ツクールVX+Ace★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
http://tkool.jp/products/rpgvxace/index.html

発売日12/15(木)
定価13,440円

体験版
http://www.famitsu.com/freegame/trial/

予約特典
http://ebten.jp/p/4582350663051/?aid=taz
【エビテン限定特典】
「RPGツクール SUPER DANTE & RPGツクール2 楽曲データ集(デジタルリマスター版)」

ツクールVX+Ace3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1324021185/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:03:25.52 ID:Noz5B0xe
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:03:55.84 ID:+FSWg2f4
Project Another Earthも自営業だという点に注目して頂きたいw
この時点で臭いのに
それを話題に出すと・・・・・・・・・

↓↓↓↓↓ 指摘されID:3dRhgIm5がいきなり脊髄反射の4行マジレス ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 14:13:38 ID:3dRhgIm5
別にPAEだけ擁護されてるわけじゃないと思うんだが……
荒らしの人こそ意識し過ぎじゃないか?
本人は仕事でそんな暇無いと思うぞW
店も知ってるしひそかに行った事もあるが、暇な店じゃなかったぜ?



この本人バレバレの必死さである
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:04:57.49 ID:+FSWg2f4
クソゲーDESTINY作者自演宣伝するものの
クソゲーの事実をつきつけられ発狂wwwwwwwwwwww




545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 16:05:33.50 ID:AcpYlDuD [1/3]
>>541
ふりーむのRPGにあるDESTINY

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 16:49:46.29 ID:AcpYlDuD [2/3]
>>546
どうせプレイしてないだろ
プレイしたならここじゃアレだからふりーむに感想書いてみろよ

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/22(木) 17:08:42.08 ID:AcpYlDuD [3/3]
俺の想像だと>>546>>548は同一人物。
>>547の返答は作者乙しか返しようがないから>>546>>548が同一人物なら。
思い通りの返信が来てクソワロタww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:07:06.51 ID:FnxgqQZV
Project Another Earthってやつガチksだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:12:46.71 ID:t/GjTIW1
DESTINYの悪口書いてるやつなんなの?
どうせDESTINY以上の作品作れないくせに偉そうに
せめて自分の作品アップしてから言ってくれよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:24:04.78 ID:t/GjTIW1
DESTINYって短い期間で作成した割には戦闘バランスもよくできてるしACEのサンプルゲームなんかよりも1000倍面白い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:52:58.72 ID:36IwJtsC
>>1-5
ここまでテンプレ(笑)ですね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:33:28.69 ID:/JBOXMi0
ゲーム批判されたら○○以上の作品作れないくせにって凄く的外れない反論だと思う
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:37:10.68 ID:4Agz2ny/
>>9
ずっと粘着しつづけてるキチガイコピペ厨と同じ思考のやつがいるとは
さすがはニートだらけの底辺スレ()
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:11:08.06 ID:sddpYK7x
VXAの一番乗り越されただけでここまで粘着できる根性は凄い「VXA
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:45:10.44 ID:XSzNOVwV
日課みたいだから邪魔しないであげて
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:58:31.66 ID:t/GjTIW1
>>9
何が的外れなのか言えないお前の書き込みの方が的外れ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:10:39.15 ID:/JBOXMi0
>>13
ゲームの面白さを語るのと実際にゲームを作れるかどうかは全く別の話でしょ
というかDESTINY叩きの第一人者認定されてるみたいだけど
個人的には完成させて公開しただけで凄いと思うよ
やってないから内容云々は言えないけどさ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:13:33.10 ID:grjsriXN
DESTENYはゲームうんぬんよりもアピールが痛かった
が、そのレスを未だに挙げて叩くのも痛い
というかウザい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:20:13.11 ID:rrbB+6sX
うぉおおおヘルプの基礎編の最後インスタンス変数で詰んだwwなんだよreturnって意味がわからない!!fooとかもいきなり出てくるしw
foo.name = barってのは書き方の例えみたいなもの?
頭がもやもやし過ぎてうがーってなるわww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:24:24.10 ID:oeHZpY39
つかDestiny作者沸いてるだろここ
どっちもうぜえからさわんな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:48:25.71 ID:CuDEr+ph
>>16
俺も最初はアクセサのところで突っ掛かったな。
fooとかbarは何の意味もないただの変数の名前。
$game_actors[1].name = "エリック" # ID1番アクターの名前をエリックにする
こう書いた時の $game_actors[1] が foo、"エリック"が bar

return a はメソッドの処理を中断して返り値として a を返す
return だけなら nil を返す
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:51:25.21 ID:B42oJCBa
俺も購入直後はオブジェクト指向?クラス?メソッド?イミフwwwレベルだったけど
デフォの改変素材や簡単な改造くらいならできるようになったから、慣れれば問題ない
今はファイバーが分からなくて詰まってる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:04:27.16 ID:YfyuC6yW
>>16
ああ、確かにインスタンス変数は初見だとイメージするのが少し難しいかな。

まず、foo、barはタダの例えなんで深く気にしないように。
hoge でも fuga でも、なんでも良いです。


さて、変数について少し整理しよう。

・ローカル変数:限られた範囲でのみ使われる変数。
         範囲から外に出ると「データが残らない」  ←ここ重要

・グローバル変数:範囲とか関係なく、どこで弄っても同一の変数として扱われる。
         ほとんど使用しないので、あまり気にしないでおk。

・インスタンス変数:限られた範囲で使われる変数なのでローカル変数に近いが、
         インスタンスの中に潜り込んでる限りどこに行っても「データが残る」   ←(重要

言葉にするととっつきづらいのだが、要は
「インスタンスの中にある、インスタンスの一部(パーツ)」
てトコか。
インスタンスがある限り、何処でも扱えるのがローカル変数との違い。

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
余談だが、自分はインスタンス変数をイメージする時は
「細胞の中のミトコンドリア」をイメージするようにしている。
あくまで個人的なイメージなんで、余計に混乱するようなら忘れてくれw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:15:19.00 ID:rrbB+6sX
>>18サンクス
なんか、わかってくると気持ちが先走っていろいろやりたくなるな
何も出来ないんだけどww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:41:28.21 ID:rrbB+6sX
>>20
うーん俺も例えて
グローバル変数(喜怒哀楽の表情:笑うとかはどの国でも同じ)
ローカル変数(国語:その国のみ有効)
インスタンス変数(スポーツのルール:オフサイドとかPKとかはあるスポーツ内ではどの国でも有効)
って頭にいれてたけどインスタンス変数はちょっと違うみたいだな・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:45:08.08 ID:B42oJCBa
そんな小難しい事を考えないで直感で理解できるようになるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:53:08.19 ID:sddpYK7x
というかこの程度で詰まる奴はそもそもシステム自作とか改変とか無理だと思う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:54:30.64 ID:rrbB+6sX
>>24
それマジでいってんの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:19:43.01 ID:l4TDC//h
最初は誰でも初心者だからこんなもんじゃね。
普通ならCで言語の基礎を学んでからOOサポートの言語に移るし。

グローバル・ローカル変数とインスタンス・クラス変数は根本的に別の話。
前者はただのスコープの違い。後者はクラスに関連する話。
ヘルプの「変数と定数」はC++/C#やJavaとかメジャーなOOサポートの言語を学んだ人向きの簡易説明だよ。
全くのプログラミング素人ならヘルプの基礎編とか適当なruby入門見つけて順々に学んでいくしかないね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:20:38.34 ID:CuDEr+ph
>>25
>>24はすぐに理解できただけなんだろう

最初はわからないかもしれないが、続けていればできるようになるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:50:48.00 ID:m7wy3J+h
和素材集の絵師と
Aceのバトラーの絵師って一緒なのかな
絵師の名前見当たらない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:59:45.56 ID:P4ORKNE4
絵師に突撃するバカが多いからじゃね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:09:09.65 ID:m7wy3J+h
>>29
まさに突撃したいと思ってたw
あまりにも好みだったから
他の絵も見たくてさ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:10:15.72 ID:IKfB/ScM
このスレを見てると「さもありなん」だな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:02:12.31 ID:OgyGmZ+i
サンプル作者に突撃しろ
西瓜さんを見習え
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:06:06.42 ID:QxwkAnD2
だから、これから1時間の大作にするんだって。
スクリプトなんか一切変更しないよ。素人だからな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:29:15.31 ID:qJNE5Uo1
しかし高いなー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:31:05.61 ID:/B0A0DqQ
Aceの敵素材は絵師って言うか会社じゃね
取説に書いてあるぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:50:55.05 ID:YohN7wfJ
アートボムだっけか?俺も見た

さて、スクリプト入門編も読み終わったし、モチベーション上げるためにスクリプト作家様が配布してる素材をちょこちょこいじってみたいと思うんだがここで質問するのとかはスレ違いになるのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:58:16.05 ID:/75ZVTdQ
あーこいつ味占めて事あるごとに来るんだろうな…とかウザがられる奴隔離するために質問すれというものがある
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:06:30.42 ID:YohN7wfJ
ジャンケンマシーンでサポートしてくれたこのスレのお前らと雑談しながら自作スクリプト作りたかったけど、そもそもここ質問スレじゃなかったしなwww

おk初心者質問スレいきます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:28:35.83 ID:BIbFWcja
>>38
質問スレで質問スレ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:52:50.44 ID:BwfVHGmV
>>39
黙ってツクってろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:28:52.11 ID:EAvEVXos
Project Another Earthも自営業だという点に注目して頂きたいw
この時点で臭いのに
それを話題に出すと・・・・・・・・・

↓↓↓↓↓ 指摘されID:3dRhgIm5がいきなり脊髄反射の4行マジレス ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 14:13:38 ID:3dRhgIm5
別にPAEだけ擁護されてるわけじゃないと思うんだが……
荒らしの人こそ意識し過ぎじゃないか?
本人は仕事でそんな暇無いと思うぞW
店も知ってるしひそかに行った事もあるが、暇な店じゃなかったぜ?



この本人バレバレの必死さである
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:04:31.79 ID:Tuvprsba
バリューが出たら本気出す
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:58:41.69 ID:1PqXoRiw
2003のバリューですね
分かります
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:10:02.49 ID:qJNE5Uo1
>>42
バリューって何年後だろうか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:33:46.49 ID:sNfrzcMC
無印VXの頃はwin7でグラボとサウンドの相性悪いと
テストプレー起動まで30sかかる極悪仕様だったけど
Aceでも同じような症状出てる人いるかなぁ?

体験版Aceだと3sで起動してたけどやっぱり重いワァって人出てる?
そんなになければDL販売購入しようか迷ってる。
アマのDL販売って時間経てば安くなればうれしいんだがw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:07:34.21 ID:/75ZVTdQ
起動は格段に軽くなってるよ(というかVXが遅すぎたんだが)
ゲーム中は知らん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:46:10.15 ID:/xp/tXPN
win7の64bitでVXはテストプレイの起動に時間かかってたけどACEは早いよ
ただPC起動後1回目の時はたまに異様にもたつく場合がある
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:05:25.34 ID:sNfrzcMC
>>46,47
なるほど、レスありがとうございます。
毎回テストプレーする度に30秒とかアホ仕様じゃなければ多少は大丈夫です。

そういえば1MAP上に動くイベントを大量配置(20個前後)すると
重くなってた現象も体験版でチェックしとこう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:07:09.96 ID:GPlxjHRw
2000以来のツクールだけど、2000の時みたいに並列処理の最後には1/60フレームのウェイトをかけるって作業はした方がいいのかな?
最終的にスクリプトに組み込もうと思ってるけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:12:34.37 ID:TEZoVKX3
ケースバイケースだろ
入れる必要を感じたら入れればいいじゃん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:27:02.81 ID:SQYuJqe0
>>48
midi素材入れると遅くなるよ。
だから俺はVX ACeで作る場合はoggオンリー。
容量がかさむがしゃあない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:53:20.00 ID:HVpn7llC

まともにmidi使えないのか

midi素材作ってた俺はVXでツクール卒業かな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:55:37.21 ID:VoZ38fuk
それほど音楽に拘ってない自分は
midi使えないのきつい…

音楽データだけで数十メガも使いたくないんだよね
RTPってのもあれだしなあ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:00:14.93 ID:SQYuJqe0
>>52
外部midi音源かSB付けるか、Timidity+使うかして
音源のクオリティ上げて録音したものをogg化という手もある
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:36:29.40 ID:8nqGjrgm
midiで最適かされてたのが音源のクオリティ上げたとかで別の形式になって
midiの時と曲の印象変わって使えなくなるとかあるから、どうなんだろう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:56:10.83 ID:KB9A8Pv4
それより、勝手にoggに変換していいかどうかの方が問題じゃない?
活動休止中の作曲者さんだとコンタクトは絶望的
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:57:08.65 ID:1PqXoRiw
利用規約に改変可って書いてればいいんじゃないか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:01:54.94 ID:8nqGjrgm
midi今入れてみたけど遅くなってるかわからん・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:12:31.29 ID:HVpn7llC
oggって曲の途中からリピートできるん?
それが一番の心配
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:21:22.47 ID:AkLAGfS/
>>59
ヘルプにはファイルのコメントタグに LOOPSTART、LOOPLENGTH を
設定すればループ再生できる、とは明記されている。が、それだけ。

ググれば解るんだろうけど、具体的な設定値とか設定方法とかには触れてないんだよな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:25:02.48 ID:HVpn7llC
MIDIはコントロールチェンジ1つで簡単にループできたのが最大の長所
それができないとゲーム用には困る

>>60
なるほど

しかし、そうだとすると、曲の素材屋はスクリプト設定法か専用の素材も同時に作らないといけないってことか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:39:44.41 ID:0GUzH7vd
midi入れると遅くなるのは音源の初期化のためって聞いたけど
それでXPとか無印VXと同等程度じゃないの?
高速化の恩恵は受けられなくなるけどAceだけ極端に遅くなるわけじゃないでしょ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:49:44.56 ID:Y7O31+PR
OGGのループ化なら全くの無知識でもググれば一時間でできるようになる
結構めんどくさいけど。まあループなんてしなくても気にしてるのは作者だけだからしなくてもいいよw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:52:50.11 ID:AkLAGfS/
ググッたら Ogg Vorvis のループ位置設定ツールがあったので報告。
とりあえずこれを使えば細かい事考えないで済みそう。

FOLE - FICUSEL Ogg Loop Editor
http://ficusel.com/index.html?pagereq=prod&prodreq=fole
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:58:47.30 ID:+WEvfqIR
ミリ秒単位で指定だから、綺麗なループにするのは結構時間かかるけどね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:01:04.60 ID:prLBEEpI
|-`)。oO(おお、しばらくぶりに建設的な会話が。
6765:2012/01/03(火) 20:06:24.41 ID:+WEvfqIR
こっちからしたらばに行ったみたいだよw

>>64
書き忘れたが2年くらい前から使ってる
環境によるのかもしれないけど、
たまに動作停止するからこまめに保存するといいよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:32:41.55 ID:SQYuJqe0
俺はAudacity使ってる。
ループ開始位置手前の1ミリ秒をフェードアウト、その直後の1ミリ秒をフェードイン
ループ終了位置手前の1ミリ秒をフェードアウトすれば
ノイズなしできれいにループできるよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:57:52.33 ID:Wj08WRrY
誰に遊んでもらう予定もないけどゲーム作ってる人っている?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:06:56.82 ID:SQYuJqe0
誰にも遊んでもらえないかも、というならあるw

ツクール2のときやらネットがメジャーになる前は
自分が楽しむためだけに作ってた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:23:18.73 ID:/xp/tXPN
自己満足に満ちたものしか作ってないわ
でも著作権を守ったりと節々で他人に遊んでもらいたい感がにじみ出てる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:19:38.83 ID:grDwxb/S
装備とスキル作っただけで満足して終わりそうです
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:35:07.70 ID:ov3l8826
戦闘バランス苦手だからとりあえずドラクエまんまパクってるんだけど
これそのまま出したらやっぱり叩かれちゃう系?
隠したりせずにちゃんとまんまパクりましたって明記しても?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:38:39.27 ID:TQAFjfsG
DQの素材やモンスター名使わなきゃまあいいんじゃないの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:39:39.18 ID:BwfVHGmV
何をそのままパクってるかに寄るんじゃないの
ダメージ計算式とか成長率とか消費MPとかなら別に叩かれる要素ないと思うけど
グラフィックパクったりストーリーパクってたら叩かれるんじゃね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:30:44.52 ID:Pb+la7WY
ドラクエと同じ計算式とシステムを使っています→ふうん
名詞もグラフィックも勝手に借りましたてへぺろ→死ねボケ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:38:52.16 ID:ZzmwXGx0
「ドラクエと同じ歩行システムとランダムエンカウントを使っています」
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:10:44.62 ID:qxZ5xBQY
俺はパクリでもいいと思うぞ
そもそも全てのゲームが何かのパクリだからな
完全オリジナルなゲームなんて無い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:29:08.79 ID:SxekdiYz
つまり、鶏は存在しない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:35:48.77 ID:H4pCcIFu
我思う、故に我あり
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:53:30.34 ID:PYsSj0mF
ホイミ→叩かれる
銅の剣→叩かれない

そもそもツクールのダメージ計算式からしてドラクエほぼまんまだしな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 03:08:41.51 ID:xewyCVMK
VXA ⇒ a.atk * 4 - b.def * 2
DQ3 ⇒ (a.atk - (b.def / 2)) * (99 + rand(54)) / 256
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 05:47:21.72 ID:be3mzogj
FFやDQとかぶってない武器や防具、道具を作ろうとしたら無理ゲーでした。
FF11のwikiとか見たら品数多すぎてかぶらないなんて無理だわ。
呪文もサンダー〇〇やらキュアやらリザレクションみたいな一般英語ならかぶっても仕方ないしなあ。
かといってフランス語とか使っても変だし、オリジナルにすると覚えにくいという・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 05:54:19.85 ID:CVYeUDrv
頭かったいな君
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 06:03:36.20 ID:qnWx5j2L
むしろ気に入ったものはまんま入れちゃうけどね。
モンスターとか特殊攻撃とか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 06:24:13.32 ID:/YhCajNt
強撃→○
ツバメ返し→○
乱れ雪月花→×

このラインが難しいな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:16:47.86 ID:SbXRHZB0
そんな本質的でないところでぎゃーぎゃー言う人に良いゲームは作れんよ
作って楽しむって意味じゃ否定しないけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:24:15.51 ID:iPB7thWi
ダンジョンにパズル要素入れたいのに頭が悪いから思いつかないww
誰かVX(ACEは流石にまだ無いかな・・・)でうぉおおこのダンジョン仕掛けスゲぇええってなった作品オススメしてくれww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:30:36.70 ID:gN/dDG5J
パズルといえばパネルに乗ると回りのパネルと一緒に裏返って全部のパネルを表に合わせるやつ
あれありきたりで工夫も何もない上に面倒くさくてイラっとくる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:46:39.92 ID:cMqfPFvw
パズル解かないと先に進めないせいで足止めされると他の部分がよっぽど面白くない限りもうプレイしないな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:00:18.82 ID:5ixkJzrR
>>86
よし、ツバメ雪月花にしよう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:02:37.86 ID:UqksJ1Gg
SFCのエストポリス伝記のは好きだったな
×の字になっているパネルを○にすると扉が開く感じの

ツクールでやるとすると変数が必要になるんかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:32:32.00 ID:G6Usmlt0
ベスティオールはパズル解けなくても金さえ払えば破壊してくれたのはありがたかったな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:10:03.85 ID:UqksJ1Gg
ボスが倒せなくても金を払えば見逃してくれるRPG
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:30:34.71 ID:xewyCVMK
>>88
VXじゃないけど新桃太郎伝説の大江山はパズルの倉庫
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:19:36.86 ID:PWeB0qNF
>>95
あれは子供には無理ゲーだからなぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:31:20.43 ID:Pb+la7WY
途中まで普通に謎々レベルだったのに
いきなりガチな圧死罠が出てきて子供心にトラウマになった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:54:15.23 ID:t9zLDQ8k
西瓜先生ぐらい細かい叩きに専念しろ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:08:48.98 ID:qnWx5j2L
圧死罠っつったらFF6のゴゴの洞窟を思い出す
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:31:35.68 ID:qxZ5xBQY
謎解きは製作者しかわかんねーだろ!みたいなものじゃなければ許せる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:45:18.02 ID:N6tuluKi
パズルにしても何にしてもルールやヒントをちゃんと出して作中で完結させておくべきだと思う

ときどきクイズか何かと勘違いしてるのか作者の知識自慢なのか
ゲーム外の変な専門知識を要求してくるのがあるから困る
特に数学系や情報系に多い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:48:39.71 ID:ZVrj+iSx
>>88
Aceだとしたらばに投下されてたRecklessTerriblePartyっていうやつに
パズルっていうか簡単な仕掛けなら何種類かあった
参考になるかは知らんがね

正式公開したとか書いてあった気がするから
もうしたらばのは削除してあるかもしれんが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:07:34.24 ID:OZupPqsU
>>101
確かにゲームの中でまで勉強したくない
理数系とか・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:45:50.65 ID:8DTEqAL6
主人公や必殺技つくって終わりそうだけど買ってしまいそう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:07:19.23 ID:oGN260iV
>>104
俺たちと一緒にエターナろうぜ!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:11:08.34 ID:7XuDWFK+
妄想してるだけでも楽しい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:28:29.53 ID:gJ5db8rj
そう考えると、ツクールは宝くじと同じだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:50:54.88 ID:H/9NXkPa
aceのスキルのダメージ計算式って()使えないの?
(256-b.def)/256みたいなことやりたいんだけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:56:19.23 ID:mTK0+Tdn
たぶん使えてると思うけどその計算式だとダメージでないわ、さすがに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:06:33.35 ID:vFDbRQW5
敵の防御が0なら…!!
確か0無理だけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:53:10.59 ID:akcJeq+l
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:22:35.88 ID:/Twp07Ux
既出だったらすまん
戦闘中、敵何匹が逃げて まだ敵が残ってる状態で、
プレイヤーも逃げたら(成功)、逃げた敵が戻ってくるんだけど
バグ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:10:00.63 ID:2HN0lg9i
ツクール触ったことないんだけど、例えばACEでスクリプト使ったらこんな戦闘は作れる?

