学校の6不思議再プレイしようとして作者のサイト行ったんだがドン引きした
一気にやる気失せたわ
チラ裏
と言いたいところだがこれは酷い
あんまりこういうこと言いたくないがあのゲームそこまで出来がいいわけじゃないし妥当な評価だろう
ワロタ
人気ないのはそこまで面白くないからだよ気付けよ
>>459 検索一発目がアンチのサイトとかどういうことなの…と思って中見たらマジでどういうことなのw
作者は某急成長してるゲームを妬んでるようだが、方向が違うってことを理解しないとな
たった2年で焦れて成果を消したりとかも勿体無さすぎる
周りの評価ばかり気にしてるし、物を作る事についての考えを改めて
自分が楽しめるゲームを作ってほしいわ
あとせっかく綺麗で可愛い絵っていう強力な武器持ってるんだから、それをプッシュすればいいのにな
どうしてもホラーで行きたいのなら、ADVでイベント絵が物凄い量があるゲームとか
今までにない方向を目指すのもいいと思うんだがね
とりあえずネガ宣伝の可能性高いけど、ゲームやるだけやってみるか
つまらなくてもイベント絵くらいは期待できるだろう
いったいなんだと検索したが公式みつかんねぇと思った。
まさかともってアンチっぽい一番手クリックしたらここかw
なんというか、純粋にゲーム作りを楽しめないのはかわいそうだな
サイト見たら必死すぎワロタw
スクショに魅力がないな
あとシステムウィンドウがデフォなのは手抜き臭がする
失敗したのはセンスがないからだろ……実況なんて気にせず
好きにゲーム作ればいいのに
すまんな。本気でびっくりしたんだ
絵が可愛いから個人的には結構好きだったんだがな…
BGMがRTP、細かいバグ残りすぎ、そもそもそこまで怖くない
って状態で他のフリゲと勝負するのは厳しいと思うんだが気付いてないんだろうか
みんな優しいから言ってないだけなんだけどなあ…
レビューサイトやここの意見が普通だと思う
デンジャーゾーンの作者思い出すわ
これはひどい
怖くないホラーゲームなんか成功するわけないだろ
えらいことになってるなw
複数の敵にしつこく追いかけられたりはするが、画面切り替えで消せるし
予防アイテムはあるし一発死はないしで、ある意味では初心者向きだと思う
まあ確かにちょっと大雑把なとこあるが
血まみれのミッキーマウスが襲ってくるゲーム誰か作って
色々見失ってるのかなぁと思ったけどそもそも実況や二次創作のためのゲーム製作だったのか…
そりゃ受けないわな
階段上がったら敵が一瞬現れて消えるとかフリゲとしても酷すぎるだろ
実況プレイヤーは今まで誰も指摘しなかったのか?
この人過去の日記も愚痴ばかりだし…こんな作者初めて見たよ
どこかで聞いたことがあると思ったら、どっかのスレで
スタッフロールは勿論ゲーム中に作者部屋仕込んで実況者のキャラクタを並べて喋らせたり
して引いたとかいうレスのあったゲームか。
最初から実況や二次創作狙いでそのくせクオリティ低くて
しかも愚痴ってるばかりって最低だなw
流れ切るけどウディタのhash beat stepってのが結構よかった
個人的にランダム出現する敵と鬼ごっこするのが苦手だから、隠れんぼってのはありがたい
色々ツッコミ所はあるしシステムや絵に慣れるまで戸惑うけど二周目終盤での演出はかなりいいと思う
ウディタは八方向移動もできるからアクション性高いものが作れそうだ
ゲームに対する指摘はともかく
作者の人間性までボロクソに言うのはどうかと思う
その作者自身がレビューサイトやらリスナーに色々言ってるんだけど…
今までプレイした人達は気分悪くなると思う
プレイしないで批判するのもどうかと思って昨日からやってるんだが
最後のタンスで閉じ込めるところとかデバック不足だろ
幽霊が表示されていないのにストーリー進んでワロタわ
1スレぶりに来たら随分速いスレになってて驚いたんだけど
ニコでこのジャンルが流行り出したとかそんな感じなの?
舞台が昼間じゃなく夜で、出てくる化け物がクモ女みたいな生理的に受け付けないのばかりだと
かなり緊張感出てくるだろうけど、良くも悪くも(殺人鬼以外は)愛嬌ある連中だから
あまり緊張感出てこないんだよなw
今最強に怖いホラーゲームツクってるから
お前ら覚悟しろよ。
お…おう……
やってる途中に背筋がゾーっとしてもう進みたくないみたいなホラゲを頼む
次スレからテンプレに最上邸やゾウディアックなんかの名作も追加しておけばいいな
ベクターによってレビューされてるゲームは今後追加していけばいいんじゃね
とりあえず俺もプレイせずに批判するのはありえないと思ってたから
>>459の学校の6不思議を今プレイしてノーマルエンド迎えたよ
これはホラーゲームってかびっくりゲームだな
後半はフリゲにありがちな流れで、敵が出現しすぎてウザさだけが際立った
あと頻繁に3Fの隅行ってきて→1Fの隅行ってきて、みたいなお使いを繰り返されるのもダルい
BGMも素材使ってるんだろうけど緊張感がないものばかり
緊張してるシーンも「太郎〜」みたいな、緊張感がまるでないセリフが頻繁出てくるから
三文芝居を見ているような気分になる
このゲームの最大の目玉とも言える絵も、ツクールのせいか知らないけど
画質が酷いし、イベントシーンも少なく感じた
別のエンディング見れば素晴らしい絵があるのかもしれないけど
さすがに何週もするのは辛いわ
とりあえず作者は作品を客観的に見る方法を覚えるか、正直に評価を出してくれる知り合いがいないとダメだな
いっそ他人のゲームに絵師として参加するって方が成功しそうなんだけど
それは嫌なんだろうなぁ
この長文まだいたのか
つまらんゲームによくそこまで必死になれるな
お前は必死にならないと感想かけないの?
別に指摘されたからといって短文になる必要はないぞ 長文君
挑発するな
本人はイラストに自信を持っているようだけど
絵柄的に(色の選び方・塗り・キャラデザ等)ホラー向きでは無いと思いました。
ふと思ったけどツクールやウディタ製のゲームで
基本システムなメニューがでるとちょっと盛り上がった気持ちが萎える。
デフォメニューで事足りるゲームならそれでいいと思うけどな
動作のすっとろい変な自作メニューよりは遥かにマシ
UIには気をつかってほしいところ
上の方で製作の動機を叩いてる人間が居るけど
実況目的にホラゲを製作する作者は少なくないだろう
このスレで人気の作品もそういう目的で作られた可能性は充分ある
思うのは自由だけどそれを口に出して愚痴ってるから引かれるんだろ
ぶっちゃけ、自分の作品を実況した人たちが人気じゃなかったから、みたいなこと言っちゃってるしな
目の敵にしている某作品も「腐女子に媚びたから」みたいに腐してるし
あれは制作者なら、まず作品の造りの丁寧さに目がいくと思うが……
何ならエロ系描いてるみたいだし、エロホラーでも作って受けるかどうか勝負してみりゃいいのにな
ニコニコで人気の作品って実況される前に大体ここやレビューサイトで話題になるしな
それを実況者が選んでるだけだろ。もう少し自分を客観視すればいいのに
しかし学校の6不思議に関するレスが50近く続いてるのか まるで人気作品のようだな!
作者がここまで痛くなければ5レスで終わるような作品だけどな
作者ここ見たら発狂するんじゃねーの
これで勘違いして毎作品発表するたびにネガネガしたりなw
>>495 エログロホラーかけば間違いなく食いつくと思うんだがな
零のOP画面のロリっこも可愛いし、いいディレクターと出会えれば光ると思うわ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 05:28:20.75 ID:6HRV1up6
SPLITLIFEやりたいんだけど、サイト見つけられない・・・
どこで公開してるの?
ふりーむにあったはずなんだけど
今見たら見当たらないな…
SPLITLIFEじゃなくてSPLIT LIFEってスペースを入れると見つかるよ
あとコンテスト受賞してるっぽいからコンテストページで落とせると思う
まあ実際、人気実況者のおかげで有名になってるのはあるけどな
遠まわしに「底辺実況者は実況するな」って言ってるように聞こえちゃってるのがね・・・
>503
実況利用するのは好きにすりゃいいけど、なら相手に敬意を払えよと思うんだよね
(いつもはこれ実況側に思うことが多いけど)
もし人気実況者がやったとして「ゲームが悪いから盛り上がりませんでしたね」て言われたらどう思うんだろうな
もっとも、人気実況者はそういうこと言わないが
コメントに困るものでも、できるだけ誉めどころ見つけようとする奴が多い
だから人気になるんだろう
とはいえ、視聴者側はめちゃくちゃ貶したりするけど
マサウの館、やってみたけどなんというか……難易度の作り方を履き違えているようにしか思えない
狭い回避不可能な室内にランダムで出現する退治不可能な敵キャラってオイオイ
セーブアンドリセット繰り返しで強引に突破しろと? テンポがすっげぇ悪いよこのゲーム
マサウは余計な行動が一切できないな
死んでフラグ覚えつつやるしかなさそう
今序盤やってたけど命の種の減り方がはやすぎて詰む
つまらないゲームスレ向きのゲームだな
普通にやったら種余るぐらい手に入るハードは知らね
まあ、相方を色々変えて連れ歩かないとイベント進まないが結構時間が厳しい
(その間は敵が出てこないのが救いだが)
連れてない状態じゃないと見れないイベントあり
んで、一見すると怪しいとは思えない場所が、話が進むといきなりアイテムが出てきたりするんで
とにかく最初から最後まで片っ端から部屋を見て回らないとならないってのが…
ある意味かなり昔のコマンド総当りなAVGをアクションゲームでやらされてるようなストレスはある
マサウの館全クリしたけどホラーではないな
絵はかわいくていいんだけど
真エンドだと風呂場にいけるのかな
マサウやったけどテンポがな…
FCの理不尽ゲーやってる気分だった
つーか学校の6不思議のこと書こうとしたらもうすでに書いてあったw
自ら再起不能にするなんてバカだな〜
なんというか、学校の6不思議はホラーじゃなくてバラエティだね
全然恐怖感なかったし、ぶっちゃけウタホの方がまだマシ
ところで"操"なるフリーゲームを見つけたんでやってみた
(すでにレビューされてたらスマン)
良い点
・基本的には謎解きメイン、イベントで追っかけられることはあるが逃げるのは容易い
・絵が可愛い
悪い点
・UIに少し問題あり
(アイテムの説明がないので鍵などを入手する時にうっかりしてるとどこの鍵か分からなくなる)
・理不尽な死が多い
(いちろ忌憚に比べれば少ないが、向こうは『ああ、これはやばいな』と察しがつきやすいのに
こっちは『こんなもん分かるか!』というのがある)
・キャラの性格が酷い
(手助けしてくる禿以外はDQN揃い、ある意味女主人公が一番酷くドン引きな言動してくれる
作者は後付でネタだとか実は彼女は人間じゃないかもとフォローしてるけど)
・二週目で選択できる男主人公は本当に普通の人だが、何故か彼では真ENDは見られないw
(作者曰く、女同士の友情を描きたかったそうだけど)
ホラーというよりグロゲー、ストーリーも虐めとかレイプとかが原因で云々なんでかなり人を選ぶ作品だった
結構前に話題出てたのね… orz
こういうレビューはいくらあっても嬉しい物なので気にすんなw
んだんだ
マサウはなんか全体的に不親切だな・・・
次に何するべきなのかが考えにくい
研究室行った後何すりゃいいの?
