【うみねこ彼岸花】竜騎士07総合10【ローズガンズ】
盗作まとめwiki
http://www16.atwiki.jp/ryukishi07/ ξ(`・3・) 07thの作品てアマチュアの同人作品でしょ?だから何やっても許されるよね!
A.有限会社FUJIX名義で商標登録まで取得している商業同人です。
ttp://www.peeep.us/2572827c 言い訳はほどほどに
ξ(`・3・) ○○で謎って全部明かされるの?
A.なワケねェえぇええええぇええだらァあああぁアぁああああぁ!!
ξ(`・3・)やっと終わったからちょっと推理してみた。書き込んでいい?
A.できるだけ投下する前にwikiを見て。既出推理ならスルーされるかも知れないので注意。
ξ(`・3・)どうみても○○が怪しい。どう考えても○○説が最有力。
A.最後までやっても、仮説は仮説に過ぎません。
ξ(`・3・) スレによく出てくる『OSS』ってなんぞ?
A.(O)お前が(S)そう思うんなら(S)そうなんだろう。(お前の脳内ではな)
ξ(`・3・)EP8まで読んだんだろ?竜ちゃんの伝えたかった真相くらいわかるだろ?
A.まさかとは思いますが、その「真相」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
ξ(`・3・)ここは本スレなのに、なんで批判意見があるの!?アンチは本スレから出てけ!
A.批判を見たくないのでしたら信者専用スレへどうぞ。ここは本スレですので思う存分うみねこを語ってください。
ξ(`・3・)竜ちゃんを馬鹿にするやつは嫉妬に決まってる!黒山羊アンチ乙!!
A.竜騎士07さんにも言えますがレッテル貼\りや人格批判では反論になりません。最低限のマナーとして言論でもって反論するようにしましょう。
ξ(`・3・)で、結局推理できるの?
A.竜騎士07は本格ミステリーだと言い張っていますが、赤字を含めて矛盾だらけのため推理以前の問題です。
ξ(`・3・)恋愛経験のない人には解けないとか言ってたらしいけど本当なの?
A.ようやく童貞を卒業した人によくあるコンプレックスの裏返しです。生温かく見守ってあげましょう。
ξ(`・3・)結局うみねこはミステリー?ファンタジー?
A.(男の)ヒステリーです。竜ちゃんもいつか乳離れできるといいですね。
竜騎士07先生の不思議な対偶論 「くっくっく! しかし“ヘンペルのカラス”ならば、その命題は対偶的にこう変換される。 つまり“私以外の人間=愚かである”を、そなた風に言うならば、チェス盤を引っ繰り返し、 “愚かではない=私”として証明しても良いということだ。……つまりどういうことだと思う?」 「くっくっくっく!“妾が聡明である”という事実を知るだけで、全人類は愚かであることの何十億人分もの証明が直ちに終了してしまうわけだ。 全人類が妾よりも愚かであることを、わずか1秒も掛けずに証明終了できる!! 世界最強最速のQED。これぞ“ヘンペルのカラス”ッ!」 ※実際には対偶で言い換えようが証明のために必要な手間は変わりません
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:20:59.81 ID:XvmD94Us ただいまコミケから帰りました。すでに情報は伝わっていると思いますが彼岸花は予想通り大爆死したようです 開始直後は行列はできていましたが以前の行列の2割くらい? その行列もすぐになくなり、後はたまに人が立ち寄るくらいで 東方のサークルと比べると悲惨さが際立っていましたwというか弱小サークルレベルwww 午後にもう一度様子を見に行ったらもぬけの殻で早めに帰ってしまったようです あの閑古鳥っぷりからみるに売り切れたから帰ったってのはあり得ないと思います
竜ちゃん待機列外だったwwwしね俺www(9時54分) 竜ちゃんのためならこんな寒い中でも何時間でも待ちますよフフフ(9時55分) つかあんま並んでねぇな(9時55分) 竜ちゃんwwwスタッフさんがもうちょっと並んでほしいなっつってんぞww どうした竜騎士クラスタwww(9時57分) **さん竜ちゃん列少ないよぉぐすんぐすん(10時4分) 10時ジャストに竜騎士07終了。俺の前6人でフイタw現在hukeさんとこ。(10時8分) 竜騎士列チイサスギルwwwwwww 竜騎士先生人気完売、、、、? だれうま……w っていやいや、常に20人くらいは並んでますよ! 僕のいる列が千だか二千だか三千だかの人気サークルなだけです! 比べちゃ行けません。(10時20分) 10:58竜騎士30人くらいしかいねwww #c81(10時59分) 勢い余ってhukeさん並んだけど、ガチで進まん……(10時59分) となりが畑健二郎だったはずだけど列どんな感じ?(11時03分) 素敵列とだけ言っておくわ……あの辺で空いてるの竜騎士くらい(11時05分) となりの竜騎士07全く並んでないのにこっちの弁慶堂並びすぎや(11時34分) 竜騎士全く並んでなかったシャッターなのに大丈夫?(11時51分) うみねこブースガラガラやんメイン商品売り切れたの? 会場セットあまらしてるけど(12時06分) 竜騎士余裕すぎてワロタw 買わないけど…(;・∀・) 迷子通信は完売してました #c81(12時23分) 竜騎士ももうだめか…(12時24分) 竜騎士ノータイムだけどスルー(12時31分)
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 15:26:04.08 ID:lkFkX9ku daiのサークル、10時半頃覗いてみたらローガン売り切れとか書いてあった。 そのあと、12時頃にもう一度覗いてみたら、何故かサークルの奥の机のダンボールの中にローガンらしきパケがあった。 ちなみにdaiのCDの方は11時半ごろには完売したらしい。 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 00:38:14.70 ID:LdedLTJE daiのサークルで委託したけどさっぱり売れなくて大量の在庫が後ろの段ボールに詰まってたのに 午前中で「完売」の札出したんだよねw 壁でもないのに午前中で売り切れるわけないだろwせめて午後に出せよwwwww
595 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/06(土) 23:32:47.55 ID:krKq1CaH ライブ行ってみたが、竜騎士が鉄平になっててワロタwww ・ローガンは五話位予定、これからは体力的に四年は限界なので二年スタンスで行く 本当は四話の予定だったが、ボリュームが増え5話になった。 ・ローガンは自分の趣味の話なので、暫くはオナニーショーに付き合ってくれ ・ローガンの次は、読者と真っ向勝負がしたいという発言。 読者が見たい作品を書く。お前等に俺の弾が受け止めきれるか? みたいな挑発的なスタンスでいく ・観客から、サスペンスホラーをやってほしいの声に対して そのジャンルも検討中。 ・うみねこでは読者に喧嘩を売る内容だったので、沢山の人を敵に回した 未だに、竜騎士07をグーグルで検索できない。 ・うみねこ本編中の言葉は、あくまで作品のスタンスに併せた言葉 自分は、読者は豚など考えていなく、彼等に対して平身低頭している ・Rojakのライブの盛り上がりが最高潮になった時、言い忘れた事があるといい07thpatyの告知 正直、かなりウザく空気を読めと思った うろ覚えだが、トークショー最後の 「お前等、クソみたいな俺の作品について来れるかー!!!」「いぇー!」 の流れが物凄い信者臭くて気持ち悪いっていうww
883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:28:59.01 ID:pFRh4f55
>>878 俺も同人サークルやってるけど禿のいい噂とかまったく聞かないし、悪い噂は山ほど聞くぞ
前までちやほやしてくれた人たちが全く相手にしてくれなくなって荒れたり、落ち込んだりしてるとか
オンリー主催してくれていた人がブチ切れて禿からのメールを無視するようになったとか
定期的にひぐらしの本描いてうみねこ本も出していたようなサークルの人からも見捨てられたとか
コミケのたびに他のサークルの人たちから閑古鳥状態のブースを裏で笑われてるのを感じて癇癪起こしてるとか
同人界の反面教師として伝説になりつつあるよ
ゲームとか興味ないねん 佐倉が07パーチー2で歌うかどうかにしか興味ない Rojakライブで歌わなかったしな
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 06:42:15.38 ID:Ky9HbDjo
【審議中】 ∧∧.∩ ∩_ ・∵’、 ( )/ ⊂/"´ ノ ) ⊂ ノ / /vV ( ノ し'`∪ (ノ
ローズなんとかが話題にならなかったので わざと糞すぎるのをだして話題になろうとした 少し馬鹿にされるだけでたいして話題にならなかった ゲームマーケットでも相手にされなかった そしてローズなんとか2は全く話題にならなかった
ゲームマーケット出店の動機はアフィブログにとりあげられて宣伝してもらうため さくたろう速報っていう、うみねこをまとめてくれるブログがあったけどそこのサイトが 今ではMTGや遊戯王のことばっかり書いてるから、さくたろうに振り向いてもらうってのもあるだろな 肝心のアフィのほうでは見向きもされてないようだから哀れだよな
ここまで落ちぶれると思わず同情してしまうな いや、ゲームは買わんけどね
>>13 さくたろう速報がうみねこ関係を上げなくなったのは
EP8の時にスレが荒れに荒れたときに賞賛のコメントのみをまとめてうみねこスレの総意って捏造して
ここの住民が突撃して2度と竜騎士関係は取り上げません宣言したからじゃん
最近あの当時は自分が信者過ぎて狂って周りが見えて無かった告白してたじゃん
正直それならさくたろうって名前は捨てるのが義理だろ 何ぼ禿が糞つっても現在進行形でキャラの名前は借ります 応援しませんは流石におかしい
>>13 それどころかオ○ホの紹介や感想とかを書いているからな
禿と同じで完全に落ちぶれている
えっ今そんなことしてんの… 開設当初から、ロリコンオタって印象はあったけど
そんなことになってんのか 名前は借ります、応援しません、内容はオナホレビュー いくら禿でも切れていいんじゃないかな?かな?
もうオナホ速報でええやん
>>19 実はオナ○(かギャルゲーのどちらか希望した方)を抽選でプレゼントということまでしたことあるんだ・・・
電動さくたろうが男女両用になったと聞いて
電動さくたろう速報に改名しろよw
都合のいいまとめをしなくなったにせよローズガンズについては一言もコメントした所見たことないな。 禿コンテンツには完全に興味無くしたのかな
忘れないで・・・オナたろう速報もハゲに翻弄された被害者なのよ・・・
アフィで小遣い稼ぎした時点で被害者とは言えない
そういえば当時テンプレにアフェ禁止を入れるとやたら外せ外せってうるさかったのは本人だったのかしら・・・
アフィ太郎はまだかわいかったけどな その後に、やらおんが ローズなんちゃらのスレが、公式更新されても過疎→何故か唐突にローガンのPVの話が挙がる→PV投稿される →その後「お前ら今までなにやってたんだよwww」と突っ込みたくなるくらいの単発IDが続出、謎の賞賛の嵐。その流れにつっこみが入るも 何故か別のIDの突っ込みをまた別のIDが擁護するっていうあまりにも露骨な自演を繰り広げる →しばらくすると単発IDを抜き出してさも盛り上がってるかのようにやらおんが記事にする ってやっちまったからなwwwあの流れは大爆笑したわw
男の娘のカードゲームとかたしかにキモいけど、このためらいの無いキモさが竜騎士本来の持ち味じゃないかね。 昔作ったというカードゲームの絵とか色々酷かったし、ひぐらしの部活だって初見はキモかった。 このキモさこそが純粋な創作意欲の証であり、そういう意味で初心に帰ったと言えるのではないかな。
論理が破綻してる、竜騎士乙
そもそも「ためらいのないキモさ」にすら見えないし 前スレの終わり際で言われてたように、印象としては受け狙いのあざとさのほうが先に立つ
うみねこの内容とか竜騎士の態度とかの批判なら共感できるが たかがカードゲーム出すだけであれこれ勘ぐって叩くのはおかしいと思うよ。しかも500円程度の話で。 辻のブログに張り付いて飯の内容から想像で人格を叩きまくる鬼女みたいな、 叩ければなんでも良いような姿勢はついていけない。
このカードゲームをゲームマーケットで出すってことを忘れてないか 他の団体のと比べて稚拙で下品すぎるんだよ
百歩譲って初心に返った説が正しいとしても、 今は同人業界のほうがひぐらしの頃とj比べて日進月歩だからなぁ 入り口がより低年齢化、情報化でノウハウの共有もあって 少し頭が回ってこなれたらあっという間に禿のスタート地点なんて追い抜かれるんだけど・・・
キモさが持ち味っていうけどその持ち味がキモいから叩かれてるんだろ? いくら擁護する余地がないからって擁護できれば何でもいいっていう姿勢はちょっとついていけないな。 あと創作意欲の証とか初心に返ったとか根拠の無い解釈しちゃってるあたり、まるで教祖の言動を曲解して何でも有り難がるカルト宗教の狂信者みたいだよ。
健全な非電源ゲームイベントにキモエロ商品持ち込まれても困るって話
健全本イベントでこれ挿入ってないですからとかなんとか抜かして スレスレなのを出すようなもんだろ、ハゲの作品は
あのキモイゲームを禿げたおっさんが手作りで作っているとこを想像するとさらにキモイw
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/15(木) 03:22:41.75 ID:TuwHmZRr
またクソスレ建ってたのか
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/15(木) 05:03:49.95 ID:wKdkBf7+
ゲームマーケットって行ったことないからいまいちノリがわからんけど 禿のやつみたいな下品なゲームもよくある部類なんだろうか 収納ケースだか取説っぽいブツにまでアヘ顔ダブルピース載せるなんて よっぽど気に入ってるんだな
>>41 「成年向け商品(性的表現や公序良俗に反する表現を行なっているモノ)の
販売やプレイは禁止いたします。」と公式HPでも注意してるし
出展情報見る限りでは他にあんな下品な内容のものは出てない。
発売停止処分受けて、それを理由に永久封印ってのが多分一番良い結末だと思う。
モーゼか出禁の二択しか無いって竜騎士先生完全に詰んでる。
奇策ってのは、スタンダードをフェイントとして使うから効果がある手法で スタンダードで効果をあげる能力のない禿がいくら幼稚なフェイントしても 誰も引っかからない、作風にしてもサークル営業にしても ましてやこいつの場合、ブラフに使えるのが自分の実力で生み出した物じゃなく ミステリーや同人業界といった他人が育てた場で、それを食い荒らしてるだけだし
今夜あたりかショップの発表か?ゲームについてはどうでもいいが どんな抱き合わせでいくらにするのかだけは気になる
単にちやほやされたい目的だったら、他人様のイベントを荒らさずに自分でオンリーイベントを主催すればいいんじゃないのか? ローガンだって彼岸花だって、モーゼや出禁の心配することなしに誰にも気兼ねなく堂々と売り捌けるぞ!
07th Expansion Partyがまさにソレだろ? ちやほやされてシャバ代までとれてうまうま
コスプレ全員集合写真を晒されて行くやついるの? レイヤー全員回避じゃないのかと思ったマジで
ゲームマーケット出禁かw 当日の動向が楽しみだ
まあでも下品だし全年齢向けとは言えないよな。
些末な粗をつついて主旨から目を逸らせようとする典型だよな
別にいいんじゃないの? 些細な粗どころか粗しかない状態だし
07th Expansion Partyってそこいらのカルト宗教のセミナーと変わらんな 教祖の愛人がカラオケライブしたり教祖の人間革命を並んで買ったり
レイヤー撮影は別料金とかいう 893も呆れるショバ代取り立てるイベントだしな
そもそも男の娘とやらがメイドである必要あるのだろうか?
何だっけ、男の娘はメイド服がお好き……だったっけな ……というカスカベアキラ(だったっけ?)氏がイラストを担当した男の娘メイドものがちょっと前にあってだな たぶん便乗だろう、ちと古いかもだが その作品のイラストじゃー男の娘がえらく可愛かったんだが……竜騎士絵だともう男の娘って必要性すら皆無だわ
あと、男の娘に胸描いちゃうセンスはどうかと思うわ
ああ、カスカベアキラのやつ、あれは可愛いと思う
いい感じに中性的な顔立ちのイラストでオレは好きだった 竜の場合顔書いて無いっていうね……
普通に手持ちのメイドを互いに調教しあうとかだと怒られるかもしれないから 男の娘って設定に無理やりしたんだとおもう
禿げの絵で男の娘とかホント誰得
でも男の娘メインヒロインで地上波ながしたのうみねこだけじゃね? 誇る権利はあるよ
は?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/15(木) 21:08:14.03 ID:0AQuClXc
えーと……
せんとくん「ヤスの不能ちんぽしゅごいぃぃ!!」
対外的にサークルの限界を示したのが、この男の娘メイド調教だからな あとで思い返してみると、ここが07th解散への分岐点だったねとなる このあとローズなんとか2の内容がおかしいと信者が報告して もしかして竜騎士病気なんじゃねとなって 夏はありませんしばらく休みますいつか帰ってきますでサークル崩壊とみた
そんな軟着陸が出来るならいいが、竜騎士の自己顕示欲が許すかな?
そんな無難な撤退を潔く出来る人間ならとっくにやってる
つーか、もうすでにコイツの頭がおかしい事は何人もの人間が指摘してる事だが当の本人がそれを認めていないしな。
てか直前の禁止とかよりも出店してモーゼとかのほうを見たいんだから 運営に通報とかやめようぜ
オナたろう昨日ここでボロクソに言われたせいかブログ名変えるとか言っているなw
『男の娘メイド調教』なんて内容だって見たら、多分誰かが問い合わせくらいはしてそう。 男の娘って単語が一般にどれくらい普及してるかは知らないが、メイドと調教って単語から ろくでもないものだっていう臭いを感じとれそうな気がする。 あとは運営の判断次第だな。
アフィたろうさんかわいそうだろ! 竜ちゃんの広告してたからってあんまりいじめんなよ
あのくらいのことだったら何度かは言われたはずだし当人が話題振ったんじゃね
csうみねこのサイトからオナ太郎速報に飛べるのか胸熱
カードゲームの告知画像にも何故かぬいぐるみ写ってて 07thのマスコットみたいな扱いになってきてるから嫌になったんじゃない ファンでも無いのにブログの名前とかアイコンとかにし続けてるのってかなり苦痛だと思うし 今までよく我慢してたよ
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイおなたろう速報、みてるぅ〜? r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~ ヽ `'" ノ
禿のペンネームと同じだろ 変えるべきだったときにさっさと変えないで先延ばししたせいで笑い者になるという
さっさと変えるくらいならファンサイトの管理人なんて出来やしないよ まぁようやく吹っ切れる覚悟が出来たんだなぁと個人的には祝福してやりたい 07thの話なんかしなくても普通に読者が付いてきてる分竜騎士より偉いよ
>>78 アフィたろうさんお疲れ様
名前変えると収益に影響出ちゃうから難しいんだよね
ID:cTtB0iWo 本人ですか?
そら竜騎士と比べりゃたいていの人はマシになるさ
そんなもん自慢にはなりませんw
当時コメントの炎上っぷりがすごかったな いつものコメ数にしては、ってレベルだけど
もうアフィ太郎はほっといてやれよ!!
