ツクールVX+Ace★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■ 公式
http://tkool.jp/products/rpgvxace/index.html
発売日12/15(木)
定価13,440円

■体験版
http://www.famitsu.com/freegame/trial/

■予約特典
http://ebten.jp/p/4582350663051/?aid=taz
【エビテン限定特典】
「RPGツクール SUPER DANTE & RPGツクール2 楽曲データ集(デジタルリマスター版)」

■前スレ
ツクールVX+Ace★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1325480535/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:25:28.37 ID:UwYu4Ug5
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:53:34.07 ID:0GfutX1K
今の"ツクール界"がヤバイのって、ツクール界っていう閉塞的な環境が出来上がってるからなんだよな。
身内で出したうんこをお互い食べあって栄養補給してるような連中が作るゲームなので、
全部まとめてつまらなくなってるのが凄い。脱却すべきだ

4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:03:24.76 ID:cGEt9Afy
意識の高いモスーさんの有難い名言ですね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:05:46.63 ID:BVbfyyeA
モスーさんじゃなくてもそう思うんじゃないかな
閉鎖的なコミュなんてのはどこも腐ってくよ。精神的にも、思考的にも
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:07:10.53 ID:UwYu4Ug5
こんな下品な言い回しする奴と一緒にするな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:08:07.51 ID:0GfutX1K
モスーさんは腐ってないよ モスーさんを見習え
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:38:17.78 ID:gB2l4KaD
その閉塞的な輪の内側にいる人間に危機感がないなら
外野が何言っても解決はしないだろうな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:07:14.26 ID:pJGA/GGS
Aceやけど武器に攻撃時属性複数つけたときってどう処理されるん?
斬属性と火属性つけた武器で斬耐性80%火耐性120%のやつに攻撃したら
相殺されて100%になったり?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:30:45.03 ID:oeYwZg1z
試したらいいじゃん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:32:58.36 ID:BVbfyyeA
ヘルプぐらい読めって言おうと思ったけどAceのには書いてなさそうだった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:37:49.79 ID:+cc0ITDf
| 
|・ω・`) >>1
|⊂
|


|
| 三  サッ
|三
|
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:57:36.64 ID:t6B+avUy

                   U
              \、__ト.、
             ,、r===>:.`ヽ`ヽト、
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ):.:.:i:.レー-
 .   __,.、<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ:.:.:ノ:.:.:⌒ヽ、
       >〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:ヘVイ:.:ヘ:.:`ヽ:.:.\
     /イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヾイ.:.:.:.:.:ヾ:.ヽ:\ゝ
    / 〃:.〃:.:.:.: /:.:./:.:/:.i!:.:|:.!  ∨:.:.:.:}:.:.:ヘj
     /:.:./.:.:/:./:.:イj:.リ:.八:.リ   j:i:.:.:.:.:ト:.ヾヽ
      !/:.:イ:./≧x、lハj _,,リ≦二イ:j.:.:i:.:ハヽ\_
     ノレ´ム:イ∧ぐセオ}    弋ダノイ:.:.:リ }}ソヾ
         |:.∧ハ   j      /イ:.:./ソ:/
         レ' リ八   <、      /イ/ハ:.:/         (いやあ…今日の卓球の試合は強敵でしたね)
          ト、:ヘ  、_ _ ,  /イ   |`ヾヽ
         /リ;;;;\  -    ′   !;;;;ソ;}}
        ////;;;;;;;ヘ..___../  /  レク:ノ.:|
     _..,,,,,///´;;;;;;;;;;;;;ノ!       /  /::/ ..:j>,、_
 _.,、<://:::{:{:{;;;;;;;;;/´ j {    / /::/   /ト.,、<⌒>,、_
 :::::::::://>{ii{;;;;;;/          / {;;;;;{  / / {::::::::::...,、:<⌒>:.、_
 :::::::::{{ 〃∧ヽソー-- 、   __人__{;;;;{   イ {::::/´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
 ::::::::::::} ____,,ゞ:::::>、,,_____,,,、r==」k;;j_ ノ   ノ/:::::::::::::::::::::::::>"⌒ヽ:j
 ∨::::://O / /:::::::l:.:.:{:::}{:::}:::::::/:.:/⌒/ー-、 ノノ:::::::γ⌒ー"´     }}
  j::〆K  / /:::::::::l:.:.:.:`7´::::::/:.:/  / O ∨イ::::::::::ノ             ;j

14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:15:15.75 ID:Vb2yC4wQ
>>13
分かった卓球で世界一を目指すRPGを作ればいいのか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:05:57.48 ID:eCxUzts4
>9
デフォなら有効度最大のものが適用される。その例なら120%。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:33:06.41 ID:pJGA/GGS
>>15
サンキュ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:46:29.82 ID:RRrjVWYf
こうして自分で確かめない=デバッグもしてないゲームができあがるのか
できあがるのか……?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:28:06.16 ID:+6nUJQQ9
どっちかというと乗算してるVXの方が好みだったな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:09:31.54 ID:X/m5BWwj
どうでもいいんだが、1.2倍と0.8倍は仮に相殺しても0.96倍だぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:23:04.37 ID:pJGA/GGS
>>19
言いたいことはわかるが俺の出した具体例はその計算方法じゃない
仕組みがわからないので一番単純に考えて+20%と-20%で相殺される、という表現をしただけ

ダメ計算式のところで属性や防御による修正は別途行われるとかで濁されてるだけで
それがどのように計算されるのヘルプにもかかかれてないのが腹立つ

そして調べるのも面倒なのでここで聞く
結果、答えられた人は>>15だけ。つか、人いなさすぎ
>>17とかみたいな反応しかしないから人いないんだろうな

まあまた聞きにくるからそのときは素早く答え返せよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:29:21.05 ID:BVbfyyeA
一分で自分で調べられることを他人に調べさせるのは使えない奴の典型
もしくは相手を調教しようとしている
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:30:55.26 ID:X/m5BWwj
明確な答えが出た後に同じ答えをわざわざ書く人がいたら、それただのアホだと思うがw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:31:53.15 ID:JOb++VdB
>>20
>>調べるのも面倒なので
どうせ自分じゃわからないだけだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:39:25.83 ID:RRrjVWYf
うわー……
まぁ>>15も自業自得だな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:01:17.78 ID:XNZ8Jh3b
だから知能の低い野生動物に餌をやっちゃいかんと言っておろうに
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:39:11.99 ID:zBZpMTKm
>>15だけどこんなクソガキとわかってたら答えなかったよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:26:25.71 ID:27WmHsi6
>まあまた聞きにくるからそのときは素早く答え返せよ。

バッカじゃねーのwwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:28:29.97 ID:ZTQ26VN0
初心者の質問には常に嘘で答えればおk
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:30:14.34 ID:X6q3RRiW
>>26
検索一発で出るような事を質問するような人は、大概こういう輩だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 06:00:41.36 ID:2iViSPHV
これだから匿名掲示板()は・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 06:08:59.42 ID:w1PuUGMp
>調べるのも面倒なので
>まあまた聞きにくるからそのときは素早く答え返せよ。



釣りの臭いがする
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:12:41.30 ID:REqXz1Tl
釣りだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:12:45.61 ID:7I462smU
最近レス乞食が獲物探してうろうろしてるからな
撒き餌じゃぬーの
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:46:34.83 ID:uYE4dgOJ
VXたんのゲーム起動の遅さにいらつく
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:18:32.30 ID:Oh7SmyLS
前スレ>991とかはVXA買えば武具の種別が属性みたいに割り振られてるから一発解決なんだけどな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:13:12.70 ID:ppmO4NbZ
>>15 だけど >>26 は自分じゃないよ。
>>9 に回答したのは事前に知ってたからだし
調べなきゃ分からなかったなら答えなかっただろうね

ホントはこういうTIPSはWikiとかにまとめたいところだけど
今の所存在知らないし、こんな所でも文書化しておけば後で他の人が参考にできるかもしれないしね

長文スマン
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:57:07.27 ID:8e2ae/OO
戦闘中にターンでHPが減る毒みたいのは簡単に作れないのかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:23:44.79 ID:abb5LWIV
>>37
何言ってんのか分からないんだけど
まるでそんな基本機能がサポートされてないみたいな言い方して
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:53:11.62 ID:GdkoX0LA
これも釣りだな
じゃなかったらツクールの基本的なことは何もできないはず
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:15:19.55 ID:T1y+YXZh
いや最大HPのことを言いたいのかもしれんぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:12:27.71 ID:8e2ae/OO
HP再生率ってのがそのまんまそれなのか
自分のまぬけさにびっくり
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:22:00.12 ID:abb5LWIV
今度から新規プロジェクトのデータベースくらいみような
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:59:27.09 ID:rhO0WDaT
ちょっと名称が違うだけで気づかないやつっているよなー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:54:20.82 ID:OOCcBFfd
ポップアップヘルプを充実させた海老涙目だな…おい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:32:06.16 ID:uEzRO21M
そもそもデフォでステート欄に「毒」があるっつーのに節穴にも程がある
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:32:50.64 ID:8e2ae/OO
俺の人気に嫉妬しろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:58:55.79 ID:1XBt2kdV
昔200xで作ってた事があるんだけど、教えて欲しい。
現代風の素材は入っているのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:06:51.28 ID:6WrwK/ee
無い
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:25:52.51 ID:1XBt2kdV
>>48 即レス thx

そうか。現代風が作れるなら買おうかと思ったんだが。
DS+版は現代素材みたいだったから、こちらも入っているかと期待したんだけどな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:28:38.84 ID:abb5LWIV
自分で作るかチーム組んで作ってもらうって発想は出てこないのか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:40:29.59 ID:1XBt2kdV
>>50 いや、俺なんて所詮ライトユーザーだしね。そこまでの情熱はないよ。

友達相手に作って終わり、みたいな、ちょっとした趣味みたいなものだし。
逆にそういう風に考えて作れるヤツはすごいと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:50:09.56 ID:uYE4dgOJ
まあ現代チックな素材ならFSMとかの掲示板に転がってんじゃねーかね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:51:46.78 ID:abb5LWIV
>>51
Aceはライトユーザーには荷が重いと思うけどな
それこそ素材が充実してる200xでも良さそうだが
古臭いのは否めないが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:53:59.35 ID:QzCeF9V5
もしかしてVXAceでVXのRTP改変素材使うのって規約違反?
VXのユーザー登録はしていない(持ってない)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:56:59.09 ID:y479BdD0
>>54
まぁ規約違反、、、なんだけど
実質、第三者に公開しなければ問題となることはないと思う
公開して他人にプレイしてもらいたければVX買えってことじゃね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:00:03.31 ID:1XBt2kdV
>>53
確かにもう古いので一新したい、という気持ちだったんだが、

ライト層じゃ荷が重いと言われると、もう俺みたいな少し遊び
たい人は買うのもためらうな。定価も高いから、おいそれと気軽に買えない。

かなり久しぶりにスレ見に来たけど、教えてくれてありがとな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:02:46.71 ID:QzCeF9V5
やっぱ規約違反だよな・・・公開前提なんでVX用素材使ってる作品全部アウトだわこれ
まだ公開してないからよかったけどさ
ほとんどVX用でVXAce用じゃないから規格が同じオリジナル素材しか使えねえ・・・
最低の規約だなこれ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:06:17.79 ID:OOCcBFfd
そりゃあ、そうでしょう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:06:44.87 ID:OOCcBFfd
gbk
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:23:32.96 ID:mD+DW8oh
VX買えば済む話なのに、何をウダウダと
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:12:55.53 ID:SgstI136
別にお前がユーザー登録してるかしてないかなんて
プレイヤーの立場からしたら全く関心がないから好きにすれば良い。
…と心の中でそう思ってはいるけど、ここでわざわざ聞いてしまったからには
建前上規約に反すると糾弾されても仕方がない。
だから公開するならVX買ってユーザー登録しろよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 04:07:55.98 ID:oAJEUPi+
>>60-61
海老社員さん深夜まで残業乙です
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 04:39:50.70 ID:zZq4bmpW
>>62
釣り乙
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 06:39:35.34 ID:z+4py5CI
Aceと和素材だけ買ったんだけど
もしかして和素材のアニメーションってAceに入れられない?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:54:51.38 ID:3vJPjzQU
さすがにそんなことはねえだろ
というかぶっちゃけそんなことまったく気にしなくても(ry
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:41:23.06 ID:gYOvXA4b
>>64
ライセンス的な意味でも正規に購入したなら問題ないだろうし
規格的な意味でもAceで変わったわけでもないので大丈夫と思うよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:21:33.26 ID:o4VR8gik
アニメーションは直で開けないからちょい面倒
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:36:59.58 ID:3vJPjzQU
ああ、そういう意味w規格や使い方が微妙に違うってことか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:36:02.44 ID:XnKacCiw
素材も作れない奴に限って規約がーとかうるさいんだよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:52:11.66 ID:Hn3AH+Hf
>>69は全部の素材自作して作ってるんだなwww
凄い凄いwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:50:04.18 ID:fqhVVrvc
極論馬鹿でたー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:03:49.36 ID:Hn3AH+Hf
>>71
馬鹿乙www
自分で作れない素材があるなら利用規約気にしない状況なんてあるわけないのにwww
極論は>>69のほうだwww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:18:15.47 ID:ewHArlMV
向こうでアク禁喰らったやつがこっちで書き込んでるのか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:29:08.98 ID:FWldoRwL
ゲームを配布するならユーザー登録をしないと原則的には駄目
オンライン認証をユーザー登録と勘違いしている人もいるけど別なので注意
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:21:24.93 ID:tFStWGQM
http://fumiton.tumblr.com/post/17057231590

良くわかりませんが、ここに置いておきますね^^
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:25:10.21 ID:tSEU8ltR
VIPPERは割れ2kでクソゲー作ってろよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:40:26.15 ID:Ys6nsjk7
>>64
VXのプロジェクトをAceに変換するツールがあるから
それを使えば比較的楽にアニメーションを使えるはず
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 06:18:40.43 ID:l9sGjB0c
>>76
2k体験版の制約が緩いので割る必要すらない件
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:53:28.61 ID:6x0pi//8
クズがRPG探検隊に凸したっぽいな
反吐が出る
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:12:11.60 ID:DDkeOBlG
探検隊もスルースキルがないな
無視すればいいだけなのにわざわざブログに書くとか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:30:01.54 ID:6x0pi//8
それだけサイドビューの開発に時間と労力を使ってきたんじゃないの
実際凄いスクリプトだし、ソース見ると開発者の苦労を感じるよ
「ついカッとなってやった」んだろうが気持ちはわかる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:07:29.07 ID:IZcSjkci
ウディタ界隈のアホがご迷惑をおかけしております
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:40:42.04 ID:j2Y/RYAK
RPG探検隊ってわりと前にサイドビュー公開やめなかったっけ
何で今更
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:30:54.27 ID:h+/at10M
そもそもサイドビュー戦闘とかそういうのを素材にする方がおかしい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:48:24.09 ID:EN2+DEd4
FFの最初のサイドビューは
キャラチップにアニメーションが数点程度だったものという事を忘れていないだろうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:28:21.60 ID:CDdcehZ/
>>83
RGSS3でのサイドビューでしょ、多分

戦闘なんてフロントビューでいいじゃない
サイドビューなんてどっちの素材も充実してるわけじゃないし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:52:57.23 ID:8oYjSh8/
なんかXPだったかVXだったかの時にも
素材公開して愚痴をこぼしてた気がするし
またかという感想が正直なところ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:08:13.44 ID:0kxji5lV
つか、あの程度のきちがいは普通にいてもおかしくないだろ
ツク界隈はきちがいが全体の2割はいるからな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:17:50.49 ID:3jpuy4ox
>>86
フロントビューが大嫌いでサイドビューしか受け付けない奴って結構いるんだぜ
プレイする側にもツクる側にも
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:28:11.62 ID:ugmUcs/H
ツクールのAAできたよっ

(`-') _ (`-') <-. (`-') (`-') _ <-.(`-') (`-') _ (`-') (`-')(`-') (`-') _ (`-') _
<-.(OO ) ¥-.(OO ) .-> ¥(OO )_ (OO ).-/ __( OO) ( OO).-/<-.(OO ) _(OO )(OO )_.-> (OO ).-/ _ ( OO).-/
,------,) _.' ¥ ,---(`-') ,--./ ,-.) / ,---. '-'. ,--.(,------.,------,) ,--.(_/,-.¥(_| ¥_)--./ ,---. ¥-,-----.(,------.
| /`. '(_...--''' .-(OO ) | `.' | | ¥ /`.¥ | .' / | .---'| /`. ' ¥ ¥ / (_/¥ `.' / | ¥ /`.¥ | .--./ | .---'
| |_.' || |_.' || | .-, ¥ | |'.'| | '-'|_.' || /)(| '--. | |_.' | ¥ / / ¥ .') '-'|_.' | /_) (`-')(| '--.
| . .'| .___.'| | '.(_/ | | | |(| .-. || . ' | .--' | . .' _ ¥ /_) .' ¥ (| .-. | || |OO ) | .--'
| |¥ ¥ | | | '-' | | | | | | | | || |¥ ¥ | `---.| |¥ ¥ ¥-'¥ / / .'. ¥ | | | |(_' '--'¥ | `---.
`--' '--'`--' `-----' `--' `--' `--' `--'`--' '--' `------'`--' '--' `-' `--' '--'`--' `--' `-----' `------'

91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:40:00.30 ID:h+/at10M
ツク界隈はきちがいが全体の2割はいる()
どっから具体的な数字出してきたんだよw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:43:13.72 ID:hf2vptGo
まともが2割だろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:48:22.27 ID:0CrBMRda
ツク界隈はきちがいが全体の2割はいる()
まともの間違いじゃねーのかwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:48:59.98 ID:0CrBMRda
先に言われてたわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:03:19.62 ID:65fP4scF
実のある内容なら取り入れればいいけど、そうでないなら読まずに捨てりゃいいわな
一々読んで愚痴を書く時間とか勿体無いだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:30:18.79 ID:h+/at10M
つーかID:6x0pi//8は管理人本人だろ
こんな場所まで来てグチるなよ、短気
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:04:04.90 ID:0kxji5lV
どっちが短気か分からんなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:04:08.64 ID:0CrBMRda
ID:h+/at10Mさん凸メール乙でした^^
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:26:41.69 ID:csZrwi4T
要はサイドビュー作ろうとしてうまくいかないから
他所のスクリプト素材屋さん僻んでるだけか
凸メール送る暇あれば頑張ればいいのに
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:36:20.30 ID:HliL/tTG
ツクスレお得意の表作者叩きっすか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:44:19.55 ID:mJFMWOqA
最近暴れてた乞食君がとうとう2ちゃんの外に進出してしまったのか
素材屋さんもあれに絡まれたとなると大変だろうな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:50:32.35 ID:h+/at10M
乞食なら知識が全く無いから指摘すら無理だろw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:02:48.72 ID:65fP4scF
愚痴の書き方からして、全くの的外れだったってわけでも無さそうだもんな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:02:25.94 ID:3jpuy4ox
的外れっつーかスクリプト覚えたばかりの自称上級者が知ったかぶりしただけだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:05:36.41 ID:fzyN7uWR
探検隊は糞スクリプト配布して責任とれ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:12:47.20 ID:SAybn87B
本来のツクスレらしくなってきたなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:52:58.49 ID:+RXDAGtk
この前俺が変なことを言い出してから雰囲気が変わった気がする。すまん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:08:11.27 ID:Qn4T3mR7
まあネットwatchでやれというような感じで
本来板違いではあるな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:12:57.13 ID:jAGS6cvg
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:18:34.86 ID:0FvtThCb
モンハンの部位破壊みたいなシステムを作るのに属性に各種部位を設定して
攻撃部位によってダメージを増減させるっていう単純な処理までは出来るんだけどそこから部位破壊までが再現できない。

特定の属性によるダメージを変数に収納するみたいなスクリプトがあれば出来そうなんだけどそういうのどっかにないかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:29:18.09 ID:OEg/iVjx
よく分からんけどそれぞれ防御特性や耐久力があるなら
各部位、別エネミーの方が早くね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:43:21.46 ID:DQkfvXQ5
両手がレイズVを使うのか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:04:37.98 ID:YSbwFoh7
VXAで敵に味方単体を対象とする特技を使わせると、必ず配列の一番目のキャラを対象にとる現象は既出?
・再現
スライムの行動にヒールのみを設定。
トループにスライム三体を追加。
全てのスライムはスライムCに対しヒールをし続ける。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:26:07.24 ID:xHnt9tUF
HPの一番低い奴か、一番消耗してる奴を優先するようになってるんじゃね?
その条件だと全員最大HPだから、IDの若い奴が結果的に優先されてるとか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:48:14.01 ID:ENPo9f30
既出な上にもう修正パッチも作った
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:57:11.26 ID:tseFRAvy
>>114
せめてスクリプト見てから書き込んだ方がいいぞ
HPによる判定はしていない

