第4回ウディコンスレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■会場
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/entry.shtml

■過去スレ
第4回ウディコンスレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344054340/
第4回ウディコンスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1343526769/

■参加作品個別スレ
暗闇の迷宮
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1343970013/
【悠遠物語】Fantasy Factory総合【SCHOOL LEADER】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344255419/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:01:45.24 ID:RjjWaFKj
>>1
                  お つ
                  ̄ ̄ ̄
                 ★   ブン
             {,`'"⌒ヾ  三   ★ ブン
             i ィj」ノハ」! <私スライムなんて倒せないよー♪
             (yリ >ヮノ! ミ ミ  三  ブン  ★
             ⊂)ー')つヾ ヾミ ミ★  。  o ブン
             <' __,ゝ   ブン 900・。o・,;
,。・●。..●・.。,,.・。  し'ノ。o・ 彡  彡q゚) (((´;ω;)  (((;^o^)   (((;´Д`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:54:28.80 ID:Mr/fZ7O1
>>1

そして>>2でわろた
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:18:53.24 ID:GXhvl+we
>>1
速いもんだねぇ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:51:15.21 ID:EA/C3mNo
>>1
というか悠遠のAAなんてあったのかw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:43:19.77 ID:miSWpa9g
小学生並の感想から中学生並の感想にはなってると思う。
とはいえ、かなりいい加減に書いてるとこもあるが気にするな!
全作品ではないが、ほとんどの作品は遊んだ。
ほとんどの作品の審査も出来たし、これからはクリアに
時間がかかりそうなゲームをまったり遊ぶわ。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3295683.txt
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:02:00.58 ID:iqTtCHMz
テンプレにはこれも
【ウディタ】princess savior【ゴリラ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343660232/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:13:58.77 ID:LQ1a+Sj4
暗闇、最初は楽しかったんだけど
次のダンジョンで上位互換落ちてるの繰り返しだから合成意味無いし
戦闘は火力と速度特化してゴリ押しで済むし
あまり5階くらいになると楽しくないな
わからないときは面白いが、わかりはじめると楽しさが急降下して作業になるというか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:25:13.07 ID:KGdqK/9a
暗闇も厨セイヴァーもグループ製作の難点を示してくれた気がするよな
プログラマ、グラフィッカー、企画の才能を持つそれぞれの人間が
ゲームを作るという夢と大まかな作るゲームの妄想を持ってスタートラインに立った場合
一番割りを食うのはプログラマなんだろう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:04:57.64 ID:jUq90r5d
>>6
全部読ませてもらった。
ゲーム選びの参考にさせてもらうよ。サンクス。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:09:48.66 ID:cKpvglsp
百万迷宮ゴリ押ししてたわ……ちと反省
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:11:55.18 ID:zprbd4Vz
>>6
プレイもレビューも大変だっただろうに
乙です

51は手を出してなかったんだけど>>6が良いと言うならやってみようかな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:13:35.86 ID:wns2wZZM
princess saviorは後半当たりから文章が多少マイルドに読みやすくなる。
最初気張りすぎて逆にマイナスだよなあ。
他はフリーで良いのかって言うくらい綺麗に作られてる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:15:51.34 ID:pY8O9zB3
暗闇の株価暴落っぷりがやばいな
絵で期待しすぎてる面があると思う
少なくとも凡ゲー以上はあるよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:32:21.72 ID:nTCebBi6
暗闇は育成進度と比較して最終目標のハードルが低すぎるのが萎え
ちょっと鍛えたらオーバーキルだし、それより格上の何かが居るわけでもなし
結局は他の多くの人と同じように「勿体無い」という一言感想に落ちつくのであった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:34:19.00 ID:en5J/60S
>>6
すごいな。
ちなみに前にもでてたけど地底Aは4人仲間にできて合計5人だったり。
書き間違いかもしれんが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:34:50.10 ID:l/zKxauS
影姫は分岐の条件が体力らしいから
画面左上のキャラがダメージ受けると減るんで参考になると思われ。
青は回復するが他は回復しない。頭は消えないがアウトっぽい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:15:29.32 ID:tlLxyFrR
>>10
わざわざ全部読んでくれてありがとう。主観混じりだが参考程度にはなると思う。

>>12
俺が割とカードゲーム好きなのもあって個人的にはお勧めだが、人は選ぶ内容だと思う。
プレイ時間が9時間って書いてあったが、要領よくやれば4時間ぐらいでもクリア可能。

>>16
4人までって思いっきり最初の1人も含めて4人だと思ってた…
1人いなくてもラスボス倒すまでなら何とかなる難易度だったのもあって気にならなかった。

>>17
体力分岐と選択肢で相手にとって好ましい選択肢を選ぶ事で分岐する的な事が
BBSに書いてあったのは見て、ちょっと頑張れば他のEDも見れそうだと思ったんだが
いかんせんまだ途中のゲームもいくつかあるから、後回しにする予定。
審査期間中には他のEDも見たうえで再評価したい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:25:42.30 ID:nHZwONUf
SSで5人戦闘してるのに気付かないんだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:28:19.27 ID:7iGj/CW1
地底A、7時間くらいしてるけどそろそろ敵無視してクリアしてしまおうか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:32:00.44 ID:qX/l1Ndr
>>6=18

読み易いし面白かった

時間かかるから保留になってるもののレビューも
いつか読ませてもらえるとうれしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:50:07.99 ID:7iGj/CW1
地底A
表クリア、一度も転生してないけどなんとか勝った
いったん区切りという事で裏は後回し

さて次はどれにしようかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:57:15.05 ID:Bm6jJqUC
CAPTCHA雰囲気良かった
でもエンディングがやけにあっさりでバッドエンドっぽかったぞ・・・
もしかしてグッドエンディングがあったりする?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:59:47.05 ID:9aws0sQS
>>15
そこの調整に気を配るスタッフが1人いれば良いだけの話なのにな・・・
まぁ逆に濃すぎるスタッフが混ざるとプリンセスセイバーみたいな悲劇になるのかもしれないが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:59:58.35 ID:APFyk9o2
地底Aの裏ってなんぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:08:45.53 ID:+xyc6/lX
>>23
エンド2種あるぞ
ちなみに、宇宙船は「全部修理した!」ってメッセージが出てないと全部修理してない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:11:03.49 ID:Tk+Dh3EB
ブレランやブラジルやダークシティみたいな昔ながらの古きよきSFのような雰囲気>CAPTCHA
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:23:35.92 ID:VjonTGRV
CAPTCHAは一度トゥルーエンド見ちゃうと
あっさり方のエンディングはバッドエンドにしか見えなくなる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:28:13.00 ID:tlLxyFrR
トゥルーエンドもハッピーエンド的な終わり方かというとちょっと微妙だが
切り替わったタイトル画像から察するにそうであったんじゃないかって脳内補間は出来るな。
個人的にはあっさりしている方はバッドエンドというよりノーマルエンド的な印象。

>>21
審査期間中には終わらせたいから今月中には書けるようにしてみる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:28:49.47 ID:Bm6jJqUC
>>26
材料は全部集めたが燃料が無いって言われる
燃料なんてどこにあったんだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:29:21.76 ID:outssRRa
CAPTCHAよかった。あっさりエンド見たけど、あれバッドだったのか……
クリアしたから削除してしまったorz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:31:05.19 ID:LwkOUnrM
>>30
ネオンサインの街に、燃料の材料を売ってる人がいたはず
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:32:48.63 ID:Bm6jJqUC
>>32
触媒?合成は触媒も含めて全部試したはずが見落としてたのかなorz
やり直してくるわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:34:22.09 ID:tlLxyFrR
触媒と酒場で売ってるアルコールを融合すると燃料になるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:35:52.25 ID:Bm6jJqUC
>>34
おお・・・ありがたいサンクス
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:44:15.33 ID:OvWoZHKn
私全レビューの人だけど、今日は変な規制に巻き込まれてるせいか
いつも通り書き込めないの(´・ω・`)だから真似させてもらってテキストファイルで書くよ
今日は51〜63だよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3296964.txt

51.COSMOSカードゲームは結構面白いよ
61.Fly Clap!!は微妙っぽいけど発想は買うよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:47:50.48 ID:Tk+Dh3EB
CAPTCHAはあんまりウディコン受けしなさそうだなデフォ戦だしサムネも地味だし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:54:51.37 ID:aRgRM2Ez
>>36
51.COSMOSカードゲーム
5時間ほどでクリア、絵は味があるが慣れればわりと可愛く感じるかもしれない、俺は嫌いじゃない。
カードゲーム自体ぶっちゃけ説明しにくいので触ってもらったほうがいいがゲーム自体の中身の話を
カード枚数250枚の中でデッキを作るが
軽量モンスターのウィニーから、重量級召喚デッキ、ロック、デッキ破壊、除去バーン、
コンボデッキから1ショットキルまで色々作れる、カードプールの都合上2色くらいが強い
カードゲームにありがちな高コストモンスターは弱いというありがちなパターンが崩れてたり(まあレベル別の調整はもう少し必要な気がする
本来卓上でやるにはめんどくさそうなゲームシステム部分が自動で行われるので「TVゲームでないとできないカードゲーム」という良評価したい
ただ初心者向けにデッキは最初単色にしたほうがよかったのではないだろうか、そこらへんがデッキに各Lvついてるから育成ゲーと思えばいいが
色ごとの特色が出ている一方システムが単色自体で完結していたりするので多色を組み合わせる利点がやや薄いかもしれない。
あとセーブタイミングで詰みそうな箇所がいくつかあるが、イージーモードなシステムがあるのは○
とはいえよく練られてるかなり面白いゲームだと思う。ウディタにネット対戦機能あったらまた評価が上がったかもしれぬ
俺の中では熱中度含めかなり評価は高い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:55:22.30 ID:aRgRM2Ez
とりあえずこのゲームを楽に進めたいなら序盤は手に入れたポイントをカードパック買うのにセーブ&ロードで
コタコパス、HP3・攻撃力3のLv1モンスター、アタックアップを集めて
その後火星+二色のドラゴンデッキあたり目標に高レベルモンスターとディスロールで高い火力で蹂躙するといい。


52.魔獣の塔
クエスト付きWiz、個別にステータス強化、武器強化とか合成とかあるのでわりと育成の自由度はある
探索前にまずマップ表示を見ると探索していないのに周辺マップが丸分かりで楽なのだが、
頼りすぎるとこの動作が面倒になるジレンマ
かといって無くせというのもなんだし、マッピング式にするにはこのままだと範囲が微妙に狭い
後の発展性に期待

53.島の一日
やることがレベル上げ、そして話という話も無いのに
即死トラップ会話や意味が無い部分が多い
ゲームコンセプトは良かったのだが、そこで終わっていた

54.マイグラフトン
布団っぽくない布団を積む、ただそれだけだ
2ゲームもやれば十分だと思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:55:53.60 ID:aRgRM2Ez
55.Rebel Afraid Damn
前スレ>>943で言われている以外にもはや言うことが無い
作者コメント通りのksg

56.その男、魔王につき
クォータービューSRPG・・・なのだが
まず戦闘における動作どころかエフェクトすら無いダメージ表示だけである
でもそれでも移動とか遅い、マウス操作が辛い、移動選択時キャンセルできない
未完成臭がやばいというか未完成
真面目にやりたいならパロネタはちょっといらんと思う

57.ファミリア
カードバトルRPG、
普通のRPGと本質は同じで属性相性とかあってもカードの種類が属性と攻撃力くらいしか違わないので
結局のところ高い攻撃力のカード装備して戦えという単調なものに
もっとカード種類増えれば面白くなるかもしれない

58.戦友(ともだち)100人できるかな?
アイデア枠、短くてもネタになる面白さである

59.タイピンちゅ〜!
タイピングゲーという時点で敷居が高そうに見えるが実際は対応した文字を押すゲーム(文や単語ではない
一応一番優しいのなら使うキーはZXCだけだったり難易度調整はできる
ラインに到達したものからキー入力対象の判定になるので見たものから消すというのではできない、
同じキーならライン上にあればまとめて消せるのという部分が
難易度上がるとあまり見ることもないイージータイプ向けなシステムだが
ゲーム的には面白そうな発展性がないだろうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:56:24.68 ID:aRgRM2Ez
60.王国軍入団試験!
ステータスやスキル取得のシステムは自由度が良い
おかげで初期ステにばらつきがあってもなんとかなるが、
バランスより特化ステのほうが役立つのはこのタイプの宿命か。
装備に必要なステがあるのは一部の以外本当に必要なのだろうか、
罠が序盤の回避手段に乏しく一度引っかかると瀕死なためきつい
ステータスなどの自由度を拡張してダンジョンのボリュームを増やしたらまた楽しめそう

61.Fly Clap!!
ハエ叩きと音ゲーの何故組み合わせた的コラボレーション
音のテンポに合わせようとするとハエの位置取りに苦労し
ハエを叩くのに集中すると音のテンポに合わせにくい・・・と最初は感じる
が、いや単にいくつかの曲が音のテンポの叩くタイミング表示と微妙にあってなくね?というだけで
曲と叩くタイミングが違和感無く合ってる物だったらハエ叩きに集中しながら案外リズムよく叩ける。
視覚的にリズムと合わせやすくすればこの発想は案外良いのかもしれない

62.ハンテンパズル
シンプルなシステムながら頭を使うゲーム
土台を移動させるだけでなく反転土台の上に乗って自キャラワープさせたり
少ないマス目の数でも組み合わせ方があるがなかなか難しい
ある程度までは正答を見つけるのに総当り気味にやると答えが閃くこともある
ただどうせリセット連打することになるので回数制限はゲームシステム的にもいらなかったのではないか

63.秘境伝説ソーシャリアン
ゲームシステムとしては単調なのだがカードに攻撃力とか書かれていても
自分のライフやダメージスキル効果等いまいち戦闘状況がわかりにくいため
結果的にメリハリが薄く感じてしまう、というかどれもゴリ押しっぽくなるがよくわからない
初見でも分かりやすいようにいくつか改善したほうがいいと思う
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:58:31.93 ID:aRgRM2Ez
全ゲームプレイヤーの方々にはCOSMOSカードゲームの人気が高いな
最初のデッキのやりにくさなんとかすれば
結構面白いと思うけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:09:21.94 ID:2Y0KxjYW
サムネがカラフルすぎて離れてたけどCOSMOS面白いのかちょっとやってみようかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:21:51.66 ID:7iGj/CW1
>>25
ENDってでた後の続きのステージ
地底層の事
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:33:40.13 ID:pfXEcp4p
MOONDHILDってこれBGM無いの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 04:33:40.21 ID:APFyk9o2
>>44
まだ潜れるのか…。おらわくわくしてきたぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:54:48.07 ID:m+iM+nb6
修正要素を抱えてウディコン投票期間終了待ちの作品がちらほらと
やはり修正制限&追加要素実装禁止のレギュレーションは本末転倒な気がするな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:56:37.03 ID:Vq3HUA97
地底Aは裏にいくとインフレしすぎて
攻撃魔法は唱える前にスタンやらで撲殺されるな
しかも3次職までなかなかいけなくて辛すぎ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:00:23.23 ID:htHjMp8G
ギリギリに出してかつ真面目にルール守ってるほうが悪い
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:24:00.81 ID:Z9T5JlNq
>>47
意味が分からん

>>49
意味が分からん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:25:46.94 ID:9o7WzadE
だったら>>49がためしに余裕もって出してかつルール破ってみなよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:26:20.43 ID:+xyc6/lX
>>45
いや、お前さんが音を出せてないだけだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:46:24.86 ID:QY05Ey1L
カナタの空って何がしたかったんだ……?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:22:14.67 ID:IyqzGuG0
感想読んでいくと絵がきれいなやつ程、手が出しにくくなってきた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:24:21.79 ID:thrL6FBV
カナタは接近攻撃に全く爽快感がないという
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:09:12.69 ID:tI4ygjc7
絵が綺麗なやつは技術面でもウディタでよくここまで作ったなぁって感心するものがあるけど
そこから面白さにまでは昇華されてない感じ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:12:10.12 ID:bahSBUYr
嫉妬とか言われるんだろうけど
ウディコンってこんなレベルかと安心してしまった
バランスとれてないボリュームもないものばかりだもの
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:17:33.33 ID:htHjMp8G
絵さえよけりゃお前ら入れ食いなんだろホジホジって感じだろうな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:17:49.16 ID:thrL6FBV
大半は急ピッチでだしてるもんだしな
プリンセスセイバーですら前回もだしておいてまったく煮詰められてないし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:21:07.55 ID:r/oBuimj
>>58
絵の重要性が分かったなあ
絵さえうまければバランスもへったくれもなくても優勝できちゃうんだから末恐ろしいよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:21:53.63 ID:VbA9Idnn
雪山殺人事件やったけど
クリア後のオマケ部屋で聞ける怪談が実話なのかのほうが気になってそれどころじゃない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:26:01.39 ID:5tCTb2vQ
>>58
Soul Steal〜Razlit Saga2
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:28:00.05 ID:4pMF9uoX
逆に絵がイマイチでもバランスや他の要素が秀逸なゲームを教えてくれ
行商みたいなのが評価されたら嬉しい
やっぱり絵以外の要素はパッと見で分からないからな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:30:59.91 ID:r/oBuimj
9割フリー素材でも高評価されてるめぐめぐや
ドット絵技術もさることながら世界樹系ダンジョンのツインゲート等
探せばいっぱいあるよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:31:39.61 ID:r/oBuimj
ただ一つ弱点は
「どれも総じてボリュームがない」に尽きる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:33:00.09 ID:+xyc6/lX
いらねえよボリュームなんて
数時間で遊べる手軽さがいいんだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:34:43.80 ID:quLK/Ilc
>>64
めぐめぐはキャラの顔絵やイベント絵が全部オリジナルで質も高いから絵がイマイチからは程遠い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:35:15.82 ID:S3WEgSGN
んな手軽がいいならソーシャルでもやってろよ
無期限拡張が出来る同人だからこそ、ボリュームがあるものが流行るんだろ
Elona然りめぐめぐ然りらんダン然りRS然りカードワース然り
同人ゲー板上位にあるものはどれもこれも総じてボリュームがあるものだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:36:49.67 ID:/hbPZgPq
絵が上手い=他の部分も上手いって勝手に期待してるからな

自前でそこそこのグラ用意できない奴には
ツクール系の素材使えないのは痛いだろうな

ゲームに限らず最初のつかみが肝心だから
絵が下手だったら開始1分以内に
このゲーム面白そうって思わせないともうダメだよね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:40:23.57 ID:quLK/Ilc
>>69
RTP改変以外の素材は大体の場所のが使えるだろ
ぶっちゃけフリー素材に関してはツクールだからって有利なことはあんまりない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:45:10.49 ID:+xyc6/lX
商業ゲーにない個性こそが俺の求める面白さなのよ
「俺が」求めるものであって、他人がどうであるかは知らんけど
ぶっちゃけ基本個人製作なんだから、ボリュームも絵も音楽も商業とは比較にならんだろ常識的に考えて
めぐめぐはプレイ時間100時間とかを越えるって話だが、スカイリムはそれをゆうゆうと上回る
そういうものを求めるなら最初から商業ゲームを買うよ
そこにない何かがあるからフリゲを愛してるんだよ

あとおっさんには長いゲーム遊ぶ時間と体力がないんだよ…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:49:12.25 ID:4pMF9uoX
>>64
ありがとう
ツインゲートは面白いね
ドット絵すごいから自分の中で絵がイマイチ枠から外してたけど
確かに絵が目を引くってタイプではないか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:49:46.65 ID:VH58Ynza
3Dゲームは特になw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:51:50.63 ID:S3WEgSGN
まあスカイリムと比べられちゃこの世にあるゲーム全てが霞むわw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:58:21.95 ID:quLK/Ilc
商業ベースで趣味ゲー作ってるような作り込みようだからな
採算やらシリーズ化を考慮して及第点のものが作れたら手を抜く日本の企業には絶対真似できないな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:59:46.73 ID:ntb999PC
スカイリムなり何なり個人が何を好むかは自由でいい
ただ他へのあてこすりに使うだけならファンでも何でもない
しいて言えばただのアンチと変わらない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:01:19.38 ID:S3WEgSGN
スカイリムは前作のMOD作者を実際に会社に組み込んで次回作のプロジェクトに入れる柔軟性だからな
日本じゃ一生真似できんよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:03:12.87 ID:5tCTb2vQ
膝に矢を受けてしまってな...
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:04:12.91 ID:quLK/Ilc
作り込みが半端ないのは曲げようがない事実だから仕方ないだろ
別に一番作りこんでるから一番面白いみたいな頭の悪い話はしてないよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:06:55.40 ID:xUJC+VJD
洞窟脱出した
ごり押しうめえというか後半LVUPが加速度的でカスタマイズした仲間が固定化した、なんか惜しい
仲間が死んだら親密度に応じてスキル継承アイテムでるとかあってもよかったかも、死んだらそれっきりってのもサバサバしてていいんだけど
あと能力上下させるスキルが効果出てたのか実感できなかった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:08:14.45 ID:quLK/Ilc
>>77
そういうところも同人的だなあw
ただ、趣味でファン活動やってたら公式から仕事のオファーが来るなんてのは日本でもたまにある話
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:39:20.71 ID:7iGj/CW1
・COSMOSカードゲーム
第1話で1つ目のパックたぶんコンプした、たぶん50種
+プレート7種で57
ここまで1時間半
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:41:25.98 ID:QY05Ey1L
だめだ、何度やっても
wralthのラストで堕ちる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:45:35.81 ID:QVWHM4B1
先に進めた方が入手金も増えるし序盤からコンプとか狙わない方がいいぞ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:30:07.69 ID:outssRRa
CAPTCHAでアルコールってどこにあるの?
>>34の酒場がどこにあるかわからない。樽の下?
いける場所を完全に見落としてる気がする。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:39:56.59 ID:+xyc6/lX
>>85
ホテルの建物の裏に回って樽を調べてみ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:20:31.28 ID:bQt82JZ7
COSMOSカードゲーム、合宿来てから誰にも勝てなくなった
火で攻撃力ごり押しじゃ駄目なのかー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:22:45.04 ID:mjRhHZZj
金と土で安定してたな 後半はカード揃えて天でいける
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:22:49.51 ID:mJv/y1Sa
>>85
たしか村の人に話を聞くと樽を動かせるようになるはず
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:23:55.10 ID:QY05Ey1L
ドラゴンメモリアルの本棚と石像の謎が解けないお……
死んだ人間の数なのか勇者の軌跡の両方を試してみたけどやはり何も起きない……
だれかクリアした?このゲーム
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:28:28.87 ID:bQt82JZ7
>>88
おお、ありがとう
金はドロー系で、土は・・・石とか後列攻撃無効化だっけ
そういやよくわからんカード攻撃でザクザクやられてたわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:31:31.40 ID:mjRhHZZj
能力が安定してたからね
効果はオマケ感覚だった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:33:31.89 ID:VjonTGRV
>>90
カカシの裏を調べるとヒント貰えるよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:36:34.42 ID:SrIk3Oov
ぼくは勇者じゃないの魔王の城のしかけが反応しないけどバグ?
ちゃんと青紫赤緑の順に玉に触ったのに
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:16:03.98 ID:QY05Ey1L
>>93
うん、そこまではいったんだ
そこからなんだよ死んだ数の順番や旅した順番でボタンを押してみたんだが反応しないんだ
間違っているんだろうけどそれ以外思いつかないのよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:25:07.67 ID:pfXEcp4p
>>52
まじか
SEは出ててゲーム内の設定ではBGM・SEともに100%
同梱のConfig.exeからもBGMの再生ONになってて
同コンテストの他のゲームでは普通にBGM鳴ってる
何が原因なんだろう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:27:45.18 ID:outssRRa
>>89ありがとう
一度クリアしてそこに酒場があるのはもうわかってるんだけど
アルコールもそこで売ってるの?会話は全部したつもりだけど…
南の方の町にも酒場があるかと思ってた。
もう一回いってみる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:28:26.44 ID:pfXEcp4p
>>94
順番に「一回ずつ」触らないとダメだよ
調べた時にちゃんと玉に○が表示されてればいけるはず
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:27:57.21 ID:tlLxyFrR
>>97
ストーンフレイク村の酒場のバーテンにここでなにを?って聞くと
会話のあとにアルコールが買える画面が出てくるはず。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:11:44.19 ID:outssRRa
>>99
ありがとう!
多分、一回見たんだろうけどそのとき必要なくてスルーしたんだと思う。
薬とか妖精ばかり見て、他の忘れさってた。やってみる!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:21:20.48 ID:V8MDchQP
暗闇は火力ぶっぱゲーで深みがないよな。
体験盤の方がおもしれー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:22:25.94 ID:APFyk9o2
暗闇の迷宮の盗賊って正直いらないよね…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:26:48.98 ID:VA0uAlMf
盗賊コボルドではじめてマヒが役に立つレベル
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:29:39.17 ID:n0oDCNvQ
そのコボルドですら火力ぶっぱしないのは勿体ない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:41:21.73 ID:xUJC+VJD
コボさんは合成費用になった後、桃実さんと交代しました
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:19:13.18 ID:9aws0sQS
なんかもうウディコンゲー飽きたからめぐめぐでもやろうかな、まだ完クリしてないし
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:20:14.18 ID:n0oDCNvQ
COSMOSおもしれえわ、最初赤強化してやると楽だな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:25:17.11 ID:9aws0sQS
みんなが言うからCOSMOSやってみたけどチュートの説明不足だしキーコンできないから投げた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:25:41.75 ID:vI4sqdqr
悠遠は当たり前のようにシステム関連を修正してるな
まじで失格になるんじゃねーの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:27:46.10 ID:htHjMp8G
お前らが許しちゃうから勘違いしちゃったんだよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:28:52.75 ID:7iGj/CW1
・COSMOSカードゲーム
第3話で2つ目のパックコンプした、100種
+天5種で105
ここまで3時間
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:30:03.79 ID:n0oDCNvQ
>>111
はっきし言うが最後のほうになるとポイント4桁くれるの当たり前だから8月の合宿くらいまでは
詰まない程度に進めたほうが楽
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:31:57.71 ID:7iGj/CW1
>>108
カードヒーローとか好きなら割とすんなり入れる
自分のプレートが時計回りに回転していくのだけは最初分からなかった要素だけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:36:23.63 ID:7iGj/CW1
>>112
そんなもらえるのかなら次の話からは収集はボチボチに進めるか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:38:32.00 ID:/hbPZgPq
色減らすまでがめんどくさいな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:42:37.79 ID:n0oDCNvQ
ラスボスのデッキはマジ強いがピーキーすぎて笑うと思う
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:46:17.93 ID:tlLxyFrR
作者さんが言うにはラスボス前まではそれなりに強けりゃ色んなデッキで勝てるし
ラスボスは勝てるデッキが限られてくるぐらいに強いらしい。
ラスボスはデッキ強いというかキーカードが必ず最初に手札くるようになってるだろあれw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:52:12.08 ID:n0oDCNvQ
デッキ的にはモロハちゃんのずっと俺のターンのほうが恐いな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:17:13.68 ID:h/jAj5Kj
架空共生層プレノード・オブジェクタ zeroがDLできないんだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:25:51.73 ID:wioUfAXV
26の掲示板ワロタww
>>7>>8はなんなんだよww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:28:29.84 ID:n0oDCNvQ
わろた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:30:14.96 ID:QVWHM4B1
ラスボス陽単クスラでごり押しして勝ったんだがどういうデッキ使うのが正しかったんだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:33:24.83 ID:n0oDCNvQ
俺は各色のトランスできないけど3/4とかの強いレベル1詰め込んで
毎ターントランス+2のやつから高レベル出して削った
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:59:08.91 ID:lItC//MK
悠遠はべつにコンテスト優勝狙ってるわけじゃないだろうし
宣伝効果考えたら失格の方がむしろ話題になっていいかもね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:04:20.82 ID:Vq3HUA97
悠遠面白いと評判だからやってみたが
ARPGというかアクションおまけ素材集めお使いゲーでがっくし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:10:28.88 ID:5tCTb2vQ
そりゃあアトリエシリーズ寄りですもの
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:19:00.51 ID:9aws0sQS
シコシコ装備強化していくハクスラかと思いきや
見るゲーだったっていう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:20:21.42 ID:GsFOPzHc
>>119
今ダウンロードしてきたけど普通に落とせたよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:23:08.63 ID:nHZwONUf
COSMOSのラスボスは冥星のレベル依存のカード使って片っ端から潰していったわ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:08:48.18 ID:wJVyE4WO
最近やたらとハスクラって言葉使う人増えたきがするんだけどブーム?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:09:24.27 ID:TrOaaorB
覚えた言葉使いたがる年頃だからね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:11:44.74 ID:jPMJTR8I
ウディタのハクスラといえば有名だろ

