【kouri】  Ib(イヴ)総合スレ 【RPGツクール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
http://kouri.kuchinawa.com/game_01.html

○ネタバレ雑談なんでもあり。まったりと。
○次スレは970で立ててください。


2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:05:09.27 ID:CSTQV/Mb
微妙に総合スレが占拠されていたので立てました
話題が途切れたり保守が続くようなら総合スレに再統合で

関連スレ
フリーのホラーゲーム総合4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1331819395/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:09:15.63 ID:P84E2+Qv
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:13:49.30 ID:h2RpCk95
おつあげ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:54:32.31 ID:wwTTZykm

俺最後までギャリーさん絵の中の刺客だと思ってたわ
最後の選択肢でお母さん選んでひとりぼっちになってしまった
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:04:01.53 ID:BnRvRw/7

予想以上にはまってx-アプリ上にサントラ作ってしまった

プレイ前はギャリーはもっと怪しげなキャラだと思っていた
実際はフランクで最初ヘタレっぽかったけど後半ではしっかりイヴを守る存在になってかっこよかった
まさかのオネェ言葉もいいアクセントだと思う
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:12:11.06 ID:OUAl2Lyx

メアリーって全身描いてあったから自由に歩き回れたんだろうか
匍匐前進で追いかけてくる他の絵の女たちはみんなバストアップだし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:28:29.64 ID:wEE3UuY7

ギャリーは個人的に最後まで徹底しておネエなのがポイント高かったな
オカマキャラにありがちな本気で怒ったりびっくりしたら地の荒い口調になるとかがなくて、咄嗟の場面でも徹底しておネエなところが逆に新鮮味あって良かった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:05:53.68 ID:s558t8Ig

>>7
確かにそうだな。ほんと細かいなあ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:27:50.64 ID:Uznkt7P1

ギャリーのおネエ設定は素晴らしいね
あれのおかげで完璧にかっこよすぎになるわけじゃないし、和むし
頼りになる場面が引き立つし、インパクトあるし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:29:43.50 ID:dWaKHfNU
やっぱギャリーってホモなのかね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:27:29.21 ID:3d2cWqZT
オネェとホモ、ゲイは同義じゃないぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:02:42.57 ID:Tk84YC/n
再会エンド後、マカロンをほっぺいっぱいに頬張って食べてるイブと、
そのイブをにこやかに眺めてるギャリーを想像するだけでお腹いっぱいです
ギャリーがおネエだからこそ、ほのぼのが似合うんだよな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:21:13.35 ID:QrRlI8mq
しきりに女って怖いわねみたいに言ってたから過去に痛い目にあってオネエになったんかなぁ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:53:33.55 ID:74+pOqAn
女から痛い目にあってゲイになるならともかくオカマになるって流れが突飛じゃね?
理由はともあれ、ロリコン臭薄れたりでキャラ付けとして良かったと思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:58:22.79 ID:3d2cWqZT
むしろ痛い目あってたら女嫌いになるだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:17:17.22 ID:BUkEvsaX
このゲーム、怖いというより不思議な感じのゲームだよな
ゆめにっきみたいな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:22:26.49 ID:ZuOxIGYk
>>17
クレヨンがそれっぽかったな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:37:27.77 ID:e5F4jRXX
ギャリーは女ばっかの家族構成だったりするか
それか女性ばっかの職場で移ったとかそういうのなのかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:24:34.91 ID:vwx1z9Ot
ギャリイヴな薄い本まだですか・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:02:53.92 ID:BnRvRw/7
pixivに帰れ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:20:32.31 ID:PD9lcuKr
>>17
またゆめにっきっぽいかよこっちにまでくるなよ
>>21
今のところ「R-18 ギャリイヴ」での検索結果は0件です
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:22:17.80 ID:pd/iiuhm
>>3-10まで乙の仕方が一緒すぎて自演臭がすごい
まるで一人でID変えながら書き込んでるようだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:30:31.87 ID:BnRvRw/7
総合占拠して自演だステマだ言われて立てられた単独スレでまで言われるの
>>22あってたまるかイヴ9歳だぞ9歳
なんであんなにカプ厨多いんだか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:33:09.14 ID:PD9lcuKr
愛に年齢なんて関係ないんです
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:44:11.54 ID:dTneF2pL
FF6のアウザーの屋敷が好きだから凄くツボだった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:52:01.07 ID:UlNK3fRK
まあ、
「ホラーゲームは無理()なんで自分ではプレイしてないんですけど、
最高のフリーゲームですね!」
みたいな輩に占拠されることが必然のスレだから、苦手な人は退避だな
青鬼スレほどの惨状にはならないだろうが

ゲームとしてしっかり作り込んできてるな、ということが伺えるだけに、
ある意味作者は気の毒だ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:10:04.98 ID:xrhRN3GQ
>>24
確かに気持ち悪いよな
そんなにギャリーをロリコンにしたいのか?w
作者もびっくりだろうよ、そんな風に見られるなんてな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:14:35.28 ID:vwx1z9Ot
>>20
だけど自重するごめん
薄い本という表現がマズかったね
純粋に面白かったから再会EDの続きがあったらいいなと思っただけです
イヴ9歳だしね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:16:38.48 ID:Ag8BsExj
ニコニコ大百科のコメ率がヤバイ…
やはり神ゲーだったか。ゆめにっきに並ぶな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:28:46.48 ID:dWaKHfNU
ゆめにっきって出すとファビョる奴がいるぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:33:31.72 ID:s558t8Ig
なんかカップリングとかいってる人ってイヴに自己投影してるだけな気がするなー。
なんにせよ。完璧なキャラ設定をワケわからん妄想のために壊す層の気が知れない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:37:35.96 ID:qJdOT4EG
こういうのはEDの続きがないからこそ味があっていいのにカプ厨は…
フリーなんだからせめて自分でプレイしてから言え
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:44:41.54 ID:Ag8BsExj
ニコニコでIBコミュも出来てるし凄すぎだろ。
個スレも立っちゃうし総合も飲み込んじゃうし…
どこまで行くのか気になるもんだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:46:45.27 ID:IsFGEKFg
個人的にカップリングとかはありえん
あくまで仲の良い兄妹みたいな関係だと思うな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:49:37.80 ID:wEE3UuY7
イヴを肉食系女子(笑)とか自己投影の極みすぎて気持ち悪い
カプ厨とやらは既存のキャラをねじまげて本当に楽しめるのだろうか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:51:41.32 ID:e5XRY0IX
皆は一体何と戦ってるんだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:52:32.15 ID:qKmH2Lyh
>>35
自分はおばちゃんと親戚の子どもみたいなイメージ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:53:11.56 ID:Ag8BsExj
カプとかどうでもいい。
やっぱここまで受けるゲームってのはこのゲームのように
メルヘンチックかつ独特の空気感(オリグラ)という共通点があるな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:53:19.18 ID:xrhRN3GQ
>>36
イヴのどこをどう見たらそう見えるんだろうね
もしかしてギャリー殴ったとこ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:05:38.40 ID:Qz/t3K2o
ver1.02しかやったことないんだけど
1.00と1.02の違い誰か教えてくだしあ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:09:59.00 ID:vOIpCbfH
>>41
自分1.02しかやってないからわからんけど
メアリーが燃やされるところが変わったとかなんとか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:10:50.62 ID:vOIpCbfH
>>41
自分1.02しかやってないからわからんけど
メアリーが燃やされるところが変わったとかなんとか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:11:26.23 ID:vOIpCbfH
間違えてニ回書き込んだorz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:33:15.68 ID:sgrfOIK+
>>24
イヴは9歳だけどギャリーって何歳ぐらいなんだろうな
メアリーにイヴのお父さん?って聞かれるぐらいだから30過ぎてんのかね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:35:54.26 ID:M21HxbMl
カップリングだのはここで話すとそれこそ愚痴しかないだろうからやめよう
沢山美術館の中にいた人の中からなぜギャリーが選ばれたのか気になる。見てた絵が首吊りっていうのも引っかかる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:39:55.83 ID:HZEJRmHW
ギャリーは髪型や服装から勝手に美大生orアパレル系or美容師だと思っている
口調や動き(足癖悪かったり全力疾走したり)は20代前半くらいに感じるけどどうなんだろうね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:42:51.70 ID:x8sKU5Rh
最初ギャリー=ゲルテナかと思ったけどそうじゃないみたいだし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:47:25.39 ID:dFhnegP6
幼女からしてみたら、20代前半も30代もみんなおんなじおっさんで、
おっさん=お父さんって発想になるんじゃないかと。
20代後半の俺が、隣家の幼女からおじさん呼ばわりされてることがソース。

で、ギャリーが吊られている男を見ていたのと、更に美術館のナマモノ達に選ばれたのは、
自殺願望があったからじゃないかと密かに思ってたりする。
死にたいって思ってるなら、メアリーの代わりに美術館世界に入ってくれるんじゃないかな、と。
イブを守るためとは言え、メアリーに自分のバラを渡したことだし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:48:47.94 ID:vOIpCbfH
>>45
子どもと背の高い男を見たから「お父さん」に見えたのかも
後、メアリーはギャリーと入れ替わるつもりだったと思うから
身内かどうか聞いた、のかと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:09:36.87 ID:/JHARRrB
メアリーの部屋にあった本
「ともだちのつくりかた」
には泣いた
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 04:11:15.56 ID:P3GjASQU
ギャリーに自己投影して9歳をどうにかしたいロリコンもいるしな
幼女主人公という時点である程度予想はできていたがここまでになるとは思ってなかった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:08:47.50 ID:m+uyYEBp
ギャリーはオネエ口調とイケメンを両立してるのがいい
イヴへの気遣いも紳士的だし
そしてどういう風にマップチップ作ったりイベント組んだりしたら、こんだけ凝った演出できるのか凄い気になる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:03:06.06 ID:PbhtkCFT
ロリコンロリコンって言うけどロリコンってのは幼女が好きな男のことであって好きになった女の子が「偶然」幼女であってもそれはロリコンじゃないんだよ
いや別にギャリーがイヴ好きなこと前提で話してる訳じゃないけどな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:22:37.91 ID:hTbjEGda
>>46
その理由は結局語られなかったね
ギャリーの感性が絵の中に引き込みやすかったのか
絵の女達が単に若いイケメンが好きなのか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:42:01.48 ID:sb3qlmnU
最初はイブが9歳って衝撃だったなぁ
鏡の身長差はギャリーが長身なのかと思ってたし
ゲルテナ展なんて難しそうなの見にくるあたり中学生くらいなのかと思ったら・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:47:38.20 ID:PbhtkCFT
まぁまて、イヴが9歳ってのはあくまで自己申告で実はそれが嘘という可能性も
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:54:21.18 ID:J8eeTPSa
>>56
どちらかというと両親が見たくて来たのかも
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:56:30.37 ID:9ezc0qGR
>>54
普通の人は幼女を恋愛可能な相手としてみないだろ
偶然でもなんでも好きになった時点でロリコンの素養があったってことだ

作中のギャリーはロリコンの気配もなく完全にイヴのいい兄ちゃんだったので二次での扱いはびっくりだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:07:38.59 ID:gOZP/iJ0
二次創作の話するスレじゃないつーのに
二次創作はああいうのしかないから苦手なら見ない方がいいとしか言えない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:18:41.02 ID:S89J/OcP
自分も恋愛要素ないほうが好きかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:23:24.74 ID:XLG5zvVh
ギャリーが赤い目の部屋で発狂したとき喋ってた内容が気になる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:35:11.18 ID:u3Ws3Tua
END1見たけど
結局ギャリーはいい人だったな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:35:56.32 ID:vOIpCbfH
>>62
なんか上手くいかない〜とか言ってたね
そうすると>>49の自殺願望ってのは結構納得できるかも・・・

>>60
別にいいんじゃない?
ホラーゲーム総合からの流れでこうなるのは分かってたし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:44:51.98 ID:+lM2ET0d
イブの親父の鼻が気になる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:25:24.69 ID:7p3jPfoI
EDいくつあんの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:28:25.56 ID:7p3jPfoI
自己解決した
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:46:38.66 ID:DT+j1OKA
>>62
パッと見は恋バナに見えたが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:26:36.35 ID:PbhtkCFT
っていうか拡散してるとかいうわけでもないんだしわざわざ嫌いな話をこんなところでしなくてもいいだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:51:39.77 ID:vOIpCbfH
>>66
確か5つ
自分は最初に再会ENDだったから他やってないけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:57:33.54 ID:dFhnegP6
>>70
一度だけで良いから、ギャリー死亡ルートも確認してみると良いよ
ものっそい心が痛むけど、こっちはこっちで良ルートだと思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:19:25.50 ID:J8eeTPSa
>>71
あれはあれでホラーらしいEDだよね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:36:37.83 ID:vOIpCbfH
>>71
ギャリーを殺すなんてとんでもない!!www

やってみるわ
分岐ってどこ?マネキンとか人形とか壊したりとか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:53:17.10 ID:uC/dH//O
ギャリーの死亡って青薔薇で花占いされる以外にある?
途中で「ギャリーは首を吊って死ぬ」みたいなことが紙の裏に書いてあるようなシーンがあったから…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:53:41.43 ID:f3dKdKNr
そういえばギャリー一人になってから二回くらい壁の向こうから大きな青い人形?がこっちみてたんだけどあれってギャリー死亡確定したらでてくるの?
最初物とか壊さずにやってたときは見た覚えないんだけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:08:16.47 ID:s+09f99n
ゆめにっきみたく
ファンが二次創作ゲーム作ってくれないかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:11:12.95 ID:Qz/t3K2o
>>75
自分は青い人形蹴る以外の死亡フラグ回避した最下位ENDで一度見た気がするから
人形の首飛ばすのが条件なんじゃない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:22:05.45 ID:jGyN3gPM
>>75
青い人形が覗いてるの一カ所しかわからなかった
自分は「悟り」の部屋にいるときに「聞き耳」の部屋から覗いてるの見た

このゲーム、結構細かい所まで凝ってるから凄いと思う
決別の部屋で停電して火使った後に鏡見ると色々かかれてるの知らなかった

まだ自分が気付いてない場所ありそうだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:33:53.55 ID:uC/dH//O
自分は五本のヒモの内右から二番目のヒモを引く謎解きで一度失敗した時に向こう側から覗いてるのを確認してます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:35:21.04 ID:dFhnegP6
>>73
ギャリーの好感度を低くして、いくつかフラグを立てとくと、オモチャ箱内で死亡イベントに突入するよ。
一応作者のサイトにも情報載ってる。

・最後の絵の具玉の部屋で、鍵を見つけられず時間切れ(フラグ大?)
・鏡の部屋でギャリーがマネキンの頭を壊すのを止めず、「ギャリーは首を吊って死ぬ」を見る
・ストーカー青人形を蹴り壊す
・メアリーに「誰と脱出する?」って聞かれた時に、ギャリーと出るって答える
 ↑けどこれはギャリーの好感度を下げてたら出ない・・・のか?

死亡フラグ、あとなんかあるかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:37:25.56 ID:f3dKdKNr
>>78
その聞き耳の部屋とちょっと前の5つくらいのひもを1つひっぱるとこの横らへん
二週目でやっと気がついたからほかにもあるかもしれない
結構見逃してるとこありそうな気がしてきたからもう一回プレイしようかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:48:51.78 ID:uC/dH//O
おもちゃ箱に突入した段階でギャリー死亡確定って展開もあるよね?
どんなに探しても薔薇見つからなくて鍵を取るしかなかったんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:17:48.53 ID:Qq6afjpK
雰囲気ゲーかと思ったがストーリーしっかりしてんのな
クリアしても謎が残る辺り、後日談やひょっとしたら続編なんかも期待できるかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:19:06.83 ID:yjrFXO2U
4人がクレヨンで書いてある絵をよく見ると
ギャリーの薔薇だけ花びらが一枚散ってる。
何故かメアリーではなく人形が薔薇を持ってるのが気になった。
燃やした場合、メアリーの絵は現実世界からも消滅したのかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:43:23.29 ID:UF5qBMSu
あの鏡の変化って、2パターンであってる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:46:43.46 ID:vOIpCbfH
>>80
やってきた
感想としては
「メアリーに対して殺意が芽生えた」
その後楽しく絵を燃やしてやりましたw

>>76
pixivとか見てるとやめて欲しいという気持ちしか出てこない
>>83
自分的にはあれで綺麗な終わり方だったから続編や後日談はいらないなあ・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:58:19.59 ID:sb3qlmnU
ギャリー死亡EDはどっちもメアリーの黒い部分が見えるよね
ギャリー達と出会った時の台詞も
2周目だと真意がわかってるだけに違う印象を受けるし良くできてると思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:45:03.76 ID:yl10J1o/
真エンド見てきた
ゲーム音痴な自分でも詰むこともなく進めて、かと言ってぬるすぎないで伏線もしっかりしてておもしろかったわー
ただビックリさせて怖がらせるだけじゃないのが気に入った
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:09:19.72 ID:19kS69bN
>>88
最近怖がらせるだけでストーリー投げっぱなしのゲーム多いよな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:22:30.83 ID:BA31UqwD
メアリーとギャリー両方死亡EDはなかなか救いがなくてきつかった
「一人ぼっちのイヴ」は一応3パターン見たけど他にもある?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:55:23.51 ID:PbhtkCFT
>>90
多分それだけのはず

マネキンも人形も破壊してこっちを覗いてる青人形も確認して好感度上昇用の会話イベントも全部無視したけど宝探しだけクリアしたら生存ルートになった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:00:29.23 ID:BA31UqwD
生存か死亡か=宝探しの結果
再会か片隅か=好感度
っぽいね

ずっと一緒EDも持ち物によって最後のメアリーの台詞変わるし
本当に細かいところまで作られてるよね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:07:01.06 ID:mssGZ5eY
ゲームをやりこまない人にとってはいつまでたっても再会EDは見れないだろうな

赤い石像三体徘徊するところと三色の石像が徘徊するとことかスルーしてるだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:10:24.28 ID:2xcxCStS
再会か片隅かはハンカチじゃね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:19:57.26 ID:BA31UqwD
>>94
ハンカチが出る条件が好感度じゃないの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:20:19.45 ID:A1qWKQQh
>>89
だなぁ 終わったときに「で?」って感想しか残らないのが多い
その点これはストーリーも雰囲気も作り込まれてたから、クリアしたときの余韻が良かったなー

ところで>>93の赤い石像三体ってどこのこと言ってる?
他のところでも>>93と同じこと言ってる人がいたんだけど、三色の石像徘徊はミルクパズルの前のところのこと?
だとしたらそこ完全スルーしたけど再会エンド行けたぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:21:38.01 ID:BA31UqwD
>>96
赤い絵の具から南に行く部屋かな>赤い石像
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:33:56.92 ID:vOIpCbfH
>>93
そう?割と簡単に再会行けたよ?
あれか、夢のあとでギャリーの会話が「おー変わるんだー」と思って
数十回に渡って話しかけたのが良かったのかなw

>>96
自分はホラーはそれで良いと思ってるから(理不尽系)
あんま気にしたことないけど
好みの問題か
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:53:24.79 ID:A1qWKQQh
>>97
ラビリンスのことか、トン

>>98
まぁゲームだしおもしろければなんでもいいんだけど、自分はストーリーがしっかりしてたらより楽しめるかなって思ってる
だから久しぶりにツボなゲームでした
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:01:05.66 ID:PbhtkCFT
最近タイムアタックにはまってるんだけどギャリーは死亡させといたほうが早く終わるんかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:08:19.75 ID:mssGZ5eY
好感度上げんのってほんとに会話だけで良かったのか
結構神経質に歩きまわったよw、聞き耳の部屋で人形が覗いてるのだけは分からなかったけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:14:52.89 ID:mssGZ5eY
連投すまんがこの流れだったら言える

三人生存フラグのアプデを一本だけ、下さい!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:16:37.49 ID:XqMMm1iR
>>64
オネエ特有の悩みがあるんだろうな
性的な悩みとか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:57:52.25 ID:kdPediE+
作者さんに続編希望メール出したら超丁寧なお返事が来て感動してしまった
返信には
「各EDのその後は各プレイヤーに想像して楽しんで欲しい」
「続編は作らない」
「物語は少し物足りないくらいで終わるのが一番良い終わり方だと思っている」
大体こんな事が書かれていたよ

次回作が楽しみ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:07:11.93 ID:CYexoV0H
>各EDのその後は各プレイヤーに想像して楽しんで欲しい
それをしてる人達を叩きまくってるこのスレって一体
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:21:22.29 ID:BlbsZcRL
ようやく手を出そうと思ったがダウンロードめっちゃ重いw
PCスペックはそこそこだと思うんでビクターが重いのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:41:49.30 ID:WY/KIyrc
アドベンチャー苦手だけど最後まで楽しめた
胡散臭いと思ってごめんよギャリーさん!心底優しい人で惚れたわ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:25:18.62 ID:3Xnj2Emp
作者HPのアクセス数ここ最近で増えすぎだな
また何かしら作る予定はあるそうだから期待大だわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:38:22.37 ID:cao1T2wU
>>105
はあ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:41:22.39 ID:/tdt7LpU
>>108
変な人が大量により付いてくるようになって
嫌になって消えないことだけを祈りたい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:56:30.67 ID:CYexoV0H
>>106
それはな、ファイルの中に一つ動画が混ざってるからなんだ
700MBのうち500MBはそれの容量だ

>>109
何かおかしいことでもあるか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:46:01.50 ID:lrD0Iyp4
pixivやって色々作品投下する人達がいるけどさ、
ブクマや閲覧に狂喜乱舞はいいんだけど、Ibを作った作者さんのこと忘れてるのかな。
自分の手柄みたく天狗さんになるのは自重した方がいいと思うけど、あと生理ネタ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:59:40.97 ID:AoLhP0S/
ED後を自由に想像以前に、まず本編を曲解しすぎだと思うんだけどなー。
個人的にそっち系の専スレたててそちらで、ご自由にやってて欲しい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:38:24.62 ID:7jnVTmqC
『ギャリー』
おかしな美術館の中で出会う男性。
一緒にいると、イヴが読めない字を読んでくれる

男だったのか…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:42:14.13 ID:cao1T2wU
>>111
ED後どころか本編すら曲解しまくってるだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:56:10.18 ID:FAIXc4ut
なんでわざわざpixivなんか見るんだ?
あそこキモオタの集まりじゃん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:34:18.54 ID:8dONNHrD
ギャリーの名前がニコニコで考察されてんだけど、単純にギャラリーから取っただけだと思うんだよなあ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:37:23.08 ID:SVSOnnQT
>>26
自分もアウザーの屋敷思い出した。
後半の操作キャラ入れ替えつつ進めて行くのもフェニックスの洞窟思い出したなぁ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:40:57.49 ID:SVSOnnQT
人形部屋から脱出失敗した時点でギャリー死亡確定なのかな?イヴの平手打ちを見つつグッドエンドに行こうと思ってたら無理だった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:45:47.35 ID:lBnhO+EL
pixivの二次絵なんてああいうのしかないってわかってて何でわざわざ見て愚痴ってんのかわからん
妄想やファンアートなんて各自好きにやっとけばいいし他人が文句言うことじゃない
自分はゲームやって満足したからその先はどうでもいい。作者の次回作が楽しみだわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:12:31.63 ID:K4MduX59
ファンアートもなぁ…
喫茶店でマカロン食べてる一枚絵とかがちらほら上がってた頃は好きなゲームが好評だって嬉しかったんだが
久方ぶりに素直に受け入れられたイブとギャリーさんの優しいやり取りがロリコン変換はつらい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:56:35.53 ID:PvRCQwCJ
次スレあるんならpixivの話題は基本禁止ってテンプレ入れた方がいいな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:11:53.00 ID:x6B0fKKp
>>122
その方がいいな

というか二次創作の話自体をここですべきじゃないと思うんだが・・・

ゲームで表現されているキャラクターの会話や行為以外は作者の想定の範囲外だろ、言うなれば非公式ってことだし

ゲームのスレでする話じゃない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:30:30.34 ID:AWjxuOv1
気にいらないから叩きたいっていうわがままな奴が何人かいるんだろ
非公式の話は確実に荒れるからするべきじゃない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:02:29.29 ID:cao1T2wU
>>122
というか次スレ立つほど盛り上がらないと思う
特に難しいゲームでもないしやりこみ系でもないしな
で、結局同じ話がループするだけになって
そうすると自然とやカプ厨、二次創作云々の話になる、と
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:27:45.07 ID:aeUDSNUp
公式サイトに攻略情報あるから尚更ここで語ることは少ないよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:37:26.05 ID:FJwjPHZm
今異様に流行ってるのは、はしかみたいなものだろ
半年ぐらい経てばそれなりに落ち着くよ

気になってたけどibって何からここまで流行ったんだ?
隠れ名作フリゲとして細々と流行るかと思ったら
こんなに流行るなんて予想しなかった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:42:52.28 ID:wEYODhk+
ニコニコの実況が原因じゃないの
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:48:24.43 ID:FDvf2KDF
アドベンチャーやノベルを実況とか意味が分からない
フリーなんだから自分でやれよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:48:49.30 ID:cao1T2wU
後はキャラ受けが良かったから、かと
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:53:17.69 ID:dRH9avAd
ニコニコで見てやってみてギャリーさんまじイケメン
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:48:07.50 ID:cao1T2wU
>>129
自分で散策できるのはやるけど
ノベルは実況で済ませる自分みたいなのもいるし
それこそ人それぞれじゃない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:39:42.22 ID:qgM0T+I2
>>127
けっこう人気あるっぽいフリゲ作者が日記で面白いと書いて紹介してたのも多少影響あったかもな
マヨヒガとかオシチヤ作った人
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:50:29.39 ID:AoLhP0S/
そうなんだー。オシチヤも作者さんが丁寧に作ってて大好きなゲームだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:04:25.30 ID:AscQEVSe
マヨヒガ、オシチヤはクリア難しいけど、ed見ると苦労したかいがあったなあ…と思えた
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:48:50.07 ID:lEcPb5QF
>>127
ニコニコでゆっくり実況見てきました
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:55:00.05 ID:CYexoV0H
>>113
別に今までもこのスレでそれの話してた訳でもないだろ
別スレ立てる以前にこっち(スレ)とあっち(ピクシブ)で住み分けは出来てるわけで
それでもなおわざわざ向こうを叩くような馬鹿が多いからこんなになっちゃってる訳なんだけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:13:35.49 ID:CMeWw2sh
イブは同い年で友達になれそうだからとか色々考えが付くけど
ギャリーは何で引き込まれたの?
一番最初の吊るされた男を無言で見てるのも気になる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:03:09.63 ID:cao1T2wU
>>137
叩くような馬鹿を叩く奴も馬鹿って気付けよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:08:17.30 ID:FzhO4SbL
このゲーム初めてやったけどマジで怖いな…もう夜に何も出来ない…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:10:25.95 ID:kdPediE+
いつもバァァって声にびびる
出てくるの分かってるのにびびる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:26:17.75 ID:SVSOnnQT
>>138
赤い服の女や気持ち悪い人形達のリクエストなんじゃないかなー、と想像。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:46:23.11 ID:cao1T2wU
>>138
確かに無言だったな
だから最初ギャリーに気付かず
ギャリーを絵の中の人だと思ってたw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:48:51.43 ID:FDvf2KDF
>>138
メアリーが出るには誰かと入れ替わらなきゃいけないから
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:52:18.78 ID:BlbsZcRL
ギャリーとイヴだったら入れ替わるのに丁度いいのはむしろイヴのような気がするんだよな
遊び相手については、ギャリー単独行動の時も人形が「あそぼう」「つれてって」とか言うから
最初は一緒に外に出る相手として多少期待してそうな気がする
メアリー自らギャリー大丈夫かなあとか言うし
けど最終的に「えいえんにここにいろ」になるから、やっぱ大人は無理だと思ったのかな
あとイヴは深海の絵から青い部屋へ、ギャリーはどこかの階段から赤い部屋へ迷い込んだ
というのが何か意味あるのか気になる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:53:47.43 ID:XwuyrQ1r
>>144
見落としてたらすまん、
それってゲーム内で明言されてたっけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:59:36.84 ID:CYexoV0H
>>144
明言はされてないけど葉っぱの部屋の本にそれっぽい言葉が
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:59:52.59 ID:Cepy3dux
>>145
無視せずに連れて行ったらギャリーと一緒に出る
メアリー…なんて展開もあったのかな
でもあの人形って独立した意識があるのか
メアリーの分身なのかよくわからないんだよね
どっちにしろ手下なのは確かだろうけど

