つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
458名無しさん@お腹いっぱい。
【タイトル】Gemini Pillar
【作者名】Tetsuya Hayakawa
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://geminipillar.syuriken.jp/
【私の無駄にした時間】3時間(未クリア)
【備考】ツクールVX製
【コメント(感想)】
ストーリーはどうでもいいのでシステム面を紹介。
以下のようなかなり独特なもの。これ自体は斬新で面白そうだった。
・SP(=MP)が自然回復しない
・味方キャラ全員が、モンスターからSPをドレインする技を持っている
・敵を倒しても経験値は貰えず、時間経過でSPを自動で消化して経験値に変換する
・主人公だけはSP消費でスキル習得が可能

なのだが、いざプレイしてみると色々問題点があった。

・まとまった最大SPがないとスキルを覚えられない
・かといってレベルを上げようとするとかなりの時間放置しないといけない
・時間計測をしているせいかマップがやたら重い
・作者一番の売りが自作BGMらしいが俺が聞いても判定できるレベルの明らかな盗作が混じってる

ちなみにレベル2の最大SPが51で、習得コスト52の新スキルを覚えようとレベル3に上げたら
最大SP51のまま変わらなかったのでブチキレそうになった。
もしプレイしようという人がいたら注意されたし。

一番気になってる盗作BGMを確認したら、
作者が投稿した動画のタグに大揉めした痕跡があり、
盗作関連のコメントが削除されてるようなので完全に自覚アリと思われる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8461821
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7174546 
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:42:48 ID:YAwB4rAO
SPが経験値なら敵倒したら貰えるようにすりゃいいのにな
FF8のあれもそうだが戦闘中にいらんことさせんな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:54:53 ID:AjsTp0ud
ゆとり乙
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:00:04 ID:zhRGD9iE
>時間経過でSPを自動で消化して経験値に変換する
>かといってレベルを上げようとするとかなりの時間放置しないといけない

よくわからんけど、こういうのって絶対最初は斬新でも
後は面倒臭くなってきそうだよね・・・時間差で
経験値になるのがなんか攻略に活きるんならともかく
一瞬で経験値になるようにしろと
クソシステム乙
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:32:34 ID:6vrM1BM8
時間経過でストーリー進行させるRPGは実際の内臓時間で進める奴と
宿かどこかで一泊するごとに日数を加算するタイプとあるけど
これだとキンクリかます事もできないから、ただ放置するしかないよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:06:11 ID:AuVdx75p
エターしたゲームでそんなに熱くならなくても。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:41:17 ID:U9GLv7MU
ゲーム完成させたなら、というか更新して盗作BGM差し替える気あるなら救いはあるけど
現状は既存ゲーのBGM加工して自作と言い張ってバレたんでドロンって状態
しかも盗作バレた数ヶ月後にニコ動でドヤ顔で「オリジナルBGM」と主張してるわけで

これエターなってる方がよっぽどタチ悪いんじゃね?
ゲームが面白いかどうかに触ってなくてスマンが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:44:27 ID:C8saFhE2
置物みたいな奴だな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:25:27 ID:TTIwHnjU
どのゲームの盗作なの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:35:27 ID:sYzYuObP
ぐぐったらでてきた


ネフェシエル&イストワール攻略質問スレ Part38

26 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/03/15 16:22:47 ID:wagXQ821
ゼク工廠の曲(dangon17.mp3)と、
フリーゲーム「Gemini Pillar」の第二層の曲(19_tower_2a.ogg)

聞き比べてたら訳がわからなくなってきた
イスト曲全般は書き下ろしだっけ

27 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/03/15 18:24:22 ID:oHldKDbc
コード進行もリズムも同じ
工蔽跡の曲のキーを弄って音符を上下に少しだけ動かせば作れるな
イスト曲は完全オリジナルでこれよりずっと古いはずだが

32 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/03/16 03:22:07 ID:uAGYV4uF
>26
これはひどいな
丸パクリじゃねーか

440 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/09/12 21:40:33 ID:MRhBybcy
今更だが>26が気になって他の曲も聴いてたら
「17_event_2.ogg」が「鏡の中の英雄」(技能修得画面)とそっくりだった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1143314.mp3.html
event_2のほうが後半少し長いのでちょっとつまんでキーも合わせて合成してみた
「14_item_get.ogg」も怪しい

441 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/09/13 15:33:03 ID:ZULKSkkg
おぉひどいひどい
劣化パクりもいいとこだな

442 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/09/13 16:01:33 ID:fVkQQTPs
気になって見てみたら「リアル忙しくなったから僕の自作音楽配布サイトは閉鎖です^^」とな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:36:55 ID:wBIQEANR
シズクダンジョンがDL出来なくなってるな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:08:30 ID:6xgvrd8A
盗作と言ったら、マグナ先生の出番だな!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:13:58 ID:LC4eXNAw
ま、ツクラーには違反使用が多いぞw
ツクールすら違法DLだしなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:24:51 ID:+Xa8BLSM
イストの曲はプロの人が提供してくれたんじゃなかったっけ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:30:29 ID:CAtnZZvj
>>471
そうそう
金が絡んでる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:32:09 ID:6xgvrd8A
まるまるパクるなら言い訳のしようもあるものの、
改変・加工してるんじゃ明らかな故意犯だよなぁ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:43:53 ID:yxUO3pb5
俺が今作っているゲームがクソゲーじゃないことがこのスレのおかげで
確認できて非常にうれしい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:02:53 ID:yxUO3pb5
わりい。あげてしまった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:27:59 ID:L4LqUZUY
フリゲ用に作られた糞曲なんだからパクられても仕方ないね
カスラックにでも加盟してから文句言うんだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:48:33 ID:PuxvjWO+
クソTetsuya乙
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:17:49 ID:jTXtzLQr
>>476
釣り針目立ちすぎてて食えないよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:10:09 ID:UVe5xM8P
        ,, --―‐- 、
      / >>476  \
     /          ヽ 
    .}  , __、 ! ノ    .}  カスラックにでも加盟してから文句言うんだな
    ,| ソ:::○::ヽ; ;,---゙、._ |          _
    l'Y ゞ;;;;;;ノ'‐「::::○::,' . |      /  ̄   ̄ \
    `、    ̄,r .l.^ー" .lク      /、         ヽ きみ頭だいじょうぶ?
     |.    _^ii^`   ,,U     |・ |―- 、      |
, ―-、  ト、 ヽ_  ̄ ̄ノ ./      q -´ 二 ヽ     |
| -⊂) ゝ.、 ∪ ̄ ̄ _ ノ       ノ_ ー  |     |
| ̄ ̄|/      ̄ ̄ 、 \     \. ̄`  |      /
ヽ  ` ,.|        |  |       O===== |
 `− ´ |        | _|       /         |
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:16:54 ID:Be05cX+I
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/10844149

少なからずこいつ>>476みたいなことを思ってパクったんだろうな
ポケモン、悪魔城、ペルソナ、クロノトリガーなんかは【アレンジ】明記で
フリゲの曲を加工したのは【オリジナル】だからな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:33:32 ID:OhM2Y7iC
ここはつまらないゲームを語るスレなんで
作者叩きたいんならよそでやってください
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:26:08 ID:4NR/90NR
つまらんかったぞ。
昼夜システム使っているゲームにありがちな
悪い点がすべて出ている。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:04:07 ID:Be05cX+I
最初の質問を反抗的に答えてたら強制的に名前を「だめお」「だめこ」にされ
初期HPSPステータス全部が最低になるが何かメリットあんのかこれ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:47:24 ID:eRV8q8ac
>>458をプレイしてるが色々語れる部分が見えてきた

仲間は戦闘3+控えで最大6人まで入れられる
シナリオ上強制参加する予定があればそいつの分フリー枠が減る

例えばスタート直後は、
塔の2F階段付近で鍛冶屋の息子が強制参加する予定なので4人フリー枠があって
村人4人仲間に勧誘できるんだが、特定の時間帯に家を訪ねないといけないなどタイミングがシビア

レベルアップ方法が「SP溜めて適当に歩き回ってSP消化」という方式なので地道にやる以外にレベリングできず
マジメにプレイしようとすると6人フルメンバーにしないと経験値が勿体無い
というかどういう管理してるのか知らないが
フリー仲間入れられる事に気づいて鍛えてないと強制加入の別の奴のレベルが低いとかイミフ

他にも初心者向けの情報が各家の本棚に入ってて収集要素になってるが
家主が外出してると鍵かかってて家に入れない

時間経過の監視イベントが邪魔してるのか知らないがマップが異常に重く
隠し宝箱が多いくせに、決定1回押しても宝箱調べたことになってない場合が多い

もうこの辺に関しては不親切通り越して作者バカか、プレイテストしてないんじゃねーのって域に入ってると思う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:52:55 ID:eRV8q8ac
続き

一番酷いと感じたのは
2章に入ったところでスキル習得の情報が手に入るんだが

炎魔法極めると水魔法の才能が枯れる
同様に 水魔法→命魔法× 命魔法→炎魔法×

また8種類ある武器にも
剣or槍 短剣or小剣 弓or鞭 斧or杖

と聞かされるわけだが、手遅れだっつーの
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:10:53 ID:eupUgO6H
システムには面白そうなものを感じるが
恐ろしく不親切なのと曲が盗作っていうのが痛すぎる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:21:39 ID:Y2n5+xu2
>>484
外出で鍵とか面白すぎるwwwww勇者の憂鬱に通じる発想だけど全然やりたくならないな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:29:20 ID:eRV8q8ac
>>486
そう、本当にそんな感じ
ちゃんと作ってあるから愛があれば楽しめそうなんだが
作者がゲスだという前情報のせいでより一層クソゲー度が高くなってる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:18:00 ID:MUDFL1GI
何で急に更新なくなったのか疑問だったが
曲盗作がばれたからバックレたんだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:22:24 ID:IeDvUYOp
よりによってイストの曲だし、CD持ってるファンも結構いるのに
バレるとは思わなかったんだろうかね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:38:32 ID:6rdeaLIh
【タイトル】Roaring−ARMS
【作者名】MAXX00kg
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://www.geocities.jp/maxx00kg/rpg-tkool/top.html
【私の無駄にした時間】3時間
【備考/DL容量 75.64MB
【コメント(感想)】

最初に書いておくが
ワイルドアームズはやったことない。
(ワイルドアームズをモチーフにしたゲームとのこと)

プレイ前に思ったが、マニュアル内の用語が多い。
これだけの量を覚えてからプレイとか…フリゲだと無しだと思う。

私が話すから隊列変更で先頭にしてくれとか…
言われるけど、なぜPTにいてもダメなのか謎。

地下水路(ここまで進んだ)が…うーん…。
2人なんだけど、片方(魔法キャラ)がアンデット系の敵が出た時に
3ターン魔法使用不可のせいで、3ターンかけて敵を殴っても
1体しか倒せないというのが嫌がらせな気がしてならない。
(そのとき敵は3体出現する)

スキルで消費するMPやAPを回復するアイテムが売っていないので
雑魚戦だと、あまり使おうと思えない。
しかも、MPとAPは別のアイテムで回復するんだが、
これって分ける必要があるのかって思う。
WAがそうなっているのかもしれないが。

スキルの説明がごちゃごちゃに感じる。
現状では、どれをセットしても差がないような気がする。
なくてもいけるんじゃないかって思うし。

システムを生かしきれていないので、
単なるスクリプトの自慢に見えてしまうのが残念。
ひきこもりの人の戦闘中に頻繁に発生するアレが鬱陶しくなってくる…。

…旧版はスクリプトを同梱したことでDL数が多くなっているのに
それに気付かず、コメントが少ないなどという痛さ…。

WAを知ってると良作なのかもしれないが…
知らない俺から見ると、なかなか受け入れられない作品だった。
これをプレイしてもWAへの興味は湧かない。

この作者のことは、FSMで知った。
作者のブログはたまに見てる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:38:52 ID:t7HsihXE
>>490
たぶんイストの曲がプロが作ったものでファンも凄い数いるだなんて思っておらず
「フリーゲームの曲だろ?www」ってナメてたんだろうな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 06:38:36 ID:OQHOnW2q
>>491
>片方(魔法キャラ)がアンデット系の敵が出た時に
>3ターン魔法使用不可のせいで、3ターンかけて敵を殴っても
>1体しか倒せないというのが嫌がらせな気がしてならない。
あのポテンシャルは足かせにしかなってない気がするんだよなぁ
合流前の場合だと特に

WAは4thまでやってたけど何か違うな……ってのが正直な感想
WAの他に漫画もモチーフにしてるからなんだろうけど

>単なるスクリプトの自慢に見えてしまうのが残念。
後、個人的に作ってもらった「口笛の戦闘曲」の自慢もあるんじゃね?と思ってしまう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:29:02 ID:J1chY0B2
トップページのニコネタの時点でやる気をなくす
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:32:46 ID:OQHOnW2q
>>494
臼井とRTP混ぜ込んでるから合わない人には合わないし、引きこもり少女のゲーム・漫画ネタも人によってはダメだな
盛り上がりの点が薄い序盤を超えれば何とかなるかもしれない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:03:34 ID:GoLjW8Ga
【タイトル】素敵なカルテット Ex
【ジャンル】RPG
【私のプレイ時間】20時間弱
【コメント(感想)】 >>311にもあるけど、Exバージョンで長時間プレイしました。
基本的に>>311の欠点が一つも直ってませんでした。話題にでている糞長い塔、実はあの後さらに2回昇らされます。
大陸で足が遅いとありましたが、全大陸を無駄に4周させられます。船の費用や馬の費用も込みで、です。いいからルーラよこせよ。
ダンジョンは宝箱がほとんどなく、マップを余すとこなく無駄にくねくね道、すごく長いです。
それでも、暇だったので終盤までプレイすると、今度は強制的にモンスターを100体討伐の刑。結局終始おつかいか!
そしてラストダンジョン…いままでの集大成…。
超広いくねくね道、回復装置無し、帰還装置は片道、強力な雑魚との高確率エンカ、ボス連打(計8)。
物価は高くて満足に装備や物資も買えません。
恐らく作者が想定したレベルより圧倒的に低いからかラスボスに勝てる気がしなかったのでここでやめました。(全体攻撃で1人即死)
プレイ時間中19時間は、無駄に敵体力が多い戦闘と、「歩く」ことに費やしたかと思われます。
本当に酷いゲームでした。なまじ見栄えと完成度が高いので、頑張ってプレイしましたがフォローできません。すぐにやめて正解です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:19:10 ID:vdH1n0xy
>>496
ケンシロウがたまにんん!?っていう歩くゲってあったなというのを思い出した
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:09:13 ID:5+3tlpIX
>>496
>当ゲームはサクサク進みたい人や濃い内容を求める方にはオススメ出来ません
>タウンロードやゲームクリアまで時間が掛かりますのでご注意を・・・
こう書いてあるゲームに当たりなんて無いよ
テストプレイだけでバランス測定でもしてたんだろうか……
まさかチートするとバランスが良くなるってわけでもないだろうし

まぁ、何はともあれお疲れ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:42:34 ID:5+3tlpIX
>>496
気になってDLしたが細かいやりとり(武器屋で金が無い云々など)に力を入れるならバランス調整してもらいたいぐらいだった
魔法使いだから非力なのは解るが傷薬以外にMP回復薬も持たせてやれよ……
周辺でレベルを上げても武器で倒すのは無理、結局東の町まで遠足レベルの徒歩+高いエンカでMP枯渇
敵から手に入れる素材っぽいアイテムを売ることで多少の金策が出来るが最初の町からちょっと上がるだけの武具でも2、300取るので先を見越して節約しなければならない
で、東の町で「金出せば鍛えてやるぞ」という人がいたので支払ってイベント開始すると1レベルアップ……(最初は1000、次は3000)
……え?ここでレベルアップしろっていうの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:13:21 ID:bDk8lSgh
売ってる武器防具半額&敵から入手金倍 にしてやっとドラクエレベル
逃げる失敗時の成功確率アップが0%みたい、永遠に逃げられないみたい
Lv10まで育てたがスライムに敏捷追いつかない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:56:09 ID:AX3/liNb
よくある勘違い君だな
難しいのとプレイヤーに面倒な作業を強制するのは別物だと言う事に気づけ!と
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:58:26 ID:5+3tlpIX
最初の町からして広い
フィールドで小さいマップチップが表示されていようとも入ればどの町も城下町レベル
ちょっと我慢して良いところでも探してみるか……
で、改めて評価したい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:10:26 ID:pBjYprOh
プレイ時間が長くなるように小手先の調整しても
肝心のゲーム内容が苦痛でしかないなら
評価は大マイナスになることくらい単純な掛け算で判るもんだろうに
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:12:20 ID:5+3tlpIX
つか、カルテットEXが何で153MBあるのかと思ったらVXのRTPも同梱してるのか……
これ引いても約123MB、しかしマニュアルには「動かなかったらRTP入れろ(要約)」

改めて先行きが不安になってきた
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:28:18 ID:bDk8lSgh
ネタバレすると終盤に異次元に飛んで日本に着くぞ
そこで健太郎と出会って、カルテットと恋に落ちていくぞ

…バランスといい何といい、同世代が作ったとは思えないでござる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:16:11 ID:zCgaGdJs
逃げるコマンドがあるのに逃げられないワロタ
アンサガよりひでーw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:35:48 ID:5+3tlpIX
「RPGツクールVX外伝 惨いよ!!カルテットさん」
・フィールドでダッシュ禁止にしてるのは馬見せ付けたいが為か……
・「(東の町は)ちょっと遠いなぁ」→「超遠い」の間違いだろ
・「ポッ///////////////」
・主人公→見習い、転校生→天才 嫌味か
・せめて移動だけでもチートしてみる→馬で一部の町を暴れ回る
・町がどれも城塞並み、子供が迷うぞ
・スキルの名前が個性的過ぎて把握出来ない
・カルテット1人の時に不意打ち!→クリティカル!→死亡

>現在、素敵なカルテット2を作っています
>1年後には完成させたいと意気込んでみる!
……ちょっと休憩でもするか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:31:58 ID:UZ5cQmXg
>>507
見てるだけでプレイ意欲が削られていくな……
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:24:54 ID:8u4+r2Qr
このゲームクリアした人いないだろうな
クリアした人がいないのに2とはこれいかに
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:10:49 ID:BYIFGfQC
 あまりにも金が足りない
→城跡の近くには金落とす大鳥いるとの情報
→やたら強くてHP高い
→なんとか倒すと暗転してイベント用のマップにワープ
→いしのなかにいる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:32:48 ID:6SE9VUkq
>>510
作者がテストプレイでしか製作してないからバグ取りには期待しちゃいけない気がする
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:27:07 ID:2bQ3ioHz
こんなスレあったのか、支援
俺が最近やったフリソで確実に糞作品なのはここ

【タイトル】 Classic Trip
【作者名】 多分この中の誰か
http://www42.tok2.com/home/noritake01/page012.html
【ジャンル】RPG?
【URL】http://www42.tok2.com/home/noritake01/
【私の無駄にした時間】 5分で諦めた
【備考/DL容量】54.3MB こんなもんを6話分も用意するらしい
【コメント(感想)】
まずHPからして厨だと思ったが、スタッフが1980年で吹いた
ストーリーもだいぶ厨の発想だったが、そこはまあいい
素材はなかなか良いものを使っていたが、それ以外は駄作
何よりこのクォリティにフルボイスな理由が分からない
フルボイスも聞き苦しく、ストーリーも面白くないため、5分で断念
久々にこんな面白いゲーム(笑)をプレイした気がする
ゲームシステム自体はあくまで平凡
面白いシステムは何一つ搭載していない
っていうか5分で断念したから、そんなに見てない

もしプレイ出来るやつがいたら、ぜひレビュー書いて欲しい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:30:53 ID:oHbfWQrr
5分で断念したらまともに語れないだろ
もう少し気張れよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:32:41 ID:NspAqjt7
嫉妬乙
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:00:13 ID:2bQ3ioHz
>>512の5分プレイは失礼だが、期待出来ないHPだな
少なくともDLしたいと思わなかった
これに嫉妬できる気がしない(^ω^ )
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:10:00 ID:KULi6367
ID:2bQ3ioHz
5分プレイしたのか
DLすらしてないのか

どっちなんだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:17:50 ID:43IHIV+c
ID:2bQ3ioHz
これは嫉妬乙
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:22:43 ID:ZX1lB+KL
やってみた
とりあえず町の中でセーブさせてくれ
町から出られない状態で情報収集→イベントが続くからつらい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:09:08 ID:43IHIV+c
とりあえずやってみた
第一印象としてはマップが雑すぎる
ボイスはフリゲってことで全然期待してなかったが、平均レベルは高い気がした(あくまでフリゲという基準においてだけど)
主人公、仲間(女)が思ったより上手い、王の声がやたら渋い