名前を変えるよ さくたろう 炎上避けるよ さくたろう 大好きなのは アフィクリックの種
餡豆のツイッターが非公開化 これにはさすがの07thファンもがっかり
そういやいたなそんな奴
豚枕といいスタッフ間でなにがあったん・・
絶賛サークル崩壊中
ローズなんとかシーズン2 シーズン1は入ってない最低でも1785円 抱き合わせがあればさらに高くなる 内容はローズなんとかシーズン3に続く 誰が買うのマジで
基本的に1エピソードなのに「シーズン○」って付けるのも、使い方がおかしいな きっとどっかの人気作でやってるのを何も考えずにパクって付けたんだろうが
米ドラマまねしただけだろ で、人気あればいつまでも続けて、人気なくなれば打ち切りって米ドラマの風習も真似するつもりだったんじゃね 人気ないんだから二話目を出す必要ないのにな
色々と考えた結果、今回は、シーズン○、と名付けようかななんて考えました。 洋物ドラマみたいで面白いと思いません? (((( =w=)オモウオモウ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/16(金) 14:15:19.28 ID:btEcuFkq
爆死確定w
こんなクソゲーに1785円払うくらいなら適当な海外ドラマを1シーズンTSUTAYAで借りてきて観た方が十分有意義だな。
で、結局どれくらい売れたんだろうな
PSPうみねこの爆死本数すら誇らしげに貼り付けに来てたし 公にできる、計測可能な販売数なら今頃大々的に宣伝してるだろう つまりそう言うことかと
シーズン2から読む人間もいないだろうからなー シーズン1が爆死なら詰んでるんじゃね? 今後盛り上がる可能性がゼロでは無いかもしれんが っていうか、コイツの日記に海外ドラマの話題なんて出たことないのに、便乗はできてもリスペクトはできない人なんですね。 ミステリファンの気持ちがちょっと分かったよ。
シーズン2新キャラ4人も投入ってうみねこから何も学んでないハゲ 東方みたいにやりたいのはわかるけど無理じゃねー
連作商法がいつまでも通用するはずも無いしな
ひぐらしが運良く時流に乗っただけで、2本目のうみねこで既に破綻してるのに気づいてないよな
ひぐらしが例外なくらいで、連作でうまくいった例がぱっと思い浮かばないくらいリスキーな商法 あ、ガチの紙媒体の方は抜いてだぞ
ラノベのシリーズとかの方が一作あたりの単価安く済むし ローズガンってハードカバー一冊買える値段じゃん、その値段でシリーズやるとか金かかり過ぎ
東方の場合弾幕ゲーとして遊べるけど、竜が作ってるのってただの読み物だし モグラ叩き要素が付いたところでねぇ
話題のサムゲタンアニメうみねこアニメより売れるのかな
しかも文章のクオリティがそこら辺のラノべ以下っていう
クオリティ低いのに文章量だけは多いっていう
普通の編集部なら赤入れて強制的に半分位の分量に削らされるレベルだな。 こういう大雑把なところが同人なんだけど、商業発行するにあたってそのまま活字にしたんじゃ色々問題だろうに。
よく日記で文字数自慢してたけど 絶叫・連呼・三点リーダー・感嘆符で水増ししてるだけだったよな
出版が母体になって活動してる訳じゃないし ダメ出し推敲さえ素人がやってんだから文章がクソなの当たり前じゃん
世の中素人の集まりでも丁寧な仕事で、玄人はだしの創作してる人がごまんといるんで レベルが低いのを自慢しないでください
いっぱしの大家気取りで色々語ってたよなあ 都合が悪いとアマチュアとか同人って言葉で逃げるけど
このハゲ、ラノべの賞の審査員とかしてなかったっけ? よく恥ずかしげもなく出来たよな。
>>116 大家?
禿はマンション経営やってたんか
そういや彼岸花の二次創作を公募してたのどうなったんだっけ?w
スタッフいなくなり、ゲームマーケットでやらかす予定 サーバーメンテで金が減り、ショップにもあきれられ 本当に面白いわ、最近の07th
>>117 確かそれした真夜中に、ライトノベルの定義がうんたらとかヘヴィノベルがどうのとか意味不明な長文書いてたけどあれって
自分なんかよりも遥かに無名な奴の、超まともな文章目の当たりにしてカルチャーショックだったのかな
女二人がTwitter爆破に鍵かけってことは喧嘩別れでもしたんだろうな
>>121 アニメ化前提の小説が世間的なラノベの定義だとか
ラノベのお約束だから両親不在の理由の説明不要とか色々意味不明な俺定義展開してたな
他の作家がツイッターなんかで、よくラノベ定義みたいな話をしてて どんな駄作家でもそれなりに尤もな理由の一つくらいは上げるんだけど 禿のは完全に他人に理解不能な、定義になってない理由だったなw
まともな実力もないのにヒットしたのがある意味アマチュアに夢を見せたというか この程度のレベルでもいいんだという安心感を与えた事が功績だと思うのだが(イヤミでなく) 俺は大物なんだ、才能があるんだ、俺を認めろ、俺の作品を理解できない奴は去れ… という風になってしまったのが失敗なんだよなぁ
改めて日記のラノベ定義論のとこ見たがやっぱ笑えるなあこりゃ 「お約束に頼ることの出来るジャンル」だけならわからなくもないんだが、アニメ化やコミック化前提の小説だのDLLだのアペンドディスクだの 珍妙な定義と表現のオンパレード 無理に頭良く見せかけようとしてかえって頭悪くなってる
こいつって何で既存の言葉の意味や定義を勝手に作ろうとするんだろう。 しかもそれが大抵常人には共感できないようなものばかりだし。 アンチミステリーだのアンチファンタジーとかっていうのもあったよな。
根本的に、使う言葉の意味を理解できてない事に無自覚なんだと思うよ 説明の言葉の説明に言葉を重ねて、結局何を言いたいのかわからなくなる典型
ただの知ったかってやつ
誰かゲームマーケット行くやついる?
禿「ボクの男の娘を見てー、ローズなんとかを見てー」 しかし人々はエヴァQに夢中で 誰もセンスの悪い禿のシーズン2(1は同梱されない予定) など見向きもしなかったのであった これにはショップもさすがに学習していたので被害は少なかった苦笑い
おかしな自流定義なら俺にもあるな。 俺的には「いかに大多数に少数派だと思わせるか」がキャラ萌えで成功させる鍵だと思ってる。 ゆえに「ツンデレ」「ギャップ」こそが萌えの骨子。 ベタなキャラで客を掴んで、 殺人鬼などの設定を付けてハードル高すぎと一端引かせて、 最後に事情やら誤解やらで設定を緩和させて引き戻す。 ひぐらしだとこの法則に羽入以外のほとんどのヒロインが当てはまるが、 うみねこだとベアトしか当てはまらないし、 しかもベアトの中の人がアレだったので、全滅。 計算型は多分野に秀でるが、天才型は一芸特化。 つまり竜騎士は計算型じゃなく天才型。 なのに同じ事を繰り返さずに色々手を出したから失敗しちゃったと。 結論。カードゲームも恐らくつまらない代物になっている。
WEBコミケカタログが改善したというので検索してみたら07thもdaiのサークルも出て来なかった もう委託とか未練がましい真似しなくてすむね それともまた他のサークルに押し付けちゃうのかな 関係者のサークル全部出禁になっちゃうよ
>daiのサークルも出て来なかった くっそワロタ、やっぱdaiも出禁か あと次の出禁は冬のサントラを担当するZAKKYの予定です さよならZAKKY
>>131 その内うみねこエピソードQとか出すかもしれんな。
冗談や笑い話でなく。
うみねこ後にちょっと黙ってクールタイム置いたんならその先の期待も残ったろうに トチ狂って自己弁護したり取り巻きと読者批判みたいなインタ連発して完全に終わったからな 批判的なインタの仕事でも来てればマシだったろうけど 所詮ギャルゲーにマジレスしたがる知識人もいないだろうしな
いままでが異常だっただけで、今の誰からもスルーされてる状態が本来って感じだな
出禁おめでとうございます
まあ自称隠れ家的なカレー店ですしw
夏コミに出ないってわかったときは様子見で落とされたって考えてる人が多かったけど マジで出禁みたいだね
ひぐうみはエヴァを超えられなかったか
ひぐらし最盛期でも、とてもエヴァと競えるような器じゃなかったがw
禿は自分に才能があると勘違いして失敗 庵は過去のヒット作にしがみ付いて成功 禿はエヴァを見習ってひぐらしをリメイクしてパチンコにすりゃいいんだよ そうすりゃ印税がっぽがっぽで猫枕も戻って来るよ
シアターGロッソを60万だして借りるひぐらしイベントもなぁ 禿が儲かるなら積極的に宣伝にのるはずだし ひぐらしじゃ禿の身入りはないんだろう うちらが金だしたんだから儲けはうちらのもんだよね 金だしてないのに儲けとろうなんて通じないよね で禿だけのけものか
>>132 一部同意。
ただ、一芸特化型が天才型かと思えるかというと微妙。
天才でも学習できないって点で竜は凡才でしかないよ
大塚英二が、アニメを小説化した小説をラノベ……と定義してたが アニメ化を前提にした小説って何なんだろうな あと、ヘヴィノベルって言葉とか地味に頭悪くて笑える
アニメ化されるのなんか発行されてる本の極一部なのにな
邪推すれば、竜は「ラノベ作家はみんなメディアミックスで儲かりたいと思ってるに決まってる」 って思い込んでたんじゃないのか
少なくとも竜はそう思ってるってことだよね
本当、細かく分割してアニメ化をしやすくした彼岸花ちゃん シーズンの中をさらにチャプターごとに分割したローズなんとか アニメ化狙いですね ひぐらしパートナーズからは相手にされてないけど
そもそも竜騎士は活字化した小説で売れてそこからメディアミックスされたわけではないでしょ。 ラノベを語るにしても、ラノベの賞の選考人にするにしても人選が間違ってるんだよ。 ここのところは本人も勘違いしちゃってるから救いようがないけどね。
>>151 立ち絵のあるノベルゲーと、純文章じゃ、書きやすさの難易度が全然違うからな
誰がなんとしゃべってるか一目瞭然のノベルゲーだと本当の文章力なんか上がらんわ
その上得意の喧嘩腰さえなくなったローズなんちゃらはどうなるのさ
まだアニメ化とかで儲けようと考えてるのかね
まだというより それしか考えてないだろ
カジュアル化を嫌ってる設定今禿の中でどうなってるんだろ
天下のスクエニ様が背後にいても、まずはうみねこPSPの続きが出なきゃ 老癌のアニメ化なんてとてもとても 既にうみねこアニメで爆死という前科があるんだしスクエニも今が 見極め時だって禿を観察してるのかね。遅すぎる気もするけど
>>158 例え爆死確定でも作らなきゃ詐欺だよな
ますます信用がなくなる
なんだ? うみねこ散(って言うか、その後の禿の発言の数々)に呆れ果てて、久しぶりに禿のスレ覗いたら、なかなか愉快な事になってるんだな。 ・・・まあ、同人なんて100パーファンに支えてもらわなきゃいけないもんなのに、そのファンを切り捨てる様な真似ばっかしてりゃ、こうなるのは当然だわな。 全く・・・どういう考えだったんだか・・・ 何を言おうと持て囃される、大作家気取りだったんだろうか・・・
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/17(土) 20:29:20.15 ID:HcKFzMVu
猫桜が垢爆発したのっていつ頃? コミケの当落が発表された時期だとしたら、出禁が確定的になったことが原因なのかと思って もしそうだとしたら直接的に関わってたスタッフも離れてるだろうから、次回作以降どうなるか気になる またフリー音楽時代に戻らないかな
ひぐらしのフリー音楽の方がdaiよりいい
daiはサイトリニューアルの準備できたとか言って そろそろ一月経つが変わらずなのは冬コミ関係してるんか?やっぱ
サイトリニュ予定のまま音信不通になるかもな
禿はdaiまでdieしてしまったのか
竜騎士は出禁確定だとしてdaiも巻き添え食らっているとしたら少なくとも縁切りする可能性は高いな
もう同人ゲーには見切り付けてカードゲームでやっていくつもりみたいだぞ daiリストラだな [601] 明日はゲームマーケット! 投稿者:竜騎士07 投稿日:2012/11/17(Sat) 23:20 明日はゲームマーケットにサークル参加!! コミケとは異なる新世界なので、すっごく楽しみです! 元々、コミケでの活動も非電源系からの参加。 原点回帰で何だかすっごくわくわくしてます! 今回はとにかく初挑戦なので、まずは恐る恐る……。 要領を掴んだら、次はもっともっと手の込んだゲームを作ってみたいな! 『互いを男の娘メイドに調教し合うゲーム』は500円で頒布予定です! スペースは4階の518番になります。 良かったら遊びに来てねー! ゲームマーケットの皆さん、初参加ですが、どうかよろしくお願いします。(ぺこり)
あれだけ迷惑掛けて利用してきたコミケを腰掛け扱いとか、こいつホントに心底終わってるなww
仕方ないんじゃないの?自業自得とはいえコミケ出禁になったんだし
一回出展して会場に足運んだだけで要領つかめるジャンルじゃないんだよな…… 時代の流れなんて顧みずにガチでカードゲームやらボードゲームをがっつりプレーして それぞれに一端の理論構築してる集団のぶつかり合いが今の電源無ゲーム業界だよ? リーフファイトやら弄ってた頃の感覚だけで挑むなんて、 今のガラケーvsスマホの時代にPHSで挑むようなもんだぞ
>>170 禿が前にやってたころって、どこの馬の骨ともしれないトレカが
まだ許されてたころだもんな
明日は会場で出禁言い渡されるだろうに 日記更新するとか
『互いを男の娘メイドに調教し合うゲーム』 タイトルだけで吐き気を催す
>>174 それを禿げたキモイおっさんが売っています
それをキモイおっさんが二人で遊ぶのか・・・
非電源ゲーム業界なんて狭い・レベルが高い・海外から参入しまくりで素人じゃとても食えるようなところじゃないだろうに
まあ、半日後には現実見てるだろうよ
PCゲームなら音楽の力で無理矢理盛り上げたり感動させることも出来たけど 気持ち悪くて下手くそな男の娘()が描かれた紙切れじゃ誤魔化しようがないだろ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/18(日) 03:40:35.33 ID:nq6WDEhJ
せめてボクっ娘メイド調教ゲームにしとけよ・・
>>15 単なる信者ならアフィ収入目的でまとめサイトを作らんし
都合の良い持ち上げ意見を集めた捏造もしない。
もう金にならないと分かったから素直な演技をして終わりにしただけだ
こいつは適当な同人ブームが起こればサイト閉じて
そのゲームのまとめサイトを始めると思うよ
これでハゲはゲームマーケットでも総スカン喰らうこと間違いなし ここまで目に見えて落ちぶれる男も珍しい
順調に落ちぶれて行ってるな
Ep8出して魔女幻想が崩壊する前なら儲や転売厨が押し寄せて在庫空っぽ インタビューでゲームマーケット参加者を鼻で笑ってたんだろうな
後一時間ちょっとで出禁かモーゼか確定するんだな。
長かった出張を終えて戻ってきたらとうとうゲームマーケットか こんだけ非電源系が〜とか言ってるんだし音屋ももう見切りつけりゃいいのにw さて、爽やかな目覚めだしどっかでモーニングでも食べながら 禿のモーゼ報告を待つとするか。会場行く人、寒そうだし風邪ひくなよ
奇跡のカーニバル 開 幕 だ n ___ n || /___\ || || |(゚) (゚)| || 「「「| \ ̄ ̄ ̄/ 「「「| 「 ̄|  ̄冂 ̄ 「 ̄| `ヽ |/ ̄| ̄| ̄\| ノ
ちょうどゲームマーケットが始まった頃か。 まあ、しばらくは目当ての作品をチェックするのに忙しくて禿に構ってる暇はないだろうが。
もう完売しておる さすがにネームバリューはすげぇわ
なんかツイッター見てたらカードゲーム30個しか作ってなかったらしいぞw よっぽど完売させたかったらしいな これが同人業界で有名な小部数煽りってやつですか竜騎士先生!?
転売用に確保できて良かったっす
竜騎士なら30では落ちぶれたなざまあw としか煽れないな
ルールの詳細知りたいなwww
30ってやる気あんのかよw
昼前に撤収がデフォになってきたな
30ってw
たった30なら身内に呼びかけて買わせればあっという間だな。
イベントを踏み台くらいにしか考えてないんだろうな
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/18(日) 11:03:51.58 ID:3r0CejyE
30・・・ ワロタw ロースなんとかの抱き合わせセットのおまけにするつもりだなw
「ゲームマーケットに出展した結果、いきなり午前中に完売しました!(ただし30個限定)」 プライドを守るためにプライドを捨てるという全く新しい発想だな
500 × 30 = 15000 これじゃ交通費分の利益も出ねえよw
カードゲーム手作りで30って生産結構大変だぞ
億万長者が15000円稼いだとこでw
竜騎士07はゲームマーケットで、新作カードゲームを午前中に完売させた(赤字) ここでいうゲームマーケットとは、西暦2012年11月18日に東京都立産業貿易センターで開催されたイベントのことである(赤字) ここでいう竜騎士とは、ひぐらしのなく頃に、うみねこのなく頃にの作者と同一人物である(赤字)
朝一で禿のサークルに参拝する狂信者だけに売れば、ぼろくそに叩かれることもないから 矮小なプライドを満足させるのには良い方法だね。完売って実績も作れるし。 この後の流れは狂信者の賞賛や手に入れられなかったので欲しいという要求に 応える形で抱き合わせ販売を行い、少しの売り上げと引き換えに駄作の内容が おおっぴらになって更なる失笑を買う、という流れか。
>>203 レーザープリンタがあればほとんど手間はかからんよ
印刷と裁断だけ印刷会社に頼んでも良いんだし
狂信者というより、クソゲーだと分かった上で安いから洒落で買ったというとこだろ。 本物の狂信者なら、買い物を済ませた後でも教祖様のお言葉を賜るために待機だろw
数に限りがありますwww ありすぎだろw 他のところは紙袋50個とか言ってるのにw
30部が完売(笑)した後は、本当に即時撤収したのか? あれほどファンとの交流とか言ってたくせにw エッジの効いた激辛カレーを食べるためにわざわざ足を運んでくれた通の客を、早く店仕舞いして遊びに行きたいから食い終わったらさっさと帰れと追い返すのw?
>>207 手作りでって書いたのになぜ印刷会社が出てくるのか
>>211 絵の具と色鉛筆とハサミだけで作ったとでも思ってるの?
50部でも普通は印刷業者に頼むってのはそういう意味だったのか 30部とは予想外だ
>>210 まっさかぁ〜
さすがに午前中完売したから即撤収とかないでしょー
普通はゲームマーケットに出展するくらいゲームが好きなんだから
他のサークルでゲームおもしろそうなのいっぱい売ってるし
ぶらぶらしながら目に付いたのをついつい買っちゃって、帰ってきてからスタッフと一緒にそれで遊んで
ブログとかついったーで「つい買っちゃったのを遊んでた^^;」とか書いてるでしょー普通なら
・・あ、竜騎士だったね。それはないか。きっと次書かれる日記は「大盛況で完売で云々、ローズなんちゃらをがんばって書きます!!!」とかだろうなー
なんか戦利品見せびらかしてワイワイやってた。竜かどうかしらんけど
>>215 07thのブースがってこと?
良かったじゃん! 07thスタッフはゲームマーケット楽しめてたみたいで!
速報モーゼ回避!繰り返すモーゼ回避!
欲しかった人のために冬の抱き合わせ決定 印刷所を使うので単体1500円くらいか、よかったなお前ら
抱き合わせっていうがコミケ出れないんでしょ?無理じゃね?
ショップで抱き合わせるからw 特典は人気投票のグッズな 高いカードかわないと本命のグッズがもらえない仕様
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/18(日) 13:00:53.71 ID:k+1pdwKn
完売という既成事実を作りたかっただけかよ糞禿・・・www
これ今日か遅くとも明日あたり調子に乗った日記更新あるな
ラノベの時みたいにドヤ顔で非電源ゲーム語るのかwktk
なんか意外とまだみんな興味津々だったんだな
悪い方向でね
ガンズアンドローゼズと違って竜騎士爆死物語は優良無料コンテンツ
「男の娘?しばらく見ない間に随分落ちぶれたな竜騎士」 てな感じで普通に冷ややかな反応されてるわ うみねこ以降何やってたか全く認知されてない
30くそわろたwww ゲームマーケット出展と完売の実績が欲しかっただけかよw
今後 「特典としてあのゲームマーケットで開会直後に完売した限定生産のボードゲームが付いてくる!」 って煽りに釣られて新作予約する転売屋がいたら、そいつは情弱って事でいいのか
竜騎士「ゲームには所謂ヘビィゲーム、つまり電源系のゲームとライトゲーム、つまり非電源系のゲームがありまして」
冬コミにこのカードゲーム売るの?
