【ウディコン】ウディタ企画総合4【ウディフェス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
ttp://hinezumi.velvet.jp/wodifes/

■前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合3【ウディフェス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1376229843/

過去スレ、スレ用語などは>>2
次スレは>>950が立てて下さい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:02:48.05 ID:74HgrxZ4
■過去スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合2【ウディフェス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1364048226/
【ウディコン】ウディタ企画総合【ウディフェス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1347947575/
第4回ウディコンスレ part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1346449555/
第4回ウディコンスレ part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1345648288/
第4回ウディコンスレ part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1345109169/
第4回ウディコンスレ part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344527353/
第4回ウディコンスレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344054340/
第4回ウディコンスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1343526769/

■スレ用語など
小生・小生バー:第4回ウディコン作品「Princess Saviour」
ドラゴニア:第3回ウディコン作品
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:30:51.80 ID:4QRqTTze
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:59:35.83 ID:5rEguTax
>>1
おつ!

いつの間にか今年もウディコン始まってたのね
登録作品多いなw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:12:08.66 ID:u6BSsFw2
しかし今年で一区切りとの事
来年はやらないのかな

影明かしもクリア、聖域がバランス壊してそうでかなりサクサクだったけど
プレイ時間1〜3時間を2時間ちょっと掛かったからバランス的には想定通りなのかな
次は何やろうかな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:29:44.94 ID:N/KNPQWt
昨日の時点で書き留めてあったのでこのままいくことに
【11】『ジャンクエデン』
まさに2Dアーマードコアと言うのがしっくりくる、よくできたACT
ブレードは持続判定で細かい連続ヒットみたいな武器なので、持続して当てないと高威力を狙うのは難しいのが悲しい
ヒット&アウェイ的にはホバーブレードが使いやすかったあとはハイバズor火力スナ、ハイグレを使った

【12】『影明かし』
1時間10分ちょいでクリア武神の目覚めとほぼ同じサクサクRPG、それ以上でもそれ以下でもない

【13】『月の塔』
普通の短編、とくにホラーなわけではない

【14】『迷宮王国ワンダム』
いわゆるローグ系っぽいダンジョンに通常のRPGの戦闘を合わせたゲーム
メイン武器+他装備4つの計5装備ができて、全部位斧とか装備できる
5回攻撃できるわけではないが性能はステータスに反映される、
スキルも拾ったのを好きにセットしたりと好きな方向性でキャラが作れるので
おかげでこの系統のジャンルにしては結構好き
装備効果がスキルにも乗るっぽいのは仕様かバグかわからないが楽しいので消さないでほしい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:30:31.02 ID:N/KNPQWt
【15】『オタク☆ジェネレーション〜いろんな意味で深い物語〜
普通のRPG、タイトルで損しているか本当に深い物語なのか遊んでみないとわからない。
【16】『スポンサーガ』
クエスト派遣に人員割り振るゲーム成果報告のシーンとか余剰した暇日数とかもうちょい簡素にできないだろうか
それ以外にいくつか欠点があるが作者はたぶんわかってるはず、
ぶっちゃけゲームシステムよりは実はシナリオが気になる魅力がある

【17】夏至
脱出ホラー、謎解き系だがスルーして進むこともできる
【18】『なめらかクリーミーな味わい』
敵を倒して仲間にする単純な基本RPG。開幕説明無し放り投げ&作業感なゲームと
メタなネタが多いのにプラス雰囲気があってるかというと・・・
序盤でもイベント起きると強制終了、ロードすると強制終了で進めるのをやめた
【19】『ゴースト ラビリンス』
3Dアクション、低スペPCだとたぶんきつい。
【20】『クリッククエスト2 リバーシパズルの旅』
ストーリーはチュートリアル件穴埋め問題、本番はチャレンジ
やることは少ないが規則性を理解してコツを掴むと連鎖が楽しくなる、
段々と配置起きるムラで辛くなるところを考えるのが楽しい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:38:21.13 ID:7gbnjcAi
だからなんで同じものばかりレビューすんだよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:46:59.08 ID:blwAsqP3
>>8
グダグダ粘着すんなよ。めんどくせぇ奴だな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:49:49.45 ID:7gbnjcAi
いつ粘着したんだよめんどくせぇ奴だな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:53:54.01 ID:blwAsqP3
>>10
いいから見当違いのイチャモン付けてんなカス。
テメェの個人サイトでもなんでもねぇんだからスレ違いじゃないレスに絡むなゴミ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:54:13.88 ID:SDvkzYq/
不満がある奴は自分で登場頻度が低いのを積極的にレビューすればいい
昨日の投下じゃジャンクエデンと15以降のはなかったしな

>>6-7

クリッククエスト2はチャレンジモードのが爽快感があるよな
ストーリー10が難しくてまだクリアできないぜ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:54:39.68 ID:TNt0prf9
迷宮踏破Kの最終最強バーティは、
ナイト・ガンナー・モンク・メイジでいいの?

あくまで最終で有って、道中は別として
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:56:05.20 ID:7gbnjcAi
>>11
見当違いじゃないんだよなぁ、イチャモンつけてるのはどっちなんだか
スレ違いじゃないレスに絡むなって自分がやってるそれもレスなんだけど自分をゴミ呼ばわりしてマゾかな?
さっきからブーメランすごいね君
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:00:17.63 ID:blwAsqP3
>>14
ウディコンスレにレビュー書いて何が悪いんだ?あ?
同じもんばっかレビューすんなってこのスレに上がるレビューは全部同一人物が
書いてると思ってんのか?

そういうのをイチャモンっていうんだよ。いくら駄々こねても
テメェの思い通りにはいかねぇから。気に入らねぇならスレ閉じるか、
それができねぇならせめて黙ってろ。需要の少ないゲームのレビューが読みたいなら
黙って待ってろよ。他人の書き込みにイチャモン付けねぇでよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:01:00.68 ID:7gbnjcAi
>>15
そっくりそのまま返すよ
嫌なら閉じなよ、ほらw
イチャモン付けてないでほら閉じなってw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:01:04.03 ID:6AmVZuJZ
>>13
ミスティックとシーフがゴミなだけであとは好みでいいんじゃね
同系職同時二人とかは未知数だが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:03:23.91 ID:blwAsqP3
>>16
俺がお前に対して言ってるのはイチャモンじゃなくて正論だからな?
需要が少ないレビューが読みたいというテメェの欲求が叶えられないという理由だけで
他人に絡んでるわけではないから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:05:03.62 ID:7gbnjcAi
>>18
勝手にキレて感情的に自分の我を通そうっていうわがまま言うのは正論とは違うんだよなあ
自分が嫌だからお前スレ閉じろっておかしいと思わないのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:05:12.51 ID:blwAsqP3
>>13
モンクとメイジ同時にPTに入れるのってあんま意味なくね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:06:47.06 ID:blwAsqP3
>>19
我を通そうとしてるのはお前であって俺じゃない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:06:49.42 ID:Bj5MOAlN
同じレビューばかりで誰も見てないのは確かだしそれこそ個人サイトでやれっていう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:07:06.41 ID:7gbnjcAi
>>21
へー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:08:50.25 ID:blwAsqP3
>>22
んなこと言ったらじゃあもうこのスレいらないじゃん。
全部個人サイトでいいよね。

つうか、そう思うならスルーすりゃいいだけの話だ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:09:20.40 ID:Bj5MOAlN
>>21
どうみてもお前だろアホか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:11:11.67 ID:7gbnjcAi
スルー出来てない本人がこれなんだから自分の都合の良い解釈でしか話せない人だからもう構うなよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:11:21.30 ID:6AmVZuJZ
>>20
へ?なんで?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:11:58.35 ID:blwAsqP3
>>25
我を通そうとしてんのは自分がスルーすりゃいいだけの話なのに
「だからなんで同じものばかりレビューすんだよ」とか他人のレビューに
イチャモンつける奴だろw

スレ違いの話してるわけでもねぇのに、「自分」が読みたくないという理由だけで
んな事言われたらいい迷惑だろw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:12:31.51 ID:blwAsqP3
>>27
どっちかでよくね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:13:16.75 ID:Bj5MOAlN
自分のID抽出して読み直したほうがいいよお前
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:13:39.22 ID:xL6zRyGg
つまり煽り合い専用スレってこと?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:13:47.00 ID:6AmVZuJZ
>>29
!?
いやなんでだよ!?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:13:50.88 ID:blwAsqP3
>>26
お前のレスはスルーすりゃいいだけのレスじゃないからな。
悪意だよ、悪意。悪意のレス。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:15:12.01 ID:7gbnjcAi
安価付けないでくれる?
気持ち悪いんで
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:15:33.59 ID:blwAsqP3
>>32
メイジかモンクどっちかだけで回復役は足りるし、だったらメイジとか
火力系の職もう一人入れたほうがよくね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:16:06.69 ID:SDvkzYq/
モンクとアコが無意味ならわかるけど
モンクとメイジが無意味ってのは俺も分からん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:16:44.85 ID:tIV3EQMG
いいぞもっとやれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:16:52.96 ID:blwAsqP3
>>36
ああ、間違えたわw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:17:08.46 ID:6AmVZuJZ
だめだマジで何言ってんのかわかんねぇ…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:17:37.03 ID:Bj5MOAlN
アスペ臭いな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:17:52.44 ID:blwAsqP3
とりあえずさ、他人のレビュー内容について言うならまだしも、
レビューを投稿すること自体に文句言うのはやめろよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:18:50.39 ID:Bj5MOAlN
とりあえずさ、お前の我儘をここで書くのはやめろよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:18:59.57 ID:blwAsqP3
同じゲームに対するレビューでもそれぞれ感想は違うんだから。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:20:01.15 ID:7gbnjcAi
とりあえずさ、構うのをやめろよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:20:34.86 ID:RA3AiSBE
お前が言うのそれ? クズやなあ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:21:03.80 ID:blwAsqP3
>>42
我儘なのはID:7gbnjcAi だろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:23:07.55 ID:7gbnjcAi
21あたりでおかしい子と気づいたからな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:23:09.82 ID:Bj5MOAlN
自分が見えてないのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:23:59.87 ID:HcUURLsH
赤いIDをNGしたらスレが見やすくなったよ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:25:13.20 ID:tIV3EQMG
作者様『早く俺のゲームのレビューを書け』
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:28:08.69 ID:flVZql09
新スレ早々いきなり荒れてんなw

まぁ、>>8の一言だけでなんでいきなりID:blwAsqP3の怒りゲージがMAXまで
振り切れたのかはさっぱりわからんが>>12が言ってる事が落とし所としては妥当だろw

あんまカリカリすんなよお前らw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:29:06.62 ID:Bj5MOAlN
病気なんだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:29:38.93 ID:RA3AiSBE
え? レビュー書くこと自体に文句言うなってごもっともやん自治厨臭いけど
ヲチスレでもなんでもないんだからメタポジションなんてないんだよ
ID:7gbnjcAi ID:Bj5MOAlNお前らまともに反論できてないし
間違ってると言われたら具体的に反論するか自分の間違いを認めて謝らないとダメだよ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:30:12.70 ID:0sbT930U
ボクノ作ッタげーむノ評価キキタイデース
ミンナ全レビューシテクダサーイ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:31:29.09 ID:7gbnjcAi
前にtxtで頑張ってた人はまだレビュー書いてるんかねえ
あれってかなり根気の居る行動だわ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:31:33.68 ID:9UMbNpeX
まあ>>8が一番悪いのだけは間違いない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:34:55.92 ID:Hy6zAdQP
喧嘩すんなよな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:36:55.71 ID:7gbnjcAi
なんかよくわからないけどごめんなさいね
急に暴れだすものだからびっくりしちゃった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:37:18.33 ID:309/+eqs
そろそろウルトラマンがこの話はオワリって言うAAが貼られるはず
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:38:03.40 ID:Bj5MOAlN
ID:7gbnjcAiのレスってほとんど言葉借りて返してるだけだからな
それに噛みついていくのって自分の書き込みに噛みついてるだけで反論もくそもないんだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:38:06.23 ID:xL6zRyGg
え、なんか気持ち悪い
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:39:16.90 ID:9UMbNpeX
いやそこは流れ的に何が拙かったか気付くタイミングでしょ!?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:40:09.74 ID:spTrh3Y5
【ここまでの流れ】

誰からもレビューされないゴミをウディコンに出品した作者が
人気ゲーしかレビューしないスレ住民に絡む

正義感に燃えたアスペが何故かガンギレ

スレが荒れる。


これでおk?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:40:26.26 ID:309/+eqs
ID:7gbnjcAi ID:Bj5MOAlN

この二匹頭おかしいだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:41:12.38 ID:7gbnjcAi
出品してないから1行目以外はおk
ネットで「あ?」とか使うの居るんだなーと感動したわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:43:41.16 ID:TGTclcEw
「同じもの」の定義が8の脳内にしかないことこそ問題にするべき
なんらかの形で参照されたその「同じもの」をどう避けるのかその手段の提案もたぶん不可能

作者じゃなくてお客さまだよねコイツ
作者じゃなくてお客さまだよねコイツ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:43:48.73 ID:Bj5MOAlN
ID変えてきたのかw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:44:41.57 ID:spTrh3Y5
>>65
絡んだのは認めるのかw
というかね、アンタが素直にごめんなさいしとけばそれで済んだ話ではあったんだから
ちょっとくらい責任感じた方がいいぞw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:46:50.04 ID:7gbnjcAi
前々あたりに逆からレビューしろやってキレてるやつ居たよな
それと専スレがとか見てから同じのが多いのは意識するようになったからなぁ
何気ない一言だったのがとんでもない大物に引火してしまったわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:47:51.88 ID:309/+eqs
俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:48:52.64 ID:Bj5MOAlN
俺も悪くねぇ!俺も悪くねぇ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:49:47.67 ID:tIV3EQMG
いつも同じゲームのレビューばっかりしやがって逆からレビューしろや!!!!!!!!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:50:02.72 ID:7gbnjcAi
構うなって言ってんのに煽るのは悪いと思うんだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:50:27.44 ID:309/+eqs
しかし手にとって遊んでももらえないゲームの作者もかわいそうだわな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:52:38.26 ID:xL6zRyGg
あまり名前が挙がってないのもレビュー頼む
とか書けば良かったんじゃない?
突然「だからなんで同じものばかりレビューすんだよ 」と書かれてイラついたんじゃないでしょうか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:52:47.77 ID:7SNtd5Hj
まぁEXダンジョンが本番とかミスティック不遇なんてレスは見飽きたな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:52:58.82 ID:7gbnjcAi
「し」は潔くて気になったけど中途半端に真緑のフィールドに一人ぽつんと居るような手抜きに見える物は後回しにしてしまうな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:58:09.33 ID:Bj5MOAlN
ID変えて急に書き込みが無くなったアスペのIDはどーれだ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:58:10.53 ID:7gbnjcAi
あ、サムネイル見て遊ぶか決める場合ね
言い方は他の人も言ってたことだったからそのまま言葉借りてしまってたわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:13:29.02 ID:MX3j75OZ
コンテストに協力する気があるならともかく自分が楽しみたいだけなら一部の作品しかやらないからなあ
RPGしかやらない、シナリオ読むの退屈、中二病的なノリが苦手と三拍子そろってたりすると
プレイできる作品はかなり限られる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:34:33.74 ID:ADIUjfa7
他の奴に最強ってどの組み合わせ?と聞いてるようじゃ、正直駄目だと思うわ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:46:45.67 ID:ZYhyOP/j
Wikiや攻略見ないと選択肢一つで不安になるやつw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 04:50:13.33 ID:cFWCYKH1
俺です
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 04:59:58.48 ID:msaVqWgX
私です
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:06:14.83 ID:reROvU4C
見ないとクリアできないだろ、特定の武器が無いと積むゲームとか
フリゲでは幾らでもあるぞ、ドラクエはたけやりとべギラマで竜王倒せるけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:13:45.40 ID:aP8Fy4p/
ムルムルで好感度イベント全部すっ飛ばしたらBADENDに直行的な
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:44:46.38 ID:Dw5rFLB9
アクアリウムス水晶洞窟のボスが強すぎてお話にならないんだけど
HP2500で与ダメ30とかどうしろというのかね
一応前スレとか読んでチェインをしなければならないと学んだのだが
〇〇コネクションとかいうのはどこで覚えられるの?
〇〇スターターしか覚えてないよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:49:09.52 ID:PsKqJAbf
83回殴ればいいじゃない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:52:11.23 ID:Hy6zAdQP
アクアリウムで苦戦した覚えがなくて助言出来ない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:55:47.61 ID:msaVqWgX
>>87
レベルで解放されるよ
俺も覚えてないな、最初からやりなおしてみるか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:03:00.86 ID:cFWCYKH1
というかそんな序盤で詰んだ記憶もチェイン使った記憶もないんだが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:06:15.96 ID:8udP6oPK
良い装備も買わないし、スキルも使わないし、街のNPCとも会話しない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:15:45.53 ID:Dw5rFLB9
マジか・・・火属性つけて殴ってるんだが一体何がおかしいのか
レベル17じゃ足らんのか・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:24:20.55 ID:eddsfR83
RPGなんだからアイテム関係で工夫すれば低レベルでもいけるだろ
アクアリウムスは開始3分で投げたから知らんが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:36:17.15 ID:309/+eqs
属性スターター駆使して魔法でチェインさせれば100以上でなかったっけ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:42:45.10 ID:eddsfR83
何でチェインだとか独自のシステムを使う事を強要するのかが分からない
だからJRPGって言われるんだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:48:28.24 ID:Qos11BH9
JRPGは頭使ってるように見えて、用意された解法に誘導してるだけだからな
「鍵のかかった扉がある」>コマンド

RPG「指定された鍵で開ける」「蹴り破る」「ピッキングで開ける」「爆薬で破壊する」
JRPG「魔法の鍵でしか開かない」
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:52:38.52 ID:npw4b7k3
ts
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:58:02.17 ID:Dw5rFLB9
レシピの材料落とすレア敵も全然でねーからとっとと進めたいのに
無理くせーなあめんどくせえなあテンポわりいなあ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:10:48.07 ID:mKFcnY9e


死ぬことに意味を見つけるゲーム
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:15:09.12 ID:mKFcnY9e
内容はあんま書かないけど「し」は
そこらへんのホラゲより演出が簡素なのに
崖から足踏み外した感を感じることが出来ました
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:42:49.30 ID:xK4T3Zo6
最後までプレイしたけど顔グラが落書きだった意味とRPGにした意味が全く分からなかった
レベル上げで時間稼いでイミフシナリオを誤魔化してるのかもしれないがそういうのやめて下さい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:45:21.41 ID:1IBL1r7V
「し」は何やってんだこれと思って作者ツイッターを見てみたら納得した。
なおどう納得したのかは黙秘する模様
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:45:36.51 ID:msaVqWgX
>>93
平均レベル14.6で倒せたよ
スターターだけつなげときゃなんとかなる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:04:53.07 ID:Dw5rFLB9
>>104
あーいけたわありがと
正攻法とは全然違うのな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:10:50.18 ID:6AmVZuJZ
俺も水晶洞窟のボスだけえらい苦戦したな
サブクエやってレベルあげて増えた金で回復アイテム買って進めたわ
回復を遅い魔法キャラ一人に任せると追いつかなかった
あと大技は使用ターンがだいぶ固定されてるから全員ガードあたり?
色々めんどいならウィザードサーキットのレベルあげて範囲一確狩り→回復オブジェでレベルあげとか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:13:39.26 ID:t8TSosUc
その辺りからチェイン無双だった記憶しかない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:36:14.46 ID:po+zqvD+
湘南アスペJRPG(爆笑)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:40:39.33 ID:6AmVZuJZ
俺のときは属性チェインしてもダメージあんまり出ず、もちろん普通にやってもダメージ出ない
みたいな状態だったから地力不足だったかもわからん
つーかあそこ確か新キャラズのレベル6とかだった覚えが…
味方も一桁ばっかだった気がする
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:48:26.42 ID:Dw5rFLB9
味方の加入レベルクソ低いよな
ついでにドロップ率も低くていちいち盗まないといけない
控えには経験値入らないときててプレイしててテンポがよろしくない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:55:20.06 ID:msaVqWgX
序盤クエストやってて綺麗な水足りなくなったなぁ
盗みに言った記憶がある
徐々にクエスト放置しだして
いまだにミスリル納品するクエやらずに放置だわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:06:12.06 ID:g2irpPEM
アクアリウムスは先のマップほど雑魚からの入手EXPが大幅に多いから、
チェーン使ってどんどん新しいマップにを進めると使いたい味方はすぐレベル上げられる
進行させずに低レベルマップで稼いで味方レベルを揃えようとすると効率が悪くて凄く時間の無駄になる

まあ俺も味方の初期レベルは平均なんか見ないで主人公のレベル-5くらいにして欲しいとは思うが
ほとんどのプレイヤーが早い段階で下手にレベルを揃えようとするから問題になるって面もあるかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:11:07.73 ID:g2irpPEM
ついでにアクアリウムスの同属性チェーンについて
重要なシステムの割りにゲーム中の説明があやふやなんで書いてみた
長いんで興味ない人はスマンな

【大前提】
・同じ属性の攻撃を続けるだけでチェーンは成立する。属性が合っていれば前回と別の敵を攻撃してもチェーン数は増加する。
・チェーンが成立するごとに敵に追撃のチェーンダメージが入る。
チェーンのダメージ量はチェーン数に応じて劇的に上昇する。チェーンを狙うのはこのチェーンダメージが狙いなので、チェーンを成立させるための各スキルそのもののダメージは小さくて構わない。
・属性スターター/属性コネクションは、ペチっと小ダメージを与える属性魔法に過ぎない。しかし他のスキルと違い、実行後にもう1回好きなスキルを選択して追加攻撃ができるという特徴がある。

【スターター/コネクション詳細】
・属性スターターは、各ターン最初のパーティ全員で入力するコマンド入力フェイズでしか選択できない。
これが実行されると、属性スターターによる攻撃の後にそのキャラはさらにコマンドを入力して攻撃できる。
・属性コネクションは各ターンに1回だけ、どのタイミングでも使用できる。
実行されると、属性コネクションによる攻撃の後にそのキャラはさらにコマンドを入力して攻撃できる。
属性スターターからの追撃としてコマンド選択できるので、基本はスターター→コネクションと繋ぐ。
・スターター/コネクション以外の属性攻撃(魔法のファイアなど)は使うとそのキャラクターの連続行動は終了になる。
このためチェーン数を稼ぐためには属性スターター起動→属性コネクション→属性魔法といった順で入力する。

【実行例】
・5名全員にメインかサブでウィザードをつけ、全員がファイアスターターを選択。
自分のファイアスターターが発動した者はファイアコネクション→ファイアの順に使用して追撃。全員で3回ずつ火属性攻撃をすることで14チェーンになる。相手は死ぬ。

・全員に同じ属性がついた武器を持たせ、全員で殴る。全体攻撃ができる鞭が光る。
ソードマスターの3回攻撃、ソードマスター+ニンジャの二刀流6回攻撃ができると属性スターター/属性コネクションより簡単にチェーン数が溜まる。

【Tips】
・普通にチェーンして手こずるようならアナライズして敵の弱点属性に合わせた属性チップを装着、更にOF発生弾で敵の弱点属性のフィールドにすることでチェーンダメージを大きくする。
・敵が複数いる場合、全体攻撃の属性魔法を使うと更にチェーン数が伸びる。
・TPはこのゲームの中では比較的回復が面倒なリソースなので、
バフや回復魔法を使うパーティ要員がいるターンではTPを必要とする属性コネクションを省いた属性スターター→属性攻撃のみチェーンに抑えておくと、後々のターンで結果的に高ダメージを狙える。
チェーン10とチェーン14ではチェーンダメージに大きな差があるため、全員で攻撃できないターンでコネクションを使ったために、全員で攻撃できるターンにコネクションが使えないという状況が発生すると勿体ない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:13:14.94 ID:npw4b7k3
めんどくせえこと考えずにソードマスターニンジャ田中に属性剣持たせて通常攻撃してればおk
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:14:04.94 ID:OzVwYGWw
TPなんてTP回復アイテムで事前に5にしておけば切れる前に戦闘終了する
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:19:04.88 ID:pbKpuY1A
新キャラ使いたい奴は使い物になるレベルまでは上げようとするだろう
しない奴は高確率で最後まで脇キャラに見向きもしないので後で楽になるとか知らん
作者には想定外の批判だろうけどこっちからすると作者の想定の方が外れてる
…ような気がするが気のせいかもしらん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:25:46.53 ID:7SNtd5Hj
主人公もあまり強くないのもどーなのよ
対ボス能力が設定上あるだけで
田中のがつよくね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:30:35.46 ID:Hy6zAdQP
キャラ性能とか気にしたことなかった
チェーン撃つ係5人って感じで
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:31:38.36 ID:OzVwYGWw
同じく
中盤から回復役すらいなかった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:35:02.84 ID:IDKrx50d
主人公が弱いんじゃなく
オーディナリーサーキットつけてる奴が弱い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:41:35.80 ID:6mdCn+O5
>>120
何で敏捷重視の田中の方が強いの?
主人公にウィザードつけて殴らせてたりするんじゃない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:43:50.60 ID:6mdCn+O5
安価ミスった、>>117
たしかにサーキット貰った時は主人公にオーディナリ使う人が多いだろうけど、あれは経験値稼ぎ用にしか使えないね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:44:59.92 ID:msaVqWgX
TP回復アイテムは99%まで回復しないのが難点か


し やりおえたわー
やりおえたわー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:52:38.77 ID:7SNtd5Hj
>>122
ウィザードつけたら誰でも強いだろ!
主人公は素の習得スキルと装備がショボイ サーキットなしで盾くらいもててもいい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 10:00:44.43 ID:7ZrjFNgl
盾か、そんなのもあったなそういえば
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 10:05:17.06 ID:cf56zuNm
主人公は素で剣装備できるんでけっこういいと思うけどな
最初にオーディナリーじゃなくファイターくれよとは思う
中盤あたりまでのザコ戦はファイター数人で列攻撃スキルしてる方がチェーンよりサクサクやれるし

低位ジョブで使いどころがあるのはファイター・シーフ・クレリック・ウィザード
オーディナリー・ハンター・フェンサー・エフェクターは少なくとも1stデバイスに付け続けるのはやめた方がいい感
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 10:29:29.83 ID:6AmVZuJZ
デフォ装備周りの仕様とかコネと奥義あたりの仕様がすげえちぐはぐだと思った
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 10:44:17.32 ID:qvO2sgVL
おっぱい王女の固有全体防御バフがやたら便利だった
あれのおかげで各地のFOEをけっこう低レベルから楽に殺して経験値うめえしてたら
さっさと進んで地下街建設予定地のデストロさん狩った方がうめえのな・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 10:59:15.61 ID:MX3j75OZ
ワンダムやってみた
テキストをがっつり削ったらんダンみたいなゲームだな
大量のアイテムを変換魔術で処分するのがめんどいのはまあ許容するとして
ソート機能くらいは欲しかったな
装備制限が一切ないおかげで何拾っても誰でも使えるのはストレスフリーで良い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:04:00.59 ID:msaVqWgX
ワンダムは後々になると装備が本体で笑う
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:13:58.76 ID:8t9vz385
そういや装備全部外すと能力値が数分の一になるとか、海外のDiablo系RPGとかでも顕著だよな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:58:49.34 ID:LRzdJyGO
主人公は強くも無く使いたく無くても超再生消しに入れることを強いられるのが辛いよな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:00:58.04 ID:Hy6zAdQP
スレに話題として出るゲームは公開あたりから変わってないな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:15:32.47 ID:fzSi4EgR
ワンダムの新作が出たら本気だす
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:23:14.95 ID:6AmVZuJZ
>>128
王女は時期とレベルとサーキットがなぁ…
本当になんでこんな仕様にしたんだろう

