>>943 他人のゲームもエディタも起動しません。
VXがピクリとも反応しません。
機種は、PC-VL770VLです。
>>938 出来ました!
ありがとうございました。
>>944 その機種の情報がまったく役に立たない。
質問の初心者だな
Windows 7 64bit版で普通に動いてる俺が来ましたよ。
工場出荷時の状態でもVXが動かないならPCのハードウェア的な故障…かな?
ID:UjkzcATBは
>>933の言い方が気にいらない、いじめてやる!という気持ちが先走りすぎたな
何をどうしたら
>>933が気に入らないという可能性がありうるのか皆目分からないんだが
952 :
939:2010/02/26(金) 20:23:00 ID:UjkzcATB
>>939ですが、きちっとスペックも書かずに申し訳なかったです。
大体、こんな感じです。
機種名:NEC PC-VL770VL
OS :Windows 7 HomePremium(32bit)
CPU:インテルCore2 Quad プロセッサーQ8400S(2.66GHz)
メインメモリ:3.25GB(4GB中)
解像度:1920x1080
グラフィックアクセラレータ:NVIDIA GeForce GT 120
グラフィックメモリ:1919MB
ドライブ Cドライブ:約901GB(現在:163GB)
Dドライブ:約13GB(現在:未使用)
サウンド:インテル High Defintion Audio標準
サウンドチップ:RealTek社製ALC262搭載
Direct X:10.0
お願いいたします。
>>952 リカバリしても同様の事態になるようなら対処しようがない。
あとは分かるな?
>>952 一度ツクールVXとRTPを完全にアンインストールして
その部分のレジストリキーも消去してから
再起動後再インストールして
RTPの最新版をDLしてインストールしてみたら?
それでうごかなかったらXPや2000の互換モードで
起動してみるといい
あとEBではWin7作動は今のところサポート外だから
何があっても自己責任だということは心にとめておくこと
既にツクールの問題じゃなくどうみても環境トラブルだから
ここで聞いても無駄だと思う
956 :
939:2010/02/26(金) 21:13:46 ID:UjkzcATB
ありがとうございました!
VXで場所移動すると、持ってるアイテムが違うアイテムに変わるってのはどうやったらいいですか?
2つの世界を行き来するRPGが作りたくて、例えば木の棒が剣になる(その逆も必要)とかです。
その時点で持ってるアイテムをすべて変えたいんですが、どんな感じにやるのが効率がいいでしょうか?
木の棒←→剣 という具合に完全に1対1で対応しているなら、データベースの方を書き換えるとか。
早速のご教示ありがとうございます。
やりながらじゃないと教えて頂いた事もわからない初心者なので、
明日ためして報告します。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/74230.jpeg のように敵キャラ選択時にヘルプウィンドウに
「こいつは硬いから魔法攻撃で倒す」
みたいなのを表示させたくて
class Window_TargetEnemy < Window_Command
〜略〜
def enemy
return @enemies[@index]
if @enemies == [2]
@help_window.set_text = "飛んでいる"
else
@help_window.set_text = "硬い"
end
end
def update_help
@help_window.set_text(enemy == nil ? "" : enemy.description)
end
end
Scene_Battleの328行目あたりからヘルプウィンドウを出す事は
出来たんですが
ヘルプウィンドウには相変わらず何も表示されず……
どのようにすれば上の画像のように表示する事ができますか?
上のスクリプトには見やすさの都合上全角スペースを入れてます
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:27:24 ID:ZP8cDpVr
VXです
スキルの対象が敵か味方かで効果の変わるスキルを作ろうと思っているのですが、
スキルの対象が敵であるか、味方であるかを分岐させる条件文をどう書いたらよいかわかりません
if (targetが味方である)
・
・
else
・
・
end
みたいな感じにしたいのですが
>>963 味方なら回復。敵ならダメージと仮にするならば
属性で分岐すれば良いのでは?
仮にAという属性があって
味方はF(-100%)吸収 敵はC(100%)にすれば良いのでは?
状態異常も似たような事が出来ますが
効果がなかった時に「回復が利かなかった」みたいな
表示がされるのが問題ですが……
強制敗北イベントを作りました。
バトルの処理で負けた場合でも継続→負けた場合、バトルの中断
といった流れです。
しかしこのイベントを実行すると、それ以後スクリプトで導入した多人数
パーティーのパーティ編成が出来なくなってしまいました。
メニュー画面には「パーティ編成」という欄が出てくるのですが、文字が
暗くなっていて、選択できない状態です。
どなたか解決策が分かりますでしょうか?
>>964 パーティー全員のHPは?
もしかして0になってたりする?
敗北の後にHP1になってる?
>>965 はい、全員ちゃんとHP1になってます。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:04:25 ID:ZP8cDpVr
>>963 すみません、説明不足でした。
例えばスキルの追加効果としてAとBの二種類があったとして、
「ヒール」のような味方を対象に取るスキルの場合はA、「ファイア」のように敵を対象に取るスキルの場合はB
を発動するようにしたいのです。AとBがコモンイベントで実行できるような内容であればよかったんですが、
ちょっと厳しいように思えたのでRGSSで何とかやりくりできないかと。
>>966 ちょっとこっちじゃ実現できなかったなぁ
同じイベントでデフォルトだとどうなってますか?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:41:04 ID:ZP8cDpVr
>>968ですが"if target.actor?"で今のところ上手くいったようです。
回答してくださった皆さまありがとうございました
>>696 強制敗北にあたる部分のみを抜き出して試してみたところ、
>>694のような
事態にはなりませんでした。
しかし、強制敗北の処理を含むイベントページをコピーして、そこだけ実行
すると、やはりパーティ編成が使えなくなっていました。
これは、強制敗北はパーティ編成が使えなくなったことと関係ないという
ことなのでしょうか?
