Ep8でうみねこが推理可能だと証明されたわけだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
推理できないって言ってた奴、作中でも馬鹿にされて涙目wwwww
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:05:05 ID:/9lgijEJ
EP8までやって分かったこと
「推理する行為は可能」だが唯一解は出せない
それって…
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:33:01 ID:NCoGHDOQ
推理とかどうでもいいので泣ける話作ってくれ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:42:25 ID:gtmMIiau
まだゲームやり終わってないけど
白い魔法に係ればどんな悪質な犯罪行為も被害者が
その後の人生を幸せに生きるために
真実はどうせニンゲンの世界ではわからないから自分が納得できる猫箱にしろっていう話もあり
黒い魔法でいろんな手がかりから犯人を推定して復讐するのもあり
・・・なのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:46:16 ID:vt/UzC7T
推理だけなら猿でもできる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:40:56 ID:h8OwoCQp
猿「ブヒッ!ブヒッブヒヒッ!ブリッブッブヒッヒ!」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:43:32 ID:IY9wn7fm
推理できないって言った奴じゃなくて、推理すること自体を馬鹿にしてそれを誇った奴じゃないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:55:08 ID:lDcksMIA
うみねこの場合、「推理が出来る」≠「推理して唯一解に至れる」だろ?

例えて言うなら制作途中のゲームにたいして
「遊ぶことが出来る」≠「クリアすることが出来る」っていうようなもん。
クリアできると思って時間割いて推理した連中はお冠だろうよ。
最後のベルンの推理問題はそいつらに対する竜騎士なりの謝罪かもな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:10:59 ID:xtRlNZyV
推理はできるよ→答えはないけどな(笑)

なめてんのか…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:26:07 ID:D8KFde9N
ある程度まで絞れて、大多数が納得するような推理が出れば
それが答えで良いんじゃないの?だめなの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:27:16 ID:vK9ZTxVX
うみねこのなく頃に
犯人は次男一家
戦人はベアト連れ脱出しようとするが罪の意識があるベアトは自殺、戦人もついでに自殺
が、記憶消失状態で戦人生き残る。小説家八城に拾われる
戦人は自分に関する記憶がないだけで事件のことは覚えている
八城事件のことを書く
オワリ

かなりの伏線、トリックを放置、真実は語りません
作中で真面目に考察した人間を批判する表現、考察をあきらめた人間を批判する表現あり

こんなげーむにまじになっちゃってどうするのED
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:56:26 ID:/9lgijEJ
6人殺してるのに死んだふりいんの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:09:23 ID:swdRvH70
2人が死んだふり。第二の晩と合わせて6人。食堂の封印はそのあと。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:29:21 ID:FDzX14gE
>>1
「ベアトリーチェのゲームが、戦人の勝利によって終わったそうだな。……観劇していた。なかなか面白かった。」
「………私が無様な役で、それは面白かったでしょうよ。」

「とんでもない、なかなか好演であった…。…………ベアトもそなたに感謝しているだろう。」
「…………ふん。……それで? ベアトのゲームのカケラを朗読しろって言うならお断りよ。
私はもう、あんたの巫女じゃない。」

「私はベアトのゲームを全て観劇してきた。……ラムダデルタのゲームも、戦人のゲームも、興味深く観劇させてもらった。
……一応、全ての謎に私なりの答えを用意できたつもりでいる。

………犯人。動機。個別のトリック。……碑文の謎は、最後がぎりぎりわからぬが、
私が実際に六軒島に行き、検証すればわかる程度のレベルまでの推理は持っている。」
「……………それで…?」

「無論、真実は一つでない以上、私の推理も、許される可能性の中の一つに過ぎぬだろう。
……しかし、それは可能性の範囲内であり、瑣末な問題だ。」
「……何よ、あんた。………私とベアトのゲームの論争がしたいの?」

「違う。………したいのは、答え合わせだ、人の子よ。」

フェザリーヌのその言叶に、ベルンカステルはぴくりと反応する。
……その小さな反応を、かつての主は見逃さない。

「そなたも出演者として、山椒のように物語を盛り上げてきた。その過程で多くの真実も知るだろう。
……しかし、ベアトが巧みに隠してきたいくつかの謎については、……そなたも知らぬのではないか……?」

