うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは考察スレです。
ネタやキャラ萌え、考察に関わらない雑談などは本スレ(「うみねこのなく頃に part####」)でどうぞ。
書き込む前に、一度Wikiを一通り読み返し、
自分の考察が既に提唱されたものではないか確認することをお勧めします。
また、考察には、ある程度の根拠が必要です。
根拠の伴わない考察は、妄想と呼ばれても仕方ありません。

スルーされるか叩かれるだけですので本スレに書き込みましょう。
うみねこのなく頃にWiki
ttp://umineco.info/
よくある質問集Ep7編
ttp://umineco.info/?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%9B%86Ep7%E7%B7%A8
考察投稿抜粋
ttp://umineco.info/?%E8%80%83%E5%AF%9F%E6%8A%95%E7%A8%BF%E6%8A%9C%E7%B2%8B
その他、「既出推理」「幻想ルール」なども

※有力とされる説や人気の説はありますが、それが必ずしも正しいとは限りません。
 誰かの考察が、自身の有力視する考察と相反するとしても頭ごなしの否定はしないようにしましょう。
 肝心なのは点で攻めることではなく、面で攻めることです。
「次スレは基本>>970
ただ容量がよく500KBに達してしまうので容量をよく見て減速するか新スレ素直に立てましょう」

■ 前スレ
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 47
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1330960948/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:00:29.47 ID:Ma8fu8/A
ξ(`・3・) うみねこってアマチュアの同人作品でしょ?だから何やっても許されるよね!
A.有限会社FUJIX名義で商標登録まで取得している商業同人です。ttp://bit.ly/pj4Anv 言い訳はほどほどに

ξ(`・3・) 抱き合わせの小冊子で謎って全部明かされるの?
A.なワケねェえぇええええぇええだらァあああぁアぁああああぁ!!
  
ξ(`・3・)やっと終わったからちょっと推理してみた。書き込んでいい?
A.できるだけ投下する前にwikiを見て。既出推理ならスルーされるかも知れないので注意。

ξ(`・3・)どうみても○○が怪しい。どう考えても○○説が最有力。
A.最後までやっても、仮説は仮説に過ぎません。

ξ(`・3・) スレによく出てくる『OSS』ってなんぞ?
A.(O)お前が(S)そう思うんなら(S)そうなんだろう。(お前の脳内ではな)

ξ(`・3・)EP8まで読んだんだろ?竜ちゃんの伝えたかった真相くらいわかるだろ?
A.まさかとは思いますが、その「真相」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

ξ(`・3・)ここは本スレなのに、なんで批判意見があるの!?アンチは本スレから出てけ!
A.批判を見たくないのでしたら信者専用スレへどうぞ。ここは本スレですので思う存分うみねこを語ってください。

ξ(`・3・)竜ちゃんを馬鹿にするやつは嫉妬に決まってる!黒山羊アンチ乙!!
A.竜騎士07さんにも言えますがレッテル貼りや人格批判では反論になりません。最低限のマナーとして言論でもって反論するようにしましょう。

ξ(`・3・)で、結局推理できるの?
A.竜騎士07は本格ミステリーだと言い張っていますが、赤字を含めて矛盾だらけのため推理以前の問題です。

ξ(`・3・)恋愛経験のない人には解けないとか言ってたらしいけど本当なの?
A.ようやく童貞を卒業した人によくあるコンプレックスの裏返しです。生温かく見守ってあげましょう。

ξ(`・3・)結局うみねこはミステリー?ファンタジー?
A.(男の)ヒステリーです。竜ちゃんもいつか乳離れできるといいですね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:02:31.12 ID:Ma8fu8/A
ガンガンJOKERの漫画版EP8の今月号で明かされた物まとめ

・ベアトがカボチャ型のおかしを持って「見よ!壊れたキャンディーもこの通り!」と言ってて
縁寿が「壊れてないのと取り換えたんでしょー!」とじゃれあってる場面。EP2のベアトのカボチャのおかし修復の伏線かな?

・絵羽のモノローグ「真実の重みや孤独や悲しみに耐えきれなくなった私は、あなたとの関係の修復を断念してしまった。
最後までお互いに呪いの言葉を吐きあって。せめてこれ以上あなたを嘆かせまいとあの日の真実は守り通したけど
それすらもあなたにとって良かったのか私には分からない」絵羽が縁寿に真相を教えなかった事の伏線のようだ。

・以降クイズ大会がかくれんぼに変更

・ベアトが夏妃の部屋の扉にEP1の時のような赤ペンキのいたずらをしていてる場面を見つかってしまう場面あり

・ベアトの夏妃へのセリフ「金蔵の事他の親族にチクッてあんたが疑われるように仕組んでさ、あんたの困る顔
見ながらざまぁみろって思ってたぜ。」EP5の真相のようだ

・サソリのお守りについて「あれのせいであなたは私の部屋に入れなかったのですよね」
ベアト「入れねぇわけあるかよ!だって黄金の魔女の孫だぜ?つってもそういう設定だったからさ、一応入れなかった
って事にして、代わりにドアベッタベタにしてビビらせてやる事にしたんだよ」

・EP1の夏妃が見た手紙の内容「右代宮夏妃様 私とあなたどちらが当主にふさわしいか、決着をつけましょう
私の肖像画の前にてお待ちしております」どうやらあの手紙はそのまんまの内容だったようだ。

・EP1の夏妃の持ってた銃について「弾丸の入ってない銃だって気付かずに勇ましく決闘に現れたりしてさぁ
あらかじめ弾丸抜いて渡してやったのに確認もせずずーっと意気揚々と振り回してんの!あれ超滑稽だったぜぇ?」
「火薬さえ入ってりゃ発砲音はするし、硝煙も上がるんだぜぇ。あんたど素人だから知んねえだろ」

→夏妃が弾の確認もせずに銃を携帯していた馬鹿だということが確定

・かくれんぼで夏妃とベアトが見つかりそうになり、タンスに隠れる。探しに来た絵羽が縁寿を殺そうとしてる様子が
タンスの中から見える。夏妃が止めに出ると、演技でしたぁと言われ見つかる。EP5の秀吉殺しの真相だと思われる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:31:47.26 ID:MNV8lCeP
> →夏妃が弾の確認もせずに銃を携帯していた馬鹿だということが確定

これは問題ないと言うことが確定してるので削除しといて
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:44:42.03 ID:PdkaDis1
あんたド素人だから
って、これは夏海先生から竜騎士に向けたメッセージなのか?

なんかいろいろと急に漫画で明かされたとか言ってるけど
KEIYAにつじつまのあいそうな答えでも考えてもらったんじゃないの
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:03:03.47 ID:O7LwwHog
うみねこの登場人物はヱリカに殺されるまで死んだ振り続けてたような馬鹿ばかりなんだし
夏妃が弾の確認もせずに銃を携帯していた馬鹿なのも仕方ないよ

こればっかりはもう作者の頭の出来に依る物だからどうにもならない
竜ちゃんはヘンペルのカラスすら理解できないレベルだから
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:07:31.43 ID:c4aN4bCf
クローゼットの雨がっぱを確認してたら「ローブ」に喩えられてるんだが
これEP5で戦人が見たとされる金蔵に繋げてもいいんかもしれないな
戦人が碑文を解いたときに見たのは紗音だった
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:50:25.54 ID:c+20ejBA
EP6の返り血対策の話だが、ヱリカが雨ガッパを持ってる伏線が無いといかんみたいな反論があったが、
ヱリカは水着を持ってるという伏線描写はあったよな?
だから、水着で殺害→殺害後にその上に洋服を着る
でうまくやれるんじゃないだろうかw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:09:22.55 ID:c+20ejBA
まあそんなネタ考えなくてもガラスの灰皿かなんかで頭殴って即死させればいいだけの話か
普通のミステリーでも、口論中についカッとなって灰皿で殴ったら即死しちゃったってのはよくある話だよな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:25:52.18 ID:5pRo/1W6
>>8=9
頭部で即死させるためには頭頂部を狙わないといけないから
死んだふりをしている相手には不可能。
伏線すらないガラスの灰皿にしても水着では返り血は防げないから無理だなw

この作者の書くものが矛盾と後付けだらけでミステリーになってないのは今に始まった話じゃないが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:31:07.51 ID:c+20ejBA
>>10
喫煙者がいることはそのまま灰皿が存在する伏線になっている
別に灰皿じゃなくても石でも本でも描写されたものなら何でもいいんだけど

死んだ振りしてたら頭頂部殴れないというのはよくわからん
うつ伏せなら楽勝だし、仰向けでも横から殴れば当てられるだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:43:01.41 ID:5pRo/1W6
>>11
登場人物の誰かがタバコ吸ってるだけじゃ伏線にはならないよ
灰皿じゃなくても石でも本でも欠片が残るなり血の痕が描写されてないと伏線にはならない

> 死んだ振りしてたら頭頂部殴れないというのはよくわからん
> うつ伏せなら楽勝だし、仰向けでも横から殴れば当てられるだろう

ベッドの上で仰向けになって死んだふりしてる人間に対して
どうやって頭頂部を殴って即死させられるか説明してもらいたいねw
急所といえど即死させるにはかなりの力が必要だよ
当然返り血の問題もあるしね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:02:02.54 ID:c+20ejBA
>>12
現場に証拠があるものしか使えないなんて話は無いな
犯人は凶器を現場に残さなきゃいけないなんてルールの方が非現実的だ

急所を狙いにくいだとか力が必要とかの問題は些細な話だな
急所が殴れる位置にあったらそこを殴るだけだし、額や後頭部でも強打すれば気絶はするから抵抗はされなく出来る
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:10:28.42 ID:c+20ejBA
あと返り血の問題か
さっきのレス書いてて思ったけど、顎か額か後頭部でも殴って気絶させてから、その間に絞殺すれば姿勢の問題や返り血の問題が全部解決するな
気絶させるだけなら拳で殴るだけでも可能と考えたら凶器も無くていいわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:11:50.69 ID:5pRo/1W6
>>13
現場に証拠がなくてもいいんだよ
犯人の行動動線上に欠片が残っているなり血の痕が描写されてさえいれば伏線になる
うみねこは後付けの言い訳ばかりでそれすらできてないけどね

> 急所を狙いにくいだとか力が必要とかの問題は些細な話だな

急所といえど即死させるにしろきぜつさせるにしろかなりの力が必要なんだが
急所を狙いにくい体勢であることが些細な問題だというならぜひ可能であることを返り血の問題も含めて論証してくれ

> 額や後頭部でも強打すれば気絶はするから抵抗はされなく出来る

つ「私が殺した5人全員は、……私が殺す瞬間まで、ちゃんと生きていました。
  ……皆さん律儀に、殺される直前の瞬間まで、がんばって死んだふりをしていましたよ?」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:13:20.65 ID:wlhrg3Nn
>>14
残念だけど5人とも殺される直前まで死んだふりしてるから気絶は矛盾にしかならない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:23:44.20 ID:c+20ejBA
>>15
「殺される直前の瞬間」ってのが気絶するまでの間のことを指しているってだけでもいいな
気絶していた時間が大して長くなかっただけの話
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:29:04.61 ID:5pRo/1W6
>>17
「殺される直前の瞬間まで、がんばって死んだふりをしていました」だから
殺される直前でなければ矛盾になるだけだな
うみねこの矛盾は別にこれだけに限らないけどw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:33:30.45 ID:c+20ejBA
>>18
だから被害者を殺そうとする攻撃を受ける瞬間まで死んだ振りをしていたってだけの話だろ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:43:36.30 ID:wlhrg3Nn
>>19
自分が言ってることの矛盾が解ったならもう噛み付かなきゃいいのに
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:48:54.97 ID:c+20ejBA
>>20
だから「殺害行為を受ける直前」を「殺される直前」と表現しただけだろ?
矛盾なんて無いが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:52:46.40 ID:86h5Zad/
一撃で即死させるなんらかの手段X
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:55:44.45 ID:5pRo/1W6
>>19=21
「殺される直前の瞬間まで、がんばって死んだふりをしていました」
どこにID:c+20ejBAの言う「気絶していた」余地があるのか論証してみて
直前という字も読めないのだろうけど

あと急所を狙いにくい体勢であることが些細な問題だと言った件についても
ぜひ可能であることを返り血の問題も含めて論証してくれ
急所といえど即死させるにしろ気絶させるにしろかなりの力が必要になるからな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:00:02.88 ID:c+20ejBA
>>23
死んだ振りをしている最中にヱリカの攻撃を受けて気絶後死亡
という流れを「殺される直前の瞬間まで死んだ振りをしていた」と表現していただけ


>体勢
額か後頭部を強く殴れば人間は気絶する

>かなりの力が必要
「かなりの力」をヱリカが持っていただけ

>返り血
気絶させるだけなら出血させなくても可能
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:05:57.02 ID:5pRo/1W6
>>24
つ「皆さん律儀に、殺される直前の瞬間まで、がんばって死んだふりをしていましたよ?」

> 額か後頭部を強く殴れば人間は気絶する

いいかげん君が頭の悪さを晒してるのを見るのがかわいそうになってきた
即死させるだけの力をどうやって不可能な体勢から行ったのか?という話をしているんだけど理解すら出来てないみたいだね

> 「かなりの力」をヱリカが持っていただけ

中国人(超人)設定の犯人なのでノックス違犯確定ですね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:10:40.17 ID:wlhrg3Nn
結局気絶云々>>21は殺される直前の瞬間まで死んだふりをしてた設定と矛盾していて
殺害不可能な体勢からのグラップラーな怪力>>24はノックス違反の根拠になるだけか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:12:58.48 ID:c+20ejBA
>>25
その台詞コピペの直前云々については>>24に挙げた通りで問題無い

寝ている状態の人間の額や後頭部を殴って気絶させられたら超人だとすると世の中超人だらけになるな

そもそも中国人云々のノックスってうみねこに登場しないものだよ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:20:43.39 ID:5pRo/1W6
>>27=24
「殺される直前の瞬間まで、がんばって死んだふりをしていました」
どこにID:c+20ejBAの言う「気絶していた」余地があるのか論証してみようか
「直前」という字も読めないのかな?

ベッドの上で仰向けになって死んだふりしてる人間に対して
どうやって頭頂部を殴って即死させられるか説明してもらいたいねw
急所といえど即死させるにはかなりの力が必要だよ
当然返り血の問題もあるしね

> そもそも中国人云々のノックスって

うみねこのゴミみたいな改変似非ノックスはどうでもいいんだよ
結局ノックスの言う中国人=超人設定を後出しすることしかできずミステリーとして破綻してるのが証明されるだけだからね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:21:26.52 ID:/vrN744H
気絶云々は殺害行為の範疇だろう
殺す、というのは瞬間的動作とは限らない
さらに「直前の瞬間まで」と書いてあるじゃないか
殺されている最中に抵抗していても何ら問題ないね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:22:54.98 ID:/vrN744H
とか書いてたら露骨にアンチレスをするようになったな
抑えきれなくなったのだろうか、もうちょっと頑張れよと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:24:37.05 ID:wlhrg3Nn
>>29
「殺される直前の瞬間まで」って言ってるからその屁理屈は無理だね
ヱリカがウソついてることになっちゃう
抵抗されてるにしても傷も衣服の乱れもないから矛盾になっちゃうし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:25:53.47 ID:/vrN744H
>>31
日本語読めないのか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:25:57.77 ID:c+20ejBA
>>28
誰が「殴って即死させた」なんて主張した?
論点のすり替えはやめて欲しいなあ
殴って気絶させることくらい超人じゃなくても可能ですから
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:28:16.64 ID:c+20ejBA
>>31
「殺される直前」=「殺害行為を受ける直前」の意味だろう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:28:20.55 ID:5pRo/1W6
>>33
だからその方法を論証すればいいんだよ
「殺される直前の瞬間まで、がんばって死んだふりをしていました」
にID:c+20ejBA君の言う「気絶していた」余地があるのかの論証も含めてね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:29:48.42 ID:wlhrg3Nn
>>32
「殺される直前」という言葉も読めないID:/vrN744Hさんの知能が心配です
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:33:19.09 ID:5pRo/1W6
>>34
「殺害行為を受ける直前」に「気絶していた」余地が入るとでも思ってるのかねえ
このあたりは本当に馬鹿だなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:35:47.31 ID:3+EXdJLM
竜騎士の文章力の低さがこれほどのトリックを生み出すとは…!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:36:06.14 ID:zNHeLKVz
ずっと人を見下すような発言をしている人をもどうかと
ここは本スレじゃないから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:41:11.04 ID:/vrN744H
「死亡する直前の瞬間まで」と勘違いしているんじゃないだろうか・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:44:50.04 ID:c+20ejBA
>>40
彼の議論は最初から最後まで論点がそこにしか無さそうだな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:48:14.52 ID:4NqgNZ9/
>>29みたいな屁理屈も冗談としては悪くないと思うけど
「殺される直前の瞬間まで」を「殺される=死の直前」以外の意味にこじつけるのは日本語としては不適切なんだよね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:50:06.73 ID:wlhrg3Nn
「殺される」って言うのはそういう意味だからね
それ以外の意味だと勘違いしてるなら小学生からやり直すといいよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:02:54.40 ID:/vrN744H
つまりこれは動詞相の問題なわけか
「殺す」は継続相なので、開始時点と終了時点に幅があるのだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:10:04.29 ID:4NqgNZ9/
>>44
残念だけど「殺される」行為を指す際の時制は「死亡する」と同義ですよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:13:43.93 ID:/vrN744H
>>45
こらこら、テンスとアスペクトをごっちゃにするな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:15:21.95 ID:wlhrg3Nn
>>44
継続相なら「殺されている」じゃないと意味が通らないぞ
あと>>43>>40宛ね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:17:54.55 ID:4NqgNZ9/
>>46
むしろごっちゃにして論点すり替えてるのはID:/vrN744Hさんですよ?
ちゃんと正しい日本語に直してるだけですから
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:20:36.40 ID:/vrN744H
>>47
それはただの進行形じゃないか?
俺が話しているのは動詞自体の持つ相について

ちなみに「死ぬ」だの「死亡する」だのは瞬間相動詞だ
それを「殺す」「殺される(受動態)」と同義と言っているようではな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:22:21.18 ID:/vrN744H
あ、なんか日本語がおかしいと思ったら同義という言葉か
時制が同義って意味不明だな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:25:51.10 ID:wlhrg3Nn
>>49
継続相なら「殺されている」じゃないと意味が通らない。
「殺す(殺される)」自体は「死ぬ」と同じ瞬間相だからね

というか進行形との区別が付いてないのはあなたの方だな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:37:14.66 ID:f71+P/nL
ていうかもう、首を切断したのと同じ要領で、手と包丁にビニール袋を被せて心臓刺してしまえばよくね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:37:42.87 ID:uyYUYoZZ
もうグラップラーエリカでいいよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:37:54.93 ID:c+20ejBA
「殺す最中に抵抗された」
みたいな日本語の意味が通る以上、「殺す」を瞬間相としてしか使えないという主張はおかしいな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:39:13.90 ID:4NqgNZ9/
>>52
利き手以外の返り血はどうするの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:41:53.35 ID:wlhrg3Nn
>>54
それはただの誤用でしょ
正しくは「殺そうとしている最中に抵抗された」
「殺す」最中に抵抗は出来ません
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:45:26.77 ID:c+20ejBA
>>56
誤用だと言う根拠は?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:53:50.25 ID:4NqgNZ9/
>>57
「生命を絶つ」その時点で「抵抗する=生きている人間としての行為ができる」ことは矛盾になりますよ
>>54の意味なら「襲っている最中に抵抗された」が正しい
というか>>54は動詞の使い方そのものが間違ってます
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:57:09.25 ID:wlhrg3Nn
>>57
「殺そうとしている」相手が生きている時点ではまだ「殺す」の時制は不適切だから
というかID:c+20ejBAは殺すの意味すら理解できてないのか…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:05:05.21 ID:c+20ejBA
>>58-59
理由になってないよ
実際>>54のような日本語は存在しているんだから、それが誤りという根拠を示して欲しい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:07:33.48 ID:t48ZwY5n
言葉の取り方や表現で読者に誤認させたりしながらごまかしていく推理物で、僕の正しい日本語講座的に通らないから駄目とか意味があるの?
今までの竜騎士作品がすべて正しい日本語で書かれてたならともかく。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:10:16.61 ID:4NqgNZ9/
>>60
>>54みたいに動詞の使い方すら間違ってる文章(?)を持ってこられてもなあ
竜ちゃんの文章は日本語としてまともに機能してないってことですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:13:55.87 ID:c+20ejBA
>>62
だから、それが間違っていると言うなら理由を言わないと
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:14:44.61 ID:/vrN744H
>>59
「殺す」の時制ってなんだ?
時制と相の区別もつかない人がドヤ顔で語ってるのか・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:15:29.14 ID:4NqgNZ9/
>>63
言い逃れるばかりで反論できないみたいだからもう一回言ってあげよう
>>57
「生命を絶つ」その時点で「抵抗する=生きている人間としての行為ができる」ことは矛盾になる
>>54の意味なら「襲っている最中に抵抗された」が正しい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:16:09.71 ID:c+20ejBA
>>61
仮にその表現が「美しい日本語」からすると誤用だったとしても、ヱリカが俗っぽい誤用をしたってだけの話になるよな
こんな細かい所にいつまで拘っているんだか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:18:24.75 ID:c+20ejBA
>>65
「生命を絶とうとしている間」の意味で「殺す間」と言う表現があるという話なんだが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:19:28.17 ID:4NqgNZ9/
>>67
「生命を絶とうとしている間」は「殺そうとしている間」ね
ところで「殺す間」と言う表現はどこにあるんだい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:22:54.13 ID:c+20ejBA
>>68
ある表現に対してより分かりやすい言い方があることは、その表現が誤っている理由にはならないんだが

前のレスで言ったのは殺す間ではなくて最中だったな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:25:16.84 ID:4NqgNZ9/
>>69
意味も言葉の使い方も間違えてる以上は言葉の使い方が誤っている理由にしかならないよ
もちろんその言葉を使った作者が無知であることも含めてね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:27:03.29 ID:wlhrg3Nn
>>61
後付けで無理矢理ごまかして意味を変えたりするのは推理物にはならないんだよね
もちろん竜騎士07がまともに日本語使えてないのは推理物以前の問題だっていうのは仰る通り間違いないけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:36:58.91 ID:c+20ejBA
>>70
で、間違っている根拠は?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:37:26.69 ID:t48ZwY5n
>>71
ここは推理物にならないかもしれない物のスレで、日本語的に正しくないかもしれない超難解なうみねこを解こうというスレなんだしそれを踏まえて仲良くやっていけたらと思っている。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:42:02.35 ID:/vrN744H
>>51
>継続相なら「殺されている」じゃないと意味が通らない。
>「殺す(殺される)」自体は「死ぬ」と同じ瞬間相だからね

動詞相の話をしてると言っているのだが・・・
〜しているは進行相だし、そもそも動詞の持つアスペクトは活用によって変化しないはずだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:42:13.17 ID:wlhrg3Nn
>>73
そうだね
論理以前に日本語の使い方すらまともにできず間違えていて
推理物になってない矛盾だらけのうみねこでこじつけるスレだしね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:42:58.89 ID:t48ZwY5n
さて、話題を変えたいので妄言かもしれないが一つ検証(?)してもらいたい話をふってもいいかしら?
俺が全面的に正しいとかはまったく思っていないけど、ウィキとかみてものってないので。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:44:52.99 ID:4NqgNZ9/
>>72
殺すという言葉の意味を調べてみようね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:49:04.23 ID:wlhrg3Nn
>>74
失礼、訂正する。
「殺されようとしている」「殺されかけている」だね
「殺す(殺される)」自体は「死ぬ」と同じ瞬間相だからそのままでは意味が通らない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:50:14.44 ID:c+20ejBA
>>77
「命を奪う」という意味が辞書にあるな
「奪う」は継続相として使えるよな?
「命を奪っている最中に抵抗された」で意味は通るし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:53:11.95 ID:4NqgNZ9/
>>79
「奪う」の行為自体は瞬間相だよ
「命を奪っている最中に抵抗された」じゃ意味は通らない。
正しくは「命を奪おうとしている最中に抵抗された」
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:57:02.54 ID:c+20ejBA
>>80
「銀行で金を奪う間に警察が来た」は「銀行で金を奪おうとしている間に警察が来た」と別の意味になることは理解出来る?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:57:08.88 ID:wlhrg3Nn
>>79
「命を」「奪っている」時点で相手が死んでなきゃ矛盾するだろうに
「命を奪われてる」時点で「抵抗」なんて出来るわけないだろう。それすら理解できてないのか…(奪われかけてるなら別だが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:59:04.00 ID:4NqgNZ9/
>>81
「銀行で金を奪う間に警察が来た」は
「Aという人の命を奪っている間に、別のBという人が来た」の意味になることは理解出来る?
反論できないからってたとえ話で論点逸らすのもいい加減にしてくれないかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:00:52.97 ID:c+20ejBA
>>82
段階的に命を奪うという表現も可能だろうに
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:02:16.38 ID:c+20ejBA
>>83
その「命を奪っている間」を「殺害行為を初めてから終えるまでの間」という意味で使うことは可能だな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:03:41.03 ID:f71+P/nL
>>76
どうぞー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:04:25.73 ID:wlhrg3Nn
>>84
それはあくまでレトリックだから最後の止めの行為で殺す事に変わりはない
よって「殺される直前の瞬間まで、がんばって死んだふりをしていました」は覆せない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:06:19.91 ID:2Z76cqPa
つまり即死でない殺しはありえないと仰る
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:08:30.05 ID:4NqgNZ9/
>>85
「命を奪っている間」は「命を奪おうとしている間」を含めないので関係ないですね
「死の直前の瞬間まで、がんばって死んだふりをしていた」でなければ矛盾であることに変わりはないです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:09:15.74 ID:c+20ejBA
>>87
その「殺される直前の瞬間」ってのは「殺害行為をされる直前の瞬間」って意味だろ?
トドメの一撃の前に気絶させる行為は「殺害行為」に含めることも可能だろう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:10:14.71 ID:4NqgNZ9/
>>88
即死じゃない場合でも死んだ時点をもって殺しかどうかが判明するのは変わらないからね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:12:40.42 ID:wlhrg3Nn
>>90
トドメの一撃の前に気絶させる行為は「殺害行為」そのものには含まれない
気絶させる行為は殺害行為ではなくあくまで暴行でしかないからね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:14:01.43 ID:t48ZwY5n
>>86
ありがとうございます。
自分は大分日本語が不自由かもしれませんが説明力ないかもしれんがよろしくお願いします。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:15:58.13 ID:2Z76cqPa
>>91
この場合だと、犠牲者が死んだ時点以降の話だから
即死でなくても殺すと表現してもいいんじゃね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:17:33.01 ID:4NqgNZ9/
>>90
単に気絶させるみたいに殺害に直接影響しない行為は殺害行為に入らないよ
だいたい今回の場合は「殺される直前の瞬間まで、がんばって死んだふりをしていました」なんだから
殺される前に気絶してたら矛盾しか残らない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:20:09.73 ID:c+20ejBA
>>95
「殴って絞める」という攻撃を1セットで行なっていたらその行為全体が殺害行為だろう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:21:24.26 ID:4NqgNZ9/
>>94
犠牲者が死んだ時点以降に話をするにしても
死の時点をもって「殺し」が判断されるのは変わらないから即死かどうかは関係ないよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:25:03.12 ID:wlhrg3Nn
「殴って→絞める」行為で殺しているのだとして少なくとも「殴って絞める」間の時点では「殺す直前」にはならない
「殺す」は行為じゃなくて「死」のタイミングで判明するからね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:28:05.80 ID:c+20ejBA
>>98
日本語はそんなに厳密な言語じゃないよ
慣用的に幅広い意味で使われる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:28:45.05 ID:4NqgNZ9/
>>96
「殴って絞めた結果として、死に至らしめた」タイミングの直前が「殺す直前」だから
その話は論点逸らしにしかなってない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:29:39.91 ID:QsSuxZFs
本スレでいじめられて逃げてきたやつしんでくれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:32:36.25 ID:c+20ejBA
>>100
「殺される直前」の解釈はその1通りだけじゃないって話
「殺害行為を受ける直前」の意味でも使われうる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:33:26.22 ID:wlhrg3Nn
>>99
言葉の定義をすり替えてこじつけることしか出来ないなら
自称ミステリーに不備があるだけにしかならないな
もしくは作者が言葉を知らないかのどちらか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:33:29.58 ID:t48ZwY5n
それでは失礼して。
一言で言うとベアトリーチェの肖像画のある階段から落ちた使用人はヤスさん。
もしかすると二回落っこちてるかもしれない。
という説(?)です。
もうすでにありますでしょうか?
無いようでしたら続けたいなぁと思っていますが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:33:45.07 ID:2Z76cqPa
つーか直前って書いてあるならいくらでも意味通るじゃん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:35:50.42 ID:4NqgNZ9/
>>102
「殺される直前」の定義の意味に沿うのは「死の直前」だけだよ
「殺害行為を受ける直前」じゃ日本語として矛盾していて意味が通らない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:37:05.90 ID:2Z76cqPa
>>104
それ自体はあるかもしれんけど
そっからどういうことに繋げるのか聞いてみたくはある
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:38:18.74 ID:c+20ejBA
>>103
君の変なミステリー論はどうでもいいよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:41:35.07 ID:jVa4+1AU
ヱリカが相手が気絶したのを見て「頑張って死んだふりを続けていた」って皮肉っただけなのかも知れないな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:45:01.32 ID:4NqgNZ9/
>>108
日本語がまともに使えていないのは論理以前の問題だからね
竜ちゃんの場合は伏線すら張れない体たらくだからそもそもミステリにすらなってないけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:46:05.52 ID:wlhrg3Nn
>>102,105
「殺される直前」という言葉が使われるのは「行為」じゃなくて「死」に対してだよ
対象の人間が死ななければ「殺される直前」なんて言葉は使われないからね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:47:05.14 ID:jVa4+1AU
で、何の話かと思って見てみたらこの部分か?