悠遠
顔面崩壊してる男キャラが出るたびに吹く
狼煙のほうがマシだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:18:36.95 ID:5F25Mpmn
>>132
顔面崩壊男のグラが俺の脳内で一瞬にしてAA化された
たぶん毎日見つめられたら気が狂うと思う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:22:18.73 ID:k8v0Amlc
>>128
どうもブラウザのバージョンが古くてはねられてたみたいだChromeで落とせたお騒がせしました
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:54:56.21 ID:Nw+MkLkh
ハクスラって言葉自体は新しくもなんともないだろ、いわゆる流行のネットスラングとは違う
最近みかけるのはディアブロの影響じゃね?知らんけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:58:21.97 ID:1mIi99c1
ハクスラなんて使い古されすぎて「最近よく見る」とか言い出すレベルの単語じゃないと思うんだが
最近で異端に感じたのはシナリオ重視のゲームのことをドラマチックと呼んでたやつだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:04:27.90 ID:1LYvmZJT
ハクスラってお手軽に爽快感を得られるからそれこそフリゲ向きと言ってもいいかもだしね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:09:13.95 ID:9N0lPboS
ドラマチックいわれたときは笑いが止まらんかったが
ロマサガのジャンルもドラマスティックRPGだった事を思い出して笑いが止まった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:09:57.98 ID:9N0lPboS
Elonaもハクスラ(風味)だしな
自由度高いゲームだとハクスラ採用してる所が多い気がする
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:36:35.05 ID:erpKsJ0v
悠遠がアトリエぽいって聞くんだけど、
アイテムを製造する時に品質値とか特徴を付けるとかはできるんだろうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:08:12.26 ID:L4y4Y9FM
できない、というか合成に関してはアトリエっぽくはない
アクションで敵倒してアイテム採集して〜ってところがアトリエっぽいと言ってるんだと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:18:52.42 ID:SX12+75W
短編しかやるきにならん
長編は審査後にやるわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:25:00.27 ID:9N0lPboS
最低100時間欲言えば1000時間くらいの長編をやりたいと思うのは少数派なのか
Elonaやベゼスダゲーをやりすぎるともう戻れなくなるんやな・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:49:02.10 ID:qMMPwjaL
目指すエンディングがないとただのいつしか作業になり下がる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:57:04.24 ID:d+YlFNCM
輪廻転生のセキュリティレベル2になってから何もイベント発生しなくて
何したら先に進めるのかわからん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:58:04.09 ID:mQrEPRW5
ストーリーがそこそこあってその後色々できるポケモンみたいなのが好き
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 04:33:25.95 ID:1LtyTICl
46やってみた
ミニゲームが3つ入ってるわけだが……まちがいない、これはパソ部www

1、ドラゴンの冒険
フォルダ名はドラゴンの冒険なのにゲームのタイトルは勇者の冒険……どっちなんだよ……
だだっ広いだけのMAPに、どこが出口かわからない糞仕様
普通にテストプレイすれば気づくようなバグが多々
バランスを取る気のない戦闘、終盤にあるただうざったいだけのイベント……
遊ばせようとする気が皆無で、ただただ糞としか言いようがない糞ゲー

2、my future
小学生の頃、クラスのお調子者が「俺ツクールでゲーム作ったぜ!」と持ってきたのを思い出す懐かしい感じのRPG
1に比べて遊ばせようとする工夫が見られるため思いのほか遊べる
バランスもパソ部と思えば悪くない……てか、むしろいい方なんじゃないだろうか?
ついうっかり低レベルクリアを目指してこのゲームを4週してしまったしたわけだが、
「もしかしたらこれは埋もれた良ゲーなんじゃないか」とか、「今回のさくさくゲー枠なんじゃないか」とか思いつつある
……多分錯覚だとは思うのだけれども

プレイ時間は5分ぐらいなんで、パソ部ノリと技術的な粗が許せれば、北の森で一回戦闘するぐらいまでは進めてみてもいいかもしれない
その後は俺みたいな物好きだけが楽しめばいいと思う

<誰得な攻略のようなもの>
一見回復ポイントがないため詰むようにも思えるが、特殊技能の緑茶とマテ茶を交互に使えばほぼ全回復できる
延々右に進み続けるところはちゃんと果てがあるので安心していい。カレーは罠
ラスボスは森でLV10まで上げて、緑茶3個も持ってればかなり楽に倒せる
レベルを上げると覚える字・エンドは全然効かない。でんげきさえ使えれば完封も可能なのでそっち使え

3、ポリス&シーフ
多分ゲームとしては一番完成してる(?)。が、俺はこの手のアクションが苦手なのでクリアできなかった
3面の宝箱がどうしても取れないんだが、だれかクリアした人はいるんだろうか?


作者乙wとか言われそうだけど、俺的にmy futureは当たりだった
特殊能力のバランスと倍角文字の使い方からして、作者は前回の「修二の冒険」と同じ人だと思うが
MAPの作り方が去年に比べるとかなり上達してる感がある。やるじゃないかパソ部
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 05:24:38.53 ID:IGFQn/Mn
いい作品一本見つけるのにクソゲー10本はプレイしないといけないからねぇ
だからこそその一本は長く楽しめる物であって欲しいという
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 05:38:08.97 ID:3wdWjh9O
>>148
完全に同意。
やっと面白くなってきたーって所で終わるなんて悲しすぎやん?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 05:39:11.17 ID:aefBFwTH
さすがにそれは目利きの才能がなさすぎやしませんかねぇ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 05:47:53.96 ID:z+kBO8wT
ミニゲーム集はクソゲーを寄せ集めることで
そのクソゲーの中でも一番まともだと思わせることで錯覚させるいい例
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:16:33.96 ID:3wdWjh9O
>>151
ウディコンの悪口はもうやめてー(棒読み)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:09:44.30 ID:Nw+MkLkh
普段遊ぶなら100時間でも1000時間でもどんとこいだけど
コンテストに超大作持ってこられても困るわ、他の作品評価どころじゃなくなるし

というかガッツリ遊びたいなら洋ゲー+MODのほうが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:08:11.56 ID:Eyazq+gE
絆・正義 ハートコネクトって自動だと魔術師すぐやられるな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:11:32.94 ID:fmzrcuU0
>>143
ずっとそのゲームやってろよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:44:41.71 ID:z7mhMtes
>>143
そのゲーム別に長編じゃないだろwwwwwwwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:56:52.74 ID:8GxWrV6h
やりこみゲーなんて腐る程あるだろ・・・
メジャータイトルしか探せないから、ウディコンで訳分からん事求めだすんだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:15:51.04 ID:yiHgBXoV
>>147に騙されたと思ってmy future やってみた
完全に騙された
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:39:55.49 ID:u8LXVcOc
>>158
紹介の仕方がどう見ても作者乙なのに・・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:49:22.40 ID:rqC8EDuB
>>147
> <誰得な攻略のようなもの>

こんな分かりやすい作者ってまだ残ってるんだな
自分の作品を自分で別人と装って紹介するってなんだか悲しくなってくるな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:54:46.01 ID:DZzzq5ZA
>>147
>パソ部ノリと技術的な粗が許せれば
要求するレベル高すぎ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:17:35.74 ID:3XNbmuIC
おれはパソ部がこんな長い文章を書ける訳がないと思う
ただの暇な変人だ、世の中には意外と多い
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:42:48.94 ID:Pc4jiqwz
友人の善意()の線もあるな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:48:31.14 ID:jPMJTR8I
こんなどうでもいいクソゲでスレを流してる奴らがパソ部
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:50:15.88 ID:4JQVjNX3
ずっとずっと聞きたかったんだけど
パソ部ってなに?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:56:06.78 ID:Y/CK59lB
去年のウディコンの最下位付近見て来い
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:03:25.90 ID:Nw+MkLkh
どうみても作者じゃねーだろ
こんだけマトモな文章書けるならもう少しマトモなゲーム作れるわ
おおかた糞ゲーばっか遊んでて感覚おかしくなった奴じゃないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:04:20.42 ID:4JQVjNX3
>>166
・・・すごい
・・・いや、これはすごい・・・
隣の人から壁ドンされるほど笑ってしまった・・・
こんな事が現代にありえるんだな・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:08:51.14 ID:Zd/LAF22
COSMOSやったけど
これはいいカスタムロボリスペクトゲーですね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:13:46.73 ID:4JQVjNX3
これはリアルタイムで語りたかったな・・・
そりゃパソ部の話題が1年経った後でも出るわな・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:50:54.61 ID:kGAD4/9j
あれはパソ部が部でまとめて出してきたものなのか(推定)
なんか楽しんでしまう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:35:29.21 ID:3XNbmuIC
でも来年パソ部がいないと寂しくならないか?w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:10:51.69 ID:gG6K5xQ3
もう卒業して廃部になってるさ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:15:50.94 ID:myEoYMBt
部活動でゲ製作が出来るって楽しそうだよな
俺がパソ部だった頃はひたすら顧問にエクセルの使い方を叩きこまれてたな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:55:28.44 ID:kGAD4/9j
中学くらいなら下手にエクセルやらされるより
ゲ製でもやってた方がプログラミングに興味もちそう
いいんじゃないかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:13:23.70 ID:SX12+75W
糞雑魚な俺にぼくは勇者じゃないよのおうごんのかぎの場所おしえてくれ
グッドエンドまで見たのにかぎがない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:34:09.13 ID:gOOodTPW
>>136
夢の話だから信じなくて良いけど
マヌケなシナリオ重視が増えすぎて
ユーザーから一本道オナニー、ギャルゲーRPG、キモオタ向けのご都合主義と言われるようになったから
オタク相手にしてるメーカーやでかい所だと角川とか
ウェブ工作業者なんかを使って新しい呼び方を定着させようとしてるんだよ。

新しい言葉が妙に出てくる時は企業の都合が有ると思った方が良い。
既存の物がマンネリ化してる時、狙った方向にいかず都合が悪い印象が出てきた時に
それを上書きする為の対策部署ってのは雑誌、広報、報道なんかには部署としてある
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:47:12.21 ID:3XNbmuIC
百万迷宮のスキル名があまりにもアリアンロッドなんだがw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:52:23.22 ID:yiHgBXoV
プレノードオブジェクタが結構いい
癒し系だな
人に騙された後とかにやると癒される
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:19:05.77 ID:erpKsJ0v
>>141
そうなんだ、ありがとう

しかし品質とか小数点単位で分量調整とかがない合成・調合って、
ただ複数のアイテムと新しい一つのアイテムを交換してるだけじゃないの?
って気がして、ちょっと冷めるなあ
やってみると意外と面白いんだろうけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:22:55.21 ID:IGFQn/Mn
ハイハイ海外のゲームでもやってなさい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:23:26.63 ID:QBKFqm2h
やってないからわからんが行商のアクション版みたいなもんか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:32:10.90 ID:YPtzdui0
長かったけど頑張ってPrincess Saviourクリアした

とにかく登場人物がマジキチ
変な口調に目が行きがちだが発言内容がおかしい
なんかどいつもこいつも感情が昂ぶるとやたら高圧的なキレキャラに変貌する 怖い
あとやたらレイパーが出てくる 作者は欲求不満なのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:38:38.88 ID:erpKsJ0v
>>181
なぜ海外なんて話がでるのか?
最後に「やってみると面白いんだろうけど」とフォローを入れたにも関わらず。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:39:42.00 ID:D9s5bqJQ
>>176
うろ覚えなんだがまおうのしろにあった気がする。違ったらすまん。

>>179
良くも悪くも相当な雰囲気ゲーだよな。好みですごく左右されそうなゲーム。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:40:12.31 ID:1mIi99c1
>>183
よってたかってヤバイんだよな。キマリ過ぎというか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:59:00.45 ID:SX12+75W
>>185
そういえば牢屋の中の宝箱あったな
でも壁に当たりつずけても隠し通路なかったんだが・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:31:32.89 ID:D9s5bqJQ
桃太郎の磯城いってアヤがシャイニングフ○ンガー覚えた後
どこに行けばいいか分かる人っている?砦ってどこにあんだよ…

>>187
普通に扉開けられないっけ?そこまではよく覚えてない。すまん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:34:35.92 ID:3XNbmuIC
>>187
確か、おひめさまのイベントが終わった後、格子部分を調べたらごこっと開く
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:50:13.23 ID:WtyZ0V25
今回はゲームシステム同士がバッティングして、なんだこのチグハグ作品?って感じるのが多い。

・個性的なキャラが12人も用意されているのに、時間制限のせいで「さあいろんなPTを試そうか」という余裕すら与えてくれない「Different space of magic」
・初めから用意されてるPTで下から上へ流れるようにダンジョン通り抜けてゲームクリア
 ドロップも上位互換だから何度もダンジョンに潜るようなプレイをする気にならず、せっかくのキャラクリが死んでる「暗闇の迷宮」

特に暗闇なんて勿体無く感じる。グラが良いからなんとかプレイできるだけで、この人のゲームずっと進歩してなくね?
相変わらずUI うんこでアイテム管理するだけでストレスだし・・・。1回、立ち絵なしで面白いゲーム作れるか試して見たほうがいい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:08:53.24 ID:1mIi99c1
・質の高いアクションとハクスラ要素があるのにイベントに行動を縛られる「悠遠物語」
・全体的にレベルが高いのに登場キャラクター次第ですべてが崩壊することを示してくれた「Princess Saviour」

これらも追加で
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:14:37.94 ID:YPtzdui0
暗闇は立ち絵キャラの人気投票を始めるくらいだからな
ゲームより絵がメインなんだろう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:31:40.33 ID:SX12+75W
>>189
\(^o^)/
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:35:33.63 ID:3XNbmuIC
>>193
乙。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:24:18.45 ID:CXaNaoMR
暇だしPrincess Saviourを修行だと思ってプレイしようか悩む
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:28:54.77 ID:D9s5bqJQ
>>195
まだ中盤だけど一応楽しめてる。主にキャラクターの発言とかは
指摘されてる通りだと思ったけど、RPGとしてはまずまずちゃんと出来てるしな。
試しに遊んでみてつまんなかったらやめちゃえばいいんだよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:30:44.09 ID:z+kBO8wT
長時間プレイしそうになるゲームにおいて
話がアレなのはまさに苦行
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:34:41.33 ID:1mIi99c1
マップのギミックや成長要素、戦闘も自作だし本来なら製作者サイドから賞賛があっても良い出来なのにな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:36:46.96 ID:d+YlFNCM
クリアだけ目指しても時間かかりそうなのは
百万迷宮、TWINGATE、Princess Saviour、桃太郎、悠遠物語、辺りじゃないか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:38:16.17 ID:QBKFqm2h
悠遠物語は話はいいのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:39:58.94 ID:d+YlFNCM
好みによるだろうけど個人的にはわりと好き
それとは別に主人公のキャラに耐えられないって人はいそうな感じ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:42:34.92 ID:z7mhMtes
小生バーは「このセリフ回しかっこいいだろ!」って作者が思ってるセリフを全キャラに振り分けてる感じがして駄目だわ
これのせいでキャラの個性ががぼやけて絵ぐらいしか違いが出てない あとセーブポイントの小寒いワンクッションはいらない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:47:50.56 ID:myEoYMBt
久しぶりにワイルドアームズ引っ張りだして遊んだけど、
みんな普通に喋ってるな、難解な台詞はここぞという時にしか使ってなくてメリハリが効いてる
Princess Saviourは普通の会話が足りない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:51:52.19 ID:t5BFb1yU
一見強力な桃色手に入れたけど
潜在のマイナスがでかすぎて全然使えない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:54:25.23 ID:SX12+75W
もうみんなやったんだろうけど俺にとっては僕勇者じゃないがいまのところ一番だわ
報告版で作者が常時ダッシュ拒否してるのが理解できないが

ゲームシステムがどうこうよりストーリーが見たい派
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:59:38.17 ID:jPMJTR8I
プリンセスセイバーの不自然な常時ダッシュみると雰囲気維持にはいいのかなとも思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:00:51.63 ID:AJQPeaWF
RPG以外だったらCOSMOSカードゲームだな
あれのノリは嫌いじゃない
でも初見で覚える事が多いから敷居はあるかも

種類を集めるという意味では
同じようなジャンルの紅の護り手とどこで違いがついてしまったのか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:04:38.43 ID:D9s5bqJQ
今回というか今回もというかストーリーが秀逸な作品がとにかく少ない。
ちょっと良いぐらいのはちらほらあるんだけど、なかなか良いと思えたのって
ぼくは勇者じゃないよぐらいだった。悠遠物語はまだ途中だから何ともだが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:12:46.05 ID:YPtzdui0
ストーリーは労力や技術じゃどうにもならんからな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:13:55.34 ID:z+kBO8wT
>>207
紅はただのポケモンだからなぁ
ボスに有利な相性ぶつけるだけだし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:21:47.58 ID:QzPDEp42
みんなが言うからCOSMOSやってみたけど訳わかんなくて投げた
筈なのに何か面白くなってきた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:22:03.89 ID:L31Q5ts1
僕勇者は戦闘があまりに平凡すぎて面白みが無いのと
ストーリーだけ見てもちょっと切ないどころか大分せつなかった
主要人物ほぼ皆殺しやん・・・兵隊長の件フォロー無かったしあれで放置なん?
最後に主人公喋らない方が良かったなー無口無個性で最後まで通すべき
あとエンディングの主人公についての言及にFF7臭がしたw
でも劇中でそういう描写無いのに突然そんな事言われてもピンとこないというか
プレイヤーに想起させる具体的なそういうエピソード作るべきだったと思う
総じて〜凡ぐらいだと思う
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:24:03.50 ID:CXaNaoMR
とりあえずPrincess Saviourをプレイして30分ほど、
会話シーンも多いが町の二階に所狭しと置かれた本棚
こいつぁ、想像以上ですぜぇ・・・
それでも小生はエンディングを目指して駆け出そうと思っております
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:27:21.71 ID:YPtzdui0
本棚はマトモな文章多いから割と読めるけどなッ!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:28:44.43 ID:aF19uDmR
>>208
文章面で評価するなら、俺がプレイした中ではCaptchaとプレノードオブジェクタなんだけど
どちらもストーリーを全面に押し出したゲームじゃないからなぁ……
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:30:27.76 ID:jLDBvoSa
COSMOSはどのヒロインもかわいい
でもモロハがデレてから空気になりがち
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:53:46.09 ID:PoPWgA95
悠遠の評価する部分は動作の軽さだな
前回の白の奏は似たようなことやってるのに糞重かった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:55:13.03 ID:NTesD/bT
暗闇
もうちょっとはっちゃけてくれてもいい
アイテムの入手も敵の強さもガッチガチのテンプレートに沿ってるというか、ゆとりや幅が無いというか

地底A
敵の弱さと熟練の溜まり具合がぜんぜん合ってなくてワロタ
ほとんど作業せずにテキトーに道中の雑魚殴ってレベル上げてラスボス殴って終わってしまった
2次3次職とかあったらしいけど何それって

TWINGATE
やってみるかと公式覗いたらアップデートしたいのに規約で出来なくてもがいてる様が見えたんで後回し
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:01:26.43 ID:Nw+MkLkh
ストーリー性重視だとウディタで作るメリットが薄いからね
そもそもJRPG自体衰退気味だし。DQですらオンラインだぞ出来はともかく

重厚なシナリオ書きたい人はラノベ方面かゲーム作るにしても吉里吉里あたりに流れるでしょ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:04:50.22 ID:L31Q5ts1
そうだよねー
あえてRPGで表現する意味が無いと
当たり前だけど専属メディアには劣るよね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:11:19.98 ID:cvxe7Afc
プリンセスセイバーって総合的に見てどうなの?
長いっぽいからやるには覚悟が入りそうなんだが
厨二でもゲームとしてよく出来てるとセラブルやノクターンみたいに良ゲー扱いされてるゲームはあるけど
このレベルと比べるとゴミ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:13:51.98 ID:gG6K5xQ3
第3回までのウディコンで更新内容についての指摘ってあったっけ?
この流れ始めてみたんだけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:16:37.26 ID:nevEpX9T
おいおしておしてと島の一日作者の名前違うけど掲示板のID見たら同じ奴じゃねーか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:18:57.44 ID:Eyazq+gE
長生き女吸血鬼が、小生という言葉使いなら、長生きっぽく昔風の言葉なんだなと思うなら楽しめるんじゃないか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:20:03.03 ID:3XNbmuIC
兄弟とかで家で同じパソコン使ってんのかもしれんぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:25:56.07 ID:z+kBO8wT
それでウディコンに参加とか可能性はさすがに
同一人物だと何か問題がある規約あったっけ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:31:03.97 ID:3XNbmuIC
全くない
ファミリアと戦友の作者は二本出してるし
むしろ、わざわざ別の作者ブログ作って悪意も感じられない自作自演をする意味ってなんぞ
島とかはブログによるとなんか高校生らしいし、そういう状況のほうが考えられるんじゃね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:31:29.53 ID:kGAD4/9j
できるだけ1作でって書かれてた気もするけど
2作品出してる人もいて、別に問題はない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:40:22.92 ID:fmzrcuU0
>>221
よほど気に入る要素がない限りポイ捨てでいいんじゃね
昨年とデキ事態の大差はない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:44:34.14 ID:FKkFyJO5
ゴミが多すぎて
ちょっとでも光る所があると同じゴミでも良ゲーに見える錬金術
それがウディコン
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:50:00.40 ID:qK6QFaeJ
別にコンテストじゃなくてもksgが多い状況は変わらんだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:53:09.90 ID:z+kBO8wT
まったくだ、だからせめて複数作品出す人は一作にして完成度高めて出してくれ
二作出して片方にこれはksgです、って書いてあるのとかマジでやめてくれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:57:22.42 ID:lPmflljx
お祭り感覚で敷居を下げて、より楽しみ、より褒められる
ってのがこういうコンテストのいいところだと思うよ
すごくモチベーションになるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:00:42.80 ID:YNZJT/N+
無理してコンテストに出さなくてもいいんじゃって作品はいくつかあるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:01:47.41 ID:mTmQmVk9
ほとんど、というかほぼ全てが前回のウディコンから1年かけて
今回のウディコンに向けて作ったものが殆どだと思うけど
構想3年みたいなウディコン関係無しに作った大作みたいなのが出たらどうなるんかね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:01:55.43 ID:3XNbmuIC
枯れ木も山の賑わい
でもそれで審査期間が長引いちゃったのはアレだな
普通に二週間ぐらいでよかったんじゃないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:15:00.02 ID:7dEyfnvy
>>224
別に小生って一人称がダメって訳じゃないんが
妙にカタいのに製作者の性癖が全面に出てくるから不安定なんだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:20:04.39 ID:gOOgIu0S
いや、小生も十分あかんやろw
現代小説に「朕」を使うくらい違和感あるぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:21:11.20 ID:gOOgIu0S
小生なんて雰囲気のシナリオじゃないし
全体的にやっすいラノベみたいな代物だしで
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:26:28.08 ID:YPtzdui0
吸血女より帽子眼鏡女がいきなり豹変した時の尊大口調の方が何事かと思ったわ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:28:46.41 ID:gG6K5xQ3
>>235
それが悠遠物語だが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:44:35.62 ID:jPMJTR8I
眼鏡おっぱいは唯一の癒し系萌えキャラだと思ったのに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:52:04.97 ID:z4EH7D29
悠遠は審査期間中にも関わらずシステムや台詞、表現関連を弄ってる時点で評価できん
しかも有償でドッターやグラフィッカーを募集してるし完成したらシェア化する気満々だろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:52:49.52 ID:gG6K5xQ3
シェア化なんでするわけねえだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:56:47.80 ID:AJQPeaWF
まだまだ期限有るけど忘れないうちに今までクリアした7作品投票してきた
クリアしてないのはとりあえず保留で上位評価から順に

COSMOS
ともだち100
Express
雪山殺人事件
地底A
灰かぶり
左遷物語

評価時のランクコメントがいちいち罠過ぎるの罠

次は勇者じゃないよ・暗闇をするか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:07:39.72 ID:kGAD4/9j
評価しにいって平均点5の感覚でつけていこうとするけど
評価ランクのコメで上げたり下げたりしてしまう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:19:37.43 ID:aF19uDmR
評価ランクのコメントで点数が上がり下がりするのはあるある
あのコメント通りにつけると
見た目しょぼいけど楽しく遊んだゲームより、そこまで楽しめなかったグラフィックの良いゲームの方がなぜか高得点になってしまうのが悩みどころ
その他加点は理由書くの面倒だし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:26:08.46 ID:mQrEPRW5
68絶賛してる人Princess Saviourの人かな
もう1人のメンバーも絶賛してるけど、STG枠ではクソゲの部類だと思うんだけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:26:48.85 ID:5h3d522t
ウディコンの結果はもうどうでもいいが
TWINGATEやら良ゲーのアプデのが楽しみだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:28:37.47 ID:9Clg2/uB
>>248
あのSTG、クソゲというかなんというか手抜きだな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:30:41.16 ID:1mIi99c1
>>243
どこのガセネタだよw
ちなみにEDの「いない」連荘は用意したED曲が長すぎて
嘘キャスト表示することで尺を稼いでるだけな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:37:25.42 ID:LvWwcnin
ぼくは勇者じゃないよの塔に向かうところで地図が見つからなくて詰んだ
城方向に逃げたらしいけど城にはいないし途中でも見つからないしどこだよ

塔の2F3Fでなんとかなると思わせておいてあの4Fはなんだよ
なんだよ…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:40:15.41 ID:7dEyfnvy
TWINGATEはアプデが楽しみなだけに進める気が起きない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:40:50.23 ID:z4EH7D29
>>251
ブログに制作メンバー募集中(ドッター、グラフィッカー) 有償可
http://fanseft.blog13.fc2.com/
とか書いてるんだが・・・