「………………………。………なるほど…。………私にまた、……はらわたを食い千切って、……引き摺り出す
役をやらせたいのね。」

「観劇を終えれば、パンフレットを読み、舞台裏を知るのは、そなた風に言うなら、食後にたしなむ紅茶のようなものだ。
……それは嗜みだが、欠かすことは出来ぬ。」
「生きてるうちは愛でて遊んで、死んだら肉を食らってご機嫌満腹。
……あんたにとって、猫は二度役に立つわけだわ。………死ね、バケモノ。」

「答え合わせが、したい。………そなたも、知りたいはずだ。」
「………………………………。」

「ベアトの亡骸を葬ると思い、その葬儀を、そなたに執り行なってほしいということだ。……それならばどうか、人の子よ。」
「………多少は、私好みな頼み方になってきたわ。」

フェザリーヌが指を鳴らすと、乱雑に本が積まれたテーブルに細いスポットライトが当たる。
そこには、………ベアトのゲームの、折り畳み式のゲーム盤が畳まれていた。
観劇の魔女が、指を小さく回す仕草をすると、
そのゲーム盤はひとりでに動き、その内側の、黒と白の駒がずらりと整列して仕舞われているのを見せる。

「………ゲーム盤も駒も、全て揃っている。……過去のゲームの棋譜も全て揃っている。」

ばらばらばらっと、巻物がひとりでにページを初めから最後まで卷られて?じ、
ゲーム盤の脇に飛んで鎮座する。そこには、過去のゲームでの駒の動きが全て記されている…。

「………なるほど。足りないのは、プレイヤーと解説者だけってわけ…。」
「紅茶も足りぬな。……梅干も足りぬか。もちろん用意しよう。」
「…………………………。………いいわ。それに辛子大福もつけてくれたら、手を打つわ。」
「交渉は成立だ。」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:30:11 ID:FDzX14gE
>>14
「条件が一つ。」
「ほう、それは何か。」

「朗読者は私よ…? ………私、愛がないから、色々と、おかしな解釈をしてしまうかもしれない。……でも、
どう読むか、どう抑揚をつけるかは、朗読者の自由よ。」

「私は答え合わせがしたいだけだ。……物語になど興味は無い。
………そなたがどんな物語を紡ごうと、まったく興味が無い。
…………なるほど。ようやくそなたが何をしたいのか、わかった。」

「………………飲むでしょ? 条件。」
「いいだろう…。私は答えが知りたい。そなたは鬱憤が晴らしたい。交渉は成立だ。」

フェザリーヌがもう一度指を鳴らすと、……ベルンカステルに着席を促すような、大きな椅子が現れる。
それは、この部屋の調度品には不似合いなセンスの、……玉座だった。
いや、見覚えはある。
………それは、
「認めようぞ。座るが良い。ゲームマスターは、そなただ。」
「………いいのね? ……本当に、……いいのね…?」

「そなたの鬱憤が晴れるような、好きな物語を紡げばいい。私には興味ないことだ。ただし、妾からも条件を一つ。
……妾の求める答え合わせを、全てせよ。隠し事も包み隠しも誤魔化しも、一切なしだ。」

「ふっ、……ふっふふふふふふふ…! 任せなさい。……はらわた引き裂いて、中身を全て引き摺り出すのは私
のもっとも得意とするところ。………あんたの仕込みだもの。」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:01:25 ID:nlh408Ev
うみねこの世界がシュレディンガーの猫箱だってことを未だに理解してない奴がいてワロタ
それが理解できないことには推理なんてできないわなw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:12:13 ID:vJWIIjSb
399 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/09/07(火) 01:14:32 ID:xOAf2w9I
うみねこ信者の考察

「うみねこのなく頃に」という作品を擁護し続ける信者と呼ばれる人間について考えてみたい

この信者と呼ばれる人種はなぜ、あそこまで盲目的に賞賛をする事ができるのだろう?
そこにこの作品の持つ構造的な特異性があるのではないだろうか?