>>113
必ず配列の1番目の意味が分からんが、変な挙動はするっぽい
smooth_targetメソッドにて、
member = members[index]
(member && member.alive?) ? member : alive_members[0]
で、ターゲットを引き渡されるindexには、敵が味方単体のスキルを使った場合は-1が代入されていて、
-1の敵は末尾の敵を対象にしているから(-2なら末尾-1の敵が対象)その場合だとスライムCを対象に
配列の末尾の奴が戦闘不能の場合は、生きている敵の配列の0番目の奴を対象にしている
ランダムターゲットとターゲットの選択方法を共有しているから、こんな挙動になってるんだろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:24:39.11 ID:YSbwFoh7
なるほどさんくす。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:33:31.68 ID:ENPo9f30
味方に技を使う際、ランダムで対象を決めるべき時に、
対象をあらかじめ指定してた場合と同じ処理をしてるからおかしくなる
ちゃんとランダム処理に分岐してやること

class Game_Action
def targets_for_friends
if item.for_user?
[subject]
elsif item.for_dead_friend?
if item.for_one?
[friends_unit.smooth_dead_target(@target_index)]
else
friends_unit.dead_members
end
elsif item.for_friend?
if item.for_one?
if @target_index < 0
[friends_unit.random_target]
else
[friends_unit.smooth_target(@target_index)]
end
else
friends_unit.alive_members
end
end
end
end
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:09:07.27 ID:YSbwFoh7
>>118
ありがとう。勉強になった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:53:39.17 ID:xHnt9tUF
してないのか
2000で味方側のオートは賢かったのに敵がアホすぎだったけど、相変わらずなんだなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:59:39.95 ID:tseFRAvy
2000と違って、そこらへんは弄れるからある意味進歩はしてる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:58:07.40 ID:AgmW6TJD
サイドビューって人気あるからな、基本的に
まあドラクエのHP999にメラゾーマの威力180よりは
FFのHP9999にメガフレアの威力3000のほうが派手で面白いってのもあるけど
サイドビューのほうがビジュアル重視って感じで
公式にもサイドビュー戦闘を採用してくれ!って子供の意見が多くてツクール2003なんていう産廃ができあがる事さえあった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:38:45.93 ID:Wox3g1oL
2003なんてあったんだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:11:05.14 ID:YN9iOAzc
当時のドラクエはまだ、ティロリロリロの効果音プラス発光ぐらいだったからな
対してFFはドット最盛期で派手なエフェクト使いまくりだったし、
サイドビュー=凄い!!って勘違いも仕方ないと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:37:46.76 ID:7IDkPGW9
サイドビューできんことないけどお前ら素材作れるの?で作った2003が案の定だったのに
歴史は繰り返す
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:43:31.85 ID:7Xzhe0/m
> 当時のドラクエはまだ、ティロリロリロの効果音プラス発光ぐらいだったからな
お前の指す当時っていつの話だよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:10:04.11 ID:Tl/+/9Cd
ドラクエ1とFF5でも比べてんじゃね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:08:16.96 ID:Je0W1Y+3
つかデフォでフロントかサイドか選択させてくれてもいいんじゃないか
いくら2003が黒歴史だからってデフォフロントだけはキツイぜ
RPG探検隊に頼るしかねえ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:13:52.25 ID:MCDJNYWd
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:20:44.69 ID:FwmSfqvu
サイドビューRPGツクールでも発売してもらうしかないんじゃね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:34:50.34 ID:VUpCsapj
確かにSRPGツクールは
そろそろ発売してもらってもいいのに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:38:37.58 ID:UYYlYBiT
素材もロジックも自分で何とかするくらいの覚悟がなければ
(サイドビュー戦闘を作るのは)難しい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:05:31.26 ID:Je0W1Y+3
サイドビューは素材がほんとないんだもんな
だから全部同じようなのになる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:19:06.74 ID:iSnQTw9V
逆にいうとグラフィックさえ何とか自作できればオリジナリティの高いサイドビューが作れるんだけどな
画力はあったけどイベントテクニックがなかった、的な人向け
サイドビュー自体相変わらず敷居は高いけど、それでもだいぶ裾野が広がったと思う
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:32:30.03 ID:FwmSfqvu
果たしてそう上手くいくかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:35:08.58 ID:YYqEjRxb
アクションゲームツクールがコケたのを見ると、グラフィックの壁は大きいだろう
まあ、あれはツール自体の使い勝手が悪くて、プログラムでやった方が明らかにラクだってのはあるが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:35:15.34 ID:Rn47DL+2
>>77のツールってどこのサイトにあります?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:43:38.08 ID:GdkoMbFl
他のところにもあった気がするけど、ツクール工房 A1(仮) にあったはず
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:55:14.01 ID:7IDkPGW9
2003出たころ素材サイトいくつかあったけど
みんな乞食に荒らしつくされて死んだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:18:51.20 ID:Rn47DL+2
>>138
お気に入りに入れてるところだった・・・気づかなかった
ありがとうございました!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:22:56.27 ID:xFIOIAtu
超どうでもいいことだけど定数の命名法を悩んでる
1.FooBarBaz
2.FOO_BAR_BAZ
プリセットスクリプトではVocabモジュールの定数だけが1で、他は全部2なのは何か理由があるのかな?
これって、「繰り返しの変数にはi, j, kが好まれる」みたいな慣習とかあるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:26:41.42 ID:YYqEjRxb
>>141
その通りで、慣例だからとしか言いようが無い
そういう共通のルールがあると、他人が見た時も分かりやすいソースになるし
1の命名の仕方はクラスやモジュールの名前で使われる方法だから、定数と混同しやすくなるデメリットもあるし
俺は慣例なんか知るか!って言うなら、最低限クラスと定数の区別を付けて自由に命名するといい
後々困るだろうが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:26:52.19 ID:BVNAkAlD
規約見た感じ、RTP素材の改変素材って

元素材がVXにしかない→VXのユーザー登録が必要
元素材がAceにしかない→Aceのユーザー登録が必要

VX、VX ace両方にある→どちらかでOK

で合ってるんだろうか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:29:56.34 ID:YYqEjRxb
>>141
補足
Vocabモジュールの定数がそういう書き方をしているのはミュータブルな定数とイミュータブルな定数を区別しているからじゃないかな
正直、こういう区別はあまりやらない方がいいと思うが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:39:58.39 ID:xFIOIAtu
>>142
おお! 参考になりました、ありがとうございます!
「ミュータブル〜」というのは配布素材でいうと、カスタマイズ可能箇所の定数には1で、それ以外の定数には2で命名する、といった感じでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:46:47.69 ID:1nZqObS/
>>143
問題は素材の内容が同じか否かではなく、「RTP」というパッケージそのものである点に注意していただきたい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:54:35.62 ID:YYqEjRxb
>>145
そんな感じで捉えてもらっていいと思う
少なくともプリセットの奴はこう区別しているはず
そもそも、ミュータブルな定数って言い方はおかしいんだが、RGSSだと再代入できる謎仕様なので便宜的に使わせてもらった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:01:52.25 ID:L81YGaIk
VXAceってデフォルトで「アイテムの使用者制限」みたいなのなくて誰でもアイテム使えちゃうよね?
サンプルマップで城下町読み込んだら魔法屋みたいなのがあったし
せっかくだから魔法を売る店でも作ってみようかなと思ったら
PT全員が同じ魔法を覚えられて困ったわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:06:01.35 ID:JowW4wn4
で?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:20:46.89 ID:6P3Ykipp
やりたい事が出来なかったというだけか
ない機能なんかいっぱいあるじゃん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:00:22.56 ID:YN9iOAzc
無い機能なら諦めも付くけど、無くなった機能は何で消したしって言いたくなる
特に2000系のコマンド
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:03:35.05 ID:VC9Zl3pu
イベントコマンド:スクリプトでGame_Interpreterのメソッドか
グローバルオブジェクトのメソッドを呼び出すだけで2000のマイナーイベント程度再現出来るだろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:06:11.05 ID:hOsL95qf
>>143
VX、VX ace両方にある→RTP改変素材については両方自由(つまり最強)
でいいと思う
あと素材屋さんの規約で別途条件が付記されたりしてる場合もあるので注意
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:08:03.55 ID:6P3Ykipp
売る側の視点だと
完璧なものを出したら次出す必要がなくなる
だから、わざと欠点を作っておく
次出すときはその欠点を直し改良とか言う
で、他の機能をそぎ落とす(欠点を作る、以下ループ)

…こんなところじゃないのか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:39:20.17 ID:2OTXOXrn
武器防具はタイプ分けできるのにアイテムができないのはちょっと変だね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:24:01.43 ID:JSwYZAIK
>>151
XPのときはスクリプトを使って欲しかったんじゃないのかな
正直、2000から消えたコマンドの再現程度ならスクリプトを軽く覚えれば出来るレベル
Aceだと大体は復活してるしね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:12:10.73 ID:Hau44m8z
どんなに簡単でもスクリプトでしろじゃなくコマンドで復活してるのは良いことだ
付属のスクリプトマニュアルは単なるたらい回しの辞書だから覚え憎いしな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:15:57.89 ID:soKSu9oI
それやったのがウディタだろ
少なくとも初歩のスクリプト覚えるよりあっちのデフォ機能覚える方が面倒そうだったが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:35:38.71 ID:KxT/WC9k
そんなことより取説兼ヘルプ用の冊子をなんとかしろよ…。
XPは人を殴れるレベルだったというのに、なんだよエースは…。タウンワークかよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:40:53.10 ID:JSwYZAIK
ヘルプファイルの方はVXより充実してるけどな
寝ながら見たいとかいうのは分かるが
そもそも、一応ビギナー向けのVXの方は何であんなにヘルプファイルが簡素なんだか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:38:46.82 ID:Gs+J13oN
素人ほどマニュアルを軽視する印象
読んで欲しい初心者ほどマニュアルを読まない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:45:01.45 ID:0xWHun0e
といか目がついてない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:54:00.84 ID:WcgytrIE
紙媒体の分厚いマニュアル欲しかったな
あのうっすいのだけでは暇つぶしにもならんよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:07:27.85 ID:vgiZZ9/j
攻略本というかハンドブック的なものは欲しいな
2000や2003のハンドブックはいまだにプレミア物だし需要は高いはず
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:17:46.95 ID:MFb/HaT8
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:40:19.66 ID:wjJXyuCo
どうせお前ら読まないし質問乞食しまくるだろってことであの薄さになってしまったんや
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:18:02.70 ID:jQXxVSJW
やれば出来る作業だろうと、イコールやりたい作業では無いからな
スクリプトで簡単に組めるとは言え、やっぱラジオボタン一個でポンと設定できた方が楽だし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:33:16.44 ID:AltwYZSy
>>153
逆にそれ以外だと、ややこしい事この上ないしなぁ…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:23:36.54 ID:h76Ul1Q8
1
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:23:52.64 ID:h76Ul1Q8
7
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:24:08.05 ID:h76Ul1Q8
5
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:24:23.30 ID:h76Ul1Q8
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:24:38.72 ID:h76Ul1Q8
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:24:54.30 ID:h76Ul1Q8
175 ◆NCmQo8Jf0s :2012/02/11(土) 17:25:09.94 ID:h76Ul1Q8
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:33:23.33 ID:czSxin3s
VXAの初期設定でスキルに通常攻撃用の項目(ID1のスキル)がありますが
これの使用効果にあるステート付加 通常攻撃100%って何か意味あるんでしょうか?
擬似的な通常攻撃を別に作りたいのですが、このステート不可に何の意味があるかわからず困っています。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:56:31.70 ID:0t15/8R5
通常攻撃属性は装備武器準拠の属性になる
同様に通常攻撃ステートは装備武器準拠のステート付加をする
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:01:42.10 ID:Hau44m8z
つまりどういうことだってばよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:20:55.84 ID:HNsH89iG
>>177の通りだよ
それでわからないならテストしてみればいいじゃん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:41:49.94 ID:czSxin3s
すみませんよくわからないので、聞き方を変えます。
ステート付加 通常攻撃100% を消すとどんな影響が出ますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:52:39.17 ID:Hau44m8z
ステート付加 通常攻撃100% を消すと
例えばショートソードの特徴に戦闘不能100%がついていたとしても戦闘不能の効果が現れなくなるってこと

要するに 「ステート付加 : 通常攻撃100%」 ってのは
スキル(通常攻撃含む)に、武器の持っているステート変化の特徴を反映させますか? ってことだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:54:42.98 ID:Hau44m8z
二行目記載ミス、
>例えばショートソードの特徴に攻撃時ステート:戦闘不能100%
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:05:49.91 ID:wjJXyuCo
マルチポストすんな乞食が
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:06:40.88 ID:Hau44m8z
マルチだったのか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:39:20.84 ID:QygO6cyH
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:56:00.74 ID:tLASpXML
キャラの特徴をゲーム途中で変えるにはどうしたらいいのかな。
別の職業を用意して、とかじゃなくて同じIDのままで。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:37:02.29 ID:md2i8hsP
どうしてもそのままでやらなきゃいけない理由がないなら
職業変更で変えるしかない

スクリプト使ってもいいなら
FSMにあるパッシブクラススキルってスクリプト使って
別の職業の特徴を強引に継ぎ接ぎしてやれば簡単にやれる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:48:05.81 ID:SqvCX6qF
イベントコマンドとかで代用出来るものならそっちでやるのがお勧めでしょ
スクリプトだと競合する可能性もあるわけだし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:03:32.12 ID:f0GmT7yQ
ゲーム中で50種類の特徴があったとして、
その中からランダムで5種類がキャラの特徴として選ばれるってシステムを作るときに、
個別に職業で設定すると50C5通りのパターン作らないといけなくなるので…。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:07:27.30 ID:P4EGeGx6
どうせそのうち30〜40くらいはいらない子になるだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:07:34.91 ID:+mJC9Z12
自分で実装できないアイディアは捨てるべき
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:46:34.05 ID:zlqVtMu8
デフォじゃできないけどスクリプト組めばおk
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:51:28.55 ID:ABZD5kp7
RPG探検隊のサイドビューを軸に他のスクリプト素材混ぜてtktkしてたんだが最初のテスト戦闘で
3、4ターン目くらいで3キャラ目が攻撃するとき一瞬固まって、そこから他のキャラも攻撃するたびに固まるようになって
固まる時間がどんどん長くなって最終的にフリーズする。どこかスクリプトが悪いのかと思って一回追加したスクリプト全部消して
デフォの状態に戻したんだがそれでも同じようにフリーズする・・・。RPG探検隊のサンプルプロジェクトでは正常に動いてるし、
そもそもスクリプト全部消してフロントビューでもフリーズしてるからスクリプトが原因ってことはまずないはず・・・。
一体何が原因なんだこれ・・・エスパーいたら教えてくれ・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:59:59.69 ID:md2i8hsP
デフォで用意してある部分をミスって弄ったんじゃね?

新しくプロジェクト作ってからscript.rvdata2をコピペしてみたら?
それで問題なく動けばスクリプトが原因
あと疑うとしたらスキル計算で変な処理してるくらいだが
十中八九前者だと思われ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:07:21.06 ID:ABZD5kp7
>>194
エスパーあらわる
とりあえず動くようになったけどなんか弄ったっけなぁ・・・
どっかのマニュアルにしたがって装備部位から頭消したくらいなのに戦闘に影響でるものなのか・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:14:26.70 ID:j8NWT26/
自分もそのサイドビュー弄ってるけど
作者が言ってる様に安定版じゃないし現時点で俺もいくつかバグを確認してるから
もうちょい待ったほうが良いかもしれん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:24:48.92 ID:PnmPQrEt
直接重くなる原因ではないけど、誤操作で半角一文字消しただけでも使い物にならなくなるのがスクリプトだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:59:44.49 ID:nETHJtN4
>>189
組んでやったぞ。
コモンイベント1番に入ってるから注釈みてがんばってくれ。
http://dl.dropbox.com/u/37397081/Project5.zip
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:22:19.66 ID:nETHJtN4
>>189
ユニーク処理が不十分だったので修正した。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:53:15.53 ID:7nbkjxmW
>>198-199
ありがとう!
セーブしてシャットダウンして再開すると設定が戻っちゃうみたいだけど、
そのあたりは自分で改良しろってことかな。何とか頑張ってみます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:37:58.41 ID:nETHJtN4
>>200
ほんとだ。まあセーブとロードの所を弄ったら何とかなると思う。
あと、せっかくやってたユニーク処理のデータがアップ出来てなかった。
手元にデータ残ってないから、最低限のユニーク処理をしたのを置いといた。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:17:56.21 ID:pqMou6h6
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:57:23.04 ID:gnvOqej6
画面のレイアウトが一番難しいな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:36:58.82 ID:EvJ1Zlyl
ttp://fladdict.net/blog/2012/02/gumroad.html

おらー、ツクール作品で実験する猛者は居ないかー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:56:33.80 ID:8ScSG0Z1
言いだしっぺの法則
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:05:27.63 ID:ZNzxe7tV
>>204が勇者ラルフの5分冒険記でも作って実験すればいいと思うの
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:31:13.12 ID:XTwxamjK
ツクール作品ごときで金儲けの話か
そんなもんにわざわざ金出すほど酔狂じゃない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:36:29.40 ID:xgwupWz9
しかしツクール作品でも売れてるものがあるのは事実
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:48:42.90 ID:IOzpWw1i
世界は広し。どんな糞ゲーでも面白半分だったりなんやらで買う奴はいるのだ。
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ091037.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:49:57.64 ID:EvJ1Zlyl
えろは偉大だ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:05:08.27 ID:gnvOqej6
>>209
流石にこれは買うヤツいないだろ・・・
いても2,3人じゃないのか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:06:51.09 ID:EvJ1Zlyl
>>211

『Download : 122』
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:08:28.27 ID:xgwupWz9
>>211
Download : 122
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:11:01.90 ID:gnvOqej6
>>212
>>213
orz
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:15:04.74 ID:Aw9MSsd4
122*900=109800

これだけ作者の懐に入りましたとさ
このクオリティで
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:18:12.77 ID:IN11QYYs
10万つぎ込んでカウント回したのか・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:22:44.49 ID:YIJfROme
一人で複数回DLしてもカウントされるから、100回程度だと自演の可能性が無きにしも非ず
1000回とか行ってたら、流石に参考になるけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:22:51.17 ID:EvJ1Zlyl
その発想はなかった。
でも、突っ込んだ金の6〜7割は回収できるんだから、
宣伝費だと思えば有り得ない賭けでもないな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:25:42.73 ID:Aw9MSsd4
まあその辺はわかんないけどね
DLSiteに入るマージン分だけで済むから自分で回すなら5万ちょっとで済む
ただエロRPGが今バブルなのは間違いない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:25:43.91 ID:xgwupWz9
自演って言ってるやつは他のゲームの売り上げ数も見てみろ
大体100〜200は行ってるから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:42:52.89 ID:bCqxEI4x
エロRPGの体験版何個かやってみたけどクオリティ高すぎて驚いたわw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:48:13.58 ID:ct5NNtTe
Aceの自動行動でバグが見つかったな

EBさん勘弁してくださいよ
VXの頃はこんなことはなかっただろ・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:50:16.26 ID:gnvOqej6
バグが何なのか知らんけどスクリプトで直せるでしょ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:05:29.41 ID:HQ2UGHYx
ユーザーにバグ直させるEBって・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:05:47.34 ID:xTAWj08N
デフォのバグ情報くれたら修正するって言ってる人いるよ
どこかは書かないが、見つけたら言ってみたらどうだ?

