.........._
/´ ヽ
/0 .',
{o :}
':. /
ヽ、___,,,.,メ、
_____ _, --}-- 、
r‐-r/ /- '",, `゙''" ''''' ` ヽ、
ノヽ / ). ∧/ ヽ `ヽ,
(_ >ノノ ./ l l } ヽ
<__/ ./{ `/ / ! ! } } } ハ
/__ {/./ l l. l l ___}_,}____ } }
ゝ }-- {. l l l, '"´ ̄ .__ヽ、 ノ
. / ヽ { l/----- 、 r'"二,,_ .l {´
ゝ__ { > ./ .,xr‐‐、、 /{___jノ .l {
}、_{ _{ ゝゝ-‐'" }.ハ よくぞ妾のゲームに最後まで付き合ってくれた
ヽ ゝ. /rz{ } } {{ 褒美に妾の肖像画を買う権利を与えようぞ
ヽ{.ヽヽハ ____,, ./ }}
`¨¨`ゝ.ヽ.  ̄ ノ ノ
ヽ `ヽ 、 _ , イ
ノ-、 . `゙ '''''" .l
, - 、__,ノ‐、_`''‐-- ,,__,ノ{ __
, --、'"´- ,r-、\ ` ‐ 、______ノ、_ `ヽ、 _
ヽ_,,ノ'''"`‐' ¨-、` \ ` ‐ヽヽ'"ヽ
. /::::::/::::::/::::::ヽ `ヽ\ l }‐ }_
ttp://www.toranoana.jp/info/dojin/101223_umineko/illust.html ※肖像画は通信販売のみでの完全受注商品です。 2011年1月30日までに予約しなければ手に入りません。
>>989 同意
18年後はともかく
事件あった当時はネットもなにもなかったし
うみねこはカルト宗教
>>997 つまり客室という語をを特定しないわけか
なら別の客室に嘉音が存在する場合には
”客室に嘉音が存在する”と赤で宣言することは可能だろう
しかし、どの客室であれ嘉音が客室の中にいるのであれば
”客室に嘉音は存在しない”はいずれにしても出来ないはずだ
右代宮戦人は明日夢から生まれた、が言えて俺は、が言えないのは
”俺”である戦人の方は明日夢から生まれた戦人ではないから
キーボックスについても、赤字でどちらかに存在する宣言しても矛盾はしないが
特定せずどちらかに存在する時、”キーボックスに鍵は存在しない”と言うことは出来ない
・・・というか、正直厳しくないかwいやもちろん可能性はあるが
さすがにあの赤字の応酬で実は最後のは別の客室どうのは離れ業を超えた離れ業に思える
>>1 乙ぱい
前スレ992
シエスタもロノウェも七姉妹も山羊が言及してたから、
幻想パートは確実に世間に出回っていた。
そんなものにとりつかれたウィッチハンター乙。
>>8 いやできる。それは事実だから
二つ箱があって、片方にキーを入れたとき、
箱の中にキーが入っている、入っていないは同時に可能となる。
どちらもいえないとはならない。
なぜならそれはどちらも事実だからだ。
赤字は事実を元に構成される。そしてその事実が手掛かりとして提示されているなら、
証明は可能となる。
じゃあもっと言おうか、EP6にチェーンロックを修復したという赤字があった。
あれは一つでもそういう事実が存在すれば言いだけだ。
すべてのチェーンロックを修復しなければならないというわけではない。
物語のすべてのチェーンロックが同じ状態になってないと発言できないかと言うとそうじゃない
一つでも事実が存在すれば発言は可能となる。
>>1乙
前スレ
>>971 >「みんな」って「右代宮家」のみんなのことだよね?
>あそこから「縁寿」か「戦人として復活した十八」の「幻想」になってると思う。
>で、後者だとすると「十八(戦人)」はあのシーンでポックリと逝ってしまったのでは?
>そう考えると死者たちと再会できるのもうなずける。
それでも縁寿がいて、幾子がいないという謎が解けていないじゃないか
>>12 そこで人格的に幾子=ヤスだから、ベアトとの重複を理由として幾子を出さなかった説ですよ
>>11 問題なのは
その「修復したチェーンロック」は確実に
「初めに戦人の死体を確認して、退室時にドアを封印した客室」
のチェーンロックであることなんだけどね
>>10 それは、特定した場合だけだな
たとえば戦人の場合は「俺」とはっきり特定している
キーボックスはどちらに存在しても”ある”という分には矛盾しない
あと、これは野暮かもしれんが提示されない手掛かりでの推理はさすがに厳しい
それまでに客室は当然に戦人が閉じ込められた密室として語られ、その客室の定義が変わった手掛かりがない
チェーンロックも同じこと
というかぶっちゃけいくらなんでも今さら別人説には無理がありすぎる
クレルとウィルの推理もすべて無視で極端な解釈をしているだけにしか思えない
もちろん答えが出されていない以上、否定はできないが・・・
「全ての客室に、嘉音は存在しない」とか「客室は一つしかない」が赤で言われていれば
アウトだったけど、言われてないからなぁ。
つまり、本当に同一説でしか出来ないトリックはないことに・・・?
嘉音は嘉音の人格とは他に別の本来の人格を持っていた。紗音に依存するのが嘉音
でもまぁたしかに、どんな屁理屈だろうと否定しきれなかった時点で
別人説はありえないとは言えないのは事実か・・・
>>15 無理があるなら、無理がある箇所を示せ。根拠無き否定は考察スレにはいらない。
詳しく読めばwikiにあるけど、ほかにも提示されている地の文を小さく拾っている。
あとEP2で述べられた使用人室は"特定できない"ことに意味がある
そこに自由度が生まれて叙述トリックが生まれるんだぜ
マスタキーだって、いちいち誰のマスターキーか特定しないっしょ。
トリックってのはそこに錯覚を生むためにやってるんだ。
代名詞をおいて、そこに二つ含まれるから、可能性が二つ生まれるんだ。
>>20 いやいやいやいやw、どこが問題かおしえてよ
赤字を抜ければってより、どこにエラーがある?
>>21 今のこのやり取り自体がはっきり無理があると思うよ・・・
あの流れで客室が実は別のものを指すことは推理出来ない
でもそれでも主張するなら俺にはもう否定できない
君の勝ちでいい・・・おめでとう
ちょっとまった、考え方を変えないか?
悪いのは真相をうやむやにした竜ちゃんだ
そのせいで争いが生まれた
考察しようにも答えは来ない勝ちも負けもない
どちらかが屈服するかしかない
敵は竜ちゃんのはずなのにw
うちらは映画のドラえもんののび太とジャイアンとスネ夫のよに
普段敵同士でも手を取り合うべきなんだw
>>22 エラーはないよ。
少なくとも、
>>11の全文章に問題は無い。エラーもない。
問題なのは、…すまん
いい言葉が思い浮かばん
が、俺の勘違いだったことは判った
>>21 おかしいとおもうならそう思える箇所を示せ
勝ちとか負けじゃねえよ。
正しいか間違ってるかだ。
逆に聞くが、お前のその赤字は常に特定しなければならないという根拠はどこにある?
とりあえず、EP6は
客室が複数あって、ヱリカ&戦人の客室と嘉音の客室が別のもので、
戦人の客室のチェーンロックは
『外からは掛け直せない』かもしれないけど、
『施錠を維持したまま出入りできる』長さがあるというトリックで戦人は脱出し、
結果『ミステリーじゃないひでぇトリック』になった
でおk?
>>26 そうしなければ今のような事態が起こるからじゃダメかな
というか今までの赤字も非常にあやふやになると思うよ
あと正しいか間違ってるかは竜騎士にしか分からない・・・
そして竜騎士があの段階で出したクレルとウィルのやり取りは信頼に値すると考えただけそれだけです
>>27 そういう方法"でも"説明可能。
なぜ一つに絞る発想になるんだ?
>>28 あやふやにはならない。
提示されない手掛かりでの解決を禁ずがある。
つまり文中の中に描写されたものでなければ複数の値をとることもできないんだよ。
これがなければもちろんだめだ。可能性が無限になる。赤字の意味が無くなる。
でもノックスの8条があれば大丈夫。
>>30 ノックスを使うのは微妙だけど、それがありならば
それまで特に指定もせず「客室」とのみ呼称すれば密室を指していた議論で
あの一点においては別のものを指していたという手掛かりとはなんなのでしょう・・・
>>29 一つでもいいから「人間に実現可能な」説明ができれば魔女のゲームに勝てるから
>>31 ノックスは全部赤字だから、ありというか絶対だよ。
EP6客室トリックまとめ
例外一箇所を錯覚した説
wikiにある。
>>32 うん、だから答えが1つだと決めるような書き方をする理由は?
>>34 想像力が乏しくて、他に思いつかなかったから
>>33 「客室」が指す部屋が変わっていた手掛かりは私には気付けませんでした
ともかく赤字をエラリー・クイーンのフェアプレイの手がかりのように捉えてはならね
高等詭弁術なんよ
嘘をつかないで人を騙す、実際政治でも学問でも普通に使われる狡猾さの結晶なんよ
うみねこってゲームは、その詭弁を超えてそれが隠しているものを暴けってことなんよ
赤字に関しては、流れの中で判断せず、それだけを取り出して、
そのあいまいさ、言い回しのトリックを見抜くのが肝要、とその先が、、
別視線からせめよう
戦人が金蔵の孫である根拠が明日夢の子ってのは、生物学的に言って明日夢は金蔵の娘ってことでは
而して絵羽と楼座は戸籍から言って留弗夫と結婚するのは無理
わかってる限り残ってる娘は九羽鳥ベアトしかいない
金蔵の子を産んだ直後ルドルフと結婚させられすぐに妊娠?
ヤスを生んだのは九羽子ではないのでは
クレルのはらわたで金蔵を金蔵と呼ばずお父様と呼んだ女性が本当の母親 夏妃じゃないのかな
それにつけても朱志香の存在がどうして陰になってるんだろう
カノンが幻想だとしてジェシカの何らかの協力なしで話が進むんだろうか
ベアトに一番似ているのがジェシカって話はどうなったのか リオンにも
>>27 客室に関して基本的な質問なんだが、
EP6の客室の赤字って、戦人からヱリカに与えられたガムテープにより保証されてるものだよね。
ガムテープを貼った客室は、1室しかないのではないだろうか。
>>36 EP6の譲治のセリフで
「ゲストハウスが出来るまでは客室に泊っていた」
とあり、
アニメやコミック版での客室描写でベッドが二つしか描かれていない
この事から客室は
「少なくとも、親族家族分の3部屋はあるだろう」
という推理が出来る
複数客室があるのなら、ただ『客室』と言われても「どの?」って疑問が浮かべば
充分じゃないかな…と思ってみた
>>36 個人の部屋みたいに一つに特定可能な場所ではなく
複数ある客室が舞台になったのが手掛かりの一つかな。
>>38 ガムテープを貼った客室は戦人のいた客室ただ一つ
だけど
嘉音が入った客室が「ガムテープを貼った客室」である保証が見当たらなかった
>>39 客室がどれを指していたかの手掛かりというより
客室の指す部屋があの場面で変わった、という手掛かりがないと
それまで客室と言えばその密室の部屋のこととして扱われていたので
変わっても判断のしようがないということです・・・
>>41 なるほど。ということは、争ってるのはEP6最後の大法定のところかな。
ちょっと読み返してみるよ。
>>42 ゆえに「ミステリーじゃない、ひでぇトリック」なのですよ
>>36 ヱリカがこの部屋と赤字で述べたときをよく見たらわかる
>右代宮戦人は、客室内に存在しない。……クローゼットも含め、一切の例外なくだ。
>この部屋は内側から作られた密室です。窓の封印は健在ですので、窓からの脱出はありません。
>バスルームからの脱出方法ももちろんない。……はっきり断言しましょう。この扉以外に、脱出口はありません。
>しかしこの扉にはチェーンロックが掛かっています 外すも掛け直すも自由ですが、それは内側からしか出来ません。
>そして、扉から出ることさえ自由ですが、チェーンロックが掛かっていない状態での退出は、脱出とはなりえません。
>あなたは、チェーンロックを維持したまま、この部屋から脱出して見せなくてはならない……!!
この部屋をすでに戦人は脱出している。にもかかわらず、この部屋から脱出しろと言っている
おかしい。よく考えてみたらわかる。戦人は脱出する必要すらない。ロジックを再構築さえすれば。
だって脱出は確定してるんだから。ヱリカに脅迫を受けるいわれは無い。
つまりヱリカは誰に向けて脱出しろと言ってるのか?そして誰を閉じ込めたつもりになっているのか。
そして内側から作られた密室なんてものが、赤字で定義できる以上、これは下位世界の物理的な客室とは別物と考えられる。
そんなことよりベルンとラムダの正体を教えてくれよ
いつもこの2人で遊んでる物語じゃん
>>45 本当だ!客室内には
すでにヱリカしかいないじゃん…
ってか、その着眼点新しいな…
ただ、いつ脱出した?って疑問が…
>>45 いやそれはロジックエラーが起こったからでは・・・?
この密室は時間を止めて後から巻き戻って構築し直すことが出来、そして
戦人が、戦人は客室の中に存在しないという手をうったために起こったロジックエラーで
脱出して見せなくてはならないというのは、普通にそのトリックを考えてみせろということだと思いましたが・・・
すでに脱出しているのではなく、トリックを提示出来ないまま脱出させてはいけないのに”してしまった”からこそのロジックエラーで
もしあのまま思いつかなければロジックエラーのままで終わっていたはず
ミステリー好きが大量に出てくるよな
戦人とヱリカとヤスと幾子
ヱリカは置いておいて
ヤスと幾子は同一人物なのかなー
十八(戦人)から事件の真相みたいなのを聞いて
幾子が幻想の肉付けみたいなのを行ったのかな
>>45 うーんとね。途中まで読んでちょっと気になったんだが、トリック以前の話として
審判のラムダデルタが、そのロジックを通すかな?
ロジックエラー動議申請うぉおおおおってヱリカがやってる時前後は、
少なくとも全員が、同じ客室について話してるよね。
ということは、この時の赤字は同じ部屋のものとして考えていいはず。
ってことは、部屋は密室でバスルームとベッドルーム、クローゼットに分かれてて、
チェーンは内側からしか締められない。で、客室内に戦人は居ない、ってことまでは確実。
そのあとの大法定で、いくら客室の定義がずれたとしても(嘉音が別の客室に入って
あれこれしたとしても)戦人の居る客室のロジックエラーは回避されないのでは?
>>44 ハハハ…
それはトリックとは言わないね。
それでヱリカが丸め込まれたんなら、相当な無能ではないだろうか。
>>51 トリック提示できなくてロジックエラーになったのが戦人だけど
その後に
トリック提示したのは雛ベアトだし
唐突に、紗音の心情を妄想してみました。
=========================================================================================
私の体は女性でも男性でもない。
なら、私はバケモノ?
そんなの、嫌。私の心は、しっかりと女性なのだから。
ならば、私は魔女かも知れない。
女性であるが人間ではない、魔女なのかも知れない。
今まで読んだミステリーに、男女同一の叙述トリックもあった。
でもそんなの、現実では起こりっこない。
そんな魔法みたいなこと、起こりえない。
ならもし、私がその魔法を使えたなら、私はやはり魔女なのだろう。
そのときは、魔女は最後に黄金卿へと帰るとしよう。
しかし、もし私の魔法を、その根底にある私の心身を理解し、それを人として受け入れてくれる人がいたら?
・・・そんな奇跡、起こらないだろう。でも、もしかしたら、あの人なら・・・。
そして私は魔法の篭ったいくつものエピソードを綴り、海に流す。
このミステリーがあの人に届く奇跡と、それを解き、真意を知り、迎えに来てくれる奇跡を信じて。
-----------------------------------------------------------------------------------------
やがて私は、周りの人から、彼が私を忘れていると聞く。
本当に彼は覚えていないのか?彼はもう、ミステリーにも興味を無くしてしまったのか?
それでは、私の猫箱はもう、開かれる事は無い。私の本当を見てくれる人は、きっといない。
・・・魔法は、覚悟が無ければ使えない。奇跡を願うのは、人。魔女は魔法で奇跡を起こす者。
そして私は、彼をミステリーに挑ませる魔法を放った。
-----------------------------------------------------------------------------------------
彼は、魔女の真相に至らなかった。
私への思いなど欠片も残っていなかった。
これでは、彼が私の箱を開けても、魔女ではない何かを視るに過ぎない。
私の本当など、彼には視えない。
そして魔女は黄金卿へ帰る。
私が本当に魔女であるならば、魔法よ、私と共にあった彼の記憶を我が元に!
我はそれを携え、黄金卿へと参ろうぞ!!
>>49 だよな。
>>45はロジックエラーそのものを理解できてない。
あの場の赤は全て同時であり、同時に成立出来ない赤字を
出してしまったためにロジックエラーになった。
先に中にいないって赤字で言ったからもういない!
って理屈が通じるなら最初から捕まらない。
>>52 きっとトリックが「天井のない密室」だったら、戦人は3秒で負けたんです
>>51 戦人がいった赤字は
右代宮戦人は、客室内に存在しない。……クローゼットも含め、一切の例外なくだ。
じゃないですか。
んでここが、おそらくはロジックエラー時なのよね。
また、この赤字のタイミングで脱出したわけじゃないのよ。
何時かはわからんけど、それ以前なのよね。
>>45 脱出してみやがれ、といってたのはロジックエラー解消前の話。
趣旨としては
「出られるはずがないのに出ていたというなら、それを示して実際に客室消えて見せろ」
というもの。
だから戦人には証明義務があった。
代わりにベアトがしてくれました。
ロジックエラーが解消されるまでは脱出できなかった。
どうでもいいけどこの辺り考えるとやっぱすごい面白いw
>>49 話をちゃんとわけるぜ?下位世界の客室と、ヱリカの定義した"この部屋"が同じものであるかどうかってこと。
俺は同じものじゃないと思う。ヱリカはこの段階で"この部屋"と赤字宣言している
そしてもう一度最後に
復唱要求。"客室とは、 ベッドルーム、 バスルーム、 クローゼット内の全てを含む"。
と客室の区分を確認している。
おかしい。
赤字で定義できるなら確認なんぞ必要ない。
つまりヱリカの定義したこの部屋と下位客室とはべつものであるってことさ
>>59 チェーンを封印したあと
時間を止めてるんだから別の部屋にいきようが無いだろ
>>57 ロジックエラー動議申請はそのタイミングなんだけど、ヱリカが部屋に入って明かりをつけた時点で
時間は停止してる。これ以降の時間の流れは不定と考えて良いと思う。
俺自身よくわかってないので、確認なんだけど、
ヱリカはまずチェーンではなく扉に封印をしてるので、ヱリカが扉を脱出する以前には、いずれにしても
戦人の脱出は不可能。また、扉を閉めてすぐチェーンをかけてチェーンを封印してるので、開けた瞬間に脱出も不可能。
とすると、そちらの主張は、ヱリカがチェーンをかけて電気がつくまでに戦人がチェーンを抜けて脱出した、
以降のヱリカの主張する「この部屋」は、客室ではないってことでいい?
>>59 前後の流れからこの部屋とは客室を指していると思いますけれど・・・
区分を確認しているのは、それぞれで話を分けるためと、それ以外の区分が存在しないことを確かめるためでは?
どの部屋かを定義するのと、部屋の区分を定義するのは意味が違うのでは
>>59 ちゃんと読んだ。
ええと、EP6には確かに厳密に言うと、文脈的に下位の客室とメタ客室の2つが存在する。
下位客室は下位戦人が脱出した部屋。メタ客室はGMである上位戦人が囚われた部屋。
(これは、下位の客室を上位世界に射影してると考えられるね)
下位戦人は赤字で脱出したことになっており、ロジックエラー動議申請を起こした。
魔女たちによれば、メタ客室を戦人が脱出できないとロジックエラーは回避されない。
GMがメタ客室から脱出できることを示すことで、下位でも脱出することを示せる。
以降の大法定は、このメタ客室を舞台にして争われてる。
ヱリカの赤字の【この部屋は内側から作られた密室です】のこの部屋とは、GM戦人が
これから脱出すべき、上位のメタ客室のこと。
だけど、これって同じような密室を物語上二つつくって、ドラマチックに盛り上げてるだけなので、
結局、下位のロジックエラーを回避するなら、ヱリカの封印した客室について解決しなきゃだめじゃない?
>>60 時間は止まっていない。
時間の流れは赤字で証明されている
"ヱリカの入室時からロジックエラー時まで"また
シャワーから熱湯が出ていたと言うことは、
時間の経過が証明されている
またこれだけでは納得できないだろうから遡り手の概念だけ言っておくと、
あれは猫箱のことだ。後から出されたものでも先でも、同じ意味を持つとは、
"あとだしの真実によって、それまでの真実がかき消されない"ことをあらわしている。
遡り手の説明はEP6の赤字のまとめのところにまとめておいたから見るといい。
竜騎士も説明が下手な部分があるから、理解するの苦労したけどね。
>>61 全然違う。電気がつくまでじゃなくて、その後やね。
この部屋は客室だけど、ヱリカの認識の上に再構築された客室で、ほんの少しだけ勘違いを含んでいる。
>>62 3人家族がいる
この家族はと定義する。どんな内訳かわかっていないときに赤字で定義できるだろうか。俺はできないと思う。
平日なのに盛り上がってるな・・・
参加し遅れたけど、前スレの嘉音紗音をゲーム的にいかに別人に見せられるかって事を書いてた人へ。
なんか議論になって無かったから。
ゲーム盤が魔法不在のフェアな条件下、と定義されているなら。
戦人が1人2役の紗音嘉音を別人と誤解したなら、本人と周囲の協力込みで戦人を騙してる事になると思う。
察するに変装名人なんだろう・・・と、ひとまず見て分からなかったのだろうか系の疑問は置いておく。既出すぎるから。
ただ、この変装で疑問なのは、紗音が嘉音に変装する事のメリットが皆無な事。
普通トリックってのは、自分を有利にする為に仕掛けるものなんだけど、紗音は嘉音を1人増やす事でどんな得をしたんだろうか?
人数を誤魔化すメリットとしては、架空の犯人を作る事で自分が疑われない様にするとか、アリバイを作って周囲の人間の監視を逃れる・・・等。
でも紗音嘉音に関しては、嘉音が失踪した所で嘉音を犯人扱いするでもない。嘉音が消える事で紗音が動きやすくなってる事もない。
むしろ定期的に着替えて登場しないといけないし、共犯者も無駄に多くなる。メリットは皆無なのに手間ばかりかかる訳だ。
あえてメリットを探すなら、13人も殺さないといけないから1人でも多い方が手間がかからない、位だけど・・・。それにしたって、ねぇ。
うみねこに関して、レギュラー18人の中に同一人物がいることは、ゲーム的な旨みがない。
ベアトの目的は自分に気付いてもらう事、故ベアトリーチェの孫娘の自分が普段は別人として紛れてますよって事だから1人2役自体は意味がある。
ただ、これは謎の19人目で十分。ミステリアスな客人が18人の誰かだと、戦人達は気付いてる。
問題提起は十分にされていて、ここに更に3人目の変装要員を入れる意味は全くない。
なぜ嘉音紗音がゲーム盤で別人として通用したのか。周囲が協力したから&戦人が無能だから、が理由付けなんだけど
そもそも何故そんな事をしようと思ったのか、が理解できない。理由付けのない無駄なトリックなんて、3流以下なんだがなぁ。
>>64 「あの時、私は、すぐに扉を閉め、チェーンロックを掛け直し、この部屋を封じました。」
「ガムテープの使用制限は回数じゃなかったでしょ?部屋の数よ。……3部屋までという、場所の制限だけ。
……ヱリカはその1部屋にこの客室を選んでるわ。」
この赤字や文脈でも、ガムテープの封印をした”この部屋”は”この客室”一部屋だけだと思いますし
それ以外は想定もされていないように思います
>>64 猫箱って魔法の万能箱じゃないだろ。
遡り手=猫箱というのも良く解らん。
あれは単に、「実はこうしてました」という過去の行動を明かしただけで、時間が遡ってるわけではない。
竜騎士論での猫箱で言うなら、ロジックエラーが解消するまでの客室が猫箱であろうか。
>>64 遡り手ってのはつまり
真田さん「こんなこともあろうかと、あらかじめ用意しておいた」
ってことでいいよね?
>>63 そこまで読んでくれたならもう一つ。
ベアトはヱリカを舞台に招くとき、"戦人に辛酸をなめさせたあの部屋へ戻ろうぞ"とか言ってんだよね(記憶で書いたから細かいところ違うかも)
だれも下位客室へ戻るとは言っていないのだw
そしてあの紫の部屋に招かれた。その部屋は何か?ヱリカの認識が生み出した客室だ。
ヱリカが今見ているものを疑えばヱリカの勝ち、疑わなければ負けというはなしだったのさ。
例外一箇所は下位客室のものだから、下位客室のロジックエラーはそれで解消される。
上位にロジックエラーは存在しない。ただ客室があるのみだ。
>>69 そこは正確に言うと、「戦人に辛酸を舐めさせた”最初の戦場”に戻ろうぞ!!」です。
最初の戦場とは、やっぱり下位客室じゃないかと思う(メタ客室では、ヱリカと戦ってない)。
で、下位の客室にのみ確実に適用できると考えられる赤字(大法廷前の)は、以下の通り
1:ヱリカ入室前
【客室の完全な封印を確認しマシタ。ヱリカ卿が戦人の存在を確認して以降、この密室は維持されていマス】
2:電気付ける(以降、遡り手有効)
☆ab
【客室内に、ヱリカさんに発見不能な隠れ場所は、存在しません】
【例外一ヶ所を除き、ベッドルームに誰の姿もありマセン】
3:ヱリカシャワーと格闘 ★
【バスルームに誰の姿もありマセン】
【例外一ヶ所を除いて、客室に戦人が存在しないことを確認しました】
【右代宮戦人は、客室内に存在しない。……クローゼットも含め、一切の例外なくだ】
4:クローゼット確認後
遡り手☆a【あの時、私は、すぐに扉を閉め、チェーンロックを掛け直し、この部屋を封じました】
遡り手☆b【ガムテープの封印によって、チェーンロックが修復されて、元の機能に復帰していることを宣言します】
【チェーンロックは施錠を、維持している。】
これはやっぱり、かなりキツイよ。
俺の解釈としては、★のタイミングで嘉音と入れ替わって嘉音が紗音に、ってのしか思いつかない
ヱリカが赤字で言った”この部屋”は、ガムテープで封印した客室を指しています
件の客室以外にガムテープはもう他の扉に使えません
>>59のヱリカが別の部屋を赤字で”この部屋”としたというのはおかしいです
確かに。
封印されてる時点であの客室以外にはありえないな。
>>72 なるほど、それは反論となりうるね。
でもその段階ではまだロジックエラー確定していないので、
下位世界の客室について言ってるんだろうとおもうんだよね。
結局ヱリカが最後に喋ったこの部屋ってのが二つ目の客室の最初のものという解釈になるね。
それはヱリカが、戦人がとじこめられていると思っているから。
ちょっとこれは保留にしてください。
>>71 ぜんぜんきつくない。例外一箇所に隠れなおした、だね。
>>74 隠れたのは、赤字から戦人以外だね
ここに隠れられる候補が実はいない、というのが大法廷前の議論
ラムダが慌てたのがココ
そして、実は嘉音が脱出出来たから、嘉音がクローゼットにいるはずだ、という事実を争うのがベアトとヱリカの最後の戦い
他の赤字を全てメタ客室にのものとしても、当然この2つの戦いは同じ下位の客室を対象にしてる。
そうでないとラムダが承認しない(後の戦いが別の客室のものなら、ロジックエラーは回避されない)
突き詰めて考えると
赤字を抜けれたからだからなんだに行き着くと思う
ぶっちゃけ言語って存在自体がそもそもがザルで
伝えたいことをうまく伝えることができないツールだから
言語で書かれた文章=問題もザルになるに決まってるんだ
例えば、国家資格が手に入るような厳正な試験問題だって
ある種の暗黙の了解なくしては答えを一意に決めるなんてできやしないって話だと思うよ
そして良問悪問の査定には常に晒されるんだ
並び立つ真実の話をEP5でやったり
最終のEP8犯人当ての問題すら後からヱリカに別解提示させたりしたのは
そういうことなんでないの?
>>75 ラムダは承認しないかね?ロジックエラーの回避は、下位客室で嘉音がチェーンかけなおして、戦人が脱出して嘉音が隠れなおせば成立するので
そもそもエクステンドで設定されたあの客室の戦いを、ラムダはあらかじめ知っていたのか?
ラムダが知ってたのは下位客室で嘉音が助けに来て、ロジックエラーが回避されましたっていう結果だけじゃね?ほかはしらないとおもうんだけど。
最後に、最初の戦場に戻ってきたけど、あの見えていたグラフィックの世界がメタ客室でもいいとおもうよ。
たしか気が変わったって雛ベアトが言ってた気がする。
>>65 それがEP7での謎だったんだろう。
さんざん動機が大切にしろと言っていたからね。
単純に考えると、EP1、2は難しい謎を出して、戦人と推理合戦をしたかったんだろう。
それ以降のEPは、いろんな説が出ているが、どれも決め手に欠ける感じだ。
EP7で、これを読んでも分からないならしょうがないと言っていたので、これから書かれる望みは薄いかな。
紗音=嘉音はともかく=ベアトが今までいまいち受け入れがたかったんだけど
「嘉音は幻想」とか「変装」とか「同一人物」とか表現してたせいかもしれない
考察というか単に印象やイメージの話なんだけど
ひとつの体=「いれもの」にみっつの人格が「同居」してると考えたら
ヤス三股の状況とかにもちょっと納得いくようになった
ヤスっていういれもの、アバターを紗音嘉音ベアトが一緒に使ってるイメージ
黄金郷や幻想世界=精神のみの世界ではそれぞれの人格が個々に動き回れる
でも現実世界では3人でいれものシェアしてるから外から見たら「ひとり」
ヤスっていう体がどんな風になってるか、外からどう思われてるのか
そこに齟齬がないように皆議論してるんだと思うんだけども
印象として「=」が強すぎるように感じたのでちょっと書いてみた
ベアトは「地上で顕現するために紗音の体を借りている」とかって表現しそうだね
いや、個人の人格ではなく
自分で作った都合言い妄想人物だから
二股は許せないな
ただし朱志香とのはただの彼氏ごっこに付き合ってるだけ
ヤスが紗音、嘉音、ベアトてアバダーを創作で動かしたってイメージ
その設定に過ぎない
嘉音、紗音が別人説の人は嘉音がいとこ部屋or隣部屋から脱出した方法はどうやって説明する?
結局EP6ではそこは書かれなかったんだよな。
考えてみたが、嘉音、戦人がいた客間が違う部屋だったという説がありなら、
いとこ部屋は複数あるから封印されたいとこ部屋じゃない、別のいとこ部屋にいたという説で説明できるか。
客間にしろいとこ部屋にしろ、かなり苦しい説だと思うが。
この間から、しつように嘉音、紗音別人説を唱えているのって、同一人物だよな。
そのひとに聞きたいんだが、紗音=嘉音説でも赤字をクリアできる事は認めているのか?
そのうえで、紗音、嘉音別人でも赤字がクリアできるよ、という主張なのか?
それとも、紗音=嘉音説だと説明できない赤字があるっていうことか?
カノンが別の客室でも、バトラが天井がなくて天井から脱出でも、長いチェーン(r でもいいけど
「受けようぞ。(赤字)【戦人を救出したのは、間違いなく嘉音本人である。】」
って言われてるんだがな。
嘉音、紗音別人説の人はとりあえず、がんばってEP6のトリック説明しなさいな。
ムリだとおもうけど。
>>80,81
その方向よりも、ヤスの作った自立型AIがベアト紗音嘉音って考えた方が受け入れ易いと思う
ヤスとベアトは同化してて、事件時は管理権限(ヤス)がベアトにあるってな状況
管理者は表に出てくるAIを任意で選べるけど、実際の行動については関与できないみたいな感じ
作家とキャラ(GMと駒)の関係に近いけど、任意で消えたり出てきたりする便利な駒
>>83 別人説の人には、トリックの説明よりも
「ベアトの心臓を晒す」について説明してもらいたいのだが
あ、自分は別人説じゃないです
>>77 メタ密室封印(GM戦人封印)の際に、ラムダも同席してる。
というか、ゲーム盤でラムダが感知し得ない事件というのは存在し得ない。赤字の審判が出来なくなる。
これは、赤字を信じるなら赤字自体と同じくらい正当な真実だ。
>最後に、最初の戦場に戻ってきたけど、あの見えていたグラフィックの世界がメタ客室でもいいとおもうよ。
絵は証拠としては弱い。「赤と青の真実」以降の赤字は、物語的に下位客室とメタ客室の両方を解いており
メタ客室に”も”当てはまるというのは正しいが、少なくともこれ以降の赤字は、下位客室に”は”
当てはまると考えないとおかしい。
あと、下位とメタの客室を分けるにしても、下記の赤字もクリアしないといけない。
【救出者とは、戦人の開けたチェーンロックを、再び掛け直した者、ということにする。戦人を救う意思があったかどうかは、問わないことにしておく。】
>>86 「戦人の開けたチェーンロックを、再び掛け直す」
だけの定義なら、
戦人が客室以外の、例えばいとこ部屋のチェーンロックを開けて、それを掛け直しても
有効だよな
>>87 関係ない部屋のチェーンロックを操作したら、それは救出なのか?まあいいや
じゃあ一番致命的な赤字
【よって、私の入室時、戦人は客室内のどこかに隠れていたことは確定する。
戦人の脱出のチャンスは、私が封印を破った後のみ。
さらに限定すれば、私がバスルームにいる間しか脱出チャンスは存在しない】
この赤字の発言者は古戸ヱリカ。EP6の彼女は魔女でも探偵でもないので絶対の赤字を追加できない
にもかかわらずこの赤字が言えるってことは、この赤字は他の赤字のみから論理的に演繹可能でなければいけない
つまり、古戸ヱリカの「この客室」は、古戸ヱリカが入室した密室で間違いない(それ以外だと上記を赤字にならない)。
そして戦人は古戸ヱリカの入室時に同客室に隠れていて、そこから逃げたことも確実。
これはどう越える?
>>88 ちょっとノリで独自の青字を使わせてもらいます
EP8ベルンのゲームの夏妃の部屋と同じで、
戦人が中に居る時に、ヱリカが外から封印して戦人を閉じ込めたのだから
ヱリカが封印を解いた以降にしか脱出できないのは当然の話だ
赤字に偽りなし。
ところでEP8で「チェーンの長い密室」を提示していることから
EP6でも同様のトリックは構築可能。
《青:チェーンが長くて外すことなく扉から出入りできる。ただしチェーンを外した場合には、その掛け直しは外部からは出来ない》
なお、EP6にて譲治が『ゲストハウスが出来る前は客室に泊ってた』と語っており
EP1にて絵羽夫婦が客室にて夫婦の営みにおよぼうとしている点から
《青:客室は複数…最低でも親族家族分の3部屋は存在する》
嘉音が入った「客室」について、「戦人のいた客室」の保証、すなわち赤字はEP6のどこにもない
《青:嘉音の入った「客室」とヱリカ&戦人の攻防戦の「客室」は別の「客室」である》
《青:ただし、どちらも同じ「客室」と錯覚させるためには、『嘉音が「客室」に入ったという事実』だけは必要だった》
《青:さらにその錯覚のためにも、『戦人が外したチェーンを嘉音が掛け直したという事実』も必要だった》
でどうですかね?
90 :
89:2011/01/13(木) 09:14:22 ID:UzIOu8R8
>>88 追加します
《金字:ミステリーじゃないひでぇトリックであることは戦人が保証している》
>>88 チェーンは長かった。
戦人がチェーンを外し、嘉音が扉を開ける。
嘉音が客室内に入る。
戦人が嘉音を肩車する。
嘉音が内側からチェーンを掛け直す。
戦人・嘉音が客室を出る。
境界線を跨いだのは戦人だけ。
こんなんで良ければ
戦人だけでも出られるんだが赤字に沿えるし、
別人説も否定されない。
>>91 2つ前のスレでも話題になったが
境界線を通過することを跨ぐというんですけどね?
>>89 長いチェーンの説明は分かったが、別の部屋に嘉音が入っただけでは【戦人を救出したのは、間違いなく嘉音本人である。】を満たさないと思う
別の部屋に入っただけで、どうやったらヱリカの部屋にいた戦人を救出したことになる?
>>90 ミステリーじゃないトリックというより、そもそもトリック(というか謎)になってないのでは
>>91 【嘉音は入ったのみ】だから、客室から出てはいけない
>>93 「嘉音が客室に入った」という事実だけが必要だったんだってば
95 :
94:2011/01/13(木) 10:08:07 ID:UzIOu8R8
>>93 ついでに、「救出者の定義」が「戦人の開けたチェーンを掛け直した者」なんだから
この掛け直しをした者が嘉音本人なんでないかなと
EP8の「犯人の定義」が「直接殺人を犯した者」で
譲治が島の外で殺人を犯していれば「留弗夫一家以外でも犯人になれる」
みたいなのが出てきたけどそれと同じだ
>>93 某オンライン辞書では
trick[ trk ]
[名]
・(人を欺く)たくらみ,策略,計略;ごまかし(deception)
・卑劣な[ばかげた,恥ずべき]行為,ひどいこと
・(通例悪意のない)いたずら,悪さ,悪ふざけ
・幻覚,錯覚(illusion)
らしいから充分トリックだ
>>95 それは救出者の定義であって、救出の定義ではない
上位世界ではなく下位世界でのロジックエラーが問題なので、赤字を抜けるのではなく戦人が脱出出来ることが救出にあたる
しかもそれが嘉音によって行われなければならない
他の客室のチェーンロックをかけなおしたり、他の部屋に入ることが、どうして下位の戦人の救出に繋がるのか。疑問はそこ
>>92 復唱要求。"出入りの定義とは、客室と外部の境界を跨いだかどうかである"。
認めようぞ。
のくだりから、境界線を通過するのが跨ぐとは言われてない。
客室と外部の境界を跨いだ時に、出入りとされるということ。
では「跨いだ」とはどう定義されるのか?は
提示された文では未定義だから、あなたの一方的な定義は認められない。
>>93 99の説明から、肩車で出た嘉音は境界を跨いでないと主張できる。
境界を跨いでない=客室を出ていないということだ。
こうして客室を出ることなく、嘉音が客室から消失することが可能。
この辺の屁理屈合戦は散々既出だけど、知らない風なのは
なんでなのさ。
>>100 了解。肩車のトリックの大枠は理解した
客室が2つのトリックは理解できてない。私が詰めたいのはそこ
>>101 私は89ではないけど、
客室複数説の要旨は
霧江から生まれた右代官戦人(A)と
明日夢から生まれた右代官戦人(B)に
個別の赤字が提示できることから来ていると思う。
Bに関しては右代官戦人は右代官明日夢から生まれたと言えるし、
Aに関しては右代官戦人は右代官明日夢から生まれていないと言える。
本来同名のものがあれば、指示代名詞がいると思うけど、
この場合も省いて提示された。
暴論なので当然否定する人が多いのも当然だが、
上記を踏まえると、
嘉音が戦人のいた客室にいたままだとしても、
別の客室に嘉音が存在しない、と赤字で言えるし、
もう1人嘉音(B)がいたとすると、
嘉音(B)は客室に存在しない、とすら言える。
まさに無茶苦茶だが、客室複数説の要点はこんなところかと。
>>98 まず、戦人と嘉音の「客室の入退室」を述べておき
「戦人と嘉音が入れ替わりに入退室し、戦人が開けた客室のチェーンを嘉音が掛け直した」
という錯覚を生じさせ、
ヱリカの論点を「戦人はどこ?」から「嘉音はどこ?」にすり替えさせる
戦人の救出が「戦人を客室から居なくする」であるならば
このすり替えが成功した時点で、戦人の救出は終了する
…というか、単に戦人救出だけなら「チェーンが長い」のトリックだけで戦人は出れるし
ベアトも
「魔法で戦人を消した」
という装飾が可能で、わざわざ嘉音を入れる必要はない
結論だけ言っちゃうと、嘉音イラネ…
104 :
103:2011/01/13(木) 11:15:37 ID:UzIOu8R8
嘉音イラネ…とか思ったけど、
ヱリカの思考を「嘉音どこ?」にくぎ付けにしないと
「チェーン長い」に気付かれる可能性があるのか…
EP8から抜粋
《青: お前の密室のチェーンは長く、外部からも開閉が可能であるッ!!!》
何て馬鹿馬鹿しい答え。
しかし、チェーンの絶対なる施錠が、そのまま密室の絶対の保証となると石頭な思い込みがあったなら、これは密室になってしまうのだ。
とりあえず、EP6のチェーンは戦人の赤字とヱリカの封印で 「絶対なる施錠」が保証されるけど
ヱリカが「石頭な思い込み」になっている保証はない
そこで、「嘉音どこ?」に思考を縛り付けることで、密室から思考を外し「石頭な思い込み」を作りだしたとも考えられる
となれば、嘉音の存在がなければ 救出のロジックが生まれないので
言い換えて「嘉音が救出した」となるの…か…なぁ………?
ところで、ルールXYZについてはこのスレでおおよその結論って出た?
X 金蔵死亡済
Y 紗音・嘉音同一
ここは、これでいいと思うんだけど、ベルンカステルが言うとところのルールなのに変化して、ベルンとの相性が悪いZってなんだろう?
爆弾?(ひぐらしなら雛見沢大災害で、これもルールだったけど、でもこれは、ベルンと相性悪い感じはしないよね。いや、相性悪いのか)
>>101に補足だけど
嘉音が入室後に実際に客室を出てるなら、【嘉音は入ったのみ】とベアトが赤字で発言した時点で
ラムダデルタがNG出すと思う(境界の定義に入る前にこの赤字が出てる)。
これは後から屁理屈で「客室は出たけど境界はまたいでないからセーフ」と主張してカバーするには厳しすぎる赤字。
ラムダは、ジャッジ自体は公正と赤字で宣言してる。なので
>>91の肩車仮説は面白いけど、
ラムダが本当にパーであると考えない限り、採用できない。
>>103 >戦人の救出が「戦人を客室から居なくする」であるならば
>このすり替えが成功した時点で、戦人の救出は終了する
下位と上位がごっちゃになってるように思う。
論理をすりかえるのに嘉音が役立ったから救出、というのはあくまで上位世界の説得のロジックであって、
嘉音による下位での戦人救出とは関係ない。議論の対象をすり替えても、実際の部屋が変わったり
ヱリカが突然ワープするわけじゃない。
「ヱリカが実際に調べた客室から戦人が脱出する際に、どうやって嘉音が手助けしたのか」が焦点
チェーンが閉まっているときには出入りできない
チェーンは外から開閉できない
っていう感じの赤字なかったっけ?
あぁ…思いついた
ただ、戦人を密室から脱出させただけなら
「出入りできる方法があるはずだ」って思考に結び付くけど
救出者を登場させることで
「戦人ひとりでは脱出できない、強固な密室で、それならば救出者も脱出できない」という思考に誘導できるのか…
>>106 そこの赤字タイミングは厳しいね。
考え直す必要があるようだ。
>>106 自分は戦人が脱出する際に、嘉音の手助けはいらない結論に達したつもりでいるから
「どうやって嘉音が手助けしたか」
なんてどうでもいい
>>107 「外からは施錠不能」
の赤字しか見つからなかった
あとは白字で「チェーン外さないと出入りできない」みたいな強調はされてた
バカが大量にわいてるな。
長いチェーンとか、戦人が一人で脱出できる状況にあるなら
救出してもらう必要がそもそもない。
ひとりで脱出したいときに、脱出できます。
よって、戦人がひとりで脱出できる密室構造ではない。
おしまい
112 :
110:2011/01/13(木) 11:40:28 ID:UzIOu8R8
>>107 それと、「チェーンは施錠を維持」
の赤字もあった
>>110 嘉音の手助けが無かったとすると、
【戦人を救出したのは、間違いなく嘉音本人である。】の赤字はスルー?
>>111 「ひとりで脱出したいときに、脱出できます。」
の事実から目をそらさせたいから、
「救出者を わざわざ登場させた」
って考え方は?
>>113 自分の考え方が
救出者=救出した人
で
救出者の定義=(どこの部屋か知らんけど、とにかく)戦人が開けたチェーンを掛け直しした人
って考え方なので
スルーはしてない
「救出者の定義は、救出したの定義ではない」
って斬られたけど
戦人はひとりで脱出できたけど、
ヱリカがいたのでヱリカがシャワールームにいるときだけ
脱出可能で、
戦人はチェーンが苦手なのですばやく掛け直すことが出来ずw
救出者が必要とかでもいい。
理由なんてどうにでもなるだろう。
否定根拠が弱すぎるぜ。
>>114 >>115 きゅう‐しゅつ〔キウ‐〕【救出】 [名](スル)危険な状態から救い出すこと。「人質を―する」
つまり、ひとりで脱出できる状態は
危険な状態でも、救い出してもらう状態でもないってこと。
>>115 何を考えているかは理解できた。
私は、チェーンロックをかけなおしたというのは、あくまで救出者を部分的に定義するものだと考えている。
救出者がホモ・サピエンスで二足歩行とかわざわざ言わないように、救出者なんだから、
実際に誰かを手助けしている(意図的ではなくても)というのは前提だと思ってた。
チェーンロックをいじれば、実際に誰も救出しなくても救出者の定義を満たす、というのは
ちょっとドラスティックにすぎるし、実際に嘉音が戦人に何もしてないなら、
【戦人を救出したのは、間違いなく嘉音本人である。】の赤字の時点で、ラムダがやっぱりNGを出すだろう
>>116 >救出者が必要とかでもいい。
>理由なんてどうにでもなるだろう。
>>110【戦人を救出したのは、間違いなく嘉音本人である。】
てか、いい加減に気づいて欲しいんだが
ひとりで脱出できたなら、”ロジックエラーにそもそもなってなかった。”
んだって。
>>117 開けたチェーンを掛け直す
自体が、危険なことではないから救出者と呼べなくなってしまいます
>>118 戦人の開けたチェーンを掛け直した人間で確認できるのは
嘉音とヱリカなんだけど
救出者からヱリカを外す目的で
救出者を嘉音ひとりに縛る意味では、その赤字は有効だと思う
まぁぶっちゃけ
自分でもふつうにありえない暴論だと思ってるんだけど
なんせ「ひでぇトリック」なので
「ひでぇ思考とひでぇ考察」にこだわってみてるのです
>>119 ひとりで脱出ってのは、間違いだった
雛ベアトに脱出させてもらってるの忘れてた
122 :
121:2011/01/13(木) 12:12:30 ID:UzIOu8R8
補足しとくと
上位戦人は石頭だったから、下位戦人一人で脱出するロジックに気付かなかったけど
雛ベアトは柔軟だったから、一人で脱出するロジックに至った上で、
救出者を必要とするような装飾まで施すことに成功した…みたいな
>>119 脱出できるロジックになってなかったから
ロジックエラーになっただけ。
脱出できるロジック作ってから、披露した。
ロジックエラーになった時にはチェーンが長いという設定が無くて
ロジックエラー解消後にチェーンが長い、
で何か問題があるんだろうか?
>>116 「くそ、出られ……ない」
「戦人さま。どうされましたか」
「嘉音くん!いや、ヱリカに見つかる前にこの部屋を出ようと思ったんだが、チェーンがなかなか外れないんだよ」
「………………あの、そのチェーンなら、かけた状態でも出入りできますが」
「……え?お、本当だ(※1)。サンキュー嘉音くん、助かったぜ(※2)!ところでどうしてこっちに?」
「ちょっと隣の客室に忘れ物がありまして」
※1:戦人は無能
※2:嘉音の救出
という感じか。このオチは酷いなあ
何だか酷いトリックのネタスレみたくなってきたな。反省。
>>105 ゲーム盤のルールは尊重したいんだ。
なのでEP8のゲーム盤でもルールは守られている、としたい。
そうすると、EP8は全て幻想か、
金蔵死亡、紗音・嘉音同一は守られてないかどちらか。
EP8も含めた共通ルールで考察されてるといいと思います。
>>124続き
しかし、チェーンロックの長さが長くて自由に出入り出来るなら、今度はこの赤字がキツイ。
【ガムテープの封印によって、チェーンロックが修復されて、"元の機能に復帰していることを宣言します"。そして、"それにより"、私は入室と同時に"施錠"を行ない、"この客室を内側より再び密室としました。"】
この赤字が意味するのは、チェーンロックを元の機能に復帰させ、それを使って施錠を行うと
客室は扉をガムテープで貼ったのと同じく"密室"になる、という意味だな。
かつ、EP6での"密室の定義とは、外部より構築不可能であるコト"及び、
"密室の定義とは、内外を横断する一切の干渉が断絶されていることを指ス"。
チェーンロックかけたままで通ったり、外からチェーンを解錠出来るなら、それは密室ではない。
戦人がチェーンを通れることに気づかないという不作為が密室を生む、というのは
ロジックとしては厳しい。思いつかないだけで物理的に可能なら、内外を横断する一切の干渉は
断絶されてるとはとても言えない。それは少なくとも、EP6の密室定義に当てはまらない。
EP8の密室合戦で「俺の密室には如何なる修復も存在しない!!」と戦人は発言してる
天井のない部屋を密室と言ってる
つまり、密室であるかのように見せかけた部屋のことを密室って言っても問題ない
>>127 EP8はそれでいいんだが、EP6は密室定義が赤で為されてるので、
天井の無い密室は通らない。
心的密室なんて真っ先に切り捨てられた説を、
今更熱心にやってるのか…
まともな人は皆、死に絶えたのね。
ヱリカが部屋を錯誤しているのをトリックに組み込むなんて神の御技だし、
そもそもそんなもの、トリックとは言わない。
錯覚や言葉遊びで人は消えません。
>>126 例えば、長いチェーンがあったとして、
チェーンがかかっている状態でチェーンを結んだらどうなの?