まずこの作品は推理を主題として掲げてはいるが実際に(論理的な)推理をする事は不可能である
しかし彼らは「予想と同じ意味での推理は可能」と詭弁のような反論をする
予想と同じ意味での推理などいくらでも可能であり、通常その行為は無為なものである
けれども彼らはその無為な予想をし続けるのである

作中で作者は「考えない読者は豚」等という記述をするのだが
この言葉は「考える読者は優れている」という反意を有する
実際彼ら、信者達は「考えている自分達は優れている」と自称している

ここで信者と呼ばれる人間は「予想などという行為が無数に可能で、無為である」
という事に気がつかない知能水準の人間であるという事を注目してもらいたい
知能水準が低い人間は現実社会で低く見られる事が多いのは事実である
そんな彼らにとって「考えている自分達は優れている」という優越感は魅力的なのであろう
彼ら、信者達は考えるという無為な行為を行う形で優越感を満たしているのである

前記のように、予想は無数にでき永遠と続ける事が可能であり、永続性がある
そして作者は時が来たら、できるだけ予想されていない(その方が神たる作者の優位性が高まる)
答えを、神託を告げるのである

信者達は自分達がしてきた、考えるという行為の正当性をそこに見いだし、それを崇める
(勿論、無数の答えの中の一つには正当性などないのだが、彼らは気がつかない)

このような経緯を持って信者と呼ばれる人間(実際には考えているつもりの豚だが)が作られるのである
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:22:01 ID:TfGTP58/
結局はアンチの完全敗北だったなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:44:05 ID:b3h9HR1m
>>16
制作者が後出しで中身入れ替えられる箱をシュレディンガーの猫箱とは言わない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:19:25 ID:F+qMwo7r



BTがいなくなって、うみねこの物語は崩壊した が真相。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:45:20 ID:5wYtvAw2
うみねこはミステリーじゃなくてヒステリーですよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:46:37 ID:tP6pBXCL
ひぐらしの時点で作者にミステリーを書く力量がないことは明らかになっているのに
未だにそういう視点でうみねこを
読み解こうとしていた奴の方が愚か
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:12:56 ID:xg8SKy/s
そもそも「トリックはこうで、犯人はお前だ」っていうのを当てるのが目的じゃないしなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:00:42 ID:BFpiSXZB
魔法の絵本作家より手品ENDのエンジェが大活躍する続きが見たいんだよ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:03:42 ID:TfGTP58/
>>19
中身入れ替えてるわけじゃねーだろ
不確定なだけだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:26:54 ID:bCrUozEW
「解答」を出したらそれがどんな答えでも叩かれる…
というか辻褄の合った解答なんて作者は用意できない
そもそも作者は最初から「解答」なんて考えてないし出すきもない
よってうみねこの解答は
「作者が屁理屈でうやむやにして逃げる」(その際最悪の場合として、読者を馬鹿にして〆る可能性もある)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とEP2〜3の時点で推理したんだが
完璧に当たって笑ったw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:32:08 ID:GHeCLQUT
>>25
作者が中身を思いつかないので投げっぱなしにしたが正解だ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:13:42 ID:TfGTP58/
実際に各エピソードの赤字を満たす明確な答えがあるわけではないが
『答えがあるわけない』と言って途中で逃げ出した奴は負け
答えが存在しないことが分かっていても最後まで諦めずに推理することに意味がある
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:15:27 ID:2V6yaBXN
>>28
お前の言ってること新興宗教依存者と全く同じだからなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:20:25 ID:fPRdpsvG
シャノカノヤスの存在さえあれば、
密室も何もかもどうにかなるだろと
EPごとのトリックも自分で考えることを否定した竜ちゃん。

