高校野球シミュレーション 42校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高校野球シミュレーションとは?
高校野球好きの作者が作った高校野球ゲームです。
高校野球の監督となり、全国制覇を目指すゲームです。
試合中に指示を出したり、練習試合で経験をつんでチームを強くしましょう!
全国制覇への道のりはかなり厳しいです。(高校野球シミュレーション4ReadMeより)

■ダウンロード
高校野球シミュレーション4
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se479812.html

前スレ
高校野球シミュレーション 41校目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1282265431/

改造やチートの話題はこちらでして下さい
【PC】高校野球シミュレーション改造スレ【フリー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1261156875/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:10:40.75 ID:2YLtEyf/
高校野球シミュレーション3関連リンク

■ダウンロード
高校野球シミュレーション3
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se329316.html
高校野球シミュレーション3パワーアップキット
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se329315.html
■FAQ集
http://www.nilab.info/wiki/%b9%e2%b9%bb%cc%ee%b5%e5%a5%b7%a5%df%a5%e5%a5%ec%a1%bc%a5%b7%a5%e7%a5%f3%a3%b3%a5%b9%a5%ec%402ch%a1%a6FAQ.html
■攻略サイト
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8432/kokosim.html
■経験値表
http://f57.aaa.livedoor.jp/~simose/kokosim/kokosim.php
■補助ツール
オーダー作成支援ツール
http://www.geocities.jp/now_here_to_no_where/kks3/
名前検索ソフト
http://mmtetsur.hp.infoseek.co.jp/download/gen-ichiro.html
走力バグ対策ソフト
http://www.geocities.jp/koko_run_nk/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:12:30.00 ID:2YLtEyf/
過去スレ
1校目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054257970/
2校目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1060013956/
3校目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062286939/
4校目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066037858/
5校目 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1072110299/
6校目 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1084124749/
7校目 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1086610374/
8校目 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1088564479/
9校目 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1090761264/
10校目 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1092728762/
11校目 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094041452/
12校目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1095789166/
13校目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102395504/
14校目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1110959210/
15校目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1122390794/
16校目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1125598851/
17校目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1132847208/
18校目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1145946042/
19校目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1153788833/
20校目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1156423966/
21校目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1158160602/
22校目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1163251872/
23校目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1169865075/
24校目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1176803937/
25校目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1186395452/
26校目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1188985346/
27校目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1192111721/
28校目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199969071/
29校目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1209268800/
30校目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1216693705/
31校目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1220954785/
32校目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1227268761/
33校目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1235286232/
34校目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1249030283/
35校目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1251572595/
36校目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1257761573/
37校目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1259087098/
38校目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1260285391/
39校目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1263338939/
40校目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1269420068/
41校目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1282265431/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:13:10.13 ID:2YLtEyf/
■ココシミュ4 隠しコマンド&裏技
高校実名化 Ctrlを押しながら高校を選択する(練習試合時可)
監督能力を見る 監督情報の画面で「capybara」と入力
校名変更 ユニフォーム設定で高校を選択し「yeswecan」と入力
人名変更 練習設定画面で選手をクリックし「3EA」と入力
各球場MAPの鑑賞 タイトル画面で「view」を入力してオプションを選択
練習試合の球場変更 高校選択画面で「itumonoyatu」(いつものやつ)と入力し、OKボタンを押す
OP曲の変更 data\midフォルダに好きな曲をtitle.midという名前にして置く
最凶に勝ったのち練習試合相手を決定する画面で適当な県を選んで「capyworld」と入力すると最凶学院などが選べる
手紙厨の条件 夏優勝 → 8/30にイベント(発生はランダム) → 神宮優勝
使えない選手の練習を変えてやるとバグで進めなくなってるところから脱出できることがある
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:57:30.79 ID:d4j2pZDi
>>1
6356◇ID:YvIOwMgK◇:2011/06/18(土) 15:49:22.66 ID:axmrXfHG
>>1
スレ立てお疲れ様です。
7 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:06:37.39 ID:rKpVuBnF
>>1
乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:57:10.26 ID:cZdwLM05
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:19:26.05 ID:sdEK2ETh
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:00:05.98 ID:NsknbD5V
いちおつ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:24:18.86 ID:LebTXVXB
みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100 投票開始みたいですよ
ttp://www23.atwiki.jp/freegamemusic/pages/159.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:41:12.10 ID:zXp0LOVl
スレ立てが早かったのか前スレが落ちてしまった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:51:49.93 ID:mhIRM524
なんかふとこのゲームやりたくなってDLしようと思ったら4出てるじゃん!
いつの間に開発されてたの?作者同じなの?
明日早いけど今からやります
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:01:14.12 ID:x/8PsmO8
これ出たの2年前だぞ?

作者は同じ
5の開発はしないらしい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:08:59.49 ID:a2gUIV8c
3が良かっただけに4の駄作っぷりはおしい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:32:53.26 ID:++ZSLfCa
駄作ってより正当進化できてないって感じかな、4は
単品で見ると楽しいと思う 3と比べて悪い方向に変わってる点がいくつかあるのが惜しい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:46:40.89 ID:oXZmLFrp
ちょっと格下(or格上)と対戦するとすぐに大差になるのだけでも直してほしい。

3は格下にコロッと負けることがあるのが楽しかった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:14:19.36 ID:W6ZAa4Al
確かに3やっててスタミナ切れの影響あんまないなとは思ったけど
4はいくらなんでもコントロールが落ちすぎだw
あと調子の影響がかなり大きい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:42:28.59 ID:Aj7t2R9k
3やってる
ノルマ甲子園優勝で夏乗りこんできたけどSラン3校はねえよ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:44:37.60 ID:FPsIIkiV
弾道計算のおかげか?試合見てて楽しいのは4なんだが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:16:03.39 ID:URrSi9u/
自分の出てない大会ガイドや試合結果見て楽しんでいる自分にとっては4の方が楽しいな
注目選手紹介してくれるし、CPU同士の対戦でも投手の疲労度が蓄積するから
3の好投手が居ればそれだけでロースコアで勝ち進んでいくような展開が減少した。

好投手が投げても調子次第で打ち込まれるし
またエース回復させるため、二番手投手が先発して炎上して早い段階でトーナメントから消えるとか
色んなドラマを妄想できてGOOD<4
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:26:06.45 ID:ezCW1pBK
注目投手はいいんだけど
注目野手で試合に出させてもらえないのが多すぎw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:31:25.03 ID:URrSi9u/
>>22
智弁和歌山の佐藤君、元気かな。
三年間試合に出る事無かった全国ランキング一位よ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:41:47.68 ID:URrSi9u/
自チーム以外の打者の場合、高校通算本塁打、実際はその五倍と妄想するとなんかしっくりする
(例えば8本なら高校通算40本のスラッガー)

現実では練習試合とかで打ったのも高校通算本塁打にカウントされるんだっけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:58:51.32 ID:cym6ukRU
えーそうなのか
ただでさえ球場によって本塁打が出やすいでにくいがあるのに、練習試合の球場なんてそれこそ基準バラバラで困りそうだけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:17:48.72 ID:Q3l/NdPy
>>25
大阪桐蔭のグラウンドは狭いのでホームランがパカパカ出て
結果、大阪桐蔭の選手の高校通算本塁打が、とんでもない事になってると聞いた事があるw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:57:24.50 ID:6qySkuRm
>>25
高校通算本塁打なんてしょせん参考数値なんだから
別に困りはしないよw

球場の広さのほかに、練習試合の数とかも当然バラバラだし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:23:28.08 ID:oRa4y3Jk
>>26
中田翔は何本だったっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:46:55.23 ID:1Iao40dE
>>28
87かな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 05:46:47.16 ID:nk0YSXuj
左利きのキャッチャーとかショートとかはなんら問題なしなのか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 06:04:22.30 ID:ntQwOw26
>>30
数年前に甲子園に行った那覇高校に、左利きのキャッチャーとかサードが居た記憶が。
代打で「の字型に背中を曲げベースに覆い被さる打撃フォームの選手とか
足をピッチャーのように高く振り上げ奇声を上げながら打つ一番打者とかも居て
対戦相手の笑いがこらえるのに必死な姿が印象に残ってる。
(でも一回戦は勝った所が凄い)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:19:18.23 ID:EUmTu0VP
>>31
それらのせいで、頭の固いOBが「何で1勝しかできないんだ!」
「恥ずかしい試合をして沖縄の恥だ!」「左利きの捕手は邪道だ!」と激怒して
「選手のため」と称して野球部に介入、監督は即刻クビ、左利きの捕手はその混乱が原因で退部
クビになった監督は後に県外の高校で全裸ランニングさせてタイーホと散々w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:40:52.40 ID:ntQwOw26
>>32
あのあと、そんな後日談があったとは……
オソロシス
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:57:40.65 ID:oBlRDSYB
てす
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:46:34.37 ID:lyQ6wm2m
しかし冷静になって考えると、
確かにクロスプレーの時は左利きのキャッチャーはやや不利だが、
左打ち全盛の今は盗塁を刺す時は却ってバッターが
邪魔にならないのでいいのではと思ったりする。

最も、このゲームでは投手以外に左投げは関係ない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:58:00.03 ID:d+KACgFO
左投げは投手・一塁・外野のみというマイルールを作ってる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:37:47.05 ID:w0VGP4PW
>>36
俺も。敵の強豪の攻守に優秀なショートが左利きだったりすると萎える。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:41:58.08 ID:ctvTfmRr
>>36
漏れもそうしているが、1回だけどうしても選手がいなくて左利きのサードを使ったことがある。
くるくる回って1塁送球!まぁ、2年秋に1塁にコンバートしたが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:52:17.88 ID:QU7kKMYN
キャッチャリードが高い選手のTOP4までが左投げになってしまった。
・・・さあどうしよう。マイルールを破ろうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:09:44.22 ID:CNbdrVlI
キャッチャーリードはそこまで大きく影響しない気がする
キャッチャー○は滅茶苦茶強いけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:43:19.68 ID:wDP/1PZl
PL学園でやってるけど、桐蔭強すぎて県予選突破できねぇwww
毎年、1年生主体で挑むけど勝てない。
俺のルールで野球部員は2年生になると引退しないといけない設定にしてるから(笑)
1年生だけで全国制覇をする夢を叶えるために。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:33:04.30 ID:bxP19XUV
>>41
大阪で長いことやってたけど、結局無双出来ず終わってしまったな
県大会が長いうえ、強豪校多いので、こちらが強くても、
どっかで番狂わせが起きる可能性が高い。
大阪で五期連続出場した桑田・清原のPLは別格なんだったんだよなぁ

あと大阪と神奈川は現実でも夏は2校出しても良いんじゃないかとオモタ
県外の高校に有望な選手が流失するはず
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:39:37.27 ID:uKQUShjg
3では無双できんなあ
4なら今のところ9年連続で出られてるが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:43:53.86 ID:T3TYTYMn
3は油断慢心で高速モードにしてると
完全な格下が相手でもコロっと負けたりするし
参加校数が多いところだと
相手投手は常に体力フルで試合開始ってのも厳しい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:15:45.24 ID:4DrBmqlN
3は怪物が出てきても負けることあったな
PLと横浜は別格だろうな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:10:08.30 ID:bxP19XUV
CPU同士の戦い、面白い
春、準優勝した高校が夏、出てこなかったので資料室で調べると
緒戦で弱小校と13対14という馬鹿試合やって負けてたw

たしか数年前の聖望学園が同じようなパターンで緒戦で消えてたなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:58:30.80 ID:EvNh9TJB
神奈川みたいな激戦区では打撃力を徹底的に上げて相手の投手を潰す戦法にした方が安定して勝てる
あくまで経験則ですが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:10:37.92 ID:CNnS6F3I
>>46
      1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  計
聖望学園 4 0 2 2 0 0 0 0 0 0 |8
大井    0 1 1 4 1 0 1 0 0 1x |9

これか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:22:57.76 ID:bxP19XUV
>>48
そうそれw

その時の聖望学園の控え投手が俺のバイト先の寿司屋の常連客の息子で
よく憶えている(大阪から野球留学しにいったらしい)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:15:47.19 ID:pVPDRBEm
今年の聖望も>>48みたいな展開は十分あり得るな。ノーシードだし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:52:51.28 ID:U7wB5XYg
>>48
ワロタwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:14:15.03 ID:poCxftEK
選抜準優勝、夏はベスト16まで進んだが、
チームが入れ替わった秋初戦、いきなり県内最強と当たって初戦で散ったww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:33:45.70 ID:WHKaplwL
>>52
来年入部してくる新入生が楽しみですなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:26:45.21 ID:jz9PTzu0
4やってるが、やっぱり横浜強いなぁ……
10回まで両校ノーヒットだったけど、
最後の最後で横浜のエースにサヨナラホームラン打たれて……はい、甲子園優勝サヨナラ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:41:35.32 ID:3DQudGHi
>>48
同じ年の東洋大姫路も番狂わせで負けなかった?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:58:26.91 ID:ATzs33vO
横浜より強いのが東海大相模・・・
日大三とか帝京は弱くなった
国士舘強すぎる
智辯和歌山は打撃の選手をなぜか使わん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 06:35:12.89 ID:eFvUbors
全国屈指の強打者が何故か三年間打席に立たせてもらえない事が多いんだよなw<智辯和歌山
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 06:39:48.62 ID:eFvUbors
>>55
東洋大姫路というとアン投手を思い出す
今、何やってるんだろ、アン君
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:10:05.81 ID:3Lj+/xmH
東芝野球部に入ったけど去年辞めた
その後はわからんな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:36:30.82 ID:3FgH3py1
>>55
でもあれは馬鹿試合じゃなくて普通に負けていた気がする。
相手忘れたが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:55:09.51 ID:9YJMmL4p
まだ4やってないんだが、3のほうが面白いの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:18:30.35 ID:vgFHNwhy
いちばん難しいモードだと、走力って上がらんのかな。
打力も守備力もある素晴らしい選手が入部してきたのだが、
走力がF47しかない。走力を伸ばすべきか打撃を磨くべきか迷う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:25:32.04 ID:RZ7tboTO
>>61
箱庭好きには4の方が面白いかもしれん。
大会ガイドが充実していて、
CPU同士の試合も実際の高校野球に近いし(大阪とか神奈川の決勝戦では消耗戦になって打撃戦になることが多いとか)

甲子園に絡まない最初の数年は自チームほっといて、新規プレイに必ず登場する
高松商の牧原、龍谷大平安の加藤、智辯和歌山の川原、千葉経済大付属の鈴木の四人を
高校ビッグ4とか勝手に名付けて資料室にこもり彼らの戦いと成績をストーカーしてたよw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:29:16.81 ID:yIQK4I3k
新規プレイといえば長崎日大と2010年春決勝、神宮大会準々決勝、
11年春2回戦の3回ともエース古川に1〜2点に抑えられて一度も勝てなかった。
で、夏こそ勝ってやると思ってたら長崎代表が波佐見だったんで、何があったのかと
資料室見たら準決勝で長崎南山に負けてた。
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110703022611.jpg
まさかの一発だったんだろうなぁ・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:44:14.52 ID:hfHaxsap
サヨナラで絶対的な高校倒したのに決勝で負けたってむなしいな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:18:30.10 ID:bjeUL6dI
フリーの監督として母校「変態第一」に戻ってきた監督
元々Gランクの高校である3、2年生は使えない連中ばかり
監督の名声を頼みに入学してきた新入生だけがチームの頼りとなる
1年生だけで望んだ甲子園、組み合わせの良さにも恵まれて変態第一は順調に勝ち進んでいく
そして大阪大会決勝戦、相手は優勝候補の大阪桐蔭
好投手畑から8三振を喫するもなんとか3点を奪取
対する守りでも1年生ピッチャー足立が完封を達成
オール1年生チーム、大阪予選を勝ち抜きなんと甲子園出場を果たした瞬間だった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:34:22.61 ID:y5mBTeks
>>66
劇的な話だが
君の高校に敗れたチームに同情するw

俺の「バカ田実業」と対戦しないかw?
68356◇ID:YvIOwMgK◇:2011/07/04(月) 16:30:27.41 ID:NdRW1csJ
サイトを少し更新しました。
今日、CSVをアップしようと思っていましたが、北信越地方の出場校が分からないのと、
西日本のkokosim登録校と参加校の整合が間に合わなかったので、今月中旬以降に持ち越すことにしました。
すみません。

たいした事は追加していないので、暇があったら見てやってください。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:58:44.96 ID:pgVgPXld
4には3で言うストーリーモードとかありますか?
70356◇ID:YvIOwMgK◇:2011/07/05(火) 17:44:54.45 ID:C/wq7RnZ
>>69
4では、ストーリーモードしかないです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:02:12.87 ID:UKPGAUUF
3からノルマと猫のおかげで怪物化が無くなったって感じかな<4
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:32:20.84 ID:QiPcnSsN
初戦の2回戦から5試合全部Dラン以上が相手になりそうだ
弱小県山形なのに・・・@3
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:50:25.14 ID:4WWB8KqL
転勤とWHBがないモードと、それがあるモードの二つ。
さらにそれぞれに難易度がある。
7472:2011/07/05(火) 22:30:22.65 ID:QiPcnSsN
3回戦で2度逆転して、そして決勝では追いついて延長の末サヨナラで甲子園勝ち取った〜





甲子園1回戦PL\(^o^)/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:37:41.22 ID:IL5R0ntq
センバツ優勝したのに転勤言われて絶句…
7674:2011/07/06(水) 00:35:23.37 ID:qFt6Jmdk
PLと桜美林食った!
本来1番の奴が絶不調だからって本来9番の俊足貧打の奴を1番にしたら
いきなり6の4打って笑いが止まらん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:58:27.12 ID:COvi+kro
おめ〜
>>68
乙です
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:18:04.39 ID:/27k9oth
長打力F ミート力E バントE 選球眼E 肩G 守備G 投手D
なんだこれ?450万のスカウトの目はおかしいんじゃないか?
ポジション投手なのにスカウト評価が
パワーは無いですね
器用さはまったく感じられません
なかなかの打者ですね
守備は使い物になりません
なかなか完成されています
どこがなかなかの打者だよ
どこが完成されてるんだよ・・・


79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:39:21.94 ID:rnUg4eam
5段階評価で

将来性 最低
打者 下から二番目
パワー 最低
器用さ 最低

スカウトがコメントで糞だって言ってるじゃん
そこまで酷いのをつれてくるのは珍しいが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:09:45.26 ID:lqrzauQd
実は理事長の息子で縁故入学とか脳内補完しよう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:13:44.77 ID:YTjXX0sB
>>1 乙です

うちの手紙君
入学時 パワー180ミート180選球眼170 くらいのやつで
1年夏からスタメン、春センバツまで全勝で
打率 .542(118-64) 本塁打 21

反応力Sなのが大きいのかな?それより高能力の手紙いっぱい来たけど
みんな30本打てばいい方なんだよね…

ちなみに精神S、度胸C
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:14:31.22 ID:YTjXX0sB

高能力手紙は通算30本です

ちなみにこいつは1年ですw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:07:18.16 ID:+Ni0o6b/
オレっちのとこの過去最高の打者は
内山田正輝 右右
通算成績
打率.550(309-170)本塁打44打点149
3年8月時 SSSEA
精神力A度胸A打撃センスB
動体視力A打撃技術SバットコントロールS選球センスA
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:10:14.14 ID:md+ZYatO
>>68

どの県の出場校ですか?
まだ決まってないのは石川と福井だけです。
石川も福井も出場校は決まってますけど、
これで全ての県で組み合わせが決まります。

仙台育英の生徒から聞いた話しだけど、
仙台育英も出場を取り消すような話もあります。
でも組み合わせが決まってるから出場するでしょう。
85356◇ID:YvIOwMgK◇:2011/07/07(木) 15:26:06.39 ID:5bdeRXnF
>>84
石川・富山・福井・鳥取です。
(朝日新聞の高校野球のページを参考に作成しているので・・・)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:40:21.06 ID:YTjXX0sB
>>83

1年終了時で
SSSEF(実際の走力は130)

精神S度胸C打撃センスB上半身A下半身S手首S
動体視力S打撃技術AバットコントロールA選球センスA

これからは素振りとフリーバッティング中心にしようと思ってます
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:36:42.02 ID:YQhhOhnH
夏決勝でノーヒットワンラン食らった
春も決勝で同じ投手に押さえ込まれて負けたし酷いわ
4球種SSで絶好調とかいくらうちの打線でも無理
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:21:14.08 ID:UiQ/iz5d
>>87
IDはヒット打ってるのにな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:16:44.33 ID:Zy8WiJfS
>>87>>88
ワロタ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:34:25.03 ID:CDU7iOo+
初戦で当たらなかっただけマシ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:26:05.41 ID:CCuf8dBr
4のデータ充実度が好きだけど、ゲームの難易度は3が丁度いい

そんな俺に4で無双にならないようなプレイ方法教えてくれ
高速で夏甲子園6連覇とかつまらん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:55:50.78 ID:WP24yScw
球場と寮を買わない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:28:26.00 ID:Mc6ZUpnj
>姫路工は氷上西に71-0で5回コールド勝ちした。

今年も早速こういう試合が出たw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:15:04.15 ID:RniOOZ0u
>>93
氷上西って確か丹波市青垣町のド田舎の高校か。あ、「氷上」は「ひかみ」な。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:18:24.86 ID:oTrcuyjK
大会前の交通事故イベントか・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:38:43.62 ID:zDoRy+8N
ゲームエンドじゃねえか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:18:32.01 ID:qSqhnLAT
>>93
スレ違いは承知だが、姫路工は後攻めだったから、攻撃回数は4回
従って1イニングあたり、71÷4=17と3/4点取った計算になる。
有名な東奥義塾―深浦の東奥義塾は、先攻めで攻撃回数が7回。
1イニングあたり122÷7=17と3/7点取った勘定だから、
姫路工はひょっとしたら新記録か?
98356◇ID:YvIOwMgK◇:2011/07/12(火) 03:51:14.19 ID:Rn0euvBo
ようやく完成しました。
ココシミュ3は手付かずでアップロードしてません。
また、一部リンク切れがあると思いますが、必要な部分はアップロード出来たと思ってます。