結んだ状態なら短いので、外から外したり、掛けたりできない。
この時点は密室。
結び目をほどいて、長い状態なら掛けた状態で出れる。
この時点は密室でない。
出るときにチェーンが結ばれるような出方をすれば、
内側でチェーンが結ばれて、外からチェーンを外せない状態が
できる。
この時点で密室に戻る。
とかどう?
新しい切り口を捻り出すのも疲れるんだぜ。
しばらく休む。
>>130おつかれ。
その発想は面白いが、出るときにチェーンが結ばれるような脱出のしかたが良く分からない。
あと、外部からの外力によって結ぶのなら、外部から密室を構築したことになって
赤字に抵触しないかね。
といいつつ、EP6の密室で、氷などを利用した時間差チェーンロックが
塞がれていないことに今気づいた。
>>126 ガムテープは、あくまでもチェーンロックの機能の復活であって、
扉をガムテープで封印したのとは意味が違う
…つーか、ヱリカが、チェーンロックを復活させるんじゃなくて
扉そのものを封印していれば、ヱリカの勝ちだったんじゃねーの?
>>105 X 事件発生時に「必ず」真実が失われる
Y 真実が明らかにされない限り、存在し続け、ベアトの魔力系体となる『猫箱』
Z 猫箱が存在し続ける限り、無限に生みだされる物語
じゃないかと思ってる
無限に生まれる迷路をマッピングしても意味が無いのと同じで
ベルンには相性が悪い。
無限の物語を突っ切って、猫箱の中に直接突入しそうなラムダには相性がいい
ってことかな?と
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:11:10 ID:oPAQF41P
ヱリカを水死体として人数に数えないっていうのよく見るけど
その場合既に起こった殺人はどういう扱いになるの?
あと天草のふっきれない女がいるって過去は結局何の伏線でもなかったのか。
EP8読んでからだとベアトに入水された戦人みたいだけど…
天草=戦人ととれる内容なんか無かったよね?
なんかこんがらがってきた
嘉音が戦人に、氷を使って時間差で施錠するトリックを教え、
戦人が密室から脱出し、その後に嘉音が別の客室に入れば、通るは通るのか?
……なんか穴がありそうだが。
>>133 >ガムテープは、あくまでもチェーンロックの機能の復活であって、
>扉をガムテープで封印したのとは意味が違う
そりゃそうなんだが、
>>126の赤字の重要な点は、チェーンロックで施錠すると
EP6定義の密室(内外の干渉不能)が保たれるということ。
>…つーか、ヱリカが、チェーンロックを復活させるんじゃなくて
>扉そのものを封印していれば、ヱリカの勝ちだったんじゃねーの?
ヱリカの真の目的はロジックエラーを誘い出すことなので、扉をガムテープで貼ると
GM戦人に即リザインされてしまう可能性があったんじゃないかね。
部屋を調査するとき、わざわざ中から扉にガムテープ貼るのも不自然だし。
>>136 とりあえず、氷時間差は通るは通るな…
考えられる穴は、氷が解けたあとの水たまりくらいか?
いや、シャワーと格闘したヱリカに付着した水滴だとでも言えばいいか…
>>126の赤字に関しては、扉の開閉に関して触れられてない
まぁ、常識的に考えて 扉を『閉じた』状態で『施錠』することで『密室』
となるわけで、扉が閉じていれば、もちろん内外の横断は不可能
ただし、常に『密室を維持し続けている』状態だと
例え、『戦人と入れ替わりに嘉音が入り、チェーンを掛け直した』
としても、入れ替わる時点で、密室が破れるわけだから、
維持し続ける必要はない。
それに
>>126の赤字はヱリカ入室直後の時点での密室だし
それ以降も『密室を保持し続けている』保証はない
あるのは『チェーンロックの施錠維持』だけ
『扉の開閉は無かった』。『扉自体の施錠も維持』。『扉を封印』
とかすれば『密室はヱリカが破らない限り密室を保持』
につなげられるけど、
今度は、ご指摘の通り、即リザインになるわけか…
…ヱリカが真実究明を放棄してロジックエラー勝ちなんて考えるからいけないんだ…
TIPSの「偽書作家たちにより、魔女幻想に加えられた」から
ヱリカの真相はプレジャーボートから落ちて死んだだけだと推理している
ヱリカの存在をわざわざ偽書に書く十八さんの意図がわからん
偽書作家は沢山いるみたいだから十八が作者じゃない可能性もある?
EP3とEP4が十八の偽書だって説明はあったっけ?
>>138 ありそうだな…
手品エンドで縁寿が召喚してたりするし
案外縁寿の妄想かもしれない
>>72 というより、ヱリカの最後の"この部屋"だけちょっと違う部屋だという認識になる。
それはどうしてかというと、その直前にラムダがGMの戦人?をその部屋に閉じ込めてるから。
だから最初ヱリカが、ドラノールのこの密室を受けて定義した"この部屋"は下位客室で間違いないと思うけど
GM戦人?を閉じ込めた後に定義された"この部屋"は下位客室を元に再構築されたメタ客室であるという解釈になる。
EP1とEP2がヤスが書いたオリジナルだとしたら
別人が書いたEP3からの偽書とは展開が違っても細かい部分が違う可能性があるのに
戦人が関わっていたとはいえ矛盾する部分が一見見当たらないのは何故か
よく考えたらEP1とEP2は紗音が物語の中心にいるのに
EP3とEP4では全く別になってるんだな
EP2ならまだしも
真っ先に殺されたEP1で中心にいるようには見えないが
>>66 再構築されたメタ密室のほうは、ガムテープを使用したあとに定義されていて
次元が違うからその辺りは問題にならないとおもう。
>>105 ルールXYZなんてないよ。
ひぐらしユーザーを釣る為にちょっと書いてみた程度のもの。
黒幕はラムダデルタ。
(ベルンが)罠にはめられた。というベルン自筆の手紙。
この二つだけで既に破綻しているアウアウへの手紙。
>>141 GM戦人は閉じ込められてないよ。
結婚式にも出てただろ。
追い詰められた戦人の脳内描写。
ビジュアル化。
それ以外の解釈はない。
ゲーム盤の戦人は放置された駒。
GM戦人は結婚式でレイプされていた。
>>137 氷などによる時間差施錠にあえて難癖つけるなら
・自分で気づかない戦人が無能すぎる
・ミステリのトリックとしてはオーソドックスすぎて、別に酷いとは言えない……
ってとこかな。まあ、ベアトが複数の客室のトリックと混ぜたなら、それなりに
卑怯なトリックと言えるかもしれないけど。
wikiの「内側からチェーンのかかった密室を作る方法」+複数客室か。
この仮説の場合、ヱリカのミスは、戦人を助ける人物が居ないことにこだわりすぎて、
当然確認すべき時間差施錠の検証を怠ったことだな。
ただこれだけだと、別人説の可能性を証明するものではないね。
これに追加で、いとこ部屋からの嘉音脱出を追加で証明しさえすれば、別人説は一応成り立つ。
>>150 嘉音はあの時間に島の外からやってきたのさ
>>151 「…戦人君 君を 助けに来た!!」
いやそれだと伏線無いよね?
無理矢理通す気なら検証できるけど、もうちょい妥当な案は無いのか
>>152 伏線はあるというより、EP6でヱリカは嘉音を一度も目撃していないし、会話もしていないという事実が伏線になる。
…見てない会話していないという事実は不在を証明するものじゃないんだけどね。
>いとこ部屋からの嘉音脱出を追加で証明しさえすれば、別人説は一応成り立つ。
肝心なのはこっちのほうなんだ そして
>>151以外の答えを思いつかない
>>152 そこはエリカが所在確認をしてから実際にガムテ封印をするまで時間的隙があると何度言えば。
赤字の発言タイミングによる引っ掛け問題だよ。
156 :
155:2011/01/13(木) 21:18:32 ID:PLnyNEJ0
>>150 戦人の無能さは赤字保証があるから、そっとしておいてあげることにして
トリック的にオーソドックスというか、古典芸術の域にも達するなぁ…
ヱリカのミスについては、救出者嘉音の一点に思考を誘導したという点でベアトの勝利と思ってる
あくまでも論点が戦人に集中できていればヱリカなら正しい推理に至れたと思う
別人説に関しては…自分別人説じゃないから考えてなかったなぁ…
>>65 探偵視点架空説、どうですか?
EP5の謎もやっとわかりましたよ。
>>152 助けに来る前に温泉行っちゃうから信用できないw
>別人が書いたEP3からの偽書とは展開が違っても細かい部分が違う可能性があるのに
>戦人が関わっていたとはいえ矛盾する部分が一見見当たらないのは何故か
殺される順番が違うのは矛盾じゃないの?
特にEP3だけ「生存者(絵羽)」がいるんだが・・・。
あとヱリカが出てくるEP5とEP6の2つが「中断」されていて、
EP7とEP8は島に皆が集まってくるところがない。
EP5と6は「ゲームのためのゲーム」で
7と8に至っては「ゲーム盤」の体をなしてないような印象を受ける。
「現実の2日間」を模倣したEP4までの「ゲーム盤」とは明らかに違う気がする。
>>155 その説も一応確認したけど、根拠がわからなかった。
それはヱリカの封印の本意ではないし、ガムテープには遡り手も可能な以上、同時封印は可能。
人数確認と封印に時間差が作れる、と主張する根拠がわからない。
たとえば戦人側がその説に従って「内部人数確認時と両部屋の封印にずれがある」と主張して
ヱリカ側が「封印は内部人数確認と同時に行われました!その意図で行動しています」と異議を訴えれば
ヱリカの意図を積極的に退ける描写は無いので、ゲームとしての公正さから、ラムダデルタは後者を採用すると思う。
>>161 遡り手は同時封印を可能にはしてないよ
あれは過去自分の行った行為への表明であって、
過去にタイムワープできるわけじゃない。
まだもしそれができたら、同じ時刻に二人のヱリカが存在することになって
ワープしてきた存在を基底していた時間軸があやふやになって、ワープした瞬間に存在できなくなる。
だから、文字通り過去にさかのぼって行動しなおせるわけではない
>それでも縁寿がいて、幾子がいないという謎が解けていないじゃないか
「幾子」がヤスじゃないなら「右代宮」とは無関係の人間でしょう。
「右代宮家」の一族郎党の幻想を観てる時に「赤の他人」が出てくるわけがない。
そもそも死んだはずの戦人が「十八」として生きてたってのは
赤の他人の「八代十八」が「真相に近い偽書」を書けたのは何故か?
の理由づけ&縁寿に「お兄ちゃん」と再会させてやろうってだけの事なのでは?
「本編」が「ベアトの死」で「????」が「戦人の死」で対になってるのでは?
既に絵羽も死んでるし、あの2日間の島にいた最後の生き残りの戦人が死ぬ事で
「うみねこのなく頃に」の物語全体の完結としたんじゃないの、作者的に。
>>163 まとめると
「縁寿に愛がある限り、縁寿の心の中で右代宮一族は永遠に生き続けます」
ってお話?
>>161 いとこ部屋と隣部屋って、エリカは遡り手宣言してなくないか?
「出来る」と「実際に行った」は別問題だと思う。
戦人の部屋に関しては遡り手宣言をしてるから、時間を巻き戻して封印してるんだろうけど。
んで、ゲストハウスはエリカの本意でない封印状態だった。これは戦人の誘導が上手かったんだと思うんだ。
ゲーム進行中の上位⇔下位のやり取りって、ゲームで例えると
下位世界でゲーム進行(リアルタイムで時間が流れる)→上位世界に切り替わる(下位世界は時間停止・ポーズボタンを押した状態)→
下位世界に戻る(ポーズ解除・停止した時点から再開)
のようなイメージなんだが、エリカが封印宣言をしたのは上位世界で戦人に「ゲームを進めろ」と促されて下位世界に戻ってからだった。
ポーズボタン解除を推すように促した戦人が一枚上手だったんだと思う。
仮にエリカが異議を申し立てても、意図した=実際に行動した、じゃないから、ゲームの棋譜通りにラムダは判断すると思う。
「時間を巻き戻す」なんて表現を使うから、いろいろややこしく考える羽目になると思うんだが。
>>162>>165 うーん……ちょっと納得できないところはあるなあ
もしGMに確認を取ってから行動する間に時間差が出てしまうのだとしたら、
プレイヤーがGMにその時点の状態を確認するって行為そのものが、意味なくなってしまう。
それはちょっとヱリカにとって不利すぎるというか、フェアではないだろう。
>エリカが封印宣言をしたのは上位世界で戦人に「ゲームを進めろ」と促されて下位世界に戻ってからだった。
といっても、ゲームを進めなきゃ下位に戻っての封印はできないわけで。
たとえば嘉音が紗音に変身とか、ヱリカのあずかり知らないところでの赤字ならば、ヱリカに文句言えることは無いが
ヱリカの自身の封印に関しては、ヱリカの意図がある程度反映されるべきじゃないかね。
時間の巻き戻しではなく、要求してるのはあくまでノータイムの封印なんだから。
そして、赤と同等の力を持つガムテープが、ノータイムで封印できない、とする根拠もない。
もし自分がラムダデルタだったらと考えると、そんな判断は出来ないと思うのね。
そして、ラムダが承認する確証が無い以上、その仮説に頼るのは戦人側にもリスキーじゃないかと思う。
なにより、それは魔女たるベアトリーチェが自信を持って提案できるトリックなのか、とも思うし。
>>166 戦人「所在確認はこれで十分の筈だ。・・・ゲームを進めて貰おうか」
エリカ「ええ、そうします。ドラノール!!」
ーーーーーーここで画面が下位世界に切り替わる
ドラノール「ハイ、エリカ卿ッ!」
エリカ「それではさっそく始めましょう。慈悲深いゲームマスターさまが下さった権利を・・!」
(この後ドラノールがコーネリア・ガートルードを召喚)
エリカ「いとこ部屋と隣部屋を封印ッ!(中略)これ以降、何が起こっても、封印の中の人間達は問題となりません」
この最後の台詞。エリカは下位世界に戻った上で、何やら騒いで時間をロスしながら封印を行い、「これ以降」と断った上でガムテープの封印を行っている。
遡り手を使ってるとは読めないし、ゲーム時間は(エリカの意図に関わらず)進んでるように見える。
>>151 あと、島の外から嘉音くん仮説だけど、
"それ以外の全員"と定義した場合、プルプルピコ丸のような仮想的人物までいとこ部屋に含まれるのに
「後からゲーム盤に居ない人物を追加したから”それ以外の全員”に含まれなくてセーフです」
というのも、トリックとして根本的に駄目な気がしてきた。
>>168 うーん、そうエリカに不利な条件ではないと思うが。
戦人の部屋に関しては後出し状態で遡り手宣言しているし、ゲストハウスも遡り手を使っちゃえばそれまでだったと思う。
プレイヤーの意図が反映されないヒントなんて、それこそ沢山あると思う。
EP8のベルンの「6人殺している」の赤字もそうだし、嘘じゃなければOKでは?
時間差なんて、それこそEP3の頃から話題に挙がってた使い古されたトリックのように思う。
むしろこういう誤解を誘うトリックこそ、ベアトの本領ではないかと思うんですよ。
死んだ振りとか、施錠されて無い密室とか、証言者が嘘を付いて騒いでるだけとか。
>>169 >この最後の台詞。エリカは下位世界に戻った上で、何やら騒いで時間をロスしながら封印を行い、\\
それは主観だw
魔法世界の人物が存在し、封印に関わってる時点で、あの下位で現実と同じように時間が経っている、という解釈は難しいと思う。
実際はGMの宣言と同時に一瞬で封印が終わっていたとしても何の問題も無いし(なぜなら上位世界の正確な時間が不定だから)、
”その物理的な証拠が無い以上”ヱリカにはそう主張する権利がある。それが魔女のゲームのルールだったはず。
>>170 ほう、なぜダメか聞こうか。
ちなみにノックス8条、提示されない手掛かりでの解決を禁ずをあげておく。
そもそもエリカの検死自体がアンフェアだからなw
戦人「アンタップ、アップキープ、ドロー!…あれ?」
エリカ「言い忘れたけどお前のライブラリーさっきシュレッダーにかけといたから。
ドローと言った以上どうやってドローするのか説明できないとお前反則負けな。」
通るかっ・・・・!こんなもん・・!
>>172 そう思うんならそうかもね。自分には、きっちり下位世界に戻った上であれだけ会話をしていて
その上「これ以降」と自分から断りを入れてるエリカの封印が完璧だったとは思えないけど。
上位世界で行ったか、下位世界で行ったか、ハッキリ分かるようになってるし、読者的にもエリカ的にもアンフェアじゃないけどなぁ。
>>174 とりあえず、シュレッダーにかけられた黒蓮を返してくれたら考える
>>171 死んだふりや、施錠されてない密室やらは、下位同士の時系列で決定できるが
今回問題なのは、上位世界で宣言した時点と下位世界で封印した時点が同時かどうか、だよね。
で、これは、上位世界の宣言がいつ行われたかプレイヤーから決定できない以上、
下位の宣言と同時であるという解釈が優先されると思うんだがなあ。
もう少しラムダデルタの気分で考えてみるよ。
>>173 宣言時点で嘉音が島の外におり、その後ゲーム盤の事件に関わらせて良い人物を
”それ以外の全員”という定義から除けるならば、その定義はゲーム上意味がなくなる。
この理屈が唯一通じるのは”島にいるそれ以外の全員”という限定がある場合のみ。
そしてまさに、”それ以外の全員”で捉えられない人物をゲーム盤に後から追加する行為が
ノックス8条:提示されない手掛かりでの解決を禁ず、に違反すると考える。
その時点で全称命題に入ってないんだから。これは幽霊がやってきて事件解決したのと一緒だ。
>>177 島の外というより、ゲーム盤の外だね。どこまでがゲーム盤なのかはしらないけど、六軒島の外はゲーム盤の外だとおもう。
そしてゲーム盤の外がどうなっているかはわからん。これは記述がないから。
あとヱリカは10月4日に島の外からやってきてるぞ。だから追加する行為には前例がある。
たぶんあの島にたどり着いた辺りがエリアの境界だとおもうんだけど定かではない。
あの辺りまでがゲーム盤で、赤字の影響範囲といった感じ。
いとこ部屋と隣部屋と繋がっている説じゃだめなんだっけ?
両方とも封印された状態でいとこ部屋と隣部屋を繋げる。
この状態部屋は、いとこ部屋かつ隣部屋の状態になる。
両部屋も封印されているので、嘉音が隣部屋区画へ移動
その後、再度部屋を分割し、隣部屋の窓封印を解いて外に出る。
これだと、いとこ部屋自体は封印は一度も解かれてないことに。
>>177 んー、じゃあ、タイムラグ自体は問題ないんだろうか。
例えばEP8の「第1の晩の犯人は、ちゃんと6人を殺してるわよ」とか。
これも戦人&ベアトの意図とズレた赤字だし(2人は第1の晩の事を聞きたかったみたいだから)
上位世界の宣言が下位世界のどこに当たるのかを明確にしてないし、プレイヤーが操作できる事じゃない。
でも、ベアトと戦人は、赤字の出たタイミングからヒントを読みとってる。んで、それは正解だった。
ゲームの方向性として、赤字の発言タイミングが重要ってのは、確実にあるような・・・。
>>177 >”それ以外の全員”という定義から除けるならば、その定義はゲーム上意味がなくなる。
赤字は発言のタイミングが大事だ。だから発言されたときに、エラー無く成り立っていれば、その定義はゲーム上意味を持たないかというとそうじゃない。
ちゃんと有限で制限されて、何かを限定するのに使うことができる。
たとえばEP1の夏妃殺害の赤字、
夏妃は他殺である! 身元不明死体は一切なく、生存者も全員がアリバイがある!
こういう赤字とかも、この赤字が発言されたタイミングでは、生存者が犯人じゃないんだよね
つまりこの赤字発言の段階で死んでいる人間が犯人となる。
ではこの赤字自体に意味が無いかといわれたらそうじゃない。
これもこれを使って、犯人を限定していくのに使えると。
>>178 物理的な領域がゲーム盤ではなく、事件に関係する人間が駒となり作り上げるのがゲーム盤だと思っていた
"それ以外の全員"には、例えば他の60億人の地球人は入らない。
それは島にいないからじゃなくて、事件に関係しないから
だけど島外から事件に関係する人物が来たら、それはゲーム盤の関係者(駒)に入る。
仮に、島外から嘉音を追加できるなら、それはプルプルピコ丸や田中譲治や川端船長でもいい。その方が後の赤字も楽に越えられる。
でも、それって許される?
>>180 その赤字は発言時刻によらず成立するので、あまり適切でない
>>181 …すまない。その赤字は正直竜騎士のエラーとしか思えないんだけど
そういう心持ちで推理するのは駄目かな
>>182
いやそれは、ノックス一条があるからむり
犯人は物語当初の登場人物以外を禁ず。
EP6でゲーム盤の駒として参加できるのは、出題編の駒+ヱリカだけでしょ。
エラーではない。この赤字はEP4で改めて定義されたものだけど、生存者なんてのは最終的に存在しない。なので、
これは何時の時点の赤字かというと、夏妃が死んでから24時までの間のわずかの時間の間で定義されたもの
その間に、夏妃を殺した犯人が自殺して、そいつが死んだ後の赤字であろうと。
>>181 嘉音以外の人を呼んでも、後の赤字には役にたたないか。これは間違い
>>179 いとこ部屋から隣部屋に移動できたら、いとこ部屋は封印されてないし、密室でもない気がする
>>182 何となく理解した。
182さんの考えを聞いてると、自分がアンフェアだと思う物は駄目だって頭があるんじゃないか?
問題分を読むときに読者の主観が入らないのは難しいけど、自分がアンフェアだと思う≠他人がアンフェアだと思うって事を失念してるように見える。
まぁ、作者が解答編をしっかりやらなかったせいで、こっちも正解の基準がよく分からないって致命的過ぎる欠点があるんだが。
そしてEP8の赤字は発言時刻によらず成立する事はありえないでしょ?第2の晩まで終わってないと成立しない。
それとも別の赤字の事だろうか。
EP8の山羊批判は
「ミステリー」の真相に達しつつある読者に対する作者の最後の足掻き
真相を血塗られた箱の中に隠し
幻想という甘美な果実を差し出している
だが作中人物がいくら作中で山羊を批判しようとも
選択権は「モニターの此方側に居る山羊」の手にある
>>184 いとこ部屋と隣部屋が両方封印された状態で繋がるのが重要なんだよ。
いとこ部屋の概念が拡張されても封印された状態が続いているという。
>>185 > 182さんの考えを聞いてると、自分がアンフェアだと思う物は駄目だって頭があるんじゃないか?
> 問題分を読むときに読者の主観が入らないのは難しいけど、自分がアンフェアだと思う≠他人がアンフェアだと思うって事を失念してるように見える。
うん。すまない。確かに自分がゲーム盤広げたらこう判断するかな、と思う傾向はある
ただそれを差し引いても、なんか、島外からやってくるのは根本的に違和感があるというか…
EP2から4で、この島に19人以上いない、という赤字があっても、それはその時だけでよくて、
後で川端船長率いるうみねこ隊が集団で虐殺してもよい、というような…
そういうレベルの推理に思える
> そしてEP8の赤字は発言時刻によらず成立する事はありえないでしょ?第2の晩まで終わってないと成立しない。
第一の晩が始まってすらいなくても成立すると思ってる。その場合、予言の赤字になる
【嘉音はこの部屋で殺された】が未来であっても同じように違和感を感じないけど、そういう読みは指摘通り特殊かもしれない
今の所、バトラが真犯人でEP3〜8で自分の犯罪を煙に巻こうとしてるというのが
うみねこを最も面白くする解釈だな
EP8の長い茶番劇もそれなら納得できる
これを真実にするための証拠を集めようぜ
>>188 後で川端船長率いるうみねこ隊が集団で虐殺してもよい
それはだめだ。島の人数の定義はEPを跨いだものなので、金蔵の死亡と同様、時間に縛られず
すべての時間帯で成立する事実じゃないとだめだ。
だからゲーム盤に後から追加が可能な駒は、島の人数の定義の中に含まれ、
ノックス1条を満たす存在じゃないとだめだ
>>188 島外からやって来るは考えなくていいんじゃないの・・・?
一応台風で隔絶された島って前提があるんだし。
一応自分も推理する時に基準があって、それを仮定するなら誰が犯人か絞れなくなるじゃないかってのは不可にしている。
例えば島外からうみねこ部隊が来るとか、駒の皆さんが金を貰えれば殺人するようなクズとかね。
主犯以外の共犯が殺人なり犯罪なりの大部分を犯すって発想は、主犯のアリバイを無意味にしてしまう。
んで、アリバイから犯人像に迫れないなんて推理不能と限りなくイコールだ。だから、上記のような発想はハズレだろうと思ってる。
こういう目でみた場合、赤字に未来予知が出来たり、どの時点の状態を指しているかヒントもルールもない状態だと仮定すると
赤字の信憑性ってのは皆無になる。赤字に時間の概念が存在すると本文中で言われてる以上、そこにはルールがあるんだろう。
>>189 > これを真実にするための証拠を集めようぜ
戦人が犯人なら赤字が信用できないので、証拠集めや考察は難しい。
ただ証拠にはならないけど、戦人に対する描写を正反対にすると面白い読みができる。
例えば彼の性的趣向。これを事件の動機に関わると考え、正反対に引っくり返すと、真里亞がとても危険な位置に来る
>>190 >
>>188 > それはだめだ。島の人数の定義はEPを跨いだものなので、金蔵の死亡と同様、時間に縛られず
> すべての時間帯で成立する事実じゃないとだめだ。
金蔵の死亡はゲーム盤共通設定と言われたが、人数に対してハッキリそういう定義は無かった気がする
あと、19人以下はゲーム盤スタート時のもの。それ以降は赤字で宣言された時以外不定という解釈もできてしまう
それを信じてるわけじゃないが、嘉音がやってくるのはそれと同程度の仮説に見える
島外うんぬんは議論に値しないからもういいよ。
赤字宣言タイミングによる錯誤は何度も物語ででてるから
アンフェアじゃないと感じる。むしろヒントだしすぎ。
>>192 >金蔵の死亡はゲーム盤共通設定と言われたが、人数に対してハッキリそういう定義は無かった気がする
妾はこれまで、この島には19人以上の人間は存在しないと宣言してきた。それを、金蔵の分、1人減らす!!
この島には18人以上の人間は存在しない!!以上とはつまり18人目を含めるぞ。つまり、18人目のXは存在しないッ!!
これは全ゲームに共通することである!!!
これがある。
>それを信じてるわけじゃないが、嘉音がやってくるのはそれと同程度の仮説に見える
では一つ質問があるんだけど、それだとヱリカが嘉音と遭遇したり、会話した事実がEP6に存在しないことをどう思う?
あの隣り部屋・いとこ部屋封印も時間差は当然ある。
ニンゲンである下位ヱリカが封印を行うのだから、
窓も扉も、それも二部屋も同時に封印できるわけがない。
あの場で実際に封印をして回るのはヱリカだけ。
ドラノールらとゲロカス会話したところで肉体が増えるわけでもない。
あの封印を赤で宣言できたのはGMに認められた権利であったから。
同時にすべての封印完了してたなんてそれこそ魔法だ。
>>195 俺もそう思う。
人間の説で構築しようとしている人間が、魔法つかってどうすんねんw
あーでも犯人ともみ合いになったとき便利かもしれないw
一度に退路をすべて封鎖できる!ガムテープだけどw
>>189 そこなんだよな
ただ3以降が戦人作と分かったことで物語内に隠された意図があるんじゃないかと思ってしまう
そのせいで改めて読み返すと何処もかしこも戦人(十八)の意図に感じるという罠に陥った
例えば4のベアトの「どの物語の どの結末でも 私を殺して」も作者からの訴えだと考えて
戦人犯人という記憶に苦しめられる十八が早く死にたがっているようにも取れてしまう
駄目だな脳内が戦人犯人で埋められてるから落ち着いて考えよう
>>191 >赤字に時間の概念が存在すると本文中で言われてる以上、そこにはルールがあるんだろう。
えっと、自分の中で考えている赤字のルールを述べると
・プレイヤーは、その赤字の解釈できる範囲で最大の解釈を採用してよい(時間や場所の指定が無い限り、いつでもどこでも成り立つ)
・ただし、プレイヤーに対して限定要件の同意が取れている場合、GMは赤字自体から限定要件を削除できる
だと考えている。EP6の戦人の赤字を見ると、概ねそのルールに沿って出してると思う。
(これを守らないと魔女のゲームは上手く進まないという経験もあるけど)
たとえば第一の晩でヱリカに復唱要求を求められたとき、”蔵臼、留弗夫、秀吉、郷田は、犯人ではない”
という赤字を戦人は使わず、
【蔵臼、留弗夫、秀吉、郷田たち4人は、夏妃、絵羽、霧江、楼座、真里亞、戦人たち6人の殺人にかかわっていない】
という、冗長な赤字を使った。
これは、基本的にプレイヤーに最大限の解釈が許されており、GMが揚げ足取られないようにするためだと思う。
不用意な赤字へのツッコミはプレイヤーの権利であり、逆にGMがプレイヤーの許可無く限定要件を入れてはいけない。
(たとえば、後から”さっきのは実は第一の盤のことでしたー”みたいな限定をするのは反則に当たるんだろう)
ただし、【それ以外の全員が、いとこ部屋にいることを認める】の赤字には、金蔵を排除する項目がない。
これはヱリカが、それ以外の全員から金蔵を省いていいと、予め認めたため。
逆にヱリカが事前に認めてなければ、ヱリカには金蔵がそれ以外の部屋に居る(死体がある)と主張する権利がある。
竜騎士(あるいはヤス、十八)がこのルールに厳密に従って作ってるかはわからないけど、EP6を見る限り、
これがゲーム盤のゲームマスターが遵守すべき基本原則なんじゃないかと考えてる。
プレイヤーに対して同意が取れているかどうかは、揉めるところだと思うけど、
いずれにしてもGMの独りよがりの赤字は許されないのだと思っている。
>>193 >>それを信じてるわけじゃないが、嘉音がやってくるのはそれと同程度の仮説に見える
>では一つ質問があるんだけど、それだとヱリカが嘉音と遭遇したり、会話した事実がEP6に存在しないことをどう思う?
ヱリカと嘉音が会っていない、ということだと思う(そのまま)。この場合、嘉音の居場所は、
島内に居る可能性と島外にいる可能性の両方が併存する。猫箱。
ただし、いずれにせよ嘉音に言及がある以上、この時点でゲーム盤の参加者(駒の一つ)ではあり、
【それ以外の全員が、いとこ部屋にいることを認める】と言われた時点で
嘉音が島外に居る可能性は消え去り、島内のいとこ部屋にしか存在できなくなる。
>>195 ガムテープは探偵権限に類する力と呼ばれており、GMの持つ魔法の力に近い。
(残り少ないガムテープで、一部屋であれば何度でも封印できる事自体が魔法だと思うけど)
ヱリカが絶対時間でいつガムテープを貼ったかは観測されていない。上位空間の絶対時間もない。
そのため、GMが正確な時間を決めていない限り、内訳確定時とガムテープの封印は同時と主張しても問題ない。
……と、私は解釈します。
>>199 > ガムテープは探偵権限に類する力と呼ばれており、GMの持つ魔法の力に近い
これはあくまで封印自体についてだけだよ。
封印の効力は保証されてるってだけで封印するのはニンゲンだってことを忘れちゃだめよ
>ヱリカと嘉音が会っていない、ということだと思う(そのまま)
まあこれを伏線として考えるかどうかも人それぞれだろう。
都合の悪いことはカウントしないというのはなるほどくだらないw
>ただし、いずれにせよ嘉音に言及がある以上、この時点でゲーム盤の参加者(駒の一つ)ではあり
これが違う。EP6であの時駒のヱリカを動かしていたのは上位ヱリカであって
上位ヱリカはEP5において下位嘉音を男として認識していたという事実が存在するということだ。
"だから自分が遭遇していないにもかかわらず、部屋の中に含まれると錯覚した"
>嘉音が島外に居る可能性は消え去り島内のいとこ部屋にしか存在できなくなる。
それこそ根拠が無い。赤字の影響範囲を無視した考察だ。
> GMが正確な時間を決めていない限り、
> 内訳確定時とガムテープの封印は同時と主張しても問題ない。
問題ありまくり。そう主張するなら
誰が、いつ、どうやって、ガムテ封印を行ったのか説明してくれよ。
遡り手だろうがなんだろうがそれを行うのはヱリカというニンゲンなんだぞ?
ドラノールたちが一瞬でやってくれました? そんなジェバンニじゃあるまいし。
>>200 >封印の効力は保証されてるってだけで封印するのはニンゲンだってことを忘れちゃだめよ
うーん。少し良く考える。
>>201 >>嘉音が島外に居る可能性は消え去り島内のいとこ部屋にしか存在できなくなる。
>それこそ根拠が無い。赤字の影響範囲を無視した考察だ。
赤字の影響範囲というのが良く分からない。
こちらは
>>198のとおり、基本的に限定要素のない赤字は、ゲーム盤全てに及ぶと考えている。
この赤字は地の文でも会話でも広域であると描かれているので、特に範囲が広いものと思っている。
ゲームマスターが後から自由にゲーム盤に駒を追加していい、という解釈なら、それはこちらと違う。
私は、ゲーム盤への駒の追加はあくまで、GMとプレイヤーに同意がある場合しか成り立たないと考える
(漂着したヱリカはそれに当たると思うが、あくまで例外)。
>>202 ヱリカが隣部屋から脱出後、一階をチェックする前にガムテープで2室の扉と窓を封印したのでは。
それ以上の時間同定は出来ないと思うが。
時間差トリックが使えるかどうかはよく考えてみる。
>>201 この島には19人以上の人間は存在しない
全ゲームに共通する
赤字の影響範囲がどこまでかを考えると、この島までだと思うよ。単純に考えて。
じゃあ逆に聞きたいけどゲーム盤はどこまであると思ってる?
>>204 >この島には19人以上の人間は存在しない
>全ゲームに共通する
19人以上存在しないのは島の上だけだろうけど、それは他の赤字の範囲を制約しない。
島外の事象について定義した赤字も存在する。
(どうでもいいが、川端船長は厳密に言ってやはり船から降りてないのか)
>赤字の影響範囲がどこまでかを考えると、この島までだと思うよ。単純に考えて。
>じゃあ逆に聞きたいけどゲーム盤はどこまであると思ってる?
>>182のとおり、私はゲームの駒が動く範囲がゲーム盤に含まれると思ってるよ。
たとえば、そんな偽書はないけど、いとこ4人組が沖合まで流されてそこで何か起きるエピソードがあれば、
その偽書内では結果的にそこまでゲーム盤に含まれるだろう(というか、そうでないとおかしい)。
猫箱に包める範囲、つまり外部から観測されない範囲であれば、ゲーム盤の物理的領域は別に制限されないのでは。
横からだけど船長が語られてるんだからそのゲーム盤の定義はおかしいんじゃね?
>>205 EP3
人間以外の一切の要素は、このゲーム盤に関与しない
EP5の戦人の青字。
そして、この場にいるベアトリーチェの存在だって、否定することは出来ない。ゲーム盤の外、
即ち1986年10月4日以前の島の人数については赤で宣言されていないんだ。
だから、ここにベアトリーチェが存在しても、何もおかしいことはない。
ちょっと前にもあったけど"即ち"だからゲーム盤がこの島をさしているで間違いないと思うよ。
>いとこ4人組が沖合まで流されて
それだったら島の人数が関係なくなるから、新しく島の人数を定義しなおさないとゲーム盤になりえないんじゃないの?
それに解けるようにできているという赤字もある。島の外の人数の定義無く、沖合いでなんか起こるみたいなことがおこったら、ゲーム盤じゃなくなるでしょ。
>>207 >人間以外の一切の要素は、このゲーム盤に関与しない
正確には【人間以外の生命は一切、このゲームに関係がない】
人間以外で、かつ生命以外のものは当然ゲームに関係する。チェーンロックとかマスターキーとか…
>ゲーム盤の外、即ち1986年10月4日以前の島の人数については赤で宣言されていないんだ。
これは、”1986年10月4日以前の島の人数”がゲーム盤の外(だった)ということだと思うけど。
>>いとこ4人組が沖合まで流されて
>それだったら島の人数が関係なくなるから、新しく島の人数を定義しなおさないとゲーム盤になりえないんじゃないの?
”沖合にいる人間は4人のみ”とか、赤字を追加すれば、いくらでも”解けるようにできている”ゲーム盤を作れる。
大事なのは、最終的に外部に観測されない猫箱に入ること。その範囲なら偽書で遊べる。
あと、島に限定されない赤字はいくつかある。
【俺の6年前に、ベアトリーチェなどという人物は存在しないのだ。】
【そのぬいぐるみは特別なぬいぐるみ】
【楼座が娘の誕生日のために作った、世界でたった一つの】
俺ヱリカだけど心的密室説とかないわー
探偵視点架空説とか、探偵バカにすんなって感じ
我が主から頂いた能力をバカにする奴は死ね
観劇者権限架空説なら許す
>>208 その赤字もある。EP3の赤字確認してみ
”沖合にいる人間は4人のみ”とか、赤字を追加すれば、いくらでも”解けるようにできている”ゲーム盤を作れる。
一応できるけど、追加された赤字が存在したためしがないよね?
提示されない手掛かりでの解決を禁ずじゃね?
ゲーム盤がこの島を指すってのは改めて証明する必要も無いぐらい明らかなことだと思ってるよ
たぶん地の文さがしたらもっといっぱいあるとおもう。
だってそこは謎の部分じゃないし、変動するはずもない。
チェス版の大きさが不明なままゲームが開始されるとは思えないし
>>188 さすがにミステリの部分(ベアトが解かせたい内容やそれを踏まえたであろう十八が書いた小説)には島外者上陸はないかなと思います。
男女どちらともとれる者の犯行というのがメッセージでありメイントリックだと思うので。
ただ、現実に全滅するのは、外部の者かも知れないと思ってます。
何十年も前の爆弾を幕引きのあてにするってのはどうにも・・・
というか、最後に全滅するのってヤスベアトが解かせたいミステリと全く関係ない気がしてます。
惨劇者権限
…ごめん。言ってみたかっただけ
ちょっとスレの方向性とは違うかもしれないけど
例えばうみねこという作品が器と中身でできていて、
中身が「六軒島の真相・戦人ベアトのゲーム」で、器は「うみねこ世界の構造」とする
そしたらこのゲームは、中身じゃなくて器を味わうものなんじゃないかと思うんだ
正直中身はいまひとつだと思う
ルールが厳密じゃない論理ゲームは自由度が高いんじゃなくて未完成なだけだ
「かっちり定義されたルール上真相が不明」だったらよかったんだけど、
「雰囲気でルール提示したら判定不能で真相が不明」って感じだからな
いろいろ考えたり話したりするのは面白いけどね
だから猫箱の中身にはあまり興味がないんだが、うみねこの世界の構造には興味がある
同じ趣味の人がいたら意見を聞きたいんだが
ttp://filesocial.com/5gzv61s この図よくできてると思うんだよね
プレイヤーの行動も作品の一部とか
うみねこ世界の形としてはこういうのを想定して竜騎士は書いたんじゃないか?
と思うんだけどどうだろう
買いかぶりか?
>>213 そのへんのことに関しては、東浩之なんかが語ってるし、竜騎士本人も述べている部分だと思うよ。
そもルールが厳密な論理ゲームなんか作れるわけがない
踏み込むレベルとしては一応そこまで行ってると思うよ
うまく表現できてるかってのはともかくとしてね
だからこそより優れた解答の提出合戦は延々と続くし
出題者が何を解答として定めたかを言ってくれないことには収拾つかないの
>>210 >その赤字もある。EP3の赤字確認してみ
確かに本当だ(エヴァは赤字の使いかたが危なっかしい)
>一応できるけど、追加された赤字が存在したためしがないよね?
マスターキーは5本しかない、はまさに途中で追加された赤字。
舞台を島に限定する、という赤字が無い以上、ゲームの舞台も追加は可能であり、
EP6のメタ客室はメタ世界にゲームの舞台を拡張してるとも言える。
あと、ゲーム盤の大きさが島で固定だ、と主張しながら、ゲーム盤に外から駒を持ってこれると主張するのは矛盾してないか。
チェスのプレイ中に、こっそりクイーンを一個追加するような行為がフェアだ、と言ってるように見えるけど。
それを途中からやるなら、最低でもプレイヤー双方の了承がなきゃ駄目でしょう。
>>211 現実に全滅させたのは外部の者(霞とか)かもしれないけど、最終的に猫箱に閉じて縁寿がたどれなかったと考えると、
全滅の原因は六軒島に閉じてる方が綺麗。いずれにせよ現実は猫箱だからなあ……
>>213 中身よりも構造の方に興味はある(こっちの興味は、赤字を形作るためのルールだけど)
この図は面白いけど、実際はここまで厳密に構成できなかった、というのがうみねこの悲しいとこだと思うよw
図の中でも、作中レイヤーと作中作レイヤーのフェザリーヌとか、層の違うベルンカステルや縁寿は作中で綺麗に区別されてない。
階層間のキャラがぐちゃぐちゃに混ざり合って会話したりするので、読者から見て各レイヤーが綺麗に見えない。
だから、ある層で死んだキャラが何故かすぐ生き返ったり、いきなり正反対の動機で動くように見えて、
うまく感情移入出来ない。縁寿とか未だに何考えて何やってたんだかわかんないよ
>>213 どんなによい裏設定を彼が考えていたとしても、変なミステリー談義や読者批判に見える場面のせいで台無しな感じだけどな
>>214 まじでか。ググってもちょっと見つからなかったんだけど、webで見れるような発言あるのかな
教えてくれるとうれしい
>>215 んーちょっと言い直すと「プレイヤーが得心いくだけの厳密さ」だな
たしかに原理的なレベルで厳密な論理ゲームってのはありえないかもしれない
>>217 たしかにこの図のまま本編を理解しようとすると小さな例外がいっぱいあるんだよな
とりあえず「演出上の都合で竜騎士07が見て見ぬふりしてる」と解釈してる
んで、それが積み重なっていろんなことがあいまいになってるんだと
そのへんも厳密さをもっと重視して欲しかった感じ
まあ、もしこの図がいいとこついてたらの話しだけど
>>219 東浩之は、授業でうみねこ使っているからね。Webでは見れるのか知らない。MAGネットのうみねこ回ですこし触れてたかも。
EP6のロジックエラーですが
………ぁ…。
ベアトの脳裏に、
………屋敷の、ゲストハウスの、薔薇庭園の、
……図面が次々に蘇っていく……。
トリック。錯誤。誘導。
からかう。引っ掛ける。一緒に笑う。
……こんなトリックを知ってますか…?
前に読んだ本に、こんなトリックが……。
この文の中に(図面)というものが出てきているので
なんか部屋に関するトリックが行われたんじゃないかなと
思うのですがどうなんでしょう?
たとえばエリカは探偵権限がなくなっているので
いとこ部屋への隠し通路を作成して戦人が出た後嘉音が鍵をかけて
ほかへ出たとか、いとこ部屋と客室を1部屋ずつずらしたとか・・・
人がどうこう というより 部屋をどうこう のほうが
上記の文にしっくりきませんかね?
東氏はゲームの内容そのものより、一歩引いた仕組み的なところを論じていると聞いた。
ep1、2はベアトがボトル流したって事だったけど、そうするとベアトの中では
ジョージシャノンで確定だったって事?
で、嫉妬に狂ったバトラ、お金の欲しいルドルフが結託して一族皆殺しを実行。
ルドルフとキリエはエバに返り討ちにあって、バトラが全部吹っ飛ばす為に時限爆弾
起動。
途中でシャノンと黄金さらって逃走しようとして、シャノンが黄金と一緒にダイブ。
バトラはお金もないし、エバが生きてるから名乗り出れなくてイクコさん家に居候って事?(´・ω・`)
で、ep8でエンジュにばれないようにしようとでっち上げてたって事なんかな?
愛がなければみえないって
愛がなければ(こんなトンデモ幻想には)みえない?
>>220 ありがとう。MAGネットのうみねこ回の動画をみた
でもさすがに「紹介」程度で内容はわかんなかった残念
>>222 聞いてみたいなあ
それ系の考察ってwikiでもさわり程度だからがっつり考察してるとこないかねえ
>>224 いや、社会的な見地とかを含んでるはずだから
wikiとは全然方向性が違うと思うよ。もっと学術的。
>>216 メタ客室はゲーム盤の物理的な広さとは関係ないよ
上位も同じ。メタ層全部は、ゲーム盤上の真実であって、
ゲームを構成する要素ではあるけど、
それ自体が下位ゲーム盤世界において物理的な広さを持っているかというとそうは思わない。
人が何かを思って定まる、観念とか、
非現実世界のドラマが下位ゲーム盤世界を説明する真実となりえることはあっても
下位世界においてそれらが広さや大きさを持てるかといったら持てない。
またゲーム盤世界の物理的な領域が六軒島であることを証明すると、
"EP5の解けるようにできている"という赤字をまず考えて、
さらにゲーム盤が島の外にまで格調されたとする、
その場合、島の内側の人間が、島の外に脱出する可能性が生まれるよね?
あるいは島の外の未知の存在と入れ替わって犯行を行ったとかね
でもそれはありえないし、あってはならない。
なぜなら、島の人数は定義されている。
島の外の人数は定義されていない。なら
この二つをあわせて考えて構成されたゲーム盤は、
"ゲーム盤上の人数を定義していない"となる。
人数が定義されていないゲーム盤は、解けない。
よって赤字違反となり、
ゲーム盤は"六軒島"がその物理的な領域と証明されます。
>>226 >その場合、島の内側の人間が、島の外に脱出する可能性が生まれるよね?
そういう偽書があるとしたら、単に島の外の人数についても、別途赤字で追加すれば済むんじゃないか
【六軒島付近の海上も含め、19人以上の人間は居ない】とかね
>なぜなら、島の人数は定義されている。
>島の外の人数は定義されていない。なら
>この二つをあわせて考えて構成されたゲーム盤は、
>"ゲーム盤上の人数を定義していない"となる。
>
>人数が定義されていないゲーム盤は、解けない。
>よって赤字違反となり、
>ゲーム盤は"六軒島"がその物理的な領域と証明されます。
……いやだから、「島の内外で人数移動があったら、人数が不定になって解けるようなゲーム盤じゃなくなる。
だから、ゲーム盤は島と同じ大きさでなければいけない」というのがそっちの主張だよね。
私はそうは思わない(ゲームごとに拡張すれば済むと思う)が、仮にそうだとするよ。
けどそっちは同時に「島の外から嘉音が島に来てもいい」と主張してる。言ってることが矛盾してないか?
例えば、『EP4の屋外の犠牲者たちは、若き日の天草十三が島の外の船から狙撃銃で撃ち殺した』
という青字は、島の外である以外は伏線を満たしてるし、赤字にも引っかからないけど
それもオッケーなの?
>>227 矛盾は無い。ゲーム盤の外からゲーム盤の駒が追加される現象はヱリカの件とか、前例がある
てかこれだけ証明してもわかってもらえず、感情的に批判されるだけなら言っても無駄だと判断するw
いやだめ、提示されない手掛かりでの解決を禁ず。
本文中に手掛かりのないエキセントリックな推理はすべて斬られる。
>>228 感情的か?そう感じたらすまん。
>矛盾は無い。ゲーム盤の外からゲーム盤の駒が追加される現象はヱリカの件とか、前例がある
ゲーム盤進行中の追加例はヱリカの件しかない。そしてその参加時に、プレイヤー全員が同意してる。
同意なしに追加した例は無い。
>本文中に手掛かりのないエキセントリックな推理はすべて斬られる。
だから、従軍経験があり、右代宮一族との関係があって
未来世界で六軒島での遠距離射撃という事実がある天草を選んだんだが。
まあいいや。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:44:54 ID:yVhKHF73
>>223 おおむね同意だが
しかし、バトラは嫉妬だけで殺人ができるかね
男前な描写は幻想で実は女にモテないキモオタとかいうオチか?
>>230 それだとヤスがバトラに惚れる事もない訳で
つまり惨劇回避
ヱリカと嘉音はEP5で会話した事実が存在する。
そして
プレイヤーとGMにとっての
未知の人物が追加されたわけじゃないのよ
追加というより、島の人数として当然カウントされるはずの、ゲーム盤の駒が、
島に遅れてやってきただけなのさ。
ヱリカがEP6の途中で嘉音さんは男だといってる、
このとき、当然ゲーム盤にいるものだと思ってるんだよ。
だから嘉音を駒として認識するという同意は、事前に取れている。
駒が遅れてやってきた、というだけ。
ヱリカがEP6で嘉音に会ってないのは、同一人物説と別人説をギリギリまで両方保つため。
と考えれば、ヱリカが嘉音を見てないことを、普通に伏線として吸収できる気がしてきた。
EP5のヱリカは、嘉音にしか反応していない。EP5の叙述は戦人視点なので
よく言われるように、立ち絵でヱリカと紗音嘉音両方が現れても、ヱリカは両方のキャラを見ていないと解釈可能。
(同じことは、EP7のヤスと紗音と使用人でも起きている。立ち絵があるだけでは、
使用人が紗音を見たという存在証明にならない)
ではなぜヱリカは戦人と違い、紗音や嘉音を(たとえ別々にだとしても)両方を見ることが無いのか。
これは「探偵権限を持つ有能なヱリカに、両者を別々に見せると、その権限を最大限使用し
同一人物の場合、変装を暴いてしまうから」という理由が考えられる。
そしてEP6で紗音だけ見せ、嘉音をヱリカに見せていないのは、探偵権限をもし途中でヱリカが
得てしまう場合、両者の変装(あるいは二重人格)が即座にバレてしまい、同一人物説が保てなくなるから。
>>233 その手の説で疑問なのは、エリカはEP5で一度も会わなかった人物がEP6で登場した件について疑問に思わなかったんだろうか。
EP5で嘉音か紗音の片方にしか逢わなかった、あるいは両方と逢わなかったなら、EP6で紗音と嘉音の話題になった時に
「え、それは誰ですか?私そんな人、知りませんよ?」
と突っ込むんじゃないかと。突っ込まなかったなら、エリカは相当な馬鹿だと思う。
無能と罵られまくった俺達山羊さん(モブ)だって、在島者の同定くらい思い付くんだから。
>>234 下位のヱリカは、EP5とEP6で記憶を受け継いでないと思う。
だからEP5で嘉音にしか会ってなくても、EP6で紗音を見て不審に思うことは無い。
一方、上位のヱリカはEP5でもEP6でも、両方居ること前提に進めてる。
なので、下位のヱリカが実際には片方しか見てないとしても、やはり不審に思うことはない。
>>235 では、何故EP6下位エリカは初対面の戦人の趣味が読書・推理小説だと知っていたのか。
ここは説明出来る?
ep7見ると何か同一人物説が間違ってるような気になってくるよな
あれもしかしてシフト名か?
