RPGツクール2000のオススメのゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:BqEcDOla
池田さん作品をプレイすると他のゲームがイマイチに感じてしまう…
たしかにそこそこ完成度は高いのは分かるが、あの人は別格すぎる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:j6JNxhKw
同意
池田さん作品に出会ってから人生が変わった
あの人の作品をプレイすると世界を見る目が180度変わる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:qVrsRKEF
お前ら池田さんの新作はやった?
マジで神だったぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:47:35.80 ID:H5563W8b
池田さん池田さん五月蝿いから試しにプレイしてみたが、
本気でクオリティ高いし圧倒させられた。完全にプロ超えてる。
なんでこんなに才能がある人がもっと有名にならないのだろうか…
冗談じゃなく、世界に通用するレベル。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:49:21.83 ID:vYHQmLvY
救世主伝説星の旅編っていうのを最近やったんだけど
知ってる人いるかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:04:48.10 ID:0aKH9ur5
CartoonKittenPlanetは可愛らしいキャラデザインと厨二全開なシナリオのギャップが大きくて違う意味で面白い
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:10:44.97 ID:s6ktA3tD
誰かlost memory知ってる人いる?
小学生のころに父親とプレイしたのが懐かしい・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:50:03.66 ID:5XrXoUQy
>>148
ツクール95だな
今フリーになっているけど95は操作がなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:15:34.48 ID:0sTlR0Wk
自分は2000の体験版みたいなのやったな
クローヴィスだっけ?主人公
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:59:44.51 ID:JtMSaC/a
そうそうそれそれ
どこでも話にあがってないからそんなに人気ないんかと思ってた
まさか知ってる人がいるとは
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:07:41.21 ID:Y1VwtIBI
なにい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:36:41.64 ID:qq3gdTpy
Lost Memoryは元々はツクール95で
リメイク版はツクール2000のはず
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:14:33.76 ID:Eau7zLrT
不死鳥の棲む街シリーズみたいな独特の雰囲気がある近未来系のゲームありませんかねぇ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:18:39.88 ID:lETbTiZB
95は禁術と赤のクロニクルと救星主しかやったことないなあ

95の救星主は結構やった人が多いと思うけど、その中で続編クリアした人どれだけいるんだろ
結構思い出ブレイカ―だった記憶がある
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:23:27.35 ID:wKSIGIhn
自分は95は
Creatures?生きとし生けるもの達へ
とか
Evils World
でロストメモリーは95の存在もあったのは知っていたけど
リメイクからやったなぁ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 05:26:41.02 ID:G/933oOw
Evils World
うわーなつかしい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 03:29:40.59 ID:Ie3DvkDY
2003製だったと思うんだが、
戦闘システムが横スクロールのデフォルトっぽくて

・自作戦闘アニメで
・「滅多切り」という技があったことだけ覚えている
・男女両性の天使がでてきたりする
というゲームを知らんか?

このゲームを昔やって面白かった記憶があるからまたやりたいんだが見つからん
ずいぶん前なんで断片的な記憶しかないんだが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 03:44:56.03 ID:l7sAzd+e
>>158
P小屋の「天からの落し物」かな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:27:34.96 ID:1y9JGF+1
初耳
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:02:47.13 ID:l7sAzd+e
とりあえず158の内容から推測するとそれしか無い気が
主人公は女性で相棒が玉に封印されてて
内容はコミカルだったり
敵は天使みたいな羽が生えてて
滅多切りは進化して真滅多切りになったり
バーテンダーがオラオラだったり
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:44:05.13 ID:QXq2lENL
>>155
2000の救星主伝説はもう10年近く前にやったと思うけど
あれはフリーとかシェアとか抜きに、フリーの前篇が一番できがいいと思ってる
はっきりいって中編以降は長いだけの平凡な一本道RPG
フリーの前篇だけ前作95のと似た雰囲気がある。というわけでフリーだけやってる人正解
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:32:37.38 ID:DbFnf2Gm
GUSTは95版も2000の完全版も面白かったな
会話はさっぱりしてたが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:21:42.23 ID:yxRVtz5e
盗人講座
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:14:07.50 ID:VmDirQqd
>>161
おおサンクス
だが、やってみたがこれじゃないようだ…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:06:07.65 ID:EsMd5RXS
『無題』『無題の続き』
懐かしいな
亡くなった兄と一緒にやったゲーム
誰か持ってたら教えてくださいな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:44:42.50 ID:ySxEnTYI
救星主伝説とかすげー懐かしいタイトル見たわ
自分も続編はさして面白いと思わなかったけどEDでカノンが
流れてそこでなんか許せたな
そこで結局、前作はフィールド曲のカノンの雰囲気が良かっただけの雰囲気ゲーと気付いたんだがw
続編だと流れないから平凡なRPGに見えると
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:51:43.99 ID:ySxEnTYI
おすすめ言ってなかった
ひよこ侍かな。似たようなツクール制ばっかりやってた時期だったから
新鮮だったし割とすぐクリアできるとこがいい
ゲームオーバー絵は最初ビビったけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:11:29.45 ID:vvgWIWOZ
『アイマスエンブレム』