他に不満点としてはゲーム開始から初めての戦闘までが長い、街中でセーブができない、どこでもみるような素材ばかりで新鮮味がない、戦闘がつまらないところ
ストーリーは特段面白いとは思わないが、特に鼻につくところもなく邪魔にはならない
マップ、グラフィック面を強化して、戦闘が面白ければやる気は出そうだが現状だといまいち
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:49:39 ID:YeY6+WDF
Classic Tripやってるけどさ
これって腐向けのゲーム……?女性がでてこない……
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:12:39 ID:YeY6+WDF
ミーアタンきた!これでかつる!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:39:17 ID:VEoYxq1W
>>512
ふりーむ!の新着にも来てるがDLランキングでは大人気だなw
これが噂の自演DLというやつかw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:40:09 ID:NspAqjt7
新着でフルボイスの長編ときたらDL数は増えるだろ
バカばっか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:52:18 ID:HOU0pTPB
ボイスはなぁ……
エターなったら声優さんには失礼だな
後でDLして1話分きっちりプレイしてみるよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:52:27 ID:YeY6+WDF
ジェズ将軍の切り札の姿見る→この姿をみたからには生きては返さんぞ
その後金髪がくる→今なら見逃してやるぞ

ジェズ将軍まじ統失
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:57:56 ID:RynCB3Ym
>>523
フリゲ界ではフルボイス長編なんて地雷の代名詞だろw
しかもふりーむでは「ボイス入りの長編RPGと」しか書いてないのに
フルボイスだからというその反論はおかしいw
作者乙w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:14:03 ID:07ZJCj8m
フルボイスは十中八九ウザイか聞いてる側が恥ずかしくなる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:16:59 ID:NspAqjt7
ゆとりは酷いな
PS時代に戻りたいぜ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:19:55 ID:YeY6+WDF
最初の歴史改変からもどってサイアムが仲間になって図書館いこうっていう所だけど
図書館いくまえに外にでてまた中にはいったら夜になってるぞ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:22:38 ID:+ZpRMJY1
>>527
わかる
FREEJIAもなんか恥ずかしかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:34:54 ID:DpgmHsn5
ふりーむのDLランキングみたが大人気でもなんでもなかった
ふりーむ厨は当たり前のように嘘を付く。やはりふりーむ厨は頭がおかしい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:41:48 ID:YeY6+WDF
二個目の歴史改変で雑魚敵が強すぎて萎えた
てか戦闘がかったるい、早くする機能のとオートを付けてくれ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:43:35 ID:+ZpRMJY1
ふりーむ厨はDLランキングだけで人気だ神ゲーだと騒いで
実際にゲームをプレイしない人たちだからな、ゲハみたいなもん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:46:03 ID:HOU0pTPB
ボイスも戦闘時ぐらいでいいかな
フルボイスとかだとスキップしたくなる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:59:56 ID:oTWQlUNP
この世にあってはならない罪・・・(ダミ声)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:02:34 ID:FqjP+G/l
>>530
でも今のフリージアに比べれば俺はデスボイスだった旧フリージアの方が好きだけどなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:40:08 ID:7cIojtjr
最近ボイス入りのフリゲが増えてきた気がする
538名無し:2011/02/12(土) 19:51:40 ID:I00vJaSp
>512

これは同意

ダウンロードする気にもならなかったw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:08:05 ID:6KJBOcLJ
無駄に長編、無駄にボイスと聞いて
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:09:32 ID:YeY6+WDF
何で正直になンねェンだよ!! オマエは待ってたンだろ!フリーでフルボイスのRPG――懐かしの王道ストーリー
そんなハッピーエンドを!! だったら……あれ? やっぱり纏めンねェ……
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:28:10 ID:HOU0pTPB
【タイトル】 Classic Trip 第1話
【作者名】CLASSIC TRIP 制作委員会
【ジャンル】声の出るRPG
【URL】http://www42.tok2.com/home/noritake01/
【私の無駄にした時間】
【備考/DL容量】54.3MB
【コメント(感想)】
・BGMだけで50MB食ってることに恐怖を感じつつプレイ
・歴史を変える(?)という大筋のストーリーは評価
・カーソル移動音がキィンキィン響いてうるさい、逆にBGMが小さい
・敵の編成が「B、A」で逆なのが気になる
・リアスつえー、でも顔グラがRTPだから違和感
・リアス燃費悪ー、ついでにカインも
・リアス装備変更出来ないなら鎖帷子を買わせるなよ
・スキル習得式だが覚えきらないと使えない、更に使うにしても細かく分類された中から選ぶのは……
・ジェズの声にフリージアの老人を思い出す
・宿屋の値段インフレし過ぎ
・第2の世界でカインLv.5、リアスLv.20インフレし過ぎ
・未来から来た割にはうっかり未来の出来事を口にするとか用心しなさ過ぎ
・オートと文章高速化は欲しい
なんつーか、全体的に細かいミスが目立つ(マップのオブジェクトとか
ただ「素敵なカル○ット」と比べるとまぁまぁ遊べる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:29:14 ID:HOU0pTPB
>>541追記
【私の無駄にした時間】3時間

1話分は……無理だったorz
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:16:36 ID:jhHram94
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/rev2/rev.cgi?mode=view&Code=3078
レビュー凸ったの誰だwwwwww

電車で噴いたwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:31:37 ID:0SnvLHKv
そんなに嬉しかったの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:39:00 ID:KULi6367
つまらないならつまらないでいいんだけど
作者への私怨持ってそうなレスがやたら目立つのが気持ち悪い

ID:2bQ3ioHzとかID:I00vJaSpとかID:jhHram94とか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:48:42 ID:TmaTW4fR
ふりーむDLランキングは普通に工作が横行してるから
ノイズ除去しないと全く参考にならん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:51:41 ID:rbd0ApKA
Sageいれ忘れてた、悪い…

ってか、私怨って断定するの怖くね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:56:34 ID:pgnAGLxf
旧フリージアはOPだけでお腹いっぱいになる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:06:23 ID:Mr41+X/W
面白くないけどまだまだ面白くなりそうだな。
フリーでフルボイス作るのは作る気があるって感じで俺は好きだけど
大体どいつもフルボイスにばっか手がいっておろそかになってる気がする。
これもそんな感じ。

セーブさせろ。
リアムつおい。ていうかバランスが悪いのか。
戦闘面白かったらなー。

印象はこんな感じ。


ただこれを5分でやめて悪評って頭おかしいのか>>512
嫌いなおともだちが作ってたりでもするの?
もしくは何やってもとりあえず文句言うタイプの人間だな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:07:26 ID:+ZpRMJY1
作者のお友達Aが出た!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:12:38 ID:CYwrnLW+
ageは全部作者のお友達

これで良くないか?

自演乙
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:21:20 ID:0SnvLHKv
毎回ID変えて毎回sage忘れているだけだろう

>>543=>>547=>>549
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:24:37 ID:RVE+4y/c
私怨晒しに見せかけた作者の自演宣伝だろ
面白いスレで宣伝してもボイスだけいじられてスルーされるのがオチだからな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:36:18 ID:oxMuzugs
ひぐらしのなく頃に
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:45:55 ID:CYwrnLW+
今気付いたんだけど、キャストのページに書いてある自己紹介っていいの?
出身とかバンド名とか眉毛で人物特定されるし、危ないだろJK
好物とか趣味とかwww誰もここまで知りたいとはwww

っていうか1980年生まれって…30代…だよな…? ざわ…ざわざわ…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:55:43 ID:oTWQlUNP
30代でカンフーマスター名乗るような奴は尊敬できる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:10:16 ID:RQVVpgx/
何とか話題をつなごうとする作者が必死すぎて引くわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:42:05 ID:3+g+1mUQ
>>535
それは…俺の…存在っ…!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:26:52 ID:XyZj041A
画面にピクチャ表示させるのはいいんだけど透過してくれって話
サイズもそのままだし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:23:42 ID:KuVFGPp8
ツクールは10代で終わっていてほしいな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:24:26 ID:2T9mnKoz
女キャラ出てくるの遅すぎじゃね?
男ばっかのパーティでむさすぎる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:01:04 ID:mOiTWE4w
どのみちこういう形態で完成した作品ほとんど見たことないや
完成しないなら永遠未完の体験版やってるようなもんだし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:50:39 ID:ITKsv5af
CLASSIC TRIPエターなったら俺がパクる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:28:33 ID:inlHiG6T
>>560
20代までは許してやれよ
10台じゃネフェシエルとかそのへんの有名どころも多分ほとんどアウトだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:33:54 ID:H5Ch9+e5
クズが多く消えるからいいだろ
天才は十代で神作を残してる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:29:44 ID:cS/kQ1w9
とりあえずマップに入ったら全てのエンカウントシンボルがプレイヤーに殺到してくるのは糞ゲーだと思う。そういうイベントならありだけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:13:15 ID:GMqV2Fir
3つくらいしか居なければ全部殺到しても足りない感じがする
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:04:13 ID:bkn3RLxc
短編はクソゲーが多い
絶望の吉岡、princess モモ ふつうにしょうむない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:19:01 ID:bkn3RLxc
【タイトル】 Classic Trip 第1話
【作者名】CLASSIC TRIP 制作委員会
で、
@敵の本拠地に攻めこんで行き、切り札を考えるにしないとゲームオーバー
になるけど、その切り札って、どこにあるんだ。
Aロープ、木片、火薬を集めて合成をしてもらうイベントで、火薬はどこに
あるんだ。

570名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 14:47:00 ID:A47wge6M
>>569

おれも迷った。たしか道具売ってるジジイが持ってた希ガス
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:16:51 ID:S25RibzW
>>565
10台の神作品教えて

俺の一番好きな魔王物語物語の作者は余裕で20代だろうなぁ・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:25:37 ID:ugXNaAGd
ロストシープ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:58:33 ID:oX5UpPYw
【タイトル】俺の帰省
【作者名】Deno
【ジャンル】RPG 現代風だが普通に魔法らしきものも出てくる
【URL】http://denostudio.web.fc2.com/index.htm
【私の無駄にした時間】12時間ほど
【備考/DL容量】2MBくらい。小さかったので短時間でできると思ったのが運のつき。
【コメント(感想)】
・戦闘がけっこう骨があるな、というのが最初の印象。しかしいくらなんでもありすぎだ。
・回復ができるキャラが10人中実質1人だけ。
・後半になっても回復アイテムが50HPのものしかない。味方のHPは300〜600くらいあるのに。
・そこに100〜200位のダメージを与えてくる敵も多いので、偶然同じ人に集中すると1ターン目で死んだりする。
・状態異常を完全に防ぐアイテムがほとんどないのに、麻痺の全体攻撃とかをかけてくる敵が多い。
・レベル30(最大値)になってもザコ戦で全滅させられる。
・見た目では分からないが、歩くと50ずつダメージを食らう床があり
しかも普通に敵が出てくる。
・終盤の電機系の敵はエンカウントするとほぼ必ず全滅が決まっている。
・真っ暗でキャラアイコンすら出てこない通路がいくつもあり、そこを通らないとアイテムが取れない。
最初はよかったが、あまりに面倒すぎる・・・。

あと進むにつれて濃くなる2chネタがだんだんうざくなってくる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:01:54 ID:rk0Kg4k3
>>573
やってみたけど、たぶんお前が下手なだけだと思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:42:42 ID:HE2cpEIp
ネフェシエルの作曲やってるARAは20代どころか当時で30代だったと思うぞ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:06:28 ID:h3hfAhRb
Wheel of fortune
月影の駅
赤のクロニクル
ぼくのすむまち
じゃんけんは世界を救ってしまうかもしれない
NURSERY

発表当時30代と思われる作品。
誕生日や年代を作者自身が明かしてるのもあるし、
日記などの記述からそう判断したものもあるけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:08:14 ID:1kTioKND
セラブルの作者は作り始めたのは高校生の時だって聞いた事がある
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:21:34 ID:rk0Kg4k3
じゃあシークレットブルーを作ってた時は小学生か?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:26:28 ID:1kTioKND
並行して作ってたって事もありうるが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:25:23 ID:gay0aT3S
構想を始めたのは幼稚園の時。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:00:11 ID:BWKEV1BB
シークレットブルー()
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:18:10 ID:iA/1sirM
TOP SACRED
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:43:29 ID:rk0Kg4k3
>>581 >>582
ヽ(`Д´)ノ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 05:52:48.67 ID:EET7WKJN
>>573
それを試してみようと見てみたら、次の「俺の島」というのがあったので、
解説などからてっきり無人島系だと騙されてプレイ中。

「俺の帰省」は確かにふりーむの感想などを見るとひどそうな。
こっちは島が終わっていないので未だに未プレイ。

「俺の島」はそこらが改善されているような感じがする。
でも、普通の RPG を期待してやると全然違いそう。ついでに無人島系でも無かった罠。
強いて言えば、ワールドネバーランドをツクールで作ろうとした様な印象。
いや、それともなんか違うような。もう少し上手くやると結構面白くなりそうな感じ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:40:10.06 ID:q8sOzS7Y
>>584
DENO STUDIO 更新停止のお知らせ
だんだんと忙しさが増してきたので、本日をもってこのサイトの更新を停止します。期待してた皆様にはご迷惑をおかけします。また、それに伴いゲームのサポートの方も難しくなりそうです。出来る限り対応はいたしますが、かなり遅れるかと思いますのでご了承下さいm(__)m

新作?ごめん。もう無理だわ・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:20:13.88 ID:xY7z4g2c
心無い批評家による晒し上げで
また一人フリゲ作者が潰されたのか・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:57:30.78 ID:OPyJ4XI7
とはいっても、>>585 が書かれたのは 2008/09/05 なので関係無いような。

俺の島は 49/51 までやったけど、残り 2 エリアがどこだか分からなかった。
他は全部コンプリートしたよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:20:36.78 ID:zvklZ1Ti
以前のスレで既出だったらスマン。

【タイトル】KOMI−QUEST
【作者名】KOMI−
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://www.h2.dion.ne.jp/~komihp57/Framepage1.htm
【私の無駄にした時間】30時間くらい?(本編ラスボス打倒は諦めた)
【備考/DL容量】ツクールVX製/45.9MB
【コメント(感想)】
依頼解決型のRPG……なのだが、クエストのクリア条件が
ほとんどの場合「ダンジョンに行く」→「ボスを倒す」というパターンなので、途中で飽きてくる。
やりこみ要素があると謳ってはいるが、肝心のダンジョン探索&戦闘が作業なので
そこまで楽しめない。
(特にボス戦は、ボスのHPがやたらと高いので作業感が半端じゃない)

仲間キャラは依頼をこなすごとに増えていくため、非常に多いのだが、
結局は能力値&成長率が高く、強力な技を覚えているキャラの方が(元手がかからない分)使い勝手がいいので、
弱いキャラや思い入れの無いキャラは、仲間に出来るようになっても使わずじまいになる……にもかかわらず、
一部のクエスト(本編・おまけ双方)では特定キャラの強化が必要になるので、ここでも作業感が生じてしまう。


……あと、個人的な感想だが、
「相手が主人公を納得or信用していない」→「主人公が名声を見せる」→「相手が納得or信用する」流れは個人的に失笑ものだった。
お前は水戸のご老公かよおい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:43:33.96 ID:2JEUxzcA
>>588
キャラの顔がコピペばっかりでやる前から萎えるw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:10:00.90 ID:uaeT0drm
アンチエイリアスかかってないラインだけ書き足したのばればれだし
髪型と色しか違わないキャラとかむなしい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:31:58.90 ID:PmSpIFrc
ネルネコといい、出稼ぎ奮闘記といい
女の子が作るゲームはどうも戦闘がワンパターンになるな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:51:15.75 ID:yApRpbhv
>>590
この顔は恋愛シミュレーションツクールのツールだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:20:08.72 ID:uaeT0drm
>>592
だからじゃんよ。もうちょっとどうにかしてほしい
できそこないのアバターみたいでやってられん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:43:20.97 ID:eFlEzQMd
【タイトル】 楽園のがーでぃあん
【作者名】 buster
【ジャンル】 アクションRPG
【URL】 http://hp.vector.co.jp/authors/VA025956/
【私の無駄にした時間】 30分
【備考/DL容量】 5.4M
【コメント(感想)】
異常にキャラがダサい。主人公の髪の色が紫でおかっぱで服装も変
ストーリーも一本道。
マップ上のギミックはゼルダっぽいんだけど、どうにも使い回し感が大きい
最近のFFほどではないけど「俺は面白いゲームを作れるぞ」という作者の妙な自信が垣間見えて気色悪い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:51:42.59 ID:EuTKwhLY
何年前のゲームだと思ってんだよwww
ツクールじゃないし、たぶんあれプログラムから自作だよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:59:15.39 ID:1qBKJyMA
まぁここでさらされるのは気の毒かな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:30:49.53 ID:P38yELTE
タイトル】ELFIN SWEAR-体験版2-
【作者名】ももぺ
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://momope8.blog67.fc2.com/
【私の無駄にした時間】2時間(少し森探索をしたあたり)
【備考/DL容量】ツクールVX製/40.7MB
【コメント(感想)】

演出などにこだわりすぎた感があり、テンポを殺してしまっている。
(個人的に、苦痛なレベル)
おつかいが多い

アイテムの効果と効果量が不明
(説明文に書いていない、店で効果だけはわかるけど効果量は不明)
ドラクエ式のアイテム所持だが、ふくろが小さすぎる(5個しか入らない)ので
例え有用なアイテムであっても売るか捨てるしかない。

戦闘に関してはきついっぽいことが書いてあるが…
俺からみれば森は…まだ許容範囲だった。
ただし、下手すると最初のボスすらリトライのオンパレード。

そして問題は武器というか金なのか…。
敵を倒してもお金をもらえないのでドロ品で稼ぐ必要があるのだが…
武器を使っていると壊れてしまうという困りもの。
剣の場合は二刀流なので2つ装備させていたけど…
片方壊れた時点で初期の剣技が消滅し、攻撃スキルは水属性魔法のみに。

ちなみに森の探索前に武器を2つ用意したが、探索中に壊れた。
武器が1000で修理費が450なのだが…壊れるまでにドロ品が出なかったorz
仮にドロしても60とかでしか売れないので致命傷。
そして、森はちょっと奥に行くと…
水吸収&眠り攻撃&回復スキル持ちの敵が……流石に笑ってしまった。

水魔法でそこそこ戦えるのが救いだけど、うーん…。
物理スキルは武器破損でわからないが、魔法は割合消費なので
同じ回数使うだけでも効果な回復アイテムを使う必要が出てくる。
そんな金がどこから出てくるのか…。

ストーリーに関しては…
2時間程度では何もわからないので評価しようがない…。
今のところ、ただ言われた通りに進めるだけ。

これは2つ目の体験版なんだが
もはや別ゲーといえるほどシステムなどに変更が入っている。
使いたいスクリプトを片っ端から突っ込んだような…。

前の体験版が結構好きだっただけに残念だった。
マゾい要素が超強化されていて目立つせいで
いいところが隠れてしまったとでも言うのだろうか…。
両方の体験版をやってみれば、すさまじい違いがわかると思う。

ただ、丁寧に作ってあるのは確かで
この点に関しては評価してもいいと思う。

この作者はゲームの宣伝はしていないっぽいけど
VXの素材屋としては結構有名だと思う。

598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:15:58.50 ID:Qn6e08G5
アイテム売却で金稼ぐ仕組みなら
出すぎってくらい高確率のアイテムドロップと一括売却しやすいシステムは欲しいやね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:07:14.05 ID:vv6e+l09
収集しやすくしておいて、売買に必要な総数を増やす(1個当たりの価格を下げる)とか
戦闘以外に集める方法を用意するとか、自力装備合成みたいなのイベントで覚えられるとか
なんか必要だな。というより、合成イベント用意できずに完成させちゃったみたいな感じなんじゃ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:27:20.77 ID:o9HR8L7u
SSだけ見ると面白そうなんだけどなぁ 勿体無い
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:59:30.30 ID:rMWolHU1
ちょっとやってみたが、建物入ったときのもさっとした動作だけで止めたくなってきた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:50:30.88 ID:ZPbBcESR
>>600
確かに勿体ないんだよな。

