【水仙】narcissu【ナルキッソス】11号線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ねこねこソフトのシナリオライターでもある片岡とも氏のサークル
「ステージなな」のゲーム「narcissu」に関するスレです。

ステージなな(こちらからDLページへ)
http://stage-nana.sakura.ne.jp/

i-mode版
http://moepli.com/naru/

前スレ
【水仙】narcissu【ナルキッソス】10号線
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1226607047/

【水仙】narcissu【ナルキッソス】9号線
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1212502909/
【水仙】narcissu【ナルキッソス】8号線
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1203176001/
【水仙】narcissu【ナルキッソス】7F 
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199900389/
【水仙】narcissu【ナルキッソス】6号線
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1189231896/
【水仙】narcissu【ナルキッソス】5号線
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1179665401/
【水仙】narcissu【ナルキッソス】4号線
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1163437226/
【水仙】narcissu【ナルキッソス】3号線
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1153125594/
【水仙】narcissu【ナルキッソス】2号線
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1137505519/
【水仙】narcissu【ナルキッソス】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1123167984/

次スレは>>980 sage推奨 荒らしはスルー
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:25:48 ID:d6UO5qw7
527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:43:39 ID:AIRJOLS/
…最後にもう一つ…
               ,/⌒´´ ̄´´ ̄´ ̄´´ヽ‐-、
             ,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ´\
         _/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ´ヽ、
     `ー=二_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ、
         ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   |
       ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   |
     ,/::::::/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   |
   /`:::::::::/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::|:::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::  |
  /`::::::::::::/:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::|::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::::__ |
 /::/|:::::/:::/:::::::::::::::::/:::::::::::::::|:::::::::/::::::::::|:::::::|::::人:::::ヽ:ヽ:::::::::|:|::::|
/::/  |::::|::::|:::::::::::://::::::::/:::::::|::::::::::::::::::::::::::::/:::/ ヽ::ヽ\:ヽ::::|:|::::|
|/   |::|:::::|::::::::::/ /::::::::/:::::::::|:::::::::|::::::::::::|:::/:::/   |:::|  |::|:ノ/:ク:|
    |:| |:::::::::::/ /::::::::/:::::::::/::::::::/::::|::::::::|::/:/‐‐-、、|:::|  |:|`ヽソ:::|
    |/::i::|:::/ /::::/|::::::::::/::::::/ i:::::i:::::::i::::i/    |::|   |/  |::::::|
     )::/ /:::::/:::::|::::::::/:::::/  i::i i::i ii:〕ニ==-、|/  ルノ´:::::::|
     //  |::::∧:::::::|::::::///ニヽ;i; i:i;;;; `};::::::;`>   /´´:::::::::::::|
   ‐彳|:  |::/: |::::::|:::::|:::::|;;| );;;;i      ::: ̄:::::::::: ,ヽ、::|:::::|:::::::::|
     V  |/  ヽ::::\|::::ヽ;;;;;::::::  ′   :::::::  /  |::::|::::|::::::::::|
           |:::::::::::::::|:::\      ̄"゛  ,イ/::   |::::|:::\:::::::|
           |:::::::::::::::|:::::::::`:::`フ一--ィ´        \:\::\:::\
            |:::::::::::::|::::|:::|:::/´    ヽ、   ____、、  \::\:::::::::::\
            |:::::::::::|:::/:::|,/                 \::::::人::ヽ\
            |::::::::/::::::::::|                    ̄    ̄\|
>>520 … 下 手 で も い い な ら … 使 っ て あ げ て …
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:26:51 ID:d6UO5qw7
789 名前:ミニセツミンAA作ってもらった[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 00:18:36 ID:RNwGaSNS
.       , ⌒)=-- .、
    /      ヽ、ヽ.
    ,' /   、  、 Vム
    i | .:i , }}i T≧、i〈 }
    l i i ∨X从i! ヒリト从i    <
    |!∨ミミ化リ . ''' 介i\
.     ! ヽ:ミト.、''__‘’,..イ {i!^ヾ、
        ヾ从{i!\,.-‐! /{i!   \
       |リ. {i!.‐ト、,'ノ {i!Y.  /〉
       i!  {i!. ̄只 = {i!|ト</\
       i―‐{i!∨人ヽ、{i!川`ト、 \
       K ̄ト{i.l/  `ヽ! {i!川リ! \ ヽ---..、
       ノ i  |、{i!    _.イ{i!从j!__ヽ._<´
     r/´∨ /TYTYi´Yノ,:'´三二二二ヽ、
   // ´/,:'´三三三三`ヽ'´'´ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:27:47 ID:d6UO5qw7
もしもsageたいときは、メール欄にageではなくsageと書くこと。