稼ぎはさっさと進めて回復ポイント周りで全体魔法1ターン狩りしたほうが楽そう
終盤はソドマスニンジャ総攻撃狩りが楽だった印象(手間的な意味で)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:22:44.93 ID:8t9vz385
>>135
メティスをソード/ニンジャで属性鞭二刀でfoeのデストロを狩ると1人で25チェーンとか叩き出すんで
CF発生器の併用もすると100万単位の経験値稼ぎはデストロの方が圧倒的に早いよ
ちなみにウィザードクレリックなどの低位のサーキットは1回のデストロ戦で50LVカンストするっぽい

実のところ、そんな終盤まで行かなくても経験値稼ぎは楽なゲームなんでレベル差は本当は大きな問題じゃないんだが
今まで一緒だった仲間より見劣りが大きすぎて、単純に損に感じて起用しにくいんだよな
新しい仲間は初期レベルは主人公よりちょっと下、サーキットは得意なの1個だけでいいから
主人公の一番高いサーキットと同レベルくらいだと嬉しいんだが

まあ、物語や絵が丁寧に作られてるのもあって
何だかんだ言って今回の中ではかなり楽しく遊べた
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:35:06.15 ID:AhwD1o3L
マップを歩いて物を探すのがめんどくさいのでノンフィールド系が好きなんだが
アールエスや名も無き島がフリゲでメジャーになった割りにウディコンにはあんまり数が出ないんだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 14:10:32.79 ID:jJz9IGlf
>>6
>【14】『迷宮王国ワンダム』
>いわゆるローグ系っぽいダンジョンに通常のRPGの戦闘を合わせたゲーム
>メイン武器+他装備4つの計5装備ができて、全部位斧とか装備できる
>5回攻撃できるわけではないが性能はステータスに反映される、

いや武器5個装備で5回攻撃出来るだろ
バージョンアップでもされたのか?
それともお前本当にやったか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 14:36:40.42 ID:MkP0KKps
古いのは知らんが最新版は普通に5刀流で5回攻撃できるな
それどころかたまに10回攻撃するんだがあれはなんなんだ?
最後まで全員5刀流の殺られる前に殺る戦法でほぼ無双状態のゲームだったが面白かった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 14:47:11.29 ID:s5UHu2+R
だからなんで同じものばかりレビューすんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 14:54:24.17 ID:yw9O3jzr
それ以外はレビューどころかDLしてやる価値すらないからだよ
そんな程度のこともわからないの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 14:58:56.08 ID:msaVqWgX
通常攻撃使ったことなかったから武器数分攻撃なのしらなかったわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:03:44.64 ID:jJz9IGlf
>>139
多分ムチとかそういう武器に二回攻撃属性がついてて
それつけてると倍で10回攻撃になる
けど一発の威力が下がるから得でもない気がする
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:06:33.27 ID:7SNtd5Hj
ワンダムは防具DBに武器も防具も詰め込んでみたらこんなのができたんだろうな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:08:12.19 ID:MkP0KKps
なるほど、表示はないけど2回攻撃って武器があったりするのか
まあ通常攻撃使わないからあんまり関係ないけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:13:30.51 ID:J0SFPvAG
アクアリウムス重すぎてむりぽ;;
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:35:02.70 ID:0xEEcx7/
アクアリウムス、5年くらい前のCore2でもサクサク動いたけどなぁ
重くて遊べない人は使ってるPC、1コアとかCerelonとかなのかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:40:04.01 ID:fywQQUB6
迷宮Kでようやく魔王を倒したぜ。結構強かったな。
プラーナをちゃんと配分しないとダメだったわ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:31:30.11 ID:9F7AVa5h
>>140

RPGとやり込みしか興味がない人が多いからだと思う。
ぼくらの大革命というゲームだってニコニコで100万近く再生されたけど
ここじゃスレはたったけどそこまで話題になってない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:41:39.59 ID:mKFcnY9e
>>149
え・・・ウディコンスレだぞここ、なにいってるの?
前回のウディコンしてれば
あのゲームは戦友100人出来るかなのパクリゲーとすぐ分かるが?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:51:38.13 ID:WKMjLw1w
ニコニコで話題になったって面白くなきゃこの板で話題になるわけない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:53:09.15 ID:jJz9IGlf
ニコニコ()
100万再生()

勘弁してよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:55:12.26 ID:Zt4zqxrJ
>>140
お前が一本もレビューしないのと同じ理由だよ
違うと言うならまだ一件もレビューついてないゲームどれでもご意見どうぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:56:27.25 ID:QmCPfugF
12亜神伝をクリアした人に聞きたいんだが
これって最後は必ず、ヒドラ2匹倒して終了しかエンディング無いのかな?
なんか良く判らん内にBADENDみたいな、打ち切りENDみたいな感じで終わってしまう一つだけなのか?

途中セーブから、メーヴェルートで北の都いける様になった時点で、酒場の3人と
パーティー総入れ替えとか試しても、結局変わらずに終わってしまった・・・。
気になる内容(凍りずけのやつらはどうして凍りずけになった? あのヒドラの大群はどうなったetc・・・)
が解決せず判らんまま終わるのは、自分の読解力の無さ、のせいなのか?
それとも、まだやり遂げてないルート(カリエデ私兵団の南行きのルートとかはやってない)を
このまま続けてたりすれば、解決したりするのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:03:39.73 ID:BEZxNYwt
凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ
凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ
凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ
凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ
凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ
凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ
凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ凍りずけ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:11:48.80 ID:y5Aypvkh
>>154
俺も同じ感想だわ
途中からストーリーがわからなくなったと思ったらヒドラが語りだして
どういうことなの・・・ってなった
緑帯のエラーが出まくってたから二周目をやる気にはならんかった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:14:00.92 ID:Q+Gfmhx5
>>154
最初はしっかり地に足の付いた王道な展開から入って
終盤あたりで154の言うようなBADENDか鬱ENDか
みたいな展開になるのは、前作からの芸当だな
と思うようにしてるけど何かこの救済感のなさがね
この予想外した感はある意味クセになるんだが・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:22:37.50 ID:DmsQsFyw
ワンダム、ずっと5連続攻撃スキルか弱点魔法しか使ってなかったんだけど、そういう仕様が記憶には無かった
まあ仕様なのかわからんけど尖った仕様は大好きですわ、漏れっぽいのはごめん。でも通常攻撃5連はやりすぎな気がする
【21】『UNKNOWN TREASURE』
FF10方式のRPG、町やダンジョンかの作りこみが広い割に寂しい感じはする
インフレするらしいが、オーソドックスなシステム作りは問題ないので今後に期待

【22】『Wolf Game〜うぉるがめ〜』
見たとおり「さめがめ」、スコア機能はあるが・・・すぐ終わるので何かほしい。
【23】『カルテトカーナ』
相手が画面端で動けなくなる&何もしないバグが・・・自動攻撃の軸合わせ&回避アクションみたいなもの、作りは荒いけど
世界観は独特だがノリが好きな人はいると思う

【24】『ard』
俺たちのパソ部。ゲームバランスとか、序盤の覚えるスキルがとか文句はあるが
密度のあるマップで要所だけ戦えばいい、とまあ武神の目覚め系なRPGという方向性なのなら案外良いと思う
もっとコンセプトを特化してバランスも調整できてたらデフォシステムでも結構良作になってた可能性
【25】『夢幻地獄』
ホラーRPGという変なジャンル、導入部だけで20分かかる。あとはこのシナリオが受け入れられるかどうかだけが肝なのだが、
その導入部の切羽詰ってたら殺人OKな話が許容できるなら・・・シリアスな話を混ぜてるだけに。演出は独特
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:23:32.78 ID:QmCPfugF
>>156-157
どうも真ENDみたいのは無さそうな雰囲気だね。
一回終了して、続きの他のルートは後日気が向いたら、かその時にやる気があれば、にするよ。
返答ありがとう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:24:00.40 ID:DmsQsFyw
(続き)人を殺した自白⇒罪を背負っていくんだよ⇒はい、頑張って生きます(なんか明るく、反省して警察行くとかというわけでもない)
の一連の流れが俺は許容できなかった。一応夢幻設定でのボス演出とかマップの雰囲気は良い

【26】『ZAO(Zombie annihilation Operation)』
DOOM的なアレ、3Dでこっちは銃。低スペには(略
ホラーだけどキャラチップを拡大して使っているので怖くはない、逆に言えばこの類はどうやってホラー感を出すために発展させて作るかだろうか
【27】『Ruin's fate』
結構良く出来てるRPG、おそらくもっとシステムを洗練させればノクターンRみたいなゲームになる
戦闘時の画面のカメラワークがせわしないので通常時は敵味方両方映して適度に拡大縮小して
キャラが今のようにアップになるのはEX技のときくらいでいいと思う。
あとEX技は強制使用になるので魔法は使えるが通常攻撃できるようにしてもらいたい
シンボルエンカウトも判定が一部謎に広い、味方一人表示にするとか、斜め移動可能にしたりすると楽じゃないだろうか
戦闘のシステムや他にも面白い要素は見当たるので作者の今後に期待

【28】『森羅の森 〜Forest of Shinra〜』
逃げゲー、接触したら強制終了、他にもエラーがある。やっつけ仕事っぽいので頑張ってほしい
【29】『魔術師の塔』
運要素が無い詰み将棋RPG、結構難しい。アイテムを次の階に持ち越すのも視野に入れないといけないのでその階で倒しきるか悩むので
いっそのこと1ステージ制でアイテム持ち越し不可な状態にしたほうが良いと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:27:30.89 ID:TNt0prf9
迷宮踏破、裏ボス達がカードも武具も落とさない・・・
まさか、小数点以下の世界なのか・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:27:52.43 ID:DmsQsFyw
Ruin's fateのはシンボルエンカウトも判定が一部謎に広い⇒判定が表示されてるPT全員にある。
からなんだろうけどでもなんか不思議っぽいことあるのよね
【30】『SUPER DREAM MUSIC』DLできなかった
【31】『Heart』
発想は好きだが何をするのかいまいちわかりにくいかもしれない
【32】『し』
短編な基本的なRPGm技の装備のつけかえができるが
攻撃用1個補助1個というのがつけかえ面倒なだけにしかなっていない気がする。

【33】『FIRST ENGAGE』
低スペにはきついかもしれないグラが綺麗な全方位STG、マウスホイールクリック使うゲームとか初めて見たわろた。
武器2種発射、緊急回避、ダッシュ、敵ロックと、全ての動作をマウスで行うのでちょっと難しいかもしれない
でもだいたいはミサイルと緊急回避だけ使えばなんとかなる、でもやっぱ操作詰め込みすぎで無茶な気がする
ダッシュしすぎると画面から外れたりボリュームも足りないかもしれないが、
荒い部分もありながら爽快感もあるしわりと好きな部類のゲームに入る
【34】『はらぺこウルフさん』
いわゆるアイテム回収タイムアタックミニゲーム
ステージギミックあったり、ダッシュ特化のステージあったりと息抜きに結構楽しい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:35:33.50 ID:WKMjLw1w
>>161
今3000階越えたところだけどボスカードなんて一枚も持ってないぜ
名も無き剣とかいうのだけは一発ドロップしたけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:37:20.29 ID:TNt0prf9
>>163
俺も3,000超えたとこだけど、
もってるボスカードは紅龍皇女1枚だけだ・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:41:53.50 ID:M5MgAk5G
迷宮踏破、Exダンジョンの固定ボス(500、1000、1500、2500)は

1.それぞれのポイント指定場所に町から飛ぶ
2.後ろに一歩戻って即前進して遭遇、のち倒す
3.後ろに一歩戻って回復のち全身してまた倒す
4.3に戻る

この繰り返しで粘ればカードは出るで
装備のほうがなかなか落とさない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:43:59.17 ID:0sbT930U
ardはパソ部じゃないっぽいぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:46:05.72 ID:TNt0prf9
>>165
一応それでやってるんだけど、なかなか出ない

イージー黒の巨人ですら、3ターンかかるから
効率上げる為に、もっと鍛え直してくるかな・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:57:45.36 ID:BEZxNYwt
パソ部じゃないのにパソ部とか言われたら俺なら発狂しそう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:59:31.98 ID:WKMjLw1w
まあパソ部と見紛う出来なのは確かだが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:01:46.23 ID:rhaYbjsC
>>168
今回のお前は駄目だった、ではなく、お前はこれからもずっと駄目だと言われるような衝撃があるなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:15:10.60 ID:DmsQsFyw
パソ部って言って正直すまんかった、いや、でも、光る要素はあったよ(なんでパソ部だと思ったんだろうか謎
【35】『白い殺意』
古典小説が見るからに好きな作者だと思う古典小説ネタを入れた推理ゲー。
正直いって作者のコメント欄を見てお腹いっぱい感が出た人はいると思う
いや、このゲームの性質上仕方が無いのかもしれないが良い意味でも悪い意味でもアバウトというか
一部の古典小説の構造がベースだと言われても細かいとこが気になる人には駄目かも

【36】『アストラルブレイバー』
森行って大金手に入って装備買ってから船に大金が必要だということでやり直しガッデム
だいたいの評価はAP管理の戦闘設計部分にどう印象持つかによるがそれ前提のスキル・装備は悪くない、補助スキルが中途半端な気もする
あとレベルが無い、つまるところボスに有効な装備を集めることが一番重要

【37】『Adventure-Riddle-』
パソ部からのクイズ、低スペには厳しい3Dダンジョンクイズゲーム・・・3Dダンジョンの意味はあっただろうか?

【38】『自爆少年』
コンセプトは悪くないが大きい爆破の連鎖をさせようとするマップだと広くなるので早い移動速度が必要
時間制限があるので、通路みたいなのだとさらにその高速な速度に緻密な操作が要求されるという
微妙にゲームコンセプトを壊してるようなダッシュが必要な操作性とステージ構造がネック。爽快性と見るか、パズルとして見るか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:33:28.71 ID:zGzWMh9s
だからなんで同じものばかりレビューすんだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:35:37.41 ID:Hy6zAdQP
自分でレビューしたらいいやんけ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:40:23.59 ID:nCiQQkqX
荒らしたいんだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:41:08.54 ID:81cO0c4u
迷宮K、1000と1500のカード出たわ。
Zキー押しっぱなしで数をこなすしかないね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:50:50.28 ID:lJ0nRGbL
>>8死ね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:58:26.33 ID:M5MgAk5G
>>175
Z押しっぱの通常攻撃のみって
どんだけ攻撃力上げたんだよw

てか1000、1500カードも
2500の魔王カードの前には微妙なんだよなあ
魔王はさらに鎧も落とすし

1000と1500も盾と頭くらい装備品あればよかったのにな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:11:41.30 ID:yQlRkXst
魔王が鎧落とさないから難易度をハードにあげてみりゃ、
取得経験値が1,15倍上がってることに気付いた
レベル上がりきってるし今更おせえよと思いつつ、その調子でドロップ率も上がったりせんのかなあ。せんなあ…
なんとか安定(?)して4〜5ターンで倒せてるが、
コマンド入力が毎回ほぼ同じだから単純に飽きるわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:25:21.07 ID:M5MgAk5G
5000の裏魔王を倒したらLv上限10上がって90になるとVer1.02の時は思ってたわ・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:43:35.39 ID:A7hj7IoA
8月の頭くらいのEXダンジョンのオンラインメモにLv99のやついた気がする
てっきり5000いけばキャップ99になるのかと思ったら単にチーターだったっていう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:01:13.59 ID:Hy6zAdQP
lv99にしてもステキャップまでかなり遠いだろこれ
一キャラ火力1kにしたら満足しちゃいそうだわ
ステカンストとか所持金上限低い持ち物上限低いでだるだる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:41:32.69 ID:WO89iyRm
フリゲをチートして楽しいのか?って思ったけど
オンラインメモがあると自慢したくなるのかね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:55:15.89 ID:7gbnjcAi
>>176
ID変えまくってんのなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:06:47.41 ID:kvx9ftAo
パソ部散々だな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:17:35.12 ID:hD9I5p8q
ここだけのはなし
自己責任だがオンラインメモはtxtで開ける
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:20:08.52 ID:BQeHM3Uy
5000の魔王つえー
いつもの火力で押し切る戦法じゃ七割削ってあとジリ貧だわ
レベルは最大だしやっぱ本格的にドーピングせにゃならんか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:22:48.46 ID:igH/zMlZ
困ったらパソ部のせいにしておけば全てが丸く収まる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:26:16.06 ID:NEhQD5/M
パソ部が動けば、世界も動く
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:00:39.14 ID:uxy1JxX7
>>188
馬鹿が、お前の>>8のクソレスが荒らし連中のなかでテンプレになってんだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:23:10.12 ID:kvx9ftAo
また発狂アスペが沸いてんのか壊れるなぁ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:37:59.18 ID:H5mH0QwQ
これも全部パソ部ってやつの仕業なんだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:58:48.04 ID:kvx9ftAo
パソ部最低すぎワロタ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 04:01:07.75 ID:EH6IywS0
パソ部のおかげで宝くじ当たったし、彼女も出来て仕事も見つかった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 04:15:13.02 ID:6M8S073r
この大馬鹿>>8
お前の悪意は皆が悪い
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 04:17:02.58 ID:SvWrQPG0
>>154
打ち切りエンドとか氷漬けもだけど、それより気になったのは鬼族壊滅後の展開
王都に帰って「これで平和になった」と王様から褒美貰ってから画面切り替わって主人公が動けるようになった時点で、
なんの説明もなく唐突に世界が滅亡寸前で町の人もいない、店も使えない、ほぼラスダンしか行くとこない、という状態になった時は
マジでわけがわからなすぎて途方に暮れた
そこまではかなり楽しめてただけに残念
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 04:17:58.90 ID:6M8S073r
死ね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 04:21:53.44 ID:gzbVtLp8
>>196
いい加減にしとけよ屑が
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 04:29:37.23 ID:6M8S073r
正論を言って何が悪い?
屑はお前だよ
レビューに文句レスしかできねー馬鹿が
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 04:31:59.48 ID:6M8S073r
死んだか?
まだか?
早く死ね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 04:36:14.54 ID:kvx9ftAo
この精神障害者は前半作者の誰かじゃないのか?w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 05:49:59.23 ID:eKerNZiQ
アクアリウムスの強キャラ教えてくれ
平等に育てるのだるくなってきた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 05:59:40.69 ID:SvWrQPG0
>>201
メティス>他
というか使いたいキャラ5人だけ育てればいい
途中でキャラが抜けるとかも無いし、全員均等に育てる意味は特に無い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:27:19.59 ID:Ok6tX2kk
アクアリウムスに強いキャラも糞もない
好きなの使え
全キャラをグループわけして戦うとかいうイベントなんてないから
5人だけでよろしい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:32:45.87 ID:eKerNZiQ
さんきゅう
後から入ったキャラ雑魚すぎて使う気ならんから初期5人でいくわ
信頼武器レベルサーキット全部0 取得経験値もクエスト分のみとかイミフすぎだし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:42:49.61 ID:BLB/Imnz
だからなんで同じものばかりレビューすんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:44:01.36 ID:CsEj/+6J
パソ部の陰謀
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:54:18.26 ID:2+trJgkK
なるほどパソ部の作品もちゃんとレビューしろよってことか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:56:09.46 ID:10xOzKiE
ここの住民スルー力低すぎだよね
淡々と語れよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:58:30.59 ID:zFPnVa9I
戦犯ID:7gbnjcAi
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:10:49.35 ID:kvx9ftAo
だからなんで同じIDばかりレビューすんだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:11:52.94 ID:A0Vnfort
火種を作ったのはID:7gbnjcAiだが、火を付けたのはID:blwAsqP3だろ。

>>8のレスは自己中なレスだが、この時点ではまだポロっと口が滑っちゃっただけで
悪意は感じられない。そこにいきなり>>9が喧嘩腰で燃料ぶっかけたw

言ってる事はID:blwAsqP3が正しいが、>>9のようにいきなりこんな言われ方したら
自分の非を素直に認められなくなるのも仕方ない。

というわけで悪いのはID:blwAsqP3。その次に悪いのがID:7gbnjcAiだな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:14:09.23 ID:zFPnVa9I
何故か誰にも聞かれてもいないジャッジが始まって草不可避wwwwwwwwwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:25:03.66 ID:kvx9ftAo
どっちもだろ
ただ粘着はまずいですよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:00:09.43 ID:H636GWMT
needlessクリア
鍛えすぎたらしくラスボスがゴミのようだった
追加ボスもゴミのようだった
とりあえず敏捷と筋力と7連撃ユニークスキルさえあれば全部どうにかなる
これをベースシステムとして改良していったら面白いゲームができそう

さてもう一回揺り籠いくか
次はオオイチモンジ軍団にたかられないように気をつけよう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:22:12.83 ID:Ok6tX2kk
アナバーやってみたけど最初アイテムと武器生産いらねーだろ
アルターパーツ五個使う設備増強でいいと思ってたけど
アイテムが結構強いっていう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:44:38.43 ID:wHyIdB88
ゆりかごはゲームパッドでできたらやるんだけどな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:02:16.73 ID:GddT6Ib0
不思議なダンジョン系がなんでパッドで出来ないのか不思議だよな
長時間やるゲームでパッドが使えないって致命的だと思うわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:04:22.43 ID:Ok6tX2kk
もっさりしてるのも気になる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:06:43.96 ID:UT20bZOa
廃ローグライカーはキーボードに慣れ切ってる
ローグライクを作ろうなんて考える奴はその中でも極まった奴
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:15:26.03 ID:wHyIdB88
確かになんかもっさーっとしてるんだよな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:21:56.08 ID:2LeY4tXE
大部屋が重い
敵を減らすと軽くなるからあの妙に賢いAIが重い原因じゃね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:40:21.79 ID:+XWBvXv3
並列処理系のウェイトが早すぎるんだろ、60FPSの1フレームは約0.016秒だからな
ステータス更新に1ウェイト置いてる奴とか意味ないわ
0.016秒で画面更新しても肉眼には見えねぇからw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:43:03.79 ID:1mcvOESW
斜め移動がメチャ難しいのが個人的にマイナス>揺り籠
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:48:22.70 ID:LhpuMjEa
斜めボタンならあるで
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:46:46.10 ID:nmGW5mdc
ワンダム、装備がランダム生成でどんどんインフレしていくのは楽しいが
ダンジョンボスが雑魚のステータスアップ版しかいないのはどうにかならんかったのか
アイテム収集自体は楽しいのにバトルが単調なのが惜しい
あと魔法系技能の種類少なすぎ。単体敵相手だと物理の足元にも及ばないのはガッカリだ

さて次は揺り籠行って来るか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:53:48.32 ID:LhpuMjEa
あの超インフレと五刀流の前では繊細な調整のボスとかいても無駄だと思うぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:59:46.92 ID:GvYz8jDC
5刀流のせいでスキルが死んでる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:05:36.65 ID:ShIxAtv4
揺り篭でボスドロップ埋めしてるんだけど
案外ボスのランダムドロップでいい物が落ちるんだな
スライムの2%ドロップを雪だるまがランダム枠から落としたのには吹いた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:06:31.83 ID:+XWBvXv3
五刀流やっても先制されて一発ずつ殴られて死ぬんだが、空装備を人数分集めんの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:13:16.69 ID:CrZKWy7p
五刀流だと一々属性とかの確認が面倒くさいんだよな
俺はスキル使ってたわ

ダウンロードした分は期間中にクリアまで遊ぼうと思ってるんだが
揺り籠ってクリアだけで30時間かかるの?それともやり込みタイプ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:23:46.64 ID:SvWrQPG0
俺も5刀流+スキルでやってたな、下手な属性で回復されるのも面倒だったし

>>229
武器選ぶ時に攻撃力の次くらいに素早さも重視すればまず先制されないし、5刀流ならだいたい敵が動く前に1ターンで終わる
能力成長も作者オススメの素早さ全振り
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:40:11.41 ID:+XWBvXv3
ダンジョンレベル最高だと、レベル上昇分の能力値は誤差の範囲
個人的には武器は三本持つのが限界、敵の攻撃に一発程度耐えられる耐久力がないと
LPがガンガン減ってくからな

このゲーム多分、敵の能力値もランダムだし、素早さ5000くらいあってもたまに殴ってくる奴が居る
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:42:46.66 ID:LhpuMjEa
>>230
クリアまで30時間でいければいい方
数時間の死闘の末最後の最後でマウントフジ満載の大部屋引いて終了とかマジローグライク
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:48:07.20 ID:hgYoOkvw
ワンダムは最初から最後まで火山で水魔法のみで戦ってたな
装備のステータスは魔力と素早さ以外見なくて済むから選ぶのも楽だし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:50:40.90 ID:SvWrQPG0
>>232
まあ確かにレベル上昇は誤差の範囲だな
というかダンジョンレベル最高で素早さ5000てのが低すぎる気がする
俺はダンジョンレベル20000くらいで止めちゃったけど、その時点で素早さ7000くらいあったし、
敵に行動順が回ることが基本的に無かったから常に5刀流だったよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:51:15.46 ID:qk3ReBnl
揺り籠は青p1.5ページ赤p0.7ページのこり御札か珠もってもっさり無双するゲーム
ログ表示二行、足元操作死ぬほどだるい
キーボード操作にしても劣悪な配置キーボード縦に使えってことかよレベル
最後にベータってなんだよアホなん?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:53:58.16 ID:+XWBvXv3
装飾語に「空の〜」がついてる武器でないと素早さが上がらないんだから
5刀流ならそんなもんだろ、普通の装備着けてれば攻撃力27000、素早さ15000くらいあるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:54:18.31 ID:DTi0qp1J
風魔法が先制スキルだからばっかり使ってたわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:57:24.02 ID:CrZKWy7p
>>233
ありがと
作者には申し訳ないが後に回すか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:57:47.75 ID:hgYoOkvw
前回優勝のVer0.5より良いんじゃないか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:58:57.31 ID:NEhQD5/M
>>189
俺は>>8じゃないぞw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:01:28.01 ID:ShIxAtv4
>>230
正確なプレイ時間わからないけど、クリア手前まできて三十時間ぐらいプレイしてる気はする
自分はアイテム集めてから次のダンジョン向かう勢いのかなりなビビりプレイなのでもっと上手い人ならもっと短い時間で同じだけ進められるかも

ボスは初見殺しだけど一応対処法はあるので死に覚えのプレイスタイルが効率的だったかもしれない
ボスが使ってくる技の属性がぱっと見わからないことがあるというのと、一度倒すまでは耐性とか見えないのは難点

前のダンジョンで落ちてるレアは後のダンジョンだと普通に落ちてるし、後から考えるとさっさとボスを倒して先に進んだ方がよかった
お店に服が並ぶ条件もたぶんモンスター図鑑のページを埋めることなので、強い服を出すためにはそれなりに進めないとだめだし、金稼ぎも後の方が楽

ただ、ラスダンぽいとこは結構きつそうなので、ここの攻略にはそれなりに装備を強化してから進まないとだめかもしれないと思ってる←いまここ


地味にカードが快適性の面でまじで強い。大部屋モンハウなんてカード2〜3枚持ってなかったらリアルで死ぬ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:07:15.73 ID:SvWrQPG0
>>237
空装備ってねがよくわかってなかったわ、要するに素早さ上がる武器が全然出ないってことか
まあそのへんは運だししょうがないかもね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:13:29.55 ID:+XWBvXv3
武器で9999のカンスト装備が出易いのが斧と鎌で、素早さが上がるダガー系は5000程度で止まる
攻撃力2倍の鈍器技で殴ると大概敵は一発で死ぬ