建物出入り時のウェイト
店で買い物するまでのウェイト
戦闘速度

とりあえず、この3つをどうにかできれば、それなりだと思う。

俺としては、上記3つに加えて
アイテム周りをどうにかしてほしい…。

高確率ドロだと嬉しいけど…
主人公1人+ふくろだと装備含めてアイテムを15個しか持てないから
工夫がないと嫌がらせに感じるかもしれない。
現状だと、ドラクエ式のアイテム所持との併用が失敗な気がする。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:30:58.31 ID:2CX7ta5A
ELFINSWEARは前の体験版がシステム的にも面白かったな、ドロップ率が最悪だったが(落とし易くするとその時点の最強防具でも軽く削られる)
必殺技使うにも台詞+ウェイトが入るもんだからテンポが削られる
「理不尽」と「マゾ」が訳解らん感じに合体してる

キャラクターの表情がころころ変わるのは良い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:39:56.12 ID:HP1ouj4s
Fantasy-Questerがクソゲーすぎる
シェアゲーも作ってるようだが、そっちのできもこのレベルなのだろうか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:34:38.01 ID:WghVoyeJ
ウディフェス始まったよ。
http://www36.atwiki.jp/wodifes/pages/13.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:45:32.95 ID:9Dik9MNR
ウディフェスはとりあえず
自称ウディタ歴4年で数々のイベントを主催しようとしてきた作者が出した「れんこん」って作品がダントツすぎて他が霞んでる
勿論ここのスレタイの意味で
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:59:13.08 ID:CDswNOK/
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:58:21.14 ID:2zOo0Jia
やるゲームやるゲーム
序盤の雑魚敵の経験値と金が少ない
一回の戦闘でHPが四分の一ほど減る
金を貯めてもその時点で買える武器・防具が初期の一ランク上程度とバランスが悪い
紹介文は難易度が高いとか書いてあるけど作業色が強いだけじゃん

あと独自の戦闘システムつくる人いるけど
大抵めんどくさいだけで面白かったのは最初の数回だけだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 06:51:44.49 ID:8ayOg/sO
そこに気づくとは…やはり天才か…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:11:55.24 ID:Y0cHy1XL
>>608
すげーわかるわw
なんの捻りもないのに難しいんじゃなくて理不尽なんだよな

その手のやつは改造して遊べばいいんだけど
ツクールXPとか改造できないようにできるみたいで改造すらやらせてくれない
ゴミ箱行きになるね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:44:18.66 ID:NZ8sCGO/
難易度が高い と 作業率が高い
履き違えたゲームはだいたいここだね
他の部分が結構良くてもこれが酷いと一気に評価下がる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:48:50.14 ID:pO0QJaXR
【タイトル】TRAKON QUEST
【作者名】SHIN
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g00499.html
【私の無駄にした時間】はかってないのでわからん(未クリア)
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】
ドラクエ風のシンプルなRPG
ドラクエの悪い所を参考にしたのかとにかくバランスが悪い
LV18三人パーティーで三ターン以上かかる雑魚敵の経験値が50未満でLVをあがらない
装備をととのえようにもいい装備が5000以上なのに200未満
1ターンで倒せる雑魚はどっちも10かそこらなのでレベルが上がらないし金も貯まらない
さすがに成果のない戦闘を延々とやらされるのはストレスでしかない
どうでもいいけど
@アイテム探しを引き受ける
Aすでにそれらしいアイテムを持っている
Bすぐ近くにそれを探している人物がいるのに
 何故かヒロインの父親に本物かどうかききにいこうとスタートの村に戻る
という意味のないイベントがあって呆れた
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:10:29.37 ID:yLWtQ3ln
日本語が不自由なレビューでもクソゲーだとわかるくらいありがちなクソゲーだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:12:07.39 ID:C2KybloO
>>612
資金とか経験値のバランスはドラクエもそんなもんじゃないか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:05:48.64 ID:oFoJVtvb
RPGでプレイ時間と逃走回数がでるのって地味に嫌だな
特に逃走回数だすならシンボルエンカウントにしてセーブ機能の制限ははずして欲しい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:37:33.28 ID:Dm6hrtdR
>>614
ふりーむのレビューを見る限りでは、どうもその作業が3〜5倍ほど必要らしい。
その部分ばかりをあれこれ言われてる様子。
「つまらない!」というより、「楽しくない…」という感じっぽいね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:39:18.25 ID:cGcmea2g
そこまでつまんなくはなさそうだけどね
レビューをみてるかぎり、経験値とお金のバランスが嫌がらせってくらいか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:22:26.92 ID:DCkqFoZI
>>612
誰か翻訳してくれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:47:26.24 ID:fCUTeCkS
>>618
翻訳が必要なほどでもないと思うが

数ターンかけないと倒せない程度に雑魚敵が強いのに戦闘報酬がしょぼい
装備品の値段も見合わないほど高い
お使いイベントで遠回りさせられる理由が意味不明すぎて腹が立つ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:00:39.30 ID:DCkqFoZI
>>619
要するにバランス取りとフラグ管理ができてないタイプのクソゲーってことか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:08:42.69 ID:fCUTeCkS
知らんが文面見ればな
素敵なカルテットよりマシだが路線が近いように見える
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:51:58.04 ID:HrNqbUZi
このスレの住人が攻略したくなるような
笑えるクソゲーはでないのだろうか・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:39:15.72 ID:/2Gzoz3q
【タイトル】じゅんたちの大冒険8ジャンクション もうひとつのものがたり
【作者名】プロデュース☆ドール
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://www.justmystage.com/home/producedoll/junbou8-jtaiken.html
【私の無駄にした時間】1.5時間
【備考/DL容量】 RPGツクールVX製/79.4MB
【公式PV】ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14048658
【コメント(感想)】
ニコ動でツクールの動画を検索していたところ、公式PVを発見。
地雷臭を感じつつも気になってプレイ。
戦闘は割りとバランスが取れているように感じたが、エンカウントの
多さと経験値の少なさに戦闘がだんだんめんどうになってくる。
モンスターに占拠された町の宿屋に泊まるとゲームオーバーイベントが
発生し、心が折れかけた。
またその町の無人の家のベッドで寝ると、寝込みをモンスターに襲われ
全滅し、またまた心が折れかけたがなんとかクリア。
全体としては特におもしろいことがないつまらないRPGといった感じ。
体験版のため、本編に入るはずのヴォイスがほとんど入っていないため、
そこが残念だと思った。
かつて1年間のロングヒットを飾った人気作品のリメイクらしいので、
本編ではイベントが増えておもしろくなるのかもしれない。
とりあえず公式PVは必見。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:48:10.80 ID:CZ8QUkOB
ただの宣伝かよwwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:49:39.94 ID:Cay2tm3e
79.4MB
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:39:58.36 ID:HrNqbUZi
>>623
動画見たけど、普通だな
素人らしい宣伝って感じ

主題歌?なのか歌ってたけど
どっかで聞いたことあるなー
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:43:14.70 ID:HrNqbUZi
ぐぐったらなのはのEDテーマだった
ナレーションってやっぱり、プロがやらないとだなって思い知らされたわ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:12:31.42 ID:1oLjJSHq
>>617が言ってる「経験値のバランスが嫌がらせ」って、多分この作品も含まれそうな気がするな……

【タイトル】クラリスの王国地図作成記
【作者名】エディ
【ジャンル】地図製作シミュレーション
【URL】ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g03127.html
【私の無駄にした時間】改造ありなしともに、約60時間ほど
           (※デフォルトのバランスはオートスの森クリア後に挫折、改造後はエンディングまでプレイ済み)
【備考/DL容量】誤字脱字多数&ギャグネタの使い回しが目立つ。他にも(私見だが)主人公が「痛い」「くどい」「うざい」の三重苦/25.6MB

【コメント(感想)】
能力が上がりにくい(得意分野の成長率ですら6・7程度!)にも関わらず道中の敵が強いという、とんでもないマゾゲー。
(序盤はそれほど問題ないが、先へ進めば進むほど能力の上がりにくさがモロに響いてくるという……)

しかも途中からは、(仲間の)雇用費のインフレも露骨に酷くなってくる。
千単位・万単位レベルならまだしも、10万台のキャラがいるのには流石に呆れたんで、
キャラ図鑑をコンプリートする意欲が失せた。
(アトリエ系でも、ここまで高い雇用費のキャラはいないわ普通……)

あとがきを見る限り「幻想水滸伝」(伝記の方かゲームの方かは失念した、スマン)に対抗してあれだけのキャラを量産したらしいが、
正直いって そちらとは比べ物にならない……というか、比べるのが失礼なレベル。


……余談だが、作者のブログを参考にして 改造した項目は
成長率(オール30)、性格(超まじめ)、地形適正(オールS)、能力上限(オール500)の4つ。
(ここまでやっても、こちらが一人に対して敵が三人出てくると負けることがザラだったりする……)
629???:2011/04/05(火) 23:31:31.38 ID:Cay2tm3e
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:59:44.50 ID:4Zd3ebD3
HGでオール999個にするのは不毛すぎる作業と気づいた
入手率3%の不死鳥のミルクだけでも
最低でも2997個必要とかさすがに別のゲームやるわ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:42:24.24 ID:Tg3dHwaQ
The Ruins Of The Lost Kingdom Onlineは糞ゲー
まず敵が固すぎてボス1体に10分以上かかるとかざら
もちろん、敵の攻撃は数回食らえば(攻撃によっては一発KOも有り得る)お陀仏
道中からして無駄に長く、「高難易度クエスト」になるとボス連戦とか、ボス複数体出現などが当たり前
そしてそんなにも苦労して倒してもレアアイテムは本当に僅かな確率でしか落とさない
最強クラスの装備を作ろうと思うとマジで毎日一日中やっていないといけない
あとバランス取りが甘くて特定のキャラやクラスや技、あるいはその組み合わせ、コンボなどがぶっちぎりで強い事がよくある

……とまあ、ものごとなんて捉え方次第でなんとでもなるわなあ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:24:01.20 ID:DmVRGKJm
>>629
超やりこみは内容こそ確認したけど、あまりにも無茶系なんで、やる気はしなかったな

マップのレベルMAXとか、あまりにも途方もなさすぎるもんだから
思わず、一時期話題に上った例の――全階層がスペクトラルタワーも真っ青なほどにぶっ飛んでる――ゲームを思い出した
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:46:42.82 ID:A3wjA+FL
数年前でた「Ruina」が人気あって調べてみるかと思って
ミスって「Ruin」と検索して>>630をプレイしたわ
出来はフリーとは思えない出来だったけど、全く面白くなかった記憶がある
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 03:50:40.33 ID:c2zM8WeR
「俺は○○より難しいものが作れるんだぜ」

ある種の方々の共通思想としてこういうのがある気はするな
こと元ネタゲーが存在する場合となると
そのものをアレするハックロム界隈なんかは特に
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:32:39.46 ID:JKBSntC0
>>496>>612が、報酬がしょぼいドラクエという例えで糞さを表現されてるが
面白スレで「これを難しいという奴はゆとり」と信者が発狂してたLast Graceも報酬がドラクエの4分の1って例えられてた
かなりこのスレ向きかも知れない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 04:30:00.43 ID:JKBSntC0
Last Graceちょっとだけ触ってみた

セラフィックブルーほど意味不明じゃないけど似た感じで複線ありそうなOPを見せつけてから
OPに一切出てなかった主人公兄弟に場面移してさあRPGしろって流れだった

で、いざ始まると何をすれば有利になるか全く解らん
多分野菜料理食って魔力上げて回復魔法覚えるのがセオリーなんだろうが他が解らん
個人的に攻略Wikiできるだけ見ないようにしたいんだけど本気で意味不明だし序盤の育成によっては詰むと聞いてたのでWiki見た
見て確信したがWiki運営してるのは製作関係者だった

Wiki見ないと解らないことが多い不親切ゲーなのに初心者を相手にしてない
初心者向けQ&Aは当然ない
魔法は書いてある順番通りに習得するってのは信者の話で知ってたがそれを書いてない
どこまで魔力あげたらこれ覚えるみたいな習得の目安も書いてない

Wiki解読は諦めてゲームに戻ったが
チュートリアルクエストでガッツの意味は理解できたところで雑魚敵3匹に襲われた
その内の1匹が物理攻撃無効、最大MP8で属性攻撃は5消費
逃亡はできたが弟が気絶
リセットして続ける気力もなくゲームクリアー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 04:59:01.66 ID:Sgf0VBa+
難易度どっちで始めたか知らんがHARDだとチュートリアルクエストが最大の難関で笑える
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 05:02:29.55 ID:s34xfWPi
>>635ノーマルで最初だけやったけどランタン10個点けられたぞ、何回かリセットはしたけど
画面中央右辺りの、敵の行動でカウントが減ってくやつ残して勝てば回復できるからそれでなんとかした
薬とか魔法での回復はしなかった

そんなことよりイーグルアイって言ういかにも命中率上がりそうなスキル使ったのに
何度も外れたことのほうが腹立ったわ
序盤MISSが目立つゲームはクソゲ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 05:21:50.97 ID:7EO7PE+i
ハードだとひたすら鍛えるだけのダルイゲームだけど、ノーマルならそうでもないのだろう。多分
ただ、あの最初のメッセージ見てハード選ばない奴がいるのかという
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 05:34:31.92 ID:JKBSntC0
序盤切り抜けたら、というか最初のクエをとっとと諦めたら後は自由にレべリングできて感想も変わって来るのかも知れないけど
とにかく掴みが最悪だわこのゲーム
やる気なくさせてプレイヤーの餞別でも狙ってんのかと疑いたくなるくらいバランスが歪だ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:21:42.77 ID:z/jiBAHc
自分が理解できなければ「説明不足」。
自分がクリアできなければ「理不尽」か。
逆恨みって怖いな。
ラスグレはファミコン時代のRPGを意識して作ったもので
作者もプレイヤー全員にクリアしてもらおうとは思ってない。
お前らがいくつか知らんが、ファミコン時代のRPGで
詰んだ思い出がある世代にはラスグレは支持されている。
ある意味では懐古ゲーの一種であり、「サクサク」とか「快適」とは対極の、
「ゲームは苦労してクリアするもの」という時代遅れな思想が根底にある。
自分の求めてるものと違うとわかっならプレイをやめておとなしく去ることだな。
まあ、文句言わずにはいられない時点で、お前らもラスグレに惹かれてるんだろうけどな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:12:13.97 ID:OsU22Is1
肯定的な意見も否定的な意見もそれぞれに価値があるものだが
他人を何らかの集団に当てはめて一方的にレッテル貼りする行為は無価値な独り善がりだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:06:17.96 ID:9+TNiHsb
作者乙でいいの
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:24:31.02 ID:FNra2tfD
>>640
> 「ゲームは苦労してクリアするもの」

何だかえらく面白そうに思えてきたので、早速ダウンロードしてきたよ。
どれどれ…。

二日酔いなのでプレイは後でw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:29:50.14 ID:Sgf0VBa+
個人的には前作の「新マリハバの詩」の方がやりごたえあると思うな
もちろんこのスレ的な意味で
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:38:25.80 ID:josYhsHf
新マリハバの詩はめんどうだからチートしちまった
チートなしでクリアした人がいたら尊敬するわ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:26:38.10 ID:+d+qnNac
ファミコン時代って
シナリオの見せ方はツクール2000のセラブルに影響受けてて
シナリオの内容はツクール2000の虚ろいの都に影響受けてるように見えるんだが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:56:09.71 ID:OCDFJ19c
ファミコン時代のRPGでも、初期MPが攻撃魔法一回分で
物理無効の敵が序盤から普通に出てくる嫌がらせのようなゲームはなかなかないと思うがな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:06:10.97 ID:s34xfWPi
ノーマルだと物理効きにくい影みたいなやつなら出たけど
無効の敵はでなかったぞ
ハードだとそういう敵が出てくるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:07:09.17 ID:D3JxhpKR
>>635
スキルアップはいいんだけどフツーにレベルアップできないのはかったるかったなぁ

レベル上げがかったるいRPGだったらゼルザの伝説がおすすめ
しかもこのゲーム最初の数回は逃げられないので
一回戦闘するたびに宿屋に戻らないといけない糞仕様
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:09:02.50 ID:4a9KnmVr
>>646を読んで「ファミコン時代」というフリーソフトがあるんだと思った。
「影響受けて」を「似て」に置き換えて読むべき?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:32:45.72 ID:z/jiBAHc
>>648
ハードでも通常攻撃で問題なく倒せるよ。
あばたもえくぼの逆で、
第一印象で「ふるい落とされた」という被害意識を持つと、
スパイスをストレスとしか感じられなくなってしまうんだろうな。
「手厚くもてなさないとは何事だ!こっちはいつでもゴミ箱に放り込めるんだぞ!」
なんて上から構えてる人は特にね。作者から言わせれば
「さっさとゴミ箱に入れてくれても結構ですよ」って姿勢なんだが。
95%の人が満足してても5%は「俺に合わせろ。合わせないとはけしからん」
って人が絶対出てくる。こういうクレーマーはある程度無視していかないと何も作れないな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:43:33.89 ID:OCDFJ19c
どうせ突撃してきたんならもっと信者を引き連れて色んな意見を出させてみろよ
一人で暴れて空回ってて虚しくない?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:51:59.59 ID:di9WDgVU
>ラスグレはファミコン時代のRPGを意識して作ったもので作者もプレイヤー全員にクリアしてもらおうとは思ってない。

>作者から言わせれば「さっさとゴミ箱に入れてくれても結構ですよ」って姿勢なんだが。

ID:z/jiBAHcが作者本人っていうのなら公式サイトにそう書いて置けば?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:05:43.40 ID:josYhsHf
纏めると
贅沢な理不尽ゲーってことでいいのか?
紹介サイトみたら普通に面白そうだけどな

今度やってみよう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:10:18.79 ID:ZRSNiYl/
>>ファミコン時代のRPGを意識して作ったもの
ほとんどの場合妄想でSFC並みの16x16スプライト、256色で作られていて
わざとFCの56色表示にあわせて64色パレットのドット絵に減色することもなく
モンスターグラなどは平気でドットえじゃなく普通のCGを縮小して使っていたりする

音楽も6bitのPCM風ではなく音色豊かなローランド準拠のGSフォーマットだったり
ひどい場合はMP3っを使っている

キツく時間がかかる仕様は製作側なら誰でも最初はやってしまう失敗
FC風は多くの場合言い訳で、自己欺瞞で自分すらそれにだまされる
心の根底の感情は自分が時間をかけて作ったものだから
安易に解けてしまうのがもったいない、長く遊んでほしいという心情の裏返し
結局はそれが裏目に出て長く遊ぶどころか途中で投げられる結果になる

まぁ無料のもんだから作りたいように作っていいし
それに対して遊んだプレイヤーは文句を言う権利はあるし
作者はその文句に反論する権利もあるし、ユーザーの要望に答える義務もない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:24:09.38 ID:di9WDgVU
昨日の面白スレであった流れ


A「ランタン10個(チュートリアルクエスト)かなり厳しいな」
  ↓
儲1「1歩ごとにセーブすれば余裕だろゆとりが」
儲2「レベル上げたら余裕のヌルゲーだろゆとりが」
  ↓
A「最初から1歩ごとセーブ推奨ってバランス調整放棄かよ、それとチュートリアルでレベル上げろって無理だろ」
  ↓
儲2「ランタン10個はレベル上げなくてもできるだろゆとりが」


B「作者サイトと攻略wiki見ても見つからないんだけど、どこまでステータス上げたらこの魔法覚えるとか書いてないの?」
  ↓
儲「順番どおりに覚えるに決まってるだろうが!そんなこともわかんねーのかゆとりが!」(話が通じてない)


結論、信者がタチ悪すぎ

いや、信者っていうか
こいつらゲーム知り尽くしてる以前に初心者が普通疑問に思うことを共感できないのを見たら
初心者の時期がなかった=本当に作者なんじゃないか?って思えてくる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:27:44.61 ID:3q6Yz2hn
チュートリアルはわざと失敗するような事をしない限りはクリアできるバランスに組むのが普通だよなぁ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:29:26.65 ID:josYhsHf
一歩ごとにセーブすれば余裕だろゆとりにフイタw
ファミコンでいう伝説のクソゲー夢を見る人だっけ? あれと同じレベルってことか

あと、たぶんそれ信者装ったアンチなんじゃないか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:37:45.11 ID:OCDFJ19c
信者を装ったアンチなんてたかがマイナーなフリーゲームに存在するわけがないと思う
自称マゾゲーマーのおっさん信者が、選ばれた俺カコイイとでも思ってゆとり連呼してんじゃね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:58:04.43 ID:4a9KnmVr
>>655
シナリオの作り方がFC解雇厨がマンセーする糞仕様だなって話なのに、
なんでグラや音色をFCレベルにショボくしろとか言い始めるのかわかんないぞww
せっかくの批判なのに、ゲーム感とかゲームに関する考え方の違いから来る問題と、
ハード性能による制限から来る問題とをごっちゃにしてるのは
批判としての質が落ちるから考え直したほうがいいと思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:59:42.45 ID:c3jcVYM+
>95%の人が満足してても5%は「俺に合わせろ。合わせないとはけしからん」
>って人が絶対出てくる。

