1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:15:00.81 ID:53LZ+Ljd
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:19:18.61 ID:53LZ+Ljd
隠された洞窟が無理 エレメント14じゃ当然なのか?
リミッターここで制限するのはちょっといやだな…
防具と合成はそれなりに上げているから自作作りたいけど
隠された洞窟なら
どれ位の製作、合成Lvがいる?
隠しダンジョン系ってエレメントレベル関係あったっけ
幻影の塔以降はエレメント関係ないとおもた
無理と思うなら単純に力不足じゃないかな
あと1おつ
.:: ̄: ̄: ̄: : ヽ.
/:/: : : : : : /: : : :\
f:/: : : : : ::, ' : : : : : : ヽ
ト....-一ー─---<: : : : : : : : :.∧
<≧/: : : : : :_: : : : : : : : >.、 : : : : : } //
/: : : : :f: :f'',: :'., : : :.` : : : : : : : : : ヽ: : : : / /.../
/: : :..:.:./: :i .i: : マ:..'.,: : : : : : : : : : : : : : :ヽ:.:/,. / ./
/: : :..:.:.∧ : :',i: :,x'_: '.,: : : : : : : : : : : : : : ム:..:} \___/ ,.'
./: : : : ::,' \弋/ \:' ,: : : : : : : : : :ヘ: : : :Yハ\\ /
.. ,': : : : : ,' ヾ .x''⌒'"''<: : : : : : : : ',: : : i: :i \' , /
. ': : : : : ,'. __ .ヽ: : : : : : :.i: ゝ、i: :',. \‘ ,
i: : : : :..{ 斗'""' ´ x斗==x.。ヽ: : : : :.:i: : :.丶 :}. \ ___
i: : :.;: : i '´リン::::/マヽ}: : : : ∧: : : :.V  ̄ ̄ ̄ ̄
{: : : i: : :',. _ V:::んノ i: : : /: ム:`-´i 巡り廻る。スレは誰でもウエルカム!
八: :.i: : :..ヘrfi ̄"' " ̄//°/:./: :/弋:ノ _
\|ゝ::_:\ ´ .メイ ∠_ / }
| ̄ _ ノ // ヽ / ./
.八 ./:./ .Y⌒ヽ..__| ,
| \ /:.:.i _斗イ ....:::::|. i
(.⌒Y⌒.) .i:.:/::>.... _ イ .f:. :..i. / ....:::::i |
\ ./ }ノ/:./}. | |:. :.:| / .....:::::::::/i. i
`´ 心ノ: : i. /....|: :i.ノ:{ ..:::::/⌒i___i ',
f: : :./j / |:..:i孑'., ..::::f / / ∧
V::/:/''⌒Y" ̄"' |: :i :i ....:::/ Y / \
. ノi: :/ | i: :}_..../i ::f | / ∧
. / jノ弋_.人.__ ノi :i ::i.....::::i. V i }
/::::....... . ,' ,' j/ .::::::', ::: 弋.._/ ', i
/::::::::::::::::::::::::,':. ., ...::::::::::::::ゝ--一} _ i .i
{:::::::::::::::::::::::::::,::::::...:::.., ::::::::::::::::::::::::r´⌒ 、_.x'" .| i
' :::::::::::::::::::::::::',:::::::::::::... ..,'::::::::::::::::::::::::∧ {. ',
\ : ::::::::::::::::::,::::::::::::::.. ,'::::::::::::::::::::.,':::: (´ゝ___/.マ ヘ
.. \:::::::::::_::::::::::::::::::,::':::::::::::::::::::::, :::::::::入 ヘ }
./ 弋//// ̄ ̄'''''''ー─----─一/ \____入 /
/ ..t///////////////////// /... \___/"'ー ´
>>1 乙!
>>6は誰なんだろう・・・。
見たことある気がする
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:41:36.64 ID:g0nABWo0
ゴミゲーの新スレおめでとうございますね
>>8 /
______ ,. -;‐;ァ;|
``丶、__l::::}ゝ i i 、`-┴'ノ ',
 ̄´ l l \ ̄ |
l l ` |
, ヽヽ ,'
イ ノ } /
` ==;-チ‐′ /
〈 | /
_,. -‐__二二ヽ /___
‐´‐<工工工ン‐' /  ̄` − 、
一' /
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:57:52.36 ID:53LZ+Ljd
>>9 ティテェ忘れているよ
>>5 エレメントLvは関係ないのか、普通にLv上げしないと…
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:11:30.21 ID:tDwBW7sT
>>8 新スレにまでアンチ御苦労様ですwww
宣伝してるのが作者だと思い込んでいる馬鹿さをフルボッコで馬鹿にされたのがよっぽど悔しかったんですねwwwwww
ageてる奴多いけどこのスレってage推奨なの?
ageてるの1人だけじゃん。
荒らしはノーカウント。
釣り士に態々釣られてる程度の方々にagesageなんか理解できないって
専ブラ使ってるからageもsageもどうでもいいが、変なのが沸くのはやだな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:54:20.37 ID:julMPqQD
アキナちゃんとリンちゃんの胸囲的格差に泣いた。戦争なんてするもんじゃないね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:52:24.98 ID:5A2OJi9D
鍛冶で製作するよりも店売りで固めた方が強い件について
アイテム貯めて戦闘や依頼こなしてエレメント貯めて...ってやってやっとこさ製作レベル上げてももっと強力な装備が売り出されてるし
少なくともマトモにエレメント収集ができるようになるまでトンカンしなくていいな
金がそれだけ貯まればいいんだけど、賞金首と王様からの褒章金だけでそこまで行くかな?
スリや輸送プレイは知らんが、自分はほぼ馬車と馬で消えた。
装備は今の敵に勝てる程度あれば十分で、強いのがあっても買って使うようなものではない気がする。
賞金首が落としたものはありがたく使うけど。
金だけなら、ある程度の元手があれば交易をうまくやればすぐに増やせるけど……おれも店売りを一々買い換えるのはむだだと思う
闇拠点を王都に拡張するまではなんだかんだで金は入り用になるから、節約したほうがいい
スレ立ておつかれさまです。
店売り防具は、山賊倒したときに手に入ればくらいの気持ちの方がよいかと。
どちらにしても、製作レベル上げないと敵のほうがどんどん強くなりますからね。
店売り光り輝く足防具は製作27☆9素材までなら優秀です。ほかはあんまり。
店売りで固めても希望を倒すことは可能です。
製作100☆9より歴戦シリーズのほうがいい装備ってあるの?
>>1乙
製作100にもなって☆9ってどんだけやる気ないんだよ
☆4くらいまでなら許容範囲だけどそれ以上を買うのは馬鹿らしい
店売りは倒して奪えばいい
”マトモにエレメント収集できる”時期が遅い人ならそういう考え方になるかも知れん
まあ、色んな遊び方があるわな
Lv上げ作業に飽きたんで心機一転最初から始めようとしてるんだが
弩の状態異常って後半ボスとかでも使えるんだろうか
魔封矢とか効くならウハウハじゃねっとか思ったけど無理ぽい?
>>25 EL10の雪の女王に魔封矢はデックスブレイクいれれば、効いた記憶が。
どちらも熟練26 lv40ぐらい。
>>26 やっぱりLv上がると厳しそうだな 本か杖にするか
彼我の器用とスキル個々の性能の問題らしいが
どの程度が実用レベルなのか、イマイチわからんよな・・・
まぁ器用特化にしろって話なんだろうが
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:02:27.02 ID:kXgmSqkx
あれあれ?
なんでこんなにつまらないゲームなの?
第三回ウディフェスか
新作期待
リミッター外した後は結構意識して器用底上げしないとボス級に
通用しなかった
それまでは普通に便利な武器だけど
絶望・ティチェ戦あたりで器用3000、遺跡クラスで器用7〜8000ぐらい、真イールミールは考えるだけ無駄
一応デックスアップ込みで満たせばいいから半分ぐらい?あればいい
ティチェ戦器用500ぐらいでもデバフ効いたよ
そもそも弩って、まともに戦うと厳しいボスを、罠でハメて倒すための職って認識してるから、
器用(レベル)を十分に上げるならまともに戦っても勝てるってことだろうし、まともに戦うなら本のほうがいいんじゃないかって気がする
偶にデバフ避けのように器用さの高いボスはいるけど
それ以外、特に火力で押してくるようなボスには大抵効くからそう難しく考えなくても
魔法封殺しようって位のレベルまでいくと流石に厳しいが
ティチェはたしか器用800の時点で踊り狂って呪えた
一部の敵が無駄に利きづらくなってる感じがするな
ティチェは器用高い割に馬鹿みたいにデバフ決まるから敵で違うのかも
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:44:28.87 ID:VeBov+VR
賞金首に運悪く杖と本を一気に失い あたふたしているうちに
リスクアタックくらって件も光翼も死んでしまったが
最後 カメガメと主人公(弩)だけで倒した
弩もまだまだ使える
やっぱりかなりのバランス調整はされているっぽい
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:36:51.57 ID:pPM0r9e3
頭の悪そうな文章
そりゃカメガメが強いだけじゃないですか
弩と剣だけが生き残って物理技主体の賞金首に辛勝したことがあるからなんとなくわかる
詠唱なしの回復スキルが使えるのは大きい、あとトラップも
てかなんか論点ずれてるけど弩が弱いとか誰もいってないぞ
状態異常が効くかどうかの話でしょ
半年ぶりくらいにやってみたけど
最初は面白いんだけど、鍛冶と防具の製作レベル上げが
どうにもダルくて冷めるんだよなぁ
ステータスの高い武器防具しか作って売らないという頑固一徹鍛冶親父プレイをしている
レベル全然上がらねーけどな!
自由度高いゲームなんだから色々やってみんさい
>>42 魔物PT縛りでやれば生活スキル全く上げなくてもいけるかも
エロ要素あればやる気出るんだがなー、とか言ってみたり
どうせ製作スキル伸ばしても魔物ゲーになっちゃうんだよなあ
リンが雪街に行きまちた
てか弓が先制行動のスキルがないってどうなんだろ
>エロ要素あればやる気出るんだがなー、とか言ってみたり
キャラクリでイベント作成
もしくはルナドンみたいに結婚システム導入とか
>>45 脳内妄想でやれば
モンスターと一緒に馬車に乗る仲間がモンスターにヤられてたりとか
あるいは女の子一人とあと全員男でリンカーンとか
敗北した後モンスターたちに……とか
ギドゥンの腹筋ぺろぺろとか
いろいろできるじゃないか
>>45 キャラクリしようとして文章力のなさに絶望した
>>48 先制バスターアローとかクソ要素になりそうな
自分は先制が双短剣にあるのもおかしい思ってるけど。
弓って本来は敵に気づかれる前に攻撃できるのが
最大の利点なのに
そんなこと言ったら斧は本来武器じゃないからデーコクさんが木こりになっちゃう
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:31:02.52 ID:yeUBCbyb
バトルアックスというものが有ってだな
そういえば槍とか棍棒も無いんだよな
投げ槍は別として
弓はともかく弩は補助寄りだから先制できてもそこまで物故割れにはならなさそうな
むしろ先制できたら弩は使いにくそうだ トラップ的な意味で
てか弓は気づく前に攻撃できるってより相手が近づく前に攻撃できる武器じゃね
短剣と双短剣が先制あるのはステルス的な意味だと思ってたわ
旅してるから基本的に遭遇戦だよね
待ち伏せでもない弓なんて、魔法等の他の遠距離攻撃と同じ程度のアドバンテージな気が
むしろ弓をつがえる等の手間で後手に回りそう
至近距離なら短剣とかのほうが対応は早いとは思うけど、
こちらから攻撃を仕掛けた場合はな
スキル覚えるまで中距離が適正距離の弓なんだから仕方ない
乱戦向きの短弓なんだよきっと
そもそも一直線にしか初期で撃てないわけで
あれは実はバリスタみたいな固定砲なんじゃないか
弩なら固定砲ってのも分かるけど、弓だしなぁ…
それより弓は狙ったとこに当てるには相当練習しなきゃいけないって言うから、
最初のうちはまっすぐにしか射れないけれど熟練したら曲打ちができるようになるって解釈で。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:03:58.41 ID:gzhXcbfH
まさかの
クソゲー
本使いで魔力<器用さ素早さ重視で育ててみようかな
どうも魔力高いキャラにすると杖の方使ってしまって困る
本は器用さ最重要って前から言われてた気がするが
本と双短剣て使った事ないけど今度試してみるか
弓メインで中衛から後衛に人を配置してるが前衛も育ててみよ
双は2人育てると捗る
>>68 詠唱目的の器用ならそのうち頭打ちになるしな
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:31:33.56 ID:jZX3MH8g
皆さんが太古の遺跡クリアしたときのレベル伺ってもいいですか?(つд`)
戦闘260、武器160防具120合成100ぐらいだったかな。
>>43 いや正直自由度はそんな言うほど高くない気がする
内容一通り知ってると最初からプレイし直しても
やる事はほとんど決まってるし
>>70 レベル237、鍛冶防具114、道具が91でした。
本の器用さは詠唱狙いじゃなくロックやアップ系の持続時間を延ばすためだと思ってたが。
なんか自信がなくなってきた。……器用で持続時間伸びるよね?
>>74 オールップは増える
ロックは300くらいで頭打ちってレポートがあった気がする
敵のレベルが上がったら上限も増えるかもしれないけど
>>75 なるほど、オールアップはかなり保つのにロックはすぐに切れるのは上限が設定されてるからなのか。参考になった。ありがとう
巡り廻る の略はめぐめぐ
君が見るこの世界 の略はきみみるこ
でいいのん?
がるこの
巡り廻る。は「りる。」まで見えた
じゅ・・・巡り廻る。・・・
短剣オンリーのアイテムどんちゃんPTとかやってみたい
すぐに体力もたなくなりそうだが
モンスター縛り始めます
モンスター縛り楽しそうだが、キャラメイクはどうすりゃいいんだろうなw
短剣と杖選んで後は適当?
ここで弩なんですよ
割とマジで
弩か本だろうな
フェイクトラップとか罠とかマジ便利
朝に火の国南港町で倒した弩使いの冒険者が、
その日の昼に同国山岳の村にまたいたんだがどうなってるんだ?
一応バグなのか?
同じ武器を使い続けて熟練度を上げたほうがいいでしょうか?
別の武器の熟練度も上げたほうがいいですか?
仲間はレベル1からなので最初に仲間にしたキャラを最後まで使ったほうがいいでしょうか?
戦闘回数が増えると敵のレベルが上がるので1から育てるのはきついよ
効率よくシナリオクリア目指すなら武器も仲間も変えないほうがいい
武器に関しては戦闘中変更できないし熟練度上がる度に増えるボーナスが後々響いてくる
仲間はパーティから外れてるときはレベルと熟練度はわずかに成長するがメインパーティと差が開くから
後全滅すると敵のレベル下がる
効率や単純な強さだけならメイン武器一本に絞るべき
ただ、例えばアレスなら、サブ武器で双短や本を上げれば、欠点が補えて使いやすくなる
勝手に「ぐりる」と読んでる
シナリオさえ越えればレベル差気にならなくなる
ひたすらトンカンしてる間に差が縮まってるからね
最初の方はそもそもスキルがそろうかどうかで難易度変わるしな
バランスよく上げてたらどれも中途半端で余計苦労するという
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:26:48.78 ID:j1xXdsWp
これはなんというクソなゲーム
まあ寝てるだけで20まで成長するわけじゃない主人公はブートキャンプしてみたりするけどね
メグマワッ!だろう
マワはどこから来たんだよ
ゲーム内の日記って過去の履歴全て残す仕様だっけ?
古い順から消えてくタイプだっけ?
俺の輝かしくない記録残されたくないんだが
古いやつから消えてく
君の立派な記録はテキストにでも起こしておいてくれ
>>100 サンクス
おし 俺もモンスター縛りで再スタートや
>>98 廻る(マワる)からじゃないか
俺も最初「メグりマワる」だと思ってたよ
斧 斧(玉石5+☆9)剣(金3+骨1)斧(金3+骨1)剣(金3+骨1)斧(木2+骨1)剣(木2+骨1)斧(木2+骨1)剣(木2+骨1)斧(鉄6+皮1)
攻撃力はギャラリーより極微上(ほぼ=、EL1低下するが製作Lvも落ちる)
双 双(玉石5+☆9)斧(金3+骨1)剣(金3+骨1)斧(金3+骨1)剣(金3+骨1)斧(木2+骨1)剣(木2+骨1)斧(木2+骨1)剣(鉄4+皮1)
攻撃力はギャラリーよりかなり劣る(製作=で700下、EL1低下、金2余分に使用)
双 双(玉石5+☆9)剣(金3+骨1)斧(金3+骨1)剣(金3+骨1)斧(木2+骨1)剣(木2+骨1)斧(木2+骨1)剣(木2+骨1)斧(鉄6+皮1)
攻撃力はギャラリーよりかなり劣る(製作=で1100下、EL1低下、金1余分に使用)
杖 杖(玉石5+☆9)本(金3+皮1)杖(金3+皮1)本(金3+皮1)杖(鉄2+皮1)本(鉄2+皮1)杖(鉄2+皮1)本(鉄2+皮1)杖(骨6+鉄1)
魔力はギャラリーより少し劣る(製作=で300下、EL変わらず)
多段、「」はめんどくさいんで省く。
金は使わないと火力が激減するが、双以外で性能の劣化はそこまでひどくない感じがする。
触ってみて思ったが、金の消費はどうやっても避けられないな。斧作るなら結晶石必要ないかも?
多段合成と言えば、wikiのギャラリーに杖と弓は積載5と9しか載ってないのだけれど、
杖と弓はキャラクリでキャラ作った場合でも積載は8にするのが普通だから、積載8での最強合成レシピが欲しいな
あそこまで書いてるんだから後は自分でやれるだろ
何が普通なのやら?
自分で計算機叩けばいい
アレでしょう。魔力適正のある職にして、
装備を3つ積載UP、あと杖っていう。
キャラクリでこのタイプのステが2人いたなぁ
現在レベル10くらいで名声は40くらいです
スリ覚えるためには名声を-30くらいにしなければいけない
名声110で王から武器が貰えるそうなので貰ってから下げたほうがいいでしょうか?
始めてすぐ下げたほうがよかったかな
杖は乗っけてもいい
弓は、全身結晶装備よりよくなるんか?器用って
>>111 そこまで上げてあるなら名声の報酬を貰っていいと思います。
スリなんて2周目で覚えれば良いのではなくて?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:19:58.30 ID:PPoR9xCB
え、初日に極悪人がデフォなんだけど
序盤は金と積載に困るから家買って店開いて馬・車買って積載と仲間増やしてのって楽したいのならスリ覚えた方が良いかな
総積載増えて宅配便と賞金首狩ってりゃ名声は直ぐ溜る
でも金溜るまでスリが作業になるしちびちび育てた方が家馬車買えた時に達成感はあるから覚えずそのままやるのも良いかもね
パンツ盗めるレベルじゃないとやる気がでないよ
国王暗殺すると戦争起こらなくなるのか?