私が殺した5人全員は、……私が殺す瞬間まで、ちゃんと生きていました。(赤字)
……皆さん律儀に、殺される直前の瞬間まで、がんばって死んだふりをしていましたよ?(白字)

言葉の定義だとかなんやら言ってたから赤字の厳密な解釈とかそういう話かと思ったら、
赤から白になった所について細かいことずっと議論していたのかよ
わざわざ白字に切り替えて言った台詞をそんなに突き詰めて批判しても何の意味もないんじゃないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:47:18.23 ID:MNV8lCeP
>>111
違うよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:48:03.91 ID:c+20ejBA
>>111
対象の人間が死んでから言われた台詞なんだが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:51:03.03 ID:jVa4+1AU
>>104
殺すの定義とかどうでもいいからこっちの人の続きの話の方が聞きたいな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:55:11.99 ID:4NqgNZ9/
>>109=112
「ヱリカの台詞は全て信憑性がない」で終わりだね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:59:15.25 ID:jVa4+1AU
>>116
そんなどうでもいい話を長々と続けていたのか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:00:06.24 ID:a+0oR0gl
>>114
その通り。対象の人間が死んだから「殺される直前」なんて言葉が使われてる。
「殺される直前」という言葉が使われるのは「行為」ではなく「死」に対してと言うことになるだけの話だね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:01:51.77 ID:4NqgNZ9/
>>117
どちらにせよ竜ちゃんがミステリを書けずに後付けの言い訳しか出来てない事に変わりはないからね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:02:48.47 ID:jVa4+1AU
>>119
そんなことが言いたいだけなら本スレでやれよ
無意味な時間使ってるなあ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:05:56.80 ID:4NqgNZ9/
>>120
真面目に考察してるんだけどなあ
べつに頭の悪い人をおちょくるのが楽しいわけじゃないよ?w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:06:27.61 ID:t48ZwY5n
>>107
一応続けてみます。
クレルのハラワタをみた時にクレルが隠してた本当の動機がコレなのかなぁと思いまして。
それで、じゃあ『あの時の大怪我』っていつかなぁと考えだしまして。
最初から子供が産めないカラダなら恋もしなかったかもしれないとか考えてたら肖像画かけられたすぐ後あたりで腰に大怪我した使用人がいると。
コレがヤスさんではないかな?と思いました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:09:21.01 ID:2Z76cqPa
>>122
実はその時に大怪我で使用人をやめていて
紗音も嘉音も幻想だった説
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:10:17.77 ID:jVa4+1AU
>>121
長時間スレ使って真面目に考察してそんなくだらない結論しか出せてないとか悲しくなるな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:12:15.06 ID:4NqgNZ9/
>>124
まあ元々破綻してる作品ですしねー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:12:37.81 ID:t48ZwY5n
>>123
真面目に返しますとそこからシャノン→outカノン→inと交代したのかなぁと思いまして。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:16:00.65 ID:jVa4+1AU
>>125
破綻してると思ってる作品を真面目に考察する気なんて無いよね
あとは本スレでどうぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:16:42.16 ID:2Z76cqPa
>>126
wiki見たら紗音が勤める前らしい
ただの怪談なのかも
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:17:35.51 ID:hKRE6wU5
>>128
そこがおかしいよなw
それにきがつけば真の真相がみえるであろうぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:17:39.45 ID:4NqgNZ9/
>>127
そんなことないよw
破綻は破綻としてちゃんと真面目に考察できるからね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:19:26.77 ID:hKRE6wU5
大階段の事件はベアとの肖像画が掲げられた直後だ
その前後にシャノンが勤め始めているw
君たち、真相がわかるかい?これが何かわかるかね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:22:35.84 ID:t48ZwY5n
EP1でもシャノンが階段落ちした使用人がいると話していまして、自分が勤める前だと言っています。
その人はベアトリーチェを悪く言っていたとも。
EP7でヤスがシャノンを残し世界を変更とかやってますが、コレはヤスさん階段落ちしてシャノン人格だけしばらくでてたのかなぁと思ってました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:23:35.64 ID:jVa4+1AU
>>130
で、今回の考察の結論は?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:23:35.98 ID:3+EXdJLM
物語としても推理物としても、破綻してないと信じて考察してる人がいるのか…

>>131
まったくわかりません!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:24:32.01 ID:t48ZwY5n
>>128
ええ、読むと二回でてくるんですよ使用人の階段落ち。
シャノン勤める前とベアトリーチェ肖像画かけられたすぐ後です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:24:44.51 ID:hKRE6wU5
EP6の階段の前でエリカとジョウジ達がきっぱりと
あの階段から落ちた事件の時期を言っている
ここは時系列をあわせるための重要なポイントです
こういうポイントを見逃すと、何も見えないぜぇ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:25:51.25 ID:2Z76cqPa
>>135
肖像画後だと嘉音の登場タイミングと合わなくね?
面白そうだけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:28:24.73 ID:t48ZwY5n
使用人の階段落ちをわざと時系列誤認しやすいようにして、しかも赤ん坊ヤスと落ちた使用人は死んだり、階段落ちした使用人はやめたとか色々まぜてごまかしてるのかなぁと思いまして。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:32:33.66 ID:jVa4+1AU
>>138
その場合、ヤスの崖落ちについてはどうなるのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:34:21.59 ID:t48ZwY5n
>>137
ジョシカの学園祭がいつなのかとかカノンはいつから人格あったのかとか検証してませんし、自分が正しいとも思ってないのでその辺は詰めてません。すいません。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:35:28.55 ID:2Z76cqPa
>>140
嘉音は3年前だった気がする
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:39:40.84 ID:t48ZwY5n
>>139
ヤスは崖落ちもしたでしょうが奇跡的に無事だったのでは?と推測しています。
そして碑文を解いた後、金蔵はまた狂ってヤスに手を出したのではないかとも・・・・・。そしてその後に階段から落ちたのではないかと。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:46:59.67 ID:uyYUYoZZ
一度だけ見たことがある考察だけど

赤ん坊時点の落下で大ダメージを負ったなら島の外にしかマトモな治療設備はなく
新式高速艇で30分、昔は一時間だから南条がブラックジャッククラスでなきゃ
手遅れでは確実でミスリードじゃないかと

でも階段堕ちくらいで生殖機能失えるかなってのが疑問だな
しかもその場合戦人との初恋時点で絶対女になるから
よほどじゃないと生殖能力喪失しない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:50:41.99 ID:t48ZwY5n
最後に
ヤスさんは少なくともEP1ではこの事件のある2日間よりも前に金蔵を殺害しているのではないか?
バトラはこの真相を知っていてわざと隠していないか?
そしてどうでもいい事かもしれませんがなんでバトラだけ紋章が逆なのか?
と言いたい事を並べてみました。
聞いていただきありがとうございました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:57:12.32 ID:wT0NjV56
>>142
崖落ちで無傷だったならep5であそこまでベアトは夏妃を恨まない
金蔵のことを親族に話すということは警察につきだす気満々なんだぞ
夏妃が崖から落とした罪は変わらないが
結果的にベアトが今生きる上で何も後遺症がなく
本人も記憶がない赤ん坊の頃の話なのに成人間際になってあそこまで恨むものかね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:57:32.21 ID:uyYUYoZZ
ちょっと面白いと思ったけど数分考えてみると

高々数年前にヤスが怪我したのなら(緊急入院クラスでなきゃストーリー的に意味がない)
少なくともジェシカ、おそらくはジョージ、絵羽も「知らない」では筋が通らないから
戦人以外への恋がまったくの妄想の産物にするしかない

ジェシカには超目立つ時期に突然カノンが出てきたことになるし
「あの女は子供が産めない」事が絵羽譲治の間で話題にならぬはずがない

でも生殖機能喪失という現実を捻じ曲げるために他人との恋をでっち上げ…
ヤスさんクラスのメンヘラならいける
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:19:04.37 ID:t48ZwY5n
>>145
理御として迎えてもらえていれば違った人生を歩めたかもしれない。
そして碑文を解いて真相を知るまでの使用人として仕えた夏妃の仕打ちを考えて『愛がないゲームマスター』が作ったEP5ならああいうふうになるのかなぁとか都合よく考えてました。
まあボロがいっぱいでますね自分の説ながらorz
ただほんの少しでもこんな考え方はどうですか?とスレの流れを変える役にたったら幸いです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:24:15.96 ID:t48ZwY5n
>>146
ジェシカは知っていたのではないか?と思っています。
島にたまにくる他の家族は知らない事は十分ありえると思いますが。
逆にジェシカが肖像画掲げられた後の事故の使用人をよく知らない感じにしゃべってたのに違和感覚えました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:27:51.97 ID:uyYUYoZZ
>>145
結果的に無傷だったとしても殺意を持って崖からぶんなげられたら恨むだろ…
それ許せるなら魔女どころか菩薩や

>>146
生殖機能喪失クラスの事故を折って数年でジェシカ譲治を口説くのは無理だろうから
完全脳内なんじゃないかな、と
生殖器喪失にゲロカスフィルターをかけるとほかの人に口説かれたことになってるとか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:39:09.97 ID:wT0NjV56
親族と馴染みのある紗音が最近になって大ケガをしたとしたら
親族でももっと話題になるはずなんだよな
それに偽書とはいえ、階段から落ちて大ケガした張本人が目の前にいるのに「こんな人がいたそうだよ」なんて皆でわいわい話してるのはおかしいだろう

階段から落ちた使用人はベアトモードの紗音に突き落とされた運の悪い人
ご丁寧に魔女伝説を馬鹿にしていたという話とセットだし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:43:25.81 ID:hKRE6wU5
君たちよく考えたまえ。
シャノンが勤め始めてすぐだとしても、ベアトモードなんてなるはずないだろう?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:02:06.32 ID:D1ZrPV+w
どうかな極論階段ダイブで車椅子で使用人引退してたって別にそれを
EP1,2で書くかどうかはわからないし(シャノンもカノンも存在自体ゲロカスケース)
そこに書かれなかったら偽書も多分引き継ぐ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:13:23.96 ID:kdbJ5aAT
矛盾を見つけたら、よく目をこらして細部を見ると、よくわかってくるよEP7のシャノンは戦人たちと泊まったことがあると書かれているが
EP2のシャノンは、ジョウジと初めてのお泊りをしたと書かれている
矛盾をよく見てみろ。すべて書いてあるぜ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:38:23.12 ID:zM2nMvJ3
一回目紗音が勤める前(10年前とはかぎらない19年前のことを暗にいってる可能性も?
2回目2年前 嘉音が来るのは3年前なのですでに分裂済み
         ヤスが秘密に気が付いた誰かを消した可能性も?
         俺が途中まで考えていたことだとここで嘉音(入れ替わるために2卵生の双子が望ましい)が始末されていこう2役やってたとか考えたなぁ
         逆にヤス(紗音)と嘉音がいてヤスが階段から落ちて下半身が動かなくなり以降嘉音が一人でやってるとか…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:02:43.34 ID:6lvdxmTK
>>153
矛盾もなにも、基本設定が同じなだけの別作品じゃないの。
各エピソードの過去話が食い違ってても深い意味なんてないよ。
深い意味を見出そうと思えばいくらでも見出せるけどさ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:04:30.48 ID:7KrGTJ1a
>>153
いとこ達とお泊まり→戦人に恋心を抱くヤス人格
メガネとお泊まり→戦人の恋心を消した後の紗音人格

ep7のヤス「世界を変更!」がヒント
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:09:23.73 ID:kdbJ5aAT
>>155
なんの目的もなくEP7でお泊りの話をするとおもう?
伏線、回収、答え合わせ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:21:45.36 ID:7KrGTJ1a
>>157
だからep7のヤスの告白どおり、ヤスがことあるごとに人格を増やし中身が入れかわっていたという証明だね
本来のヤスに、紗音、嘉音、ベアト…それぞれが独立してるから
例えば紗音にとっての経験は嘉音にとって自身の経験ではなく姉の経験となる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:29:20.04 ID:j92DHhXW
>>157
なんか結構前にそこにこだわって持論ボコボコにされてたヤツが随分前にこのスレにいた気がするわ
そのことから辿りつきたい結論が同じだったら笑えるから一つ言ってみてよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:31:44.93 ID:kdbJ5aAT
まあ昔々の考察だよ
ひさびさスレみてたらおもいだしたわ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:05:01.67 ID:zM2nMvJ3
そもそも仲良しグループの旅行と
彼氏(候補)の旅行じゃ全然違うしな…
どちらも初回の出来事だろうに…どこに矛盾が…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:40:24.28 ID:kdbJ5aAT
>>161
EP7で子供たち4人で一緒に寝泊まりしている
EP2で初めてのお泊りと書かれている
EP2のシャノンは別人の可能性

肖像画を掲げられたあとの金蔵存命中の出来事、1984年の4月〜11月にかけての発言の中で

当時の私は中学生〜
人間未満の私は、義務教育に行かせてもらえただけでも十分すぎる幸せだったのだ(略)
「使用人風情のあなたにぴったりの相手が、きっと見つかるわよぅ。…義務教育に行かせてもらった恩も忘れて。身の程を知りなさい」
当時の私が中学生ならまだ義務教育に行ってる段階でしょ

なのに義務教育にいかせてもらったとすでに義務教育が終わっているようなことを発言するのはおかしい
絵羽が言っていることが正しいとしたら、1984年の段階ですでに義務教育を終えて右代宮に勤務している紗音と
1984年の段階で中学生だった紗音との、二人が存在することになる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:48:59.96 ID:kdbJ5aAT
それにそもそも
1984年の4月〜11月に中学生だった存在が、
二年後に18歳になれるはずがない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:08:02.69 ID:l9nTUHOm
それは普通に16じゃないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:16:34.52 ID:g0Ti1sa4
都合のいいようにすり替えてこじつければいいじゃん
うみねこの文章はなにひとつアテにならないんだから
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:11:23.78 ID:WD+IKJ8J
>>162
EP7で紗音がいとこたちと泊まったって、屋敷のゲストハウスだろう……
そんな経験があったとしても、泊まりの旅行が初めてだったら「初めてのお泊り」って言うわ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:22:50.16 ID:WD+IKJ8J
>>162
あと紗音の年齢だが、紗音は1986年の段階で19歳で、世間的には3歳ごまかしていたので16歳扱い
だから1984年の時点では14歳扱いを受けていたので、中学生だったという話に何の不整合も無いだろう

>なのに義務教育にいかせてもらったとすでに義務教育が終わっているようなことを発言するのはおかしい

中学校に通ってる時だって「義務教育に行かせてもらった恩も忘れて」と言われるだろ
義務教育に行かせてもらった≠義務教育を終えた
だぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:32:49.96 ID:kdbJ5aAT
>>167
1986年だとジェシカと同じ学年で18歳でしょ
カノンが16歳で
それがどうやったら2年前に中学生になれるの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:35:49.11 ID:kdbJ5aAT
あれちがったっけ?
もうわすれたわw1986年で16歳だったっけ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:07:12.77 ID:kdbJ5aAT
EP7で使用人はふつう義務教育卒業と同時に勤め始めるというのがあって
1984年4月の段階で勤め始めたシャノンがいるというのが予想
階段のこともあるし。絵羽の発言もしっくりくる
そうなれば1984年に16歳で2年後は18歳になってるはず

紅茶の件でジョウジに惚れるのと
ジョウジがずっと好きで嫉妬し続けたシャノンが重ならないってのもある
むりやり繋げられている感じ
幼馴染でありながらジョウジを気にし始める様がよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:17:04.30 ID:WD+IKJ8J
>>168-170
落ち着いて元々の話を確認しよう
まず紗音が1986年で16歳と言うのは公式設定だ
そして紗音(=ヤス)は他の使用人と違ってもっと小さい頃から右代宮家に勤めている
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:29:31.02 ID:kdbJ5aAT
>>171
16歳だね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:34:12.00 ID:kdbJ5aAT
他の人の推理だけど銀のスプーンも、紅茶の件も、10年前から勤めているミステリおたの使用人にしてはおかしい気がするし
まあ階段の件が一番確信が持てる
あらゆるものをちょっとずつあつめると1986年で18歳のシャノンがいたというのが俺の結論
肖像画のタイミングで入ってきたとすれば、紅茶についてもミステリについてもしらなくても違和感はない
それにヤスは物を忘れる性格を早い段階で克服している
シャノンはEP6の説明だと、メモをとる癖をつけて克服したということだった
克服の形が二種類ある
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:22:20.96 ID:WD+IKJ8J
>>173
ヤスと紗音は別人格なのにヤスの経験を紗音とごっちゃにするのはおかしいんじゃ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:56:39.92 ID:kdbJ5aAT
>>174
もうずいぶん前のことだから忘れたけど、たしか文中に別人格をにおわせる描写は無かったはず
逆に別人の証拠があるよ。シャノンは確か直筆の手紙を残していたはず
人格説で考えるとこのあたりの矛盾は全部スルーしてなかったことにするんだろうけど、おれはそれはしなかった
ボトルメールは癖のある字で書かれていた。
シャノンとジョウジにラブレターを送りあっている。
人格で筆跡が変わるとか、左手で書けばなんとかなるとかはあったけど、ミステリ的に考えたらこれをもって別人の可能性が高いよ
警察の手に渡っているはずだしよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:18:35.98 ID:bpCYOzHz
>>175
ボトルメールと紗音の筆跡が違ったから紗音が二人いるって、暴論もいい所じゃねーか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:32:51.33 ID:WD+IKJ8J
>>175
解離性同一性障害だと交代人格の筆跡は主人格の筆跡と別物になるらしいよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:18:59.61 ID:BZyZCFiQ
>>177
紗音は解離性同位置性障害じゃなくてただの境界性人格障害
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:19:52.89 ID:WD+IKJ8J
>>178
どこが?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:37:19.16 ID:BZyZCFiQ
>>179
DIDならあんな都合良く人格(自称)が切り替わることはないし
人格(自称)同士が交流することも、主人格が他の人格を認識することもない。
紗音のメンヘラ行為は単なる「多重人格ごっこ」でしかない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:54:42.48 ID:j92DHhXW
>>175
警察はあの件を事故として処理したんだから、ボトルメールの筆跡が誰と同じだろうと関係ないし発表の義務もないよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:57:34.88 ID:WD+IKJ8J
>>180
『DIDの場合、別の人格が語りかけてくる声を聞くことが多く、本人は誰でもそうなんだろうと思っている。』
ってwikipedia先生が言ってたよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:04:48.68 ID:BZyZCFiQ
>>182
それは単にDIDの症状として「(誰かの)声が一方的に聞こえる」というだけ
会話にはならないし、多重人格ごっこメンヘラの紗音のように別の人格(自称)と他人が会話することを認知したりすることはない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:07:23.64 ID:WD+IKJ8J
>>183
つまるところ、別人格が語りかけてくる幻聴と会話していただけじゃないの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:08:59.44 ID:teE8zRyG
>>181
竜騎士作品の警察は本当に無能だなあw
まあミステリ的に考える価値すらないってことだけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:10:51.69 ID:BZyZCFiQ
>>184
解離性同一性障害なら
多重人格ごっこメンヘラである紗音のように別の人格(自称)と他人が会話することを認知したりすることはない
もっと言うと、多重人格ごっこメンヘラである紗音のように別の人格(自称)を個人として認識することはない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:11:01.87 ID:WD+IKJ8J
DIDについての参考サイト(http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec07/ch106/ch106d.html)
によると

・解離性同一性障害では、その人の中に存在している複数の人格のうち、いくつかの人格は重要な個人的情報を知っていますが、他の人格はその情報を知りません。
内面の複雑な世界の中で、いくつかの人格は互いの存在を知っていて、人格間の相互作用もあるようにみえます。
たとえば、人格Aは人格Bの存在を知っていて、まるでBを見張っているかのようにBの行動を把握していますが、人格Bは人格Aの存在を知っている場合もあれば、そうでない場合もあるといった具合です。
他の人格と人格Bも、互いの存在を知っている場合とそうでない場合があります。

・人格同士の相互作用がしばしばみられ、自分の内面から会話が聞こえたり、自分の中にいる人格が自分の行動について意見を言ったり、話しかけてくる声が聞こえてきます。

というような症例があると言われているので、ヤスもDIDだったって考えるのが妥当。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:26:33.91 ID:BZyZCFiQ
>>187
残念だけど解離性同一性障害では声は聞こえても
多重人格ごっこのメンヘラ紗音のように会話したりすることはない。
あんなに都合良く人格(自称)が切り替わることもないしね。

都合のいい部分だけこじつけても意味ないよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:40:29.40 ID:p/GYzPsu
また来たのか、懲りないやつだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:43:42.66 ID:WD+IKJ8J
>>188
交代人格同士の会話があるという報告は全部ウソって言いたいの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:00:05.07 ID:D1ZrPV+w
決定的なのは会話の産むより明らかに特定の人格の都合で相手を任意のタイミングで消せてる事じゃね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:08:08.77 ID:bpCYOzHz
>>191
都合良く嘉音人格を生み出すところはいかにもフィクションという話だったと思うが、
都合良く人格を消す描写ってあったっけ?

ボトルメールの話の嘉音殺しとかはただの作中に登場させた人格の一人を被害者にしただけという話なんだが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:35:49.68 ID:BZyZCFiQ
>>190
交代人格(自称)同士の会話があるという報告は全部ウソだなんて言ってないよ
交代人格(自称)同士の会話があるということから解離性同一性障害じゃなくてメンヘラの多重人格ごっこだって言ってるだけだよ

健忘の症状も見られないし
本当にDIDなら他人と複数の人格で会話をしてるのはまずあり得ないからね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:38:03.87 ID:7uW4gH2d
NG
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:41:07.61 ID:WD+IKJ8J
>>193
>本当にDIDなら他人と複数の人格で会話をしてるのはまずあり得ないからね

まず、ね
稀にはあってもおかしくないな
こういう解説もある

『しかし、交代人格同士が仲が良く、そのため、例えば交代人格BとCが、主人格Aをどう守っていくのかについて、話し合うなどということがおこる場合があります。』
http://www.heartc.com/column/psychology/column.jsp?no=185
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:43:23.38 ID:BZyZCFiQ
>>195
ちゃんと読もうね
「本当にDIDなら『他人と』複数の人格で会話をしてるのはまずあり得ないからね」
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:47:10.31 ID:teE8zRyG
>>195
紗音さんの場合は交代人格(?)どころか主人格まで会話に参加している上に
複数の人格(?)が同時に他のキャラと会話してるからやっぱり似非多重人格だな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:16:14.91 ID:WD+IKJ8J
>>196
他人と複数の人格で会話って何の場面の話?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:37:10.69 ID:BZyZCFiQ
>>198
EP7でも他のEPのどこでも
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:50:02.85 ID:WD+IKJ8J
>>199
具体的に
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:17:57.27 ID:D1ZrPV+w
戦人主観でシャノカノを同時に見たことはない
戦人主観以外はすべてゲロカス妄想

という入れ代わりトリックであってシャノカノ同一人物で全シーンまともに説明できるってことじゃないぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:22:55.45 ID:CDSaek4d
>>201
戦人主観がゲロカス妄想じゃないって証明できないからトリックにすらなってないんだよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:00:59.05 ID:ao8nk0p8
>>202
戦人が探偵役の時のみ保証されてるな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:14:53.57 ID:TKiWlfSW
>>203
赤字も結局は矛盾と定義のすり替えと後付けの言い訳だらけ信憑性ゼロという

まあ竜ちゃんにトリックなんて書けるわけがないしね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:37:41.39 ID:BDDwRDvJ
>>201
そもそも「同時に見たことない」だけじゃ入れ替わり・同一人物の根拠にはならないしね
矛盾だらけでどのシーンまともに説明できてない作品なのが致命的なんだろうな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:46:20.98 ID:mGFSsFEL
>>205
でもあれだけ誇張されていれば十分な気もするが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:51:49.57 ID:BDDwRDvJ
>>206
作者の後付けでどうとでも変わるから意味はないね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:55:57.25 ID:mGFSsFEL
少なくとも人格ごっこの伏線はあるよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:00:09.22 ID:TKiWlfSW
>>208
どこにあるの?
どうにでも解釈できるものを後付けにこじつけるのは伏線じゃないから気をつけてね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:01:43.48 ID:mGFSsFEL
>>209
EP6の幼少期に現れるあこがれのシャノンとかそうじゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:02:40.98 ID:mGFSsFEL
6じゃない7w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:07:11.22 ID:BDDwRDvJ
>>210
「幼少期に現れるあこがれのシャノン」なんてどうにでも解釈できるこじつけの代表格じゃないですかヤダー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:10:08.93 ID:TKiWlfSW
>>210
人格ごっこでもなんでもいいけど
何の根拠があって憧れの紗音が人格ごっこだと証明できるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:11:26.53 ID:mGFSsFEL
>>213
ベットの数だよ君
個室なのに二人で会話してたし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:17:08.72 ID:TKiWlfSW
>>214
3人部屋じゃないって言われてるだけだしなあ
後出しの言い訳でどうとでもこじつけられることに変わりはないし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:20:06.95 ID:BDDwRDvJ
>>214
個室かどうかは明言されてない
個室だった部屋に紗音が宛がわれたとか本編レベルのこじつけもいくらでも出来るしな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:21:19.05 ID:6sje3G2k
朝から自演ですか
本スレで暴れとけよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:22:27.32 ID:mGFSsFEL
確か、もともとこの部屋には私しかいないという描写が、
ヤスがベアトになってお空に飛んでいくところにあった気がするよ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:28:08.53 ID:BDDwRDvJ
>>218
それも憧れの紗音が空白の期間に居なくなってただけ、みたいな本編レベルのこじつけもいくらでも出来るからねえ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:29:56.29 ID:Gk23Kb2e
>>219
それを証明できるなら話を聞いてやるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:32:06.66 ID:BDDwRDvJ
>>220
本編自体が後付けだらけで証明できないって話をしてるんだけど
文章読解すら出来ないのかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:34:38.06 ID:TKiWlfSW
>>220
それを言い出すならまず後付けと矛盾だらけの本編で全てを証明できることを証明しないと。
それ証明できるなら話を聞いてもらえるかもよ(笑)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:35:20.96 ID:Gk23Kb2e
>>221
「証明できないけどID:mGFSsFELは違うかもしれない!」
根拠も何もならこのスレでは妄言と同じだアホ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:44:22.33 ID:42KW9y6v
>>223
そうだよ。だから「証明できないけどID:mGFSsFELは正しい!」っていうような
根拠も何もない妄想はこのスレではアホな妄言でしかないんだよね

そもそもID:mGFSsFELはなにひとつ根拠を出せてないんだから
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:49:39.69 ID:mGFSsFEL
子供のころぱっと現れてるだろw
あれで十分だろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:57:49.40 ID:TKiWlfSW
>>225
もう日本語すら話せなくなっちゃったの?w
その子供のころぱっと現れてるのが何の根拠になるか証明できないと
>>223が言うように「妄言と同じだアホ」にしかならないんだよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:06:48.41 ID:tFMaSJrn
wiki見て思った事

・ヤス=リオ の間接的関与(ベアトを始めとする魔女達の言動による殺人)を考えれば犯人=ヤスという事になってしまうのでは・・・?
・絵羽が生存した理由 運がよかっただけ?犯人も最終的に死んでいるから?

悪い。本当にわけがわからね。アニメ版だと終盤でベアトの師匠が「やっちゃいなさい!」と言ってたからわかりやすいんだがな・・・

後これ・・・基本設定に「人間の感情に呼応するシステム」あるだろ絶対
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:06:56.10 ID:Gk23Kb2e
「ねぇ、ガラシさん〜。何でヤスだけは3人部屋じゃないわけですかー。」
「知らないわよ、部屋の割り振りは源次さまが決めてんだもの。私だって納得行かないわよ。」
「ですよねー! 普通、2ぃ2ぃにしますよねぇ?!」

ヤス1人+その他3人でないとこの台詞はおかしいだろ
紗音は実在しない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:10:54.62 ID:tFMaSJrn
この作品 BATORAみたいにファンタジー無しになると全く作中での描写に説明がつかないからな・・・
もうヤス=レオンが描いた劇中劇で実際に起こった事に誇張を混ぜてるとしかいい様がないわ

ひぐらしでもそうだが竜騎士ってリアルの限界をファンタジーで超えるよな・・・だから推理が的外れで読者が毛利小五郎みたいな迷推理
まあ魔法も一種のスキルとして見ればいいが・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:10:54.87 ID:42KW9y6v
>>228
本編の後出しこじつけレベルならヤスの部屋に紗音が入って2:3になったり
その子たちが同室なのを知らないだけとかどんな風にでも言い訳できちゃうからなあ
紗音が実在しない証明にはならないね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:22:41.61 ID:tFMaSJrn
正直wikiに書いてある設定みるといかに誇張・曲解してあるかがわかるよ。
だって設定だとヤスと金蔵が再開した直後に金蔵が死んでるけどベアトが殺しているし・・・。
寿命で死んだのを殺人としてたりいろいろとおかしいねw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:29:05.03 ID:tFMaSJrn
結論
設定さえみれば全ての解がわかる。
ヤスがねった計画的犯行でありその手腕が鮮やかすぎる故「魔法」の様な手段として描かれている。
実質魔女達はほとんどがヤスの分身である為実質誇張を取り払えば何の事はないヤスの連続殺人である。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:32:02.31 ID:tFMaSJrn
まあここでgdgd言ってても仮説にしか過ぎないけどな
竜騎士は言う側 俺らは見る側

234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:04:48.76 ID:Gk23Kb2e
>>230
根拠なしの妄想で喚いてるだけだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:12:40.18 ID:42KW9y6v
>>234
その通り。ID:Gk23Kb2e君は根拠なしの妄想で喚いてるだけだね。
「根拠も何もならこのスレでは妄言と同じだアホ」という言葉を贈ってあげよう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:13:33.14 ID:IP4/bWBU
根拠根拠と言うが、うみねこに根拠足りえる部分・描写なんて一つもないが。
嘘でした、やらせでした、幻覚でした、錯覚でした、etc
劇中劇のトリックすら明かせない臆病無能作者の書く物の何を根拠にできるのか、ぜひ聞いてみたい。
投げっぱなしのep6の究極密室トリックだって、物理的なトリックじゃなくて言葉遊びの屁理屈で抜けるんでしょう??
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:13:46.08 ID:TKiWlfSW
>>234
根拠なしの妄想で喚いてるだけの作者と本編の悪口はそこまでだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:17:00.40 ID:uvhQRiKe
ep6の密室はガチで
「今まで天井に言及してねーから天井がないことにした!」
ってことなんじゃないのあれ
台風?知らんがな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:17:42.91 ID:tFMaSJrn
劇中劇ってバトラとベアトのあの小部屋でしょ?議論部屋の。
でもさその時バトラは寝てるんだよねw まあ「メタ世界」とも言われるけどね 議論部屋。
全てはバトラが見た夢なのか?それとも・・・目が覚めてみたら親族会議の主催者たるヤスが「実は自分は隠し子でした」と述べて一同びっくりEND?

設定だとヤスはバトラと同じ位の時に学校に行っていたし面識はあるんだよね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:11:05.30 ID:JFO+LiiM
>>238
入口はチェーンの扉だけだからそれだと通らない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:24:23.66 ID:KzYNSyv5
爆発で木端微塵説もあったな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:25:45.23 ID:KzYNSyv5
爆弾説は本編で言及されていた「心臓の一部を晒す」という方だろうけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:35:49.46 ID:Z2uIkB8C
後付け君はNGにしろよ
また無意味な議論で数百レス潰されるぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:10:14.72 ID:OMs3OZeY
矛盾と後付けの指摘に関してはろくな反論できないんだから最初から突っかからなければいいのに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:56:34.96 ID:mGFSsFEL
多重人格もどきをにおわせる文章があることは確かですぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:00:41.46 ID:tFMaSJrn
パラレル的な要素があるのは芸風だよなもうw

ひぐらしだってそうだしな。よーくみると「あれ?何か違うな」ってある
一つの多機能な商品としてみれば後付け自体当たり前w
整合性?なくていいw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:41:34.74 ID:jztRkq/F
かまってやるから居座る
人生行き詰ってて誰にも相手にされず、
2chでかまってもらうことだけが生きがいのウンコ製造器
早くしねばいいのにそんな勇気もない
しねばみんな喜んでくれるよ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:05:42.07 ID:prn7Dm8O
>>247
そんなに自分を責めなくても…がんばってね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:41:39.29 ID:WCf+MrZu
ベアトの贈った一億(熊沢の子、医者の子、エンジェ)は
慰謝料なの?それともベアトの協力者の子に送ったものなのかというのは
結論は出てる?

あと金蔵はなんのための碑文をつくったの、
やっぱりヤスに継がせたくて?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:44:22.70 ID:mGFSsFEL
碑文はベアトちゃんに黄金返すためだろ
一億は共犯へのわけまえだったはず
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:48:52.53 ID:WCf+MrZu
次男夫婦は共犯者ということですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:55:37.22 ID:mGFSsFEL
>>251
他に説明がないので、等しく共犯でいいと思うけど。
EP3のナンジョー殺しとか楽にl考えられるし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:46:11.85 ID:xZQ3rI15
>>250
いや我らの告白読んでこいよ
1億は慰謝料だったとベアトが明かしてる
厳密にはルーレットで運よく生き残ればそいつのもの
死んだら遺族への慰謝料になる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 04:10:40.34 ID:EieTY4EY
671個目のスレってどんだけ上げてないんだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:32:35.02 ID:mJFMbGgf
結局うみねこって、エンジェが主人公なんだよな。
ボトルメールやら偽書やらの推理小説に、
エンジェが妄想した大好きお兄ちゃんvsサイコビッチ魔女の戦いが上乗せされてる。
サイコビッチ魔女がだんだんと可哀想なのが分かってきたら、妄想の魔女もだんだんしおらしくなっていく。
基の推理小説以外は、全部エンジェの妄想にすぎない。

って解釈だと、EP8までスッキリと見れる。
バトラは生きてて十八になったから、EP3以降の偽書もロジックエラー無しで書ける。
バンダインやノックスなんかはエンジェが推理小説に挑んだ方法の一つで、
EP6のロジックエラー云々も、八城十八の偽書の確かさを疑った過程。
バトラがゲームマスターになってるのも、エンジュのイメージの世界ではそのほうがスッキリするからだろう。
途中でかなりベアトに同情してる感じもする。

最終的には、バトラと再会してベアトの話を聞き、EP7,8で真実を解き明かしてスッキリ解決。
最後は自分の未来の選択後の話なんで、魔法でも手品でも好きに生きていきますと。
真実は猫箱の中でおっけーと。

なんかそんな感じで自己解決した。さらばうみねこ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:03:55.11 ID:hLr0Rn73
手品ENDの縁寿の推理って要約すると
十三がトカレフ所持
→自分と須磨寺霞を同時に始末するときの偽装用だ!小此木と須磨寺家の企みね!