>>146
ver1.02では明言されてたよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:39:47.64 ID:adUnFPU5
目が描かれて踏ませてくれた絵画可愛い
メアリーが介入したから素直だったのか、元から性格良かったのか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:42:03.43 ID:MeGFk2Ez
蟻さんは?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:47:44.00 ID:r18IE57d
>>149
乗っていいか聞かれたら、俺なら迷わずイエスと答える
つまりあの絵画はロリコン 実は薄目をあけてパンツを見ていた最低のクズ野郎
うらやまけしからん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:21:24.78 ID:tLoJMvR0
>>151
その発想はなかった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:29:07.08 ID:CYexoV0H
まぁ幼女に踏んでもいいかなんて訊かれたらそりゃ当然いいって答えるよな
イヴにビンタされたギャリーが羨ましい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:35:46.07 ID:ZojMizFj
9歳のフルスイングビンタってどんなもんだろう
2回目くらった時のギャリーは結構痛いみたいだったけれど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:55:58.78 ID:f9YTyXKX
何のためらいもなくビンタするイヴに惚れた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:10:10.17 ID:AoLhP0S/
あの前までは大人しい子なイメージだったので、あのシーンはびっくりした。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:12:59.70 ID:cao1T2wU
正気に戻すためだし
事態が事態だから手段なんて選んでられなかったんだろう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:19:25.12 ID:3Xnj2Emp
あのギャリーを偽物と言い張るメアリーちゃん中々に腹黒だよな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:23:58.76 ID:cao1T2wU
偽物ということにして置いていきたかったんだろうな
メアリーは絵って事も知られてたし
その後思いださない方が良いって言ってるしね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:32:02.10 ID:Bz2b8uNb
これ主人公が少女だったからこんなに話題になったんだろうな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:40:40.98 ID:x1XO06Pa
作者はロリコン
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:44:02.95 ID:vqHpGv3J
主人公が四十歳無職童貞だったら…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:15:12.97 ID:9b8TUUYH
ギャリーとメアリーが手を取り合って脱出するレベル
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:17:17.57 ID:CGZXdojI
俺は幼女に興味ないから幼女幼女言ってる奴の気持ちが分からない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:20:26.99 ID:/jrpFFVR
ピクシヴ民vsロリコン
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:47:37.99 ID:PdyNxX1p
メアリーの部屋でライターで燃やす以外でメアリーから逃げ切れたやついる?
自分は出口前までくるのがやっとだった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 04:06:22.03 ID:8C53hhXy
>>166
逃げられないよよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 05:11:31.81 ID:5FE/8HIi
>>161
作者は女じゃないのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:18:38.37 ID:uiwrcbRz
9才だから読めない字があるって設定がいいんだよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:42:07.37 ID:Wv680d9m
怖い内容の文章に読めない漢字が混じってると
その分想像力働いて怖い気持ちが増すからね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:48:48.19 ID:0nXkhzeQ
あとホラーの主人公はか弱い方が面白いよね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:12:49.06 ID:13mWFWOD
主人公が強いと怖さが半減するもんな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:45:45.11 ID:n9OHbWZh
少女が素手で化物達を無双できたら怖いどころか別ジャンルだな
ギャリーが空気になりそう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:20:06.02 ID:v9l1GErc
キャラの名前からして日本の話じゃないみたいだけど
読めない漢字があるってどういうことなの

61世紀より先の話だし、漢字に相当する言語を扱う西洋の国もある設定かな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:28:06.76 ID:/jrpFFVR
そこは考察すべき所じゃない気がするw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:33:24.11 ID:KFW8nP22
偽ギャリーについていくパターンのひとりぼっちEDが切ない…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:07:13.35 ID:CMwvJERs
昨日やってみてクリアしたけど再会ENDだった
メアリーにももう少し救いのある3人とも救われたENDが欲しかったなぁと思いつつ
ちょっと辛いけどギャリー死亡ENDも見てくるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:15:18.42 ID:u+DLDvdp
>>176
切ないよね。自分はあの場面なんのためらいもなく即ついていってしまった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:22:57.63 ID:CGZXdojI
>>160
メアリーも同じ事が言えるかと
あれじゃなかったら3人EDが欲しいとかいう人いなかったと思う
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:39:32.54 ID:7r7S9XZ5
イヴとメアリーが少年でギャリーがオナベだったら… ……ないな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:42:59.50 ID:uP5tR4fG
>>166
EDで燃やさずにってやつ?

あれはメアリーの部屋行くまでにギャリーが離脱するから燃やさずに済むだけ
・おもちゃ箱で拾う順番、ギャリーor鍵→バラ
おもちゃ箱の時点でED確認できるよ
バラが最初に落ちてるようなら、ギャリー離脱しない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:04:43.32 ID:KFW8nP22
>>178
肖像EDが見たくて進めてたはずなんだけど、
ギャリーが出てきたら反射的についていってしまった…w
偽物とはいえ手を繋いで仲良く歩いていく姿が微笑ましいやら切ないやらで
バッドエンドの中でもかなり印象的
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:45:04.08 ID:UDdgXa2F
メアリーが絵画ってわかった時に出てくる「知っちゃった 知っちゃった」的なメッセージってランダム要素なんかな 二週目で出てきた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:07:57.56 ID:aOcd4UCl
>>183
「知っちゃった 知っちゃった」は本棚から下の方の離れたところに出るから、
本を読み終わったらすぐに移動しないと音だけ聞こえてメッセージは見られない

このイベント自体にランダムの要素は無いです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:46:53.86 ID:uP5tR4fG
知っちゃったは>>183と同じく1周目で気付かなかったw

ところで肖像画EDの条件って何か分かる?
繰り返しプレイしてるけど、どうやってもいつまでも一緒かひとりぼっちのイブになる
・メアリーの質問には否定的(知らない人・親は怖い・ギャリーと一緒等)
・三角形を穴にはめるところで青人形が覗き見してる
・青人形を蹴る
・白の絵の具の部屋で時間切れ

メアリーと会う前のデータをロードして繰り返しプレイしてるんだけど(物は破壊してない好感度も高め)
好感度が高めなのがまずいのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:52:06.22 ID:I/i3aht7
>>185
忘れられた肖像の条件はギャリー・メアリー両者不在じゃなかったか
離脱したギャリーからライター回収してメアリー燃やせばいけたと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:58:30.49 ID:aOcd4UCl
>>185
公式のEDヒントのページにもあるけど、肖像ENDと一緒ENDの分岐は
「メアリーの絵を燃やすか燃やさないか」だけ

ひとりぼっちENDは全部で3つあるらしいけど、どれも
最後の絵空事に飛び込む直前の選択肢だけで分岐する
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:58:33.46 ID:4XI18yum
>>174
イヴの名前表記がEveじゃなくてIb
つまりイヴは日本人で本名は「山田イブ」とかなんだよ!ローマ字でIbuだったんだよ!
ギャリーもビジュアル系バンドマンでギャリーは芸名、本名は「佐藤良雄」とかなんだよ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:03:35.87 ID:uP5tR4fG
>>186
やっと見れた
本当に感謝
これでようやく寝れます
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:13:00.61 ID:uP5tR4fG
>>187
ひとりぼっちEDは繰り返しプレイで一通り見たw

にしてもEDリストがゲーム内にないのが残念だな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:36:32.35 ID:1uh5kW1E
>>185
>三角形を穴にはめるところで青人形

それって行動次第で出たり出なかったりする?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:41:23.72 ID:aOcd4UCl
>>191
完全にランダム。10回に一回出るかでないかくらい
好感度は影響しないし変動もしない

他に青人形が覗いてくるのは本棚が移動する前の聞き耳の部屋
どっちも部屋に入って3〜4秒くらい待ってると稀に壁の裏からにゅあっと出てくる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:58:15.80 ID:OJ+Xh+IQ
再開の約束 1パターン
メアリーと一緒 2パターン(キャンディorライター)
片隅の記憶 1パターン
忘れられた肖像 1パターン
ひとりぼっちのイヴ 3パターン

他に見逃してるのってなんかある?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:59:18.14 ID:1uh5kW1E
>>192
ありがとう。ランダムと聞いて安心した。

・・・もう一箇所は全然知らなかったよ。
むしろ知りたくなかった!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:23:57.31 ID:/YiNiovv
偽物と分かっていてもギャリーについていきたくなる周回プレイのジレンマ
肖像ED見ようとやっててもつい…
男キャラにこんなに思い入れる日が来るとは思わなかった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:28:27.21 ID:PdyNxX1p
やっぱメアリーとギャリーが助かるEDも欲しいな
ギャリーの好感度が最大かつメアリーの部屋でメアリーから逃げ切れたらって条件つけて
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:06:40.23 ID:v9l1GErc
>>196
メアリーから逃げるとか難易度高杉ワロタ
バージョンアップに期待ですぜ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:15:29.64 ID:cP9yNo56
メアリーから無事逃げ切った後どんな展開になるか気になるなw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:18:49.67 ID:LRSxw35d
バケツで水くむところでメアリーにかけたらどうだってあったけど、
画材的に水は効かないかな?
絵として一緒に持ち帰るのが一番だと思うけど、
元の世界に戻ったら記憶なくなっちゃうからな…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:25:11.78 ID:b7rhY4rJ
今プレイ中なんだけどひとりぼっちEDの3つ目ってどれ?
ラストの選択肢だけでって>>187にあるけど母親についていくか
ギャリーについていくかの2つしかないんだけど…
別EDからの派生だったりする?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:29:03.21 ID:u+DLDvdp
あの部屋にいたって理由であんなにキレてたから、部屋から出れるんならまあどうにかなりそう。…かな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:35:05.04 ID:P2t9L5/M
メアリーをそこまで可哀相とも思わないから3人EDはいいや…
むしろあの子を外に出したらすぐ傷害とか起こしそうで怖い
203200:2012/04/17(火) 23:36:58.36 ID:b7rhY4rJ
間違えた、まだ肖像とメアリーの2つ終わってないから残り2つか
あとの2つはこっちの派生?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:37:31.96 ID:aOcd4UCl
>>200
ギャリー死亡でメアリーの絵を燃やさない(絵空事に飛び込めば「いつまでも一緒」になる)ルートで
「怖いから離れる」を選ぶ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:39:00.88 ID:YRxU2inu
>>200
偽ギャリーも母親も出てこないで
絵に飛び込みますかで飛び込まないで選択すると、
絵の入り口が閉まるってやつじゃないかな?
206200:2012/04/17(火) 23:53:48.90 ID:b7rhY4rJ
>>204 >>205
ありがとう、やってみる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:55:20.88 ID:1mqhkyMU
キャンディ使うイベントあるって聞いたけどどの辺からなんだろうか。
ギャリーの好感度をあげると起きるとは聞いたけど、
まだたどり着けないんだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:14:56.47 ID:IK3m5D1c
>>207
死んだギャリーからライターを借りるとき
持ち物が多くて持てないからキャンディーを使う(食べる)

あとは使わないまま持ってればメアリーと一緒ED中に出てくる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:34:45.94 ID:1mqhkyMU
>>207
サンクス!やってみる!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:46:47.70 ID:ryblziJU
ところで二次創作やカプの話題は今のところ禁止だけど同人板あたりにスレ立てる?
爆発的に人口も増えてるし意外に減らないし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:02:27.42 ID:DYcjGTHd
爆発的に増えてるっていってもまだ発表から2か月だし
実況や二次創作見てないけど二次人気が出てからはもっと短いんだろ
続編の見込みもない単発ゲームなんだし半年もしないうちに廃れると思うんだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:06:45.30 ID:ivHr9VRa
ピクシブもう少しで投稿数一万いくね
作者が一番驚いてそう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:49:46.58 ID:K5eRYpAP
ギャリーが良キャラなのは分かるんだが、真EDではこの話の中核と考えていたゲルテナやメアリーを
掘下げていくと思ってたので少しガッカリだった。てかメアリーがただの敵キャラでしたで終わるのがかわいそすぎる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:20:22.51 ID:7XA2vjVB
>>210
立ててもカップリングが気持ち悪いだの愚痴のループになりそうだからいらない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:13:58.00 ID:i5n6RvN+
ギャリーのコートかっこいい。あれ欲しいわー。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:16:54.19 ID:xEltwZ6y
正直ちょっと臭かったわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:47:22.50 ID:Si5NSXOX
実況動画で初めて見たんで自分で色々検証プレイしてみた
イベント管理きっちりしてるんだなあ。居ない筈のキャラが喋ったりとか絶対しなかったよ。
逆に言うとギャリーやメアリーが反応したイベントは相手と離れた時には必ずテキストが変わるか、その場所に行けなくしてある。

読めなかった漢字はその気になれば全てギャリー付きで確認できる。(ただしエロ本以外)
メアリーがパレットナイフを手に入れる部屋は、赤い像が動いた後ダンボールの中を確認した時のテキストが増える。
マネキンを蹴った場合は紐を引いたとき落ちてくるのが青人形じゃなくマネキンになる。
メアリーが居る状態でゲルテナ作品集のMの欄を読もうとするとミドリのよるの説明しか出ない。
ギャリーと別行動していた場所では合流後それぞれの部屋でテキストが増える(ギャリーが傘や作品J欄の説明に反応する等)
ウサギ部屋の可愛い・撫でたい・判らないの返事内容によって、おもちゃ箱内のギャリー死亡イベントでメアリーが青人形について言うセリフが微妙に変化する。
おもちゃ箱内に線路上の青い轢死体や、黄色い薔薇に囲まれてぐちゃぐちゃに溶けた赤・青の薔薇が描かれている。
ギャリーを連れて棒人間かくれんぼイベントのエロ絵を開いても特に何も反応してくれない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:56:44.48 ID:OUxKPJWX
>>213
ゲルテナはまだしもメアリーを掘り下げる必要ないと思うが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:07:40.47 ID:vVSN8nMI
>>195
ギャリーは内面は女キャラだからな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:11:15.09 ID:m6loBJqA
ギャリーは何で呼ばれたんだろうとずっと思ってたが、このスレ見て一番納得したのは
自殺願望説だな。吊られた男を無言で見てるし、あと気になったのはメアリーとイヴの会話
もし二人しか脱出出来なかったらに二人に譲るを選ぶと、二人で一緒に出ようねみたいな
ことを言ってた。確か三人でとかみんなでとか言ってなかった気がするんだよな

で、最初からギャリーを身代わりに考えてるなら何でイヴを呼んだって話になるが
メアリーは外のことを全然知らないし外に行ってもアテがない。だからイヴを友達にして
外の世界のツテにしようと考えたのではなかろうか。危険な場所で一緒にピンチを
乗り越えればイヴが脱出してからも自分を見捨てることはないだろうし
もしこの推測が当たってたらメアリーってとんでもない計算高い子になるけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:33:47.00 ID:IIY41O4L
最初にお母さんが「うるさくしちゃダメよ、まああなたなら大丈夫だろうけど」って言ってたが
イヴは普段からすごい無口な子なんだろうな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:49:50.05 ID:cMTLOAZN
メアリーはあそこを美術館として客がくるべき場所と認識してるみたいだし
ミルクパズルのとこの自分の好きな絵をパズルにしたいって会話から
ゲルテナはパズルを解いて進む美術館作りたかったのかなってちょっと思った
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:41:02.18 ID:GDvsb1LK
>>217は作者さんか
頑張ってイベント組んだから見て欲しいんだね・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:46:31.20 ID:ivHr9VRa
人気出るとアンチも湧くんだなー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:52:35.01 ID:+9MkjdnT
ID:ivHr9VRa
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:17:50.39 ID:0iLUB7vK
>>219
母性みたいのを感じるよな
でもそのせいでギャリーor母のところでどっち行けばいいのか本気で悩んだ
本物の母と、知り合って数時間?の人なら、イヴが小さい子なのもあって
母親の方へ行かせたほうが良いのかなとか
両親が見てるのが悪意なき??ってのがちょっと怖くて
イヴはもしかしてものすごく厳しくされてるのかとか
でも全体的に見ると両親はいたって普通っぽいなあ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:16:06.27 ID:BOIOOHKj
インストールして起動してもキャラを動かせんのだが
cとxボタンとF4は使える。それ以外使えん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:20:49.09 ID:m6loBJqA
>>226
自分も母登場の時は本物かと思ってちょっと迷った。あの絵の向こうが本当に
現実かわからなかったし。でも近づくにつれて母がどんどん怖くなっていったのと
今までずっと助けてくれたギャリーを信じたらベストエンドだった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:26:11.86 ID:wOApHIi+
>>209
真エンド中に使われるシーンあるよ
まーアイテムとして使うわけじゃないけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:19:32.38 ID:MYmZa5gD
>>226>>228
え、あそこ偽物って分かりやすくなかった?
出口かも!って時にタイミング良く出て来たから・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:03:27.98 ID:yjzkZmqk
>>230
自分は今まで一切そっちの世界に母が来ている痕跡がなかったから偽者だなと思った
でもプレイヤーはともかくイヴは迷っただろうね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:31:41.10 ID:Si5NSXOX
>>231
あの場所に入ってから暗くて人が居ない以外は深海の世に入る前に起きたような異変イベントも無い、ごく普通の美術館になってたから
実はもうピンクの部屋から降りてきた時からちょっとずつ現実に戻ってきていて、イヴの視界だけおかしいのかも?
だからあの大きな絵とギャリーが最後のトラップで、実際には絵も変化してなくて入るとまた前の世界に逆戻りするんじゃない?と思った

>>228と同じくやっぱり母親の言動おかしかったからギャリー選んだけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:30:41.16 ID:0iLUB7vK
>>230
さすがに本物とは思わなかったがめっちゃ色々考えた
ホラーによくある怪しく見えるものが正解、優しそうなほうが不正解ってやつか?とか
知らない人についていくなと「何回も」教えたよねって言ってるから、
イヴにそういう癖があって、今回もやっちゃったってオチ?とか

あと、絵のタイトルが「絵空事の世界」だから、現実のはずなのに絵空事?っていう…
要するに疑心暗鬼だったんだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:33:37.86 ID:OUxKPJWX
>>232
さすがに考えすぎw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:43:34.75 ID:SLrgzBwi
「外の世界に出るためには外の人間と入れ替わらなければいけない(うろ覚え)」を
立場ごと入れ替わるものだと勘違いしてた
だからメアリー脱出ENDのときにギャリーってイヴと血が繋がってたのかよ!!って思ってしまった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:00:09.50 ID:mk4wuePS
一部修正、表記を公式サイトのものに合わせました

●ギャリーの死亡率●

+1: 鏡の部屋でギャリーがマネキンを壊す
+1: ヒモが5本並んだ部屋でギャリーが右端のヒモをひっぱる
+1: 橋を渡った先の通路でメアリーに「ギャリーと二人でここから出る」と答える
  (この時点で死亡率が0がでないとメアリーの問いかけが発生しない)
+1: 人形がついてくる通路でギャリーがドアの前にいる人形を蹴飛ばす
+2: ギャリーが白の絵の具玉の部屋からの脱出に失敗する

スケッチブックに入った時点で…
死亡率 2 以下: ギャリー生存ルートへ (ED1, ED3, ED5)
死亡率 3 以上: ギャリー死亡ルートへ (ED2, ED4, ED5)

★ギャリーの好感度★

+1: ラビリンスでギャリーと一緒に張り紙を読む
+1: 鏡の部屋でマネキンを壊そうとするギャリーを止める
+1: 悪夢から目覚めた部屋でギャリーにコートを返す
+1: 悪夢から目覚めた部屋でギャリーと7回以上話す
+1: ギャリーと一緒に三色の像とボタンの迷路に入る
+1: ギャリーと一緒にミルクパズルを見る
+1: 停電中のギャリーの呼びかけに対して返事をする
+1: スケッチブックの陽のあたる場所でギャリーと6回以上話す
+1: おもちゃばこでギャリーの問いかけに対して返事をする

ギャリー生存ルートで好感度 8 以上: メアリーの家で『ギャリーにハンカチを渡すか否か、の選択肢が発生します』(ED1)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:55:05.02 ID:oXQa/gYV
でも本当にメアリーとイヴが姉妹って設定になって良かったな
イヴの両親とメアリーが話してる場面でメアリーがイヴに成り代わったと解釈した人は絶対相当数いると思う
実際自分はそう解釈して絶望したからメアリーがイヴを呼んだときは安心した
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:55:53.63 ID:A/8QzQwj
>>236
これは助かる
保存した
どうもありがと
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:16:36.36 ID:2nBw58Cj
>>236
おおー!脱出失敗だけならセーフなんだな!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:17:43.65 ID:Si5NSXOX
スケッチブックといえば、セリフ見て落書きが本物のように見えてるギャリーがおかしくなってきてると考えそうになるけど、
イヴの方が先に精神的に参ってる描写が多いんで、逆にクレヨンの臭いとか感じ始めてるのこそギャリーにも異常が出始めてる兆候なのかな

と思ったけどイヴもあそこで手に入れたものをプラスチック製だとかおもちゃっぽいとか言ってるんだね
物をチェックした時にもよく考えたらテキスト内にそれが絵として見えてるような描写は一切ない
見えている光景自体は2人ともゲーム中のあのままだけど、絵に違和感を感じない上現実のものと混同するように認識させられてる?
あの陽が当たる場所の「耳鳴りが〜」っていうの怖かった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:20:53.88 ID:rxNTU5n+
最初の赤い薔薇取るところでフリーズしてしまうんだが・・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:41:05.10 ID:1vUMK1i9
絵の具玉取るところで聞かれる誕生日っていつかわかりますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:21:18.22 ID:uuygMk6X
偽ギャリー登場ってギャリー死亡してるのが条件かな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:41:51.21 ID:OUxKPJWX
>>243
ギャリー死亡とメアリー燃やしたら出てくる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:48:57.37 ID:PE9WrJ1t
紫の間の覗き穴はなんなんだろう、特に意味はないのかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:55:51.76 ID:4VRW/M6T
なんかこう、どのEDクリアしても本当胸に来るものがあるな
作者さんが言うようにその後も二次も、もちろんマナー守ってそれぞれの解釈でもいいのだろう
最初はめっさ怖いのにそれ以上に引き込まれるストーリーと細かい伏線の裏にある背景とか
本当良いゲームにめぐりあえた、作者さんありがとう(´;ω;`)

247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:15:57.93 ID:Si5NSXOX
>>245
鍵開けずに部屋入るだけ入ってみたり置物だけどけてみたりメアリー連れてみたりして覗いてもやっぱり何もなかった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:21:43.81 ID:i5n6RvN+
そうなんだー。なんか逆に怖い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:39:31.19 ID:gvlt8aIv
>>248
「未知なものほど怖いものはない」って作中で見たような気が。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:58:51.34 ID:BWlRqfs6
>>236
これ追加で

●ギャリーの死亡率●
+1: 「カサをなくした乙女」の部屋にあるマネキンを全て机から落とす
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:51:58.98 ID:smuqgTnd
うはwwwメアリーのナイフから逃げ切って肖像画を破る→固くてできない!のところで
メッセージと同時、若しくはその後すぐ刺されたんだけど
そのあとノイズが gggggggggggggggggggggg(以下エンドレス)
って大音量で出て画面も固まって操作不可になったwww
これってバグ?仕様?仕様ならまだしも、バグなら偶然にしてはできすぎてる。怖すぎるわ…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:23:14.12 ID:pYb+/UZm
どう考えてもバグってますん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:25:53.42 ID:BHm0vxgX
>>251
それ自分もなった事ある、怖いよなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:32:28.79 ID:0JLW6n9o
このゲーム、そういうノイズバグがたまにあるから困るww
大量のイベント設置数から考えるとこれでもかなりバグ少ないほうだけどな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:09:49.85 ID:Pmcbn2jb
このゲームは作者の選曲センスが素晴らしいわ
音楽がかなり演出に役立っているな。怖くもあり切なくもある
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:22:54.04 ID:ebrGzOkR
同人の話はタブー?
専用スレたてられるような要注意人物がスパコミでIb本出すんだけど…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:30:04.25 ID:r8DArGGT
ほら、こういうのが湧く
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:30:44.58 ID:oMT/roHe
>>256
過去ログ読んで理解してください
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:16:17.71 ID:0JLW6n9o
>>256
kwsk
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:30:50.04 ID:IicIoQPJ
前にあれだけ揉めたのに。
261【kouri】  Ib(イヴ)同人スレ 【RPGツクール】:2012/04/19(木) 14:33:44.91 ID:Due6wMGM
同人の話題はこちらで
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:35:28.45 ID:Due6wMGM
【kouri】  Ib(イヴ)同人スレ 【RPGツクール】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1334813684/

>>256
こっちでね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:51:24.34 ID:ZErLPYnI
>>262
勢いあるなら何でも出来るんだなぁ・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:00:14.56 ID:maOIFnt2
>>263
まあそう尖らずに
これですみ分けも出来たし俺達はこっちでマターリしようぜ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:06:11.49 ID:joQJ2kaq
丁度いい難易度で面白かった!雰囲気もグッド
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:55:22.57 ID:IYnzgk7k
壁に耳あり障子にメアリー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:28:57.20 ID:qZM041jm
花を食べる絵にうっかり赤いバラを渡したときの
ぐしゃ!ぐしゃ!って咀嚼音とともにライフが減ってく演出が怖くて好き
まあそうなりますよねーw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:04:16.14 ID:IicIoQPJ
あれ、怪しいとみせかけて実は大丈夫なやつかと思ってバラ渡したら見事にひっかかった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:39:22.46 ID:0ggZxSrs
ギャリー視点とイヴ視点、どっちが正常でどっちが狂気だったのやら
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:43:21.94 ID:ZErLPYnI
どう考えてもイヴが壊れてただろ・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:54:58.57 ID:cJuqtjk6
ウサギ部屋周辺の演出やそこまでの道のりを見ると思うんだが
ギャリーをあの世界に呼んだのはメアリーじゃなくて人形たちなのかな
何度も考察されてることだけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:59:53.15 ID:Y3I0TgvT
知っちゃった〜は告げ口のセリフでいいのかな。
一緒にいるイヴには聞こえてないのが不思議だった。
おかしくなったメアリーに薔薇渡すと
ライフが一つ減る。断ると「ちぇ」と言うし
絶対わざとだよな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:19:32.89 ID:vHLwjNxe
>>271
青くて髪がパーマという類似点があるから仲間だと思ったんだったりして
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:21:38.82 ID:YhfwUf/h
>>272
聞き耳→告げ口→メアリーに伝えてて結構集団でグルになってるから誰かわからないね
あの部屋は悟りもいるし、一応ランダムで出てくる大青人形も潜んでるし