過剰反応するな、それが一番の近道。
スレにとっても一番負担が小さくて済む。


『いつかあなたも、初めて来た人には伝えてね…』


Q:長谷川ガヴリエルとは何ですか?
A:スレ内での「主人公」の名前です。2号線の>>495以降から使われています。
  「VFB(ビュジュアルファンブック)」発売時に公式に発表されましたが
  公式名「阿東 優」より、このスレでは「長谷川」で定着しています。

Q:narcissu? 水仙はnarcissusだと思うんだけど…
A:suicide(自殺)の頭文字を抜いています。
  「自殺」という行為だけでなく、その言葉自体も否定しているという
  作者とも氏の気持ちが込められています。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:13:05 ID:ftMMQBK2
>>1乙よ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 06:31:41 ID:17bA9oS+
4/27にナルキ3発売
http://stage-nana.sakura.ne.jp/game.htm
予価 1500円
キャラクターデザインは緒方剛志に変更
シナリオライターが複数に
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:08:15 ID:XvOUCXGF
>>6
変更より起用が正しい
キャラデザは毎回変えている
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:34:33 ID:ThCnA+7b
>>1
褒美にセーラー服で富士登山をする権利をプレゼント
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:01:36 ID:0s4msVgd
27日は仕事なんだが、同人だから26日にフラゲできないのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:07:55 ID:CpoamMmy
同人だし販売日の協定なさそうだけど、どうなんだろう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:08:09 ID:EEBvixyf
入荷が28日になってる店もあるみたいだし多分無理なんじゃないかな
同人だと発売日入荷って結構あるし

>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:08:53 ID:b3HZ59pz
◆最新更新:4/25 ナルキ3プレムービー(MPEG/34.49MB/ZIP圧縮)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:10:37 ID:EEBvixyf
ようやく見れた
未だに他になってるライターってだれなんだろ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:50:06 ID:eM+RGYaR
結局1が一番よかったっていう
音楽は2だけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:55:16 ID:ZonBd1v4
そろそろ全裸待機する時期だな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:34:36 ID:OZ2l5Dig
でもその1をより良くする為の2
2があるのとないのじゃ1のイメージがまったく違う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:42:18 ID:wMQizA9d
3が「あれ・・・もしかしてやっちゃった?」的な作品にならないように祈ってる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:42:17 ID:1KKTbYov
セツミ「やっちゃったZE☆」
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:46:57 ID:dLjqr3Pe
いち・・・おつ・・・・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:23:58 ID:b3HZ59pz
セツミス
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:21:36 ID:A5hZ0Fvk
>>12
みた
ありがとう

オムニバス的なイメージはぬぐいされないなぁ
本編がよければそれでよしだけれど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:25:17 ID:3ss1Gmjl
巡礼者の琴吹ななせは一途で最高に可愛いぞ。
なんで最後、遠子先輩になるのか不思議でたまらん。

美羽は挿話集みたいに芥川と一緒に居るのが一番良いと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:35:13 ID:+a4t6e0n
プレムービーだけでもう泣いた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 07:23:51 ID:y3Bfbess
>>17
やっちゃった?は何を基準にそうなるのか聞きたいな