庭師、見回り=嘉音シフト
給仕、掃除=紗音シフト
とか
ID:f7gt1DC1
ねー、本スレの赤字の回答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>236 確かに上位と下位ってちゃんと分かれてないんだよね……EP8の縁寿もそうだったし。
ただ、EP6ではヱリカが漂流してから会話が始まるまで、ミステリー談義があったことになってるので、
下位のヱリカは、戦人が読書好きであることをそこで知ったんじゃないかな。
まずヤスって本当に存在するのかね
これ一なる真実である絵羽の日記以外は偽書の可能性大だろ?
EP7も金蔵のくだりのおかげで信憑性薄いしさ
絵羽の日記に紗音と嘉音は出てきてもヤスは出ないんじゃ…
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいID:f7gt1DC1
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | |考察スレ|| || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:40:28 ID:f7gt1DC1 [5/9]
>>199 それを疑う時点で
うみねこやる資格なし
八城に豚認定されるだけ
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:41:11 ID:f7gt1DC1 [6/9]
>>202 そんなに悔しかったんですねw
207:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:42:54 ID:f7gt1DC1 [7/9]
>>204 赤字に抵触してない推理だから
もう屁理屈しか言えないの?
223:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:49:02 ID:f7gt1DC1 [8/9]
>>218 だから赤字を疑(ry
231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:54:15 ID:f7gt1DC1 [9/9]
結局批判はまともに本編読んでない
荒らしによるものだったのね
何言っても無駄みたいだし
スレにまともな人が帰ってくるまで
もうここ来ないわ
考察スレにでもいるから平常運行に戻ったら呼んでね
>>240 俺は最後のベルンの演出から幻想の
可能性が高いんじゃないかなと思っている
どうでもいいけど、気持ちの悪い信者の下らない自尊心で自称考察スレ住人とかやめて欲しい
こっちはただの飼いならされた山羊ですからね。
なんという要らない子
行き着く先は何処になるやら
考察スレだから信者ってことはない
俺は批判スレと両方に居ますよ
だね
考察スレほど殺伐とした場所もないもんだ。
>>216 211です。亀レスですいません。
最後の全滅はうみねこミステリの一部だとは思います。
ただ、ヤスが解かせたかった内容ではないのではと考えています。
もしかしたら十八の懺悔なのかも知れません。
まえにルールXYZがありましたが、多分ルールXが全滅の原因で、
ルールYがヤスが解かせたかった内容だと思っています。
ルールZに関しては、まだ迷っていますが、ヤスが解かせたかった内容の一部かなと。
そして、後世の人から視ると、ルールXYZが真相にたどり着く障害になるのかと思います。
EP6ロジックエラー脱出でチェーンの長い密室説推ししてた山羊だけど
暇だったからちょっと客室構築してみた
用意したもの
充分な長さのチェーンA
チェーンA
の半分の長さのチェーンB
EP6で提示された「粘着力なきガムテープ」(床等に数回貼ってはがしてを繰り返す)
1:アニメのEP1をもとにチェーンロックの長さを設定し、チェーンAを扉に取り付けて脱出を試みる。もちろん無理。
(実はこの段階であっさり脱出できてしまったので、無かったことにしてギリギリ脱出できない長さに調整したのは内緒の話)
(アニメのチェーンロック、充分長いよ…この段階で結論しちゃおうかとか思ったのも内緒の話)
2:チェーンAをぶった切り(無理だったのでチェーンBと組み合わせた)テープで巻いてみる
>当初、チェーンを重ねて巻いてみるが重量が粘着力を上回り、あっさりはがれる
>ので、チェーンの両端を合わせる形で2,3回巻いてみるが、やはり重量が勝り、すっぽ抜ける
>最終的に全体を巻くことでようやく「チェーンは施錠を維持」にいたる
>>もちろん脱出不能。
3:が、全体を巻くことで、ガムテープがジョイントチューブとなり、少しチェーンを引っ張るだけで、チューブ内でチェーンが滑り
はがれること無く、長さに余裕ができた
4:結果、こぶし一個分余裕を作ると脱出可能になった
(理論上、1:の段階で「1mm狭くて脱出できない」ならば、1mmでも余裕作れば脱出は可能になる)
仮説:EP6客室のチェーンロックは、当初は外さなければ脱出できない長さだったが
ヱリカがガムテープを巻いたことがアダとなり、施錠を維持したまま脱出可能な長さのチェーンロックが完成した
どうですかね?
さく
>>249 この赤字があるからなぁ。
『ガムテープの封印によって、チェーンロックが修復されて、元の機能に復帰していることを宣言します。』
元々が伸びるチェーンだったならともかく、
その説では『元の機能に復帰している』とは言いがたいんじゃないか。
>>230 >>223です。
バトラが母方の実家に引きこもってたのって果して事実ですかね?
お抹茶さんみたいにでてこなかったので解りません。
母方に行ってたって言う発言も手紙かルドルフかバトラのみです。
実はバトラって部屋に引きこもってただけだったりして。
活動は夜だからエンジュに合わない。→お兄ちゃんとは滅多に会えない。
昔はかわいらしかったけど、6年の引きこもり生活のおかげでガリガリかぷよぷよ。
シャノンの恋心も冷めようってもんです。
紗音、嘉音別人説の人のEP6の推理をまとめてみた。
まず、嘉音がいとこ部屋を脱出できた理由。
1 エリカがいとこ部屋を封印した時は、実際はドアから窓とするなどの時間の幅があり、その隙に脱出にした。
2 嘉音は初めは島の外におり、あとから遅れてやってきたので、赤字のそれ以外全員には違反しない。
次、客間で戦人を救出できた理由。
1 戦人のいる部屋と嘉音がいる部屋はまったく別な部屋。赤字では客室としかいっていないため、赤字の叙述トリックである。
という風に、理解したんだが合ってる?
>>251 チェーンロックの機能を、単純に『ドアを全開にしない機能』と考えたわけだが…
そうか…元々伸びる機能の有無か…うーむ…
>>253 次、客間で戦人を救出できた理由。
1 戦人のいる部屋と嘉音がいる部屋はまったく別な部屋。赤字では客室としかいっていないため、赤字の叙述トリックである。
の部分に関しては、別人説とは関係ないと思う
ついでに、嘉音を「客室」に入れるためには、
隣部屋の秀吉、譲治、紗音、熊沢、南條の誰かと同一でないと
きっと厳しい
「客間」と「客室」は意図して使い分けてるのか
それとも混同してるだけなのか
>>253 私はもう説得を諦めたけどw
>2 嘉音は初めは島の外におり、あとから遅れてやってきたので、赤字のそれ以外全員には違反しない。
は普通にノックス8条違反で、ドラちゃんにぶった切られると思う。
ミステリで言えば、冒頭に名前だけ書いてるけど、今回はまったく来てないと地の文で明言された人物が
後編で実はやってきてた、みたいな展開なので……
でも、紗音、嘉音が別人でも同一人物でも、うみねこのEP1〜8は、誰がどんな理由で書いたのかという、大本の謎が分からないんだ。
EP1、2はヤスが書いた物でおそらく確定だけど、3〜8は難しいよ。
なんで都合良くEP1はEP2と繋がってるのかもそこからしてわからんよ俺には
EP3は1、2を読んでから書かれてるなら繋がっててもいいんだが
EP1は完全に始動編で、EP2は完全にEP1の続編だからな
>>261 こういう話でひとつ思うのは、メタでの戦人とベアトの会話は、おそらく十八と幾子の会話のメタファー。
ゆえにEPという表記をするときに、チェス盤上でのEPと、メタを含めたEPを分けないといけないということ。
会話がややこしくなってる気がする。
>>260 答えは出ないけど、個人的解釈として。
EP1,2(+Land)は、連作物として事件直前にヤスが書いて流したんだろう。
同一人物にも別人にもなれる紗音嘉音を軸にした偽書自体が、惨めな自分の真実を薄め
ありえた可能性の割合を増やす。
そして、千兆分の一の確率で、自分の葛藤について戦人にも気づいてもらえる、という賭け。
なんでそんなアホな妄想が生まれたか不明だが、ハラワタを割いたときの断片的な記憶から見ると、
2年間の間に金蔵と何かあって、ヤスの最後の何かが壊れたんだろう。
竜騎士が、紗音嘉音の正体や一なる真実の公開を乞われても、頑なに拒むメタな理由は、
たぶん、その真相があまりにも(全年齢向けとしては/メディア展開には)不適切だからだw
EP3〜8については、EP8をストレートに読めば、全て十八&幾子作と見て良いはず。
戦人の記憶(両親が主犯)だけを受け継ぎつつ誕生し、EP1,2を読んだ十八が、
アイデンティティクライシスに苦しみながら、ベアトリーチェの魔法の仕組み
(無限の真実の生み出し方)に気づき、戦人の妹に、生きろと伝えるメッセージとして
書き綴った、それ自体が戦いの記録なんだろう。
ベアトの意志を継いで、偽書を書いて発表することで無限の真実を作り出せることに気づき、
真実の価値を相対的に下げることで、縁寿の両親が犯人という一つの真実を希薄化し、
生きて欲しかったと。
しかしそんなゲロカスに興味はないのだ!
真相かどうかはどうでもいいが、個人的には
>>189のような戦人犯人説を形作るほうが、よっぽど魅力的デスよ。
いまだにボトルメールって実際流されたモノが見つかってるとおもってるやつらいるのな。
そんなことできたら、登場したどの密室より魔法だろw
>>263 俺も概ねその意見でまとまってるな。
その説か戦人犯人説かの2択じゃないか?
愛のある物語としてみたいよ。俺は。
>>264 確かに流れつく確率は少ないからなあ。奇跡の魔女であればなんでもないんだろうが。
「漂着した」という設定で、実際は礼文島への手紙みたいなやり方で、適当なところに郵送した可能性もあるね。
(ボトルメールに関しては、EP1のエピローグの記述と実際の記述がズレてるのがちょっと変ではあるな)
仮にメタ世界や幻想描写的なものはボトルメールにも偽書にも一切無い説をとるなら、
元々ボトルメールに順番やつながりは無いんだろう。
都合よく2本が漂流したのではなく、
たくさんのボトルの中で奇跡的に漂着したものが
(おそらく戦人が読んだ順に)EP1、EP2になった、と。
書き手の交代とゲームマスター交代のタイミングが明らかにズレる事や、
戦人のゲーム盤ルール理解のタイミングもズレているあたりは
『ボトルメールの著者がメタ世界を書いたわけではない』
とした方がわかりやすい気もする。
>>263 両親主犯を隠すために、現実に妹を養っている絵羽をEP3で悪く書くのが、どうにも解せません。
あとEP8ってベルンのゲームも小説の一部では?(あれが無いと小説として成り立たないと思います)
そうすると、EP7,EP8で2度も、隠したいであろう両親主犯を描いたというのも理解できません。
>>265 同意です。物語に愛が欲しいです。
自分は、戦人犯人説を作るくらいなら両親主犯ではない可能性を探る方が好みです。
連投すいません。
あと、両親主犯だと「ベルンにとって相性の悪いゲームである」の意味が解りません。
「可能性が無限にあるから、総当りのベルンに相性が悪い」という捉え方かもしれませんが、
それだとラムダの生み出した「ひぐらし」とベアトの「うみねこ」が大体同じになるかと思います。
「ベルンにとって相性の悪いゲームである」は、単純な推理物としての読み方では真相に行けないという事では?
戦人犯人説は面白いけど愛がない
EP7の霧江&留弗夫が実行犯
ヤスが誘発(ベアトの手紙とか出したのコイツ)と思っている。俺はな。
戦人は今までのエピでも散々犯人じゃないって言われてるし、ベアトに罪があるって言われた時も
「直接手を下す訳ではない。この惨劇の原因の一つである」
って言われてるしな。
全部フィクションだから関係ないですー!って言われたら返す言葉もないがなwww
>>257>>258 そもそもミステリーの決まりがなぜ存在するか?
それは"読者にとってフェアかアンフェアか?"を定めるためだ
嘉音の存在は未知のXではない
読者にとってアンフェアでないなら、それは成立する。
提示されない手掛かりでの解決を禁ず、
犯人は物語り当初の登場人物以外を禁ず
ヱリカは嘉音の名をEP6で呼んでいる
ヱリカが呼んでいるということは、読者も嘉音の存在を知っているという認識の上に成立している。
そして帰納的な手掛かりが存在する。
>>268 >両親主犯を隠すために、現実に妹を養っている絵羽をEP3で悪く書くのが、どうにも解せません。
>あとEP8ってベルンのゲームも小説の一部では?(あれが無いと小説として成り立たないと思います\
)
>そうすると、EP7,EP8で2度も、隠したいであろう両親主犯を描いたというのも理解できません。
>>263に付け加えるなら、戦人の意志は十八に記憶として受け継がれてるだけで、自由に戦人の意志で
物語が書けるわけではない。十八というパッケージと、幾子というエージェントの二人を説得しないと偽書は世間に公開できない。
十八との葛藤(十八の中での戦い)はラムダとベルンに表されてて、幾子というエージェントとの戦いは
フェザリーヌという形で表される。故にベアトよりもラムダ(物語を続けたい十八の意志)と
ベルン(物語を解きたい十八の意志)の方が偉く、ラムダとベルンはフェザリーヌ
(面白きゃいいから早く原稿読ませろ)に勝てない。
EP3は戦人の記憶がまだ完全に蘇ってない。EP7〜8は戦人の記憶に反抗する十八の人格によるベルンの暴走。
(ぶっちゃけて考えると、記憶のみが残っている、という複雑な構成になってるのは、偽書内にいくつか矛盾する
キャラクターを置いても、あるいは結末がどう動いても、作品の整合性が取れるようにするためのギミックと考えられる)
もちろん、戦人主犯説なら十八=戦人であり、幾子は金で説得すればなんとでもなるので自由に書けるw
それに嘉音と紗音が会話したパートがEP6の最初のころにあったはず。
もちろんそれは俺は嘘だと推理しているけど
だから物語り当初の登場人物以外を禁ずには引っかからない。
嘘であることは帰納的に示される。
よく考えたら出題編だってそうじゃん
みんなぞろぞろやってきているのは、ゲーム盤にゲーム盤の駒が追加されるようなものでしょ。
EP5,6のヱリカもそう。
でもゲーム開始後に駒が追加されたためしは無い。
だから嘉音のゲーム開始後の追加を卑怯だというのもわかる。
でもゲーム開始後に島の登場人物が追加されてはいけないというルールは無い。
読者にとって既知の人物であり、島の人数に引っかからなければ、
登場を認められている存在があとから追加されることは可能だ。
ヱリカは嘉音を目撃していない、ということは存在しないという手掛かりがしめされているわけで
そこを錯覚したヱリカが馬鹿だったってことでしょ。
>>271 大前提として、ノックスというのは推理のための杖でなくてはならない。
ノックス8条は「”提示されない手掛かり”での解決を禁ず」
トリックに使う手掛かりは、事前に手掛かりとして読者の目の前に晒しておかなければならないし、
同時に、”読者の目の前から排除した手掛かりを、事件の解決手段に関係させてはならない”。
それがフェアなミステリの条件。
読者が嘉音の名前を知っているだけでは、ノックス8条を満たさない。
「それ以外の全員」に嘉音が含まれなかったという解釈は、同時に嘉音を
読者の考える手掛かりから明確に排除してるので、それを使って事件を解決したら、
明らかにアンフェア。
>>270 EP7でベルンの「これは真実」の赤字から、留弗夫、霧江の二人が真相に於いてある程度悪人だったこと。
EP8で一なる真実を見た縁寿が、絶望して、「父も母も兄も悪くない、みんな悪いのは絵羽」といって飛び降りる事。
この二つから逆算すると、EP7で描かれていない戦人になんらかの悪があったのは明白、逆に絵羽にはあまり罪はないと言える内容だったと推測される。
「戦人が犯人ではない」という赤字に関しては、そのEP偽書内での犯人設定ではということだろうね。
これを言ったらお終いだが、そもそもEP6ロジックエラーは出題からして上手くないんだよ。
フェザリーヌと縁寿の会話を見る限り、ゲストハウスから脱出する事がベアトの心臓みたいに聞こえるけど
実際はゲストハウス脱出とベアトの心臓って、全く無関係だよね?これまで挙がってる脱出方法は複数あるけど
1・となり部屋のガムテープに関する赤字を解除させる
2・いとこ部屋から封印の時間差を利用して出る
赤字とノックスに引っ掛からなさそうなやり方のいずれも、本質的に「駒の誰か→ベアトに変身する」トリックは必要ない。
となり部屋からの脱出だって極端な事を言えば、紗音のままでガムテープを破っても成立可能。嘉音に変わってた方がややこしいってだけで。
名前や人格切り替えが必要なのは客室の方なのに・・・・。これは引っ掛けというより、単に条件付与が下手なだけに見える。
何が言いたいかというと、EP6以降は解答者側に立って問題を見返すのが下手に感じると。
EP5のクリスティ傑作集・・・のネタばらしは秀逸だったと思うんだが。
>>275 >読者の考える手掛かりから明確に排除してる?
意味がわからないです。
赤字は赤字でしょ。
赤字は絶対の真実であってミステリーの制約とは関係ない
嘉音を含まないと考えるとミステリー違反だとすることはできないでしょ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:52:21 ID:RWtGSZyT
>>240 >絵羽の日記に紗音と嘉音は出てきてもヤスは出ないんじゃ…
あの日記がエヴァのものだと思っているなら
EP4をもう一度読むことをオススメします。
六軒島爆発事件は本当にあったのか?
それは六軒島に実際行けばわかることです。
>>278 >赤字は絶対の真実であってミステリーの制約とは関係ない
赤字はゲーム盤に及ぶ。ゲーム盤はミステリで言う問題部とほぼ一緒。
「それ以外の全員」という否定命題は、物語内で言われてるとおり、
ゲーム盤の端まで、考えうるもっとも広範囲をカバーする。
>嘉音を含まないと考えるとミステリー違反だとすることはできないでしょ。
ミステリを、テーブルの上の情報からぴったり組み上がる解を見つけるパズルとする。
嘉音を含まないと考えるのは、そのテーブルから駒を排除する行為。
一旦明確に排除したら、事前に知らせないでこっそり追加することはできず
”追加のたびに”読者に明示することが必要。明示されないなら、読者にはその駒は見えないので
それは提示されない手掛かり。
というか、こだわるけれども、読者の把握できない登場人物が犯人でしたなんてトリック自体、
ミステリでやってはいけない典型的なものの一つで、ロナルド・ノックスが十戒を書いた
理由の一つ。だから、あり得ないとなんども言ってる。
ノックスや赤字なんてどうでもいいと思うなら別だけど。
>>275 あと赤字の影響範囲ってのを考えると良いかもしれない。
たとえばマスターキーは5本しかないって赤字で語るとするやん
もしも赤字の影響範囲が全世界だったら、こんなものマスターキーなんていっぱいあるわけでそれこそエラーとなるよね
ミステリーの制約だって島の外にもってけば赤字じゃないわけよ
本格以外にもミステリーいっぱいあるし
だから、赤字が赤字として成立できる範囲ってのが存在して、
それがゲーム盤世界の六軒島であると
ゲーム盤の外の世界は基本的に赤字にはできないはず。
新島の何々さんが下痢だとかそんなことはいえないはず。
そのときはゲーム盤がそこまで拡張された証明になってるだけかもしれないけど。
>嘉音を含まないと考えるのは、そのテーブルから駒を排除する行為。
ここがおかしいって。てか何言ってるかわからんw
”追加のたびに”読者に明示することが必要。明示されないなら、読者にはその駒は見えないので
それは提示されない手掛かり。
それはお前の理論だね。読者にはその駒は見えないのでってのもおかしい。読者に示された事実は物語冒頭に存在する。
読者はヱリカと同じく、物語を上から俯瞰する存在だもん。
パズル的に考えるなら、ヱリカが嘉音に遭遇した事実が存在しないというのが、帰納的手掛かりとなる。
ヱリカと同じく、勘違いした読者も馬鹿なのさ。
うみねこはミステリーではない
魔女が隠そうとしている真相を暴けるもんなら暴いてみろってゲームだが
暴く側を主導してるのも魔女
赤字に嘘はなくとも意図的ミスリードはあるしノックスにも引っ掛けがあるだろう
理詰めでは行き詰る
限られた材料からいわば論理的にファンタジーを膨らませて
それが竜7の設定と一致すれば正解なんだろう
>>264 うみねこの元ネタ「そして誰もいなくなった」でも流れ着いてるし
確立がどんなに低かろうが流れ着いたものは流れ着いた(可能性がある)んだからそれでいいじゃんw
ボトルメールってのは運がいいと地球の反対側まで流れてくるぞ
オランダで流したボトルメールが日本まで流れ着いたって話があるぐらいだし
>>272 268です。非常に参考になりました!
ゲームマスターとの組み合わせで各ストーリーを考えるという発想が抜けてました。
当初この案を見たとき、「十八に愛が無さ過ぎ・・・」と思いましたが、縁寿にとって
「永遠に真相にたどり着かせないことが良い」と思うラムダ十八と
「全く別のハッピーエンドを真相と思うことが良い」と思うバトラ十八と
「真相を知った上で乗り越える事が良い」と思うベルン十八(なのでベルンは解かせたい十八かと思います)
の、それぞれの考えで書かれたと視ると、かなりしっくり来ます。
正直ルールXを考えていると、少なくともキリエは犯人だと思えてしまうんですよね。
なんとかキリエさんを救えないものかと考えていたんですが・・・
もうちょっと足掻いてみます。
>>281 >あと赤字の影響範囲ってのを考えると良いかもしれない。
だから恐らく、ここの理解が根本的に違うのだと思う。
私はゲーム盤を物理的な領域ではなく、論理で提示される範囲だと思ってる。
「赤字で定義された範囲はゲーム盤に含まれる」と思ってるんだけれども、
そっちは「赤字が及ぶのは物理的領域で、島の範囲に限定される」と何故か考えている。
赤字に関してどう解釈するかってのは個人の自由だと思うよ。
ただ、島に限らない赤字はいっぱいあるため、島の範囲に物理的に限定する根拠は
別にないのだけれど(
>>207,
>>208)、そう信じている理由がわからん。
(赤字をフィールド系の魔法だと思っているからなのか?)
>だから、赤字が赤字として成立できる範囲ってのが存在して、
>それがゲーム盤世界の六軒島であると
>ゲーム盤の外の世界は基本的に赤字にはできないはず。
そうではなくて、こっちは赤字で定義された範囲内がゲーム盤だと考えてるわけ。
マスターキーが5本といった場合、六軒島という物理領域に5本のマスターキーが
存在すると証明してるのではなく、5本のマスターキーしかゲーム内で使ってはならない、
と読み解く。一度定義されたマスターキーは、たとえ島の外の海に投げ込まれようと
変わらず5本であり、それ以外を使ってはいけない。
赤字が定義できるのは、後の歴史に刻まれない範囲、つまり猫箱の中と
それ以外の歴史的事実の世界(金蔵は死亡している、など)だろうと思っている。
【人間以外の生命は一切、このゲームに関係がない】も、杓子定規に考えると
郷田は多分料理が出来なくなるけど、そうではなくて、人間以外の生命は
ゲームを解くのに直接関係がないんだな、と読み解く。
>>287 簡単に言えば、たとえばこれからあなたが何かを絶対の真実として証明しようとする。
たとえば地デジ対応テレビは一台しかない。
これを赤字として誰かに証明しようとする。"絶対の真実"としてね。
誰かがやってくる。そいつに証明したい。エリアを区切らないでこれができるとおもうか?
>>288 >誰かがやってくる。
が理解できないけど、
物語中には地デジ対応テレビが1台しか登場しない
[赤:地デジ対応テレビは一台しか存在しない!!!!]
じゃね?
猫箱に閉ざされている(外部に情報が漏れてない)範囲がゲーム盤だろう
ゲーム盤は概念(情報)的な範囲
>>288 二種類の赤字について説明。
ひとつ。定義された事実や真なる命題、恐らく科学・歴史的事実は赤字で提示可能だ。これはエリアを区切らないで言える
【犬は生物に含まれる】【1+1=2】【水は100度で沸騰する】【徳川家康は死んでいる】
これで既に答えになってるかな。
もう一つ。観測されない範囲(猫箱)に囲えば、何を言っても良い。
【この箱には地デジ対応テレビが一台以上入っている】
【この箱には地デジ対応テレビが二台以上入っている】
【この箱には地デジ対応テレビが百台以上入っている】
【この箱にはバニーガールも3人居る】
箱の中を観測されない限り(最後に箱ごとぶっ壊していいなら)何を言っても嘘にならない。
これがベアトの魔法だと思ってる。
また、別にエリアに限らないでも、猫箱の範囲でありさえすれば何でも言える
【私はゴールドバッハの予想を証明した】
観測されない限り、嘘じゃない。
>>290 全面的に同意。
ひとつ目の説明もしようかと思ったけど俺の頭が悪すぎて無理だった
>>289 そう思うよ、概念的な範囲なら、結局誰かの心の中だとおもう。
んで心の中で誰かを設定して、そいつが作り出した、といったかんじ。
赤字は、その赤字が赤字たりえる世界が規定されている。
そしてゲーム盤の赤字は、EP毎にそれぞれ蔵臼が何時死んだとか設定されているので
そういう赤字はそういうエリアの制限を持っている。
…難しいけど下位世界のゲーム盤と、上位世界のゲーム空間はまた別のことなのよ。
下位世界の事実を上位世界で赤字で述べる
上位世界の事実を上位世界で赤字で述べたときは、
それを設定として証明するためにはさらに上位世界が必要なはずなので
あの上位世界よりさらに上に俯瞰する世界が存在することの証明になる。
俺は右代宮明日夢から生まれてないってのはゲーム盤とはまた違った話なのね。
もちろんゲーム盤でも成立している赤字だと思うけどね。
>>289 いや、なぜエリアの制約が必要になるのか分からないんだが・・・
>>290 >これで既に答えになってるかな。
まず真実ってのは、人が心に抱くものだ。
だから事実とは違う。赤字は絶対の真実である。絶対の真実ってのは何か?
誰がどう見ても嘘偽り無く正しいと思えるということだ。
それは事実を観測した結果生じるものだからね。
たとえば公園の石でできた鳥をみる。
その事実を世界中の人間が観測した場合、それは絶対の真実たりえるか?というと
生きた鳥に見える人間もいる。ということさ。
だからこそ、EP8の戦人が言うように、この世に絶対の真実は存在しえないのよ。
>>293 まあ早い話が、ゲーム盤の赤字を説明するとき、たとえばEP1と3で絵羽の生存の赤字は矛盾してるよね
だからゲーム盤世界で決定された赤字はゲーム盤世界でのみ通用するといったかんじ。
ゲーム盤の外から見ると矛盾があるけど、内側で成立してれば問題ないといった感じ。
>>296 ID:55MDq/WSさんは島の外とか全世界とか言ってるけど、物理的な領域をエリアと言ってるんだよね?
んで赤字の有効範囲は島の中という物理的範囲、と
その絵羽の話にしてもゲーム盤をわざわざ
EP1の島で絵羽は死んでいる
EP3の島から絵羽は生還している
ってしなくても
EP1で絵羽は死んでいる
EP3で絵羽は生還している
でいいと思うんだよね
物理的領域に拘る意味が俺には分からない
>>295 うまく意図が掴めてないところがあるかもしれんが
>赤字は絶対の真実である。絶対の真実ってのは何か?
>誰がどう見ても嘘偽り無く正しいと思えるということだ。
まず、【犬は生物に含まれる】【1+1=2】は誰が見ても嘘偽りなく正しいと言える。
なぜなら、前者は”犬をそうやって定義したから”であり、後者はトートロジー【1=1】だからだ。
【水は100度で沸騰する】【徳川家康は死んでいる】 は、あくまで観測から得られた結果だ
これは科学的な手法で得られた観測結果。科学的な手法とは乱暴に言えば、
”全ての人間が自由に参加でき、その上で議論を重ね、積み重ねて得られる結論”だ。
だから、絶対の真実を「誰がどう見ても嘘偽り無く正しい」そう定義するなら、
上2つの赤字は絶対的真実と呼称して問題ない。
そして、猫箱に対する赤字は、誰かどう見ても嘘偽り無く、ではなく、
その猫箱を使ったゲームに参加する全てのプレイヤーがどう見ても嘘偽りなく理解出来れば
問題ないと考える。詳しいロジックは
>>198で説明した。
>だからこそ、EP8の戦人が言うように、この世に絶対の真実は存在しえないのよ。
他者とのコミュニケーションを拒否すれば、確かにそうなる。
ただし告白すると、私はEP8の結論に納得してるわけじゃないよ。
>>297 うーんなんか、この辺りを突っ込まれると思ってなかったんだけどw
だってゲーム盤世界が六軒島であることなんて明白だし。
ゲーム盤の赤字もエリア指定がないと、矛盾があるじゃん
エリア指定って何かって言うと"このゲーム盤においては"っていう但し書きがあるような感じ。
だから紗音は死亡しているとかも、このゲーム盤においては死亡している
と言った解釈じゃないと、そういうエリアの指定がないと、絶対が絶対足りえない。
なんといったらいいかわからんね
>>298 そうかね?人の心の中は自由だぜ。観測結果をどう扱うかはその人の勝手だ。
そして人の心の部分は誰も影響を及ぼすことはできないね。
ある事実に対して世界中が同じように感じなければならない?
できると思っているならそれこそ幻想だ。
>>299前半
具体例出してくれればいいよ
ゲーム盤が"島"じゃないと整合がとれなくなるような
それが無いならゲーム盤(赤字の有効範囲)は情報的な範囲
>>299 >ゲーム盤の赤字もエリア指定がないと、矛盾があるじゃん
そのエリアって論理的なものでも成立するんじゃないかなあ、ということ
「猫箱」というのも観測されない状態を示したもので、物理的存在とは限らない
>ある事実に対して世界中が同じように感じなければならない?
>できると思っているならそれこそ幻想だ。
そんなことは思ってない。一人で妄想する分には自由だよ。
が、誰かに自分の真実を認めて欲しい(他人の心に影響を及ぼしたい)とか、
誰かと自分の真実を共有したいと考えるなら、他者とのコミュニケーションは必要不可欠だ。
赤字というのは、自分の真実を他人に伝える道具だったはずじゃないのか?っていう……
EP4くらいまで「世界を作る最小の人数は二人(一人じゃない)」と言われてたけど
最後は縁寿が一人で魔法使ってたりするしな……
作者の中ではどう考えてるんでしょうね
>>300 それはなんかちょっとまえに証明した
>>226です
ゲーム盤は六軒島である。
ゲーム盤でそれぞれ成立した赤字も、
"このゲーム盤においては"という但し書きがある。
情報にエリア指定があるというのは本来おかしな話なんだけど、
この辺りを踏まえないとゲームにならないと思うから。
エリア指定が当然あるはずだと思うよ。
たとえばEP2で何時何分死亡が成立しているのに、
EP3では最後のほうまで生きてるじゃないかとかそういう話になる。
>>302 >>226は証明になってないね
島の外の人物を出したらノックスに切られるから、情報的ゲーム盤でも問題ない
>たとえばEP2で何時何分死亡が成立しているのに、
>EP3では最後のほうまで生きてるじゃないかとかそういう話になる。
ここがあなたの意見の意味が分からないところ。
あのさ、情報的なゲーム盤、といってもEP2のゲーム盤とEP3のゲーム盤が繋がってるって言ってるわけじゃないのよ?
EP2のゲーム盤(情報的)ではシャノンは死にました。EP3のゲーム盤(情報的)ではシャノンは生き残っています。
問題ある?
つうか一体何の話してんの?
横からでスマナイが、こういう議論(ゲーム盤の有効範囲とかね)は重箱の隅をつつく以上の意味はないように見える。
赤字に曖昧さや誤解を招きかねない表現があるのは確か。
作者は物語の設定や世界観を上手く伝えきれてない部分がある。
この辺は作者(出題者)の不手際だが、解答者側も定義されてないからと言って好きに解釈して良いとは言えない。
だって自分が出題者側だったら、赤字で定義されて無いから○○が通る!とか無茶な主張をする解答者に対応しきれないからね。
常識で考えて、台風から隔絶された六件島に関するゲーム(10月4日・5日に関する事)をしてるんだから
赤字もその辺の範囲内・ゲーム盤も島を指すと考えれば良い。
そこを定義されて無いから〜・・と突っ込むのは、子供の屁理屈以上じゃない気がする。
常識で考えた条件内で解けないから屁理屈を言って範囲を広げようとしてるんだな、と見えるんだが。
そうだね。ID赤い人は全員おちついたほうがいい
>>305 いや、向こうさんの主張がカノンが島の外から来て後からゲーム盤に乗ったからEP6のロジックエラーを別人説で回避できる的な論法なんだよ。多分。
>>305の言うとおりにするのが良いと思うよ。台風で隔絶された六軒島にカノンは後から来れない、で終わるからね。
>>303 ??
ラムダの殺され方を見たらわかるけど、どういう存在も上から見れば情報なのよ。
下位世界のゲーム盤もボトルメールだし、上から見れば文字と記号だと、それはそうだよ。
たとえばEP3の推理の途中で、EP2第一の盤で絵羽が死亡していることをつかって
【前回のゲームで絵羽は同時刻すでに死んでいる。よって現時点で絵羽が生存しているはずは無い】とか
【EP1で朱志香は最後まで生存している。よってEP2の朱志香はその部屋で死ねるはずも無い】とかね
そういうのはありえないって言ってるわけ
ゲーム盤ってのはゲーム盤それぞれが独立していて、そこで成立した赤字は、ほかのEPとは関係ない。
>>305 いや、提示されない手掛かりでの解決を禁ず、EP5の解けるようにできている、がある。
少なくともゲーム盤のトリックや解釈の形は、文中に提示されていけなればならない。
だから好き勝手やっていいというわけにはならない。ゲーム盤の部分だけね。上位や現実パートはしらんw
そこは信用してやっていくしかない。
>>308 >ゲーム盤ってのはゲーム盤それぞれが独立していて、そこで成立した赤字は、ほかのEPとは関係ない。
うん、そうだよね?
それとゲーム盤が物理的でないとならない事の関連性は?
ゲーム盤それぞれが独立してないなんて言ったつもりはないんが・・・
>>307 308
どちらがどの主張をしてるのか分かりかねるけど、何で嘉音は台風なのに沖に出たって話になったの?
嘉音は無謀なサーファーか何かなのか?
外から人間が来たと考えないと解けない・外部から侵入が可能な条件ならともかく
あの台風の条件下で、他に解答方法があるのに、トンデモ解答に走る意味はないんじゃないだろうか。
つーか、それが解答だったら、作者は山羊さんに毟られる。
>>310 ID:55MDq/WSのIDを安価で辿るとID:waGIPS/fに行き着くから
ID:55MDq/WSさんの主張には
>>232とかがある。
確か根底にあったのはカノシャノ別人説じゃなかったかな?
俺も分からなくなってきたんで一旦根本の見解述べてもらえると助かるわ。
俺はただシャノンが島の外から来たという説で成り立つのがおかしいんじゃないかと思うだけ。
同一人物説も別人説もdデモ具合じゃ大差ないんだから
ことさらにどちらかを貶す必要はないよ。
ゲーム開始後に島外から駒追加が駄目なのは両説に関係なく駄目。
ゲーム開始当初は停泊中の船内に居たってのも伏線となる描写がないと駄目。
>>312 じゃあどうしてヱリカは嘉音を目撃していないの?
ゲーム開始後にゲーム盤の駒が追加されるのはだめだということはわかる。
けど嘉音は未知のXじゃない。読者にもヱリカにとっても既知だ。
犯人は物語り当初の登場人物以外を禁ず→物語り当初に登場している
提示されない手掛かりでの解決を禁ず→ヱリカが目撃していない。ヱリカはゲーム盤に後から追加された駒だ
読者には冒頭で記述され、ヱリカには発言がある。
ならば錯覚したやつが馬鹿なのさ。
同一説でも色んな解釈があると思うけど、どれが主流なの?
>>313 1:紗音、嘉音同一人物として、紗音を目撃した以上、嘉音を見ても嘉音と認識することが出来ないから
2:紗音、嘉音別人として、嘉音が居なかったから
3:紗音、嘉音同一、別人問わず、作者が意図的に目撃させなかったから
4:単純に目撃する機会が無かったから
好きなのえらべばいい
同一人物説も別人説も
どちらかを説得や論破や見下さないと気がすまないのは悪い病気だ。
物語上では確定していないんだから
どちらでもそれぞれの立場で推理を進めればいい。
同一人物説
○紗音嘉音が同一人物であるかのようにほのめかす描写が多々ある。
○ロジックエラーで使ったベアトの心臓の意味がわかりやすい。
×周囲のキャラの対応に疑問が残る。
△”下位世界は創作だから”で多少の無理は通る。
別人説
○密室トリックも赤字も紗音嘉音別人で全て解けるので同一人物にする必要がない。
×ロジックエラー回避に使ったベアトの心臓が何かわからなくなる
×ヒントや告白と銘打った展開編で紗音嘉音が同一人物だとほのめかしている
△嘉音という実在したニンゲンの存在を消すための壮大なミスリード。
竜騎士07の表現の善し悪しはおいといて、
こういう形で唯一解に決着がつかないのは狙いどおりなんだろうなあ。
悔しいが喧喧諤諤な場を作り上げたのだけは認めざるをえない。
>>313 >>316の言ってる通りだと思う。EP6エリカの下位描写は少ないし、ここに嘉音が出てないのが不自然すぎるって程ではない。
同一非同一どちらが正解か自分には分かりかねるけど、仮に非同一だったとしても問題作成者は紗音・嘉音を同時に登場させない事で在島者の特定を邪魔しようとしてる。そういう要素はあると思う。
自然な解釈がいくらでも可能なのに、ゲストハウスの所在確認の為だけに、嘉音が不自然すぎる行動するってどうなのさ。
何と言うか、エリカはゲストハウスの壁をよじ登った伏線があるから、状況に関わらず壁から出入りする可能性があるとか言ってるのと一緒だよ?例えは悪いかもしれないけど。
意味もないのに無意味に困難な事をするって仮定は他人の賛成を得られにくい。せめて理由くらいは欲しい。
紗音、嘉音については
同一人物説も別人説も気持ちはわかるけどね。
結局各EPのトリックは
紗音、嘉音、ベアト同一人物じゃないと成立しないわけで
竜騎士が出題した、各EPの答えとしては間違いないと思う。
しかし
「紗音、嘉音同一人物じゃないと犯行が完了しないから同一人物!」
ってのもおかしな話だよなw
どんだけ変装うまいんだろね。
だって、能力オールS級って言われている人物でも見抜けないくらいの変装なんでしょ?w
>>317 >別人説
>○密室トリックも赤字も紗音嘉音別人で全て解けるので同一人物にする必要がない。
→天才現る。是非別人なら、どうやってすべて解けるのかライトさん形式の要約でもいいんで聞いてみたい。
そして ID:/yZ14jlNが実際言っているとおり、別人で全ての解を示せたらライトさんは無能ということになる。
そんなことより、別人説でも同一説でも
嘉音「郷田?あいつは嫌いだ」
の郷田さんを慰めよーぜ
>>318 こんなエキセントリックな事実が並び立つゲーム盤で
行動の理由を求められるのが一番困る
俺はそれをEP4の朱志香で思ったし、EP5のときにも思った。
プレジャーボートで遭難して雨の中をやってきたみたいな。
不自然すぎてありえないと思った。
不自然だといえばヱリカの行動全部不自然だ。
助けて、タオルももらって、飯まで頂いた家の窓ガラスに全部ガムテープ張るとかいみがわからんw
しかも殺人が起こる前なのに。
下位探偵をだますためにゲーム盤住人が全員結託してるぐらいのイメージがあるよ。
だから嘉音の行動一つに理由をつけるとしたら、探偵ヱリカをだますため、GMの命令に従ったぐらいになるね。
>>322 エリカがエキセントリックだったとして、それは謎ではないからね。
エリカの不自然な行動は推理要素じゃないし、作中で「こんな事してました」と提示されてる。
対して嘉音の件は推理要素、それもゲームの根底に関わる重要な謎だ。この差は大きいよ。
ここで読者の斜め上を行く不自然な行動をしてたら、推理可能とは言えないんじゃないの?
まぁ、戦人は無能だからいいのかもしれんが。
>>305 赤字の議論(どういう赤字がフェアと見なされるのか)には興味があったので続けてしまった。
私は、EP6以外同一人物説と別人説が併存するのが偽書のルールだと思ってる。
EP6は、結論から言うと同一人物説の方が妥当だと思う。なぜか。
別人説は「人数確認と封印が別」「複数の客室」という危なっかしい説を2つも抜けないといけない。
何故これが危なっかしいかというと、どっちも最後にヱリカが少し復唱要求を追加すれば
封じられてしまう程度のトリックだから。
(「復唱要求。人数確認時と、いとこ部屋、隣部屋の封印は同時だった」
「復唱要求。私と嘉音と戦人は同じ客室に入った」)。
結果的にヱリカが確認してないから通っているが、ベアトにとって、自信を持って押せるトリックじゃない。
一方で同一人物説は、ヱリカが紗音嘉音入れ替えの可能性に気づかない限り、絶対破られない。
どっちもトンデモトリックではあるけど、ベアトの言った「シンプルで単純で絶対に解けない密室」に
当てはまるのは、同一人物説だろう。少なくともシンプルだ。
>>322 俺はヱリカは本物の戦人を十八が女にしたバージョンじゃないかと考えている途中
・ミステリー中毒
・黄金発見
・ボート(船)転落
・ゲーム盤戦人への執拗な嫌がらせ
・「忘却の深遠」は記憶の底に追いやられた本物戦人と理解
5以降は本物戦人とゲーム盤戦人の戦いだったがゲーム盤戦人が勝ち十八は「戦人」を上書きした
→8の裏お茶会ラストでゲーム盤が現実にあったかのような演出だったのもこのため
・魔法ENDはゲーム盤戦人の上書き完全成功なのでゲーム盤的にはハッピーエンド
・手品ENDはそもそもゲーム盤を現実世界に持ってくることを捨てたのでゲーム盤戦人はいない
という妄想
>>323 その辺りが示されると解に直結するので、あれだけど
嘉音が戦人を救出するときに喋った台詞がそのままだとおもってる。
よくわからんけど、とにかく借りを返しに来た。テープは貰った。あとなんだっけ、
戦人にもう迷わないでとも言ったね。
嘉音の行動理由は、戦人を助けに来るため。でいいんじゃないの?
>>324 別に嘉音≠紗音≠ベアトリーチェ、とは主張してないんだよ。
客室トリックの肝は、嘉音→嘉音じゃない誰か、が成立する事。それを紗音に限定する必要はない。
例えば嘉音→ベアトリーチェでいいんじゃないの?スッキリしてて。と思ってるんだよ。
格ゲでも戦人は嘉音に対して「嘉音くんも、化粧したら結構化けるかもしれないぜ?」と言ってる。
これが全てだと思うんだよな。
>>327 >客室トリックの肝は、嘉音→嘉音じゃない誰か、が成立する事。それを紗音に限定する必要はない。
それは全然構わない。同一人物説というか、正確には一人二役説だね。
>例えば嘉音→ベアトリーチェでいいんじゃないの?スッキリしてて。と思ってるんだよ。
ただ正確には、嘉音への交代役は「秀吉、譲治、熊沢、紗音、南條」から選ばないといけないんじゃないかな。
その中では紗音がいいなあ……秀吉とか南條はなんかヤダw
>格ゲでも戦人は嘉音に対して「嘉音くんも、化粧したら結構化けるかもしれないぜ?」と言ってる。
吹いたw
それ重要な伏線過ぎるでしょう…
>>327 封印時の隣部屋に居たのは、 秀吉、譲治、熊沢、紗音、南條である。
そして、隣部屋の人数は5人である。この5つの名に該当する者以外は存在しない! 全ての名は、本人以外には名乗れない!!
ヱリカはこの赤字を持って、いとこ部屋に嘉音を存在させることをあきらめたわけだけど、
どうやったら突破できるわけ?
>格ゲでも戦人は嘉音に対して「嘉音くんも、化粧したら結構化けるかもしれないぜ?」と言ってる。
うわああああああああ
秀吉、譲治、熊沢、紗音、南條「郷田?あいつは嫌いだ」
新手のいじめか?
郷田は金蔵の死体の身代わりに似たような体格の使用人を入れた
とか考えていたがただのモブだったでござる
しかもEP8ではそのモブの一言で黄金卿が消滅しました
ID:55MDq/WSは一度、自分の主張をまとめて書いてくれ。はっきり言って話が飛び飛びで分かりにくい。
>>334 上で説明したことをまとめると、
ゲーム盤とは六軒島のことである。
個別のゲーム盤で成立した赤字は、そこでのみ基本的に成立する。
解けるようにできているという赤字がある
ノックスの1条、犯人は物語り当初の登場人物以外を禁ず
と8条、提示されていない手掛かりでの解決を禁ずを使う。
ほかにもEPを跨いで成立する(島の人数とか)細かい赤字に抵触しない
EP6のヱリカは嘉音を目撃していない。
EP6のヱリカは一日目の12時から18時の間に追加された駒である(前例)
嘉音の存在は物語の冒頭で読者に示されている。
ヱリカは、嘉音が存在し、男であると錯覚した発言を部屋割り時に残している。
つまりヱリカにとっても、嘉音は事前に示された駒である。
つまり一条の違反ではない。
あとは帰納的な考えで解く。
封印時にすべてが含まれてしまうと脱出は不可能。異なる複数の人物が嘉音を名乗ることはできない
隣部屋には嘉音の名前が存在しない。なら封印時には嘉音は存在していないと考えるしかない。
あるいは封印時以降に発生するしかない。
しかしいずれにせよ異なる人物が嘉音を名乗ることはできず、EP5において嘉音の存在はヱリカに示されている。
ならばヱリカの認識の上にのった男の子の嘉音君以外をゲーム盤上に発生させることはできない。
これらの理由により、嘉音は封印時以降に、ヱリカの前例、あるいは出題編をなぞる形でゲーム盤に追加されていると推理される。
で、それに対する同一派の意見が
「異なる人物が嘉音を名乗ることはできない」
が
「嘉音が異なる人物を名乗ることはできる」
という
>>336 これくらい読めよ
ゆとりにはこの程度の文も読めんのか
>>336 ヱリカは嘉音の姿を見ていないから、島に居ないかもしれない
「いとこ部屋」には「隣部屋」の5人と死人と戦人以外の「島にいる人間全員」が居る
だから、嘉音は「隣部屋の封印」以前には島に居なくて、封印後島に来たから「島にいる全員」に含まれない
本当に3行でまとめられるとは思わなかった
>>335 その理由では、「それ以外の全員が、いとこ部屋にいることを認める。」の赤字に違反していると思うけど。
前に言ってた、基本的な赤字の範囲は島内に限るから、okという理由なの?
でも今まで島の人数についてさんざん語ってきて、このときだけ嘉音は島の外にいたっていうのは、どう考えてもおかしいと思う。
>>340 そういう理由です。
赤字にはエリアの制限がある
>>226で証明してある
逆に聞きたい。解けるミステリーを構築する上で、ゲーム盤はどこまでの範囲が許されると思う?
>>226 >>340 >>341 ID:55MDq/WS おちつけ。
赤字に制限があるのはあたりまえ。
しかし、君が肯定している定義・制限は確実に間違えている。
なぜなら、”六軒島の外の出来事にも赤字は発行されている。”
EP4とかみてみ。
>>342 それはゲーム盤とは別次元でしょ、上位世界で決まった赤字もそう。別物でしょ。
なに次元がわからんメタ層は全部そうじゃね?
だからたとえば12年後の六軒島?での縁寿とマリアとベアトのやりあいとか、
あれは六軒島でいつものようにやるゲーム盤とはまた別物?でしょ
上位世界の延長線上にあるよくわからない何か。黄金郷?
>>342 それは俺も考えたんだけどどうなんだろうね。
EP4のベアトとEP8のエリカが島の外について言ってるけどねぇ。。。
>>341 各EPで語られてる殺人事件の舞台をゲーム盤というなら島内だろうね。
でも、各EPの作者や動機、クレルの告白、実際に島でなにが起こったのか、このあたりはホントに
解けるようにできているのかは、甚だ疑問だ。
それぞれいろんな推理はできるけど、確実に解けるようにはできてはいない。
殺人事件についてはミステリーで解けるようにできているが、それ以外の要素については
ミステリーじゃないから、解けないのも当然という考えが、今ふと浮かんだ。
ミステリーであると作中でくどいほど言われているから錯覚していたけど、この考えは合ってるような気がしてきた。
>>343だから、おちつけってw
いいかい。
>>340 >前に言ってた、基本的な赤字の範囲は島内に限るから、okという理由なの?