でもこれだとトカレフ所持が公になっちゃうわけで
須磨寺にゃガサが入ることになって全然ダメだぜ?となるよな
殺し方なんざ山ほどある中でも、下の下の手段と言わざるを得ない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:57:22.05 ID:sTiuFb95
企んだ連中はガサ入っても大丈夫なように準備しとくんだろう
内部の事情を知らない連中に対しても、外部の須磨寺とつながってるお歴々に対しても
そういう経緯で霞が死んだってことにしといた方が都合がいいんじゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:57:06.16 ID:rya52Ca/
禿的には単純にバッドエンドのつもりだそうだから単にbsikの精神状態が
「だれも信じるなレイガンを手放すな」になってただけで護衛用かもしれない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:51:15.36 ID:fZliN5Za
チェス盤をひっくり返して
金塊が見つからない、父親金蔵の死によって屋敷は抵当に入っているので
没収というのを長男が兄弟にぶっちゃけた場合を考えてみた。
ひぐらしが皆に相談することが突破口だったみたいに
仲の悪い兄弟が相談したことによって

それぞれまとまった金を実力で手に入れなければならないことになる。
当主がどうとかいっている場合ではない。

ローザがマリアに保険をかけていたらどうだ、
キリエがバトラに保険をかけていたらどうだ、
長男は金蔵の死が表に出なければ現状維持、
甥や姪がその島の中で殺されていても何も言わないだろう。
幸い検死する主治医がいる。
怪しい碑文もある。
次女はジョウジとジェシカを結婚させて自分の子を当主にさせることだってできる、
金は長男から融通してもらう(ジェシカと夏妃が一生暮らせる別口座分を)
とここまで考えたこともある
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:51:07.66 ID:1/l5a1fL
現実世界でクラウスが爆散して絵羽が殺人扱いでワイドショーの的という相当の試練があっても
会社のこってエンジェの代まで相当贅沢できる財産があるわけで(ここまで幻想ならもうどうしようもない)
経済苦境自体メンヘラーチェさんの脳内疑惑が…
ああ、ローザだけは現実と思われる描写で裏が取れてるがそれでさえOSS
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:37:07.12 ID:glES4c/E
ボトメがかなり右代宮に詳しい人間によって書かれた的な分析がされてるんだから経済苦境はあったんだろう
兄弟連中の保険金がかなり入ったのと、金塊の一部を現金化したカードを絵羽が持ち出して、金蔵譲りの商才で建て直したってことでは?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:56:21.06 ID:/Y0iJdxU
>>260
あれ?資金は保険が下りなくて資材うっぱらって(六軒島爆発事故がオカルト色になった原因
その後は保険が降りそれプラスヤスからの資金でまかなって後は金蔵っぽい強引な経営で稼いだってかいてなかったっけ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:02:24.93 ID:DjG0bq/M
苦しくはあったんだけど殺人の動機になるほど現実にヤバかったかは疑問ってとこじゃね
少なくとも即倒産レベルではなかった
アンチローザとルドルフの会社は即死したかもしれんが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:53:38.79 ID:vn6eWzEZ
ローザの浮気旅行の費用って、相手が全額出してるのか?
いつもほけほけ遊び歩いている印象だから苦しさが伝わってこない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:14:01.61 ID:q/eXzBKr
ダブルの部屋に泊まってるんだから
男がだしてるにきまってんじゃん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:09:56.08 ID:jsXfdaQ9
代わりに楼座が差し出すものは…ry
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:49:41.14 ID:DjG0bq/M
DVD特典、売れ行きが芳しくないから巻を追うごとに過激になって
ローザのターンではすげえデザインの勝負パンツさらしてましたよね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:52:07.25 ID:Y1jRz/WJ
うみねこのなく頃に part1173
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1341157926/
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:36:10.15 ID:gkcLGR5t
アニメが爆死したのは省きすぎで、全然のめりこめなかったことだな
4クールは最低でも必要だと当時も言ったがまぁ無理だわな
露出なんて増やしてもキモいアニメだと勘違いされるだけだわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:46:13.57 ID:oQRg4GfS
アニメはまだ地上波規制ぎりぎりだったがPS3の予約特典テレカなんて
10人中10人がエロゲだと判断する代物だった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:28:48.35 ID:RhCWGEF0
どうしてこんなエロの方向へ持っていったのだろうな・・・
他人に勧めにくくなった
うみねこにはまってるなんて言えなくなった
誰だよ、とち狂った指揮してるの・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:10:53.62 ID:UmDtmqOd
?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:46:38.38 ID:Uq/82OnY
ベアトリーチェを形成したのは、ボトメ著者と黒髪嬢。
クレルの「世界を変更…」は主観がヤス⇔別人に切り替わった瞬間、と妄想
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:38:17.32 ID:Bb0iHa97
そこは変わってないんじゃない?
あくまでヤス脳内世界での設定変更でしょ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:06:55.48 ID:Uq/82OnY
19年前(1967年)の出来事
・九羽鳥ーチェ転落死(EP3)
・金蔵が赤子を連れてくる(EP5)
・ベアトがホムンクルスの種子に魂を閉じ込められ、誕生する(EP3)

例えばベアトは九羽鳥ーチェ第2子で、名は朱志香で(EP4名前の占有)
ヤスと顔がよく似てて(EP7鏡)、時々入れ替わっていた。
事件時に島にいたのは蔵臼娘ではなく、ヤス妹の朱志香で
ヤスは蔵臼夫妻に偽証させることは可能だし(EP5金蔵の失踪等)
探偵も蔵臼娘をはっきり覚えていない(EP1再会場面)

この九羽鳥ーチェ第2子が幾子、「我にして我ら」の1人で
白馬の約束の本当の相手、…なのは苦しいか


276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:47:32.24 ID:SeI69GXd
マリアから見たベアトはベアト役をやっている
熊沢、シャオン、カノン、ということでいいのかな
「マリア私は姿は借りているがシャオンではない、ベアトだ」というような付き合い?
シャオンらが始める前に熊沢が初代ベアトだというから。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:54:28.39 ID:SeI69GXd
ごめん名前間違ったんで逝ってきます
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:05:03.83 ID:1PI4coVT
間違える時はシャオン、カオンと間違えるのに片方とは珍しい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:04:58.22 ID:fllD3sHJ
今月のガンガンJOKERを読んだのだが、
EP1の絵羽・秀吉は嘉音に呼ばれて自らドアを開け、殺害されたということかな。
EP3の紗音と嘉音は死んだふり。
そして縁寿は戦人と全兄妹であることは既に知っていた、と。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:16:53.72 ID:gqh2ygB6
> 戦人と全兄妹

これは・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:24:00.21 ID:fllD3sHJ
>>280
1998年には戦人が明日夢ではなく霧江の子であることは世間に知れ渡っていると縁寿が言ってる。
金を渡された医師が警察やらマスコミの取材で吐いたらしい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:19:16.29 ID:oXyhR68N
あれ?元からその設定だっけ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:44:03.37 ID:WBDfnYKT
後出し設定です
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:22:24.21 ID:Eyy59cdx
まあ、これは妥当な解だろ
他になんか思いついてた人がいるなら聞かせて欲しい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:00:51.07 ID:cpHvSMj7
伏線に意味がない「嘘でした」の投げっぱなし後付けばかりだからなあ
こじつけてるだけでそもそも解にすらなってない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:18:15.41 ID:v/l1Z/Kq
こういう人がまだここにいたのに驚いた
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:30:12.05 ID:JkYY65+U
レベル低い推理だな
妥当()笑
日本語もわからんカスは来るな
これから夏休みシーズンは嫌なのよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:35:07.25 ID:gqh2ygB6
肩の力抜けよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:56:18.11 ID:XJmJPpu+
>>286
たしかに未だに妥当な解とか言っちゃう>>284みたいな人がまだここにいたのには驚きだよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:30:14.62 ID:ACimUQmv
反論が来ないとこ見るにみな直感的に妥当だと思ってるんだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:36:52.00 ID:NZIXkZ9L
反論の為の根拠すら見出だせないのがうみねこ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:43:40.20 ID:0IQPGDGV
>>290
嘘だらけでろくに伏線も出来てないし解にすらなってないという指摘には反論できないな
直感に頼るまでもなく「解にすらなってない」のが妥当なのは間違いない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:43:46.11 ID:85sbeNPu
単純に言うと、EP4で縁寿が戦人と全妹だと知っていると、十八が書けたのは世間で公表されてたからだって話だろ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:44:35.05 ID:85sbeNPu
あ、EP3だったわw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:46:59.92 ID:85sbeNPu
と思ったけどやっぱり4だったw
スマンw
もうやったのだいぶ前だから記憶が結構あやふややね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:06:13.50 ID:bKYNLHMp
>>293
単純に言うと、EP4が十八が書いてる設定も後付だし
そもそもEP4で縁寿が戦人と全妹だと知っているなんて設定は出てこないって話だな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:15:40.09 ID:85sbeNPu
確かベアトが戦人に「明日夢の息子ではない」の追い込みかける前に縁寿が「まさか…」みたいに言ってなかったっけ
そういう話をしてるかと思ってた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:25:56.66 ID:mea+5otQ
>>297
「まさか…」の部分をこじつけただけじゃ
「全妹」「十八が書けた」「公表されてた」の後付け設定の伏線にすらなってないからね
嘘や言い換えばかりだからこじつけるのは簡単だけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:28:17.49 ID:CphTyMhV
実妹より義妹の方が燃えるだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:20:00.71 ID:m5yF+57L
ガンガンjoker読んでないけど
EP1第2の晩では護身に長けた2人(1人は確実に死角)を手にかけるよりも
夫婦の片方が相方を撃って、かつ、その銃を手放した状況のほうが簡単では?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:19:35.90 ID:m5yF+57L
嘉音が夫婦に実弾1発入った銃を渡して、次期当主の試験みたいに
「自分の命、愛する人の命、(譲治を含む)その他全員の命のどれを諦める?」
みたいな展開で1人減らしたのかと思っていた。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:46:03.76 ID:s/lFlM5U
それであっさり殺し合いを始められても困る
あの夫妻は殺人鬼じゃないし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:22:28.63 ID:9ixmMqg/
全妹ってどういう意味?

ぜんまい?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:31:34.68 ID:Z9/LcMJ7
ああそうか、ちょうど夏休みが始まったのか。納得
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:44:50.68 ID:s/lFlM5U
>>303
競馬用語
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:07:09.91 ID:gvx+DYEG
ep8は原作で説明出来なかった部分を漫画で補完している感じだな。
真の解答編は現在連載中。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:25:07.11 ID:CXD6zk62
もううみねこ自体はどうでもいいからオヤシロリカちゃんのスーパー弁解タイムやってくれよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:53:17.57 ID:roXR4B/v
このスレで言うことじゃないな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:22:05.40 ID:lfe451nz
ここもそろそろ潮時ね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:30:14.94 ID:8u8zmRY1
でも実際ベルンカステル視点で動機が語られたら一番大きい追加情報になりそうな気がする
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:52:48.10 ID:I2Ex6iep
夏だなあの季節だなあ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:45:40.53 ID:mEJub0Cc
>>310
その視点の主であるベルンカステルって、誰?
というのが最大の問題だなw
実在の魔女なら、全ての事件・トリックも魔法で片付くし、
いや、魔法は使われてない、と言っても信用出来ないしな
ただの人間だとしても、事件の最中、どこで何をしていたのか、
こちらの場合も、何を言っても信用できない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:58:49.64 ID:0T/MRTue
うみねこに信頼できる語り手なんかないしそもそも事件事故があったのかすら立証できない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:28:54.41 ID:wO/YsRT2
足場は自分の予想で固めるしかない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:10:00.39 ID:mEJub0Cc
>>313
まあそうなんだけど。
ベルンカステルは、竜騎士が真面目に書いてても、信用できない語り手筆頭であろう。

>>314
どんなに美しい解答もOSS。
そういうことですね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:21:31.75 ID:0T/MRTue
明らかに嘘くさくてもはにゅりかの面目が立つような方向の回答があればそれが真実でいいよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:57:03.37 ID:HhGK7v1L
実際、人間の世界で起きた悪い事象がベルンのせいってことにされてるだけじゃね?
分かりやすいのが小冊子の七夕の話で、ベルンが絵羽を拒絶するように縁寿を唆したってことになってるけど、
現実的に解釈するなら、縁寿が世間に広がる絵羽犯人説を信じ込んじゃったってだけでベルンは悪くない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:48:07.89 ID:aCOqMYxz
現実的…?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:49:01.63 ID:GHBLZBG2
作中現実世界にベルンカステルがなんかしたことなんて魔法描写含めてなくね?
駒夏妃もベアトもエンジェないし18の頭の中のこと
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:00:14.99 ID:HhGK7v1L
>>319
大体同じこと言ってるから、それでもいいよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:23:30.75 ID:qS16ClHI
どこが現実とは言えないしすべて縁寿が馬鹿でしたでいいよね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:40:22.50 ID:qsVP3+lg
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:39:06.00 ID:JphS7Xrq
wikipedia より
D(Δ;デルタ)
十六進数と二十進数において、十三(十進数での13)を
一桁(一文字)で表すために用いられる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:11:09.32 ID:jQkoInAp
フェザ、十八、縁寿のいる現実っぽいところに猫のベルンがいるんだから、盤上のベルンはフェザたちによる猫ベルンの擬人化だと思ってたんだけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:30:39.74 ID:425k5N4T
最初は自分のペットモデルにお助けツンデレオリキャラとして作ったのに
十八が妙に殺人犯庇いだすようになったから妙な方向に筆が進んで黒化
同時に一応冷静な作者視点キャラのフェザリーヌも追加

まあ現実解釈で行くとこんなもんだろな確かに
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:32:21.81 ID:kMJXhdbq
猫のはらわたを暴きたいベルンは本来人間推理側の味方
魔女側についたバトラこそ裏切り者
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:19:11.50 ID:jZECBBKt
その類の意見ってよく聞くけどちょっと疑問だな
Ep5なんて明らかに奇跡主従は犯人でっち上げで済ませようとしていた
ミスで間違って推理してたとかじゃなくて自覚的にやってる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:43:08.05 ID:VPGU0jFO
ベルンはゲーム盤壊して遊ぶのがメインで、本気で真相を知りたかったわけじゃないだろうしな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:05:57.53 ID:jZECBBKt
>私はね、そんな終わり方のために、戦人に助言を与えたわけじゃないのよ
>……妹を背中で挽き肉にしてやったわ。両親や親族を何度も何度も惨たらしく殺させてやったわ。
>それは全て、ベアトに対し、怒りの復讐を掻き立てるためよ?」

この発言がEp6中盤だから当人の主観的にはかなりギリギリまで戦人の味方
「恨みが自分に向かう」可能性を一切考えていないだけで、
一応戦人が決定的にベアトの味方と言い出す直前までの凶行は当人的には
戦人のファイティングスピリットを煽ってるつもり
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:32:53.09 ID:4Rakbaqy
何故ヱリカはお箸に興奮するのかは解明されてるっけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:38:04.34 ID:4JXBsz8E
梨花→ベルン→ヱリカ
以外に解釈ある?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:02:21.53 ID:bg2xaxSu
>>330
されてない
お手上げというか、ほとんどの人が気にしてない、考えてない
自分は気になったから色々考えたり調べたりしたけど明確な回答が得られん

>>331
ベルン→ヱリカはどうだろう?
ベルン⊇ヱリカ的なイメージがある
どうみてもベルンの方が主で力が上だから
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:45:43.61 ID:DYPI7Sst
何があの作品中の現実化はさておき古戸ヱリカさんは現実に存在して水死してんじゃね?多分
回想で豚呼ばわりされてる事と私と同じ青い髪を与えた云々からして全身整形済みかもしれんけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:41:04.63 ID:6zTXkZk0
そして大好きなお箸が山盛りのご飯に垂直につきたててあるわけです
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:32:26.19 ID:qzMqBWkb
現実のヱリカが一番の風評被害者だよなw
たぶん八城、何も調べず適当に人格作ったろw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:25:35.75 ID:o5A9cko+
いや実際古戸ヱリカなる御嬢さんが一応は実在したとして八城コンビはどこから
その情報を仕入れたのか?いくらなんでもストーカー→消えろ豚なんて経緯を
マスコミがぶちまけたとは思えないが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:54:04.48 ID:6zTXkZk0
もともとヱリカは、みんなが二次創作のキャラだと理解してるんじゃね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:47:43.92 ID:6vwbLErp
ヱリカ自身が創作キャラなんじゃね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:58:45.14 ID:o5A9cko+
じゃあストーカー消えろ豚は幾子の実体験か
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:35:50.87 ID:FSKf2dRa
水死した古戸ヱリカは実在するけど、あの見た目じゃないと思ってる
なにせ戦人が冗談でもし俺が黒髪長髪のロリ貧乳が好きっつー発言の次EPで出したし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:36:46.20 ID:oWCqx93X
リハビリか隠ぺいかはわからんけど上位戦人=十八と上位ベアト=幾子の創作時のイチャイチャがメタ世界って認識でええの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:43:35.61 ID:A0hKCQ6Y
我らの告白によれば上層世界の記述はボトメ段階であるらしいから
偽書にも普通に本文として記述されてるかと
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:54:06.43 ID:oWCqx93X
>>342
それは幾子=ヤスなら十分満たせるしどうなんやろか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:14:37.58 ID:A0hKCQ6Y
禿が何も考えていないというありそうなケースを例外にすれば幾子=安は無理がありすぎると思う
夫と子を含む家族全殺しにして絵羽一人だけ撃ち漏らしました。絵羽は金もヤクザへのコネも豊富です
これで別に潜伏するでも海外に逃げるでもなく遊び暮らしてたとかチャレンジャーすぎる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:45:50.95 ID:piF/n8/2
潜伏はしてただろ
幾子基本別荘に引きこもりだし
八城家の変わり者って事でその存在は世間に伏せられてたろうから
むしろ殺して入れ替わるに適切な存在
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:44:23.33 ID:V/QXCrEq
数十年後も若い姿のままだしな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 05:32:01.53 ID:EKUpIewo
幾子=ヤスとか、地の文を普通に全て真とする作品じゃ全く出て来ない説だな
もう六軒島事件どころか全部が猫箱に納まってんじゃねえか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:21:43.88 ID:+gjlIkV4
幾子は身元を探られそうな公の場に姿を現した挙げ句イベント中止したし
外見年齢が老けてたし(十八拾った時点で中年女性)
ヤス説で行くならこの辺に考察で説明付けたほうが面白くなるだろう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:16:25.08 ID:A0hKCQ6Y
BBAに見えるのは禿の画力の問題であって不老不死じゃないかって
言って許される外見年齢はマックス25くらいじゃねえ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:04:13.49 ID:17YkKZcY
イミフ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:59:52.88 ID:bPwwcWOB
>>349
逆に十八戦人と一緒に登場した幾子がヤスと戦人の間の子供なら年齢のおかしさは説明つくな
まんま19の子って感じで
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:46:57.48 ID://Bb9lsz
幾子=ヤスと考える理由は、
彼女が真相を知りすぎていること、ミステリー小説を書く趣味、
幾子=19=ヤスの真の年齢、と言った
ヤスとのぼんやりとした共通点もあるけど、
ぶっちゃけ「シャノンは戦人と一緒に逃げたはず」というシャノンに対する救いを願ってたから。
溺れた戦人を真っ先に助けられるとしたら、赤の他人が偶然見つけるより、一緒にいた人物である方が現実的だし。

でも、幾子はガチで赤の他人で
ヤスの約束なんて戦人は忘れてて
想いが叶うどころか真相を隠したい戦人=十八によってすべての罪を押し付けられて、
でもメタ戦人は偽装のため表面だけはベアト愛してるなんて言ってる
実はヤスって何の救いもない惨めな存在なのかもしれない。

そこまで鬼畜ならep7のクレルの絶望ぶりにも納得いくし
魔法エンド=戦人の完全犯罪達成宣言にも箔がつくじゃないか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:47:59.51 ID:YlIVfLVI
もうメールで竜ちゃんに聞けば?もしかして個人には答えてくれるかもよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:45:43.41 ID:QXLMykYk
残念でしたァ、竜騎士07はァ、真相なんて教えませェん☆
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:03:37.35 ID:Z/OINKVV
忘れることすらできずに囚われ続け
いつまでもいつまでも文句を言い続けるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:40:58.83 ID:U/Sl4mw1
幾子=ヤスの話は散々考えたし、状況証拠としては完璧で
ヤスだと当てはまると色々と辻褄が合うから俺も一時期喰いついてたけど、結局誤りだと結論づけた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:01:47.93 ID:Y1nNDmFo
誤りもなにも、
そういう誤っていたかどうかすら判明しないのがうみねこ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:36:16.16 ID:U/Sl4mw1
ちなみに俺は半年前に自分の推理を(スレの引用含めると50枚くらいの分量に書き溜めてたやつを)
竜ちゃんにメールしたんだが未だ返信が無いな
gmailだったから迷惑メールに分けられてる可能性大だが

359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:48:26.98 ID:ROLE2N66
読んだとしても返信は無いだろうね
一部の人に答えたらフェアではなくなる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:58:13.19 ID:z5rIbvTN
真実は、猫桜のみ知らされる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:59:06.07 ID:8XtXa8na
2回くらいメールしたことあるけど、返信なんてないよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:04:42.69 ID:hP+vGQ+O
私はあと2回返信を残しています
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:55:19.87 ID:9cvgt8BN
待ってるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:01:51.98 ID:P8PCJr25
お前にはがっかりだ(´・ω・`)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:46:45.60 ID:bM/9mfMZ
ヤスがマインドコントロール下にあったと考えた場合の考察ってあるっけ?もしくはそれを否定する考察とか
他の人物なら妄想推理で笑い飛ばせるんだが、シャノンカノンは自分は家具です、とか言い出す奴らなわけで困る

計画作成と偽書ボトル投下、およびヤスのマインドコントロールをした犯人X(とりあえず金蔵をイメージ)が存在しても
再三登場した密室条件と同じく、「外部の人間は犯行そのものに関与しない」というのは保証されるよな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:41:27.14 ID:xktb1zZS
昨日PS3でEP6を久しぶりに読み終えたんだけど
いとこ・隣部屋の封印が破られたか否かを、ヱリカ側が赤で確定出来たのは何故だったのだろう?

普通に考えればGMであるバトラにしか確定出来ないと思うんだけどなあ
ヱリカが何らかの方法で封印を観測出来たならまだしも、そのことに疑問を持つような描写もないみたいだし
勝手に確定したとしたら、隣部屋の窓だけ封印を保証しなかったのも不可解だ

そもそも各EPが創作物なのだから、作者である八城十八の意志(都合)といった解釈なんだろうか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:46:16.71 ID:jnfOY7g/
女に騙されることで定評のあるバ何とかさんですから普通にガムテープ使用許可=赤で出入り担保可能
のつもりで許したんだろうしGMがそう思ってる以上ありなんだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:19:42.42 ID:AjhZ/qjE
GMの知らないところでヱリカが自由すぎる(´・ω・`)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:43:21.84 ID:xktb1zZS
そう、自由すぎるんだよね
GMの知らないところで自由に5人も殺して回るし、自由に観測もしていない封印を保証する
それなのに当のGMであるバトラはルール違反だと咎める様子もないし
ここまで好き勝手出来るはずのヱリカは何故か隣部屋の窓だけ封印を明言しない、開けておく

作中の言い回しに習うと「なぜこうなるのか理解できない指し手」
魔女側・ニンゲン側、双方とも最善手とは言いがたい
それどころかお互い合意でEP6の棋譜を「作って」いるようにすら見えるんだよ、見方によっては

創作物として考えるならぶっちゃけご都合主義
語りたい主題と与えたいヒントのために過程をねじ曲げる
ただ作者が意図的に矛盾を作って、そういう物語として読ませようとしてるとしたら面白いなと思った
THE考えすぎ、文章まとまらないしEP7読むわー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:08:03.51 ID:JL7LhK9y
まあうみねこの物語は山羊どもに喰わせて
世論操作するための道具って側面があるからな
細かいとこは十八も竜もハッタリでごまかしてるだけじゃね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:00:16.81 ID:jnfOY7g/
今更考察しても虚しい気がするが

十八-幾子ペアだって常に順風満帆一心同体じゃないわけで、この二人視点で見て
ビッグイベントって少なくとも十八自殺未遂と元々の予定だと入籍があるはず

素直に戦人の真相到達=十八の記憶復帰の抽象表現と考えれば、
Ep5執筆かその直後あたりに十八は自殺未遂してるはず
んで多分元々の予定だとEp6執筆段階で結婚していて、その抽象表現だったんじゃないの
記憶が戻ったにもかかわらず十八人格はそれを拒否って幾子と結婚したなら
「結婚したから出てこれなくなる」「(幾子の飼い猫がモデルの)grksが完全な敵に」
あたりがうまくこじつけられそう
細部については入籍設定ぽしゃったわけだから考えても無駄だろうけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:03:54.43 ID:cHUkOrMq
>>369
EP6の密室は考えたなぁ、懐かしい
俺もお互い合意で棋譜を作ってるようにしか思えなかった時があったが、そこは結局重要じゃないとスルーすることにしたっけな
あれだけ戦人にチェーンロックの施錠維持を言わせるのに駆け引きを必要としたのに、他の封印だけ勝手に赤で確定できるのはどう考えても矛盾してるんだよな
当時は全部の仕組みがわかってから読み直せば納得できる構成なんだろうと思ったが、今では思いついた赤字パズルを作って読者に解かせるためのご都合の要素が多分にあると思う
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:29:03.11 ID:JL7LhK9y
> 今では思いついた赤字パズルを作って読者に解かせるためのご都合の要素が多分にあると思う
心を蔑ろにするんじゃねぇ、とかよく言ったもんだよ
嘉音がわざわざ窓から飛び出して貴賓室(だっけ?)に戦人救出に向かった動機をメタ抜きで教えて欲しいわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:34:02.69 ID:jnfOY7g/
Ep6の段階ではもう完全にたがいが神託ゲームと割り切ってるし
糸ミミズもEp56は対象にしてないしいいんじゃねw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:00:16.36 ID:4cQtRdJ3
>>373
んっんー
だから要するに、魔法は実在して、すべての犯行は魔法で行われた、
が唯一の絶対解ってことなのよ
これだと全ての矛盾点は解消できちゃう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:34:59.45 ID:xcpYd0St
魔法は殺人には使えないと赤字があったはず
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:45:53.54 ID:P369YJ5L
魔法による謎を全部否定されたら魔女の負けのゲームにそんな致命的な赤字なかったと思うけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:01:53.63 ID:xcpYd0St
青か白字だったかな
殺人は人間の手でできることしかできない。それを魔法で「脚色」できる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:22:36.42 ID:AlYAihda
>>369,372
>ご都合
やっぱそういう結論になっちゃうよね。語られてるルールだけではエリカが自由過ぎて茶番劇と化す
多分竜騎士の頭の中ですでにぶっ壊れた作劇だっだろうけど、見えてないルールを多少加えれば面白くなる余地があると思う
・不完全GMvs不完全GMのゲーム(=魔女vs魔女、狂言犯人vs殺人犯人)
・双方の陣営が支配する駒、支配下にある部屋が存在し、それは流動的に変化し得る

http://umineco.info/?%E8%80%83%E5%AF%9F%E6%8A%95%E7%A8%BF%E6%8A%9C%E7%B2%8B%2F%EF%BC%A5%EF%BC%B0%EF%BC%96%E5%AE%A2%E5%AE%A4%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
これの”チェス盤思考を用いたEP6ヱリカの行動解釈”の補足というか延長線上的考え方だけどね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:22:40.11 ID:eLpDgmAa
しかしボトルメールや偽書自体が十八戦人やヤスの創作物であって実際の六軒島で起こった事とはあまり関係がないからな・・・一部の事実はちりばめられてるんかもしらんが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:41:09.21 ID:OAbbNRV+
>>379
ドラノール ガートルード コーネリアの3名に力を与え、ガムテープ使用を3部屋許している
これは3名の共犯者を許したとの言質にされてもおかしくない

この考え方面白いなあ、可能性が提示されているからノックス違反にならないか
見えてない(八城十八による後付けの)ルールがある可能性なんて、既に散々提示されているしね
「遡り手」なんて何だそれ?だし、考えてみれば初めは赤字というルールすら見えていなかったわけだ

ただ「見えてないルールを読者に見えない所で行使する」ってのが少々アンフェアな気もしないではないけど
ヱリカ側封印赤字のあからさまな矛盾から推測可能という見方も出来るのかな

しかしこういう拡大解釈を読んでると、素直に凄いなーなるほどなーと納得すると同時に
最近アニメで観た「愚者のエンドロール」って話を思い出して微妙な気持ちになる・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:26:42.58 ID:Jpzhao8Y
EP7でウィルが霧江が犯人なんて手掛かり無いファンタジーよーんと言いながらベルンに歯向かってますが
これは縁寿が絶叫した真実の世界(仮)についても反論しているのか
それとも上記のゲームに理御という要素を足しただけの
少々手抜き感がある理御が死ぬ世界についてのみ言っているのでしょうか?