クリティカルを限界まで上げた剣技も強いが、やっぱ全体魔法が安定
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:17:56.65 ID:EqKJm4zw
昨日とは別の人だがレビューやってみるわ

87 Cake Make!【RPG:サンプルベース】
○敵もマップも自作?お菓子で統一されててすごいと思った
×エンカウント範囲広かったり、序盤は回復しないとすぐ死ぬ。5回以上死んだ

86 空飛ぶゴリラ【ミニゲ:ブーストして破壊ゲー】
○ブーストしてのトゲ破壊は爽快だった
×ルールがreaadmeにも書いてない。Zeroから先に進めない人が投げそうだ

85 続・いんふぇるの!【アクション:トゲ避けゲー?】
○難易度選択できるからアクション苦手な俺でも結構いけた
×後半鬼畜すぎる。あのエリアはM専用

84 Knight of Birth【アクションRPG:Z連打ゲー】
○とりあえずZ連打しておけば敵倒せる
×キャラが小さい。戦闘に入ってキャラ探してたら5回ぐらい死んだ

83 カセットノート【探索ゲー】
○本を使って世界を変えるシステムは良いとは思った
×体験版

82 君とサクラを【ADV】
○文章が割とまともなので読みやすかった
×オプションのメッセージ速度方法などが分かりにくい(ドラッグかと思ったらクリックだった)

81 深き森の紫苑【探索ゲー?】
○マップとキャラが自作?結構上手い
×組合せが非常にだるい。しかも重さのシステムが結構キツイ

80 PrototypeGate【アクションRPG】
○戦闘システムはいいんじゃないかな
×メニューのボタンが分からなさすぎる

79 ダラダラアリの穴掘り迷宮【ミニゲ】
○ルールが分かりやすい。時間はかかるが何度もリトライしたくなる
×クイックロードが変。新規にマップ作ってる

78 ウディタタイピング【タイピング】
○ゲームオーバーは無いので初心者に優しい?
×話がサンプルをベース
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:49:29.07 ID:ud0VC5ec
ワンダムは>>234の感想がすべて
ゲーム開始してフラッド見つけたら即火山へ
知力+9999のアイテムを2-3個拾えばラスボスも裏ボスも一撃でおわり
抜け道といわれればそこまでの話かも知れないが、ちょっと作りが雑すぎる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:05:32.84 ID:4/2XZdhR
ワンダムのラスボスは平原や森林の雑魚より弱いからな
あいつら属性が分からんから、魔法が通らん
248 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/22(木) 13:19:31.41 ID:wHyIdB88
てす
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:26:19.37 ID:p7LnNaif
ワンダムは雑だが息切れする事なく最後まで楽しめたんだよな
あそこまで突き抜けてるとやってて気持ちよかったわ
まあもう少しボス強くするかインフレを抑えてもよかったけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:39:02.49 ID:g0BrZVzE
俺も
簡単なのに鍵だのフラグだの作為的な制限で先に進めないとかよりいいと思った
ガンガンいいアイテムに乗り換えてくだけで楽しいもんだなーと感心しながら遊んだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:43:09.32 ID:BQeHM3Uy
ワンダム金稼ぎ面倒臭いんだけどお前らどうやって稼いでるの
敵と戦わずにアイテム取るだけだと金がどうにも貯まらん
おれが知らないだけでさくさく稼げる方法でもあるんだろうか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:56:15.97 ID:nmGW5mdc
歩いてるとたまに盗賊に出会うだろ
倒して金強奪すると結構たまる
あと敵はめんどくさかったら避けてもいいけど
ほどほどに戦った方が金もアイテムも手に入りやすいぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:09:23.67 ID:Ok6tX2kk
ボスだけ倒して盗賊から金うばってりゃ増えていく感じだった気がする
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:11:27.31 ID:hJhmMtCL
>>251
戦え
火山でフラッド
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:12:38.74 ID:eLLG2H8I
『Another Saviour』バグ報告・意見投稿スレッド の2ページ目に飛ぼうとすると
魔界王伝3のバグ報告スレッドの2ページ目に飛んでしまうのは俺だけか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:18:18.12 ID:EH6IywS0
盗賊から金を奪うとかどんだけ強盗だよ・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:54:58.87 ID:9oh33f8I
>>255
迷宮踏破Kだったかの掲示板もログ遡ろうとすると別作品のスレッドに飛ぶ
ウディコンはじまってすぐくらいに狼煙氏が
掲示板生成にトラブルがとかなんとか言ってたような
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:55:36.59 ID:H5mH0QwQ
逆からレビューくんが現れたのでこれで長く苦しい戦いは終わるだろう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:41:43.91 ID:EqKJm4zw
.txtで張り付けたほうがいいか?意見あればそうする

77 羊山ゴートの冒険【ローグライク】
○それなりにキツイが、それなりにシンプルな感じとなっている
×アイテムの効果が一切分からん

76 Bestulo物語【RPG】
○指定した地点にワープできるとか超便利なアイテムとかある
×採掘がかなり面倒。いつ当たり出るんだ

75 ひかりとかがみとにわとりさん【パズルゲー】
○ブロック押して光を丸に当てるだけのシンプル
×開始直後に2マス動かせとか結構忙しい

74 VERSUS TYPE【タイピングゲー】
○練習モードもある。JU=ZYU,FU=HUとか勝手に認識してくれる点も良
×相手の打ったやつでピコンピコンが妨害してくる(主観)

73 チキチキファンタジー2【RPG】
○逃走率100%なのでまずい時でも安心
×高エンカウント率とか装備できないもの渡されるとか

72 S.Q.H【運ゲーRPG】
○最初に説明は無いが結構分かりやすいルール
×精神切れの説明が毎回出る。セーブも運ゲー。中断しようとして死ぬことも

71 脱出ゲーム【脱出ゲーム】
○Flashにもあるようなやつ。難易度が3つある
×鍵穴の判定が結構小さい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:56:53.61 ID:kvx9ftAo
やればできるじゃん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:02:19.33 ID:lXrw/4K+
だからなんで同じものばかりレビューすんだよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:24:27.56 ID:4/2XZdhR
こういう如何にも素人っぽいレビューの内容の方が一般人の意見なんだよな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:34:05.04 ID:vg3IApgx
ゲームオタクは事前知識がある分、進行に詰まらないから、正確なレビューなんぞ不可能
わざとフラグ無視して行動するとか、必要な物をわざと装備しないとか下手にプレイするならアリだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:56:08.38 ID:eLLG2H8I
>>257
そうなんだ。全滅して気晴らしに掲示板読みに行ったら変なリンクの飛び方が
気になったんだ。ありがとう、修正してくれるといいな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:59:50.83 ID:hjZX+pWZ
ワンダムで攻撃力1万以上の武器がいくつか出たんだが作者いつの間にかキャップ外したのかな
それとも皆が言ってるカンスト装備ってベースが9999なだけでさらに☆ぶん上がってたりするの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:18:52.50 ID:ojJL2/yW
>>264
これが1ページ目だな
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/cgi/SupportBBS/BBS_patio.cgi?mode=view&no=5&p=2

&no=5が作品用のBBSを示してるんだが過去ログリンクを出力するコードでなんかミスってて目的と別のnoになるっぽい
報告すりゃすぐ直せる類の不具合だから気になる人は報告してやったら
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:46:05.51 ID:kvx9ftAo
pがページ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:58:54.49 ID:6trZBLq2
迷宮、ようやく2500の鎧とカードを取ったわ。
あとは500のカードだけど、さすがに飽きてきたな。
敵とアイテムを追加してくれんかなー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:26:04.70 ID:EqKJm4zw
70 糸操り人形【ドッキリ探索ゲー】
○ドッキリポイントが多いのでドッキリ系が好きな人にはいいだろう
×タンスが何度も開けられたりと不具合がある

69 病名・チュパカブラシンドロームサエジマ【よくわからん】
○あの病気になった場合の描写がよく表現できてる
×敵とか推理中の右上とか色々とアウト

68 Key&Door【謎解き脱出ゲー】
○問題はよく考えてるなと思った
×最後の部屋戻るのが非常にだるい

67 12亜神伝【フリーシナリオRPG?】
○戦闘していれば強くなれる
×装備で現在の装備との比較値が表示されない。覚えている術の効果不明

66 Elemental Speller【タイピングゲー】
○難易度選択が多い。初心者でも超速タイプの人でもできる
×決定キーがマップ開くボタンなので、何度も暴発する

65 Speeditor【トランプのスピード】
○難易度選択もできるし、敵のAIもうまくできてる
×操作に慣れるまでが大変

64 神話大戦【RTS】
○マウスオンリーなので結構サクサクプレイできる
×タイトルにチュートリアルあるのにストーリーにチュートリアルは要らなかった

63 英雄物語 エピソード1【RPG】
○サンプルをベースにOD(オーバードライブ)を作っているなどの努力は認める
×壁貫通などマップが適当な部分、ODゲージの量が分からない

62 罰 -Punishment-【RPG(百一年かけたらしい)】
○スキルや装備がいつでも買える点。自由にパーティが組める
×開始直後説明無し。敵でけぇ

61 レイヤーズストーリー【RPG】
○主人公(だけ)が装備品で技を覚えられるという点
×名前がウルファールのサンプルゲーム。エンカウント率が非常に高い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:37:13.82 ID:eLLG2H8I
>>266
なるほど。わざわざthx
このゲーム全滅でゲームオーバーじゃなくてペナルティないのか。
負けた瞬間リセットしてたから気づかんかった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:00:30.89 ID:EVCtcRFF
イベント時のキャラの移動が異様に遅かったり
メッセージ表示が遅くてスキップ機能がなかったりするゲームは
それだけで評価を落としてしまうな。

はっきり言ってオープニング中にウィンドウを閉じてそれっきりになる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:15:39.74 ID:kvx9ftAo
Speeditor興味もったわ、良いレビュー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:43:43.95 ID:kvx9ftAo
レビューまんまでした
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:54:16.05 ID:ZeRCPnrt
【39】『spook amusement -狂気の幽園地-』
逃げゲーしつつ謎解きホラー、画面とか視野が狭くて暗い。優しくヒント機能がある
キャラ交代してHPリスク分散させるけど人数増えたら共通HP増加でもよかったような
【40】『遭難サバイバル〜生きる。』
気付いたら案外結構な時間やってたりするゲーム
序盤さえ乗り切ればなんとかなる、生き残ればいいので島をくまなく探検する必要は無い
やれることは結構あるがあくまで型に嵌った範囲。スキルとかキャラの個性とか少しだけ物足りなさを感じなくもない
装備とキャラの関係が仕様上仕方が無いが不自由を感じる、取得物はPT合計値で所持で共通でもいいんじゃないだろうか

【41】『流転箱庭』
ノンフィールド系で箱庭育成とでもいうべきか
雰囲気は良いがこの独特なシステムにたぶん何をするかわからない人が多い
【42】『帝国魔導院決闘科』
RPGのパズル性を特化したようなゲーム
短いリセットループの中で引き継ぐ技でより簡単に上に行くための解法を探すのが面白い
【43】『知らない友達がいる家』
すぐに終わる短編ホラー謎を解くとかわけでもないやや探索、ゲームの進行度で4コマ漫画が開放される
キャラの個性は好き、簡潔にまとまってるので次はもう少しボリューム多めで頼む
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:55:57.11 ID:ZeRCPnrt
【44】『アクアリウムス』
RPG、低スペPCはちょっと怪しいが。今回のウディコンで一定の評価がありそう
しいていうならチェインを使用させたいのはわかるがやはり問題は戦闘バランスか、雑魚戦のほうは調度良い気がするんだが。
キャラも世界観も悪くない、ちょっと話が駆け足感はあるけど。クエストのシステムはもう少し機能的にならないだろうか
とはいえ全体的にもよくできてると思う

【45】『THE RPG プロジェクト メロス』
オーソドックスなRPG、評価に困る

【46】『ソラヨイ -彷徨に消えたわすれもの-』
音声素材と文章中の効果音で投げそうになった
オープニングで投げそうになった(なんかホモっぽい
文字速度調整できなくて投げそうだった(スキップするか遅い表示のみ
メニュー欄欄見て投げそうになった、会話してこんな感じの文章が続くのかと思って投げた
脱出ゲーらしいがシナリオが良いかわからないので誰かたのむ

【47】
『未解決事件簿 -1- 北東村未解決ナイフ殺人事件』
パソ部、開幕黒背景に赤点滅文字で見難い。すぐ終わるがセーブできるようにたのむ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:56:40.85 ID:ZeRCPnrt
【48】『DragonKiller』
未完成感のある出来だったりボスが添付のヒントないと辛いのはまあアレなんだが
戦闘システムの見た目や装備のインターフェースの見た目はスッキリしていて好きなので機能性を高めれば結構良い出来になると思う

【49】『R;STSEY』
やれば数分でわかる弾幕STG、一番楽のだと稼ぎにくい、一番難しいのだと稼げるがマジ辛い。
自弾のHit感が無かったり敵パターンが少なめなのはともかく、ボムの仕様はこれでいいと思うので
これはこれでのシンプルな方向で得点稼ぎゲーとして作ってみたらどうだろうか、なにげにインターネットランキングがついている模様

【50】『攻城機兵ヴェニゼロス
ロボットの誰からでも行動できるSLG
高低差を主軸にした武装と機体の使用差はなかなか良いのでこれから発展させてほしい、音楽がなんだか好き

【51】『ハートレジャー』
RPGみたいなSRPG、といっても雑魚戦もストレスは無いしこういう形式のでは結構面白い、難易度は序盤はぎりぎり
アイテムやスキルでの方向選択の操作性が悪い気がする。慣れれば大丈夫だろうと思ったが案外慣れない
壁に挟まれて行けない向こう側に雑魚が出てどうやっても投擲じゃないと倒せないとか
雑魚シンボルがたまに復活しないとか一部アイテムとかの性能とか直すだろうなところはあるが全体的によくできてる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:04:05.40 ID:H5mH0QwQ
レビューコメントに ただ一言  パソ部
この破壊力は凄い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:06:27.34 ID:NiqNJVr1
これパソ部の中でもダントツで酷いが、3Dコモンで見た目だけ底上げしてる他のゴミどもよりはマシかもしれない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 04:35:21.98 ID:MGtCF6fB
ゴリラ面白かった
爆弾:避けろ
手裏剣:ブーストして破壊
バナナ:回復アイテムだが、別に無くても平気

ランキング登録人数は、
Zero 30page*10弱人 one 110人
次 90人 次 47人 次 25人 多分ラスト 12人
かなり丁度いい難易度になってる。バランスいい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 06:33:31.21 ID:KvlrRH/p
罪をやってみたけど結構面白かった
選べるキャラが豊富で面白い
ゴリラ大量殺戮して伝説の宝剣かったった

それではゴリラやってみるか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 07:41:31.79 ID:Q1IKeK/z
500巨人200回しばいて剣一本カード二枚
なかなかに渋い
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:19:14.89 ID:KvlrRH/p
>>279
やってみたら面白かったわ
Lavaが無理ゲーすぎてあきらめた
コツでもあるのかね

>>261
どんだけ倒してるんだよ
俺は二回倒したら剣一本でたけどね
剣一本しか出ない説でてたけどマジかな?そんな処理書かないよなわざわざ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:34:16.06 ID:KvlrRH/p
ウディタさわってみたらわりかし簡単に所持個数えらべれそうだっていう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:40:46.22 ID:KvlrRH/p
あ、これ関係ないや
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:57:16.62 ID:oH6CbxGX
ドロップ判定のところに既に所持していたら確率0にする処理入れればいいだけだから簡単
まあそんなことやってるゲームには見えないけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:13:51.23 ID:GLQS2Ggv
俺もワンダム最後まで遊んでみた
装備をガンガン交換するのが楽しかったわ

メニューの「いろいろ」>「武具名称設定」>「数字を付ける」にすると
武器を拾ったとき名前に大雑把に武器の性能を示す数字が付くんだな
オンにしてると使い古しの処分が捗る
これ中盤まで気付かずにかなり勿体ないことをした

ところで、五刀流強いって意見がいまひとつわからない
最大金額のダンジョンとか、9999武器でも通常殴りのダメージあんま通らなくね?
高ダメージ武器5本で攻撃力を上げてスキルで殴るって意味なんだろうか
俺は5本の武器でスタンや麻痺を盛って行動不能にする係が活躍する意味で五刀は強いと思ったが、通常攻撃そのものはダメージソースにはならんかったんだよな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:23:08.36 ID:Qnq1aCM2
基本的に攻撃だけ考えてりゃいいんで、攻撃知力速度にステが偏り易い武器5本で固めるのが最強
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:25:38.85 ID:uMIW7dbU
ワンダムは迷宮BOSSもただの雑魚強化verだし、
実際やる事はアイテム収集のみだから飽きるんだよなあ
闘技場全部クリアしてもたいした事なさそうだし
もうひとひねりモチベーションがあがる何かが欲しい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:31:50.39 ID:8eSF7N4v
そうだよね、せっかくのおっぱいだし、使わなきゃもったいない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:36:13.60 ID:Hse/Crkk
というか要領よく進められる人ならモチベとか面倒とか言う前にサクッとアリーナまでクリアできてしまうからな
ネトゲとかと違って強力な装備が出にくいように絞られてはないから
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:41:43.57 ID:G6EnlB/n
>>286
>高ダメージ武器5本で攻撃力を上げてスキルで殴るって意味なんだろうか
防御無無視して全体攻撃スキルに特化させるとだいたい武器x5になりやすいってことじゃね
大げさじゃなく裏ボスまで含めて反撃なしの1ターンキルで終わるゲームだし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:07:08.16 ID:FPhCZ0HQ
>>286
5刀流が強いとは言われてるが通常攻撃が強いとは聞いたことがない
ダメージ稼ぎたいならピンポイントに弱点を突くスキルが強い
竜特攻や霊特攻なら20万越えも余裕だしな

ていうか極まってくるとスタンも麻痺もいらんよ
ダンジョンボスが2ターンかかりそうならスリープクラウド撃っておけば安心
弓1本装備しとけば確実に敵に先行できる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:13:17.61 ID:G6EnlB/n
種族特攻なんかいちいち使う場面ないと思うぞ
火山で水or雪原で火
他のマップはいく必要なし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:26:37.25 ID:ESEn0kCZ
ワンダムはやりこみ系と見せかけて短時間で終わるインフレゲーなのが逆に面白かったわ
やっぱみんな五刀流なのね、俺もだけど

needlessやろうとしんだけどキーコンフィグ無いのかこれ
キーコンフィグ無いゲームってそれだけで少しやる気を削がれてしまう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:38:08.38 ID:cmJ4VJ8h
>>294
俺はかなり楽しめたけど、なにかの拍子で低レベルダンジョンでアイテムをさんざん探した後に
さっさと高レベルダンジョンに行ってアイテム拾えばよかったことに気付いたら発狂して叩きまくる自信があるw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:43:40.57 ID:4DbcKoi0
ワンダムはランダムものなのにランダムものの盛り上がる中盤が
まるまる存在しないという作品
5万あれば最終装備拾いに一発勝負して勝ったらそこで第3部・完
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:53:00.10 ID:vA7460Gu
5万溜まるころはもう終盤だと思うぞ
普通に考えて遊んでればそのころには表ボス倒せてるし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:08:23.70 ID:FPhCZ0HQ
ワンダムは単純にクリアしたり最終装備を集めるだけならさっくり終わるけど
全身下着やネコ耳とかのネタ装備に走ってもええんやで
ソロプレイを楽しむのもありだしな
作業的なやり込みが必要ないのは逆に好印象
何が言いたいかっていうと迷宮踏破のFOEボスカード集めがマゾくて泣きそう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:08:54.74 ID:mWypd7Q6
ワンダムさんは話題になるのに空仰ぐ迷宮さんは・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:10:11.88 ID:ia4WC5ED
ワンダムと迷宮Kが今回の2トップだったな。
多分投票では上位に来ないと思うけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:20:26.77 ID:iaLbtOoQ
まさむねやってるけど
これ戦闘の命中回避周りすげぇテキトーじゃね?
同じ相手に連続命中や連続ミスが当たり前に起きるんだが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:35:30.44 ID:mWypd7Q6
命中回避まわりが適当なゲームって、ちょっと回避や命中に差が出た途端に
全く当たらなくなったり必中になったりするものじゃね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:41:29.13 ID:jTM0lHDq
迷宮踏破やりたいのに顔グラ作る作業が終わらない
9枚ってどういう事だよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:06:30.42 ID:3smW26w+
>>299
サクッとインフレを楽しめた>空
表クリアなら1時間もかからない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:24:14.31 ID:/mBbQU7p
今回のウディコンは珍しく票がばらけそうな予感
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:32:52.20 ID:FPhCZ0HQ
あと1週間で終了だというのにまだあんまプレイできてないな
さわりで引きこまれなかった作品は10分で切ってるけど逆にハマった作品はズルズルと抜け出せない…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:53:16.07 ID:iaLbtOoQ
>>302
同じ相手に同じ技同じステータスで全く安定したダメージが出ないんだ
仕様上複数回攻撃がデフォでかつ命中率が高いとされるカテゴリーの武器使ってもすげぇ与ダメージがまちまち
1ターンで半分近く削ったと思ったら次は全部ミスだったりする
タイマン戦闘なのに勝敗がかなり運ゲーで参ってきた
なんかやりかたおかしいのかな俺
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:53:33.70 ID:C5jsROrV
いまんとこ帝国魔導院決闘科が一番楽しかった
技をの組み合わせをああでもないこうでもないって考えるのが楽しい、尺もちょうどいいし

12亜神伝は序盤のワクワク感が終盤でガッカリ感に変わるのがつらい
これから更新していってくれて終盤のシナリオ追加してくれたら名作になれる

遭難サバイバル〜生きる。は序盤のカツカツのうちは楽しいけど
生き残るのが余裕になってきたら一気にだれる
遭難ていうより離島でキャンプ体験みたいな感覚でのんびりプレイした
整地がレベル上がるほど楽になればよかったのにな

スポンサーガはシステムもうちょっと頑張れなかったのかコレ・・・
確かにシナリオは面白いけど期待してたものとあまりに違い過ぎた

影明かしはヌルゲー、タイムアタックとかも興味ないし
雰囲気とかグラフィックは好き、やってる間は楽しかった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:02:53.92 ID:oH6CbxGX
>>307
俊敏百発百中で外れる相手なんていないだろ
あとは武器耐久削れないように気合居合い一撃突撃辺りからいくつか付けておけば余裕
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:13:42.18 ID://XnGExl
俺は帝国魔導院決闘科はキャラ付けウザくて全然楽しめなかったな
思考ゲームならウザキャラがいないゲームでやるからいいよと思った
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:14:23.84 ID:Uw+M5HTC
>>308
12亜神伝は、前にも言われたけど
あの終盤の展開をどう取るかなんだよな
長ったらしいハッピーエンドが延々続くようなのより
好感なんだけど、好みが分かれるか
作者がシナリオ追加は考えているようなので期待する
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:45:02.31 ID:TgXEQH4k
アクアリウム、決闘、影明かしの1.2.3フェニッシュでいいやろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:49:04.90 ID:bOHaN+0W
影明かしは武神からの成長が見られないから駄目だろ。無駄に便利なワープシステムくらいか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:49:13.86 ID:h8tubBwQ
30作品ほどプレイしたけど
今回楽しめてる・良かったのは

まさむねBLADE!! 楽しめた
死妖花 良かった
はらぺこウルフさん 楽しめた
知らない友達がいる家 よかった
Speeditor 楽しめた
空飛ぶゴリラ ゴリラ

かなーRPGもプレイしてるが上には含まれてない
しいて言うならワンダム・し・決闘科
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:50:49.67 ID:ggW7Hl/r
閲覧、返信数的に考えると影明かしよりジャンクエデンじゃないか
影明かしも上位にいくと思うけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:57:59.01 ID:c9QhNZJQ
>>313
影明かしは作ってるのがゲームあんま上手くない人で
家ゲで言えばPAR使ってゲームクリアする層に近いんで
これからもずっと武神みたいなのしか作らないと思う
成長とかじゃなくあれが彼にとっての終着なんだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:08:46.77 ID:FfyuP7WO
魔界王伝3は20時間って書いてあるのを見るたびにDLやめてるw
本編5時間、その後で15時間みたいな配分ならいいんだが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:13:24.77 ID:8eSF7N4v
今年の夏休みはなんか不完全燃焼で終わりそうだ
去年はツインゲートと悠遠を中心にゲーム遊びつくして満足だったのに
今年は遊びのクオリティ高いやつは短編小粒だし、長編はシステム的に遊びが物足りない
ウディコン関係ないフリゲも不作だったし、エンドレスエイト発動しそうな勢い
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:15:31.33 ID:NKfDNqCM
(´-`).。oO(・・・毎日が夏休みのクセに・・・)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:25:19.77 ID:mWypd7Q6
魔界王伝3は開始してすぐやめた。
ダンジョンパートがなんとも
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:34:31.43 ID:Qnq1aCM2
システムが劣悪なのは散々語られてる通りだけど、それ抜きにしても楽しみ所がほとんどないんだよな
特に戦闘が全く面白くないのが致命的
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:11:48.84 ID:RtGp2T2G
魔界王伝は無印が一番良かった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:16:51.34 ID:0OBpis/+
しゃあっ 12亜神伝クリア!
ロマサガ+FF2風と思ってたら終盤はサンサーラナーガ2になっていたぜ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:30:17.84 ID:FPhCZ0HQ
ジャンクエデンはやり方覚えたら楽しそうなんだが
最初の練習ステージクリアしたらAP〜積載量までズラッと自機の能力値が出てきてうんざりしてしまった
カーソル当てるだけでパラメータの解説を見られるし決して不親切ではないんだが情報量が多いと受け付けないのよね

ああ次はneedlessとサバイバルとcakemakeだ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:43:30.82 ID:4DbcKoi0
ジャンクエデンは完全にニッチ向けのヲタ専みたいなもんだから
熱狂的に持ち上げるヤツがいても大半は投票しなさそうだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:47:29.54 ID:TALAqyGd
お前の願望だとそうなのかw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:55:20.36 ID:IkNbOPek
作者様「クリアせずにレビューするのやめろ」
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:04:36.40 ID:mWypd7Q6
そんなこと言ったら不具合でまともに進行できない「なめらかクリーミーな味わい」を評価できんだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:20:36.28 ID:Q1IKeK/z
プロトタイプゲート色々アレだけど聖剣的なARPG目指して頑張って欲しい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:33:12.75 ID:1gwcs0Jb
>>329
聖剣2みたいなアカン方向で頑張りそうなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:41:14.09 ID:9whU6Mn+
@kinkai146


ここにウディコンのレビューしてる人のブログリンクまとめてるので気になる人はどぞー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:47:36.36 ID:KdMNGWxK
>>331
死ね出しゃばりアスペ^^
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:23:19.97 ID:SydPEGwx
だからなんで同じものばかりレビューすんだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:01:40.54 ID:BYCpkcR/
ジャンクエデンは武器だけ買えばジャンクパーツのままでも全クリできる
・・・やったところでなにもないし、
そもそも各ミッションにクリア評価もないから無駄の極みだけどな