当然考えてもない真相なんて、かけるはずもなく。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:29:10 ID:0AucC+Dn
>>16
どちらかと言うと事後確率箱かしら。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:40:21 ID:kE6pwBBH
結局これって作者の逃げでしょ
まず最初にトリックとか犯人などの真相という根本部分を作ってから
それにあわせて事件の全容と周りの人間達の動きを組み立てればいいのに
その場のインパクト重視で適当に事件を進めた結果
結局一番大事な真相の部分を思いつかなかったってオチなんだから
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:56:45 ID:+5+2IVhR
EP8は必死に猫箱って連発してて正直ワロタ
つうかシュレディンガーの猫が何か理解できてないんだろうな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:30:42 ID:03piweLx
竜騎士風の解釈だと閉じられた空間なら何やろうがかまわん理論。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:12:05 ID:Chxyym7c
真面目に推理してた俺らが
山羊扱いされてディスられててびっくりした
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:21:10 ID:Chxyym7c
4年かけて
竜騎士「解答なんかねえよ、推理したやつは醜い山羊m9(^Д^)プギャー」
って何なんだよ…

37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:52:38 ID:nDLbmnLO
うみねこは神作者気取りの竜騎士に対するプレイヤーの信者力を養うためだけの作品
度々作中で存在を主張する作者の影をちらつかせ、プレイヤーの心の隙間に介入する
そして話をグチャグチャに好き勝手かき回す竜騎士に翻弄され、作者の絶対性に中てられるプレイヤー達
打ちのめされ、屈服させられたプレイヤー従順な竜騎士信者の1人となるのだ

そう、うみねこは抵抗力の低いバカを洗脳する悪魔のゲームだったんだよ!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:57:22 ID:nDLbmnLO
まぁ竜騎士の最大の誤算は、そこまで読者を惹きつけるだけの文章力が無かったことっていうオチなんだが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:20:28 ID:t2gq1WTT
型月には及ばなかったな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:37:32 ID:9IXfXXAG
竜ちゃんには、文章力というか、構成力、演出力みたいなものが足りないのだと思う。
あと、向いていない厨ニバトルはやめて、得意分野をやれば良いのに、っと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:58:01 ID:OWDran1X
竜騎士の得意分野って何だ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:03:49 ID:apGxBwot
宣伝広告
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:11:17 ID:f9x+yvMf
Fateは文学
AIRは芸術
CLANNADは人生
リトバスは友情
鳥の詩は国歌
SchoolDaysは神話
君が望む永遠は哲学

うみねこはカルト宗教
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:21:24 ID:pLegFT5H
翼のコーネリア、祭囃しの大石みたいな話は好きだな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:42:11 ID:cZcUoL0E
でも面白いと思うから買って読んでるんだろ?
何で批判的なのに買う馬鹿が多いんだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:51:10 ID:1CZDm4bh
面白いと思って買ったけど描写してほしいところがなかった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:28:05 ID:OWDran1X
面白いかどうかは買うまで分かんないからな
何だかんだ言っても、まだ面白いかもしれないと思わせるだけの魅力はあるんだろう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:20:24 ID:rj2NalTX
買って読んでみないとそれが本当に面白いかどうかなんてわからないだろ
「他人の評価≠自分の評価」なんだから
他人の感想見ただけでそれが面白いか判断するのは早計

そもそも内容も知らずに的外れな批判ほどかっこ悪いものはないので
批判するタイプはまずその対象をよく知ることからはじめる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:08:26 ID:885TQJAg
>>28
なるほど
そういう話だったのか
要は時間の無駄だな
信者ども乙だわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:14:43 ID:KOS/tfVB
うみねこは推理モノじゃないでしょ
竜騎士の「主張」でしかないです
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:37:10 ID:Hb6xqke4
全編が竜騎士ワールドであり、
引用される様々なギミックも竜騎士解釈によるもの。
世間一般と竜騎士ワールドのそれの齟齬に気付き、実はうみねことは竜騎士の内面を推理するゲームだったという真実に行き当たれば勝ち。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:41:47 ID:2coIv5fN
ハゲの内面になんて最初から興味がない俺は勝ち組だったんだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:50:03 ID:Hb6xqke4
途中で見限った人間は…
何故か、屈服乙されるミステリー!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:09:59 ID:6kXYCPhv
子どもの頃いじめられて精神が歪んでしまったハゲが
無条件に自分を尊敬する信者を作るために作った洗脳ソフトそれがうみねこ