国王なんて飾りですよ
偉い人にはそれが分からんのです
うん、大臣が出てくる
戦争を起こさない手段も一応あるんだけど暗殺なんて生易しいもんじゃないな
こちらのあまりの低火力っぷりに地竜さんのMPが枯渇した
レベル10闇竜とレベル19火曜日の火竜は接戦だった
京極夏彦の戯作者志望なキャラでもつくろうかな
ただ巡り廻る。で和風テイストは似合わないかな
釣りが難しすぎるwアクション系苦手なのよww
>>124 左のほうであわせたほうがやりやすい
さおの耐久削れるのを覚悟して、バーの上で連打するのもあり。
数うちゃ当たる
右の方の赤ゲージになる地点で合わせてるなー
カーソル動かしながら目押しとかブレの元だし、色と音の変り目の位置に固定して待ち伏せしてる。絶対に動き止まる位置だし、右の方が魚の耐久大きく削れるからね。
まあナゼやウッチみたいなのがかかると一向にゲージ上がってこないから左まで追っかけるけど面倒臭い
なるほど 次からはそっちで意識してやってみよう
ぶっちゃけ、ブレてもええんよ
明らかにカーソルからはみ出てるのに釣れたりするし
>>125が言う左は[カーソルの左右端の話かな
>>126で言ってるのは全体のバー上の待ち位置ね、念の為
何にせよ左右動かすのとタイミングよく竿を引くのを同時に操作するのはオススメしない
釣りはいつも開幕カーソルを左に動かすけど
ドラバーンがかかった時にそのまま対応できると気持ちいい
釣りは諦めた
俺にとってドラバーンは盗み取るものだわ・・・
ドラバーンは30からしか釣れなかったな
釣り大会いけば20、30すぐだと思うよ
キャンセルボタン押しながら左右ボタン押すとカーソルがより早く動かせる
この事に気づくのに結構かかった……画面右下に説明が表示されてるのに
君が見るこの世界が外伝すぎて泣けた
Lv9の冒険者つえぇ
こっちのLvは90なのに相手のサンダー系魔法で死人続出だわ
もっと装備を整えないと
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:46:11.88 ID:Fme+VTtj
エレメントレベル39で限界や、隊長のHP3600万とか面倒くさい
交易やってるけどいまいち儲けてる気がしない
金を他国に持ってくための手段みたいになってる
交易品は季節やブームが上手く噛み合うと3〜4倍くらいの値になるんだけどね
悪い方に噛み合うとトントンくらいになっちゃう
>136
39か・・・
まだダンジョンのmob相手のEL24で全員総出の決死戦やってるから先は長そうだな・・・
仲間もっと少なくしてもいいから
仲間のキャラ設定をもっと濃くしてほしかったな
一人一人いまいち味気ない
クルックさんが可愛すぎて死にそう
「はい」と言うしかないだろうこれ
遺跡クリア前後だと>139ぐらいだなぁ、俺も合成上げ頑張ってるとこ
200ぐらいだとまだ1日で1〜2lv上がってくからトンカン頑張れるよ
>>135 lv300越えても魔防400だわw大会でもサンダーの人が鬼門
魔防は最初から捨ててレベルを上げて物理で殴ってる
>>137 交易品の中でも特産品が安くて利率が高い
後は城下町に店を設けられるかだな。戦中・戦後で流すと1/2やら2倍でマジウマなんだけど
闘技場で連打ボタン押しっぱで金稼いで、それを交易で各国通貨に替えるってことずっとやってた
時間はかかるけど放置でも稼いでくれるからまあ悪くはない
宝探しで見つけた金ってどこの国のかは決まってないのか
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:41:35.72 ID:eE6p5del
うわぁ、もしかしてクソゲー?
Wiki見て気付いたが、ユキダルと雪男を経由させて育てると
前衛でマジックブレイクとパワーブレイクの両方を覚えた魔物を育てられるんだな
進化の選択肢が多いので何十回ロードすることになるかわからんが
>>144 多分、決まっていないと思うぞ
ブレイク使えても前衛は器用高いヤツが少なくてねぇ・・・
暴君や太陽の光なら良さそうだが、そうなると今度は紙装甲になる
カメガメ先生なら壁にはなるが、それなら痺れ牙や倒れ込むのほうが便利な気もする
ユキダル経由は俺も考えた
ブレイクはアップ系打消しにも使えるからユキダル、ウミヘビ経由カメガメなんかもありだよ
とりあえず始めたばかりだが何がなんだかわからんなw
⌒Y⌒Y⌒ヾ(o◕ฺω◕ฺ)ノ ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャウフフ
な感じで二人旅したい
>>148 魔物育成は何を経由させるかでかなり迷うわ、ホント
まあ最終形態で覚えるスキルが強い魔物については、それさえあれば大体問題ないという気もするけど
>>149 最初は輸送依頼こなしてればいいと思う
それで移動に慣れて、金もある程度貯まったら、それからが本番
本当に未情報の序盤は、隣町に行くだけでも割と大冒険だけどな
最初ドラクエなんかに慣れてたから遠くに行くほど敵が強くなるのかと思ってたな
ところでおまいらの対ボスの陣形と職構成はどんな感じなの? 自分は
剣 杖 弓
岩 本
こんな感じなんだが
岩本
弱い奴は
短
とか
弓
でゴリ押す
開始時
短
斧 本
弓
戦闘中
短
斧 本 弓
斧本弓
短
敵次第で若干変える
双
剣 本 杖
格上は双のところがカメガメ
場合によっては杖のところを弓
俺はこうだな
斧弩弓
剣
斧本
剣 弓
こうしてる。
□剣□
斧弩杖
□□□
斧のスキルや杖のウインド系魔法でボスを動かして
フェイクトラップで前進を妨害 or トラバサミに引っかける
現在レベル14くらいです
このレベルで最初の闇竜を倒せるでしょうか?
武器は業物と良質
剣 本 杖
弩
にしている
ヒールオールが使える本を中央に置くのが鉄壁だよね
ID変わってないっすよ
>>164 softbank126規制中なので代行者を使った
他の人も使っていたらIDが同じになるんだね
半年近く規制されてるのではやく解除してほしいわ
□剣□
剣本杖
もうガチガチの持久戦スタイルだわ
敵の火力に対して防御力が足りてないとも言う
上列の剣は移動しながらかばったり回復したり
161の陣形いいな
超必殺:自演竜!
空欄、穴だらけ、さらに自演で
さすがに気持ち悪い
このながれがよくわからないけど取り敢えずハマトさんはかわいいなぁ!
剣本□ □剣□
剣斧□⇒斧本□
□□□ 剣□□
雑魚戦
□□□
斧短弓
□剣□
剣双□
斧本□
□□□
相手が弱い時は本も双短剣になる
>>166 俺は上段の剣が斧になってる。中列で本の支援を受けながら溜めて、前行って攻撃
杖が攻撃範囲的にちょっと持て余し気味なのがなぁ。弓とか良いんだろうか
ナポリ短、メイ双、レクシア剣、シビィラ斧
ニコ弓、ウルファ弩、リン杖、ナコ本
チィチェ、亀辺りを入れるには何を切ればいいのか
ちなみに杖枠にはウィックが居た
ボス戦開始時 2ターン目以降
剣本 剣
斧短 斧本杖
本と杖は適宜上下移動させてるな
この手の話題になると下の陣形を思い出して、インペリアルクロスネタが頭をよぎって勝手に面白がってる
斧
斧本
斧
斧□□
剣弩□
斧□□
まだ序盤のほうだけど、こんなかんじ。
斧2人ではじいて罠に引きずり込む戦法はやっぱりいい。
人によって、あるいは進行状態によって、陣形も武器もまったく変わってくるのが面白いね
>>175 俺だったらティチェは弓で入れるかな。器用、腕力の高さを生かせる上に、バスターアロー使用時には魔力の高さも有利になる。
一週目は適当に雇っていたらいつの間にかギスギスしたメンバーで構成されて
ハクオウさんくらいしか和める人がいなかったので
今度はおっとりタイプやお馬鹿さんでパーティーを組んでみる事にする
□□□
斧弓□
剣□杖
何回も最初からやってるけど、毎回、序盤はこの陣形が鉄板になってる
ともかく火力重視
□双□
斧本杖
□□□
戦闘解禁した時に適当に並べたのを変えるのも面倒だからそのまま使ってる
雑魚戦
□双□
斧短弓
□□□
盗み取る→流星→大地崩壊→弓で残党片づけが捗る
ちなみに過積載が近くなると短剣の代わりにベンチの杖さんが飛び出してくる
ボス戦
斧双□
剣本□
□□□
防御重視で、割と色んな状況に対応できる
まあボス戦仕様でもまだティチェに勝てない程度ですけどね・・・れべるほしい
□□□
杖短弓
剣□□
まぁ雑魚戦用だけど
盗み去る→ギガフレイム
積載武器で火力特化の割に双が人気ないのはわかった
剣が安定なのかな
武器4種目で悩んだ場合短剣の盗むってあると便利?
昔に比べて斧が強化されたからね、剣は火力ないけど守りに強いからボス戦で活躍する。
盗むは便利というか、PTに一人はいないと困る。
短剣鍛えれば素早さと器用が上昇するから、剣やら本やらのサブで鍛えるのはいいんじゃないかな
>>185 人気とか意味が分からないけど
PT構成で必要な物とれば良いだけ
剣と斧や双じゃ役割全然違うぞ
双短剣はほぼ火力しか取り柄がないからなー盾になれるほど硬くないし
それなら剣に次ぐ硬さで火力も高い斧の方がいいなってなる
範囲攻撃も斧の方が使いやすいし
もしかしたら一番の不遇武器かもね
短剣の盗みさるは素材集めが楽になるから一人はほしい
盗むというか、盗みさる(※)がないと素材集めが大変だな
※ぶんどると違ってダメージはないが、最大3体の最前列の相手から盗める
まぁ性能不問で一人いればいい
>>186-187 なるほどありがとう
個人的にこう言うキャラクリがあるゲームはどう構成してやろうって
あれこれ考えてる時が一番楽しいもんで
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:20:21.26 ID:PHyTmoDs
うっひゃつまんね
まぁそもそも前衛なら剣・斧・双の3種とも取る事の方が多いしな
状況に合わせて使い分けても全く問題ない
斧と双で硬さって違うっけ?
剣にはガードアップや物防御UPがあるから硬いのわかるけど、斧と双は積載が同じなら変わらない気がするけど
斧は腕力にブーストがかかるからHPが高くなって打たれ強さも上がる
ついでに吹き飛ばされないので攻撃力のあるロックみたいなもん
なるほどHP要素かー
>>185 EL9超えして、こっちも多段合成とか始める頃になるとまた違うスタイルになると思うよ
ウン十万の体力削らないとならないとかになると、超火力特化のキャラを皆で守り抜く感じに
短剣はサブ上げとして色んなキャラにやらせてもよいね
逆に専属として作ると、盗む必要がなくなる時期が来るのがつらい
専属にして、集中的に集めない時期は外しちゃえばいいんじゃね
素材集めたい時だけ先生、お願いしやすって加えて
結構みんな陣形被らないもんだね
斧□□
剣本□
短□□
これでやってて本が不要な戦いだと弩が代わりに入る感じ
やっぱり斧は前衛中段、短剣は中衛で使う方が良いんかな?
まだ1週目最初の光の時代でグランクニーヴさんが強武器なんだよなぁ
しかし杖や弓も使いたい……ぐぬぬ
岩本本
岩本本
□□□
回復補助が好きなタイミングでできてメガセイントが弱くないのがチート
□双□
剣本弓
□□□
デバフ?を目いっぱい入れてからのバルカンと双剣がなんだか気持ちいい
>>179 それじゃあまずは弓持たせて育ててみるかな
そうすると亀は短剣と入れ替わりか
>>199 斧は強制移動無視や範囲を十分に活用したいなら、やはりド真ん中に陣取らせるべきだと思う
短剣は中衛に置くと攻撃面では不利になるが、盗みやアイテム使用、毒化をメインでやらせるならアリ
ただ、短剣はいずれ必ず火力が足りなくなってくるから、盗み猿専門へのシフトも考えておいたほうがいいかと
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:52:19.07 ID:PWlJHJJ6
前
□□□
斧本杖
□弓□
今
□□□
斧弓杖
剣□□
オロナインちゃんがいなくて寂しいれす^q^
武具大会が面白い
すでに多段を目指してあげてるのか大会目指してあげてるのかわからなくなってしまった
試しに魔物onlyでやってみた
人間・冒険者・地国で短剣・弓・弩・杖でキャラメイク
地城下で1匹貰ってからダンジョン奥までマラソンしまくり、荷物開けまくって4匹確保
さぁレベル上げだ・・・と思ったら、雑魚に勝てないとかどう言う事なの・・・
3〜4匹出現だけを吟味して狩らないと殲滅される、ヒナの弱さすげぇw
ここから地道に狩るか、防具Lv上げてアクセで強化するか、迷う所だ
>>207 すげえ楽しそうw
主人公一人旅やりたいなーと思ってたけど、魔物縛りも候補にいれとこう
踏むなよ
踏んだって何の害もないがただ単につまらん
踏むと相手のポイントとかになるんじゃね よく分からんけど
なるほど弩使いの仕業か
>>212 マジレスするとそういう風な変な仕掛けもない
>>207 そういうスタイルだとタウロスがはかどりそう
魔物・山賊増加・減少も含めてフィールド効果なんだけどね
普段が3〜8匹、増加で4〜9匹、減少で2〜7匹?タウロスと重ねると1匹が最低かな
二ヶ月経たなくても、時間経過で闇の時代が終わることあるんだな
光の時代に突入した次の月に三竜討伐して、
その次の月に、闇竜倒す前にエレメント稼いどこうと思って依頼こなしてたら、
急に闇の時代が終わってびっくりした
闇竜を倒さなくても、三竜討伐すると光の時代の到来が早くなったりするんかな
>>214 あなたが神か
タウロスとかまるで考えに無かったわ・・・
ちょっとうちのゴンゾ預けてタウロスさん買って来る
魔物ゲーやってみたいけど主人公やリン、ティチェの扱いに困る
>>217 主人公は盗みさる&先制逃走役、リンはエレメント獲得UP役で
ティチェは・・・仲間にできるかが問題だ
というか魔物のみだと、これ、MP回復手段がない・・・のか?
もしかして無理ゲーなんじゃなかろうか・・・アイテム投げだけ解禁するか?
いや、将来的には魔物最強らしいからあんまりそういうのは気にしなくて良いみたいよ?
それより、せっかく魔物PTなのに人間キャラ使っちゃうのもつまらないし、
でも外せないなら何らかの役割をあげるべきか否かというか。
馬車でエレメント収拾や傷薬に精を出してもらうしかないかな
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:16:12.62 ID:w2bP4ivY
まさかのクソゲー
EL1の賞金首ってどれくらいの戦力で倒せます?
なんとか適した素材集めて初めて防具作って貰ってるような段階じゃ無理ですかね
極悪人取得したのはいいけど名声回復するまで寝て過ごすってものなんだか・・・で
店売りの方が強いだろ その段階じゃ
>>222 寝てるのが勿体無いなら釣りでもしながら過ごすのはどうよ
何なら釣った魚を非常食系に加工しててもいい
>>222 多分倒せるんじゃないかな
☆1装備とかじゃないんでしょ?
まあ、とりあえず戦ってみろとしか
賞金首より冒険者の方が強いんだっけ
石骨兜を☆5くらいで作れるならどうにかなりそうだが・・・
まぁ相手にもよるだろうしどうだろうな
始めたばかりなんだけど、配送クエって一回受けるとヤバイね
配達した場所でまた受けてのエンドレスで一向にストーリー進められない
迷子になって気がつくと配送期間遅れて失敗して名声マイナスとかワロスw
ゆっくりしすぎるとどこかの勇者が魔王倒しちゃうらしいけど、何かデメリットとかあるの?
>>229 無いのか、dクス
ところで皆のオススメの馬ってある?
配送楽になるかと思ってゴンゾ買って闇の大陸経由使ってみたけど早くなった気がしないんだよな…
デメリットってほどじゃないけど光の巫女関係のイベントは一週目限定だから見逃すと回収無理じゃね
こっちも始めたばかりだがずっとお使いしかしてないまま
ゲーム内の年が変わった・・・馬はナイトメア使ってるわ
>>230 しいて言うなら一部イベントが見られなくなるくらい。
うちは最序盤速度目当てにゴンザで、もっと早さが欲しくなったあたりでグリフォン、
輸送量が増えて積載が足りなくなったあたりからキメラを愛用してる。
戦闘はダンジョン内で賄うからフィールドの出現率低下はメリットだし、速度も速い。
なんかチャート見ると既に王城イベント2つ目終わってんな
ダンジョン潜ってないからイベントの2個目を見逃したようだ
>>230 南北の港を含めて一通り街を回るなら、闇の地を経由しないほうがスムーズだな
他に近くなるのは地南港くらいだし
個人的にはゴンゾは各城下+港以外だけ回れば十分だと思う
山岳・沿岸の家に倉庫建てて道中の遺跡に寄りながら資材集めつつ、配達&生産すると動きやすい
がっつり交易もするなら各城下の家を買ってる前提で、普通に高積載のドドンガ・メアや白馬
そして地→水→火→水とぐるぐる回り続けるのが安定ではあるが・・・始まると止まらなくなるのがヤバいw
なるほど
やっぱりゴンゾで港まで行くと効率悪かったか
高速の馬使って道なり輸送してみるかなぁ
森に入って迷子になると本末転倒だし…
>>222 ELLv1なら、前衛2人に鉄3綿1の重鎧、鉄2綿1の盾・脛当て程度でも、
LV1で十二分に安定して勝てる
もちろん長期戦になるので、回復手段(本か塗り薬)が必要になるけど
どうしても勝てなければ、ボス部屋の直前の階層でうろついて、
雑魚相手に経験を積めばそのうち勝てる
森は迷子になることよりエンカウント率高くてうざいのがデメリットだな
終盤でL9ってのを入手するまでは、基本道沿いに進むのが無難
馬は俺もキメラが速度と積載のバランスが優れてていいと思う
森エンカがうざくて闇の地は敬遠してる
そもそも闇の地経由のメリットは夜間に国移動できることだろうに
>>222 Lv.1 ☆1装備で退治依頼を受けてボス部屋到着頃にはレベル3になっているので
その頃には勝てる
PTは剣斧本杖
銅鉱の鎧*2
銅鉱の斧
軽骨の杖
これくらいで行けた
斧と杖が敵を一撃で倒せるようにしておく。
アースを覚えると安定
称号コンプした人いますか?