マジレスするとナルキとは面白さや泣き要素を排除し、とも氏が死生観を語っただけの読み物
3の参加ライターも自分の死生観を語るだけのことでしょ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:17:28 ID:s9vj8FfG
>>24
奇跡で復活。とか?
鍵みたいなノリならやっちゃった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:05:28 ID:0dOqUrBa
買ってきた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:13:50 ID:EthuK3T6
>>26
他のライターが分かったら教えて
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:19:03 ID:KcKRfnc0
フラゲか
パケ絵upしてくれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:57:52 ID:dOt3ABzw
>>26
どこで買った?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:16:23 ID:Y4GOXF4g
オレは3の曲が一番好きだぜ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 07:18:20 ID:g5xrNiyk
ワクワクテカテカ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 07:43:52 ID:zg3MMLXZ
そうか、今日発売かぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:31:54 ID:IIBCO3re
電話で聞いたら、秋葉原では夕方までには店に並ぶらしい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:39:15 ID:nbzB7aoo
>>33
昼休みに秋葉原に行こうと思った俺涙目
無駄足にならずに済んだわ。ありがとう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:04:24 ID:dkC1nJor
俺は無駄足してきたぞ
某有名同人ショップで聞いたところによると、「後日入荷」とのことだったがな
店舗によって差があるのだろうか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:25:44 ID:gqo63+/C
大宮メロン入荷日未定になってた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:34:34 ID:40izXPug
京都はソフ・アニメイト・ゲーマーズ・メロン無かった
ソフは夕方か明日には入荷してるとか言ってたけどどうなるかねぇ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:39:40 ID:CS4lZE/U
マジか…
せっかく今日休みとったのに
一応アキバ行ってくる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:40:48 ID:ZSn0sMom
今日が発売日だなとスレ見に来たら、店によっては今日入荷してないようだな
地方だと明日店に行った方がよさそうだな…今から行っても無駄足になりそうだし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:14:44 ID:dkC1nJor
今電話で聞いたら秋葉の祖父はもう入荷しているらしい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:16:44 ID:CS4lZE/U
>>40
しゃああああ
走って行ってくる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:18:56 ID:SYI7w72X
13時ちょうど位に秋葉にいたが
まだなかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:04:57 ID:nbzB7aoo
>>42
>>33の書き込みを無視して突っ込んだのかよ…。乙

ちなみに池袋の虎は早くて今日の夕方だそうな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:33:57 ID:vu5VF5S1
買えた
一通りプロローグやってみたけど、「ごぉ」ってライターいいな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:37:39 ID:g5xrNiyk
五時過ぎに新宿虎いってみる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:50:43 ID:zg3MMLXZ
何処にもねーじゃねーか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:52:29 ID:jOLBl168
日本橋は未入荷だった…orz
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:06:59 ID:G6+Z8QUS
仙台 明日 入荷
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:08:38 ID:zg3MMLXZ
と思ったら普通にあった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:08:54 ID:0XRKipsn
大宮、メロンにはなかったぽいが
祖父にはたくさんあったよん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:21:16 ID:juCOR604
ねーよ!ねー!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:26:32 ID:hQ5Gdni4
日本橋祖父売ってたよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:48:36 ID:FYCVv2G1
池袋は全滅だ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:57:16 ID:G6+Z8QUS
入荷してないだけだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:17:06 ID:n8SOVN35
通販組はどうよ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:25:54 ID:hUQey5wB
>>55
メロンが発送準備だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:26:32 ID:ATLSTQi4
横浜のメロンにいっぱいあった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:36:09 ID:aOCxocuW
3のプレムービーの曲はスルメだな聴けば聴くほど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:01:06 ID:CS4lZE/U
>>44
ごぉしかまだやってないけど
テキストの醸し出す雰囲気が圧倒的すぎる
やっぱすごいわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:18:27 ID:Dq6VuBGO
無事買えた
メッセ入荷済み、メロン明日入荷 atアキバ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:26:08 ID:g5xrNiyk
新宿虎ナルキのナの字も無かった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:02:27 ID:QiUaX5We
ゲーマーズだけ値段が高いな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:22:47 ID:/EnrDYVS
勿論北海道にあるはずも無く
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:24:45 ID:EIwQmkNV
福岡もなかった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:31:32 ID:Mxw8tReH
週末にアニメイトに買いに行くからそれでOK
GoodWillに置いてあれば一番楽なんだが。

どっちにしろ、アニメイトは今週末行く予定なんだけどね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:44:30 ID:ZVElMafZ
広島無し。
流石僻地
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:52:36 ID:vu5VF5S1
>>59
ごぉシナリオ分おわた
やばい、ナルキ1以上に好きだ。これは友人知人に布教するレベル
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:20:30 ID:DDmr4Hpr
ともさんのシナリオ終わった
うん、銀色だな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:24:19 ID:M17BeC0U
シナリオ担当が分かり易く記載されてんのか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:24:53 ID:DDmr4Hpr
>>69
タイトルの横にライター名が出てる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:29:49 ID:M17BeC0U
なるほど
素早いレスをありがとう
明日が楽しみだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:11:31 ID:CS4lZE/U
>>67
俺もたった今ごぉさんだけ終わった
もうね、こんなすごいテキストが書けるものなのかと
合計2時間くらい手が止まったまま考えさせられたわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:19:02 ID:hFukWb4F
祖父に山積みになっててちょっと吹いたw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:28:15 ID:22HunVIG
どのシナリオがどのライター担当なのか知りたい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:31:57 ID:zg3MMLXZ
ネタバレ解禁は何時からですかっ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:38:11 ID:CS4lZE/U
通販組も含め全ての人に行き渡ったであろう3日後くらい?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:46:26 ID:zg3MMLXZ
5月から把握した
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:46:58 ID:hEZE4vNS
手に入るまでこのスレ閉じとくね・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:47:06 ID:Kw78IxTu
そして俺はマカー('A`)
さすがに今作はアプリ化は難しいかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:53:10 ID:DDmr4Hpr
>>79
NスクだったらMacでも出来たんだろうけど
今回はスカレのシステム使ってるからいろいろきつそう
容量もそれなりにあるからアプリ化は無理かも