DLが123になってる…w

226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:09:03.13 ID:gnvOqej6
まあスクリプト機能付けてからユーザーに投げている感も否めないな
暇だしどんなバグか具体的にしたらパッチスクリプト作るぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:09:56.50 ID:ct5NNtTe
>>223
>>225が言ってる人とは違う人だろうけど
Fsmに出てる自動戦闘強化のスクリプトのとこに書いてある

>特徴に自動戦闘を設定されたアクターが行動する際
>1ダメージでも入る見込みがあれば
>使用できるスキルの中で最も大きいスキルIDのスキルを使用しようとする

対応スクリプトも既に出たけど
こんなのをテスト段階で見逃してくれるなよと言いたい
スクリプトでどうにかなるから
バグがあっていいという理屈にはならないだろう?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:14:34.86 ID:gnvOqej6
>>227
もうパッチは作られてるのね
今回は増殖バグとか敵が回復した際のターゲットがおかしかったりと、デフォでは色々とバグや変な仕様が散見されるな
デフォ機能は使わないから気づかなかったわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:56:30.81 ID:HQ2UGHYx
あれ?
したらばで乞食を煽るなって書いただけで規制されたんだが・・・orz
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:06:20.22 ID:UHSD64G6
いちいち報告しなくて結構なんで
ついでに、ここにも書き込まなくていいからね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:09:16.65 ID:gnvOqej6
したらばの方にはこういうバカしかいないんだろうな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:09:57.87 ID:mSOapnyl
具体的にどれをブロックしたか書いてないし
>>229もどのIDか書いてないので何とも言えない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:21:46.85 ID:aoLY8Hm3
クリティカルダメージってどっちがいいと思う?
・通常ダメージの2倍
・通常ダメージ+攻撃対象の最大HPの1割

234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:24:22.54 ID:HbYEJhzH
前者かな。
後者は振れ幅が激しすぎてやばい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:35:27.24 ID:t6RChC64
じゃあ間をとって通常ダメージの1.5倍+敵のHPの5%で
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:50:57.59 ID:aoLY8Hm3
仮に相手の最大HPが10000で
自分が通常攻撃で普通100ダメージを与えられる場合
一撃目にクリティカルが出た場合
>>233
前者だと100*2=200ダメージ→残り9800
後者だと100+1000=1100ダメージ→残り8900
>>235だと650ダメージ→残り9350

二撃目もクリティカルが出た場合
9800 - 200 = 9600
8900 - 1100 = 7800
9350 - 650 = 8700

二撃目だけクリティカルが出た場合
9900 - 200 = 9700
9900 - 1100 = 8800
9900 - 650 = 9250

>>235にするか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 07:53:14.26 ID:gsz4fWzU
>>231
ここも変わらんだろ
いいかげん匿名掲示板ごときに帰属意識を持つのはやめような
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:18:22.92 ID:UIP2j+q4
つぶやきのアカウントみたいなのでもないと、どこで何言ってる奴が発言しているのかわからんからな

匿名だと場所によって言ってる事が変わる人間ってのもたまにいそうだしw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:57:16.23 ID:cAqlNw1B
>>236
クリが割合ダメージだとボスが糞ゲーになり易くね?
どんなに攻撃力低くてもラスボスですらクリ20回出たら終わるって考えると酷いだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:04:16.55 ID:+x9KPQJl
ボスにはクリティカル無効でええでw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:28:52.95 ID:A/vZGcBZ
なんのためのクリティカルだよw
ザコ倒すのにクリ必要なゲームでない限り空気になるw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:33:23.87 ID:UIP2j+q4
というかクリティカルを割合ダメージにしたいの?

ゲームの設計思想や敵のHP設定にもよるけど
普通に防御無しとか、純粋なダメージアップのほうが無難な気はするが

今ざっと思いついたのでは
防御無視、属性相性やバリア系能力無効
「攻撃する奴の」HPの一割なりのダメージ量依存 とかってつけ方もあると思うけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:10:18.44 ID:t6RChC64
まあぶっちゃけバランス次第だからなあ
戦闘の一要素にすぎないクリティカルだけを取り出してみても
良し悪しなんか評価しようがない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:46:33.91 ID:UIP2j+q4
確かに、ボスキャラだろうと首切りクリティカルが出れば倒せるってバランスのゲームもいちおうあるか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:33:13.46 ID:lx7HNV0n
到達時Lvでは不可能に近い確率なんだから、クビキリ前提では無いだろw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:39:06.32 ID:IB6wj6+B
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341

247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:09:45.57 ID:d2Db8vg3
クリティカルとかミスとか不要って発想も必要だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:12:49.91 ID:hRA4HOgE
聞いた話だが次のOSでVXとAceが使えなくなるとかありうるのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:31:31.16 ID:+N9G1/sn
>>247
ミスはあっても良かれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:38:32.81 ID:zM9DSg3q
その前に2000あたりが普通にヤバそう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:50:22.71 ID:NFeohkH8
>>248
過去にOSが変更された時にもあったけどツクールに限らずどのソフトでもありえる
ずっと繰り返されてきたことだから不安に思っても仕方ないよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:06:14.29 ID:Mf0NMmZ3
2kは割れやら体験版ゴニョゴニョするやつ多すぎるからさっさと陳腐化しろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:11:30.84 ID:Z+rr/aG1
2000からAceまで未だにDirectDrawで描画処理をしているから一律で使えなくなってもおかしくはない。
まだXPあたりまでなら分かるがAceまで使い続けているのは流石にケチり過ぎだわ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:15:46.55 ID:+x9KPQJl
2kはもう消えてもいい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:21:41.88 ID:UIP2j+q4
素材の問題で言えば、コンバートツールもあるから
見た目を割り切って200x系の素材だけで使うなら問題なくつかえるからね

ツールとしての使い勝手の良さももどってきたし
2kに固執する意味は流石に薄れてきたかもしれない
俺も製作は完全に切り替えてるし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:14:07.45 ID:Qt4+eOPF
2kのキャラチップを2倍にして使ったって違和感バリバリだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:32:15.11 ID:8UiXjT28
VXAceで質問です。一枚絵をマップにしたいのですが、
ピクチャー表示だと絵がキャラクターの上にきてしまいます。
遠景だと、大きいサイズの絵になると画面がスクロールしておかしくなります。
スクリプトが必要なのでしょうか?
258257:2012/02/14(火) 20:36:48.24 ID:8UiXjT28
すみません、初心者スレと間違えて記入しました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:50:28.11 ID:UIP2j+q4
>>256
もともとのVX・VXAキャラチップ混ぜると危険だが、
「キャラの居場所を示すアイコン」と思って全部2Kで統一すれば
いうほど違和感はないと思う
もともと2Kのゲームで、拡大表示はしてたわけだし

・・・いや、もちろん俺の主観でしかないかもしれんけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:51:24.01 ID:pga4YSu3
一度ピクチャを大量に(10〜20枚くらい)同時に使用すると
それ以降、ピクチャを消去しても永久にカクつくようになるんだけど
みんなもなる?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:03:22.46 ID:Qt4+eOPF
>>259
マップチップも含めて(さらに言えばフォントも)2kの解像度のものの整数倍のもを使うのなら、
理屈の上ではそうなるだろうけど、マップチップはVXAceのやつを使うわけでしょ? 違和感あるけどなぁ。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:48:02.95 ID:hRA4HOgE
>>260
ピクチャ関係はAceで軽量化されたって聞いてたけどな
ちなみにVXの話じゃないよな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:59:44.60 ID:lsBKGPdz
>>260
VXなら半生さんのところにピクチャの解放処理の改善があるから試してみたら。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:07:47.17 ID:leRWMatp
イベントの「プレイヤーから接触」の反応がムチャクチャ早いのだがなんでだろ?

例えば「プレイヤーから接触」で単純に場所移動をするイベントを作ると
そのマスに完全に乗っかる前に場所移動してしまう
1mmでも触れたら場所移動してしまう感じ
ちゃんと「通常キャラの下」にもなってます

サンプルゲームだとこんな事起きないのに
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:32:08.05 ID:UIP2j+q4
>>261
まぁ感じ方は、多分人それぞれだし、実際やや強引な使い方だからな・・・
そう思う奴がいても仕方ないとは思う

市販の家庭用ゲームや、アクション系のブラウザゲーの場合
キャラだけ縁取りが濃かったり、テクスチャの解像度が違ってたりして
完全に背景と一体化してないケースも割とある気がするんで

俺の場合は実際キャラチップ作って並べてみたら
そのパターンに見えなくもないかな、と思ったから、ちょっと使ってみてたんだよ

やってるうちに目が慣れてなおの事気にならなくなったのもある
異論は認めるw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:44:45.21 ID:AdLGG/XZ
そろそろ、マックにRPGツクールが無いことを嘆いたAppleが
大量の資金を導入して、マック版RPGツクールを作らせる頃だな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:51:20.21 ID:Mf0NMmZ3
マママMacでゲーム製作wwwwwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:52:58.68 ID:NFeohkH8
>>265
目がなれるってのはあるな
どんな腐ったグラでも長いこと触れてると可愛く思えてきたりするしw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:54:01.06 ID:Mf0NMmZ3
VXの屋外チップとかなwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:54:29.29 ID:G8M3JWTr
iphoneのゲーム制作はマックが主流なだぜ…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:14:51.63 ID:Q5Nr7zrd
Macは医療現場や研究分野で活躍してるのでツクールはなくても別に問題無い。
が、ゲームプレイのみの読み込めるものは欲しいな
フラッシュやスマホでツクール2000プロジェクトを読み込んでプレイするというのは見た事あるんだが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:01:30.28 ID:cC9D240g
ウルトラブックが欲しいんだが、その理由の何割かはゲームをしたい為なんだ

ゲーム出来れば、MacBook Airでもいいんだが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:35:19.08 ID:Iu9Tt97V
MacBookAirにブートキャンプでWin7入れればいいんじゃないの
Airは光学ドライブを別に用意しないと不便な事があるが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:11:24.60 ID:2qJzkIFW
マカーはどんなアプリでも質問スレでもないのに聞いたこともないようなバグ報告してきて
後出しでマカーですって言って
最後にこれだからドザはつかえねーと〆る無双三段やるから嫌い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:26:58.12 ID:WiXLXiVT
よくわからないけどスレチだということだけはわかった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:26:17.12 ID:e9ZzViJJ
おまえら認証きた?
一ヶ月ごととかかなりめんどくさいんだが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:50:32.08 ID:93DM5MaF
テキストの高速スキップってどうやったらいいんだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:59:31.57 ID:uGSStkME
>>276
Ace来た やっぱ月1?
でもまだナンバーだかコードだかが記憶されるからよくない?
VXの時は空になったからいちいちパッケージ探して
打ち込んでた気がする
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:35:04.01 ID:hdO23L+E
>>278
VXも今はワンクリックで済むようになってるよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:04:02.23 ID:e2k9+FIW
>>9見て属性の計算がVXと同じ乗算でないことを知って衝撃を受けている
俺の炎の剣はどうすればよいのだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:24:46.00 ID:wSo61U1Z
っすくりぷつ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:25:43.29 ID:diThDox4
炎の剣専用の属性を作ろう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:38:35.53 ID:8fbsfesm
それくらい自分でスクリプトを弄りなさい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:47:55.85 ID:kA1cxBd6
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341

285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:52:25.76 ID:CQTLjh6B
今ちょっとためしてみたけど
選択肢の頭に\$入れても金のウィンドウでないみたいね
2000は出たのに
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:16:02.55 ID:BqsECjo2
次のツクールではテキストフィールドの大きさと位置をコマンドで設定出来るようにするべきだな。
そうすればニセンガーも満足するだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:15:19.72 ID:P0+rehD6
2000でもそんな設定できません
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:35:27.06 ID:hFzzz/CB
>>209
案外これくらいのCGでもシチェエーションさえツボに入ったら抜けるもんだな……
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:37:17.77 ID:hFzzz/CB
シチュね
290ビラビラ:2012/02/16(木) 19:17:26.19 ID:CQTLjh6B
http://u11.getuploader.com/viravira/download/3/L+Quest.zip
RTPでゲームtくりましたあああ
ツイてるとすぐクリアできたりキャラ変わったりそんなのですう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:10:04.13 ID:/XZgJMJc
>>286
いいや、ダメだね。
俺はホコグラを2000比率に直してくれない限り満足しない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:12:06.15 ID:/XZgJMJc
>>209
オマイラ、カウンター回しすぎだw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:13:21.25 ID:8fbsfesm
>>285
所持金表示機能はデフォルトで付いてるからスクリプトでどうにでもできるな

>>291
自作しろよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:27:59.47 ID:i1TCVEUw
>>292
サキュクエ、パロゴンあたりが例外的にレベルが高いだけで大半のエロRPGは拙い出来。
スクリプトどころかツクールの扱いもままならないところばかりなんだよ。
絵まで拙いところは最近減ってきたけどこのレベルのものはゴロゴロしてるよ。
295ビラビラ:2012/02/16(木) 21:49:25.01 ID:CQTLjh6B
やっぱりもちぃっと作るからあれならもちっとまって
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:11:32.53 ID:QiyFWTiG
サキュバスクエストの何が嫌って主人公が戦闘画面に表示されてること
イケメンしねよ、なんでお前が女とヤるのを俺がわざわざ命令して
手伝ってやって見せられなきゃなんねーんだよクソが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:35:29.11 ID:/f5anQMj
いったいサキュバスクエストに何を求めているんだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:38:10.40 ID:aNcx+O93
ここをエロRPGスレと間違えてるんじゃないか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:51:08.53 ID:QiyFWTiG
エロの話題はダメなんだっけ、だったらスルーでいいんだけど
何を求めてるってああいうゲームって
要するにエロで抜くためにやってんじゃねーの?違うの?
もしかしてみんなまじめにゲームとしてやってんのかあのエロバトルを?
300ビラビラ:2012/02/17(金) 00:07:09.86 ID:sQz4wDbU
http://u11.getuploader.com/viravira/download/4/L+Quest.zip
ラッキークエスト
いわゆるらんだん的なやつですう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:19:32.77 ID:e4WwSnse
エロはそのためのエロ同人板があるからこの板では扱わない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:30:18.99 ID:dUwLV9Bl
>>300
宿屋いっても回復しねぇ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:54:57.43 ID:C4b1mHml
>>300
チャイルド?魔王だけ倒して帰ってきた
8日かかったよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:06:31.54 ID:eYig8w0M
>>300
魔王にボッコされたお(´・ω・`)
レベル5でどうやって勝てとw

てか脱出法がわからん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 07:29:34.21 ID:vLfIOiXJ
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
306ビラビラ:2012/02/17(金) 14:52:25.34 ID:sQz4wDbU
http://u11.getuploader.com/viravira/download/5/L+Quest.zip
たびたびすんませんな
色々修正 こうしんりれき入れた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:40:05.97 ID:kmh3+3VI
皆!知ってると思うが公式で追加素材来てたぞ!
またDSの移植だ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:50:08.26 ID:9fMmGC9k
2月15日がツクールの日とかはじめて聞いたわ
2がツなのはわかるが15がなぜクールになるんだ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:03:56.32 ID:37A9uKhm
日付は「ツクール」の語呂合わせで296。
これを2月9+6日と見立てて2月15日とした
コピペ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:48:49.91 ID:eYig8w0M
苦しいな・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:04:17.15 ID:hbLZ8IKK
6はルじゃなくてロだろロ
ツクーロ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:12:49.10 ID:Ksmug6Us
ツックーレ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:24:27.08 ID:acA70DGZ
初めて自作と人のでスクリプトが競合したみたいで、
eachが定義されてないエラーでて原因もさっぱりわからない
5分ほどプレイしたデータで検証してたんだけど、
最初からやりなおしたらエラー出ず
謎が深まった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:29:25.58 ID:5/QyixVd
インスタンスを初期化しているところを上書きしてるとか同名のインスタンスがあるとか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:59:11.45 ID:/WFoPdkO
これちょっとでもスクリプトいじれるようになるとすげぇ楽しいな
楽しすぎて作業がずっと止まらんわw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:04:20.56 ID:ZUXBTZPy
システム作るのが面白くなるとエターナルコースだけどな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:10:06.00 ID:jt8yfs5J
システムは作ってる内にどんどん技術が上がって
あれもやろう、これもやろうでストーリー全然進まなくなるからなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:11:29.90 ID:C4b1mHml
グラフィック素材作りと一緒だな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:12:57.77 ID:KpaZT//L
ストーリーは終わってるけどシステム作りが止まらない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:47:03.19 ID:JjeyUCZU
AceでMidi使うと再生する度に音が変わったり変わらなかったりするんだけど
こういうもんだと思うしかないのか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:00:01.06 ID:C4b1mHml
どういうことなんだそれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:03:18.42 ID:dUwLV9Bl
mp3つかおうぜ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:06:01.76 ID:6lLrC0Sz
midi音源を初期化しろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:06:29.31 ID:/WFoPdkO
midiは作業環境によって音が変わるから辞めたほうがいいとどっかの講座で見たな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:09:25.83 ID:C4b1mHml
midiがだめだと素材屋が随分減るからきついな
MP3だとループ処理されてないのも多くてこれまたきちい
つうか容量無駄にでかくなんだよな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:32:00.95 ID:6lLrC0Sz
>>324
ツクールXP以降は固定音源だよ
Microsoft Synthesizer
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:56:50.07 ID:WHF02MR/
今後はoggがいいんかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:58:44.96 ID:dUwLV9Bl
ogg素材の方が希少じゃね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:00:56.47 ID:6lLrC0Sz
コンバートくらいしろよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:23:25.30 ID:TVUzvbr1
mp3をoggに変換するスクリプト
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:47:07.72 ID:Ksmug6Us
>>326
MSシンセもXPとVista以降で大きな差が
Vista以降の劣化がひどくて過去のMidiとの互換がほぼ皆無
鳴らない音が8割とかまれによくある
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:56:40.63 ID:6lLrC0Sz
ごめん。MSシンセじゃなくてDirectMusic Synthesizerだな
どのOS上で起動しようが変わらんはず
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:15:21.80 ID:GhFmqVC0
音痴の身としては、機種間でMIDIの音色がそれほど変わるようには聞こえんのだけど
音楽やれる人だとやっぱ違いがハッキリ分かるもんなの?

違う事は辛うじて分かるんだが、そんなに拘るほど変わってないと思う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:15:20.90 ID:XK7CLI4w
ああでもツクールXP,VX,XVAとそれ以前のツクールだと音色は違った
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:18:44.41 ID:nT71Mapn
2kと2k3はOS側で設定しているmidi音源を流用して鳴らしてるだけだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:27:33.07 ID:CcPAjXTt
MIDIの分際で音源に変なの使って作った奴だと
音質とか以前に鳴る鳴らんレベルで違う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:52:59.90 ID:FFk8A1Ax
XP以降はデフォルトでMSGSのリバーブに対応した
2kとか2k3の素材をXPとかVXで鳴らすとリバーブがカオス

>>330
わろた
んなもんスクリプト化する程のものじゃねーよw

>>336
あるある
完全にゲームに向かないような謎のソフトシンセ使ってるMIDI素材も数知れず
それこそゲームに使うならMIDIじゃなくてogg化してくれって話だが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:31:58.04 ID:KdLUeQ5u
素材として作られてないMIDIを転用してるとやばいな
88Pro・MU2000とか懐かしい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:20:55.40 ID:cx22KfGw
VXのreemap素材のキャラチップをインポートしたら
顔の輪郭とかまで半透明化されちゃって困ってる
みんなどうやってインポートしてるの?
ていうか半透明ってオフできないの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:01:52.53 ID:7t1u6XeJ
魔王魂と庭園以外でメジャーな音楽素材サイトってどっかない?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:17:29.70 ID:2gYY/WT5
>>339
透明色と同じ色を半透明色に設定する
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:18:01.39 ID:hT9gr1p2
知らない時点でメジャーじゃないから無い
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:20:26.39 ID:9YwsLzZD
聞く前に
自分で探せ
乞食君
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:21:38.92 ID:j3MTpELX
>>337
GM音源用のmidiを無調整の無料XGで鳴らしてるとかじゃないのか。
オーケストラ風の戦闘曲にホイッスル使うとか馬鹿じゃねぇのって噛みつかれてる素材屋が
有名な古参だったからそんな馬鹿なと思って調べたらGMで鳴らせば大太鼓だったってことがある。

GM用とXG用で別々にmidi作って配布してる所もあるくらいだしな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:37:03.71 ID:42Ob0tmk
Aceはmidi使えたっけ?
インポート出来ないような
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:47:01.81 ID:PkE5Bryc
使えるってヘルプに書いてある
DirectMusic Synthesizerらしい
347339:2012/02/18(土) 16:10:05.87 ID:cx22KfGw
>>341
なるほど。ありがとん。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:07:48.30 ID:rnaQRjaK
ツクール7 マダー!?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:18:53.09 ID:6s9EQboq
2003Ace
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:29:20.15 ID:0LzyOkn/
やめろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:05:17.48 ID:laR+RNyD
RPGツクールの最新作!
RPGツクールSeventy-Eight!
2013年発売決定!

