第4回ウディコンスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:34:01.95 ID:Po27r5f6
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:42:17.37 ID:rOEZRIgZ
悲しい事だ、 一族からタタリ神(トッペママペット)が出てしまった
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:43:51.64 ID:zOpswQeQ
私はトッペーマあなたのしもべー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:45:54.30 ID:I/ykpQnJ
作者が完成品といえばそれが完成品。
まだ要素が半分しか詰め込めていなかったりバグが多かったりしても
それは完成品か未完成品かということでなく、それを踏まえた評価をしてやれば良いだけのこと。

で、まぁ、俺もはじめはVer0.49を見て未完成品だと思ってたが
作者が完成品って言ってるようだから、もうそれでいいんじゃないの。
たぶん、指摘されてから規約に気がついたってオチだと思うが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:52:16.23 ID:98KWldmI
私スライムなんて倒せない><

身の丈くらいほどの大剣を鋭く振って一撃で粉々に飛散するスライム・・・
こいつあ・・ひでえカマトトだぜ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:58:22.22 ID:k/vK5Lyi
悠遠は内容ガチなだけでなくネタ要素も完備であったか
当確ですね(ニッコリ)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:02:02.02 ID:BD9EMRrV
つーか
>すべての作品は完成品として評価されます

これ読む限り失格にはなりようがないよね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:02:19.77 ID:4J3aGzgM
でも悠遠はケチがついたから優勝や準優勝は無理だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:03:20.62 ID:R1H6BUiI
魔法の爽快感がパネェ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:04:16.13 ID:FM9RDPug
種が育つ前に賢者の洞窟に入ろうとすると
蝙蝠に対して可愛くビビって引き返す事になるけど、
海岸の方の洞窟では既にその蝙蝠を何匹も狩ってるんだぜ?
マジぶりっ子、計算高い娘だな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:08:02.74 ID:4T22MTa8
俺、今回のウディコンが終わったら
魔界王伝2の積みを崩すんだ…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:08:13.32 ID:fwCP8q0N
ウディタ作品(それに限らず、洞窟物語などのゲームも)を遊ぼうとすると重いんだけど、対処法はない?
前回ウディコンの「白の奏」みたいのは特にひどく、まともに遊べない。
たぶんメモリ等でなくハードウェアの問題だとは思うから、難しいかもしれんが……
環境は、
富士通のノートパソコン(FMV BIBLO NF70X)、OSはvistaの32bit版、
チップはIntel の 965 Express Chipset Family て書いてある(ドライバは最新のもの)。
メモリは約3.2GBあるから、メモリ不足ということはないと思う。

スレチだとは思うが、「以前は重かったけど、こうしたら良くなった」
みたいなの人が他にいたら教えてくれると嬉しい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:10:24.16 ID:ACZmiF1U
パソコンを買い換えたら快適になったで
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:10:32.78 ID:sUL41eXb
今のところ優勝はウルファール飛ばしで準優勝が暗闇か悠遠って感じでいいのかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:13:31.70 ID:DnaEb2ZF
やっぱり飛び込み大量にきたか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:15:15.36 ID:Po27r5f6
トッペママペット宛の返信だけ敬称ついてなくてワロタ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:15:54.46 ID:lrmoLYY7
俺的には暗闇が準優勝で悠遠が優勝って感じだな。
ウルファール飛ばしは、よくて入選って感じじゃないか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:16:33.74 ID:FM9RDPug
>>13
常駐してるソフトを切るとかゴミファイルを捨ててキャッシュを綺麗にするとか、
取り合えず出来そうな事をやってみるとしか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:16:45.61 ID:5Adpq+E4
飛び込み大量とか明日片道リリースされるのにどうすりゃいいんだか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:17:42.48 ID:k/vK5Lyi
ウディタは意外とハードの相性の影響でやすいってっどこかで見た覚えがある
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:22:13.08 ID:fZTAyCvG
>>13
うちのよりいいやつなのに重いとは
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:22:53.84 ID:wVnMGOxT
ウディタハードか・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:23:35.53 ID:fwCP8q0N
>>14
まあそりゃそうだがww
>>19
いらないファイルの削除はやってるんだけどな。とりあえず常駐ソフト切ってみるか。
>>21
多分それなんだよな。他に似たような症例の人も多いんだろうか。
>>22
以前使ってたパソコンだとサクサク動いてたから、新しい古いはあまり関係ないのかも
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:23:51.11 ID:OkC7OI76
>>13
ノートだからまともなグラボ使ってないせいだと思うよ
Config.exeを起動して
グラフィックモードをソフトウェアモードにしてみたら
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:24:05.41 ID:NMIL06Sp
>>13
ノートだからグラボのせいかもな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:30:55.06 ID:gZmhWwkj
>>18
悠遠はまだ失格の可能性があるんだぜ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:31:40.47 ID:BD9EMRrV
ウディタゲーってそんなハイスペック要求するようなもんじゃないだろ
いくら富士通vistaオンボード()とはいえメモリ4G積んでるようなパソコンの性能足りないとは思えん
何かのプログラムが内部干渉してるんじゃないの?クリーンインストールすりゃ多分直るよ

面倒だったらWin8体験版のデュアルブートでもやってみたら、どっちが面倒かは知らんが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:32:29.45 ID:FM9RDPug
俺が現在使ってる糞ノートPC(OSは糞vista)にある
sis mirage 3 graphicsとかいう糞オンボードでも快適に動いてるけどな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:35:27.48 ID:eZnh0MF8
向こうのスレの閲覧者数を見る限り
優勝 暗闇
準優勝 TWINGATE
3位 ダンジョンズ

と思われる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:38:47.26 ID:hQ3xTtvX
まあ妥当なところか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:40:37.71 ID:fwCP8q0N
>>25>>26
シルフェイド学院物語とかはソフトウェアモードにすると若干軽くなる(まだ遊べるレベル)
ただ、一部ゲームはどうしても重い
>>28
プログラムの問題もあるのかな?少し面倒だが、暇なときに試してみるか

若干スレチな質問にも答えてくれるここの住人の優しさに感謝。いろいろとありがとう。
とりあえず、ウディコン作品もあまり重くない作品はいろいろと遊んでみます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:41:11.66 ID:0eBRk/xL
また"絵が綺麗なミニゲーム"が優勝か
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:45:46.16 ID:8SRsmeyB
閲覧数で決まるわけないじゃん
つーかお前ダンジョンズやってないだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:48:18.59 ID:RCS464Mw
>>30
案外、ウルファールの脱出の閲覧数も多いな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:49:13.57 ID:zmwCKp0e
別にどの作品が優勝でもいいじゃん
そんなことより悠遠でブヒろね
はよ君らもミミーちゃんツモって俗世のしがらみから解脱したまえよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:55:41.45 ID:+ulWC8Yn
ダンジョンズは3位以内になれるかはわからんが確実に入賞はすると思う
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:56:30.45 ID:1szQ4Q3f
このタイミングで新作発表とか
煙狼ってほんと性格ねじ曲がってるな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:59:03.97 ID:OkC7OI76
>>32
あと重いやつはウィンドウモードでやってるなら
全画面モードでやったほうがいいよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:00:19.88 ID:NMIL06Sp
ウインドアローの爽快感なかなかいいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:16:16.00 ID:oerh91IV
悠遠、初歩的なイベントフラグのミス多いな

浮遊大陸いってピア強化されたから
ヒャッハーしながら素材集めしまくってたんだけど
エルバートの家にいったら、大陸いくイベントが再度発生して
真っ暗になって止まった

店拡張のために素材集めがんばってた苦労が…
ちょっと心折れたから違うのプレイするわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:19:21.70 ID:nAvEnJmC
遥遠これハードでも戦闘楽だな まあ戦闘重視のゲームじゃないからアレだけど
せっかく魔法エフェクトとかすごいから、もっときつくてもいいのよ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:19:37.56 ID:hQ3xTtvX
未完成品でもこのメンツなら勝てると思って出しちまったからな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:20:36.03 ID:RCS464Mw
ウルファールの脱出の最終面が難しいからやめた
今んとこクリアしたのは左遷と雪山のみ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:21:14.60 ID:IVZY/x3/
ミニゲーム類は面白い部分が真っ先に提示されるのが強みだな
ウルファール飛ばしがいい線行っちゃいそうなくらいの強み
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:23:32.38 ID:fwCP8q0N
>>39
おお、少し軽くなった。
なんとなく全画面の方が描画する領域が大きいから重そう、って思ってたわ。
でも、全画面のときはどうやって終了すれば良いんだ?
先程試したときはタスクマネージャから終了させたが、何かキーで終了はできない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:27:31.74 ID:NMIL06Sp
F12押してタイトルに戻って終了おせばいいんじゃない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:28:08.37 ID:oerh91IV
>>46
Alt+F4で終了
基本システムだとシャットダウンメニューがあるんだが
独自で組んでるヤツはないの多いよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:28:42.44 ID:FM9RDPug
飛ばしと脱出なぜ差が付いたのか…慢心、環境、3日クオリティの違い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:29:08.19 ID:fwCP8q0N
>>46
いつもはウィンドウ右上の[閉じる]ボタンでやってたから、
全画面だとどうやって閉じるかわからなかったということです。
F12はタイトルに戻るだし、Escキーでも閉じないし。

あと、ウィンドウモードより全画面の方が軽いのはググったら納得した。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:30:36.18 ID:fwCP8q0N
>>48
リロードしてなかった。ありがとう!
シルフェイド学院だとタイトル画面右下に「ゲームを終了」てあるから良いけど、たしかにないのも多いなぁ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:31:03.86 ID:OkC7OI76
>>46
Alt+Enterで画面モード切替
Alt+F4でアプリケーション終了

ウィンドウズのソフトなら基本
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:32:42.47 ID:NMIL06Sp
ってかレシピ2の見方今知ったわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:37:49.56 ID:4alub2U/
改めて審査項目見たら「物語性」なんて採点基準あるんだな
これジャンルで有利不利かなり出る気がするんだが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:42:41.86 ID:k/vK5Lyi
たしか投票する時に各要素の重み付けを指定できて、
全投票の平均がそれぞれ総合点にどの程度影響するかが決まるんじゃなかったっけ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:43:59.64 ID:4KCeLbcv
>>54
それ他のカテゴリも一緒だよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:44:03.91 ID:oerh91IV
そんなの雑誌レビューでもコンテスト系でもよくある項目だろ
ジャンルによって偏りがあって当たり前
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:44:27.27 ID:rOEZRIgZ
いまさらだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:45:56.31 ID:lnQYr1df
ジャンルの中でも総合的なものが問われるRPGが有利なのは当然だな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:46:44.23 ID:FM9RDPug
投票は1人1回って事は選べるのは1作品だけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:51:10.69 ID:oh+uuhiE
昔のSTGとか物語性高いよね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:53:05.21 ID:Qekn806F
全然別のゲーム、たしかツクール2000とXPの作品で
Roxio Easy Media Creatorが悪さしてたからアンストしたら直ったてのがあったな
ウディタでなるかはともかく、音や映像関係の何がしかが干渉してるのかも
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:20:40.73 ID:U5TQYrKY
大量に作品がきたでござる
面白そうなのもチラホラ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:24:24.39 ID:k/vK5Lyi
ここに来て変化球が大量に飛んできたな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:25:34.50 ID:2JbHWs2J
とりあえず45,51,54やっとくわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:36:21.87 ID:zmwCKp0e
やっぱいかにも普通のRPGですよってスクショだと落とす段階にすら行かないんだよなあ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:38:52.67 ID:O/ckHpvc
自分でクソゲーとか言っちゃダメだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:43:10.59 ID:U5TQYrKY
>>65
俺もすぐにその三つをやりたくなっただけに
やっぱやりたいと思わせる物ははっきりとするもんだな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:46:15.76 ID:IVZY/x3/
いかにも普通のRPGでも、マップチップの配置が緻密かつ綺麗だったら惹かれる
すかすか・のっぺり・直線的・退屈、って感じだとスルー

悠遠もマップチップの配置だけ見て考えるならスルーするレベル
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:46:32.67 ID:1t+8e+Aa
今作ってるのとほとんど同じテーマのゲーム出てた・・・ワロタ・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:47:43.03 ID:DnaEb2ZF
自らクソゲーだと紹介するのは遊んでもらう気があるんだろうか。
「クソゲーなんかじゃないよ!面白かったよ!」とか言ってもらいたいんだろうか。
関係無いが、新しく投稿されたクソゲーは3日で作ったっぽいね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:48:10.62 ID:zOpswQeQ
今年のウディコンは臼井グラ多いな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:48:58.35 ID:fwCP8q0N
>>70
「ここは良いな、参考にしよう」「ここは俺ならこうするな」て態度で頑張れ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:49:04.39 ID:+7yJ66gs
おーどんどん応募作品増えて来てるね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:50:32.12 ID:lrmoLYY7
>>70
気になるから早く応募するんだ
俺のゲームの方がクオリティ高いと思えばおk
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:59:17.10 ID:+7yJ66gs
すごくどうでもいいことかもしれないけど
作品個別紹介欄で下までスクロールしないとDLパス見えないのは
ちょっとプレイしてみようかなって人等を逃す事になったりするんじゃあ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:02:12.58 ID:DnaEb2ZF
一番上(ページ開いて見える位置)にDLのリンク貼って、そっから紹介書くのがベターだね。
作者側としては紹介文を読んでもらいたいんだろうけれども。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:14:18.81 ID:jp+5LOK0
45と51と56が面白そうだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:15:53.03 ID:IVZY/x3/
・夢泡崩し
撃ってもぜんぜん並べられないからアイテムゲーという印象だった
黄色が出はじめアイテムでなくなってすぐゲームオーバー
スコアは10万点ちょい、のるま13、レベル309

一度プレイしてもういいか、って思ったけど一応ノルマ10クリアでみれるヒントみたら
序盤はアイテム溜め込んでおけ、珠は色ごとに出現率偏ってるよ、とか
どういうゲームか教えてくれたので、そのうちもう一度くらいはやろうと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:17:12.27 ID:bAw1BWgC
COSMOSカードゲームはなんか勝っても負けてもスカッとしないな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:25:34.45 ID:noXFKJ4n
56は動作がもっさりしていて耐えられん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:28:31.77 ID:DnaEb2ZF
No53 「島の一日」
フィールドマップ6*6マスのRPGLvと聞いて、どうストーリーが展開するのか見ものだったが、Lvを上げて物理で殴るゲームだった。
魔王硬いけど被ダメも0だから、決定キー固定してうんこでもしながらひたすら攻撃し続けるだけ。やってられん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:32:53.27 ID:IVZY/x3/
クォーター・擬似3Dなどのマップ表示自力実装系→ピクチャ数爆発→もっさり
擬似3Dといっても古き良きダンジョン探索ゲーの絵面なら枚数抑えられるけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:36:22.24 ID:2JbHWs2J
56操作性が悪いな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:39:15.74 ID:jp+5LOK0
SRPGは当たり外れが大きいなぁ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:40:43.24 ID:QIcnF8Nx
ドラゴニア枠来たか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:49:30.55 ID:JQ/6RPMD
>>69
確かにマップに無駄がないとDLしたくなる
だだっぴろいだけだと手抜きに見えるんだよなぁ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:14:49.66 ID:TlihMwGH
もしかして『ミニゲーム集 [RPG&脱出ゲーム]』って前回のパソ部か……?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:18:07.22 ID:hQ3xTtvX
臼井絵基本システムゲーとかもういいです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:22:47.23 ID:FM9RDPug
なんか癖が強そうな作品が多いね。
取り合えず、ホラー好きだし誰もやらなそうなNo.47からやってみるか。
ホラーにしちゃ100MB越えだし、ピクチャー多用の演出重視なら良いんだがなぁ。
しかし、また追いかけねぇ…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:33:25.54 ID:jp+5LOK0
57もカードゲーかとりあえずやってみるか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:39:13.04 ID:zOpswQeQ
友達100人なんだこれ
バカゲーすぎるw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:40:02.01 ID:R1H6BUiI
ピアちゃんが履きふるしたくつしたが150%の値段で売れた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:43:08.77 ID:98KWldmI
>>93
言い値で買おう!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:44:14.17 ID:o/35Vq5j
57ぜんぜん大したゲームじゃないけど
これ綺麗な絵ついててテンポもう少し良ければそれなりに票入るかもしれん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:46:08.35 ID:2JbHWs2J
>>92
こういうの嫌いじゃないわw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:51:55.99 ID:o/35Vq5j
>>92
くだらねーと思いながら終わらせたらスタッフロールで糞笑った
これは100人分見たくなるな、94人しか集まらなかった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:53:42.63 ID:FM9RDPug
No.47は単なる不意打ちの糞ゲでした。
全体的にグラのサイズもおかしい。
キャラの大きさと合ってないし、容量の原因はここか…。
ホラー枠は結局全滅かよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:54:54.89 ID:rOEZRIgZ
魔王につき、嫌いじゃない。もっさりもウディタならと許容もできるけど
肝心のゲーム部分がシンプルすぎる。地形効果と連携技ぐらいないとSRPGとしてはやりごたえない
ストーリーも淡白だし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:56:39.22 ID:Qb6U2c6w
56は攻撃エフェクトなしであの重さなのか…?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:00:12.07 ID:jp+5LOK0
57ちょっとやってみたけどもうちょい進行早ければなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:00:44.95 ID:PJbME+kr
>>92
ともだち100出来たwwwワロスwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:05:51.21 ID:o/35Vq5j
>>98
個人製作で自称ホラーに当たりなんか未だかつてあったか?ウディタに限らず
サウンドノベルは例外としてさ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:08:01.11 ID:IVZY/x3/
・戦友(ともだち)100人できるかな?
ともだち100人デキター!
初回は職場放棄さんスルーして99人になったわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:09:26.32 ID:FM9RDPug
>>103
ウディコンとは話題がずれるが、昨今なら怪異症候群、スクッテー、Ib辺りじゃねぇの?
上記作者達の明美譚は物語的に微妙、赤の世界はまだやってないが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:10:21.47 ID:jp+5LOK0
このシステムでランダムエンカウントはきついわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:10:27.32 ID:ACZmiF1U
戦友(ともだち)100人
初回ポチットナーさんスルーで99人
クスっと来て完走できる良い短ゲーだった
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:12:52.72 ID:5Adpq+E4
ともだち100人糞ワロタwwwwwwwこりゃいいわwwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:18:27.89 ID:op7QwTNU
ともだち100人いいなwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:25:51.88 ID:erdLbaNT
えらい評判良いな
短編枠優勝って感じか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:26:30.08 ID:rOEZRIgZ
100人集めたらエンドロールだけいつでも見れるようにして欲しいww
テ・アル・ホゥとテ・ナィ・ホゥのドラゴン兄弟糞ワロタwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:26:56.93 ID:5Adpq+E4
ともだち0で魔王行けるのかと思ったらしっかりその前で殺されちゃうのね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:28:40.38 ID:ACZmiF1U
魔王までは0で行けたぞ
特にイベントなかったけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:29:53.85 ID:5Adpq+E4
回りこむ方向間違ってたか
イベントなしかちょっと残念
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:39:44.31 ID:C4RjgfDu
友達DL出来ないぞw
どんだけ勢いあるんだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:42:50.57 ID:ErzqLIY/
EDがセンスの塊だった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:46:52.63 ID:IdLKip4k
悠遠はレシピ2で作りたい時はどうすればいいんだ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:47:07.39 ID:IVZY/x3/
>>111
ゲーム中で違いがさっぱり分からんかったから笑ったわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:51:01.87 ID:SsYFDST3
>>117
作るアイテム選んで数を決めるときにA,Sキー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:51:25.27 ID:NMIL06Sp
>>117
作りたいアイテムにあわせて一回z押してからAとSで切り替えられる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:58:14.85 ID:zmwCKp0e
たしかに友達100人いいね、素直に楽しめたわ
さすがに2回もやる気起きないから無駄に隠さず1周目で100人余裕なのもいい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:17:16.40 ID:s6pc5zuA
ふう、二回目でようやく戦友100人になったわ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:23:28.09 ID:erdLbaNT
>>76
No55のDLパスが上に来てたw

友達100人全然DLできないわ
勢い80/時とかすごいな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:32:43.08 ID:JQ/6RPMD
友達100人は無駄が無くて短編の中では一番いいな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:36:02.14 ID:7VbWWooW
石橋を叩いて渡る感じで過剰に合成しすぎて暗闇クリアするの時間かかってしまった
うんまあしすぎたせいでラスボスからも0ダメージとかやりすぎたし使わないスキルもキャラも多すぎた
二週目はいいや
初期キャラだけでもそのままいけるし合成した能力値の上限30ぐらいで良かったんじゃないかと思う
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:41:09.86 ID:5Adpq+E4
悠遠4話が進まねぇ
街の人に話を聞いてみようっていうがフラグわかんねー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:45:24.90 ID:5Adpq+E4
ごめん書き込んだ直後に分かったわ
時間帯で出たり出なかったりするのね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:53:20.51 ID:R1H6BUiI
今日も朽ちた木の杖とアイスクリームを売る仕事が始まるお・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:59:00.59 ID:U4qRvWmd
タイピンちゅ〜!
よくある単語を打ち込むタイピングゲーかと思ったら音ゲーぽい感じ
意外とむずい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:59:44.58 ID:Jd1PANDX
>>126
港にいる人に話してみたか?
あと広場にいる二人の話しも聞いてるか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:01:13.66 ID:2pjo5X1r
地底A、設定いじっても再起動するとデフォルトに戻ってるのはなんでだ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:05:58.25 ID:1szQ4Q3f
>>103
実況界隈じゃシル幻なんかより
>>105で挙がったホラゲの方が圧倒的人気って知ってる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:10:35.40 ID:frT5IdBo
実況界隈()
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:13:36.64 ID:DnaEb2ZF
実況界隈なんて言葉、初めて聞いたわw
そりゃ実況ならほぼ作業ゲーのRPGよかアクション性の高いホラゲの方が需要あるだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:16:04.31 ID:s1rqJQ8h
そりゃ実況ならなww
流石にフリゲ好きの人間の中なら違うだろー
パズルゲーなんかはどんなに有名でも実況でやる意味が無さすぎるし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:18:28.15 ID:xWmfCU/A
パズルゲーでも、諦めた人が多い難易度なら需要出てくるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:20:27.31 ID:GCmVIj1R
実況業界()
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:21:05.70 ID:Qb6U2c6w
そもそも、実況でゲームが人気なわけじゃなくて、実況が人気なわけで
まあ、その人気もごく一部の人間の妄想みたいなものだが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:21:10.16 ID:xZYIpre9
やはりVer.0.49.02ではやる気がせんな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:22:51.43 ID:zOpswQeQ
実況といえば、あるホラゲ作者の新作が出来た時に、
完成を労いもせず「実況やらせてもらいます」のコメントばっかりで可哀相だったな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:24:42.81 ID:hQ3xTtvX
ホラゲは実況主の餌だしな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:27:25.31 ID:s1rqJQ8h
>>138
まあでもそれ、実況というか解答のプレイ動画で良いじゃん
実況者がずっとうんうん唸ってる実況動画とか誰得だろうしww

実況て実況者の反応があるもんだから、ホラーみたく
「うお、危ねっ」とか「う、うわっ」て場面多い方が受けるんだよね

実況が「このゲームの面白さを伝えたい」じゃなくて
「実況者として視聴者数取りたい」だからなぁ。

自分はシル見の実況からフリゲにはまったクチだから実況自体糞とは言えないけど、
>>140みたいなの聞くと、なんかなぁ、って思う
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:27:50.33 ID:fDJEoKdV
悠遠はアクションゲームであることで 得してるよなあ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:29:29.04 ID:Qb6U2c6w
基本的に、実況なんぞよりも、魅せプレイのプレイ動画の方が遥かにいいものなんだよな
ゲームの面白さを伝えることが出来て、尚且つ、視聴者も稼げる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:36:58.46 ID:F2lMFj/f
デバッグ期間とか設ければいいのにとか思ったけどまったく現状が打開できないな
とりあえずはやく完全版になってくれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:37:05.35 ID:fZTAyCvG
編集の手間もかかるからなあ。実況は垂れ流すだけだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:38:29.91 ID:GCmVIj1R
実況というなのただのだべりだからな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:39:34.00 ID:DnaEb2ZF
>>140
無断で実況するよかマシだとは思うが、遊ばせて貰って当然みたいな風潮は嫌だね。
フリゲが世に溢れすぎてる影響なのかなー。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:54:27.05 ID:Jd1PANDX
66作品か
一気に増えたな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:56:08.60 ID:NMIL06Sp
悠遠物語の5章のマナ集めはどうやって40000MP集めるんだよ
2週目用イベントかこれ?おとなしく吹雪待ったほうがいいか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:57:05.80 ID:Y3yy3BhO
>>143
アクションだから得、と言うより
ゲームに合ったジャンル選ぶのも作者の技量の一つかもな。
アクション作るにしてもレスポンスなど細かい所で難しい。
(おれ挑戦したことあるがつまらない事この上なかった)
悠遠は操作性良くできてると思うよ。

ウディタでARPGはあまり向かないと思ってたからね。
過去に名作あんまり聞かない。
きるたいむくらいか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:58:44.78 ID:s6pc5zuA
悠遠はバグだと思うけど序盤途中で詰んだから投げた。
今後ちゃんと修正されたらやり直すかもしれない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:03:23.36 ID:L5Lxv9tw
優勝は暗闇の迷宮でほぼ間違いないだろう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:03:28.99 ID:R1H6BUiI
>>151
アクションだから得とかじゃなくてこのレベルのアクション作ってるのがすごいわな
ボス戦の時のPTの波状攻撃のモミクチャ具合がまじでスゲェ
ここまでスキルエフェクトが綺麗なのにヌルヌル動くゲームをウディタで作れるものなのかと感心する
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:06:22.62 ID:HbvmRBNh
いろいろ増えてるね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:08:48.62 ID:Qb6U2c6w
66は駄目だな
クソゲーとか、そういう問題じゃない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:09:13.63 ID:6Itgr8Dg
基本的にアンチ実況だが、ランダムでダンジョンが生成されるローグライクの実況は案外面白い。
進行の決まったゲームとは違い、プレイする方も次にどうなるかなんて分からんからな。

観ながら「自分ならこの状況ではこうしたな」とか
「ミスだと思ったら先を考えてそうしていたのか」と感心してみたり色々と。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:10:59.21 ID:jp+5LOK0
一人で2作出してる作者もいるのか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:13:32.13 ID:MghzooOT
>>154
確かにな。
演出が凄いゲームは沢山みてきたけど
それをアクションと言うジャンルで
ゲームにいかせてるのはスゲェ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:15:14.03 ID:rOEZRIgZ
No.57 「ファミリア」

カードバトルRPGとのことだが、1つのデッキが8枚構成と少なく、取れる戦略の幅が狭い。
また、ゲームシステム自体が極端にシンプル(装備カード、フィールドカードにあたるもの)もなく、シナリオも非常に短いのでどちらかというとパズルゲーのような印象。
ただ、そうなると今度は「初期デッキの構成を維持しつつ上位互換カードに差し替えていくだけでクリアできてしまう」というあまりに易しいゲームバランスにどうしても物足りなさを感じる。
各キャラ固有のカードをそれぞれもう数パターン作るなど、もう少しプレイヤーの個性がゲームに反映されるようになるとより良くなりそう。

個人的にはシステムが難解、ごちゃごちゃしすぎて面食らうカードゲーが多い中、システムの根っこの所がスマートで洗練されている点は高評価したい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:19:52.65 ID:HbvmRBNh
>>156
そうかおれはいいと思うぞ。
気分が沈んでくるけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:20:05.85 ID:bAw1BWgC
わざわざ錬金したもの売るよりも、その辺で拾った武具うっぱらった方が手間が省けて楽だな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:20:59.92 ID:o/35Vq5j
63いきなり詰むんだけど、どういうことなの…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:24:01.74 ID:2JbHWs2J
やるたびにカード増えるからそれでデッキを作れってことよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:27:12.43 ID:Qb6U2c6w
>>161
問題一つ一つが、どういうことなの…じゃないか?