1.基本はターン制、能力(例えば敏捷)によって行動順が決定されるが、能力次第でボーナスが入る
 このボーナスはターン経過でも持ち越せて、これが一定以上たまると、そのターンでは行動した直後に連続で行動できる
 動作のイメージとしてはFFのATBゲージみたいな感じで、ターンごとに強制で1ゲージ溜まって、能力次第で超過してゲージが溜まる
 超過はターン経過しても持ち越されて、超過分でゲージ一本溜まると連続行動という感じ(ゲージを視覚化はしなくていい)
 コマンド入力はターンの頭じゃなく順番が回ってきたキャラクターごとに行う
2.HPの値にマイナスを設けたい
3.ターン中にHPが0以下になってもその瞬間には死なず、ターンの最後に死亡判定が入ってそこでHP0以下なら死亡という形にしたい(ターン制としたのはこの仕様を入れたいから)
 つまり、相手の先行でHPゼロ以下になっても行動可能で、ターン終了までに回復しきれればそのまま生存可能
4.前後列の隊列設定をして、武器や技に射程を設ける。射程外の相手を狙うと攻撃力、命中が落ちるようにしたい。全体攻撃の場合も射程外の相手にはダウン効果が適用できるようにしたい
5.後列しかいない編成(前列死亡 or 最初から前列いない)になった場合、その戦闘中のみ強制的に前列に変更される
6.魔法も回避可能
7.戦闘中にバフ系効果をかけた場合、同じターン内なら能力の上限値はないものにしたい。ただしキャラクターの能力+職業補正を基礎値として、
ターンの頭に基礎値のn倍を超えていた場合はn倍にまで落とされる
8.逆にデバフ系がかかった際の下限は基礎値の1/n。これはターン内でもこれより下に下がらない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:17:33.69 ID:eKuutEDU
できるけど、スクリプトは自分で書く必要があるよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:20:36.53 ID:xairJY0I
Q 〜で〜って出来る?
A 出来るけどお前には無理だよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 06:09:18.47 ID:4m82do7j
>>115
的確すぎるw

RGSSいじれば事実上出来ない事は無い
だけどこのスレでこんな質問してるような人間には無理だな
○○したくて××してみたけど△△になって上手くいかない、みたいな聞き方する人はちゃんと上達するわ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 06:13:05.10 ID:Fr5Hmq7U
こんだけ読む気の起きない長文書く根性あるならきっと作れる!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 07:10:50.37 ID:Wi40AhVQ
でも大抵こういう細かい設定をしたがる人って
完成しない もしくは完成してもオナニー作品で面白くないのどちらかだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 07:13:53.32 ID:4WdkIU12
新年そうそうそんなネガティブ全開でレスすることもあるまいに
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 07:24:53.90 ID:aV8dTFst
出来ない奴同士が惨めに叩き合うスレなんでね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:02:20.65 ID:sJfmBW9W
全くだな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:18:21.19 ID:lmhSgX3J
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:41:03.10 ID:Ospyjty8
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:01:57.61 ID:MRRz5Dg6
妖怪?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:07:17.52 ID:qySyVyea
年末にACEと和を注文して、到着待ち
正月はプロットを書いてて、先程完成
街がひとつで、四天王+ラスボスを倒して終わりってやつですw

体験版で講座をひと通りし、>>113よりはましな状態…で思うことは
まず、キャラと敵、イベントCGを全部自前で揃えるのと
音をフリー素材と全入れ替えしたい

チープな有料のVXゲームを数本してるおかげか、
デフォルトの絵と音はもう、見たくも聞きたくもない
素材交換が終了してからスクリプトかなって思ってる

RPGの優先順位が自分は、
絵>音>シナリオ>>>戦闘だけど、
人によっては、絵や音よりも戦闘に拘れよって思うんだろうな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:09:17.59 ID:igyCI2F0
>>125
自分のブログにでも書いてろよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:11:21.88 ID:nmepxJ1N
いってることがいまいちよくわからんが>>113をディスってるってことか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:11:40.82 ID:/5dET2ua
小、中学のころにツクールに出会っていれば今の十倍は楽しめたはず
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:12:46.30 ID:igyCI2F0
どれだけ気持ち悪い文章を書けるかって実験だろ>>125
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:36:07.33 ID:Z1e+hE+/
RPGなんてプレイ時間の大半が戦闘なんだから戦闘(システム)に拘るのは当然
シナリオはRPGの本質を考えるとそこまで重要ではない
そしてゲームなんだからグラフィックやサウンドは当然重要、でもRPG的にはシステムほど重要ではない

システム>>グラフィック=サウンド>シナリオだと思うね

なんにせよ自分の技量を把握した上で製作しないと確実にエターナル
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:40:37.08 ID:7JHkE5Dq
完成させる人間はここに日記書く暇あるなら作ってるだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:43:18.65 ID:GV942Q6H
しかしシナリオを疎かにすると、どういうわけか皆同じようなゲームを作ってしまう
同じようなゲームだから評価されない

難しい問題だね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:50:47.86 ID:jcd2udG8
よほど絵がうまくて音楽の才能があって根気と時間のある奴なんだな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:24:59.63 ID:qySyVyea
>>130
良い意見が聞けた。感謝

自分がプレイしてきたVXゲームの戦闘がつまらない理由が
絵と音楽が変わらないからっていうので解決していたんだけど、
システム自体が変われば、面白く感じるものかもしれないですね

しかし、自分の中で、制作順序が
プロット→シナリオ→キャラ設定+テリング→絵、音の素材準備→ツクール作業
を予定していたが、面白いと思ってもらうには、スクリプトを使わないにしろ、
どこかで、戦闘システムを考えないといけないってことですね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:28:49.75 ID:RuPgtFgH
こんな高いの買うほどのやる気があるのになんでまともに完成しないのか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:33:44.13 ID:MRRz5Dg6
>>134
自分の個人的な意見かもしれないけど、キャラクター(主人公)が出て来る物はとにかく第一にキャラの魅力が大事で、そのキャラが行動することでストーリーが進むならシナリオは超重要。
戦闘や独特なシステムも大切だけど、キャラとストーリーに魅力がなければRPGとしては遊べないと思う。
グラフィックやサウンド、戦闘辺りは「自分が考えているキャラとお話を表現する手段」として考えた方が失敗しないと思うよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:39:41.95 ID:igyCI2F0
ID:qySyVyeaみたいなガキを相手する必要ないだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:41:53.97 ID:7JHkE5Dq
そりゃ買うのは金だけあればできるけど続けるのは根性がないと出来ないから
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:37:14.58 ID:qySyVyea
>>136
レスありがとう

キャラの魅力かあ
今は、テリング作業に入ってるので、
そのへん、こだわってみる
今できるのは、それぐらいなんで
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:51:04.79 ID:fq+8r+gV
>>136
> グラフィックやサウンド、戦闘辺りは「自分が考えているキャラとお話を表現する手段」として考えた方が失敗しないと思うよ。

それはRPGというよりはAVGに近いと思う
そもそもシナリオをみせたいなら最初から小説書くか、AVG作ればいい
使うツールはRPGツクールでもいいけどね

ちょっと古い2kの作品だけどシルフェイド幻想譚ってRPGがある
シナリオは凝ってないが非常に面白く、RPGのお手本とも言える作品だと思う
有名な作品なので知っている人も多いと思うが、もし知らないのなら一度プレイすることをオススメする
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:02:57.95 ID:GV942Q6H
画像作成しても、ストーリー作っても、システム構成練っても、
実際組み立てて、理想通りにする作業が一番面倒でエタりやすい壁な気がする
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:15:05.67 ID:UfwWq9wS
>>141
RPGとAVGの大きな違いはそこにあると思う
かなり盛り上がるシーンでずっと棒立ちとか萎える
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:18:05.06 ID:jcd2udG8
妄想は楽しいよなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:22:58.51 ID:pLePjudp
街一つに四天王+ラスボスって、
激しくつまんなそうだなおいw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:39:53.67 ID:x4gfBNuE
Project Another Earthも自営業だという点に注目して頂きたいw
この時点で臭いのに
それを話題に出すと・・・・・・・・・

↓↓↓↓↓ 指摘されID:3dRhgIm5がいきなり脊髄反射の4行マジレス ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 14:13:38 ID:3dRhgIm5
別にPAEだけ擁護されてるわけじゃないと思うんだが……
荒らしの人こそ意識し過ぎじゃないか?
本人は仕事でそんな暇無いと思うぞW
店も知ってるしひそかに行った事もあるが、暇な店じゃなかったぜ?



この本人バレバレの必死さである
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:06:38.40 ID:YGCnKS3Y
街のすぐ外にダンジョンがあって、その地下深くに四天王とラスボスがいるんじゃないの
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:41:14.28 ID:GV942Q6H
  四
四街四
  四

これに街の地下にラスボスでどうだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:46:10.89 ID:BWyLhbGW
四面楚歌だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:54:33.09 ID:GrWKBcTP
いっそパーティーに四天王とラスボス入れたらいいんじゃない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:18:07.94 ID:QN3kD2x/
倒した四天王が仲間になっていって
主人公がラスボス
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:31:12.60 ID:pLePjudp
そもそも、最近四天王とかネタ以外で聞かないな
初期のポケモンみたいな感じなんか?w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:16:52.27 ID:GindMmlB
魔王の罠でレベルダウンしてしまった勇者と真の黒幕に力を吸い取られてレベルダウンしてしまった魔王の冒険
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:18:10.83 ID:wgygvJiK
最近の四天王は5人いるから困る
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:22:06.72 ID:BWyLhbGW
クエストオブファンタジー〜十人の四天王〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:41:46.11 ID:y2UixFCj
四天王ファイト

戦って戦って戦って
最後に生き残った大体4人くらいが四天王を名乗れる苛烈な戦いである
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:18:13.91 ID:P4D1f9Kx
四天王が主人公になって
七英雄とか十天君とか七十二柱とか
そういうのを倒していくRPG
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:47:49.13 ID:B5c68XjK
早くも厨がツクールでやりがちなスレ化してきたな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:50:35.03 ID:lmhSgX3J
作りたいもの作って理想と現実のギャップを埋めていくもんなんやで
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:26:29.75 ID:ojRZok/j
そうそう
キャラメイクとか大きなこと考えて実現する段階でこれめんどくせーわと気づいて出だしから躓いたりね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:12:43.38 ID:XPfzvc+N
主人公は未成年、四天王は青年、魔王は若作りした長髪中年
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:32:37.02 ID:iumo4C+v
>>159
もうそうなったら思い切ってすっぱり切るわw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 07:30:09.75 ID:xz02nCDv
Project Another Earthも自営業だという点に注目して頂きたいw
この時点で臭いのに
それを話題に出すと・・・・・・・・・

↓↓↓↓↓ 指摘されID:3dRhgIm5がいきなり脊髄反射の4行マジレス ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 14:13:38 ID:3dRhgIm5
別にPAEだけ擁護されてるわけじゃないと思うんだが……
荒らしの人こそ意識し過ぎじゃないか?
本人は仕事でそんな暇無いと思うぞW
店も知ってるしひそかに行った事もあるが、暇な店じゃなかったぜ?



この本人バレバレの必死さである
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:45:17.18 ID:qzbtaRjM
主人公が四天王の一人で他の四天王との争いとかいうのは無いよな
なんか話広がりそう・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:58:37.33 ID:ny/UXJTf
東の国の四天王 対 西の国の四天王 対 北の国の四天王 対 南の国の四天王
他の国の四天王を倒したものが正式に魔王直属の四天王に選ばれる

そんなゲーム
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:10:11.74 ID:nfkER5qB
しかし使えていたその魔王も、実は裏世界の四天王の一人に過ぎなかったのだ・・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:15:42.23 ID:5FG4nHtM
四天王は重要だろ
四天王が魅力的なだけで不思議とゲーム全体が面白く感じる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:41:40.81 ID:d8ejGgER
四天王の紅一点が四天王の全て
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:24:46.53 ID:zso7RLrV
三国虚無僧 猛将伝
三国の虚無僧が覇権を争う物語
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:55:32.84 ID:OlihOkDj
四天王と名のらんでも4属性のボスとかRPGの基本だろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:06:44.89 ID:sWRDxTIX
ただ名乗ってるだけの称号、実質睨みをきかせてるだけの役職、
二つ名だけで3つも4つも持ってるキャラの博覧会。それでこそ厨二ファンタジー。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:22:09.26 ID:0XudwWGq
むしろ厨二臭を完全に取り去ったゲームに興味がない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:52:32.21 ID:68PJIw1D
サイドビューにしたいんだけど
サイドビュー用のキャラチップ素材配布してるとこどっかねぇかな
あそこ以外で
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:02:57.80 ID:HWdxrNB3
素材作れないならサイドビューをやらないのが正解
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:35:41.37 ID:68PJIw1D
なるほど、一理ある
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 04:52:23.34 ID:YqbB/t7n
一理ではなく真理です
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 05:16:00.71 ID:7WxeoFF8
>>173>>175
だよねぇ。作れない奴はそれをしない。
見つけたなら利用してもいいが、どこかにあるとか期待して始めるのは違う
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 07:41:14.56 ID:XY3nbRrk
Project Another Earthも自営業だという点に注目して頂きたいw
この時点で臭いのに
それを話題に出すと・・・・・・・・・

↓↓↓↓↓ 指摘されID:3dRhgIm5がいきなり脊髄反射の4行マジレス ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 14:13:38 ID:3dRhgIm5
別にPAEだけ擁護されてるわけじゃないと思うんだが……
荒らしの人こそ意識し過ぎじゃないか?
本人は仕事でそんな暇無いと思うぞW
店も知ってるしひそかに行った事もあるが、暇な店じゃなかったぜ?



この本人バレバレの必死さである
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:56:46.64 ID:HaS8slSk
サイドビューに拘らなくてもと思う、取っ付き難いし
フロントビューを嫌悪している奴は割と多い気がする
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:45:18.03 ID:gI0UeNuV
ツクラーってサイドビュー好き多いよな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:50:34.00 ID:j902wOCE
バックビューは無いのかよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:53:04.81 ID:n5YHKbLv
キャラチップやフェイスですら公式素材依存なのにサイドビューなんてできるわけがない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:16:34.40 ID:HWdxrNB3
フロントビューと比較すると必要素材があまりにも膨大になるし
基本棒立ちにするとか攻撃モーションはキャラの手前に武器描画するだけとか
色々妥協して必要素材減らしてもそれでも多いしな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:23:21.15 ID:/QDctyK6
特典付き今日届いたぜ!
とりあえずツクール2のBattle Aが使えるだけでも価値はあったかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:47:07.02 ID:n0JvtTlS
>>179
横絵をそんな見たいかって感じだがな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:54:08.23 ID:bkId9ISR
デフォから脱却したい
一目でデフォとは違うとわかる

作り手としてやりたくなるのはわかる
フリゲの紹介画面でデフォっが見えただけでダメな印象受けるし
かといってサイドビューはイベント長い演出重視が多くて敬遠するけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:56:20.45 ID:BbIymHcF
時代に逆行して衛星映像で戦おうぜ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:20:25.78 ID:gI0UeNuV
フロントとサイドビュー以外の戦闘はないのか?
コンパクに斜め画面とかあったろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:29:40.82 ID:6qTIKzfT
なんだかんだでフロントビューが一番いらん手間が限らず他の所に力を入れられるので
最も良作率が高い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:36:00.08 ID:BbIymHcF
>>187
アクションバトル
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:13:32.99 ID:n5YHKbLv
フロントビューだと召喚魔法を表現しにくいのがちょっと困るな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:26:07.27 ID:8mXFC61C
アンダービューで
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:48:56.87 ID:NwjjkF1V
ビュービュー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:53:45.41 ID:D7gHTd6w
サイドビューはFF臭がして気に食わない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:02:17.39 ID:TNkLjIz2
そもそも戦闘に新鮮味を持たせたいならサイドビューとかフロントビュー以前に新しい戦闘方式を考えないとな。
かつてDQの開発がウィンドウとフロントビュー戦闘の方式を考えたようにここでRPGツクール専用(?)の戦闘を作れたら面白そう。ツクールの公式に採用してもらえるくらいの
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:03:41.58 ID:JtmBfUn8
よし、今こそ文字だけだな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:06:30.19 ID:qS9IYaA9
> かつてDQの開発がウィンドウとフロントビュー戦闘の方式を考えたように
え? え?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:08:47.74 ID:r5T+5sR7
フロントビューはツクール向きなんだよな
敵の1枚絵すら容易すればそれで個性が出せるようなもんだし
サイドビューとか自キャラが映ってアニメーションも必要となれば敷居が高くなるし
2003で諦めたところも色々あるんだろう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:12:00.52 ID:JtmBfUn8
システムだけ作っても素材がなけりゃどうにもならんしな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:14:30.23 ID:TNkLjIz2
>>196ゲームの歴史は詳しくは知らないけど、なんかドラクエの開発秘話みたいな漫画でみたぞ
マルチウィンドウを戦闘に取り入れたのはドラクエが初みたいな事
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:37:08.42 ID:CXucI56f
>>199
俺も見たぞ
ウルティマやWIZの方式と違うやり方を探したらああなったって
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:20:26.02 ID:/QDctyK6
うわああああああ
Aceの公式素材にグロ画像が入ってるじゃないか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:00:31.00 ID:M0sM+gBX
>>201
背景画像のことか?まぁ人によってはグロいかもな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:14:10.83 ID:MMdq0d2h
何かと思ったらInbodyのことか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:27:29.80 ID:/QDctyK6
>>202,203
そう、それ
縮小画像見て、何だこれ?と思って拡大したら…意外とリアルだったぜ
何となく男根っぽいのも見えるしw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:26:45.13 ID:gI0UeNuV
それはお前の頭がw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:26:55.86 ID:n5YHKbLv
キモイから削除したくなったけど消せないっていう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:35:58.76 ID:8JlLNhnD
これの名前をInbodyにして
GraphicsのBattleBacks1とBattleBacks2に
直接放り込んでおけばいいじゃない

別に素材規格一致させてりゃなんでもいいけど

http://pc.gban.jp/?p=36800.png
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:37:45.53 ID:6kG7rs0C
サイドビューに限らず解像度や色数が増えたことで素材のハードルは上がったね
2000くらいなら素材の改変も楽だったし
極端な話横向きキャラをジャンプさせるだけでもそれっぽくゴマカシが出来た
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:40:36.19 ID:bkId9ISR
だからXPのグラは解像度や色数でハードル上げない為にデフォルトショボイのが容易されていたのか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:51:09.88 ID:/QDctyK6
>>297
ありがとう
しばらくは男根の色変えて遊んでみるw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:01:14.69 ID:oUYNgoPF
>>297
お題「男根」
がんばれよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:08:10.60 ID:oeffeA//
男の根性、略して男根!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:45:22.16 ID:CXucI56f
だまれくそむし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:14:55.86 ID:M4lnRnoJ
テイルズみたいな戦闘は誰も作らないの?
みんなFFばっかり
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:28:14.23 ID:/VkrDPs7
テイルズみたいなのは、本家にゃ絶対かなわないだろう……
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:31:04.50 ID:8liXiSqE
手間が尋常じゃない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:31:18.40 ID:bkId9ISR
ツクールじゃ相当厳しいっていうか面倒
どんだけ作業量必要かって問題がある
旧DQFF式が多いのは、デフォとスクリプトが出回っている為

しかし変わって2Kだとテイルズ式のゲームやVP式のゲーム作っている人もいる
VPは完全再現な感じ
テイルズも技登録してのアクション戦闘で実際仲間もオートで動いてた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:36:10.44 ID:M4lnRnoJ
テイルズはやっぱり日本一のゲームだよな
技術的にすごいことやってる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:37:55.17 ID:BixKwoRn
ウィザードリィみたいな3DRPGがデフォルトで作れないかな?

作り手としてもそういうのが出来れば良いと思ってる人もいるんじゃないだろうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:42:07.80 ID:HaS8slSk
>>219
海老に要望出し続けるしかないんじゃね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:45:27.44 ID:vQgWlyUX
ここで他システムがどうのって言ってる奴は
それに対応した専用グラフィック素材まで他人をアテにしてる人が大半なんだろうな。
解像度厨の時もそうだけどデメリット無視して地に足がついてない意見が目立つ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:47:27.60 ID:8liXiSqE
都合のものしか見えない人種なんだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:57:16.74 ID:M4lnRnoJ
解像度厨は何処に行ったんだろうな
ツクールが発売する前に自然と沸くのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:04:29.93 ID:HaS8slSk
解像度上げても良いことなんてあるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:07:29.00 ID:N700rVZB
キャラが小さいままでマップが無駄に広くなる
それを長所に出来るんだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:34:28.66 ID:/VkrDPs7
>>219
昔、プレステでダンジョンクリエイターってのがあったなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:37:09.31 ID:M4lnRnoJ
wizツクールなら無料で出てるだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:49:30.29 ID:bkId9ISR
>>218
ツクールにテイルズ風の雛型ができればサイドビューのように普及すると思うよ
それだけのお話

現状ないから作業量がハンパないってだけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:56:10.77 ID:vQgWlyUX
雑魚モンスター一体作るのにどれだけの労力が掛かると思ってんだよ。
2003が流行らなかった最大の原因はバグもあるだろうけど
誰もサイドビュー戦闘素材を作ろうと思わなかったからだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:02:14.61 ID:68PJIw1D
叩かれまくった俺もサイドビュー素材の少なさを実感しているというのに・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:24:28.64 ID:BAnehvpb
解像度解像度うるさいと画面サイズと1マスのサイズの話毎回混同する奴も湧いてきて
ウザさ倍率ドンさらに倍。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:49:37.14 ID:uZ/6+aQA
何そんなにイライラしてんの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:52:59.66 ID:HWdxrNB3
現状仕様は奇特な人が乞食のために作れる最大限度の仕様だと思うんだよ
これがサイドビュー素材とかになると誰もやりたがらない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:25:08.68 ID:M0sM+gBX
>>219
昔、FCでダンジョンキッドってのがあったなぁ
ttp://www.geocities.jp/frnyanko/setsumei/famicom/dungeonkid/dungeonkid.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:42:57.35 ID:D7gHTd6w
>>219
3DRPGってのが良く分からんがウィズみたいなRPGはデフォで作れるだろ
スクリプトいじった方が楽だと思うけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:09:49.71 ID:UyQBtgG9
3DRPGってVXのゲームになかったか?
名前出すとあれだから出さないけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:50:55.40 ID:/aMbOP2R
なんという作者乙フラグ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:51:55.07 ID:V3xh7jPJ
スクリプト素材も出てんじゃん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:14:07.11 ID:Lkwxk5ls
自分にとっては3Dよりも魔法使用回数制の法が重要かなー。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:25:19.45 ID:pGb5e8Hh
どんなのかわかんないけど魔法をMPじゃなくて回数で制限するだけならそんなに難しくない気がする
>>239がスクリプトいじれるor勉強する気があればの話しだが

241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:32:38.50 ID:PJAdS3gk
Project Another Earthも自営業だという点に注目して頂きたいw
この時点で臭いのに
それを話題に出すと・・・・・・・・・

↓↓↓↓↓ 指摘されID:3dRhgIm5がいきなり脊髄反射の4行マジレス ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 14:13:38 ID:3dRhgIm5
別にPAEだけ擁護されてるわけじゃないと思うんだが……
荒らしの人こそ意識し過ぎじゃないか?
本人は仕事でそんな暇無いと思うぞW
店も知ってるしひそかに行った事もあるが、暇な店じゃなかったぜ?