冬コミ出禁だけど日程合わせて抱合せ販売するだろってのが大方の予想
とらってこういうカードゲームも取り扱ってくれるのかねw 次のローガンに500円上乗せして 「ゲームマーケットで即完売したあのゲームが特典としてついてくる!!」 みたいな頼んでもいない抱き合わせ商法するのかなw
操縦主である女性スタッフ様は居たの?
選ばれし30人の内の誰か一人くらい降臨しないの!?
猫桜は産休中だよ 今日会場入りしてたのはアン・ズー
バカッター非公開にしたのに来てたのか 最後のご奉公かねー?
エッジの効いたカードゲームなので手を切らないようにご注意してください
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/18(日) 19:15:01.68 ID:aQUgnPLS
なんだ禿げ終わったのか ざまあwww
うみねこEP6の漫画が、お茶会裏お茶会を一回で終えて完結した 4巻が13話〜16話で。今回が25話で最終回だったので 5巻と6巻につめこんだ年末の同時発売でEP6終了か もうEP7とEP8しか残ってない
まだやってたのかよ もうお腹一杯だけど
はにゅうちゃんが顔芸したのかマイルド路線貫いたのかちょっとだけ気になる
漫画からの収入も今年が最後の花火(昔にくらべれば雀の涙だが) いっぽうノベル事業も見込みなし だからゲームマーケットとかいろんな事業に手を出してるんだな
ローなんとかアニメ化だってよ あっローゼンメイデンだったわ
つ ま ら ん
コミケの初心者サークルの場合だとコピー本でも最大30部作ってそれが売れれば御の字ってのが目安だから、ゲームマーケットもその感覚だったのかもね
あのひぐらしで有名な竜騎士先生が随分と謙虚なことですね!
アフィブログも収入のネタにならないからカードゲームのこと取り上げてくれないのかな
ハゲって取り巻きのスタッフ多そうだから売り終わっても撤退もせず グダグダスペースに居座って数少ない信者とだべってそう。となりのサークルさんかわいそう
彼岸花の漫画おわっちゃったみたいよ 結局やったのは第一夜の最初の三話と最後のやつだけ 禿も第二夜とかゲーム出す必要なかったね
>>249 はちまや刃で一応取り上げられてたけど、反応(コメ)は少なかった
普段もっとコメントがドバドバ書き込まれるのに その記事だけ全然書き込まれてなくてわらった
うみねこep8を乗り越えた狂信者でさえ彼岸花スルーしてるからな…
「さくたろう出しときゃあいつら喜んで買うだろw」 的な舐めきった態度が滲み出てたのが信者にも無意識の拒絶反応を示させたと思ってる そういえばソフマップのサイト見てみたら二夜が480円で投げられてて 更にローガンは何時の間にか取り扱いすらされてなかったよ 体験版配らせてやったのに全然売れないから見切られちゃったのかな? すごいや、こんなの初めて!
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/19(月) 03:22:28.30 ID:9PKwEi9C
ゲームマーケットって本当に好きな人だけが集まるイベントだしな 空気読めないハゲなんぞ来て欲しくないだろうに
>>254 乗り切ったように見えたのは表面だけだったんだろ
ムリに擁護してみたものの、ホントはもう竜騎士ゲーなんてやりたくはないと
もはやヲチスレとなっているもようw
彼岸花の漫画は終了 うみねこ漫画も残りEP7以降だけ 各種メディアミックスは頓挫 そんな竜騎士39才の誕生日だそうですよ
エヴァが堕ちたから逆転復活もありうる
竜が期待されているのはひぐらしパチンコ化だけだろ それで関係者は潤うし 来月あたりDaiichiとかいうのがからんでパチ始動でもすんじゃね
旬過ぎてるのに今さら新型なんて出るものなん?
>>261 せやな
東京都区内の大型シネコンとして人気の新宿バルト9が、2007年2月のオープン以来、1日の動員、
興行収入で過去最高記録を樹立した。
記録を樹立したのは、話題の大作『ヱヴァンゲリヲ新劇場版:Q』の公開がスタートした2012年
11月17日土曜日で、1日の動員数は15290人、興行収入は2567万5800円(税込)である。
上映作品は『ヱヴァンゲリヲ新劇場版』のほか、『任侠ヘルパー』、『悪の教典』、『北のカナリア』などだ。
新宿バルト9は全9スクリーン1842席、15290人は全スクリーンが満席で8回転以上しなければ
達成出来ない水準だ。
これまでの最高は、スタジオジブリ制作の『借りぐらしのアリエッティ』の初日となった2010年
7月18日である。『トイ・スーリ3(字幕トイ・ストーリー3(字幕/吹替:3D)』や『踊る大捜査線
THE MOVIE3』のあった夏休み興行である。その際は動員11242人、興行収入1876万2000円(税込)
であった。今回はいずれもこれらを大きく上回った。
11月の映画興行は、通常は比較的落ち着いている。そうしたなかでの新記録は、やはり
『ヱヴァンゲリヲ新劇場版:Q』の牽引力が大きい。
新宿バルト9によれば、11月17日からの『ヱヴァンゲリヲ新劇場版:Q』の世界最速上映を0時から
全9スクリーンで行ったこともあり、当日朝6時の段階で動員4087名、興行収入711万5900円(税込)
を記録した。その後も、同作は大きな伸びを見せ、単独で動員10671人、興行収入
1852万3400円(税込)を実現している。
アニメ!アニメ!
http://animeanime.jp/article/2012/11/18/12099.html
彼岸花スレなんか割れ厨の言い訳だけでスレが埋まって、ゲームの内容について語る奴なんかろくにいなくて、割れ談義が収まった後は過疎化して落ちたからなw
今はどの竜騎士関係のスレもゲームの内容なんか話してないけどな
今パチンコ化してもクソ台になるの確定だから 追い討ちをかけることになるぞw
ローガンスレってどうなってるの?
スレタイをごらん?ここがそうだよ 彼岸花、老眼、うみねこ単独でスレたってもほとんど消化されないから統合されたんだよ
ローガンスレか さっき見たけど本スレにも関わらず13日間書き込みなし達成しちゃってたね
モーゼ回避したらしいし出禁でも無いみたいだし、今回のは成功なのかね
竜騎士先生ならそのぐらいの言葉遊びはするだろうな
そもそもローズガンズは商業作品だから板違いなんだけどな
信者からすればルール違反だろうが何だろうがコミケで売られたから同人扱いなんだろう さらに板違いに加えて重複スレ立てたりと迷惑ばかりかけているよな
あの寒いゲーム完売したのか そっち系の知識が無いんでいまいちピンとこないけど 30部ってのはゲームマーケットで捌く数としては一般的なん?
あれだけ竜騎士を擁護してた信者はどこにいったんだ はやくゲームマーケットのレポートしろよ 俺たちツンデレのために話きかせてくださいよ、ツンデ連呼さん
>>275 手作りっつってもたかだか十数枚で構成されたカードみたいだしなぁ。色々なギミックを使ってる他ゲーと較べづらい
ゲームマーケット開始前の予約段階で完売していて
当日引渡しのみ受付ってサークルとかもあったみたいだし生産数2桁くらいは普通
どういうルールなのかは知りたいんだがなんの報告もないんだよなぁ
ほんとに身内しか買ってないんじゃあるまいな
レアアイテムになってからおもむろにヤフオクにて高値で捌こうという竜騎士流の錬金術かな。
ローガンの予約特典でつける為じゃねー 「特典にはなんと、あのゲームマーケットで完売した伝説の男の娘カードゲームがついてくる」とか
わざわざ売れ難くしてるだけのような
>>252 それらはウェブ工作企業が管理してるブログだからアフィブログと言うのはおかしいぞ。
ただ竜騎士はそっち方面にも金渡してるんだな
角川やアルケミストと関係持ってる時点で予想は出来たけど
カードゲームは角川、錬金ともに無関係と思われるので、それはない。
やらおんの禿関連のステマ記事読もうと思ったら記事まるまる消えとる
「あのひぐらしの」「あの竜騎士07」 いちいち枕言葉に「あの」がつくのが笑える 完全に過去の人だな
>>283 一応商売でやってるだけあってカバー範囲は出鱈目にひろいからひっかかったただけだろう
今の竜騎士にそんな金があるとは
本当はカードゲームなんて誰も買ってないんじゃね?
ツイッターあたりで画像うpしてる人が一人ぐらい居そうなものだけど 全然見つからないんだよなあ。
>>285 都合の悪い事は無かった事にするのはデフォ
やらおんも竜騎士を切り離してるんだよ
アフィブログからも既に竜騎士には利用価値が無いと判断されている
やらおん うみねこ なんかでググって出てくるものクリックしても確かに消えてるなあ ステマやって得られるメリットよりデメリットのほうがでかいと判断される貴重なケースとして記録しておくべきじゃね
やらおんは2ch関係の記事全部削除したみたいだ FC2全体が転載禁止にされそうだからそっちでなんかあったのかも
偽広告騒動の余波か
大阪のオンリーまで中止になっちゃって、ファンも結構疲弊してる感
>本日は当サイトをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。 2013年3月24日に大阪市内にて予定させて頂いていた 07th系オンリーイベント【プリマヴェーラ大阪】につきまして、 >諸般の事情に伴い、無期延期とさせて頂くことになりました。 >参加を予定されていた方、心待ちにされていた方には >ご迷惑をお掛け致しましたこと、深くお詫び申し上げます。 >何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 にぱー☆ かわいそかわいそなのです☆
本当は開始五分で完売って嘘だったりして
>>284 関係が薄くはなってるとは思うけど
この手の悪事、裏工作で一度繋がるとお互いの関係維持して共犯関係にしないと
道連れ狙いで暴露されるリスクが一気に高まるから縁切りはまだしてないと思うよ。
日本だと内部告発者の保護意識が低いからなおの事
>>289 非電源ゲームが表に出ない事は珍しくないけど
竜騎士のは宣伝も既存の竜騎士信者しかやってないから
売れてるならアップするのが出ても良いんだよな。
本当に身内以外の購入者が居るなら
完売時間を考えても相当に濃い信者が買ったんだし
>>295 オワコン臭が酷いねw
「同人」っていう基本的にファン以外にパトロンがいない枠で創作してるのに
ファンにケンカ売ると最大手でもボコボコにされるという前例を作ったのはありがたいw
ほら関係者さんはやくファンを装ってカードゲームのレビュー書きなよ。叩いてやるからw
ゲームを贈られた中村誠がツイッターで宣伝しだした ゲームマーケット参加者の皆さん 竜騎士がゲームマーケットに迷惑をかけ出したら それは宣伝をした中村誠のせいでもあるんですからね
>>295 ?>@primavera_osaka 10月17日
>皆様大変お待たせしました。イベント開催日時が決定しました。来年の3月24日になります!
告知から1ヶ月で無期延期決定・・・申込者ほぼ皆無だったんだろうな
まだ少しは出家信者は残ってるんじゃねーの?
>>295 おごれる者も久しからずだなぁ
竜騎士信者はまともな会話出来ず、ちょっと竜騎士批判があると
狂ったように荒らし始める奴ばかりだったから全然可哀想と思わん
ハゲ『これからは東方でやり直します』
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/19(月) 23:08:41.87 ID:Oap81iP6
あー、7th終わっちゃったよー
老眼途中で放り出しそうだな
>>304 うみねこEP1か2の頃、ほんとはパチェマリの二次創作やるつもりだったってどっかで言ってたなぁ
23時間心輝浪‏@think1979 07th へ買いに行った時に竜騎士さんと会話できるチャンスがあったので、 リーフファイトTCGのオリカの頃からファンでしたと言ってみたところ、 当時からゲームマーケットを知っていたらよかったと悔しがっておりました。 なので、竜騎士さんへ「こちらの世界へお帰りなさい」と言ってみたところ、 「ただいま」と答えて頂けたのが嬉しかったです。 スクエニ「さよなら」
コミケ「さよなら」 ドラゴンエイジ「さよなら」 プリマベーラ大阪「さよなら」 講談社BOX「さよなら」 佐倉かなえ「さよなら」 同人ショップ「さよなら」
>>308 >当時からゲームマーケットを知っていたらよかったと悔しがっておりました。
???
BTとの出会いはゲームマーケットとか古巣に帰るとか
日記に書いてなかったか?
竜騎士が記憶を捏造するのはいつもの事
なにこのツイート 大物とお近づきになれたと勘違いしてる馬鹿?
問題はお近づきになったのは落ちぶれた小物なんだよね・・・
ゲームマーケットの報告はないの?
>>312 お付き合いになりたい小物が寄って来たと勘違いして喜ぶ
禿を特等席で眺めようとしたエクストリーム釣り師なんじゃないかなw
高度すぎんだろwwwwwww まあ、名前が痛すぎるから禿と同タイプの自意識過剰のアホタイプだろな
>>304 東方は我慢が出来ない竜騎士には無理だな
信者に都合が良い物だけを提供する奉仕活動をして稼ぐ場だから
絵は甘くみてあげてもZUNと同Lvでストーリーはくそみたいなのしか書けないのに 東方の2次をやっても売れるはずがない
東方に限らずストーリーを付けなきゃいけない媒体は全面的に無理だと思う
画力もPixivにいる素人絵師にも竜騎士以上はゴロゴロいるわけだし 勝負する武器がないですね
ZUNで思い出したけどZUNさんもゲームマーケット行ってたらしいね 竜騎士が遭遇したらどんな顔しただろうな
カードゲームの感想を見に来たんだけど全然報告無いのか というかアンチの巣窟になってるんだなw
>>322 30部しか作らなかったらしいので2ch以外も含めて頑張って購入報告探してくれ
批判=アンチじゃないからな 単に、過剰評価してた人達が尻まくって居なくなっただけ
日本人の巣窟になってるんだなw と同じくらい無意味な発言だわ
そういや信者スレで前日くらいにカードゲーム買いにゲームマーケット行くとか言ってるのが突然湧いてきてたみたいだけどあの人らはどこへ行ったのだろう?
カードゲーム本当は下品禁止の規定に引っかかって販売停止になったのでは? たった30部とはいえ内容にふれた書き込みが一件もないのは変だ
レポによると開始5分で完売なんだから仕方ない
そのうちカードゲームは「普通に面白かった」とかいう輩が現れそうな勢いだな
じゃんけんみたいなものらしいし一人でやってもつまらないから ただのコレクターアイテムとして死蔵されてるんだろ 30部じゃ封を切った人間が何人いることやら
早い話がローガンみたいなものか
スペースキー一発か
>>326 買えなかったんだよ
サークルスペースは待機列が入場する裏口のすぐ目の前だったし
500円って値段だからあまり興味ない人も買ってすぐに捌けたんじゃないかな
少なくとも10時7分に入場できた時にはもう無かった
>>330 ボドゲクラスタは他のジャンルに比べて萌えを毛嫌いしてる人が異常に多いし
オープンなゲーム会ではなかなか遊べないだろうなあ
こういう方面のバカゲーが受け入れられるサークルも無くはないけど
買えないのに面白かったとかいうレスが付いたら今以上に笑い話だな
男の子調教で原点回帰を果たした竜騎士07先生の次回作にご期待ください
大半を関係者に配って実際に売ったのは少しだったんじゃないか?
30部も無かったんじゃないかとさえ思えてきた
まあ30部を五分で完売は嘘だったと
あれだけアフィに宣伝させておいて30部500円で売れなかったら酷いからなあ
つか2桁の販売数でいくら早く瞬殺したところで威張れないけどな
>>340 今回は売ることが目的じゃなくって
ゲームマーケットに出店して、完売した
ということを見せかけるための方策だろ
全部知り合いに配ったとしても15,000円の宣伝費で済むってことだとおもうぞ
そんなもん見せつけたところでローズなんとかが売れるわけでも……と思うが それとも07thはゲームマーケットにまた出展する気なのか
まぁ一応宣伝戦略の話なら、大きなコンテストで参加賞貰うよりも、どんな小さなコンテストでも1位とっとけって話だが どんな倍掛けブーストつけても元の数字が0コンマ幾つじゃ効果なさそう
ゲームマーケットで男の娘調教ゲーム30部を即完売!さすが竜騎士07!! 宣伝どころかセルフネガキャンにしか見えないが
口実があればいいの 竜騎士07が送るゲームマーケットの常識を覆したあの話題のゲームが予約した人にだけ手に入る!ローズガンズデイズシーズン2大絶賛予約受付中!
もしかして50部作ったら過剰在庫になる可能性あったから30部にしたんじゃないか?
30部で15,000円か 強烈な売上じゃん
5分で30部なんてコミケの最大手でも無理だぞ 大半を関係者に配って残りを売ったんだろ ツイッターでさえ誰も購入報告がないのは不自然すぎる
「イベント開幕からわずか5分で完売した幻のカードゲーム」という宣伝文句が欲しかったので
こんな感じで関係者に配ってる tp://twitter.com/macogame/status/270444707627274241/photo/1
>>349 > 5分で30部なんてコミケの最大手でも無理だぞ
何で無理だと思ったw
>>352 普通に考えて1分で6人の客の相手できる?
売る人が何人もいたり、複数購入する客がいたらできないことはないけど
開始 5分 で完売なんて無理だろ
>>352 むしろどうやったらできると思ったのか知りたいw
確かに売り子が複数人いれば可能だけど逆にただが30部を売り切るのに沢山の売り子は必要ないな。 現場の様子はどうだったんだろう。
>>354 客「30個くれ」 おしまい
コミケではダンボールごと買っていくのもよく見る光景だ
>>350 そうだろうな。大方
>>336 辺りが真実だろ。それなら5分で完売も多分可能だろうし
関係者以外で実際に買った人が僅かだから報告も上がらないと
>>357 知らないって幸せだねえ
コミケ3日目東の開幕に居合わせれば見られるよ
制作日記 ゲームマーケットにきてくれてありがとうwwwww みんなも遊びに来てねwwwww もう完璧に主催気取りだなこいつ
ファミコンが流行ったのが8才のとき 僕は非電源ゲームであそんでいたかった ゲームマーケットで幼年時代を取り戻した なるほど、ゲームマーケットって7才以下を対象としてたのか…ためになるな
5分で30完売は別に突っ込むところでもない気がするんだが 一人一個限定だったのか? そうじゃないなら回るところ分担して複数買いとか基本だろ
若返って9才になった竜騎士が 8才のときにファミコンで卒業した非電源ゲームのやつらに いろいろと次は教えちゃうよ〜ってことか さすがだわ
>>362 都合の良いところはコミケと一緒、都合の悪いところはゲームマーケットだから別
なんてダブルスタンダード敷いて考えたら何の意味もない
>>362 彼岸花でのモーゼとかの実績があるからやっぱり開始5分で売り切れるとは普通思わないでしょ
『瞬殺ズ』
男の娘メイド、OWACON、ギシンアンキの搭、ワンナイト人狼、王様のマカロン、ルインズエクスプローラー、男前動物園、どうながねこぞくの戦い、魔法大戦バリツ激嬢版、ドラゴンズストーン、あたり?
・瞬殺ズの半分は事前予約の時点で明らかに瞬殺モードだったり、この辺はどうなのだろう。
ってことらしいし、事前予約と言う名の関係者への贈呈って思ってるけどどうなんだろうね
>>362 一限だったよ
転売のために3つ買おうとしてたけど一つしか確保できなかった
つか俺が買ったとき10時15分回ってたけど普通に買えたけどな
>>367 そのまま売ったから開けてない
15k+経費で売れたからなかなか良かった
普通に買えるのに1限で1つしか確保できなかったってどういう事だよw 普通列が捌けたら何回でも買えるぞw
>>369 =356
少部数のものは大抵、基本的に一人一セットまでだからなあ
>ちょうどファミコンが流行りだしたのが、僕が8歳くらいの頃だったかなぁ? >そう。僕はもっともっと非電源系ゲームで遊んでたかった! なんだかナチュラルにファミコンを悪者にしてるように読めるんだが
「ファミコン買って貰えなかったせいでハブられた」 ってんだから、怨みはあるんだろう そこの君! 「ハブられたのって、それだけが原因だったのか?」 なんて疑問は持っちゃいけないぞ!
