リダイレクトしろ
helper(3),Pos X
これでできました、ありがとう
え、そのレベル
KOFZみたいにイントロ時にAボタンとか押しても演出飛ばないようにするにはどうしたらいい?
コスチュームチェンジ作ったからイントロで変更させたいが
十字キー動かして選択ボタンを押すと演出が飛んでしまうので何とかしたい…
ヘルパー含め全キャラをイントロステートにおいてAssertSpecialでintorを立てるか
しかたがないからスタートボタンで決定にするかのどっちかかな
>>906 オーダーセレクトがなんかかんけいあるのか?全然わからん
50秒前後をみたがなんか特別なこと起きてる?
オーダーセレクトのようにコスチューム選択したいってこと?
そもそも
>>905でなにが問題あるのかがわからない
お望みの効果に思えるが
モンタナ氏の天草なのですが、たまに技を食らって画面から消えてしまうバグがあります
製作者さんのサイトは消えていて連絡も出来ず、直し方も分からず困っています・・・
もし直し方をご存知の方がいましたら、教えてくれないでしょうか?
必須スプライトのどれかがないんだろうから登録すればよろし
必須スプライトは自分で調べてね
MUGENのcommon1.cnsの[Statedef 0]ってあれどういう仕組みで振り向き制御してるの?
訳が分からん
>>909 必須スプライトの5000番代に不足はないようです・・・
>>910 振り向き制御はmugen側で自動でやってる、記述では制御してない
>>911 じゃああ必須アニメがないのかな、なんかその質問よく聞くけど
たしかどっちかだったはず
>>912 天草ですが、HitOverrideの移行先がおかしかったようです
別にHitOverrideさせる必要性を感じなかったのでコメントアウトしたら多分直りました
中学校のガードフラグの説明なんだが、
> guardflag = HA
>この場合、立ちガードと空中ガードが可能です。俗にいう足払いはコレに当たります。
これって下段ガードが不可なんだから、「足払い」には該当しないよな
KOFとかでいう中段攻撃(しゃがみガード不可、立ちガード可)に当たると思うんだが、
俺読み違えてる?
すいません
gen氏作成のターンAにかかった解凍PASSがわからないのでご存じの方は
教えていただけないでしょうか?
それらしきPASSは打ち込んでみたり調べてみたのですが、不明でして
そういう質問はNGです。
>>917 すいませんでした。
他で調べたいと思います。
ご迷惑おかけしました。
せめてヒント(あったら)読んだりmugen位は打ち込んでから聞いてるんだろうか
mugenをフルスクリーンでやっていると
突然、最小化してタスクに格納、って勝手になるんですが
これって何が原因なのでしょうか?
タスクをクリックするとまたフルスクリーンで続きが始まるのですが・・
922 :
920:2010/05/11(火) 22:09:37 ID:AKJevFd9
忘れてましたすいません、Winmugenです
OSはXPのSP3です
winだと終了させてもタスクに残ったりする現象があるな
winplusとかHIだとより負担がPCに掛かってる可能性がある。
デフラグやチェックディスクなんかを、PC購入後一度もしていないならやっておくといい。
買ってから大分経ってて一度もやってないと結構断片化が酷かったりするしね
負荷が高いツールを同時に使う時なんかはBESみたいなツールで負担を少なくさせるのも一つの手。
あとはパソコン自体にガタが来ているか。
まずデフラグやチェックディスクを掛けてみたり、CrystalDiskInfoみたいなツールでパソコンの調子を確認すると良いよ
924 :
920:2010/05/11(火) 22:37:05 ID:AKJevFd9
なるほど、つまりPCに負担が掛かって
自動的に最小化して一時停止状態にして負荷を回避するって事ですね?
