Elona初心者質問スレッド その35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
この初心者スレは本スレの初心者隔離として生まれました。
Elona 初心者のための、 他のところでは聞けないような
初心な質問と回答をするためのスレッドです。
最新Version 1.16 reloaded fix2b(09/11/12現在)
[改行省略]
原則、自分で調べろ的なレスは厳禁とさせて致きます。
wiki等でちょっと調べにくいものとかどうぞ。
ガイシュツでもOKですので気軽に。sage進行の方向で。
(ただ、>>2-3の初心者wikiで調べたほうが早い場合が多い。)

■公式
ラフランティア
http://homepage3.nifty.com/rfish/index.html
http://homepage3.nifty.com/rfish/elona_top.html
■有志によるサイト
冒険者の休息所 〜Wiki for Elona〜
http://elona.wikiwiki.jp/

■Elona 操作関連
大抵の操作は[z]キーから選択可能です!!
コマンド、能力値説明 は [?]キー、またはヘルプ、マニュアルで。
依頼状況、給料や税金などは [日誌]または[j]キーで確認可能。

解析および解析値関連の話題は改造スレの方でお願いします。
初心者はwikiの「FAQ」「Books」あたりに目を通すと幸せになれるかも。
マニュアルも是非一読
「こんな事できるんだ!」って驚く事請け合い!(wikiにも転載あり)

FAQ
ttp://elona.wikiwiki.jp/?FAQ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:38:21 ID:Vbuy5MMK
■有志によるサイト
Elona 画像BBS
http://imbbs6.net4u.org/sr3_bbss.cgi?cat=2694Elona
Elona差し替えまとめサイト
http://elona.my-sv.net/
2chElonaスレ過去ログ保管所
http://elonalog.iaigiri.com/

☆便利な技
 ロード
 ショートカット
☆何やればいいかわからない
 金を稼ごう
 一通り装備が揃った
☆スキル編
 序盤に取っておくべきスキルを知りたい(もっと詳しくはスキルの欄で
 攻撃スタイルはどれが強いか知りたい
☆装備編
 性能の見方
 手っ取り早く良い装備を手に入れたい
 素材変化したい
 呪われた武器防具を外したい
 鑑定の金がない
 ネフィアから持ち帰って店で売りたい
☆キャラ装飾編
 ポートレート(人物画)や服を変えたい
 キャラチップを差し替えたい
☆耐性編
 耐性についてしりたい
 肉食事効果で耐性をあげたい
☆カルマ編
 既に犯罪者になっちゃったからざんげしたい
☆家編
 自宅で本を読んだら敵を呼んだので倒したい
 家を建て替えたい
 レベル、名声をあげたい
☆仲間編
 仲間を強くしたい
 仲間がしんだから復活させたい
 ペットが寄生をどうにかしたい
☆能力編
 主能力Hopelessをなんとかしたい
 魔法使いtai
 ステータスが下がってる(赤い文字)からなおしたい
☆アイテム編
 常備して、手持ちしておくべきアイテム
 売らずに取っておくと良いアイテム
☆その他編
 データを移行したい
◎バックアップしたい
 テンキーのないノートPCで突然J押すと1、Kなら2、Lなら3になったんで直したい
 フォントを変えたい
 スクリーンショットを撮りたい
 エラー一覧
 チャットしようよ!
その他は以下で載ってる
wikiより初心者スレテンプレ
ttp://elona.wikiwiki.jp/?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:40:46 ID:Vbuy5MMK
■現在の本スレはこちら
【ローグ?】Elonaスレ その181【ルナドン?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1260112978/

■過去スレ
Elona初心者質問スレッド その34
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1259505500/
Elona初心者質問スレッド その33
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1258815789/
Elona初心者質問スレッド その32
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1257993206/
Elona初心者質問スレッド その31
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1256625998/
Elona初心者質問スレッド その30
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1255733877/
Elona初心者質問スレッド その29
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1254969980/

Elona初心者質問スレッド 過去スレ一覧
http://elona.wikiwiki.jp/?Elona%BD%E9%BF%B4%BC%D4%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9_%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC%B0%EC%CD%F7

■Elona shooterはこちらから
Elona shooter 【妹Lv3】(実質4スレ目)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1258921142/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:42:40 ID:pi7K0/Br
次スレは900-930で名乗り上げまたは原則950で。【バックアップは定期的】に。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:08:01 ID:6PBRt0XZ
生きている武器は仲間に装備させても成長しますか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:24:46 ID:TdLc+7dc
生きてる武器の件アザトーす。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:38:49 ID:Yfrigcjn
前スレ951
>炎耐性あげるとブレスの威力ってあがる?

あがらない
ブレスは耐久あげれば威力があがったような気がする

wikiに
>属性上昇の効果を身に付けていると、魔法や杖、技能、武器の追加効果の属性攻撃のダメージが増す。
ってあるけど属性上昇の効果って一体何なのか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:54:13 ID:jFyDV/GB
イツパラトル様の信仰関係でつく、元素ブーストのことなのかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:00:49 ID:oEUX+PNH
店の人倒したら商品の☆アイテム落としてくれるかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:12:29 ID:tV2h2y/h
>>9
店主の装備品や所持金の一部を落とす事があるだけ
行商人と違って売り物の入ったかばんは落とさない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:22:06 ID:Yfrigcjn
>>8
そういやそんなのあったか

イツなんとか様限定なら
属性上昇の効果〜とか書かずにイツ様の秘法で〜と素直に書いてあればいいのに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:30:40 ID:OIELtRvc
>>11
たしかに。
というわけで言いだしっぺの法則でどうぞどうぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:52:22 ID:pBpv4ggf
学習書を読むのと普通にスキルを鍛えるのでは
主能力の上昇に違いはあるんでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:28:12 ID:mhgMSs7g
>>13
体感では無い。無論解析しないと分からんが
効率で言えば、リアル時間では学習、ゲーム時間ではスキルの方が早い
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:29:15 ID:F5HkYKku
ペットの性別って変えられる?
さっきもらった黒猫が雄だった…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:42:24 ID:Yfrigcjn
>>12
それはいいが
調べるとイツ様秘法の効果って元素"魔法"のダイス値が上がる、なんだな
問題の欄は魔法に杖、技能、武器の属性追加まで上がるって書いてあるから
イツフィートとは別の物なのか?
それともこの欄自体が間違い?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:45:37 ID:pBpv4ggf
>>14
そうですか、ありがとうございます。
ノイエルで読書生活してみます。

>>15
牧場で女の子が出るまで繁殖するって手もありますよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:56:28 ID:gdlgb9JM
>>16
それを検証するには
サンドバッグ一つと元素杖数本、それとまだイツ様の秘法を使用していないPCが必要だな

誰か検証してくれませんかねえ(チラッ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:08:32 ID:dsOcynMi
>>18
露骨に催促してくる…いやらしい
まだ取ってないけどイツ様信仰上げがメンドイ
すっごい後になるが一応上げる予定はあるのでその時に調べてみる

その前に誰かがやってくれませんかねえ(チラッ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:12:28 ID:tk80zWtt
呼ばれた気がしたのでやってきた
魔道具86
無し 600~900
有り 750~1100
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:16:00 ID:0XZqzdC7
おお、上がってるな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:17:26 ID:kAFNtskc
>>20
GJ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:48:56 ID:RUlEGi69
BMってなんでつか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:49:54 ID:jimwbHTt
ブラックマーケット
☆装備がそこそこの確立で買える
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:49:59 ID:A0NmqP2h
ブラックマーケット
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:24:46 ID:exAL24HN
BMは、実用レベルに達するまでの投資量が心配でまだ投資したことがない……
家の魔法店がそろそろ規模100なんですが、BMは100〜200程度じゃ効果薄いかね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:27:56 ID:C3ITxjI4
いまさらだけど、食事効果ってのは経験値があがるのでスキルで言う成長率(%)があがるわけじゃないんだよね?
成長率は潜在能力POTかハーブでしかあげられないってことでおk?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:32:52 ID:0XZqzdC7
>>26
まあ薄い。けどやっといて損は無い
1〜2ページでも良質の☆装備が出ることもあるし

>>27
ただの食べ物じゃ上がらないな
良く戦い良く寝ても潜在能力は上がるぜ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:03:37 ID:j0LzJm1C
いまのとこ規模500で2ページ弱だけど、☆3つくらいはコンスタントに並んでるよ
複数人雇って量をカバーするのもありだと思う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:08:53 ID:zYmYQye0
BM規模100程度でも防衛者や烈火や氷結といったエゴ付き武器防具を買えるから
炎や氷の耐性が不十分なら投資するのがいいかも
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:36:50 ID:ejLqgQU/
エーテル病って死んだら治る?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:38:16 ID:ct/LUfeG
治らない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:42:39 ID:ejLqgQU/
>>32
まさかこの時間に人がいるとは…。
抗体も見つからないし、どうすればいいのやら…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:46:18 ID:tOtnhPxi
抗体なら幸運の日にカジノで4連勝以上でザクザク
カジノチップ?最初に少しもらえるがなくなったならマテリアル採取であつめれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:46:50 ID:9JTLii7S
20段階まで発症して死ねば治るよ
1段階だけだけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:52:14 ID:ejLqgQU/
>>34
>>35
ありがとう、正直、
キャラ変えなきゃいけないかと思ってビクビクしてた。

そして俺が言えることじゃないが、夜勤でないならもう寝た方がいい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:30:41 ID:V4XKD0Oa
早起きさんの俺が颯爽と登場
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:11:06 ID:rqn+S8yd
>>28
ありがとう。もう一つ。ペットも同じ仕様ですか?
ペットは睡眠時の成長とかあるのでしょうか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:39:18 ID:TpA0p7lS
潜在値の食い物周りの仕様はペットも主人公も同じ。
睡眠は主人公だけ効果あり。
ペットは金と鉱石類を渡しておくと、街についたときに勝手に訓練所に行って潜在値上げる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:31:12 ID:ihqIgcM0
ちなみに訓練に必要な金額は経験レベルに比例する
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:56:58 ID:hmV3s34j
戦士ギルドの加入条件がクリアできません。。。
白衣のナース15匹ってどこにいるのでしょう?

奴隷で出てきたのを仲間にしてミンチ→呼び戻すを繰り返したけどカウントされてないみたい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:05:33 ID:jFbFQDED
>>41
wikiみてナースのレベル前後のネフィアに潜ってみ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:25:00 ID:rg4lf8JU
祈ったときにもらえる品について、
固定アーティファクトもらったあとは信仰スキルあげなくても捧げもので限界に達しているメッセージ出してから祈れば2周目もらえるんでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:27:08 ID:wB1/nIMA
もらえない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:44:45 ID:oia7w4IU
身長を伸ばす→祝福された乳を飲む
身長を減らす→呪われた乳を飲む
体重を減らす→呪われた食べ物を食べて吐く (腐ったのも食べ物と酒で吐いても?)

体重を増やすのってどうすればいいのでしょう?
食べ物食べて増える時あったけど、条件がいまいちわからないのでどなたアドバイスお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:51:41 ID:hncBxAFD
体重を増やす→腹を過剰に満たす・吐かない

方法としては
・未鑑定のものや腐敗したものは食べない
・グローバルマップでの移動では旅糧を利用する
・宿屋で食事をする
・ストマフィリアを過剰に食べる
etc...

旅糧持ち歩きつつ吐かない様にすれば勝手に太っていくよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:26:52 ID:oia7w4IU
>>46
吐いて減らすのは避けつつ、満腹ではなく食べ過ぎの状態に持っていく。
って考えでいいのかな?
回答ありがとうございました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:30:07 ID:GXjuWPj+
能力UP効率を考える場合って
食べさせるものはより品質のいいものの方が効率いいんですかね?
たとえばなるべくオードブルよりステーキの方が良いみたいな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:47:51 ID:hncBxAFD
>>48
確かにそうだけど、だからといって「こんがり肉食べると満腹度がもったいない」って考え方は効率的じゃない
一切れの高級肉をステーキにしていただくよりも安いパン2個食ったほうが能力値の入り方が良い
失敗作や低グレード料理だからって食べないっていうのは効率的とはいえないね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:52:28 ID:GXjuWPj+
どうもです
逆に高いグレードの料理を食わせると満腹度も多くなって
低グレードの料理をこまめにやったほうが成長効率良いみたいなことってありますかね?
体感ですがストマはなんか効率悪そうに感じました
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:57:08 ID:hncBxAFD
>>50
流石にそれはないかな…
高グレード料理は確かに満腹度も上がるけど、能力値の上昇ボーナスはそれ以上に上がるし
ストマは能力鍛え用というか非常食

食事が全部高グレードに出来ればそれにこした事はないけど無理だから、
低グレード料理でもわざわざ捨てたりせずに食べていくと良いよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:59:22 ID:GXjuWPj+
なるほど…なるべくペットには高グレードみたいな感じで行きたいとおもいます
ありがとうございました
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:35:27 ID:hncBxAFD
CNPCのことについて質問
生成頻度0でも分類を人にしておけば
奴隷商人から購入できる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:39:57 ID:VRO8PuU3
食べ物のランクは満腹度と価格にしか影響しないよ
たとえばグロテスクな肉とステーキどっち食べても振り込まれる能力経験地は同じ

55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:40:35 ID:2IKvNVrQ
>>41 もう遅いと思うけど、戦士ギルドのノルマはランダムで獲物が決まる
リロード許容ならリロードしてれば、プチとかになるので、子犬の洞窟うろついてるだけで
クリアできてたりする
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:41:23 ID:hncBxAFD
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:51:54 ID:wFm6nNiF
他の冒険者はどれ位の付き合いで仲間に出来ますか?
自分のLvが11で、Lv1の冒険者を引き込みたいんですが、有効124(友達)、雇った回数が5回程度では無理なようです。
参考としてはwikiの用語集(冒険者)より情報を調べましたが、具体的な数値や例が無いもので先が見えませぬ。
ついでに幸運の日は何すると良いんでしょう。カジノに鍵空けが良いような情報はありますが、他にありますか?
宜しくお願いしますー。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:33:07 ID:VRO8PuU3
>>56
試してみたけどまさにその通りだったすまん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:00:21 ID:VoCPL9CW
宝の地図で堀当てられるアイテムは読んだ時点、掘り当てた時点
どちらの時に決定されるのでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:09:24 ID:hH9XIEed
掘ったとき
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:56:41 ID:osy5QfGt
さらに宝の地図の示す場所は最初に読んだ時点で生成される
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:06:26 ID:RUlEGi69
狂喜して叫びたいけどすぐ井戸が涸れちゃう
みんなはリロードしてるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:28:29 ID:hH9XIEed
悪性変異が出たとき以外はリロしないな。思い出したら飲み干して燃やすって感じ
狙って願い出すのは苦痛
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:30:25 ID:NNoK+zbD
>>62
もやす。火炎瓶でも炎系魔法でも杖でもなんでもどうぞ
けど、復活しないとこもあるから、依頼掲示板のある街のみでやろうね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:31:29 ID:TLdwibUK
収穫超連打のせいで願いの杖溜まってるから必要があればそれで
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:44:11 ID:RUlEGi69
>>64
ありがとう!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:49:02 ID:hncBxAFD
個人的には大火事の可能性がある炎の壁の杖より
氷の視線の杖をオススメする
市民に誤射しないように注意が必要だけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:59:00 ID:At2TfGQd
氷は延焼しないけど、壊す確率低いのが難点
炎でも、クモの巣で井戸の周り囲ってからボルトかブレスで燃やせば延焼防げるよ
正確には、周りを囲む必要はなく、井戸のマスに巣を張れれば大丈夫だけど、その状態は見えにくい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:59:16 ID:hncBxAFD
1.16fix1の更新情報に
・export.txtの中身を変更。このversion以前のexport.txtは削除してください。アップロードしたファイルの削除が可能に。
って書いてあるけど
自分でアップロードしたショウルームってどうやって消すの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:10:51 ID:hncBxAFD
ごめん>>69解決したわ

>>68
まぁ効率を取るローリスクをとるかって所か
抽出・充填を覚えると破壊率の低さは回数でカバーできるぜ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:13:19 ID:hH9XIEed
雨の日に燃やすって手もあるで
俺の場合頭の上に雨雲あるし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:20:30 ID:TaHkUnkL
雨の日に燃やしたい物の上に乗って火炎瓶をぐびっといくのが一番安全かな
自分の火炎体制は素晴らしい以上にしておくのが前提だけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:44:01 ID:X9xMZR/W
俺は火炎瓶投げてるぜえ!ヒャーハハハ

数日間は再来訪しない街でやって、全速待避すれば問題ない
去り際、たまに「おかーさん・・・」なんてメッセージが出るが見なかったことにする
雪には消化効果ないんだっけか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:32:59 ID:ihqIgcM0
雪降ってるノイエルが火の海になったから多分ない

エボンさん足枷着いてるのに火を吹くんだもん……
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:18:25 ID:At2TfGQd
火属性攻撃って、物によって延焼しやすさが違うよな
火炎瓶は特に延焼しやすい感じ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:23:07 ID:2cZ+m8Ze
フィートの盾殴りというのは
隣接状態で銃や石といった遠距離武器使用時に発動するのでしょうか?
接近武器だけかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:06:59 ID:2uYYs1v3
神様信仰中のスキルとかのボーナスって常時発動?
それとも特殊なメッセージの後祈って効果得るの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:13:31 ID:7Pcpd+/w
wiki見てきたんだけどちょっとわからないことがあったから教えてくれ
乗馬中の命中ダウンってどれぐらいのレベルまで上げれば最大どれぐらいまで緩和されるんだ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:26:40 ID:ybBC5HRY
乗馬Lv1+アダマン大剣+カオスドラゴン騎乗=近接命中率−888%

今は乗馬Lv30で−500%
遠隔か魔法が強くないと状況によってはキツイ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:29:16 ID:Sq4neubT
>>77
常時発動

>>78
一応解析ページに載っているので詳しくはそちらで
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:33:18 ID:7Pcpd+/w
>>79
俺もカオスドラゴンさんにお世話になろうと思ったが結構下がるんだな
参考になったわサンクス

>>80
すまん、存在自体忘れてた
頑張っても86%が最高なわけね
ありがとう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:56:59 ID:eNPq6mlt
首狩り+のカットラス出たんだけど、首狩りも*多いほうが出やすいの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:29:55 ID:7OJbUybD
**だと残り10%から、*+だと残り20%から発動みたいな風だったと思う
数字は適当なのであしからず
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:22:26 ID:V2uSmHz0
耐性でダメージ無効にしてもステータス異常って完全には防げない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:52:27 ID:BIcEJOx2
>>79
重量武器両手持ちで乗馬はムリゲーだろ
せめて二刀流か盾持ちにしようぜ
理想は4.0sピッタリの武器両手持ちだけど

>>84
うん
でも抵抗力は相当高まるぜ
現在俺音7だけど罵倒とか完全にスルーしてるし
でも混沌や神経みたいな行動不能に陥るタイプは耐性上げてもけっこう辛いので
無効化装備オヌヌヌ、とりあえず麻痺と睡眠は抑えておくと良い
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:25:24 ID:0ProNe79
>>84
耐性ランク10で状態以上も完全無効化できる…がそれがなかなか上手くいかんのよ。
装備に表示される耐性数値は切り上げな上、相当幅があるから、
耐性3+3+3+2=総合耐性7!!みたいな悲しい現象もザラに起こる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:58:20 ID:j74h+SaA
ヴェルニースの商人とか鑑定しくてるNPCが勝手にテレポートしまくるんですけど・・・これどうすれば治るんでしょうか・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:04:24 ID:V2uSmHz0
>>85 >>86
一応極限まで上げれば防げはするのね
軽装魔法戦士やってて遠隔は魔法で事足りるから生きているパンツを耐性特化にしようと思ったんだけど
異常無効は耐性+2つつけるより他部位のエンチャに任せてしまった方が現実的か
となると残り4枠はどうしよう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:04:25 ID:x7kFGXCC
>>87
呪われた装備を盗むか落とすまで殺す
解呪の巻物あげてもおk
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:21:24 ID:j74h+SaA
>>89
thx
巻物探してきます
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:49:16 ID:975ug3K3
あと最近のバージョンで、魔道具スキルがある程度あるなら
解呪の杖を振ってやる方法もある
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:18:09 ID:il/u0YMi
落とすまで殺すの方法試したところ、他の装備が落ちて、そこに呪われた装備を補充されたことがある
どのみち同じ町にいれば即効で戦闘になって、魔物呼び寄せる前に倒せたけどな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:48:11 ID:eNPq6mlt
>>83
首狩りが生きている武器で取れたら取りまくってHP半分から即死とかもできたのかな
thx
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:07:11 ID:TNu6TADF
wikiにある多腕一刀カオスが強いっての、本当に地雷だよなぁ。
カオスはいずれ乗馬に頼るから、クリティカル狙いの多刀がやっぱいいと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:11:20 ID:il/u0YMi
今じゃすくつもあるから、物理火力特化は後々困ることになるわけだしな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:21:31 ID:lLrZ9Air
カオスの場合、どこに焦点置くかで大分変わってくるからなあ
物語中盤までなら両手持ちで腕いっぱいは戦いやすいし良い選択肢、
すくつクラスでも魔法使いにもなれるし罠ではないと思うぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:28:44 ID:iP3255k6
乗馬頼りも人によるからな
加速魔法極めれば騎乗スキルなんていらない子になるし
3~6手で耐性とか確保が安定してる、てか質問スレじゃなかったっけ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:32:52 ID:lsu8xvJU
加速極めるにしてもそれまで長い間乗馬のお世話になるしカオスシェイプは乗馬を前提にした部位にしとかないときついな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:40:30 ID:POVABM4K
>57の他の冒険者を仲間にする件について再度お願いしまっす。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:46:15 ID:lsu8xvJU
親友か魂の友でなおかつ何度か護衛に雇った時じゃないと無理だった気がする
うろ覚えだけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:47:06 ID:p33D/NXo
ドラゴン相手に轟音波動ワンパンできるのってdどれくらい?
今狂気杖で 9d41 にブーストくらいなんだが、12d50くらいか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:48:20 ID:975ug3K3
>>99
友好が足りないんじゃないかな
魂の友程度は必要だった気がする
仲間にしたらそのまま結婚できるくらい

あと、まさかとは思うけど仲間枠空いてるよね?
護衛任務が出来ないような魅力では仲間を増やすことは出来ないので念のため
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:55:17 ID:0ProNe79
>>95
後々って言っても、すくつ150階ぐらいまでは物流型のが早く到達できるし、
100階越えまでやり込むプレイヤーは全体数から見てもマイノリティだからなあ…。
初心者スレなんだし、多腕一刀はオススメしていいんじゃなかろうかね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:56:11 ID:9isvJ/ry
栽培で育ててる苗は長期間放置するとどうなるんでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:00:46 ID:BIcEJOx2
>>104
実った苗は枯れないぜ
だからそのまま放っておいても平気
でもまぁ特に理由がないならさっさと収穫した方が良い
新たな目が芽吹く可能性もあるし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:01:22 ID:975ug3K3
>>104
2段階成長しそのうち実がなる
成長中に栽培スキルのチェックに失敗すると枯れる

実がなった後は収穫するまで永遠にそのまま
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:06:29 ID:GlJZeXcc
現在ティラノに乗馬していて、重量のペナが無い状態で速度231出ています
スレを見る限りではカオスドラゴンに乗る人が多いようなのですが
カオスドラゴンの方がより速くできるのでしょうか?

つまり、ティラノの筋力を鍛えるよりも、カオスドラゴンの速度を上げてやる方が容易なのでしょうか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:11:55 ID:LkTdRyUV
野良って音聞いてない人がおおいね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:25:07 ID:hQSm+hGD
WIKI読んで片手腕六個にしたけど、すくつ60回くらいでどうしょうもなくなったね。
初心者にすすめるほど強くはないし、足や背中もエーテルが進められてる上に
魔法使うために軽装備がきつい部位構成だから実に中途半端。

やり直したけど、普通の装備部位の強さを実感するね。
最終装備も見えてない人がすると大変なことになる種族だと思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:39:23 ID:+RB1/AGi
>>103
魔法有利はすくつ深層からでそれまでは脳筋有利ってのはよく聞くけど本当なのかな?
自分両手持ち軽装魔法戦士だけどレシマスクリアもまだなのに攻撃がかなり当たりにくくて実質魔法使いになってるけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:56:04 ID:BIcEJOx2
>>110
それ多分器用かスキル不足
普通に進めればレシマス以前の敵でろくに攻撃当たらないような状態にはならないはず
命中何%?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:57:18 ID:9isvJ/ry
>>105,106
返答ありがとうございます
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:00:05 ID:hQSm+hGD
>>110
すくつ深層って言う言い方をするとまずい。三桁くらいにしといたほうが無難。

その時点でその状態ってどっかで聞いた知識を鵜呑みにして半端な状態に
なってるだけだと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:04:03 ID:Ewn14elq
戦士系は初期の全然魔法使えないような段階から方向転換する必要なく一直線だから早い
すくつ深層で通用する魔法使いとなると作家から買う魔法書代に十分な金策用意するだけでも大変
補助魔法も実用に耐えるまで鍛える必要あるし

このゲームいきなり魔法使いは辛いから脳筋で限界感じて転向する人が多いのも一因
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:06:41 ID:+RB1/AGi
命中は172%。普段は良耐性の防衛者の槍出たのでそっち装備してるから155%
もちろん雑魚には当たるけど骨のある敵が出てくると明らかに魔法の方がマシな感じ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:13:46 ID:Ynik1p8g
そこは心眼でクリティカルだろJK
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:19:44 ID:GcSFIzEW
追加打撃つけたり窃盗しまくって豪邸建てるついでに器用が上がったり
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:35:39 ID:BIcEJOx2
弓や投擲を使うといいんじゃね
ある程度の潜在を維持しつつメイドで冒険者丸裸窃盗やってれば勝手に上がって潜戸ね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:49:13 ID:7auLdN7W
幸運の日にダブってた火竜刀を使って生きている長剣を出した
生きている近接武器はプレイ140時間で初めてなわけだが、とりあえずキープしておくべき?
名前の巻物とやらには一度もお目にかかったことがないんだが……
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:57:40 ID:lsu8xvJU
キープしておくべき
名前の巻物は基本願いで出す物
願うと3巻降ってくる
一応インプ系狩れば稀に落とすけど確率は絶望的に低い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:58:05 ID:POVABM4K
>102
ありがとん。友好足りないみたいですのでママーリやってみま。。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:13:41 ID:7auLdN7W
>>120
了解
現在、短剣軽装でロープレ中
願いも他に使いたいような状態だから、しばらく宝物庫に寝かせておきます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:17:04 ID:TNu6TADF
まぁ、強い弱いは置いといても、
伝説の武器を沢山携えて、クリティカルや首狩り、追加攻撃をガシガシ当てる快感は、多刀カオスじゃなきゃ味わえないわな。

前回の多腕一刀よりは、今の多刀多首の方がやってて全然楽しい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:37:19 ID:lXA8PJsk
種が手に入りにくいのですが、
効率のいい方法はなにかありませんか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:42:23 ID:T8uuiaxp
クミロミ様を信仰するぐらいだな
信仰していると食い物が腐るときにたまに種に変わるようになる
あとしもべの妖精さんに食い物を食べさせるとたまに種をくれる