62はいいパズルゲー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:27:27.08 ID:Qekn806F
残り約30分てとこか
ギリ滑り込みなんて怖いからそんなにいなさそうだけど70はいくかな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:27:36.01 ID:o/35Vq5j
4回目でようやく「疲れた伝令兵」以外のカードが手に入ったわ
いかにも締め切りギリギリに出しましたって感じのゲームだなこれ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:27:50.96 ID:erdLbaNT
66の謎解き全然わかんねー
いつプリントなくしたんだよなんなんだよ

雰囲気はかなり良い
謎解きの質が良ければロードの多さも我慢できたんだけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:28:17.82 ID:lnQYr1df
64バグ報告できねえ
ていうかこいつやる気ねえ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:31:14.72 ID:jp+5LOK0
自分でクソゲーって言っちゃうのはな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:31:41.61 ID:pm2x9zVy
63は初プレイのとき何度やり直しても
「疲れた伝令兵」ってやつばかり引いて全く勝てず
はまったと思った

いったんゲームを閉じて再起動したら
今度は強いカードも出てきて勝てるようになった

その後、初プレイ時の引きは再現しないんだけど気のせいだったのかな
>>163はどんな状況?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:32:13.79 ID:HbvmRBNh
前田
鈴木
佐々木

最高だろ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:32:22.29 ID:DnaEb2ZF
64はスレッド用意されてるけど、ゲームの紹介ページにリンクが張ってないんだね。運営側のミスかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:34:41.57 ID:o/35Vq5j
>>171
俺も全く同じ、一回投げて懲りずにもう一回起動したら別のカード出るようになった
初期化うまくいってない系のバグかもね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:35:32.88 ID:RCS464Mw
66は謎解きゲーかと思ったら雰囲気ゲーか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:43:17.82 ID:pm2x9zVy
>>171
ありがとう
一度別のカードが出たらもう再現できない症状なのかな
とりあえず気のせいじゃないって分かってスッキリした
177176:2012/08/04(土) 23:44:51.13 ID:pm2x9zVy
ごめん>>174だった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:45:04.87 ID:GCmVIj1R
乱数シードで不具合が起きてるのか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:53:43.47 ID:o/35Vq5j
>>177
一応報告しといたわ
バグがなけりゃ面白いかと言われるとこれまた大いに疑問だけどな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:58:31.95 ID:sUL41eXb
ハンテンパズル悪くないな。雰囲気よしテンポよしで程よく頭を使う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:03:57.95 ID:K05A6ix7
結局68か
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:03:59.97 ID:RFjqKzF5
去年と同数かまぁ今年は体験版なしだが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:05:19.89 ID:hQ3xTtvX
今回は片道勇者の優勝かな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:05:23.23 ID:5Adpq+E4
>>150
今丁度そこやってるけどMP集めじゃなくて吹雪阻止イベント発生したよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:12:01.30 ID:fVrc/WVS
今回去年に比べて随分と作品のレベルが低いよなぁ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:14:08.15 ID:by5OflkG
全73作か
こんなに滑り込みが多いのは意外だったな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:15:32.68 ID:R91D+XtY
ワロタw

SmokingWOLF ?@WO_LF
【ウディコン】 ※起動して緑帯が出るけどとりあえず動く分にはエントリーいたします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:15:44.86 ID:RFjqKzF5
74作になってるじゃないか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:17:44.43 ID:5MMpTxkX
66はウミガメスープだろうから少々理不尽な問題でもかまわないんだけど
前田 鈴木 佐々木だけは全く理解できない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:17:54.64 ID:fVrc/WVS
この面子じゃあとらの連続優勝は間違いないな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:18:03.98 ID:ZwxP/jkF
やっと6章まできたわ、あと何章あるんだこれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:18:13.96 ID:n5Ox+gD9
今年不作というより、去年が仕上がってたという印象
本格派、サクサクゲー、おっぱい、やりこみ、パズル・アクション系の佳作、ドラゴニア、パソ部と
全方位に渡って死角が無かった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:18:44.90 ID:DxVKFv1s
6話開幕の5秒ダッシュ苦行すぎてワロタ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:19:16.88 ID:gB5qDZL2
COSMOSカードゲームはダメだな
面白いとかつまらん以前に最初の敵からしてガチすぎてストレス全開
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:25:32.67 ID:lKInBumr
2012年8月5日〜8月29日まで一般審査期間中!だと
8月ほぼいっぱいだね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:26:32.04 ID:6uIVRBoK
質が下がったっていうより、
グラフィック関連の作り込みが浅くて雰囲気だしきれていない作品が多い印象。

そんな中で光る病原体。
まぁ、こちらはゲームが浅い訳ですけどね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:26:38.02 ID:mGxpVcHT
なげぇよw 締め切り土曜なんかにしやがってw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:26:54.63 ID:yZx64Yt9
駆け込みってレベルじゃねーぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:29:34.37 ID:b14zOLRm
>>195
長いなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:29:40.69 ID:7491wKB2
投票するならこれっていう作品がないな
というか駆け込み多すぎワロタ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:29:46.85 ID:RFjqKzF5
前回のやりこみってどれだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:30:30.40 ID:b14zOLRm
ドラゴニア
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:30:39.05 ID:LsNjQTm5
COSMOSカードゲームは昨今のTCGみたいなスピード展開に慣れるとキツいな。
序盤は苦だったけど多少まともなデッキが作れてからはそれなりに楽しい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:31:17.54 ID:RFjqKzF5
ドラゴニアは別格やろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:31:50.66 ID:ClemxPZ+
>>192

去年は正直1〜4位までどれが1位でも恥じない作品だったからな。
今年はなんだかんだ言って暗闇、悠遠の2強になりそう。
土曜日の駆け込みの中に隠れた名作がある可能性はあるけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:33:05.29 ID:yZx64Yt9
架空共生層プレノード・オブジェクタ zero
サムネ見ただけで疲れた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:36:50.26 ID:EejmT3qV
72番前作とは比べ物にならんくらい爽快感あるな、面白い
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:37:44.58 ID:zZihyFFH
カナタの空はいまいち「今の状況どうなってるの」が分かりにくい、自動で勝手に動くのが良くわからん、
囲まれてバンバン打たれると動けなくてやられる、て感じだけど
分かってくると面白くなりそう。爽快感ありそうだし。
早めにブースト(?炎に包まれるやつ)になって剣で戦うのが良いのかな。

てか、ラブラブヨーガンの人かww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:38:45.37 ID:bj3LZPkp
悠遠は失格になる可能性もあるし
ならなくとも未完成作品でケチがつくのは確実

優勝は暗闇で
準優勝はTWINGATEだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:40:00.67 ID:2/GIAbmv
>>150
吹雪発生後のストーリー消化した感じ、あれは回避不可なんだろうね
抜け道はあるのかもしれないけど、一週目はミミーちゃんイベントやるべきだろうしね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:45:48.27 ID:RFjqKzF5
暗闇より悠遠に勝って欲しいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:47:29.10 ID:b14zOLRm
暗闇
ゆうえん
ツインゲート
だろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:49:10.82 ID:mGxpVcHT
なんかサプライズめいたもんがないから作者ファンが投票する出来レース
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:49:57.47 ID:mCQYec1t
悠遠と密室は失格で両者とも最下位
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:51:29.95 ID:ClemxPZ+
>>209

いまだに失格とか言ってるやつがいるとかw
お前昨日から粘着してたやつじゃねえの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:55:03.01 ID:knSOk+Eo
黙ってNG入れとけ、作者に個人的恨みでもあるんじゃないの知らんけど

69はランダム生成の言葉遊び面白いけどやってる事同じだから飽きてくるな
(多分)通常ENDだったけど、いまいち2週目やる気になれん条件もよくわからんし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:56:30.68 ID:Pc8xqarR
寝る前にレビューいくでー

26.タソトンナの暖ったか島
ウディタでアクションゲーは(ryk
とちょっと触ってやめるつもりだったがゲーム自体は自キャラのスピードが早いので
ともかく逃げゲーのごとく敵を回避して探索しまくって強い装備回収してから強い相手のために経験値を狩りにいく
という方法でやれば案外先に進められた
でもやっぱりウディタでアクションゲーの類なので敵の移動に対し攻撃もマスごとなので慣れるまで思うように当て辛い

27.Different space of magic
せめてレベルアップの仕方は最初に教えてもよかった気がしなくもない
そして時間制限があるがマップというか町というか店の中すらも広いので焦る、でも急いでも時限性で開くマップがある
戦闘の難易度は序盤はランダム性のある詰め将棋という感じだが全体としてはやや難しめという程度、、
ステ振りとスキル取得のシステムは悪くない、でも一部消費MPに対してスキルとか調整不足感がある
あと絶対に必要なのは戦闘中のキー配置の記録、これ絶対
でないと目的のスキルを使うだけでも1列に1つずつ表記なので仕様上めんどくさい

28.ソルトの左遷物語
ウディタでアク(ryk
と書いたが斜め攻撃可能で、攻撃範囲表示はわかりやすくて○
単にクリアするだけなら10分かからないはず、武器だけ買って進めた
ボスは二体いるが行動の合間を狙うという攻略法があるので無傷で倒せる、
これならボスの魔法は今の3マスくらいしか落ちてこないとかより
むしろ3マスくらいしか逃げ場が無いとかはっちゃけてもよかった気がする。
なお自キャラとボスの移動先マスが重なると、ボスが移動するまで移動できなくなる模様
まあバグというより仕様になるがたぶん滅多にないからいいだろう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:57:53.84 ID:Pc8xqarR
29.Express
レミングス的な指示ブロックを置いて誘導するゲーム
何度もリスタートしたりするが機能的にはストレスも少ない
ステージパターンも豊富で面白いし、
例えば一つのステージとってもおそらく作者の想定した答えじゃないよなー
と思う配置でもいくつかクリアパターンができるため、答えがガチガチしすぎないので○
わりと好き

30.ドラゴン=メモリアル world D
最初はダウンロードするのすら躊躇ったが
まあいわゆるウディタのアクションゲーではあるが
思ったほど話が酷いわけでもなかった、むしろノリが受け入れられるなら結構面白いかもしれない。
なお作者にもわからないバグがある模様

31.念呪人形
ホラー、絵もあるのでわりと耐性の無い人にはおすすめしない。
PCの内容スルーして二度死んだが他にもスルーして死んだ人はいないだろうか
そこから一連を少し乗り越えて始まるゲームシステム部分は、
まずブラインドタッチが出来ないと時間がきついどころじゃないはず
最初はセーブは近くにあるがその最初の通路すら難しいと思う、
慣れるまでこのゲームをやってくれる人がいるか疑問だが、でも慣れても反射神経が必要ではないだろうか、わりとシビア
はたしてクリアした人はいるのかと心配である
難易度を相当温くして純粋にホラーゲームとして作ってよかったんじゃね?

32.Shoot
おきのどくですが すでに こうしきから だうんろーど できませんでした

本日は以上になります。
今日の中ではExpressはなかなかいいと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:58:43.34 ID:yZx64Yt9
全部のゲームやるつもりか?w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:59:50.75 ID:ZwxP/jkF
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:00:08.70 ID:+k0Nubff
今までの大会を見る限りプレイ時間が長いゲームは苦戦する傾向にあるから
ツインゲートや悠遠、プリ鯖は前評判程順位は良く無いだろう
戦友、ダンジョンズ、地底A、百万迷宮、ウルファール飛ばしあたりはかなり健闘するだろう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:02:50.46 ID:6EilbDAN
架空共生層プレノード・オブジェクタ zero
グラフィックは綺麗でいいけど、ごちゃごちゃしててテキスト読みゲーとしてはいまいち
敵の名前やアイテム名とかがランダムで面白いけど、中身は大体クリックゲー
クリアしても自分は楽しめなかったけど、想像するのが好きな人は好きな部類かも知れんね

陰姫は広いマップを歩き回らされるゲーだった
まだクリアしてないけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:03:11.23 ID:n5Ox+gD9
全レビュー兄貴マジイケメン
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:03:39.70 ID:Pc8xqarR
>>219
なんだかんだ第1回から3回までは7割くらいの作品は遊んでる気がする
最後まで遊んだのはわずかになるが。
あくまで公平にレビューするつもりだからとりあえず全部触ってみないとな

たとえクソゲーでも私は愛そう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:04:51.95 ID:knSOk+Eo

>>219
クリアするかはさておき、今回の採点形式なら時間の許す限り全ゲーム触っておきたい気はする

226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:04:58.30 ID:Ts/bUIZo
>>218
気になって32.見に行ったらコメントとかも全部削除されてんのね
何があったんだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:06:55.39 ID:EejmT3qV
ウディフェス作品全レビューしてた人と同じ人かな?
なんにせよ乙です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:07:20.81 ID:6EilbDAN
今気づいたけど、一覧にあるご意見/バグ報告BBSへのリンクが49にだけないな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:07:30.70 ID:5YdVtKF1
悠遠はダンジョンにあるレシピを集めるのが厳しいな。
物欲センサーが発動してるのかなかなか全部手に入らん。

って、少し見ない間に凄い作品が増えてるなw
長編物もクリアしなきゃ気が済まないけど
悠遠ばっかやってたら手が回らなくなるw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:11:43.09 ID:zZihyFFH
悠遠はウディコンで頑張ってほしいというより、完全版に期待ていうゲームだわ
ツクールの前作の細かい不満(移動等)が良くなってるし、全体的にクオリティアップしてる
作ってて一区切りついたというタイミングがウディコン時期だったから公開、て感じだろうし

そしてレビューしてくれる人はマジお疲れさまです。
「とりあえずこの作品からやってみるかー」ていう参考になるから助かる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:12:14.14 ID:Pc8xqarR
>>227
悪いがウディフェスは触ってないから別人だな
酔狂な人間もいるものだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:13:41.89 ID:wLF0xp6K
悠遠まだ4話だわ…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:16:37.80 ID:knSOk+Eo
悠遠はいまんとこトップで面白いけど、放置中
片道勇者も今日の昼出るらしいし、こんなんとてもじゃないが他作品遊ぶ時間が取れん
まあコンテストで長編不向きなのは仕方ないわ、避ける人も多そうだし

ちょっと勘違いしてたけど、「重視度」って審査員側が決めるんだな
「熱中できないゲームのほうが好み」っていうのは少し笑った
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:17:31.35 ID:n5Ox+gD9
Expressって説明とSSだけ見た感じだと、
三文芝居のついたヤジルシージにしか見えないんだけど、間違ってる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:18:50.86 ID:Pc8xqarR
だいたい合ってる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:21:05.22 ID:IEgJHR3g
・架空共生層
分かりやすく言うと劣化ステッパーズストップ作品
・カナタの空
システムがとっつきにくいが悪くなさそう。雰囲気、演出は○
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:27:20.36 ID:BbeJ9KnI
作品によっては評価項目が機能しにくいかもな。
戦友100人は「熱中度:最後まで熱中して遊べた」
→いや、5分もないですし
ウルファール飛ばしの物語性って?てなるし。

コンテストの中で上位に来るべき傑作とは評価しにくいが、
勝枠以外の「ネタゲー」「3分ゲー」枠とかあれば是非入れたいww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:35:56.54 ID:XMVVsSjG
>>237
ネタゲー枠があったら戦友と飛ばしのどちらに入れるか悩むなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:39:00.42 ID:3CCatgDT
脱出を忘れてもらっては困りますよ^^
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:40:27.00 ID:+Kn9GFfW
戦友100人クソワロタ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:45:08.64 ID:BbeJ9KnI
戦友、階段あたりになると
「もう分かってんだよ、どうせお前もついて来るんだろ?」
って思いながらやったから、EDでやられた
流木妹も「さっき兄貴いたー!」てなったり、いろいろ吹くww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:47:56.47 ID:BwwYCmH1
個人的には今のところ
地底A、TWINGATE>=暗闇、悠遠      …<特別枠>ともだち100人

悠遠は伸びしろありそうだけど、暗闇はやればやるほど過大評価ってことに気づきそう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:09:58.16 ID:jvAtp2Kk
戦友は世にも奇妙な出来だなwwwwwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:11:13.94 ID:2/GIAbmv
悠遠にハマってたけどTWINGATEの最新パッチきたのか、どっちやるか悩むな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:13:19.71 ID:yrzPOQ+I
本命 暗闇の迷宮
対抗 TWINGATE
単穴 悠遠物語
連下 地底A・僕は勇者じゃ

なんだかんだ言っても暗闇の迷宮は総合的にクォリティ高い
今までのあとら作品の中で一番面白いと思う
TWINGATEはキャラが賑やかしてくれるのが楽しい
でもUIやら戦闘システムのゴチャゴチャしすぎ感が難
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:19:13.99 ID:6EilbDAN
最後の重視度どんなもん?
自分は熱中40、斬新30、物語10、素材50、遊びやすさ100だった

高いに越したことはないって意見は結構ありそうだなぁ
だからこその50%だろうけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:24:49.44 ID:r5LR+Zuw
かなたの空めちゃくちゃ面白かった。
最初は何か勝手に自機動く感じだし爽快感だけかなあって思ったけど、
ラストステージとか一回も死なないよう行こうとしたら色々自分で考えて動かさないと難しかったし、
自分で操作してる感じになったら本当に面白かった。
面白いだけにもっとステージとストーリーあればなあ・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:26:46.83 ID:yrzPOQ+I
むしろウディタでストーリーが良いッ!!っていうものってある?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:32:52.21 ID:lYtnAlwG
カナタの空終わったけどすっきり遊べたな、セオリー覚えると敵がバッタバッタやっつけれる
ストーリーはおまけって感じかな

ステージというか敵のバリエーションもっとほしかったなあ
おまけボスは何だったのかわからん、別作品に登場した奴なのかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:33:31.17 ID:zqP+erRu
悠遠は作業ゲー蒐集ゲー好きにはたまらんな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:34:32.71 ID:sg94lPuc
『悠遠物語』いいな。大容量だからどうだろうと思ったけどこれは良かった。
『暗闇の迷宮』はどうせみんな高評価するだろうから逆にスルーするw

『陰姫』で別館いけるようになってから何したらいいかわからん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:57:30.56 ID:wLF0xp6K
セーブ後のピアちゃんの日記ええわー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:59:34.89 ID:5MMpTxkX
カナタの空クリア
シューティング苦手だけど楽しかった
敵の周りをぐるぐる回りながら近づいて剣でしとめるパターンで
全部勝てたな
ただEDが一つだけなのが残念
どうせならグッドEDも見てみたかった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:00:13.29 ID:ZwxP/jkF
しかしエンディングまでいけてver0.49ってのがわからんな
作者はどこを終着点にしてるんだろ
ボスラッシュとかあるのか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:02:55.06 ID:2fDcaAsL
上位には入らないだろうが俺は名無き旅路が一番遊びやすかったな
目的も数値上げだけで分かりやすいし俺の好みだった

上位は暗闇、悠遠、TWINGATE、後は地底Aと僕は勇者じゃないよぐらいかね
滑り込みでいい作品はカナタの空ぐらいか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:21:35.94 ID:oCIp0dRl
悠遠物語でばぐった。
空に浮かんでる島に行くイベントが二回起きやがった。
でどうなってんだと思ったら真っ暗になった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:22:39.00 ID:g0g8Dw2Q
まとめてDLできないのか…マンドクセ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:47:35.34 ID:LsNjQTm5
もう投票ページ公開されてるのか。
すぐゴミ箱いきになったゲームの評価はやめとくか…
低評価をしたいが為に最後まで遊ぶ気にはならん。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:57:09.47 ID:cx29gg7m
暗闇の迷宮
合成割と面白いからやりこもうとしてたんだが
Ver上がったら状態異常無効系の優先度下がった?
(今まで上書きされなかったレベルのOPも余裕で上書きされる)せいで
装備一から作り直しになった
しかもReadmeの修正履歴にすら載ってない水面下修正くさいんだが・・・
Ver戻せばまだ遊べるけどもういいわ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:00:05.05 ID:cx29gg7m
>>259
訂正、それっぽいのがあった
>ver1.06 <2012/08/03>
> [変更]合成時に引き継がれる追加効果の優先度を調整
何にせよロジック組んで合成してたのに
こんなあっさり変えられたらやってらんねー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:22:23.71 ID:C9awJYC6
>>259
正直なところ速度と攻撃と魔攻あげてぶん殴るゲーだから状態異常なんて気にしなくていい
こだわりがあるのなら別だけど強化し始めるとすぐ強化し過ぎになって魔王でもヌルゲーと化すからこれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:05:03.82 ID:gB5qDZL2
名無き旅路は一括合成や一括アイテム仕様を組み込んでいれば、もっと評価されただろうに勿体無い
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:53:31.95 ID:wLF0xp6K
悠遠 ツインブレイドの生産できねえな
パッチ当ててみるか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:03:59.80 ID:oCIp0dRl
悠遠物語は出来はいいけどストーリーのテンポが速い。
ダンジョンや戦闘やとかお店システムとか錬金システムとかが
よく出来てるんだからもっとワンテンポ遅くても良かったな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:40:53.91 ID:sg94lPuc
悠遠物語は優勝あるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:50:11.99 ID:LWc/1FPS
1章でプリンのミッション終わらせる前にストーリー進んで人形いなくなってもうた
はえーよ進むのが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:00:10.14 ID:QY+fKuO6
暗闇は絵はいいしちゃんとゲームとして作ってあるけど
一言で言えばヌルくて色々な要素がまだ全然かみ合ってない感じ
だらだらやらせたいのかさらっと終わらせたいのかもよくわからない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:12:47.55 ID:cx29gg7m
>>261
こだわりがあるといえばそうかもしれん
全OPカンスト装備一式作ろうとしてたら修正で乙ったって感じかな
即死無効+麻痺無効+毒無効は何とかなるんだが
流血無効+αの装備が完全に終了した
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:13:58.83 ID:eM2ngTRo
架空共生層プレノード・オブジェクタ zero
AMとステスト好きな私には当たりだったが、もうちょっと長くやりたかったな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:17:33.02 ID:XQQ+8gto
アンディーメンテのアールエスみたいな重量級の同人ゲーはもう現れないんだろうな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:19:50.47 ID:mCQYec1t
>>265
あるわけないだろ
それどころか失格だ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:24:56.09 ID:XQQ+8gto
未完成どころかただのコモンイベントのみの作品もエントリーしてるけど
ゲームですらないやん
もう何がなんだか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:38:31.03 ID:wLF0xp6K
まあ枯れ木も山の賑わいといいますか
あんまり目くじら立ててると 秋風吹き始めますからね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:56:48.81 ID:JBLP8lfx
AM(笑)