ところで、ストーリーっぽいのが全く無くて、
なんでエデンに行ったとか、そこで頑張る理由とか意味不明だったんだが判る人居る?
金稼げ的なこと言われたからそれが目的なのかとも思ったけど、
金無くなっても永久に「今回だけ」助けてやるとか言われるしさっぱり付いて行けん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:03:41.94 ID:Ldnp2Mrd
だからなんで同じものばかりレビューすんだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:07:18.68 ID:GQnaz2Jz
すげーおもい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:08:42.64 ID:lWsFAY6h
>>335
グダグダ粘着すんなよ。めんどくせぇ奴だな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:15:42.29 ID:Ldnp2Mrd
いつ粘着したんだよめんどくせぇ奴だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:17:25.34 ID:GqQdSkJj
>>324
俺はジャンクエデン好きだけど、「AC知らない人はお帰りください」感はあるな

特に武器の属性の影響がわかりづらい(与えたダメージが見えづらい)のと、
防衛対象の残りHPがなぜかマスクされてるので、なんか釈然としないものを感じる
あとショップUIも使いづらい。売却いらねえw

アクアリウムスも、チェインが馬鹿みたいに強いのを、
初期にオーディナリー混ぜて騙してるようなとこがあって、なんかそこだけはイラッと来たが

どっちも好きだけどそこは素直になるとこじゃないっすかね? って感じはした
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:21:23.51 ID:lWsFAY6h
>>338
いいから見当違いのイチャモン付けてんなカス。
テメェの個人サイトでもなんでもねぇんだからスレ違いじゃないレスに絡むなゴミ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:21:53.88 ID:BGzHCBd6
今回は馬鹿でもクリアできる系と初心者は死ね系の両極端が多い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:25:05.76 ID:T99nzVEx
【52】『エネミー・ディフィート』
製作初心者が作ってみましたなRPG
【53】『揺り籠から墓場まで』
相性が悪いのかすごく動作がガクガクする。近くに寄ったときに雑魚が眠ってるのか起きたかわからない
ある程度見たところではローグ系としての基本要素はできてるし衣服チェンジと道具付与は面白そうだと思った
【54】『聖片の森』
短編RPG、装備と複数のスキルのつけかえ組み合わせで進むタイプ
戦闘難易度は序盤はきつい。少しでもレベルが欲しいがでも逃げたときにEXP失うのはどうだろう・・・
【55】『グリフォンギルド』
RPG、レベル比例で敵も強くなるシステムだったとか
まあ欠点はわかってるようなのでいいとして、ゲーム部分をどうしたいかという部分は悪くは無い
【56】『おまえ勇者だから村からでてけ』
やっつけ仕事
【57】『flamberge -フランベルジェ-』
できるだけ戦闘は避けるRPG、装備・スキルや戦闘システム部分はかなり良いんだがゲームバランスについてはどう判断するか難しい。
やはり逃げる仕様と評価システムがメインであり部分部分ネックにも見える、仕様通りで遊ぶとさらにボリューム感が欲しくなる
スタミナと評価無しで遊んだら素直に幅広く受けたと思う。
もうちょっとスタミナあたりは余裕あってもいい気がする、序盤で相手に先に行動されて半壊なんてザラでもあるし速度あたりの調整も。
キャラとかも含めて全体的によくできている作品なのだがボリュームも含め勿体無い、いろいろと賛否両論ありそう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:27:02.19 ID:Xh0cr17Z
だからなんでクリアせずにレビューすんだよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:27:29.14 ID:Ldnp2Mrd
>>340
見当違いじゃないんだよなぁ、イチャモンつけてるのはどっちなんだか
スレ違いじゃないレスに絡むなって自分がやってるそれもレスなんだけど自分をゴミ呼ばわりしてマゾかな?
さっきからブーメランすごいね君
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:27:32.27 ID:lWsFAY6h
>>338
俺固定IPだから途中からの自作自演まで演じきれないことに気づいたわすまん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:46:16.88 ID:T99nzVEx
【58】『成仏師2』
RPG、デフォ戦闘利用だけどテンポが速いのでストレス感は無い
あとはストーリーが気に入るかどうかだろうか

【59】『空仰ぐ迷宮』
ローグ系RPG、ほとんど雑魚スルーで宝箱回収だけでクリアまで1時間ちょいでいけた
サクサク進むしゲーム自体のストレス的な要素はあまりない。
このベースのまま職業拡張したり戦闘にもう少し戦略性増やしてみるとかボリューム欲しいとか思わせる

【60】『Magnet Square』
ブロック同士を磁石の反発っぽさでぶつけるゲーム
操作感覚はすごく好きなんだがもうひとつ何かゲーム性に押しが必要な気がする

【61】『レイヤーズストーリー〜勇者ゲオルグ英雄譚〜』
ステージクリア制の基本戦闘RPG。独特な絵。淡々としている、というよりもさらにぶつ切りな無いようなシナリオ
100Gが入手しまくれる永久機関宝箱(たぶんバグ)、スキル名はしっかりしてるのになんともいえない名前の装備とアイテム
仕様かわからないたぶん戦闘回数で覚えるスキル、堅実気味っぽい調整の戦闘バランス。一種の他では味わえない世界観を堪能できる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:49:57.67 ID:+EyfNjom
初心者殺し系は得票伸びないんだけど、媚びゲーばっか上位になるとコンテストの質が下がって先がなくなるんだよな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:53:01.03 ID:Xh0cr17Z
>>347

>ひとまず今回で、コンテストは一区切りとなるかもしれません。


心配しなくても今回でウディコン終了だよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:55:24.92 ID:lWsFAY6h
次2年後じゃなかったっけ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:05:34.79 ID:+EyfNjom
区切りは知ってる
類似イベント含め永久にやる意義を失うんちゃうかと
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:10:45.27 ID:vPl5Wba1
>>338
>いつ
>>18>>140>>172>>205>>210>>261>>333
同一人物扱いされたくないならわざわざ馬鹿の真似なんかしなきゃいい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:20:02.17 ID:lWsFAY6h
え、どういうこと
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:32:16.29 ID:Rf7Jzqx4
ID:7gbnjcAi=ID:vPl5Wba1って事だろw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:34:02.05 ID:ATFZJTJz
あからさまなアホに付き合って差し上げるアホも同罪なのでまとめてNG推奨な
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:36:35.75 ID:bhwJWsKn
いつものモデムかちゃかちゃおじさんでしょ
ID変えて自演するあたり負けず嫌いみたいだし誠心誠意謝罪するまで粘着されると思うよ御愁傷様
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:43:43.86 ID:xrrQvis/
なんのスレでも大衆化がほんの少しでも進むとスルー出来ない雑魚がマジで多くなる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:44:05.86 ID:lWsFAY6h
自分のことを馬鹿呼ばわりしてるのか(驚愕)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:49:39.15 ID:ATFZJTJz
でさー

今年はこれ遊んどきゃ間違いなしってな鉄板が無いよな
今年はほんとに結果が分からんわ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:52:01.08 ID:GcByIxtu
>>358みたいなのは毎回そんなことしか言わんだろw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:21:06.33 ID:sKpcdnCA
個人的には今回のウディコンで「ハンパなストーリーならないほうがマシ」と実感した
迷宮踏破もワンダムもストーリーほぼ皆無だけどそれがいい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:41:15.95 ID:0Jw6i37s
この板ってスレ毎に民度が日本とお隣の国ぐらいの差があるんだな…w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:09:16.29 ID:GQnaz2Jz
ここはまだマシな方っていったら目玉飛び出しそうだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:09:54.83 ID:QL9DbbOj
影明かしサクサクで面白いんだが
さすがにサクサクすぎて遊んだ気がしないな
何だろうこれ…何だかなあ

あと空飛ぶゴリラが意外に良くできててビビった
よく見たら前にも出てた人なんだな
参加遅かったから見逃すとこだったわ

>>334
全クリしたらキャラ紹介でわかるよ
何で来たかは不明ってなってたから勝手に妄想しろってことかと
金無くても追い出されないのはパイロット達が散る姿のを見たいから
あと白は本人も分かってないが主人公に惚れてる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 05:55:28.48 ID:g0DlnVBg
別に5分ゲーから20時間30時間かかるゲーが乱立するのがフリゲのコンテストだから
短いからダメってのはRPGに固定観念持ちすぎじゃね
影明かしはサクサクを叩くのではなく単に前作の焼き直しと変わらんというのが不満だろう

といいつつウディコンて○○エピソード2みたいなのが平気で出て来て点取るから
前作の焼き直しで批判する俺もなんだかなーだがw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 06:02:23.40 ID:zcBN9R+I
>>360
ストーリーがある作品は導入の段階で躓きやすいからな
なんか会話のノリが好きになれない…とか
説明長いんだけどいつになったら操作できんだよ…とか感じたらその時点で切り捨ててしまうことが多い
「こまけえことはいいからとりあえず弄ってみろよ」ってスタンスの方が気楽に手を出せる
あとインターフェースも大事だね
画面内の情報が多い、見づらい、操作しにくいと一気にモチベ下がる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 07:35:41.53 ID:vPl5Wba1
>>357
お前の言ってる意味が本気で解らんのだが、
要するに馬鹿をスルーできなかったマジメ君ではなくて
お前が馬鹿自身の自演だったってこと?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 07:43:46.71 ID:vPl5Wba1
>>363
全くの私見だが影明かしは単なるプチプチ潰しというより
プチプチをくるっと巻いて渡されるから雑巾みたいに絞りましょうって感じ
一瞬の爽快感のあと虚しくなるが広げて取りこぼしをプチプチ1個ずつ潰し始めるのは自由
もちろん絞ったらすぐ捨てても可
前に挙げたardはまな板に糊付けして出されるから端から順に潰すしかない
味気ないが暇は潰れる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:41:54.65 ID:Nejl6ash
影明かしはタイムアタック要素いらないからボリューム欲しいわ
やってる間は楽しいのに
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:21:45.51 ID:pl6mv1ia
影明かしの素材でハクスラやりたいなっていつも思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:27:14.00 ID:+/itTgg5
普段から素材を提供していないフリゲ作者と交渉して
素材使わせてもらって作るってのはありなのかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:34:37.32 ID:ilGx0Kiw
別にいいんじゃね
でも素材提供してもらって音沙汰無しとか失礼にもほどがあるから、
作った経験と完成させる自信が無いならやめた方がいい
ちょっと森におつかいするだけの基本システムRPG作るだけでも素人だとバグとエラーの嵐だからな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:46:54.26 ID:LqmUGdGN
結局クリアしたの影明かしだけだけど、ウディタのサンプルゲーとして優秀だと思う。
正直ウディタは狼煙が使う時以外は、底辺向けの劣化ツクールでしかないと思ってた。
だけどこれなら十分良作が生まれる気配を感じたよ。
悪臭に耐えきれなくなるゲームが多い中で、もっとこうしたら面白いんじゃね?みたいに思えるのはいいことと思うわ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:07:10.02 ID:k+4iIPWE
せやな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:18:48.06 ID:lWsFAY6h
>>366
>>353のイコールが当てはまるなら自分を馬鹿呼ばわりするのはおかしいだろって事
あと俺は固定IPだから自演できないし出来たとしてもあんな急に切れる芸当がまず無理
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:34:15.89 ID:GcByIxtu
>>372
残念ながら影明かし自体は暇つぶしにしかならない代物だけどな
武神の後でほぼ同じ影明かしなんで
この作者はもうマイナーチェンジした同じような簡易RPGを作り続ける人なんだなとは思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:37:46.32 ID:ZazkiUpf
暇つぶしになるってことはじゅうぶん遊べるってことだろ
開始数分でゴミ箱行きのものも多いんだからな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:44:17.07 ID:cKz/xmsu
無味なゲームをボタン推すと進むからって理由で2時間潰して終わってみると完全に無駄な時間だったより
開始数分でゴミ箱に捨てるゲームの方がタチの悪さはないって面はある
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:44:40.07 ID:lWsFAY6h
こんな事言うの今更感あるんだけど影明かしって明かり全部灯したら何かあったりするのかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:48:48.88 ID:JEMID4BM
イベントとかは特になかった記憶が
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:06:10.71 ID:avjhtKkP
>>378
と思って点灯してまわってたけどどうしてもつけられない灯りがあるよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:35:53.32 ID:QL9DbbOj
影明かしどっちかというと、暇つぶしになりそうでならない感じが
逆にタイムアタックするにはちょっと長いような
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:46:21.62 ID:h7P9lOxz
>>381
BBSでアスペっぽいのがしてたTA自慢は5分切ってたよ
自分がTAやらんのはそこまでするほど好きじゃないからだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:01:36.36 ID:0Jw6i37s
投票してきた
8作品だけだが、皆はどの位やってるんだ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:17:14.59 ID:zcBN9R+I
7つやって、うち2つは開始早々に投げた
投票したのは3作品のみ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:18:00.54 ID:+/itTgg5
>>371
たしかにそこまでやる以上は完成させないといけないね。

>>383
俺は60作品ぐらいかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:25:33.27 ID:JYZ/YtlB
いまのとこ投票したのは短編を中心に25作品くらい
締め切りまでまだ1週間あるしもうちょっとくらいは投票するつもり

投票のコメントってなかなかむずいな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:29:54.84 ID:+/itTgg5
たしかにコメント難しいね。
このスレみたいに酷評はできないので
上手く言葉を選ばないといけないし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:34:39.82 ID:AyL1DU7M
辛辣なコメントを綴ったが多分掲載されない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:38:23.11 ID:6saoCRc9
投票は30ちょい
短編からやって長編はバグ取り待ちで後回しした結果
すぐ投げたのは投票してない

去年投票設問に正直に答えてから結果見たら
皆ポンポン9以上の高得点つけてて拍子抜けした
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:51:15.13 ID:4YRU7jHD
>>389
基本的に高得点付けるのは初期得点10点からの減点方式
逆に標準が5からの加算減算方式では高得点になり難い
俺は加算方式で評価する
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:09:32.43 ID:7jmk6TQp
そういやクッキー消したからか投票・感想消えたけど向こうには残ってるのかな
もう一度書くのは面倒くさい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:19:10.21 ID:hC2Pspu5
というかクッキー消すならIDをメモっておけとしか
サーバーには残ってるからまた書いたら多重投票だよ
リモホで無効票にされると思うけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:19:56.45 ID:rAfCqrXq
クッキー消したら送信したデータも消えるとかどんな超技術だよ
その発想にびっくりだよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:30:17.33 ID:zcBN9R+I
>>387
酷評にならざるを得ない作品はそもそもコメント書かないなあ
長所も短所も具体的に言及しないと意味ないし
ストレートに感想を言うのは今後に期待しているからと思ってもらいたい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:39:24.16 ID:lWsFAY6h
15通前後だったな
次に繋いで欲しい作品にだけ作者がやる気だしそうな言葉を添えて送った
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:45:29.88 ID:7jmk6TQp
>>392-393
すまん、投票ID記録したページをお気に入りに入れてたのが消えてたから混乱してた
ID入れ直してロードしたらちゃんと出てきたわ、トン
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:55:13.47 ID:g0DlnVBg
どうしても真面目に評点したら自分的には良ゲだとしても
7点8点6点8点9点とかそういう並びになっちまうからなw

他の投票する奴は平気で10点10点10点9点10点とか
パターン化されたRPGに採点してるから俺の点って大して貢献してねーなーと思っちゃう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:57:12.45 ID:pl6mv1ia
まじめに点数つけるとなると結構迷うな〜
面白くなかったゲームも分解して見ると得点高い部分もでてくる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:33:47.67 ID:QDJGywGw
>>398
1.全ての作品は「熱中度」「斬新さ」「物語性」「画像/音声」「遊びやすさ」「その他加点」の
  6部門で評価され、それぞれの部門別に順位が発表されます。



分解も何も採点方式が↑なんですがそれは
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:37:22.22 ID:pl6mv1ia
知ってる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:01:29.32 ID:o5eiLxKf
項目ごとにいちいち一般的にはなんて考えると投票なんかできなくなる
自分の感性に従って作品の全体見て項目別でシビアになって投票すればいいんじゃね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:17:29.34 ID:lMObytju
>>397には一理あると思う
真面目にシビアに採点する層よりも、
そうやって10点9点とポンポン入れるような層を
どれだけ多くプレイヤーとして取り込めるか
そういうゲームが上位になってしまうってのはあるんじゃない?
どうしてもお手軽・お子様向けってのが優位?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:23:25.80 ID:+/itTgg5
賞金や商品化、企業採用なんかがあるわけじゃないからね。
組織票や無能票でつまらないのが上位になってもいいような気がしてきた。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:23:49.59 ID:0WloIVEO
たかが個人の作るフリゲで大層な
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:49:21.38 ID:zHBYKFaE
手応えがちゃんとある面白いゲームが評価されて欲しいとは思うな

ところで、フリクラっていつの間にあんな誰も住んでない廃墟を思わせる寂しいコンテストになったん?
3日ほど前にチェックしてびっくりしたw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:53:50.27 ID:4YRU7jHD
>>405
>18回も続けたフリクラですが、今回で幕を閉じます。
>16回あたりからかなりぎりぎりな運営になっていたので、
>そろそろ終わる頃合いではと考えていました。当面はサイトはこのまま残しておきます。
だってさ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:06:22.84 ID:4YRU7jHD
フリクラの応募作品、Roomsはガチで楽しませてもらっただけに寂しさがあるな
・・・スレチだった

ウディコン
まさむねのやつクリアしようと思ってるんだが
武器の作り方やる気の消費抑えるのしかよく分からんし
戦闘攻撃が結構外れるし
おまけに最高ランクの大会まで6ヶ月くらいあってモチベが
テキストのノリはちょっとギリギリ、ついてけないかも
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:41:59.25 ID:o5eiLxKf
俺はギリギリついていけた方だなもっとはっちゃけてもいいぐらい
まだ中盤にも差し掛かってないがどうやら夜逃げになる臭いw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:52:53.68 ID:+EyfNjom
なんだかんだ審査員って大事だわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:13:30.40 ID:udzdEn7G
>>407
金策なら岩石×5で鎧砕き付き武器を作るのが楽
戦闘用の武器作るならとにかく大量のスキル付けて属性は後から調整
これだけ知ってればハードでも余裕
あと銃は完全に地雷なんで無視でいい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 06:23:56.88 ID:i7M87RkM
まさむねはマラソンがマジで要らん。
終盤のとか完全にシューティングと同じ覚えゲーになるし。

後、素材の詳細な情報見れるの気付かずにやめてしまう奴多いんじゃないかな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 08:57:49.70 ID:/fsjveyW
鍛冶屋でアストロノーカの罠部分を表現するにはどうしたら面白くなるのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:36:07.92 ID:A7E7z4MB
影牢。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:51:27.78 ID:y3p4svWt
ウディコンは平均で決まるから何千点入れても一緒だろ
その他加点がついてねーと絶対に勝てない仕様だしwwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:55:17.81 ID:/fsjveyW
スレで騒ぐだけで投票しないです
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:56:19.39 ID:1dOZ/CG8
選挙みたいなものらしいから投票しないと一部ツイッター民から非国民扱いされるよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:09:32.25 ID:mZsiIBLC
投票してきたが全体的にかなり渋目の点数になった
応援したくて投票したのが逆に足引っ張ってんじゃないかという感じだが・・・まあいいか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:11:03.12 ID:YD7W7/YG
平均点+合計点じゃなかったか?
好きな作品や期待してる作者なら渋めでも入れないよりいいと思うが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:18:46.60 ID:U81+W0w5
「平均点の順位ポイント」「合計点の順位ポイント」「中央値(メディアン値)」
点数入れまくって入るのは真ん中だけ
順位ポイントは予め決まった点数だけ入る
(点数が1万点あるからポイントが増えるなんてことはない)

そこから
 [部門別総合得点]×[一般投票者が投票時に選んだ『重視度』の平均%]
なので、熱中度と遊びやすさ以外の部門はダミー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 15:06:39.71 ID:PT8uDsyD
追加点入れるほどすごいって作品がないんだよな今回
きちんとまとまっている作品は多いんだけど群を抜いてスゲーってのがない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 16:50:25.82 ID:DLMfq1D7
投票したと思って評価数を見直したら、「評価する」のチェックボックスをクリックし忘れて
危うく無効票になるとこだったぜ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 16:56:29.69 ID:JgvdWdAb
Cookie有効なら自動で評価の記録つかねーか?
どれぐらい点数つけたらいいのか分からんけど、
可も無く不可も無くなら4〜5点ぐらいでいいんかね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 18:56:05.74 ID:xSY+WHm/
とりあえず各点数の言葉通りに採点して、
自分が評価しようと思ったゲームが無くなったら評価しなおすのが良い
その時に全作品の各部門で最低点を1に引き下げ、最高点を10に引き上げる
そうすれば、気に入った作品は全10点とかふざけた評価にしなくても、
自分の評価がちゃんと反映される点数が付けれる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:09:00.13 ID:B4b6J/wE
・熱中度
【1〜3】即ゴミ箱【4〜6】諦めてゴミ箱【7〜9】クリア後ゴミ箱【10】フォルダに保存(殿堂入り)
・斬新さ
【1〜3】見飽きた【4〜6】よく見る【7〜9】大昔に見た【10】見たことがない
・ストーリー
【1〜3】ウンコとか言って喜んでるレベル【4〜6】厨二病【7〜9】ドラマとして読める【10】ドラマがあり尚且つゲームのテンポを妨げていない
・画像・音声
【1〜3】基本素材【4〜6】借り物素材&下手な自作絵【7〜9】それなりの自作絵【10】スゴイ自作絵
・遊びやすさ
【1〜3】ストレスで首を吊りたくなる【4〜6】我慢すれば出来る【7〜9】普通に出来る【10】説明も読んでないのに何故か出来る
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:36:36.88 ID:mB7t4xoK
だいたい同じなんだけど
熱中度1〜3のときに他の部分を評価できないというジレンマ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:42:15.81 ID:aNAkXfe7
迷宮踏破も斬新さはないから4点が限度だろ
あのシステムで名作は前に出てるわけだし
ストーリーも画像もお世辞にも褒められるレベルじゃないから3点

もうこの条項いらん気がする
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:42:52.29 ID:Mnjr2lWZ
熱中度と遊びやすさが低かったら、残りも1〜3でいい
最後に女の裸が出ると言われても、そこまで根気が持たなかったらゲームとしての価値0だからな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:47:23.07 ID:et9QLBOo
斬新さとストーリーと画像、音声をまとめて「演出」みたいな項目にすればいいと思う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:51:46.89 ID:mB7t4xoK
>>428
今のままだと何で画像と音声は混ぜ混ぜなんだよって思うよな
画像と音声は借りれるけど、ストーリは借りれないから、ってところだろうか?
でもストーリだってパクれるから、評価項目としては「テキスト」が妥当だよな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:54:29.10 ID:Ab9ayMUJ
作者様「おまえらみたいなのがいるから今回でウディコン終わっちまうんだよこの害悪が」
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:58:35.00 ID:RivBd6bc
ステマエデンの話題はやめろよw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:00:32.14 ID:et9QLBOo
>>430
そもそもゲームによってはストーリーどころかテキストすら必要ないじゃん
単独の評価項目としては不適切だと思うわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:03:11.14 ID:et9QLBOo
間違えた>>429
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:07:37.84 ID:Mnjr2lWZ
だからそれは前スレで説明されただろ、重視度での%が低いから取れても意味がない
前回では「熱中度 76.9% 斬新さ 51.1% 物語性 60.9% 画像/音声 53.8% 遊びやすさ 74.5%」

熱中度と遊びやすさが圧倒的に重視されているので
10・1・1・1・10と1・10・10・10・1では点数が互角になる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:08:48.79 ID:mUJG9Kfr
演出でくくるのはありだな
ゲームのコンテストとしては、ガワを各個評価する意味薄いし
斬新さはゲーム経験で差が付きすぎる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:12:01.65 ID:mB7t4xoK
>>432
そういう意味か、確かにそうだよな

>>434
たった3:2で互角になるのに意味がないってどういうことだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:12:13.67 ID:PQEM/jLG
評価の点数の横に書いてある文を基準にすると5に寄っちゃうよね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:16:43.72 ID:Mnjr2lWZ
斬新さ・物語性・画像/音声はよっぽどでないと低得点はつかないので
実質、熱中度と遊びやすさだけで決まる

あと平均値で測るから一人でも1をつける奴が居ると大きく下がる
4人が10点入れて1人が1点入れると平均が8.2点
どれだけ高得点とろうが平均で測る限り、7〜8で固まる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:20:26.16 ID:mB7t4xoK
>>435
そこは俺も思った
「斬新さ」なんてもんを一介の素人が判断して何になるんだ
いや、そもそも全てのゲームを知り尽くしたゲームの考古学者みたいな人に
斬新さだけ褒められても嬉しくないわな

一応は、経験の差があっても結局はプレイしてくれる層のアベレージに落ち着くから
統計的には正等な評価になりえるが、じゃあその場合の「斬新さ」に意味があんの?って話だよな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:24:16.40 ID:Mnjr2lWZ
まぁ、ウディコンの斬新さはアルトスシイスは問答無用で10点という意味だから
「ゲームジャンルでよく見る」という意味ではない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:45:42.20 ID:u3YvSEOX
見飽きたの対義語と考えれば目新しさ、だがそれじゃ字面がよくないので斬新さ
しかしそれを見た一般審査員様が字面だけ見て文字通りの斬新さ不要論を展開

あと画像なんてそれこそ「見るに堪えれば可」派と「セミプロ未満に与える点数は下の上まで」派と
真っ二つじゃねーか
音楽だって自作丸出しのガチャガチャした曲を微笑ましいと取るか拙いと取るか
それとも画面やシステムのチープさといい意味でマッチしてると取るかでいくらでも割れるし
遊びやすさ・斬新さ・画像音声どれを取っても
バラけないと主張してる奴が僕は重視してませんと宣言してるだけでしかない
(あくまで俺の)結論としてはこの得点付けは最善じゃないにしろ文句言うほどじゃないわ

と主張している俺が何なのかは自分では分析できん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:51:28.60 ID:CuQbNOZ3
アルトスシイス、今回は来なかったんで
ことしから中学校で忙しいのかななどと思ってしまったのは俺だけ?w
ちょっと楽しみにしてたんだぜ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:02:34.42 ID:NTMmwJq1
迷宮踏破Kはチート対策(ダンジョン突入時に通信する)が施されているのが何気にいい感じ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:02:46.75 ID:Mnjr2lWZ
画像の評価は”使われ方”も含むので、見た目が良くてもそれでゲーム性が損なわれるなら減点
ストーリーはアニメのような展開よりも地に足の着いたTVドラマのような内容の方が高得点
水戸黄門が高視聴率なのと似たようなもん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:09:54.75 ID:7IC7o9Dc
以上、アスペの偏った価値観でした
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:18:31.92 ID:Mnjr2lWZ
採点欄に【間違いなく最高の素材と”使われ方”だ】って書いてあるじゃん
使われ方がなってないなら10点入れんなよってことだろw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:18:44.54 ID:QPtLe0fj
物語性なんて敢えて切り捨ててる作品もあるんだから結果として低得点だとしても
それがそのゲームの価値を落とすことには繋がらないよな
総合順位には関わってこざるを得ないだろうが
同じ土俵で平等に勝負できるのは熱中度、遊びやすさ、画像・音声くらいだ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:25:29.66 ID:tK7USKmt
億単位の金をかけた美麗なグラフィックをドブに捨ててるファイナルなファンタジーとかあるしな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:26:54.98 ID:Mi/D7b8u
物語というのは「読み聞かせの技術」のことだから
操作説明なんかが上手く出来ていれば、3点くらい入れてもOK