それ以外の方法で集めるのは難しい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:44:56 ID:lXA8PJsk
ありがとう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:59:48 ID:7Bfho1kD
カオスはプレイスタイルによるけど、13手が結局一番強いはず。育成の手間は半端ないけど。
2刀流で13武器もって、近接になるもよし。
無敵盾13ですくつ高速進行もよし。
魔法威力+武器と12無敵盾で攻防兼備もよし。
腕がないと命中率がっていうけど、英雄魔法鍛えまくって、魔法威力+生きてる武器で唱えれば、命中修正鬼あがる
速度も加速魔法でモーマンタイ
装備品揃える手間と、魔法育成する手間とか面倒くさいけど、最終的には汎用性が一番高いのはおそらく手。
頭とかふやしてPVより、聖なる盾で解決するし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:05:11 ID:5JI8wrzL
現verの理論上最強を上げるとするなら
生きてる武器持ってのダメ軽減+12盾になるんだろうなあ
まあでも廃人向けよね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:07:46 ID:Nhub40IJ
ペットと仲間って何が違うのでみょか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:15:03 ID:YVBky0sd
同じモノだみょ

しいていうならゲーム内で紐で縛ってるのがペット、一緒にいるのが仲間だみょ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:26:14 ID:Bv/Dq3O8
そしてお嬢は俺の嫁
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:30:23 ID:5Qsqf8hK
>>128
ゴーレム魔法使いも最強の一角に入らないか?
鍛え終わるまできついけど朦朧なしがあるおかげで安定度抜群だと思うんだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:49:09 ID:fkXaxs9P
>>128は軽減じゃなくてダメ無効の事か?
あれって効果値が非常に高いと12盾でも完全無敵行けるんだっけ?
完全無敵になると朦朧がどうとか言う話じゃないからなー、
生きている武器も効率アップって意味合いだろうし
まあキューブに囲まれて永遠に気絶とかも無くもないが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:51:52 ID:Xf3H8yq5
カスタムNPCを普通のフィールドに生成するようにはできないのでしょうか?
2大勢力戦争みたいなことしたい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:21:32 ID:9isvJ/ry
クイックリングの乳で速さが上がったこと無いのですが
卵と違って乳は特殊効果無いんでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:27:07 ID:Ew5baOCv
>>135
ないよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:30:10 ID:Ynik1p8g
あれ、パルミアに塊の怪物が殲滅しても沸くんだけど・・
いべんと?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:33:51 ID:9isvJ/ry
>>136
ありがとうございます
カルマ減らして媚薬あげるのは微妙ですね・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:39:32 ID:BIcEJOx2
>>137
殲滅しきれて無いんじゃね
区画を区切って殲滅するのオヌヌヌ

初歩的なことなんだけど幸運の日って何やればよかったっけ
ガシャポン・BM・カジノ・宝の地図以外に何かあったっけ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:41:25 ID:tC6Ihi1j
>>139
真っ先にリトル報酬の確認、を忘れていませんか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:41:37 ID:Ew5baOCv
>>139
リトルシスター交換くらいじゃないかな
あとは保管しておいた宝箱開けとか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:42:44 ID:T8uuiaxp
>>139
リトルシスター報酬だな
店の金庫リロードも良品になり易い気がする
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:54:51 ID:+RB1/AGi
謎の科学者の人気に嫉妬
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:04:29 ID:BIcEJOx2
>>140-143
ありがとう
でもリトル報酬での装備品は使わないことにしてるんだ…プレイスタイルの問題だな
リトル報酬は英雄チーズばっかり取ってるよ

ちいさなメダル各地を飛び回って80枚程度集めたが
すくつ許可書に変えるか支配の杖4本に変えるか迷うな
納金で遺伝子合成やってるから支配の杖欲しいんだけど
すくつも行って見たいしな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:12:59 ID:fo+Zdix7
>>138
クイックリング敵で見かけたら媚薬投げろ
時々仲間に誤爆るけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:14:30 ID:yVx33rwn
生きてる小石出た…生きてる武器は拳銃と弓をキープしてるけど
これもキープしとくべきですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:20:20 ID:T8uuiaxp
購入してまで欲しいかと言われたら微妙
拾ったんなら倉庫に入れておいてもいいんじゃない?
貴重な名前の巻物を大量に入手出来る様になれば
耐性防具として活用出来ない事もない

名前の巻物の安定供給には願い連発しかないから
結構やりこんだ後の話になる事も忘れずに
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:23:11 ID:yVx33rwn
>>147
そうですか…ありがとうございます
樽の上にでも置いて漬物石気取らせておきます
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:26:11 ID:7wPvF8CC
「★ヘルメスの血」の様なアーティファクトの能力上昇アイテムは使ってしまっても
リトルシスターのサブクエスト以外で最入手する機会はありますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:29:33 ID:BIcEJOx2
>>149
すっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっごい低確率でドロップする可能性があるらしい
ヘルメスの血は祝福してから飲めよ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:33:05 ID:7wPvF8CC
そんなヤベェ低確率なのか。いや、どうもアリガトウ。
コレクションに廻します
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:07:40 ID:/adkoA+U
ヘルメスの血って小さなメダルで普通にもらえるぜ
ミラル・ガロクへ行くんだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:12:26 ID:BIcEJOx2
ああ、もしかして>>149はちいさなメダルでヘルメスの血がもらえることを知らないのか
普通ヘルメスの血を入手って言ったらそっち
ドロップやダンジョンで手に入る可能性もあるがさっき言ったとおり
理論上あるはずなんだけどどうでしょう程度のドロップ率
ちいさなメダルを集めようぜ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:21:45 ID:/adkoA+U
まあ英雄チーズとか幸運リンゴとかはリトルシスタークエしかないけどな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:53:42 ID:50I54bp1
一応掲示板クエでももらえないことも無いが現実的ではないな
出て驚いたわ。体感願いの杖より低い
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:18:23 ID:fkXaxs9P
あまりに珍しいから、天然物ヘルメスは未鑑定のまま取って置いてるな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:38:27 ID:Ynik1p8g
★10以上なら見かけるかもよって程度

やばい、本格的にバグッテルかも塊が爆弾使っても消えてない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:39:59 ID:T8uuiaxp
>>157
高Lvのモンスターは核一発じゃ死なないぞ
うみみゃあ!の出番だ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:47:20 ID:Nhub40IJ
>>157
★って依頼の星の数のこと?ならヘルメス生成率とは関係なくね
全然違う話だったらゴメン
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:48:04 ID:Nhub40IJ
なんだこれほんとに同じIDって出るんだな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:56:46 ID:zn5spbrd
我が家を引越ししたので
旧自宅の隣に立てていた店も、新自宅の隣に建て替えようと思ってるのですが、
お店に置いてたアイテムって立替時に消えちゃいますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:01:31 ID:CW8G4joE
依頼でもらったヘルメスはかなりレアだったのか。
なんの感慨もなく飲んじゃったぜ。

良変異溜め込んで喜んでたら、南瓜のポーションでほとんど失ってしまった。
あれって変異保護の装備あっても回避不可能?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:03:07 ID:T8uuiaxp
消えるよ
あと建て替えるなら先に2軒目を建ててから潰した方がいい
そうしないと店の順位もリセットされたはず
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:04:28 ID:jjosNOYv
突然変異は変異保護が有効だけど、変異治療は防げない
良性変異コンプとかしてると変異治療=防げない退化になるんだよな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:15:04 ID:knBLEM1P
>>161
店は同時経営すら可能なので消えないです
でも家みたいに勝手に商品もお引越しはしてくれません

グローバルマップでg(拾う)で店1号を回収したときに店1号にあった中身は全部消えます
ちなみにレジの中身はどの店でも共有です
店がこの世に存在しなくてもランキングもレジの中身も残ります

>>162
変異保護はそもそも完全耐性ではないのでよく貫通してきやがります
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:34:56 ID:/cxE0FWp
>>163>>165
なるほどー。
店のランクやレジスターの中身のことまでありがとうです。
どうもありがとうございました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:35:20 ID:9EYIp2h0
要睡眠で休息して寝落ちすると潜在伸びないペナルティがあるけど普通に寝具使って寝た場合は睡眠可の時に比べて何かペナルティある?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:53:47 ID:uOr+eFq6
博物館でサモンモンスターの杖って出展物壊れるかも以外になんかデメリットありますか?
あとパルミア南入り口あたりの飾られた鎧*3は窃盗上げにぴったりですよね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:09:40 ID:6pPewLg3
>>167
分かりづらい内容だが、戦闘経験による潜在はベッドで獲得できる。
幸せのベッドが最強。寝落ちは、次回寝具による睡眠時まで持ち越し。
持ち越しに上限が存在するから、なるべく幸せベッドで寝るべし。

>>168
敵に対応できなくて、終末化する恐れがある。それ以外は無し。
窃盗は、力が無ければアリーナのかがり火、力があれば樹木を狙うのが良い。
それと、裏技っぽくなるが、リロ前提で冒険者に大量POTを交換窃盗するのが後々良いことが起こる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:47:22 ID:tznK34Y9
睡眠可と要睡眠に違いはあるかって話じゃね?
赤色表記の要睡眠になると寝なければ疲労が蓄積して最終的には寝るまで速度が1/10程度まで落ちるけど
その状態になっても睡眠取る事自体にはペナルティは無し
勿論起きたままで居ると上のようなペナがかかるから、睡眠可の時点で寝るのが最良
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:00:52 ID:9EYIp2h0
把握したありがとう
速度10でうろちょろしてるとすぐ睡眠可になって面倒なんで要睡眠まで粘ってみる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:02:59 ID:NxE6Lzy9
>>169
>リロ前提で冒険者に大量POTを交換窃盗するのが後々良いことが起こる。
kwsk
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:08:21 ID:tznK34Y9
所持品空になるからランダムアーティファクトが補充されやすくなるって話じゃないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:30:13 ID:rXrXvBH9
初めて妹の日記拾ったんだが呪われてたんだけど、呼び出された妹になんか弊害ってあるのかね
あとアイテムの呪い解除するには、祝福水を浸すぐらいしかない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:41:27 ID:4kO0A53f
>>172
抗体なんかは交換で大量に渡す→全部窃盗
で盗品フラグ立ててから売れば盗賊ギルドノルマで大量にプラチナが稼げる

>>174
日記は呪い祝福で変化無し
装備品以外は祝福解呪で解呪できる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:51:35 ID:tznK34Y9
水が確保し辛く、祝福巻物が店で確保出来る分が追いつかないなら
魔法の方の解呪なら常に所持品全部が対象になるから
戦士でも聖なる盾や英雄のついでに使えるように頑張ってみても良い
補助系使ってればそのうちエリスの癒しくらいの魔法も使えるようになる筈
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:07:51 ID:7RuvugiC
魔法の解呪って装備品だけみたいなの見た気がするけど、間違いなのか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:19:35 ID:jjosNOYv
魔法やアイテムの解呪が所持品全部だったのは1.13までだな、それ以降は装備品のみ
1.16Reloadedからは祝福された解呪系巻物だけ所持品全部に戻ったが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:16:41 ID:cZJ42kDg
やっとヴェルニースで発生したの大量のブルーバブルを
エヘ様降臨にて虚空他まとめて一掃。
で、この場合エヘ様ってずっと消えないまま、
ヴェルニースで滞在したままなのだろうか?
酔っ払いが絡んだらうみみゃあ!発動こわすg

ブレイド牧場作ったら★紅凛入手できるかなぁ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:22:02 ID:A4h7zB83
逆に考えるんだ
好きな時にジェノサイド出来るさと考えるんだ

居座るのか知らないけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:27:31 ID:XCJ8jSb7
将来「魔力の抽出」を覚えたときのために
空になった杖を売らずに溜め込んでるんだけど
ひょっとして空の杖からは抽出できない?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:32:14 ID:6pPewLg3
>>181
残念ながらその通りなんだ。さっさと売り払う作業にもどるんだ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:33:14 ID:zv+FRooS
自分の店で売れば中身入りになって帰ってくるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:38:13 ID:6pPewLg3
>>172
>>175の通り。窃盗フラグONのエーテルで中盤以降はプラチナザクザク。リロ前提だが。
思うに、窃盗はそれほどLvが必要ない。扉とテレポート使えば何とかなる。
なんで、窃盗より交渉Lvや帰還をアホみたいに使えるようになった方がお得かな。
特に、樹木窃盗でLv30程度までなら数本であがる。力が強くなってからでも問題ない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:39:04 ID:SAdET448
>>181
0の魔力を抽出できる
つまり、杖へし折るけど魔力の蓄積なし
充填して使う気がないなら、売るか依頼で納品したほうが得
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:44:42 ID:C1Z5Sp9X
回数0の杖は役に立たない
そして役立たずといえばマニ様
回数0の杖にはマニ様の宝玉を当てよう
187181:2009/12/12(土) 10:52:03 ID:XCJ8jSb7
色々レスありがとう
マニの再生成という手があったか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:03:59 ID:eU5kzHvj
空になった杖は自分の店で売りに出すんだ
リアルラックが高ければ支配・願いの杖になって戻ってくるかも
マニ様の秘宝は全く違うアイテムになってしまうことが多いのでお勧めしかねる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:06:23 ID:CsWwfAVP
あなたは速くなった気がする、と出たのにステータスに表示されてる
速度が変わってないのだけれどバグ?
それとも上昇した時には別のメッセージが出る?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:09:17 ID:MywbUhUl
>>189
上昇したら別のメッセージが出るよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:09:25 ID:6pPewLg3
>>189
速度には能力と潜在がある。潜在低ければ、祝福ヘルメスx1じゃあがらん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:12:35 ID:CsWwfAVP
>>190-191
そうなのか・・・
貴重な物を無駄にしてしまった感じがする、ありがとう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:14:50 ID:6pPewLg3
>>192
速度潜在は祝ヘルか願いしか上がらんから、問題ないよ。
クイック肉とか併用する場合、使う順番を少し考慮した方が良い程度。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:55:10 ID:BiImLYw9
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f    中    ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
  l:|<@>   <@>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/    
   l` /、__, )\ / レ_ノ     がしゃーん
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,/    がしゃーん
     \ ""   / 
   /│ -''‐‐''´ │\    
  <  \____/  >
      ┃   ┃
      =   =

     蓮舫ロボだよ。
   自動で防衛費だろうがスパコンだろうがiPS細胞だろうが
   日本の基幹事業を勝手に仕分けして予算をカットする中国の悪いロボだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:13:55 ID:NxE6Lzy9
>>175 >>184
サンクス
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:14:56 ID:uQRzPCkn
>>193
詳しく確かめたわけじゃないけど祝福ヘルメスと願いじゃ潜在上昇の大きさが違うんじゃないの?
それで願いの方が大きく上昇するから願い→祝福ヘル血がよいってFAQに書いてあるんだと思ったんだけど。。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:23:52 ID:m2DTY1L6
呪い食べ物をしょちょっちゅう食べてるせいか
ふと、ステータス見たら身長110cm体重7kgとかになってたんですが
このまま続けても特に問題ありませんか?
後、普通は拾った食べ物は鑑定してから食べるものなんでしょうか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:28:43 ID:nGV3dqAL
序盤でエーテル抗体が欲しくて堪らないのだが
掘ってカジノチップ集めつつうみゃみゃあの日を待つのが鉄板?
色々発症し過ぎて辛いけど1週間ぐらい頑張ってるから消したくない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:41:01 ID:WEIqUWkR
>>198
結婚指輪(首輪)を集めまくってペットと結婚しても手に入る。
結婚指輪の類は低レベルのダンジョンでも結構落ちてるし、冒険者から盗んでもいい。
願いや小さなメダルとの交換はちょっともったいない気がする。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:41:20 ID:knBLEM1P
>>197
体重、身長は今のところただの飾りなので特に問題ない。
でも短い期間で吐きすぎたりすると拒食症になるのでそこには気をつけたほうがいいかも
まぁ拒食症もすぐに治療できるからそっちも大した問題じゃないか
俺は念のため食料は鑑定済みか旅糧しか食べないな


>>198
卑怯な技ではあるけどうみゃみゃを待たずとも
カジノでのセーブのタイミングは景品もらって帰るときなので
自力で3〜5連勝ぐらいしてエーテル抗体でるまでリロードが鉄板
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:51:57 ID:EOr/eyys
>>198
食品の祝福でカジノしてみるのもあり
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:55:16 ID:6pPewLg3
>>193
そーだよ。だから順番を考慮するべき。

>>198
リロるなら10枚で10個手に入るから・・・
あとは耐性マントか、メインクエ1段階進めるか、マテリアル巻物読みまくるか。
祝福マテリアル100枚で25個くらいはチップ落ちてくるはず。ちょくちょく巻物確保がお勧め。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:57:34 ID:6pPewLg3
>>193じゃなくて>>196へ・・・
ボケたようだ、逝ってくる ノシ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:01:37 ID:NDkDpuRU
ぶっちゃけ序盤でエーテル病が発症しまくったら、種類にもよるけど最初からやったほうがはやい
てか、なんで序盤でエーテルかかったし・・・
シェルターで本読むとか、シェルターなかったら宿屋のシェルターはいるかしとけば
数ヶ月は発症しないと思うけどな
モンスターの棘とかにも注意して。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:01:43 ID:uQRzPCkn
>>202
ごめん俺が意味分かってなかっただけみたいだ最初からそう書いてあるね
吊ってくるノシ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:11:42 ID:nGV3dqAL
素早い回答ありがとうございます
祝福されたもの食べながらカジノでリロードしてみます
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:37:29 ID:8I5Oiph5
この前wiki流し読みしてたら、古い情報で
「冒険者から☆装備を窃盗で奪うと、そこは補充されなくなる」
って書いてあったけど、これ今のバージョンでも有効ですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:39:18 ID:87Dk0iOR
>>207
今も昔も補充はされるんじゃね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:56:27 ID:ask7dSCd
依頼完了のときに頭上に出るiのマークが出なくなったのですが
どうすればまた出るようになりますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:00:45 ID:sUpT5Cqm
まず何をやったかを書いてもらわないと。
たとえば再作成とかなんとか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:02:31 ID:6pPewLg3
>>209
F12コンソールで「resetmap」と入力。けど、色々めんどくさい事もある。
詳しくは「wiki-裏技-マップ再生悪用」をみてくれ。ちょっと前に色々と書(ry
それと、再生成ならあまり多用しない方が良いよ。というか、終盤はめんどくさくてやらないが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:09:13 ID:6pPewLg3
>>207
☆の再取得をしないらしいね。知らんけど。
1.16rfix2のログを見てる限りまたネフィアで取得してるっぽい。けど、へたれな俺はいつも交換のみ。
盗んでも、同じ種類の☆をなんかと交換しとく。
神託とエーテルを沢山持ってれば問題ないんだけどね・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:57:41 ID:SAdET448
>>206
抗体だけなら幸運の日でなくても結構出るよ
幸運の日のほうが勝ちやすいのは確かだけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:59:56 ID:EOr/eyys
>>209
BackSpace再生成ならあきらめろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:03:08 ID:PXh2aiJH
願いの杖が出たのでショウルーム内でリロしまくろうと思うのですが、何願うのが良いでしょうか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:04:43 ID:sUpT5Cqm
>>215
・とりあえず神様を見てみる。
・重曹鎧や防弾服等、最終装備になる奴を厳選してみる
このくらいじゃね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:09:18 ID:PXh2aiJH
>>216
ありがとうございます、重層鎧願ってみます
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:34:19 ID:tWClTe6H
願いで生きている武器を狙って出すのは不可能なのでしょうか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:35:28 ID:8I5Oiph5
>>212
☆装備盗むとそれがトラウマになって、ロクな物付けなくなる可能性がある
って事ですかね?
なんか窃盗し辛くなっちゃったな・・・

あともう一つ
「魔法各論」内の「魔術師の収穫」の項目で
>ストックが残っているうちに本を読むと、ストックの上昇量が減少し損をする
とありますが、
「解析/魔法」内の「願いの魔法を使おう」で
>負の値もきっちり記録されるので2回目の詠唱をしたければ不思議の巻物で願いの魔法を4、5回引き当てる必要がある
ともあります。

下の情報が本当だとすると、上のテクニックの意味がなくなりますよね
2つの魔法でストックの計算方法が違うのでしょうか?
それとも、本と巻物での違いでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:42:03 ID:mceOWfsp
巻物はストックがいくらあっても200固定だから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:47:57 ID:sUpT5Cqm
>>218
確か出てきたような。
出たとして、エンチャント全部から好きなエンチャが出るまでリロードする
のと同義語だから願い使ってまでやるものじゃないと思うけどね。

幸運の日にBMリロードしまくれば規模500とか300でも結構見るよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:51:29 ID:/yZKDm1c
願いはサンドバッグ、名前の巻物以外は勿体ない気がする
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:51:47 ID:hUmZ/nwT
エヘカトルの中の神に会ってみたいのですがどうやったら会えますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:54:56 ID:jjosNOYv
>>219
ストック量マイナスの仕様は大分前から無くなってるみたい
不思議な巻物でのストック増加量は>>220の言うとおり一律200
魔法書を読んだ時は「定数 * 暗記 / (1 + 現ストック量)」って感じ(詳しい数値は適当)のようで
自分は収穫の魔法書をストックなしの状態で読むと400程度得られるのに、
その状態で更に読むと100しか得られない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:14:12 ID:SAdET448
>>222
「スキル幸運!!」はそれなりに願う価値あるんじゃないか?
他にも上昇手段があるとはいえ、かなりの作業が必要だし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:17:06 ID:8I5Oiph5
>>218
先程何回かやってみましたが「狙って」貰うのは難しいみたいです
☆武器を何回も貰えばその内でるでしょうが、素直に買った方が早いと思います

>>220、224
なる程 仕様変更があったんですね
魔法使い育成中なんで、頑張って暗記鍛えつつ収穫祭りします
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:37:31 ID:TlYMt5I+
>>222
それは超上級者向けの考え方だと思うんだ
名前の巻物は生きてる武器育成で数が必要だし、
ガードを吊るすためにサンドバックも複数必要だけど、
それは廃人クラスまでやりこんでからの話だと思う
少なくともセブンリーグブーツやオーロラリング、幸せのベットやクミロミの秘密の経験を願う事が
無駄になるとは考えづらい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:40:24 ID:FFr5zutC
オーロラリングは初期に願っておくと非常にストレスレスにすごせる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:46:37 ID:CSBZqalE
オーロラリングは一応願ってみたけど使ってないな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:53:13 ID:zv+FRooS
オーロラリングとヴィンデールクロークは早い段階で
同じエンチャ付きの羽や指輪が手に入ったから
あまり長くは使わなかったな
セブンリーグは相当長く使い込んでたが

>>225
幸運って願いで1ずつ上げても恩恵ほとんど無くない?
幸運願うよりは速度上げた方がいいような
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:01:05 ID:Uh7jQ3O8
生きている武器を初めて見つけました
名前の巻物を集めれるような段階ではないんですけど
倉庫に眠らせとくしかないんですかね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:17:36 ID:2L8/6FC+
名前の巻物を集められるくらい育ってないと生武器のレベル上げも難しいしな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:18:32 ID:zv+FRooS
普通に育ててもいいけどお勧めはしない
いいエンチャがつくなら取って、いまいちならボーナス+1で
血吸い付くまで育ててみるのも一興ではあるけどね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:22:01 ID:T/j9ohEl
どうも最近、家に訪問者が訪れにくいような気がするんですが
ひょっとして、あまり頻繁に家に帰宅したりしてると
(牧場にちょくちょく出入りしてると牧畜が増えにくいように)
訪問者が訪れにくくなる、みたいなことはありますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:43:03 ID:6wZOJ1S9
すくつ何百階とか目指さないなら生きてる武器は適当で良いんじゃないか?
混沌ボスくらいまでなら魔法特化なしでもいけるしあると萎えるし

そう思って適当に強化してたら凄い糞武器になってた
レベル上げが楽しかったから良いが

エヘフィートぐらいは取ってから育てた方がいいかもね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:46:13 ID:Uh7jQ3O8
名前の巻物だけじゃなくて強い敵も要るし自分も強くないといけないんですね・・・
生きている小石なんですが投擲スキルが全然ないので育てようがないかも
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:50:41 ID:6wZOJ1S9
今から投擲スキルを鍛えればいいじゃない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:48:18 ID:iZMbnnfN
格闘という言葉だけでてっきり両手に何も持たないものだとずっと思っていたけど
盾装備しても命中率が若干下がるだけで攻撃力とかには問題なくて
更に盾装備するなら、盾一つ装備しても、利き手や手に2つ装備しても命中率減少は変わらないから
2つ装備した方がお得ということでOK?

盾持つのはなあ…
という気分的な事は別として
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:51:52 ID:FFr5zutC
鉄壁!ゆえに無敵!

のおっさん的なものだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:05:01 ID:3Md3OJub
>>238
経験者ではなく聞きかじっただけですが
両手盾と片手盾だったらペナルティに差はないので両手のがお得だけど
盾持っちゃった時点で素手と比べると大幅に命中率は落ちると聞いた
それが実践ではどの程度変わってくるのかはなんとも…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:16:14 ID:CSBZqalE
カジノで5枚掛けするとどんなのがきますか?
ちなみにうみみゃあの日です
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:22:49 ID:vS0evf2k
>>241
(奇跡)が出やすくなる。エーテル抗体の出現率はほとんど変わらず
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:25:19 ID:CSBZqalE
わかりましたありがとうございます
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:45:46 ID:fwV2jatu
>>219
なんで解析情報晒すの?
馬鹿なの?
消えろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:48:37 ID:S4i7gYlp
>>244
亀ですか貴方は
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:53:04 ID:ElH2dzR7
小学校の頃にいたKYなブス委員長思い出すね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:05:56 ID:WH1q/ddW
善人の秘宝と悪人の秘宝どっちも使ったらどうなるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:08:40 ID:3Md3OJub
>>247
後に使った方が有効になる
悪人の秘宝は今のところ一個しか取れないので注意
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:10:08 ID:EOr/eyys
>>247
善と悪が合わさって最強に見える
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:13:15 ID:FFr5zutC
清濁あわせもつと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:34:16 ID:WH1q/ddW
>>248-249
さんくす
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:28:26 ID:4ACH9B5S
呪い抵抗フィート取ってると呪縛の巻物じゃ呪えなくなる?
呪われた羽巻物が欲しいんだけど所持品全部落としても呪われない…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:42:27 ID:hoh1aiIO
>>252
ちゃんと装備品も外して裸になってるならその状態で根気よく読み続ければ呪えるはず…
ただし普通でも20枚以上用意しても呪えないこともあるのでフィートとってるならかなり呪われにくくなってると思われ

一応ほかにもペットを裸にさせてターゲットだけ持たせて呪縛読ませるとかもある
羽根巻勝手に読まれないように気をつけてね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:46:24 ID:+7ElfIhw
呪えなくなるってことはないが、
呪縛はただでさえなかなか呪ってくれないので何枚も読む羽目になる
定期的に呪いたいなら、まずは呪われた解呪を作るといい
体感だと呪縛よりは呪い発動率が断然高い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:53:31 ID:4ACH9B5S
>>253-254
即レスありがとう
いちいち装備全部外して持ち物も置いてたよ。ペットに読ませることにします
祝福はお手軽なのに呪いは面倒だなあ。利点も少ないからなんだろうけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:28:29 ID:MJNAUCFI
呪われた杖も結構いい感じ
呪浄化杖5回中4回呪えてから愛用してます
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:34:04 ID:l4q2RFqJ
呪われた水が用意できるなら、それを混ぜちまうのが手っとり早いんだけどな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:44:31 ID:urdvmZAp
墜落した武器がバックパックから離れないんだけどどうしたら捨てられる?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:06:06 ID:4ACH9B5S
>>256-257
つまり呪縛の巻物で水を呪い呪われた水で浄化杖を呪えばおkということですね!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:13:57 ID:Ux/3DVd6
みんなペットは何体同時に育ててる?
防衛者がそこそこ育ってきたから黄金の騎士も育てようとしてるんだけど
ペット複数同時って結構キツイ。主人公との差が離れる一方だ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:22:53 ID:XYuhpMaE
1体
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:22:55 ID:/JvBhVl1
本スレにどうぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:25:40 ID:uUPbXG4f
9体
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:48:26 ID:ItbfFZAG
育てる=キュラリアの数と相談
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:49:49 ID:lu8soPqP
神の僕はちまちま育ててるけど、
主力はすくつ支配

なんだかなあ…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:02:33 ID:eEdeOIYa
すくつで支配って魔道具スキルや支配の魔法のレベルを上げまくるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:03:16 ID:XScemW9x
速度が生成レベル依存だからなあ……
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:05:18 ID:icYBAZ0G
>>266
生きてる武器+支配が一般的じゃね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:07:20 ID:eEdeOIYa
支配の魔法って魔法威力のエンチャントの効果乗るのか。
生きてる短剣手に入れたけど名前の巻物ないしまだ当分先の話だけど・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:58:02 ID:bFRuXfnN
Petは速度が生成レベル依存なのもそうだが、狙ったスキルをピンポイントに鍛えられないのがきついな
結果、ステが高くて、もともと狂ったスキル持ってるすくつのMobを取ってきたほうが早いという結果に
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:39:22 ID:+793dpr8
追放者の詠唱手っ取り早く上げる方法ってない?
PCの速度落としてサンドバックの前に立たせてるだけじゃ一回の休息で0.01とかしかあがらん
潜在一桁なんだけどおとなしく潜在上がるまで放置しとくしかないんだろうか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:51:35 ID:WMBcdZ65
実際、ニコニコとか見てても、成長阻害無しでLv20行けばいい所な感じが・・・
みんなそんなに長くプレイしてるもんなのかな?
レシマスクリアできた人なんて、本当に居るん?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:56:04 ID:M1kDD70V
本スレではレシマスクリアがプローグクリアぐらいな印象
Lv20どころか2000、20000とかとガチ戦闘こなせる猛者も少なからず居る
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:26:45 ID:QzrCAWAq
本当に居るん?