どっちの読み方が正しいのか未だ判断つきません
霧江ヒドス盤と理御死亡盤の双方に反論可能という手掛かりが出されたのか
それとも理御死亡だけにわずかな望みが残されたのか
だれか助け船くれませんか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 03:47:21.34 ID:7AP3J7WZ
>>382
ベルンという魔女を肯定するなら、どっちの世界も真実になる
ベルンという魔女を否定するなら、どっちの世界も現実世界の誰かが書いた偽書って扱いになる
つまりどの世界に対しての反論でもあんまり意味がないんだが、ベルン肯定する場合、
カケラへの干渉も肯定されるわけだから、取りあえず理御死亡に対するわずかな望みはある
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:11:09.23 ID:15ws4+kX
>>381
共犯者を許したとの言質にされるのは普通におかしいんだけど
ここまで伏線無しで矛盾だらけの超展開ばかりだともうどうでもよくなってくるな…

うみねこの場合は後付けでルールが追加されていくというよりは
作者が設定したルールすら後付けで撤回されていく展開だからアンフェアかどうかを問う段階にすら至ってないんだよな

「愚者のエンドロール」は話の転がし方も含めて素直に凄いと思ったけど
うみねこは単に整合性とれずに逃げちゃっただけで残念だ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:06:44.44 ID:yjyGJkpo
>>384
スレタイ読んだか?超展開な解答をまじめに考察するスレだぞ
思考停止して愚痴りたいなら本スレでやるべきだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:13:56.24 ID:DwxFmsr7
超展開な解答をまじめに考察するスレだったスレ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:25:51.21 ID:Us/3qy90
>>383
羽入と十八の入籍とベルンがそれと一緒に住んでる猫という当初設定を考慮すれば
全編にわたって惨劇がそもそも起こらなかったり全回避できてしまうカケラの存在は
(十八は存在しなくなるから)ガン無視し続けたんじゃないの、grks様
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:50:09.51 ID:9CfIfBU5
>>385
真面目な考察だったんだけど何か気に障ったのかな
悪かったね

ただ思考停止の使い方間違ってるから気をつけた方がいいよ

何も考えずに使えるアジテーションとしては便利な言葉だけど
自分で「真面目に」「考察する」を掲げておきながら安易に使っちゃうのはさすがに恥ずかしいから
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:36:27.98 ID:axCawabd
竜ちゃんもそうだけど
「思考停止」って言葉は使う側が「説明できません/反論できません」って負け惜しみを言ってるだけにしかならないから
使わない方が身のためではあるな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:55:21.32 ID:AlYAihda
なんか話が横道に逸れてるし、双方が何を主張して何を反論することで建設的にしようとしてるかもよく分からんが
どうでもよくなってくる、というのは言葉そのものでちょうどいいんじゃない?<思考停止
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:12:00.78 ID:tOJYkGoY
>>390
作品の矛盾点を踏まえた上での「どうでもよくなってくる」だから
その一言をあげつらって思考停止だってわめくのは単なる揚げ足取りにしかなってないかと
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:18:22.63 ID:6yObbI2w
まあ作品考察して結論が出た上での思考停止なら別に問題ないしな
どういう思考をしていようが結局いつかは思考停止することになるわけで
>>385みたいに思考停止だと揶揄する姿勢がみっともないという話か

それなら>>385は「思考停止だ」というレッテルで思考停止するんじゃなくて
自分から思考に価値があることを証明すべきだったな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:19:48.63 ID:Us/3qy90
禿もそこら辺勘違いしてるけど「まともな解がない」
だって立派な推理であって本来それに反証すべきは作者
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:35:43.42 ID:ul8t8Y7Y
何にせよ三部屋の封印を三人の共犯者を許す言質はムリがあるわw
ゲームマスターとプレイヤーのルール決めはキッチリハッキリわかる形でやらんといかんのに、そんな暗黙の了解があったと言われてもな
それこそ後でゲームマスターに「そんな権利を許した覚えはないが?」って言われても仕方ないだろ
実際三人の共犯者を許すなんて一言も言ってないんだから
だいたい三部屋ってのは決めたらどこの部屋か変えられない三部屋で、これと三共犯者が対応したらおかしいだろ
共犯者は仮にこのゲームが二日目の全滅まで進んだとして、ずっと同じ部屋に1人ずつついてるのかよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:38:58.70 ID:AlYAihda
>>391
んー、それは相手の受け取り方次第じゃろ。自分ではそう思ってなくとも「揚げ足取り」ってのも揚げ足取りだったりするわけで

建設的な意見交換ならいいけど、こういうどうでも良い話題の場合
自己肯定レスを繰り返すより、あーそうだね()くらいで流して欲しいのよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:42:56.76 ID:AlYAihda
>>394
あー確かにそうだな>三部屋で3人対応
ただゲームマスターは他のEPより不完全だと考えた方がしっくり来るよ
エリカ殺人の事実を認識してないから
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:45:58.56 ID:tOJYkGoY
いや、>>390に関しては一言をあげつらって居る以上は単なる揚げ足取りにしかなってない
「建設的な意見交換」と言う以上は言葉尻をあげつらうだけの行為がいかに無意味かはわかると思うけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:47:58.37 ID:AlYAihda
まあ他のEPと同じに考えたら、どっちかと言えばエリカの方が魔女でGMだからな
EP3とか下位ベアトリーチェがエヴァの殺人を止められない場面はあるが
上位で認識不能ってのは他にないと思ってる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:58:57.93 ID:uR9MX95h
>>396
ゲームマスターが不完全だったらそもそものゲームマスターの設定や
全てを知ってるからこそ使える赤字の設定と矛盾するだけだからなあ…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:01:39.64 ID:AlYAihda
>>399
全て知ってる必要はないじゃろ
登場人物ですら確定情報なら赤が使えるよな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:08:33.50 ID:DwxFmsr7
>>399
俺もそう思う
GMが知らないことがあるのに赤字を使えるはずないよな
後出しOKだからとかそういうレベルじゃない
だからEP6に関してはヱリカのほうがGMっぽいキガス
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:09:50.39 ID:dN3nsAMR
>>400
たしかに未確定情報や実は○○でした!の撤回がある中で
「自分が首を切ってころしたと思ったから赤で宣言できる」時点で完全に赤字システムは矛盾してるよな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:16:40.95 ID:79KGogKZ
EP5,6よりEP3,4の明確な解が分からんわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:50:35.81 ID:AlYAihda
>>394
メシ喰いつつ考えたが
ドラノール以下3名の力を認めるのと3部屋ガムテープって別物として扱えるよな
ガムテープについてエリカが復唱できないのは何度もあったから
・3部屋のガムテープ=往来があったかどうかの証拠を示せる権利
・共犯者(仮に3名とする)=その往来した証拠を確定させる権利

全員が戦人陣営とエリカ陣営のどちらかに所属した状態なら赤字宣言はそこそこ機能するのかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:01:28.15 ID:OAbbNRV+
>>384
「共犯者を許したとの言質にされるのは普通におかしい」うん、もっともだと思うよ
これは>>379”チェス盤思考を用いたEP6ヱリカの行動解釈”項の一文だけを引用した自分のミスだね
全文を読んでもらえれば理解できると思うけど、共犯者云々は「魔女vs魔女」という考え方の一例でしかない

これもうまく説明し切れないとは思うけど、自分が面白いなーと感じたのは共犯者というシステムそのものではないのよ
「見えてない理不尽な後付けルール」を論理的に合理的に解釈に組み込もうという思考の流れ、姿勢と言ってもいいかな
それがあくまで自分の中では、キレイに納得できる形で嵌ったんだと思う

「愚者のエンドロール」を持ちだしたのは、うみねこの構成と比較するためではもちろんないよ
竜騎士のことだから実際あまり考えずに勢いで書いただけだじゃね?って考えもいまだにあるからさ、あとはお察し
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:14:52.78 ID:Us/3qy90
正直そこら辺の赤字権利って話については「実際に作者が物理的に二人いた」で済む気がする
出版するわけでもないネット上の駄文(その上おそらくEp5 時点で十八は真相に至っている)
なんだからプロット/執筆じゃなくてリレー小説形式でお遊びしましただっておかしくない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:02:52.36 ID:WQa4NNOS
もうひとつ言うと自分は「共犯者を許したとの言質にされた」ではなく
「作中で共犯者の可能性を示唆した」で解釈してみた、強引だけどいわゆる伏線にあたる
>>379の最後「共犯関係を築けたのは黄金発見に拠る買収あたりでどうかな」を採用すると
ヱリカは第一の晩以前に碑文を解いており、共犯者が銃を使えるので制圧は比較的容易

ただその場合でも「ヱリカが観測していない封印を赤で保証できる」「隣部屋窓だけ封印を保証できない」
wiki読んでもこの2つはやっぱりイマイチ納得出来ないのは変わらないなあ、う〜ん厳しいか
寂しいけどメタ的視点からの解釈をもっと入れていくのが正解な気もするな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:29:43.14 ID:YlT2uLQ+
>>383
あざーす
受け取り方は観測者の自由ってことですね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:27:07.58 ID:jjQiTm31
EP8まで読んだけど戦人って記憶障害のフリだよね?
ずっと記憶喪失で誤魔化すの無理だわってことで苦し紛れにそういう設定にして
あまりしつこく追求すると死ぬぞって脅す意味で足やったってことでいいのかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:39:04.52 ID:s4lr0RJY
唐突に「だよね?」と言われても
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:48:37.86 ID:LAzwAVVA
「全ゲームをしばる赤字は猫箱の外でも疑いようがない」そうだが
結局材島人数の保証と戦人犯人の否定くらしか追加がないわけだが
なんかほかに全ゲームが対象で重要そうな赤字ってあったんだっけ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:36:19.71 ID:V6NdjAiM
おいおいさんざん荒稼ぎさせてもらった最強の黒戦人さん
単なる後だしの赤き刃で殺しちゃったよ
どーすんの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:53:50.82 ID:35BmQJyd
戦人犯人説全否定でbsikがダイブするほどつらいって二男夫婦かマリアの二択な気がする
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:16:19.18 ID:ujwEBuco
直接手を下してないだけの黒幕、明日夢子と入れ替わった、二重人格……
広義の意味での戦人犯人説はまだ残る
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:29:04.24 ID:NYLPhihI
>>412
黒戦人はイコールヤスベアトのことだから、本物の戦人が犯人じゃない赤字は影響しない
Ep5で黒戦人が強迫電話をしていたシーンが実はベアトの工作だったことがEp8漫画で分かってる
うみねこではヤスが犯人または黒幕である設定は変わらないはず
ゲーム盤では直接殺した犯人、現実では直接手を汚さず裏で惨劇を導いた黒幕だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:39:21.76 ID:2GzhZ+oR
いや黒戦人は一貫して腐の妄想扱いだろw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 03:32:00.53 ID:4ikmvGGb
そもそも黒戦人有りって、最後自分で自分(ベアト)と夫婦になるのかよ
自己愛にも程があんだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:46:37.09 ID:qkmFXyAG
そもそも?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:07:33.29 ID:rZr6zXgr
最初から最後までおっさん紗音のオナニーでしたって事か
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:29:36.62 ID:LH/wpYCu
>>415
黒戦人の扱いがよくわからない
ベアトの第四の人格てこと?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:20:56.66 ID:5iVZ7ONM
黒戦人ならふつうにベルンのゲームにも出てきたじゃん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:44:59.96 ID:LH/wpYCu
>>421
EP5が途中で終わったせいで犯人役の可能性が否定できない戦人のこと?
EP8で両親とゲタゲタ笑ってた戦人のこと?
それともGMとしての戦人のこと?
まだ良くわからないな、少なくとも=ベアトリーチェではないんだよね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:03:44.42 ID:Ku/V1YBy
「格ゲーの独自グラもった黒戦人」は俺は19年前の男といってる
一方でシャノンと共演してるが。まあ禿としては元からまともな回答扱いじゃないんだろう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:41:19.06 ID:LH/wpYCu
>>423
あくまでベアト≠戦人前提で、EP5でベアトと共犯関係になって夏妃脅してたって
見方での駒としての戦人っぽいかな? 一応理解
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:37:04.14 ID:JNrBqJyV
>>424
戦人は犯人じゃないんだから共犯もアウトだよ
犯人として動ける戦人ではない戦人、と考えれば
うみねこのルールでは自由に姿形を変えて動けるキャラはヤスしかいない

ep5で夏妃を電話で脅したのはベアトだったと、漫画板ep8で本人が言ってるし
CSで電話の声が黒戦人だったから自動的に黒戦人とはベアトが戦人の姿を偽ってる状態だと分かる
少なくともep5ではね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:42:08.31 ID:JNrBqJyV
>>423
連投スマソ
格ゲで思いきり答えが出てたんだな
19男≠戦人なんだから、黒戦人の正体は19男=ヤスだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:00:10.18 ID:LH/wpYCu
成程成程、電話で声色を変えて戦人犯人のミスリードを狙ったベアトを
容姿まで戦人にした、ある意味魔法で生み出した犯人としての戦人が
黒戦人なわけね。完全に理解出来た。感謝
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:23:33.56 ID:Ku/V1YBy
違うだろ
格ゲー黒戦人の最大技がkill江召喚なんだから、ヤスだってわけじゃない
なんとなくの戦人犯人説の擬人化であって整合性がある誰かではない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:04:50.45 ID:LH/wpYCu
>>428
でも>>427的な見方が出来ないってわけじゃないんでしょ?
探偵役の視界に入らないとこなら魔法で好き放題出来るんだから、
霧江召喚もアリっちゃアリだし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:16:28.16 ID:5iVZ7ONM
とりあえず、全ゲームで戦人は犯人ではない(創作内での戦人犯人否定)そういった赤字は現実でも真実(創作外での戦人犯人否定)
だから、黒戦人なんて存在の余地がないよね?って話だったんじゃないのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:29:26.62 ID:+7bWQZlQ
・戦人の駒が犯人にならないなら、犯人としてヒャッハーしてるこいつ誰だよ?もしかして別人の駒なんじゃね?
・黒戦人は自らを19年前の男(=ヤス)と名乗った
・ep5ではベアトリーチェ=黒戦人だった
・黒戦人はヤスの偽書が初出(届かなかったボトメ)

紗音=嘉音=ベアトリーチェ=黒戦人が、ヤスのゲーム盤上での姿のひとつと考えるのがシンプルな解かもな
当然他の駒と同様、世間の見解や流行の犯人説の影響を受け、より残虐になったりバカになったりと元の形からは変化していくんだろうが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:52:45.72 ID:5iVZ7ONM
てか当たり前に黒戦人=19年前の男って言ってるけど、あいつは19年前の男(ヤス)であって黒戦人じゃないでしょ
最後に戦人が黒そうなタイミングでしゃべったのと繋げてるのかもしれないけど、あれはちゃんとヤスじゃなく戦人だし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:11:12.12 ID:+7bWQZlQ
>>432
いや、散のCSでは19年前の男を名乗る電話の声は紛れもなく黒戦人の声になってる、キャストも一緒
ep5の夏妃の前で「全然駄目だぜ」のシーンのことなら、あれはただの戦人で黒戦人とは別の駒
探偵の前だから黒戦人は元の姿の紗音に戻っているとも考えられる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:50:49.64 ID:N33xMnDv
>>431=433
EP5の電話は単に声変えてるって設定なだけだから何の根拠にもならないよ
まあウソと撤回ばっかだし別にどのキャラだろうがあとから○○と○○は同一人物でした〜は何とでも言えちゃうけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:20:48.06 ID:+7bWQZlQ
>>434
格ゲでは黒戦人が19男だと名乗ってるそうだよ
それに犯人の電話の声が地声を隠す機械音声でなく、
あえて黒戦人の声である意味は?
声だけが全く同じの別人(ヤス)と考えるより、ヤスイコール黒戦人本人と考える方が自然だ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:25:03.86 ID:N33xMnDv
>>435
格ゲはトンデモ設定があるからまず参考にならないし
機械音声じゃないのは「男の声」って設定があったからでしょ
そもそも自然()かどうか以前に電話自体あったかどうかって話だけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:49:42.85 ID:+7bWQZlQ
>>436
電話はベアトが架けたからあったのは確実(ep8漫画の解答より)
また電話が男の声である必要があってもそれが戦人の声である必要は全くないよな

つか他説の否定ばかりするなら、「犯人ではない戦人の駒とは別に、犯人として動いている黒戦人とは一体誰なのか?」に対する、
より説得力のあるあなたの考察を聞きたいんだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:55:57.31 ID:FbZ0RjUK
>>437
Ep8の後付け解答()が正しいかの担保はないし、撤回されない保証もない
去年発売したCSの時点で電話の男の声が戦人の声だったのはEP5で戦人が「疑われる」必要があったから

ちょっとこじつけとしてもさすがに厳しいな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:58:12.56 ID:N33xMnDv
>>437
EP5は夏妃の無実を守らなきゃいけないんだから電話の声が戦人の声である必要があるよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:19:14.13 ID:VOcpaaLD
口調なんて原則ゲロカスであって証拠にならんだろ…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:25:09.86 ID:P26Kj+qe
元々の黒戦人は幻想勢と同じだろ
犯人Xによる事件を、戦人の犯行だと主張するための駒
七杭が○○を殺したーってのと根本は変わらん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:37:34.29 ID:MJldTmmS
>436
>格ゲはトンデモ設定があるからまず参考にならないし
黒戦人が19男でないのに自分を19男だと名乗った場合、トンデモどころか
人物の根幹の血縁関係まで変わってくるよ
金蔵とクワドリベアトの息子であるヤス=19男が別の人間になるんだから
楼座が金蔵の母親でも、譲治と真里亞が兄弟とかそれこそ何でもありになってしまう
こちらは作中の描写からそのまま考察してるだけだけど、それら全てを正しくないとこじつける君の根拠が知りたい

>439
夏妃の無実を守ることと、ベアトの声が黒戦人になったことに必要って何か意味があるっけ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:47:10.36 ID:NBxoweH/
>>441
シャノカノベアトと同じ、ヤスの生み出した幻想キャラの一人なのは違いないな
犯人のヤスくらいしかもう一人の戦人=黒戦人を演じられないし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:59:43.06 ID:NBxoweH/
これまでのエピソードも担当漫画家も解答です、と言っているEP8もそんなのは嘘だと騒ぐだけなら、考察スレじゃなくてアンチスレに行けばいいんじゃないかな

と、これまでのスレの流れから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:13:06.80 ID:qCYpX2qu
>>442
「格ゲはトンデモ設定があるからまず参考にならない」
にほんご読めるかな?
つまらない二次創作エピソードだらけの格ゲからこじつけても意味がないって言ってるんだよ

あと「自分を19男だと名乗る事」と「その人間が19男であるかどうか」には関係も影響もないので
人物の根幹の血縁関係二は影響しません

それと「それこそ何でもありになってしまう」については
そもそも黒戦人()自体が「すべて信用に足らないから何でもありでいい」の末に生まれたこじつけだからね

君は「作中の描写からそのまま考察してるだけだけど」と言ってるけど
実際には自分の都合のいい部分だけこじつけてるだけでしかないからね

> 夏妃の無実を守ることと、ベアトの声が黒戦人になったことに必要って何か意味があるっけ?

「ベアトの声」は後発後付け設定の漫画版。
「小野大輔の声(黒戦人ですらない)」はCS版の配役で別の話だよ
こうやって混同してこじつける行為しかできないんだよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:42:35.48 ID:lYw2KmsB
>>443
黒戦人出してくるんだったら別に紗音に限らずどのキャラでも黒戦人でしたって言えるよね
所詮は後付け設定にこじつけてるだけだし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:03:24.87 ID:09Sp7TmQ
格ゲのクロ戦人は実際シャノンとも戦人とも別キャラ扱いだし完全架空人物
電話した人物の方はそりゃ普通にヤスだけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:10:34.01 ID:ajUuTaQc
てかここまでの話を見るに、黒戦人って、格ゲ用のオリキャラだから本編の考察に値しないよね
EP5の電話だって、ゲーム盤上のヤスが戦人に見せかけたくて電話したんじゃなく、最後にあのタイミングで戦人がしゃべったから戦人っぽくなったってだけの話だし
どうやらゲームに黒戦人を登場させることになって、じゃあ戦人が犯人そうなEPってどれ?ってなった時にEP5が一番それっぽかったってだけみたいな気がする
少なくとも本編EP8までに黒戦人なる登場キャラはいなかったわけだし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:54:21.07 ID:w9yXEBOp
結局、駒の黒戦人に未来世界の戦人犯人説が合体しただけだろ
エヴァと違うのはベアトリーチェを継承してないところかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:59:34.58 ID:XVwz7ceC
ガンガンJOKERのEP8により、EP1の顔半壊は銃によるものと確定したわけか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:16:57.83 ID:jR5Q07ys
それは我らの告白時点で言ってるだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:45:45.31 ID:WJJfIQcc
>>448
ヤスの偽書Landと8のベルンのゲームで黒戦人は登場してるよ(黒戦人の小冊子でのロノウェの発言)
だから格ゲーと関係なく、駒の戦人と別に黒戦人の駒も存在する
ヤスの偽書から登場してるということは駒が出来たのは事件後の犯人説の影響ではない
つまり、シャノカノやベアトと同様にヤスの妄想キャラである可能性が高い
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:50:37.47 ID:G00vMh0H
ハゲがサービスで設定増やしてるかしらんが
本編のみで考えたい人間からしたらウザいことこのうえない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:31:07.43 ID:xUWnbYG7
>>452
偽書Landなんていつ出てきた?
黒戦人が出てきたのは「偽書じゃない戯書」と「EP8での世間の考えによって生まれたキャラ(ちなみに黒ですらない)」だけだったはずだけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:14:35.57 ID:S2AOxiO5
>>454
ep8本編で、ベアトリーチェがLand〜は妾の自信作、流れ着かず世間の目に触れなかったのが惜しいという思いを語るシーンがある
ep8の後に出た小冊子「戯書No,×××」
黒戦人「ロノウェか。……元気そうだな。どれくらいぶりなんだ? 俺たちは。」
ロノウェ「Land of the golden witchの後にTrinity of the golden witchでご一緒させ
て頂きました。……いえ、ベルンカステル卿のゲームが最後になりますから……。」

このことからLand〜には黒戦人がいる、それをベアトリーチェ=ヤスが書いたと言う
ヤスより前に偽書シリーズは存在しないため、黒戦人のキャラ原案者はヤスということになる
ep8ベアトリーチェが他人の偽書を自分の作品だと詐称してる可能性もあるが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:55:39.49 ID:KyLdklzt
>>455
ということはやっぱEP5の電話は黒戦人ではないって事か
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:26:33.46 ID:Bx6pPEqa
>>455
戯書は紗音が書いたものかどうかすら不明なんだから根拠にならん
だいだいその小冊子自体EP8が胡散臭いって理由で黒戦人が言われはじめて竜ちゃんが売り始めた後付けの話だし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:35:30.95 ID:kJ02laZ1
一行目で文盲を露呈してるぞ。
スレ監視していちゃもんつけるだけの人生ならもっとしっかりしろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:36:18.66 ID:MylEJKfT
しかし反論はできないのであった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:41:58.57 ID:kJ02laZ1
一行目が間違ってるって言ってるのが理解できないのであった?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:43:11.94 ID:MylEJKfT
一行目の何が間違ってるのかすら説明できないのであった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:00:29.17 ID:UoRsmQzD
そして俺たちは―――考えるのをやめた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:15:16.71 ID:H4qc669o
>>456
単にロノウェがそのepを挙げていないだけ、またはep5に黒戦人が出ていたが共犯者が違うため幻想組のロノウェとはゲーム盤で一緒にならなかったという意味でも通じる
Land、Trinity、ep8に黒戦人がいたというだけで、ep5に黒戦人がいなかった証明にはならない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:21:08.63 ID:mwK9rnxV
>>463
一緒だったなら挙げてないのはおかしいでしょ
無理矢理ねじ曲げても通じ()はしませんよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:28:56.56 ID:PjM+DM8e
もうゴダゴダいってないでハゲにメールで聞いてみれば?ここでいっても結論なんてでないんだからん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:34:03.16 ID:npy06lrI
私は、一人、六軒島から生還した
しかし、島での記憶は、今でも私の心に暗い影を落とす

あの日私は、自分と家族の身を守るために霧江を殺した
あの時はそう信じていた
だが霧江は本当に「殺人犯」であったのだろうか?

私は、霧江が黄金を横取りするために、私たち夫婦を殺そうとしているのだと考えた
だが霧江は、私のことを楼座殺害の犯人だと考え、
自分たちの身を守るために私たち夫婦を拘束(または殺害)しようとしたのではないか?
もしそうならば、私たちがあの場で冷静に話し合って、お互いの誤解を解いていれば、
私の心は魔女に支配されず、他の親族達とも一緒に生還できたかもしれない

…だが、それは考えてはならないことなのだ

もしそれが事実だったとしたら、
私はこれから、縁寿にどう接すればいいのだろう?
何の罪も無い、最愛の母親を殺してしまったこの私が?

私が霧江を殺したのは絶対の正義でなければならない
だからこの日記には、
霧江は強欲な殺人犯で、母親としても最低の女だったと書く
書けばそれが真実になると信じて…

今なら、真里亞がオカルト日記を書いた気持ちを理解できる
この日記は、私が正気を保つための「魔法」なのだ

でも、私は願わずにはいられない
縁寿が私のこの気持ちを理解し、謝罪を受け入れてくれる日のことを

それが、
六軒島の魔女エヴァ・ベアトリーチェが
縁寿に捧げる、最後のゲーム…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:43:27.87 ID:UoRsmQzD
犯人戦人「久しぶりっすねおばさんwwwwwその日記借りていいすかwwwww」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:43:53.45 ID:SsgUvvk/
>>466
なんぞこれ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:16:01.60 ID:uYcESzjb
>>455
てかLandがヤス作なら、Landがどーのこーのと語れるお前は何者なんだって話だよな
流れ着かなかったなら誰も知りようがないし、ヤスは死んでるし
十八作のEP4だってベアトが戦人に出題する形式をとってることを考えれば、
・配布媒体がインターネットじゃない
・多分世間に理解されないのでお蔵入りした(実際そうだし)ものを「流れ着かなかった」と表現した
などの理由で人目に触れなかった十八の作だって考えも全然できる
その方が、ヤスが死んだ後に描かれたEP8でLandは流れ着かなかったとほのめかすことにも整合性が取れる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:29:24.49 ID:siacMraR
なんでこのスレって
整合性がとれてない以前に日本語にすらなってない>>469みたいな妄想が多いんだろう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:56:38.84 ID:uYcESzjb
出題編じゃベアト=嘉音=紗音なんて妄想じみてたし、そんなことを語るスレなんじゃねーの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:09:44.67 ID:H4qc669o
>>464
ep5で「一緒じゃない」から挙げなかった(源次は第一の晩で死んでるからロノウェの駒は出番無し、黒戦人の犯行を手伝わなかった)可能性だと言ってるのに、
「一緒なのに」挙げないのはおかしい!!と鼻息を荒くされても…
それに>>438の言い分を参考にすれば、ロノウェの発言が正しいという担保はない、後から撤回される可能性も十分あるんだから黒戦人がep5で出ていないとこじつけるのは無理
俺たちに分かるのはep5で黒戦人"らしき"人物がいるということだけだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:41:07.04 ID:MylEJKfT
>>472
「こじつけ」の使い方間違ってる
根拠がないという指摘に対して「こじつけ」という言葉を使うのは日本語としておかしい
>>463みたいに無理矢理に意味をねじ曲げたりする行為を「こじつけ」って言うんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:26:05.98 ID:uYcESzjb
>>472
ベルンのゲームでも源次真っ先に死んで黒戦人の犯行手伝えなかったぞ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:02:07.97 ID:92Bcd4gT
>>472
誰もつっこまないけど考えがどんどんおかしな方向にいってるぞ
>>455はそもそも『ロノウェと黒戦人が一緒に出たエピソード』を語っているんだから、
=『黒戦人が出ていたエピソード』にはならないだろ?
そもそものお前の前提が間違ってる

>>469
アウアウと十八は海の近くに住んでいたので、流れ着いたヤス作のLand〜を拾ったのかもしれない
(ヤスが流した偽書が偶然拾われたep1とep2だけとは限らないから)
自分が犯人の偽書を快く思わなかった十八が自分らだけ楽しんで世間に公開しなかった可能性…を妄想したw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:43:33.09 ID:m0dytt/p
メッセージボトルに書かれてたって設定のせいで全てが台無し
どんなに推理しても内容が改ざんされてたり妄想だったりでお手上げ状態
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:13:50.52 ID:7Y8405Bh
でっていう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:51:36.58 ID:IrA9z0TQ
屈服乙
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:16:48.25 ID:lYXP8zsa
片翼=片羽=かたわ
金蔵がカタワでヤスもカタワだから愛のある眼で見ないと視えない ってことじゃないよね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:59:23.28 ID:FWRJcY2E
作中作の推理小説の推理は既出の推理で正解だろ
で、本筋の推理はEP8で解答済み

これ以上何が知りたいのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:04:36.64 ID:kEiZxbgW
既出の推理のどれ?
という話では
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:19:20.63 ID:zX2rY1Dq
かまってほしいだけでしょ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:48:53.82 ID:909IP6q/
>>480
もし正解だったとしたら
推理の作法から外れる箇所多数な上、合理的な理由もないアンフェアの極地だ
つまり推理ものではなかったということになるから、正解不正解の次元ではない
竜騎士07に謝れクズ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:15:34.15 ID:t9As9ix9
EP4は、記憶が定かではない戦人(十八)が書いたものです

EP4本編では、譲治は何者かに撃ち殺されており、
戦人はベアトリーチェに罪を問われています

これを実際の六軒島の出来事に置き換えると、
紗音は譲治のプロポーズを断り(譲治を殺し)
戦人に6年前の約束について問いただしたことになります

戦人は後に記憶を失いますが、
上記の体験が強烈な印象となって、形を変えて偽書に記述されることになったのです

ちなみに、お茶会以降で譲治以外のものの死が確定していますが、
あれは後付の虚構です
当主試験は全くの狂言なので、死者が出るわけがないのです

このような推理は、イタッている私には簡単なことなのでした
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:25:16.86 ID:iWET58gI
まーたイタリストか
一見、具体的なことを書いてるようだが根拠に乏しいタイプ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:11:33.86 ID:kEiZxbgW
紗音が全シナリオで譲治を殺してたらそうなんだろうけど、
生き残ってたり他のやつに殺されたりしてるわけで
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:12:00.33 ID:zX2rY1Dq
本スレでかまってもらえないからこっちにもきちゃったタイプ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:36:12.67 ID:t9As9ix9
EP3とEP4が戦人(十八)の偽書なので、
EP3の内容も現実の六軒島の出来事を知る上で重要です

しかしEP3では、戦人はほとんどの事件を直に目撃しておらず、
おそらく本編の内容は、最後に絵羽と対峙したときに、彼女から聞いたことなのでしょう
(もちろん戦人は記憶を失っているので、そのものズバリを記述できたわけでは無いでしょうが)

また「絵羽の証言」というのは、landの毒に関わる部分なので、素直に信じるのは危険です

まあEP8まで読破した皆様なら、これに惑わせられる道理は無いでしょう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:30:02.40 ID:J5XtXh45
暇だから久々にEP8やったが
EP1、2はヤス、3〜8は戦人が書いたもの
赤字は小説の世界のみで現実世界では通用しない
生き残りは絵羽と戦人

これらから考えると一なる真実は戦人が犯人なのでは?
現実の戦人の一人称が私でミステリー小説にかなり詳しいってのは、小説の戦人とえらいイメージが違って知的な人物像を連想させるのが違和感ある
ヤスが知る6年前の戦人は小説と同じがさつな性格だったが6年間で大きく変わりインテリ系の人間になってしまったのでは?
EP3以降もヤスが書いた小説を追従しているから小説内の戦人は一貫してがさつな人物像で現実のインテリな戦人とギャップが生まれてしまった
EP1、2で縁寿が現実と同じように欠席していることからヤスと霧江は事件前から通じていて犯行は計画的である可能性が高い
なぜなら事件当日に小説を最低でも2冊書くのは難しい
絵羽が生き残っているのはEP7みたいに次男一家を撃退できたからだろうが戦人も両親が嫌いで殺すつもりでいた
ただヤスが何時死んだかが問題だな
生き残って幾子になったか霧江に殺されたかだな
俺は後者だと思うが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:42:07.27 ID:qfYdUFHF
>赤字は小説の世界のみで現実世界では通用しない
それ全否定されたんすよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:43:05.89 ID:vT7LtnkK
現実にも通じる赤字はあったな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:00:11.84 ID:J5XtXh45
小説内の最後に赤字で否定しても生き返ったし、現実に戦人は生き残っていて仮に記憶障害でも戦人の記憶があるから詳細な右代宮の小説を書けたわけで
とにかく人間の生死の定義は置いておいて戦人が生きているのが事実
赤字はあまり重要ではないのでは?
仮に戦人の他の人格が犯人で犯行に及ぶときだけ人格が変わっていて戦人が赤字をすり抜けてたなんてのが通るのはただの屁理屈だよ
最終的に戦人が生き残って偽書を書きまくっている事実こそが重要な手掛かりだよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:07:02.46 ID:J5XtXh45
東野圭吾の『悪意』みたいなもんでしょ
地の文ですら偽れる偽書を書いて現実世界の事件のフーダニットを隠すのが目的
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:07:27.17 ID:qfYdUFHF
第一に、ぶっちゃけた話商業的に大惨敗して今漫画版で修正してるわけだが、
当初構想が戦人犯人だったにしても、この状況で「戦人が犯人で9割ゲロカスです」と言い出せるわけがない
だから「明らかに特定エピソード限定の事情話してない限り赤字は猫箱の外でも疑う余地がない」
(=戦人犯人の余地全否定)と序盤で言ってしまったんだろ

第二に、当初から言われてるが、それだと最低限出版社に住所教えないわけにはいかないし、
特に潜伏してるわけではない。戦人が犯人なら絵羽は犯人である戦人の死体を確認してないわけで
偽書読んで「まさか」とおもって天草でも差し向けられたら終わる。あまりにリスキーで話にならない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:30:26.08 ID:J5XtXh45
戦人が犯人で無くても絵羽が気付けば十八と接触しようとする
単に絵羽が気付かなかった
もしくは縁寿に忘れさせたくて今さら事件に関与したくなかった
こんなもんでしょ
絵羽と戦人が共犯ってのもあるだろうが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:49:54.23 ID:lHlHTOL0
つうか最終的なオチとしてはヤス犯人で、戦人がほぼ共犯みたいな関係だったわけでしょ。
そこをきちんと書けばよかったのに。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:05:18.27 ID:vT7LtnkK
>>496
それはプレイヤーの推理。確定ではないよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:05:04.57 ID:hVZSSc7n
個人的には物語としてはかなり好きな作品なんだけど
明確な答えが欲しかった人の気持ちもわかる
ミステリーとして宣伝してたからガチで挑んだのに
ミステリーじゃなくてファンタジーですが何か? だったからねえ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:09:38.91 ID:ILdrF4Ii
>>493
それだったらまだ作品全体に漂う胡散臭さにも説明が付かないこともなかったんだけどねえ
戦人君犯人関係の妄想は竜ちゃんが否定しちゃったからただの妄想になっちゃった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:13:26.82 ID:VC6n2svm
六軒島では何もしてなくても妹がダイヴしかけるまでほったらかして羽入とあうあうしてた事実は消えませんよね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:31:29.85 ID:ysXlWeCL
>>493
誰もがどうでもよかったフーダニットを掘り起こさせることになったのはヤスの偽書だけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:45:00.31 ID:MTef5dOn
本来エリカ以上のミステリーマニアの戦人なら碑文を簡単に解けるだろ
この本来の無能じゃなく知能が高い戦人は真戦人と呼ぼう
犯人はその真戦人しかあり得ない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:01:18.94 ID:qfo/FkR0
Ep4惨劇の原因、を好意的に解釈した場合
"時を進める魔法"で白地に黒い字で日時表記されたものが
人間世界のマス(現実描写)と考えられなくもない
この理屈ではEp8魔法ENDの未来の世界が虚偽を含んでしまうけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:48:28.11 ID:1lQD5BBx
>>496
EP7のアレが本当に真相なんじゃないの?
霧江のライフルは使用不能で本当にベアトを殺せたか怪しいし、戦人も最後まで見つからなかった、生き残ったのは絵羽……
未来と辻褄が合う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:26:31.74 ID:cRQizPq8
そもそも散弾発射用にカットオフしてたそうだから相当精度に問題があったんじゃね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:27:46.96 ID:K+wJG3JP
>>504
あの話の流れだと戦人が留弗夫の死体を見つけてなんらかのアクション起こさなきゃおかしいと思うけどな
絵羽と留弗夫のやり取り目撃して何もできずに隠れてた可能性もあるが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:24:11.91 ID:cRQizPq8
一般論として
いきなり明らかに銃殺死体がごろごろしてたら子供および自分の親の生存確認→逃亡じゃねーかな
それこそ大尉のほうなら戦うという選択肢が浮かぶかもしれないが、
丸腰で屋敷にとどまって犯人さがしは正気の沙汰じゃない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:44:40.68 ID:7mHa9MUP
>>506
戦人が事件に気付いたのは留弗夫の死後じゃなくて、留弗夫に呼び出されてゲストハウスを出たとこだと思うんだよ
留弗夫の死後なら絵羽と擦れ違うはずだし

留弗夫の所に行けば殺される、ゲストハウスに引き返せば殺戮の真っ最中の霧江に殺される⇒逃げよう!