どこにいたんだ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:10:57.54 ID:3q6Yz2hn
>>659
1行目には同意するが、「とにかく荒らせればいい」って馬鹿は確実に居るからなぁ…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:17:33.25 ID:FXQC35oq
>>660
ファミコン時代を意識するならグラフィックから音までレトロにこだわれ
都合のいい使用だけ自分の我を通すのにレゲー風味を言い訳に持ち出すなよってことだろ

後ろ半分をぜんぜんよんでねぇな
それにこの場合ショボくしてるんじゃなくそういう演出に凝れってことだよ

批判の質とか偉そうにほざいて評論家ごっこで何高尚気取ってんだ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:24:00.20 ID:wpk6T3Vj
>>640の文章からして「ファミコン時代」は難易度の話をしてるんだと思うぞ

本当にFCを意識して作ってるならシナリオや素材もレトロ調にあわせるべきだけど
単にバランス未調整なのを言い訳してるだけだろ
というかやってみればわかるが明らかにFCじゃなくてSFCだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:42:02.92 ID:z/jiBAHc
作者が言ってるのはファミコン時代の理不尽さを意識したということであって、
ファミコン風だなんて一言も言ってないw 俺も言ってないw
ファミコンって単語から曲解して変なほうに話を持っていってるのは
見てて笑うしかないなw
バランスについては、ラスグレファンの間では「もっと難しいほうがいい」という意見も多い。
ただそれだとプレイヤー数がさらに少なくなってしまうので、妥協してこの程度に抑えたとのこと。
何度も言うが、今のラスグレを面白いと思う奴以外はそもそもターゲットじゃないんだ。
それがフリゲーの良さ。10万人が褒めるゲームは5万人が褒めるゲームより面白いのか?
もちろんそんなことはない。理不尽なゲームを理不尽と受け取って腹を立てる奴もいれば、
「昔のゲームってこうだったよなあ」と懐かしむ奴もいる。求めるものは人それぞれ。
一番愚かなのは、ゲームから相手にされてないのにいつまでも付きまとい、
"クソゲー"を批判してるつもりで自分の物差しを振りかざす"クソプレイヤー"だ。
振られたとわかったら静かに去れ。未練がましく泣き言を垂らすな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:45:24.27 ID:wpk6T3Vj
>>665
10人が褒めて90人がつまらないと感じたらこのスレで紹介しても問題なかろう
わかったら静かに去れ。未練がましく顔真っ赤にして書き込むな
667643:2011/04/21(木) 21:47:59.54 ID:87mO4b4p
LastGrace をハードで始めてみたけど、これの何が駄目なのかさっぱり分からない。
非常に良くできていて、人によっては神ゲーの域なんじゃないかとすら思ったよ。

残念なのは、これはストーリーありきでそこにゲームが乗っかってるのね。
この手のは個人的に嫌い。分かり易く言えば、オヴェルスの翼みたいなタイプ。
人によってはそういうのが好きらしので、そこは完全な好みだと思う。

これでアイテム収集とかが中心のゲームだったら、自分は大絶賛していた筈。
折角のシステムも勿体ないというか、ストーリー進行を楽しみたい人には邪魔に思われそうだね。
若干複雑なシステムではあると思うけど、そんな奇怪なものでもないんじゃないかな。

取りあえずクリアまではやろうと思う。
あとは専用スレの方にでも書くことにするよ。
668643:2011/04/21(木) 21:49:18.33 ID:87mO4b4p
あ、ちなみにゲームのプレイ時間は今で3時間ほど。
ここから酷い事になるのかもしれないんで、そこらは未確認。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:49:37.28 ID:4a9KnmVr
>>663
わざわざ性能を犠牲にして質を落とすことを凝るとは言わんよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:06:00.20 ID:wpk6T3Vj
おいコラ>>665
作者はFC作りたくてもFCじゃできて糞ゲーだからSFC目指すって断言してるじゃねえか
イージーモードも搭載する予定ならこれ以上難易度関係で叩くこともないかって気がしてきたが
それはそうとしてお前の主張は何なんだ?

ttp://psoft.blog24.fc2.com/category2-1.html

ちなみにラストグレイスは次のような方にお薦めです。
★スーファミ全盛期を過ごした方。

Q:難易度はどんだけ!
A:作ってる人間がファミコン世代のおっさん二人です。
ファミコンソフトは、5本中3本はクリアする前に投げ出した
記憶があります。

話変わって、本来は「ファミコン時代を思い出せ!」というスローガンで
作っていたので、これでもかという鬼仕様だったんですが、やはり時代を無視して
クソゲー扱いされるのももったいないので、かなり優しさを詰め込んでます。
まさにバファリンです。

・イージーモード
まだ搭載してませんが、搭載しようかと思ってます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:07:25.45 ID:8JldYk8Z
>>669
おまえみたいなやつジャズでワザワザグランドピアノ避けてアップライト使う心意気とか
最新のヨーロッパのテクノで今8bit古い音源探してきて使ったりとか
あえてモノクロの写真で勝負する芸術写真の分野とか
そういう心意気判んないんだろうな

性能を犠牲にしてるわけでも、質を落としてるわけでも無いんだよな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:13:35.26 ID:4a9KnmVr
>>671
偏屈が何しようと知ったことじゃないが
マニアじゃない普通の人間が普通の人間の感覚で妥当なものを使ってるのに
画質や音質を糞マニアの肥溜めレベルに落とさせることを強要するなんて、
それは犠牲以外の何者でもない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:17:48.94 ID:4a9KnmVr
>>671
どっちにしろ、シナリオデザインの古臭さを画質の悪さや音質の糞さで誤魔化せるとか思ってる時点で論外。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:29:24.17 ID:Sgf0VBa+
>>667
何が駄目かってチュートリアルクエストに一番苦戦したと言うこと
チュートリアルクリアしたらもう全クリした事にして良いレベル
最後までプレイして酷くがっかりした
俺には作者の狂気の産物としか思えん

あと幸運値で敵からのアイテムドロップ変動するから良いアイテム欲しけりゃ
俺の好きな不運ちゃんが使えないのも作者氏ね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:33:10.08 ID:8JldYk8Z
>>672
おまえファミコン時代を謳う意味もレゲーが好きな人間に気持ちもまったく分かってないし
分かるろうって気も無いような偏屈で依怙地な奴みたいだから
ファミコン風みたいなレトロ意識する作者のゲームには一切口出さん方がいいよ

676643:2011/04/21(木) 22:33:38.01 ID:87mO4b4p
今、面白いフリーソフトスレと同時にここのログを読み返してみたけど、
ランタン 10 個って、LastGrace の事なのね。スイッチ 10 個のあれね。

あれの何が大変なんだろう…?
20 個くらいいけそうだったよw

目に見える物を全部買わないと気が済まないとかそういう人?
だとすれば、物が高いとか言っている愚痴も理解はできるかな。
でも、得られるリソースの中で最大効率を出すとかって、ゲームプレイングの基本スタイルだと思うけど。

XANADU とかやってみたら分かるよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:36:23.10 ID:c3jcVYM+
>>667-668
駄目ってほど駄目じゃない。ってか、現在ベクターRPG部門一位だし。
ただ、反対意見許すまじな信者が発狂して(もしくは信者を装ったアンチが
これ幸いと便乗して)騒ぎ立てたので、反動でマイナス意見がクローズアップ
されて、くそゲーにみえる結果となった。

なお、俺は、最初は「おぉ、すげー力作」と好感を持って始めたが、
次第にストレスを感じるようになってやめた口。
後々酷くなるということはない。と思う。ただ、たるさを圧しても
プレイし続けたいと思うほど面白くならなかった(俺にはね)。

ところで、「ストーリーありきでそこにゲームが乗っかってる」の意味を
取り違えてるかもしれないが、作者的にはむしろシナリオは二の次っぽいぞ。
ttp://psoft.blog24.fc2.com/blog-entry-29.html
678643:2011/04/21(木) 22:40:02.60 ID:87mO4b4p
あれれ。レス書いてたらその間にレスが。

>>674
そうかなぁ。
狂気とかそんな感じではないと思うけども。普通に「ゲーム」だよ。
誰がやっても簡単に突破できるとか、その方がゲームとしては変なような。

自分が嫌なのは、やたらとストーリー押しつけでゲーム進行が縛られる点。
もっと自由に行動させてもらいたいのだけど、
ストーリー見せたがりの人はどうしてもこういう作りになっちゃうんだろうね。

いや、でも難易度が高ければ良いってものでもなくて、
上に挙げられてる「俺の帰省」とかすんごいから。正に俗に言うクソゲーのレベル。
自分はそれでもクソゲーとは思わなかったけど、何せレベルとアイテムの制限があるから、
誰がやっても数パーセントでしか勝てないボス戦を突破していかないといけない。
これはさすがに無理だったよ…(レスを見ると、隠し通路にあるアイテムを得れば良いのかも)

あと、まろんがりは許さないw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:45:50.33 ID:87mO4b4p
そろそろ名前欄を消そうっと。

最近やった中で凄まじいと思った物はこれ。

手を出すな! 難易度崩壊のクソフリゲ公表用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1143653427/452

これは酷いw
こんなん絶対無理だから。
こういうの見てきてると、LastGrace 位ではどうとも思わないw

試しにやってみるべし。

Reverse Memory 〜裏返しの記憶
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1283016974/

この作者さんのやつなので、試しにやってみたら…うわぁみたいな。
(このゲーム自体はそこそこの佳作という感じ)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:48:05.88 ID:87mO4b4p
Infoseek だから 404 だね。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1283016974/24
> 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/25(金) 00:24:18.85 ID:BnenPZRi
> ここからバグ修正版をダウソすれば真EDが見れるお
> ttp://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=kettonn&mode=view&tree=206

そのページ自体は作者さんによってリンクが禁止されているので…
上のリンクからファイル倉庫にいくとあるよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:50:22.24 ID:87mO4b4p
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:18:30.67 ID:wpk6T3Vj
>>679
難易度崩壊スレからこっちに持ってこようって、何かこのスレの趣旨を勘違いしてないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:40:27.49 ID:c3jcVYM+
>>682
>>679-681は酔っ払っていて、
自分が何の話をしているか分からなくなっている。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:01:24.10 ID:87mO4b4p
>>683
実はそれが正解w
お休みだからと、向かい酒でちょっとぐでんぐでん中。

LastGrace は他に、戦闘中のメニュー操作が重たいのが嫌かな。
この辺りは自作戦闘だからそうなっちゃうんだろうね。

でも、こんなに作り込まれたゲームは久しぶりにみたよ。
ちょっと停滞少女とか思いだしちゃった。
この作りでやり込み系になってくれたら神ゲーなんだけど…高望みしすぎかな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:25:05.94 ID:xe1rYGpn
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:29:42.14 ID:xWIsrtdS
>>681
避けゲーとしての難しさが真っ先に目につくが、戦闘もすさまじいな
お互いの攻撃が当たるかどうかも運次第、眠らされるのも運次第、
眠ってる時に攻撃されても目が覚めるかどうかすら運次第かよw
コウモリ地獄を抜けられず4回全滅したところでちょっと嫌になってきた
ひたすらマゾいだけなんだけど、防御でダメージを1に抑えられるところなんかは、
「これで耐えろ」っていう作者の声が聞こえる感じで若干光るものを感じる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:46:22.89 ID:5jgU1o/k
ラスグレも工作作者の仲間入りですね^^
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:38:40.24 ID:5JWzNPS7
ラスグレは「お前らこれ叩いてるけど俺はそのゲーム楽しめてるんだよ!」って人が居ていいゲームだと思うけど
『チュートリアルでセーブ&リロード必須』『とにかくストレスフル』というマイナス要素があるのはファンであっても理解してるはず

ID:z/jiBAHcみたいにマジギレして軟弱プレイヤーだと叩き始める奴と
ID:87mO4b4p>>676みたいに『チュートリアルでセーブ&リロード必須』なのを簡単の一言で済ませて後は褒めちぎる奴が
どこのスレでもセットで現れるってのが気持ち悪すぎる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:07:52.86 ID:LysLOtuZ
>>688
ID:87mO4b4p>>676 は許してやってくれ。こいつはただの酔っ払いだ。
「騒がれてるほどひどいの?」でDLしてみてハまったという人がいるのは
むしろ望ましいことだし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:22:39.99 ID:zf1D5v4q
>>689
いまどきは酒を言い訳に名誉を挽回できる世の中じゃありませんよ
いい年して恥ずかしくありませんかご本人さん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:34:41.52 ID:/TUo57lB
名誉ってw。
酔っ払いは相手にするなってこと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:37:50.13 ID:7PaDthsG
>>690
うん?
本人はここにいるけど。
http://hissi.org/read.php/gameama/20110422/N1BhRHRoc0c.html
↑を見れば時間をまたいでるのが分かると思うけど、>>689 氏は全然別の人。

今日も LastGrace をやっているよ。
若干ボス戦で苦労したりする事もあるけど、この位の方が楽しいなっていうそんな状態。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:38:55.09 ID:wzVuYppp
ここで言われてるほどつまんなくない
別におもしろいよって人がいるのは別にいいと思うけどな

まぁー話し聞いてる限り
みためはフリーソフトのレベルを超えてるけど
バランスが理不尽を通り越して、最悪って感じだな
DLしてもすぐにゴミ箱か、チート使うかもしれん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:05:35.78 ID:FJUgmRsa
>>692
今日は素面か?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:10:46.29 ID:7PaDthsG
>>694
いや、もう夜だから呑んでるよ。
酔っぱらってゲームをするのも面倒になってきているので、あとは 2ch 見て適当にレス書いたりしながら寝る予定w

難しいといえば「デカンス」はなかなか難しいよね。このスレで有名になった物だけども。
過去ログ(まとめの墓場)を見ると、クリアしてる人とかがいて大したもんだなと思う。
いつかクリアしたい「クソゲー」?だね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:12:01.99 ID:EPksIVLS
やってみた。完成度に関しては文句のつけどころ無し。
ただ、入手金少ない戦闘テンポ悪い、文章拙いで全体的に面倒くさい感じ
難しいゲームと面倒くさいゲームを履き違えてる。
クソゲーと言うには可哀想だけど、「つまらないゲーム」だった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:46:56.18 ID:Cv49YvmH
ごめん、これクソゲーだわ……
レベルアップ強制、金集め強制とか面白いわけがない。楽しめるのはガチマゾくらいだろ。
つーか、懐古ゲーとか言うけど懐古ゲーでもこんな壊れバランスねーよ。
そこそこLv上げして装備も買って、ボスの開幕で一人瞬殺とか馬鹿じゃねーの
命中も敏捷かなり上げないとスカスカだし。Lv上げ労働と超絶運要素ゲー。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:18:28.15 ID:lBb9CkMP
おっさんが酔ってる話とか誰も聞きたくねー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:28:02.39 ID:/QZs/SXa
>>697
せめて、デカンスをやってから言えば良いのに。
これ → http://www.freem.ne.jp/game/win/g00261.html

プレイヤー側がしょぼいのをゲームのせいにされても。
これがマゾゲーとか、今のところは寝ていても進める位に楽なんだけども。

デカンスをやったら発狂しそうだね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:33:39.22 ID:/QZs/SXa
その他、mother tree のクリア後とかでも発狂しそうだし、
HELHERRON なんて最初のダンジョンすらクリアできなさそうだし、
Desktop Dungeons なんかもまるで進めないのでは?

Zelda Classic の Armageddon Quest なんかやったらのたうちまわっていそう。
SLG なら、あ〜るしょっぷなんていうのもまるで進めなさそう。

もしかしたら、プリンセスラナすらコンプできないのでは。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:39:39.37 ID:/QZs/SXa
>>697
> 命中も敏捷かなり上げないとスカスカだし。

というけど、自分は敏捷は 3 にしかしていないよ。戦うべき場所で 95% あれば問題ない。
外れた時のリスクを考慮せずに、ボタン連打だけでプレイしているスタイルがおかしい。

更に言うと、特別資金稼ぎをしたこともない。
手持ちにある装備で何とかなるという程度でしかないよ。

難しいというなら、「俺の帰省」をお勧め。これは本気で無理。
何せ全員が最大レベル、買える全てのアイテムを持った状態ですらどうにもならない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:50:52.47 ID:siBj5sjd
>>699
デカンスだのなんだのがクソゲーであろうとなかろうと関係なく
ラスグレ単体がつまらないでファイナルアンサー

というかこのスレでは完全に悪いところしか見えないクソゲーよりも
一見面白そうなのにやってみたら作者の味付けのせいでクソになってる作品のが人気出るんだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 03:11:14.86 ID:/QZs/SXa
>>702
いや、デカンスはこのスレでも大人気だったけど?

これの問題点は宿屋に入る時のやたら長いアニメーションで、
どういう訳かこれは作者さんが断固として変えないと公言してる。

難易度は高いけども、なかなか面白いゲームだよ。
最初の敵で全滅とか普通だし、キャラが死んだら生き返らないし、
そもそも数歩歩くだけで強制的にゲームオーバーになるけど。

LastGraceなんて、難しいとか不条理の箸にもかからないレベルだよ。
君が今まで、どんなゲームをプレイしてきて、それをゲームだと認識してきたのかが疑問に思えちゃう。
それこそボタンを押すだけで進む読むだけノベルとかが向いているのでは?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 04:56:27.94 ID:shFe1qV5
名作として名高いメガテンですら、
このスレではクソゲー扱いされかねないなw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:38:18.42 ID:XH8NkVRV
また酔ってんのか?
何のために面白スレからこっちに移ったと思ってるんだよ。
面白いんなら面白スレか専用スレに行け。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:42:47.96 ID:siBj5sjd
この面白いゲームを楽しめないプレイヤーはクズだ!
などと言い始めるのは酔ってた奴じゃなくてもう一人の奴だと思ったが
酔ってた方だなこりゃ
ttp://hissi.org/read.php/gameama/20110424/L1Facy9TWGE.html
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:26:40.93 ID:/QZs/SXa
>>705
今日は休みなので酔っぱらいのまま。

手を出すな! 難易度崩壊のクソフリゲ公表用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1143653427/
移動するならこっちなんじゃないのかな。

といっても、自身は難易度が高いとも思わないし、
つまらない (カス、ゴミゲー) とも思わないのでどうしていいか分からんのよねw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 07:06:12.16 ID:jqoWcMjr
俺はつまらないだけで難しいとは思ってない。

おまえは
>>あとは専用スレの方にでも書くことにするよ。
って書いただろ。さっさと行け。

709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 07:34:42.91 ID:/QZs/SXa
>>708
ところが、自力でやりたい派なので、クリアまではスレとか Wiki とか見ないようにしてて。
おかげで未だに効果の分からない技とかあるのだけど、今の所はなんとかなってるw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:37:15.33 ID:+Yb3PJir
Last Graceやったけどシナリオにもシステムも単調で目新しさもないし、
出来上がったのはいいけど全然プレイヤーを楽しませようとしてないだろ。
これで高難易度が売りとか言われても、何か工夫があって難易度が上がってる訳でもないし、
バランス調整を放棄しただけと評されても仕方がないわ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:51:22.12 ID:shFe1qV5
ゲームはプレイヤーが楽しむためのものではなく、
苦しめて追い払うためのものだからな。
ラスグレを否定してる人はゲーム観そのものが間違ってるんだよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:11:57.06 ID:siBj5sjd
>ゲームはプレイヤーが楽しむためのものではなく、
>苦しめて追い払うためのものだからな。

ラスグレ否定してない人でもお前のゲーム観が間違ってるって確信するレベルだろw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:40:51.33 ID:VlgifRjL
>>709
クリアすらしていないのに「チュートリアルで投げたわ〜」程度の与太話に必死に噛み付いて作品賛美してたのか
信者の鑑だな
クリアしていないからLast Grace単体では語れずにあちこち他所のゲーム引き合いに出して見当違いなこと語ってたわけだ
信者の恥さらしだな