何かウィルスとかスパイウェア的な物かと冷や冷やしてました
ホッとしました、ありがとうございます
フルスクリーン時に新しいウィンドウが開くと最小化する
Windowsキーを押したりランチャー起動してたりしてるのでは
926 :
920:2010/05/12(水) 14:07:49 ID:3qvwBJyC
ゲームパッドを使っていますので押す事はないと思います
他のウィンドウは特に開く事は無いのですが
時々コマンドプロンプト(?)と言うんでしょうか
黒い画面に白い文字が出るアレが4つくらい同時に一瞬開いて消える、というのがあります
アンチウイルスソフトが邪魔してんじゃね?
俺もMUGEN起動中にウイルスバスターのポップアップが出てきてフリーズしやがった時はふざけんなくそが
928 :
920:2010/05/13(木) 03:12:21 ID:8WgSYx05
avast!ですがそれも怪しいですね
ちなみに右上に「_??」が表示されない
他のフルスクリーン系の物も同じ症状が出ます
OS7で先日MUGENをDLした者なのですが、ウインドウをフルにできません
mugen.cfgを開くことができないのとAlt+Enterでも反応しません
一応その後、なんとか中のデータを説明通りに変えることができたのですが今度は
「can`t change video mode to 320x240x16bits」とでて、起動できません
そうすればフルにできるのでしょうか?
mugen.cfgをメモ帳にドロップするところからはじめてください
ストゼロ3のライフバー使ってるんですが、キャラが勝利台詞を喋る前に
WINロゴが表示されてしまって違和感を感じてしまいます。
KO後のWINロゴを、キャラクターの勝利台詞後に表示させる方法があれば教えて欲しいのですが…お願いします。
932 :
927:2010/05/13(木) 22:56:41 ID:KwopNyqc
>930
cfgをdefにして中身を書き換えたのですがそれは駄目なのでしょうか?
その後、cfgに戻しているのですが
突っ込みどころがおおすぎる
ふざけてるみたいなんでスルーで
∧_∧
< `∀´ > ∧_∧
/ \ (´Д` )何言ってんだコイツ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ アホか \| ( ´_ゝ`) 誰か黙らせろよ
| ヽ \/ ヽ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧
kong氏のポケットファイターいぶき落としてみたが、
疾風使うと相手を分身させてしまうんだが、
いい改善方法ってないかな?
チームで相方の方にも効果のある回復技ってどうやればいいですかねぇ?
ちょっと初歩的な質問。自分の攻撃を相手にガードされた場合の有利フレームの数え方なんだけど
((graund.hittimeかguard.ctrltime の小さい方) - 攻撃アニメーション残りフレーム数 ) - (自分側guard.pausetime-相手側guard.pausetime) であってるのかな?
cnsとstファイルについて質問させてください。
複数に分けて記述できることはわかったんですが、
複数にわけることで発生するデメリットもあるんでしょうか?
編集する分にはバラバラにしておいたほうが作業しやすそうなのですが
MUGEN本体のバージョンによってはエラーが出るといった可能性もあるんでしょうか。
Plus専用はステージ追加できるのに
D4が出来ない。追加出来るはずじゃ?
はい
943 :
937:2010/05/15(土) 14:04:29 ID:7kRAvq+i
ポケットファイターいぶきだけど、
理由はなんとかわかった。
どうやら相手ステートを奪って
ヘルパーを出してたみたいなんだけど、
そいつが必須ステートじゃなかったみたい。
(ステート6000番に飛ばしてた)
kong氏の同じポケットファイターキャラの一部が
これに対応してるみたいで、そのキャラたちだけに対応させようと
色々試したんだが、修正がうまくいかない・・・
@-2でキャラ判別してポケットファイターキャラならvar(16)を1に
[State -2,vs_poc]
type =varset
triggerall = 1
trigger1=(enemynear,name="対応キャラ1")||(enemynear,name="対応キャラ2")
v = 16
value = 1
persistent = 1
ignorehitpause = 1
んで相手ステート6000番に飛ばしているとこに
[State 3031]
type = Helper
triggerall = var(16) = 1
trigger1 = Time < 34
stateno = 6000
id = 6000
結果:対応キャラどころか全キャラに対応しなくなった
A-2じゃなくて6000番に飛ばしてるステートのトリガーで判別する
[State 3031]
type = Helper
trigger1=(enemynear,name="対応キャラ1")||(enemynear,name="対応キャラ2")
trigger1 = Time < 34
stateno = 6000
id = 6000
結果:全キャラに対応してしまい、分身してしまった。
一応キャラのNAMEもデバックで確認したし、問題ないはず・・・
フォルダとNAME違うとダメとかない・・・よね?