この本人バレバレの必死さである
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:51:05.53 ID:ABnURJJy
スキルを回数制にするスクリプトってどこかで見た気がするけどな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:23:15.40 ID:TsYab9ON
>>240-242
個々の回数制じゃなく7段階のレベルに分かれた階層単位の回数製で
使いでのある呪文が被る階層は節約必須だったり、逆にあまり使える呪文が無い階層は
優先して使っていったりという試行錯誤が大事だったり
転職時にその階層の呪文数だけMPが残るのでイマイチ使えない呪文でも
なるべく数多く習得している方がいいとか
単なる呪文一個についてる回数制とは戦略も駆け引きもかなり違うんだよな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:44:17.07 ID:DXsUXA+f
FC版のFF仕様か?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:03:29.45 ID:TsYab9ON
あれは近いがあの形態だとWiz式スペルポイント制の意味を半分もなしていない
FFの方が半端にWizの真似をしただけなんだけどな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:20:37.89 ID:HYyx1k9j
今のプレイヤーなら試行錯誤が必要ない位にLv上げて攻略するか最初に投げちゃうけどな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:29:03.97 ID:TsYab9ON
>>246
別にそこまで複雑なモンじゃないしWIzってゲームは昔から慎重さが無いヤツは直ぐ死ぬ
人を選ぶゲームなんでそのあたりはそれを面白いと思うヤツだけを対象にしてるから問題ない

それに今のプレイヤーなら試行錯誤しないと思ってるならそれは大間違い
属性の組み合わせを工夫しないと解けない「らんダン」があれだけ受けていることを見れば解る事で
面倒臭いから投げられるゲームは、つまらないから面倒に感じるだけ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:47:55.60 ID:HYyx1k9j
らんだんの面白さってそこだけじゃなく他に牽引するものがあるからっしょ・・・
WIZ信者わけわかんない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:12:03.39 ID:TsYab9ON
わけ解らんのはあんたの方
ゲームそのものが面白ければ試行錯誤の要素は楽しいとすら言われる
過去にはHistoireやRuinaもかなり考える部分が多いがちゃんと受けているし
Wizそのものが今だユーザーが多く何度もリメイクされ商業で成り立ってる

ゲームが投げられる原因を何の根拠も無く今のユーザーは試行錯誤しないって
他人のせいにするのは作り手として試行錯誤を放棄したようなもんだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:27:49.19 ID:72pwkJ0Q
wizなんて今出しても信者以外には受けないだろう・・・
あんたが何かを丸パクリするなら別だが、名作RPGは様々な要素が組み合わさって受けたというのを
忘れるなよ?シナリオが面白いからこそ合間のパズルミニゲームが楽しかったりするんだからな。
パズルだけドヤ顔で加えてもプレイヤーをいらいらさせるだけだぞ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:34:13.20 ID:abLKcbyy
wizなんてゲームがろくにない太古にうまれたからいまだに信者がいるだけ。
ゼロ戦最強!みたいな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:45:20.17 ID:HYyx1k9j
Histoireは知らないけどRuinaもらんだん同様に耐性パズルとかがマンセーされてるんじゃなく
他の要因…独特の世界観とかキャラの味付けや色々な要因が重なってる

全く持って>>250の言うとおり
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:54:19.58 ID:oQBOA6tw
といっても今は要素を加えすぎて悪い方向にいってるけどな。
アクション性を盛り込むなんて特徴殺してるじゃねえかって感じだし。
254239:2012/01/08(日) 12:07:20.93 ID:Lkwxk5ls
信者がどうとかは良くわからんしわかりたくもないけど、
魔法使用回数制は味があるぞ、ほんと。

昨今のMP制RPGでは上位魔法を覚えた途端に下位魔法がおミソになりがちだけど、
回数制だとしばらくは下位魔法との組み合わせでやりくりしていくことになる。

この「やりくり」感がタマらん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:10:34.18 ID:ZCDayaS5
wizとかの魔法回数制ってD&Dがルーツなのかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:13:10.43 ID:72pwkJ0Q
>>254
それは分かる。FF3はケアルでも終盤まで使えて楽しかった。
ただバランス命だからなあ。そのFF3もバランス的には褒められたもんじゃないし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:20:18.40 ID:+g5762T2
>>254
俺もそれは分かるが、ゲーム終盤で、火が弱点の敵に最下位の火の魔法撃つより本来効きにくいはずの武器攻撃した方がダメージがでかい
ってこともあるからなあ

テイルズみたいに、地水火風全部に下位魔法と上位魔法がそろってるんじゃなくて、「下位魔法は使い勝手が最高だが火属性しかない」とか「地属性は上位の全体攻撃しかない」みたいに
属性ごとにはっきりした特徴を付ければ回数以上にやりくりする楽しさが出るかも
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:35:14.58 ID:HYyx1k9j
>>254
いや大丈夫わかってる
むしろ好きな部類なだけに、>>246になっちゃうんだよなーってお話をした

そうしたらなんか違うベクトルのゲームとの話しになった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:36:06.71 ID:TsYab9ON
>>255
D&Dはスペルブックの冊数制で
スペルブックはコンピューターRPGで言うところの使いきりのマジックアイテムみたいなもの
そのマジックアイテムは魔術師にしか使えないというシステムで
一回の冒険に持っていける魔法の本の数の種類が決まっていて
出発前に何が必要か予測して持ち物を決める感じ

魔術師も僧侶もLV1では1冊だけしか所持できず特に魔術師葉一回使った後は
ただの人以下の役立たずなので非常に使いどころが難しい
アレをコンピューターゲームに導入するならクエスト前にADVパートでも作って
どんな選択をするのが有利なのか情報を集めるような部分でも作って
テーブルトークでなんとかなった部分を補足しないと難しい
ここの連中からすればそれこそ面倒でプレイヤーが投げると言い出しそうだが

結果Wizの簡素なシステムの中で融通も利かせにくいので考え出されたのがWizのLV別スペルポイント制で
D&Dの方式とは全く違う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:23:45.63 ID:7bhDFfs7
>>257
俺もWIZ大好きなんだが・・

あんまりその辺やりすぎちゃうと
プレイヤーがやりくりの前に『不自由』を感じて、そこから『魔法そのものが使いにくい』って
ならないようにしてやらないといけないのが難しい所だよね

WIZと別物で良いなら
職業で、ある程度保管した方がいいとおもう
「地属性は上位の全体攻撃しかない」って奴とは別に、下位の地属性が使える職業が別にあるとか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:46:53.52 ID:MO6Jw4kh
全属性の下位魔法が使えるけど上位は習得出来ない(FFで言う赤魔導師)
単属性のみだが下位も上位も使える
MPは高いが上位しか使えない(燃費が悪い)
みたいな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:15:28.07 ID:hFkKt2y2
しかしあれだ
試行錯誤するのが面倒なユーザーって多いと思うぞ
wiz好きなやつだって嫌いなやつはいるだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:19:09.18 ID:ofhEkO+1
歳を取るとサクッと進められるやり捨てタイプのゲームがいいって奴もいるよな
俺とか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:35:40.63 ID:hFkKt2y2
だよね

と、話は変わるけど武器の槍って一般的には両手持ち?片手持ち?
今まで方手持ちで盾ももてるようにしてたんだけど
ふと頭の中でイメージしたら片手で槍って
なんかどっかの部族みたいだと思って違和感たっぷりなんだけどどうだろう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:37:08.82 ID:KsY+JSK1
片手槍と両手槍両方用意すればいいじゃない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:48:57.66 ID:ABnURJJy
片手も両手もどっちもあるでしょ
二刀流はないだろうけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:52:33.41 ID:CYBcVEVD
片手持ちの細くて短い槍+盾 → インディアンっぽい
片手持ちの細くて長い槍+盾 → マケドニア式ファランクス
片手持ちの円錐状?の長い槍+盾 → 騎兵っぽい
両手持ちの適当な長さの槍 → 一般的な槍兵っぽい

こんな感じだろうか

ついでに言うとインディアンは逆手で槍を持って投げつけるイメージw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:53:52.18 ID:TsYab9ON
>>264
日本や中国みたいに盾があまり発達しなかった地域の槍は両手持ちが多い
でも盾と併用する地域の槍は片手持ちも結構多い
中世ヨーロッパの騎士、騎兵が使った騎乗槍(ランス)は全て片手用
ファランクス陣形で使うパイクも実は盾と併用する片手槍
狩猟用の銛から発達した三又の槍トライデントも本来は片手槍で
片手で舵を取ったり、網を引きながら使う事ができるようになっている

ヨーロッパでは地域にもよるけど両手槍の方が少ないように思える
両手で長柄の武器だと槍じゃなくポールアックスやグレイブのような
別の物が多くなるんじゃなかろうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:56:15.96 ID:TsYab9ON
>>267
インデアン(ネイティブアメリカン)はほぼ槍は使わない
狩猟には弓と使って、その他は片手斧や鉈を使っていた文化で
槍や盾はほとんど発達しなかった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:00:08.00 ID:WajkxKrc
エルミナージュみたいな戦闘だとスイッチとか使ってもデフォじゃ無理?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:00:55.07 ID:7bhDFfs7
>>267
そのイメージは、どちらかというと縄文人とか古代ゲルマン人って気がする

>>268
両手の長物っていうと、西洋だと槍よりはハルバートのようなものの方がイメージに近いのでは
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:03:02.46 ID:ABnURJJy
エルミナージュってなんか特別に珍しいシステムを採用してたっけ
スキルとかを除けば普通のフロントビューだったような気がするけど・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:04:39.40 ID:CYBcVEVD
槍の二刀流っていうとFate/Zeroに出てくるな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:09:32.29 ID:TsYab9ON
>>271
ハルバートは多様な使い方が出来て威力も大きく、鎧の多様化と共に対抗して
最終的にかなり広い地域で使われるようになったけど
実のところ扱いが難しくてよく訓練された兵士で無いと使えるもんじゃなかったらしい
両手槍って言う武器も同様に以外に扱いは難しい
グレイブやポールックスの方が一般の歩兵武器としては優秀で一般的だった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:25:11.72 ID:8MrQ9RIR
エルミナージュは前衛とか後衛があるくらいかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:25:47.34 ID:TipciLDB
ツクールシリーズ未経験で、これから買おうか迷っています。

オリジナル要素って作りやすいでしょうか?

例えば、独自仕様というほどのものか、わかりませんが
「体調」のようなステータスを新たに作って
この体調を一定の行動で上下させて
能力値や与・被ダメージの増減補正をつける。
体調が一定以下になると、行動制限をつけたり
警告メッセージを表示させたり、
逆に、体調が一定を超えると、ハイテンションみたいな状態で
状態異常攻撃を無効にしたり、それまで以上のダメージ補正に変えたり。

こういった要素を作るのは、ツクールでは簡単でしょうか?
フリーのウディタというのは、何でも出来そうですが
その分、普通に難しそうなので、どちらにするか迷ってます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:29:16.87 ID:7bhDFfs7
>>276
スクリプトすら必要ない

コモンイベントとステート変化で余裕で出来るレベル
を使えば何とかなる部分がほとんど

きになるなら
体験版でも良いから触ってみるのが一番だけどな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:30:57.09 ID:pVX806Yo
体験版で弄ってみて作りやすい方を選べはいいよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:31:45.06 ID:7bhDFfs7
すまん、日本語がなんかおかしかったw

>>276
スクリプトすら必要ない
コモンイベントとステート変化で余裕で出来るレベル
(最も、スクリプトを使えばもっと自然にシステムに入れることも可能)

気になるなら
体験版でも良いから触ってみるのが一番だけどな

280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:36:19.27 ID:EPxkCepz
>>276
ツクールの方が簡単だ。
Aceを買いなさい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:39:25.45 ID:OiSc9+Ou
ちゅーか体験版をだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:40:48.53 ID:EPxkCepz
>>276
ツクールもスクリプトを使えば何でも出来る
ウディタより劣る点は描画速度と800×600ぐらい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:41:45.47 ID:ofhEkO+1
>>276
それは出来るけどお前には出来ない

もうこれで全部解決できるだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:53:27.10 ID:PaNvinW2
疲労とか空腹とか面倒くさいパラメータのあるゲームは
100%クソゲーと相場が決まっている
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:57:13.35 ID:8MrQ9RIR
すぐこういう人達が沸いてくるね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:57:48.51 ID:BQ8aHWJw
>>276
体験版があるのになぜ使ってみようとしないのか

こういう人間にはデフォ機能使いこなすことすら無理だろうから>>283が正しいな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:05:49.23 ID:72N72iG7
毎度意味もなく他人否定する根暗さん乙です!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:08:15.94 ID:hFkKt2y2
槍の質問に答えてくださった方どうもです。
歴史的にも片手槍ってめずらしくないんですね。
片手と両手、両方用意してみようと思います。

>>284
トルネコは面白かったよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:13:42.65 ID:TipciLDB
体験試してみます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:16:46.88 ID:7bhDFfs7
>>286
あんまり言うなよ

体験版があることも知らなかったかもしれんだろ

ただ、ここまでのレベルだと、いきなり新しいのよりは
2000かDSの辺りで慣れてからってのがベストな気はするが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:22:14.05 ID:72N72iG7
鉄は熱い内に叩け
作りたいと思ったら即とりかかるのが一番だろ
まずは基本からとかまだるっこしいことしてると絶対冷める
それが人間のサガだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:28:07.28 ID:eHuuf8hK
>>276
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/

お好きな体験版をお試しください
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:13:06.11 ID:+g5762T2
>>288
「ゲームシナリオのためのファンタジー事典」(山北篤)という本を最近買って読んでるんだけど
中世ヨーロッパの国家、武具、宗教等について分かりやすく書いてあってすごく参考になるよ。

>>276
体験版だとスクリプト編集出来なかった気がするから、大まかにしか分からないけどな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:15:58.68 ID:tbMHexW0
批判して何が悪い
批判を聞かない奴こそ糞
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:20:52.69 ID:KsY+JSK1
>>294
わかったからとりあえずうpしろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:26:22.18 ID:u4E0Bgft
しっ、目を合わせちゃダメ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:30:17.65 ID:7bhDFfs7
>>293
(RGSS抜きでは)全く出来そうにないことと
デフォの機能で出来そうな事を確認するぐらいはできるさ

まぁ、やるなら、まずはシステム全部デフォでも良いから
軽く何か作ってみるのが良いと思うけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:01:18.06 ID:u4E0Bgft
ダラッシャァー!たのルビ、どうにか二部まで終わったー!!でもまだ何もツクれる気がしねぇー!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:34:19.10 ID:eHuuf8hK
全く以って>>251の言うとおりだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:42:39.56 ID:97kFOkYV
ACEの体験版ダウンロードして、VXと比べてるところだが、
体験版触ってると、欲しくなるなあ
しかし、こんなバージョンアップ的なソフトで、優待版無いのかよ
和同梱版買った奴、ぶち切れたんじゃね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:47:40.92 ID:ABnURJJy
素材の使用権利関係でVXを持っていてもまったく意味がないわけでもないけどね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:49:00.66 ID:tbMHexW0
ツクラーはwiz嫌いで世界樹は許すわけだw
だからクソゲーばかりになるんだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:11:37.02 ID:7bhDFfs7
俺は両方大好きだよ

ただ、WIZの中の、古すぎて今の時代のゲームデザインと相性の悪い部分を
手直ししたのが世界樹だとは思ってるけど

>>300
和の素材もつかえる事はつかえるし
まだ、VXでしか使えないスクリプト素材も多いから
(追い越されるのは時間の問題かもしれんけど)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:13:26.42 ID:HYyx1k9j
>>302
むしろそこの例は世界樹よりととものを出すべき
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:21:00.75 ID:eVUR77Xp
いやあエース買って損したあ
シリーズ中最低の出来だわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:24:43.25 ID:ZpdgRTaw
その最低の出来以下のVXはどうなるんでしょうか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:29:22.87 ID:NKNPvmDC
何でもかんでもスクリプトでやれって言い続けた結果
世代交代が進まないのは皮肉やな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:37:15.40 ID:MO6Jw4kh
1:ネタ発言
2:相性的な意味で合わなかった
3:使いこなせずにぶん投げた

どれか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:42:30.51 ID:LYLDmTLl
なんだ話が繋がってんのか
いつもの典型的な煽りと投げやりな皮肉に対して>>307みたいなアンチが釣れちゃっただけでしょ
思わぬところが反応しちゃって>>305も内心戸惑ってんじゃないの
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:59:26.42 ID:nkksJRp0
次はguiでcacaoのカスタムメニュー紛いの物が作れちゃうぐらいにはしてほしい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:11:25.00 ID:NKNPvmDC
スクリプトガースクリプトガーっていってるだけのカスが顔真っ赤で反応返してきた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:29:18.86 ID:7bhDFfs7
スクリプトに目が行きがちだけど
大抵の事はコモンイベントで十分可能
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:58:52.36 ID:tr00DR5W
Aceでも相変わらず変数とかアイテム数枠増やすと
テストプレー起動がかなり遅くなるんだな

分かりやすくアイテムや変数欄に余裕もって作りたいのに…
いい加減マップみたいにフォルダ(ツリー?)形式でやっておくれよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:45:12.33 ID:eVUR77Xp
RPGツクールVX Ace しょぼいww
Twittermedalotto(つうぃんず)-1時間前
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:07:38.66 ID:WEtcTlWJ
>>305
お前がどれだけツクールやってきたかしらんが、最低の出来は間違いなくDSだろww
ACEのRGSS3の初心者講座とかみたか?そんな早く決断できないだろ、VX(和素材無し)買って半年くらいで涙目でACE買ってる俺でもACEはかなりつくりやすいと思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:23:18.90 ID:/QvkuC/k
VXに入っててAceに入ってない素材って、グラフィックだとモンスターと背景くらい?
アクターはVXのやつもAceには全部入ってるんだよね??
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:24:01.98 ID:ziK+ZPNP
価格を除けばシリーズ最高の出来なのは間違いない

せめてVXと同じ、またはアップグレード版を発売するべきだったな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:26:58.11 ID:2fCeGF7A
>>316
BGMも

ファイル名は同じだが中身は別の曲ばかり
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:32:49.55 ID:B1pHZc6C
RGSS3版にアップグレードするだけでいいからやってくんないかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:36:30.05 ID:GnkOTQTo
VX ACEはRGSSを理解出来るか否かで評価がかなり変わるね。
否定している人の理由が「VXで有志がスクリプトを作ってくれたじゃん」に対して
その当のスクリプト作者達は軒並みACEの仕様に対して好意的なのが皮肉な話だわ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:05:31.84 ID:ziK+ZPNP
Aceならデフォで出来るようなことまで
「〜〜みたいなスクリプトはありませんか?」って聞くぐらいだからな・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:29:46.40 ID:vMvlWJqC
CGと音楽の素材以外互換性がないなら
もっと、こここうしてほしかったなっていうのが
Aceに対して無いわけじゃないが、
VXに戻ろうとは思わんな

上級者向けっていう売り方をせず、
素直に、VX最新バージョンとして売りだして欲しかった
Aceの方が使いやすってのは、ほぼ全員が思うことだろうから
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:37:39.56 ID:CQ2F9MZ3
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:46:33.88 ID:2fCeGF7A
>>322
つかVXの方が初心者向けかって言うとそうでもない気もするしなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 03:04:47.66 ID:10fKJmRr
ファイバーの理屈がわからねー・・・
RGSS3は初心者を突っぱねてるな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 03:48:38.54 ID:GnkOTQTo
注釈ってわざわざメンバ変数に保持してんだな
完全に拡張利用を意識してる

>>325
XP/VXでGame_Interpreterの流れを理解していたらこっちも簡単に理解出来るはず
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 03:54:11.79 ID:10fKJmRr
>>326
便利なラベルだぜ!みたいな理解しか今はしてない
まだまだRGSS初心者なんで
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 04:01:41.24 ID:ziK+ZPNP
RGSS1や2なら出来るけど3は無理ってことはないだろう
一度理解してしまえばほとんど同じだよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 06:54:29.38 ID:tzMTomVU
スクリプトだけじゃなくてデータベースのアクター・スキル・アイテム・装備品も挿入や削除ができるようにして欲しい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:55:55.61 ID:xEBVeyKw
>>315
家庭用ゲーム機のツクールなんて基本的に眼中ないだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:12:18.55 ID:cJDIZPfP
>>329
ゲームプレイ中に動的にデータベースの内容を変更したいって話?
*.rvdata2 ファイルを load_data/save_data で直接操作する方法はあるけど
データ消去のリスクもあるから自己責任で、になるね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:03:36.54 ID:61OYFI0G
ファイバーってなんだろうと思って調べてみたが、
Ruby1.9から追加された機能か、ぐぬぬ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:24:47.39 ID:ciXqIO7B
ツールとしてはどんどん進化してるぶん
作品を完成させるハードルはどんどん上がってるね
特にAceはデータベースでやれることがかなり増えたからこれだけいじって満足してしまう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:52:26.76 ID:tzMTomVU
>>331
多分違う。
例えばデータベースのスキルのところで
ファイア
ファイアU
フレイム
フレイムU

って並んでるけど、ファイアUとフレイムの間にファイアVを追加したいとき、挿入できるようになったらいいなって思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:57:42.89 ID:aaWZHB7E
マルチコピーで一段ずらせばよくね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:16:20.20 ID:2fCeGF7A
と言うか、そういうのの問題って
ずらした後に全部、ずれた分設定しなおす方が大変だと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:21:39.08 ID:39Ab/e3G
作る順序って、大雑把な構想が出来たら、
最初から最後まで、とりあえずエンディングまでの
一本道を作ってから、どんどん肉付けしていくのがいいんですか?

最初に設定とかイベントとかアイテムとかこだわりすぎて作ると
最後まで作れそうにない気がしてきた。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:25:30.66 ID:4eiY33UQ
一つの街を作ってからそこに継ぎ足し継ぎ足しって感じでやってるな
世界観とか地域の名前を考えるのが苦手だから最初に全体を考えるといつまで経っても作れん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:28:44.63 ID:2fCeGF7A
ストーリーのプロットとしてだったら、最初に一本道というか終わりの部分を考えた方が良いと思うな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:19:21.36 ID:BHKfDK7R
定期的にやってくる最終的には「人それぞれ」で終了する話
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:23:55.09 ID:61OYFI0G
それでいいんじゃね、雑談みたいなものだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:30:24.52 ID:nUzZ76jx
魔法と武器防具を全部作ってからシナリオに入る
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:55:24.25 ID:VD9ntcGt
とりあえず短め(10~30分)のゲーム作って自分なりの作り方見つけた方が良いね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:18:42.25 ID:EMbHY0dn
短かめの作品を目標にしてたのにいつのまにか大規模になっちゃうだよ!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:35:45.65 ID:aaWZHB7E
短いのは○○時間でRTPのみで作るぞー! とか
期限決めて制約かけて追い込んでやったら、大作思考で毎回エタってた自分でも楽勝で作れた

ちなみに戦闘高速化込みで30分遊ぶゲーム作るのに製作6時間かかった
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:20:32.13 ID:ziK+ZPNP
まず大まかな流れを決めてマップを書く
次にアクターやアイテムなどのデータベースを一通り作る
最後にイベント配置しつつ細かいストーリーを・・・

と初心者のころは作ってた
今も大体同じ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:53:02.60 ID:FJtyLl02
>>337
別に遊びだから好きにやれば良いとは思うけど
設定厨は
>最初に設定とかイベントとかアイテムとかこだわりすぎて作る
これで自滅してまず完成しない
作る以前に名前をつけて満足する場合が多いし

細かいのはどうでもいいから主人公の行動理由とラスボスの行動理由を作って
そこに線を通す感じで作ると挫折しにくい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:26:19.31 ID:PMW6i2hJ
Q
こういうのできますか!!!!???? 
A
できるけどお前には無理だ
Q
素材どこに置いてますか!!!!???
A
自分で探せよ

とか質問しまくって作り始めもしないのがトレンド
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:03:22.56 ID:cXl2kV6n
クソゲーなんか完成させるだけ無駄
ゴミをこれ以上増やすな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:03:28.77 ID:7DxiYdxU
でも、そういう人も買うから
ツクールの新作が出続けてるんだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:53:54.15 ID:KsWeivT2
>>349
スタージョンの法則でググってみ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:06:34.32 ID:tzMTomVU
ツクールの質問スレでありがちなこと
質問者「アクターを○○させたい(イベントコマンドだけでできそうな内容)のですが、そういうスクリプトはありますか?」
回答者「イベントでできるよ」
質問者「実はアクターが数百人いて〜
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:14:45.50 ID:cJDIZPfP
ツクールに限らずだけど、
質問するときに情報を小出しにしてくるのは困る。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:17:33.21 ID:s4usFiR1
1:○○がやりたい
2:使用ツールを書く
3:併用しているスクリプトがある
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:23:16.24 ID:xEBVeyKw
>>350
ぶっちゃけもう新作とかいらないと思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:31:49.15 ID:nwqp/9j6
素材作りが楽しくてゲーム製作には一切手をつけてない俺みたいなのもいる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:35:46.17 ID:10fKJmRr
変数nの値のアイテムを増減できるスクリプトが副産物として出来たけど需要あるのかしら
2000の時にはあって今はないようだけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:28:22.80 ID:szzPdf5W
いきなり巨大ダンジョンとか作っちゃうよな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:52:43.86 ID:fj3MDC83
今更だけど俺は世界樹だいすきだよ
といっても2ヶ月ほど前に世界樹1の図鑑コンプして2やり始めたところだけど

wizは何度目かのキャラロストで心が折れた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 07:28:55.56 ID:KANj4s/1
>>351
素晴らしい切り返し。感心した
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 07:57:02.39 ID:hR2U6RGd
>>358
巨大ダンジョンは別にいいんだけどマップ表示無いゲームも同じぐらい多い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:59:51.66 ID:/0rdVVVR
クソゲーが多いからちょっと面白い物があると際立つんだよな
合コンでブザイクな奴を呼んで相対的に自分をよく見せるのと同じ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:31:16.09 ID:30C6jzvo
>>357
普通にあるものだと思っていたけど、
本当だ、デフォだとアイテムを直接指定するしか無いんだな。
2000から移行した人には需要あるんじゃないか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:23:36.69 ID:B5kD0aY6
変数にアイテムID等を代入できなくなったのか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:41:36.80 ID:Eogvf1Vr
そういやエンカウントの設定みたいな感じで宝箱とか作れたら楽だなと思った
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:01:01.01 ID:kML409hM
Aceのキャラクター生成はおまけ程度だったかあ
目当てのキャラが作れないorz

俺の物語は、メガネをかけたポニーテールの女の子が
全裸で海岸に倒れてるのを助けるところから始まるんだが、
まともな眼鏡なし、ポニーテールの髪型なし、全裸なしで、行き詰ったorz

これからAce買おうとしてるやつは要注意な!