正直、エクセル作成は疲れました(汗
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:49:42.74 ID:M6oikV63
3で開始時以来72年ぶりにSSランクの智弁和歌山を見た・・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:55:43.60 ID:Cz/xCclD
>>91
わかる〜。
自チームが強すぎると、夏連覇とか春夏連覇とか簡単だよね。
俺なんか最高データでは10年連続で春夏神宮連覇とか楽勝だったしwww
相手高校の総合評価がSでも超強力選手はベンチでヘボ選手がスタメンにいたりするからあの評価は当てにならない。
何でこんな奴がスタメンなの?って思うときが多々ある。
おそらく、守備力を優先にしてあるだからだと思うけど。
まぁ、そんなんで無双過ぎて萎えたんで遊びデータで今やってます。
打力重視だとどうしても最強になっちゃうので、守備投手力チームを作るようにしてる。
大体、各学年に2人くらいお気に入りの選手(名前変えたりしたりしてる)を作って、その選手だけ本気で育てる。
あとは、寮、専用Gなしで240分中6割を守備、2割を走塁、2割を打撃にしてる。
もちろん、こうなるとなかなか打者が育たないけど、投手がよければこれでも普通に甲子園に行けるし、優勝も出来る。
だから俺はお気に入りの選手は投手と打者を1人ずつ育ててる。
投手力が高ければ勝てるからね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 05:43:12.42 ID:ncs8Jpg7
少し難しいで球場、寮買わないプレイで大阪してるけど
20年近くプレイしてて全然甲子園いけない
ランクがいつもBだから粒揃いの大阪予選を勝ち抜けない
どちらか片方だけでもかっちゃおうかなあ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 11:50:18.60 ID:19f+gV2n
別に母校でもないけど、学芸大付属で監督業を始める
国立高校の入試に通るとはとても思えないのでスカウトなし
監督名声に惹かれてやってくる子たちは、自ら教鞭をふるって勉強を仕込むか
入試問題を横流しにしてると脳内補完
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 11:57:08.89 ID:gTworRhi
そのうち密告されて懲戒免職イベント発生だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:00:35.09 ID:+X2MOcpG
怪物投手で勝ち上がってきたチームには待球策で引きずり下ろしたら余裕だよな・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:21:25.29 ID:9EqgprAk
秋田の横手清陵に左利きの捕手がいるみたいよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:10:04.71 ID:RAPYPnTL
千葉の松戸国際には左投げの三塁手がいるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:25:10.99 ID:HQpFavJD
俺も左利きだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:31:20.89 ID:T6lvMm7N
俺は左曲がりだよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:39:16.01 ID:peyGlRaE
俺は上反り過ぎてバックしづらい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:40:59.92 ID:LL1DwgPK
俺の勤務先は左前
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:23:29.67 ID:bPfPcyE/
ついうっかり左利きを気付かずにサードとかで使ってたことに気がついた時の絶望感がやばい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:43:33.85 ID:2cS/KZxQ
埼玉の慶應志木を20年かけて不敗最強の鬼チームに仕上げたぜw
今24年目だけど、甲子園13大会連続制覇。
もう、浦学も春日部共栄も全くウチに歯が立たない。
たまに、埼玉の早慶戦の早大本庄戦が県大会の2,3回戦くらいで組まれる時もあるけど、
いつも5回コールド。
甲子園で、神奈川の慶應高とやってみたいんだけど、このゲームだと慶應高あまり強くなくて、
ほとんど甲子園来ないんだよね・・。
最後に負けたのは、2年前の秋関東大会の決勝で常総のアンダーハンドプロ注目に完封食らった時だな。
唯一ウチの弱みはサイド、アンダー投手に弱いこと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:28:12.76 ID:zRqSyrQB
>>112
つバス
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 08:43:36.21 ID:pyKB1m2j
無双になるのがつまらないので、県内の強豪7〜8校を全部Aランクに強化した。
それで新設校で始めたのだが、20年間指揮して甲子園出場は1回だけ。しかも神宮枠w

なかなか有力な部員が入ってこず、13年ぶりに秋の地区予選で敗退すると、
とうとう新入部員がカスばっかりになった。投手がコントロール52のEランクが1人いるだけ。
いちばん難しいモードでやってるから、この投手を育てるのはかなり困難。寮・球場はまだない。

一応1回だけ出場した甲子園では8強だったんだけどなぁ。
さすがに気持ちが萎えてきた。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:01:42.38 ID:rBlPsY8j
>>112
「難しい」でそれなの?
俺も埼玉で今2018年だけど、1回だけ関東大会行けただけだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:58:26.68 ID:fXNd4ADM
一回だけ甲子園優勝した時の戦績
@千葉県大会第2ブロック決勝で敗退。2次予選から回り道。
A展開に恵まれて本戦は優勝。関東大会は4強。
B選抜直前にエースが大けが。選抜は初戦敗退。
C夏の県決勝で9回表代打山崎の逆転ホームランで甲子園進出。
D甲子園準々決勝で9回5点もぎ取り大逆転勝ち。
E準決勝では9回にまたも代打山崎の同点タイムリーで延長になり
 サヨナラホームランで決勝進出。
Fその勢いのまま智辯和歌山を倒して優勝

…何この漫画みたいな展開は。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:48:10.07 ID:UhMrqiTR
きっと山崎くんと大けがしたエースは親友で二人の幼馴染のマネさんと三角関係やな
118初歩的な質問ですみません:2011/07/18(月) 15:19:49.43 ID:uVBGd/jC
kokosim4を最近始めまして、 そこでバグ修正パッチとやらをダウンロードして
実行しようとしたのですがエラー? で出来ません
バイナリ? ってやつでするものなんですか?
そもそもバイナリというものがよくわからず・・・

本当にすみません どなたか助けてください


119初歩的な質問ですみません:2011/07/18(月) 15:40:55.20 ID:uVBGd/jC

途中の修正(5番目)くらいまではできるのですが途中からエラーが
でます。 CRCが一致しません と出るのです
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:46:36.17 ID:yaCU/aFp
パッチを落としたなら
そのままパッチを当てれば自動的に修正してくれるんじゃないの
121初歩的な質問ですみません:2011/07/18(月) 16:23:15.48 ID:uVBGd/jC

いえ・・・ それがされてないんです・・・
122初歩的な質問ですみません:2011/07/18(月) 22:40:23.15 ID:uVBGd/jC

バグ修正パッチは解凍してます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:03:38.44 ID:t3hEPF82
改造スレの343からダウンロードしたよな?
で、解凍したBugsFixに入ってるバグ修正パッチ.exeをKokoSim4.exeと同じフォルダにコピーして実行
これでダメだったのか?
124初歩的な質問ですみません:2011/07/19(火) 20:01:05.00 ID:SG59akQ8
>>123
そうなんです・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:23:15.44 ID:zu8kGezv
kokosim4のバージョンは1.004?
126初歩的な質問ですみません:2011/07/19(火) 20:29:38.62 ID:SG59akQ8
度々の連レスすみません
ファイルが削除できません(されません?)
と出るのです
127初歩的な質問ですみません:2011/07/19(火) 20:35:23.66 ID:SG59akQ8
>>125
はい、そうです
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:54:49.90 ID:zu8kGezv
1回失敗したらもうパッチは使えないからもう1回kokosim4ダウンロードしてやってみたら?
129初歩的な質問ですみません:2011/07/19(火) 22:07:49.31 ID:SG59akQ8
>>128
ごめんなさい、それも何回もやりました
なんとなく126がなんか関係ありそうなのですが、全く分からず・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:26:29.91 ID:zu8kGezv
>>129
今やってみたら確かにエラー出たわ
バイナリ書き換え君使えばできるけどかなり面倒になるな

>>1にある改造スレで聞いてみたら?
パッチ作った人が答えてくれるかも
131初歩的な質問ですみません:2011/07/20(水) 06:56:31.46 ID:6J/zcSks

そうしてみます。ありがとうございます
132初歩的な質問ですみません:2011/07/20(水) 07:05:47.61 ID:6J/zcSks
>>129
バイナリを使うときはkokosim4を一度開くたびに使わないといけないんでしょうか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:27:12.57 ID:iwbEoVpW
とりあえずsageろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:37:11.80 ID:5g+qFevZ
外野手がフェンスに引っかかって動けなくて
相手ランナーが走り放題なんだが・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:39:19.23 ID:tIftdMAR
>>134
本物でもそんなことがなかったっけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:18:30.86 ID:1UFCDWk0
思い出すだけで痛いからやめて
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:10:21.49 ID:OBegd7yw
ある年の福島県代表・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:37:25.89 ID:j1Oou6lG
甲子園で、好投手と言われているようなサイドハンド、アンダーハンドと対戦する時、
どうやって攻略していますか?
ウチは、149Km快速球プロ注目は打てるのに、115kmしか出ないアンダーやサイドを全く打てません。
指示の出し方に問題が有るんですかねえ・・
俺の場合、5回くらいまでの流れを見て、ヒットが出ていないようであれば、
ミートや1塁方向などに切り替えているんですが・・
とにかくサブマリンタイプの投手が全く打てません・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:53:06.08 ID:WtDpVDLP
>>138
結構そういうのってあるよねぇ〜

ところで皆が思うこの高校は過大評価されすぎ又は過小評価されすぎと思う高校
あげてってください。

僕は智辯和歌山は 投手力が5のAランクぐらいで横浜もSランクはちょっとないような・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:02:24.87 ID:pQyl/VjR
>>138
実際、現実でも県大会で強豪校が、
聞いたことのない学校のそういうピッチャーに手玉にされて負けることもよくある。

アンダースローの打てなさは3に比べたらましになったが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:24:35.78 ID:R72bsM/G
>>139
データがやや古い3でやっていて強すぎるなと思うのは
樟南、中京大中京、国士舘、浦和学院、広島商、徳島商、横浜商

最近強くなった高校を除いて3でやや弱いかもと思うのは
仙台育英、帝京、広陵、千葉県の強豪高校全体

1989年〜2010年までの夏の結果とでSランクが妥当かなと思う高校は 
横浜、大阪桐蔭、帝京、日大三、智辯和歌山 (駒大苫小牧は香田監督がやめちゃったしな・・・)
横浜は春夏連覇してるし智辯和歌山は甲子園2回優勝してるかなSは妥当だと思う
(ただkokosimでは智辯和歌山はあまりに強すぎるから少し投手力を下げたけど)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:10:54.55 ID:+vLb8Q13
自分は他県を無理やり高校データ編集で強くしてたなあ
3は自分が強くなると他県が糞弱くなるし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:13:01.49 ID:ZyRUMk95
>>139
智弁和歌山と横浜はSランクが妥当だろ。
現実でも出てくれば優勝候補だし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:16:43.68 ID:DGrt5bUq
10年以上前にたまたま甲子園出られた公立校(現弱小)がBランクだったりする
まぁそこ出身なんだけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 04:31:54.78 ID:PgbvjBYI
久しぶりに着たけど……本当に4は微妙だったんだな

話題を出すときに3か4かを言う人がこんなに多いとは
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:12:13.36 ID:G6cOh3eK
>>144
どこの県です?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:01:30.76 ID:2McF90l1
記録て打撃しか残らないんだな
投手は何のために投げてるのかわからなくなるよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:39:51.64 ID:MtU+RaNc
このゲーム、捕手+の存在感が大きいね。
今まで3度、最凶倒したけど、3回とも、
怪物投手に捕手+キャッチャーが在籍したチームだったもんな。
そこそこの投手でも捕手+が受けてるだけで、甲子園でも奪三振数がすごく多いし、
捕手+が在籍した年度はそうじゃない年度に比べて年間防御率が圧倒的に(1点以上)良い。
でも、スカウト使ってもあまり見つけて来ないし、10年に1回くらいしか入学してこないのが残念・・
1月のスカウト報告で、捕手+持ちがノミネートされてると、ある意味怪物投手/打者より嬉しい!!w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:26:46.24 ID:w+SgkPg3
スカウトが連れきた生徒を一人も合格させなかった・・・
長打力はないし選球眼もないしミート力もない
おまけにサイド?や変化球?などの特殊能力持ちばっか
スカウトも3のほうが上か
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:36:28.66 ID:l1fz7EcU
十数人目となる手紙厨に、ついに待望?の投手タイプがやって来た
コントロール、ストレート、高速スライダーAのMAX152キロ
相変わらず肝心の投手センスGという完成済みだが、怪物級の素材にwktk
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:05:55.75 ID:QfSikbMJ
名前が気になった高校
奈良女大付、聖隷クリストファー、妻、地球環境
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:16:01.42 ID:98rnOrNK
ザコことコザだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:50:12.57 ID:+TLH9P5Y
名前検索ソフトのリンク切れしとる・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:36:19.50 ID:b2zoM8UC
投手力・守備力・走力の評価ってどうなってんだ?
全然わからん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:32:56.65 ID:mQHvuKb4
なかなか結果を出せずフリーの監督になれないなか現れたA級投手
しかしその割にかなりうたれる 能力確認したらストレートFだった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:00:15.74 ID:U3l4GGMH
今でも高校データ編集ってCSV通さないとできないまま?
157356◇ID:YvIOwMgK◇:2011/07/24(日) 23:07:35.93 ID:d1mThKcz
来月末までを目標に3のCSVでも作る事にします。

3で追加や削除したりすると、7月にエラーが発生するバグの回避とか無いものか・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:37:26.83 ID:RrbaLgtG
>>143
智弁の投手ランクAとかSとかはありえないだろうがww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 04:23:03.80 ID:/z3yitQk
>>157の人のサイトってどこでしたっけ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:29:50.92 ID:/MvCQFUP
>>154
俺も知らねーww
誰か知ってたら教えてほしいもんだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:54:56.34 ID:PjFZpT45
球速を上げる一番早い練習ってなにがいい?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:08:25.67 ID:j4Pvecb3
>>159
「356◇ID:YvIOwMgK◇」で検索したら出た

>>161
改造スレの方のパッチダウンロードしたら中に練習効率・計算式まとめたエクセル表があると思う
作者じゃないからあげていいのか分からん

球速は肩が影響大、上下筋力・投球技術が中、キレが少し関係あるらしい。練習効率は
肩:遠投>1,4倍>チューブ>1,1倍>投げ込み=シャドウ
上下筋力:上筋・下筋トレ>1,4倍>素振り>僅差>チューブ
投球技術:試合での投球数&シャドウ>1,2倍>投げ込み
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:53:57.56 ID:/yyyRf0H
>>162
ってことは球速の計算式はまだないんですね…
>>160
僕もわかりません… 誰か教えてください。お願いです
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:26:23.94 ID:xLHMME4s
久しぶりにスレに来たんやけどなんかいい4のツールあります?
ちな只今アンダーの140キロ投手で3大大会3連覇したから長崎の新設校3年目結構長崎強いとこ多いわ。本当は地元の千葉でやりたいんだけど・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:35:13.65 ID:hsEUDsMN
バイナリエディタ以外で自由に名前変える方法ないんかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:41:48.78 ID:ZcdqtaQ/
4はしかし怪我が多すぎる割に救済措置が少ないな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:03:59.59 ID:PuAOVrRd
だって機材が怪我確立下げてないんですもの
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 05:25:27.42 ID:PQLY0D9Y
>>151
聖隷は運営大学の関係で聖隷学園からダサい名前のクリストファーに校名が変更された。
静岡の西部地区に属する聖隷の野球は元々は常葉菊川より強くてレベルが上だった。
昔は野球では無名だった常葉菊川が強豪校になったのは元プロ野球選手だった佐野を招いてから。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:08:28.02 ID:bkPPss+P
高校野球調べてると
このゲームやりたくなるんだよなぁ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:21:27.44 ID:PK7E1KIN
>>162
ありがとう調べてみます
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:02:26.02 ID:DS/I6B1V
名声度を固定させる方法って、何かない?

改造でも可
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:21:55.13 ID:eGDl20Fk
てかインポートするときの県IDって山形と宮城逆?

高知に使っても適用されてないからそれもミスなんだろうな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:59:14.42 ID:aImNNFE1
球は速いがどこいくかわからん投手が好みなのに
球速とコントロールが両立してる奴多いな
140キロ台後半で抜群のコントロールってのはやめてほしいわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:46:15.28 ID:G3GtZnDX
ランナー 一塁、三塁で盗塁したら
一塁が成功したんだがなぜか三塁ランナーが走り始めてそのまま消えたんだが・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:37:07.48 ID:GGzvlZCa
一死一塁から送りバントで相手投手が一塁送球したら
何故かダブルプレーの表示が出て二塁にいるはずのランナーも消えるも
ダブルプレーでチェンジにならずに何故か二死走者なしで次の打者になった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:33:42.82 ID:5QrBH8xB
怪物打者はどうなのかと思って入る学校に移ってみた
長打はSだが選球眼がよくなくて最終的に打者ランキング8位
だが、実戦はすごかった
打率5割4分、本塁打66本、本塁打率0.20、飛距離147m

これでもドラフト4位だった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:31:04.59 ID:g86H+4pX
実際の強豪校の練習試合のペースってどれくらいやるものなの?
週一ぐらい?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:41:27.37 ID:GGzvlZCa
>>177
強豪校で部員が多いとこはダブルヘッダーとか
2軍と1軍で別のとこで練習試合とかもあるだろうけど
10年以上甲子園から遠ざかってるような母校ですら
新チーム結成から夏の予選前まで公式戦も含めて100試合以上してた

179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:21:13.17 ID:Y3EQ8bxG
>>178
マジかぁ。結構やってるんだねー。
サンクス。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:44:18.59 ID:0ToALOx5
4の特性一覧に『捕手+』が無いのだけど、代用は『球持ち○』と考えればOKですかね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:30:29.73 ID:rfppTwfv
球持ちは投手用
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:46:14.25 ID:MRHRrU+a
なんか9月に入ると必ずと言っていいほど強制終了あるよね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:03:28.94 ID:M0O18fC0
大阪にバグがあるらしいよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:13:13.64 ID:Fl99X63m
vipに立ってたスレみて4出てるの知りやりはじめたけど
転勤回避出来ないの痛すぎ
一年前のデータからやれば回避できたりするのかな……
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:25:46.89 ID:pnPBH2DJ
>>184
同じスレ見てたようだな
母校で始めたはいいが5回までに6-18でコールド負けとかワロス・・・ワロス・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:10:56.24 ID:jluzox1T
バント技術ってあげるべきかな?スルーでおk?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:34:05.24 ID:6iIyuPiV
これをiPhoneアプリで出してくれたら絶対売れる
188184:2011/08/03(水) 02:34:14.80 ID:s5kW4RxE
一年前の4月1日からやったら転勤しなかった
面倒だし戦跡変わっちゃうけどね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:24:42.51 ID:9sBTIcyl
俺もVIP見て始めたわw母校が最初からBランクだった。
3年目に選抜、4年目に運よく準決、結晶とCランクと当たったおかげで甲子園行けた
5年目からはまた勝てなくなってきた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 15:50:47.50 ID:HYXSJ7ru
>>186
ウエストされても普通にスクイズできるようになる
それなのにウエストされてない球を空振りすることがあるのが謎w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:09:13.12 ID:cr0Qr+Ve
少し難しいだと3/31でリロードしても新入生変わらないみたいね
この戦力じゃ来年はまた転任だな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:21:59.02 ID:2hw3gmhl
WHBの為に少し難しいをとるか最強チームを作るために普通をとるか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:00:57.76 ID:ENi0g8rT
転勤先は色々変わるんだな
直前にセーブして強いところ狙うか
194184:2011/08/04(木) 02:38:56.05 ID:bSYPDgJF
一回転勤をリセットで回避して
2015年3月31日無事にフリーになれました
これから強化に集中できる嬉しい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:29:59.99 ID:YngDTjpB
転勤したことのある学校と対戦するときは燃えるよね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:35:06.06 ID:xrKy37o4
バグで進まなくなったから初めからやり直したら
大阪決勝が汎愛と東大阪大柏原になってた…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:34:38.17 ID:XFnGy5yE
スカウトの成長を願いたい・・・
3のスカウトに弟子入りさせてやりたい・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 04:08:24.91 ID:08pc0SHU
年末ティンコ宝くじで100万当たったー
本当に当たるんだなこれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:46:54.72 ID:9buLcGtK
試合をロードしている際に頻繁に落ちるのですが、解決方法を知っている方いませんか?
OSはWIN764BITです
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:51:42.27 ID:XJUafEqq
>>199
C:とかD:の直下にフォルダを置いてみたら?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:15:34.18 ID:0HOpvbPi
>>191
練習試合とか公式戦により名声が変わると違うぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:35:58.98 ID:17MFK/ZG
C直下においたら不思議と安定しました!
ありがとうございました
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:29:41.92 ID:LPvcyqAi
みんなどんな練習メニュー組んでるの?1〜5まで
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:02:09.47 ID:EhSVMnE+
投球、制球、守備、長打、巧打
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:17:16.28 ID:FTY7rVW/
打撃(長打寄り)、内野守備、外野守備、走力+打撃(巧打寄り)、投球
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:11:14.85 ID:0iaLEggs
3 4の違いで質問です

日常や試合のサクサク感はどちらが上ですか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:50:30.13 ID:WFj7sA/A
さくっとしたいなら3かね
ただ年数が嵩むと……
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:38:24.08 ID:WFj7sA/A
基本リロードしない主義なんだが、4点リードの9回裏2死満塁から
二遊間の内野ゴロを4連続でホームに送球して同点にされた後に
満塁弾を食らって思わず×ボタン押してしまった。

頼むから二塁かせめて一塁に投げてくれ……。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:40:12.02 ID:daYvb3/q
高校野球シミュレーション3ミリオネアで初めて750万当たったー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:47:55.49 ID:2QxlfFW2
>>209
漏れは1000万円を取ったことがあるぞ。
しかし苦労して専用球場を買った直後のことだったorz
使い道がないので西野直幸を雇いますた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:53:54.36 ID:daYvb3/q
>>210
まじかー
俺は調度寮が欲しかった時期だったから良かった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:26:58.77 ID:XLr6l2Yx
能力高いのによく打たれるのはストレートがしょぼいからなのか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:03:55.39 ID:idMAkOYN
鳴門工相手に一試合12本塁打打った・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:06:43.05 ID:FRiG9RP3
明治神宮大会には我が軍から19奪三振していったマモノがおりました
それでも9回裏2アウトまで勝ってたのに逆転くらってオワタ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:19:45.79 ID:Xi16sITc
3はディスプレーがフルカラー云々って出たよね
それだけで3には戻れないわ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:37:30.70 ID:3rFM/FmW
都道府県はどこで始めるのがオヌヌメ?
やっぱ魑魅魍魎うずまく大阪府?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:43:36.49 ID:dTLKiUrT
地元か神奈川か大阪
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:51:50.22 ID:R/E1wgGe
地元の兵庫ではじめて、高校の多さにびっくりした
兵庫でも田舎のほう出身で高校の選択肢が県内だと4つぐらいしかなかったからほんとびっくり
そしてその近隣4高の中でも自分の高校が最弱だったことにがっくりきた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:59:53.10 ID:a9GO7AWY
神奈川・横浜
高校数多いから監督経験値たまり易い、地方準決勝くらいまでは全スキップでも余裕
智弁和歌山
経験値はたまりにくいが、ライバルいないし甲子園常連→金稼ぎ易い

両方とも、序盤自分が担当のころは弱くなっても、転勤したらすぐ強豪校になるし
転勤してからが本命高校
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:29:30.02 ID:n0aoJj7j
愛知県は校数多いし秋季はリーグ戦だから経験も積めるぞ
強いのも私学4強と春日丘ぐらいだし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 03:16:35.58 ID:8/eHkJx8
大阪かなぁ
校数と聞いてちょっと鳥取でプレーしたくもなった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 03:30:15.96 ID:0BDaFKqp
大阪は予選序盤で強豪同士が潰しあうと寂しくなってくる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:24:39.20 ID:U1i0G3St
>>220
俺tueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeに生きがいを感じるゲーマーには
新設校で愛知県は無理だな。リーグで何連敗することやら。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:10:45.26 ID:rP83/MmW
ぶっちゃけ、ゲームとしてのリアリティは3の方が上の気もする。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:27:32.18 ID:F4CNnGlb
4は強くなると常勝になれるからな
特に投手鍛えればまず負けない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:57:33.19 ID:pEOCTd+F
すみません、別のスレッドに書き込んでしまい、重複しまして申し訳ありません。
前にDL先を失念しましたが、拾ってきた初期値csvファイルを数値変更してココシミュ4でインポートしようとしましたが、
「ファイルに誤りがあります。」と読み込んでくれません・・
loda.jp
もしかして、上記のファイルはココシミュ3のcsv?
調べる限り各数値がおかしい所が分かりません・・
初期の高校数に変動があったとしても、エラーをだしませんよね?
どなたか、ご教示下さいませ。m(_ _)m
227226:2011/08/11(木) 18:01:40.64 ID:pEOCTd+F
>もしかして、上記のファイル・・

肝心のチェックしていただきたいファイルのリンク先を書き忘れてました・・

http://loda.jp/kokosim/?id=1.csv
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:40:43.97 ID:0BDaFKqp
一行目の行タイトルを削除してみたら?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:24:31.16 ID:pEOCTd+F
>>228
投稿後にその事に気づいて削除してから、インポートしてみたが読み込めません・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 05:04:50.67 ID:WbKMrarC
3は高速だと優勝出来ないことも多かったが4は楽勝だな
自分で采配しようと思わなくなってしまった
育成ゲーだ
23121:00:2011/08/12(金) 05:07:08.14 ID:I8xU0NnQ
恥ずかしい国で恥ずかしい事 

自分の痴態は人前では見せられない、他人の痴態は見せまくるのか?

最悪でも犠牲は無駄には出来ない!!!!!