告げ口が喋ってるとき近づいてもイヴに内容が聞こえないのは、メアリーが美術品だからじゃなくて
鏡とかと同じでどの美術品にも狙った相手にだけ聞かせたり見せたりできるんだと思う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:25:23.54 ID:ctrTAUB+
最近知ったんだけど、ホラー苦手でも大丈夫?
・グロは割と平気だけどびっくり演出が苦手でThe HOUSEが最初の数クリックで進めなくなるレベル
・頭おかしいのや欝も平気だけど、『愛と勇気とかしわもち』の某ED迎えた後太陽のかげりすら怖くなるレベル
・「いりす症候群!」の某EDはニコニコで動画を見て心の準備をしないと迎えられなかったレベル
・青鬼は実況動画を見て悲鳴を上げまくるレベル、出来れば追い回されたくないなあ

あと、クリア時間はあれこれちきちき寄り道+ノーヒントでどれぐらい?
質問ばっかりでごめん、世界感は凄い興味があるのでぜひ挑戦してみたいんだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:43:16.37 ID:agdNCS0m
>>275
びっくり演出はあんまりないけど(たまにはある)
追い掛け回されたりはする・・・のでちょっと厳しいかも
プレイ時間は謎解きにどれくらいかかるかにもよるけど
初回でも2時間〜4時間ぐらいかな

ギャリーさんに会うあたりから、気分的には緩和されるけど
演出も少しずつどんどんホラーになっていくので
最初の方だけちらっとプレイしてみて、試してみるのもありだと思うよ
そこまでで駄目なら後々しんどいと思う・・・

でもやっぱり世界観は魅力的なので、楽しめるといいね!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:45:33.91 ID:Pmcbn2jb
>>275
無理。結構ビックリ演出多いしbadルート入ったら鬱になること間違いなし
どうしても気になるなら実況見てからやった方がいい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:59:28.39 ID:ALHkCRMu
序盤の赤い手は全画面で見たらかなりビックリするかも
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:04:16.40 ID:iktoTVWT
>>270
本編の中であの人形は本当は何人形なのか言及されてたっけ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:04:50.55 ID:JTRfoH5a
どんだけ怖がりなんだw
少なくとも怖い顔が画面いっぱいにばーんってのはないからやってみろ

個人的には世界観が気に入ってるならトラウマが3個くらい増えるとしても
やることをオススメするけどね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:09:51.85 ID:vNM3wwog
追い掛け回されるって言っても青鬼みたいに一匹がドタドタ走ってきて捕まると即死です、っていうのと
ゾンビみたいにウロウロジワジワよってきて上手くよけないと取り囲まれてダメージ受けてるうちに死にます、っていうのは違うと思うんだ!
だから行けると思うよ!多分

ノーヒントでもサブイベント探し回るつもりで散策して楽しんでるうちに進めるはずだとは思うけど
積極的に行動していかないと途中イベント進行スイッチを見逃して止まるかも
アクション面の難易度で詰む事はない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:12:20.66 ID:cm0TYVDy
プレイ動画軽く見て心の準備して昨日プレイ始めたけど(今迷路とかブーケのあたりで困ってる)
びっくり演出だと感じたのは赤い手バーンくらいだなあ。
貞子のように追い回してくる美術品は怖いけど
ドット絵だし、そこまでしつこい追いかけ方してこないから
そこまでビビらなくてもいいと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:40:46.87 ID:TU8b4G7v
>>275
まあやってみなよw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:42:54.34 ID:xPIrKX01
初ホラーがibで意外と怖くなかったから、俺ってホラーいけるんじゃね?
安心して青鬼やりだしたら、あまりの怖さに途中でやめた
ibは怖がりでも大丈夫だおすすめするぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:44:27.91 ID:ZYz0piRx
ところで誰かギャリーさんのテーマ(?)の曲名知らない?あのギターのやつ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:48:51.10 ID:EMs1dkWa
自分びびりだけどクリアできたぞ
最初ビックリするけどだんだん慣れてくる
難易度も程よい

ギャリーさん女の人と思ってたわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:54:42.12 ID:rIE25BFU
>285
ファイル名は 袋小路.mp3 だった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:58:40.64 ID:/EaX1QsN
バージョン1.02からの変更点見たいけどmacだから出来ないんだよなあ…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:59:51.67 ID:ZYz0piRx
>>287
把握

マジで助かったありがとう、おかげで見つけられた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:10:16.70 ID:IicIoQPJ
悪夢の後のオルゴール曲と、ギャリーさんのテーマみたいな曲が好き。
そういえば、メアリーってテーマ曲みたいなのってあったっけ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:42:48.69 ID:YPlrGtY5
最初は思ったより怖くて少しびびってたけど
ギャリーが仲間になるとあまり怖くなくなったw良い意味で
それでもいい具合に怖いシーンあったけどな。人形部屋からの脱出イベント怖くて少しトラウマ
序盤の赤い手は最初見ずに進んだから知らなかった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:54:04.12 ID:ZnFauFGM
>>290
メアリー初登場時&スケッチブックの世界の手前で流れる曲がテーマに当たるんじゃないか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 02:43:32.59 ID:OUqEBY0F
自分もギャリー脱出のイベントだけは駄目だ良い意味で
初回運よく脱出できたから、EDコンプのための周回プレイであそこで失敗しなきゃいけない時は
本当にいやだったwwww
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:36:44.16 ID:ogc+Ehzc
序盤の赤い手ってなんだっけ
見てないのかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:02:02.04 ID:Zi2lAaFr
>>294
確か魚の鍵の上部分がある場所
棒人間探す所のどこかで失敗すると赤い手がべたーって画面に付けられた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:17:25.51 ID:6VlFAuoz
ダメージ食らうのは痛いけど、あそこでお姉さん覗いてキャーってぶたれる小ネタ、結構好き
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:21:14.92 ID:kw0+hq4R
>>288
つMikuInstaller
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:24:53.67 ID:waxgAkrc
人形部屋脱出イベントをわざと失敗してみたとき、
あんまり怖いんでこれがギャリー死亡イベントなのかと思ってたなw
今考えると人形にやられてグロ死とかではなく精神が崩壊するだけって余計怖いかも
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:19:40.24 ID:SBTJ0oIS
むしろよく精神崩壊だけで済んだなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:35:48.14 ID:zn7DLyuq
老いた人がよく言うけどボケたほうが楽だっていうな
精神崩壊は良かったんじゃないのか?
悩まずにすんで
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:35:48.69 ID:U2SFMrlU
せっかく見つけた遊び相手を殺しちゃったらもったいないしな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:20:34.99 ID:5fLr0xBW
ところで、なんで絵空事の世界にはイヴの両親の絵があったんだろう?
違う人の絵だったけどイヴが幻覚見ていただけで、ギャリーが見ても違和感ない絵だったのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:29:45.05 ID:SBTJ0oIS
幻覚だったのかもしくはそう見せた、とか
ギャリーはイヴの両親しらないし、似てるような所を言っただけ?て感じた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:31:13.49 ID:JYlELHpi
「気丈な子だけどそろそろヤバシ」的なセリフはそこらへんであったよな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:41:47.35 ID:SBTJ0oIS
9歳だしな
当然と言えば当然
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:52:24.54 ID:ogc+Ehzc
>>295
サンクス。一発で当てたから見てなかったわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:54:09.34 ID:iEMNOb+0
>>297
ありがとう、試してみる
いろいろと面倒みたいだががんばってイヴに会いに行くよ…
9歳ってのも劇中で言及あることなのかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:56:54.33 ID:SBTJ0oIS
>>307
イヴが倒れた後ギャリーに話しかけるところで
何回か話せばランダムで出てくる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:36:41.39 ID:OUqEBY0F
>>307
おいしいマカロン買ってプレイするよろし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:54:25.37 ID:reRr/cIa
マカロフと間違えたらダメだぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:03:31.58 ID:jnq5+zRe
初クリアしてきた「片隅の記憶」ってノーマルエンドっぽいのに着いた
ホラーにビクビクしてたの最初だけだったな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:17:40.64 ID:kYZMcEET
>>302
タイトル「ふたり」だし本当はただの誰でもない男女の絵だったのかもね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:59:12.02 ID:ptRw7OAZ
>>281
Ibにも一人に追いかけられて即死イベあるじゃんw
一カ所だけだけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:00:51.26 ID:zn7DLyuq
>>313
あれはどっちかっていうとタイムアタックに近いだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:52:32.86 ID:+KgBazF6
個人的にはホラーゲームって分類ではないな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:01:34.40 ID:5fLr0xBW
うむ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:07:55.35 ID:x8gF7Y9O
スケッチブックで凍った家の中に描かれてる記号のラストの
青い猫? みたいなやつってマップの何処に書かれてる?
他の記号は見つかったから解けたけど、未だにあれが何だったのか分からない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:38:06.51 ID:ddDXXkvt
自分もそれ分かんなかった。
あと、スケッチブック右側の果物がなってる木にぶら下がってるやつって何だろう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:52:26.92 ID:pLesXyco
>>317
この先びじゅつかん(だっけ?)という看板の裏に猫の絵が書いてある
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:52:35.39 ID:JYlELHpi
看板の裏
パンドラ開けたら黒い空間に灰色の道が出来るんで裏から看板見れば書いてある
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:02:44.86 ID:x8gF7Y9O
あそこか! 見えない道に黒猫でもいるんだろうかと思ってたけど、
看板の裏を調べるとこまでは思いつかなかった。ありがとう!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:38:53.52 ID:f4oLPRIG
イブのパパの鼻が一番ホラー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:09:11.73 ID:XNQIkON2
そこは言ってやるな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:37:18.61 ID:F3vHPVpD
バラを絶対なくすな、誰かに渡すなんてもってのほか、って言ってたギャリーが自分のバラを渡したのに泣いた
肖像ED見たいのにあの流れでギャリーについていかないわけにはいかない…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:04:47.84 ID:FYKUjKyt
ギャリーがマカロンをハンバーガーみたいなお菓子って言ったのに少し笑った
確かに言われてみれば似てるけど全然自分の発想に無かったわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:10:09.62 ID:pLesXyco
>>325
エブリバーガーってチョコレート菓子思い出したw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:13:37.89 ID:SBTJ0oIS
>>326
懐かしいw
これ一年前くらいに食べたがあんまおいしくなかったorz
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:27:22.28 ID:5fLr0xBW
>>324
ギャリーについていくひとりぼっちENDの破壊力はヤバイ。
欲を言えば、ギャリー側に歩いていってすぐEDじゃなくて
1シーンだけでもいいから、なにかしら入れ欲しかった。
母は特に思い入れないけど多くのプレイヤーはギャリーに惚れてる訳だし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:12:54.62 ID:SBTJ0oIS
>>328
一応ホラーゲームだからあの終わり方で良いと思う
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:23:22.33 ID:a9CDhDWR
何か1シーンってもうあのギャリーは偽者なんだから
突然ギャリーが消え去って立ち尽くすイヴか
突然豹変してイヴの薔薇をむしるとかになるよね

そういうのが見たいってことならだいぶ悪趣味だなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:27:06.99 ID:U3AXuFem
灰の間の木の後ろにあるらしい結婚指輪が見つからない
ひたすらEnter押してるんだが、何で?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:30:04.23 ID:ttewn0k6
>>331
赤いガラス玉をはめないと、フラグ立たないっぽい?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:43:46.78 ID:SBTJ0oIS
>>330
違うよ多分
>>328は二人の仲良い回想シーンとかその時の心情とか絡ませたかったんだよ
>>330みたいなのを所望なら最後の「プレイヤーはギャリーに惚れてるわけだし」なんていう訳ないじゃんw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:44:12.44 ID:ogc+Ehzc
>>330
ギャリーの後ろをついていくイヴの後ろ姿の一枚絵、とかじゃない?
まだ全部見てないけどベストエンド以外多分一枚絵ないよね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:45:33.66 ID:U3AXuFem
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:46:35.88 ID:U3AXuFem
すまん誤爆した

>>331
kwsk

337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:48:41.56 ID:/2vnlIiW
ホラーゲーム的な意味なら>>330はむしろ有りだと思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:49:10.52 ID:cb3DRCcr
>>331
ガラス玉をはめて木の後ろに何かある的な文を読むのがそこのフラグ条件
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:50:12.62 ID:SBTJ0oIS
>>334
メアリーEDにもあるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:50:18.48 ID:JYlELHpi
白い蛇の絵があるよな。その目の部分にガラス玉を入れると
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:55:59.46 ID:ogc+Ehzc
>>339
あ、あるんだ。メアリーはもしかしたらと思ったが
見てくるわ。しかし、ギャリー殺すのがしのびなくてしのびなくて
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:56:53.92 ID:U3AXuFem
>>338 >>340
やってみる、ありがとう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:08:21.91 ID:V8vhwYq3
というより絵の裏に書いてるメッセージを読まないと
木の後ろに何かが落ちてる事自体を知りえないと思うんだが・・・?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:17:22.15 ID:U2SFMrlU
攻略ヒントか動画でも見たんじゃね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:18:08.69 ID:vVQG8TxZ
スケッチブックのところの、ピンクの家近くでイヴが逆さ吊りになってたり、
美術館横の看板近くでイヴが吊られていたりするのは、
何が分岐になってるんだろう?好感度?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:25:41.99 ID:5fLr0xBW
あれで両方で吊られてるのがデフォじゃないのか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:27:32.91 ID:XEin0lUQ
イヴで使われてる曲のどれがどのサイトの曲かって知りたい人いる?
個人的に気になったから調べてるんだけど、もし知りたい人がいるならここにも書くよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:34:54.13 ID:wS1xRMLG
>>345-346
好感度によって変わるよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:58:44.22 ID:SBTJ0oIS
>>347
そんなこと聞いてどうするんだか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:09:34.26 ID:UqkPBcdE
>>349
いや別に深い理由はないが、同人ゲーム板だしどのサイトにどういう
音楽があるかの情報はゲーム制作者の役に立つかな、と
自分もゲーム製作ではないが編集の関係で好みのフリー音楽よく探すんで
素材協力にサイト名書かれてるから調べれば簡単にわかるけどね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:09:35.06 ID:cXK7VFmC
>>348
目一杯嫌われたら何体吊るされるんだ。。。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:13:48.95 ID:aSEO9+zw
ツクール詳しくないんだけど、ゲルテナ作品て素材じゃなくて全部作者さんが作ったの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:16:37.66 ID:qbK6Iwct
>>350
個人的に情報載せてくれるなら嬉しい
制作してないけど別の音楽も聴きたいから
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:25:39.97 ID:RmPU5YK6
>>347
知りたいなー 他の他の曲も聴いてみたいし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:01:48.44 ID:UqkPBcdE
>>353>>354
では書きます。曲名はdataのMusicというフォルダを見てください

YASU pochi Guitar Diary
・かくれんぼ  ・袋小路  ・旅立ち
・Prelude_C minor(A.Barriosという人の曲でファイル名はspreludenew)
Presence of music
・Dining_room  ・Disappearance  ・Inquiry
DOVA-SYNDROME
・誰もいない風景
クラシック名曲サウンドライブラリー
・コレッリ_ラフォリア(コレッリは作曲者名)
Asterisk
・傀儡道化(ファイル名はkugutu)
甘茶の音楽工房
・古い人形(これはうごく絵本の曲なのでMusicフォルダに入ってない)
Pianos DauGe(サイトではRoyaltyって書かれてたけどこれで合ってるはず)
・BGM008

以上。Preludeは正式なタイトルじゃなかったから探すの大変だったー
記憶、焦燥はタイトルの感じから恐らく誰かに作曲してもらったオリジナル
dollは見つかりませんでした。これも恐らくオリジナルじゃないかな
探してる途中で色々聞いたけど良い曲いっぱいあって楽しかった
どのサイトも特徴や癖があるので色々聞いてみると面白いよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:48:54.88 ID:qbK6Iwct
>>355
ありがとう
漁ってくる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:39:47.07 ID:giwpQCHY
>>345
ピンクの家横の逆さ吊りの条件は>>250と同じ
美術館横の吊りはどういう繋がりか、かくれんぼイベントで「不吉な絵」を見てしまうと出るらしい
好感度は関係ないぽい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:50:43.07 ID:evzVdrj1
美術館横のあれはイヴじゃなくてうそつきの部屋の前にあった吊り人形じゃない?
毎回不吉な絵見てたから出ない事があるの知らなかった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:06:19.49 ID:cXK7VFmC
>>358
序盤にあった吊り人形とは形も配色も違うぜ


結局あの美術館と空間は何だったのかはわからず仕舞いか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:06:37.43 ID:JmPjeo2K
ひとりEDの偽ギャリーと偽母は結局なんだったんだ?
なんでイヴはあんなものを見たんだろ
偽ギャリーはギャリーを置いて行くことを気にしてたからかと思ったんだけど
母親が謎だ。メアリーだったらまだわかるんだけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:10:31.31 ID:VBn5ocHZ
>>360
館内に残されてた作品がイヴに幻覚見せて帰らせまいとしてるんだと思ってた
メアリーは自分が外に出たいと思ってるけど他の作品は客にこのままいてほしがってる、
みたいな記述がどっかにあった気がする
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:12:04.11 ID:cXK7VFmC
あの空間の要求は「ずっとここにいろ」
外に出たがってるメアリーとはまた別なんだよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:15:28.96 ID:EzzlDpzh
>>357-358
不吉な絵って何だっけ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:36:44.99 ID:IarmdV+3
>>363
「かくれんぼイベントで」って書いてるじゃん

↓これ
□ □ □ □

□ ■ □ □
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 04:14:38.41 ID:/z26EW/c
>>357
マネキン一つしか落としてなかったが見たぞ
死亡フラグは最初のマネキンのみでおもちゃ箱までの好感度は+6だった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 05:40:55.41 ID:2BFlxsh5
メアリーとゲルテナが交換出来ればよかったのにね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:49:13.09 ID:B7kYcJUG
>>366
そりゃまた最大限のホラーだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:44:46.45 ID:EzzlDpzh
>>364
ごめん、やっと分かったよ。ありがと。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:35:31.31 ID:7YqEHRb2
>>355
乙です
最初のクラシックな曲とか
ギャリーのシーンで流れる曲とか好きだなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:56:43.30 ID:wnTc3i1k
あれだけ情念うずまく作品作るってゲルテナ本人
どれだけすごい人だったんだよって気になるな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:15:57.76 ID:cFJOk+Yb
そのくせ普通に孫いるんだよなー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:35:58.51 ID:yHDpCrwj
>>371
そんな描写あったっけ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:43:22.37 ID:wnTc3i1k
孫と一緒にサーカスに行った時に〜って記述が
ジャグリングの作品説明にあったね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:48:26.94 ID:6kG2T8mC
ゲルテナは
6223年に孫が居て、6248年から抽象画が増えだした(つまりこの年以降も芸術活動してる)
長生きだったぽい

6210年に遺産に群がる女達への嫌悪を絵にしてるから多分親が裕福だったんじゃないのかな
メアリーの製作年は不明だけど、最後期には具象画に回帰していたのかな?
人生最期に残りの魂全てを込めたんだろうねえ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:00:32.92 ID:66n6Daf/
その結果かわからんけど、メアリーは本当の人間並に個性も感情も持っていて
それでいながら永遠に絵の中でひとりぼっち…
プレイヤー目線でイヴを動かしていると、ギャリーとメアリーが外に出られたら
自分はこのまま絵の中にいるENDでもいいなと思ってしまう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:17:03.96 ID:W0uywJfm
イヴの両親が描かれた絵はゲルテナの孫の結婚祝いに書かれた絵で
イヴはゲルテナの子孫とか…まぁないだろうな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:08:11.77 ID:BOUh6jgZ
「え、これイヴの両親なの?……確かに似てるわねw」(気丈な子かと思ってたけどこいつそろそろヤバいわ)

同調後にすぐイヴが壊れてるのを感じてる台詞を出したあたり、ゲルテナ的おぞましい人間2人のとか絵かと思ってる。
もしくは似ても似つかない外国人の絵とかそういう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:26:01.42 ID:15XDGn0m
そういやあのシーンで(気丈な子だと思ってたけど〜)って結構違和感あるな
今まで「両親はどこにいるのか」とか言ってる時のイヴが明らかに凹んでる様子を見せてるからそう思ったんだろうと脳内補完してたけど
こんな怪しい場所で、本当にイヴ視点のようなまんま一般人ぽいリアル絵が突然あればギャリーもあんな冷静な対応しないよな…
両親によく似た絵、じゃなくてイヴの方はこの絵に書かれてるのは自分の両親だって断言してるみたいだし
それこそプレイヤーみたいに「閉じ込められたんじゃないか」とか「どういう事なんだ」と悩むそぶりを見せてくれそうなんだけど
今になって見返すと確かにあそこだけ腫れ物に触るような変な対応で怖い
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:34:00.92 ID:58QActzb
言われてみればそうかも
実はあそこもウサギと人形のようにイヴとギャリーで
見え方が違ってたと言われると納得
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:35:51.05 ID:IgkIXTrf
後年傾倒したっていう抽象画か、あの顔が青い感じの人の絵かなんだろうな
ゲルテナって立体はともかく、人物画はけっこう具象的な作風が多い感じだけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:45:27.71 ID:h+pHJKwv
ソファーの部屋の絵は普通に両親の絵じゃないのか?
気丈な子だと〜って言ったのは、その前にイブが両親のこと聞いてたから
「お父さんとお母さんは!?お父さんとお母さんどこにいるの!?ねぇ!?」
って取り乱したような会話があったのかなって思ってた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:51:31.28 ID:GVipprng
自分も最初は両親が絵にされちゃった?!とか思ってガクブルしたけど
あの美術館にあるのはゲルテナの作品だけだから両親の絵が本当にあったら
おかしいんじゃないかな。他の人が言ってるように幻覚だと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:27:21.66 ID:RfiuYcaA
あの部屋にあった「指定席」とも何か関係が?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:29:13.01 ID:af7YpMFB
あのソファに座り続けたら何かあるかと思って数分放置したな
特に何も無かったけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:21:19.47 ID:BOUh6jgZ
>>381
そうだとしたら、なぜゲルテナがイヴの両親を描いたのかって話になるから、難しい。
このゲームの上手い所は、幻覚が説明されてからあの場所に帰れなくなってる所だな。
行動制限とかが上手く設定されてるし、プレイヤーに想像を膨らませるのが上手い
>>384
ふぅ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:24:22.44 ID:p+BK/8JD
>>381
イヴはとりみだすというより「お父さあん・・・おかあさあん・・・」て泣きそうになってるイメージだった
堪えていたものが噴き出す感じというか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:14:24.30 ID:zxVU/9Np
ゲルテナの美術館に両親の絵があったのは納得出来ないけど
ギャリーの反応が「似てるかも」だったのが気になる
ウサギの部屋みたいに「えー…」って顔もしなかったし
気丈な子だと思ってたけど…も、両親の会話に対してな気がする
二人が同じ幻覚を見てた可能性は?
「ふたり」と「指定席」にも意味がありそうな…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:24:15.35 ID:BOUh6jgZ
ウサギの時は全く壊れてる様子もない元気なメアリーも可愛いと言ってたから
「(これってキモ可愛いの類なのかしら……?)えー……」だと思ったんじゃね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:42:54.78 ID:GVipprng
ギャリーは両親の顔知らないんだし、これが両親だって言われたら
ああ、そうなんだって反応しか出来なくね?多分化け物みたいな絵じゃなくて
普通の男女の絵だったんだと思う。花嫁花婿とか普通の人の絵もある訳だし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:04:25.09 ID:JKE2Pwcb
父母の居場所をギャリーに聞いてる時点で理性的な受け答えではないわな

作り手としては無意味なテキストを置く理由がないから
ギャリーが「似てる」っていったのは
二人が「まだ」同じものを見ていることの強調だと思った。
直後のイベントで崩壊することへの布石もかねて。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:19:28.25 ID:yRAJq3FB
はっきり覚えてないけど絵を調べたときにイヴは「……!」みたいな反応してなかった?
で、イヴがすごくショック受けた顔してたから「ヤバイかも…」なのかと単純に思ったけどな
狂ってきたとかじゃなくて、気丈に振舞うのがもう限界、という意味の「ヤバイ」で
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:12:49.63 ID:B7kYcJUG
ゲルテナの一生
最初は人物画やら三次元やらを描いていて段々と抽象画が増えていき、最終的に萌えに走った
・・・・・・芸術って難しいな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:20:28.09 ID:W0uywJfm
いろんな想像が飛び交っているけど
作者はこんなに細かい設定もプレイヤーに考えさせることを意図したのだろうか
だとしたらすごいな…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:22:27.70 ID:p+BK/8JD
他のでもプレイヤーの想像に任せるってのは結構多いと思うよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:29:37.70 ID:yRAJq3FB
結構あるね。自分の好きなゲームはほとんど想像にお任せタイプだし。
というか、むしろゲームに限らずそうなんだけど
説明の必要な部分と想像に任せる部分のバランスって難しいね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:52:43.67 ID:O1NdpjB+
たった今終わった……。
再会エンドでも、一緒エンドでも幸せな気分に浸れました。
ライター捨てとくって言ったメアリーには記憶があるんかな…?