いやもう、100歩ゆずって、全裸がないのは認めるとしても、
6種のメガネは全部、笑いを取ろうとしてるのしか無いし、
ポニーテールがないとか、どんなセンスしてるんだよorz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:02:43.14 ID:TqOEzUUp
何かワロタ

自 分 で 作 れ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:02:03.36 ID:Eogvf1Vr
キャラクター生成の理想と現実の違いをネタに一本作れるね
儲け物だな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:21:54.35 ID:5UdUg8VO
>>366
顔グラならRTP系でいいなら
CLOSETさん、のんびりまったりさん、てきとーツクール素材さん
海外だけどJalen's Jamboreeも要注目
オリジナル系なら
森の奥の隠れ里さん、green leavesさん

自分で作りたいなら
モロマガの実験室とか(ポニテもメガネもあった)
それか定番の かおグラMAKER をベクターでDL

チビキャラなら
Loose Leafキャラクター素材合成シミュレータさん
※XP規格だがVXと横幅一緒だから縦方向だけ縮めてやればおkなはず
JUNKHUNTさん
和キャラつく〜るさん

ちょっと変わったところで個人的に自分が注目してるのは
チョコミントの木さんの立ち絵パーツ素材かな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:00:43.54 ID:t98Pv94b
で、どの素材屋さんの自演宣伝ですか?^^
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:10:55.64 ID:5UdUg8VO
>>370
なんで自演宣伝で一度にこんな挙げなくちゃいけないんだ
第一挙げたとこはみんな定番どころばかりだろーが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:23:16.48 ID:X52BHKCq
定番に混ぜ込んでさりげなく自分のサイトを宣伝する
紹介依頼スレ形式のステマが流行なのか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:29:39.57 ID:TqOEzUUp
これがステマか・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:11:39.85 ID:6KjLgkX6
>>366
その気持ちはよく分かる。オレもポニーテールがないことに愕然としたからな。
VX用の全裸のキャラチップ素材配布してるサイトは探せばすぐ見つかると思うから、
旧来のちびキャラツクールでポニテキャラ作って組み合わせるとうまくいくぞ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:44:07.86 ID:6o0rh2fr
そのうちオリキャラ作成ツール用の素材もぼちぼち増えるんじゃね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:50:18.37 ID:MJ1iSyUh
素材にポニテがなくてとてもかなしい気持ちになった・・・
公式のちびキャラツクールより選択肢狭まってるしね!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:57:14.78 ID:xzjRCu+X
VXaceを購入しましたが自分で書いたCGを戦闘画面いっぱいに表示
させながら戦闘を行なうにはどうすればいいのでしょうか?
お助けください
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:58:12.81 ID:CH0k988z
もう少し分かりやすい日本語で頼む
戦闘背景にしたいのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:01:24.18 ID:xzjRCu+X
すいません、具体的にはレオタードクエストや
淫魔ハンター・淫魔プリンス〜リフィル〜等の
戦闘システムです、こちらはエロゲのCGを当てて
いますがこれを自分の書いたCGでやってみたいなと
かんがえています。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:24:02.67 ID:RE9uAboC
いかにも情弱って感じだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:39:22.93 ID:4f2CzTZO
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/10(火) 20:08:03.63 ID:xzjRCu+X
すいません質問です。
VXaceを購入しましたが自分で書いたCGを戦闘画面いっぱいに表示
させながら戦闘を行なうにはどうすればいいのでしょうか?
すいません、具体的にはレオタードクエストや
淫魔ハンター・淫魔プリンス〜リフィル〜等の
戦闘システムです、こちらはエロゲのCGを当てて
いますがこれを自分の書いたCGでやってみたいなと
かんがえています。


こういうのってマルチポストって言うの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:43:03.85 ID:7LR28T7y
2chは怖いところやで

353 名前:最後尾の名無しさん@3日目[] 投稿日:2012/01/10(火) 19:47:20.50 ID:gxFQEKi9
すいません、レオタードクエストやなるっみたいに
VXの戦闘画面でエロゲのCG表示させるやり方
分かる方いますか?
VXace購入したけれど色々探したけれど簡単に
できないようで困っています
助けて下さい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:46:57.89 ID:U1yoMuVk
うむうむ、その質問に答えるには、まずその画像を吟味させてもらう必要があるな。
という訳で画像うpよろしく。


さぁ!

ほら!

早く!!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:47:58.64 ID:Qu0ijREx
俺は良い眼鏡娘ないから自分で眼鏡巨乳のちびキャラを作ったぞ
ポーニーテールじゃなくツインテールだけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:33:22.81 ID:kML409hM
>>369
すべてのサイトを巡回しててレス遅れた
マジ感謝。

複数のサイトで発見できたことと
ここでのレス見てて、
ポニーテールのちびキャラは
みんな求めてるんだなと、安心した

メガネと全裸は、まだ探せてないが、
有りそうな気がするので頑張る

利用規約がみんな微妙に違うので
サイトごと、フォルダ分けして保存が必要だな

では、再び、素材探しに戻る
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:55:30.86 ID:U1yoMuVk
>>385

ラップ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:04:46.71 ID:6KjLgkX6
>>385
ツクールVX キャラチップ 全裸
でぐぐって上から順に見てけばよろしいかと
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:05:20.12 ID:tN7mtDsf
テストプレイ依頼の投下ってここでやってもいいのか?
そろそろ切りのいいところまでできそうなんだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:06:50.36 ID:TKLKPd/A
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:18:36.18 ID:qUKiU8Ad
別にどこに投下してもいいがな
心配しなくてもツクスレ見てるヤツはどうせここも作品スレも全部見てるから
どこに投下しても変わらんよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:26:38.06 ID:9jDTDgZw
そういえば、このスレが通常運転してればしたらばは役目を終るんじゃね?
スレ乱立して迷走してるし

いや、さすがにこの板が通常とは言えないか…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:11:04.99 ID:VTfQ5wEI
あっちはもともと避難所だったわけだからね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:11:45.00 ID:Y+ghlg5+
>>387
簡単に見つかった。サンクス

でも、R18向けのサイトっぽいので
あまり関わりたくないなあw
有料販売だとお金取りそうだし

VX素材関係で、
Aceしか持っていない人は使っちゃダメって
サイトを発見し、若干凹む
>>301の発言は、そういうことだったのか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:18:36.12 ID:nGzn7a+V
ツクール関係の著作権って、どのくらい気にしないといけないですか?

フリー素材系の素材でも、勝手に加工(顔に傷をつけるとか、メガネなどつけるとか)
は著作権的にはアウトですよね?

よくニコニコであるパロディ系のものは、面白いとは思いますが
フリーゲーム掲載サイトだと弾かれるような内容ですよね。

ツクールと著作権FAQみたいな、まとめは無いのですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:22:27.01 ID:no+3Qcr3
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:03:38.64 ID:60DhUf3e
>>394
お前さんが利用しようとしている素材屋の規約読めよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:55:16.91 ID:ADCoiytz
パロディに関しては
まじめに『やって良いですか』と聞いたらだめと言われるに決まってる
これは当然だ 仕方がない

黙認して欲しければ、公開する場所や方法を、考えて工夫しましょう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:33:22.55 ID:UW5EWoHl
つか、素材のぶっこ抜きとか引くわー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:20:41.09 ID:0/TZpSUG
その話するとまたプロジェクトは圧縮するな厨が湧くぞ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:05:08.39 ID:Eo60AFa4
…圧縮?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:32:07.09 ID:Lmr2LgTl
著作権って作るのは自由だが公開は違反みたいな感じだろ
他人に聞くくらいならパロディなんて辞めとけ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:33:10.54 ID:Lmr2LgTl
↑二次創作を作るのがな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:35:06.62 ID:ZgSaPO27
みんなは敵のステータスどんな感じに設定してる?これすごく悩む・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:40:02.64 ID:qgIwF0fr
どんな感じにしてる? って言われてもバランスよくしてるとしか……
405 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/11(水) 15:55:33.54 ID:ppQi/vjJ
基本的には敵味方共に高攻撃力、低防御にしてるよ。
通常攻撃が弱いゲームはあまり好みじゃないから
スキルの威力は通常攻撃の0.5〜2.0倍ぐらいで抑えようと思ってる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:27:54.74 ID:Kk4B6Zty
>>403
敵のパラメーターは最後の方で決めて戦闘バランスの帳尻合わせにしてる
アクター側は素のパラメーター+装備のパラメーターになるからそちらであわせるといろいろ響くから

その地域に到達したときの想定レベルに、その手前までの確実に手に入れられる最高装備で
雑魚なら3ターン以内に片がつく程度で、回復なしに3連戦するとこちらも1人死ぬかも程度に
だいたい想定レベルの場合5〜7回程度の戦闘で1つレベルが上がるくらいの経験値
敵20〜25体くらい倒すごとにLVが上がるようにしている。

特殊な敵以外は防御力や回避率を上げるよりは強くしたい場合はHPを高めに
攻撃が防御を通らない、攻撃が当たらないという状態は八方塞になりやすいのでなるべく避ける
防御、回避が高い敵を出す場合はそれを下げる魔法などはある程度効くようにするか
魔法そのものに弱くするなど、ちゃんと突破口は作っておく

一見手ごたえが無くても、一定区間で遭遇する数が多いとパーティは疲弊するので
雑魚は1戦闘単位ではなく3〜5戦闘単位くらいで考えてパラメーターは自分の感覚よりやや弱く調整する
プレイヤーの集中力の疲弊も考えると攻撃力は高め、防御力やHPは低めして
短時間片つくけれど緊迫感はある程度維持するように調整する
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:31:01.44 ID:PiaE03wt
↑このように細かく設定しているとエターなります
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:38:17.36 ID:Kk4B6Zty
>>407
この方法で2本完成させてる

逆にこういう指針を決めないと調整で時間がかかって
テストの回数が2倍3倍に跳ね上がって完成が遅れる

まともに解けなくても詰まっても完成は完成だって考えなら
また別の話だけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:05:48.78 ID:fedLyINL
敵は2発こっちは6発で死ぬくらいにしてる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:13:00.75 ID:jPEyFZms
PT人数と敵の配置数にもよるよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:14:19.74 ID:QmAmtUY9
プロのゲームクリエーターの人のブログで

レベル上がるのに何戦必要→そのダンジョンで何戦戦わせる→一回当たりにかかるターン数やダメージ

と逆算して考えていく、って書いてたのを見たことがあったな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:26:44.93 ID:jeKZ2PFW
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:36:04.26 ID:b7ye0HU1
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:38:12.71 ID:v/VEi8wx
バランス調整といえば、ムンホイ作者が書いてたのを思い出した。
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=75922
これの6章にバランス調整手法も書いてあって参考になった。
あくまでムンホイ作者のやり方だが、俺もいろいろアレンジして参考にしてる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:39:01.01 ID:PiaE03wt
何でpixivなんだよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:46:37.74 ID:V9tg4i7p
精神病の書いたことを信じる奴は信じない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:50:06.41 ID:5zdIqsbT
バランス調整なんて一番最後にするわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:41:46.74 ID:Y4WAyuLs
>>394
ttp://tkool.jp/support/guideline.html

ツクールの著作権関係はこれが基本
あとは各素材屋さんごとに規約で条件付け足したりしてるとこもある
例えばエンタブレインがOKって言ってても
素材屋さんの規約でNOと言ってる場合にはNG
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:02:37.13 ID:ll29yzu5
バランスっていうか一戦一戦をじっくりで見返り多くするか
サクサクで数こなさせるか悩むわ
戦略性のある戦闘システムならじっくりで経験値お金多めってのが
個人的にはいいんだけど
デフォ戦闘でやってるからじっくりにしたらだるい気もするんだよなぁ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:38:48.66 ID:UmPNUgE3
バランス調整スクリプトを誰か作れ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 03:14:04.79 ID:MGhqmuS8
簡単な設定でゲームを生成するスクリプト誰か作れ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 06:15:22.31 ID:2cNKrQFg
久しぶりに意欲が沸いてツクツク
驚くほどポコポコ作れて気分爽快

気分転換にらんだむダンジョンを久しぶりにやる

自分の作ってたゲームが驚くほど糞ゲーだと気づく
萎える
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:24:23.38 ID:YMCsldia
自分のゲームが一番!という向上心を持たないと
何かと比べて糞だと嘆く様は格好悪い
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:29:02.68 ID:5s243tzD
>>420
def chousei
(1...$data_enemies.size).each { |i|
enemy = $data_enemies[i]
enemy.maxhp *= $game_variables[n]
enemy.maxhp /= 100
enemy.maxmp *= $game_variables[n]
enemy.maxmp /= 100
enemy.exp *= $game_variables[n]
enemy.exp /= 100
enemy.gold *= $game_variables[n]
enemy.gold /= 100
enemy.atk *= $game_variables[n]
enemy.atk /= 100
enemy.def *= $game_variables[n]
enemy.def /= 100
enemy.spi *= $game_variables[n]
enemy.spi /= 100
enemy.agi *= $game_variables[n]
enemy.agi /= 100
}
end

あとは$game_variables[n]をいじるイベントを作ればおk
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:44:48.13 ID:3zfGZURp
Aceを買おうか迷ってるんですけど
マップチップって体験版のは一部みたいだけど
他にどんなのがありますか
横向きのベッドとか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:02:03.29 ID:KMBFyTvj
>>422
人気作品と比べるな!
今まで自分が作ってきた作品と比べろ
少しずつ進化してんだろ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:45:26.63 ID:RxKRS1Nd
>>423
それ向上心ちがう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:32:33.23 ID:DjJTcAjp
>>425
VXに毛が生えた程度
RTPを覗いてみるといい

>>422
らんだんってそんなに面白いかね?
俺はいまいちあれのよさがわからない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:22:25.00 ID:cLWCv4NM
クリエイター講座の著作権のとこ見てきたけど、無料でも不特定多数に配布したらダメなのね
昔のゲームのリメイクを作ろうと思ってたけど、出来たらどうしよう、出来てから考えるか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:32:37.16 ID:KEsMvUi9
らんだん好きでもない自分でも流行っている要因はわかる

この界隈に多いものは
シンプル過ぎて手抜きな探索、難解なオリジナルでかったるいテキスト
なぜかこの二択ばっかり

らんだんはシンプルな探索に、判りやすく膨大なスキスト
そりゃこっちの方が楽しく感じるだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:33:06.52 ID:KEsMvUi9
スキストってなんだw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:22:31.43 ID:QTwP7LAa
>>429
そら海老としては「どうぞ自由にやってください」とは言うわけないだろうってだけの話

よつばとってマンガの作者が昔、著作権、ってか同人に関してはこういってたことがあったな
うろおぼえだが
「表通りで100`の速度違反をしたら捕まります 10`なら捕まらないかもしれません
「どこまでやったら捕まるか自分には言えないが、どうしてもやりたいなら自分で考えろ」みたいな感じ

まぁ、つまりはそういう事だ
海老だって『練習』という形で、素材を使うことまでは否定してないからな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:41:52.25 ID:Isa8Vu9n
俺もらんだんあんまり面白いとは思わないわ
RPGしてる感じがしない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:11:11.70 ID:npUDDviD
「らんだん」はやり込み色が強いからそれに魅力を感じるかどうか
あとはイベントとか装備の元ネタが分からないと面白さが半減だと思う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:24:00.69 ID:PrZRgUxe
ゲームそのものはちょっと凝ってる程度で(戦闘バランスの精密さとかはあるけど)
ゲームとしては普通
しかし、小ネタ類はかなり評価出来る。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:51:47.33 ID:UmPNUgE3
ロリキャラばかりには触れないのかw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:23:00.49 ID:KEsMvUi9
>>429

>>413>>432
表通りで100`の速度違反をした例
この場合の10`だけど、ほんの少しの画像抜き出しとかも当然アウトで100`と同じ

あくまでキャラクターの性格や名前、世界の設定を拝借してくる程度が10`位だと思えばいいよ
ただそれでも無料ゲーム登録サイト(ふりーむ等)には登録できないと思っていいと思う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:54:00.90 ID:GU4Dpnkm
ニコニコとかVIPだと普通にぶっこぬきやってるせいで感覚麻痺したアホが多いんだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:59:25.77 ID:KryBkFXG
らんだんやってみるかな
ゲーム名からおおよそ内容は想像できるけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:04:52.45 ID:dZFKqUQS
要は峠の走り屋が昼間に一般道で全開走行なんかしたら
警察のお世話になる確率もずっと高いし仲間内からも睨まれるか笑われるって話だろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:30:15.00 ID:QuLSu66I
ACEのイベントコマンドの移動ルート設定で
グラフィックの変更を使ってキャラクターをダウン画像に切り替えたいんだけど、
指定したい画像ではなく必ず座り込んだ様なグラフィックになってしまう。
XPだと直接画像を選んでグラフィック変更できたんだけど、
ACEだとグラフィック全体で判断されるみたい。
特定の画像に変更するのに何かいい手段はないかな?
よければ教えて欲しい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:37:55.98 ID:PNnMP2dL
>>441
移動ルートの指定のスクリプトで
@original_pattern = 0
って入れてみろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:16:51.06 ID:QuLSu66I
>>442
ありがとう、試してみる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:59:02.13 ID:CYQioBKR
>>440
そういう意味ではここも『昼間の表通り』寄りの場所だからね
ここで質問する時点でやや間が抜けてるとはいえるんだが・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:01:29.34 ID:Fr/ptUbA
>>428
425だけど教えてくれてありがとうございました
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:43:51.90 ID:syW9uL2H
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:11:47.14 ID:EBOrLJQY
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:06:37.14 ID:TBZ2AAi2
すみません質問失礼します。

えとアニメーションを並列実行で稼動中に
画面をスクロールなどで動かすと、
アニメ自体も画面と一緒に動いてしまって変な演出になってしまいます
(銃を撃ってるはずなのに銃のエフェクトが動いてキャラから遠のく)

VXの時はキャラに固定だったのに・・・
コレは何か回避方法あったりしますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:09:27.06 ID:LK3hfxY2
VXも同じ仕様だったと思うが

ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1322054043/246-
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:10:27.36 ID:F+CrxKZw
解決策じゃないけど
VXもアニメーションはスクロールしてたよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:12:14.66 ID:EOPFPozi
>>448
VXも同じ仕様だよ、スクリプト弄らないと無理
VXはサイドビュースクリプトとか入ってると気付かない内にキャラ固定になってるけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:20:07.03 ID:TBZ2AAi2
>>449 450
あるぇー?
自分のVXのデータだと完璧に固定されているんですよね・・・

最悪1フレームのアニメを大量に使うしかないかなorz
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:23:33.15 ID:TBZ2AAi2
>>451
なるほど、そういう事でしたか
こりゃあスクリプトの勉強不足でした・・・
どうもありがとうございます!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:51:47.11 ID:EOPFPozi
>>452
いや、解決方法書いてるだろ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1322054043/259
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:57:28.42 ID:SCr6l/7X
こんな単純な質問を単発しないでください><
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:11:30.60 ID:TBZ2AAi2
>>454 >>455
解決しました、ありがとうございました!
色々うっかりすぎて返す言葉もない・・・
大変失礼しました
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:21:29.57 ID:oydjNyRi
>>455
キモッ
てめえは答えてないのに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:58:09.69 ID:BvjJO0eT
質問です
あるボタンを押し続けている間はプレーヤーの動きを止めたいのですが
どうすればいいでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 03:36:02.56 ID:tteCguMB
無敵のスタープラチナでなんとかしてくださいよォー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 04:16:57.07 ID:AOsYWsuX
お前には無理だ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:25:52.53 ID:JlNBurk9
>>457は何言ってんだ?ここは質問スレじゃ無いぞ?
質問増えてきてるから、むしろ答えるべきじゃないと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:31:03.83 ID:YyTZqaQW
>>449の時点で答え張られてるのにロクに確認してない時点でまともな質問者じゃなかったのは確かだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:43:28.51 ID:34KadxIQ
ガキが増えてるのかねぇ
質問スレじゃないし、
質問スレだとしても答える義理はない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:52:37.39 ID:Iekf6FGQ
そういう自己申告もいらねえから
質問に答えない代わりに糞を垂れ流す奴も同レベルで鬱陶しいから少しは自重しろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:15:29.12 ID:AOsYWsuX
VIPで認証突破晒されたからこれから乞食もっと増えるぞ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:08:55.41 ID:q6mDHvPo
>>465
情報をこうやって出すから余計に増えるんだぜ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:43:41.71 ID:34KadxIQ
>>464
ブーメラン過ぎワロタ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:43:43.07 ID:lweUWsoI
何処に質問するなと書いてあるんだ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:08:46.11 ID:4PbJll9j
どこに質問してくださいと書いてあるんだ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:45:29.84 ID:34KadxIQ
書いてないから質問しました^^

これは酷いwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:16:44.79 ID:Ka0RFwB2
敵を倒す時のイベントなんだけど、VXの時は敵を不死身状態にしてHP0以下で
イベント作ってその後、戦闘不能を付加していたんだけど、Aceはステート無効化
で戦闘不能を設定して無敵状態にするとイベントで戦闘不能を付加しても敵が死
なないんだがどう設定すればいいんだろう?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:23:25.27 ID:JlNBurk9
>>471
この流れでよく質問できるなww
こっちで質問しなさい
RPGツクール初心者質問スレ5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1322054043/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:25:34.28 ID:Ka0RFwB2
>>472
やっぱさすがにKYだったかw
誘導ありがとう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:01:36.37 ID:ywjqB1rf
ここはいつから小学生の溜まり場になったんだw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:13:35.94 ID:xSxyw1jg
質問があります!
どうしてこのスレの人たちはバカばかりなのですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:36:26.02 ID:VMEzkwWB
>>475
この流れでよく質問できるなww
こっちで質問しなさい
RPGツクール初心者質問スレ5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1322054043/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:34:32.35 ID:8R1V/D6+
俺は初心者じゃないからこっちで質問しても問題無いな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:45:40.89 ID:mJQlnOew
上級者質問スレでも立ててこいよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:03:12.83 ID:QBDx05yp
>>475
良い質問ですねー(池上顔
その質問に答えるには3つの要素を理解するひつよがあります。
一つは、
・「無能だから」
絵を描けない、作曲もできない、プログラミングはかじったけど、
物にはならなかった、そんな無能な人間のスクツだからですねー

次の要素は
・「無能なのに全能感はバリバリ」
「俺は何もできない、できないけどそこら辺の
凡人とは一味違うんだ!違うはずなんだ、
うわあああぁぁぁぁ!!!」
という人達にとって、このツールは貴重な救済ツールなんですねー。

最後に、
・「それでもボンクラの壁は越えれない」
無能でも弄れるツールを手にしたけど、結局、出来上がった作品は
ボンクラ以下。

そんなはずはない、
そんなはずはない、、
そんなはずはない、、、、

うわあああぁぁぁぁ!!!!!!!!