リアルに負ける戦争へ連れて行かれたのですか?←これは芸術作品なんですか?

半分過ぎてすぐ消える人間よりはまし、数字は色々ある

独裁者(知らない国の人々には見せられない、見てもらいたくない)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:18:34.87 ID:K/wc6xqa
4で愛知新設校、15年もすれば甲子園常連くらいにはなれるが
予選で燃え尽きるのか優勝がなかなかできない。リアルだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:28:43.95 ID:VmCXBkGl
今年は仮想さんいなかったんだ・・久しぶりに見に来たんだが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:49:07.25 ID:s73+YUeD
質より量でピッチャー5人くらい用意しておけば
すぐに甲子園常連になれるね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:06:52.49 ID:mljjukOj
大阪とか神奈川だとそうでもない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:53:31.78 ID:t8ZPQvK7
>>233
そういえばいないね
ってことで君が二代目に!
237356◇ID:YvIOwMgK◇:2011/08/13(土) 02:08:21.22 ID:IhTf6Cnv
>>226
1行目の項目と3113〜3114行目の部分に17列目以降に不要な記述があるので、
この部分を削除して再度インポートしてみては?
また、一気に4000校をインポートするのでは無く、分割して行う事もおススメします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:43:28.26 ID:lokJ/ueZ
このゲームってリアルだよね。

1回甲子園に出た後は低迷し、新入生の能力もかなり低くなった、
12年ぶりにCランクの投手(普段はBランク以上)をエースに据えて、
県大会ベスト8を目標にやってきたが・・・。

強豪が潰し合いをし、決勝で初めてAランクの高校と当たるが、
プロ注目の相手投手が絶不調で、8−3で勝利、甲子園出場決定。
(ちなみに甲子園では初戦で勝つも、2回戦で広陵に0−15で敗退)

現実でもこういう高校あるよね。
いい選手がいるときに甲子園に出られず、そいつが卒業した途端に出られたり。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:56:32.49 ID:EPekqQWQ
3にあった高校の能力変更は4じゃできない?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:40:37.84 ID:IUj4qQF+
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:03:08.23 ID:c0IoJVTL
>>239
つcsv
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:08:19.98 ID:CQztPSHz
給料泥棒めレギュラーどころかベンチにすら入れないような選手しか見つけられないのかよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:35:16.34 ID:cegmrorW
レギュラーおかしいだろ
セカンドの守備力が160で打撃が全国屈指の選手がスタメンじゃなく
長打、選球眼、ミートが糞で守備力140の人がスタメンとかおかしいだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:58:12.27 ID:LjrGRdFK
歴代優勝チームに黄色が目立つのは仕様ですよね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:37:49.23 ID:cIYuiTO2
今大会注目No.1の投手は、定国 典宏(北照)だ。直球はMAX149Kmで威力も十分。コントロールは非凡なものがあり、四球から崩れることはない。
次に紹介したい投手は、早田 盛吉(鹿児島工)だ。直球はMAX153Kmで威力も十分。コントロールは非凡なものがあり、四球から崩れることはない。
次に、矢沢 和雄(桐生第一)。直球はMAX147Kmで威力も十分。コントロールは非凡なものがあり、四球から崩れることはない。
最後に、美鈴 晴流野(大垣日大)。直球はMAX142Kmを誇る。コントロールは非凡なものがあり、四球から崩れることはない。


もうちょっと何とかならんもんかね・・・。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:23:23.19 ID:0VU1QsAw
まだ投手の寸評はそこそこアテになるからいいよw
今大会注目の打者なんて下手すりゃ全員公式戦出場経験無しだぞw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:27:15.88 ID:XaQXLm9+
>>246
高校通算0本の打力が売りみたいなコメントよく見るわw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:14:43.02 ID:ROUU60+I
選手は平凡だがマネは怪物
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:19:30.34 ID:RRECZ4Zs
4ってCSV入れてもエラーにならない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:35:09.04 ID:3Zg7P7xk
ここの住民は3やってるのかな
3と4やったことあるけどたしかに3のほうが面白いわ
251226:2011/08/15(月) 14:26:43.73 ID:4LTT3xzw
>>237
返事が遅くなりまして・・全都道府県まとめたのが重かったようです。

しかし、無名校が出場しにくいCクラスのチームが予選連覇とか・・
自チームが優勝決めた時点で、その他の都道府県出場校は決まってしまうのですか?

インポートは、来年以降の新入生の能力が変わるけど。
スタート時点でチーム能力を変えれないですかね・・(自チームをあらかじめ強くするというより、敵チームを強くさせたい)
リロードしても、光星・山田、聖光など常連組が出てこないですね・・

あと、高速モードだと打ちまくるのに通常プレイだと貧打になるのは何故?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:39:44.74 ID:R50cFKOO
ワンナウト満塁のセカンドゴロで3塁に投げて
1点失いながらアウトひとつ取るの初めて見た
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:47:44.76 ID:W/QKhA6X
昨日、4年ぶりくらいにやろうと思ってスレ探したら、
いつのまにか4が出てたんだ。
でもログ見る限り、あまり高評価じゃないね。
高校野球らしさを求めるなら、3と4どっちが向いてる?
254356◇ID:YvIOwMgK◇:2011/08/16(火) 00:31:30.37 ID:zKt3QuWK
>>239
システム→高校データインポートからCSV形式のデータを入れる事が出来ます。

>>249
エラーになる地区をまとめてますので、良ければ私のサイト(下記)をご覧になって下さい。
ttp://etoile3923.cool-biz.net/kokosim/kokosim4/csv/right.html
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:01:12.93 ID:dsu0INbw
csv弄っても、青森代表は光星や山田、工大一、弘実以外の無名校ばかり出てくるよ〜
光星山田は圧倒的な力があるのに・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:45:34.54 ID:mpE0Z5Bi
>>255
きっと特待を取るのをやめて戦国時代になったんだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:50:04.68 ID:YKJhYOmg
>>254
ありがとうございます
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:20:02.57 ID:JCRb6w0c
もうその他の高校2ランクぐらい下げろよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:16:33.96 ID:5pKQvuQO
>>258
確かに。
初期にcsvで強豪校以外の能力を下げておいたら、初年度を除いて確変起きにくい(代表校が絞られる)地区は再現できるね。
(青森、福島、神奈川、石川、福井、奈良、和歌山、高知、鹿児島あたり・・)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:06:41.28 ID:foZM3pyi
打撃力には絶対に自信を持っており、打線の切れ目がなく破壊力は十分だ。
打線にそれほど凄味はないが 鎌田 盛喜は、俊足で足でプレッシャーをかけ、相手をかき回す



おいおいw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:58:54.08 ID:RKfMJ2BD
>>260
攻撃力が持ち味のチーム。つなぎの攻撃で相手よりの多くの点を取りたい。
打線は貧弱だが、青木 義和は、球をとらえる力には定評がある。
投手層は平凡だが、エース樋口 昭夫は、軟投派。



貧弱な打線をつなぐというのは、2007年の佐賀北かいな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:16:00.64 ID:b3SEbYmG
それ説明文にバグあるからだよ
パッチ当てたら直るよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:22:46.89 ID:xTfN4+W+
すごい投手は初期体力が低くて、
控えの投手は体力が入部当時から150を超えていたりするのは仕様?
毎回こうなんだが・・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:51:24.27 ID:f+Is9RlE
中学で才能だけに頼ってきたやつとコツコツ努力してきたやつと妄想しつつ
2年3年で逆転するのを楽しみに育ててる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:12:19.55 ID:WwMbdIbg
県大会の2回戦。
Dランク校相手に初回に打者一巡の猛攻で10点を先制。
後はお互いゼロ行進で10−0の5回コールド勝ち。

…初回は何だったんだ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:05:51.15 ID:XIq/XlrW
リリーフがへなちょこアンダースローで凡打の山とかじゃ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:15:03.49 ID:eh7+T1OQ
>>265
相手の投手が立ち上がり×だったんじゃないか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:31:20.04 ID:2jZvNXOY
スタメン全員守備B以上まで上げてもエラーの数が減らないんだが・・・
何が原因かさっぱりわからないどうしよう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:33:23.02 ID:wRxOymmr
B程度じゃエラーしまくるのが普通
実際の高校野球もそうだし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:55:01.76 ID:qGJEHtEQ
高校野球シミュレーション4初心者です
部費の増やし方について知ってる限り部費の増やし方を
教えてもらえないでしょうか?
271356◇ID:YvIOwMgK◇:2011/08/19(金) 17:09:10.87 ID:xhIhBh6l
>>270
夏・秋の地方大会、甲子園などで良い成績を収めると、翌年度の部費が増えます。
春・夏の甲子園に出場が決定すると、夏は8月・春は2月にお金を貰えます。
12月に宝くじがあります。
不定期イベントで、カピバラが部費を置いてくれる事があります。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:06:07.86 ID:2jZvNXOY
>>269
マジか
名声上げて最初から守備能力高いのが入ってくるのを期待するしかないのか・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:09:04.29 ID:OT/lhriE
守備能力は上がりやすいから、
守備がAとかSとかになるまでは守備メインで練習組むべし。
実際の高校野球も守備から始まる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:24:55.51 ID:28HalK4X
他の3種に比べたら圧倒的に上がりやすいよね
最初の何ヶ月かは投手以外守備でほっとけばA〜Sになってる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:38:27.69 ID:wmqYrUh/
この時期になるとやりたくなるな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:45:32.37 ID:O+VQEhD4
守備は最低でもA、チームがそれなりに強いならSになるまでは試合では使わないわ
打力とか走力はそんなに上がらないしねw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:38:17.60 ID:0eNtgwdn
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:19:39.19 ID:YcLfRr/I
>>277
9回に6点差を追いつき、11回に6点差を逆転したのか。
こりゃすごいな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:37:16.56 ID:9rVauC+F
打で圧倒しても投手・守備で負けるお手本みたいなものだな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:01:11.51 ID:J8jUlody
>>277
これは凄い
生で観た人は一生忘れられないだろう
英知の攻撃効率良すぎワロタ
281280:2011/08/20(土) 19:03:53.59 ID:J8jUlody
oh・・・miss spell
英知ちゃう英和や
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:04:29.32 ID:luvb5chC
帝京と智弁和歌山の試合みたいだなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:43:45.67 ID:q7IIw/yp
まず仮想甲子園てどうやるんですか?
教えてすごい人><
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:19:37.95 ID:JXUlSliz
3だけどフリー(甲子園優勝ノルマで足踏み中だが実績はある)で飛ばされた先のFランの1年目で
全部高速モードでやってたら秋準優勝しやがった
しかも決勝で負けた相手は直前にいた2年で首になった学校
(自分がいたときDランだったがCランになってた)
さすが弱小県我が山形、本来の上位校が体たらくすぎ
ランクはCとかなのに
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:56:44.01 ID:jkgWMGlf
ヒット16本で27点w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:15:15.30 ID:BYHF7Pra
廃校になった高校とか削除したいんだけど無理?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:16:47.36 ID:BR90rVDh
そういえば選抜の時の仮想甲子園は
決勝のカードが日大三―光星学院だったなww
半年遅れで的中しやがった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:47:07.88 ID:JeAuydob
今3でストーリーモード2やってるんだけどフリーになったらノルマ達成出来なくて辛い・・・
>>1のFAQ見てる限り教員のままでも転校回避出来るらしいしやっぱフリーにならんかった方が近道なのかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:04:19.59 ID:V+kkluLy
3は校長が鬼だからなw
ノルマ達成できなかった罰として機材廃棄はありえないw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:03:32.35 ID:0dn6/vGo
夏休みの宿題ができてないからゲームを隠すお母さん感覚
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:45:11.50 ID:BR90rVDh
>>290
むしろ真っ白の夏休みの宿題を捨てちゃうようなものじゃないか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:56:48.85 ID:8NtOXEsF
機材って寮も球場もなんだよな・・・?
293356◇ID:YvIOwMgK◇:2011/08/21(日) 22:29:12.82 ID:H8S2e3GZ
>>286
3だと、高校データ編集画面から直接登録・削除、CSVファイルによる追加・更新・削除が出来ます。
4では、高校データインポートからCSVファイルによる追加・更新・削除が出来ます。

一部、都道府県では削除等を行うと、エラーでゲームが終了してしまう事があります。
私のサイトに3と4のCSVを置いてますので、良ければ使ってください。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:00:50.53 ID:/KDINKj0
試合負けたらリロードしまくってたが、リロード封印した途端にがぜん面白くなった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:30:54.30 ID:jkgWMGlf
俺もノーリセットでやるからこそ楽しいと思う
ただ東東京でやってて夏の予選
都雪谷B→関東一A→修徳B→国士舘A→帝京A
の組み合わせになった時はキレそうになった。山偏りすぎだろw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:31:12.34 ID:qHIzhg4N
シミュレーション系のゲームでリセットするのは甘え
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:40:22.34 ID:8dPkcFXP
難しいだと栄冠みたいにペナルティありとかだといいかも
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:47:22.70 ID:jkgWMGlf
ある程度まで行ったら適度に縛り入れるのがいいかもね
まずは投手を学年一人までにしてみるとか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:53:55.49 ID:MbbDokLG
地方大会が偏り過ぎたのか選抜の出場が24都道府県というカオスな状況にw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:33:43.13 ID:GNKEECJn
高速モードでやると、ランクSなら勝率はほぼ100%に近い
通常観戦すると勝率は下がる気がする
特に相手投手がいいと接戦になりやすい

それと通常観戦でも1倍と8倍なら三振を取る数に差が出る気がする
1倍のほうが奪三振数が多い
まあこちらは完全に気のせいだと思うが

高速と観戦の勝率の件
同意してくれる人はおるかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:33:21.86 ID:8c9Jiqz+
俺は皆と違ってリロードしまくるんだが、何回も3倍モードでやって負けて高速モード一回で強豪校に勝てたりするから困る
監督の立場はどうなるのかとww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:07:48.73 ID:RhEO9G0r
バレンタインでチョコをもらえないぐらいでいちいち信頼度を落とす監督 and 選手uZEEEEEEE
俺だって中高時代はもらえなかったわ!!!!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:32:02.53 ID:kqnVgmwk
>>300
創立10年もやってないけどだいたい同意だわ
ただこっちは高速だと打撃がやや強化されて通常だと投手力がやや強化される 気がする
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:51:47.20 ID:YgmInyZP
>>300
高速だとたしかに得点率が上がる気がする。
2倍程度で見てると、大量得点ってあまり見たこと無い。

ところでうちのチームはスクイズ警戒で外された玉を振りやがるんだけど、
これバグかな?
いまのところ全部振ってる。
選球眼もAなんだけどな。

あと、走塁センスAなのに巨大な外野フライでタッチアップしなかったり。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:16:38.87 ID:0IqIkFTk
>>304
ちなみにver4?3?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:59:23.20 ID:B9sV0Hgt
4は強いところとやると外野手がフェンスに貼り付くのが頻発するのがあれだな
外野手ホイホイが怖くて外野の守備位置を後退させられない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:24:00.08 ID:jKCCUTyH
3の話なんだけど、打者をプロ入りさせるにはどうすればいいかな
投手はほぼ毎年1人は指名されて最大同年4人指名まであるが
打者の方はSランクに届く選手すら恒常的には作れないでいる

ピッチングマシン揃えてフリーバッティング三昧のメニュー組んでるんだが……
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 06:22:20.64 ID:AZewhTUZ
殿堂入りを果たす(称号を獲得する) かランキングで290以上p超えたらプロ入り出来たはず
打点王が一番楽と思うから練習試合をたくさんこなせば大丈夫だと思うが
神奈川や大阪などで始めるのもいいかも
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:29:00.77 ID:M4EESfme
代走選手を鍛えたいんだが、走塁技術ってどんくらい重要?
ベーランで走塁技術をカンストしてからダッシュが強い?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:22:30.97 ID:du9ue/f9
虚弱なうちのエースは練習時間のほぼすべてが走りこみ
そりゃあ精神力もついてくるわ
嫌になって退部するわな普通は
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:04:37.20 ID:zdwK0xsM
システムに高校データインポートの項目が見当たりませんが
表示される月があるの ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:59:30.65 ID:WcUY6a+D
対戦でインポートできるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:35:03.87 ID:NSQUiI8L
85年ぶりに山下達郎が入学してきた
もっとも監督してる学校は当時とは別のところだけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:27:17.29 ID:IxYB4UTA
連覇がかかった甲子園決勝10回2アウト2,3塁から1年がサヨナラ落球しよった
トラウマなるなこりゃ
315 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/24(水) 23:23:03.67 ID:aT6IP+Y8
>>314
そうならないように活躍の場を与えてやるんだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:52:03.51 ID:cVXXGoEi
7回で9点差で勝ってるからって6倍速のままトイレ行って帰ってきたら逆転されてた時の虚しさと言ったら…
しかも四死球は2個だけで滅多打ちにされてた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:40:56.19 ID:uXw7Vgqv
「変化打○」の相手打者(9番)に対して「ストレート中心」の指示したつもりが
押し間違えて「コントロール重視」になってて置きにいって打たれてそこから滅多打ちに遭って
2−1→2−5に逆転されて負けた・・・8回に・・・2アウトから・・・県大会決勝で・・・わろた・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 05:07:02.14 ID:wXsDI8ft
名声130以上は、格上に勝たないと上がらないのか・・・
甲子園に出ると上がったりする?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:13:55.26 ID:8Zy0pp2W
夏の甲子園には強くて優勝もそれなりにしてるんだが
春が全然勝てない、ブロック大会が突破できない

育て方が悪いんだろうか……
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:35:14.44 ID:MetofMWz
4-6月の間に練習試合たくさんやって
次世代のエースと主軸は育ててるなあ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:42:11.44 ID:UuqW/0OK
やっぱり夏の前に育ててないと、厳しそうかな。


関係はないが、始めたばっかりなのに他県にいきなり怪物投手がいて、ワロタ

今後、10年以内に出てくるかどうか・・・。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:02:17.14 ID:aFvC7lDF
県ベスト4、地区ベスト4で初めて甲子園行けたが、甲子園のブラバン豊富すぎわろた
ほんとこのゲーム俺得な部分突いてくるなぁ・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:05:43.27 ID:CAvYDac5
始めた頃にはよく出ていた怪物が最近は全く見ないな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:38:32.42 ID:aFvC7lDF
ハマる時期が遅すぎたせいか応援歌がほとんど期限切れしてる・・・
ジョックロックを再うpしてくれる神はいらっしゃいますか
あとレッドブレイズとか・・・流石に無いよね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:30:17.09 ID:RBWNNzHd
保守
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:24:15.97 ID:VsUa9fKK
信頼度100で今年からフリーかと思ったら小動物に部費を盗まれた3月
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:51:18.67 ID:0Y7QS6w/
バックアップってセーブのデータだけ移しときゃいいかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:49:31.29 ID:xbSlqYZl
甲子園本大会で
他府県の出場校が常連組(実際に甲子園に出てくる高校)が多い?
それとも、無名校だらけの高校になります?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:53:23.32 ID:mOLXIZ/K
無名校が多かったのは3かな
データも古かったし戦力が?なのも多かったw
4はわりと実際の甲子園に出てくるのに近い感じになってると思う
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:28:20.55 ID:JM4ESwQB
4は常連校が出てくることが多いな
智弁和歌山なんか100年やってて夏出場92回だし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:30:57.48 ID:3NSkRFoY
こっちでは最近市和歌山が強いな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:32:50.67 ID:VAzRgxlq
毎年強打者の墓場になってるな。甲子園じゃたいてい貧打。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:44:05.14 ID:JM4ESwQB
出場が多いのは断トツで智弁和歌山で光星、常葉菊川、名電、天理、明徳らへんが続く
優勝は智弁和歌山、横浜、明徳、PL、国士舘、報徳の順だな

びっくりしたのは自分が東東京でやってて智弁に次ぐ出場回数なんだが
そのせいで出場はわずか7回の国士舘が5回も優勝してること
帝京も4回出場で2回優勝してるし

俺のとこは相当恨まれてんだろうなぁw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:07:01.78 ID:jhC8Fx66
こっちの世界だと自分のチームを除けば
優勝は智弁和歌山7回、3回がPL、名電、浦学、
2回が横浜、東海大相模、明徳、大阪桐蔭、遊学館
1回だけはけっこうたくさん。

対戦して感じる強さとチームの評価値はけっこう差がある。
335 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/28(日) 03:25:05.50 ID:5RTlVD41
出場は多いが案外智弁和歌山や横浜は一回戦で消えること多くね?
それよか高知勢が強い
明徳、高知商あたりはけっこうな確率で優勝する
あと総合Cでもずば抜けた投手抱えてるとこは強いよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:16:31.17 ID:IzdtGg/t
俺のとこは自分のチーム除けば
夏は智弁和歌山11回、横浜5回、PL4回、履正社3回、国士舘明徳報徳常葉天理日南駒大岩見沢が2回
春は智弁和歌山8回、横浜6回、相模5回、明徳PL浦学3回、国士舘報徳常葉外大西天理日本航空が2回
そして何故か神宮の最多優勝は春夏1度も優勝したことない高知商の7回

優勝するのはやっぱりリアルでも甲子園に出るようなとこばっかりだな
例外は怪物投手で優勝した兵庫の社ぐらいだわ

自分のとこが結構勝ってるせいもあるけど夏優勝は49都道府県中わずか23都道府県っていうw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:12:04.51 ID:3dVzfxgm
4は?タッチアップしないよね・・?
かなり強豪校になっても。。

大きな外野フライで走者進塁してフライを取られると帰塁するというパターンが・・ orz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:44:35.26 ID:jhC8Fx66
ランナー3塁の時はちゃんとやってるけど2塁の時はしないなあ
あと2死12塁とかでフライが上がってもランナーが走らないことが多い
そのせいで奇跡のバックホームがよく発生する
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:29:57.85 ID:F51S+vEE
バックアップ取ろうとして適当に移してたら1年前のデータしか反映されなくなった・・・何故だ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:33:28.58 ID:ovEUSy6m
初めて引き分け再試合になったけどバグがカオス過ぎてワロタ
何で左中間抜けた当たりが1塁でアウトなるんや
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:45:35.75 ID:g4ZIvMiC
近畿地区秋大会

比叡山 vs 高野山
PL学園 vs 天理
智弁学園 vs 智弁和歌山
関西創価 vs 龍谷大平安

どこの宗教戦争?w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:37:03.45 ID:jX+llDhB
入学時からMAX145km/h
ストレートのキレS
20年に一人の逸材、重盛
高校1年からエースで3季連続甲子園優勝
奪三振率14.2の正に怪物

このまま甲子園無敗の伝説を残すかと思いきや、3年春の選抜で1試合3被弾をくらいまさかのベスト8敗退…

それでも通算防御率0.65
実際にこんな奴いたら最後の夏はマスコミが凄そうだw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:47:51.28 ID:fO8XFpSk
怪物の割に球遅くね?w
怪物ってみんな150kmオーバーかと思ってた
アンダーに変えたりした?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:56:13.49 ID:jX+llDhB
>>343
4でやってるから怪物つかない
100年くらいやってるけど4って怪物ないよね?