タイトルのままの通りアイドルマスターの2次創作作品で、RPGツクール2000作品。
エンブレムと名づくだけあって、ファイヤーエンブレムを意識した作りのSRPG。
ただし2次創作であるとはいってもその作りこみ内容が半端ない。

まず戦闘シーンだがよくある武器とキャラクターの動きを別個にして簡易してるだけのモーションではなく
使う武器に合わせての攻撃モーションがあり、味方だけでなく敵もアニメーションする。
更に援護や救援システムなどがあるので単純な1体だけで攻めるというものでもない。
特定のキャラ同士が隣接することでステータスUPがする他、ペアを組むというシステムで
互いの性能が上がるなども組み込んでいる。

ただし欠点として、FE基準としての仕様かはわからないが、現状ではアイテム交換が面倒だったり
誰が何を持ってるかを確認するのに交換や店での売却を選択しない限り見れないなどがある。
ツクール2000であるが故の問題である可能性も高いがアイテムの購入や売却、預けたり引き出したりを
1体ずつでしか行えず、左右入力で別キャラなどが選択できないためキャンセル⇒決定をすることになる。

ただツクールのデフォ戦に飽きてる人や、ちょっとジャンルが違うだけで作りこみがksいのは嫌だ
と思ってる人には向いている。俺もそんなうちの一人。
アイマスには興味ないし別に好きでもないから敬遠したが、作りこみが凄かったのでプレイした。
また、ニコニコ(笑)発祥なので通常のフリーゲームサイトにはまだ投下されていない。
紹介動画もあるが、そんなのをチマチマ見るよりも、まずはプレイして作りこみを見てからのが良い。

DL先はこちらで ⇒ ttp://com.nicovideo.jp/community/co2162759
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:39:19.97 ID:a1qNSO6H
>>169
現在、「アイマスエムブレム」の11章をプレイ中。
当初ひやかしで始めたものの、並みのSRPGよりもゲームの作りが良くできており、今やこの作品に魅了されているところ。
元ネタの「アイマス」はまったく知らないものの、登場人物たちの会話もストーリーも良くできていると思う。
物語の方には、まーったく期待していなかっただけに、シナリオのできの良さは予想外の収穫だった。

戦闘マップは、自分のプレイした携帯機(GBA)の「ファイアーエムブレム」よりも難しい印象。
使えるユニットの数が限られているうえ、敵の数が多くかつ敵側AIが予想以上に優秀で手強い。

一部の強力なユニットを頼り力押しでゲームを進めるのはムリ。
そもそも、戦闘してるユニット自体わがままなアイドルたち。
だから気分で戦力ダウンするわ、気力が続かず戦闘放棄するユニットが出てくるわで、軍師の役割を担当するプロデューサー(プレイヤー)は大忙し。
また、キチンとユニット全体を育成し、かつユニット同士をペアにし弱点を補うように使っていかないと、木っ端みじんにされてしまうほど敵側の攻撃は厳しい。

