フリーゲーム紹介依頼スレ Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:39:34 ID:ePvqOg4+
「この作者のゲームはどれも」って言ってるから軽く調べてみたら他には
作者が用意したろだにツクールのテスト作品が数点上がってるだけだな。
落としてないけどどう見てもただのテスト。しかもDL数がどれも一桁。

びっくりするくらい空気な作者みたいだし
たまたま粘着基地外の目に止まったというよりかは普通に作者乙っぽい。
もうスルーしてやろうぜ…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:46:26 ID:ePvqOg4+
>>950
気分転換にダンシングおにぎりがちょうど良い感じ。
一時期に較べて下火だけどサイト回れば結構な量の譜面を楽しめるよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:50:30 ID:ozWs0bgb
懐かしいな
前は軽くボッコボコにされて投げたけど今なら何でも楽しめる気がするしやってみるわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:52:10 ID:QumvpbHd
>>950
ウディタ製のアクションゲーだけど霧留待夢とかどうだろう
ダメージがすぐインフレしてガンガン敵をなぎ払えるようになる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:11:06 ID:ATBYLYg7
まももの元になったタイムアタックRPGも、戦闘がサクサク進んで楽しかった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:58:26 ID:uv5DFpkL
突然事故や災害に見舞われてそこから色々と展開するゲーム教えてください。
具体的には絶対絶命都市みたいに災害が起こってそこから避難するようなものや
Gu-lのような事故から変なとこに迷いこんでしまうようなものがいいです。
RPGでもノベルでもなんでもいいのでよろしくおねがいします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:11:26 ID:QI0m6/CX
>>957
Erinyes
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:03:22 ID:xSvLRLK2
HTAのADVか。やはり作りが古いなぁ。
IEやエクスプローラ同様ページ繊維で音がでるんで、
コンパネのサウンドでナビゲーション音をオフにしないと厳しいな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:51:38 ID:pM935HxA
無人島脱出系のゲームを探しています
条件は日本語であること
ぢきゅうじそく、自給自足はプレイ済みです
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:15:40 ID:APHK+gjO
そろそろ次スレに移るけど、テンプレは>>1のままで大丈夫か?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 06:22:55 ID:WsnwccQY
ドカポンみたいなRPG要素があるボードレールゲームはありますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 06:39:45 ID:2pwXsEav
>>960
無人島ゲームマニアwとして定期的に探しているけれども
日本製なのはなかなか無いんだよね。

ツクールとアドベンチャー形式のにそのまま「無人島」というのがあるけれど、
これはやめておいた方が良いと思う。ゲームとして破綻気味。

すごく古いゲームの、いつか水平線を超えて 〜ALIVE〜というのは、
最初があまりにも厳しいものの、ある程度進むと突然道が開けてくる。
ただ、クリア条件を知って心が折れてしまった。序盤よりもっと厳しいかも。

ちなみに直上にある Erinyes も無人島ゲームみたいなもんだよ。
完全無人ではないけれど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 06:45:46 ID:2pwXsEav
無人島ゲーム

LandTime
http://upper.under.jp/game/landtime/index.html
ブラウザ (Internet Explorer 限定) でやるものだとこういうのもあったっけ。
いまひとつ何をどうすれば良いのか分からないので、試行錯誤が必要。

あとは Flash の脱出ゲームにもあるけど、多分主旨が違うのでやめとくね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:13:25 ID:qbU1oNtr
>>957
カノウセイ
怪鳥
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:15:54 ID:iNNnEI6w
>>964
PCの時計を進めてブラウザを更新すると、時間を進められる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:54:11 ID:q5HOsr5j
涅槃のような世界観のゲームありますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:28:28 ID:PKew7ik8
昨晩はお楽しみの宿屋
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:05:32 ID:WFuvmkmC
「Eversion」みたいな日常を一枚めくったら怖くなるゲーム無いですかね
あーゆーの凄い好きなんだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:16:53 ID:ApqZd+We
>>963
Erinyesって脱出系だったんですね…知らなかった
早速プレイしてみたいと思います
ありがとうございました!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:01:47 ID:qyY52zJb
>>969
たぶん知ってるだろうけど愛と勇気とかしわもち