>>341 >
>>340 ID:55MDq/WS
>そういう理由です。
>>342 ”六軒島の外の出来事にも赤字は発行されている。”から
>>340-
>>341の定義は間違えてる。ってこと。
それ以上でもそれ以下でもない。
加えて言うなら
>>343の
>それはゲーム盤とは別次元でしょ、上位世界で決まった赤字もそう。別物でしょ。
↑というなら、そもそも上位世界以外に赤字は存在しないだろw
もっといえばね、
たとえばEP5で過去の回想の形で述べられた
紗音にしか、秋が好きだと語ったことはない。
って赤字も、同じくEP5の戦人の青字、
ゲーム盤の外、即ち1986年10月4日以前の島の人数については赤で宣言されていないんだ。
より、夏妃のこの赤字はゲーム盤の外であると推理される
またゲーム盤の赤字には空間の制限もそうだけど時間的な制限もある。とおもう
1986年10月4日と5日の二日間だけだね。これもたぶん証明できる
「八城十八の創作」の中にメタ世界の出来事も記述されてるかどうか、って名言されてたっけ?
Wiki探したんだけど見つけられなかった。既出だったらすまない。
そういえばEP1〜8の殺人事件はミステリーであると、竜騎士が言ってたり、赤字で宣言されていたっけ?
もしされているのなら、確実な答えがあるってことで、紗音、嘉音同一説、別人説のどちらでも説明可能ってことはあってはならない。
だから、それぞれの主張を互いにぶつけ合えば、真実に近づくんじゃない?
というわけで、今までは別人説への矛盾点をしてきたが、逆に同一説への矛盾があったら聞いてみたい。
EP4の赤字「右代宮戦人の母は、右代宮明日夢である。
俺の名は右代宮戦人だ。右代宮戦人は、右代宮明日夢から生まれた。
俺は、右代宮、(「明日夢から生まれた」の部分が復唱不能)
そなたは、右代宮明日夢の息子ではない。」の回避について考えてみたが既出?
「右代宮明日夢=「右代宮戦人」という名前を生み出した人=名付けの母親
右代宮きりえ=ルドルフさんとの息子「右代宮戦人」を腹から生み出した人=産みの母親」
EP8でルドルフが「明日夢の子ときりえの子供をすり替えた」ということを語ったことからも
きりえの子供はまだ無名だった事も容易に推測できる。
そのすり替えられた無名の息子に対し息子に明日夢が
「『戦人』なんてどうかしら〜☆きゃは」と言ったのが名前として採用されたのである。
こう考えると「右代宮戦人の(「右代宮戦人」という名前を考え出した)母は右代宮明日夢」
「右代宮戦人(という名前)は、右代宮明日夢から生まれた。」というのも事実である。
そして、「そなたは、右代宮明日夢の息子ではない。」=右代宮明日夢の腹からは生まれていない。
これは同時になりたちうる。穴があったり既出だったら住まん。
>>314 こういう人間はいないと思うが、
「連続した話ではないという前提で、ep5を飛ばしてep6から始めてしまった」人がいたとすると、
どうなるんだろうか?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:38:43 ID:S6pOs+qJ
スルー検定↓
……何回も言ったけど
>>346の通り、実際の赤字は島外に適用されているが、たとえ「全ての赤字が島内の現象にしか適用されてない」事を
示しても「赤字が島内でしか効力を持たない」ことの証明にならない。
台風に閉ざされ、人間が島内しか移動できない状態だから、赤字を島内のことにしか使わなかった
と考えるほうがはるかに自然。原因と結果をごっちゃにしてる。
>>226も、「島外の人間を考慮すると、人数が不定で解けないゲーム盤になる」としか言ってない。
これは「赤字を守って解けるゲームと信じるなら、人間は島内だけで動くと考えなきゃいけない」
それだけしか示してない。赤字の効果範囲や、ゲーム盤の物理的な領域を何も証明していない。
後は
>>300の言うとおり、ID:55MDq/WSは「赤字の効果範囲が情報的な範囲だとおかしくて
物理的な島の領域に限定されて初めて正しくなる」という具体例を示す方が早い。
悪魔の証明論法を避けるためには、あると主張するほうが証拠を提示する必要がある。
>>349 解けるように作った、とワルギリアは言ってたが、ミステリーと言ってた記憶はないなあ。
>>350 育ての母、戸籍上の母
別に名付けなくても母にはなれると思う
>>349 Ep8のベルンのゲームみたいに答えが二つ出ても問題ないと思うけどね。
同一説の矛盾としては、一人二役する利点が少ないことかな。
一人二役によって都合のいいことと言えば
架空の人物になって、そいつの犯行に見せかけるとか
死んだ相手になりすませて、アリバイ工作
とかがあるけど、うみねこの場合は利点が思いつかない。
まぁ、シャノンがカノンの犯行に見せかけようとしたでもいいんだけど。
>>356 同一説でカノンが生まれた理由はシャノン(ヤス)が弟的な存在がほしかったから生み出したのであって
何かの犯行の利点をうむために生まれたわけではないから矛盾は発生しないんじゃない?
>>357 弟が欲しいからって変装して一人二役するかね?
さくたろうみたいな脳内人物ならわかるんだけど。
あ、でもEp1みたいに死んだふりしたあと自由に動けまわれる利点はあるんだな。
>>346 ああそうか。
俺の言い方が悪かったのかも。
てことは、ゲーム盤上の赤字は、そのゲーム盤を超えては成立しない
って感じ。
>>351 嘉音が登場人物として提示されていることは
EP6から始めた読者にも示される。
ただ、探偵が目撃していなければ何の証明もされないということを知らないと思う。
だから間違いなく騙されるだろう。
>>354 ゲーム盤が島の外まであると解けないからゲーム盤は島の内側に制限される。証明されてないかな?赤字なんだけどw
ゲーム盤がそこまでだったら、ゲーム盤で成立した真実はそのゲーム盤上でのみ成立する…。
あたりまえのことだとおもうんだけど…
エキセントリック探偵ヱリカ。
ところで“エキセン”って何のトリック?
>>351 コミック派なら普通に起こり得そうな事態だな。
同時進行って形ではあるけど似たようなもんだろ。
冷静に読み解けるという利点もあれば、
犯人の心の流れを理解しにくいという欠点もあるんじゃないか?
>>356 ベルンのゲームは答えが二つあったけど、どっちでも矛盾なく説明できるというのが、このスレのおおかたの結論なのか?
自分はあそこはまだちゃんと考察していないけど、仮に答えが二つあるのが正解ならあのゲームをミステリーとはよべないよね。
でも、ラストのEP8でこの問題を出してきたのは、今までのEPのゲームもミステリーじゃないよという竜騎士からの密かなメッセージなのか?
同一説の矛盾としては、一人二役する利点が少ないことかな。
とあるけど、これは矛盾とはいえないよ。
>>359 > ゲーム盤が島の外まであると解けないからゲーム盤は島の内側に制限される。証明されてないかな?赤字なんだけどw
ゲーム盤が仮に島外まで含んでいても、島内と島外で人の出入りがなければ解けるゲームになるでしょ?
そういう穴があるので、証明になってない
>>358 普通の人はそんなことしないから同一説も眉唾ものなんだよね。
>>361 事実はもちろん一つ。竜騎士はそれを知ってるからミステリーと言える。
その事実はプレイヤーに明確に提示されていないから戦人一家・譲二一家犯人説もあれば
シャノ・カノ同一説や別人説のように真実が複数存在してしまってる。
つまり竜騎士にとってはミステリーでも俺達にとってはミステリーではないんじゃない?
>>362 提示されない手掛かりを禁ず。
島外の人数を定義した赤字は存在しません。
>>358 同一説って多重人格の事言ってるんじゃないのか?
意味が全然違うが言いやすいから言っちゃってるだけなんじゃないかなと思っているが
>>362 島外があるということは、ゲーム盤において駒が島の外に脱出できる可能性をうむ。
しかし出入りを禁止?というその意味不明の赤字が存在しない以上、ゲーム盤に島の外を含むことはできません。
直感的に考えて、ゲームの駒が動けない場所はゲーム盤とはいわない。
>>348 「かつて。私は戦人を通してカケラを鑑賞していた。
……しかし、彼がゲームマスターを継承した今、観測者として相応しくないのだ。
私は、心より純粋な気持ちで物語を追っている。その私にとって、
今の戦人を通して観測することは、さながら推理小説を逆さに読むにも等しい興醒め…。」
「……お兄ちゃんがゲームマスター?? 何の話をしてるのかさっぱりだわ。」
という会話がEP6にあった。
少なくとも1998年の現実の縁寿にとってはメタ記述はなかったと読める
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:45:50 ID:7Wj4tr3/
春夏秋冬のトリックってあれか
あらかじめ部屋の中に四季カードを仕込んでおいて
相手の答えに応じて場所を指定すれば必中ってやつ?
>>355 「育ての母」でもいいだろうと考えたのだが、すると「右代宮戦人は、
右代宮明日夢から生まれた。」これをいかに説明するのだろうか。
右代宮明日夢に右代宮戦人が大きく影響を受けた、つまり右代宮戦人の
人格は右代宮明日夢によって形成された(生まれた)と言ってもいい、ということなのか。
ただ、自分が誰の影響を受けたか他人が判断できるかもわからないし、
キリエの「明日夢さんの血かしらね」発言を考慮しても言い過ぎだと思う。
「育ての母」では適切に「右代宮戦人は、右代宮明日夢から生まれた。」赤字を
回避できないと考えた。
また、「戸籍上の母 」については「息子」の意味をややこしくしてしまうと考えた。
ベアトの「そなたは、右代宮明日夢の息子ではない。」、また後のエンジェの
「右代宮戦人は右代宮明日夢の息子ではないわ。」これらの発言の息子は
「産みの親によって産まれた子供」という意味と考えるのが妥当。
「戦人は明日夢の息子ではない」と赤字ですんなり断定されてしまうことから、
戸籍上の息子であることは赤字的にも考慮されてない、する必要のない事だと考える。
書類上のことであったらいくらでも偽造可能であり、なんだったら書類上には
戦人は絵羽の息子にもナツヒの息子ということにも出来るのである。
それに本来、戸籍上では戦人は「非嫡出子」「養子」なのだから。
明日夢が「名付け(母)親」で、霧絵が「産みの(母)親」という説を私が言ったのは、
それが私が一番思いつく限りでは妥当だったからである。
ちなみに前提として「EP8で右代宮戦人が実は二人居る」という説は
消えてしまったと私は考えている。なぜなら死んだ息子に名前を付けることは
出来ないからだ。右代宮戦人が死産した息子に付けた戒名であるとは考えていない。
赤字の存在否定をしたら元も子も無い話ではある。
>>328 いとこ部屋は封印時間差で抜けられる気がするから、となり部屋の人間が救出に来なくても構わないと思う。
寧ろ自分は、となり部屋のガムテープを破るが正解だったら納得いかない。
後でエリカが解消したとは言え、一時的に解答が存在しない(禁止)状態になったんだから。これがロジックエラーとどう違うのか腑に落ちない。
それに、放置される死体が毎回紗音ってのも引っ掛かる。EP4なんて誰も止められない状況で戦人が検死してる。
あそこで戦人がおっぱいを揉んだり、全身触ったり、服を脱がして裸にしたりなんて可能性も、無いとは言えないんだぜ?
おっぱいソムリエなんて設定がある位だし、うっかり触っちゃう位はやってもおかしくない。やったら変態だが。
て事は、裏を返せば、GMにとって紗音の死体ってのは調べられても困らないと取れるのよ。
おっぱいがパッドだったり、化粧を落として髪型を変えたら嘉音になった・・なんて不都合はおそらく生じない。そうじゃないと堂々と死体を出せない。
対して嘉音の死体は、死んだ振りでも絶対に出してこない。チェス盤をひっくり返すと、嘉音は調べられたらマズイ秘密がある。筈。
あの紗音のおっぱいが嘉音の服の下に隠れてたら、流石に戦人も気付いたんじゃないの?ソムリエだし。でもそういう事は無かった。
この辺の隠したい温度差の露骨な違い、結構気になったポイント。おっぱいばかり書いてスマン。
>>369 おまえ天才だな!
>>370 こういっちゃなんだが・・・対戦資格云々の赤字なんてどうでもよくないか?
「戦人はルドルフと霧江の息子だから対戦資格はある」
これ以上に考察することはないと思う。
簡単に言おうか、ある世界には3人と一匹しかいないとする、一匹は猫だ
この猫を3人が見る、3人とも嘘偽り無く猫だと思う、これは3人にとっての主観的真実で
全員同じものだったとするその場合、これは誰がみても、正しい、真実、つまり絶対の真実となる。
これは3人が生み出すこともできれば、この世界を設定した人物が生み出すこともできる。
この場合、この世界がその絶対の真実のエリアの境界線となる。
この世界をゲーム盤に置き換えるとわかりやすいね。
その世界の周りに別世界があったとして、その別世界の住人が猫を見た場合、これは猫に見えない場合もある
だから絶対の真実は、絶対の真実ではなくなる。
だからゲーム盤世界で成立した赤字は、ゲーム盤を出ることはできないっていってるんだよ。
こんなことはEP3からずっと考えてきたことだから、みんな当然わかってるものだと思ってた
>.371
>て事は、裏を返せば、GMにとって紗音の死体ってのは調べられても困らないと取れるのよ。
取れないだろ・・・
ウィルも危なかったなって言ってるでしょ。
>>374 EP4の状況から見てもそう取れない?
誰にも止められない状態で、紗音の死体が放置してあったら、戦人がどう検死してもGMは制止できない。
あれを見る限り、紗音の体そのものを調べても何も出て来ないんだよ。ベアトリーチェは見られて困るものを露骨に隠してくるから。
>>372 たしかに本編の本質的な事項ではないだろう。
ただ、私は
「・右代宮戦人の母は、右代宮明日夢である。
・俺は、右代宮、(「明日夢から生まれた」の部分が復唱不能)
・そなたは、右代宮明日夢の息子ではない。」
この3つの赤字が共存できた理由がEP8かそれ以前で、
きちんと解答が出ていたのかを知りたかっただけ。
>>375 まぁ落ち着け。
>あそこで戦人がおっぱいを揉んだり、全身触ったり、服を脱がして裸にしたりなんて可能性も、無いとは言えないんだぜ?
>おっぱいソムリエなんて設定がある位だし、うっかり触っちゃう位はやってもおかしくない。やったら変態だが。
>て事は、裏を返せば、GMにとって紗音の死体ってのは調べられても困らないと取れるのよ。
>おっぱいがパッドだったり、化粧を落として髪型を変えたら嘉音になった・・なんて不都合はおそらく生じない。そうじゃないと堂々と死体を出せない。
>対して嘉音の死体は、死んだ振りでも絶対に出してこない。チェス盤をひっくり返すと、嘉音は調べられたらマズイ秘密がある。筈。
>あの紗音のおっぱいが嘉音の服の下に隠れてたら、流石に戦人も気付いたんじゃないの?ソムリエだし。でもそういう事は無かった。
↑ものすご〜〜〜く個人的推論で思考しただけ考えだとは思えないか?
突飛な発想は必要だとは思うけど上記の理由では別人説の根拠には乏しすぎると思う。
>>376 昔からあの赤字については
「明日夢の子ではなくてもルドルフの子であれば対戦資格はある」
で簡単に片付けられてたからね。
霧江の息子説も本スレにでてた気がする。
戦人とベアトも
譲治と紗音も
朱志香と嘉音も
親戚同士だから結婚できない関係だよな
ヤスは最初は自分を右代宮家とは血の繋がりがないただの使用人だと思っていたが
どの人格を選んでも叶わぬ恋だと知って、殺人事件を起こしたという
動機はどうか?
これなら戦人とヤス(ベアト)が一緒に入水自殺する理由もわかるような。
瓶詰地獄を読んでたらそう思った。
瓶詰地獄は兄と妹が恋をする話だったんで。
だいたいすべての人間を含むときに、新島とかの人間が含まれてたら、たちまち島の人数制限にひっかかるじゃないの。
もうこれだけでも下位ゲーム盤の赤字にエリア制限があることの証明になってるやん。
なんかいちいちからまれたけどこれで納得しておいてくれ。
>>376 おれは明日夢の死産した息子も「戦人」ってなまえだった
と、思ってるんだけどそういうことではないの?
>>380 そんなレベルで理解してなかったのかwwwwwwwwwwwww
・・・もういいよ、はぁ・・・
>>379 「結婚すること」に異常に執着してたら有り得るかもね。
普通に考えれば結婚できなくても一緒にいることはできるし
殺人の動機としても考えられないけど…メンヘラには通用する理屈なのか?
>>377 一応ベアトリーチェのやり方に添って考えてみたんだけどなぁ。
別人でも同一でも出題編の解答は殆ど同じになるんだけど、結局死んだ振りで何もせず放り出してあった死体ってないんだよね。
ウィルの解答を見る限り、EP1紗音・嘉音、EP2熊沢・南條、ついでにEP4(おそらく最初に目撃された)熊沢・郷田。
全部戦人に死体を見られないように工夫してる。
逆に語られた通りの最後だったと言われるEP3楼座〜長男夫婦なんかは死体が無防備に晒されてる。
死体に偽りがないから放置しても平気だった、と取るのは自然な解釈だと思う。探偵視点保障の点から見ても。
それから、自分は同一説だったら絶対に無理!とは思わない。一応同一だったらこうなるかな〜・・てのは理解出来る。
ただ、どう好意的に見ても、誰も2人が同一人物だと指摘しないのは不自然だし、それを成立させようと思ったら作者は凄く言い訳を用意しないといけないと思うんだわ。
某分厚い本の作者が同じような「当たり前の事に観測者が気付かなかった」トリックを使ってるけど
あれは一応作中で言い訳してるし、そもそも作者本人が推理出来ないミステリーでもいいじゃん、て人みたいだから良いんだけど。
ひぐらしの美代の動機も大概トンデモなんだけど、だからこそ最終EPの半分も掛けて説明(言い訳)してたんだし。
紗音嘉音同一なんてどう見ても不条理なトリックなのに、クレルが「脳内友達でした★」とか舐めた告白したせいで益々微妙と言うか。
要するに、作者が何を考えてるのが分からん。以上。
理想の紗音と嘉音は変装じゃなくてさくたろうと同じような設定の存在。
EP4のコンビニ店長とさくたろうの会話は真里亞の日記の中ではどう書かれているか?ってことと同じ。
だからボトルメールは真里亞の日記”風”に書かれていて、署名にあるのは右代宮真里亞(筆跡はベアト)。
真里亞の日記のルールの延長線上にあるのがボトルメール(ゲーム盤)。
ミステリーでもファンタジーでもなく、真里亞の”ごっこ遊び”が一番優先されている世界で探偵が振り回されているだけ。
「さくたろうはぬいぐるみ」という情報を与えらていない探偵を真里亞の日記の中に登場させて、
日記の中の世界で探偵はさくたろうをぬいぐるみを見抜く(指摘する)のが正しいのか?ってお話。
>>386 うむちょっと違う、
探偵がぬいぐるみであることを見抜く物語だな。
日本語おかしいな、スマン。
>>385 あ、ちなみに俺も同一説が完全に正しいとは思ってないよ。
○+○=19 ←これの○に当てはまる数字はなんでしょう?って言われて
竜騎士が「最初の○には18以上の数字が入ります」とヒントを与えたところだから
現段階では、絶対の答えは無くて複数の真実があると思ってる。
>>389 うーん、本当に複数の解答が並び立ってしまったら、それは条件提示の不足じゃないかね。要するに問題不備で出題側のミス。
EP8エリカみたいに屁理屈を出せば〜・・ならともかく、綺麗な解答が2個以上あったらクイズじゃないよ。
作者が解ける、と言ってる以上、作者的には唯一解があるんだと思っておきたい所。
>>366 >島外があるということは、ゲーム盤において駒が島の外に脱出できる可能性をうむ。
>しかし出入りを禁止?というその意味不明の赤字が存在しない以上、ゲーム盤に島の外を含むことはできません。
うみねこは白字も伏線として扱う。当日台風が来ている。島外への脱出不可能性を示す手掛かりがある。終わり。
>>371 >後でエリカが解消したとは言え、一時的に解答が存在しない(禁止)状態になったんだから。
これかな。
【ロジックエラー時に隣部屋の窓の封印が暴かれていたことを理由とする青き真実の使用を禁じるものと知り給え。】
【当該の青き真実への回答義務は、発生しないものと知り奉れ…!】
これは青が使えない(仮説の提示が出来ない)だけであって、魔女側の解答に窓の封印を組み込むことを
禁止するものではないと思う。魔女は防衛側だから、青は使用しない。なので、ロジックエラーには多分ならない。
(メタな理由だと、この赤はたんに、クライマックスを盛り上げるための修辞技法に過ぎないと思う)
一番言いたいのは
>>324で。封印時間差トリックは、ヱリカにもし大法定で時刻を再度確認されたら
終わりなんだよね。そこがちょっと危ないと思う。
おっぱいは確かに気になるけどね(おっぱいのためだけにこっちも結合双生児出したしね)。
でも戦人は無能だからね。EP1の紗音の死体も確認しなかったしね。無能って便利な言葉だな。
>>390 そうなるとep8の段階で考えると唯一解は同一説になるかな?
変装見抜けないのは(ry とかの疑問点だけは残るけど。
今のとこ別人説は「〜だと思うから」とか「〜の可能性があるから」とか
屁理屈に近い根拠が多すぎるし。
竜騎士も「ep5以降は答え合わせのようなもの」と言ってるし
ep5以降に散々でてくるシャノ・カノ同一表現が壮大なミスリードだったら
「解ける」って発言も全く信用できないしねw
>>390 解が複数で限定されないことが目的とするなら達成されてる。
ミステリーだから複数解が許されないなんてのはちょいと頭が固すぎだ。
全てが解決したあとにヒョイと思わせぶりな小道具とかがでてきて
読者に「え?」って思わせて終わるミステリーはいくらでもある。
おそらく戦人に解いて貰うための謎だから、戦人だけが唯一解に辿り着ける。
作者は戦人。
出来の悪いオナニー以外の何者でもない。
作者であり解答者である者だけが理解できる話なんて、中学生くらいなら結構作るよね。
TRPGのシナリオも変に凝ると、プレイヤーは思い通りに動いてくれない。
恐ろしく単純に作って、それでもプレイヤーは深読みしたり、独自の思い込みからマスターの思惑と外れることはままある。
TRPGのマスターやったことがあれば、多少思い当たることがあるのではないだろうか。
唯一解があり、それに辿り着いてほしいと竜騎士が真に願っていたとしたならば、
出題方法諸々、大間違いだったと言わざるを得ない。
>>378 >>381 ありがとう。
一番不思議なのは、EP4の「右代宮戦人の母は、右代宮明日夢である。」という赤字発言を、
文脈からして、戦人がそんな死産した同姓同名の人間を想定して発言したはずがないということ。
(会話の流れ的に不自然。)
つまり、そんな自分の想定していない概念(二人目の同姓同名のXさん)について
語れるものなのかね?赤字は。
確かにEP4では、青字によって同姓同名の別人が二人居るという説が
出ていた。あの青字はルドルフ一家の事情を「知らないし、関心もない」ベアトの反論に
過ぎないから信憑性が薄いと考えていた。
(「戦人」なんて奇抜な名前を偶然、二人の母親は自分の息子に付けようとしたのか?とか。)
自分の中で現実的じゃないって納得できてないだけだろうな……。
現実的じゃないってフィクションに言うのもどうかと思うけど。
やっぱミステリーにこだわってる人とは高い壁を感じるなあ
竜騎士が読者に期待したのは、唯一解に到達することじゃなくて
複数の解を並び立たせることと、ゲーム盤のルールを理解して新たな偽書作家になること
せいぜいこのへんまでなんじゃないかな。
うみねこではそれがどんな解だろうと
ひとつに収束することは猫箱の中が曝されることと同義。
検索一発で解答がでるようになっておしまい。以降はゲロカスの広げようもなく風化するのみ。
あーでももし竜騎士の思惑がこれに近いとするならば
礼では下位ミステリーの一応の解答も全体の解釈の幅を狭めるような新情報もやりそうにないな…
>>390 どうだろうねぇ。同一説も主張の根拠はEP6幻想描写&クレルの告白だから。
うみねこでゲーム盤はミステリ的だと言われてる。でも幻想描写は引っ掛けアリの世界。夏妃の心の紋章とか、どうでもいいミスリードもある。
下位世界の整合性が取れないのと、幻想描写の整合性が取れない事。
どっちがよりマズイかと言われたら、ミステリ的な下位世界の方のように思う。
クレルの告白だって、所詮は自供だからなぁ。綿流しの魅音みたいな壮大な自作自演の例もあるし、話半分くらいにしか聞いてない。
紗音が1人3役の電波だったと告白する事で得をするのは、幻想だと山羊さんに思い込ませる事に成功した嘉音なんだから。
>>397 「本格推理とは一言も言ってない」という言い訳が入った時点で、唯一解を期待するのはやめた方が無難だよね。
GMが解いてもらえるように作った、ってのは
>>395のいうように結構勝手な言い分だし。
解答が1つであることと、その1つの解答に間違いなく辿りつけるか、ってのは別の話で、
竜騎士はちゃんとその違いを述べてないけど、後者を作るほうが遥かに難しい。
下位のミステリーは、どうしようもない赤字のロジックエラーもあるし、もう公開されないと諦めてる。
自分の中で大体納得出来る解答は(大体作者がどこで間違えたのか含めてw)出来たので、
あとは戦人犯人説に真面目に取り組むとかしか無いな。
>>398 ・嘉音がゲーム盤に死体を残さない
・ワリギリアいわく紗音と嘉音は元々一組の家具
・EP7ウィルの取調べで、紗音と嘉音の同席を拒む
・竜ちゃんいわく散以降はダメ押しのヒント→散以降は同一説後押しの描写がたくさん
まだ思いつくだけでもこれだけあるんだが
>>396 そういや、名付け親ってマリア以外金蔵じゃなかったっけ!
EP3〜EP8が十八作者だとして
その間に十八にどんな心境の変化があったのか考えると
戦人犯人説が見えてくるかも
最初に絵羽犯人説を書いたのは、自分を戦人だと受け入れたくなかったため。
EP4は、縁寿に会わなくてはいけないのだけど、怖くて会えないという十八の気持ちを表してる
EP5の最後は、戦人がゲームマスターになった=十八が真相に至る記憶を思い出した
ってことかなと
403 :
401:2011/01/15(土) 22:31:04 ID:4r1kGH11
1行だとあんまりだった。
産まれる前の段階で男ならバトラと名付けられていたら死産した子とすりかえられた子が同じ名前で命名されても何もおかしくないな!
>>400 一応、先に断っておく。自分は同一説は有り得ないとは思っていないんだ。
400さんの挙げた根拠って、下位世界の矛盾を表現してるものは嘉音の死体の件ぐらいじゃないだろうか。
ワルギリアとかウィル云々てのは、下位世界の駒の理屈じゃなく上位世界の事情。あんまり整合性が取れなくても文句を言われない部分。
んで、嘉音の死体が出ないってのは、別に紗音と同一人物だと示す根拠じゃない訳だ。可能性にはなるけどね。
見られたらマズイ理由があるんだろうなー程度の事しか推測出来ない。例えば、嘉音が嘉哉に戻って生存してる、でも十分通じる。
他にもあったっけ?下位世界で変な所。自分が忘れてるだけだったらスマン。
>>404 ・竜ちゃんいわく散以降はダメ押しのヒント
これなんかは上位下位関係なく言葉のロジックの問題
散以降でなにか別人説を後押しするような描写ってありました?
別人説が答えで、竜ちゃんのこの言葉が嘘でないなら、散以降に別人説を後押しする根拠となる描写がないとおかしい
あとね。むしろ整合性が取れてなくても当たり前なのは下位のほうではないかと思いますよ
なんせ、下位世界はゲーム盤であって、そこに登場する人物は駒だ、と何度も言われているから
さらにEP7、8で「抑揚をつけて読む」なんて概念が出てきた
ベアトによればゲームマスターにとってもっとも有利なルールで、白地とか駒の行動とかに
平気で嘘を交ぜれるらしい
ということは、ゲーム盤内の駒の行動原理なんて、ゲームマスターの都合のいいように操られて
いるわけなので、むしろ整合性が取れてなくても文句言われないのは下位世界のほう
下位に致命的な矛盾を生じさせてしまうとロジックエラーになるらしいけど、EP6をみるかぎり、
赤字で矛盾させてなければ「物語を修正する」なんてことも可能らしいし
>>350 単純に 明日夢は「自分が生んだ子」に戦人の名を与えた
が、死産&すり替えにより霧江息子に「も」戦人の名がついた
だけの説明でよくね?
>>405 多分、自分と逆の捉え方なんだよ。
これまでの話を見てる限り、解けると保障された事があるのはゲーム盤の方。
解けるって事は、解答された時に読者が納得する程度には整合性が取れてるんでしょう。
んで、EP7・8は抑揚付けて読んでる世界。この抑揚ってのは誤解を招く可能性もあると言われてる。
要するに矛盾ギリギリの朗読者解釈が入っちゃっても文句を言えない。
単純に考えて、下位世界に整合性が無い方が出題としてマズイ。上位世界に関してはミスリード有りでも可、嘘を付いたって構わない。
ゲーム盤(下位世界)に整合性が無くて構わない、って作者が考えてるとしたら、物書きとして終わってると思う。
EP8見てると、終わってる可能性が否定できなくなったので微妙なんだけど。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:10:20 ID:YbfYItOw
>真里亞の日記
よく読んでみるとEP4でエンジェは
「日記」と「魔道書」を区別して使ってる。
EP4の最初の方では「日記」と表現されてるが
それを"マリアが書いた"とは一度も言ってない。
また後半になると日記は"マリアの魔道書"に摩り替わっている。
この摩り替えは明確に示されていないことから、竜騎士は
この日記の存在を隠蔽しようとした可能性が汲み取れる。
またエンジェがEP4でヘンタイ教授に見せた日記冒頭には
「親愛なる見習い魔女へ」と記されてるが、これは
日記の筆跡とマリアのベアトとの思い出から考察するに、
この日記はおそらく幼少期(マリアと同い年くらい?)
熊沢に魔法を習った頃のベアトが書いたものと思われる。
よってEP4での竜騎士の書き方はこの日記と魔道書を
混同させる罠である可能性がある。
(同じ本のイラストで描写されている)
さくたろが誕生したときにベアトはサインしたが、
あれはおそらくマリアの魔道書と考えられ、EP4中盤にて
エンジェがそう断言している。
EP8で最後に戦人は「マリアの魔道書はいいものだから広めろ」と言うが
ここでマリアの魔道書と一なる真実の書は別のものだと竜騎士ははっきり言っているのではないだろうか。
ところで、ひと眠りして戻ってきたんだけど、
嘉音が島から出た出ない問題って、どう決着がついた?
>>410 ああ、物語上では 確 定 してないね
けど、散以降は同一説を匂わす描写ばっかりなのは間違いないでしょ
逆に別人説を匂わす描写なんかは、かけらも出てこない
こうなると竜ちゃんのインタビューの発言はどう捉えればいいわけ?
つーか、俺もEP4直後までは、同一説に対しては極めて懐疑的だったけど、
散以降の描写とこの発言で完全に折れた
解答編とまではいかなくても、解答への後押しの位置づけのEP5以降で、
同一説へ誘導するミスリードをやる理由が分からないので
>>411 同一説を匂わす描写ばかりなのは間違いないと思うよ。作者は同一説肯定の方向性を作ってる。
だから、別に否定はしてないよ?そっちの主張は真っ当だと思うし。
仮に作者がいつか解答をくれる機会があって、そこで同一説正解でしたと言われても「ふーん」と納得すると思う。
自分が変だなーと思うのは、主に話作りの面で考えるから。
EP8が賛否両論なのを見て分かる通り、最終的にゲーム盤は現実と関係ありませんでしたってオチは読者のカタルシスが無い。
やっぱり面白いのは、ゲーム盤は現実世界と関係があって、駒の皆さんも現実の人間像を反映してましたってパターンだ。
だから、上位世界はともかく、下位世界ってのは破綻したらオチが付かない。一応付くかもしれないけど、納得して貰えるようには付きにくい。
それから、どう言い訳しようと紗音と譲治は婚約間近な仲で、戦人の前でもイチャ付いてるシーンもある。
彼女が戦人大好きなベアトリーチェでしたってオチは、心理的に受付ない人が多いでしょ。実際ベアバト好きでシャノバトになった人はみた事がない。
自分が物語を作る立場だとして、このオチにしようとは絶対に思えない。
ひぐらしも大概トンデモな動機が出て来たけど、あんなの序の口だと思える程度には有り得ない。
だから同一説が正解だったとして、一番気になるのは作者がコレでいけると思った心理状態だ。馬鹿じゃねーの?と。
>>411 どっちの説でもいいけど盤外を根拠にわめき散らすのは滑稽だからやめたほうがいい。
ここは小冊子であっても根拠として扱えるか意見が分かれるスレだ。
翼がでてから前よりは話題に上るようになってきたけど。
んで本編内だけでみるなら、
考えるべきは別人にする理由じゃなくて、別人なのに同一扱いにした理由だね。
壮大なミスリードに関してはEP8で十八戦人がでてることからそれ絡みで何かある
”かもしれない”というお話。
>>413 >どっちの説でもいいけど盤外を根拠にわめき散らすのは滑稽だからやめたほうがいい。
>ここは小冊子であっても根拠として扱えるか意見が分かれるスレだ
そうだっけ?
ならば控えますが
>>412 同一人物か別人か?って議論の分け方自体がミスリードに見える。
ミステリで一人二役が出る場合、当然一人二役をトリックに使ってるけれども、
うみねこは(多分EP6ラストを除いて)同一説を”トリックには”使ってない。ここでハマる。
ヤスが作家で、紗音嘉音が同一人物というのがトリックの核なら、
出題編の間に同一人物を使わないと解決できないトリックを、どさどさ喜んで入れると思う。
でもそんな設定が必要なトリックは無い。ミステリとしてはおかしい。
一方で、紗音嘉音が戦人の前に同時に登場しないとか、死体を一緒に出さない、という決まりは
すごく律儀に守ってる。EP8なんか、明らかに無駄設定なのに守ってる。
ようするに、同一人物説は基本、トリックとは関係ない物語のルール。
ヤスが偽書を書いてるうちに、ヤスの中の朱志香ラブな嘉音人格と譲治ラブな紗音人格が
自分達を出してくれと願った。でも自分は戦人が大好きなベアトって設定。
だから偽書は、各人格たちのために基本別人設定で書いてあげた。
けど元が自分だから戦人の前に同時に登場させられず、何かあったら同時に死ななきゃいけない。
偽書の背景としてはこんな感じかと思ってる。
これでもまあ、納得行かないとこばかりではあるが、使用人の背後に紗音の幻覚を見て
会話しちゃう電波ちゃんだから、多少意味不明なとこは大目に見てあげなきゃいけないのかもと諦めてる。
ヤスは詩音の10倍くらい意味不明だ。
>>414 盤外を根拠にして良いなら、作者の「嘉音は俺の嫁(笑)」「ベアトは一番のお気に入り」発言を根拠に入れちゃえるからな・・。
これが通るなら、問題なんて解くまでもなく嘉音=ベアトリーチェだと主張可能だ。
作者がホモで無い限り。
>>415 詩音はまだ丁寧にやってくれたから意味不明なりに納得するけど、ヤスはねぇ。
同一説がトリックと大して関係ないからこそ、本当にミステリー好きナンデスカ?と突っ込みたい。
>>415 ウィラードの謎切りを信じるなら、ヤスの書いたであろう
EP1,2には一人二役トリックはあると視えます。
>>412 多分、そんなことまで考えてないと思うよ…
紗音と譲治のイチャイチャは、犯人が紗音=ベアトだっていうのを隠すための
ミスリード的な部分が大きいんじゃないかなぁ
EP1の時点で「白馬の王子様」発言があって、「俺の初恋も終わったな」なんて
戦人に言わせたのも、第一の晩に紗音が顔面半壊で死んだ(と思わせた)のも、
きっとミスリードでしょう…。
多分、同一設定には結構自信持ってたんじゃないかなぁ…。
出して見たら「そんなのあり得ない」って言われて涙目、みたいな。
>>416 >同一説がトリックと大して関係ないからこそ、本当にミステリー好きナンデスカ?と突っ込みたい。
ヤスも「紗音嘉音同一人物なんてミステリとして有り得ねーだろjk…」と思ってたけど、紗音人格に
「ミステリとかどうでもいいんで、私が譲治さんとラブラブじゃなきゃ今すぐ首切って死にますよ?」
とか脅されて書いてたのかも。EP2の恋愛脳っぷりは酷いし。……まあなんとでも言えるけどね。
>>417 死亡誤認や死亡時間誤認トリックとかはあるけど、一人二役が必要なトリックってあったっけ?
一人二役が必要じゃなくて、そっちの方が自然ってレベルでもいいけど。
ところで、EP8
彼女のあの日記非公開の暴挙がなかったら、今も六軒島の猫箱は、今も大勢の山羊たちの慰み者にされていただろうからだ。
竜騎士の真実非公開の暴挙によって、今も六軒島の猫箱は、今も大勢の山羊たちの慰み者にされている件
>>418 418さんの言うように何も考えてなくて紗音=ベアトで俺天才!と作者が思ってたなら
「とんでもなく馬鹿ですね、あんまり次回作を読みたくないなぁ」てのが自分の率直な感想。
それ以上でもそれ以下でも無い。
ひぐらしはトンデモなりに面白かったからうみねこも期待したけど、所詮一発屋だったんだろうね。
最後まで期待してたけど、EP8を開いてみたら猫箱とか理屈を付けて解答を避けちゃったから、作者は馬鹿だったで終わりかなと諦めてる。
好きな作家さんが減って寂しいけど、仕方がない。
>>419 確かにウィラードの謎切りって、ストーリーだけじゃなく、
そこに赤字を加えると一人二役トリックになるって意味だったような気がします。
ちょっと読み直してきます。
>>421 実は嘉音(男)こそ本体だが、脳障害で自分を紗音と信じていて、嘉音が自分だと受け入れられない
とかだったら?
一点突破で勝負するから「密室」に閉じ込められる。
このスレ見ているとよくわかります。
>>424 でわ、散弾銃な勝負のお手本をお見せください
俺の同一説の考えは、ゲームマスター(作者)が矛盾の無いように、
しゃのん、かのん、べあと、やすの駒を自由に切り替えて動かしてるだけだと思う。
つまり、変装とかはしてない
>>1 >また、考察には、ある程度の根拠が必要です。
>根拠の伴わない考察は、妄想と呼ばれても仕方ありません。
根拠全否定されてるのにある程度の根拠って何?
いまとなっては全ての仮説考察が「妄想乙」だからな、どうしようもない
>>423 いや、結局さ。同一派の人だって、紗音が変装名人で嘉音になってもバレなかったなんてストレートなトリックじゃ納得出来ないんでしょ?
だからこそ、このスレで紗音=嘉音同一の裏事情を推測する山羊さんが大量発生してるんだし。
仮に同一が正解だったとして、脳障害でもなんでも理由を付けていいから、読者にちゃんと説明しとけば良かったと思う。
トリック自体がトンデモで、またか!と突っ込まれてたとしても、それで面白ければ結構納得した人も多いと思うよ。美代なんかはそうだし。
色々議論するのは面白いけど、正直いって作者以外に何を言われても納得出来ない。
こんな形で終わらせて、デメリットがメリットより多そうなのに、本気で作者が分からない・・・。
431 :
348:2011/01/16(日) 08:47:12 ID:ta2R9+Qw
>>368 遅くなったけどありがとうございます。
メタ記述の有無で悩んでいたので助かりました。
待ちぼうけならずお抹茶される縁寿は偽書内の出来事なの?
それともひぐらしみたいなパラレル系で他の世界の縁寿の体験談?
Remember11であれだけ非難されてたことを、後追いでやっちゃったわけかー
そりゃ何言われても仕方がないわー
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:36:01 ID:m9TFVWNg
たとえるなら仮定A〜として
A→B→C→D→A
こんなかんじで仮定が仮定を保証するような
システムでうみねこは作られてるらしい。
それで浮かび上がったベアト像は
・演技派である?声色使い?
← EP5で示され?EP4のガァプ発言、それに続く霧江とジェシカ電話
・字がとてもうまい?
→ EP4日記(not 魔道書)、ボトルメールと筆跡一致。幼女とは思えない達筆。
・姉ベアトと妹ベアトのキャラを併せ持つ
→ EP4だが、紗音嘉音、ゼパルフルフルなど。宇宙の最小構成数は2?
EP4では日記冒頭で「対話形式」で書かれてるとも。
1986年のベアトリーチェは日記の中の存在ではないかと思ってる。
ちなみにこのメッセージを受け取る人はわかる人だけでよい。
>>436 対話形式の日記と言うと、つまり
こないだ六軒島行ったんです、六軒島。
そしたらなんか親族がめちゃくちゃいっぱいで上陸もできないんです。
で、よく見たらなんか、肖像画かかってて、碑文とか書いてあるんです
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、碑文如きで普段来てない六軒島に来てんじゃねーよ、ボケが。
碑文だよ、碑文。
なんか6年ぶりの甥とかもいるし。一家3人で黄金探しか。おめでてーな。
俺は今夜殺されるかもしれない。とか言ってるの。もう見てらんない。
とか書いてあるんですね?
>>429 魅音詩音入れ替えの時点で叩かれた作者が、容姿の違う紗音嘉音で
本当に入れ替えができると思っていたかは怪しい。叩かれることは容易に想定できる。
結果的には、EP6以外別人で、EP6は同一人物と考えれば下位世界の整合性は取れる
EP6でヱリカは嘉音と出会ってないから、同一人物でもなんとかなる。ミステリとしてはそれでいい。
問題は、なんで別人なのに同一人物にもなるような設定で書かれているかだ。
>>415に
>>272を合わせて、EP1,2のヤス、紗音、嘉音も執筆者が別の意図を持った人格であり、
偽書の各キャラクターに影響して物語が引っ張られてるという解釈だとどうだろう。
ヤス主人格:自分が犯人のミステリを書いて戦人に思い出してもらえればいい。ベアト役
愛とか所詮肉欲だから(金蔵レイプの影響)
紗音人格:女として生きたい。恋愛脳。譲治ラブ。ヤス人格を無視し、消滅させたがってる。
嘉音人格:男として生きたい。若干中二病。同じくヤス人格を消滅させたい。お嬢様に惚れられる僕、超カッコイイ
EP1,2で出てくる、嘉音対ベアトや紗音対ベアトの葛藤、EP6の決闘はそれで説明がつく。
3からそのテーマが弱くなったのは、偽書の作家が変わったから。
じゃあ素直に別人設定で偽書書けば全人格ハッピーじゃね。という疑問は残るが……
結論が別人でも同一でも話として筋が通ればどっちでもいい派というか、
もし同一であるならその内容(生物学的&精神的&恋愛的な性別等)もはっきりしたいしして欲しい派なんだが
久々にここまで読んで、確かにEP4で放置された紗音の死体は不自然だと思った
それが別に別人説の根拠になるとは思わないが、TRPGだったら
「じゃあ脱がす!」「揉む!」とか言い出すプレイヤーは案外普通にいるしなあ
(手がかりを探す意味でもただのセクハラでも)
ここでの戦人は身内の死体に心を乱していたEP1の頃に比べてけっこう冷静だし
>>416 ヤスがボトルメールに入れ替わりを採用したのは当たり前で、
あれらは、島での犯行計画なんだから、現実に即している必要がある。
というか、これ(ヤスの分裂)が無いと、各EPをヒントに戦人はヤスの想いに辿り着けない気がする。
>>439 別に紗音の死体は暴かれても良いような?
せいぜい詰め物があるかも?くらいで。
ヤスが女性のケースだけど。
>>438 4年も続くゲームの性質上、論議を集約させない為じゃないの?
EP8みても、複数解が並列するように作っている様だし、このゲームのテーマみたいだし。
ひぐらしは、"とんでも"を解に持ってくることで、論議を集約させなかったけど、
うみねこは、複数解とすることで、論議を集約させなかったって事で、うまいなーと思ったけど。
すっきりしないけどね。
ついでに、
まじめに論議しているタイプの人間が好まないのを解とするところも作戦に見える。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:19:56 ID:m9TFVWNg
>>439 あえて合理的な理由を探すならだが。
基本的に戦人は、死因がはっきりして助からない(と判断した)時点で、死体の検証を止めてる。
犯人を探したいんじゃなくて、生きてる人を探したいだけだから。
EP2では紗音がうつ伏せだったので死体に触ってるが、EP4の紗音は顔面半壊だから検証の必要はなかった。
あとは、大量虐殺現場でセクハラもする気に慣れなかったというので、辻褄は合うかな。
>>442 >4年も続くゲームの性質上、論議を集約させない為じゃないの?
竜騎士の動機としてはそれで十分納得いくけど、ヤスの動機としては微妙だなあと。
まあ、執筆者の人格と記憶を分けたり、多重人格っぽくしてるのは、物語的な要請というより
竜騎士にとって、どう書いても矛盾が起きにくいようにするのが第一目的なんじゃないかと疑ってるけどね。
俺の解釈だと別人でゲーム開始直後に決闘して生き残ったほうが疑われない為に二役やってるってのが一番しっくりくるな
前提として
[嘉哉は嘉音と紗音を本名として名乗れる]
[紗代は紗音と嘉音を本名として名乗れる]
が必要になるとおもうんだけど全部架空よりは現実的じゃないかなぁと…
>>444 いや、ちょっとEP4のその辺りを読み返してみたんだけど、
EP4に関して言えば、ここでの戦人は結構犠牲者を観察して検証を行っている。
ただ紗音に関してだけわざわざ
「紗音ちゃんの可愛らしい顔が半分吹き飛んでいるのを正視するのは、とても辛かった……。」
なんて文章が入って終わりだったことにも気がついた
そもそも他の人の死体に比べて明らかに紗音を観察してないことが示されてた
ベアトが真相に気づいて欲しい話だったから
調べられても構わないと敢えて紗音をそのまま転がしたのか、
ベアトが戦人は紗音の無惨な死体に触れないと確信していたからこそ
別に転がしておいても平気だったのか、そこまではまだ考えてないんだけど
>>415 415から422の流れで思いついたんですが、ヤスベアトは元々対話形式で
真相に至らせようとしたんじゃないでしょうか。
『あのボトルメールをバトラさんが目にすれば、私が書いた事に気づき推理を便りで送ってくる。
それを(メタ世界のように)赤で切ったり青で切らせれば文通が続き私を忘れたりしないだろう。
そのうち一人二役トリックに至らせ、「実は・・・」な流れに期待。
(名前をマリアにしとけば、なにかしら目にする機会もあるよね。)』
メタな考察として、EP2で当時ネットに出た推理を切るような発言をベアトにさせていたから、
「竜さん、ネット視てストーリーに組み込んでるんだなぁ」と思ったものでしたが、
今回は(小説内小説・現実の両方で)対話による推理小説を作りたかったんではないでしょうか。
連投すいません。447に補足です。
6年前に既にバトラには出題されてたのではないでしょうか。
で、それをすっかり忘れてしまっていると。
ボトルメールはその問題の試作あるいは次回作で、手元に置いておくのが辛くなって流したと考えるのはどうでしょう。
>>415 激しく同意。
作中にも
黄金―無限
姉ベアト―妹ベアト
幻―土
の対比があるように同一説の他にもう一つルールがあると思う。
EP7はヤスの目を通して六軒島と言う盤上を説明した話だと考えている。
ベルンが抑揚をつけてヤスを強調したからヤスが犯人のように見えているだけ。
同一説はあまり密室などにはあまり関与していないと思う。
>魅音詩音入れ替えの時点で叩かれた作者が
そんなことで凹むような作者だろうかい?あの人が。
むしろ多重人格くらい反撃で出してくるタイプだろう
本質がミステリー風味の辛口ファンタジー型人間批評同人作家だから
いいたいことを言って分かる奴は分かって稼ぎの足しになればそれでいいはずだ、07は
>>444 理由なんて幾つあっても良いので、絞る必要無い様な?
>>415 >>449 だから、君らはEP1〜4のトリックをどうやったら同一説以外で説明できるんだ?w
前にもそんなこといってるやつ居たが、結局証明してない。
君らが言っている別人説での解はライトが言っているものとはまったく違う解になるはずだけど、どうなのよ。
EP1〜EP4のトリックだけなら同一説でなくても説明可能
展開編のヒントが無意味になるがな
ここで同一、別人説を議論している人は何がしたいんだよ・・・
もう決着が付かないと思うのだが、礼に向けてって事なの?
別人説を唱えるている人達は、もはや何言っても納得しないでしょ。
>>450 >むしろ多重人格くらい反撃で出してくるタイプだろう
どっちかっていうと言い訳を用意するタイプだと思うんだw
だから魅音詩音と違って、紗音嘉音は作中作にしたんだと思う。
>>452 >>457 こっちは同一説でも別人説でもなく、その両方なんだがな……。
あとファンジターさんは”同一人物説”で説明したことはない。紗音嘉音を同一人物として話しかけてるが。
理解してる範囲で手短に言うと
EP1:紗音嘉音の死亡が確認されてないので、これが(一人か二人か知らんが)犯人。
夏妃殺人のどうしようもない赤字エラーをのぞけばコレで説明可能(あれは竜騎士のミスだろうw)
ウィルが危ういゲームって言ってたのは、紗音の死が観測されると、
”同一説と別人説を保つ”という物語のルールが守れないため二人を犯人に出来ないから。
EP2:問題になる赤字は【嘉音はこの部屋で殺された】のみ。
これはベアトが事前に一呼吸置いてるので、未来の事象を喋ってると解釈する。
EP3:問題なのは六連鎖密室と南條殺人。六連鎖密室は、最後が施錠のない
礼拝堂であることを使えばなんとでもなる。南條の殺人は戦人の推理通り。
EP4:トリックに難しいとこは一切ない。嘉音が観測されてないから猫箱。
人格とか同一とか言われるのと、実は死体が動いてましたと言われるのどっちがいい?