問題のイベントページには他に、問題になりそうな処理はないんですけど……。
普通の文章表示と、プレイヤーの移動、イベントの一時消失、くらいです。
>>972 パーティ編成を許可する用のスイッチがオフになってるのかな?
イベントの中でどこかスイッチいじってるとこない?
俺もそこは臭いと思う
戦闘中の許可とかが誤爆してるとかも思ったけど
単純に指定のスイッチがオフならグレーアウトするだけのようだし
>>973 >>974 ……出来ました!
いくつか一斉にオフにしていたスイッチがあったのですが、その中の一つを
オンにしたら、パーティ編成が出来るようになりました。
本当にありがとうございました!
良く説明嫁
>>961 つかあれこれ言う以前の問題だな
return 値 は、値を返して呼び出されたところに戻る記述
だから、そのせいじゃね
return 以降は何書いても実行されないってこと
>>958です。
データベースを見てみましたが、
持ち物を変えるのに使えそうな項目はわからなかったです。
持ち物をまとめて変更させるのにいい方法はないでしょうか。
スクリプトをやらなければ事実上無理
たとえば第二世界に行く時に$data_weapons等をinsertあたりで一個ずらしたりとか
>>979 そうですか。ありがとうございます。
スクリプトはいじったことないので、スクリプトを勉強するのと
他の設定を考えるのを天秤にかけて熟考しようと思います。
アイテムとアイテムが完全に1対1対応。
すべての木の棒が同じ剣に変化するのなら、
「スクリプトによるデータベースの直接書き換え」が有効。
俺はXPしか知らんのでその仕様で書くけど
たとえば
$data_items[1].name
という変数は「アイテムID1番の名前」が格納されている。
これをスクリプトで任意で書き換えることができる。
$data_items[1].name = "木の棒"
みたいに。
ツクールXPが win7で動かないんですが、何か方法ありますか?
>>981 レスありがとうございます。
すべての木の棒を同じ剣に変化させたいです。
書かれた通りに実行してみたら確かにアイテムの名前が変わりました。
この要領でアイテムID1を2に、3を4に変更、という事をコモンイベントに入れればいいって事ですね。
スクリプトの知識は0なので、どんなスクリプトを書けばいいか調べてみます。
まちがえた
$data_itemsはアイテムや
武器は$data_weaponsでした。
属性一覧
id
ID。
name
名前。
icon_name
アイコン グラフィックのファイル名。
description
説明。
animation1_id
攻撃側アニメーションの ID。
animation2_id
対象側アニメーションの ID。
price
価格。
atk
攻撃力。
pdef
物理防御。
mdef
魔法防御。
str_plus
腕力+。
dex_plus
器用さ+。
agi_plus
素早さ+。
int_plus
魔力+。
element_set
属性。属性 ID の配列です。
plus_state_set
付加するステート。ステート ID の配列です。
minus_state_set
解除するステート。ステート ID の配列です。
あ、これはXP仕様ね
>>984 詳しい解説ありがとうございます。
アイテムも武具も変えたいのでどちらもこんな感じで試してみました。
$data_weapons[1]=$data_weapons[2]
これをやると装備してた武器が変わったのですが、このイベントの後に
1と2を逆にしたスクリプトを書いたイベントを実行したところ変化がありませんでした。
また上のようにアイテムを1から2に変更するイベントをやったところアイテムがない状態で持っていました。
アイテムの名前が灰色で個数が0という感じです。
さっき初めてスクリプトを書いてみたので意味不明な事をやっていたらすいません。
どのように書いてけばいいのか教えて頂けないでしょうか。
XPやVXは流石にネットブックじゃキツイでしょうか?
ツール自体はゲームと比べれば重いものではないよ。公式の体験版をどうぞ
>>982 公式に、ビスタにはVer.1.03以降から対応と書いてあるけど
互換モード(無かったら済まんが)とかもは試したかどうか書いたほうが答えやすいかもしれない
>>986 それだと1と2の内容を同じにしてるので、その後に逆をやっても意味ない。
1と2を入れ替える。この辺Rubyは楽。
ttp://homepage1.nifty.com/~tetsu/ruby/tips/#swap アイテムの個数が0になるのは、アイテムの所持数を入れ替えてないため。
アイテムに限らず武器・防具でも同じ。
装備品は所持数に含まれてないのでおかしくならない。
所持数はGame_Party内の@items,@weapons,@armors。
あと、$data_*****はセーブされないのでコンティニューすると元に戻っちゃうよ。
セーブするようにしたとしても、今度はデータベースの変更がセーブデータに反映されないので武器一つ追加する度にニューゲームにする必要が出てくる。
配列かハッシュで変化するアイテムの対応リスト作って、それに従って装備品と所持数を入れ替えた方がいいと思う。
>>986 すまん、VXの話か。
VXだと、配列作るよりメモ欄に変更後のアイテムIDを書く方が楽だね。
あと全部変えるって事なら奇数IDを一つ目の世界用、偶数IDを二つ目の世界用ってしてしまうのもいいかもしれない。
いずれにしても、ある程度スクリプト理解してないと難しいかもね。
>>986 たびたびすまない。
折角スクリプトに挑戦しようとしている人の芽を摘むような書き方をしてしまった。
内容的にはヘルプの基礎編を読めば十分作れるレベルだ。ぜひ挑戦してみて欲しい。
"Items.rvdata"とかを2つずつ用意しておいて切り替えるときに読み直せば
簡単に切り替えられるんじゃない?
if flag
$data_items = load_data("ItemsA.rvdata")
$data_weapons = load_data("WeaponsA.rvdata")
・・・
else
$data_items = load_data("ItemsB.rvdata")
$data_weapons = load_data("WeaponsB.rvdata")
・・・
end