あと、イヴで妄想するならカップリングよりどっちかというとりょn
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:26:43.21 ID:V9uZVqDL
いきなりイヴがずっと右に動き出したからこえええと思ったら
ゲーム内だけ左キーが操作不能になってた
再DLしたが直らんし操作キー変更できないのかなこれ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:28:24.32 ID:fIHNuyrk
7つ目の絵の具玉がある部屋でギャリーが壊れた状態になってる時のセリフで鳥肌立ったわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:31:18.38 ID:W0uywJfm
クリアした後に疑問に思ったんだけど
ギャリー精神崩壊後にイヴがメアリーの本を見ることってできないの?
もしくは3人合流後
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:40:24.07 ID:bsPYsluj
>>397
再ダウンロードよりPCの再起動は?
自分はWin7でよくツクールの動作がおかしくなるんだけど再起動でなんとかなってる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:46:38.06 ID:3VhajUm4
>>399
できるよ
Mの項目が「ミドリのよる」に変わってる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:47:56.02 ID:muPnVJwy
危うくギャリーが精神崩壊してナイフ片手に追ってくるようになる追跡者√かと思ったぜ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:50:29.09 ID:V9uZVqDL
>>400
自分もWin7だから試しに再起動したら直った!サンクス!!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:36:59.70 ID:MfEndQnP
ベクターレビューおめでとう&ギャラリー楽しみ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:13:48.51 ID:9TmqHK/I
最後の「ギャリ―は眠っている…」ってところ
イブがまだ人が死ぬのを理解出来ない年齢ってことか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:16:28.35 ID:1urDsBH8
死亡ルートはあらゆる面でどす黒い
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:17:31.73 ID:N45NvLFZ
そうかな?俺はこう思う
1.死の概念を理解していなくて眠ったと思った
2.死んでいるとも思ったが、死んだと認めたくなくて眠ったと思い込んだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:20:33.37 ID:53wLPBN+
3.本当に眠っているだけだった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:21:29.97 ID:6QK+4j3f
ギャリーは薔薇をむしられる苦しみや痛みを直に知っているのに死亡ルートはイケメンすぎる
チャーミングで素敵な人だ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:24:05.92 ID:mkAdpmIv
「こんなの・・・・断れるわけないじゃない・・・」
でギャリーに落ちた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:42:53.95 ID:akfxosr1
あの「眠っている」っていう言葉見て凄く切なくなった
あれ以上に心にくる表現は無いと思う
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:48:42.36 ID:HtIl6N0C
刺殺されたとかでなくあくまで精神の薔薇が朽ちただけだからな
ホントに植物状態みたいなものだったのかもしれない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:02:13.95 ID:fYVrkQ75
ギャリーほんと良いキャラだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:24:46.45 ID:NVVhd10Q
個人的にはメアリーEND(ED4)のその後が一番気になるなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:28:47.73 ID:vTHngt73
>>414
イヴに近づく大人に嫉妬する性格のままなら今後が心配だ
両親を得て変わっていってくれるならいいんだけどね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:36:52.25 ID:UDxHMV+u
あの世界ってギャリーに対しての方がより攻撃的な気がする
マネキンイベントとかライター使用後の鏡とか「えいえんにここにいろ」という割には明らかな殺意を感じるんだが
大人だからなのか反撃してくるからなのか…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:40:12.37 ID:6QK+4j3f
イブは早々に心を壊したから、ギャリーのように攻撃的や刺激的な描写を感じなかったんじゃないか?
どちらにせよ明記されてないから真相はみんなの心の中に☆だけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:00:11.25 ID:bJCXigQX
イヴも最初は薔薇を取った時に怒られてたし、
単純にイヴは目立った行動をしてなくて、ギャリーのとる行動がアウトばかりだっただけじゃね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:22:50.70 ID:UDxHMV+u
やっぱギャリーの行動に問題ありなのかね
逃げなきゃヤバイってのは確かにイヴも同じなんだがギャリー関連ははっきり「殺すぞ」って言われてるような印象だったんだ
つかあの流れを見て死亡√は首吊りか首ちょんぱかと思ったら全然違ったな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:29:16.04 ID:akfxosr1
ギャリーだけ塗りつぶされてるのはイヴにしか見えなかったんだよな

もしあれも幻覚だった場合、火気厳禁の注意見たイブが深層心理で
「美術館の機嫌を損ねたギャリーの身に何か起きるかもしれない」と心配になった心が表れたとも思える

「ギャリーが火を使ったせいで2人揃って何かしら酷い目に逢わされるかもしれない」と思った可能性もある気がしたけど気のせいだと思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:01:09.22 ID:ybO3ass0
@どうにかしてメアリーを外に連れ出すED
Aイヴが残ってメアリーとギャリーが出るEND
Bメアリーだけが外に出るED

どれが欲しい?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:02:48.66 ID:HtIl6N0C
顔の塗りつぶしはマネキン破壊しないと発生しない
アレはエリア抜けてもかなりの期間追っかけてくるからしつこいね

イヴも茶の間でマネキン破壊すれば目を付けられるし美術館を彷徨って力尽きるって本がある
ギャリーも行動抑えてれば青人形が追っかけてくる程度だしな

絵空事の世界(あるいは対になる???の世界)が主としてあの空間を作り出したんだと思うけど
目的には一貫性はないんだよね、各作品が思い思いに動いてるから
蟻の絵なんかは破いてもお咎め無し
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:11:36.64 ID:Kuhuk8B9
えいえんに…とかたのしんでほしい…とか言う割には
あの世界の住人は本気で二人を殺しに来てるよな

メアリーの日記読んでると以前にも迷い込んだお客はいるっぽいし、
ある少女のなんたらって本はイヴじゃなくて以前入ってきた別の女の子かもなーとか思った
赤い服の女の絵は現実世界にもあるけど青と緑は不明だし、
あれらは引きずりこまれた人間だったりしてな
それでメアリーと同じく入れ替わりたいか、薔薇を奪って人間に戻りたいか
あるいはメアリーもそうして迷い込んだ一人だったら悲しい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:11:41.63 ID:HtIl6N0C
そんなにボリュームあるゲームでも無いからED増えてもなーって感じ
基本的に本編が刺激しないで進むルートと破壊しつくしていくルートの2通りしか無い訳で
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:46:18.77 ID:pZuM800r
>>421
今のままでちょうどいいと思うけれど
あえて言うならメアリーを燃やさず説得・和解してイヴとギャリー脱出ED
またゲルテナ展が開催されたらここに来るからね的な
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:01:01.10 ID:Go5cMQ1m
macでどうとか言ってた奴だけど昨日の夜中に再会END見られた、泣いた
1.02の変更点も見られてよかったよ…ともだちのつくりかた…
ギャラリーが楽しみなんだけど、ギャリーのデザインにあそこに至るまでの経緯がとくに楽しみだw
オネエのデザインて難儀するだろうし…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:10:00.57 ID:eKqgZyS1
心が壊れる=怖い幻覚を見る、という先入観があって、
壊れているのはイヴじゃなくてギャリーだとしばらく思ってたw
そうは見えないけど実はじわじわ疲弊していたのか〜と勘違いw
よく考えるとイヴのほうがヤバイって分かったんだが
喋らない主人公だから=自分視点で見ちゃってたのもあるかも
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:26:46.09 ID:bJCXigQX
>>422
蟻は破いたことを知らないだけだから、もしかしたら…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:34:23.10 ID:li8bpsNg
ストーカー人形、ひとりぼっちだのさびしいだの言うくせにいっぱい仲間いるじゃねーかw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:36:16.41 ID:N45NvLFZ
多くに囲まれている方が気づきにくいもんよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:44:15.02 ID:li8bpsNg
あれってそういう意味だったの?人形の世界も大変だな・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:44:54.47 ID:vXXT32Vv
ていうか、あれ全部でひとりの人形なんじゃ…ガクブル
あの親玉みたいなのが本体というか…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:55:38.13 ID:voxRCOCG
個人的にひとりぼっちのメアリーのためにメアリーとイヴが残るENDが見たい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:01:05.65 ID:knuLyqPm
メアリー分身してるぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:18:35.39 ID:sQDkpBhm
おいお前ら、とりあえず今すぐぐーぐるのトップページ行ってみろ、すごいことになってるぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:22:57.56 ID:fYVrkQ75
あれ、薔薇だったのか
見事に赤・青・黄
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:44:09.29 ID:xndIXLQC
最後ギャリーが見てた赤いバラはただ単にイヴの持ってたバラが赤だったから
切なくなるとか言ったのかな。作品のタイトルが精神世界の具現化?とかそんな感じだったし
バラ=イヴでイヴはゲルテナの作品なのかと思ったw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:46:47.89 ID:nMTl4VkN
グーグルすごいw
最初は「?」ってなったけど、成長してったw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:48:13.13 ID:MQ6OOnAD
多分Ibとは関係ない多分
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:56:06.52 ID:bJCXigQX
関係あったら制作者じゃなくても失禁するわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:06:27.52 ID:N45NvLFZ
好感度調整とか生存フラグ制御するのはヌルいが
整合性というか、状況によって調べられるものの見え方がシッカリしていていいな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:12:49.07 ID:8J9CrgeP
このゲームのいい所は安易な救いがない所だな
もしイヴギャリー生存の上メアリーまで救いがあったら安っぽくなってたと思う
メアリーは可哀相な所もあると思うけど、人間が人間以外になれないように
絵が絵以外になるのはいけないことであってそのルールを破ろうとしたんだから
ある意味なるべくしてなった末路だと思うわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:25:29.17 ID:N45NvLFZ
ストーリーや演出も中々秀逸だったと思う
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:31:17.12 ID:zxzdYGkY
今日のグーグル先生が!!
ってさすがにもう話題になってたか…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:17:41.98 ID:5ZwRqFGT
この、ゲームの良いところは、ちゃんとハッピーエンドも用意しているということ。
静岡やサイレンみたいにバッドしかないのもいいけどさ
でも、メアリーも救わせて
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:23:38.03 ID:UDxHMV+u
メアリーにはずっと一緒EDがあるじゃないか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:26:15.24 ID:9TmqHK/I
もし全員のハッピーエンドがあるなら
メアリーは外の世界に出るんじゃなくて
絵の中に戻る→絵の表情が笑顔に変わってる
みたいなEDが良いな、ベタだけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:31:06.31 ID:VQSws46H
グーグル先生、色はあってるけどたぶんあれ薔薇じゃないと思うw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:37:38.95 ID:e39E3To4
花の種類違うようにも見えるな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:38:47.68 ID:S/jT64zn
個人的にのゲルテナの人物像がもっとみたかったなあと
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:41:58.56 ID:8tx3leOp
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:43:17.67 ID:+Ak9Tfik
>>442
確かに
少しひねくれてるくらいがいいよね
453445:2012/04/22(日) 19:51:52.32 ID:5ZwRqFGT
なんか、>>442にレスをかぶせたみたいになってるが、違うんだからね!?
偶然って怖いね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:03:13.21 ID:fq9Rofvi
やっとクリアした・・・
おもちゃ箱の中って花びん、ないよね?
赤薔薇拾ったあと、回復しなくちゃみたいなこと言ってたから
どこかにあるんだと思って探し回ったがカギ以外見つからない

残ライフ1であの数から逃げるの辛い
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:04:14.21 ID:ybO3ass0
そう言えば向こう側のメアリーの絵を焼かれただけで現実のメアリーの絵が燃えたわけではないのか……?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:04:26.82 ID:6QK+4j3f
一撃死もホラーゲームのだいご味かと
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:14:42.41 ID:Pi2/+0rh
>>7
赤い服の女みたいに上半身で動くメアリーを想像してしまった。
メアリーに全身描いてあってほんと良かった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:15:40.13 ID:VQSws46H
>>455
現実のメアリーの絵は、元々この世に存在しなかったことになるんじゃないかな
メアリーの絵がかかってたはずの場所に別の絵が飾ってあって
美術館の人に聞いても「え?前からこの絵ですよ?」みたいな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:00:52.65 ID:vMs/uCuc
>>454
動けるようになった瞬間上へ、マネキンが見えた辺りで右に迂回、これで完璧
あれって生存ルートだと死亡ルートより敵多いんだよね
演出細かすぎだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:03:21.36 ID:YnwcPIwk
やっと再開の約束EDみれた!
けどメアリーは救われないのがトゥルーエンドなのね・・・
メアリーの部屋の日記とか本とか調べてたらすごい悲しい気持ちになったわ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:20:07.68 ID:fq9Rofvi
死亡ルートはライフ5だったので楽だったなぁ

倒れてるオネエがマネキン首4つに囲まれててすんごいびびった
最初に蹴り飛ばしたイベント、ずっと引きずるんだな・・・ほんと細かい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:31:25.92 ID:bJCXigQX
>>450
制作中のラフとか載せるページを作るみたいだからそこに期待してみてはどうか。楽しみだ。
どこまで載せるのかワカランが、無駄に文章混ぜすぎて下手に設定集みたいなページにならないことを祈る
>>461
そんなことになるのかw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:39:29.58 ID:ybO3ass0
メアリー焼失、ギャリー永眠状態でのひとりぼっちのイブENDは本当切ないな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:42:06.17 ID:akfxosr1
精神崩壊中ギャリーは実際青人形と会話してたのかな
1人で自分自身の精神と話してたんじゃなくて、
青人形が怖くない姿に見えるようになって、壁に書かれなくても直で言葉が聞こえるようになって仲良くなれてたのならいいな
どっちにしろ崩壊中の記憶は残らないようだけど

女の子にそんな事するなんてひどーい、の内容がギャリーに無視されただの蹴られて首がふっとんだだのだったら嫌だけどw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:49:23.77 ID:VQSws46H
>蹴られて首がふっとんだ

永眠ギャリーの首がチョンパしてて、
かわりにマネキンの首が置いてある光景が思い浮かんでしまったw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:05:46.49 ID:5ZwRqFGT
今、pixivのIb画像をチマチマ一個一個ページ開いて保存しながら萌えてたら
気づいたら新作の絵で一ページまた増えてて\(^o^)/
そしたら、画像だけを落とすソフトあるのね…
今までの時間はなんだったんだ…
でも、これだと評価やコメントできないからなぁ…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:08:36.32 ID:QV1VOHSd
可哀相だけど、メアリーの結末は上にもある通りあれでよかったと思う
身の程に合わない夢を見ちゃいけない、まして
そのために他人を犠牲にしちゃいけないってことで

>>465
怖いわww
でもホラーゲーだからそれくらいの描写があっても不思議じゃないんだよな
イヴはまだグロ描写控えめだよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:23:37.21 ID:FSvkolvc
怖い=グロ
じゃないことを教えてくれるよな

ホラー大嫌いなんだが
これはプレイしたいんだ
怖い以上の魅力を感じる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:27:23.40 ID:PU+bkpXM
>>465
昔見たホラー漫画思い出してしまったじゃないか

Ibのグロは人形とかマネキン割りとかだから人体よりは気持ち悪くないな
怖いのは同じだけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:40:36.29 ID:Pi2/+0rh
正直Ibのホラー具合が直球のグロだったら、ここまで好きになってなかったかもしれない。
あの小綺麗な感じが調度いい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:45:31.29 ID:8J9CrgeP
>>469
思い浮かべた漫画が同じだったらどうしよう

ホラーといえば、プレイ前、何を誤解したかイヴは現実に帰ってこれるが両親には
もう会えないという謎の勘違いをしていたなぁ。なので現れたイヴ母が本物という
badエンドも面白いんじゃないかと思った。現実に帰っても両親がいない、
もしくは家族でずっと美術館エンド。まさしく最後はギャリーを選ぶか
家族を選ぶかの究極の二択に。そしてハンカチがあれば多少の救いが入る…なんてね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:52:56.40 ID:3z5P8r6Z
精神崩壊が残ってるギャリーさんなら「そんなに外に出たいんだったら変わってあげてもいいわよ」とか言いそうだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:01:52.62 ID:doRbsbYE
吊された男の顔をしばらく見てると目が見開くよね。
覗き窓とソファーはしばらく待っても何も起きなくて
絶対何かビックリ要素があると思ってたから意外だった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:06:16.15 ID:bJCXigQX
タロットの吊るされた男には事故犠牲という意味もある。
ここテストに出ます
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:15:14.68 ID:YQZ0k6tp
>>474
先生、誤字があります。

前に出てきたギャリー自殺願望説に目から鱗。
死なれるのがただただ悲しくて嫌だったんだが
そう考えると死亡ルートでも少しだけ自分の心が救われる・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:22:19.29 ID:0Y932vEO
イブと行動している内に生きる気力を取り戻しつつあった…だったら鬱だな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:50:05.46 ID:Kuhuk8B9
>>469
血に見えるものも赤い絵の具がなくなってるってテキストから
絵の具と思ってやり過ごせるのが助かるなw
グロは気にしない方だけど意味なくSAN値減らす要素がないだけに
人間ドラマに集中出来る仕様って感じ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:53:13.68 ID:8J9CrgeP
自殺願望説と、あと別の掲示板で見たギャリーだけゲルテナの作品を
誉めてなかったからってのも面白いと思った。何かにつけて気持ち悪いとか
変とかマイナスな感想が多いし。作品としては見返したかったのかもしれない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:06:43.91 ID:YXfCvqu6
そういやメアリーが桜?の絵を見ておいしそうみたいな事言っていや花だから、って突っ込まれるシーン
あれは前フリなのかな
絵の女は花占いで花びらちぎってるけど花食べる奴らも多いから

というかメアリーさりげに食い物の話ばっかしてないか?
告げ口後の会話で雪を見てみたいなー、と言うもんだから切なくなってたら、シロップかけたら食べれるらしいし!とか言い出すし
メアリーENDも結局食べ物の話題ばっかだw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:10:04.99 ID:/D/E+HeQ
>>479
中じゃ食べられなかったからな
ゲルテナは本物のお日様も本物のお菓子も用意してくれなかった
でも本物の世界の事は教えてくれた
だからメアリーは外の世界を夢見てしまった

メアリーも被害者なんだよな……救えねえな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:10:42.08 ID:8Kc2GICt
レモンのキャンディ食べれてよかったね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:21:13.89 ID:w0RuwJtj
キャンディ食べたっけ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:24:07.98 ID:6DnTxOS2
持ってる場合だけだろうがメアリーに取られて食べられる

ライターもとられたっけ?
そういった思い出のものがなくなるのも含めて「忘れられた」なのかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:26:57.94 ID:4l98sVAG
ライターは危ないからあとで捨てとくね、だったはず
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:31:23.75 ID:/D/E+HeQ
メアリーENDで忘れられた肖像がないのは
メアリーの本体(絵)が残ってるからか?
メアリー焼失ENDだとメアリーの絵の代役にギャリーが埋め合わせされるとか
でもそれだと現実世界の席の数が合わなくなるよな
でもお母さんやギャリーに着いて行くひとりぼっちENDもあるし、
絵空事の絵から離れて戻れなくなるENDもあるしな……
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:02:57.51 ID:xjleshUD
ひとりぼっちのイヴってGAMEOVERじゃなくて一つのEDなのが気にかかるね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:00:37.55 ID:dS0MMg2J
2週目プレイしてるんだけど、絵の具玉が2個見つけられなくて頓挫した。
絵の具玉は難しくなかったし、一応公式攻略通りにやったんだけど何でだー!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:11:29.16 ID:xSongclT
>>487
ラスト2個なら青人形ちゃんいけばとんとん拍子
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:26:20.76 ID:dS0MMg2J
>>488
レスありが( ・ω・) d
やっぱり公式攻略どおりに本棚の部屋に入るんだよね?
なんだけど、なんにも起こらなくてやり残しがあるのかと、
いろいろやってるんだけど進めなくなっちゃったわ…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:41:06.32 ID:xjleshUD
作品集ででメアリーのフラグ立てないと先に進まないよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:45:05.19 ID:xSongclT
告げ口させなきゃいけんかったな
Mの項目よみあされ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:18:20.91 ID:Hg8ibkkS
時々絵の具7つ目の部屋のでかい人形思い出して怖くなるわ
あそこだけすごく記憶に残ってるんだよね…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:39:08.97 ID:VWuJRmoq
一発目の人形で鍵を探し当てた自分は相当運が良かった…

初見では
資材置き場の銅像を誘導させるということに気付かないまま
銅像の方が自爆して割れて唖然となったのはいい思い出

うわぁこっち来てるー怖いよー

ガッシャーン!

……えっ?

ってなった
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:24:27.78 ID:SbgQiMJV
ふと思ったんだけど、メアリーって実は昔、
別のゲルテナ展でイヴと同様に絵画世界に囚われて、
抜け出せなかった存在だったりしないだろうか?
抜け出せたイヴのポジションとメアリーより以前に絵画世界に囚われた
メアリーポジの人に抜け出せられて、取り残されてしまった的なやつ

そういう解釈でも、
ギャリーがあの世界に取り残されたら絵になってしまったり、
絵画世界でメアリーの製作年が描かれてなかったり、
とかの部分で、辻褄が合いそうな気がするんだが
絵画世界で起こったことが、現実にも影響を及ぼしているのは
メアリーのイヴ姉妹化やギャリーの絵画化とかからも見受けられるから
矛盾は無いと思う

ゲルテナの人物像ってどこか排他的で絵の世界が全てみたいなナルシストな
性格っぽいから、自己肯定のために誰かしらのギャラリーを
自身の世界に閉じ込めたかったとかありえそうじゃないか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:50:23.92 ID:oLdpYfrI
>>494
それはないんじゃない?
そうするとメアリーの言動に辻褄が合わない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:33:47.07 ID:DR2KyVrM
子供とはいえ元人間が花や雪を食べるという発想をするかね
食べるといえば一緒EDでメアリーにキャンディを食べられちゃうけど
もしかしてあれはメアリーが初めて食べ物を口にした時ということになるのかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:37:03.89 ID:SbgQiMJV
>>495
メアリー自身の「私は絵画であり、人間になりたい」っていう
意味にとれる発言ってあったっけ?
取り巻きの青人形や、絵画世界にある文献、怪奇現象とかは
メアリーが人外である風にリードさせるような描写が多々あったが
メアリー本人からは無かったような・・・

寧ろ、絵画世界における全ての物や情報は、ゲルテナの化身だろうし、
ゲルテナのさじ加減でどうとでも捏造可能だから
本人の発言から決定付けできるものが無いと、そういう線も出てくると思うんだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:48:58.39 ID:CTZ9yQRm
君がメアリー好きなのは分かった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:53:02.44 ID:FA9aaolt
>>497
みんなはお客さんをもてなすのが好きだけど私は自分が外に出て暮らしたい
とかメアリーの日記になかったっけ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:56:20.37 ID:FA9aaolt
>>499
あーごめん
日記じゃなくて発言じゃないとダメなのね…
スルーしてください
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:01:19.06 ID:oLdpYfrI
>>497
そこまで覚えてないけど
メアリーが元人間ならあの世界に何で絵があったの?
ギャリー死亡ルートでもギャリーはあの世界では絵になってないよね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:08:47.76 ID:SbgQiMJV
メアリーが好きというよりは、そういう展開のほうがホラー的にも後味悪くて
好きって感じ

冷静に物事を考えられない極限状態で、信用度の低い絵画世界の情報を
鵜呑みするしかなかったギャリーが疑心暗鬼的にメアリーを悪者扱いして
イヴを庇いながら脱出しようとしたり
絵画世界に閉じ込められ、精神的に疲弊してまともに判断できなくなってる
メアリーに襲われた状況証拠と、信頼関係が築かれているギャリーに
その事を告げられて、メアリーは人外と判断せざるを得なかったイヴ

みたいな誤解やすれ違いで人間が倒錯していくっていう展開ってホラーに
ありがちじゃない?

>>501
これからメアリーと同じような寄代ができるとか
ギャリーは死亡してしまったために、絵画の化身に
ならなかったとかそういうのかもしれない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:27:18.47 ID:oLdpYfrI
>>496に関してはどう?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:31:29.05 ID:2v+8BlF/
メアリーの薔薇は造花だから、個人的にはやはり彼女は作り物なんだと思ってる
薔薇をむしられたギャリーが死亡したので
本物の薔薇を失う=絵になるわけでもなさそうだし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:54:37.26 ID:SbgQiMJV
>>503
絵画世界でそれしか食べるものが無かった上に、長く閉じ込められて、
狂人と常人の境目に陥ってるメアリーならそういう行動や発想になるのもありそうじゃない?
人間とはいえ、まだイヴと同い年くらいの幼さだし、そういう防衛本能的適応力も
大人よりありそうだ


まぁ、メアリーが絵画世界の住人と断定できる材料は不足してるし、
メアリーも被害者の可能性が出てきそうな材料も作中に割合あるんだよな
作者が意図的にそうしたかはわからないけど

メアリーの力で押せない無個性の像やら、メアリーすら得体の知れない箱の存在や
住んでりゃ庭のハズの絵画世界の物の配置が曖昧だったりとか
メアリーの思い通りにならないことがあの世界には満ちてるし

ギャリーとイヴやメアリーの主観が大きく異なるウサギの描写とか、世界そのものが
曖昧なもののようだったりとかね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:12:43.73 ID:6jQcICy/
なんでもいいけどさっきから長文がキツイっす
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:16:49.89 ID:DR2KyVrM
薔薇が造花なのは存在の交換が成立して完全にあちら側の住人になってしまったから、とか?