どっちもどっちだけど、どっちでも解けるってのが面白い。
>>462 そういう個人の嗜好を挟む余地があるのが、厄介なところだよ。
2chみたいな議事進行が居ない論議の場だと、結論が出ない様になっている気がする。
>>461 自分は別人説ではないが、
EP1:紗音嘉音の死亡が確認されてないので、これが(一人か二人か知らんが)犯人。
夏妃殺人のどうしようもない赤字エラーをのぞけばコレで説明可能(あれは竜騎士のミスだろうw)
は、やっては駄目な推理でしょ。
都合の悪い赤字をなかったことにするなら、もはやそれは推理ではない。
うみねこワールドでも文章が同じなら八城にガンガン夏妃殺人について突っ込まれてるな
だからあのプライドの塊みたいな八城(女)はもっともらしいこと言って投げっぱなしにしたんだな
>>464 完全同意。赤字エラーは完全なロジックエラー
そんなものが存在するのなら推理なんてできるわけない。
竜騎士が公式に認めない限り間違っている赤字なんて存在しない。
>>466 もし、本当にロジックエラーなら誰かを閉じ込めたいねw
>>463 同一人物説の人は「別人説だと成り立たないところを説明したら主張して良い」
別人説の人は「同一人物説だと成り立たないところを説明したら主張して良い」
議論としちゃ、これで終わるかな。
>>464 > 夏妃殺人のどうしようもない赤字エラーをのぞけばコレで説明可能(あれは竜騎士のミスだろうw)
>は、やっては駄目な推理でしょ。
>都合の悪い赤字をなかったことにするなら、もはやそれは推理ではない。
じゃあ考察として、竜騎士が考えたであろうトリックと、その間違いを述べる。
夏妃殺人は恐らく紗音嘉音どっちかが殺すつもりで設計したはず。ただしこの赤字が問題となる
【夏妃は他殺である! 身元不明死体は一切なく、生存者も全員がアリバイがある!】
都合よく解釈すれば、この”生存者”を
・戦人が把握してない生存者は含まない
・犯人は夏妃他殺後に死亡した。そのため生存者に含まれない
と解釈すれば嘉音紗音を犯人にできる。赤字にエラーが無いとするなら、上記解釈でオッケー。
が、これはヤス(竜騎士)の定義ミス。普通アリバイというのは事件に対する不在証明であって
アリバイがあるというのはかなり広範囲のことを意味する。
夏妃は他殺である!の後に続くアリバイとは、当然夏妃が他殺された事件に対する完全な
アリバイであって(つまり夏妃殺人直前までの、完全な関与否定)、上記解釈はどちらも成り立たない。
普通の推理小説ではアリバイが作られたり崩されたりする。ト書きで完全なアリバイは証明されない。
恐らく推理小説のト書きと同じつもりで使っていて、つい間違えたんじゃないかと思うよ。
ちなみにご存知のとおり、ウィルはこの殺人について一切言及していない。
>>463 とっても同意。
そもそも、多対一な上に、解く側の時間が長大なんだから、ゲームとして対策を打つのが作り手の理想なんだよ。
皆があっさり合意できる仕掛けな可能性は低い。
>>468 ずーっとそれでやって来て、無限ループ状態だろうに。
自分の主張を言いたいだけの人が居る限り、結論出ないよ。
>>469 >ずーっとそれでやって来て、無限ループ状態だろうに。
ちょっと言い方悪かったかな。
今までは同一人物説が自然だ、いや別人説でも成り立つ、という議論だったから
両方成り立つ場合に無限ループになる。
同一人物説しかあり得ないと主張したいなら、同一人物説で成り立つ証拠じゃなくて、別人説で成り立たない証拠を持ってくる。
別人説しかあり得ないと主張したいなら、別人説で成り立つ証拠じゃなくて、同一人物説だと成り立たない証拠を持ってくる。
それが無理なら、自分の説だけを主張はできず、どっちの説も併存するんじゃない、ってことだけど。
>>468 だから、どんなもっともらしい理由をつけてもその赤字が竜騎士のミスだと証明することはできないよ。
それにwikiによると、EP5で公式にある赤字が誤記だった告知があったらしいから、他の赤字が間違っていたなら訂正があるはず。
それなのにないってことは、その赤字は竜騎士にとってはミスではないってこと。
>>468 夏妃のところはそれでいいとおもう。
その赤字はEP4で述べられたやつで、何時のタイミングで成立するものかわからないしね
EP3【以上15人は死亡】の赤字も小説・CSともに白字になってるしな
あとから赤字修正するとかやっちゃいかんだろ
結局、EP1〜4の赤字は語句の定義がはっきりしないし、いつの時点でのものなのかはっきりしないから、同一でも別人でもどっちでも説明できるんだよな。
それに、赤字の末尾「。」「!」「…」が赤字の場合と白地の場合があるし、意味があるのか、それとも竜騎士のミスなのかもはっきりしないし。
気になるのは、赤字の末尾が赤字である割合がEPが進むに従って、どんどん増えていっていることなんだよな。
EP6では全ての赤字の末尾が赤字になるし。
>>474 同一説でEP3の第一の盤は説明できるようになったの?
ep7と8で同一人物説がほぼ確定してるんで
他の説を出すなら伏線を示さないとな
同一厨乙
>>471 >だから、どんなもっともらしい理由をつけてもその赤字が竜騎士のミスだと証明することはできないよ。
ルールとしては、ミスだと思われる合理的な理由をプレイヤーが説明してるので
ミスじゃないと証明する義務があるのは竜騎士の方じゃないかと思うけどね。
まあ彼は、コミュニケーション取る気は、恐らくもう無いだろうけど……
>>473 そのへんをも考察材料にするのが訓練された山羊の手段だろうか。
実際は15人って言えないんだなあとか。じゃあ人数は少ないのかとか。ちょっとしんどいけどw
>>475 同一説で説明できない理由をどうぞ(
>>470)
>>476 別人説で説明できない理由をどうぞ(
>>470)
>>470 そういう個人主張のルールがまかり通って、話しが進むと思えないのだが。
>>475 Wikiの考察で、好きなの持って行きなさいよ・・・と思って久しぶりに見てみたけど、
「幻は幻に。……輪になる密室、終わりと始まりが、重なる。」の重なるって、紗音が死んだ位置って解釈が採用されているのな。
初めに発見されたのが、紗音で、最後が嘉音だったから、重なるって意味だと解釈してたよ。
移動時間考えたら、コレが一番都合良いし。
ホント、収束しないなw
EP2で
妾を認めれば全ての謎に決着がつく
という赤字があるけど、これについてどう考える?
同一説ならベアト人格で説明つくけど、別人説だと説明がつかなくないか?
>>468 「第一の晩の前に第一の晩の被害者が夏妃殺害。
紗音が夏妃に化けて以後行動。
最後に死体を置く。」
これなら赤字には抵触しないのではないのでしょうか?
自分で書いてて酷いとは思いますが・・・
>>481 全部魔法でやりました。
タネも仕掛けも謎もありません。
って事ではないの?
所謂魔女犯人説。
>>480 当然人格の数だろ?違ったらむしろ驚きだけど。
>>475は同一説での説明を求めたよね?
>>479 >初めに発見されたのが、紗音で、最後が嘉音だったから、重なるって意味だと解釈してたよ。
同じく。
大体、なぜ第一の晩の話していて、紗音蘇生時の話しに飛ぶんだ?Wikiの記述。
紗音が死んだ位置が動いていないのは、普通は当たり前なんだから、わざわざライトが触れる意味が分からない。
「アリバイがないヤツを一人みつけたらそいつが犯人なのか。」(ウィル)
同一説が己の中で成立したら別人説支持者はバカとまで言うのは
流石にEP7の異端審問官とやってること何ら変わらない傲慢だと思うが。
というかまさに議論の対象となってる作中で
EP5EP7と繰り返し扱われている命題じゃないか
もういろんな人が入れ替わり立ち替わり議論してるから
どんな説もどこの晩の何が成立して何が弱点なのか見えなくなってる気がする
誰か凄腕の山羊さんまとめてくれないか
シャーロック・ホームズの持論である
「全ての不可能を消去して、最後に残ったものが如何に奇妙なことであっても、それが真実となる」
で考えたほうがいいかね。
>>487 そう思うよ。
大きく、同一、別人、で各EPの出来事の実現○×表でも作るべきなのかもね。
結果、両方って答えもあるかもしれないし。
結局、うみねこの物語の各EPは人による創作で、
(EP1〜EP2→ヤス作?、EP3〜→十八作?)
ゲーム盤や上位・下位世界の出来事は全て「劇中劇」だったってこと?
プレイしている時は「リアルタイム」でそれが起こってて、上位・下位世界が「実在する」と
思ってたから、何か萎えるわぁ…。
戦人とベアトの赤・青のやりとりや、ベアト消失の時の戦人の慟哭や絶望などの
全ての出来事が「創作」って…。
「幻想」ならまだ受け入れられるけど、後付の「創作物語」っていうのが何か受け付けんわ…。
それとも、十八があの島で「実際に起こったこと」を筆記してるとも考えられるけどね…。
上位世界の有無はそれぞれ自由解釈だし。でも上位世界がないとなるとやっぱり寂しい。
そのへん皆どう受け止めてんの?(ここは上位世界否定派が多そうだが…)
>>479 個人主張のルールって…
流石に根拠、証拠を挙げ論理的に解を導き出すってのは推理の基本なんだが…
それ以外の方法って妄想補完しかないし、そういう考え方自体スレ違いなわけで
>>486 同一で納得してんなら黙ってろとしか言いようが無いんだよな
理屈こねて口出ししようとはするが
>>487 作者が意図的にノイズを残してる状態で、
しかもどれがノイズでどれが真実か見分けが付かない
>>488 他人の説をいくら否定したって自分の説が肯定されるわけじゃないし、あんまり意味無いと思うよ。
自分の説の正しさは自分で証明しなきゃ。考察スレならなおさらどす
EP8縁寿:しかし、ベアトが投じたメッセージボトルには、
特定の誰かが犯人であるかのように記したものはない。
これがEP7まで見てきた縁寿の解釈
よってEP1とEP2から犯人を割り出そうとしてもムダ
解けたような気になっている奴は全員勘違い
EP3以降は偽書ということなので、その内容をもとにEP1とEP2を解釈しても
EP1とEP2がとけたことにはならないから。偽書作家の解釈だし。
戦人と紗音が6年前…とか6年前の約束が…
とかはEP3とEP4の話であって、偽書作家の創作だしな
偽書作家がスイーツだった、ということしか示せてない。
偽書は無視して
もういちどEP1とEP2を読むといいかもね
>>481 >>484 ・ベアトリーチェ(人格)が犯人。
・各エピソードで共犯は、ちがう。
妾を(ベアトリーチェ(人格))認めれば全ての謎に決着がつく
→人間犯行説として。
妾を(ベアトリーチェ(魔女))認めれば全ての謎に決着がつく
→魔女犯人説として。
>>492 解けるってのはトリックの部分じゃない?
それを人間にできるってことでしょ
あるいは物語の謎ですか
偽書作家の解釈・創作とは言っても、本編の奴は原案戦人だから、
ちょっと意味合いが違うんでないか。
というか、ep1,2とそれ以降って、個別の犯人も動機も全然繋がりないんでないの?
>>483 面白い推理だとは思うけど、赤字が
【夏妃は他殺である! 身元不明死体は一切なく、生存者も全員がアリバイがある!】
なので、夏妃の殺人がいつ起ころうと、普通に読んだら夏妃殺害時のアリバイになってしまう。
わかりやすい基準で言うと、この文をうみねこも何も知らない人が読んだら、
10人中10人がそう解釈する(聞いてみればわかる)
確かに赤字には時間の限定が無いものが多いんだけど、さすがに誰も解釈が割れない赤字に、
屁理屈こねるのは難しいと思うんだ。
まあそれでも、ヤス(竜騎士)の意図を推定して、嘉音紗音が殺したと”解釈”はしますけどね。
>>489 信じれば、創作ではない上位世界があなたの中に存在できるんじゃないかな。
そういうテーマだと思う(同意はしないけど)。
>>484、494
魔法を使った魔女を認めればっていう赤字は使っちゃ駄目でしょ。
このゲームは、ベアトが魔法を使って魔女が起こした殺人事件を認めさせるためにはじめたものだから、
赤字で魔法を使っということはできないし、やってはいけない。
EP2で戦人とベアトがそんなようなことを話し合ってたでしょ。
>>481 【妾を認めれば全ての謎に決着がつく】
これはEP8の魔法エンドの事だと思います。解決するとは言ってない、魔女の詭弁。
真相は明かされないが、決着は着いたよ。たしかに。
息抜き:EP4「右代宮縁寿」
縁寿が船長宅で見つけたもの、それはマリアのさくたろうだった。
いや、それは正確には「マリアの」ではなく、
寝具店ならどこでも売ってるライオンの「抱き枕」だった。
ちょっと"くの字"になっているのがキュートだった。
さくたろうは量産型だったのだ。
縁寿は悟る。
マリアは楼座の誕生日プレゼントだったさくたろうは、
実は楼座の手作りではなかったことを。
経緯はともあれ、船長宅(寝具店を営む)にて
縁寿はもう一度「さくたろう」に出会った。
すべては奇跡だった・・・
翌日六軒島へ行き、天草に殺された縁寿は
「さくたろう」の真実を届けにベアトとマリアの黄金郷に行く。
ベアトは縁寿を拒んだが、縁寿はベアトを挑発し、魔法を見せる機会を得る。
「さあさ、思い出して御覧なさい・・」
縁寿はベアトにもできなかった、さくたろうの復活を為し遂げた。
ベアトは混乱する。なぜ自分以外の存在がこの黄金郷で魔法を使えるのか。
縁寿はベアトに言う。「これが魔法だ」、と。
ベアトは縁寿を否定しようと試み、赤字を連発する。
だがやがて真実に気づかされる。
理由を知ったベアトは地に膝をついて泣き、マリアを手放すしかなかった・・・
実際さくたろうの存在を、マリアからしか聞いていなかったベアトは
縁寿がなぜさくたろうを復活させることができたのかわからなかったろう。
マリアは喜んだ。マフラーがなくとも「さくたろう」は「さくたろう」。
唯一無二の友達で、世界にたった一つの、ママからの贈り物。
これからもずっと一緒。永遠に・・・
彼女たちの旅は終わった。
すべての心残りは晴れ、彼女は親友と旅立つ。
ベアトは祝福し、縁寿は別れを告げる。
おやすみ、マリアお姉ちゃん。いい夢を見てね・・・
↑駄作すまぬ
>>497 なるほど。
(「他殺」で「射殺」)=「他人が撃って殺した」なのに「生存者全員アリバイ有り」=(人は撃てない)は
定義上矛盾って事ですね。
確かにこれは、生存者に制限がつかないと無理っぽいです。
>>498 魔法を認めれば全て解けますよって言ってるだけだろ
魔法を使ったとは一言も言ってない、人間説も否定してない
魔法を認めろっていうただの誘惑
「だからこそ妾がいる…!!"さぁ右代宮戦人、跪け"。そして永遠の忠誠を誓って妾の靴を舐めるがいい…ッ!!"妾を認めれば全ての謎に決着がつく"。"妾の力をもってすればどのような密室も生み出せ、そして打ち破れる”!!」
色々いわれてるけど
1・嘉音の死体は戦人の前に出て来ない
2・嘉音と紗音は戦人の前に同時に出て来ない
この条件があるだけなんだし、
同一説なら、嘉音の死後に死体が紗音に吸収されるようなイメージ
別人説なら、嘉音の死後に死体が戦人の目に付かない場所に移動している
上記の違いがあるだけで、使うトリックなんて本質的に変わらないんじゃないの?
どっちかだと致命的に矛盾するトリックはない。
綿流しで自供した犯人が、魅音だったか変装した詩音だったか、みたいな議論なんだよ。状況証拠だけで絞れないというか。
竜騎士07:だから私が『うみねこ』で目指しているところは、
とんでもない荒唐無稽(こうとうむけい)な異常殺人を、
できれば最終的には人間の心と気持ちとちゃんとしたトリックで、
すべて筋が通るように説明したいと思っています。
『ひぐらし』のころから、そういう気持ちで作品を作っていますね。
竜騎士07:いやー早く皆さんと、これまでの考察を並べながら「『EP●』
の段階でよくアレに気付きましたね」みたいな話がしたいです(笑)。
KEIYA:ネタバレ解禁の対談を完結後によろしくお願いします(笑)。
竜騎士07:そうですね。楽しみです(笑)。
(#^ω^)ビキビキ
>>505 早く話し合いの場を設けて欲しいものである。ビキビキ
>>505 どの面さげて対談()なんてドヤ顔でやろうとしてんだっていうwww
>>497 閉じ込めて密室にして餓死させたら
他殺でありながら死亡時のアリバイをもてる!
人はそんな簡単に餓死しないし、検死すれば死亡時刻のアリバイに意味ないことくらいわかるっていう暴論。
>>508 自分も覚えてなかったんですが、
まとめwiki見ると「射殺」も赤だったんです・・・
>>508 でもなんか怪しんだよね。決闘の手紙をもらって移動して、まんまと撃たれる。あほかとw
このEP1のなっぴーのあたりもエキセントリックな解がいっぱいあったよね。
だいたいなんで閂してたんだろ。
アニメでは朱志香の尻をみるためになんどか確認したシーンではあるが
一向にわからん
ヤスの人格って島の人数の中に入ってないから
生存者の中にも入らないって理屈は苦しいかなー
わかった、おそらく俺は完璧に解けた
>>510 お前の秘密を知っている・・・系の事が書いてあったんでは。
なっぴーも後ろ暗いところのある人だし。閂も子供に話を聞かれたくないから掛けたんじゃね。
紗音嘉音は愛を成熟させたほうが、人として死ぬことができる説
1.紗音嘉音のどちらかが愛を成熟させている場合、
→成熟させていないほうが死ぬと行方不明になる、成熟させているほうは死ぬと人として死体を晒すことができる。
2.紗音嘉音のどちらも愛を成熟させていない場合 →死んだ場合、どちらも行方不明になる
3.紗音嘉音のどちらも愛を成熟させている場合 →決闘によってどちらかの愛が消滅する。
EP1なっぴーおびき寄せの手紙は
確か内容分からないままだったよね
やっぱ「カアサン」関係のあれかね?
>>504 別人説だとウィルの謎切りはどう解釈すればいいかな?
>>518 探偵視点架空説を別人説と呼んでもらえるなら、
紗音嘉音については
@愛を成熟させているかどうかの状態の決定
A死の決定
@とAを踏まえてどのような死亡状態かが決定されている。
紗音嘉音が探偵の前に同時に現れないというのは
魔女が家具である二人に課したルールであって
それ自体に意味は無いんだよ、だからそのルールに派生して複製されるルールについても、
基本的に意味は無い。彼らにとってはただの呪われた運命であってね。
"紗音嘉音が探偵分の魂を交代で補わなければならない"というわけだね
EP1でどうして紗音が幻だったのか謎だったけど、
これは@において、譲治との愛を成熟させていなかったからだ。
だから死体を残せない、そしてそれ以降紗音は死体を残せているということは、
それ以降のEPでは、紗音は譲治との愛を成熟させていた、そして成熟させた後に殺されたと考えられる。
もし、紗音が死んだ後に嘉音が死亡→死体が行方不明にならなければ、
死体であっても、紗音嘉音が探偵の前に同時に現れるという可能性が生まれてしまい、
紗音の死体と嘉音と探偵が同時に並んでしまう。
つまり探偵に対しこの部分に謎を残せなくなってしまう。
だからこんなおかしな派生ルールが生じていたんだ。
そういえば、【ベアトは、俺に解いて欲しいと願って、解けるようにこのゲームの謎を生み出した】
という赤字が、よく自説の免罪符になる傾向があるけど(こう考えると解けないからこうではない、みたいな)、
これは戦人が「俺にとって推理可能という意味とは限らない」と直後に発言しているとおり
戦人にとって解けるゲームである保証はないし、ましてや読者にとって解けるゲームとは限らんよね。
完全に解けるゲームというのが、EP8のベルンのゲーム盤という形で示されたけど、
逆に言えばそれ以外は、誰にでも解けるゲームではない(誰にでも解けると赤字で宣言は出来ない)んだろう。
>>518 ウィルの謎切りも矛盾しないよ
別人説をとっても、紗音嘉音がヤスを元に描かれた人物であることは間違いない
EP8を終えて。同一人物説の人、マジで尊敬する。真偽を超えて。
それだけ言いたかった。
同一じゃねぇ別人説。大切なところで間違った。
>>523 >>524 確かに、どうやってモチベーションを維持しているのかは興味深い。
よく心が折れないな。
>>525 うみねこ風にいえば愛があるってことなんじゃね?
俺もEP7では同一人物説に傾倒した。折れなかったのが凄い。
>>521 解けるゲームと解けないゲームの要素とテーマは
わりと碑文の謎がその縮図になってるかなって思うんだよね
・台湾という必要なパーツを刳り抜かれた欠陥パズル
・誰でも解いていいと言いながら屋敷訪れた人しか問題文入手できない
・ていうか滞在していないと仕掛け操作できない
「誰にとって」があまりに重要過ぎるって構図
>>525>>526 昔は同一人物説だったけど、このスレで考えていて
EP6以外は同一と別人両方有り説に変わったよ。
>>527 「チェス盤をひっくり返す」というのも今考えると興味深い。
チェスは全ての情報が明かされてるから、盤面をひっくり返して相手の立場になれるけど、
実際は、対戦相手と情報を共有してないとひっくり返せないんだよね。
ベアトが作った問題だから、ベアトから見れば当然解ける。
自分がベアトの立場になれるなら(チェス盤をひっくり返せるなら)解ける。
盤をひっくり返して考えられる人であれば(ヤスと情報を共有する戦人)であれば解ける。
しかし読者は、提示されていない何かをベアトと共有してるわけではない。
そこをウィルさんは信じろというんだが……厳しいね。
読み終わりました。
結局ハッピーエンドで大円団で終わりましたね。
4年にもわたる大作がここでフィナーレを迎え感無量です。
魔法を信じたからこそ、再開という奇跡を迎えることが出来た。そう思います。
真実よりも大切なものはなんだったのか、それをこの物語は教えてくれたように思います。
敢えて真実は猫箱の中にしまわれたことで、その物語の重みを増したように思います。
魔法とは素晴らしいものだと思いました。
住人の中には、ゲロカス妄想だ、真実を暴けと言う人もいるでしょうが、
まさにそういう人達は作中に出てきた六軒島を食い散らす山羊だと思いました。
無粋に真実を踏みにじる知的強姦者共だと思いました。
物語は愛がなければ見えない。そう思いました。
愛があるものにとっては素晴らしい物語であり、ないものにとっては駄作に見える。
作者が意図するように評価される作品に仕上がったと思います。
本スレ行け
>>529 似たような読後感をもってるけど山羊云々のところはいらない。
このスレの住人は山羊じゃないよ。作品内の表現でいうなら、探偵だよ。
なんで十八や幾子、船長たちのTIPSがないんだろって思ったけど
TIPSはあくまでゲーム内の設定で、上記の人らは現実の人達だからTIPSないのかな
皮肉じゃなくて敬意を込めてるからね。本当に。
というか、スレチだねごめん。
wiki見てきたんだがEP1-4の「幻は幻に〜」の謎解き解釈なんだけど
ほとんど共犯みたいな扱いになってるよね
あれで整合性のある話にするの大変だと思うんだけど、皆納得してるの?
>>521-528 同意です。これに関係する事として、ルールZは「ゲーム内のみからではゴール出来ない」だと思います。
これだと、全ルート制覇のベルン方式では解けないですし。
ゴールに至る扉は、盤外の情報(あるいは人)を鍵として開かれるという事なのだと思います。
>>468 【夏妃は他殺である! 身元不明死体は一切なく、生存者も全員がアリバイがある!】
これは死者による他殺で問題ない。
実際に肉体が生き残っていても赤字で死亡宣言出来るキャラを、
殺人の瞬間だけ生存者カウントしなきゃいけない理由あるのか?
同パート第五の盤では死者にも言及している。
【全ての生存者にアリバイがある! さらに死者も含めようぞ!! つまり、島の如何なる人間にも死者にも、嘉音は殺せなかった!】
この場面の赤字において『死者による殺人』が
はっきり考慮されている事を示してると考えていいはずだ。
>529
縦読みかと思った。
でも、自分も実家で帰省中(PC有りネット回線なし)にEP8終えたときに
似た様な感想もったな。流石に山羊云々は言い過ぎだとは思うけど。
で、戻ってきてwikiとか読んで(バトラ犯人説)凹んだ。
本スレのアンチ地獄読んでもっと凹んだw
でも、本スレより、こっちの方がアンチ以外のファン多いのも事実。
ゆっくりしていってね。
で、すれ違い防止のため多少は考察。
wikiにもある「九羽鳥ベアト=幾子説」に凄く惹かれてる。
というか、EP3のころから九羽鳥庵のことが気になってて仕方がない。
十数年人を軟禁し・生活させてた館がうもれてるなんて廃墟とかに興味ある人には
たまらなく魅力的シチュなんだけど。(潜水艦基地もね)
ここに1986年ないし1998年に地点に何かが残ってたんじゃないかって。
まぁ九羽鳥庵(潜水艦基地)は「警察」が事後に調べて何もなかったから
そこには何も有益な情報・証拠はないという反論されたらもうどうしょうもないんだけど。
でもなぁ。絵羽が九羽鳥庵から救出されたというなら、
救出時の状況は有益な情報たりうるし、それがマスコミ向け発表レベルでも
プレイヤーにはわからないのがもどかしい。
その辺の情報量に関しては、あの世界のウィッチハンターより我々のほうが
不利なような気もするわ。
(六軒島に海軍基地が存在したというのもウィッチハンターの間じゃ常識になってたんじゃないか?)
これは自分と竜ちゃんの好みの差なんだろうけど、
島の地理地誌的情報・館の図面(間取り)的情報は竜ちゃんの興味の対象外なのね。
意図的に隠してたというわけでもなさそうだし。
この物語における数少ない「現実」なのだけど。
>>534 一応だが、親と使用人の動機の伏線もあるんだよな
親は例のキャッシュカードで買収
南条も病弱の孫のためにお金を欲していた
源氏と熊沢はベアトの過去を知っていたから同情心で協力
特に源氏は忠誠を誓うって言ってたしな
まぁ、これだけの理由で人殺しに協力すんのかよっていうのは悪魔の証明だな
朝考えたやつをまとめてみました。
"紗音嘉音は愛を成熟させた方が、人として死ぬことができる説"
前提
これは"紗音嘉音が探偵の前に同時に現れない"→
"紗音嘉音が探偵分の魂を交代で補っている”と
想定した場合に付随して発生するルールの説明です。
まず、紗音嘉音については
@ゲーム盤上でそれぞれの相手、朱志香、譲治との愛を成熟させているかどうか
A先に死ぬほうの死亡状態の決定
の二段階を踏まえて、
物語上どのような形で死亡するかが決定されていると仮定します
そして、これらを踏まえると以下3種類の可能性が生まれます
ややこしい話なのでより簡単に言えば、
愛が成熟しているほうとしていないほうのどちらが先に死ぬか
ということに注目して考えるとわかりやすいと思います。
1.
紗音嘉音のどちらも、愛を成熟させていない場合、
→彼らが死んだ場合には、どちらも行方不明になる。(EP1はこれにあたる)
2.
紗音嘉音のどちらかが、愛を成熟させている場合、
→成熟させていない方が先に死ぬと、その死体は探偵に認識できない"行方不明の駒"になる。
また残りの、愛を成熟させている駒は、その後人として死ぬことができる。
(死体を晒せる。EP2はこれにあたる)
→成熟させている方が先に死ぬと、人として死ぬことができる。
またこの段階で、EP8のように、愛を成熟させていないほうは前者の死亡と同時的、
そして強制的にゲーム盤において行方不明になる。またその後、探偵の魂を支える側に回ります。
(なぜなら死体であっても、紗音嘉音が探偵の前に同時に並ぶ可能性が発生してしまうため、
この部分に物語り作者が謎を残せなくなってしまう。
ので、一人が死体になると、強制的にもう一人は行方不明になります。)
これは紗音嘉音を探偵が同時に目撃できないという下位ゲーム盤の世界設定のために付随して生じる設定です。
3.
紗音嘉音のどちらも、愛を成熟させている場合
→決闘によってどちらが人として死ぬか決定する。
EP1のように、愛を成熟させていない紗音が死亡した場合、
その死体は行方不明になります。
このとき、ウィルの発言のように、"幻に帰る"となります。
その後、行方不明者はすでに決定したので、
愛の成熟如何にかかわらず、嘉音は探偵の前に現れることができました。
またEP1の嘉音は探偵の前に死体を晒せなかったので
朱志香との愛は成熟していないと思われます。
EP2のように、愛を成熟させていない嘉音が死亡した場合、
その死体は行方不明になります。
このとき、ウィルの発言のように、、"役目を終えたる幻は、骸さえも残せない"となります。
その後、行方不明者はすでに決定したので、
愛の成熟如何にかかわらず紗音は探偵の前に現れることができます。
またEP2の紗音は探偵の前に死体を晒せているので、
譲治との愛が成熟した結果が示されていると思います。
EP8のように、愛を成熟させた紗音が先に死んだ場合、
たとえ嘉音がそのときまで生存していたとしても、
同時的に嘉音は死亡→死体が行方不明になります。というのは、
たとえば紗音が死に、その死体が示された後で、嘉音が生存して探偵の前に現れてしまうとき、
死体を含んで、紗音嘉音が探偵の前に同時に現れるという可能性がその後に生まれてしまう
物語作者がその部分に謎を残せなくなってしまう。
つまり、紗音嘉音の二人が生きている状態で
どちらかが死に、その死体が探偵の前に示されてしまった段階で
もう片方の死亡と行方不明設定も同時に確定させるひつようがあると。
これは"紗音嘉音が探偵の前に同時に現れない"という強制ルールを保つために必要な設定です。
EP6のように、どちらも愛を成熟させている場合は、
どちらが人として死ぬか、決闘によって決定している。
ここで少し考えると、EP8、ベルンカステルの言う"行方不明"という設定は、
死体が存在しないという意味ではないと思う。
"探偵にとって行方がわからなくなる"ぐらいの意味だと思う。
だから死体はゲーム盤上に存在する。だけど探偵がそれをゲーム盤上で認識することは絶対に無い。
光学迷彩スーツみたいなものかと。
ゲーム盤世界に存在しないものを、事実として"在る"と赤字で述べることはできないと思うので。
有るが、探偵には認識できないぐらいだと思う。
この辺りはまだ考える余地があるけど、殺されて急に消えてしまうと物理的な現象ではなくなる、ので、
死体は残していると思う。ただ絶対にそれを探偵に認識させないだけで。
EP2の朱志香の部屋に、嘉音の死体はあったけど、
探偵がそれを認識することはできなかったそれと同じことかなと思います。
EP1の厨房で、ベアトの存在が居るのに、戦人だけが見ることができないというのは、
このトリック、というか裏設定に対するヒントだと。
愛が無ければ視えない。ということだと思う。
まとめ
1.紗音嘉音は愛を成熟させたほうが人として死ぬことができる
2.愛を成熟させたほうが先に死ぬと、してないほうは強制的にゲーム盤において行方不明になる
3.どちらも愛を成熟させていない場合、片方が行方不明になった後でも、もう片方はゲーム盤に存在できる。
4.どちらも愛を成熟させていれば、どちらが人として死ぬか、メタ世界の決闘によって決着する。
追記
難しくて説明できなかったEP5を探偵視点架空説なりに述べておくと、
EP5は黄金の部屋にベアトリーチェが居なかった。
ここから考えると、これは下位ゲーム盤にベアトリーチェが存在しない物語になっているのではないかと考えられます。
つまりベアトリーチェの魂を抜いて、それを探偵のイレモノに固定で入れることで、
紗音嘉音は探偵ヱリカの前に同時に現れることができるようになっている。
つまり普通のゲーム盤なら、ベアトリーチェが存在して、
探偵は紗音嘉音を同時に見ることができないようになっているけど、
探偵のイレモノにベアトリーチェの魂を固定で入れたことで、設定自体がなくなっていると考えられます。
これがチェスボードでチェスではない、駒を投げつけるような行為で遊ぶっていう行為かなと。
また探偵には下位世界でどのような魂がこめられても結局上位世界の探偵が意識の部分を上書きしてしまうので、
上位探偵や同じく上位で俯瞰するお客様、我々読者には、ばれないという仕組みになっていたと。
これはEP8の縁寿の状態を見るとわかりやすいと思います。
以上です。
>>536 >実際に肉体が生き残っていても赤字で死亡宣言出来るキャラを、
>殺人の瞬間だけ生存者カウントしなきゃいけない理由あるのか?
ここがちょっと良く解らん。【嘉音はこの部屋で殺された】の問題かな。
(あれは未来の赤字だと思ってるけど)
色々考えてみたけど、実際、死者による殺人と考えるのが一番妥当だな(ただし死者が行動するわけではなく)
例えば相打ち殺人。夏妃と紗音嘉音が2人同時に撃って、紗音嘉音がいささか早く死ぬ。
銃声は一発しか観測されてないが、夏妃のライフルに硝煙の跡があることから、銃撃は2回とみなせる。
「夏妃は殺された!」時点では”犯人は確実に死者”。トラップではなく、引き金を引いて射殺された。
戦人が見たのは肖像画の前に倒れた紗音嘉音(ベアト)。で、まあ、ギリギリセーフかね。
ウィルが一切言及しないのはなんだかちょっと解せないが……
エラーがあったらつっこみいつでも受け付けます☆
>>525 だって俺の説は間違ってる部分がないもん。
モチベーションも糞もない。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:52:30 ID:u972zaPo
『紗音が死ぬと嘉音も死ぬ』という
ルールがEP8で提示されたけど(ゲームの中だけど)
よく読むとEP1の第二の晩とか、EP4なんかは全体的に
嘉音がいなくても話は成立するかんじだぜ。
17人目のXは本当にいるんじゃないの。
>>525 正直な所を言えばうみねこ自体へのモチベーションがEP7・8で下がったので(単純に面白さが薄いというか・・・)
別人でも同一人物でも、どっちでもいいような気がしてる。
ただ、ウィルの謎解きを聞く限り、同一人物説だと出題編で変な所が多くて解せないとは思う。
展開編で散々匂わされた、狂言殺人と後追殺人の合わせ技って伏線が、全く生きない。コレをやるには別人じゃないと無理だ。
もう答えは出ないって分かったんだから
竜騎士はいつになったらつるっぱげになるのかを考えた方がいいな
部分的にだが段々解けてきた。
昨日は柄にもなく短篇書かせてもらったが
あれがこのゲームの本来の遊び方だと思ってる。
あれはすごいね、最初はなんだこの描写?って思ってたのが
とんでもなく重要なヒントで、それをきっかけに話を進めて
いくと、どんどん誘導されてく。
けどな、楼座の真実に関しては知らない方がよかったと思う。
最初は悲しかったけど、楼座への怒りも湧いてきて、
感情という感情がすべて入り混じったようなかんじになった。
楼座の愛は否定しないけど、信用もできない。
楼座もいろいろあったろうと思い悩まされる。
EP2のボトルメッセージはマリアのために
ベアトが書いたんだなって思えてくる。
そういう具体的なことは何も触れず解けた解けた工作は
信者スレがあるんだからそっちでやってくれよ…
>>549 トリックなら全部わかった。
探偵視点架空説だけどね。
トリックの部分だけならすべて答えられる
凶器、返り血、雨に濡れた衣服、足跡、被害者の抵抗を抑える方法、
殺害時の銃声などの騒音の回避などのトリックはどうするんだ?
アリバイがないから犯人とは短絡的な。
ヤス=シャノン シャノン=カノン ヤス≠カノン
別人説と同一説の両方が成立する。
>>536 EP4の赤乱舞もEP5の動かしていないのになくなった死体も死者が動いていると考えれば解けてしまうね。
EP7、8では触れられなかったけど碑文にも「全ての死者は蘇り」とあるし、杭だってその使われようを見ると死体に何か施すためとも考えられるね。
動く死体はあると思います。
>>549 同意
中身がまるでない。せめて内容を書いてくれないと話にならない
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:03:30 ID:u972zaPo
話をするために書いているわけではないけどなw
ここでぐだぐだ噛み合わない論争するより
何度も全EPを繰り返し読んだ方がよほど建設的。
グチなんて聞きたくないね。無能は消えな。
これだからテンプレも読めない狂信者は・・・と言われる
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | グチなんて聞きたくないね。無能は消えな。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>555 >>1 >ここは考察スレです。
>ネタやキャラ萌え、考察に関わらない雑談などは本スレ(「うみねこのなく頃に part####」)でどうぞ。
>書き込む前に、一度Wikiを一通り読み返し、
>自分の考察が既に提唱されたものではないか確認することをお勧めします。
>また、考察には、ある程度の根拠が必要です。
>根拠の伴わない考察は、妄想と呼ばれても仕方ありません。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:25:40 ID:u972zaPo
だっておwwwww
だがその煽りを受け流す!!
なるほど、解けた人間が書けないわけだ。
ここはベルン一派の巣窟だったか。
失礼した。
うわぁ・・・
酷い狂信者を見た・・・
698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/01/17(月) 23:15:29 ID:rKbaM0Pz
>>678>>687 そうだね。厳密には答えが無いから検証不可だわ。
考察し続ける人にはご苦労と言いたいが、何時までもこの作品に付き合い続ける人を見たらこのコピペを連想した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボタンを押すと必ず餌が出てくる箱を作る。気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたいだけ餌を出したら箱には興味を無くす。腹が減ったらまた箱に戻ってくる。
ボタンを押しても箱から餌が全く出なくなると、サルは箱に興味を無くす。
ところが、餌が出たり出なかったりするように設定すると、サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探した方が
効率が良いくらいに餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続ける。
餌が出る確率を調整することで、サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることもできる。
パチンコをする人たちは、この実験のサルと同じ。
>>563 質問:探偵視点架空説がいまだによくわかりません
>>565 そんなこと言ってたらホイホイ説明しちゃうよ
下位探偵視点は紗音と嘉音が交代で担うことによって生まれている説
でござる
大体のことを言えば、
1下位世界のニンゲンを魂とイレモノにわける
2探偵分のイレモノはあるが、魂はゲーム盤上に用意されない
3その失われた魂の部分を、紗音嘉音が交代で埋めている
4意識の部分は上位探偵が上書きする
5お客様、そして探偵にはばれないという仕組み。
>>564 面白いが、2つ間違っている
まず、餌はもう出ないw
次に、考察というのは餌がなかろうが回る
それと、考察と批判はコインの裏表で、たいした差がない、ってのも胸に置いといた方がいいと思うな。お互いにw
考察してる奴が、一番作品の穴を知ってると思うよ
>>551 毒殺した後に銃創つくればいいんじゃない?薬品なら金蔵の部屋にいくらでもあるし
>>566 ノックス第8条、提示されない手掛かりでの解決を禁ズ! これまでのあなたは探偵デシタ!
そのあなたが今回は探偵でなく、私見を交える観測者であったことは示されていたのデスカ!!
それがない限り、あなたには主観を偽る権利はありマセンッ!!
紗音や嘉音が探偵である、という根拠は作中のどっから来た?
>>569 探偵ではない、探偵の魂を補っていただけ
>>566 悪いが、その説は外部から観測したときに、紗音嘉音同一説と区別できないので、
その方針でいくら論理を組み立てても、新しいことは何も出ないと思うよ。
もしその説で行きたいなら、同一説で説明できないことを説明しないとだめ。
>>571 同一説は、体一つに魂2つでしょ?おれのは体3つに魂2つだから、考え方が全然違う
体とか魂とかもう何いってんのかワケがわかんないよ
ボク怖くなっちゃったからもう帰るね
>>567 おじいちゃん、ほら、御飯の時間ですよ つ 礼
俺も随分考察したけど、EP7からは意欲が減退し、批判ばかりしてたなぁ。
批判も考察もこなす俺は、もしかして完璧なのではないか?
ペロペロは出来ないからまだまだか。
>>570 紗音や嘉音が交代制で探偵視点やってるんでしょ?じゃあ探偵じゃん。でもその伏線は無い。アウト
>>575 ぜんぜんちがう。魂が補われているだけ。操作は上位探偵が常に上書きするので関係ない
EP8の縁寿と同じ。
>>572 考え方の問題じゃない。
探偵視点架空説で、戦人が探偵役を演じているって言っちゃった時点で、
外部から見たときに、既存の同一説や別人説と区別がつかないの。
例えば、うみねこの全キャラはひぐらしの部活メンバーが操作してるゲームっていう解釈もできるし
そう説明することでエラーは出ないし、伏線に”見えちゃう”こともいっぱいあるのだけれど
同じことが操作者無しで全部説明できるんだったら、わざわざひぐらしキャラを持ち込む必要はないでしょ。
>>576 上位探偵なんかいないよ。縁寿だってゲロカス見たい放題だったじゃん
>>577 ごめんちょっとわからないです。演じているって言うより、
上位世界から下位ゲーム盤世界を操作しているのはなんの説でもそうじゃないの?
>>579 うみねこの”全キャラ”って言ったじゃない。
うみねこの全てのキャラクター、上位の幾子や十八を含めて、誰か別のキャラが演じてると考えることは出来る。
けど、もし演じてる人を考えないでも全て同じように説明できるなら、中の人を考える事に意味は無いわけ。
試しに自説を魂抜きで、キャラの行動だけ説明してみたらわかるよ。同一説と同じでしょ。
だったら魂とかなんかを考える必要はないの。
オッカムの剃刀。
太陽系の運動は、天動説と地動説どっちでも説明できるけど、わざわざ複雑な天動説を選ばない。
>>580 ちなみに、俺の説から魂を抜きに考えると、
ゲーム盤上には17人のほかに戦人のぬいぐるみがのこされる。
そして紗音嘉音は別人である
同一説とは全く違う。
>>581 中身じゃなくて、観察される結果を書かなきゃだめだよ。
誰も入ってない戦人のぬいぐるみはどう観測されたの?それは同一説とどう違うの?
同一説で説明できないことは何?
>>582 ごめん、言ってることがまったくわからないw
同一説と探偵視点架空説で何がどう違うかが知りたいの?
>>583 違う。自説を採用すると、同一説に比べてうみねこのどこの記述が分かりすくなるか、
どこが自然になるか、それを言えないとだめ。
どこも変わらないなら、そんな奇妙な説をわざわざ採用する必要がないでしょ。
>>584 だから全然違うわけだが、それを知りたいのかと聞いている
>>585 同一説(や別人説)で示せないうみねこの描写を、一つでもいいから示せればいいよ。
>>586 いっぱいあるけどめんどうだからまっさきにおもいついた一つだけ
俺の説は18人目17人を説明できる。
それだけじゃないすべてのトリックを説明できる
>>587 何も説明してないじゃないかw
自分の説で説明するだけじゃないよ。
同一説(あるいは別人説)で説明できない事象と、それを自分の説で説明すること、その両方やるの。
>>588 それはしらんけど、おれはこのスレにずっといて、同一説で18人目17人を説明したところを見たことが無い
のでよくわからんけど、俺の知る限りでは説明したところを見たことが無い。
>>588 あと、俺の説を詳しく知りたければwikiを見てくれ。すべて書いてある。
いきなり意味不明なこと言われたから思わずつきあってしまったが、
考えない姿勢を持たない人間に説明する義務は無い。
>>589 Wikiを読めとしかいいようがないわけだがw
まず同一説でどこが矛盾するか、”自分で”説明してみな。
その次に自分の説で説明できることを示せば、みんな納得するよ。
考えない姿勢×考える姿勢○
>>591 同一説は知らない。他人の説を否定した上に自分の説を肯定しようとは思わないし、
それは俺の考える形、考える姿勢ではない。
俺は基本姿勢としてはすべてを肯定する。
ただ人格説は、人格無視説なので、そのキャラクターの人格がかわいそうだと思うから、
その部分だけは断固粉砕する。
>>593 論理的に間違ってなきゃ、粉砕などできやしないよ。
典型的なトンデモ発生の瞬間を見れた。
なるほど。こういうのを否定しないのが魔法エンドか。うーん……
コミュニケーションを否定するって意味では、うみねこの結論はひぐらしとは正反対なのかな。
竜騎士は、なかなか議論を呼ぶ結論に持ってったなあ……
>>594 いい加減、スルーしなさい。
こいつは以前から自分の説は説明しないくせに、他人には説明を求めるから、相手をする価値なしだよ。
>>594 どれだけ説が並び立とうが、正しいことは正しい。99人が否定しようが、間違っているものは間違っている。
だから他人の説を否定する意味が無い。そして正しさは必ず証明される。
>>595 探偵視点架空説で説明していない部分があるなら指摘よろしく。
>>595 すまない。この会話の不毛感がログから第三者に伝われば幸い。
罪滅し編の圭一にはなれなかったよ。
うみねこの考察というのは、ある程度収束させないのが楽しくはあるが、
トンデモに傾けやすいというところで、ちょっと怖さを感じるな。
>>598 あなたも、俺の説で知りたいことがあるならすべて答えてやるぜ
話の流れぶった切って悪いんだけど、
EP7って真実だよね。赤字でも言われてるし。
「とは限らないって言おうとした」なんて言われても、
現状ではEP7は真実って言い切った形だわ。
戦人犯人説を謳う人は、そこをどうやって無視できるんだろうか?
あんな縁寿にとって残酷な真実を隠したがる戦人の気持ちも、分かろうものだけど。
>>600 さんくすw
戦人犯人説に立って考えると、EP7の話には戦人が何をしていたか出てこないので、
何とでも想像できてしまう。最悪、霧江と留弗夫は戦人の誘導に従ってただけかもしれない。
あと、戦人が主犯で悪人であっても、実の妹である縁寿にはなるべく真相を隠したいと思う。
「自分がつかまらないこと>縁寿を思う気持ち」なだけで。
>>601 後期クイーン問題かぁ
それにその戦人を絵羽が誘導してた、なんてこともまかり通るのでは?
その説を支持したとしても、、戦人は「殺人者」では無いわけだから、
個人的には満足だけど。
>>602 > それにその戦人を絵羽が誘導してた、なんてこともまかり通るのでは?
それは確かにそうだw
だけど絵羽に偽書を書く動機はあまりない
> その説を支持したとしても、、戦人は「殺人者」では無いわけだから、
> 個人的には満足だけど。
もっと酷いことをしてる可能性はあるけど…
あと、EP8のベルンのゲーム、ちょっと思い出せないけど
あの加害者と被害者のペアが絵羽以外正しいなら、戦人は紗音殺しかな
>>603 紗音殺したのは霧江でしょう?EP7だと。
EP8の推理ゲームと真実を結びつけるのは、ちょっと危険だと思うけど。
>>604 ごめん間違えた。戦人は南條?
EP8のゲームは真相ではないけど、ベルンはあの場のメンツの中じゃ戦人に次いで真相に詳しいし
一応ベルンは縁寿が真相を探る際の味方なんで、何らかのメッセージがあるともとらえられる
関係ない可能性の方が高いと思うけど
ヤスが残って紗音人格が消滅した
絵羽は皆死んだと思ってくわどりあんへ
ヤスと戦人は潜水艦基地跡からボートで脱出
ここらへんが落としどころ?