サイドビューを採用した2003をベースに大幅に改良を加え、
シリーズ最高の仕様(バグ)を搭載しています。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:17:13.50 ID:yvbNUy3m
ヤメナイカ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:49:32.90 ID:AToD03JM
       /.⌒ヽ
      /    .\   
    ../      ヽ. \  
    (./       ヽ. ) 
    /        l" 
   .ノ          l   やめなイカ
   l  ●   ●  ..| 
   l   一      |  
   ヽ.._____       _,ノ  
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ 
  . く_(__(_(_._」____)ノ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:52:37.40 ID:laR+RNyD
       /.⌒ヽ
      /    .\   
    ../      ヽ. \  
    (./       ヽ. ) 
    /        l" 
   .ノ          l   やらなイカ
   l  φ   φ  ..| 
   l   一      |  
   ヽ.._____       _,ノ  
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ 
  . く_(__(_(_._」____)ノ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:57:33.47 ID:5CipMzVr
ブラッドソードとか奇跡の剣ってスクリプト使わないと再現できないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:00:57.86 ID:+sgTiEwP
ブラッドソードとか奇跡の剣ってのが何なのかはしらねーが
デフォでできないならそうなんだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:48:41.63 ID:uuE6Vha5
あれ?どっちもデフォでできなかったっけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:20:38.33 ID:jFbCVXXQ
>>355
スクリプト使わなくても再現可能だぞ
もしよかったらやり方書こうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:35:31.18 ID:sW3idB5I
ウディフェスはじまったぞ。
ttp://www36.atwiki.jp/wodifes/pages/13.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:43:26.48 ID:5CipMzVr
>>358
頼みます
単に吸収属性つけりゃいいのかと思ったけど違うし
まじでわからんの・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:59:52.00 ID:sW3idB5I
第二回 WOLF RPGエディターコンテスト トップ10動画
http://www.youtube.com/watch?v=q2WdD4nMe9g&feature=player_embedded
第三回ウディコン トップ10動画
http://www.youtube.com/watch?v=FRJzOKltd-w&feature=related

ツクールでこれには勝てない。
技術的にはウディタのほうが凄い作品がいっぱいある。
面白いゲームの多さではツクールだけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:08:49.77 ID:+sgTiEwP
ふーん で?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:25:23.54 ID:XBQKOANi
>>361
よくみると
どれもこれも320×240作品ばっかじゃんw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:30:34.73 ID:26pD1tPa
スレチの相手してもしょうがない。放っておけ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:46:11.19 ID:O3mjTa/w
大切なのは技術<<<面白さなんで・・・自己満足ならいいんじゃね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:00:19.28 ID:A2i2H82z
スクエニみたいなやつだなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:24:49.26 ID:wbKrQ3Oh
>>361
「僕は貧乏人だからAceは買えません>< だからウディタを使うしかないんです! ウディタの方がツクールより優れてるからいいんだもーん><」まで読んだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:31:37.53 ID:zMABvgfP
ツクールスレにウディコンは関係ないわな。
じゃ、ふりーむコンが投票開始だぞ、と。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:59:27.75 ID:ucoayB4Y
ウディタは解像度厨だけどプログラム扱えない奴とか金が無いガキとかスクリプトアレルギーのおっさんとか
そういう百害あって一理も無い奴らを一手に引き受けてくれるありがたい存在だよな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:04:25.84 ID:jRKo59bE
ツクールしか使ったことないからどっちが良いとは言えないけど
こっちには出来てあっちには出来ない事、またその逆はあるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:30:53.04 ID:u5ayoND1
ハードウェアアクセラレーション
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:35:49.28 ID:cSlMFtsY
それはあるな。
ソース残ってるなら実装部分をDirect3Dで書き直すくらいそこまで難しい話じゃないと思うのに。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:40:44.75 ID:WB1JlZU5
高解像度が扱えて、初心者に不親切なツクール2000って印象
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:56:08.35 ID:DXPiiN0a
ウディタと競うのは、VXやエースではなくて2000体験版というのが現実
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:57:53.09 ID:v8vFFl0+
ウディタは素材がな…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:29:10.23 ID:u5ayoND1
しかしツクールの素材も配布サイトは多数あれど
使われるのはほぼ一握りな気はする
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:37:33.90 ID:ILXc8SNI
ウディタでも臼井グラを見たときは悲しくなった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:33:51.80 ID:st84C17B
FSMのマップチップやホコグラとか使われると
見た目ツクールもウディタも同じだしな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:42:39.00 ID:0jffvA1C
FSMのリクエストで見事に0が並んでてワロタ
Ace効果で乞食が大量発生中みたいだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:45:56.72 ID:ocHn8DZp
ことごとく無視されてるのにもかかわらずリクエストが続くあたり盲目というか他人に無関心というか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:37:29.17 ID:NvPPzsJ+
ゲーム解像度も含めると、どっちかでしか出来ない事ってのも少なそうではある
あとは自作戦闘や自作システムをやりたいときにスクリプトが良いか、2000のようにイベントので組むのが良いのかってので選ぶくらいしかないが

つってもVXやAceだって
やろうと思えばイベントでシステム自作も出来るんだけどな
俺は、コモンイベントと、変数管理だけコマンドスクリプトでやってみるつもりだし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:52:39.36 ID:8DyEvmpb
スクリプトでスマートにできるけど融通利かないのがツクール
基本システムすらイベントの集合体で最小単位まで分解できるけど芋くさいのがウディタ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:52:48.19 ID:/l9IFzxa
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:59:15.35 ID:MoFhzdjk
VX Aceかったったwww
ドラクエの同人つくるぜwwwwwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:28:43.31 ID:92wos1lG
出来たらうp
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:47:35.16 ID:tmMEeHJk
完成したらスクエニに報告しとくぜ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:43:53.32 ID:B2bgNDLH
完成する前にスクエニに報告しとくぜ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:58:40.64 ID:8gzwGHfy
ハドソンにも報告しとくぜ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:00:41.62 ID:Ht4Kkp1n
ハドソンはもう……
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:00:50.22 ID:92wos1lG
急いでタイトルを「ドラ・クエ」に変更しようず。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:26:50.96 ID:RCFciy3U
トロ伝説
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:32:58.01 ID:ggNTLOFk
桃伝のクローン作ってくれよ
もう元ハドソンスタッフは新作作る気無いらしいし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:50:53.04 ID:at9v93Mc
いっそ鶴の恩返しを壮大なRPG化してみてはどうだろうか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:09:41.98 ID:g32VAPus
何が何でも覗こうとする爺から隠れるゲーム
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:11:06.17 ID:tkWth6gK
タイムリーだな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:42:36.76 ID:kRpZFXkk
>>384
結局小難しいこと考えず
そういうノリで気軽にツクってみるのが正しいんじゃね>ツクール
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:44:14.09 ID:2YSi6jPK
金!金!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 05:45:54.41 ID:ENYN0O7r
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341


399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:30:26.17 ID:V1x90PQI
何回戦ったらレベル上がると丁度いいんだかわからない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:32:26.78 ID:u1WUKDbe
レベル撤廃
オーバードライブに溜まったゲージの%分ステータスがアップする機能を追加
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:42:44.38 ID:4ycyDOPc
バランスを取るって考えがあんまり好きじゃないな
少し荒いくらいの方が面白いと思う
ということで、レベルアップまでの戦闘回数なんで適当でいい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:02:52.45 ID:5vvQnSNH
フリゲの有名どころはざっくり作って公開して後から修正当てまくるのが多いな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:08:21.61 ID:V1x90PQI
うーん、じゃあとりあえず20回くらいでいいだろうか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:12:56.73 ID:4ycyDOPc
こういう細かいところでうだうだしている奴の作品は間違いなくエターなるかクソゲーなので適当でいい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:08:30.01 ID:AZqosfqG
経験者は語る
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:16:56.02 ID:CAxxNA8l
耳が痛いけどその通りだよなぁ
中には細かいことまで完璧な作品もあるけど極少数だし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:19:09.19 ID:z96y6w1V
作る人と遊ぶ人は同じではないからね
作るけど他作品を遊ばない人
遊ぶけど作りはしない人 もいるから
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:32:10.61 ID:4ycyDOPc
こういうのは、一度全体を完成させてからブラッシュアップの段階で調整するもんだ
そうしないとエターなる
ソースは俺
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:14:42.48 ID:fIjeII47
最初から数値とか気にすると飽きてくるよな
大雑把でも最後まで作ってから色々弄った方が捗る
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:22:50.53 ID:qfj5AQ84
ダンジョンのボス到着想定レベルと到着までのエンカウント数でだいたい分かるだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:30:40.24 ID:wR8jYHd1
想定プレイ時間/2を1戦闘時間でさらに割ったものがおおよその戦闘回数だと思う。
そこから想定到達レベルに達するように調整すればいいんでね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:32:48.91 ID:CAxxNA8l
想定レベル大幅にミスって鬼畜化したけど受け入れられたドラクエ2みたいな例もある
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:11:07.73 ID:zT2mnaAZ
>>412
まぁFCDQ2くらいの頃はFCでもPCでもバランスのおかしい鬼ゲーが
歯ごたえのある長く遊べるゲーム扱いでいられたしな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:06:50.36 ID:AZqosfqG
時代が時代だったってだけだな
今あの調整で出したら、間違いなくボコボコにされるでしょ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:16:19.23 ID:yYfhFByp
むしろフリゲだとすぐにゴミ箱逝きだからな。
俺なら5〜10回の戦闘で1レベル上がるくらいにする。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:42:20.18 ID:fIjeII47
マゾゲーでもストレスを感じさせない作りってあるよな
マゾいプレーにのめり込めるだけのシステムとかすごいと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:09:49.83 ID:ja2efnWB
ちびすけの頃にRPGツクール3をやって以来で
最近PC版のツクールがすごいことを偶然知って最新作のAce買ったんだけど
これってもしかして一個前のVX買った方がフリー素材充実してて初心者でもけっこうやれたってオチなのかな?

Rubyとか全然わかんないよちくしょう・・orz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:11:17.13 ID:4ycyDOPc
初心者がやるなら2000だな
フリー素材も充実してるし
Aceで作るにしても、最初はRGSSなんて無視してイベントコマンドで何か作るといい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:16:58.73 ID:ja2efnWB
>>418
ありがとうございます
2000ってどれだろうと思って調べたらVXの前のXPのさらに前のやつですか
そんなに前のやつの方が良かったのかorz

買ってしまったものは仕方ないので、がんばって弄って慣らしてみます
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:25:44.04 ID:tGBmzqw/
>>419
今からやるんなら逆にAceからのほうがいい。
よけいな知識がないぶんストレスも少ないだろう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:27:12.60 ID:7CLa5hIN
2000はスクリプトが無い分
イベントコマンドやデータベースが充実し過ぎていて逆に初心者には敷居が高い。
主流だった期間が長いお陰でマップチップやキャラチップ素材が充実してるけど。

VXとAceはスクリプト素材以外は互換性あるよ。
初心者が借り物素材使いこなせるとは思えないけど。まずはデフォを弄り倒せ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:29:25.17 ID:riV4vxwS
今女作者っている?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:31:58.89 ID:K42DkV0M
いたらどうだっていうんだこら
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:38:45.51 ID:qfj5AQ84
ツクシィあたりに行けば結構いる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:53:51.05 ID:zh6YNpf6
普通にここにもいるんじゃない?
口調なんていくらでも誤魔化せるし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:55:37.46 ID:BwOKAET8
ツクールVXで同人ゲー(いわゆる乙女ゲー)つくろうとしてる作者もいっぱいいる
女はサイトに検索避けかけるっていう伝統があるからあんまり表には出てこないけどね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:08:57.95 ID:cZt0+VUh
2k作品には女作者っぽい作品が結構あったのに最近そういうの見ないからふと気になったのよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:57:37.37 ID:4862EHSU
キャラクターツクールくっそワロタwwwwww
ぶちゃおとぶちゃこしかできねーじゃんwwwwwwwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:01:06.77 ID:9sD8xbVL
でもあれかなり便利だぞ
俺みたいに絵はかけるけどドット絵はめんどいって奴には最強ツール
ただ子供サイズがないのはいただけないわ
ロリとかショタがそのまま作れないってのが残念
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:11:53.08 ID:UGfO3fRD
たぶん>>428>>429の認識には差異があると思う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:16:48.36 ID:ZYZaGHul
輪郭とか髪型はともかく
顔の中身のパーツまで左右対称にする必要あんのかなあれ
すごいアヘ顔できるし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:00:21.28 ID:2k3btfgA
てきとーツクール素材さんに
キャラ生成用のパーツ素材あるみたいだからDLしてみたら?
CLOSETさんもAce用の素材配布しはじめてるし今後に期待できる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:22:54.61 ID:Nzpql1Bp
自演宣伝乙
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:08:16.01 ID:2k3btfgA
>>433
そのパターンくると思ったw
じゃ他にどういうとこあるのか具体的に挙げてみなよ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:09:05.04 ID:9sD8xbVL
2chのレスにムキになってどーするの
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:26:20.54 ID:rlMHghPm
自演乙に反応するのは図星だからだろ
言わせんな恥ずかしい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:39:15.45 ID:i4ltPj5z
ここまで自演
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:40:39.59 ID:ov+HvZlb
テンプレみたいな流れですね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 06:52:51.52 ID:HyLgUyCY
だってツクスレだし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:36:20.22 ID:NuccvTKl
実は全部おれの自演
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:41:51.61 ID:x94CeEmF
ここまでテンプレ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:51:40.51 ID:do2/X1r6
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341




443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:06:16.23 ID:SIxUNyZi
ここまでツンデレ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:43:36.54 ID:oexLXo5j
>>443
> ここまでツンデレ
バーカ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:14:10.24 ID:freSoY7S
宣伝扱いされて、
「じゃあ他になにがあるの?」に繋がるのが全く理解できない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:17:11.42 ID:LXoLiRnC
他に同じくらい有力なものがあれば、あえてそれを選んだことに理由があるということになり、宣伝であるという可能性が高まるだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:53:34.05 ID:xBe42aLD
>>432の人気に嫉妬
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:54:59.91 ID:1QOfa+O1
スクリプトに慣れ始めるとイベントコマンド使うのが億劫になってきた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:08:09.01 ID:SIxUNyZi
イベントコマンド「スクリプト」は重宝するよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:22:58.91 ID:1QOfa+O1
態々インタプリタクラスに記述するのが面倒だからそれはない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:08:03.70 ID:xP7432cb
クズみたいな人間しかいないなこのスレ
他人を煽るだけが生きがいのやつ
初心者スレでも暴れてるけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:22:26.96 ID:xBe42aLD
>>451
お前みたいにマジレスするやつがいるからな
煽り耐性無いなら2chなんかやらんほうがいいぞ
嵐をスルーできないやつも嵐だって習わなかった?とマジレス
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:22:28.89 ID:XPEi6JTj
ここまでマジレス
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:32:17.57 ID:YshMy4n1
ここからもマジレス
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:05:34.32 ID:f9hJstmv
マジレスにマジレスとかないわー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:16:56.20 ID:UGfO3fRD
とマジレス
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:06:15.83 ID:oexLXo5j
>>456
バーカ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:52:33.63 ID:/eHjxuhU
VXAceを買ったものだから
適当にサンプルゲームで遊んでみた

基本的なゲームだと大体が既存のツクールと同じように作れる
音源だけ気をつけなければならない
ってところか

今度何かDAW買うかソフトシンセ乗せるかしよう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:54:10.22 ID:ov+HvZlb
もっとバカって言ってほしい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:54:52.99 ID:uhBesp9D
音源を気をつけなければならないのは2003以前のツクールじゃね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:24:35.05 ID:60y19w0O
会いたかった〜会いたかった〜会いたかった〜Yes!ブースーにー♪
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:31:31.74 ID:EOPQtbSF
>>460
俺が提供する側になる可能性がある
oggで提供するほうがよさそうだったら自分が持ってる音源に気をつけたい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:46:07.93 ID:DeWsRVM6
oggと音源に何の関係があるのかまったくわからんがまあがんばれ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:50:16.34 ID:GZdAO0LG
MIDIだったら自分だけ良い音で聴いて作ってても意味ないけどMP3やoggなら素材の質に直結するってことじゃないの
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:08:48.48 ID:+OZz+60F
MIDIだと音源問題出て
oggとかmp3にすりゃただでさえ重いツクールがさらに重くなるのがままならんなあ
wavは問題外
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:28:37.87 ID:mex9CzIQ
音なんて普通にループ再生できれば何でもいいよ
自分的にはスーファミ程度の音質でもべつに不満はない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 06:04:22.14 ID:9uS/WSuz
mp3やwavで大きくなるのがファイル容量、midiで重くなるのが動作、ころ基本な。
ツクールが糞なのは描画周りだからmidi程度の重さは屁でもないが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:44:30.15 ID:DVkBO/bG
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:06:37.86 ID:vCTXx3ZB
MIDIで重くなるのか
初回起動時だけだと思ってた
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:01:47.46 ID:K7H432fY
midiはいいグラボ(DirectX11対応)積んでるWin7環境だと
起動がくっそ重い。
oggだと起動が早いんだよなぁ…XPとAceは(途中でmidiを再生するとしばらく処理が止まるが)。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:04:41.51 ID:TBDqawYZ
オググ……
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:45:48.46 ID:1KfmqbVv
ググオの冒険
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:14:03.11 ID:Ae2YKWHv
スレチだったらスマソ
VX持ってるのでAce買うかどうか悩んでます
どこかのスレでAceの機能はスクリプトで大半は賄えると聞きました
じゃあスクリプトで賄えない部分ってなにかあります?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:17:46.80 ID:IrnIkbaK
>>473
Rubyのバージョン
処理速度が大きく違う
後はコンソールの実装とかでデバッグが容易になってる
まぁ、頑張れば自作コンソールくらい作れるが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:18:28.43 ID:VOuR5HGX
AceのRTPの素材はどんなスクリプトがあってもAceを持っていてユーザー登録していなければ使えない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:54:18.29 ID:Ae2YKWHv
>>474
>>475
成程、参考になりました。
他のところも見てきましたが、デフォルトの機能も充実してるし、
スクリプトを弄るうえでも高機能化してるみたいですね
悩むわー・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:00:08.76 ID:T/m7BUep
最新OSとの相性に雲泥の差
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:57:14.67 ID:qshCpBc3
・ジョブチェンジしても変更前のスキルやジョブレベルは維持したまま
・複数ジョブのレベルが一定になった時に上級職にジョブチェンジ可能

こういうことできますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:59:46.36 ID:IrnIkbaK
できる 以上
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:17:20.15 ID:dQo8fbn5
マップエディタとかデータベース設定画面とかUIに関わる部分は
原則カバー出来ないから体験版やってみて比較した方が良いかもね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:48:28.55 ID:c7zBBn2+
パーティ人数増えたんだから、戦闘中のメンバー入替え機能くらい標準搭載してほしかったなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:08:39.65 ID:7+Eu0laR
>>478
まず変数を知る事から始めようか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:22:30.37 ID:qshCpBc3
>>479>>482
勉強してきますー
SFC時代のツクールを軽く触ったことある程度だからスイッチくらいしかわからん
何にせよ出来るみたいですねありがとうございました
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:28:33.04 ID:RXSSc6H6
ゲーム作ろうとするやつって低スぺPC使い多いよな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:32:16.91 ID:Oy4iaBIL
そりゃあゲームやるやつも低スペPC使い多いからな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:38:27.01 ID:IapnSVZC
フリゲなら5年前のPCでもサクサク動くくらいで丁度いい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:47:36.77 ID:VEn13osw
VXAceインターネット認証あったな。
これってどういう期間にやられてんの?個人ごとにバラバラ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:02:33.51 ID:dc1lBU/1
一ヶ月だったはず
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:31:21.00 ID:1cu3PJPW
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:55:44.92 ID:VEn13osw
>>488
そうだったのか
俺も買って1ヶ月経ったってことか・・・はやいな・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:51:35.59 ID:fV9YF4SC
ツクールなんて糞
お友達同士で遊んでな!
糞ゲーのせいで良作が埋もれて迷惑なんだよ!!!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:57:57.94 ID:LyERWkTu
埋もれるほどフリゲに良作なんて無いだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:59:02.90 ID:AwL6cGRS
いや大量リリースされて埋もれる程度のは
そもそも良作のレベルかは怪しいし
ツクール製ががリリースされたところで非ツクールなら競合せんだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:20:46.83 ID:WddDAKyy
vector、ふりーむに登録してる良作なら絶対に話題に上がると思うし
個人サイトでひっそり公開している作品なら幾ら駄作がリリースされようが関係ない話だわな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:36:55.85 ID:U258vUUe
いったいどんなフリゲの探し方してるのやら
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:17:24.28 ID:m2KJpjQQ
>>491
(キリッ
を付け忘れてるぞ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:03:27.27 ID:tE1KgVcy
月曜日
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:04:06.22 ID:Rrzf8M53
日曜日はチャペルの鐘が鳴るから嫌いだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:27:50.47 ID:xfYkFtZe
カミサマを信じないやつがRPGに教会やら神を出すでない!!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:37:07.84 ID:ZN1ktuHb
無宗教のつもりでもハライタの時には皆、便所で神に祈るものだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:34:06.62 ID:xZP+UMqp
受験の時にもな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:56:11.70 ID:Q1b9f/5/
生きてる時は常に神に祈ってるよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:13:42.15 ID:Rrzf8M53
ちなみに>>498はひょっこりネタね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:26:00.78 ID:iFexBT5a
急に腹の調子悪くなって近くにトイレが無いとなると
頭の中で緊迫した戦闘のBGM流れたりするよね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:38:36.80 ID:l0eccRZD
病院行けよ・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:14:58.66 ID:Ar63RjW2
自分が信じないものとか理解できないものを排除したら自分の分身みたいなキャラばっかりになるやんけ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:24:34.36 ID:czAvQ/HL
VXやACEのセーブデータ改造ツールって無いんですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:31:58.01 ID:93UUH5Bc
聞くなら別の所で聞けばいいよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:48:52.04 ID:C6KSUvNx
バイナリエディタでぐぐれ
こんなこと聞く奴にいじれるとは思わんが
510507:2012/02/28(火) 02:41:14.59 ID:Sl2Nf4SE
>>508-509
こっちは話題を提供してやってんだ
素直に答えろクズ共
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 04:27:18.81 ID:t6fZr1xq
わろたw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 04:30:36.95 ID:qVcm3d1X
>>510
1.ツクール VX 改造 でぐぐる
2.RPGツクールVXリーダー でぐぐる
3.あきらめる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:01:17.83 ID:Ps0D55Gt
>>510
お前なりすますの美味いなw
朝からワロタw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:56:27.07 ID:P8k0TgbW
シナリオが作れない俺がVXとVXAce両方買っても100%エターなるのは目に見えていた