自分中心でしか物事を考えられない最高のアホ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:02:02 ID:oP2ag3Kq
ちゃんと具体的な例を出すとちょっと前にあった本スレ300人アンケートだと
プレイ時間300時間以上が半数以上
同じく300票以上集計した一般の方のblogアンケートでもプレイ歴半年〜が60%獲得
内プレイ歴2年〜が30%近く
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:46:54 ID:NAeyqC8V
何となくオパートス信仰にして、
何となく黄金の騎士を牧場で増やしているのですが、
黄金の騎士って使えますかね?

とりあえず牧場に2人寝かせて、今3人目の増殖を始めたところです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:49:20 ID:5+UA4CE0
能力・スキル情報内で一部のスキルや特殊能力の潜在力の%の横に*印が付いてるんだけど、これってどういう意味?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:59:14 ID:5mMX9M+f
>>276
序盤に重量挙げが育ってない内は荷物運び役として非常に重宝する。
とくにPCが魔法使いの場合は壁役にもなってくれるのでオススメ。

>>277
そのスキルが装備品等で強化されてるということ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:06:06 ID:495EVF+9
維持する系のも付かなかったっけ?
280276:2009/12/13(日) 09:12:26 ID:NAeyqC8V
なるほど。かなりタフなキャラクターなのですね。
これなら3人くらいで前衛を任せると安定しそうですね。ありがとうございました。

最近、このゲームのことがようやく分かってきました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:19:18 ID:oP2ag3Kq
>>280
わかってるかも知れないけど神のしもべは
牧場別けて1牧場1匹にしないと繁殖は絶望的なので、一応注意つけとく
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:12:30 ID:l4q2RFqJ
>>271
魔力は食いもので何とかなるが、詠唱はなあ…
裏技以外に方法があるとすれば、ルミエスト地下水道くらいかな。準備が大変だが

まず画面中央か右の陸地(?)に行って、壁生成で通路への出口をふさぐ
次にモンスター召喚使って、練習相手に適した敵が出るまで粘る
最後にテレポートで壁を越えて、通路から水場ごしに魔法攻撃

サンドバッグより効率いいかどうかは保証しないが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:14:06 ID:XScemW9x
>>271
小遣いやれよ(´;ω;`)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:18:45 ID:l4q2RFqJ
>>282で書き忘れた
ちなみに「裏技」ってのは、ミトラ浴類似の方法な
体制持ってるやつを敵にするのが条件
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:51:09 ID:QzrCAWAq
てか放置じゃ潜在あがらないんじゃ
飯なり金なり与えてやらないと、いつまでもクソ成長
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:57:45 ID:Y8EuoDl2
頭のiは一応、こっちの速度が早すぎても表示されないこともあるかもね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:09:26 ID:4giyWZEU
>>282
詠唱のスキルは使用時に入るものだから相手がサンドバッグでも自由な敵でも変わらない
効率は変わらないのでは?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:14:37 ID:X8BeI12f
みなさんペットは何匹お供に連れてってます?

現状オパ子と防衛者と妹を連れて行ってますが
妹をそろそろ妹猫かクイック弓みたいな射撃か
追放者あたりと入れ替えしたいが
お嬢は使えるかわからないし、リトルシスターは妹扱いだろうし
育成や装備を考えると3人は多いのでしょうか?
ほっとくと良くぷちっと逝くし

なお最近まで脳筋戦士→最近魔法戦士
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:50:59 ID:VOaf7UQX
初期少女とお嬢と妹とオパ子と黒天使と魔術師ギルドと妹猫(育成中)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:03:41 ID:QzrCAWAq
5人連れてる人もいれば1人だけって人もいるな(騎乗用とか)
ほっとくと死んでしまうってことは耐性不足で装備がイマイチってことだから
良性防具と素材変化をある程度ためこむまでは増やしすぎないのが手間的にも負担的にもいいかと

後方支援型は友好NPC誤爆でイラつく追放者より、妖精さんみたいな弓使うキャラのがいいかな、個人的にはね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:14:46 ID:mrDoHKBR
初期少女と買った少女と支配した少女と捕獲した少女と繁殖させた少女
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:16:47 ID:icYBAZ0G
区別つくのかそれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:19:22 ID:gB/3QwXK
>>291
それなんて言う少女戦隊?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:25:28 ID:Zb30jxR3
>>288
10体連れてるけど今のところ何とかなってる。すぐ死ぬなら合成でちゃちゃっとレベル(=HP)上げる
要はペットの為にどれだけ自分の装備や金銭を差っ引くからだから情熱がないと三人でも多いかと
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:32:26 ID:495EVF+9
>>291
あれ?俺いつ書き込んだっけ・・・
少女ポトレ作ってくれた某氏にはいくら感謝してもし足りないくらいだわ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:42:42 ID:l4q2RFqJ
>>287
そうだっけ?
何かと勘違いしてた。すまん

ならサンドバッグしかないか
ESCから設定変更してオートターンの挙動の表示を「省略」にすると効率いいかな
ゲーム内時間との効率は変わらないが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:47:38 ID:X8BeI12f
>>289-295レスどうもです。
なるほど・・・装備と金と情熱か
予備のアダマン製防具を与えてるから現状は3人くらいかな。
良装備拾ったら初期少女、妹猫、お嬢、リトルを復帰させよう。
重鎧や防弾服入手しにくいからなぁ orz

>>294
合成クエまだ未達成なんですよね・・・捕獲玉Lv5じゃ敵が弱すぎて orz
Lv高い捕獲玉なんて投資100↑の店でも殆ど見かけない。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:53:08 ID:l4q2RFqJ
>>297
スキルを上げてない武器を装備して、酸の水たまりの上でぴちゃぴちゃ
お手軽に-4まで劣化させられるから、素材や種類を調節すれば捕獲用武器の出来上がり
近接・射撃・投擲鍛えすぎててどうにもならなければペットに任せる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:04:22 ID:v46/4fmI
埋まるを選択するとゲームが強制終了してしまうのですが何故か分かる方いらっしゃいますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:10:28 ID:X8BeI12f
>>299
そういう仕様です。

這い上がる → いくつかの装備ドロップ+潜在ペナルティ受けての蘇生(Lv6↑)
埋まる   → ゲームオーバー(セーブせずにそのまま終了)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:10:55 ID:JdPA1B/E
>>299
仕様
埋まる=さよならー(^o^)ノ→最後にセーブしたところからやり直し
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:17:22 ID:v46/4fmI
仕様でしたか・・・
ありがとうございます
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:18:56 ID:Z6obhkiG
>>297
相手が><になって逃げ出すまで染料を投げ続ければ簡単ですよ。

リトルの報酬を2個貰える状態になったのですが
Wikiに掲載されている日付に上手く幸運の日を重ねる方法ってあるんでしょうか?
一応、飲酒→げろげろ→祝福料理を食べて発動してるのですが
Wikiに載ってる☆は出るんですがリロードしてても載ってる程のエンチャがでないです。
11日の「虚しき天才」追加打撃+、追加射撃+(打撃****射撃***両方もあった
どちらか片方すら出てきません。

推測ですが
リロード回数の不足?(いくらリロードしても3〜6パターンしか無いような気がします…
ベットでの幸運の日>>>祝福食材(一番疑わしい?
報酬を貰う回数が増えれば増える程、良エンチャが増える?
LVが関係してるかも?(現在Lv28
Verはelona116rfix2bです。
何かしら思い付く事があれば、よろしくお願いします。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:23:58 ID:QzrCAWAq
初心者質問スレに適合した質問だろうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:26:58 ID:X8BeI12f
>>304
ベットで+777、食事で+100じゃなかったかな?
でも神エンチャントはリロ3桁とかいう話を聞くので
リアルラックも必要かと思われる。
あとエヘフィートとか幸運装備でブーストも

要検証みたいですがレベルも影響あるっぽいことがWikiに書いてますね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:29:15 ID:X8BeI12f
>>304でなく >>303でした ><
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:38:25 ID:mMtBuqyM
>>304
えっ?

>>303
おっとかぶった。銘が出現してる以上おそらくレベルだと思う
幸運はおそらくだけど足りてる。3〜6パターンしか見られないのであればリロ少なすぎ。
報酬もらった数に関しては初めて聞いたけどむしろなんでそう思ったのか気になる

幸運の大きさでエンチャが変わったことはないけど
リトルでは幸運が足りてなくて銘自体が出現しないケースもあるので時間の調節法を書いとく

前後したけど幸運の日を合わせる方法は幸運の日発動したら
交易品を買いまくって超重荷状態で速度10まで落としてワールドマップで休憩かうろくつか、
かたつむり若しくはベルに騎乗して速度10に落として(ry
時間を進ませることによって調節する(PCのターン数に対して日時が早く過ぎる)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:42:13 ID:hoh1aiIO
wikiの表はエヘカトルの秘宝使用による良質エンチャ生成フィート必須
レベルが違うのかも知れない
に一票
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:08:16 ID:EHEYfEqx
杖の充填のやり方って、充填の巻物以外ありますか?
枯れ井戸を燃やしていると炎の壁の杖がすぐ空になるし
杖も巻物もなかなか売ってないし・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:12:17 ID:495EVF+9
>>309
そんな貴方に火炎瓶。
魔道具スキル16で使える魔力の充填には期待しない方が・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:12:25 ID:oqu2Te/7
>>305
レベルは要検証というか確定だね
色んな要素が合致しててもリロ回数が少ないと出ないでおじゃる
追加打撃とかイイ!ってものはやっぱ出にくいね

個人的にリロードが
200回でss撮ってもいいかなレベル
500回でちょっと悩むレベル
1000回でそれなりに満足できるレベル
---発動、属性追加の可能性のある武器の壁---
10000回で出ない…妥協したほうがいいのだろうかレベル
312303:2009/12/13(日) 14:20:55 ID:Z6obhkiG
みなさんレスありがとうございます。
>>307
報酬を貰った数に関しては1つ貰ったら、2つ目でパターンが全然変わったので
回数も依存してるのでは?と言う浅はかな考えです。
時間の調整方法は目から鱗でした。
次回に是非試してみます。
>>308
エヘ様は、只今信仰中で「フィートを持ってない」が、一番の原因かも見落としてました…
もう暫く我慢してフィート取得とLv上げですね。
検証用にデータだけはメモって行きます。
ありがとうございました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:49:17 ID:NAeyqC8V
すいません。
初期レベルの神の使徒にお金を渡して訓練してもらおうと思うのですが、
どのくらいお金を渡したら良いのでしょうか?
10万gpくらいでも大丈夫ですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:13:25 ID:3gxmYqM1
>>313
一度の訓練にかかるお金は500×仲間のLvだってwikiにあった気がする
使徒のLvがいくつか知らないけど10万あれば大丈夫じゃない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:20:02 ID:NAeyqC8V
>>314
そうなのですか。
神の使徒のレベルは8ですので、10万だと25回分ですね。ありがとうございます。

25回か…。
1回分がどのくらいか分かりませんので、なんとも言えませんね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:25:57 ID:hKa6Cy1U
長くやりこんでる人は、全部の神様信仰してますか?
エヘ様とクミ様だけ褒美コンプしたけど、あとオパコ以外に他の神様に魅力が・・・・
下僕コレクションしても結局使わないだろうっていうのもなんか・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:36:55 ID:mMtBuqyM
>>312
なるー
>>313,315
焼け石
だけどそれをずっと続けられるなら塵も積もれば。
あとペットのステータスも情報屋にお金払えば見れるから訓練の効果ははっきり分かるよ

>>316
信仰の旨みはどっちかっていうと秘宝、宝玉、固定アーティファクトが強力だから特別な思い入れがない限りすべてをコンプするんじゃないかな
下僕はたしかにコレクション要素強いと思うけどw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:55:02 ID:0XsEWYmk
>>316
俺はずっとクミミミ様一筋だぜ
フィートの為にちょっとエヘ様を信仰した時期もあったが
寛大なクミミミ様はきっと許してくださる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:04:32 ID:FmXI212u
>>310
杖の充填には魔道具スキル、枯れた井戸には火炎瓶ですね。
ありがとうございます。

それでは、これから火炎瓶買占めに入りますね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:08:58 ID:JHb4qnNw
クミロミ「裏切り…許さない…敵には…容赦しない…絶対…でもクミミミ?」
321303:2009/12/13(日) 17:26:07 ID:Z6obhkiG
未だにリロードがんばってます。
14日 大鎌にてエヘ様フィート無し+祝福食材+Lv28でも
Wiki掲載のエンチャ確認できました。

本題は首狩り******+と雷撃属性追撃***が出たのですが
鎌を使ったことが無いため首狩り******+の性能が
いまいち良く分かりません。
これは確保しておいた方が良いでしょうか?
現在は氷結大剣 追撃**を使用中です。
よろしくお願いします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:37:00 ID:NAeyqC8V
癒しのジュアに改宗したのですが、
防衛者は自分か仲間が倒されたときに、一度だけ復活させる技を使うとwikiにあったのですが、
これは防衛者が仲間に2人いた場合、2回発動させることができるのでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:02:25 ID:9guhyNN1
動作がヤバイまんまプレイ続けてたら遅延書き込みデータの紛失エラー
連発して帰還の巻物読むたびに強制終了するようになった…
間違いなく詰みです死にたい…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:06:15 ID:e0czdMjE
ルルウィ像とエヘカトル像どちらを持ち歩くべきでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:18:12 ID:Zb30jxR3
両方持ち歩くか四次元にでも放り込んでおけば?
敢えて言うなら道行く時々で使いチャージの早いルル像
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:35:26 ID:+7ElfIhw
エヘ像持ち歩いてるが、エヘ様の可愛いセリフを聞くためにしか使ってないわ
使用しても大した効果じゃないしな、それどころか1501ターン以上残ってる状態で寝ると
+777幸運の日を無効化しちゃう罠もあるわけで
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:35:44 ID:CB50l+3Y
wikiには鑑定済みの★はリトルシスタークエで再度入手可能とありますが、
クエ報酬を鑑定せずに食べてしまった場合、リンゴやチーズは再入手付加なのでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:02:10 ID:l4q2RFqJ
>>324
エヘ像は、緊急に使わなきゃならない状況はめったにない、というか皆無
ルル像は、急な火災発生時の消化や、強敵に出くわした時の電撃強化(又はその逆)に使える
なので、どっちか片方を普段から持ち歩くとしたらルル像かな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:05:07 ID:tzj+k4YY
盾殴りってフィートがありますがこれは近接攻撃のみ有効ですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:28:57 ID:LKrpmDNS
>>327
◆ Version 1.16fix1 09/05/11
[追加と変更]
・英雄チーズなどは、該当するイベントをこなしていれば、リトルシスターの落し物に含まれるように。

だってさ。なので最新Verでやってれば無問題のはず
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:58:04 ID:hgmGMIcj
未識別かつ種別特定済みアイテムのソート順は呪い・普通・祝福で固定ですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:31:49 ID:HL0h+9Lt
たぶんな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:40:14 ID:FxghY59M
>>322
レイハンド持ちは一人一日に一回使用できる
二人いれば一日に二回生き返る事が出来る
ちなみに自分にレイハンドは出来ないから防衛者には良い防具を渡してあげてね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:44:20 ID:oKAjnPI6
大勢のペット連れてるなら
防衛者は防御や耐性より生命力上げたほうが良い気もする
あんまガチガチに固めると癒しの雨使わないんだよね・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:49:48 ID:HL0h+9Lt
少女とかの弱いペットは序盤は両盾とかでスキルあげたほうがいい
筋力と耐性上げればHPあがるし、
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:54:36 ID:NAeyqC8V
>>333
複数回使えるのですね。
そして、防衛者は自分自身にはレイハンドは使えないのですね。
防衛者が複数人いれば、生きている方の防衛者が、死んだ防衛者にレイハンドを使ってくれそうですね。

黄金の騎士×3、防衛者×3を目指したいと思います。
どうもありがとうございました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:05:16 ID:Dzgwj//H
塊の怪物に占拠された街を取り戻せるくらいの能力が欲しいんだけど、
手っ取り早く育てる方法はないですかね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:08:00 ID:HL0h+9Lt
祝福素材変化でアダマン両手剣と重層鎧
あとは維持装備で余裕だろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:16:41 ID:3DH+BWXs
エヘカトルが降臨したそうにこっちを見ている
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:19:54 ID:495EVF+9
塊くらいなら核でもいいけどな
まずは属性耐性考えずに、重い装備で固めてみては?
祝福+6まで上げるといいけど、まあ勿体ないよね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:35:14 ID:aH1SQ+s6
俺もかまたりに征服されてて種族妖精さん+重量上げショボイせいで征服されっぱなし

けど思ったより何てこと無いな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:38:20 ID:QGNIQPmo
同じくポートカプールがキングと召還された駒軍団に占拠されてるから
核使おうと思うんだけど、核設置→テレポート→爆破前に屋外マップへ だと爆発しない?
爆弾を設置した同マップ内で起爆を見届けなきゃダメですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:42:14 ID:XScemW9x
>>342
うん

街の下側に設置して外に出て上側から入ったりとか逃げる方法はけっこうある
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:42:26 ID:BOqITvaQ
死んでも街なんだから這い上がれば?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:42:36 ID:0k2woC5m
街中で音楽CD再生したらずっとそれが鳴るようになってしまった。
なんかやたら荘厳で嫌だ。

もとの軽やかなBGMに戻ってほしいのですが、どうしたら戻るのでしょうか?教えてください。お願いします。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:44:20 ID:aH1SQ+s6
もとのしーでーを再生すればいいよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:46:11 ID:0k2woC5m
元のCDとか無いよ。
何気なく使用してみただけなのに、よりによってなんて音楽(BGM18)になってしまったんだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:48:10 ID:hoh1aiIO
>>331
ちがう拾った順よ

>>335
耐性×
耐久○
しかも両盾にして一体なんのスキルを上げるんだろう…
両手持ち戦士に転向したとしたら盾スキルと格闘スキルの両方が死にスキルになるんだが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:52:34 ID:BOqITvaQ
クラ落としてきてサウンドフォルダだけ取れカス
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:58:51 ID:0k2woC5m
サイバーな街でBGM14購入してなんとか事なきを得た。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:16:05 ID:l4q2RFqJ
>>337
裏技もいいところだが、ペットの効率的な育て方と聞いて

1、武器を思いっきり劣化させてマイナス数十とかにする
2、なるべくPVの高い防具をたくさん揃える
3、それらをペットに装備させる
4、ペットアリーナへ連れて行き、敵味方ともにダメージを受けない状態にする
5、リターンキーの上に重りでも乗せて放置。リアルで読書や睡眠
6、適当なところでESC押してギブアップ

ペットアリーナ観戦中は餓死ダメージで死なないので、出た直後の対策取れるならいくらでも放置できる
つっても24時間も放置すればエーテル病自然発症で大変なことになるけどな
念のためセーブデータのバックアップ取ってからやると安全

おおよそ、リアル1時間でゲーム内半年から1年くらい経過
鍛えたい主能力に合わせて武器を変えるとモアベター
累計5時間もやれば、主能力や攻撃系スキルが100超えるよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:28:37 ID:smavGkU+
頭いいな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:29:54 ID:aH1SQ+s6
>>351
いいなそれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:49:27 ID:0XsEWYmk
>>351
神の下僕もついでに増やすようにすれば効率よさそう
一つの牧場で二匹目の神の下僕を増やすのも割と簡単にできそうだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:51:35 ID:X8BeI12f
魔法戦士見習いだけど、ウンガガが強くて倒せない・・・
シーナぱんつやディアボロス+ラッキーダガーだと相性が悪いのか?
英雄など詠唱しても2〜3発が耐えるが限界
ショートテレポート乱発といっても魔法使いみたいに遠隔火力はないし
ランキスやホーリーランスあたりとかじゃないとダメなのか?
ちなみにLvは37。多分仲間だと即死級と思われるので町で待機させてます。


356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:51:49 ID:uUPbXG4f
繁殖力3だと2匹目は絶望的
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:56:04 ID:IXEL3ueU
>>355
地雷踏ませるとか呪い酒ぶつけるとか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:58:10 ID:Xp8KN7PH
>>355
俺は壁掘りまくって広場作って、そこにウンガガをおびきよせてゴールドベルとシルバーベルにひたすらヒットアンドアウェイさせて倒したよ
自分は適当に何か投げたり異形の森の弓で引き寄せたりして援護するだけ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:27:01 ID:smavGkU+
ミュータントってレベルに応じて部位が生えるみたいだけど
変異種討伐でミュータントが出たら、部位が大量にあったりするの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:35:15 ID:MtAkCMsn
清掃員がガードに殺されてたんだけど何があったんだろう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:40:17 ID:C3Z/h11f
収穫の魔法で願いの杖(1)が降ってきてビックリした。
362324:2009/12/13(日) 23:51:34 ID:e0czdMjE
ありがとうございました
二つ持つと超過状態になってしまうのでルルウィ像を持ち歩こうと思います
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:32:16 ID:CbuzLUHh
>>355
クリティカル貰ったら一撃で粉砕される程度の戦士だけど、
シーナパンツと加速杖・テレポ杖・癒し手の杖1本ずつで勝てたよ
距離を取りながらひたすらパンツを投げ続けてたら何とかなった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:02:52 ID:6Kwf0mp+
355ですがレスありがとうです。
呪い酒、加速杖、テレポ杖&ショートテレポ巻など所持で
次回突貫してみます。もちろんヒットアンドアウェイで
せめて雑魚を出来るだけ処分しておきたい・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:10:39 ID:OuI3vtaS
うさぎのしっぽは祝福して食べるべき?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:11:58 ID:jZh0SsLw
オパ子に核3つくらい持たせていっそのこと更地にしてしまえ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:31:33 ID:4hAIRfe9
>>351をやろうと思うんだけど敵によってスキルの上がり方って違う?
ペットがプチを100回殴るのもドラゴンを100回殴るのも同じ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:49:38 ID:bQJUqpeD
>>355
ウンガガを接近戦で倒したいならPVを底上げしたほうがいいよ。
聖なる盾が物凄く鍛える、か魔法戦士で軽装、中装なら一時的に重装備に変えるとか。
二刀流もやめて盾を装備。切り傷があればベター。ダメージ受けたら杖で回復。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:55:51 ID:heFhScme
パルミアの貴族いなくなっちゃったんだけどもう沸かないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:28:35 ID:1R7Bul7G
アダマン製の生きた刀を手に入れた。
大喜びで願いの杖振って名前の巻物出して、wiki読んできたのですが疑問点が。

1.魔法威力UPの2900pageとか皆さんKIAIで数えるの?
2.軽装魔法戦士みたいなスタイルで行きたいのだけど、魔法威力UPばかりより
  追加ダメ系や種族特化のエンチャも取った方がよい?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:43:45 ID:M53ou1eO
>>370
1.一番楽なのはキーボードマクロ。
キーボードマクロツール自体はググれば出てくるから自分にあったものを選ぶとよい
マクロ使わない方法だと、50ページごとに一番下の銘を記録しておくという手もある

2.生きている武器は成長させる必要があるから属性追加ダメはとったほうがよい
お勧めは神経・地獄・混沌あたり。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:50:50 ID:Pl7PrQYu
上から下までカーソル動かして一番上までもってくると17P分移動したことになる
2900÷17して、残りの分めくれば魔法威力UPだ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:07:23 ID:1R7Bul7G
>>371,372
回答ありがとうございます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:21:58 ID:MNv6nTH4
>>369
町の子供とか他の中立NPC殺してりゃそのうちまた沸く
殺したらまた引っ込むかもだけどまた子供とかry
以下繰り返し
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:55:58 ID:nMLcUz3L
ペットを育てるためにお金を渡したいのですが、なかなか貯金箱と巡りあえません
どうやれば効率的にお金を渡せるのでしょうか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:00:09 ID:SSChjGO/
ノイエルのおっさんに投資する
ネフィアをめぐる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:01:29 ID:MNv6nTH4
>>375
宝石系をGで渡してやって町をうろついてるとたまにログ〜gpで売り払ったと表示される
これは宝石原価売りでかなり高価に売り払うのでコスパはいい

でも正直一気にお金を与えるには向かないので貯金箱使った方がいい
ノイエル(雪の街)に行けるなら左下の家の猫形貯金箱に乗ってtで無断で貯金
Tで勝手に投げ割ってペットに渡すところまで窃盗なしで可能なのでそっちがオススメ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:08:56 ID:MNv6nTH4
訂正
ログに宝石を〜gpで売り払ったと表示される
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:33:20 ID:NnysXEiK
生きてる武器ってボーナス1だったら血吸わない?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 05:28:30 ID:ulnULR0g
どうやっても、銘で決められたレベルで血をすうようになるよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:03:18 ID:nMLcUz3L
>>376-377
試しに宝石渡してみたら結構高値で売りますね・・・なんという裏取引・・・

投資しながらノイエルの貯金箱使ってみます
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:22:24 ID:vivnlffm
窃盗したダイヤモンドの原石も原価で売ってくれた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:39:46 ID:863UiAka
画像掲示板などで、elonaゲーム内の文字表示が柔らかいというかいい感じのものを
みかけるのですが、文字の差し替えはどうすればいいのでしょうか?
キャラ差し替え掲示板にはなかったようなのですが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:41:42 ID:XSMhu7HF
妹の館で投資したら何かしらいいことありますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:44:03 ID:hDGT/NFz
>>383
F&Qとは別の場所にあってちょっと分かりにくいか
ttp://elona.wikiwiki.jp/?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#c672f845
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:27:06 ID:dgnSGjYp
○○を維持するってどんな恩恵があるの?いまいちメリットが思いつかない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:29:00 ID:/GJ8hZ48
>>386
塊の怪物の群れを相手にすると
メリットが分かるかもしれない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:29:44 ID:863UiAka
>>385