最悪ブートキャンプとか使ってWinを動かしてみては?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:58:00 ID:dkC1nJor
システム的な問題としてはセーブが統一されているから分かりにくいということがあるな
せめてタイトルネームを挟んでくれればよかったんだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:21:16 ID:ad/Enm0Z
おい、もう差分があるぞ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:26:23 ID:BK4L1Puz
解凍に失敗した
うちの環境だけかね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 03:05:57 ID:poMCLJwt
なんか言うとります
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 05:19:47 ID:vHZx+pVJ
徹夜でやって半分しか終わらないボリューム
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 05:22:04 ID:7RBIgc5P
ネタバレは避けるがこれだけは言える

差 分 は 絶 対 入 れ ろ!

プロダクト必見
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 06:20:45 ID:Y8kKh5Yq
>>86
ネット繋いでない俺は…

ネットカフェ行くしかないか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:16:39 ID:zDkrJbF+
今日届いた、差分入れないとなんかあんの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:18:36 ID:vHZx+pVJ
差分入れたらプロダクトが充実する
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:48:25 ID:b8Qb7e36
差分に壁紙が入っている
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:45:02 ID:GBak0HUa
昨日の昼。メロンに買いに言ってなかったので、夕方にネットでメロンに注文したら、
今日の昼過ぎには来てた!


早すぎてWWW  
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:58:58 ID:TQX1D3XL
昼頃メッセで買ったけど俺以外にも来た人ほとんどナルキ買ってた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:59:55 ID:FTOGvn3/
ひまわりを商業拡大したいため、ライターごぉを持ち上げる書き込み多数でわろた
どのスレも宣伝必死すぎ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:35:07 ID:pL40GUbH
なんか言うとりますたw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:04:35 ID:rPCEdatq
地方の俺は明日到着。
wktkが止まらんw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:17:09 ID:Y8kKh5Yq
>>95
地方だけど今日着たぞ。
因みに福島だ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:19:43 ID:4FmlFKpj
静岡到着
都合よく風邪ひいてるから夜中までプレイすっぜ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:30:03 ID:Dw54MUWm
しっかしボリュームが半端ないな…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:12:07 ID:XwpLRRmV
福岡まだかな…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:27:23 ID:coKIwsT0
青森だけどお昼には来てたよ。ちなみにメロン。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:04:42 ID:oF7mIA+g
早狩氏が他のライターとの勝負できて不安もあるが楽しみ的なこと
書いてるけど(俺意訳)どの話も面白い感じ?

重めのネタバレなしでwktkさせるような感想欲しいなw
GWに都会にでるからついでになんて考えてるんだけども
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:09:18 ID:od0+fEbV
ともさんのシナリオは銀色1章が好きなら気に入ると思う
洋と和の違いはあれど全体的な雰囲気が良く似てる