正直あの真エンドの裏にそんな後味の悪い真相があったら嫌だなあw
でも色んな想像解釈があるのは面白い
作者さんの言う「物語は少し物足りないくらいで〜」ということか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:36:02.33 ID:gmryRJzy
実在する人物って書かれてるジャグリングの絵と
ピエロの鼻が潰れるのを見て笑ったメアリーの様子から
まさかメアリーはジャグリングの人と入れ替わっちゃったのか?
と思ったんだけどあれこれ考えてるとわけわからなくなる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:45:09.07 ID:ov1wZWzk
ある少女が両親と美術館に行って迷って、お腹がすいて寂しくて、最後は…
は実はメアリーの話で、イヴが出会ったのが本物のメアリーかはともかく
他の絵画と行動が違うのはそのせいだったのだよ!っていう想像はするな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:46:36.90 ID:2v+8BlF/
まあこういう作品だから、作者さんも今後「公式見解」なんてものは出さないと思うし
マイ解釈の証拠をガチガチ固めたり他解釈にいちいち反論したりする必要もないんじゃね?
ただ「こうだったらおもしろい」で書いてるだけじゃ駄目かね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:53:46.24 ID:2xA0xhQ/
メアリーって「おとうさんしかいない」って言ってなかったか?
普通にそれがゲルテナのことだと思ってたんだが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:06:25.17 ID:KZvUpixh
今日気味の悪いウサギにわらわら囲まれる夢を見たのはウサギ部屋のせいだな…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:08:10.56 ID:vAlt/w1j
まあ可能性ゼロではないだろうけど、ないと思うなぁ<メアリー人間説
もしメアリーが閉じ込められた人間なら、外に出たいじゃなくて帰りたいじゃないかな
お父さんの存在は覚えているのに会いたいって言葉も使わないし、告げ口された時
様子がおかしくなるのも変だと思う。あとあの絵本に、両親って単語出てなかったっけ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:12:43.32 ID:u/sKvcV8
>>512
青い人形じゃなくてよかったじゃないか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:29:00.27 ID:SbgQiMJV
もっと作者さんがメアリーを絶対的悪でゲルテナの手先みたいに描いてくれれば
俺だって、こうヤキモキしなくて済むわけで

姉妹化エンドが挿絵付きのこれはこれでアリみたいに描かれてなきゃ、
一瞬に匂わせたイヴと立場入れ替わりエンドにつなげてホントに
胸糞悪い奴にしてくれれば、素直に作中の情報で全て補完したんだけど…

少なくとも、作中の絶対悪的存在はゲルテナなんじゃないかなって思うわ
超越者が自分のエゴで矮小な登場人物達を弄んでる感じはクトゥルー的な悪って感じ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:34:32.15 ID:MKBpGpcQ
自分はそんなにメアリーに同情できなかったなぁ
しょせんは襲ってくる女絵画の延長みたいな・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:36:08.97 ID:AEHW2R9S
そもそもアイツが悪い奴!とかそういう系統の話じゃないと思うけどね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:41:36.98 ID:V5zTN6af
主人公がイヴなだけにギャリーがイケメソにしか見えないけどな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:42:51.58 ID:2xA0xhQ/
あれだけ好き勝手やって本懐を遂げたずっと一緒EDがあるから
他EDでまでメアリー救済しなくてもいいかなとは思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:42:56.39 ID:vAlt/w1j
ギャリーのライター捨てる発言で殺意全開になったからあれ以上はいい
というか最初から誰かを犠牲にする気満々だったし自分は全く同情出来ない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:43:38.45 ID:Y7XU4vz6
そういえば、メアリーの制作年って書かれていたっけ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:53:22.20 ID:sNU+0Qye
書かれてないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:57:09.64 ID:SbgQiMJV
>>519>>520
いや、ED増やせって事じゃなくて、ずっと一緒EDは階段から
降りてきた、イヴが両親と仲むつまじくしてるメアリーを目撃したとき、
一瞬立場を乗っ取られたって思えなかった?
あれをその通りにして、イヴの存在を無視して両親ともども去る展開だったらって事

つか、メアリー的にはあのシーンで絵画世界の記憶はほぼ消去される描写あったから
本心からイヴの姉妹としてずっと暮らしてきたって思ってそう
CGも露悪感のまるで無いすがすがしいくらい仲のよい姉妹って風だったし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:03:08.02 ID:fQBwO6l3
1.02でメアリーの部屋に本と日記みたいの追加されたけど
追加されたのがどっちか片方だけだったら見方も変わってただろうな
あえて作者がメアリーの目的と手段を明かしつつ完全な悪にしないようバランスとったんだろうけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:11:35.64 ID:vAlt/w1j
>>523
自分はライター捨てたり他人を犠牲にする考えが見えたり今のままで十分敵役してるから
これ以上無理にメアリーを悪人にしなくてもいいって意味で書いた

あとメアリーは記憶あると思うよ。喫茶店に何があるかなって言ってたし
ライター捨てる時の表情も確信犯だったと思う。そもそも人の物勝手に捨てないだろ普通
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:23:12.69 ID:oLdpYfrI
>>505
それを言うならメアリーが元人間だったって材料も不足してるんだけどね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:39:02.48 ID:SbgQiMJV
>>525
そうか、勘違いすまん

でも、そのどこか非情になりきれないというか、人間くささが
メアリー人間説があってもいいって思っちゃうんだけどな
単純に人間になるのではなく、イヴの姉妹になりたいっていう子供っぽい憧憬
もなおのこと人間くさいでしょ
誰かを犠牲にするってのも、かつて自分もだれかの犠牲の上で、
あの世界に長く幽閉された経緯があるなら、十分同情できるって俺は思うけども

確かにずっと一緒EDで記憶が無いかもって件は
それを言われれば、100パーはそうだとは言えなくなったけどw

>>526
それはその通りだと思うが
わざわざそれを>>505で書くのは人間説を主張する上で冗長で蛇足ってもんでしょ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:46:08.40 ID:oLdpYfrI
メアリーが可哀想って思うのはあの可愛い立ち絵だからだと思うけどなあ
やってる事は少なくとも同情は出来ない

>>513
これちょっと納得したかも
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:51:20.91 ID:V5zTN6af
ギャリーはブサメンでもイケメン言われただろうがな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:55:06.27 ID:xVwimxEV
メアリーは善とか悪というより、幼児のままで純粋に自分の欲望に忠実なだけじゃないかな。
しかも絵の中にいたメアリーはおそらく教育なんて受けてないだろうし、
作者のゲルテナ自身が屈折した人物だったから
孤独も相まって悪い面の歪みが特に表出していてもおかしくない。
きちんと育てられなかったから幼児から成長できていない…という。

そういう子供は実際珍しくないのに、メアリーを単純に悪にしてしまったら
「メアリーはもともと悪い魂の持ち主、特殊な例」ってことになってしまう気がする。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:11:23.24 ID:CTZ9yQRm
>>527
要約すると
自分が幽閉されて辛かった→誰かを犠牲→同じ苦しみを味わえ

て事じゃないか
どこが同情できるんだよ…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:17:58.21 ID:oLdpYfrI
>>530
疑問なんだけどなぜそこまでゲルテナを悪者にしたがるの?
芸術家に限らず専門家ならそうでしょ?
ゲルテナは自分の一説を主張するため研究した、それだけじゃないの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:26:24.42 ID:xVwimxEV
>>532
ごめん、正直何いってるのか全部わからない。もっと具体的に解説して。

悪者にしたっけ?「屈折している」とは言ったが悪者にした覚えは無いが…
彼の女性観や家族観が屈折しているのはゲーム中でも読み取れる。
でも別にそれは周囲の人間たちのせいであって、ゲルテナが悪いわけではないし。
そしてメアリーにとっては創造主でお父さん(おそらく)なんだから
親の悩みやコンプレックスが子供の人格形成に影響がしてもおかしくない。

それと専門家ならそうでしょ、って何が「そうでしょ」なんだ?

>ゲルテナは自分の一説を主張するため研究した
あとこれも何の話?なんか研究したっけ?
していたかもしれないが、覚えてない。ので少なくともその話はしていない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:26:49.44 ID:vAlt/w1j
>>527
メアリーが現実の人間かどうか確定してないのにそこまで考えて同情するのは
ちょっと行き過ぎだと思う。現時点ではメアリー人間説はまだ弱い訳だし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:32:39.82 ID:V5zTN6af
同じく532が思っている専門家像が説明されてないからよくわからん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:34:09.48 ID:oLdpYfrI
>>533
>メアリーを絶対的悪でゲルテナの手先
>作中の絶対悪的存在はゲルテナなんじゃないかなって思うわ
超越者が自分のエゴで矮小な登場人物達を弄んでる感じ
>作者のゲルテナ自身が屈折した人物だったから
孤独も相まって悪い面の歪みが特に表出していてもおかしくない

この書き込みからはゲルテナを悪者にしたい感しか伝わって来ないんだけど?

>魂が込めれる云々かな
研究は行き過ぎたかも
それを実証するための犠牲は何かしら伴う的な意味で>専門家
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:38:49.20 ID:xVwimxEV
530だけど、おいおい…まじめにとりあったのがバカみたいじゃないか

>メアリーを絶対的悪でゲルテナの手先
>作中の絶対悪的存在はゲルテナなんじゃないかなって思うわ

530のどこに↑こんなことが書いてあるんだ?
まさかこのスレには536と俺(530)しかいないとでも思ってるのか?
いったい誰と誰をごっちゃにしてるんだよ?
俺の書き込みは530と533だけだよ、もう一度ID見てよく嫁
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:40:10.27 ID:br3uAswb
メアリーは屈折しているというよりむしろ純粋に子供なだけかもしれないな
外に出たい!でもイヴも好き!じゃあギャリ―殺そう!っていう
ずっと絵の中で一人で、人の気持ちを考えるなんて思考回路はできるわけないし
すごく短絡的で、分かりやすい発想なんだよね
 
財産狙いの女とかの生臭い存在を嫌ってそうなゲルテナは
「無邪気さ」とかそういうものの象徴として美少女のメアリーを描いたのかも
その結果、どうしてああなった!な存在が生まれちまったけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:41:15.95 ID:DR2KyVrM
絶対悪云々の人と屈折云々の人は別人ではないだろうか


自分も思いついたネタを一つ
イヴのお母さんって誰かと入れ替わってあちらの世界から出てきた「赤い服の女」なんじゃね?

髪の色はかなり近い、目の色は明るさに少し差があるけれど同系色、ついでに服も赤基調
あまり有名ではないゲルテナを知っていてかつ好きなのは創造主だから
絵のモデルとなった女性と同様に金を持っている男性を狙ってイヴのお父さんと結婚
=イヴがいいとこのお嬢さんというギャリーの見立てにも繋がる
灰色のエリアを見るにあちらの世界では同じ作品が複数体いるみたいだし
その内の1体が現実世界に出てきても現実世界での作品の存在はなくならないとか
絵だった時にはなかった足があるのは現実世界での人間としての立場と一緒にゲットということで

自力での行動に制限がある身でどうやって現実世界への出入口に到達できたのかと
メアリーと同様に現実に存在するかのように描かれた絵なら
イヴが見た時に母親の顔だと気付くんじゃないかってのが問題だけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:46:17.96 ID:oLdpYfrI
>>537
あーほんとだごめん許して:
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:49:33.10 ID:CTZ9yQRm
>>539
そこまで行くとただの妄想な気がするわ
母の事なんてゲーム内でほぼ全く出て来ないんだから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:51:20.57 ID:AEHW2R9S
みんな想像力豊かだなぁ
でも想像は出来ても形にするのは難しいから作者さんスゲーと改めて思ったり
絵画とか小さいドットなのに一枚一枚にwktkgkbrさせられる
キャラも細かくて独特で可愛い
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:56:56.59 ID:V5zTN6af
ところでイヴから見てウサギの置物に見え、ギャリーから見て青い不気味な人形に見えてた物って
イヴが幻覚を見ていて。ホンモノは人形だったっていう解釈でおk?
おもちゃばこでイヴから見ても青い人形に見えてたしさ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:59:56.24 ID:SbgQiMJV
>>531
同情は違うかもしれない・・・正しくは情状酌量かね

>自分が幽閉されて辛かった→誰かを犠牲→同じ苦しみを味わえ
その一連の流れはサディステックな悪意を下地に
メアリーがこの世界から脱出したがってるって発想でしょうよ

そうじゃなくて、ただ、理不尽に長期に渉って閉じ込められ続けて
いい加減ここから出たいって純粋な願いからならどう?
ゲルテナが示すこの絵画世界においてのルールは脱出するために一人犠牲にする
必要があるけど、仕方ない・・・心を鬼にするってなら十分酌量できるのではないか?
そこまで考えが回らない子供だとしても、流石に犠牲になったままずっとここにいろは酷だろ
あくまでも元人間説に則った場合だけど

>>534
まあね・・・行過ぎてる感はあるが、あくまでも持説の上でさ

>>540>>537
自身のID真っ赤だから、そういう勘違いが出たのは謝る

ゲルテナが悪人云々の主張は正確にはゲルテナ本人ではなく、
ゲルテナの障害の結果できた、あのゲルテナ空間が絶対的悪だと言いたい
ゲルテナの信念だか、妄執だかが、あの意思を持った絵画世界を作り出して
人間を神隠ししたり、世界内で命を奪ったりする行為は紛れもない条理を超越した
悪なんじゃないかと
545544:2012/04/23(月) 15:01:45.17 ID:SbgQiMJV
下から4行目

ゲルテナの「障害」の結果〜じゃなかった・・・「生涯」ね;
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:04:36.35 ID:oLdpYfrI
>>543
多分そう
ただメアリーには青い人形に見えてたって解釈?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:16:06.85 ID:CTZ9yQRm
>>544
状況も心情も全く当てはまらないけど
考え方としてはカルネアデスの板みたいなもの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:29:08.80 ID:xSongclT
メアリー人間説でみんな盛り上がってるけど、ゲルテナが生涯芸術に没頭し色々と凄まじい表現な内情をぶつけてるが
最後の作品のメアリーは彼の孫がモデルだったんじゃないかなーと
人生をほぼ悟って賢者状態になったゲルテナが愛と今までの糧をぶつけた作品にやっとゴーストが生まれてしまって
わしゃ満足じゃゲルテナ死去→絵画世界でメアリーぼっちみたいな

個々人の解釈を大切にするべきだろうし、みんなの考えもおもしろいけどメアリーは絵であってほしいなー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:40:45.24 ID:u/sKvcV8
このゲームは女に受ける世界観なんだなぁ
ってか腐女子の方達しかイラスト描いてるのを見てないぞ
別に腐女子向けでもないのにね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:45:15.36 ID:SbgQiMJV
>>547
まあそんな感じかな
人間にしてみればあの世界の在り方そのものが火事場で緊急事態そのものだろうし
>>548
人間説で盛り上がってるというかどちらかといえば
俺一人が必死なだけだろうっていう・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:51:42.43 ID:oLdpYfrI
>>550
ただ最初から入れ替わろうとしてる当たりやっぱ同情は出来ないかなあ

>>548
同じく絵であって欲しいかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:15:39.38 ID:gmryRJzy
>>548
孫なら孫をモデルにしたとか書いてあるんじゃない?
メアリーの絵は実在しない人物って明言されてる
しかし何でメアリーの絵は制作年不明なんだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:16:06.15 ID:baL4RttK
>>548
孫がモデルだったとして外見は似てないんだろうな
似てたらゲルテナ作品集に孫がモデルという説がある、ぐらい書かれると思う
実在するかのような〜って記述からして写実的な絵のようだし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:18:12.37 ID:xSongclT
孫はしんでいたとか(´・ω・`)ぐ・・・ぐぐ・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:20:33.34 ID:yfXrT5pW
ID:SbgQiMJVは自分の意見ばかりで他人の意見は認めようとしないんだな
指摘されればでもでもだって〜都合の悪い意見はスルー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:25:51.38 ID:W5B7uKgz
死んだ孫をモデルとかならゲルテナさん…だけど
関係なく芸術の真髄は幼女にありと仕上げたならおいゲルテナ…だな

製作年が定かではないのは、世俗をはなれアトリエで余生をすごしていて
関係者が久々に会いにいったらゲルテナ死去(もしくは失踪)していてアトリエにはメアリーと題された絵だけが残っていた、みたいな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:26:47.78 ID:V5zTN6af
俺も含めて面倒な奴はいるだろうが、直接主張した奴を非難してないからいいんじゃね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:30:27.85 ID:xSongclT
それほど皆がこのゲームになんか強い思い入れを抱いちゃったって事でいいじゃない
現代でも絵の真相は作者がべらべらしゃべらない限り、解説は周りの人の憶測でしかないものな

>>556
なかなかに好きだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:38:37.95 ID:SbgQiMJV
>>555
自分の主張の範囲で応答できるところは応答して、
反論できることは反論してるだけなので
そんな決め付けに近い感想向けられても困るよ
喧嘩しに来てるわけじゃないんでね

第一、自分のレスを読み返してみたが
こちらの主張で無理があったところは詫びを入れた上で相手の意見に
ある程度同意してる部分もあると思うんだけど、
そう映らなかったなら仕方ないよねとしか言えない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:50:07.34 ID:vAlt/w1j
>>559
他人の意見を否定とまでは行かないが、ちょっと必死だなとは思った
メアリー人間説を掲げるのは自由だけど、それを元に可哀相可哀相と言われても
可哀相の根拠が曖昧だからこちらとしては「?」としか思えないし
自分としてはあの結末で良かったとしか言えない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:10:31.82 ID:Y7XU4vz6
>>560
自分はメアリー人間説を推していないんだけど
単純にメアリーが独りぼっちじゃ可哀想、という理由だけでは駄目かな?

告げ口の場所では、単純に自分の正体がバレるとイブに嫌われると思ったんだろうし
EDのライターの件もトゥルーEDだとアイテムをきっかけに思い出したでしょ。
異世界を想起させない為に捨てたと考えると、メアリーは純粋に外に出たい、という想いだけで行動してたんじゃないかと思う。

自己中心的ではあるけど、それこそ長い間幽閉されていたんだから仕方ないのではと思っている。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:13:02.09 ID:pjnCo/eD
まあなあ…自分で人間説上げるのは全く問題ないけど
その妄想ともいえる所から可哀想だと決めつけてるのも少しな
>>515で言ってるけど
>もっと作者さんがメアリーを絶対的悪でゲルテナの手先みたいに描いてくれれば
>俺だって、こうヤキモキしなくて済むわけで
ただ自分の思った通りのゲームじゃなかったから嫌だと言ってるオナニー君にしか見えないぞ
作者否定か
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:15:25.15 ID:V5zTN6af
メアリー可愛いけど病んでるからなー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:15:59.01 ID:baL4RttK
ミドリのよる 6198年(前年にオーロラが観測されている
吊るされた男 6219年(雑誌の装丁の仕事をしていた
赤い服の女 6210年(遺産目当ての醜く傲慢な女性たち
ジャグリング 6223年(孫と見に行ったサーカス
幾何学模様の魚 6235年
蛇蝎の精神 6248年(抽象画を中心に描くことが多くなる
メアリー 制作年不明(生涯最後の作品

ゲルテナの作品で制作年や作品背景が分かるのはこれだけか?
こうして見ると蛇蝎の精神の時点で孫は確実に20歳超えてるんだな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:27:03.41 ID:Y7XU4vz6
>>562
絵だと可哀想とも思わない人も結構いるんだね・・・

作者を否定してはいない。
メアリーが絶対悪なら、可哀想と思う気持ちが生まれなかったのに。というだけではないの?

まあ少し熱くなってしまっていたみたいだけど、それぞれのキャラクターを掘り下げることは良いことだと思う。

もしイブとギャリーがメアリーの気持ちを知っていれば、また違う道もあったんだろうけどね。
個人的にはメアリー好きだから一度見てみたい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:38:01.67 ID:SbgQiMJV
>>560
自身が必死だっていうのは>>550で認めてるじゃない
まあ、それはいいや

とりあえずね、なんかメアリー可哀相擁護するために話をしてるように思われてる
みたいだから、そこはちょっと論点ずれてるとしか言いようがない
周りにも自身の>>515の発言以降、
その部分を突っつかれたから自身の発言もそっち方の
弁明に流れてたのは悪かったわけだけど

自身が言いたいのは>>494-505までの発言を見ればわかって貰えると
思うけどあくまでも作中の描写の範囲内では
メアリーが閉じ込められた人間という可能性もあるんじゃね?ってことだからね

>>562
とがった解釈や考察ひとつで作者否定してるって捕らえられて、作者否定とかオナニー君
呼ばわりされたら何も話せないじゃないか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:40:12.94 ID:oLdpYfrI
>>561
ライターの件は思いだす危険性のある物を消去というか
自分が何をしたか思いだされては困るから消去したって感じたけど
そうするとメアリーはギャリーとの対比なのかもね

メアリーは自分のために他人を犠牲
ギャリーは他人のために自己犠牲
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:45:34.11 ID:pFs0QvHU
つーか人の意見なんてそういう解釈も出来て面白いねで済ませればいいだろうに
メアリー人間説なんて絶対に肯定する要素も否定する要素もないんだから

自分はメアリーがなんだったとしてもあれ以外のラストは望まない派
だってこれホラーゲームだし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:59:00.49 ID:vAlt/w1j
>>565
別に絵だから可哀相だと思わないってことはないよ。ただ一部のネットの人は
メアリーを可哀相な子にしすぎだと思う。確かに強い自我を持って生まれたのは
不幸かもしれないけど、兄弟であり仲間であるたくさんの作品と一緒に毎日
不思議パワーでお客様呼んで遊び放題出来るとも考えられるし、現に他の作品は
それで満足してる訳でしょ。あの美術館には危険な奴もいるけど出口まで導いてくれる
いい作品だってたくさんいる訳だし、ゲルテナだって悪意で作品を作った訳じゃ
ないのに存在が既に不幸、とか美術館が絶対悪みたいな考え方はちょっと同意出来ない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:22:55.29 ID:2xA0xhQ/
自分はメアリーが絵だからこそ分不相応な望みを持っちゃったのが可哀想派かな
元人間説も面白いとは思うけどだとしたら「ここから出たい」とか「〜食べたい」じゃなくて「家族のところに帰りたい」になると思う
本当の家族がいるなら近付いて友達になるって手段もあるのにわざわざイヴの家族になる必要ないし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:25:24.82 ID:ym1NcN0r
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
ってAAが思い浮かんだ

>>569の想像は、可能性としてはあり得ることかもしれないよ。
でもあくまで個人の妄想の域を出ないのに、
それを根拠に「ネットの人は可哀相な子にしすぎ」もクソもないだろ…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:25:52.49 ID:/D/E+HeQ
待てよ……メアリーが姉妹エンドじゃなくて居場所奪うエンドだったら
代わりにイヴがギャリー役になるわけじゃん!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:36:44.19 ID:CTZ9yQRm
>>571
それ言い出したらきりがない
それを言ったら>>569も個人の感想なんだから口出すな…てなる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:39:01.14 ID:/D/E+HeQ
そう言えば友達の作り方ってなんなんだろうな
ゲルテナがメアリーの付属品として作っておいたのかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:48:05.09 ID:6jQcICy/
   / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /;;::       ::;ヽ     /;;::       ::;ヽ
  |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
  |;;::        ::;;|    . |;;::        ::;;|
  |;;::   c{ っ  ::;;|     |;;::   c{ っ  ::;;|
   |;;::  __  ::;;;|      |;;::  __  ::;;;|
   ヽ;;::      ::;;/     ヽ;;::   .  ::;;/
    \;;::  ::;;/        \;;::  ::;;/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:02:02.24 ID:Y7XU4vz6
>>566
横から入ってしかも話をそらせてしまって申し訳ない。
他の女性は扉を開けられないのにメアリーだけ開けられるっていうのも少し不思議に思うかな。
上から目線だけど、その説も結構興味深いね。


>>567
たしかにこの二人は対照的な性格だな・・・
二人が一緒に出られないのもこのあたりを意識しているのかも。

>>569
こちらが文章を読み間違えていたみたいだった。申し訳ない。
本人の意志としては美術館を出たいといっていたけど、環境が不幸と限らないのは納得できた。


どうも好みの子が出ると盲目的になってしまう。
もう少し広い視野を持たないといけないな・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:11:57.95 ID:Ulg+gluy
>>574
あの世界の蔵書や張り紙自体は色々と変化してくるけど作品じゃないのも多いんじゃない
動く絵本辺りは怪しい気がしないでも無いけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:25:24.88 ID:XORy/5sl
エロ本はゲルテナの作品なんだろうか
装丁の仕事してたときに担当した一冊とかなのかな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:32:08.26 ID:aaa3py9U
今プレイ中なんだがゲルテナのことがすげー気になる 生前の評価とか
『赤い服の女』の時は遺産狙われてて、『吊るされた男』の頃も人気あるっぽい事が書かれてるが
『蛇蝎の精神』で注目されなくなってるから晩年で作風変わって人気なくなったってことなのかな?
美術館に来てた人はゲルテナのことマイナーとか有名じゃないと言ってたり
Ibの続編はないみたいだけど、次回作でゲルテナのこと触れてくれたらうれしい
なんかすっかりゲルテナに取り憑かれているな自分……
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:42:25.19 ID:Ri4lvm+B
そういやメアリー鍵付いてる場所しか開けようとしなかったり
イヴにひっついてる時以外は扉のない通路しか通らないで扉開けれない演出があるのに
最後の落書き部屋は普通に扉開けれてるな
むしろ扉開けれるのがあの世界だけ=自分で書いた絵であって厳密には扉じゃない?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:54:41.47 ID:MKBpGpcQ
ゲルテナが絵画にドロドロした感情を込めたから
絵が化けて出たのかな
あるいは絵の方が念のようなものを吸い込んでいたとか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:58:45.42 ID:/D/E+HeQ
あれ?そう言えば青人形が人形部屋に入る時、扉空いてたってけ?
確か開けた後半開きになってたような気はするが……
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:03:06.76 ID:TCwwy/sj
あいつが人形部屋に入ったことによって開く
それまでは鍵がかかってて入れない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:05:44.25 ID:2xA0xhQ/
>>580
そういえばそうだな
スケッチブックにはメアリーの家以外に他の作品いないしあそこはメアリーが描いた世界なのかも
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:05:48.66 ID:6jQcICy/
   / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /;;::       ::;ヽ     /;;::       ::;ヽ
  |;; ィ ●ァ ィ ●ァ;;|    |;; ィ● ァ ィ● ァ;;|
  |;;::        ::;;|    . |;;::        ::;;|
  |;;::   c{ っ  ::;;|     |;;::   c{ っ  ::;;|
   |;;::  __  ::;;;|      |;;::  __  ::;;;|
   ヽ;;::  ー  ::;;/     ヽ;;::  ー  ::;;/
    \;;::  ::;;/        \;;::  ::;;/
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:14:39.48 ID:gRmbqXew
IbってなんだよEveだろさっさと訂正しろ

あースッキリした
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:15:02.06 ID:/U+cvtbm
いまさらだけど、ひとりぼっちって3種類もあるんだ
自分は最後偽母について行くのしかやったことないんだけど
偽ギャリー好評っぽいからはよやってみたいな
ちなみにあと1つってどこで見れるの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:22:32.96 ID:DR2KyVrM
ギャリー死亡でメアリーを燃やさずに絵空事の世界に到達して絵に飛び込まない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:23:26.93 ID:V5zTN6af
怖いから離れるって選択肢になるんだっけ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:24:11.89 ID:/D/E+HeQ
あーっ、くそメアリーレイプしてぇ……
あの腐った根性叩き直して心優しい乙女にしてやる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:26:12.04 ID:6jQcICy/
>>587
Ibクリアしてイヴもギャリーも嫌いじゃなければ、
ギャリーについていく独りENDと人形部屋でギャリー精神崩壊はやらないとマジで損。
出来ることなら両方まとめて体験した方がいい。こればっかりは本当にやった方がいい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:28:45.51 ID:/D/E+HeQ
あの後イヴは延々妄想ギャリーと美術館を回ったのかそれとも……
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:29:34.36 ID:vummAvO1
>>585
俺マネキンの首トラウマなんだよやめろよwwwwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:34:14.57 ID:0kiLOMSY
自分は青のキモい人形と本棚から覗き込んでる青いキモい奴が無理だ
キョロちゃんのアニメとムーミンにもこんなモジャモジャで鼻でかい奴いたよな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:39:42.78 ID:6jQcICy/
>>593

   / ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /;;::       ::;ヽ   /;;::       ::;ヽ
  |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|   |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
  |;;::        ::;;|  . |;;::        ::;;|
  |;;::   c{ っ  ::;;|   |;;::   c{ っ  ::;;|
   |;;::;  トェェェイ  ::;;;|    |;;::;  トェェェイ  ::;;;|
   ヽ;;:: ヽニソ ::;;/    ヽ;;:: ヽニソ ::;;/  
    \;;::  ::;;/      \;;::  ::;;/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:49:52.27 ID:Sf7hipiS
エンディング一応全部見た
すごい面白かったわ
絵の女性がドアを開けられないのは単に身長が足りないだけなのかな
薔薇は星の王子さまからかね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:57:24.24 ID:UyawlBas
誰か空気を読まずにエロ絵を投下する紳士が現れないか密かに期待してる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:04:22.09 ID:TTTI/L6p
ギャリールートの紐が5本くらいぶら下がってる部屋で
まれに左上に青い巨大なやつ出てくるときあるじゃん
あれが一番怖いわ

いないと思ってたらなんかいるし的な
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:05:13.27 ID:/U+cvtbm
>>588-589 >>591
ありがとう
特に死亡√怖くてできなかったけどやってみるわ
夜にな!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:12:38.66 ID:oLdpYfrI
>>590
>>597
同人スレあるんだからそっちでやってよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:33:56.56 ID:MKBpGpcQ
赤くて舌ペロペロさせてる奴が寝る時うっかり脳内に浮かんで
中々眠れなくなって困ったことなら

あれの青いバージョンみたいな奴もやばい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:40:40.85 ID:Ri4lvm+B
たまーに話に出るけど実は自分も二作目とか見てみたい
ギャリーやイヴが来るずっと以前にあそこへ来て、散って行ったか無事元の世界へ帰って行った他の人達の話
あの美術館をもっと広く楽しみたい

作品達はお客さんをもてなすのが好き、って言うから皆捕まえて襲うつもりなんじゃなくて、全部アトラクション的演出でやってるのかもと思ってる
きっとギロチンとかの攻撃してくる絵だって自分の作風の演出をアピールしてるだけのつもりで殺意なんかないし、
茶色のうそつきだってイヴ達が帰った後は「もう皆赤絵の具塗りすぎ〜☆」とか言いつつ他の絵と談笑してるさ!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:41:14.31 ID:V5zTN6af
まるで学園祭のお化け屋敷だ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:47:23.53 ID:ym1NcN0r
>>602
イヴやギャリーの話は完結してる感じがするから、外伝的なものなら他の人ver.いいね
Ib本編で出てくるあの絵のモデルが主人公……とか

もしくは蟻さんの大冒険w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:50:09.41 ID:xSongclT
二次は「俺の考える解釈と違う!」てなりそうでこえーわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:57:00.84 ID:TTTI/L6p
イヴとギャリーの物語はあれで終わりの方が良い。というかこれ以上はいらない
ただ、ゲルテナとメアリーの物語をもっと見てみたいな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:05:13.26 ID:Ulg+gluy
実際の美術館にあった作品って絵空事の世界では思ったよりも種類出てこないね
無個性と赤い服の女が殆どで、他はあっても無害で動かないのが多かった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:07:21.25 ID:6jQcICy/
続編に関しては>>605>>606かな。
色々と見たくてウズウズしてるのは確かだけど、その感じが調度良い。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:13:03.90 ID:dmnUkhTn
スケッチブック世界の右下の家の中にあった
人物画は誰なんだろう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:15:28.41 ID:TTTI/L6p
メアリーの描いた父親とか
ほら、彼女、父親しかいなかったらしいから…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:16:27.57 ID:oLdpYfrI
続編はいらない派だなー
綺麗に完結してるから
欲しいと思うのは無いものねだりな感覚
それを否定はしないけど余韻が残るぐらいが丁度良い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:35:24.70 ID:V5zTN6af
使わなかったイラストとか公開するとかならともかく
続編作ると崩れそうだからなあ・・・と
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:47:27.95 ID:68rZrotN
「ミドリのよる」とか気に入ってるんだけど、さすがに絵画の設定画まではないかな…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:02:37.83 ID:WBbmVeQr
俺はあが好きだ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:04:24.55 ID:s/0Sr84Y
うん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:12:14.14 ID:VRSVWjWe
ふと思ったがミルクパズルはゲルテナの絵じゃないよな。
もしかしたらミルクパズルの製作もしたのかもしれないけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:25:15.83 ID:tWfOq/OJ
ギャリーは美大志望の学生で、この事件を機にメキメキ上達していったり
イブの両親はイブに芸術家になってほしくて家庭教師にギャリーを雇ったり

とか妄想がわきでてくる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:35:32.91 ID:6eK0P78Z
同人板行けよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:47:27.48 ID:2VGTNOpn
おもちゃ箱の中って花瓶は無いよね?
赤いバラが1の状態で拾って、花瓶はないかしら〜ってギャリーが言ってるから
あるのかなぁと探してみたけど無かった。
この状態になると、おもちゃ箱出てもイバラの階段の先で
メアリーに刺されてゲームオーバーになっちゃうんだよなぁ…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:51:27.97 ID:WBbmVeQr
いや逃げようよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:14:35.23 ID:s/0Sr84Y
メアリーのぺティナイフは攻撃力5あるから万が一回復出来ても即死に変わりない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:16:59.03 ID:uq9zrnsm
>>610
父親ってゲルテナのことだと思ってたんだけど違うの?