ごめん、自分で書いてて辛くなった、吊ってくる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:42:03.28 ID:HnNPzev4
>>479
自分でボンクラで無能だと言い続けたら益々そっちの方に近づいてくぞ
俺は常にできる奴だからいつも努力が欠かせないのだとか言ってる方がまだいい

もしくは今は○○できないけどすぐにできるようになるのだと言ってる方がまだいい
人間は自分のイメージする方向に近づいてっちゃうからな、才能にもよるけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:44:41.56 ID:AOsYWsuX
創作コミュニティってある程度規模がでかくなると
そんな感じに底辺だの下手糞だのうだうだ予防線貼ってる奴らが群れて固まって永遠に進歩しないグループ作るよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:10:28.54 ID:6/bvQ0jV
後ろ向きなやつってどこでもいるな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:00:53.68 ID:QlhOrTja
規模が小さいときに、そういう奴らで固まるときもあるけどな
俺がいたサークル4人中、俺以外の三人が>>479みたいな奴だったときは
もう救いようがなかったぞ
創作しようぜって集まったはずなのに、創作の話題を出すことすらタブーになったw

三者三様、後ろ向きなりな奴らにもバリエーションがあるのか
それぞれ違う傾向の言い訳が飛び交っていたのは
今思い出すと笑える数少ない点だったな
流石に愛想が尽きたんで去年からフェードアウト中だが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:20:47.24 ID:vLP+KQLp
よくわかるわ
ひたすらネガる仲間はマイナスでしか無い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:31:16.15 ID:wRxhwpSC
>>483
「俺はそこら辺の凡人とは一味違うんだ!違うはずなんだ、
うわあああぁぁぁぁ!!!」
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:32:29.23 ID:kMk1FJBr
前向きに進んでるように見せかけて実は後退しているムーンウォーク現象

TwitterやSNSで進捗状況を公開しながらツクるぞ!
  ↓
徐々に内容が馴れ合い・雑談にシフトし始める
  ↓
エターナる
  ↓
PCが壊れた・リアルが忙しくなったなどと書き残しサイト放置
  ↓
フェードアウト
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:43:22.27 ID:YyTZqaQW
>>486
ありすぎて困る。
良く言えば初心者に優しい、悪く言えば初心者が付け上がる環境になると
そういう流れになり易いから初心者、というより向上心が低そうな人は大抵煙たがられる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:45:40.23 ID:Dz+vjxHJ
>>483
じゃ、俺と新しいサークルツクってみない?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:50:02.42 ID:vLP+KQLp
仲間選びは重要だからな
こんな風に適当な奴と組むのはよく考えたほうがいい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:54:01.13 ID:QlhOrTja
>>486
483だけど、まさにその流れだったわw
たまに顔をあわせたときはカラオケ三昧だった
「俺は創作がしたいんだ、誰がリア充の真似事をしたいといったか」と心の中で毎回叫んでたな

>>485
あの集団は俺含めて凡人揃いだったなー・・・w

>>488
しばらく一人で良いわw

マジレスすると、ツクツクとかお絵かきは今でもやりたいけど
仕事忙しくなってきたんで、他人の作業ペースにあわせるのが難しい

後サークル作る前に一人でたいしたことないのでもいいから
何か一作品完成させられるような人間にならんと創作サークルは無理だと思った

>>489
俺の場合、10年は人生を無駄にした気がするぜ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:03:40.19 ID:TR5MXEzb
よし、俺が何か1つ作品を完成させたら、その時は考えてくれよな
ただし、おまえが今のままだったら、俺は遠慮なく先に行くぜ…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:10:53.88 ID:JtcTXdyP
お前らを踏み台に俺は上へ行く
悪く思うなよ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:31:50.56 ID:rNoCsBlv
オリジナルの魔法名を考えようとすると小林製薬のようになる
どうすりゃいいのだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:39:35.93 ID:JtcTXdyP
ちょい書いてみろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:47:40.30 ID:rNoCsBlv
ナオール
ヨクナオール

モエ
モエル
モエルドン

など
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:49:02.71 ID:TR5MXEzb
いいじゃんw
ちなみに使用時の文章は?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:52:51.17 ID:rNoCsBlv
ひろし は ナオール を となえた!

「チチンプイプイ!」
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:55:50.93 ID:LxwLIT7U
ちょっとひねってオナールとかドルエモンとかにしてみれば印象も変わるかもしれない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:58:45.50 ID:6FW6G5uW
ファイアボール、フレイム〇〇、サンダーボルトとかしか出来ない俺よりましだと思う。
無難にするとどっかで聞いた名前になるし、オリジナルにすると覚えにくいし・・・
技名はともかく、属性呪文はホント気を使うわ、回復も。「ヒール」ありふれすぎ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:01:55.07 ID:XxeKoxgw
ナオールってオレのだと回復アイテムの名前だわw
正確には薬用ナオール
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:13:37.16 ID:JtcTXdyP
どうでもいいけどオナホールに見えたわ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:17:28.20 ID:pWy+jJbR
単純さは必ずしもデメリットではないと思う
どうしても気に食わないなら
属性ダメージだけでなく他の効果をつけて
他のゲームと差別化すればいい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:18:18.20 ID:vbphQwQe
みんなは、魔法名にそんな気を使っているのか

俺は、各キャラの話し方や文章の構成が一番気になるわ

句読点の打ち所、文章の見易さとか…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:27:26.69 ID:rNoCsBlv
関係ないけど、ガンダムWのキャラの名前って数字が語源なんだよね
いろんな国の言語からひっぱってこようかと思うんだけど
うまくいかないんだよな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:30:37.28 ID:TR5MXEzb
Amazonでキャラの作り方とかシナリオの書き方とかの本をググると、何か役に立つ物が見つかると思うよ
自分もいい本たくさん見つけた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 05:42:45.09 ID:EqS+WAfe
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:16:53.25 ID:QYkRXCj7
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:49:17.83 ID:dNHYMwFB
Ace、ツクール始まって以来のこけっぷり
売れてないし駄作しか作れない機能
もう海老は潰れろよ
買うツクラーも馬鹿
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:44:38.99 ID:1mvzt8+n
2003の悪口はやめろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:48:46.73 ID:xj4o5QPp
使われているかすら怪しいアクションツクールさんェ・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:12:07.59 ID:Lg0J9Cq+
>>510
そういえば買った初日しか起動してないや…
作ろうと思ったけど難解すぎてやめたわw
もっとデザエモンみたいなものかと思ってた
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:03:56.40 ID:AS1jb+qw
>>510
そういえば自分の環境だとDirectXまわりのエラーで
サンプルゲームのプレイすら出来なかったなあ…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:08:33.18 ID:AhuIyCvT
なんだ遊べないのは俺だけじゃなかったんだな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:15:32.21 ID:xj4o5QPp
2003の問題点はデフォ戦だから
2000で自作システムやってるような人だと2003は2000よりも勝手は良い
アクションツクールはフリーゲーム等で全く見ない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:36:22.71 ID:c0XQUhXS
>>514
うむ
自分は完全に自作戦闘ツクールとして使ってた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:00:08.55 ID:Fr0FF8+G
2003の問題点は初期段階で大量にあったバグだろう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:54:34.55 ID:w3FeXtZd
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:55:35.73 ID:vbnMk+Xq
つまりどのツクールも問題作にして良作
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:49:35.52 ID:IJ0JKMTx
最近またベクターとかでフリゲ漁りはじめたんだが
分別してると2003で作ったやつも結構うpされてて意外だった
そしてもう一つ思ったのはツク95のは重すぎるってこと
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:05:16.45 ID:f071OhBM
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:40:19.32 ID:RZ05Esly
1000 + a.mat * 1.5 感じで

Aceのダメージ計算式って小数点使えないよね?


522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:52:40.82 ID:Y+Y4w8bh
どうして使えないと思ったのか詳しく
523519:2012/01/18(水) 00:52:01.63 ID:2YlobQIl
>>520
サンクス! こんなのあったんだ知らなかった
画像はBMP、音はWAVオンリーとか今では信じられない世界
解凍したら10倍ぐらいのサイズになっちゃうんだからビックリするな
Core2DuoでもCPU使用率が常に50%超えてしまうし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:35:56.85 ID:XAZVG8K1
待ち時間も遊んでるからな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:58:33.86 ID:lvlKV/9U
今日は久しぶりに作業したわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:48:52.29 ID:SEJKH2HB
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:32:12.53 ID:Xtnl0/l5
うわー悪口ばっかり
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:37:38.13 ID:XQ7ZPx6U
名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:43:18.24 ID:TFXM7qbp
>>523
おまえまったくPCの仕組み解ってないな
ツクールの場合BMPやWAV使ってもCPUの使用率は変わらない
50%になるのはおまえが使ってるCPUがデュアルコアだからシングルなら100%になる
これはあツクールの仕様でしかない

メモリーやHDDは喰うが、むしろBMPやWAVの方が展開に関しては無圧縮だから軽いんだよ
音に関してはデコーダーにもよるが特にCPU負荷はMIDIよりいMP3、MP3よりWAVの方が
容量は大きいがCPU負荷自体は少ないのは常識なんだが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:57:23.60 ID:Wiap9qj3
MIDIとmp3比べんなよ
インデックスカラーGIFとフルカラーBMPぐらい規格違うわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:06:45.79 ID:TFXM7qbp
本当に仕組みを解ってないやつが多すぎるな
規格の違いじゃなく再生の負荷の話してるんだよ

あとなMIDIとMP3は全くファイル構造が違うが
GIFとBMPは同じようにラスター画像のデータでそこまでに変わらない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:35:53.22 ID:nSBx/Rb2
じゃあなおさら比較できないじゃねーか
語るに落ちてるだろw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:02:16.90 ID:mK1OyzEr
なんで比較できないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:02:58.36 ID:dOz6QpC+
>>523
MIDIは使えたぞ
ADPCMやMP3は2KVからだけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:08:07.05 ID:MHvzbMqt
MIDIはPCのスペック1つで音が全然違うから、やっぱりうpする時は慎重になる
ツクラーぐらいだったらそこまでPCのスペックのバラエティ多くないから毎回変換しないとどうにもならないなんてことはないが

そこまで慎重にならないといけないのは相手が音質厨かコアDTMerの時ぐらい
そうじゃない限り、mp3に圧縮したぐらいで急にそっぽ向かれるわけではない
ただしAACエンコードを除く
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:11:28.31 ID:TFXM7qbp
>>532
本当にPCの仕組み自体わかって無いな
構造が違っても最終的に音を出すって仕事に関しての負荷は比較できるだろ

WAVは録音された音声を再生しているだけだからCPU負荷自体は一番低い
MP3は一度でコードしてWavと同じような状態して再生するのでデコーダ次第で重さが変わるが
再生に関しては基本的にWav同様
MIDIは楽譜のようなものでPC自体が演奏という仕事をしなくてはならない

草生やして馬鹿を露見する前にまずCPUの負荷がなんであるか理解しろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:13:53.48 ID:Wiap9qj3
こういう奴が100M単位要領殆ど画像音声のクソゲー作るんだな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:14:29.36 ID:TFXM7qbp
>>535
いやさMIDIはPCスペックじゃなくインストされた音源に左右されるんだってば
さらにXP、VX、VXAceは共通音源だぞ
あんたMIDIやツクールの仕様理解してるのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:17:29.64 ID:WZmOh0Af
結局自己満足の世界だから好きにすればいいよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:18:56.53 ID:TFXM7qbp
>>537
100MB程度でブースカ文句言って
おまえは未だに56kや64kのナローバンドでも使ってるのか?
それともHDDが10GB未満のPCでも使ってるのか?

そうでなくても今のゲームはそういう感覚が10年前で止まってる
浦島太郎相手にゲームなんか誰も作らんのよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:21:04.15 ID:dOz6QpC+
100M単位じゃHPスペースに置けないがな
オンラインストレージも1ファイルが100M以上okってところは少ないし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:23:55.29 ID:W5Vaed6u
名作ならまだしもなんで即削除の可能性もあるksg予備軍落とすのに100MB用意しないといけないんだよ
midの再生コスト気にするくらいならもっと別の部分で埋め合わせするわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:51:32.03 ID:526FyemT
ゲームじゃなくてフリー素材で100M超とか勘弁してくれ、、それこそゴミだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:54:22.83 ID:oKp6Brho
容量大きくても面白いならいいよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:16:19.72 ID:nSBx/Rb2
浦島太郎相手にゲームなんか誰も作らんのよ(キリッ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:06:53.23 ID:QHGWBLao
浦島太郎のために作るやついるのか?
ラスボス乙姫ってオチだろどうせ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:11:12.02 ID:SsPS7DU3
そして鯛とヒラメが裏ボス
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:29:05.08 ID:Si4+L+Hc
>>543
フリーじゃない素材で100M超えならいいのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:00:20.18 ID:8Pq1YVOx
>>548
VXAceのランタイム込みゲーとか
Musicフォルダがゲーム用途向きで作られていない10分ogg満載とか
そんなんじゃないかね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:08:28.16 ID:MSaVcupv
Musicフォルダがゲーム用途向きで作られていないってぇのがよぅわからん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:20:17.54 ID:aGG1DcTw
ダークネスエターナル〜時の神殿と7人の女神〜(浦島太郎向け)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:18:54.15 ID:o39Z+QUn
さすが浦島太郎向けさんは格が違う
だったら直でプログラム打てよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:25:48.93 ID:viSRmCsP
誰も聞いてないのに無意味に長文垂れ流すから墓穴を掘るんだろうに
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:44:02.84 ID:ekjxhN8o
ファイルサイズが〜とか文句ばっかり言う人は、それが趣味みたいなものだからね
相手にしなくていいよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:32:05.70 ID:6Uxyq2UU
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:59:57.08 ID:9ClE9qlu
>>547
それ案外面白いな。
乙姫は単にボスっぽい役目をやらされてただけで、本当にヤバいのはへーこらしながらボスらしさを強要してくる魚共。
浦島はどうやって改心させるのかな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:39:27.66 ID:7By8tpOe
iPhoneのゲームに「ASH U」っていうのがあるんだけど、コナミのゲームなのに
ツクールのグラフィックをあからさまにパクったようなデザインなのは海老に何も言われないのかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:19:48.55 ID:ekjxhN8o
すごいの見つけてきたねw
2は描き直してるけど、そこはかとなく漂うツクール臭。1はモロパク
これ英語版だけ?
製作はアメリカの会社で、スタッフが和ゲー信者っぽいのだけは判った
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:54:42.64 ID:/MubNNYu
コナミと協力してiphoneで遊べるツクール出せよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:33:26.43 ID:8AIY3xrn
早くAceで良作を完成させたまえ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:42:29.74 ID:tXMGPspJ
発売一ヶ月で良作が作れるほどツクールは進化してねーよ
最低でも一年くらいはRTPデフォのサンプルゲーみたいのしか出ないから落とす気にならない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:06:07.32 ID:sl8XhDI1
ツクールは進化しても作者が退化してるので±0
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:14:36.38 ID:BpgXstuT
VXのバリューはよ出せよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:22:34.01 ID:oIZX95xv
>>562
そんな自虐してる暇あったら作れよw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:39:20.42 ID:6dlM6aey
古参作者はシェアに移行したり創造力が枯渇して消えるか安易なリメイクに走る
新参作者はスクリプト頼りの無個性短編やニコ動を意識した鬱グロホラーばかり量産

ツクールはオワコン
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:40:16.99 ID:YYkOzzxg
ツクールに限らないだろうそれ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:41:56.70 ID:PIUfw1WQ
自分が良作を作るとは言わんのか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:30:15.03 ID:j6GYgQyg
単純に>>565が年とって嗜好が変わっただけじゃね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:32:57.28 ID:MSaVcupv
別の趣味を見つけるいい機会だな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:35:11.13 ID:+J0pNJXZ
スクリプトに頼らないで長編をまともに作れるなら見てみたいもんだよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:50:53.32 ID:siYubdHk
>>570
2kやれよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:54:14.92 ID:GvUxm3W2
>>483
お前・・・お前なのか。
連絡もなしに
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:03:09.86 ID:qg6Kah7T
>>572
そもそもツクールなんて一人で作れるように存在するソフトだろ
有能だからアイツを引き入れようって思うんじゃなく
最初から意味も無く群れようとするのが間違いなんじゃないか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:10:25.04 ID:wJlTYfPd
というか短編でいいからそれぞれ一つくらい作品作ってから、集まるべきだと思うんだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:13:54.58 ID:hL0zKAJZ
ふりーむ、「ゲームデザインスクール」を開講…心理学や脳科学を応用したゲームデザイン手法が学べる
http://gamebiz.jp/?p=48800
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:19:10.43 ID:21icza64
>>575
したらばでも宣伝してたな。マルチポストすんな
ゲームに脳科学だとか心理学とか言い出す奴の作ったゲームは
大抵面白くないと相場が決まってる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:28:18.65 ID:v/W3dT+B
>>574
一人で作れない奴が群れても無駄だという事だけは確かだからなw

まして、グラフィッカーや自作システム構築みたいな専門技能に特化した奴なら
シナリオまで作りきれないから後は任せる〜とかが出来なくもないが
シナリオ担当やプランナーでは集まったところで・・・w

>>572
お前、消えた奴にサイトの管理とかまでやらせてなかったかw
こういう場合連絡もなしに、というより『消えるまで気が付かなかった』、という場合の方が多いと思うんだぜwwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:05:37.88 ID:OU8zfc+0
ドラクエのダメージ計算を採用してるって人いるけど、
攻撃力はともかく、防御力や魔法ダメージは再現できないよね?

ドラクエの防御力は体力や素早さで決定されるし、
魔法ダメージはACEだと、魔法力や魔法防御力のステータスがあるし。
579578:2012/01/20(金) 22:07:57.22 ID:OU8zfc+0
すみません、したらばと間違えますた。
スルーしてください。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:16:30.99 ID:l0ll/mri
そんなステータス無視すりゃできるだろう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:17:11.80 ID:8AIY3xrn
>>578
再現できるけどお前には再現できない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:38:46.32 ID:VgicAki/
こういうどうせ無理でしょ?みたいな質問はイラッとくるな
お前は何を知っているのかと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:39:57.03 ID:t3LulPSk
したらばでも叩かれててワロタ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:51:24.29 ID:cTQ9ItcC
>>578
とりあえずツクールの基本のステータス消すか改造して
ドラクエのステータス作れば良くね?面倒だけど
ドラクエのステータスって何項目あったっけ?それに合わせればいいじゃん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 07:28:46.29 ID:+5sgPT+3
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:51:58.14 ID:7VBSiwjb
>>557
見てきた
元絵は真似しやすいシンプルな絵だからなあ…
トレパクでもない限り海老はスルーするんじゃなあかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:10:52.13 ID:my1kOqk+
そのまま使うのはともかく、わざわざ似たような絵で描き直すのはなんでだろうな
公式素材そのものにファンがいる訳でもないだろうに…w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:10:54.32 ID:aGA9VcfK
ASH II は「まあ似てるかもね」で済むかもだが、
ASH の方はまんま使ってて論外だった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:24:48.10 ID:OlazDvpM
>>588
まんま使ってるなら海老に了承済みとか…?
んなわけないか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:48:50.11 ID:3E4Meybu
>>588
それ前からきになってたんだけど著作権大丈夫なのかよwwこのアプリガッツリ金とってるから無断で使ってたら裁判沙汰じゃね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:58:30.07 ID:EkK1ZIvG
エンターブレイン ゲームユーザーサポートです。
お問い合わせの件、まずはご報告いただきありがとうございます。

本件につきましては弊社で確認させていただき、内容によっては
しかるべき対処を行わせていただきます。

なお、対応方法など具体的な内容について、個別の回答は
行なっておりませんので、ご期待に添えず申し訳ございませんが
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

今後ともエンターブレイン製品をご愛顧くださいますよう
よろしくお願い申し上げます。


ASHについては上の返答を確認済
ちなみに何カ月も前の話
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:04:15.28 ID:3E4Meybu
暗黙の了解か海老に英語使えるやつい無いんだろうな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:13:55.35 ID:98PSXoEw
素材だけを他のツールで使った場合、利用規約に反するけど、
ツクールで開発後、iPhoneアプリ用に
変換するソフトで変換した場合は、有料で配布可能なのかな?

まあ、さっさとツクールがiPhoneに出力できるようにしてほしいものだ
そうすれば、このスレから、億万長者が生まれるのも夢じゃなくね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:15:45.72 ID:CCMQfj6I
画面描画のちらつきを抑えるONにすると、マップよっては糞重くなるな
VXの時は大丈夫だったけどAceじゃきつくなってる
ONにしたまま快適に動かす(60FPS切らない)にはどれくらいのPCスペックが必要になるやら
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:14:16.90 ID:SHfiC+vw
糞重いことをしてない限り並のCore 2 Duo程度で60FPS維持できるよ
Aceはマジ軽い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:26:21.49 ID:/44MYuo7
つーかXP〜VXが重過ぎるんだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:37:54.93 ID:CCMQfj6I
C2D E6750なんだけどな
アララト村物語のマップで描画ONにしたまま動いてると
FPS35ぐらいまで落ちる時あるんだよな
PC買い替え時か
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:16:50.31 ID:G1ZnFDd8
ツクールをiphone用に変換なんてできるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:28:17.15 ID:SHfiC+vw
アララトは明らかになんかやってるし重いのは仕方ない
逆に作り手だった場合は、そういう重いのがわかる今のスペックでいいと考えた方がいいよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:02:41.68 ID:rwfFYN6W
アンドロイド版とかほしいのう(*^ω^*)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:32:59.61 ID:Ibxo8no9
これだな。
てっきりVX製を移植したのかと思ったぜw

ttp://itunes.apple.com/jp/app/ash/id381890864?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:56:45.71 ID:9q4CEJ9X
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:00:04.89 ID:zyA9LRQ/
ようやく"たのしいRuby"のゴールが見えてきたが、本当にグラフィック系の処理についての説明が全く無いな。
本来はゲーム制作に向かない言語だと言われる理由の片鱗が見えたよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:02:07.82 ID:dps0d1Br
自称エンターブレインからライセンスを受けているらしいな
たぶん利用規約を間違って解釈しているんだろう
やっぱり海外素材は使うのに注意が必要
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:02:57.90 ID:+G7eDUZj
そりゃRubyに限らず汎用言語の初心者本にゲーム関係の処理載せてるところなんてないだろ
CにしろJavaにしろPythonにしろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:23:13.22 ID:zyA9LRQ/
>>605
や、むかーしむかしに学んだBASICやCでは、かなり早い段階で線や点、スプライト処理の説明が出てきてたもんだったからさ。

まぁたしかに言語の問題よりも時代による環境の変化なのかもしれんなー。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:38:27.04 ID:my1kOqk+
>>604
YouTubeのゲーム紹介動画のコメント欄でも「エンターブレインからライセンス受けてる」みたいなこと言ってるけど、かなり怪しいよな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:02:31.85 ID:G1ZnFDd8
つーかiphoneのアプリってそんなに売れてるのか?
>>602とか見た目まったく面白そうじゃないんだが
この程度だったらふりーむで無料のものがごろごろしてるだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:22:46.21 ID:s9me9/sQ
iPhoneアプリの公開にはappleのアプリ開発者のユーザーの登録が必要で
年間一万円位必要じゃなかったっけ?


iPhoneアプリ開発はiosのアップデートが結構な頻度であるから、
ツクール自体のアップデートが必要

ユーザーにもEBにも金がかかりすぎて、無理じゃない?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:24:29.02 ID:s9me9/sQ
すまない>>593 アテネ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:51:58.71 ID:pxySEkIM
>608
スマフォや携帯でできるゲームと
PCゲーを比べちゃいかん。

>609
現実的なのはAndroidアプリだろうな。
googleの審査も無いし。
売れるか?っていったら微妙だけどw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:38:41.85 ID:0tKhBbBX
次回作はRPGツクールAGE
ノーマルなRPG、パワフルなRPG、スピーディーなRPGと
三種のRPGをツール換装システムで創造せよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:57:49.09 ID:zt9cL4lE
>>612
「俺たちはクソゲー作りを強いられているんだ!!」
になるんですねわかります
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 02:03:12.40 ID:kQNUInQH
ハッ・・・いかん、これが今話題のステマだろ!
危うくポチるとこだった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:06:32.32 ID:xE7tZPSU
AGEシステム採用で自動でクソゲーを作ってくれるんだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:01:46.86 ID:l9kphrH5
Core i3 2GB XP だとVXは軽くてサクサクだけどACEはやけに重く感じるな
VX起動10秒以内、ACE起動30秒ほどって感じだ、しかもテストプレーでカクカクしてるし重い

スペックが足らんというかいまだにOSがXPなのが原因なのか?パソコン7に買い替えようかな
多分このぐらいでもマシンスペック自体は足りてるよな?ACE自体7でやる方が向いてるのかな

なんかVXのが軽いって言ってるのとACEのが軽いって言ってるのとがいるけど、環境の問題かな?
7でACEやってる人って起動時間やっぱ速いもしくは軽い?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:18:44.18 ID:NJJ/z832
64bit7だけどAceの方が圧倒的に軽い
>616と逆でVXの起動に30秒くらいかかるからやっぱり環境の差だと思う
グラボとMIDIあたりじゃないかね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:23:21.83 ID:i2jDSEX0
>>45
>>47
>>313

このあたりで起動に関して書いてあるけどXPについては何も書いてない
俺のOSXPでは古いコア2でもVX、VXA両者共に起動に体感2秒位しかかからん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:29:29.98 ID:Yd/wGV37
Win7+DirectX11対応グラボだとmidi再生が初回だけすげぇ遅くなる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:33:40.70 ID:kQSDrZvV
>>588
ASH IIがASCIIに空目した
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:28:36.76 ID:rQrO0Uyu
海老がTRPGのサプリメントのように追加マップ集とかサンプルシナリオ集とか出せばもっと流行ると思うぜ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:42:51.88 ID:MamNIjZp
俺もXPだがAceはかなり重く感じる
あと低スペックなのも原因かもしれない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:51:23.18 ID:/YqYtYVG
Project Another Earthも自営業だという点に注目して頂きたいw
この時点で臭いのに
それを話題に出すと・・・・・・・・・

↓↓↓↓↓ 指摘されID:3dRhgIm5がいきなり脊髄反射の4行マジレス ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 14:13:38 ID:3dRhgIm5
別にPAEだけ擁護されてるわけじゃないと思うんだが……
荒らしの人こそ意識し過ぎじゃないか?
本人は仕事でそんな暇無いと思うぞW
店も知ってるしひそかに行った事もあるが、暇な店じゃなかったぜ?