>>605 あのクイズでは確かに戦人は南条を殺してるはず。
ただしそれは真実=クイズゲームの仮定だし、
EP7が真実であるという赤字を否定できてないよ。
>>606 ベアトを霧絵が撃つシーンだけど、描写が薄いんだよね。
口から血を吐いて倒れた、ぐらいだった気がする。
絵羽同様、致命傷を逃れた可能性があるんだよね、紗音については。
>>600 他の人も言っているし、何度も書いているが、「戦人がなにをしたか?」がEP7では情報として欠けていて、おそらく結構な悪事をしたと考えられる。
その予測は、EP8にて一なる真実を読んだ縁寿の飛び降りのシーンで、「父も母も兄も悪くない、絵羽が悪い」より推測できる。
この「一なる真実」を受け入れられない縁寿が発した叫びは、それが、「絵羽は悪くなく、むしろ、霧江、留弗夫、戦人が悪い」という内容だったと考えるのが自然。
つまり、EP7で明かされていなかった戦人の悪事(←つまり、縁寿の絶望はここにある)が一なる真実には含まれているという洞察。
このゲームに、ハッピーエンドは与えない。(ベルン・ラムダによる赤字EP7)
という部分を考えれば、手品側はベルンエンド、魔法側はラムダエンドではあるが、どちらもハッピーエンドとは言えない要素が含まれていると考えられる。
アウアウが自分が犯人なのに
留弗夫一家を悪者にしようとしたてあげたフェイクじゃないの
戦人犯人説を元に自分なりに真相を作ってみた。
まず前提として、
・「うみねこのなく頃に」全編で登場していた戦人はヤスの書いた小説の中の幻想人物。
・現実世界の戦人は救いようの無い外道な極悪人。
・戦人は自分の手を汚さない黒幕。 直接殺してないのでEP8の定義により犯人では無い。
・ヤスは幾子とは別人、入水で死亡。
外道戦人黒幕説
時期は多分1985年の親族会議より後、紗音が鏡を割って譲治との恋愛を決意した後の頃、
(紗音としての)ヤスに戦人から電話がかかってくる。
ヤス(の中の戦人への恋心を持ったベアト)は戦人が自分を覚えていてくれた事に感激して恋心を告白する。
そして自分が魔女になった事、黄金の事、爆弾の仕掛けの事等を全て戦人に話してしまう。
話を聞いた戦人はヤスにこう持ちかける。
戦人「親族会議を舞台にした親族が全滅するミステリー小説を書いて欲しい。ただし縁寿は欠席する内容で」
ヤスは戦人の願いを受け、戦人を主人公にしたEP1のようなミステリー調の小説を何本も書き上げる。
書いてるうちに小説の中で同じ日を無限に体験して想像上の戦人と過ごす楽しさに目覚める(雛ベアトの誕生)。
そのうちまた戦人から電話が来て犯行計画を打ち明けられる。
戦人「書いた小説を実行に移せ。 俺以外の全員を皆殺しにして爆弾を爆発させ証拠隠滅しろ。
そうすればお前と俺の仲を邪魔しそうな親族を始末できるし、親達が抱えている問題も清算できる。
島では俺達だけが生き残るが、そうなると犯人と疑われるから表向きには俺達も死んだ事にする。
縁寿には下剤を飲ませて会議を欠席させ、右代宮家の唯一の生き残りにして全ての遺産を相続させる。
事件後『親族達は警察の手も及ばない悪の組織に殺された』とかで縁寿を騙して匿って貰う。
そして俺達は縁寿に相続された遺産で金に不自由しない生活を送る。
悪くない話だろ? 俺のことが好きならできるだろ?」
続き
ヤスは葛藤するがベアトの恋心によって、戦人の期待に答えて計画に乗り
六軒島の支配者の魔女として犯行を行う決意をする(姉ベアトと融合)
以後EP2のような幻想の混じった小説兼犯行計画を書くようになる。
ヤスの中の紗音・嘉音は当然反発して敵対関係になり、結果をルーレットに委ねる事にする。
事件を起こす決意と良心の呵責から事件後遺族になる者達に一億のカードを送る手配をする。
親族会議当日、EP7お茶会の通りの展開になる。
戦人は生き残った絵羽に銃を突きつけて脅す。
戦人「良く考えたら縁寿に相続させても親権を握った須磨寺に遺産が渡って面倒なことになる
お前が遺産を相続しろ。 生かしてやった礼として後で金を寄こせ。」
絵羽は戦人の命令に従い九羽鳥庵に逃げる。
ヤスは懐に本を入れていた為、絵羽に撃たれた傷が致命傷にならずに生きていた。
戦人は傷つき、ゲームを放棄していたヤスにボート運転するように強要して脱出。
船上でヤスは現実世界の戦人に幻滅し、金塊(重り)と本を抱いて入水する。
本はヤスが理想の二日間を書いた最後の小説だった。(EP7で戦人が棺に入れた本)
ヤスは現実の戦人より小説の中の幻想の戦人を選んだ。
戦人は金塊を取り戻そうとして船から落ちた。
その後幾子に拾われた十八は戦人の記憶を思い出したが
その余りの外道ぶりにそれが自分だと受け入れられなくて苦悩する。
この後、十八戦人が偽書を書いた動機に繋げる所が厳しい……
>>611 面白い。
この説だとEP7の黄金部屋のヤスが、すごくなげやりなのも理解できる
戦人のためを思って一生懸命ミステリを書いてたのに、その唯一の男にさえ裏切られてたら、自暴自棄にもなるな
突然だが、18人と17人の謎なんだけど。観測者の立ち位置の違いで矛盾しない説明がつかないか。
まず18人は、1986年当時の視点。
ヱリカは1986年の人間。赤字は、EP4の赤字で金蔵が抜かれた17人に自分を加えたもの。
金蔵を除けば、当時の島に彼女が流れ着いていたとしても、生者は確かに18人。偽りじゃない。
対して、17(16)人が示すのは、1998年視点における
「事件当時島に居て(居たとされていて)かつ1998年時点で死んでいる者の数」と仮定する。
根拠は、17人を装飾する赤文字は「そなた(ヱリカ)を迎えても」という仮定形だけであること。
仮に(海難事故で死んだ)ヱリカを入れても17人、つまり「島の死亡者は16人」であると知り、
真実の赤で確定できるのは、1998年時点の生存者だけ。また、絵羽は既に死んでいる。
そしてこの赤が成立するなら、未来視点の生存者は2人。即ち、赤字を発した2人。
ちなみに自分は戦人真犯人説にはアンチの立場。
探偵視点架空説。。。必死だな。
EP6の嘉音消失トリックをどう説明するのか?
客室内(嘉音+ぬいぐるみ戦人+ヱリカ)
→客室外(ぬいぐるみ戦人)、客室内(ヱリカ。嘉音は存在しない)
それこそ、魂移動が可能で2つの魂3つの身体で、
人数数えるときは身体が○人目で、
○人と言う時は魂で数えます。
ならいいけど、そいつは正にファンタジーだぜ。
そうでないなら、嘉音の身体は客室内にあるわけで。
嘉音が存在しないとは言えないわな。
まさか嘉音は魂だけの存在で、身体に憑依して
客室に入室し、成仏したので消滅しました、とか。
>>611 俺は戦人黒幕賛同派
十八と偽書の関係を書いてみた
十八が偽書を書く理由についてなんだが、あの場面を見返すと幾子は十八が記憶を取り戻す前に
「以前、六軒島ミステリーについては話したでしょう?」
という感じのことを言っていた
つまり幾子は事件の当事者にフィクションを交えながらとはいえあの事件の話をした
でも何の反応を示さなかったのだろう(斜め上で悪食島の話でない限り)
しかしその後の「偽書」という言葉に十八は反応(十八の中の戦人が反応)して記憶を取り戻していった
どうして偽書に反応したのかを考えると
・偽書=犯行のきっかけだから
・偽書=ヤス(好きな子)との思い出だから
戦人黒幕説なら前者
また記憶を取り戻す以前から十八がメジャーデビュー(自分の作品を世に出すこと)に積極的な面があることも気になった
十八が言っていた「目的や使命」は偽書を書くこと(=作品を世に出す)という可能性もあるかもしれない
本物の重度の戦人がミステリー厨なのと事件の黒幕であることと偽書から考えると
戦人には大きな事件を起こして世に謎掛けをしてみたい、という願望があったんじゃないか
記憶は無くなったがその願望だけが残って空っぽの十八の無意識な目的となっていた
だから十八はメジャーデビューに積極的で偽書もネットに流した(幾子さんはあれで控えめの様子があるから多分十八の仕業)
最終的に真相をぼかしたりベアトが戦人とくっつく物語になった裏側に
・自分が黒幕
・幻想世界でもいいからヤスに謝りたかった
ただこれでもどうして十八が自分が黒幕だと気付いた後もネットに流したのか分からない
それとも6以降(真相に気付いた後)は流れていないのか?
616 :
615:2011/01/18(火) 15:15:14 ID:9dXBhQ8p
×本物の重度の戦人がミステリー厨
○本物の戦人が重度のミステリー厨
ひでぇ誤植だ
全部創作説を考えてみた
幾子=ヤス 十八=戦人
ヤスは人間で子供の頃から歳より若く見えるだけ
メンヘラで多重人格で生殖能力が無い程度
はた迷惑なルーレットの仕込みとしてep2ボトルを流す
巻き込む予定の遺族に慰謝料1億の手紙を送る
4日戦人たち島へ、ep7準拠で黄金発見、殺戮へ
ただしベアトにとっては想定内で銃に細工がしてある
引き金が軽く1発打つと次は必ずジャムる銃(絵羽)
精度はいいが1発打つと残りの4発は空砲の銃(霧江)
命中精度最悪で距離があるとまず当たらない銃(楼座)
最高品質の当たりの銃(蔵臼)
絵羽はショック状態だが無傷、ベアトの吐血は手品w
霧江の銃は装填→空撃ち→郷田→朱志香→装填
(朱志香の死に様が顔面を耕すだろうか)
ゲストハウスでは4人を弾3発とナイフで皆殺し完了
次男一家以外は誰もいないはずなので装填せずに移動
絵羽と相対時、傷ひとつ無い絵羽を見てその理由を悟る
霧江は勝率が低いと判断し、縁寿の今後を考え悪役を演じる
戦人は礼拝堂で留弗夫の死体を見つけ、銃を取得
譲治、朱志香の死体を発見し、絵羽が霧江を殺すのを目撃
逆上した戦人は絵羽を銃撃し、絵羽もこれに反撃
戦人の銃は精度が低く4発とも外れる
絵羽の最後の3発目が頭部にHIT、戦人は倒れる
弾を打ち尽くした絵羽は九羽鳥庵に逃げ込み篭城
各人の最後を看て回るベアトは戦人が生きてるのに気づく
重症の戦人を救うために一緒に島を出る決意をするヤス
10億カード回収し、大荒れの海をボートで二人は脱出
一命を取り留めた戦人
しかし戦人は記憶喪失に…ふりだしに戻りヤス号泣
ヤスは新人格八城幾子を産み、戦人を十八と名づける
十八のリハビリの為に幾子はep1を書き十八に読ませる
(さりげなく次男夫婦の顔面を耕してる)
十八の反応が良かったのでこの方針でいくことに決定
ep1を海に流すと半年後に魔女伝説がブレイクした
十八がep3以降のアイデアを出すという形でリハビリ
一向に戻らない戦人の記憶にヤスの精神が磨耗する
二人の現実の心境が作品に投影されていく
6年たっても戻らない記憶にヤスの人格が引きこもりに
戦人の記憶が戻るもヤスは幾子に取って代わられていた
戦人はヤスを取り戻す為にep56を書き上げる
ついに二人とも記憶が戻りep7で総括をすることに
縁寿のことをすっかり忘れてることに気づく戦人
ep8に込められたメッセージを見た縁寿と再会
偽書うみねこのなく頃には記憶を戻すリハビリアイテム
上位も下位も二人の創作で単なる暗喩でしたとさ
創作説だと、縁寿エピローグは
八城が書いたか不明のままなので、
真相を隠したい創作者=犯人の立場を取れば、
それを書いた竜騎士が犯人となる、と。
ついに竜騎士が舞台に上がったw
竜騎士犯人はちょっとww
EP8エンドで八城執筆完了みたいなくだりもないし、
エンドロールでシナリオ八城原案みたいなのがないと
創作エンドを匂わせてる割に詰めが甘く感じる。
創作の万華鏡構造からして、真相を隠したいし、
最も強い動機があるのは竜騎士なんだけどね。
記憶障害の人物の記憶は確かなのかね?
その確かさを保証する人物の記憶は確かなのか?
論理パズルで至った答えが真相でない、
後期クイーン問題を散々言及していたんだから、
むしろ礼が出るなら違う解釈の方に期待するけど。
ああクレジットに八城十八ってのはいいね
一番対処に困るのは八城は神に準ずる存在
と公式にアナウンスされることかなー
そうなるともうどうでもよくなるわ
なんか迷路館の殺人みてーだな
>>614 そのあたりよく勘違いされるんだけど、
嘉音+ぬいぐるみ戦人+ヱリカじゃなくて
嘉音+戦人+探偵ヱリカ、だね。
んでEP6のラストだけは、別の可能性を考えています
なぜなら紗音嘉音の二人とも愛を成熟させているから
どちらも人として死ねるはずだと思っている
もちろん決闘して、どちらか片方がゲーム盤から完全に居なくなったわけだけど
でもその後に島にやってきているということは、
これは人としてやってきてると思う。
だから客室トリックに関して言えば、
普通に3人別人でそれぞれ自分の魂で動いていると考えてもらって良い。
なんでこんなことになるかっていうと、
紗音が愛を確定させた後に、ヱリカと嘉音が同席していると
ヱリカはそれまでの殺人劇と同じように、
可能性の排除的な意味で、嘉音を殺すことができるのよ。
これをよく考えると、
紗音と譲治の愛が確定している状態で、ヱリカが嘉音を殺せてしまうと、
ヱリカの目の前から蝶になって消えるという現象が起こるはずなんだよね。
つまり行方不明になる。
そもそもこんな現象は"探偵は犯人じゃないから"普通探偵は目撃できないはずなんだけどね。
探偵兼犯人みたいなやつとの同席と考えると、
これはもう、ファンタジーを目撃させない状態で
嘉音君を再びゲーム盤上に参加させているはずだとおもう。
んでもろもろの可能性を考えると、封印時以降にやってきた嘉音君は
"人として死ぬことができる"のではないかと。
つまり、雛ベアトが真相に至った後に、ゲーム盤上に探偵の魂が追加された。
この段階で紗音嘉音トリックはなくなる。と考えてる
>>626 その際、
@扉封印時までのゲーム盤上には
ヱリカのイレモノには嘉音君の魂が入っているはずだと思うんだけど、
それを抜いて、探偵分の魂をゲーム盤外から追加して、駒台にいる嘉音に魂を戻して、
それをゲーム盤に参加させたのか、
あるいは
Aもともとヱリカのイレモノにはその物語の冒頭から探偵分の魂を入れていて、
その後ゲーム盤上に嘉音君が追加されただけか。
このあたりがはっきりしないけど、大体こんなもんだと思う。
でも戦人が途中で驚くということは、戦人は探偵のつもりでヱリカを扱っていたとおもうんだよね
だから@の状態だとおもう。
>>614 んで客室からどうやって嘉音が存在しなくなるかではなくて、
ポイントはどうやって客室を二つ存在させたかだとおもってる。
また"手掛かりは提示され""ヱリカの認識の上にある"客室でなければならないと
んでこれを考えるともう一つの客室はメタ客室であろうと思ってるよ。
つまりあの、GM戦人?を閉じ込めたときに赤字で宣言したメタ客室がもう一つの客室であると考えてる。
629 :
>>600:2011/01/18(火) 21:59:43 ID:ZenXDa1M
亀レスで申し訳ないが、仕事だったので。
>>608 だからそれは後期クイーン的な問題で、解決にならないよ。
悪事が描写されてないから犯人なんて、暴力的すぎる。
実は裏で糸をひく人物「X」なんて居ないことは証明するなんて悪魔の証明でしょ。
それはフェアなの?ひぐらしの黒幕は鷹野じゃなく、それを裏で操っていた入江?蔵人?魅音?
縁寿の発言だけど、戦人が殺人をおかしていなくても言えるんじゃない?
「私の真実は、絵羽叔母さんが犯人!!絵羽叔母さんがみんなを殺したのよ!!悪いのは全部絵羽叔母さんッ!!
お父さんもお母さんもお兄ちゃんも、みんなみんなただの犠牲者…!!誰も悪くない誰も悪くない…!!」
>>608の論法で裏返すなら、譲次、ジェシカ含めみんな犯人だよw
もう一度繰り返すけど、EP7って赤字で保証されてる真実だよね。
「とは限らないって言おうとした」なんて言われても、現状ではEP7は真実って言い切った形。
戦人犯人説を謳う人は、そこをどうやって無視できるんだろうか?
ここを無視してワイダニットだけの説があまりにも散見されるので。
むしろ未だに赤字の絶対性を信じることがどうして出来るのかがわからない
作者への信頼性という意味でも赤字自体の信頼性という意味でも
631 :
>>600:2011/01/18(火) 22:09:30 ID:ZenXDa1M
>>630 赤字には落とし穴あるけど完全無視して、
「皆が戦人犯人説信じてるから、黄金の真実っ!」
なんてことはできないでしょ。
>631
このスレの皆が「戦人犯人説」信じればできるのでは?
ちなみに俺は「戦人犯人説」を支持しない。
>630
「赤字」という「縛り」入れて「考察」しないと
マジで「なんでもあり」になっちまうと思うが。ま、なってもいいのかw
>>629 戦人犯人説というのは、普通の考察ではなくて
「作者が真相を明かさないなら、こっちでいくらでも酷く解釈できるけど、いいの?本当にいいの?」
という趣旨でやるものだと思ってた。
まあそれはともかく
>もう一度繰り返すけど、EP7って赤字で保証されてる真実だよね。
>「とは限らないって言おうとした」なんて言われても、現状ではEP7は真実って言い切った形。
これは私も正しいと思う。ベルンカステルがあそこで嘘を言う理由が乏しい。
(もし縁寿が叫ばなかったらどうするんだ。「これが真実ぅぅぅぅぅぅぅぅぅ、とは限らない」とかやるのかw)
ただ、EP7で公開された真実は不完全で、基本的に留弗夫・霧江視点だから、
戦人含めた従兄弟組がゲストハウスで何やってたかが隠されてて良く解らない。
従兄弟部屋で何が起きて、戦人がどう逃げ出したか考えたいし、その一つとして
戦人犯人説を考えてみるのは、十分ありでしょう。
>>629 縁寿の悲鳴で遮られた、というト書きがなきゃ、俺も「そんな後付け通用するかよ」てなるけどね
少なくともこの一文だけで言い切ったとは"かぎらない"といえてしまう
赤字を使える空間は現実ではないというのが俺の考えだね。
だから幾子がホテルでインタビューのときに使った赤字から、
その世界は現実ではないと考えるよ。
>>631>>632 あと「戦人犯人説」を基準として赤字を否定するなら、なんでもありにするんじゃなくて、
あくまで赤字は大体が真実として(そうじゃないと偽書の信憑性が薄くなって戦人が困る)、
戦人が罪を隠しそうな点を、ピンポイントに否定してくという縛りのもとでやるんじゃないかなあ
特に、戦人に関する赤字は、戦人犯人とするとかなり疑わしくなる。「そなたは無能」とか「犯人ではない」とか。
637 :
>>600:2011/01/18(火) 22:45:58 ID:ZenXDa1M
>>633 >戦人含めた従兄弟組がゲストハウスで何やってたかが隠されてて良く解らない。
これはつまり、現時点で戦人が犯人であることを支持する手がかりがEP7に無いって事だよね?
無限の可能性がある部分を推理は出来ないし、提示されてる手がかりで推理するなら戦人は無実となるのが自然じゃないのかな。
>>634 あのベルンの言い訳は白字だよね。白字を全部信じてないってわけでは無いんだけど。
赤で言われていない以上、EP7が真実であることの絶対性は否定されないまま終わってる。
正直な話、探偵視点架空説
理解できなくもないとは思う
が、
「ヱリカの入れ物に嘉音の魂が入る」
とかいう部分だけは、理解できないを通り越して許せないとすら思えてくるのだが…
639 :
>>600:2011/01/18(火) 22:49:26 ID:ZenXDa1M
>>636 えと、つまり赤字の解釈を変えるってこと?
>>637 >これはつまり、現時点で戦人が犯人であることを支持する手がかりがEP7に無いって事だよね?
無い。ただし
>無限の可能性がある部分を推理は出来ないし、提示されてる手がかりで推理するなら
>戦人は無実となるのが自然じゃないのかな。
戦人が無実となる理由も無いと思う。戦人無実を示す、積極的な理由ってあった?
もともと戦人犯人説の発端って、戦人がどうみても妹を洗脳してるようにしか見えないってことだったと思うんだが。
あと、EP7で概要を知ってた縁寿が一なる真実を見てショックを受けたというのは、
EP7に書かれていなかったところに、さらにショックな出来事があったと考えるんじゃないかなあ。
あと、赤字を離れて読むって言うのは、ミステリじゃなくて、もう普通の小説と同じ様に
批評して考察するってスタンスになるんじゃないかと思うよ。なんとなく。
642 :
>>600:2011/01/18(火) 23:00:47 ID:ZenXDa1M
>>641 推定無罪が自分の基本にある気はするけど、(なぜなら、それが必要ならマリア、南条含め複数人についても同様に求められるから)
戦人無実を示す積極的な証拠は
・殺人を犯してる描写が無い
・霧絵のルドルフに対して「説得してこい」発言
パッと思いついたところでこんなところかな。読み返せばもっとあるかも。
>さらにショックな
そんな風には見えなかったなぁ。これは所感になっちゃうから議論できない。
>>638 でも結局操作するのは上位ヱリカなので、意識は上書きされるから問題ないと思う。
許せないってのは、ヱリカ大好きって意味で?
>>639 >えと、つまり赤字の解釈を変えるってこと?
いままでは、基本的に赤字を一括して信頼できるメタレベルに置いて考えてきたけど、
EP8で、最上位の赤字も結局十八と幾子が管理して書いていたことが分かった。
戦人犯人説でないなら、十八と幾子の意志に素直に従って物語を読み、引き続き赤字を信用していればいい。
ただ、戦人犯人説を推し進めるなら、赤字の対象と発言者を見て、赤字毎にその信憑性を
ジャッジしてくしかない。面倒だけど。
>>642 現実なら推定無罪で扱うけど、これは小説の考察なので、直接描写が無いことはどっちにも取れる。
戦人が真犯人であれば、そりゃあ自分に関わることは省くよねえ、となるし。
無関係だったなら、どうやって脱出したのか、最後のボートと黄金とベアトは何だったの?とも言える。
>・霧絵のルドルフに対して「説得してこい」発言
これは確かに。霧江の発言を信用するなら、戦人と霧江・留弗夫組には行動の接点が無いように見える。
ただEP7の霧江は台詞を一杯喋ってるけど、肝心の心情描写が無い。
EP7後に、霧江は絵羽を縁寿に同情させるため、ああいう台詞をわざと言ったって推測があったけど、
それを否定出来ないくらい、霧江が本心で何を考えてたかは不明。
それと、直接の犯人ではなくても、戦人が遠因だとした場合、
>>610みたいな読み方は可能になる。
ヱリカの存在は証明不能
犯人は18人のなかにいる。つまり、魔女などいない。
ヱリカなど存在しない…彼女はEP5〜8まで幻想描写としてしかあらわれていない!
>>637 ベルンの言い訳が赤字、白字ていうんじゃなくて
「赤字」が「悲鳴」に「遮られた」ていう描写がしっかりあることが重要と思ってる
あなたの言い分だと、EP7の時点では絶対性があった赤字が、EP8のベルンの言葉で
物言いがついた、みたいに聞こえるけど、俺はEP7の描写だけでも、あのシーンが
真実であるとはかぎらない、といえると考えてる
繰り返すけど、あくまで"かぎらない"ね
うみねこお得意のどっちともとれる、てやつです
>>643 あぁなるほど、操作ね…「ベルンが駒戦人を操作した作中の事実」に基づくアレだな?
駒はやれないことはできないけど、やれることならなんでもできるっつール−ルのやつ
…魂の入れ替えがすでに「できないこと」ちゃうの?
多重人格説で紗音と嘉音の魂が一つの体に入ってるって主張が通るなら、三つの体を二つの魂が入ってもいいだろうって?
…多重人格は、魂が複数入ってるんじゃなくて、脳神経シナプスの伝達ルートによって
生じる「思考」を「人格」と定義して、
脳の活動箇所やシナプスルートに著しい差異が生じ、「人格」が複数あるようになる現象
と、科学的な説明が可能なのだが
一度「魂」を科学的に説明してくれないか?
とりあえず、合ってるか間違ってるかは問わないから
科学的に説明できなきゃ、そりゃファンタジーだ
ファンタジー解は魔女側の勝利だよ
EP6から明らかに戦人がプレイヤーの敵側になってるからな
探偵視点架空説ってなんでWikiに載ってるの?
論理としての整合性も読み物としての面白みも皆無なのに。
池沼が好き勝手に載せてるだけなら消しちゃったほうがよくない?
載せたもん勝ちじゃ池沼がつけあがるだけだよ。
※有力とされる説や人気の説はありますが、それが必ずしも正しいとは限りません。
誰かの考察が、自身の有力視する考察と相反するとしても頭ごなしの否定はしないようにしましょう。
肝心なのは点で攻めることではなく、面で攻めることです。
>>647 科学的にはちょっと無理だw
ただ個人的に思うことなら言える。
あえていうならそれは夢を見るという行為に集約されるかもしれない。
人間は夢を見ることができる。なら、
人間をばらばらにして原子レベルまでもどしたときに
原子レベルの存在もまた原子レベルの夢を見ているはずだと思ってる
自分というパーソナリティを決定しているものが魂だとして、
それは原子レベルで決定されているものの集合体だとしたら、
細胞がどんどん入れ替わるように、魂も常に変化していて、
そしてそれは原子レベルでそれぞれが見ている夢の集合体ではないかと。
うん。全然科学的じゃないねw
なんで人は夢を見るか?
こう在りたいと願う形に近づこうとしているからだ。
そしてその形を生み出すソースこそ魂であると思っている。
>>651 頭ごなしの否定ではなく、もう何スレも検討した結果
主張している奴以外の賛同意見が殆ど見られないんだけど
そもそも「魂」ってなんだよってところを説明できてねーじゃん
>>653 正直な感想をいう。
貴方のレスの中で、一番素晴らしいレスだと思った。
こう在りたいと願う形を生み出すソースこそ魂
いいね。実にいい。
実にいいだけに、その魂を複数の体で共有し、自由に入れ替えてしまうのが
残念でならない
656 :
>>600:2011/01/18(火) 23:58:28 ID:ZenXDa1M
>>644 >ただ、戦人犯人説を推し進めるなら、赤字の対象と発言者を見て、赤字毎にその信憑性を
ジャッジしてくしかない。面倒だけど。
そのジャッジは戦人=犯人という前提に基づくジャッジなわけ。
それよりも公平に忠実に赤字を解釈してみるべきで、
そうなるとEP7は真実で戦人≠犯人とならないだろうか。
>戦人が真犯人であれば、そりゃあ自分に関わることは省くよねえ
一度、「戦人は犯人」という概念を捨てて、EP7のお茶会をやってみると分かるんだけど、
明確なまでに戦人が犯人であるという手がかりは無く、逆に無罪を積極的に支持する描写ばかりだよ。
あと、ボート云々はEP8だね。
>霧江は台詞を一杯喋ってるけど、肝心の心情描写が無い。
>霧江が本心で何を考えてたかは不明。
心情描写が不明ならなおさら、その発言は素直に受け止めるべきだと思う。
例えば霧江が脅されて、はたまた縁寿を同情させるため、なんてのはいくらでも想定できちゃうんだ。
あと、手間でなければ、
>>602と
>>629をもう一度読んで欲しいけど、後期クイーン的問題は取り扱うべきじゃないよ。
ごめんわたし馬鹿だから本読まないし、後期クイーンとかよく分からないんだけど…。
それってなんか犯人当てするのに必要なの?
659 :
>>600:2011/01/19(水) 00:07:52 ID:UfR9aSP6
>>646 自分は逆に
>>646みたいに思う人を出すための描写だなぁと思ったよ。
つまり、素直に「これは真実よ!!残念でしたぁ!」とするより
「これは真実「いやあああああああああああああああああああ」」と描写する方が
ほんのちょぴり"かもしれない"要素を残せるわけだ。
繰り返すけど、現状ではEP7は真実って言い切った形。
物語も終わってしまったので"かぎらない"派の人の足場ってあと「礼」ぐらいだと思う・・・
>>655 探偵視点架空説は魂を移動させるという解釈の部分が一番きわどいと思ってるw
だからそのあたりは否定しないw
それをトンでもだといわれたらそこでお別れだw
ただGMって自由にゲーム盤を設定できるなら、
駒のパーソナリティの移動やむちゃくちゃなことなんて大した意味は無いと思ってる。
嘉音紗音が人間になれず悩んでいる描写はあるし、
魂状態の嘉音、死体から復活する紗音も描写されている。
九ベアトは自分の魂と、周りに与えられたイレモノの違いに悩みぬいて死んだ。
だから魂の証明は無理だけど、文中からそれらしき何かの抜粋ならできる。
>>655 あと3つのイレモノを二つの魂が自由に移動できるというわけでもなくて、
たとえば嘉音のイレモノに紗音の魂が入った状態というのはありえない
なぜかというと、これを探偵が認識してしまうとおそらく見抜いてしまうので、あってはならない。
あくまでも紗音嘉音二人のそれぞれの体には、自分の魂しか入れない。
んで探偵のイレモノだけ、どちらかが入って担うといった感じ。下位探偵の発言はGMが設定する
でも基本的に上位探偵が常に操作しているので、意識の部分を上書きしている感じです。
俺はベアトが語っている赤字が誰かがすごく気になるんだけど…
だって、ベアトが複数いた場合って、推理するとき困るじゃん…
>>656 そもそも私は、戦人犯人説が元々の真相だと思ってるわけじゃない。
(そうじゃない解釈は
>>263>>272で書いた。竜騎士の意図としてはこのへんだろうとは思ってる)
ただ、竜騎士の意図がどうであれ、彼は作品を途中で放り投げていて、解釈は読者に任されてる。
その中で戦人犯人という解答を結ぶことは(作者の意図によらず)可能だ、と。
作者がファンタジーで閉じた作品を、アンチファンタジー・ミステリの立場で組み上げる。戦人犯人説はそういう遊び。
>一度、「戦人は犯人」という概念を捨てて、EP7のお茶会をやってみると分かるんだけど、
>明確なまでに戦人が犯人であるという手がかりは無く、逆に無罪を積極的に支持する描写ばかりだよ。
戦人の心情描写とかかな?そのへんはわかるんだけど、
ただ心情描写に関しては「そして誰もいなくなった」等の傑作があるので、そのままは受け取らないよ。
あと、私はベルンカステルの意図を組んで「これは全て真実」であろうと思ってるけど、
EP7の描写は中立でなく、ベルンカステルの悪意がかなり入ってると見ている。
良くみると、中立でないト書きがかなり含まれているしね。
>あと、手間でなければ、
>>602と
>>629をもう一度読んで欲しいけど、後期クイーン的問題は取り扱うべきじゃないよ。
作者がちゃんと終わらせたなら、私もそれで納得出来る。
けれど、作者が途中で放り投げちゃたんで、絶対的なメタは存在しない。真相はいくらでも入れ子に出来る状態なんよ。
>>660 魔女のゲーム盤の正体は
「生身の人間を駒として用いて、魔女側は魔法装飾された惨劇の舞台をつくり、人間側がその魔法装飾を否定する」
ものであり
「魔女側は人間のトリックによって可能なものしか魔法装飾できない」
ルールが存在する
と思っているし
嘉音紗音がいくら「自分は家具で人間じゃない」と言っても
ロボットやぬいぐるみなどでなく、「人間」でなくてはならないと思ってる。
ただし、人型さくたろうの例があるから、紗音嘉音ぬいぐるみ説は有効なのかもしれないが…
が、人形等でなく、人間としての振る舞いが描かれているのなら「人間として」扱うべきだし
人間として扱うのなら「魂の移動」は無理と考える
人形を人間として魔法装飾したと扱うのなら魂の入れ替えは可能と一見思えるが、
人形にはそもそも魂は存在しないから、やはり「魂の移動」は無理と考える
もっとも、人形が人間としてふるまえる場合、必ず「人間の人形操者」が居るわけで、
それは上位の存在でなく、下位の登場人物でなければならないと考える
ところで、話は変わるが
一人の人間を装飾によって二人居るように描いている場合、その装飾はトリックで説明できるはず
そのトリックは、変装や多重人格や別人等に頼らずに考えてみると
「相手によって名乗る名前を変えているトリック」
が考えられるがいかがか?
例えば、
「『紗音』を完全に忘れているとされる戦人には『嘉音』と名乗り、それ以外の人間には『紗音』と名乗る」
「この場合に戦人が『紗音』と認識している部分を『幻想で装飾』する」
また
「親族等には『戦人が紗音を覚えているかどうか試したいから『嘉音』と名乗りたい』などと口裏合わせし紗音嘉音の二名が居るようにふるまってもらう」
「紗音としては、戦人に『嘉音?初めまして?何言ってんだ、紗音じゃん。覚えてるよ』という反応を期待したが『嘉音』と認識された」
という状況を提唱してみる
アリスマガトロイドですね!ファンタジーじゃねえか!
>>656 あとEP7の描写について、一つ。
ウィルがベルンに「その解答はミステリーではない」と言ったとおり、EP6までの全てのゲームには、
留弗夫・霧江が犯人だと示す手掛かりが全く無いってことになる(ウィルさんが言うからには、結構確実)。
それにも関わらず、なぜベルンカステルは真実を言えるか。
一番ありそうなのは当然「それが実際に起こったことだから」と思われる。事実は偽書で証明しなくても正しい。
ただ、その”事実”の観測者は誰かというと、戦人か、あるいはヤスしかいない。
そして、EP7の描写には、この二人が居ないにも関わらず、第三者視点で書かれてるところが多すぎる。
現実世界には絶対の観察者は居ないので、例えば留弗夫と霧江の会話は、真実というより、
真実から推測して構築した二次情報だと思う。
>>666 絵羽でもいいじゃん。ヤスが絵羽ならそれでいいけど
既出grksならすまんのですが、自分は恋ができない体が気になった。
バトラに恋するならヤスは女の子だとして
以前出てたヤスが”そのあと何らかの事故があった”説。
これで恋ができない体になったというなら
これは生殖機能を失うということじゃないかな。
生殖器はもちろん、バトラが大好きな乳も被害をうけてしまったとか
それで今ある乳は偽乳で着脱可能で入れ替え可とか……無理ですね、すみません。
でも家具→性別でいうところの生殖器が無い
というのはどうかしょうか。妄想すみますぇん。
>>667 もちろん絵羽でもいい。十八や幾子が絵羽の日記を参考にしてたなら。
ただ、いずれにしても、絵羽も観測してない情報がある。生存者が居ない場面での会話には、観測者が居ない。
>>668 ”恋ができない体”は、性愛に関するものっぽいね。生殖器への障害は有りだと思う。
ただ、なんで道具じゃなく、あえて自分を”家具”と呼んだのかはすごく気になる。
671 :
>>600:2011/01/19(水) 01:09:17 ID:UfR9aSP6
>>663 後期クイーン的な問題を謳う人(裏で糸引いてた説等)がいる限り、
逆に終わらないんじゃないかと思うよ。
この観点だと「ひぐらしのなく頃に」すら完結してない。
だって鷹野を裏で操ってた「X」を作者は否定せずに終わってるから(こんなことは否定できない)。
個人的にはうみねこは真実はEP7という赤字で完結してると思ってるけどなぁ。
未知の手がかりをこれ以上求めてもきりが無い。
うみねこは戦人が縁寿のためを想って書いた偽書、
又はEP7でも言われてるけど一部分(EP1,2)は、残された人に対するお詫びの意図で海に投げた
ヤスの密室殺人計画書ということだと。
眠くて頭回らないので、そろそろ寝るけど、
中立でないト書きがある点については同意かな。
でもそれも含めて、残酷だけど、真実だと思ってるよ。
>>668 性障害なのか性同一性障害なのか
それとも性的に関係が持てない「出自」に傷ついたのかは分からないな
>>664 個別のトリックは人間で説明可能だと思う、だけど島の人数だけは、違う。
だってすでに探偵が17人を確認して変装の手掛かりがないし。
さらに戦人にとっての解ける保証まである。
当主試験の問題にもあったけど、誰か一人を削るというのはランダムでも許される。
ミステリー的に考えたら、これは解のない問題で、ここでつまる。とおもう。
つまり解けるようにするためには、ミステリーを超えたヒントが文中に存在するしかなくて、
それを使えば解けるということではなかろうか。
すべてを人間で説明して見せろ!でも最後の部分だけは”物語作者の心”
を見抜かないと解けないようになってる気がする。
んでおれはそれが、出題編でみんなが発見した紗音嘉音トリックだと思ってる。
んで同一説の人は紗音嘉音を同一とみなしてここを解いている
俺は探偵視点を架空としてここを解いている。
赤字が発言者にとっての真実って説が本当でありそうで怖いな。
同じ事象を観測しても観測者によって真実は異なるようなことは言われてるしな。
赤字の定義のとこの赤字を見ると
# 真実を語る時、赤を使うことにする
# 妾が赤で語ることは全て真実
であって、自分の発言についてしか言ってない。
このときベアトはGMでゲーム内のすべての真相を知っているわけだから、ベアトにとっての真実=ゲーム内の真実は成り立つんだよな。
GMがゲーム内のことを言う以外は主観の入る余地は残されているんだな。
残ってしまったのか故意に残したのかはわからないけど。
いや、俺は赤字は全部真実って信じたいんだけどな!
それを信じた方が面白いからな
>>674 いろんな次元に赤字があるからわかりにくいよね
メタ世界にもどこにもかしこにも…
でもなんか一つ思うのは、一番上に作者がいて、そいつが認めたから?
設定したから赤字は、どんなメタ世界の、どのような次元の真実としても証明される形になっている…とおもう
あるいは下位世界の真実を、上位世界でえらそうに証明できる形になってると思う。
>>673 探偵がヱリカでEP6のこと言ってるなら、嘉音の姿は一度も見てないけどね
>>676 やっぱり赤字を絶対の真実とするなら最終的には作者が認めた真実になるよね。
EPによって作者が変わってるとすると作者によって認識のずれがある可能性が出てくる。
全EPに共通するとされてる赤字は、以降に書かれたEPはその赤字に従えばいいけど、過去に書かれたEPについてはそれが成り立つことを知っている必要がある。
同一人物が書いたor作者から直接聞いたとかでなければ過去EPは実は違いました!なんてことが起こりえてしまう。
EP4の人数についてベアトが発言してる赤字についてのことだけどね。
GMはベアトのままだからEPの中で全EPに共通すると発言してるのは自然なことだけど。
話しは変わるけどゲームマスターって物語の中だけの存在だと名前負けじゃね!って思ってGM=作者って考えて見たけど
幾子=ヤス説を用いればEP1〜4は幾子が、6,8は十八がミステリーを作りそれについて議論してる姿も上位世界として物語に組み込んでEPとして完成させたと考えれる。
けど、ベルンの扱いがうまくいかない。
ベルンを猫にしてしまったらEPが書けるわけない。
十八に秘書のような人間がいるような記述あった気もするけど、あれはそもそも話してたのが幾子で秘書っぽいのが十八な気がするし。
ダメダメだな、こんなんじゃ考察にもなってないぜ
自分でもまとまってない段階の駄文だぜ
いや面白いよ。たたき台になるしw
>>671 >この観点だと「ひぐらしのなく頃に」すら完結してない。
>だって鷹野を裏で操ってた「X」を作者は否定せずに終わってるから(こんなことは否定できない)。
ひぐらしは結構状況が違っていて、確かに野村とか背後にいるけれども
ルールYについては、鷹野の積極的な意志で起こしてる事件として全部説明できる。
その背後の動機については、正直あってもなくてもどっちでもいいので、あまり考える必要は無い。
うみねこは、その最低限の説明もされてない(EP7で完結したと考えるには穴が多すぎる)ので、
足りない部分を埋めようとすると、どうしてもいろんな説を並行して考えなきゃいけない。
その可能性の中には、戦人無実説から戦人犯人説まで、あらゆるものが存在する。
(実際の戦人はその間くらいで、全くの悪人でもないし、かといって全くの善人でもないと思う。
ただ、作者が責任持って終わらせない状態で、戦人というキャラクターがどこまで極悪になれるか、
そこに興味がある)
>うみねこは戦人が縁寿のためを想って書いた偽書、
>又はEP7でも言われてるけど一部分(EP1,2)は、残された人に対するお詫びの意図で海に投げた
>ヤスの密室殺人計画書ということだと。
このあたりは、中立な目で見ても「なんでそんなことするの?」という疑問が抜けない。
・縁寿に伝えたいことがあるなら、手紙でも何でも、直接伝えればよかったんじゃないか?
・密室殺人計画書を流すと、どうお詫びになるのか?
「細けぇ事は(執筆者が電波だから)いいんだよ!」ってことかもしれないが
「誰かが犯人と疑われたら、自分が魔女のように振る舞い(=犯人を自分と仮定)、推理バトル!」
EP8はそればっかりだったね。他人をかばう、他人を思いやるってことを描きたかったんだろうけど。
>>677 一度も見てないからと言って、幻想を言いきるのは早漏だ。
幻想描写視点なら駒ベアトやワルギリア・ガァプだって出てる。
なんで嘉音だけ、実在の駒だと思い込ませる事が出来たのか?を説明しない事には・・・。
そもそも、嘉音と紗音の変装(人間に出来る事しかやってない、と解釈するなら1人2役の方法はコレしかない)。
これが写真並みの記憶力を持ってるエリカに通じたかどうか、ってのが疑問だよなぁ・・・。
エリカの超スペックは本人の力量によるところだとEP6で言われてるし
GM権限で2人の変装を見破られない様にフィルターをかけてたとか考えるなら、フェアな勝負じゃないし、魔女に屈服乙って気がするが。
うみねこは全て八城十八による創作だとする
推理の基本。犯行により最も利益を享受したのは誰か?
チェス盤をひっくり返すと嘉音が導き出せる
八城=嘉音≠紗音=ヤス 完全犯罪説
目標:右代宮家全滅。嘉音の存在を社会的抹消
爆弾を利用した完全犯罪を考案した使用人の嘉音
メッセージボトルと偽書を利用して、
「嘉音は多重人格者紗音(ヤス)の人格の一人であり実在しない」
という考えを流布していく
「嘉音は架空の存在」が世間で黄金の真実となり、完全犯罪達成
八城十八の消息を不明にして、悠々自適の第三の人生スタート
あーあー、入れ替わり立ち代わり殺人ね…
>>680 EP7は、「良い嘘というのは、一片の真実をふくんでいる」ということから、真相より戦人の犯罪を省いたものになっているのではないかと。
つまりは、留弗夫、霧江は悪かった。しかし、戦人も悪かった。(←執筆者は、ここを隠したい。なぜなら、戦人は生きているから)
ベルンの「これは真実」が良く話題にのぼるが、それはたしかに真実ではあるが、「語られていない部分がある」と取るのが、フェアじゃないかと思う。
(戦人の明日夢の息子発言からも、赤字を語尾でごまかす言い方は許されていないと思われる)
アウローラの言動を見ていると、「一なる真実」の公表をもともとする気がないのではないか? と取れるフシがあり、公開しないのも折り込み済みの計画だったのではないかと愚考するのだが、どうだろう。
つまり、EP3で絵羽を犯人に仕立て上げたこと、EP7で真実に近い偽書を発表したこと、すべては戦人の犯罪を誤魔化す、カムフラージュではないかと。
ルールZは奇跡がない(全員生存がない)
・・・はないよねー
俺は普通に結果が一つではない、だと思う。
だから結果を確定させる絶対には勝てないし、最良の結果だけを求める奇跡には強いんじゃないかな
解答は絶対なのに、ラムダデルタは教えてくれないし
奇跡のハッピーエンドは起きないっていうのに、寿先生は幸せになってるし
>>682 いや…変装しなくても相手によって名乗る名前変えるだけで可能だって…
例えば、周囲の人間には「水島ヒロ」と名乗り、初対面の人間には「齋藤 智裕」と名乗るとか…
んで、みんなが居るところでは、「きみ」とか「お前」とか「あなた」とか呼ばせれば
その場には変装することなく「水島ヒロ」と「齋藤 智裕」が同時に存在できるように…
あるいは、周囲の人間には『紗音』と名乗り、6年ぶりの忘却魔術師には『嘉音』と名乗り
みんなが居るところでは『ヤス』とか『理御』とか呼ばせれば
変装することなく『紗音』と『嘉音』が同時に存在できる
別にこれが正いと断言するつもりはない。可能性の一つと考えてくれていい
だが
『嘉音と紗音の変装(人間に出来る事しかやってない、と解釈するなら1人2役の方法はコレしかない)』
コレしかない。と断言するのはどうだろうか?
689 :
688:2011/01/19(水) 14:26:38 ID:+X6xiK/U
この考え方
オフ会で自分の『本名を知る人』と『ハンドルネームしか知らない人』が同居している瞬間を
元に閃いただけのことなんだけどね
『本名』の自分と『ハンドルネーム』の自分が同時にこの場に居るなぁ…みたいな程度の戯言
とてもわかりやすい。
現実にあるはずもない赤字を現実サイドに持ち込んで
ベルンの真実発言を有効に捉えるなら
ベルンをカケラ探しもカケラ移動もなんでもござれの
航海者さん、と設定通り素直に捉えればいい気がした
>>689 変装による同一説よりは大分納得が行くな
ただ他のEPでは紗音と嘉音それぞれどういう認識をされているのかは気になるが
>>692 各EPか…検証してみるか…
相手の認識の違いという自説を検証するわけだから、もちろん、
変装説、多重人格説、別人説は禁じ手だな
ゲーム盤ルール:白文字に魔法装飾を行うのは魔女側の特権
想定される駒ルール:紗音が死ぬと、嘉音は永久に行方不明になり、嘉音は死体を残さない
を用いて、暗礁に乗り上げたら、屈服してみる
>>677 EP5で一応認識はしていて、EP6で嘉音は男であると発言しているが
694 あぼ〜ん [ あぼ〜ん ] あぼ〜ん
>>692 検証してみるとか思ったけど、
生き残ったとされている絵羽が、死んでいることになっているEP1〜2とか読みなおしてたら
「誰がどういう認識をされているか」
なんて検証する意味が無い気がしてきた…
>>694 また同じ話題になるのを避けるためにも過去レス見直してきてくれ
>>698 でもそれだとEP6で同席したとき、お前誰?ってならないだろうか。
おれはEP5でも紗音を見ているとおもうね。
>>699 じゃあ、同席してないんだろう。ヱリカ視点じゃないし
>>700 EP5で同席してなかったら、EP6のときにおかしいと感じるはず
だって初対面になるじゃん。だから"EP5で紗音を認識しているはずだ"と思うよ
>>701 幻想大法廷で全員そろってるから初対面ではないよ。
>>702 それでもべつにいいよ。幻想大法廷でも、初対面ならあんただれ?ってことになる。
要するに重要なのは、探偵の認識の上に二人が乗っていることだ。
>>668 意識さえあれば恋なんて幾らでも出来る。
ヤス(仮名)の場合、恋がしたくてたまらないように見える。
その激情があって恋が出来ないというのはありえない。
不具だろうが男の娘だろうが恋は出来る。
成就しない恋は恋じゃない!なんて思ってるのならヤスはカス。
つまらない思い込みで恋ができない!なんて思っててもやっぱりカス。
総合的にヤスはカス。
サスがデス
>>703 Ep5で全員と初登場なのに、「あんただれ?」なんて聞いてない
↓
紗音が初対面であっても、あんただれ?ってことにならない。郷田も南條も自己紹介なかったし
>>706 言葉はたとえだ。
探偵の認識の上にない新情報が、幻想大法廷でいきなり登場したら言うまでも無くアンフェアでしょ?
>>706 4月に高校に入学してクラスの皆と仲良くなって夏休み明けになんの説明もなく転校生がクラスにいたらあんた誰ってなるだろ。
あと、探偵の認識の上に二人の人間が存在していたとしても、「同一人物だった場合、探偵なら見破れる」というルールは無い、むしろ禁止されてる。
>ノックス第2条。探偵方法に超自然能力の使用を禁ズ。
EP6では「探偵権限が無ければ〜」なんて言われてるが、赤字で「探偵権限がある場合は検死を見破れる」とは一切言われていない。
また話題がループしはじめてるな・・・
いい加減ep5・6のエリカが嘉音・紗音認識してた、しないはやめろよ
それともいつも同じメンツで延々と結論がでない話題を蒸し返してるのか?
>>703 自分も「探偵の認識の上に2人が乗ってる(しかも別人)」のが重要だと思うんだよな・・。
ここの山羊さん達だって、真里亞が言う肖像画そっくりの女が実在するかどうか、EP4で戦人に前に出てくるまで半信半疑だった。
真里亞含め、彼女が存在する事を証言する人間は複数いたけど、実際に見なきゃ信用できるものでは無い。
エリカと紗音がEP5ゲーム盤で一度も会ってないなら、幻想法廷で「あんた誰?」って指摘するような気がする。
さもなければ、EP6で会った時に「あんた誰?」と突っ込むよなあ、と。
でも、こういう心理的に考えて有り得ないんじゃね?って議論は不毛だと思う。
結局「そうは言っても本編で同一肯定なんだから文句あんのかゴラァ」って結論に持って行かれるしね。
「この世界はブラウン管を覗く前の世界。……開く前の猫箱の世界だ。紗音が、嘉音と一緒に右代宮家に仕えたと語り、
誰にもそれが嘘であることを確認できない限り、“紗音が嘉音と別人として仕えた”ことは、紗音の事実として提示できる。だから、二人が同時に現われることが出来る。」(EP5戦人のセリフを改変抜粋)
もうこれでよくね?
うみねこEP8をその論調で纏めるなら
「ブラウン管の中を覗いた証言者が中に小人を見たとは思えない証言をしてるのに
その場にいた全員が小人がいたって事にしとけよ無粋だし・・と言いだして、誰も突っ込まないまま終わってしまった」
って感じだろうか。キバヤシにだって突っ込み軍団くらい居たんだが。
《青:紗音嘉音が同一人物であるにもかかわらず、別人であるかのように登場しているのは、
ふたりが別人であると思わせたい誰かが生み出している幻想だからだ。
同じ思惑を持つ人間たちは、その幻想を共有できる。
そして、あたかも別人のふたりが存在し、共に仕えているかのように語る。
だから、さも当然のように登場しているんだ。》」
「《青:よって、同一説を支持していない読者の前に、これを肯定する幻想が現われることは出来ない。》
《青:だからこそ、二人が同時に姿を現さないという設定が必要になるんだ。》」
割と改変できるもんだな
>>713 まぁ、竜騎士フルボッコにしたいであろう山羊集団は居ると思う
終わってみれば、うみねこは結局、筒井康隆の「朝のガスパール」と同じ作品設定だったね。
「朝のガスパール」wikiより
この小説には世界が5重に存在する。オンラインゲーム「まぼろしの遊撃隊」内の世界、
そのゲームに熱中する主人公達の世界、その主人公たちの物語を書いている(という設定の)小説家(筒井康隆ではない)や編集者の世界、
その小説家の新聞連載に影響を与えている投書やBBSの世界(作者筒井康隆の脳内とも言える)、
その投書を書いたりBBSに書き込んだりしている読者(現実)の世界である。
通常ならば互いに交わるはずのない5つの階層に、筒井ならではの文学的実験(メタフィクションの手法)が試みられる。
>>716 つまり
竜騎士が筒井氏に影響受けてメタフィクションに挑戦したらこうなった
ですかね?
>>717 連載の途中で作者の分身みたいな作家が前触れもなく登場して、
今までの話はその作家が書いた原稿でそれを編集者に「どう?」って見せるシーンが掲載されたんだけど、
当時、新聞の投書欄が「今までのは何だったんですか?!」「読者騙したのか」「作り話だったなんてひどい」
「天下の三大新聞にこんな物を載せていいのだろうか?」
みたいなメタフィクションの手法を理解できず困惑した読者からの投書一色になったのを覚えている。
筒井康隆にとってはしてやったりだったろう。
竜騎士は自分と年齢が4つくらいしか変わらないから朝のガスパールを読んでる可能性はあると思う。
>>718 そして2chカキコが「今までのは何だったんですか?!」「読者騙したのか」「真実隠しだなんてひどい」
「4年がかりでこんな物を売っていいのだろうか?」
みたいな流れまで一緒になるとは…
竜騎士恐ろしい子…
筒井氏は、作中作かもしれない階層を提示する事で読者の興を削がなかったのかね?