他はまだ未プレイ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:21:43 ID:oF7mIA+g
おおう、ありがと
銀色すっかり忘れてたけどwikipediaに纏められてあって助かったわ
個人的にはだんだん尻下がりになっていった印象あるし期待だなあ
こういう時間がたまらんわ
早く週末こねえかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:41:56 ID:4FmlFKpj
『他』にあたるライターからプレイしてるが予想外に面白い
ねこの新人ライターさんかね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:20:56 ID:zDkrJbF+
頭がでかいのが気になゲフンゲフン
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:04:06 ID:MQEanjhc
>>104
名前は他って表示されてるわけではなくて、ちゃんと表示されてるんだよな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:09:02 ID:od0+fEbV
>>106
当然だw
なんかみんな「他」で通してるから本名書いて良いのか判断つかないな
なんでデモムービーでさえ「他」扱いなのか不明だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:12:01 ID:MQEanjhc
>>107
thx
俺はひまわりも群青も合わなかったから、他にはすごい期待してる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:26:39 ID:BK4L1Puz
ひまわり合わなかったけどごぉ√ヨカタ
群青好きだったけど早狩√合わなかった
他の二人はこれからだけど全体的なレベルは高そう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:37:10 ID:JwgBq4YP
早狩√会話なっがorz
正直合わんわ…
ただ、narciの世界観には合うか微妙かもしれんが会話は上手いんじゃないだろうか。
ごぉ√ととも√はかなりよかった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:48:45 ID:JyuSzh+7
まぁ、男二人も悪いものじゃないと思った
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:52:50 ID:mGBOQcyZ
こんな長いとは思わんかった…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:09:56 ID:JyuSzh+7
しかしツンデレ多いな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:28:32 ID:9vFaFHkf
一人目終わったけど長いな
サナララ程度を予想していたけど3割増しぐらいありそう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:17:24 ID:AOQBocVr
とも√達観・無情感がハンパねえ…

116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:47:35 ID:2tKLnsOT
ごぅ√おわた
悪くはないけど、個人的にはともさんのシナリオのほうが好きだな
小説版の要素があるのは良かった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:23:04 ID:Cz/Ap8T1
テキストが半端なとこで改行されてるのなんとかならんかったのかね
小説ならともかく映画の字幕みたいなもんなんだからさ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:04:17 ID:JwgBq4YP
おまけモードで、2ndにはあった「誰が為に」って曲が入ってないのはなんでなんだろうな。
後で差分で修正されてきたりして。
小説版をスクリプトで見れたのは本当によかった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:13:31 ID:Cw0WNixL
まだとも√やってないけど全部シナリオレベル高いな・・
早くおまけが見たい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:28:26 ID:6K2CHSYM
他いいよ他

残りは早狩&ともさん
今日が祝日で良かったぜ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:58:00 ID:RvzdQI97
選択肢とかいらねえよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:26:51 ID:uQQnAH/e
あなたが落としたセツミは金のセツミですか銀のセツミですか

→どちらも
 金の
 銀の
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:25:38 ID:U9kZEXOc
>>121
自分ならどう行動するだろうって考えさせられたから俺はまぁ気にしない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:11:50 ID:YyJRocTr
全てフラグのない選択肢だったからまだよかったと思う。
あと、あれは単にバッドエンドじゃなくてあれはあれでありだと思うんだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:08:02 ID:hEbXE1np
1ルートだけ終わった
ナルキってこんなにも微妙な作品だったっけ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:31:55 ID:m7BtqlRD
どのシナリオかくらいは書いていけよ
自分が微妙だと感じたならそうなんだろう
いちいち同意を求めるな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:34:31 ID:hEbXE1np
>>126
ごぉシナリオ
次に他シナリオもやってるがこれはもっと面白くない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:37:04 ID:DbE+z+9w
もっと面白く無い、って面白い表現だなw
俺は他さんのルートやってるけど最初のメタ系ギャグシーン長すぎワロタ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:42:50 ID:m7BtqlRD
1,2と比較したいならとも√やってから判断するべきじゃね
ナルキはともの作品なんだしさ

まだ1ルートも終わらないからなんとも言えないけど。
しかし1500円で大したボリュームだわw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:43:02 ID:RvzdQI97
2番目はほんとつまらんな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:51:18 ID:AOQBocVr
ごぉ・他√は10代に好かれそうな気がした
俺も青臭いのは嫌いだが予想よりは楽しめている
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:07:56 ID:Zv+MK1ut
15番目の音楽が一番好きだ

そういやセツミって黒髪なの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:23:09 ID:GbcQfsTw
正直、小説とともシナリオと
プロダクトが見れただけでも1500円でおつりが帰ってくる。
他√が長くてつまらなかろうとどうでもいい。
ごぉ√が面白かったのは嬉しい計算違いだな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:49:17 ID:fmeaEIO5
>>127
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1240126134/