ありがとうございました
文字を変えて気分一新楽しんでみます
柔らかい文字でパルミア破壊!・・・・・・

>>386
ゾンビとかに能力下降攻撃されても無効になります
なので、〜を維持するが複数ついてる武器は結構重宝
能力がさがらないってだけで、英雄とかは効果あると思います
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:40:16 ID:dgnSGjYp
なるほどそういうことか・・・ありがとうよく理解でたよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:06:27 ID:UF+RtDue
街のNPCは、泉の水を勝手に飲んだりしますか?
エイリアンが怖くて、今のところ街に着くたびに速攻で
泉の上にクズなどをおいているのですが、無駄な行為でしょうか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:14:45 ID:dolE5SY8
>>390
無駄無駄ぁ!
ペットはおなかがすいてると井戸や噴水の水を飲むけど、町のNPCは無関係
っていうか自分で飲むなり空き瓶で汲むなりして泉を枯らせばペットも無問題

維持系エンチャってそんな重要か…?
すぐに祝福肉体復活祝福精神復活で直せるじゃん
魔法店の規模上げれば肉体復活精神復活の売り出し量がかなりの量になるから
1〜2本祝福状態で売り出されることも多いし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:22:26 ID:UF+RtDue
>>391
ありがとうございます。ちょっと水飲みの旅に出てきます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:27:08 ID:jZh0SsLw
気付かない内にペットの主能力が大変なことになってたりするけどな!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:30:17 ID:dolE5SY8
>>393
ペットにも飲ませればいいじゃん
自宅に魔法店3店も雇えばPC一人じゃ余りまくる量の祝福肉体復活と祝福精神復活が手に入るぞ
あの二つは序盤でもそれなりに出易くて超安価な上
速度や運勢までブーストするからマジオヌヌヌ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:53:49 ID:b9faJa5I
運勢も上がるの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:57:39 ID:dolE5SY8
あれ、上がらなかったか?
俺が聞いた話では
運勢維持エンチャがある→つまり敵の攻撃で運勢が下がる事がある
→つまり復活POTのどちらかには運勢復活効果がある→祝福すれば復活効果がブースト効果になるので運勢も上がる
っていう話だったんだが
まぁ隠しステータスである以上解析でもしないと確認しようが無いのも事実だが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:01:35 ID:b9faJa5I
>>396
確かにそう言われると上がりそうな気がしてきた
thx
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:49:20 ID:PLt20iB7
NPCも井戸の水飲んでたような?
もしかしたら傭兵とか乞食とかだったかもしれないけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:51:27 ID:dolE5SY8
>>399
そうか?
少なくとも俺は一度もNPCが井戸水を飲んだ所を見た事が無いが…
井戸の近くにいたNPCが手持ちのポーションを飲んだのを勘違いしたんじゃないか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:55:27 ID:dolE5SY8
安価ミスった…>>398
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:01:57 ID:PI31zL2n
妹の館の場所がわかりませぬ。
wikiで検索かけてそのまま見てますが、ランダムなのか固定なのかも分かりませぬ。
グローバルマップにも無いしお手上げだぜ。ヒントで座標(どっちに何マス)ってのは見たけど、基点が不明なんだぜ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:06:22 ID:5BlljRBr
>>401
フィールドマップから館を見ることは出来ないのだが、
場所のヒントはダンジョンなどでたまに手に入る、
赤い表紙の「《なぞの手記》という題名の本」に書かれている。

井戸と言えば住人がお腹の中からエイリアン9!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:11:49 ID:dolE5SY8
>>401
妹の館は見えない
一見すると何も無い場所なんだけど、そこにエンターで入ると妹の館にいけるという場所がある
その場所のヒントが謎の手記に書かれている、がんばれ

エイリアンはPCのサモンモンスターや冒険者の呼び寄せ装備が原因じゃね?
もし井戸勝手に飲んでそれで妊娠とかだったら
何処の町もゲーム開始してから数年とたたないうちに全て崩壊すると思うんだが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:10:15 ID:o8QAMhXj
>>401
自分で探すのが面倒ならwikiのトップに英語版wikiのリンクがあるから
英語版wikiのマップ見れば載ってるよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:46:21 ID:PI31zL2n
どっちに何マスって日記だよね。それはあるんだけど、どこを基点に何マスかが分からぬ。
ま、まぁ意識して探してみるよ。と言いつつ英語版のMAP見てくる。ありがとうー。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:16:48 ID:82kGbeVa
妹の館があんな僻地でハズレ引いたかと思ってたら
某動画と同じ場所と知ったのはずいぶん後なんだぜ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:17:35 ID:VRPVZARf
多分もう調べてるだろうけど、ルミエスト墓所が起点だと勘違いしていた希ガス
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:31:00 ID:VSYaVI1S
起点になりそうなものがMAPにあうわないにをするあお
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:34:09 ID:pKhTvAcx
リトルシスターのリロールだけで1日が終わって辛い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:37:23 ID:L7FQVduu
リトルシスターってそんないいものでる?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:48:42 ID:wJhf0G9Z
粘ればね
ただし試行回数3桁は余裕です
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:53:10 ID:OuI3vtaS
うみみぁあリロードと同じくらいだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:57:27 ID:JMjQBxIO
半日粘っても目当てのエンチャ付かないのもザラなんで精神上は良くない
幸運日切れると困る所為で他に何も出来ないから
過度な期待はせずに、適度に見に行くくらいが楽
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:02:08 ID:wJhf0G9Z
リロール中に他の住人が潜在POTとか飲んで勝手にセーブされる事もあるしね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:06:17 ID:PI31zL2n
>407
英語版のMAPで見つかったぜ。ありがとう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:09:08 ID:OuI3vtaS
半熟英雄という変態ゲームがあってだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:09:50 ID:OuI3vtaS
本スレから狙いが外れたようだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:10:14 ID:VSYaVI1S
あのギャプゲーが変態ゲートはこれ以下に
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:26:57 ID:hDGT/NFz
今wikiにあるMAPってバージョンいくつくらいの時につくったんだろう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:34:16 ID:XJNdflda
この前操作複雑すぎて1度あきらめたんだけど再開してみる。
360パッド(17ボタン)でできるかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:36:06 ID:hDGT/NFz
移動やアイテム拾いテンキーで
あとは食べるとか落とすとかのよく使うボタンをJoy2keyでカスタマイズしてパットで操作しているな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:38:43 ID:25ZFEBUE
キーボードでやるのが一番いいと思うけど
TVに出力してベットの上で横になりながらプレイするときコントローラー使っているけど
普通のPS2コントローラで普通にプレイできるよ。当然メニューからの選択が多くなるけどすぐ慣れる。
(ボタン10個+R3とL3にめったに使わないキー入れてるけど)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:42:05 ID:XJNdflda
ありがとうよ!17もあれば満足にはできそうだ。
あ、あと移動するときの画面の周りのパチパチなるのは軽減できるかい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:46:16 ID:hDGT/NFz
パチパチがどんなのか知らんがこれでなんとかなるんじゃねーの
ttp://elona.wikiwiki.jp/?FAQ#s73b29d
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:47:31 ID:hDGT/NFz
コピペミスった
ttp://elona.wikiwiki.jp/?FAQ#s73b29df

歩きだけじゃなく走りも描写変えられる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:51:13 ID:XJNdflda
おお、サンクス。他の項目もすごい充実っぷりだね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:51:19 ID:KDsuIvvu
ペットも死亡すると潜在ペナルティうけるんでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:00:11 ID:FndrIG9u
[変異]や[エーテル病]はどうやって治療したらいいのでしょうか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:02:52 ID:r68WRY/y
ショウルームの祭壇でも捧げ物したらちゃんと信仰の深さが高まるんでしょうか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:03:24 ID:dolE5SY8
>>427
ペットは死んでも
特にこれといったペナルティは受けないよ
あえて言うなら祝福肉体復活精神復活でパラメータをブーストしてた時にブーストをやり直さなきゃいけないのと
復活に少々お金がかかる事ぐらいかな

>>428
変異は変異治療のポーション
エーテル病はエーテル抗体
変異はどうせそのうち良性変異ばっかりになって変異治療のポーションなんて使わなくなる
エーテル病はほっといて20段階進行すると死にいたる病だし、エーテル病のペナルティはかなり大きいから注意してね
変異治療ポーションは魔法店、エーテル抗体はレアだけどカジノで4連勝すればかなりの確立でもらえる
エーテル抗体に関しては結婚した時も確実にもらえるし宝箱に入ってる事もあるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:04:51 ID:/GJ8hZ48
>>427
受けない

>>428
変異は変異治療、もしくは進化飲んで良性変異で上書き
エーテル病はエーテル抗体。最初はカジノでゲットしてきんしゃい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:05:01 ID:dolE5SY8
>>429
旧バージョンでは信仰の深さが上がったから神々の休戦地ショールーム化→祭壇乗っ取りで信仰ウハウハってことができたけど
今のバージョンでは一切上がらなくなった
捧げ物が無駄になるだけだから注意
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:06:32 ID:/GJ8hZ48
>>429
ショウルームはボーナス激減
パルミア変異討伐で捧げるといいさ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:08:09 ID:KDsuIvvu
430、431ありがとう。
牧場に少女を置いといたら、いつの間にか餓鬼がいた。
ものすごくシュールだと思った。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:20:08 ID:lLtT4P9O
技能使うときの消費spってあるんですけど
キャラクターの持っているspはどこで確認できるんですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:23:57 ID:wJhf0G9Z
確認出来ない
左下の疲労度表示で予想するだけ

wikiの種族の欄に耐久の基本値があるんで
それを参考にするといいよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:26:31 ID:FndrIG9u
ありがとうございます
エーテル病で勝手にポーション飲んでしまうのがきついです
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:43:09 ID:eWSMxigl
モンスター召喚して街を破壊したいのですが
自分もやられてしまいます
ダメージをうけずにそばで観戦する方法はないでしょうか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:46:04 ID:wJhf0G9Z
自分が巻き込まれずにというなら無理だな
敵対NPCと中立NPCを放置して逃げてログだけ楽しむ事ならできる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:47:02 ID:ldG5rBzy
>>438
壁生成の杖やらで自分(とペット)を囲む
手っとり早いけど外は見れない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:50:27 ID:RfIdBeE+
フィートって何を優先したらいいですか?
とりあえず幸運、速度はマックスまでHPは1段階、スタミナは2段階までとったんですが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:56:35 ID:51w3OPlE
すまん。
超初歩的なことなんだが、皆が言うリロって、セーブ→いい結果がでるまで、終了→ロードを繰り返す。でいいのか?
なんか俺だけ勘違いしてんじゃないかと不安になってきた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:57:22 ID:bMI4tFz+
支配の杖は格上の相手には効かないのでしょうか
lv22魔道具18でティラノサウルスを説得しています
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:01:14 ID:VRPVZARf
>>441
ペット使うなら鼓舞を覚えておくと便利
フィートの名前は・・・なんだったかな?覚えてない
説明文から推察してくれ

>>442
多分それで合ってると思う

>>443
杖で支配するには、魔道具スキルが相手のレベルより高くないと無理
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:06:50 ID:RfIdBeE+
>>444
thx、とりあえずスタミナとHP取り終わってからでもいいのかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:08:52 ID:ejlm1bQA
>>444
レスする前にリロしたらほぼ同じこと書いてあって
いつ送信したんだよってビビったw

>>442
加えて言うと
やると保存されることだったらセーブデータそのものを他の場所にコピっといて〜って方法もある
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:09:20 ID:bMI4tFz+
>>444
ありがとうございます
諦めてサラブレット買います
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:18:16 ID:ULE7nF4d
下落のポーションが欲しいのですが、
ゾンビをブリーダーにした牧場にも出てきますか?
ゾンビのモンスターハウスが出ない…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:18:40 ID:WYb21L7n
モンスターハート持って複数回振れば上手くいく事もある

魔道具Lv35でカオスドラゴン支配できたけど、ダメージが無い時は何回振ってもスルー状態
ちょっと痛めつけた状態で振ったら成功した事がある、理由はわからんが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:09:42 ID:MyopAOgS
宿屋の食事はお腹が膨れるだけで成長効果ゼロですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:12:36 ID:q1z9JwYR
>>442
リロード、セブリロなそれだけど、リロだとリトルシスターのリロールとかのことを言ってる時もたまにあるね
大抵はセーブ&ロードの繰り返しのことで合ってる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:35:51 ID:0Jnzhy51
レベルを下げるメリットってありますか?
あるとしたらどう役に立つのでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:38:32 ID:63LgG3e3
脱税等
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:51:36 ID:Xqzaojek
スキルポイントもらえる
例えば5レベルから4レベルに下げて5レベルになるとまたスキルポイントもらえる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:54:57 ID:0Jnzhy51
願いで下落望んでる人がちらほらいるのはそういうことか
ありがとうございます
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:55:18 ID:lkx1QYtt
レベル下がるデメリットって

HPやMPの最大値が下がることと
とあるアイテムの使用可能回数がレベルに依存してるからそれが減ること?

HPとMPは以前に同じレベルだったときよりは
主能力が上がってる可能性が高いから多いかもしれないけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:01:27 ID:wJhf0G9Z
援軍で呼べるモンスターの上限が下がる事もだな
『堕天使イスカ』を狙ってるんなら最重要項目かと
Lv74ぐらい必要だった気がする
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:05:49 ID:VRPVZARf
>>455
レベル下げるメリットは>>453>>454の通りだけど、下落POTのメリットはそれだけじゃないよ
祝福するとレベルを1上げる薬になるので、牧畜に大量に投げつけた後に連れ出すって使い方がある
ペットは生成時のレベルで速度が決まるから
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:20:09 ID:0Jnzhy51
>>453 >>454 >>456 >>457 >>458 そんなに役立つアイテムだったとは
下落収集の旅に出かけてきます
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:23:19 ID:6Kwf0mp+
>>355ですが、ようやくウンガガ倒せました。
呪い酒40個もっていったですが全然死ななかったので
ランキス+ダメージ軽減盾(*****+)+アダマン重層鎧+鋼鉄竜の指輪
DV85/PV391
でさらに魔法ブーストで真っ向(?)勝負・・・それでも瀕死になりかけましたが
ヴェスタ等狩ってからレシマス攻略します。
アドバイスありがとうございました。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:04:30 ID:Pl7PrQYu
正直ゼームよりウンガガのほうが強いと思うよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:06:02 ID:rew4ORms
がんばれ〜、と言ってもウンガガ勝てたのならヴェスタは拍子抜けするくらい楽に狩れるだろうがw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:12:03 ID:pKhTvAcx
脳筋重戦士だったからウンガガはガチバトルで競り勝ったな
ジュア信仰で使えるスキルで回復しながら殴り合い
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:13:42 ID:QMjv+Bie
>>448
出るらしいけど
ゾンビモンハは割と出現率高めだしそっちでリロの方が楽だと思うよ
ちゃんとゾンビに合わせたレベル帯のネフィア狙って潜ってる?

>>450
ゼロ。
確かめたわけじゃないけど旅糧、宿屋生活を送ってるので自信はある
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:24:48 ID:aHaOwqlV
>>461
それはない。魔法使いなら明らかにウンガガが楽だけど脳筋ならどっちにも違う強さはある
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:34:54 ID:b9faJa5I
俺もそこらへんは相性だと思う
ゼームは耐性を揃えてあげないと辛いし
あとゼームは以前のVerと比べると修正かかって沈黙効きづらくなってるから大分強くなってると聞いた
魔法戦士は正直ウンガガと相性さいあくだな〜と思って見てた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:39:17 ID:OsdLWIr6
約2年ぶりにまた始めようとか思ってるのですが何か注意すべき変化などありますかね?
ちなみにver.1.002でLv27 税金が24419の状態くらいのキャラスペックです
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:42:50 ID:VRPVZARf
>>467
食べ物が未鑑定状態で生成されるようになったから呪い食注意。食ったら吐くよ
あと、短期間に何度も吐いてると拒食症になる
拒食症だと主能力が低下する上に、物食ってもすぐに吐くから餓死しやすい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:44:07 ID:u8HoQRAB
1.002って…
その頃と比べたら劇的に変化しすぎててどこから言って良いやらって感じだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:25:38 ID:u7ezVAL2
別のゲームと割り切って最初からやり始めるのもいいかもね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:25:43 ID:b+qkwN6q
>>468
畑スキーだった僕にはとてもきついアップデートですね
気をつけます

>>469
ですよね
1.003がちょうど出た時期でしばらく安定版でなかったのでもう開発はないと思ってやめてたので
これだけ変わってるとある意味嬉しいです
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:43:30 ID:slYiDwwZ
初めて生きた武器を手に入れました。エンチャのリストを眺めててふと疑問が
耐性に特化したものを作ろうとした場合、名前の巻物とリロールにくじけない精神があれば、
9耐性全て素晴らしいにできる?それとも、*の合計数に上限がある?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:48:03 ID:mXoIbbmU
>>472
できる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:48:12 ID:tq8H7IVj
武器の劣化はスライムしかないのかしら
硫酸を塗りたくってもなにも起きないのね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:48:21 ID:njDwfeNA
>>472
できる。
一番面倒なのは生きている武器のレベル上げだと思うけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:49:44 ID:CDvUejGw
1. ペットを町に待機させて呼び戻すとHPが半分くらいになってるんですけどこれはこういうものなんでしょうか?
2. 貯金箱に羽の巻物使うと中身増えたり減ったりするんでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:50:18 ID:+aKAW7g1
>>472

昔と違ってWikiを見れば苦労無く、本当に簡単に作れる上
人によっては一気にバランスが崩壊する所為で寿命が縮む可能性があるのには注意
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:55:29 ID:slYiDwwZ
>>473
>>475
>>477
ありがとう。投てきスキル上げも兼ねて地道に上げるのれす。生きた小石…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:56:58 ID:+aKAW7g1
>>476
1. 仕様
2. 増えないし減らない。この世界のお金は重さがないようで
  1万円貯金箱だろうが1億円貯金箱だろうが、増える重さは変わらない。
  重量はあくまで入れた量を自分で確認出来る目安でしかない様子
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:11:43 ID:fdyhbInm
パルミアが火事で7割ほど焼け野原になってしまったのですが、
どうやったら元に戻すことができるでしょうか?
もしくは、どのくらいで元に戻ってくれるのでしょうか?

それと、火事を消化する良い方法がないか、知恵を貸してください。
よろしく願いします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:18:15 ID:izFn6pp3
頭上に雨雲とか
ルルウィ像とか
北行って雪降ってきたら南下するとか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:19:51 ID:u7ezVAL2
>>480
パルミアは数日もすればマップが再生性されて綺麗さっぱり元に戻るよ。
未だに火の海なら雨が降るまで入らないで、雨が振ったらパルミアに入れば火も消える
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:21:28 ID:fdyhbInm
なるほど。
数日もすれば直るのですね。ありがとうございました。

火事が広がると雨に頼るしかないのですね…。
まだ火の小さな内に消そうと思った場合、どんなアイテムをしようすれば良いでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:21:53 ID:h2SuEt3c
>>480
いっその事核で跡形もなく綺麗さっぱり吹きとばs
・・・ってのは冗談で
7割火事なら、蜘蛛の巣なんて追いつかないでしょうから
雨の日にパルミアに入ればOK

485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:23:58 ID:u7ezVAL2
蜘蛛の糸の杖を振るのなんかがオススメ。酸とかでも当然消化できるけどね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:25:47 ID:u7ezVAL2
蜘蛛の糸の杖ってなんだと自己突っ込みw
蜘蛛の巣ね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:26:01 ID:+aKAW7g1
>>484の書いてる蜘蛛の巣の魔法や杖、良性のポーションで延焼は防げる
酸の海の魔法や有毒ポーションでも可能だけど、NPCが踏んでカルマが下がるので控えた方が良い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:32:04 ID:fdyhbInm
蜘蛛の巣で火が消せるのですか!
それは意外でした。てっきりよく燃えるものかと思っていました。
他にも水が含まれているものなら火を消すことができるのですね。
どうもありがとうございました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:43:54 ID:I98IC0rm
>>478
生きた小石って育てたことないけどレベル上げが辛そうな気もする
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:47:26 ID:xq33pfaR
とどめを刺さないと駄目だからきついよ
その分投擲スキルはよく育つけどな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:54:49 ID:siIJQd7i
>>474
呪われた耐酸(熱)コーティング液を混ぜればどこまでも下げられるけど
硫酸は混ぜるんじゃなくて飲めば装備中の中からランダムで劣化したような…−6までだったかな
試そうと思ったけど眠いから断念
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:57:06 ID:h2SuEt3c
>>478
自分も今日初めて生きた武器を手にいれたんだ。
でも長棒 orz
小石とどっちがマシなのだろうか
実験台につかうか悩む部分ですが

493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:08:36 ID:nbTfY4Vf
エーテルの風でも浴びて殺意の波動に目覚めれば小石でも棒でも立派な凶器になるよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:09:11 ID:bj/IglXw
個人的な感想を述べると耐性防具として割り切れば遠隔部位という時点で小石は優良な生きてる武器だと思う
PCが他の生きてる遠隔武器手に入れたら射撃しない系のペットに渡せば無駄なし。

長棒も魔法威力で固めればいいけど脳筋だとしたら…
なんかのスキル超ブーストって手もあるけど名前もぽんぽん手に入るわけじゃないしなぁ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:13:02 ID:xq33pfaR
入手難度で並べると
エンチャント付き生きてる武器>最上質素材槌>生きてる武器>名前の巻物
て感じかな
問題は一番楽な名前の巻物すら願い前提って事
魔術師の収穫を鍛え上げるまで生きてる武器は育てようが無い
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:14:42 ID:+aKAW7g1
以前は不思議50枚読めば願い覚えられたけど
今じゃ500枚読んでも…だからなぁ
まだ育てる余裕ないなら良い武器入手するまで我慢した方が良いかも
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:33:05 ID:8ZBMj1Xk
生きている弓を手に入れたけど
wiki見ても育て方全然わからない
名前の巻物でいいエンチャントが付く名前をえらんでレベルアップさせるんだろうけど
wikiの表の見方がわからん
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:39:29 ID:B1CRJzDD
中立NPC(冒険者)が街で襲ってくるのですが、どうしたらいいでしょうか

中立NPCのスペック
必ず向こうから襲ってくる
倒すとカルマがマイナスされる
魔法に弱い、けど攻撃力が強い
殺さないと確実に殺られる
戦士の肉、剥製、カードをドロップする
炎系の魔法を使ってくる(街が燃える)
壁を破壊する
最初はダルフィで出てきた
何故か今はヴェルニースに居る
倒しても瞬間で復活する

妖精が必ずミンチにされてそろそろウザいです
バグか何かでしょうか
それとも仕様ですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:44:45 ID:w9cR0ekt
普通に仕様
冒険者に喧嘩売ったり、仲悪くしたりするとそうなる
媚薬でもぶつけて好感度を戻すか、倒し続けて引退に追い込むかしかない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:44:46 ID:izFn6pp3
>倒しても瞬間で復活する
意味がよくわからん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:46:24 ID:xq33pfaR
>>498
それ敵対フラグが立ってるから殺し抜いて引退させる他無い

一度でも冒険者に攻撃を加えると永久に狙われるんで注意
窃盗失敗や寝ているときに無理やり起こしてもフラグが立つ
あとは火事の現場を見られても駄目だったかと
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:46:24 ID:mXoIbbmU
>>498
怒らせた冒険者はインコグニートの魔法などで敵対関係をリセットするまで執拗に襲ってくるという仕様です
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:49:03 ID:+aKAW7g1
以前冒険者に何かしたんだろうけど、敵対フラグが立ってる。
冒険者は一度フラグが立つとずっと根に持ったままなので
同じ街で遭遇した時インコグや変装セットで敵対フラグを消す必要有り

ただ、倒しても瞬間で復活するの意味がわからない。もしかしたら黄金の話かも知れないのかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:15:46 ID:bj/IglXw
>>499
FAQにも乗ってるけど好感度は関係ないよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:34:01 ID:B1CRJzDD
>>499,501,502,503
ありがとうございます
巻物も変装セットも持ってないので倒し続けます

>>500
倒して数歩進むと直ぐ復活(生き返る?)するのって冒険者とかは普通の事なのでしょうか
街に出てないのに復活したのを初めて見たので書きましたが、要らない情報だったらすみません

>>504
マップ再生成は行った事が無いので、多分黄金では無いと思います
上でも書きましたが、説明不足ですみませんでした

そして皆さんありがとうございます
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:36:27 ID:B1CRJzDD
連投すみません安価間違えました
>>504>>503
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:52:30 ID:6RuIwnCk
再生成以外では黄金は出ないって?あまぃんだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:01:21 ID:MQsksNdV
上の方にもあったけど、リトルクエの報酬って幸運の日に見に行っても、
全然良いものが並んでいる実感がないです。
☆が2個ぐらいしか並ばなくて、品質もBMとどう違うのかさっぱりわからないです。
これなら規模200ぐらいのBMの方が、数が多い分良いような気が。
せめて☆がもう少し多くならんでくれればと思うのですが(現状2個ぐらい)
これは、リトルたくさん救出すれば増えるんでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:02:54 ID:sbe1rK/o
町でごくまれに落ちているのを探すのは無理がありそうだし
宝箱も必ず出るわけじゃなさそうだし
収穫の魔法はまだ使う技能が無いです
魅力が特別高いわけでもなく結婚相手を探すことも難しそうです
願いもまだ他に願いたいことがあるし…

他に名声を上げずに プラチナ貨幣 は見つける方法はありませんか?
レベル13で能力値はそれぞれ34 24 38 20 23 14 17 29です
510509:2009/12/15(火) 04:08:08 ID:sbe1rK/o
あと宝の地図買えないかと思って行こうとしましたが
ラーナは行く途中で殺されそうで逃げてきました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:15:30 ID:73vBx+IA
名声を上げないでと考えるより上がってでも稼ぎまくって後で名声下げる方が手っ取り早い気がする
リスクばっか目を向けてても何にもなんないしね。取り返しはいくらでもきくし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:15:49 ID:mXoIbbmU
こまめにアリーナ脱出繰り返して名声下げればよくね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:24:58 ID:ANdAj6Pv
そのくらいの段階なら名声は全く気にする必要はないと思う。誤差範囲
どうしても気になるなら討伐依頼やベイベーを定期的に失敗すると良い
そしてラーナ宝の地図はまだまだ無謀な気が…交渉低レベルなら一枚40万はするよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:30:19 ID:cFOEIo0l
>>508
自分も同じこと思ってたけど、まずエヘ宝玉で良質なエンチャントフィートとって
wikiにある良エンチャ装備に絞ってリロールしてるとその前より目に見えて良品がでてくる気がする

ゴミ☆はどんなにリロールしてもゴミだから
いいエンチャントが付きそうな奴だけリロールで粘るべき。

あと睡眠時イベントの幸運の日以外、例えば食べ物で起こった幸運の日は
普通のときとそんなに大差ない気がする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:32:07 ID:sbe1rK/o
名声下げる手段をとることにします ありがとうございました
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:35:42 ID:dBHP3iml
>>509
シルバーベルを倒す
壁掘って低確率で出るのを期待
演奏のおひねりで低確率で(以下略
ランダムイベントで拾う
ギルドのランクを上げる(名声上がったかも)

どうしても「名声を上げない」ことにこだわるならこれくらいかな
けど、どれも効率悪い
>>511>>513の言うとおり、上がった名声を下げるようにしたほうが早いよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:43:08 ID:MQsksNdV
>>514
食べ物の幸運の日ってダメなんですかああああ?
考えもしませんでした。
ずーっとヴェルニースの地下に祝福パンとか貯めて、
たまたま空腹のときに食べて、幸運の日になったら…って試してました。
今後はヴェルニースの地下にでも、そこそこ良いベッドでも置いてみることにします。
ありがとうございました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:45:10 ID:iVIaMHBb
寝て起こる幸運の日は確か運+777
食べ物だと+100だっけか?