ところで君が思っているほど君個人に興味を持っている人はここにはいないのだけれど
何を思って>>709みたいな日記をここに書きこもうと思ったの?チラシの裏じゃ駄目だったのかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:52:11.06 ID:n87hyPnC
>>635
遅レスだけど、wikiの事を根本的に勘違いしてる気がする
そもそもweb自体、善意で成り立ってるものなんだけどな…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:11:41.09 ID:siBj5sjd
>>714
635のことを勘違いしてるって言ってるなら一度ラスグレのwiki見てみりゃいい
荒らし対策と銘打って編集不可で善意も何も作った奴のオナニー
技関連のページは公式サイトに乗ってる情報の丸写しで作者のブログ記事の方が詳しいくらい
存在する意味がないほどお粗末
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:07:14.84 ID:WtdHQh9T
>>715
不親切なゲームなのにそれじゃ話にならないな・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:51:46.81 ID:WpVh4iWa
ラストグレイス、俺も今やってるけど(ハード)
別にバランスは崩壊してない、今のところ。
ただ、クエストの雑魚ハントがめんどー。
もう少し面白いサブシナリオ用意できなかったものか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:04:58.86 ID:ziBgBtiO
俺は一戦闘おきにセーブしてるくらいだな
雑魚でも複数いて先手取られると1人死ぬ
今やってるとこの雑魚は炎耐性0だとオイル→炎のブレスで全滅したわ
あと隠者の衣装備してもエンカウントたけーめんどくせー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:09:52.27 ID:Q06gC7CS
(ちょっと>>>717は飛ばして)

最近はこのスレを勘違いしている人がいるみたいだけど、
ここっていうのは「自身がつまらないと思ったゲームを挙げるスレ」ではなくて、
「つまらないけど、ネタ的に皆が楽しめそうなゲームのレビュースレ」なんだよ。

つまらないと言いながらも、「ひでーwww」と絶賛しなががらやり込んじゃうような形が正しい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:20:02.50 ID:ziBgBtiO
「ひでーwww」と絶賛できる「いいクソゲー」はつまらなくないんじゃない?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:21:16.37 ID:UCK4DUEU
        ,.-、__,.-、
   _   /     .l
  f   \ィ゙      :! _,,..--、
  ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    (\
ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,.(\\\   こまけぇこたぁポポポポ〜ン♪
 `'ーニ三三三三三ニ三三ミム\"''゙=.,\
  ,'  _    _ V三 ⊂'‐-"'=r., f i     \
  l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三~'‐-.,_   |     ヽ
  l  ,.. ------- .、  `゙  ⊂ニ二,   i,   \
  ヽ ゝ..____.ノ    厂   ブli    ヽ.   ヽ
   ` .._ _      /      !,!,  、ト「イ,
      f゙ツ―''f" ̄        "ィ丶_/ヾトi 丶
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:31:01.40 ID:al3HVuoo
このスレタイやテンプレじゃあ勘違いされたってしょうがねえよ
どっちにしてもまだ知らないゲームを知る機会にはなるから俺には有り難いけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:51:24.54 ID:onX3XPj3
「つまらない」は「レビュー」に掛かります。
つまらないレビューのどの辺を変えればつまるのかを質問するスレ
と定義づけてはいかがでしょう?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:02:08.84 ID:AORgooPg
自分も先人から言われただけなんだけどもね。

「これクソゲー!糞作者!」とかって言っていたら、
段々と性質がネットウォッチみたいになってくるよね。
陰湿にもなってくるし、雰囲気も悪くなってくる。

そういうマイナス的な捉え方ではなくて、
クソゲーならクソゲーで良いじゃないか、だったらそれを全力で楽しもう!
みたいなスレなんだそうな。

実際、そうでないと私怨的な揉め事がでてきて厄介そう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:04:07.51 ID:8NcaR2a5
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 00:48:28 ID:viofRe5A [3/4]
つまらないとは、
・作者が思ってもみなかった感触をプレイヤーに与え
・数百時間に及ぶ制作の労力などが泡と消え
・すべては空白と忘却の彼方に消え入るような
・ほのかに差す光に救いを見出す
・クソゲーとは違うもの
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:03:22.57 ID:xKl2Veib
>>719>>724
面白くないから面白レビュースレでは紹介できないけどこういうゲームがあると伝えたいって時にこのスレ使えばいいんじゃない?
バランスがおかしいとか、一見面白そうだけど作者の味付けが酷いとかで紹介していいと思うし
著作権踏みにじってる系なんかは作者叩きがあっても仕方ない
Last Graceはチュートリアルからセーブリロード必須で、後半の稼ぎがだるいなど色んな面でこのスレ向き。笑えないってだけで
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:34:58.25 ID:dswA6Oob
今までそういう笑えるようなクソゲを紹介されたことなんてあったのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:41:05.40 ID:n9QcAXWi
エンジェルセイバーズ
メイジ悲の劇嘆
西暦3050年地球
Eruru Adventure
テェッタ (全般)


クスティーン 剣士アランと天空の姫君 
りヴとぅぎゃざー ザナドゥアの旋律奏 シーズン1 
ムサイの奇抜な冒険 〜発見、幻のパンツ・アイランド〜 

といった、起動すらした事がなくて何だったのかも分からないものも色々。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:44:17.04 ID:Ml9Qug07
名前だけで笑えるのだがwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:48:35.46 ID:pHbaYsES
エンジェルセイバーズとエルアドは一種のコントとして見れば優秀だな
前者は気合い入れてるのは分かるけど画力が追いついてないOPがとにかくヤバいし
エルアドはあの出目カービィにフルボイスが加わって更に破壊力が増してる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:49:57.60 ID:dswA6Oob
エンジェルセイバーズなんて初めて聞いたから
わくわくしてぐぐったら動画があるからみてみたら
普通じゃん
カービィの足元にも及ばない

いい意味でフリーゲームらしい
プレイはしてないからバランスとかはわからんが
俺は好きだわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:57:02.96 ID:dswA6Oob
エンジェルセイバーズやろうと思ったら
配布終了してるのか残念

でも、ネタにはされてるけど評判は良かったんだな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:19:08.87 ID:YfrGR34i
チャイゴソッピーペキンズもいい線行ってると思うぞ、
全体に漂うパチモノ臭と意味不明すぎて笑ってしまうのと同時に、
不安になってくるあの感じは他にはなかなか出せない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:54:53.92 ID:FonGZQRw
>>445のシズクダンジョンをやってみた。
気合入れて作ったんだからもう少し工夫すればマシになるのに何やってんだ系だった。

まずどこかで叩かれて作者がブチキレたのかこういう注意書きがDL記事に書かれていた。

>人を選ぶゲームです。
>合わなければさっさとやめた方がいいです。
>
>※下記項目に当てはまる場合、本ゲームのプレイは推奨できません。
>
>▼戦闘が嫌い
>▼戦闘はゆるいのが好き
>▼俺TUEEEがいい
>▼会話やストーリー重視がいい
>▼操作方法、必読のテキストすら読まない
>
>※DLする時点でに前文を理解しているものとします。
>(理解した上でのDLなので、上記項目に関する批判等は論外です)

↑見た感想。ノーコメント。

ゲームの感想
良かった点は、キャラを可愛く見せようという努力がよくわかったこと。
それとFOE的な強敵が最初のダンジョンから居るがぶつかっていきなり戦闘ではなく戦うかどうか選択できること。

ダメな点は次ページ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:56:07.48 ID:FonGZQRw
シズクダンジョンのダメだと思った点

・OPでやたらストーリーを見せ付けてくる
注意書きを見てストーリーレスなのを期待してたのに予想外すぎたので非常にウザく感じた。
「ストーリーが無いゲームですがどうぞ」ではなく「稚拙なストーリーだけどそれを叩き材料にするな」という意味らしい。

・プレスターンバトルなのに色々と噛み合ってない
偉そうに読めと書いてる添付txtのどれを見てもプレスターンのルールは書いてないし、チュートリアル的な説明もない。

初期PTは2名。プレスターンで2名って何か勘違いしてるだろと突っ込みたくなる。
キャラ毎に弱点が設定されてるのは当然として、キャラ総数が少ないのもルールに噛み合ってない。

初期は属性攻撃は氷しか使えず、敵は植物系ばっかり出てくるので弱点なんか突けない。
属性攻撃はレベルアップで少し覚えるが基本的にインゴットというレアアイテムを数揃えてスキル屋で覚えるが、
レアな上に単体初級攻撃魔法ですら5つ必要と、要求数が多すぎる。
ちなみに属性の種類は、格闘・斬・突・打・飛・貫通・混沌・憑奏・炎・氷・雷・水・地・風・光・闇の16種類。…正気か?

・ダンジョンについて
例えると、道が狭くて処理が重くて敵が避けれず、オートコマンドや高速化を撤廃されたらんだむダンジョン。
何度でも復活する宝箱を回収しまくるというプレイングは敵の避けれなさで断念することになる。


ストーリー云々は間抜けな注意書きに呆れただけで
ダンジョンについては俺個人の好みと著しく反しただけでそういうマゾいのも有りかも知れないが
プレスターンと根本的に噛み合ってないシステム回りは本気でどうしようもない。
プレイヤーに説明するつもりもなく奇をてらったことやろうとせず、ATBCTB程度にしとけと言いたい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:50:02.20 ID:C7FuPoZQ
というか完成しないのね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:32:39.75 ID:hOW24pFn
>人を選ぶゲームです。
>合わなければさっさとやめた方がいいです。

これ系の事が注意書きされてるゲームってほぼ確実にハズレだよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:19:14.84 ID:zmNMw/8J
そもそも難易度高って作者にとって結構ハードル高いよね
マゾいゲームと言っても面倒くさいと思わせずプレイさせたいし、
それなりの面白いシステムでも用意しない限り、プレイヤーにストレス与えるだけで面白くない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:12:58.03 ID:pmxYRFu+
>>738
ダンジョンふたつ目までプレイした
雑魚からのダメージほぼ無視できるし、卑怯臭い状態異常複数攻撃をすぐに覚えるから難易度高くない
ただ、アギくらい使わせろよと

俺としては戦闘単体よりもこっちの方が酷く感じる
>道が狭くて処理が重くて敵が避けれず、オートコマンドや高速化を撤廃されたらんだむダンジョン
処理重すぎて敵避ける予定なのに歩数がズレてストレスフル
テストプレイしたのかと問い詰めたい

そこさえ直したら「無駄にプレスターン採用したらんダンリスペクト」として食えるゲームになるだろうけど
作者がプレイヤーにケンカ売るタイプだからこのままゴミとして終わると予想
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:33:45.28 ID:yCvhHCYx
>>727
タイトルが記憶に残ってるもので、まだ落とせるのは
謎の国会議員ジパングマンα外伝 ロビン戦記 ぐらいかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:30:37.70 ID:CCIgGFZ8
プレスターンもどきを搭載しても活かしきれてない
そして卑怯臭い状態異常複数攻撃をすぐに覚える
なんかヌギャーを彷彿とさせるな、興味わいてきた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:35:59.01 ID:ycEt0MxH
>>737
Sunshineはそういう警告文があったが
そこまできつくなくて
そこそこ面白かった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:38:28.96 ID:pmxYRFu+
Sunshineは不親切ゲーを堂々自称してたけど
やれることがある程度決まってたし理解し易かったね

ところで>>737の文章全体をどこかで見た覚えがあると思ったら
>>498だった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:54:34.83 ID:3d97ash/
エルアドの世界観で新作ネタを出してたスレがあったな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:06:12.38 ID:XsqcTWpr
【タイトル】十八姫子
【作者名】月城 和美
【ジャンル】恋愛ノベルゲーム
【URL】ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se395667.html
【私の無駄にした時間】約一時間
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】
純愛という紹介文に興味をそそられてプレイ。
しかし、開始十分たらずでバッドエンドで驚愕。
どっどこら辺が純愛なんだ? ってか、あの選択肢でこのオチってなんなんだ?と
何度かバッドエンドとトゥルーエンドを繰り返すうちにようやく把握。
恋空かよ!
いや、恋空読んだことないしどんなストーリーかも知らんけどw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:53:23.22 ID:ZcDyEHIX
別スレから着たけど
>>635の話が最初にゲーム始めてWiki見て野菜料理云々から魔法の習得まで俺と同じ経過でワロタ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:10:11.53 ID:ce9wzmOy
・何の説明もなく初っ端に料理の選択肢がでる
・自作システムなのにゲーム中の説明が大雑把
・wikiは公式まんま転載、あるいはそれ以下のデータ集(編集不可)
・ノーマルにするとプレイが制限される
・そしてハードのチュートリアルダンジョンで敵3匹と出会うと超消耗(回復有限)
・結果的に1戦闘毎にセーブをする仕様に(これが普通と思ってる人は気にならず、簡単と述べる)
・無駄にテンポが悪い(テンポ気にする人×)
・受注絵がツクールで台無し(絵でDLした人は×)

これらすべてがDLしたプレイヤーのやる気をなくさせていく
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:15:32.02 ID:CiFHNWS8
一番酷いのはチュートリアルになってないチュートリアルを始めとしたゲームバランス
二番目に酷いのは作者の製作日記を拾い読みした方が100倍役に立つ無意味なwiki
三番目に酷いのはこの話題を始めると必ず現れて「簡単」「余裕」「ゆとり」を連呼する信者の存在
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:22:22.55 ID:59rbgklH
以前からのウォーターゴリ押し宣伝厨で
面白いフリーソフトスレややりこめるゲームスレの荒らしであり
core fantasy&名もなき島では日々初心者を罵倒し
これらを簡単だ簡単だ言いながら、Last Graceごときを難しすぎてできないと言い
黄昏の世界ではやり込んでいる人間を周回厨と言って馬鹿にし
延々と単純作業しかできない&ヌルゲーしかできない&漢字すら読めない低脳の軌跡

暫定版(他にも多数の余罪があると思われる)

http://hissi.org/read.php/gameama/20110611/aEdJcTQwU2Y.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110610/REFScnJVK1Y.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110609/czdSbUkwS2E.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110601/Ykl3ZWxnTmw.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110531/aUxHNkFaYjM.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110530/UGoxYXVyMHc.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110529/MkRkaElHd0k.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110528/bGdKZklCVFE.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110527/Zm1Od0Npc2Y.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110526/MjFwM2ZQQUs.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110525/Tkg0ZUpGRjc.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110524/UmoyNU1PemI.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110523/UkN5SGhNcUw.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110522/Si9NWUt5ZDQ.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110521/ak1GUmp6c20.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110520/UEw4elhTNFU.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110519/dXVLdDVNL20.html
http://hissi.org/read.php/gameama/20110518/TW45V3dab1c.html

頭に脳みそが入っておらず、自身で考える事すらできない人間にはラストグレイスが難しいらしい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:35:05.73 ID:fZQc4mSH
>>749
アンチが鎌鰻だけならID全部一致してることくらいわかるだろ
お前個人がラスグレ好きなのとは無関係に、ありゃ純粋にゲームとして問題ありすぎるよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:07:56.47 ID:ZcDyEHIX
セラブルはシナリオは人を選ぶだろうけどちゃんと本筋すっきりしてるし複線回収ちゃんとしてるし
戦闘難易度は理不尽だけど雑魚戦はサクサク、ボス戦は戦略的という構成ははっきりとしてて
まあ会話多いのも問題かもしれんが純粋に面白いと思ったけど
ラストグレイスはゲームとして欠陥多すぎだと思うの
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:55:13.96 ID:q6TKQ9RY
ドヤ顔の批判厨さんちーっす(笑)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:24:08.13 ID:mv7yeQYc
やたら序盤ばかり批判されてるが、
開始数時間の通過儀礼をクリアした後も特に面白くなる、ということはない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:36:22.69 ID:yXxkSVm6
セラブルはテキストが無理
やたら漢字を使って読みにくいったらないわ、そのくせメニューはアルファベットがギッシリだし

いくら内容がいいと評判の小説でも全部ひらがなだったら読む気失せるような感じ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:43:59.34 ID:gtfVJf4j
まあテキストに関してはファンもわかってるだろう
というか作者ですら雰囲気出すためだけにわざわざ難しいの使ったらしいし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:51:44.11 ID:vI7VggE9
1ヶ月過疎ってたのが賑わうのはいいことだけど
セラブルつまらないって言ってる奴が居るわけじゃなし、話ズレすぎじゃね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:00:00.68 ID:yXxkSVm6
おっしゃる通りだ
なんかすまんかった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:00:58.03 ID:cvv13nkm
セラブルに関してはファンもわかってくれるとか
都合よすぎだろw
結局ここは自分の肌に合わないゲームを
ゆとりが叩いて優越感に浸るだけ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:06:34.77 ID:vI7VggE9
肌に合わないゲームをゆとりが叩いてるという認識ならいいけど
>>749なんか「ラスグレ叩いてるIDは全部有名な荒らしの自演」とか言っちゃってるぞ
マルチポストもしてるしどうすんだよこれw

あ、俺もラスグレはつまらないと思います
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:15:31.88 ID:gtfVJf4j
わかってくれる、じゃなくて
わかってる、だぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:20:10.54 ID:cvv13nkm
俺に>>749どうするとか聞かれても知るかよw
とりあえずここは批判する為のスレだろうから
思う存分「批判できる俺スゲー」やってて下さいよ
俺はラスグレ好きだよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:21:18.51 ID:cvv13nkm
>>760
あらほんと これは失敬
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:27:31.04 ID:mv7yeQYc
「批判できる俺スゲー」自体よくわからんし、いったい何に優越したらいいのかわからんが
>>758みたいな奴のことを言うんだよな。少しわかるぜ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:31:49.80 ID:vI7VggE9
>とりあえずここは批判する為のスレだろうから
ID:cvv13nkmがここに何をしに来たのか=荒らし目的である


>思う存分「批判できる俺スゲー」やってて下さいよ
>>747でほぼ全て纏められてるから、
ラスグレの話題になると毎回沸いてくるID:59rbgklH=ID:cvv13nkmを撃退して遊ぶくらいしかやる事がない


しかし荒らしに構うのも荒らしなのでほどほどに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:31:57.19 ID:XTizZfyg
ラスグレは糞
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:47:55.53 ID:yoylkmj0
書き込みが多かったから、新しいゲームが紹介されてると思ったら違った
ラスグレはバランス崩壊が酷いんだっけ?
でも、人気はあるみたいだしもういいだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:45:22.83 ID:9+w+kk3K
次スレタイ考える程度に専用スレが伸びてるから楽しんでる奴はいるんだろうけど
中途半端にファン付いてるとフットワークが重くなるだろうね
このスレで指摘あった問題点をほとんど直してたゲームがあるけど
LastGraceはそんなことできず、改善しないまま腐って死んで行くと思う

というかマリハバをスレタイに入れるかどうか話し合ってたのは
見てて苦笑するしかなかった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:21:28.67 ID:mv7yeQYc
サイト内のレアアイテムデータ集で探索ゲープレイヤーを、
キャラデータで絵でゲームを見つけるプレイヤーを、
難易度高の表記で高難易度プレイヤーを、

それぞれ釣っておいて、食指を折るから変に目立つ
実際のとこ探索ゲーどころかアイテム収集要素も少なく、
キャラ絵は顔絵とステータス絵だけで、
難易度は序盤酷い〜中盤以降温いのバランスブレイク
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:09:31.94 ID:nL9lawbf
RPG慣れしてるとラスグレでムズイとか言ってる奴らがバカにしか見えないからな
たしかにチュートリアルは不親切、でもおまえそこで詰まるとか脳みそついてんの?
っていう後半の本音がついでちゃうんだろうな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:21:39.25 ID:0DSDgWhr
チュートリアル超えてもつまらないと何度も何度もトドメを刺されてるのに
まだ致命傷に気付かず平気で沸いてくるのが凄いな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:25:41.50 ID:nL9lawbf
このスレでレスしてる時点でつまらないってのは前提条件だろw
擁護にみえたならそれは自分の低能を認められないおまえの問題だわ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:34:12.12 ID:0DSDgWhr
それにしてもこれを初めて体験した時の衝撃は凄かった

・一番優しい難易度で
・一番最初のチュートリアル面で
・出てくる敵を殴ったら0ダメージ
・反撃で二人パーティの片方が死亡

本当にセーブリロードするしか手段がないw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:19:19.07 ID:OsN/vCNs
時に、数年ぶりにこのスレ来てみたんだけど
面白いつまフリどんくらい発掘された?