>>517 以前調べて特に反応なかったとこにいきなり次に進むアイテムが出てきたりするからなw
研究室まで行ったんなら"絵"が手に入ってると思うから、それメイドさんに見せてみればいい
まだなら寧と一緒にもう一度2F探索
絵?
そんなものなかったぞ
2Fも調べられるとこ全部調べたが絵なんてなかった
監禁部屋の鍵は持ってるか?
食堂に出てきた白枠に妹寝せれば、台所の扉が開いて手に入るが
監禁部屋も見終わってるなぁ
食堂調べなおしたら引出しの鍵が出ただけだった
失礼、食堂じゃなく台所だった
一応確認しとくが、メイドさん連れて監禁部屋に行ってみた?
寧を1Fに降ろせば2Fに連れて行けるぞ
…それで駄目だとちょっと思い出せん
連れて記憶が云々のイベントは見たな
やっぱこういう部分が不親切だよな・・・
総当りで調べる仕様なのに時間制限が鬼すぎる
あ、スマン、もう一つ思い出したことがある
妹連れてB1Fの寧の部屋を調べたら手紙が手に入ったはずだから
それを寧に渡せば…
思い出してもらって申し訳ないんだが・・・
それも見終ってるんだorz
とにかく"絵"が手に入らないと先に進めないのは確かなんだよな…
場所は2Fで寧が眠ってた部屋の左の部屋で、あればすぐ分かるはずなんだが
マサウやってみてら予想外に面白かったww
作者が「一人で部屋に入るのは自殺行為です」って言ってるにも関わらず
パートナーを連れて行ったら二分後には再び死んでいたwww
直後に「うわあああ」と叫ぶも何事もなかったかのように探索を再開する主人公にクソフイタ
噂どおりのギャグゲーだったわww種しかも手に入りづれぇしw
>>513 理不尽死亡ポイントはこまめセーブでなんとかなるけど
なんつーか話とキャラ作りが突拍子もないよなあ。
それもまあ魅力なんだけど。
正直、他の奴を助けるんじゃなくて生贄にして怒りを収まらせるって展開はきつい
そりゃろくでなし揃いだけどさ…
それをあっさり行う女主人公が一番受け入れられなかった
ホラーじゃなくスプラッタコメディだな
でもなんだかんだで人気だし
同じ自作絵作者としては6不思議の人も思うとこありそうだ
マサウって人気なのか?
この手のグラが苦手なのでまだDLしてないけど
ゲームとしては面白い?
色々ストレス溜まる仕様(とにかく総当り、常に時間に追われる)だから
ゲームとしては微妙かな…
自分は好きなんだけど、人にはお薦めしにくい
病み妹とツン幼なじみとメイド萌えならまあ、試しにやってみてはどうだろうか?
サンクス
うーん時間制限とかあるのかあ…
ちょっと様子見かな
マップ狭い+どこでもセーブおkでS&Lがかなり気軽にできるし
総当りでもそんなにストレス溜まらないような
昔遊んだホラーのフリゲを探しています
・選択肢があるマルチEDのサウンドノベルで、賞を取ったことがある
・ストーリーは、町に出たら人が凶暴になってて、とりあえず学校かどこかに逃げて
その後病院に収容されて…という流れだった気がする
・医者が会話にさりげなく挟んだなにげない質問に重要な生存フラグがあった
・「タナトス」がストーリーの大きなテーマとしてあったように思う
・EDリストがあった
・背景は実写で、人物は無いかシルエットだった気がする
・ボリュームは結構あり、文章もしっかりしていた
昔の事でウロ覚え・間違っている部分があるかもしれませんが
ピンと来る作品がありましたら宜しくお願いします
>537
自分は最初しかやってないから断言できないけど、たぶん「死に至る病」
マサウ次回予告ENDみたいなのが真ENDでいいのかな
妹と幼馴染どちらか選択で仲良しMAXにできたけど
メイドさんがわからない。男性顔の部分はどこで取れるんだろう
絵柄がかわいいのはとてもいいんだけど
散策時間がものすごく短いのと敵の出現の仕方が結構理不尽だなあ
F12キー連打ゲームになっちゃってる
マサウの館で探索し尽して階段移動しようとしても
「まだ見てないとこがあるよ!」って言われるんですが
あれって「大人の都合上移動はさせないよ!」って理解すればおk?
>>541 OK
あれ主人公に「○○に死体は見せたくない」みたいなこと言わせたほうが分かりやすいと思うんだけどな
んだw
対処法としては、他の娘の死体を別の階に移動させれば良い
まあ好意的に考えるとと、他の娘が死んだのを教えるわけにはいかないから
(自分も実は死んでる事思い出すかもしれんし)
死体を別の階に移動させて…という解釈もできるが
それは主人公に言わせないと対処法はちょっと分かりにくいわな
マサウはもうちょい調整したら面白くなると思うんだけどな
6不思議の作者のサイト愚痴全部消えてら
ここを見てるのかそれともニコニコ大百科で気付いたのやら
次の更新ちょっと期待してたんだがもう終わりか
忘れないように一応全部保存しといたけど
愚痴書いてる暇あったらゲームもっと作りこめと
547 :
大島:2012/05/17(木) 01:22:20.73 ID:w5TWOnSH
続き更新しようとも思ったんだけどな…なんかな
そうだよな〜愚痴書く前に作りこむべきだよな〜
ただな「底辺実況者は実況するな」ってのは思ってないし簡便してくれよ
ゲームは失敗したとは思ってない。
仕掛け方は失敗したなって記事のつもりで書いたんだが
まあ、書いた時はかなり頭にキてたんで
そう取られるわなぁ〜
企画的には制作動画を上げながら、これから作る人の参考になればな
って思いもあったんだが、出来なかったんで
反面教師的な意味合いでの記事にしたかったんだよ
ホラーゲーム的に面白くないって事だな
頭おかしい方が、良い書き物が出来と思うから
このスタンスで行くとは思うけどもうフリゲは作らないから
安心しろw
ここ見たから記事消した訳じゃない
しばらくしたらゲーム自体も消そうか思案中
ちょっとずつ忘れてくれたらいいな
反応に困るレスやめてよ
誰かが「お前の作品底辺だなw」とでも言ってきて、それに対する愚痴とかなら分からないでもないが、勝手に妬んで頭にキてたんだろ
それで叩かれて消して、「俺のような奴が良い作品作れるんだよね」って阿呆か
思い通りにならない場所から逃げただけだろが
マサウやってみた
シナリオはキャラをもうちょっと煮詰めればいいとして、システムが面白くていいね
ただ難易度調整がおかしくて、それをひっくり返しちゃってる感じ
他ゲーでもそうだけど、あまりにもしつこいとウザいだけで恐怖感ゼロになっちゃうんだよね…
とりあえず明日クリア目指そう
え 何マジで本人なの
6不思議ゲームはやってないがキャラデザのセンスとかが古臭く感じる
画力が無くてもセンスがよければいいけど、その逆はちょっと…
>>551 クリアには直接関係無いイベントに力を入れすぎてる気がしなくもない
…正直なところ、ホラーっぽいギャルゲかな?