かなり差が大きいんだよな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:50:33 ID:MQsksNdV
>>518
ありがとうございます
すごく落胆してますけど、
やはり、Cできちんと効果を見ていればわかったことだったのかな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:55:18 ID:ANdAj6Pv
☆並ぶ数自体が3倍くらい違ったり
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:00:27 ID:6RuIwnCk
幸運のリンゴ食いまくって幸運の日を迎えると、振り切ってしまうのか、しょぼくなっちゃう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:19:09 ID:8oDO97Pm
2777程度で振り切れるとは思えんが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:38:57 ID:6RuIwnCk
何をもってして2777にしたのかわからんがもっともっと
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:49:04 ID:8oDO97Pm
主能力の限界2000+777
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:51:32 ID:sbe1rK/o
>ただし、Lv・HP・MP・運についてはその限りではない。
らしいよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:52:43 ID:8oDO97Pm
後、消えろ
幸運のリンゴ何百、何千なんて話升以外考えられん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:53:16 ID:sbe1rK/o
>>516さんもありがとう
いちおうメモしておきます 役に立たなさそうだけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:54:35 ID:H0jO2NsT
>>523
なんで2777にしたのかは分からないけど、
リンゴ100個分ってことで目安かね?
普通に考えて100個食うこと自体ありえないと思うけど…

幸運のリンゴで上がる運は20
兎のしっぽで上がる運は1 と聞いた。
リンゴ100個食べて+2000 んでもって幸運の日で+777

んで、Wikiにて、Lv・HP・MP・運については上限が2000ではないと主能力のところに書かれているが
いくつが上限なのかは分からない。
しかし、HPやMP並だとすると、そう簡単に振り切れそうではないな。

それにしても、どうやってそんなたくさんリンゴ集めるの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:03:16 ID:MgnzlMrh
>>528
何で解析情報晒すの?
リンゴで運が20上がるなんて確認しようがないはずだが?
>ただし、Lv・HP・MP・運についてはその限りではない。
これは運の数値は確認しようがないからそう書かれてるだけだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:05:52 ID:H0jO2NsT
>>529
解析情報なのか、すまんかった。
本スレで昔聞いたこと覚えてただけなんで
調べれば普通にどっかにあるもんだと思ってた。
Lvは知らんけどHPMPは限界はともかく、頑張れば2000は越えるけども
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:07:25 ID:ANdAj6Pv
流れ的に批判したくなる気持ちはわからなくないが
解析と知らなくても本スレで頻繁に話題に出てるからそれ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:19:26 ID:2wtwJDik
>>517
リトルクエの報酬は幸運フィートを全部とった上で睡眠での幸運の日を起こしても全部は出ない。
wikiに載ってる良質なアイテムが欲しければ、運上昇装備や幸運のりんごでさらに底上げする必要がある。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:38:30 ID:tJCyWYAq
運に上限がない、ってのは、隠れ主能力:運に上限がないんじゃなくて、現在の運…つまり主能力:運+幸運な日のbuff効果が上限ないってことじゃね?
故に通常プレイでの上限は2777の筈
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:42:45 ID:xq33pfaR
まぁ古代生物兵器で全ステータス23000000までは
補強可能とか聞いたけどな
それ以上やるとOFでマイナスになるから無理らしいが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:57:41 ID:siIJQd7i
むかしむかし運2kさんというチート…うおっほん、強者がおったそうな

>>532
+777でも出てこない装備はどちらかと言うと運以外の要素が揃ってない場合が多いと思うけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:00:43 ID:2wtwJDik
>>535
いや、試しに幸運のりんごを交換して食べてから見たら報酬が増えてたから運だと思う。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:05:01 ID:siIJQd7i
>>536
まじか俺が試したとこだとそういうのは無かったから適当言ってしまったようだ
すまぬ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:28:55 ID:Rey7MdsQ
アクリ・テオラの横に倉庫置いて運強化装備を置いとくと良さそうだ。それと、しっぽ狩り。しっぽ1000個とか2000個とか食えば今wikiにないような凄い装備も狙えるな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:35:40 ID:iE5sHRxw
魔法店の規模を100にしたんが品揃えが少ないことが結構ある。
このまま投資し続けて規模を大きくしたら魔法店なら2ページ分常に埋まるようになる?
それと規模1000とか10000とかにしたら潜在能力や下落のポーションでもそれなりに店に並んだりする?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:46:03 ID:JppxHgCw
>>539
今俺の我が家の魔法店の一つが規模200なんだが陳列数はMAX2ページってだけで
100以上は陳列数は増えないぽい
規模200でも仕入れ品数にばらつきがある

規模をでかくすればそれだけ良質な商品が並びやすくなるが
規模1000の魔法店を必死にこしらえるより
規模100の魔法店を3つ雇った方がレアアイテムは圧倒的にでやすい
あとサンドバッグや潜在能力のポーション、下落のポーション、進化のポーションなど
一部の圧倒的に価値の高い商品は投資額には関係ないと聞いたことがある
ラーナのお土産やの規模をあげまくっても素材鎚がなかなかでないのと同じ
勿論100までなら陳列数は上がるわけだからその分でやすくなるといえばそうだが…
数雇った方がはるかに効率的だよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:03:21 ID:iE5sHRxw
仕入れ数安定しないのかー。
投資してもその辺のアイテムに効果が無いんでは投資の甲斐がなくて悲しいな。
大量に投資する意味があるのはBMくらいなのか。
とりあえず自宅に魔法店沢山雇うことにするよ、ありがとう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:11:51 ID:2wtwJDik
体感だけど潜在能力のポーションは規模の影響がありそうな気がする。
規模100にしたらかなり頻繁に並ぶようになったけど、規模が低いうちはそんなことなかった。
他のレアアイテムは規模100でもほとんど見かけないけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:17:18 ID:+P3co0Gh
進化は100にしておけば稀に見つかるな
鈍足と下落は全然見ない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:26:02 ID:27o93buc
鈍足と水は錬金杖を振りまくればおk
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:10:05 ID:tHse/vWz
リトルは運もそうだけどPCのLvとこれまでに発見したAFの数で品揃えが大きく変わるみたい
あとデバッグでりんご50個食って検証したけど運が高すぎるとwikiにある幸運低めでも出現って書いてある銘は出ないし良銘とされる物に必ずしもいいエンチャントがつくとは限らない場合がある
まぁ通常プレイで運が1000を超えることはそうそう無いだろうけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:25:58 ID:wN8R0I85
>>536
運をあげることでさらに銘が増えるってことはあるかもしれんが
日が同じ運同じでも出る銘出ない銘があったりするし

運をあげたら出る枠、ランダムで出る枠に加え
その二つあわせた枠があるのかもしれない
他にレベルが銘数に影響?とかも見たことあるな
単純に運だけがすべて!って言い切るのはムズイんだよなぁ

547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:29:21 ID:7A7I7BQA
規模は影響するぞ 30あたりは絶望的で 50ぐらいでやっと見る 70ぐらいでちょこちょこ

要は期待値上げみたいだとおもえばいい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:36:32 ID:H0JNfu+f
エンチャントのあなたを浮遊させるについて質問
・乗馬中ペットにエンチャント装備つければPCはエンチャ装備無くても浮遊状態?
・エーテル病の背中に羽が生える=浮遊だからPCはエンチャ装備無くても浮遊状態?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:07:02 ID:FdZiNTPB
呪われた食べ物とくさった食べ物ってどっちがダメ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:12:43 ID:NgJlh5kv
どっちもダメだけど
腐った食べ物は「腐ったものを難なく消化させる」エンチャの付いた装備を付けていれば問題ない
ただちょっと食事効果は落ちる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:16:47 ID:x6vV3455
種ふやそうとしてクミ信仰してたら、主食が腐ったものばかりになった件
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:18:51 ID:JppxHgCw
>>549
一概にどっちがダメとは言えないが…
呪われた食べ物:食べると吐く 能力値への影響などは無いので通常食べても問題ないが、
         余計におなかが減るので食料が底をつきそうなときは避けた方が良い
         あんまり吐いてると拒食症になるリスクもある
腐った食べ物:能力値を下げる悪影響があるので出来るだけ口にしないほうが良いが
        「腐ったものを難なく消化する」エンチャントがあれば問題ない 腹もわずかだが膨れる
        腐った果物はスタックされるので保存食として持ち歩く猛者もいるとかいないとか

マミーやゾンビの死体など最初から腐ってるものもあるから注意しような!

俺も質問。
ペットに浮遊装備ってつけさせる必要ある?
クイックリングやベルなら槍や地雷で即死するから分かるんだが、それ以外のペットは浮遊装備なくても大丈夫かな
地雷や槍には平然と耐えられるHPのあるペットだし、井戸も必要な時以外は枯らしてるんだけど他に不安要素ある?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:21:31 ID:xq33pfaR
>>552
神のしもべは最初から種族特性で浮いてるから要らない
他の種族はちゅどーん・各種ポーションや酸の水溜り対策で
持たせておいたほうがいい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:24:54 ID:JppxHgCw
>>553
チュドーンはいいんだけど失耐性POT投げてくる憎きカボチャ野郎の存在を忘れていた…
折角間一髪外れてもその水溜りを踏んだら意味無いわな、サンクス
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:26:51 ID:xq33pfaR
>>554
もっと最悪だと呪い酒踏んで拒食症で死亡もありえるよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:34:10 ID:JppxHgCw
>>555
カボチャUZEEEEEEEEEEEEE!!!!
カボチャのうざさを改めて再認識したわ…何とかなら無いかなアレ…
とりあえず見つけ次第弓で物故路してるけどたまに視界に入った瞬間に投げてくるからなぁ…
なにはともあれサンクス
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:39:48 ID:xq33pfaR
>>556
千里眼の杖や魔法地図の巻物や魔法を使うといいよ
未探索エリアが減る分視界外からのふいうちが無くなる
階段下りた瞬間に投げつけられたら諦めるしかないが
そうでなければほぼ問題なくなる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:57:38 ID:JppxHgCw
>>557
視界外の敵は探索済みだろうと見えないから結局一緒じゃね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:00:53 ID:ESqGQYVi
速度が10倍速ければ先に見つけて確実に殺せる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:06:01 ID:eccW/DPN
カボチャは見つけたら最優先で魔法の矢撃ってるな
魔法無い時は杖振ってた
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:42:01 ID:mXoIbbmU
変異種討伐依頼などで出てくる普通よりLVの高いモンスターを
モンスターボールで捕まえた場合は通常のLVに戻ってしまうのでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:43:41 ID:xidJc1c2
全部ルビナス製にして、全身真っ赤にしたら、
三倍速とかにならんかね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:48:21 ID:xq33pfaR
>>558
ああそういう意味じゃなくて死角が減るんで安全になるって意味です
視界が広がる分一方的に攻撃されるエリアが減るからかなり安全
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:51:19 ID:ESqGQYVi
>>561
モンスターボールは通常レベルになる
そのまま欲しい場合は支配(魔法/杖)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:51:23 ID:JppxHgCw
>>563
壁の形状とかを見て不意打ちを事前に予測しろってことか
ダンジョン探索にかかる時間3倍ぐらいになりそうだな…
でもまぁサンクス

>>561
そうだよ
高レベルのまま仲間にしたいなら支配しかない
ちなみに名声30000以上ででてくる複数体討伐の奴は支配できるけど
名声50000以上ででてくる単体討伐は名前が《》で囲まれてるので仲間に出来ないから注意
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:15:29 ID:wPkSPosN
ペットは部位16以上にできるらしいですが、ひたすらミュータントを育てれば20刀流もできるのでしょうか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:32:03 ID:mXoIbbmU
>>564>>565
そうですか……
モンスターボールLV113とかあるんですけどあまり意味無いんですね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:41:47 ID:9vaWn424
画像掲示板に時計の下にスキルレベルが表示されてる画像がありますが、
常にいくつかのスキルレベルを表示させられるのですか?
やり方を教えてください。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:43:29 ID:Ai6ygkIH
>>568
*
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:49:39 ID:JXB5epox
>>568 テンキーの*で三つまで登録できるよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:59:32 ID:+z02NKaC
>>552
腐ったものを難なく消化できる能力持ちで腐ったもの食べた場合
お腹が膨れるだけで能力経験値はもしかして上がってないんでしょうか?
栽培収穫のあとしばらく腐ったもの大量に食べるんだけど能力上がった表示あんまり見ないので・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:02:30 ID:9vaWn424
>>569-570
ありがとうございます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:03:45 ID:tHse/vWz
能力経験値は貰えるけど新鮮なのに比べると少ない
ちなみにカブトムシや馬系みたいな素材固有の経験値は腐る腐らない関わらずに一定
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:04:01 ID:TD5GHU5L
幸運のリンゴやらうさぎのしっぽやら
祝福して食べたときとそのままたべたとき
運に入る効果は同じでしょうか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:04:54 ID:JXB5epox
>>572
*だけじゃ情報不足だったかも。ごめんね
情報メニューのスキルと特殊能力の欄で、表示したいスキル上で*押せば3つまで表示させられるよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:05:12 ID:JppxHgCw
>>566
それは不可能
なぜならペットは20個までしかアイテムを持つ事ができない
合成の関係上遠隔矢弾は100%、胴体もほぼ確実についてくる事になるから
それを差し引いて考えると17刀流までしかいけない
装備部位増やす事自体はできるがペットは20個までしかアイテムをもてないから
20箇所以上増やしても速度ペナルティを大きくするだけで無駄
そもそも20箇所の時点で速度ペナが-35%もつくのでお勧めはしない

>>571
上がってるよ
ただし新鮮な場合に比べて相当栄養価が落ちている
おなかの膨れ具合も能力経験値も新鮮なものに比べたら上昇量は減る
もっとも全く上がらないという事でもない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:05:23 ID:tHse/vWz
>>574
同じ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:06:54 ID:TD5GHU5L
>>577
thx
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:19:27 ID:hL4q+IiO
チュートリアルで渡される呪われた長弓を置いた状態で
解呪の読み物使ってしまって「恐ろしい」がついたままなんですけど、
現時点で解呪する手っ取り早い方法は何でしょう?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:22:02 ID:1XnIPhPf
>>579
家に放置して
世界各地の魔法店回って解呪の巻物買うとか
ネフィア潜って解呪手に入れるか
売るか

好きなのを選んでくれ
どうせたいした物じゃないさ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:23:48 ID:MgnzlMrh
部位があっても絶対装備させなくちゃいけないわけじゃないから20刀流も可能じゃね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:33:33 ID:njDwfeNA
速度-50%にしても20刀流するとかロマンがあるな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:36:15 ID:igW5phhF
店番ペットを合成で適当に部位増やして交渉UP装備上げとか考えた。
まだ装備が揃ってなくて実行してないけど

ところで店番の交渉スキルも訓練所で潜在上げた方がいいんだろうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:55:52 ID:hL4q+IiO
>>580
ありがとう、そうか、使わなくても装備してたらダメなんだったか・・・・・装備してるorz
外せねえええ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:42:12 ID:5uAFisBO
依頼で死んでしまったんですが、ごっそりHPが下がってます。

食事効果(英雄チーズなど)も消えるんですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:46:42 ID:iA3Xp+Df
黄金の騎士を授かったので装備鑑定のために丸裸にしたんだが
裸の状態だと、時止め・異物混入防止・エーテル保護がついてるけど
何か装備させると、装備による効果しかでないのは仕様ですか?(頭装備しなければ↑の効果もつくみたい?)
すでにいる追放者を丸裸にしても何も効果なくなるけど、キャラごとに違うの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:50:18 ID:xidJc1c2
>>585
討伐依頼なら死んでもペナルティはないはず。
死んで這い上がったなら、耐久か生命力を上げる装備が外れてるのかも。
どっちにしてもチーズで上げた生命力は、変わらないよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:53:07 ID:5uAFisBO
>>587
あ、いや演奏依頼なんですが・・・・・・

ちょっかい出してしまったのがまずかったかも・・・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:55:35 ID:bYDtRVQX
>>588
祝福肉体復活を飲んでいなかったか?
ペナルティなしの死でもその辺は初期化されちゃったはず
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:56:06 ID:JppxHgCw
>>586
おまえ丸裸にしきれて無いんじゃね?
そのエンチャントの特徴から浮かびあがる装備といえば間違いなくシーナのパンティなんだが
丸裸にしたつもりがまだパンティ装備してたとかじゃね?全部剥げよ

…なんか俺すごい変態みたい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:58:47 ID:5uAFisBO
>>587
すいません、追記です。

耐久下がったました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:58:59 ID:iA3Xp+Df
>>590
パンティと同じ分類であろう元から持ってた小石を取り上げての結果です。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:59:33 ID:5uAFisBO
>>589
あ・・・・・・飲んでました・・・・・・・・
飲みなおした方がいいですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:01:25 ID:bYDtRVQX
>>593
それならそれが原因だろう、祝福で得たボーナス分の筋力などが元に戻って
最大HPが減っただけ、もう1服飲めば以前の値に戻るはず。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:02:45 ID:bYDtRVQX
誤解を招きそうな書き方だったから少し訂正
それならそれが原因だろう、祝福で得たボーナス分の筋力などが本来の値に戻って
最大HPが減っただけ、もう1服飲めば再度ボーナスを得て死ぬ前の値に戻るはず。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:08:21 ID:5uAFisBO
>>595
試してみました。

戻りました、本当にありがとうございました。
引退回避できました、本当にありがとうございました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:16:23 ID:MsgfpwOG
祝福肉体精神とスキルレベル表示の話はちょくちょく出るな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:16:49 ID:NgJlh5kv
>>592
試してみたけど、PCが装備してる物のエンチャントがペットにも表示されてるだけっぽい?

もしかして追放者は自宅待機中?
表示されたのはペットとして連れてるのだけだった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:23:36 ID:iA3Xp+Df
>>598
追放者、黄金の騎士、妹、少女自宅待機の状態です
確かに自分がシーナのパンティ装備中でしたし、
自分も含め全員丸裸にして、特徴と性質の欄でzキーを何度か押してると
何か表示されたりしなかったりします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:55:09 ID:+z02NKaC
魔法を鍛えてみようと
今まで売らずに溜めていた魔法書の中から難易度の低い(mp消費の低い)ものを読みまくって
サンドバックでその魔法を唱えようと思ってるんですが、この繰り返しで良いんでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:55:50 ID:6GOdM4/b
生成ログを見るにペットアリーナにて棘盾が生成されてしまったようなのですが、
これってもうアウトなんでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:59:29 ID:JppxHgCw
>>601
あー…ついてなかったな
でもアウトなんてことは全然無いぜ
トゲの盾はランダムで生成される可能性があるから
1回生成されたらもうでませんなんてことは無い
次のチャンスを狙えば良いさ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:58:03 ID:YqcKWa+r
祝福肉体精神って重ねがけ適応されてるの?
見つけるたび買ってのんでるんだが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:00:22 ID:Rey7MdsQ
>>600
魔法を使いたいなら、まずはどれを使うかを考えたい。
呪文ごとにレベルがあるので、基本的には使う呪文だけを唱えまくって鍛えるのが効率的。
矢系魔法だと魔法の矢や暗闇の矢なんかが簡単な割に使える。補助魔法なら、聖なる盾は詠唱難易度も低いし唱えまくって鍛えておきたい。
ボルト系、ボール系は実戦で使うなら、魔力制御が必須。これは完璧な耐性を与えた仲間巻き込むようにボールを連発すれば鍛えられる。
耐性をつけやすい元素ボールがいいかも。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:00:46 ID:BUTQ+w0S
>>600
それでおk 序盤で、魔法書を大量入手出来ないなら
一度魔法書を読んだらストック全消費してから再度魔法書を読む、を繰り返すとお得
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:10:35 ID:+z02NKaC
>>604,605
ありがとうございます
なんか詠唱したらがんがん経験値入ってびびりました・・・
どれかに絞って鍛えてみます
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:32:43 ID:bYDtRVQX
>>603
されない、死んだり弱体化受けない限り減らない
飲んだ後に主能力が増えれば、その分は再度飲んだ時に増えることがあるが
10区切りでやっと1なので、死んだり弱体化されて無いなら頻繁に飲む必要は全く無い
ペットは預けただけで強化分無くなるとか聞いたことあるけど、俺全然預けないしそっちはちょっとわからん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:58:35 ID:Lzu5Xjzm
アイテムが呪われていると、「ランダムなテレポートを引き起こす」が無くても
いきなりテレポートしたりしますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:04:18 ID:cLwvAVrb
したりします
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:10:20 ID:Lzu5Xjzm
したりするんですね
ありがとうございます
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:13:17 ID:h2SuEt3c
★クレイモアとか★紅凛とかの敵からの固定アーティファクトは
倒したときに生成されるのでしょうか?
それとも敵に会った時(または同一フロア)についたときに生成されるのでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:14:31 ID:wPkSPosN
>>576
胴体・遠隔・矢弾を渡さなければ、武器を20個持ち歩く事ができたりはしないのですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:21:43 ID:e6PiLdPV
>>611
倒した際に生成される。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:24:33 ID:h2SuEt3c
>>613
ありがとうです。
ブレイドと銀眼部屋見つけるか牧場作って狩りまくります。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:39:00 ID:tHse/vWz
>>611
クレイモアは斬殺者が最初から装備してるから後者
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:41:44 ID:t5RK0j8i
ていうか★の装備品って装備した敵が生成されてドロップ100%じゃなかったっけ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:47:52 ID:MgnzlMrh
貝殻以外はそう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:51:17 ID:6RuIwnCk
適当な回答が目立つなぁ
なんで絶対の自信が無いのに答えるんだろう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:57:37 ID:73vBx+IA
作者のサポートBBSでもないんだから絶対はないだろ。あくまで他の経験者たちが自分の体験やら知識やらを基にしてるんだし
ある程度あやふやでも要は質問者が回答を見いだせればそれでいいんだよ
それこそ真実を求めだしたら解析ネタにまで突っ込みそうな質問もあるんだしな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:58:41 ID:MgnzlMrh
絶対の自信がある回答の一例
>幸運のリンゴ食いまくって幸運の日を迎えると、振り切ってしまうのか、しょぼくなっちゃう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:01:37 ID:/2mXV+uj
何だかよくわからないが凄い自信だwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:05:38 ID:W2KskObi
ID:6RuIwnCk
こいつ例のチーターか
運の上限が2000という基本も知らないのに自信満々でチート自慢
死ねばいいと思います
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:07:14 ID:NFPeTPrH
このゲーム公開されてない仕様が多いし
そんな事言ったら答えられるの解析した人くらいになっちゃうだろ
解析のページも古いデータ多いから今違うかも知れないし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:26:48 ID:+aKAW7g1
ただし未だ旧Verで遊んでる人だけは勘弁な!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:37:19 ID:elcEDOIc
今カボチャ野郎に矢耐性のポーションをぶつけられて「あなたは電気に敏感になった」
ってメッセージがでたけれど青文字だったからこれはもしかして良性の変異?
というか矢耐性のポーションって何が起きるのでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:37:59 ID:umPFAwFl
ダディを5000匹狩ればリンゴを計100個手に入れる事ができるんだぜ!
1日10匹でも1年と4ヶ月半もかかるけどな!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:40:56 ID:ABHZCrvp
公式機能のエディタを使えば合法増産可能でおじゃる
いちいち噛み付いてないでスルーしときなよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:42:29 ID:73vBx+IA
>>625
電気に敏感になった=感電しやすくなった=電撃耐性が落ちた
矢耐性のポーションは耐性を下げられる恐ろしいポーションだぜ・・・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:45:48 ID:elcEDOIc
>>628
oh…ありがとうございました
あの糞カボチャ…今までも見つけ次第ミンチだったけどもっと徹底的にミンチにしてやる…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:47:03 ID:+aKAW7g1
何で矢耐性なのに属性を下げられるんだと思うだろ…?
次ポーション拾った時にじっくり観察してみるといいぜ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:51:53 ID:73vBx+IA
まあWikiとかによると食事効果とかで得た耐性分のみらしいけどな
それでも痛いことに違いはない。流石elonaでも1、2を争うイヤなモンスターだよな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:54:48 ID:bYDtRVQX
失耐性で一番困るのは初期耐性を持つペットだよな、耐性戻せないのは酷すぎる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:55:42 ID:7A7I7BQA
どっちやねん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:56:11 ID:fKVMstQN
矢耐性だとむしろ耐性つきそうなんだが
アンチ飛び道具の
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:58:21 ID:73vBx+IA
ああ、ペットの初期耐性もあったか。忘れてたスマン
矢耐性で下げられるのって食事効果とペットとかの初期耐性、後は変異とかのもそうだったっけか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:58:28 ID:Rey7MdsQ
「耐性なし」より耐性があれば耐性低下。
でいいのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:58:46 ID:NnbD8Ucn
矢耐性だと思って手に入れるたび飲んでた時期が僕にもありました
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:03:51 ID:oX1/OwrO
バックアップでデータを復元したのですが家の改装中に
内部エラーが発生しました と表示され落とされてしまいました
再発防止のためにお聞きしたいのですがバックアップの際に気をつけること・・・というのは何かありますか?
こういったことに関しては全く知識が無いのですが心当たりといえば
無圧縮で保存していなかったのが原因かな〜とは思ってはいるのですが・・・
圧縮はwinrarを使用しています
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:19:16 ID:Gg6insyd
しらんがアイテム数自分か家か注意な
聖なる井戸で水汲もうと空き瓶混ぜたら落とされた
増える水の分考えてなかった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:26:45 ID:EVyg7K/m
あ、見てなかった・・・
>>581さんありがとうございます 20刀流ミュータント育成始めます
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:30:12 ID:XJZ0MDGI
>>638
「バックアップデータは上書き保存すんなよ!」
ってのもどっかで見た気がする
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:37:17 ID:oX1/OwrO
>>639
確認してみたのですがアイテム数には余裕があるみたいです
しかしそんなこともあるのですね、気をつけたいと思います
>>641
う〜ん、それについては毎回消去してから保存していたので問題は無いと思います ごめんなさい

圧縮なんて難しいことせずにフォルダまるごとコピーして退避させておいたほうが確実そうですね
回答ありがとうございました
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:43:45 ID:xC/rI03o
ただ物売ったり買ったりしているだけで友好が下がるんだけど…
wikiにある通り媚薬見つけて投げるまで下がり続けるの?
防ぐ方法とかないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:44:04 ID:np5Mtmhf
定期的に手動バックアップ取ってるけどエラー吐いたことないな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:46:03 ID:4Npaepc+
>>643
自分の魅力が高くなれば話すたびに上がるようになる
序盤はひたすら下がるが気にしなくていい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:01:44 ID:FEG75S+v
>>642
圧縮したsaveデータの名前を数字にしとくといいよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:16:04 ID:Ng8oYF9I
収容所に行ったことがないので行ってみたいんだけど、呪われた帰還の巻物で、たまにしか行けないものなの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:24:26 ID:d00EywPw
1~2割
飛ぶ前に特別なメッセージがあるので、どうしてもいきたいなら
リロードすればいい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:37:29 ID:prjP/pIX
脱出巻物でも可
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:53:48 ID:xC/rI03o
>>645
そうなのか
サンクス
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:26:58 ID:b6lBm3O6
ペットの遺伝子合成について質問させて下さい。

未だに良く分からないのですが、
吸収される側の能力、スキル、体制、装備部位の中から、
特殊なものを除き(銃器とか)、
ランダムで数種類を引き継ぐと言う感じ?なのでしょうか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:36:10 ID:aXBzO09B
>>651
追加される部位、スキルは吸収される側のモンスターの種類によって違う。
例えば闇の宣教師なら常に詠唱、魔道具が追加される。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:17:26 ID:w7VYk8KD
>>651
遺伝子合成にランダム要素は無い
ただし優先度というのはある
例えば羊から解剖学を取得しようとしたらすでに旅歩きを持ってないと取得できない…とか

上でちょっと話題になってたんだけど、失耐性POTって変異分は失わないと思ってたんだがどうなんだ?
ペットは失耐性食らわなければ食事耐性が永続的だから耐性食事は全てペットにあげてるから
自分が食らったらダメなもの→変異治療・突然変異 ペットが食らったらダメなもの→失耐性って認識だったんだけど
PCの変異分も削られるなら認識を改めなきゃいけないな

PCだとすぐミツケタヨされるけどペットはそれが無いから食事耐性が永続的に続くんだよね
失耐性食らったらペットの場合戻せないからリロせざるをえない
PCは進化POTの貯蓄がわずかにあるからそれで取り戻せるけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:46:26 ID:0fAEydmP
変異や、勿論フィート分も消えないよ
食事効果と、ペットの初期耐性は言われてるように消える。クイックリングの魔法耐性とか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:13:23 ID:w7VYk8KD
>>654
ああ、やっぱり変異分は消えないな、安心した
情報屋で見たときに*が加算されないのに「○○な耐性」って表示が変わってくるやつのみ消されるみたいだな
つまり「***普通の耐性」の状態で耐性**の装備をすると「****強い耐性」になるけど
対応する耐性の上がる食事を取ると「***強い耐性」っていう風に***の数と表示が食い違う
そういうタイプのみ消されるみたいだな
変異やフィートは*の数も増えるのに対してペットの初期耐性や食事効果で得た耐性は*が加算されずに表示だけ変わるからな
うん、俺説明下手!