A M ( 笑 )
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:06:52.05 ID:XQQ+8gto
AM笑えるほど技術もセンスもないだろお前
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:18:11.55 ID:sg94lPuc
ステストは文章やキャラは魅力的だけど基本クソゲー
AMはゲームは面白いけど冒涜的なまでのラクガキ
架空共生層プレノード・オブジェクタzeroはいい感じにその中間を行く
素敵なアイロニカルゲームコンテンツなんだNA
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:31:19.47 ID:LRopki4U
こんなんやるくらいならポーンさんが認めてるめぐる伝購入するわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:33:16.46 ID:PSjX68bD
架空共生面白かったよ。でも二週目やりたいかと言うともうやりたくない
暗闇は絵とタイトル画面と雰囲気は素敵なんだけどな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:37:15.65 ID:IEgJHR3g
・赤瞳
謎解き短編RPG。欝系。主人公達のグラが徐々に変わってゆくのを初めとして、全体的に演出が見事
雰囲気も○。ただこの顔グラだけはどうにかならなかったんだろうか。謎解きは非常に簡単

・MOONCHILD
短編RPG。音楽のチョイス○。グラはラフだが雰囲気とあってる。レベルの概念が無く。いわゆるスキル閃き系の戦闘システム。
正直スキル閃きが生きてないと思う。上級スキルはラスト付近の敵じゃないと閃かないので、必然的にラスボスにしか使わない
しかも一部仲間はパーティ離脱期間があるので余計にスキルの使用箇所が限られてくる。ついでに一部のスキルは効果に差異が見られない。
結局のところ短編にスキル閃き系を持ち込むのが難しいということの良い例になってしまったと思う
全体的に戦闘バランスが大味。ストーリーは平凡。一部自己満足的な謎が残ったまま。なんで夢の世界いったん?
ところどころセンスらしきものも垣間見えるんだけど、総合的には凡作の域を出ないかと
ところで隠しボスあれどうやって倒すの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:49:41.57 ID:FI3YWoDM
>>272
>応募できる作品はオリジナルかつ未発表のWOLF RPGエディター製の「ゲーム」に限ります
71は一応やったけど
ゲームの中でコモンを紹介しているから、ギリギリゲームなんだろ
いろいろひどいけど…

言いたいことは良く分かる
まあコンテストを厳密に突き詰めるより
ゲームをプレイして評価して楽しんだ方が良いよ
最終的にはいろいろ含めて評価されるんだし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:18:30.03 ID:C9r0P+ZH
ウディコンだかウディフェスだか忘れたけど過去にはコモンとかツールの投稿もあった気がするな
ツクールの記憶と混同してるかもしらんが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:19:05.80 ID:SwZTFBrV
70はモンスターのレベルとかいちいちリセットされんのかめんどくせーな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:21:40.93 ID:2OoliW9W
あとらそふとのゲームは毎度の如く難易度が物足りないな
魔王の上に大魔王とか欲しかった【ペナルティ】 逃亡不可
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:26:20.43 ID:/NXH4OP4
難易度もそうだが根本的にボリュームが足りない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:33:03.17 ID:LWc/1FPS
ゲーム部分は楽しいんだけどイベントの類が非常に淡白
ミネルヴァは一体なんだったのか
あのエンディングのあっさり具合はなんなのか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:38:47.39 ID:SsdpcFbT
最終的には何だこの糞ゲーで落ち着く
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:40:19.19 ID:/NXH4OP4
「とりあえずウディコンに間に合わせました」感というか
コンテストで評価される為だけに作るのってどうなのよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:42:46.89 ID:fVrc/WVS
>>284
でも優勝するゲームは比較的ボリュームが少ないのが多いよな
長編はそれだけで敬遠されて票が伸びないし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:43:50.56 ID:ZYiFKCbL
コンテストで評価されるのを生きがいにしてるんでしょ。
もうワンランク上を目指しても良い気はするが。裏で何か活動してるんかなー。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:56:56.92 ID:/NXH4OP4
ウディコンに受賞した敬意って商業活動やる上で強みになるんかね?
あとら"ソフト"ってくらいだから、商業化を視野に入れてるんだろうけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:57:38.77 ID:3CCatgDT
妄想僻みぱねぇな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:57:49.56 ID:/NXH4OP4
敬意⇒経緯
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:13:13.93 ID:uP7bKMA9
とか言いながらお前ら
あとらそふとが乳首出しまくりのゲーム発売したら飛びつくんだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:18:29.11 ID:CkO7tCyI
CAPTCHA、まだ序盤だけど割と良いと思ったよ
システム周りは普通のRPGだが物語の展開が自然な感じがする
(たったそれだけで評価されるコンテストってのも何だが…)
欠点は、人と会話するときの情報量が多めで、何が重要な情報なのか覚えにくい
その反面、最序盤では金の入手法とかSPの回復法がわからなくて少し戸惑ったりする
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:18:37.03 ID:Hgwa1k22
あの絵はエロ向きじゃなくね?
elonaのデフォキャラ絵みたいな方面寄りだと思う
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:28:13.39 ID:mGxpVcHT
暗闇はエロゲのとってつけたRPGパートっぽくはあるなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:29:56.81 ID:6J5TEyiZ
確か作者がアリスソフトの信者なんだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:32:45.69 ID:QY+fKuO6
シコれるんならそりゃ飛びつくし多少のことには目を瞑るだろ
悠遠はお前らが萌え系萌え系うるさいからやってみたけど全然シコれねえし本当騙された
ゲーム部分は今のところ結構面白いよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:37:43.17 ID:KG1tFf6g
夕一もどきたたきいいな
夕一もどきが出てくるときの動きがかわいい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:47:33.38 ID:ialqtn2u
陰姫あれED分岐が最低でも4ある。めんどくせ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:52:14.17 ID:wLF0xp6K
>>290
全く無いよりはいいけど、それほど強みにはならないんじゃないかなあ…
昔の有名ツクールゲー関係のサイトを懐かしくなって回ってみたことあるけど そんな感じはしないな
その後会社を作りましたみたいなところが一件あったけど もしもしゲー作ってて知らなきゃ良かったって感じだったな

>>298
エロゲってゲーム(サウンドノベル)作りたいけどゲーム単体じゃ売れないからエロくっつけましたみたいなのもあるし
エロやりたいけどエロだけじゃ売れないのでゲームとかノベルとかくっつけましたみたいなのもあるし 色々だと思うよ
悠遠はところどころエロゲっぽいノリはあると思うよ エロゲっていうかキャラゲって感じかもしれんけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:01:44.18 ID:6J5TEyiZ
同じエロゲノリのAYNDやってあげて下さい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:07:35.29 ID:2/GIAbmv
AYNDもかわいすぎるな
お母さんが女の子のために丁寧に作ったゲームみたいな印象
女児向けアニメのノリだけど大きいお友達向けではない感じ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:10:11.38 ID:gVlzjymu

悠遠のいいところ
戦闘エフェクトがすごい、ぬるぬる動く、絵がまあ許容範囲(男キャラ以外)、アイテム集め楽しい、ぬるぬるうごく、シナリオは今のところいい意味でストレート、スライム惨殺ヒロイン
わるいところ
さすがに街とか人いなさすぎ、男キャラェ…、バクが多そう?(個人的にはまだ出会っていない)、若干時代を感じる天然ヒロインなので苦手な人はいそう

305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:14:22.65 ID:gVlzjymu
自宅前とかどうにかならなかったのか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:24:14.02 ID:2/GIAbmv
悠遠はアクションとハクスラ(ダンジョン・成長・錬金)が完成度高くて面白いから
個人的にはそこを全面的に押し出して欲しかったかな
まだ6話でこの後どうなるのかはわからないけど、難易度ハードでも特にレベル上げとか
ハクスラ要素をせずともストーリーをガンガン進めることができるバランスだから
もうちょっとレベル上げを強制する難易度にして良かったと思う
普通のデフォ戦RPGだとレベル上げは苦痛だけど、せっかく完成度の高いゲーム性誇ってるんだから
「ストーリー進めたかったらレベル上げしてね^^」くらいの図太い方が逆にモチベ上がる気がする
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:24:52.38 ID:ClemxPZ+
>>304

悪いところにS&Lできないのを追加してくれ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:25:10.33 ID:dDKBkrTb
勢力争いとかまだ未実装なんだよな
そこに期待してたんだが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:25:26.83 ID:vi6C4gJH
システム良いけどバランスぬるいってのが全体的に多い気がする
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:26:27.61 ID:ClemxPZ+
>>307

悪い、普通にロードできるわ。気づかんかったorz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:26:40.78 ID:DxVKFv1s
悠遠で敵攻撃したら大爆発起きてHP減ってないのにゲームオーバーになってワロタ
ゲームオーバーBGMなんか違うしこれ関係ないイベント割り込んだだろwwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:27:48.86 ID:o4ukQbvV
架空共生層やってみた
自動生成と、断片的な情報でストーリーを想像するのが面白い
俺はすごい好き

ただ謎が明らかになると思って頑張って全ED(多分)見たんだが……これ完成してなくね?
どのEDも中途半端なところで終わる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:28:22.04 ID:2/GIAbmv
と思ったら難易度ハードより上の「究極」があったから試してみよう

>>311
ってなったらヤダなぁ〜(甘え声)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:29:19.41 ID:zqP+erRu
ハードでやってるけど8話から難易度が上がってるな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:30:37.60 ID:QY+fKuO6
悠遠はこれハードがいわゆるノーマルの難易度なんじゃないの
一番簡単なのをイージーとかじゃなくてノーマル表記にするよくあるやり方のさ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:32:02.76 ID:dDKBkrTb
シューティングの詐欺難易度表示よりは好感が持てる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:40:07.78 ID:DxVKFv1s
8話入ってからエラー出まくるな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:49:48.79 ID:SSsWpZ9R
悠遠の吹雪イベントはいくつか分岐あるっぽいね
ひたすら寝ても進むし街を散策しても進む
おそらくMP40000捻出しても相応の展開があるんだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:51:32.72 ID:DxVKFv1s
まーた大爆発でゲームオーバーフリーズだ
画面外でヒールウィンドされるとなるっぽいな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:58:40.35 ID:r2D3elnp
悠遠、面白いんだけど微妙に各要素のテンポが噛み合ってなくてむずむずするな
レシピ集めしていると主人公が強くなりすぎて無双になってしまう

あと、ぼろぼろ拾う装備品の処分がかったるすぎる
スタックは組み合わせで個別に違う物にできる仕様上ムリなんだろうけど、
いちいち一個ずつ本当に捨てるか聞かないで、一括でどばっと捨てさせて欲しいな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:59:35.07 ID:M6+URGKL
>>246
熱中90斬新90物語20素材30遊びやすさ50くらいで出すつもり
これ極端な話全部100にすりゃ自分の票の価値思いっきり上がるんだよな、まあ良心に任せるってことなんだろうが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:01:32.40 ID:SSsWpZ9R
難易度ハードじゃなくて究極でやってる奴ってどれくらいいるんだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:03:39.90 ID:mGxpVcHT
>>321
良心任せというか結局は触ったユーザー総数で結果がでてまうねん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:03:50.62 ID:M6+URGKL
おい片道勇者きたぞ
狼煙ウディコン潰す気だろ…w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:04:59.99 ID:6J5TEyiZ
祭りのあと
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:05:00.81 ID:0TC2bSCE
悠遠のアクションに飽きてきた…スキルも1個しかないし使いにくいし
やっぱアクションは3Dにまかせたほうがいい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:06:53.72 ID:e507bZys
片道勇者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:08:07.69 ID:mGxpVcHT
本命来たな もうウディコンなんてどうでもいいわ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:08:54.78 ID:6J5TEyiZ
俺もこんなかっこいいことやってみてえ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:14:33.86 ID:M6+URGKL
片道勇者開始2分で死んで笑った
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:14:46.15 ID:5YdVtKF1
>>324
つまりウディコンは撒き餌w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:16:12.36 ID:ZYiFKCbL
片道勇者がウディコン参加とか無いだろw
…無いよな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:16:25.03 ID:J1xsuKBZ
このタイミングで片道勇者公開すんのかよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:19:59.06 ID:GFVT1VNZ
流石にウディコンの審査投票終わった頃くらいにずらせよと思わなくもないw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:20:17.56 ID:HG9m5EXL
がんばれ人柱君!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:21:43.56 ID:BwwYCmH1
>>334
どのタイミングでも言われるだろ。それこそ傑作だったら
ウディコン1位の○○とはなんだったのか・・・ってな具合に
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:31:18.71 ID:C9r0P+ZH
片道公開で集客して片道飽きたからウディコンもって流れでおk
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:31:40.69 ID:nGUL5S7R
そういう問題じゃねーよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:36:26.16 ID:SSsWpZ9R
ここのゲームは当たりも地雷も凡作も均等にある感じだし
大騒ぎする問題がどこにあるのかわからねえ
俺が俺達がアスペだ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:36:30.89 ID:74ebelYE
>>326
スキル増えるで 黒板の下で素材払ったら
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:39:49.15 ID:3CCatgDT
どうせ普通の人はウディコン終わって順位いいのだけやるだろ
審査員様は評価に専念してればおk
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:40:57.06 ID:c0OQNAOj
ボコスカウォーズとウディコンは関係無いだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:51:50.43 ID:2/GIAbmv
>>322
途中から究極にしてみたけど、比べるものがないから結局わからねぇw
もともと強いボスなのか難易度のせいで強いボスなのか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:08:51.68 ID:RFjqKzF5
最初から究極だけど敵多い分むしろレベル上がりやすくて楽になってるような
まぁ他の難易度がどれほどか分からないんだけどな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:35:45.94 ID:5YdVtKF1
究極でもボスとかたいして強くなった気がしない。
それよりもレシピ集めの方が苦行だ。
レシピ集めマラソンはやりたくないけど、
集まらないと先に進む気がしない。
未だ4話目冒頭だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:46:19.35 ID:2/GIAbmv
俺はキングビークが一個しか手に入ってなくて水属性スキルがなかなか進まないんだが
これって簡単に手に入った?今6話なんだが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:46:33.62 ID:C9r0P+ZH
・62.ハンテンパズル
ノーヒント、ノーアクション、小細工無しの純粋なパズルゲー
操作してみれば一瞬でルールが把握できてよし

序盤はヌルくて「このルール面白いの?」と不安になったが終盤はなかなか苦戦させられた
全ステージクリアーできて満足
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:50:15.33 ID:BIWvXtvj
>>346
キングビークは漁師からもらった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:53:44.44 ID:UEqhPmdM
Error (509)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:55:52.50 ID:2/GIAbmv
>>346
サンクス、漁師ループしてたらすぐゲットできたわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:56:38.39 ID:SSsWpZ9R
66のCastle in the airは基地外が作ったゲームかと思ったが作品スレ見る限り色々と抜けてる所が多いだけか
知らない間に佐々木がプリント無くしててビビったわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:07:56.47 ID:3CCatgDT
・カナタの空
去年出してたヴォルクと同世界観、パッと見同システムだったけど
改良が加えられて快適性や爽快感が飛躍的に上昇していた
ただ爽快感はあるんだがそのために色々犠牲になってしまったように思う
個人的にはゲームとしては前回の方が楽しめた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:08:07.48 ID:9ap8oxCW
俺もキングビークで困ってたわ、ぜんぜん漁してなかった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:10:50.45 ID:gB5qDZL2
スキルやら何やらのせいで全ての材料が慢性的に枯渇してるから、無意味にアイテムを作りたくないからねぇ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:24:52.98 ID:6EilbDAN
武神の目覚めみたいなさくさく進むRPGなんかある?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:46:46.63 ID:7491wKB2
>>355
地底Aの財宝、名無き旅路、百万迷宮あたりは設定次第で
割とサクサクいけるが
武神の目覚めほどUIに気を使った快適なゲームはない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:47:51.72 ID:9ap8oxCW
竜のあしもと03の青宝箱とれた人いる?
みぎ斜め下から二段ジャンプしようとしたけど結局だめだった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:09:53.39 ID:SSsWpZ9R
>>357
いろんな角度から何度も試したけど結局諦めたわ
また気が向いたら行けるしって事で
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:12:24.41 ID:2/GIAbmv
>>357
一番低いとこのジャンプ台2つを使って2段ジャンプするけど、2回目をチョイ飛びにする(たぶん方向キーをすぐ離す)
それか一番低いとこのジャンプ台の壁に近い方を左上に飛んで一個上のでジャンプするといけた
2回目のジャンプまで多少ラグがあってもぶっとびになるっぽくて、後者はそれを使ってる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:18:53.97 ID:2/GIAbmv
>>357
ごめん今試してきた。
ジャンプ方向はジャンプ台を踏んだ瞬間じゃなくて直前の移動方向も加味されるっぽいから
より確実なのは一番下の壁に近い方のジャンプ台を左上に走りながら踏む瞬間に真上移動に切り替えて踏む
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:20:52.79 ID:9ap8oxCW
>>359
アドバイスthx
いけた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:46:51.20 ID:6EilbDAN
>>356
ありがとう
それやってみるわ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:16:19.79 ID:74ebelYE
悠遠、究極にしたらけっこう敵強くなったかも
木のボスの触手軍団にロン毛の兄ちゃんレイプされまくりワロタwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:20:35.56 ID:BwwYCmH1
片道勇者ようやっとクリアできたわ。理術士つよす
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:21:14.51 ID:2/GIAbmv
俺も究極に変えたらいい感じにハクスラを楽しめるようになった
ダンジョンに入り浸ったり、逆に自宅に引きこもって錬金→店ループしたりかなり楽しくなってきた
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:30:37.74 ID:0TC2bSCE
片道勇者、これ覚えゲーだなw
完全ランダムなら面白いのに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:33:07.44 ID:mZH3+k/V
悠遠ストーリーとシステムの出来がいいだけにそれらがかみ合ってないのが勿体ないな
EV優先してたらサクサク進み過ぎてなかなか店開いたりできない
店のシステムはツクールゲーのなんとかクラフト思い出した
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:37:29.82 ID:LsNjQTm5
試しに遊び終えたゲームをいくつか評価してみたんだが、今回みたいな項目ごとの評価になると
長く遊べたかどうかが評価に直結しないって実感してちょっと複雑な気分になったな。
終始熱中出来るかって観点で見れば短すぎない程度に短い作品の方が有利な気がするし。

ところでウディコン応募作品じゃないゲームの話をしている人がいるが
専スレなり総合スレなりでやった方がいいんじゃないか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:38:27.63 ID:74ebelYE
うーん、こういう系のRPGってどうしてもこうなる気がするけどな
つってもDSのルンファクしかやったことないけれど、生活手段として育成とか店あるとどうもね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:58:20.31 ID:9ap8oxCW
8話突入まできたけどぶっ続けでやりすぎてつかれた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:02:43.90 ID:6uIVRBoK
悠遠疲れた、飽きた
終わった人何時間掛かったのか教えてプリーズ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:13:19.95 ID:BwwYCmH1
>>368
熱中度が高い=自分のプレイ時間が長い でいいんじゃないの?

短編作品なら何度もプレイしたくなるような工夫がないと熱中度は低い
長編作品なら途中でダレないような工夫がないと熱中度は低い

これならゲームそのもののシナリオの長さが熱中度に影響されなくて公平じゃね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:21:56.99 ID:iMeJ7Qiw
悠遠は何かノベルゲームやってる気分になるな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:26:48.90 ID:LsNjQTm5
>>372
最後まで完全に熱中していただとか○割ぐらい熱中して遊べたって感じで
評価基準が明確に書いてあるから、その意図を汲み取らずに評価基準を
変えてしまうのは個人的によくないんじゃないかと思ってる。

どういう評価をするかって人それぞれだし、そういう評価のしかたを
する人がいるっていうのはいいのかもしれないけどな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:31:19.89 ID:lKInBumr
評価はまだしてないけど
10タイトルくらいプレイした
評価か、標準点数が60点の人とか85点くらいの人とか
バラバラに分かれそうなんだよな
一票の重さがばらけるっつーか

まぁ一番大勢の人にプレイされたゲームが上位にくるとは思うけど
ネタ枠はこういう時辛い、灰かぶり夜とか、ともだち100人とか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:37:51.58 ID:RFjqKzF5
今回はやりこめるゲームがあって良いね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:39:51.75 ID:BwwYCmH1
>>374
いや、星の横に記載されてるのはRPGを想定した目安だろうし、もっと柔軟に思うがままに評価したらいい話じゃね

10分で終わるパズルゲームで、何度もプレイしてしまうような超絶スルメゲーだったら熱中度はどうなんの
クリアまでの時間やら、シナリオなりの長さに熱中度が依存してしまうのはちょっと違うだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:44:06.21 ID:C9r0P+ZH
熱中は短期集中型ゲームの方が強いという解釈でいいと思う
物語性・画像/音声・その他加点、あたりが長編ゲーの稼ぎどころじゃね

投票ページにも作品一覧ページ先頭のアレみたいなジャンプリスト付けてよと思った
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:48:47.23 ID:2/GIAbmv
>>373
俺たちの感覚がウディコンレベルになってるんだろうなぁ
ゲームシステムやグラフィックだけで十分すごいし面白いから俺たちの感覚ではかなり上位レベルなんだが
それだけに留まらないストーリ展開。ある意味邪魔だったり場違いに感じる
これこそが本当のサクサクゲー至上主義のの弊害なんだろうな
これくらいのゲーム作ってこそ初めて「どうせサクサクゲー至上だし」と愚痴っていいんじゃないだろうか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:49:27.55 ID:knSOk+Eo
基準点を出して欲しい気はするね
このくらいのレベルなら60点ですよって言う
大抵この手のコンテストだとトライアルがあったりするんだけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:56:49.52 ID:dDKBkrTb
プレイした作品を手当たり次第評価したが
あらためて見ると個人的にめちゃくちゃ面白かった作品の評価でも5以上が無いとかワロタ

横の文章に誘導されてこうなったから仕方ない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:59:25.30 ID:7491wKB2
>>381
確かに横にある文章を基準でつけてったらどれも5以下になるな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:06:25.64 ID:4ikO/vV5
提出されたゲームを全部最後までクリアした人でないと公平さなんてない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:09:05.03 ID:hqjneKGO
評価するのはいいがそれを他人に強要するなよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:10:41.13 ID:E+jEdZib
ゴミかどうか分からんのに最後までやるって苦行にも程があるな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:43:08.89 ID:mGxpVcHT
>>379
なんかツクールXPゲーさわってる気分になる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:00:04.96 ID:2/GIAbmv
>>386
それはホコグラのサイズだけじゃないか?w
XPと言えばあの得体の知れない重さ(重さというかぎこちなさ)だが
無縁と言い張るがごとくのヌルヌルさだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:11:56.62 ID:sg94lPuc
悠遠物語はめぐめぐエローナクラスの大傑作だな。
ウディコンって盛り上がりのわりにウディコン外で人気の作品がでないイメージで
ウディタだと操とか粉5ゲーとかめぐめぐとか非ウディコン作品のほうがフリゲユーザー受けしてるけど
ついに悠遠でその流れも終わりを迎えるな。まさにウディタ版アトリエ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:13:46.81 ID:RFjqKzF5
そこまでじゃないけどまぁ名作だわな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:16:37.64 ID:7/iSKwOt
バージョン1.00になるのが楽しみではあるな
あとフィールドマップでセーブさせろ
ダンジョンでフリーズするから!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:17:20.90 ID:oieOyb9b
悠遠はメタネタがちょいちょい入るのが気になる
NPCって単語が作中にでてきたりさ
流れ的に伏線なんだろうけど
一応ファンタジーなんだし言い換えてほしかったな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:18:30.51 ID:E+jEdZib
Elonaをエローナと言う奴は大抵未プレイ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:19:35.43 ID:6J5TEyiZ
どう見ても単なる皮肉だろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:22:46.26 ID:M6qFcSew
>>293
マジレスするとあとらの絵は抜けない
腐ゲーなら芽はある
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:29:40.17 ID:Ts/bUIZo
ちょっと話題乗り遅れたけど
長編でも一気にクリアまでやったゲームとかは熱中度高いって言えるんじゃ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:30:26.23 ID:3CCatgDT
すきにやったらええよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:37:16.79 ID:Bl1EyLUj
悠遠は初回クリア特典とかあるし周回ゲーなんだろうな
と思ったらとっととクリアしちまうのも良い気がしてきた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:37:27.31 ID:wCP0qsCN
悠遠のステマうぜぇ
あんな出来損無いは論外だろ
劣化アトリエだしw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:39:53.17 ID:9ap8oxCW
せやな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:42:22.43 ID:74ebelYE
エルバークと闘うミッションワロタwwwww
華麗にぶっ殺された
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:44:43.81 ID:3v98fkqj
悠遠クリアデータセーブしても引き継ぎないのね
タイトルに戻される
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:46:53.82 ID:8g6kgNWb
エルバークは弓で。エルバーク接近戦は強いから
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:47:29.00 ID:r2D3elnp
良作ではあると思うけど、名作には遠いかな〜
ver1,0までにどんな物が追加されるかっていうのと、
こまごまとした調整しだいで成り上がる可能性はあると思うけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:52:21.77 ID:iLRzFz9D
マリネちゃんのおっぱいキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:56:13.69 ID:Lc4OQ+gD
おい嘘じゃないだろうな無かったら承知しないぞおい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:01:51.47 ID:uFoBuoqR
悠遠そんなにおもしろいか?
良く出来てるとは思うが絶賛するほどおもしろいとは感じなかったな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:04:50.88 ID:Hgwa1k22
片道やっててウディコンどころじゃない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:05:16.40 ID:JehbJUGx
悠遠と友達100人ぐらいしか挙がってこないな
一般審査へのステマか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:10:44.72 ID:oCIp0dRl
めぐめぐやelonaまではまだいかないかな。
今のころワンランク下って感じだな。