他さんの冒頭でこれ思い出した
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:53:44 ID:vajjhLKc
>>134
ああ、あのかみ合わないやり取りなんかに似てると思ったらそれか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:10:29 ID:qR2lhEux
ごぉ√の途中だが、まあまあよさげ。ともさんが選んだから力はあるんだろうな。でも、絵はちょっと好みではない。
前菜はproductにある ともさんの1993、でいま ごぉ√、メインディッシュの とも√は一番最後。
まだまだ楽しめるのが良い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:48:30 ID:vg8pYkR9
今終わらせた
個人的には結構好みなシナリオがおおくてよかった
BGMの06、08、15あたりがかなりくる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:03:25 ID:l8m71cs8
>>132
中学のころから手術と入退院を繰り返して数年、だからなあ
染めたりするようなチャンスはなかったんじゃないかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:45:37 ID:2zWdL/0x
次スレ番をもじるとすれば Die 12. Welt になるのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:20:56 ID:Zv+MK1ut
>>138
染めなくても天然で茶色掛かってるとか、栄養不足で色素が薄くなって茶色になってるとか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:23:15 ID:u5kQHt8E
あれ?意外と他√の評判悪い?
まあ、気に入らないとこもあるけどさ。嫌いじゃないのよね…。

個人的感想
ともさん√≒プロダクト>>>他√≒早狩√>ごぉ√
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:11:54 ID:2XikTT8H
1993こそナルキのテーマだと思った
あれは7Fのルールそのもの

偶然証人となってしまった警備員は物書きとなり
読んだ俺達にルールを伝えようとしている
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:04:59 ID:hj0Hstde
>>142
おそらくラムネの1980と今回の1993が
ナルキの元になったんだろうな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:00:25 ID:SG6dbArb
BGMが>>132>>137みたいな○番目ってことは曲名は不詳なの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:41:03 ID:Zv+MK1ut
>>144
いや、タイトルはある
ただネタバレになるなら伏せようかな、と
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:15:02 ID:7+seQxKs
なぜこのスレ見たら、ひまわりのエロスケ工作を思い出されたんだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:36:39 ID:vUxW/Jyh
シナリオ量増やせばいいってもんじゃないな
量が増えた分薄くなった感じだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:20:05 ID:w0R2bEM4
お前何いってんのか全然分かんない
ってよく人から言われない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:22:24 ID:tm1PAdTG
全部終わった
他ルート以外はよかったよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:53:39 ID:CiuQeZ12
>>145
なるほど、サンクス
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:24:20 ID:6ee/qwV5
いろいろネタ入ってるなwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:32:16 ID:5BzoPyfY
wikipediaでなんとなく検索して3の発売知った、
明日日本橋に行こう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:24:47 ID:7+NhYjga
プレイ中だけど、確かに他シナリオは会話が長いな
さすがにだれてきた
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:35:57 ID:YwRNz+6c
他シナリオそんなに批判されると食指が動かなくなるじゃないか
明日さっさと終わらせるかな・・・

ナルキは話が重いから1日1シナリオが限界だわ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:42:46 ID:EVZKVYaC
他シナリオは文章力がな…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:46:27 ID:tm1PAdTG
他さん以外が良かっただけに他さんのつまらないのが際立ってる
引立て役になってて可哀相
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:52:29 ID:cAFTacvS
他ルートは文章自体には文句ないけど
会話にいちいち解説を入れるのがうざすぎて途中で断念した

元々片岡さんのファンじゃないからか、今作はごぉや早狩のルートが気に入ったわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:09:11 ID:Pj9Jj7BA
他がつまらなさすぎる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:17:53 ID:2lVUtVF4
ごぉも他も別作品だったら面白かったかもしれんけど、
ナルキ3でやる内容じゃねえなって思ってしまって白けてしまった

早狩ルートはナルキの雰囲気がよく出てて今のところ3人の中でずば抜けて面白い
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:59:18 ID:hjdCvK4t
まだごぉ√と他√しか終わってないけど
どちらもいい作品だと感じた。
ただ他√の序盤は長すぎwそれ以外は結構好き
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:10:13 ID:yRgN/EbS
BGMでなんだか涙ぐんじゃうなあ
あと残すところはともルートだけど、今んとこ早狩ルートが一番好きだ
けどプロダクトのあれが印象強い・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:10:35 ID:lRzZjBry
噂の他ルートを終えた所だけど序盤の会話は半分くらいカットでもいいな
主人公ヒロインのキャラは今のところ一番好きだけど
確かにナルキでやる内容じゃないって感がある
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:12:18 ID:aJyBbD9a
とも√開始1分で名作確定余裕です