まぁそれはPCの場合だけであってペット含むNPCは何処までも際限なく下がっていくわけだが…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:24:56 ID:b6lBm3O6
ペットの遺伝子合成にはランダム要素はないのですか。
それは分かりませんでした。どうもありがとうございました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:43:38 ID:+9N7uBd+
引継についてなんですが
遺伝子を引き継いで新しく子供キャラクターを作成すると
親の方のデータは消えてしまうんですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:43:59 ID:IG5NZ+mQ
>>657
残るよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:46:03 ID:+9N7uBd+
>>658
ありがとうございます
心おきなく引き継ぎしてみます
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:46:38 ID:WvZPCE8d
>>607
預けるだけで外れるねペットは
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:16:00 ID:DxL0eL74
ペットが飲んじゃっていくつも枯れちゃってたんだけど町の井戸って一度枯れるともうアウト?
そもそも混ぜるとかの有効活用すら出来てないが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:24:55 ID:TDPnqy0a
>>661
炎の壁の杖とかで燃やしてしばらくすれば復活する
火事の可能性もあるのであらかじめ周囲に蜘蛛の巣の杖とかを振っておいて延焼を押さえてやるといい
例外はノイエルの聖なる井戸、これだけは別扱いで時間経過で少しずつ水増しされるが、それまでは燃やして復活させても枯れたまま
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:26:32 ID:DllBt6aw
井戸だけ燃やして3日後に来れば復活してる
燃え広がると大変だから雨の日に燃やすとよい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:28:54 ID:DxL0eL74
>>662>>663
燃やせばいいのか ありがとう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:29:39 ID:wH2mTxEa
火炎瓶以外のアイテムを 倉庫に保管して
雨の日に井戸の上で火炎瓶を一気飲みすれば井戸が燃えて
そのうち新しい井戸が出るよ

他にも方法がいくつかあるけどこれが一番説明しやすかった

個人的には井戸は枯れているべき
ペットが確率は低いが寄生されることがあるらしい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:42:14 ID:Q6+51nq+
そうか?
毒薬や塗料なんてかなり簡単に手に入るし(ていうか死ぬほど手に入る)から
寄生のリスクは考えなくていいでしょ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:46:04 ID:raJnoGzn
寄生にすぐ気づけばいいが、気づかないと厄介ではあるか
井戸はペットが落ちて死んだ時の虚しさがつらい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:21:49 ID:HpWlJTG9
引継ぎ機能とはわかっていたけど遺伝子残した後その相手が寄生されたのにきずかなくて
何か産まれそうだログで子供産まれるのか?!と期待してエイリアン出てきたときのことは忘れない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:15:53 ID:w7VYk8KD
対エイリアンでひやひやひやひやする事になるから
ペットには異物混入妨害の装備をつけさせるべきだな
装備パズルがまた一段と難しくなるけど もう毒耐性なんて捨てるお…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:35:43 ID:RBPc+rx3
魔法の矢のレベルが高すぎるのか、マナが少なすぎるのか、
数発打っただけで、マナの限界に到達してしまうんですが、
魔法使いの方、どうしてますか?
一応、魔法の杖は3本持ち歩いているのですが、振る頻度が多くてこちらもすぐなくなってしまうので。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:48:35 ID:AjzUWoc5
生きてる武器の吸血は付いちゃうとまずい?
lv15まで全部魔法威力付けてきたけど高レベル支配とかしてみたくてこれ以上レベル上げようか迷ってる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:49:04 ID:Gg6insyd
しなない程度に売って鍛える
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:58:53 ID:g1AX1HOC
>>670
フィートでMPうp取ってる? それかエヘ信者になるとか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:00:02 ID:8K8oZWNI
>>670
精神系主能力が低いのかな…
宵晒でマナ増やしたり、あとは潜在上げて頑張って鍛えるしか無いね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:08:17 ID:IZODMsyf
>>670
キャラのレベルやステが低いと思われ。
まずは魔力が上がるように高難易度の魔法を唱えたり、レベルを上げること
魔力回復については魔力杖の他にエヘで節約しつつ瞑想、イツパロトルのマナ吸収、神への祈りとかもあるが、レベルや育て方によってオススメは変わるんで、どれが一番良いとは言いにくい
>>671
高レベルまで吸血付きで育てると、基本的に常時装備はできない
ただブースト用で魔法使う時だけとか、スキル使う時だけ装備変えるなら殆ど問題ない。
吸血されても基本的にある程度以上の割合の体力ありゃ即死はしないし
ただ吸血されると大出血が長時間続くので、回復させられる方法は準備しとくこと
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:18:34 ID:RBPc+rx3
>>673
MPフィートは最大ではないですがとってます。エヘ様も試してみます。
>>674
魔法使いなのに、魔力<筋力なのでその可能性は大いにあります。
ストックもマナも気にせず、高火力を出せるってのは無理なのかな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:25:13 ID:RBPc+rx3
>>675
マナ吸収ってのもあるんですね。イツパトルは信仰したことが無かったので知りませんでした。
とりあえず、魔力向上に励みます。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:44:01 ID:0fAEydmP
そのうち魔法の矢くらいなら全く気にならなくなるよ
例えばLv50 魔力150程度しかなくても
ボルト魔法もLv100くらいなら40発くらい続けて打てた筈だし
魔法Lvに関しては消費MPの上昇は次第に緩やかになっていくから、気にせず鍛錬を続けた方が良い…と思う。
勿論レベルと魔力が上がっていくうちに、魔力の集積でも同じくらい続けて打てるようになってくる

MPに関しては魔力がかなり響いてくるから鍛錬が必要なのは勿論
その他にも瞑想のスキルレベルで乱射出来る回数がかなり違ってくるから、気がついた時にでも魔法使ってMP減らしておくといいよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:45:19 ID:AjzUWoc5
>>675
レスありがとう。
常時装備はやっぱり厳しいのね・・・
武器のレベル上げ自体もかなり時間掛かるようになってきたんで付け替えも大変だ。
すくつで高レベル店員ゲットしたかったんだけど支配の魔法鍛える方が楽そうかなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:05:59 ID:ry84ot5I
エーテル病は20段階まで行くと死ぬとありますが、病気の症状として20種類に達すると死ぬのか
それとも症状は1種類でも20段階まで進行するのかどちらなのでしょうか?

あとwikiでスライムをサンドバックに吊るすとありましたが、モンスターボールや支配の杖で捕獲した状態から吊るせるのでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:13:16 ID:qs31vm8f
>>680
エーテル病をコンプした状態が20段階、
1種類で2〜3段階あるものもあるので正しく言うと20種類じゃない

ペットは吊るせないのでモンスターを吊るす
ショウルームで吊るしたあるスライムも武器弱化に利用できるよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:14:59 ID:XJZ0MDGI
>>680
段階が進む=症状の種類が増える じゃないの?
重力・タダれもL3までしかないし、内部的には別種類扱いだろうから
1種類のままでは20段階まで進行しようがないんじゃ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:33:05 ID:ry84ot5I
>>681
>>682
ありがとうございます。
病気はwikiで数えたら重力とただれがLV3まであって他に14種なので全て揃って20段階

モンスターを吊るすと言うのがよく分からないんですが、紐を使って縛れば吊るせる?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:40:34 ID:MiP6CD5x
>>683
サンドバッグ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:28:25 ID:XKQVs5H2
紐なんて使ったら自分が召されるでおじゃる
684の言う通りサンドバッグでエーテルはりねずみを吊上げて殴るでおじゃるよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:36:46 ID:S4+htNgS
そういえばどっかのポータル入ったらサンドバック詰めの家にたどり着いたことが・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:55:26 ID:zcKwhuhV
アイテムを祝福させたり呪わせたりしたいんですがどうすればいいですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:55:39 ID:g1AX1HOC
矢弾の事でお尋ね申す
連射弾はどのくらいが限度なのか、神器で100まで見たことあるけどそれ以上見た人いますかー?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:09:41 ID:RBPc+rx3
祝福は、祝福された水を"混ぜる(B)"で可能。
アイテム呪縛は、呪われた水が一番確実。
確率は低いけど、呪いたいものだけ持って呪縛の巻物を読んでもできる。
装備を外してないと持ち物は呪えないので注意!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:10:34 ID:4Npaepc+
>>688
特殊弾頭は種別ごとに上限が決まってるよ
wikiに載せられてるんで見てみるといいよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:10:48 ID:uyS7PaVy
>>687
祝福する→祝福された水を混ぜる。
祝福水はノイエルの聖なる井戸で汲むか、拾った水を信仰する神の祭壇の上に置くことで手に入る。

呪う→呪いたいもの以外を装備含めて全部床に置いて呪縛の巻物を読むor余所の神の祭壇に腐った死体とかを捧げる。
あるいは呪われた水を混ぜる、↑の方法で呪い水をたくさん作っておくと楽。

>>688
wikiの武器のところを見る限り、まだ100以上のを見た人はいない模様。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:21:13 ID:zcKwhuhV
>>691
ありがとうございます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:54:19 ID:lWaZM6yr
先ほどから援軍の巻物でリロードしながらゴールド・シルバーベルを狙っているのですが
一向に出ません
援軍の巻物よりも杖を入手して捕まえるほうがいいのでしょうか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:56:46 ID:4Npaepc+
>>693
単なるリアルラック
振ってればそのうち出るよ

Lvも高くないからMBで捕獲してもいい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:57:47 ID:lWaZM6yr
>>694
ありがとうございます、正直ちょっと心が折れかねてましたorz
ひたすら粘ってみます
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:58:56 ID:d8B5U2FN
ショウルームの中のマミーやキューピッドは復活の書や幸せのベットを落としますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:59:22 ID:0gDBPpjS
ゴールドベルは子犬の洞窟をエンター連打で何度も出入りしてるとたまに出るよ
捕獲するのがかなり面倒だけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:00:10 ID:4Npaepc+
>>696
ショールームだと種族別のレアアイテムは落とさない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:01:12 ID:d8B5U2FN
>>698
ありがとうございます
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:10:11 ID:OmQ0hVHI
死んだ時に表示されるランキング左のグラフィックがプレイ中のものと異なるようになってしまったのですが、何が原因で、どうすれば治るでしょうか?
キャラ作成してから今まで一度もグラ変更した事はないのでかなり戸惑っております。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:41:56 ID:zmKwG4/5
>>700
死亡時に表示されるグラフィックは種族のグラ
キャラメイク時のものは元々反映されない仕様なので気にしなくていい
情報屋に冒険者の情報をたずねた場合も同様
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:16:27 ID:PcZAQMDK
魔術師ギルドになんとか忍び込もうと四苦八苦してたら
雇った冒険者が普通に階段から押しのけたw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:17:44 ID:Pu5ovV0W
>>702
近くでサモンモンスターしてもいいよ
倒すために移動してくれる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:18:06 ID:XnlmgmRl
個人的に演奏スキル上げ下積み時代は妹の館がいい気がするんだけど
このスレ住人的にはどうよ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:20:37 ID:Pu5ovV0W
>>704
駄馬やプチ牧場もいいかんじ
一人で空しく独演会でもいいがさみしい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:32:06 ID:lxTDLh6i
>>699
序盤で、かつ、MBでベル捕獲を狙うならルル様を信仰すると良い。ベルを視認したら捕獲完了まで漂依は切らしちゃダメ。漂依かけたら毒投げて悲痛な叫びをあげたらMBで捕獲。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:40:53 ID:XnlmgmRl
>>705
やっぱそのへんになるかぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:06:06 ID:ppmlrpTu
駄馬とプチは食べてもおいしいしな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:18:09 ID:sSAyvNiz
レベル11初心者でっす
エヘカトル像引いたんだけどこれもしかして激レア?
活用法あったら教えてくれ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:31:03 ID:PcZAQMDK
幸運の日が出たら使ってブラックジャックやがしゃぽんで遊ぶ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:39:27 ID:z1mrTmtq
>>709
激レア品だよ、おめ。
ただし使い勝手は微妙。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:43:45 ID:QyvAu6oH
幸運の日(+777)に使うと、足されるんじゃなくて上書き(+77)されるんじゃなかったっけ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:44:49 ID:Pu5ovV0W
>>710
待て!
幸運の日にやると上書きされて残念なことになるだろ

エヘ像使うと幸運の日(運+77)になる
祝福された食材食べた場合はランダムで幸運の日(運+100)
就寝時の幸運の日は運+777だよ

運が高いほど武器店や行商人、リトルシスター報酬、ブラックマーケットに
良質なエンチャントの付き易い銘の装備品が多く並ぶようになる
ブラックジャックの勝率と報酬の装備品、宝の地図の出土品、宝箱の中身も
高級品が増えるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:47:17 ID:oCdXKuYM
知ってるがお前の態度が〜のロミアス版だろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:50:55 ID:Pu5ovV0W
質問スレでそれはマナー違反
(ニヤリも付いてないしな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:58:33 ID:oCdXKuYM
マナー(笑)
いや、言ってる意味はわかるし
不遜な態度なのは嫌ならスルーしろって思うけどね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:10:27 ID:o8YMmywF
質問です
おうちしってう?ママどっち?おうちどっち?
しぬぅ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:11:11 ID:JKLJpzR6
神の像はインテリア
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:11:24 ID:nvlIlxij
出直して来い!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:35:45 ID:CplvsMt8
このゲームは結構グロ表現があるけど、プレイするのに年齢制限はありますか?
矢と失の区別が付かないプレイヤーも結構いるので大丈夫だとは思うんだけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:02:06 ID:Ws5tQ8+6
なにをいってるんだ、おまいは?
春でもないのに・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:35:10 ID:3lTxLEre
マジレスするならCERO通してないのでそういうものはない
あれは流通に載せるために必要なものなのでフリゲにゃ関係なし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:38:30 ID:L+C3FsYO
>矢と失の区別が付かないプレイヤーも結構いるので
それネタ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:28:39 ID:baTROki6
ルルウィ様を信仰しだして早100時間
黒天使さんを賜ったんですが、これは自宅待機させた方がいいんでしょうか?

今はベルと少女を連れており、火力不足は感じていません。
魅力は63あり、連れ歩くには問題ないのですが、潜在上げをする程お金に余裕がありません。
連れ歩くとレベルが上がってしまい、後の潜在上げにかかる金額が上がってしまいそうで悩んでいます。
まだ1つしか手に入れていませんが、後半になると下落ポーションなどはガンガン手に入るのでしょうか?

アドバイスお願い致します。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:38:41 ID:54SOhs50
>>724
レベル上げたくないなら連れていかないor成長妨げる+装備させるとか
下落は前半も後半も変わらない希ガス
ネフィアでゾンビ部屋見つけて落とすまでろりーt…リロードしまくって粘るor願い
収穫のレベル上げて願いの杖降らす方が後々の事含めて便利
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:51:54 ID:ppmlrpTu
成長阻害+装備有ってもじわじわ経験値貯まるから連れていかないのが確実かな
旅歩き習得してると特に
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:13:31 ID:+lmaQRZJ
シーナのパンティは固定ドロップですか?

それとも倒した後再判定でドロップですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:24:23 ID:baTROki6
>>725.726
有難うございます
「成長阻害****」装備はあるんですが、自分用に使っちゃってるんで
お金貯まるまでは自宅待機の方が良さそうですね
魔法使い志望なんで、収穫上げをかねて願い杖狙ってみます

>>727
シーナパンティは★装備なんで、所持している貴族なら固定ドロップじゃないでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:56:58 ID:Ws5tQ8+6
ん?人それぞれだけど、PCのレベルをあげないメリットってなんかあるの?

HP MPの地味な底上げ。奴隷商人から帰るペットの種類の拡大とかあげるメリットのほうがでかい希ガス・・・
若干デメリット?と思うのは、ワールドマップで会う盗賊が、鬼強くなることくらいだけど
戦闘能力に自信あればそれすらもどうでもいい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:59:48 ID:yMEoqGh7
盗賊は名声依存だからLvは関係ないね
一応Lv上げると税金が高くなるけど誤差レベルの微々たる上昇量だし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:59:50 ID:QyvAu6oH
LV5↓で抑えてるなら税金対策とか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:01:08 ID:Pu5ovV0W
>>728
将来的に使うというのならいっそ牧場のブリーダーにしてみては?
神のしもべコンプにも必要な作業だしね
ブリーダーにして黒天使が増えたらブリーダーの黒天使は解雇
増えた黒天使は祝福下落ぶつけながら全てのしもべが増えるまで
牧場に放置するといい

揃うころには凶悪な強さの黒天使に成長してるから即戦力に
なってくれるよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:17:23 ID:r8L91P8F
ガードの一人がモンスター召喚装備をしているらしく、
パルミアにモンスターが湧きます。
街のキャラを解呪して回ったのですが、
元々の召喚能力は消えないらしく定期的に街が血の海になります。

持ち主を殺す(相手が強すぎ)
核(運べない)
窃盗(スキルが低い)
アイテム交換の際に交換(依頼内容に依存)

以外に何か解決方法はありますか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:19:45 ID:+lmaQRZJ
>>728
ということは持ってる貴族倒さない限り出てこないんですね。

ありがとうございました。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:26:23 ID:yMEoqGh7
>>733
デフォルト状態のガードならそこまで強くないからPV100〜150程度あればPCが弱くても倒せると思う
すでに何度か倒してて手が付けられないくらい強化されてるなら呪い酒で拒食症にして処理するのがいい
ただ殺しても確実に目当ての装備落とすとは限らないんで盗むか交換が理想
盗むなら周りの人間テレポなり殺害しとくなりして排除した後ガードが眠ってる隙に盗めば低スキルでもなんとかなる
10超えるような重さだと絶望的だが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:28:44 ID:I9lQQiAb
>>728
例え少しでもお金持たせて、ちょくちょく訓練させつつ
自宅で待機させてる近くに定期的にパンやハーブ撒いておくと良いよ

余裕出来て使おうと思った頃には、主能力が100や200くらいに上がってて楽になると思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:00:58 ID:r8L91P8F
>>735
ありがとうございます。
先ほど相手の持ち物見てみたら、元凶は鉄の綴り鎧14.5Sでした。
やはり盗るのも難しいのですね。

王の間にモンスターが続々現れて王や側近が狼狽していたり、
ユニークの剥製が取れたり、
それはそれで面白そうな気もするので
交換できるまでしばらく放置してみます・・・。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:08:57 ID:VlPKn2Yv
>>737
あんまほおっておくとエイリアンパニックやら、キューブ地獄になる可能性も高いがなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:11:11 ID:baTROki6
レス感謝です

>>729-731
あんまりメリットないんですか・・・
「スキルゲーだからレベルあんまり関係ない」って聞いたんで
税金低くしたくて成長阻害つけてました・・・無駄な足掻きだったみたいですね
>>732,736
なるほど!牧場は良さそうですね
下落は後で訓練が大変になりそうなので、ストックしておいて
ハーブで潜在上げつつ働いてもらいます
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:15:22 ID:NXBNbv+/
>>739
Lvが低い方がスキルポイントが稼ぎやすいってのもあるけどな
Lv上げるための経験値が少なくて済むんだし
といってもあくまで突き詰めて考えればそれが合理的っていうだけだからそこまで気にしなくていいよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:31:32 ID:baTROki6
>>740
下落でレベル上げなおしたりしてる訳ではないので、本当に無駄だったみたいです・・・
でも今回沢山レス頂いたお陰で、新しい知識が色々増えました
有難うございました!

>>733
核運ぶ手段ですが、潰れ状態(所持重量が上限の200%以上)直前まで帰還は使えるので
運びたい先(今回だとパルミア)の隣に自宅さえ建てちゃえば、襲われるリスク無く持ち帰れるんじゃないでしょうか?
でもリロード許容で落とすまでリロードするぐらいなら、交換依頼出るまでリロードした方が
準備の必要なくて楽な気がしますね・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:31:00 ID:+lmaQRZJ
貴族自体再生成されない・・・・・・orz

一体どうやったらシーナのパンティが手に入るんでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:34:40 ID:0PUm0oZE
かける?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:35:28 ID:0PUm0oZE
規制解除きてたよままん

>>742
ベイベーがあるじゃない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:36:34 ID:NPgdlvSD
>>742
パーティー行けば貴族いっぱいいるよ!
街の貴族より強いから注意だけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:38:13 ID:i4QkLnDV
>>742
お手軽なのは演奏依頼
受ける→神託よんで生成ログあれば探すといい
探すときは窃盗で持ち物を見る
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:52:30 ID:UyJ1VxAX
倉庫のアイテム上限200個って
『99個の毒薬』が2個と『2個の毒薬』が1個置けるという意味なのと
『99個の毒薬』が200個置けるという意味なのとどちらですか?

それともう1つ質問させてください><
遺伝子引継ぎでペットは引継げないようですが
中身入りのモンスターボールは引継げるのですか?

詳しい方どうかよろしくお願いします
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:59:44 ID:IAEmsjYj
>>747
意味的には後者
スタックは99個が上限じゃないけどね

引き継げる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:09:11 ID:UyJ1VxAX
>>748
ありがとうございます!
これで心置きなく娘に遺産を残してやることができます
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:11:32 ID:+lmaQRZJ
>>744-746
thx、駆けずり回ってみます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:05:53 ID:IduUdA57
自宅の模様替えしてる最中なんですが、
メイドとか店員の滞在位置や初期位置を設定することって可能ですか?
「壁で囲む」とか会話出来ない系は無しでお願いします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:07:59 ID:EkLfW+xP
調理済みの腐った野菜・果物を自分の店で売ってるんですが、そこそこ稼げてる気がします。
腐ってない食べ物が腐る前に売れると、腐ってる場合に比べて高く売れるのでしょうか?
あるいはそれ程気にせず、どんどん売っていったほうがいいのでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:22:06 ID:SbJ6+85n
>>751
ハウスボードに滞在者の移動という項目があるはずなんだが…
それを使えば滞在者を移動させる事ができる

>>752
現金収入が欲しいならそもそも食べ物より装備品売った方が良い
食べ物売るのは入れ替えでハーブとかを狙っての事
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:27:49 ID:oGRimi1T
本スレで狙ったアイテムを黒猫に更にエンチャント付加させているみたいですがどういうことなの・・・
冒険者に持たせる→黒猫でコロヌ でいいのでしょうか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:27:51 ID:IduUdA57
>>753
すみません、言葉足らずでした。

メイドさんとかふらふらと動き回りますよね?
その場限りの移動じゃないようにしたいんですけどやっぱり不可ですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:33:31 ID:+DMUY2fY
カオス13手全部盾で
重装備系「物理ダメージを軽減」x13とDV特化の「稀に無効化」x13ではどっちがつよいですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:33:32 ID:EkLfW+xP
>>753
なるほど。料理での現金収入には過度に期待しない方がいいみたいですね。
ありがとうございました。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:35:14 ID:SbJ6+85n
>>754
そういうことだ
ただし俺の心が折れるのとどっちが先だろうって言うレベルのリロードが必要

>>755
その場限りじゃないぞ?
ためしにメイドを家の右上に誘導して、テレポートの杖をメイドに振って、テレポートした位置を確認して、
家から出てまた入りなおしてみ 元の位置に戻ってるから
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:37:45 ID:IduUdA57
>>758
その場限りじゃなかったのですか。
ろくすっぽ確認もせずに質問してすみません。
ありがとうございました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:39:52 ID:cR/LckGE
>>755
NPCの出現位置を固定して、その上で全く移動しないようにするという意味なら無理
ハウスボードで移動した位置が初期位置になるという意味でなら>>758の言うとおり
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:41:25 ID:SbJ6+85n
>>756
100%間違いなく後者
それは受けるダメージを稀に無効化*****+を12個以上装備すると
100%ダメージを無効する
こうなると戦闘は勿論エーテル病でも死なないし餓死もしない 自殺も出来ない
ゲームバランスどころの話じゃなくなる
まぁそれが簡単に出来れば誰でもやってるけどさ…

>>757
追記 「つりで入手した」魚に限っては高価で売れることもある
鯨の生け作りは60000近い利益を出す事もある
もっとも交渉スキルによる売却上限に引っかからないためには
店番の交渉が200レベルぐらい必要だが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:45:51 ID:v3PUsgSH
>>756
「稀に無効化」は本当に*あらゆる*ダメージを無効化するので、
100%に達すれば絶対に死ななくなる(13個全部エンチャント強度がある程度高くないと100%いかないらしい)
そしてElonaではダメージ以外の要因で死ぬことは無い。
うみみゃぁ、餓死、死の宣告、エーテル病コンプ等もダメージ。

軽減も無効化も盾にしか付かないエンチャなので、攻撃力の観点では同じ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:56:38 ID:viyoOsPt
遺伝子を引き継ぐのアイテム引継ぎ以外のメリットって何?
単に新キャラによる気分転換?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:51:41 ID:i4QkLnDV
二度と会えないキャラと再び会える(剥製などの回収
願い、リトルシスター回数がリセットされる
カオスシェイプの部位などやり直し
固定アイテム、イベントが復活(メダル、素材槌など
他にはこんなところかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:03:52 ID:oGRimi1T
マテリアルが何分の1か引き継げて
ロミアスの秘密のアレがああなるのも追加かな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:05:58 ID:UUsC1ywv
>732
便乗で質問なんですがブリーダーの下僕ペットと縁切りした後
下僕を全部集める為には、
改宗して他の神様から新しいペットをもらって
その下僕をブリーダーにして
増えたらブリーダーを解雇ってのを何度も繰り返す必要があります?

あと神の下僕を全部牧場に揃えた後にペット化して連れ出す際にも
2体制限があります?

