素人がツクールで神作品目指すスレ18本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
254名無しさん@お腹いっぱい。
ウディタ厨ってDXライブラリをディスってるよね

DirectXを使いやすくする優秀なDXライブラリっていうモノを先人が開発したのに
それを使用しておきながらDXライブラリの名を出さずにウディタを連呼するのは黄色猿臭がする
アジアの悪い癖だ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:53:09 ID:dKaITn0j
そう言うの興味ないから帰ってくれますかサガベさん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:02:01 ID:VsD8pMi8
ウディタ叩きたいばかりにGUIツールと言語のライブラリー一緒くたにするなんて
自分も黄色人種のアジア人の癖して「黄色猿臭がするアジア」とか

さすがサガベ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:19:46 ID:dKaITn0j
>>254
別にウディタでゲーム作ってる奴はDXライブラリを扱ってるのとは違うからな

あとdisrespectの意味を良く考えた方がいい攻撃行為のことだよ
いちいち作ったものに対して「これは○○で作られています」なんて不必要に言う必要はないし
明言しないことはそれに対する攻撃行為じゃないんだぞ

あんたのやってることがウディタやアジア人(もちろん日本人も含む)に対してのdisrespectだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:26:20 ID:/vNyrwtq
確かにGUIツールとライブラリを同列で語られてもなぁ
それこそどちらに対してもディスってるんじゃないか?

「アプリケーションを単体で機能しないライブラリなんかといっしょにすんなよ」とか
「普及したライブラリと1フリーソフトを同列に語るなよ」とかさ
どちらの立場の奴からも怒られそう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:47:31 ID:2jJLp+S6
Sagabase 3.9 The Final Edition.
ttp://loda.jp/clonegame/?id=110

まぁ、誰かの作った土台に乗ってるなら態度もそれなりにしとけってことね。

俺はIntelとMicrosoftWinNTの技術で完成されたWindowsの拡張ライブラリであるDirectXを
C言語で作られた言語のRubyで制御できるようにしたRGSSでゲームを作れるツールである
RPGツクールXPを使ってロマサガ風の改変土台を作った。 これを隠すとか何その中華朝鮮人。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:09:52 ID:d9Dg2VId
その土台の起源は俺のダニ
明記しないのは許さないダニ

こんなこと主張するのは朝鮮人サガベだけ

別にDXライブラリもツクールも多くの人が使っているがいちいち明記しろなんて著作者は主著しない
サガベースは誰も使われないのにサガベは起源とか明記とかばかり気にして主張する


あそうか!
狼煙が作ったウディタは大勢使ってる、サガベが作ったサガベースは誰も使わない
なーんだそういうことか
可哀想
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:24:43 ID:qRAIbBXP
EBですら
”IntelとMicrosoftWinNTの技術で完成されたWindowsの拡張ライブラリであるDirectXを
 C言語で作られた言語のRubyで制御できるようにしたRGSS”
なんていちいち明記してないんだから
サガベースのリードミーも以前は書いて無かったよな

だいたいスクエニに許可取らずロマサガ風土台とか「Saga」の冠背負って
そのブランドイメージを盗用してるところが半島根性丸出し





なにより出来の悪いゴミに勝手に名前付けてロマサガをディスってるんじゃねぇよ