散財orz
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:12:40.86 ID:AQrO8uUj
シナリオがないゲームを作ればいいじゃない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:07:48.34 ID:GSkIRi6c
>>514
ひたすらダンジョンもぐって強くなるRPGとかいいんじゃない
シナリオ考えなくていいぞアイテムとか武器とかシステムとかは工夫して欲しいけど
その手のタイプだとテンポいいとストレスたまらなくて面白い気がする
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:11:44.26 ID:fSheQW8d
最近のゲームはゴミみたいなシナリオ本編より、やりこみ部分のがおもしろかったりするよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:20:19.40 ID:qZ8lDaRM
目的
・一攫千金を目指す冒険者達

システム
・キャラメイク
・世界樹みたいに5層毎にワープポイント
・出来れば一定確率で武器防具ランダムエンチャント

こんな感じで塔を登ったりダンジョン潜ったりするゲームでいいわ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:38:48.55 ID:ZzhrcsrS
>>514
初代SFCから毎回買ってるが、未だに完全な長作を作ったことない俺に比べたらまだまだだな
何が言いたいかというと
お互い頑張ろうぜ、ってことだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:03:27.99 ID:Z2Rn0kBa
ツクールいじるの慣れて来たな・・・そろそろ本気出して長編作るか

まずはシナリオ作りだな・・・世界観は?キャラ設定は?ストーリー設定は?

いくえ不明

大作のストーリーって考えれば考えるほど、細かければ細かいほど際限なく広がっていくから収拾つかなくなる
一人で大作考えるのには限界があるよな・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:08:55.93 ID:MRNPnvIB
「新感覚!1000歩遊べるダンジョンRPG!!」を作ろうとして
コンセプトの時点でエターなった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:12:47.47 ID:DxRISWi+
シナリオなんか魔王にさらわれた姫を助ける
でいいじゃない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:01:38.15 ID:Z2Rn0kBa
>>522
身も蓋もないけどそうだなw

やり込み要素に飽きさせない中毒性さえ練り込められればそれだけで十分な作品になる
それが難しいわけだけどなw

スクリプトもいじれないと表現に限界が出てくるしなー
特にAceだとまだまだフリー素材も揃ってないしスクリプト知識ゼロだと打ち止めになる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:43:51.57 ID:HqkWDbXb
アイディアあっても実現するための素材がない、スクリプト書けない、面倒くさいで終了
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:26:44.10 ID:cip7RLFu
ゲームを完成させるのが目的のRPG

よくあるコンセプトだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 04:36:36.40 ID:Q9Stjqpt
べつに無理してイジる必要ないだろ
欲張らなければ標準仕様でも十分なものが出来るはず
つか出来る範囲内で妥協するのが基本
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 05:01:19.73 ID:MRNPnvIB
VXAceで4方向移動設定が復活してくれたおかげで、
2Dアクション系のゲームが作れる気がしてる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:18:51.96 ID:po+Om54a
>>516
VXはこの手のゲームが多い印象
今の時代のトレンドがそうなってるのかもしれない
ACEではどうなるか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:25:55.89 ID:if8rdnKV
魔王にさらわれた姫が自力で脱出するゲームとか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:11:25.60 ID:Z2Rn0kBa
モンスター図鑑の調査員が仲間募って図鑑を埋める旅でいんじゃね

ポケモンみたいな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:36:10.90 ID:2ZjKCBzN
(合法的に家出するために)姫が魔王にさらわれるように頑張るゲーム
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:17:38.87 ID:dasnrWTt
>>527
どっちにしろスクリプト弄れないと無理だろうけどな
今更マス単位のツクールアクションなんて古すぎるし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:26:47.18 ID:tutUQz6E
当たり判定の所だけマス単位の座標を内部処理用の論理座標に置換するするだけで
あとは今まで通りちまちまコマンドでもできるはず・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:24:59.11 ID:gJGazPlA
勇者の候補生が魔王を倒して勇者になるRPG
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:16:36.96 ID:HqkWDbXb
世界だけ用意して、ストーリーはアドオンって手法も
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:28:12.61 ID:tutUQz6E
VXAceを買う

外注する

完成
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:39:13.79 ID:9LcXpLx9
いっそ自分が魔王で世界ぶっ壊せばいいじゃん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:51:07.27 ID:UaYR25zJ
忍者とかヤンキーものがありそうでない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:01:46.55 ID:c2+E3bZ7
ツクールやってるようなキモヲタはヤンキーとか嫌いだろw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:46:11.33 ID:tJ+aXPVB
ヤンキーはあこがれだったよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:10:14.28 ID:yQcf+tWj
リーゼントは一時期憧れた
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:11:11.00 ID:s7qErmkh
ヤンキー(死語じゃね?)とつるんでたのにいつのまにか引きこもってヲタになってツクール触ってた俺みたいなのも
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:25:59.03 ID:3NAuPehD
パソコン部みたいなのに入っちゃうのがお前らなんだよな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:54:49.71 ID:AFuExjLO
ヤンキーは興味無いけどくにおくんには憧れた
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:08:09.53 ID:Z2Rn0kBa
剣道部入ってそれなりに青春は送ったけど
思えばパソコン部とかに入っとけばよかったと思う今社会人

ってかなんのスレだよw
アイディアは色々浮かぶけど実現できる技術がないって歯がゆいよな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:54:15.33 ID:wJDlOkJC
剣道部入ってたなら異世界に飛ばされても戦えるじゃないか
最初はひのきの棒でも何とかなる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:03:42.42 ID:zkpKd5SC
有段者だけど競技剣道じゃ役に立たんよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:20:04.95 ID:cGNmXfXG
俺も剣道部入ってたけど良かったことなんて
隣りに座ってた女子の道着の隙間からチクビ見えたのと
試合会場作りで白線テープをしゃがんで貼ってる女子のパンツ見えたのと
試合に応援に来ていた他校の女子がダボダボのTシャツをノーブラで着てておっぱいが見えたことくらいだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:42:54.29 ID:cE3GsTXw
つまり剣道部最高ということでよろしいか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:53:30.82 ID:oSDPSuJc
その体験をゲーム製作に活かせよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:11:28.60 ID:/wD/K/YL
桃花散るみたいなエロゲでいいじゃない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:12:52.20 ID:/wD/K/YL
>>551
桃華散るだった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:15:10.61 ID:6xbtfhYF
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:56:08.02 ID:s0NLPL3f
次の方どうぞー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:34:39.78 ID:8R27k6GE
RPGツクールってUI的な意味で言えば95からほとんど進化してないよな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:02:21.95 ID:jLPsGNHm
>>555
既にその時点で完成形となっていたってことじゃないの
それとも何かもっと良くできるアイデアでもあるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:33:21.90 ID:xz/82pHO
各種部活動が覇権を手にする為に戦うRPG
クリティカル率の高い空手部とか重装備が出来る剣道部、逃走率100%の帰宅部
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:51:00.08 ID:zz8stGTD
ショートカットキー的なもんが弱いからほとんどのケースでだるい反復作業する必要があるだけで
UIはこんなもんじゃないか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:01:48.39 ID:AOHxd8f0
>>556
データベースとスクリプトを同時に開けるようにしたり、データベースのタブをそれぞれ独立したウィンドウに分離できるようにしたり。
イベントコマンドも今みたいにカチカチやるんじゃなくて、レゴブロックみたいに視覚的に組めるようにしたとか。
上げようと思えばアイデアなんていくらでもあるはずだよ。
これが完成形なんて決めつけるから何も進展しない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:38:26.32 ID:cE3GsTXw
バグ増えるくらいならいまのままでおk
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:20:22.18 ID:7zA237LX
人によって使うコマンドが結構かたよるじゃん
コマンドごとにプロパティみたいのつけてエディットできたら便利そう
自分好みのエディタ作るのにやっきになったりして
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:00:10.26 ID:S9AoaAeb
改善案があったとして、ここで語った所でどうなるというんだ
俺らは社員じゃないんだぞ

と身も蓋もないことを言ってみる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:20:30.13 ID:xplWUPrD
剣道部があるなら騎士道部があってもよいのではないか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:42:02.56 ID:TUlSV36z
フェンシング部か
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:08:44.01 ID:s0NLPL3f
その前にまず武士道部
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:23:21.87 ID:3JjF5Ba+
部部とかあってもいいんじゃない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:29:09.41 ID:CKV3Fydu
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:22:39.77 ID:PFKv7W4a
FLASH板のTowerDefense攻略スレから

TowerCraft
ttp://www.kongregate.com/games/shurf771/towercraft

どうみてもグラフィックがアレw
しかもスレ住人曰くどうしようもないクソゲーだそうだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:33:59.32 ID:i0gzx9en
たまにあるよね
海外のフラッシュゲームでツクールの素材使ってるやつ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:54:43.72 ID:ilKho2WT
どうせツクールの素材つってもfsmのチップとかだろ?とか思ったらモロだった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:32:45.24 ID:hGVhWjh0
久々にファントムルーラーのサイト覗いてみたらやる夫スレ化してた
これは作者本格的にヤバいだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:36:58.79 ID:39qryJsf
>>571
こ れ は ひ ど い
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:47:25.04 ID:r9HD3+bD
>>571
ホントにやる夫でわろた
ゲームを一通り完成させてから顔グラに取り掛かればいいのになあ
なまじ絵を描けるから拘りたいのは分かるんだけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:33:54.06 ID:39qryJsf
掲示板が寂し過ぎて泣いた
超大作()作ろうとしてたんかね、ファントムルーラー
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:36:46.75 ID:ef21baM2
これがエターナラーの見本です
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:53:20.57 ID:nS3aAx95
ファントムルーラーってなに?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:15:24.44 ID:Ye6Buv4W
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341


578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:49:24.43 ID:hIsHsZe3
CM多いスレだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:59:49.06 ID:iH1blk27
基地外アンチによる批判とみせかけたステマとはなかなかやるな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:24:37.77 ID:bo6JBOdP
個人サイト晒すなよ・・・

まぁ、とはいえ
「見た目」にこだわりすぎると作業が進まんのは確かだがな

逆に今多くでている,延々とダンジョンに潜るような奴なんかは
それを危惧してシステムありきでゲーム作った結果とも言えるし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:16:23.14 ID:SjBtKeHm
見て来たけど、カウンター見るにまだ出来たばかりのサイトじゃないの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:29:57.24 ID:4lX6SF7o
面白いようにステマが効いてるなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:17:50.63 ID:JlWnupN9
どっちにしろ中身が伴ってないからステマの意味無いな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:06:37.63 ID:DxSBBPwq
らんダンだって最初のころは2chで宣伝しまくってたんだぞ
とかいう嘘を吹き込んでやったらこのざまよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:04:29.46 ID:zWBEP88f
作者乙
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:14:17.61 ID:Tc42vxNa
乙あり.
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:22:16.11 ID:WDADN9EW
学校マップで、参考にできるものないですか?
いざ、作ろうと思うと難しいですね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:18:18.47 ID:ITFoauPV
>>587
のびハザとか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:22:25.94 ID:JSoenEd9
MOTHERにも学校出てくるよ
糞広いけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:08:19.59 ID:tB2ueG1b
リアルに再現すると1-1から3-4まで同じ構造のマップが規則的に並んでて
面白みのないマップになりそうだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:16:22.48 ID:05ODnT2Q
学校マップをどういう用途で使うかによってデザインは変わってくるよね

生活拠点として使うなら目的地がわかりやすい単純な/規則的なマップがいいだろうし
ダンジョンとして使うなら変化に富んだ大学キャンパス的なマップがいいだろうし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:17:48.12 ID:6VShYo13
リアルな学校自体構造が面白くないからな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:29:22.47 ID:oz/9LVuR
リアルな建物って同じような部屋が延々続いてるだけだからな
だから異界化で迷宮になったりこまけぇことはいいんだよ!のバイオハザード構造になったりするわけで
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:39:42.17 ID:nsWaCaQz
ゲームだと部屋すらない城もある
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:45:26.38 ID:6VShYo13
メダル王の城なんて
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:08:36.26 ID:/JSuWfwA
自分が作るなら自分の通った学校を基本に
あとは必要に応じてアレンジかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:11:44.89 ID:0oIZdMXj
俺の作った学校マップはトイレが各階にある
リアル学校じゃ当たり前だが全く同じ構造のトイレが階層ごとにあってもゲームでは別に意味はないんだよな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:17:24.79 ID:oz/9LVuR
近年の便所はセーブポイントとかワープポイントとして存在意義が急上昇中の出世頭やで
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:18:58.19 ID:dlstY97B
男子トイレは別に無くてもいいが、女子トイレは例え同じ構造でも
各階ごとに調べて何かイベントがないか探してしまう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:19:47.62 ID:/JSuWfwA
学校が舞台のゲームは幾つかプレイしたけど皆構造は似たり寄ったりだしな
ホラー系が多かったからトイレは結構重要な位置を占めてたよ
そういえば屋外プールやシャワー室・更衣室のあるゲームはあまり見なかった気がする
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:38:47.39 ID:ZB5sh+pc
マップチップとかの話じゃねーの
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:50:59.15 ID:D8mwrdOZ
近代レトロ〜モダンのマップチップならセオドアが凄かったけど、もうツクールのツの字も無くなってんね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:32:04.87 ID:/JSuWfwA
セオドア素材はまだ某所でDL可能
しかもXP、VX用のも増えてた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:41:43.84 ID:/JSuWfwA
つかサイトで普通にDl出来てたわ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:05:04.69 ID:3MR8ES4C
未だにoggまわりの処理がどうなってるか分からない
繰り返しの処理ってどこで行われてるんだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:07:25.48 ID:WDADN9EW
>>588-600
ありがd
のびハザって何か知らなかったからぐぐったよ。MOTHERもやったことなかったからノーチェックでした

学園ものにしようかと思ったので、生活拠点になるのかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:29:57.55 ID:D8mwrdOZ
>>604
まさかと思って見に行ってみたら、配布再開してたのか
すまなかった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:43:19.85 ID:/JSuWfwA
>>607
再配布してるの知らん人結構いるっぽいね
自分も別なスレでリンク貼られてるの見て知ったし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:56:28.65 ID:cPkJ89sr
ふぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:58:18.74 ID:cPkJ89sr
vx ace買ったのはいいが
参考のために始めたVX作品にハマりすぎて制作が始まらん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:39:02.34 ID:5rOWMgrF
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341




612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:51:21.55 ID:gFinxGto
宣伝乙
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:12:44.44 ID:pDVUbnnY
どうしてもField3が旧テクモのゲーム「ノスタルジオの風」のテーマに聴こえてしまう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 05:05:28.04 ID:lUwXDoKs
バグというほどでもないが
戦闘シーンでアイテムを使った際の効果音と音量が
設定できないような気がする

ポーション使用で例を挙げると

アイテム選ぶ→ターゲット選ぶ→アイテム使用効果音→回復効果音

という風に流れていくのだが
三つ目のアイテム使用効果音が固定されてていじれない
俺だけ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 05:09:15.89 ID:lUwXDoKs
>>614
書き忘れたがVX Aceの話
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:56:52.68 ID:jOw4Ordl
未だにvxで製作してる者なんだが、ここでスクリプトの質問ってしても良いのだろうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:59:08.73 ID:jCLtjh+9
質問スレがあるのに?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:06:51.82 ID:jOw4Ordl
サンクス。
今はスクリプト系も初心者質問スレなんだな。
そっち行ってみます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:32:00.73 ID:b4BcOmT4
学校といえばあるツクゲーで出た高校を興味本位で作者の出身を参照に地図で探してみたら
プールと校舎の位置関係が全く同じ構造のやつを見つけたことあるわ
ワールドマップもその周辺とそっくりだったし
この周辺に住んでるんだなと感じた

というモチーフ探しが楽しかったという話でした
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:32:15.59 ID:b4BcOmT4
sageろよ俺
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:58:21.01 ID:gFinxGto
これ思い出した。 http://homepage1.nifty.com/nexus/neiger/image/akitamap.png
しかもDSツクールとコラボしてるし。。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:06:58.02 ID:I6btZapU
毒の沼地があるぞw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:15:13.60 ID:eSm1b642
ネイがーとかいうの、これか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:00:51.21 ID:D/RbAvCE
仲間はよく喋るけど主人公が一切喋らない型のRPG作ってたんだけど
主人公が喋らずに(会話を成立させずに)物語進めるってすごく難しかったんだな・・・
なんかコツとかないかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:02:37.75 ID:D/RbAvCE
うわぁ・・・質問スレと間違えた・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:02:51.69 ID:TqQedpMc
仲間をよく喋らせなければいい
目的と手段がごっちゃになってるぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:03:26.49 ID:0v98Rf7x
>>624
俺はペルソナとかの会話を参考にしてる
如何にさり気なくキャラに主人公の態度を口に出させるかがコツ
説明口調のセリフ回しには渡る世間は鬼ばかりが意外と参考になる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:27:10.98 ID:D/RbAvCE
>>626
ドラクエみたいな感じかな?
確かに仲間に個性を付けようと必死に喋らせすぎると
下手なラノベっぽくなっちゃってちょっと悩んでた
全体的に見なおしてみるわ

>>627
渡る世間は鬼ばかりってちょっと目から鱗だわw
やっぱり最初は何か参考にできるもんが合ったほうが良さそうか
TSUTAYAでも漁りにいってみようかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:51:15.35 ID:ZvKJga4I
ゲームとして面白ければセリフとかよっぽど酷くない限り気にしない
できれば会話は少ないほうがいいってことくらいだな
いかに最低限のセリフで必要な情報を伝えるか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:52:21.26 ID:DxaiRZ6s
三行以上の台詞はまず読まれない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 03:39:44.93 ID:2kYRe2Qd
ドラクエやペルソナみたいに主人公=プレイヤーみたいな世界観にしたいなら選択肢を結構使ってるな
それならそのあと味方にも喋らせやすいし、プレイヤーも自分の意思で選んでるって気分になる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:54:06.31 ID:LeaWipfe
そういうプレイヤー=主人公って少ないよな
キャラ萌えゲーでもいいからラブプラスみたいなRPGもっと作れよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:23:23.62 ID:g6ezjhA/
以前は「主人公が自分自身」みたいなゲームがはやったけど
今は「かっこいい主人公にプレイヤーがなりきる」みたいなノリで爽快感を促すゲームが主流だからな