こういう世界観って微妙な匙加減で全然印象違うし。
個人的に、古い所だがデジモン1はアリ・2はナシ。本当に微妙な差なんだが。
>>716>>718 メタフィクションって大枠なら似てるけど、朝のガスパールは別に謎解きを挑んだ小説ではない。
確かに、朝のガスパールにロートレック荘事件を足して筒井が書けばこんな感じになるかもしれんが
一番重要なクオリティに差があるような気がしなくもなくゴニョゴニョ
あ、朝のガスパールの途中で外の読者が攻めてくるのと、EP8で山羊が攻めてくるのはなんか似てるかも
朝のガスパールはその日の掲載分を読んだ読者からの投書やASAHIネットのBBSへの投稿を作品世界に反映させ虚構と現実の壁を破るという実験的手法がとられたり、
筒井の他の作品「パプリカ」のレギュラーメンバー2人を登場させたり、(うみねこでいうベルンとラムダ?)
連載の最後の方では読者の投書やBBSの書き込みを罵倒したりとあらゆる実験が行われた。
という以上の点がうみねこの書き方に似てると思う。もちろんこれは竜騎士が筒井をパクったっていいたいわけじゃくて、
もし竜騎士が筒井の作品を参考にしているならば、すでにいろいろ考察が出てるこの作品を参考に、
うみねこの世界を考察できるんじゃないかな?っていう提案みたいなもんだと思ってくれればいいかなって。
>>721 朝のガスパールは謎解きではないね、確かに。しいていえばファンジター(笑)
でもEP4の大槻教授らウィッチハンターとかEP6で八城十八なる偽書作家とか、
後から幾重もの階層の者たちが登場してきてってやり方を見ていくと、「朝の〜」じゃないかって思えてしまうんだよね。
投書や投稿の荒れ具合に呼応するかのように、「うみねこのなく頃に」も変化を見せ始める。
EP初期の段階ではある程度の知識と教養が要求されるミステリーであり、
登場人物達もそれにあわせて思慮深い人物達がメインになりゲームが進んでいたが、
EPも散になると単なる撃ち合い殺し合いの惨劇に変貌し、
それにあわせて戦人たちも密室に対する情熱を次第に失っていった。
そんな中、一なる真実の書があることを縁寿に知られ、
山羊集団からの脅迫同然の執拗な浸食に疲れ果てたベアトは、
救いを求めるかのように黄金郷の扉を開く。
「うみねこのなく頃に」の登場人物で、ゲーム内での竜騎士07の分身でもある八城十八は
真実を求める縁寿の声を聞く。
そして他の魔女達と共に、真実を明かすため『黄金郷』を崩壊させた。
こんなもんか
ウィルは犯人のクレルに、「『出題編』の種明かし」をさせるが、竜騎士はこの期に及んでも作品の真意を理解しようとせず、
建設的な意見を出さずに不満ばかりを言いたて、『毟る』と言い続ける一部の読者に対して怒りを爆発させ、
思い付く限りの罵詈雑言をぶちまけるのであった。
ベルンの言うルールZ:後出しジャンケン
作者は複数解を持つ曖昧な状態にしておき
読者の反応や後付等で真実に近づけないようにする
赤字はそのためのギミックで、主に屁理屈で柔軟性を持たせる
藪の中にすることで邪馬台国論争のように熱が冷めないようにする
魏志倭人伝はまずその内容が正しいかどうかが判らない
陳寿が記した1級資料なことは確かである
鵜呑みにすると邪馬台国は海の上であり、物理的にありえない
しかし他に資料が無いので「解釈」するしかない
発掘による裏付けも困難な為、結論は出ず論争は続く
ボトルメールはまずその内容が正しいかどうかわからない
真里亞の名を騙る内部事情に詳しい者が事件前に書いた
鵜呑みにすると魔女による殺戮であり、常識的にありえない
しかし他に資料が無いので「解釈」するしかない
現地調査による証拠は少なく、生存者が何も語らないので憶測が広まる
言うまでも無く、ウィッチハンター=読者
ベルンの言い始めたルールXYZなんて最初からないってば。
初出のベルンの手紙からして嘘っぱちじゃん。
朝のガスパールは読んだこと無いけど某考察ブログの人も言及してたなぁ
うみねこと似ている構造と言えば、本スレでもたまに名前が出るセカンドノベルはどうだろう
メタフィクションと言うよりは物語の扱い方とテーマが何となく近いと思う
作品はクソだったがお前らと一緒に考えてた時期は楽しかった感謝する
特に紗嘉説を最初に唱えた人と台湾説を唱えた人には敬意を表する
戦人は本当に島にいた日のうちには全然理解できてなくて
後日に十八やってたときにようやく真意にたどり着いたとして
絵羽はなんでその日の内に真意にたどり着いてたんだ
>>730 「ベルンのゲーム」と「一なる真実」は全然別物だよ?
>>731 いや現実に何が起こったかとかじゃなく
至った者がゲームマスターになれるとかいうやつのこと
>>732 そりゃ、絵羽は毎年六軒島を見ていて、戦人は過去6年間を見てない
同じ生き残りでも情報量が違う
で、全てを知る者ならば、六軒島を舞台にして六軒島に居る人間を登場人物とした
密室ミステリー小説をつくることができ、その執筆者がゲームマスターとなるわけだ。
絵羽は偽書を書かなかったようだし、
書かない意思なのか、書けないのかどっちなのか分かんない。
十八とは動機が違うんだろうけど、
絵羽も夫と息子を無くしてる。
その辺の違い(GMになれるなれない)があいまいなんだよね。
>>734 「真実が書いてある」あの絵羽日記すらもやっぱ本当は絵羽の書いた日記なんかじゃないって可能性もあるかね
徹底して何も語らなかったのに都合よくあんなのが無防備に出てくるのは胡散臭すぎる
真実は…
「結婚を反対された結果、譲治が紗音と島もろともに無理心中を図った」説
久しぶりに超展開なネタが思いついた
>>735 都合よくでてくるのは当然。
ぱぱっと公開されたらうみねこなんてゲームにならんだろw
公開しない前提の「白紙」であった可能性のことでしょ。
一応赤字で真実書いてある的なことをいっていたけれど
なるほど答えは「白紙」で
あの日はなんもなかった的なオチっすか
ありうるわー
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:42:24 ID:kJ72T61d
絵羽が紗音と嘉音が同一人物ということに気づいていたのかな
>>740 もし、絵羽が紗音と嘉音が同時に現れないことにも気付いていなかった
とすると、真実の書の価値は下がるね。
1986年10月4日、六軒島、台風【真実】って書かれてるのと一緒。
真実だろうけどさ。
一連の六軒島の事件の顛末が書かれた真実じゃないと大した価値が無い。
EP8再プレイしようとしてなんとなく気がついたんだけど
魔法エンドをEP8全体のプロローグとして捉えることもたぶん矛盾してないよね?
六見島再現バルコニーで記憶だけじゃなく本当の意味の自分をとりもどした老戦人が
6(60)才縁寿に54年振りの笑顔を取り戻させる
久々の幻想バトル語りに戦人おじいちゃん大ハッスルしながらも大往生
これなら赤字による人格死を否定できるから別人説には追い風になるかもね
ニコ動は登録したくないから見ないよ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:17:08 ID:lZ+1FNmO
>>742 愛がない真相が観たい
全員が糞野朗で暴力の限りを尽くした悲惨な話を
十八が偽書を書いたのは記憶を辿るためでいいんだろうけどネットに流した理由がわからん
そもそも十八がややこしいことをしなければ2で終わっていたのに
実は真実の書には一族全員の名前と死因が書かれていて…
動画のURLだけ貼られてもわざわざ見ようと思わない
数行でいいからあらすじも書いてほしい
>>748 と自分も思ってたんだけど、結構おもしろかった
とりあえず、観て損はない
あらすじは…パロディオリスクのあらすじなんて書くの難しいってw
>>742 >
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13345824 【うみねこオリスク】ヤスの一なる真実1/3
うみねこのヤスの真相はこんなの?というものを推理し、それを基にお話にしました。
太宰治の「駆込み訴え」を目指したつもりが、どうみてもただのケータイ小説(笑)です本当にありがとうございました。
冒頭の19歳〜のところは、ご指摘の通り時系列がおかしいので、「モテカワスリムの愛されガール☆☆」に脳内変換でお願いいたしますw
みんな考察やめちゃったのか?
どんな考察がいいか、ネタを振ってくれるとやりやすいんじゃないか?
発売一週間で大体の考察は完了しちゃった感があるけど、細かい所で面白いネタがあれば是非。
探偵視点架空説への質問受付中☆
>>755 とりあえず確認しておこう
結局この考え方はEP6では
(紗音≠嘉音)=ヱリカ
なわけで、
嘉音ヱリカが、5人を殺して、戦人の部屋を封印後、
紗音が隣部屋を脱出し
嘉音が戦人と入れ替わった後に
紗音ヱリカが客室で嘉音探しをしたがベアトに負けた
と、言いたいのか?
そもそも魔女のゲームは
魔女側は駒(被害者&犯人&モブ)を用いて密室殺人事件を提示し
人間側は駒(探偵)を用いて密室殺人のトリックを解明する
ものであり
探偵視点架空説は、魔女側の駒(紗音嘉音)と人間側の駒(ヱリカ)のみっつが
「二人三役のように、探偵の魂を紗音嘉音の魂が交代で補い、探偵の体を動かす」
と説明しているが
なんで、人間側の駒を、魔女側の駒が補わなくてはならないのかが理解できない
ついでに言えば、ミステリー小説は、読者は小説世界に入ることが出来ないため
読者の代役として探偵役が設定される
そして読者は、探偵視点にて収集された情報のみを用いて、ミステリーを解く
だからこそ、ノックスのようなルールが設定されるのは
それに違反する情報を、読者が得ることはできないのだから
(ちなみにノックス違反の情報で謎解きを行う場合、それはミステリーでなくサスペンスの部類に入る)
さて、その「読者の小説中の目」とも言える探偵視点が「架空」とはこれいかに?
>>758 魔女VS人間の対決構図はEP8で崩壊しているようにも思える。
書き手が魔女&人間の出来レースのやらせだとも解釈可能。
しかし、それならせっかく2人の戦人が示され、手掛かりがあるので
もう1人の戦人を紛れ込ませて、もう1人の戦人視点を
混ぜる方が戦人視点架空としては魅力的ではあると思う。
嘘が一部に混ざるのが一番やっかいだし。
>>759 まぁそれ言ったらEP6の時点でサスペンスですし…
二人の戦人による戦人視点架空いいね
ミステリーの難度は飛躍的に上がる
>>756 違う。イコールじゃない
探偵のイレモノに紗音嘉音の魂が入っていただけ
んでその駒を上位ヱリカが操作していた
そして封印時以降に嘉音君のイレモノと探偵の魂がゲーム盤に追加されて、
それぞれがヱリカと入れ替わる
嘉音は戦人を助ける。
紗音は一切関与していない
最後は客室が二つあると考えている
>>757 その形こそがベアトの愛情の印じゃないかと
人の心の形でしょ。このあたりが一番理解されない部分かもしれないけど
>>758 最後のこのマスタートリックは
探偵では解けない。人間なら解ける。
この物語をミステリーではなく、誰かを思って作られた手紙、人間の心の形の結晶とするなら、
そこにあるのはあるのは人が人を思って描く世界の形だ。
あともう一つ、
愛を持って死亡が確定した駒、あるいは愛を成熟させた駒は
魂がそこから移動しなくなる。と考えてる
EP3で目をやられた朱志香の前に現れた嘉音と
死体を話しかけてその前に現れたシャノンとを比べてみると、
愛を成熟させずに死亡した駒は魂が死体から移動できる(礼拝堂の自分の死体から移動している)
愛を成熟させて死亡した駒は魂が死体から移動できない(客間の自分の死体から移動できない)
2年前に怪我でやめた使用人の伏線を回収するなら…
ヤスが10億もらって、怪我をしたとウソを付いて退職。幾子を名乗り島外に屋敷を建て暮す。
事件当日、親族が碑文を解いて殺し合い。漂着したバトラを幾子が救助。
真相を隠すボトメ作成。消印偽造して、世話になった使用人の遺族に慰謝料送付。
郷田は嫌いだから放置。
ep3以降はバトラによる、うまい飯を作ってくれた郷田への鎮魂歌である。
探偵視点架空説の魂が入れ代わるって、
魔法と言うか、もはや奇跡の領域よな。
なら、犯行も全て魔法で行われた、
で問題ないじゃん。
NGワード入れとけと
>>764 過去に何度も言ってるんだけど、架空説提唱者には理解してもらえないのだ
『「人間のトリックでは説明できない」から、魔女のゲームに負けてるよ』
って、過去何人の住人が言ってきたか…
>>761 その嘉音のイレモノと探偵の魂の追加のタイミングを示してくれないか?
>>766 現実にはありえないことでも、それがあると考えられる描写やてがかりがあればいいと思うんだ。
ただ、架空説提唱者の説明ではそれがどこからきたのか正直わからない。
>>764 トンでもであることは否定しないw
ただ魂の移動や、イレモノに別の魂をこめることに関してはEP3の九ベアトのところとか
死んだ後にふよふよしてるシーンもあるし、
イレモノに関する説明もあるので、
このあたりを使えば考えることができるかなと
さくたろう煉獄山の小冊子も同じ形かもしれない。
イレモノに魂をこめるというものでしょ。
>>769 なんか、EP5で
「ヱリカの分だけ一人増やす」
ってだけで駒の追加を現に行ったことがあるから
EP6でも追加が可能
で
駒追加の申告が無いのは
ヱリカが後から、「検死時に殺した」とか、「チェーンを修復した」とか言ってるのと一緒で
作中の人たちが聞かない限り、示す必要が無い
って考えてるらしいよ
>>771 違う違う、何回も説明したけど、そんなこといってない。
嘉音がゲーム盤にやってくるまで、島には17人しか居ないのさ。書き出してもいいけど
んでヱリカにとっても読者にとっても島の登場人物として事前に示された駒が、後からやってきているだけなのさ
それははっきりいって追加じゃない。遅れてやってきただけだ。
>>770 >>771 その説ならEP6ではヱリカの駒は増やしちゃダメでしょ。人数的に。
紗音≠嘉音だから。
嘉音島外→到着(駒置いた)でもいいけど、
最終的に嘉音を島外に打ち上げないといかん。
>>772 だから、その嘉音がゲーム盤にやってきた、その瞬間を本文から書き出してくれ
余計な誤解さけるためにも
自分の派閥まとめとくか
紗音嘉音ベアト 同一派
紗音嘉音ベアト、三人まとめて周囲からは「ヤス一人」と認識されているのが真実 派
探偵視点架空説 否定派
ヱリカはEP5,6限定のエキストラ派
>>773 島の人数は18人以下だから17人でゲームが開始されることは可能だ。
最終的に島の外に打ち上げる必要ないっしょ
>>774 封印時以降さ。
本文からだとベアトが嘉音と話し合って覚醒するシーンがあったよね、あの後じゃないかと
んで瞬間じゃないけど、嘉音が戦人を助けるシーンは記述されてるよね
>>776 ヱリカを迎えた時点で17人だよ。
これをゲーム開始時ととらえるか、
はじめましてなのでゲーム終了時ととらえるかで
解釈が分かれると思うけど。
>>776 嘉音が戦人を助けるシーンが記述されてるだけでは、
「隣部屋に居た5人の誰かが嘉音を名乗れて、その人が戦人を助けただけで、島外から嘉音が遅れて追加されたわけではない」
を否定するだけの青鍵にはならないぞと
>>777 それじゃ赤字の18人目がおかしいっしょ。
そのあたりを屁理屈で抜けるのが同一説と人格説だけどね。
EP5の幻想法廷でベルンカステルが言った台詞の中に
"何人いようと18人を超えた存在は全部幻"と言っている
EP5の島の人数は18人だよ。んで出題編の赤字を踏襲するなら、
島に存在するのは常に18人以下となる。
>>779 嘉音消失トリックと合わせて、
嘉音含めて18人目、
ゲームスタート時と終了時は、客室どころか
嘉音は島にもいないので
17人がスマートだと思うけど。
>>781 島にいなければ島にいる人数として数えなくていいじゃん。
消失トリックは客室複数の立場なんでしょ?
それから島外に行くことに何か不具合が?
>>782 不具合というほどのものはないけど
EP2の楼座も脱出しようとして山羊につかまってるし、
島外への駒の脱出は事実上許されていないと思う。
>>783 ゲーム盤の設定が台風だからとしても、
駒が海に身投げすれば、島外に出れるよ。
脱出できずに死ぬだろうけど、無しとはいえないと思う。
出題編じゃないからアレだけど、EP8で船も出てきたし。
>>785 あれはゲーム盤の外でしょ三日目だったはず
ゲーム盤ってのは二日間に限ったことじゃね?
>>777 ゲーム開始時点の駒の人数と
ゲーム終了時点の駒の人数が同じでなければ卑怯だというのはわかる
未知のXの駒がゲーム途中に追加されて、そいつが全部やったとかになるとミステリーじゃなくなるしね。
だからノックスの十戒にも犯人は物語り当初の登場人物以外を禁止していると。
でも嘉音の駒は冒頭で読者に示され、ヱリカもその存在を知ってるわけよ。
だったらこれは、未知のXが追加されたわけではなく、
島の人数制限に引っかからない範囲で、既知の誰かが遅れてきただけだと。
ゲーム途中からゲーム盤に嘉音を登場させたベアトリーチェももちろん卑怯だとおもうけど、
確認もしないでゲーム盤上に嘉音がいると思い込んだヱリカもアホだなと思う。
ただ嘉音紗音トリックが生きている限り、嘉音はゲーム盤上には参加できないはずで、
ここをどうやって可能にしたか。
戦人はベアトのためにこのトリックを残しているはず
それがベアトによって解かれたということは
このトリック自体が不要になって嘉音を戻した。ということかなと思う
あんまり関係ない話だけど、
>>766みたいな冷静な意見がこのスレでもまだ出るんだなぁ・・と微妙に安心。
この辺の人間の仕業で説明できなきゃトリックとして不成立だろ、って、どの辺まで厳密に皆は考えてるんだろうか。
物理的に可能ならそれでOKと思っているのか、心理的に無理だろうって所まで含めてるのか。
なんとなく、前者の人が多そうな気がする・・・・後者の人っている?
>>788 俺は個別のトリックの部分だけはミステリーで説明している
人格説や同一説とやってることが逆だね。
だけど島の人数のところだけは人間として説明している。
俺は人間として魂を否定するつもりも無いし、
居るはずもない人間を居てほしいと願う形の物語を否定するつもりは無い。
戦人に解ける保証がEP5で与えられたけど、戦人はヱリカと同様に
出題編において探偵であると同時に人間だったはずだ。
人間で解釈可能なら良い。ミステリーに従う必要があるときはそうすればよい。
>>775 同一派のほとんどは紗音と嘉音とベアトは幻想、現実はヤス=理御
考察のほとんどが同一説と別人説で費やしてるから
別スレで同一VS別人を立てろよ迷惑だ
>>784 「隣部屋に居た5人の誰かが嘉音を名乗れる」と言っている
存在するしないじゃない
ところで、
嘉音が島の外からやってきて、最後海に飛び込んで居なくなるなら…
探偵視点が架空である必要、なくね?
詰めチェスやってたと思ったら相手は詰め将棋やってたって感じの主張なんかな。
探偵架空視点の人はトリップつけてくれ。
この同じ話のループは飽きたわ
いや…21手詰めで考えてたら2手目で自分が詰んでたって感じの主張じゃね?
>>792 それ、URacOH4uさんの主張じゃないから。
探偵視点架空説をWikiで読むだけ読んでみたが
俺が突っ込むまでもなく延々疑問点を突っ込まれ続けてるんでどうしようもないんだけど
この説は、「赤字にはこだわる」「ノックスも何とか抜けようとする」「創作した人間の意図も考える」
でも、しかし「下位世界の人間の動機や現実性についてはスルーする」というそこがわからない
「全部満たすためにアクロバティックな解き方をせざるをえなかった」というならわかるが
下位世界はガンスルーしていいって条件付きなら
じゃあ赤字だけは無視する解き方だって
創作した人間の意図だけは無視する解き方だっていいだろ
そして下位世界完スルーじゃなく創作なんで無理があっても解けさえすれば良しとする、レベルでも
他に幾らでも納得できる説はあるんだよ
この説自体に充分強引で無理があるのに、
その上で下位世界については作者の創作で演劇的にキャラクターは台本通りに動くんで、で終わってるってどうなんだよこれ
つーかこの説
EP2までとEP3以降はボトルメール作者と八城が情報共有されていないかぎり作者が違うようだってことについて
全然説明してないのは何なの?
そしてボトルメールの本来の内容と偽書の本来の内容に対して「読み手」とやらの相当な恣意が混じってることについては?
どちらにしろうみねこ各々EPの書き手・「読み手」全員がこの
難解というか理解しがたい説をわかってるって前提にいるの?
>>799 手数の数え方からして、2手詰はチェスしかありえないし。
>>800 >下位世界の人間の動機や現実性についてはスルーする
物語世界には物語世界の現実性があると思ってる。
EP4の朱志香とか霧江とか意味不明だけど、あれはああいうものを本当に見たんだろうと思う。
>>766をみて思ったんだけど
ヤス(ベアト)=嘉音=紗音でのトリック説明って「人間」扱いでいいの?
ヤスって自分を魔女だって主張してないっけ
人間=ヤスとするからいいのか?
ep8のベルンゲームのヱリカの屁理屈が伏線なら
親族到着時には実在の真紗音が存在しており
ゲーム開始(金蔵が指輪投げるか台風本格化)直前に殺される
「この島に17人」はゲーム開始時の人数とする
ヤスの人格の一人の紗音と真紗音の死体で叙述トリック
…卑怯すぎてありえないな
>>803 ベアトリーチェは魔女でいいじゃない
それと赤字で存在を記さない、人数としてカウントしてないと思う
>>803 魔女を自称魔女として人間に叩き落すのが人間の勝利なのでは?
>>770 トンデモであることは解っているのかw
ならば、トリックの根幹に関わることが人の手では成し得ない事も解るのでは?
君の説は魔法か、それに類するものを認めないと成り立たない。
魔法がありなら、犯行そのものに魔法を使用しない理由は?
魂入れ替えと、魔法による犯行・密室構築等の線引きはどこでするの?
俺は線引き不可能だと思うが。
あと、ものに魂が宿るとは言うけど、
本当に魂が宿って命を得たなら、それも魔法だろw
そしてEP2の楼座が山羊にレイプされてたのは、爆発に巻き込まれるシーンの下手な装飾だと思う。
>>805 その主張なら、魔女は事件に関与できずに空気になるけどね。
説(竜騎士側は出してくる解答でも可)ってのは結局のところ
魅力に溢れてる必要があるんだよね
でないと「ふーん赤字抜けたの、でそれが何?」になってしまう
そこを理解できてない説は生涯地を這う的なお話
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:43:49 ID:s4Ynq3/z
龍は八城に自分を重ねて、日記非公開をまるで良い事をしたように書いてるけど
八城はあのあとウィッチハンターに何されても同情の余地ないわ
>>805 存在しないはずの存在が事件を起こすから魔女であり
これを戦人が認めると魔女側の勝利となる
逆に、全て人間の仕業で説明つけると人間側の勝利
……はじめはこんな話だったのに、ep8でどうしてこうなった
そういえば、してやったり感のありありなものとしては
最近東野圭吾の「超・殺人事件」を読んだな。
半分ギャグだけど突き抜けてるわ。
>>806 同一説を取ると嘉音紗音は人間じゃなくて人格になってしまうけど
ヤスを魔女から人間に引きずり落せるってことかー
>>807 全部何もかもミステリーだとおもうなら、
EP8の山羊じゃないけどそう思ってればいいんじゃない?
人の心をミステリーで読み解けるとおもってるならね。
>>814 克明に描写してもらわないと、登場人物の心なんて解らんよ。
純文学だろうがラノベだろうがね。
人の心こそがミステリーなのだ…
なんというか、あれだ。
ようするに魔法を認めてる訳よね?
その上で、個別のトリックにニンゲン説としての整合性を与えようとしているところに違和感を感じざるを得ない。
魔法でやりました、で良いじゃない。
駄目なの?
>>815 ダメじゃないよ。その辺をどう考えるかは個人の勝手じゃね?
俺はそのあたりに魔法を混ぜることはしないけどね。
だって個別のトリックに魔法が混ざったら探偵が探偵じゃなくなるから。
探偵の前に示された謎は、人間で説明可能になっているはず。
それはEP6のヱリカも同じ。あそこに魔法をまぜてはいけない。
ただ探偵のあずかり知らぬところには魔法も魔女も存在していいと思っているし、
下位ゲーム盤にも存在できると思ってる。
>>802 それを説明出来てないからなんなのって話じゃないの
何度も突っ込まれてるだろうそれじゃ魔女に屈服(この書き方竜騎士のドヤ顔見えて好きじゃないけど)してるじゃねーかって
赤字との矛盾とかはWikiでもガンガン突っ込まれてるからこれもまあとりあえずおいとくよ
あと、全体的に、下位世界は創作なので作者の好きに出来るって設定なのに
個々の駒にまるで意志があるかのような書き方もまあおいておけないけどおいておくよ
それより
>>800の「つーかこの説」以降の方がよっぽど引っかかるんだけど
この探偵視点架空説のキモは
全EPに一本の共通設定があるってことと、この探偵架空説を取ることで
「伝えたい誰かに伝わる、例えば愛という名の何らかの意志」がある、無ければならないってことだよ
で、探偵視点架空説が仮に真実だとして
1)EP2まででEP3以降の作者は意志を完全に読み取ってEP3以降は別人だけど同じ設定で書いてる
2)EP2までも3以降も八城の中の人とボトメ作者が同じだから設定も同じ
1)だとしたらなんでEP1・2まででこんな設定を読み解けるの
あるいはEP3以降で追加された設定なの?
2)だとしたら八城&ボトメ作者がこんな話書き続けた意味は何 発表した意味は何 誰に向けて書いてるの
単に同一説なら1)も2)も読み解けないこともないんだよ、
一番シンプルなのは島にいた人間がシャノンについては覚えてるけどカノンなんていなかった、あるいは逆、あるいはヤスだけだった、
これだけでカノシャノが架空だと気がつきEP1、2が別の作者でも同一説に基づきEP3以降を書くことは可能だ
でも探偵視点架空説だと1)でも2)でもこの部分が根本的に説明付かないんだよ
そしてEP7 EP8とかどうなんの
EP8だけは別の誰かに伝えたものなの
EP8だけはアウアウが縁寿のために書くって言うセリフの伏線があるから別の意図があるっていうのでもまあいいよ
他のEPでこれ書く意味ってなに
なんでEP7でまるで同一説が答えのような回答例を出したの
そしてホント何度も言われてるけど魔法でやってるってのを少しでも許すなら全部一つ残らず魔法でいいじゃん
あんまり突っ込んでばっかりなのもじゃあお前も考えろよって言われるかも知れないが
探偵視点架空説って下位世界のトリックを強引に説明することしか出来てないとしか俺には思えないんだよ
>>817 赤字の矛盾は存在しない。有るなら指摘よろしく。
現実にEP3以降を誰が書いたかってのはちょっとわからない。
たぶん縁寿だと思ってるけど。
あと下位世界のトリックを強引に説明してるとおもうならその部分の抜粋よろしく。
あとEP7の解を持って同一と考えるのはその人の勝手じゃね?
俺はまったくそんなふうに思ってないんだけど、その前提ありきで詰め寄られても困るw
突っ込み疲れた面倒くせえ
で、縁寿がこの話を書いた動機は何?必然性は何?誰に向けて書いたの?
つーかもうEP8まで来た今はっきり言って
全てが創作の可能性があるこの状態ではホワイダニットの方が大きな問題で
そのホワイダニットがわからないってなんだそれ
俺はそう思うんだがもうそれもどうでもいい
強引に説明してるってのはな、この無理がある説を使ってること自体がそうだよ
それ以外にどう解釈したんだかわからん
どうしてこんな説が通ると思ってるのかもわからん
>>815 わからないこと、未知のこと=魔法なの?
それだと鷹野のノドカキムシールも魔法になるよね。
魔法かどうかは事象じゃなくて誰が使うかだと思うよ。
魔女が使えば魔法。
人が使えばテクノロジー。
未知のことでもそれが作中で表されているかどうかが問題じゃない?
>820
俺が理解しているのは、物語の世界だけなので現実がどうだってのは悪いがまったくわからない。
物語のルールから現実も決まるとは思ってないし。どのあたりが現実なのかもわからない。
>?強引に説明してるってのはな、この無理がある説を使ってること自体がそうだよ
>それ以外にどう解釈したんだかわからん
>どうしてこんな説が通ると思ってるのかもわからん
無理があると思うなら、無理があると思える箇所を示さないと人には伝わらないって。
とにかく無理があるっていわれても反応の仕様が無いw
どうしてこんな説が通るとおもうか?文中に手掛かりが示されており、
赤字にエラーが無く、最終的にボトルメールがラブレターになるから。
>>822 魂が駒の中に入って上位で捜査するってなると
なんで魂を入れないといけないんでしょう?理由は?
あと魂の入れ替えは誰がやってるんです?
>>823 理由は、あってほしいと願っているから。
魂の入れ替えはGMが行う
>>824 人格ならわかるんですが・・・
同一説以外は移動ができないし(同一の肉体のみ移動可)
名前に対してもともとある1つの人格ですよね
そうすると魂=人格になりませんか?
つまり魂はいらないってことになると思うのですがどうでしょう?
あとEP7はGMいないみたいですが魂は入らないって事になっちゃいますが
いいんでしょうか?
もう相手にしない方が…
>>825 人格と魂はイコールではないっすな。
少なくとも俺の感覚では違うもの。広辞苑にも同じものとしては書かれていません。当たり前だけど。
ウィルの発言を読むとね、マスターの違う3つの物語とある。またベルンはGMやってないとも言ってるので、
もしかしたらクレルがGMだったのかもしれない。このあたりはわからない。
だけど探偵がいてゲームらしきものが始まってるから…、誰かがGMなんでしょう。
>>821 >わからないこと、未知のこと=魔法なの?
そうだよ。
解明されればなんらかのテクノロジーになるかもね。
俺が探偵視点架空説の人に聞いてるのは、
わからないこと全般じゃなくて、魂を入れ替えるという、
まさに魔法としか言えないことについてだからね。
そして彼はそれが魔法だと認めた。
ならば、他の犯行が魔法では行われていない理由が解らない。
探偵である戦人は、全ての謎の秘密を解いて、
六軒島の設定を知るに至ったわけだろう?
なら、探偵の前で起こる事件はニンゲン犯行説で説明されなければならない、
という主張とも矛盾する。
829 :
825:2011/01/22(土) 20:30:53 ID:1n+g7I2q
話は変わりますが EP6ロジックエラー別人説
嘉音が島の外から来たっての見たんですが嵐の海をはるばる
島の外から来るよりはGM戦人の在室者確認→封印の間に
窓から出たとかの方がきれいにまとまると思うのですがどうでしょう?
嘉音が部屋から消えるって描写とも合いますし
あのゲームは元々誰も死なない=エリカ以外全員共犯と思うので
窓から出ても誰も騒ぎませんよね(多分)
でもこれだと別人説になって嘉音があの短い間に
戦人に隙間から通るくらいに切断されて引きずり出されたか
戦人に殺されて”い”なくなったくらいしかないので
ちょっと悲しいですね・・・
それにベアトの心臓にもあまりからまなそうですし・・・
ちなみに私は同一別人どっちの意見も見て楽しんでますので
こっちが正しいというのはありません あしからず
>>829 その辺含めて考えると(嘉音が部屋から消える方法とベアトの心臓について)
嘉音がベアトリーチェ(の孫)だった、てオチが綺麗のような気がするんだけど、これは不可だろうか。
名前や人格を切り替える事で死亡扱いに出来るのはEP8を見て間違いない。
本当の自分を隠して生きてる伏線のある嘉音が、クローゼットで本来の自分に戻っちゃったって解釈なんだけど。
実際、こう考えれば下位世界の整合性は綺麗に落ち着く。
3年前に雇われて、何故か金蔵のお気に入りとして書斎に自由に出入りしていた華奢な美少年。
実はベアトリーチェの孫(女)で、金蔵がそれを承知で鷲を与えたと考えれば辻褄があうんだけど・・・。おっぱい小さいしね。
もうおまえらURacOH4uに関わるなって…
「〜かもしれない」「〜だと思う」と妄想根拠ばかりのやつには
何行っても無駄。
あげくには「俺の感覚」とか意味不明なことまで言い出してるし…
今日は面白い説もでなさそうだし明日には落ち着いてることを祈るよ ノシ
>>828 それはちょっと前に書いてあるけど、
EP5で戦人は探偵であると示されている
探偵が探偵であるためには、探偵の前に示された謎はすべて人間で説明可能でなければならない。
つまり探偵の前には魔法は存在できない。
833 :
825:2011/01/22(土) 21:01:57 ID:1n+g7I2q
>>830 まぁぶっちゃけ嘉音→嘉哉に名前変えたから嘉音がいなくなった
とかでも通ると思うんですが美しくない!と思いますw
嘉音か紗音が孫ベアト?だとは思うのですがどっちとは
私は決めれないですね・・・まぁ紗音くさいですが
書斎への出入りに関しては片翼の紋章?紋様?を背負ってれば
よさそうな気がするので、福音の家でしたっけ
そこ出身のほかの使用人がつけてないのであれば
2人には特別な何かがあるってことですよね
>>832 探偵は自分の得た情報などを元に赤・青で
魔法を暴く が正解と思いますよ
全ての謎が人間で説明できれば問題ないですが
説明できなければそれは多分魔法です
うみねこでは解けない謎は多分魔法です
>>828 >解明されればなんらかのテクノロジーになるかもね。
ノドカキムシールは鷹野らによって解明されている。
現実ではありえなくても物語的に既知であり、それがあると思われる手がかりがあればOK?
ノドカキムシールはファンタジーだろ
というかノドカキムシールが真相の一つなひぐらしはもろにファンタジーだぞ
寄生虫なのかもウイルスなのかも未知の何かなのかもはっきりしてないし
寄生虫寄生虫言っておいて電子顕微鏡レベルじゃないと発見できない上
宿主が死ぬと消滅するというわけのわからん生態を持ち
完璧にファンタジーの存在な羽入はこの寄生虫に宿ってるっぽいぞ
魔女勝利になっちゃうのにそれを引き合いに出してどうする
解けない謎か…
一なる真実の書の中身
と
理御の性別
と
「恋もできない家具なんだ」
の謎は解けないなぁ…
真GMのペンドラゴン卿が、明かしてくれないから…
>>833 好き嫌いはしょうがないしね、美しくないと感じても仕方ないと思う。
実は自分で言っておいてなんだけど、嘉音=ベアトは、そんなに面白いオチだと思わない。辻褄を合せていくと、間違いないだろうと思ってはいるけど・・。
そして、EP6の救出劇を演出して尚、嘉音がベアトリーチェだと受け入れられない読者が大多数ってのが、うみねこ最大の欠陥だったと思う。
作者的には嘉音のミスリード、上手くやったつもりだったんだろうけどね。上手く行き過ぎたというか、キャライメージを甘く見てたと言うか・・・。
一つだけ補足しておくよ。
俺は自分で提唱したもろもろ他の説を
自分ひとりで構築できたとは思ってないんだ
むしろ反論があったからこそ構築できた説だと思ってる
それは本スレの意見も含めてね
紗音嘉音を同時に見てないだってもともとは俺が発見したものじゃないしさ
俺が正しいとか間違いとかぶっちゃけどうでもいい。むしろ外れていてくれw
ただ議論に付き合ってくれてありがとうだけは言っとく。ありがとう
俺のことを嫌って、
あーだこーだ屁理屈麦価言いやがってうっとおしいと思ってる人も多いと思う。
だからその人にはごめんなさい。
俺はこういう奴なんだ。どうしようもねえ、すまない。
>>837 源治の出生に裏もクソもないというのが
本当にかる〜くEP8で明かされた(かどうかもはっきりしないけど)ときに
「家具」の意味はほぼ考察の価値が無くなっちゃったね
「恋も出来ない体なんだ」という意味以上のものはなにもないという
何が起こったのかはわからないけど
家具だから人間には含まれないとか家具は右代宮家に絶対服従とかそういう既出考察は全部無意味という
>>839 だから、トリップつけてくれって言ってるだろ。
それで、あんたもあんたに関わりたい人、関わりたくない人、みんなが満足する。
典型的なOSSだな
無理に彼の真実を穢すことはない
そっとしておいてやろう
>>834 もちろん解けるように作っていれば解けない謎はないですが
EP1〜3みたいに探偵が解けない謎があれば魔法と認める
それが多分うみねこだと思います(あくまでゲーム内)
正解が提示されない限り手法はいくらでもあるので
ロジックエラー起こさなければなんでも正解ですw
私は探偵ではないですが提示された赤字やノックス等で
解ける と言われてるのでどうにかして解いてるだけかな
私はですが・・・w
>>837 一なる真実は
戦人GMの時に犯人が戦人で死んだ振りごっこってのもあったので
本当に何もなくて爆発事故ってのもありえるかもですね
ただEP1〜2がベアトの犯行予告だとすると
EP1〜2の犯人が黒幕でどちらも最後まで生き残る
戦人が共犯の可能性もあるんじゃないかなぁと思います
EP1〜8まで全部創作だったらアレですが・・・
>>838 疑問点が多すぎて詰めるのが大変ですよね・・・
どんなに正しい推理であっても結局は仮説で
本家が正しい解釈として一なる真実を出せば
それが正解になるって言うまさにうみねこ・・・
ここに出てくる解釈を全部まとめて削っていけば
けっこういい線いきそうですが・・・w
嘉音=ベアトは性別の問題でとっつきにくいですが
考えれば女→男より男→女のほうが変装はしやすいですよねw
胸パッド入れればスカートはいてれば下はわからないし
19歳なら毛の処理が大変だな
>>832 探偵の存在と、人間が犯人でなければならないというのはなんの関係もなくない?
>>834 解けない謎なんて幾らでもある。
わかりやすいのが、うみねこ。
>>835 物語的に既知、もしくはそういうものが存在すると読者に確信を持たせるくらいの説得力のある伏線を張っておけばOKだと思う。
>>836の言うようにひぐらしの大きな謎はファンタジー的なものだったけど、
俺は別にミステリーとファンタジーが混ざってても構わないと思うさ。
ただ、ファンタジーでどこまでが可能なのか。
魔法による密室壁抜け殺人という真相があったとして、最後の最後、「ファンジターだから壁を通り抜けられるんですよ」では駄目。
それは作中でしっかり明示しなくてはならない。
その点に関して、ひぐらしは大失敗だった。
>>843 男→女も女→男も、条件によりけりじゃないですかね?
大体12〜14歳の男⇔15〜18歳の女がバレにくさで読者が納得しやすいパターンだとは思う。
でも成人男子が女装で周囲を騙してた(その男性は華奢&両性で通じる名前だった)トリックも実在するしね。正直作者の持って行き方次第かと。
んで、結局どんな推理も所詮仮説の域を出ないってのがつまらないですね。
狼と羊のパズルじゃないけど不可能な事柄を削っていけば、そこそこ説は絞れるんだけど、しょせんは仮説。
本家ェ・・・。
>>845 ひぐらしの点が辛いね。
暇潰しが推理不能と銘打たれた出題の一部だった時点で、ちょっとファンタジー要素があるんだって事は想像つかなかった?
鬼隠しの圭一主観が怪しい事、綿流しで詩音と魅音が入れ替わっていた事、祟殺しで死体が消えた謎。富竹殺しの犯人。
大きな謎は推理可能になってたと思うし、実際この辺は当ててる人が多かった。別に文句を言う程じゃないよ、ひぐらしは。
逆にうみねこは、ゲーム盤世界に魔法要素が含まれないと作中で明示されてる。
だからゲーム盤のトリック(ハウダニット・フーダニット・ホワイダニット)は人間犯人説で説明しなくてはいけない。
作者が明示しないで〆ちゃったから、空しい議論だけど・・・。
そうさなぁ
ひぐらしの症候群やループは実質そんなに問題じゃ無かった気がするし
手段的な問題では羽入がデカイだろうけどアレも単なるクズ神扱いで何とかならないこともない
ファンタジーが有りか無しかは個人の価値観になっちゃうね。
自分はファンタジー有り。
ファンタジー無しの人にも納得してもらえるようにもうちょい根拠を固めてみるよ。
スレチだからひぐらしの話はほどほどにしておくけど、綿流しとはと考えればオヤシロさまは外科医だったんじゃ?
なら、不自然に大きい入江診療所は?
って感じで風土病があると考えることはできたよ。
これぐらいのヒントがあればファンタジーも有りだと思う。
>>847 暇潰しでループの芽は出てたけど、
俺は極力超常現象なしで考えようとしてた。
公式でガス災害は自衛隊かなんかがやったのでは、とか書いた記憶もある。
当たっていたわけだが。
まぁ、ループも良いし、人外も良い。
先に書いたように、ファンタジーでも推理は可能と思うし。
でもH173は微妙。
喉をかきむしって自殺する薬なんてない、と作中でも言われてたのに、
やっぱりありましたーじゃ納得いかんw
>>843 偽書に遺族に金を送った表現があるから、実際に送ったなら慰謝料か共犯の対価、
送ってないなら戦人犯人説の支持と、犯意を持った人間は存在すると考えている。
ただの爆発事故では無いというのが個人的な考察。
金塊発見のお裾分けってのも無理やり想像できなくはないので、
ただの爆発事故の可能性も捨てきれないわけではないが、考えにくいかなぁ
正直なところ縁寿の未来がEP4、EP8×2、飛び降り死亡とパラレルで存在している
時点で猫箱もなにも、それこそ全部創作だろと言いたいのが現実な訳だが・・・
>>850 その辺は分かる。
喉掻き毟って自殺ってなんだよ、双子入れ替わりの理由が鯛ってなんだよ(笑)!は突っ込まざるを得なかった。
ただノドカキムシールは別の意味で妙に納得した覚えがある。
富竹の死因を有り得ないと言ったのは入江で、その入江は秘密側の人間だった。検死の医者がグルなら証拠は出ないよなぁと。
自分も毎回騙されて悔しいんだが、手品師だけじゃなく周囲の人間もグルってのは詐欺の常套パターン。
基本うみねこも同じだし、自分達山羊さんも毎回作者にしてやられてるよなぁ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:41:54 ID:XYZJWISy
ひぐらし
一応、解答は用意した。
しかし、あまりにもトンデモで電波な内容だったので、竜騎士は散々叩かれた。
うみねこは、竜騎士からの仕返し と見ていいだろう。
ひぐらしのとき、解答編出してやったのに、未知の奇病とか特殊部隊とかねーよw
なんて叩きで返ってきたから
じゃあ、うみねこでは、解答すら出さないよ
ってことなんだね。
ひぐらし:解答あり 推理不可能
うみねこ:解答無し 推理可能
どちらがよいか、という話だ。
うみねこは世界設定も複数解釈可能なのでややこしい
自分はミステリーを内包する、スコシフシギファンタジーとして
・全てのEPはその世界における現実である
・メタ世界=ゲーム盤として俯瞰ができる
・上位現実世界=ボトルメッセージや偽書として認識できる
・ロジックエラーを起こさなければそのカケラ(世界)は存在する=ゲームの内容が現実に反映される
という解釈で読んでたんだが
全部創作とか何かの隠喩とかどうせ全部幻想にきまってますなど読者次第で何でもあり
そして、それぞれの真実も構築は可能
まさに無限
終了だ終了
こんなんどれだけ推理したって時間の無駄
..
>>855 そういうのは考察スレでやんな。
アンチでやれよ。
探偵視点架空説もスレ立ててそこでやって欲しいがね
>>852 検死は大石の知り合いじゃなかったか?
祭りの夜に死体が見つかった時は入江が呼ばれたけど。
後々警察に運ばれてから他人が見てるはず。
愛があればきっと真実が視えるんだろう
ゲームマスターの望んだものかどうかは別だが
青い真実で六軒島〜EP8埋め尽くそうぜ。幸いこの世界傷つく縁寿いないし
>>860 うんノドカキムシールのミソは
きっちり薬物を注射してるんだけど薬物の証拠は出ないってとこだから
まさにファンタジー
そして毎回設定が違うループなのに毎回毎回富竹は喉かきむしって死に
毎回ちゃんとした鷹野の替え玉死体が用意できない山狗
>>861 そう言えばそんな設定だったなぁ。
自分はそっち系の職の人間だけど、竜ちゃんはこっちの方面詳しくないんだろうと思って深く考えなかったんだよな。
うみねこもEP4真里亞の死因とか、結構謎・・・と言うか、殆どファンタジーだし。
戦人と別れて短時間で死ぬ毒物で、被害者が苦しまない物ってなにを想定してたんだろう。苦しまない事と即効性・素人が扱えるって両立が難しいんだが。
あんまり細かい所を突っ込むのは気の毒なんだと思う。商業だって微妙なトリックが多いし。
>>862 まあ地の文どころかTIPSも赤字も全部一つも信用できない話だから
でも何も言わないならともかくきっちりと謎の薬物プルプルピヨピコ?(笑)とか煽っちゃってるし
もうかわいそうとか言わずいっぱい突っ込んじゃっていいと思う
>>863 突っ込むのも突っ込み所があってこそだからね。
うみねこの場合は丸投げで終わったから突っ込むにも突っ込めないという。
ひぐらしクラスに謎解明をしてくれたなら、理不尽な所があってもオイオイ(笑)!で終わらせようと思ってたんだが、あれじゃねぇ。
嘉音と紗音が1人2役で通用した件について突っ込んどけばいいのか?作中で説明された事が全てなら、これ以上ないくらい突っ込み待ちなんだろうけど。
EP8によって、やっと
シャノカノ同一人物で確定できた。
もともと、EP6のクローゼットでわかりそうなものだが
一部の頭の悪い奴らが同一を認めないものだから
EP7で、紗音と嘉音が同時に現れてはいけない描写を挿入。
それでもこのスレで、同一を否定するいたんだぞw去年の話だけどな。
意外と難しいのが「名前を本人以外名乗れない」「見間違えない」系の赤字突破と
「夏妃は純潔(これは訂正されたんだったか)にして貞淑」を突破する事。
後半に出て来た赤字は結構推理範囲を狭めちゃってるから、ここら辺を考慮に入れるとトリックは相当絞れる。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:56:48 ID:+oXvjL6S
ep5の犯人は誰なんだ
>>868 俺の読解だとヱリカが言う犯人と戦人が言う犯人の2通りある
それ以外の犯人がいるかもしれないがどうでもいい
ヱリカが幻想法廷で金蔵と寝てると言って夏妃を貶めるが
戦人が金字を使って逆転するという話だから
>>865 俺は未だに信じてない
紗音と嘉音が同時に出ることは少ない、又は難しい
という状況なのは理解できる
そういう描写はたくさんあった
でも、だからと言って同一人物とは思えない
どうして本人がそういうことをしているのか
この点において、理由が挙げられない人と
二重人格という精神病だからで通す人がいる
理由が挙げられない人は論外として
仮に二重人格でも
周りが気付かないのが理解不能
ここから、ずっと先に進んでない
そんな理由はどうでも良いんだよって人もいるだろうけど
その辺りをないがしろにするなら、まさに何でもありなわけで
それで決着がつくなら、
私的には、作品として程度が低かったということになってしまう
しかし、読んで感じる作者の力量との矛盾が大きい
結局、同一説は
パズルで言うならピースの形状は一致してるけど
隣合うピースとの絵が噛み合わない
形状が一致したから合ってるんだ!とはめた人が主張してる
貶してるわけではなくて、
ど う し て そ れ で 満 足 し て る の ?
という一点
意外とそこが聞けない、出てこない
聞けばなるほどと思えることがあるかもしれない
だからこそ、いつもこの話題になったとき
俺は話をループさせてしまう原因の一人になってしまっている
もっと言うなら、同一ではなく、何か他の現象では?
紗音と嘉音の関係までは読み取れるからあってると仮定して
違う可能性をもっと慎重に見る必要があるのでは?