255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:42:22.24 ID:jPMJTR8I
フリゲでも金払って作る奴もいる
たしかどこかのゲームは数十万単位で使ってた
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:43:13.38 ID:3XNbmuIC
>>252
城の裏口、森になってるとこに隠し通路がある
厨房の横辺りだったと思った
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:52:05.57 ID:1mIi99c1
>>255
例えば自分が6時間かけてできないことを他人がやったらできて尚且つ質が高いのなら
1万〜2万くらい出せるよな。出来ることなら親しいものに限定したいところだが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:57:50.19 ID:Q+2PrGA2
コネクション作りにもなるしな
前作外注で息があって共同制作とかよくある話
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:08:32.89 ID:LvWwcnin
>>256
サンキュー。もうちょっと親切に教えてくれればなあ。
周りのNPCがそれっぽいことを言うとか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:10:34.15 ID:SX12+75W
ああ俺も地図無駄な時間かかったな
結局自力で見つけたけどあそこはフラグがいまいちだった
地図の時点でやっとあいつ見つけるといちいち出入りしないと地図よこさない糞仕様
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:15:13.52 ID:LvWwcnin
>>260
ああ、行ってみてもう付いていけないと思って切ったわ
去年の作品はストレス無しに遊べたし
今作も序盤のイベントが良かったから期待してたけど細かいところが不親切だな。
糞長い脇道をひたすら歩いていったら鍵付き扉があって全部無駄だったとか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:28:26.44 ID:Wh75ChT6
パシリ魔王はサクサク進めると思いきや6章の序盤でかなり苦労した
スマホと相性よさそうなゲームだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:31:16.33 ID:SX12+75W
>>261
おまおれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超長いところいかせておいておうごんかぎのとこはまじで「死ね」って言ったわwwwwwww
しかもワープ登録されなくて泣きっ面に蜂
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:53:43.62 ID:7AyWqQmB
>>259
>周りのNPCがそれっぽいことを言うとか

言うよ
花壇?で遊んでる子供が教えてくれる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:10:54.82 ID:TZ4fa+Er
>>240
>帽子眼鏡女がいきなり豹変した時の尊大口調
あれは四次元の恋人の出だし10秒(「もう私の気持ち気付いてるよね」→「もっと私を見て」→くぱぁ)並みの衝撃だったわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:50:21.56 ID:z/VL8O+S
ぼくは勇者じゃないよは期待を下回ったな

ちまちま村人に会話しない俺にも問題あるんだろうが
世界がそこそこ広くてフラグを探し難いし
全体的に不親切でプレイする側を考えてないからイマイチなんだよな
かといって作者の意図しない順序で攻略は無理だし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:51:48.80 ID:I6gBtn/O
おっさんはそれを「昔のゲームみたい」と言います
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:53:43.98 ID:IrKDj2yk
村人に会話しないことに問題があるな
逆に村人に会話すれば普通に迷わずクリアできるだろうけど
村人との会話無視してメタルマックス風に遊ぼうとするとまったく話が進められない
村人に会話しない人に考慮しろというのも無茶な話でもあるが
まあそういう順序だてるゲームだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:58:27.47 ID:PtCQreyP
もうラスボスっぽいけど弓キャラが仲間になってなくて店で売ってる弓を見るたびに泣いた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:01:43.06 ID:IrKDj2yk
塔にいるって情報と
あからさまにいけない塔部分と
そこに行くに必要なのは落とし穴しかなさそうとかあるじゃないですかー!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:44:06.89 ID:bPqOil/N
でも地図に書いてある落とし穴一々全部落ちてられないっつーの
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:45:55.07 ID:aspfITtv
>>270見れば
頭を使えばどれに落ちればいいかわかるだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:50:10.97 ID:bPqOil/N
それ全部知ってたけど分からなかったぞ
どこから落ちてもまったく同じ場所にワープするもんだから
落下位置から構造的に予測できないし
まあぶっちゃけ弱いし居なくても全然問題ないのはある意味良心的
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:59:20.34 ID:sWu0Rw6j
どうやっても行けない部屋が左上だから
その上の階の一番左上の落とし穴から落ちればいい
という簡単な発想すら思い浮かばないのはネタだと思いたい。

しかし村人に会話しないからイマイチとかいうのといい
もうちょっと何故無理なのかと考えないのか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:12:00.22 ID:/iUPFHnf
城の中の森に隠し通路があって地図を盗んだ盗賊がいる
みつけて戻ると城で働いてて地図を貰える
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:17:12.82 ID:N5loJiRk
最近はゲーム攻略するときにまずWikiを見るってのがいるそうだから
少しの謎解き要素さえ文句言われそうだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:18:22.63 ID:iRb+SYDL
流石に分からない人の方が少なさそうだけども…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:22:37.38 ID:PtCQreyP
そもそも地図すら手に入れてないわ

>>275
そこって食料泥棒がいた場所だろ?
食料泥棒は城で働いてるけど
多分フラグの立て方によっては永久に現れないんだろうな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:24:41.49 ID:PtCQreyP
>>270
地図フラグ消えてるとあからさまに行けない場所なんて分からんよ
落とし穴総当りなんてやってられんし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:27:50.42 ID:KX/u0T41
あの地図見落としは在り得る上にひどいことになる
作者のオナニー状態
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:31:26.64 ID:iRb+SYDL
>>278
あれ?その食料泥棒が地図盗んだ奴なんだけど
その人に話しかけても貰えないの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:33:32.66 ID:M9/l/gy1
>>278
食糧泥棒と地図泥棒は同一人物
ちょっと憶測での決め付けが目に余るぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:33:44.64 ID:N5loJiRk
食料泥棒事件の後に地図泥棒の話してフラグ立てれば地図貰えるだろ
俺は食料泥棒と地図の時期被ったけど
食料解決した後に地図ちゃんと貰えたぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:38:56.20 ID:7Fk0+IGu
レトロゲー目指して作ったゲームのレトロな部分批判してどーすんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:41:16.78 ID:aj/CUMwp
地図自体は普通に進めてればわかると思うけどなぁ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:42:36.13 ID:frR3rT/B
正直大半の人は問題なくクリアできてると思うのだが
ちょっと迷ったのはラスボスへの行き方くらいじゃね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:48:27.22 ID:PtCQreyP
>>281-282
貰えないよ
だからフラグが折れてるんだって
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:50:34.71 ID:PtCQreyP
今見直してみたけどアイテム欄にも無いな
なんならセーブデータうpするぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:50:56.86 ID:frR3rT/B
>>287
もう一度地図盗まれたっていう町長だかに話しかけて
食堂で働いてる盗賊に話しかけたら?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:50:57.59 ID:phjJ6785
どうぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:53:47.28 ID:PtCQreyP
>>289
それも当然やってる

フラグ的には>>283と同じで時期被ってるはずだけどな
町長から盗賊情報聞いてから城探して食料泥棒発見したから
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:56:18.69 ID:frR3rT/B
ちなみにバージョンが異なる場合ではセーブデータが流用できない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:56:36.29 ID:PtCQreyP
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:05:41.37 ID:phjJ6785
>>293
そのセーブで泥棒に話しかけたら余裕で地図もらえたんだけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:07:18.87 ID:M9/l/gy1
俺も>>283,291と同じパターンで貰えたがな
ちなみに昨日落とした最新版でのプレイ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:11:36.64 ID:PtCQreyP
>>294
ほんまや
なんでだずっと貰えなかったんだけど
「今日からここで働く事になりました」的な事しか言ってなくて
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:13:21.56 ID:iRb+SYDL
なんか勘違いしてたんじゃない?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:13:43.64 ID:bPqOil/N
落としたら未知の形式とか言われて焦ってた

どんまいw
もらえてよかったジャン
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:14:16.79 ID:M9/l/gy1
>>296は俺たちにごめんなさいしないといけないよね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:15:45.70 ID:PtCQreyP
>>1-1000
ごめんなさい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:16:14.11 ID:ijLpsKz9
>>293
俺も落としてみたけど
おい!ネタバレおい!
ラスボスそいつかよ!
味方と思ってたのに!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:16:48.71 ID:phjJ6785
どっかのタイミングだともらえないとか一回街出入りしないといけないとかなんかあるのかもしれないな。災難だったね。

>>301
未クリアなのに先突っ込むなよw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:17:56.77 ID:PtCQreyP
でもなんでだろ
泥棒には確実に何回か話しかけてたんだけどな
城襲われた後も全員に話しかけたはずだし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:21:39.13 ID:ijLpsKz9
>>302
方向分からないから取りあえず近くの階段降りてみたんだがw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:30:33.81 ID:frR3rT/B
クリアしてないのにやるなよw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:20:21.47 ID:qJA8X1+e
評価コメント撤廃していいな。あの言葉のまま評価したら
ともだちがダントツ1位になってワロタ。いいゲームだけど違うだろと

熱中度を作品通しての熱中度みたいな解釈にしてるから、くっそ短い作品でも9点とかいくし
へんな先入観与えるだけだからいらないわ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:36:31.48 ID:iTmA1xhG
ならそれは先入観じゃなくてその言葉通りの、短い作品有利な指標なんじゃね?
自分が「違うだろ」と思うならその通りに重視度つければいいだけだろ
まさか他人がそういう方針で評価することまで規制したいわけじゃあるまいし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:49:26.80 ID:QKaqGdTO
>>307
これは伝説級のゲームとか、これだけで魅力は言い表せないとか
付加の表現がすんげーシビアなんだよ

指標になる☆ランク標準ってものは一応☆4-6付近なんだろうけど
熱中度で言ったら70%しか熱中できなかったとか普通になるし
素材に関しては☆2-3行き来する作品が多いし
評価に弄ばされるかのごとき感覚
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 08:10:14.28 ID:4207iCjz
基準が商業ゲーだからそうなるんじゃないの?
あくまで素人制作、あくまでウディタゲーという基準で考えればいい

半分以上評価するなら指標関係なく相対評価するのが一番平等だと思うけどね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 08:16:59.28 ID:tXyUPHp9
やはり求められるのは全レビューか・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 08:58:54.81 ID:QIlvwTEH
全レビューと聞いて。あくまで暫定版。
あくまで俺らって一般審査員なんだし、難しく考えずに好きなように評価していいんじゃね?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3305375.xlsx.html

楽しめた作品は甘く、つまらなかった作品は厳しく、短い作品は厳しめの点数。
今更だが長時間遊べるゲームと短時間遊べるゲームの差を
その他加点のところでつけてみるのもありだったかもしれないと思った。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 09:54:39.23 ID:qJA8X1+e
>>308
煙狼もおもうがままに評価してくれ。という方針なんだから、なおさら横のコメントいらないよな
>>309
相対評価で作品ごとに比較して調整すると横のコメントがあんまりな事になったり、いやそこまで言ってねーよ評価してねーよみたいな
本当に評価に弄ばれるがごとき感覚でワロエナイ。とりあえず俺にとっては指標にはなりえず混乱させられただけだったわ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:06:07.17 ID:KX/u0T41
横コメ見るとどうしても低く評価せざるを得ない
5点以下が当然
目新しさなんてほっとんどない
熱中なんて最高でも8割
物語性なんぞ4点以下ばかり
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:08:02.13 ID:YdQ/TDUX
友達100人が一番高い奴もいれば
なんか時間と労力かかってそうなプリンセスセイバーと悠遠を同じ点数にしてる奴もいるだろう
横の文章無視すればみんな予想の付かない点数になる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:24:10.41 ID:PuKuw7b1
みんな辛めなんだな
気がつけば7〜9が多くなってるよ俺
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:29:40.59 ID:KX/u0T41
純粋に楽しんだ人が大勝利
上位になっても別に知名度がつくだけだしな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:43:36.88 ID:I6gBtn/O
>>311
なんでエクセル…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:53:15.76 ID:iF0LT5ok
>>311
俺も点数の分布はそんな感じかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:40:37.09 ID:hg1j2tGM
横コメで判断するとともだち100がトップクラスになるんだよな
たしかに面白かったけど、自分でも違和感があるんで
コメを気にせずつけていくことにするわ。

>>311
1を普通につけててわろた。
個人評価だから関係ないけど、俺は1つけるのドッキドキだわ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:43:04.66 ID:KX/u0T41
これって
採点者1人だけだが10点いれた時と
採点者10人いても全員1点しかいれないとき
合計点一緒になるけどどうゆうふうになるんだ
というか今回の採点方式理解できない俺まじ馬鹿
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:50:27.21 ID:KX/u0T41
例え得点が低くても多くの人にプレイしてもらって評価件数多いほうが評価されるべきだと思う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:17:00.74 ID:phjJ6785
>部門別の順位は「平均点の順位ポイント」「合計点の順位ポイント」「中央値(メディアン値)」の
>3つを足した合計得点によって決定されます。
何が理解できないんだよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:21:10.90 ID:QIlvwTEH
>>317
エクセルがまとめやすかっただけなんだが、何か問題あった?

>>319
斬新さ、物語性、画像/音声の評価コメだけ見ると1でも
そこまで酷い評価じゃないなと思ったから普通につけれた。
ただ、熱中度や遊びやすさは全く楽しめなかった作品にだけつけたつもり。

>>320
「平均点の順位ポイント」「合計点の順位ポイント」「中央値(メディアン値)」で
決まるらしいから、順位が大事っぽいんだよな。
仮に1人が10点入れると平均点の順位と中央値で高いポイントが狙える。
それに比べて10人が1点入れてしまうとこの2つで低いポイントになる。
自演で高評価するような作者はいないと思いたいが、万が一評価してる人が
少ない作品でそういう作者がいてしまった場合は意外と順位に影響が出るかもしれん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:31:24.80 ID:KX/u0T41
俺の考えと逆になるわけだね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:40:27.07 ID:2Gmg1Mga
>>324
> 例え得点が低くても多くの人にプレイしてもらって評価件数多いほうが評価されるべきだと思う

これをどう「逆」にするのかが問題なのだが、
「トータルの評価件数が少なくとも、高い点数を付ける人がいる方が評価されるべきだと思う」
という考えなのだろうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:44:36.93 ID:RpGa3x2M
>>325
俺はそういう考えだけど
数で評価されるならわざわざ公式でコンテストやる意味が無い
それこそ固定ついてるような作者に提出されたら勝ち目なくなる訳だし、最低半分は評価しなきゃダメみたいなルールあれば別だけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:11:55.00 ID:MGo8fn3x
Darkness Wyvernやってみたんだが
爽快感、というか打ち込み感無さすぎでわろた…わろた
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:22:23.76 ID:DE8ipK4d
やっぱわからない……
ドラゴンメモリアルやった人、石像と本のアレの解き方を教えてください……
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:58:44.90 ID:Vje/yyk4
>>174
特打ちやらされた悪夢思い出す
アホじゃねーの ホントに
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:07:39.41 ID:xI0k9OB9
1位 暗闇の迷宮
2位 悠遠
3位 twin gate

今年はこんなもんかね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:17:21.57 ID:hSEwvRnM
その後に4,5位に地底とダンジョンオブが入ってくるかな 

悠遠やってたら同人ゲーのだんじょんぷらいむ!ってだいぶ前に体験版やったARPGのローグライク風味のゲーム思い出したわ
なんとなくググってみたら11日に製品版出てて買おうか迷う(ステマ)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:26:23.91 ID:A6t5VKXD
>>331
なにこれ可愛すぎワロブヒ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:28:32.70 ID:A6t5VKXD
つか世間ではこれをローグライクと呼ぶのか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:34:22.01 ID:Kzp+/sxz
さすがに今年に関しては暗闇が1位だったら絵だけ投稿しろと言いたくならんでもない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:37:23.43 ID:VBP+jHaI
俺の中では悠遠1位だわ、単純に一番長く楽しめた。
他にも面白いのはあったけどね
地底は戦闘システム自体は面白かったけど簡単すぎて
最後は魚の死んだような目しながら居合いとヒールを連発してたわ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:41:41.57 ID:doZLFEwO
REINCARNATION、結構好きなタイプのゲームだけど
なんか雑なのが勿体無い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:49:32.36 ID:RpGa3x2M
絵ゲーだったら暗闇よりプレノード・オブジェクタ zero推したいけどね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:50:35.28 ID:Kzp+/sxz
オブジェクタはやることのパターンが少ないのが欠点だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:52:57.13 ID:IILS+FXA
絵だけならプリンセスセイバーが一番気合入ってる
これでキャラとストーリーがマトモなら結構良作だったのにもったいない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:59:17.09 ID:Kzp+/sxz
長編RPGやるうえで一番ゲンナリする欠点だなw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:00:42.56 ID:QIlvwTEH
今回の審査は重視度で大きく左右されそうだから、結果の予想が難しいな。

地底やダンジョンオブはゲームとしては面白かったけど、物語はほぼあってないもんだし
画質/音声も高評価つける人は少なさそうだから、このあたりの重視度が高い傾向に
なっちゃうと意外と順位が伸び悩む可能性もあるんだよな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:10:09.36 ID:doZLFEwO
毎回作品提出してるのってアルトスシイスだけか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:12:06.25 ID:iRb+SYDL
地底Aなんかは物語無しであのサクサク感だからこそな所もあるのに
物語性っていうポイントのとこで減点になっちゃうのがなぁ
ウルファール飛ばしみたいな他のミニゲー的なのも基本物語性ないしなんだかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:13:29.97 ID:hg1j2tGM
ホラー枠の評価を自分基準でやっちゃうと可哀相になる
ヌルゲーサクサクゲー好きでごめんよ
操作が下手で逃げられないからクソ評価しかできない
まともにクリアできたの陰姫だけだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:15:22.59 ID:phjJ6785
>>342
FlowingWind
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:20:08.92 ID:Kzp+/sxz
プレイを盛り上げるくらいに良い物語性⇒◎
プレイに支障なく遊べる物語性⇒○
プレイ意欲が減退する物語性⇒×
でいいんじゃね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:20:24.65 ID:A6t5VKXD
>>343
かといって飛ばしみたいなksgが優勝するようなコンテストは嫌だろw


って思ったらグラビティみたいなのが優勝してる糞コンテストだからどうでもいいか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:40:37.79 ID:doZLFEwO
>>345
ほんとだ
サンクス
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:45:56.67 ID:iTmA1xhG
ゲームはプレイに邪魔だったり退屈な要素が多ければ多いほど減点になるから
それほど全編に渡って面白いわけじゃない長編ゲーが一発ネタゲーに負けるのは自然だと思うわ
今回は「面白いプレイ体験の総量」って感じの観点は基本的に評価外っぽいからなおさらだな
(しいていえば物語性に相当するけど本当にしいていえばの話であんまり近い観点でもないし)

>>343
減点じゃなくて初期値0点の加点方式でやってるから気にならないわ
まさに物語性という評価要素の存在とか評価点の右の文章とかがそうする理由だな
曲がりなりにも全評価者に一定の判断基準が提示されてるんだから素直に従った方がよかろうし

全評価要素を平均5点と考えて減点しようか加点しようかと考える先入観(常識)が
いちいち評価の障害になってるっぽいところは今回のシステムの欠陥かもしれんね
どうすりゃいいかしらんが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:47:24.53 ID:I6gBtn/O
順位予想が盛り上がってますが開票は半月以上後というね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:52:46.54 ID:bPqOil/N
加点でも結局物語性の無い作品が不利なのは変わらないし・・・
こういう項目毎に細かく分けた評価とか必要なの?
総合評価10点満点で各々評価した方がいいと思う
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:53:48.20 ID:0Md5NpEd
絵だけなら暗闇だな、上手くても絵に雰囲気があるのはあんまりない
zeroも上手い、けどどっかで見たことある、絵よりメニューのがくる
セイバーは普通に上手いけどありふれてるから、アヘと乳以外見るとこない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:56:39.00 ID:QKaqGdTO
・マイグラフトン
なんだかよく分からないゲームだった
布団を積み上げていくだけの簡単なお仕事
とおもいきやノベルゲーム…だと…
おしまい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:00:06.00 ID:3ob/ixix
コメントあった方が喜ばれるだろうから
できる限り書いているけど文才の無さに泣きそうだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:04:32.58 ID:QIlvwTEH
>>354
分かる。でもまぁそんなに気にすんなよ。
喜ばれるっていうのがゲームの作者に喜ばれるっていう意味合いなら
BBSに感想書きこむ方が喜ばれるんじゃね?
律義に全部返信してる作者さん割といるし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:09:33.74 ID:h3hmgoog
マイグラフトン素材全部自作なのか よくやるよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:47:37.95 ID:Kzp+/sxz
ただぶっちゃけ面白くない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:49:34.07 ID:HLAmRMrK
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:52:09.00 ID:doZLFEwO
>>351
部門を多くすることによって
なるべくいろんな作品に花を持たせてあげたいんじゃないの。
「作品を評価するにはいろんな見方がある。
総合ランキングだけがすべてじゃないのよ!」って。

俺としてはもっとシンプルなやり方のほうが好きだけど。
単純な5つ星評価でもいいし、
あるいは全作品に「good」か「bad」を付けるだけとか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:58:35.50 ID:doZLFEwO
考えてみたら、
bad評価なんて取り入れたら
悲しいことになるだけだな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:09:01.53 ID:iTmA1xhG
なんの指標もなしに持ち点だけ与えて評価しろってシンプルな方式でやりつづけると
重たい(長編だったり内容ぎっちぎちだったり絵大量だったり)ゲーム偏重が進んでいって
「さあコンテストだ、みんなたくさんの作品を楽しんでわいわいしよう!」って方向にはならなそう
それこそ「コンテストだけどいちいちプレイだるいわ、あとで人気作ひとつかふたつだけやろう」って感じで

まあ今後もこういう方針が続かないことには軽い瞬発力のある作品は増えないだろうけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:22:09.71 ID:KrNb0JVf
グラがしょぼかったりとっつきにくそうな部分多かったりと
スルーされてしまいがちなゲームとかを評価するにはいいんでない?
まあ結果がどんな風になるのかにもよるけどさ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:28:45.33 ID:Vje/yyk4
>>40
魔王につき、微妙なのか
ファーレンやりまくってたからこういうの見ると手が伸びちゃうんだが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:44:20.82 ID:M/TGsV2w
オブジェクタはなんか一個要素取り入れたら化けると思うわ
その一個が何かは俺には思いつかんが
ゲームの方向性はいいと思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:08:47.95 ID:HL7QUMzV
>>363
クリアまでやったけどTOとか慣れてたらもっさりはそこまで気にならない
ただ、マウス操作がイマイチで非常にストレスが溜まる
ストーリーはあってないようなもんだしやりこみもない
やる価値があるかと言われれば微妙
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:09:48.04 ID:A6t5VKXD
そもそもでタイトルが臭いんだわな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:15:54.09 ID:QIlvwTEH
SRPGとしてはちゃんと完成してるけど、操作性やらゲームバランスやら
エフェクトやら改善した方がいいんじゃない?って点がかなり多かったんだよな。
面白みのある個性的な点もほぼなかった。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:53:30.49 ID:iRb+SYDL
クォータービューなのかかまわないんだけど
奥側が低いとどのマスなのかわかりにくいのなんとかして欲しい
木とか生えてるととくに
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:58:15.57 ID:A6t5VKXD
1枚ピクチャーだからな・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:05:32.25 ID:Uqr0A8vT
クリッククエストってパズルとRPGが合体してて面白そうなんだけどどうかね?
俺は出入り禁止だから感想みれん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:20:01.20 ID:lxTq1LOp
>>370
いい出来なんだけどゲームとして面白いかと言ったらそうでもないって感じ
パズル解いてハイスコアが付けられるってだけだから何度もやりたいとは思えない仕様
ちなみにRPGっぽい要素はない
もう少し何かをどうにかしたら、ゆうなま的方向に良い感じに化けると思うんだけどなぁ

なんかプレイヤーの思う通りにキャラが動かないっていうのがストレスに繋がってる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:26:14.29 ID:QIlvwTEH
面白くもつまらなくもなくて30分も遊べないゲームだよな。
パズルゲーっぽいのだと病原体、Express、夢泡崩しが面白いから
じっくり遊ぶならこっちだわ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:34:53.71 ID:Uqr0A8vT
作者のページあったからやってみた。
音楽が欲しいのと効果音はレトロすぎるかな。
でやってみて思ったことはアイデアはいいけど物足りない
ゲームって感じだった。

光りそうなゲームではあるけど。
もっと最初は簡易的なのがほしかったねえ。それと通れない壁的な。
コントロールができないいら立ちがあるけどそれを楽しむゲームかも
しれないんでなんとも言えん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:40:50.73 ID:RpGa3x2M
>>364
ゲームとしては大して面白くないよね、俺も何足せばいいのかわからんが
雰囲気を楽しむものとして考えれば相当な出来だと思うぞ、ただペット飼うゲームとかあるじゃんあんな感じで
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:46:31.46 ID:A6t5VKXD
オブジェクタって何するゲームなんだ?
普段から効率的な行動を心がけているからあんな風なゲーム作るために工数割く気がしれん
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:57:18.44 ID:BBbpMFQO
ID:A6t5VKXD
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:06:34.18 ID:TZ4fa+Er
右の評価基準コメや絵やゲームバランスとかクオリティとかボリュームとか客観評価抜きで
単純にやって一番好きだった作品ってみんなはどれ?
自分はCAPTCHAが良かった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:09:52.84 ID:iF0LT5ok
友達100人
ウルファール飛ばし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:10:01.12 ID:IILS+FXA
戦友
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:11:47.39 ID:K4J3c4V9
たけし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:11:48.00 ID:hvKNhe0w
アーマードエンフォーサーズ
CAPTCHA
戦友100人
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:12:40.16 ID:Vje/yyk4
>>367-368
やってみたけど確かにダメだな
コマンドに「なにもしない」を追加だけでも負担はだいぶ軽減されそうだ
操作性が悪いなら小細工使って負担を減らす努力だけでもやってくれると好印象
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:28:02.10 ID:0kzhfny5
CAPTCHA人気だな
そういう俺もCAPTCHAが一番好き
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:29:13.99 ID:A6t5VKXD
じゃあ優勝だ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:29:15.04 ID:/qbrG9dv
地底Aだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:31:16.57 ID:6PXEOTBO
(せ、セイバーさんなんてとても言えない・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:38:44.10 ID:/qbrG9dv
プリンセスセーバーは体験版の時から目を付けてたけどスキルの調整ミスったらしくて更新待ちだな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:39:53.84 ID:A6t5VKXD
あの体験版を完成させたのは作者サイドとしてはかなりプラス評価だよな、項目さえあれば
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:57:26.34 ID:Kzp+/sxz
単純に面白いと感想言えたのはCOSMOSと僕は勇者じゃないよだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:03:02.16 ID:QKaqGdTO
・Castle in the air
□ このゲームは謎解きノベルゲームです。
とあったので興味本位でプレイ、クリア
ごめんなさい僕にはついていけませんです
相手の理論レベルが高すぎました

まず一番簡単なレベルの問題の答えからして
答え:その他っていったい…

オススメしないけど音楽は良かった
音楽を聴くためにプレイしてみる価値はある
それ以上の推理とかゲーム感覚を求めてはいけない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:08:26.30 ID:NWiu0nJ8
面倒なのを一通りやり通す気になったという点でハンテンパズルだなあ
戦友100人も面白かった
ウルファール飛ばしとクリッククエストがその次に並ぶ感じか

話題によくのぼる(A)RPGいくつかは序盤だけやって放置、その他は未着手だわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:13:41.49 ID:7uPEHAri
今日のレビュー

64.絆・正義 ハートコネクト
とりあえず秘書の「説明書読めよ」とか「二度と説明したくない」とかの台詞にイラッとくる
まあゲーム内容的にはステージにおける命令がマニュアルでもマウス操作がしにくい
というか動かしてもオートとの差がほとんど無いうえに1ステージにキャラが多いと
なおさら使い勝手が悪い、全体的に未完成な感じ

65.夕一もどきたたき
そのまんまもぐら叩き、
でも的がいないときにボタンを押したときの
お手つきくらいはつけていい気がする

66.Castle in the air
なぞなぞ問題集みたいなゲーム
といっても間違えても正解しても同じ問題に戻れる、意味はないが。
肝心の問題なのだが、ちゃんと問題として解答に納得できる物から
この情報だけでこの答えとか無理ゲーすぎるとか、ねーよwwwwっていう感じの問題まで
問題の質に天と地の差がある。
ゲームの雰囲気は良いんだが・・・あまりにも問題が酷い