3年夏前でMAX156km/hだから世間的にみりゃ怪物じゃね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:08:55.76 ID:2rf4HzHL
4にも怪物あるよ
自分のところではいまだに見たことないけど、聞いたこともないような弱小校にたまに入学してるのを見る
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:10:57.48 ID:L6oIrh8O
それでコントロールと変化球よければありえんぐらいの怪物だね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:21:16.09 ID:jX+llDhB
>>345
怪物あるんだ
見たことないや
3だったら怪物入学情報でるからチェックしてたなぁ

>>346
コントロールA178
変化球は球種少ないけど
カーブB
シュートA
スローカーブS

とにかく真っ直ぐで三振取れるのが爽快
弱点はスタミナの無さ、142しかない
しかも回復力が60くらいしかないから連投出来ないのがなぁ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:31:11.38 ID:EoveulTw
夏の甲子園の3回戦で弱ってる怪物を2回でKO
リリーフ投手がどれも糞で45点取れた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:40:41.27 ID:fO8XFpSk
敵の怪物は大体待球策してれば中盤までに死ぬから怪物だけでのし上がってきたとこと当たるとむしろラッキーだよねw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:20:35.64 ID:jrufL5QB
安定の待球策
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:13:47.41 ID:4n1cI6Mt
他校に現れた怪物打者が公式戦に出場することなく卒業してったw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:46:31.57 ID:c0qmuf8h
>>351
あるあるw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:39:27.18 ID:OqcR9IVV
>>351
公務員になりそうだなw
3544(難しいモード):2011/09/01(木) 04:14:18.39 ID:C0uQDS7c
・監督の指導力がMAXになるまではじっと我慢
・甲子園出場で寄付金を稼ぎ、Gランク校との練習試合を組んで名声・信頼度を上げる
・フリーになれたら監督の名声を上げるため、3月末時点で1年に好素材のいる学校を渡り歩いて好成績を維持
・指導力・名声MAXに近づいたら本命校の監督に就任→Gランク校でも監督を慕って入学した1年生のみで全国制覇可能
・卒業生に箔をつけるため、Gランクの高校相手に練習試合を組んで通算成績に下駄をはかせる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:42:18.22 ID:j7Vwk6Q2
なんとなくなんだけど
監督の名声が200の時より195ぐらいのときのほうがいい選手くる気がする

356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:51:13.55 ID:irwFv6XU
フリー10年目の頃はスカウトなんて使わなくても良い選手入ってきて
無敵時代が続いたけど、20年目くらいからはスカウト使ってもあんまり強いチームにはならないな。
いちおうSランでもあまり強くないな。むしろスカウトが麻薬みたいなもんか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:23:44.86 ID:C5dP531Z
今更だが3の初期チームの上位ランクを集計したので書く
地方名の後にブロック大会に出場できる校数と選抜出場枠
秋の都道府県大会からブロック大会に進出できる条件も書いた

北海道(8校−1枠) 秋の道大会上位4校がブロック大会へ進出
(A0 B9 C14)
南北海道(153)A0 B6 C8
北北海道(139)A0 B3 C6

東北(18校−2枠) 秋の県大会上位3校がブロック大会へ進出
(A2 B15 C21)
岩手(90)A0 B3 C6
福島(84)A0 B4 C1
宮城(79)A1 B1 C2
青森(72)A0 B3 C4
山形(58)A0 B3 C2
秋田(51)A1 B1 C6

関東(15校−5枠) 秋の県大会上位2校+毎年順番に1校が与えられる
(S4 A11 B30 C49)
神奈川(200)S2 A3 B5 C8
千葉(178) A1 B7 C9
埼玉(168) S1 A2 B5 C6
茨城(111) S1 A2 B2 C8
栃木(67)  A2 B5 C4
群馬(65)  A1 B2 C9
山梨(43)  A0 B4 C5

東京(8校−2枠) 秋の都大会上位4校がブロック大会へ進出
(A7 B7 C10)
東東京(141)A3 B2 C10
西東京(127)A4 B5 C0

東海(12校−4枠) 秋の県大会上位3校がブロック大会へ進出
(A2 B10 C30)
愛知(179)A2 B3 C8
静岡(118)A0 B2 C10
岐阜(69) A0 B2 C8
三重(68) A0 B3 C4

北信越(16校−2枠) 秋の県大会上位3校+毎年順番に1校が与えられる
(A2 B9 C27)
新潟(108)A0 B2 C7
長野(97) A0 B2 C8
石川(59) A2 B1 C6
富山(50) A0 B1 C4
福井(30) A0 B3 C2
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:25:45.47 ID:C5dP531Z

近畿(16校−6枠) 秋の都府県大会上位2校+毎年順番に1校が4都府県に与えられる
(SS1 S3 A10 B19 C29)
大阪(190)  S2 A2 B6 C6
兵庫(167)  S1 A2 B4 C6
京都(75)  A4 B4 C4
奈良(52)  A1 B2 C3
滋賀(49)  A0 B1 C5
和歌山(38)SS1 A1 B2 C6

中国(16校−3枠) 秋の県大会上位3校+毎年順番に1校が与えられる
(A2 B17 C23)
広島(100)A2 B4 C3
山口(61) A0 B2 C7
岡山(55) A0 B8 C2
島根(40) A0 B0 C4
鳥取(26) A0 B3 C7

四国(12高−3枠) 秋の県大会上位3校がブロック大会へ進出
(S1 A5 B10 C12)
愛媛(62)A2 B2 C4
香川(37)A1 B4 C3
徳島(36)A1 B3 C3
高知(32)S1 A1 B1 C2

九州・沖縄(19校−4枠) 秋の県大会上位2校+福岡1校+毎年順番に2校が与えられる
(S1 A9 B38 C42)
福岡(140) A3 B10 C11
鹿児島(90)S1 A1 B5 C3
熊本(63) A2 B6 C3
沖縄(61) A1 B5 C3
長崎(60) A0 B6 C6
大分(52) A0 B5 C3
宮崎(48) A2 B4 C5
佐賀(42) A0 B2 C8
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:48:59.80 ID:0+W+xsWl
監督情報の指導力のところで
上の青の棒がそれぞれの指導力だと思うけど
その下にある黄緑色の棒は何ですか?
数値がでかいみたいですが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:54:19.39 ID:43j5wMps
次のレベルアップまでの経験値だよ
試合をするなり練習するなりすると経験値が溜まってゲージが満タンになると指導力が上がる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:09:01.03 ID:0+W+xsWl
>360
ありがとうございます
日ごとにチェックしたら確認できました
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:15:19.47 ID:q1NIAikW
やっぱりゲームバランス的に見たら4の方がいいのかなあ
情報も新しいし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:11:17.70 ID:A3rPGGqL
細かいことなんだけど・・
東京(西東京)でプレイしてると

秋季の一次予選の大会ガイドが

「ブロック1〜12」しか表示されなく、
「ブロック13〜24」についてのガイドが表紙されないけど
どうやれば表示しますか・・?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:36:14.48 ID:32Fc3poZ
総合Eで総合C倒した
こういうの初めてだから気分いいわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:26:39.70 ID:elVByvsL
>>358
島根ぬるいなーw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:08:02.40 ID:HLEGfbsu
島根のヌルさは異常
うちのデータだとゲーム開始20年間、島根が甲子園で勝ってなかった(春夏両方で)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:14:10.92 ID:QVF0dwMI
俺のとこだと島根そこまで酷くはないな
夏は49都道府県中38位の65勝109敗.373
春なんか26位の45勝66敗.405だぞw

ちなみに最下位は
夏は断トツで富山が32勝109敗.226
春も断トツで富山が3勝24敗.111だわ
そもそも春は100年以上やってて出場僅か27回っていう…
富山弱すぎw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:54:18.56 ID:KLKv9+vz
総合CでSラン横浜倒せたわーい

で、相模さんかいなw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:59:57.42 ID:KLKv9+vz
どうせ負けだと思って高速モードにしてたら
10-9で勝ってしまったwww

なんなんだお前らww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:11:54.34 ID:QpnAugN8
>>368
神奈川県と大阪府のキツさは異常
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 03:12:55.52 ID:OofknV24
>>367
3で自分が山形でやってるんだが、山形は春は堂々の出場回数98回中8回だぜ
勝率は春夏とも↓から4番目だが
そしてこっちも富山がよええwww夏はビリ春は準ビリ
ちなみに春ビリはダントツの滋賀で勝率1割切ってる
372369の続き:2011/09/06(火) 18:42:27.58 ID:lx5M0rk+
そのままノーリセで神宮まで優勝しちまったぞww
まだスカウト雇ってないから高能力な奴いないのに…
(優勝したらBランになってたけどw)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:52:35.24 ID:COqObOjD
勝つ時はそんなもんだよ。自分のチームも初優勝はCランだった。
負ける時は6,7人プロ入り出しながら県大会で沈んだりする。

3のスカウトは優秀だけど4のスカウトは残念な奴しかいないよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:16:21.09 ID:x+uB7RSe
聖隷クリストファーっていう高校があるのは知っていたが春甲子園出ててワロタ
リアルであったら実況の盛り上がりが凄いんだろうな・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:51:25.34 ID:na8MYPoR
名前だけじゃ特別盛り上がらないともうけどな
>>168こういうことだし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:54:57.42 ID:ABNJXw8b
怪物投手?なんですがやたら四球が多く、奪三振数も少ないのだけど・・
MAX148` コントロールA ストレートC カーブ・チェンジアップA、スローカーブ2 S
ですけど、ストレートが弱いのが理由ですか?
ストレート向上はなにが良いのですか・・?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:03:34.88 ID:yizKfY1y
精神力低いとかじゃないか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:23:39.62 ID:Jozx+0o/
自分 埼玉で大宮東でだいたい毎年Aランクで一時は三年連続甲子園出場してたんだが 最近 浦和学院がA〜S 以前Bだった春日部共栄、聖望、花咲徳栄が最近は毎年Aランク。

上尾、鷲宮、春日部東、狭山ヶ丘、浦和実あたりもBとかBに近いCランクで なかなか激戦だ。 三年連続で夏ベスト四以上進めてないわ。

なんで敵のレベルが上がってきてるんだろう?ちなみに練習試合で毎回ボコボコにしてる木更津総合が自信を亡くしたのかランクがBからCに落ちた(笑)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:29:28.23 ID:Jozx+0o/
あと、やたら高知商、明豊、千葉経済が強いぞ俺のは。聖光学院がDーCで ほとんど甲子園にでないのもおかしい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:03:47.52 ID:OOi4O9oS
>>379
ココシミュ3の聖光学院はGランクだしな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:45:56.31 ID:vRGqhs7I
女でやってる人います??
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:20:41.05 ID:HkJ+IHW4
>>379
高校csvをインポートして強豪化(甲子園常連)なったのは、
駒大苫小牧、青森二強(光星・山田)くらいかな〜

能力平均6以上にレベルアップさせてもほとんど甲子園に出てこないのは、
日本文理(&明訓)、大垣日大、九州国際大付、鹿児島実(&樟南)、興南・・

新潟は中越が常連、
岐阜は何故か日大・中京・県岐商以外で戦国状態、
鹿児島は鹿商、神村が常連
福岡沖縄は戦国状態
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:07:25.99 ID:SifU0VXX
3の聖光は甲子園でのイメージが強かったんだろうなぁw
今はB〜Aランク位かな
>>382
4は各校によって安定度があるよ
実際にあるのを再現してる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:02:00.07 ID:9fuaaxfp
15年ぶりくらいに手紙厨来たけど打者タイプでしかもチャンス×だった。残念
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:58:54.77 ID:O9ENg/by
それもまた味があるさぁ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:03:10.39 ID:Q0jL9oeZ
甲子園大会出場校はリロードで一部の高校は変更されるけど
後は変更されないのはなぜ・・?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:16:21.02 ID:HADI5BdV
相手チームに「鈴木一則」というやつがいた

なんかおしい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:17:20.48 ID:ZKw+te4V
>>384
そういうのは1番バッターにするといいぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:09:46.87 ID:O5bZI11k
高校野球の場合は殆どの学校で悪いのと良いのとが交互に入部してきて、
悪い選手の中で使えるのは大体一人か二人いれば良いほうなんだけど、
ココシュミ4はそう言うところも上手い具合に反映されてるのかな?
実際の野球だと四国・中国地区の選抜出場校は固定したみたいだね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:27:01.56 ID:WBq8czqm
>>389
>高校野球の場合は殆どの学校で悪いのと良いのとが交互に入部してきて
初耳だわw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:07:00.60 ID:LcFeR/b3
4をやっているんだが連打ツールの高橋名人使おうとしたら除去されるんだがw

やっと新設校でフリーになれたレベルだわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:39:00.32 ID:qBkU4YqV
1番にしたら打ち始めたよ。
1年の4月からレギュラーだったのでチーム内三冠になったけど
圧倒的実力を持ちながら一つも記録を塗り替えずに手紙厨の夏が終わった。
かわりに主軸をつとめた脳内設定で主将の捕手が甲子園の申し子になったよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:21:43.15 ID:nusxqmSm
>>341
智辯ダービーはどっちがどっちのユニかわからなくなりそうなんだが
どうしてるんだろう?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:57:49.08 ID:tyRV3yf4
たしか2002年夏の甲子園で実際直接対決したけど
ユニは同じだったような・・
(智和歌が準優勝)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:59:10.66 ID:tyRV3yf4
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:51:04.21 ID:pfK5OsYI
久しぶりにやったけど練習試合って何か能力値に効果あるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 04:25:06.67 ID:GO69nsr0
>>393
どっちがどっちか分からなくなるって・・・
サッカーじゃないんだし、攻守はっきり分かれてる野球なら関係ないでしょ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 04:48:47.87 ID:zzi4Qz3y
それを言い出したら。東海大系列校どうしの試合もユニが全く同じだからわけわからないけどな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:14:36.15 ID:nJPICHDV
>>393
>>394のときは使われなかったけど、
直接対決用のユニがあるらしいという都市伝説をきいたことがあるw
決勝での対戦までとっておくとかなんとか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:06:33.86 ID:tk4NL/A+
やっぱ3の、投手、4番と怪物をそろえて万全で予選に望み、高速モードにして
ちょっとめし食ってたら、あっさり地味な地元の中堅校に負けちゃってる
意外性が好きだ...w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:59:50.28 ID:Qcu0ZeWr
3でノルマ不達成で飛ばされて3年目なんだが
夏の予選がBランク以上不在、Cランクが自校含めて6校(ガイド見たら自校は4番手)の団子状態で
しかも順当なら2回戦以降5試合連続でCランクと当たりそうでワロタ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:01:22.75 ID:5ZWLurSM
4は入学生が強すぎるw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:03:41.31 ID:Y/OM7cyj
これ年々少しずつ動作重くなって最終的に決まった日付でフリーズするな
なんかデータ消さないと回避できないのか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:02:12.20 ID:bZNcotNy
>>401
島根か
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:09:02.70 ID:bZNcotNy
>>357
関東ってシード校は運次第では無勝利でも甲子園?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:09:03.79 ID:bAFCOkjb
>>404
山形だよ、ちなみにこの年は2回戦で当たった最初のCランクに負けた


6月にエースが骨折して全治71日!ワロタ!




ワロタ・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:16:18.98 ID:bZNcotNy
>>406
なんという不運・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:29:01.06 ID:814oj9T8
春の都道府県大会と国体がないのは仕様ですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:02:09.70 ID:AxcBbBfc
>>405
それはないはず
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:48:21.60 ID:OC3ailF1
>>408
左様
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:21:43.80 ID:eroq+WB9
国体は年によって枠変わるからめんどくさかったんだろうね
春はどこにもつながってないから無駄だし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:09:00.43 ID:TfJ4It5+
国体は3年だけじゃチーム成立しないだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:55:35.41 ID:vj9xxvag
高校CSVデータをいじって総合力で最強レベルにしているチームはどの学校ですか?

自分はオール7にしたのは大阪桐蔭、PL、日大三。
一つ以外7は駒大苫小牧、帝京、智辨和歌山。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:53:37.42 ID:ac/6qtm+
これ試合中に流れる音楽ってmidiファイル?


好きな音楽(そのmidiファイルは持ってない)を入れたい場合のテンプレート的な物とかないよね?orz
手順書というか、、

もちろん自分で1から作るのは覚悟してるけど…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:44:10.78 ID:qW0h3Lj9
>>413
智弁が投手力高いのは納得いかんからいつも下げてる

あと、リアルでPL1回戦コールド負けしたで
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:06:14.76 ID:HAilpunv
>>415
(; ゚д゚) マ、マジデ・・・
東海大仰星にコールドとは・・
谷間の世代だね。発奮して来夏大阪を制したら凄いけどね。。期待!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:25:35.14 ID:w+mhCy/4
谷間の世代がいつまで続くんだよ……
例の事件で超弱体化したんだよ。もう強豪と呼べる力はない。素直に認めるべき
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:47:24.66 ID:HAilpunv
>>417
不祥事後もカープのマエケンが頑張ってたじゃん!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:10:23.86 ID:VaGx1EH9
佐野東(栃木)と星槎国際湘南(神奈川)が新加入したけど強いの?
不幸の科学学園が那須高原海城との試合中に、
どんな手法で洗脳して公式戦初勝利したんだろう。
でも宗教だけに考えるだけで何か怖いな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:01:37.18 ID:HAilpunv
>>419
当選しなくても選挙で候補者を各地で選出するくらいの資金力と
有力選手(信者の子息)を集めたら・・

いずれは創価高校との対決が見られるかもしれないな・・(((((;゚Д゚))))
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:25:15.11 ID:EGa3QcEU
宗教学校なんてPLとか天理とか今までも一杯あるじゃん
挙げたらキリがない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:08:55.53 ID:gtUGBLnv
入学してから宗教学校と気づいた15の夜<俺
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:41:13.48 ID:e371OiCA
世界大会の相手国の選手は毎年同じなんだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:37:07.42 ID:nd5d4QCN
セーブやロードでダブルクリックするとゲームが壊れるのですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:45:16.91 ID:VWWmrsNP
世界大会より春季大会がほしかった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:48:48.19 ID:OV0U+7c/
地域によって多様性がありすぎて
めんどくさくなったんじゃないかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:20:37.77 ID:6x+kpFTW
関東は自県開催の1位通過でシード(この瞬間自動的にベスト8)
なおかつ初戦の準々決勝で敗れてもその勝利チームが関東優勝なら選抜枠ゲット
(もしくは敗れたチームが関東準優勝・関東優勝が明治優勝でも)
実際はあんまりないけどな、最近は宇都宮なんたらが公立だからってことであったくらいか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:11:09.36 ID:CN5PoamM
>>425
翌年春のセンバツ選出の為の秋季
春季は地区優勝してもメリットないしね。
勝ち続けても監督の名声度上げるだけなら、練習試合をこなすのと一緒。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:44:48.97 ID:10T7jXbX
>>427
リアルでは21世紀枠があるので関東は4.5枠。
ベスト4はコールド負けしない限りは大体選出され、後1つが
東京の準優勝校と比較される。

神宮枠が絡んだ場合、東京が優勝だと関東5枠、東京2枠で固定され、
関東が優勝だと関東5.5枠、東京1.5枠になる。
かつて今はなき希望枠が絡み、関東7、東京1だったこともあるよ。
たしか宇都宮南(だったと思う)が初戦負けで出たのはその時だったと思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:50:36.83 ID:tZfiAT0r
投手の「ストレート」値を上げる場合、
「キレ」を上げるの?
「コントロール」を上げるの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:51:26.77 ID:ISgwniQV
キレ
コントロールはあくまで投球する場所への正確性
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:18:20.34 ID:4ZFEDdY5
>>393 >>394
帽子のマークやユニフォームの校名の太さが少し違う程度。
>>416
事実上の決勝かと思ってたけど違ったようだね。
俺的には昔のように渋谷に頑張ってもらいたいけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:18:52.57 ID:OwV7WPT9
WHBの1次ラウンドで韓国とあたるのはアジア予選だろうから妥当
でも2次ラウンドではシャッフルして欲しかったなぁ
しかも決勝でも当たるし…
まぁリアルっちゃリアルか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:27:36.51 ID:JMGOBZUM
なんか新設校だと強制終了の回数が多くなる気がするんだけど
他の人はどう?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:57:19.05 ID:6mPmmbIr
学校数増やすとバグが出る地域があるからな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:17:27.27 ID:MN0mpxP+
他校の初期値弄ってインポートすると弱くなる?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:12:43.09 ID:sVygAbpH
名声が160付近から上がらねえ
甲子園準決勝まで行ってもあんまり上がらないとかそりゃないよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:22:01.24 ID:sVygAbpH
とか言ってたら秋予選1回戦負けうわああああああああああああああああ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:01:19.29 ID:RllNK5wb
win7 64bitでプレイ開始
練習試合をしようとするとエラー吐いて終了
互換モードでも同様なのですが、改造スレでパッチを拾う必要があるのでしょうか?
それともプレイ不可?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:03:31.79 ID:67DLQSvK
夏が終わって「あ、今度の代よええ」ってときに限って秋の大会で良い感じに勝ち進む法則
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:47:53.91 ID:agXm1UrS
win7 64bitだけど普通に動いてるよ
解凍し直してみたら?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:59:27.13 ID:67DLQSvK
1年足らずの期間の間に猫イベントで3人打力上がった
ぱねえ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:09:17.33 ID:7rPj4yPT
>>439 Dドライブに解凍してから普通に動作するようになった
何も考えずにCに落としていた頃は止まってたんだが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:02:38.72 ID:kCKYgKvI
>>437
今年の夏全国制覇した日大三は
秋のブロック予選敗退・・みたいだね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:49:39.67 ID:c/voOVSr
選手一覧の表の走力と基礎スキルの走力は何がちがうの?
同じ人がEとAだったり全然ちがうよね
基礎スキルの方が合ってるような気がするけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:38:00.14 ID:Nqe2TKfq
選手一覧のは走力センスと走塁技術も視野に入れての評価なんじゃないか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:35:22.23 ID:POCKP1rr
質問です。
高校野球シミュレーション4は勝手にレギュラー設定をしてくれるのですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:49:28.79 ID:PMWttswm
してくれるよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:16:38.80 ID:tBFeGwQB
3で適当にオーダー決めたら十年で智弁和歌山がEになったって書き込みが過去スレにあった

450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:05:59.97 ID:zgCmpvYa
楕円球場の解禁条件って専用グラウンド購入なのかな?
451356◇ID:YvIOwMgK◇:2011/09/22(木) 21:13:47.47 ID:20xjkQSQ
久々にサイトの修正してみました。

久々に4で遊びましたが、やっぱり処理が重いですね・・・(^^;
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:57:01.51 ID:iVtJD49L
春初優勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新入生に140キロストレート200の新入生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは黄金期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:35:16.68 ID:NR4dpH8Q
宮崎の弱小校に現れた怪物投手が1人でチームを甲子園出場させた
予選見たらほとんど1−0
まさに江川
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:02:41.77 ID:uEkvQpRO
点を取ったら取られる法則
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:28:05.24 ID:VVJW5dP+
7年連続ブスマネ
糞坊主でいいから出ろや
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:10:00.73 ID:4WsYHnnX
>>455
漏れの学校、夏優勝の時も春優勝の時もブスマネだったから、
勝利の女神って呼んでる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:28:00.65 ID:hZfmcbrt
遊び心満載の作者だからマネによってなんかありそうだよね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:55:39.23 ID:DrntRekz
野球少年は知ってるけど日本全国の硬式野球部のある共学高校で、
本当に美人と言える女子マネージャーは10年に1人の逸材だからね。
そしてキャプテンと言えば女子マネージャーと交際できる権利を一番最初に有する。
その次に副キャプテン、キャッチャー、基本的には背番号順で決まるようなもんだけど。
因みにキャプテンをしてる者はイジメっ子も多い。ピッチャーも同様。
何だかんだ言ってもキャプテンは選手の中で最大権力者だから。
でも誰も女子マネージャーに見向きもしなかったら最後、
青森の光星学院硬式野球部の毎年の恒例儀式の輪姦が待ち受けてたり。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:04:13.78 ID:DrntRekz
本当は野球が嫌いだけど女に持てたくて野球部に入部してる男子生徒も多い。
大体8割ほどは彼女が居てるかな。彼女は野球そっちのけで彼氏の御手玉ホイホイ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:50:34.28 ID:+jRf6VxE
地方決勝で16-18という試合で疲れたやる気なくした
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:47:37.64 ID:k5cve2wJ
長崎県で聖母の騎士高等学校を作って始めたやつは俺以外にもいるはずだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:46:27.21 ID:DZJxGqK0
漏れの母校は男子校だったし、野球部にマネージャーってのはいなかった。
一応、「マネージャー」という役職はあったが、単なる出納係で、
漏れの代の時は背番号8がマネージャーをやっていた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:19:54.14 ID:Qxhvk+pP
>>461
実際にあるのな。ビックリ
↓聖母の騎士高等学校(長崎市)
http://www.seibonokishi-2008.jp/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:25:36.21 ID:ebz/0J34
>>461
同士よ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:58:42.84 ID:sY6B8ig0
騎士がバットを持ってヒャッハー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:15:34.49 ID:O4G3E5Gr
岡福工大城東


8年ぶり7回目



総合力では全国でも上位に入る強豪だ。
主戦の松本 潤は、オーバースローからMAX141Kmの直球を投げる。コントロールに関しては悪くなく、安定している。球質が重く、長打は打たれずらい。全国でもトップクラスの投手だ。
打線では白石 盛吉が中心打者となる。長打力やミートする力、選球眼どれをとっても一流の今大会注目の打者の一人だ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:47:10.92 ID:NEl6W9r4
か、かっけー…この高校がもし勝ち上がってきたらマスコミに騎士団ともてはやされる事だろうな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:23:25.51 ID:qoNj8VcO
3だけど
おかしい・・・夏に4期連続甲子園出場を達成した(=春で途切れた)次の年なのに弱い・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:56:37.27 ID:pKZi/+IQ
甲子園決勝
PL学園との延長12回に及ぶ熱戦を制した我がナイン
その激闘の記録を振り返ろうと戦績をスクロールしたところ…


エラー発生してなにもかもが水の泡\(^o^)/


特に年数が多くなってる場合は要注意だぜ…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:37:52.99 ID:KqWyC+uJ
試合が終わったらセーブしろと言われたじゃないですかァァァ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:59:51.18 ID:vElSvHBy
>>470
名言だな。
「試合が終わったらセーブしろ」
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:08:44.56 ID:3EVcjQOH
手紙すげえ・・・
長打ミート選球眼走力全て200とは
まぁ精神力1だから3年間素振りの日々を送るんですけどね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:41:33.33 ID:Hz0yqdZ+
試合終わってセーブまでが試合なんだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:41:18.06 ID:w37SUcBq
      | ̄ C ̄|_
    _/ ̄ ̄ ̄ \     
  /         ヽ ペンギンになる!
 /    ●     ●ヽ     
 !          ▼   l 
 ヽ_ 16       人   ノ
   ゙゙ーJ――――J''
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:43:14.50 ID:JKCDDDwh
皆さん本気出したら初年度から最短どのくらいで最凶学院倒すとこまで行き着きます?
自分なりに本気出してみたけど2019年8月でした…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:13:53.47 ID:LX6aou0d
怪物投手と手紙君とスカウトで他にいい選手が来ないときついからなー
怪物投手ですらボコボコにされたし
5回までは3-0で勝ってたけど、6回以降フルボッコされたしな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:15:18.08 ID:KoF1ifb9
怪物は来なくて手紙バッターを一人抱えた状態で対戦しました
邪道だとは分かってるのですが10回くらいロードし直してようやく勝てた感じです
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:56:14.07 ID:KuSMGklF
4でプロ選手が多くなるとOB訪問の確率が高まるのかな?