あと少しモンスターとNPC増やして、多彩なアクの強いキャラ出して、
隠しイベントや隠しダンジョンなんかが増えたりとかしたら
傑作まで行くかもしれんが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:13:31.78 ID:9ap8oxCW
やり疲れたからver1.0でるまで放置しとくわ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:15:15.69 ID:7491wKB2
悠遠はシステムは魅力的だけど他は…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:15:19.44 ID:sg94lPuc
悠遠は「想像以上のクオリティとボリューム」ってのがでかいな
DQ6程度の凡作かと思ったら聖剣伝説LOMだったみたいな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:18:13.78 ID:wCP0qsCN
>>406
作者がステマしてるんだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:22:13.23 ID:DxVKFv1s
ステマ言いたいだけとちゃうんか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:27:07.62 ID:JehbJUGx
投票期間延ばしたって話題に挙がらないような
ゲームはプレイしないし投票しないから
こういう流れが一般審査オンリーの投票制度に影響出るってこと
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:29:12.50 ID:Pc8xqarR
つまり公平性を求めるなら全部プレイしてから投票すべきってことだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:31:34.63 ID:6EilbDAN
それを全レビューの人に言われるとなんともかんともw

悠遠まだプレイしてないけどLOMを例に出されるとやりたくなってしまうなぁ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:32:19.00 ID:wLF0xp6K
>>401
全何話だった?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:33:22.85 ID:/PoswO/g
DQ6が凡作って
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:37:43.91 ID:sg94lPuc
18:黄泉返し
31:念呪人形
47:サマバケ
67:陰姫

今回ホラーゲーム枠はこの4つが全部かな?
こんなかでは67:陰姫が一番良かったかも
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:40:50.39 ID:BIWvXtvj
フリーでもステルスマーケティングって言うのか知らなかった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:40:54.16 ID:w+EIeYxc
レビューよろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:42:19.99 ID:Ts/bUIZo
そもそもフリーゲームのコンテストでわざわざステマって
得しそうなのなんて今後商業狙ってそうなアトラソフトくらいでは
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:42:53.01 ID:AQYJCTw8
>>418
10話。9話+ラストバトルで最終話って感じだったよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:45:09.21 ID:wLF0xp6K
>>424
ty
まだ半道中ってことが分かってよかったよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:45:33.58 ID:C9r0P+ZH
>>415
かといって例のキチガイみたいにネガキャンしても話題にならんもんが
話題になるようにはならんだろうし、おまけに信者に燃料注ぐことになるだろうな

とはいえホントに信者や現在進行形のプレイヤーが延々語るだけの流れになったら
興味無い人間はそれを無視して他の話題に食いつくだろうから、まあようは話題次第じゃね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:54:09.59 ID:74ebelYE
>>402
惑星みたいなのボコスカ落としてくるやつが辛いが弓でねばってみる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:54:43.02 ID:9ap8oxCW
超必殺はガード安定
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:55:58.78 ID:JehbJUGx
あと細かいが狼煙は何でウディコンタグうけて片道勇者ツイートをしているんだ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:56:01.06 ID:4ikO/vV5
あとら商業って>>290の理由で言ってるの?
だとしたら正直かなり頭弱い
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:56:44.75 ID:knSOk+Eo
ステマって言葉使いたくて仕方ないんだね
過去ログ読んでこい、応募番号早いゲームの話題ばっかだから
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:58:54.53 ID:n5Ox+gD9
一気に減速したのはみんな片道プレイしているからなのか、特に話すことも無くなったからなのか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:13:31.18 ID:SSsWpZ9R
今回のウディコンの感想としては…片道面白すぎワロタだったな

まあいくつか面白いのはあったけど、プレイする気すら起きないのも結構あるしいつも通り
悠遠は他人の評価見て期待しまくってやると正直凡ゲー。序盤も窮屈だし
これに限っては人柱側でよかった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:19:03.89 ID:BmczErUi
ステマや作者っぽくゴリ押しして
アンチを作ろうとする面倒くさいのもいるから
話半分で無視する方がいいな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:21:54.66 ID:5YdVtKF1
>>420
その中でも念呪は難しくし過ぎてアホかって言いたくなるな。
演出は悪い感じはしなかったから、演出重視のホラーにすれば良かったものを。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:42:40.51 ID:mSLhTZe2
今回もSUGURI系統のゲームが出てきてなによりです
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:48:21.07 ID:O6r+lyHk
お前ら暇なんだろ?
ステマでもなんでもいいから地底Aと暗闇しかしてない俺にオススメ3〜4個教えろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:55:02.90 ID:v5JVtUFB
>>437
さっき「その男、魔王につき」クリアした
唯一のSRPGだからオススメ。バージョンアップで色々追加して欲しい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:56:33.00 ID:yrzPOQ+I
その二つ遊んだなら後は悠遠物語とTWINGATEと片道勇者で一週間は戦える
それでも暇なららんだむダンジョンをクリアするころにはウディコン結果発表だ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:56:53.93 ID:iLRzFz9D
>>437
エントリー番号【56】 その男、魔王につき
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:58:01.66 ID:Ts/bUIZo
TWINGATE、僕は勇者じゃないよ、悠遠物語
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:59:54.37 ID:Ts/bUIZo
>>438
それ結構長かった?
ちょっとやってみた感じ面白そうだったんだけども
あと戦闘に出られる人数ってずっと6人のままなんだろうか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:00:00.18 ID:MG030X+O
純正義ハートコネクトがなんか気になる。
前作のプリンセスノットノウンが何だかんだで面白かった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:00:46.31 ID:knSOk+Eo
全然話題にならんが29のexpressは地味に面白いぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:03:05.52 ID:MG030X+O
>>444
やっぱり? なんか気になってたんだけど容量が大きくて落とすのめんどかったんだ。
やってみる。ありがとう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:03:37.80 ID:Ts/bUIZo
パズルゲースルーしてたからやってみるわ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:03:54.09 ID:3CCatgDT
>>443
あれか。良かったな。> プリンセス
タイトルスクショで完全に切ってたわ
30分らしいし頼んだで
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:04:56.20 ID:21R89fzL
片道は終わってからって決めてんだ

悠遠、その男魔王は気になってたからやるわ
TWINGATEも落としたけどめんどくさそうで・・・
ぼくは勇者じゃないよもしてみるかー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:05:07.47 ID:ALVnKxr+
74番クリアした。予想以上にSFの雰囲気が出てて、
楽しめたけどエンディングあっさりしすぎだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:05:41.41 ID:DWOpVS/5
29は上下反転する奴が良かった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:07:07.83 ID:MG030X+O
非RPGばかりに目がいく…。

>>447
混雑してて落とせないのよ。
それに低速回線だから20MB以上のソフトばかりだと時間的に落とすのも一苦労という。
だから頼まれねえです
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:07:11.56 ID:k8D6g1mt
>正直、クソゲーなんで、わかりません
>本当に暇な人だけしてください

こんなこと言われてやりたいと思えない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:10:13.59 ID:MG030X+O
74番に関して前作のヴォルクから操作性が改善してるならダウンロードしようと思ってるんだけどどう?
武器選択がしずらかったりしない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:11:44.07 ID:uT0eWYV4
超改善してるからやったらいい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:15:09.58 ID:UM0cQnuJ
スレで評判よさそうに見えたのをざっとまとめ
抜け補足も異論反論もバッチコイなのよ

【RPG】地底A、TWINGATE、ぼくは勇者じゃないよ、暗闇迷宮、悠遠物語
【SRPG】その男、魔王につき
【ADV】雪山殺人事件
【ACT・STG】カナタの空
【PZL】病原体、Express、ハンテンパズル
【小ネタ・プンゲ】クリッククエスト、ウルファール飛ばし 戦友100人
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:15:36.36 ID:MG030X+O
>>454
thanks。助かる

本当に今回大容量すぎて落とすのも一苦労だ。
低容量ってだけでウルファール飛ばしに一票入れる勢い
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:19:15.64 ID:21R89fzL
>>455
とりあえず挙げてくれるの助かるよね
作者のステマだろうとやってみてクソゲーならそういう投票すればいいだけだし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:21:13.99 ID:oCje4nHx
地底A面白いけどグラフィックで損しそうだな 
洗練されてるとも、言え…る…?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:21:43.58 ID:k8D6g1mt
片っ端からエンディングまでやるのはさすがに骨が折れるしな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:24:14.14 ID:cjVLWhVM
暗闇の迷宮、TWINGATE、百万迷宮、Princess Saviour、地底Aの財宝
ウディコン人気的にはこの辺かなあと思ったが悠遠物語にいい意味ですべて狂わされたな
他とは一線を画してる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:25:54.49 ID:MG030X+O
戦友100人をダウンロードなー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:26:39.43 ID:oCje4nHx
プリンセスセイバー、グラ見る限りすごく綺麗だけどどうなん?
なんとなくレディパール思い出した
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:29:14.33 ID:MG030X+O
>>462
前回での体験版はかなりよかった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:30:41.62 ID:C/xb6VPa
>>462
台詞が冗長すぎて頭に入ってこない
耐えられるならどうぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:32:46.54 ID:5UgRVvET
>>462
メガネおっぱい。パイスラな歌姫。イキまくりの巨乳アバズレ。とにかくおっぱいっぱいなグラフィック
シナリオ・テキストは最初から最後まで微妙
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:33:28.13 ID:oCje4nHx
>>463
>>464
とんくす
とりあえず後でやってみようとは思う
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:34:26.85 ID:uT0eWYV4
純正義ハートコネクト落としてとりあえずチュートリアル終わた
前作のテキスト部分が楽しかった人にはオススメできそうな予感がする
ただ完全に人を選ぶ感じなのでチュートリアル終わって仲間確認してするまでにクスリとも来なかったらポイした方がいい
そんだけ結構ネタ散りばめられてそうで合う人はそれだけでモチベになりそうだが
合わない人は寒気吐き気がすると思う
俺は合うから続けるけどゲームはまだよくわからん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:34:53.78 ID:oCje4nHx
>>465
なんかやる前からいっぱいいっぱいだけど(おっぱいおっぱいだけに)挑戦してみる あざす
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:34:57.98 ID:Mk6rJCvg
最初期 TWINGATEオモスレー 地底・迷宮サクサク 雪山殺人もあるぞ
中期 暗闇の迷宮 遂に真打ち参戦か ん?悠遠物語のピアちゃんかわいくね
後期 悠遠物語SUGEEE 思わぬダークホース
いまここ→やっぱ片道勇者面白すぎワロタ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:36:05.24 ID:+wVOjot1
純正義ハートコネクト
やるのないオープニングと最初のステージだけでやる気が全て削ぎ落された。
魔法使いつえー
俺には無理だった。後は任せる…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:38:47.86 ID:Mk6rJCvg
プリンセスなんちゃらさんは下手にシリアスなラノベ風やるよりギャグラノベみたいな方向性が合ってる気がしてならない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:39:50.98 ID:cjVLWhVM
ウディコン的には注目されないだろうけど気になる作品は
・灰かぶりの夜
・ぼくは勇者じゃないよ
・念呪人形
・洞窟脱出
・陰姫
・CAPTCHA
この6つだな。拙かろうが雰囲気でてるっていういかにもフリゲな感じだ
もしサムネイル賞なんてのがあったなら俺はウルファール飛ばしに入れるw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:46:03.45 ID:MG030X+O
今回おっぱい多いな。夢がいっぱいだな。
「都市と力」と「名無き旅路」の作者が同じだってことに最初気づかなかった。
名無き旅路は惜しい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:50:24.61 ID:s4vWv/uW
作者同じなのはサムネ見れば一発じゃね?絵もインターフェースも癖がある
あれは色々惜しいよねえ、前作が面白かっただけに尚更
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:52:01.06 ID:NsZSO4dv
おっぱいは正義
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:54:03.76 ID:Mbu/k7/K
「Castle in the air」
思考形クイズゲームだけど音楽と雰囲気がいいぞ
問題がホラー風味だから夜中にやるといい

477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:05:56.25 ID:+wVOjot1
名無き旅路はプレノード・オブジェクタに完敗してる印象
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:07:19.14 ID:tk5oDc6u
洞窟脱出は雰囲気よさそうなのにおしいな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:08:37.62 ID:HvrEHOlf
悠遠物語の5章でMP40000集めても微妙な報酬が追加されるだけだった
装備に付けると無属性耐性5%付与のダイアモンドストーン
コスト20でMP400回復の黒の実を大量に用意して人力で補充してけば期限に充分間に合う

平行して街のイベントも最後まで進めて子供から地図貰ったけど
これも吹雪来るまで寝た場合と同じ展開になったから分岐とか無いのかね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:16:18.20 ID:VLnOsSjv
今日のレビューイクデー

33.桃太郎
タイトルが硬派なわりに味方にクリスとかいるわ、技の名前にファイアボールとかヒールとか普通にあるわ、
最初に仲間になるおじいさんが死ぬとは思えない強さだとか
いろいろとツッコミどころがあって笑ってしまう
基本的なRPGとして最低限は用意してあるがたまに話がクスリとくる

34.ダンジョンズ・オブ・アドヴェンチャラーズ
ほぼ全部のイベントを消化して二時間半でクリア
テンションゲージやらもあいまって回復あまり気にしないで殴り倒せというゲーム(まともな回復アイテム売ってもいないしな
それらと相まって戦闘速度が高速なのはいい。
ジョブを装備することで使うスキルも制限されるのはアリだと思う
ただそれと装備の二刀流やら三刀流みたいなのもデフォで出来るので
そこらへんまで制限なり調整しないと前述のようにジョブの中で格差が出すぎてしまうのではないだろうか
おかげで長く使ったのがボスから手に入るジョブ二つと初期ジョブのウィザードとプリーストくらいで他のジョブが空気だった
なお下手にバランス型にするとなおさら使い勝手が悪いキャラが出来る
経験値も敵ではなくクエスト的に入手というのも雑魚がクエスト目的以外ではアイテム稼ぎかスルーするかになってしまうが悪くない

35.おしーておして
よくあるRPGにある物を押してパズルするゲーム
ループギミックとかあるので地味に悩むところがある
構成上詰む場合のリセットボタンもあり
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:17:57.40 ID:VLnOsSjv
36.クリッククエスト
マップがランダム生成だと思うので初期配置ですでにオワタ、というステージもあるが
いくつかチュートリアル的なステージとかシナリオモード的な固定ステージの詰め合わせを作れば
かなり一般受けして化ける可能性がある。
個人的には巻き戻し機能よりは勇者の行動に状態異常で直進しかできない(壁にあたったら右折)とか
みたいな指向性を増やしてくれたほうが面白いんじゃないかと思った

37.アーマードエンフォーサーズ
過激な台詞や演出のロボコップとかパトレイバーみたいな話
ゲーム的には装備や武器の性能からして重量気にしないメタルマックスタイプとでもいうべきか
1話ごとに1ステージクリアして進めるタイプのゲーム、
回復アイテムもステージごとに量が決まってる
装備買う代金はほぼステージ毎の支給に依存、とつまるところある種の詰め将棋やパズルゲーなRPGである

38.暗闇の迷宮
触ってみてから仲間キャラ作るか悩んでBBS書き込んだのから逆算しておよそ二時間二十分くらいでクリア。
仲間キャラは作らずにデフォPTで進めた、
経験値取得にキャップがかかるシステムなのである程度伸び悩んだらさっさとボスにいった。
システム的にほぼ死んでるのが合成、合成しても次のダンジョンに上位装備が普通に転がってる、
ジョブと種族の関係を考えると装備できないキャラも出るので宝箱律儀に空けてると売却するのが余るくらい。
で味方に関しては素早いヒーラー一人いれば十分なんだが取得できるキャラ多すぎ(取らなくてもいいんだが
戦闘はオートでサクサク進むが、取得スキルがパッシブ速度に知能&魔法か筋力&3列攻撃、取って速度の早い奴がぶっぱなす
で、ラスボス以外オートでボスも最後までいける。
つまり状態異常スキルたくさんあるのに死にスキル、要は戦闘は素早さと火力さえあればいい。
デフォPTでこれなんだからキャラメイクしたらもっと楽になるはず、逆に遅いキャラで固めたら難しくなるかもしれんが
それらの要素をまとめた結果ゲーム全体のデザインとして微妙にちぐはぐな出来になってると言うしかないのが残念。

本日は以上
クリッククエストには伸びしろがあると感じた
下手に弄るとゲーム性を壊しかねないあやうさもあるが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:24:51.47 ID:Q8aR7+Ud
片道勇者 弓矢一本一本かぞえるんかい zzz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:31:36.59 ID:Mk6rJCvg
マッドプリンセスの時も思ったけどあとらそふとは何かもったいない部分が多い気がする
いや充分面白いんだけど毎回死に要素があって何故BESTを尽くさないのか感がある
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:36:39.25 ID:NsZSO4dv
グラフィックは普通にすごいと思うし
キャラメイクだとかパネルでスキル取得のキャラ育成だとかのシステムも良いと思うんだけどね
それぞれ単独で見ると良さげなんだけどうまく活かせてないっていう
やり込めそうなゲームデザインなのにボリュームも無いし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:43:55.28 ID:sBTz+xw8
プレノード・オブジェクタ遊んでみたが目が痛くなるな
あと文章を一字一句真面目に読んでると頭が痛くなってくる
斬新で中毒性はありそうなシステムだけど、俺は無理だった
けど個性が強くてフリゲらしいのはいいな

あとらそふとはBESTを尽くさないんじゃなくて時間が一杯一杯なんじゃないか
テストプレイすればすぐに気がつきそうな所をミスってるし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:49:17.41 ID:ZVsPJPcX
時間かけてやりこめるゲーム作ってほしいけどこれからもウディコン狙いのミニゲームで行くんだろうか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:50:53.97 ID:UM0cQnuJ
暗闇はもともとダンジョンキーパークローンとして作ってたけど、
途中で軌道修正して今の形になったって経緯だったはず。
最初からジャンルや内容が固まっていればもっと完成度は高くなったんじゃないかな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:25:28.41 ID:/n8DPmfM
片道勇者でマジで評価どころじゃなくなってた自分がいてワロタw ワロタ・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:33:10.80 ID:0htjzNSu
片道は結構人を選ぶだろうな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:52:40.24 ID:kpk/77mJ
片道の、プレイヤーたちの軌跡にElonaの死亡ログ思い出したわw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:09:47.85 ID:+4Y0YI2O
>>481
暗闇の迷宮は俺も火力&素早さ重視で行ったわー
初めたての時はキャラメイクをいろいろ考えながらプレイしてたんだが
敵が弱すぎて↑の特攻キャラで戦闘即終了
初めはあんなにわくわくしながら考えていたのに、分かってしまうとかなり虚しい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:31:38.63 ID:s1Pq6fmj
絵もいいし色々と綺麗にまとまってるからみんな中々言いにくいだけで
暗闇の迷宮はつまらないよね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:32:53.55 ID:Q8aR7+Ud
つまらんとまでは言わんが面白くなくなるのが早かったな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:52:22.77 ID:J6emRpPK
暗闇は操作性が馴染めなくてフロア1つクリアして投げたんだけど
他の人はあんまり気にしてないのかな
その男魔王もそうなんだけど、なぜマウス操作にしたのかわからん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:57:46.23 ID:k8D6g1mt
移動をパッドで、他の選択はマウスでやってたわ
キーボードのWASDでもできたと思うけど
それでも合成とか買い物は頻繁なのもあって面倒だったな

あとらそふとは前評判通り、絵だけ良くて難易度バランスや操作性は微妙だったな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:02:13.56 ID:BULbS3hn
あとらはデバッグだけでもメンバー増やせばいいのに
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:27:43.40 ID:SH/AuqbV
CAPTCHAがなかなか面白かった
これといってすごいことはやってないんだけど、雰囲気とテキストがいい
今のところ一番熱中して遊んだゲームかもしれない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:32:53.03 ID:JPjS+h2z
>>494
まぁ見た目はいいから最後まで付き合ってやったけどもう二度とやりたくないUIなのはあとらゲーならでは
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 06:00:29.53 ID:c5KlHnh9
戦友100人できるかな?
話には聞いてたが、予想以上の期待以上だった
発想も凄いけど、オープニング、エンディングがいいな
特にあのエンディングがあるのとないのでは全然印象変わると思うわ
あとラスボスの断末魔、SSで見てはいたけど笑ってしまったw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 06:20:46.66 ID:7Uzt9O5c
小学生枠

密室
島の一日 
やりこみくん
回覧板(400M近くあるからDLしてないけどおそらく)

他にもまだまだありそうだが・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:04:07.99 ID:5ko31vXl
>>481
wiz系って基本的にやられる前にやれだから
素早さと火力上げて専制殲滅するのがどのwizでも一番楽なんだよな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:15:24.67 ID:5BJMm07l
片道勇者で完全にウディコンの影が消えたw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:22:55.30 ID:t0zat/Ns
>>497
エンディング2種類あるらしいけどハッピーエンド的なものだった?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:24:16.27 ID:zP5m3i6Z
回覧板が糞だった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:14:44.33 ID:4Ye0Skx6
回覧板、サイズ大きい上にひどかったよ
説明書.htmlの注意事項がやばいジワジワくる

> 1、このゲームはクソゲーです。たぶんクリアする前につまらなくなります。
> 3、このゲームは意味もなく難しいです。(作者ですらクリア不可能)
クリア不可能ならクリアする前につまらなくなるに決まってる

> 4、このゲームを使用した際の全ての不具合および損害に対し、私は絶対に責任を負いません。
絶対に責任を負わない決意

> 6.左上にマップ名が表示されたら、5秒はその場所にいてください。
謎の引き留め

> 9.このゲームに含まれるバグは仕様です。
最強の注意書き
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:22:51.92 ID:F/5GUbi5
CAPTCHA雰囲気よさげでプレイしたいけど
謎の処理落ちする。環境だろうけど対策ないかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:25:15.84 ID:ZxyxMgoj
なんで友達100人のやつDLできないんだ
ブラウザが悪いと思って別のでやったら6時間待ちとかんんだがwどうなってるし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:40:17.31 ID:rAO7G6N/
TWINGATEで2Fの黄色い円陣通せんぼと
その下の階で何かありそうなドアが開けれず詰まってしまった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:51:23.10 ID:5ko31vXl
>>505
じわじわ来る
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:54:34.56 ID:+4Y0YI2O
>>505
わろたw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:07:01.35 ID:YdX5kZUn
>>505
なんで投下したんだろうw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:20:33.79 ID:BULbS3hn
>>505
ウディコン作者のテンプレにしていい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:29:25.18 ID:5ko31vXl
いない
いない
いない
いない
いない
いない
いない
いない
いない
いない
いない
いない
いない
いない
いない

何が起こったかと思った
悠遠はフルボイス化するつもりなのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:43:54.87 ID:41vE9EkA
EDにCVについてかかれてたのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:44:53.83 ID:Q8aR7+Ud
フルポイスはちょっと面白そうだな
半分キャラゲーだし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:47:43.46 ID:ut1e8vAZ
ヌルポイスのフリゲにいい思い出が無いのだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:49:33.26 ID:jZLuVQ25
どうせボイスついてもセリフはスキップするくせに
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:01:55.25 ID:iPRzDzqy
>>508
ドアはそのうち開くはず
条件確認して無いが特別な行動した記憶は無いから
日数経過か能力値かも
知ってる人に任せるわ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:07:49.27 ID:2hRDoJqq
ボイス付けるなら個別offも付けろって言いたい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:12:49.04 ID:Q8aR7+Ud
冷静に考えてみるとフルポイス夫婦漫才を聞くのは精神の修行になってしまうか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:13:44.18 ID:kpk/77mJ
>>508
鍵のかかった扉はイベント見ないと開かない
扉と同じフロアで誰かと会うイベントが必ずあるので
一度帰還して続きのイベントみれば開く
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:19:25.22 ID:kpk/77mJ
ボイスつけるなら、同じくオンオフ絶対つけてほしいわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:24:05.99 ID:+wVOjot1
本体とわけてパッチにしろ
フルボイスとか容量倍加じゃ済まないだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:42:20.89 ID:Mbu/k7/K
CAPTCHAいいね
映画っぽい演出が随所にあって掘り出し物だわ
>>497が紹介してなかったらDLしてなかった
マジでありがとう