レベルやエレメンタルレベルの上限はどのくらいでしょうか
雑魚倒せばエレメンタルレベルが上がってしまうので討伐依頼を受けてないときはいつも逃げてるよ
相談って少ないよなー
二次でサイドストーリーとか組み込めないのかな
魔物PT縛りじゃなくて魔物使いPT的な意味で主人公は使うプレイ始めたけど
これ魔物縛りだと相当つらそうだな 主人公いるかどうかで序盤の戦闘難易度が全然違うわ
魔物縛りって主人公も縛るっていう意味なのか
246 :
222:2013/02/05(火) 08:46:04.79 ID:BuZJW8xv
色々教えてもらってありがとう
そもそもどの素材はどうやって集めるとかも把握し切ってなくて☆1で
数だけやっとこさ揃えてるようじゃまだ厳しいかもですね
レベルだけは3まで上がったのでボチボチ試しながらやってみます
L9取るまでグリフォンでした。
闇の地、森はレベル上げの場所だと思っています。
洞窟はいって探すより、手間が省けるので
俺は闇の地では一切戦わず、ずっとEL1だったな
この前、闇竜倒した時に上がってEL2になったけども
闇のEL低いと闇竜戦がすぐ終わるからありがたい
王国運営、書物寄付したら食料自給率上がってワロタw 本食うのかよw
んで爆弾上げたらこれも食料自給率上がって流石に引いた。闇の住民ぱねえ
闇竜のレベルは討伐回数依存だけど
火のエレメント食する人いるから、本や爆弾食する人もいておかしくないと思う。
>>249 竜自体はそうみたいだね。取り巻き殲滅が早いんだわ
・・・あれ?取り巻きも討伐回数依存か?ごめんちょと自信なくなってきた
火エレっておいしいのかな。なんとなく辛そう
>>250 食感はこんぺいとうだって、オクト人の女の人から聞いたよ。
レベルの高い装備つくったら重量重くなるんだけど皆どうしてるんだ?
素材を変えてる?
製作レベルをひたすら上げる
鍛冶も防具製作も、合成考えるなら道具も全部
防具は製作Lv208から重鎧が重量1になるんだったっけか
>>252 製作レベルを上げれば最終的にすべて重量1になるのは
>>253も言ってるとおり
ただ、装備の性能は素材と同等かそれ以上に材料のランクが重要
なんで、低ランクで「高性能だが重い素材」よりも高ランクの軽い素材を使った方がいいこともある
序盤・中盤は重量と性能のバランスをあれこれ考えるのも楽しいから、いろいろやってみるといいよ
バージョンアップ期待 うぉおおお!
45まで上げて10素材を使おうとしたけど白光金が出ないから仕方なく
大樹の杖+竜骨の本で重さ2の杖を作ったな
攻撃力17 魔法防御50 MP25 魔力365 重さ2
小竜咆哮+竜牙の短剣で合成弓
攻撃力175 器用さ162 素早さ72 重さ2
10素材を使うのに抵抗があるから9素材で頑張ってみたり
闇の書は聖典があるから使わなかった
新作の方は大分難航してそうだな...
このスレやばい、見てるとまた最初から始めたくなる
>>244 うん、ヒナ4匹だと普通にキツいw
☆1のブローチをとりあえず作り、曜日と昼夜を意識して効果高い料理を食べてから
3〜4匹だけを狙って相手する必要があった
それでも敵に前衛系が多いと無理だけどw
☆4くらいのブローチ作れるくらいになると楽なんだけどね
第一段階に進化まで進めば装備重量も増えて一気に楽になるよ
あとは馬車を先に拡張して頭数を揃えても結構どうにかなったり
バタバタと倒されるヒナ、そして続々と追加されては蹴散らされるヒナ、というスライム大戦争が見られます
>>252 副素材の☆を下げる
主素材と比べ製作lvが必要で、尚且つ性能の向上が見込めない
さらに合成でも☆を上げる弊害が出てくるので、副素材は☆1でよい
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:49:18.91 ID:TxPMauGd
もはやクソゲ
>>259 魔物縛りだと短剣即逃げも使えないから普通に逃げようとして全滅するとかあるよな
主人公の偉大さがよく分かったわ
レスサンクス
☆が影響してるのは知らなかった
>>262 後列3体とかじゃないと死んじゃうw
余裕が出来てもひし形で即後列に下がれるスタイルじゃないとヤバいね
まぁ馬車7くらいになれば
スタメン全滅しても後列に出てきた控えで逃げる、みたいな妙な安定をするけどw
主人公がレベル222になったが
武器100 防具80 合成70と序盤にサボったせいで
なかなか太古の遺跡にいけそうにないなぁ
やっぱり魔物使いプレイにしようかな。主人公不在は寂しすぎる。
絶望倒したから全滅称号とりたいんだけど
所持金減らさずに全滅する方法ってないのかな?
自国拡張直後がいいんじゃね?
せっかくの全滅0、そのままほっといて各200〜300万持ってるから全滅したくねぇ
光の時代になって初めて戦争が起きたのですが隊長が強すぎて勝てなかった
放置したらどのくらいで戦争終わりますかね
闇の地に行きたいのですが
宿屋で泊まっていればリアルタイムで10分もかからない
夜襲かけて勝てないなら寝たほうがいいかもね
寝過ぎると経済がガタ落ちするが。
お前ら、王国名は何にしてる?
俺は「光の国」・・・
って思いついたが、余りにも安直だったから「凛の国」にした
光の巫女さん公開処刑たのしいです^^
ゼルダの伝説みたいにされるぞ
スリってどこまで難しくなるの?
スリLV45でキー入力10個とか出てくるんだけど、女子高生の私にはもう無理です
制限時間もどんどん延びていくからいずれゆっくり入力しても余裕になる
>>272 中央になるので要の国・・・
はやく・・・周回してやり直したいです・・・
>>272 光と闇がめぐる中で生きとし生けるものが集うってことで此岸の国
しかし日本語だと通貨の略称が悩ましい
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:20:45.40 ID:fgdTzZrx
ティチェと遺跡の間にもうワンクッションあれば良かったな
>>272 月の都。
どうしてこうなったかは自分でもわからん。
通貨はR
日本人なら両
薬草1つ4両じゃ変だからやるなら文だな
今希望倒して、延々と光の時代なんだが、破壊ってプレイヤーたちだけじゃできないの?
「魔力が強すぎて触れない」って出るんだが
世界観にあわせて光の国とLだな
まあ、自分は始めたばっかで建国なにそれなんだけどな・・・
ゲーム内で1年以上ずっと運送ばかりやってて、
そろそろ戦闘するかと思って初ダンジョン潜ってたら光の時代になった件・・・
討伐クエちょっと受けたらすぐにELあがるしなんか大変な世界だな。。。
円にしてる
武具大会11回目に辛勝して次回負けると思ったが、メンバー選びを工夫したら勝利できた
次はlv60だ
魔物縛りのちょっとした感想
思った以上に使えたのがヌマァやムチガチ
どっちも火力と範囲が非常に使いやすい上に守備も高め
壁としてはヤドダコが槍投げやトラバサミを継承しておくと火力そこそこで割と鉄壁
状態異常係としても使えるしかなり優秀
前衛は闇の二段階でヒーツージ経由して呪いとメガアタック継承するとかなり良い
後衛はツカレメの魔眼が便利でした 魔法スキルも使いやすかった
ただ魔物は基本的に火力不足 同ステの人間と比べても1.2倍以上の差が出る
たぶん熟練補正が無いのが原因
守備に関しても制作Lv上げておけばカメガメ以外は人間>魔物
あと割りと致命的なのがパッシブスキル無い事
弓系スキルとか横に打てない後列減少で非常に使いづらかった
一言で言うと楽しいけども魔物最強なんて事はなかったですわ
こっちは闇の地だからと、そのまま闇の国で通貨をDにしてた。
依頼の報酬的な意味でリミッターはつけっぱなしになってるから、よくゴーストタウンになるし
希望に勝てない・・・
俺の腕でlv30じゃまだ早かったか
一周目は光と闇の国なんて面白みのない名前にしたが
二周目三周目は鏡魔、白烏と厨二病全開で命名したったわ
お前らもDQNネーム好きなんやろ?あぁん?
青ロリ主人公だから、こどもの国にした。
戦争時の字幕に違和感
アクシズにしたな
通貨は両だけど
エーン
ゼニー
ケロ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:16:43.84 ID:o6Fq3aUT
うはーつまんないゲームだ
交易品店を置いた地の国のみ金額が膨れ上がり
他が細くなっていく
地の国>自国>火>水
薬品を売ろうとしたら安いし
建国後の一回の戦争のあと平和が続いている
さっさと闇の世界にした方が良いのか
店舗ってどうしてる?俺は全部交易品
地→料理
火→武器
水→防具
にしてる
交易品ないのかよ
武器防具は店で売っても二束三文にしかならんから、買い取り屋に売るかアッキーナに貢いでるなぁ
2週目にて巡り廻る終わり(&伝説の勇者)と古びたペンダント
両方ともげt
最初の戦争後に静かな玉座からノーセーブで
絶望倒したら称号ちゃんと入っててペンダントも貰えた
道中で得た逃走のプロとかは消えてたから、
組んでくれないとかもこの方法での取得は無理そうだね
全滅、逃走回数の経歴は0のままで称号取得とか期待したんだけど
既出ならすまそ
てか絶望に負けても町に戻るだけかと思ってたらゲームオーバーになって光のパーティ戦〜絶望までやり直す羽目になってわろた
冒険者強いね
同レベルの隊長とどちらが強いですか
レベルを上げたら敵も強くなってしまうのでレベル上げも出来ないし
30人狩るのはしんどい
装備強くすれば解決です
30人狩っても最後の一人が出ずに図鑑が埋まらなかったりする
最近Win7にしてからやるかーと起動したらフォントにCleartypeかかっちゃって潰れちゃうんだけどどうにかならない?
フォントが変更されてる訳じゃなくてMSゴシックにAAかけられちゃってる
Win側で切る設定は全部やってみたけどダメだった
Win7だと偶に暗転して画面が表示されなくなるんだよなぁ
フィールドとかダンジョンで起こると萎える
>>305 mactypeとかgdi++で乗っ取ってるの忘れてるとかじゃないの。
3国の中心ってことで心の国にしたなぁ
通貨はcentralからC
前で出てるけど要の国も候補だったな
なかなか漢字1文字で良い感じの国名は思い浮かばんね
魔王城にしてる
通貨はG
>>297 298のパターンで商売200超えさせた完全に自己満足
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:58:52.69 ID:8rkrXhAr
悪人プレイを続けた上での建国だったから闇の国
>>298 おまおれ
その後、交易品のうまさに気付いて三国全部交易品にしたが
最近は賞金首のうまさに気付いて店放置だわ
いつもソールドアウト
交易品屋で自作の像販売するの楽しすぎ
武防具屋→建国してからはアキナに貢ぐからムリ
料理屋→料理レベル300まで上げなきゃ…(使命感)
>>307 聞いたことないからぐぐってみたけど使った覚えは一切ないな
46スレにも行書になってて結局解決できなかったってのがあるから
一部PCで起きる原因不明の解決できない症状なのかね プレイ諦めるわ
>>316 原因不明じゃなくてただの設定の問題だろ
まだ始めて間もない者なのですが、防具は4種以上同時に装備できませんか?
頭、胴、腕、足と装備して、積載が余ったので装飾品を着けたいのですが
一休、やってみせい!
>>318 無理っす
でもそのうち武器防具の合成できるようになるから、積載は無駄にならないよ
合成は重量に限っては単純に足し算だから
>>320 そうですか。
主人公が積載9の短剣(最終的に双短剣の予定)なので出来れば指輪が欲しかったけど、このまま初の賞金首狩りいってみます。
ありがとうございました
積載ゲーってぐらい積載の高さ=強さになるからスムーズにプレイ出来ると思うよ
9人の構成ってどういうのが普通かね
斧斧剣剣短本本弓杖 みたいな感じ?
双双斧弓弩剣本杖短
自分はとりあえず9人で8種類の武器を持たせてある、一人被るけど
使う武器の種類を偏らせないと勝てない敵とかもいないし
弓弓弓弓本杖斧双双
短斧本弓杖魔魔魔魔
控えを無理に使わなくてもいいかな
>>329 おれは地の曜日が得意な奴を4人揃えて1パーティ、水の曜日が得意な奴を4人で2パーティ目、残り一人が専属短剣って感じで枠をフル使用してる。火の曜日は基本寝てスキップする。
出撃させる曜日が決まっていれば、特定のエレメント装備をつけまくりにできるから、かなり強くなる
50時間プレイしてレベル20くらいです
よく迷うし敵のレベルが上がるのが怖いのでいつも逃げてる
前に出た話題だけど、武具大会で入賞すると武具レベル上がるって人と
防具レベルしか上がらんって人いたじゃん
自分も大会20回以上入賞してるけど鍛冶レベルが一度も上がらないから調べてみた
大会で武器作りまくっても、防具一切作らず入賞したけど鍛冶レベル上がらなかった
バージョンがアップされて防具レベルしか上がらなくなったんじゃないかと思うんだが
誰か何か知らないかな
最近のバージョンで鍛冶レベル上がったって報告でもあればありがたい
ver1.18
鍛冶204 41339 鍛冶207 42563 1224up
防具222 49004 防具225 50336 1332up
優勝後の表示は防具が上がったとしか見えないが、手帳見ると鍛冶も上がってる。
上がらないパターンは今まで見たことない
ポップアップされるのは片方だけだけど両方上昇してるはず
>>332 両方上昇してますん 経験値とLvちゃんと見れば分かる話
たぶん同時表記がないせいで鍛冶の方が表示されないだけ
>>333 俺は11回目?だかで1回戦で負けたんだがLVUPなかったよ…
337 :
333:2013/02/08(金) 09:32:40.81 ID:SsnCjIc+
ついでに言うと日記?に参加したことすら記載されてない
338 :
336:2013/02/08(金) 09:34:30.36 ID:SsnCjIc+
何度も連投すいません↑の名前333は336の間違いです。すいません
鍛冶レベルちゃんとあがってたのか。手帳で確認していなかったアホだ俺
一回戦敗退はおそらく大会後に製作レベルアップボーナスがないと思う
順位が上がるとお金やらエレメントやらナタ一年分とか賞品の種類が増えていく
>>337 大会は参加しただけじゃ日記にゃ載らないよ
大会中は得られるスキル経験値に補正がかかるから
入賞できそうにないときはがむしゃらに制作して稼ぎに徹するんだ
ようやっとレベル25で☆7位の装備作れる程度になったんだけど
みんな前衛の防具の組み合わせってどうしてる?
俺は物防寄り重鎧+盾、魔防寄りのサンダルとフード
物防と魔防の比率が2:1位でやってるけど、たまに賞金首の攻撃で一撃でHPの半分持っていかれたりするんだよね
序盤は服と手袋と靴とフードだった
積載5と6しかいなかったから重いの無理
レベル90越えてるけど
シヴィラ 斧3 石兜2 軽鎧2 靴1 ブローチ1
レクシア 剣2 石兜2 重鎧3 靴1 グローブ1
ナコ 本2 石帽子1 ローブ1 腕輪1 耳飾り1
ウルート 短剣2/弓2 石帽子1 服1 指輪1
主人公 短剣2/杖3 石帽子1 ローブ1
他 モンスター ブローチ4つ or 指輪4つ or 耳飾り4つ
レベル25だと3竜を倒して闇竜に行くかどうかだった
武器と石頭、アクセサリは作る
それ以外は賞金首から拾うかな
今でも剣はムーンライト、本は聖典だけど
☆7の状態というと合成斧使っていた気がする
絶望戦あたりまでは石兜のHP上昇効果は有効的だったからそれを優先するかな
重量制限がきつかったら額当てにしてでもHP確保だ
兜って有効なのね
魔防ってそんなに気にしなくて良いの?
被ダメが気になってアクセ入れる余地とか考えたことなかったよ
もう一つ質問
鉄とか綿素材の種類が増えてきて倉庫に収まりきらなくなってすごく不便だけど、どんな解消方法があるかな?
隣接した街の倉庫にランク別で1~4と5~10素材で分けるくらいしかない?
>>346 使わない素材は冒険者と交換したりつかったりして減らす。
それでも多いなら、倉庫に分散させるぐらいしかないね・・・
交易品でも素材は使える
>>346 ぶっちゃけ☆10素材が集まるまで他の素材は集める必要ない ガンガン作成して制作Lvあげるべき
☆10が手に入って合成に手を出すようになっても☆10と☆1あればたいてい事足りる
推察の通り、各国2箇所素材置き場が必要
合成用とレベル上げ用でわければいいと思う
関係ないけど、貴金属ドロップの賞金首から盗んで逃げて再戦したら、ボスドロップ消失するのね
金盗んでセーブして結晶狙いで何十戦しても結晶落とさなかったわ。やらかした
>>347-348 レスdd
制作場所が火の国にしか作ってないから素材貯めて各国から輸送して一気にレベル上げとかしてたよ
何故火の国限定かと言うと、火の城下町の家がスペース3で鉄床と作業台が置けるぜヒャッホーイと思った名残です('A`)
船待ちとか深夜で製作レベル上げしてるからむしろ素材が足りない
育成を重視して、作成のエレメント消費を減らそうとすると、どうしても素材が偏るからな〜
☆1と☆2だけ余ったり、逆に足りなかったり・・・
本当は☆1と2を大量に貯めておいて
手に入れた素材を運び込むついでに消費、ってやるといいんだろうな
>>353 面白い名前の武器多いなwww
そういうの大好きだぜ!
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:10:02.36 ID:TbxRmgLQ
ザ・クソゲ
熟練度を効率良く上げるのはどのような方法がいいでしょうか?
完全に戦闘回数依存なので遅い馬に乗って歩行速度をリアルタイムにして森で敵を狩る
EL9の雑魚や盗賊を瞬殺出来るなら作業効率はぐっとあがる
EL制限取っ払わずに満腹度0スタミナ0でも負けない装備と構成にして
コマンド記憶して森でボタン連打したまま一晩放置
レベルも熟練度も一杯上がるよ
闘技場で弱い敵相手に上げるのがいいんだろうけど作業感が強くてダルい
闘技場のメリットは
・elvを上げずに戦える
・出したメンバーだけ熟練度が上がる
というメリットかデメリットか分からないものなんだよな
こういうやり方嫌う人間もいるだろうけど、闘技場は連打ボタン押しっぱにしつつテレビ見ながらでも熟練度稼げるのが利点かな
フィールドでも同じことはできるけど、フィールドは定期的に空腹度を回復してやらんと好感度下がるし、
アイテムも定期的に町に預けにいかないと気付いたら重量オーバーで動けなくなったりする
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:32:50.64 ID:Opf0V1wO
連打ってみんなツールでも入れてるの?