>>349 5分=300秒なので、30部だったら10秒で1部のペースだな
なんか年齢を鯖読んでねえか
>>371 ハブられたのはファミコン持ってないからじゃなくてry
携帯ゲームじゃあるまいし据え置きなら一台あれば皆で遊ぶには十分
ファミコン世代だが流行ってはいたがファミコン一辺倒じゃなくて非電源ゲームも外で遊んだりもしてたぞ
ゲームブックも流行ってたなあ
ファミコンが発売したのは1983年だから 1973年生まれの竜騎士が8歳の頃は流行る所か売り出してもないよ
>>377 FF(ファイナルではなくファイティング)シリーズとか小遣いつぎ込んで集めてたわ
今凄い値段ついてるから売らなきゃ良かったと後悔してる
>>378 だろ。なんか年齢変だと思ったんだ。
実質的に流行りだしたのが85年末(スーパーマリオ)だから
禿が小学校卒業直前の話じゃねえか。
禿の小学生ガーって、話を捏造してんじゃねえのか。
>>378 つまりファミコン出る前からハブられてたってことだな
ゲームウォッチとかエポックのLSIゲームとかカセットビジョンとか
友達が居なかったから出来事と年齢が紐付かないんだな、可哀想に
本人の性格と才能の無さが災いしてるよね いい性格か才能のどちらかでもあればもっといい人生を送れていただろうに
竜騎士の世界ではきっと、……茶化しが過ぎる猫桜に呆れながらも、 和やかなクリンナップが終わり、非電源ゲームのプレイとなったはずなのだ。 しかし、暴かれた竜騎士の真実は、…ひとりぼっち。 とぼとぼと立ち去る竜騎士。 ……冷蔵庫には、一人分のパスタしか、残されていなかった……。
こいつマジで嘘しかつかねーな。友達いなくて当然だろ
電源ゲーム持ってなかったからハブられたと言うが、 寧ろ非電源ゲームを持っていたならそちらの方が複数人で遊ぶには向いてると思うが 結局遊ぶ友達がいなかっただけだよな
息をするように嘘をつきおる
>>368 転売した相手からの感想が気になるですよ
俺は小学生のとき64なんかが流行ってた世代だから、ファミコン世代は分からないなぁ…… けど、当時非電源ゲームをやってた人がいたみたいだから裏山 俺もガキのころにtrpgとかやりたかったなぁ……、ごっこ遊びならかなりやってたけどwew
そもそもテーブルゲームなんて ほとんど3人以上面子が揃わないとまともに遊べない代物ばかりなんだから 本当にテーブルゲームにハマってたらぼっちになる事なんて無いと思うが
>>384 下手にひぐらしで売れちゃったことを今は不憫に思うわ……
それがなきゃ、ここまで天狗になることも無かったろうに……
弱小サークルでいられたら、彼の身の丈にあってたことだろうに……
結局、ローガンなんていう話題にもならないレベルの作家なんだしさ……。
スーファミ世代で、まぁそれなりにスーファミでも遊んだけど 友達が自由帳にワールドマップ書いてて、それ使って3人くらいでTRPGもどきみたいなことやってたことがあるわ ルールが緩すぎたからごっこ遊びの延長だったけどアレは面白かったなぁ・・
俺の場合はおにんぎ遊びの延長線上みたいなコトをやってた…… 男同士でな 当時の友人はいい奴だったよ
×おにんぎ ○お人形
日記みたが、どうもまたゲームマーケット参加するみたいだな、アイツ
自由帳にTRPGもどきみたいなのはよくやったなw せっかくひぐらしうみねこで遊んでくれる友達を見つけたのに自らそれを投げ捨てたんだからまぁ自業自得だわな
やっぱハブられたのはゲーム関係無しと考えるのが普通だよな
ハブられたのはハブった人の所為で自分は微塵も悪くないって思ってそうだ
まあ直下の仕方があまりに急で元ファンに対して 不信感があってもおかしくはないけどなww
そもそもゲームマーケットに出展してる他の人は 非電源ゲームを成人しても真剣にやってるような集団なんだけどな… そこに幼年時代を取り戻しに来てるとしたら錯誤も甚だしいんですが。
>>400 EP8届く前に「真相は猫箱の中()」「プレイした。アンチになった」ってネタバレを見たときはほんと悪夢かと思った
通販待ちの中現地買いやショップ組の悲鳴を聞かされるのはきつかっただろうな
えー、既に見限り気味だった層がそれみたことかと勢いづいてはいたが EP8直後なんて信者の方々まだ全然元気だっただろ まぁ、EP8直後に掌返した奴がまったく居ないって事は無いだろうが
細々とプレミア品作って評判を保つ戦略も大きく稼ぐ必要がなければなかなか有効かもしれん 異常なプレミアついてる作者の最新作とかついついチェックしちゃうからな
ひぐらしの部活ってテーブルゲームで遊んだ架空の妄想の元に書いてたと思うと胸が熱くなるわ
>>407 ひぐらしあの部活イカサマばっかりで何が楽しいんだと思っていたが
竜騎士の歪んだ妄想から作られていたのか
イカサマ&実質K1集中砲火ばかりで、ほぼ全て最初のジジ抜きの焼き直しパターンばかりだったしな
まあリアルであんな事やってたら間違い無くハブだな 竜騎士がそれを証明してるし
友達がいないから、どうやって遊ぶのか暗黙の了解がわからないんだろうな
友達いなかったってのもなんだかなあ ここまでの話をまとめてみると竜騎士が異様に勝ち負けにこだわって屁理屈こねたり 自分が有利でないと適当なこといって真面目にゲームしなかったりして嫌われて それでも友達はなんだかんだ仲間に入れてあげてたんだけど 結局竜騎士の方から逃げて行ったってのが真実だと思う
GMとプレイヤーの定義とか滅茶苦茶だったな まだうみねこキャラを使った人狼リプレイの方が面白かった
友達云々はどうでもいいけどゲームないせいで友達が云々ってのは、は?って思ったな ゲームなくたって子供の頃なんかノリとかそういうのばっかだったじゃん それか友達の家でゲームするとか なんかコンプレックスでもあんじゃないの?
年齢詐称までしてたのかこいつ。
竜 小学校のころなんですけど、友だちの家に遊びに行ったときは必ず「〜ちゃん、あーそーぼ」っていうじゃないですか。 あれは魔法の言葉で、それに対して「いーいーよ」って返すのが定型文なんです。それは絶対に起こることだったんです。 ところが私はあるときに、「やーだーよ」っていわれたんですよ。定型文が裏切られたんですね。だから息が止まって動けなくなるくらいビックリしてしまって。 そのとき、本当に「怖い」と思いました。決まりきったはずのことが、突然、まったく違うものになる恐怖。それが私が人生で最初に感じた「恐怖」です。 私は当時、最初にお話したようにファミコンを持っていなかったこともあって、学校社会でだんだん孤立してきていたんですね。 だって、私はゲームのカセットを一本も持っていないわけで、いつも他人の家に行って他人のゲームを遊ばせてもらっている。 自分のカセットを手みやげにしたことはない。一度や二度なら許してもらえるんでしょうけど、私の場合はいつもでしたから、ある日、「やーだーよ」といわれてしまったわけです。 その後も、私はしばらくのあいだ学校でいじめられていた時期があったんです。それはまた別の理由があったんですけど、問題だったのは、私がいじめられていた理由を知らない奴までがいじめる側に回るようになったんです。 みんないじめられる側は嫌だから、いじめる側に必死で立とうとするんですね。 ファミコン発言のインタビュー部分
カセット持ち寄らないからじゃなくて ファミコン持ってない事を盾にコントローラー離さなかったり、 外で遊ぼう言ってもファミコンやりたいってタダこねたからはぶられたんじゃねと思った
まああまり邪推するのもなんだけど、性格が一因となっているのは間違いない 「負け」ることを嫌う性格してるからな 友達で遊ぶにしても勝ったり負けたりするし、そこが拗れて、やだよと言われたんじゃないかな いじめを肯定するわけじゃないが、性格の悪さで避けられていたヤツは俺の周りにもいた 三つ子の魂百まで
ファミコン持ってないことがいじめられたことじゃないだろこれ なんでも人のせいだね当時から今も
なんかひぐらしとかうみねこの加害者擁護的な流れもこの頃の体験が元になってるんだろうな。
自分で決めたルールも守れない奴とゲームで遊びたくはないわな
俺もファミコン持ってなかったけどはぶられたことなんかなかったぞ
基本何人か集まって手の空いてるやつは横から口出したりジャンプ読んだり
それこそボードゲーやってたり
つか学校はゲーム持込み禁止なんだからみんなノートにゲーム作ったり
定規とか消しゴム使った遊びとかしてるよね?
あと
>>378 >>380 が言ってるようにそもそも竜騎士が小学校終わりのころの話だよな
なんだこれ?
竜ちゃんは悪くないよ悪くないよ アンチがみんな悪いんだよ悪いんだよ
薄っぺらいな竜ちゃんは…
>>416 小6で、あーそーぼだのやーだーよなんて言うわけないから、
このエピソード自体が捏造だったんだな
ほんと虚飾好きね
その辺は時代もあるしわかりやすい表現ってのもあるから別にどうでもいいが 自分無条件に受け入れるのが定型文で、それ以外はありえないって考え方は痛々しすぎる ミザリーのアンを思い出す、そっちのがホラーだわw
ひぐらしの部活はもしかしたら竜騎士の実体験じゃないか?
>>409 のように集団でイカサマ&竜騎士に集中狙いされていた
苛めでしかないそれを竜騎士はうみねこでいう愛(笑)によって、それを楽しいことだったとすり替えていたんじゃないのか?
楽しいことと思い込んでいたんならインタビューでもイジメにあってたとは認めないんじゃないの もともと竜騎士自身がイカサマしてでも勝てればおkという考えであるほうがしっくりくる
mkがシーズン2のデータ出し始めたけど >ローズなんとか2 収録ストーリー Season1 Season2 シーズン1もついてるってさ この情報だけだと信者ですら買う必要性がないな 来年の夏以降を待ってからでいいんじゃね?っていう
その情報が無くても買う必要はないな
またそれに戻るならシーズン1全部タダで配ったほうがよくねw
>レオとローズと23番市の運命は? え……全く興味ないっす 焼け野原にでもなってくだちい
前作収録は痛し痒しで途中からでも歯抜け購入の心配が無いから参加しやすい代わりに ショップ側は前作の在庫が売れなくなるからますます仕入れを絞る うみねこでやらかした後だと客も完結まで待って全部入ったの買えばいいんだろうと様子見されやすい 他のファンとあーだこうだと展開予想するコミュニティが破壊された今となっては 分割販売の商品を急いで買う必然性があんまりない
シーズン1未だに在庫山積みのはずなのに さらに小売の神経を逆撫でするようなことをやるとは…さすが竜騎士先生ですね!
じゃあシーズン1の在庫の山はどうしたらいいですか?
カードゲームのおまけとして配布
4ヶ月で一本約1800円のソフトを無価値にするとか……客と小売舐めすぎだろ もう何処も仕入れてくれなくなるな
>>428 ひぐらしの部活みたいなことをリアル学生時代にやって嫌われても、知的ゲームに向かない低脳が俺様の作戦勝ちにケチをつけてるくらいに思ってたんだろ。
別に無名時代にはじめたひぐらしで自分の苦い思い出を楽しそうに書きなおしたって何の問題もないけど そのあとほぼ商業化したうみねこで上からの圧迫教育みたいなこと言い出したのがダメだ
他人に読ませて「問題がある」ってのは、頒布を禁じられるような内容を指す 問題のあるなしで言ったら、うみねこだって問題なんかねーよ ただ単に内容が読むに耐えないほど稚拙なだけで
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/21(水) 18:23:49.28 ID:44ARBQ3d
エログロですらないからな
>超人気サークル【07th Expansion】のコミケ83新作 >『「ROSE なんとか」 Season2』遂に11月28日より予約開始です♪ >前作『「ROSE なんとか」 Season1』の特集ページはコチラ! 超人気サークルではないし、コミケとはもう何の関係もないでしょ? シーズン1が同梱されることも書かないで シーズン1の特集ページへのリンクを貼ってるとか これじゃあ前作が入ってないと誤認した人が在庫を買っちゃうね^^
↑のは、とらのあなの話だけど シーズン1の在庫がまだメモリ3あるみたい あまりの処分不能の在庫の多さに切れちゃったのかもね でもこんな紹介をされたらコミケにはでないけど 音屋が少数頒布して紹介を本当にするしかないね、音屋バイバイ
超人気ってのは間違いではないな 人気を越えた残りカスだから
11月12日 スマホ版Season1(1200円)配信開始 11月21日 Season2(1785円)に1が含まれる事が判明 スマホで買った奴とか居るのかな・・・
ちょっと気の利いたところなら500円くらいのアペンドディスク用意するところ 黄金夢想曲で本体と同じ価格のやつ出してたがw
いまさらハゲの作品買った奴にさ、もう同情の余地は無いだろ?
てかせめて2話だけのディスク出せよ… アホか。愛想つかすぞ
>>446 あれは驚愕の仕様だったよなあw
1を持ってないと2はプレイできません
別に値引きとかいっさいしませんってアホかw
うみねこのときも誰も気にしてなかったけど疑問だったんだよなぁ EP4が2600円ってEP4単体だけ求めてるファンにとってはどう考えても高いだろって
昔本スレでそんな事いったらたかが同人ゲー1本でせこいとかファンアイテムだからとかフルボッコにされたよ
ろーがんでこの仕様って誰も買わなくなるのでは?
1話のみ 1500円 2話のみ 1500円 1-2話入り 2000円 3話のみ 1500円 1-3話入り 2500円 4話のみ 1500円 1-4話入り 3000円 こんな感じにすればいいのに
彼岸花の第二夜が壊滅的に売れなかったのは前作が入ってないから売れなかったって 見当違いなマーケティングをしているのかも
自滅だろこれ
そのうち全話入ってこの値段!※1話は体験版で公開するよ!! とかしかねないわけだが。ねえ、ローガン買った人いまどんな気持ち?ねえ、どんな気持ち?
ピクシブでさえ150枚投稿されてからほとんど増えてないんだけど……
>>454 全部入りだとしも
禿げ作品で3000円とか何の冗談だよ
1500円越えたら買わんわ
100円くれるなら貰ってやるかどうか考えるレベル
いや100円くれるってんなら迷わず貰うよ 鳥除けくらいにはなるだろうしな
またコスプレして体験版を配らないんですかあw
値段考えたら普通に商業ゲーム買うよなぁ…分割でT話1785円なんて高すぎる 同人でもボイスでも付いてなきゃ割に合わん
うみねこはdvd-romだけど商業ゲーはcd-romなんだな
>>458 俄がアリバイつくりに「発表前から注目してました!」って後で言うために1枚描いて、
当たる気配がないからそれっきりなかった事にしてる感じなんだろうな。
この人ホラー描写は天才的なんだけどなぁ 自分の得意シャンルをミステリーだと勘違いしてるのが問題だよな
天才的とか、釣りだろ?w その辺のホラー小説読んでればゴロゴロいるぞw
彼岸花でホラーすらまともに書けない事露呈したじゃん
ひぐらしの最初の頃とうみねこEP1はちょっと怖かったのはまぁ認める それ以降ダメダメだけど
>>454 1話のみ 1500円
2話のみ 1000円 1-2話入り 1500円
3話のみ 500円 1-3話入り 1500円
4話のみ 0円 1-4話入り 1500円
こんな感じにすればいいのに
描写じゃなくてシチュの設定がよかったんだよな
読み手の多くが他に読み物を嗜まない赤ちゃん舌な所が大きいのと 描写が怖いんじゃなくBGMで「ここは怖がるところだから!」って気分を醸成させられてた 結論としては偶然の産物
くけけけけけ!って画面全体に表示されるひぐらしとか それがこの作家の個性だと思ってたころもありました
>>445 スマホ版とPC版は明らかにユーザー違うからだろう
何か昔は信者が竜騎士のグロ描写は凄いみたいな事言ってたけど、正直グロ描写もたいしてうまくないよね。
無意味にグロ描写とか陰惨な描写いれると読者離れおこすから商業誌ではNGなんだけど 神主と違って商業での経験が皆無なのが仇になってるよな
竜騎士のグロは無意味というか、初めてネットやって初めてグロ画像見てこの世の中の裏側を知った気になった痛々しい中学生みたいな底の浅さがある。
王道や定石って万人受けするけど、パイが大きい故に実力のある作家も王道や定石通りのスタイルを選択するから、競争は厳しいんだよな。 商業で生き残り続けてる作家というのはその厳しい競争に勝ち続けているわけで。 喧嘩自慢のヤンキーがなんか勘違いして、ルールに守られてるプロボクシングの世界ランカーや柔道のオリンピック選手なんて、実戦で鍛えた喧嘩技で簡単に勝てると思ってるようなものだろ。 ルールに守られてるとは言え、厳しい勝負の世界で勝ち続けている格闘家はの強さは例えノールールでも、町の喧嘩小僧の比じゃないことがわかっていない。
ラッキーパンチだけで勝ち抜ける程甘くわ無いわな
全体としていいと感じると本来おかしいだろって所まで平気で持ち上げるからな まあ作者がそれに踊らされるなんて普通は思わないしネタ半分って人が大半だろうけど
ミステリー書けると勘違いしたのがうみねこ ホラー書けると勘違いしたのが彼岸花 女性人気があると勘違いしたのがローガン
もうやめた方がいいだろ 見たくないものが見えてきてしまってるだろうに
そもそもの勘違いの始まりがひぐらしだった訳か。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/22(木) 18:21:42.34 ID:DIl7ZwwO
あれうみねこ漫画EP6終わってんじゃん 始まったの去年じゃなかったっけ EP8もまだ始まってないだろ確か
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/22(木) 18:31:30.14 ID:DIl7ZwwO
宣伝乙 今日のJOKERでEP5が完結したらしいけど、このまえにEP6が完結したから 先に順番無視してEP6を終わらせるくらい早くうみねこを追放したい という嫌われ具合が見て取れるよな 彼岸花も途中の話を飛ばして第一夜の最終話で終わらせたくらいだし 漫画業界全体から切られている
いよいよ彼岸花って何のために出したんだって感じになってきたな まぁ最初の小説だかからえらい引き延ばしたし ゲームにするなら1・2合わせてちょうどいいくらいだったな 正直、分割じゃなくて一作に入ってれば買ったかもしれんが
最初の小説って学校妖怪紀行ってやつか
彼岸花はリサイクルってやつだ ゴミの有効活用ってのがピッタリ
劣化してんだろアレどうみても・・
漫画先行でその後雑誌で「同人ゲーム化決定!」とか言って宣伝したんだっけ?商業活動なのに
忘れがちだが建前は元々漫画オンリーの企画だった 禿が公認同人作った形になる
公式でゲーム化決定とかいっちゃったら同人じゃねーだろと
内実がここまでバレバレなんだから建前なんか今更どうでもいい
それで追い出されたんだろうなあ
シーズン2のキャラ更新きたけど ラプンツェル⇒ウェインのクルーに預けられる オリバー路地裏育ち⇒ウェインにそっくりらしい チャールズ、ニーナ⇒たぶん上二人と仲間 王、小蘭⇒チャイナ関連 上寺相談役⇒未来の年くったウェインだろう このキャラ配置をみるかぎり チャプ6 シーズン1の続き チャプ7 新キャラ紹介 チャプ8 新キャラが何かやらかしてウェインがでてくる チャプ9 中国がでてきてウェインがどうとか チャプ10 なんやかんやでシーズン3へ ババア危篤で次は上寺相談役が話すキリッ というスクエニのウェイン外伝の宣伝のためのウェイン押しコントかな
シーズン2のコンセプトはウェインage すべてはウェイン人気をあげて外伝の漫画を売るために……だな 買うやついるかはしらないがご苦労さん
宣伝うぜぇよ コミケから追い出されるという人気も知名度も致命的に無くなるほどのリスクを負う価値ははたしてあったのかね?