>>506
私がやった時には特に不具合はなかった(因みにノートPCです)
↑の方でも書き込みされてたけどPCとの相性なのかも
全画面でプレイしてみたらどうかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:46:22.19 ID:pJF6j9OA
フルボイスフリゲーとかホント誰得なんだよ
悠遠好きだから勘弁してほしいわ オンオフできようがボイス有りってだけで引いちゃう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:48:28.81 ID:Mbu/k7/K
>>503
EDは二つ
一つは淡々としたED
もう一つはハッピーEDと感じられるEDだった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:50:40.05 ID:730ed1hq
体力が減ったらおくすりでこまめに回復するんだ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:51:00.46 ID:5ko31vXl
布団はひどいな・・・
積みゲーなら物理演算ないと微妙すぎる
フラッシュでやったほうが良かったんじゃなかろうか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:29:18.39 ID:mTfzqi4s
布団の作者は馬鹿発見器で痛い発言して晒されてたしそんなもんだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:02:49.87 ID:p8TisoUK
>>526
そうなのか
どうしてもハッピーエンド(たぶん)が見られないんだが、何がフラグなんだろう?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:55:59.47 ID:C/xb6VPa
投票はコメントを一部抜粋かぁ
悪いところを書いたり批評交じりだったらはじかれんのかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:00:59.61 ID:Fx4mLiFk
布団面白いと思ったのは俺だけか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:04:08.26 ID:W6iABPIM
折角のコンテストなんだから応募作品全部遊んでやるぜうおおおおおおおおおお
ってノリでとりあえず5時間以内にクリア出来そうで未プレイの作品を
エントリー順で遊んでるんだが、淡々とゲームを消化してる感がヤバい。
やっぱりゲームってのは面白そうなものだけ遊ぶ方がいいんだろうな…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:05:03.24 ID:omhEIrpO
時間を消化する手段としてはまあいいかもしれないが
楽しむためにゲームやってるんだったら面白そうなのだけやったほうがいいだろ、そりゃあ……
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:16:24.95 ID:/n8DPmfM
>>531
具体的な指摘、ここはこうすればもっと良かった。みたいな言い回しなら弾かれないと思うよ。
過去のウディコンでも辛口評価も載ってたし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:20:38.41 ID:C/xb6VPa
>>535
具体的な指摘と、不満に思ったところは柔らかく書いたほうが無難か
きつい言い回しは避けるよ。ありがとう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:33:18.60 ID:m6OUNJw4
CAP話題に出たから、やろうとしたが、最初の画面から全然動かない。
同じ状況の人いる?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:44:46.88 ID:bIfDLbou
>>536
どうしようもない糞作品は別として、辛口でいくにしろ良かった点は書いてあげるといいと思うよ
mk2のレビュー形式は良くできていると思う
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:00:50.23 ID:uk6B9q38
>>537
もう一度ダウンロードしなおしてみたらどうだろう
俺も最初落としたときはちゃんとダウンロードされてなくて、ファイル不足で起動しなかったりしてた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:05:42.30 ID:RXRd+3Xg
>>537
今はじめてみたが時々フリーズや強制終了する(エラー文とかは一切なし)
こまめにセーブすれば進めるっぽいが正直きつい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:16:44.11 ID:omhEIrpO
エラー文なしにフリーズ強制終了って
ウディタの仕様的にあり得るのか?
PC側の問題だったりしないよな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:20:48.96 ID:mVivhLsB
ウディコンゲーやるぞと勢い込んでさっそくWraithを始めたんだが、
最初のボスのカンナでさっそく倒せず詰んだんだが……orz
相手が撃ってこないタイミング見計らって撃ち込めばいいんだろ?
それ以外に何か攻略法あったら教えて欲しい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:25:48.81 ID:uT0eWYV4
>>541
そら起きてる人とそうでない人がいるんだからPCとの相性だろうけど
普通にあるよ

>>542
それでいい
でも弾倉の半分撃って、一拍置いて、また残り撃つってフェイントもかますから
ちゃんと相手の弾を数えてリロードしてるタイミングでうつ
それでもなぜか撃たれることもあるけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:39:48.47 ID:omhEIrpO
攻略法もなにも
敵の射線に対して垂直に移動しながら
ロケランぶっ放してたらボス全部勝てたと思うのだが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:44:02.94 ID:aNAhH7ab
攻略法じゃないんですかそれはー
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:05:28.37 ID:mVivhLsB
>>544
>>543
サンクス
リトライやってくる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:07:11.28 ID:sXyMU7L8
投票可能期間中のVerupが基本無しというのは
ルールとしては結構厳しいな

もちろん申請した時点で完成品なわけだが
怒涛の勢いで改善更新してる作品もあるからね

ゆうえんなんかVER表記が1.0未満だから
コンテスト終了後に遊ぼうと思ってしまう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:08:38.97 ID:BULbS3hn
見切り発車で提出する作者が悪いと一蹴
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:09:33.12 ID:W6iABPIM
>>542
それで倒せる。瞬間移動みたいなのを使ってくるタイミングがよく分からないんだが
必ず使ってくるわけじゃないから、使って来ない時に連続で攻撃出来ればかなりダメージ与えられる。
さっさと倒したいならカンナのHPが無駄に高いからちょっとぐらいくらってでも
相手にたくさんダメージ与えるやり方の方がいいな。こっちは微量でも自然回復出来るわけだし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:10:32.83 ID:wZqvksQY
俺なりにWraithの攻略のコツを考えてみた

・歩きながら撃つ時は、マウスは極力動かさず足を使って狙いを定める
・歩兵の集団を狙ってロケットをぶちこむと、一度に多くの敵を転倒させられるので便利
・歩兵相手にロケットを使う時はRPG-7より再装填がやや速いM72(筒状のやつ)の方が有利

>>530
まだクリアしてないけど、
宇宙船の部品が足りてないとか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:16:31.69 ID:5ko31vXl
>>547
伸び代は多く感じるわ
これから要望取り入れながらバグ潰して練り上げていけば間違いなく名作になる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:22:18.44 ID:m6OUNJw4
>>539
ありがとう。でもその辺とかも試したけど無理だった。
>>540
もともと他より不安定なのか。低スペな上HD残り少なめだから厳しいのかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:22:55.21 ID:s4vWv/uW
>【ウディコン】 窓の杜さんのほうでもご紹介いただきました(ありがとうございます!)が、
>ウディコン審査の方は従来より盛況です。一般審査は現在までに189人、評価作品数は907作品と、
>一人あたり約5作品も評価してくださっています。
>皆さま本当にありがとうございます。 #wodicon

こりゃひでーな
これ完全に数の暴力になるでしょ結果
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:25:53.16 ID:jJJpE3Md
一人辺り5作品ってそんなに少ないのかよw
平均得点じゃなく合計得点だよね?
全部遊んで全部評価するつもりだったけど馬鹿らしくなってきたな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:27:08.83 ID:kpk/77mJ
>>553
同じ作品に何票も入れられるなら数の暴力だが
1作品に対して1票しか入れられないんだし全然違うだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:28:42.71 ID:hw16Vp5A
TWINGATEでココロちゃん寝取られとか胸熱
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:31:05.06 ID:F/5GUbi5
現状じゃないの?
まとめてやると大変そうだから俺は作品ごとに評価しにいってるよ
まだ期間あるから全部プレイするつもり
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:31:24.93 ID:W6iABPIM
部門別の順位は「平均点の順位ポイント」「合計点の順位ポイント」
「中央値(メディアン値)」の3つを足した合計得点によって決定されます。
って書いてあるんだが、ちゃんと審査のページ読んでる?
部門別の得点は総合グランプリにも大きく影響するからこっちも同様。

この3つが同程度で扱われるなら少数から高評価の作品があったとすれば上位入賞のチャンスがある。
もし「合計点の順位ポイント」が優遇されるなら数の暴力になるが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:37:46.26 ID:5Fjcu+LZ
>>554
> 部門別の順位は「平均点の順位ポイント」「合計点の順位ポイント」「中央値(メディアン値)」の
> 3つを足した合計得点によって決定されます。

平均値中央値が低かったら得点伸びないよ。
しかも「順位ポイント」だから、
票差が10倍差だろうが1票差だろうが、順位が違えば同じポイント差になるんじゃないか

つまり合計得票数だけやたら伸びてもあまり意味が無いのでは
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:45:52.77 ID:F/5GUbi5
>>524
ありがとう。フルスクでやってみたら
落ちたときの衝撃がでかかったw びっくりした。

>>540のやり方なら進められるけど辛い。
諦めてPC買い換えたときにプレイするわ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:51:36.84 ID:jJJpE3Md
規約見直してきた。数だけあっても、それだけで結果が決まるって訳じゃないのね。正直スマンカッタ
票数が多い=それだけ沢山の人に遊んでもらえる魅力があるって事だし、多少有利になるのは当然か。
これで心置く全作品遊べるわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:52:55.93 ID:MG030X+O
地底Aの財宝は面白いけど仕様が微妙にわからん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:02:28.55 ID:EBufgxyS
>>562
最初どうやって倉庫に預けるのかがわからなかったという
スキル忘却もあるけど所持できる上限数が決まっているのかそれとも転職するとなんかあるのかやってみるまでわからん
あと合成には暗闇と同じ感じのを想定してただけにちょっとだけしょんぼりした
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:03:10.33 ID:UM0cQnuJ
あと今回は期間内なら何回でも修正できるしな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:13:46.25 ID:JPjS+h2z
32きえてるけどなんかあったんけ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:16:02.09 ID:niq+/lQX
ぼくは勇者じゃないよに二次配布禁止のフォントが同梱されてるな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:21:18.13 ID:5Fjcu+LZ
>>565
32のバグ報告に参加辞退するって書いてる
理由は分かんないけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:41:59.58 ID:OBjV9TtS
ぼくは勇者じゃないよ
あとラスボスのみだと思うんだけどどこにいんの?しんじつの剣とかは入手済み
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:48:01.53 ID:9ZL4BJKO
>>568
ドラクエ1のラスボスの城パターン
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:08:51.30 ID:2O080h6+
>>550
ありがとう、550のおかげで宇宙船の右側に入れることにさっき気づいたw
でも結局フォトンリアクターがどこかわからなくて、
あと情報結晶も、おっさんに渡しちゃっていいのか悩んでてつんでるわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:27:43.31 ID:cjVLWhVM
そんな評価数多いなら右の説明文なんか無視して
良いと思った作品評価最高でブッこんどけばよかったな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:38:36.09 ID:SH/AuqbV
>>570
情報結晶は渡さないと話が進まない
たしか宇宙船の部品は各ダンジョンに1個ずつあったはずだからまだ見つけてないダンジョン内を探すんだ
フォトンリアクターがどこだか忘れたけど、カムロ地下通路にとてもわかりにくい隠し扉があったから
そこの中かもしれない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:50:26.73 ID:2O080h6+
>>572
カムロ探してみたら見つかった、ありがとう
なんであの壁だけ埋まってないのかな?と一瞬思ったけど調べもしなかったよ…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:52:04.22 ID:2L2KMbOy
いくつかやってみたけど今のところ片道勇者が一番良かった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:59:28.68 ID:sXyMU7L8
>>574
片道勇者は殿堂入り確実だな!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:03:12.13 ID:rB1VPdBa
不作の第4回ウディコンに颯爽と救世主が!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:15:10.01 ID:c5KlHnh9
【silversecond】片道勇者スレ【狼煙】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344154950/

片道スレ貼っておこう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:21:17.05 ID:OBjV9TtS
>>569
サンクス
レトロゲーは和むな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:26:04.87 ID:yvDpGvL6
片道はフルスクリーンでやらないと字が読みにくくて仕方ない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:42:42.62 ID:8IHgPNnF
片道勇者より面白いのあった?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:45:40.13 ID:hw16Vp5A
悠遠温泉イベントまで完備かよ鼻水噴いたわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:48:42.03 ID:Q8aR7+Ud
>>581
何章だよ
話によっては積みモードから一転がんばってしまうぞ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:49:40.06 ID:mu6T/y4p
まじかよ前回の乳首にはがっかりさせられたからな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:51:00.97 ID:wZqvksQY
CAPTCHAクリアした。SF好きだったんで楽しめた
SFの世界観のゲームがもっと増えてくれればうれしいな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:53:12.84 ID:pJF6j9OA
スライム片手で握りつぶす擬装天然ヒロインピア姉さんおっすおっす
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:55:43.99 ID:5yLiYxEf
悠遠は2話までやったけど発展途上ぽいし将来性に期待してしばらく寝かせることに決めた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:06:11.65 ID:wsLSH7Hd
CAPTCHAよかった
テキストがいい
地味にグラフィックと演出も凝っている
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:16:24.21 ID:BMjllvRT
悠遠進行不能バグ以外の修正してないか
進行不能バグがあったらついでに他のバグも修正していいってことはないと思うんだけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:25:55.84 ID:rfx2YWNi
ピアちゃん武器屋始めていくと「私スライムも倒せない><」とか言ってたけど
町来る途中スライム殴り殺してた気がするんだが・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:28:40.14 ID:tvDBaLkJ
CAPTCHAは安心して遊べるタイプのフリゲだな
ウディコンの締めの作品としては悪くないと思う
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:30:12.83 ID:G/TXP2Vb
twitterより
>審査期間中に可能な修正は
>「表記と違うミスの修正(明記されていないことは修正不可)」
>「スタッフロールやReadMeの修正」「進行不能バグの修正」
>のみで、バランス調整やインターフェース修正などは禁止です。
らしいけど、どうなんだろ。
判別つかない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:32:09.26 ID:rfx2YWNi
エントリーラスト74番をあの渋い作品で締めたっていうのがいい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:54:30.07 ID:WewM8LJN
悠遠は俺の糞PCじゃ雪の所にいったら急激に重たくなった
他の所は特に何も無いのに
594537:2012/08/07(火) 01:00:41.46 ID:B8NaD/73
74番、先にconfigでSE,BGMをOFFにしてると一応起動はするようになった。
でもメニュー開くと操作不可になるか落ちる。他いじっても変わらん。
音楽が怪しいかと思ったけどOFFにしても結局止まるってことは関係ないかな。
595537:2012/08/07(火) 02:13:33.94 ID:B8NaD/73
と、思ったけどやっぱり音楽っぽい。一応報告した。何回も書き込みすまん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:42:20.22 ID:CvOCvkq8
>>537,594-595
まさか、Windows 98 やら ME やらではあるまいな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:52:20.71 ID:wbJM/M7E
悠遠やるぞーと思ったらダンジョン脱出の魔法陣に乗ってGame.exeが強制終了した\(^O^)/
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 03:03:10.72 ID:f7jCGRaR
>>597
俺も一度だけあったな
宝箱でねえな 魔方陣のって帰るか で起きたわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 05:08:53.93 ID:9q3spd0f
悠遠、九章も終わりなのに高級布・上質革・銀の塊といった中級っぽいラインのレシピがごっそり抜けてるんだけど
どこらへんで取れるかわかるひといない?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 05:36:28.44 ID:S3T8Tz0S
井戸の中のチンピラじゃないかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 06:02:37.01 ID:ekiWd3rd
>>597

俺も3回ぐらいある。
ボス倒してさあ町かえって錬金でもするかって思ったら
そのままフリーズ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:30:33.56 ID:9q3spd0f
チンピラさんレシピなんて持ってたのか!華麗にスルーしてた。ありがとう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:15:54.06 ID:rUvJRNP7
悠遠の鯛の塊ってどこやねん(´・ω・`)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:25:30.78 ID:rUvJRNP7
おうふ・・・チンピラがレシピ売ってたのね・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:41:15.76 ID:uF692QFD
悠遠いつのまにやら4作者スレ立ったのね
攻略関連はあっちでやった方がよさそうな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:57:22.85 ID:73hMB2uQ
javaオンになってるのに評価済み作品数?/74と表示される
この間までは表示されてたのに。ちゃんと投票されてんのか心配だわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:58:27.28 ID:U82sC3wc
悠遠はやっぱ別格なんだよなぁ
ウディコンのスレから離れるとフェアじゃない気もするが
あのレベルだとコンテストなんてどうでもいいんだろうな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:59:01.72 ID:53GqJH/I
フェアってなんだw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:24:08.72 ID:9Uu9xypy
ためらわない ことさ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:52:08.60 ID:9JnAfJi0
31の念呪人形ってクリア出来た人いる?
部屋を出て最初の廊下の階段降りた部屋で逃げ切れない。
攻略によると振りむかず、資材置き場へって書いてあるんだが無理だった。
このマップだと追いかけてくる人形が壁や妨害用の人形を貫通してくるんだけど
これが不具合なのか、それとも俺のやり方に問題があるだけなのか…分からん。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:50:24.25 ID:7dsx55qe
>>610
さっき落としてクリアしてきた
階段下りる前に資材置き場に入ってアイテム回収してる?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:42:15.11 ID:U82sC3wc
コンボタイミングでデュアルキャスティングの発生エフェクトは確認できたんだが
これってコンボに使うんじゃなくて高レベル魔法の詠唱を短くしたいときにだけ使えば良いのん?

通常攻撃→魔法だと、通常攻撃ディレイ中にスキルが発動できるけど
魔法→通常攻撃ってやると魔法が1コンボに組み込まれてコンボ回数減るから
例えば剣装備時 ウォーターボール(1コンボ)→通常攻撃2回(2-3コンボ)→スプラッシュ(デュアルキャスティング発動)
って割とかっこよく繋がるけど操作の面倒さに見合った効果がないんだよね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:44:28.05 ID:U82sC3wc
わたし誤爆なんてできないよ〜
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:45:03.39 ID:v2oYSOuO
俺も大剣で通常3回+ウォータでやってるけど疲れる
コンボ補正ダメージとかコンボ補正EX増加機能つけて欲しいわ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:05:06.90 ID:9JnAfJi0
>>611
資材置き場の場所勘違いしてたせいで先に進めなかったらしい。
上手くいけたわ。ありがとう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:28:43.85 ID:4FcfQgzF
>>505の「回覧板」作者氏のブログなんだが、

>タイトル:新ゲーム「王城の影(仮称)」開発開始
>2012/8/6(月) 午後 10:14
>ウディコンも終わったので、脱クソゲーを目指して、新ゲーム「王城の影(仮称)」を作り始めました。RPGにする予定です。

まだ終わってないよね?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:33:52.78 ID:XdurZdOt
そいつの中では終わったんだろw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:40:02.06 ID:K01IRUKI
まあ応募は終わったな
「コンテスト」的には応募が終わってから始まりのはずなんだが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:53:33.44 ID:BIqeorNw
COSMOSカードゲームが最初は理解しにくいが慣れるとなかなか面白い
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:23:56.13 ID:XpknVG6Z
×最初は理解しにくい
○最初から積む
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:25:04.58 ID:nEntlSHW
twitterのレビュー数、保存してるだけのやつも含まれてるっぽいな
よかった全作遊ぶ気力蘇ったわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:25:14.08 ID:JGWeO8f4
COSMOSは属性四種ぐらいならもっとやる気が湧いたのに
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:27:43.35 ID:BIqeorNw
まあそれには同意だわ
ちょっと属性多すぎだよな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:00:11.30 ID:9JnAfJi0
属性多いのは別にいいと思うんだが、初期デッキが7属性なのはどうかと思った。
2属性や3属性のデッキが組めるようになればいいんだが、それまでがめんどくさい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:12:09.32 ID:nEB70VP6
まだ全作プレイしてないけど
今回のウディコン、過去に比べると
これだ!って飛び抜けて光る作品見当たらない気がする…かな?
今までなら発表前までに大体予想ついたけど。

悠遠…か?

開発のレベルは年々上がってる気はするけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:13:53.44 ID:65bFx6av
悠遠が出たのはたまたまみたいだけどな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:14:39.84 ID:FryrYBq3
片道のせいでもはやどうでもいいレベルなのが哀しい所
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:26:42.05 ID:cfVI1E1o
マリガンするとライフ-5とか痛すぎてワロ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:42:37.51 ID:4ZBmDpty
「洞窟脱出」という作品をやっているが
もう少し画面エフェクトとか効果音が欲しいな…
何より、キーの反応がよすぎて向きをかえるときにヌルヌル滑るな
「しゃあっ!灘新陰流"キーすべり"!」かって言うくらい滑る

音楽はなかなか好みだけどね。
例えるならPCエンジンのゲームの曲っぽいかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:44:16.21 ID:AQZMncGp
>>627
片道、確かにな。
逆にコンテスト盛り下げてしまった?

コンテストに合わせた作品だと
開発期間的に大作は少なくなりがちかもな。
ボリュームが必ずしも面白さに直結するわけではないが
面白い作品は時間をかけて良く練られたものが多い。

片道、めぐめぐのような作品はコンテストに焦点あててないわけだし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:55:34.18 ID:53GqJH/I
>>195
今更だが今年くっそ長いんだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:57:54.10 ID:K01IRUKI
開発期間の問題もあるけども
応募要項の「未発表の作品」がネックかな
大作だとどうしても調整とかその辺が必要になるだろうし
体験版として公開して調整するにも限度がある
出場目的、優勝目標で大作作るとかなったら
自分でゲーム作りつつ作ったゲームを自分で何度も長期間プレイするとか
相当暇のある人間じゃないと無理じゃないか
さもなきゃリアル友人にテストプレイ依頼するとか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:08:53.36 ID:kQ/nd6wF
COSMOSはキャラ絵が最高にツボだから審査終了までにクリアがんばるよ、たぶん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:38:44.56 ID:9Uu9xypy
個人的にはフリゲは大作求めてないな
2〜4時間くらいで十分
何十時間もつぎ込むほど時間ないし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:44:17.00 ID:FryrYBq3
>>195
んなに長くするならエントリー受付中は公開しなきゃいいのに
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:47:57.07 ID:73hMB2uQ
長いな。応募受付期間終わった後は三日ほどバグ修正期間授けても
よかったんじゃないの
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:52:23.19 ID:AeekIZgE
一時的熱狂による気の迷いを避けるために冷却期間をもうけてるんだろ
ていうか晒し者ワロタ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:02:08.38 ID:sXCwq2wE
長いのは数多くプレイして審査して欲しいって事だろうし、そのくらい無いとそんなの出来ないからむしろ当然とまで思っちゃうわ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:37:56.12 ID:CunMgB/1
正直あとらそふとはボリュームアップしてシェアウェアにしてほしい
システムがやりこみゲーなのにボリューム少ないから結果絵だけ中身スカスカのゲームになってる印象
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:38:58.76 ID:wnbOYn8y
このタイミングでの片道は立場上ウディコンに参加できない狼煙さんの
擬似参加かもしれない、とふと思った
幸か不幸か投票期間が長いから「熱」はともかく時間的にはそこまで問題でもないし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:31:42.99 ID:E70pXuNG
煙狼はウディコン主催者でウディタ製作者だから敬意はもってるけど
正直煙狼信者と煙狼は自重して住み分けはちゃんとしてほしいな
具体的に言うと「片道とかウディコン関係ないんだから本スレでやれ
片道推すためにコンテスト貶めてくんのウザイです」
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:38:41.01 ID:8Wp1ig2P
どう考えてもいつもの長編不利だの何だのとっくに論破された話蒸し返して
釣り荒らしに精出してる奴らと同一犯だろ。信者でなくアンチ。
ウザイのは心から同意。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:48:22.46 ID:9JnAfJi0
とりあえずエントリー番号1〜37の一部作品を一通り遊んで
途中までプレイしたものを除いて評価してみたら
★30以上
百万迷宮、ぼくは勇者じゃないよ
★25以上
soul steal〜Razlit Saga2、赤瞳、ドキッ!女だらけの雪山殺人事件
Express、ダンジョンズ・オブ・アドヴェンチャラーズ!