謎解きよりイベント見つける方に夢中になってるのは俺だけだろうw
(見つけたほうがポイント溜まるしクリアしやすくはなるが)
> 頭おかしい方が、良い書き物が出来と思うから
これは絶対にない
6不思議はグラが今風の萌えっぽいキャラ絵だったら
絵に釣られてDLするプレイヤーがもっといたかもな
>555
ぶっちゃけユニークという意味では、どこも頭おかしくないからな
単にありきたりで小者な反応しただけ
盂蘭盆会って結局出てないんだろうか
誰か情報持ってる人はいないかね
>>528 ホラーゲーのキャラは大抵鋼の精神だよね。身内の死に直面しても大して気にしないし
しかし異常な状況下の人物の心理をちゃんと描写したら、
今度はクドいとかテンポ悪いとか言われるから難しいよね
なに釣りに反応してんだよ馬鹿か
釣りに見えないから困る
制作動画あげてるとか初めて聞いたわ
愚痴読みたかった
頭おかしいを名乗るならタオルケットレベルまでいってからにしてください
>>564 ありがとう
評価されることを目的にゲーム作ってるんじゃそりゃあなあ…という感想
評価されることが目的というのは
作品を作る上でさしておかしな動機ではないだろう
どんな作品もそうして作られた訳ではないとは言い切れない
だからってそれを口に出すのは痛い
クソゲーだから評価されないのにヒトのせいにしてるところがイタイw
評価を求めるのはモノ作りの動機としておかしい訳じゃない
しかしこの記事には無性にゾワゾワさせられる…
評価されるのが当然だと思っていたのが何とも
>>547見ても思うんだけど、卑屈にへりくだっているように見えて自信過剰なんだよね。
結局そこだよな
凄く上手く作れたけど話題作りとかで失敗したわー
みたいな感じ
実際はセリフやシステムが良くなかったから評価が低かったのにね
居酒屋で話すことをネットで上げちゃったのはまずかったな
ちなみに
>>547について意見するのは、本人かどうかも分からないしやめておけよ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「ニコニコ動画以外のゲーム実況にはあまり関心がない」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー--、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>571 >ちなみに
>>547について意見するのは、本人かどうかも分からないしやめておけよ
いかにもスレに現れそうな感じだなと思ってたから真に受けてしまった。
確かにそうだな。ゴメソ。
自分の作ったものを評価されたい願望は誰しもあるだろうが、それが全てになってるのはどうもな
仕事なら売れないと困るから評価必須だろうけどもフリゲだし
6不思議話題になってるからプレイしてみたけど、こりゃ酷評されてめ仕方ないよ
なんというか雑さが目立つ。マップもイベントも。
個人的に左上に表示される場所の塗り残しが気になった。
あとウサギ回避不可能なのは仕様なのか?
ニンジン持ってりゃいいのかもしれんがここもちょっとなあ
ニコ厨ってほんと気持ち悪いわ
>>575 一応、回避アイテムは何個でも補充できるらしい
しかし何であのウサギだけ消えないんだろ? 他の連中は回避アイテム喰らうと消えるのに
害はないけど目障りではあるw
絵は悪くないとは思うんだけどね
絵は画力という点では悪くないけどホラーには明るすぎるなあ
背景ももっとどんよりした色で作ればいいのに
おどかすゲームとしては雰囲気でまず失敗してるような
メニュー画面がデフォルトなのも人によっては大きなマイナスだろう
絵描く人間って視覚要素に煩いから、こういうのすごく気にしそうなものなんだけど…
最近はやった某ゲームに嫉妬してたようだが
あっちにあってこっちにないのはセンスだな
これって磨けるもんだろうか
絶対無理とは言わんが処女作がダメだった場合その後良作を生む可能性はほぼ無い
雰囲気作りが雑なのはホラーゲーとしては駄目だ
ところで記憶少女もこのスレで語っていいんだろうか?
今続編の奴やってたんだが、戦闘シーンが凄くきつい…
相手が突っ込んできた隙をついて攻撃はいいんだが、何回倒せばいいんだよw
これなら、相手を撒くまでひたすら追っかけられる方がマシ
自分は戦闘がイヤになって序盤で投げたわ
ニコニコの実況で見たんだけど念呪人形ってこのスレ的にどうなの
自分には難しそうでやるの無理っぽいんだけど・・・
自分もその実況見ただけだけど、
覚える手数が多すぎ(名前と各々特有の動き)&短い時間制限
だから、アイデアは面白いけど、ゲームとして現段階ではひどい、って感じだな
パズルなら、一手一手ちゃんとチュートリアルを丁寧にやっていかないと
首がない子の話、おまじないが全然ピンとこなくてショックだったよ
スミレちゃん(亡くなった友人の従姉妹)とまでは入力したのだけど…
ED1に誤字があるね
あと自分の環境(WinXP)の問題か、コンプ後の「ご挨拶」に行くと
MIDI音量のシークがMAXになる(かなりびびる)
シークを戻して「ご挨拶」を終えると、またMAXになっちゃうんだけど
その時ボリュームコントローラーを表示しっぱなしにしておくと
シークがグググッと妙な動きをして二度びびる
そこがこのゲームの一番怖いところだった
マサウの館やってるんだけど、ラスト付近までは行ったんだが
どうしても何も見つからず殺されちゃうんだけど
フラグ取りこぼししてるのかな?
3Fの人形が特にイベントもなく消滅しただけなのが怪しいんだが
>>589 ひょっとしたらヤンデレ兄貴に追っかけまわされてるのか?
推測の通りに、追っかけられてる時に(ここ重要)
3Fの人形のとこにもう一度行ってみれば地下のもう一つの部屋の鍵がある
あと地下の部屋で避けるときはかなりタイミングがシビアなので要注意
タンス タンス
物 主壁 → 物 主壁 ここまでひきつけてから左側に逃げるように
兄 壁 兄壁 早めに左側に動くと×
マサウの館、新バージョンでようやくクリアできたわ
追跡者の制限とヒントで難易度下がってたからなんとかやれた感じだな
ホラーっていうには微妙かもしれないが死体乗り換えシステムみたいなのが面白かった
真相はなんか納得いかないものが残ったけど続編があるっぽいから解明されんのかな?
>>590 その手があったか。後で見てみる
>>591 いや、それが何もないんだ
追いかけられる前は「もうアイテム売らないよ」みたいなこと言われて
追いかけられてるときに行ったら人形消えて、何も落ちてない(タンスにも何も入ってない)って感じ
フラグ取りこぼししないように、イベント進めるごとに各階の人形に話したんだがなぁ
寧のイベント2個取れてないのと関係あるのかな…
地下で拾った鍵使って奥の部屋行っていないだけじゃないか
>>593 おかしいな
手順としてはメイドさん成仏後に、地下の開いてない二部屋の一つで3Fの鍵入手して
2Fに行こうとするとヤンデレ兄貴に見つかる筈だから…
(イベントとかは特に関係無いはず)
ひょっとしたら3Fの鍵使って最後の部屋に鍵かかってるの確認してから
人形の部屋いかないと駄目だったのかな?
ここも兄貴撒くタイミングがそこそこシビアで難しいんだよな
3Fの鍵つかわないと人形のところに鍵でないんじゃない?
最後の部屋は確かめなくてもよかったよ
しかし何度も言われてるんだが、イベントが進むと唐突にアイテムが出てくる仕様はなぁ…
なんでも2Fの意地悪人形が隠してるらしいが、それならそれで
他の人形姉妹がヒントらしきものを教えてくれるような仕様でもあれば良いのに
>3Fの鍵使用
それだ!!!ありがとうそしてすまない
あそこ正面NGで左右も行き止まりだったから、完全に詰みかと思ってたんだ
>>597 最後なんて意地悪人形いないのになw
イベントが進むと唐突に調べた場所、しかも各部屋にたくさんあるベッドに
光る描写もなくアイテムが置かれるってのは無茶だよなあ
各キャラのイベントでも本棚のうちのひとつを調べるとイベント開始とかあったし
難しいのと理不尽なのを履き違えてるところが勿体無い
マサウ最新バージョンはヒント機能搭載で少しは分かりやすくなったな
今イベントフラグが立つタイミング確認しながら攻略チャート作ってる
各キャラの仲良しポイントは見つけきれる気がしないけど
仲良しの方はある程度は分かるから出してみようか
(ナナと寧はどちらかに黒飴あげればイベントあり)
ナナは序盤に 地下入り口、ナナの部屋、風呂場奥
中盤以降で ピアノ、寧の部屋、地下の血のり部屋(寧BADENDに関係あり)
寧は序盤に 2F人形部屋の人形、1F風呂場の洗濯機
中盤以降で 研究室本棚、2F右下の部屋の本棚、2F右隅の部屋のベッド
1Fで台所うろついて食堂出た後にイベント(ナナの血のり部屋イベント起こしてるとBADENDかも)
メイドは序盤に 物置椅子、あとは研究室入り口とPC、2F右下の部屋の本棚
クリアできた。結局一部の場所は謎のままなのね
>>599 大抵は重要イベント後にキャライベ再配置されるから、その度に調べるって感じだね
ver1.6なら寧イベだけは2箇所余っちゃったけどアイテム購入なしで余裕持ってクリアできたよ
>>600 あー寧とナナって両立できないのか
どうりで探しても見つからなかったわけだ
本棚といいこれといい、やっぱりシステムで損してるなぁ
>>600,601
おお、ありがとう!
穂湖さんは監禁部屋に行けるようになるまで起こさなくても進めるが
監禁部屋に行けるようになった時点で消滅するイベント多いんだな…
クリアは問題なくできたけどイベント逃しまくりだったんだ、ほんと助かる
自分も最初に攻略チャートと風呂マップつくったな
BAD は全部見れたけどメイドさんの最後一つがやっぱりわからない
普通の方法じゃないのかなあ
>>600 ナナは手紙を取る前にナナの部屋の人形を調べる
寧はトイレだね
メイドさん埋まらないよなあとかぼやきながら
新バージョンを最初からやり直してたらコンプできた
おそらく監禁部屋の鍵持った状態(鍵未使用)で2Fに連れてくるが抜けていたっぽい
メイドさんで鍵開けようとするの試したと思ったんだけどなあ
ああ、それか
そういえば何度もプレイしてたが、何故かいつも寧と一緒に開けてたな…って
よく考えるとあの鍵をメイドさんと一緒に開けるには
ナナと寧を先に地下と1Fに移動させるという面倒な手間が生じるんだから、そりゃ先に寧と開けるわなw
色々と文句出てる割に
結構マサウの話題が続くな
実は良作なのか?
絵が可愛いしゲームとしても面白いからね
細かいところのフォローがされてないから
ここさえ良くなれば…!って感じだろう
マップの広さが調度いいから一周するのはさほど苦じゃない
それで絵が可愛いからヒロインさえ気に入ればイベント見たくなる
作者はもう少しいじるつもりらしいし散々挙げられてる不親切さが改善されたら良作だと思う
まあホラーというよりはギャルゲーだけどなw
ハートレスの2.0はまだ公開されないのかな?
公開を心待ちにしてるのはオレだけじゃないはず
サイト見たけどまだっぽいね
自分は逃げがキツくて断念したから新バージョンが出るのを待ってるよ
俺も前バージョン持ってるけど待ってるわ
作者さんが頑張って改善してくれるんならそっちやりたいしね
ハートレスでつまったから質問したいんだけど
骨皮のところのスコップってどこで使うの?