ってなって絵羽が生き残ってるのは知らない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:14:12.62 ID:qlTQCoEf
各EPごとの有力な考察ってもう出てるんだっけ?

EP1の共犯は秀吉と絵羽が有力?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:08:00.78 ID:ViVPHXEN
一番メジャーなのは
レギュラー犯人メンヘラ+使用人
犯人とは別口でクラウス夫婦は死体隠蔽

Ep1 絵羽夫妻:シャノンの死体を目撃したと主張してるから
Ep2 楼座:金蔵から銃を借りれたはずがない。よって共犯
Ep3 絵羽vsメンヘラチーム:
赤字で「わらわは約束を守る」のに殺人続行してるのはおそらく黄金発見がゲロカスか
碑文を解いたのではなく離れ屋敷を偶然発見してそっちから
Ep4 蔵臼夫婦
Ep5 死体隠蔽を親族全員にヤスがチクった。
戦人含め全員共犯でお芝居する裏でクラウスだけがぶっすりやられた&二日目24時に起爆
Ep6 ヱリカ

じゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:18:34.79 ID:/Ti14TCk
>>510
EP3では絵羽は碑文を解いてて共犯は留弗夫か羅臼だと思うな
ただの共犯だと離れ屋敷への地下通路を塞いでる格子の鍵が貰えない、それでEP2で楼座が死んだわけだし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:43:12.37 ID:VZgUS2Wb
ep4は戦人以外全員狂言の共犯者(子供達は電話で呼び出されたあと説明を受け狂言の共犯者に)で、狂言のはずがばっさり殺られちゃったって説が。
本来朱志香が知るはずがない譲治の死に場所を知っている、とか。


あと共犯は譲治も怪しいな
たいていのEPで終盤まで生き残るし、
EP1 絵羽夫妻を共犯者と仮定して。第2の晩、内部犯を主張する絵羽夫妻が部屋に招き入れる人物は、主犯か息子
(まあ睡眠薬で眠らせてから部屋のチェーン切って侵入すれば関係ないけど)
『致命傷を受けた嘉音』を使用人室まで運んでいる(まあそういう意味では嘉音の『最期』を看取った朱志香も怪しいことになるけど)
最後の客間は本当に密室だったのか

EP3 戦人と朱志香に睡眠薬入りのコーヒーを飲ませたあとゲストハウス2階から脱出
なんて芸当をやってる(南條も共犯)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:02:35.41 ID:R4X0uMow
>>512
幻の鎖
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:26:03.10 ID:2c0WH3nZ
Tips見るとベアトのゲームの共犯は使用人と兄弟夫婦のどれかっぽいんだよね
EP1:絵羽
EP2:楼座
EP3:蔵臼
EP4:留弗夫
とばらけてるんじゃねぇーかと
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:39:11.83 ID:3SuzQXqC
作り話の中にはベアトなんていないし、共犯もクソもないんじゃない?
しかも全部別の事件でしょ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:08:28.45 ID:R4X0uMow
>>515
作り話の中に犯人が設定されてるんだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:00:23.72 ID:2c0WH3nZ
>>515
作り話だから規則性とか様式美があるんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:50:34.60 ID:RcGaXZSb
まあ結局は嘘だらけだから誰でも犯人や共犯者になるしね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:05:22.55 ID:xQuWYt4k
1番重要な謎は『散』って名付けた意味じゃねーの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:26:04.54 ID:cMH8YGgL
>>518
無理。犯人や共犯になれる奴は決まってる
発言を追うと、どうしても犯人グループになれない奴らが多い
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:33:19.70 ID:08xJHwji
>>520
えっ どうやって?
嘘や狂言でいくらでも覆せる以上「犯人や共犯になれる奴」を限定するのは不可能のはずだけど
何か確定的な証拠でも出せるの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:09:24.61 ID:bVgcJ/06
>>521 逆に出せない方がおかしい
明らかに各EPで共犯としか思えない発言してる共通の奴が居るだろうが

EP1〜4は真犯人とルール

≪共通≫犯人は、ヤス
≪共通≫共犯は、使用人(紗音、嘉音、郷田、源次、熊沢)と南條
≪限定≫共犯は、兄弟夫婦(蔵臼&夏妃、絵羽&秀吉、留弗夫&霧江、楼座)

こんなとこだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:22:40.54 ID:3g/YB6EE
>>522
妄想は結構だけどその根拠は何?
共犯だと確定できるという証拠も含めて具体的に証明してくれるかな

「逆に出せない方がおかしい」んだよね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:27:58.34 ID:nTRLVykH
>>522
> 共犯としか思えない発言してる

こういう思い込みで語るなら本当に誰が犯人で誰が共犯でも成り立つな…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:39:04.17 ID:cMH8YGgL
>>523-524
なんで単発IDなんだよw
ep7-8を見ればルールは確定的だろうに

もしかして途中でプレイ切った組か?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:41:34.04 ID:3g/YB6EE
>>525
単発IDって?

だからそのEP7-8で君が見たって言うルールの証拠と
それらが嘘や狂言ではなく後出し設定で覆されないことを証明してほしいんだけど

「逆に出せない方がおかしい」んだよね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:42:51.52 ID:cMH8YGgL
まず具体的にルールのどこが分からないのか言ってくれないと
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:46:12.90 ID:nTRLVykH
>>527
まず具体的に君が>>522で挙げたルールをどうやって証明できるか言うのが先だと思うよ
証明責任があるからね
思い込みの妄想炸裂させておいて相手にいちゃもん付けるのはちょっとなあ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:46:01.76 ID:bVgcJ/06
>>528
いや、とりあえず追加Tipsとか漫画版のEP8とか読んで来てくれ
それで分からないことがあったら聞くから
その方が早い
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:51:38.61 ID:wL+2WKaF
>>529
その漫画EP8の後出し設定が覆りようのない確定事項だってことを証明してみてって言われてるんじゃないの?
もしかして日本語読めない人?
そもそも漫画版のEP8ってほのめかし程度だからどうやったらルールとして定義できるのか
俺もその根拠を教えてほしいな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:01:19.51 ID:bVgcJ/06
あっちこっちで解答は小出しされてんのに
未だに知らない奴が居る方が驚きだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:07:32.58 ID:wL+2WKaF
>>531
でもID:bVgcJ/06さんはその「解答」とやらを一切説明できないんですよね…
まあ破綻しちゃってるし後付けでほのめかしてるだけだからしょうがないか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:10:26.11 ID:v6gugOOh
>>530
竜騎士自身がある日突然ぽっと出しの後出し設定加えて
それまでの前提が全部ひっくり返る可能性があるっつってんのにね
実際偽書とかヤスとか赤文字の嘘とかぼろぼろ出て来たし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:12:40.05 ID:PjBHGSxJ
また単発か
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:15:08.67 ID:nTRLVykH
>>531
誰も後出しの設定を知らないなんて言ってないと思うけど
後出しの言い訳設定を無条件に肯定するだけならそもそも考える必要もないし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:24:40.66 ID:wL+2WKaF
>>533
そうじゃなくても共犯と嘘だらけの時点で誰でも犯人や共犯者にできるのにな

だから確定できる根拠があるって言ってる人にその証明をお願いしてるんだけど
誰一人として具体的に説明してくれないんだよね…なんでだろう?
まるで説明できずに逃げてほのめかすことしかできない竜ちゃんを見てるみたいだよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:45:30.00 ID:cMH8YGgL
>>536
もう説明されてるのに理解できないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:58:17.18 ID:YRxz9JWi
ただの煽り合いになってるから論理立てて説明したほうがいい
ネットに「解答らしきもの」が散見されるのは事実だけど、公式な解答ではないわけだし
2chのレスで説明しきれるほど単純じゃない、とは思うけど、考察スレなわけだし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:04:52.16 ID:sA4aob4z
犯人(紗音嘉音)+共通共犯者(源次南條熊沢)+ランダム共犯者(親族+郷田)
普通に考えればこうだろ
買収、脅迫によってランダムに共犯を選出するシステムがある
共犯には2種あって、狂言として参加させる場合と、実際に事件に関与させる場合
前者ならEP4みたいに戦人以外全員共犯化というのもあるよ
EP3連鎖密室みたいに狂言殺人として参加させといて実際に殺すとかもある
ただし後者はやたらめったら増やす事は出来ない。まあルール上は可能だが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:07:52.44 ID:sA4aob4z
何が言いたいかって各EPにおける共犯者の厳密な特定は不可能に近いってことな
EP1の秀吉や、EP2の楼座みたいなあからさまに共犯者なのは分かるだろうが
あと郷田は共通共犯者じゃないってことな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:41:48.62 ID:wL+2WKaF
>>537
結局なにひとつとして具体的に証明できないんだねえ…
負け惜しみの仕方が本当に竜ちゃんみたいでかわいそう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:46:15.09 ID:Zdec3rTo
>>539
EP4の全員共犯化ってのが?だな
電話に出たのは霧江だけだし、あとは全員死んでても問題無さそう
朱志香は嘉音を盾に脅迫して電話かけさせれば良いんだし

後、郷田は共通共犯だと思うわ郷田自身狂言だと思ってるだろうけど
EP1がちょっと怪しいけど、どのEPでもあの巨漢を殺害するには郷田自身の協力が不可欠だな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:56:47.31 ID:3gSjcatB
>>541
お前定期的に出てくるみたいだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:58:24.15 ID:nTRLVykH
>>539-540
まあ結局のところせんとくん含めて
どのEPだろうと全員を主犯にも共犯にもできちゃうんだよねえ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:26:37.49 ID:a5PtdwQB
主犯には出来ないし、戦人共犯化は無意味だぞ
そういうシナリオは別のゲームだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:28:36.99 ID:GK+v18F2
>>545
妄想ルールはいいから根拠早く出して
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:34:29.34 ID:Zdec3rTo
>>545
明らかにアホだなぁーってのはNGIDにしちゃうと良いぞ?
無駄だから
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:37:10.87 ID:a5PtdwQB
>>547
ID見てなかったわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:38:42.86 ID:5wih76sL
>>547
それがいいね
うみねこ擁護するためにいちゃもん付けても
説明できないのが露呈するから惨めなだけだし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:39:52.60 ID:cMH8YGgL
困るとID変更w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:43:37.40 ID:RMHORh3T
【戦人くんは犯人ではありませんよ。】
【戦人くんは誰も殺してはいません。】
【これは全てのゲームにおいて言えることです。】

【ベアトは、あなたに解いて欲しいと願って、解けるようにこのゲームを、……この物語の謎を生み出しました。】
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:45:39.57 ID:LzmItzZD
>>551
赤字は定義のすり替えで意味換えたりしてるし
そもそも証拠としての信憑性がないから意味ないよね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:50:26.54 ID:Zdec3rTo
>>552
赤字の定義とか証拠とか作り話で何言っちゃってるの?

このゲーム盤のルールが分かっちゃうと赤字とか真剣に考えてたこと自体がアホらしいっていうか…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:51:05.36 ID:RMHORh3T
じゃあ、定義のすり替えで上の赤字の意味を変えてみて?
あと、このゲームで信憑性のある証拠って?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:53:27.66 ID:RMHORh3T
>>553
赤字とか真剣に考えていたこと自体が馬鹿らしくなるこのゲーム盤のルールって?

上のもそうだけど、そういう具体的なとこ言わないと説得力無いよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:54:22.73 ID:LzmItzZD
>>553
赤字含めて破綻しちゃってるもんね
最初から整合性付けられないのは目に見えてたから真剣に考える気も起きなかったけど
ID:Zdec3rToさんは真剣に考えてたのかあ…おつかれさま^^

>>554
逆逆。
先に赤字自体に定義のすり替えができないことを証明できなきゃダメだよ
このゲーム()とやらで信憑性のある証拠が出せないなら結局は破綻しかないって話にしかならないけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:56:08.58 ID:nTRLVykH
>>554=555
ん? 赤字には定義のすり替えがないって事かな?
あと、このゲームで信憑性のある証拠を出せないならそれこそ何でもありになるだけだけどw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:16:18.86 ID:Zdec3rTo
>>556
いいや、破綻はしてない
それぐらいゲーム盤のルールが凶悪
ミステリーじゃなくてルールを探すゲームだって言うのもあながち嘘じゃない

破綻しないようなルールを考えるとEP1〜4のルールが分かる
確かに真犯人は同一人物で固定の共犯者が複数居るって解答しか出んわな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:19:51.29 ID:LzmItzZD
>>558
だからその「破綻しないようなルール」とやらを説明してほしいんだけどなあ

> 「くっくっく! しかし“ヘンペルのカラス”ならば、その命題は対偶的にこう変換される。
>  つまり“私以外の人間=愚かである”を、そなた風に言うならば、チェス盤を引っ繰り返し、
>  “愚かではない=私”として証明しても良いということだ。……つまりどういうことだと思う?」
> 「くっくっくっく!“妾が聡明である”という事実を知るだけで、全人類は愚かであることの何十億人分もの証明が直ちに終了してしまうわけだ。
>  全人類が妾よりも愚かであることを、わずか1秒も掛けずに証明終了できる!!
>  世界最強最速のQED。これぞ“ヘンペルのカラス”ッ!」

まあ対偶すら理解できずにこういうこと言っちゃう竜ちゃんのゲーム()だから破綻なんて認められないよねw
凶悪って言うよりも馬鹿ってほうが適切だけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:22:53.90 ID:RMHORh3T
>>558
だからさ、その具体的なルールって何よ?
自分だけ分かってればいいってことなの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:23:10.00 ID:Zdec3rTo
>>559
だから>>522だって
これでEP1〜4のトリックなんて無いに等しい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:25:25.86 ID:LzmItzZD
>>561
だから>>522みたいな妄想ルールの根拠は何ですか?って聞いてるんだけど
いつになったら出せるの?出せないから話逸らしてるの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:27:50.05 ID:v6gugOOh
>>522がルールとか本気で引くわあ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:31:56.53 ID:Zdec3rTo
>>562
そいつは違うぜ
>>522でEP1〜4の解答は出せる
そいつを否定したいなら>>522以外でEP1〜4の解答を出さなきゃダメだろ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:33:49.20 ID:Zdec3rTo
んじゃ、ここまで全部NGIDでw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:34:12.25 ID:RMHORh3T
ああ、真犯人+共通共犯者+各EP共犯者ってヤツね
てっきりルールXYZ的なもん説明してくれるもんだと思ってた

まあそれについてはおおむね同意だが(上の方にもあるけどEPによっては子供達も共犯の可能性がある))、
あとはそれを実際にタイムテーブル上に置いて全駒がどう動いてるかの検証が必要だな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:35:32.38 ID:LzmItzZD
>>564
別に>>522みたいな妄想のルール()なんか持ち出さなくても
狂言と共犯で〜は嘘でしたが使える時点で誰が犯人でも共犯でも解答()は出せますが

どうでもいいんで早く>>522の根拠出してください
出せないんですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:36:24.25 ID:WgZMuL5h
>>559
これよく見るけど、このシーンって戦人をからかって嘘言ってるだけでしょ
文面通り受け取るってどうなのよ。ベアトがわざと嘘言ってる可能性は考えないのか
皮肉ってやつやな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:39:26.83 ID:nTRLVykH
>>568
ルールについての説明だし嘘なら嘘で伏線回収されてなきゃいけないからその擁護は無理筋
竜ちゃんの頭では理解できてなかっただけだね

というか>>564は結局なにひとつ説明できないのか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:39:35.11 ID:Qzmf+K1J
>>522
作中作にヤスなんて出てこないのに一体何を…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:41:16.12 ID:LzmItzZD
>>568
何の皮肉なんだろう…?
これ「対偶すら理解できてない自分は馬鹿です」って自己紹介にしかなってないけど
もしかして対偶の意味を理解できてないのかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:55:54.56 ID:WgZMuL5h
wikiのEP3のあらすじにすら書いてあるような読解なんですけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:58:42.01 ID:LzmItzZD
>>572
具体的にどうぞー
それにしても竜騎士07大先生を始めとして
説明できずにほのめかすことしかできない病気にでもかかってるのかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:13:39.48 ID:AZkImiGv
まず世界観がカッチリ説明できない時点で
犯人探しなんて時間の無駄

犯人は○○です
凶器は△△で可能でしょう
え、世界がなぜループしてるか?知らない、そういう設定じゃね?
犯人はコロコロ変わるんだよ!理由もなく!
とか、何も解いてないのと一緒
仮に竜騎士が正解を発表して
犯人が当たってたとしても、無意味
適当に犯人を挙げただけとなんら変わりない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:36:11.19 ID:Zdec3rTo
犯人は全部同一人物だと言ってるだろうがEP5で
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:43:01.40 ID:xVHWIXIJ
>>575
で、それが確定事項であることの根拠は?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:45:19.61 ID:v6gugOOh
ゲロカス「犯人は全部同一人物(とは限らない)」
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:54:37.26 ID:cMH8YGgL
>>576
確定事項でないことの根拠は?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:00:19.08 ID:nTRLVykH
>>578
残念だけど>>575が確定事項で「ある」ことを証明する責任があるのは君の方
理解できてないのにオウム返ししても頭足りないのばれるだけだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:05:46.02 ID:BjpTZOT7
なんとなく禿ちゃんが言いたかったことというのは読み取れるような気がしなくもないが
結局ただの一文字も作中に担保を与えていないんだから極論
鯖吉が自前の船で上陸して全部やりましたすら否定は不能
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:08:48.57 ID:Zdec3rTo
そこが認識が違うんだよね、確定事項じゃなくてもいいんだよ、むしろヒント
犯人がすべて同一人物じゃないといけないっていう制約じゃなくて
犯人がすべて同一人物じゃないと説明がつかない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:10:07.02 ID:WgZMuL5h
本編で「提示されない手がかりでの解決を禁ず」の赤字があるから、本編中の
説明や伏線無視した推理は全部駄目でしょ。本編で提示された情報だけで構築できる
結論を出しなさいって話なんだから。EP7にヤスが犯人として出てきてるんだから
ヤスが持ってる人格以外が犯人の説明は全部アウト。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:11:56.51 ID:Zdec3rTo
>>580
そう思うのは別にいいけどさ
それは鯖吉のゲームであってベアトのゲームじゃないわな
EP5〜7がベアトのゲームじゃないのといっしょ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:13:02.93 ID:xVHWIXIJ
>>582
その赤字が破綻やら定義のすり替えやらで根拠としてなり立ってないからねえ

>>581
犯人がすべて同一人物じゃないといけないっていう制約がないなら
犯人がすべて同一人物じゃなくても説明はできるね
何も説明できない妄想しか言えないのにヒントとか正直間抜け面晒してるだけだよね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:15:11.05 ID:nTRLVykH
>>583
否定するなら根拠を持って否定しなきゃダメだよ
狂言と共犯と嘘の撤回がある以上はベアトのゲームであっても否定はできないんだから
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:24:35.94 ID:BjpTZOT7
*鯖の字は唯一人名に使えない。変な名前の人物は多いが決定的に法に反するのは彼だけ。偽名であることは明らか
*作中人物のうち明白に船を持ち命を賭ける覚悟さえあれば嵐の中島を強引に出入りできなくはない
*ン十年使えてるワルギリアの子供なんだから何かのはずみに黄金や爆弾を知ってもおかしくない

根拠っぽいもの見繕ったで
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:32:21.26 ID:L1azqetM
赤字が完全に正しいことを前提にした推理って、ギャグで言ってるんだよな……?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:37:08.14 ID:xVHWIXIJ
>>586
優勝
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:41:39.77 ID:Zdec3rTo
>>584
出来るっていうんなら説明してよ犯人がすべて同一人物じゃないってヤツを
お前の間抜け面は見飽きたよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:44:49.45 ID:xVHWIXIJ
>>589
犯人がすべて同一人物じゃないといけないっていう制約がないのに
犯人がすべて同一人物じゃないと説明できないとする理由は何ですか?
論理理解できてます?
竜ちゃんと同じで対偶すら理解できてないとかやめてくださいよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:45:21.53 ID:Zdec3rTo
>>587
正しい、正しくないじゃなくてさ
結果的に推理した結論が赤字に反してないってだけ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:49:03.41 ID:nTRLVykH
>>591
12レス以上かけてなにひとつとして説明できないけど
妄想の中では推理したつもりになってるんですよね

…あれ、本当に竜ちゃんまんまだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:52:31.61 ID:Zdec3rTo
だから気に入らないんならそれで推理して解答出せばいいのに
何1つ出せないんだよ、このカスは、死ね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:52:38.06 ID:AQcXS6+T
なんでそんなに煽り口調なの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:54:40.38 ID:Zdec3rTo
ロクに会話にならない
単発iDは飽きた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:55:13.72 ID:Xq/jbZqL
>>593
自己紹介お疲れ様です
しかしまあ>>547を書いたID:Zdec3rTo (13)が一番アホだったのは面白かった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:56:38.58 ID:Zdec3rTo
はいはいNGNG
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:58:59.12 ID:6JEsl4sJ
明らかにアホだなぁーってID:Zdec3rToをNGにしておいて正解だった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:10:47.03 ID:Gx+mM6RK
この手のスレで気に入らないのをNGしても良いことなかろうに。
議論が出来ないなら信者の園に行けば?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:13:39.98 ID:CgAK6pHJ
まあ、証拠だ何だと頑張ってるとこ悪いんだけど、このスレでは全部既出のネタなんだよね
ループとネタと荒れ具合込みで
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:31:38.81 ID:Cvy8cXjZ
まあ取りあえず〜が犯人は決まってる(確定)とか言い出す奴はアホ確定ということで
あくまで考察レベルならいいんだけどねえ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:38:45.97 ID:3avidCFE
着目する点を変えてみるのもアリだな
真里亞のペンダントの件とか何か考察あったっけ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:48:14.40 ID:GWdW63g/
うみねこ擁護派はなんでうみねこが叩かれてるかを理解してないから議論にならない
理解してると泥沼しかないけどな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:50:44.74 ID:CgAK6pHJ
そういう議論するスレじゃないからここ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:56:56.58 ID:9ERYnPkj
ペンダント・・・?そんなのあったっけ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:57:06.46 ID:GWdW63g/
結局そういう流れが多かったからな
別に擁護とアンチの争いって言ってるわけじゃないよ
まだ考察が進むんなら邪魔したわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:57:34.32 ID:9ERYnPkj
ああ・・・魔よけのか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:57:45.17 ID:SBnRnZP4
単発さん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:13:04.31 ID:wrOg3d8p
サソリのお守りか
あれはもう考察じゃなくて答えが出てる

夏妃「あれのせいであなたは私の部屋に入れなかったのですよね」
ベアト「入れねぇわけあるかよ!だって黄金の魔女の孫だぜ?つってもそういう設定だったからさ、一応入れなかったって事にして、
代わりにドアベッタベタにしてビビらせてやる事にしたんだよ」
って漫画版のEP8にあったな

お守りのことを知っているのは、バなんとかさんと厨二眼鏡とメリケン女とうーうーとおっぱいメイドと夏妃のみ。
よって犯人はこの中にいる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:42:26.08 ID:3avidCFE
なるほど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:23:33.54 ID:1JB+qUtR
>>609
ドア開けて確認すればいいだけの話だから犯人の絞り込み要素にはならないんだ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:25:27.81 ID:R3FsoWIJ
>>611
いや、ちゃんと読もうよ。
>ベアト「入れねぇわけあるかよ!〜一応入れなかったって事にして」
入ったんだよ、しっかり

これだけでは、ルールは知らないけどサソリのお守りを見て不審に思って止めたって可能性も否定出来ないけど
『最終考察 うみねこのなく頃に散』でも竜騎士が
「犯人は夏妃を殺すつもりで部屋に入ったが、サソリのお守りを見て自分が作ったルールを思い出し、部屋を出た」
って言ってるんで犯人がルールを知ってたのは確定

ルールを知ってたのは…子供組と紗音、夏妃
第一の晩、子供組は全員いっしょにゲストハウスに居たから…紗音、夏妃に絞られる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:30:33.07 ID:mJnpEZUY
>>612
サソリのルール自体は元々事前に設定してあったものだから子供組と紗音、夏妃に限定されることはないね
>>609の後付け設定も「夏妃が本当にターゲットだったのか」から始まって
全て確定できない限りはいくらでも「〜は狂言で嘘でした!」覆るからねえ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:28:58.69 ID:bDa6/d7h
漫画版のEP8が、犯人の容疑をそらすための創作ミスリードである可能性を否定できない以上、
推理の参考にできないだろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:49:25.75 ID:isIg4bYl
我が主のメンツを保った終わりにしてくれれば禿が後からに言い出そうが漫画版が正史だと思うことにするよ!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:57:37.68 ID:Aulwhtmr
犯人の容疑をそらすためとかミスリードとかそんなのなくて、深読みしてるだけじゃね?

EP1の第一の晩だけでも
夏妃の部屋のドアノブにサソリのお守りがかかってたから入れなかった
⇒夏妃の部屋のドアの鍵を開けて侵入、ドアノブにかかってるサソリのお守りの意味を知って、夏妃を殺さずにドアを閉めた

この時点でかなり犯人が絞られる子供組といっしょに真里亞の話聞いてて使用人でマスターキー持ってる紗音、でなきゃ夏妃の自演
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:01:30.80 ID:88EYRaiF
>>616
マリアがあの時点でいきなり作った設定ならそれでも悪くないかもしれないけど
サソリ避けの設定は元々六件島のウワサだったものだから
「子供組といっしょに真里亞の話聞いてて使用人でマスターキー持ってる」人間には限られない
後付けの言い訳し放題な以上はマスターキーも誰でも持てるしね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:13:53.43 ID:Aulwhtmr
>>617
それも否定するのにちょっと弱いなぁー
もっと明確に「○○なら知ってる!」と語られないとさ
この時点では絶対である必要はないんだよ容疑をかけれればOK
後付言い訳とか関係ないね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:17:01.03 ID:88EYRaiF
>>618
弱いも何も島中の噂話になってるって設定の話だからねえ元々は
「絶対である必要はないんだよ容疑をかけれればOK」なら誰でも犯人になっちゃうよねえ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:17:06.56 ID:Aulwhtmr
魔女伝説を忠実になぞろうとしてるのもヒントなんだろう
他の人間にしてみれば知っててもする理由が全くないし
むしろ急な予定変更でミスる方が怖い
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:22:34.14 ID:Aulwhtmr
>>619
だから、作り話なんだろ?
作った奴が決めた犯人を探すのが目的なんだよ、このゲーム

○○でも犯人になれる!……じゃなくて、
○○は犯人じゃない!……と言える後付が出ない限りはOK
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:24:18.35 ID:9MsteCaE
>>618
逆だよ
もっと明確に「○○は知らない!」と語られないと排除できる根拠にはならない
ただし竜騎士07先生の場合は後出しで「○○は実は知ってました!」の言い訳するからその後付けを出さないって根拠も出せないと意味がないけどね

あと>>620みたいなこじつけは誰を犯人にしても適用できちゃうね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:28:57.41 ID:88EYRaiF
>>621
日本語になってないけど頭は大丈夫かな?

> だから、作り話なんだろ?

「だから」が接続詞になってないですよ。
ちゃんと目的語と主語を使って日本語の文章を書きましょう

> 作った奴が決めた犯人を探すのが目的なんだよ、このゲーム

上記と同じく脳内完結しているせいで目的語と主語が抜け落ちています
まともに説明できないのはお察ししますがせめて文章くらいはまともに書きましょう
妄想のお友達とお話ししてるわけじゃないんですから

> ○○でも犯人になれる!……じゃなくて、
> ○○は犯人じゃない!……と言える後付が出ない限りはOK

竜騎士07大先生の場合後付けで言い訳してるので
「後付が出ない」ことを立証できないとNGです。
それできない限りは誰でも犯人になります。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:33:14.16 ID:Aulwhtmr
>>622
ああ、そうだ逆だ逆
「○○は実は知ってました!」は別にいいんじゃね?容疑者が増えるだけだし
1回ポッキリだと問題だろうけど、その後も殺人事件が起きるし、次のEPもあるから、そこでさらにふるいにかける
毎EPごとに犯人、共犯に挙がる奴がいたら怪しいなと
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:35:41.22 ID:Aulwhtmr
後付けがー後付がーは出てから考えようぜ?
この時点で考える必要は全くないだろう

っていうか、そんなの知るか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:36:54.00 ID:9MsteCaE
>>624=625
そうだね。結局「○○は実は知ってました!」の後付けばかりやってるから
何度事件を重ねようと「ふるい」にはならないんだよね
容疑者が増えるだけで終わってしまう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:41:01.63 ID:Aulwhtmr
こんなに後付楽しみにしてるってことは竜騎士信者?
後付が出ようが出まいが、この時点でケリ付けたいんだけど
これ以上付き合うのは嫌なんで
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:43:49.92 ID:pmluJEk1
>>627
ID:Aulwhtmr [7/7]さんみたいに熱心な信者じゃない人は
漫画やKEIIYAに書かせた言い訳の本の以前にこれ以上付き合うのは嫌だと思ってると思うよ
それでも後付け出してきたのが竜ちゃんなんだけどね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:52:03.69 ID:Aulwhtmr
んまあいいんじゃないの?そういう人はこのスレ見てないだろうから
このスレ見てるのって、竜騎士の後出し待ってダラダラ続けたい人か
現段階で自分なりに解答だして区切り付けたい人ぐらいでしょう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:58:24.08 ID:9MsteCaE
>>627=629
竜騎士07が何度も前科を重ねてる後出しの言い訳設定を出す危険性があることは
待ってる人間がいるかどうかには全く関係ないんだけどねえ…
そういうのを飛躍って言うんだけどID:Aulwhtmrさんは思考能\力がない人なのかな

ただでさえこれ以上の後付け設定がなくても
共犯と嘘だらけの時点で誰でも犯人や共犯者にできるのにね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:04:47.79 ID:CgAK6pHJ
1人の煽りがきっかけで、有意義な検証できてるな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:07:51.95 ID:09vi4s57
うむ。結局なにひとつ確定した情報はないし犯人も特定できないのをはっきりさせられるのは残念だけど
有意義な検証がされていくのはいいことなんだろうな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:09:25.24 ID:rCn2PV/V
自分なりの解答出したいのは、そうだなその通り
ネットでも統一見解みたいなもんが、ありそうで無い、結構ばらばらだね

「〜は〜だろ、今頃そんな考察してんの?w」って感じで自信満々に語る人がいても
他の人は全然違う解答を、これもまた自信満々に語ってるような印象

面白いと思える考察はいくつかあったけど、自分なりに納得のいく解答はまだ無いな
だからこのスレは一応開いたままにしてる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:14:24.50 ID:09vi4s57
説得力のある解答がないのも仕方ないのかもしれないね
「〜は〜だろ、今頃そんな考察してんの?w」って感じで確定事項であるかのように自信満々に語る人ほど
ちょっと突っ込まれると自説の根拠すら説明できなくなってるし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:52:24.69 ID:Slf5pJP6
後付けは竜騎士の持ち味ということで、皆理解していると思うが、
とにかく至った読者の気持ち悪いこと。
自信があるなら断定的に言ってしまえば良いのに、作者に追随してほのめかすだけなのはやめてもらいたい。
超展開スレなんだから、勿体振らずにはっちゃけなさいよ。
ほのめかし芸なら本スレで披露すれば良い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:06:05.56 ID:rCn2PV/V
例えば、天草十三とは何者なのか?
「絵羽だけが生還した現実の1986年六軒島」に居た人物なのか、否か
同じく、八城幾子とは何者なのか?
それまでに出てきたのとは関係のない登場人物なのか、否か

この辺だけでも統一見解というか
「否定の余地はあるけど、まあ十中八九これだろう」くらいの見解はないのかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:29:40.64 ID:CgAK6pHJ
>>636
その2人を非実在人物とするなら、うみねこは全部ファンタジーってことになる
現実世界の実在人物と考えていいだろう

あと天草は1986年当時はどこかで軍人か傭兵やってると思うぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:44:56.40 ID:isIg4bYl
それだって最低限度は禿の良識を信じれば、に過ぎんからなあ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:00:17.64 ID:09vi4s57
>>637
結局それすら確定できないんだよね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:03:47.71 ID:CgAK6pHJ
>>638-639
確定的に考えたくないならそれでいいんじゃないかな?
俺はそこは確定させたよ、そっちの方が面白いからね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:05:23.76 ID:09vi4s57
>>640
いや確定的に考えたいから>>637の根拠は何?って聞いてるんだけど
答えられないって事で察してあげた方がいい?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:34:27.52 ID:rCn2PV/V
確定させることは不可能じゃないかな
この作品自体がそういう意図で作られてるから
「自分なりに納得のいく」考察が欲しいわけで、否定不能がありえないとは思ってる

「否定の余地はあるけど、まあ十中八九これだろう」って見解も無さそうだね
初期はよく幾子=ヤスって考察を聞いたけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:40:46.68 ID:GWdW63g/
「真犯人は生きていた」なら創作や幻想にもなにかしら意味が通るんじゃないかって期待もあったからな
でも希望的観測の域は出てないと思うわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:54:07.02 ID:isIg4bYl
ヤス幾子はインタビューでかなりはっきり否定しているしシャノンベアト系列は絶対胸元出させなかったのに
漫画フェザが胸だし巨乳な時点でまずありえないんやな…

まあそれだってなんとでもいえるし、「たぶん禿としてはそのつもりはなかったんだろう」程度だが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:09:06.77 ID:y0bXjd7q
どこかのブログで見た嘉音=安田嘉哉=天草十三って考察が面白かったな
その考察で幾子=誰になってたか忘れたけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:28:52.71 ID:isIg4bYl
特にお家を飛び出したわけでもなでもないエンジェは確実に
(シャノカノどっちと認識していたかはともかく)ヤスの顔を見たことがあるって
前提忘れてるのが多いよね
そこの部分の否定までカバーしたうえでヤス=幾子や天草カノン言ってるケースは見たことがない
そこを疑ってるんじゃなく明らかに単に忘却してる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:41:31.80 ID:v57jfkFr
でも5、6歳くらいのときだろ?
幾子ババアになってるしわかんねえと思う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:55:59.26 ID:y0bXjd7q
顔くらいどうにでもなるだろ
って前提も忘れてるんじゃね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:43:18.48 ID:GWdW63g/
バトラが中学からの6年間でジェシカと気づくのに時間かかるくらいだからな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:00:52.74 ID:8rD0LrE5
子供の頃に見たヤスと今のヤスが同一人物って前提はどこから来てるんだ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:33:59.58 ID:zRPjBaNt
そういや幾子=縁寿ってのもあったわ
魔法ENDもまるっと幻想描写って設定で
しかもわりと筋は通ってた覚えがあるが、色んな事考える人がいるもんだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:35:38.95 ID:9OL/5XCH
とりあえず同一人物説にするとそれっぽくなって面白いからな
ただいかんせん、同一説はほとんどの場合根拠が少なすぎる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:24:42.08 ID:WbHjURRi
カノンにしろシャノンにしろ戦人にしろ死んで無い以上絵羽は死体を確認できない
一応の死体確認すらせず吹き飛ばしたにしろ「生きている可能性」自体は認識してることになる
実行犯側で恨みを買っている可能性を認識してるならデカい屋敷を構えて堂々してるはずがない


けどまあ禿ワールドだし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:14:38.90 ID:ByNDV/ux
普通にデカい屋敷を構えて堂々としとりますがな絵羽おばさん
なんの話してるんだ?絵羽は実行犯じゃないよーと言いたいんか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:17:46.51 ID:lUOi01C+
ヤス=幾子 戦人共犯説に対してでしょ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:29:07.93 ID:4xQyn5vG
お前らがクソで終わり。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:48:34.95 ID:WTGxHPsl
考察スレだから根拠を述べてから結論だそうぜ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:58:37.90 ID:ByNDV/ux
せやな、ボカした言い方されてもいまいち分からん
>>653でヤス=幾子、戦人共犯説をどうしたいのかも、俺にはよく分からんのだが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:58:48.36 ID:8JKO0Xqd
エバって実在してるの?
エンジェは実在してるの?
ウシロミヤ家って実在してるの?
六軒島爆発は本当にあったの?
というか、六軒島は実在してるの?