雰囲気も含むのでUIのセンスが良ければ加点してもいい
VERSUS TYPEのようなセンシブルなアトモスフィアを醸し出していれば5点くらいやってもいい

ちなみに自分の採点する範囲ではストーリーの最高点は夏至の9点でした
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:31:56.37 ID:mUJG9Kfr
点は厳しく、コメは優しく
ってのが理想的
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:33:07.44 ID:+/ITLlFb
まあでも、ストーリーの審査枠がなければそのほうが変だって声は多いんじゃね
重視度で低めのウェイトになるようになってるんだからまあいいじゃん

個人的には遊びやすさってどうなのって思う
ルールの把握が難しめで習熟すると面白いみたいなのを5分で投げてスレで文句言って1つけてるのとかいるんだろうなと思うと
ヌルゲーに一方的に有利な尺度な気がする
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:36:13.14 ID:et9QLBOo
コンテストがヌルゲーに一方的に有利なのは今始まったことじゃない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:40:44.12 ID:oLE5w0DA
遊びやすさというのは極論で言えば、スーパーマリオブラザーズ1-1だ
始まったと同時にクリボー、ブロック、キノコ、土管が出てくる、ここがチュートリアルになっていて
プレイヤーは説明書がなくても操作を学べる

ドラクエ1が王の間に閉じ込められた状態で始まるのもそう
ちょっとずつ飛び越えるハードルを高くしていく訳だな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:48:14.10 ID:KCiy6D6H
悠遠物語はザコいスライムとの一騎打ちから始まり
素材集めでは逃げろと言われたり、プレイしながら学べるように出来てる
本格的な戦闘訓練までにかなり間があるからな、あれ、任天堂のゲーム並みに親切

逆に遊びやすさが低いのは、星をみるひとのようなゲーム
「まず説明書を熟読してね」的な感じでいきなり放り出される、黎明期の洋ゲーみたいやな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:49:32.14 ID:et9QLBOo
>>453
今の時代なら「歩いていったら変なのに当たって死んだ。チュートリアルも無いしクソゲー」って言うプレイヤー続出だな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:52:52.90 ID:AldGGFeO
言葉で説明するのは三流だろ、海外は識字率低いからそもそも文章読めねぇしw
片道勇者みたいなのは外人でもプレイに耐えられる、大雑把に言えば左から右に行くだけだしな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:52:58.13 ID:pYfqwVfD
>>454
星をみるひとのあの仕様には色んな思惑があったらしい
ちゃんと説明書を読んでれば最初の街の場所だってわかるし色んな仕様が分かるんだから何の問題も無い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:54:45.39 ID:99D/7kM+
>>160読んでRuin's fateやってみた
カメラタイプは2の方がいいな、できれば引きのアングルメイン or 固定のもあればよかったんだが
連携技もレベルが上がると演出が長くなるからこっちもEX技みたいにスキップが欲しい
特に真ルート終盤はLv3〜4の使用頻度が上がるにともない見てるだけの時間が増えてテンポ悪くなる
エンカウント判定は敵シンボルと距離があるように見えるのに発生したり
逆に触れても判定されず通過できたりとたしかに謎
あとたまに出るネットスラングとか流行語みたいなのは全体の雰囲気に合ってない
時間おくとキツくなるぞこういうの

文句ばっかだが戦闘内容を組み立てるの面白いしドットもよく動いて楽しい、概ね好みの内容だった
おまけダンジョンを追加するらしく楽しみではあるが入口でバグって止まったぞ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:55:43.04 ID:4YsDxegA
まぁ、単純に言えば、Windowsの分厚いマニュアルを最後まで読んだ事のある奴は居ないって話だな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:15:39.85 ID:mB7t4xoK
>>455
まったくもってその通りだなwww
いっつも思うんだけど、チュートリアルの話題になるとどこでもここでも
>>453みたいなエピソードをそまんまガチ受け売りお手本にしようとするんだよな

あのエピソードの本当の凄さは時代に見合ってるってことだわ
>>455の言うとおり、時代に合わせなきゃいけないから
今じゃ死んでもクリアしたことにする、くらいじゃないとダメだろうな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:23:04.91 ID:tK7USKmt
まぁ俺は手探りで突破していく方がゲームしてる感覚があって好きだけどな
コンテストで上位狙うなら雑魚プレイヤーに合わせないと無理なのは確か
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:27:16.02 ID:zI9qIk3U
まあ、>>461も対戦ゲーではウスノロ雑魚なわけでな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:42:18.85 ID:F6Crqijq
まあ自称ゲーマーも大半は下手くそだろうな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:44:31.10 ID:mB7t4xoK
とりあえずデフォゲーは簡便して欲しいんだよなあ

他所に出しても大丈夫なもんとして
技術とグラと面白さ(ターゲットの層が感じるであろう面白さ)が備わってて欲しいんだけど
満たしてるのがジャンクエデンくらいしかない
表向きのコンテスト作品としちゃあカムイコタンやルインズフェイトが一回り成長したようなのが理想なんだが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 00:14:29.82 ID:q45AN9EE
他所に出してもって意味なら影明かしも水準以上だろうけど、ブラウザゲームじゃないの?とは言われそう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 00:15:00.49 ID:EZGh6pve
俺はデフォシステムでもいいけど、ウインドウもデフォで全くの未改造は勘弁
何も手を加えてないのが見ただけで分かってしまうとやる気なくなる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 02:35:49.48 ID:B62fn0bl
正直今の水準で言えば影明かしだってジャンクエデンだってブラゲだよw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 02:51:18.72 ID:Lo5SiwiS
>>465
そういえばああいう簡単で無味だけど派手に敵が爆発して音が鳴るRPGってFLASHゲーの得意分野まんまだよな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:23:36.34 ID:juYp2JS5
ブラウザゲー舐めすぎだろ、Kingdom Rushやってみろよ、餅突きモンハンなんぞより面白いからw
ttp://armorgames.com/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:45:34.00 ID:AGgV/dI9
板違いも分からんゴミは一生クソゲーやってろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:46:41.36 ID:xwJvCN7y
キングダムラッシュは面白いけどそのクオリティーばかりじゃないからなぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:49:08.96 ID:NPu7iG9i
Wii Sportsが世界累計で8100万本売れてることすら知らないゴミに言われてもなぁ
今時「グラが〜」とか言ってる池沼は鼻で笑われる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:51:13.13 ID:QmZMlYAS
こいつらの言うグラフィックの定義はテイルズみたいなキショイアニメ絵か
FFみたいな生活観ゼロのマネキンホストのどちらかだしな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:02:25.80 ID:gzULdK9G
なるほど、>>473はそういうのに執着心があるのかw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:04:05.55 ID:QmZMlYAS
アクアリウムスとか一般人は立ち絵見ただけで拒絶反応起こして終わりだからな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:04:56.17 ID:dYM8AD1m
湘南アスペJRPG(爆笑)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:07:37.92 ID:nSVAKzqI
アクアリウムスはキャラのグラフィックと、意味不明な横文字システムを全部削除すればましになる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:10:21.73 ID:emXP/KN9
糞穴の小生バーはグラフィックと横文字システムと会話文を全削除すれば行ける
あれ、これほとんど全部じゃね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:11:14.86 ID:HY5L79ei
一般人てアニメ絵がどうとかそんな文句言わんよ
そもそも一般人だったら絵柄の区別とか大してできない
アニメ絵だの喚くのは誰がどう見てもオタなのに
自分はオタだと思いたくない自称ゲーマーだなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:13:27.96 ID:kusBUq3X
ゲーム中のノリが既にアニメ丸出しだって気付かないのって悲しいわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:14:25.93 ID:AGgV/dI9
オタくせえとか思うこと自体が重度のオタの証だからな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:15:30.66 ID:oX3uCgzq
>>481
んなわけないだろwwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:17:12.10 ID:iRxvc4cG
アクアはイラスト販売も兼ねてるからキャラ消すのは不可能だよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:18:24.42 ID:WWNSRNFl
というか、最近のコンシューマーとかクソゲーしか出てねぇのに、お前らまだ買ってるの?
金払ってまでやりたいゲームとかTitanfallくらいしかないわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:18:41.19 ID:AGgV/dI9
>>482
一般人なら小生のテキスト読んだって「何言ってんだコイツ」で終わり
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:18:58.28 ID:3jD9n2KO
>>481
ロリ漫画にやけに詳しい奴が児ポ反対してるみたいな面白さはあるなw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:21:18.99 ID:iFv9YNkD
アクアリウムスとか一般人なら1分以内にゴミ箱だしな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:24:11.81 ID:NtLYUKeG
「ステマエデン」で反応なかったから次はアクアリウムスにターゲット変更か
何やってもおめーのクソゲーの評価は上がんねーから
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:24:39.08 ID:3jD9n2KO
一般人がフリゲのコンテスト作品まで手に取るって、ないとは言えないがほとんどないだろ
基本的にオタじゃなきゃコンテストまで見に行かない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:27:12.27 ID:R6wxkmQS
ネットで鬼ごっこゲーが流行ってるのは、敷居が低いから流行ってるだけだから
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:30:54.49 ID:bxAg0/4S
面白い物をつまらないというならまだしも
つまらない物をつまらないと言ってるだけなのになんでキレるんだか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:37:01.32 ID:iRxvc4cG
作者でしょ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:38:01.39 ID:s1HCIgvN
ストーカー気質の粘着がウザがられてるだけで誰も切れてないから安心しろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:40:13.18 ID:KR4qy4x/
まぁ、アクアリウムスがクソゲーなのは周知の事実だしな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:41:56.61 ID:tMH2bS8y

神奈川県
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:42:11.34 ID:AGgV/dI9
いちいちID変えんなカス
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:42:24.36 ID:4vB1IC3f
「ぼくのかんがえたすごいシステム」とか10割ゴミなのに、なんでアマチュアは挙ってつけたがるんだろうな
トップビューRPGとかウルティマの時点で完成してるだろうに
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:42:35.23 ID:iRxvc4cG
モデムかちゃかちゃおじさんかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:44:10.52 ID:dkNi+8Hk
日本人は歯ブラシ付き電動髭剃りみたいに足し算でしか物を作れないから
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:47:01.58 ID:z347fdat
日本人はって、お前日本人じゃないの?
韓国人かなんかなのか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:48:44.39 ID:NTDbSBy4
アクアリウムスの批判し始めたら、作者本人の反応が凄いな
どれだけ反論した所でお前のゲームゴミだからwwwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:50:07.85 ID:K5NeFpSZ
こういうスレは宿命なんだろうが
作者が他ゲーのネガキャンしにくるのがなー
そんな暇あったらバグ潰しや追加要素でも付けて少しでも評価上げろよと
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:51:40.19 ID:3yMA4n2z
バグ潰しとか作者でしか気にしないだろwww
プレイヤーは多少のバグがあっても目を瞑るwwwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:51:51.19 ID:z347fdat
アクアリウムスは特に応援してないけど
アスペ臭い間抜けな文句に見当違いじゃねと突っ込まれたら作者認定とか頭が変だろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:53:54.29 ID:hkbZ3nPn
見当違いも糞も事実しか書いてないが、テイルズみたいでキモイよね、アレ
中古屋で買って1分で止めたの久々に思い出したわ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:55:32.72 ID:M1RXnJlB
金払ってない分、傷は浅いだろ、いい加減にしろ!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:56:40.26 ID:z347fdat
テイルズなんか箱絵の時点で絵柄が分かるのに何で買うんだ
逆恨みじゃね?w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:58:34.28 ID:AGgV/dI9
目と頭が悪いんだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:58:40.82 ID:GEL3fm1y
500円のワゴンで買って捨てるんだろ、コンシューマーのゲームを定価で買うバカ居るの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:00:29.20 ID:wGY587hW
まぁ、アクアリウムスが酷いのは絵もそうだが中身もだからな
臭くても鼻を摘めば食えるが、味の不味い物はどう足掻いても食えない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:00:43.24 ID:gJYybJ4f
なんか今年荒れてるなあ
やたらケンカ越しで草生やしたり話題が出ただけで叩かれたり
ただのコンテストを楽しむスレなんだからケンカやめようぜ
応援したい作品があるなら高得点入れてコメントしてきてあげればいいじゃない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:01:49.48 ID:z347fdat
アニメ絵が嫌いなのにわざわざアニメ絵のゲーム買ってアニメ絵と文句言い
それをいつまでも逆恨みするってヤバくねw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:02:08.67 ID:8rqIcI+0
アクアリウムスはちゃんとALL1にしてやったけどな、平均点ダダ下がりやなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:03:12.86 ID:6mY0ib3m
小生バーもALL1で安定、というかこいつら同類
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:05:57.68 ID:c4vLVsbB
JRPGの悪習をフリーゲームにまで持ち込むシロアリ
日本のコンシューマーが全滅したのは、この手のゲームを野放しにした結果
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:06:00.08 ID:xwJvCN7y
これは酷い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:06:01.15 ID:f2cr+AdN
あいぽん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:10:13.57 ID:/+/pLZeI
JRPG
日本のコンシューマーが全滅

このキーワードは特徴的だね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:12:09.66 ID:wvrpVry9
ゲームを止めた時点で評価に入るんだから、ALL1でも仕方がないな
「プレイ時間100時間超えの超大作です!!」とか言われてもさぁ、OPで投げたらそこまでの評価しか受けないのは当然じゃね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:12:25.51 ID:vbyHZmrV
急にレスが増えてワロタ
ID変えまくってハードワークしている奴がいるな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:13:11.37 ID:36Z61AnA
>>518
任天堂は世界一のゲーム企業だからなwwwwwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:13:40.82 ID:/+/pLZeI
ALL1入れたのは分かったから連呼しなくていいんじゃね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:14:05.06 ID:AGgV/dI9
>>520
しかもバレてないと思ってるぜこいつ
マジモンだわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:15:13.90 ID:4u0Ln4AK
いやいや、ゴミはゴミだと言っとくべきだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:16:08.67 ID:E1q9twAR
なんかひどくなってきたなー、自演単発やってるのが1人じゃなくて数人になったから
お互い荒らしなのに、お互いのレスのせいで他の一般人がスレ見てると思って俄然張り切ってるっぽい

つーことで俺のレスも燃料になるわな
俺以外にも普通の人いたらもうここ見るのやめよ?
とりあえずツイッターのアカウント取ってみるかなぁ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:19:36.04 ID:7q+OyMWV
頑なにクソゲーだと認めたくない奴が居るな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:22:45.64 ID:iRxvc4cG
どうせ.logファイルになればバレるのに
09:06:59.49<>122.214.51.xxx<>122x214x51xxxx.xxxxx.xxxx.ne.jp
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:23:51.38 ID:5dkMcP/r
クソゲーの事実と俺のIPに何の相関関係があるのかが分からない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:25:20.27 ID:gJYybJ4f
ほとんどの普通の閲覧者は、煽り合いの不毛さにうんざりしてブラウザ閉じてるだろうな
去年は感想の投下が活発で楽しいスレだったのに
普通の感想が叩かれてちゃ投下する気起きないし感想スレにならんわ
そんなに自分のゲームを話題に出して欲しいならヒントくれよDLしてくるから
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:28:03.90 ID:Aap0FZgc
・アクアリウムスはクソゲー
・この手のJRPGは存在自体がゴミ
・ALL1を入れてやった

という事実を並べただけなのに、お前等が勝手に噛み付いてるだけ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:29:50.38 ID:uoMEHx+C
噛みつかれてるんじゃなく1人で同じ事を連呼してウザがられてるだけ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:30:39.58 ID:60bEhVmZ
必死すぎるだろ
1レスで住むことを何度も何度も
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:30:54.86 ID:LmBJrVaA
ハァ? お前等が余計な反論入れるから返信してやっただけだが?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:31:51.46 ID:LmBJrVaA
作ってるゲームがクソだと脳味噌までクソになるようだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:32:34.51 ID:NtLYUKeG
「お前等」ってことは同調者がいないことには気付いてるんだな
そろそろ諦めとけよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:34:17.56 ID:IUatQ+LR
いるだろ、言わないだけで
「このゲーム皆面白いとか言ってるけど内容については誰もふれないな」とか思ってるよwwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:35:13.00 ID:uoMEHx+C
あ、やっぱ他の人は言ってないんだ
語るに落ちるってすげえなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:36:46.42 ID:rORuYmMY
2CHの書き込みが全部同一人物にみえるようになったら病気です
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:37:48.25 ID:AGgV/dI9
カマかけられてこんな綺麗にハマるとかネタの域だろw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:38:09.27 ID:60bEhVmZ
2chで赤の他人の思いを勝手に想像するようになったら病気です
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:38:17.54 ID:Zaj2h1d1
もうID変えたことすら隠さなくなってきたなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:39:08.63 ID:QA9CR8ne
いや、同調者は居るだろ、お前らには判別できないだけでwwwwwww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:40:01.95 ID:iRxvc4cG
暇だから主張を簡潔にしてくれれば加担してやらんこともない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:41:54.08 ID:60bEhVmZ
もっとがんばれよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:41:57.06 ID:gJYybJ4f
>>536
ゲームなんて最初の五分で好きかそうでないかわかるし
好きだと感じた人しか最後までやらないだろ普通、特にフリゲは
お前が五分で投げたことは誰にも何の参考にもならない事実だからウザがられてる、それだけ
もう少し面白いこと書いたら?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:42:16.38 ID:XUdaCOB2
そもそも一人でこんなに連投したら、バイさるでアク禁食らうわ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:43:10.28 ID:tnnXTkii
>>545
5分じゃなくて1分だろwwwwwwwwwwwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:43:27.54 ID:yHYEGy+4
遭難サバイバルクリアしたんだけど、これエンディング一個だけか?
他に脱出方法とかあるのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:45:42.46 ID:wvmMr/+U
遭難サバイバルは3周したが、エンディングは1個しか見てない
というかマルチエンディングみたいなやり直し強制は鬱陶しいだけ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:46:12.88 ID:60bEhVmZ
アニメを「OPで切った」と言って批判する馬鹿と一緒だよな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:47:05.83 ID:eeLvtOhI
>>549
3周するならマルチエンディングの方が嬉しくね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:49:35.58 ID:iM1uKk2Z
受動的なアニメと、能動的なゲームを一緒くたにしてる時点でアレだけどな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:52:47.99 ID:gJYybJ4f
>>548
一個だけみたいだよ。ハードモードでも特に変化ないみたいだし
生き延びて救難待つゲームだったなあ
イカダで脱出なんて無謀すぎると思った、って作者のコメントが現実的でワロタw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:54:54.03 ID:aDuqRMot
>>551
そういうのはエロゲのCGコンプさせるのに、プレイヤーの拘束時間を増やしてるようなもん
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:55:36.41 ID:yHYEGy+4
>>549,>>553
一個だけか、楽しかったからちょっと残念
確かにイカダで脱出とか現実的じゃねぇなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:59:05.77 ID:eeLvtOhI
>>554
3周するならって条件で、目新しい展開があった方が楽しくねって話な
1周しかしたくないゲームで周回しないと見れないマルチエンドなら俺も鬱陶しく思うが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:05:37.04 ID:TunGyxwU
クリアまでの手順が一通りしかないかを確かめるのに周回しただけやろ
採取オンリーでクリアできるなら一瞬でクソゲーだわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:15:46.06 ID:wKuSbuz9
数時間掛かる作業を一瞬とは言わんだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:17:28.66 ID:gJYybJ4f
周回したけど、中盤までは結局果実落としプレイに落ち着いてしまうな
他に手段あるのかと試してみたけど水分補給もできて腹も膨れる果実マジ万能
多少死にかけてでも整地と柵作りで後の効率を高めるのが賢いんだろうな
ついつい飢えさせたくなくて目先の採取に走ってしまうがw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:24:18.87 ID:ag/EVvzX
海で蟹が取れるとか山に猪がいるという情報は
作者だけがシステムの全容を把握していて解説されない限りプレイヤーが知ることはない
実際、俺は知らなかったので捕らなかった

同じように川の水が直接飲めるとか、柵を作ると体力の回復量が上がるとか
知らんまま始めるプレイヤーも居るだろ、それでもクリアできるから悪くはないゲーム
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:26:14.02 ID:bSWY+OZj
アクアリウムス装備レシピの最後って10?
属性武器作りたいんだけどルビーとかに余裕がないから合成で作れる一番強い属性武器作りたい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:36:44.84 ID://x1F+XG
属性武器は最初に作れるシリーズだけで上位はないはず
あと属性武器の目的はコンボだから一番強いかより二刀できるかで選んだ方がよさげ
カタナとかで作ると泣ける
思い入れがあれば別だが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:11:29.02 ID:bSWY+OZj
そうだったのか
ありがとう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:24:34.04 ID:K5NeFpSZ
詳細はネタバレでいえないが久々アドベンチャー物やっておもしろかった
普段RPGばっかやってるけど俺的にこの作品が今回の一押し作品になるかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:27:06.57 ID:aHFVxKku
何の作品だよwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:10:02.15 ID:hKaoDqcU
>>560
確か、蟹とかで海辺の岩を探せってのは仲間の会話でヒント貰えたんじゃなかったっけか?
猪は山探索してりゃ視覚的に解るし

つかレベルUP&スキル取得で熊だろうがワニだろうが素手で楽勝てのはどうなのよw
槍なしだと倒すの困難でもいいような
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:11:36.68 ID:hKaoDqcU
ギャー!上げてもうた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:04:32.11 ID:gJYybJ4f
誰か流転箱庭で何をしたらいいのか三行で頼む
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:13:39.04 ID:GF85NOtb
>>568
格納フォルダを選択。
Shift+Deleteを押す。
「はい」を選択。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 05:21:25.21 ID:W7i0akuq
>>568
作者が女だからツイッターやブログで褒めまくって直結していこ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 05:22:21.50 ID:MvaLqMin
2chの事件のどさくさで代行スレすら書けないプロバ規制が解除されたらしい
すでにレビュー全部終わってたけど書き込めなかったが
【62】『罰 -Punishment-』
敵を一つ一つ潰していく戦闘だけRPG
ゲームコンセプトは悪くないと思うんだが装備とかスキルとかバグとかいろんなところが大味というか大雑把感がある
まあおかげで進めやすくはある、とりあえずゴリラ3匹全体技狩りが効率いい

【63】『英雄物語 エピソード1』
エピソード1で中身はまだ序章そんでプレイ予測7〜10時間。辞典とか入れててシナリオ主軸のゲームを作りたい意気込みはわかる。
だがまず最初の家の中で机や壁歩けたり、他の家も外壁歩けたり作りの荒さが目立つ、あと微妙にエンカ率が高い、ついでに逃げる確率もそう高くない
他にもイベント管理とか指摘はあるが、シナリオメインにするならストレスフリーにした構造をまず作ったほうがいいと思います。

【64】『神話大戦』
珍しくRTS、やることはシンプルな命令だけなのだが形になっている。
数ステージやった限りでは兵相性とか範囲兵器みたいないろいろスパイスをシナリオで順番に加えていったら結構化けると思う

【65】『Speeditor』
見たとおりスピード。左手と右手使うのでちょっと操作しにくい気はするが問題ないか。
速さを競うのが全てのゲームのはずなのだが対戦相手の個性とか出てて意外にも戦略を立てられるのが面白い、地味に光る一品

【66】『Elemental Speller 〜人喰い迷宮と不思議な少女〜』
英単語入力ではなく文字通り「1文字」ごとのランダム表示文字入力のタイピングゲー
魔法のレベルで文字の長さが変わったり、属性あったりパートナーの援護もあったりなかなか良い。でも魔法選択のタブ切り替えは必要だろうか?
魔法の単語が重なったときのエラー回避目的じゃなければ誤入力廃止してタブ選択無しで直に魔法入力できるようにしたほうが楽だと思う、全部表示されてるし
短いゲームながらもコンパクトにまとまっている。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 05:26:17.52 ID:MvaLqMin
【68】『Key&Door』普通の謎解きゲー

【69】病名・チュパカブラシンドロームサエジマ
話のノリが駄目だった

【70】『糸操り人形』
探索ホラーというかまあやることは探索謎解き

【71】『脱出ゲーム』
すぐに終わる、Flashでよくある部屋から脱出ゲームのアレ

【72】『S.Q.H』
移動方向を選択して階段探してダンジョン降りてくRPG。結構コンセプトは良いと思う、
でも3方向を毎回調べるのは面倒だから視覚的に階段は黄色、敵は赤、物は青とかでその方向に何があるか表示したほうが遊びやすいと思う

【73】『チキチキファンタジー2(追憶の戦い)』
いろいろとバグがあったりサンプルゲームの名残があったりする、爆発が音じゃなく文字だったりするのはべつにいい。次回作は頑張れ

【74】『VERSUS TYPE』
CPU対戦タイピングゲー、難易度以外にも単語とかアルファベット一つとかパターンが選択できる

【75】『ひかりとかがみとにわとりさん』
何度もリセットさせるのは記憶的にも作業的にも大変なので、光をだすのも任意にさせて
先に配置させて光を出して回答するパズルにしたほうがいいと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 05:30:02.65 ID:MvaLqMin
【76】『Bestulo物語』
基本的なRPG、歩きとダッシュの仕様がちょっと面倒、魔道具の回復も微妙に面倒なのでなんとかならないものか
魔道具のコンセプトは面白いのでもっと種類増やしてミニゲームみたいなのをこなすゲーム作ってみたらどうだろうか
無人島生活ゲーとかには合いそうだが

【77】『羊山ゴートの冒険』
いわゆるローグ系、なのだがおそらく今回出展のローグ系の中で一番動作が軽い、マジ軽い。
ちょっと色的に文字が読みにくい気がするが他にゲームを面白くする要素とか独自性を追加してもらえたら楽しくなると思う

【78】『ウディタイピング』
タイピングゲー、ゲームオーバー無いのでゆっくりできる

【79】『ダラダラアリの穴掘り迷宮』
なるべくライフ回復しつつ壁壊して階段にたどり着くゲーム、シンプルながら案外面白い。得点と回復以外にも要素欲しかった

【80】『ProtoTypeGate プロトタイプゲート』
アクションゲー、メニューや装備のインターフェースが使いにくいのが難点
アクション部分は基本的な要素はできてるしシステムも面白そうな要素はある、練るよりは洗練させたほうがいい

【81】『深き森の紫苑』
探索ゲー、ゲーム自体のキャラや雰囲気は好き

【82】『君とサクラを』
10時間ノベルとりあえずレビュー終わってから触る

【83】『カセットノート』
時間が無かったようだが、やった感じではどんなものを作りたいかは大体わかるので
このシステムなら独特の雰囲気も生まれるしこのままの方向性で作っていいと思う

【84】『Knight of Birth 〜ハイパーエターナルブレイブ インフィニティーカオス(以下略』
ミネルバトンサーガみたいな感じだけどアクション、なんとなく大雑把なレベルとかステとかおいといて
戦闘始まったときの開始位置がランダムなので場所を認識するまえに雑魚にフルボッコ死することがある
攻撃判定残して逃げれば被ダメ無しでいけたりする、とはいえ戦闘方式はそれほど悪くないのでこれから練ってみてほしい

【85】『続・いんふぇるの!』
単純にジャンプのみでステージクリアするアクション。得点でクリア後ランク判定がある
最初のほうはともかく難易度が上がるのでパッドでやろう、シンプルだが難易度に張り合いだしていつのまにか結構遊んでる