昔とは違って感情移入のさせ方のテクニックも増えてるから
無口で選択肢多めのドラクエスタイルじゃなくても
「オレが主人公を動かしてる」「オレが物語を進めてる」という意識をプレイヤーに植え付けられる
・・・まあ、物語作りのハウトゥー本の受け売りだけどな
今のラノベ風の個性豊かなキャラの掛け合いが楽しいゲームも悪くないと思うし、昔のガチガチなRPGも嫌いじゃない
ゲームなんだから面白けりゃ正義だろうさ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:28:25.77 ID:j09wpg63
しかし製作者のメアリー・スー丸出しなコレジャナイ主人公を引いた時のガッカリ感は異常
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:37:47.72 ID:g6ezjhA/
主人公の性格設定はプレイヤーに感情移入させるうえでどうしても選択幅が狭くなるからなー
主人公向けじゃない性格の主人公ってのはどうしても「斬新さ」より「プレイヤーが付いていけない」感のほうが強くなる
フリゲーならまだしも普通にゲーム買う場合は事前情報が無いと手を出しづらいよな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:35:14.51 ID:iUTs9so7
>>634
メアリー・スーは平気だが
歯の浮くような痛いセリフの応酬は見ていてプレイを挫けそうになる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:46:00.83 ID:QzuXXOWa
ライトニングさんのことを言ってるのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:38:12.54 ID:EJ+cP9Ms
作者の主張が目に見えた時は白けるな
唐突に脈絡の無い現実の風刺的な事を語りだしたり
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:46:30.16 ID:xDzF04Xv
ネットスラングと「www」みたいな文字表現が出てきたら即ゴミ箱
確かにキャラ付けには便利なんだろうが気持ち悪い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:04:32.18 ID:aWK6cynC
>>638
それは文章力が稚拙なだけで、キャラ設定とは別問題じゃね?
確かに概して、キャラ設定の稚拙さとイコールではあるけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:28:10.52 ID:lsleLRgA
・過度なメタ発言
・ネットスラング
・政治を語る
アウト
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:31:31.88 ID:wyk3bH+4
それって.hackじゃね?w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:11:30.82 ID:nTbEuuYD
作者が天の声として登場し、キャラたちと会話し、
アイテムをよこすっていうゲームがあってな……
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:22:19.53 ID:vVOK+7sR
>>639
「www」は別にいいだろ
俺のゲームでもやってるし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:46:00.89 ID:JwRGdY4k
そういうあからさまは釣りはいらないです
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:30:23.87 ID:j09wpg63
>>643
オラクルさんチーッス

wwwとか2ch用語はよっぽどうまくやんないとマジで気持ち悪いもんなぁ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:25:21.41 ID:sOSUzkRn
wを使う時、丁度3つ並べる奴は大抵荒らし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:51:36.99 ID:zml60HDj
シェアウェアでwwwとかネットスラング使うのはさすがにねーわと思うけど
フリーならありなんじゃねーのってかフリーじゃなきゃできねーじゃん

そういうの嫌う人って商業ゲームみたいなフリゲ求めてるんだろうね
なんだかフリゲの方向性がここ最近でだいぶ変わってきてると実感
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:00:59.62 ID:Is0CXEWV
そりゃあガキが糞作品ばっかり作りまくってるから
そう低品質作品を連想させるモンに拒絶反応起こるのは当然だろう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:02:14.90 ID:BSIJyedm
シュタゲがギリギリ許容範囲だわ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:13:15.88 ID:hmuN6Jbq
商業ゲーねぇ…
そういやうみねこのなく頃に(PS3版)で黄金の魔女がフルボイスで「フルボッコ」とか言ってて萎えたな。
ネットスラングに限らずキャラクタや世界観にそぐわない文章書いちゃう人は普通に語彙が無いだけだろ。
作者の底の浅さが露呈するとプレイヤ(読者)は萎えるんだよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:15:55.17 ID:oByEIFzR
シュタゲはそういうデザインだから気にならない
普通のゲームで突拍子もなく2ch用語が出てくると駄目だなとおもう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:24:30.02 ID:zml60HDj
Eブレインが和風素材のグラを単品販売するくらいなら、スクリプト素材のセットを販売したほうが断然儲かると思うんだが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:28:23.91 ID:BSIJyedm
>>653
スクリプトって聞くとそれだけで難しいものと思って手を出さないライトユーザー層に売れないんじゃね
実用性で言えばソッチのほうが断然上だろうけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:29:13.79 ID:CFiLAe2z
売り物になるような新規スクリプトだとまず新しく画像素材が必要になると思う
ホコグラでのSRPGとかは行けそうだけどガイシュツ(死語)だし
あとそういうのを必要とする人は結局素材だよりだろうから改変再配布を認めない方針では使いものにならない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:47:29.06 ID:NqR0een9
せっかく買っても競合して使えないとかじゃ笑えないからじゃね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:34:58.94 ID:j4SrBkC6
サポートにかかるコスト的に
公式からスクリプト素材を提供するというのは考えにくいな

それも織り込んで価格に反映させたとして…買うかね実際?
Ace本体の高々1万超の価格で文句言う連中だぞ多くは
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:38:56.01 ID:JQqzozHu
文句言ってるのは完全新作じゃなくて
VXのマイナーチェンジみたいな感じだったからじゃね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:12:50.48 ID:hyEKphcD
VXやXPでの一番の不満はスクリプトで上限変えたりしても
データベースでは決められた上限(大抵低い)以上や、項目を入力出来ない事だな
あらかじめ予備の項目置いたり、変数の値を代入とかでもいいから、データベースで全部弄れるようになったら1万でも2万でも買う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:32:38.40 ID:xpQHMBMQ
スクリプトの詳しい解説講座本を出せばいい
サルでもゼロからオリジナルのRPGを作れるようなの
そこにテキストでスクリプトサンプルとして素材も書いておけばいい
もちろん詳しい説明つきで
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:40:47.41 ID:WXoSxf4r
ハンドブックは欲しいが
RGSS解説も入れるとするとヘルプ記載分だけでページが埋まりそうな悪寒
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:50:37.05 ID:srgrSL5m
>>660
他社で販売されてるRuby本でいいんじゃ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:02:51.89 ID:NqR0een9
ツクールで何かしたいならRuby本よりRGSS特化の本があったほうがいい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:12:08.88 ID:1Q5njjk2
教育機関と学生向け「RPGツクールVX Ace アカデミック版」が発売に
http://www.4gamer.net/games/141/G014161/20120307009/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:00:48.95 ID:NqR0een9
認証無しが地味にいいな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:02:33.99 ID:V0hw3DSO
個人販売ないのかよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:04:01.91 ID:RIyQYA4i
認証無しは教育機関向けのか
個人向けは通常より安いだけで内容は同じだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:41:30.71 ID:svDcz9TR
たまに走る認証はイラッとするな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:01:30.58 ID:E+fqyAeq
学生ですでに購入した人から文句が出そうだけど
普通こういうアカデミック版って同時に発売するもんじゃないのかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:44:58.50 ID:5lmLsn2Z
そこはEBだからしかたないな
和素材VX出してすぐにAce販売したような会社だからね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:17:46.85 ID:t/r/4Rdb
>>660
付属のマニュアルで、ゼロから学習した俺は何なんだw
スクリプトわからねーって言ってる人は、多分マニュアルすら読んで無いと思う
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:22:52.12 ID:qjt53rlb
俺もRGSSからプログラムを始めたけど、Rubyの解説本とかは読む必要が無い
本格的にプログラム始めるなら読んで損は無い程度
需要がありそうなのはサンプルソースがリストアップされたゲームプログラミングの本だな
基本的な仕様はマニュアルで十分だし、マニュアル見ても分からないなら縁が無かったと思って諦めるしか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:21:27.11 ID:ZeHyWir9
イベントコマンドのスクリプトに書けばこういうことができる、ってやつは個人的にはいくつか欲しいな。
やりだしたらキリが無くなるんだろうけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:01:21.58 ID:ppYFWDbq
結局スクリプト素材見てパクりながら覚えるのが一番早い
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:19:38.64 ID:rU6Vg34w
>>669
個人販売は行わないと書いてあるからあまり関係無いだろう
高校、専門学校や大学のサークル・ゼミ向けってところか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:31:41.70 ID:NqR0een9
>>675
認証はあるみたいだけど個人学生向けは買えるから関係あるだろ
30%OFFだからアマゾンで買うのとあまり変わらないけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:35:47.86 ID:t/r/4Rdb
出るとしたら、デフォルトコマンドの内部処理が記載されてる解説本が欲しいな
「ピクチャーの表示」一つ取っても、スクリプトでどういう処理が為されているかを知るだけで、凄い役立つと思う
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:37:23.94 ID:qjt53rlb
何でVXAceになってピクチャが100枚も表示できるようになったのか、とか疑問に持てる人なら自分で勉強しようとするだろうし、
そもそも何も考えてない人なら役に立たない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:46:32.55 ID:i//LMCmD
逆に「俺が解説本書く! だから本を出させてくれ!」って
エンターブレインに打診する位の勢いじゃないと
いつまでも本は出なさそう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:15:20.76 ID:4yH3As99
XP、VX、Aceの同列命令早見表とかあったら俺は即買うぜ(この命令は廃止されましたがこれで代用できますとか)
移植の参考になる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:17:33.99 ID:ZeHyWir9
>>677
それ欲しいな。
逆引きもあるとスクリプトの細かいカスタマイズする時とか役に立ちそう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:41:49.88 ID:el70NMkH
wikiでみんなで編集したほうがはやくnうわなにをするやめr
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:56:43.84 ID:7pvgWcnR
ほしい奴の殆どには作る能力が無く
作る能力がある奴の殆どにはいらないという微妙なバランスの元に
そういう知識集積系wikiはスカスカになるんや…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:55:50.17 ID:iqq5s3si
よほどのボランティア精神の持ち主でもいない限りwikiの編集なんてしないわな
それやるくらいならブログやHPに自分でまとめたの出したほうがマシって話か
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:29:03.95 ID:zupRdGvU
金くれるならやるよ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:32:41.66 ID:EResDKRm
とりあえずちょっとした改造くらいはできるようになったよ

本来固定の部分をスイッチや変数でゲーム中に変更できるようにしたりとか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:33:33.84 ID:1ZL+UP+5
小銭貰ってもそれでチャラだけど
慈善でやればそれはいつかお前に還ってくるのじゃよ

わかるな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:34:04.51 ID:8ojUUADt
それは乞食の言い分だ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:46:43.91 ID:7pvgWcnR
100人に1人でも乞食がなんか還元できるなら
今頃物凄い役に立つwikiができあがってるはず
そして現実は荒地のfsmである
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:52:18.61 ID:fl6HMch3
そんな目に見えた「直接的な還元」な訳がない
まだまだ貴様らにはアセンションが必要だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:54:09.21 ID:YGKNxJBq
まぁ正直需要がなぁ
自作ゲーブームでも来ない限りニッチなジャンルと言えるし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:57:07.70 ID:F7C925Xm
そもそも知識を集積したところで乞食は見向きもしないだろ。
連中が欲しいのは実用的で説明書きと設定項目が充実しているスクリプト素材だし。
もっと言えば自分の思い通りの物を作ってくれる下僕なんだろうけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:55:17.28 ID:ob+6kdo9
ステート有効度勘違いしまくってた
こっちがステートにかかりにくくなる率だと思ってた
こっちが敵にステートをかける時の成功率だったのね
/(^o^)\ナンテコッタイ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:03:44.57 ID:F7C925Xm
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /.
|   (__/      ̄ヽ__) /
 \  /´    ___/
   \|        \
   /|´        |
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:30:03.57 ID:s6XSAWbL
>>693
一応突っ込んでおくけど前者の認識であってるよ。特徴はあくまで自分のステータスを設定するもの。
運を上げる事で間接的にステート付与の成功率を上げる事が出来るけど「ステート成功率」なんて値は存在しない。
ちなみに通常攻撃でステート付与の設定をする場合は「攻撃時ステート」。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:53:14.06 ID:9aicjx2Q
確か「俺は勇者じゃない2」とかいうサンプルゲームを
ちょこっとだけやってみたんだがUIが糞過ぎる
メニューとキャンセルが一緒のキーみたいだけど
プロパディでは変えられない
これって作る過程で変えられる?
あとダッシュが早過ぎる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:00:58.66 ID:s6XSAWbL
ツクールゲーム自体プレイするの初めてなのか?
キャンセルとメニュー起動のボタン共通なんて今更当たり前過ぎる仕様なんだけど。
ボタン割り当てもダッシュ速度も変えようと思えば簡単に変えられる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:17:48.87 ID:Ij3OgEn9
逆にツクゲーでメニュー起動ボタンが違うと凄く違和感
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:18:34.25 ID:kWFtcAt/
あるある
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:22:23.46 ID:tuMmWil4
そもそもキャンセルとメニューのキーが同じで不都合になるケースが想像できない
あとダッシュが速すぎるなら歩けばいいじゃない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:01:54.09 ID:fNstAnCR
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:06:49.06 ID:xKZXd+fR
俺もONOFFスイッチ的な挙動をするボタン以外は
深度の増加と減少は統一してる方がいいな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:07:22.29 ID:sEqh/6IO
>>696
全部スクリプトで対応できるとしか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:02:12.57 ID:sAysnKAA
>>696
そのゲームって確かツクールのデフォ機能だけを使って作ったサンプルゲームじゃなかったっけか
どっちかっていうと既存のVXユーザーにこんなことがAceで出来ますよっていう趣旨のサンプルだから
初ツクールならあまり気にせず、まずはツクールで何が出来るのかを学んだほうがいいよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:20:44.70 ID:qzfYeKvM
ダッシュの速さはともかく
基本操作はデフォから大幅に変えるとユーザーを戸惑わせるだけだと思うよ
XPで決定キーがZじゃなくなった時も非難囂々だったし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:10:48.53 ID:DE77+xk3
F1でキー操作変更できるぞ
ばーか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:45:06.34 ID:UFGIOVHj
ボタン変えてるゲームもあるけど直感で操作出来ないとだるいからな
ツクール本体に搭載されてる機能だからむやみに弄れない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:16:23.50 ID:CQwnNN4f
決定は基本Enterしか使わないな
F12リセットはこのままずっと変えないで欲しい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:17:28.80 ID:sEqh/6IO
両手でやる場合が多いから大体Zが決定ボタンとして使われるだろう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:56:51.54 ID:3ArRN1CD
>>706
日本語読めないのか・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:30:59.08 ID:DE77+xk3
体験版やりゃいいのに
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:40:16.11 ID:EUi2IuEb
ダメだこいつ
根本的に文脈が汲めてない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:22:31.17 ID:DMlYIaPU
昨日から作り始めたけど
まだよくわからないことだらけ
自分の好きなBGMをゲーム中に流したいんだけど
そーいうことってできる?
やり方教えて
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:24:10.52 ID:QVf/s1bV
ここに辿りつける頭があるならせめてググろうぜ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:25:03.56 ID:DMlYIaPU
>>700
キャンセルボタンを連打したときに
メニュー画面になるのが焦れったい
スクリプトを弄ってキャンセルボタンとダッシュを
一緒にできない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:30:05.38 ID:DMlYIaPU
>>714
「VX Ace 音楽」でググったけど
イマイチよくわからない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:35:27.23 ID:VcgrEVhg
もしかして:ヘルプ見てない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:36:14.18 ID:Y27G5Uny
メニューボタンを新設するほうがいいと思うが
どちらにせよできる
だがまずは説明書だ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:36:54.77 ID:Y27G5Uny
いや結果メニューが単独機能になるか
よく読んでなかったスマソ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:44:52.90 ID:p10HLzdT
>>715
スクリプト弄ればできるが・・・
ダッシュしようとしたらメニューが開くとか斬新だな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:47:18.73 ID:DMlYIaPU
BGMのインポートはツールの素材管理でおkなのかな
キー配置は後で設定してみる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:49:13.17 ID:DMlYIaPU
>>720
理想は
プレステのコントローラーでいう
○=決定
×=キャンセル、ダッシュ
△=メニュー
□=未使用
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:08:23.24 ID:ksh+VABm
ダッシュしながら高速宝箱漁りができねーじゃねーかっつって暴れる馬鹿が湧くに3000ペリカ
そんな阿呆ほっとけって? じゃあお前の阿呆な要望も放っといていいな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:22:44.55 ID:moRwuAAr
もはや会話にならない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:05:55.38 ID:FDsUSLNn
×がメニューなのは別にいいんだけど
△がダッシュなのは確かに気持ち悪いから
俺は○を決定+ダッシュにしてるな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:19:58.35 ID:KPkSgSz9
>自分の好きなBGMをゲーム中に流したい
まさか版権モノか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:00:16.49 ID:qmJvw+6O
もう常時ダッシュ速度でいいんじゃないかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:14:05.90 ID:v5nthT1R
>>726
フリー素材で我慢して制作するより、自分の好きな版権素材で作ったほうがやる気出るよ。さすがにそのままで公開はしないけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:16:33.61 ID:lyA+CB5R
>>726
版権物公開しても実は問題なかったりする
あんまり人の作品にイチャモンつけてると嫌われるよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:19:28.63 ID:/s170E5T
著作権って知ってる?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:22:58.34 ID:ZOREJENq
知らないからんなこと言ってんじゃね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:24:05.25 ID:htcFg5/J
(お前が)版権物公開しても(俺には)問題がない
こういうことかw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:24:38.05 ID:QVf/s1bV
普通の高校通ったことあるなら習うと思うんだが…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:32:37.78 ID:KPkSgSz9
こうして馬鹿が生まれるわけか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:35:08.98 ID:lyA+CB5R
こんな細かいことで騒いでみっともないな
著作権侵害してると思ったら少なくとも企業の方から削除要請は出す
それを出さないのはその作品が企業にとっても商品の宣伝になるため
著作権騒いでるのは第3者だけ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:35:23.32 ID:v5nthT1R
I WANNA BE THE GUY みたいな例もあるよってことじゃね。のび太のバイオハザードとか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:37:57.96 ID:KPkSgSz9
宣伝というか灰色すれすれで見逃してもらってるだけじゃ……
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:40:35.62 ID:QVf/s1bV
万引きしても捕まらなきゃ罪じゃないって言ってるみたいだな
こういう発想ってやっぱりゆとり世代なのだろうか?
いや大人でもこんな感じの馬鹿いるし人それぞれか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:47:06.45 ID:v5nthT1R
>>735
削除要請ないからOKじゃなくて、許可とったかどうかだろ。問題ないなら許可もらえるだろ。
暴力団が店を占拠してて、報復怖いから店員が退去要請ださないのを問題ないっていうようなもんだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:51:08.28 ID:v5nthT1R
でもまぁ同人モノって基本黙認だからツクールだけ過剰に反応するのもアレだけどさ。とりあえず肯定するのはダメでしょ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:52:19.00 ID:Amxyq4m8
とりあえずミッキーマウスが主役でピカチュウとネズミの王を争うゲームでもつくろうぜ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:55:59.50 ID:qmJvw+6O
この話題出すと本当よく釣れるねw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:57:58.35 ID:TizZSkA8
生殺与奪権を握られるという認識が足りない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:23:58.16 ID:Vwmqz47f
決定ボタンがメニューでいいんじゃね?