なんかオススメある?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:38:02.84 ID:0DSDgWhr
>>773
色々とダメすぎて笑える北勢門freedom Uってのがあったがとっくに削除されてる

Making of Ea     ttp://homepage2.nifty.com/thefirstofworld/game/makedea.html
死霊統制者 -麗奈- ttp://oiuytrewq.hp.infoseek.co.jp/minto.html
Last Grace      ttp://plainsoft.web.fc2.com/
ここらはなにこのバランスひっでーって意味で笑えるかも知れない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:40:37.23 ID:1tN0+GX2
>>773
純粋につまらないフリーソフトだけ紹介されてるよ。昔のスレのことは知らない。
このスレで大きく話題を呼んだのが

・素敵なカルテットEx  作業ゲー、他
・Gemini Pillar  bgmパクリ、他
・Last Grace  酷いチュートリアル、他

どれも完成度自体は申し分ないソフトだよ、つまらないけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:40:08.58 ID:OsN/vCNs
結構即レスがついててびっくりしたw
ありがと、暇な時にでもやってみるわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:57:50.32 ID:uHrZRPyc
グランジスだかなんだかというクソゲー作ってた作者がサイトとじてマジメシウマw
つまんねーくせにアップデート続けやがってマジウザかったんでよねwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:56:30.16 ID:9mXK+Uxq
クソだったゲームを叩く気持ちはわかるけど
何故わざわざみにいってウザがっているんだ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:14:12.73 ID:dMZzQEy1
やり込めるスレ

抽出 ID:BBB2fqQ9 (4回)

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 18:01:41.30 ID:BBB2fqQ9 [1/4]
>>584
操作性どころか話もつまんねーしバランスも悪いし作者もクズだしいいとこねーよな。
あんなのが一時期ここで話になってただけでイライラしてたから、マジメシウマだわw

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 18:24:29.93 ID:BBB2fqQ9 [2/4]
いい過ぎちゃいねーよw
あんなクソ作品が存在するからSRCの単語が出るだけで荒れ放題になったんじゃねーかwww
これでSRCの品位も回復すると思うと清々するぜ

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 19:17:53.48 ID:BBB2fqQ9 [3/4]
クローンというのもおこがましいね、あんな製品にも値しないクソゲー。
あの作者、これにハマれたらディスガイア買ってくださーいとかほざいてたが
宣伝じゃなくて冒涜にしかなってねーからwww

ネットから消えるだけじゃなくマジで死ねよ
本気で死ね! 氏ねじゃなく死ね!!

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 22:00:06.33 ID:BBB2fqQ9 [4/4]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13387022

しかも動画まで作ってマジ必死www
本気で死ねよこの作者
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:35:22.17 ID:puJI5O8Q
スレにも出ているclassictrip の第2話は永久に公開されないなこれは・・・
声優さん達も黒歴史を背負う羽目になったのが辛いね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:02:14.02 ID:JsZ05Kk9
久々に素敵なカルテットをやったらかなり難易度が下がっていて驚いた
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:17:23.63 ID:JS8NKrq5
難易度下がっていても操作性が改善されてなければ・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:15:45.61 ID:JsZ05Kk9
俺がやった頃とは随分違ってたよ
マップも変わってたしフィールドでもダッシュできたし
初期カルテットの通常攻撃でスライム相手に2桁ダメージ与えられた時は別ゲーかと思った
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:27:21.05 ID:JS8NKrq5
マジか
改めてプレイでもしてみるか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:06:46.51 ID:B2bdv3HI
初期カルテットはもっと酷かったからな
そらExはだいぶマシになってるよ
そのEXですら色々ふざけてるんだが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:53:30.79 ID:zbKht20r
【タイトル】 HEBIQUEST
【作者名】 MIDORIKAWA
【ジャンル】 RPG(のようなもの)
【URL】 http://www26.atwiki.jp/hebiquest/
【私の無駄にした時間】 30分程度
【備考/DL容量】 かなり軽い
【コメント(感想)】
めんどい だるい だれる 初心者に優しくない
元々がニコニコとかでお知らせした程度の作者なためか作者名の記入やら
何やらと、操作の説明などをしてるReadmeがない。その代わりWikiがあるせいか
そこを見る前提にでもしてるのかともかく何かが足りない。BGMに関しても。
更に特殊なツールでも使ってるためかウインドウサイズが固定でフルスクにもできない。
パッドは非対応で完全マウス操作。一番酷いのは資金ゲーであること。
最初にもてる資金が500で制限され、それで武器やら買って初期装備を整えるのだが、
戦闘MAPに入ってから手に入った装備及び初期で手に入れた装備なども全て
MAPクリア及びゲームオーバーを含め持ち越しができない。資金のみ総資金という
形式で残るのだが、その総資金を1000消費することで初期資金の限界をたった10増やす。
それに加えて、限界数を550などに増やしても、総資金が500だと500までしか持てないという
とんでもない糞仕様すぎてかなり萎える というか金がたまらない。
戦える場所が難易度別に4箇所あるのだが、一番弱い場所からなかなか抜けられず苛々が募る。

ゲームとしてのシステム的な部分としては頭を多少使うのでそういう部分ではいいかもしれないが
いかんせん悪い点が多すぎてクソゲ扱いせざるを得ない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:06:34.39 ID:2wdNiv91
> 元々がニコニコとかでお知らせした程度の作者なためか作者名の記入やら
> 何やらと、操作の説明などをしてるReadmeがない。

この二行を解釈する為に3度も読みなおした。
しかし、未だによく理解できていない。

(翻訳に挑戦)
   ↓
作者はニコニコ動画出身でフリーゲームを作り慣れていない為か、
操作法が書かれたドキュメントすら同梱されていない。

しかし・・・作者名の記入ってなんぞ?w

作者はニコニコ動画出身でフリーゲームを作り慣れていない為か、
使用素材のサイトや操作法が書かれたドキュメントすら同梱されていない。

こうかw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:53:56.54 ID:4DR9jOPE
え、翻訳するような文章には見えなかったぞ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:10:59.54 ID:u0Bp1MZO
readme用意しろとかうるさい奴たまにいるよな
ろくに読まないくせによ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:21:12.74 ID:34n7rgE+
読むに決まってるだろ説明書みたいなもんなんだから
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:28:22.96 ID:u0Bp1MZO
決まってない
やってるうちに覚えるゲームもある
フェミコン時代は説明書なんてある方が珍しかった
readmeなんてのは”あった方が良い”程度のもの
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:30:51.97 ID:JTlrqA38
それはそれ、これはこれ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:59:11.77 ID:4DR9jOPE
いや、あったほうがいいどころじゃなく
むしろ必須じゃねえのかリドミ自体は
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 04:02:46.13 ID:Ci6oEIBY
ニコ動発のゲームは露骨な黒作品じゃないのに素材規約守ってないのが時々あるけど
>>786はサイト見た感じドラクエのモンスターの自作デフォルメ絵みたいだな
BGMとSEがどうなってるか知らないが素材全部自作してるならreadmeなくてもいいんじゃねーの
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 04:36:35.48 ID:P2RSoGs8
【タイトル】普通すぎるRPG
【作者名】マスター大王マークン様
【URL】ttp://homepage2.nifty.com/IT-TAKAO/masa/new1010.html
【私の無駄にした時間】30分ほど
【備考】ツクールVX
【コメント(感想)】
普通すぎるとあるが普通じゃない。驚くほどクソ。俺は今までこれほどのクソを見たことが無い。
意味不明すぎる。言葉にできない。名状しがたいゲーム。
幾千のクソと幾億のクソを掛け合わせてブレンドしたようなゲーム。

前置きはこの辺にして、まずイベントが全て作者の中で自己完結してる。
なのでこちらはまったくついて行けない。
強盗が、「俺はこの店で強盗をしてきた。捕まえるなら今のうちだ」とかいって逃げたり、
「80000G手に入れた!しかし10分の1になった!8000G手に入れた!」など。

さらにバグか設定ミスかは分からないが、
入ろうとするといつのまにか外に出ているという
某ポルナレフもありのままを話したくなるような家がある。

もちろん言うまでも無いことだが高エンカウント。
ダンジョンは迷路のように入り組んでいる。
後半になると迷路はさらにダンジョン生成で作られたダンジョンを4〜5往復させられる。

あと作中に作者が登場するのだが、作者の役割が「天の声」
さらに主人公たちと堂々と会話し、金まで寄こす。

こんなにも声ではなく魂でクソと叫びたくなるようなクソゲーは初めて。
俺は最後までやろうと思ったけどあまりにクソすぎてゴミ箱に捨てました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 04:43:24.51 ID:P2RSoGs8
追記

リードミー見てみたら
「グラフィックやサウンド等、実行ファイルの著作権は株式会社エンターブレインに属します。」
ってあったけど、素材屋の素材もebに帰属させちゃっていいのか? 揚げ足取りだけど。

あと素材屋紹介で、「○○様←おそらく何か使ったと思う」ってすっごい失礼だと思う。
何度も言うが本当にクソだ。たぶん作者は統合失調症かなんかだと思う。
まぁもしそうならここまで叩く必要はないが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:18:59.80 ID:hSFPwBs6
>>794
SEはあるが、BGMの類は一切ない
BGMはmp3に限り、フォルダ内でbattleに書き換えることで戦闘中流れる
だがしかしこの説明はWikiに書いてあることでReadmeがないのでWikiを見る前提となる
ちなみに作者名が正直わからなかったので動画をUPした作者と思われる名前を取った

著作権云々の問題でReadmeが必要とかじゃなく、公式サイトのアドレスやら
BGMのことに関してやら書いてもいいことはあると思う
というか別にReadmeのあるなしだけでつまらない言ってるわけじゃないんだが何だこの食いつきは
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:57:32.63 ID:u0Bp1MZO
Readmeのあるなしで作品を評価する奴がいるんだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:27:41.06 ID:rcB70LlQ
犬と猫はうんこ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:02:58.92 ID:wgu2iE65
信者に叩かれるのは予想がつくが同意しとく
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:06:11.48 ID:5UbYfjaX
786ってそもそも動画サイト発のゲームじゃないのか?

動画サイトで見つけた→BGMの説明も公式へのリンクもある
公式サイトで見つけた→BGMの説明がある
wikiで見つけた→公式へのリンクがある

いったいどこから拾ってきたんだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:37:08.23 ID:LyE0Z7Go
>>791
え?
ファミコンに説明書無いゲームなんてあったか?
俺の持ってる限りのゲームにはそんなもの存在しないんだが
具体的に何に説明書無かったのか言ってよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:39:07.00 ID:LyE0Z7Go
あ、ひょっとして中古屋とかで裸で買ったり友人に借りたから説明書無いって意味?
もしそういう意味なんだとしたら、この件とは全然関係ないぞ
だってメーカー側はきっちり説明書付けて売ってるんだからな
804 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/10(日) 20:32:41.91 ID:3eswBdlX
http://genyabb.blog97.fc2.com/
↑ココのサイトの動画をDL出来るフリーソフトを教えて下さい。

※エロ動画です
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:45:09.69 ID:u0Bp1MZO
>>803
関係ある
今してるのは利用者側の話
ファミコンやる前に「おい、これの説明書どこだよ」なんて言い出す奴はいなかった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:15:29.05 ID:EhUdcWZn
今話しに上がってるのってファミコンだっけ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:39:40.60 ID:ipoTXJ29
キーの数が少ないファミコンはともかく、
レンタルショップで***したマニュアル無しPCゲームは大変だったな。
下手すればゲーム開始法すらも謎解きゲーム状態だった。

レゲー住人なら昔ゲームソフトをレンタルで済ませてただろ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1246202182/
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:48:25.62 ID:GV5Xl9UA
操作方法自体はさすがにリドミ読むわ
たまにショートカットキーとか書かれてたりするし
読まないでゲームやったらわからなすぎるのあるだろ、
十字キーとボタン二つどころじゃないんだし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:08:50.52 ID:AeJJbQcu
リドミが無いとか読んでも解らないとかは勘弁して欲しいな。

某スレでその事を(ゲーム名を出さずに)愚痴ったら、
「○○か…あれは仕方無い」と見事にゲーム名を当てられてしまったw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:17:19.58 ID:261jo0un
じゃあ操作分かるツクールはリドミいらないということで
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:20:02.35 ID:UhMiK8Om
操作説明以外にも書くことそれなりにあるだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:27:55.65 ID:/6BeQ8ss
あえて細かい操作やルールはリードミーに載せません、
プレイして調べたり覚えたりしてねってゲームもあるね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:30:27.22 ID:nHg4QClm
意気込みを書いても仕方無いだろ

年末の紅白RPG合戦が楽しみ(クソゲー発掘的な意味で
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:28:31.11 ID:nHg4QClm
ワイルドアームズ系がやりたいのでroaringarmsやる
上にも出てるけど最後までやってないみたいなんで・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:44:10.75 ID:MCxjc8qp
>>805
俺の考え方は>>793だな
読む読まないはやる側の自由というだけで、作る側が付けておくのは当然
どうせ読まないだろと最初から用意しないのは作者の神経を疑うレベル
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:47:58.51 ID:MCxjc8qp
あと>>798

有る無しで作品を評価するのは当たり前だけど?
読む読まないはやる側の話だけど、有る無しは思いっきり作り手側の話だからな?
つまりちょっと前にあるファミコンの会社の説明書の話にもそのまんま関係する
無ければそりゃ叩かれるわ
そんなファミコンソフト見たこと無いもの
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:37:20.11 ID:V1gNOOa0
ネットで落とすゲームはオンラインマニュアルが主流になってきたからreadmeなし
もめずらしくないんじゃね。まあオンラインマニュアルに誘導するreadmeがいるだろ
って話はあるんだろうがw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:25:15.40 ID:cR3jt00U
ツクールで出来た作品とかなら
デフォルトの操作なんで説明なくても大丈夫です程度ならまだしも
>>786のような作品は無いとむしろ困る気がする
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:35:34.11 ID:zpDglOxu
LastGraceやってみたけど、クソクソ言われてる理由がよくわかった。
Hardの打開策がステータス上げだけってのはあんまりだわ。

装備の組み合わせやスキルセットの工夫で打開するゲームならともかく、
ステータス足りてることがすべてみたいなRPGにはHradモードとかそもそもいらん。フリーゲームなら尚更
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:43:24.77 ID:bkc5Nr58
工夫する部分が全然ないんだよね
ステも幅広くできるかと思いきや、そうでもないし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:54:14.23 ID:/6BeQ8ss
典型的な「面倒臭いだけ」を「高難易度」と勘違いしてるってやつか>Hardの打開策がステータス上げだけ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:11:58.44 ID:86yLOWoL
延々と育成できるゲームには需要があるけどあれはもっさりテンポだし
素材自作頑張ってますね、程度しか褒めるとこない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:14:00.95 ID:nHg4QClm
roaringarms、戦闘高速化と文章高速化があれば便利なのに・・・
臼井とRTPは混ざりあわないわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:26:58.43 ID:yZ7qZuhe
roaringarmsの公式サイトキャラ設定笑ったわ
キャラのイメージ:三千院ナギ

アニメは見るけど軽く引いたわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:31:51.88 ID:EFkLf7Fk
これのモチーフになってるワイルドアームズってのもこんな気持ち悪いゲームなの?
ゲーム自体はやった事ないがゲーム雑誌で記事とか見たら正統派っぽかったけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:36:42.06 ID:Tl928XM8
そんな気持ち悪いゲームが雑誌で正統派と紹介されるかどうか考えてみれば?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:07:44.95 ID:NJdWfejg
>>825
公式とか動画見れば解る
ゲームや漫画にハマる主人公なんていないし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:51:18.11 ID:RP67SGIl
ワイルドアームズがモデルじゃなくて
SS見ただけでどうみてもハヤテのごとくの二次創作ってレベルじゃねえか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:24:15.86 ID:NJdWfejg
どれくらいWAをないがしろにしているかと言うと早撃ち(剣技)が得意な戦士の武器の中に早撃ちには不向きな武器があるぐらい(それを装備すると自力習得している技以外使用出来ない)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:07:49.25 ID:Lj1qz4Oa
>>828
実際そんなもんだし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:14:45.02 ID:x1muRBim
これネット公開できる神経がすげぇ
身内公開すら恥かしくてできないわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:20:29.89 ID:oGRKcS5U
もう少し大人になったらうぁぁぁってなるだろうな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:26:58.14 ID:NxiAgZ0w
まぁ厨房の頃は大好きなアニメや漫画からパクるもんだろ
生温かく見守ってやれよ

成人してて他からパクる奴は死んでいいけどな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:12:19.07 ID:Lj1qz4Oa
roaringarms の作者は競馬やってるおっさんだけどな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:15:03.93 ID:7IDJDEp8
想像したら気持ち悪いな・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:33:55.97 ID:31Zm7F4t
【タイトル】 独裁者の牢獄
【ジャンル】 RPG、ミニゲーム満載
【私の無駄にした時間】 20時間ぐらいだと思う。クリア。
【コメント(感想)】
はじめに断っておくとここに羅列されるキングオブ糞ゲー達ほど酷くはない。
ただコンパク銀賞って前評判聞いて期待してたら長ったらしい糞ゲだっただけ。
色んなところが時代を自由に探索できると見せかけて一本道デフォ戦、しかも戦闘バランスが取れてない。
自分はデフォ戦はなにも問題ないのだがバランス崩壊してるのは頂けない。
属性もやたら多く複雑だが、ほとんど役に立ってない。装備を拾って嬉しい気持ちが激減。
インターフェースが非常にもっさりしてる。
ツクール製のエセアクションゲームが多数盛り込まれてる。
チュートリアルが実際のゲーム内容と不一致してる部分が多い(意味不明なので調たら削除した要素の消し忘れらしい)
とにかくこれが多い。こうなってしまうとゲーム内の説明がことごとく信用できない。チュートリアルに自サイトをみてくれと載ってる始末。
メタな説明がやたら馴れ馴れしくゲームの雰囲気と合ってない。
オナパス、オナ謎解きがある。それじゃ十字描けないから;
仲間がたくさんいて時空を旅するのに全然絡み合ってない。裏設定的なもので実は繋がってましたみたいなのがあるけど…。

見るゲで一時間にまとめたら多分そこまで悪くなかった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:38:43.12 ID:Z7k33FdB
ツクールの何製なのかとURLも貼っとけよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:06:55.59 ID:F5adYbIr
>>833
ならzunも死んでいいってことか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:31:46.05 ID:sO6bZQZ6
roaringarms の他にfrontierarmsってのも見つけたんだけどやるべきか否か・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:36:52.59 ID:fX2ro6j4
前者よりはマシなWAリスペクトゲーな気がする
あくまで気がするだけ
SSしか見てないんで実際はどうだかわからん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:10:27.44 ID:LX4DDm7u
frontierarms終わった
売りにしているアイテムの「ギア」が体験版終了までにあまり手に入らないのを除けばroaringarmsよりまとも
他にもちょいちょい足りない部分があるけどつまらないって程でも・・・
ぶっちゃけ微妙ゲー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:28:02.45 ID:/RfqfJkl
特に『ワイルドアームズ』シリーズのプレイ経験の無い方には、強くお奨めします。
って書いてあるけど、どうなんだろう?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:45:04.98 ID:LX4DDm7u
>>842
そこは俺もよく解らん
予備知識は必要ないから遊んでねって意味合いがあるんだろうけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:52:54.47 ID:fX2ro6j4
そりゃれあどめ読むのを奨めるってことだろ・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:42:09.81 ID:cr1Waj1p
【タイトル】 Return to Farland バージョン2 2006
【ジャンル】 rpg2000 デフォルト戦
【URL】 ttp://www.meetinvade.com/game/farland1/rtf.html
【私の無駄にした時間】 5時間
【DL容量】 14.5MB
【コメント(感想)】
完成度はかなり高い長編
命中率が低くて面倒、追加要素1500円の謎割高要素、など細かい部分を除けば
特に悪い点も見当たらない
ただただ純粋につまらない。長編の容量として有る程度測れるか
キャラ絵は綺麗だが、ゲーム中で使われるのは顔グラのみ
作者用語が多め、ストーリーだらだら、キャラ名が一部長い、op意味不明の法則
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:44:01.46 ID:S5mCErj0
>>845
剣「第7銀河の賛歌」
防具?「勇気の翼」「春を信じる強さ」

これは神ゲーの予感がしてきたわ
2000デフォ戦デフォメニューRTP多い時点で既にアレだけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:11:00.75 ID:GferUvyS
それって登場人物が次々にアボンして行くやつじゃなかったっけ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:54:09.19 ID:1CPghN/A
そう。ffCみたいな感じ。(あっちは実際ほとんど生きてるけど)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:16:08.71 ID:RWZ+cAsw
>>846
なんか文の翻訳を往復したかのような…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:19:57.15 ID:1CPghN/A
日本語でおk
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:29:16.83 ID:yj7t4Npp
>>846
「こ、これが『春を信じる強さ』の強さか!」
そんな風にうろたえる敵は見たくないなぁ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:34:07.58 ID:RWZ+cAsw
「これを持っていけ……第7銀河の賛歌だ……」

ギャグだなもはや
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:28:37.08 ID:Zt2nkA63
スプリングフィールド
春を信じる強さ