現役時代はプロにいけたのが不思議なくらい平凡なOBが
一回だけだけ打撃だけイマイチだった手紙君の打撃技術を大幅に上げに訪れてくれた
3みたいに機材持ってきてくれたりするなら楽しみ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:00:38.67 ID:KuSMGklF
だけを二回書いてしまった…
ちなみに強化された手紙君は打者として大活躍
甲子園の申し子になり、巨人にドライチで指名されました
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:53:34.26 ID:UT+2SNAA
最凶学院は個人的にはいらないかな
遊び心だけどw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:52:46.31 ID:Dp1XfF+b
最凶との対戦見てみたら26-0でレイ〜プしてたわwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:02:40.00 ID:g+QTtLtX
吹上に凄いのが入ったから埼玉で探したら無くて
鹿児島の吹上に居たw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:14:02.39 ID:AqgXWgDd
智辯和歌山のショートが長打力c 巧打力bで遊撃守備もdなのにスタメン・・・
控えに巧打力 長打力sで守備もbもあるのに・・・
ほかに良い選手多いのに・・・
おかしいだろ・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:37:22.19 ID:p4BMxpVa
>>483


大人の事情があるのだよ…


現に今年の智弁和歌山がポジションこそ違えどそんな感じだからなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:32:35.60 ID:e6IdBMT2
OB全然来ないし体育祭でイベントも起こりにくいのが寂しい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:16:26.33 ID:l661fasp
>>485
OB訪問なんか30年に一回くらいだなー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:50:33.90 ID:cJlFCvUP
ええ〜〜!?それじゃあプロ増やしても意味ないじゃないか
名声が増えるとか効果あるんだっけ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:52:47.84 ID:o48GQXnn
この前73年前のOB来たよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:57:58.31 ID:cJlFCvUP
プロになったら引退しないのか…
というか、監督死なないし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:02:33.02 ID:cJlFCvUP
73年前というと訪問時91歳ですな
監督は百歳くらい
木内もノムも小僧みたいな存在ですね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:56:18.00 ID:MsPwDqMq
>>484
リアル智辯は常葉菊川戦・仙台育英の佐藤との戦いで考え方変わったのかもね
2008年の常葉菊川と戦いたいと言ってたし、それで甲子園で戦って打撃戦で負けたしね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:27:49.79 ID:AtcKm/Bs
>>491

確かにそれもそうだが、上で述べたのは、他に良い選手がいるにもかかわらず、能力の低い選手がスタメンで使われているという事が言いたかっただけ

そしてそれは大人の事情があると…w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:17:33.15 ID:X2XcPUQh
監督のパラMAXなんだが、サボりに一喝するイベント少ない気がする。
サボりのまま何人卒業させてきたことか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:52:31.69 ID:yC58sUP7
>>493
3年の5月に叱ったりとか・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:54:26.04 ID:X2XcPUQh
>>494
選手権終わった直後に一度あったw
時すでに…だわ。

3は1年の夏の予選前には一喝してくれたような気がするんだが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:05:05.32 ID:SLcDyaso
守備は全ての守備位置でB以上になるまで使わない
走力はC以上になるまで使わない
サボりぐせのついてる奴はどんなに優秀でもベンチに入れない

我がチームの鉄の掟
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:39:52.82 ID:X2XcPUQh
>>496
我がチームの掟は、
守備は全ポジション200&反応力196&捕球技術135をクリアしなければならない。
但し、投手の場合は捕球技術100以上であれば135無くてもよい。

走力は基本的に100以上あれば良い。
但し、CリードがA以上なら(キャッチャー確定なので)走力は一切問わない。投手も走力は問わない。
走力がグレー色のヤツは最低60まで上げて勘弁してやる。

入部後、最低これをクリアしなければ通常のメニューは一切やらせない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:42:26.22 ID:to09TWuh
前回に続いて、また二年目11月に日程進めなくなった…
練習変えても駄目。
最初からやり直さなきゃいけないのかな
何が原因か分からないので再インストールしてみます
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:41:33.46 ID:SLcDyaso
>>497
守備の要求がウチより高いですな
その分走力の妥協点がウチよりも緩い

まあこの掟でプレイすると年によっては延々とダッシュをするハメになることにも…

逆に入部した時点で走力B以上が4、5人いると歓喜www
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:47:44.41 ID:yC58sUP7
走力全然上がらんから走力は諦めてる

ふと気になったんだけど練習メニューどんな感じ?
あとあんまり効果ない練習とか教えて欲しい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:19:15.58 ID:X2XcPUQh
>>499
走力グレー色同時に4人来たことがある。(もちろん掟に従ったw)
逆に135以上が6人来たこともある。(走力200の手紙厨がいたなぁ)

>>500
俺の場合
1は守備専用
2は投手専用
3は打撃専用(掟をクリアした野手)
4は走力専用
5はフリー(何かが著しく劣っている選手用)
ティー、上下筋トレ、遠投、手首、シャドウは使わない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:22:27.15 ID:AzbYiRKH
投手は3年間ひたすら投手の練習させてるな
打者は守備が200以上行けば打撃専念だな

503501:2011/10/07(金) 19:28:11.15 ID:X2XcPUQh
訂正
2は投手専用(掟をクリアした投手)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:33:43.98 ID:rhSghcHN
>>498
同じ症状
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:42:09.25 ID:ZYBlm6EE
基本的二重武力や走力はそのままにして、
采配でなんとかするのを楽しんでいる漏れはどうなんだろう…。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:43:08.78 ID:ZYBlm6EE
×二重武力
○に守備力

どういうタイプミスだ…orz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:36:34.06 ID:5o8uYOVE
二重武力って何なのだろう…と久々に脳みそを回転させました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:23:59.58 ID:R6UA8O7/
カピが四月中に15万くれて、それを三日後取り返しにきて
またくれた
イベント多いほうが楽しいな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:20:55.04 ID:oRkY4w+i
>>508
カピバラが恵んでくれる金って、他の学校から盗んできたやつなのかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:46:22.89 ID:R6UA8O7/
ライバル校に部費の概念があるのかな?

SやAランク校の金なら喜んで受け取る
Bランク校の金なら普通に受け取る
それ以下のところの金なら躊躇しながら受け取る
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:16:36.38 ID:2ccwnTxb
カピバラが1人も連れてこなかった
こないだはよそに怪物入ったしやる気ないなこいつ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:27:14.34 ID:6gK41ASe
70年くらいやってるけど4のスカウトが怪物連れて来てくれた事なんて一度も無いな。
4では怪物は他校に転校しないと仲間に出来ないのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:37:32.52 ID:XEetx9V2
>>498>>504
県名と同じ名前の高校でプレイしていたけど、岐阜、福岡、新潟と全てフリーズした
フリーズしない強豪校で始めるしかないね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:43:46.04 ID:4roscTSw
>>510
結局受け取るのかよwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:09:17.07 ID:HDMc010H
度胸上げる方法ないのかね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:23:45.82 ID:oRkY4w+i
>>513
新潟高校ってニュースウォッチ9のキャスター、大越健介の出身校だな。
確か投手として北信越大会に出ているはず。
まぁ、のちに東大で8勝するピッチャーだからな。

スレチスマソ。でも書きたかったので。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:11:29.06 ID:Ue3iTI+/
>>516
へえ!
確かにあの人野球に例えて話すからなぁ…
そうだったんだ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:09:17.16 ID:Tc3PVYsd
>>513
再インストール後、他県のチームで再チャレンジ中
もしこれでも特定日に落ちて進めないようなら、念のためスレで報告します

>>515
実質ほぼ固定ですね。Cリードの値もそうだけど…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:17:34.11 ID:b34OYrxe
おまえら生徒の名前変えてる?

俺の場合、
Pなら苗字2文字・名前1文字、
野手なら苗字2文字・名前2文字、
手紙Pは3文字・2文字、
手紙野手は2文字・3文字にしてる。
(怪物来たらバリエーション増やす予定だが)
あと、キムチ臭い名前や波平は必ず変えてる。

まぁ探しやすいし見やすいし判別できるからね。(俺の中で)
これも一つの掟なのかもしれない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:43:28.49 ID:thyg5RKR
印度洋は変える
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:14:55.55 ID:L5kweb2T
円楽とかも、ちょっとかわいそうだから変えてあげるが
ほとんどそのまま。

一度新入生10名のうち6名の苗字に「赤」がついていたことがあって
さすがに誰が誰だかわかり難くて変えた。
能力が高いレッドスター集団だったけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:26:21.16 ID:YXlBc9BE
新設2年目Eランクの幸福の科学学園で佐野日大相手に8回まで0-1で勝ってたが9回表にエースが力尽きて敗北。
ちくしょー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:02:54.04 ID:hCaxlI4O
>>522
校名見て盛大に吹いた。
甲子園で創価と対戦するまで頑張るんだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:09:47.00 ID:bU8OvA1s
創価
天理
PL
幸福の科学
サレジオ
智弁
金光大阪
聖心ウルスラ
でリーグ戦とかやればいいのにな
525518:2011/10/11(火) 01:06:45.63 ID:2rnHguoE
今度は一年目の十一月に進めなくなってるじゃないか!
10月から11月に進めようとすると終了します
う〜ん対処の仕様がない
最初にやったときは五、六年できたのに
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:56:55.81 ID:HicrSLK4
スカウトが糞すぎる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:00:45.66 ID:lh+N1sXq
まあ実際のスカウトもあんなもんだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:04:19.10 ID:oECO5m6A
高額のスカウトと低額のスカウトの差が全然無いってのもバグなのかな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:23:13.54 ID:1U6MYwln
新チームを作ったら守備屋さんと攻撃屋さんがきっぱりわかれちまった。
試合終盤でめちゃくちゃな守備変更を余儀なくされそうだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:52:59.83 ID:HicrSLK4
糞スカウトのクセに逸材連れて来やがったw
名前は折田勝田(おりたしょうた!?と読むのだろうか)
長打A、巧打A、守備S、走力B、Cリードが193、しかもチャンスに強い。
これはこれは楽しみな逸材。
こういうの毎年3人ぐらい頼むわ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:41:40.53 ID:Fk6ehohs
リードってどのくらい影響あるのかな?
128と189の奴を使ったとき体感ではあまり差がなかったけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:38:02.86 ID:al9tI6HL
>>531
捕手はリードはあまり関係なくて、肩の方が大事だとかどこかで見た。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:03:56.36 ID:ByIrLT7v
肩もだが投球正確性も必要じゃね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:35:12.74 ID:lhU0PLLh
投球正確性は厄介だね
野手はノックだけで済ましているけど新入生の段階で一桁や十台だと
どうしようもない

一点を争う緊迫した場面であさっての方向に投げられたらタマラン
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:22:06.48 ID:pj6bRZRM
そこまで考えて緻密にプログラム組んでたら賞賛もんだけど
あれはただの飾りじゃないの
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:39:13.31 ID:Ul20k2P9
やや難でやってるが全パラ思うように上がらん。
130000行かなくなった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:15:11.14 ID:Ul20k2P9
糞スカウトが15人も連れてきやがったw
カリスマが2人もいる。
8人まで絞ったがどいつもこいつも欠点無しの逸材揃い。
これは黄金時代到来の予感。

同時に奈良北高校に怪物投手出現。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:45:51.61 ID:MIs1AQGJ
スカウトが良い選手連れきた年はうれしいけど
その後の数年間はハズレの年だらけだったな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:17:34.01 ID:1gVm2ToP
予選で60点くらいとって打線すげーと思ったら四死球40くらい食らってた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:54:33.91 ID:lXZMK8Yt
5回コールドで105点とった、新記録だw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:14:38.38 ID:lPFd7Yq5
>>540
イニングスコア詳しく
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:19:55.39 ID:+KRELKsz
あまり点を取りすぎるのもねぇ
現実離れしすぎ

全国ランキング一位の打者がGランクの雑魚ピッチャーに
三連続三振&五打席ノーヒットくらったりする俺のチームよりはいいけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:36:08.57 ID:SOAZeAJT
>>541
うれしくてスクショ撮ってたのがある・・・。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0447136-1318574074.jpg
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:05:05.57 ID:SSVeOdFA
>>543
5回表手抜いたか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:55:44.61 ID:Ru5Y1isC
五回投げて49ってのも結構すごいなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:01:21.51 ID:185bJ14J
相手先発1アウトも取れずに101球も投げとるwww
しかも2人で交代に投げすぎだしw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:08:21.19 ID:m8Xau9qR
東奥義塾−深浦(122-0)の時は7回コールドだったんだよね

>この試合を教訓に高野連は地方大会のコールドゲームの基準を2000年度から統一し、5回以降で10点差以上、7回以降で7点差以上の差が付いた場合はコールドにするよう通達した。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:17:48.62 ID:NFOMJYIE
走塁ミス多すぎだろ
2塁から3塁へ行こうとしなぜか戻ろうとしてアウトとか・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:51:36.99 ID:MhyWX4hS
一番気になるのはホームに突っ込もうとして三塁に戻りアウトのケース
ランナー三塁で内野ゴロになると必ずといっていいほどそれをやかすので
仕様だと思ってあきらめている
無料でここまで作ってくれてるのだし・・・

ユニホームもマイナーチームの強さも各地域の予選形式の違いも
ホントによく調べて作っている
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:56:22.30 ID:oJgTG3Nr
守備練以外でも反応力上げられるようにして欲しい。
あと度胸も上がればいいのに。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:02:35.22 ID:hv4G4pAn
3やってて、「システム」のボタンだけ消えてしまったんだが、何故だろう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:37:25.27 ID:4CDhuijH
>>551
改造したから
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:19:35.39 ID:aVPDwncv
システムの復元したらそうなったことある
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:35:09.71 ID:lLqdB1+R
コナミとかこれベースに作ってくんねえかな
パワプロの栄冠ナインもオモロイんだけど、全国4000校以上のなかから好きな所で頂点目指すってのがいいんだよなぁ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:36:30.80 ID:ZuHiKgJ9
コンシューマでやろうとすると権利問題が発生するからな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:49:27.52 ID:lLqdB1+R
>>555
だよな…
試合のグラフィックだけでいいから良いモノにしてくれたら金出してでも買うぜ
まああのチープさも好きだがなwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:42:14.98 ID:0oKW1j2C
バグ修正や色んな調整だけでもいいけどなぁ
4はまだ伸びる子
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:04:52.49 ID:ZuHiKgJ9
チートの一種になっちゃうけどバグはほとんど直せるよ
改造スレにあったはず
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:02:28.08 ID:S2BEihWh
>>554

それ実現したら死んでもいいな…


アートディンク?でもいいから何処か頼む…


栄冠ナインはエースで4番が出来ない時点で投げてしまったな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:04:00.34 ID:DT/npu3S
各地の球場があっていいね、このゲーム
正確かどうかは分からないけど、雰囲気だけで楽しめる
他県に移れば見たことがない球場が使える
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:04:14.76 ID:48LkVyGo
ラインぎりぎりでフェンスに達すると必ずと言っていいほど外野手がフェンスに引っかかる挙動も直せますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:47:30.20 ID:Flfty86E
転勤回避できる方法内の?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:30:44.29 ID:2cbFbb6z
>>561
相手も同じ条件なんだし、実際の高校野球でもフェンス際で
もたつくことは良くあるよ。
>>562
転勤のない簡単モードでやるw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:03:41.00 ID:D8UGd576
>>563
いま検索掛けたりとかやったけどなさそうなわけね。3年で3回甲子園出場の何があかんのや。それもベスト16(Bランク)・ベスト8(cランク)・ベスト8(Cランク)やぞ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:10:24.42 ID:ftGLrL5H
>>564
はは。ついこの間までホメとったんちゃうんかい。全国優勝せな納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ。
いや…日本一になったら次は連覇や。一度でもタイトル失ったら…また…

566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:52:24.32 ID:BiXPvRms
>>565
そうか、相手のエースを潰せばええんや!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:53:49.06 ID:NAdfru2f
絶対にロードし直しちゃいけないルールで頑張ってたが3年間無敗状態で春甲子園に出場し、エースがケガで倒れて夢半ばで散った…
実に無念
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:20:47.38 ID:Wiokmbt0
個人的には、たまには負けたほうが面白い
長い間無敗状態だと、試合の時、緊張感がなくなるし
因縁の相手にリベンジする楽しみもないので
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:28:24.67 ID:if1/VGs4
>>568
高速モードにしなけりゃ
投手の調子次第で負けることもあることが最近の調査で明らかになった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:45:18.28 ID:a84hBvgJ
>>554
高野連同様に高校野球は既に死んでるし、
君らが思ってるほどそんなに人気はないよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:50:39.68 ID:if1/VGs4
>>570
高野連がどうとか実際の高校野球がどうとかどうでもいいんだよ
俺らはこのココシミュっていうゲームを楽しんでいてそれに対してもう少しきれいなグラでやりたいっていうレスだろうが
お前みたいに周りばっか気にしてる奴は素振り420分で精神鍛えてろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:41:20.34 ID:E88L7TDq
>>569
漏れは最強チームを作るより、わざとBランクぐらいで止めておいて
采配でS・Aランクを倒すのを楽しみにゆる〜くプレイしているがな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:54:37.67 ID:y4oWwKkX
怪物発生率増やせば他校が強くなって難易度上がるかと思ったが
怪物Pのワンマンチームが甲子園に増えて逆にヌルゲーになってしまったw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:03:57.66 ID:xI5JJTKA
余所のチームに入った怪物投手が作った記録の全軍個人の所の最高奪三振率が
いつまで経っても塗り替えられない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:25:35.01 ID:JdsL6F0E
八頭高校28対0で圧勝したら
次の横浜に0対16でボコボコにされた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:29:47.58 ID:UTq2Gs20
は…八頭高校
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:36:11.40 ID:hQWDxrIE
八頭高校でプレーしてたら4年目初戦の相手CランクにコントロールSストレートナックルカーブSがいた。いまだになぜ勝てたかわからん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:36:27.07 ID:YvuRuqpx
境様だったんだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:28:22.20 ID:5+UVKtE7
米子西忘れんな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:29:38.49 ID:GtWa+22T
Cランクくらいだとマレにかなりいい投手が入ったりするので
同県内のライバル校の新入生投手は、四月中にだいたいチェックしておく
そこと当たる時は体力満タンのエースを先発させる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:16:55.20 ID:CtXyaHlo
応援歌のHIDIを編集したいんだが良いソフトないかな
ググって最初に出てくる奴は何故か音が出なくて詰んだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:13:17.34 ID:wXoZbS3l
Gランク初めて見た・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:41:18.84 ID:ToXqYumR
これ3でたころからやりはじめて、テレビで高校野球やってる季節になると
思わず起動しちゃうんだけど、3とかでたの何年前だっけ?
確か初代PCですでにダウンロードして宝、8、9年くらいになるのかな?
あきねぇなぁ、俺...wでもあきないおもしろさあるよね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:10:16.09 ID:phJX5Ki6
監督も特殊技能があって、選手に伝授できるとか
先輩から後輩へ特殊技能を伝授するイベントがあったらいいな
サボり癖以外のマイナススキルもイベント等で直せたほうがいい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:19:57.03 ID:Igke/+oP
変化球×、ムラっけ、サボり、チャンス×、立ち上がり×、守備が下手、足おせー奴は萎える。 
リロード出来ないのが痛い。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:08:25.94 ID:wpm9D2rY
そういうのがあるから人間らしくていいんじゃんw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:38:34.88 ID:phJX5Ki6
まあ変化球苦手の奴が、好投手の変化球打ってサヨナラとか
マレにあるからね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:12:27.12 ID:r6AJrZnr
チャンス×の打者ってランナーが居ない時は逆に打率上がってる気がするんだが気のせいかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:13:56.56 ID:24xeR0gQ
>>588
なんにもおかしい所無いじゃんか
590588:2011/10/21(金) 01:15:05.82 ID:r6AJrZnr
打率じゃなくて打者要素だった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:09:55.34 ID:owtD81ei
「高校野球道」というゲームでは投手の立ち上がり時の能力が落ちる
「スロースターター」という特殊スキルがあった。
このゲームでは、ほぼ「立ち上がり×」に当たる。

違うのは、このスロースターターは序盤以外は逆に能力が大幅に上がるという点で
言わばプラススキルの面もあり、このスキル持ち投手の特徴がよく出てた。

このスキルみたく、変化球苦手なら直球が割と得意、セットが苦手なら
セットじゃない時は、逆に少し能力が上がるという具合に、
マイナス面だけじゃなく、プラスの面もあるほうが、
完璧主義者にもストレスにならないし、選手の特徴が一層出て良かったかもね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:50:54.72 ID:X7SvsIq6
糞スカウトまたサボりだした。
契約日で良い選手来るとか来ないとかあるのかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:01:14.71 ID:XCfaVRpd
新設校で始めたけど筋力0ってどういう状態なんだよwwwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:08:01.01 ID:KNQqPZDH
>>591
有料ソフトとフリーソフトを比べられてもだな…。
まぁ、高校野球道に金を払う価値があるかは疑問だが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:16:22.36 ID:owtD81ei
神奈川の七里ガ浜高校が、生意気にも練習試合を申し込んできたので受けたら
内野部分が砂浜みたいな球場が出てきた。
おまけに球場の形は扇形ではなく、外野フェンスが一直線。
_____________________