>>590 気持ち悪い声で読み上げてて耐えられんわ・・・
実況とかじゃなくて女の子がキャラに声当てて
フルボイス化した動画を作ってくれればいいのに…萌えゲーなんだしw
>>614 それ分かるな
自分はできるだけゆっくり系の奴を見るか、無ければ音声offにして見てる
>>615 声優志望がやる実況動画か
めちゃくちゃ人気出そうだな
そして同時に裏でめちゃくちゃ叩かれそう
マサウの移動システムは倫理的に全く受け付けないがパズル的には素晴らしく気に入った
ほんと細かい部分を整えればめちゃくちゃ面白くなると思う
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:28:11.08 ID:69DLznnI
>>619 サイト見に行ったらエンディング追加するみたいね
一緒に微調整くるのかな?
ブラックラボの続編って公開されないのかな?
結構待ってるんだが
結界村完成してからだと思うけど、
仕事が忙しいみたいで結界村の方も進んでいないからもっとかかるだろうな。
結界は体験版の時点でダルいと思っちゃったからなぁ…
う〜ん、やっぱりまだ時間がかかりそうなのか
ありがとう
結界村って情報少ないけど和ホラーな感じなのかな?
未完成だからか動画か転がって無いからわからんな…
しかし、フリーゲーの続編ってなかなか上手く行かんモンなのかもね
前作よりボリューム増やそうと考えると作業量的にきつくなるだろうしね
フリゲの続編モノが少ないのは、単純に
1本数ヶ月とか数年単位で制作してるのがザラなのに、キャラやシステムや世界観が被ってる同じようなゲームを
2個も3個も作り続けるのは飽きるってのもあると思う。
受け手としては面白かった続きマダー?ってなるんだけど。
おまけにデキが悪ければスルーされたり実況動画で叩かれたりするからな…
それだけに好きな作者のサイトは可能な限り定期的に巡って
更新されてたら反応を返してあげたいわ
ホラーだとずろう後編待ってる
前編から後編まで6年位かかったツクゲーもあるしな
学生ならともかく社会人になったらなかなか時間も取れないから気長に待つしかないだろう
涅槃2・・・
実況見ないけど、素人の売名行為に使われた上に叩かれるとか救えんだろ…。
バランス鬼なゲームもあるけど言いふらされるとか気の毒過ぎるわ。
ホラーで続編出てるのって
kinderと青鬼くらいしか知らないんだけど、他にもあったっけ?
2007年に出たゲームの続編今でも待ってる…。
皆生活の合間に作ってくれてるから気長にならないとね。
青鬼とKinderってリメイクじゃなくて続編出てたの?
実況者が叩いてるわけじゃなく視聴者が叩いてるんだけどな
青鬼は実質続編みたいなものと思う
青鬼は完成したけどトイレの花子はなかった事になっちゃったしなあ
涅槃もだけどゾウディアック、Gu-Lあたりも楽しみだったのに
朱の黙示録みたいに長期間空いてもいいから復活してほしい
ゾウディアックは残念ながら無理だと思う、本体データ持ってる人物と連絡付かなくて開発続行不可能ですじゃなかったか?
もう結構前だから詳しい事は覚えてないが、これが間違ってなければその人物と連絡付かないと再開しようがないはず
…それ以降何か動きがあったのならその状況の後の事は知らないんだけど
できれば再開してほしいけどね自分も
>>633 すまん、考えてみたら両方ともリメイクだなアレ
思い返してみると、一人で複数作作る人はいても、続き物のホラー作ってる人っているのか怪しくなってきた
キャラ続投だと何回巻き込まれてるんだお前コナンかよって話だし
システム続投だとマンネリ化するもんなあ。
>続き物のホラー
学校のろ(ry
まあ正確には前日譚だけど
ぶっちゃけゾウディアックの3は凝りすぎててこれは無理だと思った
やっぱり無理だった
ウタホの作者が続編作るとか言ってた気がするが
その後どうなったのかな
あと無垢も
知った時はプレイできないPCだったけど今ならできる
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:47:34.80 ID:/cAybB2r
涅槃は戦闘の敵グラを変えて続編を完成してたら名作になってた
無垢すごく好きだったんだよなあ
あれからもう10年以上経ったのか…
マサウの最新版で追加されたエンディング見終わったが
どう見たって真ENDよりクライマックスだったな
ゲーム途中の会話の伏線(?)だかを見る限りまるっきり後付けENDってわけじゃなさそうだけど
じゃあなぜこっちを真ENDにしなかったんだ?って話になる
ここで上げられてた様な不満点はだいたい解消してたみたいだけど
やっぱり色んな意味でこの製作者まだまだ未熟だなと思ったな
マサウはまず何が出たらベストエンディングなのか分かるようにしてくれないとクリアした気がしない
一応続編っぽい流れにはなってるんだが
ネタバレにあるベスト条件が大雑把すぎて全く消化できたか分からない
せめてエンディングに番号振って欲しい
お、新バージョンきてたのか
明日やってみっか
ダウンロードしたまま忘れてたやすら科病棟というのやった
結構面白かった
>>647 やすら科好きだったんだが公開停止されてるんだよな…
病院の見た目が変化していくの全パターン見たがどれもSAN値が削れる感じで良かった
白衣の医者が追いかけてくるルートは今でもトラウマ
やすら科は一日の行動に回数制限無いし追われて死ぬことも無いのにやたら精神力が削られたな
一周やるとしばらく起動したくなくなってた
こういうとこでSAN値とか使われるとマジでイラっとくるな
SAN値なんて言葉そこらじゅうで使われてるのに何をいまさら
やすらかは初回プレイのときに主人公の見た目変化に後半になるまで気づかず
髪が短くなったあたりで初めて気がついて戦慄いたな
>>652 そこらじゅうって具体的にどこだよ
リアルで使ってる奴いたら普通に引くわ
お前矛盾してるぞ
2chはリアルじゃねーよ
むしろこういうとこ(2ch)で使わないでどこで使うんだよ
んでなんでリアルの話になってんだよ 意味わかんねーよ
BEなんてコテ並みの馬鹿しかいないから話が通じるとおもうな
まさかとは思うが某深夜アニメの影響で流行った言葉とか勘違いしてんじゃないのか?
昔からTRPGの影響でホラーゲーム界隈じゃ普通に使われている言葉なんだが
リアルでもネットでも2chでも広く使われてるとは言いがたい
オタクの文化に浸ってるからそう見えるだけだろう
ジョジョネタやガノタネタも同様だけどね
どこでも広くは使われてないが、少なくともホラーゲームのスレで使われていておかしい単語ではないよな
昔からのクトゥルフ好きだっていっぱいいるだろうに
じゃあ過去スレで何回出てきたんだよ
え、まさか本当にニャル子の言葉だと思ってたのか
SAN値言わなくても何度もクトゥルフ系の話は出てただろ
顔真っ赤じゃねーか
お前らあんまり苛めてやんなよ
汚物に触ると手を洗うのが面倒だからな
水と石鹸の無駄だ
てか最近クトュルー流行り過ぎ
少なくとも去年PSPで出たコープスの外伝では精神汚染度(SAN値)が存在する
>>665 元から根強い人気があったとは言えニャル子の影響でニワカが注目しだしたのは確かだろうね。
馬鹿が過敏になる程度には。
そもそもSAN値自体がクトゥルフTRPGからじゃないの、違ったっけ?
ゲームの単語がゲーム板で出てきて何の不都合があるのか?
そりゃTRPGでゲーム上使用する数値だもん。HPみたいなもんだ
言うまでもないけどクトゥルフTRPGの歴史は相当古いぞ
背景
クトゥルフ関連のゲームだと漆黒のシャルノスっていう
PCゲーを何年か前にやったことあるな
フリーじゃないがそこそこ良作
西鉄柳川
市川
>>662 どう考えたらそういう発想になるんだ?
単純にSAN値って単語が過去に何回出たかって聞いてんだよ
いいからさっさとログ速で攫って来いよ
クトゥルフが何度も話題になったならおのずと出てくるはずだろ
>>663 悪いけどお前みたいに煽るしかできない馬鹿は
邪魔なだけだから黙っててくれ
顔真っ赤になった荒らしほど
厄介な存在は無い
ここは議論スレじゃねえんだよ失せろ
どうでもいいことは放っておいて、ホラーゲームの話しようよ!
いまさらhash beat stepやったけど、鬼ごっこよりはかくれんぼの方がいいね
かくれんぼ系って何か他にオススメある?
愛霊の贄って新作どうなん?
やったヤツいる?
ツクールや有名素材がダメというつもりは全く無いが
そういう感じのゲームで数時間で終わるのに
容量が100Mを超えるものはちょっと試しにやってみようという気にはならない
そういうのは大抵mp3を大量にぶち込んでるのが多いからな
しかも使わない物まで削除せずに入れてあったりするし
あと画像をpngとかに変換せずbmpのまま使っているとか
ISDNでHDDも余裕無いとかいう時代ならともかく今の環境でそこまで気になるもん?
パっとやって再プレイする気ないのはパっとゴミ箱に入れるだけだし
ADSL50Mしかないけどギガでもない限りはそんなに時間もかからないから自分は気にならない
親のお下がりの低スペックなPC使っている中高生は結構いるのでは?