 セブンスゴスペル
第7銀河の賛歌

とか脳内変換したほうがマシな気がしなくもない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:35:19.16 ID:lMQwKAyT
>>853
カッコよすぎ お前センスあるわ
おそらく845以上の神ゲーを作れるだろう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:04:07.50 ID:yj7t4Npp
>>845は絵がマジで綺麗なだけに勿体無いゲーム臭がするわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:22:13.92 ID:wIZq4bGq
本当に綺麗な絵だな
描いた人はもっと仕事選べと思うほどだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:17:49.89 ID:U8mqLSae
絵師自演乙
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 06:29:42.37 ID:5F5JVhz2
ベクターのダウンロードリンクが間違ってるから大半がそこで
挫折してそうだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 07:18:34.23 ID:xjk2n7cP
まあ絵とゲーム画面のギャップが激しいのは確か
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:45:41.84 ID:Gmjv1bjZ
真面目な話>>853みたいなルビ振ったほうがマシに見える
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:50:49.66 ID:2q7g5I0D
なぜかDLへのリンクがすべてvectorのトップなんだよな
そしてなぜかサイトTOPの「Underworld Sideはベクターにて配布中」の所だけ正しくリンクされている
5年前のゲームなのにリンクミスってるの気付いてないとか、Underworld Sideってなんやねんとか、色々満載
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:10:42.05 ID:I44klA9B
絵はヘタクソだけど戦闘バランスやストーリーが優れているのと
絵は綺麗だけど戦闘バランスもストーリーも滅茶苦茶なのならどっちがマシなんだろうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:22:37.23 ID:D3wx0EIO
どっちもやらないが正解
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:18:24.09 ID:J5AeYA3j
>>862
前者
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:24:23.03 ID:EhJ10c7G
明らかに前者だな。
項目別に優劣付けた方が良いんじゃないか?
流石に絵とそれ以外じゃ・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:26:43.90 ID:2q7g5I0D
後者はLastGraceの事ですね
盛大に劣化して見れなくなってますけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:33:19.06 ID:jWUSVpI+
前者は見た目の段階で手に取ってもらえないから存在しないも同然
それ以前にこのスレ的には後者の方が圧倒的に優勢じゃないか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:36:46.29 ID:xjk2n7cP
前者はヘタクソの度合いによるだろ
フィアードライブレベルだとおれはもう無理
後者は戦闘バランスかストーリーどっちかがまともなら大分違う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:43:06.18 ID:Lkw70Iv9
フィアドラは枚数が枚数だけに超手抜き絵多いけど案外まともに描いてるのもあるんだよな…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:47:28.58 ID:EtoRYIdD
フィアードライブっての見たけどあの程度描ければ十分なんじゃないか
絵の分の労力がシステムやストーリーに回してあるなら全然いける
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:56:47.01 ID:c851ZAlz
>>869
一番最初はRTP使用→自分で絵を描き始める→だんだん上手くなってくる
だからな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:43:01.83 ID:Me6BC7Er
スレチ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:00:34.55 ID:qkWmh5hx
激辛のAnemoneが30分やっておままごと過ぎてきつかったんだけどあれは面白くなるのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:06:44.96 ID:4QrDCCeg
面白い要素がねーよ
というか公式サイトがひでぇよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:35:47.96 ID:qkWmh5hx
ありがとう。
公式サイトか。あんま気にしたことなかったけど言われてみれば過剰広告気味なのはハズレが多いかも。
厨二っぽさはわりといける口なので気にしてない。
今よくよくみたらEsecrazioneでも以前爆死してたわ。あれも戦闘は悪くなかったけどストーリーで投げたんだった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 02:02:36.95 ID:Fqkr8FvX
病んだキャラ・暗いシナリオを作ろうとして失敗、という典型だった覚えがある
後味が悪いよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:58:41.74 ID:N0+f2jkC
あれ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:04:05.69 ID:r7g614VO
【タイトル】オヴェルスの翼
【作者名】タナ中?
【ジャンル】RPG
【URL】
【私の無駄にした時間】2時間半
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】
この板全般で名前を目にするものの実際にやってみないと批判もできないと思いプレイ
3章途中までやってみたが、作者との感覚の不一致がひどくて続行を断念
 ・画面上で扉のない建物の中に初心者の館(的なもの)を配置している
 ・戦闘勝利画面で流れるBGMのバランスが悪い、他よりも圧倒的に大きく聞こえる
 ・見えない壁に阻まれて特定の方向から入れない街がある
 ・目的地はこの街から北と言われて向かうもかなり遠く、次の街からのほうが圧倒的に近い
  その上、目的地となるダンジョンと別に、近くに別のダンジョンが存在する
 ・「この街には用はない」と表示されて入れない街から見えるところに「用はないが入れる街」が存在する
 
ツッコミゲーとして続けても良かったのかもしれないが、これが25章続くのかと思うと続ける気がなくなった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:42:26.29 ID:se2oP+hi
かったるい戦闘
ありえない方向に出る虹
同じ画面内なのに左に影があったり右に影があったり
ネットスラングを平気で使うキャラクター達(死亡フラグとか)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:49:40.27 ID:ABSZjwF6
素材にお金をかけた壮大なギャグRPG
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:27:32.31 ID:ApGhZ6UK
素人がツクールで神作品目指すスレ26本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310210027/241
> 241 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 10:09:37.79 ID:hYBUJ/2u
> 大事故を起こして今話題の中国版新幹線「高速鉄道」の話だが
> ・謳い文句は国家を上げてのこれからの未来をになう一大プロジェクト
> ・色んなとこから買い集めたバラバラ車両
> ・正体不明の出来そこない独自制御システム
> ・発注を末端に丸投げし細かいチェックの不行き届き
> ・国の意に添わないちょっとした不都合で中間責任者の挿げ替え
> ・ただただ長い運用全長距離
> ・走行テストに時間をかけないための不備の多さ
>
> まるでオヴェルスの翼を見ているようじゃないか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:02:24.92 ID:8OqM49mR
203 名前:タナ中 ◆piwBiJmOTG48 [sage] 投稿日:2011/07/20(水) 16:56:44.96 ID:A+8VKNO2
うーん、イベントで背景とかに組み合わせるための文字って何使えばいいんだろ?

205 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 20:24:36.25 ID:W8Piny57
>>203
別に普通でいいじゃんMSゴジックやMS明朝で

206 名前:タナ中 ◆piwBiJmOTG48 [sage] 投稿日:2011/07/20(水) 20:34:30.25 ID:A+8VKNO2
あ、いやソフトのことです。何を使って文字を作ればいいのかということです

207 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 20:41:41.02 ID:U3JI8krY
ソフトはPhotoshopCSが至高だな

- タナ厨サイトのBBS - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
こんなのもあるヨ
文字入れなら2011年7月20日 21時16分

文字入れも出来るフリーソフト
http://yokensaka.com/support/PBSE01.html

無題
若羽2011年7月20日 22時05分

おおっ、ありがとうございます!!
- タナ厨サイトのBBS - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

208 名前:タナ中 ◆piwBiJmOTG48 [sage] 投稿日:2011/07/20(水) 22:02:24.42 ID:A+8VKNO2
フリーでいいのないですかね?

214 名前:タナ中 ◆piwBiJmOTG48 [sage] 投稿日:2011/07/21(木) 10:16:56.50 ID:pKKdDUbe
あ、いやごめん、わかりづらかったよね

例えば演出でメッセージウィンドウ表示無しでメッセージを表示させたりするじゃん
でもイベントの文章表示だと文字の形やら位置やらで色々演出の限界があるじゃないですか

だから文字だけのピクチャを作って一枚絵やら背景やらの上に表示させようかなと

OPの各キャラの台詞のシーンとかさ

217 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 10:28:58.88 ID:8MKK5iLg
>>214
おまえのHPで誰かがフリーのソフト紹介してるじゃん

それで解決

このハナシは終わり


219 名前:タナ中 ◆piwBiJmOTG48 [sage] 投稿日:2011/07/21(木) 10:45:49.87 ID:pKKdDUbe
ごめんなさい言い忘れてました
ソフトに関してはもう解決してます

220 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 10:55:32.58 ID:8MKK5iLg
知っていても
バレるまで
回答を求めるクズだからなこいつ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 09:36:13.03 ID:pHlYVCH8
この程度も自分で調べられないんだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:18:32.77 ID:SyMXN33V
【   タイトル   】イザヨイセブン
【   ジャンル   】ダンジョン探索RPG
【   制作者    】kiki
【 URL 】http://hhelibebcno.web.fc2.com/index.html
【時間】 2時間

仲間選べて好感度もあってキャラに性格ペナとかがあったり
好感度高い仲間どうしでペナフォローできたりするシステムは面白いとは思う

ダンジョンが基本リアルラック
敵の当たり外れもあるわトラップで武器ロストするは一撃で瀕死になると散々
その場でセーブロードできるのもあってロードゲー。やらないと死ぬ

食事要素もペースが速くて次第にめんどくさくなる

まだ頑張りたかったが2つめのダンジョンの二つ目の6桁パス解らなくて詰んだ
だれか教えてくれ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:33:23.24 ID:hFfNea1r
>>884
3つ目のダンジョンまで行ったけど
全体的に理不尽に好感度が下がるイベントが多いよね
宝箱以外からろくに金も入らないから資金管理がメインで
同じ場所ウロウロしてレベル上げするようなゲームじゃないもんな
宿代も主人公のレベルに合わせてガンガン上がってくし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:37:01.59 ID:Gs8SRUYN
顔グラがなあ・・・
これならないほうがいい気がした
ゲーム自体は悪くなさそうだが
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:39:16.03 ID:jHDVw/SI
レビューだけみると面白そうだから落としてみたけど確かにスクショでかなり躊躇した
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:46:14.72 ID:SyMXN33V
>>885
だよなあ・・・物価もあるけど雑魚が金目の物全然落としていかないもんな
買える食料も日替わりなのかランダムだしアイテムも結構高めだしな

つかパスの解き方教えてくださいorz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:17:34.90 ID:hFfNea1r
あれ、俺どうやって解いたっけ
ちょっと調べてくる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:36:36.36 ID:SyMXN33V
解けたああああああああ
bootの文字通りb,o,tぶっこぬいて残った英語トランプの数字に変換するのね

疲れた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:39:58.25 ID:hFfNea1r
両脇緑ポイント2箇所のヒントとドアを見るのコマンド見ればすぐ分かると思ったが…
ドアを見る のコマンドで出てくる某事象で使われる文字だけを抜き出してそれを数字に変換
最後に右端の5を付け足せばいい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:15:59.51 ID:B6H1uWBv
>>884
クリアしてきたが全体的に理不尽
雑魚が強いくせにこっちの平均レベルで敵が決まるから古いダンジョンで狩りもできない
何故か最強装備の大半が賭博で無限に手に入る。金無限だがその頃には使い道がほぼない

ストーリー超アッサリ仕様、好感度の絡みなんてほぼなかった
EDイミフ、好感度でヒロイン的キャラが変わるらしいが
周回引継ぎも何も無いので確認作業超苦行

魔法>物理 つか物理男ども基本微妙

感想 得るものなんて何もなかった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:46:26.67 ID:xIC7DICt
弱点や苦手モンスター、HP減ったときの挙動等が細分化されてて面白いのかと思ったら
どれも割と理不尽さを感じるだけの仕様だったという
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:52:12.89 ID:qfkfeE+l
上に出てたシズクダンジョンってのやってみたけど、オープニングからボタン押しても進まねーなーって思ったら「Aキーでゲームが始まります!」みたいなことが書いてあって萎えた
後、チート対策が過剰過ぎる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:58:59.43 ID:AzqtVbNc
なにそれ酷いゲーム
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:20:09.94 ID:00pHaFZJ
ここでシズクダンジョンのダメ出しがあった少し後で見に行ったら
プレイヤーにケンカ売ってる注意書きを撤去したり
プレスターンとは何かをゲーム内で説明せず説明用txt付けて解決したり
俺のPCより糞スペックな作者PCを紹介してこの程度で問題ないと豪語しながらゲーム内の道を広くしたり

色々やってたみたいだよ
いざプレイしてみたら結局耐えられなくて投げたけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:54:49.75 ID:mw9giGBk
向上心はあるみたいだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:17:42.36 ID:t+2hYVP/
しかし、親切心は無い。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:45:12.14 ID:IH+vX6PQ
気になってスクショ見てきたら
こういうのをスクショで張ってる製作者は
嫌な予感しかしない類のがあった^q^
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:20:37.14 ID:rzOh6OpD
frontierarmsの作者がここを見ていたという事実
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:23:51.12 ID:J3ZkDbVX
>>445
スクショだけ見ると面白そうなのになあ
いや、アイテムがぽんぽん出てくるのが好きなだけだけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:50:02.49 ID:UA4UVKSE
復活せんかね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 07:33:28.78 ID:L174CPCO
>>900
自分のゲームがここにあると直感したのか、あるいは誰かに教えられたか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 04:51:38.99 ID:PdMSc2eM
このスレで話題の素敵なカルテットEXプレイしてるんだけどそんなにクソゲーか?
フリーなら上等なレベルだと思うし序盤は結構面白かった
後半から唐突な展開だったからちょっと萎えたけどまあ許せるレベルかと

クソゲー言われるほどひどい出来ではないと思う
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 04:57:16.58 ID:VS8pGrLJ
>>904
そりゃ今は遊び易いだろうよ
話題になっているのは前の話
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 05:10:10.43 ID:PdMSc2eM
>>905
前のバージョンってこと?
EXのver1.4しかやってないから昔がどうだったかは分からんな
現行で配布されてるものは十分な出来だと思う
無駄に町が広かったり急展開ばっかりだったりしなければ更によかったんだがね

たぶんあとちょっとでクリアだからサクっとクリアしてくるわ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:30:09.52 ID:MjD+Z9XA
EXになる前はマゾ要素で一杯だったな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:26:15.30 ID:zMWkgd1D
これはひどいと突っ込まれてる内容を読んだらどこまで酷かったか理解できるだろうに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:05:41.43 ID:Szmi4aLl
ダンジョンの広さ、エンカウント率、敵の強さと経験値金、トラップのすべてが最高だった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:13:59.48 ID:NIMmCHtF
このスレですら盛り上がらないゲームは本当に救いようがないクソゲだからな
それを考えるとカルテットには元からどうにかなるポテンシャルがあった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:15:35.54 ID:qFYj3O0W
欠点を真面目に認識してきちんと直せばそこそこ遊べるものになるといういい例だな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:52:21.37 ID:zMWkgd1D
いや、救いがなさすぎて盛り上がったのもあっただろ
北勢門とか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:57:08.41 ID:i+ftxviJ
北勢門懐かしいなw
あれも確か作者がこのスレ見てたんだったな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:44:11.88 ID:/UvFi8qf
オヴェ翼こねーな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:50:16.43 ID:uY3/aJvV
やったけどこのスレで挙げる気も起きないほどマジでクソゲーだった
916 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/04(日) 10:58:01.95 ID:sB5XvAW9
せっかくプレイしてここに来たのなら具体的に感想を書いていってくれよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:11:52.76 ID:P3GO6mWT
サガベース加担前に公開されていたバージョンで7章で出てきたセフィロスもどきが強烈に印象に残っている。あとは知らん
俺の場合原作先読んでラスボスも分かってるしストーリー重視のゲームでネタバレしたゲームを今更最後までやるつもりはない
30時間ぐらいかかる長編でバリバリの厨二王道ファンタジー的展開が好きな奴にははまれるかもしれん
昨今のテンポ重視ゲーを好む風潮に洗脳された若僧に最大の鬼門となるのはおそらく第一章のダルさ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:49:07.03 ID:uU9aLrdS
「面白いゲーム」ってつまらないんだよ。
そう気づいた俺が探していたもの、それが「つまらないゲーム」だった。
今、つまらないゲームがアツい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 04:02:54.45 ID:E6PGf2sv
せやな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:50:12.99 ID:AHKhHLte
一番つまらないのを頼む。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:53:03.81 ID:Ik7YdF4q
もうそろそろオヴェ翼が出るだろうから期待して待つよろし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:13:53.90 ID:Jhn2GAkF
いやです
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:04:22.16 ID:zI9+H3Rk
つまらんゲームなど山ほどあるわー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:14:08.70 ID:CiuuDj4W
ならば見せてみよ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:06:36.71 ID:BsMuYUnM
山ほどある中から話題膨らみそうなものをチョイスして巧く紹介するのにはセンスがいると思うの
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:18:27.15 ID:Lmr8EIvr
いったい何を求めてるんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:10:31.82 ID:IKVZXEeR
栄光
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:04:49.59 ID:YQnSuTob
age
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:59:54.05 ID:Ml0xnqBw
【タイトル】grimoire hearts disk.1
【作者名】太郎2
【ジャンル】RPG
【URL】http://taroutwo.tyonmage.com/
【私の無駄にした時間】8時間ぐらい
【備考/DL容量】150MB
【コメント(感想)】
前々からチェックしていたのでDL
ストーリーメインなのは良いんだけど要所要所で文章に一時停止がかかるのでその都度、ボタンを連打しないと面倒
サブイベントも沢山あるらしいがイベントの発動期間が短い上にフラグも見つけ難いので1つのイベントが始まる度に全部の町(主人公の家の裏にある林とかも)を全て回り、住民全員に話しかけるぐらいのことをしないとアイテムなどが手に入らない
そのせいでストーリーが進み難いことも

主人公は魔術師タイプなので物理防御がとにかく上げ難く、敵の攻撃で毎回沈む→経験値が入らない
中盤で初期魔術を覚えるまでやることと言ったら補助魔法をかけるか回復するかのどちらか(魔法を覚えてもダメージ量が低いので火力にもならない)
途中で仲間になる紳士キャラの方が回復に攻撃なんでもござれ、なキャラなので使い易い

絵は綺麗なんだけど線が細いせいで受けない人には受けない印象がある
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:14:38.49 ID:j1L9nLb/
【タイトル】SEAL FOREST
【作者名】にゃんころ
【ジャンル】ダンジョン探索型RPG
【URL】http://www.freem.ne.jp/game/win/g03451.html
【私の無駄にした時間】3時間ぐらい
【備考/DL容量】17691KB(ISDNで約51分)
【コメント(感想)】
序盤から敵が強すぎる
こっちのHPが100も行かず、ろくに回復魔法も使えない中で雑魚が50
とか60とかのダメージ連発
防御力が高いキャラでも簡単に死ぬし、バランス悪すぎ
雑魚を倒して無駄な戦闘を繰り返さないと進めんような
しょぼいつくりをすんな
くだらんクソゲー撒き散らすないらいらする
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:48:22.60 ID:AjMp6NJY
>>929
内容云々よりこういうのは途中でエターなりそうで
完成まで手が出せないw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:15:46.65 ID:Ml0xnqBw
>>931
ブログでも裏設定だのdisk.2の話だので浮かれまくりなんだぜ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:19:17.42 ID:Ml0xnqBw
因みに「要所要所で文章に一時停止」ってのは
例:「い〜や〜さ〜れ〜る〜」という台詞→「い〜(一時停止)や〜(一時停止)さ〜(一時停止)れ〜(一時停止)る〜(一時停止)」
こんな感じ
1/4秒ウェイトでもいいんじゃね?と思うこんなイライラがそこかしこにある
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:23:08.86 ID:o/Xfu8H+
>>933
そりゃうぜぇ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:17:27.74 ID:NziUCpfh
ナイトナイトは一応完成しとったけど仕込んだネタがにわかすぎて逆に笑った
あとはワールドマップの歩行グラフィックが可愛い記憶がある
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:51:00.59 ID:j1L9nLb/
【タイトル】SEAL FOREST
【作者名】にゃんころ
【ジャンル】ダンジョン探索型RPG
【URL】http://www.freem.ne.jp/game/win/g03451.html
【私の無駄にした時間】3時間ぐらい
【備考/DL容量】17691KB(ISDNで約51分)
【コメント(感想)】
序盤から敵が強すぎる
こっちのHPが100も行かず、ろくに回復魔法も使えない中で雑魚が50
とか60とかのダメージ連発
防御力が高いキャラでも簡単に死ぬし、バランス悪すぎ
雑魚を倒して無駄な戦闘を繰り返さないと進めんような
しょぼいつくりをすんな
くだらんクソゲー撒き散らすないらいらする
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:58:25.93 ID:TnpvQroT
>>936
そのゲームに恨みでもあるの?
ただのコピペじゃつまらないからレビュー内容くらい変えて欲しいもんだね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:03:44.17 ID:j1L9nLb/
書いた通りだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:04:50.96 ID:TnpvQroT
二度も同じレビュー(しかもコピペ)書かれても面白くないって言ってるんだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:05:13.48 ID:j1L9nLb/
序盤の戦闘でもすぐ死ぬし、武器の強化が前提だから作業感が強い
キャラの顔グラも少なくてキャラメイクに自由度もない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:05:49.13 ID:oDi0mDxm
つまりいらいらしてつい2回書き込んでしまったと、…許ぬ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:05:55.13 ID:j1L9nLb/
>>939
お前を面白がらせるために書いてるんじゃねぇんだよ、ボケ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:06:18.27 ID:a/ixPhl1
いやいや君面白いよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:07:10.06 ID:j1L9nLb/
【タイトル】SEAL FOREST
【作者名】にゃんころ
【ジャンル】ダンジョン探索型RPG
【URL】http://www.freem.ne.jp/game/win/g03451.html
【私の無駄にした時間】3時間ぐらい
【備考/DL容量】17691KB(ISDNで約51分)
【コメント(感想)】
序盤から敵が強すぎる
こっちのHPが100も行かず、ろくに回復魔法も使えない中で雑魚が50
とか60とかのダメージ連発
防御力が高いキャラでも簡単に死ぬし、バランス悪すぎ
武器の強化が前提だから作業感が強い
キャラの顔グラも少なくてキャラメイクに自由度もない
スキル選択の少なさがなぁ
2層に入って念願の武器進化にこぎつけても攻撃スキルがほぼ変化無し
だった時は萎えてしまった
全装備に珠入れられるってのが、逆に各装備の特徴をぼかして殺して
しまってるように見える
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:14:23.00 ID:Oq1EGgbs
あー、作者に私怨タイプか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:21:31.59 ID:j1L9nLb/
お前らもやってみろよ
あまりのつまらなさに愕然とするぜ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:57:58.25 ID:/badNmpt
他のスレでアルペリアサーガやアカシックパーティーと並んで短時間で主人公強化できるゲームと紹介されてたが
バランス悪い作業ゲーって、すぐ強くなるんじゃねーのか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:00:40.44 ID:0egn4j9a
>>946
似たようなもの作ろうとしてエターなったか、
現在製作中だがレベルが違いすぎて嫉妬してるのか。