鳩山首相を作ってDIOの時よ止まれッ!を搭載させようとしてるけど
「そして時は動き出す」の部分がうまくいかない・・・・
悪咲氏DIOのステートは俺には難しかったようだ orz
時を止めるキャラで比較的ステート構造簡単なキャラ知ってる人いたら
参考にしたいので教えてクレクレ
AI製作むずかしいいぃぃぃっぃぃもうらめええぇぇぇぇぇぇぇぇえ!!!!
>>938 ダメージが負数の攻撃食らわせるか、ステート奪ってlifeaddなりなんなりするか
質問2点お願いします
まずキャラの名の変更についてですが
ファイルの名前を変えてみたのですがそれだけではゲーム内で表示されなくなりました
キャラ名というかselect内などでの登録名を変えるにはどこをいじればいいでしょうか
もう1点はブロントさんについてですが
ブロントさんは新旧二通りあると聞いたのですが
言語録や勝利後にグラットンを投げるものが新なのでしょうか?
またそれは現在公開停止中でいいのでしょうか?
>>947 ありがとうございます。前者と完全味方殺し使えば自分でもなんとかできそうですけど、
それなら食らったときに相手がのけぞったりしない参考になりそうな技とかってないでしょうか?
>>948 .defファイル開いてdisplaynameのところを変更したらどうでしょうか?
951 :
939:2010/05/16(日) 21:44:28 ID:5Dk2ve16
wikiにある3rdのキャラのSAセレクトを固定することってできませんか?
できれば全SAで固定したいのですが…
>固定することってできませんか?
できます
EVE Battle aka Everything Vs. Everything (HD)のアドオンの入れ方を教えてください
付属のドキュメント見れば?無いならあきらメロン。
質問ですがmovecontactしてきたのがhelperならって条件は
どのトリガーで作ればいいのでしょうか?
「自分がガードや食らいステートでtime=0の時に敵本体がmovecontact=0である」
もっと精度上げたければ自分で考えてね。
mugen起動時に常に画面左上にウィンドウが表示されるんですが、
これを画面中央に固定する方法はあるんでしょうか?
KO後の時間(死体)を調節したいのですが、何処を弄れば長くできたり短くできたりするのでしょうか?
roundnotover
RC7アルファでヘルパーに本体のvarを参照させたいんですが
ググって見つかった例を見て
trigger1 = parent,var(1) != 2
などとするとキャラ選択にエラーが出て落ちてしまいます。
新MUGENでは使えない方法ということでしょうか?
962 :
961:2010/05/21(金) 21:06:28 ID:GfVM+4AS
すみません、解決しました。
単純に記述ミスでした
拡大縮小する飛び道具を作りたいのですが
Projectileでもヘルパーでも、画像だけで当たり判定は元のままにしかなりません
何か当たり判定のサイズを変更する方法はないでしょうか
ない
ないじゃないが
つーか拡大縮小するやつつくりたかったら
拡大縮小してるanimくらい用意しろってんだ
>>956 相手のヘルパーをリダイレクトする。詳しくは厨忍氏のサイト
にのってる。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:53:49 ID:vUENANN5
スタートボタン押しながら選択すると選べるキャラ(裏社とか裏クリスとか)を、
スタートボタン押さなくても選択する方法って無いですか?