★評価保留中(途中までプレイ)
Wraith、TWINGATE、Princess Saivour、地底Aの財宝
魔王の降臨、Different space of magic、桃太郎

作品名は伏せるけど★15以下は10作品あった。どの作品も最後まで遊ぼうと
思ってたんだけど、途中で投げてしまった作品もいくつかあった…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:49:43.27 ID:5Ri/41b3
どう見ても長期休暇で暇を持て余した奴が片道信者のふりして炎上狙ってるだけだよなあ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:53:00.60 ID:ze38pStr
悠遠、パッチアップデートで演出修正だの誤字だの
進行不可バグや数値エラー以外の修正やってるんだが
規約わかってんのかね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:54:04.09 ID:nBSFhj3H
わかってたらいけしゃあしゃあと未完成品出さねえよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:56:16.55 ID:5PcRRgoS
悠遠やっと終わったわ
まだまだアップデートで変わりそうで楽しみだが、
2週目で新要素かなり増えないと周回はやらなそうだなあ

次は
ぼくは勇者じゃないよ
CAPTCHA
あたりやっておけばOK?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:58:52.13 ID:5KVq48br
>>審査期間内は、進行不能になるバグ、説明と異なる内容、スタッフロールやReadMeの修正のみ可能です[2012/7/9追加]。
この規約ってなんのためにつけてんの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:01:35.22 ID:nBSFhj3H
審査期間終わるまでいくらでもゲーム内容改善できるチキンレースが始まっちまうだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:06:47.76 ID:mPGIhhbV
>>648
逆に無制限に修正できたらどうする
時間かけて評価つけた後で変化したら
自分の評価が無意味になりかねない
そんな状況では評価が盛り上がらない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:07:28.67 ID:Isx8w8wB
悠遠物語が面白いっていうから始めたけど
何だよこの第一話の超展開はw、止めたくなってきた・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:07:55.33 ID:3d44y+KC
あるverをプレイした人とそれとは違うverをプレイした人で評価が変わったりする
だから内容に変更を加えられるとその度にプレイしなおさないと公平な審査ができなくなる
でも審査側の手間的に考えてそれは厳しいよねってことだと思う
だから一律内容変更禁止、でも重大な欠陥は大目に見るよ!って感じ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:18:28.96 ID:53GqJH/I
>>648
前回までは開催側の公式審査員はその期間内のみのもので評価する故だと俺は納得してたが
審査期間前の提出期間で評価する人達もいるわけだし(まぁ自分だけど)
こんだけ長期に修正できないってなるとちょっと疑問に思う
たしかもっと期間短かくて1周間前後じゃなかったっけ?それでも結構焦れてる人いたし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:19:19.26 ID:ze38pStr
調べたら8/4の最終アップデートがVer0.49.03
現バージョンがVer0.49.09
03から09までの間に行われた修正をざっと見たらこんな感じ

・誤字修正
・難易度修正
・演出修正
・BGM視聴システム修正
・レシピ修正

別作品でバグ報告受けても規約違反だからと
そのままにしてる作品もある中、これはひでーわ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:29:20.97 ID:KkPYB7CJ
開発進めるのに必要なテストプレイヤーが充分集まったしコンテストとかもうどうでもよくなったんじゃね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:33:45.06 ID:WnwpHvjo
悠遠の序盤は主人公にイラッときて投げたくなったけど
仲間増える4〜5話あたりから面白くなってきたな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:51:20.03 ID:U82sC3wc
記念参加みたいなもんか、ひとつだけ突出してるというか異質すぎる存在だし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:02:09.43 ID:iQgtmBka
なんという上から目線w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:02:34.86 ID:lWJUZvLV
失格くんが自演組に凹られるスレ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:03:19.37 ID:4gLgztm2
記念参加っつーかテスター集めにコンテスト利用したっつーか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:14:59.61 ID:zMA8gEd1
本日のレビュー投下

39.洞窟脱出
オーソドックスなメガテン系RPG、インターフェースBGMキャラ画像の相性で雰囲気も良い
ゲーム的には微妙にキー入力が敏感で壁にぶつかったときとか
方向転換ミスすると方向マジわかんないってことはある
あと命中がそれぞれのステータス依存だとバランス型がいると使いにくいし
交渉が知力で影響というのも心配になるプレイヤーが出ると思う。
ある程度微妙に使いにくい部分、わかりにくい部分があるのでそこらへん修正したらこれベースにいろいろと作れそう

40.やりこみくん戦場
仕様なのかバグなのかわからないイベントとか
機能的に不親切だとか、足りないというか
もっというと全体的に未完成感が漂うRPG・・・というか戦闘だけするゲーム
あと会話の語尾に「w」つけるのはやめたほうがいい
いや、そもそも会話自体が(ryk

41.MOONCHILD
普通にRPGをするつもりでやると最初の洞窟で
先に行動する雑魚にスタン連打されたり、火力高かったりで何度も死ぬ可能性。
敵の回避は容易なのでとりあえず宝箱開けて金手に入れて町戻って防具と回復剤を買おう(でないと最初のボスも倒せない
このゲームに経験値は無い、装備に頼れ
魔法にアイテムがいる、無駄な戦闘で使う余裕の弾数も無い、というか雑魚戦スルーでいい
だがボスで使い切ったら補充できるのは宝箱だ・・・ボス戦で使い切って死んだ後で実は死んでもいい戦闘とか唖然(弾数的に
全体的には適度にシビアというわけでもないが不親切な難易度?かもしれない。
ある程度やった後に添付のpng見たら最初の洞窟はほぼ同じ攻略法だった、これ見ないでやって投げた人はいると思う。
絵やキャラチップの人間とか雰囲気は結構好きなんだが・・・いろいろと勿体ない部分がある

42.the time savings
まずすでにうpろだで削除されていてダウンロード不可だったのでプレイできなかった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:17:02.42 ID:zMA8gEd1
43.悠遠物語〜空の大陸とアイテム屋さん〜
長いからまた後でな!

44.ウルファール飛ばし
まずサムネとゲーム名でわかるコンセプトの時点でオチてるシンプルなゲーム

45.夢泡崩し
慣れるとひたすら連鎖が狙えるので楽しい
息抜きに良いがハマってしまって非常に時間泥棒にもなる

46.ミニゲーム集
ファイルを解凍するとさらに圧縮されたファイルが三つ入っている
比較的脱出ゲームはミニゲームとして遊べなくも無いという感じで一番マシ
片方のRPGは最初の森の雑魚敵がタイトル画面、しかもこいつしかでない
森を抜けた後はこれループマップじゃね?って思うほどの長い一本道が続く、そしてボス
会話なんてとりあえずお使いイベントなくらいにどうでもいいくらいに適当、未完成臭がやばい
だが残りのもう一つのRPGは格が違った
話しただけで仲間が増えるNPC、話して倒せないボスがいるという理由でカンストレベルアップNPC
おそらく金の増減の確認のためだけに置かれてる入場料NPCとお金くれるNPC
前述のは一応会話だけしくれるだけマシだったのだ、一文どころか単語を適当に話すNPC複数配置、もはや会話ではない
そして進めると所々で吐くエラー文、未完成どころではない
俺の感覚はこう告げている、これは前回のパソ部ではないか、と

47.サマバケ
この類みたいにツクールとかでも見るがキャラ移動させて行動するゲームでホラーってのは
操作性の問題や、やることが逃げゲーになってどれも似るのと
この一般的なシステムがそもそもホラーと合ってないのではないだろうか


今日のはこれで終了、チャレンジャーは是非ミニゲーム集をどうぞ
悠遠今8章なんだけどあとどれくらいだろうか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:19:19.81 ID:4gLgztm2
>>661-662
いつもお疲れ! 悠遠は全10章らしいよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:22:56.72 ID:zMA8gEd1
なるほど、ではさっさとクリアするか
ゲームシステム的には人数集まった5・6章くらいでやっと出尽くす感じだからもう評価書いてもいいんだが
夢泡崩しは息抜きにおすすめだが
軽い気持ちでやるとついつい長引いてしまう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:28:32.46 ID:CnQ2yA/F
>>661-662
いつもレビュー乙です!


やはりミニゲーム集はパソ部か
そんな気はしていた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:39:36.91 ID:5c2EHiEq
・地底Aの財宝
ベスカのなんたらみたいなヌルゲーだろうかと
食わず嫌いだったけどやってみた
…あれ、なかなか良いじゃないか
ただ速度命ゲーな気がする
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:26:18.31 ID:6uM6Ge8G
百万迷宮評判良いな。
開始5分で投げ出したけどやってみるか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:27:37.22 ID:1SszZQEy
>>666
ラスボスまで行ったが時間制限で壊滅したというか他の雑魚戦でもたぶん時間制限があると思われる
おそらく最強は全キャラ弓→弓上位にして回避スキル2種ゲットしてからやりたい他職を強化
あと全体的にもう少し難易度上げてもいいと思うわこれ、主に雑魚の速度上げる方向で
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:37:52.22 ID:4/Lj9/I+
CAPTCHAのエラー修正きてたね
このゲーム全体的にはとてもいいけど、ウディコンの評価基準だと
斬新さなんかが足かせで順位上がらなさそうだなとは思った
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 02:40:24.55 ID:2NGLy0Dk
CAPTCHA上位にいってほしいけどどうだろうね
けっこう根強いSFファンに支えられて善戦してくれるかもしれない
この手の地味ながらも堅実なゲームは応援したくなる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 03:21:45.35 ID:Suv81w6R
夢泡崩し面白いけど200れべるまでしかいかない上手い人コツ教えて
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 04:53:49.69 ID:3/qt0b2v
COSMOSいいギャルゲだった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:01:36.22 ID:9xXG41WI
本人は面白いと思ったのであろうギャグがプレイヤーにとって微塵も笑えないという惨劇ってなかなか多いよな
キャラ同士のコントとかならまだいいんだけど、不自然なパロとかメタ発言とかは不快なものも少なくない

他にも主役も脇役も個性的にしようとして結果全員支離滅裂になったり、シュールにしようとしすぎて纏まりがなかったり、無理に現実味をねじ込んだせいで世界観が安定しなかったりとか
ギャグ作品でもない限りそういうのは少なめか緩急つけて入れるか、いっそ消し去る方がいいのかもしれない

今回の作品群片っ端からやっててそう思った
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:29:26.02 ID:Tn5dApKC
掛け合いのギャグって脚本書くの相当難しいよ
内輪ネタ時事ネタなら書くのは簡単だけど、それを不特定多数に向けるとなると難しい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:42:47.45 ID:OQMz069O
ラノベヲタ同士が互いの支持作品を落とし合っているのはそういうことですね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:47:34.43 ID:eb0tJuIQ
ラノベというジャンル自体が晒しもの
その中で更に晒しあう これは喜劇以外の何物でもない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 07:41:12.61 ID:sperSm9w
何いってんの君
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:10:00.66 ID:2s2L6939
>>673-674
ギャグって相性がでかいからどれだけ他人が笑おうが自分が笑えない=寒い、不快なんだよ
実際そのダメ出ししてる内容も作者や他の人間にしてみれば笑える要素だったりする訳で
つまりは自分が笑えないからといって本当に質が悪いかどうかはわからないって事だ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:14:22.59 ID:lWJUZvLV
プリンセスなんとかさんのことかー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:41:52.81 ID:TgjNFsVq
地底Aの財宝は地底6で終わりなのかな
区切りがいいから10まであると思ってたんだけどクリアしてもそれ以上出てこない
それと、討伐戦の黒き邪龍とドラゴンズに潜在開放0%って表示されてるけどあれはなんなのかな?倒しても変化しない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:24:44.19 ID:pzr/io3J
>>678
だからギャグ作品でもない限りってことわってあるんだろ
まぁ同人なんて趣味だしオナニーでも好きにすりゃいいと思うけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:08:22.79 ID:lKIfdKkL
去年は圧倒的にドラゴニアの出来が良かったのにバカな審査員の投票がなかったんだよな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:10:14.75 ID:dJfx/je4
ギャグ云々に関しては「信者度」が大事なんだよね
ギャグの面白さなんて受け入れ態勢次第で変わる

気に入った作品のギャグなら面白いし、嫌々やってる作品のギャグなら寒い

だから大手のゲームやナンバリングタイトルは強い
もともと好きな人がプレイすることが多いから受け入れ態勢が出来上がってて面白く感じる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:16:06.38 ID:OQMz069O
キャラゲーギャルゲー燃えゲー萌えゲー路線なのにギャグやストーリーが寒かったら致命的だな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:20:50.49 ID:JXlyO/c/
らんだむダンジョンの悪口はそこまでよー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:25:03.74 ID:XTDnenEa
一度や二度の寒いギャグなら読み飛ばせるけど寒い説教が入ると流石にシラけるな…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:27:41.04 ID:YFDu/FK+
>>683
ギャグ内容以外のところでのキャラの魅力や話の雰囲気が大事、と考えれば
そう皮肉ることでもなさそうだな

それこそ説教もギャグやキャラの雰囲気から乖離しすぎなければいい話だなーってことになるだろうし
(ただし説教の内容と状況がクソすぎる場合を除く)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:33:33.43 ID:SGqoazdw
臭い流れが続いてんなー
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:41:24.01 ID:nhewbnwq
「CAPTCHA」、4ケタの数字のパスがわからんー
0335,1335,2335,3345,3355しか思いつかない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:46:46.03 ID:jkXDE6tG
>>689
「隣り合う左の数字が右の数字より〜」…の左と右が逆になってしまっているらしい
ウディコンのダウンロードページとBBSに作者から訂正入ってるよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:52:11.67 ID:OUOz1IWq
修正期間の話が出てたけど俺は現状を支持する。
コンテストに出すんなら完成品を最初から出せよ。
期間内に指摘受けて改良されていく分はいいけど
いつまでもだらだら修正するな未完成品出すなよと思う。

だからコンステストの審査には加点よりも減点が欲しい。
ゲーム本体の評価から引くのは違う気がする。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:58:46.34 ID:JXlyO/c/
減点制度なんて追加したら最終評価が真っ赤になる作品が殆どになるけどよろしいか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:07:55.09 ID:vxwigxhO
審査期間中の修正は今のままでいい
じゃないと修正前にプレイした人と後の人の評価が変わる事もあるだろうし。
今の進行不可のバグと説明と異なる内容とReadMe修正でも十分だろう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:10:00.88 ID:nhewbnwq
>>690
oh...それは分かんないはずだ
サンクス!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:11:03.19 ID:JXlyO/c/
登録後も修正し放題なんてコンテストなんてこの世にあるのかね?
ただでさえ破綻気味なのに
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:12:17.86 ID:KTcQigjy
加点でも減点でも最終的に上位に来る作品は同じじゃないの
加点ならクソゲーだけど減点なら良ゲーなんてないと思うし
加点は尖ってる方が、減点は隙のない方が有利だろうから多少の順位変動はあるだろうけども
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:17:56.97 ID:IEiefkDu
むしろフリゲで修正不可なコンテストがあるなら教えてくれマジで

なんかコンテストって言葉に変なイメージ持ってない?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:23:01.29 ID:wcYRw9Oz
何だかんだで評価と順位を付ける以上
品だしした時点のもので評価はすべきってことでしょ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:34:29.87 ID:6Y5ux/+I
金絡んでるわけでもないのになんでそんな頑張っちゃってるの
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:34:46.74 ID:YFDu/FK+
既存作の人気投票コンテストは勝手にやるから当たり前に修正可だろうけど
コンパクとか雑誌企画とかの応募系は差し替え対応なんてしてないんじゃね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:37:47.75 ID:pzr/io3J
つまり審査員様気取りてことか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:41:20.18 ID:UipQZ92Z
バグ修正、更新能力もフリゲには重要だと思うんだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:00:42.26 ID:AP3X3o8F
審査期間初期の人はストUを評価して、後期の人はスパII Xを評価するってことか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:03:20.87 ID:CtmheyD8
>>702
んなもんは投稿する前にやっとけよ
個人的にブログで公開するのとわけがちげーぞ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:27:52.29 ID:xqbp1T7n
>>702
それは重要だけど作品に表れてこそなんじゃね

コンテストかくあるべしという議論はともかく
「ある程度完成品が遊べる」という期待があるからこそ
プレイしようって気持ちになるんだと思う

これで完成というものを出してもらった方が盛り上がると思うし
変化しない方が評価もしやすい
単純にイベントとして楽しくなる

逆に修正制限なしにしたらもっとグダグダになるのでは
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:34:41.52 ID:ELzRnH5E
タイトルさえ同じなら全くの別のゲームに変えても
「Ver.upによるものです」で済ませることできるからな
いい加減不毛な争いはやめろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:15:59.17 ID:6uM6Ge8G
>>680
10まであったよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:39:05.44 ID:TgjNFsVq
>>707
なにか条件があるのかな?
討伐戦で異界の魔王を倒して、地底6もクリアしたけど新しいステージが出ない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:42:35.68 ID:+jz47In+
>>702
フリゲーと商業を同じに考えるタダゲー乞食増えすぎだろ。

コンテスト バグなどは事前に潰しておくべき大会、有った場合は減点になる
フリゲー 飽きたら丸投げOKの作り手の遊び
同人であれプロであれ金を取る バグなどは出来る限り潰して販売、その後の問題対応は義務
こう言う違いがある
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:47:35.18 ID:+jz47In+
>>697
コンテストは応募期限が決まってる
その期日までに提出した物で評価しないならそれはコンテストとは言わない。
コンテスト終了後にバグ潰したバージョンを出すのは作る側の勝手だが
応募後に修正版を作ったから評価をやり直せなんて馬鹿な事は通らない

馬鹿オタは言葉の意味を歪めて使いすぎだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:59:04.33 ID:pzr/io3J
当たり前だが修正出ても最初にやったので評価していいんだよ
誰も評価しなおせなんて言ってないよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:02:59.16 ID:IEiefkDu
>>710
だからそれが想像で作った「俺のコンテスト像」でしょ
コンテストにそんな定義ないよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:06:34.58 ID:UipQZ92Z
>>709
好評価されたいならって意味で言ったんだが
コンテストに興味が無くて評価もされたくないなら丸投げで良いだろうね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:12:11.70 ID:80yQyH65
別に順位とかどうでもいいんだけどな遊ぶ側としては
とっとと修正して面白くしてくれれば
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:22:46.04 ID:SGqoazdw
そうだな
規約に縛られて一月バグ放置とか
遊ぶ側も作る側もモチベなくなるだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:27:19.98 ID:zD7sgRVI
おいおい進行不可のバグは修正していいんだろ
他の機能付けるのがダメなんだ

例えば僕は勇者じゃないよ
って結構良作だと思うんだけど
修正可能期間中に移動速度が遅いからダッシュ機能を後々追加したんだが、
この追加前と後でかなり評価が違うと思うんだ
これが修正しちゃいけない期間外でやってたら問題だったと思うの
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:40:40.64 ID:cuoiluje
>>709
フリゲと商業の違いを上から目線で自前の講釈!こういう奴多いね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:51:13.56 ID:wcYRw9Oz
>>714
スタンスとしてはフェスのほうでいいんだよな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:53:10.72 ID:4gLgztm2
まだやってんのかようぜぇ
修正制限あるのわかっててコンテストに出してんだから
文句ならエントリーした作者に言えよ

改善もできる修正期間だって設けてあるのに
スルーしてギリギリに出すのが悪い
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:54:33.63 ID:UC8MsH9u
>>710
コンテスト=ルールに乗っ取って優劣決めるために競い合う大会
ルール=ウディコンの規約

お前のその主張はウディコンの規約と食い違ってる
歪んでるのはお前の脳内にあるコンテストの意味
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:54:35.82 ID:qgPhNY4F
ウディコンのルールがあるわけだからそれを守って参加するのは当然
悠遠の作者は悪あがきしすぎや
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:55:34.26 ID:zD7sgRVI
まあ結局のところ今回のウディコンのルール守ろうぜ
って話に落ち着く
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:07:22.08 ID:wcYRw9Oz
今回はそれでいいけどね今後の意見にもなるでしょ
現に8/5以降の修正作品どんだけあるんだよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:07:51.36 ID:80yQyH65
>>718
俺はウディフェスの形だけでいいと思うわ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:10:24.19 ID:3KEuJi+m
悠遠は悪あがきじゃなくてちょうどいい時期にちょうどいいイベントがあったから規約も読まずに出しただけの馬鹿
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:10:45.79 ID:80yQyH65
それはそう思うわ、安直だったな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:10:56.70 ID:4gLgztm2
単に遊びたいだけならコンテスト終わってからDLしろと思うわ
趣旨の異なるフェスを引き合いに出してる連中とか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:23:28.93 ID:6uM6Ge8G
今回はExpressと地底Aがツボだわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:02:15.02 ID:fK7FeQWX
パズル系は地味に良作揃いだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:10:34.00 ID:lbWUu0X5
話題になってるから、5日以降にVerupしたことを公式で公表している作品調べてみた

12 ○ 進行不能バグ修正
20 ○ Readmeとスタッフロールを追加修正
28 △ メニュー・UIの仕様変更 バグと誤植の修正
39 ○ 進行不能バグ修正
56 ○ 消し忘れていたデバッグ機能の削除
60 ○ エラー落ちバグの修正
62 ○ Readmeの修正
63 × バグ修正 SE・演出追加 データ調整
65 ○ ハイスコアが更新されなくなるバグ修正
70 ? 更新箇所の記述が見つからないので不明
71 ×→○ 規約違反を指摘されて巻戻し済み
72 ? 更新箇所の記述が見つからないので不明
73 ○ DLファイルが破損する問題修正
74 ○ 効果音ファイルの拡張子修正(起動不可トラブル回避)

悠遠は公式で公表してないのに裏でバグフィックス以外の修正有りなパッチ当ててんの?
リアルタイムで追ってないし履歴も日付がないから流れが見えん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:28:57.83 ID:4gLgztm2
話題にでてたからCAPTCHAプレイしてるんだが面白いな
街の電光看板にウディタver14.0もうすぐリリースとかあって笑った
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:57:22.05 ID:ze7QbKRc
ホント作者同士で足の引っ張り愛するの好きだよなあ
三年後には顔真っ赤にしちゃうようなことだぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:15:07.53 ID:DxNItvXJ
コンテストだから修正すんなっていうけどさ、投票期間1ヶ月だぜ?

「おっしゃ1ヶ月後にまたやろう。」って人がどれだけいるのか、修正verが出る度に逐一プレイして評価を変える人が一体どれほどいると思うのか
ゲーム内容を著しく変更するような類でもなく、修正/微調整ぐらいなら柔軟に対応してやれよと思うのが本音。
多くの人が第一印象でゲームの評価を決めるなか、プレイヤーのバグ報告や要望にしっかり対応しようと向上心のある人の評価がプラスになる。結構なことじゃん
公平性だのなんだのは十分理解できてるつもりだけど、ぶっちゃけマイナス面ばかり目立って心苦しく感じる
現状、「提出さえしたら、以降はノータッチでおk。どうせ手を加えられないからな」って投げっぱなしの作者を肯定するだけのものにしか感じられない。

まぁ投票期間が長すぎるってのが根底にあっての話なんだけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:19:19.70 ID:2s2L6939
ぶっちゃけ規約に融通が利いてないんだよな
一応最新データは本サイトで別に配布するとか方法はあるけどヴァージョン違いが
複数あると混乱を招く元になりそうだし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:26:49.86 ID:SGqoazdw
あの規約はさ
極端な話
タイトル画面しかないような状態でエントリーだけして
投票期間始まってから作り始めるようなやつをはじく為だろ

素人のデバッグ環境じゃ
初日にエントリーしたって
数日でバグ取りきれるわけないじゃん
ミニゲームみたいな規模ならともかく
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:30:40.20 ID:wVYVW+m0
そうやって甘やかすからいつまで経っても不完全品出す連中が出るってこと理解しろよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:31:08.48 ID:3KEuJi+m
元々は公式の審査員がいたから、そいつらの間でバージョンによる評価の違いが出ないようにするためだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:36:09.38 ID:SGqoazdw
>>736
未発表じゃなきゃ
エントリーできないのに
完璧なデバッグできるわけねーって言ってるんだが
意味分かるか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:38:44.81 ID:OQMz069O
足ひっぱりあってまで競争に勝ちたい人はもう好きにやってくれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:38:50.86 ID:iQgtmBka
百万迷宮もアドベンチャラーズ、ゼノブレードもかなり前に体験版配布済み
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:39:05.23 ID:wVYVW+m0
しっかりとしたデバッグもできないのにエントリーするなよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:40:31.49 ID:xqbp1T7n
前にも出てたと思うけど
「進行不能バグ」「説明と異なる内容」は修正可能なんだから
投げっぱなしの人を肯定していることにはならないよね
その辺融通利いてると思うけど

それ以外のデバッグはコンテスト後で良いんじゃないか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:41:03.36 ID:qgPhNY4F
>>740
体験版ならおk
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:48:15.01 ID:slAMwHya
ID:wVYVW+m0みたいなの見ると、フリゲ乞食ってマジでいるんだなぁと思うw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:53:45.15 ID:R5YqUFoD
作者側はもうちょっとスクリーンショットや内容紹介文にこだわるべきと思う
○○みたいなやつです、とか、△△系ですとか、それで伝わると思ってんのかks
何が売りで、どういうコンセプトで作りました、ここを楽しんでくれ、みたいなことを書けよ
好みの作品が探しにくくてかなわん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:57:26.11 ID:CGZRqZ4e
今回みたいな一般審査だとプレゼン力大事だよな
気になったのしか真面目にプレイしないもん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:00:32.67 ID:R5YqUFoD
せめてreadmeに掛けたのと同じぐらいには労力をさいていただきたい
コンテストなんだから自己アピールはするべきだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:00:34.22 ID:DxNItvXJ
応募期間中は知名度のある作者の作品にこぞってプレイヤーが集まり、バグ報告祭りでいっきに最終verへ
その後、いわゆるマイナー作品は投票期間を中心にプレイされて、バグが見つかるも何も手を打つことができない。みたいな状況

これが初日有利にもつながってるんでしょ?「全ての作品は提出日から5日後まで手直しが認められる」とか等しく期間を設けるなりで
後発組にも機会を与えてやってもいいと思うんだがな。
プレイヤーが有名作品に集中するのは避けられないから、提出するタイミングを少しずらして遊んでもらえる機会を増やそうって考える作者がいてもいいだろうし
そういう人達が割りくってる現状はなんとかしてやりたい気もする
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:03:41.53 ID:zD7sgRVI
もともと発表開始の期間がわかってるのに
後から出すという時点でそれは論外だろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:11:34.49 ID:DxNItvXJ
いや、こういう風にしたほうがいいんじゃない?って案だから
今認めるべきって主張じゃないよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:17:31.99 ID:wcYRw9Oz
>>738
え、それ言っちゃうとTwinGateは公式の掲示板でベータ版あげちゃってんだけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:20:47.23 ID:X8JHLlgU
多分>>738はα版とかβ版とか体験版で調整したって
完成品のデバッグ完璧にできるわけねーだろ、といいたいんだと思うが
違うかもしれない。
っていうか正直それぞれ何言ってるのかよくわかんね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:22:45.02 ID:YFDu/FK+
フリゲ乞食と言われてる側はむしろ「コンテストのルールはまともだから守れ、楽しめ」という側に見える

更新停止一ヶ月はぶっちゃけ長いと思うけど、コンテスト審査員が悉くすり潰された結果の今回だろうから
それはもう(プレイヤーも製作者も)参加者としてそのルールにそって楽しむべきだよね

>>748
今回ですら期間後半に大作出てきたんだから
そんなルールでもどっちみち話題にならん作品の運命は変わらんでしょ

それならいっそマイナー作者や期待するプレイヤーはレビューとかでマイナー陣営の話題を盛り上げればいいんじゃね
実際スレでのレビューのマイナー発掘力は大したもんだと思うわ
スレに限らずコンテスト支援としてレビューサイト公開してみたりとかやりようはあるんじゃね
(盛り上げる手段はたいてい多かれ少なかれ労力と能力が要求されるけど)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:33:12.01 ID:xqbp1T7n
>>753
ここのレビューのおかげで楽しめている部分は多いよね
だからこの議論が早く終わって
参加作品感想の流れになることを願ってる
自分も議論に参加しておいて何だけど

今後のウディコンへの提案は各自のブログか何かで
まとめてくれた方が読みやすいと思う
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:41:36.53 ID:6uM6Ge8G
ファミリア本編終了。
短いけどかなり好き。スクリーンショットではわからない楽しさがあった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:41:54.07 ID:Ad6uzocx
難しくて途中までしか進めなかったゲームの評価が難しい・・・
先は気になる・詰まったところまでの自分の中の評価は高いのに、
自分がヘタでクリアできないからって低くつけるのもなんだかなあという気分になる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:45:13.22 ID:6uM6Ge8G
>>756
自分は今後の期待値をプラスして評価してる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:46:17.80 ID:pzr/io3J
発掘作業は今年だってちゃんと行われてたのにマイナーはプレイされないとか酷い言いがかりだぜ
今年は「意外と面白い!」が本当に少なかっただけ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:49:45.80 ID:ELzRnH5E
意外と面白かったのは何個かあった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:54:27.17 ID:QxEhIJm4
じゃあ俺もそろそろ始めるかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:56:41.19 ID:sGQ3QrIL
プリンセスセイバーなんか評価低いけど、個人的には全体的に高クォリティで結構楽しめたわー。
ストーリーも伏線を全部回収した辺り結構いいんじゃねえかな?