よろしくおねがいします
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:07:13 ID:viyoOsPt
>>764
ありがとう
まあ初心者には無縁の話だったか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:09:59 ID:qEjMVwLb
>>766
前者はあります
後者はありません
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:14:22 ID:UUsC1ywv
>768
ありがとうございます。
一度集めてしまえばその後には普通のペットと同じ扱いになるんですね
早速やってみます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:52:15 ID:Ws5tQ8+6
無効盾はなかなかでないよね
あまり探してなかったってのもあるけど、500時間でやっと3個
どこで出たのか記憶になく、きづいたらもってたなあ
あと10個か・・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:00:38 ID:tXq15Q+2

レシマスの洞窟に一度も潜らずに灼熱の塔・古城・死者の洞窟クリアしたんだけど
何か問題起こる可能性あるのでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:02:08 ID:fxQPGNiN
レシマス?
魚の名前?おいしいの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:13:07 ID:JKLJpzR6
>>771
歴史女にその三つのダンジョンを攻略して来いって言われた時に、攻略済みだからと即話しかけてもイベントが進まない。
一回パルミアの外に出ようとすると、正しい順序で進めた場合の各ダンジョン攻略後に起きるはずだった会話イベントが起きる。
それを見た後にもう一度歴史女に話しかければイベントが進んで指輪も貰える。
まあ特に問題は無いってことだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:38:32 ID:tXq15Q+2
ダンケシェーン
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:43:49 ID:o/hQQMr9
たまに出てくるナースさんを叩き殺すのは気が引けるのですが…
って言うか敵なのあれ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:50:06 ID:OGoPH1Q/
護衛対象のナースさんは叩き殺したくなるよ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:56:01 ID:OGoPH1Q/
…っとここ質問スレだった
倒しちゃって構いません。敵対関係のキャラを回復するって特徴を持ってるだけなので気にしなくていいです
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:56:31 ID:wVDBBcZk
>>776
俺が撃った敵を治すからですね
わかりまs
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:07:34 ID:XJ3jTKt2
自分だけ入力できる文字数が少ないような気がするんですけど
名前なら4文字まで、願いでもセブンリーグブーツで文字超過で×印が出ます
どうしたら直りますか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:15:20 ID:TXM8iN/P
昔のOSだとそうなるんだっけ
メモ帳とかに書いてコピペすると入力できるとか
確かwikiのFAQにあったはず
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:21:39 ID:XJ3jTKt2
ありがとうございます
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 04:30:29 ID:E21Ssry3
黄金の騎士が5人(家畜)+1人(ブリーダー)になりました。
同時に防衛者も増やしているのですが、まだ1人も増えていません。
何故か黄金の騎士ラッシュです。

そこで質問と言うか、相談と言うべきか…。
この黄金の騎士はどうしたら良いのでしょうか?
何故5人も増やしてしまったのだろうか…。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 04:31:41 ID:E21Ssry3
あ、もちろん牧場は1人につき1個です。
税金が高いです…。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 05:16:37 ID:tW1bzFjX
>>768
すいません、便乗質問です。

下僕は2人までっていうのは例えば、黄金の騎士と防衛者が居る場合。
改宗しても僕がもらえないってことですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 05:30:37 ID:C/MOQFtE
>>782
もっと増やしてショールームに置いとけば自慢に・・・ならんか
>>784
はい
ペット(バーテンダーに預けているものなども含む)に
神の下僕が2体いると祈りでの入手ではそれ以上増やせません
同じ種類を2体、違った種類を1体ずつ、どちらの場合も貰えなくなります
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 05:55:57 ID:e507w+HA
牧畜のまま殺せば確実に剥製になるんで一匹はそれで…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:18:29 ID:16S9CbEM
>>780
うち2kなんだけど、それでもダメだったな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:34:33 ID:BFtJQMcw
ビッグダディって復活の書で生き返ったりしませんか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:35:15 ID:SxyDBmVC
ラーナで買った宝の地図は、夢や敵がドロップした宝の地図より
出てくるものの質が悪いとかそういうのはありますか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:07:30 ID:5lOu4YN8
炎の信仰者等のサモン系の能力を持ったモンスターをペットにした時
召還されたモンスターの敵対関係はどうなりますか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:27:59 ID:kLrVpCdV
>>788
やった事ないけど…復活するんじゃね?
いや分からないけど

>>789
別に無い
でもクソ高いから買うのはオススメしない

>>790
通常通り
つまり召喚されたモンスターは敵として襲ってくる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:30:17 ID:5lOu4YN8
>>791
ありがとうございます
敵に回すと恐ろしいが味方にすると頼りないなんて泣けてきますね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:40:01 ID:e507w+HA
ダディ復活出来たら、不思議な巻物で復活祭が開けちゃうじゃない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:43:54 ID:kLrVpCdV
そうか不思議な巻物でストック補充して復活詠唱すればシスター捕まえ放題になっちゃうな…
ろくすっぽ確かめもせずに適当言ってすまんかった

ところで魔法詠唱って詠唱失敗しても主能力に経験値はいる?
それが出来るなら回復・補助系を詠唱失敗しまくって意思を鍛えたいんだが
いかんせん納金なもので魔法に関しては全然ダメなんだよね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:59:13 ID:36S09qTM
>>794
詠唱失敗してもその魔法と詠唱スキルに経験値は入るので対応した主能力にも経験値は入ります
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:59:35 ID:fUWD6kz9
たまに召喚したモンスターが中立?で出て来るけどなんなんだろう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:03:51 ID:7yxl2c21
>>796
単なる確率の問題
結構中立で出るよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:12:21 ID:YefrfinH
召喚使う敵対NPCが混乱しているときに召喚を使うとモンスターは中立で召喚される。
パンツ投げ使いはよく見る光景だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:25:00 ID:wkuCWDOm
魔法使いから質問です
魔法威力+ブースト武器を作りたいのですが
レベルの上げにくさを一切考慮しない場合は武器の種類にはあまりこだわらなくてもおkでしょうか?
手元に生きてる武器が三叉槍しかなくて…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:28:13 ID:kLrVpCdV
>>799
まぁ、そういうことになる
物理攻撃が苦手だったり専門外の武器だったり杖や小石だったりすると
止めを刺しにくくてなかなかレベルが上がってくれないが
それを考慮しないなら別に 魔法威力ブーストならね
魔法追加攻撃大量とかだったら物理攻撃用装備である以上武器の種類も関わってくるが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:30:19 ID:wkuCWDOm
>>800
即レスthx
これでやっと溜まりに溜まった収穫が読めるよありがとう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:33:41 ID:FSF6EAyU
騎乗中のペットに杖を振ってやったり薬をやる、投げるのは無理なんでしょうか?
あと筋力70、乗馬18で馬に乗るのは早すぎるんですかね
エーテルで翼が生えたので正直速度増加も微増ぐらいでなんか微妙です
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:38:30 ID:JRPiRBPA
>>802
薬をやるのはGで自分のマスを選択すればできる他のが可能かはわからんスマソ

速度微増なのは乗ってるペットの性能が良くないから。具体的になんて馬にのってるの?
筋力70って書いてあるけどこれはペットの筋力?自分の筋力だとしたら関係ないよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:38:41 ID:KTq0ey7t
pcの速度100〜150くらい確保できるならいらないんじゃないかな
通常プレイする分にはそれだけ速度あれば十分
足りないと感じる域に達したら加速鍛えればいいし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:40:24 ID:SxyDBmVC
>>791
ありがとうございます
20万くらいならと買っちゃって家に溜め込んだ6枚は無駄にならないんですね
今度から買うのはやめておこう・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:41:04 ID:tW1bzFjX
>>785
ありがとうございました。

やはり、牧場利用のほかにはないんですね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:54:49 ID:FSF6EAyU
>>803
以前はサラブレットに乗ってたんですが論外だったのでティラノサウルスに乗ってます
筋力は町から遠くにいるので今確認できないけどほとんど初期値で鋼鉄竜の指輪を付けているので多分80ぐらいです
大体徒歩、圧迫状態で95、騎乗中100、鼓舞を使うと102、しばらくすると125になります(?
薬があげられるなら大分楽になりそうです、ありがとうございます
>>804
大丈夫そうです、このまま続けていこうかと思います
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:15:42 ID:O1ZkL+eV
野生馬で130、サラブレッドなら180位は届くので何処かミスしてるのやも。 ペットの力と速度・プレイヤーの乗馬スキルと重荷圧迫等が影響
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:17:51 ID:ftuOp4DV
>>807
乗馬スキルは、確か、25くらいまでは上がる度に速度が伸びるから、それぐらいまで鍛えるのはあり。
けど、乗馬するならティラノの筋力アップが急務だね。
手っ取り早くいくなら合成が良いよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:31:18 ID:IxYq1XBY
>>807
鋼鉄竜の指輪をティラノに装備させてるってオチはないよね?
あれ速度が滅茶苦茶下がるよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:36:03 ID:JRPiRBPA
>>807
ティラノか俺も乗ってるよ。騎乗ペットには適性、性能ともにかなり向いてるね
デフォだとすると最大で200ちょい、鋼鉄竜で下がってても180はでるはずだね

・速度に対して筋力がかなり足らない→(速度ダウン)、筋力アップ装備で全身固める。以前固めたら同じぐらいのスキルレベルで速度減衰はゼロにできた
ティラノは部位が少ないが合成で増やせばカバーできる

圧迫は今すぐやめた方がいい。これは俺の私見だけど俺は重量挙げはノイエルに篭って学習書だけで十分だとおもう。
単純に持ち切れないなら厳選すれば絶対減らせるやるとしても

>>809
内容は同意なんだけど乗馬スキルは別に25レベルは区切りじゃないよ
スキルは上げれば上げるほど速度減衰を抑える効果は上がるはず
少なくともスキルlv31だと速度早すぎるペットに対してはまだ速度上がる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:38:05 ID:JRPiRBPA
途中送信orz
下4行目、やるとしても重荷で止めといた方がいいよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:41:53 ID:kLrVpCdV
常に重荷状態で重量挙げを鍛えてる納金の俺が通りますよ
所持重量が300sを超えました、やったね
必要なものから必要あるのか?って物まで持ち歩いて重荷をキープ

倉庫をちょっとのぞいてみたら復活の書が5冊溜まっていたんだが何に使えば良いと思う?
ペットが死んだ時にでも読めるように常備しておけば良いのかな
ちなみに町の景観が悪くなるので殺害→復活で店主の位置を移動させる気は無い
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:42:18 ID:YefrfinH
合成で装備部位増やし、装備を筋力上昇効果のあるゴールデン/チタン素材に
変化させれば20〜30程度は楽に増やせる。
ただし、耐性パズルは考えとくように。
あと忘れちゃいけない祝福肉体ポーション。

筋力が大幅に不足しているなら、速度が減るマイナスエンチャ装備を
持たせるというのもありといえばあり。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:00:30 ID:FSF6EAyU
正直攻略情報なしでやろうとしてたら魔石を集める段階で詰んでしまってwiki見ながら困ってる段階です
一応150s持てるんですが重量圧迫は多分杖と薬の持ちすぎが原因だと思います、無いと20階相当以上が乗り切れないぐらい自分達が弱いです
もっと低いレベルの洞窟めぐって装備品集めてスキル上げて頑張って重量減らしてみます
というか合成が必要なら乗馬どころじゃなさそうです、lv26なのに完全に背伸びでした
なんかどうやって強くなればいいか自体よくわかってないみたいなのでwiki全部読み直してきます
たくさんお答えいただきありがとうございました
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:07:40 ID:JJoyoAd6
WIKI見すぎてダメになってる気がする。
いきなり最適解求めずにせっかくの自由度なんだから気の向くままにしてみれば?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:15:03 ID:0oGLiLzk
>>815
wiki見ても良いなら、tipsのかたつむりと主能力見てみれば?
ゲームはつまらなくなるが、効率だけならかなり良いよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:20:22 ID:0oGLiLzk
>>815
後はwikiの裏技の金稼ぎね。正直金稼ぎはtips行きの面が多いから、修正したいのだが・・・
魔籍程度なら火炎耐性あればいけると思うが。lv26で仲間ありっぽいし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:20:42 ID:VkrCgScp
でもwiki見てないと高確率で家にハウンド呼んじゃうよな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:26:22 ID:UziibBGk
装備は運依存要素が多いからな。冒険者が奇跡級の防弾服、重層鎧、綴り鎧あたりでマイナスエンチャが無いものは盗むなりしたいところ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:34:47 ID:kLrVpCdV
倉庫に5冊溜まってた復活の書の使い道に困ってるんだが
持ち歩いてペットが死んだ時にでも復活させるべき?
店主の位置を変えるとかは無しの方向で
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:37:32 ID:na52PGXR
保護したシスターを殺されたら科学者の前で読んで蘇生してる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:38:27 ID:0oGLiLzk
>>821
それでいいんじゃね?それぐらいしかないし。
店主も2回移動させれば、街の構成かわらんと思うが。有効度は魅力でおkだし。
余談だが、後々店主移動したいことあるし・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:46:02 ID:kLrVpCdV
>>823
変なところに店主がいると違和感があるから店主移動はあんまり考えて無いけど
ショールームボスと戦う時にでも使うか 最近ショールームボス討伐に凝ってるから
しかしレア度の割に使い道の少ないアイテムだな…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:56:44 ID:r5P/3bTT
ショウルームにお邪魔した後、カスタムNPCが配布されました。
ですがちょっと不快な行動と台詞のNPCだったので
可能なら削除をしたいのですが、どの部分を削除または変更すれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:00:22 ID:kLrVpCdV
>>825
「召喚石」というアイテムで召喚を行ったなら
elona\userフォルダの中にあるそれらしい.npcファイルを削除すれば良い
使って無いのに出てきたなら一度elonaを再起動すると良い
召喚石使って無くても再起動していないとショウルーム内で遭遇したCNPCに遭遇する可能性がある
そういう仕様 今後修正はいるのかな
それはそうと不快なCNPCってどんなんだ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:13:49 ID:IzKhMX/I
最寄りの宿屋とかに詰め込んで休暇中の店主だとか脳内変換すれば便利度は上がるかと
一般人を寄せ集めて依頼を楽にしたり演奏うめえしたり応用すれば結構使い道あるんだぜ

まぁ前提条件がクリアできなかったらマニ同然だけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:36:26 ID:r5P/3bTT
>>826
ありがとうございます、再起動でいなくなった様です。
早々に質問してしまって申し訳ないです。

NPCは女の子の姿だったのですが、下ネタを言いながら追尾行動をして来たもので・・・
まれに出てきたり、ショウルーム内で見てる分には気になりませんが
野原で2体も3体出て来て取り囲まれて、流石にちょっと引いてしまいました。
久しぶりに罠じゃないお宅に行けて嬉しかったのですが、
まさかこんなことになるとは・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:48:07 ID:YAGdMRIh
願いとはどのようにして起こせるのでしょう?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:50:11 ID:3rZeZN51
流石にもうWIKIみてこいよ・・・って質問レベルなんだが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:54:23 ID:NjHZYSGB
>>829
>>1にあるWikiの左メニュー→願いの項目に書いてある
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:08:14 ID:h47sthu8
支配の杖を拾いました。レアアイテムのようですが、どんな役に立つんですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:14:54 ID:ju02obYz
ペットを育てようと思うのですがペットの速度を上げる方法は何かありますか?
lvに比例して上がっていくのでしょうか?
自分が現在速度160くらいのため、速度100くらいのペットを連れまわすのが
微妙にめんどくさい状態です。
どなたかよろしくおねがいします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:21:47 ID:NjHZYSGB
>>833
ペットの速度は初期LV依存なので、LVがいくら上がっても速度に変化はないです

・クイックリング系など速度上昇効果のある肉を食わせる
・★ヘルメスの血を飲ませる
・スピードの指輪を装備させる
くらいだと思う
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:23:11 ID:kLrVpCdV
>>832
好きなモンスターを仲間に出来る
仲間に出来るモンスターが魔道具スキルのレベル以下のレベルじゃないと効果が無いので注意
効果がある範囲内でも抵抗されて失敗することもあるから慎重に
それはそれとして流石にそれぐらいwiki見ろ、な!

>>833
一番お手軽なのは装備をエーテルや霊布にする事
速度増加効果のある装備やスピードリングも友好
クイックリングの肉やヘルメスの血という手段も無くは無いがペットにはもったいない
ペットの素の速度を大幅に上げようとしたらレベルが高い状態で生成させるしかない
例えば普通に生成されたレベル1少女とすくつで生成されたレベル50少女だと後者の方が圧倒的に早い
「レベルを上げる」のでは速度は上がらないが「高レベルで生成される」ならレベルが上がる
すくつで捕まえてきたり、複数体変異種討伐の奴を支配したり、高名声時の盗賊団を支配したり、
牧場の家畜に祝福下落ポーションをぶつけたあと連れ出したりといった手段で高レベルで生成されたモンスターを仲間に出来る
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:24:11 ID:TI304khY
連れまわすの意味がよくわからないけどマップ外にいって管理できないってことなら
紐使えばおk
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:24:54 ID:kLrVpCdV
まちがえた
>「レベルを上げる」のでは速度は上がらないが「高レベルで生成される」ならレベルが上がる
訂正:「レベルを上げる」のでは速度は上がらないが「高レベルで生成される」なら速度が上がる

地力でレベル上げても速度上がらないけど、元々レベル高いモンスターをそのレベルのまま仲間にすれば高い速度のモンスターを仲間に出来る
838833:2009/12/18(金) 19:54:04 ID:ju02obYz
ありがとうございます

そうすると、もしもペットを最適化しようとするなら
1 高lvダンジョン内で生成されたペットを支配の杖で捕まえて
2 そのペットに必要なだけ遺伝子合成して
3 下落ポットをもりもり使ってlvを下げた上で訓練させる
のがいいということになるんですね

高lvダンジョン内で高いlvの猫妹や妹は生成されるかな・・・
下僕や妹など加入lv固定のキャラの速度を上げるのは牧場で増やして祝福下落を
使うとかもう一工夫必要みたいですね

いろいろやってみます
ありがとうございました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:11:04 ID:hV/uJvdL
>>838
日記系のは自然には出てこないし、すくつで呼び出してもレベルは上がらないけど
高レベルの妹ならすくつに妹召喚を使えるCNPC出せば手に入るそうな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:25:45 ID:h47sthu8
>>835
ありがとうございます。
でも仲間は使ってないのであんま使えなそうですね・・・
倉庫に置いときます
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:28:08 ID:na52PGXR
リトルシスターをブリーダーにすると妹なら増やせるよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:31:08 ID:fUWD6kz9
モンスター召喚で出る敵はランダムなのだろうか
王様とかにけしかけてもすぐ殺される
ドラゴンとか出ないのかな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:35:45 ID:na52PGXR
>>842
魔法+詠唱レベルに出てくるモンスターの上限Lvが依存してるかも?
使い込むとカオスドラゴンやタイタンでも出るしな
詠唱失敗時の魔力の渦だと完全にランダム
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:51:08 ID:kLrVpCdV
>>842
魔法なら魔法レベル以下、杖なら魔道具レベル以下のモンスターしか出ない
845833:2009/12/18(金) 20:51:44 ID:ju02obYz
ペットを試している最中なんですが
lv1のペットを育てるよりも最初から高lvペットを手に入れたほうが
育成が楽ですね

lv20くらいのペットを手に入れたらスキルが軒並み30弱あって
lv1から育てた少女と比べて格段につよいですOrz
速度も少女より全然はやいしlv1から育てるのはつよいペットという
点からみるとかなりきびしいみたいですね

>841 リトルシスターをブリーダーにして妹を増やして妹に祝福下落で妹強化ですか
ふむふむ

お嬢様とか猫妹も牧場で増やせるなら同じやりかたで速度を上げたペットにできそうですね。
ありがとうございました
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:52:42 ID:fUWD6kz9
なるほど道理で雑魚ばかりなわけだ
冒険者にやらせてみるか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:06:21 ID:sjZCu37o
昔やってたのですがスウォームの効果って画面内から隣接に変更されたということでいいのでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:07:18 ID:WDhIHp+/
家具売りセールスマンの投資限界値ってどのくらいですか?
あと、↑は自宅にも呼べますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:08:17 ID:kLrVpCdV
>>847
うん
強すぎて修正が入った
wikiの更新情報を確認しておくと良いかも
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:09:50 ID:kLrVpCdV
>>848
どんな店にも規模の上限は無いだろ…
仕入れ最大数って意味なら100で仕入れ最大になる
家に呼ぶ事はできない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:12:10 ID:WDhIHp+/
>>850
回答ありがとうございました。

>仕入れ最大数って意味
そっちでした。すみません。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:21:13 ID:kLrVpCdV
ボール系魔法発動付きの遠隔武器で攻撃して発動すると
発動者を中心に発動するのか攻撃対象を中心に発動するのかどっち?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:26:52 ID:x60WjqYt
攻撃対象中心。説く手段のバーストと同じような感じになる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:27:56 ID:x60WjqYt
>>853 訂正
× 説く手段
○ 特殊矢弾
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:29:09 ID:sjZCu37o
>>849
確認してきましたありがとうございます
複数種の武器使ってカオスシェイプをバランサーにする計画ががが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:32:30 ID:kLrVpCdV
>>853
なるほど、ありがとう
だがさらに訂正すると、多分お前が言いたいのは炸裂弾のことだよな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:54:30 ID:5lOu4YN8
サンドバッグの解除の仕方を教えてください><、
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:56:21 ID:e3ZL9uP+
>>857
iで干渉すると縄を解くっていう選択肢があるからそれを選ぶ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:01:34 ID:5lOu4YN8
>>858
迅速な回答ありがとうございました!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:22:52 ID:F0TIJqM+
ゴールドベルとシルバーベルの違いって色違いってだけ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:24:45 ID:orkkTLg7
シェルター内で読書や魔法の訓練をしているのですが
キャラが月に一度くらいしか眠らないようになりました
雷雨や雪は降っていないのですが・・・
シェルターの内にいる間は眠気が進まないのでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:49:50 ID:Py69arV9
>>860
色々ちがう
まず性能からして違うんだけど割愛
敵としての大きな特徴はゴールドは倒すと大量のgpを落とす(数万が上限?)
シルバーベルは倒すとプラチナ金貨を数枚落とす(1〜3枚?)そこそこの確率で小さなメダルも落とす
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:58:22 ID:cIhn+Y2v
最近やっと演奏依頼をこなせるようになって来たのですが
約3回目の演奏終了と同時に(あるいは終了前に)パーティの時間が終わり
その時に落ちているおひねりアイテムを拾うことが出来ないまま町に戻されてしまいます。
アイテムが飛んで来た時に、途中で演奏を中止して拾いに行く事は出来ないのでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:59:48 ID:yaUDeLPi
>>861
潜ってる最中に悪天候がきてない?それで睡眠回避してるかと。
外出て戻れば問題ない。嫌なら外で鍛錬するしかないねぇ〜
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:01:59 ID:msKKSC2R
>>863
演奏は一度始めると終わるまで中止できない
自分がパーティで何回演奏できるか知っておいて
人の多いところで最大数演奏した後、
余った時間におひねりを頂戴するのが一番効率的
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:01:59 ID:yaUDeLPi
>>863
速度UPしかないはず。エーテル病ならLvUP、もしくは祝ヘル願い等で上げるしかない。
演奏スキルは鍛錬で使用時間減ったっけな?窃盗だけだったと思ったけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:02:48 ID:PpNBNki5
>>863
任意で演奏キャンセルはできない。
速度をあげてターン数を短縮するしかないよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:02:59 ID:yaUDeLPi
あとは、虚空に石を投げてもらう。死ななきゃ中断する。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:05:35 ID:2FrsX1An
ちょいスレチな気もするが、噂のシェルター終末とやらを初めてやってみたんだ。もちろん2000番台で。
でも収穫は全然大したことなかったのよ。せいぜい20万ゴールドぐらいだった。

何かやり方を間違ってるのかな?そもそもゴールド目当てじゃないのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:07:51 ID:NjocNR4D
>>869
連発してみたらどうだろうか。適度に数が減ってきたらラグナロクに持ちかえてとかして
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:09:27 ID:F0TIJqM+
>>862
解説thx
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:15:17 ID:yaUDeLPi
>>869
知ってる限りでは、終末スウォームの繰り返しでドラゴンが金庫落とす見たいな。
鍵レベルが糞高いし、最近は6個くらいしか物置けないからどうなんだろ?
ドロップアイテムは関係ないのかな?1.04とかなら情報見るんだけどね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:15:43 ID:orkkTLg7
>>864
気づかない間に降っている・・・って可能性が高そうですね
ありがとうございました
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:16:47 ID:k5hlsTRe
>>869
あれのメリットは主にメダルじゃないのか
空の金庫と宝箱を自分の店で売って
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:30:29 ID:cIhn+Y2v
>>865-868
なるほど、速度を上げれば早く演奏をこなせるんですね
まだまだ駆け出しで速度もあまり高くありませんので、
しばらくは割り切って演奏を楽しもうと思います。
アドバイスありがとうございました!

