帷ノ世界総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
55作者
>マップが無駄に広かったり、次に進む場所がわかりづらいのはプレイヤーには優しくない。
>作者は結構完璧主義っぽいのに、どうして目を背けるのか不思議でしょうがない。
hm。敵が強いし探索する余裕もないですね。全然道を知らないプレイヤーの気持ちになって
テストプレーが出来なかった。とりあえず敵の攻撃力を弱くして、エンカウントを低くしよう。
他のマップもイベントのない場所を通れないように障害物を置く。

>フリゲならムーンホイッスルが近い気がする。世界観を徹底して描き込む辺りが似てる。
実はサスケさんも僕もアスペルガー症候群でうつ病ですw

>画像の仕上げの汚さを「味」だと思ってる向上心のなさも似てる。
>でもグラフィック選びのセンスはいい。よく動くマップチップもよく描いたと思う。
>そこを見て欲しければゲームとしても良作と言われるものにしなきゃグラフィックが可哀想だ。
画像の仕上げが汚いのは、まずドットの知識がない。そしてアンチなんとかっていう技法でドットを滑らかにしようとすると
専用のパレットをいちいち作らないといけないから。膨大すぎる。自分は専門の絵師に金払ってでも実写っぽくしたい。

>こずえとか微妙な女要素はいらないと思う。
全体的に重すぎるし、こずえ(とその周辺)の設定もいいと思う。

>そこが他の作品には無い熱さがあっていい。逆に、狙った萌えで評価が得られるとは思えない。
いや、ヒットするには萌え要素は必須ですわ。