悪い点は・・・最強の隠しボスがあんまり強くなかった位かなー。
(WA3のラギュ様位をお願いしたい)

ひとまずワイルドアームズ熱が再燃してきたんで、ちとPS2引っ張り出してやってくるわ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:07:49.47 ID:4gLgztm2
CAPTCHA終わった。雰囲気よくて良作だわ
ED分岐あるのな。BBSで気づいたw
直せるの知らなかったから今から別ED見てくるわ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:17:06.88 ID:5hJDtwMK
面白けりゃ文句ないのに
バグを修正するのはおかしいやら
作者だけ楽しめる
足の引っ張り合いリアルバトルロワイヤルはウケるw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:18:32.31 ID:Ldgkg+w3
>>761
プリンセスセイバーはクオリティ高くて戦闘も面白いけど
台詞回しが痛くて俺には耐えられなかったわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:18:58.54 ID:3KEuJi+m
>>761
全体的に作者の好きな展開をぶち込みまくっただけで、好きな人は好きだろうけど高クオリティって言われたらどうかな、と思う。
システム部分は悪くないんだけどストーリーと台詞回しは絶対損してる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:19:50.08 ID:0zNKlXmT
10英雄伝
戦闘のアクションコマンド面白かった
それだけだが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:23:11.09 ID:Tk6neNnE
審査期間内の修正について運営に問い合わせたけど、
・演出が間違っているようにしか見えない部分、些細な誤字の修正程度は構わないと考えている
・問題としているのは、ゲームの評価が変わるようなバランス・システム・UI調整、明らかなデータの追加
とのこと。
基本は「提出された作品の手直し不可」で、詳細が足りてなかったから次回までに規約の修正を検討するってさ

ツイッターによるとエントリー情報修正ページに良い・悪い修正例も載っているらしい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:25:41.32 ID:qgPhNY4F
プリンセスセイバーはおっぱいだけだけしか評価する部分が無い
最初から最後までシナリオも盛り上がらなくて、なによりキャラクターが定まってないのが痛かった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:30:29.11 ID:tnhmLO1/
面白ければDQN作者でも許されるんだよ
底辺どもが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:32:48.23 ID:wcYRw9Oz
と だせもしない底辺が
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:36:48.84 ID:ze7QbKRc
ウディタコミュニティ維持促進のためコンテスト()形式のイベントなんだろ
ルール引っ張り出して他の参加者のやる気を削ぐのは百害あって
いやまあ一利くらいはあるかもなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:47:43.61 ID:YFDu/FK+
>>771
有名どころに規約ネタで粘着ネガキャンするのはそいつだけじゃなく全体が盛り下がるけど
どうせまかり通るだろうとルール無用で更新連打しはじめたらそれも盛り下がるからなあ
なんの中身もない結論になるけど、馴れ合いと切磋琢磨のバランスが肝心だな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:49:38.15 ID:gdx0CgpI
エントリー番号1〜37(抜けあり)の小学生並の感想を書いてみた。
需要の有無は知らないが、38以降と遊び終わってないゲーム分書いたらまたうpするわ。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3287838.txt.html
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:53:33.92 ID:o41LsYe5
バグ見つけたけど作者に迷惑かかるかもしれないと想うと言い出しにくいわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:02:16.13 ID:R5YqUFoD
そこは教えてやれよw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:02:35.84 ID:YFDu/FK+
このレビューでもまた違った褒め方されてるし、いい加減Expressやろうかなあと思った
期間は長いしいつかやる、いつか

>>774
期間内に修正できないたぐいのバグなら評価コメントにでも添えておけばコンテスト終了後に伝わるんじゃね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:09:21.16 ID:R5YqUFoD
>>773
ぼくは勇者じゃないよの、落とし穴だらけの塔はちゃんと地図があるぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:19:42.62 ID:zD7sgRVI
おもいっきし村長みたいな人が地図盗まれたとか言ってるのにな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:28:13.94 ID:o41LsYe5
>>775-776
見つけたのは些細な不具合の部類だと想うんだが
俺が前に提出したバグを作者が修正したところを槍玉に挙げられたばかりだからまじで敷居がたけえ
時期見て報告するわ、いい時期が来ればいいけどまじはあ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:31:06.60 ID:Ad6uzocx
>>773

楽しみにしてるよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:37:45.01 ID:nhewbnwq
「まこんのかけら」を見るとドキッとする
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:45:25.54 ID:sGQ3QrIL
>>765
語尾にでちを着けるキャラが主人公なフリーゲームがあるくらいだし、
ヒロインが自分の事を小生と言おうが個人的には気になんないけどなぁ。
台詞回しだって、ワイルドアームズだったらいつもの事ですし・・・w

まぁ、人それぞれって事にしとくかねぇ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:49:45.76 ID:sperSm9w
やだ!小生やだ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:50:58.05 ID:H5UTsWRd
悠遠物語だっけか。アトリエシリーズみたいで期待してみたら延々イベント見させられてるんだけど。
いつになったらゲームが始まんのよ。もう三章だぞ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:51:04.39 ID:5yeX0nEf
こ・・・小生
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:53:17.58 ID:lWJUZvLV
WAだったらもっとメリハリのある使い方するよ
掛け合いでうまく使えてないのが割と致命的
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:09:34.59 ID:U/o/rDL2
>>784
現状の悠遠はストーリーが勝手にポンポン進んで、
錬金術とか鍛冶とか店経営とかが話に深く関わらない。
無理にやらなくても問題ないから、自発的にやらないと死に要素になるな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:10:27.97 ID:kP8sYrOY
>>773
乙!
後の作品も楽しみにしてるわ


ところで気がついたら32番が消えてるんだが32ってなんだったっけ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:12:49.49 ID:5c2EHiEq
>>788
STGゲームだった気がする
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:13:01.55 ID:1WDkcU8S
>>784
アトリエシリーズは始まりません、とっととやめてください。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:14:32.41 ID:kcC/MH2e
おい誰かBRAVE SWORDやった奴はいないのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:15:24.41 ID:1WDkcU8S
音とグラで吹いた
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:21:33.17 ID:LLzpGvv4
32.Shoot
一体何があったんだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:22:12.16 ID:zD7sgRVI
タイミング的に兄貴がそろそろレビューするはずだ、期待しよう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:23:24.44 ID:gdx0CgpI
>>777-778
言われてみれば地図がどうこう言ってた気がする。
その時は忘れて塔に直行してたorz

>>780,788
レスありがとう。後半はもうちょい丁寧に書くわ。

>>791
クリアしたよ。一言で言ってしまえば悪くはないぐらいのゲームだった。
グラフィックもサウンドも自作らしいから手作り感はあってよかったね。
ゲームバランス的にはやや簡単ってぐらいだったと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:29:32.22 ID:6uM6Ge8G
あらかたプレイしたから後はprincess savoirとルセッティアだけだ。
princess savoirはエンカウントレベルの固定ができないのが痛いけどそれ以外は面白いじゃないか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:31:27.47 ID:zD7sgRVI
話がちょっと・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:35:18.81 ID:Guc5KjKS
長編RPGってシステム周りが良くても大体ストーリーで足引っ張るよな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:40:54.86 ID:6uM6Ge8G
>>797
初めからして小生にも陵険なる導入ではあったが此を遊技と捉えるならば話など座業であるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:45:21.12 ID:tnhmLO1/
時代はスライム撲殺カマトトヒロインだわ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:51:47.90 ID:Ad6uzocx
princess savoirは全文ふりがなふってあったのが地味にすげえと思った
そこまでの優しさがあるのに口調は難解ってところが謎だw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:09:56.69 ID:6uM6Ge8G
ちゃかしたけど今回の作品の中では間違いなく面白いよ>princess savoir
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:11:59.85 ID:Ko5z6RsW
TWINGATEの「黄」がどうしても全身黄色のキャラになるな
みんな「無」にばっか力入れ過ぎや
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:14:28.71 ID:U/o/rDL2
>>800
物語の終わりの方だが、スライムを片手で握り潰せるか?という問いに対して、
そんなの出来るに決まってるって答えるようになるからなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:17:45.04 ID:Ko5z6RsW
ダンジョンに突撃してモンスター根絶やしにして戦利品を売る
どうみてアトリエじゃありませんトルネコです

武器屋のピア姐御
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:20:53.86 ID:kuhh3GF3
CAPTCHAはシステムUIやキャラグラやマップの雛形とかも全部オリジナルに作ってみてほしかったな
内容と雰囲気がよかっただけにビジュアルがデフォの改変止まりなのがもったいない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:21:18.88 ID:Z4LIUukB
悠遠面白いんだけど、テキストの間違いひどすぎるなぁ
誤字脱字に誤変換、日本語でおkな部分もちらほらあるし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:23:16.13 ID:4gIBkdfC
レビュー兄貴マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:27:26.26 ID:5n8gOUVO
悠遠は作中でも言われていたが、
あんなクッソ長い階段登らにゃいかん店には絶対行きたくねえw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:32:59.82 ID:kuhh3GF3
悠遠まだ序盤だけどOPで出たあの銃夢のザレムみたいなところも行けるようになるのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:41:52.60 ID:cXv8e+N6
>>810
わりとすぐに
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:51:46.98 ID:OUOz1IWq
CAPTCHA安定版が本当にプレイできるようになってて嬉しい
クリアまで頑張る
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:01:27.59 ID:Q3lnN5E7
ピア姉御下手すりゃ原価の二倍近くで売りつけるからな
マジマフィア
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:17:04.33 ID:eSZ2TJbk
あぁ薬屋ってそういう……
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:20:25.66 ID:qpqNdwlE
CAPTCHAいいね、面白かった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:20:39.12 ID:tgDpo90F
>>803
TWINGATEのあれは「無」がベースでそっから色違い作ってるからな
最新版だと全身黄色じゃないグラもいくつか入ってる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:29:38.26 ID:4j03MbyD
台詞枠も同色なもんだから
ドット絵が背景と同化しかけるのがネックだよな
とくに白と黄
818537:2012/08/09(木) 00:58:23.66 ID:1oAYTG/Z
暗闇スレができてたってなんで教えてくれないんですかー。
あんまり進んでないけどな。こっちの方がまだ情報が多いかも。

スレがあるのは暗闇と悠遠だけかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:03:40.14 ID:1oAYTG/Z
うわ、専ブラのせいで名前欄が。すまん。
同スレだと消しても開くたびに出るのか。次スレまでROMる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:03:59.01 ID:VFtMdO9w
さすがに悠遠やるとレビューペース落ちるな・・・

43.悠遠物語〜空の大陸とアイテム屋さん〜
ハードで12時間はかからずにクリア、オリンピック見ながらじゃなかったりしなけりゃもっと早いんじゃないだろうか
フルボイスにするつもりなのかスタッフロールの大量の「いない」に最後笑う、でもボイス無いほうがいいと思うよ
アレ?あのキャラどうしたの?みたいな感じなのがいくつかあるがそこは置いといて
微妙に謎も解決されないのでおそらくエンディング後に追加シナリオ入ると思われる。
今回のウディタでARPGを作った中では動きが滑らかなので随一
戦闘は武器攻撃⇒魔法と繋げることができるが主人公はバランスステっぽいので武器持ってバフするか
魔法使うなら素直に本持たせて魔法連打するほうが良いため消費BPも相まって上記のコンボをする必要性は無い
味方に対して雑魚敵の動きにもう少し変化が欲しい、あと10分耐えるボス戦は放置でもこっちが死ににくいので流石に10分は長い
ボスもお互いごり押しな敵と、回避しつつ硬直を狙って倒す敵がいるのでもうちょいなんとかならないだろうか特に前者
悪い意味の聖剣伝説3と良い意味のイースくらいの差がある
装備は店売りか拾ったのだけで進めた、合成は回復剤のみ。装備スロットも使ってない、店と合成をじっくりやるならそれほどお金とかはカツカツにはならないはず
でもなんとなくこのゲームは装備よりもレベル上げのほうが重要だと思う
店は途中までいくつか不満があったが人が増えてくると店番と採取機能が追加されるのである程度不満が解消される
イベント進行や魔法取得のための材料集めが出ないときは出ないのでちょっとダレるかもしれない、
まあ市場に売ってることもありますが。ところで女キャラはともかく男キャラの顔わりと適当じゃね?
いくつか未完成っぽいところはあるが全体的によくまとまってる作品

なおラスボス戦前のレベリング中に気付いたがショートカットに超必殺技設定すると溜まってなかろうが連発できるバグがあってワロタ



48.BRAVE SWORD
ミッションクリア型RPG
雑魚が大量にいても一体倒せば戦闘終了という仕様(たぶん
まあ絵のことは置いといて武器強化あり、稼ぎ用寄り道ミッションあり
イベントはよく入るが相当短いのでおそらく戦闘寄りのゲーム
でも戦闘がわりと温い戦闘なのでモードに使い勝手の良さが感じない
絵もBGMもきっと自作な気がする、マップや敵の配置からも全体的に初心者っぽさを感じる
骨子自体はわりとできてるので次も頑張れ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:05:00.74 ID:VFtMdO9w
49.回覧板
1、このゲームはクソゲーです。たぶんクリアする前につまらなくなります。つまらなくなったら消去して下さって結構です。
2、このゲームに出てくる人物、団体、地名は実際の物と一切関係ありません。
3、このゲームは意味もなく難しいです。(作者ですらクリア不可能)
4、このゲームを使用した際の全ての不具合および損害に対し、私は絶対に責任を負いません。自己責任でプレイしてください。
5、ゲームオーバーにはいろいろな種類があります。セーブデータが全部潰される(改変される)ゲームオーバーもあります。
6.左上にマップ名が表示されたら、5秒はその場所にいてください。
7.約1年かけて作っているので、作品内に矛盾点等ある可能性があります。お願いですからその部分については目をつぶってください。
8.本作品には犯罪行為などが描かれておりますが、本作品はそれらを推奨及び禁止する意図は一切ございません。万一それらの行為に至った場合、作者は責任を取ることができませんので、予めご了承ください。
9.このゲームに含まれるバグは仕様です。
抜粋したこのセンス溢れる説明書、いかがだろうか。
そしてフォルダの中身脅威の429MB
オープニングがなんと避けゲー、目に優しくない赤と灰色のインターフェース、微妙に適当な判定のマップ切り替え位置
「何か?」しか話さない大量のNPC、ひらすら進む一本道、シナリオすらわからない会話
適当に置かれたマップチップのダンジョン、そして吐くエラー
ミニゲーム集に肩を並べるほどのクソゲーに失礼なゲームですらないゲームであると言おう

50.10英雄伝
マリオRPGのゲームシステムなRPG
このゲームシステムを使うならやはり戦闘時に常にキャラがほしい
だがしかし、攻撃も防御も連打するだけでアクションは確実に成功するのだ、そして成功しても命中率のせいかミスる
もうちょっと頑張れ

今日は良作1、頑張りましょう2でした
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:13:35.86 ID:eSZ2TJbk
回覧版はもう人に見せることに恥じらわなかったことを褒めてあげるべき
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:17:42.68 ID:PyMLYCcI
>>820-821
全作品レビュー兄貴オッスオッス!
しかし悠遠物語のような出来良いゲームはともかくよくクソゲー枠とかやる気になるなあw
サムネと説明によってはやる気どころかDLする気も起こらん・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:37:35.61 ID:PEkwU/Tx
>今日は良作1、頑張りましょう2でした

おかしいな…4作レビューしているはずなのに
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:43:05.33 ID:Pe1dLSBE
43は昨日の枠だから、きっと・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:48:08.58 ID:eSZ2TJbk
作品ですらねーってことだよ言わせ云々
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:51:41.75 ID:zmMVX5aV
ひとつはれどめ読んで終わりだからな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:01:48.04 ID:ZAfUDW34
readmeのセンスを、なぜゲームに生かさなかったのか、
製作期間の1年何やってたんだと問い詰めたい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:05:38.73 ID:eSZ2TJbk
9.このゲームに含まれるバグは仕様です。

コイツ頭良いな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:18:23.48 ID:uAnuInAV
回覧板結構進めてみたけど、どこ行っても話が進まなくなってやめた
バグなのか見落としてるだけなのか
あるいは作者がプレイヤーをおちょくってるのか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 03:37:36.64 ID:yQ08gR2J
仕様だろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 03:52:41.02 ID:bvT1KD90
「悠遠物語」
アトリエシリーズの時間制限が無いVerで
アトリエをヌルくしてアイテム製作とかをとことんやりこめるようにした感じ
戦闘はアクション苦手でも何とかなる
アトリエ系やりこむのは
セーブロード使わないといけない&期限で強制クリアが残念で
(勿論アトリエはそれが面白みでもあるんだろうけど)
こういうの欲しかったんだって感じ

「暗闇の迷宮」
色々要素を詰め込んでるけど面白そうに見えるがふたを開けると残念
・シナリオが全体的にあっさりしてる(特にエンディング)
・バランス面が崩壊してる(2つのステータス伸ばすだけで解決)
・マウス必須の操作性
のため最初だけ面白い(3ステージ目辺りまで)が底が浅い
コンシューマで例えると購入した数時間後にすごく後悔する類のゲーム
知ってる人にしか分からないだろうが
アンリミテッドサガを買った時の感覚だった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:03:24.67 ID:Fvatxfwz
電気ブラン買ったときのこと思い出せばおk
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:03:46.26 ID:PEkwU/Tx
アンサガ買った直後は後悔したけど
やってるうちにだんだん面白くなってきてそのまま結構はまったけどなぁ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:07:48.73 ID:mIyj6IXK
アンサガは即積んだけど280円とかになってたから許した
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:07:55.82 ID:IPMFQWjj
アンサガとミンサガどっちが糞でどっちが面白いのか覚えられないからムカついてどっちも糞って覚えてる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:13:31.55 ID:gg4ayxqN
アンサガは糞じゃないよ説明書が別売りだっただけだよ
暗闇の迷宮創ってるとこって他の作品もなんか惜しいよね
グラだけはトップいってるんだけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:18:44.85 ID:xVgicMH+
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:38:51.13 ID:PWZXYM/6
まあそれでも暗闇が優勝か準優勝なんだけどね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:58:55.90 ID:gIOWnJUQ
システムはどっかからパクってくるけど
ゲームバランスの調整はほとんどしない感じだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:10:24.15 ID:OEufPx2r
暗黒で優勝ってまじか
絵さえ上手ければ優勝ってどうなってんのこのコンテスト
バランスやゲームとしての面白さならツインゲートの方が余程上じゃないか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:14:05.69 ID:yFT+FLLU
俺も絶対そうだと思うけど世間はそうじゃないらしい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:16:19.85 ID:+54ZLKVE
>>843
指摘すると決まって「嫉妬乙」「何も作れない癖に」「ゴミ作者乙」と
論点が明後日の方向に飛んでいくのは何でなの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:18:47.42 ID:+54ZLKVE
ちなみに私も>>842-843と同意見です
世間と言うか固定の信者の数がハンパじゃないんだと思うよ
暗闇を酷評すると特に>>844みたいなことを言われる傾向が強い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:19:17.90 ID:PyMLYCcI
Princess Saviourも悠遠さえいなければ長編枠で覇権とれただろうに
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:19:24.17 ID:gIOWnJUQ
ツインゲートは文字がうざいから
ゲーム部分行く前にやめたわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:24:17.99 ID:xLnDgGOP
同人ゲーが同人という強みを一番生かせる方向って
Elonaやめぐめぐみたいな箱庭方面しかないんだろうなとしみじみ思った
普通のありふれたRPGを作っても商業の劣化コピーにしか成り得ないし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:26:32.18 ID:mIyj6IXK
あとらそふとは絵が上手いのは確かだし、今まで出して来た作品でファンもついて強いとは思う
ただゲームとしては総じて薄くて、どれも短編なのに中盤すぎたあたりで底が見えてダレる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:28:20.36 ID:fxjb2yVy
言っている意味がよく分からない
同人ゲーの強みって好きなものを好きなように作れるところだろ? それ以外に何かあるのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:28:58.17 ID:V9m+1Ntr
ウディコンもぎゃあぎゃあうるさいのが増えて面倒になったなあ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:37:34.57 ID:qI52SYDx
コンテストだからこそ議論が白熱するのは悪い事じゃない
あとらそふとは総じて看板だけは輝いてるんだけど いざ裏を見るとハリボテなんだよなあ
バランスもねえ やりこみもねえ ボリュームもねえ
それでも優勝しちまうんだから大したもんだよ 結局は見てくれが全てなんだねえ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:51:30.99 ID:+BZTlMHw
暗闇の迷宮はゲーム部分の調整を他の人に任せるなりすればいいのにな

ウディコンゲーつまんねとならないように
TWINGATEが優勝して欲しいわ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:52:04.52 ID:OuaV9zED
あとらそふとのはライトユーザー向けなんだと思う
レベルはサクサク上がってすぐクリアできるし、
俺みたいなヌルゲーマーでもちょっとしたやりこみ要素が楽しめる
普段ゲームやり慣れてる人にはガッカリする仕様なんじゃね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:57:57.35 ID:/wWvnAS+
同人にまで手を出す奴が"ライト"ゲーマーなんてありえんだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:04:56.89 ID:86oQfaiL
今回の審査基準だとどうだろうね、最終的に補正値が読めないからなんとも言えんけど
画像部門ではまず優勝間違い無いだろうが(69が2位に食い込んで来るんじゃないかと予想してる)