公式ページに紹介されてないキャラばかり活躍するうみねこと比べたら親切だな 正直今回もキャラ紹介ページそのままでどんどん新キャラ使い捨てるかと思ってた。
ハゲからしてみたらそんなリスク考えないで、今まで通り商業と同人の美味しい所取りするつもりだったろうから コミケから追い出されるなんて予定外だったんだろうな。
自分は大作家で同人業界のパイオニアで何をやっても許されると本気で信じてたんだろ。
ぜんっぜんインタビューされなくなったね。
最近また気持ち悪い顔文字が復活してる
インタビューもせいぜいrewrite絡みであるかないかぐらいだろうな
禿のスレでうみねこやローガンの話をすると宣伝と言われる
うみねこはともかく、ローなんとかのキャラガーとか言われてもステマだろ 顔と名前を一致させるの、AKB以上にどうでもいいし
エムケーだけじゃなくて OTRAPでもシーズン1含まれてるって書いてあったから確定か
>>484 あれ分割せずに一気に出してたら超展開のクソ同人だったしな。
ひぐらしはその内容じゃなくオタクが集まって内容を考える事が
ブームになったんであって竜騎士の文が受けてた訳じゃないんだよな。
作者が既に邪魔でしかないのに
「俺を見ろ、俺の意見を聞き俺を崇めろ」で稚拙な答えを答えとして
不十分な物を出してブームを終わらせたと言う
ブームの始まりからその終わりまでガンパレに似てる
受け手に任せた結果、ブームが起こったが
作者が本当はこうだ、真相はこうだみたいな事を押しつけて一気に人が減った
もうローガン一話無料にしちゃったら 体験版と称して在庫を配布だ
>>510 ブームの当時はこいつもブームの原因がコミュニティだってドヤ顔で語ってたのになぁ
公式掲示板閉鎖あたりから本格的にその辺分からなくなってる気がする
ひぐらしが流行ってた時 「ネットで議論素晴らしいですね」 ひぐらしが終わって叩かれた時 「よってたかって謎を解くとかどうかと思う」 うみねこやってた時 「ほらネットで力を合わせて解いてみろよwww」 うみねこ終わった時 「お前ら結局誰も解けなかったなwww俺様の勝ちwww」 彼岸花 「お前らが欲しがってたホラーだぞ。うみねこ抱き合わせにしてやるから買え。買ってください」 ローズ 「予約して下さい。布教して下さい。ゲームシステム変えました。過去ep収録しました。お願いですから買ってください」
本当にその場しのぎでしかものが言えない禿だな
>>489 ほんと彼岸花って何だったんだろうな
空気扱いで、信者からも無視されててさ
いつの間にか漫画も終わってたし
ゲームにするなら一作のみで出せばよかったかもな。それでも売れたかどうか…だけど
彼岸花はひぐらし人気に便乗しようとしてできなかった企業の走馬灯 ローズなんとかはうみねこ漫画を売るための下請け
彼岸花って元々ストーリーが本当につまらないんだよな。続きが気になる引きもないし、展開も設定も凡庸だし特に斬新とは感じなかった。ラストにカタルシスがあるわけでもないし。 何よりただ単にエログロのシチュエーションだけで釣ろうとする作者のあざとさが鼻について、読んでて何も感じなかったな。 あんなのでウケると本気で思ってるなら舐めてたとしか思えない。 そんなのそのままゲーム化しても売れる訳ないよな。
選択肢もなく謎解き()要素もないんならゲームではなくビジュアルノベルじゃないの? 彼岸花しらんけど
>>512 うみねこを放り出したから竜騎士が駄目になったんじゃなく
そんな放り出すような奴のつくる話の展開を予想してもしょうがないというのが
コミュニティの廃れた原因だからね
竜騎士は昔のやり方に戻せば客が戻ってくると思ってるようだが手遅れ
どの道、時間はあんまり残ってないさ 彼岸花、ローズなんちゃらの連続爆死、うみねこ漫画の終了で収入が激減するし
コミケも追い出されてオンリーにも逃げられて最後の望みはゲームマーケット しかもやってるのは数回で飽きられて手詰まりになるような一発ネタもの これは詰んでますわ
モーゼ+出禁で2年4期連続で新作爆死してたら、給料も制作費もまともに支払う 開発してたら、マイナスまでは行かなくても資金的には余力は無くなるものだけどな Nスク使用料を踏み倒した上、制作協力者もただ働きさせてるならまだ多少は残ってるかもしらんが
>>519 うみねこが叩かれてる段階で気付くべきだったんだが
彼は無責任な言動で逃げたからな
創作に真摯に向き合わねば、人からは見向きもされないという至極当然のことを実践してみせたのが竜騎士
大体、うみねこの今後の展開すら読者に期待させない状態で、新作期待してくださいってのが無理な話
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/23(金) 15:21:59.57 ID:fc5GcBWR
ひぐらし世代は今どんな気持ちなの? やっぱ黒歴史になってるの?
>「ひぐらし」の話題は専用スレが別にありますのでそちらをお使い下さい。
その誘導は的はずれだぞw
ハードボイルドアクションでアクションシーンをミニゲームにした上に、勝っても負けても問題無し スペースキー一発で終わる仕様って何よ? 女性スタッフのための仕様って何よ? もうコイツが何したいのか分からん
自信満々にうんこみたいなミニゲーム披露してスコア争いで盛り上げようとした#RGDscore(笑) 何処で「ローズガンズの戦闘シーンは、ものスゴイFPSらしい!」って噂が流れたのやら
ミステリーは信頼関係だとかなんとか言ってたから竜ちゃんのことを信じてうみねこ最後までやったよ。 以降の作品は皆さんに咀嚼してもらってからじゃないと絶対口にしないって決めました^^
完結してから読めばいい 評判悪けりゃ読まなければいい 読まなくてもただちに影響は無い
>>527 女性のためっつーか、低スペックマシンで遅延がひどい人の救済措置とのこと
バカか 遅延とかfps気分なのかよ
>>528 Fps言い出したのは……探偵見習いだと思う
彼のブログにfpsの記事がある
ローガンに言及されてはいないけど、たぶん元ネタはこれ
>>532 遊べなくはないが、結局そこそこスペックないと楽しめないってことか
まー、PCゲーなんで普通っちゃ普通かもだが
ここでFPSぐらいのスペックうんぬんなんて一度も話題になってなかったし ハゲは探偵のブログをチェックしとるの?
このスレじゃない以上、どっかのファンサイトでしょう?
ファンサイトの絶対数が少ないんだ、ヤツがチェックしててもおかしくない(推理
そもそもいい加減に作った物をそのままプレイさせようとしたけど、叩かれるのが怖くなって 急ごしらえで回避策くっつけたんだろ マッチポンプすぎて呆れるわ
動作環境が整ってるCSならまだしも、ノートPCとかでマウス無い場合もあのミニゲーム無理だし・・・ つかノベルゲームにあれを組み込むメリットがほとんど無いのに誰も止めないのがサークル腐敗してるなと思う
久しぶりに来たので三行でお願いします。
ローガンの推奨動作環境って満たしてない低スペックマシンって相当化石だよなw
バトル自体いらないのにあんな風にしてまで組み込んで…
>>540 普通なら、勝つか負けるかでルート分岐したり
分岐が無いにしても特別な絵が追加されたり、特別なテキストが現れたりするね
ミニゲームで高得点出しても何もないからな シナリオジャンプがなくなってるから読み返すときに邪魔なだけ
冬コミどうするんだろうね 他の所ではもう委託できないだろうしショップさんももう買ってくれないだろうし
今冬なんか扱ってるショップが少なくね? いつもは、予約用ページできたみたいな店が最初にあると どこの店も予約用ページを出してきたもんだが 今回は夏にとりあつかったとこの半分も動き出してないような…
ショップもローガンの売り上げ悪くて 動き鈍くなってるんじゃないか? 1が売れてないのに2が売れるとはね…
二月ころに泣きながらダウンロード販売はじめそうだなw
悪いこと言わんからシーズン2で完結させろ……って感じ
夏コミ完全新作と漫画の同時展開、売れるっ! 冬コミ新作と漫画の外伝の同時展開、売れるっ! ブームが来るっ!っていう計画の通りにことが進んでるだけだから 船が海にでたらすぐ沈没してるのに 海中で「このままアメリカを目指すぞ」みたいな
もういいです、豆乳飲んで寝ます
>>544 分岐シナリオとかもう諦めてるけど勝敗で何の変化も無いのってゲームとして有り得ないよね
>>547 今日から07thサイトで情報出し始めたのを見るとあれはフライングで情報出した感じがする
あんまり売れないから他のショップを出し抜いて少しでも売り抜けたいのかもしれない
何かもう目に見えてぐだぐだになってきたよ
誰も情報を得ようとすらしてくれないのが悲しいなw そして情報を得たとしても結局ゴミだから誰も買わないという
ローガンやってないけど多分、御神楽少女探偵団のミニゲームをパクろうとしたのかな あれもほとんど本編とは関係が無いゲームだったけどそれほど気にならなかったな
× 竜騎士がおくる同人ゲー、とその漫画化 ○ スクエニがおくる漫画、とその宣伝同人
ウェなんとか=ハゲ ローズ=豚枕
そりゃ、うんこを売れっていきなり真顔で言われてもショップの人は困るよなぁ
老癌キャラ紹介ページ >シーズンを選択して下さい。 日本語でおk
そんなのwikiに載ってるんだ・・
いよいよハゲの終焉が近づいてきたのかなこれは 来年の今頃はもう消え去っていそうだねこの人w
今やってることもすでに敗戦処理の段階だと思う。ローガン一斉不良在庫化がトドメになった。 ただ非電源ゲーの方で地道に続けていければ運が開けてくるかもしれない。
地道に続ける、っつったってあっちの業界に専業同人なんていないでしょ 兼業サークルor個人店開いたり業者と関わりがあるゲームデザイナーしかいないと思うけど ずっと「同人だから」を言い訳にしてきた禿に後者の道を突き進む覚悟があんのかね?
非電源でゲームっつったらまっさきに思い浮かぶのはうみねこのチェス盤じゃんね なんで作らないの
金蔵の妻って一度もでてこなかったなあ
wikiにうみねこ後の人気の消滅とかコミケ出禁の項目作ったほうがいいんじゃないか?
あればわかりやすいわな
今もあるのかわからないけどうみねこのルールで問題出しあうスレあったよな ちょっと覗いてたけどあそこすごかったなー 楽しそう!俺も混ざりたいって思ってたけど高度過ぎて全然答え思いつかなかった 実は密室じゃありませんでしたーとかじゃなくてガチの密室でとんでもない屁理屈とブッ飛んだ理論の応酬 後半の赤字青字バトルはああいうのを期待してたんだけどなぁ…
プレイヤーが選択肢を選べないどころか答えすら用意されてないクソゲーなのに よくまだ続ける気になるよなあ
>>569 ああ、あのスレの会話って理屈にすらなってない間抜けな屁理屈の応酬になってて笑えるよね
精神病患者の会話に近いものがある
うみねこって言うか竜騎士先生の作品とかインタビューってまさしくあんな感じだし
>>534 禿げって探偵のトコまでチェックしてるのかよw
どんだけマンセーに餓えてんだか
ひぐらし以来誰にも誉められてないんだろうな
うみねこのep3以来ぐらいかな? 久しぶりに来たけど予想以上に過疎っててワロタ うみねこ公式の煽り文句読んでブチ切れてブログで盛大に叩いたら、 うみねこ本スレに晒されてカウンタ回りまくって笑ったのもいい思い出だわ 俺も若くて単なる本格ミステリ厨だったなぁ・・・・・・
お提灯のKEIYAとか さいごのかびのアイツとか ファウスト太田とか EP8擁護派はどこいった
KEIYA 禿を踏み台にし終わったので別のことやってる さいごのたび WEB上のデータ保存サービスのお得な利用をするために ローズなんとかの感想を餌にサービス加入させようとしてる 太田 インタビュー本に大きな落丁があったので全部回収することになって テンションゼロ、ひぐらし文庫は売り切っちゃったし うみねこ文庫は講談社BOXから小説の続刊がでないのでやることなし ローズなんとかにウェインってやつの「俺を犬にしてくれ」という 台詞が良かったと社交辞令っぽいことをツイートしたくらい スクエニ その社交辞令をまにうけたのかウェインの外伝はじめる無能 こんなとこか? 間違ってたら訂正してくれ
ファウスト太田は先人やジャンル先行作品DISっておきなから、
それらの功績は、さも自分が作り上げたがごとく語るようなやり口がそっくりだと思う
「自分の主義主張、政治力のために竜騎士は客寄せパンダにされたじゃないか」
っていうのは邪推では絶対にないと思うなぁw
↓ここの
http://2chbooknews.blog114.fc2.com/blog-entry-99.html >34 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 20:46:10
>時代遅れな仮想敵を設定して、何も知らない人間に選民意識を持たせるのが主眼じゃないの。
これ読んだ時、ああ、そりゃ竜騎士や東浩紀とくっつきたがるわけだって妙に腑に落ちた
そんなもんにまんまと引っかかるキモオタも居るからねえw
ひぐらしの漫画版読んでるけどやっぱり面白いな マジでどうしてこうなったんだよ・・・
え、多少漫画としてマシなのは次郎とゆとりくらいで 残りはネット絵師()の終え書き並べたレベルだろ
>>569 屁理屈合戦スレなら今でもある。
あいつらは面白半分でやってるだけだが、竜騎士は真顔で同じことしたからな。
しかし分割商法の微妙な部分だけ目立つ 半年様子見したら前の込みで同額で買えまーすって 半年ならPVとコミカライズだけで余裕で待てる 全5作なら多少間が空いても前後編程度がいいし 半年発売にこだわるなら有料パッチだろ なんでいまだ前のやり方引き継いでるんだろ… ご新規さんにも優しい仕様とは言えんよな 誰か1買った人がキレればいいのに
竜騎士糾弾wikiとかの方向でまとめるか
糾弾しても…というか なんで買ってくれる人に優しくしないんだろうと思う
そりゃ買ってくれる人を豚だと思ってるからでしょ 竜騎士はこの間のイベントで読者が豚だなんて思ってないとか言ってたらしいけど そういう態度が全然みられないからこそそう思われてるのに、まったくわかってないから困る
信者なんてうざいだけとか言ってたそうですし
でも自分の作る偉大な芸術作品に批判する人はいらないんだよね。
欲しいのは信者じゃなくてイエスマンってとこか
人間的に未熟だったな でもその未熟がゆえの向上心がひぐらしの大ヒットを生んだんだから、 一概に悪いとは言わないけどね
矢野のステマと 創通の企業努力がひぐらしの大ヒットを生んだんだから それを潰した竜騎士は悪いよね
ひぐらしは、例えゴミでも祭り上げれば売れるということを教えてくれた うみねこは、どんなに祭上げても救いようのないゴミだってあることを教えてくれた
>>589 その過程で成熟するんじゃなくて、最初は過保護な親が幾つになってもフォロー
途中からはとりまきが美味い汁吸うために熟さないようちやほやし始めて、
すっかり裸の王様になった頃にこうして裸で放り出されて……
なんともいえない末路だな
うまいとらえかただなw 病気のケがあるのは周囲もわかってたはずなのに止めなかったのが悪化させたよな 書かせるだけで本人を表に出しちゃ駄目なタイプだよ
本当にもっとまっとうにクリエイターとして人間として成長してくれればね。結局、クズのままだったね。悲しいね
いい反面教師だよ 同人者としてやっちゃいけない事を全部やっちまった
やったな禿げ 同人界の歴史に名を刻んだぜw
またとらのあなもメロンもコミケ新作とかウソ吐いてやがる コミケに出ないのに何でコミケ新作になるんだよバカかよ
最初にコミケで発表するものです、前のやつの同梱はしません みたいなことをいって取引しちゃったんじゃないの もし冬コミで音屋をつかって出禁確定の少数頒布できなかったら 嘘ついたのは禿だから賠償請求されるとか 夏の出ませんでもdaiが配りますんみたいなブレ方には何かあったと思う
>>593 竜の周りは美味い汁吸おうとちやほやしたりイエスマンしかいないから
なるべくしてなった末路じゃね
ローガンが爆死しようが、商業展開あるから当初の予定より短くするもできないだろうし
>>597 VIPにスレでも立ててやれ
竜騎士の名前入れるとやれやれまたかで終わるから、あくまでとらネタとしてな
宣伝お疲れ様です
07thの冬の新作って男の娘カードだったのか、ノベルやめたんだな ローズなんとか?しらんって思われてるのが今の07th
竜ちゃんの予定では新キャラが公開されるたびにぺろぺろやAAが張られまくりで スレも伸びまくりで緑のスーツの奴×バトラー本や緑×ウェイン本が冬コミで溢れかえっているはずなのに なんだこの未来は!豚枕もこのカケラは諦めてブログツイッターを畳んで転生するわ
これまでとは客層や空気も違ってくるんだし 再収録で最初に興味持ってくれた人萎えさせるのは悪手だよ 丸々一話分お金無駄にしたわ手間もかかるわ 前のソフトは無用な長物と化すわでいいところなし 2000円弱って漫画三〜四冊買える額だし 半端に生々しくて余計イラッとしやすいと思う 様子見して今買うのが一番お得ってのはどうよ、って話だし 更に次も再収録する可能性があるならもう完結まで様子見だわ 誰の判断だよ今回の再収録
この禿商才もないな
男の娘ってだけで吐き気がする。まだうみねこ引きずってるのかよ。
ひぐらしで分割商法が上手く行ったのは 流行りだした時には出題編がもう出ててコスパがよかったのが大きいからな
と、同人ゲーム板でも叩かれているなどいう情報があり これを利用した宣伝スレによって利益を得ようという計画 なお興味を持ってくれた人など最初からおらず 何故このような言動をしてしまったのかについては調査が必要
>>607 ローガンって腰据えて楽しむって人向けだし
本当に女性受け狙ってるなら
細かいストレス感じさせる時点で微妙だよ
待つだけならいいんだよ、単価が多少高いのは仕方ない
でも詳しい仕様を説明されず変な分割で
余計な出費させられるの嫌いイライラする
在庫が増えるねやったね竜ちゃん
彼岸花と格ゲーで完全バラ売りになったと思ったところに過去作収録 ローガン1の時点でそうなるとショップが教えられてたとも思えないし 今度はどこも在庫持たないよう最低限の発注に抑えるんじゃないか
もう発注そのものをやめなよ。なんか契約的なものとかあるの? よくわかんないけど
結局その在庫って廃棄しかないよね
その内プレミア価格になるかもしれない まぁ俺がホーガンズアレイを買うことは一生無いと思うけど
プレミア価格?CDケース代として優秀な価格のことか?