プロダクトって最後に見るもんじゃないのか・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:18:43 ID:fOnsOrPd
プロダクトを見る限り、とも氏は40歳代だから早狩氏も40歳代なのかな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:31:38 ID:LrOFTr5j
他さんの序盤会話の後半はねこ新作の開発話か
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:57:11 ID:zPOb/lGL
他√酷評ぎみだったから心配だったけど
テキストのくどさ(特に序盤)を除けば俺は結構好きだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:29:18 ID:2wtBHnWl
次は6/23か…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:35:24 ID:An3vsh8G
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10456.jpg.html
延々と、だよな普通
ごぉさんゆとってんな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:36:52 ID:hD5ukND+
>>167
6/23に何があるのかや?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:37:08 ID:hlaVZWsw
言葉の誤用はだれでもあると思いますよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:11:24 ID:aMJjW/gY
>>168
不具合修正とかやるんかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:59:32 ID:2wtBHnWl
>>169
コミックが発売する
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:22:17 ID:hD5ukND+
>>172
6月だっけか
ありがと
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:59:48 ID:h8kBUzla
>>170
誤字誤用は確かに誰にでもあるが、物書きとしては恥ずかしい話でもある。
まして間違えた場所が悪かった。
元々同人作品だし、だから作者がどうこうなんて論う気は俺には全くないけど
下手な言い訳は自身と作者の品位を余計に貶めるだけだよ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:21:04 ID:hlaVZWsw
>>174
なるほど、確かに物書きとしては誤字誤用は徹底して排除すべきですよね!
だから、こうやって画像を貼り付けてどんどん糾弾していかないと、
作者の品位が下がってしまいますね!すべて同意します!!
あなたの真摯な考え方に感銘いたしました!!
是非、あなたの作品を読ませていただけませんか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:26:59 ID:NSjNFRF/
174「いや、俺は評論する側だし、ましてや同人作品などすでに、」
175「いいから見せろよ」



175「小学生の作文かよwwwwwwwwwwwwwwwww」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:03:00 ID:yXjFd1MK
某固定概念よりはマシ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:04:58 ID:zPOb/lGL
誤字ならタイトル画面にすでに・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:06:37 ID:ZeJ+O987
ともルートで変な半角英数の誤字なかった?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:19:41 ID:2rS7aBUU
○○の花嫁が映画化と聞いてdできますた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:27:46 ID:1BkIuX8i
誤用といえば他√終盤での「役不足」の使い方が気になった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:40:46 ID:LrOFTr5j
他はあと代替案とすべきところがなんかへんなのになってた。
もしかしたらそれが正しいのかもしれんがどんなんだったか忘れたから調べられん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:05:46 ID:/+3uXVCL
3rd発売したばかりなのに語ってる内容が誤字誤用叩きとか…
語る事も無い微妙な作品てこと?
まだプレイできないけどテンション下がるわ〜
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:19:37 ID:ZeJ+O987
>>183
語ってないのはネタばれを避けるためかと・・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:26:00 ID:4YxepHaN
>>183
ネタバレ解禁になるまではこんなもんでしょ。
1回読んだだけじゃわかんないとこもありそうだし。
誤字誤用くらいしか突っ込めないんじゃない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:29:53 ID:c9hTkYab
一通り終った感想
ともが一人抜けてレベル高いのは商業でも毎度のことw
個人的にはボイスも絵もない姫子エピローグが好き
1993は作品外で含めないがナルキ1と同じくらい心にきた

ごぉはまあまあくらい。後半盛り返した印象。
早狩は予想以上に新鮮で良かった。この人の他の作品も読みたくなった。
他はまわりの参加者と比べると見劣りするが悪くはない。明るい学園物に向きの人だと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:32:07 ID:c9hTkYab
書き込み後に気づいたが今のネタバレだったら謝る

188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:15:01 ID:ze5Z7JMh
>>187
GWにやるつもりだったのに…許さないんだからッ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:06:02 ID:4YtGYHew
3は一通り終わった
早狩って人のが個人的に一番好きかも。
ともさんのはシメでプレイするにはちょっとあっさり過ぎた感じが…
上手くまとめられてるということでもあるんだろうけど
てか主題歌のフルバージョンはないのかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:16:10 ID:jYuPSBoj
ともさんにはセツミルートで〆て欲しかったな。
それにしても2番目のシナリオは空気だった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:30:29 ID:85HQHwUD
○○の花嫁の場合は本人は、死の宣告を受けていない所が大きく違う所
だが、こちらはノンフィクション。
セデーション(薬を使って意識を意図的に落とすことを鎮静)の話は
ナルキサイドストリートにもあるが、死生観を考えさせられる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:50:07 ID:HHV0d0oQ
オムニバスでよかったなー
今作はどれが一番か決めかねる
ともとごぉは表現するものが違うけど読後感が似ていた
早狩はプレイし終えてから段々良かったように思えてきた
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:52:46 ID:OSuYXI9d
あ、あの…
一人忘れてますよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:48:19 ID:Ar5mIxmg
BGMいつも聞いてたいわー
抽出できたりしないんだっけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:13:30 ID:lkKjgQU+
>>189
早狩好きならlightの作品一通りしてみたらどうだ
最近は大地雷埋めたみたいだけど、基本は佳作を連発する良メーカーだぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:44:43 ID:zPOb/lGL
>>194
スカーレットや麻雀と同じエンジンだからExtractDataってツールでできるっぽい