遊びで作ったゲームなんだから、もっとぬるくてもいいんじゃないかとも思うのだけど、そこはSRPG、やっぱり作者の側に戦略ゲームとしてのこだわりがあるんだろうなぁ。
会話の早送りと、戦闘エフェクトのOFFができるので、個人的にはこれだけでUIには80点つけていいくらい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:53:52.39 ID:f4a5XXZR
たまにホーリー祭シリーズはやりたくなるな
まぁほとんどポケモンなんだけども。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:31:25.94 ID:6WkHwF1W
アイマスエムブレムやってみた
ハードモードくらいならなんとかなるかなと思ったけどきついな
盾とペア連携駆使するか、セーブ・ロードでステ吟味しないとあっさり沈む
キャラによって成長率が違うのか
やよいちゃんと美希ちゃんでは各ステに20%くらい上昇率の差がある気がする
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:14:37.83 ID:hx3d3J+d
>>172
キャラっていうか職業かな 正確には
あとどういうシステム組んでるかは知らないが2回以上前の行動時点で
キャラのレベルアップ時のステータスがランダム上昇って形みたいでセーブして
成長率気に入らなかったからロードしてまた経験稼いでレベルアップしても同じ数値増える

どうでもいいかもしれんが難易度選択前にShift押してるとやばい難易度が選択できる
VIPRPG普段やってるからその影響でShift押すクセついてるんだよね・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:55:24.28 ID:WitFyiRo
保守
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:30:15.48 ID:f3V9tjOi
ほっしゅほっしゅ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:13:40.96 ID:mhJ1d/6b
へぇ〜
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:45:37.31 ID:0y5MROKr
World Of Zero. をクリア。
1対1の戦闘。バランスが良い。ただ、移動がダルい。
総合的には面白かった。まあ、まんまドラクエ1なんだけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:59:24.31 ID:0y5MROKr
上の方に出てた陶片世界やってみたら
キャラの顔グラが渋すぎてちょっと笑った
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:30:44.20 ID:V7635sAD
上ででてたけど、Destiny+は面白かった。
作者サイトが無くなってるみたいだけど、
どっかDLできるとこないのかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:07:31.57 ID:+CLz/HAh
ドラゴンファンタジーT・Uが面白かった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 03:08:07.62 ID:VuTFlBwa
ドラゴンボールが好きですよ

http://imgur.com/f3umBOY
http://imgur.com/6lDkNlq
http://imgur.com/Tvk25gK
うちの自作です

rpgツクールでドラゴンボールRPG続編がいいな

人造人間編の戦闘中の方がかっこいい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 11:46:35.89 ID:zZhBGsPr
昨日から徹夜で神の山やってるが
なんか静かなゲームだなーと思ったらサウンドカードの設定がおかしくてBGM出てなかったわ
終盤まで来てこれかよ
最初からやり直すのクソだるいんだが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 12:26:30.16 ID:5C4TUzzh
神の山はツクール XP 製だな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:49:01.39 ID:j7L1gjcf
95か2000でもそんなタイトルのゲームあった気がする
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:04:12.95 ID:JqqBgeN+
>>166
(´;ω;`)
無題、無題の続き あげたよ
http://kie.nu/29XR
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:26:55.35 ID:SafEeQ/H
「ウィズメイズ」に期待。まだ体験版だからエターならないことを祈るばかり
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:24:11.31 ID:fA6sStks
Shutter Chance 3/2 クラシックダンジョン フレディアの冒険 ホワイトガーデン
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 06:54:50.82 ID:GXNkUdA6
エッグハート 救世主物語 オヴェルスの翼 きらら伝
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:44:48.09 ID:lWrKwoxc
Phantom Party アイテムとか集めるのに特化したようなゲーム

かねをかせぐ  このゲームのいい所は疲れてても出来る所
190名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:39:34.13 ID:Ju0N2pkw
Education
191名無しさん@お腹いっぱい。
美少女ゲームランキング(2/12付)
http://girlgame-ranking.com/