>>619
どっちにしろメアリーの攻撃は即死だし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:18:23.68 ID:LxWZuJqZ
サイトのTOP画変わってんな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:20:06.87 ID:OeQwD2uf
自分も続編要らないってのが基本だけど、欲しいって人の意見はなんか純粋で良いな
思えば絵画も作者が筆をおいたその時点で絵としての役割は固定されて、
それ以上進展する事はないはずなのにあの世界では動いてるわけで、
不完全なのが怖いけどすごく力強いんだよなあ
ゲルテナがそれを無意識にやってしまったのか、知っててやったのか気になる
ゲルテナ情報はもうちょっと見てみたいかも
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:22:13.91 ID:s/0Sr84Y
次回作あるんだったら下手に引き摺るよりは全く別の作品期待してるわ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:34:57.51 ID:VRSVWjWe
>>622
俺だよ。いや、俺達だ
>>623
ワロタ。凄ぇ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:36:52.70 ID:uq9zrnsm
世界観だけ使って別の主人公とかでもいいかな
あるいは違う時代とか
先に入り込んで力尽きちゃった女の子の話とか
628sage:2012/04/24(火) 01:42:28.83 ID:ch0x2F4f
赤い目の絵の所いった時点ですでにイブの精神が壊れてたってのが気になる。
(ギャリー(普通)とイブ(異常)の視点の違い)
イブって実は表の美術館に来た時点かあら精神が壊れてたんじゃないのかと思った。
となるとどっかの部屋で出た痛い怖いやめて?(ウロ覚え)の文字って
現実のイブの表れだったんじゃないかと。
実は現実で両親に虐待されてたりとか。
だから再会EDの最後の分岐で母よりギャリーを選んだんじゃないかって。
ギャリー=男性だけど女性的な喋り方=優しい父親と母親の表れ
とか自分なりに考察してみた。
まぁこういうホラゲに答えはないんだろうけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:50:51.26 ID:dnX+S0yP
>どっかの部屋で出た痛い怖いやめて?(ウロ覚え)の文字
ギャリーがライターつけて灯り代わりにするところ?
あれって燃やされると思った絵が発狂したんじゃないのか
イベントの後、絵のタイトルが「決別」から「やめろ」に変わってるし、
部屋出たら火気厳禁って注意されるし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:53:29.20 ID:6iudDBN2
作者に大量の要望メールが送られてそう
・・・自分も3人幸せになるEDが欲しい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:55:57.57 ID:2VGTNOpn
>>619だけど>>620 >>621 >>622 レストンクス
メアリーに追っかけられるの初だったから分からなかったよ。
無事逃げ切れた!(10回以上コンティニューしたがw

632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:01:55.52 ID:6eK0P78Z
自分も>>629だと思ったな
美術品が火を恐れる→後々メアリーを燃やす伏線じゃないかと思ってる
しかしあそこ出てからの文と鏡は人形部屋に次いで怖かったわ
「花占いが好き」とか「ここから出ることは禁止」とか文章だけでぞっとさせられることが多かった
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:02:51.71 ID:OeQwD2uf
>>629
あの文字クレヨンだから燃やされたくない!っていうメアリーの心境っぽいな
と2周目で思った

ED1の画像ってちょうどイヴがアリと話してるところ、
ギャリーが青い服の女に襲われてるところだから、かなり最初だよな
メアリーも絵から抜け出た所かな
もしあの三つが同時間だとしたらメアリーが赤ん坊みたいに願望に一途すぎるのも納得
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:04:12.94 ID:ch0x2F4f
>>629 >>631 あぁ、なるほど...。
とりあえずED全部見た勢いで書いたから矛盾だらけだ、すまんそ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:21:03.56 ID:ARCELjTg
3人幸せになったらなんか嫌だな
2人しか抜け出せない設定(メアリー発言)が崩壊するし
ああゆうちょっぴり切ない感じがこの作品の良いところだ

なんかこのゲームやってたらハム太郎のゲーム思い出しちゃった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 05:09:39.55 ID:ckC1JtC3
3人で幸せになるENDが欲しい
でも欲しいと思わせるENDしかないのが良いと思う
完璧なハッピーエンドって人の心に案外残らないもんだし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:24:15.30 ID:T3O2JQms
メアリーには青人形と他の美術品達がいるじゃない
招待すればお客さんも来てくれる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:46:31.79 ID:4AME/zpC
漢字とか言ってるのにイヴもギャリーって名前なんだな
外国人だからゲルテナワールドに入ったってことなのか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:15:35.25 ID:qv2SPSZr
3人幸せEDは個人的にはいらないなあ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:28:15.00 ID:pnYF5C7R
自分も3人EDはあまりいらないな
ホラーはハッピーEDでもどこか悲しげだったり引っかかりがあったり、っていう方が好み
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:09:06.91 ID:OeQwD2uf
もし作者さんがうっかり心変わりしてなんか追加したいなと思った時は
めっちゃ受け入れるけどねw
多分もうバージョンアップはないけど、このままでも何か足されても大丈夫な気がする
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:30:57.08 ID:s1otMNHb
一人で脱出した→ふと振り向いたら死ぬ
同行者と脱出した→ようやく安全な所まで来たと思ったら同行者が発狂して死ぬ
フラグ立てた上で二人で脱出→数カ月後に死ぬ

な感じのどう足掻いても死ぬホラゲがあってだな…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:59:33.12 ID:YJsqC6Nl
>>642
いかにもホラーって感じだけどそういうのは好きじゃないなw
結局全部絶望ならマルチエンドの意味あるのかって思っちゃうし

Ibは予想以上に綺麗に終わったよ。正直帰ってきた時記憶がなかったから
二人とも思い出さずにちょっと会話してすれ違って去っていく…みたいな余韻を
残す切ないエンドなんだなと思ったのに、二人の記憶が戻って再会の約束まで
交わすなんてハッピーエンドなんてレベルじゃない超ドハッピーエンドだった
こういう所は女性作者さんならではだなーと感じる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:16:21.74 ID:CUkBw7Co
ずっと持ってたハンカチが伏線になるのはいいよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:23:17.87 ID:f+bBWc+p
飴も良かったな
ただ飴貰った後、館内での飲食は〜っぽいメッセージが出てきたからビビったw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:42:12.25 ID:pnYF5C7R
>>645
館内で飲食ダメなのは普通のことだけど状況があれだからビビるよね
しばらくそれに関連して何か起きるかと警戒してたわ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:50:11.97 ID:W+NsJsG6
「ここから出ることは禁止」にはちょっと笑ってしまった 怖いけど面白かった
ゲルテナの作品名や細かなテキストがいい味出してる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:56:12.87 ID:mKLoyrF+
「ギャリー」って名前、「ゲルテナ」の愛称っぽいと最初思ってたけど関係なかった
響き的にはスペイン系ぽいけど、「ゲルテナ」でぐぐってもこのゲームしか出ないんだね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:00:39.19 ID:W073lL5a
ギャリーで脱出できない…
あれてっきり脱出できないのがデフォの強制イベントだと思ってたら違うみたいだし
どうやったら脱出できる?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:08:02.43 ID:N0o9KP/n
あの目閉じて通してくれる板がある所の箱って結局なんだったんだ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:15:56.21 ID:jkVPKGKx
>>650
多分ただの障害物
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:16:39.88 ID:W+NsJsG6
あ、あれ…ゲルテナって架空の芸術家だったんだ
なんか聞き覚えあったから自分は無知だけどそういう人が実際居たもんだと思い込んでたわアホだわ
もしかして俺も元はゲルテナの作品の一部だったのかな…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:17:42.78 ID:lITVzsPk
>>650
実はゲルテナが生きたままバラバラにされて入ってる

と妄想したけどそんなことはなかったな
開けられた人いる?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:21:01.18 ID:YJsqC6Nl
あれって人形が入ってるんじゃないの?一番右の紐を引っ張った時に降ってくるやつ
メアリーはそのことを知ってるから開けさせないんだと思ってた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:22:58.72 ID:DDpqgVBk
>>654
じゃあギャリールートでその人形おとして箱調べたらなんか変わるのかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:16:15.00 ID:DDpqgVBk
調べてきたけど人形じゃないみたいだね…

ってか最初にイヴをしんかいのよの絵に誘導させたのはギャリーだと思ってたわ
インクが青かったし。
メアリーは他人を絵の中に引きずり込むことまではできなかったのか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:21:51.20 ID:DQzm0rGX
ギャリーとイヴはもう美術館的な場所には行かなさそうだな
俺なら家に額縁置くのすら無理


>>635
ハム太郎おもったわ
当時は怖くて仕方なかった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:02:17.13 ID:WffGsI2g
サイトの新しいトップ絵ってもしかして
あのソファの後ろにあった両親の絵は本当はこれでしたってこと?
タイトルは「苦味の果実」と「ふたり」だし大きさも全然違うけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:36:21.54 ID:K7PwCK1q
イヴにはそう見えてたとしてもそれにギャリーが同意するのはおかしくね?
丸い果実を人だと思うわけは無いんじゃね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:47:46.18 ID:ZNvPaYAu
この作品は本当にやってよかったと思える一作だった
最近は無駄にグロテスクだったり突然大音量で音鳴らしたりでビクっとさせるだけのホラーが多い事・・・
雰囲気で怖いと感じさせるのって難しいよな、ホント。

イヴ達以外の一部モブも色々いてよかったわ
アリとか踏ませてくれる絵とか充血目玉とか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:52:53.55 ID:CUkBw7Co
アリ可愛いわ
絵のアリ踏み潰したり穴開けるとセリフが変わるのが細かい
そしてちょっと申し訳なくなる
踏ませてくれる絵は目つぶるのが紳士的
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:53:16.08 ID:CUkBw7Co
sage忘れたすまん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:57:20.71 ID:j42XuXgZ
猛唇とか花を食べる絵とか一見では敵対なものでも実は脱出に向かう道だと思うと興味深い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:09:51.84 ID:WffGsI2g
>>659
ギャリーの「イヴに似てるかも」って台詞の前にちょっと間があったから
イヴの様子見て話を合わせたんじゃないかと思った
普通に人の絵が書かれてるなら「さすがに参ってきてる」とはならない気がするし

トップ絵は何であの作品を選んだんだろうってのも気になったんだけど
特に深い意味はないのかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:15:50.02 ID:T3O2JQms
後ろの壁や床も「ふたり」が置いてた部屋じゃなくて美術館の方だし、あのシーンとは関係なさそう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:19:12.96 ID:TSM4stKR
スケッチブックのとこで詰まった
星? みたいなのが出てこないんだけど
花じゃないんだよね…?
一応花かと思って回ってみたんだけど変化なし
コメントも出て来ないし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:20:09.69 ID:DDpqgVBk
>>666
建物の中も調べてみるんだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:21:29.09 ID:SWuuBkZU
「イヴに似てるかも」
「え、両親はどこだろうって? さあ、わからないわね……」
の後に「気丈な子だと思ってたけど参ってるみたいね」だから
文章的にはおかしくないだろう
恐らくあの絵は普通に両親だった、のが自分の解釈

そうなるとなぜ美術館にあの絵があったのか、になるんだが
1.あれは美術館を見ている「ふたり」を内側から見ていた
2.もてなしてやろうとした美術館側のサプライズ
3.やっぱりイヴの幻覚で絵は両親でない人間二名だった
あたりかなーと
仮に両親の絵だったら確実にゲルテナの作品ではあり得ない(舞台設定の年代にもよるけど)
が、絵空事の世界からの脱出時にイヴの母親やギャリーの幻覚を
美術館は作り出してたから、2も有りうると思う
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:25:54.14 ID:TSM4stKR
>>667

調べたつもりなんだ
もう1時間も彷徨ってる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:26:57.93 ID:zKvz/Pc8
メアリー絵を燃やさずになんとかメアリーと和解して現実に戻ってくるルートが増えて
元の美術館に微笑むメアリーが飾ってあるエンド欲しい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:28:13.38 ID:DDpqgVBk
>>669
家の中のもの探し回っていれば見つかるはずだけど…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:28:32.69 ID:KkuDx/PM
>>669
立て札の裏や家の中の本棚とか
そういうあたりに隠れてるのもある


そして身も蓋もないネ回答バレすると
スケッチスイッチは

413
2 7
865

の順で踏んでくと進める
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:30:36.05 ID:TSM4stKR
>>672

有難う!
本棚…左側ばっかり延々とチェックしてたわ
まさかの若干右側仕様…

ちょっと泣いた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:31:18.07 ID:rgTP2BzW
回答バレ(´・ω・`)せめてヒントだけにしてやってよー

オン友がIbにハマったと聞いてスカイプで話していたら何か会話にズレがあって、
よくよく聞くと実況をみただけという。そんなこわくなかったといわれたけど、ホラーはやっぱり自分でやるのと
見るのとではかなり体感が違うし、細かいところまで意識できないと思うんだけどなー
すこしさみしいわ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:31:46.62 ID:DDpqgVBk
和解するのは難しくないか?
どんなに説得されても外に出たいという願望は変わらないと思うけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:32:23.01 ID:SWuuBkZU
調べた、という思い込みだなww 


思い込みといえば、柵に閉じ込められる赤青緑のスイッチの場所。
黄の無個性ダンシング
赤のスイッチ→赤の無個性ダンシング
じゃあ青のスイッチ押さずに緑だ!→青の無個性ダンシング
あれはおもいっきり騙されたwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:33:26.07 ID:SWuuBkZU
いかん、一応ネタバレだったかな、無配慮ごめん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:36:38.32 ID:3IgyBMHH
>>668
1.の解釈は面白いな
向こう側から見ると「知らないオネエっぽい男と一緒にいる娘の絵」だったりするのかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:39:25.10 ID:lmDxUvH8
>>676
なんという俺
騙された直後にゲルテナの手記を読んで、ギャリーの文句に共感しちゃったわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:39:35.48 ID:j42XuXgZ
あんな世界にはっきりとした意志を持ってしまったメアリーは
物語のように燃やされるか入れ替わる手段があるならそうするか、イブやギャリーが来なかったらそれこそ発狂するしかないだろう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:44:10.92 ID:93PfiYuj
>>674
自分でプレイしてなんぼだよな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:12:16.62 ID:TSM4stKR
>>681

一度プレイした物を実況で見るのは好きだけどな

ようやくクリア出来た…
これからギャリー死亡EDも見てくる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:15:28.51 ID:8hVaoypS
実際怖いってほどではないけどね
恐怖ゲーというよりはホラー独特の暗い雰囲気を楽しむゲームという感じ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:24:11.95 ID:oRZZDJzq
実況でギャリーであの気味の悪い人形部屋から脱出する場面を見るのが好きだわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:28:29.76 ID:qTA0Z5PB
実況はプレイ代わりに見るものじゃなくて、実況者のリアクションを楽しむものだよな
実況から入った人は自分でもやってほしい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:29:00.58 ID:ONwHdo6D
>>683
そうか?火気厳禁のくだりやら、両親の肖像画の部屋で起こる絵画女襲撃とか
青人形の部屋とか普通に怖いと思うぞ?
恐怖描写に付随されるグロやバイオレンスみたいなものがあまり無いから
パンチ力こそ無いけど、精神的にくるやつは優等生的に多い気がするんだが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:31:42.66 ID:pbrTFnfL
青鬼化してるな
さよなら
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:41:58.85 ID:8hVaoypS
>>686
いや、個人的には怖くなかったってだけ。
というか、どうしても映画とかと比べるとゲームという媒体自体が怖くない気がする
もちろん映画はプロの制作だから、同じ土俵じゃないけどさ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:42:20.84 ID:qv2SPSZr
>>686
横からすまんけど
人それぞれとしか言いようがないなあ
自分もそんな怖いとは思わなかったから
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:02:24.20 ID:ONwHdo6D
人それぞれ・・・って言われたら、全く持ってその通りだと思うけど、
作り的にはやっぱりホラー好きで理解できてる
人が作ってる作品だと思ったんだよなコレ

キャラクターが良くも悪くも個性的かつ魅力的なせいで、ホラー要素が薄まって
るのが純粋なホラーを楽しむ上ではノイズになってんのかなとか感じたりはしてるけどね
これも個人的な感想といえばその通りだが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:10:25.78 ID:/q6mZ2sf
首を吊って死ぬ、青人形、勝手に動くメアリーがトラウマ
あと最初の方の鍵取ると顔歪ませる絵もじわじわ来る

ミドリのよるだっけ、あの作品だけすごく好き
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:15:57.61 ID:qv2SPSZr
>>690
理解できてるってのはよく分からないけどまあいいや

キャラが〜とか言ってやってる人は多いだろうね
それも1つの楽しみ方だとは思うけど

>>688
個人的にフリーのホラーゲームで雰囲気怖いと思うのは
無音状態で足音が「トトトト」てなる奴w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:30:56.15 ID:YJsqC6Nl
途中から雰囲気に慣れるしギャリーのおかげで心細くはなくなるけど
絵画女だらけの地獄絵図はパニクるし、青人形の部屋は精神的ブラクラに
なりそうだからビビりな奴にはちょっと勧めづらいな

>>691
顔歪ませる絵ってなんだっけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:32:31.75 ID:8hVaoypS
今まで音してたのに突如無音になると「あれ…?」と思うよなw

>>690
うん、だから、ホラー好きが惹かれるようなあの雰囲気は楽しめるって言ってるじゃん…
ただ常時ホラーやりすぎると、だんだん麻痺して何も感じなくなってくるのも事実
本当の意味で夜中トイレ行けなくなるようなゲームには商業でも出会わない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:38:57.10 ID:K7PwCK1q
あくまでおかしくなった美術館から脱出するゲームだしな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:51:20.01 ID:nsCidvyA
>>693
薔薇の警告が書いてある、一番最初の鍵のある部屋の女性の顔絵じゃないか?
笑顔だったのが、鍵を取ると目を開いて不気味な表情するやつ。

一番最初に「おいでよイヴ」って誘い込んだのの正体が気になる……。
メアリーとは思えないんだよね。
最初はメアリーなのかと思ったけど、
メアリーは(イヴと一緒に)外へ出たいというのに対して、
文字の方は「君に楽しんでほしい」とか
「おとなのいない楽しい世界へ」とか、
イヴに美術館に留まってほしいっていう思いを感じるから、
メアリーではないのかな、と思い直した。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:56:37.62 ID:/q6mZ2sf
>>693
自分もちゃんと覚えてないけど、薔薇とった後かな?
鍵とって部屋出るとかえせかえせって出るところ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:09:06.72 ID:Af8sfyap
前半の動くモアイは後半には全く出てこなかったよな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:11:16.11 ID:Af8sfyap
>>696
絵を評価されて一番喜ぶのは「画家」
絵を愛してもらって一番喜ぶのは「画家」

つまり……?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:13:32.78 ID:j42XuXgZ
>>696
全ての発端は絵空事の世界でしょ
あの作品自体が実は存在しなくってゲルテナ作品の念集合みたいなものかもしれないけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:16:01.03 ID:j42XuXgZ
>>699
画家の込めた思いが絵の性質に現れる世界だから
絵そのものが見てもらいたくても別段不思議な事じゃない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:43:34.68 ID:K7PwCK1q
うっせえマカロンぶつけんぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:51:19.70 ID:93PfiYuj
>>702
ギャリー先輩おちついて
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:54:37.89 ID:SWuuBkZU
ギャリーの髪型で
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
↑のAAが鮮明に思い浮かんだがAA化する技術はなかった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:04:34.29 ID:K7PwCK1q
ギャリーの発言の
「ホラ 大事にしなさいよ」

「・・・ウソなんて つきたくないけど・・・
 本当のことも 言いたくない・・・」
のセリフが印象に残るな。それにED いつまでも一緒ではイヴは相変わらず目にハイライトがなくて暗い顔してるが
トゥルーだと目に光が入ってるのがいいな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:12:23.11 ID:YJsqC6Nl
サイトのイヴに薔薇を差し出してる絵があのシーンのギャリーだと聞いた時衝撃を受けた
確かにそうだよな。袖青いし…

>>656-657
サンクス。あそこか
すっかり忘れてた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:12:38.12 ID:qTA0Z5PB
>>705
ハイライト初めて気づいた…いいな

メアリーEDだとキャンディもライターもメアリーに取られるのが悲しくてしょうがない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:16:21.24 ID:K7PwCK1q
安心しろ、ギャリーが眠ってるトコ調べてキャンディ食べて
その上でライターもらわずに脱出すると何も取られないぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:30:10.81 ID:gTHOyApz
クリアして面白かったけどすごく怖かったな
絵とか人形の美術品とか怖かったけどパレットナイフ持ったメアリーも怖かった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:35:15.41 ID:4PZr4oMK
前に吊るされた男の顔をしばらく見てると変化すると聞いたのでさっき試してみたんだけど、結構たっても変化しない…。
これ何分ぐらい待てばいいの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:37:07.74 ID:qv2SPSZr
>>708
虚しさは残るがなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:44:09.68 ID:3HUzfgUO
これでもホラーの中では比較的怖くない方だよね・・・
動画見るだけでもいっぱいいっぱい。

でもメアリーってどこまで美術館を操作できるんだろう?
スケッチブックの中だけなのかな・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:46:58.72 ID:ka3l0leq
>>674
あるある
自分でやらなきゃわからない驚きや焦りがあるよね
何度やっても大量の絵の女たちに追いかけられる部屋はびびる

でも自分では展開をどうにもできない映画と違ってゲームは
自分で状況を打破できるから最終的にあまり怖くないってのもある

>>642
もしかして弟切草?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:19:08.83 ID:uq9zrnsm
>>710
残念だけどそれ時間経過じゃなくてランダムイベント
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:22:55.81 ID:uq9zrnsm
>>712
メアリーってなんとなく他の作品たちと仲良さそうだしそれなりの地位と権力もある気がするがら「お願い」って形なら結構やりたい放題なんじゃない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:46:10.29 ID:2EasmF1c
緑色の目ついた絵の意思も汲み取ってたみたいな感じだしな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:56:15.12 ID:4PZr4oMK
>>714
そうなんだ!ありがとう。
10分位まだかまだかとビクビクしながらあの顔と対峙してた。夢に出そう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:07:45.66 ID:WIiDOzQK
ハム太郎3のハム太郎とリボンちゃんをイヴとギャリーって名前にして楽しむ俺がいた
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:18:41.03 ID:Af8sfyap
ふと、最初の無個性の時点で扉開けられたんだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:22:12.51 ID:s1otMNHb
パレットナイフってぶっちゃけナイフと言うより「へら」なんだけどな
刺すにはちょっと向いてないというか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:25:08.42 ID:6Rbs80fr
画像検索してみたけど頑張れば刺せそうじゃない?先が尖ってるのとか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:27:41.84 ID:rgTP2BzW
メアリーが黄色い造花を用意していたっていうのは、やっぱり以前に迷い込んだ人のをみて学習してたってことだよね(´・ω・`)?
美術館で迷い死んでいった人たちの持ち物の中に「ともだちのつくりかた」を持ってた人とかいたんかな・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:28:04.70 ID:2EasmF1c
"絶対ここで出る"よりも”ここで時々出るときがある”の方が怖いよな
イヴから見てもメアリーは良い関係になれそうに見えたのかな、ギャリー死亡√で一人イヴがメアリーの肖像画を焼く時どう思ったんだろう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:32:46.84 ID:WIiDOzQK
おもちゃばこの中のピエロはジャグリング(?)でいいのかな
メアリーはゲルテナの孫?もしかしてサーカス見に行った帰りに列車事故で死んでしまったとか…

赤い服の女は遺産が目当てってことはゲルテナと親族関係にあったってことだよね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:35:09.25 ID:p051gsuP
>>724
メアリーの本に「彼女もまた実在しない人物」って記述がある
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:35:47.07 ID:4PZr4oMK
「赤い服の女」は普通に財産目当てで言い寄ってきた女だと思ってた。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:41:15.34 ID:WIiDOzQK
>>725
なんでメアリーを生涯最後に描こうと思ったのかが不思議だわ