67.陰姫
ホラー味アドベンチャー
要は脱出ゲーだが今回出ているこれ系の中では雰囲気は良い方
マルチエンド

68.Darkness_Wyvern
オープニングで真面目に解説が始まると思ったら、いきなりボスがなんとか言い出して嫌な予感がしたのは気のせいではなかった
勢いだけで進むよくわからんシナリオに(何故かストーリー重視
1VS1ゲーなのだが敵は横移動しかしないわ、
攻撃の通常弾がまっすぐ飛ぶだけで数だけ多いのが全キャラまったく同じだわ、
特殊攻撃も軌道がまったく同じだわ、配置攻撃すら触ることなんてないと言っていいくらい控えめすぎるわで
あまりのパターンすぎて一度も苦戦することなく終わるヌルゲー
いろいろと作り直・・・いや、まずコンセプトを見直して全部作り直したほうがいい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:15:31.76 ID:7uPEHAri
くそぅ、今日は比較的まともなのがもぐらたたきとホラーしかないじゃないか・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:16:48.27 ID:jtRUhDgS
全体的にぼろくそワロタww
まぁ妥当な感想だけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:21:44.27 ID:7uPEHAri
なお俺の感想を見た後にもしくは68番をやったなら
このゲームのBBSのNo3の投稿が真面目に言ってるのか
判断付かないので教えていただきたい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:37:27.27 ID:v221UF7M
BBSのNo3はどうだか知らないけど、俺がやった限りではクソゲーだったと思う。
ただ、キャラクターデザインだけは結構光るものがありそうだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:40:44.10 ID:dxhA18hp
>>395
その人ブログでもベタ褒めしてるんだぜ……
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:49:08.19 ID:7uPEHAri
>>397
なんだと・・・・

あと、はっきしいって66番も相当酷い
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:55:40.12 ID:ybnW3/Z0
陰姫作者はウディタゲー何作も作ってるけど今回は珍しくふざけてなくて良い出来だと思う
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:11:04.82 ID:uRsxcTVa
68遊んでみたけどそんな酷評するほどのものか?
確かに荒削りでストーリーも大雑把だけど
気の合う友達同士で集まってワイワイ言いながら作った感があって
微笑ましく思ってしまったw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:14:20.69 ID:ye4tVkZi
Castle in the airはうろ覚えでも
朝起きたら自分が死んでいた、理由を述べよで窒息死とかあったが答えが「その他」
理由は死体は病気持ちの妹で勘違いした

とかあってマジふざけんな
って思った、問題というには答えに繋がるまともな情報書いてあるほうが珍しいし
作者の思考とシンクロでもしないと解けない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:18:24.79 ID:v221UF7M
ダークネスワイバーンって要素要素はいいものがあるんだけど荒削りすぎるんだよなー。
来年のウディコン(あるかどうかわかんないけど)があったら、結構伸びてそうなイメージはある。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:19:56.66 ID:ye4tVkZi
伸びしろありそうなのは絵だな
とりあえずゲームとしては微妙だわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:26:45.29 ID:JckvwV2V
Castle in the airはとにかくヒントや判断材料が足りなさすぎる。
作者さんが何を思ってこのゲームを作ったのかは少し気になるな。

>>377
COSMOSカードゲーム、地底A、暗闇、悠遠あたりだな

>>400
酷評するほどのものでもないと思う。が、ストーリーもSTGとしても面白かったとは
言えないな。難易度的にもちょっと簡単過ぎるし気付いたら終わってたゲーム。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:29:03.22 ID:JckvwV2V
あ、一番だったら個人的にはCOSMOSカードゲームだわ。
内容的には人選ぶしお勧め出来るかどうかは微妙だが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:30:12.61 ID:ye4tVkZi
たぶんストーリー重視と書いてあって
超最初にSF期待させてあのシナリオなのが原因だと思う
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:33:32.11 ID:q76ZFXcK
>>401
あれは謎解きゲーの体裁をとった不条理系ノベルゲーなんだろ

ゲームより、作者があのパソ部の友人なのかどうかの方が気になる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:35:21.74 ID:ye4tVkZi
またしても俺達の前に立ち塞がるというのかパソ部・・・・!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:45:58.62 ID:uRsxcTVa
Castle in the airは回答を選択&分岐させて段階的に答えを導き出す形にすればもっと良かったのに…
(昔DSか何かから発売されたウミガメスープのゲームがそんな感じだった気がする)
個人的にあの不気味な不条理感は好きなんだけどなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:03:34.11 ID:2eKEjJbf
サイコパス診断っぽいなと思った
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:45:41.18 ID:o7kJs6Ne
回答の不条理さとか飛躍はサイコパス診断に通づるものがあるな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:55:43.94 ID:nnBg+cwb
Castle in the airで検索したら
「目覚めながら夢見ているようなぼんやりとした状態」って出たんだけど
そういう精神状態で作ったってことかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:57:27.57 ID:yElesXqN
夜食を胃に叩き込むッ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 05:31:40.10 ID:g63yW0U6
カードヒーローとかカスタムロボとか好きな層には良いなCOSMOS
初っ端の「カードのブームによって設立された高校」って説明で笑っちゃったよ
テンプレそのもののストーリーだが一捻りあるのも好きだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 06:29:45.91 ID:2ill3juA
COSMOSっていえば前回ウディコンの最下位付近にそんな名前のがなかったっけ
関係あるのかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 08:08:40.24 ID:+8zYDAmD
悠遠ってそんなにいいのかってやってみたらまあよかった
パラメータとか多くてとっつきにくいが慣れればどうってこともないし
それにしてもあれがウディタ製かあ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 08:45:16.48 ID:r/3QBTgb
68は東方っぽいゲームを作りたかったんだろうな
会話シーンはよく再現されている
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 08:46:38.91 ID:7rMzJknA
ぱくってたらもうだめじゃん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:21:59.32 ID:dAA17Yne
ダンジョンズ・オブ・アドベンチャラーズの最初の町にいる海を眺める女性のフラグってどうやって立てるの
もしかしてイベントなし?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:15:52.22 ID:Rvx4QQeS
俺もCATPCHAが今のところ一番好きだな。
普通に面白い。
ウディタゲーって自作システムが評価される風潮あるが
俺としては楽しく思えるゲームしたいわけで
オーソドックスなシステムでも内容で勝負できることあるんだよな。
ツクールは基本システムが多いって感じだな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:41:44.95 ID:27M/Xn3A
ウディタの可能性を広げるという意味では奇特なゲームシステムもうれしいけどね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:08:47.84 ID:/fm+D1F1
ツクールもプログラム書ければなんでもできる時代になったけど
そもそもウディタの開発動機が自作システム簡単に組むためだからな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:44:20.12 ID:bxLrlP+j
奇抜でもシンプルでもいいけど直感的にわかりやすいのにしてほしい
どうしても複雑にしたいなら、最初は簡単なところからだんだん手順を
覚えられるようにイベント組んでほしい
ウディタじゃないけど分裂ガールとかややこしすぎた
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:46:46.74 ID:TZdLHR/e
>>421
俺も新しい事にチャレンジしてるゲーム好きだし
オリジナリティは評価するけど
システム作成で力尽きて中身が物足りないと
感じるゲームは完成度と言う意味で惜しいって思ってしまうんだよな。
だからと言って似通ったシステムばかり氾濫して欲しくもないがな。

>>422
俺は有料ツクールに手出す覚悟なかったからだけどな。
でも無料のウディタ難しくて一つも完成せずに挫折した。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:59:03.12 ID:fqeDUbMI
twin gateのせいで他の作品に手が出せない
キャラクリ好きの俺に他のよさそうなゲーム教えてくれ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:11:01.42 ID:JckvwV2V
>>425
地底Aの財宝、暗闇の迷宮、ダンジョン・オブ・アドベンチャラーズ!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:26:23.15 ID:fqeDUbMI
>>426
やってみるさんくす
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:41:22.93 ID:jbINqebw
特に暗号化とか単一ファイル化とかもしてなくて中身見えるゲームって
果たしてコモンEVとか直に見てバグ報告ってしていいもんなんだろうか。
普通にプレイしてる範囲だとそうそう気づかないようなバグが結構あったりするんだが…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:44:07.76 ID:fXOmiuXW
いくらエディタ同梱だからってAYNDは関係ないだろ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:29:01.58 ID:/SwysnBD
>>428
そういう時はこっそりとメールで送るんだw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:30:55.00 ID:Y74MdKMx
優勝は暗闇で準優勝はツインゲートだろうな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:32:56.11 ID:TqH5JQAS
なんかほぼ全部プレイして投票してねみたいなシステムになってるけど
流石にグラいいの2,3本やってお腹いっぱいだな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:36:34.97 ID:2+s7iV44
>>428
どのゲーム?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:40:00.34 ID:M+ls/PKT
今どんだけの人が評価してるんだろうな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:44:49.91 ID:JckvwV2V
8月10日時点で368人らしい。人数的には前回よりかなり多いんだとか。
1人あたり何作品評価するのかと評価数の多い作品がどう偏るかが気になるな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:47:51.60 ID:tA8c+e05
そういや作品の独自性みたいな観点ってさ
ウディタ製ゲームなら独自性あるっていうふうに読むのか
それともゲーム一般的に独自性のあるっていうふうに読むのかどっちなんだ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:50:30.91 ID:Y74MdKMx
>>435
絶対一人で複数投票してる奴が多いだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:00:07.21 ID:5iP0zVLU
>>436
素人制作のゲームと商業ゲーム比較しちゃいかんでしょそもそも
右の評価は話半分にしつつ相対評価するのが無難だと思うよ

投票人数に関しては直前で思いっきり増えるんじゃね?特にたくさん評価する人はエクセル等で管理して最後にまとめてって人も俺含めているだろうし
多重投票はチェックのしようがないからねえ…コメント必須&最低10作とかにすりゃあ対策できる気はするけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:02:47.32 ID:G5JSBeKa
今までは全作プレイする審査員がいる前提あったから
一般票も気軽にできたけど
今回全部プレイしないで投票するのは気が引けるな。
だったら投票しない方がって思いもある。
まだ時間あるしもう少しプレイしてみるか。
でも自分が参加してるわけでもないし
見返りもないしそんな人のために時間さいてなにやってんだろって
我にかえってしまったり。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:05:54.47 ID:jbINqebw
>>433
twingate
ツイッター見ると中のデータのぞくの容認してるような発言してるんで
まあ問題ないのかもしれん。
とはいえ全部追ってるわけでもないし制作側の人間でもないわけで
どのみちデータであれここおかしくねって思ったら実地検証するわけだが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:06:23.45 ID:G5JSBeKa
>>438
エクセル管理、いいねそれ。
おれもそうするか。

最低10作品プレイ、そのシステムもいいね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:06:48.63 ID:2+s7iV44
データ全開示とはまた、ガンジーみたいなお人やなあ・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:07:56.31 ID:TqH5JQAS
最低10作品は敷居高すぎだろ・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:08:01.46 ID:tA8c+e05
>>438
じゃあ俺は絶対評価でやるわ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:21:03.99 ID:5iP0zVLU
70以上あんだから10くらい評価してやれよ
一部の重いゲーム除けば2〜3時間でクリアできるゲームが大半、きょうから1日1本でも余裕だぞ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:21:46.94 ID:uXBUbnxN
>>442
その作者、過去作品も全開示してるようだし
ウディタタグで、良かったら参考にして下さい
の様な呟きみる。
作り方に自信あるんだろな。
すげえ。

まあそれでも俺には中身見ても
さっぱり分からなかった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:28:09.03 ID:2+s7iV44
>>446
・・・俺もだ。

参考にしたろと思って覗いたらそこは宇宙からの交信だった
・・・作者として土俵にすらあがれてないんだなとつくづく思った。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:31:31.12 ID:jbINqebw
まあこの手のプログラムは最初のうちはちんぷんかんぷんだよな
まず最初にそれで「うっ」と来るんでなおさら分からなくなる
暇をもてあましてしばらく眺めてたりすると意外と分かってくる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:41:31.90 ID:JckvwV2V
たくさんの作品を評価する人向けファイル。合計は自動計算。
最低限の作りだから役に立つかは知らんけどな。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3310068.xlsx.html
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:41:54.07 ID:ItRbmiOq
>>440
> コモンEVとか直に見てバグ報告

これはTwingateでも過去作品でもされてるから
気にしなくていいんじゃね

リドミにもあるが改造は容認らしい
ヴァイロンの塔なんかエディタ同梱で配布してるしな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:44:38.54 ID:DFBFEcRw
>>450
現代の聖人だなと思うのは
フリゲ界隈の疑心暗鬼さに毒されてしまったんだろうか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:06:01.04 ID:Ie2U5J5Q
俺は1作品しか投票してないわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:17:31.93 ID:fXOmiuXW
基本的に他人のプログラム理解するくらいなら自分で作った方が速いのが業界
あえて他人にわかりやすく作るのは相当な腕が必要だと思うな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:19:46.27 ID:DFBFEcRw
>>453
>基本的に他人のプログラム理解するくらいなら自分で作った方が速い

常々そうありたいと思う。
神様、脳の容量を増やしてください。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:22:03.94 ID:fXOmiuXW
>>454
常々そうあるはずだよ。時間の長さには言及してない
理解するのに3年かかるなら自分で作れば2年半かもしれないって話だよ
とにく前者は物理的なコーディング時間とか考慮してないし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:31:32.11 ID:hkV0ASwH
今プレイしてるなかで未評価作品(評価済み8件は除く
5.TWINGATE
23.ぼくは勇者じゃないよ
36.クリッククエスト(クリア?
43.悠遠物語〜空の大陸とアイテム屋さん〜
44.ウルファール飛ばし(クリア
54.マイグラフトン(クリア
66.Castle in the air(クリア
72.カナタの空
74.CAPTCHA

これらの作品並行してプレイ出来るようになるパッシブスキル身につけられる作品はよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:36:11.90 ID:DFBFEcRw
やっぱりキャラクリもののゲームは最高だよな。
なのでTWINGATEを推したい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:42:52.82 ID:fXOmiuXW
俺は主人公さえメイクできればいいんだけど
PTメイキングってめんどくさくね?ツインゲートは面白かったけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:45:57.17 ID:DFBFEcRw
PTメイキングこそがRPGで一番楽しい至高の時間だと思う
これはウィザードリィや世界樹等でも同じ感覚だね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:46:06.66 ID:jbINqebw
むしろtwingateは主人公メイクできないけどな
スピード型じゃなくてアタックやガードだったら今の編成にぴったりだったんだが…。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:47:58.77 ID:fqeDUbMI
項目少ないし大して手間かからないと思う
あるゲームでキャラメイクに10時間ほどかけたんで俺は余裕だった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:50:31.05 ID:DFBFEcRw
能力値ロールで1日潰すのは基本
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:51:04.40 ID:8KHe9tZY
Wraithきっついな
「こういうもの」なんだろうけど、シビアさと爽快感のなさが半端ない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:51:44.72 ID:jbINqebw
なまじ有名なゲームでwikiあったりすると
ついwikiの項目全部さらってその上で決めようとしたりするから
ゲームによっては10時間どころじゃすまない

あとオブリとかの顔作るゲームはそれ単体で相当ヤバイ時間かけるケースあるからな…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:58:46.40 ID:DFBFEcRw
オブリの顔はデフォ造形が酷すぎて、弄ってるうちに段々感覚が麻痺してきて
「あれ?これ美人じゃね?」と思っても次の日になるととんでもないクリーチャーのままという事に気づくループ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:25:29.59 ID:5Ts5br0K
>>460
うちのルーイン君は合成が主なお仕事になってるよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:57:12.92 ID:+8zYDAmD
>>419
俺も思ってた
裏ステージだってクリアしたけど何にもなかったし
あれなんなの
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:58:52.43 ID:/T2sMnAG
人魚のところで手に入った宝を使うのかと思ったらそんな事なかった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:17:00.06 ID:Gpx0PLe/
CAPTCHA詰んだ。どうしたら薬入手できるのかわからん。
施設探しても入れない所どうしていいかわからんし、
合成器とか聞いたけどどこにあるのかわからん
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:22:17.16 ID:ax6taY0O
薬品施設の机にアイテム入ってるだろ
一見分かりにくい場所に机がある
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:23:20.41 ID:MX6fJahg
施設の中ちゃんと探せとしか・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:25:16.74 ID:Yogwrj/U
>>445
悠久9時間かかってやっと2章目に突入した俺に謝れ
最速で想定時間の倍ぐらい作品によっちゃ投票期限余裕で過ぎるわ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:36:23.28 ID:q76ZFXcK
>>469
合成器は施設入ってすぐ右の扉
鍵取らないと入れないから持ってないなら探してこい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:52:30.63 ID:y0YHwzU8
>>454
甘えるな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:54:16.00 ID:RKqlhrj4
CHATHAで自分も聞きたいんだけど
青いキーはどこで手に入れるんだろう
ロボット工場まで行ったけど敵の強さが図書館と比べて全然違うし順番間違えてるぽい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:55:58.23 ID:VKlwldXT
今回は一部分を除いて正直ぱっとしないけどコンテスト終了後のアップデートで評価が変わりそうな作品が結構あるよね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:04:00.68 ID:bxLrlP+j
>>475
CHATHA…もはや誤字のレベルじゃないw

青いキーは図書館だと思ったけどどうだったかな
図書館にすでに青キー扉があった気がするし
図書館のあとは敵の強さ的にはメビウスラボ?中が緑っぽい製薬工場
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:04:50.66 ID:cFdlUcsG
ウディタは初めてか?力抜けよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:07:08.68 ID:dAA17Yne
>>467
お弁当の精のフラグも回収できてないし、いろいろと惜しいなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:11:10.80 ID:LF2Fr7RE
>>475
工場の敵はやたら強い
でも適当に逃げて先へ進むことは可能
俺はレベル17でクリアできた
ラスボス撃破のキーはスライムボトル
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:11:44.93 ID:VKlwldXT
princess saviorでクリア後かEXダンジョン制覇後かわからないけど
ロード画面にEXストーリーが追加されていることに今更気づいた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:12:26.25 ID:fXOmiuXW
専スレ建てろよ、ゴミみたいなゲームの話とか聞きたくもない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:14:10.56 ID:cFdlUcsG
それこそ自分の話したいゲームのスレに篭もってろよってなるじゃん?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:18:42.02 ID:RKqlhrj4
>>477
Oh・・・
青いキー必要だと思っていて箱の所スルーしてたわ・・・
ありがとう!

>>480
今20なので大丈夫そうですね
スライムボトルは参考にします
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:20:52.16 ID:r/3QBTgb
ラスボスはバリアはってゴリ押しで倒したわ
レベル23だったから余裕
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:24:25.48 ID:fXOmiuXW
悠遠と暗闇は隔離したくせに
まじで雑魚の嫉妬ほど醜いものはないな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:28:48.07 ID:JckvwV2V
あのあたりは専スレ立てても相応に書き込みがあるだろうって事で専スレ立ったんじゃ?
暗闇のスレは伸び悩んでるが、スレ立つ前はよく話題に挙がってたし。

そりゃあ大して書き込みが増えなさそうなゲームの
スレ立てたらいけないって事はないのかもしれないけど。
そんなに気に入らないなら自分で専スレ立てて誘導もやればいいよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:35:40.77 ID:Gpx0PLe/
>>473
鍵のある部屋を見落としてたわ。
変なオブジェかと思ってた。
ありがとう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:42:07.77 ID:XYtlgmZo
投票期間中システムやら演出やら弄くってる悠遠やソーシャリアンが失格や減点にならずに
ベスト5に入りしたらいろいろ問題がでそうだな

次の大会からみんなが規約を無視して好き放題してしまうので
運営には厳しく対処してほしいものだ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:43:41.41 ID:V7L3XqmJ
ソーシャリアンはかすりもしないと思うが
悠遠は間違いなくトップ3に入るだろう
ご愁傷様
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:46:02.50 ID:VKlwldXT
悠遠以外だいたいやったから投票しようと思うけど、投票がすごく面倒なことに気づいた。
てっきり優良可かと
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:49:22.67 ID:Ie2U5J5Q
ウディコンなんて糞食らえだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:59:58.89 ID:hkV0ASwH
>>491
☆1-10x6種に分かれてるのは今まで通りだったのだろうか
投票は第4回で初めてだから過去コンの場合しらんしなあ
でも3段階では詳細なランキングは無理だろw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:02:15.45 ID:MX6fJahg
公式の審査員がいたし部門別もなかったからもっと簡素だったよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:03:10.98 ID:lJ3WCmYc
ウディコンで入賞とかより修正できるとこはさっさと修正してユーザー楽しませたほうがいいだろ
修正すると失格とかいう糞規約のほうのが邪魔だわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:05:47.04 ID:V7L3XqmJ
次からはそうしようね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:05:58.02 ID:MX6fJahg
作者がそう思ってるなら既に失格になってでも修正してるだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:07:13.84 ID:JckvwV2V
>>493
過去のコンテストページ見れば分かるが過去のコンテストは一位、次点、好印象のみの
評価で審査員投票と一般投票の平均で順位が決まってた。
詳細なランキングが何を指すか知らないが、分かりやすい順位付けにはなってたよ。

>>495
作者さんがそう思ってるなら、その規約を考慮してウディコンになんか応募しない。
もしくは>>497の言う通り。

さっさと修正してユーザー楽しませる事よりコンテストで何らかの結果が欲しいから
ウディコンに応募してるんでしょ。遊んだ後に大幅修正きて評価にバラつき出るのは
問題だから邪魔じゃなく必要な規約。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:08:27.77 ID:PqvfdaPP
規約違反でも少々の修正なら運営も見逃してくれるんだろうけど
悠遠はやり過ぎだからガチで失格になりそう

500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:13:49.12 ID:47mgxmvA
百万迷宮のコメ欄に頭の悪そうなのがわいとる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:14:25.22 ID:jC5ng8ZD
ここの住人とか、ほかのゲーム出してる作者とか不特定多数からの異議申立てでもなければ失格にしないんじゃない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:14:27.33 ID:hkV0ASwH
>>498
なるほど>過去のコンテストは一位、次点、好印象のみの評価

すると今回は公式審査員がいないってことで
結構投票方法も変わってるんだね
詳細、って言うのは同票同ランクが出るかもしれないって事だけど
投票数が過去コンより多いらしいしあまり心配しなくて大丈夫か

まぁCOSMOSカードゲームみたいないつもはSSでスルーしてた
ゲームにめぐり合えるのもウディコンならではだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:15:21.21 ID:8KHe9tZY
得点1位で失格とか話題性抜群じゃん
コンテスト優勝目当てで作られた作品じゃないし何の痛手もないわな
実際優勝候補最右翼でしょ、暗闇は中身スカスカだし、パズルゲーやらアクションやら完成度高いのは多々あれどどうも地味だし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:18:24.74 ID:lJ3WCmYc
過去のウディコン優勝したゲームで専スレが続くようなヒットしたゲームあったの?
失格でもいいから修正できるとこは修正するなら大歓迎
ウディコン入賞なんて金がもらえるわけでも、大した箔が付くわけでもないし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:24:29.97 ID:fXOmiuXW
コンテストVer残して更新すれば規約違反にはならないからな
誘導すると違反だが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:25:57.67 ID:7rMzJknA
さいてんめんどすぎたな
かといってまともにコンテストしてないと廃れるしな
更に煙狼は片道もあってマゾだな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:29:25.15 ID:JckvwV2V
過去のウディコン参加作品で専スレが続く人気作品はなかったと思うし
ウディコン入賞で金がもらえるわけでもない、大した箔がつくわけでもないってのも同意。

でも、ゲームの作者さんが規約を順守してるのは高評価であれ低評価であれ
ウディコンでの結果が欲しいからじゃないの?
それを遊び手側の都合で修正して欲しいって言っちゃうのはいかんと思う。
まぁ機転のきく作者さんなら>>505の言う形で更新するんだろうね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:30:59.42 ID:fXOmiuXW
まともにって言うが別にまともじゃなくても廃れないと思うぞ
要は発表の場であればいいだけ、これかなり重要
プログラムでシコシコ作っても適切な発表の場なんてないからな
ウディコンの祭り具合とハードルの低さのバランスは芸術的
宣伝に使ったり俺SUGEEEEに使ったりは自由だな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:31:29.94 ID:/T2sMnAG
NO60の掲示板のそんなような事が書いてあったが更新差し戻したようだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:31:32.61 ID:hkV0ASwH
>>504
規約もルールも守れないような
空気読めない作者のゲームがまかり通るとは思えないな
失格になるってことはどういうことかちょっと考えた方がいい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:35:26.79 ID:fXOmiuXW
>>510
少なくとも俺は悠遠が失格になったとしても作者に対してはリスペクト抱き続けると思うぜ
技術力がすごいなって思うのはもちろんだがグラフィックとかも全部自分でやってるひとだから
製作過程のブログやツイートが楽しい。テクも小出しにしてくれるから見てて為になるしな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:35:55.17 ID:kgkuPl5v
コンテストverのクリア画面に修正verのDLパス置いといて
面白かったら次はこっちで楽しんでねみたいな形がいいんかね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:37:39.78 ID:7rMzJknA
鉄が熱いうちに改善版やりたいだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:44:48.68 ID:jtRUhDgS
前スレのこれ見る限り運営は悠遠失格にしないと思うけどね

767 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 19:23:11.09 ID:Tk6neNnE
審査期間内の修正について運営に問い合わせたけど、
・演出が間違っているようにしか見えない部分、些細な誤字の修正程度は構わないと考えている
・問題としているのは、ゲームの評価が変わるようなバランス・システム・UI調整、明らかなデータの追加
とのこと。
基本は「提出された作品の手直し不可」で、詳細が足りてなかったから次回までに規約の修正を検討するっ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:49:46.04 ID:8KHe9tZY
まあそもそも失格だったら、未だに何のアナウンスも差し替えもないのもおかしい話
何らかの意図があってルールがあるわけで、ルールを守ることが目的になっちゃどうしようもない
厳格に適用する意味も意義もないしな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:51:02.34 ID:62j/9ySN
>>514
悠遠はバランス調整してるから確実にアウト
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:53:23.33 ID:hkV0ASwH
今回みたいなゆるい感じだけどちゃんと評価も参加出来る
っていうウディコンはいい感じだと思うので
あまり規約をガチガチにはして欲しくないという思いがある

それと42もエントリー一時停止になってるねなんでだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:53:24.11 ID:fXOmiuXW
そもそもでその規約が本当に必要なのか?と思うところもある
前に「自分がやった時と違うゲームになると評価に困る」という意見があったが
そういったマイナスイメージが付くデメリット込みで修正すれば良いことにならないかな
せっかく10時間かけてクリアしたゲームがいつのまにか縦シューになっていた(ポルナレフ)
とかなったらいくら面白かったとしてもそのゲームに高得点付けないだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:59:50.05 ID:q76ZFXcK
さて、今無性にksgがやりたいんだがどれをやるべきだろう
とりあえず、やりこみくん戦場はやった
糞だった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:59:55.25 ID:Y74MdKMx
暗闇やツインゲートはちゃんと規約を守って悠遠以上の物を仕上げてるわけだが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:01:24.98 ID:qtENjrGU
悠遠はアウト
というか作者自らすすんで辞退しなくちゃいけないレベル

それをしないで居座り続けると五輪のどこかの国と同じ程度にまで堕ちる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:01:35.20 ID:8KHe9tZY
いや規約自体は必要だろ
超極端な話をすれば、白紙で応募してからゲーム作り始めたってよくなるからな

ただそれを厳格に適用する必要があるかどうかは別の話、ガチガチに固めるのは双方にメリットないわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:03:11.58 ID:LF2Fr7RE
>>519
ミニゲーム集
あなたの期待に応えられる正真正銘のksgです
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:04:49.20 ID:fXOmiuXW
>>522
白紙で出しといて「じゃあ今からゲーム作るから要望まとめます」
つって実際にゲーム作ったらそれはそれで凄くね?高評価たりえる器だと思うわ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:06:28.68 ID:JckvwV2V
規約は厳しくあるべきとか緩くあるべきってよりは今の規約に問題が
あるのかどうかだよな。現状の規約で変えた方がよさそうなもんってあるの?