この本人バレバレの必死さである
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:00:48.69 ID:bi8glFjD
>>622
作ったゲームの動作自体はXPよりAceの方がかなり軽いはずなんだが
もしゲームが重いならそれなXPかAceかの問題じゃなくそのゲーム自体の作り方に問題がある

エディター自体が重いっていうならかなりスペック足りてないんじゃないか?
それ以前にAceエディターを動かすのに重いんじゃXPも重いはずだが?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:31:21.87 ID:/YqYtYVG
paeは荒らしが再開した途端、ブログで言い訳休止した事を突かれて
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ID:93HYmsdtが12時間以上前のレスに顔真っ赤

おや・・・ID:3dRhgIm5と文体が・・・(笑)


725 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 21:17:34 ID:93HYmsdt
>>716
すでにPAEというか、ほとんどの元住人が荒らしを相手にしてないと思うがw
構われたい寂しい子なのねwww
俺がやったんだぜ!と言いたいのねwww




そして見栄だけのブログの言い訳記事はこの指摘をされ続けたことにより突然の削除(爆笑)
低学歴犯罪者の見栄がバレバレで火照った負け犬wwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:04:13.10 ID:6KYUDC20
OSのXPとツクールのXP混同しちゃああかんよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:30:59.84 ID:DbSeoMYY
そう言われてから読むと混乱してきた(´・ω・`)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:37:54.25 ID:Iwro8egT
AceはGoogle携帯で動かせる様に出来るってプロデューサーが公式で発言してたよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:44:46.65 ID:kQNUInQH
>>628
もし出来きるようになっても認証システムのせいでまた1万ぶっ飛ぶな・・・
いや、なんかGoogle携帯も合わせたら涙目になりそうだわ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:30:58.61 ID:xE7tZPSU
PCですら重いと言われているのに携帯でまともに動くのか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:38:51.96 ID:b+kXvPkb
エディターじゃなくて作品が動くって意味ではなくてか?
いや、知らんけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:21:43.43 ID:8NLNB/01
>>612
次のツクールではFF、DQ、テイルズの3種類のバトルから選択がいいな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:23:31.32 ID:gyppxUno
素材作れる奴少ないからFF式とテイルズ式は無理だよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:03:37.30 ID:umSaMiUh
>>633
それは作りこもうとするから

歩行グラを横向かせて、ぴょんぴょんジャンプさせたり
フラッシュさせる程度でも
とりあえずは何とかなる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:12:21.25 ID:i2jDSEX0
何とかなってると思っているのは作者だけなんだなこれが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:12:54.37 ID:gyppxUno
>>634
まあ何とかなるけどクソゲーになるね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:20:32.33 ID:Yd/wGV37
それって素材作れなきゃ全部糞にならね?
それでも作るだけだが・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:35:36.13 ID:6KYUDC20
そのただ横向かせる方式ですら銃構えたドットだの剣構えたドットだの要求する乞食がfsmにうじゃうじゃいる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:58:01.34 ID:kQNUInQH
テイルズ式戦闘をツクールに期待しないで欲しい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:11:12.11 ID:bUkdimBA
テイルズ式戦闘とかグラフィッカーの負担がマッハ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:57:31.39 ID:Gt1f8rg/
>>639
3Dとか無理だからテイルズ式に期待するしかない、でもそれも無理だからVXAでPCのツクールは終わりかなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:39:25.07 ID:luPed4fR
こういう頭の悪い意見を真に受けてサイドビューをデフォにしたのが2003最大の失敗だな
バグを直したところであの戦闘じゃな…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:17:36.75 ID:/0lDqK/e
>>635
>>636
じゃー自分で素材作るなり
諦めるなり
どうぞご自由に

俺はサイドビューの形は一応取れる、といっただけだし
遊ぶだけの人だったら、そんなクソゲーは遊ぶ事もないでしょ


まぁ、横向いた歩行グラなりにマメに動かしたりすれば
見栄えはカバーできると俺は思うんだがな

>>641
素材がなきゃ全部糞って言ってる乞食しかいなくなったら確かに終わりかもな
だから糞と思ってる奴はさっさと手を引くのが良いと思うよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:24:43.43 ID:11rMk+DB
しかしここからツクールを進歩させるとなるとどういう方向に進めばいいんだろな?
2003の方向やテイルズ式は失敗フラグにしか見えんし、あとできるのはやはりデフォのインターフェイスやグラの向上ぐらいか
ACEで2Dはもうそこそこいいとこまできてる気がするからまさかの3Dか?盛大に失敗しそうだけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:34:58.29 ID:Zvm6/Apx
ツクールは2000でほぼ完成されてしまったから仕方ない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:36:48.28 ID:t+1Wz6AQ
まずは表示解像度の大きさだよ、いつまであんな小さい解像度でやらせるつもりよ(´・ω・`)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:38:59.92 ID:GLFVznJE
進歩させるなら3Dしかないな
というか次出るのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:41:03.94 ID:L6Ganaft
次はPCやコンシューマー機以外に目を向けるしかないだろうなぁ。
というか、スマホ向け作品を作るためのプラットフォーム以外考えられん。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:46:15.13 ID:luPed4fR
解像度君まだ生存してたんだ
発売から一ヶ月以上経ったけど未だに尼レビューで解像度に触れてる人いないな

>>644
スーファミ作品にあったような擬似3Dを取り入れてみてほしい。聖剣2のフラミーみたいな。
グラフィック関連の拡張はスクリプトじゃ補いづらい。出来ても余計に処理負荷が掛かるし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:54:43.52 ID:xEoxXYMH
次のツクールの目指すべきなのは軽量化
ショボイグラフィックで毎回要求するスペックが上がるとかアホ過ぎる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:58:16.54 ID:An67M2l+
クォータービューとかどうなん
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:59:06.71 ID:GPKnY0QC
俺は作ったゲームを携帯ゲーム機・スマホで遊べる開発を頑張って欲しい思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:03:46.53 ID:+RlakjNG
アクションゲームツクール「XBOXで遊んでくれよ!」
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:04:42.80 ID:7ATJ49qb
ソフトウェア開発の知識がない雑魚はあるものdw我慢しろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:48:02.88 ID:NFR7FsD7
さすが大物は言うことが一味ちがう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:51:56.05 ID:ibMYCLrM
>644
>ACEで2Dはもうそこそこいいとこまできてる気がするから
それ2000、XPのときも同じようなこと聞いた
自分たちが今思いつかないだけで、まだまだ2Dには進化する道が残されていると思う
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:53:20.98 ID:i4Oh0ouW
ぶっちゃけ3Dにしてもユーザーや素材屋さんの技量がついてこないんじゃないの
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:07:37.03 ID:XO5RBTx5
3Dにするならエフェクトとマップチップ、キャラだけにして欲しいな。
敵とか3Dにされると正直萎える、FF並みなグラなら良いけど無理だろうし
なおかつ素材関連が枯渇する未来しか見えない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:23:17.37 ID:L6Ganaft
3DツクールならPS2時代に(ry
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:45:11.33 ID:Fa/jK9YV
というかテイルズ式でそんなに作りたいか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:50:55.23 ID:yKCQ+IKe
テイルズやればいいんじゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:56:33.21 ID:luPed4fR
解像度クンと同じでプレイヤ目線から考えて
デフォ戦にテイルズ方式が採用されればもっと面白い作品が増えるに違いない、とか安直な事考えてんじゃないの。
あるいは対応素材は全て他人任せにする気なのか単に完成像をよく考えていないエターナラーか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:05:31.90 ID:oIyD+y+q
病気だなこいつ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:07:55.45 ID:ktgj/H/H
まだワイド画面対応やハードウェアアクセラレーション描画の対応もまだなのに
2Dでやる事が終わったとか有り得ない
DirectX内にWindows 7から利用可能な新しい2次元グラフィックスAPIも実装されたというのに

まだまだ2Dもやるべき事がありまくりだよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:14:28.56 ID:8izq1ahy
それはゲームの機能と関係ないしな
でも3Dはよっぽど作りやすできないと無理だろな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:15:37.79 ID:Un1hLpJI
単純にエディターを使いやすくしてくれるだけでもいいわ。
VX→Aceのように正統進化してデフォで出来ることが充実すればそれだけで嬉しい
ついでに解像度切替機能で2000、XP、VXの素材を全部使えるようにしてくれればいいな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:18:35.37 ID:ktgj/H/H
もうゲームの機能なんてXPが出たときRGSSで大半が片付いたじゃないか
それにその機能すら使い切って以内人間が9割以上なんだから

重いの、画面が小さいの何のって文句は付きまとうんだから
ゲームを快適に回す性能面の強化は率先して手をつけつべき場所だよ
ここら辺がしっかりししないからなかなか玩具の域を出られない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:51:37.16 ID:t+1Wz6AQ
3Dはめんどくさいよねモーションとかサーフェイスとかライティングとかモーフとかボーンとか・・・うだうだ
でも戦闘のエフェクトとかは派手で面白そう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:06:06.31 ID:GPKnY0QC
テイルズとか厨二っぽいって言うと発狂するんだろうな(ニヤニヤ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:17:32.06 ID:Gt1f8rg/
なんかテイルズの名前出しただけでスレが荒れてしまって申し訳なかった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:21:56.02 ID:L6Ganaft
自由度や拡張性だけが「ゲームの機能」じゃないだろうに
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:28:11.88 ID:NvAAeOTH
あえていうならマップレイヤー数の増加と歩行キャラの頭身をXP比率に戻す
画面中のキャラ表示比率ももう少し大きく(1.5〜2倍くらい)した方がいいと思う
あとは半歩ずつの歩行や歩行中の障害物に当たった時の自動横ずらし歩行とか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:43:11.46 ID:xEoxXYMH
ツクールの機能面よりAコン復活させて制作の士気上げた方がいいんじゃね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:11:00.18 ID:URONnPVz
個人で完成させられるという意味ではVXAが最終形態な気がする、あとは追加素材を定期的に配信してくれ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:33:06.84 ID:n3/OA9OF
さすがにもう「解像度がー」と言う奴はいなくなったな。
特徴が便利でいいな。キャラに個性付けられるからキャラゲー作るには最適だ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:49:25.74 ID:qclroYmZ
「特徴」はVX Ace最大のセールスポイントといってもおかしくないね。

特徴の拡張が可能だったらもっと良かったけど…
特徴コード、設定ID、設定値のフリー入力を可能にしてRGSSで機能実装、みたいな。
まあメモ欄で代用できるけどね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:43:29.35 ID:1a8vfPmO
>>675
いや次がある解像度っつーか画面領域はスクリプトで広げられるようにして欲しいよ
デフォの状態や素材規格とかは変えなくてもいいから
スクリプトで横長、縦長、真四角とかPCスペックの許す限りピクセル単位で調整させてろとは思う

そんなもの必要ないだの、素材が作りにくいだのトンチンカンなこと言い出しやつが居るけど
わざわざ上限のリミッターをつけないで欲しいってだけの話で、使いたくないやつには全く影響が無いから
それでも必死で反対してくるやつは訳が解らんよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:55:08.47 ID:RXJlNSfn
確かに制限かける必要はないな
まあ現状でもDLLでいじれば640×480以上にできるけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:02:03.06 ID:ZUbmKBbS
しかしツクールで高解像度云々とかい前にそれに見合う中身を作れるやついないだろ
RGSSでなんでもできるようになってしまったから限られた条件で工夫する努力をみんなしなくなっちゃったよな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:06:42.08 ID:TQfjIWSR
限られた条件の範囲が変わっただけだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 05:08:50.80 ID:uvxfG9Qo
無い機能を想像するよりある機能で創造するほうがイケメてるって事だな

682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:02:29.08 ID:4K7t7b52
自力で解像度弄れないような低レベルなら配布されてる640×480でも十分持て余すだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:50:43.33 ID:TOYIUOQZ
>>677
そりゃどんな機能でも無いよりあるほうが良いだろ。
ツクラーの大半には需要が無いものを
さも最優先事項のように毎日騒いでる奴がいたから鬱陶しがられるんだよ。
改善点は他にもあるだろうに海老から十把一絡げで聞く価値無しと判断されたら心外。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:31:09.30 ID:9Z7y+N46
>>672
XP頭身のキャラチップってダッシュさせるとキャラが思いっきり早歩きしてて吹く
これは他のシリーズでも同じだけど、XPは頭身がリアルな分だけ目立つw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:50:55.87 ID:CJr3VkS+
ツクール自体のUIの改善より糞スクリプトエディタの方をどうにかしろよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:28:29.78 ID:qclroYmZ
>>684
XPのRTPキャラチップってなんか「固い」んだよな…
アニメーションさせると妙な違和感が出る
RTPとしての完成度は200xの方が高かったと思ってる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:40:32.89 ID:wgft2bSB
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:40:45.95 ID:wgft2bSB
Project Another Earthも自営業だという点に注目して頂きたいw
この時点で臭いのに
それを話題に出すと・・・・・・・・・

↓↓↓↓↓ 指摘されID:3dRhgIm5がいきなり脊髄反射の4行マジレス ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 14:13:38 ID:3dRhgIm5
別にPAEだけ擁護されてるわけじゃないと思うんだが……
荒らしの人こそ意識し過ぎじゃないか?
本人は仕事でそんな暇無いと思うぞW
店も知ってるしひそかに行った事もあるが、暇な店じゃなかったぜ?



この本人バレバレの必死さである
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:40:55.32 ID:wgft2bSB
paeは荒らしが再開した途端、ブログで言い訳休止した事を突かれて
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ID:93HYmsdtが12時間以上前のレスに顔真っ赤

おや・・・ID:3dRhgIm5と文体が・・・(笑)


725 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 21:17:34 ID:93HYmsdt
>>716
すでにPAEというか、ほとんどの元住人が荒らしを相手にしてないと思うがw
構われたい寂しい子なのねwww
俺がやったんだぜ!と言いたいのねwww




そして見栄だけのブログの言い訳記事はこの指摘をされ続けたことにより突然の削除(爆笑)
低学歴犯罪者の見栄がバレバレで火照った負け犬wwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:05:42.19 ID:hbX8hIC5
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:41:20.07 ID:ARoRnZSt
XPのRTPは大きいのに小さく感じるんだよなあ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:42:09.58 ID:CJr3VkS+
動きが硬いな
手足しか動いてないから違和感がある
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:49:44.70 ID:EHoYxthD
XPからVXになってキャラチップが2頭身になって
劣化した劣化したってさんざん騒ぐ奴がいるから
どう考えてもXPのほうが棒立ちでおかしいだろって思う自分が特別なのかって
意外とそうじゃなかったんだな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:24:45.64 ID:TfuACDCe
批判意見の方が声が大きく感じるものだしな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:27:36.02 ID:ZpTq3K1T
声が大きさは凄いからなあここ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:28:26.94 ID:1a8vfPmO
>>679
領域の融通が利くだけで中身が伴うとか関係ないだろ
フィールドなら単に遠くまでマップが見えるだけだし
おまえが使えないからって使えるやつが居ないとか頭が悪すぎる

「解像度を上げる」って思考だから無駄に見えるんだよ「画面領域が変化する」が正解
同時にハードウェアアクセラレーションに対応してくれれば広領域表示はARPGやSRPGなどで
ものすごく価値が高くなるしな

個人的には極端に横長の領域をもつWindowでフィールドが横スクロールのRPGを作りたい
構造的にソレを何本も用意して観念的には平行して存在していて特定の場所で
その間を行き来できるようなかんじ

今でも不可能じゃないけど有る程度長さがあった方が表現として面白いし
この構造のマップの特異性が生きる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:16:48.09 ID:s2N9+hmg
もうプログラム直で打つかバイナリ弄れや
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:22:39.47 ID:s2N9+hmg
Q 〜で〜ってできますか?
A 出来るけどお前には無理だよ

Q 今の仕様は狭すぎる!
A それで俺達にどうしろっつーんだよ

もうこれテンプレ入れようぜ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:25:08.45 ID:e1k2fuDd
うざ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:39:57.68 ID:2hWD2p+p
>>698
その理屈だと嫌解像度厨クンの言い分は
「640×480なんて広すぎる! 画面領域の広いゲームは不愉快だ!」
だっていうことになるが、そんな穴だらけの言いがかりで大丈夫か?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:41:39.86 ID:s2N9+hmg
やべえよやべえよなんか見えないものが見える奴が出てきたよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:47:53.04 ID:TfuACDCe
大丈夫か? への返答は大丈夫だ、問題ないでお願いします
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:49:37.74 ID:ZUbmKBbS
>>696
解像度じゃなく画面領域を変化させたいならフルスクリーンでいいだろw
横長にするのだって解像度を上げないと無理なんだしさw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:03:38.12 ID:RXJlNSfn
創作するソフトのスレなのに非建設的なレスしかないww
ツクラーも末期だな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:21:34.96 ID:4RMiq3/2
粘着質で叩きたいだけの人がいるからどうしようもない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:28:08.06 ID:qclroYmZ
ツクスレで真面目に作ってるのって実はVIPだけじゃないの? って気がしてきた…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:42:12.99 ID:eRvmT1vt
表でもたくさんいるだろ
2chのツクスレ周りが腐ったやつに付きまとわれてるだけ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:51:40.60 ID:C1XOtl4J
paeは荒らしが再開した途端、ブログで言い訳休止した事を突かれて
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ID:93HYmsdtが12時間以上前のレスに顔真っ赤

おや・・・ID:3dRhgIm5と文体が・・・(笑)


725 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 21:17:34 ID:93HYmsdt
>>716
すでにPAEというか、ほとんどの元住人が荒らしを相手にしてないと思うがw
構われたい寂しい子なのねwww
俺がやったんだぜ!と言いたいのねwww




そして見栄だけのブログの言い訳記事はこの指摘をされ続けたことにより突然の削除(爆笑)
低学歴犯罪者の見栄がバレバレで火照った負け犬wwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:14:05.58 ID:KXROdbNs
>>703
逆だよ解像度じゃなくWindowの領域を広げてるんだ
それこそフルスクリーンの方が解像度変更じゃないか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 05:23:32.51 ID:tz7aFmV1
この子何言ってるの…?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:22:36.87 ID:7ab8lf7N
vxやaceは別にこれでいいが、
「解像度上げる機能欲しい」に対し必死に排除しようとするのは妙だよな

今の解像度が使えなくなるように要望してるわけじゃないんだろこの勢力の人は
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:25:25.99 ID:7ab8lf7N
ああ、毎度一人が必死に抵抗してるだけかもしれんな・・・そういう名物多い界隈みたいだし
コピペ君とかの同類か
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:59:04.48 ID:CTRUhz1S
解像度の人はウディタの人と共に死に絶えたのかと思ってたよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:59:28.69 ID:tz7aFmV1
と毎回解像度上げてクレクレ君乞食が必死になっております。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:20:42.19 ID:Ez5NLZTj
このスレは高解像度を拒絶してる人がいつも気持ち悪い
特に何かをやったわけでも無いのに、なんでこんなに偉そうなんだ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:29:15.19 ID:NW8hf3up
ウディタで800*600あるからそれ使え
ツクールの文句は海老に言え
バイナリ弄れ

はい論破
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:32:45.00 ID:KFdCqxgA
はい論破(キリッ

わらかすなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:38:14.52 ID:NW8hf3up
反論無ければ俺の勝ちだが?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:51:29.93 ID:KXROdbNs
>>718
キミの勝ちで良いよ優勝おめでとう
勝ってもツクールの仕様は変わらんし、ただ次期ツクールに向けて希望的な発言してるだけだし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:52:21.43 ID:L74mh+uF
>>715
単純に反動だろう。スレ初期は「VXで解像度下げやがって」とか
ただでさえ声がでかい上に阿呆な事言ってたプレイ専も混じってたから信用無いんだよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:16:28.49 ID:prcR5m8j
解像度君はひたすら解像度を上げろ反論は気持ち悪いを繰り返すが
このスレになにをさせたいんだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:17:50.54 ID:awCkiBi3
日本語でOK
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:21:56.32 ID:2zxN5QOy
まあウディタでもいいんだけど
4:3固定なのがなぁ…
今時ワイドスクリーンに対応してないのはいかがなものかと
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:40:21.20 ID:MqKcMX5K
そういえばVXAceの発売前はいきなり「ウディタの方が〜」って
言い出す奴いたけど今はいなくなったな
もうステマはやめたのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:58:15.39 ID:AcsEW/Tw
さすがにUIは比べ物にならないし、フリーであることしか利点が無いし
金が無い子供が騒いでいただけだろう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:38:29.40 ID:5I1vgmOd
Aceが初ツクールなんだけど
ゲームを作りきる根性は、どこから沸いてくるんだ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:47:46.30 ID:NsVOamD5
勘違い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:02:19.05 ID:Q98kdYz4
根性というか楽しませようという純粋な気持ちが勝手に作品を作らせる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:02:42.54 ID:AcsEW/Tw
違う
自分が楽しんでいるかどうか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:20:50.43 ID:jMn+U1Jc
そうだね。
「楽しませよう」では、いずれ自分の心がボッキボキに折れる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:49:47.74 ID:1+Qbmda5
根性というか自分に出来ないことをやろうとすると完成しないので
きちんと計画を立てて行き当たりばったりにならないように我慢する事が大事だと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:52:06.13 ID:TIcyrq8X
楽しませるという行為を楽しめる奴がジャスティス真実の王者
我慢して滅私奉公はどっかで折れるか擦りきれる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:59:38.57 ID:TSpaXgka
まず自分が楽しいかどうかだろ
他人なんて二の次三の次
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:12:45.24 ID:7xvDcW68
そうして作者のオナニー作品が次々と完成されksgで溢れていくわけですね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:40:32.37 ID:VecNhjtp
>>734
市販のゲームもおなじようなもんよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:00:40.73 ID:/KHjDskx
>>726
まず始めに、「作りたい」のか「完成させたい」のかハッキリさせておく
前者であればやりたいと思った事はどんどん詰め込むべきだけど、
後者ならば初めに決めた要素以外は絶対に追加しない事を意識する
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:11:00.65 ID:Zazg8neS
作りたい時に作ればいいんや
別に嫌々完成させる必要もあるまい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:24:28.23 ID:0yTFDWvu
やりたいことやっている内は楽しいよ、完成はみえないけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:40:20.37 ID:5I1vgmOd
そうか!
日曜大工で椅子を作っている感じで
「作っている過程が楽しい」
って思いながら作れば良いのか