まず大々的な広告を打ち人を集める
次にどうでも良い伏線を意味ありげに引っ張り続ける。頭の良い奴はここでさっさと見限る
さらに読者を豚扱いして罵倒する。まともな奴は怒って去っていく
最後に答えなど考えていなかった事を暴露する。大多数の馬鹿がここでようやく騙された事に気づき去っていく

こうした長い選別作業の末、それでも残ったのが狂信者
彼らは人を疑う事をせず、騙されても許し、馬鹿にされても気づかず、何を書いても面白いと言ってくれる特殊な人々
竜騎士はこういった人々を得るために今日までうみねこを書いてきたのだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:04:20 ID:UzJIZmTn
でも狂信者ほとんどいないと思うよ。
本スレが批判スレになったので、批判スレ過疎ってるもの。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:14:50 ID:BRE1tMTt
狂信者及びカプ豚キャラ豚どもは、mixiコミュやニコに潜伏中。
そのうちまたベタベタペロペロ馴れ合いに戻ってくるだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:33:09 ID:+QofHKNM
「巡り廻る。」
今年1、2を争うフリーのRPG。系統的にはルナドン系の生活系RPGというのかな。
まったりいろんなことしようぜと言う感じ。
できることは装備品や道具の製作、武器同士の合成などができる(家買えば自分でも)
家では他にベッドや調理場、ペットなどが手に入る。お店を作って物を売る事も。
料理、釣り、採取、畑での野菜作りなどの生活スキルも完備。その他ににもいろいろ。

1初心者のアドバイスとしては,最初は遅いからそれが苦痛なら設定で速度変える
(時間経過が早くなるし、敵にも捕まりやすい。それがいやなら速い馬買うまで我慢)
2金をためて馬を買う(設定で速度かえると馬買っても速くならないが時間経過が普通になる)
3戦闘してスキルを育てる。(ほかにやることがあったりすれば無理に戦わなくてもいいが
強くなるには装備とスキルが必須。装備がある程度そろったらスキルを育てよう。)

58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:05:26 ID:IbZgvmUH
結末が決まったら教えて
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:34:42 ID:CIg/ySiX
<スタート>
                       ┌ミステリーとかどうでもいい┐
                      YES                NO
                       ↓                 ↓
            ┌話に整合性なくても大丈夫┐NO      【おとといきやがれ】
           YES               【お前らは山羊】  
            ↓                   
  ┌謎やら設定なげっぱなしでも(ry┐ 
 YES                   NO→ 【箱をあけるな、かえれ(・∀・)】  
  ↓                   
  どんな結末でも受け入れ竜様の言うことには逆らいません―NO→【愚鈍な読者 (´・ω・)】
YES
↓           
「あなたは竜騎士に選ばれた信者
 さあ、うみねこをプレイしよう!━(゚∀゚)━・」
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:48:34 ID:KgylQoDI
旧エヴァみたいな事して話題作りでもしたかったんだろうか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:40:19 ID:TGQT3Tm+
カプ厨の餌。駄作。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:10:50 ID:/8CYPQh7
ぺろぺろ厨=知障
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:28:03.69 ID:RbLvMqBn
細かいところは抜きにして
おおよそ、謎は解かれたよな。
真里亞のバラが、台風で飛んだか、郷田が摘んだか、嘉音(ベアト)がわざとむしったか
など、細かいところは確かに謎のままだ。
でも、謎という謎のほとんどは解明済み。
detailを残すのみだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:02:47.34 ID:7jQhy7Th
謎は解かれたってあの電波の動機は?
電波は事件にどの程度かかわったの?
戦人はどういう経緯で電波と和解し家族を放置するに至ったの?
そもそもあの島でどんな事件が起きたんだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:57:29.97 ID:NeixyNh2
聞くな察しろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:08:48.91 ID:3liZ+eyO
駄作だと証明されました
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:11:32.94 ID:48jGMhSM
竜 :生意気な言い方をすれば、自分の作品が悪い意味でカジュアル化してしまったのだと思います。
  私は『ひぐらし』を含めてずっと、エッジが効いた人を選ぶ作品ばかり書いてきたつもりです。
  それがありがたいことにマンガ化やアニメ化をしていただいて、そこからカジュアル化しすぎて
  私が「読んでほしい」と思っている人以外にも広がってしまったのかなと。
  激辛カレーが売りの店なのに、テレビで取りあげられちゃって、辛いカレーに興味がないのに何となく
  来た客が「辛い、口に合わない!」と悲鳴をあげているような状態ですね。
  激辛カレー通のお客様が来る隠れ家的なお店なのに「辛すぎるから甘口を出して」と
  言われているような気持ちですかね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:55:26.61 ID:RnZQm0+m
竜:「天井がない」なんていうのも馬鹿馬鹿しくて面白い。
本格推理の場合はその辺りも想定すべきですよね。
社会派ミステリーなら許されないトリックですけど、
本格なら許されますから。