↑こんな感じ
ライト方向もレフト方向もかなり広いので、まずホームランが出ない…
初めて見た。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:14:14.60 ID:X7SvsIq6
>>595
ファミスタの大草原球場だろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:49:20.60 ID:T4nM0iLS
>>595
それはオリジナルの三角球場では???
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:57:26.65 ID:QW2mCDmh
三角球場とはなんぞや!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:05:52.55 ID:evJ0JeoP
>>597>>598
▽ ← こういう球場だった。内野部分は灰色、外野は芝生。
観客席はなくて、見物客もいない。
やたら外野フェンスが高いグリーンモンスター球場(紫だった気がするけど)
は見たけど、砂浜三角は初めて。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:30:06.30 ID:aGwSu84b
>>591
でもシステム上の能力上限が決まってるから
最大値まで育成できた選手はプラスにならない。
ただただ序盤がマイナスになるだけ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:02:56.59 ID:amyGSjou
第113回春のセンバツ甲子園にDランクの三木(兵庫)が初出場した。

<三木の寸評>
守備面が課題だが、攻撃力に自信がある。打線がつながれば面白いチームだ。
打線には期待できないが、牧山 竜夫は、バランスが取れており、あまり弱点がないバッターだ。
投手陣は期待できない。エース牧山 竜夫は、コントロールが身上のタイプ。

<兵庫県大会>
1回戦 5−2兵庫工
2回戦 1−0神戸弘陵
準々決勝 5−3生野
準決勝 0−9報徳学園

<近畿大会>
1回戦 7−1登美ヶ丘
準々決勝 1−13智弁和歌山

<センバツ甲子園>
1回戦 1−10鯖江


現実(2002年)と似たような結果にワロタw
以上、チラ裏でした。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:18:26.43 ID:lfeTIHob
兵庫の強豪キラーといえば飾磨工、北条がいるよね
>>599
砂浜だと打球は転がる?w
球場の形が変わっただけで普通に出来るのかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:20:50.57 ID:7L6ndw0M
3だけど夏115大会目にして初出場6校とはびっくりだ
自校でもなければ怪物もいないのに
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:29:07.14 ID:7L6ndw0M
徳明義塾


2年連続74回目



走攻守によくまとまったチームだ。全国でも十分通用する力があるチームだ。
主戦の北田 謙太郎は、オーバースローからMAX145Kmの直球を投げる。コントロールは割と良く、四球で自滅することは少ない。プロ注目の投手だ。
強力打線の中で条辺 剛が中心。長打力やミートする力、選球眼どれをとっても一流のプロ注目の大型打者だ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:52:36.28 ID:53ywEzXK
殿堂入り選手が同じようなのしか出ない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:38:05.81 ID:sTcgMtRc
うどん屋さん何してはるんですか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:47:11.73 ID:DVbGQJs4
>>604
投手だったらよかったのに
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:50:15.69 ID:IufAHgS3
>>602
灰色でかなり見にくいけど普通にプレーは可能
でも広い分、外野の守備は勝手が違っていて
外野に飛ばせばヒットになりやすいかも
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:09:04.14 ID:lTNXmpw0
>>599
viewerrコマンドを使えば、一番下に三角球場がでてきますよ
おそらくあってます

後で試合もしてみようっと
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:31:44.52 ID:euKz7+ry
いろんな球場眺めてるだけで結構楽しい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:54:54.27 ID:sEPYTBur
スタンドに入ったのにホームラン判定されず、
結果的にランニングホームランになった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:33:41.51 ID:25PjbHNU
>>610
だねw
できれば地方球場をもっと作ったりカスタムしたい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:54:46.17 ID:+HkZqTvX
両翼グリーンモンスター球場
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:32:26.59 ID:FTfE+Oaj
真っ直ぐのキレがないPは使えない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:54:52.66 ID:8y+o+Rpm
サイドにすると案外ストキレがなくても
抑えるように思うけど、気のせいかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:28:41.87 ID:aN3LVxk4
ハイレベルな奴がセーフティバント○だったときショックがでかい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:44:59.91 ID:IvF1MK0W
監督レベル上がってるなら「バントするな」とか「盗塁するな」とか指示したいよね…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:38:34.58 ID:hj/farpe
ライトへの深い打球の時なんか2塁から3塁のタッチアップは欲しいな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:52:31.28 ID:2vxlPcnE
チート使って怪物だらにしたら即飽きたwwwwwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:51:40.44 ID:N5n1/3Py
球餅で140キロあると
Aクラスの相手でもクルックル振ってくれるな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:17:51.31 ID:yUDwSvW8
練習試合拒否設定が欲しい。
ウザイことこの上ない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:45:33.11 ID:cAK1dL8A
4で丁度いい難易度にならんかね・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:49:19.79 ID:jO/TAQP1
難易度調整は自分で縛りかけるのが一番
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:12:47.85 ID:2xCrvCwm
ファールの画面で止まった。。。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:40:08.08 ID:re8lpEpG
ぶさマネ7年→糞坊主9年→ぶさマネ4年目

舐めてんのかコラ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:42:01.87 ID:pWf+nUx5
練習試合は土日限定だといいね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:57:39.55 ID:nqTJGJee
土日限定にするなら、申し込んでくる率を高めて欲しいな
練習試合の球場はだいたい狭いからホームラン数は稼げる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:18:29.87 ID:n7qnXqKa
俺は成績の年度ごとの比較ができなくなるから練習試合は一切しないな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:59:58.20 ID:dDzXliVk
高速試合だと同格程度ではほぼ勝っちゃうね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:52:47.28 ID:cGsERR2u
練習試合は全てお断りだな。
時間の無駄だわ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:20:30.95 ID:+k3evyhh
夏季予選の初戦が横浜とか\(^o^)/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:23:12.81 ID:htkJe5ns
神奈川予選は燃えるw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:04:47.68 ID:6DAOYQRz
慶応、桐蔭、桐光、横浜、東海大相模、平塚がかなり強くて
Cクラスもわんさかいるからなぁ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:18:35.45 ID:dFWvW/wh
投球回数が100回超えないとプロ無理なんだよね?
高校数が少ないとキツイ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:41:08.14 ID:FoBdNVqC
甲子園とか地方大会入れればそこまできつくないでしょ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:44:19.10 ID:RmA1W3v0
我が宮城が一番ぬるい。
2強(東北、仙台育英)のどっちか使えば実質1勝で甲子園。
秋季大会も他5県がショボいから選抜も余裕。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:24:53.66 ID:y5g1xSvu
>>633
大阪も結構辛いよw

>>636
秋季大会は辛いけど
智弁和歌山を選べば県予選では一番楽だと思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:33:15.78 ID:Qb1YXXl2
>>637
キツさで言えば大阪と神奈川の二強だな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:59:09.34 ID:u4wTgoAO
初期だと好投手が揃う京都も結構キツイ
沖縄も強豪校が多くてレベルが高い気がする
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:10:28.56 ID:LCAr/l00
俺のプレイしてるココシミュでは甲子園夏に和歌山から15年連続で智弁和歌山が出場してる
和歌山はほぼ2強の県とはいえこの安定感はすごい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:13:33.28 ID:4+xMV8GF
2強?和歌山は完全に智弁1強だろ
甲子園出てこないのなんか10年に1回程度だぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:11:10.57 ID:dmKaZUfN
>>641
君にいい言葉を差し上げよう。乱数によって変わるだろボケ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:19:51.41 ID:4+xMV8GF
>>642
いや乱数あるから10年に1回程度は智弁以外が出てくるんじゃん。なかったらずっと智弁だし
それともチーム力自体が乱数で変化するって話?
100年以上プレイしてても2強になるようなとこは出てこないぞ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:25:51.83 ID:iukLGTPU
1000万キタキタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:56:20.98 ID:TYZ0McR3
新設校で始める時一番楽なのは三重県って昔誰か言ってた。
それほど強豪はおらず、秋季大会や選抜の枠も広いからと。

島根県や鳥取県は夏は楽だが、秋季大会は地獄。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:22:24.02 ID:b4C8oO0v
地味な県でも大会方式が違うから楽しめる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:56:39.37 ID:wu03P4Ww
そもそも>>640は和歌山が2強うんぬんってのは現実のことを言ったんじゃないのか?
(そうだとしても、和歌山はどうみても1強だと思うけど)

乱数がどうこうって反論は意味ワカラン
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:46:40.94 ID:M4aWb7O2
3で一番楽だったのは岐阜かなー
春夏どちらも出場しやすい県岐阜最強
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:59:42.18 ID:lfpTCSux
高知もきついだろうな
やったことないが、甲子園出てきても強いの何のって
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:48:46.78 ID:G7Xp1quc
>>649
春大会で高知から3校出場してきたときは「!?」となった
地域性考慮のためリアル選抜では滅多にないけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:18:40.55 ID:cZapK1af
>>643
もっと出てくる気がしますけどねー。少なくとも俺のプログラムでは。まあ偏りがあるのは当たり前なんだが。

>>647
そうだったんか。すまない。もっと読解能力を身につけるようにするよ。
現実ならほぼ1強やけどたまに負けてるやん。まあそういうのがないとみてる側にとってはつまらんからいいぞもっとやれって気分だけどね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:19:14.99 ID:cZapK1af
サゲ忘れすまん。以降気をつけます。すまん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:36:44.89 ID:Dnv0BJQ3
智弁は現実だと初出場から25年で19回出場で76%
俺のゲーム内だと110年で93回出場だから85%か現実より酷いなw

まあ程度の差こそあれ智弁1強は間違いないわな
ゲーム内だと自分のチームを除けば春夏とも甲子園出場率ナンバーワンだし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:07:39.54 ID:XyaoyOQz
76%?そんなに圧倒的とは思わなかったな…出れない年の部員がボンクラ扱いされるレベルじゃないか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:46:30.72 ID:RUoub21K
>>654

現実に今年の智弁は結構やばいで

夏も出られないんちゃう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:00:44.02 ID:JDgg/wZA
質問でーす

格下と練習試合しまくって名声度上げてるんだけど、130で止まってるような気がする

これ以上上げるには本戦で勝っていかなきゃダメなの?
657656:2011/11/02(水) 11:34:34.17 ID:JDgg/wZA
と、思ったら本戦でこっちと同じCランクに何回か勝っても全く上がらない・・
どーいう仕組みなのか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:38:13.38 ID:QQlVkXV2
練習試合したことないからわからん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:41:45.38 ID:ZdhC0U3W
130以上は格上に勝つor甲子園の試合で勝つのどっちかしか上がらない
甲子園出れるようになるとグングン上がる
660656:2011/11/02(水) 14:58:41.28 ID:JDgg/wZA
>>659 そーなのかー、thx
まぁフリーになれたけど、これ以上いい生徒が入って来なくなるってことは
カベにぶち当たった感じだ

まだCランクだから甲子園なんか全然出れないし、さあこっから難しいな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:43:38.21 ID:kDCzngik
Dランク以上は自分以外で7チームしかないのに
5試合するうちにそのうちの4校と当たりそうだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:49:02.44 ID:Dnv0BJQ3
いや5試合ってことは30チームぐらいでしょ?
順当に勝ち上がれば最低でも3試合は当たるし普通でしょ
頑張れ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:14:29.20 ID:9KpoWkcD
秋の近畿大会の隔年出場校数のバグは直して欲しいなー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:34:25.29 ID:P9oCTqVc
3だけど
西野さんが怪物連れてきた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:42:44.48 ID:herjSdMb
>>664
3ならよくあること。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:19:10.55 ID:GJRqQWFJ
高知が強すぎて春香川が出てこないのはよくあること
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:33:41.22 ID:kDCzngik
>>662
山形だから新規校(自分は今別の学校)含めて59チームで自分はシードで2回戦からなんだ
弱小県だから秋とかEランク倒しただけで決勝進出で東北大会とかもあるくらいだよ
なんにせよ頑張るわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:48:58.72 ID:iM+dx38P
>>659
明治神宮大会でAランク同士の対決に勝ったら
130から10程度上がってたよ
甲子園だと格下に勝ってもグングン上がるな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:14:21.34 ID:ugCEl6ph
東北大会でわずかに抜けた存在が八戸工大一だと・・・光星もいるのに
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:35:35.73 ID:ZnGxd0Xx
>>667
山形で59もあるのか。うちの地元は30ないのに
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:24:25.65 ID:pIxlBxXo
49代表で全国制覇した強者いるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:44:21.96 ID:EG9ITnNW
自校の初年度と新入生の入学時やCOMの自動レギュラーと守備位置は適材適所になって欲すぃよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:39:30.78 ID:EqeaWS4y
先生…うちの投手がノーヒットワンランやったんですけど…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:28:07.37 ID:BdndQYQm
地区大会にEランクだと…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:55:40.75 ID:XN78dbiO
これフリーになって他校に勤務する際
部費は持っていけるんだよね?
機材は照明以外は持っていけないみたいだけど。
ちなみに4です。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:24:53.28 ID:9jD+SjEj
>>675
部費は学校の持ち物であるから……
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:34:24.65 ID:XN78dbiO
マジですか…じゃあ貯め込んでても意味ないから
転勤考えてるなら、それまで使いきったほうがいいということですね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 04:13:50.98 ID:2OgFGz+k
難易度が簡単だと転勤って無いの?
10年経っても同じ学校なんだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:08:03.82 ID:Tw9JCz4T
>>678
簡単だと転勤なし。
あるのは少し難しい・難しい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:41:32.65 ID:D4ce3s8L
スカウトとの契約(契約更新)は、4月4日から6月31日です。ってあるけど31日はないから6月30日の間違いだよね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:26:50.31 ID:2OgFGz+k
>>679
ありがとう!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:39:10.65 ID:eXJw2KAV
手紙厨にも凄いハズレあるな。
投手Sだが真っ直ぐのキレ38で足遅くて
非力で守備もダメでムラっ気があってチャンスに弱くてサボり持ちって…。
イラネーよこんなゴミ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:19:53.08 ID:xGcDoVRD
手紙君は優勝した戦利品として必ず取るようにしてるが
当たり外れはあるね
センスが低いのも多い気がする
だいたい能力が偏っているので独自の練習をさせてるけど
練習レーンが足りない
専用グラウンド買ったら増やすようにしてほしかった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:05:22.50 ID:FY5Mlcpw
3のときだけど、一番最初の手紙厨がオールCで「手紙厨ってたいしたことないんだな」って思ったのを思い出した
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:22:38.86 ID:1Ng3hzf7
3の手紙廚はセンスがSなんじゃなかったっけ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 07:25:05.60 ID:ak3Ui3fj
使えないゴミは卒業まで干す。
チームランキングが上がるようならベンチ入りだけは許す。
だが試合には出さん。
ゴミだからな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:20:23.53 ID:Xbe28sC+
3でバグが起きた

ランナー二塁で、レフトにポテンヒット。外野がバックホームして、アウトのタイミングだったが、捕手が後逸。
一点入った、と思ったらファールの表示が出て、なぜかヒットを打ったはずの打者が打ち直しになった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:27:16.89 ID:/AdSBW1d
今どき3なんてやるなよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:46:12.91 ID:2DMYLHPv
ランクをSにした学校から離れて少し経つといつのまにか初期のランクに戻ってた
甲子園の出場校が全て自分の育てたSランクの学校になるといいなと思っていたのに
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:34:59.05 ID:SMTJSV8N
>>688
四がなじまず三に戻る人もいるんじゃないのかね
三やったことないけど攻略サイトみたら面白そうだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:21:32.16 ID:zwLBTDsL
個人的に3はストーリーの校長が鬼畜過ぎるのと再試合の時相手側の投手だけ全快してるのがね・・・
難易度が低いとか言われるけど俺はシステム面で4の方が好きかな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:43:30.52 ID:4B/nnZlk
3も4も好きだけど、正当進化って感じじゃないんだよな
4はやる事が多い

あと、能力の合成が煩わしいって人もいるだろうな
現実にはこっちのが近いんだけど、ゲームだし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:03:30.78 ID:0zvxOCCT
高速モードだと盗塁してないよね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:35:42.44 ID:pbZpJQO6
>>693
してもカウントされて無い気がする
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:55:28.25 ID:iOSmaubM
4は簡単すぎる
3ぐらい鬼畜な方がやってて楽しい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:14:46.87 ID:70D8fmfd
3の球種獲得が4になって無くなっちゃったのが悲しい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:33:27.68 ID:bvv8wM3m
俺は4より3が好きだな
どっちにしてもバグゲーなんだけどそれはそれとして
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:12:46.30 ID:pbZpJQO6
>>696
むしろ球種忘れさせたい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:15:10.04 ID:sLGxNzKU
今のシステムでもいいけど
もっと選手ごとにモンタージュ顔を作ったりイベントを増やしたりと
別作品にした作品も面白そうだなあ

>>698
球種取得させてもGランクから始まるしね……
下手に球種を覚えてる選手よりも
ストレートとカーブしか覚えてないような選手のがよく抑えられたりするしね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:04:32.47 ID:6fXPMSux
精神力と度胸は統合して良かったね
座禅とかで鍛えてみたい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:18:18.44 ID:pCNwbFbZ
手紙君がキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!

投手適正ダメで全国18位の打者だったが、度胸0だったorz

試合出してるけどなんか微妙・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:49:42.48 ID:6gNXvwS4
一年の頃から手塩にかけて育てられたものの目立った武器がなく、同学年は愚か後輩にまで立場を脅かされるうちのエース
最初からやたら良かった選球眼と長打+がハマってか、全く打撃練習させてないのに打ちまくり不動の四番として君臨中
…なんか複雑
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:59:30.33 ID:q1YbX515
和歌山は甲子園に出ると秋の県大会はいきなり準々決勝からなのか
まあ学校数しれてるけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:25:15.40 ID:zUx98Yb1
智辯和歌山の県内公式戦連勝記録が6年目でようやく止まってた。

和歌山は、ブロック大会が鬼畜そう。
智辯でも5回中2回しか選抜出場ないし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:35:37.23 ID:KEI8Zcs1
4にて
149km、コントロール200の手紙が入学。
しかしストレートD,カーブAのみと使えないw
打撃センスSゆえに育成しようと思ったが
長打A、ミートCじゃどうしようもないww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:38:31.41 ID:pCNwbFbZ
なんか4の手紙君って使い辛い子がけっこういるね(^^;
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:54:26.83 ID:6fXPMSux
初期に強豪から弱小校へ転勤した際にもついてきてくれる
手紙君はかなりありがたいけどね

センスオール1で反応1だったけど
球速149でストキレC長打力bミートcの選手が
三年間不動のエースで四番
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:10:06.42 ID:HCme8kGP
>>703
夏の大会ベスト4かな
1次予選で勝ち上がった4校含めて8校だね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:47:17.75 ID:VeQ3bMSF
智辯和歌山で始めると楽なんだけど
中途半端に転勤させられると
今度はその智辯和歌山が県大会の凶悪な門番に変わる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:00:45.67 ID:7axrDVS6
>>707
たぶんプロ入りからの流れは平安川口とかそんな感じになるんだろうな……
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:58:24.75 ID:Vy4vVVd+
>>709
自分の育てたチームと当たる時が一番面白いけど
だいたい弱小校に転勤したてだと負けるからなぁ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:44:57.43 ID:cspG8d+c
既出かもしれんが、高速モードからスペースキーで試合画面に戻るとたまに3アウトのまま攻撃してるときあるね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:51:27.08 ID:vyvzIP+c
>>710
名前は伊良部君でしたが…
ちなみに右投手で球速は151まで伸びました
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:44:58.96 ID:QQPgja/L
開始3年目で智弁が出て来ないなと思って和歌山大会見たら準々決勝で紀央館に9回5点入れられてサヨナラ負け。
この年の夏の代表は決勝で和歌山商と7-8xと激闘を繰り広げた近大神宮がキタ━(゚∀゚)━ !!
でも夏の甲子園で北北海道と南北海道が1回戦で対戦してた。
こういうのは修正して欲しいなぁ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:24:23.39 ID:4stjo2E/
今も3ずっとやってるんだけど…
4って高校データ編集ってありますか?或いは、それに似た機能
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:11:43.15 ID:QIYAY+Zd
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:55:28.17 ID:4Ifo4aTF
・殿堂入りした選手と試合がしたい
・生徒に部費を管理させるの止めて欲しい
・男子校に女子マネは必要ない
・極端に変な名前は止めて欲しい
・新潟を北と南に変更して欲しい
・地区別けしてない県も地区別けして欲しい
・CSV編集で自由に学校の順番を変えたい

良く出来た素晴らしいゲームだと思うんだけど
所どころ少し詰めが甘い箇所が目に付くような気もします
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:55:32.54 ID:wxjjex1Q
>>717
・新潟を北と南に変更して欲しい
ゲームが2009年開始なので南北ではないよ。
むしろ下越地区と上越地区は隔年で4校or3校にして欲しかった。

・地区別けしてない県も地区別けして欲しい
これはどんな意味があるのか分らんが、せっかく地区分けしてるなら県大会の抽選もごちゃ混ぜじゃない県は分けて欲しかったが。

他に例えば、埼玉の秋季大会は4校or3校で一組の予選だが、ゲームだと5校で一組とかもあるし。
京都だと敗者復活戦はAならAでと同じブロック内で敗者復活戦やって欲しかったのもあるし。
細かいが、トコトン拘って欲しいw
まあそれよかバグ修正とかが先でしょうね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:16:52.38 ID:r35Es23B
全国最弱ぬーがだ県www
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:34:12.55 ID:/jdZaL8p
三重の三重をシャレで選んだらやべえw
夏はほぼCラン以下が6試合
秋は弱小校7試合+本予選で4〜5試合できるぞw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:30:24.55 ID:RflvoAkC
三重だけに見得張って良かったなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:20:52.79 ID:2DAo7cOV
俊足学園強いな
エースが滅多打ちくらった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:49:36.77 ID:sIKgqVOU
試合中によくバグが発生して強制終了させられるんだけど、なんで?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:54:31.44 ID:j/FtHji/
糞スカウト氏ね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:58:19.86 ID:oyCZHKls
ある試合の自チームスタメン

1番…好調
2番…不調
3番…不調
4番…不調
5番…不調
6番…不調
7番…不調
8番…不調
9番…絶好調

お前ら昨日何食ったww
ちなみに好調なのは二塁手、絶好調なのは捕手。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:03:54.65 ID:xJFdZ8Mj
調子の影響って大きいよね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:42:28.17 ID:V9fKhkU1
能力平凡な相手投手がさらに絶不調でも全然打てない時はあるけどね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:52:28.67 ID:Eppaz8UB
フリーになって今いる高校に残ったとしても
機材って照明やバス等以外は全て消えるのか
なんてこったい・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 07:21:25.58 ID:3843Eo9w
えっ?ちょっと何言ってるかわからない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:18:03.30 ID:0M6Ova1w
初めて校長にフリーになるか聞かれるときでしょ
そう、同じ高校を選択しても消えるんだよねw
おいおいとw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:32:32.57 ID:gV0Aob27
あの理不尽さはひどいね
そもそも(きっと個人所有の)バスはともかく照明が他校で残ることも理不尽だ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:34:04.71 ID:T2jW2D4n
>>725
本当は捕手が二塁手の夜の女房役だった事実がチーム内で発覚してしまったんだな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:04:50.12 ID:7ZntIqJv
まあフリーになれば金ガッポなんだから
仕様だと思えばいい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:39:50.65 ID:GNJ02DyU
3だが
個人打撃力ランキングで怪物でもなく中途半端に抜きん出てる奴いたから
何事かと思って見てみたら長打力・選球眼・ミート全部SS100だった
非怪物でこんなんありかよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:44:34.49 ID:rplXSNyL
4やれや
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:03:45.08 ID:V1V9k7EM
いいじゃねえか、俺だって3好きだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:19:42.08 ID:Nhqi/kfX
5に期待
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:15:44.72 ID:sZotY6vk
地方大会の結果見て妄想にふけるのが好き
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:14:33.54 ID:Z5bVAjk3
攻撃重視、守備重視、バランス重視
どう育てるのが一番強いのかね?
後、この能力だけは絶対上げとけってのあったりしますか?