出来た椅子に座れるかは、別のお話と言うことで

どんな意識を持ってるのか教えてくれて、感謝感謝
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:16:08.87 ID:TSpaXgka
だってさ、嫌々やってたら捗るものだって捗らないじゃない
苦労したりする場面もあるけどそれも楽しさに変えなきゃ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:27:45.27 ID:KXROdbNs
日曜大工とはいえ座れない椅子を作っても面白くないな
ああいうのは絶対ではなくてもそれなりに家での需要という建前が楽しさやモチベにつながるからな
自分で作ったスパイス棚や椅子はもう10年以上使ってるし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:36:58.72 ID:XzPuQ+Pq
俺はプラモデルみたいなもんだと思ってるな
作るのが楽しくて完成したら箱にしまったり机の上にただ置くだけの人もいれば
完成品で戦わせたりして遊ぶのが楽しい人もいれば
技術が必要な改造や塗装をしてイベントなんかに参加するのが目的な人もいる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:43:42.54 ID:Zazg8neS
>>742
今までで一番的確な例えだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:44:05.29 ID:KXROdbNs
ああいう動かなくてもいい、眺めるにしても自分だけ眺めたり箱にしまいこむようなものとはまったく違う気がする
昔の家庭用ゲーム機のツクールならそれで納得もできるけどな

プラモでイベントに参加する人なんて全体の1%もいない
ゲームは完成させたら99%は何らかの形で配布を試み人にプレーさせたがる
根本的に向かうベクトルが違いすぎる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:49:14.32 ID:Zazg8neS
じゃあ、上手い例えをどうぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:54:29.14 ID:UbJvmN4F
ツクール内蔵のオリジナルキャラで作成された作品ってまだないような気がするな
皆デフォキャラばっかりだし、不評なんだろうか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:57:06.93 ID:nq98LakB
ちらほら見るけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:09:08.06 ID:hBb2q9Io
いや、フツーにあるでしょ
結構前にACEのも見たよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:12:17.28 ID:KXROdbNs
>>745
自主制作映画や自主制作アニメといっしょ、ちゃんと完成したからには人に見てもらいたい
作ってる工程を楽しんでる奴もいるが完成なんかしなくてもいいなんて心底思ってる奴は稀

無料で見せる奴も金を取るやつもいる、完成しない奴も多いし、たった一人で作るやつもいる
昔は資金的にも技術的にも一人じゃ到底無理だったけど今はたった一人でもできるようになったことも近い


結局その向かう先は映画やアニメーション以上にプレイヤーが操作することが前提である分
プレイヤーの元に届いてプレイヤーが遊ぶことが目標に含まれる要素としてさらに大きい部分を占める
なによりゲームを無理に他の媒体に例えようって考え方自体が考えとして上手くない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:35:37.88 ID:O/BvJCi/
ツクール内蔵のオリジナルキャラとデフォキャラの違いって何?
製作者のオリジナルキャラなら分かるけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:37:35.01 ID:L74mh+uF
多分キャラクタ生成器の顔グラの事だろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:20:33.04 ID:W4ZMZ2fe
>>750

>>746が使ってるデフォキャラってのは、
デフォルトの略じゃなくて、
デフォルメの略じゃなかろうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:35:00.47 ID:JnIauez7
今気付いたんだが、ランタイムのTitles1に入ってる画像は同フォルダの「WorldMap」の画像とつながりがあったんだな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:46:53.13 ID:KXROdbNs
>>752
ハードディスクドライブをHDDじゃなくHDと略してHighDefinitionのHDとゴチャまぜになったり
ハードディスクを「ハード」USBメモリを「USB」と略して話がややこしくなるっていうの
最近よく見かけるからそうかもしれんね

最近増えてるけどデフォルメをデフォって略すのは感心しない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:06:25.50 ID:hDW7uPV9
>>752
ああなるほどね、デフォルメキャラか

>>754
確かにそうだな
固定観念あったせいで
デフォルトを略したものとしか見えなかった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:10:41.97 ID:0aZSZuBd
>>746の正式な回答があるまでわからないのが困りどころ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:15:05.29 ID:Gxwd1/pl
仮にデフォルメだとしても「デフォルメキャラ」って何?って事にはならんのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:18:10.67 ID:0aZSZuBd
まあたぶん、>>751の通りだろうな
そうでもしないと>>746の文面が繋がらんし・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:28:18.50 ID:PECYmtM5
>>757
「デフォルメ」をググっても辞書を引いても意味は分かるからそれって何はゲーム作って売る人間としてはナシだろう
しかし多くの場合「デフォ」と略されると調べても多くの場合「デフォルト」の略にたどり着くからな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:33:16.04 ID:P05Jw0Ld
ここはデフォ戦やらデフォメニューやらの単語が飛び交うツクールスレだし
あんまり間違えないとは思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:40:58.14 ID:Gxwd1/pl
>>759
俺が聞いてるのは「デフォルメキャラ」であってデフォルメなんか聞いてないんだが。
お前のツクール内蔵のオリジナルキャラってリアルな造詣してんの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:41:15.13 ID:c1IaDacE
>>759
「何のデフォルメか?」ってことだろうよ
>>746の文脈的にランタイムの顔グラをデフォルメしたという意味かもしれんが
どっちにしろ「デフォルメ」じゃよく分からん…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:41:33.32 ID:/ySuzfnA
これって常識だろ?
えっ?!非常識?
ってパターンは、萌えるかイライラするのどちらか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:42:31.83 ID:d6qNHyGt
ツクール内蔵のオリジナルキャラ=顔グラ生成で作れるやつ
デフォキャラ=RTPの顔グラ
って解釈してるけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:44:36.81 ID:/ySuzfnA
>>764の翻訳に賛同
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:58:09.89 ID:RZLt+ohV
お前らがくだらないことで争ってるうちにActor4のツインテドリルっ娘は頂いていきますね^^
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:01:54.20 ID:1oHD53/1
キモイ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:02:23.61 ID:qSLzifm4
キャラ生成は顔が正面だし変な目が多くて使いにくいね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:21:29.12 ID:QvCDXdTn
メインキャラの美男美女はRTPで十分だから
ゴロツキとかブサキャラが欲しい時に生成で作れって事じゃね
素材屋もイケメンしか描かないからフツメン〜ブサメン用意してる所なんて滅多にないし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:03:07.24 ID:0aZSZuBd
イケメンはウケが良く作成も簡単
ブサメンはウケが悪く作成難度が上がる
そりゃ素材屋も増やさないわけだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:09:48.87 ID:Ae1A91e7
RTPは緑髪がやけに多いように思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:13:05.71 ID:scewcmaW
緑は大人気
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:32:12.80 ID:8eD12hy7
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:37:48.62 ID:/Bj3bpZo
緑ちゃんは使いやすい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:48:36.09 ID:0aZSZuBd
緑ちゃんはかわいい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:58:42.96 ID:/ySuzfnA
ミドリストの増産計画発令中
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:47:27.02 ID:WZTc6b6v
顔倉なんて一番作りやすい部分だから自分で作れって事じゃないのあれは
トシ重とかもやってたけどツクールは自分で用意する予定を立てつつも
(仮)グラフィックみたいなのをとりあえず当てはめて
先にイベントとか組んじゃう事多いし、顔倉メーカーはそういう時に使うんだろう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:01:00.33 ID:XU4q+FV/
vibratoさん復活してたのねヨカッタヨカッタ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:16:04.62 ID:4zyz+xND
お前らどこまで作った?
俺はスクリプトしか弄ってないわ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:06:30.86 ID:ZgndmqwN
まだキャラ設定を詰めてすらない。
いや、既に作ってはいるんだが、いろいろ問題が多くてな…
しかし、来月中にはなんとか終わらせないといけない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:21:43.58 ID:k+YeXBqc
最近他所よりこっちの方が平和になってきたな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:28:25.54 ID:HMVk13sX
延々とドット打ってる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:19:43.17 ID:/Bj3bpZo
ドット打ってて気付いたら4時間経ってたとかよくあることだわ

784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:30:09.51 ID:4zyz+xND
みんな頑張ってるな
触発されたい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:31:31.08 ID:d6qNHyGt
触手で開発されたいの略かと思った
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:31:37.99 ID:0aZSZuBd
触手で開発するRPGか、悪くない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:43:45.45 ID:ZgndmqwN
君の触手と響き合うRPG・t(ty
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:20:01.70 ID:8eD12hy7
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:33:25.02 ID:nlAZv0/o
触手が主人公のRPGか・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:38:35.24 ID:pXIcnUf6
>>789
ttp://green.zero.jp/greentea/
ここにローパーのキャラチップあったからグラフィック面は問題無い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:44:40.58 ID:Pq+HNuTC
職種変身モノ考えたらプロが先に出しちゃった俺涙目
俺の場合ギャグものだけどな・・・!(それも先に出てると言われて再涙目)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:45:05.35 ID:Pq+HNuTC
職種ってなんだよ触手だよ!orz
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:45:48.06 ID:Nq3owf6h
転職モノのRPGとかドラクエで既に出てるしな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:48:49.37 ID:Pq+HNuTC
デフォのやられグラだけでご飯三杯いけた
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:53:17.22 ID:Pq+HNuTC
>>779
仲間の名前半分、職業いっこできた、スキル途中モンスター途中色々途中・・・
(´・ω・`)いつおわるんだよこれ・・・
あと他のも浮気中(馬ゲー、なんとかHPの概念なしの戦闘にしたい。攻撃受けたり落馬したらまれに即死とか)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:17:49.24 ID:fmOP+6E/
なんだこいつ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:29:36.91 ID:Ip4WD+Dt
ドットを打っててどっと疲れた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:53:40.38 ID:HeAVTRNW
どっとはらい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:45:15.29 ID:RUs0EeJE
>>779
デフォ戦改造して前衛後衛の概念追加して、
他にも自作スクリプトでメニュー改造して
他人のスクリプトお借りして戦闘機能強化させて、
顔グラツクール差し替えて、
スキルの倒した数での成長による習得コモンイベントの土台完成させて、
キャラクター作って、アイテム作ったところ。

・・・シナリオ?マップ?なにそれおいしいの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:22:29.98 ID:ibrs4fLe
>>779
昨夜シナリオが完成したところだ
お話より世界設定の方が作るの大変だな……
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 04:05:57.13 ID:+lx11xMW
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:01:49.81 ID:pGonbFZj
みんな、作る順番バラバラなんだな
自分は、シナリオ、マップ、グラ、サウンド、ツクール作業の順で
いつも固定だわ
今思えば、嫌いな順に作業してるわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:11:18.52 ID:uk7PAKeI
打ち込み→グラフィック→シナリオ→タイトルやアイテムなどの名前付け
シナリオからは正直誰かにやってもらいたいほど苦手だ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:23:45.88 ID:YBzvVdlM
シナリオ、グラ、マップ、エターナル、シナリオ、グラ、マップ、エターナル
この順番で固定だな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:52:37.38 ID:HADeJ+En
@ゲームの流れの構想構築(平行してグラフィック)
Aプレイヤーキャラクターと主要装備のデータベース製作(平行してグラフィック)
Bマップ製作+付随したイベント+その段階でのモンスターデータの製作+戦闘テスト(平行してグラフィック)
Cテスト+調整

BCは完成まで延々と繰り返す
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:11:11.72 ID:jSLwwp6M
ツクール作品って、何時間で完結する作品が多いんだろうな

オープニング+システム説明+最初のダンジョンで
プレイ時間が1時間くらいになったけど、既にエターなりそう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:02:55.74 ID:IjK5SA7U
だいたい12〜15時間が相場かな
俺のはもう少し長いけど…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:02:34.80 ID:1QfqFI48
フリーゲームなんてやり捨てるモンと割り切って10時間以内
長編とかやりこみとかは市販ゲーがやればいい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:35:40.98 ID:njmht5dm
(※ただしフリゲ界で人気が出るのは長編・やり込み系ばかりです)
810 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/28(土) 02:51:42.24 ID:t+05/rpT
テスト
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 05:45:38.35 ID:0JeL/qGl
>>808
逆だろ市販は豪華な濃い味付けで一回食ったら食傷気味で何周もやる気にならない
だからフリゲRPGでやり込みの方が人気が出る

フリーゲームなんてやり捨てるモンと割り切って作ってる奴のゲームはやり捨てどこらか途中で捨てられる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 06:11:40.71 ID:BxDNdawU
エロで釣ろうぜ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:08:00.26 ID:CGhGS5GD
しょせん素人が作ったものにそこまで求めてない
フリゲなんて元々外れて当たり前だと思ってるし
ただ一発ネタ物なんかは何年も経つと全くDLする気にもならないのは事実
たかがフリゲとはいえどうせなら
やっぱ丁寧に作り込まれた物の方を選びたくなるのが人情というもの
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:03:12.29 ID:wNzHxrI0
どっちにせよ自分でオモロイと思たもんはやるよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:10:14.66 ID:8FDOub5A
だいたい1時間ぐらいやって気になる所が無かったらほっといて他のゲーム探しに行っちゃうな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:22:01.42 ID:wxTh0JK+
1時間もやるなんて気が長すぎるだろ
オープニングのはじめ5分でF12するか迷って、そのあと通常戦闘何度かやってF12するか迷って、
それでも続いたらクリアまでやってるわ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:40:54.67 ID:nWn2u8Ub
オープニング長かったり、なんでもない会話にやたらウェイトかけてたりするのは切りたくなる。
さっさと動かさせてくれ。セーブをさせてくれ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:20:53.80 ID:QN5v2xC4
電源入れたら1分で通常戦闘できるぐらいのドラクエ2レベルでええねんで
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:24:59.55 ID:pys732x+
1時間は凄いな
俺も>>816と同じ感覚だわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:30:15.47 ID:C/7dBFnw
この流れに何か丁度いい格言があったような気がするけど出てこないな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:20:21.71 ID:wNzHxrI0

感覚は人それぞれ
                   〜ブンターエレイ〜
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:34:20.84 ID:N0SGN4LW
ミッキーマウスを殴り倒したゲームを作った日本の同人サークルを600万円で起訴*2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327720847/
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:45:16.87 ID:vGAYcRvO
黒ネズミwww
日本のトップもアレだし、いろいろ大変だな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:50:33.23 ID:MH5kX85h
>>822
これのプレイ動画(もう削除済み)見たけど
ディズニーにキレられて当然の内容でした
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:44:16.03 ID:pys732x+
ネズミに限らず元々黙認されてるってだけのグレーだしな
見極め出来ん奴は二次しちゃあかん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:08:21.65 ID:mR/l9TKb
キャラ名やタイトルまんまのものもあるし、
名前変えてるものもある
ライン引きが良くわからんなあ

一般やエロはOKでグロはダメなんだろうか?
出来が良すぎると訴えられるってパターンもあるしなあ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:01:09.41 ID:h4wE30BQ
>>822
それってネタじゃなかったのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:08:36.18 ID:pys732x+
>>826
やるなら著作権とかで一括りしないで作品作品個別のライン調べてやらな
例えば東方はゆるい、大元がOKだしてるから
それと同じ感覚で他所のをやると…アイタタってなる

例えば、○○って場所で動画で配信は許される
しかし違う場所で配布するとアウトになるとか色々あるわけだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:13:55.49 ID:hwSecL3k
>>826
ヒント:誠意or敬意

重要なのは「相手がそれを感じられるか」。エロかグロかなんていう問題じゃない。
羽賀研二と梅宮辰夫みたいなもんで、足りなくても伝わらなくても見抜かれても駄目。
極端な話「ボクちんはちゃんと払ってるもん、ぷんすかぷん」では意味ない。
そもそも作者の胸先三寸だから一切イヤって作者もいれば
「輪姦大好物ですいいぞもっとやれ」な作者もいる。線なんてはじめからない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:10:36.59 ID:C/7dBFnw
悪意ある二次創作、何らかの利益を得ている、作品が新しい、目立ちすぎ、ディズニー
このあたりを回避すれば基本的には見逃してもらえるとは思うけど相手の気分次第でしかないからねえ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:52:21.99 ID:xhMQwXqV
まあ「面白い恋人」騒動を見れば大体わかるだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:49:31.93 ID:vGAYcRvO
XPのバトル画面、素朴で良いなと思ったけど
グラのことを考えたら、一瞬で脳から消え去った
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:42:09.20 ID:0c1afkaf
>>816
ツクール2000最盛期に一世を風靡したセラフィックブルーってゲームがあって
最初の通常戦闘にたどり着くまでに30分かかるげーむがあってな

当時スゴイスゴイと誉める奴が多いから我慢してやってけど
スゴイだけでちっとも面白くなかった
でも非常にもてはやされ多くの人をとりこにした

つまり2chで声がでかい評論家(気取り)様とは違う人種が意外に多い
30分や1時間は付き合ってくれる奴は2chの外には結構居るって事さ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:46:24.29 ID:KpoZTxce
パッチで修正できるPC版のツクールはバグが少なくて、パッチ出来ないDS版がバグだらけなのはなぜ?
DS版のほうが気軽に作れていいんだけど、バグが多くて買う気が起きん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 07:43:11.99 ID:ivn5qjFz
引き込まれるものがあるかないかの話で
どこに何分掛かったとかあまり気にしてないな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:39:47.41 ID:4UEZ04p3
>>830
あと「アニメやゲームのキャプチャ・ぶっこ抜き」も追加で
よく「○○のゲームを作ってみた」なんかの動画があるけど黒寄りのグレーゾーンで冷や冷やしてる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:54:54.30 ID:5SAK4oqD
>>834
DS版はPC版に移行させるためのモノだから
適当に作ってる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:41:45.33 ID:RhZFMjPF
>>837
あれで移行したいと思う奴が出るとは・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:53:27.46 ID:XkZHO4pR
素材用にツクールDSスペシャルエディションを中古で買ったのだが、
その中に「アビリティー学園 謎の少女アカツキ」ってゲームが入ってた。
このスレの住人だったりしない?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:04:54.65 ID:cNHJTl7T
ニコニコにうpするんだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:14:06.01 ID:m3Tlz6zX
>>839
凄く惹かれるタイトルだなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:29:54.58 ID:XkZHO4pR
>>840
ゲームとして完成しない。
主人公と名前と一部マップがあるだけ。
中身を晒すと、

謎の天才 月陰雷月 職業:雷の能力者
悲しき過去の少年 ブレイザー 職業:錬金術師
禁断の書 エイリア 職業なし

マップは、
・裏世界
・アビリティー学園
・王宮
の3つ。王宮は荒廃してる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:49:57.78 ID:bfhcHvU+
中学生が作りかけてエターなった感じっぽいな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:07:09.84 ID:QtonCxRG
じゃあ俺達でVXAceで完成させよう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:18:37.86 ID:++4tYnG/
正直エターなる可能性はVXAのほうがよっぽど高い
「完成させる」手軽さを念頭に置くならDSシリーズは優秀
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:30:16.39 ID:5AegPCtu
え?ツクールって完成するの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:09:21.96 ID:ElRFPrQd
てかDSはバグ多過ぎて作れないよな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:31:30.44 ID:0NJOr9Ge
街一つ作ったら容量オーバーとかって話なかったっけ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:07:55.75 ID:FFjtSckV
>>848
その容量でも工夫してちゃんと完成させる天才がいる
DS+では容量問題は解決してるんだがバグのせいでアドベンチャーゲームが増えそうだw
VXAで作ったゲームが携帯機で遊べるようになったらいいんだけどなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 06:21:47.06 ID:ElRFPrQd
>>849
携帯機で遊べたらいいよな
iPhoneとかスマホでお手軽DLみたいになるならRPGツクールでRPGだけじゃなくてパズルゲームとか〜辞書とか作ってみたいな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:32:07.64 ID:1o7CjeGk
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:44:55.24 ID:ZNvmjbMD
>>842
まぁ、あれだ。そこらへんにしといた方が良いよ。
うん。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:25:14.47 ID:w6tjuq6L
中古ソフトの楽しみは、前の人のセーブデータだよね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:18:52.01 ID:mRKFnyCT
>>842
謎の天才と悲しき過去の少年
ってのに吹いてしまうw
最近でもそんな言葉、使うんだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:00:29.45 ID:rQUqXsBF
初歩的な質問ですみませんが質問するスレが
分からなかったのでちょっとココで質問させて下さい。

スクリプトエディタの▼素材の下の(ここに追加)にスクリプト
コマンド打ち込んだまではいいんだけど問題はその空白欄に
名前を入れたんだけど右クリックしても注入・切り取り・コピー・
貼り付け・削除・検索しかないんだけどどうすれば名前入力
出来るのかな?誰か教えてくれると助かります。
板違い&スレ違いだった場合誘導お願いします。
*ggってもココしかヒットしなかった為
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:03:28.20 ID:sdiSyd5L
スクリプト一覧の下に名前入力用のテキストフォームがあるんですね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:32:09.29 ID:orLoCE8e
アイテムNOを変数に入れても入手は一つ一つちまちま作らんとできないのね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:45:55.84 ID:vzqaiIag
>>857
get_item(item_id) 的な関数を定義しておけばいいんじゃね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:13:40.74 ID:N0mxvp5z
>>857
検索すれば変数にいれたアイテムを入手できるスクリプトがある
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:18:32.01 ID:/1zAXkI7
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:28:33.60 ID:orLoCE8e
VXのしか見つからないけどACEでも使えるのかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:31:34.22 ID:N0mxvp5z
>>861
その素材を見てないから何とも言えないんだけど
それすら分からないレベルなら、自分の実力にあった組み方をした方がいい
ちまちまイベントコマンドで組むのがお似合い
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:35:28.49 ID:w18RsAVk
VX用のtkoolbridgeみたいなのがあればいいんだが
処理も複雑になってるし難しいのかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:01:19.92 ID:rQUqXsBF
>>856
ありました。こんな分かりやすい所にあったんですねorz...
こんな初歩的な質問に答えてくれてありがとう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:57:15.59 ID:uUPtHFWX
>>863
tkoolbridge 的なものが作れる人は
そもそもイベントコマンド使わずにスクリプトを有効利用するんじゃないかな?