ツクールのデフォを敢えていじって混乱させたくないが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:35:02.22 ID:zW82Di1P
VXAceって一応上級者向けなんだから、買ったのが間違いだったな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:40:24.22 ID:IwiIuB9a
そもそも二次創作ってさぁ、一次創作の素材抜いて使ってるわけじゃないから成立してるんだよ?
同人モノが版権モノをそのまま流用して売ったりしないでしょ?同人を引き合いに出すのは間違い
二次創作と版権モノを使うのは似ているようで全然違うこと理解しようね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:52:51.87 ID:KPkSgSz9
↑押しながらキャンセルでメニュー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:04:14.52 ID:CzQqw5aL
>>747
とりあえず、リロードとアンカーを覚えてくれ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:13:53.63 ID:BRhc86TH
それアンカーじゃなくて単に矢印キーじゃね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:14:43.35 ID:zW82Di1P
これは恥ずかしい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:15:38.61 ID:QVf/s1bV
あぁそういうことか
確かに恥ずかしい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:21:05.44 ID:ksh+VABm
同人界隈じゃ普通二次創作と版権物は同じ意味ですよっと。
ちゃんとブッコ抜きって言えよ、言わないから聞いた奴が意味取り違えて話が混乱するんだろ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:44:33.58 ID:1s9tNPm2
もう>>748は書き込みしないだろうなwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:51:55.90 ID:Y27G5Uny
てへぺろって言っときゃ何とかなる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:57:06.46 ID:hQ3n35rZ
>>754
押しながらキャンセルでメニュー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:13:46.12 ID:KPkSgSz9
俺、そんなつもりじゃなかったのに……
757748:2012/03/10(土) 21:54:33.93 ID:eYG/93M7
誰に言ってるんだかわからんからアンカー付けろと言ったんだが
758748:2012/03/10(土) 21:58:08.17 ID:eYG/93M7
もう一言言わせてもらうと、747を746に言ってると勘違いしたと思う奴がいるとは思わなかったね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:11:58.31 ID:hQ3n35rZ
>>757-758
とりあえず、リロードとアンカーを覚えてくれ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:19:09.69 ID:eYG/93M7
>>759
そんなに恥ずかしがらなくてもいいよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:26:52.51 ID:KPkSgSz9
人は恥ずかしさを乗り越えて大人になるんだから
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:56:28.49 ID:yKBqZcFl
大人になるってかなしい事なの
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:00:19.94 ID:eYG/93M7
少年は 鳥になれずに 大人になって
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:03:50.54 ID:VcgrEVhg
勇者カンセーイか
魔王エターナル

君はどっちだい?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:59:08.71 ID:Pxf3kWDW
oggのループ設定さっきググって初めて知った
VXとかVXAceで設定するんじゃなくてoggに直接タグ埋め込むのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:24:14.92 ID:0pILDpFm
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341


767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:57:33.60 ID:zaumeJjn
midiでもそうじゃないか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:07:15.04 ID:F/Dfqq1s
Midiのループはツクール独自仕様やな
なんていうか普通ではめったに使われないというか
公式仕様では未設定にあるパラメータを差し込んで
そのパラメータを拾ったら演奏終了時にそこに飛ぶという
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:46:46.24 ID:LMeLwQ60
コラーゲンとかいうやつが版権もののぶっこ抜きに手を出してて吹いた
ドット絵とかクオリティが高かっただけに頭が空っぽなゆとりとわかって残念だわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:53:48.68 ID:Pxf3kWDW
>>767
MIDIはコントロール111を1つ放り込むだけだからどの作曲ソフトでもできた
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:58:46.45 ID:VGDSWnjB
発達障害者を使う海老
会社も腐ってる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:47:44.36 ID:oubuA9eS
隊列歩行、死んだら棺桶になると思ってたら違った
ドラクエみたいにひつぎにするスクリプトってないの?
棺にするだけならイベントでもできんことはないかもしれないけど
棺桶が隊列の最後に来るようなことはできんのだろうか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:50:57.35 ID:Z/3NM09T
死んだ奴を最後尾に持ってくるよう組めばいいだけじゃないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:58:17.50 ID:9sUoqCob
外して加える
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:05:57.41 ID:oubuA9eS
外して加えたら隊列自体変わってしまう
ドラクエを完全再現するのは難しいのか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:13:21.17 ID:9sUoqCob
「死んだ奴」のホコグラが棺おけじゃなければいけないわけではない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:15:17.54 ID:4oB6Jjpv
>>769
コラーゲンは一番はじめからだよ
なんで影にいられない奴が表のコミュニティのTKOOLNET.SNSにいるのかわかんない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:33:25.88 ID:og06gLdm
2人目が死んだら2人目を3人目のホコグラに、3人目を4人目のホコグラにかえて
4人目を棺おけに変えればいい
そしたら列変えずに最後尾に棺おけがくる
あとは条件分岐駆使して全ての場合で設定すればおk
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:37:21.59 ID:55TmIuGA
ツクシィはゆとりが多いことはわかっていたけどなんだかなあ
自分のことを棚に上げて2ch批判の日記を見るとさすがに呆れる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:56:38.88 ID:DxoE7OzB
先頭中にイベントを起こす方法ってどうやるの?
あと変身のイベントも起こせない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:10:12.57 ID:9sUoqCob
じゃあ諦めるしかないな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:10:49.98 ID:DxoE7OzB
戦闘の間違い

他には青鬼?みたいに石像を動かすイベントの作り方も知りたい
とにかくわからないことだらけでくじけそうな日々だわ
まぁ楽しいんだけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:15:18.49 ID:oubuA9eS
ややこしくなってきたので
コモンで戦闘終了後に復活させることにした
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:16:34.39 ID:DxoE7OzB
ああああああああ
マウスのホイール効かないのはなんで!
スクロールさせるのめんどくさい!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:17:47.93 ID:DxoE7OzB
FFやクロノトリガーやポケモンから
音楽インポートしまくってやったぜ
ヒャッハー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:41:36.68 ID:6rOswLXq
>>784
>>785

この間わずか1分である
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:56:02.42 ID:RBNHibhy
tukitorei 月人
@surumeikaumai そういやコラーゲン君。今月頭になんか君のツイート2chに晒されてたで
2月27日 Keitai Webから

surumeikaumai コラーゲン/ジーニ
@tukitorei どこやwwwww
2月27日 webから

surumeikaumai コラーゲン/ジーニ
発言が2Chに晒されてるという笑当分tk関係の発言控えよう
2月27日 webから

surumeikaumai コラーゲン/ジーニ
念のため画像うpも当分ひかえてみようかしら
2月27日 webから

tukitorei 月人
@surumeikaumai 自分のアカウント名と ツクールオールスターズ で検索かけてみww
2月27日 Keitai Webから

surumeikaumai コラーゲン/ジーニ
@tukitorei 見るの怖いからやめとく
2月27日 webから

tukitorei 月人
余計なことを言わねばよかったのう…私はもう首吊って死にたい
2月27日 Keitai Webから

surumeikaumai コラーゲン/ジーニ
@tukitorei まぁいいお次の日にゃ立ち直ってるお
2月27日 webから

tukitorei 月人
@surumeikaumai ごめんよお…余計なこと言ったせいで でも君自身が叩かれてたわけじゃないおとだけ…
2月27日 Keitai Webから

surumeikaumai コラーゲン/ジーニ
@tukitorei それでもやっぱそういう作者さんが勝手に晒されてすきほうだい叩かれるってのは見ててイラってくるがのぉ・・・・
2月27日 webから
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:22:03.75 ID:LMeLwQ60
コラーゲンはいい年して版権物ぶっこ抜いて俺スゲー自慢だもんな
まさかあそこまでがっかりな人間だったとは思わなかったよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:24:15.68 ID:ehJdzOXg
コラーゲンってツクラーは有名なの?
代表作は何?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:31:41.90 ID:+Adpa/NT
そもそもTKOOLNET.SNS自体が正直マイナーな部類だと思うが・・
まともな人やフリー素材充実させてる人なんて
個人でサイトもったりブログしてる人の方が多いだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:47:24.93 ID:6pXs1L3b
いいから自分の作品つくれって
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:50:44.95 ID:DxoE7OzB
昔のツクール3であったイベントの引継ぎがないな
宿屋で横から話しかけられたときにどうやって横向かせればいいか
わからんw
さっきセルフスイッチ使って出来たのに
全く違うとこいじってたらいつのまにかできなくなってるし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:54:35.47 ID:9NoRBpQS
tukitorei 月人
(近い内に)東方のRPG作る

tukitorei 月人
(近い内)とは (三年後くらい)じゃない?みたいなニュアンスの

vaguekatti 樹流
@tukitorei そーいや有償の依頼っていくらだったっけ・・・

tukitorei 月人
@vaguekatti 長さ問わず(オリジナル曲・MIDI)5000円(MP3等)8000円 (耳コピに該当するもの)10000円 からとなっております!

vaguekatti 樹流
@tukitorei やっぱ結構するのなー・・・これに加えて振り込み手数料、と

tukitorei 月人
@vaguekatti あまりに安すぎて同業者に突っ込まれて値段改訂したんだが、これでも低いらしいのう。依頼予定かのう?

vaguekatti 樹流
@tukitorei んー版権既存曲をなんたら風にリミックス〜ってのをやってほしいような検討中

tukitorei 月人
@vaguekatti MIDIデータがあると時間は取らないが、ないとクッソかかるお(`・ω・´)

vaguekatti 樹流
@tukitorei 原曲のは無いことは無いんだけど、リミックスな上に曲調大規模変更だからなぁ・・・

tukitorei 月人
@vaguekatti まあメロディラインさえあれば出来るっちゃ出来る!アレンジなら

vaguekatti 樹流
@tukitorei まぁ、でかい出費したばかりなんでサイフと相談中ですわ

tukitorei 月人
@vaguekatti まあ今月はネット回線ないから、来月以降になるよ!

vaguekatti 樹流
@tukitorei もk

tukitorei 月人
@vaguekatti 一応曲数の予定 聞いてもええかえ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:04:34.28 ID:PMTS77LA
>>792
ヘルプで「カウンター」で検索すれば多分幸せになれるよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:48:57.27 ID:OANTyb/a
>>794
少し画面と格闘したけど
無事設定できた!さんくす
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 06:23:16.25 ID:Va2UJSiH
イベントの引継ぎなんて、ツクール1・2で初心者が自動実行イベントでハマりまくったせいで、
しょうがなしに海老が劣化させたコマンドだしな。初期化イベントとかもあったなそういえば。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:28:16.87 ID:PMTS77LA
RPGツクール3まではアスキーだったな…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:51:21.01 ID:fU355nPn
地図アイテムって作れる?
使うとマップが表示されるやつ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:52:32.95 ID:fU355nPn
>>796
あれ俺的には使いやすかったのになぁ
慣れたらVX Aceもつくりやすそうだけど
慣れるまで時間掛かりそう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:55:29.51 ID:OENV04cp
あまりの初心者っぷりに呆れてしまった
ACEって上級者向けなんだよな…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:58:00.66 ID:K+41KuH3
今からVXで作るならAceで作ったほうが簡単な気もする
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:00:06.45 ID:ISo17MjK
>>798
作れます
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:01:28.42 ID:FNRE2NtX
ツールなんだから便利になるのは良いことだけどな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:05:04.31 ID:fU355nPn
>>800
初心者でごめんよ
上級者向けっていうけど
今のところスクリプト使わなきゃ何もできないイメージしかないけど違んかな

>>802
どうやって?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:13:09.69 ID:+pQeBK0s
>>804
使用するとスイッチが起動するアイテムを設定
→コモンイベントで該当スイッチONで自動的に始まるイベントを設定
→そのコモンイベント内にマップ表示処理

たぶんまだスクリプトもイベントコマンドも使いこなせないだろうから、
マップ表示は、全景のピクチャ一枚作ってボンと表示する事をお勧めしておく

今更だけど、マニュアルにデフォコマンドの使い方って全く載って無いのな
コマンド名見れば分かるだろって事なんだろうけど・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:13:38.34 ID:ISo17MjK
マップのスクショ撮っといてピクチャ表示
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:20:28.35 ID:fU355nPn
ありがと
やっぱりそんな感じで作るようなのね…
めんどくさいわぁw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:22:37.44 ID:ISo17MjK
じゃあ作んなきゃいいじゃん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:23:34.83 ID:DqJ4wzDR
ある程度用意されているんだからスクリプトよりは楽だと思うが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:28:20.75 ID:fU355nPn
いやいや、せっかく買ったし作るよw
友人が何人か登場するゲームを作る予定なんだが
誰に言っても「クソゲーだから絶対やらない」って言うし気落ち気味w
まぁ5時間遊べるゲームを半年かけて作ったるわ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:30:08.01 ID:fU355nPn
フィールドにまんこの島を作ったんだが
小さくするとショボイし大きくするとまんこに見えないし
悩むわ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:37:58.18 ID:fU355nPn
>>809
しかしこれほんとにある程度だな
もっと大量に用意されてて目がチカチカするくらいだと勝手に思ってた
スクリプトで何とかしなさいって投げかけられてる感が否めない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:46:55.63 ID:9dOn2jXJ
>>812
0から作るのと比べてみたら
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:47:44.99 ID:mY+hkL3C
お前さんはとりあえずツイッター始めたらいいと思うわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:48:47.43 ID:fU355nPn
そりゃあ0から作るよりはマシだけどさw
魔法の効果でテレポートがなかったからヘルプ読んでたら頭がこんがらがってきた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:51:23.73 ID:fU355nPn
>>814
ツイッター始めるといいことあるの?
誰をフォローしていいのかもわからんし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:54:27.27 ID:9dOn2jXJ
俺らにゃメリットあるわな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:58:25.94 ID:fU355nPn
やびゃぁ
ガチで上級者向けだわコレ…
Aceからの初心者にはキツイ
今更VXで経験を積む気にはなれないしなぁ

スクリプトを流用できないのも痛い
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:59:57.59 ID:ISo17MjK
とりあえずお前がリア厨ってのは分かった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:03:09.83 ID:fU355nPn
上級者向けを謳ってても
こんくらいは最初から実装すべきじゃね?

・ルーラ、リレミト的なテレポート昨日
・地図表示
・戦闘時のオート機能
・テストモード時のどこでも歩ける機能
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:04:08.93 ID:fU355nPn
>>819
残念なことに頭の中は消防
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:07:17.45 ID:ISo17MjK
>>820
・イベントでできる
・イベントとピクチャでできる
・絶対に必要なわけでは無い
・デフォでできる

説明書100回見直してできることとやりたいことを区別しろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:25:36.66 ID:+pQeBK0s
宝箱作れません!!って声に応えて、お手軽イベント作成が実装されたってのに・・・
とりあえずデフォで出来る機能すら把握して無いなら、文句つける権利すらない
マニュアル熟読してから来い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:26:43.73 ID:Payzr3Jw
いや来なくていい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:38:26.82 ID:fU355nPn
お手軽機能いいじゃんww
宝箱作れないのはさすがにそいつが悪い
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:40:58.85 ID:+pQeBK0s
>>825
宝箱作れませんに等しい事を上で言ってるという、自覚を持とうか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 03:25:04.52 ID:u3gtDsa1
卒業式が済んでヒマを持て余してるリア厨の日記帳と聞いて
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:18:55.96 ID:OENV04cp
どうしよもない初心者の為に全然嬉しくないサンプルゲームがあるんだから
イベントの作り方とか中身を覗いて少しは勉強したほうがいい
あと分からないことは初心者質問スレにいって聞けよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:32:52.56 ID:se7ahF/m
ワロタwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:22:38.78 ID:auvHXaXz
>>820を見てると冗談抜きで2000を買ったほうがいい気がする
ツクールに慣れる意味でも
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:31:45.40 ID:VXw3Yh/i
というかAceそんなに難しいか?
こちとらPC版ツクールはAceがデビューで購入からまだ1か月やそこらだけど、
↑で言ってたようなのは余裕で作れたわ(オート戦闘はスクリプトいれないと無理?)

ヘルプ見ながらやってて思ったのはとにかく自動開始のイベントを使いこなせばかなり幅が広がるなーって感じ
スクリプトに頼るのも悪くないけど、最初から作れるもの・使える機能を使いこなせるよう努力すべき


そして誰かオレのためにRGSS3のまとめサイト作ってくれるべきorz
メソッドとかクラスとかよくわかんないよ・・・ボスケテ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:25:12.44 ID:n41UzqeY
VXACEの括りで検索するとスクリプト関係しかでないから
2000のテクニックサイトを開いてイベントを学ぶといいよ

重ささえ度返しすれば大抵のことはVXACEでも出来る
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:28:01.52 ID:vNvev3+q
スクリプトのskill関係がitem(メモ部分の指定とか)に置き換わったってのはなんとなくわかったけど
他の細かい調整は教えてもらうまでわからなかったなぁ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:31:16.37 ID:vNvev3+q
2000で出来なかったことといえばアイテム欄、装備欄などを直接呼び出せることかな
メニュー画面出したくない場合にすごく重宝する
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:40:43.64 ID:9dOn2jXJ
イベントコマンドでやってることをスクリプトで見るとどうやってるかわかれば勉強になるんだがなぁ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:32:27.49 ID:vNvev3+q
XPからシリーズは作者が用意しない限りは中身見れないしな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:32:47.83 ID:vNvev3+q
おっとすまない
sage忘れた・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:15:07.89 ID:Kd3EOUe7
XPと比べてよりオブジェクト指向になったわけだし(構造化とごっちゃになってる部分も散見されるけど)
プリセットだけで十分に勉強になるはず
出来ないじゃなくて、やらないだけ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:04:49.36 ID:n41UzqeY
出来ないじゃなくて、やらないだけ
これって画像にしろ音楽にしろ言えることだけど
ノースキルから苦手意識のあるものを新しく覚えるってのはマジしんどい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:45:21.38 ID:fU355nPn
ぶっちゃけもっと簡易化してもいいよなww
上級者向けは逃げ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:51:29.88 ID:dGo8j50s
じゃあもうスクリプト一切勉強する気ない奴用に
拡張機能で自作戦闘ツクールやら補助機能ツクール出してもらうように
土下座してお願いしてくればいいんじゃね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:54:19.07 ID:K+41KuH3
そういえば並列処理重いんだっけ・・・
スクリプト苦手な自分はイベントで賄おうと思ったのだが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:21:43.08 ID:OENV04cp
家庭用ツクールでもやってろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:23:33.00 ID:n41UzqeY
つーかなんでスクリプトだけやたら勉強しろ言うんだろ
ボロクソに簡単な画像処理ですら勉強しろ言われんのに
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:29:50.31 ID:OENV04cp
説明するのが面倒、相手にするのが面倒、もしくはわからない
質問スレがあるのにここで聞く等あしらう為に使うんだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:33:41.65 ID:Payzr3Jw
勉強すれば目的以外のこともできるようになる。
安易に質問で済ませる奴はそこで終わる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:40:00.78 ID:qAiUwy3t
ウディタは難解すぎてPC初心者ですレベルな質問は逆に出ないけどな
半端に敷居が低いツクールだからこそこの手の話が出るという
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:08:48.25 ID:/HG+QIj/
参考書や講座系のサイトも充実しているし、覚えなきゃいけないことも明確に分かってるからだろ
それでも、「知らない」「勉強の仕方が分からない」なんて言って騒ぐのは、単なる怠慢
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:21:26.34 ID:OENV04cp
スクリプトの場合は質問じゃなく素材くれって感じだから
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:17:20.36 ID:0r57ZPXL
イベントコマンドでも、アクターIDやアイテムIDの指定に変数使わせてくれよ・・・・。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:16:46.69 ID:R6irm/Wb
>>831
スクリプトの構造が上級者向けになってるだけで、イベントコマンドは寧ろ易化している
RGSS3何?って言っている時点でまだまだ初心者レベル
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:47:08.51 ID:77SC1Cr6
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:47:18.76 ID:8pmnVyor
>>850
少し前にスクリプトを貼ってたやつがいたような気がするぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:04:15.86 ID:qyfw1isL
>>851
RGSS3を理解してない人は初心者で、スクリプトの構造が上級者向け
中級者どこだよw
フリー配布してるスクリプトを導入できる程度か?
さすがに誰でもできそうなもんだが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:34:32.47 ID:pLfQ3jjX
俺もaceから入った初心者だけど似たような状況になったことあったわ

宿屋の店員イベント作ってテストプレイしたらカウンターが邪魔で話しかけられず
カウンターにイベントコピペして今までのRPGカウンターに話しかけてたのかよwwって事実に気付いたり
自動開始イベントが延々ループされたり、変数使い始めたらいっきにやれることが広がって当初予定していたゲームと
全く別のゲーム作り始めたり・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:46:18.24 ID:JBY/YRrZ
中級者・・・技術や構成力は十分だが作品が完成しないエターナラー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:33:58.04 ID:l7tvCFer
中級者か…イベントコマンドだけで色々やる人とか?
2kみたいに自作戦闘とか作り出したらある意味上級者になるけどw

で、「これスクリプトでやったらもっと楽かも…」
と気付いて踏み込んで行ったら上級者、かな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:36:39.42 ID:BlDQgxaS
スクリプト無しである程度のことができるようになたら中級者?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:46:48.95 ID:0r57ZPXL
まず何のために初級者〜上級者と分類するのか考えてね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:08:39.27 ID:TSYEe7eo
初級者 - 基本的なツクールの機能すら動かすのが危うい層
中級者 - イベントやスクリプトや画像処理やシナリオのどれかの技術を持って妄想を実現出来る層
上級者 - 一芸ではなく複数スキルを持って実現出来る層
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:55:03.78 ID:mFxKi3HA
やれやれ・・・相変わらずゴミ蟲共は口だけ達者だ 
Aceきちんと購入したのはこの中に何人いるんだろうな
トレント使いまくっている馬鹿共が
同人やグレーゾーン作品叩いてる姿は非常に滑稽だわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:01:05.07 ID:0r57ZPXL
次の方どうぞー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:08:08.09 ID:9V0hKME/
中級と上級の間には、かなり幅があると思うんだが