闘技場
メリット
街中なので腹が減らずスタミナも減らない
ランダム要素がほぼないので敵の消化ペースを一定に保ちやすい
時間経過が遅いので最初の闇の時代に闇竜を倒したいなら便利
敵が弱いままなのでELlvを上げたくない最序盤等には便利
デメリット
必ず九匹(敵の編成パターンを気にしなくていいのはメリットかも)
街なので自然回復ペースが遅くすぐMPが枯渇する
四人分の熟練度と金しか増えない
暇つぶしにスキル上げしようと、lv1の劣悪で闘技場突撃したなぁ。
下手なんだろうけど地属性以外は勝てる見込み無しだった。
最序盤はあそこから手を付けたらいいね。
>>363 今時のコントローラーならやっすいやつでも大抵は連打設定用のボタンがついてると思う
>>365 最初の10戦くらいはきついね。セーブロードでやり直しつつ勝利を積み重ねていく感じ
もともと釣りが好きでこのゲームやってるんだけど、
釣りスキル20にもなるとたいていの場所だと釣るのが楽になっちゃって
面白みが欠けてきちゃった。どこか高難度の釣り場ないかな?
キーボード連打させるツールがうまく動かないから
クリック連打ツールでスクリーンキーボードのエンターを連打してる
>>367 街で釣ってるんだろうけど初心者以下向けだからしょうがない
フィールドのランダムMAPシンボルに入ればたまに初級〜上級釣り場に出るから頑張れ
さすがに連打ツールの話なんてのはスレ違い
バレンタイン更新くるか!?
最強厨の俺は
赤の卵、緑の卵、青の卵、全部光翼にしたった
拠点うpろだに怪しいファイルがあがってんだけど
削除依頼ってどうするんだろう
誰か1人DLしてるしww
上手な人ならLv20もあればドラバーンも簡単に釣れちゃうからなぁ
それ以上のやり込み的な釣りは無いな
遺跡まで突破して、イールミールにむけていろいろしてる段階だけど、
倉庫に貯めといてよかった、貯めとけばよかったと思うアイテムは
道具作成Lv上げに使えるアイテムだと思う
予想外にLv上げに役立つのが、火薬だったりするから、
火や地の盗めるダンジョンの近い倉庫に、
余裕あったら捨てずにいれとくといいかもしれん
後半まで貯めておくとなんか良い事があるの?
貯める位までもないと思ってる物は、即Lv上げに使っちゃうから倉庫には貴重品以外殆ど入ってないんだが
釣りエサ・鉈・つるはし
保存料
消耗品は余計に買っておいて貯めこむな、売ってない時にそこから補充する。
素材はレベルアップの為に使って、使い切れなかった分は売っちゃう。希少なものを保管するくらい。
374だが、倉庫にたくさんいれとくと、作成lv上げるとき楽だよ
100個くらいあれば、一度素材選んだ後は、押しっぱなしにしてれば
もりもり作れるから、あればあるほど、楽にLv上げできる
後、Lvが高いほど、エレメントもたくさんあるから、
エレメント切れる心配もなくて、楽なんよ
いやだから手に入れた段階で使ってれば問題ないだろ
大量に集めて大量に消費派だな
いちいち作って整理するのは面倒だ
>>356 どれもクオリティ高いな
やっぱキャラゲーの側面もあるからの人気なのかな
俺も貯める派だな
操作量、整理が煩わしくない、エレメント効率のよい組み合わせを選べるから
手に入れるたびってなると街移動やら改装やら他にも細かいこと考えるのめんどい
火薬の話じゃないのか
モンスター縛りやっててふと気付いたが・・・
火のエレメントって、もしかして武器要らないと使い道無い・・・のか?
武器作成と換金くらいだよな
wikiの流星サイドに双短剣の攻撃1000とあるけどそこまでの火力ってどれくらい鍛えたら出るんだろう
武器製作100超えて10素材使っても350くらいなのに・・・
地の城下町
1.種を撒く
2.加工食品を作る
3.種が切れる
4.種を買う
1に戻る
これと交易品店の空き待ち
貯め込まなくてもこれで数日足止めされるからすぐ使うな
☆2と☆4
☆6と☆8
奇数は単独で
☆1は拠点の料亭へ
>>386 wiki見てるなら合成ギャラリーも見るべし。武器Lv68、道具Lv68で攻撃力972の奴も載ってるでしょ
重くて良いならもっと低Lvでも出来ると思うし、小手やアクセサリで火力を補っても良い
流星サイドは先制攻撃で有無を言わさず倒す戦法だから
重量度外視して、防具を捨ててでも高火力の合成双短剣を作ってしまえればそれでおkなのです
>>388 たぶん合成自体知らないか理解してないんじゃね
素材から武器作るだけで攻撃力足りないって言ってだな
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:02:25.69 ID:WFV9QZ/v
テイルズパロは昔みたことあるが、グレンガランOPはみたことなかった
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:39:23.65 ID:lgv3B9ex
つまんないゲーム発見
エレメント装備の強さに目覚めてからは、それまで溜まる一方だった玉石と結晶がどんどん消費されていく
最近はダンジョン最奥の鉱石を取る時に5回はロードしてるわ
光の時代で水の国の経済状態がいつも悪くて
国庫がジリ貧てペンギンがぼやいているな
素材数十万個別の町に移したいんだけど楽な方法無いかな
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:49:19.27 ID:cez1ViXf
プレイしてまだ間もない者なのですが、教えて頂きたいことがあります
最初の闇の時代が終わるのは大体スタートから何ヶ月ぐらいたった後なんでしょうか?
現在 1022年3月6日 3龍全健在 キャラ無成長 地の国に交易店有り
武器防具生成スキル無成長 資金3国合計4万弱 という状態なのですが
まだ巫女イベントを全部見ることは可能でしょうか?ご意見お願い致します
>>395 それだけの数をどうやって集めたんだよ……
複数のスペースがある別荘なら移動させずに製作で使い切った方がいいかもな
毎分10個ペースで集めれたとしても一時間600個
つまり千時間近く集めてたって事か?
チート乙
そんな言い方ってない><
>>396 各国のイベント進行状況によります。
1ヶ月半過ぎてるので何らかのイベントは終了してると思います。
ボスはそれほど強くないので、戦闘面はあまり心配しなくていいですが、lv上げや装備強化は必要です。
チートならチートで片付けりゃいいじゃんここで聞くな
まあ連打ツールは使ってるから広義ではチートだけど
連打ツールじゃ荷物は運べねえよ!
それだけ集めて何がしたかったんだ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:41:18.34 ID:+WUmA3TB
>>401 ご回答ありがとうございます
町のNPCから巫女達が闇の領域へ向ったという会話が発生しましたので
交易ばかりやってる内に、どうやらあらかたイベントが進んでしまったようです
自分の方でも調べました所、2回目の闇世界でも初回で未発生の場合に限り
また巫女達のイベントを起こせるとの事でしたので、それに賭けようと思います。
チート上等じゃないか
これ光翼は盾としては安定感に欠けるな
HPが低すぎてたまに即死してるわ まだヤドダコの方が安定してるレベル
カメガメ最強過ぎる
あれ、自分も初回ストーカー目指してる最中だけど、
城とか3竜に触らなければ23年1月中が期限で、
1月から1ヶ月ごとにイベント起こせば24年1月まで持たなかったっけ?
今、22年2月9日だけど、もしかしてまずいかな?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:04:19.48 ID:+WUmA3TB
>>408 396の質問をした者ですが、自分が巫女が闇の領域へ向ったという会話
が発生したのは確か1月中だったと思います
396の文章の中では3月と書いてしまいましたが、それはおそらく自分が
ゲーム内の表記を見間違えたためであって、実際はそれよりも日付が経って
いたのだと思います お騒がせ致しました
今ちょっと試してみた
イベント起こさずに宿屋で1日ずつ寝たら1023年2月9日に光の時代になった
1023年2月8日でもリンの謁見イベントは起きたけどすぐに竜の所に行ってもリン達に会えなかった
謁見イベントの期限より竜の所でリン達に会うイベントのほうが期限短いのかな?
ごめん
謁見イベントの内容見直したら竜倒した後のイベントだったわ
ID変わったけど
>>408です。
NPCのセリフを確認したら、まだ旅立っていない様でした。
一応別にセーブとって、とりあえず3月末からイベント起こしていこうと
思います。
どうもありがとう
1023年1月7日に城:竜倒した後の謁見イベント→「闇の地へ旅立った」NPC出現→1023年2月9日に光の時代
1023年1月6日に城:竜倒す前の謁見イベント→ダンジョンでリン達に会えた→城で竜倒した後の謁見イベント→1023年1月7日に「闇の地へ旅立った」NPC出現→1023年2月9日に光の時代
こんな感じだった
最下層から帰還した後の謁見イベントは光の巫女PTがどこの国に居ようが見られた気が
>>414 最初の謁見イベントなしでそっちのイベントになるんだよ
自分で闇の時代終わらせようとすると毎回3個の宝玉集めて闇の城潜るの面倒なんだが
一回クリアしたら最深部まの直通とかないのかしら・・・
あと魔物って弱くない?どの程度鍛えたら人より強くなるのかな
>>394 一周目だけど水の国絶好調で火がどんぞこになってるのが基本かと思ってた・・・
戦争しかけるの火の国だし
>>413 なんかどうやっても23年2月には光になるのか
闇竜封印ツアーは、★10の貴金属回収と、
製作lv上げの大会のための手間だと割り切ってるわ
自分で素材集めて連打するよりは、まだ楽だと思う
>>405 それって周回直後(1000年後)の話ですよね?
初回闇竜とも言われますが、最初の闇の時代限定じゃないかな
やっと冒険者狩り完了でレベリオン獲得
長かった
依頼が受けれないのと戦闘をさけてたのでエレメント不足だった
これから名声とレベルを上げなければ
80時間プレイしてレベル30
ラスボス倒すには何時間かかるかな
3回目の闇竜(深夜だったのでLv4)と戦ったら結晶や白光金をドロップした
前スレ714と合わせると、闇竜の場合は(深夜補正を含めたLv) + 6が
ドロップの☆の上限で良さそう
紫色小太刀だけ既に4本も手に入れてしもうた
短剣よりも他のユニーク武器が欲しいのに
そういや、歴戦の双短剣だけ、やたら高額で武器屋でうれた気がする
並べた時の初期値が3000くらいだったはず
歴戦の双短剣!そういうのもあるのか
いや、歴戦の双短剣って名前じゃないけど、★10のやつ
自国通りかかったときに、拾ったの適当に並べてるんだけど、
これだけ、なんか高いんだわ
氷炎二刀じゃないかな
エレメント付き装備は同じ性能の普通の装備と比べて高く売れるから
我が国の木材不足が深刻だ…
>>423 国によってでる☆10武器が違うから
自分は火と水だけEL9で紫小太刀だけどうやっても手に入らなかったけど
地の国でEL9にしてやったらすぐ出た・・・
加工品は魔水、山賊品で石材増える点
木材は意識的に貢がないと少ないね
自国の通貨ってどうやって手に入れてる?やっぱり交易?
いろいろlvが低いうちは、飲み薬とか爆弾を戦争までためて、
介入して売るとかでいいと思う
道具作成やらlvやら上がったら、いらないエレメントうったり
交易品作ってうったりしたら、いいと思う
なるほど、ありがとう
水エレ余りがちだし換金してみるかな
交易品を他国から輸入すると半値、店で売れば一応損はしないが自作が捗る
山賊倒して高☆装備品を店で売るのもあり
エレ換金なら介入してから売ると3倍になるね。
戦場で敵倒して、アキナと会話する・隊長倒しても数万手に入る
山賊狩りで逆おいはぎプレー
そういうのもあるのか
そういや、自作の交易品て、
爪の細工品だけお値段が頭ひとつぬけてるけど、
他のは作成lvがものっそいあがれば、そっちのが高いとかなるのかな
チート最強だろ
アイテムIDさえ分かれば500個ぽーんとか余裕だからな
エレメント籠もケチケチせず999900にした(これ以上増やすと表示が汚くなるため)
まぁ俺はメロラルの積載10にして、レクシアのエレメントをオール20にしてやったw
好きなキャラに対するバランス崩壊しない程度のプチ改造はありだと思う
あくまで個人が楽しむ上でに限った話だけどね
積載10は十分いかれてるけどな
> まぁ俺はメロラルの積載10にして、レクシアのエレメントをオール20にしてやったw
> 好きなキャラに対するバランス崩壊しない程度のプチ改造はありだと思う
完全にバランス崩壊してるじゃん
>>439 感覚が麻痺してるんだよ
そっとしておいてやろう
鍛えても強くならないなら、キャラ愛だけじゃ使い続けるのがきつい
先頭に立って盾として使えるくらいに頭一つ抜けた強キャラにしてやれば満足
オンライン絡んでるわけでも無いし、データ配布するわけでも無いし
所詮はゲームですし
ベルウィックサーガでデリック使ってた俺に謝れよ
戦闘高速化キーとかないのかな
逃走失敗が続きときとかいらいらするわ
チート興味ないけど
積載9弩の主人公を積載9本に変えたくなることはある
>>443 敵の行動は決定ボタンで高速化できた気がするが、そうではなく?
>>445 >>443じゃないが初めて知った
つか説明書的なものがないからわりあい
知らなければ知らないことが多いような
名声とか空腹度とかの値もしばらくはなんの数字かわからなかったし
積載も馬車のと個人の混同したし
>>445 押したら微妙に早くなる気はするけど
こう急いで逃げたい待ち時間にはコマンド入力があるので
いまいち役立たないというか・・・
そもそも後列に3人いれば逃走失敗は無いので、逃げたいときは逃走陣形にすればいいだけだよね
>>446 いやまて、普通に 初めに.txt に書いてあるだろw
メニューボタン長押しもそこに書いてあるぞ
ちょっと初回巫女イベ検証してみた。
23年1月6日13:00過ぎに謁見→ひたすら寝る→
23年3月9日13:00過ぎ旅立ち→24年2月2日光の時代
だった。
その後、ロードして23年3月8日13時過ぎに別の国の城に行くと、
竜倒した後の謁見イベント発生した。
>>413とあわせて考えると下手にストーカーすると逆に期限が短くなるかも。
謁見から3竜まである程度あけた方がいいだろうけどなぁ。
戦闘速度高速化して逃げ専用の陣形やっとけば待ち時間なんか0だが
1回使うたびに鉈が壊れる時があるのがつらい
お店で売っていると買い占める
つるはしは炭鉱で拾えるから減りが遅く感じる
素材の殆どを盗みさるで手に入れて、ナタはダンジョン最深部だけで使うというのも一つの手
ダンジョン駆け抜けてる時に金やら玉石を手に入れると何か嬉しいな
金玉石よいよね
峡谷(今日扱く)の、金玉石(きんたま石)か
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:00:01.88 ID:9z7Y6K8U
短剣使いの盗みスキルが無いと終盤の素材集めに苦労してしまうんでしょうか?
短剣使いは攻撃力が低いので、あまり育てたくないのですが・・・
中盤までは爆弾で強力な範囲攻撃がある
どうしても使いたくないなら、普段は拠点に待機させておいて素材集めのときだけパーティに加えればいい
素材を集めるときはどうせ先制で動けて盗みさって逃げるのだから
短剣使いはスキルだけあればステータスは高くなくていいよ
そもそも終盤とはどの辺を指しているのか
少なくともシナリオのボス(絶望)までは短剣強いよ
絶望がどうみても終盤だよ。それ以上はやり込み。
別に火力として使わないのなら
必要になってから短剣を加入させても構わないレベルだから気にしないで良い
攻撃力低いから短剣使わないとか言ってるなら、全員斧とか杖とかでやってるんだろうか?
前衛には立たせ点はあるけど、ハイトリックプレイは十分強いし高い素早さによる手数の多さもあるからな。
別に攻撃力低いなんてこともないぞ。
てか序盤の短剣ってむしろ強い方だよな
短剣は盗み去るを覚えるまではずっとぶんどる
ユニーク短剣はぶんどるで一撃だし、骨と皮の入手で難易度が大幅に低下するから中列に1人おくだけでもだいぶ違う
まだ序盤だが短剣役と弓役が兼任なんで
うちはメインとサブチームで短剣ばかりもたして弓が育たなくなってる
ウールト&ウルファコンビ
短剣は基本馬車の中で待機させて素材集めのときだけ出す感じだなぁ
剣斧本杖 双双弓本 短
と2PT切り替えで一人余るから丁度いい感じ
器用高くないけどナポリさんに短剣持たせてる人は多いと思う
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:04:20.47 ID:9z7Y6K8U
>>457の者です
終盤というのは、終盤で必要になってくるであろう高レベル素材を集める際にという事です
自分の説明不足でした 申し訳ありません
スキルLvを上げるのが面倒なので戦闘PT4名 武器は一種類で固定したいのですが
双剣 杖 本というPTで残り一人を「かばう」持ちの剣か盗み持ちの短剣にするか迷って
いたので質問させて頂きました
☆10素材は盗めないからそいう意味ではいらない
ダンジョンにただもぐるだけで手にはいる素材だと作製レベル上げには心もとないのでそういう意味では必要
短剣使うまでは
なんで骨はあまり集まらないんだろうなー
とか思ってました
>>469 別に酒場待機してても他の奴もLv21までスキル上がるんだが
上級釣り場と中級釣り場で同じぐらいの釣りえさ消費したのに中級釣り場の方だけでドラバーン2匹釣れたとかひどい乱数だw
短剣が腐るまでやりこむ人なんていないから、安心して短剣入れればいい
盗みさるぐらいEL9安定してからでも馬車で寝かせとけばすぐだし、最初期は装備揃うの早くなる
それと3人アタッカーの先制スピードアップだけでも殲滅力十分でしょう
イメージ的に短剣はメイさんに持たせてる
某STGや某フリゲの影響かもしれんけどいちばん短剣が似合うと思う
逆に似合わなさそうなのはギドゥンかシーザーあたりか
海賊と言えば冒険のおともにナイフとか小刀さしてるもんだろ
これって一つの武器を使い続けるより適度に他の武器のスキルも上げてステ底上げした方が良いのかな?
剣一筋で使って来たけど雑魚すら一撃すら倒せない火力で辛くなってきた
サブの斧鍛えて腕力とか上げた方が良いのか
もしくはマジックソードの威力上げるのに魔力上げた方がいいのか
剣に火力なんていらない
剣は壁として使えるスキルが多くて便利だけれど火力には向かないと思う
合成で強力な剣を作ることも出来なくはないが、やったことは無い
剣は単純火力だと双短剣や斧に劣るんで、腕力上げはあまりオススメしない。
本で魔力上げてマジックソード、ディバイド、回復の効果向上ってのはそれなりに便利
>>478-479 やっぱりそういう使い方になってしまうのか・・・
最前線で敵を切りまくるイメージで採用したのに、
やる事と言えば補助かけて、魔法役の詠唱時間稼ぎのためにひたすらかばうだけというのが如何とも
ボス戦では強いけども
うちの剣は完全に攻撃捨てて
割と早い時期から重さ1のへっぽこ剣+残り全重量防具だわ・・・
壁以上の事は求めない
火力職として使うなら、武器の熟練度が上がるにつれ強くなるから余り頻繁に装備を変えるのは良くない、と思う
他の人達に大きく差がつかない程度の補填なら有用
逆に言えば剣は対ボス用の防御用と割り切るのなら、通常戦では他の武器を使ってるってのもあり
実は剣技は割と倍率が高いみたいだから、ちゃんとした武器を使えば火力自体はある
他の火力職と比べ大きく劣るのは攻撃範囲
ま熟練度50くらいから切り替えても70くらいまでにはほとんど追いついてるし?
