つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
421名無しさん@お腹いっぱい。
【タイトル】Earth Saver
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://loda.jp/woditor_contest/?id=221
【私の無駄にした時間】 5時間
【コメント(感想)】
突然過去世界にタイムスリップしてしまった兄弟を中心とする、シナリオメインの一本道RPG。
戦闘開始時は魔法や体術しか使えず、抜刀コマンドを選んで1ターン無駄にする事でスタイルを変えるシステムが採用されている。
戦闘バランスの微妙さやマップの稚拙さなど色々とダメな点はあるが、
最大の特徴はシナリオメインなのに不自然極まりないシナリオである。以下序盤の見所を抜粋。

・ゲームスタート直後に主人公兄弟が700年前にタイムスリップするのだが、それを表現するのが面倒だったのか
 いきなり主人公に「今何年?」と質問させ現地人に即答させるという手段で状況説明を終える
・主人公兄弟が本人の許諾もないまま騎士候補として国王に紹介される
 主人公も緊急時以外は自由行動させろとワガママを言い返す
 これを倒せたらワガママ聞いてやると、謁見の間から一歩も動かず返事も聞かず国王に魔物をけしかけられる
(騎士団入団試験だったり、移動シーンがあったり、城で魔物を飼ってるような表現があればまだ納得できたがそういうのは一切ない)
・人手不足なのに、囚人0人の地下牢や利用者0人の図書室に番人を配置している
・次のイベントで王子と姫が行方不明になるのだが、行き先の手掛かりとなる書置きが堂々と部屋に放置されている
 主人公どもは当然のように書置きを回収し、城の誰にも行き先を告げずに出発
 ダンジョン奥で明らかに洗脳されてそうな王子と姫を発見、敵中ボスを倒して救出するのだが
 帰り道で王子と姫の様子について一切言及なし、というかどう見ても連れて帰ってない
・↑の帰り道のシーンで、弟が「忘れ物をした」とほざき、単身ダンジョンに戻ってソロでタイムスリップ発動
 忘れ物って何? 何故魔物満載のダンジョンに一人で戻った? てか王子と姫いなくね? などツッコミ所も満載
・弟だけ更に200年前の世界に飛ばされるが、フィールドマップが200年後の使い回し
 弟「この時代には魔王がいる→魔王なんて知らん→正しい歴史にしよう→俺がタイマンで魔王を倒す→倒した」という超理論を展開
・200年後の兄「ここが旧魔王城か」とつぶやいて弟の理論を台無しにする

この次の展開も凄いがキリが無いのでこの辺で。
ひねた目で見れば奇ゲーとしてはかなりのクオリティを誇っている。が、まっとうなゲームとしてはダメだろう。
これが第二回ウディコンの40位にランキングしている。
これより下が10作品以上あるのが驚きだがプレイ時間が長いので努力を考慮した票が入ったのだろうか?
と思いきや一般投票で1位票を突っ込んだ奴が2名居ただけらしい。余談だがこのゲームの製作チームは2名である。