っていうか俺も知りたい
序盤はさりげなく伏線を散らばめつつほのぼのした日常かと思わせて中盤でその中に潜む狂気が明らかになるみたいな。
なつみSTEPみたいなゲームはないものか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:17:26 ID:yWCnRkq3
>>958>>965
ありがとうございます!遊んでみます
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:37:11 ID:Qjd9N4BB
オチから聞くのも変ですが
主人公が最後に死ぬ作品を教えてください。
単なるバッドエンドは無しで。
自爆で倒すとか病気などで必然的に死ぬみたいなオーソドックスなものも良いですが
ひよこ侍みたく信念が絡むものも好きです。

>>960
日本語のみと言われつつもNotriumを挙げずにはいられない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:58:04 ID:qyY52zJb
セラフィックブルーって答えようと思ってよく考えたら違うわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:59:53 ID:1HpSsRkI
>>973
E.

フリージアは最後の最後で生きてることを匂わせてたから駄目かな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:25:24 ID:QxiOSJnG
>>973
自給自足はメインキャラ4人中3人が死ぬな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:45:08 ID:Up+l4dPS
>>969
pp's wolrd
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:53:50 ID:hrv83xrc
>>973
ナルキッソス
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:16:45 ID:eJD4DYDN
>>973
Dark of Age
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:30:12 ID:Qjd9N4BB
ありがとうございます。すべてプレイさせていただきます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:03:00 ID:frjyz+/T
>>973
シルフドラグーン ゼロ
は生きて帰ったっけっか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:11:24 ID:5Se98wFb
>>981
死んでるからあってるよ

巡り廻るも1周目なら死んでるうちに入るのかしら?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:14:34 ID:frjyz+/T
よかった、二週目の通信のインパクトしか残ってなかったからちょっと自信なかったんだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:32:12 ID:jFtNcBkH
galshell
ナイトメアスフィア(エンディング次第)
リターンオブエジプト
シルフェイド幻想譚(死ぬのとはちょっと違うが)
てっぽどん(条件次第では脱出できるけど)
グージーグージー勇者のほこら3
AILAM EVA
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:09:37 ID:GJQUOgcv
>>971
ええ、カタテマ作品は全部やってます

>>977
最後に「なるほど」って声でました
ありがとう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:00:59 ID:xgTnGwVG
>>983
二週目は色々とすごかったな…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:04:40 ID:7wb8Raz8
何度か紹介されてるアイテム士一代記をやってみようと思ったんだけど、
最新版ってここのでいいのん?
http://yy47.60.kg/test/read.cgi/vipkohaku2/1166336983/

なんかファイルが壊れてるとか言われて、マトモに解答できないんスけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:18:07 ID:i7V+o3ss
>>987
まともな解答(回答?)を求めるなら、
具体的にどれを落としたのかを書いてくれないと。

>>829
http://www.viprpg.org/up/tkool4vip/file/viprpg0826.zip
であれば、Lhasa で問題なく展開する事ができたよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:31:01 ID:7wb8Raz8
さんきゅー。早速の回答、助かったわー。
Lhasaなんて久しぶりに使ったけど、これだとちゃんと解凍できたわー。
オレが使ってた解凍ソフトがうんこだけだったみたい。騒がせてすまんねー。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:22:47 ID:0QooGZOE
>>987
ちょこちょこバグある(依頼されたアイテムが別のアイテムの個数になってたり)から
ちょこちょこ直しながらプレイすると吉
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:05:54 ID:r7n4heH5
>>990
なんだその玄人仕様のゲームはw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:01:59 ID:z8ov2lpj
>>990
なにそれ酷い
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:07:38 ID:vvM+pn8w
アイテムの個数くらいなら芽森ちょっと弄るだけでしょうに
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:47:01 ID:/lTvNp49
>>980がいないようなので新スレ立ててきます
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:49:39 ID:/lTvNp49
フリーゲーム紹介依頼スレ Part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1292669272/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:13:29 ID:B6C83qHE


まとめさんどこいったん
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:39:37 ID:BUYTjgB3
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:01:56 ID:BUYTjgB3
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:21:48 ID:oGyBqldS
ちんぼうめたろう
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:22:44 ID:oGyBqldS
1000ならジャンボ宝くじ1等げt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。