>>519
55のRebel Afraid Damnとかどうよ。作者もクソゲーって言ってる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:08:37.85 ID:Y74MdKMx
クソゲーならウルファールの密室からの脱出と魔王の降臨のツートップだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:14:22.88 ID:paCxVHbv
俺はやりこみくん戦場かな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:15:30.46 ID:2iw1P4Uc
回覧板もいい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:25:42.61 ID:lJ3WCmYc
>>520
片道勇者や悠遠に比べたら暗闇の専スレも盛り上がってないし
ツインゲートは専スレすら立ってなくね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:41:05.56 ID:tA8c+e05
やめなよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:43:14.07 ID:Yogwrj/U
審査のためとはいえあえて見えてる地雷を踏むクソゲハンターなのはわかった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:49:52.02 ID:Ie2U5J5Q
>>516
具体的に?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:52:37.69 ID:Yk8HZeAL
パソ部レベルの奴が嫉妬に狂うスレ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:54:27.96 ID:V7L3XqmJ
パソ部レベルはランキング入らないから悠遠アンチになる必要ないだろw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:54:55.84 ID:ybnW3/Z0
一生懸命ネガキャン頑張ってる悠遠アンチさんには悪いけど
狼煙は面倒ごとやらトラブルという存在をそれはもう公務員ばりに嫌うから
優勝候補筆頭レベルでコンテスト盛り上げてる悠遠切ることはまずないと思うよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:55:39.24 ID:av0ok5lp
日程的に仕方ないんだろうが
自分好みのゲーム以外認めないお子様プレイヤーが多すぎるな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:59:51.72 ID:LF2Fr7RE
一番穏やかに済ませる方法は「次回から規約は詳細にするけど、今回はまあいいってことで」とお茶を濁すことだな
結局納得しない人が出るとは思うけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:01:17.99 ID:Ie2U5J5Q
一部のアンチの皆さんのことか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:02:03.95 ID:lJ3WCmYc
アンチってか他ゲー作者だろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:02:16.69 ID:JckvwV2V
ゲームの評価が変わるようなバランス・システム・UI調整、明らかなデータの追加
って表現が曖昧だし、誰がどう見てもこれに当てはまるレベルでの
修正が入ってなきゃ失格はないんだろうなと思う。
悠遠の作者さんもこの規約把握してないって事はないようだし、グレーっぽい
修正してはしても明らかに黒になるような修正はしないんじゃね?

ぶっちゃけ悠遠が失格になったところで得する人ってほとんどいないでしょ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:03:55.54 ID:LF2Fr7RE
だけじゃなくて、期間終了まで律儀に待ってるはずの他の作者とかは「えー」って思うだろ
それなら直していいって最初から言えよって
バージョンアップしたいのに我慢してる人は結構いるみたいだから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:04:27.27 ID:lOCbPhbU
コンテスト期間中更新修正なんでもありにすると、未完成バグ満載でもとりあえずエントリーして
デバッグコンテストになる可能性があるのが問題だよなあ
自力でしっかりデバッグした作者のためにバグの有無を評価基準に加えてもいいと思う
ただそのゲームにプレイヤーと作者が一番興味を持っているときに更新したほうがいいだろうから難しいところだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:06:42.14 ID:62j/9ySN
>>540
難易度調整は御法度だろ
遊びやすさの採点が変わってくるし
これで悠遠が失格にならなかったら来年のウディコンは審査期間中も修正し放題になるな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:07:06.57 ID:LF2Fr7RE
修正回数制限があるとかどうよw
RPGのセーブアイテムみたいな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:09:28.15 ID:Y74MdKMx
いっその事提出したら一切修正不可にすればいいんじゃね?
このほうが一番わかりやすくて良い
進行不能のバグがあっても製作者の自己責任で
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:10:16.24 ID:/T2sMnAG
暗闇とか初期の頃は酷い惨状だったよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:11:31.96 ID:zRCXTWwF
せっかく便利なエラーメッセージがあるんだから
それの原因だけは修正可能にすればいいんじゃね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:12:44.56 ID:av0ok5lp
シンプルに、エントリー締め切り後は不可
エントリー中はOKでいいと思うけど
今回は一部とはいえ修正OKにしたから議論が起きてる気がする
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:18:12.63 ID:lJ3WCmYc
修正不可のほうが理解しがたい
糞バランス、バグ満載のゲームをやるほうが楽しいのかよ
公開してからじゃないと見つからないものも多いだろうに
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:19:08.75 ID:r/3QBTgb
>>548でFA
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:19:49.16 ID:ybnW3/Z0
逆に陰姫の継続キャンセルでスタート出来ずメニューでるとかもう修正しろよと思うw
実際タイトル画面でセーブしたら詰んでるわけだし進行不可扱いでいいだろあれはもう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:23:38.73 ID:fXOmiuXW
悠遠のこと叩いてる人は詭弁が多いよね
私怨なのにコンテスト云々言うところが醜い
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:23:44.58 ID:M9+b4Ynh
>>543
難易度調整したのは5日以前じゃないのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:24:45.16 ID:LF2Fr7RE
滑り込みでエントリーしたら、進行不能バグがあっても直せないと
頑張って作ったんだろうからそれは救済してやりたいという気持ちなんだろうな
せっかく他はよくできてるのに、規約があるので修正できないから遊べませんという、プレイヤーにも作者にも残念な事態が起こりうる
期間までにちゃんとバグ取っておけよと言えばそれまでではあるが、時間が足りない制作者の事情も斟酌したいんだろう

ぶっちゃけ、規約がゆるいからって脱法的な振る舞いをするのはお行儀が悪いとは思うね
失格にするほどじゃないけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:27:48.98 ID:/T2sMnAG
暗闇の事か
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:28:26.41 ID:tA8c+e05
初期の暗闇のバグは酷かったなあ
悠遠は一部合成レシピバグがあったくらいで快適なもんだった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:28:43.66 ID:62j/9ySN
>>553
5日以降だよ
だから問題になってるわけで
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:29:51.28 ID:G96PlcJG
今回は修正制限の規約と投票期間の長さがタッグで来たせいか、どうにもじれったいキモチにさせられるな
作者側にしてもバグ見つけたり要望取り入れたアップデートを用意してても手が出せないって作品もいくつかあるようだし
投票期間なんて短めでいいじゃん。期間中に遊んでもらえなかった作品ってのは初見でひきつける魅力が無かったってことでさ〜
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:31:17.33 ID:fXOmiuXW
>>557
どうみてもそんな事実ないし、どうしてそんなツッコミどころ満載なの?
アンチ装った擁護なのだろうか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:32:57.68 ID:XYtlgmZo
前スレからのコピペだが

654 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/07(火) 23:19:19.26 ID:ze38pStr
調べたら8/4の最終アップデートがVer0.49.03
現バージョンがVer0.49.09
03から09までの間に行われた修正をざっと見たらこんな感じ

・誤字修正
・難易度修正
・演出修正
・BGM視聴システム修正
・レシピ修正

別作品でバグ報告受けても規約違反だからと
そのままにしてる作品もある中、これはひでーわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:33:24.80 ID:fXOmiuXW
>>554
それがあるもんな
だから俺はお祭りでいいと思うんだけどな
なんでこんな規定はゆるゆるのショボコンテストに真面目になってるのかわからん
別にゆるゆるのお祭りだったとしても目標としては申し分ないだろう?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:33:32.53 ID:tA8c+e05
悠遠に難易度調整なんてあったのか?
Verいくつの話?
ttp://fa2.s372.xrea.com/es/up.htm
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:35:16.30 ID:iw294lXz
作者が降臨してるのか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:35:24.34 ID:bxLrlP+j
進行不能バグのみ修正可能(修正内容を明記)・他の修正は不可

これでいいじゃん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:38:06.00 ID:zRCXTWwF
前もって決められたルールぐらいは守るべきだろう
ちゃんと守ってる他の参加者からしたら良い気分じゃないと思うんだが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:38:27.91 ID:LF2Fr7RE
規約を厳しくするのは無意味な上に参加の敷居を高くするよな
エントリー後の修正に関しては参加者の良識に任せるってのが妥当ではある

それにしても投票期間は長すぎる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:38:33.07 ID:kgkuPl5v
>>562
.04で4話の難易度
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:38:42.82 ID:cFdlUcsG
アウトな所がわかってるならここでうだうだ言わず運営に通報すればいいじゃん
最終的にそっちで決める話でしょ

>>562
★Ver0.49.04
・4話の難易度修正
にあるね
難易度が何を指してるのか知らないけどね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:39:33.89 ID:Ie2U5J5Q
MGS部分だろうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:40:46.83 ID:tA8c+e05
>>567
ty
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:41:17.79 ID:fXOmiuXW
>>568
それはスニーク迷路(バレないように脱出)があってだね
キーボード勢にとっては「実質進行不能」に陥るから救済措置を施したはず
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:41:45.33 ID:lJ3WCmYc
悠遠叩いてる奴がゲームの出来じゃなくて、修正したかどうかで叩いてるのが笑えるわ
ユーザー側にしてみればバグ少なくて、バランス調整もできたゲームのほうがいいに決まってるだろうに

573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:42:28.18 ID:G96PlcJG
今すぐアップデートしたいんでエントリー辞退しまーすと言えればカッコイイ
だが今後開催される煙主催コンテストから出禁食らうのは避けたい……というジレンマ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:43:20.30 ID:V7L3XqmJ
叩いてるのはウディコンに命かけてる作者なんで
部外者は黙ってろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:43:24.85 ID:hkV0ASwH
暗闇プレイしてるんだけど
すげー良ゲーになるっぽい要素はいつもよりある
簡単でクリアしておしまいになりそうじゃなく難易度で解放扉とかの要素もあるし
でもなんか惜しいすごく惜しい
・・・うまく言い表せないけどこんな感じの中・長編を作って欲しい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:44:12.24 ID:UXKIzPg5
そもそも悠遠は未完成作品だろう
その時点で参加の資格は無いよ

>>571
それは実質進行不可にはならない
単に難しいだけだから
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:44:57.31 ID:el7wRKdR
過疎ってたのに
つまらんことでのびてんな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:45:00.35 ID:cFdlUcsG
まあ悠遠このまま行くと上位には確実に食い込むから
何か理由がある奴は何としてでも消しておきたいんじゃないかなあ

>>571
イベントがあるのは知ってるが
そこを修正してたのね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:45:30.28 ID:CSEyaoj7
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:47:39.09 ID:tA8c+e05
悠遠ラスボス手前までやったけど(ラスボス前でレシピ埋め+積んで審査のため他ゲー)
話としては完結してるし 完成作品として問題ないレベルだと思うぜ
Ver表記は今後サイドストーリー充実させたいとかそういう願いをこめた数字なんじゃないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:47:43.86 ID:fXOmiuXW
>>576
キー入力の仕様で「進入キャラ1マス分」のところに猶予時間内に入れなかったはず
グレイだろうけど実質進行不可ではあると思うよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:48:31.12 ID:UXKIzPg5
つーか鬼難易度で叩かれてるゲームもあるしな
普通の感覚なら悠遠の作者は自分から辞退して当たり前

583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:49:55.07 ID:LF2Fr7RE
フェスならこんなにもめなかっただろうにw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:51:46.72 ID:XYtlgmZo
>>581
でも進行不能になるバグではないだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:52:11.07 ID:Ie2U5J5Q
頑張れアンチー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:52:27.25 ID:cFdlUcsG
まあ規約違反だという話になっても退かずに誤魔化しきろうとしてるんだから普通の感覚ではないでしょ
もう少しまともな方法で頑張れば退かざるをえない状況になると思うけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:54:01.88 ID:njh5yO5E
運営側の明確な審判が欲しいね
何も反応しないっていう黙認、消極的肯定じゃなくてさー
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:56:32.91 ID:hkV0ASwH
個人的には悠遠単体はどうでもいい
ウディコンでその後規約変更があるようならアウトだったねと

>>587
まだ投票受付期間中だしそんなきっちりする必要は無い
グレーラインに対処してたらキリが無い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:56:43.16 ID:zRCXTWwF
>>今回のパッチ内容を検討したところ、演出と誤字の修正は確かに当てはまっていませんでした。
今後修正の際には気をつけていきたいと思います。

BBS見てると8/8に作者がこんな事言ってたんだが、この後元に戻したっけ?
ちゃんと追ってる訳じゃないから分からん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:57:05.08 ID:lJ3WCmYc
ウディコンの糞規約のせいで、一番盛り上がる公開初期に
誤字やら悪バランス、バグ満載のゲームをそのまま放置されねばならない
糞コンテンストだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:57:58.73 ID:K/TtWA/R
作者エントリーフォームにある文章を一応貼っとく

進行を阻害するバグには、
 『ファイル不足・ファイル設定ミスなどによるエラーが発生するバグ』
 『想定しているイベントや特定処理が起動しないバグ』
 『説明文と異なる挙動をする場合(※説明文が付いてない挙動は修正できません、現状が仕様として扱われます)』
も含まれます。
特例として、素材利用記載漏れの修正(ReadMe・スタッフロール)も許可されています。

>『想定しているイベントや特定処理が起動しないバグ』
をどう解釈するかは作者次第って気がしないでもない
規約は前回より緩くなってるよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:59:15.01 ID:fXOmiuXW
>>584
物理的にどうしようもないなら進行不能だろ
一部同時入力受け付けないキーボードだってあるしな・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:04:08.51 ID:GQ1O+71X
>>592
物理的にどうしようもなく難しくても仕様だからバグじゃない
そういう難易度のゲームってことだから
>>591にある規約にはどれも当てはまらないし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:07:38.13 ID:YCC8FIam
>>593
それは流石にいちゃもんだろ

確かに悠遠自体はどうでもいいが
ウディコンで次回から投票期間中の修正は全面的に禁止です!
とかなったら一躍して戦犯になれる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:09:56.19 ID:YmMNAqZU
「いくらでも修正していいんだー。未完成でもだしちゃえー」って認識が拡がっても戦犯になれるかもなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:10:52.09 ID:0P9dykrr
ベストは、デバッグ済みのブツを応募期間で公開最終仕上げして
期間中は(待つ意味無しで)まともにプレイできるようになってることだから
大枠としては今回の(最初に修正可、あとは不可)ルールでいいんじゃね、と思う

gdるのは織り込み済みゆえの例外的修正可だろうから、gdgd解決は次回以降の課題だな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:13:40.57 ID:cN3Rqm1J
悠遠は一番悪質だし
見せしめとして失格にしないと
次のコンテストからどんどん違反者が増えるだろうな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:14:27.83 ID:YmMNAqZU
ネタで言ってみただけだったんだが修正回数制限は意外といいアイデアかもしれん
どんな修正してもいいけど三回までね、とか
「仏の顔も三度までルール」と提案してみる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:15:20.66 ID:69AMu0jy
お前ら楽しそうだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:18:10.56 ID:n2nU1A7w
失格・減点処分なら信者が怒って文句を言う

そのまま放置なら嫉妬した他作者やアンチが怒って文句を言う

なるべく丸く治めようとするなら前者の方がまだマシだな
悠遠の製作は続くんだし信者の矛先もいつまでもウディコンには向かないだろう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:18:16.95 ID:HE3ntiSy
必死になってるのは作者だろうが
遊び手側としては、ぶっちゃけ未完成で出しても面白ければそれでもいい
バグ放置のゲームやるより、さっさと修正してもらったほうがいい
ウディコンは審査期間短くするか、修正不可の規約を外せ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:18:32.23 ID:kyOkEgzl
これはこれでスレ伸びていいのかもね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:18:43.46 ID:XTDeEyoI
悠遠の修正が主催者側でありなら、他のゲームも加筆修正をどんどんしてほしいんだが
皆律儀に待ってるのね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:20:16.32 ID:5DHUtso9
悠遠以外の作者が規約を厳格に守ってる分
悠遠のバグ修正祭りが悪目立ちしてるんだよな

もしこのスレ見てる作者さんがいたら言いたいけど
誤字脱字くらいは修正してもいいと思うぞ
私の好きな作者さんはみんな頑として修正しないからもどかしい…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:20:34.02 ID:ozdb1tZf
評価用を別に残しておけばいいんじゃないか
バグが残っててもそれ込みで評価する感じで
現状テストプレイもしないようなのがいけないわけだし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:20:37.04 ID:AJuHs0wZ
感覚的には、
あらゆるバグの修正と、操作方の変更とか、様々な数値の変更はいいと思うよ
駄目なのはイベント追加のみでいいんじゃね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:21:06.80 ID:GyI8+BBB
ネトゲとかのスレで
ぼくの考えた面白いゲームの話をはじめる奴と同じ種類のやつだな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:21:17.22 ID:6Q7S96D/
今回の件を曲解してやらかす奴が出てくると
運営がもっとしっかり規約作って規約違反は即削除という体制になるだろうからそれはそれで良い

今回のとか要するに「体験版持ってくる奴は死ね」って言いたいだけなのに言葉を濁しすぎというか
ルールすらまともに決められない運営だから穴を突こうとする奴が出てくる
悠遠は失格でも継続でもいいけど、とにかく運営しっかりしてくれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:21:17.80 ID:yzskgc76
あとらそふとあたりがネガキャンしてんじゃねーのこれ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:23:06.23 ID:f754uyVW
アンチを放置すると作者のこれからの2chでの活動に悪影響が
某作者のように何年も粘着されるぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:23:28.11 ID:rlc/mm6p
>>603
ユーザーもお気に入りのゲームのバグ修正やおまけ要素追加を待たされてるんだぜ・・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:23:58.60 ID:99udCQyj
見えない敵と戦っている人がいますね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:24:09.49 ID:YmMNAqZU
それは話が逆だろう
参加者の側が良識を持てという話だ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:24:26.68 ID:0P9dykrr
>>602
スレ伸ばす・読ますのに労力割かせるうえにレビューとか作品雑談を押し流すから
コンテスト的には害悪でしかないがな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:24:31.76 ID:qqwKxGTY
お前らどんだけ悠遠にいちゃもん付けたいんだよww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:25:06.55 ID:AwsLgYNm
結局いくら議論してもウディコン運営側なり狼煙さんが決める事だから悠遠の件にしても
規約の件にしても、俺らはせいぜい問い合わせのとこから要望出すぐらいしか出来ないわな。

個人的にはどっちも割とどうでもいいから見守るだけだ。

>>609
強い根拠があるならそういう事言うのもいいけど、そうでないならやめときなよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:26:50.23 ID:HE3ntiSy
叩くならゲーム内容とかで叩けよ
ウディコン入賞したとこで大した箔がつくわけでもないのに、作者必死すぎるわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:28:11.56 ID:7RelviDW
遊ぶ側からすれば更新すればするだけ有難いし更新制限邪魔とすら感じてるが
コンテストだから遊ぶ側からの意見だけではイカンしなあ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:30:50.51 ID:n2nU1A7w
悠遠はこのまま入賞しても余計に敵作るだけだし辞退するのも有りだと思うよ
将来性もある良いゲームだからこそこんな事で変なのに目を付けられて欲しくないわマジで
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:31:42.95 ID:69AMu0jy
そういう事なら俺もアンチに回ってウディコン荒らすわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:33:13.23 ID:Pwnkqfri
わかったわかった
もうおまえらが悠遠に最低点つけて
コメントで規約違反なので参加資格取り消し希望って出せ
これがいっぱいきたらいくらなんでも終了だろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:33:48.85 ID:kyOkEgzl
参加者に良識を持てったって限界があるじゃん?
どうしたって変な人は居るんだし、居なくならない
やっぱり主催者がしっかりした方がいいと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:36:21.60 ID:YmMNAqZU
作品と作者とは分けて考えるべきだろ
作者のお行儀が悪いとつるし上げるのと、作品を貶すのとは全く別のことだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:39:10.54 ID:HE3ntiSy
お行儀が悪い?
普通はバグ放置の作者のほうが叩かれるんだけどな
修正して叩かれるくらいなら、確かに糞コンテストは辞退したほうがいいわな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:39:15.50 ID:HXVCV/Zr
粘着されるぞ粘着してやるぞみたいな脅しまがいの書き込みまででてきたか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:40:47.68 ID:69AMu0jy
らむらむさん、これは貴方の作品を守るための行動です。
どうかお許し下さい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:42:56.56 ID:YCC8FIam
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/cgi/SupportBBS/BBS_patio.cgi?mode=view&no=43
作者に直接言ったほうが建設的だぞ
この流れはもう止めよう不毛だ、作者が更新し続けてるんだし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:43:44.46 ID:D1lNwbO+
パズルゲーム色々出てるけどみんなどれが一番好き?
作品によってタイプが違うから好みが分かれそう

俺はハンテンパズルが気に入ってる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:45:05.03 ID:YmMNAqZU
EXPRESS
ストーリーは滑ってる気がするけど…
でもパズル部分はすごく好き
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:47:28.45 ID:AwsLgYNm
俺もExpressだな。他のパズルゲーと比べて視覚的に楽しいから飽きにくかった。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:48:39.63 ID:LwASz9uA
expressかな
ああいう誘導系パズルは大好きだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:51:32.21 ID:69AMu0jy
流れを戻そうと必死の信者好き
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:00:12.06 ID:u13arexg
パズル枠はハンテン一択
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:20:21.42 ID:xOvXVhe8
パズルと言っていいかわからないけど念呪人形
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:04:45.80 ID:+lwNWcet
Expressはストーリーが邪魔に感じた、スキップも出来ないし何なのあのお芝居
おまけは投げたけどあれできる奴おるん?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:20:19.90 ID:yrSUK6gU
expressは面白いんだがヤジルシージと被る
個人的には病原体ダントツ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:20:53.45 ID:LwASz9uA
ミニゲーム集は俺の中でmy futureがksgではないので置いておくとして、
その他薦められたのを一通りかじってみた

やりこみくん戦場
ウディタの使い方が分かってない感じがひしひしとするゲーム。けれどけっこう遊べた。
装備の設定が間違ってて、防具をはずすと再装備できなかったり、最強武器っぽいアイテムの設定が防具になってたりするが
グラフィックが用意できなかった敵を「透明兵」と名づけた工夫は買いたい。
頑張ってラスボス以外倒したけど、ラスボスを倒すためには40万ターンかかることが判明……。
LV上げも辛くなってきたし、もうあきらめていいよね?

Rebel Afraid Damn
なんだ、ちゃんと遊べるじゃないか……。ひどいと思える部分は、最初の町の戦闘不能になってもうろつけるバグぐらいかな。
ゲームオーバー画面も豊富さからして、このゲームは理不尽な罠を楽しむゲームなんだと思う。
理不尽な罠じゃないところはまともに遊べる。悪くない。
とりあえず洞窟まで来て中断。普通に遊べるので、この先の罠を楽しみにしつつちゃんと攻略することにする。

ウルファール密室からの脱出
ステージ構成とUIが悪くて面白くない。見どころも特にない。これは大変がっかりなksg。
5ステージ目までしか進めなかったんだけど、これで終わりなんだろうか?。

魔王の降臨
PC98とかwin95の頃を思い出す懐かしいパズルゲー。そしてまさかのTSゲー。エロい。
……で、何で俺はこれを薦められたんだ? 難易度?
俺はアクション苦手だからイージー1面クリアするだけで大苦戦だったけど、1面ボスの仕掛けとか普通に面白かったんだが。
ただ、ステージ途中セーブとチュートリアルは欲しい。

回覧板
こういうのがやりたかったんだよ!
シュールな町並みに小学生風のネーミングセンス、「仲間を捨てる」という謎コマンド。
「それ肖像権とか大丈夫なの?」と首を捻りたくなる、まさかの実写ヤンキー。
ある地点を越えると頻発しだすエラーの緑帯……。いい感じに脳が溶ける……たまらん……。
よくゲームが謎の強制終了するくせに、オープニングゲームをクリアしないとロードすら出来ない苦行がたまらない。
しかもオープニングゲームは運が悪いと死ぬ。なぜこんな仕様にしたんだろう。楽しい。
しかし、最後までプレイしたいのに下っ端を倒したところから先にすすめない。
階段を踏めば先に進めるっぽいことを言ってるが、階段が反応してくれない。どうすればいいんだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:25:59.47 ID:AwsLgYNm
>>637
島の1日はもうやった?まだだったらこれも遊んでみるといい。
あまり捻りのあるゲームでもないけどな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:28:03.11 ID:LHX9teQl
回覧板の階段はダミーで、
左の道を強制終了しないように気をつけながら上に行くと先に進んだはず
俺はその先の海岸みたいなとこまで行って詰んだけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:28:19.84 ID:6Q7S96D/
ちなみに1位は戦友100人できるかなと確定している
よくよく考えると何が面白かったのかわからないけど
みんなが面白いって言うから面白いんだよ!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:08:48.60 ID:Pwnkqfri
最高のバカゲーだったが
どうもあるところのなんでも拾えるあれのパクリくさいんだよな
あっちのほうが面白かった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:16:05.86 ID:tkyZEz6n
>>640
はあ?
何わかりきった事言ってるの?
当たり前じゃん。

何が面白いかわからない?
あのな、主人公は俺らも戦友にしてしまったんだよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:16:58.68 ID:6Q7S96D/
>>641
ちょっと男子
ググっても出ないから教えなさいよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:44:19.50 ID:c6+qMT1U
>>637
ちょっと気になって割とダメ人間ってブログで回覧板を調べようとしたら
その前にやりこみくん戦場の紹介が目に付いた。

はじめから
つづきから
四天王モード

ってなってて吹いたw四天王モードってなんだろ?
マップもレイヤーがあってないのか周りが黒くなってる。
スクリーンショットの会話文も面白かった。

「指令」
寄るな

「自分」
うるさいなあいつww

何か分からんがいいよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:57:01.40 ID:Xhah+8hY
悠遠の進行不能バグ自体はひどかったが、修正してくれてよかったと思うよ
ゲームとしては楽しんでるから規約とかどうでもいいわw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:13:05.58 ID:LwASz9uA
>>638
ありがとう。まだだったからクリアしてみた。これはなごみゲーだな。
のんびりとした雰囲気と小粒さがなんか良かった。現在LVに応じて敵の編成が変わるところも丁寧でいい。
もう少しさくさくクリアできる感じなら、大作に疲れたときの箸休めゲーにぴったりだと思うんだけど、ラスボスが固めなのが残念。
敵の攻撃がほぼノーダメージ&桁の多いHPをひたすら削るって戦闘はやりこみくん戦場のラスボスを思い出した。
島の方がLV上げやすいし、常識的な時間で倒せる分あれよりずっと良心的だけど。

>>639
ありがとう。おかげで先に進めたよ。
このゲーム最大の敵は強制終了だな。幹部が強くてめげそうだけどクリアまで頑張る。

>>644
四天王モードはLV1の状態で強い4人の敵と戦うモードみたいだ。
2回ほどやってみたがさっぱり勝てる気がしない。
その会話分のノリが好きなら回覧板とミニゲーム集もぜひ。俺はすごい好き。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:28:20.60 ID:c6+qMT1U
グラフィック面で良かったもの。
アストロラーベ、ぼくは勇者じゃないよ、Wraithだな。


Wraithはグラも技術も高そうだけどここではあまり話題になってないな
犯罪プレイや不良みたいなプレイなができたらよかったかもな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:43:07.83 ID:c6+qMT1U
せっかく書いた文章が消えてしまったからもう一回書き込み><


>>646
出入り禁止なんだし、めちゃくちゃやりたいってほどでもないかな。
dotirakatoiutoアストロラーベ、ぼくは勇者じゃないよの方がやりたい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:54:39.97 ID:yrSUK6gU
wraithはわざとああいうつくりにしてるんだろうけど、あの爽快感のなさは人を選ぶというかコンテスト向きじゃないっていうか
グラフィックもシステム周りも超ハイレベルだけど、いかんせん地味だから評価されにくい気が


ただ個人的には今のところ他を引き離して暫定1位だよ、Twingateと悠遠はまだ遊んでないけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:59:18.79 ID:u13arexg
エントリー番号1という肝心なオープニングアクトに
「テロと次世代兵器の物語。ガンアクションです。」っていうあのパンチの利きっぷり
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 05:14:50.29 ID:6bGApuCY
現代ものはあまり求められていない気がする
だからこそ西洋ファンタジー風の暗闇やTWINGATEなどの人気が出るのであって
おまけにアクションものとなると
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 05:18:44.97 ID:XX0UQhS2
ただwrairhはやってることがフラッシュゲーでたまに見るゲームな感じっていうか
前も同じようなゲームじゃなかったか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 06:22:12.87 ID:kaUIPrjT
CAPTCHA5時間くらいでクリアした、もう一個のエンディングは宇宙船直さなかった場合でいいのかな?
ちょっとしたギミックもあったし雰囲気もよかった
おしむらくは改造というかチューンアップ、回数制限つけとくか費用を積算方式にした方がよかったような気がする
後半金がありあまったからとそのまま全額突っ込んだらラスボスが悲しいことになってしまった
もう5時間、10時間やれる全体構成だったならありだったかもしれん
何気に会話のした/しないが一目でわかるのは楽だった反面、更新されるたびに全員確認を強制されているような気もした
もうちょいキーキャラだけと話すように絞り込みとヒントとかあってもよかったかも
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 06:36:22.45 ID:cmorgYwC
>>605
前回までは審査員がまとめの初期版をプレーしてたから
もし修正しても影響少なかったんだよなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:12:53.79 ID:ywlemKSE
TWINGATEはアプデ次第で
フリーゲーまとめサイト常連ゲーになるな
自分には合わなかったが悠遠もかな?