【86】『空飛ぶゴリラ』
微妙に低スペだと重いかもしれない、ネタ枠だと思ったのにシンプルだけど結構面白い

【87】『Cake Make!』
基本的なRPGだが絵が可愛い、世界観も良い
見た目はいいがほぼデフォ戦闘なのが人によるか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 06:56:57.24 ID:oHniaDrn
乙乙
前作やりきるってすげえな。何時間かかったのやら
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:28:16.72 ID:UWfz0kLt
迷宮踏破Kの「K」ってなんすか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:37:05.14 ID:ls231hMb
クソみたいな顔グラ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:14:13.02 ID:G4tdbrKN
かの国
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:20:20.45 ID:i+WrWPL1
顔グラのことは言ってやるなよ
なんだかんだで数だけは多いから気に入ったのが4つくらいは見つかる
男キャラは1つあるか無いかってレベルだが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:41:03.55 ID:/sRfzC8l
フェイス画像を好きに設定できる枠があるんだから
デフォルトの顔グラについては言ってやるなww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:55:19.34 ID:HgO8yaAN
まあ評価低くすればいいだけの話よ
マジ顔グラしょっぺえ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:55:35.27 ID:Wf1Bfq7l
顔グラとか意味ないんだから無設定でいいだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:59:30.05 ID:1GPsNKCS
正直顔グラとかいらんな
特にストーリー性とかほとんどないやつはマジでいらない
ロールプレイするのなら邪魔でしか無い
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:01:17.53 ID:BKFJ18N8
ストーリーあっても、顔が邪魔なのはいっぱいあると思う
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:02:26.70 ID:afP+l0pY
ゆとりかよ、ロールプレイというのはストーリーが何もなくて
プレイヤーの歩いた軌跡がストーリーになる事だよ

ウィザードリィは会話も何もないが、キャラクターの冒険は想像出来るだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:04:38.82 ID:UWfz0kLt
カルテトカーナのおまけで
作者のデブ太さんが「好きなゲームはFF1〜5」って言ってるけど
リメイクから入ったのか
案外お年を召した人なのか
デブ太さんのことが気になって仕方がない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:05:19.96 ID:BKFJ18N8
台本を演じるのもロールプレイ
ロールプレイの意味分かってるのか、>>584は…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:07:11.70 ID:2RAD3yUC
ロールプレイングというのは「役割演技」って意味だからな
主人公が勝手に意思表示したり、アレやれコレやれと勝手に目標設定されたらアウト
それはJRPGというなのADVゲームであって、TRPGから派生したRPGとは何の関係もない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:08:05.98 ID:2RAD3yUC
>>586
それはGMの仕事wwwwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:09:41.69 ID:BKFJ18N8
>>587
roleの原義からして、その解釈は誤り
roleは台本の意味だでよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:10:34.22 ID:0kuU8oiw
skyrimみたいなのがRPGな、日本のはRPGのような何か
だからJRPGという別のカテゴリを作って、そこに入れてある
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:13:46.52 ID:i+WrWPL1
ロールプレイとは何ぞやとかいう高尚かつ不毛な議論に参加するつもりはないが
便宜的な理由で顔グラはあった方がいいわ
名前や職業で判別することもできるけど顔見れば即座に識別できるからな
キャラメイク方式なら顔グラがあろうとなかろうと無個性だし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:15:46.38 ID:UWfz0kLt
ストーリー重視系は
今までのウディコンだと JourneySky ぼくは勇者じゃないよ CAPTCHA あたりが印象に残ってるな
PrincessSaviorとかアクアリウムスみたいによくわからん用語を詰め込んだものは
序盤から「面倒くさそう」って思ってしまう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:16:03.50 ID:BKFJ18N8
シミュレータをRPGと呼びたがるのが多いが、基本的にRPGの本質はルールであって、
世界設定はゲームのフレグランスでしかない
そもそも、RPGはごっこ遊びであって、そこに台本があってもなくても、成立する
どちらを「本物の」RPGとするか、という主張は、ちゃんと考えてない証でしかない

>>591
場合によりけりだよなぁ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:19:08.96 ID:ceNcXLiK
プレイヤー置いてけぼりにするゲームが増えたよな
活躍してるのは自分の分身じゃなくて、モニターの中のキャラクターだしな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:21:28.26 ID:BKFJ18N8
>>594
それは、一概にゲームの問題とも言い難い
没入する事が出来ないのは、個々の感性の問題でもありうる
つまり、>プレイヤー置いてけぼりにするゲームが増えた
という主張は、真偽を計れない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:24:32.50 ID:ceNcXLiK
プレイヤーからのアクションを無視したら、最早ゲームじゃなくて小説だけどな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:27:26.98 ID:VyLmB2ht
>>591
文字の方が早いだろ
顔で職業が分かるのか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:29:05.22 ID:ic0FBAAl
TRPGからCRPGが出来た時にロールプレイの要素がかなり削ぎ落とされたにも関わらずRPGという名称を使い続けたのが悪い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:32:35.64 ID:w8psqD+4
TRPGでも顔のイラスト描いたりするの普通だけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:36:01.39 ID:BKFJ18N8
>>596
基本的にロールプレイは、物語の主人公になりきる事が原初
>>598の様な主張が片手落ちなのは、
物語の「主人公になりきる」のみに焦点を当てているところ
「物語の」主人公になりきるに焦点を当てねば、そもそも演じるの意味がない
「物語の」を除いたならば、接客のマニュアル実行のみがロールプレイの意味になってしまう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:38:47.76 ID:ucZnVwB8
この手のは顔グラ付けても付けなくても文句言い出すんだよな
迷宮はわざわざ顔グラ無しも用意してあるのに筋違いとしか言い様がない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:40:27.32 ID:+0d7TfD/
迷宮は早く補間モードにしてVerあげろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:59:58.10 ID:W7i0akuq
ピクシブから適当にパクってくればいいのに
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:16:29.01 ID:A9Ivl8JE
ルインは顔グラで評価下がるかもしれなくて勿体ない
あれはなくてもよかった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:20:23.77 ID:6OgZimOB
ま、千葉キチは死ねってこっった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:38:42.28 ID:jP2dYxnA
迷宮踏破のキャラの顔画像って、画像編集ソフト使って縮小したものを使えばいいだけだろ。

それにウディタで元ピクチャを綺麗に補完して縮小することってできないだろ。
画面上のピクセルの色を取得できるわけでもないし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:48:30.21 ID:9+1aOsJX
箱庭はアンディー・メンテ臭がするな 自分には合わないや・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:52:50.06 ID:FOKjgtle
>>606
サイズ規格をよく使われる素材サイズと同じにすれば良かった気がするね
自分で絵を書かない人はレタッチソフトも使えない場合がほとんどだし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:57:28.85 ID:F85qohUQ
そうすると今度は、サイズ違いの同じ画像2つも入れるなとか騒ぎ出す輩が現れる宿命
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:04:01.46 ID:i+WrWPL1
>>597
文字だけより複数の情報を組み合わせた方が記憶に残りやすいんだよ
文字列の中からある一部分を纏まりとして抜き出すとき
そこだけ色を変えた方が発見しやすいのと同じだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:45:22.67 ID:CHibaQP2
>>604
Ruin's fateは拙いながらも頑張ってるので
個人的には上達への期待込みで応援したいんだが普通は加味しないわな
本人に自覚はあるらしいだけに何とも
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:24:48.50 ID:s4DxZ+cO
なんていうかWiz世代より世界樹世代が増えたってことだよな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:31:28.90 ID:/sRfzC8l
あんな貧乳ばっかのゲームの何がいいのやら

迷宮踏破Kのボスドロップぜんぜんでねーぞ、何%なんだよこれww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:43:45.37 ID:51rLe5/r
ワンダム最高って言いたいんだなわかってるよ

ドロップ率はカード1パーセント武具0.3パーセントくらいとみた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:52:10.85 ID:/N/JWM2e
ウサミミと加速つかって狩っても全然出ないよ
迷宮踏破のボスドロ武具
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:59:39.63 ID:XWj3Kf+1
>>613
500階ボスを200回程倒して剣2カード1だな
剣4つ集めたいと思うけど3ターンで倒す作業の繰り返しで流石にダルい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:07:52.34 ID:/sRfzC8l
おっぱいオバケはちょっと……

隠しボス3ターン撃破とか、まだそのレベルには達してないわ
200回か、あと120回ほどで出てくれるんだろうか、頑張ろう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:09:22.01 ID:sOuo040b
何がお前らをそこまで駆り立てるんだ
いやわかるけどね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:14:33.69 ID:UWfz0kLt
わからんわ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:15:40.64 ID:2Oq5kjvZ
ワンダム作者はおっぱいに洗脳されてるからな
前回より酷くなっててワロタわ、もっと頑張れ

迷宮踏破、ボスにもカードあるんかい・・・
途中で出てくる中ボスにもあるのかな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:05:17.67 ID:0QjF2jdG
揺り籠やってみたが微妙だな
動きカックカクだし、敵がいちいち呪文使ってきてテンポ悪いし、通常攻撃全然あたんねえし
チャージして技出すのが前提の難易度じゃめんどくさすぎるわ
普通にシレントルネコと同じ感じでいいのに
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:07:06.91 ID:/sRfzC8l
筋肉おにぎり○との戦闘BGMなんなんだよこれ、壮大すぎwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:17:21.04 ID:51rLe5/r
Ωだろ
あいつ全然出ねーんだけど出現条件とかあんのか?

>>821
敵にいちいち呪文使わせてるようじゃ後半死ぬぜ
通常攻撃なんか使うなスネークゲーだと思って駆け降りろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:33:51.97 ID:vcdTXiuS
>>622
但し曲名は最終兵器教頭
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:40:26.04 ID:sQpDU+nd
>>621
物理を捨てて魔法でスナイプ
俺も最初はなんじゃこりゃと思ったが、慣れたらそうでもない
Readmeを読まないと何が何だか分からんのがちょっと不親切か
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:49:53.62 ID:kQrdOcrY
どうやって一方的に殴るか考えるゲームだよな
森のボスとか直線スキルしか持ってないから理解すれば雑魚以下
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:52:04.66 ID:7s4X+zrc
つーかVectorで絶賛公開中のBestulo物語はいつまで審査対象なんだ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:54:20.50 ID:9FmBZXNC
お控えくださいと控えめに書いてて
今から応募項目書き換えるわけにはいかないのでイエローカード扱いで放置
次があるならもっと明確に禁止する

って会話してた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:57:44.16 ID:7s4X+zrc
>>628
そうなんだトンクス
まあ順位づけに全く支障がないレベルの作品だから放置で問題ないわな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:10:26.36 ID:aNXCj5J6
揺り篭はプレイヤーも敵も必中魔法使いまくりで
回避高い敵はウザいのにプレイヤーの回避パラは死んでるという

モンスターのAIは技を使うために
移動で斜め軸を合わせようとしてこないことに気がついて
ファットラット狩りが少し楽になった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:50:00.48 ID:Vj3c25DT
>>571
全作レビュー乙 けど今更だけど抜けてたよ
【67】12亜神伝
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:58:51.07 ID:YoEC9bvC
揺り篭は本家のローグじゃなくて、トルネコの方を真似てるから
これをローグ系と呼ぶのはいささか抵抗がある
何よりドロップアイテムが地味なのばかりで面白くない

東山ゴートの方はドロップ確率を間違えてるのか、武器ばっかでる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:06:38.39 ID:Gq3QB+3v
つまり呼ぶんならローグ「ライク」系と言えってことか
めんどくせーなおい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:08:14.84 ID:/sRfzC8l
ゴートは防具がバグってて、防御力が反映されてないからじゃねーの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:17:23.78 ID:/N/JWM2e
トルネコよりチョコボって感じ魔法強いし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:18:51.63 ID:vMtZ/WWq
ローグと言うと行動のすべてがキー入力で(e)食べる(r)読む(t)使う(g)アイテムを拾う(d)アイテムを置くというか捨てるとかだもんな
普通にウディター操作ならローグライクって言ったほうがしっくるくるな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:24:22.18 ID:51rLe5/r
ローグライクはローグのシステムをベースにしてるって意味しかないからな
見下ろし型RPGを全部ドラクエライクって呼ぶくらい適当なくくり
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:48:15.59 ID:u6QpBtm+
>>623
おにぎりΩは途中でまったくでてこない地域あるね
7500か1万階越えたあたりからまた出てくる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:51:52.55 ID:MaiqHJ0e
自分が知ってるか知らないかの話を広げて会話されても困るってもんだ
おれはターン製あくしょんのじぉきゅうしゃだからよゆーなんです!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:55:59.04 ID:/N/JWM2e
ターン制アクションとは一体
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:58:04.28 ID:NTlqhMcl
>>640
Toribash知らんのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:06:47.87 ID:X5iQVDkt
>>635
ウディタじゃないし、わりとローカルだけど
メイデンスノウの妖怪大魔境を思い出したよ。
道具以外の
スキル一杯、攻撃されないように移動スキルプッシュスキル駆使する
着せ替え。

どっちも慣れなくて途中挫折したんだけどなっ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:17:32.75 ID:tWQlmB1i
>>640
カバディを参考に作れる気がした
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:17:49.69 ID:nnqBVuCm
カバディカバディ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:55:32.35 ID:vcdTXiuS
叩いて被ってじゃんけんポンとかターン制アクションじゃね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:57:23.88 ID:vMtZ/WWq
オタク☆ジェネレーション
屋内のマップチップがすごい気合はいってるでもそれだけ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:13:30.82 ID:SGqaqBVV
ふと思い出したがターン制戦闘って無理に言い換えたらラウンド制のことだよな?
要するに特殊スキル等使わなければ全員1回ずつ行動してから時間が進みますっていう
Ruinの作者がどう見てもCTBをターン戦闘って言ってるのが気になる
確かに「ずっと速いヤツのターン」っていうシステムだから
ターンがキャラ間を巡る=ターン制と言えなくもないんだが何か違和感が
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:17:18.64 ID:FOKjgtle
いやその場合は行動ターン制だろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:18:55.78 ID:Zq89d5ru
キャラの行動ターンだけがターンじゃない
トラップ発動ターンとか状態異常処理ターンとかあるだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:19:59.23 ID:f8m5kks/
もしFFのCTBなら、あれは特許とってあるから違反になるぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:20:55.10 ID:f8m5kks/
みす、ATBなら
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:23:05.47 ID:YX/4SiNj
ある事をすれば迷宮kの2500までのボスなら2ターンで倒せるな
教えよう、それは難易度を易しいにすることである
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:33:32.48 ID:/sRfzC8l
迷宮踏破Kの2500ボスようやく倒したぜ
ここまでのボスが割と余裕だったから、まぁ大丈夫だろうと突っ込んだらナイト蒸発してわろた
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:02:54.36 ID:vcdTXiuS
パリィ含め回避100超えガンナー盾便利すぎてナイトとか必要なかった

メイジ最強火力って言うがファイターにブレスかけてバーサークチャージデスバウンドの超火力も負けてなくね?
メイジにブレスフォージバッチからアルテマは20%+20%+75%強化の防御無視125%+100の四連打、
ファイターのブレス狂化チャージからデスバウンドは20%+30%+80%の防御半減70%の六連打。
強化が単純に加算なら、実質メイジが防御無視10.75倍打+400、ファイターが防御半減9.66倍打。
流石に最高火力は劣るしメテオは無いけど代わりにチャージがいつでも使えるのが強い。
メイジのメテオの代わりにチャージフェイタルブレイク叩き込めば良いし、そこまでやったらボスも大体沈む。
実際メイジも一緒に使ってるけど2500戦でも結局メテオの出番無かったのでそう思った。むしろプラズマの方が役に立つ

雑魚の残滅は素早くて全体二連打のガンナーが最強ですし・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:10:19.20 ID:tPedfoXH
魔法してくる敵も多いから回避盾はつらい部分もありそう
まあファイター/メイジは好みでいいんじゃね
それよりもミスティックとシーフをですね…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:12:05.39 ID:pvmU4rXM
おにぎりのカード期待外れだった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:17:00.11 ID:XWj3Kf+1
むしろ壁職自体がいらない・・・
難易度難しいオンリーでやってるけど
壁役が必要と感じた場面皆無だわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:18:13.45 ID:xWCMlrMp
k
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:18:16.95 ID:51rLe5/r
ミスティックはルミナススフィアとロステリカが割と有用だからまだいい
シーフさんマジでアイテム係しか道がない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:33:46.69 ID:/sRfzC8l
盗むがあればまだ輝けただろうに
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:36:52.03 ID:jP2dYxnA
スレ見てて思うけど、作者さんはこれだけ遊んで貰えれば満足だろうなぁ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:40:54.05 ID:u6QpBtm+
盾役いても体勢整える前にジリ貧になるからな
HP増やして攻撃分散させてから全体回復のほうが明らかに楽
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:43:49.57 ID:KLbe3FLZ
シーフはガンナーより罠解除率が高いのと一部のボスで回避盾として活躍できるくらいかな
2ターン目以降しか使えない全体攻撃やボスに効かない単体状態異常など死にスキルが多いのがね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:49:31.18 ID:NTlqhMcl
回避盾は使えないからPTに居ると地雷確定って謙虚な一般人が言ってた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:52:35.14 ID:FOKjgtle
結局、回避盾でもガチタンでも盾を用意するの自体がパーティ一枠食って攻撃下がって損って話しかね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:56:26.18 ID:UWfz0kLt
迷宮踏破が一番人気か
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:12:27.10 ID:vcdTXiuS
元々ガンナーにボス戦火力は期待してませんし・・・
10連打もグォレンダァもパッと見強そうだが実際使うと残念すぎる、そりゃあシーフよかずっとマシだが
ボス戦は地道に削る以外はアイテム係になりやすいし1ターンをデコイ発動に使うくらい全く問題無いと思ってる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:16:33.52 ID:EfXAZDLl
でもドーピングがあるから、結局最大火力のメイジ×3、僧侶×1になっちゃうよね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:18:57.77 ID:Y1MD+D7C
全作品触るだけ触ってきた
八割方ほぼ触っただけなのに結構時間かかったわ、87は多すぎだろw
オススメできて自分も楽しんだとなると
遭難サバイバルとFIRST ENGAGEの二作だな

何度も挙がってるのを省いての俺のオススメ
アドベンチャー枠がまさむねBLADE(SLGだけど)、夢幻地獄、夏至
斬新さ枠がHeart、流転箱庭、カルテトカーナ
技術枠はflamberge、Elemental Speller、ライブラスフィア
Elemental Spellerはタイピングが謎言語で辛いのが勿体ないが雰囲気は良い
カードじゃないけどカードゲー枠は帝国魔導院決闘科
パズルじゃないけどパズル枠は2secHero
ドット絵すごいで賞がCake Make!
面白いけど人に薦められるほどの完成度が無くて惜しいのがリアルタイム戦場ゲーの神話大戦
入力回りさえなんとかなれば普通に楽しくなりそうなんだが……

他に、話題に上がらないけど良作の予感だったのは
UNKNOWN TREASURE、Ruin's fate、グリフォンギルド
プロジェクト・メロス、ハートレジャー、成仏師2

せっかく87作品もあるんだし
投票参加する予定あるなら是非いろんなの触ってみてほしい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:19:09.45 ID:sQpDU+nd
シーフの売りのアイテム系スキルも
・デッドリーポイズン→中盤までは使える
・ペインワイヤー→微妙
・ポーションピッチ→使う人いるの?&Lv4が地雷

って感じだったな・・・主観だけど
終盤は地雷投げ係として使ったわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:30:26.99 ID:9JoYaVMM
>>592
その3つ俺もかなり好きだな
今回のスポンサーガまだやってないならおすすめしとく
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:56:14.26 ID:YX/4SiNj
>>668
ドーピングするならガンナー3とモンクの組み合わせが最強っすわ
ガンナーはクリティカルが高いのとQA2つとも攻撃スキルだからな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:57:49.89 ID:UWfz0kLt
>>671
ありがと、やってないからやってみるわ
あのスクショのやる気の無さは凄いな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:36:57.00 ID:i+WrWPL1
ナイトの挑発ハイディフェンスは頼もしいけど、結局回復役は必要だから2枠守りに割くのは惜しいんだよな
今メイジファイターモンクガンナーの攻撃寄りパーティでやってるが
雑魚戦が楽なのは言うまでもなく、ボスも毎ターン回復+弱体技で何とかなってしまう
溜めてからの高威力技は全員防御すればいいし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:48:51.62 ID:yGLfdzNQ
やっと「し」のVer1.03きたか
ずっとやろうと思ってたけど隠し要素が云々言ってたから放置してたわ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:51:01.23 ID:tPedfoXH
モンクはスキルページ2ページ目のほとんど要らないスキル群を何とかして欲しい…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:53:12.60 ID:cI11M6jC
迷宮踏破KのKはKoreaのKだった事が判明。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:56:07.57 ID:51rLe5/r
>>675
ベースが糞すぎるから隠し要素なんて言われても
というか何なのアレ
何であんな手抜き丸出しなの
雑音以下のBGMとか嫌がらせか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:01:04.00 ID:jP2dYxnA
コンテスト期間中に要素追加ってどうなんだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:01:27.89 ID:i+WrWPL1
>>676
逆に考えるんだ
その浮いた分のSPを能力ブーストに注ぎ込めばいいさと考えるんだ
どうせボス戦じゃブレスと回復くらいしかやることないんだし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:01:50.02 ID:kszyFZWQ
大丈夫だ問題ない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:03:42.70 ID:Zq89d5ru
・募集期間中・審査期間中どちらも、プレイアビリティの向上、バランス調整、要素の追加、およびバグ修正などを含む作品の手直しが可能です [第五回より 2013/04/30修正]
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:04:36.38 ID:lh5a1Qcb
隠し500のカードきたああああ!
物理系かと思ったら魔法系のカードかよ!
デーモンリリィたんがお役御免になっちまった!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:11:18.66 ID:tPedfoXH
>>680
まーねえ
でもモンクってこれらを活かしてアタッカーとして立ち回れるんだろうか
ほとんどの人が構成上純ヒーラーとして使ってる気がする
ガンナー程度にはダメージ出るのかなあ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:17:49.83 ID:UqRrqAuN
俺もたまたまファイターモンクガンナーメイジで始めたけどまあモンクは雑魚だよ
別にいることによるメリットがない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:18:11.13 ID:dlOUbrrE
遊んでみて>>678と同じ感想だった今なら言える。
>>675は間違いなく作者だ。タイミングが良すぎる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:33:45.90 ID:vcdTXiuS
モンクをヒーラーとして運用するくらいならアコプリにバク装備させろよ、バクExでも普通に使える超優秀汎用技だぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:35:28.83 ID:yGLfdzNQ
>>686
作者じゃない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:39:05.84 ID:51rLe5/r
なら忠告しておくが、本当に糞だからプレイするなら作者の配布してるチートデータとやらを使った方がいいぞ
本当に糞だから
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:42:08.48 ID:BLRCusPi
モンクはEXが先制全体全快かつ火力強化って一点だけで食っていける
散々強化したのに発動前に先に死んで強化無意味になるのは悲しいし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:53:26.06 ID:PfWBOWKg
こうなると掲示板のやりとりまで自演に見えちゃうな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:45:51.79 ID:35heUfZF
>>690
まさにそれ
ミスティックにやれよと思うくらい優秀な全体バフなんだよな
おまけに状態異常回復付きの先制全体回復がもう一つあるとかもうねモンク便利すぎ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:06:43.57 ID:JxJpyHrF
モンクの装備は魔力重視でおk?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:25:02.06 ID:zzB2U7he
あれって結局シーフとミスティックが微妙だったとはいえ
戦僧魔盗の4種揃えるとバランスがいいというのは成功してたのかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:09:10.64 ID:O9wI6XK6

の追加要素を「ぼくのかんがえたさいきょうでーた」でクリア
・・・前回ウディコン応募作品のマイグラフトンしか元ネタわからなかった

まさむねBLADEもノーマルEDクリア
こちらはスッキリしたいいエンドだった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:18:55.60 ID:+a8wOlMV
まさむねは強化で耐久戻せるの知ってれば良いバランスだな
初めは知らなかったから耐久減っては売っての繰り返しで鍛冶が大変だった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:25:10.13 ID:d/Vu+KKa
>>696
えっまじか
まさに減っては売っての自転車操業してた
そういうゲームだと思ってたのにw
確かに耐久さえなんとかなればぐっと楽になりそうだ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:30:47.64 ID:bphELopb
クリアしたけど最後まで気付かなかったw
といってもどうせ状況に応じた武器どんどん作って使い捨てるスタイルだったから関係ないわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:33:34.34 ID:0oTBgYH8
「し」は過去作品クロスオーバーだって
掲示板に書いてあったわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:37:04.84 ID:bphELopb
>>699
この作者第三回から参加してんのか
それでこれはちょっといくらなんでも無いわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:41:52.13 ID:nfw+g0MA

作者の名前は見るのに
始めて3分やっても初心者が作ったとしか思えなかったから
手抜きと判断して止めた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:52:27.27 ID:JU5uD/sc
>>650
最近特許切れたらしい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:53:08.18 ID:ENHePxiR
ATBは特許取ったけど
CTBは取ってないんじゃないっけ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:56:54.59 ID:JU5uD/sc
>>703
>>651で訂正されてるぜ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:59:29.31 ID:ZzlZvgCN
間際らしいミスすまんかった
あとも補足ありがとう、知らなかったわ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:02:00.77 ID:zzB2U7he
ATBとはなにかと説明してるなかに
バトルスピードを変えられるという特性が書いてあってそれを待ち時間0にしたらCTBになるから
CTBも含まれてる

ただフリゲにまで怒鳴り込んでくるとは思えないな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:25:51.76 ID:JU5uD/sc
ATBの特許とったのがコンマイじゃなくてよかった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:29:42.37 ID:9vp2ERuh
じゃあ0じゃなくて一定値に達したら行動するようにしたらOKってことじゃね!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:30:33.78 ID:5YWwKUVl
ttp://pseudonym.blog94.fc2.com/blog-entry-1006.html

ここで言われてる「少女に捧げる物語」って見つけた人居る?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:32:19.77 ID:KPtsGt7q
あまりにも評判悪いからしってやつやり始めたけど
この顔グラはやばい俺的にはヒット賞かもしれない
過去にハイパーマシーンウォーズみたいな糞グラゲーハンターやってたせいだろうけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:44:28.10 ID:O9wI6XK6
>>709
定期的にその話題出るな。答え聞いてもカタルシスとか無いぞ、たぶん

まずは「知らない友達がいる家」をプレイする
それクリアしたらクリア直前セーブデータでいいから
ひとつだけ開かなかった扉あるだろ、そこ行く

でどうこうしてくと謎の男からクイズみたいなの出されるから
それ解く

どうしても解らなかったら答えについては前スレの403にある
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:12:39.80 ID:igdCQayE
2secheroのボーナスの謎を解きかけて戻る曖昧さを見せるってやつが取得できないんだけど、
これ具体的な条件わかる人いたら教えてくれないか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:14:38.49 ID:1Q2pCfjO
謎を解きかけて戻る曖昧さを見せれば取れたよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:40:59.24 ID:p83bSdUt
し やってみた
メッセージ間に頻繁にウェイト入ってイライラする
話しかける度にセリフが変わる、みたいなのを1回に纏めるから
無駄に長い、そして余計に多く入るウェイト
エフェクト強くて階段の色合いがぼやけるからマップ見辛い
移動先が不親切
例えば階段降りたら右側行き止まりで進行方向が左ってマップで
平気で階段の右側に出るから、左行こうとして階段戻るのが数回
あと壁なし平面マップなんて進む場所が解りづらい
しかもキャラが北に行く(マップ切り替わり)→「次は西に行くぞ」
どれだけ探しても行けないと思ったら、南のマップに戻って西にでしたとさ
さいきょう(笑)データなしだと苦痛でしかないと思う