ちなみに4です。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:19:39.78 ID:HuNYYGdf
弱小校から這い上がるなら攻撃力を上げてくのが一番いいと思われる
走力を上げようとすると時間が掛かるし、それなら一発長打狙いの方が点取れる確率は高い
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 04:22:46.21 ID:X07ZY6XQ
弱小校から始めるなら照明買うまで、野手は守備と素振りを好みの割合で。
投手は投げ込み&素振り五対一くらいで。
守備は比較的あがりやすいし、素振りは練習効果が大きくて
筋力も鍛えられるし、精神力まで上がる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 05:36:53.16 ID:Z5bVAjk3
>>740>>741
ありがとう!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:34:57.20 ID:SzgotNDg
手紙君の投手の能力が高すぎかな
入学時に140kmとか投げるのなんていないだろw
体力とかも多いし
怪物でもいいくらい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:46:43.12 ID:uj5PBTnF
今時1年で140qはソコソコでてきてる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:47:09.22 ID:D9RLqpwe
このゲームやってみようかなと思ったんだけど、3から始めて4をやるってなると飽きが来る?
いっそのこと4から始めた方が良い?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:50:35.62 ID:+jnV5jCf
1からやれ!って誰かが言ってる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:00:17.37 ID:QJQJN7l2
3と4は同じようで別物

確か、1,2の進化版が3
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:31:50.79 ID:D9RLqpwe
1からは流石にって感じはあるから3からやってみるわ。トン
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:53:28.10 ID:ahMkTIIO
ケガしてるのに運動会で走力が上がった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:29:18.12 ID:HfxGnszT
神宮優勝しても名声上がらないのが辛い
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:03:06.11 ID:LKUT51Bx
神投手が成長に伴い七色の変化球状態になるとなぜか微妙なピッチングになる。
真っ直ぐ、チェンジアップ、カーブだけだったときは必ず神ピッチングしてたじゃないか・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:25:17.47 ID:HfxGnszT
何か分かる
球速148km コンA ストB 変化A2つ C2つ E1つ のヤツが二番手で
球速113km コンC ストC 変化S1つ E1つ がエースだったことがあった

二番手は決して悪くはないんだが何だかいまひとつで
エースは何故か神がかり的なピッチングをいつもするって言うね
決め球一つの方が良いとか何かそう言うのでもあるんだろうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:15:25.34 ID:HfxGnszT
450万のスカウトってどう?
何か全体的にスカウトの評判悪いから
スカウトを雇うかコーチを雇うかで迷ってる
資金的に両方は無理なので
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:07:17.56 ID:bzcqhFdG
>753
450万の割にはそこまでいい人材は入ってこないので
無難にコーチをお勧め。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:57:25.38 ID:2hEfVK9C
コントロールを上げるのに最も効率が良い練習って何だろう?
専用球場以外の設備はほぼ全て揃ってる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:01:48.65 ID:8VYuhQY5
>>753
ぶっちゃけスカウトは資金に余裕があっても雇わなくていい
監督の名声度があれば黙ってても5〜6人は使えるのが入ってくる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:21:15.38 ID:bGS4eg5C
>>755
ひたすらシャドウじゃね?

>>756
発展途上のチームがエースや主軸を求めてなけなしの金払うには確率が悪すぎて、
最強クラスに育ったチームが余った金を使うにしてもそこまで能力が優れているという程でもない、
って感じだな

俺は「弱小校になぜか入ってきた凄い選手」とか「強豪校におけるスカウト組と一般組」みたいな、
脳内ドラマを妄想するために使ってるけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:42:54.15 ID:ufC0sNmu
スカウトは安いのは安いなりに何か特徴が欲しい
今のだと何の意味もなくてかわいそうだw
稀に良いのがでると大阪や神奈川の弱小や新設校でもやっていけそう
まあいっそのことなかったらないでサクサク進めていいんだけどねw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:56:14.18 ID:/e64ePjP
今まで育てた投手で一番優秀な投手の能力はどれくらいですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:23:26.81 ID:aVB8rF3H
>>759
入学時150キロストSカーブB

卒業時156キロスト・カーブ・ナックルS
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:54:27.71 ID:bE8QQ6KI
>>751-752
ナックルとかスローカーブとかのキレがAとかSで
そういう武器になる変化球が複数あるのに
何故かキレDのカーブとかスライダーを多投するんだよなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:56:50.73 ID:LSQuCzcg
キャッチャーがアホなんだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:32:06.71 ID:lpocD8AE
4で新球種覚えるのってムリ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:19:51.41 ID:wGAlz7Gi
無理。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:16:39.14 ID:AY7ZkjXf
>>759
159キロコントロール200体力220
ストレート200カーブ120スライダー200高速スラ162シンカー162
手紙投手だった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:33:59.16 ID:5VZDeGCR
秋の北海道大会、支部大会は9月でいいけど、道大会が11月なのは違和感あるある。
プログラム的な問題でもあるんだろうか?
他の県は10月でもやってるところあるけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:14:44.28 ID:FSGP3n7O
>>766
10月まるまる練習出来ていいじゃん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:59:28.35 ID:xs7aLIXG
>>766
プログラム的な問題だろ。東京もそうだし。
3までは北北海道大会と南北海道大会をやった上で
上位4校ずつ北海道大会に進んでいたのに比べればいいじゃないか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:06:39.01 ID:iX7EyQMH
長野県普通9年目で初の甲子園を掴んだと思ったら1回戦が仙台育英だった悲劇
先発がスタミナ2ケタだったから待ち球戦法で攻略して奇跡のサヨナラ勝ちしたけど某スレ大荒れだなコレ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:26:17.07 ID:8HxTgex3
難しい、埼玉で自由の森学園で始めて就任10年目春で甲子園初出場。二回戦敗退。
その年の夏の甲子園で準優勝。翌年センバツも準優勝。同年夏に甲子園初優勝。
そこから春夏通して六連覇。
つまんなくなってフリーで倉吉農業就任。そのまま甲子園14連覇。
どうしようもなく歯応えなくなったから、強豪寡占状態の東東京、神奈川、大阪、和歌山、福岡にラグビーよろしく、
それぞれ朝鮮学校(打撃神、その他平均)をインポートして予選を荒らしてる。
大会記録読むと、どの県も朝鮮学校の参入で予選が地獄と化して、合間をぬった中堅校が入れ替わり立ち替わりで
初出場を果たしてていい具合。県自体が活性化してる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:01:52.23 ID:UqZ6PGhM
最近4を始めた。地元が東東京だからそこで難しいにして始めた。
大阪や神奈川ほどじゃないとは言え、思ったよりキツイ。
14年目だけど甲子園2回しか出れてないや。しかも出たのが帝京でじゃね……

関係ないけど「友達」って名前のやつが時々いて吹いてしまうw
他にも変な名前いっぱい出てくるのになぁ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:05:29.52 ID:LIP/MQE4
>>771
有名人の名前も出てくるね。
実際あったのが桑田真澄と大泉洋
桑田の方は凄い酷いピッチャーだったw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:11:53.40 ID:BhE2F8LV
>>772
俺なんて、自分と同姓同名の選手がでてきたけどねw3だけど。
「根性なし」って属性がついてて、なんでわかったんだ?とorz...w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:13:39.49 ID:UqZ6PGhM
>>751
あんま関係ないけど、星野伸之の「真っ向勝負のスローカーブ」って本で読んだ話。

彼はストレート、カーブ、フォークの3つしか投げていなかったが、これだと投球練習が、
「ストレート→カーブ」「ストレート→フォーク」「カーブ→フォーク」の3パターンとその逆で6パターン練習すれば良いんだけど、
仮にスライダーを増やして4球種にすると4P2の12パターン練習しないといけない。
球種を増やすということは、投手にとって大きな負担らしい。

おれは遊びでしか野球やったこと無いからよく分からんが、変化球って繊細なんだな、と思った。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:23:47.05 ID:sZcAzBkf
よくある苗字と名前の組み合わせなんだろうけど、麻生太郎っての何回か見たことあるなぁ
あと小沢一郎もあった。狙ったわけじゃないんだろうけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:28:00.44 ID:OAOkJ2eY
相手チームに自分と同じ名前のやつがいた時はなんか嫌だった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:34:57.06 ID:OoRkwTeZ
印度洋は必ず目にするw
沖縄の選手は沖縄独特の苗字が多いと雰囲気でていいのにw

ttp://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~jjksiro/okinawa.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:40:41.22 ID:wFPb93Yy
相手投手の名前が「深松 野郎」だった。
野郎ってwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:25:33.57 ID:CvuSXk11
美人のマネージャー40年くらい見てないなー
何処行った・・・?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:19:53.04 ID:/isSnpZO
>>779
つ男子校
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:12:41.25 ID:ms4Gzc+j
転勤がないと逆に大変だとおもう。
新規か弱小から始めて中堅に行ければ名声がぐんぐん伸びて楽になる。
だから普通から転勤やってもいいだろうと正直思った、たしか転勤なし=フリーになれないという事だろうし

フリーって他県選べるのかな?
投手の能力値(特に球速帯)が現実とは大分かけ離れてるのはパッチとかで修正できないのかな。 右と左の球速分布が変わらないってのはどうなのか。
左で毎年のように150キロ左腕が出てきてワロタ
右はSでも140半ばとかそのへんなのに…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:48:48.37 ID:dZiKqLUe
二人の投手が同時にカープのドラフト1位で入団した
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:21:34.79 ID:V+99yZqs
指名されるだけならありえるんだけどなー

競合してハズレ1位ってのが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:06:45.99 ID:T7ZPu3un
21世紀枠システム作ってくんねえかなあ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:45:29.66 ID:obkFXZQy
>>784
最弱スレ盛り上がるな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:12:08.37 ID:WqJU8fco
21世紀枠が出来れば東海枠の問題も解決できるね。
せめて3枠でもよかったと思うが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:02:14.67 ID:mng6tuOt
21世紀枠選抜基準は
地区大会に出た高校の中で
未出場or何十年以上甲子園出てない高校限定とかにすれば良い感じか

22世紀になると22世紀枠になると細かい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:22:33.95 ID:T7ZPu3un
近畿大会の枠優遇されすぎじゃない?あと北信越、中国枠少なすぎじゃない?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:24:00.29 ID:wFPb93Yy
日本シリーズ見てたらさ、秋山とか渡辺とか清原がいた頃の西武の話になったのね
そしたらうちの姉が「デストラーデって歯磨き粉みたいな名前だよね。ライオンだし」とか言い出したんだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:25:05.90 ID:wFPb93Yy
ごめん誤爆
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:29:20.69 ID:pmQ+cy47
よう深松
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:58:42.21 ID:FuknkVqX
>>788
元々北信越は2だし、中国は四国と合わせて5だよ
それともそれは選抜枠に関してってこと?w

ttp://kyakyufan.web.infoseek.co.jp/senkoukeika/index.htm
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:22:57.56 ID:t84Simsd
年末ティンコ宝くじ当たらない(´・ω・`)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:24:02.61 ID:pi2qxSn0
>>790
とりあえず、オチまで言ってくれよw逆に気になる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:38:34.62 ID:7naZYq1i
>>793
現実に近いじゃないか
宝くじに今までどれだけぼられた事か…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:53:28.22 ID:I2uXhshT
WBHに初めて出たけど、大会ガイド見ていろいろ吹いたわw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:39:10.32 ID:9OOwVV82
リロードしても新入生かわらんのが痛い。
リロードこそ最大の補強だったのによ〜。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:38:51.43 ID:Z9QB5hHo
高知商のエースがサイドからコントロールSの「安定した好投手」かつ「超高校級の打者」だとか
なんだこいつ・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:54:39.90 ID:gVM3ZAPr
しばらく前の田中みたいだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:03:57.08 ID:I2uXhshT
サヨナラ勝ちで優勝すると、ちゃんとホームベースに向かって集まるんだな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:09:17.49 ID:H6uDISuu
そらそうよ
ちなみにランニングホームランでサヨナラ勝ちした時はやたらとシュールな終わり方になるぞ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:26:26.15 ID:E6L+QSqE
>>800
3の時は守備側だけだったけど何気に嬉しいよねw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:18:00.19 ID:DCJFXncA
さよなら勝ちかぁ〜
どんな試合でもフルボッコするから見たことないなぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:48:54.47 ID:8CP7wUQQ
>>801
ちなみにテストプレイの段階ではサヨナラ勝ちすると負けたチームが喜ぶバグがあった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:58:05.16 ID:lzQ/d2em
テンプレの名前検索ソフトってもう落とせない?
今やったら落とせなかったんだがしばらくおけば落とせるかね。
あと3用ってついてるけど4に流用できない?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:51:45.13 ID:QlV+Zm8d
弱小県で毎年スカウト・機材MAX・4月1日バグで毎年手紙厨・高速試合なし

ここまでやっても連覇できずコケルことのある3のバランスがよかった
4は高速の癖に無双すぎる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:56:23.33 ID:brMPgnLw
神奈川でやってもそんな感じ??
今、難易度難しいで神奈川でやってるんだが
13年やってる今でも一度、春甲子園に出場したのが良い思い出レベルなんだが…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:11:33.65 ID:NppAwwnN
「3が良かった厨」は一人だけだから無視しろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:13:35.52 ID:Ye7jTq1x
フリーになって転任して、昨年度まで監督やってた高校と当たった。
俺が頼りにしてたレギュラーが殆ど干されてた。投手に至っては一番手、二番手がベンチ入りすらしていない。
派閥争いで監督を辞めさせられたのか、と変な妄想をしてしまった。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:14:24.66 ID:lQQu3D0P
3はスカウトの質、対戦相手のレベル、編集、怪物が良かったな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:26:58.84 ID:/9b+CccD
>>807
巨大戦力をもってしてもたまに県内でこけることがあるから多少戦績が落ちるぐらいかな

13年じゃ機材そんな揃ってないよね?球場と寮なくても他のがそろってれば十分甲子園出れるよ
その戦力で甲子園優勝となるとちょいと運の要素が一気に強くなるけど
神奈川だから投手は複数枚用意しといたほうがいいね、制球がBぐらいあればつなぎとしては十分
経験上制球Cの絶好調は打たれにくい(印象的な話だけど)
あとはストレートのキレが重要だから初期でCは欲しい、左腕補正もあるからできるだけ左投げ選ぶといいよ
特能ついてるやつならなおよし

俺は累計1000年以上やってるわw日シリ見てたら久しぶりにやりたくなったw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:32:05.75 ID:wXA0UjNv
>>809
起用に相当不満があったのかなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:25:11.50 ID:Ye7jTq1x
>>812
かもしれんw強豪私学だったし。
俺は弱小の母校に転任してたから、対戦はキツかったが、
1-0で勝って甲子園出場を決めた時はざまあwwwwって感じだったわ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:58:30.15 ID:vL10MgXB
エースが干されるとかあるのか
現実っぽくていいけど
いろいろ妄想できるな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:04:50.80 ID:Y7yzo+XN
>>813
監督交代に抗議したレギュラーが現監督に干されただけかもしれないのに
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 05:23:48.43 ID:6cRhmU5f
コンピューター側がベンチ入り決めるときはエース以外全く投手能力を考慮されていないよな
4月9月にベンチ入り勝手に決まるときに2番手3番手の投手が勝手に外れてるときが多い
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:33:37.62 ID:r5JQt+kK
>>808
俺も、3がよかった、から抜けられなかった

4にはイマイチ馴染めず
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:56:02.18 ID:FH+WEB7x
>>817
自分も、
あのがっつり優勝候補として甲子園に乗り込んで、3は波乱が多いことを知りつつ
「いやさすがにこの戦力なら、今年は優勝だろw」
って思ってあっさり大会序盤で格下校に負ける屈辱感がたまらんw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:19:03.64 ID:/9b+CccD
>>818
勝負年であっさり負けて翌年捨て年と思って高速試合で適当に流してたら
優勝したりとかねw

メモ帳に年度ごとに○○年春:県準優勝・関東大会ベスト4・選抜ベスト8
みたいに戦績を書いていって後でじっくり眺めるのが楽しいw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:23:57.64 ID:gzlD5FpI
地域にもよるが、4は寮グラウンドなしだとちょうどいい熱さになる気がする
公立高校で甲子園に殴り込みかける気分が出るし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:23:47.16 ID:BD8hRRIT
3と4はドラクエのナンバリングみたいに人の好みによるよな。

おれは明らかに能力上な高校が結構な確率で負けることもある3よりは4のほうが好きだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:35:25.38 ID:WXD7+9l5
高校野球でいえば4の方が自然に感じるかな
まあどのゲームでも新作が出ると似たようなことはあるからね
好きな方を楽しもぅ(・∀・)ニヤニヤ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:44:36.46 ID:Kt4MD1Yw
ドラクエのナンバリングか、言いえて妙だな

俺は3のマモノ頻発振りが好きだったw
油断してると校長に地位も名誉も奪われるのがたまらん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 05:03:09.30 ID:0dYQv6tl
中堅校で始めてフリーになって母校の公立校へ
甲子園で結果も残し始めWBH監督にもなった

そしてWBHが始まる5月1日に進もうとすると強制終了・・・
これどうにかならんの?泣ける
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:07:05.88 ID:8/TCtIyW
4は高校編集さえあれば3越える
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:16:03.76 ID:1vUOpfQY
久しぶりにエース不在でB・Cランク投手を継投するチームになったが、
関東大会2回戦、継投が全部裏目に出て逆転負けした。

でも千葉大会の決勝は投手をピンチで続投させて打たれたし…。難しいなぁ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:34:51.46 ID:sTb46a2L
手紙投手を育てたら…

154km/h コントロールS(190) スタミナ151
ストレート S(200) カーブ S(199) スライダー B(158)
シュート E(66) チェンジアップ C(101) フォーク S(199)
縦スラ B(153) 高速スラ S(199) スローカーブ C(108)
ナックル B(138)
特性:立ち上がり×

そして称号が「打点王」…防御率0点台で投手でもこっちが優先されるの…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:53:17.77 ID:UCEXSMpD
スタミナ150代だと俺なら継投させるな
体力の半分を過ぎたあたりから打たれ安くなるような気がする
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:07:41.48 ID:z9czmveG
>>827
100イニング以上投げて防御率0.50切らないと殿堂入り出来ないんじゃね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:39:25.27 ID:sTb46a2L
>>829
そうなんだ。
投球回は290回だったけど、防御率は0.66。
だからかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:39:24.69 ID:ty+JZpzA
春甲子園って制覇しても部費増えないのか……
せめて夏出場と同じくらいくれても……
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:50:01.22 ID:Ihz9ErOQ
4よりも3のエディターが実はほしかった

手を入れる手段が与えられればいつでも名作を超えるところまでいけるのに
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:54:01.74 ID:3NNfUP8e
普通からちょい難にしたら全然パラ上がんねー
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:58:08.31 ID:Ihz9ErOQ
4の推奨難易度って結局どれなんだろうな

俺は普通だけどお前ら何でやってる?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:58:49.95 ID:zGlqNknL
>>830
投手称号に優先する打者称号は「甲子園の申し子」しかない
この場合投手称号をとれていないことになる

投手称号を獲得するためには、まず通算100イニング以上投げた上で

・防御率が0.49以下であること
・奪三振率が10.00以上であること
・防御率が0.99以下で、与四死球率が0.99以下であること

上記の内少なくとも1つを通算成績において満たす必要がある。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:39:26.68 ID:ty+JZpzA
>>834
難しいでやってる。
3もちょっとやってたから、まぁ難しいから始めてもいいだろ、と思ってそのまま。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:23:08.98 ID:+cirhhhQ
9月1週にいろいろ勝手に変えられちゃってるのだけは嫌だなぁ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:52:36.97 ID:ty+JZpzA
九回裏に7点差を追いついたが、十一回表に逆転されて負けた……今年の夏が終わる……
春はここ5年で4回制覇してるのに、夏は最高が準優勝……うぐぅ……悔しい……
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:44:28.54 ID:9+1WEO2Z
神奈川難しいで苦節20年
今までで最強の布陣が出来上がった
ピッチャーの能力は申し分なしストレートもキレるキレる
守備に難はあるものの野手陣の打撃能力も高い高い
優勝は無理にしたって優勝を狙えるくらいには行ける!と意気込む夏の予選。
2回戦目で横浜高校

終わる

( ^ω^)・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:47:56.69 ID:y6m5gAVz
そんなに神奈川難しいかな?
地元だからいつも神奈川でスタートしてるけど、運がいい時は5、6年で甲子園出場できるよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:51:02.56 ID:zunuVrbZ
難易度は?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:04:40.07 ID:y6m5gAVz
もちろん最難度だとも
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:19:20.23 ID:DgbUmVRo
機材全部揃えて2,3年で投手5,6人用意すればむしろ神奈川とか試合数多いとこのが余裕

調子重視で起用して継投で勝ち上がってくから向こうは140後半のPでも疲れてるから
序盤はよくてもすぐばててフルボッコ、こっちは体力MAXの絶好調P

甲子園でも同じ感じで10連覇、難易度は難しいだが流石にぬる過ぎる
3で使ってた戦法なんだけど4だとひどいことになったから1学年投手1人縛りするわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:15:50.02 ID:Cicj85al
試合中にバグで強制終了させられるんだけどなんで?
改善する方法ある?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:30:40.53 ID:zunuVrbZ
データがとんだ

いつからセーブしてないのか悔やむ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:29:44.37 ID:FtNFmAMo
4の話。
ランナーが一塁にいる状況で、一旦タイムかけて、その後バッターが四球で出塁する。
この状況だと普通一塁二塁にならなきゃいけないはずなんだが、二塁ランナーがいつの間にか失踪したんだ。
誰かこれ他に再現できた人いる?