これだと、ランダムセレクトでAI戦観戦する時に出てこないから・・・
スタートボタン押さなくても選ぶ方法もあるし
アーケードでそのまま出す方法もある
ランダムで出てくるかどうかは知らん
>>968 まさに2ヶ月前の俺だw
アーケードモードならdefのデフォルトpalで変えればいいだけだが、wacthモードならcns自体を改変しなきゃならん。
裏モード設定されてるキャラの設定
1:一つ一つのステートに、トリガーのpalnoでステートを分けてる。
2:-2ステートでpalnoを判別するvarがある。
大体これになってる。
アフロン氏のクリス達3人を、個人的に改変して表裏分けて登録してるが、アフロン氏は2の方法で管理してたな。
cnsの上にvar一覧があるから参考に
したほうがいい。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:11:54 ID:oVfdVyIX
>>970 出来ました!!
ありがとうございます!!
巴いまも心にを使う
剣心探してますが何処にあるか
わかる方いますか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:35:19 ID:OIbwHeKf
質問です
新mugenでキャラセレ画面をD4にすることは可能でしょうか?
MSWのキャラセレを使いたいのですが新mugenではD0で表示され画面からはみ出してしまいます。
新mugenってのはどのmugenのことを言ってるの?
そりゃあ1129版だろう
あ、ちなみにただのボケだからね
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:41:50 ID:SXoy6w5F
検索しても見つからないから最終的に2chにたどり着いちゃいました;w;
ニコニコのコメでよくあるG神奈に対しての某大会優勝の某大会ってなんのことなんですか?
巣に帰れ
______ / //
[_ ____] 〔/ / r'´ ̄/ヽ ̄ ̄ `ヽ、
ノ ノ ┌┐ / イ___/@ ゝ_ `ヽ,
/ 二~フ | ,二] ./ ,ィ,-´、__,---、__`ヽ-、 i
`"<ヽ / | L_/| ∠//ゝ/ ./-|─i λ─ノ-`ヽ  ̄フ
_// L__/ ,/ i/ .i -─ V ─-レiイi⌒ i
 ̄ / i i."" ┌─┐ ""|ノノ| |
┌┐ / ノ| .人 __ノ ノ.| | ゝ
[二 ] __ { i/λ `' ー , -, イ ´/ .|、ノイ
| |/,ー-、ヽ  ̄フ` ヽ/、|ヽ/Y ヽ、レ'レ´ヽ-´
/ / _,,| | / /ゝ[><] イゝ
レ1 | / o └、 >. 「=i § .i,=ゝ
.|__| ヽ_/^ \ く`く__§____」 '
質問だが、plusのwinmugen.exeをダブルクリックして起動したら
Error loading system data:data/system.defていうメッセージのみだったんで
mugen.cfgの設定をmotif = data/system.defにしてdataフォルダにsystem.def
置いたのにまったく起動しない。
いろいろ解説サイト読んだが一向に解決しない。
もうお手上げ寸前だ。誰か助けてort
ステージ曲は普通に流れてくれるのですが
VS画面、キャラセレ画面に設定したBGMが
流れたり流れなかったりで安定感に欠けています
音関係の問題は多いということなので
これは仕方の無いことなんでしょうか
プラグインをいれたまえ
ありがとうございます
IN_MP3.DLL
DJ-VAN.dll
in_mp3pro.dll
調べたらこの中のどれかがいいっぽいので
どれが合っているか試してみます
テンプレを読みたまえ
>>984 どれもダメだったらニシャス氏のプラグインを推奨
windows7で動かすとなんかカクつくというか少しだけ飛んでる感じなんだけど他の人もなってる?
>>987 同時に多くのアプリケーションが稼働してたりするとそうなります。
常駐ソフトをすべて停止
↓
スタートメニューの「コンピューター」上で右クリック
↓
「システムの詳細設定」をクリック
↓
「詳細設定」タブのパフォーマンス設定
↓
「視覚効果」タブの「パフォーマンスを優先する」に設定すれば最速モード
クラシックスキンが寂しいなら「カスタム」にチェックを入れ、
「ウインドウとボタンに視覚スタイルを使用する」以外のチェックをすべて外す
これでだめならスペッコ不足
あきらめれ