地底Aは後半作業になるから一部に人気で
CAPTCHAは隠れた名作みたいな紹介になりそう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:39:59.76 ID:wNTRthJr
悠遠みたいのが参加して手も別にいいんじゃね、とは思う
なんだっていてもいいんじゃねえか、それがフリゲのコンテスト

それが受賞とかなったらさすがに、あれだけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:54:04.01 ID:HE3ntiSy
ウディコンで受賞とかそんな気にしてる作者多いのか
過去の優勝作なんざ、人気出た作品皆無なのに
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:55:09.85 ID:6bGApuCY
1位を取れないと全てを否定された気分になるだろうな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:58:30.67 ID:aM63+w/6
誤字脱字は修正していいと運営の判断出てるよ
悠遠はバグ報告BBSの中で修正範囲について言及してる
それに不満があるなら直接問い合わせた方が良い

結果は分からんがもし受賞したら
後で失格だーとか言う奴いるんだろうな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:26:27.28 ID:cN3Rqm1J
>>659
誤字脱字は問題じゃねーよ
システム(難易度)と演出を弄ったことが問題なんだよ

661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:37:05.89 ID:HE3ntiSy
悠遠が失格になってもどうせお前の作品は受賞しないから心配すんな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:41:35.58 ID:lNExOwpJ
何回同じループするの
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:47:06.42 ID:YmMNAqZU
全く理解してないようだから説明してやるけど
これタダでツール提供してくれる人とタダで運営してくれる人とタダでゲーム作ってる人の善意で成り立ってるイベントなんだよ
プレイヤー様のおかげで成り立ってる訳じゃないんだよ
プレイヤー様が楽しく遊べればそれでいいとか、それではやっていけないのよ、わかる?
だから他の参加者に不快感を与えるような振る舞いは極力避けていただきたいねってだけの話だろ


一位がどうとか失格がどうとか極端な意見をぶつけて荒らしたいだけなら帰れ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:51:02.27 ID:6bGApuCY
そしてタダで遊ぶ人がいないと成り立たないんやで
善意の押し売りもやめよう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:51:49.40 ID:HE3ntiSy
純粋にプレイヤー側が楽しめた作品が評価されるのがフリゲコンテストとして一番だろ
バグ放置のゲームで審査するより修正もらったほうが楽しめる
それで失格云々で叩いてる作者が気持ち悪いだけ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:53:28.88 ID:veKj2CjO
>>665
それならルールにそうと明記するべきじゃないの?
フリゲのコンテストとはいえルールに従わなくていいなんて事になったら簡単に破綻しちゃうよ?
楽しめればいいだなんてのもエゴじゃない?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:56:15.15 ID:6Q7S96D/
君たち朝から元気だねえ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:57:18.93 ID:HE3ntiSy
>>666
だから最初にウディコンは審査期間短くするか、修正不可の規約を外せと言ってる
バグ放置ゲーで審査する意味がそもそもわからん
公開しないとわからないバグとか多いんだろうから
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:02:17.97 ID:YmMNAqZU
審査期間が終わった後なら修正していいんだよ
修正するのはみんなするし、死ぬほどやる気ないやつ以外は修正するよ
例年誰も放置しねーよ
らむらむ氏のタイミングが微妙だって話で

大体失格にも減点にもきっとならないよ
でもちょっと自重しろと眉をひそめられるのは仕方ないね
来年規約が少しきつくなって戦犯扱いされるかもしんないけど、それも仕方ないね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:02:57.98 ID:YmMNAqZU
まあ審査期間を短くしろってのは同意
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:14:07.41 ID:SHT7D3da
予想でうだうだ言ってるのは正直見苦しい
問い合わせでもしてこいよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:27:20.29 ID:AwsLgYNm
きっとそれが出来ないからここに書きこんでるんだよ。
匿名で掲示板には書けても作者さんに直接言ったり大会運営に
問い合わせるのはちょっとみたいな人がここで熱弁してるんじゃない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:33:07.77 ID:HXVCV/Zr
やめなよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:47:33.05 ID:FZGI2fIF
そんなに悠遠悠遠って騒ぐからやってみたが
ほんとにさほど面白くもないストーリーのために同じ行動繰り返させる仕様が苦痛だったわw
しょっぱなから5万貯めろとか時間の無駄でしかない
あんなんが今後ずっと続く上でプレイ時間30時間前後とかやばいww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:49:11.74 ID:4f6T1/gI
ここで喚いてるだけならともかく公式までどうにかしろとか言いに行ったらただのモンスタークレーマーじゃねーか
作者が俺も修正していい?とか聞くならまだいいが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:02:17.59 ID:QxaCd9GF
そもそもお前は何で一発失格前提なのw
問題あるなら警告して、バージョン差し戻せばいいだけの話

そもそも運営運営いうけど、運営してるの狼煙一人だからな
彼が問題ないと思えば問題ないんだよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:11:31.95 ID:rlc/mm6p
それだと規約どおりに審査終えるまでバグ修正やおまけ要素追加を見合わせてる作者がバカみたいだね
ユーザーだって待ちわびている人いるのに
そして前バージョンがないとしたらどーなるのっと
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:13:53.95 ID:4f6T1/gI
いやバカなんだよ
聞けばいいじゃん修正していいのか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:17:38.15 ID:EhmrRCy8
別に特定のゲームがどうとかは言わないけど
今の規約に違反してる人に合わせて、「いや〜〜なら問題ない」とか
特例みたいに勝手に拡大解釈するほうが公平性を欠いてるよ
どんなに出来が良かろうが規約を守ること前提で参加してるんだろ…
まるでオリンピックで一部の有力国だけが優遇されてるみたい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:18:38.89 ID:HE3ntiSy
修正したくても修正できない糞規約を変えろとあれほど
一番盛り上がる公開初期に、1ヶ月バグ放置しなけらばならない糞規約のが問題だろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:23:07.45 ID:qqwKxGTY
駄目だこいつら・・・はやくなんとかしないと
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:23:55.67 ID:f754uyVW
4回も続いてるコンテストでいまさらクソ規約とか言い出すのは恣意的過ぎる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:25:30.15 ID:EhmrRCy8
確かに修正できない規約は糞だから変えるべき
でも今回はあくまで、その糞規約を守ることを了承した上で参加してるんだよな?
守る気ないならコンテスト以外で発表すれば何も問題なかったのに
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:40:11.20 ID:c6+qMT1U
>>651

みんな同じの物作られたって面白くもなんともないと思うんだが。
そんなこと考えてたら市販ゲーみたいな悲惨なことになるぞ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:18:19.60 ID:cN3Rqm1J
ウディコンの今後の将来のためにも
悠遠を見せしめとして失格にすべき

これでルールを無視して修正するような輩もいなくなるだろう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:24:44.88 ID:7kTyNLnd
コピペ粘着さんに目を付けられちゃったかー
大物はつれーわー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:24:59.79 ID:3aHUIfdx
みせしめ云々じゃなくて
「警告して元に戻させればいい」で済むなら
「バレずに差し替えたもの勝ち」になっちゃうじゃん
規約違反してる事は明確なんだからそれ相応のペナルティがないと拘束力にならない
拘束力がないルールなぞルールじゃないよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:25:02.15 ID:LNqZJuDi
失格にしろとしつこいヤツも
規約緩めろ更新自由にしろって言ってるヤツも迷惑
空気わるすぎるわ

悠遠はネタにするとアンチと信者が沸いて面倒
専スレに引きこもっててほしい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:36:57.49 ID:KfH5dBAf
なんでルール違反か否かの話をアンチ信者の争いにすり替えてるの?
アンチが全員失格主張したり無茶な理由こじつけてるとでも?
信者が皆好きだからという理由でルール違反見逃すとでも?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:41:28.38 ID:3aHUIfdx
コンテストのルールの話をしているのに
信者だのアンチだの
楽しめればそれでいいだの
論点があさっての方向に飛んでいくのは何でなのかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:41:35.01 ID:rgEHvMHm
大会のルールはコンテストを盛り上げて楽しくする為のものだろ
周囲を盛り下げて嫌な気分にするだけの主張は本末転倒なんだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:44:46.14 ID:KfH5dBAf
それ言うなら、そもそも誰も違反しないで皆公正にやってれば
最高に気分よく楽しめたんじゃね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:45:49.32 ID:Vv77Of5u
そもそも素人が作った末端のクソゲに
アンチだの信者だのが付くほどの影響力があるとでも思ってんの?
信仰する者と書いて信者だぞ?悠遠ってのは信仰するほど高尚な代物なのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:47:03.15 ID:LNqZJuDi
ルール違反と思うなら運営に問い合わせれば済む話
そう言われてんのに何度も何度も話ループさせてるのはなんで?
他の話してもすぐこの話に戻ってるし議論スレでも別に立ててくれ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:48:00.71 ID:bgCpdF2F
>>691
そもそもの発端はルールすら守れなかった奴のせいだろう
ルールさえ守れてりゃこんな論争すら起こらなかったろ

「楽しめればそれでいい」
「空気を盛り下げるな」

感情論だけで具体的な反論は一切無し。
線を明確に引かないならそもそもコンテストという形を取る必要性すらない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:50:07.64 ID:rgEHvMHm
>>692
まあ騒いで盛り下げるのが目的みたいな奴の口実が減ったのは確かだな
でもそう言う奴は他の口実で似たような騒ぎを必ず起こすから皆がルールを
完全に把握してても最高に気分良くなんて絶対ありえないな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:50:15.18 ID:IhrLD6VJ
>>688
お前よく頭悪いねって言われるだろ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:51:06.26 ID:0P9dykrr
スレと関係なく、運営に報告して、反応なければおkの範疇なんだな、で終わる話だからな

運営の態度が気に入らん、なし崩しだ、作者の確信犯(誤用)だ、とかいう話題で騒ぎたいから
いちいちこのスレで暴れてるんだろうけど、延々同じこと言うだけだから不毛すぎて馬鹿馬鹿しい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:53:02.02 ID:GyI8+BBB
そろそろ相手すんのやめろよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:53:07.79 ID:uhFVtOdA
 元  運 し! .i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i        |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;_ノ   .運  え
 服  営  / i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ、         l;:;:;:___jl|___)    営   |
 前  な  L/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;-彡彡、      ,イ::7´ ,r=ぅ   r- ヽ   な  マ
 ま   し  /ミイ゙ー-- ;:;:i;:;:;:;ーー‐'"´ ヾ彡彡シ     /::::シ  "´    ` ~´.i.   し  ジ
 で.  が  /ミミ´   rz,、, i ー'''rzッ    '彡彡シ      )::/ ,. -− 、   , -−く   と
 で  許  l ミリ  -  ̄ `i ´  ̄,,.,,   ゙彡7⌒i     l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶厶  な
 お  さ  iド、 '"- 二iソ,,`ー'" 二ヾ彡 ゙彡;ヽ j      }::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.ヽ !?
 じ  れ  l{ { 〃代ゞイ::i ーt‐=でシ>シ  リシ;; /     l::l   , ' ,r'  ヽ、   :.:.レ、⌒Y⌒ヽ
 ゃ  る  _ゝ ` 、,,~~':::  ヽ,,,二 ィ  / 「 {′    N!    /゙'^'- '^'゙ヽ      l::fク //
 る  の  「 いヽ   ノ::   ヾ、   , '´  r '_人__人ノ_l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ
-┐  は,√  ゙i::.   ー=、_-=ヘヽ       | 「 心 狼 L_ i   ,イエエエ>、 ヽ    ,l:ゝ- '
  レ'⌒ヽ/    ',::: ,彡ツj i ヾミミヽ   ,' .ノ ノ. し に   了 l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l   イ::ノ
人_,、ノL_,iノ!    i  (シ一 -ー―゙ミ、   //). て 言   | ! l ヽゝェェェァツ  }   ,/:::ヽ
が 汰 狼 /   ,,,,小、'  `二二´___  ,,, ノ::::く  お 上   >、  `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´
よ を の{. /,:/::iヽヽ、     ,,,  /.:::::::::!  じ す  ( l, ト、       ,ィ" Y lト、
い 待 おヽ,:,:/ヘ \\`三二三,,-‐'"::::::::,,イノ   ゃ る   >ヽ.` ‐--‐ '"´    / ハ
! つ 沙 /                  フ  れ 故   /

ここで騒いでも何の益もない事は確定的に明らか
何日も無意味な事を繰り返してないで運営に問い合わせるか、黙るか決断しろ
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/contact.shtml
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:56:53.18 ID:LNqZJuDi
>>700
吹いたw
話題ループしたらこれ張るわ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:59:19.74 ID:HAU9gwyD
つまりCAPTCHA合わなかった俺はぼく勇者も合わないって事ですね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:33:40.23 ID:OyBUNbhD
主人公=俺なゲーム無い?
主人公がキャラメイクできたり勝手なキャラ付けされて無いやつ。
それでいてダンジョンRPGじゃないやつ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:34:24.41 ID:lNExOwpJ
人生
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:54:54.00 ID:sSOvwdn4
CAPTCHA以外のものは台詞を読むのがだるい
ラノベやギャルゲを参考にしてるんだろうな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:58:06.85 ID:YCC8FIam
>>705
COSMOSカードゲームをやってみてクリアしてからそのセリフを言いなさい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:00:35.63 ID:YmMNAqZU
>>704
それクソゲーだから
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:05:20.51 ID:YCC8FIam
>>707
レベルアップしてもステ増えないクソゲだよな…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:07:40.32 ID:69AMu0jy
>>674
5万って何のお話だ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:09:59.06 ID:HXVCV/Zr
ツインゲートの専スレまだなの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:11:56.31 ID:YCC8FIam
>>710
ヴァイロンの塔とか全体的にあの作者総合スレで無いと需要が少ないと思われる
暗闇の迷宮スレも過疎ってるし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:12:54.23 ID:HXVCV/Zr
>>709
たぶん上級錬金術本のことじゃねーかな
さすがに無理のある難癖 ツインゲートならレベルあげてもキャラ強くならねえ糞ゲーっていってのと同じ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:14:24.51 ID:69AMu0jy
>>712
なるほどそれか、ひでえなあほんと・・・
てか単発
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:20:42.72 ID:0ZNIxREe
総合スレでも需要なさそう
このスレでもちょびちょびとしか話題になってないし 暗闇より伸びないんじゃないかな
大体総合スレっていってもほとんど一つのゲームの話しか出ないもんだ カタテマとかネフェイスとかその辺の専スレ見れば分かる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:25:26.56 ID:SHT7D3da
そういえばどうしてダンジョンRPGにキャラメイクが多いのはなぜなの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:25:45.87 ID:QxaCd9GF
悠遠スレは伸びてるし需要はそれなりにあるんじゃないの?無理して立てなくてもいいとは思うが
暗闇はそもそもスレであーだこーだいうほど長い作品じゃないし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:43:55.06 ID:ElNca1vs
TWINGATEの質問がある奴は専スレあった方が聞きやすいかもな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:08:04.53 ID:bAJ6m7+2
アップデートが控えてるのに現行の半端なモノを遊ぶ気にはなれんなあ
どうせなら少し待ってちゃんとした奴をやりたいじゃん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:22:34.15 ID:LNqZJuDi
>>703
名無き旅路
レベリング好きじゃないと飽きるの早いけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:32:06.12 ID:HAU9gwyD
TWINGATEのパズルで全部光ってる神配置とかはちょっとだけ見たかったりする
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:37:31.28 ID:99k7rrqW
>>720
後半まで進めば割りと普通だと思うぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:39:02.17 ID:Hk/v1We3
コンテスト終わってからアップデートされた完全版をやればいいやって思うような仕組みは良くないよなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:57:19.56 ID:LNqZJuDi
>>720
ランクAになってしばらく経つけど1人2人いる

雷の自動攻撃で敵一掃できるようになってから
黄色ばかりEC貯まって仕方ない
白と黒がなかなか集まらなくて困る
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:14:54.42 ID:HAU9gwyD
>>721
>>723
後半だと割とありえるのか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:58:45.79 ID:HXVCV/Zr
ツインゲート 相性が悪いのか アイテム増えてくるとカーソル移動が遅くなる箇所があって
それが目について夢中になりきれない

プリンセスセイバーやってみたけど安いラノベのノリについていけなくてダメだ
最低の三時間は遊んで評価したいからまだがんばるが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:12:02.83 ID:AwsLgYNm
プリンセスセイバーの戦闘システムって最初は個性的だなと思った。
でも、結局のところ弱点をついた攻撃するだとかHP管理ちゃんとするだとか
他のRPGとやる事自体はさほど変わらなかったっていう。

ボーナスアイテムをBOSS戦で使ってればレベル上げほぼ不要で
先に進める難易度なのは遊びやすくてよかったんだけどね。
ただ、お金は全然足りなくてスタンプ更新してたら
あんまり装備変えなかった。買う必要性もそんなになかったが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:15:09.90 ID:q1pjA1er
バリアとか弱点とか関係なくて強化スキル使って物理スキルぶっ放すゲームだった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:22:41.18 ID:4cqve6xY
最近フロントビューでも行動順表記のRPG多いな
ちょい前だとエスファリアもそうだったしウディコンだとツインゲートもセイバーもそうだし
空の軌跡にハマったゆとりちゃん達が作ってんのかな
地底Aもそんな感じだけど作者見る限りあればセラブルの影響かな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:25:49.73 ID:S3OzLZzT
なんでゆとりってゆとりを馬鹿にしたがるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:30:22.25 ID:oXxNe4y0
CTBやATBで行動順表記がないと結構困る
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:41:10.40 ID:YCC8FIam
行動順表記→空の軌跡

待って近作で言うならFF10の方が有名よ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:49:22.88 ID:884mOA55
CTBの元祖ってFFXじゃないのよく知らんけど
今どきのゆとりは空の軌跡を思い出すのか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:51:07.82 ID:69AMu0jy
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:54:53.50 ID:jj71a1wr
セイバーの元ネタも知らんのか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:05:37.33 ID:r2DtiqV0
>>732
>>733
グランディアはさすがに古いですかそうですか。
あのシステムは当時とても斬新だったんですがねー。
(オッサンゲーマーで申し訳ない)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:19:01.45 ID:LNqZJuDi
>>735
グランディア懐かしいな
王道冒険モノとして完成度高くて嵌った
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:24:48.36 ID:rwk0BmBT
良く知らないゆとりが自己紹介をするスレと聞いて
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:34:07.90 ID:12/rzA8r
縦並び+αボーナスは空の軌跡だな
ツインゲートなんかはまさにそう
この手のシステムはディレイで行動順調整が面白い
そう考えるとセラブルは相当時代を先取りしてたわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:37:59.02 ID:XX0UQhS2
セラブルはウェイトとフィールドエレメントの兼ね合いが面白かったな
ウェイト戦闘の扱いだけならVidaのほうが特化してる気もするが
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:01:12.65 ID:xVc2yZR6
行動順表記が面白いと思ったのはワイズマンズワールドだな
コレしたらこうなるからこうしておこうってパッと見で考えられるから
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:14:34.53 ID:kyOkEgzl
マナケミアのタイムカードの発動順番まで表記してくれるのは面白かったな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:18:26.45 ID:kyOkEgzl
っていうかあれはタイムカードそのものを消去したり利用したりするから
表記するのは当然っちゃ当然か
まあともかくあのアイデアには可能性を感じた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:48:21.57 ID:CYqzUSck
脳使わないゴリ押し戦闘までCTBにするのはやめて欲しい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:50:37.68 ID:rwk0BmBT
コマンド入力数減る方がいいだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:03:49.32 ID:0wFqu3gQ
>>726
最終的にはメガネに攻撃パッシブつけまくって通常攻撃連打
他の2人がそれを支援するスタイルになる。
おかげで物理魔法攻撃スキルがほぼ全て空気。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:16:34.86 ID:0wFqu3gQ
>>720
>>723
全部光らせることくらいはそこまで難しくはない
ただしちゃんと組もうとすると普通にリアル30分とか経過する
それよりもEC2000個が上限とかどういうことですか

白と黒と?はアイテム工房を使えばどうにでもなる
もしくは白と黒の日に武器分解するとか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:21:51.92 ID:E27OTd8J
悠遠はアイテム多すぎでわかりにくかった
いちいち説明読むのも面倒くさかった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:27:57.78 ID:HXVCV/Zr
ツインゲートやったら頭はげそうな奴だな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:38:00.58 ID:ElNca1vs
ただ光らせりゃ良いってもんじゃないしな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:27:27.78 ID:iyIXfG5N
ちょっと思ったんだが
>>571>>581>>592 と >>646 の話

俺は悠遠を初期verからプレイしてたが、進行不能なんて事実はなかったぞ
バックアップもあるから検証したけど斜め移動ナシで物理的に進行不能な箇所なんて無い
ただパッドですらかなりシビアだから、掲示板からの要望で難易度落としたんじゃねぇかな
ボス戦の難易度変えるのと同じだし指摘しようと思えばグレーじゃなくてブラックだと思うな

運営にその気があれば、の話だがな・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:56:44.30 ID:aM63+w/6
>>750
それを運営なり作者に問い合わせてくれ

自分は初期verはやってなくて
話題になってたからバク報告や狼煙のtwitterを調べただけだが
その範囲では悠遠作者は対応しているように見えた

でも本当に規約違反なら何らかの対応があってしかるべきだと思う
初期verやってる人ならその疑問を問い合わせてはっきりさせて欲しい

これ以上ここで議論しても何にもならない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:00:50.02 ID:tMAny2jU
一通りプレイしてみたが面白いゲームには要望や意見が多くくるわけだし
その要望に対応しちゃいけないってのも酷な話だよね

要望すらこない作者もいるってのにww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:09:45.90 ID:iyIXfG5N
>>750の安価は>>645のミス

>>751の指摘で今ツイッター眺めて来たが
悠遠はスレではクオリティSUGEEだとか違反だ失格だーとかしか話出てないけど
フリゲプレイヤーや実況プレイヤーのツイッター網ではかなり話題になってるんだな(すごいとか面白いという方向で)
こりゃ運営側も安易に失格とかできないんだろうな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:13:03.03 ID:4cqve6xY
twitterより
>審査期間中に可能な修正は
>「表記と違うミスの修正(明記されていないことは修正不可)」
>「スタッフロールやReadMeの修正」「進行不能バグの修正」
>のみで、バランス調整やインターフェース修正などは禁止です


バランス周り修正してるわけだし
>>560が事実なら他から言われなくても作者本人から辞退するべきだと思うわ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:53:38.97 ID:aM63+w/6
このスレの少なくない人が
かなりの確信を持って規約違反うんぬん言ってるのに
ここ以外でその話題がほとんど見つからない

だから正直ここだけに住む荒らしなのかと疑ったりもしたよ
そうじゃなくて本当に疑問に思っている人も居るんだと思うけど

ここでこれ以上議論するより
本当に問い合わせた方が発展すると思うよ
辞退するべきとかここで言ってたって仕方ないし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:53:57.89 ID:LNqZJuDi
うだうだ言ってないで運営に連絡したらいいと思うよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:58:43.12 ID:LNqZJuDi
積んでたPrincessSaviourをようやっとプレイし始めたんだが
時系列が少しわかりづらいな
本編→断章→プロローグって時系列なんだろうけど
内容はワイルドアームズの大ファンなんだろうなと思う設定で笑った
フォーミュラとかカードとかそのまますぎるw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:59:41.62 ID:9qWfKWWd
違反だと思われる修正内容とverを誰かまとめてくれ
運営にメールしてみるわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:03:08.49 ID:yjGUXAz2
おまえが自分でやれよ・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:03:57.77 ID:GyI8+BBB
いい加減相手しなくていいぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:05:23.97 ID:HZIlm28j
発言の傾向からして同じやつが粘着してただけだと思ってたが
問題あるならとっくに警告入ってパッチ差し戻ししてるだろ、不可逆なものじゃないんだから
どうしてすぐ失格にしたがるのかまるで謎
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:06:23.58 ID:33RiK1OR
>>757
序盤の事を言ってるならゲームの内容順通り。
理由は大分後でだが分かる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:09:37.72 ID:PoJ3npiF
>>762
てっきり過去編だと思ってたけど違うのか
先に進んでみるよ、ありがとう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:12:03.92 ID:EIxBC4t5
わざわざ悠遠の話題を掘り返してくるとは、せっかく俺忘れてたのに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:14:50.04 ID:joHRnAW+
ウディコンゲー実況してるのとかみてもやっぱり悠遠の話題出てくるし人気なのは間違いないな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:22:05.24 ID:EIxBC4t5
twitterって2chの書き込み内容とぜんぜんちがうんだな
ちょっと新鮮だわ、一般人臭がしていい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:22:30.00 ID:gwLrVg/K
またパペットなんとかか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:24:54.49 ID:aMoUMind
Twitter見ても賞賛意見ばかりで飽きるw
やっぱ2chや
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:29:00.72 ID:EIxBC4t5
賞賛の何がだめなの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:36:10.13 ID:F6heasN1
ダンジョンズオブアドベンチャラーズ、
女メンバーが娼館でアルバイトできるのは
明らかに性的表現規制にひっかかってるだろ。失格な。

魔王の降臨も、ゲームオーバー画面のイヤラシイ女体は
明らかに性的表現規制にひっかかってるだろ。失格な。

ついでに悠遠物語も失格な。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:36:11.80 ID:cMkOl+En
コテのtwitterで本音なんか言えねえ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:48:15.54 ID:cz2a55cR
暗闇の迷宮は雰囲気や絵柄がすごく好みだったのでプレイしてみたけど
主要人物が若い女ばっかりだし何より人型の男が作れないと分かった時点でやる気が失せてしまった
他のゲームにも言えるが女キャラ多すぎ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:48:24.15 ID:yovbgUTz
2chは足の引っ張り合い
バカッターは良い人になりたがり
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:50:39.36 ID:vUdBi0OG
>>769
称賛意見がダメというわけじゃなくて、称賛意見ばかり並べられても
それを見て面白くないと感じる人もいるって事じゃない?