・借り物の素材スクリプトを競合する子tなく使いこなせる人
・簡単なコマンドスクリプト位は自作できる人
・大掛かりなスクリプトも作れる人

スクリプト職人の域まで行くと、ツクラーの習熟度と一緒の扱いで良いかどうかは疑問だけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:03:30.17 ID:pLfQ3jjX
スクリプトの競合やらイベントの組み方は概ね理解できて問題ないんだけど
アイテムや武器のデータベース作ってるとめんどくさくなってくる病気の人は何級でしょうか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:40:38.64 ID:IHuIxdJk
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:41:42.41 ID:IHuIxdJk
規制解除されてた

初心者向けに解説してるサイトってない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:46:17.43 ID:sPcJXxU9
>>866
おめ
ない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:51:17.50 ID:TSYEe7eo
ガチ初心者なら公式のコレでおk
ttp://tkool.jp/products/rpgvx/lecture.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:12:35.90 ID:jbTEv844
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341


870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:51:46.65 ID:rnavY6ZF
>>866
俺が解説してやるよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:28:34.19 ID:9HSwekmh
VXやVXAユーザーでもyadotは一通り目を通しておいて損はないと思う
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:34:45.04 ID:DJz0yEPl
yadotは初めて自作メニューを作るときにはお世話になったなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:48:41.84 ID:m2R5QspJ
yadotの他にも200Xのテクニックサイトめぐると普通に自作○○が出来るよな
コマンド減って重くなったXPからはとんと見かけないが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:59:04.68 ID:rnavY6ZF
2000でキチガイじみたイベント組んでた奴はスクリプトも直ぐに出来る
イベントコマンド自体使いこなせない奴はまずはそれからだな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:18:00.85 ID:ZSz+Lk8B
体験版ダウンロードした
スクリプト覚えたいんだけど何から試してみればいいの?
クラスとかメソッドとか単語だけならさっきようやく覚えたんだけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:20:43.35 ID:rnavY6ZF
>>875
すぐ上でも言ったけど2000とか使いこなしてたのなら、準備は整ってるからマニュアルを見ろ
基礎編を覚えれば7割は出来たと思っていい
後は応用編と実践編で経験を積む

と思ったが、体験版じゃスクリプトエディタは弄れないぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:30:14.46 ID:m2R5QspJ
ツクール付属のマニュアルじゃスクリプト覚えるのきつくね
あれってたらい回しの辞書過ぎて挫折しかねん
2000のイベントでキチガイ地味たことやってた執念と根性あるならたしかに挫折はしないかもしれんけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:37:36.07 ID:ZSz+Lk8B
マニュアル見たら知りたい事結構書いてあったわ
マジ助かったありがとう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:34:02.33 ID:G6qRdK+I
>>877
んなこたーない
ソースは俺
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:51:00.74 ID:m2R5QspJ
あのマニュアルじゃわかりにくいって指摘位許してくれよw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:19:57.32 ID:ZSz+Lk8B
あれ・・・ひょっとしてスクリプトエディタ内のスクリプトってイベントコマンドじゃ呼び出せないのか・・・?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:23:11.85 ID:U+obOEtz
クラスとか定義を理解できたなら
あのマニュアルでも、ある程度はできるようになると思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:45:55.05 ID:rnavY6ZF
>>881
Game_Interpreter クラスがインタプリタクラス
イベントコマンドのスクリプトから直接叩ける
試しに test メソッドを作ってスクリプトで test って叩いてみな
難しい事言うと eval メソッドでプログラム化してるんだけど
というか、そのレベルだとまだインタプリタ使うの早くない?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:50:44.87 ID:ZSz+Lk8B
>>883
普通に出来たわ
俺の入力ミスで上手くいかなかったっぽい
ありがとう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:27:55.48 ID:T22f/pGD
最強のプロジェクトであるツクールオールスターズを率いる月人とは…
・サークルは資本金はなんと一億円以上
・専属の医者が二人いる
・ツクールでゲットしたJKの彼女もいる
底辺のお前らとは雲泥の差ですね^^
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:30:31.37 ID:rnavY6ZF
これがステマです
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:51:03.20 ID:ouK3s+Sj
ブログのコメント見たらなんかかわいそうになった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:47:15.31 ID:/1PkGIxK
また柳葉が沸いてるのか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:31:38.84 ID:y16VFkPI
年収200万の底辺が嫉妬してますね^^
底辺オールスターズでもやってみたらどうですか?
まあ資本金一億には勝ち目がないですけどね^^
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:37:44.59 ID:/1PkGIxK
虎の威を借る狐にもなってねーだろ
帰れ柳葉w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:53:22.97 ID:lRvJ7dV6
内容的に特定の誰かの私怨だろうとは思ってたけど
誰かってのがヲチっても分からなかったんだよな
もしかして一時期snsで騒いでた件もそいつなのか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:20:28.15 ID:duLmUQfe
snsにいたけど問題のある言動が目立って追い出されたはず
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:47:30.88 ID:bTkgbizh
オールスター企画に著名な作者が多数参加する中
声を掛けられなかった柳葉さんが嫉妬しているって本当ですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:25:11.85 ID:yFSnipSO
公式アップデートが更新されているな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:26:23.13 ID:RKZ0FERE
資本金1億あるのにやってることなんかショボイな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:35:13.26 ID:duLmUQfe
資本金1億でやってると思ってたのかw

>>893
作者に凸してるのもそいつだなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:43:41.68 ID:26rQbkE2
柳葉 杉並 タナ中etcetc…
何でツクール界隈のアホはコピーしたかのように思考回路が同じなのか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:50:28.57 ID:cXpFJkmI
>>894
装備バグもなくなったし問題とされてた点が全てなくなってる
発売3ヵ月で修正とは仕事が早い
海老はやっぱり凄いな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:58:14.04 ID:7Nm2uiLy
>>898
普通は発売前にやる仕事ですけどね……
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:08:08.67 ID:KPA9vsbM
それはド素人の発想
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:08:34.71 ID:NjgY3Ui1
ヒゲ4と装身具2の画像はまだかよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:10:13.45 ID:bTkgbizh
ユーザーにバグを発見させて修正をする簡単なお仕事です
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:28:00.66 ID:yGCIaNzn
じゃあおまえのツクール作品にはにはバグが出ないのかよ
見ろみごとなカウンターで返した
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:50:21.68 ID:RKZ0FERE
バグ放置に比べりゃプラス評価。バグ無しの理想的状況に比べりゃマイナス評価。  差し引き評価は人それぞれ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:51:42.77 ID:IKMGRFpc
既にバグはあった事は揺るがないんだし
普通にプラス評価かな
やらないよりはいい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:56:38.57 ID:vFFXxCqv
VXもアップデートでRubyのバージョン上げてくれよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:06:11.21 ID:KPA9vsbM
そんなことしてもEbに得がないだろ。Aceのセールスを下げるようなことやるわけない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:06:25.55 ID:Mw86Lh/H
ACEの商品価値半減するだろ やるわけねーよw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:12:49.75 ID:RKZ0FERE
VX持ってる人用に安めのアペンド版みたいなのはあってもいいような
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:26:53.08 ID:vFFXxCqv
EBに問合せしてみても予定は無いって言ってたからやっぱり無理か
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:01:07.08 ID:RKZ0FERE
スキルのダメージ計算式に使える値って、ヘルプに載ってないのはどこ見て探せばいい?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:59:56.11 ID:S+t3yHin
アップデートきてたのか
これでちゃんと割れ厨は駆逐できるんだろうな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:38:46.93 ID:GaoT+OOV
>>912
その単語を使わないことによって、知るキッカケを潰せるんだから言葉自体を出すんじゃない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:36:46.56 ID:VPfKSfxA
こういうこと平気で言えるやつこそが一番煽ってるし
そもそも書き込む動機として妙だし怪しすぎる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:56:41.53 ID:IKMGRFpc
1.01aが来たよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:41:18.25 ID:Zuq4j4MW
ほんとだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:13:26.92 ID:m86DEuhX
>>903
お前はツクゲーを1万以上の値段で10万本単位で売ってんのか。
見ろ見事な厨返し(または小学生的喧嘩殺法)で返した。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:29:36.43 ID:QV6NNcYR
ファイル転送ソフトで情報流出のニュースが流れると、翌週に利用者数が急増したのを思い出したwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:39:51.74 ID:XzbUo4bP
>>917
確かに本題からズレたことで言い負かしたと思うのは小学生的だが…
ツクゲーが1万以上では1本も売れないと思う。500円でも高いと思うくらいだし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:44:37.60 ID:9+3xR1CE
ブロンティストがこんなスレにもいたのか…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:23:55.17 ID:8o0iyhke
DSばかり素材配布しないでACEにももっと餌くれよ・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:36:44.28 ID:Ete7zzlY
>>921
おそらく
「Ace持ってる人=PC持ってる=自分で素材を作ったり探したりできる」
「DSユーザー=PC持ってない人が多い=自力で素材を用意するのが大変」
ということなんだと思う
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:43:14.85 ID:iTR1X2kM
>>919
本題からズレたことで言い負かした気になってるのは>>903だよ、わかってる?
「1万以上するソフトを」「10万本100万本単位で何作も売ってるご立派な企業が」
これくらいはやってほしいねと「金払ってるユーザが」「批判」したら腹を立てて
「無料で」「あくまで趣味として」ゲーム配布する作者に文句つける。

何から突っ込んでいいか順番に迷うほどだ(何しろこの手合いは大抵
こっちの話が長くなると長いことを理由に耳塞ぐからなw)。
もし>>903があんなのを「見事なカウンター」と本気で思ってるなら
小学生レベルの馬鹿、違うならただの煽り荒らし=クズ。
庇うのはやめとけ。お前まで同類に見られるぞ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:56:30.77 ID:8o0iyhke
>>922
う〜ん・・・
勿論素材をさがしたり自作もするけど
DSにはVXの和風素材を変換配布したり、キャラモノ素材を配布してるのに
なぜACEにはその僅かの手間を惜しんで配布しないのか理解できないんだ・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:02:34.02 ID:vmvsEUlv
>>923
長文垂れ流して発狂すんなよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:06:07.61 ID:WyylRK6k
アップデートしたら今作ってるゲームに不具合がでるか怖かったけど
全く問題なかったわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:38:59.00 ID:UKOy2Bqa
>>924
何故ってそりゃ、VX規格で使えるからでしょ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:39:53.45 ID:AilI0sBy
>>923
小学生相手にそんな必死にならんでも(´・ω・`)   
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:06:53.54 ID:paHSGOCL
単にブロント的表現で「バグの無いシステムはない」と言いたかっただけと違うの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:13:38.65 ID:RbEkefJX
確定的に明らかとか俺の怒りが有頂天以外はそんなに知名度無いからなぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:18:14.25 ID:MTR1+wfQ
割れって本当に馬鹿なんだな
Ace正規ユーザーならツクールWEBでDSの素材をおまけ特典としてDLできる事知らないのか?(笑)
やっぱ割れだらけか? 死ねよ マジで
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:49:55.05 ID:JhrjP6hs
Ace買おうか迷ってるけどVXでのキチガイハードウェア構成での認証は改善したのか?
あれ、HDDが壊れてもダメになるし、OS入れてるのが突然死すると連絡してもあーだこーだで10日くらい処理待たされたし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:08:16.79 ID:vsVbH7oW
>>931
DSは公式が定期的に版権素材を配布しているがAceで使えないだろ?
そんなことも知らないのか?死ねよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:09:59.27 ID:Mcs+ocW2
>>923
文脈としてバグが出るのしょうがないというEB擁護の意味での>>903じゃないの?
それを論点がズレたことを言ってるクズに見えたから突っ込まれているじゃない?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:30:56.51 ID:MTR1+wfQ
> DSは公式が定期的に版権素材を配布しているがAceで使えないだろ?

DSは無印版も+版も致命的なバグが多い。アップデートプログラム配布できない以上
せめて素材配布でお詫び&盛り上げるしかないのが現状だ。
Aceのおまけ特典のDSの素材は当たる前だがAceで使える。 
しかも今のところ二回おまけが配布された。
そんな事も知らず 割れ廚は素材少ないだのDSずるいとかほざいてやがる。
和系の素材欲しいなら素材集和の単品買えばいいだけの話。そのゴミみたいな
乞食精神が割れたる所以。もう1回言うぞ? 今すぐ死ね!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:38:01.90 ID:AilI0sBy
「Aceにももっと素材欲しい」 が 「和系素材欲しいなら素材集買え!」 って論点ズレすぎ あと決めつけで騒ぎすぎ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:38:02.88 ID:WyylRK6k
というかそんなに公式素材が羨ましいならDS買って遊んでろようっとおしい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:46:57.82 ID:4f5P+xX8
単に隣の芝生が青く見える理屈だと思う
DSスレだと逆に「Aceばっかり贔屓されててズルい」みたいなレスがあったりする
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:54:02.73 ID:pNwvX98c
とりあえず落ち着こうな
「当たる前」になってるぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:04:18.44 ID:OzTEipFA
>>911
データベースで計算式にカーソル合わせるといい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:10:45.46 ID:X6a54Kd+
>>935 もまたブロンティストだったのさ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:55:08.28 ID:paHSGOCL
>>940
おー本当だ。
購入してからスクリプト素材とかは作ってたが肝心の作品は作ってなかったから気付かなかった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:04:18.07 ID:I7JYJTTk
素材集買うのはいいけど和は別枠だろ
方向性が違いすぎて元から入ってる素材と噛み合わない
RTPと同じ雰囲気で違和感なく使えるなら率先して買ってやんよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:14:37.35 ID:Ete7zzlY
結局デフォルトの素材をやりくりするのが一番です結論←
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:17:26.90 ID:OzTEipFA
>>942
作ったスクリプトを試すだけの作品とか作るべき
それにしても「ダメージタイプ:なし」にすると計算式が入力不可になるのが不満でござる・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:48:38.62 ID:l77FO8Aa
底辺の乞食どもが見苦しいな
年収200万の犯罪者予備軍は本当怖いな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:54:38.83 ID:sQgTwG3b
変なところ融通が利かないエディタだなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:05:08.32 ID:y/KIHtLn
汎用性とフールプルーフの両立は難しいんだよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:36:29.11 ID:Y4+D3xJg
ツクールのデータベースってなんで無駄に上限設定とかしてあるんだろうな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:50:41.34 ID:08fjMGTI
>>949
それは思った。

あまり最大数増やしすぎると
データサイズが大変なことになるからという理由は理解できるが、
一定数(例えば1000)以上に増やそうとしたら警告出す、
でいいと思うけどなあ

その上で増やすなら自己責任だろうし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:29:45.15 ID:gJZQyZ2h
不満ばっかり言ってないでツクろうぜ
どうせ修正は入らないだろうし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:16:33.54 ID:paHSGOCL
バグ報告のついでに「次のアップデートリリースの時でいいのでお願いします」って
軽微そうな改善要望を投げてみるのはありかも
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:24:13.45 ID:AilI0sBy
>>940
それと同じ内容がヘルプにも書いてるよ。
a.state?(2)? 100 | 200 とかヘルプにも載ってないのけっこうある
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:02:10.21 ID:uhsAis6g
>>949
>>950
動作保障スペック内で
問題なく動かさせる為のリミッター

一部の上限はちょっとした手を使えば上限突破できるけど
やりすぎるとエディタの動作が異常に重くなってツクるどころじゃなくなる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:10:04.40 ID:paHSGOCL
それを含めての自己責任じゃないの
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:11:03.71 ID:UKOy2Bqa
予測される不具合には、あらかじめ制限かけておくのは普通でしょ
安全性を保つ配慮は商品製造の義務だよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:23:20.38 ID:kEK7tnEM
999も60000も変わらんがな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:34:25.16 ID:4f5P+xX8
200Xが上限5000だったのが今は999になったから不満が出やすいんだと思う
一部イベントコマンドもそうだけど後発なのに機能や上限が減ってればいろいろ言いたくなる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:35:19.65 ID:6/9ojbcE
上限かけてもらったほうがいい
アホは数字多けりゃいいと思ってるからな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:37:57.41 ID:vsVbH7oW
そんな持て余す量に増やしても使わなくね?つーか完成しなくね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:40:26.47 ID:i1TOtoON
増やすのはいいが何に使うんだ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:48:49.60 ID:4f5P+xX8
999だったら長編で足りなくなることはある
個人的には1500〜2000あればまず使い切れない
それ以上は無用の長物

まあ旧作と同じ5000にしとけば文句も出なかったんじゃないかなあ、という話
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:50:00.78 ID:gJZQyZ2h
10時間以上プレイできるのを作ったことあるけどそこまでは使わなかったな
武器がみんな別々で300、防具200、敵350、スキル600程度で済んだ
スキルは汎用スキルを多用すればかなり減りそう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:34:42.30 ID:Qp5mrN6w
VXは所持アイテムが多いとエラーが出るから最大数が少ないのは利に叶ってるな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:39:30.72 ID:BIc/03rD
やろうと思えばメモ欄駆使して上限突破出来る。
バッファオーバーフロー対策は基本中の基本でしょ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:49:40.27 ID:nV39DNZn
>>964
あれは普通に制限内で突破しなかったか?
最大数増やすのはそれほど流行ってないからそうでなければあんなに話題になるまい

RGSS化で重くなったのはゲーム部分だけだと思ってたけど5000を999にしたってのはエディタにも何かあるのかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:54:33.50 ID:UKOy2Bqa
>>962
2000が5000上限だったのは、セルフスイッチもスクリプトも使えないからってのが大きいんじゃないかな
今ならスクリプトで直接記述してしまえば、実質的に上限は無いわけだし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:04:02.51 ID:YHlsB8+H
複数のプロジェクトのrvdataを結合させれば実質無制限
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:19:27.29 ID:6/9ojbcE
戦闘計算式記述のテクニックを掲載してるサイトってありませんかね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:29:38.70 ID:BIc/03rD
テクニックも何も計算式をそのままevalに食わせてるだけじゃん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:33:16.61 ID:OzTEipFA
>>953
あー同じ内容だったスマソ
デフォの変数だけじゃなくて、自分で追加したパラメータでもいけるのねこれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:46:11.41 ID:6/9ojbcE
>>911に俺の言いたいことが載ってあった
バカバカ俺の馬鹿
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:38:53.81 ID:AilI0sBy
なんでID連番なんだろ。ユーザーが設定出来たほうが分類や並べ替えもラクに出来て便利なんじゃ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:40:42.96 ID:tjCqGDVL
>>963
結構凄い数だな。それなんて名作だよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:59:26.29 ID:AilI0sBy
FF6が武器120くらいだったような・・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:02:00.81 ID:TcFe9FWB
そんだけいるゲームってどんなだよ
個別の名前なら相当厨くさい物量ゲーだし
こんぼう+2みたいなの全部個別に武器ID振ってるなら
スクリプト活用出来てないただの馬鹿だし
どっちにしろ足りない足りない言う奴は脳味噌が足りない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:03:21.03 ID:fJwu2hol
公式のパッチあててからかな?
味方への回復魔法や状態回復魔法をかけようと
ターゲット選択画面からキャンセルしてもどろうとすると固まってしまう
新規でやっても固まってしまう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:16:26.99 ID:fHIlGuzo
>>977
何かスクリプト入れてない?
自分は新規でやって固まらなかった
ちなみにパッチあててから戦闘テストとテストプレイの開始がかなり高速になった気がする
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:31:56.39 ID:exDPRuS0
Aceでも684バグってあるの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:33:02.35 ID:IamgOGri
>>977
修正前のパッチをあててるとか?
パッチ出してから1度修正入ってるからな…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:06:02.10 ID:W82nyJb0
Aceの最新パッチはVer.1.01aで
Ver.1.01は不具合あり・・・らしい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:13:37.76 ID:fJwu2hol
ちゃんと新規にしたら起こらなかった
別の新しいスクリプト素材間違えて入れてたのが原因だった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:25:07.15 ID:18QpgatQ
>>934
バグが出ること自体はプログラムのさだめだからしょうがない、
だからこそ完成したと思ってからが本番なんだよ。
金取る以上発売前にみっちりデバッグするのがあるべき姿で、それを指摘されたにすぎない。
そうは言っても出ちまうもんはしょうがないとも言えるがだったらそう言えば済む話。
>>903はそうは言わなかった。

これ以上の説明はご辞退申し上げる。テメェで考えろご本人様。
984名無しさん@お腹いっぱい。
いつまで続ける気だバカッタレ