それに32bitだとモメリもそんなに増やせないし
今なら糞PCでもHDDは500GBくらい積んでるんだから容量の問題ではないでしょ
何か他に原因があるきがする
あれ?ダウンロード終わってないじゃん
って思ったときに初めて容量を見る
>>677 メッセージ→ウェイト→メッセージ→ウェイト→メッセージ→ウェイト…
という、ツクール作者がやりがちな嫌がらせwに絶望した。
シナリオ自体は結構良いと思うし、ノーマルエンドは見たけど、
この酷い仕様のせいで他のエンディングを探す気にもなれない。
容量がでかいのは
>>679の想像通り、使わない素材まで全部入れてるせい。
そのうち容量が10分の1ぐらいになった新バージョンが出るよ、多分w
>>677 やったけど途中でトラップみたいな仕様があって詰んだ
やり直すのめんどいんでやめたけどホラーの雰囲気はよかったよ
最近スクッテーやったんだが作者は怖がらせたいのか笑わせたいのかわからんw
けど今までやったフリーホラーゲームの中じゃ一番怖かったわ
どうでもいいけど件の荒らしのIDが瀕死でワロタ
柵の淵をやってみようかと思ったらこれ恋愛ゲームなのか
騙されそうになった
を
スクッテーのドッキリ力はすごいよね
ビビらせと笑いの二極で悪い後味を残さないのがいい
傘
どうも探索系とかのアドベンチャーは性に合わないんだが、ノベル系のホラーゲーで最近評価が高いものってある?
>>676 かくれんぼしましょっていうゲームがある
OPが説明台詞みたいなところは何か変に感じたけど確かスキップできたと思う
個人的には続編の七不思議さがしましょの方が好き
>>692 ヤーウェ・イルエ、僕の宝物、クトゥルフの弔詞、加答児あたりが好き
さか
>>693 クトゥルフの弔詞は良かった
他は良く知らないんで遊んでみるわ
>>686 お前必死だなw正論言われてそんなに悔しかったのか?
クトゥルフが題材でもない作品にSAN値とか使うなよ寒いから、って当たり前の指摘に
いちいち絡んでくんじゃねーよ
レビューサイトでSAN値削られたとか書かれたら即削除依頼出すからな
を
おい どうすんだよこいつ
クトゥルフの弔詞面白いな
真性すぎワロタ
703 :
676:2012/06/04(月) 12:11:45.81 ID:kq11YjiH
>>693 紹介ありがとう!
両方ともやってみるよ
SAN値削られた
あ
無駄にレス伸びてると思ったらなんだこれ…
流石にSAN値使うな! とまでは思わないが
「SAN値を削られた」いう表現は余り好きではないかな
>>650もなにげに言い直してるし
クトゥルフの弔詞面白かった
SAN値削られたわー
このスレSAN値削られるな
一時的狂気に陥るのも仕方ないよな
>>693 676 じゃないが、興味持ったのでとりあえずかくれんぼシリーズやってみた
1作目の方はグッドエンドが簡単…というか一番ホラーらしいカオスエンドは
攻略ヒント見なきゃまずいきつけないENDというのはどうなんだろw
ENDによって展開がかなり変わるので面食らう人が多そうだ
2作目は作者も言ってたがカオスエンドがかなり胸糞悪くなるから(欝とかじゃなくて)
覚悟しといた方がいいかも
かな
ずるずるさん
かくれんぼシリーズの八重子ちゃん可愛いなあ
八重子ちゃんとのフラグを立てる展開ないの?
ん
グリザイユというホラゲーをやったんだが、せっかく絵はかわいいのに
ドットやホラー演出があまりにIbに似すぎていて今のタイミングだときびしいだろうな
あとストーリーの内容も薄すぎていまいち感情移入できない感じだった
その辺はまあ、サクッと手軽にやる長さのゲームだからいいかなとは思ってるけど
グリザイユは自分もプレイしたけど確かにIbに似ているわ
ふりーむの感想掲示板でも言われていたし
せめてキャラドットを他のにすれば良かったのに
ストーリーは序盤で大体見当が付いてしまったし
今作者のサイト見てみたら公開停止にするとか言ってるな
実況もやめてほしいとか
実況で叩かれたのかな?
グリザイユは確かに似てたな
でもほのぼのホラーとしてはよかったんじゃないか
叩かれた?のか知らんがもったいないな
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:27:52.90 ID:wN7/4ZQ+
パクっても参考にもしていないのに「Ibのパクり」だとか「質の悪いオマージュ作品」だとか叩かれ続けたって作者のツイートに書いてあったらしいぞ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:28:19.34 ID:wN7/4ZQ+
パクっても参考にもしていないのに「Ibのパクり」だとか「質の悪いオマージュ作品」だとか叩かれ続けたって作者のツイートに書いてあったらしいぞ
フリゲのプレイに年齢制限か免許制が欲しいな
色んな問題や荒れがあるけど原因の99%はプレイヤーの我儘や傍若無人な振る舞いから来ている
信者行動にしてもメールボムにしても第一提供者が守られなさすぎだ
そういう話聞くと悲しくなるなあ…
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:42:40.20 ID:wN7/4ZQ+
連投ごめん
本当に一切意識してない
つまり、Ibが無くとも生まれていた作品ならば
「キャラドットを他のに変える」なんて必要は全く無いし
公開停止にする必要もないだろう
そうでないなら冒頭にでも「Ibの影響を受けました」と正直に書けばいい
でも夢現に掲載したとき制作期間一ヶ月前後って書いてあったよ。
Ibが世に出てから作ったって計算になる。
マナーの悪いIb狂信者に目をつけられたのは気の毒に感じる
こっちもこっちでさすがに「参考にもしてない」は無理があるレベルだが
ibもグリザイユもキャラのドットは自作っぽいけど
似てるなぁ
ちょっとやってみたけど
急に人が誰もいなくなる展開とか壁に浮かぶ文字とか
ずっと友達が欲しかったラスボスとか床に目玉とか造花とか
それぞれはよくあるモチーフだけど続くとibっぽいなってなるなあ
作者はIbをプレイしてたとしたらあまりにも似すぎていて叩かれるとか思わなかったのかな
せめてテストプレイヤーを頼んで感想を聞いていたら公開前に素材を差し替えるとか
出来たはずなのになあ
最低キャラチップを変えていればどこにでもある短編ホラゲー位の評価で済んだと思うんだが
ら
思ってはいても多かれ少なかれ苦労しながら完成した作品に
「他の作品に似てる」なんて指摘が出来る逸材はそうは居ないだろうな
優しく
今まで使った鍵の数が謎解きに必要と知って投げた
グリザイユやってみたけどこれはIbに似てると言われても仕方ないと思った
>>734 適当な数入力したら通ったぞそこ
でも確認に2Fに戻れないのがアレだな
ならない
ドットって自作なんでしょ?
似てるから変えるとかめっちゃ二度手間じゃん
作るの大変なのに……
そだね
しかしその為に叩かれてるからなあ、実況ももう見れなくなってるし
折角作っても良い事無かったな
Ibやグリのああいう細身のさっぱりしたドット好きだな
弟いいやつ
何回か繰り返してみたけれど会話のパターンはあるけれどEDの分岐はないお話なのかな
EDは一つって公式に書いてあったよ
>>741そうだったんだね
教えてくれてありがとう
てか公式さっぱりしすぎだろw
ゲーム名で検索しても一向に出てこないし
ふりーむでふちが感想付けてたからプレイヤーが少しは増えそうだね
そのグリザイユやってんだがハサミ入手以降何すりゃ良いかわからねぇ…
名前は?の部分も結局総当りなったし何かとメンドイ…
自分はその次の3Fの洗濯室?で詰まった
どうすりゃ火が消えるんだ…
どこかに消火器があった、手に入れたら最短距離で火の前に行く
ちょうどグリザイユの話題になってるみたいなんで訊きたいんだけど
3階のクリーニングルームの4ケタの数字の暗号って解る?
「あやふや」って書いてる額がヒントだと思うんだけど解き方がわからん
グリザイユ、手術室のゴミ箱だっけかを調べたら
メッセージウインドウの周りが赤くなったのがテキスト以上に気持ち悪かったな…
バグかね
>>747 どっかの紐引っ張るとトイレの奥に扉が出現したような
とりあえず自力でなんとかクリアしたものの
ぽっと出のイベントというか謎解き多くて地味に面倒さが増してた感
というのもハサミしか手持ち無いのに次進むために紐出るとかそんなの知らんよ…
ところで次はウタホってやつ触れてみようと思ったけどまたDL先落ちてる?
もしくはもう後悔終了したんかな
>>752 見てみたらアップロード先がまさかのaxfcだな。ファイルが流れて消えちゃってる
アップロードしてあげたいけど二次配布禁止とは書いてないが許可するとも書いてないので
作者のメールアドレスに、別の長持ちするアップローダか専用のサイトに上げてもらうよう頼んだほうがいいと思う
>>753 ああよく見るとこれ上げたの4月だったのか…
とりま一度メール送ってみるか
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:08:04.80 ID:hTVr48+o
愛霊の贄をやってるんだが、死を纏う男の部屋でイベントが起きない…
他の部屋は全部終わったんだけど、何かあるのかな
>>755 ずっと走りまわってれば起きるよ確か
ノーマルEDは見たんだけど、鏡と時計の針のもう一つが見つからない・・・
知ってる人います?
愛霊の贄って追跡者が消える要素は何だろう?
マップを変えたりある程度時間を置いたりしてるけど何か消えないんだが
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:00:25.29 ID:R5ISrmlw
愛霊の贄の攻略チャート書いてください誰か
>>757 サンクス
後は鏡か・・・
>>758 確か特定の場所行かないと消えないはず
ヒントはトランプ・・・だったと思う
>>756 ありがとう!進んんだけど、今度は家の地下の奥の部屋へ入れない
外に出たらバッドエンドになるし
>>760 サンクス、トランプまだ見つけてないや
PCのパスは主人公の誕生日だと思ったけどちがうっぽいし
他に数字のヒントあったかなあ?フロのお湯の温度とかではないし
PCのパスは指輪調べるんだったかな。アイテムの説明文に書いてたはず
>>763 指輪はまだ手に入れてないんだ
2階の2部屋は何度か調べたけど無いし、1階に降りると追いかけっこが始まるので
調べられなくなってるし
つか指輪はどこに?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:55:38.09 ID:mnfA4QKi
>>764 最初追っかけられたらピアノを調べると進むかと
>>762 トランプというかカードだよ最初の部屋にある
>>764 指輪は終盤にならないと出てこないはず
愛霊の贄バージョンうpしたからやってみたけど良かったわ
EDはノーマルがいいね
トゥルーはまあ幸せでいいんだけどさ
一つ疑問に思ったのは黒澤さんはなんで本貸したんだろう?