まっくらくらぽん
自分のパーティで一番稼働率高いの、短剣だわ
移動から雑魚戦、ボスまで開幕には必ず参加してるから、
スタミナがいつも一人だけかわいそうなことになってる
剣はずっとムーンライト
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:22:16.75 ID:KTyu65yn
前前前スレくらいに話題になってたが、剣はペンギン弓はグァオが一番安定するね
剣自体は実際極めたら火力出るんだけど戦士系で魔力上がるキャラが少ない上に
守備固めないと後半他が死ぬって事情のせいで余計に守備重視になるよな
よほど合成上げて攻撃超強化しないと、剣もEL装備になる宿命だと思うけどな
それより先に見切って盾になっちゃうけどさ
14回目・lv65の大会クリア
冒険者2、3、4・6、7、9、10・15で冒険者13、5、12と対戦
最初のメンバーにツンデレと風女が見えて軽く絶望した。
雷男が1回戦の相手で、魔防上げてなかったらサンダー1発4桁食らって完敗。素材集めからやり直した
風女に魔防装備させたら浮沈艦になって、他3人即効沈んだが判定勝ち、そのまま優勝できた。
ごめんよ馬鹿にしてて君もやればできるんだね
水の国 モック人 魔術師 杖短剣弓本 積載5
2周目
あれ、リンに負けてる・・・?
確かに剣が使える技の中ではマジックソードは威力があるかも
最初は全然だったけど
浮気しないで一つの職業で育てた方がいいんだろうね
真かーちゃん倒すまではやったけど未だに剣だけ使ったことがない
マジックソードとディバイドは魔力の貢献度が高いっぽいんだよね
多分バスターアローよりも魔力のダメージ倍率が大きい
>>495 というかバスターアローはほぼ魔力のみのダメ計算
剣の方は通常の攻撃計算に魔力が何割か乗ってる感じ だから魔力の恩恵が大きい
そうなるとティチェに剣持たせてディバイドも結構強いのかね
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:56:55.69 ID:5TvLYJt2
クソゲースレへようこそ
あくまで剣の中で、というカテゴリだからどうだろうなぁ
ティチェさん前衛に出したら死んじゃうでしょ
ティチェさんをまもる剣使いとペアを組ませてみるのはどうだろう(提案)
剣士向けの能力で魔力そこそこ高いっつーとサンダース、シーザーかな
ビビットもいけなくはないだろうけど短剣双短剣使ったほうが良いわな
ティチェ強かった
レベル118位で勝てた
投擲で即死なので運だった
メガウィンド→フェイクトラップ作戦をやろうとしたけどハクオウさんが一撃
オールアップしないとデバフも通らない状態
塗り薬使いはオールアップしてもデバフ通らなかったのでメガウィンド連打で最上段固定させたら勝てた・・・
ディバイド自体は威力もだけどそもそも使いやすいんだよな 列のどの位置に置いてもいけるから
ただ問題は剣自体攻撃に回る暇がないという
ずっと脳筋PTだったんだけど杖ってどうなの?
弓以上の火力出せるなら採用してみようかと思うのだけれど
>>505 強い杖持って最前列の真ん中でギガフレイムやれば雑魚は殆ど消滅する程度には強い
>>505 ギガウィンド一発で雑魚敵が全滅する程度には強い
弓との比較だと、単体はアローバルカンの弓に軍配あがるかな。あと弓にはデバフもある。
杖は範囲最強。雑魚戦は当然として、このゲームはボス戦でも敵は複数がデフォだから、十分使える
>>492 リンは基礎能力とエレメント補正が高くて、しかも曜日による不得意がないから、
メイクキャラで勝とうと思ったら高積載キャラに多段合成武器を持たせるしかないんじゃないかな
ふーむなるほどありがとう
リン入るまで魔法職要らねえかなと思ってたけど入れてみようかな
エレメント獲得ボーナスもあるみたいだし
一人旅やった事ある人はいる?
攻略見ると必ず仲間作れとなっているけど
何やらすかだいたい顔で決めてるけど
レクシアさんは剣もたせてタンクさせるしかないイメージ
しかし、脳筋PTってのもいるんだな・・・
うちの剣使いはレクシア
だってサンダースは嫌いだしアレスは本持っているからしょうがないんだよ・・・
剣はアレスとサンダース両方使ってる
アレスは本を上げてるから魔防が高くてボス戦仕様、サンダースは短剣あげてかばう特化にして雑魚戦仕様って風に使い分けてる
サブ武器上げしないなら、積載9キャラなら誰でもいい気はするね
ハルを杖役で使ってるんだけどやっぱり普通の子が積載5じゃ厳しいよね...
光の巫女は積載1・全EL4・貴族以上の成長率というチート
ティチェとリンは特別だから気にしないほうがいいよ、本持たせてもいい
>>510 一周目クリアまでなら
低lv(最終EL2.1.1.1)でやってたがひたすら交易して製作上げで余裕した
二周目はおまけがついてくるからやめた、がティチェ戦までなら1人でも現実的じゃないかな
逃亡生活は逆にマゾい予感
リンは古びたペンダントを複数個入手しようとするといなくなっちゃうのがなぁ。武器熟練が上げにくくて使いずらい
主人公一人旅するならやっぱり高積載本が一番かね
聖典考慮して
ついにねんがんのパンツをてにいれたぞ!
頭装備でないことに軽く失望した@スりLv94
仲間を店番以外に自宅滞在させることに価値ありますか?
解雇するより自宅に滞在させておいたほうが経験値が入るのでしょうか?
自宅待機にしておけば、三日に一度レベルアップする。ただし、主人公のレベル−5に達するまで。
解雇キャラも勝手にレベルアップしていくけれど、自宅待機のほうが早くレベルが上がる
・・・うろ覚えだから間違ってるかもしれないがだいたいこんな感じ。詳しく知りたいならwikiに載ってるはず
自宅待機なら1度にlv4上がるとしたら酒場はlv2上がる。倍ぐらい違う
主人公300台だけど自宅300の酒場170ぐらい差がついてるね
自宅待機させると王国に居なくなるから使ってないなー
ビビットさんの職の成長率どんなもんかわかる方いませんか
います
さて冒険者の上位って聞いたけど
巡り廻るステータス計算機で検索しろ
古いverだけどHP以外は合ってるはず
自宅待機と酒場のLv差は寝まくれば埋まる
チャイナドレスさんが微劣化ビビットさんだったような
胸囲も劣k
ありがとうございます
チャイナドレスさんもチャイナドレスさんで可愛いけど
やっぱりビビットの明らかなツンデレが好きだ あれでお姫様なんだよな
ビビットさんに相談されてからなるべく魔物を倒さないようにしている俺が通りますよ
>>533 本当だ
火の日、Lv148、斧85他1のシビィラさんで比べたらゲームが3193、計算機が3191だった
切り捨て誤差くらいか?
HPは大きく異なってるものだと勘違いしてた
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:11:58.30 ID:WkeSsgXw
ハーイ、クソゲークソゲー
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:28:57.70 ID:INggD9hA
戦争に始めて参加したんだが隊長強すぎないか?
このゲームで始めてのボス戦らしいボス戦なんだが・・・ボスってみんなこんな
強い?ちなみに闇の竜は倒してない
>>537 裏ボス>ラスボス>冒険者>隊長>闇以外の竜>闇竜≒賞金首
こんな感じだと思ふ
ELのLvで変わるだけ
真に恐ろしいのは山賊
ついにプレイ時間が100時間突破
だがレベルはまだ40代
闇竜を初めて封印したところ
そういえば今日はバレンタインデーだな
光の巫女御一行のメンバーは他の仲間より能力高いんだっけ
食料とスタミナ0で狩りしてるとMP切れになる
フードでMP補強しても駄目だ
何かうまい方法ないもんか
っ飲み薬
ちゃんと飯喰ってちゃんと休む
レベルを上げる
連射ボタンをOFFにして国に帰る
僕も流星サイド覚えたら一晩中狩り続けられると思ってました
現実は非常です
流星サイド二組ローテーションして缶詰を持ち歩く
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:59:40.08 ID:iiPOliR/
闇El24で火El22なんだが、モンスターの強さは火の国ほうが強いね。
三国がEL9になるまで闇の地放置してたからEL1のままですげぇ格差を感じた
>>549 熟練だけなら水の闘技場で通常攻撃(後列でMP3のスキル)連打で
永久に稼げるよ(魔法やらで死ぬ可能性はあるけど)
育成枠のつもりで引き連れてたツカレメちゃんだが、
ある時ボス戦でほぼタイマンの状況になってそこから一体で粘り勝てて感動した
魔防が異様に高いしHPも後衛にしてはそこそこあるから固いのなんのって
ちょっと魔物育成にハマってしまうかもしれない
多段合成、今武器製作頑張って120くらいになったんだけど
wikiで載せてくれてるのしか判らない
自分で計算っていうやり方がそもそも判らない…
双短剣と杖と斧と本と弓で、製作200までの繋ぎで
なにかいい合成の仕方はない?
多段合成で重要なのは道具製作だぞ
道具製作高くないと多段合成は使い物にならないから
200までの繋ぎなら普通の二段合成とかにしたほうがいい
120くらいだとまだまだ補正での伸びが悪いから多段の効率は良くないよね
重量的には三段合成の全盛期
本は杖とレシピ同じだけど闇の書使って残り防具に回してた
双は攻撃重視で重量4、斧は前列立つから重量3斧で防具多めにしてたね
弓はエレ装備するまで適当に重量1&アクセだったし
杖なんて鍛冶48からレシピ変わらないから。
合成慣れるには計算機落としてポチポチやるといいよ
金属をメインに使わない理由ぐらいわかると楽しい
なんと道具もそんなにレベルいるのか
>>557の言葉の意味すら分からない…
でも頑張って計算機使ってみるよ
むずかしいー
でもレスありがとー!
放置してたら全然戦争が集結しないんだが、最長どれくらい続くもんなんだ
最近はじめて交易でお金を稼いでるのでて、反時計回りで国を回ってるんですが
地の国で1000Eで買う→水の国の自店で出すとデフォルトの値段で900〜1000、試しに火の国でも出してみると900〜1000にしかなりません
流行の問題かと思ったんですがそういう訳でもなく…
これは別に反時計回りを意識しなくてもよいということなんでしょうか・・・?
ウルートさんがユニーク短剣で盗む担当だったから弓も積載2でって感じで
ティチェまでは弓は無くてもいいのは分かった
杖を使わないと この枠に弓が入るんだろうなあ
俺は斧剣弓弓だったけどまぁ割と弓強かったよ
>>561 扱うモノの種類が悪いか、たまたま物価のタイミングが悪かったか
特産品を港以外で高くない時期に仕入れれば、反時計回りでド安定するはず
特産品はwikiのその他参照、港がダメなのは隣国の影響を受ける為
値段は例えば700〜1700くらいに変動するから高い時に仕入れたらどうにもならんよ
まあ火炎石とか幻の貝とかなんでもいいから、1国1種決めて値段をチェックしておくといい
交易によって本気で利益を出したければ交易品店に置くし、その場合は高い時に買っても利益を出せる
買い取り行きにする場合は偏った資金を移す性格が強い
序盤に火の国に魚や野菜を売るとお金がすぐ貯まるけど火の国に偏るので地の国に交易品を持って行くとか
さらに地の国の交易品を水の国に持っていけば資金の貯まらない水の国で物件を持てるようになる
手際良くやれば最初の世界一周で物件と生産設備が一通り揃う
一回の交易で利益が数千なら港で魚を売って山岳の村で売った方がマシという考えもある
交易品の中でも特産品は安くて利益を出しやすい
基本、首都と村で同じ重量の中でも安い品を買えばいい
資金回しの側面もあるけど、グリフォン使って輸送もとなると重量の関係で圧迫されがち
>>560 1ヶ月ぐらいじゃない?2ヶ月はないと思う
「この交易品は他のより高いから他の街だともっと高く売れる!」
って考えだと失敗しちゃうんだよな
使えない☆の素材は高く売れる国で売る
例えば物件買う前だったら☆2以上の鉱石類は地の国で売却
食品も同じ
薬草、花は取っておいたけど
大体これで闇竜までヌタンで回せている
物件と生産設備を3国の辺境に一通り揃えるまで使えない素材は売却
設備を整えたら☆1装備を作る→装備がある程度揃ったらダンジョンへ行ける
地の国の野菜で溢れる加工食品とか薬品を保存しておきたいとかでも無ければ首都に物件を持つまで倉庫も要らない
ということを徹底していると案外ヌタン、車無しでも積載オーバーしない
別に狙ったわけではないのだけど女の子のキャラの方が尖った性能多いから自然に女の子だらけのPTになってしまった
そもそも男キャラの半分以上がオッサンかケモだから無意識に避けてたのもあるのかもだが
寧ろオッサンとケモを重点的に集めてたらかなりの重火力PTになってしまった
ハマトさんが弱キャラ扱いされるのって種族不明ってのがいちばんだろうけど
近接最強クラスのシビィラ姐さんと装備構成が同じってのも原因だと思う
チョコつくれるようになるバレンタインVerはなかったか・・・
つ 名前変更
>>571 出身不明って本当不憫だよな
曜日によって有利不利がないってくらいしか利点がない
キャラメイクする時に中二魂発動して出身不明にしなくて良かった
>>574 出身不明は問題ないぞ
種族不明がやばいだけ
>>575 まとめの方に種族不明のデータ載ってなかったけどもしかして全ステ補正最低値?
魔物育成はどの魔物に育てればいいのでしょうか
酒場で解雇した魔物は後で出てくるのでしょうか?
>>577 魔物のみで行くのか前衛か後衛使うのかで全然変わってくるがな
カメガメ入れとけばあとどうにかなるけど
酒場解雇は魔物の場合は永久お別れ
>>577 後衛なら緑卵→地の精→カレキング→光翼オススメ
栄養補給要らないなら瘴気の塊経由でも良いかもだけど
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:40:24.92 ID:p4XTCanX
魔物オンリーで行く場合は壁としてカメガメを入れるとしてその他は何がオススメですか?
興味が沸いたから調べてみたけど、まともな回復スキル持ちが「ハイヒール」使える天使のカバぐらいしかいないのなw
コイツは必須なのかな?
光翼なら青卵→闇→タツノコ→光翼のほうが好みだな〜
詠唱なし単体対象でオートヒール+防御UP効果の水の守りが非常に便利
>>580 後衛に置いてもMPがそんなに持たないから
専門のヒーラー置くより各自回復できたほうがいいんじゃなかろうか
地の精のヒール、天使のカバのハイヒール、ヒトデナシの星にねがいを(ラインヒール)
タツノコの水の守り(単体オートヒール+防御UP)、カレキングの栄養補給(自分ヒール+魔力UP)
ミイラの応急手当、曙光の光の御手(治療)
このあたりが回復スキル持ち
光翼にゃヒトデナシの星に願いを(ラインヒール)経由させてるな
光翼カメ光翼で縦最前列並べて鉄壁の守り
魔物って光翼とかカメガメさんとかが有名だけど
他の魔物でも戦えるのかな 特に黒雪男がかっこよくて使いたいんだけど
583
物防腕力高めなので前衛で使えますよ
魔物オンリーは本の代わりをいかに務めさせるかじゃないかなぁ
光翼やらカメガメは複数入れても活躍できそうだけど、ね
魔物はバフデバフに乏しいのとパッシブスキルが無いのが辛いトコ
曙光とか唯一のかばう光の守護持ちだけど掴んで投げるやウィンドでぽいっちょされるから信頼性低い
>>584 ありがとう ちょっと継承考えてくる
少なくともオーク(メガアタック)は欲しいぅ
光翼中盤で使ってたけど、器用素早さ低くて回転率が悪かったのが気になるんだよな・・・
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:48:34.86 ID:c0ts2mgm
光鉄鉱はどこの魔物から手に入りやすいですか?
主人公LV124、採掘LV22です
1.ダンジョン最下層部(ボス部屋)での伐採、採掘
スキルレベルが35以上必要
2.主人公のレベルが45以上の場合のみ可能
ピッキング
冒険者とのトレード
2周目の仲間の合流まで
1カバゴン
2太陽の光
3閃光
4光翼
で進めてた
雑魚戦は回復している暇はないのと高ELとか裏ボスじゃなければ硬さは気にしなくていい
ルーリオの性別がよく分からない
場合によっては解雇なんだが誰か教えてくれー
>>591 性別などそんな瑣末なこと気にしてはいけない
付いてるか付いてないかはハーレムパーティーを組む上で
非常に重要な問題なんだよ!
でもなんか男っぽいから解雇しとくわー
>>591 公式設定資料集を見れば胸があるかないかは簡単にわかる
つうか、顔絵だけみるとニコさんが男にしか見えない・・・
「ルーリオ」は「ユリウス」のイタリア語読み
「ユリウス」とは古代ローマのパトリキ系氏族の男子に付ける名前
ちなみに、この氏族の女性名は「ユリア」になる
男の娘と考えてはどうか
デーコクですらついてない可能性があるというのに何を言っているんだ
逆にフウウですら生えている可能性も
>>594の言うように設定資料見たら性別はすぐわかるな
ルーリオは服装体格共に少年だし
明言されてないから〜っていうのは単にそう思いたいだけってレベルの話になってくる
フウウさんは足が出し入れ自在だから第三の足も出し入れ自在でもいい
>アイテムIDさえ分かれば500個ぽーんとか余裕だからな
主人公の職業のメモリ箇所教えてください
愛さえあれば性別なんて関係ないと思う
あれ、星に願いをって詠唱なし?
