闇の覇者U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1柳葉竜兎
僕の最新作について語るがいいだろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:14:33.61 ID:8Gep2vFk
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:03:24.65 ID:1POzr428
公害スレ立てんな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:13:39.15 ID:QQ5RwRiL
オープニングでは必殺技で敵を一瞬で倒しまくるのに
通常戦闘では何ターンもかかるとかどういうこと?
同じように一瞬で倒せばいいじゃん
無駄にシンボルで狭い通路だから避けるのが面倒くさい
自作成長メニューも十年前のツクール2000製かと思えるぐらいダサイ
ここでクリアしました
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:14:55.10 ID:heCTDdTK
4時間でクリアできるんじゃなかったのかよ
5時間半でボドネスに会いにいくとこだぞ
あとスキル画面開きながらシフトおすとゲームがおちる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:12:18.12 ID:/6/BZMxX
▲関連スレ▼
闇の覇者〜竜の傭兵団〜 【Part3】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1391258584/
【ぬ】素っ人がツクールで神作品を目指すスレ九発目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1256451367/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:13:59.50 ID:/6/BZMxX
作りがとても細かく、グラフィックがとても綺麗。主人公のグラフィックは必見。
様々な戦術でのプレイが味わえるのでプレイヤーを飽きさせないところも見所。
ユーザーの配慮も完備されており、初心者から上級者まで幅広く遊べるはず。

RPGの醍醐味、本物。
是非ともプレイしていただきたい。
8WhiteLipper:2014/02/07(金) 09:38:57.29 ID:EvdF4ebn
イースレイ王が横暴になって寝室に忍び込むになったんだけど、兵隊に見つかって進めないようぅ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:52:15.05 ID:h6AYjpzt
すばらしいゲームだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:49:28.82 ID:/8hJ4SHw
綾野ゆう@MH4:☆6/HR7 @YouAyano bフ痛()さんがリツイート
@yunna111 返答ありがとうございます。何やら騒ぎ立てられていますが私はただ流出だけが心配だっただけです。
依頼者が使ってくださる分には問題ないので。クレジットもまた公開時確認いたします。顔グラの件はご期待に添えず、すいませんでした;

綾野ゆう@MH4:☆6/HR7 @YouAyano bフ痛()さんがリツイート
依頼で作った素材が横流しされているのでは、という件ですが依頼主さんからきちんと返答頂き、そういった事はないと判明しました。お騒がせしました。

bフ痛() @tukitorei 眼鏡侍さんがリツイート
まとめ

柳葉竜兎(@yunna111)偽名でオーダーしていたことを白状し、綾野さんからクレジット表記してもらう事で許して貰う

もののついでで顔グラオーダーしよとするが断られる(完結)

結局 柳葉がオーダーしてたって事じゃねーか本当最悪だなコイツwww

bフ痛() @tukitorei 眼鏡侍さんがリツイート
絵師も書いてるけど『依頼者本人が使っていた』って書いてるし やっぱやなぎん本人だったと言うオチ

今回の問題点は
・柳葉が偽名でオーダーしてオーダーの際に嘘をついていた
・最初の問い合わせで『この素材は拾ったアル』と嘘ついてた

の2点だな 本当こいつは絵師とか何だと思ってるの?

bフ痛() @tukitorei
@YouAyano 綾野さんは優しいですね こういうカスは甘やかすと付け上がるので今後は厳しくした方がいいとおもいます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:22:23.96 ID:8zRg1OBO
ふりーむ掲示板のわかめ太郎とほぼ同じ感想だ
竜の傭兵団はキャラが魅力的なのが売りだったのに
今回はキャラの描き方があまりにも表面的で全然深みが無い

初っぱなにお得意の「ムチャクチャ強い奴らが凄そうな敵を鼻であしらって軽く一蹴する」をやるのはいいが
その直後に「死ぬなよ、いざとなった逃げるんだ」みたいなやりとりでは
味方側も敵側も強いのか弱いのか、戦う事が好きなのか嫌いなのか
あらゆる意味でどういうキャラなのかさっぱり判らないから全然感情移入出来ないんだ

竜の傭兵団のジャクラやイースレイは性格的に批判もあるが確かにキャラが立って居た
それは元々どういう意味合いのものだったのか、作者は初心に返って考え直すべきだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:26:00.50 ID:zyAh3UGC
流行んねーんだよなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 10:50:17.35 ID:qAOLb7TV
そもそもオヴェルスの翼のパクリ
ちゃんとオリジナルで勝負してください
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:02:49.62 ID:ym2OxRO9
なんだ、オヴェルスの翼はBLだったのか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 05:35:57.96 ID:r+Qe8qAn
キャラがどうとかストーリーがどうとかどうでも良いが、
開始数分でやめる事になったゲームだな。
具体的に言うと最初の戦闘が終わった時点でやる気が無くなった。

何が悪いって、ゲームとして普通すぎて何の面白みも感じられない。
今更初代ドラクエをやれと言われているようなもの。

こういうスタンダード系なのは時代遅れだろう。
中にはあえてスタンダードなのを求めるプレイヤーは一定数いるが、
少なくともその数は多いものではなく、ごく限られた層でしかない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 06:34:34.17 ID:/Ep8nnoA
>>15
それこそ評価の基準がズレてる
初代ドラクエはゲーム作品だ
それに対して闇の覇者はあくまでキャラとストーリーを楽しむ作品