愛霊の贄の時計の長針はどこだろう?
誕生会にヒントくれる人がいるらしいけどどうも分からないよ
棺桶は分かったんだけど
>>769 ヒント通りだよ
暗闇の部屋には入らないで→
>>770 サンクス、1人見逃してたわ
バッド1つ、グッド、トゥルーは見たけど
ノーマルってどうすりゃいいんだっけ?
772 :
rieirgan ◆zEIAyCYvsV3o :2012/06/10(日) 01:03:00.00 ID:L4jsAave
久しぶりに覗いたら
>>35が全く相手にされてなくて泣いた
やっぱりこのスレの人間が求めるものとは違ったかぐぬぬ
>>767 手放したかったんじゃないのかな
もう使わないって決めたけど、燃やす勇気もなかったみたいな
嘘をついてってくだりがあったから、黒澤さんをうまいこと騙して譲り受けたのかも
トゥルーエンドの見方を誰か教えてくださいな
鏡調べて時計調べた後、どこへ行って何をすればいいか分かりません
775 :
774:2012/06/10(日) 02:23:01.68 ID:ffB24TMe
すみません、自己解決できました
愛霊の贄、今クリアしたけどシナリオ凝ってていいね
これやった後だと、今やってるアニメのなんたら萌えとか言ってる主人公を張り倒したくなるw
ノーマルエンドはどれだっけ
見たはずだけどどれがなんだか忘れてしまった
ノーマルエンドはフラグ立てずに地下の魔法陣まで行くか、
選択肢で黒澤さん殺せばいいんじゃなかったっけ?
それと玄関から出る、物置に逃げ込んだときに「ドアを開ける」を
選択する、「魔法陣を消さない」を選択する、でノーマル1、
バッド3だと思う。
グッドかトゥルーかはお墓に祈ってバッジ手に入れてるか
どうかで分岐だよね?
愛霊の贄、下地の話は一昔前の王道って感じだね
主人公が若過ぎないのもいい
攻略的には終盤の会話いくらかカットできるとスムーズになると思った
ノーマルエンドが切なくて泣いた
全てを知った上で敢えてあの道を選ぶとか
個人的には主人公と奥さんの過去についてもっと知りたかった
お互い天涯孤独の身とかそういうのなのかな
愛霊の贄の外に出るバッドエンド身元不明っておかしくね?
Grisaille/グリザイユが公開停止になってる
昨日落としたから別にかまわないが
Grisailleって人気あるの?
別に意味で人気ある
Ibに似てるって批判が多かったんかね…言われてもそりゃそうだわなと思うけど
一年位寝かしておいて公開したら、Ibオマージュ系??って笑い話で済んだかも
ただ、仮にIbより先に公開していたとしても、あちらのような人気は出なかっただろうなと思う
grisailleは舞台が病院だから仕方ないのかもしれないけど、
白黒の単調な背景であちこち行ったりきたりの繰り返しだから短編のわりに変な作業感が…
グリザイユは地味に難易度あって嫌
ツクール講座の漫画にも載ってるよくある失敗だろ
初見じゃ紐が出現するとか知らんし
部屋の数も鍵の数も普通覚えてねえから
それは難易度とは言わんな
ところで愛霊の贄でどうやったらグッドエンド見れるのかヒントください
グッド以外のトゥルーにノーマルにバッドエンドは全て見たんだけど…
墓場で祈らずに時計と鏡のイベントこなす→ノーマルエンド
最後の選択肢でおっさんを刺す→これもノーマルエンド
>>785 確認するのに取り返しがつかない謎解きが出るのはどんなゲームでも嫌だよな
せめて使用済みの鍵は残っていてほしかった
>>787 グッドは時計の長針を手に入れないだったと思う
んでオッサンも刺さない
俺もグッドいけてないけどそれで行けるのか
てっきりバッジかと思った
>>789 なるほど……ふと思ったが、逆に時計直して鏡放置したらどうなるんだろ?
あとでやってみようw
途中で書き込んだ orz
このゲームは難易度もそう高くないし演出やストーリーも良くて
かなり面白いホラーゲームだな、楽しかった
ここで好評だったからやってみたけどスクッテーってクソゲやん
言っちゃだめ!
個人的には青鬼やマヨヒガもアウトだったな
なんというか疲れる
マヨヒガはねずみが可愛いね
オシチヤはすねこすりが可愛いくてついぴょんぴょん跳ねてまわったな
すねこすりだと妖怪たちと話せるのがうれしい
人魚釣って宴会場にみんな集めてエンドロールをにぎやかにできるのも良かった
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:34:51.17 ID:ce5xboBN
一番怖かったやつって何?
分裂ガールにしようとしたけど、あれはRPGだったか
>>793 人それぞれだからしゃーない
>>794 マヨヒガとオシチヤは物語が良かった
確かに疲れるけどその甲斐あったなーと
怪異症候群は声が良かった
>>790 愛霊の贄good end今いった
バッジ入手/鏡直す/時計直す/リアル鏡見た
後は最後に刺す・刺さないの選択肢が出たから刺さないに
>>793 キャラの名前がシモネタ・ビックリ・終盤からブン投げたがごとくニコニコネタだからな
実にフリゲらしく嫌いではないがホラーというのとはまた違うような気がしなくもない
求められてるのはじんわり系ホラーなんだろうけどドッキリだって立派なホラーの一大ジャンルじゃないか
全然ありだと思うよ
何をクソゲーと評そうが自由だが
理由を言わない奴は間違いなくクソ
クソゲーは嫌いだがバカゲーは好きだ
2日もレスが無いとは本格的に不作か
古いのでもいいからなんか適当にオススメ上げてくれよ
ここ最近のピークは6不思議だったという現実
マサウの館ってやつなんとなく始めてみたんだけど
誰もいなくなったあとの最初のイベント見て唖然としたわ
これヒロイン生存エンドとかある?
もし無いならとても続ける気になれん
完成予定作品
マッド・ファーザー(仮) "操"作者製作中
記憶少女THE END "記憶少女"続編 今年12月完成予定
Hellescape "hash beat step"作者製作中 ホラーかどうかは不明
結界村 "BLACK LABO"作者製作中 テスト版有り
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:10:50.62 ID:x62Xhvwh
記憶少女はまた、実は主人公の少女こそが記憶少女でした!というオチに違いないw
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:06:34.59 ID:idmRu1oB
愛霊でお祈りして鏡直して時計直したけどノーマルエンドになる。
グッドはどうすれば…
過去作でも一応ネタバレはしないほうがよくなくなくなくない?
>>812 スマン
>>811 直してから家にある鏡と時計のイベント見た?
その後はまた魔法陣に入って…
いや魔法陣に入る必要はなかった orz
>>809 なるほど、それはきついな…
萌えとホラーの融合という発想自体は全然良いし、妹とか可愛いと思うんだが
ああいう鬱要素はちょっと歓迎しにくい
>>811 鏡と時計、両方直してから家の鏡と時計調べるとそれぞれイベント
そのイベント両方見てから魔方陣の部屋に行く→魔方陣消す→殺さないでトゥルー
イベントをどちらか片方だけ見て、魔方陣の部屋に行く→魔方陣消す→殺さないでグッド
※どちらのエンドもはなの迷路でバッジを手に入れている必要がある
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:18:19.09 ID:R0nTCRGp
皆が一番怖かった奴って何?
このゲームのこのシーン(演出)が怖かった、というのならあるけどな
全体としては怖くなかったものもあるから、一番といわれると難しい
スクッテー
怖すぎて途中で辞めたくなったのはあれぐらいだw
ガラスの中の少女の未解決パートだな
最初で正解する人はほぼいないから、初回ルートというか
写真が綺麗で真に迫っているのがいい
怖いってだけならどうしてもノベル系になるよな
怖くて面白い、なら変わってくるけど
もうフリーじゃないらしいが煉獄のユリカは途中まで怖かったな
終盤からは別の意味で怖くなった
マサウの館クリアしたがBADと普通ENDの区別が付きにくいのはどうにかならんのか
>>823 それすごいわかる
ベストエンディングの条件満たしてもベストかどうか明記されないし
操面白くねえ…かといって糞ゲなわけでもないというなんだこれ
ニコで実況されるために作られてる感じがあんまり
真エンド選択からの流れは完全に蛇足
操は主人公のキャラが崩壊してる
>>821 そうなんだよなあ
気持ち良く怖がれるのはノベルだわ
アクション要素?が入ると面倒臭い
個人的にはノベルの方がめんどくさいな
アドベンチャーやアクション主体なら、物語は途中途中にイベントで挿入されるだけだが
ノベルは全体的に集中して読んでいかないと伏線とか見落とすから消耗する
パソコンにかじりついて文章追っかけるなら小説でいいんでねえのって思ってしまう
もちろんノベルゲーが好きな人を否定するわけではないが
それを言うなら追いかけっこ系って、捕まってゲームオーバーになると話が進まないから逃げてるだけで、別に怖くて逃げてる訳じゃないよね
とりあえず卑下する言い回しを探すゲームに夢中になってないでホラーゲームに夢中になれよ
誰がうまいこと家と
マサウはヒロインが再度死ぬ時にセリフちょこっと入れてくれ
そして攻略のヒントとか、エンディングのナンバーをENDの画面で表示するとかしてくれ
伝奇ものとホラーって混同してた
馬鹿だわ
ホラーっぽい伝奇ものもあるし伝奇っぽいホラーものもある
区別が難しい物も結構あるけど作者がホラーと言えばホラーなんだよ
今ウディタの稲荷屋敷というのをプレイしてるけど
三女の部屋の宝箱の合言葉がいまいち分からない、てっきり4字熟語のヤツだと
思ったけど半角四文字だと入力出来ないし
書いたら分かった、0を忘れてた;
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:30:59.46 ID:l/88A2Lg
愛霊の贄の2つ目の鏡の破片ってどこにあるんだ…
誰か教えてくれ。
終盤近くに誕生会の会場で教えてくれるよ
同人ならノベルが一番いいと思います
もっとちゃんとしたホラーがやりたくなったらコンシューマかPCゲー買いますし
RPGツクールで作ったやつとかが一番クズです
>>839 コープスも囚ペルも知らないのか
気の毒に
特に初期コープスの顔グラとか機能に無いのに表情つけるとか半端ないね
まあでも伝説級の奴は今プレイしても別段すごいってものではないと思う
コープスはツクール版が一番面白いという不思議
PSPのコープス最新作はかなりふざけた内容らしいな
>もっとちゃんとしたホラーがやりたくなったらコンシューマかPCゲー買いますし
ノベルファンなわけじゃなくて単にツクール系アンチなのがわかる決まり文句ktkr
まぁ制作ベースとクオリティは必ずしも直結しないね
稲荷屋敷で中庭に落ちているらしい鍵の場所が分からない
1歩ずつチェックしてるけど見つけられないよ
クリアした人ヒントプリーズ
>>846 最初に思わず入っちゃう穴には入らず進めば、展開が変わる。
後は本なんかのヒントをよく見ればすぐにわかると思う。
俺はエンド1が見れないw
>>847 穴ぼこに入らない展開で、地下室のキーアイテムとか
取らずに進めれば行けたと思う。
なんか2日前にウタホの作者が再うpしますって言ってたけど
まだされていないんかな…
再うpってパート2という事ではなく?