そう言いたい
>>870 現実可能性を追求しても思考の袋小路に囚われるだけ
意味不明で紛らわしい状況は竜騎士がミスリードを意図した仕掛け
枝葉を刈り取って竜騎士が作中で何を書きたいかを推理すると話が理解できる
と俺は思うようになった
とにかくマズイのは、同一だろうが別人だろうが、
何の意味もないってこと。
最後のオチに繋がっていないから、竜騎士が何を推理して欲しかったかなんて、
オチから遡っても解らない。
あのラストが大事なのなら、ep8以外全て不要。
>>867 高潔だとか何とか
ミスは良いから修正箇所は公式でアナウンスして欲しいぜ・・・
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:48:34 ID:ZL3K8yTb
まぁ、別に純潔でも人口受精で抜けられるんだけどね。
>>871 チェス盤思考だね。
竜騎士の中では同一だけど、確定させると誰かが不幸だから絶対に同一の方も証明できないようにしているんだと思う。
でも、多重人格じゃなかったらヤスはただの頭のおかしい人だから、こんな風にあやふやにするのはどうかと思うんだがね。
よそのスレに投下した説だけど、こちらでも一度目を通して検討してもらえるとありがたい。
全てを解けたわけではないけれど、幾つかのEPについては通して説明することができる。
EP8前にまとめたものがあるので詳しくはそちらを参照して欲しい。
EP8後も大きな修正は必要ないはず。
http://loda.jp/when_they_cry_3/?id=4704 考察にあたって猫箱だからなんでもありだとつまらないので、
各EPは真実を理解した人物により書かれており、起こりうる出来事で構成されていると言う考え方で解いてみる。
とは言えEP3でワルギリアが述べたとおり、猫箱の魔法幻想で修飾されている部分があることは確か。
そこでまずは猫箱の幻想と現実を区別する。
猫箱になる条件は大雑把に言うと「観測者」が居ないこと。
逆に言うと「観測者」が生存したシーンは猫箱の修飾がなされていないことになる。
例えばEP2の偽カノン。
郷田・紗音・源次が生き残って「嘉音のようなものを見た」と戦人に報告している。
そのため、このシーンは無限の猫箱ではなく、郷田達の誤認・虚言か実際に起きたことかの二択になる。
例えばEP3の隠れる朱志香のシーン。
ここでも最後まで死亡描写のない朱志香が死亡したはずの嘉音の声を観測している。
このシーンも猫箱ではなく朱志香の誤認か真実ということになる。
例えばEP5の戦人が碑文を解くシーン。
ここでも死んだはずの金蔵を戦人が観測している。
各シーン単独で見ればそれぞれ観測した相手は死亡が確認されているので誤認・虚言だと考えるのが妥当。
しかし、現実で同様の誤認が3度も繰り返されているのならば、それは誤認ではなく真ではないかと検討する価値はある。
そこで『六軒島では死体が動くことがあるのでは』と言う視点から物語中の描写を読んでみた。
すると以下のような点が死体の行動に関連するのではないかと思われる。
1.碑文の宝に「全ての死者は蘇り」とある。
2.死者に刺された杭(これについての考察は添付のテキスト参照)
3.姉ベアト・偽カノン・悪食島の悪霊が共通して蜘蛛の巣が苦手であること。
これにより、悪食島と呼ばれた頃からこの現象は存在していると言う事になる。
実際に死体が動いた描写、その現象があると思われる描写が存在するのでこれで
『六軒島には死体が動く現象がある』と言う仮定で各EPを解くことができる。
>>870 全く同意見。
金蔵の死亡隠匿もいない人間を居るように見せかけた、同種のトリックなんだけど
こっちはハウ・ホワイ・フーがしっかりしていた。周囲を騙しきれてない点も含めて、さもありなんと納得出来る話だと思う。
紗音嘉音は金蔵の件と全く逆。
作中で示された共犯者・騙した方法・理由のすべてに非常に無理がある。
とても同一作品で金蔵死亡隠匿を考えた人間のやる事とは思えない。
だから、EP8の結果は残念な出来だったけど、元々(EP6辺りまでに作者が予定していた解答って意味で)の予定では2人は別人だったんだと思う。
いかにも付け足しみたいな感じで出てきた源次の外国人発言とか、留弗夫の子供取り替えとかも
本当は事件背景に関わりのある事だったんじゃないかと。
>>877 一応読んだ。死体が動くって仮定は面白いんじゃないだろうか。
その上で突っ込むとすると、死体が生きて動いてるのは仮定じゃ無くほぼ真相だと断定していいと思う。
EP8で赤字死亡があるのに、生きてる人間が2人いただろ?あれと同じ事をした人間がゲーム盤にもいたんだよ。
>>879 ありがとう。
ただし、これを真相と断言するのは各EPを説明することができてから。
今各EPの解釈を書いてる。
書きためておけばよかった。
>>875 そんな事言われると「朱志香は金蔵と九羽鳥ベアトの受精卵を夏妃が体外受精した子」説を提唱したくなるじゃないか。
金髪。屈辱的な検査を何度も受けた。貞淑。蔵臼種無し疑惑。親の敵の金蔵への敬意、など。
EP1
動機の面をまず考える。
殺される順番は親・使用人ランダムに視えるが最終的に子供4人が生き残っている。
ここから犯人は誰かを殺したかったのではなく、子供4人を残したかったのではないかと考えた。
そして犯人は夏妃。
ボイラー室で存在しない「誰か」を見たと発言したこと。
金蔵の書斎での手紙の騒動も、それまで手紙がなかったのを確認していたのは夏妃のみだったこと。
これらから夏妃が自分の考えるように状況を操作していたと考える。
犯人を夏妃と仮定すると、夏妃は金塊の件で蔵臼に対して絶望していた。
親族についても心底嫌気がさしていた。
しかし、心の片翼の鷲のエピソードから右代宮家に対しては大事に思っていることはわかる。
その心境を察すれば、財産を親族たちに渡さず直接子供たちに渡したいと考えられる。
ただし、右代宮家の名に傷がつかないように居もしない第三者を犯人に仕立てあげなくてはならない。
そこで『第三者がいるように見せながら子供たち以外全てを殺す』ことが夏妃の目的になる。
1.蔵臼と別れた後夏妃は碑文を解き黄金と死体を操作する方法を得る
2.金蔵と合流し、嘉音を殺し操作する。
(金蔵が存在することはEP5で戦人が観測していることからわかる)
3.金蔵・嘉音・夏妃で第一の晩を実行
4.金蔵閉じこもった絵羽夫婦の部屋に入り二人を殺害。
二人を操作し中からチェーンロックを掛けさせる
5.そのままではアリバイのない金蔵が疑われるのでここで金蔵は退場。ボイラー室で焼かれる。
6.同時に嘉音も死を装う。
すでに死んでいるので南條・譲治・朱志香の検死は間違いない。
この際、夏妃は誰か見たと発言し、第三者の犯行を匂わせる
7.夏妃は金蔵の書斎から源次・熊沢・南條・真里亞を追い出す
8.嘉音は源次・熊沢・南條を殺害。
真里亞に自分の姿を観測させる
9.嘉音は夏妃を殺害。
10.12時到来。
12時に起きていることは各EP共通でありまた別の考察になるのでここでは触れない。
ポイントは嘉音。
始めに殺すことで第五の晩のアリバイは問題ない。
また、譲治・朱志香が嘉音の死亡を確認死た上で真里亞に嘉音を見せることで
「嘉音に化けた誰か」を作り出している。
金蔵はすでに死んでいる(赤字)
とりあえずエンドロールとかを考察してみた。
既出ならすまん。
ベアト海に落ちるまでは真実。
バトラ浮上したのにもう一回降りてきたのは記憶喪失になって消えたほうのバトラ。
つまり六軒島のバトラは海の底ですよと。分離しましたよと。
で、魔法エンドの最後に、施設に入った十八バトラがベアトやら何やらと再開するっていうのは、十八バトラが六軒島バトラの記憶を受け入れたってこと。
といった感じ。
続いてEP5。
説明しやすいところから説明させてもらう。
動機はそのまま19年前の件での夏妃への復讐。
夏妃の愛する者を殺し罪を着せ苦しめることが目的。
19年前の事件を知るのはヤス・源次・熊沢・南條。
ヤス本人は碑文を解いた戦人に指輪を送り当主と認めているので自分自身の境遇に不満はないと見る。
残る三人の中では源次が19男の電話を取り次ぐなどして自体を動かしている。
よって犯人は源次と仮定して話を進める。
1.源次は死者を動かす方法を知っているものとする。
(一度死んだ金蔵が今なお動いているため。
金蔵の死に関わった者がすでに死者を動かすことができることになる。)
2.事前に19男として夏妃に恐怖感を与える
3.戦人碑文を解く。ヤスは指輪を譲渡し当主を譲る旨の手紙を金蔵に持たせる
4.その間に源次は外傷なきように朱志香・譲治・真里亞を殺害
操作しゲストハウスに入らせる
5.夏妃に部屋の外に出ないように指示しアリバイを作れないようにする
6.戦人よりも先に戻った楼座を譲治たちが殺害楼座も操作する
7.戦人就寝中に朱志香達はあたかもそこで死んだかのように部屋と自らの状況を整える
8.源次は蔵臼を拉致
9.源次死後も動けるようにしておき自分も自殺
10.翌朝朱志香達の死体を確認された後に隙を見てどこかに移動するように指示。
自ら移動しているので移動させられたの赤字は適用されない。
これにより源次の死体がなくても源次の犯行であると疑われにくいようにする
11.源次は一人で行動した秀吉を殺害し、操作。
夏妃の居る客室に向かわせ、その場で誰かとの乱闘を演じさせる。
12.ヱリカのチェックメイト発言。
EP6。
これについては同一説の方がきれいに解けると思うが、一応死体行動説でも解けるので解いておく。
動機・犯人は不明。
話の流れから不要と判断している。
1.ヱリカが部屋に封をする前に嘉音を殺しておく
2.封印後すでに嘉音は死んでいるのでいとこ部屋内にいなくてもカウントされない。
死体がカウントされないのは戦人が金蔵の事例で確認済み。
3.嘉音、戦人がいる客室に侵入
4.戦人退出
5.死体を人間とカウントしないため客室内には誰も存在しないと言える
以上
最後の18人と17人の赤字も同様。
ヱリカ水死体説を取らせてもらう。
ヱリカはヱリカ・戦人・譲治・朱志香…と個々の人間と自分をカウントするため18人。
ヱリカは確かに”居る”から。
しかし、戦人とベアトは生きている人間の数を数えるので17人。
数え方の問題と言う解はあまり美しくないので私自身EP6は同一説でいいと思っている。
ただ、解の一つとして提示したい。
EP4。
屋敷内では黄金の蝶が飛び交い魔女の眷属が闊歩する。
その描写は猫箱の幻想であると考えられるため、
>>877で述べたように猫箱の考え方からすると
屋敷内は全て観測者が全滅していると考えられる。
すでに全滅していると言う状況とその後に戦人たちにかかってくる電話から考えると
このEPでの目的は無限の猫箱の中身を電話や伝言で戦人達観測者に観測させることによって
自分の望むように猫箱の中身を確定させようという試みであると考える。
この場合、伝えられた出来事から「ベアトリーチェの存在を戦人に信じさせるため」と言うことが考えられる。
魔女としてのベアトリーチェの存在を考えているのはヤスと真里亞。
真里亞は楼座を悪い魔女にしてしまう現実から黄金郷に行きたがり、ヤスは戦人に自身の存在を伝えたかった。
二人の犯行と考える。
1.真里亞薔薇庭園後に碑文を解き死体を動かす方法ゲット。
同時に真里亞はヤス(真里亞に取ってのベアトリーチェ)と金蔵とコンタクト
2.その夜金蔵は食堂でジェノサイド。
3.蔵臼・霧江・南條・郷田・熊沢(紗音・嘉音も?)を操作
4.蔵臼たちから戦人に状況の電話
5.郷田・熊沢も直接伝言
二人はすでに死んでいることをさとられないように早々に物置へ退避
6.郷田・熊沢は倉庫で死んだように見せるためそれぞれ銃を放った後
傷が見えるように中途半端な首吊り
7.蔵臼たちはそれぞれ持ち場にて死亡
8.呼び出された朱志香死亡。操作され戦人に電話
9.霧江も電話
10.譲治も殺害。特に動かさない。そのため杭も刺さっていない
11.ヤスはバルコニーで戦人と会合。忘れてやがる。
12.真里亞は母の元で黄金郷へ
このEPで操られている朱志香と霧江から死体の操作がどのようなものか推測できる。
朱志香の電話から死体はある程度自分自身の意志を持って動いていることがわかる。
また霧江の嘘から命じられたことに対しては絶対服従であると言うことがわかる。
命令に抵触しない範囲で戦人に嘘であるということを伝えようとしている。
EP2,3については残念ながらリザインさせてもらう。
動機と犯人がいまいちよく掴めなかった。
個々の密室などは説明できるものもあるが、動機もなくただできるだけではあまり意味がないので
ここでは伏せさせてもらう。
自分の考えでは
黄金の魔女―無限の魔女
姉ベアト―妹ベアト
幻―土
のように対比するするものがあるため、うみねこのルールは二つあると考えている。
その内、無限の魔女・姉ベアト・幻に当たるものがこの『死体が動くと言うルール』
残る黄金の魔女・妹ベアト・土に関するものがヤスを含む六軒島の環境であると考える。
(その中には同一説が含まれてもいいと思う)
このEP2,3はウィルに土で斬られた部分が多いため死体行動説だけで説明しようとすると
おかしな部分がでてくるのではないかなと言い訳しておきます。
長文失礼しました。
他にも愛の意味とか色々考察はありますが後は
>>877のテキスト参照ということで。
もはや真相は猫箱の中。
何が起きたかはわかりませんが各EPを解くことで何が『在ったか』を導くことができたつもりです。
あとはこの在ったものを元に自分自身の納得出来る真相を自分で作るつもりです。
スレ汚し失礼。
死体を動かす方法の時点で魔法くさいわけだが…
百歩譲って「偽装死トリックの方法」とか「一度仮死状態に陥って再び覚醒する方法」とか
好意的に受け取っておくか…
やっと規制解除された。2ヶ月くらいROMってました。
ってことで一つ。うみねこの謎を生みだすルールについて。
ルールX:自らの犯行で爆発事故を起こし、1986年10月5日〜6日の六軒島を猫箱に閉じ込めた。
ルールY:ボトルメールにより魔女幻想の素地を創る。
ルールZ:ウィッチハンター達の多様な推理と偽書が誘発され、真実を覆い隠す。
心臓とはルールXであり、実際に行った犯行方法とトリックを指す。
>>886 数え方はエリカロジックエラー説を。
こんにちは!→いいえ今は深夜です。
探偵ッ、古戸ヱリカと申します!!→そなたは殺人者
エリカが赤で撃たれて負けるわけだが、「そなたを迎えても17人だ」でどうやったら死ぬのか。
「そなた」を含んでいるため、実在否定、概念否定ではない。エリカそのものを否定していない。
すると必然的にロジックエラー、赤字の相互矛盾による比較が行われたという考えに至る。
エリカが本当に「招かれざる」のか、「来訪者」なのか、「18人目」なのかは不定。
遡り手だとしても、EP6では知りえない情報「18人目」を赤字宣言できない。(EP5なら可能)
ベルンはゲームをかき回すとEP2から言及されていて、エリカはその駒。「せめて悪者らしく」と言うように
ロジックエラーに自ら突っ込み、読者を煙に撒いてからサレンダーという流れ。
もう一つ。ヱリカの特殊性。これ自身が現状どこかに繋がるわけではないが頭の隅にでも置いといてくれたら。
古戸ヱリカという名前は当然フレデリカ=ベルンカステル卿から来ているわけだが、
その名の人物がプレジャーボートで六軒島付近まで来ているというのはあまりにも偶然性が強い。
奇跡のカケラから探してきた可能性は無い。EP5以降が特殊なカケラではなく、
ウィッチハンターの噂やTipsにおける遺族の存在等で実在めかして描かれている。
とりあえず可能性は3つ。
1,エリカはウィッチハンターやEP5作者の架空創作による人物である。
2,エリカは実在し、EP2????で語られるように「傍観者」ではない。(ただしEP1-4への関与はEP5で否定)
3,単なる偶然。奇跡って凄いね。
>>889 乙。基本的に死体偽装、移動、死んだ振りの類が含まれると思っているよ。
EP5のラストで戦人が真相に至りそれを示す過程を素直に読むとそうなる。
なんかさー…
ここで言うのもアレだけど、本スレの流れが早いので
「俺はわかった、総ては俺の説で説明可能」ってヒト
自分をアルバート・アインシュタインかガリレオ・ガリレイと同一視してんじゃないの?
早すぎた天才は凡夫には理解不能的な
でもさ、その姿勢間違ってるから
アインシュタインにせよガリレイにせよ、他者に理解させようという努力は惜しまなかった
ガリレイに至っては当時絶対的な教義であるキリスト教に対して自分の命賭けてたから
まあ、ただの創作物語に対して「命賭けろ」ってのもアレだけど
それにしても、なんつーか過去の「理解されなかった偉人」に託けて「自分は理解されない異才」
だと思ってるとこがそもそも間違ってるつか
アインシュタインは、「一般人である出題者」が用意した「長い過程が必要なはずの」「正しい」答えを
「一瞬で」出したから異端視されたんだよ
ちゃんと「問い」に対する「求められた答え」を出せる能力があった
そういう素地があるからこそ、飛躍した理論もどうにか埋もれずに済んだ
謙虚っつーか、「基本がわからなくて、でも正解だけわかってしまってごめんなさい」ってスタンス
「俺様」が許されるのは、レオナルド・ダ・ヴィンチくらいでそ
スタンダードに精通し、さらに突拍子もない思考の飛躍ができるっつー
なので「俺はわかる、自論は完璧、他者は置いてけぼり、ついてこれない奴が池沼」ってのは支持できない
>>891 なるほど、エリカの18人目の〜って赤字がそもそもロジックエラーってことか。
その発想は無かったわ。面白いけどEP8で戻ってきたのはどうするんだろ?
同一と別人以外にも議論すべき点があったけど
結局、同一と別人の話題しかしなかったな
同一ですべて決着したのに
まだごねているやつはどの赤字がわからないんだろう?
頭悪すぎだろ。
あと、同一人物で周りが誰もつっこまないのはおかしい
とか言っているやつがいるが
ゲーム盤のルールに文句いってどうするんだ?
ポーンが正面の駒を取れないのはおかしい
と言っているようなものだ。
>>894 矛盾指摘も無い文盲煽り、
「根拠は?」しか言わない幼稚な否定厨ばっかのスレだから
態度からして高圧的にいかないとなめられると疑心暗鬼になっちゃうんだろ
以前「おまえ否定厨だろ」と聞いたら、真顔で
「おれは否定厨だけど推理にまい進してんだよ!そんなのかんけーねー!」
とか返してきたやついたし
>>897 だからEP7・8で納得できる人はそれでいいんだって。
別にそれ以上考えて欲しいとは思わないし、強制もしない。
納得できない面子で議論してるんだし、スレの趣旨とも外れてないだろう。
>>890 >死体を動かす方法の時点で魔法くさいわけだが…
そこら辺のスタンスはもう個人個人のものだね。
未知のものは一切ダメとするか、伏線があればよしとするか。
自分は
>>877あたりの説明で伏線としては十分納得出来るけど。
それと
>>877の
>3.姉ベアト・偽カノン・悪食島の悪霊が共通して蜘蛛の巣が苦手であること。
これから六軒島が悪食島と呼ばれていた頃から現象が確認されていたと考えられる。
魔女の存在しなかった頃からのものなので少なくとも魔法ではない。
ファンタジーだと言われてしまえばその可能性は否定しない。
自分は雛見沢症候群レベルの「現象」だと思っているけどね。
>>891 >ロジックエラー説
死体行動説が全ての答えだと思ってないので数え方についてはそれぞれ納得できる説をとればいいよ。
でも読者を煙に撒くだけと言う理由だとただの迷惑千万で意味があまり感じられないので
何かしら作中の方向性を示すヒントだと信じたい。
否定はしないけどね。
>>893 乙あり。
死体偽装、死んだ振りだと赤字を抜けきれなかったり、抜けても不自然な部分ができるよね。
例えばEP5の死体は移動されてないとか。
できるだけ虚言や検死ミスを認めないようにしたら死体が動くと言う結果になったんだ。
死体が動くとかバイオのTウィルスかよwwwwwwww
でもひぐらし症候群もあったんだから完全には否定できないのが笑ってしまうwwwww
>>899 竜騎士が出した「紗音嘉音同一」
という答えが納得できないなら、考察スレじゃなくて
作品や作者を批判するスレにいけばいいと思う。
>>902 どんな説も確実な証明はできません。全て猫箱の中です。
>>902 同一でも他の説でもかまわないが、お前の書き込みはただの煽りにしか見えん
考察するのでなければ消えてくれ
>>902 竜騎士が何か一つでも、余計な解釈の入らない答えを出したかね。
猫箱を閉じたあとのエピローグ部分ですら、現実なのか幻想なのか解らないのに、
猫箱の中に閉じ込められた話に答えなんてあるわけないじゃない。
それともあるの?
まぁ猫箱っていってもep5〜ep8をみたらぶっちゃけ同一説しか考えられないわな
他の説を妄信的に信じてるor信じ込もうとしてる人達はひぐらしで言えば
皆殺し編やった後でも鷹野黒幕説を認められない残念な人たちだろ。
こういう解釈もできるかもしれないって言ってるだけだろ。
俺も真相は同一説だと思ってるが同一説を盲信してるやつよりはまだ探偵視点架空説言ってるやつのほうがマシだわ
>>900 >迷惑千万
エリカの行動原理そのもの。EP5では無実の夏妃を陥れ、
EP6ではゲームマスターの破綻を目指して殺人を犯す始末。
彼女はスキルはあれど真相に切り込む探偵行動とは距離を置いている。
>方向性を示すヒント
EP6ラストの全文がエラーならば、招かれた人間であったり、在島者と解釈可能で結構面白いと思うんだ。
まあどういう形であれ、EP6赤字を抜ける方法は単なる言葉遊びに落ち着く。
以下は妄想込み。
EP8バラ庭園での戦人ベアトが、「たまには親族と一緒に来たらどうだ?」といった会話を交わしている。
それに該当しそうな到着描写があるのはEP2ベアト来訪とEP5+6のエリカのみ。
作中のベアト像が複数の人物像や事象の重ね合わせというのは示唆されていて、
姉ベアトと雛ベアト、そして二人が手を合わせても同化できなかったように、
第3の人物像(推理小説が好き、トリックが好き、殺人を犯せる、etc.)を埋める人物像が必要ではないか、と。
そうするとエリカが浮かんで来ちゃうんだよ。あくまでそれらが一人とは言わない。
複数の人物の行動結果が、ベアトという魔女像を生み出している、という考え方。
>>895 ロジックエラー中にサレンダーが認められる、んじゃなかったっけな。諦めろとか何とか言ってた覚えが。
サレンダーなら各EPでの敗者というか戦人のEP2→EP3のように、必要とされるなら登場可かと。
>>906 解答、舞台背景をちゃんと出したひぐらしと一緒に語ってる時点でもうね。
鷹野黒幕なんて否定の要素微塵もないだろ。
対して、うみねこは「なにも語っていない」。
同一説は矛盾が少ない説の一つに過ぎない。
同一説だけが絶対唯一の解だ!とか言ってるの見てられない。
>>906 紗音嘉音ベアトリーチェが、同一人物(ヤス)によって作られた、ってことは散の描写からほとんど間違いないと思ってる。
けど、じゃあ”偽書中”の紗音嘉音が同一人物設定なのか、別人なのかは、EP6以外良く分からない。
同一説は基本トリックに関わっていないから、EP6以外はどっちでもいいように見える。
全エピソードで同一説と思ってる人に聞きたいんだが、EP6の上位戦人の心情描写についてはどう思ってる?
「戦人は、“いとこ部屋には、蔵臼、留弗夫、朱志香、源次、郷田、嘉音がいる”、という復唱を求められたなら、きっと、特に気にもせず、認めると赤で宣言しただろう。」とか。
もしこれが復唱されていたとすると、紗音が隣部屋に居るから、この時点で二人を別々に扱わないといけない。
けど、GMの戦人には、それを躊躇した様子がないよね。
どうせEP6は全て十八によって書かれたんだから、全エピソード同一説の人は、
こういう心情描写に関しては全部作者のブラフと捉えてるのかな?
自分が同一説で「変だなー」と思ってる箇所と言うと、この辺だな。
・EP1園芸倉庫
→夏妃は紗音の死体がないのに気付かなかったんだろうか?
他の事件を見る限り、夏妃は責任感が強くて現場確認をキッチリ行ってる。しなかったのはEP3の留弗夫達(娘の安全優先)のみ。
嘉音は夏妃に現状報告をしてるし、状況からして夏妃が奥に入るのを止められる要素もないんだが。
そして夏妃は「高潔で貞淑」の赤字がある。蔵臼が殺された状況で犯人側に付いてたら、赤字違反じゃないだろうか?
ここを夏妃非共犯で乗り切るのは相当厳しい。不可能ではないけど、犯人側にとって危ない橋過ぎる。
・EP2紗音殺し&その後殺人事件が起こらない&金蔵の書斎に誰かがいる?と源次が戦人に言った件
→頭に穴が開いてれば流石に紗音は死んでただろう。その状況で源次が戦人を書斎に連れて行く意味は?
ついでに言うと、他EPでは碑文の13人が死んでも殺人が続くのにEP2のみ殺人が止まってる。
嘉音死亡と殺人継続の関連性は薄いけど、紗音死亡と殺人継続は関連性がある。
・EP3南條殺し
→南條殺しを赤字抜けした紗音嘉音が行ったなら、何故朱志香を殺さず失踪させたのか。
基本、各EPの殺人者は自分に不利な証言者を残さない。だからこそ戦人が犯人側の情報を知る機会がなかった。
目が見えないとは言え、朱志香は殺人者の気配・声・物音等を聞いている重要な証言者。生かしておけない人物。
EP4を見る限り朱志香を殺したくない訳じゃないのに、何故ここだけ殺さなかったのか。殺人者以外に朱志香を助けた人物がいたんじゃないか?
EP4全般・特に紗音
→紗音の死体のそばに凶器が無いのは何故か。誰かが回収したのでは?
ついでに言うと、紗音嘉音同一だと、わたしはだぁれ?=爆弾(ウィル解)になる。
でも爆弾を見破る事と、魔女で居られなくなる事は別問題では?
ベアトリーチェが自分の正体に気付いて貰いたかったなら、ここは私=紗音と言って欲しい場面だと思うんだが。爆弾って情緒無さ過ぎ。
細かいけど、結構変な箇所じゃないだろうか。
>>750 誰かこれ文章でまとめて
wikiにでもまとめてほしい
>>912 Ep1
ウィルも危ない橋だと言っていた。
譲治に限らず、詳しく現場を検証されていたら、紗音の遺体がないことがバレてしまう。
それを込みでの犯行計画だとクレルは言っていたけどね。
あと、Ep1で夏妃は共犯ではないぞ。
共犯は秀吉だ。Ep1をよく読もうね。
Ep2
上位世界でも下位世界でも、戦人は推理を放棄し、駒を自分で動かしていない。
この場合は、GMが駒を動かし幻想を見せることが出来ることがEp8で判明。
源次が戦人を書斎に連れて行き幻想を見せたのはGMがやっていただけのこと。
何もおかしな点はない。
紗音が死んだら殺人が起きない、って当たり前でしょ。主犯なんだから。
Ep3
朱志香を殺さなかった理由は、誰かが黄金を発見したらしいので
自分で決めた「絶対の」ルールにより、殺人をしなかっただけのこと。
約束は守る は赤字で宣言されているぞ。
Ep4
紗音の殺害現場はどこだったか思い出してみようね。
近くに井戸がありましたよ。
そして、紗音には杭が刺さっていなかった。近くに落ちていただけ。
自殺だからね。銃で撃った穴に杭を入れるなんて自分ではできない。
凶器は、銃におもりをつけて井戸にタラした状態で撃てば
自然に井戸の中に銃が落ちていく。これ、「そして誰もいなくなった」で
似たトリック使われていただろ。あれのオマージュだ。
わたしはだぁれ、は、魔女の決めた絶対のルール。
爆弾 なんて狭い解にとどまらず、この仕掛けを作動させたベアトの意志自体が
ベアトの正体(このゲーム盤のルール)であり、正体。
Ep1は秀吉だけじゃなくて絵羽も共犯だね
現場保全云々喋って園芸倉庫に近付かせないようにしてたのは
なんとなく覚えてる
夏妃はそん時どう動いてたかはうろ覚え
>>914 >Ep3
>朱志香を殺さなかった理由は、誰かが黄金を発見したらしいので
>自分で決めた「絶対の」ルールにより、殺人をしなかっただけのこと。
>約束は守る は赤字で宣言されているぞ。
なら南條を殺したのは誰になるんだ?
なんとなくてきとー思いついたEp3状況でも
紗音(やばい、もしかして戦人が絵羽に殺されちゃうかも
碑文解いたから絵羽に好きにやらせてたし私の出番はもうないけど
でも戦人だけはダメ、守らなきゃ)
南條(ひぃ・・・なんだこの殺気、紗音?まさか今になって私を殺そうなんて?
くっ絵羽は殺人者、紗音も敵、まさに四面楚歌か
だがここは真心込めた命乞いしがみ付きダンスで!!!)
紗音「ちょwww邪魔なんだけどwwwwHA・NA・SEww」
南條「いいえ男南條、想いが伝わるまで絶対離しません、どうか人間としての心をッ!」
うん、これなら碑文解いたら殺しやめる宣言無視して
南條殺しちゃうわ仕方ないわ、よし
そこは譲次でも次男夫婦でも秀吉でも殺せる
でも物語的にはヤスが自分で殺したと主張した
自分が殺したからあなたは魔女じゃないと、って自分は解釈してる
留弗夫は無理じゃね
額に杭が突き刺さってても死んでないとかどんなトリックだよ
譲治もあの描写じゃ死んでるだろう
霧江と秀吉は可能かもしれんが
動く死体説まで持ち出す奴が出たくらいだし
きっと誰かがトリック作ってくれるよ
目の付け所は悪くないのにファンタジー解釈で思考停止してる説は残念だな。魔法じゃなくトリックで説明できればミステリー解釈になるのに。
EP5で19年前の男として語られているから理御の性別は男
理御が男なら夏妃に迎え入れられて、女ならそぉいされる
って考え方でもいけるかも
OSS
執筆動機、公開動機について。まだ、まとまってないが覚書程度。
前提は、戦人犯人、ヤス=幾子。
◯絵羽はヤスが告げた口座番号から、幾子の所在を知ったのではないか?
◯EP8TIPSのエヴァ・ベアトリーチェの説明で、「絵羽犯人説」を利用して猫箱を守るとある。
→故にEP3は、絵羽が幾子に書かせ、公開させたのではないか?
◯元・絵羽のボディーガードである天草が、縁寿に告げた行き先が幾子の所在と符合している(ように見える)のは、天草がそこに行ったことがあるからではないか?
◯アウローラは、朗読者である縁寿に「愛が重要」と訴えかけている(EP6)。つまり、EP3を愛の話として読むならば、「絵羽の縁寿への愛による物語」、と捉えることができる。
→それにより幾子は執筆を了承したのではないか?
個人的には、アウローラは、ヤスの中に生まれた年齢がヤスより10才程度上の人格で、しばしば多重人格に登場する保護者的な人格ではないかと推測。
>>925 追記。
◯幾子が絵羽の「日誌」を所有している理由づけになるかと。
>>916 南條と夏妃はEP7で触れてない=別人が殺した
>>925ってもう少し詳しい説唱えてる人いなかったっけ?
1月の初めにいたけどもういなくなっちゃったかな
>>928 おっと、同一説既出ですか。それは失敬しました。
>>925 ep8で戦人が幾子と会うエピソードに合わないからヤス=幾子の可能性は低いと思う
幾子が記憶のない戦人を騙したと考えると変なとこが多い
八城家は有名な大地主の名家で親と出来のいい兄たちがいる
親が源次だと面白いけどなさそう
>>930 八城家の設定は、幾子の語った設定であって、実際は存在しない(幾子の脳内では存在する可能性がある)のではないか?
ただ、たしかに出会うエピソードは違和感があって、そこは個人的にも課題だと捉えている。
もう一点。おそらく既出だけれども、戦人と縁寿の会見時に、島からの脱出を語るくだりで戦人が、「”私たち”は地下水道へ」と複数形で発言している。
会見の場にいたのは、幾子で、つまり彼女こそがヤスである(元のヤス人格はおそらくもういないだろうが)可能性が高いと言えるのではないか?
ヤス完全犯罪説
ヤス=幾子説をちょっと変化させたものだけど
島で死んだのは紗音と嘉音の人格、ベアトの人格は戦人と沈みヤスのは生き残った
ベアトの人格=戦人に恋をした人格だから戦人への恋はベアトとともに沈み
10億のキャッシュカード持って逃げペットボトルを流しヤスという人物が島にいなかったことにして
ヤスは完全に舞台から降りたという説ですがどうでしょうか?
ヤスの動機が恋ならば紗音の人格=譲治への恋の人格
嘉音の人格=朱志香への恋の人格、ベアトの人格=戦人への恋の人格
三つの人格が死んだことでヤスは右代宮家の呪縛から自由になったという考えです
みんな戦人の生存が前提なんだなぁ
いや、みんなじゃないぜ。俺は違う
あんな都合のいいものがあってたまるか
あれは誰かが縁寿に見せた都合のよい夢さ
警察が事故の次の日に周辺の海域を捜索してるはずなのに、ボートが見つかっていないというのはどういうことなんだろう
ボートでの脱出は実際にあったことだが装飾が混じっていて
実はボートには戦人以外の生き残った使用人も乗っていた
(EP7これが真相(ryとかの展開を前提)
戦人は落下したが
使用人はちゃんと岸まで到着して不自然な漂流をしているボートはなかった
使用人は例の1億とか使って新しい人生をどこかで送っている
とか今考えた
>>938 付近に着岸したら捜査で分かりそうだけどな
んじゃ、怪しまれない程度には遠くに着岸したんじゃね?
そう考えると、モーターボートを運転できない戦人の仕業じゃないよな。確実に運転出来る人間が最後まで同乗してたんだろう。
やっぱりヤスはベアトリーチェを捨てただけで、幾子として生存してるのか?
どうでもいいけどモーターボートを運転する魔女ってシュールだ。
ボート途中で転覆して沈んだんじゃないかな
ボトルメールが流れ着いてるなら、ある程度近くまで行けば岸にたどり着くだろうし
爆発が0時ジャストということは、ほぼ間違いが無いと思う。どこかの島の対岸には人がいるらしいし。
描写を信じるならボート脱出は日が昇って明るくなってからなんで、その時にはすでに警察は動いていると思う。
>>942 まぁそうだろうな
例え嵐が続いていて警察がすぐに来られないとしてもそんな状況じゃモーターボートも出れやしない
ヤス=幾子だと、作品中でベアト=嘉音=紗音=アウローラって事か?
>>942 嵐の中だし、爆発を見られた可能性は低いと思うが。
隣の島がどれだけ離れているかだろうけど。
仮にヤス=幾子だとすると
メッセージボトルも偽書も作者が同じということになって
六軒島事件手玉に取られすぎてて怖い
最悪の黒幕だわw
>>945 一応縁寿が爆発の時刻は目撃証言により確定している、みたいな事を話してたけどな
源次さんが救難信号を出すライトが壊れてるって言ってたから、あの大爆発なら見られるような気がする。
まあ、他の島や本州との位置関係が不明だから何ともいえないけど
そこまでいくと戦犯説と何も変わらない気がすんだが
質問なんだが、天草って何だったんだ・・・・あいつがバトラだと思ってたのに。
完全なオリキャラを伏線みたいに絡ませるなよ・・・。
オリキャラとかちょっと言ってる意味がわからない
オリジナルキャラって事ね。うみねこや幻想世界と関係無い人って事。
モーターボードはエンジンさえかけりゃ余裕で運転できる
彼が霧絵の子供でないことは証明不可能
天草は手品エンドの為だろ。
読本で縁寿との会話役って明言してたな
そういえば譲治と朱志香も戦人の対話役だったような
小冊子とか読本とか、本編以外の情報必須なん?
EP8内でのベルンのゲームで次男一家が犯人のやつあったが、
あれって真相の犯行に模してたりするんだろうか?そう受け取る人も多いよねあれ
単なるベルンの嫌がらせに過ぎないかも知れないけど
あれで気になるのが戦人が殺すのが一人でしかもそれが紗音というところ
同一説から考えればあれって物理的に殺すのじゃなくて
戦人が「ベアトの恋心」を受け取って和解を得たから
ヤスの中での勝負がベアト勝利となったので「紗音が死んだ」ってことなのかと思った
だから、10月6日の脱出場面は「ベアト」として戦人と一緒にいることができる
真相では本当は戦人は約束を忘れてなくてヤスと十分に話す時間があったか
あるいは碑文解いて黄金部屋でヤスと会ったとか…
>>960 その辺の話、以前も話題にしてたんだけど、南條紫字で「検死を誤らない」と保障があって
非犯人の譲治・南條が「死んでいる」と言ってるからね。
登場人物の日本語が余程残念じゃない限り、紗音は物理的に死んでると思う。
でも自分も、戦人がよりによって紗音を殺してるのは引っ掛かった。
ヤス=紗音=ベアトなら、戦人にとって紗音は絶対に殺せない筈なんだが。
ベルンの嫌がらせなのか、それとも・・・・真相を知っている戦人にとって、紗音は殺しても構わない(大事じゃない)人物なのか。
>>959 碑文でも「公開された情報は必要」って言われてたよ。本編だけじゃ絶対にわからない
ベルンがただ単に嫌がらせしようとしてるんじゃないのがわかったから意味があるんだろ
964 :
960:2011/01/25(火) 00:21:50 ID:BOWE8G/G
>>961 検視とかその辺はほら、あれ自体はあくまで
犯人あてゲームとして成立させる必要あるからさ
例えば真相をベースにしてゲーム作ってるから、くらいでもいいかも知れんよ
>ヤス=紗音=ベアトなら、戦人にとって紗音は絶対に殺せない筈なんだが
EP6やEP7を見るに、ヤスの人格達はいつかは決着つけて
どの人格かに決めなければならん、って感じなので
ヤスはこの親族会議の時にルーレットでそれを決定しようとしてたんでないのかな
そしたら、戦人が来たのでベアトで決定した、と
戦人が殺したというより、ヤスがそうすると決めてたんでないかねぇ
戦人への恋心を元々持っていたのは紗音でも、現在持ってるのはベアトだから
…今更ながらヤスさん不可解な人だね
>>964 ベルンのゲーム上の事だけど、紗音が人格死ってのは苦しいと思うよ。
ゲームルールに犯人は殺人者だ、と定義されてる。殺人者じゃないと犯人にはなれないし、嘘も付けない。
日本語の定義とかルールを甘く見積もれば抜けられるけど、そうすると逆に何でもアリになっちゃう。
何でもアリになると、解答を絞れないから唯一解に辿り着けない。ベルンのゲームそのものが不成立になっちゃうんだよね。
んで、その上でなんだけど。
どう理屈を付けようと、1つの肉体に複数人格があると仮定するなら、肉体が死んだら全ての人格が死ぬんじゃないだろうか。
肉体が死んでるのに精神だけが生きてるなんて、危ない魔法チックな事を戦人が考えてたとは思えない。紗音の肉体を殺せばベアトリーチェも死ぬよ。
戦人が真実を理解してたなら、紗音≠ベアトが真相なのか、戦人はベアトリーチェを殺してもいいと考えてる黒幕野郎か、どっちかだと思うけどね・・・。
朱志香といったら、喘息ってなんか意味あったの?
未だあれの伏線が良く分からない・・・。
1.ただミスリードさせるためだけの設定
2.実際の喘息と症状が違うことを突っ込まれたため無かったことに
3.猫箱
>>965 違う、どうもちょっと互いの考えが通じてないみたいだな…
いや、あのベルンのゲーム内では戦人は物理的に紗音を殺した、
次男一家が犯人でいいんだ
体が死んだらそりゃ人格も死ぬよ でもそれはベルンゲーム内での「設定」さ
これは魔法の絡まない普通の殺人事件ゲームだから
ベルンは縁寿に絡むための時間稼ぎ用にあの余興のゲームを出したに過ぎない
それは置いておいてさ
ただ、勘繰りたくなるのはわざわざ次男一家犯人なんて設定のゲームを
なぜベルンは用意したかってことでさ
あのゲームで起きてることが真相そのものってことでなくて、
真相からのネタを絡めて作ってるのか?とか思うわけよ
実際の本編ではヤスの中には本当に複数の人格が作り上げられてて
そのせめぎ合いで悩んでたわけでしょ EP7でそうゲロったわけだから
紗音が死ぬ、ってことは結果ベアトが選ばれた=恋人は戦人で決まったってことで
裏を返せば戦人が紗音を殺したといえる、みたいな
すまん、いま
>>960を読み返すとちょっと書き方悪かったな
>同一説から考えればあれって物理的に殺すのじゃなくて
これは誤解与えかねないね
ベルンゲーム内では「物理的に殺してる」でいいけど
実際の事件に置き換えた場合だと
ヤスの人格サバイバルの結果を表してるのでは?ってことで
>>968 だから咳してるフリっぽくなったのか、あれ
>>969 ごめん、自分は同一説を微妙に疑ってるから、違う意味でベルンのゲームに引っ掛かるんだ。
何故純粋なミステリー・誤魔化しなしと断った上で、ベルンはあんなゲームを展開したのか。
5人の使用人に5本のマスターキー?紗音=嘉音なら肉体的に4人の筈では?
郷田が紗音嘉音を指して2人と言ってる理由は?紗音の死体にマスターキーが紗音の分しか無かった理由は?嘉音の分は所持していないのか?
そして戦人が、よりによって紗音を殺している理由は?何故死体は嘉音じゃいけなかったのか?
純粋にゲームを見る限り、ゲーム盤には紗音嘉音が別人として存在したと考えた方が自然。そうじゃないと全員の日本語が不自由すぎる。
2人の同一人物を匂わせるのはトリックではなく、ラムダの「そうなるわねぇ?」の思わせぶりな言葉だけなのだ。
トリックやゲーム盤の整合性は無視して、「それらしい雰囲気」のみで肯定される同一人物説。おお、過去EPと同じだなーと。
>>969 ただの犯人当てゲームの余興のふりして
縁寿に一番受け入れがたい顛末を特等席で見せて
しかもメタ世界で犯人当てしたのが戦人
というベルンなりの嫌がらせの一環じゃないかなと
>>973 同一説別人説については置いといて
「そうなるわねぇ?」の部分がそもそものベアトのゲームのルールってことなんだろうね
>>974 そういう事だと思う。
紗音の死体が皆の前に出ちゃったら、嘉音を動かす訳にはいかない。
これをベアトリーチェは頑なに譲らない。譲れないルールなんだろうね。
条件が変われば、別の現象になる。
嘉音が朱志香との愛を成熟させ、紗音が愛をしらなければ、
嘉音が死んだ段階で紗音も死ぬはず。
>>973 ああ、やっぱ同一説を疑ってたか…
自分は同一派なもんでなー
>>974 まあ、単に本当に「嫌がらせ」の可能性も普通にあるわなー
でもEP7の裏お茶会といいなんか真相関連かとも思ってしまう
…なんにせよ結局はお前そうそうになってしまうのね
あらためて考えると出題編と散で真相の意味が綺麗に違うね
出題編の真相=ベアトのゲーム盤の事件の真相
散における真相
・1998年から見て1986年の六軒島で何があったのか
・ボトルメールと偽書の意味は?
に分かれる。展開編は本当に展開編だったんだな
>>973 十八が縁寿に伝えたかった内容に、"紗音=嘉音"は無いからでは?
>>978 同意。対象とする読者が違う感じかと。
ゲームマスターがベアトから移ったのがその象徴かと思います。
>>977 自分は次男夫妻が礼でもう一回どんでん返しくると思ってるから、
ベルンのゲームはそこらへん暗示してると思ってる。
>>973 マスターキーが5本で紗音嘉音が同一だった場合
1本余るってのはもっともな意見ですが
逆に考えると同一の場合一人で2本持ってたとも考えられますね
これは紗音、嘉音に1本ずつ渡されたと考えてもいいし
事件発生時までに複製を作成していたとも考えられます
死体にマスターキーが紗音の分しかなかったのは
たとえばポケットの左右に入れておけば
片方を見つけた時点でもう1個のは普通探さないですよね
一人1本が前提ですので
もしくは各自の服の中にいれていたとかでもOKです
郷田に関しては赤字はなかったと思いますし
幻想描写や郷田が共犯の場合は嘘もあるかもです
EP2では郷田が嘉音を捕まえていたが蝶になって消えた
とかそんなことを戦人達がいる前でいっているので
これに関しては嘘をついていると思っていますので
私は郷田も共犯ではないかと思っています
でもEP6のロジックエラーですら別人でも抜けれるし
EP6の決闘やEP7での告白、探偵視点での片方しか出ないなどの
情報から同一説が有利かな くらいしか言えないですよね
同一説の一番の否定は変装で見破られないかが大きいと思いますが
紗音と嘉音の出る割合を片方に寄せて考えると
違った考えも出るかなぁと考えてたりします
たとえば探偵視点以外は全部紗音のみにするとか・・・
こうすると嘉音の出る場面は極端に減る
EP1〜8すべて文書なので同一の場合どちらに置き換えても
文書としては成立しますよね アリバイに気をつければw
ちなみに私は同一別人どっちでも(ry
寝ぼけてるので変な長文で申し訳ないです・・・おやすみなさい
>>973 >>983 紗音=嘉音だろうが、それぞれの衣装にマスターキーは
1本ずつ。2本持ってると、赤字が通らないから、
そう考えるのが割りと自然だと思うが。
そういえば紗音嘉音同一説の性別はどうなんだ?って
話で両性具有とかあった気がしますが
逆に譲治や朱志香が同性愛者って考えられませんかね?
もちろん戦人も考えようと思えば考えられますが・・・
譲治に関しては結婚や子供って話が幻想描写にしろ
出ていた気がしますが朱志香については出てなかった気が・・・
朱志香は女子高?でそういう感情の女生徒もいるかなと
なので紗音が本体になるのかな?
逆だとアッーってなっちゃいますね・・・
いやー抜け道が多すぎて絞れませんね
嘉音は体が女ではあるけど精神的には男性なんではないかな。
まぁ百合でもいいけど、僕っ子てやつか?夢があるしなぁ
おまいら少しはwikiとかみたら?
何度同じ話題でループしてるの
現実ではただのイマジナリーフレンドだろ嘉音は
現実でも嘉音実在したと思ってるの?
>>987 wikiみてるんだけど以前のってどこにまとまってるのか見つからないんだけど
>>988 ボトメや偽書ではどうなのか
って話しているんだが。
現実の話したいならEP8どうぞw
このスレで見ると
>>664の後半とか
>>688なんかはいい着眼点だと思ったんだけど
同一対別人の大量レスの中に埋もれていく運命なんだろうなあ
みたいなことは思う
新たな着想は、もはや育ちに育ったメジャーな説を倒せない
>>991 埋もれないよ。
レスがしにくいだけさ。
ただ少し考えて、
自宅とスタジオを行き来する芸能人が居たとしても、
二つの名前を持っていて演じているということに過ぎない気がする。
>>983 自分も同一説否定まではしないよ?
ただ、あのゲーム内で2人が同一人物なのは「とても不自然な日本語解釈」ですね。と言ってるだけで。
たまにこのスレで、そんな不自然な仮定をする事に意味はあるのか?って議論になるけど、それと同種の疑問なんだよ。
どうして、わざわざ不自然な解釈をしようとするの?嘘を付いてる可能性の高そうな人物の証言を信用するの?
破れない筈のルールを屁理屈解釈してまで、証言を信用する意味ってなんなんだろう?ってね。
おととい
>>877から死体行動説の一連の投稿をしたものです。
レスしてくれた方ありがとうございました。
最後に死体の行動がファンタジーかどうかの考えだけ投稿していきます。
まず、死体の行動は魔法ではありません。
魔女が使うから魔法です。
姉ベアト―偽嘉音―悪食島の悪霊に蜘蛛の巣と言う共通点があることから、
これらは何かしらの関連があること考えられます。
つまり、悪霊がいるいないはおいておいて、六軒島が悪食島と呼ばれていた頃から
悪霊と呼ばれる現象が島民に観測されていたことがわかります。
と、なるとこの現象は魔女ベアトリーチェよりも前から存在することになり、魔法ではないことになります。
死体行動説を通して杭の役割を考察すると、杭は「死体に刺す」それこそが目的ではないかと考察できます。
杭が死体を制御しているのではないかと言う考え方です。
各EPの解説でこの現象を夏妃、源次、真里亞、金蔵が使っていると解釈しています。
死体が行動するということ自体が未知の現象である以上詳細は不明ですが、道具を使って
不特定多数の人間が制御している以上、ファンタジーではなくテクノロジーだと考えています。
最後に未知の物の存在自体を是とするか非とするかですが、
これに関しては各自の考察のスタンスかと思います。
私は死体が行動すると言う現象の根拠と描写を可能なかぎり出したつもりです。
自分自身ではこれだけあれば是とするに足ると考えます。
とは言え実在しないものを前提とする死体行動説はこのスレにあまりそぐうものではないでしょう。
元の古巣の非現実スレに帰ります。
こんな説もあったなと覚えておいていただけるとうれしいです。
>>991 嘉音と紗音を2人と数えられなきゃならないんだから、変装とか名前使い分けでは無理があるんじゃね?
別人格説はまあ良いとして、変装やら偽名やらは
>>973の5人の使用人に5本の鍵で詰む
動く死体説、おれがTウィルス説と命名してやろう
うめ乙
うめ
>>993 ベルンのゲーム読み返しました
そうなると逆に嘉音はなぜ死んだといえるのかって言う
問題が出てきますよね
紗音が死んだから嘉音も死ぬ(ラムダ)
私的意見ですが同一説だと
ゲーム盤には肉体と人格がそれぞれ配置されていて
嘉音と紗音が1つの肉体に2人で入っている
嘉音の人格としてとった行動は紗音の肉体として
とった行動と同じですので結局は肉体で考えると
紗音でも嘉音でもいいわけです
それをどちらが行動したか?というのは書き手の気まぐれで
選択されているんじゃないかなと思います
ゲーム盤の駒は互いに人格を認識しあっていて
それで紗音と嘉音二人を認識しているんじゃないかなぁ
まぁ結局のところ話をややこしくするために
嘉音と紗音っていう2つの人格を作っているだけで
実際はテキストを嘉音→紗音に変換してもすべてのEPの
二人の行動はかぶらず読めるんじゃないでしょうか
もちろん決闘などの描写は「人格」ですので
そのあたりはまた別の話(だと思います)
>>996 私も少し書いていますが服の中に鍵を入れておけば
各自一本になりますよ
まさか紗音の服の下に嘉音の服を着てるわけじゃないでしょうし
でもなんか見落としてそうな気もします
こういうのは赤青の応酬みたいで楽しいですねぇ
ということでうめ
1000なら猫箱公開
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。