本当にあと三日で予約開始とは思えないほどショップの動きがおそいな まるで禿がだまし討ちでもして え?同梱?在庫捨てるしか…おたくとはもう取引しません みたいになったようだ…
ショップはもはや委託でしか受け付けてくれないだろうな。
委託でも売れんの?少数ならいいけど変に在庫抱えるのは面倒 過去の名声だけで売れない大量在庫抱えるくらいなら
買いきりと違って委託ならその大量の在庫が全部はげに返品されるさ
もう500円で30本だけ売れば良いのに
それいいなw
BTが白川郷出身だったからこそ、ひぐらしの情景描写はそこそこよかった 彼のアドバイスなしにひぐらしのヒットはありえなかったね キャラはキモいのばっかだし
正直BTが居ようが居まいがハゲの実力と人間性の器じゃどのみちこの結果だと思うの
竜騎士という凡才をまるで天才のように仕立てあげたBTこそ評価されるべきだったな BTが居なくなってから良かった事が何一つ思いつかないわ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/26(月) 00:40:32.71 ID:WuoAPUq9
予約ってランキングになるっけ
発売時の入荷数が人気ランキングになるんだろ確か んで発売後の月間ランキングが実売数でめちゃくちゃ低かったからヤバいんじゃないかって前に騒いでた 今回は人気ランキングも低くなるのかね
そんな心配する必要もないよ
もう入荷数とかランキングとかも触れるだけで宣伝乙とか返されそうだなここ 5本、とかでも。
竜騎士がいなければひぐらしはもっと面白くなってたよね。残念だわ
今やるとツッコミどころ満載でうわぁってなるし解答編でブチ切れただろうけど多感期の頃にやったからか異様に記憶に残ってるなひぐらしは 中高生に受けたのも納得
>>624 居なかったらひぐらしのEP2辺りでこけてるから被害者は少なかっただろうな
アドバイスできる存在が居たひぐらし初期とうみねこの館や島の突飛さを考えれば
ひぐらしの時はいい年したおっさんがこんなもんを書いてるのかwって新鮮さすら感じたわ でも本人を知ってしまうと痛いだけだな
作者が邪魔ってのはどんな作品にも言えることだよな あとがきで語るぐらいなら作品内で示せっつーの
内容は所詮好みの問題と言ってもいいけど 自作品に対してすら他人事、無責任なのが人間として駄目だわ
テーマの表現自体満足に出来てないんだから、好みの問題を除外してもアウトだろ
王道物の作品さえ作れないくせに偉そうなことをほざくな っていう批判をされたら老眼作るとか馬鹿だよね 短編の一話完結の作品を作ればよかったのに
どんなチープなトリックでもファンの推理採用でもいいから うみねこをミステリ作品として完結させればここまでは落ちぶれなかったはず
うみねこにしろひぐらしにしろ長すぎるんだよな。そのくせに中身はすっからかん。まさに冗長。 真相とか推理とかそういう煽りがなければ読めたもんじゃない。てか煽りがあっても正直かなり苦行。
禿的には読者の推理採用=作者の屈伏だから、受け入れられるはずないだろ。 読者の推理に抵触しないでロジックエラーも起こさない解答なんて、それこそEP8の戦人とヱリカの屁理屈合戦レベルのトリック(笑)くらいだから、明かすに明かせない。
ローガンって1は有償体験版じゃん… しかも実質本編の1・2セットと同額って うみねこEP1だって1050円なのに 同時収録の告知も最初からなかったし 前のと同額で再収録だけどファンなら買うよね?ね? 前の在庫?シラネ あ、ご新規さんいらっしゃーい、 1と2セットでお得ですよー それを5まで繰り返したりはしないよね…? なんか普通にそうしそうで怖いんだけど
長文乙、買わないから関係ないです
なんかシーズン3くらいで打ち切りそうな気もするな。 続きはカードゲームでね。
分割商法はかなり詐欺まがいだわな
恋愛を経験してカードゲームをプレイすれば、この物語の秘密が解けます商法
アルケミストはPSPの続き出さないとガチで詐欺じゃないの アニメと違って4まで出すって明言されちゃってるし
開発中止はよくあること
前後編で前編だけ出して後編が出ないゲームなんてそうそう無いよ 続編を期待させて出ないのとは全く違うわけだし
結局カードゲームはどうなったんだ?
>>649 配布30部じゃ語ろうにもどうしろと・・
>>650 早朝から並んで手に入れた猛者はいないのか・・・
>>651 早朝から並んで手に入れられなかった猛者の報告があったくらい
そもそもホモゲームなんぞ気持ち悪いだけだろ
ラノベで手垢の付いたようなジャンルを後追いするくらいしか手が無いんだろ それともまほよでショタが出てきたから対抗心燃やしちゃったのか まぁ底が見えるやり方だよ
右往左往、これに尽きる
>>646 オタクは馬鹿だから訴訟なんて出来ない
マジでこう思ってるからオタ相手の商売してるメーカーは。
ギャルゲーやエロゲー関係のメーカーの下っ端は
バグが有っても訴訟されないから平気だと上が言うのを聞いてたするしな
ハードメーカーに誠実さが有ればソフトメーカーに対してペナルティをかけるけど
ソニーはPSNで世界最大の1億流出騒動起こしても隠蔽優先して
隠しきれないとなった数日後にしぶしぶ認めてたりとそう言う期待は出来んし
(´・ω・`)彼岸花のマンガ版面白いから買ってください…。
作画担当の方ですか?→お気の毒ですが運が悪かったですね。きっと次がありますよ。 出版社の方ですか? →売れるものと売れないものの見極めをしっかりしましょう。 原作者の方ですか? →駄作で他人に迷惑をかけるのはやめてください。
禿はプロット考えるのは上手いと思うんだけどなあ・・・ うみねこだって、メタ世界とかファンタジーバトルとかはとっぱらって、連続殺人が起こる中、自分が犯人だと言い張る得体の知れない女が現れ、それに納得出来ない主人公と推理バトルを繰り広げる・・・ これだけで、腕のいいミステリー作家が書けば凄い面白いの出来そうだし。
>>660 メタ世界とかファンタジーバトルとか入れたがるからプロットも駄目じゃねって言われるんだろ
つ「おおかみかくし」
>>657 詐欺とかもういうのはそろそろ止めね?
マジレスしたら後編出さなくても詐欺行為には該当しないぞ・・・
ディスクの中身は何も入ってないのに、ゲームとして売れば詐欺に該当するけどな
客「4まで出ると聞いたのに2までしか出なかった。詐欺だ。金を返せ」 店「4まで出ると聞いたのに2までしか出なかった。詐欺だ。金を返せ」 禿「ボクちゃん何も知らないモン!」 錬「詐欺じゃない詐欺じゃない詐欺じゃない詐欺じゃない詐欺じゃない」
うみねこ小説もEP5上に、下は2012秋発売予定と書いてあったが 最後まで出ると思うな禿関連商品 なく頃にだかしらんが商業として採算が合わないという事実 彼岸花とかいう商業漫画も終わっちゃったろ? 影で原作者が同人やってたみたいだが、展開がバレて邪魔なだけだった ローズなんとかいう漫画も海外ドラマの影響でシーズン1とかいってるけど 海外ドラマの特徴といえば人気低迷による唐突な打ち切り まともに終わると思ってるやつは甘いよね
>>660 言うは易し行うは難しって言葉位知った方が良い
>>660 馬場(ビジュアルアーツ社長)にダメ出しされてなかったけか?
>>663 バカが幼稚な擁護しようとするのはそろそろ止めね?
マジレスすると最後までやるって暗黙の約束のナンバリングを、告知もなく反古にしてるんだから
詐欺罪じゃなくても詐欺行為
ハゲ擁護じゃなくてもさ 詐欺とか叫ぶ情弱に同情の余地なんか無いだろ カスの作品に何期待したのやら ツッコミ入れるなら詐欺行為って民法での用語だから、それには該当しないぞ
詐欺じゃなくても、とても褒められた行為ではないわな 売れないと分かってるゲーム作らないは企業としちゃ当然か どの道俺は買わんけどね、うみねこポータブル……っていうか禿作品は
PSP版を出さないのは単にアルケミストの詐欺行為であって禿は関係無い
公式見てみたらTwitterで我慢の限界に達した人達が不満をこぼし始めてるし 詐欺じゃないもん仕方ないもん禿のせいだもんで済ませられると思ったら大間違い 今まで楽な商売してきたツケが回ってきたんだよ きっちり払え
禿げのせいで出せなくなったんだから関係ありあり 無難な内容で完結しとけばギリギリ採算とれるくらいには信者も買ってくれたのにね
だから関係ねーんだよ禿がどんな酷い事をしてたって 出すと言った以上出すのが企業 採算取れないから出しません?寝言は寝て言えks
既に半分売ってる以上責任が生じてるんだよ セキニン言葉って知らないのかなアルケミストは
ID:stKHXcPYちゃんは小学生か禿げも禿げなら信者も信者だな 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:24:06.23 ID:stKHXcPY 公式見てみたらTwitterで我慢の限界に達した人達が不満をこぼし始めてるし 詐欺じゃないもん仕方ないもん禿のせいだもんで済ませられると思ったら大間違い 今まで楽な商売してきたツケが回ってきたんだよ きっちり払え 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:29:13.20 ID:stKHXcPY だから関係ねーんだよ禿がどんな酷い事をしてたって 出すと言った以上出すのが企業 採算取れないから出しません?寝言は寝て言えks 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:30:37.17 ID:stKHXcPY 既に半分売ってる以上責任が生じてるんだよ セキニン言葉って知らないのかなアルケミストは
てか普通に考えたら詐欺なのはどう考えても竜騎士だよな。アルケとかは騙されて自業自得ってだけだし。
受注限定生産で500人予約入ったら生産するとかそういう方式にすればいいと思うよ
まだ帽子の中に髪の毛の真実を隠しているのか
顔は思いっきり笑ってるけど(久々の取材だから) 目はわらえなかった真実
あと >一般参加した前回のゲームマーケットで,幾つか買って遊んでみたという竜騎士07氏。 とあるけど、竜がそんな話題したことあったっけ? 別に必ずしも話題にしなきゃいけないわけじゃないが、本当に何か買って遊んだのなら 一言も話題にしないってのもちょっとあり得ない気がする。
これはローガン2も少数販売で完売やでぇ・・・
>>686 ○○というゲームをみんなで遊んでみました! 楽しかったです! とでも言えばいいのに
日記の話題はFPSばかり
スクエニからローズ活保護を取得できる来年は ゲームマーケットの少数完売おじさんとして活動するんやろ
ローズガンズは最初から完全版出してそのあと ファンディスクやる形式にすりゃまだマシなのにな 普通はそうだよね 早めに内容公開したいならシーズン1を体験版にしとけばいい
最初から完全版じゃなく未完成版を半年毎に小出しにしてきてからうみねこもep8まで客を騙し通せた
いまさら買う奴はアホだろ
>>677 真面目に答えると知らない
禁止されてる事をやって宣伝になったとかほざく企業だぞ
>>680 この場合は詐欺師と詐欺師がお互いを利用し合ったと言う方が近い
責任をたらい回しにしつつ風化待ちしてる
ユーザーは集団訴訟、抗議活動に踏み切らないと言う前提で
訴訟は流石に恥ずかしいだろw こんなクソを買っただけでも黒歴史なのにさ
竜騎士先生は本格厨に復讐したけりゃ、最低限以下のものに全て目を通してからもう一度リベンジしてね!
ミステリー+ファンタジーの作例
→ 上遠野浩平『殺竜事件』
ジョン・ディクスン・カー『火刑法廷』
殊能将之の某作
ミステリー+SF
→ アイザック・アシモフ『鋼鉄都市』
西澤保彦『人格転移の殺人』『七回死んだ男』
メタミステリ
→ 竹本健治『匣の中の失楽』『ウロボロスの偽書』『ウロボロスの基礎論』『ウロボロスの純正音律』
年間100冊読書してる博学な竜騎士大先生には釈迦に説法かも知れないですがw
>>660 題材だけは面白そうとかエンタメ作家にとって最高に不名誉な肩書きだなw
>>697 というか本当の本格厨は竜騎士07なんて最初から見向きもしてないんじゃないか?
ミステリー板のハゲスレってどうなった?
>>698 会計でもたついたりせず30人全員律儀に500円硬貨を用意してれば可能ではあるけど…
>>676 リンク先の記事読むとこういうカードゲームは1人ではなく何人かで遊ぶものみたいだけど
30セットしかないってことは遊び相手を見つけるのに苦労しないか?
1セットあればみんなで遊べるからそれはない 持ち主を捜そうとしてる人は大変だと思うけど
おーそうなのかスマンね
>>697 >上遠野浩平『殺竜事件』
を見て思ったけどこれ単にファンタジーミステリーってだけじゃなかったな
探偵が最後に作中の世間に対して謎解きをしない(読者に対してはちゃんとする)とか
そもそも事件そのものを何も起こってなかったことにして解決するとか
そのへんも上手いことやってた
>>701 会場に来た人間の30人以上が会場後脇目もふらず一直線に禿の元にダッシュしないと無理だぞ
嘘ついてるに決まってるだろ 30部の大半を関係者に配って小数が開始4分で売り切れたとしか
男とオッサンしか出てこないって。。。 猫桜なローズ灰原はおっさんなのか?
ゲームマーケットの写真、久しぶりにメディアに構ってもらったのがよっぽど嬉しかったのかゴキゲンだな… お前ローガン大丈夫なのかよとツッコミ入れたくてしょうがない
> 07th Expansionといえば,今でこそノベルゲームの人気サークルという印象だが,
> 元々はアナログゲームの二次創作で活躍していたサークルでもある。
> 今回のゲームマーケット参戦は,ある意味原点回帰ともいえる。
> 会場にいた竜騎士07氏の話によれば,現在制作中の「ローズガンズデイズ」が
> 男とオッサンしか出てこないため,可愛い女の子が描きたくて今回のテーマを
> 選んだのだとか。そこでそのまま美少女とならず,男の娘になるあたり,
> 流石というべきかもしれない。
http://www.4gamer.net/games/138/G013826/20121125001/ たったこれだけの文なのにいくつも面白おかしい点が出てくるのが流石
なるほど、女だと思ってたのも全部カマだったのか さすが腐女子様監修だとわれわれのような凡人にはとうてい想像の付かない愛憎劇を用意しますね
可愛い女の子=カマ さすがメンヘラーチェマンセーの禿様だわ
愛が無ければ視えない
むしろシックスセンスじゃね? 見たいものしか見えない
>>696 オタ商売してる企業はオタクがそう思う事も計算済みだし
そう言う誘導をネットでやってきたんだよな。
訴訟はカッコ悪い
大人は黙ってお布施買い
こう言う誘導を
社会人ならさ、損害賠償求めても棄却されるって分かるだろ? 出来るのは作者を叩いて二度と買わないこと
訴訟は炎上マーケティングでしかない 作者を叩くのではなく作品を叩くのが正しい そして買わないのが良い
別に嫌いじゃないんだけどさ、こいつ褒めるのって癪というか甘やかしてる感じがしない? 十分すぎるくらいの儲け方してるし
俺は嫌いだし、しゃくでもないし、甘やかしてもいない。それからもうこいつが儲ける事はないと思う
別に稼ぎと言動に対する好悪には因果関係はないと思うがな。 作品がまともなら別に言動がアレでも大多数からは嫌われなかっただろうよ。
ミルクェハは天の川のオランダ語読みで レオがいた国がオランダでインドネシアの独立にからんでるんだろ? 佐倉が主要設定かんがえてるんだろうな 佐倉ネットからも引退したんだしもうローズ終りでいい気がする
佐倉はネット引退じゃなく、ただの産休ですw
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| \ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ
産休だったらネット引退する必要なくね?
改名して、しれっとまた出てくるのでは
>>710 ローガンってなんか作者が好きで作ってるってのとは違う、
ってのがあからさまに出てるよな
私たちが全部キャラや引きプロット名台詞から全部やりますんで それにしたがって文章だけかいてくださ〜い 漫画にしやすいようにやりますんで、外伝とか全部うちらがやりますから みたいな制作状況なんじゃないの
ローガン2のスタッフロールにしれっと名前のってそう
シーズン3まではわからんだろう
そもそもローズなんとかのスタッフロールなんて 見たことあるやつこのスレにいるのか?聞いたことすらないぞ 彼岸花の時は佐倉のコスプレ仲間で半数が占められてたらしいけど ローズなんとかは誰も買わないからね、まさに猫箱
うみねこ格ゲーが誰が見ても明らかに外注100%で うみねこ信者ですら手を出さなかったし以降の作品も信者に受け入れられなくなった カードも一体誰が作ってるのやら
ガチホモゲームなんぞ遊んで楽しいのか?
そもそも発売して10日もたつのにルールも含め情報がないのでわかりません。 禿はたった30セット完売させただけで満足してるみたいだし 買った奴も転売用アイテムとしてしかみてないようだし まともにプレイした奴なんて5人以上いるのか?
テンバイヤーしか買ってないんじゃないかw
オクとかには貼られてるわけ? いつオマケや特典にされてもおかしくないのにようやるわ
関係者にくばっておしまいでしょ。四分で三十個とか無理だし。完売は嘘
アルケミスト詐欺とか言ってる奴大丈夫か? ゲームで開発中止とかいくらでもあるぞ エストポリス3とかカプコンのウォーオブザグレイルの開発中止は泣いた こんなもんで詐欺とか言ってたらゲーム会社どんだけ潰れるんだ
うみねこの続編なんて別にいらねぇけど、 余所もやってようがやってまいが詐欺は詐欺だ みんなやってるから許されるという理論はおかしい
そういうのと違ってうみねこはPS3版が完成してるんだからPSPは移植だけなんだが
PSPが出ようが出まいがいらないし買わないしどうでもいいわ
俺としては発売中止にして竜騎士の名声を更に貶めて欲しい 禿が羽も作ってとか言ってたのも最高に恥ずかしい黒歴史だしな
>>738 そもそも金払ってねえだろw
なんの詐欺だよw
移植にしてもタダじゃないからね 動画サイトで結末だって見れるのにわざわざPSPで見るか? しかも評判が最悪なことくらいグーグル検索するだけでわかるのに
初めから4まで出すなんて言わなきゃ良かったんだよバーカってだけの話 そうすりゃアニメみたいに知らん顔してバックレられたのにさw
出さない方が面白いと思うんだけど違うの
商道徳に反するだけで詐欺じゃねえよ 作者に道徳があればもっと良かったのに
こんなの詐欺みたいな行為だろってことで詐欺で訴えるとかじゃないし詐欺罪に該当するかどうかの話しじゃない気が 前編出して売れなかったから後編出しませんってのは詐欺だろって思うけどな どっかの禿みたいに煽りまくって引っ張った挙句にまとめ上げる力がないことに気づいてほっぽり出すのも詐欺だろって思うよ 過去の栄光にすがってカスみたいな作品というかただの金儲けの手段というかとにかくゴミを産出する行為も詐欺だよ
詐欺罪にあたらないから詐欺じゃないとか、法廷と間違えて2ちゃんに来たアホかよ
彼岸花発売後の過疎っぷり見て悲しくなって暫く覗いてなかったんだけど 未だに信者続けてる身としては溜め息が出るなこのスレは・・・ ローガンが仮に無難に5話で完結したとして、また新しく作品作る余力あるのだろうか
禿に作る気力があってもコミケ運営とスクエニは発表の場を提供しないだろう とらのあなやメロンブックスもいつまで優遇してくれるか分からんしクリエイターとしては色々詰んでるよ
ローガンに関しては流石に信者目線でも引くレベルでの即行漫画化だったから 出禁くらっても仕方ないにしても、今後商業一切絡まない作品作ったとしても それは継続されるのか? 俺としてはどんなに過疎っても作るなら必ず買うくらいの気持ちはあるが 流石にどこでも発表できないじゃどうにもならねえ…
速攻で差し止められたとは言えコミケ新作っていう既成事実を作るためにdaiの頒布スペースで無断で売ろうとしたからな シーズン2もコミケ新作って売り文句がついてるらしいし今回も販売日はコミケ二日目に合わせるだろう コミケ運営の心象が悪化の一途を辿っているのは想像に難くないね
再起不能になりそうでも休んでおけばよかったんだよな がんばり続けててもその愚痴を読者にぶつけてたら悪化の一途だと言うのに 今さら発言控えたところで完全に負のループを作り上げてしまったからな
もう潰れるしかない
信者達は頑張って禿作品を買い支えて欲しい 完全に消えたらつまらないからな
未だに信者名乗るって異常だな。
別にいいじゃん、信者というより一ファンくらいなら 禿の信者と言ったらもうすごいのばっかりだったから、なりすましアンチかと思ったくらいに
猫枕ってマジでハゲ嫁なの?
せいぜい愛人だろ。幾ら稼いだっつっても所詮は一時のあぶく銭 本気で籍まで入れる人間なんていないと思う 特に禿の場合は脱童貞宣言はしても所帯持ちになった、とは言ってないと思うし
と言うかハゲってリアル魔法使いだったのかよ。。。。
>>751 案外マジでゲームマーケットに鞍替えするかもよ
>>752 そういえば、コミケって確か準備会商標になってたよね
コミケ新作、を名乗るのはまずくないか?