竜 飛んできたボールを自分勝手に好きな方向へかっとばすだけなら、
比較的簡単にできるんですよ。しかし、どんなボールが来ても相手の
真正面に打ち返してあげるのは、凄く大変なんです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:50:27.65 ID:qixwhZwM
______________________________________
|                                  ,. ' 三三三ニi                |
|                                   /三 / ̄ ̄ ̄ ミ、             |
| 以下                             /二ニi      ヽ              |
| うみねこのなく頃に創作者               /二i  −--   _  }i            |
| 竜騎士07からの                    {1.j.  ̄T.干ヽ__,. -.、|i             |
| 読者へのお説教をお読みください          ',じi    `_ー' .l '__ソ            |
|                                 |   / ^ ''.、  ,′             |
|                                 }    `ー- i  /       .        |
|                                ヘ| ` 、   ̄  /.!              |
http://loda.jp/when_they_cry_3/?id=4848.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:34:54.61 ID:BGEiV06I
うみねこ完結後の挨拶なし&犯罪の匂いがするロリ対談
http://sai-zen-sen.jp/works/extras/harukaze07/01/01.pages.normal/005.jpg
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:24:48.72 ID:Yz/bhZcp
703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 20:32:36.82 ID:cwq56Y0L [1/2]
削除スレの削除人さんからお返事きたよー
-----------------------------------
47 :深夜の削除人 ★:2011/05/22(日) 19:14:41.01 ID:???0
ここまで見ました。

重複スレは現行の本スレへの誘導をお願いします。
また、うみねこスレはそれぞれに住み分けもあるようですので、
統一するにしても話し合いが必要ではないでしょうか。

以上です。
-----------------------------------
だそうな。
自分としては本スレ、考察スレ、信者スレの3本でいいと思ってるけど。
みんなどうよ?

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 20:39:06.68 ID:61DVraXT
>>703
その三本と
あと屁理屈スレも結構長く続いてるし残したほうがいいかな

***
うみねこ乱立スレ削除依頼が見てもらえましたので、合流・異論などは
うみねこのなく頃に Episode4 専用スレ(現行本スレ・乱立スレ消化中)へお願いします
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1251092403/

削除対象についてはこちら↓の>>42-43をご覧ください
gemeame:同人ゲーム[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1272333174/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:28:45.04 ID:9vGQ7mvL
>>54
そいつらこそ山羊じゃんwww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:48:33.56 ID:iGOkDtzt
>>65
ワロタ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:15:45.53 ID:ccKBK0sP
竜騎士ファン=好きなキャラが出てワイワイやってりゃ満足なキャラ厨
そんな豚相手に推理させるゲーム出す作者がアホ
75名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこ乱立スレ削除依頼(6月申請分)が見てもらえましたので、合流・異論などは
うみねこのなく頃に part1131 (本スレ)へお願いします
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1306819191/

削除対象についてはこちら↓の>>48-50をご覧ください
gemeame:同人ゲーム[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1272333174/