ゲルテナって確か実在する人物はあまり描かない主義らしいね
ピエロはおもちゃ箱にも出てきたしピエロの鼻潰れたし実在した人物だし
物語的に結構重要な人物なのかも
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:46:07.64 ID:WU1xean+
おもちゃ箱でイヴのバラ見つけたあと、「花びんないかしら」つってるけど花びんないよな?
鍵もでてこないんだが他にみるとこある?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:51:40.03 ID:6Rbs80fr
エロ本、ともだちのつくりかた、お菓子の本はあの世界の本棚に紛れ込んでいたものかも
ゲルテナ個人のものではないけれど生前のゲルテナの近辺にそれらの本があったとか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:52:26.82 ID:p051gsuP
>>727
生涯最後にメアリーを描こうと決めていたのか、それとももっと描きたかったけど
メアリーを書いた後に不幸にも亡くなってしまったのか、
その辺は何も語られてないからねえ

>>728
ギャリー生存ルートなら左上の方に薔薇が落ちてる
死亡ルートならカギ取ったら強制イベント
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:53:48.36 ID:2EasmF1c
一応、スケッチブックのMAP内の花瓶の水使ってないとメアリー撃破後に回復できるけど・・・
おもちゃ箱内に花瓶はなかった気がする
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:55:59.18 ID:xSbFX1hk
重度のビビリ(マヨヒガでも慣れるまで怖かったw)なんで何度も実況見まくって「怖くない!」と自分に暗示かけてプレイ始めたがやっぱり怖い
最初の無人の美術館(足音付き)の時点でもうね…
常に何かに追われてる訳じゃないのにやばい感じがする、この雰囲気はすごいな
全EDみるぞー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:07:50.67 ID:jkVPKGKx
イブ一人のときは本当に怖いよね
ギャリーに会ってからの安心感は異常
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:11:38.04 ID:rgTP2BzW
>>733
周回プレイを重ねている時はギャリーはよ!はよ!状態だったww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:21:19.49 ID:4PZr4oMK
最初出たときにこの人出てから怖くなくなっちゃったなとか思ってすいませんでした。
ギャリーさん大好きっす。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:24:53.83 ID:Af8sfyap
そう言えば別にメアリーが人形を操ってるわけじゃないんだよな
人形がイヴのバラをメアリーに渡すが、あれは人形が
メアリーがバラを持っていればイヴが帰れなくなるからって思っての行動なのだろうか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:33:26.79 ID:2EasmF1c
ワリと作品同士で連携取ってるというより、各自好き勝手やってる感じだよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:40:38.47 ID:4U3HsBpH
あれっ?ともだちのつくりかたってどこにあるんだ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:44:29.46 ID:QRNndd1t
>>738
メアリーの部屋にあったはず
多分古いバージョンだと何も無いと思う
古いほうはプレイしてないから具体的には分からないけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:46:59.16 ID:4U3HsBpH
>>739
なんかデカイ青人形が倒れててそれらしき所にいけないのだが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:47:20.72 ID:j42XuXgZ
ギャリー生存ルートじゃないと出てこないね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:49:26.68 ID:4U3HsBpH
>>741
マジか……ちょっとギャリー生き返らせて来る
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:49:52.57 ID:QRNndd1t
そういえばkouriさんが女の人って>>643にあったけどどこ情報?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:57:23.75 ID:rtQGhwFf
>>738
一瞬、お前がぼっちなのかと勘違いしたわ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:06:42.41 ID:vJnpgiSS
>>744
ワロタw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:09:36.62 ID:4U3HsBpH
↑ここまでともだちのつくりかたが必要な人

↓ここからもともだちのつくりかたが必要な人
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:15:42.99 ID:xFq1aCao
   / ̄ ̄ ̄ ̄\   
  /;;::       ::;ヽ     
  |;; ィ ●ァ ィ ●ァ;;| 
  |;;::        ::;;|  
  |;;::   c{ っ  ::;;|  
   |;;::  __  ::;;;| 
   ヽ;;::  ー  ::;;/ 
    \;;::  ::;;/   
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:17:39.04 ID:GPpR9gzZ
そう言えば初対面の時って言うか詳細知られるまでは
メアリーはギャリーのこと割と気に入ってそうだったよね

もしギャリーがイヴのバラと交換しなかったらどうなっただろうな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:37:44.16 ID:7hvodrkQ
パレットナイフで指を切ったことあるよ〜。痛かったよ。
メアリーが拾った時ぞっとしたわ…。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:39:40.27 ID:BLmHqImH
>>748
その「もし」は作られていない
というか、一般的なADVなら作られて然るべき選択肢を敢えて用意してないように感じた
自分が確実に助かる為に渡さないは勿論、メアリーを騙し打ちすることだってできたはず
でもそれをしないのがギャリーなんだよね

メアリーと同じようにギャリーの命運もかなりの部分で決まってる
やっぱ出会ってイヴ達は数時間の関係な訳で、それは今まで積み重ねてきた性を変えられない部分はあるんじゃないかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:41:04.12 ID:aqOxsd9m
紐が5本下がってる部屋の巨大な青い人形とか吊るされた男の目が開く
以外にランダムイベントってある?

ギャリーとの会話も増えることないかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:43:48.89 ID:03Mq3WWN
>>750
相手は小学生くらいの女の子なんだから薔薇を交換した瞬間蹴りいれて
羽交い締めにすれば余裕で助かったよなーとは思う
でもそれをしないのがギャリーの優しさなんだろうな…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:46:32.83 ID:JigrN99t
同じフリーゲームのはーとふる彼氏が商業連載決定だって
竹書房でやるみたいよ
今日発売のCDで告知されてた
こっちも何か展開やらないかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:46:55.51 ID:BLmHqImH
ランダムイベントは
・現実の美術館でのお父さんとお母さんとの会話
・ギャリーとの高感度に関係する2箇所
・火気厳禁の後の鏡
・後ろ付いて歩いてくる時のメアリーとの会話
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:48:28.19 ID:kLnUvWDN
青い花びらを毟りながらビートに合わせてギャリーの尻をペチンペチンしたらどうなるの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:52:13.30 ID:+qXjipRL
現実と絵の中は交換みたいな話があるが
ひとりぼっちのイヴENDの事を考えると
現実世界の住人はいくら減っても問題はないんだろうな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:56:37.01 ID:vJnpgiSS
>>753
商業展開とかは正直ちょっと…と思うのは自分だけか
フリゲが商業に関わると、なんか面倒なことになった記憶しかない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:58:20.18 ID:xFq1aCao
>>753
無理だ。まず無理だ。
>>756
行方不明か、元々存在しなかったことになるのか、どちらかかね。
さすがそんなスケールのデカい事まで考えられてる訳がないから個人の想像妄想におまかせだけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:01:55.84 ID:BLmHqImH
商業は置いとくにしても、二次創作がここまでされるほど広まったツクールゲーも珍しい
同人で幾らか本でも出るんじゃないかな、イラストやノベル化しやすそうだし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:04:02.50 ID:jvm8Ge9y
自分も商業移転するとちょっとなあ・・・
自作ゲームを個人でインテとかで販売とかなら評価もされてるし自分も買うと思う
けど、会社がからむと面倒にしかならん気が・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:05:58.97 ID:CNtvXXdx
>>751

ギャリーが一人で行動してる時
ピンクの絵の具玉がある部屋(図書室?)で
でっかい人形が覗いてきたんだけどこれもランダムだと思う
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:06:58.54 ID:A7eJoXCH
決別の絵画の部屋でライター使った後、部屋を出て鏡を見てみたら
ギャリーの顔だけが黒く塗り潰されたパターンが出て
ギャリーにどうしたの?と話し掛けられる選択肢イベントが発生したわ
着実にBADエンドへの道を歩んでるぞこれは
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:41:17.94 ID:Z5dFloZA
おもちゃ箱でどうしてもメアリーに薔薇を取られてギャリーが死ぬ
もっと前からやり直さないとダメ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:43:32.72 ID:iTcV73Ev
ニコニコで人のプレイ動画観てると、ギャリーが死ぬENDに分岐すると
実況主とかを中傷するコメする奴が出てきて結構怖い

今ver1.2やってるけど、コートを掛けてもらってるとこの会話ってランダムだったっけ?
前にやった時はオネエ言葉の原因とかの会話見れなかった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:43:40.65 ID:+qXjipRL
>>763
もっと言うと最初からレベル
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:43:57.98 ID:jvm8Ge9y
>>763
その時点でもうすでにフラグ確定してるよー
公式HPでヒントみながらやってみそ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:45:33.11 ID:jvm8Ge9y
>>764
いくつもの会話をランダムで表示させてるよ
スケッチブックの世界での太陽あたるところも同じシステムだから
自分はいつもギャリーのマカロン話でるまで何度も話しかけてるww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:47:16.80 ID:UiCjNZBS
>>764
ニコのコメは小中高生が多いって統計出たからなあ…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:49:17.21 ID:K8Y5do77
オネエ言葉の理由は選択肢がある場所での話じゃなかったか
「どうしてそんな喋り方なの」みたいな質問したら、答えてくれたような。
どこだったかな…。

>>763
ギャリーに荒っぽいことをさせない
白の絵の具玉の部屋でちゃんと脱出する
メアリーの機嫌を損ねない
フラグ箇所が多いから最初から始めた方が早いよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:49:48.50 ID:Z5dFloZA
>>765 >>766
ありがとう
メアリーの機嫌損ねる返事したつもりなかったけどしてたんか…
最初からやり直してみます
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:51:42.16 ID:ktTdCpN7
三色ボタンの迷宮の前あたりで
開かない扉を除く選択が出て
除いても何も無かったが
これもランダムで繰り返したら何か出るのだろうか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:57:02.67 ID:BLmHqImH
>>771
何もない
前フリの音と何も無い事へのギャップで君の悪さを出してるんだと思われる


意外と死亡フラグ少ないんだけどな
生存ルートで完璧に死亡フラグ回避していくか
メアリーのもし二人だけ〜でギャリーと一緒を選ぶか
人形部屋で精神崩壊しながらも再開EDにもっていくか・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:01:01.39 ID:xFq1aCao
>>769
悪夢の後なのは確実。
他の選択肢は忘れたが、記憶が正しければランダムの会話でかつその場合は選択肢がある。
ver1.00はやってないけど、恐らくver1.02で追加された会話が選択肢でまとめられてるんだと思う。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:01:32.62 ID:iTcV73Ev
>>769
そうそうその選択肢がランダム会話だった
他にも前には気付かない会話出てきたよ
前は会話が一周したんだなと思って話しかけたの辞めたぽいな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:03:42.74 ID:BLmHqImH
ランダムの弊害だよね
普通にループの方がいいのに
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:36:29.09 ID:8qyzS1Ac
ニコニコ実況とか見てると大抵最初にギャリー死亡EDなんだけど
そんな真EDって行きにくいもんなの?
自分一発で行けたから疑問・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:46:23.74 ID:/Lm+8sO9
推測だけど、動画を面白くする(見所を作る)ために
わざとゲーム的に損する行動を選ぶからじゃないかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:48:07.53 ID:8qyzS1Ac
>>777
ああなるほど
ありがと^^
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:48:23.98 ID:7zXIK2VT
ずっと一緒とひとりぼっちをクリアしてきた
チラ裏だけど
青鬼とかと違ってストーリーを読ませるゲームって感じでよかったな
別にあれが嫌いってわけでもないが
個人的には謎解きをもう少し難しくてもよかったかなぁ
暗号みたいのが欲しかった
蹴り飛ばしたりするのは死亡フラグでゲームオーバーかなと思ってたら
フラグっぽいし。つーわけで最初からいろいろ調べてやってみる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:48:53.27 ID:xFq1aCao
>>776
@目をつむるのがデフォ位置だから文字を送る感覚でボタン押すとギャリーがマネキンを蹴る
A右端のロープを選ぶ
B傘女の部屋で真ん中のマネキンを落としたは良いが変化が分からなかったので結局全落とし

文はちゃんと読んでたがまさかの選択肢で@の不意打ち。
Bが謎。正解を落としたのに両視点で釣り人の絵に変化が無くて傘使えず。(でもいつの間にか変化が出た。)
あとはぶっちゃけ>>777
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:57:29.31 ID:BLmHqImH
人形蹴りもデフォ位置が死亡フラグ立てるね
まあこの辺は気付きやすいしリセットする人なら生存ルート行く人も多いと思う

再開EDに行くには高感度集めの方が厄介だと思う
一発物が多いフラグ8/9回収するのって大変、不正解に気付きにくいしランダム会話2箇所で躓く事も多い
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:58:01.41 ID:CBa58Avp
ニコニコでプレイ動画以外のファン動画がいくつかランキングに入ってきてるね
盛り上がるのは嬉しいけど必ず変なのも湧くよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:59:53.57 ID:F1tT8UKm
人が多ければへんなのも増える当然
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 03:05:36.02 ID:s7V3n6wa
中には>>236のリストを横において見ながら死亡フラグ全回収しようとしてんじゃね?
、って思うようなプレイ動画もたまにある

人形部屋脱出失敗→F12でリセット、なんてのは確かに実況だと流れ上やりにくいのかも知れない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 04:41:42.30 ID:U3/N333b
RPG好きだといらないもの探したり行動するから志望フラグが増えるんではないかと予想
実際自分がそのとおりで初プレイひとりぼっちENDだったから。。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:10:36.07 ID:AnAGvqv/
初EDは片隅の記憶だったな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:17:44.22 ID:ywSzKJcQ
初EDがいつまでも一緒でおいおい納得行かねーよ?!と直ぐ2週目に行った
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:33:32.95 ID:fvc0kCVP
はーとふる彼氏が商業展開コースに乗ったからあちこちで対比されてるみたいだが
できればこっちは何も展開してほしくないな
商業展開すると二次創作もやりづらくなるし実況動画も上げづらいしいいことない
ファンが好きなようにやれなくなるのは勘弁してほしいのが本音
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:47:38.37 ID:NfHeQPFe
こんなにすばらしい作品を作った作者の懐が暖まって、
さらなる創作の意欲が増せばいいと思います
第一、商業展開するかどうかは作者が決めることでしょう

日本はつくづく共産主義的で、1次生産者に優しくない思想が根底にあるな
同人や実況なんて所詮すごいことやった人を糧に生きてる風情の癖に
都合考えろとはおこがましい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:01:06.09 ID:fpQPaC+F
コープスパーティーみたいに有料化してボリュームアップとかしたら複雑だけど自分は買うな…
でもあまり商業化されたくない
ゆめにっきみたいに公式グッズが出る程度なら大歓迎だけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:08:09.79 ID:R340JBjR
うん、ちょっとわがままな考えだと思う
つーか昨日から思ってたけどはーとふるryと比べるのがそもそもおかしいだろw
あれは元々のインパクト、ネタ度や知名度、架空のCVとか諸々の要素があって
商業化に至ったんじゃないの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:10:20.99 ID:03Mq3WWN
>>789
同意。質が下がる、内容が改悪されるのが嫌って意見はわかるけど
実況や同人やりづらくなるはちょっと。このゲームを作るのに作者さんは
恐ろしい程の時間や労力をかけてるんだし、お金になるのはいいと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:11:59.52 ID:Z5dFloZA
3つほどED見た これギャリーが何者かわかるルートはとくにない?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:29:37.34 ID:6UyYcdH5
商業化関係、別に、企業が好意できれいに作り直してくれて
作者も全部思い通りにやれて、潤うというだけならいいけどね
売るという目標が絡んでくれば作者の理想どおりにはいかなくなるかもしれない
商業マンガだのラノベだのと同じ

下手すればキャラが萌え絵化したり、明らかに蛇足なシナリオがつけ加えられたり
同人ギャリイヴ厨大歓喜みたいな変なシーンが追加される可能性もあるね
企業は金を落とすユーザーのニーズを見極めて要望を出すわけだし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:33:22.09 ID:uoFocDRc
とらぬ狸の皮算用と言うかなんというか・・・早くても企業から話が出てから心配すればいいと思うよ(棒)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:40:23.62 ID:R340JBjR
ですよねーそもそも狸捕る立場ですらないし

>>793
特にない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:05:24.87 ID:NfHeQPFe
商業化されれば、作者の利益はもちろんのこと、コンテンツ保護への抑止力、
企業の宣伝力を使った作品の今以上のメジャー化への期待などなど
よい面だっていくつもある
デメリットばかりあげつらうのはフェアじゃないね

そもそも作品が商業化することで発生するメリットデメリットは
最初に作者が受け取ったり、どうこうするべきものであって
消費者側にそんな権利は無いわけで
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:15:21.87 ID:xFq1aCao
>>797
理屈で納得させたいのはわかるが、長文で解説されると議論の元、火に油なわけで。黙ればいいと思うよ。

話は変わるが、マネキンがズラっと並んでる通路って、マネキン蹴ったりしてから行くと
急に現れた分だけマネキン減ってるんだな。途中で現れるの全部足すと同じ数になるんだろうか?w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:19:39.71 ID:03Mq3WWN
>>798
え?マジで?ほんと細かいなー
それにしてもあのマネキン何で出来てるんだろう。割れるから陶器かな
あとドットのグラだと髑髏に見えて怖い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:22:14.26 ID:pecGVjjs
イヴやメアリーには相当重いみたいだし、結構ド派手に割れるし破片で怪我するし……
でもパレットナイフが刺さるんだよなあ
何の素材だ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:28:21.63 ID:eWaxcUHm
絵関連で石膏かと思ったな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:28:58.86 ID:+gTdaO5d
落ちて粉々になるのもあれば転がって血の涙を流すのもあるから
素材は色々なんじゃないの
骨だけとか中身入りって感じで
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:47:33.24 ID:YgNwPYKZ
作中でわかる確定情報まとめてWikiつくろうず
次の休みあたりから取り掛かるから協力してくれたらうれしーな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:28:24.94 ID:03Mq3WWN
>>801
あー成程。デッサンで使う石膏ね。それなら美術館にあってもおかしくない

エンディングって五種類八パターンだっけ。一人ぼっちが三つ
(偽母、偽ギャリー、ガチで一人)と一緒エンドのライターの有無で合ってる?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:32:58.01 ID:jvm8Ge9y
>>804
一緒EDはライター持ってるか、あめもってるか、もってないかの三種じゃないかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:38:38.31 ID:uoFocDRc
細かい差異を数えるなら

一人ぼっち3種
一緒EDはライター、飴、無し(単に台詞が抜けるだけ)の3種
忘れられた肖像は1種
片隅、再開EDの最初の選択肢で2種
再開EDのみの選択肢で2種(会話が飛ぶだけ)

後者の二つは数えんでいいかも知れんけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:55:46.51 ID:03Mq3WWN
>>806
乙。会話が抜けるだけのはわざわざ見ないから含めなくていいかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:11:19.66 ID:xFq1aCao
>>803
作るんなら俺は割りと手伝うよ。
Wikiの編集自体そこまでやったことないから、作られたページを少しいじったりするくらいしか出来ないけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:12:03.94 ID:xFq1aCao
>>803
作るんなら俺は割りと手伝うよ。
Wikiの編集自体そこまでやったことないから、作られたページを少しいじったりするくらいしか出来ないけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:37:41.68 ID:8qyzS1Ac
そんなに手伝いたいのかい^^

と野暮な突っ込み
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:45:08.00 ID:+qXjipRL
持ってないルートでもなんかセリフ欲しかったな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:28:11.59 ID:PmJZquOk
ひとりぼっちEDでギャリーが迎えにきた時はなんか切なくなった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:58:22.90 ID:sPxKBy3i
>>800
うさぎの部屋のあれみたいにイヴにはパレットナイフに見えてたものが
実は短刀だったとかないよな……ないか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:48:20.54 ID:A142OFp/
髪の毛でできた筆とかあったしパレットナイフも通常のとは違う感じだったのかも
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:12:00.77 ID:HcH7tUFq
髪の毛で作る筆ってあるっちゃあるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:20:08.89 ID:K8WkxGbn
記念用の筆とか赤ん坊の髪で作ったりするわな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:24:32.58 ID:NfHeQPFe
人間由来って考えると異常な気がするが、馬や羊の毛みたいな動物由来の
筆もあると思えば、なんら異常な事は無いよな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:00:16.56 ID:rO+uoLJJ
現実のパレットナイフと比べるのは野暮
紙で指切るみたいにフチで浅く切る事はあるけど、ナイフ並みの殺傷力は無いよ。
尖ったタイプでも先の先は丸まってるし。じゃないと危ない。
傘で人を突く要領で、力づくで突けば出来なかないんだろうけど。

もうパレットナイフという名の最強武器とかでいいんじゃないかな

819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:09:48.85 ID:KeYxDAFm
別ゲームの名前をだしてすまない上に結構微妙な例えだけど、
いわゆるまもものロングソード的なものか。
強い!という思い込みの力がパレットナイフに殺傷能力を与えてるのかもしれん。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:18:27.95 ID:ktTdCpN7
ナイフ程じゃ無いにしろ若干尖っている者なら
目とか後頭部を狙えば十分殺傷能力あるだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:18:57.49 ID:371ImWoH
このゲームにおいては
パレットナイフは刺さらないよ、って、
マネキンは動かないよ、って言ってるようなもんだなwそういえば
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:24:41.24 ID:kLnUvWDN
為せば成る!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:26:23.37 ID:+qXjipRL
メアリーが大事なイヴの顔を傷つけるだろうか
いや、傷付ける
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:28:24.08 ID:A142OFp/
鉛筆とかでも強く振り回せばささりそうじゃん
パレットナイフも刺そうと思えば刺せるんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:29:36.61 ID:03Mq3WWN
>>820
イヴはともかくギャリーを殺すのは不可能だろ。座っている所を不意打ちしない限り
最後メアリーの絵の前でイヴが刺されてゲームオーバーになるが、もしかしたら
ギャリーは生き残って敵討ちしてるのかもしれん。プレーヤーが見れないエンドで
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:30:40.05 ID:yo4wqKNb
ゲルテナの魂の「お客様に変わった美術館を堪能してもらおう」という計らいだからな
変わったパレットナイフだったんだろう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:36:23.36 ID:rO+uoLJJ
パレットナイフでマネキンを破壊しようと言って、
メアリーが冗談よと笑うくらいには攻撃力は低い。
うん、でもがっつり狙えば不可能ではないと思う
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:36:33.37 ID:y/3ri0rq
パレットナイフのようなもの
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:39:08.39 ID:A142OFp/
普通のナイフでもマネキンを壊すのは無理でない?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:41:59.76 ID:rO+uoLJJ
本当だw 悪い、827は忘れて
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:44:04.84 ID:3KV71YiV
ものすごい素早く刃を動かしてバラの茎を切断してるのかもしれん
茎くらいなら切れる…よな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:45:05.44 ID:dU2Wp1YI
メアリーが本気出せば尖る
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:45:27.91 ID:+qXjipRL
円錐状のメアリー
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:45:31.24 ID:NcfoxgLH
噂によるとパレットナイフって使えば使うほど尖るんだろ
あれがゲルテナの私物だとすれば相当尖ってるはず
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:50:55.42 ID:kLnUvWDN
なにそれこわい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:51:40.91 ID:DGmlhWwx
メアリー自体が人外だしここぞという時に怪力発揮しても違和感ないな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:55:51.68 ID:6fLLcpR7
ゲルテナイフこえええええええ
光魔の杖みたいなもんか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:58:00.31 ID:KeYxDAFm
パレットナイフの殺傷力でこんなに話が伸びるとは思わなんだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:00:37.78 ID:oIgXLAJT
攻略の質問はここでいいんだろうか?
ep1で魚の鍵を手に入れたので中央の部屋に戻ってくぼみの前でクリックしても何も起きない
これはバグ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:01:22.54 ID:PRhJCULE
そのカギってなんか・・・欠けてね?たとえば、横に長いものを二つにしたような・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:04:49.14 ID:AlmsThHQ
>>840
欠けてる
アイテムで確認したら頭はどこ?と書いてあるので左の部屋で全部のカーテン開けて
黒い人を見つけたんだけど何も手に入らない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:05:16.30 ID:JjXNSm6m
なんか変な像・・動いてね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:05:26.68 ID:/3BSwzpM
>>841
部屋は隅々まで見てみよう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:10:34.35 ID:wYEomlsu
メアリー怒りのお絵かき
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:16:16.39 ID:QQyR4wyC
>>839
>これってバグ?()
ゲームを疑う前にまずは自分のやり方を考え直してみようね^^
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:28:10.00 ID:r4qIuGo4
ツクール2000なら中身を見ればwikiはいらないな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:34:50.56 ID:YE1eZ7es
今は公式に詳しいガイドがあるから、攻略に関しては公式のEDヒントと.>>236くらいで十分な気がする
他の細かい演出の条件とかももう出尽くしてる感があるし、まとめてテンプレに入れるくらいでいいのでは
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:36:49.31 ID:AlmsThHQ
>>843
わかった
もう一度調べればよかったんだな
ありがとう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:44:19.13 ID:Vnt6PttV
ep2のラビリンスで詰まりました
紅い絵の具から下(南)に歩いて壁の前でボタン連打して調べてるんだけど
一体どこを調べればいいのか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:45:46.39 ID:zPH1pdKi
全部調べてみればいいと思うよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:07:10.53 ID:4bgHDa6c
フラグまで晒すなって作者書いてんじゃん
236はとりあえず死んどけ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:14:20.43 ID:Vnt6PttV
>850
スイッチ出ました
ありがとう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:19:07.19 ID:9+6ADLa/
>>236は 首を吊って 死ぬ

その注意書は動画投稿に関してだけど、確かに動画じゃなくても作者の意にそぐわないかもな。
次スレにはフラグ詳細は載せないようにしておくか。
攻略に関しては基本公式で、ED分岐のヒントやその他わからん事はこのスレで質問的な
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:19:10.05 ID:0h14g6wS
最後おもちゃ箱抜けたあとにギャリーがバラの茎をライターで燃やしたがるんだが、
これはもうクリアできないの?入ったらメアリーに刺されるんだけど・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:19:46.34 ID:zPH1pdKi
>>854
まっすぐ走ったらいいと思うよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:27:52.04 ID:rHu30Yil
肖像画エンド見て思ったけど、メアリーもイヴたち以前に迷い込んだ人間かもね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:33:59.45 ID:0h14g6wS
>>855
行けました!
ありがとうございます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:36:15.26 ID:I5YqxUBo
>>853
作者の意にそぐわない事は2ちゃんに書くなって傲慢すぎない?
ネタばれ厳禁なスレじゃないんだから、攻略情報を交換するのはアリでしょ
>>236に書いてることは今後質問が何度も来るだろうから、テンプレにするかwikiに纏めた方がいいと思うけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:40:25.02 ID:0t0CPX+7
>>853=作者
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:40:58.18 ID:zPH1pdKi
ぶっちゃけ公式サイトのヒントで大体分かるでしょ
ここまではっきりと書かれるとこれからやろうと思っている人たちに悪い気がする
それに実況プレイで興味を持った人がほとんどだと思うから載せなくても問題はないと思う
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:43:35.36 ID:9+6ADLa/
>>858
提案しただけなのになんでキレてるの(´・ω・`)
「書くな」なんて押し付けてないのに急に傲慢とか言われても困るんだが