前衛で使わせようとすると潰されそうだな、と思って入れてなかったんだが
詠唱ありだよ
最初は水の守り経由にしてたんだけどオートヒールでおっつかない場面が多くて育てなおしたよ
魔力が凄い分回復量が凄まじくて頼もしい
性別論争あるキャラって
ルーリオもだけどウィックとかクルックなんかもそうだな
いっそみんな女の子で
結婚しよう(迫真) とかいわれますから・・・
どう見ても男なのに主人公をお母さん呼ばわりする奴もいるよな
作者回答
70 名前:なんたらさん[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 21:42:29
シビィラさんは女の子と男の子どっちなんでしょうか
名前からすると女の子だと思うのですが
76 名前:耕[] 投稿日:2010/08/05(木) 23:00:12
>70
女の子でもあり男の子でもあります。
全員性別不明です。
(「ゲ報うんかん。」- 巡り廻る。バグ報告、意見、質問スレより引用)
一応自分、作者ですが見た目のイメージも各自自由に創造してください。
(「ゲ製うんかん。」- 2010/09/21 の記事より引用)
素材が9種類*10 + 金系 + 玉石系だとスペース50じゃ足りないから
その都度スキル上げで使った方がいいのかな
ニコさんは普通に女にしか見えない
東北美人っぽい
シビィラ姉貴もたまに話題に挙がるけど女にしか見えない
個人的にはウルートが顔グラだけだと見分けが付かなかった
ウルートちゃんはどうみても女の子にしかみえないな
シビィラさんは悩んだが、まさかスク水つきだとは
俺もウルートが一番判断に迷った
ニコやシビィラは顔がどう見ても女だった
そこらへんの判断はゲイ・テストに使えそう
疑わしきはふたなりでいいじゃない
>>580 地の精経由でヒールしか覚えてないけど後衛魔物だと素の魔力がアホみたいに高いから
ヒールだけでも本専門職のハイヒール並に回復するよ
>>617 魔力高いのは事実だけど本職と比べたら圧倒的に低いぞ
制作レベル上げないとかいうプレイしない限りは
回復量も熟練度関係してるよね?
やっと人間様の物防が1万超える。これでELいくつまでいけるんだろうな
しかし道具合成2lvで物防500上がってくから作り所が悩ましいぜ
ギリギリまでEL上げていくしかないか
>>610 今現在、キャラクターに関しては設定集が作者氏が公式に表に出した最新の情報だろう
だったらそれを尊重するのが筋じゃないか?
まあ、そこでもやっぱり性別について明言はしてないわけだが
どうでもいいが過去の集合絵と設定集で微妙に外見が変化してるのがいるな
集合絵はピクシブ見ると「非公式」と書かれてるし、設定集の方を正解としていいんだろうが
>>設定集
性別の事を聞かれいっそのこと想像に任せたほうが面白い〜
って設定集にも書いてあるし、それを尊重しよう
>>619 関係してないよ
関係してるのはダメージだけ
木や魚とまぐわうような世界の住人に対して
我々が思う男女観を当てはめる方が無理なんじゃないかね
>>622 チェックしたら影響なかったな
バフもステに対してパーセンテージで掛かってるし579経由のヒールなら十分なのかもな
さすがにそれは身も蓋もなさすぎるわ
当たり前だけども、キャラクターを考案する際に性別を決めてないなんて事はまずありえない
設定画を描くにあたっても、骨格はもちろん筋肉や脂肪の付き方、顔や服装などなどに性差が現れるんだから
公式的なものは存在するが、望むなら自由に想像してもらっても構わないよ っていう作者さんの親切心と捉えるべき
おまえらがウィックたんが男の娘だとかいうから・・・
性差がはっきり描写されてないからこうなってるんだろ
>>627 設定資料が公開されるまではそれも一理あったんだがな
それともお前の中の男性像はおっぱいがあって腰が括れててスカート穿いてたりすんの?
elonaと巡り廻る
次はどんな名作同人ソフトが出るのか
なんだただの糖質か
こういう論議も含めてゲームを楽しめって事かも
設定集だとウィックは胸あるように見える
まぁ相手を馬鹿にするような言い方をする奴は駄目だな
>公式的なものは存在するが、望むなら自由に想像してもらっても構わないよ っていう作者さんの親切心と捉えるべき
実際のところそんなことは最初からわかりきっているし、だからこそ真に受けてそれらしく振舞ってるのに
今さらのようにそんな話をし始めるのは無粋な上に親切心を無碍にするだけの行為だとは思わないのかね
>>632 いきなり因縁付けてくる奴相手にどうしろと言うんですか
無視
NGという便利なものがあるじゃないか
>>633 いやいやわかりきってるって流れじゃなかっただろと思うんだが
まあ流れを読み違えてたならすまんかった
>>634 >>627って俺へのレスだと思ってたわ
ごめんな
こうなるから各自の想像でお願いねって言ってるんだろ
どっちも決めつけないと気が済まないのか
僕は冒険者11さんのこと男だといいなって思ってるんですけどね
女っぽいですね
まぁ冒険者2=フロント、冒険者5=ハープ、冒険者12=ナノぐらいしか名前覚えてないんですけどね
>>638 冒険者にも名前はあるんだよなぁ・・・(意味深)
>>636 いえいえ、こちらこそ申し訳なかったです
そういえばウィック、ルーリオ、シーザーさんの三人は設定集でもどっちかわからないって書いてあるんだよなぁ
ウィックに至ってはスカート穿いてるし胸も少し出てるのに…
きっと作者さん自身そういう妄想(意味深)が好きなんだと思う
かつて冒険者のステータス画面で種族が「まもの」だったがあまり違和感がなかった
相談でも恋愛系の内容はほぼなくて
あっても匂わせるだけに止めてる感じのが多いよな
主人公が男女選べるせいもあるんだろうけど
※ただし色々な意味でペンギンは除く
ビビットちゃんの子供に隔世遺伝します
クルックが"無口な少年"なのにスカートを履いているのが悪い
その上折角
>>642が匂わせてるだけって言ってくれてるのに、相談で結婚までもっていきたがるとはけしからん。けしからん!
会話は全部男主人公を基準に構築されてると思うけど
女主人公でやってると違和感バリバリ
ビビットにリンをやらしい目で見てるでしょとか言われた時とかな
この世界的に同性愛ってのはありなのかもしれん
まあある意味男女差別がない世界なのかもしれない
リンをいやらしい目で見る女主人公とかギャグキャラの鏡だな
ペンギンから熱いちっすを頂いたり
部屋を襲撃される男主人公もなかなかかと
ビビちゃんが嫌がる理由も分かるよ
ビビットって設定画だとかなりロリ気味だよね
17歳程度の外見を想像してた
一枚絵で衝撃を受ける程度のロリ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:45:34.57 ID:iNr4EZub
魔物だけのPTでやってるんだが、詰みぎみなんでアドバイスください
ミイラとヒーツージ(☆9のブローチ装備)カレキングとタツノコ(☆9の腕輪装備)全員Lv25
のPTなんだがEL6の雑魚にも勝てなくなってきた
ELを下げてLv上げをするのと防具合成で今より高補正の装飾品を作ろうと思ってるんだけど
他に何かこうした方が良いみたいなのがあったら、ご意見お願いします
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:46:30.20 ID:iNr4EZub
すみません 腕輪じゃなくて指輪でした
逃亡重視の陣形で少数の敵とだけ戦闘
勝てる敵を探すしかないんじゃないかな
Lv30超えて最終進化させたら一気に楽になるから頑張れ
つか全滅して一度EL下げればいいじゃん
EL下げるって書いてあるじゃん
それ以外になんかあったら、って話で
残り4枠わからないけど、進化も厳選してるみたいだし
それだけ理解してるなら大丈夫じゃないかな
魔物縛りは知らんけど、雑魚戦でも厳選料理するとかどうよ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:01:49.38 ID:iNr4EZub
みなさん回答ありがとうございます
やはり地道にLvをあげていくのが一番確実みたいですね
>>657 残り4枠は巫女さんのお供3人を入れて1枠余っている状態です
主人公と彼らは使う気が無いので装備を外しており戦闘中に飛び出してきては
瞬殺されるか逃亡に使う感じです
ちなみにミイラは曙光か太陽の光 ヒーツージはカメガメ カレキングは光翼
タツノコは光翼か天使のカバにするつもりです
料亭を戦争中のぼったくり価格のまま材料補充だけしていても売れるんだね
2周目再度建国したら数万入ってきて驚いた
>>659 戦闘が辛いなら馬にタウロス先生を導入するのがお勧め
たかが1体、されど1体 エンカ吟味もぐっと楽になるよ
>>659 周回前提なら一時的に牧場に預けとけば安心よ
ていうか同行する必要もないし巫女だけいればいいっていう
長くお世話になったゴンゾからキメラに変えたけど速く感じるな
もう元に戻せないかもしれない
やっと2週目に入ったけどリンのスキルレベル低過ぎて邪魔だな
杖本要員が50超えてるから今更育てる意味がある様に感じない
レベル100位のティチェ戦でレギュラーメンバーがやられた後だと大活躍だった
弱い相手と戦っている内は確かに要らない
リレミト的なアイテムとか魔法ってないの?
ダンジョン入ったら脱出がだるすぎます
一番奥まで行くくらいかな
脱出する必要なんて無いが
最下層からならセーブポイントから飛べる
闇竜ってwikiにレベルmax9って書いてあったけど
てことは8回以上倒しても強さは変わんないってこと?
そうだよ。雑魚のまま
>>666-668 討伐依頼達成してたまに途中で戻りたくなるよね
急用でセーブしてぇw携帯用セーブクリスタル(仮)があればなーって思う事もある
同じ光の時代でも戦争が複数回起こるんだな
光の時代ごとに一回しか起こらないと思い込んでいた
さっきはペンギンがガオウさんにケンカ売っていたが
今度はガオウさんがやる気満々で準備しているし
自己レス兼ねてるけど、どこでもセーブできてもいいよなぁ
それぐらいできたほうがライトユーザー取り込める気がする
>>672 武具☆5の品を600個ほど売れば、一週間毎に戦争起こしてくれるよ
餓死はあんまやらんからわからんw
一週間=7日だ。敗戦期間が大体そんなもん
そして一ヶ月は一週間だ
ごめんウソついた九日だった
>>672 うむ。自分もこの間、2回目の戦争が起こってびっくりした。
今更資料集の存在を知った
シビィラ=サンカワイイヤッター!!
一部のキャラが横図で薄着になっているのが良いと思います
とても良いと思います
魔物の進化調整でロード地獄してて気付いたけど
武器熟練度と敵ELって、倒した敵の数で見てるのか・・・
戦闘勝利数とかで見てるのかと思ってたわ
これ魔物onlyとかで進める場合、しんどくてもEXP多い敵と戦っていったほうが
先々楽になるのかもしれないな
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:57:28.16 ID:apEYAlbW
El30だけど一回の戦闘で4000も経験値入るので美味しいです
なお十分ほどかかる模様
あ、熟練は違うわ
同じ数倒しても上がったり上がらなかったりする・・・
熟練度はレベルごとに必要な数+ある程度の乱数だったはず
高レベルの熟練度になるとこの乱数値も増加する…と覚えているが、この部分は曖昧だから嘘かもしれん
サイコロで1の目が出れば熟練度あがります
でも戦闘を重ねる度に1の目増えてきます的な感じか
>>681 もうすぐ400lvになるがEL20ほぼ1ターンで倒せるからこっちだと2万も3万も入るんだよな・・・
熟練に0はない、ないと思うが小数点以下は普通にある
闘技場で上げてもセーブロードで上がったり上がらなかったりするから、乱数でブレる
とりあえず次のレベルアップに必要な経験が膨大な数値って感じ
やっと建国にこぎつけたのだが
人口2万から伸び悩んでる
つか貢いでも日が変わったときにパラメーター下がったりするんだが
どうしたらいいんだろう
仲間の紹介文でアレスは人を捜しているとなっていた気がしたが一体誰を捜しているんだ
あとハクオウとロクハオ兄妹の再会イベントつけて欲しい
どっかで見たがリンらしい
実際1週目じゃずっと行方不明だしな
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:16:00.43 ID:ONu8tc7a
一度上がったエレメントレベルとやら下がらないの?
火→水→地→火って帰ってきたけど敵強いままだし
>>689 二つばかし称号が取れなくなるが、全滅すればその地のELは下がる。
ただ、キャラと制作のレベルを上げながら、敵が強くなるたびに移動しつつ鍛えるので
十分間に合うし、一度全滅すると周回してもその称号は取得できなくなるからあまりお勧めはしない。
初回プレイなら全滅しながら徐々にPT鍛えていけばいいと思うけどな
効率度外視で手探りで探索していくのが一番楽しいと思うし
なるほとリンさんか
相談見るとかなり入れあげてるしな
「彼女はそれだけ強い人だった」と
ロクハオたんはハクオウの匂いに全然気づかないけど
鼻が馬鹿になって(ry
>>693 ハクオウは干し肉を常備している
つまりロクハオはハクオウの臭いに気づく前に干し肉まっしぐら状態になってしまったんだよ
>>686 名声増やす行動すると人口伸びるとか
日をまたいだら国力下がるのは戦争中だからとかじゃない?
店舗を設置して細工品を売るようにしておけば経済値は伸びる
エレメントの換金は要らなかったはず
装備を資材提供するようになるまではずっと女性人口ばかり増えたな
見た目だとハクオウが兄さんでガオウが妹にはとても見えない
逆なら納得かもしれないが
>>686 食料/2ぐらいが人口か、名声稼いで伸びる分も馬鹿にならないな
王都まで地の国から食料輸入でいいと思うよ
腐るほど金持ってからは数値上げのために、いらないアイテムも買い占めて買取所に売る作業をやってる
>>686 最初から各店舗+装備の資材提供で進めた場合
村レベルまで
料亭でも食料供給は足りていたかな
立派な街になるまでは食料過多状態
女性が男性の1.5倍
立派な街以降から
資材提供の効果がやっと現れたのか男性が女性の1.5倍になったりしたが、すぐにシーソーする感じで双方が増えて行った
恐らく他の店舗の売上げで経済値が伸びたため?
戦争に介入して勝利を重ねるとどんどん人が増えていった気がする
名声上昇→人が増える
名声は途中から1000に到達
経済地爆上げで女の子だらけの国にしたいです
>>693 旅に出るようになって今までとは違う現地で手に入る肉で干し肉を作るようになったため
干し肉の匂いはするけど、兄さんの干し肉とは違うみたいだわん……とかじゃないだろうか?
兄の匂い=干し肉
王都になるまでは経済値が低く物価が安い
畑を持てるので種と保存料を買って加工をする
料理スキル上げも拠点でやり、経済値が低いため安い値段になる保存食をアキナさんに送ればいいと思う
序盤は経済値が低く、交易品店で細工品を売るかエレメント換金しか自国通貨をまともに増やせない状態となる
交易品のパターンでやると低い経済値に不釣り合いな売上げになるため経済値だけ3国に追い付いて女性だらけになったのかな
経済値と食料だけは一気に伸びる
それと並行して賞金首の落とす装備を同じく拠点の武器・防具屋で一括販売して、戦争に勝ち続ければ普通に増える
ウチも女15k/男9k位の時にちょっと伸び悩んだ
名声高いほうが人口増加しやすいんだっけ
名声カンストするともったいないから適度に荷物抜いてたわ
白馬でも重量すぐオーバーするね
倉庫も50種類までしか置けないし
こまめに売ったほうがいいのでしょうか
塗り薬や保存食、ナタやつるはしは多めに持っておきたい
上のほうでも言われてるけど
アイテムはさっさと使いきる。
スタメンに短剣で肉取れ放題になって、保存食は持たなくなったな
まぁロープとか消耗品は必ず5〜10個持って、使ったら町に戻ってるが
上の方って具体的にどのレスのこと言ってるんだ?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:56:16.56 ID:HuY9GsCw
3国王からユニーク武器貰ったけど、与えるダメージが劇的に向上するわけじゃ
ないんだなw
>>707 前スレだった
>>708 国王から貰えるのは、直接のダメージ源となりづらい短剣・弩・本だからね
それでも序盤で貰えれば相当だと思うけど。貰う時期が遅いと強さを体感できないかもしれない。
俺の基本セット
調理器具*5
ニンジンとピーマンの缶詰*5
ランプ*5
ピッキングツール*2
ツルハシ*10
ナタ*10
食事はトマトとミカンのすき焼
状況に合わせて、缶詰が増えたり、ロープを持ったり、ドラバン酒蒸を食べたりする
>>710 自分は
調理器具*3
たいまつ*3
ランプ*1
ピッキングツール*2
示しのロープ*5
ツルハシ*12
ナタ*14
かなぁ。どうしてもナタの所持数が多くなる傾向があるな
肉盗みまくりで空腹度は問題ない
>>708 エレメントつき装備についてはLvが上がれば上がるほど
ステータス上昇が大きいから再びおいしくなるぞ
>>700 ずっと寝てるとかずっとトンカンしてるとかしないと
名声とかで人口UPするのは現在人口の割合で増えるので
現在経済28万軍事7万で男女が18万と16.3万。
普通に討伐とかの活動してるので名声人口UPしてるので
男と女の1.7万人の差がまったく縮まらない。
>>681 ELがそこまで行くと、
短剣の与ダメが斧とかを圧倒しそうな気がしてくる
…元ネ実民のSAGAかもしれんがw
弩で火の国ユニークを超えるやつを作れたこと無いなあ
火の日限定だけれどエレメント補正の超強化が施されるから半端な性能じゃ足元にも及ばん
アクセ(結晶+白光金)を作ると意外と早く抜ける、早期に作ってもEL装備は弱いが
合成防具付ければ枠は余るからね
弩は積載6に持たせることが多いからなあ
初プレイから毎回倉庫行きになってた火弩をどうにか使ってみたい
でも積載7以上で器用重視のキャラいないじゃん……ってことで今の主人公が生まれた
序盤の強武器として十分活躍できるけどなぁ
しかしこのゲーム、もう幾つか町があっても良いのになぁ
低名声パ−ティでやったときはデパンに持たせてたな
高火エレ低ステ かわいいです
王都は実用性とデザインの両立が難しい
各地のアクセスが遠いから水路で繋げたらエスタミル下水状態になった
そもそも森に囲まれてるせいで利便性が悪すぎる
設定集のキャラのイラスト見ると
なにかしら動物ぽい要素が入ってるみたいだな
特に耳(犬耳・猫耳・エルフ耳・魚耳とか)
見た目生粋の人間て少数?
ペンギンの子供が人の姿をしてるんだし混血が多いんだろうね
隊長たおせねぇと思ったけど曜日を変えたらなんとか倒せた
エレメントパワーアップってぱねぇな!
>>722 改めて見返してみると、耳が髪やら被り物やらに隠れてて見えないのも結構いるな
分かる範囲で「見た目人間でも実は種族が違う」っていうとジャン(種族不明)、
デーコク(モック人)、ナイフス(ガル人)の三人くらいか?