やっつけカードゲームを限定商法で売り切れました宣伝なんて やってることが明らかに周囲から浮いてる路線でデビューしてる時点で 鞍替え言われても見世物を見せてるだけにしかならないと思う。 まぁ、伝統的に非電源ゲーム業界には 痛い履き違えた人がいて、そのヲチが常態化してるから そこに混ざれば構ってもらえるとは思うよ。
何かどこのショップも初回特典の情報載ってないんだけど今までは予約開始の時点で情報出てたっけ? もうショップが得点とか作る気力すらないとかならどこかで適当に予約しちゃうが…
>>759 少なくとも10億以上稼いでるんだそれ狙って籍いれようとするだろう
聞きかじった話だと、婚姻前に得た資産に関しては権利を持たないけど 婚姻後に得た資産に関しては配偶者も同じ権利を持つらしい ただ、そうすると借金についても同じ事になりそうだが
財産分与についてはそれが正しいよ 婚姻後に発生した共有財産または実質的共有財産が分与の対象になるからな まあこういった場合は単純に2分の1なんかにはならないんだけど
入籍して「妻」としての立場を得てしまえば、ちょっと頭の回る女なら旦那の財産を食い物にする方法なんていくらでもあるからな。 旦那がしっかり者ならそう簡単に行かないが、読者の意見すらママに咀嚼してもらってたようなオッサンならチョロいだろ。
財産分与は離婚した時点での財産を元に決められるからな。 結婚前に既に旦那が持っていた財産を、結婚生活中に嫁が浪費して食いつぶした場合、旦那は食いつぶされた財産を嫁に請求することはできない。 浪費癖を理由に旦那の方から離婚を申し立てることはできるが、既に食いつぶされた財産を取り戻すことは不可能。 まだ食いつぶされずに残っている財産があるなら、それに関しては嫁に財産分与する必要はない。 高嶋政伸の離婚裁判はまさにそれ。
女に現を抜かすとはとことんアホだな向こうは男よりも金なのに 禿げちゃんしっかりして!
しっかりしても良い文章は書けません
財産と髪の毛毟り取られて中年おっさん頑張り物語宣言してからが本番
もともと実力のある人ならそういう再起も出来るかもしれないけど あの文章力じゃぁな・・・
>>755 これ
おもちゃがなくなると困る
信者は竜騎士作品ができる、俺たちwin-winの関係でいましょう
ローガンが終わった後、どんなイベントでもゲームを30組しか販売しない伝説のゲーム作家になりそう。
それだと伝説というより普通の弱小サークル
>>752 委託頒布も準備会に見本を提出している
あと差し止めじゃなく完売
サークルスペースの後ろに在庫の箱の山がw
>>776 そりゃま、真っ当な委託頒布なら準備会に事前提出しているはずだがな
不良在庫の報告はあってもdaiの頒布スペースで購入したって報告が無いのは明らかにおかしい
この前のカードゲームですら購入報告があったんだぜ?
そもそもC82に出れない理由がローガン以外に無いんだから許可が下りる訳が無い
人気低迷から島降格→竜騎士側から辞退申し込み、
って可能性もこれまでのコミケに対する執着ぶりから考えてありえないだろうしね
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 20:10:59.94 ID:FvBNWaBN
これが例の入荷数上でのランキングなの? それとも予約数?
入荷数もしくはランキング工作かな シーズン1の大量在庫がとらの必死さを物語っちゃってるのよ ま、誰も買いやしねえよこんなの
書き下ろしからまた立ち絵並べただけのパッケに戻ったんだ。
またアンチの売れてない工作はじまるぞー
キャラデザにあらたに夏西七(スクエニのGファンタジーで漫画だした奴) が加わったけど、スクエニの処理場か何かか? 小泉さんに頭さげとけよ
スクエニの中で… ○○さんにアニメ化もしてる人気漫画のスピンオフの仕事きたって〜 あいつか?あいつは小泉のローズなんとか送り(笑) 悲劇だな
今までは1話で一応の区切りは付いてたから分ける意味もあったが、 ローガンに関しては一本の話なら分割して販売する意味ないもんなぁ… そら完結して評判を聞いてからってなるわな
ネットで全く話題にならないのが泣ける
いい肉の日と言ってもらえないのが泣ける
もうどんなにみっともなくてもちゃんと完結させさえすれば御の字だ
まず全部で何分割なのか、過去作は収録されるのか事前に言えよ いつも後出しジャンケンで逃げ道作ってて姑息すぎる こういうセコい事してるうちはもう絶対金を出さない事に決めた
まだ全四編とかだったら 一話と二話合わせて前編なのでまとめていまーす、三話と四話が後編扱いなのでこっちもまとめときまーすってできるけど でも、全五話でしょ?てことはさ、二話も三話も四話も最後の五話に入ってるわけよね? じゃあこれから出る二話を買う意味なくね・・?むしろ順番に買った奴が最終的にバカを見るわけよね?信者の人はそれでも買うの・・・・?
自分が信者だと思えるくらいの人なら気にせず買うんじゃないの
ファンでもアンチでもないけど、ローガンはなんか魅力に欠ける 竜騎士じゃないと書けない話ってわけでもないし、こういうの書くのが得意なゲーム会社そこそこあるし 終わるまでまって、面白そうなら買うかもしれないが、今のところはちょっとなー
とらのページからC83新作という表記が消えたような あと夏西七のほかに高木勇志(哀愁の糞とかいうの描くやつ) もキャラデザやるのか… もうシステムとして破たんしてるなこりゃ
>>791 信者ならそういうことは気にしないだろ
続き早くやりたいから順番に買うって感じじゃね
>>791 順番に買った人がバカを見るのは前から言われてたじゃん、謎の値上がりもしてたし
>>791 今のままなら4まで有料体験版になりそう
しかし重複して無駄になるの4つって
そこらのエロゲですらやらないよな…単価が違うってのもあるが
まともな神経があるならせめて二作までとか、
必ず救済策は儲けるし
日記見たけど何か竜ちゃんテンションたけーな何だよオーゥって
クスリでも決めてるんじゃね?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/30(金) 14:12:13.52 ID:c4/qVTJY
久しぶりにオンリーじゃない普通のイベントに出れて30部完売できたからご機嫌なんだよ 弱小サークルみたいで微笑ましいじゃないか
素直にやけっぱちな気もする
ウォォォォガキンガキンなんて、うみねこの頃からやってただろ。 作中のキャラのセリフとインタビューの内容も被ってるし、あれが元から竜騎士の素なんだよ。
真面目に疑問なんだが5話中2話目でいじめられっこが終わって逆襲していいの? 前話終了時点で戦力0に近いのに? 俺たちの戦いはこれからだまっしぐらなの?
むしろケイレブとの戦いはシーズン1で決着させるべきだっただろう… そもそも2でアイツとの戦いに決着付くのか分からないから何とも言えんが
そもそも買ってないからなんとも言えん
解説 オーゥってのはシーズン1に出てきたアルフレッドとかいう敵役の語尾 当初舞台である街を制覇していた 主人公と一騎打ちして再起不能になって組織が解散し ケイレブ=敬礼寺にしまを取られたんだが 人気投票で順位まあまあだったし、シーズン2で出そうという魂胆かな 登場人物が人気投票によって死ぬに死ねないゾンビのコントになる という大方の予想通りの展開 ケイレブもゾンビになるからw
たぶん俺だけが正解
いつも思うんだがアンチにケンカ売るのはわかるけどファンにまでケンカ売るようになった経緯がわからない ファンにケンカ売るのはNG行為だから商業では担当から絶対に止められるのに
挑発すればファンは奮起して推理すると思ったんじゃないの 文章や内容しょぼいから煽らないと売れないし
話の収拾が付かなくなったのを読者のせいにして逆ギレしただけ
>>811 自分の思想についてこない奴はファンじゃない思考
で、次々切り捨て。連合赤軍末期みたいな
メンヘラとの共依存しか知らないわけじゃないだろ エロゲやってたキモヲタなんでしょ禿
もうオタクですら無いからだたのキモイオッサンだ
筆力というよりは 何よりもモノづくりへの姿勢が一番幼稚な人でしたね
オナたろう速報はいつになったらタイトル変更するんだよ?
はやく潰れればいいのに
個人的には一見うみねこファンサイトっぽいのに07thに全く触れないのが面白いからあのままで居て欲しい
だって竜ちょんの話に触れてもモーゼだからアクセス稼ぎにならんし金にならん だから大手アフィ糞も触れなくなった
カネを握らされた大手アフィ様がわざわざ記事にしてやってるのに 普段大量についてるコメント欄が普段の半分も書き込まれてなかったのには笑ったわ
もうみんなハゲの作品なんかに興味ないもの 興味ある人間はどれくらい落ちぶれたかにしか関心ないし
興味無い人ほど竜騎士の事をまだ人気作家だと思ってる感じだよ 興味持って知れば知るほどオワコンなのが分かる
え? 悪行知れ渡ってるけど? うみねこアニメの失敗で一般層からも完全に潰えてますが?
信者さんが言うには好きの反対は無関心でアンチが多いのは人気の裏付けらしいから…きっとオワコンじゃないんだよ
やらおん大先生と一緒にステマ記事取り上げてたオタク.com先生くらいじゃないかな宣伝してくれるの
大量に記事垂れ流してるアフィブログにとっちゃ いくらか外したネタ出しても影響無いだろうし金もらえばやるでしょ
>>824 以前よそのゲームのスレで、ユーザーに喧嘩売ったことが一因で資金難になり
ブランド畳むことになった、まるで禿みたいなメーカーの社長の
インタビュー記事に対して、関連記事としてリンクが貼られてた禿を引き合いに出して
竜騎士のサクセスロードと対照的だとか何とか言ってる住人がいて
思わず噴いたのを思い出した
「ひぐらしで売れた人」くらいの情報しかなくて、第二作がアニメ化したことも
爆死したことも、その後の諸々も知らなかったらそういう認識になるのかもねえ
つーか老眼の記事って非アフィの嫌儲のスレ転載ぐらいしかなくね? しかも人気なくなっただコミケ追い出されただのかなりボロカス言われてるレスばっかだし 炎上商法みたいなもんと言えばそれまでだけど
これなんてエロゲ?w
一応買うつもりだけどどこで予約したらいいと思うよ?
>>832 このゲームが何か関係あるの?
左上のキャラの脚がマジでキモイ
おな太郎もEP8の時ハゲの都合の善いコメントだけを集めて工作してまでハゲ庇ったのに すべてハゲの力量が足りなかっただけなのに・・・
>>830 どの層を取り込みたいのかさっぱり分からん
にも関わらず相変わらず媚びた作風してるのが分かる なんか虚しい
>>830 センスのカケラも感じない
意図や技巧の裏付けのないまま、ただデタラメに特徴をちりばめただけの
自称天才のやりそうなデザインだわ
右下の禿っぽい絵が一番マトモに見えるという奇跡
左下がキャプつばじゃねえかww
>>840 アウトラインはアングルが正面なのに、パーツは全部右向いてて凄くキモイんだが・・・
古代遺跡の絵かと思った
時代とか背景の軸になってる部分がなくて好き勝手書いたらこうなりそう
こんな仕事を引き受けなきゃいけないような食い詰めもんの三流なんだから当然だろ
>>830 辛うじて戦極姫よりはまとまりを感じるレベルだな
>>839 まず色合いが変に濃くて周囲と馴染まない色が要所に混ざってるから
浮いて見えて、まぁそれ自体は百歩譲ってアジアン系の極彩色と言えなくもないけど
全体としてもイマイチ方向性が見えないというか
ゴテゴテさせるのかシンプルにまとめるのかすら意思統一されてない感じ
なんだかんだいって、竜騎士のキャラ絵ならまだ興味も湧くんだがなぁ
彼岸花がお葬式な時点でそれも…
逆らえない立場の人にキャラデザさせてるわけで、しかも何人も… プロを奴隷にしました、な気分悪いのがコミケに出られるわけなかった
プロが逆らえない立場なのは実力が足りないからだからそこは擁護には値しないなぁ
>>844 の言うので全てだ
新人も逆らいにくいだろうな
小説Ep5(下) 1,470 12/18だってお 信者ならゲームや漫画と合わせてこれも当然かうよな
また発売までの間だけ媚び日記書くのかな
>>830 多国籍ごった煮なんだからもうちょっと統一感無い方が良かった
残念ながら信者がおらぬ
もう竜騎士の絵じゃないとやる気にならないよ 原点に帰れよ イラスト外注とかいらないよまじで
立ち絵でネクタイないびてるって変じゃない? ほかにこんなのある
水木のアニキだってスカーフなびいてるだろ? そういうことだ
なにこれ全部ヘタクソ ウチの亀のほうがまだ上手いわ
誰のアイデアなんだよ、キャラデザ外注 竜騎士絵に慣れ親しんだ層をなんで無視すんの? ヨソに頼むなら荒木飛呂彦とか、名前の売れた奴じゃないとメリットないよ! 風呂敷広げと読者挑発が光る所なんだからビビってんなよ でもハゲインタビューは絶対に許さないけどな
竜騎士「イラストは竜騎士がいいとか言ってんの古参だけだから、新参呼ぶ為にキャラデザ外注しよ!」
07thの絵はぶっちゃけ3大同人で一番センスないことで有名で…… 多少センスのあったうみねこは、結局パクリだったわけで…… 絵師が無理なら、せめてキャラデザ担当は統一するべきだと思う。 まあ何も考えてないのだと思うが
お前らファンなのかアンチなのかわかんねぇな!
ハードボイルド物のわりにはみんな細いな
欠食の時期ですけどバトラーまで細いし楠
メディアミックスの為に無理矢理スクエニ作家使ってますって感じが一番気持ち悪いわ
で、これのどこがハードボイルドなん?
キャラデザしてもらったやつはコネの労力がもったいないので死なない 禿がキャラデザしたやつは権力を維持するために死なない そして新キャラで中身がないのをごまかそうとしてキャラは増え続ける 最終的には、ひとつのやりとりで全員が一言ずつ 「おう!」「当然だ!」「やってやるぜ!」「やりますです!」 「そうとも!」「ここで決めるんだ!」と数十人くらいがしゃべり 尺をかせいで話は全然すすまなくなり破綻
完全に「切り捨てるにはちょっと勿体無い程度の同人上がりに描かせておく二軍」扱いされてそう たまたま化けたら一軍(きちんとした企画)に抜擢するための
>>818 アフィたろう速報さんはタイトル変えたりしないよ
アクセスに影響出ちゃうからね
絵師の話になるけど最初は誰でもこういう下積み仕事からはじめるんじゃないか?
同人を商業のサンプル版程度にしか考えてないから使い捨ての絵師寄せ集めで作っちゃう 作品の世界観に合った絵師を探そうとか微塵も考えてない、完全にテキトー 寄せ集めの中からまぐれ当たりで人気絵師が出てきたら自分の手柄にするくらいしか考えてない それでもチャンスがもらえるだけマシだと思うか、そんな奴に使われるのはゴメンだと思うのかは本人次第 読者もそんなのもの読まされるのは願い下げと思うか、いや挑戦的でいいんだと思うのかは自由
竜騎士絵の彼岸花がコケたから 今までこだわってた自作絵もかなぐり捨ててコミカライズの漫画家に絵を書いてもらって これで大勝利!とおもってたら全然でした
>>871 得々と語ってる割りに結局何を言いたいのかわからん、別にお前に言われるまでもなくみんな自由にとらえてるし
事情通気取りの外野の私見とかどうでもいいんで
「漫画の」売上としては竜騎士ブランドはまだ高いんだろう。 うみねこ漫画は漫画としてはそこそこ売れてるし。 だからスクエニ側は竜騎士に絵を当てて、使えるだけは使おうと考えてるんじゃないの。 落ち目のブランド使ったとしても、新人が出世できるのは良いことだ。 ただローガンは、既にパワーを失った作品に見えるけど……新人さん頑張ってね
統一感無視してスクエニ作家がボコボコ入ってくるとか、 FUJIXはスクエニの完全子会社かナニカか? コミケ出禁もむべなるかな
>>874 ブランドは高くないぞ、オリコン2万部だとスクエニ側が採算ぎりぎりで黒ってとこ
原作物は原作者に何割か抜かれるので漫画家側はロクにアシも雇えないくらいカツカツ
うみねこの後半からコミック担当の漫画家のレベル下がってるだろう
単行本が売れてた前半は全員レベル高かった
>前半は全員レベル高かった お、おう・・・・
>>876 あ、そうか。うみねこだと原作付きだからスクエニ側そこまで採算良くないのか。
スクエニは結構シビアにそろばん弾くイメージがあるから、今がちょうどギリギリくらいなのかな。
ローガンの漫画の売れ行き如何かな。ローガンがうみねこ超える未来は俺には見えんが。
4は微妙だったけど1,2,3は良かったよ 1,3,8は同じ人だけど 2の鈴木も流石って感じで
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/02(日) 17:01:03.89 ID:roSSH3XK
老眼ってスクエニと竜騎士どっちが主体になってるんだろうな? ストーリーだけ竜騎士と取り巻きに考えさせて絵師と宣伝はスクエニが積極的に打ち出してるイメージ 果たしてプロットを立てたのはスクエニに話を持ってく前なのかスクエニの要請で立てたのか
たしかライブだか何かで禿がローガンの次についても言ってたんだろ? ローガンがスクエニにとってどの程度の価値があったのか、 その次回作に一枚噛んでくれるか否かでよく分かりそうだな それでもまだ原作者として使い続けるならスクエニでデビューする漫画家が よっぽどレベルの低い奴しかいないってことなんだろうけど
>>878 ローガンでうみねこ漫画並に売れるとは思えないよな
ゲームの方も話題にならない有様なのに
この頃は真里亞、ベアト、絵羽、楼座、エヴァなど顔芸芸人や強烈なキャラ多くて無双ラッシュ 後半ほど露骨なベアバトマンセーじゃなかったし 戦人もメンヘラの残虐犯行に素直に怒りをぶつけてたしね
顔芸もホントにただの一発芸みたいなもんだったな
ワケねェえぇええええぇええだらァあああぁアぁああああぁ!!(笑) 勢いだけ
顔芸(笑) 無双(笑)
そんなもんで喜ぶのは小学生だけ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/02(日) 19:03:26.06 ID:roSSH3XK
まあネットのノリありきの作品だったよね 別に全否定するつもりもないが楽しみ方はニコニコとかと一緒 そういうのってユーザーが主体的にあれこれするから面白いんであってそれをコントロールしようとしたり露骨に媚びたりするもんじゃない まして叩かれたウサ晴らしなんて以っての外よ
無双はともかく顔芸抜いたら何が残るんだよ
ローズなんとかなんて10円の価値すらないよ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/02(日) 20:33:32.66 ID:r9Kw1pSr
シーズン2の人物紹介で 脇役男の手下が四人でてきて、こいつらが活躍しちゃうの買ってね とか言われても…… このあとも最終話まで脇役の手下が増え続けるみたいな感じで 脇道それまくってるだけだから買う必要ないと判断できる
絵師の人数やたら多いし今後も大量に増え続けるんだろうな
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/02(日) 22:53:09.39 ID:roSSH3XK
キャラ増やし続けた結果EP8みたいに全員に活躍する場面与えようとして とりあえずスポット当ててみましたって感じになって冗長になるんだろうな
彼岸花よりどうでもいい作品になってきたな
2年やるって話だから2013年もローガンとカードしか無いって事だね! ファンが逃げるよやったね竜ちゃん!