>>856
その線に関しては、個人的には無いと思ってる。
花や雪が食べ物だと勘違いしてたりと食に関する知識が皆無なのは、あの世界でしか生きてないからだと思う。
あと上の方で結構議論されてた気が
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:49:36.61 ID:HVDocxvx
梅の花はともかく桜の花は食べるし
雪も俺いい年だけど降るとシロップ片手に積もった雪食うぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:50:23.18 ID:fW3QVn/w
スレの文章だけ読んで、もしくは実況を見て満足して終わっていいゲームじゃないと思うけどね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:50:43.07 ID:HVDocxvx
はっまさか俺って絵画だったのか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:51:49.42 ID:zPH1pdKi
>>862
え、汚くねw
犬のしっことかダイオキシンとか有害物質いろいろ含んでそうじゃねw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:54:16.27 ID:HQj383Wb
>>862
雪食べるのはやめとけ
きれいに見えるけど、空気中の埃とか吸収してるから汚いぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:56:05.18 ID:zPH1pdKi
>>863
それは分かる
ニコニコでもピクシブでも持ちあげられてるけど実況しか見てない人もいるんだろうなと思うと悲しい
細かいところまで考えさせられるものがあるゲームだから
ぜひプレイしてほしいわ(宣伝)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:16:28.04 ID:9kiO47/E
2日くらいで全部のエンディング見てきた。
どれも絶望や希望の余韻を残すエンディングで本当に良かった。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:20:27.74 ID:BhvRldys
>>821
パレットナイフは刺すよりスライドさせたほうが危ない
絵の具をとろうとして、ちょっと強く新聞紙でこすったら
ざっくり切れた
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:54:00.18 ID:0+FspO2H
>>868
ちゃんと作り込まれてるから、自分でプレイしてはじめて
細かい演出やキャラが味わってる恐怖や愛情がわかると思うの
一周でもいいからやってみようず

告げ口後のうろうろイライラメアリーが何周しても苦手
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:06:44.75 ID:Mq5Owg4E
メアリーと一緒に絵を踏んで渡る部屋の箱を開けることは可能?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:26:46.92 ID:tDBjqouw
>>871
あれ一緒じゃなかったら開けられるの?
確かにメアリーに開けるの止められたよね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:42:53.77 ID:8RYO8XoW
ツクールとか久々に聞いたわ
どっからこんな話題になったのこれ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:43:23.71 ID:Mq5Owg4E
>>871
一緒にならないパターンはないよね・・・
あとで戻ろうとしてもマネキンがいるしあの箱は何だったんだろう?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:56:45.65 ID:QQyR4wyC
それこそツクール使えば調べられるかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:00:15.55 ID:fllunxI6
あれこそ「判らないものほど怖い」系じゃないの
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:06:28.89 ID:LINdTduk
ギャリーのマカロン云々を見たことないんだけどどうすれば見れますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:12:58.58 ID:AjJ8QiTb
>>877
スケッチブックの蛇の前でひたすら雑談
運が悪いとなかなか出ないけど頑張れ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:13:51.51 ID:LINdTduk
>>878
ありがとうございます
頑張ってきます
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:24:12.80 ID:/EMZ4Or0
スケッチブックの世界でレッツ雑談!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:25:28.43 ID:/EMZ4Or0
おう遅かったか
雑談テキストのパターン1度目しか数えてないけど10以上あるよね?楽しいわー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:51:00.36 ID:GNcRBoJ5
マカロンイエー!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:51:19.93 ID:m3Ch0Ov4
ギャリーはライター持ってたけど喫煙者なのかね
吸っててもおかしくないけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:58:17.64 ID:9+6ADLa/
ライターは恐らくたまたまというかご都合なんだろうけど、
喫煙者だとしたらあの異常な状況下で一服したがらないって
どんだけイヴのこと気遣ってるのっていう株価急上昇妄想が出来るな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:06:17.69 ID:yCVJ9msy
趣味がアロマなのかもしれん
まあこれも妄想だけども
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:33:53.49 ID:d5xDiei3
精神崩壊中に言ってる「今は丁度切らしてて・・・」ってのがタバコのことかな
アメも持ってるから禁煙中って可能性もあるか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:38:41.07 ID:PqEoQypi
ライターのアイテム説明かなんかに
ずっとつかってなかったからオイル残量が少ない的な文章がなかったっけ。

今禁煙中で、だからアメもってたんだと思ってる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:40:52.55 ID:fHoB3FmM
アメをイヴにあげたので切らしたって言ってたんじゃないの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:17:27.47 ID:dAoRhXwX
宝探し失敗したけどギャリー生存してしまった…
辛いエンドから先に回収しようとしたのに…!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:22:31.99 ID:AjJ8QiTb
ハンカチ渡さなきゃいいんだよ
そうしたらベストエンドにはならないし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:26:51.44 ID:FGx9JCx7
>>889「邪魔だなぁ邪魔だなぁ邪魔だなぁ……」(ザクザクザク…)
ギャリー「あっあっあっ」
892名無しさん@お腹いっぱい。::2012/04/26(木) 13:33:54.14 ID:M/CZiIFP
ギャリーとメアリー両方幸せなEDはないですか?
なんか、何回もメアリーの絵を燃やしたって切なくてかわいそう…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:42:15.27 ID:vqbI0y9v
>>892
そのEDなら今度はイヴが犠牲になるのかな
個人的にはどのEDでも後味の悪さが残るのがIbのいいところだと思ってる
ホラーなんだし全員幸せなご都合主義展開ハッピーエンドは正直いらない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:51:44.36 ID:gSRggvHG
見方かえるとIbはホラーというよりギャルゲーとか乙女ゲー的なものだよな
主人公(イヴ)不在でヒロイン(ギャリ・メア)同士でくっつくんじゃねーってところが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:53:47.61 ID:OBrL4elm
それはない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:56:58.26 ID:m3Ch0Ov4
今v1.2やってるけど、太陽と鏡のとこ
光の屈折だったのが反射に修正されてるね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:57:57.78 ID:m3Ch0Ov4
>>887
ライターのアイテム説明には長年使っているって書いてあるだけだった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:22:54.74 ID:PRhJCULE
ギャリー死亡√なら発狂したまま正気に戻さずにイヴ一人で脱出した方がラクだったかもしれんな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:24:25.87 ID:dAoRhXwX
>>890
ギャリー死亡ルートのエンドから回収したかったんだ…
結局ハンカチ渡す/渡さない/おかーさんについてく、の3つだけ速攻で回収してしまった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:30:14.34 ID:dAoRhXwX
そういえば、何でメアリーは絵から離れられたんだろう??
塑像や彫刻、オブジェ、人形は勿論歩き回れるだろうけど絵はメアリーだけだった気がする

赤い女や咳をする男は半身しかないからわかる
でもジャグリング・吊られた男・煙草を吸う男・釣り人・傘をなくした乙女とか
みんな全身があっても出てきてないから異質さが際立った
メアリーが芸術品である自覚をなくして外に出たがってることのあらわれかなーと思った

人形も外見ばっか言われてるけどふと作られてる数(一度に現れた数)を考えてぞっとした
でも腹割かれて泣いて逃げていく子の声は可愛かった
ギャリーが壊れてウサギと話してるのをこええ、こええ…!!って思ったけど
つまりギャリーには嫉妬の花の左の部屋でのイヴとメアリーがこう見えてたって事なんだよね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:53:05.20 ID:KvxJ6OXu
それだけメアリーの絵にゲルテナの思い入れがあったんだと思った。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:55:48.53 ID:xrWzuEtw
>>870
書き方悪かった
全部のエンディングプレイして見てきたよ

灰色の部屋でマネキン壊した後の中央右の部屋での出来事が一番怖かったな
本当にギャリーの首吊りENDがあるんじゃないかと思った
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:01:13.70 ID:Yn54BTjb
この作者さんネットでは他に活動してないのかな
ゲーム以外の作品もあるなら見てみたい
イラストもドットも味があって好きだわ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:05:38.49 ID:jy6t8m53
あの人形達は、メアリーにはどう映っていたんだろう・・・
もし兎に見えていたのなら、最初から最後まで精神崩壊してたってことかな。

そういえば、人形達もゲルテナが作ったものなの?
なんとなく他の制作物とは違う印象があるんだけど。


まだプレイは一回もしていないんだけど、実況動画見るだけでもいっぱいいっぱいなんだ。
怖さを紛らわせる良い方法はないだろうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:14:46.19 ID:qyPKiepX
おもちゃばこで人形に対して青くて可愛いって言ってたし
メアリーにはうさぎではなくて最初から人形に見えてたんじゃないの?

でもそこではイヴも普通に青い人形が見えてる感じだったしどうなんだろう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:20:12.04 ID:fHoB3FmM
メアリーの心が壊れていないか?と言えば疑問だが
メアリーが青人形を兎に見る理由が無いからそのまま見えてたでFA
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:23:26.97 ID:rRfmxfIL
メアリーは最初から精神崩壊というか、そういう世界しか知らなかったから普通なんじゃないか?
でもどんどん美術館に人が迷い込んで来て、外にも世界がある、
お菓子やともだちもいる、パパママもいる出たい!みたいな

黄色い造花を用意したりしてるとこからして、何度か脱出に失敗してそうな感じ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:44:38.05 ID:gSRggvHG
>>907
メアリがー何度か脱出失敗してるんだとしたら、
あの世界に行って脱出失敗した人間も沢山いそうだけど
そういう人たちはどうなったんだ?

「無個性」になって彷徨ってるんだろうか
もしくは、青人形って実は・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:48:19.40 ID:Mq5Owg4E
青人形は仲間を集めてたようなニュアンスが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:01:04.06 ID:/3BSwzpM
あぁ、ギャリーも青人形になるのか……でもなってないな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:04:36.35 ID:xrWzuEtw
『決別』の部屋の後の鏡もよくできてるよなぁ
鏡見るためにもう一回プレイしてきたよ

あとよく「忘れられた肖像」のイラスト見るけど、肖像のギャリーが右膝立ててるのはあんまり見ない気がする
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:24:24.49 ID:vqbI0y9v
青人形って全部『赤い目』の分身的なものだと思ってたな
人形部屋で出てくるでかいやつ=『赤い目』本体、って感じで
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:37:12.60 ID:C1hCpFVU
>>894
どういう見方をしたらギャルゲーや乙女ゲーになるんだよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:43:02.34 ID:fHoB3FmM
絵画をカウントしていいなら確かに女ばっかだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:48:55.75 ID:0+FspO2H
人形部屋で精神崩壊したままだったら人形の仲間になったかもね

ゲルテナ展にいきたい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:50:29.23 ID:xrWzuEtw
>>915
禿同、行ってみたい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:57:19.57 ID:gSRggvHG
>>913
それらのジャンルのゲームの大多数はエンディングを迎えるにあたって、ヒロイン候補
から一人のみ選択して、その娘とエンディングを迎えるのが通例であり、
他のヒロイン候補がゲーム内の別のキャラクターとくっつくことは極めて稀な上、
主人公に選ばれなかったヒロイン達はどんな悲壮な事情を抱えてる設定の
娘であっても、残酷にも救いなくフェードアウトするのが殆どで、
主人公が誰ともくっつけないBADエンドも存在するものが多い・・・

ってあたりから似てるかなって思っただけ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:11:18.89 ID:E12ioxkq
メアリーが仲間になった直後に前の部屋(エロ本とかあるところ)に戻るじゃん?
その時火気厳禁で見た目が変わった鏡が割れるんだけどさ
これってやっぱりメアリーは人間じゃないから鏡に映ると厄介だから
ゲルテナの遺作権限でブッ壊したのかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:15:22.68 ID:b+t2HTVS
>>917
そもそも誰かと誰かをくっつけるゲームじゃないからね
恋愛要素も全くないし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:17:47.54 ID:/3BSwzpM
>>919
そうだな、パワポケは野球ゲームだもんな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:18:19.50 ID:KvxJ6OXu
分からん。イヴのセリフってほとんど選択肢で、好感度に関わるのが多いからかなあ?
個人的にイヴってドラクエの無個性主人公って感じだから自分の中では印象が薄い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:19:37.19 ID:b+t2HTVS
>>920
そうだよ!
まさか他の事にうつつを抜かしていないだろうな・・・?w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:33:11.43 ID:Mq5Owg4E
公式で好感度って用語が使われていたから、ちょっとは恋愛ゲームの要素有りと思って見てたよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:38:53.31 ID:/VuFI3co
>>923
普段ギャルゲーや乙女ゲーやってないから
好感度=恋愛要素だとは思わなかったなあ
友情だって信頼関係だって好感度大事だろうし

「決別」の部屋でライター使って部屋出てからの鏡
何度見ても何も映ってなかったんだけど
あれは死亡率低かったからなのかな?
怖いの想像してたらなんもなかったから拍子抜けしてしまった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:48:17.71 ID:Mq5Owg4E
>>924
恋愛ゲームやったことないw
信頼度の方がすんなり来るわ
そこの鏡はさっき再会エンドでプレイしてたけど、三、四度ぐらい見たら変化があった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:50:36.51 ID:rRfmxfIL
好感度が恋愛を意味するものだったら
上司の好感を得た、とかいう文章はどうなるねん!やめろ!やめろ!!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:53:37.72 ID:fHoB3FmM
>>918
単に鏡にメアリー写したVer用意するのが面倒だったんだと(ぇ
鏡に映るかどうかは微妙なとこだ
・マネキン首は写ってた
・メアリーの絵自体はそこにない
・仮想世界の鏡でしかも改竄する
・割れた所で全く鏡としての機能を失う訳じゃない

んでメアリーが自分の意思で割ったのかと言えばそれはないと思う
鏡に写らないのが不味かったとして即座に壊すように頭が働くタマでもなさそうだし
一作品、言いようによっちゃ一番の新米にすぎないメアリーの都合がいいようには美術館を動かせてない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:05:01.30 ID:/VuFI3co
>>925
そうかあ
普段から恋愛感情抜きで好感度って言葉使ってるからかな
それにギャリーがオネエだって時点でイヴとの恋愛展開は排除されてしまったな個人的に
実際恋愛ENDみたいなのはないし
どっちかというと親子愛とか友情とかに近いと思った
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:08:22.97 ID:/3BSwzpM
ふと、メアリー焼殺ルートで飛び込み時幻覚メアリーがあっても面白いんじゃないかなーって
幻覚メアリーが泣きながら行かないでって懇願してきたり
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:08:26.40 ID:gSRggvHG
別に「恋愛」要素は抜きで考えて
ゲームの形式やルールが恋愛ゲームに似てるって言いたかったんだ・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:08:59.24 ID:0+FspO2H
カプ論は荒れるからやめましょうや…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:10:34.32 ID:c60vYOrs
ゲーム内で恋愛はないがオネエだからって恋愛対象にないと否定するのもどうかと思うけど
それは別の問題だから良いとして、再会の約束がある時点で延長線上に思いを馳せるのも有りだと思うけどね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:15:25.65 ID:Mq5Owg4E
どちらとも判断つけたくはないね
どうなんですか?と作者にメールを送る人が出ないように
それぞれの結論で留めてほしいとは思う
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:20:26.44 ID:PRhJCULE
唾が飛んできただけで悲鳴を上げてたギャリーがこんなにイケメンになって・・・(グスン
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:23:15.65 ID:9+6ADLa/
でだ、次スレのテンプレどうするか。
>>223辺りはテンプレに入れるか否か。
俺も助けられた身だから載せたくもあるが、作者的にはフラグ全バレは見ずに「プレイ」して欲しそうだし、
攻略に関してはエンディング分岐含め公式に大体載ってますって事で良いと思う。

もしくは、載せつつも「プレイする楽しさが減る可能性がありますので出来る限り自力で〜」って注意書を。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:24:57.84 ID:rRfmxfIL
wiki作成予定があるからいらないんじゃないかな?
明確なフラグや攻略情報はwikiにどうぞで、誘導テンプレがいいんじゃないかなーと
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:29:11.53 ID:I6JWR4OO
>>930
恋愛っていうと荒れるけど、エンディング分岐の仕方は恋愛ゲーに似てるよね
フラグ立てて高感度上げて、最終的には登場人物の内1人だけを選べるってところが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:35:23.16 ID:0+FspO2H
>>936
ですねー
やりはじめてこのスレに飛んでくる方もいるだろうし
ちゃんとした人ならまずテンプ読んで書き込むのが筋だしね

wikiに期待チラッチラ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:52:21.25 ID:AjJ8QiTb
自分もWiki派だな。Wikiは明らかに攻略目的で見るが、スレは軽い興味から
覗くってことも十分ありえる。そこでネタバレくらったら可哀相だ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:43:15.71 ID:9+6ADLa/
テンプレ作ってみた
〜〜〜〜

公式
http://kouri.kuchinawa.com/game_01.html

○ネタバレ雑談なんでもあり。まったりと。
○次スレは970で立ててください。
○Pixivやカップル議論などは荒れの原因になるので関連スレにある同人スレで。
○攻略のヒントは作者様サイトにあります。
 詳しい攻略はwikiにありますが、プレイする楽しみが減る恐れがありますので自己判断でお願いします

●関連スレ
フリーのホラーゲーム総合4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1331819395/
【kouri】  Ib(イヴ)同人スレ 【RPGツクール】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1334813684/

〜〜〜
Wikiは手伝うけど少しいじった経験しか無いから作り方ワカラン。誰かたろむ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:55:59.92 ID:rRfmxfIL
>>940
いいと思う
wikiは>>803さんに期待してるんだけどどうなのだろう
自分もお手伝いできることがあればしますー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:13:51.30 ID:boaPf0NH
>>925
SRPGとかでもユニット同士の好感度設定とか有るよ。
勿論性別関係なく
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:15:14.71 ID:PRhJCULE
好感度っていう表現は普通だろう
ときめき度とかだと「それ違う」ってなるだろうが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:39:24.29 ID:/3BSwzpM
ノビハザみたいに鬼畜仕様に改造した奴を作ろうとしたが原作レイプもほどがある気がしたのでやめた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:42:17.40 ID:oSbfdsQC
この作品には合わないわな、その手は
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:59:50.33 ID:85DuY/5n
>>930
二次のカプ創作に辟易してる人が多いところで言うにはアレな例えだが、
システム上の類似という点では頷ける
両方と外に出られないのはいわばキャラゲ(非恋愛ゲーも含む)の○○エンドと同じようなものと言う事ね
3人で出るエンドがない代わりイヴ一人だけ出るエンドがあるのがなんか好きだ
イヴがあっち世界のことを覚えてないのが唯一の救いっていう…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:04:32.39 ID:QQyR4wyC
イヴより前に美術館に閉じ込められた娘とか、いっそゲルテナが主人公のゲームがやりたいな
続編として作者が出してくれるなら最高なんだけど二次でもいいからやりたい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:07:05.74 ID:U7Vxc2iI
種も作画の好き嫌い別れたが
収入は良かったよね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:07:35.04 ID:U7Vxc2iI
ごめん誤爆
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:18:35.90 ID:/EMZ4Or0
芸術家として腕を磨き生涯の最後に最高の作品を完成させるのが目標のシミュレーションゲーム?>ゲルテナが主人公
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:30:46.77 ID:QQyR4wyC
夢にメアリーが出てきてその夢の中で色々冒険したりみたいな?
メアリーを描くに至った経緯的な
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:43:13.34 ID:fHoB3FmM
二次で作るにはゲルテナの情報が足りないし
作者が作るなら中途半端に引き摺るよりは完全な新作の方がいいな
メイン舞台が謎空間だし、世界観を共有するような続編には向かないよコレ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:47:32.93 ID:nd2Y+jcT
スレ数の名前2輪目とか2枚目とか2片目とかにしたらいいと思うんだけどどう思う?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:00:38.74 ID:xrWzuEtw
>>953
絵と花弁からとって2枚目いいかも
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:04:36.47 ID:5kS5zl6Y
マネキン二体目とかどうだろう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:08:02.77 ID:9+6ADLa/
テンプレに間に合わせる必要があったから>>803より先に作ってしまった。
ttp://www34.atwiki.jp/gerutena/ 
初めての作成でよくワカランし、明日予定あるから勝手に編集してくれ。

>>954
絵画は正確には「幅」らしい。
俺も同じこと考えたけど個人的には「輪」かな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:20:21.40 ID:aMa58B6E
主人公がメアリーなら枚目でFAだけど
個人的にも輪がいいな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:23:00.81 ID:dAoRhXwX
宝探しの時の鐘の音、怖いのにセンスいいなーって思ってしまう
グロい効果音よりも雰囲気がある
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:36:31.74 ID:AjJ8QiTb
自分も二輪目で
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:36:56.06 ID:7wfsDCY0
すみません
絵の具玉あと2個で詰まりました
ぐるぐる回ってるけどどうしたらいいのかヒントをぜひください・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:38:17.71 ID:IRJjSKXW
>>960
人形は調べよう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:38:51.55 ID:Wha1/p4f
>>960
悟りと聞き耳の絵がある部屋にいって丁寧に調べつくす

やっべこれフラグがたったんじゃね!?と思ったらあやしいのがいるから話す
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:31:16.05 ID:7wfsDCY0
>>961
>>962
ありがとうございます
おもちゃ箱に突き落とされたんですがセーブもできずバラも見つからず
というかどこかにセーブポイントはないのかーこれ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:37:37.94 ID:bCH/lEYK
圧倒的探索不足
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:41:01.29 ID:7wfsDCY0
>>963
見つかりました
そしてクリアしました
ありがとう
ギャリー死亡orz
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:14:54.88 ID:Kc7oA18V
>>970待つの面倒だから立てた。ミスあったらすまん

【kouri】Ib(イヴ)総合スレ 2輪【RPGツクール】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1335460437/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:26:48.86 ID:Wha1/p4f
>>966
スレ立て乙です
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:36:05.13 ID:sZDqRbRl
埋まってないのに次スレで話が咲いちゃってるね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:57:57.30 ID:uSV1OzQD
スレたて&Wiki作成乙でした!
〜輪になったんですね!
個人的にマネキン2体目とかどうかなーと思ってたんですが
黙っててよかったw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:36:59.24 ID:EfllGh4Z
>>966
くたばれよお前
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:13:23.43 ID:oG9bLpAv
>>966
乙です

最初のプレイでおもちゃ箱から脱出した時点で詰んだっぽい
上の階に行ったらイヴが死ぬし箱には戻れないし外にも出られない…
ギャリーは生きてるけど最初からやり直しがいいでしょうか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:21:14.07 ID:gfKt/pQT
うん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:22:33.61 ID:fU/D2P7u
>>971
上の階に行って何かしないといけないので、逃げながら探索してみて
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:30:37.39 ID:oG9bLpAv
>>973
すげえ!まじで逃げられた
こういうゲームやるの初めてでこんな力技があるとは思いつかなかったw
BADEDにしろなにかしらあると思うのでこのままもう少し進めてみる
ありがとう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:23:35.82 ID:qv1ljDXl
あそこは青鬼知ってれば逃げられるんだなと思うけど、
知らない人は結構ゲームオーバーになるかも
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:31:00.34 ID:lsY39qQ2
初プレイ時連続3回位ゲームオーバーになって負けイベントなのかと錯覚したわ
このゲームは詰むこともないよね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:59:21.37 ID:ztO8uYJS
ラビリンスで無個性の挟み撃ちにあって詰んだことならある
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:07:12.26 ID:Kc7oA18V
せっかちな性格だから何周もしてるけど未だにそれで殺されるww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:15:41.36 ID:SBugCLlv
目薬取る為に椅子動かして通る部屋も間違うと詰むね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:42:04.31 ID:craj9uwy
ギロチンのところで来るのわかって警戒してたのにキーから指離しそこなって死んだことはある
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:48:45.60 ID:gRYjZ3NI
花瓶を動かすところがどうしてもわからなかったことなら
詰みそうになったのあそこだけだった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:54:13.96 ID:R9/ZjtcS
指定席の部屋で抜け出そうとした瞬間に向こう側から緑・黄女が出てきて挟み撃ちになった上出口ふさがれて邪魔で抜けれず死亡なら3回くらい繰り返した
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 13:05:37.16 ID:gfKt/pQT
小さいダメージが積み重なって死ぬって事は殆ど無いよね

そりゃ、
青い絵に薔薇を食わせてみたら死亡した
閉じ込められるとこで適当にボタン押してったら無個性に挟み撃ちされてオワタ
毒ガス部屋で取りあえずうろついたら死んでいた
メアリーかわして階段から逃げようとしたら降りられなくなってて刺されたとかやったけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 13:27:50.80 ID:qv1ljDXl
ガス部屋はいまだにあるなぁ…
うっかりキー押しちゃって余計に歩くと死ぬからね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:10:46.42 ID:lsY39qQ2
>>978
せっかちだから次スレも勝手に立てるんだな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:14:32.19 ID:R9/ZjtcS
何か次スレ立てた人に対して異常な憎しみを持ってる人がいるみたいでこわい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:15:35.78 ID:gRYjZ3NI
入れ替わりたいんじゃないかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:32:34.42 ID:S+WejLpr
まさかの2スレ目かあ。
フリーのホラーゲームスレで制作者のステマとか言われてた頃が懐かしい。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:33:58.64 ID:qRUfY/6c
まぁ確かにpixivのURLなんてのせたら叩かれるよ
ここには必要ないURLだし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:37:45.80 ID:XMGxYos2
そりゃ輪を乱す協調性のないやつが居たら全力で叩くだろ、それが日本人であり2ch
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:49:55.23 ID:5++lRSip
余計な攻略入れたりpixivのURL載せたのはID:XWcg3T9Iであって
ID:Kc7oA18Vじゃないけどね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:26:27.49 ID:Wha1/p4f
>>990
ああお前がのせたのか・・・
渋の方も迷惑って思ってる奴もいるだろこんなスレに晒されて

スルー検定かとおもいきや真性だった助けてメアリーちゃん
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:58:34.51 ID:0kwhmXFv
>>987
ちょっとぞくっとした
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:01:16.58 ID:S+WejLpr
正直2スレで話すことってそんなないような。
このスレだって後半おんなじ話しがループしてたし、エロ豚と自己投影カプ女の巣窟になりそう。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:10:39.10 ID:Kc7oA18V
なんにせよ話が続いてる以上、それでいいんだと思うよ。
そういった流れがホラー総合スレを占領しないための隔離目的もあるんだし。
勢いがなくなるならそれはそれで2スレ目で終了ってことだし、とりあえず今はラフ集とかに期待してる。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:33:42.20 ID:gfKt/pQT
深海の?

後の説明にある世界は読めるのに・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:36:28.69 ID:iA8G2oRV
メアリーってゲルテナの孫がモデルなのかなとか(孫の性別わからんけど)
展示会にも持ってこられなかったから外にでたい願望が強いのかなとか
色々考えちゃうな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:38:45.39 ID:5++lRSip
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:41:16.02 ID:mjk6DOhP
1000ならメアリーたん生存
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:42:38.68 ID:nB8sQRRA
1000なら三人とも幸せエンド
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。