やってることは99%基本システムでできる範囲
作成のセンスは上記の通り絶望的
RPGから手を引いてもうBGMだけつくってればいいんじゃないかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 05:26:31.17 ID:igdCQayE
>>713
コインもボーナスもそのボーナス以外全部集めたんだけど、
正直そのボーナスのいう謎って何だよって感じで困る
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:39:31.33 ID:tJm2NHNG
2つめのフロアだったかな
スイッチ入れてく右回りと敵のいる上回りがあるフロアで
一度1つめのスイッチ入れて右下に行ってから、左に戻って上回りで進むと貰えるよ
ダンジョンの仕掛けを解くのを謎解きっていったりするからその意味だな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:36:02.87 ID:AfCMKpbF
ストーリーやキャラ設定に凝ってるゲームって無い?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:37:46.06 ID:Lb2onCUO
どういうレベルなのかによる
作者の自己陶酔レベル〜雰囲気ゲーレベル
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:44:36.57 ID:AfCMKpbF
「おっ」と思わせるような展開があったり、キャラの過去話とかそれをストーリーに上手く絡めてるとかで、
ダレるような戦闘でも飽きさせないような作りになってる、レベルをウディコンに求めるのは無理があるか・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:47:00.27 ID:Lb2onCUO
>「おっ」と思わせるような展開
お前の感性を察しろってのは無茶だろ
少しは客観的に説明しろよwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:55:27.34 ID:nis0m/C+
こういう奴がゲーム作るともれなくファルシのルシがコクーンでパージになる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:03:55.81 ID:9vp2ERuh
日本語でおkって言えるぐらいのゲームってあんまりなくね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:06:45.32 ID:AfCMKpbF
なんか頭がエロゲ脳になってたわ。
正直に言うと、キャラに魅力のあるゲームがあるかどうかを濁して探ろうとしたら変なレスに
悠遠物語みたいなのがポンポンでるわけでもないし上等なフリゲーを求めるのは間違ってたわスマン
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:10:03.07 ID:+cDDVBq3
今回エロゲみたいなストーリーのは多分ないから諦めろ
エログラ鑑賞したいだけならあるから探せ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:19:51.45 ID:qO25x6y9
>>723
規制かかってるからエロゲそのものは無理だが
エロ場面展開の文章流れるゲームならノベルで1作品見かけた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:23:13.13 ID:upR/534R
悠遠はエロゲじゃねえぞw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:23:28.19 ID:eP8R4ckZ
設定に懲りすぎると間口が狭くなるんだよな
感性が合う一部の人には楽しめるけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:27:10.88 ID:0Zi2bBQL
魔界王伝のプレー数分でやめたくなる感は異常
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:30:44.36 ID:Lb2onCUO
作者のHPの紹介ページを見た時点でやる気が失せるな、魔界なんたらは
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:35:53.10 ID:qO25x6y9
魔界王伝3は前作もそうだけど物語の途中から始まるのが感情移入しにくい原因だよな
2なら一発ネタでなんとかって気はするが立て続けにそのパターンだと正直萎える
それに3の立ち絵のレベルは2よりあらかに下がってるし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:41:08.55 ID:geXlyVa3
アクアリウムスが今回のエロゲ枠じゃね?
女キャラがトイレにいるとこの一枚絵があるし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:43:07.95 ID:9vp2ERuh
>>731
まじかよ、最初からプレイしなおしてくる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:48:30.70 ID:P5jCPJ/X
出る・・・・・・!出るが・・・・・・今回 まだその種族とシチュエーションの指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば雌ゴリラがトイレ掃除をしている絵でも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:57:03.75 ID:Cv+sbk7i
魔界王伝は1からして別に大して面白いもんじゃないんだよな
初期ウディコンは自作グラってだけで評価されるくらいのレベルだっただけで
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:00:52.91 ID:ZEogTpWT
ケモナーのゲームでレベル高いと感じてた時代だもんなぁ
・・・ってもう4年も経つのか、自分何も成長してないな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:08:30.69 ID:qO25x6y9
がっかりといえば攻城機兵ヴェニゼロスも戦闘シュミレーションなだけだった
雪見節炸裂させてこそあの人の作品らしいし
だからこそついてくるユーザーもいたはず
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:28:21.32 ID:1xic0+Xu
シュ…しゅみれーしょん…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:36:07.87 ID:T1OH5y6A
趣味とかけあわせたんだろ言わせんな恥ずかしい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:15:38.89 ID:d/Vu+KKa
>>736
あの人のはシステムどうこうよりドラマ部分が面白いのに
淡々と文字で出来事説明されるだけじゃあの人の作風が味わえないよね
横から視点のSRPGってのは斬新で良かったけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:26:38.55 ID:Cv+sbk7i
まぁ悪ノリの極みみたいなドラマ取ったら何も残らんからなあの人のゲーム
でも本人もそれ自覚してるからシステム頑張ってみたんじゃねーの
失敗してるけどその努力は買う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:27:41.42 ID:PAc44y7z
3D使うならDOGAじゃなくてメタセコイアの方がいいのにな、ポージングツールもあるし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:45:11.20 ID:HmehVdlf
洋画とか見ない奴は、あぁいうB級映画的なノリが理解し難いだろうな
FFで例えるならケフカやセフィロスを出会い頭に射殺する的なwwww

あぁいう悪党を、殺せる時に殺さず、ラスボスにする主人公はマジモンの池沼だと思うわ
すぐ殺してれば終わってたやんけ、馬鹿が
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:09:05.67 ID:KH59F+5U
それはミステリー小説の犯人に何で完全犯罪しないんだってキレてるのと同じや
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:10:32.39 ID:KH59F+5U
ミステリーじゃない、推理小説
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:10:44.28 ID:p6wR5JON
そういえばヴェニゼロスやってねえわ、「いつもの感じだろうな」って思って
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:13:15.83 ID:K0aJKps2
魔界王伝は1から段々劣化してる、1の方がフリーシナリオとしての完成度は高かった
ある程度自由度もあるしな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:16:01.82 ID:4jJrrcfR
ゲームは映画や小説のような受動的な文化ではなく、能動的なものだからな
池沼に共感するプレイヤーは居ないだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:16:44.25 ID:p6wR5JON
魔界王伝は1からしてストーリーがさっぱりわからなかった
他にそう言ってる人がいないので
俺がおかしいのかと悩んだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:18:57.76 ID:zrAsgyqb
日本人に自由度を与えると何も出来なくなる
大半が王のような権力に指図されないと動けない支持待ち人間なので
RPGでもそういう傾向があるらしいな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:22:33.06 ID:+50yBP2V
洋ゲーのRPGは牢屋から始まるのが最早伝統だからな、王族はキチガイしかいねぇし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:26:45.08 ID:GkF0AKep
>>749
それを示すデータやソースある?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:29:28.19 ID:nbqozpIO
そいついつものJRPGくんだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:30:18.37 ID:Lb2onCUO
>>750
そういうのから考えると、向こうの人間って抑圧されてるんだろうか、と勘繰ってしまうな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:32:21.78 ID:+50yBP2V
>>753
欧米では民主主義は勝ち取った物だが、日本では貰った物だからそうなるんだよ
つまり、王はクズで当たり前という意識が海外にはあるの
フランス国家の内容知らんのかよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:34:57.21 ID:Lb2onCUO
直後にID変えてたのか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:35:30.37 ID:9eroalo1
ドラクエとか世界市場ではさっぱり売れないもんな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:36:14.19 ID:NS4Tejxc
日本は最高権力者で独裁者の豊臣秀吉が、天皇に涙流して土下座するくらいだからなあ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:37:11.33 ID:GkF0AKep
世界向けには外国人に合わせたゲームを作れば良い。
日本向けには日本人い合わせたゲームを作れば良い。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:37:46.12 ID:8xahcs9/
自由に動けても暗黙の指示通りじゃないと何も進まないパターンが最悪
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:47:52.15 ID:igdCQayE
>716
ありがとう
仕掛けを謎というのは判ってたんだけど、
謎というような仕掛けはむしろ隠しフロアのほうかと思ってそっちばかり見てたわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:37:04.97 ID:O9wI6XK6
>>717
>>742
帝国魔導院決闘科
これを完クリすることを勧める
最初メタな展開だなァと思ったけど
最後もメタメタな展開でした
ROOP ENDとかエンディングに出てこない人とか伏線はあったが
TRUE END だけどBADエンドでした(妄想

「し」で終盤に未来破壊爆弾が出てきたときより
衝撃を受けた、「そういうオチかよ」と解ったから悔しい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:43:17.02 ID:iRnO94uz
>>735
ウディコンでケモノゲーなんてあったっけ?詳しく
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:55:57.16 ID:ZDuuNnGx
>>759
実際にはそういうのが多い気がするな。

自由なのではなく、総当たりしなきゃならない箇所が広大になって、
その数が増えているだけのような代物。

多分、オープンワールドに憧れて模倣するも、基にある考えが
「プレイヤーには絵に書いた通りに進んで欲しい」
といったものだからなんだろうな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:56:32.65 ID:p3BYcMLu
お、JRPGを憎む目立ちたがり屋、また来てたのかw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:58:15.31 ID:ThUrIWuR
日本人に自由度を与えると何も出来なくなるのはゲーム以外でも言える
将来同じ動作を繰り返すだけの労働力にしかしないんだから
上から課題を与えられてクリアするのを繰り返す教育が基本
ゲームも同じ動作繰り返して即消化できる流動食ゲーがうけるのは当然

いやしかし流動食ゲーってマジで名言だと思うわ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:58:19.49 ID:tJm2NHNG
>>760
まあスイッチ入れて時間内に行けるよう急ぐだけの
大したことの無いアクションで謎とか言われても……とは思うよな。ほぼ頭使わないし
俺も能力者のレポート途中まで見て引き返すとか試したなぁ
ところで2SecHeroってEDって複数あるのかな?
なんかえらく消化不良だったんだが

>>762
第一回で比較的上位なら夢遊猫のことかね
亜人とか含むなら魔界王伝やSteelRabitも一応該当するか?
ケモノゲーってのがどこまでなのかわからないぜ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:03:09.46 ID:GkF0AKep
その日本人を妬むくせに日本人になりたがり
日本に依存しないと生きていけない朝鮮人は終わってるなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:04:58.65 ID:nbqozpIO
ダメだわかんねー
アストラルブレイバーの雷のボスどこだよ
もう行けそうな場所ねーぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:07:49.56 ID:YM1RGk7n
日本で受けられる教育水準が低いと思ってるなら
たぶんそいつが日本の下層社会に属してるだけじゃないかね
高校で顕著に振り分けられて、バカの周りにはバカしかいなくなるようになってるからね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:19:30.55 ID:bXOVj9FH
千葉に健之(たけし)は妻残し 独りLos Angels 32歳の
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:25:12.36 ID:nfw+g0MA
少女に捧げる物語を加えて評価しても
あの枠なら夏至が一番だった
ベスト目指さないとただの脱出できる脱出ゲーで終わるから
評価割れそうだが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:40:47.84 ID:gPDrv+3N
ゲーム自体は面白いのに日本語できてなかったり台詞激寒だったりして萎えるの多すぎ
なんでそういうところだけ力抜くんだよ、無駄に絵は充実してんのに
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:45:20.57 ID:B6PljQES
テキストの推敲はコンテストで急いでた作者が多いだろうから仕方ない部分もあるんじゃないか
作品に愛着がある人はコンテスト後もアップデートで直すだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:48:30.04 ID:GkF0AKep
別に力を抜いているわけじゃないんじゃね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:12:37.97 ID:5Cs0ltU3
目の前に食料があるのになんとなく食わずに餓死
パンツ丸見えの服着といてパンツ見るなと本気で怒る馬鹿女
大量殺人鬼を追い詰めるも特に理由も無く見逃した結果ヒロイン殺されて謎ドラマチック展開
誰でも気がつきそうなチャチなトリックや証拠物を見つけられない警察
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:46:11.85 ID:jQehMwYf
>>772
言うは易く行うは難し
違和感を感じない台詞回しや演出を考えるだけでも結構な技量が要るぞ
商業作品であっても稚拙な文章はチラホラ見かけるしな
プレイヤーが引きこまれるような文章を書ける奴は小説家として食っていけるレベル
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:48:20.46 ID:0IqHf7IW
成功例が奈須きのこで失敗例が小生バー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:51:44.85 ID:p6wR5JON
今んとこテキスト部門一位はカルテトカーナだな
アルトスシイス不在のおかげで得た棚ボタ王位だが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:55:25.89 ID:wPxNKHWo
>>777
設定厨が怒りそうなレスだなwwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:57:45.55 ID:GWUMz0X1
きのことか設定とか言ってると月厨が何処からともなく湧いてくるぞ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:02:10.42 ID:JlVi1YRv
ここは仲良く、たけのこでいいよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:02:49.69 ID:nis0m/C+
編集とか通さない茄子きのこの文章読んだことあるけど、小生バーより目が滑ったぞ
プロでもそんなもん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:04:53.52 ID:gPDrv+3N
>>776
それほど難しい事じゃないって。
実際小説でも書いてみろよ、一通りざっと書く→時間挟みつつ推敲するだけであまりに酷い文章はほぼなくなる
リアリティを常に意識すりゃ古いアニメか漫画で見たような文章にはならない
少なくとも、決闘科みたいな所々意味を読み取りづらいレベルの文章は直して貰いたいもんだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:08:11.38 ID:JlVi1YRv
そのへんはメロスのやつやったらわかる
引用文と自作文で伝わりやすさが全然ちがうから
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:11:08.22 ID:nis0m/C+
>>783
書いて満足するんじゃなくて適当なところに晒してみ
ボッコボコにされるから
作者の頭の中では意味が通っても読者には伝わらん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:21:13.58 ID:B6PljQES
>>785
結局そこだな
自分が書いた文章は上手く他人に伝わると思っている人間は多いけど
他人の目から見るとあちこちで粗があるという

決闘科のテキストは俺も好きじゃないんだが、あれはどちらかというと
他人が読んでどういった印象を持つかの配慮に失敗してるのが大きいわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:56:55.20 ID:6xC7HEz6
ADVでもない限りテキストなんて意味が通じればいいわ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:10:52.48 ID:rU0BHzBn
難しい語彙を濫用することが上手い文章だと思ってるなら、早期に修正すべき
中学生が読む作品なら、中学生以上で習う言葉を作中で使用してはいけない
ポケモンの台詞が何故ひらがななのか、よく考えてね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:41:34.93 ID:5Cs0ltU3
ポケモンまったく知らんけどいまのぽけもんって複雑化してて小学生には難しそう。
変にガチろうとしなけりゃそうでもないのか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:45:08.34 ID:FrkMXtYd
ここで操作わかんねえとかほざいてるアホよりは並の小学生の方がよっぽど根気も対応力もあるだろうよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:45:50.95 ID:5Cs0ltU3
そうかもな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:47:33.43 ID:qO25x6y9
テキスト書くのも難しいもんなんだぜ
プレイヤーわかりやすい文章にするとキャラの台詞として風味が薄くなるし
キャラにより過ぎた文章書くとなに言ってんだこいつになるし
ネタがわかってる前提で台詞書くと自分で気づかないうちに>>785>>786の展開になってるし
そこを何とかするのが作者なんだろうけどそれがなかなか難しい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:47:40.48 ID:JlVi1YRv
このスレで一番まっとうな意見だな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:48:33.60 ID:JlVi1YRv
>>793>>790あてね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:49:55.64 ID:6WeHeY87
ゲームで面倒くさがって、失敗のある√は全回避
俺もう歳かな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:56:45.64 ID:UwApq7as
うん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:10:25.60 ID:e25fcJ+6
ポケモンは「こうかはばつぐんだ!」とか「かがくのちからってすげー!」の文章センスが素晴らしいわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:13:07.03 ID:iRnO94uz
>>766
ありがとう。第一回目の1〜3位をいま見てみるとあれで入賞できるんだからおおらかな時代だったんだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:24:17.32 ID:0oTBgYH8
第1回のウディコン応募作品から遡っていくと
本当個性溢れるゲームばっかりだな

そして結構有名なウディタ作品作った人が
昔ランキング下だったりしているのを見て
少し希望がわいてきたわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:25:04.39 ID:DaGb8XhM
アメリカ人とかインディアンを絶滅させて国ごと乗っ取って
建国したら奴隷制敷いた国なのに自由とか言ってるような低能だからな。

この厚かましさと頭の悪さを見習うべき。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:25:42.85 ID:G7zvmRfM
来て見て面白そうな話題だなと思ったら終わってて悔しいのでチラ裏書き捨てていく

以前どっかでプロのライターがちょっとした持論演説ぶったら
周囲のライター(主に格下の若手か同人者ぽい?)10人くらいから喩えに出てきた
一番重要な単語(というか作家名)の文脈上の意味がわからんと噛みつかれてた
素人の俺にもだいたい解ったが世代的にストライクな名前だったからで万人に通じるかは不明
しかしプロや予備軍ならそこらのブラックな指示書よりよっぽど解りやすい
喩えの一つ二つ読み解いてくれという気もした
プロ同士(片や駆け出しやセミだが)でもそんなんだからしょうがないっちゃない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:42:40.48 ID:lIzy+HUe
芸術作品作ってるんならそれでもいいが、商売でやってるならアカンやろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:22:17.86 ID:Lb2onCUO
ウディタ云々と言うよりも、ゲーム全般に言える事だと思うんだが、
作者自身でストーリーを売りにしてるゲームって、大概外れじゃないか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:29:29.21 ID:z4Ph2ic0
ストーリーを追わされるのは楽しくないからかな
ストーリーだけ欲しいならゲームじゃなく映画や小説を選ぶし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:31:02.02 ID:Lb2onCUO
自由度なんて謳ってるゲームも、殆どが用意されたイベントを追うだけだな、コンシューマにしろフリーにしろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:38:10.62 ID:3r7juaE8
スレ住人の総意↓

「ぼくはあたまがわるいのでぼたんれんだしかできません」
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:42:50.70 ID:Eo2AFCPx
結局このスレの選ぶベスト5はなんなん?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:43:24.42 ID:vzIS5Dyd
このスレとか言ってる時点で
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:46:04.50 ID:ZzlZvgCN
前に流動食と上手く例えられてたくらいだし、頭の良し悪しは置いておいてボタン連打で合ってると思うよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:47:58.90 ID:0oTBgYH8
悠遠物語〜空の大陸とアイテム屋さん〜
影明かし
アクアリウムス
帝国魔導院決闘科
納豆
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:48:48.86 ID:GkF0AKep
示されていることの意味がわからないからボタン連打するんだよね。
味がわからん奴は何を食べても流動食との違いがわからん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:49:12.64 ID:FoprQKnT
>>806
ま、低学歴社会に属するお前は頭が悪いのは事実
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:50:43.04 ID:wrGUUqP5
>>812
おっ、低学歴自己紹介乙
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:52:20.96 ID:NS4Tejxc
まさかこのスレで学歴ネタが出てくるとはね…(半ば呆れ顔)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:52:35.24 ID:psE2L2B+
>>812
低学歴社会ww勝手に言葉まで作ってんなよ
ちょっとこの低学歴煽りに弱すぎんよ〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:54:05.50 ID:yE4VrfzI
千葉釣れ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:54:50.37 ID:wrGUUqP5
>>815
低学歴社会なんて聞いた事ねーしなあ
>>813は鎌鰻ちゃん並に馬鹿やで
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:04:38.22 ID:S//K0Cug
フリゲに望んでるモノがそれぞれ違うからしゃーないやろ
市販品みたいなガッツリやり込めるの望んでる人もいれば
ワイみたいな2〜3時間で終わらないと投げるヤツもおる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:04:55.71 ID:gqBgFZF/
中卒・高卒でも投票する権利は人間1人分あるし
商業なら金払えば誰でも客
それが品が悪い層かどうかは取り敢えず置いておくとして
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:06:37.73 ID:DR1n1LO/
2chでそういうレス頻繁に見かけるけど結構普通に引くよな。
そういう事言ってる自分自身が一番下品やないのか、とか思う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:14:24.70 ID:XagS7jkD
実は学歴ネタってそこそこの学校出てれば気にならないよ
余裕で聞き流せる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:17:34.63 ID:KH59F+5U
低学歴社会っていう新語でドヤァ…してるから突っ込まれたんじゃないのか?w

まー、フリゲってもしもしゲー並に間口が広いからガキが荒らしやすい環境ってあるよな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:18:32.88 ID:ZzlZvgCN
ウディタで学歴なんてせいぜい情報工学出ていればアルゴリズムに有利程度
一番有利なのは触った試行錯誤した時間じゃないかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:25:47.52 ID:G2EM0JZ5
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 工繊!工繊!
 ⊂彡
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:27:26.28 ID:9vp2ERuh
そりゃ触ったことのないものを十全に動かせる奴がいたら天才だろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:31:37.87 ID:flEiKwJR
>>768
確か山みたいなところの風ボスがいるマップの手前のマップに
飛び降りるところがあるからそこから行けたよ

それよりも草ボスに合うのが面倒で・・・・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:36:10.13 ID:8xahcs9/
俺も雷だけわからんかったからちょっと行ってくる
と思ったらすでに削除してた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:05:57.33 ID:tD8MMbX/
>>783
偉そうに文章について講釈垂れてるけど、プロの人?
ただの素人が知ったかで俺理論展開してるだけ?
取り敢えずなんか文章上げてみろよwwww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:17:24.44 ID:FrkMXtYd
>>826
見つけたサンクス

雑魚と同じ見た目でさりげなく配置すんなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:20:46.23 ID:jQehMwYf
話の流れがさっぱりわからん
壁と会話してる奴多すぎだろ
まあそろそろ語ることも無くなってきたけどさ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:31:04.50 ID:3gKzTH1A
>>768>>829であり
>>790みたいなことを書いてるのがジワジワくるw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:34:51.34 ID:B+4Phixn
>>817
自虐乙
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:46:25.10 ID:FrkMXtYd
>>831
他のボス全部倒して隠し宝箱全部開けてNPC全部話しかけて怪しげなところマス単位で調べて更に2時間彷徨ってもダメだったから聞いたんだよ悪いかクソッ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:46:59.53 ID:XIZlBD6t
遊んでないので気になるのは
スポンサーがと無人島サバイバルかな
しかしもう疲れた感
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:48:43.23 ID:E0GPdq3T
迷宮踏破Kをプレイしてたら凄い睡魔に襲われるんだけど何か睡眠プログラムでも仕組まれてる?
意識飛びそうな瞬間に終了ボタン押したら急に目が覚めるしまたプレイしたら眠くなるし消したら目が覚めるーぷ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:55:41.68 ID:upR/534R
登録数大杉w
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:58:31.98 ID:igdCQayE
全部やる気の無い人間にとっては最初のいくつか以外は紹介文すら流し読みになりがちだからなー
即登録するか、あるいはタイトル・SS・紹介文で一気に気を引けないとプレイすらされない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:10:19.78 ID:qYYZN8On
>>835
なんか目に負担かかってる気がする
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:30:49.78 ID:sADeaQKJ
もうそんな時期かあ
スレ読むのめんどくさいから、人気のある作品を教えてくれたら助かる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:40:01.06 ID:I7iGiavw
>>825
十全の使いどころ微妙に間違えてるぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:02:37.09 ID:7vRh0NfB
>>839
今回は完成度スゲーからこれは一押しみたいな作品がないね
なんていうか全体的に底上げはされてるけど光る一本的なやつがないみたいな
ノベルでいいなら君と桜をがストーリー的に完成度高いし面白かったな
RPGはマジで混戦って感じだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:03:10.27 ID:yW1HKYP+
ジャンクエデンのSランク重要任務が無理すぎるな
どうやったら勝てるんだこれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:18:50.72 ID:9AXHDnl3
レバガチャしてれば勝てる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:27:59.91 ID:vrpKOfjy
君とサクラをってマジで十時間かかるのか?
大長編やんけ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:36:21.72 ID:Teq/VT/W
>>842
黄さん連れてくと囮兼簡易盾ばら撒いてくれるからちょっとは楽に
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:01:23.69 ID:PvGsMZcb
このスレで一番話題になったのが進む戻るしかない
すでに手垢つきまくったシステムそのまま採用してるだけの踏破Kってだけで
ラストのウディコンレベルの低さが分かる

底浅すぎ問題でもあとらそふととか参加もしてねえし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:35:00.14 ID:I7iGiavw
>>842
そう思いながら3日くらい他のミッションやってたら勝てるようになってた
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 06:18:23.04 ID:d333RDez
ジャンクエデンも帝国魔導院決闘科もGravityやCOSMOSにならぶ名作だと思うけどなあ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 06:20:39.77 ID:xhuVfCCD
ウディタゲーとして既出な気がするけども今までなかったゲームだったな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:26:28.63 ID:uC/j8/pB
ジャンクエデンはパーツに完全な上位互換が存在しなくて良いバランスだと思うけど、
そのせいで序盤のミッションを終盤にやり直してもそこそこ難しくて俺TUEEEEしにくいのが不満っちゃ不満。
金払って機体の性能を任意で底上げとか出来たらいいのに
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:52:30.42 ID:XQCvwU9R
ステマエデン、追い込みがんばれよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:06:36.21 ID:EM1A5Wdx
ジャンクエデン、終盤にもっと良いパーツ出るだろと思って金ケチってたら結局武器以外は打ち止めだった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:58:18.00 ID:AAgAaZhI
肩武器がリロ長いか弱いのばっかで使い辛い
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:59:04.19 ID:bcOHT4q6
>>842
某動画サイトに画面端ハメがあるらしい
俺は知らんかったから、これ無理だろとか愚痴りながら色々試してやっといけるようになった
このゲーム楽しかったわ
もっとパーツと任務増やして欲しい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:35:48.49 ID:3NgZiWVN
ジャンクエデンのS2つ(重要任務と護衛)は投げた
重要任務はキーボードじゃ解ける気がしない
護衛は前半部分が楽勝すぎ、後半がきつすぎてやり直しがイヤになる

やってて楽しいのは隕石だったな。施設の残りHP(残りブロック数?)は出せよと思うけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:47:47.35 ID:clwWNX42
>>842
グリーンかイエローを囮にして叩くと良い
装甲は爆発&エネルギー重視に、ミサイルを割と避けれる程度の機動力を確保して、ブレード等の高火力武装で揃える
3人以上来てる状況だったら無理に戦わない
1、2人だけ来てる状況になったら即潰す、被ダメは無視気味で

囮が上手く機能しない、素早く機能させられなかった、2人倒すまでに僚機が落ちたら再挑戦
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:26:05.28 ID:Q3qII6qZ
護衛
ホワイトさんが後続全部始末してくれる
自機はハイバズ 高速3連味噌 メタルソーで前方露払いするだけ
縛りでも無い限り厳しいってことはなかったと思うんだが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:44:19.99 ID:TLVwb0cv
Q: アクアリウムスってどれくらい広いの?
A: 長崎市
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:30:37.33 ID:clwWNX42
>>857
機動力高い緑が前から3体同時に登場、後ろから更に1体来て4体、なんてことが何度も重なると辛くなるから割と運ゲーよ
以前はここでのホワイトさんが強力だった記憶あるけど、今は護衛途中に遥か後方に行ったまま戻って来なくなるのがしょっちゅうで地雷僚機と化してる

ジャンクブレードとサンライトの瞬間火力特化がうろちょろする緑対策に凄く良い
ガチタンにエネルギー武装でノーロック遠距離から狩るのも使える手だった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:40:01.77 ID:Q3qII6qZ
自分が先行してタゲあつめてないんじゃない?
緑はメタルソーにハマるから雑魚じゃん
ホワイトさん遅刻なら後ろにノンタゲで支援したらよい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:00:23.66 ID:pM/zK2kz
HMT-3が僚機依頼可能になったら、ガレージで好きなように機体を作る