去年だって一般票は魔界王伝より行商だったわけだし、TOP3盤石ってほどでもないと思うよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:11:49.96 ID:yRFMEsoS
>>855
アマチュアゲームの業界って案外ライト多いぞ?
理由は単純に無料だから。シェアの同人ゲーだと話はまた変わってくるけどね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:16:23.15 ID:A4Ug0xjt
去年コアなファンから絶大な人気だったのはドラゴニアな
優勝候補で確実視されていたが
買収された審査員が投票しなかったという不運な作品
話題性抜群でスレもドラゴニア一色だった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:32:04.41 ID:OTkloomQ
そ、そうだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:36:46.08 ID:+raq7eOO
ドラゴニアは評価低かったよ。
いろいろ面倒につくられてて、スレもあるけどレス少なく、まともなレスも少ないし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:40:06.27 ID:86oQfaiL
1行目は同意だが2行目は盛り過ぎだし3行目にいたっては妄想入ってるし
いい作品だったと思うよ、ただゲーム性含めコンテストに出すには色々不親切すぎ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:41:16.86 ID:/wWvnAS+
暗闇の悪口はもうやめてっ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:59:46.52 ID:H7u3ftcO
ドラゴニアは頑張って作ってる感じはあったけど意味わからずプレイ断念した
世間的にはアンサガみたいなものなんだろうか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:06:57.60 ID:lIirdIX6
流れを一切無視するが、ダンジョンズ・オブ・アドベンチャラーズのランダム経歴表にソードワールド2.0臭を感じる
人間関係でスキルが覚えられるとか、無駄にクラス数が多いとか、作者FEARゲー好きなんじゃなかろうか
TRPG知らない人には訳のわからんレスだと思う、スルーしてくれ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:26:16.00 ID:aP2UxJIY
ドラゴニアは暇人ニート鎌鰻が自演でレス立てるくらいの糞ゲー
やるだけ時間の無駄

http://hissi.org/read.php/gameama/20120809/QTRVZzB4anQ.html

鎌鰻ちゃん頭の悪さも10倍
人生の速度も10倍
人より10倍速く死ぬ
永遠に寝とけ暇人ニート
今日もコメントで自己紹介
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:27:20.62 ID:aP2UxJIY
話題性抜群wwwww
本当は鎌鰻が一人で騒いでただけだろカスww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:29:50.87 ID:WrGx3TZ9
モスーさんもわざわざサイトに乗り込んでべた褒めしてたし一人ではない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:32:31.10 ID:fxjb2yVy
>>864
ちょっとやりたくなった
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:35:06.91 ID:OGesFVXG
ダンジョンズ・オブ・アドベンチャラーズってととモノ。みたいだね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:39:01.59 ID:wxfRNT1F
そこでウィザードリィと言わない辺りジェネレーションギャップを感じるねえ
ととものなんてソース丸々流用はゲームとは言わん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:41:51.48 ID:WrGx3TZ9
いやアニメキャラがダンジョンに潜るところがだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:42:24.90 ID:lIirdIX6
初代WIZのシステムってAD&Dのシステムを丸々(ry
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:08:02.18 ID:3W++v5ji
グラが云々とかグダグダいってるやつは片道勇者見習えよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:08:18.65 ID:O1HC/RhF
評価がウナギのぼりのCAPTCHAやってみたけど、確かによかったわ。
開始してすぐキャラ動かせるし
無駄なキャラがいないし
マップはコンパクトだし
世界観もストーリーも欲張りすぎず良い感じ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:12:49.93 ID:nZvpBBCk
世界観もストーリーも欲張りまくってる・・・
やっぱりストーリーなんていらんのか・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:55:09.56 ID:oxUBSBqF
>>873
煙狼のキャラ絵は良いだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:57:56.98 ID:WrGx3TZ9
最近のろしじゃない方の略称をよく見るな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:03:41.82 ID:eSZ2TJbk
片道勇者はタイトル画面からして十分グラに力入ってる方だろう

同人だからこそ出来る演出でストーリーもグラもバランスも練り込まれた作品ってRuinaくらいしか思いつかない
個人的にアレがフリゲの頂点にあって他の作品を見てる感じ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:08:12.15 ID:nZvpBBCk
Ruinaは確かに全てにおいてバランスがいいな。
他にも強いてあげれば、ElonaやめぐめぐやRSは突出した面白さだと思うが、総合的で言えばRuinaには敵わないよな
ツクール2000時点であのレベルはまさにオーバースペックだと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:13:18.03 ID:WrGx3TZ9
色々と失礼なのでツクールの頂点にしておいてあげて下さい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:15:02.98 ID:9EAWn9fJ
>>880
色々と失礼って、他のフリゲに対してって事?
Ruinaより完成度が高いものがあるなら教えて欲しい
煽りとかじゃなくて自分が知らんだけだからやってみたい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:15:24.26 ID:oxUBSBqF
フリゲの頂点とか言うと臭い流れになるから勘弁して欲しい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:17:10.64 ID:K5hAJgx4
フリゲ界隈だと特に宗教臭い流れになるのはなんでだろな
Ruinaクローンを作ろうとした時期が僕にもありました
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:19:58.19 ID:ZaARAH+n
ここウディコンのスレなんで
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:23:04.39 ID:9fLacNpL
逆に、大してグラがアレでもイストワールみたいな雰囲気は作れるんだから、頑張って欲しい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:27:22.84 ID:+dDek016
明美譚の動画見てたらウディコンなんてどうでもよくなってくる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:30:42.33 ID:eSZ2TJbk
あくまで「個人的な」基準になっているって話だからウディタとツクールで云々言いたい訳じゃないよ
グラフィックは上手い下手とかじゃなくて作品の雰囲気に調和してるかどうかだよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:39:11.82 ID:oxUBSBqF
                          /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j  …わかった この話はやめよう
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /   ハイ!! やめやめ   
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j



889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:42:19.89 ID:2kzk768m
じゃあ、ランクインしそうなゲームを挙げようか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:46:19.38 ID:K5hAJgx4
どうせ暗闇の洞窟が一位だろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:48:27.41 ID:Dp1H0Ai3
中身の話しないで順位予想だけ挙げても不毛過ぎるしそれももういい加減やめね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:49:39.66 ID:4j03MbyD
暗闇と悠遠は話題にすると変な信者が沸くのがな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:52:15.43 ID:5N2tLMyd
そう言われるからわざわざ本スレ作ってるのに
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:52:32.50 ID:UKIgR4b2
悠遠ってまだ遊んでないなー。会話多くて面倒くさそう。
会話スキップしても進行に支障なく遊べるんかな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:53:36.32 ID:HUx9MlU+
テンプレに沿って得点つけてくと、必ずしも得点順が「自分が面白いと思った順」にならない不思議
まあそのための「その他加点」なんだろうけど
戦友みたいの大好きだけど、長編RPGと3分ネタゲを同列評価するのがまず難しいよな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:56:19.73 ID:zsGx154V
ただ得点つけるだけでいいんじゃね
順位とか比べることが前置きになってるからめんどくせーんよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:32:07.75 ID:oxUBSBqF
洞窟脱出はwiz愛が伝わってくるな
キャラ絵と台詞がかみ合ってないのと戦闘にSEないのが欠点か
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:57:03.20 ID:7J2sNJam
暗闇はスレ立ったせいで見栄えはいいけどゲーム内容自体は薄っぺらいのが露呈しちゃったからな
全然伸びないもんねスレ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:03:09.76 ID:ZYG9qCj7
案の定tg厨が喚いてるな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:07:46.39 ID:07Cq12v9
ウルファール飛ばし今んとこ全項目半分以下だが加点だけ8だわ
あれ完全にサムネの勝利でしょ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:10:04.32 ID:HUx9MlU+
>>900
あれグラフィックが普通の弾丸とかだったらただの凡ゲだよなw
あのシュールさが好きだわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:13:10.20 ID:zsGx154V
>>900
あれ得点評価ランダムだしなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:25:56.53 ID:PhpN4B3e
真面目にコメントも書いてったら平均200字くらいになってしまった
多いかなぁ、削るか…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:30:33.19 ID:UKIgR4b2
200字は多すぎじゃないかw でもあのコメント欄のサイズだとそれくらい入りそうだなぁ
読む方も大変そう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:40:26.30 ID:J+YWXb5R
TWINGATEやってる奴いない?
18Fが酷いんだ
例えると3kgのラーメンをやっとのことで食ったら5kgのチャーハンお待ち!って感じ
18F超えた奴いるのか?いたら助言くれ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:42:01.41 ID:07Cq12v9
ツイッターMAXが140と考えるとそこまで多いとは思わないけど。
良い点悪い点に感想一言つけるとそれくらいにはなっちゃう

>>901
コメントもいいよね
広告って大事だわ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:42:11.22 ID:PhpN4B3e
>>904
一つ一つ良い所をあげていったらこんな文字数に
やっぱ大変だよな。削るわ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:50:11.86 ID:eSZ2TJbk
TWINGATEやってるけどそこまで行けてないな
仲間がみんなルーインわっしょいって感じで可愛いよな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:59:38.27 ID:iXQlcrrR
TWINGATEようやくギルドランクがBになった所だわ
このゲーム平均的に育てるより5,6人に絞って鍛えたほうが楽なのかなあ
いい加減10人超えるギルド員の管理が面倒くさくなってきた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:02:22.75 ID:4j03MbyD
TGはランクSでつまってるよ。18FっつーとEXボスか?
凶悪とは聞いてるがそんなにすごいのか…Sでくじけそうな自分には高すぎる壁だわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:08:07.99 ID:bgfuCPaR
ちょうど黒魔法陣の奥に入ったところだが雑魚敵はそんな強くないな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:08:39.04 ID:4j03MbyD
しかしTG暗闇地下A魔獣百万ダンジョンズと探索系ばっかやってるから
だらだらっと気軽にできるのがやりたくなってきた
いろいろなジャンルがあるのってこういうとき嬉しいわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:14:16.81 ID:M8pp5cJ5
>>864
こんなところに卓ゲ者発見
たしかにスキルと経歴にはFEAR系の香りを感じた
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:32:18.45 ID:PEkwU/Tx
やったゲームの投票してたらウルファール飛ばしの点数が高くなってしまった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:22:11.60 ID:H7u3ftcO
SW2.0はFEARじゃなくSNEじゃねってのは無粋か
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:26:37.86 ID:3BnlQlHo
おらステルスマーケターども地底Aの6から先の進め方教えろや
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:41:23.20 ID:lIirdIX6
>>915
ライフパスを参考にしたと言われればそうかなとも思うんだよな
まあ、DoA!の最大の特色は変態値なわけだが…
フレーバーとデータ的裏付けのバランスに卓ゲ者っぽさを感じる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:48:08.84 ID:CuZahiLL
いざ評価をしてみようとすると、なんか点数の項目が決まってて評価し辛い。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:01:43.69 ID:7GFRPmlK
面白さが高評価に直結するような評価形式じゃないから仕方がない。
俺の場合、楽しめた作品はやや甘く評価してるしつまらなかった作品は厳しく評価してる。
短時間しか遊べないゲームとかも少し厳しめに評価してる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:11:47.58 ID:22Y6fhxx
CAPTCHAでフォトンリアクターってどこにあるの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:14:01.72 ID:9JOLdSvV
コメント見ずに自分がつけたい点数にしたわ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:14:15.30 ID:gIOWnJUQ
熱中度と斬新さは点数で評価しづらいな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:44:29.17 ID:4bmBjM6Q
>>920
このスレ内に書いてあるから読み返せ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:37:49.60 ID:PEkwU/Tx
熱中度はどれだけ時間忘れてゲームやったかとかそんな感じで点数つけたなぁ
斬新さは点数のとこに書いてあるコメントの通りに入れた
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:47:28.80 ID:VFtMdO9w
COSMOSカードゲームがなかなか面白いので
クリアするまでレビューが進まない可能性
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:49:08.37 ID:GJ7cniQY
>>897
wiz愛と聞いたので始めたらメガテン愛だったわ
いやどっちも大好物ですけどね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:14:21.98 ID:22Y6fhxx
>>923
ありがとう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:19:08.64 ID:qE1ZealW
洞窟脱出はマップがわかりづらいから諦めたorz
でも好きなことには変わりなかったり
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:28:45.44 ID:PEkwU/Tx
メガテンそっくりで面白そうだったけど初期のメガテンらしくマッピング無しなのが…
さわりしかやってないからもしかしたら後々そういうアイテムや魔法出てくるのかもしれないけど
今から方眼紙用意して自分でマッピングしてってのは自分には無理だったよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:33:33.69 ID:qE1ZealW
>>929
方眼紙マッピングという便利ツールがあるよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:35:29.41 ID:2FX4DYed
wizスレの基本アイテムだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:18:20.61 ID:GJ7cniQY
>>929
MAP自体は狭い方だけど2階の一部が壁抜けできてさっきやばかったwwwwwwwwwww
正直座標と方角表示なかったら終わるレベル
楽しいけど仲魔入れまくって使える奴探さないとだこれ……LV上げても死ねば消えるしストックできないし
この辺はシビアというかメガテン基準で考えると劣化システムだのう……うむむ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:41:20.40 ID:VFtMdO9w
今日はレビューしないかもしれないから一言だけ言わせてくれ

55番が新たな回覧板枠の可能性がある
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:43:55.27 ID:PWZXYM/6
コメントで回避余裕じゃん・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:45:26.76 ID:bt1c/J05
自分でクソゲー言ってるやつのゲームをやるわけねえだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:48:46.52 ID:zmMVX5aV
クソゲーだと思うならコンテストに出すなよって思う
ていうかなんで弾かないし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:55:13.75 ID:7GFRPmlK
回覧板は十数分で終わるレベルのクソゲー。
だが、55はプレイ時間が5時間以上と書いてあるんだが…まぁそのうちやるか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:56:55.52 ID:ZYG9qCj7
悠遠、8話から敵の動きがトランザムになってつまんなくなるな
もっと頭使った戦闘がよかったのに
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:07:15.46 ID:qE1ZealW
ただクソゲーっぽいことを言いながら本当は面白い作品という例が過去にあるから油断できないんだよね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:23:30.66 ID:Rma+YrmI
ところで次スレの>>1には専用スレも入れたほうがいいのかしら

■会場
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/entry.shtml

■過去スレ
第4回ウディコンスレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344054340/
第4回ウディコンスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1343526769/

■参加作品個別スレ
暗闇の迷宮
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1343970013/
【悠遠物語】Fantasy Factory総合【SCHOOL LEADER】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344255419/


こんな感じ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:27:25.85 ID:Lw3WH0xw
>>938
魔法で茶を濁す方向に持ってきゃまだよかった
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:36:28.55 ID:AfVpTICM
>>938
マイケル、何か気がかりでも?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:18:00.63 ID:H6IKP1OT
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:40:21.47 ID:ebNvzHsj
つまゲーかどうかについては別の意味で怪しいがウディコンに強烈なのがあるな
エントリー番号55の『Rebel Afraid Damn』ってやつだが

まず説明の文章からして地雷臭しかしないんだが意を決して落としてみるとオープニングの会話から既に笑いを誘う
「それは、やめた方が身のためだ! 熱くなるの」「お前らぁが」などなどインパクトが凄い
とりあえず最初の街を色々探索すると左上に戦闘訓練場がある
入り口の死神のキャラチップの奴に話しかけると訓練していくかどうか聞かれる
いいえと答えると問答無用でそいつにぶち殺される(ちなみにこいつはスライムにさえ勝てないほど弱いらしい)
ゲームオーバーにこそならないもののHP0の戦闘不能状態にされ、その状態で薬草を使うとゲームオーバー
宿屋に泊るとやっぱりゲームオーバー、町を出て敵とエンカウントすれば当然ゲームオーバー
学習した俺は素直に戦闘訓練をやっていくことにした、ここでは5体のモンスターがおりまともに戦えるのは一番右やつくらいの物なのだがどうもそいつがおかしい
キャラチップこそ骸骨の見た目だが修行用スネークと言う名前で戦闘時のグラフィックもやっぱり蛇、何故見た目が骸骨なのかは誰にもわからない
こいつとしばらく戦っててもレベルも上がらないし金も手に入らないしでいい加減これは無駄だと悟った俺は町の外に出ることにした
すると猛烈な勢いでスライムが追いかけてくる、どうやらシンボルエンカウント方式だったらしい
迎え撃つとあっけないほどに弱い、上の蛇よりも弱い上に金も落とす、先ほどのスライムは強いという予告は何だったのか…

今のところここまでしかプレイしてないがネタとしては面白すぎるわ、クソには違いないが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:31:31.63 ID:o5MW95e9
68のDarkness_Wyvern、掲示板で大絶賛だったからやってみたけど、
力を入れたらしいストーリーは話がよく分からなかったし、STGとしては敵弾の動きが全然駄目でどうもいまいち
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:34:15.27 ID:PEkwU/Tx
>>930,932
マジか
序盤頑張って自分でマッピングして進めてみるかな…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:51:52.61 ID:7GFRPmlK
>>944
概ね同意見。クソゲーというほど酷い出来でもなかった気はするが
面白くはなかったってぐらいのゲームだった。
よくあるシューティングみたいに1発被弾したら残機が減ってパワーアップが
解除されるってわけでもないから緊張感をもって遊べないのもマイナス。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:59:50.79 ID:P86U7Ggi
>>940
いいと思う
あと
次スレは>>950が立てること
的な文言もあるといいかも
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:09:28.69 ID:TeGQBp8h
投票期間長すぎて結果発表の頃にはすっかり盛り下がってそうだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:18:01.63 ID:LQ1a+Sj4
まあ次スレ>>940で立ててくるわ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:21:08.26 ID:LQ1a+Sj4
悪い、スレ立て規制だかに巻き込まれてたっぽくて無理だったわ
次の人頼む
951 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/10(金) 00:48:41.94 ID:VAyAgNf1
次スレまだみたいだし立ててくる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:50:00.06 ID:VAyAgNf1
第4回ウディコンスレ part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344527353/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:54:23.27 ID:LQ1a+Sj4
>>952
おつかれー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:08:57.98 ID:/gMjl3Uq
濃いキャラ付けしようとして、しゃべり方を風変わりにするって同人臭ぱねえな
序盤から小生とか言っちゃうキャラ出てきたら疲れるw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:14:44.40 ID:KGdqK/9a
いっそ語尾がござるで、かつ当たり前のように扱われて誰も突っ込まないナンセンスギャグだったなら評価した
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:43:13.34 ID:brYOUgeL
55は確かに説明文から地雷臭がぷんぷんしてるな。
作品紹介に自己紹介書いてるやつはちょっと引くわ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:49:42.66 ID:qKe4fCBp
>>952
乙!

アーマードエンフォーサーズがさほど話題にのぼらないのはなぜだろう
演出凝ってるし、バランスもなかなかいいのに
基本システムベースだから?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:52:17.72 ID:iqTtCHMz
期間中追加イベント禁止だけでいいと思うわ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:30:52.62 ID:LQ1a+Sj4
あるぇ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:45:48.87 ID:XTQgyNgn
>>956
色々言いた



          ファイヤーショット
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:59:14.18 ID:OQBs0oon
>>957
シューティングゲームが好きな俺は、
「東亜企画開発のタイガー」ってロボットが出てきて吹いたわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:00:04.88 ID:LQ1a+Sj4
>>957
話とかも好きだが人を選ぶ気がする
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:02:01.77 ID:pOrQs+sO
ひそかにprincess saviorのスレも立ってるんだな。プレイ中だから見ないけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:18:53.22 ID:IQgVoTGL
都市と力やってたらもうこんな時間かよ
ウディコンは中毒性の高い短編が多いから怖いな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:20:22.96 ID:E4Ny393l
>>957
今途中まで遊んでるけど面白いな
話のテンポと台詞まわしがいいからニヤニヤしながらやってるわ
伏さんのキャラが強烈すぎて主人公の影が薄いのも笑える
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:23:29.26 ID:miSWpa9g
>>957
話題にのぼらないのはなぜか分からん。けど、個人的には
MOONCHILDやCAPTCHAあたりと甲乙つけがたいレベルの作品だと思ってる。
短編RPGだけど世界観がしっかりしてるタイプのゲーム。
この2作品と違うのは良くも悪くも1本道過ぎて進み方のテンポが早いとこだな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:54:22.30 ID:Dv+Fk53s
新スレさっそく信者湧いててゲンナリ
専スレでやってくれよ…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:58:40.57 ID:K/j4MBp4
princess saviorスレは何故ゲ製に立てたのかと
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 04:11:32.19 ID:LQ1a+Sj4
・・・最低でもゲ製を見ている人が建てたということじゃないのか?
間違えて立てた作者j・・・いやそんなことはないだろうけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:47:45.73 ID:o/joWnQv
アーマードは見た目として地味すぎるのは否めない
男とメカとおばちゃんしか居ない
まあそこがいいんだが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:01:52.41 ID:05Dm3adC
>>957
あの人の作品はどれも政治色が強いしキャラの台詞も好き嫌いがはっきりしそうだからな
作者本人も俺の作風についてこれなかったら別に無理にしなくて良いよってスタンスぽいし
個人的には現代・近未来・兵器・ロボ物扱ってるから好きなんだけどね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:29:21.13 ID:Y5tA/nLN
アーマード面白いな
なんかPCエンジンのゲームみたいな雰囲気だ
タイトル画面も2012年製とは思えない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:54:41.49 ID:weCaN5/7
馬鹿作者自演乙
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:58:58.33 ID:pOrQs+sO
ファミリアは紹介欄以外にもカードの効果が違うことがままあるな。惜しい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:51:39.78 ID:tT2B53p0
56 段差や障害物でかすぎて見づらい所多いわ
こういうゲーム作るんなら手前を低く奥を高くして欲しい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:34:57.57 ID:E4Ny393l
アーマードくりあ
最後ボス戦は苦戦したけど、それ以外はサクサク進むね
この作者のゲームは初めて遊んだけど、どれもこんな作風なのかな
こういうアクが強いの好きだ
他のも遊んでみるか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:43:27.88 ID:o/joWnQv
間違いなくどれもこんなふうw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:05:55.75 ID:E4Ny393l
>>977
やっぱそうなんだw
作者のゲーム紹介ページ見てみたら個性的なのばっかりだった
めちゃくちゃ楽しみだわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:19:15.27 ID:zJRcwmjL
その男魔王につき、はそもそもマウス操作がゲームにあってないと感じる
回転機能か敵味方の位置がわかる二次元のミニマップみたいのがほしいな
SRPGはあんまりないから期待してるんだけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:21:39.02 ID:Cvzb0oWR
マウス操作はポテチ食ったり下をしごいたりのながらプレイと相性がいい
ゆえに片手間で評価してもらいたい場合は好ましく思える
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:37:12.72 ID:DHn38E8+
>>979
たしかにプレイすると操作の分かりづらさはあるね
ただゲームそのものは油断すると全滅するし慎重にやると普通に勝てる難易度で結構楽しめた
FFTのパロディもあってクスって笑えるところもあるし好きだわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:55:15.47 ID:IrB1Bu1S
TWINGATEはパネル整理がもう少しよくなれば
スレ立てて攻略情報交換したいんだがな
やたら難しいから教えるの好き君がウズウズしてるだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:36:54.03 ID:j0JR2+B4
ああ、俺とかな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:44:27.75 ID:nK01YYUI
パネルグレードアップしたところが分かり辛いから結局詰まるまでそのままなんだよな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:53:00.25 ID:j0JR2+B4
あと条件満たすと効果倍のせいで、一個入れ替えると総入れ替えになったりして
面倒臭くなる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:09:03.22 ID:KGdqK/9a
そして30分悩むくらいなら30分レベル上げ&アイテムハントした方が強くなるんだよなw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:15:21.72 ID:54PWp6oL
結局とりあえず埋めてりゃいいやで落ち着くと
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:18:14.89 ID:j0JR2+B4
ところでTwingateの行動速度って何で決まってるんだ
ひょっとしてDEX依存だったりする?
VerあがってからSラン昇格ボスがディレイきかない行動速度速すぎで倒せないんだが…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:18:31.09 ID:KGdqK/9a
あとオレンジ色のECってぶっちゃけ罠だよな
各色のEC使えば消費コスト分も属性値加算されるのに、オレンジ色は
消費コスト馬鹿高いくせにそういったメリットがない
虹色の方は7色全部上がるから2倍ボーナス狙えるならまだ許せるとしても
万能の全ステアップは罠だよな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:36:58.41 ID:VAyAgNf1
序盤でまだ埋められるのが少ない時にちょっとだけオレンジ使ったくらいだったな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:47:14.08 ID:LQ1a+Sj4
ソーシャリアンが説明が無いせいなのか
単純なのにわけがわからない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:53:30.95 ID:nK01YYUI
最終的には神より最高の方が強くなるようだな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:56:49.54 ID:IRfrMwUD
BBSで指摘されてるけどソーシャリアンはちゃんと差し替えたん?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:06:16.37 ID:RSwmhTWQ
オレンジはぶっちゃけ罠なんだがオレンジ絡みの条件を満たすためにオレンジを入れてるようなもの。
特にオレンジはさみとかオレンジ4つとか。
あとDEFとHITは結構重要。ないと厳しい。まあHITは最低限を確保できればいいんだが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:07:42.57 ID:TeGQBp8h
Princess Saviour
キャラの掛け合いがマトモなら確実にベスト3に入るほどの出来なのにもったいないなコレ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:19:47.75 ID:LQ1a+Sj4
絵とゲームシステムはいいだろうけど
それでもベスト3というなら他のがもっとあるだろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:38:02.02 ID:MqdDuY8S
フリー製のドラクエ式戦闘コマンドゲーってだけでやる気なっしんぐ
せめてサイドビュー戦闘にしてくれ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:50:49.46 ID:BlUZ/n/D
フリーのサイドビューなんてどうせ棒立ちだから
ドラクエ式と変わらん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:53:07.10 ID:lJK8xNCW
ボス戦以外はオートですぐ終わるぐらいでいい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:53:23.98 ID:LQ1a+Sj4
ぶっちゃけ見た目が違う差でしかないからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。