気になって結果をHTMLで出力してみたんだが、東京大会秋の準々決勝2回表こちらの攻撃で打撃結果が、

7番 四球
8番 四球
9番 三振 一死
1番 左飛 二死
2番 四球
3番 右二
4番 中安
5番 中安
6番 遊ゴ チェンジ

これで3点しか入ってない。普通これだと7、8、2、3番が生還して4点入ってなきゃおかしいはずなんだが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:54:34.70 ID:/iXKBrlr
外野前進があれば別に不思議ではない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:14:00.31 ID:VAYYTESi
4番のセンター前ヒットが、センターギリギリ手前に落ちるヒットで2塁ランナーは進塁出来ず、みたいな感じかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:24:21.00 ID:Y2Qyv3uD
>>844
常駐セキュリティソフトを止めてみたり
もう一度インストールしなおしたり
可能ならパソコン変えてみたり
まあ色々試してみるしかないんじゃないの
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:59:29.58 ID:F6ThzK5R
ランナーが二人重なると一人消滅するっていうバグはあるみたいだけど

>>844
CドライブかDドライブの直下にフォルダを置いてみて
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:42:32.53 ID:Y8K+l0C4
>>846
投手の体力も無くなってたから
ランナー無しの状況で四球出したところで
タイムかけて投手交代して試合再開したら
ランナーが消えてたことが何度かある

「フォアボール」って表示が出たのと同時くらいにタイムかけて
投手交代とかすると出塁してるはずのランナーが消える現象が
起きることがあるような感じ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:07:40.95 ID:GD2WO7Ho
ちょい難だと10人全員プロ入り難しいな。
最高8人だわ。
練習試合やれば可能なんだろうが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:09:46.89 ID:ShyUQeiM
WBHの監督選ばれてwktkしたらその先進めず強制終了
どうすれば良いんだろうか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:36:19.39 ID:hMt6Fjtv
投手センスGの新入生を、初期値を買って投手に育て上げてて、
そういう選手がドラフトで投手として指名されると、詐欺を働いたような気分になる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:52:12.20 ID:AQE9ZV8p
うちの高校から巨人にドラフト5位で指名された選手が出た。2人も。
同一球団の同一順位で複数名が指名されたのは初めてだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:40:09.36 ID:RsH1S9D2
片方は育成で5位だと脳内補完
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:18:34.25 ID:Mt3uuc17
上で話題になってたから、神奈川で何年がんばれば甲子園行けるのか試してみた
オリジナル高校で開始。2010年夏は4回戦まで勝ち進んでまあまあの成果
そして2011年春に転勤
横浜高校監督就任

どんな人事だクソッ
総合ランキング日本一のチームの監督したかったんじゃねえのに
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:30:15.96 ID:C2uEN8Vf
>>857
そこには勝手に引っ張られたのにOB会に叩かれまくる>>857新監督の姿が…w
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:58:23.71 ID:f/08q1Sm
>>857
オリジナル高校の初期データをエクスポートしておいて、
強豪校でフリーになったところでインポート、
翌年そこの監督になれば「難しい」でも転勤なしで純粋に甲子園目指せるな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:23:53.89 ID:/Em0zvcp
こいつは卒業時どうなってるんだろう

吉田 吉雄(1年、手紙)
152km/h コントロール182 スタミナ163
ストレート 181 カーブ 63 changeup 181
センスは順番に、1,1,170,1

どう見てもカーブ狙い撃ちしか思い浮かばない><
あまり育たないし…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:16:35.18 ID:LtwoT8Y0
古田「君のカーブは使えないから捨てろ」
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:35:15.90 ID:OBiG3Sll
>>860
なんとなくショートを任せたい名前ではある・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:59:42.60 ID:RsH1S9D2
よしだのよしおくん良い名前だな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:12:15.98 ID:Do4vKnsV
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:58:25.95 ID:PLBuPLDP
ランキングにたくさん選手を載せたいんだが、体力は投手能力として評価されないのかぁ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:49:10.59 ID:ZVlYnX6a
経験値表のリンクが切れてるΣ (゚Д゚;)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:27:37.03 ID:AC7L/Jvo
投手候補に体力あるとかなりありがたいんだけどね
特に継投できる投手があまりいない序盤は
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:31:45.86 ID:h6MTw5jM
5、6人投手作ってても1人普通で後全部絶不調とか実際あるしな。
体力は結構ありがたいね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:07:55.40 ID:RfE2Pd/6
マジだ
経験値計算のページなくなってる
あれ便利だったのにな

プロ入りラインぎりぎりのP育てるとき重宝した
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:25:36.33 ID:XufEtnGG
うちでは鵡川や八頭が甲子園で大活躍しとる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:12:09.71 ID:dplDI730
体力は連投とかで投げ過ぎると故障しやすいとかあるといいんだけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:02:31.11 ID:v5JQ1qIC
全然聞いたことない高校が、勝ち上がってくるのは楽しい

大館鳳鳴が春初出場で、決勝まで行った時は一人で盛り上がってた


そういえば、高速スラが試合では
カットボールと表示されてることに今更ながら気づいた

実際、どっちが正しいのだろうか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:36:21.83 ID:V1dVwTYJ
地元を選択して遊んでると、たまに偏差値高いお坊ちゃん学校が勝ち上がってきてる時が楽しいな
チームの詳細見ても能力値は大したことないし、体力の差を頭脳でカバーしてるに違いない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:01:58.40 ID:fxK221L7
出身校が地元では有名な進学校で、そのライバルとも呼べる高校があった

で、どっちもすぐ負ける高校なんだけど3も4も微妙に相手の方が強い
1年目からここだけには負けたくなくて燃えるw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:04:35.66 ID:Y3zVKRVa
あんまり聞き覚えの無い公立高校が上まで勝ち上がってきてると、校内大騒ぎになってるんだろうなぁとか想像してしまう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:38:25.72 ID:tPZyAOnR
>>872
大館鳳鳴は最近きてるねぇ
21世紀枠だが今年の選抜も出たしw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:35:52.20 ID:IMo3TcxJ
頭脳的併殺打とか実況されるんだろうなぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:11:10.25 ID:zFT6unYs
3やっているときに岐阜の大垣日大がよく甲子園に来ていたので
本物が2007年に春夏共に初出場したときは「え、リアルは初めてなの?」って
思ったことがあった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:01:25.83 ID:OGNUhQt+
ああ、あるある。逆に沖縄は沖縄尚学ばっかり強くて興南がCクラス止まりだったり
これは時代の流れだからちょっと違うか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:09:48.78 ID:fxK221L7
3の岐阜は最高がBだからねぇ
そりゃあ波乱もよく起こる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:46:59.00 ID:Y3zVKRVa
打撃を鍛えたい選手が何人もいるけど、練習メニューが一本しか空いてない、
って場合にどんな練習メニュー組んでる?

俺はフリーバッティングと素振りしかやらせてないんだが、
ティーやトスも入れたほうがいいのかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:12:38.97 ID:nfjc1hno
俺はトス、フリー、素振りを3等分だなあ

これだとミートの方に偏るけど、
例えばミートA・長打Bの選手とミートB・長打Aの選手だったら、
前者のほうがホームランもヒットもよく打つ印象があるから
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:29:47.38 ID:PO5xELND
選手個々の成長も違うから面白いね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:25:00.20 ID:kNFx3Eoe
すごい選手が揃ってきて楽勝するより
この雑魚集団でどうやって強豪に勝とうかと、
悩んでいるほうが楽しい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:32:44.64 ID:E/nIDaOt
バント練習もしろや
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:46:53.67 ID:vs/Cso26
カスタム大会の大会ガイド作成しようとしたらフリーズするようになった……

同じ症状の人いるかな?

それにしてもよくフリーズするなぁ……
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:32:26.26 ID:oEpT42Kb
稀に落ちるのはあってもフリーズは一度もないかな
>>885
してるよ(・∀・)ニヤニヤ
バント練習しか技術が上がらないのがいいね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:33:40.42 ID:sEsA9ZGS
バントはリスクが高いのであまり使ってない
ヒットエンドランもイマイチ使い方がよく分からない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:56:46.12 ID:4JKmfyVk
このゲーム二塁からのタッチアップしないから、
ランナー二塁の時にバントしたくなるんだが、そういう時結構三塁で刺されるイメージがある。
エンドランも3ボールになってないとちょっとやりにくい。打者が当てられず盗塁になったらまず刺されるしなぁ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:52:01.39 ID:DGkYKjig
盗塁を積極的に狙おうとしてもあんまり盗塁+とか走力の恩恵を感じないんだよなー
相手投手の守備力や捕手の反応力に依存している感じが強い
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:26:07.40 ID:5Wfbko11
皆、投手の投げ方って変えたりしてる??
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:22:05.96 ID:iOAffE8p
サイドやアンダーからオーバーに変えることはよくある
140km/h超えると見映えいいし

ただ投げ方としては個人的にサイドもアンダーも好きなので
時々そのままで投げさせてる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:30:48.24 ID:RUEwKU8s
ランク上がるからオーバー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:55:52.00 ID:Nqb0wanc
ドカベンで土井垣が「高校野球に同じタイプの投手は2人いらん」って言ってたから、
エースと控えは違うフォームにする
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:41:35.00 ID:bBnFB6Yi
>>891
基本オーバーなんだけど
サウスポーのサイドをオーバーに転向させたら
急に打たれだした…

防御率1点台後半まで落ちちゃったw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:25:36.69 ID:5Wfbko11
うーん。悩みどころだな。
とくにどの投げ方が優れてるってこともないのかね。
見栄えを考えると球速上がるオーバーにしたい気持ちもあるが。
難しいとこだ…。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:31:44.92 ID:4htNfpxF
投法も利き腕も気にしないから今のエースはサイドスローで
ショートは左投げが守ってる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:13:13.31 ID:VlR/LP//
球速がないならサイドにすると抑えてくれるような気がするが
気のせいかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:38:40.43 ID:4y3DjPaJ
4なんですけど、どうやったら投球フォーム変えれるんですかね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:11:32.38 ID:RlctZfcR
自チームから個別で選手選択して
投手能力選べば変更するところがあるよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:12:17.93 ID:lYT6F7mC
持ってる変化球とかほかの投手のタイプによりけりで決めてるなぁ
いいフォーク持ってたりするとオーバーにしてスライダー、シュートもちなら
サイドにしたりと

個人的には左のサイドとかワンポイント的な選手を一人は作ってるわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:30:25.22 ID:jXBMiN+p
>>901
同じだw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:00:05.31 ID:S4y28XVp
オーバーだとフォークが活きたり
ということはないと思うけど…
気分的なものですな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 04:18:54.55 ID:+LSTYY88
子供が出来たら5ですか?
2人目の男の子が高校生になる頃に6ですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:55:54.55 ID:BgCr+6uw
Dランの他校に弱い怪物打者来たけどバント以外能力が劣る奴にスタメンとられて控え投手になっててワロタ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:56:50.63 ID:TQyZY0rj
アンダーハンドから150キロとか変態投手育てたいなぁ
怪物じゃないと無理かね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:35:10.88 ID:6WmKSdo2
アンダーで150kmとなるとオーバーだと160でるようなレベルだろうからなぁ…
さすがに怪物でも厳しいんじゃまいか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:15:07.64 ID:QsI9Rquf
一週間に三回も高級焼肉食いに行くなーー!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:44:42.59 ID:NEBTJpxs
3でSランク校増やしまくって戦国甲子園楽しすw

神奈川なんてSランが5校だから横浜が20年振りの出場とかになってるw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:14:50.21 ID:Q5Uup0Lj
愛知で岡崎高校がちょいちょい決勝まで来る
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:39:09.18 ID:xrm+zlnS
俺のやってる神奈川ではやたらと慶応が強いんだよ
確かに近年強いんだけど、ゲーム中ではいつもBクラスなんだけどなあ。何でこう勝ち進む
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:29:38.96 ID:VLzdgkfv
神奈川は面白いよねぇ。
横綱の横浜をはじめ桐光学園、慶応、東海大相模、桐蔭学園。
さらに第2グループ、第3グループとデータもいい感じ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:18:11.10 ID:FC+18bwB
>>912
3だけど激戦区の予選みるの好きだから俺はこんな感じにしてるな
Sラン:横浜、東海大相模
Aラン:横浜商、横浜商大、桐光学園、桐蔭学園、慶応、日大藤沢
Bラン:横浜隼人、平塚学園、鎌倉学園

古豪も当時の強さにしてる。この中で無名の弱小が来たりすると妄想が膨らんで楽しいw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:27:27.50 ID:N/iE/5b1
アンダーで146なら3の怪物でいたな、でも攻略した
甲子園ベスト8のノルマクリアした準々決勝で当たって
序盤で当たらなくてよかった、記念対決だと思ってたら逆にこっちが完封してしまった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:40:58.17 ID:CTCWP5Y+
4だと150の上限無くなったし結構球速伸びるよな
難しいでも手紙厨で157までならいけた
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:40:10.24 ID:qdrNseCf
今4でやってて、なるべくたくさんの教え子をプロにしたいんだが、プロになれる基準ってどのくらい?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:48:35.48 ID:gmnQp3x8
無死満塁でトリプルプレー喰らった・・・
強い当りの三塁ゴロを三塁ベース上で捕球されてワンアウト
そのまま本塁送球されてタッチプレーでツーアウト
そして一塁送球されて打者が鈍足だったのでスリーアウト

トリプルプレーって表示が出たのにちょっと感心w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:09:05.45 ID:xI3ypxr8
>>908
かといって、苦しい時は部費もちょろまかすお茶目な監督...w

3だけどねっ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:53:26.33 ID:HaF6xsm/
最近始めた。
弱小校で指揮をとり、監督として名が売れ出し、それ目当てに入学してきた(上級生に比べて)有能な新入生たち。しかし、彼らを待ち受けていたのは監督の転勤という事実だった。
そして二年後、地区大会の三回戦で、現在指揮するチームと元赴任校と激突! レギュラー陣は自分を慕って入学してきた元新入生! 接戦の末に破る。
というなかなかドラマティックな展開だった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:48:52.97 ID:4XnFO+8N
ようこそ!ココシミュの世界へw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:08:13.28 ID:yvAyx2mC
【野球】WBCに18歳以下のユース大会構想 13年開催へ 夏の甲子園大会が行われる8月開催予定で調整が必要
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323469994/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:20:00.93 ID:4XnFO+8N
もし実現したらココシミュと同じかよw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:48:43.23 ID:D/7fMfao
アマチュアに世界大会があるんだから、ぜひともやって欲しいな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:42:19.27 ID:1ET5AZQX
久々にまた始めるかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:33:43.66 ID:p/SueEVV
スローカーブ1と2って何が違うんだろう?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:41:16.25 ID:Io17XPhi
球速が2のほうが遅い
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:31:08.16 ID:6TYFcU3N
>>926
3でいう「スローカーブ遅!」と「スローカーブ超遅!」みたいなもんか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:18:32.76 ID:H4Qu5wR2
3を智弁和歌山でプレイ中。
2062年の和歌山の各チームのランク。
Sランク 智弁和歌山
Aランク なし
Bランク 田辺 伊都
Cランク 日高 南部
智弁以外はザコばかり。

929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 04:53:22.99 ID:Dy4QL9EU
自チームには当然強くなって欲しいが、
ライバル校が弱すぎると面白くないんだよな…
そのあたりのバランスとるのは縛りプレイしかないのかも
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:00:52.41 ID:41PnBDOd
福岡は夏の大会も秋の大会もなかなか面白い
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:43:40.84 ID:2LdjTnTJ
そろそろみんなのおすすめ縛りプレイを教えてくれ!
俺はピッチャーも含めて「素振り」しか練習させない精神論教育プレイをしてるんだけど、馬鹿みたいにホームラン連発するようになってむしろ強い…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:17:29.67 ID:qxhEFA0p
打撃センスGでも投手センスが良ければ
投手能力に関係のある上半身筋力や下半身筋力はそれなりに伸びやすかったりしますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:43:39.97 ID:VkmBBP9R
>>931
強くなりすぎたら頻繁に転勤するとか、効果が薄いが肩やバントに
練習時間を多めに割いたりしてる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:06:39.20 ID:c4dr5T8/
>>932
4の話。まとめを見れば分かることなんだが、
例えばすべての機材を揃え、監督の指導力・生徒のセンスがそれぞれ投打ともに等しい場合、
トス、ティー、投込み、シャドウで得られる時間あたりに獲得する筋力経験値は、上下ともにすべて等しい。

で、生徒の打撃センス>投手センスの場合、筋力経験値はトス、ティー>投込み、シャドウ
逆のパターンも然り。センスはどの能力が伸びやすいか、というより、どの練習が向いているか、を表している。


>>931
母校の環境を反映して、スカウト、寮、グラウンド、コーチ禁止でやってるけど、普通にけっこう勝ててしまう……
後はさわやかイレブンにちなんで11人しか起用しないとか、やったことがある。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:11:34.12 ID:c4dr5T8/
ただ、さわやかイレブンプレイは、普段から調子気にしないで能力重視で選手起用していると、
あんまり普段のプレイと変わらないなんてことがある。

あとは一年生オンリープレイとか。なかなか安定して勝てない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:58:26.14 ID:dalvQJZP
サヨナラHRって、記録ではランニングHRになるんだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:26:40.97 ID:R5SFuMGN
え、そうなんだ?やけにサヨナラランニングHRが多いと思ったらそういう事だったの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:50:21.06 ID:dalvQJZP
4の話
試合結果をhtmlに出力したらそう書いてあった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:14:58.95 ID:By5kvVmX
文字化けなのかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:39:27.40 ID:vWn7mViK
無名校に入った怪物投手が、2年連続でチームを夏甲子園出場に導いてた
やっぱいいわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:41:42.10 ID:ItEjBa1T
それ自分のチームでやってみたいんだが…
一人だけ傑出したチームで勝ち抜いてみたい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:30:57.65 ID:OXgLt4Y7
俺のやってる大分県とかの田舎なら怪物投手一人で勝ちあがれるけど
神奈川とか大阪とかの激戦区だったら中々難しい・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:06:34.86 ID:14Anc+Yu
また日付進めようとしたらフリーズしやがった
どうにかして予防する方法はないんかな
4の話ね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:03:06.39 ID:53qLHaG2
11月になるとフリーズしまくって
駄目になるケースが多い
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:48:43.85 ID:ne98rmSA
9月1日と11月1日が鬼門な気がする
ひと月前ぐらいのバックアップ残しておけばいいか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:28:25.53 ID:YjM+ogEq
おらフリーズは一度もないので何ともいえん(・ω・)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:12:46.17 ID:n91KaZg6
12月24日に高級焼肉とか残念会過ぎるぜ監督ww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:22:42.31 ID:/ffPs6Z0
スカウト雇ってても、ひとりも連れてこないとかあるんだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:07:27.81 ID:oaNbkwvR
県内で五本の指に入る強さまで育ったが、
夏の大会、ストレートのキレMaxの絶好調エースで挑んだ四回戦
Cランク高校にあっさり負けるとかw

四年連続の選抜も逃したし、暗黒期の入り口が見えてきたか?
残念な反面、楽しくなってきた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:12:50.22 ID:L5S64qYB
暗黒期があったほうがいいんだよな
ずっと勝ちっぱなしだと萎える
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:31:30.55 ID:N85YrlaZ
セーブできなくなったんだが…バグか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:31:50.18 ID:xYTvrJm/
初パーフェクトマン記念書き込み
打率4割防御率0.09とか今後見れる気がしない
ただ能力的には大した事無かったのにここまでいけたのはなんなんだろう
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:20:52.79 ID:BCWOYri2
防御率が凄いねw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:55:34.71 ID:s/2SXXKO
>>952
参考にしたいから能力kwsk
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:31:46.83 ID:xYTvrJm/
>>954
アンダーで球速135 コントロール161 体力169
ストレート155 カーブ158 ナックル174
打者も長打B巧打Cセーフティバント持ちなのに打率良かったから謎
あと常に絶好調だった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:28:31.60 ID:R5GkM7DE
アンダーは打者能力が若干落ちるらしいけど
それにしてもすごい防御率だ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:43:59.60 ID:oIBU52mT
>>955
身体能力とかはどう?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:25:36.45 ID:xYTvrJm/
>>958
だいたいBかCですね
自分のチーム同士でやらしてみたけど結構打たれてるから運良かっただけっぽいです
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:34:50.56 ID:A6xieomH
秋の東京ブロック大会出てたんだが、

予選(九月)一回戦……早稲田実業(B)
予選(十一月)一回戦なし
二回戦……日大三高(B)
三回戦……関東一高(B)
準々決勝……国士舘(A)
準決勝……帝京(A)

どんだけ死のブロックなんだよ。
で、決勝が日大鶴ヶ丘だったから、決勝が一番楽だな〜と思ってたら何故か日大鶴ヶ丘がAランク。
普通はCぐらいなのに、と思ってたら怪物投手とかいろいろいる当たり世代だったらしく負けた。

東東京でしかやったことないから分からないけど、神奈川や大阪はもっと凄まじいのかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:18:03.68 ID:XJmrOK/+
さらに学校数が多いw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:36:26.65 ID:YCPtttH6
東東京も面白そうだな
やってみるか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:58:24.33 ID:d1+NA99+
学校をよく知らない地方は、名前がかっこいい高校を勝手にBランクぐらいに格上げして競争率上げてる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:10:21.12 ID:v/ihytP2
3だけど、
うちの同時入学してきた、怪物二人はとてつもなくチキン...w
予選では二人とも7割くらい打ってたのが、甲子園、夏初戦ではどーってこと
ない軟投派投手に、片方の怪物が終盤よーやくシングルヒット打っただけで、
あわやノーノーくらう始末...

秋関東大会は、二人とも打ちまくって優勝したから、春は大丈夫かなぁ、って
思ったら春甲子園初戦で、二人そろって無安打、どんだけ大舞台によえーんだよw
でもこの意外性がおもろくて、3続けちゃうんだよなぁ...w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:04:21.21 ID:I5bu8Gdq
>>959>>961
東は国士舘が強いよね。
秋の東京の予選だと1次予選で強豪同士がぶつかって敗退とかあるけど、リアルは1次予選のまた予選とかでシード決めてるのかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:13:34.26 ID:XOzgvsTF
なんかリアルの強さと釣り合わない気がするから帝京と国士館の名前入れ替えてる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:44:36.93 ID:b+NRYeRP
@3

東北大会準々決勝でエースが完全試合キター

そして自分以外の山形勢は東北大会では1回戦負けがデフォだったのに
準決勝で県決勝のカードが再現されて胸熱




なお決勝は敗れた模様
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:19:02.58 ID:b+NRYeRP
甲子園53大会目、91試合目にして
PLと当たるの5回目、大阪勢と当たるの10回目だ
酷過ぎる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:05:32.83 ID:97t0SPl4
国士舘は秋弁慶
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:06:02.67 ID:nLcewRO/
4の難しいでやってるけど、無双になりかけてきたので、投手はBランクまでという縛りを作った。
入学時点でAランク以上の場合は野手としてしか使わない。
それ以外の選手は、Bランクまでで成長を止める。
その分打撃練習に時間を回せるので、毎年強打のチームが出来上がる。

Bランクの投手を毎年7〜8枚は作る。調子が良い選手を順番に登板させる。
ほぼ全試合継投になる。場合によっては遠山→葛西→遠山→葛西みたいな継投もやる。
10点取られたら11点取ればいいという野球。

こうすると県大会でも格下にコロッと負けたりするけど、
甲子園ではいつも15−11みたいな馬鹿試合ばっかり。マジで楽しい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:12:10.47 ID:7ARSNgU8
ノムさん乙
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:30:31.24 ID:HOppwgX8
逆にふざけて投手を学年に八枚とか育てたことあったが、
全員ドラフト指名取ろうとすると結構試合しないとダメで疲れた。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:11:53.88 ID:1NT7/n37
遠山→葛西→遠山→葛西の継投した試合いくつか見返したら
決まって同じ投手が失点してた

試合は勝っているが、継投としては失敗なんだろな・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:34:22.66 ID:Wt+27P3V
上甲監督が良くやってたけど今もやってるのかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:11:16.91 ID:wFq5d+Hz
実際、現実世界で甲子園全試合30-0とかでフルボッコしたら相当叩かれるんだろうなぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:00:44.30 ID:iySYx0nn
ただ高校野球だから露骨に手抜きしたときのバッシングも大きそう

それより30点も取ったら、午前中の試合とか迷惑なんてもんじゃないぞ……
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:41:18.66 ID:yqjLEBhN
流し打ちと引っ張りを同時に持ってる新入生がきた
どっちだよw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:59:00.80 ID:bkkOd+Y2
器用なんですw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:14:55.51 ID:be//2jP0
センター返しが苦手なんだきっと
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:11:43.62 ID:em3vtJYQ
もう30年位美人マネージャー見てない・・・何処行った?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:28:30.01 ID:LtW/iqAi
年数は浅いが美人マネなんて見た事ないから
都市伝説としか思ってない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:00:41.98 ID:T+E6LIr3
俺一番最初が美人マネでこれがデフォかーって思ってたらブスマネが来て笑ってしまった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:03:35.93 ID:t78n16Km
>>979-981
オレ最近男マネしかでてこねぇorz
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:03:25.93 ID:LkGLvAxw
なあなあ、ジョックロックの良いmidiを置いてるとこ知らんか?

いくらググっても見つからんでこまっとる。。。。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:06:22.52 ID:4MYJlt/n
>>968
自分もまったく同じだ
100年ぐらいやってるが国士舘は神宮にはめっぽう強くて29回優勝してる
ところが甲子園では1,2回決勝行っただけ
なんでだろう
985名無しさん@お腹いっぱい。
明けおめココよろ