>>770
性的表現っていわゆるR18指定に該当する作品って書いてあるんだが
どのへんが明らかにひっかかってるんだ?w

>>772
人間の男キャラを10以上捕獲すれば仲間に出来るようになるよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:56:14.75 ID:cMkOl+En
罪もない一般人を襲える名無き旅路もやばいな
なんかR18指定のGTAを彷彿とさせる

レイパーだらけのプリンセスセイバーも女性の権利を侵害してる気が

主催者の片道勇者もセーブ屋さんが性的表現を匂わせてるし
山賊は女だとレイプしようとしてくるし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:57:37.01 ID:Qfbja/P8
お前は中学生かw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:01:50.11 ID:jSe+RVUE
おいねむくなるだろやめ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:02:26.05 ID:6d7Qya1t
>>775
片道勇者はセーブ屋さんよりもゼヌーラの魔法が直接過ぎてアウトだなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:05:10.20 ID:p7F/vcPR
ファン同士や作者に対してそのゲームのいいところを言うのはまったく問題ないが
ダメな部分はしっかり書いてもらったほうが個人的には参考になる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:24:02.11 ID:PoJ3npiF
確かに直接描写は禁止されてるからないけど
露骨な台詞や性的なものを匂わせるイベント組んでる作品あるな

片道のゼヌーラとかエッチなセーブ屋はギャグっぽいから笑えるが
上で出たダンジョンズとかはキャラ設定として
囲われ者やら娼婦やら選べるし、娼館で働くイベントとかモロ

セイバーも序盤から悪役3人組が露骨な台詞雨あられでキッツいわ
つーか、だらけってことは今後もこんな悪役ばかりなのか…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:26:57.86 ID:sNBdnqnq
フリゲのコンテストなんだからもうちょいゆるい感じでもいいのに
一々規約違反だの目くじら立ててるのは何なの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:28:38.92 ID:FO9J5jE1
つまり規約違反しても「ゆるい感じ」にするために目をつぶれと
おめでたい頭してますね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:30:53.41 ID:EIxBC4t5
おめでたい頭でよかったわ俺
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:32:47.18 ID:1Zs0MsLP
規約なんかあって無いものに等しいと今回で証明されたな
逆に違反しても擁護してくれる始末なんだから世話ないわな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:33:02.77 ID:KmCRX7+r
ウディタのにわとりとひよこがかわいい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:34:46.94 ID:5Poer0Js
娼館イベントとかマジか
ダンジョンなんたらやってくる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:39:30.16 ID:+26kwcS0
そういうイベントがあるってだけで別にエロくもなんともないけどがっかりするなよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:40:41.46 ID:Km+MKHsc
悠遠擁護してる連中に、真っ当な審査意識があることを願うばかりだわ
失格にしろとか低い点付けろって意味じゃなくて、
論調聞いてると一人で複数票投じても「そのくらい評価したい作品だった」で許されると思ってそうで恐い
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:41:01.52 ID:sNBdnqnq
過去の優勝作なんて専スレが続くような人気作になったの皆無なのに
ウディコンに命賭けてるガチ作者怖いな
俺もおめでたい頭でよかったわ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:42:12.95 ID:PoJ3npiF
別に違反だとは思ってないよ
どっちも露骨描写が合わなくてプレイしてて不快だったってだけ
この流れで言ったのは悪かった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:43:08.11 ID:Sghqg3yW
そりゃ過去の優勝がいわゆる発想勝ちのミニゲームか
絵だけは良いがゲーム性は適度にあるがボリュームも無いゲームしかないからな
もともと話題性のある作品群じゃないわ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:46:51.21 ID:ZzHDg1FO
ブレイズなんとかみたいにチンピラにお持ち帰りされても
CERO.Bで通るぐらいだからな

娼館でバイトの例は知らんが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:49:12.03 ID:Sghqg3yW
娼館でいいことイベントのほかにも
人魚の産卵イベントとかもあるぞ
あっちのほうがなんかアウトっぽいというか
あのゲームは娼館といい微妙にアレなイベントがいらない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:49:19.50 ID:EIxBC4t5
馬鹿馬鹿しいことで議論してんなよ
なにが娼婦だよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:57:00.38 ID:PoJ3npiF
序盤でついていけなくなってプレイ断念したんだがそんなのもあるのか
キャラクリ部分やスキルシステム周りは面白い試みと思ったから
もうちょいノリを控えめにしてくれればなあ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:17:59.51 ID:A3Tiozhw
>>768,779
一応Twitterで批判的な感想書くこともあるが
「合わなかった」程度の感想で凸られて面倒くさいことになったケースがあるから
ネガティブな感想はタイトル含む投稿とは分けてるわw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:28:36.30 ID:yXEQeYuI
お前らウディコンのゲームプレイするのに飽きてきてるだろ
ぶっちゃけもう最初の作品提出日から2週間くらい経ってるしな
しかしまだ折り返し地点なんだ
あと2週間くらい投票期間あるから
まだまだごたごたは続くと思われる

暗闇が面白いけど物足りないという感じなので
悠遠が優勢な感じはするがどうなるか

個人的にはCOSMOSカードゲームと僕は勇者じゃないよがTOP10に入ればそれでいい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:36:37.09 ID:HZIlm28j
片道勇者やりながら1日1本ペースで頑張って消化してるよ
Twingateと悠遠は結局最後まで遊べずに終わりそうな気がするが
プレイ時間10時間声は正直しんどいわ、俺が評価しなくてもみんな表入れるだろうしな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:38:42.62 ID:8wWJfa0l
しんどいけど価値ある10時間だったと思わせることが出来ればいいんだけど難しいな
いつの間にか10時間経ってるってのがベストか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:39:22.61 ID:yovbgUTz
>>781
俺もコンテスト形式のフェスティバルなんだから規約厳密適用しなくていいと思うよ

だいたい槍玉にあげてる悠遠の修正事項って
昨日か一昨日くらいに出たことまとめてみると

・キーボード勢じゃクリアできない箇所の難易度調整→実質進行不可
・レシピに表記されているレシピ素材で作れない(BBS読むと武器同士の合成ができなかったらしい)

という部分だから確実に規約違反と言えない
だから不満がある奴が運営中の人凸しろって流れだったんだが
まだこのスレで叩き続けてる奴がいるのが不可解だわ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:47:26.02 ID:+26kwcS0
短編RPGだと僕は勇者じゃないよとCAPTCHAが好きだな
スレでもちょいちょい話題に上がってたしそれなりの順位には入ってきそう
長編だとTWINGATEと悠遠
悠遠はどうなるかわからんけどこの2つは長く楽しめて個人的にはすごく良かった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:48:24.78 ID:ZYXxT9cC
投票期間長すぎなんだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:13:06.34 ID:Qgz7gsSC
>>800
だから難易度調整は原則アウト
実質進行不可が認められるのはバグだけだぞ

キーボード勢云々は関係ない

バグで進行不可能ではなく
高難易度なだけなんだから
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:14:41.96 ID:+26kwcS0
別にキーボードだと進行不可なのを直しただけってそこまで言う必要なくね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:20:32.03 ID:Hu2bh1Q9
そもそもどれぐらいの修正が許されるのか、今まで作品投稿してきた人なら
誰か知ってるんじゃないですかね?
自主規制しちゃってるならアレですが、コンテストで順位にも関わるというなら、
誰かが「これぐらいの修正はありですか?」と聞いていてもおかしくないような。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:21:30.12 ID:sDRbqIzr
仮にアウトだったとして
運営が悠遠を失格とかそういう措置にするメリットが全然無いんだよね
ぶっちゃけこのまま何も動かないと思う
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:21:38.77 ID:PoJ3npiF
投票期間長いって文句も聞き飽きたな
次回はなにか対応するだろうし、今回は我慢しろとしか
我慢できないなら作者に問い合わせしたらいいのに
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:24:35.84 ID:Qgz7gsSC
>>806
メリットが無くてもデメリットが多い
こんなことが罷り通るなら次のコンテストから全応募者が審査期間中も平気で修正しまくるだろうな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:25:26.02 ID:ZzHDg1FO
キーボードで進行不能でパットなら出来る(?)って、何をやるのか気になった
が、もう一度インスコしなおしてやりなおす気がまるで起きない…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:27:14.79 ID:sNBdnqnq
またその話題かよ、いい加減飽きた
文句があるなら運営に直接いってこいよ

811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:28:22.14 ID:sDRbqIzr
そりゃ次のコンテストは規約変わるでしょ
今回は何も動かずに次回以降で何らかの手を打つって感じだと思うな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:28:44.37 ID:vxRVpemb
ぶっちゃけキーボードでクリアできないことも無いから
実質進行不可では無いと思う
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:32:20.11 ID:imJg7wly
悠遠は3位か4位くらいが荒れずに丁度いい
かなりグレーな作品だから優勝や準優勝をしようものなら大変なことになる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:32:29.52 ID:B/c2pjiV
だから>>514>>591にもうあるけど
想定外の挙動の修正と誤字修正と緑帯出るエラーの修正は許容範囲内で、
ダメなのはバランス調整と要素の追加なんだよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:33:38.22 ID:sNBdnqnq
ゲームの出来じゃ勝てないから失格にしようっていう他ゲー作者が必死すぎて笑えるな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:35:46.72 ID:Qgz7gsSC
>>814
バランス(難易度)調整してるから完全にアウトじゃん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:36:09.71 ID:Qfbja/P8
ネガキャンは他ゲー作者と決めつけてる奴がいて笑えるw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:37:44.16 ID:yQb4OP5/
バランス調整ってもキーボードじゃ実質クリア不可って
ボスのHP間違えて桁一つ多かったのを減らしましたみたいな事じゃないの
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:38:14.05 ID:B/c2pjiV
>>816
指摘されてからは自粛してるんじゃないの?よく知らんけど
今ガンガン更新してるわけじゃないなら失格になんてならないと思うけどな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:39:03.55 ID:vxRVpemb
俺はFPSとかしてるからキーボードがパッドよりやり難いとはおもわんなぁ
アクションゲームとかでも普通にキーボードでしてるし
キーボードだからクリア不可能って事は無いと思うぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:39:14.57 ID:soByqqnw
斜め移動ガーって言ってる奴もいたけど>>750が否定してるしクリア不能ではなかったんじゃないかねえ
でもここでこれ以上やるのは不毛
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:39:16.42 ID:PoJ3npiF
何度目のループだよ…
>>700を読め
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:55:19.99 ID:ZzHDg1FO
やっぱ公式に総合板は必要だったって事ですかねぇ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 05:15:30.70 ID:LGDjQvbd
評価が大きく変わるものじゃなければ修正も問題ないだろ
そもそも禁止の理由が、開催期間初期と後期で点数が変わってくるようなものだと審査員が困るからだし、細かいバグ修正とかごく一部の難易度調整でそんな評価変わるとは思えないけどな

まずコンテストなのに面白さに制限かけてどうする
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:40:52.13 ID:S/yY/cGR
ゲーム乞食と他ゲー作者の潰しがフリーゲー業界をつまらなくする元凶だな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:42:27.89 ID:S/yY/cGR
ゲーム乞食と他ゲー作者の潰しがフリーゲー業界をつまらなくする元凶だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:51:44.45 ID:c8CCRE/5
>>824
コンテストなのにルールの適用にブレーキかけてどうする。
違反かどうか考える余地は認めるが、考えること・これどうよって言うことすら
駄目だって言うならならルール無用のレースでも主催するといいよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:55:08.60 ID:0mOv/xBy
>>824
続々と要望やバグ報告があるなか、1ヶ月近くも自分の作ったゲームに手を加えられず、
コンテスト中にプレイヤーからじかに跳ね返りがあって、それが作者さんのゲーム製作技術の向上だったり、モチベ向上に繋がる
っていうウディコンの良さすら自ら潰すような現行の規約は勿体無い。公平性うんぬんよりゲーム製作に制限をかけるマイナス面のほうが大きいよね。

規約は見直す必要があるんじゃないかな。とは思いつつも

それでも現行の規約に則って、ルールを守っている作者さんがいる以上、
致命的な進行不可バグでもない限り、調整を施すのはアウトだと思うんよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:58:35.03 ID:pfgBQ4n+
>>813
どう見ても優勝か準優勝だろ
前回くらいの投票期間ならわからなかったが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:11:01.12 ID:bi75Z/wP
 元  運 し! .i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i        |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;_ノ   .運  え
 服  営  / i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ、         l;:;:;:___jl|___)    営   |
 前  な  L/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;-彡彡、      ,イ::7´ ,r=ぅ   r- ヽ   な  マ
 ま   し  /ミイ゙ー-- ;:;:i;:;:;:;ーー‐'"´ ヾ彡彡シ     /::::シ  "´    ` ~´.i.   し  ジ
 で.  が  /ミミ´   rz,、, i ー'''rzッ    '彡彡シ      )::/ ,. -− 、   , -−く   と
 で  許  l ミリ  -  ̄ `i ´  ̄,,.,,   ゙彡7⌒i     l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶厶  な
 お  さ  iド、 '"- 二iソ,,`ー'" 二ヾ彡 ゙彡;ヽ j      }::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.ヽ !?
 じ  れ  l{ { 〃代ゞイ::i ーt‐=でシ>シ  リシ;; /     l::l   , ' ,r'  ヽ、   :.:.レ、⌒Y⌒ヽ
 ゃ  る  _ゝ ` 、,,~~':::  ヽ,,,二 ィ  / 「 {′    N!    /゙'^'- '^'゙ヽ      l::fク //
 る  の  「 いヽ   ノ::   ヾ、   , '´  r '_人__人ノ_l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ
-┐  は,√  ゙i::.   ー=、_-=ヘヽ       | 「 心 狼 L_ i   ,イエエエ>、 ヽ    ,l:ゝ- '
  レ'⌒ヽ/    ',::: ,彡ツj i ヾミミヽ   ,' .ノ ノ. し に   了 l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l   イ::ノ
人_,、ノL_,iノ!    i  (シ一 -ー―゙ミ、   //). て 言   | ! l ヽゝェェェァツ  }   ,/:::ヽ
が 汰 狼 /   ,,,,小、'  `二二´___  ,,, ノ::::く  お 上   >、  `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´
よ を の{. /,:/::iヽヽ、     ,,,  /.:::::::::!  じ す  ( l, ト、       ,ィ" Y lト、
い 待 おヽ,:,:/ヘ \\`三二三,,-‐'"::::::::,,イノ   ゃ る   >ヽ.` ‐--‐ '"´    / ハ
! つ 沙 /                  フ  れ 故   /

ここで騒いでも何の益もない事は確定的に明らか
何日も無意味な事を繰り返してないで運営に問い合わせるか、黙るか決断しろ
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/contact.shtml
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:14:57.10 ID:ET2Os0LF
俺はこのAAをコンテスト終了までにあと何回見る事になるかな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:38:19.49 ID:onDE8ouI
つーか判断するのは運営側だろ、ここで騒ぐな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:40:51.45 ID:tTqqcJWS
>>813
大変なことになるのはここだけだと思ってる
ここ以外で規約違反の話はまだほとんど見ないから

ほんと規約指摘できる人が問い合わせたら良いと思う
問い合わせないなら規約をゆるく考えてるも同然

ここで議論する段階はとうに過ぎたと思うが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:08:21.47 ID:G/0XME6+
>>821
悠遠の件のイベントは
巡回してる兵士の視野判定のやり方が下手なせいで超難易度になってたはず

ちなみにその視野判定とは、扇型などではなく兵士の向いてる方向「1マス一直線上」
つまり横幅が1マス、というかなりショボめの判定なんだけど問題なのは 判定距離 で
これが異常に長く、画面の大きさの1.5倍程度届くもんだから、画面外の兵士から『脱獄者だー!』と怒鳴られる
これに加えて兵士の挙動が機敏で巡回パターンが読みにくい(スニークとしては致命的)ため超難易度だった

しかしこれ「視野判定が見ためと違う(リアルじゃない)から修正しました^^」って言えば逃げ切れると思うな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:09:51.53 ID:xO0K78Ve
なんというか
コンテストに作品を出さなくて良かったと同時に
今後も出すの辞めようと思いたくなるスレだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:14:08.91 ID:vUdBi0OG
>>627の書き込み以降で誰もバグ報告BBSの悠遠スレに規約の件を指摘しにいってないんだが
失格にすべき、差し戻しすべき、辞退すべきとか言ってる人って本当にそう思ってるのか?
なんかもうただ荒らしたいだけにしか見えなくなってきたぞ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:17:22.29 ID:jSe+RVUE
>>834
は?
あれのどこが超難易度なんだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:18:25.69 ID:Bk3pf6Qp
ウディコンがお固い厳粛なコンテストか
多少のグレーな規約違反あってもお祭りを楽しんで
ウディタ界隈を盛り上げましょう的な位置付けか。

>>791
たしかに過去の優勝作品はそうかもしれんが
優勝作品はいろんな所から注目浴びるのは事実だし
名声は何にも代えがたい。
コンテスト狙いの作者はいると思う。

だから参加者側としては
規約違反は見逃さず公平に厳しく審査して欲しい気持ちは
あるだろう。

滑り込みで日付過ぎて参加した作品もあったような。
素材規約違反は厳しくないと駄目だがな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:32:33.52 ID:JsIRNeQr
>>835
そこまで億劫になる必要も。
このスレが一般的な人たちの気持ちを代弁した意見なのか
スレ自体が批判的な俺らが集まりやすい場所という可能性も。
このスレが作者の目に止まったり
ステマやネガキャンなんてあんのかな。 
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:38:36.17 ID:pfgBQ4n+
スレ見て今後参加するの辞めようと思ったヤツは確実にいるだろうなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:55:24.84 ID:wQjLOh1o
作者でも参加者でもどっちでもいいけど
不正がどうとかこんな一個人がやってるコンテストでそんなこと気にする奴は頭おかしいと思う

楽しくゲームできればそれでいいわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:10:52.68 ID:rWJ5U4Vh
だからフェスだの〜祭だのにしておけと
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:25:35.83 ID:p5DyfxIR
コンテストという形式と投票スタイルにこだわる煙さんだからな
みんなでウディタゲー持ち寄って遊ぼうぜ的な気楽な催しでは無かったようで
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:25:44.88 ID:8v1JJksw
めぼしいものの情報は出きったし
このスレはカスが暴れてるだけだからもういらないんじゃないかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:26:42.27 ID:rOIhGggY
これはフェスティバルだ楽しめればいい規約がおかしいとか思うのは勝手だが
それは個々人の独断でウディコン企画者の判断ではないだろ
ウディコン企画者の判断はウディコンの規約なわけで
独断を適用したいなら自分の企画でやれ
自分の企画でもないのに自分に都合のいいように仮定した自分ルール持ち出すなよ

これは逆に言えば運営に連絡したら後はその判断待ちってことでもある
その際は参加者間の不公平をなくす意味で何らかの対応やアナウンス要るだろうがまあそれは別の話
で、誰か運営側には伝えたの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:59:32.13 ID:oCIYIbzg
>>843
狼煙さん自身はもっとゆるい感じでも
盛り上がれば良いと思ってるのかもな。
投票スタイルにこだわると言うより
運営側をやる以上、規約や曖昧な点をおさえておかないと
必ず俺らのような奴らからクレームが来る。

俺もウディコンとは全く関係ないが
ちょっとした企画任されたことあって
楽しくゆるい感じで行こうよと軽くみてたら
痛い目にあったことある。

言う方は簡単だけど責任持つ側は大変かもな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:59:55.80 ID:6d7Qya1t
>>836
今頃気づいたのか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:23:35.78 ID:G/0XME6+
>>840
でも作品提出して損した気分になるほどのゲームって暗闇と悠遠くらいしかないよな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:25:24.50 ID:xO0K78Ve
>>848
そこそこ出来がいいゲームほど損するコンテストって
一体なんなんだろう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:35:17.79 ID:0hUcsW8f
別にコンテストで出さなくてもめぐめぐあたりになるとアンチもいるし出来が良いゲームなら自然な状況
このスレだけ見てると否定意見だらけに見えるかもしれんが普通にファンのが多いし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:35:19.45 ID:G/0XME6+
>>849
仮にウディコンが糞コンテストという評価で浸透したとしよう
そしてそうすると真面目にやるのも馬鹿らしいから暗闇や悠遠のようなゲームが投稿されなくなるとする
ならばそのコンテストはくだらないゲームのみで溢れるコンテストになるだろうか?

答は否である。
なぜならお山の大将を狙う輩が必ず現れるから
そしてそのコンテストが「狼煙氏監修(建前だけだが)の公式コンテスト」であるならば尚のこと
お山の大将であっても十分な名声と知名度が得られるのだ

つまり前提としたものから間違っている
いかに当の製作者や外野達が糞コンテストと罵り評したとしても
公式ウディコンが糞コンテストになることなどありえないのである
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:38:45.27 ID:GN1IGojQ
あ、はい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:38:51.32 ID:G/0XME6+
お山の大将論で行くと今回の悠遠がまさにそれだと思う
明らかに頭ひとつ抜けたクオリティ

「糞みたいなコンテストにふさわしい糞みたいな作品ばかりだし
 体験版公開ついでに軽くひねってやろう」
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:44:04.72 ID:xO0K78Ve
>>853
言い方にちょっとトゲがあるけど
まぁまさにそうなんだろうね 制作期間数年なんでしょ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:46:33.72 ID:xO0K78Ve
でもそれでも1位を取れなかったら全てを否定された気分になるんじゃ?
数字で全て評価されるわけだから、優劣が視覚的に一目瞭然だし
「○○が1位なのか〜じゃあ2位の○○は1位の○○より面白くないのかな?」みたいな事になりがちな訳で
いろんな意味でリスキーだよなあ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:47:12.04 ID:sNBdnqnq
そういえば巡り廻る。は公式にウディコンのリンク貼ってたけど自身はスルーして
アップデートしまくってたな、明らかに出してれば優勝の出来だったけど
出来がいいゲーム程叩かれやすいコンテスト形式は、スルーしたほうが賢いのかもな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:47:54.64 ID:c8CCRE/5
>>845
誰が自分ルールを持ち出したと言ってるのかね?安価くらいつけないと無駄に荒れるぞ。
少なくとも俺は「コンテスト形式である以上ルールは無視していいもんじゃない」としか
言ってないしそのルールってのは狼煙氏の定めたルールのことだ。
他の奴はどうだか知らないが俺は「そのルールとはズバリ○○でしょう」などとは言ってない。
ルールの存在そのものを否定するのは間違いと言ってるだけ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:52:08.42 ID:xO0K78Ve
まぁ今回のこの騒ぎで悠遠と暗黒の評判が落ちたという事は確かだろうなあ・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:57:32.40 ID:ffl/LBFf
まあ暗闇は元からゲーム的には微妙な評価ではあったが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:00:18.18 ID:sNBdnqnq
>>855
過去のウディコンで入賞した作品がフリゲ紹介サイトで常連になったり
専スレが続くような人気作になったものはない
所詮そのLVのコンテスト
順位なんて飾りみたいなもん

861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:04:54.85 ID:jsgQC7Yv
>>851
第39回ゲームコンテスト
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1272378345/

是である事の証明になっているようだが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:05:13.80 ID:G/0XME6+
>>855
むしろ「体験版でここまで健闘できるのかw」って思うだろ
しかしそんなこと言ってても悠遠のスゴさを認めないやつは製作者の中ではまず居ない
有料ライブラリクラスの関数をウディタで作ってる、もう完全にレベルが違う
口には出さずともスゴさは絶対に認めざるをえない、認めないやつはただの嫉妬だしわからないやつはただのド素人だし

優勝じゃなかったら製作者陣の嫉妬工作乙ってなるだけな上に
実質優勝気取ってるから優勝は目的じゃなく、失格も話題取りになるので修正やVerUPも余裕
俺はアンチだけど八方塞だわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:15:45.08 ID:xO0K78Ve
>>860
そうなんだ。
そもそもウディタで専スレが長く続いたゲームってめぐめぐくらいしかないもんね・・・
そのめぐめぐすらコンテストは完全スルーだしね・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:18:04.84 ID:jSe+RVUE
そうだ、娼婦のゲームで一つ気になるところがあったんだ
最初の洞窟で木が邪魔で取れない宝箱があるんだがあれってどうやってとるんだ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:23:24.96 ID:BIMwLnp1
ウディコンで名声が得られるってw正直過去大会の優勝作品ですらよそでは名前すら滅多に見かけないのに
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:35:26.27 ID:MnWnbTxk
悠遠ってキャラ萌えで人気なのかと思ったら
技術レベルがトップレベルだったのか
なんか誤解してたわ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:44:27.93 ID:uZX8WnX+
>>860
第二回の優勝作品が
○の社の常連ライブラリに登録されてるが
社じゃ影薄いか。

たしかになあ、
ウディタでそこそこ有名になったゲームは
狼煙氏のゲームかめぐめぐくらい?