そのあとサブキー長押しで機体構成読込登録
5番目に機体構成を登録すると、そのアセンブルでHMT-3が出撃する
ガチタンミサイル迎撃特化にするとかなり粘る
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:43:59.23 ID:WW/t+/KM
Sランク重要任務の攻略方法はとにかく逃げまくること
12連ミサイルを引き撃ち、12連ミサイルはビルの上か上空から撃つ
優先順位は逆脚レーザー>逆脚実弾>二足>タンク

Sランク護衛の攻略は弾数が絶対に足りなくなる調整なので
ムーンライトのジャンプ斬りが使えないと無理、味方にも誘爆するミサイル系はNG
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:54:10.85 ID:n50abk2R
>>631
抜けていたようだすまない

【67】『12亜神伝』
古きよきな感じのRPG系、微妙にシナリオ進行と難易度が不安定な感じがする
もうちょっとゲーム速度早くてもいい気がするがフラッシュはとりあえずオフがいい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:56:17.11 ID:ee2U7LUI
12亜神伝は、ボスのHPが熟練度依存で高くなっても良かった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:37:30.67 ID:Lqa9AN08
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 工繊!工繊!
 ⊂彡
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:45:31.41 ID:LJLVClc5
12亜神伝仲間キャラの強さの差が激しいよね
蝶と蛇を仲間にするかしないかで難易度二回りくらい変わる気がする
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:49:01.31 ID:k3lEPV2u
>>866
初期のステータスの差はあるけど、武器スキルを全て10辺りにすれば、どいつも変わらないよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:00:30.46 ID:Rrf0Bb9H
>>866
好みのプレイスタイルを選べると思えばいい
あえてイラナイツを育てるように
兵士ABとかクォーガ子分どもを連れていくプレイ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:07:20.67 ID:I/OwZI3k
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 工繊!工繊!
 ⊂彡
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:07:47.54 ID:ZoBE5QBV
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 工繊!工繊!
 ⊂彡
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 05:11:27.93 ID:4M9qYyEh
ジャンクエデンは反動軽減腕と姿勢制御オプションつけると
DPSが20〜30%くらい跳ね上がることに気づいたらはかどる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:22:02.43 ID:5DMHVYEu
なんだかんだでまさむねブレードが一番面白いな
ほどよい目標ラインと歯ごたえで試行錯誤ができていい(ただしリセットゲーに免疫のある人間に限る)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:54:28.16 ID:f7IHmcTZ
帝国魔導院決闘科 ○ループ以内にクリア
ぼくのかんがえたさいきょうのくりあるーとをさがすたのしみは
とてもすといっくでしびあでした

が代償にそれだけあまりある解答を手に入れたと思う
今回、設定に一番凝ってる作品じゃないかな
個人的にはTRUE ENDが正史と思っておくがね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:34:36.32 ID:RuhgO2Jh
まさむねブレードは、日にち制限がある感じがしてやめたわ
だらだらやれるゲームのがいい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:38:03.80 ID:hNvGF7M/
まさむねブレードは忍者が既に強い
防御、百発百中、一撃、構えるがついてて成長+ついてて攻撃防御耐久補正も万全な武器なんて作れねーよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:47:57.34 ID:k62Fh5F/
汚いな忍者きたない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:06:10.27 ID:MoGGFHnQ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 工繊!工繊!
 ⊂彡
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:08:16.15 ID:/VWot/SR
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 工繊!工繊!
 ⊂彡
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:24:12.16 ID:Nomuk/qt
>>875
クリア直前データ見たら
槍の間合い、斬鉄剣、俊敏、ド根性、支援+2、回復力、居合いの構え、突撃、軽技、流水の構え、百発百中、眼力、精密動作付きの薙刀があった
その程度なら簡単じゃね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:26:48.49 ID:hNvGF7M/
>>879
後半ならそのくらいできるだろうけど忍者でてくんの二十日目くらいだろ
無理があるわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:29:55.41 ID:Nomuk/qt
その忍者か
忍者何度も出てくるからな
ちなみにその忍者はひたすら防御してりゃ勝てる雑魚
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:51:47.36 ID:u03aRrpJ
>>874
全体に制限あるのはいいが日数稼げないのが終わってるわ
色々カスタマイズ性あるのに自由に作れないんだもんな
普通に大会でランクアップしたら次の採取地行けるみたいなオーソドックスなのでよかったと思うわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:37:28.49 ID:Ut6PZf5+
探索先3つめより先が出ないから毎日酒場通うか→武器マニア依頼武器の3回目か4回目のレシピねーから毎日儲け話と大会クリアしていくか
→最後の大会クリアしたけど儲け話と大会やりすぎだからBADENDでーす^^申し訳程度のヒントは一回だけ出したろ^^
良い素材出せないから必死なのにlv上げも金稼ぎもすんなってそりゃねえよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:42:11.85 ID:tr6LS8IR
普通にプレイしてたら最後の大会開催前にエンディングになったが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:44:17.28 ID:e3kQU9XS
序盤でモチベそこそこあがって
武器ある程度自由に作れるようになってきたところにすかさず防戦専用忍者配置したり
いまどき難易度変更が下降のみかつイベント減少とか
作者の性格というか意地の悪さは感じたな
おかげで無事途中で投げれたけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:51:32.21 ID:45aQhZ7F
直葉√はED見ても何エンドかわからないからとりあえずベスト見たことにした
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:34:15.43 ID:PbhtM7W5
まさむねブレードは依頼とかでやる只面倒なだけで
つまらない直進敵避けマラソンが無ければ良かったんだがな
マラソン以外の内容は好きなんだが依頼の度に又マラソンしないとダメなのか・・・ と
モチベが下がるのがネックだと個人的には感じた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:39:08.12 ID:Jp34DSV5
確かに敵避けマラソンは要らなかったな
ラスト付近のダンジョンは敵避けミスると耐久足りなくなるから
武器の自由度が低いんだよな
他の部分が面白いだけに勿体無い感が半端無いわ

面倒だからやり直してなくて気になってるんだが、
温泉クエの選択肢には正解ってあるの?
正解見れた人が居るなら教えてくれ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:43:26.15 ID:5DMHVYEu
>>888
3回やり直した結果左まっすぐまっすぐと判明した 内容はCG2枚のみで実益ボーナス無し
回想モードないからEDとかこういうイベントをコンプするのは自己満足だけどな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:31:17.65 ID:nA9rpRpl
ここの●掘った人いる?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:59:11.22 ID:M4vQIcrx
掘った奴がわざわざ言うと思うか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:38:05.24 ID:f7IHmcTZ
明日、投票最終日に評価する作品は
遭難サバイバル〜生きる。に決定
でもなんか他の無人島ゲーみたいな
丸太家とか紡績機とか製鉄とかそういう開発要素が薄いシンプルなゲームに見える
へたれなのでEASYモード使用するか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:43:43.85 ID:k3lEPV2u
それ操作性が悪かった気が
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:11:43.74 ID:EXVKmO+6
明日最終日なのか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:44:19.06 ID:/4Y+gdG3
ここの所まさむねの話題が上がってたから
ずっと敬遠してたがプレイしてみたが割と面白かった。
でも俺はダラダラプレイするのが好きだからああいう感じのシステムでもっとやりこめるタイプのゲームにして欲しかったわ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:51:41.51 ID:Qg+8Yy9R
結構色々なのやったけど長編はひとつもクリアまでやらなかったなあ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:10:55.96 ID:jw8FXEab
製作系で日数あるのは無条件で俺泣いちゃうからやらないことにしてる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:51:24.60 ID:raJB6byg
アクアリウムのレシピの使い方わからなくて全員ウィザードで最後までいけたわろた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:58:32.42 ID:ITtqtYhV
>>898
探さな過ぎ、読まなすぎだろう……

まぁバランス的には下位でもクリアできる程度だし
属性チェーン無双だから、ウィザードって選択肢は最適解に近いんだけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:46:06.44 ID:AX0xyzVc
レシピとチェインのルール(属性攻撃であればよくスターター関係ない)は
ちょっとわかりづらかったな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 06:12:22.27 ID:DgZfFnwv
俺用メモ
Ruin's Fateは頑張ってるのに色々惜しいな、技術はそれなりにあるみたいなのに
なんであのへんとかそのへんとかに配慮が足りないのかなと思ってたが
リロードが妙に重い理由に気付いて合点がいった
ああ、こいつ俺の嫌いなタイプの作者だわ(あくまで個人的に)
ゲーム部分そのものは絵やキャラも含めてかなり気に入ってたんだがそれをわざわざ
苛つく仕様にまとめるために技術の粋を凝らしていたと解ったら急速に萎えたので投げる
ゲーム内容は全然違うがプレイヤーを何者と捉えてるかという意味で踏破の作者と同じかより過激なスタンス
以前からこのタイプの作者はいるしそれが客観的に悪いってことではない
ただ俺が個人的に糞ほど嫌いなシステム
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 06:20:24.14 ID:FVVYJE4u
???
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 07:00:42.52 ID:mePcetqp
すげえな
長文なのに何一つ具体的なことを書かず自己完結してる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:20:11.45 ID:Z7LWK10e
>>901
悪いことは言わないから病院へ行こう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:32:53.75 ID:+CLKOXBi
プロトタイプゲートがこんな感じ文章のれあどめ書いてた
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:08:29.70 ID:XShxpwD2
>>905
洞窟で詰まってるんだがやっぱ大ゴーレム全滅させにゃいけないのかな
北西の遺跡で「ルート見つけた」イベがなかなか発生しなかったから
それと同じでどこかでスルーした箇所でもあるのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:15:58.27 ID:ypaQdCzL
あれは別に「技術はそれなりにある」には入らないだろ
基本システム使わないだけで技術があるなんて言い出したら半分は技術のあるゲームになってしまう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:23:26.84 ID:vQ3s8dyu
一匹だけ挙動がおかしいやつがいるからそいつ倒せばおk
遺跡でゴーレム倒してるはずだからエネミー図鑑見るといいよ
ダメージカットが大きいから魔法乱射お勧め
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:48:49.71 ID:ypaQdCzL
読み違いミスした
Ruin's Fateの事なのか
まあ配慮が足りない作者が他のゲームをやったところで配慮が足りないなんて気がつけないだろw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:22:00.70 ID:vd6N5xev
魔界王電、画像素材や雰囲気作りはいいのにほかがてんでダメだな
プレイアビリティとか頑張ってるのは分かるけど
なんか画面が汚くて見づらいせいで台無し
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:28:01.88 ID:tdvw8bsq
UIとバランス調整が毎度壊滅的だからな
一度シンプルなゲームを作ってみるべきだと思う
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:37:32.82 ID:Lb0zuX5V
技術云々とか、ちょっとしたオリコモンや各素材なら作れる奴沢山いるからなあ
遊べるゲームにするのが面倒なだけで、むしろ根気じゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:55:17.16 ID:3rlD0/uZ
沢山なんかいねーよ
公式に腐るほどあるゴミコモンみたいなのはいくら作ってもゲームにならんから
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:28:54.23 ID:Envk0n1g
商業ですら間違ってるからな
ツクールVXが糞重いのは画面外の情報も毎フレーム更新してるかららしい
Aceになってようやく修正が入った
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:30:19.32 ID:8ALlTQfA
つまりウディタが最強というわけだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:31:40.16 ID:Lb0zuX5V
>>913
いや別に公式のコモンや素材だけ見て判断出来んし、そこを言ってる訳じゃないからさ
ゲーム創りに関して技術持ってる人間は沢山いるっていう話
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:38:44.56 ID:m85RsMIw
ゲーム製作は小手先の技術の集まりだから
例えばSTGの敵機は倒した時消さないとかな、弾が当たったら画面外に飛ぶようにしてある
んで、同じ奴をまた画面に出す

他にはコモンAを1ウェイト、2ウェイトループ
コモンBを2ウェイトループにすると

コモンA 1 3 5 7 9 11
コモンB  2 4 6 8 10
になるから負荷が分散する
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:49:25.52 ID:ajL9XUZI
PCによっては処理落ちしますとかは、120%の確率で組み方が悪いだけ
DirectX使ってんだから、PS2辺りの開発環境と大して変わらん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:56:25.16 ID:WCDhQdgs
今回のローグ系ではゴートが一番軽いと思うわ、実際負荷少ないし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:01:22.11 ID:yqQpnJ7t
Psychoの後にライブラスフィアやると、何故ここまで差が付くのかってレベルで負荷違うよな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:11:46.87 ID:fwJQoPUU
揺り籠はくりゅ〜が作ったコモンを改造した奴だろ、このコモン自体が重かったしなw
多分、1フレームの間に何万行も処理してるのが遅くなる原因じゃね
普通はツリー構造にするからな、3フレーム取れば1つ辺り3000行の処理で済む
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:14:56.88 ID:f//zhpP4
Fooooooooooomal
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:21:25.54 ID:vJuToixk
スパコンですら処理落ちするレベル
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:17:45.52 ID:3rlD0/uZ
>>921
そのくりゅ〜の落としてみたらマップの構造単純すぎて話しにならんしアイテム欄超モッサリだしモンスターの動きメッチャクチャだし
つーかモンスター丸見えだし壁邪魔だし罠すら存在しないし・・・
これは見た目参考にしただけだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:19:10.12 ID:0xfDhlAN
いろんなとこのレビューや評価見て適当に分類した
各順位の並びは適当 作品抜けがあったらすまん

1〜5位
アクアリウムス
魔界王伝3
影明かし
ジャンクエデン
帝国魔導院決闘科

6〜15位
Another Saviour
Elemental Speller 〜人喰い迷宮と不思議な少女〜
納豆
カムイコタン
遭難サバイバル〜生きる。
迷宮踏破K
迷宮王国ワンダム
2secHero
まさむねBLADE!!
ライブラスフィア

15〜25位
はらぺこウルフさん
スポンサーガ
Ruin's fate
夏至
揺り籠から墓場まで
FIRST ENGAGE
空飛ぶゴリラ
続・いんふぇるの!
Cake Make!
12亜神伝

25位付近

知らない友達がいる家
クリッククエスト2 リバーシパズルの旅
Needless
flamberge -フランベルジェ-
君とサクラと
死妖花
羊山ゴートの冒険
ダラダラアリの穴掘り迷宮
Speeditor

作品数の多さからして ミニゲーム多めな投票になりそう
15位以下は全く予想つかないな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:20:04.20 ID:0xfDhlAN
15〜25位→16〜25位に訂正
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:23:06.44 ID:CMWUuAUY
迷宮踏破Kが低すぎだろ、5位以内には入るわwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:24:48.86 ID:0xfDhlAN
>>927
個人的に好きな作品があったとしても
総合的に見てトップ5はあれで固定だと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:25:45.95 ID:87YZyTY5
いざ点数付けてみると意外と低くなるのが迷宮K
というか何となく全ボス倒したけど何が楽しかったか聞かれると詰まる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:27:48.81 ID:hu/hbk2d
帝国魔導院決闘科は決まった構成にして、ぶつけるだけの作業ゲーだからもっと下だろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:27:52.06 ID:87YZyTY5
あと魔界王伝は固定票だけでそこまでいくとは思えない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:30:48.77 ID:eywp6sNj
>>929
その時点で熱中度が8〜10は確定だし、ウディコンは熱中度が取れれば上位に入る仕様だから
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:30:58.44 ID:0xfDhlAN
帝国魔導院決闘科はソシャゲ好きな人の投票が多く集まる気がする
あちこちの一位予想でも挙がっていたし

魔界王伝は第1回からの固定票で見た あと素材関係
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:32:45.92 ID:H2u2v5rZ
>>927
それもこれも全部
あのクソみたいな顔グラ()のせい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:36:14.24 ID:0xfDhlAN
あと 俺も迷宮踏破好きだからトップ10いってほしいんだけど
小生とかまさむねとか人喰い迷宮とか納豆とか比べたら
やっぱり順位は何とも言えないものになってしまう
グラフィックが弱い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:36:46.77 ID:87YZyTY5
>>932
いやそんなもんで熱中度8はやらんわ
今回なんだかんだでクリアまでプレイしたの30作以上あるし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:38:12.58 ID:eywp6sNj
熱中度の重視度が76%で画像・音声が53%だから
熱中度1位の順位得点が38点、画像・音声部門で1位取っても26点にしかならないだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:39:11.18 ID:RMdfu2kC
魔界王伝とElemental Spellerは一段階下
夏至とフランベルジェは一段階上に行きそうという予想
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:39:27.96 ID:mePcetqp
迷宮踏破はダラダラやるには最適だけど深みがないんだよな
強化かけて大技ぶっぱするだけで勝てるから誰がやっても似たような育成になる
プレイヤー側の使うバステ技はほとんど息してないし

でも>>925の1〜5位の作品はどれは楽しめなかったわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:41:08.26 ID:bprj/Yvj
遊びやすさ部門(前回の重視度75%)は影明かしで確定なので、どれが熱中度1位を取るかだな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:43:42.21 ID:0xfDhlAN
あと第4回25位までしか順位つかないと思い込んでいた
35位までなんだな
応募数からして40位ぐらいに引き上げるかもしれないけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:44:11.07 ID:3rlD0/uZ
プチプチ潰しを「遊びやすい」と表現するのは抵抗がある
なんつーか「遊び」の部分が無いから「やすい」だけ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:45:10.43 ID:2/gfp6G/
てか>>925は自分の予想ですってちゃんと書けよ
あと確定したみたく書くな
投票日まだ終わってないのに悪質だわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:47:05.19 ID:NoOQDECG
影明かしは本当にプチプチみたいだったな
何も考えずにバフと攻撃してるだけで勝ててレベルアップがあっという間
暇潰しにはなったがゲームと言えるかどうかも怪しい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:47:06.73 ID:0xfDhlAN
>>943
自分の予想ではなく
いろんなとこのレビューや評価見て適当に分類したもの
主観も一部入ってはいるけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:48:17.94 ID:XJ3bjJnU
12亜神伝と影明かし以外、やる気を起させないし、やっても最後までやらせる魅力に欠けたな、個人的には
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:51:51.61 ID:bYcKoSn9
>>945
それ色々なとこ見てお前が勝手に予想しただけだろ
厳密な統計で割り出したんじゃないんならな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:56:28.38 ID:0xfDhlAN
>>947
はい予想です
こんな場所で発表してすいませんでした

ところで>>947>>943は同一人物なの?
IDが違うのは一体何故
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:00:57.76 ID:0lC6z/av
今回はあとらそふとの組織票がなくなったから、バラけるな
熱中度はジャンクエデン・迷宮踏破K・遭難サバイバルが高そう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:03:57.67 ID:bYcKoSn9
>>948
自分の予想を確定情報みたいに書いてたアホが
見苦しい言い訳してたんでツッコミ入れただけだが?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:05:34.25 ID:XShxpwD2
>>908
遅くなったがありがとう、おかげで進めたわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:08:55.79 ID:Lb0zuX5V
>>945
というか予想でも自分の好きなTOP5を書く位でよくね?
俺はジャンクエデン、アクアリウムス、踏破K、遭難サバイバル、カムイコタンあたりが好き
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:09:04.26 ID:mlw2tvdn
ジャンクエデンはスクショで嫌な予感したけどその通りだったな
ああいう客引きは正直要らない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:14:09.20 ID:0xfDhlAN
>>950
次スレ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:23:15.80 ID:zvx+rygf
ID:0xfDhlAN
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:25:14.00 ID:HlRzcKtV
アクアリウムスやってて属性武器作ろうと思ったら宝石の数がぜんぜん足りてなかったんだが入手方法採取とクエストしかない?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:28:09.64 ID:PeumCrEg
敵から入手できるのもあるよ
手段を選ばないなら採取ポイントの前でセーブして外れたらリロードが楽だと思うけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:34:06.67 ID:PeumCrEg
スレ立て規制の確認がてら立ててきた

【ウディコン】ウディタ企画総合5【ウディフェス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1377927112/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:39:44.63 ID:HlRzcKtV
とりあえず手当たりしだいに盗んでみる
ありがとう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:41:32.90 ID:+CLKOXBi
>>959
モンスター図鑑みると幸せになれる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:44:58.14 ID:HlRzcKtV
解析済みエネミー0/176
これがアナライズを怠った者の末路なんや工藤
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:51:18.54 ID:PeumCrEg
>>959
クリア前じゃ宝石持ってる敵は少ないし、効率悪いと思うけどな
盗むアイテムじゃないけど冥府御所(戦国アクアリウム)のツチグモがトパーズ持ってるよ
ドロップな
あとは倒すと落とすFOEもいる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:52:10.17 ID:ITtqtYhV
>>961
とある雑魚ドロップにトパーズがあるだけで
盗むで宝石が出る事はなかったと思う

あとは黒い玉かねー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:54:00.43 ID:HlRzcKtV
とりあえずFOE巡りとツチグモ祭りからはじめるよ
いろいろありがとう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:10:57.46 ID:uSyA/6Rj
影明かしは敵にダメージを与える時のエフェクトが良かった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:22:40.44 ID:a7/oThM/
アクアリウムスやってるんだけどエネミー図鑑ってあとからでも図鑑埋めできる?
No128の塔に棲む怪物は埋まってるけど次のボスの元老イボルバー(丸っこい機械のやつ)が項目ない
あとから再戦できるならその時に敵調べるアイテム使うけどそうじゃないなら今のうちに最初からやり直そうかと
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:28:22.57 ID:RMdfu2kC
俺もアクアリウムスエネミー図鑑便乗質問
No.5が埋まらんのだがどこの敵?
自壊アクアリウムと踏んだんだがレギオンアントとドルフィンスプークにしか出会えなくて
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:29:23.85 ID:h4YbJDM4
図鑑埋めそこなったなら次の周回か、やり直すかどっちか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:33:19.66 ID:0lC6z/av
影明かしは最初の敵を素手で倒せるところとか、そういった調整が上手い
ゲーム経験者は武器は装備する物という事前知識があるが
やった事のない奴はそのまま突っ込むからな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:34:01.08 ID:a7/oThM/
>>968
まだ序盤なんでやり直すことにする、レスどうも
周回プレイあるとしても1周20時間となると2周目するか分かんないしな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:35:06.29 ID:ITtqtYhV
>>967
3Fに出やすいケートス?と見ないで言ってみる

コンプ欲がある人は穴があるとムキーってなるけど
作者は特典とかないから別にどうでもいいでしょ?派みたいんで
気にしないでください!とか言ってる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:37:04.33 ID:87YZyTY5
2周目で20時間なんてかからんだろ
全部解ってるんだから
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:38:04.13 ID:RMdfu2kC
>>971
ケートスはNo.9なんだわー
まさしく今、ムキーってなってるw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:39:18.62 ID:IVL9xa9X
俺には見える
ボインちゃんキャラが出まくりで告る為に2周どころか何周もする>>970の姿が
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:47:16.15 ID:3njydcFR
影明かしは武神の焼き直し。
同じゲームを二度やってもしょうがない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:49:43.76 ID:ITtqtYhV
>>973
誤情報だったから調べて見たよ!
廃城(=自壊アクアリウム)に出てくるシャッガイっていう蝿みたいな奴でした。

アレ、コレ俺も逃してた記憶があるぞ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:50:01.19 ID:bVNva+mk
>>967
No.5はシャッガイ、出現場所は廃城
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:53:33.83 ID:RMdfu2kC
>>976-977
ありがとう、そいつかー
合成材料はぶんどってたのになあ
ちょっとアナライズしてくる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:00:02.08 ID:8ALlTQfA
投票してきたったwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:02:07.91 ID:eP9iT1Z5
影明かしの戦闘なんか、
納豆のタレ落としとほとんど変わらん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:29:13.98 ID:FRvgTMw6
アクアリウムス、今は直ってるかもしれないが
自分はフカヒレの最初の依頼「アレが欲しいんだけど2」で
ロケーションに書かれた「主に火の洞窟」を盲信し
ケートス出ねえ! と困ってこのスレで助けてもらった口だった・・・。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:30:58.81 ID:KBj8TXmA
アクアやまさむねに温泉イベントあってもなあ
小生バーとか人喰いに限ってないし
なめらかなんちゃらに至っては脱がずしてどう評価しろと
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:34:09.46 ID:2B87qQFQ
>>981
今のバージョンは知らんが最初の頃ロケーション関係グチャグチャだったから最初から信じてなかった
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:48:36.91 ID:PeumCrEg
俺が遊んだ時はだいたい正確になってた
コンテスト2週目くらいだったかな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:50:12.72 ID:F2mN2PW+
結局、おっぱい関連が上位に来るのか!?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:10:50.79 ID:hYNx91Ox
おっぱいは小生、ワンダム、アクアリウムスか
ワンダムさんは暴走しすぎたが、おっぱいだけ見れば十分豊作だな
特にアクアリウムスは衣装差分もあってよかった

だが魔界王伝のふとももは前回の方が好きだった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:18:58.07 ID:g8+bpyIc
アクアリウムスでデフォ武器種二刀装備、1st二刀可能Lv適当、2ndニンジャの状態で
1stLv0とかに変えても二刀のままだったりするな
あとレアECが効いてる気がしない
最後の雑魚っぽいエネミーのNo127が見つからぬ、庭広いよどこにいらっしゃるの…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:22:55.33 ID:2B87qQFQ
ワンダムのおっぱいは前作より重症化してて笑う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:24:37.38 ID:tdvw8bsq
もうマウスで乳揺らすゲームでも作ればイインジャナイカナ…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:30:09.04 ID:jDQCzMrO
影明かしは散々に言われてるが
敵の弱点見て武器変更するくらいの手間と
あんまり耐久性考慮しない防具だと強敵に瞬殺されかねないのと
早期にLv高いボスに突っ込んだらあっさりやられるくらいはあったと思うんだが
まあ雑魚の黒シンボル戦とアイテム使用禁止しての話だけど
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:35:01.12 ID:2B87qQFQ
流石にLv高いボスに突っ込むようなマネはしなかったけど、
弱点なんて特に気にせず徹底的に攻撃偏重で目に付いた固定シンボル殲滅していくだけで最初から最後まで余裕だったわ
まさにプチプチ潰し
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:46:55.29 ID:eP9iT1Z5
影明かしにおっぱいが搭載されてれば一位だったな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:52:03.85 ID:40nCHYz0
煙狼のゲームみたいにエンディング後、頭ぶつけた回数とか教えてくれるゲームある?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:55:29.59 ID:032fMx5G
>>992
それだと立ち絵に文句言う層からも文句言われるだけだw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:59:18.81 ID:Lb0zuX5V
影明かし叩いてるのなんて一部でしょ?
焼き増しかも知れんけど十分面白いよ
前作に比べて随分とグラ回りだって力入れてるし、戦闘の小気味良さも増してると思う

難易度で言えば確かにヌル過ぎるけど、他のRPGでも先に進めない理由がレベル上げやアイテム入手なら、
それは難易度というよりは、ただ時間を必要としてるだけなんだしさ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:07:46.03 ID:87YZyTY5
面白いというお前すら面白さを語らない辺りが本質を如実に表してる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:10:08.00 ID:lAoTFB/4
投票今日までなのに40番台までしかプレイ出来てない 気になったやつはあとからプレイするけど後半のやつ点付けられないわ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:13:39.24 ID:8ALlTQfA
俺なんて3つか4つ程度しかプレイしてないぜ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:14:27.36 ID:PeumCrEg
>>995
叩かれてるというより
ほぼ戦闘しかないゲームでその戦闘はとくに工夫もなく勝てるから
ボタン推して敵がプチプチみたく弾けるのを見てるだけのゲームなんだって気付くと
プチプチ潰しとしか形容できないんだよなぁ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:14:59.59 ID:NFlMvwmh
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。