しかしオルドー爺さんの相談見ると、めぐめぐの世界って平均寿命が短そうな気がしてくるな
年くってるのがみんな人間か、見た目は完全に人間ってのは何かあるんだろか・・・
別に作者氏もそこまで考えちゃいないだろうがw
ビビットさんに子供が出来たら五勺酒みたいなことになりそう
合成研究用に全素材と全制作施設置ける所が僻地でも良いので欲しい
自国で出来るかと思っていたら倉庫が足らなかったでござる
僻地と言えば雪街って行かねーわ
渡しがあるから交易ルート的に採算が微妙なんで
完全な精錬施設
収集用の巨大倉庫
隠し職を含めた主人公の再エディット
辺りは昔から言われつつ一度も実装どころか予告もされないものだから
設定資料に書いてあった"作者としても譲れないもの"なんだろうな
雪町が生産用の施設だということに気づいたは・・・あそこ光の時代でも魔物しかでないのな
倉庫足りないと言われてるけど、何貯めこんでるのだろうと不思議に思う。
いっそどこでも倉庫にして枠300でどの町からでも取り出せる、ってした方がゲーム的にはよかったかもね
物資の輸送がえらい手間取るし、レベルが青天井なのに積載の上昇が遅いのはなんともかんとも
必要だから溜め込むのではなく
溜め込みたいから溜め込むのだよ
ぶっちゃけゲームの中でまで整理整頓とかしたくねえ
どの拠点の倉庫にどの素材を貯めるか考えるのが楽しいのに
俺も整理は好きじゃないけど貯めたほうが効率がいいからそうしてる
貯める場所や作る場所を決めれば、エレメントや時代、曜日に
振り回されず快適なプレイができる
気づくのが大分遅れたけど
なんでもゆとり仕様にしたらそれこそ積載とかいらないってなるしな
まあ楽しいからでる愚痴みたいなもんだ
生産にやたら時間かかるのもなんかなーと
隠しボスはどのくらいのレベルで倒せますか
レベル上げや鍛冶スキル上げの作業に飽きてきた
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:24:44.85 ID:s803bU18
ター 100
ティチェ 160
鉄人 270
くらいかな
イルミ姐さんは?
高すぎると思ったが合成無しならそんなもんか
>>728 雪国で山賊に襲われたことあったがなんだったんだろうな
子供や魔法系は積載が低い傾向だけど
オロナインさんは闘技場にいた事あるのに
積載5だというのに驚きだった
ティチェ100〜120
前列のHPが3000以上確保されること
中列以降が1500以上確保されること
オールアップ後に薬使い以外にデバフを通せるだけのDex
薬使いにデバフを通せる状況だと楽勝
オールアップとデバフで前列のキャラの受けるダメージが1500未満/ターンに抑え込めれば安定してきた感触
オールアップしてもデバフが通らない状況だと毎ターン全快しても崩れるんじゃないかと
レベルが高ければ高いほど闇のモンスターに進化しやすいってあるけど、
何レベルくらいにしてから粘るべき?
いま30レベルちょうどで、50回くらいロードしたけどでない
WIKIの多段使わない合成装備で120だとティチェは安定して倒せたかな
そのまま勇み足で古代遺跡行ったら雑魚に蹂躙されて吹いた
>>742 ロードする必要無いんじゃない?
レベル100で魔物のひなでも全く問題無いと思う
やってないけど、高レベル程闇系に進みやすいらしいし、進化が遅れてもステータス低くなるわけじゃないから
ティチェはレベル130くらいで挑んで歯が立たず
レベル150位になったところで合成の方法が間違ってることに気付き
ちゃんと合成して行ったら凄まじく楽だった。
相手の一発に耐え切れなければ無理ゲー、2、3発で落ちるなら運ゲー
それ以上耐えられるならヌルゲーって感じだからなあ
>>742 全種類Lv40のステータスを調査してたときは大体進化するLv+5からぽつぽつ出てくるようになってた
ただ確率はめっちゃ低いから魔物のヒナ→オークとかなら4匹同時育成とかした方が気楽
ティチェ戦、Lv80で前衛HP>本回復量・Lv120で本回復量>前衛HP
Lv120でいったら全員デバフ入ったし、Lv100・防具42あれば十分倒せるラインじゃないかな
>>747 一週目でトンカンスキル上げで作った装備をアキナさんに貢いで王都に成長させていると制作スキルは80に到達してた
食料を輸入して無理やり増やしているとアレかもしれない
カメガメ以外の魔物って実用できるんかな?
光翼を除けば全部HP多いから十分実用範囲だよ
Lv40時点で物理防御100に満たない前衛除いて
>>739 俺はたまたま運が良かっただけなのか・・・?ぬう
>>750 ミドガルちゃんの悪口はやめろ
ギガアタック食らわすぞ
>>749 カメガメがマジキチなだけだよ
ヌマァかわいいよヌマァ
>>751 光の時代でも魔物しか出ないよ
1/4くらいの確率で雪国の魔物に進化しやすいから魔物進化にゃ向かないけど
賞金首って明らかに浮いた格好(バニーとかピエロっぽい)の奴は
すぐ見つけられるけど見た目が地味な奴はなかなか見つけられんな
メニュー開くと賞金首だけ足踏みしてたりするぞ。
あとちょっと早足
>>751 逆逆 山賊に襲われたのがバグっぽいがあまり行かないし再現できない
もしかしたらランダムマップ内で山賊に遭遇したのを勘違いしたのかもな
751さん曖昧なレスすまそ
関係ないかもしれんが闇の国で地の国のモンスターしか出なくなったことがあったな
>>758 なるほど補足ありがとう
ダンジョン内の敵はフィールドよりだいぶ硬いんだなぁ
レベル60程度、スキル45程度、攻撃力1000程度の双短剣の流星サイドは失敗が結構ある水の国
とくに底なし沼がえらい硬い
スリに励んでいますが下着が一度も盗めません
本当にあるんでしょうか
盗める人物が決まってるのでしょうか?
確か建国してから急に盗め出した
それまで一つもスったことなかったのに
いきなりパンツスったから進行度で制限があるんだと思う
因みに誰からでも盗める
おばさんからふんどしスったときは吹いた
まだ希望すら倒してないデータでもふんどしをスレたよ
レベルが足りてなかったとかじゃないかな
そもそもセーブロードすると歩行者のグラはランダムで変わるからね
幼女からパンツをスってセーブロードしたらおっさんになってた
魔物の闇進化ってもしかして一定のレベルにならないと絶対に進化しない?
マゴブLV22で300回くらいロードしてもガゴールにならないんだけど
Lv16とかでもなる
というかさっさとレベル上げて確率上げた方が早い
WIKIの合成ギャラリー見たら積載8や9の武器や防具乗ってるけど、これって限界求めたネタ装備なの?
それとも、隠しダンジョン攻略のためにこんな装備コーディネートになっていくものなんでしょうか?
おっかさん殺るには必要な装備じゃなかったか
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:56:52.69 ID:lxdhygBv
タイグァ スイゲツ かっこいいよ タイグァ スイゲツ
>>769 なるほど、あのレベルで必要なのね
しかし道具レベルって上がりにくいね
150時間やって店で見かけた薬草は買い占めてまだ120レベル
薬草すりつぶす以外におすすめな方法って無いのかな?
槍とか爆弾を道具生成
大樹の森で盗み去るで薬草確保しつつ倒して地ELも確保
満杯になったら山奥の村で道具合成売却の繰り返し
各地で薬草買いあさった方が早くない?そうでもないのか
まれに30個くらい一気に売ってるときがあるな
話しかける前ならある程度ランダム
常日頃薬草や花を買い漁りつつ
道中盗みさった素材もどんどん道具Lv上げに使う
なんにせよ長丁場だから気長にやるしかないねぇ
もちろん朝一で地の国全部周って薬草買えるだけ買うけど全然足りんよ
地ELが余ってるときは大樹の森入り口で3匹寄ってこさせて盗み去る逃げるを繰り返す
因みに地EL籠ってどんなもん?
俺は6300なんだがもう少し増やしといたほうがいいんだろうか
作りたい合成武器によるらしい
攻撃力15万超えの杖とか作りたいなら地ケージも5万は軽く超えないといけないんじゃなかったかな
成程
最終性能に比例した容量が必要になってくるのね
ぼちぼち鍛えていくわ
牧場で薬草花栽培出来ないのが疑問
それさえ出来れば地城で食っちゃ寝生活出来るのに
レスd
槍とか作るのもいいのね
地ELが全然足りないのだが、スキル上げするならやっぱり闇の時代だよなぁ…
雪町はそこそこ地のELはいるからあそこもいいよー
ただケージ拡張がめんどくさい
とりあえず防具作ろうと思うけど組み合わせに悩む
積載8以上組は軽鎧で、それ以下は服を着せるかなぁ
多段は隠しダンジョン後のやりこみでしか使わないな
太古も二〜三段合成と結晶装備で何とかなった。
EL20から、粘ってもEL25以上から多段武器防具ないとやってられない。
合成で出来る能力値の合計が必須地EL、自作は消費半分のボーナスが付いてるから、15万なら半額の7万5千だね
攻撃力3万の斧作ったら素のギガアタックで10万上叩き出したから、ボス戦頑張れる気がする。
アップローダの拠点の全景のスクリーンショットで、1画面づつずらして撮影しているのかな?
多段合成使わないと最終的には素で物防の上がる魔物の方が固くなるのかね
んーやっぱりアップローダの画像は拠点の全景を撮影しているんじゃなくて、繋いで一枚にしているっぽいな・・・
>>762 下着、パンツ、派手な下着、ふんどし、導きのロープ
この辺は出るには出るが確率は低いな
すり取れるものの☆は主人公のレベルにも依存してるから
レベル45以上ならどれも(=☆9までなら)出るが
スリレベル自体はどこまで関係するんだろうな
しかしたまに金やら白金やらがすり取れるんだが
そんなもんを持ち歩ってる歩行者って一体…
貴重な素材を大量に持ち歩く主人公達はそりゃ山賊にも狙われるわけか
導きのロープはもっと欲しいわー
アイテム多いから階層毎に示しのロープ探すのマンドイ
示し20個で導き1個合成とかしたい
これ倉庫の中が他と繋がってないから武器防具作成するとき
結構面倒なんだけどみんなどうしてんの?
とりあえず火城下町に武器と装飾と倉庫の自宅作ったけど
防具を次どこの町で作ったらいいのか迷う
水城下でに倉庫つくって実用品の武器防具製作用アイテムを溜めてる。武器防具は使うときに模様替え
道具は沿岸でも使えばいいやって感じ
港町は全部設置できたりするとこもあるけどね
やはり拠点は城下に作りたいわけで
>>787 少なくとも自分はP/Sしたのをペイントでつないだよ
一括で撮れるソフトとかあるのかな?
調合器とかはカウンターごしに使えたのか…
水の国の魔物って他の国より強い気がするんだけど気のせいなのかな
海底洞窟以外でいつも苦戦しているんだけど
エレメントあってないんじゃないの
水の国だからって水の日だけに強化されてるわけじゃないし
雪国にもいる分だけ変なのが散らばってた気が
水の国ってアンコウと雪の女王が居る時しか戦わないなぁ
やたら広くて移動がめんどいし
地の国の落ち着き加減は異常である
水の国は沿岸が近いのは良いけど両港がアホほど遠い&ダンジョンも散らばってるのがな
火の国は南港町はほぼスルー状態
王都が完成したのはいいけど、ソファを置くスペースが無いよ
自分の家の部分は1画面分先に確保しておかないと調度品を置けなくなるな…
最初は強いと思ってたが、闇の地が経験値多い割りに弱くて良心的なんだよな
3国のダンジョンモンスと比べてフィールドモンスなせいだが、倍ぐらいHPが違う希ガス
スタート地点が水だったから愛着が半端ないんだよな
あと東西港が遠い分、水の国スタートの輸送依頼の報酬が悪くない
話しぶった切っちゃうんですけど光翼・カメガメ以外に人間と同じぐらい強いモンスターっていますかね?
人間4・魔物5のPTを作ろうと思ってるんですが
ナナマタ
最終進化だったら人間より弱いのを探す方が難しくない?
もしかして人間が弱すぎるのか・・・?
>>790 アイテム欄を開いた状態でサブキーを押して、整頓をポチるとちょっぴり幸せになれるよ
知ってたらすまん
整頓するとロープ半端な位置に行っちゃうんだよな
食べ物持たない状態で品種別開くとさらに幸せになれる
>>805 人間は素の弱さを装備と熟練で補っている
魔物は素が強い。
どっちが強いかはやり方、最終目標しだいだとおもう
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:07:12.35 ID:RnZoC+f0
カメガメさんの硬化効果強すぎw
あ?
カメガメ育てると剣使いって光の守護目当てでしか入れないよね
ブレイク系もオールアップしてもまず入らないのが寂しい…
このゲームやべぇ・・・
気付いたら5時とか久しぶりだわ、恐ろしい・・・
器用さ依存でデバフが入らないのは鬼の所行
逆に考えるんだ
カメガメが居るなら器用特化剣を...いや無いな
デバフ技は相手のバフを消すためのもの
複数の能力に役割を持たせてるように見えてあんまり機能してないよね
いいえ
バランスが一定値から崩れだしてると言った方が正しい
最初は器用差1:1でよかったのが1:5になり1:10になりって感じで開いていくよね
ブレイクさんは呪いの劣化だし
だからと言って剣が双短剣の劣化な訳でもないからなー。
呪いは詠唱あるし。
その点、めぐめぐってすごいよな。
その装備もバランス取れてるから
無理してカメガメと剣を使う必要も無い
強制PTで無し、使わないって選択肢があるんだから
自分のPTに必要無いと思ったら外せば良いだけですよ
まぁカメガメはぬるぽっぽプレイの代名詞ってだけで
無くても別に倒せるからな
>824
>強制PT
唯一強制と言えるのはシナリオクリアのためのリンさんかね
9人埋まってると誰か一人抜かなきゃならないのが何とも
それともそれを見越して最初から8人PTでやれってか
ていうか、使わないっていう選択肢じゃなく使えないっていう話じゃなかろうか
一方、俺はリンさんも主戦力に数えていた
途中からのデハフの話なら使えない、だろうけど
一番初めのカメガメと剣の話なら使わない、だろうと思ったんだ。ごめんね
なんかよくわかんないから無難で強いPT構成教えて
もう周回しないから、やり込み用にリン外そうかな
□□□ □□□
斧短弓 短斧弓
□本□ 剣□□
左が長く愛好してたやつ、右が斧を多段武器に変えたやつ
本と剣の配置は適度に変わってた
杖使いって多段武器使わないとアタッカーになるには火力不足なのかな?
弓にも斧にも敵わないんじゃないかと思ってギガウィンドしか使ってないけど、皆さんもこんな認識?
多段使うなら多段もちがアタッカーじゃね?それくらい性能差がある希ガス
レベル一定ごとに積載1増えても面白かったかもしれんなぁ
ごめん、誤解させたみたいだ
多段使わない同ランクの斧や弓と比べたら、の話です
器用上がってきて早撃ち状態になると普通に強いよ
斧双短剣杖弓だと、弓が一段落ちると思う
杖は忠烈に置いてギガフレイムとかが安定するんだけど、本の都合もあるしちょっと使いにくい
多段なしでも十分な火力を叩きだせるよ
ギガウィンドはダメージ倍率低くてサポートの意味しかないけど
剣本杖
剣がかばう余裕が無くて防御しないといけない時の攻撃役
低レベルで闇竜に挑んだ時とか
なんも考えず道具製作ばっか上げてたら合成に使う土エレに泣いた
ゲージ100ずつしか増えないの辛いなこれ
杖の評価はそんなに悪くないのね…
本入れて後列に置いちゃうからイマイチなのかなぁ
前に斧か剣、中に本、後ろに弓か杖、遊撃に双、稼ぎに短剣あたり
配置は環境・レベルで変わるし、ニュアンスはプレイしないとわからないと思うが
鉄板というと中列に本置いて全員にバフ・回復を行き渡らせるスタイルかな
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:40:55.03 ID:YpZesTj8
とりあえずギガサンダーとギアアイス撃っとけば安定する
俺アース派
アイスは位置調整がめんどい時がある。威力高いけども
かばってでも最前列ギガフレイム
同ランクの武器で見るなら、杖の火力は全武器中1.2を争うほどじゃないか?
以前ティチェで比べたが
ダメージは双短剣、弓に劣る
ティチェかー
弓使いにターンが廻ってくるパターンが出るまでが大変だったなー
基本2パン
クリアまでだと弓は杖はおろか、本にすら火力で劣っていたような
ティチェ相手では物理・防御双方に弱いのでターンが廻る前にやられることが殆んどで守って貰わないと無理
剣を前列に置いても、器用度を伸ばす関係で物理・魔法どちらが来ても耐えられないので生存率が歴戦装備の杖より低めだった
積載5 杖主人公とウルートさんの場合
バスターアローを通せる状態では…まあどの武器でも楽勝だとは思う
やっと王国建国出来たけど街つくるのめんどくさいね
他の人の拠点に行ってみようとデータをダウンロードしたけどランクが低いと行けないのか
王都にするにはどのくらいかかるかな
もう100時間とっくに超えている
ティチェ戦は普通の装備で挑んだら全員一撃でやられたから合成防具作ったら被ダメ1桁になっちゃったな
>>850 弓が弱いとかどういう使い方してたのか気になるレベルだわ
むしろ逆でクリア後が弓の伸び率が悪いから相対的に弱くなるだろ
今更だが
使える合成武具を作る為にゴミを数千作らないといけないのが辛い
>>851 簡単なテンプレの町とかあったらいいのになぁって思う。
自分で作ってしまうと、実用重視見た目無視で1画面に宣撫の施設が納まる様になっちゃって、
遊び心が皆無過ぎだわ。
、 ヽ i /
,' / ヽ/「t~~Vヽ {
,'/ \_/ ヽi:':'|
/ ,,--' ヽ\ ヽ:':'} ,,-'~
/ / ,__ヽ |l ト' ,,--'~~
./ / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ / /ノ / ミ `ヽ~
`r{ / ミ / ,、 ,≡≡, ,,ヽ 逆に考えるんだ
`ヽ、{ ミl ヽ,,':-…-?' ).|
ノ i ,,,,i `'``',三,,,'`~ ヽ、 「必要な施設のある1画面以外は自由にできるじゃないか」と
{ ':': l {: : } , `'~~(~~'} ヽヽ
) :':イ`iヽ: :iヾ:´ 丶 ; | ,, ト:} 考えるんだ
):':':':':|'人 }: :i ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
く ':':':':':i.V'人ト ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
/':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
>,;;`` ヽ丿川j i川|; :',7ラ公 ,>了
~) 〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
ゝ ,,〃ヽヽ``` ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
~~`{ ;;`` 彡彡 i 、S`
\_, 三彡/-v'`~
'--‐冖,___,--'
>>853 後列キャラは拾い物の装備で戦っていて、本・杖(杖・弓は合成)はローブ、剣・斧は重鎧、他は服だよね、で進行していたから
ナコに聖典+法衣でやたら強くなったんだと思う
合成防具は前列キャラにしか入れてなくて2週目に入って変更したのはナコの胴体だけ
特にレベリングもせず洞窟に突撃して20回程度のリセットで倒した
ウルートさんはティチェの右手で一撃、ガイアで一撃、ハイヒールオールを毎ターンしても助からない有様で完全に囮だった。
HPの関係でまだ短剣を持ったビビットさんの方が囮として優秀だった
同じ理由で歴戦ローブと闇の書のリンも活躍した
杖は重量3合成で魔力を鍛えれば魔法に耐えられるが、弓で同じことをすると雑魚ですら爆死するので重量2が限界って感じで
杖も石兜が無いと範囲攻撃が被ると確殺ではあるけど
武器3・胴体1・頭1で杖は魔法+物理に耐えるけど、弓はこの組み合わせで確実に倒されるし杖の詠唱がカンストならなおさら要らないっていう
導きのロープとやらを初めて使ってみたらピッキングツール以下のアイテムが全て消失したでござる
捨てるキーでも押してしもうたのか
>>856 拠点あぷろだの大通りの街っていうのがオススメ
街の下段に主要施設、中段に店、上段に好きに作った部分で使い勝手と見た目の両立がされてた
やっと二周目入ったから、勢い込んで噂の塔行ってみたはいいが・・・
拍子抜けするほど簡単に勝ってしまった。
EL採集効率もいいし、思ったより良いとこだな。
次の洞窟がキツいのか?