つまり不要だから作られない説
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:53:12.13 ID:BNxdc8RQ
>>854
永遠と混沌の覇者、とか好きそうだな君は
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:11:24.79 ID:vzqaiIag
2000だと血反吐を吐くぐらい大量のコマンドを入れてようやく出来た自作系も、スクリプトだと数行で終わったりするもんなw
俺も、ブリッジ使っていた程の熟達した人なら、スクリプト覚えて上手くやってると思うよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:15:33.64 ID:orLoCE8e
857だけどブリッジは使いまくり
スクリプトはコピーするのみ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:15:30.27 ID:2ZfhiRWs
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:43:21.03 ID:pDr77vU1
http://monote.web.fc2.com/gallery.html

ゴミ、と言ってるがこれって他人の改変じゃないのか。しかも全然変わってないという
キチガイすぎて意味がわからん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:14:11.35 ID:Op5rCvsu
改変元が分からない事にはなんとも
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:17:07.92 ID:uGvY2qQP
>>870
他の素材を見たけど「使う奴いるのか?」とか「ゴミだけど」とか書かれてると使う気が失せる
ネットの海に放出してるんだから自信持てよと、使いたい奴だっているかもしれないのにさ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:25:42.11 ID:00HSXk5a
>>872
使いたいヤツはそんなこと気にせず使う
俺が使うものが自称ゴミだとプライドが許さないなら他人のもの使うなよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:27:09.01 ID:uGvY2qQP
>>873
何でそこまで言われなきゃならんのだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:44:20.50 ID:MKyMnUfC
俺が作るゴミ以下のクオリティの素材は存在する価値はなしと思ってるってことでしょ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 13:04:50.46 ID:uGvY2qQP
>>875
存在する価値無しなんて言ってねぇよ
出すなら出すで自信持って出せ、とは思ってるが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 13:07:04.38 ID:00HSXk5a
どこの馬の骨か判らないやつに出すなら自信持てとか言われたくねぇだろ
自分の発言に自信が有るなら匿名じゃなく直接メール出してやれよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:18:47.92 ID:k4rM7p/a
真にゴミだの恥ずかしい出来だの思ってたら、普通の感性持ってる人ならそもそも公開しないからな
構ってちゃんの常套句でしょ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:23:17.19 ID:fGXQcVUT
3Dダンジョンの壁素材配布してるところとかない?
さば缶の3Dダンジョンみたいなやつ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:01:30.37 ID:SeGJQVw6
3Dダンジョンはグラフィックの個性が大事なのに素材頼りってのは
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:16:20.90 ID:D8REqXdi
3Dダンジョンなんてワイヤーフレームと文字列の世界だろ、という感覚。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:19:46.35 ID:slbh1GDY
今となっては逆に、そういう世界観で作ったら新鮮かもしれんな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:42:04.84 ID:wyOfjt6g
3Dは酔わないけど擬似3Dは酔うんだよな・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:46:08.13 ID:DDcu+/HQ
>>870
これMACK氏がつくったドット絵講座のやつの改変だな
動きはそのままだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:27:49.81 ID:a4pGmSDo
スマフォの素材コピーゲーはその後どうなった?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:13:46.50 ID:YLU74WMJ
>>885
App Storeで普通に売ってるよ
俺のところにも「弊社で確認させていただき〜」ってメールが来たけどほんとに調査してるのかね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:47:16.37 ID:t84dJ0ZB
何で素材つくれん奴に限って3Dダンジョンだのサイドビューだのやろうとして乞食マルチポストやるんだろう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:16:53.63 ID:d0Hbgszm
乞食してるやつで作品完成させてるやつ見たことない。
FSM見てたらよくわかるわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:57:12.94 ID:QqFDQD1H
この素材があったから、こういうシステムを取り入れよう、って考えならまだいい
こういうシステムが欲しいから乞食するって発想が分からん
RGSSなんて少し勉強すれば汎用素材レベルのスクリプトなんて余裕で作れるようになるんだから、自分でやればいいのに
まあ、自分で出来ないからエターなるのか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:11:39.08 ID:I5QEv0i7
少しは勉強したけどとてもとてもそこまではできん
せいぜい計算式書き換えたりする程度
別の場所にまたがるような処理があると全部わけわかめ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:15:57.95 ID:QqFDQD1H
>>890
スクリプトエディタが糞だからなあ
全セクション検索を活用するしかない
あと、プリセットの書き換えじゃなくて1から作った方が身につくと思う
シューティングはオススメ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:29:47.75 ID:0Wl0c+nG
エディタは確かにクソだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:31:29.18 ID:I5QEv0i7
1から作ったりは本当に触りの部分しかやってないんだよな
少し大変だとめんどくさがってるから
やっぱり根気出してやんないとなかなk上達もせんね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:44:12.91 ID:fb6CWsYi
基本構文に加えてグローバル変数と条件分岐さえ覚えりゃ、力技でどうにでもなるからね
動けばそれでいいって人はそこで止まるだろうし、それ以上を身につける必要も無いと思う
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:17:43.93 ID:DysV2Qy+
戦闘中に特定のスキルを使うと、戦闘中だけ追加能力値や特殊能力値が上下する処理が欲しい
スクリプト弄ればどうにかなるもんなの・・・?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:18:38.13 ID:oyqqWZCS
はい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:21:06.94 ID:QqFDQD1H
何でもかんでもスクリプト頼りにしてると頭が衰えるぞ
それならステートで対応できるだろう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:53:59.72 ID:UhM+9yQR
%の上下は簡単だけど
30だけ上昇とかそういうのが意外と面倒
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:56:02.26 ID:XaAqHCPp
固定数値ならコモンイベントと変数でいけるね
あとはスイッチで発動の有無を管理すればおk
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:35:15.17 ID:0Wl0c+nG
すぐにスクリプト言うやつに限ってデフォのイベント使いこなせてないよな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:49:35.99 ID:OTxdELLC
Aceで即死技ってどうやって作るんだろ
デスとかザキみたいなやつ。
戦闘不能のステート付与を%で設定してもいいんだが、それするとボスとかは戦闘不能のステート耐性をつけないとダメだし
それをつけてしまうと今度は不死身になってしまうんだが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:56:27.21 ID:QqFDQD1H
ステート有効度 [戦闘不能] * 0%でいいだろ
何でデフォルトの設定すら見ようとしないんだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:57:37.65 ID:kfCezBwo
不死身化するのはステート耐性だろ
デフォ魔王の特徴見ろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:00:23.14 ID:XaAqHCPp
スクリプトとデータの暗号化は細かいテクニックや知識の普及を妨げてると思うんよ
200Xの頃は考察やテクニック系のサイトもかなりあったんだけど今は隠す方向になっちゃってる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:08:51.09 ID:o3KHGi9z
そらまぁテクニックや知識は財産だからな
他人が必死に会得したものを簡単に貰おうなんて都合が良すぎた
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:14:56.70 ID:OTxdELLC
サンキュ
そういうことだったのか・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:17:47.06 ID:o89+fVG9
初心者質問スレで聞くべきだったかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:33:01.18 ID:t84dJ0ZB
fsmの惨状見れば普及とか共有とか絵空事でしかないし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:33:54.71 ID:QqFDQD1H
それは弊害とも言えるんじゃないか
良質な素材屋があれば、それに頼りっきりで自分で学ぼうともしなくなるって見方ができるわけで
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:34:15.89 ID:nkB2Qllg
知識の普及と共有を!!(キリッ)=乞食
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:45:51.38 ID:nKqxxNzD
少しは公式でサポートすりゃいいだろとは思うわ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:49:52.92 ID:QqFDQD1H
まぁRuby使ってるから干渉できない事情もあるんだろうな 前から言われてるけど
スクリプト素材に手を出す奴は、最低限ツクールの機能で出来ることと出来ない事の区別は付けてから手を出せと言いたいわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:14:59.38 ID:oyqqWZCS
わざわざイベントコマンドでやるなんてご苦労さんって言えちゃう処理も沢山あるし、
安易にスクリプト素材使ったからと一概に悪者扱いはできんだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 06:58:22.02 ID:wIlmr2Wf
定期的に素材配布されてるDS版と比べてACEの体たらくときたら・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 07:36:50.87 ID:r8YcSlTi
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹おっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には 別 の 名 前 で は あ り ま す が 報告はさせてもらってます。

■素材規約違反を指摘され、
 2chだから仮名を使っているんだ。別の名前で素材利用報告をしている!と釈明していた筈が
 そのFSMにて堂々とCreavaで登録する犯罪者。別の名前を使っているんじゃなかったのだろうか(笑)
 やはり見苦しい嘘丸出しの言い訳だったようである。
 そしてP.A.Eの素材規約違反も確定。
 http://www.tekepon.net/fsm/members/index.php?mode=viewprofile&uid=3341
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:30:06.06 ID:R74rj7/t
>>913
別に「使うな」ではなく他人のスクリプト貼りつける事を考える前に
仕様くらいを最低限理解しろって話だろ

わざわざイベントコマンドでやるなんてご苦労さん、だから他人物の使います
さらに「見つからないから何処にありますか?」「無いから作ってください?」
「見つかったけどどう使うんですか?」「上手く動かないけど何故ですか?」
そういうことを何も聞かずすんなり黙って導入するならこんな文句は言われないだろ
だから悪者というか迷惑者の粗大ゴミだって言われるんじゃないか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:47:27.18 ID:QvvdkPu+
いい加減一番迷惑なのはお前だということに気づいて欲しい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:00:33.18 ID:IhSnMIeZ
ここは2chだから諦めろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:11:35.66 ID:HiLrD82a
お前らって本当上から目線のてんこ盛りだよね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:19:27.49 ID:Ph73Q+vJ
上から目線の嫌な女!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:40:36.13 ID:YKChudKj
下から目線でのぞき込んでやんよ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:30:18.06 ID:KwZ8hrbF
>>904
スクリプト製作者にもやたら権利主張したがる奴も居るし、普及なんかせんよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:10:51.12 ID:wwKNI0b+
本職のマや全部ごりごり書くゲープロやる人からすれば
RGSSなんておもちゃみたいなもんだからなぁ。
別にツクール文化圏内でノウハウ共有なんてなくても問題ないっていう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:54:25.48 ID:ydJYMfMt
FSMの掲示板初めて見たけど乞食しかいないな
コイツらには自分でやってみようと発想は無いのか
200Xと比べてシステムすら素材任せにできるから、更に没個性な作品ばかりになりそうだな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:09:59.86 ID:sWl92quW
それ言うとツクールに頼ってる時点で・・ってなるから不毛だろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:16:14.00 ID:KwZ8hrbF
データ編集ツールから自作するよか楽だからで使ってるのじゃダメなんか・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 16:21:07.55 ID:UB3k+PeK
**みたいなRPGが素人にもわりと簡単に作れる
大抵の人はそれでもう十分だと思う
それをあれもやりたい、これもやりたいとやり始めるから
話がややこしくなってくるだけの話
一般の人がわざわざスクリプト覚える必要はないでしょ
それよりは標準状態で出来ることを工夫しつつ
自分自身であれこれ試行錯誤やってみた方がよっぽど建設的
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:11:37.63 ID:DsULE6J2
他人の尻馬に乗りながら独善的な主張を垂れ流すのが流行ってんの?
最低限自分でスクリプトうpしてからじゃないと説得力ないよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:14:53.53 ID:ydJYMfMt
乞食にはソースが読めないから、どうせうpしても適当にケチ付けて来るだけだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:00:30.85 ID:+sGUbSV/
便利な道具無しに道具を使った場合と同じ成果を上げられる人は凄いとは思うけど、
便利な道具を使う事自体を否定するのは的外れじゃないか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:08:36.40 ID:KwZ8hrbF
今やプロの世界、ゲーム会社だってエンジン自体は外で買ってるのにな・・・。
日本ではまだ主流じゃないけど、海外なんかエンジン作る会社とそれを使ってゲーム作る会社と分かれてる。。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:09:32.32 ID:YnTCaZhL
何を使ったかより何をツクったかでツクラーを語れよ!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:14:42.36 ID:fNiclQ9A
それでもそれでも、テンプレツクール製のものは存在が許せない。
って人がいる限りはどうにもならない。

けど必死チェッカーで見たらそれと同IDがウルフエディタは絶賛してたりw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:18:44.80 ID:vIoTWWmS
スティンガーマーシャルですね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:20:07.81 ID:y5SIK7Q0
>>930
便利な道具を使うことを否定してんじゃなくて
便利な道具を他人に作ってくれ、と言ってる奴が否定されてんだろう。
まさかスクリプト素材製作者=便利な道具とか思ってんのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:20:32.56 ID:7ojQgLRh
RGSS系共通の誤謬だがスクリプト素材で没個性なゲームを作る人は
もともとデフォ戦で話が違うだけのゲームを作っていた人たち
それが素材に変わろうが本質的には変わりないどころか、素材の多様性の分だけマシになっているとすら言える
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:20:36.90 ID:Zt/t8YCF
そいつは多分明日になってID変わったら今度は逆やる手合いじゃねーの
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:30:45.55 ID:wIlmr2Wf
自分が気に入らないものは淘汰しないと気がすまないって人は大変だな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:47:18.37 ID:0Xiy1ae0
素材屋=便利な道具か
さすが乞食は考えることが違うなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:11:19.36 ID:vdr15qZb
RTPで面白いゲームを作る人
素材収集してつまらないゲームを作る人
素材自作してエターナる人
三番目が叩かれない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:14:16.46 ID:8Whz1UHE
>>935
流れ的に誤解されても仕方なかったな、すまん
便利な道具ってのは、ツクールの事ね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:45:46.41 ID:ZSpp+kvi
目立たないやつは叩かれないわな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:48:08.06 ID:wIlmr2Wf
RTPで「面白いゲームを作った」のに叩くって叩く方が頭おかしいだけじゃないのかw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:49:35.04 ID:mxHXd8Yo
>>943
「RTP」がダメなんだってSA☆
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:51:00.18 ID:S6aTpeWz
頭のおかしい奴なんざ掃いて捨てる程いますぜ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:02:20.28 ID:Hh3recph
単純に発展だけ考えれば隠さないほうが界隈の発展には良影響だと思うが
ポンポンと他人に教えると苦労して身につけた自分の知識を安売りしてるみたいだしな

これ自体日本ぽい考え方な気もするが、アメリカとかだとまた違うんだろうか
知識は共通の財産みたいな考えもあるみたいだが、ポンポン他人に教えてるのかね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:19:35.97 ID:KwZ8hrbF
カネにならん知識なら教えてもいいと思うがね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:29:41.85 ID:sWl92quW
大抵は隠す隠さないじゃなくて見られると恥ずかしいだけなんですけどね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:31:47.68 ID:cSWVA276
RGSS2で戦闘開始のトランジションをなくすスクリプトってありますか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:36:07.54 ID:Yzb3Xpkw
あります
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:36:22.39 ID:oWVFddan
BattleStartを透明な画像にしたら?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:05:59.49 ID:yvFZWxM2
Scene_Mapの39行目をコメントアウトする
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:10:24.27 ID:VznNYDMD
ひとつの世界観を素材として公開して、それをシェアードワールドしてみないか?
VIPやニコニコのノリでカオスなパロディーにはしない
公開時はクリエイティブ・コモンズの「表示・継承」のライセンスを付けて、誰でも自由に使用・改変できるようにしたい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:22:30.23 ID:GxfH6oU7
>>953
で、あなたは何するの?企画?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:37:40.19 ID:VznNYDMD
>>954
ベースとなるアイディア出し、グラフィック、サイト管理、ゲーム制作等をやるよ(やってるよ)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:50:40.71 ID:rEowmO8j
何か屋台骨になる設定やら存在があるのか
とりあえず魔法があってモンスターが居てみたいなRPGファンタジーのスタンダード程度なのか
どういうの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:55:42.84 ID:2s89OpOK
してみないか?というぐらいならまず企画書ぐらい書いてからにしろよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:08:21.62 ID:GxfH6oU7
>>955
>>アイディア出し
企画以下じゃないですかー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:33:08.52 ID:ZPiL1m5G
>>953
「“ひとつの世界観”という素材」の作り方を共有する必要があるな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:43:12.11 ID:nthlmx8Z
>>943
面白いって誰が決めるかが問題
ココの評価は知らんが今時RTPオンリーで素材も収集せず作るようなやつが面白いものを作ったためしは無い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 04:13:09.51 ID:AlKkV4xY
〜が不当な扱いを受けるとしたら扱う側に問題がある。

って言われて、〜は実在しないから問題ない。っていうベクトルのずれた横槍を入れる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:46:38.06 ID:XXkZ8YKm
逆ギレして〜の具体例を上げてみろとか言い出すパターンもある
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:50:26.79 ID:gpla7GZE
してみないかと言う前にその世界観のゲーム完成させてから言うぐらいじゃないと誰も関わりたがらないよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:36:28.94 ID:h88N7Xof
「リレーRPGやろうぜ!」という企画が立ち上がるが必ずグダってエタる方式
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:39:04.99 ID:XXkZ8YKm
世界観と世界設定を混同してないか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:40:22.75 ID:2max7jR+
よく勘違いされてる言葉ランキングに毎年のる世界観さんの話しですね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:44:02.72 ID:GxfH6oU7
>>960
>>素材も収集せず
まさに乞食の思想
自分で作る気はないと
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:49:06.57 ID:BJmDvmpE
ツクール板が過疎り始めたからってこっち来ないでくださいよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:05:05.11 ID:t5Nxd3WP
統一した世界観も良いが、やっぱり作者ごとに世界観が違うよな
例えば、魔法と科学の両立がアリかナシかとか
僧侶が刃物持っても良いかどうかとかさ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:49:21.37 ID:UaVmx3Tg
それならいっそサガフロンティアみたいな、ほぼ何でもありの世界観にでもしてみる?

でもそうすると他の作者の作品の設定とかを共有できるようにするって位で、
あまりシェアードワールドって感じじゃなくなるかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:54:47.89 ID:IlAqafBG
ここだけの話、RTPのtown1めっちゃいい曲じゃない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:10:41.41 ID:728hSVKy
oggにしたってのもあるけど、今回のRTPの曲はいいよね
ただしサイズがヤバイが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:35:21.64 ID:yQazkvfT
こういう共有設定はシカトされてあっという間に廃れるか
盛り上がったところで相手にされない奴が相手にされようと他人貶したり自演したりしてぶっ潰れるって知ってる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:52:39.74 ID:alIiHrja
Matchan_ まつすけ
出席者が予定以下だったから参加してこい、ってサクラじゃね?

karinakurahasi 倉橋香里奈
@Matchan_ サクラじゃなくて最近流行のス・テ・マ☆

karinakurahasi 倉橋香里奈
@Matchan_ ステルスマーケットの略らしいよ。

karinakurahasi 倉橋香里奈
@Matchan_ やらせ、さくら、自作自演、そういうので水面下で人気が有るように見せ掛けて市場操作する事…だったかしら。
なんか最近流行語になってるらしい。割とどうでもいいけど。

Matchan_ まつすけ
@karinakurahasi ステルスマーケティングという言葉の流行自体、マスメディアのステマだと思うけどね(´ω`)
今流行りのステマ!みんなステマ!

karinakurahasi 倉橋香里奈
@Matchan_ 実際ステマしてない時代なんて無かっただろうしねぇ。

Matchan_ まつすけ
@karinakurahasi 匿名掲示板で作品を上げる。動画サイトで動画を上げる。
こういった行為も突き詰めれば後々のステマに繋がらないとも限らないしね(´ω`)

karinakurahasi 倉橋香里奈
@Matchan_ 匿名掲示板で作品名出ると作者本人でなくても既に自演宣伝乙扱いされる風潮あるよ。

Matchan_ まつすけ
@karinakurahasi 知らないところで自分の名前が挙がってて「出張してまで自演すんな」と言われることもしばしば。

karinakurahasi 倉橋香里奈
@Matchan_ そういうのは放置でおk。名前挙げてくれるって事はファンも居るって事だし。良い事じゃない。
私なんてドラ子のアルバイト以外の作品推されたり動画にされたり話題にされた事とか全然無いよ。
…ちょこれーとの日と年越しセックスは悪い意味で良く話題に出されてるけど。

Matchan_ まつすけ
@karinakurahasi 定着怖いよ定着。

karinakurahasi 倉橋香里奈
@Matchan_ ネタとして引き合いに出されて自分の設定が定着するのは悪いことではないのでは。
シェアードでtkってる作者にとって最高の誉め言葉と同義だし。

Matchan_ まつすけ
@karinakurahasi セクハラと経血ゼリーが好きな銃刀法違反男は定着されたくないなぁ…。

karinakurahasi 倉橋香里奈
@Matchan_ それは作品の設定じゃなくて作者の風評の方…。それは定着して欲しくない。
でも多分自分はもう無理やね。完全にハーレムエロゲの長文荒らしの人で定着してる。

Matchan_ まつすけ
@karinakurahasi エロゲで幼女をなぶるのが好きな池沼でもそこまで定着してほしくないな(´ω`)

karinakurahasi 倉橋香里奈
@Matchan_ 純愛ものtkればイメージ変わるぉ。変わるぉ。

Matchan_ まつすけ
@karinakurahasi 夏と紅白で純愛挑んだらエロは不要と言われた(´ω`)

karinakurahasi 倉橋香里奈
@Matchan_ 純愛だと抜きゲー的なものになりにくいし、シナリオに自然な流れで組み込む難易度上がるからねぇ…。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:46:04.94 ID:be70tog3
最近ボトルネックのツイート晒しがないな
マーク甘いぞしっかりやれやカス
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:50:08.37 ID:a5fy5tA2
ボトルネックはツイートを鍵付きにしちゃったから
晒すに晒せない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:13:21.51 ID:be70tog3
そういうことか
ボトル粘着が生きがいの奴がそれをできないんじゃ、もう死ぬしかないな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:26:08.62 ID:bemymw4t
ツクールはどんどん糞になってくな2000こそ至高
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:27:58.26 ID:AlKkV4xY
ってaceのスレで一生懸命言ってるのを見てニヤニヤする遊び
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:28:21.80 ID:bemymw4t
>>979
反論してみろよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:44:33.28 ID:ZndWFxxG
素材の作りやすさは2000が一番だよね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:28:10.35 ID:QQ2Dr0aC
>>980
する必要が微塵も見当たらない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:36:24.45 ID:HTbG5NAg
2kで透過画像とスクリプトが使えたら完璧
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:41:40.92 ID:IlAqafBG
一度スクリプト使ったり作ると2kで色々自作システム作るのがアホらしくなってくる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:50:23.99 ID:HTbG5NAg
下手にスクリプトを使わずイベントで済ませたほうが簡単な場合もある
イベントとスクリプトを上手く使い分け出来て一人前
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:59:15.99 ID:Nhz7ZFOi
イベントの方が楽でクオリティにも影響ないならもちろんイベントでやるべき
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:00:44.80 ID:yQazkvfT
2kってあれだろwwww
VIPPERが割れで使ってる奴wwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:05:38.58 ID:2hWgzlsw
体験版が自由すぎて別に割らなくても・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:16:11.89 ID:fE+/x7NB
画像、音楽、スクリプトは色んな素材があるから、世界観(世界設定)という素材があってもいいかなと思ったんだ。
素材としてすぐに使えるようにマップやモンスター、魔法の名称等もデータとして揃えておきたい。

↓こんな感じでツクールのシェアードワールドが出来たら面白そうじゃないか?(もちろん世界は複数あっていい)
http://www39.atwiki.jp/mayshared/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:26:56.47 ID:Vb2yC4wQ
たしかあれって体験版だけでも色々できるよな
どっかからプロジェクト読み込むとぶっちゃけ製品版と同じくらい動かせた気がする
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:27:22.94 ID:vq7GLFnW
・VX
・職業一個でパーティー使いまわし予定

装備を増やす度にチェック入れるのめんどい
初めからチェック入れて消す方法でいいのに

職業に関係なく全装備可能っていうスクリプトない?
992名無しさん@お腹いっぱい。
一行書けばいいだけのことを素材化する物好きはいないと思うよ。