Ibがコンテスト無しに短期間で有名になったが
あれウディタ作品だったらどーなってたのかね。
ウディタ製ってだけでハンデあるなんてことないよな。

めぐめぐはどこかに売り出したわけじゃなく完全に口コミだっけ。
おっとコンテストのスレなのに話題それてスマ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:49:46.42 ID:MnWnbTxk
同じelona関連作品のootgとどうして差がついた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:51:35.43 ID:xO0K78Ve
○の「社(しゃ)」じゃなくて「杜(もり)」じゃね・・?
という指摘を自分もされた事があります
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:53:06.16 ID:xO0K78Ve
>>868
ootgはすごい面白い作品だな、と思ってずっと見てたんだけどイマイチ知名度がないよね
なんでだろう?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:58:58.71 ID:G/0XME6+
Ibは多くのニコニコ出身歌手や実況主と同じように
初めからニコニコ側からプロデュース仕組まれてただけだしなぁ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:59:04.22 ID:uZX8WnX+
>>869
ああスマンw
でも俺は社(やしろ)って打ったんだけど
同じく杜(もり)ではなく社(しゃ)と読んでた時期はある。

あとエイプリルフールになるとあのサイトは
本当に社(やしろ)になるんだよなw

あそこの編集者には第一回ウディコンの優勝者が
高く評価されてるみたいだな。
ウディフェスとかの記事になると
「あの魔界王伝作者の作品も」
なにかと作者の名前が記載される。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:00:23.86 ID:PoJ3npiF
>>868
ootg知らんかった
面白そうだな、コンテスト終わったらやってみる
教えてくれてありがと
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:00:59.01 ID:NdQ7RNx8
ウディコンでいうところの規約なんてガイドライン程度のレベルだろうし
目くじらたてて失格!失格!ってやらなくてもいい気がするわオリンピックかよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:04:24.75 ID:rlg006hM
ootgは信者による宣伝があまり無いってだけ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:08:09.94 ID:xO0K78Ve
ootgは信者と言うかブログのみの公開だからそこまで知られる事も無かったんじゃ?というイメージかな
というかフリゲ界隈において「信者」って広報係みたいな役割なの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:08:16.57 ID:IiUPOd6h
単純に面白くないってだけじゃ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:10:16.18 ID:qiKRRA6y
ootgなら大分前にwizかやり込めるスレで操作性が最悪って騒がれてたよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:11:54.77 ID:IiUPOd6h
比較する対象がTwingateしかないんだがやたら重かった記憶もある
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:14:48.19 ID:04chjIQV
Ibは面白いが
あの作品が有名になったのなら
個人的にもっと有名になっても良いと思うウディタ作品はある。
ootgにしてもそうだけど
例え面白いゲームだとしても口コミでどうやって広まるか
話題になるには宣伝戦略と運も必要かもね。
ウディコンで優勝したらウディタ界隈では有名になれるけど。

それとも本当に面白いゲームなら戦略関係なくそのうち話題になる?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:16:44.16 ID:xO0K78Ve
まだアルファ版なのかね
やれることと操作性を改善すれば化けそうではあるけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:18:32.38 ID:xO0K78Ve
Ibの場合はニコニコの人気実況主(笑)がプレイしたら他の実況主()もこぞって実況し始めて
ニコニコ内の連鎖反応で一気に有名になったという認識しかない
全く同時期に同人ゲー板にスレ立ったしね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:21:30.80 ID:dLy+fh0R
運営の代弁発言が一番うざい
規約の適用を決めるのはお前らじゃなくて運営だろう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:23:46.30 ID:+5EF1t3w
ootg随分やりこんだし超デバッグしたが
今は操作性だいぶマシだと思う
以前は行動するのにいちいちメニュー開いてから選択する必要があったからな
むしろ俺はootgは操作性よりも戒律点で挫折しかけたからな…
仕様変更する前はチュートリアル直後に何回死んだやら…

あとTwingateのダンジョン探索の重さは
どうもあれ処理じゃなくて
ウェイトがでかいだけの気がしてならない。
確か通常移動でWait 6、ダッシュ移動でWait 3 挟んでたはずなんで
少なくとも今の半分ぐらいにはできるはず
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:38:33.06 ID:sNBdnqnq
ニコニコで流行るのはホラゲーばっか
ホラゲーは実況者の絶叫とかの反応が面白いってことで伸びる
ゲーム性も低いし、見てるだけでそこそこ面白いからゆとりニコ厨には受けるんだろ
単純に有名になりたいってやつはホラゲー作って、実況してもらえばいいよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:47:37.41 ID:BIMwLnp1
面白かったり綺麗な映像と実況者のリアクションを見るのが主な目的だからな
ゲームの面白さなんてどうせ見てるだけじゃ1割もわからないし仕方ない
だからプレイ風景を再編集したゲームの内容ガン無視の茶番動画が大人気
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:49:09.08 ID:nIGClI8d
ootgちょっとググって公式ブログの紹介のサムネ見てみたけど
スレ違いだし言及しないでおいてあげたほうがいいと思った
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:49:27.49 ID:G/0XME6+
>>885
もうワンアクセント欲しいな
弟が作ってたホラーゲームを実況プレイ とかの方が受けるな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:00:04.38 ID:l1+KyvR2
戦闘のテンポの悪い作品が多いな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:05:00.95 ID:qiKRRA6y
テンポもそうだが全体的に操作性悪い
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:06:57.55 ID:yXEQeYuI
ウルファとばしオススメ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:07:01.44 ID:+5EF1t3w
むしろ操作性だけ絶賛されて中身の悪いクソゲーって見たことないな
あるの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:07:09.27 ID:EIxBC4t5
>>813
何がグレーだよふざけんな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:08:02.25 ID:rlg006hM
あそこは青鬼とかIbが流行っちゃうからお察しだなあ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:11:18.80 ID:l1+KyvR2
まぁ、内容だけみれば悠遠が頭一つどころか10個は抜けてるな
不満点も多いけどここ数年やったフリゲの中でTOPを争うくらいの出来


とはいえ審査基準があるのだし
審査側はそれに添った対応をするべき

悠遠が優勝しようがしまいが
アップデートがされれば結果に関わらず俺はプレイするな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:14:45.40 ID:ffl/LBFf
技術やアクション性でいえば悠遠なんだけど
やっぱウディタなりのアクションだからボス戦がネクなんとかさん以外はほとんど回復剤持ってごり押しばかりだし
肝心のゲーム性としてならCOSMOS推すわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:24:54.28 ID:p9iMPZko
カードゲームゆえに幅広くデッキを作れる
というのをちゃんと出来てるからな、特に今回カードゲーム基に作ったのはあるけど他は微妙なのばかりだし
にしてもデッキ種類かなり多く作れるのがなかなか良い
CPUのAIもちゃんとデッキごとにコンセプト通りのコンボやプレイングしてくるし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:29:46.92 ID:wkEwDL22
悠遠長いから敬遠してたけどやってみた。
出来はいいけどめんどくせTWINGATEもめんどくせ
暗闇はこれから。
俺はサクサク系が好きだな。オススメある?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:30:45.90 ID:aQ5K5qY2
戦友百人
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:31:49.61 ID:vUdBi0OG
COSMOSは細かい部分で調整の余地があるんじゃないかと思うところは少なくないが
逆によかったところ挙げようとしたらそれ以上に出てくるタイプのゲームだと思ってる。
CPUのAIだったりカードイラストやキャラクターイラストが全部自作だったり。

>>898
地底Aの財宝、百万迷宮
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:33:37.64 ID:G/0XME6+
COSMOとか俺から言わせればカードゲームってのは対人対戦用のジャンルであって
読み合いも学習もしないCPUとひたすら戦っても面白いはずがないじゃん
どこが面白いとおもったの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:35:37.80 ID:yXEQeYuI
しかしCOSMOSは
陽・月が初心者デッキに入ってるのは地雷要素じゃね?
初心者用に火・水・木・金・土だけとか
+αで天・海・冥の1つつけたお手本デッキとか(ストーリーで獲得後
用意してあったら初見の人も入りやすいが
今のだと結構脱落者が多いと思うわ、特に合宿あたりでw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:38:30.28 ID:p9iMPZko
感覚的には対人ゲーじゃなく戦う手段が多様なRPGみたいなもん

BBS見た感じだと多色で始めて好きな色選ばせて単色デッキ化を想定していたらしいが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:39:28.37 ID:vUdBi0OG
>>901
所詮はCPUだしデッキも固定だから同じ相手と何度も戦ったって面白くはないけど
色々知らないうちは楽しかったよ。ただ色んなカード把握してきて
対戦相手が増えると共に楽しみが薄れてきたってのはある。

>>902
作者さんが言うには結局最後は単色が強くなるから、初期は最弱の多色デッキにという事らしい。
そっから自分で強くしてって欲しいんだってさ。
勘違いじゃなければ合宿って戦わずにすっ飛ばせるから勝てない人は
それも選択肢としてありだと思うんだが、気付くかどうかだな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:39:35.09 ID:yXEQeYuI
>>901
キャラによってデッキもその通りなキャラ付けがあって
思考パターンも色々特性があるところかな
ただ一部馬鹿な奴もいる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:43:04.59 ID:p9iMPZko
ウディタにネット対戦機能つけれてたらまた話題性はあったかもしれんね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:48:23.80 ID:MnWnbTxk
普段カードゲームとかやらないけど
カードヒーローとか好きだったので楽しめた
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:23:11.57 ID:xO0K78Ve
>>906
ネット対戦じゃないけど
片道勇者はネット接続でアップデート自動でしてくれたりとかしてるけど
あれはどうやってるの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:24:59.99 ID:1YAlq1+q
ヒント:ツール作者
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:29:45.34 ID:n6dxvSBT
自ら使うエディタは出回ってないVerに魔改造してるのね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:32:39.49 ID:rOIhGggY
カナタの空の人のラブラブヨーガンとかネット機能あったな
やれば出来るんじゃないか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:38:57.84 ID:wkEwDL22
>>899
それやったw 発想の勝利。面白かった!

>>900
どっちもスクショで手を出さなかったわ
ありがとう。やってみる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:16:40.52 ID:c8CCRE/5
>>883
だから「普通に考えれば」「ルールがあるコンテストですと最初に言ってる以上は
ルールあるものとして参加/運営するのが当たり前」と言っている。それだけだ。
代弁なぞ一度も一言たりともした覚えはない。
運営が実際にどうするかは運営自身が決めること、まさしくその通り。
それこそお前らに「ルールなんて適用したらコンテストの意味ない」なんて
意味不明なイチャモンつけられる筋合いはない。
文句つける筋合いですらないのにその文句がどう見てもおかしいんだから
そりゃおかしいって言われるに決まってるだろう。

追記:俺に言ってるのでないなら安価くらいつけろ。
安価なしでどう見ても俺宛の内容かつ明らかにおかしいこと言ってたら突っ込まざるを得ない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:18:02.01 ID:EIxBC4t5
お前一人で頑張ってたの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:21:45.16 ID:T0LtctjB
>>913
もう休め
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:22:50.76 ID:rWJ5U4Vh
>>910
それ魔改造いわなくね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:24:23.51 ID:vsD34SNI
大丈夫だどうせ機能提供されても使いこなせない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:26:10.86 ID:zHsZB7nz
サーバーを用意できないとだめだしな…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:29:25.85 ID:+5EF1t3w
自サーバー用意する必要はどこにもないと思うが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:29:46.68 ID:Qgz7gsSC
まあ悠遠は失格まではしなくとも大幅減点で最高でも5位以下に抑えるべきだと思う
もっとも制作途上の未完成作品だし本来なら即失格で削除されてもおかしくはないのだが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:35:16.48 ID:hniOQBCZ
ウディコンはもうオワコンだな
去年2位の武神の作者はVIP夏の陣に移ってるし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:48:54.73 ID:IiUPOd6h
結局そこに行き着くわけね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:51:10.47 ID:EIxBC4t5
おいおいそういえば夏の陣今日じゃねえか、気づかせてくれてありがとう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:53:49.29 ID:aMoUMind
夏の陣クソゲーしかなさそうだけどどれが面白いの
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:53:50.56 ID:w6CJCn5E
コンテストの未来とか偉そうなこと言ってるけど、結局>>920なんだよなこいつらの目的は
話題もループだしそろそろ構うのも面倒になってきたわ
頼むから新スレには持ちこさんでくれ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:55:33.51 ID:EIxBC4t5
悠遠本スレにも来るなよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:57:29.72 ID:IiUPOd6h
去年の方が〜片道勇者の方が〜で釣れなくなったから悠遠が〜とか騒いでるだけだろ
これが釣れなくなったら別の話題を持って来てウディコン叩きを始めるに決まってる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:59:07.83 ID:ublfrOCm
悠遠悠遠言ってるけど片道勇者の方に人が流れてるし
気にしてる奴の方が少ないだろうな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:15:13.36 ID:PoJ3npiF
スルーするかNGするのがいいんだろうな
いちいち構うから張り付いて離れてくれないんだろうし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:23:16.14 ID:ckbJ1O2m
来年の規約はこれでいいよ
規約:乳首さえ出さなければ何をしても構いません
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:28:38.77 ID:y1y/BH/4
悠遠の規約違反まとめてくれたら
俺がウディコンの悠遠掲示板に貼ってきてやるよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:30:54.20 ID:yXEQeYuI
悠遠の人はウディコンというか他のウディタ作者に対する敬意とか配慮ってもんが
あるのかないのかしらないしどーでもいいや

それより暗闇が迷宮という素材を生かしつつ
なぜいつもより面白くても微妙評価されるのか
その辺に軸を移してだな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:35:10.33 ID:aQ5K5qY2
あっさりインフレして簡単にクリアできるからだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:36:52.71 ID:+5EF1t3w
あとUIがな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:43:07.06 ID:c8CCRE/5
>>925
コンテストの未来なんて話はした覚えがないな。
念のため言っとくが俺はどっかのゲームを扱き下ろすためだけに
しつこく同じこと言ってる奴は糞だと思ってるぞ。
だからといって正論を言ってる奴もいるのに十把一絡げにして
もういいや面倒臭ぇから詭弁であしらおうなんてのが気に食わないから突っ込んでるだけだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:46:35.48 ID:fi54/HZF
>>884
後半、作者がサクサクにあまり好意的じゃないせいかもしれん
テキストの表示がデフォであれなのもそう
こっちはオプションでいじれる配慮はあるが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:48:49.65 ID:c8CCRE/5
>>926
心配しなくても俺はそのゲームの信者でもアンチでもない、
強いて言うなら興味ない人間だから君らのゆーとぴあを荒らす気はないよ。
ここを詭弁強弁の罷り通る場にしないでくれと言ってるだけだ。

>>929
そうやって安価さえつけなければ「お前のことじゃねえよ」って言えるとばかりに
当て付けてる内は君は俺をスルーできてないよね。
まぁこれ以上特に話したいことがないのなら俺からもこれ以上特に突っ込みたいことはないが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:49:27.22 ID:NdQ7RNx8
あとらそふとすげー好きなんだけど
毎度のことあと一歩足りないなあ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:49:33.03 ID:b3ssqaz3
暗闇が低評価されんのはボリュームとバランスの2点に尽きるだろ
合成すれば簡単にインフレして作業間が増して苦痛になる
モチベを保つのが辛くなってくる上ですぐ終わる(ボリュームが少ない)事が逆に助けとなる始末
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:50:05.34 ID:aMoUMind
暗闇迷宮並みのグラで悠遠やりたかったな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:51:13.33 ID:2EuIH8Ho
修正に制限有るの知らなかったが、
規約見ると確かに悠久は問題あるな
あと暗闇も仕様変更や機能追加が結構あるけどそれも問題なんじゃないか?

その2つ以外では修正入った物遊んでないから判らん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:51:13.90 ID:Wz6w5z0V
 元  運 し! .i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i        |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;_ノ   .運  え
 服  営  / i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ、         l;:;:;:___jl|___)    営   |
 前  な  L/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;-彡彡、      ,イ::7´ ,r=ぅ   r- ヽ   な  マ
 ま   し  /ミイ゙ー-- ;:;:i;:;:;:;ーー‐'"´ ヾ彡彡シ     /::::シ  "´    ` ~´.i.   し  ジ
 で.  が  /ミミ´   rz,、, i ー'''rzッ    '彡彡シ      )::/ ,. -− 、   , -−く   と
 で  許  l ミリ  -  ̄ `i ´  ̄,,.,,   ゙彡7⌒i     l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶厶  な
 お  さ  iド、 '"- 二iソ,,`ー'" 二ヾ彡 ゙彡;ヽ j      }::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.ヽ !?
 じ  れ  l{ { 〃代ゞイ::i ーt‐=でシ>シ  リシ;; /     l::l   , ' ,r'  ヽ、   :.:.レ、⌒Y⌒ヽ
 ゃ  る  _ゝ ` 、,,~~':::  ヽ,,,二 ィ  / 「 {′    N!    /゙'^'- '^'゙ヽ      l::fク //
 る  の  「 いヽ   ノ::   ヾ、   , '´  r '_人__人ノ_l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ
-┐  は,√  ゙i::.   ー=、_-=ヘヽ       | 「 心 狼 L_ i   ,イエエエ>、 ヽ    ,l:ゝ- '
  レ'⌒ヽ/    ',::: ,彡ツj i ヾミミヽ   ,' .ノ ノ. し に   了 l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l   イ::ノ
人_,、ノL_,iノ!    i  (シ一 -ー―゙ミ、   //). て 言   | ! l ヽゝェェェァツ  }   ,/:::ヽ
が 汰 狼 /   ,,,,小、'  `二二´___  ,,, ノ::::く  お 上   >、  `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´
よ を の{. /,:/::iヽヽ、     ,,,  /.:::::::::!  じ す  ( l, ト、       ,ィ" Y lト、
い 待 おヽ,:,:/ヘ \\`三二三,,-‐'"::::::::,,イノ   ゃ る   >ヽ.` ‐--‐ '"´    / ハ
! つ 沙 /                  フ  れ 故   /

ここで騒いでも何の益もない事は確定的に明らか
何日も無意味な事を繰り返してないで運営に問い合わせるか、黙るか決断しろ
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/contact.shtml
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:55:51.71 ID:Wz6w5z0V
TWINGATE

8/4
1.10 最終的なバグをちょこちょこ修正 
1.09 クリア後のさらに後のExダンジョン追加、それに伴い新たな敵やマップ追加、カーソル記憶なしの時に生じていたバグ修正、武器+素材合成時のFP計算がおかしかったバグ修正、
誤字修正、訓練時などにその時の冒険時のフィールド属性がうけつがれてしまうバグ修正、その他報告していただいたバグ修正、Bランク以降のランダムイベントに新たな要素追加

追加要素入れてるけどこれはいいの?
あとttp://gansoisiyakibibinba.blog60.fc2.com/blog-entry-294.html
ここで
>アップデートメモ
>ウディコン修正期間にアップデートした内容です
>もちろん今配布しているverには実装されていません。
>ほしい方がいましたら、連絡してくれれば個人的にさしあげます。

>しかしその際は、他の作者さんへ申し訳ないので、
>ウディコンに投票する方は、私の作品を審査し終わってから
>連絡をくださいね。

とかいって配布してるみたいだけど許されるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:57:52.35 ID:Wz6w5z0V
・新規キャラクター募集の際、完全ランダムに雇う機能追加

・キャラクターグラフィック追加

・性格追加

・デフォルト文字スピードの変更

・所持装備、EC表示機能追加。
また、ECの所持限界個数を2000から3000へ引き上げました。

・パネル画面の挙動をなめらかに
ソースの組み方を変えたので、負荷軽減に。
ただし、キャラクター変更をする際に一気に読み込むのでそこだけは重くなりました。

・アイテム入手個数を増やしました

・DEXの効果増大
DEXが待機時間に影響するようになりました。
DEXをあげると沢山行動できるようになりますが、勿論限度はあります。

・スキルランクアップに必要な使用回数変更
技が覚えやすくなりました、これで早い段階から
バトルのマンネリ化が防げるようになったと思います。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:58:32.56 ID:yXEQeYuI
>>943
麻呂AA貼った後にそれはどうなの

http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
2012/7/29(日)
 | 
2012/8/4(土)
 23:59まで
作品募集期間
投稿が受理された瞬間から審査開始
作品の手直し、参加の取りやめはこの期間内とする
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:59:33.63 ID:IiUPOd6h
武器ランク上げても意味ねーと思ってたのは気のせいじゃなかったのか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:59:59.68 ID:sDRbqIzr
麻呂AAはノリやお約束みたいなもの
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:00:29.95 ID:b3ssqaz3
投票期間が長すぎる事も一因だし
そもそも体験版を上げちゃう作者も意味が分からない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:00:50.31 ID:Wz6w5z0V
・Exダンジョンについて
突貫工事のため生じたバグ修正。
隠しボスの細かい調整。戦略性を要求するようにいそいそと。
ドロップの変更。

・アイテム生成について
まず、チュートリアル文を書いたのに導入されていなかったので導入。
アイテム一括生成機能追加。

・報告いただいたバグ修正
いそいそと。

>944とあわせて、ウディコン修正期間外で修正して今配布しているようだが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:02:14.46 ID:+5EF1t3w
不味いと思うならここじゃなくて運営に報告して判断あおげよ
1.10までの追加とかについては>>945で分かるように応募期間内なので問題ない、はず
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:04:52.67 ID:Wz6w5z0V
これの書き込みの日時は2012年08月15日 09:05ね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:06:17.35 ID:G/0XME6+
>>943
>>505を本気でやってる人がいたのか
ツイッターもやってるようだけどこういうのって自分の製作者として評判を貶めるだけなのになんでだろ?
しかもツイッターが悠遠と違って期間中に黙殺を貫いてないから、万が一ツイッターで炎上したら
逃げ切れないだろうな。細かいところで悠遠の作者は聡いと思う
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:08:19.36 ID:0tRZi5NY
悠遠が叩きで潰れる前にコモン公開してくれよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:08:41.08 ID:rlg006hM
なんでもいいけどここで喚いてても何にもならんよね
削除されないならプレイしたの全部投票するよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:09:28.43 ID:cz2a55cR
ID:Wz6w5z0Vはもう運営と作者に報告してあげたの?
まさか晒しものにするためだけに真っ先にここに報告したとか
そんなことはないよね?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:11:19.07 ID:IiUPOd6h
ここで問題ないって言ったら納得すんの?
要するに運営に言えここで聞くな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:16:47.06 ID:G/0XME6+
>>953
一部は公開済みだぞ。ブログとツイッターと共同開発日誌見てこい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:18:15.01 ID:yeSx1fzU
悠遠に話題かっさらわれた作品の信者が難癖つけてるんじゃないかと思ってしまうな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:22:29.62 ID:Wz6w5z0V
今問い合わせに書いて送ろうとしてたんだがやめたわ


>投票を終えた方、投票しない方で
>個人的に連絡をくださった人への個人的な配布を行おうとしていましたが
>やはり違反は違反のため、取りやめました。

>ご指摘をしてくださった方へ、改めてありがとうございます。
>配慮が足りませんでしたorz
>すでに配布してしまった一部の方には連絡し、以前のverに戻してもらいます。
>今後はこのようなことがないよう、気をつけます。

>不便をおかけしていますが、プレイヤーの皆様は
>8月30日まで、お待ち下さいな。

こういうことらしいんで。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:24:40.32 ID:sDRbqIzr
あ〜あ〜
どんどん目的が規約遵守に変わってる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:25:43.46 ID:vUdBi0OG
こういう形式での配布も違反なのか。配布しちゃったのは感心しないけど
すぐに中止してやれる事ちゃんとやってるのはいいね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:27:23.02 ID:fi54/HZF
次スレ

第4回ウディコンスレ part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1345109169/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:28:24.31 ID:Wz6w5z0V
悠遠で暴れられて鬱陶しかったけど
こうやって自分で暴れて壊してみるとすげー楽しいなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっとやりてー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:30:14.60 ID:G/0XME6+
>>959
元から知ってただろ・・・
悪意しか見えん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:30:53.34 ID:sDRbqIzr
結局悠遠アンチなん?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:35:06.42 ID:Wz6w5z0V
>>964
元からってなんだ?気づいたのは最新版落とそうとして開発日誌みた今日だけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:37:06.93 ID:Wz6w5z0V
>>964
すまんそういうことね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:37:20.69 ID:+5EF1t3w
とりあえず臭いからもうスレに来るなってことだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:39:45.65 ID:+5EF1t3w
あ、次スレ乙
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:41:55.69 ID:PoJ3npiF
めんどうだから違反をNGにしたらレスすげー飛んでてワロタw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:47:52.78 ID:G/0XME6+
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:52:02.24 ID:47k0iMzC
規約読み直して気付いたけど、「その他加点」も部門賞あるんだな
俺めんどくさくて一個も加点してないわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:53:45.06 ID:S/yY/cGR
このバカが違反に必死な理由をまず知りたいわ

あとこいつを支持する奴は
ウディコンに関わる全員に迷惑かけてまで
自己主張通して満足なのか問いたい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:54:16.65 ID:Wz6w5z0V
俺は1作品しか投票してないわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:54:31.20 ID:+5EF1t3w
時々いるだろ
他人のミスをあげつらうのに必死な奴
そういう人間なんだとしかいいようがない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:56:29.88 ID:vUdBi0OG
そうなのか。
その他加点って色んな要素が考えられるから部門としてはどうかって気もするな。
ちなみに俺は長く遊べたゲームだけ遊んだ時間に応じて加点してる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:58:47.69 ID:Dr8uFRoA
「長く遊べたゲーム」なんてねーよ
「長く遊べるゲーム」もねーよ
総じて単発ミニゲームしかないじゃん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:00:35.60 ID:qiKRRA6y
単発ミニゲームに加点入れてるわ
そこそこプレイ時間あるやつは他に評価項目あるし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:00:54.99 ID:G/0XME6+
その他加点は個人の感覚と作品への見方両方を加味する緩衝材として機能するだろうな
たとえば自身が製作者ならすごいと思うゲームへの技術点はその他で加点すればいいし
逆に製作者がデフォ多目のショボめのゲームやったとしてもいいとこを見つけて加点してあげることができる
100点満点だけど評価部分は200点300点ある項目だと捉えていいんじゃないか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:02:33.25 ID:vUdBi0OG
>>977
長くって書き方が悪かったな。1時間も遊べなかったゲーム、数時間は遊べたゲームと
10時間以上は遊べたゲームがあったから加点で差を付けたって事。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:03:22.50 ID:+5EF1t3w
Twingateとかかれこれ50時間以上は遊んでるわけだが
まあこれは俺がおかしいだけか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:05:07.21 ID:Dr8uFRoA
すまん俺もTwingateだけはかなり遊べてるわ
というか唯一これだけじゃねーかな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:06:20.28 ID:G/0XME6+
TwingateはEDロール詐欺やめたほうがいいと思うんだよな
クォーク倒してEDロールはあまりにも不完全燃焼
おそらく当時はEXダンジョンなかったからシャドウを隠しボスにしたんだろうけど
真っ当に考えたらシャドウがラスボスでEDロール→EXダンジョン が正しい流れだと思うわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:07:45.11 ID:+5EF1t3w
あれって体験版だとここまでですよっていうなんかじゃないのか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:13:08.07 ID:rWJ5U4Vh
ツイゲは決定キーのリピートに間が無さ過ぎとか
どうでもいいキーがばらつき過ぎとかはそのまんまか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:17:37.06 ID:sNBdnqnq
ウディコンの審査期間が長すぎるせいで
せっかく面白そうなゲームあっても
バグも放置、追加要素も延期されるという糞コンテスト
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:18:58.73 ID:Wz6w5z0V
ほんとにね、遊ぶ側のメリットがないね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:21:08.76 ID:cMkOl+En
作者の名誉と権威付けがかかってんだ
遊ぶ側とか気にしてられるか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:21:21.17 ID:G/0XME6+
>>986
公式審査員排除して名ばかりの運営だしな
本気でコンテストする気なら公式審査員は絶対。予選を実施してでも投稿作品を絞る仕組みを作るべき

それをする気がないなら序列ナシのお祭りにするべき
公式のネームバリューだけで人を集めて放置とかなんの嫌がらせだろう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:22:27.54 ID:Dr8uFRoA
一ついえることは
今回投稿した作者は損にしかならないということ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:28:57.97 ID:Wz6w5z0V
上位作品はデバッグ作業捗ったんじゃない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:29:54.79 ID:fi54/HZF
>>983-984
Twingateに限らずあの作者のはそういう作風
体験版は2Fか3Fあたりまで
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:30:01.74 ID:yXEQeYuI
まったく愉快犯はもうちょっとROMっておけよな

2ちゃんねるしょしんしゃですq><p
ってかんじがしてほほえましいが
やってる事は荒らしだし

それよりウルファとばしさんクリアあるのあれ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:31:02.28 ID:Dr8uFRoA
規約違反しただのしないだの
絵で釣ってるだけだの
中身がスカスカだのバランスが取れてないだの

ボロクソに言われた事とデバッグの釣り合いが取れてればいいな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:31:48.11 ID:IiUPOd6h
シャドウをラスボスにするとごねる奴が出そうだけどクォークまでなら誰でもクリア出来るだろうしそれで良いんじゃね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:32:54.90 ID:cMkOl+En
なんという被害者意識
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:36:28.23 ID:+5EF1t3w
クォークは余裕だけどシャドウは辛いな
ディレイ耐性入る前のVerは余裕だが
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:40:13.53 ID:yXEQeYuI
1000ならCOSMOSカードゲームが殿堂入りするも上位入賞は夢となる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:42:50.67 ID:MaLph0RG
1000なら胃に食物を叩き込む
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:42:56.71 ID:+5EF1t3w
1000なら規約違反がどうとかやたらうるさい奴の頭が爆発する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。