>>852 パート2は今年末らしい
アップロード先が流れてしまっての再うpってことだと思う
4月は忙しくて出来なかったから早く触れてみたいなぁ…
稲荷屋敷でエンド3は見たけどお札を使う場面が分からないよ
誰か教えて下され
今からゴーストスクールってのやってくるわ
ゴーストスクールかぁ…
ストレスの溜まる仕様でなければやってみたいなぁ…
pixivの評価するやつがバラになってて
何事かと思ったらIbとコラボ企画してた
普通に面白かったけどそこまで騒がれる作品か?
なんか違和感
設定や雰囲気が絵描く連中に受けてるんだろう
二次創作をそれなりに許可してるんじゃなかったっけ?>Ib
Ibは確かに面白かったがここまで騒がれるのには首を傾げるな
まあいいんじゃないの
ホラーフリゲがもっと作られるようになるかもしれんし
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:26:33.96 ID:/CIpjFYs
グリザイユの様な悲劇は生み出したくないけどな
問題があるのはプレイヤーだし
そこまで叩かれてた印象はないけどね…
実況見てないからなのかね
ここ二ヶ月の新作ホラゲ(ここで話題が出たものに限る)
・ハートレスマンション←公開停止(Ver.2待ち)
・愛霊の贄
・グリサイユ←公開停止(?)
・稲荷屋敷
・ゴーストスクール(NEW)
こんなところか?
結構出てるじゃないの
ゴーストスクールは凝る所は凝ってて関心するが
耳障りなノイズ音とか暗すぎる廊下とかでやる気削がれるな
あ、開始直後に教卓調べたら「とびまーす」とか言っていきなり
別のキャラ視点で再スタートしたのには吹きました
デバック用のスイッチと文が残っていたのかね?
まぁ、それでも「*ここでゾンビが振り返る」よりはマシだろ
「とびまーす」って仕様だと思ったわw
確かに暗過ぎるのはイヤだな、あと明かりが点滅するのとか演出は分かるんだけど
プレイヤーの目には良くないし
声も最初にオン・オフが選べるのがいいなあ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:38:42.90 ID:uRbIejOw
Ibは作り込みはすごいけど怖くはないな。誰か怖さでIb並みに騒がせて欲しい。ウタホは非常に惜しかった。
稲荷屋敷は冒頭でキャラがわっとたくさん出てきて
お互いの性格とかをいじりはじめた時点で速攻ゴミ箱いきになった
なんか前にも別のゲームで全く同じこと書いた気がするが
こういうストーリーに必要ないキャラ紹介みたいなオープニング本当に苦手だ
やっとウタホの再うpきたか
暇見つけてプレイするかね
>>857 実況でライト層に受けて、需要があると見込んだ
ピクシブ公式その他商業連中がハイエナしてきてるから凄いことになってるだけ
ゲームとしては十分完成してると思うけど
二次創作のジャンルとしては、今後の話が公式で続かないし
カプが多種多様って訳でもないから
1年持てば十分じゃないかな
ゴーストスクール、バグだらけでまともにプレイできないな
フリーで配るんだからテストプレイお願いしますって思ってるんだろうか
ベータ版?って書いとけばいいんじゃないの?
前スレは一年かけて完走したというのにこのペース
作者だけでテストプレイしてもあまり意味ないんだよね
サイトあるんだからテストプレイヤー募集すればよかったのに
ゴーストスクールはver1.03でエンディングまでいけたな
結構面白かったけどバグも多かった感じ
バグ修正が早めだけどセーブデータの互換性がなくなったりしたから
少し待ってからやるのがいいのかもしれない
歴代ホラゲ一番怖かったランキングでもやんないかなあ
主観が入るからそれが一番怖いかはどうかとして面白そうだね
でも歴代だと思い出補正も入るから新作〜とか年内で出た作品で〜とかだと面白そう
ウタホレベルで盛り上がってる現状だからな
ウタホはマップを使いまわしすぎ
ホテルはいいけど村まで全く一緒なのが違和感
そういうとこまで工夫して作るといいと思う
>>863 6不思議も犠牲になったな
まあアレは作者に少し問題があったけど
えw
>881
犠牲って、単なる逆恨みだろ
>>881 もう名前出してやんなw
本人的にも黒歴史だろう
少しどころじゃないだろ
完全に自爆
女の子の絵は可愛かったよ
その画力が全然ゲームの役に立ってなかったな
いっそエロホラー18禁にしちゃえばよかったのに
ニコニコ大百科でも叩かれててワラタ
もう続編作らないのかね
6不思議って調べたけど色々出てきすぎてよくわからなかった
ibとなんか関係あるの?
ここの
>>459から読めば色々わかるんじゃねーかな
ホラーフリゲをネタに実況プレイヤに胡麻を摺って
青鬼並みにニコ動で流行らせた後に関連作品でボロ儲けする壮大な計画があったのに
後発のIbが6不思議作者の目標値を大幅に上回るヒットをしたお陰で全てがどうでも良くなった。
うん。逆恨み以外のナニモノでも無いわ。
あの作者はホラー探索系RPGじゃなくてホラーノベルの方が向いてると思う
まあニコニコ向けに作るならノベルは受けが悪いけどな
絵は上手いんだし寄生ジョーカーみたいなリョナ方面だったら人気出たかもな
>>892 でも絵が上手すぎて二次創作は流行りそうにないな
絵が描けるんだから
ゆっくり妖夢の本当は怖いクルトゥフ〜みたいなの作ればニコニコ受けはすると思うな
絵が上手いっつってもあのデフォルメキャラは無いと思うわ
散々外野にネタにされたお陰で零で6頭身に変えたけど作者自身は何が駄目なのかよく理解してなかったし
BGMといいテキストセンスといい律子先生のBUKKAKE前科といい問題点は色々とあったけど
大筋のシナリオはわりと面白かったから作者自ら駄作のレッテルを貼って幕を引くのは色々と惜しいと終わり方でもある
なんか今フリーのホラーゲームブームだけど12doorsがあまり評価されてなくて悲しい
一応萌えキャラもいるのに
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:36:51.95 ID:jU/F6j4x
HashBeatStepも評価されていいはずなのにな
ミネルディーバには心底ビビったわ
HashBeatStepは演出とか目の付け所は光ってる
あれはむしろギャグとしてのインパクトだったがw
あとタイトルが内容をよく表してないのもちょっと失敗だな
いろいろとあと少し惜しいような感じで「荒削り」って言葉が一番しっくりくる
4、5年くらい前にあった奴で、蟲使いとかなんとかそんな感じのタイトルのフリゲ知らないだろうか
RPGツクール製で、敵キャラの位置から透明なキャラが主人公に向かって高速移動してて、それにぶつかると気付かれて追い回されるってシステム積んでたやつなんだけど
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:42:10.82 ID:OmyY0QPz
6不思議って効果音とか絵とかBGMとかめちゃくちゃギャグっぽい
ホラーゲーなのかちょっと疑問に思ってしまった
BGMが一番酷かったなw
ゲームってBGMによるところがカナリ大きいし
RPGツクールという見た目であまり表現できないツール使ってるから
尚更BGMは重要だわ
RPGツクールが見た目でできなかったら何が見た目で表現できるツールなんだ??
ホラーゲーで雰囲気作りが雑なのはいただけない
結局1コマや4コマ等のパーツでしか地形を表現できなかったりするじゃん
3Dゲーとかと比べると雰囲気を出しづらいって意味だから、そんな深く考えちゃいかん
雰囲気って部分だけでいうなら3Dより絵の方が雰囲気出せる事も多いと思うけど
作者がホラーとして怖いと思って制作してたんだとしたら、彼は評判になったマジで怖いゲームなんかできないんじゃないのかねえ
USOジャパンとか見て失禁できるレベル
でもかまいたちの夜の たすけてくれ!を初めて見た時怖すぎて姉貴と風呂に入ったあの頃のホラーに対する純粋さを取り戻したい
BGM素材使えよっていう
> 姉貴と風呂に入った
くわしく
>>908 かまいたちは中盤からのゲームオーバー確定後がきつかった
デスゲーム始まった後は廊下に出るなと何度脳内で叫んだ事か…
かまいたちは今でも怖いよ、音の演出というものの偉大さがよくわかる
赤髪の怨霊ってリメイク前の怨霊の夜に比べると格段に面白いね
かまいたちは内容ほぼ覚えてるけど、それでも後半部分は今でも怖くてあまり見たくない
どうなるのか分かっていても怖いってのは凄い
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:26:47.48 ID:l33h6vZc
Grisaille
1週目の真理ストック率・・・
やったことないけどよく話題に出てくる6不思議ってやつ
なんかタイトルから脱力感があるな
7不思議から1個減ってるじゃんってさ
せめて8不思議のがいいな
やってみると脱力しすぎで液体になってゴキブリダッシュできる様なゲームだぜ
>>916 俺の場合は透が10回以上刺されたので
おそらく全国的には数百万人の透の血を吸っているであろう
スレ違いだけどストック率ってそんなに高かったのか
そう聞くとあれ見て以来なんか凹んで積んだままになってるの
引っ張り出して来ようかと言う気になってきたな…
愛霊の贄やったけど、探索がちょっと残念かなあ・・・
ストーリーは個人的にIbよりも好きだ
ハートレスマンションいよいよか
それは大変良いのだけど、昨日まで見れた夢現のページ消えてるが、たかが修正くらいで
新規投稿に切り替えるつもりなのか……?