エンジェバーグが創作だから、ep4で語られたウシロミヤと須磨寺の話も創作。
十三も創作。

結局舞台背景を語っているらしき部分も創作ばかりで、
ウシロミヤを巡る世間の動向も創作であろう。
どこから現実を語っているのか、全くわからない。
話の流れ的にep8のラスト(手品とか選んだ後)だけは現実の可能性もあるが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:01:34.49 ID:NGMUfFyW
そんなこと突っ込んだら六件島症候群()とか謎の地下組織()とか出さなきゃいけなくなるんだから止めてあげてよ
竜ちゃんかわいそうじゃん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:33:50.90 ID:zRPjBaNt
>>658
自信満々に確定事項かのように語る奴ですら少し突っ込まれただけでgdgdになるのに
自信満々に語るくせに結論をボカす程度の竜ちゃんみたいな奴に期待しても無駄だと思うぞ
>>646さんとかも顔関連に突っ込まれて投げっぱなしで終わってるし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:56:49.27 ID:lUOi01C+
ヤス幾子戦人グル説なら絵羽から見てもろに親族の仇。
かつ生きてるんだから死体確認もされてない≒死んでないと思われてる確率が高い
ついでに言うと勿論戦人ヤスは絵羽を取り逃したと理解してる
→この状況で報復を恐れずのんびり暮らしてるのはあり得ない

「だからありえねえよ」ってテンプレな突込みにすぎんだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:13:12.05 ID:Z1iFV6jB
報復恐れてるならまず内情知ってそうな偽書とか出さんでしょ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:17:21.24 ID:lUOi01C+
だから犯人だとすれば日本にとどまって偽書執筆自体が(禿に常識があれば)あり得ない
って反論やろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:47:27.18 ID:zRPjBaNt
つーかね・・・穴だらけの推論に過ぎないんだから自信満々で語らなきゃいいのに
「ありえない」とか「はずがない」みたいな強い言葉を使うから必要以上に突っ込まれるのよ
いくらでも抜け道作れるように出来てるうみねこで「ありえない」を証明するのは至難の業だぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:01:44.29 ID:9OL/5XCH
2chを見てれば実在の事件に妄想書き込んでる住人がいくらでもいることは分かるだろうにw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:34:56.43 ID:YlwaHidq
少しは良心の呵責があって、見つけられるものなら償いがしたかったとか考えれば「ありえない」とまでは言えないかもな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:29:32.23 ID:8JKO0Xqd
>>665
うみねこにまともな解答なんて『ありえない』!
スレ住民の大合唱だ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:49:57.75 ID:7p/o0cX4
うみねこで何かしらの結論が出た時に、それは確定じゃなくて推定なんだよね
推理は可能か不可能か、という命題で始まったゲームなんだし
そのどちらの可能性も主張する人がいるって認めた上で議論すべきだね、平行線だけどねw

推理可能派はとりあえず根拠つきで筋さえ通せばOK、主張するだけならなんでもあり。
そのなかで支持を得られる説は少ないと思うけど、発想が突飛な説は面白いね。
推理不可能派は筋が通っているOSSに対して直接反論できないことが多いから
根拠になる原文の正当性を否定する形での反論が目立つね。
人格攻撃や勝手に勝利宣言して、主張すること自体を否定することもあるかなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:52:48.03 ID:BUcruzBz
>>669
筋が通ってるOSSって見たことないな
というか根拠になる原文の正当性が否定されちゃう時点で筋以前の問題だと思うけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:08:49.43 ID:7p/o0cX4
そこが平行線だからいまだにこうしてレスがつくのだよ
筋が通るor通した←通ってない
推理した←それは推理じゃない
みたいにね

でも確かに筋が通ってるOSSって言い方はないね。失礼。
根拠つきOSSと訂正します。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:11:30.27 ID:BUcruzBz
>>671
平行線も何も証明できない以上は議論にすらなってないんだけど
ID:7p/o0cX4 (2)さんの主張してる「根拠付きOSS」って見たことないから具体的に証明してみせてほしいな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:12:49.36 ID:pfDaY7Fs
>>669
本気で書いてるとしたらかなり頭が悪いのでさすがに釣りだと思うけど一応突っ込んでおくね

> 推理は可能\\\か不可能\\\か、という命題で始まったゲームなんだし

それなら推理が可能\\\だと主張する側がその根拠を証明しないといけないね
それすらできないのに可能\\\性を主張するだけでは推理可能\\\派は平行線以前にスタートラインにも立てないからね

> 推理不可能\\\派は筋が通っているOSSに対して直接反論できないことが多いから

具体例を提出してくれるかな?

> 根拠になる原文の正当性を否定する形での反論が目立つね。

あと、根拠そのものが思い込みや捏造であることを追及する反論は
議論の上では正当性直接的な反論以外の何物でもないと思うんだけど
どういう教育を受けてきたのか教えてほしいな

上記でも述べた通り「推理が可能\\\だと主張する側」がその根拠を証明すればいいだけの話だしね

> 人格攻撃や勝手に勝利宣言して、主張すること自体を否定することもあるかなw

これも具体例を教えてほしいな
少なくともこのスレで人格攻撃や勝手に勝利宣言するのは推理可能\\\だ!って言ってる人だしね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:46:31.40 ID:ByNDV/ux
>>662>>664
あーつまり推理がどうのって話じゃなく竜ちゃんに対しての突っ込みってわけ?
そんなのは考察スレじゃなくて本スレでやる話題じゃね?

だいたい絵羽が幾ヤス&戦人を探さないor探せない理由なんぞ
ありえないとか言うほどのレベルじゃなかろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:46:55.52 ID:WTGxHPsl
>>669
スレで議論されがちなのは
根拠が根拠足りうる根拠を証明しろそれができなきゃ推理じゃなくてただの推測だって話だろ
原文に書いてあるからそれが根拠だって言う奴はもう一回うみねこ読みなおしてこいって思うのは当たり前だろ

あと勝手に拡大解釈して当てはめてるみたいだが竜騎士の言う推理可能かどうかの話なんて皮肉でしか使われねえよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:55:06.32 ID:Gw4RVC7H
>>674
煽りでも何でもなく、俺が何か致命的なかんちがいをしているのかと思う程
何が言いたいのか解らない

前堤として禿はインタビューでかなりハッキリ安は死にましたといってるよな?
その上でお前サンが反論してる相手はヤス=幾子なんてムチャクチャでなりたたない
=その点において禿は正しい言ってるんだぞ?なぜ禿につっこんでると言う話になる?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:06:24.86 ID:GXoFoRJk
>>676
ヤスが死んだというのは人格的な死かもしれん
いやあ、本当に多重人格って便利だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:23:41.11 ID:7p/o0cX4
>>672>>673>>675
おぉ、反応がこんなに。面白いレスで参考になります
証明責任ですかー、面白いルールですね
しかし私は最初から平行線だと言っています
根拠を証明することが出来てしまったら平行線にはなりません
証明しなければ相反する主張ですらない、ということですが、つまり
議論不可=平行線であるという証明です

具体例はなんでもいいんですが、>>580が面白かったです
根拠は>>586で出されました
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:38:37.00 ID:WTGxHPsl
>>678
つまり推理じゃなくて自分はこう思ったってのを垂れ流しにきたって解釈でいいんだな
証明責任(しようって努力込みでね)を負わないってことは主張としても認められるわけない

で、ここわ仮にも考察スレだからそれを叩くのはなんの不思議もないわけだ

何が言いたかったんだ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:40:47.38 ID:pfDaY7Fs
>>678
残念ながら平行線というのは
あなたの仰る「推理可能\派」が根拠を証明できた時点でのみ発生するモノです

ID:7p/o0cX4さんが>>669>>671で仰る通り
「推理は可能\か不可能\か、という命題で始まったゲーム」なので
推理が可能\だと主張する側がその根拠を証明できないかぎりは
「根拠を証明することが出来ない」という理があることになるだけで
推理可能\派は平行線以前にスタートラインにも立てないだけですから
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:48:20.30 ID:rp0TuRjV
根拠が根拠足りうる根拠を証明しろそれができなきゃ推理じゃなくてただの推測だ
原文に書いてあるからそれが根拠だって言う奴はもう一回うみねこ読みなおしてこい

って、じゃあ根拠はどこから引っ張ってくるの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:59:08.33 ID:wYvLfN+s
どういうつもりだったんだろうね竜ちゃん
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:11:12.53 ID:zRPjBaNt
うみねこ自体が赤字まで否定出来ちゃう作りなもんだから、根拠なんて引っ張ってこれないよ
どう筋を通して説明したとこで「その根拠は?」と聞かれたら、それで終わり

竜ちゃん風に言うなら「愛がなければ視えない」
唯一解どころか何一つ確定した事実すらない話なんだから、信じられる根拠の線引きが必須
ノックスを信じるとか十二戒を信じるとか、赤字を全面的に信じるとか竜ちゃんを信じるとか

その辺の線引きがはっきりされてない空気のままで「ありえない」「はずがない」「〜は〜だろ」
とドヤ顔で確定的に議論しようとするから、おかしなことになるんじゃないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:20:50.31 ID:C/U1sYFJ
ノックスやヴァンダイン信じちゃったらそれこそ整合性が付かないで一蹴されちゃうだけだしねえ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:28:32.61 ID:1I0s5meB
前提1 ヤスと戦人はミステリーマニア
前提2 ヤスは戦人のことが好き
前提3 EP1とEP2は、ヤスが戦人のために書いた

前提1〜3が正しいとしたら、
ヤスは、EP1とEP2で、ミステリーマニアから批判を受けるようなトリックは使っていないことになる
なぜなら、赤字無視をしたりアンフェアなトリックを使ったりしたら、戦人から嫌われるから
恋愛経験がある人なら、このことを理解できる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:14:48.00 ID:aWtxwXke
各EP単位では確定出来ない解法でも
EP1〜4でも同じ解法が通用するとなると正答を疑わずにはおれないな
例えば

EP1・解法○ EP2・解法○ EP3・解法○ EP・解法○
   ・解法◎    ・解法△    ・解法凹   ・解法■
   ・解法●    ・解法□    ・解法▲   ・解法凸

…ってあったら、解法○が正答じゃないかと疑う論拠になりえる
EP5でもEP1〜4を通して考えろって言われてるしね

あと、アンチミステリー=三大奇書(『ドグラ・マグラ』 『黒死館殺人事件』 『虚無への供物』)を
パクってるのは丸分かりなんで落としどころも同じ可能性が高い
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:20:48.99 ID:9OL/5XCH
>>684
お前ウィルに切られた山羊そのまんまだなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:29:03.66 ID:WTGxHPsl
>>681
言い方を省略しただけだよ
当然原文から探さなきゃ話にならないけど原文に書かれてたからってだけで
その場面が幻想や嘘でないと思う根拠や他の意見との比較に触れないで断定するのは無意味ってことだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:03:57.31 ID:WbHjURRi
逆に考えるんだ
自分が好きな結末をまず考えて都合が悪い記述はすべて読み飛ばすという
タウメモこそが正解だったと考えるんだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:14:08.39 ID:GXoFoRJk
>>686
正答というか、本来竜騎士が答えとして持って行きたかった方向な
実際は余計な後付け設定とミスの連発で答えには出来なくなった挙句猫箱にしまわれたけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:03:45.59 ID:VrIIUE4y
とりあえず、EP1〜4を満たすには
紗音=嘉音で人格の死を受け入れるしか無さそうだな
釈然としないけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:21:56.61 ID:thFn+KKm
個別のエピソードなのに、1〜4の全てを同時に満たす必要があるのかね
重ね合わせてひとつの真実が見える、って内容でもないし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:24:45.81 ID:7xpoPnhT
>>686
一番の問題点はその解法(狂言・共犯・赤字の定義すり替え)を使うと誰でも犯人にできちゃうところだな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:26:47.67 ID:Re1BvuA7
>>691
紗音=嘉音で人格の死を受け入れる必要なんてあるの?
人格死()なんて持ち出したらそれこそEP1〜4を誰でも犯人になる条件を満たせることになるけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:42:07.17 ID:4vGrfJlV
>>694
複数の人格を示唆されてるのが紗音嘉音しかいないので、
「誰でも」ではない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:53:23.19 ID:ApXybw4m
ジェシカもep7で違う自分を作ったんだとか言ってるし
ep6のバトルにショージとジェシカも参加してるし
シャノカノの複数人格を強調することで他の人物にも使われてたことから目を逸らした

と妄想していた時期があったけど、正直破綻を広げるだけだし竜騎士にそういう期待もしてない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:56:41.53 ID:RzRF2oiL
>>695
いや人格死()が認められる時点で示唆されてる人格が複数かどうかは関係ないから
示唆程度でしかないなら根拠にもならないしね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:24:54.48 ID:FP0TMfiQ
>>695
その示唆は散以降の作品内で行われた事であって、
EP4発売後当時は色んな有力と思われる説が横行してたよ。
紗音嘉音同一説なんてものは影も形も無かったと思う。
あっても色物扱いだったろうな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:28:51.66 ID:FP0TMfiQ
つまり何が言いたいかっていうと、
EP1〜4を満たせる条件なんていっぱいあって、
それというのも作品に未知の空白が多すぎるせいで、
結局絞りようがなかったんだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:33:40.21 ID:3WR+9j8l
例えばEp3で小学生楼座一人だけ別居してて中学上がってから初めて島に来た事情って一切語られてないよね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:40:26.41 ID:wzZOOQl2
何を言ってるんだ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:53:58.94 ID:ApXybw4m
久しぶりにwiki見るとおもしろいな
ep4後考察の反魂の魔法は人を殺す魔法であるとか好きだわ
この頃の考察は熱が入っててすごいと思う
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:29:47.43 ID:ApXybw4m
ここに
ep4のopの家族写真でルドルフ、キリエの顔が光で見えない所
ep8で宇宙でミンチになってからルドルフ、キリエに拾われた場面
魔法エンドラストの違和感なんかを考えると
未来エンジェは本物じゃないって説は信憑性あるように思うんだが

急に話変わって悪いけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 05:07:08.94 ID:Zl6yR35E
シャノカノ同一人物なんて絶対に認めたくないんだよなぁ
辻褄云々じゃなく、純粋にそんなオチはつまんないから嫌
今でも「人格が死んだとか何言ってんの(笑)」と思ってしまう


だけどシャノカノを別人として考えるともっと寒いオチしか思い付かないジレンマ
もう統合性とか条理不条理なんてどうでもいいから、面白いストーリーを誰か教えてくれ
こんなことこのスレで言っちゃダメなんだろうがw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 05:47:12.96 ID:HITh6tea
赤字の定義のすり替えって何?
どの赤字がどのようにすり替えられてるの? その根拠は?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:32:33.67 ID:m4T0e5fb
>>703
本編のみならその仮説も有効だが、
竜騎士がインタビューで魔法endが本当のラスト(話の長さで分かるよね〜?だそう)=未来エンジェが本当だと言ってる今はアウト
ついでに挽き肉バーグ化は精神的な強いショックのこと、自殺ではない
(竜騎士のBTが亡くなった際の実体験と重ねてるらしい、過去に竜騎士が自殺未遂してるなら話は変わるが)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:54:03.16 ID:VrIIUE4y
「誰でも犯人に出来る」ていうが
これってヤスの回りくどい悪趣味なラブレターだから
「こいつが送り主なんだろうなぁー…」っていうのをep1〜4を通して犯人してやらんといけない

早い話がミステリー風に書いてるだけでミステリーじゃない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:00:06.30 ID:F0OP/+xJ
>>707
そういう妄想しかできない時点で誰でも犯人にできてしまうね
「こいつが送り主なんだろうなぁー…」っていうこじつけなんて本当に誰でも当てはめられてしまうし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:40:39.58 ID:Re1BvuA7
>>705
「夏妃は他殺である! 身元不明死体は一切なく、生存者も全員がアリバイがある!」
この赤字を言葉の定義のすり替え無しで説明してみせて
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:21:56.03 ID:ufmYd5Ty
ヤスのラブレターというが、
ヤスって本当にいるのか疑問。
リオンだって所詮創作のキャラクターだし、ヤスがそうじゃないと言い切れる根拠がどこにもない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:23:52.05 ID:AFggXszD
それ生存者に生ける死者が含まれてないだけと違うの?カノンの時は両方言ってるし
一番オカシイと思う赤は「真実を語るとき赤を使う事にする」
最初に白で語った事を赤で言い直したりしてるから明らかに反則
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:28:51.87 ID:F0OP/+xJ
>>711
生ける死者w
相変わらず頭おかしくて笑った

なるほどつまり赤字は「生きている人間」を「死んでいる」と定義をすり替えることでウソがつけるって事ですね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:33:50.75 ID:AFggXszD
そもそも赤字に全くウソがないとした場合
白字ではウソしか語れないのかもね>>711があるから
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:45:15.12 ID:ufmYd5Ty
ここにきて生ける死者とは、またブンガク的というか曖昧でふわふわした言い回しよ。
死んだ振りは死者ではないのだから、生ける死者とは一体何か。
まあ、生きてるなら死者には含んじゃいかんわなぁ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:02:29.56 ID:FOkt8h0r
>>711
なんで白で語ったことを赤で言いなおすと反則になるんだ?
その最初の赤が真実と証明する手立てがないとか、そういうのならわかるが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:13:11.33 ID:NAyY8jIs
「妾はこれよりウソを語るとき赤を使わない事にする」ならまだマシだった
「真実語る時は赤使うよ」って宣言して真実語る時に白使うのはウソ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:16:19.77 ID:ApXybw4m
>>706
よかったらいつ頃のインタか教えてくれまいか
読んだ可能性もあるけど思い出せない
だいぶ前に竜騎士のインタがムカついて考察中止してたんだが、この辺の考察だけ未練あったんだよな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:17:46.47 ID:RXtsPQM4
ここ最近の考察スレみてると
頭の良い人、勘の良い人はそれぞれ自分なりの解答を見つけて
もうここは覗いてないんだろうなあ、と当たり前だけど思う

残ってるのは頑張って考えてみても脳味噌がついて来れない凡人と
その凡人の凡庸な推理モドキを「何でも有りなのに推理もクソもねーじゃんw根拠出せよ根拠w」
ってな具合に煽りたいだけの凡人だけしか居ないんじゃないだろうか、もちろん自分含めてな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:28:39.25 ID:9N5Rr5jJ
>>718
当然のことながら頭の良い人、勘の良い人はすでに考察には見切り付けちゃってるよね
少なくとも論理的に破綻していて解答出せないのは自明のことだし
当然どこにも「解答」なんてものが書かれた例しがない

その破綻すら理解できずに「頑張って考えてみても脳味噌がついて来れない凡人」が
「ぼくのかんがえたさいきょうのうみねこルール」でスレ荒らしてる現状は残念だよね…

>>716,713,711
そんな妄想みたいにせめて何がウソかだけでも確定できたらまだ良かったんだけどね…
竜ちゃんの言い訳じゃ白がウソだとは確定できないんだよね
かといって赤でもウソついちゃってるし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:29:11.32 ID:ufmYd5Ty
頭が良い、勘が良いじゃなくて、見切りの良い人な。

俺も解答なんてない、という解答にたどり着いているが、
たまに覗きたくなってしまうのね。
大半はそうなんじゃないかね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:34:06.40 ID:GdIJyTdT
まあ、解答がない=どれも正解ってことだよな否定されない限りは
一番最初に否定されるであろう、紗音=嘉音の同一人物説、人格の死、がいつまで経っても否定されない時点で
なんでもありだな

あとは自分好みの正解を決めて封印するだけだよ…どうせ答えは出ないんだから、誰にも否定出来ない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:35:04.31 ID:3WR+9j8l
夏海ががんばってんだろ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:09:53.74 ID:2Y95IX6f
・論理的に破綻していて解答出せないのは自明
・解答なんてない、という解答にたどり着いている

こういう言い回しする人はさ、もちろん竜騎士本人が
「もし論理的に破綻して解答出せない物語にならなければ、こう読み解いて欲しかった」
っていう「作者の想定していた真相」には辿り着いているはずだよね?

細かい矛盾や破綻は無視して、その「作者の真相」の内容を聞かせて欲しいのだが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:14:17.43 ID:GdIJyTdT
アンチミステリーって色んな手段使って結末をうやむやにするジャンルでもあるからねぇー
虚構と現実を混ぜるとか珍しくない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:18:12.81 ID:9N5Rr5jJ
>>723
ん?

> ・論理的に破綻していて解答出せないのは自明
> ・解答なんてない、という解答にたどり着いている

なんで↑が自明であることが

> こういう言い回しする人はさ、もちろん竜騎士本人が
> 「もし論理的に破綻して解答出せない物語にならなければ、こう読み解いて欲しかった」
> っていう「作者の想定していた真相」には辿り着いているはずだよね?

まで飛躍するの?
破綻していることがはっきりしていることと
「作者の想定していた真相」(苦笑)とかいうものが辿り着いていることには関係性は無いと思うけど。

具体的に言うと公式すら理解できてないような頭の出来の悪い人がでたらめな数式を書いてきたところで
その意図するところは本人にしか説明できないのと同じだよ
エスパーじゃないからね。
そもそも本人の言い訳には興味すら無いだろうし

>>724
竜ちゃんの場合は結末を有耶無耶にしなかった点も馬鹿っぽいかも
本人もアンチミステリーの意味を理解できてなかったみたいだし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:27:06.16 ID:2Y95IX6f
>>725
そうですか、ありがとう
「作者の想定していた真相」は他の人も、興味もないし想像すらつかないのかな?
もちろん各々が想像した「作者の想定していた真相」で良いので、答えられる人がいたら教えて欲しい

仮にもID:9N5Rr5jJさん曰く「論理的に破綻していて解答出せない」話を、真面目に考察するスレなわけだから
誰も興味すら無いし想像したこともないってことはないと思うんだけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:30:16.32 ID:9N5Rr5jJ
>>726
「真面目に考察する」という範疇においては考える価値すらないってことだろうね
これは>>1にも書いてある通りだしね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:35:05.33 ID:UloZERkG
むしろ本来想定されてない回答考えたもん勝ちなのがうみねこ
作中の例だとEP8の譲治犯人説みたいな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:35:16.25 ID:iiLFTEgV
>>717
>>706じゃないがほら

ttp://sai-zen-sen.jp/works/sessions/umineko-interview/01/01.html

「重い選択肢」で縁寿の物語の死亡シーンを心の整理と言い切ってる
EP8よく分からんしこういうインタを読んでないと縁寿が死んだと勘違いしても無理はないがな〜
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:36:11.81 ID:GdIJyTdT
>>726
紗音=嘉音=真犯人ですってのが竜騎士の模範解答なんだろうね
それに見合った推理も用意されてるし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:39:29.04 ID:2Y95IX6f
>>728
そういうのでも良いですよ、細かい矛盾や破綻はこの際無視して

・各々が想像した「作者の想定していた真相」
・各々が想像した「作者の想定していた以上の面白い真相」

なんかを教えてもらえると嬉しい、できるだけ詳しく
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:40:31.94 ID:Re1BvuA7
>>730
竜騎士07大先生が後付けしてる言い訳からするとその可能\性はありそうだけど
推理なんて用意されてたっけ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:41:01.87 ID:FOkt8h0r
>>716
あぁ、なるほどね
対偶をイマイチ理解してないってのがここでも出てるな
ベアトなのか竜騎士なのか知らんが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:42:18.64 ID:FESnzoDT
>>731
>>1
> ここは考察スレです。
> 考察に関わらない雑談などは本スレ(「うみねこのなく頃に part####」)でどうぞ。

スレ違いなんで本スレ行ってください
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:47:05.06 ID:ufmYd5Ty
>>723
竜騎士の用意した解答に思い至ったら、至った読者として暴れてるよw
作品内で解を見つけるのは無理。

竜騎士が臆病さと不誠実さゆえにブレまくったってのは想像できるが。
最初に正答が用意されていたとしても、そこに至るのはむりぽ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:48:22.68 ID:GdIJyTdT
最初に犯人を決めてから後付け推理しかないね、うん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:52:55.01 ID:3WR+9j8l
だからタウメモ大勝利なんだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:53:57.62 ID:Re1BvuA7
>>736
いや、後付けでもいいから「推理」があるなら教えてほしいんだけどな
「推理」というからにはちゃんと根拠があって論理的にも矛盾のない証明ができるんだろうし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:55:11.45 ID:GdIJyTdT
おそらく、紗音と嘉音が同一人物ってのが竜騎士が考えた部分なんだよ
他は…
『黒死館殺』が『虚無への供物』で『ドグラ・マグラ』の『匣の中の失楽』だったのだ…ってオチ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:56:51.79 ID:2Y95IX6f
>>739
それを概略程度でいいので、説明してもらえます?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:57:53.63 ID:GdIJyTdT
>>738
誰でも犯人になれるんだから書く必要なくね?
つまんないでしょ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:03:11.03 ID:Re1BvuA7
>>741
いやいや
ID:GdIJyTdTさんははっきり推理があるって言っちゃってるんだから
誰でも犯人になれる事は別に関係ないよ
「推理」というからにはちゃんと根拠があって論理的にも矛盾のない証明ができるって事ですよねえ
それとも説明すらできないから話を逸らしてるのかな?

> 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 13:36:11.81 ID:GdIJyTdT [3/6]
> >>726
> 紗音=嘉音=真犯人ですってのが竜騎士の模範解答なんだろうね
> それに見合った推理も用意されてるし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:06:22.14 ID:GdIJyTdT
>>742
追加tips読めばいいんじゃないかな?
破綻してんだから論理的にも矛盾のない証明は要らんよね
後付でどうにでもなるし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:10:21.85 ID:FESnzoDT
>>743
具体的に根拠提出してください
破綻していて論理的にも矛盾のない証明できないならそもそも「推理」なんて言えないよね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:11:11.49 ID:U8HHDhU6
EP7でウィルがやった奴じゃないの>シャノカノ説の模範解答
「犯人が誰か分かれば推理できらぁ」的な事言ってたから、ヤスを犯人と決め付けてたっぽいし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:13:56.79 ID:Re1BvuA7
>>742
論理的にも矛盾のない証明ができないならそれは推理とは言えないんですけど
結局説明できないんですね…

>>795
EP7でウィルがやっていた思い込みレベルの決めつけから
どうやったら推理になるのかって話です
もちろん根拠があることと論理的な矛盾がない事も含めてね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:17:16.10 ID:U8HHDhU6
いやウィル本人が推理って言葉使ってるんだよ
竜騎士語では決めつけ思いこみも推理って事
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:39:48.47 ID:2Y95IX6f
う〜ん、とりあえずこの時間にいる人たちは
「作者の想定していた真相」には興味もないし想像すらつかない、想像する価値もないと思ってるみたいね
スレ違いとも指摘されたし、もう落ちます

ただね、こんな作品の粗探しみたいなものが考察か?
うみねこが「論理的に破綻していて解答出せない」話なのは共通認識みたいなんだから
そこで揚げ足とって煽り合っても建設的な考察にはならないんじゃないか?