>>868
「まだあの男に未練があるのか!」と叫びながら
画面内に走りこんで来る方には時々ミンチにされかけています。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:35:43 ID:yaUDeLPi
>>875
石中断で通常よりも3〜4倍稼げた時があった(と思う)。
Lv50で1依頼1万5千程度の時に、虚空のおかげで5万程度稼げた。
うるおぼえで詳しく検証してないし、その内交易に走ったが・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:37:01 ID:eE6c69sI
夢で魔術士の収穫が来たので試しに使ってみた
…金しか出なかったが確かにこれはやばそうな魔法だな

さて、収穫や宝箱みたいな獲得系の物って、
幸運の日777で収穫使ったり、宝箱を祝福してから開けたりした方が、
(気休め程度だとしても)いい物貰えるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:41:44 ID:yaUDeLPi
>>877
体感で悪いのだが、いわゆるシェルター錬金の777日は大したことなかった。
収穫もランダムの気がする。777はリロードできるBMやリトル報酬が宜しいかと。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:50:49 ID:RpUxcro9
宵晒のギャルのパンティーが23万で売っているのですが、
これは多少無理をしてでも買うべきでしょうか?
幻惑属性の追加ダメージ以外の属性はついていません。

ちなみに現在の当方の主力は、偶々手に入れた(10d6+2)(36)のエメラルド製の機関銃です。
なお、未だに『攻撃修正に36を加え』と言う意味がよく分かっていません。
ダメージが増えるらしいらしいと言うくらいしか分かりません。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:54:41 ID:d/F9HQQj
ダメうpは+2のとこ
36は命中
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:58:33 ID:yaUDeLPi
スタイルによるんじゃね?そのパンツは微妙・・・それに、投擲は戦術低いと弱いよ。
というより20万のお買い物は、20万を楽に稼げるようになってからでよい。
10d6+2は、10〜60ダメのランダム+2で、(36)の命中修正のはず。
つまり、12〜62のダメと命中に36補正がつく。間違ってたらごめん。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:59:43 ID:RpUxcro9
攻撃修正と書いていたのでてっきりダメージが増えると思っていたのですが、
命中率の方の修正だったのですか。
教えて下さってどうもありがとうございます。

しかし依頼ばかりこなしているので、
武器が強いのか弱いのかすら、よく分からない状況です。
いつになったら初心者を脱却できるのやら…。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:07:38 ID:tAp5xyMn
>>869
シェルターで終末起すと同時に発生するエーテル風のせいで
ドラゴンやタイタンの肉が直ぐ腐るのがもったいないんだよな
(重い肉は調理して店に売るか捧げ物として使うのに重宝する)
シェルター内で生成された宝箱と金庫も鍵レベルが尋常でないと開けられないのも悲しい。

という事で俺は倉庫内で発生させてる。
もちろん倉庫は焼け野原になるが肉は直ぐ腐らないし、宝箱や金庫も鍵レベルが低くてもあけられるので
終末専用倉庫お勧め。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:07:54 ID:yaUDeLPi
>>882
武器の強さも勿論だけど、耐性の方が重要じゃないかな?
それとLv40ネフィアが楽になれば、少なくとも初心者は脱してるかと。
生き武器を育ててみるのも一興。興が削がれるのも一興 \(^o^)/
ただ、ベテランのランク付けは当てにならんし、
すくつプロでもペット育成からっきしなど幅が広い。難儀だねぇ〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:14:51 ID:eE6c69sI
>>878
サンクス
777は狙ってやれないのでともかく、
保存されるようなのは質より量の方でいいのか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:15:11 ID:tAp5xyMn
自分で終末専用倉庫勧めといてなんだけど
倉庫ってエーテル風回避できてるっけ?
一応倉庫内で終末発生させるとエーテル風のエフェクトは見えないから大丈夫だと思ってるんだけど
普通のエーテル風って倉庫内では防げなかったような記憶があるんだが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:17:35 ID:yaUDeLPi
>>886
終末できない蝸牛君がいうのもなんだが、倉庫はダメ。
エフェ無し倉庫は知らないけどね・・・

888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:21:00 ID:tAp5xyMn
>>887
やっぱり倉庫では防げないよな。
という事は倉庫内で発生した終末エーテルもダメなのかな
エフェクトは発生してないし10回以上はやってるが
ヴィンデールクロークを同時期に別装備に変えたこともあってエーテルの影響受けてるのかどうか体感でも分からん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:24:12 ID:yaUDeLPi
というか、終末PCならエーテルどっちゃり持ってるでしょwww
以外にレベル高いとこまい検証が出来なくて困る。作り直すのメンドイしね
wikiも色々手直ししてるけど、つっこみ大量に食らうし・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:27:43 ID:RpUxcro9
このギャルのパンティは微妙なのですか…。

皆さんのお話を聞く限り、(10d6+2)(36)の機関銃は、多分そこそこ強いっぽいので、
20万も出して買わなくても良いだろうと言う結論に達しました。
どうもありがとうございました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:31:19 ID:Qlrjhcpl
エーテル風の影響を受けるのはエーテル風の時に発生する青白い綿だか雪みたいなエフェクトがあるマップだけだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:34:59 ID:RpUxcro9
ちょっと質問があるのですが、
防衛者に黄金の騎士を合成したら、少しは強くなったりするのでしょうか?
黄金の騎士が余っているので…。

遺伝子合成はやったことがないのですが、
頑張れば強いペットができるらしいですので、挑戦してみようと思いまして。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:44:28 ID:yaUDeLPi
只今検証しました(1.16rfix2b)。
通常エーテル風時に倉庫/博物館で待機したが、「エーテル病にならない」ようです。
う〜ん、シェルター要らないのか・・・プレイの幅が広がるな・・・

>>888 すまん、嘘ついた。>>891さんどうもです。
誤情報出すといけないので、消えます。でわ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:47:59 ID:RpUxcro9
>>893
お疲れ様です!
倉庫や博物館では大丈夫なのですね…。凄くためになります。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:53:01 ID:tAp5xyMn
>>893
通常のエーテル風倉庫内でも大丈夫なのか
ダメだと思ってた。
検証乙
896893:2009/12/19(土) 02:57:18 ID:yaUDeLPi
wikiのFAQに倉庫/博物館のエーテル回避方法を追記しておきました。
皆様感謝!それでは!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:59:08 ID:F0TIJqM+
援軍で出て来るモンスターって自分のレベル以下しか出ないのかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:05:46 ID:ZVWOL8ww
>>892
ペット合成の基本は
@材料の方がレベルが高い時、材料ペットの上位3主能力を引継ぐ。ただし最大10まで。
A合成後のレベルは(素材+材料)/2+1になる。余りは切り捨て。
B素材が所有していないスキル、部位を新たに付け加える。

レベル1のかたつむりにレベル32のドラゴンを足すと一気にドラゴン並に強くなるかというと、
18レベルで筋力、耐久、器用が10上がったかたつむりになるだけで、それ程でもない。
また、こうなると、レベル17のクイックリングを足してもステータスの上昇は見込めない。

神の化身は最初全員レベル7だから、残念ながら効果はないかな。
それよりも、レベル8のこれ、次はレベル9のこれ、という感じで足していくのがベター。

Wikiのモンスター・ステータスを参考にしながら頑張っておくれ。
合成の例を出してくれてるサイトもあるから、それを参考にするといいとおもう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:17:04 ID:uU/o0bSv
>>889
wikiってそういうもんだし内容が間違ってるなら正さないと意味ない
あと放置されてるもんは解析に触れないと明言できないから
わざと放置されてるもんもあるから気をつけてね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:17:20 ID:RpUxcro9
吸収される側のレベルが1だけでも高くないといけないのですね。
つまり、黄金の騎士のレベルを1だけでも上げてやれば、
少しは強くなるのですね。

それと部位を増やすことができるのですか…。
奴隷商人から買えるものでは増えないようですので、
援軍の巻物とか、牧場での量産をすると良さそうですね。
どうもありがとうございました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:18:15 ID:IVYf3vwc
あと合成でレベル上がる前に金渡してある程度訓練させとくといい
訓練費用はレベルに比例するから低レベルの内に訓練させておけばお得
スキル追加は素材よりも低レベルな取出しを使えばレベル上げずにやれる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:25:37 ID:RpUxcro9
なるほど。
スキル追加は、神の使徒なら特に必要なスキルもないでしょうから、
将来メタル系やクイックリング系に挑戦するときに試してみようと思います。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:45:27 ID:ZVWOL8ww
神の化身でも、心眼と見切りは付けておくのがオススメ。
心眼は腕・ゴブリン、見切りはコウモリ・ワスプ。
どれも子犬の洞窟で捕まえられるしお手軽。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:48:05 ID:RpUxcro9
心眼は「腕」「ゴブリン」
見切りは「コウモリ」「ワプス」
ですね。とても参考になります。ありがとうございます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:50:05 ID:hmwxIXmo
仲間のフィートってどうやって見るの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:53:10 ID:RpUxcro9
仲間のフィートは、
プレイヤーのフィートを見るところで、zかxを押すと見れるはずです。
そのようにウインドウ下のボタン説明の所に書いてあります。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:21:32 ID:hmwxIXmo
さんくす
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 06:59:58 ID:uJI9ebfU
エターナルフォースの銘のつく装備はリアルラックが相当必要でしょうか?
1回だけ行商で売ってたのを見かけた記憶がありますが
当時は費用が足りず断念。
それ以降まったく見かける事はなくなったのですが

909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:43:50 ID:b0vVe2+m
エターナルフォースは生きている武器よりも出にくい感じ。
脳筋戦士が100時間プレイして、倉庫に生きている武器が5個、エターナルフォースは1個。

エンチャが多い分いい感じではあるけど、マイナスエンチャが付く確率も増えちゃうんだよな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:20:09 ID:SLigPpbN
>>908
規模4000のBMで100回リロードすると一回出るかどうかぐらいの確率
(幸運の日じゃないときね)
生きてる武器だと30回に一度ぐらい出る
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:36:35 ID:ZVWOL8ww
習得のステータスによる、スキルポイントボーナス上昇ってどれぐらいあるんでしょうか。
50辺りまで全く変わらず、5ptのままなのですが増えたりしますか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:48:07 ID:e+RER43o
>シェルター終末
マップエディタを容認するなら、ドラゴンやタイタン、或いは金ベルをシェルターに一マスあけてびっしり詰め込んでおくといいよ
これならシェルター立てる度に狩り放題だし肉も腐らない。但し箱モノが開かなくても泣かないこと
勿論前提条件として、そんな場所でも死なない事が求められるけどね…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:51:12 ID:lPfg5iVa
増える。具体的な数値による増え方は意識した事がないのでわからないけど
非イェルスで習得200なら10pt貰える
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:05:46 ID:JIxNOTwp
子犬の洞窟で週末おこしゃいいと思うけどね
ネフィア内はエーテル風の影響受けないし
それにクリア済みのネフィアの再利用としての終末利用とかも便利じゃないのかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:07:16 ID:Y2rnEag8
初期で2ptだから25毎って事になるんだろうか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:26:32 ID:N/FQnf/D
>>911
レベルアップ時のボーナスポイントは習得が高いと増えるけどレベルも高いと増えない。
たとえば習得200で10→11レベルのとき10ptもらえたからといって毎回10ptもらえるわけじゃなく、
習得を上げないとレベルが上がるたびにもらえるポイントが減る。
同じ量のポイントをもらい続けたければ習得もガンガン上げていくしかない。

下落のポーションを飲んでボーナスウマーというのは習得の値そのままでレベルだけ下げられるから。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:27:59 ID:ZVWOL8ww
レスありがとうございます。思っていた程には上がらないようで残念ですが、これからも上がりはするようなので安心しました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:51:43 ID:eHyyt0rP
乗馬しているペットにスピードの指輪を渡すと逆に速度が下がるんですが、何故でしょうか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:55:12 ID:SLigPpbN
速さに見合った力が無いと乗馬時にペナルティがあったはず
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:19:10 ID:eHyyt0rP
>>919
なるほど、ありがとうございます
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:27:56 ID:HswQ1hFp
最近はじめたのですがwikiやスレでリロードという言葉をよく見ます
もしかしてこのゲームはリセット前提のバランスなんでしょうか
死んでアイテムを落としてよく消えてしまうし、エーテル病も5個くらい発動していて抗体が追いつかない状態です・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:33:53 ID:5ns38xqK
>>921
リロ前提
慣れればリロードいらないが、初心者はリロ必須
上級者でも特定用途でリロードしまくり
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:34:27 ID:mEm5FalR
>>921
うっかりすぎだよ。
リロなくても十分遊べますよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:37:58 ID:NjocNR4D
>>921
とりあえず死んでも這い上がるを選ばず素直に埋まっとくといいよ
単に直前のセーブからやり直しってだけだから
這い上がっても特に大きなメリットはない上に所持金やアイテムの減少、ランダムで主能力が落ちる
まあリロードってのもブラックマーケットとかで良品狙いとかそういう感じ。
やりたい奴はやればいいしやりたくない奴は縛ればいい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:55:24 ID:elSLIBjK
エーテル風は3の倍数月の1から10日の間に起こるのでその頃は町周辺以外いかないようにすればそうそう抗体足りないことはない
それでも足りないならネフィアでひたすらマテリアル採集→幸運の日にカジノ一枚掛けで五連勝とか

wiki読めば有用な情報多くてオススメ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:03:18 ID:IVYf3vwc
このゲームは街や物件、ネフィアに入る度にオートセーブされる仕様だから埋まってやり直した方が早い
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:06:52 ID:JIxNOTwp
慣れると戦闘で死ぬことはなくなるな
危険回避的な意味で
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:07:50 ID:IVYf3vwc
>>917
イェルスで意識して習得上げていったらスキルボーナスが恒常的に8とかできる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:13:06 ID:CJAEHcuc
乗馬用のカオスドラゴンがいつの間にか歩いてるだけでHPが減るようになったんだけどどうすれば直る?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:22:35 ID:N/FQnf/D
>>929
考えられるのは、吸血エンチャントの付いた装備品か、堕落した装備品を付けているから。
装備品を見て外すか解呪すべし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:28:18 ID:CJAEHcuc
>>630
ありがとう、指摘の通り装備が呪われてた。
解呪したら減らなくなったよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:44:34 ID:edvRrxPX
街の店主を殺害して店のお金を回収しているんだが
一度目はすぐ落としてくれるけど、数日後にもう一回殺してもさっぱり落としてくれない
お金を落とす条件ってあったりする?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:47:34 ID:mRfXyMHy
買い物すればいいんじゃね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:16:29 ID:mEm5FalR
>>932
リアルラック
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:31:00 ID:vOKtBgAo
>>912
マップエディタ容認てかそれ悪用だろ
自分一人で使うならいいけどここで人に勧めるようなもんじゃないよ
汚しスマソ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:36:00 ID:H/vlRMb+
まぁオフゲなんだから好きにしなさいとしか
運用法を明記されてるわけでもないしね、悪用ではないさ
あくまで方法の一つってこったい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:50:51 ID:4MxIXNkR
超序盤で受けられる依頼が全然ないんですがどうやったら
簡単に依頼の種類を変えられますか。また何日くらいで変わるでしょうか。

それとも1周目レベル1でも交易とかやってた方がいいんでしょうか。

アドバイスプリーズ(wikiはみました)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:01:29 ID:iMTfEXOD
>>937
依頼の内容は3日ごとに変わる
というかマップ再生成の周期が3日なので、死んだNPCが復活したりするのも3日ごと
ヴェルニースに依頼が無いなら、別の街に移動してみるといい
おすすめは東のパルミア
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:04:27 ID:4MxIXNkR
>>938
ありがとうございます!収穫に挑戦しようか迷いましたが、
変わるのを待ちます。安心しました
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:11:46 ID:HswQ1hFp
>>922-927
ありがとうございます、人によってリロードの考え方が違うみたいですね
色々失ってステータスもひどいことになってますが結構楽しいし
最初のキャラなのでこのままリロ無し這い上がりプレイでやってみます
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:13:43 ID:ZPdbtXkb
>>921
リセットできないのが普通だった類のゲームをリセットできるようにして
敷居をかなり下げたからこれだけやってる人がいるともいえる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:30:41 ID:Mj7fYHXW
NPCの好感度が下がるとなにか不都合があるのでしょうか?
物が高く売りつけられたりとか依頼が出されなくなったりとか…。

wikiを見ると好感度には魅力が関係してあるらしいというので演奏覚えて鍛えようかどうか悩んでいます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:40:42 ID:ov9PyqjU
>>942
店主や町の人だったら不都合はない。ガンガン下げちゃって良い
冒険者は多少関わる。
特に家に来た時の反応が変わるけど、家の配置を考えたりメイドを雇わない等で対処可能
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:06:15 ID:H7VL3WaP
>>942
値段が高くなったりとかはない
魅力は仲間枠に関係するから、護衛系依頼を受けるときに低すぎると複数受けれなくて多少効率が悪い
仲間なんていらないってプレイスタイルならあんまり上げる必要はない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:08:41 ID:elSLIBjK
交渉つけておけば上がるからそれぐらいでいいと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:09:18 ID:5BJXHtyf
交渉と演奏で勝手に上がっていくから、魅力は特に気にする必要はないんじゃ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:22:50 ID:DifMB5Bo
生きてる武器ってBMでしかでないとか、レベル高くないとムリとか
出現条件ありますか?一応最新版で150時間くらいやってますが一回も見たことないです・・・
ちなみにレベルは25です。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:27:05 ID:5BJXHtyf
>>947
ネフィアに落ちてたことはある。
多分20層あるかないかぐらいの難易度だったと思う。
まあ実際リアルラック。リトル報酬にもたまに居るし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:30:07 ID:SLigPpbN
>>947
給料や自分の店、盗賊団なんかからも貰った事があるぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:31:53 ID:DifMB5Bo
>>948-949
うーん・・・やっぱリアルラックかなぁ・・・
20層くらいならもうちょいちょい潜ってるはず・・・
とりあえず粘ってみます。ありがとう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:39:07 ID:SLigPpbN
>>950
初めて貰った時は11F相当の塔だったよ
何も無いだだっ広いフロアに落ちてた光子銃が
生きてた
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:46:20 ID:8WDWFFfq
どういうわけか、ネフィアの塔の大広間には奇跡以上装備が必ず1つ以上あるからな。塔潜り&BM漁りをやってれば良いかもな。但し、BMは祝福食って幸運+100になった状態で話し掛けることだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:49:12 ID:qwGxLRWa
レベル5にして初期家に置けるアイテムがもう限界なんだけど、
高い家買わなきゃいけないのかね。アイテム保管の方法を教えてくれ
倉庫とか言うのを聞いたことあるけどそれなんだろか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:01:35 ID:RpUxcro9
>>953
ゴミや使わないもの、
値段が安くて次から次へと手に入るものをどんどん処分すると良いと思います。
レベル5で手に入るものなんて、極一部を除いて、
集めたくなったら、すぐに集められるようなものです。

または、ヴェルニースの街で、スライム撃破の依頼や、
酒場で泥棒退治の依頼を受けて、
彼らがいたところを乗っ取ると良いと思います。アイテムを満タンまで置いても消えません。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:04:41 ID:qwGxLRWa
なんともすばらしい回答をありがとうございます。
固定ダンジョンは一部物置に出来ると言うことですな。
いらない武器とか全部売ってみます
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:10:37 ID:vfHk+IOw
>>898

・ペット合成で、材料の確保どうしてます?
モンスターボール(MB)もたまに街売りしてるのを確保するぐらいで、
なかなか手に入らないです。
(投資をもっと増やして拡張してけば、楽になるのかな?)

・あと、合成の例を出してくれてるサイト探してみたけどわからなかったですね
ご存じな方いますか?

957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:11:19 ID:u0QU0v1a
エンチャント内容に
演奏や信仰、その他に遺伝子・鍵開け・読書・栽培・料理に*ないし**
と増加するアイテムを所持している場合は残しておくと後々幸せになれるかも知れません
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:16:28 ID:RpUxcro9
>>955
正直、店売りは買値を考えるとゴミみたいな値段になってしまいますが、
あっても邪魔なだけですので、
粗大ゴミを無料どころか有料で回収してくれる業者的な考えで良いと思います。

強そうな武器とか、必要そうなアイテムとかが溜まってきたら、
また改めて倉庫を買うとか、大掃除をするとかで良いと思います。
低レベル帯のアイテムは、それこそ湯水か空気の如く出てきますから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:18:13 ID:u0QU0v1a
>>956
前者の方はノイエルの見世物屋に投資すると結構な頻度で並んでくれますよ
余り行かなかったり、雪道を歩くのが面倒なら近所の雑貨屋に投資してチマチマと。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:27:44 ID:RpUxcro9
★ストラディヴァリウスを入手したいのですが、
それには「窃盗」「火炎武器か氷結武器」「サンドバッグ」
があると良いと言うことをwikiで知りました。

そこで質問したいのですが、
・窃盗スキルを上げられる場所
・サンドバッグを手に入れる方法
について、効率的な方法はないものでしょうか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:32:18 ID:elSLIBjK
>>960
窃盗は腕力上がる装備付けてその辺の荒野の木を抜くとか
20sの枯れ木だと倍の40くらい腕力必要だが窃盗ガンガン上がる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:38:31 ID:uJI9ebfU
>>960
腕力足りないならアリーナでモンスターしばいた後の
灯台窃盗もいいらしい
木とどっちを抜くのがいいか効率的にはわからんですが
うちも★ストバリほしいなぁ・・・

★紅凛がまったく出ない。耐性パズルがきつい orz

963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:41:35 ID:5BJXHtyf
>>960
窃盗を上げる方法は上で挙げてくれている通りで
サンドバッグは、投資した雑貨屋だとかに並ぶことはある
自分はネフィアで拾ったけど、いずれにせよリアルラック次第。
確実に欲しいなら願いに頼ることになる。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:48:07 ID:bEYvhUEz
>>956
魔道具鍛えて支配の杖が一番楽かな
魔法でも支配できるけど読書難易度とかかなり高いからお薦めできない
奴隷買って合成して必要なレベルに調整、なんてことも出来る

例はwikiにあるだろう
tipsにあるがペット合成のページからもリンク張ってある
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:50:16 ID:oGyYYqEi
ペットは腐った食事を平気で食べますが、デメリットあるんでしょうか?
渋い顔をしたって出ますが・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:51:44 ID:MohW5/jF
腐消化持たせてないならステータスが下がってる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:54:18 ID:oGyYYqEi
持たせて無かったです・・・妖精さんをただのリサイクル機としてしか見てなかったツケがこんなところで・・・
回答ありがとうございますー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:58:07 ID:vfHk+IOw
>>959 >>964

おお!早速のレスサンクス

ペット合成の件
モンスターボール(MB)超立つ…いや、調達(GoogleIME、、文節分けるなよw)

・ノイエルの見世物屋
  高いアクセばかりであまり見てなかったですね。、演奏上げで金には余裕があるんで投資してきまーw
・支配の杖
 現状、LV26 ペットLV17 魔道具LV17(+1,2のブースト2,3あり)、杖4、5本ありですが、
 杖がもったいなくて躊躇してましたw
・合成例
 おっと、リンクあったんですね。完全に確認漏れ→http://elona.wikiwiki.jp/?Tips#eb1815e7

これで…貧弱なペットを強化できる…(T0T) 
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:21:10 ID:vfHk+IOw
あと、みなさんどうしてるのか知りたいのですが
店、作っていい感じで売上伸びてランク30なんですが、
すぐにですね、在庫切れになってしまいますw

売れるスピードが尋常じゃない
ネフィア潜ってたんまり売り物確保しても
ものの4,5日で消えていく。

やっぱ、60品目置けるまで拡張してしまったのがイカンかったかなぁw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:27:51 ID:5BJXHtyf
>>969
別に店の拡張はあまり関係ない
使わない装備品は全て店に並べれば良いよ
討伐依頼やベイベーで貰った装備、給料箱に入ってる装備、さらには店のレジに入ってる不要装備まで

討伐依頼やべイベーをコンスタントにこなせないと、確かに品物の供給は若干不安定かも知れないが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:30:39 ID:5BJXHtyf
もう970だし次スレ建ててくる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:36:54 ID:5BJXHtyf
次スレよロミアス
Elona初心者質問スレッド その36
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1261207917/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:03:22 ID:vfHk+IOw
>>970
装備が貧弱なのか高レベルの討伐やベイベーがこなせないんですよね。
演奏Lv33+4でもハーモニカ^^;ランク3のベイベーもたまに失敗するんですよねぇ

高レベルの討伐はまだペットも貧弱な為かキツイ。
故に合成を考えてるんですよね。

店頭には、後で使えそうな装備と魔法書以外は並べてますが、依頼がやはりネックですね。
ちなみにペットは少女Lv17  防衛者LV15 エレアの魔術師LV15
魔術師がよー死ぬんだわ、これがw
 
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:21:21 ID:u0QU0v1a
>>972の足元に乙が転がってきた

>>973
そのレベルなら、演奏**2つ3つ付ければあっというマニ100までいく筈
あとお節介になるけど、ここではメッセやネトゲ口調は控えた方が幸せになれるよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:39:37 ID:TC4Q3IO+
質問系のスレでは砕けた口調で話すと何故か気に障るようで
スルーされたり知ってるがryされちゃうぞ☆

…別に横柄な態度じゃなけりゃどうでもいいとは思うがねぇ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:45:28 ID:vfHk+IOw
>>972

スレ立て乙です

>>974 >>975

ご親切にありがとうございます。
絶妙なブレーキタイミングで助かります。

演奏ブースト探してみますね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:54:14 ID:ZVWOL8ww
>>976は感謝の気持ちを投げつけた。それは>>974に当たった。2人の関係が<好意的>になった!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:56:35 ID:5BJXHtyf
キューブとか、めんどくさいモンスターが出てきたときには変化の杖振ってるんだけど
これで、ネズミとか、明らかに1撃で倒せるモンスターになってるのに、何発殴っても体力が
減らないことがあるんだけど、これは何故なんだろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:22:09 ID:olba8iIG
現在Hpをそのまま引き継いでるぽいな
カオスドラゴンとか変化させたとき
すげー硬いネズミが出てきてワロタよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:23:30 ID:RpUxcro9
スレ立てお疲れ様です。

窃盗は重ければ重いほど良く、
そして人から見つからない方が良いので、
アリーナの燭台や、枯れ木が都合がよ良いのですね。
そして、サンドバッグは運次第と。
どうもありがとうございっました。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:33:24 ID:N/FQnf/D
>>967
遅レスだが、ゾンビとかの肉でない限りペットは腐っててもペナルティなしで食える。
微量だがちゃんと主能力の経験値も入る。もちろん腐ったもの消化を着けておけばゾンビ肉とかも平気になる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:40:32 ID:OrggU5NU
>>956もういないよなぁ…
俺が今まで自分で研究してきた合成レシピがあるんだが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:42:00 ID:10hD+Q9k
生命や癒しといった回復の杖を騎乗してるときに自分に振るとペットも一緒に回復してるんでしょうか
生命力の大きなペットに騎乗してるのでPCが全回復するぐらいでも余り増えず自然回復に見えなくもなくて
軽症を振ると一緒に異常状態も回復するっぽいんですが、これも自然回復にry
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:42:04 ID:8WDWFFfq
>>967
>>981にあるように腐肉消化は無くても問題ない。普通ならゾンビとか喰い始めても取り上げれば良い。が、それが無理な位速いペットには腐肉消化を持たせたい。
PCが基本種族なら、ベルやリングあたりには持たせたいところ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:46:01 ID:oGyYYqEi
>>981>>984
腐消化無くても大丈夫なんですねー
妖精さんの種目的なので特に腐肉消化装備持たせなくていいかなぁ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:47:08 ID:OrggU5NU
ベルやクイックリングに鋼鉄龍の指輪を持たせるのはもはや鉄板
唯一の弱点である速度-27なんてベルやクイックリングにとって見ればいたくもかゆくも無いし
指防具ではありえないPV、優秀な2種類の耐性、腐り消化、状態異常2種無効、重量挙げ習得済みなら所持重量20s程うpと良いこと尽くめ
PCが乗馬スタイルならPCにとっても神装備になりえる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:48:08 ID:RpUxcro9
ペットは育ててみようと思っているので、
研究してきた合成レシピと言うのには興味がありますね。
黄金の騎士に100tハンマーみたいなのを装備させて(ry
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:55:56 ID:OrggU5NU
>>987
支配の杖12本程度しか用意できなかったから納金ペット3人しか作れなかったけど
戦士系レシピなら黄金の騎士・鉄の処女・ティラノサウルスのレシピがある
上で合成の実例紹介サイトが無いって言ってたから気になった
だいぶ前にその合成レシピを合成の実例としてwikiに乗せようと思ったんだけど
wikiが使いこなせなくてレイアウトぐちゃぐちゃになったもんでやめた
今ある合成の実例っていうのは能力度外視のレベルアップで部位を増やすことだけを考えた
多手ペット作成用だから能力上げる事に関してはあんまり参考にならないんだよね
どうしよう .txt上げたら誰かwikiに書いてくれる?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:20:40 ID:vfHk+IOw
>>982
あ、定期的に見てますよ
凄く勉強になりそうな合成レシピっぽいですが…

>>988
あ、なんだか能力UPの実例レシピみたいですね。

Txtあれば、以前にも別Wikiイジったことあるのでトライしてみます。
なにかとWikiにもお世話になってますし。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:21:40 ID:y1SZNYyM
合成材料を支配するか繁殖させるかで合成レシピも変わりそうだけど
前衛系は10代はロックスアロ、剣闘士とか買える奴隷で合成して
あとはブレイブβやらミノ系、サイクロプス、爆弾岩くっつけてたな
あとはお馴染みのドラゴンシリーズ
繁殖値高いやつは繁殖待ちしたけどペット人数分待つのはしんどかったな・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:24:03 ID:OrggU5NU
おお>>956まだいたのか
じゃあ今txtの方が俺しか読めないような状態で書いてあるから
それをちょっと整形してうpする 次スレになるかもしれない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:33:28 ID:eHyyt0rP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org473872.jpg.html
パスelona
リトル報酬でこんなのが出たんですが貰うべきでしょうか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:34:29 ID:OrggU5NU
>>990
前半奴隷商人だと後半耐久足りなくね?
カオスドラゴンの211の耐久を活かしきるにはレベル30時点で耐久131必要なんだが
前半奴隷商人でやってて足りるかな?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:38:01 ID:y1SZNYyM
>>993
足りないと思われる
ベストの合成レシピじゃなくて
複数ペットのけっこう手抜きレシピだから!すまん!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:38:49 ID:hHts7vCy
ペットの合成ってそんなに大変なのか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:39:44 ID:PpNBNki5
>>992
もったいないからスルーでいい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:41:22 ID:OrggU5NU
>>995
そうでも無い
「材料の入手手段が確保できれば」かなり楽
もっともそれが難しいわけだが…支配の魔法鍛えるとすごく楽になるから魔法使い向けではある

レシピ組むのはちょっと頭使うけどまぁ訓練育成よりは楽
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:41:59 ID:RpUxcro9
>>992
ダメージ無効がでかいですね。
でもそれ以外はって感じですね。
ちょっとレアですが、冒険者や旅の商人から手に入るレベルではないでしょうか。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:43:33 ID:eHyyt0rP
>>996 >>998
分かりました、スルーしときます
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:00:57 ID:OrggU5NU
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。