>>キャラがどうとかストーリーがどうとかどうでも良いが、
この一行目の段階で>>15は闇覇の評価を端から放棄してるんだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 10:40:14.21 ID:0AyvL6Vc
キャラとストーリーを楽しむのが柳葉ブランドです
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:42:05.30 ID:r+Qe8qAn
>>16
それならノベルにでもしろって話になるが。

ストーリーを見る為につまらないゲーム部分に耐える事を求められるとは。
オヴェルスの翼と同類だな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:43:43.40 ID:YVbKYOtO
じゃあノベルしてろよ
お前を喜ばせるために作ってるんじゃねーよ
作者はお前のママかよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:30:50.84 ID:C4cRX/h8
柳葉が自分の作りたいものだけを孤高に作っているのならそれで良いんだがな
その割りに他人の作品や制作姿勢についてあれこれケチを付けてるんだから
自分もそうされるのが当然じゃね?
それとも自分だけは他の作者とは別格なのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:58:00.71 ID:zAQX5DWN
はい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:52:53.15 ID:YVbKYOtO
>>20
当たり前だ
それがネットの常識
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 03:29:03.30 ID:NW55RxnA
柳葉の格か
きららと同じくらいかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 04:11:29.54 ID:jhIiGaOY
悪質さの格付け?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:52:29.77 ID:45SPXLkF
それにしても進まないスレだな
もうアンチさえも飽きてしまったのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:09:49.73 ID:FHlI4DAC
上手くいえないがとにかくすばらしい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:01:49.22 ID:/D+CkcmN
>>26
柳葉はお前のような幼稚な感想は嫌いだ
お前が馬鹿なのは分かるが多少は頭使って中身のある感想書かんかい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 16:36:41.35 ID:DSPSrv7K
>>8
同じく、そこで詰まってる。
どうやら、縦軸、横軸が兵士と同じだと見つかっちゃうみたいだけど
壁越しでも、兵士が後ろ向いていてもダメで、進めない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 06:56:31.43 ID:EiuGLQ6h
なかなか面白い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:00:37.53 ID:Z3UM6jR+
やはり何度作品を見ても他人をこき下ろせるだけの実力がやなぎんに
あるようには見えん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:28:01.10 ID:LHsnANcE
実力ないのに他人をこき下ろしてばかりいるちゃんころが何をw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:33:51.37 ID:U1PYedUk
>>30
柳葉の最高傑作は闇の覇者Uでも魔の樹海でもなく
処女作の闇の覇者〜竜の傭兵団〜なのだよ↓


今ラスボスプレイ中ですが、とても面白いです。
以下、少しネタばれも含みます。

・ストーリー

最初はただの厨2RPGだと思って敬遠してたんですが、
やってみるととてもストーリーが素晴らしいです。
主人公はよくある完全正義の勇者などではなく、悪者からスタート
するのも個人的に◎
展開も二転三転して驚きがあり飽きさせません。
主人公率いる竜の傭兵団、ア○○○率いる帝国軍、オ○○○率いる
理の使途の軍団の三つ巴の戦いが開戦した時は胸熱でした!
ただ、リフルの兄を殺害した宿敵のディーバが何も和解しないままいつの間にかリフルの味方になっているのには???と感じました。

・戦闘

戦闘バランスは雑魚・ボス共に簡単ではなくて歯ごたえがあります。
ただ、重要な回復アイテムがストーリーを進めると購入できなく
なったりするのは問題だと思いました。
今やってるところですが、ラスボスがとても強いです。
ラスボスが強いのは良いのですが、ラスボス強すぎて全滅させられてまた再戦する時もイベントスキップできないのにまた同じ長いイベントを見せられてイライラするのはマイナス点だと思いました。

・グラフィック

一枚絵は点数が高いと思います。
上手だとは言えないですが、とても躍動感のある絵で物語を盛り上げてくれます。
ただ、グラフィックは今時ツクール2000かという気もします。
VXかACEの細かい綺麗なドットのグラフィックで見たかったです。(続編はVXだったかな?

・サウンド

中々良いです。
戦闘のBGMも良いですが、自分は物語後半のフィールドのBGMが一番好きです。

・システム

みなさんも言ってますが、SPシステムが欠陥物だと思いました。
LVを上げるとSPがもらえないというのはマイナスポイントだと思います。
自分はラスボスが強すぎたのでHPを999にしようと思いましたが、LVが高い為にSPをもらえずHPを上げれず困っています・・・
LVを上げてHPを増やすこともできますが、物語後半はLVアップに必要な経験値が多すぎます。
やはりSPはLVを上げすぎてももらえるようにするべきだったと思います。

・総評

やる前はよくある厨2RPGだと思っていたので、すぐにゴミ箱行きかなと思っていましたが、いざやり始めると一気にストーリーにのめり込んでプレイしてしまいました。
色々と惜しい点もありますが、他の良作RPGと比べても見劣りしない素晴らしいRPGだと思います。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 02:57:18.29 ID:wt0VC4wO
>>28
作者が技術力の無いうんこ野郎で
ほんとすいません
34名無しさん@お腹いっぱい。
ムンホイ万歳マンセー