まあここでやめたところでファンは逃げるだろうな
どの層をターゲットにしてるのか全くわからんな 商売として成り立つわけない
売れない口実も作品出す毎に減ってるよね 次でまた挑戦的なことかいて注目集めようとして失敗したらもう終わりだな 読者を選ぶ作品なんだから売れなくてもいいんだし!なんて言い訳もガッツリメディアミックスしてんだから使えないし
いや次こそはうみねこ並の全力で煽って欲しい それが完全にスルーされるのを見てm9(^Д^)したい
余命半年とかで ローズなんとか未完で終わるかもしれないな あの体格だし
>>822 記事とコメントのサクラは別料金みたいだから竜騎士がケチったんじゃないの。
基本的に角川やソニーみたいにウェブ工作企業の成立に関わってる所の為の
記事とコメントが最優先だからそっちからの依頼が有ればそっちに人手を回すし
今の竜騎士の絵って女性受け狙って無理に 男描いてる感が強いんだよな 本当に好きかどうかってのは見ればわかるし 結局幼女が好きなんだから幼女しか出てこないゲーム作ればいいのに 彼岸花でも無理に男とかおっさんとか イケメンもどき入れなくてよかったよ
脱童貞した竜騎士はキモオタじゃなく女に支持されてるという妄想を抱いていた名残だろ 自分のファン層も把握できないほどおかしくなっていた証拠
次回作が推理物でもアンチが大量に押し寄せて信者がハゲ庇いまくってハゲはその重圧でまともトリックオチなんて書けるわけない うみねこをあのオチにした時にすでにハゲの作家生命は詰んでいたのだ
あとローガンも売り方が微妙すぎて内容以前の問題だわ 普通の続き物で普通の内容なんだからせめて二部作で売れ
漫画が売れればドヤ顔でシーズン8まで延期するが 売れなかったら来年には店じまいで、新作の吹聴ばっかりするようになるよ
暇だったんでiOSのライト版やった 凄いことに全く続きが気にならない まぁひぐらしに触れたころは俺も若かったからつい連作買ってしまったんだろうな ……にしても、立ち絵あるんだからあそこまで口調をおかしくする必要も無いんだよな…… ほとんどのキャラが何かしらセリフが変 思い出したように「〜ですっ」って言うヒロインとか……
あと、とんでもなく悪党が安っぽかった っていうか、もうね、全てが安っぽい。 なんかこの人って安っぽいことしかでき無いんだなって再確認した。全く進歩してない。
ライト終わった後の続きは 米国軍人にコネをつくるために依頼で米軍兵を探すことに 米軍兵と日本人娼婦がかけおちしようとしてたので 娼婦の多額の借金をローズが返してローズマンセー 悪党との再対決で悪党再起不能 (でもシーズン2に出てくるらしい、投票の順位が良かったのかもな) 悪党がいなくなったので日本元軍人のリーダーが支配して 店とトラブルおこってローズがぼこられたりして 全面対決するのでこの続きはシーズン2買ってね シーズン2のキャラ紹介では ウェインの手下が活躍しちゃうとある。買いたくなったでしょ (ウェイン外伝の漫画を出すからそのためだけの無理のあるウェイン押し)
最低映画を100円で買い漁る趣味がある俺としては、300円までなら出せるかな〜 ただiOSだからやったけどわざわざPCの前で座ってやるのマンドクセ
ってか、ウェイン?に手下って明らかにおかしそうな設定…… アイツ、下っ端キャラじゃん……
気になったでしょー お買い上げありがとうございます
気になったからプレイしたけど、やっぱ分からないなぁ…… ……探偵見習いさんの思考
正直あんまり楽しそうな空気が伝わってこないんだよな なんか小粒な話っていうか普通すぎて特徴がない
やってない上での素朴な疑問だけど駆け落ちするより結婚して米軍基地内に連れ込んだ方が確実じゃ…
>>915 ライト版やった限りだと
ヒロインのピンチをヒーローが助けて……ってのを二度やっただけだった
酷いっていうほど酷くも無かった(読者罵倒も無かったし) なんというか、信者さんが「普通に面白い」としか言えない気持ちも分かるわ…… 何というか……とにかく微妙なんだ
読者罵倒はないが、「読者諸君に問いたい〜」って突然ブッ込んできたのにはドン引きだがな
てか普通は作中で読者罵倒なんかしないもんな。どんなに酷い作品でも
>>919 その一分ライト版にあったっけ……?
読み飛ばしたかもしれん
×一分 ○一文
>>920 それをやった禿はある意味すごい奴だよな
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/03(月) 14:16:04.40 ID:WW12gFWW
スゴイ馬鹿だな 来世はうまくやれや
『うみねこのなく頃に散』のEP8にて読者批判があると一部のファンがうみねこを批判しているようですが私は読者批判ではないと思います。 そこで、以下の台詞を検証してみます。 「何も考えぬ豚ども」という台詞は、今まで何も推理や考察をしていなかった読者への批判だと思います。 「推理をして幻想を食い散らかして群がる山羊ども」という台詞は、推理はするが魔法や幻想を一切認めないいわば愛のない読者を批判しているだけと思います。 竜騎士07さんが伝えたかったのは読者全員の批判ではなく、事件の推理や考察をしっかりして、魔法や幻想描写にも愛を持って理解し推理しろということではないでとょうか。私にはそう思います。
行動のうわっつらだけみて凄いも凄くないも無いだろ 結果を考えた上での思い切りと、何も考えてないバカの愚行じゃ価値が違う
みんなでわいわいやってるのが楽しかったんだけど 去って行ったのはさびしいね 当時はあり得ないほどの速度でスレが伸びてたのに
オレを愛せ豚ども! だがオレは豚どもを愛さない!
まあ真面目な話、面白くなってきたのはEP1後半からだから、 ライトが前半だけ?なら、つまらんだろうなとは思う。
ミステリーって謎解き含めて評価されるものだし 「最終的な真実は秘密! 二次創作安泰!」と 伏線も謎も大半が「割とどうでもいい」ってキツイよね 顔のでかいおやじの秘密とかそれの筆頭 明日夢も散々名前が出たのに一切登場しなかったのは不自然すぎ これで明日夢とせんとのエピソードでも入れてれば そりゃ明日夢の子じゃない、にも多少は感じるところはあるけど んなもの一切なかったんだし 肖像画出るたび「明日夢か!?」って言ってた人もいたなー EP8のやらかしだけが今の凋落の原因じゃないよね
そういえば「EP8作り直し希望!」とかわけわからんこと言ってるヤツも消え失せたな さすがに作者の姿勢を見て見当違いだと気づいたか
あの読者批判ってそもそもネタ元(たしかドグラマグラだかハッキリ名前だした奴)の受け売りなんだから そんな深い考えはねえよ。たんにコピーの隠れ蓑にかくれて本心ぶちまけたかっただけだろ
>>931 作り直すならEP5からだろうし…
楼座とか魔女姿で敵として出てくると信じて疑わなかったぞ俺
ヱリカやドラノのキャラはともかく
そいつらばっかりになるならこれまでのキャラで話進めてほしかったわ
実際ボス化した紗音や朱志香や楼座と戦人さんが
真相巡ってバトルしていく形式で良かったんじゃないですかねぇ
朱志香が嘉音の存在つなぎとめようと必死に自分が犯人だと
叫ぶような展開なら普通に燃えた
EP1だけなら後付けを山のように盛ることでいくらでも路線変更可能だけど それでもプロットの失敗をキレイに直すのは無理だし 少なくとも、EP2で赤字が出てきた時点で構成の破綻も謎物としての面白さの崩壊も確定してる
いや皮肉抜きに最初から全部作り直さないとだめ。ちゃんと犯人とかトリックとか考えてそれに応じた複線張り直して、別な話書くくらいのつもりじゃないと無理。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/03(月) 17:52:01.73 ID:Xz2VGfLM
変な二次創作志向とか動機の想像とか要求するくせにキャラ悪人説とか立てたり動機とかメンヘラの暴走だろとか言うとキレるのがな ならそういう方向に向かわないようにキッチリ書けや
ジェシカはかわいかったじゃないか
話題にならなさが酷かったけどね… 色々全否定してなんだけど やっぱり朱志香は戦人が好きって方が良かったかも 複数から好かれてればそりゃ戦人も悪いわとなったし 基本的にベアトばっかだったのが問題の一つ アイツ最初はただの敵じゃん
さいごのかぎは貴方を受け入れますよ
>>939 EP8発売後、一ヶ月以上沈黙を守ってくだした決断が、
一生禿のケツの穴をなめて生きていきますだったという
ブレのなさだけは評価する
ラストだけじゃなくて途中の展開から気にくわなかったんだと ようやく気付いたわ
マジでジェシカのカノンに対する認識は最大の謎やで…
>>925 これさ
少なくとも愛のない読者と推理してなかったヤツはどうやったって批判してるんだよな
カノンは動物だったのさ
もうそういうのいいから 性別不詳の使用人に熱を挙げてるお嬢様も 相手が変な脳内妄想してること考えるとなんか怖いわ
>>925 どこの誰が書いたのかは知らないけど
この「愛が無い」って表現は気持ち悪いね
竜騎士は少数頒布に戻りたい、ファンも自分たちが選ばれたと喜びたい ローズなんとか買ってね、とやって爆死して 竜騎士は少数しか売れなくて満足 ファンも自分たちだけが選ばれた少数の民と満足 まさにwin-win
>>947 と思うじゃん?
でも構ってちゃんオーラ出しまくり、メディア来て喜びまくり、完売に異様に拘る気持ち悪さにコミケに出ない言い訳
あれ?手売りに戻りたかったんじゃないんですかね
うみねこ前半の頃に戻りたいな なんでこんなつまんなくなっちゃったんだろ
風呂敷を畳む気がないミステリーなんて価値は無いよ きっと良いオチがつくんだろう、っていう期待値込みの話だったんだから 君が面白いと感じていたものは文字通りただの錯覚
そうだね この伏線っぽいのに何か理由があるんだ このガキンガキンガシャンガシャンうぉおおおおおおおおおおおに 何か理由があるんだとか 先延ばしにしてきたからこそ…ってのはある 最後でなんとかまとめる可能性が…みたいな でも蓋を開けてみればわけのわからない「辛口カレー」だったしで 作者に対しては普通に白けた
あと本来竜騎士07って メディアに露出したりして上手くいくタイプじゃない 批判に対する耐性がなくて黙っていられない人だし 作者自身がノイズになってる典型
アルケもこれで気兼ね無く発売中止にできるね(ニッコリ
http://news.dengeki.com/elem/000/000/567/567341/ ブーストオンは、PSP用ソフト『TENEBRAE』の公式サイトにて、開発中だったPSP『トラウマの輻輳 TENEBRAE II』、『Re:妹へ… TENEBRAE III』、『時の還るところ TENEBRAE IV』の発売中止を発表した。
『TENEBRAE』は、人工島の学園都市“ニューアイランドシティ”を舞台に、大事件に巻き込まれた人々の物語を複数の視点から描くサスペンスホラーAVG。
今回の発表で第2弾〜4弾の発売が中止になったため、発売中の『闇からのいざない TENEBRAE I』のみが発売されたことになる。
同社は、「諸般の事情により、誠に勝手ながら販売を中止させていただくこととなりました」と発表している。
>>919 俺はあれの方がドン引きだった
うみねこは例え作者の本意がなんであれ、直接読者をどうこうは言ってなかった
だから気にしなければ気にならなかった
こんなダイレクトに読者に語りかけるとは思わなかったわw
藤田の「これから先は読まずともよい」や
荒木の「ここから先に起こる事は読者であるあなたに判断していただきたい」は
スゲーゾクゾクしたんだが
>>955 ひぐらしの時点で秘密結社がどーのこーのって
読者に語りかけてなかったっけ
十八は長い付き合いだから責任とって幾子と結婚しようと思ったが 女性スタッフに戦人は清いままでないと駄目と言われ断念した ここから想像できるのは 竜騎士も長い付き合いだから結婚しようと思ってたが 女性スタッフにはその気なしってことか 清い竜騎士が守られて良かった良かった
今、ここをお読みになられている読者諸兄は恐らく、 こんなものはもはや「同窓会組織」ではないとお感じだろう。 それは間違っていない。 この段階にまで至れば、これは立派な「結社」だからだ。 いや、その団体や活動をオープンにしていなかったなら、それは「秘密結社」とさえ呼ぶことができるのだ。 一部の諸兄は恐らく、こんな怪しげな団体が日本に存在するわけがないとタカを括られているに違いない。 だが、この説明に関してだけは一切のフィクションはない。 私たちの社会にも、こういった勢力や組織がいくつもあり、 強力な政治力を発揮して、国家の施策に影響を与えていることを理解する必要がある。 それらは、前述してきたような学閥であったり、あるいは各界各党の勉強会、 業界団体、諮問機関、宗教団体、奉仕団体、様々だ。 また、そのスタンスも右派左派、タカ派ハト派と様々である。 ……それらの具体的な団体名は、ここでは挙げない。 しかし、丹念に新聞を読んでいるならば、時には目にすることもあるはずだ…。 日本では、こういった勢力を示す単語があまり一般的ではない。 秘密結社などという単語を耳にすれば、恐らく諸兄の中には、白い三角頭巾を被った怪しげな組織を連想してしまい、 失笑してしまう方もおられるだろう。 だが、それは残念ながら大きな間違いだ。 日本よりもはるかに巨大な国土と国民を有するアメリカでは、もちろんこういう団体もずっと多く、 また絶大な影響力を持つ無視できない勢力となっている。 そのため、こういった勢力を示す単語も、結社などという規模では示さない。 時にはホワイトハウスよりも力があると囁かれ、 シャドーガバメント(影の政府)と呼称されることも少なくないのである…。 我らの日本にも、戦前は「財閥」という名のシャドーガバメントが存在していた。 敗戦により、GHQによって解体されたが、戦後すでに40年が経過している。 馴れ合いと根回し、寝技が得意な我が国に、再びシャドーガバメントが生まれていない保証などないのである…。
>>954 よくそんな強気の企画を通したな…
よほど売れなきゃ続かんだろコンシューマじゃ
>>942 最近
「ヤスは自身を女と認識した男の子でいわゆる性同一性障害」
という仮説をもとに考えたら割と納得できた
>>960 竜ちゃんみたいなの想像して気持ち悪くなった
>>961 素直に理御か嘉音を想像しようよwwwwww
>>962 素直に竜ちゃん連想したわ
ひぐらしの時の言動とか本当に気持ち悪かったからな
その自分の脳内でしか成立しない「素直」を、他人に押しつけようとした結果がうみねこの惨状だな
第一、竜ちゃんラブな朱志香とかになっちゃうじゃないか
常に変な笑みを浮かべてるからよりいっそう気持ち悪い
安田=シャノン=カノン=メンヘラーチェは普通に禿の自己投影だろうし
次回作が、全部竜騎士絵でまたミステリーとかホラー系だったら買うよ ただの冒険活劇はやる気しないよ
しかし九羽鳥庵ベアト、あんなまんま白人の超劣性遺伝あるわけねーよ
おまえらローなんとかの話題じゃまったく盛り上がらないが 禿の悪口ならいくらでも話せるなw
最近は日本に来た時点で妊娠済みらしいし
×ビーチェ ○ビッチェ
二代目ベアトばっか言われるけど百歩譲って無能兄弟の赤髪はいいとして ジェシカも完全に白人に見える。髪を染めることを許す家庭とは思えない
ジェシカかわいかった
いまでさえ1785円と高いのに 最終話では全部入ってるからとかいう訳のわからん理由で 3000円超えたの買うとか ファンは本当にお布施が好きだなぁ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/04(火) 12:37:15.33 ID:oDeQORgM
老眼で所帯デカくなりすぎた感じもあるし値上げしないとやってられんのだろう 正直誰も得しない値段設定だよね 読者はもちろん竜騎士もスクエニも絵師も売れないから大して金にならんだろうし むしろ07th全体だと損してんじゃないか
同人販売なら一般企業と違って、制作コストを元にした値段付けじゃなくて 販売本数を見込んだ値付けだろう スクエニの商業と有限会社FUJIXの同人の採算の話もごっちゃになってるし
どうせ最後に全話入りを倍の値段以上で出すんだからそれより前買うのは完全に無駄
そういや彼岸花って同時収録全話収録なかったんだっけ それでも売れなかったから戻したのかな
問題はそこではないというのに・・・
老眼の1巻の時の竜騎士の客引きのコピーが 今回は怖いの無いよ、謎解きないよ、だから買ってだもの そんな抜け殻のカスに金払う奴がいると思ってる馬鹿だし 文も絵も下手な自分が何故一時売れて何故今没落したかが分析できてない
シナリオを別の誰かにやらせて 絵を彼岸花のやつとかスクエニの奴にすれば多少もりかえすんじゃね?
竜騎士は名義貸しだけ行い、中身は全部他人作成というワシが育てた方式なら粗は隠せそうだな。 ただそれだと大イベントでチヤホヤされたいという大目的が達成できなくなる。
>>982 ひぐうみはある一部の層に爆発的にウケたわけだが、これはハゲの脳内では
『俺の作品は本来あらゆる層にウケるくらい面白いのに、
グロやミステリー要素を入れたせいで一部の層にしかウケなかったもの』という図式になってるんだよな
『○○が有るから一部の人にウケた』
『○○が無ければ一部の人にすらウケなかった』ではなく、
『○○が有るから一部の人にしかウケなかった』
『○○が無ければ全ての人にウケた』と思ってる
その勘違いがローガンにもろに出てる
自分のこと過大評価しすぎなんだよ
いいから潰れろよ
>聞けば答えてもらえて当然と考えるのは甘えです。 やっぱり他人には厳しかった探偵見習い
乗組員Zと探偵見習いのマジキチコンビか
その人ら、竜騎士を崇拝してるんやらよくわからん とりあえず見習いさんの推理は読んでてなんか精神値削られる
紙幣にサタンの顔が見える陰謀論者的なヤバさを感じる
探偵見習がハゲの言う愛のある読者それ以外は愛を知らない豚読者
じぇしかわいい
モブその1だった現実を受け止めろよ
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/04(火) 21:23:09.59 ID:qOBRq4Qr
不思議に思ってるんだけどさ。 今の時点でうみねこの推理()を大真面目にやって、自分こそが最後に残った真の竜騎士理解者 だってwikiで大騒ぎしているケーナ&ちびゆかコンビのことは話題にならないんだよね。 探偵見習い以下としか認識されていないのかな?
話題にするほどのやつらなのか? てか名探偵も大して話題になってないだろ。
私、カケラの海の真中に、独立国家を建てなきゃなりませんかね(苦笑) なんかもう、他の皆さんに申し訳なく思うくらいです。EP8発売前に、 私は07thの方からメールで「ラムダデルタがお好きだという藤井ねいのさんは、 作中のラムダデルタの言葉にどう思われるでしょうか。ご期待ください!」と いただいていました。 これは、マスターアップを機に書かせてもらったメールへの返信の中にありました。 作中において、プレイヤー向けに発言等があったキャラは ラムダとベルンくらいなもの。ベルンはプレイヤー全体への出題等で、 いわば「プレイヤー全員」に、です。 これに対してラムダ関連は「人気投票は私に入れなさいよー!」などの、 むしろラムダファンへのメッセージが主となっていました。 いや、言葉を濁すのはよくないですね。 私はこう思っています。 「あれらは、藤井ねいのへのファンサービスである」 あるいは 「藤井ねいのへの『また人気投票の実施をヨロシク』というメッセージである」 と(苦笑) 「自称ファンクラブのバケモノたち」って、ありゃ私のことじゃねーか! と爆笑しました。ええ、確かに私には「ベアト達に加勢するから集まって」と連絡はありませんでしたよ(苦笑) 作中でもあるとおり。 これを読んで「なに中二病なこと言ってんだコイツ」とか思った公式掲示板に詳しくない方、いらっしゃいましたら「藤井ねいの」がこの掲示板においてどんな存在なのかを Umi11375 でご確認ください。 私は『うみねこのなく頃に』のために「それだけのこと」をやってきたことをいくらでも証明できますので。 ここまでやらないと話題にならないよ
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/04(火) 21:45:11.43 ID:qOBRq4Qr
「KEIYAの本とかは入門レベル。あの程度を超えられなかった連中は竜騎士大先生を 大いに落胆させたクズだ」とか「誰も反論できないから自分だけが唯一竜騎士大先生 の期待に応えられていると誰もが認めている」とか主張してる。 個人サイトじゃなく、wikiでそこまででかい顔してるのに認知度低すぎだな〜って。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/04(火) 21:46:40.49 ID:qOBRq4Qr
竜騎士のせいでありもしないものが見えた聞こえたと言い張るおかしな人達が生まれてしまったのか 元々おかしい人が寄ってきて幾度もふるいにかけられたあげく悪い意味で先鋭化したのか どっちにしても竜騎士が悪い
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/04(火) 21:54:49.07 ID:oDeQORgM
あ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。