まだバグが多いみたいだけど、あれをツクールでなんとか動くところまで
持ってけただけでもすごいと思うがな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:42:01.60 ID:/badNmpt
そういや紹介スレとふりーむスレで作者が暴れてたアレはどうなんだろな
プレイしてないけど他の人のツッコミ見ただけでお腹いっぱいになった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:13:41.37 ID:NcQohGlT
>>944やってみたが、現状まだ荒削りだけどいいものを感じたな
バージョンアップと共に良作になりそう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:17:53.26 ID:eZZm7Nyv
★ぴた一文先生の力作 Element Earth <4つの宝珠>★
ttp://beauty.geocities.jp/limit_1218_1967/ee_page.htm

★DLリンク★
ttp://up02.ayame.jp/up/download/1318486009.zip
pass 1234

★紹介動画★
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15739454
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15757031 ←※2分20秒の間静止画像でアップローダのURLが表示されるだけ

★経緯詳細★
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1295996801/469-470

★製作中の新作 セイントソードサーガ★
ttp://beauty.geocities.jp/limit_1218_1967/welcome_saintsword_saga.htm

ここがすごいよ☆EE
・リードミーが無い。全ては自分で理解しろという若者への教え
・タイトル画面に画像などという生っちょろい物は一切無い。プレイヤーの想像力をかきたてる
・ウィンドウに表示されるゲーム名が『ウルファールのサンプルゲーム』。こんな所を修正する時間があるならもっと違う所を修正するという意欲
・一文なし、裸、消耗品も一切なしで始まる。最近の親切すぎるRPGへのアンチテーゼ
・開始直後の時点で何故かHPが減っている。生きているだけでもHP満タンなんてありえないという真理
・回復魔法に「原理は分からないが回復する」と書いてある
・攻撃魔法に「敵一体にを」と以下略
・セーブスロットが15個あるのにロード出来るのは上から3つのみ
・これだけの事がゲーム開始から一歩も歩いていない状態で分かる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:23:02.91 ID:eZZm7Nyv
と転載してみたがサイトと動画が削除済のようだ
こんなのがRuinaは雑魚と言い切ったんだから最近のゆとりは凄まじい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:23:57.43 ID:5SJIbXPG
私怨やめろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:08:11.82 ID:eZZm7Nyv
【タイトル】Element Earth <4つの宝珠>
【作者名】YUKI(ニコ動のアカウントより。サイト削除済なのでゲーム製作者としてのHNは不明)
【ジャンル】RPG ウディタ製
【URL】ttp://up02.ayame.jp/up/download/1318486009.zip pass 1234
【私の無駄にした時間】文章推敲混みで30分ほど
【コメント(感想)】
Readme不備かつ圧縮失敗してるのにふりーむやVectorに登録しようとブツを送り続けて弾かれまくり
フリゲ紹介スレを自作品発表スレだと勘違いして数日間愚痴を垂れ流した作者の作品。
作者本人によるとRuinaよりも面白いらしい。

まずゲーム始める前にふりーむに怒られたのにReadmeがないまま。
黒素材こそ使ってないものの恐らく使ってるフリー素材の規約に違反している。

ゲーム開始。味方4人の名前を決めさせられる。「空白にするとデフォ名が入る」と説明されるが空白にすると普通に空白になる。
初期装備、アイテム、所持金は一切無し。
中途半端な改造のせいで、セーブは15箇所可能だが最初の3つまでしかロードできない。これは一応警告がある。

最初の町が異常に広い。外を歩いてる町人はゼロ。建物も似たようなチップで統一されていて見分けが付かない。
建物に入るにはドアに向いて決定キーを押す必要あり。入れるドアと入れないドアが同じチップで鬱陶しい。
「町人から話を聞け」と指示されたので広いマップから入れる建物を見つけわざわざ話を聞いてみたが
ゲームに役立つ話をするNPCなど本当に一人も居ない。

戦闘バランスは以下の通り。
最初のバトルでゴブリン1体出現。
スキル使うのも面倒なので全員で殴りかかったが倒すのに3ターンかかった。
ウディタのデフォ戦で戦闘不能でも経験値貰えるのが分かってたので回復を怠ると、戦闘不能者発生。
取得経験値はそれぞれ2。レベルアップに必要な経験値は50。

期待以上の酷さに満足して俺はここでゲームクリアした。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:17:36.18 ID:UqlJhEvN
ruina確認してみたらレベル1→2になるための必要経験値90、ニョロ(初戦闘の敵)の経験値1
なるほどこれを根拠にruinaより良いと
笑わせる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:49:07.64 ID:rUVRAoho
Ruina は戦闘で経験を得るゲームではないから。

Dungeons & Dragons に準拠した考え方で、
ミッション、クエスト、イベントにより経験を得る仕組みになっている。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:08:48.89 ID:2RHxd0t8
>>944
今やっているがエラー落ちすると激しく萎える
致命的なバグを残したまま、しかもバグを認識したまま公開するなと言いたい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:20:04.16 ID:4IOL4q4Z
年内は直す気ないってもうね…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:46:38.05 ID:m3wGmb5a
>>954
わかめ太郎乙
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:07:41.54 ID:lUet4B9H
>>954
どこに面白さを見いだせば良いのかすら分からない。

例えて言うなら、

・今は無きアナログテレビの砂嵐、あれを延々見続けるのを強要されているような感じ
・一切味付けの無いコンニャクを食べ続けるのを強要されているような感じ
・ひたすら頭の中で羊の数を数え続けさせられているような感じ

とにかくつまらない上に時間の無駄でしかなかった。

どうせラスボスを倒せばゲームが終わるのだろうけど、
ストーリー性もほとんどなく、ラスボスまでに数万回の戦闘(しかもデフォ戦)を強いられ、
しかもラスボスのヒットポイントが 9999999 とかそういう状態なのでは。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:16:50.01 ID:tl3Fym2Y
なんか話聞いてるだけでオイラワクワクしてきたぞw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:24:19.06 ID:lUet4B9H
何で後の三行を書いたかというと、

今のフリーゲーム界に足りないもの
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1295996801/411
> 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[qWvBipup][] 投稿日:2011/10/07(金) 01:16:44.18 ID:qWvBipup
> 総プレイ約
> 廃人で3〜8日/ライトで3か月
> 種別
> RPG
> 容量
> 約7.000.000
> 音はサンプルと自作
> グラはサンプルと自作
> 制作14日間
> 非同人
> 掲載サイト見合わせ対象作品
>                  以上

という話で、やたらとストーリー面やテキストの内容が薄いのにも関わらず、
作者自身が「長時間プレイ」をウリにしている為。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:29:04.33 ID:6Ll70+jr
やりこみゲーかー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:43:34.35 ID:tl3Fym2Y
あー、ちょっとやってみて作者のやりたいことだけはわかった。
最初激弱だけど、少し町の中探索したり、戦闘したりして行動範囲を広げていく。
ストーリーなどの肉部分をそぎ落として
ヒットアンドウェイ形式のRPGの骨格を楽しめって言うんだろう。

ただ、探索はつまらんしLv上げもマゾ過ぎる。
見事にすべってるとしかいえないな、こりゃ。
965名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/18(火) 10:44:00.60 ID:2OtKZHge
【タイトル】 小さな大冒険(VX)
【ジャンル】 RPG
【URL】
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】 2〜3時間
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】
昔懐かしドラクエ風のRPG(グラフィックは普通にRTP)
だが序盤で蘇生するためにべらボーに高い料金請求されるわ
毒が宿屋で直らんなど
微妙に細かいとこでこだわってるのがプレイに支障をきたす
動画とかほかのブログをチェックしたが俺みたいに
途中で投げ出す奴が多かった。
作者はクリアまで16時間ぐらいで必要だとか言う
ぶっちゃけこんな作業げーに16時間も無駄に費やしたくはない
そこんとこもっと考えろとはいいたい
まあゲーム自体は丁寧につくられてるから
次回作に期待
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:21:47.49 ID:cABKt2Np
丁寧に作られてたらそんな事態にはならないだろう
次回作に期待=次回作もヨロシクと言っている作者にしか見えないぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/18(火) 12:19:41.94 ID:2OtKZHge
もうちっとよく読めよ禿
きれいに作られてはいるが
微妙なとこでプレイ意欲を削がれているっていってんだr
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:45:57.64 ID:fUstrPX0
細かい所がダメって丁寧って言えるの?
細かい所まで行き届いてはじめて丁寧と言えるんじゃない?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:58:57.49 ID:D1/u2MAM
ほとんど言葉遊びだが
965は例えるなら丁寧なうんこの絵を書くなといってるんだろう。

いや、俺は965はやってないからこれ自体をクソだといってるわけじゃないぞ。
ゲーム事態の良し悪しはわからん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:04:22.74 ID:nYngYEgS
URL書いてないしレビュー内容も微妙
わざわざググるのも面倒

すぐ上の言動酷すぎる作者の後だと少々の質じゃ霞むのはわかってるが
ID:2OtKZHgeはそれ以前にまともに紹介する気ねーだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:42:48.66 ID:xRh9tkpC
>>954
このゲーム、全滅したらウィンドウ消されたぞ
タイトルに戻せっての
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:37:08.14 ID:gyNR6ggX
>>954
プレイする気はさらさら無いけど
横から話聞いてるだけでヒドイ

・レベル上がると雑魚から貰うダメージは0
・数歩ごとにエンカウント
・7匹同時に出てくるスライムには魔法しか効かず、全体魔法は消費MP50なので単体でチマチマやるしかない
・逃げれる確率がとても低い
・速さが売りの盗賊だがレベルをどれだけ上げても雑魚コウモリのスピードに追いつけない

いい加減ウザくなって投げ出したプレイヤーが進捗状況を漏らしたが
作者によるとまだ全体の10分の1しか進んでなかったらしい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:50:32.55 ID:tkBnK7HB
逃げるは、20 回くらい試行して 1 度も成功した事が無かったな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:39:15.28 ID:JYQPNafs
たしかに954はネタにできるレベル。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:37:32.01 ID:c14fTzCg
>>4あまりにも小さ過ぎた物語 色彩感覚がおかしい
>>17東方妖花抄 Game.iniを弄らないと起動不可、タイトル画像やBGMが著作権的にアウト、
   「(商業音楽集めて)音楽CDを作ろうと思ってるからです!!どーん!!」、などを指摘されてキレて>>94の削除要請を行う
>>47ピカふォース 効果音がないなどでなんかおかしい
>>61Nightmare Bugs 他はいいのにシナリオが拙い
>>81-82怖い食品の安全・安心(表示編)
>>92リライトストーリー 数十秒おきのセーブが必要
>>118イグドラビリンス バージョンアップの調整で職弱体化をやりすぎ
>>124まじかるとらんぷ 〜大富豪〜 ローカルルール詰め込みを売りにするがルール内容が把握できない
>>143サガベース3.5改 作者が論外
>>150Wish Dragon -ウィッシュドラゴン- 敵の回避率が高い
>>152商店経営 for 借金返済 レミュ金のパクリ
>>166記憶の王冠 操作性の悪いARPG。分かってるバグを放置して注意書きで解決
>>168The world of magic 著作権アウト、マップエディットを売りにするが本体暗号化済でウディタのサンプルゲー未満
>>177ruina 単なる練習作。wizのパクリ。
>>185トライフの大冒険 全てが意味不明
>>192世界の歴史 全力でポーション代を稼ぐゲーム
>>194Dust Spot 会話に無駄なウェイト、戦闘アニメ懲りすぎてテンポ悪い、1万払うのが最初の目的だが敵を倒して稼ぐしかない
>>199rabyrinth lzh版とzip版を同梱
>>233バルメイ 難易度高くコンティニュー不可
>>271EZELESTLA 3 シナリオやエンディングなし、全滅しやすいバランス
>>291エターナルメモリー 絵は凄いがシナリオが微妙、FF8システム
>>295YAS 雰囲気だけ
>>299伝説の勇者を怒らせる48の方法 
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:40:19.13 ID:c14fTzCg
>>311素敵なカルテット>>496素敵なカルテット Ex  あらゆる点が酷い>>507
>>325The Old One 「石版を返せ!」 「残念だったな。石版は○○に渡した」の繰り返し、通常攻撃連打しかできない
>>334Little Summoner 死んだらゲームオーバーになるらんだむダンジョン
>>344Last Challenge ボスに魔法しか効かないのにMPが足りない
>>346ザコをなめるなよ! ・ 戦 闘 の 難 易 度 は や た ら と 高 い で す 。by作者
>>349Fortuna OPが長く雑魚がうざくボスは1ターンで退場、作品BBSは携帯限定
>>358勇者ディウス 貴重な作者自らの投稿
>>361PeaceMemorys オウサマコロス http://www.nicovideo.jp/watch/sm12825510
>>368MINIでGO!!3 CPUの初期所持金が数千億な一人用桃鉄
>>373ユグドラ伝説 世界樹の絆 PCが強すぎてバランス崩壊
>>368Making of Ea 避けさせるつもりがなく捕まればゲームオーバーなシンボルエンカウント
>>409勇者は愉快犯〜蘇れ大陸呼べよ嵐(ry〜(体験版だよぉ)〜 ニコ厨系
>>421Earth Saver シナリオメインなのに不自然極まりないシナリオの数々
>>440大魔王と女神 主人公が最強でボスはHPが多いだけ
>>445>>734シズクダンジョン 属性16種類もあるプレスターンバトル、シンボルエンカウントなのにマップが重すぎ
>>458Gemini Pillar 自作BGMを売りにするがイストワールのBGMの加工とバレて作者失踪
>>491Roaring−ARMS 用語が多すぎる
>>512Classic Trip ボイス有り
>>573俺の帰省 
>>588KOMI−QUEST 依頼解決型RPGだがボス討伐ばかり、ボスのHPが多い
>>594楽園のがーでぃあん 古いゲームなのでデザインが古臭い
>>597ELFIN SWEAR-体験版2- 演出に拘りすぎてテンポ悪い、武器が壊れる
>>612TRAKON QUEST 雑魚が固く倒しても不味い、装備が高すぎる
>>623じゅんたちの大冒険8ジャンクション もうひとつのものがたり 宿屋に泊まると全滅、なのはのED歌
>>628クラリスの王国地図作成記 主人公がウザい、能力上がり辛いのに敵が強い、仲間の雇用費が高い
>>635Last Grace チュートリアルクエストがゲーム内最大の難易度、説明不足でテンポが悪い
>>745十八姫子 選択肢と結果の因果がおかしい純愛ノベルゲー(バッドエンド完備)
>>786HEBIQUEST ドラクエのパクリ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:40:52.01 ID:c14fTzCg
>>795普通すぎるRPG フリー素材借りておいて「素材は全部EBに属す」「○○様←おそらく何か使ったと思う」などreadmeが最悪
>>836独裁者の牢獄 ゲーム内の説明が噛みあってない
>>845Return to Farland 剣「第7銀河の賛歌」防具「勇気の翼」「春を信じる強さ」
>>884イザヨイセブン 好感度システム搭載で男キャラが空気、運ゲーすぎてセーブロードゲー、FF8システム
>>929grimoire hearts disk.1 期間限定のサブイベント満載でフラグがうざい、主人公が弱い
>>930他 SEAL FOREST 私怨乙
>>954Element Earth <4つの宝珠> 短い制作期間で如何にプレイヤーを長く苦しめるかに挑戦したが誰もプレイしない
>>956小さな大冒険 宣伝乙
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:24:16.78 ID:DoXUgmO2
暇人乙
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:20:41.24 ID:ZqQ/Ox3f
コメントのついてないゲームは文句のつけようが無い良ゲーという事でいいんですね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:37:37.15 ID:c14fTzCg
「つまらない」が釣りだと分かってSEAL FORESTやってみたけど
3Dダンジョンのグラフィックが微妙すぎて横道あっても区別つかんな
常時表示されてる2Dマップだけ見てりゃいいじゃんとなると3Dにしてる意味が薄れてるし
全く見ないことにすると地面に落ちてるアイテム見逃してしまうし

面白そうなだけに不満が残る系
というか逃亡コマンドあんのかこれ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:41:18.06 ID:jZ0spG8Z
>>980
逃亡はキーボードのAじゃなかった?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:52:58.01 ID:c14fTzCg
>>981
ホントだ逃げれたd
でもreadme見ても書いてなかったぞ…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:36:21.99 ID:qa5YpynL
>>980-982
作者自演乙
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:38:07.49 ID:8Jw5gabx
SEAL FORESTは糞ゲー
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:43:38.07 ID:8Jw5gabx
【タイトル】イグドラビリンス
【作者名】
【ジャンル】RPG
【URL】http://haneyasume.blog.shinobi.jp/
【私の無駄にした時間】20時間
【備考/DL容量】50MB
【コメント(感想)】
名前から連想しにくい効果のスキル
大雑把なバランス
属性の影響が強すぎてダメージのブレ幅が大きく、敵ごとに装備の付け替えをさせられる
誰でもスキルが使えるが、回復に限っては回復職でないとほぼ使えないため回復職必須
合成がただただ面倒、合成の素材集めがただただ面倒なだけで楽しませるギミック無し
強いキャラ、強い戦い方は即大幅下方修正が入るスクウェアスタイルの作者
無駄を省いてシンプルかつ奥深く、というのとはまったく逆で、複雑怪奇で煩雑かつやることはアイテム集めだけ
苦労して強い装備を合成出来ても属性が合わなければカスダメージしか出ないためションボリさせられる
MPが少なく消費が大きいためちょっとの戦闘ですぐガス欠になる
名前から効果が連想し難いスキル名、アイテム
見た目から分かり難い敵の弱点属性
時間の概念があって、夜になると画面の殆どが真っ暗で目にダメージ

ただただ、苦行でした
作者は間違いなく基地外ですしかもサド気味の
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:53:25.01 ID:8Jw5gabx
SEAL FORESTは糞ゲー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:53:42.56 ID:8Jw5gabx
SEAL FORESTは糞ゲー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:09:57.77 ID:8Jw5gabx
SEAL FORESTは糞ゲー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:10:44.34 ID:8Jw5gabx
SEAL FORESTは糞ゲー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:13:27.74 ID:8Jw5gabx
SEAL FORESTは糞ゲー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:02:24.13 ID:8Jw5gabx
SEAL FORESTは糞ゲー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:55:19.39 ID:LRmNswoh
ID:c14fTzCgきもい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:58:24.69 ID:XFqBTIRY
糞スレ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:35:24.49 ID:XFqBTIRY
糞スレ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:46:35.06 ID:2g+UJfTI
オヴェルスは神ゲー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:51:06.64 ID:2g+UJfTI
オヴェルスは神ゲー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:27:32.01 ID:R63OGkMw
タナ中は唯一神
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:30:00.45 ID:R63OGkMw
タナ中は唯一神
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:30:42.12 ID:tS2Fymia
オヴェルスの
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:30:56.24 ID:tS2Fymia
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。