そもそも考察する気もないし興味もない、ただ粗探しと煽りをしたいだけならそれこそスレ違いだね
本スレでアンチまがいの活動してたほうがいいよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:46:39.21 ID:OXfyGLBT
>>748
さっきから「細かい矛盾や破綻」とか「作品の粗探し」み対に作品の不備でしかないものを
読者の問題であるかのようにすり替えてるけど
考察や推理においては論理的な矛盾がないことや根拠をきちんと示せることは根本的な問題だよ

それらの大事な検証も含めて否定するあなたのように
考察する気もないし興味もない、ただ粗探しと煽りをしたいだけならそれこそスレ違い
本スレでアンチアンチまがいの活動してたほうがいいよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:53:22.57 ID:RXtsPQM4
>>748
もう馬鹿と凡人と馬鹿な凡人しか残ってないんだよ
こんなスレに期待しちゃいかん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:12:24.70 ID:oNWwN/qu
誰一人として>>731くらいも答えられない浅い考察()しかないからな
答えないための言い訳だけは達者なのが笑える
まぁどうせ答えてもコンキョコンキョ言われるだけだから気持ち分かるけどな
そんなもん無いっつうのに
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:12:26.15 ID:Q54rswG4
お花畑会が開かれると都合が悪い人がいるんだよ
みんなでそんなことしたら真相らしきものが出てきてしまうかもしれないじゃないか
100人で答えなんてない、って言ってたのに1000人が答えはあった、って言い出したら
100人が作った解なしというお花畑が荒らされてしまうよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:18:51.16 ID:dJuVAAmU
>>750
確かに未だにこのスレで真相()とか考察()とかわめいてる人って
「論理的に破綻していて解答出せない」事すらろくに理解できてない頭の出来が残念な人ばっかりだよね
なんていうか竜ちゃんみたいな

根拠求められてるだけなのに陰謀論に走っちゃう>>752みたいなあたまのかわいそうな人もいるし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:37:31.29 ID:Q54rswG4
陰謀てww
ずーっと言い続けてるもんね。根拠のない解答は認めない、ってw
よかったね、お花畑会は中止だってさww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:39:45.41 ID:gBG6gOPa
推理はともかく考察は文章内のことが確定した事実かどうかとか以前に
「竜騎士がこう書いてる」っていう事実のみで可能なんだがな
トンチンカンなこと言う前に推理と考察の違いを理解するべきだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:43:28.64 ID:Re1BvuA7
>>755
ウソ\と撤回と狂言設定だらけのうみねこでそれだと本当に何とでも妄想できちゃうからねえ
一応>>1にもある通り「根拠の伴わない考察は、妄想」でしかないからね

>>752=754
ん?誰も根拠のある解答を出すことは否定してないと思うけど
ただ>>1にある通り、スレ違いは本スレへどうぞっていわれてるだけで

> ここは考察スレです。
> 考察に関わらない雑談などは本スレ(「うみねこのなく頃に part####」)でどうぞ。
> 考察には、ある程度の根拠が必要です。
> 根拠の伴わない考察は、妄想と呼ばれても仕方ありません。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:46:26.42 ID:b/Pn9guQ
>>755
根拠の伴わない考察は、考察じゃなくて妄想なんですよ

トンチンカンなこと言う前に>>1くらい読んでくれませんかね
それとも文章読解力のない方なんでしょうか
妄想と考察の違いくらいはせめて理解するべきだと思います
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:48:57.61 ID:oNWwN/qu
コンキョwww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:50:11.27 ID:gBG6gOPa
だから根拠は「竜騎士がこう書いてる」
うみねこって作品が存在する以上これは紛れもない事実だろ?
それとも作品の存在自体を否定するか? それこそ妄想だけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:53:03.34 ID:Re1BvuA7
>>759
で、その作品を書いてらっしゃる竜騎士07大先生が狂言とウソ\と撤回を繰り返してらっしゃる以上
発言の何を根拠にできるんですか?その証明をしてください、とおたずねしているんですが
答えられないのでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:55:32.81 ID:oNWwN/qu
>>760
もうお前さん作品全否定じゃん
話にもなんないだろそれじゃ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:57:48.77 ID:b/Pn9guQ
>>755=759=761
作品全否定も何もウソと撤回と狂言を繰り返してらっしゃるのは竜騎士07大先生ご本人じゃないですかー
それともまさか作品の存在自体を否定するの? それこそ妄想だけど
ご高説は結構なので具体的にその根拠とやらを用いて考察()とやらをして見せてくれませんかね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:58:34.30 ID:ApXybw4m
>>729
サンクス
でもそういう事言ってた訳ではなかった
>>702では6歳エンジェが六軒島で死んでて98年エンジェはその頃に入れ替わってた別人
って考察してたし根拠もおもしろかったから押してみた感じ

ep8図書館ラストでバトラっぽいのが「最初の望みを思い出せ(うろ覚え)」ってエンジェに言ったとき
「みんな帰ってきて」って言ったあともう一回繰り返してたから最初の望みはみんなが帰ってくるじゃなかったんじゃなく
魔法で存在しない家族の思い出を作ることだったとかなんとか考えてたんだ
ここまでで先が思いつかなかったけどね

もうそんな仮定の話は面白くもないだろうとは思ってるし進める気もないが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:00:52.45 ID:Re1BvuA7
>>761
作品全否定も何も「竜騎士07大先生がこう書いてる」事をそのまま根拠にしてるだけですけど…
自分で「>>759 >>755「竜騎士がこう書いてる」っていう事実のみで可能\」って書いておきながら
お前さん作品全否定じゃん
話にもなんないだろそれじゃ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:02:38.55 ID:oNWwN/qu
はいはいコンキョコンキョw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:23:04.76 ID:gBG6gOPa
>>762
>>764
だからな、一旦作品世界から離れろっての
「竜騎士がこう書いてる」ことから竜騎士自身がその文章(群)で表現しようとしてたのは
何かってのを考えるのが考察
だからここに作品世界における確定事項とか一切、とまでは言わんがほぼ関係ないんだよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:27:49.46 ID:3WR+9j8l
>「竜騎士がこう書いてる」ことから竜騎士自身がその文章(群)で表現しようとしてたのは
>何かってのを考えるのが考察
禿「読者を…コケにしてぇ…」
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:28:27.37 ID:Re1BvuA7
>>766
うん。だからそういうのは根拠を出せない以上は妄想にしかならないし
>>1にあるように「根拠の伴わない考察は妄想」でしかない以上スレ違いって話でしかないんですが

それでもって結局、作品内外に関係なく「竜騎士がこう書いてる」を恣意的に否定する気満々な時点で
ID:gBG6gOPaさんは自己矛盾してるんですよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:28:34.56 ID:xi3Mz0Up
作者が何考えてるなんてそれこそゲスパーの妄想
限られたインタとかだけで確定できる訳ない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:29:19.72 ID:oNWwN/qu
>>766

>>723
> こういう言い回しする人はさ、もちろん竜騎士本人が
> 「もし論理的に破綻して解答出せない物語にならなければ、こう読み解いて欲しかった」
> っていう「作者の想定していた真相」には辿り着いているはずだよね?

こういうことだろ?スレチ()だとさw
コンキョ以外は認めないらしいぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:32:06.34 ID:b/Pn9guQ
>>766
それだと竜騎士07大先生様は作品外でのインタビューにも信憑性がないと御自身で仰ってましたから
余計に根拠のある考察はできないことになっちゃいますね

せいぜい読者への人格批判くらいですか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:47:44.74 ID:Q54rswG4
コンキョさんの説得は難しいだろw
全文無意味になった原文から根拠さがしてこいだもんww
コンキョさんはうみねこやったこと後悔してるのかな

>>771
読者への人格批判てなに?
インタビューにも作品にも信憑性ないって自分で言ってるけど
コンキョは?直接作者に会って言われたの?
コンキョ出せないならスレ違いだよw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:32:32.83 ID:4vGrfJlV
>>737
タウメモは朱志香が犯人と言ってる
申し訳ないが、俺には理解できんかった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:50:24.21 ID:GdIJyTdT
>>709
これは赤字の定義のすり替えっていうより、定義を決めてないんだよな

・紗音と嘉音は同一人物
・紗音も嘉音もそれぞれ“いる”と観測されているので両方とも赤字でいると表示出来る
“いる”の定義は↑でいいけど、同一人物の片方のキャラの死の定義は確認してない
“いる”んだから当然個別に消えたり死んだりするわけだしな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:19:02.97 ID:2Ui8fZ5k
>>772
竜ちゃんみたいに予防線張った上で
犯罪予告しても冗談で許されるかどうか実験してみたら?

普通は他人に向けて自分の口から出した言葉には責任があるんだよね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:31:28.93 ID:2Y95IX6f
>>750
>>718をみて、中にはある程度「自分なりの解答」を持ちつつ
批判してる人も少なからずいるはず、と思って質問を振ってみたけど
どうも本当に期待しないほうが良いのかもね

まあ何でもかんでも根拠が根拠がと喚かれたら、まともに語るのも嫌になるか
作中の文章も信憑性なし、作者自身の言葉も信憑性なし、それ以外で根拠を示せ
こんなものを考察だと勘違いしてる人が幅を利かせてる限り、ここは駄目そうだね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:35:39.43 ID:Re1BvuA7
>>776
たしかにID:2Y95IX6fさんみたいに根拠すら出せない妄想を考察だと勘違いしてる人がわめいて幅を利かせてる限り、ここは駄目そうだね
作中の文章に信憑性がないことも、作者自身の言葉にも信憑性がないことも作者自身の問題だっていまだに理解できずにわめいてるだけなんだもんなあ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:37:56.20 ID:2Y95IX6f
>>777
君はどうして、このスレにいるの?
それだけ教えて
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:52:52.71 ID:thFn+KKm
自分なりの解答なんて、うみねこ全部読んでそんなものに思い至るのは愚かしいとしか言い様がない。
個別のエピソードなら、それなりの解答に到れるだろうね。
でも、全編通しての整合性とか、うみねことは何だったのかとか、竜騎士が何を書きたかったかとか、そんなものは作者本人が台無しにしてしまった。
これが結末であり真相なんだ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:55:14.66 ID:2Y95IX6f
>>777
聞きなおしておくね

・作中の文章も信用出来ない
・作者の言葉も信用出来ない
・何一つ信用出来る要素は無いし、信用する気もない

そんな物語を君自身はどのように考察する、もしくは考察してきたの?
もし作者自身の問題が大きくて考察不可能だと思うなら、君が考察スレにいる理由って何?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:01:06.92 ID:Re1BvuA7
>>780
ID:2Y95IX6fさんは毎回「竜騎士07大先生が信用されないこと」を読者の問題であるかのようにすり替えてるけど
読者が信用する気があるかどうかじゃなくて
?考察や推理においては論理的な矛盾を残してしまったことや
嘘つきのオオカミ少年を繰り返して根拠をきちんと示せてこなかったのは竜騎士07大先生の問題なんだよ
考察を自称するならせめて証明責任くらいは理解してからにしようね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:03:28.76 ID:2Y95IX6f
>>781
そんなことは聞いてないよ、よく読んで

君はどうして、このスレにいるの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:06:04.61 ID:2Ui8fZ5k
>>782
君はなんで議論もする気が無いのに未だにこのスレにいるの?
>>748で落ちるって言ってたのになんでまだこのスレにいるわけ?

ずっと人格攻撃ばっかりだよね
議論する気が無いならスレ違いだから出ていってほしいんだけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:28:52.21 ID:2Y95IX6f
>>783
議論してない君に言われたくないけどな
ID:Re1BvuA7さんはちゃんと質問に答えておいてね

まさか竜騎士07大先生の問題を追求するためだけにいるわけじゃないでしょ?
考察したいからいるはずだよね?論理的な矛盾だらけの物語を、なにも信用する気もないのに
そこのところをハッキリさせてよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:44:13.79 ID:VkXlIOya
NGしないで相手するなんて
ここの人は親切だね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:52:21.76 ID:+OP2+1Xz
まあこのスレは考察する気のない>>784みたいなのが居ても良いスレらしいから仕方ないね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:56:20.85 ID:hr1WbKvW
何これ、1日でずいぶんスレが進んだな
読むのめんどくせぇ

真実に至ったと豪語するなら
伏線らしい内容やちっさな謎まで全てを解きうる解答を用意してから言うべきだわ
例えば
シエスタ410が「嫁であってるにぇ」と言った理由
熊沢が変化したのにワルギリアが若い理由
部屋からの脱出が窓、扉、自らをペンチでちぎって流すの3通りの意味
とか、意味があるのかないのかわからないようなものでも
しっかり説明できるようになってなければ正解のはずがない
逆に言えば、作者はこれらを意味もなく書いたとしたら
それは推理モノではない
正解という名のビーズを砂漠や海の中に放り込む時点で
それはただの時間の無駄、アンフェアの一つだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:19:20.21 ID:Dgl10WXj
考察スレとして成立してないんだよなあ…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:20:22.29 ID:CW52vDDc
言われて見ればどうでもいいシーンは本当に多かったな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:44:01.07 ID:xrtAXDn8
明日もID赤いのをNGにするといいよね、ハム太郎
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:39:26.22 ID:HNhq0vTR
もう馬鹿(ID:Re1BvuA7)と凡人(ID:2Y95IX6f)と馬鹿な凡人(俺)みたいのしか残ってないんだよ
考察スレとして成立するわけねーだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:43:55.27 ID:KejEJ5z0
凡人が知恵を出しあってそれっぽい答えを出すってのも悪くはないじゃないか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:51:43.91 ID:HNhq0vTR
人の良い凡人だけなら面白い考察スレになるだろうな、でも今のままじゃ無理
馬鹿(ID:Re1BvuA7)が根拠を出せと騒ぐし、馬鹿な凡人(俺)がそれを茶化すから
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:15:27.28 ID:eKkzHj52
ワルギリアが若い理由は
「今はこんなヨボヨボのおばあちゃんの姿だけれど、これは世を忍ぶ仮の姿。本当はピチピチの17歳なんですよ」
と、ヤスを脅迫。じゃなかった、ヤスの魔女ごっこに付き合っていただけだろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:57:20.79 ID:ihNoKcaZ
幻想勢が若いのは竜騎士の趣味だろうな
どういうジャンルのゲームかと聞かれたらおれはギャルゲーと答えるし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:26:20.07 ID:klvNL5m8
まぁガァプのあれがありならワルギリアが若かろうがどうでもいい気がするな
最初なんじゃそらって思ったし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:23:12.04 ID:IRjvQ4iT
>>793
まあそもそもうみねこ自体が対偶すら理解できてない本物のお馬鹿さんによって書かれたものだからなあ

涙目になりながら必死で擁護してるのに根拠すら出せないID:HNhq0vTRさんは一番間抜けでかわいそうだよね…
もし本当に根拠の重要性を理解できてないならそれこそ馬鹿ってレベルじゃないし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:57:59.25 ID:54RHtIEq
根拠無しに何かを語っても、それ何?で終わるのにな。

Aさん・推理するに足る根拠がないから推理は無理。
Bさん・私がうみねこを批判するのは、内容が酷すぎるから。
Cさん・根拠はいいから推理を披露してください。
Dさん・コンキョコンキョって頭お花畑ですかwww

AさんBさんCさんDさんでまともに見えるのは誰か、というと…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:12:20.84 ID:QFPjEfL2
> Aさん・推理するに足る根拠がないから推理は無理。
> Bさん・私がうみねこを批判するのは、内容が酷すぎるから。
これ考察スレじゃなくて本スレ行けばいいんじゃね?
考察する気ないじゃん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:17:01.96 ID:IRjvQ4iT
>>799
逆じゃね?

> Cさん・根拠はいいから推理を披露してください。
> Dさん・コンキョコンキョって頭お花畑ですかwww

これ考察スレじゃなくて本スレ行けばいいんじゃね?
根拠無しの妄想とかすれ違いも甚だしいし考察する気ないじゃん
特にDなんて荒らし以外の何物でも無いし

AとBは根拠についてちゃんと考えてる分、考察としては論理的で妥当だけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:37:19.19 ID:ihNoKcaZ
まあうみねこは構造上、絶対的にこれしかないって前提は存在し得ないけど
なんでそう主張しようと思ったのかってことの根拠くらい示せるだろ普通
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:02:32.32 ID:54RHtIEq
構造の問題じゃないよ。
作者の技量と覚悟の問題。
連作形式であっても、陳腐でも筋の通る解答は用意できる。
作者が逃げたのか媚びたのか、女に脅されたのか、
答えは闇の中だが、どうにもまとめきれなくなったのが、うみねこ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:08:55.10 ID:rOzrt2Tk
混乱してるなあ
多分根拠の部分がごっちゃになってる人がいるんじゃないかね?
整理しようか
誰かが何かの考察を推理として語った→根拠は?
これはうみねこ内に確立する情報がないから提示不可能
誰かが何かの考察を考察として語った→根拠は?
うみねこ内の文章を提示すれば良し
何故なら考察ってのは何かを元にする考えを構築することであって、
それが正答である必然性はないから

この認識でいい?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:16:07.18 ID:KCIbmCZU
>>803
一番混乱してるのはあなただから
とりあえず一旦落ち着いた方がいいよ

考察でも推理でも根拠を出さなきゃいけないのはこのスレのルールの通り同じ事で
うみねこ内の文章を提示するなら当然「うみねこ内の文章に確実性があること」を証明しなきゃいけないんだよ

仮に「何かを元にする考えを構築すること」とするならば
その「元となる何か」の根拠を立証できない限りは考察とは言えないわけ。

で、そういうのは考察じゃなくて妄想でしかないから
スレ違いなので本スレへ行ってくださいって話になるんだよ
わかるかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:20:28.11 ID:N/DEBKBU
>>804
うみねこ内に確実な文章があるのをお前に証明するのはムリだからもうこのスレ見るのやめたら?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:24:10.09 ID:KCIbmCZU
>>805
論理的な証明は属人的なものじゃないから誰かを対象に証明する必要はないよ
それとも論理的な証明ができないから人格攻撃にすり替えようとしてるのかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:25:35.40 ID:HNhq0vTR
な?

考察スレとして成立するわけねーだろ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:28:08.84 ID:QOtKyZa3
>>807
たしかに

論理的に作品の矛盾を追及されると人格攻撃にすり替えて話を逸らす人間が荒らしてる以上は
考察スレとして成立するわけがないね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:34:06.27 ID:HNhq0vTR
まあとりあえず考察スレなんだしさあ、誰か考察を語ってみようよ
馬鹿(ID:Re1BvuA7)が根拠を出せと煽って、馬鹿な凡人(俺)がコンキョ君を茶化してあげるから

ていうかむしろコンキョ君の考察を聞きたいなーお手本として
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:36:27.99 ID:N/DEBKBU
>>806
じゃあ試しにこのスレのルールに従って、うみねこを考察してみてくれ
で、お前が考察不可能って言うならお前にとって答えは出てて、このスレは価値がないわけで、見るのをやめるのがいいって話になるわけだ
ここは考察スレだからな
わかるかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:37:48.12 ID:rOzrt2Tk
>>804
「元になる何か」の根拠って・・・
考察なんてAさんがBさんに手紙を書きました
その文章からAさんはBさんに何を伝えようとしたのか
↑これでもう考察になるんだけど
Aさんが竜騎士、Bさんが読者、手紙がうみねこに置き換わるだけで
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:39:15.97 ID:V0P8Eeh4
>>809
根拠が出せない以上はなんでもありで妄想にしかならないっていわれてるのに
ID:HNhq0vTR [4/4]君はいまだに理解できてないのか…
本当に知的障害者なのかなあ…なんかかわいそうになってきた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:44:30.57 ID:QOtKyZa3
>>810
これからもこのスレに価値が全くないなんてことはないよ
考察ができる、根拠があると言い張る人が根拠を出せない可能\性はゼロではないからね
それを確認するだけでもこのスレを見る価値はある

でも考察すらせずに人格攻撃で話を逸らしたり
>>811みたいに「AさんがBさんに手紙を書きました」の根拠すら出せずに
(関係のない例え話を出して話逸らしてる時点で話にもならないけど)
妄想だけ並べてる人にはこのスレから出ていってほしいね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:44:36.03 ID:HNhq0vTR
>>812
よく分からんのだが、コンキョ君には考察は出来ないってことか?

どうでもいいけどコンキョ君のID多いなー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:49:24.46 ID:klvNL5m8
>>813
竜騎士のインタビュー並に痛いwww
これが元信者の末路か…
元信者だけあって変なとこ似ちゃったんだな…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:49:30.76 ID:rOzrt2Tk
>>813
さっきの置き換えを使うと
「竜騎士が読者にうみねこを書きました」
根拠はうみねこという作品が世間一般の目につくところに出回ってます
何よりあなたがうみねこという作品を知っています
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:52:50.65 ID:QOtKyZa3
>>816
ダメダメ
脳内完結しちゃってるよ

> 「竜騎士が読者にうみねこを書きました」
> 根拠はうみねこという作品が世間一般の目につくところに出回ってます
> 何よりあなたがうみねこという作品を知っています

これをもってID:rOzrt2Tkさんが何を主張したいのかをちゃんと書かないと
ちなみに妄想はスレ違いだから気をつけてね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:57:00.13 ID:HNhq0vTR
>>817
俺、馬鹿だから自身ないけど
>>811が主張で>>816が根拠じゃないの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:59:35.04 ID:S1QPEQXJ
>>811
それだとうみねこを書いてる人間が書いてる内容を有耶無耶にしてるから
手紙の内容は根拠にはならないね
結局読者への人格攻撃があっただけだけで終わっちゃいそう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:05:19.14 ID:QOtKyZa3
>>818
>>811だと>>813でレスした通り
「AさんがBさんに手紙を書きました」の根拠(もちろん手紙の内容も含めてね)すら出せてないから
考察じゃなくて最早妄想にしかならないんだよね
だから一応他に主張はないの?って聞いてあげてるんだけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:12:31.34 ID:HNhq0vTR
コンキョ君のコンキョルールは、やっぱよく分からんなー

とりあえずお手本見せてよ
考察スレは考察するところなんだからさあ、考察のお手本を見せてよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:16:32.58 ID:QOtKyZa3
>>821
俺もちゃんと根拠のあるまともな考察を待ってるんだよ?
うみねこはそういった根拠になるものが全くなくて妄想にしかないからねえ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:19:41.25 ID:HNhq0vTR
>>822
やっぱよく分からんわ
うみねこはそういった根拠になるものが全くなくて妄想にしかないと思ってるのに
根拠のある考察を待ってんのか?矛盾してね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:24:03.82 ID:QOtKyZa3
>>821
もしかしたら今後億が一にでも出てくるかもしれないし(^з^) 〜♪
今はなくてもそういう可能\性を待つことは何か矛盾してるかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:26:30.29 ID:HNhq0vTR
>>824
つーかお手本のひとつも見せられないんじゃさあ
せっかくコンキョ君が頑張って考えたコンキョルールの正当性の根拠すら示せないんじゃねえの?

とりあえずお手本みせてみ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:28:33.77 ID:QOtKyZa3
>>825
根拠がないと妄想でしかないってスレのルールは>>1にある通りだよ

んで俺もちゃんと根拠のあるまともな考察を待ってるんだよ?
うみねこはそういった根拠になるものが全くなくて妄想にしかないからねえ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:32:11.38 ID:zA27oYLV
>>825
なんか言ってること無茶苦茶なID:QOtKyZa3 [6/6]のほうがコンキョ君って感じ
スレ違いの話題で荒らすだけならスレから出ていってほしいな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:35:16.65 ID:rOzrt2Tk
>>819
取りあえず根拠が好きみたいだから
>うみねこを書いてる人間が書いてる内容を有耶無耶にしてる
この根拠を提示してもらえますか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:39:42.31 ID:fwxGXjt1
>>828
ではまず
「作中で書かれている内容を、なにひとつウソにすることも定義をすり替えることもなく論理立てて考察できること」
を証明として提示していただけますか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:41:52.10 ID:QFPjEfL2
自分の意見すらないのに根拠根拠とわめいてんのかよ・・・批判するだけならおれでも出来るわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:45:24.59 ID:bXX8A8wa
>>830
ここ妄想スレじゃないんでねえ…
たしかに根拠無しに妄想をわめくだけなら君みたいな頭の出来がアレな人でもできちゃうけどさ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:45:37.67 ID:rOzrt2Tk
>>829
ああ、書いたことを有耶無耶にするような発言してるわけじゃないのか
あのね、文章ってのは「誰かが何かの意思を伝えようとした」ってことの実証物なんですよ
その意思について考えるのが考察だってのに、何で内容の整合性を問題にしてるんですか?
ひたすら取りとめもない夢の話が延々綴られてようと、そこから何かを考えるのが考察ですよ
あなたは考察の意味を理解していないとしか思えない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:47:12.14 ID:ihNoKcaZ
考えを人に伝える上で根拠が必須なんだけど、このスレではこの言葉を封印するべきな気がしてきた
どこ読んでそう思ったん?どうしてそこをそう解釈したん?という真っ当な問いかけのはずなんだが・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:47:36.34 ID:QFPjEfL2
どんだけ単発IDで根拠君湧いてくるんだよww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:50:51.90 ID:ihNoKcaZ
単発って失礼な奴だな
書き込んだしずっと見てたけど展開に付いていけなかっただけだ

これでどや、需要ない気もするけどおれの前提
@思いつきを書き込む=資格は必要なし(基本推理とも考察ともみなされない)
A推理や考察だと主張する=自分なりの根拠がある(根拠に共感できるかどうかで認めたり認めなかったり)
B絶対的な正解を主張する=絶対的な根拠がある(間違いなく推理であり考察です、まあないだろうけど)

※当然下に行くほど主張する権利は強く他の権利を内包する
※左辺の行動を取る人は自分が右辺であることを証明する責任をもつ

大体B左辺よりの人がA右辺の証明すらろくにしないことで叩かれ始める
その時の状勢でAは叩かれも認められもする
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:57:54.56 ID:Q1aSnEwp
>>832
ん?うみねこ読んでない人ですか?
EP3でも書いたことを有耶無耶にするような発言してますけど

文章ってのが「誰かが何かの意思を伝えようとした」ってことの実証物だとしても
そこに内容の整合性が伴わない場合は単なる妄想にしかならないんですよ
ほら吹きのオオカミ少年が信用に値しないとされるのと同じです。

ID:rOzrt2Tk [5/5]さんが「ひたすら取りとめもない夢の話が延々綴られてようと、そこから何かを考えるのが考察です」
と考察の意味を理解せずに主張するのは勝手ですが
根拠のない考察は妄想でしかありませんし
妄想はスレ違いでしかありません
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:01:28.10 ID:QOtKyZa3
>>829=832
で、結局ID:rOzrt2Tkさんは
「作中で書かれている内容を、なにひとつウソ\にすることも定義をすり替えることもなく論理立てて考察できること」
を証明として提示することができないってことかな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:11:50.05 ID:RN/h06HZ
根拠くんは回線3つほど使い分けてるから忙しそうだね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:13:24.91 ID:QFPjEfL2
この単発根拠くんの数はいったい・・・何人いるんだw根拠くん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:17:07.62 ID:oQbD4QOy
とうとう信者さんが雛見沢症候群発症しはじめたか…
このスレはもうダメだな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:23:52.99 ID:rOzrt2Tk
>>836
妄想ってのはうみねこ内の文章という実証物も、竜騎士の発言という拠り所もないものを元に
考えたものを言うんですよ
て、こう書かなきゃならないってことは妄想の意味も理解してないのか、頭痛くなってきた

>>837
考察挙げりゃいいってんならものすっごい単純なの挙げますよ
「竜騎士は作中でやたらノックス持って来てることから、ノックスに抵触しないトリックを
予定してたと考えられる」
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:23:55.82 ID:Ea1R/JEp
がんばれコンキョ、俺は応援してるぞ
いつか必ず正当性の高い根拠をどこかの天才が作ってくれるって
俺もその妄想を一緒に信じるから、だからその日までがんばってくれー

うみねこには根拠なんて存在しないのに
その上で妄想して遊ぶことを推理とか考察て言う人なんて
必ずいなくなるから、だからまけないでー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:26:53.72 ID:ihNoKcaZ
>>838
ブーメラン芸かよ・・・
まあ書きたかったらいいんだけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:27:47.95 ID:QOtKyZa3
>>841
残念ながら「ノックス持って来てる」ことだけでは何の根拠にもなり得ませんよ
そういった妄想なら何とでも言えてしまいますから
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:29:14.67 ID:QFPjEfL2
根拠くんて結局どんな根拠なら納得するんだよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:29:56.49 ID:h4Cd0jkB
>>836
残念ながら妄想ってのはあなたがやっているように
うみねこ内の文章や竜騎士の発言という内容に根拠のない拠り所もないものを元に考えたものを言うんですよ
て、こう書かなきゃならないってことは根拠の意味も理解してないのか…頭痛くなってきた
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:31:15.06 ID:h4Cd0jkB
>>846訂正

>>841
残念ながら妄想ってのはあなたがやっているように
うみねこ内の文章や竜騎士の発言という内容に根拠のない拠り所もないものを元に考えたものを言うんですよ
て、こう書かなきゃならないってことは根拠の意味も理解してないのか…頭痛くなってきた
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:33:02.94 ID:QFPjEfL2
また増えたな・・・根拠くん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:34:48.63 ID:QOtKyZa3
>>845
根拠なら普通に論理的に整合性があって矛盾していないものになるけど
別に証明って「誰かが納得する/しない」の感情論じゃなくて論理によって証明されるものだしね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:45:39.78 ID:GHVTGrx/
こんなキチガイに監視されてるスレで自説を書き込む人なんてもう居ないだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:47:01.41 ID:54RHtIEq
俺も>>813と同じように、目の醒めるような考察が出てくるかも、と覗いてるんだよね。

同一説みたいなツッコミ所しかないようなのじゃなくてさ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:50:55.88 ID:NKmV8agx
>>850
根拠求められることがキチガイって初めて聞いたわ
すごい世界に生きてるんだなあ君は

そんな世界だったらiPS細胞研究でウソついた人も追及されなくて済んだだろうにね…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:57:42.73 ID:rOzrt2Tk
>>844
>>847
そうか、根拠が文章ってのがもう理解出来ないんだっけ
いやもうダメだ。外国人相手にしてももうちょっとマシな気がする
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:02:13.21 ID:GHVTGrx/
次スレからはテンプレ変えたほうが良いかもね
日本語が通じない子に効果があるかは疑わしいけど
これじゃ考察スレとして機能しないよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:04:04.58 ID:+MOYGWWm
>>853
そうか、文章の内容に根拠がないと妄想にしかならないってのがもう理解出来ないんだっけ
いやもうダメだ。幼稚園児相手にしてももうちょっとマシな気がする
外国人は別に英語が通じれば問題ないし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:06:52.02 ID:viiNsaUg
>>854
どのみち根拠がないなら考察スレとしては機能しないから妄想スレにしようか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:10:58.87 ID:ihNoKcaZ
下を書いてるうちに同じ内容のレス来てたわ

妄想スレにしたほうが書き込みやすくはなるだろうな
うみねこに考察スレが立ってる事自体おこがましいし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:17:57.94 ID:klvNL5m8
負の遺産だなぁ
ここまで根拠根拠食い下がって、たまに正解ないか見に来るってことは元は相当な信者だったんだろうね
かわいそうにw
まぁ見てて面白いけどw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:19:32.63 ID:Ea1R/JEp
根拠ってスレタイに入れるべき
うみねこの本文について誰も何も言わなくなったし
もううみねこの話すること自体スレ違いなんだよww

>>858
一緒に応援しようぜw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:20:23.88 ID:RZe7r+uW
>>858
あーあ…
こうやって負け惜しみ書いちゃうところも嘲笑されてるんだろうなあ
ただでさえ根拠のひとつも出せない時点で間抜けなのにかわいそう…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:50:04.96 ID:klvNL5m8
>>860
じゃあ頑張ってお前のそのレスが負け惜しみじゃない根拠を出そうなwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:21:54.09 ID:ihNoKcaZ
さて1日に100レスついたら久しぶりの快挙だな!
こういう場外戦のほうが考えることがはっきりしてていいわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:32:51.14 ID:HNhq0vTR
じゃー俺も切りの良いとこで10レスしとくかー
コンキョ君もいちいちID変えなくてもいいのに、バレバレなんだから
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:47:16.93 ID:wkgdk0O5
根拠って何だろうな

真実はこうだ!
そう考えた部分はこことここだ!←これ言えば良いだけだろ

それを読んだ人が納得するかどうかはとりあえず置いとけよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:53:24.28 ID:a15LuhXQ
>>864
論理的な根拠じゃないの?
うみねこの場合「真実はこうだ! 俺がそう考えた部分はこことここだ!」と言いはったところで
「そこがウソでも狂言でもないことを証明して見せて?」ってなるだけだし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:58:34.24 ID:HNhq0vTR
論理的な根拠じゃなくて、コンキョ君の考えた論理的なコンキョだな
このスレではコンキョ君がルールだから、まずは彼に納得していただく必要がある

おっと11レスしちまった、まーいいか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:00:33.44 ID:QOtKyZa3
>>864
根拠なら普通に論理的に整合性があって矛盾していないものになるけど
別に証明って「誰かが納得する/しない」の感情論じゃなくて論理によって証明されるものだしね

喩えを出すなこういう文章を書く人がいて

> 「くっくっく! しかし“ヘンペルのカラス”ならば、その命題は対偶的にこう変換される。
>  つまり“私以外の人間=愚かである”を、そなた風に言うならば、チェス盤を引っ繰り返し、
>  “愚かではない=私”として証明しても良いということだ。……つまりどういうことだと思う?」
> 「くっくっくっく!“妾が聡明である”という事実を知るだけで、全人類は愚かであることの何十\億人分もの証明が直ちに終了してしまうわけだ。
>  全人類が妾よりも愚かであることを、わずか1秒も掛けずに証明終了できる!!
>  世界最強最速のQED。これぞ“ヘンペルのカラス”ッ!」