そういうつもりがあるのならせめて公開終了の時にページも消しとけと思うが…
怖いゲームしたいよー
ゴーストスクールv1.04誰かやってない?バグ多いらしいからもう少し待ったいいのかな?
マヨヒガが二週間で製作されたってまじか…
素材だけでそれ位かかりそうだけど
一日の作業時間にもよるけどな
ゴーストスクール、HPみたらかなりコープスっぽいなw
一日みっちり取り掛かればイケる
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:25:23.28 ID:7jdBYkJT
誰か涅槃の続きつくってよ。作者亡くなられたらしいから
作者亡くなったってどこ情報?
涅槃みたいな雰囲気のホラーゲームってなかなかないよな
作者が自殺ってのはデタラメであって欲しい
そういった話はKinderくらいしか知らんなぁ
前にホラーではないけれど作者が続編一向に作らないから
音信不通=死んだと勘違いというより荒れネタに持ってった話はあったけれど
志村けん死亡説みたいなもんか
>>923 それ記憶少女の作者もやってたな
作者が若いんじゃないか?
皆がやったら新作が埋もれてverupしない作品はさらに奥に追いやられるんだが
TINAMIみたいな検索の中で「イラスト1枚アップ!」「サイトデザイン模様替え!」と
何かにつけていちいち更新かけて前に出てる登録サイトを彷彿とさせるな
まあ故意にやってる人とよくわからないままやってる人といるだろうけど
940 :
939:2012/07/04(水) 11:34:24.63 ID:iMimY05a
TINAMIじゃなかった、サーパラって言いたかったw まあどうでもいいけど
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:17:31.09 ID:ltqZbJhx
じゃけん涅槃3作りましょうね〜
本当に作るならVIPとかでお祭り的にやるしかないだろうなぁ
作品の出来に関わらず個人でやったら批判の的になるだろうし
ゴーストスクールやってみたが美術倉庫で詰まった
誰か他にやってないか?
みんなで作る涅槃祭でもやったらええねん
>>945 行けたわdクス
誰も詰まらなそうなところで詰まると辛いぜ…
ハートレスマンション上がってたからはじめてみた
なんか、ずいぶん強引なオープニング展開だな…文章説明の多さに慣れないし
でもいろいろ修正したみたいだから一応最後までプレイしてみる
スクッテーの人の新作が楽しみだ
早く完成しないかな
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:07:48.80 ID:EGDMb+Wo
次スレが勃ってる!
946とは別人だけどゴーストスクールの殺戮の廊下で詰まった
多分青い幽霊をどうにかするんだよな?
紅い琴線、やった人いる?フラグ全部回収しないで最後まで
行っちゃったらよくわからない終り方になったんだけど
これってバッドエンド?
>>950 詰まった理由が分からん・・・が、
あそこの廊下でやるのは進むと死体から鍵手に入れられるから
それからある場所に行ってフラグ立ててから幽霊に声かけるだけ
左に進んでループor直前で消える幽霊に話かけようとしてるの進み足りない
>>950 どの時点で詰まったのかわからないけど最初何も持ってなかった死体が後から鍵持ってたかも
ちなみに俺は946だが無事クリアできたぜ
フリーホラーでは比較的長めだけど楽しめたよ
やる気があるようでどんどん更新してるところ、逆に設定や文章の粗さ
どちらも若さゆえって感じで羨ましい
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:04:27.35 ID:wxnMEscJ
>>951 エンディングはいくつかあるけど基本的に全部バッドエンド
昔どんなことがあったのか少しわかるだけ
>>952-953 レスありがとう
男子トイレの鍵見落としてたわ…。
過去イベントいくつか見て消えちゃってた幽霊と話せる所までは行けた
しかし調べてて知ったんだけど序盤の選択肢でBAD確定するってマジ?
音楽室の霊回避が地味に辛かったから2週目しんどそう
>>955 序盤で分岐あるね、お陰様で俺は一週目からBADENDでした
ネタバレすると亜紀のメッセージが日記に有か無かで分かれるので参考にどうぞ
>>953 でも、テストプレイはあの人適当そうだよね(笑
それでも挿絵だけであの人の作品に興味を持ててしまったわけで
修正の意欲もあるし、少し早いけど次回作があれば凄い期待してしまう
>>956 アキちゃんのメッセージはある
どっちにしても進めなきゃいかんから覚悟決めて最後まで頑張るわ
廃校脱出モノってことで今作は正直コープスとかなり被るけど
難易度調整きっちり出来る人だから、いくらでも面白いの作れそう。
今作ってるらしいのもホラーじゃないけど楽しみにしよう
紅い琴線クリアしたけどスッキリせんなあ
エンドいくつくらいあるのだろ
>957
自分はどうしてもコープスと比べてしまって駄目だった……
逆になんであっちはあんなに怖かったんだろう?
まぁ、こういう系はいくらでも需要がありそうだからある程度丁寧に作ってあれば
絶賛されるのはわかるが、なんとなく少し前にibに似てると叩かれたやつの可哀想さが際立つな
まあ詳しい情報は知らないし、最新超人気作ってことで事情が違うんだろうけど……
作品やプレイヤーに対する悪口のつもりはないのであしからず
>>954 サンクス
そっか、じゃあやり直さなくてもいいかな
正直しんどいんだよな、このゲーム
いちいち全部のコマンド試さなきゃ進めないし…雰囲気はいいんだが
949見て次スレチェックしたけど本当に立ってる?
ホラーで検索したけど見当たらない。
今度は飼育小屋探しで詰まった…
ゴーストスクールに挿絵なんかあったん?
じゃあキャラ絵も描けばいいのに
あの絵は素材じゃないのか?
サイトにあった作者の絵とは全然違うやん
あれは素材だな
ノベルゲーでよく見かけるよ
自分で絵が描けるならキャラも自作すればいいのに
幽霊のアップとかは自作でしょ?
かなり効果的に使えてると思うが…
全キャラ描くのは大変だろうしね
稲荷屋敷で中庭の中央に鍵が落ちてるっていうんだけど、
どうしても見つからない
キョウヤじゃ駄目なのかな
>>968 見つかった!ありがとう!
これ最初の方にある穴に入ったらキョウヤが仲間にならないんだけど
そうなると詰むよな…それでも先に進められたりする?
ゴーストスクールは毎日のように更新してるからDLするタイミングが掴めない
1ヶ月後にDLすればok
ゴーストスクール今見たら1.12でほぼ完成くさいことが書いてあった
数日待って更新の気配がなければこれやればいいんじゃね
>>969 自分も最初それで詰んじゃったよ
キョウヤが仲間になってもエンド3しか見られなくて
真エンド?の4を見たいけど分岐が分からなくて困ってる
誰か4見れた人いないかなー
>>973 お札だったかを手に入れてから友達を探す。
条件満たしてれば最初の方に入れる穴には
後で入れるチャンスがあった筈。
>>974 >お札だったかを手に入れてから友達を探す
プレイヤーはキョウヤでいいんだっけ?
>>976 何故か主役の子の方じゃなきゃ手に入らないアイテムもあった筈。
地下室だったかな?
スクッテー作者の新作がもうすぐ完成するらしいな。
かなり猟奇的な内容らしいが、どうなるかね。
あの作者のゲームはマジで怖いからなあ
唐突に入るギャグも秀逸だがw
うぇへぇ は名言だったな
稲荷屋敷クリア!3と4のエンドは見れたんだが、
1と2のエンドは最初にあった穴に入ってそのまま進めればいいんだろうけど、
その後がわからない…
>>979 スクッテー作者の新作か
あの作者のゲームほんと怖いから楽しみだけど、クリアできるかが不安だw
親鳥の子は結局、クリア出来なかったんだよな
スクッテー作者ブログのコメント欄がホモの魔の手に浸食されていて草が生える
怖さとかギャグもそうだけど、謎解きの方向性が意外で好き。
意味深なドアを配置しておきながら、正解は物陰に隠れることだったりね
2年ほど前に見たホラーのフリゲを探しています
・舞台は病院で(マップの殆どが白い廊下に病室)、主人公はそこの入院患者である少年(少女だったかも)
・クリアまでのプレイ時間はそれほど長くない(数10分〜1時間)
・ジャンルは脱出ゲーだが、一部戦闘があって、負けると強制的に部屋に戻される
・バットエンドのひとつは、部屋においてある引き出しに入っているものがグロテスクなものに見えたり、
廊下が血まみれになったりして、最後には脱出しようとして窓から飛び降りてしまう。
実際に自分がプレイしていないので、一部でうろ覚え・間違っている部分があるかもしれませんが
ピンと来る作品がありましたら、どうか宜しくお願いします
やすらか病棟?
同作者の点滴ファイターかも?
戦闘あるなら点滴ファイターだと思う
やすらかは戦闘ないしBADで飛び降りはない
親鳥の子クリアしたが、色んな意味でフリーゲームらしいゲームだった…
親鳥もそうだけど、おっかけイベント前に強制イベントがあって
スキップもセーブもできなくて、おっかけで死ぬたびに何度も見なきゃならないのは
難易度よりも何よりも心折れる
991 :
985:2012/07/09(月) 09:33:52.21 ID:jGvh+Pee
点滴ファイターで合ってました
教えていただきありがとうございました!
>>990 パラサイトイブのエンディング見てないの思い出したよ