さあ頑張って洞窟へ遊びに行って来い
洞窟強すぎだろ・・・雑魚敵にすら敵わんわ
リンちゃんの隠された洞窟のほうがキツキツだったよ^^
とか考えてたら危うく1階層で全滅しかかったぜ・・・
おまえらこんなとこで無双してんの?すげーな
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:32:12.81 ID:WlqTI4h0
うちのオロナインちゃんにかかれば鈍器痛打でも一発よ
闇竜倒して光の時代になったんだけどこれからどうすればいいの?
金は数万あるんだけど平和になってせいか配達でエレメントが貯まらない
世界にちらばってる本に次のヒントあるよ
光の時代なら大会もあるだろうし気の向くままにプレイするのもよいかと
光の時代のエレメント集めって何が一番効率良いのかな
リミッター解除して大樹でずっと戦ってたら地の国だけ雑魚が強くなってしまうでござる
エレメント欲しいなら高レベルの討伐依頼でいいんじゃね
やっぱりそうなりますよね
闇の時代ならこの2倍なんだろうなぁって思ってしまって悔しいぜ
>>869 2週目以降限定だが、俺の光の時代のEL稼ぎは
缶詰20個くらい持って、火の国の塔だな
昇って降りてくると各ELが1万ずつくらいは貯まってる
地の国は栽培や薬草買出しで頻繁に行き来するからEL上げたくないし、
水の国は結晶集めで2箇所潜るからEL上がっちゃう
火の国がEL上がっても一番被害が少ない。塔の雑魚ドラゴンはEL関係ないからね
武器防具250超えたがもう素材必要ないな
塔で地EL稼ぎもありなんだろうなぁ
なんか急に暇になってしまったぜ
街中で重量超過でも歩けるようになったけど
廃レベルの無理ゲー輸送依頼も港間輸送ならできるのかな?
やってもいいが距離ボーナスないと稼げないような
荷物あけでもしてた方が儲かりそう
荷物2000個からあると30分〜1時間ぐらい開けっ放しになりそうだw
一周目で闇の発生源は見つけられたが
リンがいないのでどうにもできないから
二週目に突入するという話なのか?
ビビットとアレスはリンを気にかけている感じだが
ハクオウさん思いっきりスルーだな
素材の金ってどこで集めればよい?
貴金属を落とす敵から盗む、街や廃墟でピッキングする、荷物パカパカする・・・など
>>876 結果的に闇を止められるだけで、根源は闇でもリンでもないような
そらアレスはリンが1番かもしれんが
>>878 アンコウと雪の女王ってwikiに書いてあったけど、それ以外におりますか?
>>680 3竜やら真闇竜やら
貴金属というくらいだから雑魚は出さないよ、欲しいならさっさと闇の時代にした方がいい。
EL25でぼっこぼこにされたので一回闇にして
LV140ほど上げて再びEL25挑んだけどやっぱぼっこぼこだった・・・
ほぼワンパンだったのが壁が1発なら残るようになったくらいだった
もはや人間PTでは鍛冶で差をつけるしかないのか(闇の時代にまた戻しながら
>>882 そりゃ当たり前だろ 人間はLv上げても守備上がらないんだから
>>883 なんですとーーーー
装備外したら確かに0だった・・・
LVあげまくってHP増やして対応する覚悟完了!
そのレベルなら味方の魔物防御力どれくらいになるか成長シートで調べてみたらどうだろう
効率が全てではない
人間縛りも立派なプレイスタイル
>>886 いや普通に制作レベル上げるかレベル上げするかの違いだけだし
魔物いなくても別に裏ボス問題ない 労力をどこにかけるかの問題
>>886 人間縛りせずプレイしてきた人にいきなり人間縛りが立派なスタイルとか
勧めるのは効率的じゃないよ
前々から気になってたんだけど、メンテナンスでの攻撃力上昇と
オールアップでの攻撃力上昇は種類が違うの?
アイコンが別々だよね?(´・ω・`)
人間しか使わずやってるけど裏ボス後もやり込むなら人間縛りはまったくお勧めできないぞ
合成の消費土エレのインフレが凄まじいのが厳し過ぎる
ついにねんがんのL-9をてにいれたぞ!
でも連れていくを選んだらいきなり馬が変わってたのぜ・・・
さっきまで馬車を引いてたはずの白馬は一体いずこへ・・・?
L-9もおなかがすいてたんだよきっと
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:04:34.72 ID:s5iH8ZaO
>>893 そうか・・・白馬は美味しくいただかれてしまったのか・・・
>>894 えーと、レベルは436なんだわ・・・仲間もそれくらい
何も知らないでやった一周目で製作全然やらなくて、二周目に入って
ティチェにボコられて慌てて始めたもんで未だに防御は足りてない始末なんだ
おまけにメイン火力にウルファ(斧装備)とかナコとか入れてるしw
HPで無理矢理押し切った感じなもんで参考にはならないと思う、ごめんな
>>889 オールアップは腕力上昇っぽい弓の威力上がった
メンテナンスは攻撃力上昇っぽいエレメント装備だと変化なし
>>890 ナカーマ
計算機で常に数値把握してないと道具上げも出来ないわw
ウルファで斧とは斬新だな
積載低め(5〜6)だと弓か杖を持たせたくなる
積載5縛りは結構楽しいよ
モンスタースキルの火炎、何のステが対象なのかと思ったら魔力なのか・・・
中衛から使えて正面1体その後ろ3体対象と、使い勝手いいから使おうかと思ったが
ドラゴモドキ・カメガメさんは魔力死んでるし、少し物足りないけどファニクスが無難かなー
と思ったら、中衛はサントの魔力がぶっちぎり・・・だと
火吹きサンタ、アリか?アリなのか?今なら粘着液も付いてきます
積載5〜6殴り本縛り、魔物のヒナ縛り
どっちも少しやって積んでる
自作縛りはぬるいのかな?
ティチェ辺りまでならいけるのだろうか?
光の時代になってELが急に5とかになったんだけど何故?
レベル1のまま進めてて更にボコられるんだけど。
リンちゃんは杖と本どっちをメインに据えてやってる?
加入してくれるのは嬉しいけどどっちも既に専門職がいるんだよなぁ・・・
>>902 勘違いしてた
換金率だった、時代変わるとモンスターかわるんだな。
>>903 積載6以下ではティチェを除いて最強
使わないならちゃっちゃと最初の闇竜封印して拠点滞在>魔方陣のみ出動で
>>903 杖主人公なんで本にしたが既にステが10Lv上の主よりたかい
>>875 荷物は共通ぽいから
輸送依頼受託→開けて処理→目的地に移動→輸送依頼受託→(初めの)輸送依頼完了
で自転車操業なら遠くの街の依頼もできる
最後はいずれ破綻するけど
しかも名声減少率が依頼に依存するぽいから下手すると
カンストからでもいきなり極悪人になるかも
仲間が多いのはいいんだけど
見た目とか性格とか能力が被ってるキャラがチラホラいるな
あんまり使われてない奴とかいそう……
相談内容はあっちのキャラにこっちのキャラの影を感じるとかはあるな
作者さんが全部一人で作ったんならある程度は仕方ないと思うが
それから見た目と性格は、誰を選ぶかはそれこそプレイヤーの好み次第かと
能力は装備が一緒でも成長傾向が微妙にであれ違うとかならPT内に同居してても気にならんな
問題は上位互換がいるキャラだ、ギドゥンさんに対するシビィラさんとか
あと男は能力で見ても、基本的に無理して選ぶ理由がないのが多いと言うか…
縛りプレイとかの目的を持って入れる、あるいは好きで入れるとかの分には愛やら何やらで
フォローなんてのもありだろうが、それを差し引いても、どうせなら用意するキャラは
最初から全員女でも良かったんじゃないかとすら思っちまう
とは言え、それはそれでつまらんような気もしないでもないが
ギドゥンは使い勝手がいい方
積載5杖の残り短剣・弩・本のウィック、オルドー、ハル、フランソワが一番割り食ってると思うんだ
>>909 それを言うならハマトさんに対するシビィラさんだと思うんだ
種族と出身地が違うだけであと全部同じなのにその2つが違うだけであんなに能力の差が
結論:シビィラさんは神
ビビットちゃんは天使
ナイフスさんは友
オルドーは爺枠
ウィックはオドオド系
フランソワはワガママお嬢様
ハルは元お嬢様
それなりに需要はあるかと
( ゚д゚) カタカタ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ギドゥンとハマトさんはどうなるの?っと
\/ /
 ̄ ̄ ̄
ティチェ達強すぎワロエナイ・・・
30回戦以上してやっとこさ勝ったよ・・・
出身不明 種族人間 双剣斧本で職を旅人にするか冒険者にするか
迷っているのですが
エレメント値と成長率どちらを優先させたほうが最終的に強くなるのでしょうか?
大会は同じ日に重なることもあるんだね
武具大会と料理大会が重なった
どちらに出ようかな
料理大会→武具大会なら。。。無理かな?
>>918 イマイチ何がしたいか見えて来ない構成だな
敢えて言うなら双短剣メインで使うなら冒険者かな
悪い事は言わないから特化させた方が断然使いやすいぞ
918 wikiのキャラクリエイトにステータス計算機があるんで使ってやってください
919-920 料理9時から12時、移動1時間で13時、この時点で製作しないと4人分の防具は諦め、まぁ2~3揃う
ナタとツルハシが足んなくて14時ギリギリに武具大会参加したことあったけど何とかなったよ
運良く光鉄鉱と光綿花が複数出たので前衛一人と回復役に装備集中させて粘り勝った
まぁレベル低かったおかげもあるけど
積載9で双剣と本ができるからいいかとおもいましたが
出身不明 種族ガル人 職冒険者で短双剣斧で
短剣と双剣プレイのがよさげでしょうか?
双短剣ならガル人or人間・火の国・冒険者かなあ
アタッカーは使う武器一本に絞った方が強いよ
難易度というか、育てる手間は
el9の敵を流星サイドで倒せる>絶望倒せる
こんな感じだから、初めてのplayなら
双短剣は後から育ててもいいかもね
不明、ニャーワン、冒険者、短双剣斧
積載と素早さが最大になる"最終的"に強くなる組み合わせ
スタメン 魔物×4
ベンチ 魔物×4
最後尾のお荷物 主人公
最終的にはこうだから主人公とかどうでもいいだろ
皆旅レベルはどのくらいある?
殆どしない釣りとスリ以外の生活スキルは軒並み100はあるのに旅レベルだけまだ60台だ
上昇するの遅すぎる気がする
今の半分の経験値になるかダンジョンでも旅レベル加算されるようになって欲しい
効率的に移動するようになったら旅Lvも伸び悩むさ
低速な馬でオプション高速入れてひたすら輸送してたら上がり易いかもね
自分は106だな。
>>930の人に余裕で鍛冶・防具負けてる…
LVは1400くらい。
>>931 歩数=経験値だから馬は低速でも高速でも同じじゃないかな
旅経験値の為にキメラからどせいさんに乗り換えたら
移動速度が遅すぎてキメラと変わらないのではないかという結論に至った
グリフォン>ヌタンだっけ旅経験値
今やってみたら距離=経験値だわ
馬は速いほうが経験貯まり易いけどオプションで速い固定にして同効率出せる
頭大丈夫か
いや地の国を馬変えて同じルートで往復繰り返してみたが経験増加量全く同じだったからさ
何か間違ってる?
貯まり易さ、効率の意味が噛み合っていないのでは
リアルの時間を基準にするかゲーム内部の時間を基準にするかでちょっと変わってくる
まあゲーム内時間がプレイ内容に影響するゲームなのに
それを考慮しないで同効率とか言っちゃうのは首を捻るな
>>932 レベルは999でカンストしないのか
何時間プレイしてますか?
ああ何が言いたいのか分かったよ
ゲーム内の設定からフィールド移動をリアルタイムから速度一定にすれば幸せになれるんじゃないかな
>>932 シビィさん用の斧こしらえるのに鍛冶302必要でさ
ただ地ケイジの関係で重量抑えた重量6〜7斧も考えたい頃
ID:YQc3pv/+
おまえは何を言っているんだ
解読班頼む
速度普通の馬を速度一定で運用するとエンカウント回避が面倒くさいので、速度速いの馬が何かと便利でお奨めですよ
盗みさるときだけ積載量の多い馬に変更で
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:08:47.37 ID:n0vKaJd9
速度一定に設定した旅経験値ボーナス付きのヌタンより、
速度リアルタイムに設定したグリフォンの方が旅経験値を稼ぎやすい理由
速度一定設定の馬より、リアル速度グリフォンの方が移動速度が速く、エンカウント回避も容易で無駄な戦闘を避けられたり、
我々がゲームキャラと違って、働いたり寝たり勉強したりする必要があり、時間が経つと歳をとるからです
旅レベル52に対して
採取41
ピッキング41
あとはだいたい20〜30台だけど
釣りと鍛冶と防具作成だけは18
これってわりと旅しちゃってる感じなのかな。
剣使いは魔力伸ばすと攻撃力が上がると聞いたので
アレス君に本持たせてみる事にしたけど
どの位までやれば有効なんだろうか
どのくらいまでと言われれば、気の済むまでかな
ただ威力ならそのまま剣のレベル上げたほうが強くなると思う。
本鍛えるのは魔法防御欲しいとかそういう時じゃないかね?
>>941 寝オチとかもあるんで参考ですけどもうすぐ470時間です
ちなみに年代は1055年1月8日
寝オチしながらだけどプレイ時間500時間でレベル10…
ちなみに年代は2471年2月2日
WIKI見て3週はしないと全ての要素を満たせないと思ってサッサと3週入ったな
3030年で250時間でレベル160
俺も寝落ち率すげー高い
旅lvだけ、上がり方が他と違うんだよな・・・
他のスキルは(Level ^ 2)nとかそんな感じだからなんとなく
後どれくらいで、こうなるって予測がしやすいんだが、
旅lvはわかりにくい
キャラクリにこだわるとなかなか5週目新規スタートにこぎ出せないなぁ
歩行グラが難しい 流用すると楽だけど新規となると解像度の違いで荒くなってしまう
新規でやるなら5週目とは言わない
戦闘終了時にたまにキィーンとか鈴の音みたいなのが鳴るのはどういう意味?
>>958 レベル上がってないし一見変化してるとこないんだけど
もしかしてエレメントレベルのこと?
馬車の中にいる奴がレベルアップしたんでしょ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:31:54.30 ID:ndo5CxsC
王都に拡張できたよー(・∀・)
今頑張って作ってる!
完成したらうpしていいかな(*´д`*)
だめ
許さない
釣り大会の17時に終了って17時台ならおk?
17時50分に会場に戻ったら何事もなく優勝できた
熟練度の上がり方って戦闘に参加しているやつと馬車の中にいるやつとで同じ?
うん
違う
次スレいってくる
スレ立て乙
>>954 旅レベルの必要経験値ってどれくらいなのかね
なんかレベル42で停滞しちゃった
4万歩くらいから一気に5万歩まで行ったのに一向に上がらない
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:47:55.41 ID:z0o3oAyi
>>971 スレ立て乙
Wikiを編集してくるか・・・
今、旅レベル52だけど経験96475あるな
過去のデータだと
旅レベル50で経験84366
旅レベル50で経験87196
旅レベル51で経験88354ってデータは残ってるな。
del
>>974 wikiのほう更新するの忘れてたわ感謝
質問なんですが、キャラクリで追加されたキャラも仲良くなると王国に来てくれるんでしょうか?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:15:10.06 ID:mQtRW0zH
来てくれます
ありがとうございます
一杯まで追加して王国に呼べば随分賑やかにできそうですね
4国とも料亭にして食い物に999,999付けておいた
これで倉庫枠10個分稼げるんだな
料亭で最高額つけた料理が売れるバグが修正された理由がわかったよ
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:07:48.88 ID:AJE3Gpg6
一度も城いかずに配送業だけしてたら全然時代が切り替わらんでござる。(´・ω・`)
名声報酬うまいけどね
リミッター解除しても闇の敵うまいな
攻撃力は闇>他だけど、HPが他>闇だから倒しやすくていい
後半のインフレっぷりに装備が付いてこないんだよなぁ
素材レベルも限界突破して☆20とかのが出てくるようになってきたら良かったのに
それ後半ちゃう
やり込みレベルや
極悪人取ったついでに冒険者狩りしてやろうと思ったら強過ぎワロタ…
賞金首は割と余裕だったのに何なんだこの差は
賞金首は所詮はカブンコ買いに来ただけのパシリ
ちょっとお前カブンコ買ってこいよ!
だから地の国は賞金首が多いのか
>>987 同じ冒険者でもELLv7までと8、9の格差もひどいもんよ
7に勝てても8は怪しいし、8に手を出せても辛勝する程度じゃ
9はやっぱり返り討ちにされる
むしろ8、9の強くなり方はおかしいよあれ
どんだけ跳ね上がってんだ
それと灰色髪の弓使いと金髪魔法使いのHP多すぎ
斧でも剣でもないのになんであんなにあるんだよ
大会や図鑑で見ても他と比べて一回り強いよな
その2人いたら必ず入れてるけど、設定ミスか仕様か悩む
フロントさんがレッドに全ステータス負けてるのはなんでなん
剣と斧の間にも歴然とした差が・・・!
彼は強いね。然るに短剣と弩が不遇だなあ
弩は自分で使うと便利で強いけどね
短剣は戦闘用ではないよなぁ
フィールド移動 速度一定で普通の馬でも速く出来るんだね
100時間以上プレイしてるのに知らなかった
ただし時間経過とかエンカウント率が倍だから気をつけてな
>>995 有り余る速度・及第点の単体火力に加え、相手次第で毒もおk
範囲速度UP、アイテム効果UP、地味にありがたい奇襲警戒と痒い所に手が届く
突き抜けたレベルの話でないなら十分よ
前衛火力:斧、双
後衛火力:杖、弓
壁:剣
サポート:弩、本
嫌がらせ:短剣
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。