人間の受け取り方如何に関わらず「対偶すら理解できてない」ことがわかっちゃうわけ
これが論理的な証明
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:08:48.93 ID:HNhq0vTR
>>867
そいつはおかしいなコンキョ君
書き手が意図的に間違った文章にした可能性も考慮してないのに
> 人間の受け取り方如何に関わらず「対偶すら理解できてない」ことがわかっちゃうわけ
という証明が出来ちゃうのかい?
書き手が意図的に間違った文章にした可能性が無いコンキョを示さないといけないんじゃないかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:12:05.63 ID:QOtKyZa3
>>868
それは道理が通らないよコンキョ君
書き手が意図的に間違った文章にした可能\性を考慮したいなら
当然作中や作外で予\め「書き手が意図的に間違った文章にした」と撤回する内容が書いてないといけない
竜騎士07大先生には今まで多くの弁解の場があったからね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:13:31.90 ID:HNhq0vTR
>>869
それじゃ道理が通らないよコンキョ君
竜騎士07大先生には今まで多くの弁解の場があっても
「書き手が意図的に間違った文章にした」と撤回しなかったコンキョを示さないと
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:16:16.70 ID:HNhq0vTR
> 当然作中や作外で予\め「書き手が意図的に間違った文章にした」と撤回する内容が書いてないといけない
あとこれがもうおかしいねコンキョ君
そんな必要はないよ
必要だというならそのコンキョを示しなさいよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:16:39.43 ID:Ea1R/JEp
きたwwコンキョきたwwwwww
他人の根拠は全否定するけど自分は平然と引用する。
さすがコンキョ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:16:40.75 ID:QOtKyZa3
>>871
それじゃ道理が通らないんだよコンキョ君
書き手が意図的に間違った文章にした」と主張したいなら
竜騎士第07大先生が「書き手が意図的に間違った文章にした」とする根拠を持って証明しないと
竜騎士07先生が間違えた知識を披露してしまった以上は単に「対偶すら理解できてない」ことにしかならないんだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:18:55.87 ID:HNhq0vTR
>>873
いやいやそれじゃ道理が通らないんだよコンキョ君
書き手が意図的に間違った文章にした可能性が無いコンキョはどこから持ってきたの?
竜騎士07先生が間違えた知識を披露してしまったコンキョは?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:19:45.70 ID:wkgdk0O5
ストレートに言うわ
うだうだ言わず、さっさと本題にはいらんかい!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:20:09.06 ID:HNhq0vTR
コンキョ君さあ
逃げてばっかいないで、お手本のコンキョをしめしてよー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:20:44.21 ID:QOtKyZa3
>>874
コンキョ君には読めなかったのかな?
もう一度掲載してあげるね

> 「くっくっく! しかし“ヘンペルのカラス”ならば、その命題は対偶的にこう変換される。
>  つまり“私以外の人間=愚かである”を、そなた風に言うならば、チェス盤を引っ繰り返し、
>  “愚かではない=私”として証明しても良いということだ。……つまりどういうことだと思う?」
> 「くっくっくっく!“妾が聡明である”という事実を知るだけで、全人類は愚かであることの何十\\\億人分もの証明が直ちに終了してしまうわけだ。
>  全人類が妾よりも愚かであることを、わずか1秒も掛けずに証明終了できる!!
>  世界最強最速のQED。これぞ“ヘンペルのカラス”ッ!」

「書き手が意図的に間違った文章にした」と反論したいならちゃんと根拠を示してね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:21:32.72 ID:N/DEBKBU
間違えた可能性もあるし、意図的にベアトに間違えさせた可能性もある
なのに論理的証明ができたとか言っちゃったから>>867が相当薄っぺらい所で根拠根拠言ってることがわかっちゃったな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:21:46.66 ID:1yyCfgxv
>>868=870=871=874
残念ながらそれじゃ無限後退にはできないんだコンキョ君
竜騎士07大先生が間違った知識を馬鹿みたいに披露しちゃった時点で
「対偶すら理解できてない」根拠はすでに出されてしまってるからね

「書き手が意図的に間違った文章にした」と主張したいなら
反証に足る根拠を持って証明しないといけないよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:21:51.54 ID:HNhq0vTR
>>877
違う違う、コンキョ君逃げちゃ駄目よ
書き手が意図的に間違った文章にした可能性が無いコンキョを、とりあえず書いてみ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:23:06.74 ID:HNhq0vTR
>>879
「書き手が意図的に間違った文章にした可能性が無い」と主張したいなら
反証に足る根拠を持って証明しないといけないよ、コンキョ君2号
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:24:07.28 ID:QOtKyZa3
>>880=881
違う違う、コンキョ君逃げちゃ駄目よ
「書き手が意図的に間違った文章にした可能\性がある」と主張したいならそれを立証するのはコンキョ君のほう。
立証責任という言葉を調べてごらん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:24:49.11 ID:HNhq0vTR
>>879
あー「竜騎士07大先生が間違った知識を馬鹿みたいに披露しちゃった」コンキョも示してねー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:25:23.32 ID:HNhq0vTR
>>882
違う違う、コンキョ君逃げちゃ駄目よ
「書き手が意図的に間違った文章にした可能性がない」と主張したいならそれを立証するのはコンキョ君のほう。
立証責任という言葉を調べてごらん
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:26:02.85 ID:1yyCfgxv
>>880=881
残念だけどコンキョ君
「書き手が意図的に間違った文章にした可能性が無い」と主張する必要はないんだよ
竜騎士07大先生が間違った知識披露しちゃってる時点でその証明は終わってるからね

というか>>883読む限り対偶の間違ってることすら理解できてないのかなコンキョ君は
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:26:27.78 ID:N/DEBKBU
「可能性がある」なんてこと立証する必要ないだろw
「可能性がない」って言うなら立証する必要があるけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:27:15.72 ID:QOtKyZa3
>884
違う違う、コンキョ君逃げちゃ駄目よ
「書き手が意図的に間違った文章にした可能\性がない」と主張する必要はないからね
「書き手が意図的に間違った文章にした可能\性がある」と主張したいならそれを立証するのはコンキョ君のほう。
立証責任という言葉を調べてごらん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:27:18.49 ID:HNhq0vTR
>>885
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がない」コンキョを示してごらん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:28:47.13 ID:HNhq0vTR
コンキョ君は人にコンキョを求めるくせに自分はコンキョを示せないんだね
お手本をみせてほしいなー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:29:08.12 ID:1yyCfgxv
>>886,888
つ悪魔の証明

「(「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した)可能性がある」を主張したいなら立証しなきゃダメ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:30:17.74 ID:QOtKyZa3
>888=889
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能\性がある」コンキョを示してごらん
それができないと話にならないよ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:32:50.79 ID:HNhq0vTR
>>891
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がない」コンキョを示してごらん
それができないと話にならないよ?
だんだん飽きてきたなこれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:34:41.90 ID:QOtKyZa3
>892
立証責任も理解できてないのに鸚鵡返ししても馬鹿を晒すだけだよコンキョ君
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能\性がある」と主張したいならそのコンキョを示さないと
それができないと話にならないよ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:35:16.95 ID:HNhq0vTR
>>893
立証責任も理解できてないのに鸚鵡返ししても馬鹿を晒すだけだよコンキョ君
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がない」と主張したいならそのコンキョを示さないと
それができないと話にならないよ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:36:16.93 ID:Ea1R/JEp
ちなみにコンキョには立証責任は発生しないのがルールだ
うっかり発生してしまった場合は立証済みということになるし
めんどくせーときはIDが変わるまで投稿が止まるぞ
つまりきさまはチェスや将棋でいう『詰み(チェック・メイト)』にはまったのだッ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:36:45.47 ID:1yyCfgxv
>>892=894
残念だけどすでに竜騎士07大先生が間違った知識を披露しちゃってる以上は
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がない」を証明する必要はないよ

逆に「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がある」と主張したいならその根拠を証明しなきゃいけない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:38:10.07 ID:QOtKyZa3
>893
残念だけど「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能\性がない」と証明する必要はないんだよコンキョ君

読めなかったのならもう一度掲載してあげるね

> 「くっくっく! しかし“ヘンペルのカラス”ならば、その命題は対偶的にこう変換される。
>  つまり“私以外の人間=愚かである”を、そなた風に言うならば、チェス盤を引っ繰り返し、
>  “愚かではない=私”として証明しても良いということだ。……つまりどういうことだと思う?」
> 「くっくっくっく!“妾が聡明である”という事実を知るだけで、全人類は愚かであることの何十\\\\\\\億人分もの証明が直ちに終了してしまうわけだ。
>  全人類が妾よりも愚かであることを、わずか1秒も掛けずに証明終了できる!!
>  世界最強最速のQED。これぞ“ヘンペルのカラス”ッ!」

「書き手が意図的に間違った文章にした」と反論したいならちゃんと根拠を示してね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:39:41.80 ID:QOtKyZa3
ゴメン>>897訂正

>>894
残念だけど「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能\\\性がない」と証明する必要はないんだよコンキョ君

読めなかったのならもう一度掲載してあげるね

> 「くっくっく! しかし“ヘンペルのカラス”ならば、その命題は対偶的にこう変換される。
>  つまり“私以外の人間=愚かである”を、そなた風に言うならば、チェス盤を引っ繰り返し、
>  “愚かではない=私”として証明しても良いということだ。……つまりどういうことだと思う?」
> 「くっくっくっく!“妾が聡明である”という事実を知るだけで、全人類は愚かであることの何十\\\\\\\\\\\\\\\億人分もの証明が直ちに終了してしまうわけだ。
>  全人類が妾よりも愚かであることを、わずか1秒も掛けずに証明終了できる!!
>  世界最強最速のQED。これぞ“ヘンペルのカラス”ッ!」

「書き手が意図的に間違った文章にした」と反論したいならちゃんと根拠を示してね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:39:56.63 ID:HNhq0vTR
>>897
いやいや残念ながらその前に
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がない」
のコンキョを示す必要があるんだよ、コンキョ君
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:41:37.71 ID:HNhq0vTR
コンキョ君はどうしてもコンキョを示すのが嫌なんだね
自前の考察も披露してくれないし、ほんとコンキョコンキョだね、コンキョ君は
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:42:00.61 ID:QOtKyZa3
>>899
いやいや残念ながら
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能\性がない」
のコンキョを示す必要はないんだよ、コンキョ君

その前に「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能\性がない」と主張したいなら
その根拠を提示する必要はあるけどね
で、結局できないのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:43:17.61 ID:HNhq0vTR
>>901
いやいや残念ながら
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がある」
のコンキョを示す必要はないんだよ、コンキョ君

その前に「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がない」と主張したいなら
そのコンキョを提示する必要はあるけどね
で、結局できないのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:44:16.06 ID:1yyCfgxv
>>899=902
残念だけどコンキョ君、「可能性がない」は証明する必要はないよ
すでに竜騎士07大先生が間違った知識を披露しちゃってるのは事実でしかないからね

逆に「(竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した)可能性がある」と主張したいならそれを証明しなきゃいけないのはコンキョ君の方
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:45:21.08 ID:N/DEBKBU
「意図的に間違った可能性がある」ことは「竜騎士が素で間違えていた」ことを証明しない限り否定不可能って話だろ?
「意図的に間違った」と主張することと「意図的に間違った可能性がある」と主張することじゃ意味が全然違うからな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:45:29.28 ID:QOtKyZa3
>>902
ん?

> 「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能\性がある」 のコンキョを示す必要はない

っていうのはどういう根拠に基づいて言ってるのかな?
まさかコンキョ君は悪魔の証明も立証責任も理解できずにただ鸚鵡返ししてるわけじゃないよね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:46:15.77 ID:HNhq0vTR
>>903
残念だけどコンキョ君、竜騎士07大先生が間違った知識を披露しちゃってるのは事実ではないよ
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がない」コンキョを示されてないからね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:47:16.46 ID:HNhq0vTR
>>905
コンキョ君こそ
> 「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能\性がない」
> のコンキョを示す必要はない
っていうのはどういう根拠に基づいて言ってるのかな?
まさかコンキョ君は悪魔の証明も立証責任も理解できずにただ鸚鵡返ししてるわけじゃないよね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:49:08.23 ID:HNhq0vTR
もーそろそろコンキョを語ってよコンキョ君

コンキョ君は批判しか脳がないわけじゃないぞ!ってコンキョを示してよー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:49:22.81 ID:1yyCfgxv
>>904
逆逆。
「意図的に間違った可能性がある」ことは「竜騎士が素で間違えていない」ことを証明しない限り肯定不可能って話。
「意図的に間違った」と主張することも含めて「意図的に間違った可能性がある」と主張することには立証責任があるからね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:51:28.44 ID:HNhq0vTR
>>909
それが逆
「意図的に間違った可能性がない」ことを証明しない限り否定不可能って話。
「素で間違った」と主張することも含めて「意図的に間違った可能性がない」と主張することには立証責任があるからね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:51:48.46 ID:QOtKyZa3
>>906=907=908
ん?コンキョ君には読めなかったのかな?
もう一度掲載してあげるね

> 「くっくっく! しかし“ヘンペルのカラス”ならば、その命題は対偶的にこう変換される。
>  つまり“私以外の人間=愚かである”を、そなた風に言うならば、チェス盤を引っ繰り返し、
>  “愚かではない=私”として証明しても良いということだ。……つまりどういうことだと思う?」
> 「くっくっくっく!“妾が聡明である”という事実を知るだけで、全人類は愚かであることの何十\\\\\\\億人分もの証明が直ちに終了してしまうわけだ。
>  全人類が妾よりも愚かであることを、わずか1秒も掛けずに証明終了できる!!
>  世界最強最速のQED。これぞ“ヘンペルのカラス”ッ!」

「書き手が意図的に間違った文章にした」と反論したいならちゃんと根拠を示してね

> > 「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能\\\性がない」
> > のコンキョを示す必要はない
> っていうのはどういう根拠に基づいて言ってるのかな?

悪魔の証明。「ある」を主張したいなら証明しなきゃいけないのはコンキョ君の方だよ
もしかして本当に立証責任について理解できてなかったの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:52:46.60 ID:HNhq0vTR
>>911
いやいや残念ながらその前に
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がない」
のコンキョを示す必要があるんだよ、コンキョ君
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:54:01.18 ID:1yyCfgxv
>>910=912
逆だよ
「意図的に間違った可能性がある」ことを証明しない限り否定不可能って話。
「意図的に間違った」と主張することも含めて「意図的に間違った可能性がある」と主張することには立証責任があるからね

「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がある」と主張したいならその根拠を証明しないと
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:54:30.38 ID:HNhq0vTR
>>913
それが逆だよ、コンキョ君
「意図的に間違った可能性がない」ことを証明しない限り否定不可能って話。
「素で間違った」と主張することも含めて「意図的に間違った可能性がない」と主張することには立証責任があるからね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:54:53.95 ID:QOtKyZa3
>>912
いやいや残念ながらその前に
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能\性がある」と主張したいなら
その根拠を提示する必要があるんだよ、コンキョ君
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:55:25.04 ID:HNhq0vTR
>>915
いやいや残念ながらその前に
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がない」
のコンキョを示す必要があるんだよ、コンキョ君
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:56:25.13 ID:1yyCfgxv
>>914
それが逆だよ、コンキョ君
「意図的に間違った可能性がある」ことを証明しない限り否定不可能って話。
「意図的に間違った」と主張することも含めて「意図的に間違った可能性がある」と主張することには立証責任があるからね

「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能性がある」と主張したいならその根拠を証明しないと
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:57:00.92 ID:N/DEBKBU
>>909
「意図的に間違った可能性がある」ことを肯定不可能な状況なんて、「竜騎士が素で間違えた」ことを証明できた時しかないだろ
なんか間違えてないか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:57:23.10 ID:QOtKyZa3
>>916
いやいや残念ながらその前に
「竜騎士07大先生が意図的に間違った知識を披露した可能\性が“ある”」と主張したいなら
その根拠を提示する必要があるんだよ、コンキョ君
もしかして本当に立証責任について理解できてなかったの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:57:55.13 ID:HNhq0vTR
もーそろそろ疲れたからさーコンキョを語ってよコンキョ君

コンキョ君は批判しか脳がないわけじゃないぞ!ってコンキョを示してよー
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:58:53.93 ID:1yyCfgxv
>>918
「竜騎士が素で間違えた」ことを証明しようがしまいが「意図的に間違った可能性がある」ことの肯定はできないよ
「意図的に間違った可能性がある」と主張したいならその根拠を出せなきゃ証明にはならない
なんか間違えてないか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:59:53.66 ID:HNhq0vTR
>>921

以下略
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:00:56.07 ID:1yyCfgxv
>>922
反論できないなら最初から噛み付かなきゃいいのに
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:01:57.45 ID:N/DEBKBU
うぜえw
すげー簡単なこと言ってるのに
こっちのレス理解する気ないならもうレスしてくんな
可能性って言葉辞書でひいてこいよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:03:18.07 ID:HNhq0vTR
まあコンキョ君をおちょくってみたけど、こんな感じですよ
コンキョ君が健在な限り、考察スレとして成立させるのは無理じゃないっすかねー

あ、ID変えなかったのは偉かったねコンキョ君
そこは褒めてあげるよ、がんばったねー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:04:04.74 ID:QOtKyZa3
>>924
いや「可能\性がある」って主張してるんだから証明できなきゃ話にならないでしょ
すげー簡単なこと言ってるのに
証明責任すら理解する気ないなら考察スレにはふさわしくないよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:06:52.91 ID:N/DEBKBU
>>926
てゆーかお前すげー竜騎士の文章を信用してるじゃん
よかったな考察できるぞw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:09:33.91 ID:QOtKyZa3
>>927
ウソ\と狂言と定義のすり替えだらけ作中の描写は信用に値しないけど
さすがに知識(知能\)までは誤魔化せないからねー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:11:58.51 ID:HNhq0vTR
>>927
元は熱心な竜ちゃん信者だろうからねえ、コンキョ君
裏切られたとかで傷ついちゃったんじゃないの?かわいそうな人なんだよ

コンキョは考察もせず批判しかしないくせに考察スレにしがみついてること(キリッ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:13:54.53 ID:QOtKyZa3
>>929
元も何も今も熱心な竜騎士07大先生のファンだよ
ファンが考察スレにいるのは当たり前じゃないですか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:15:18.59 ID:HNhq0vTR
>>930
おっとファンだったのかい?そいつは失礼

それじゃあさ、ファンなりのうみねこ考察を語ってみてよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:16:58.21 ID:QOtKyZa3
>>931
根拠のない妄想はスレ違いだからねえ
そういうのが聞きたかったら本スレ行くといいんじゃないかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:21:25.74 ID:HNhq0vTR
>>932
逃げるねーコンキョ君
批判だけは一人前なくせにー
自分の意見は絶対にいわないよねー卑怯だねー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:23:29.01 ID:QOtKyZa3
>>933
んー?逃げてないけどなー
ちゃんと「根拠のある考察は不可能\」って言ってるのに。

逆にコンキョくんが妄想じゃない根拠のある考察とやらがもしあるなら披露してくれればいいんだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:27:04.75 ID:Ea1R/JEp
こうして二人は本スレで仲良く暮らしましたとさ

                            おしまい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:28:19.85 ID:HNhq0vTR
>>934
根拠のある考察は不可能じゃこのスレにいる意味ないんだよ、コンキョ君
コンキョ君自身が否定しちゃってんだから
根拠のある考察を出来る天才が考察スレに降臨する可能性なんてないんだよ、コンキョ君の中ではね

批判が得意なのはわかったからさあ、ちょっとはうみねこについて考察よ、ファンとして考察スレとして
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:30:07.63 ID:QOtKyZa3
>>936
そんなことないよコンキョ君

これからもこのスレに価値が全くないなんてことはない。
「考察ができる、根拠がある」と言い張る人が今後も根拠を出せない可能\性はゼロではないからね
それを確認するだけでもこのスレを見る価値はある
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:31:46.98 ID:HNhq0vTR
>>937
だめだめ、駄目だよコンキョ君
自分の言葉に責任もたなきゃー

> ちゃんと「根拠のある考察は不可能\」って言ってるのに。
言い切っちゃってるじゃないコンキョ君自身が
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:34:25.18 ID:QOtKyZa3
>>938
うん、現状では不可能\だし
それはこのスレを含めて一度も「考察」や「推理」を自称する人が根拠を示せなかったことからも明らかだね

>>937訂正も含むけど

これからもこのスレに価値が全くないなんてことはない。
「考察ができる、根拠がある」と言い張る人が今後も根拠を出せないと決まったわけではないかもしれないからね
それを確認するだけでもこのスレを見る価値はあるよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:36:06.83 ID:HNhq0vTR
>>939
> それはこのスレを含めて一度も「考察」や「推理」を自称する人が根拠を示せなかったことからも明らかだね
明らか?何で?そのコンキョも示さないと、コンキョ君の理屈は通らないよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:38:04.11 ID:QOtKyZa3
>>940
ん?一度でも「考察」や「推理」を自称する人が根拠を示せたことがあるのかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:39:23.03 ID:rOzrt2Tk
あれからずっとやってたのか、凄いなあ
>>841が考察にならないとか言い出すのも凄いけど
竜騎士がうみねこって作品においてノックスに触れる文章を
いくつも書いたってのは紛れもない事実なのに
その事実を元に考えるのは考察にならないって何?
こっちがその根拠を聞きたいくらいなんだけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:39:56.84 ID:0rE0DAuZ
>>940
コンキョ君は本当に立証責任が理解できてないんだなあ…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:40:55.37 ID:HNhq0vTR
>>941
んー?また無限ループするかい?
> ちゃんと「根拠のある考察は不可能\」って言ってるのに。
これはどうすんの?竜ちゃん譲りの後付けで撤回すんの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:43:27.41 ID:QOtKyZa3
>>944
駄目だよコンキョ君
「根拠のある考察は可能\」だと反論したいなら「根拠のある考察は可能\」であることを証明しないと
証明できないものは存在を主張できないんだよ

>>942
>>841は妄想でしかないからねえ
こじつけなら何とでも言えるだけだし

逆に聞きたいんだけど、どうやったら

「竜騎士がうみねこって作品においてノックスに触れる文章をいくつも書いた」

から

「竜騎士は作中でやたらノックス持って来てることから、ノックスに抵触しないトリックを 予\定してたと考えられる」

を立証できると思ってるの?
それをちゃんと論理立てて証明してほしいなあ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:44:31.77 ID:HNhq0vTR
>>945
で?
> ちゃんと「根拠のある考察は不可能\」って言ってるのに。
これはどうすんの?竜ちゃん譲りの後付けで撤回すんの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:45:59.25 ID:QOtKyZa3
>>946
ん?撤回する必要はないよ

現状では不可能\だし
それはこのスレを含めて一度も「考察」や「推理」を自称する人が根拠を示せなかったことからも明らかだね

「根拠のある考察は可能\」だと反論したいなら「根拠のある考察は可能\」であることを証明しないと
証明できないものは存在を主張できないんだよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:46:51.62 ID:HNhq0vTR
>>945
あと「考察」と「証明」かなんかを履き違えてね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:48:57.06 ID:QOtKyZa3
>>948
残念だけど>>1にある通り
根拠の伴わないものは妄想でしかないんだよコンキョ君
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:51:20.75 ID:rOzrt2Tk
>>945
立証?

人が何かを元に考えた ← その元となったものは何か?
人の書いた文章です

これ以上に立証責任があるとでも?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:54:06.42 ID:QOtKyZa3
>>945
ID:rOzrt2Tk 君に訊いてるのはそんなことじゃないよ。
もっと根本的なお話。

どういう理路で

「竜騎士がうみねこって作品においてノックスに触れる文章をいくつも書いた」

から

「竜騎士は作中でやたらノックス持って来てることから、ノックスに抵触しないトリックを 予\\\定してたと考えられる」

を立証できると思ってるの?
それをちゃんと論理立てて証明してほしいなあ

って言ってるの。

こじつけなら何とでも言えてしまうからね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:55:45.17 ID:QOtKyZa3
ごめん>>951訂正

>>950
ID:rOzrt2Tk 君に訊いてるのはそんなことじゃないよ。
もっと根本的なお話。

どういう理路で

「竜騎士がうみねこって作品においてノックスに触れる文章をいくつも書いた」

から

「竜騎士は作中でやたらノックス持って来てることから、ノックスに抵触しないトリックを 予\\\定してたと考えられる」

を立証できると思ってるの?
それをちゃんと論理立てて証明してほしいなあ

って言ってるの。

こじつけなら何とでも言えてしまうからね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:57:50.19 ID:HNhq0vTR
こりゃ次スレいらねーかなあ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:57:56.34 ID:tXmP2A3w
>>950
問われてるのは「その元となったもの(自称) 」からどういう論理で>>841の自称考察の結論を導けるのかって事だろうに
当然論を立ててきてるんだから立証責任があるに決まってるじゃん…大丈夫?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:58:02.51 ID:CnX0TH5H
なんだこの面白い流れ。
ID:HNhq0vTRなんかはコンキョ君になりきれずに、たまに疲れたとかレスってるのが笑える。

>>950
それを立証責任と言えるのかな?
竜騎士が何か書いたっていう、事実を言ってるだけじゃないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:01:32.39 ID:rOzrt2Tk
>>951
「竜騎士はノックスに抵触しないトリックを予定してたんじゃないか」
と考えた
根拠は
「竜騎士がうみねこって作品においてノックスに触れる文章をいくつも書いてるから」

はい終わり
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:04:47.46 ID:QOtKyZa3
>>956
「竜騎士がうみねこって作品においてノックスに触れる文章をいくつも書いてる」ことは
「竜騎士はノックスに抵触しないトリックを予\定してた」の根拠にはなり得ないよ。
それは単なるID:rOzrt2Tk君の妄想でしかない。

というかそんな単純な思考で>>803,811,816みたいなこと書いてたのか…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:06:07.65 ID:ZKsn24h9
ていうかID:HNhq0vTRはアンチの自演だろ
わざと頭が悪いこと言ってファンの民度が低いかのように装ったりスレ荒らすのが目的なのが見え見え
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:08:38.59 ID:rOzrt2Tk
>>957
なり得ないというならその根拠を示してもらえません?
そうでないとその考えが妄想にしか見えないし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:09:51.24 ID:0Kmk5Op5
あんたら何したらそんなレス数になるんだ…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:11:26.86 ID:QOtKyZa3
>>959
逆逆。
「なり得る」と言いたいならその根拠を示せなきゃただの妄想だよ。
今回の場合なら論理立てて証明できることを立証することね。
できないならその考えは単なる妄想の証明になるだけ

すこしは立証責任についておべんきょうしようね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:13:05.42 ID:Ea1R/JEp
まあ、内容はともかくこの調子でがんばってほしいですね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:40:45.19 ID:0Kmk5Op5
わざわざ内容には目を通してないがこの感じだと進展は当分なさそうだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:48:47.23 ID:Ea1R/JEp
かみ合ってないからね、仕方ない
しかしファンだと自分から言うとは思わなかったな
ホントかどうか根拠はありませんがねw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:01:26.12 ID:qYXPVx8d
>>961
立証責任とか持ち出すから、そればっかり印象に残って何事かと少し調べてしまった
「なり得る」って何? 自分がこう考えたってそれ自体を否定しますか?
自分が考えたってことは事実だし、それを否定するなんて自分以外の誰にも不可能
後は自分がそう考えた根拠としてその文章を竜騎士が書いたという事実
これで証明は終了
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:03:40.42 ID:NupYriMc
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:05:39.02 ID:r5g3Yqba
>>965
で、結局その根拠(自称)からどう自説を立証するのか論理立てて証明することはできないんだよね
「自分が考えた」だけならそれは妄想って言うんですわ
誰もあなたが「自分がこう考えたってそれ自体」を否定してるわけじゃないしね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:18:22.24 ID:qYXPVx8d
>>967
>「自分が考えた」だけならそれは妄想って言うんですわ
よし、これは自分が主張にしたことに対する否定でなく
>>967の主張だから>>967に立証責任が生じるな
根拠どうぞ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:21:19.57 ID:r5g3Yqba
>>968
逆逆。
ID:qYXPVx8dさんが自説を論理立てて証明できない限りは妄想でしかないんだよ
「妄想じゃない」と言いたいなら自説を論理立てて証明してみてごらん

というか立証責任について全く理解できてないじゃないか…はあ…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:22:39.85 ID:wgFtkcxM
>>968
>>1
> 根拠の伴わない考察は、妄想と呼ばれても仕方ありません
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:25:36.22 ID:qYXPVx8d
>>969
>「自分が考えた」だけならそれは妄想って言うんですわ
この文章自体が示すあなたの主張に自分の主張は一かけらも関係してませんが
要するに提示出来ないと?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:27:46.79 ID:CHxDixgC
>>971
直前で

>>1
> 根拠の伴わない考察は、妄想と呼ばれても仕方ありません

と出されてるのに読めないのか
もう重症だな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:33:14.25 ID:qYXPVx8d
じゃあ
> 根拠の伴わない考察は、妄想と呼ばれても仕方ありません
という文があった、だからそれが根拠だと
あれ? 確か誰かさんは竜騎士含む他人の文章は根拠にならないとか言ったんじゃなかったかなあ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:35:15.90 ID:CHxDixgC
>>973
スレのルールは単純にルールだからなあ
竜騎士07大先生と違ってホラ吹きでも何でもないしねえ

> 竜騎士含む他人の文章は根拠にならないとか言った

という事実があるなら具体的に指摘してみたら?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:38:50.14 ID:wgFtkcxM
次スレ

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 49
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1351265809/

>>973
スレ違いの話題で荒らすなら本スレ行ってほしいなあ
真面目に考察してる人達に迷惑だよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:44:58.11 ID:qYXPVx8d
>>974
ああそうそう、竜騎士が書いたノックスに触れる文章だったっけ
それは誤りを認めて訂正しましょう
で、確か文章内容の根拠も提示出来なきゃ根拠にならないと
誰かが言ってましたが、その辺はどうです?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:51:13.65 ID:ZfU1wHAu
>>976
「誰かが言ってた」じゃなくて具体的に誰がどこで言ったのか引用したら?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:02:33.11 ID:qYXPVx8d
これですかね
 820 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/10/26(金) 14:05:19.14 ID:QOtKyZa3
 >>818
 >>811だと>>813でレスした通り
 「AさんがBさんに手紙を書きました」の根拠(もちろん手紙の内容も含めてね)すら出せてないから
 考察じゃなくて最早妄想にしかならないんだよね
 だから一応他に主張はないの?って聞いてあげてるんだけど

正確には「手紙の内容」という言葉ですが
それが誰かに宛てた文章を指す言葉でないというなら取り下げます
その場合何で内容なんて言葉を用いたのかっていう疑問は残りますが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:05:43.42 ID:ZfU1wHAu
>>978
で、それが何の反論材料になると思ってるの?
あなたが延々とやってるこじつけ行為もそうだけど論理立てて証明できないのに
「これが根拠です!」だけ言い張っても脳内完結してるだけの妄想にしかならないよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:09:36.53 ID:7s3agTyv
まだ続くのかw
スゲーなw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:16:41.61 ID:awQ6brCa
コピペかと思ったら意外とコピペじゃないのが凄い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:54:05.26 ID:IrUI0tsf
本当に仲がよろしいようで…
正直二人で別の場所でやってほしいんだが…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:54:57.20 ID:pXg7mUZI
これ自演だから
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:40:35.00 ID:dyfPUPis
このままスレ潰してもう次スレ無しで良いよ
結局ここ数スレ有意義なレスなんてほとんど無かったし
煽りの続きはそこらのチャットでやってくれ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:01:22.01 ID:q4PfK8t/
もうスレタイもうみねこの超展開な解答を根拠と立証責任で妄想するスレでいいだろ
こんな状態じゃ考察なんて恐ろしくて書き込める奴いないだろうし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:53:28.60 ID:yQZWYC52
うわなにこのすれ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:03:54.56 ID:9jvoAfSK
マジキチしかいねぇw
このキチガイどもに認められる考察できる奴いるの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:41:11.70 ID:m5pI9Rhe
犯人は魔女!
犯行は魔法!
これを否定出来る要素なんて、ひとつもないねえぇぇ!
人格死!?
シャノンは死んだけどカノンの人格で殺戮するぅ?
なぁんだ、それぇ。
魔法よりよっぽど胡散臭ぇじゃねえかよおぉぉぉ!!


というわけで魔法&魔女犯行説で問題無し。
一番筋が通ってるはず。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:35:04.80 ID:zRmv9LQ+
次スレなんて必要か?これ
揚げ足とって煽りたいだけで誰も考察してないじゃん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:42:00.96 ID:iUo4fm2X
いらないからこのまま埋め立てよう。
どうしてもやりたいなら糞信者が立て逃げしたスレがいくつかあるから
そこでやればいい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:45:00.28 ID:iUo4fm2X
と思ったが頼まれなくても立ててたな。

埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:23:31.49 ID:bnG1zYuq
おまえらすげーわ
このスレについてまだそこまで執着する奴いるんだな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:35:11.03 ID:bnG1zYuq
>>983
これ自演か!
確かにそう考えた方が納得行くな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:52:52.91 ID:IrUI0tsf
Wikiを見返してみて自分で気に入った説を信じるのが一番みたいだな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:14:56.69 ID:awQ6brCa
wikiには説の一部しか載ってないぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:42:28.10 ID:tCvzihtJ
いくつあろうが関係ないみたいだし別にいいんじゃないかな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:58:06.69 ID:LR9RyWLK
こんだけご熱心なやつがいてそれを見てレスつける奴がいまでもいるのを見たら
次のなく頃にシリーズも楽しめそうだと思ったよ
誰も何も言わなくなってスレすら立たなくなったら終わりだしな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:28:32.60 ID:mZxXCVUy
もう埋める人すらいなくなったのかよ…
まあ埋めるのにも根拠と立証責任が必要かもしれないから嫌だよな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:37:33.49 ID:Z065jbIk
>>997
彼岸花も新作も全然話題になってないけど大丈夫かね…
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:37:43.01 ID:jRfBq3Co
新スレ移住は前スレを埋めてからが基本だから、埋めてやるぜ。
根拠は大事よな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。