もうひとつ方法があるけどこっちはツールが手に入らないと思う
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:52:48 ID:2hRrcS2v
もう1000円くらい値上げしてもいいからサントラCDが欲しかった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:03:56 ID:xUWSFU80
吸出し不可?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:28:37 ID:aJyBbD9a
他√で一番評価するべきラストの名言が全く挙がってないのはネタバレ回避のためと信じたい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:36:37 ID:vMZUB4yq
最後まで行く前に投げる人が多そうだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:02:06 ID:Ar5mIxmg
>>196
ExtractData配布終了してね?
これ以上はスレ違いになるからあれだけど。

>>199
おまいが思ってるのと一致してるか分からんがあれは凄かった。
正直鳥肌立った。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:04:14 ID:aJyBbD9a
>>201
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_10449.txt
は久しぶりに名言とはっきり言える名言だと思ったわ(ネタバレ注意)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:10:25 ID:Ar5mIxmg
>>202
あぁ、まさにそれだw
声のトーンもなんというかぴったりで印象に残ったわ・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:21:27 ID:zPOb/lGL
>>201
Susie Majiro plug-in

>>202
このセリフは確かによかったな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:35:57 ID:Ar5mIxmg
>>204
ありがとう、まじで感謝するわ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:48:22 ID:2rS7aBUU
他のチャプター3までやったけどほんとくどいのな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:09:21 ID:0rHPfnxt
ここで他を叩いているのは途中でやめた奴だけ
最後までやれば真価が分かるだろう
とチャプター4くらいで挫折した俺が言ってみる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:15:27 ID:iQrO4QvQ
最近もしらばやったせいか、ナルキBGMの7Fがもしらばの迫り来る時間に聞こえて戸惑う

>>207
他シナリオもごぉシナリオも全く持って悪くはないんだけど、ナルキでやるなよって感じがするだけ
他のゲームで10時間くらいのプレイ時間になるなら面白かったって評価になると思うんだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:57:25 ID:A5Arhh7L
>>207
今チャプター4の途中で中断したわ
今日はこれ以上無理

ごぉシナリオと違う意味で吐きそう
ここまで合わないのノベルゲーではじめてかも
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:31:32 ID:dMe5aAc1
あれはチャプター6、7位からやっとそれっぽくなる気がする
それまでは耐えるしかない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:52:51 ID:6ViG0+io
最後はあれ言いたいだけちゃうんかと
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:57:15 ID:+MAzqgiW
他√は途中(6・7あたり)、サナララ臭を少し感た。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:35:52 ID:PEwObh58
本当は重いのに最後のあっさりと終わる感はナルキっぽいかなと感じた>他√
序盤の会話はなぁ・・・視点が入れ替わるのも手伝ってテンポ悪いし前フリとしても微妙
仕掛けの割りに無駄にだだっ広いダンジョンを攻略してる気分になる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 05:17:13 ID:HvRQMkWh
今回、全部いいな、こんないい物を作ってくれた各ライターに感謝
ボリュームが半端ない。。。15時間かそれ以上かかったと思う
ごぉと他は死生観への回答が曖昧だけどいいと思うよ
一番いいと思ったのは早狩シナリオかな

他の前半のgdgdっぷりは耐えられない人は多いだろうね
もっともあの会話あってこそのラストなんだけど
まぁ個人的に好き
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:40:41 ID:hen+DVj+
もうネタバレOKかね
他シナリオはナルキっていうより従来のねこねこ作品にナルキっぽさを持たせた感じが近い気がする
>>202のセリフ補正もあるからか知らないけど三人の中では一番好きだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:35:32 ID:B0qB6sop
ごぉも早狩さんもまだナルキっぽさを出そうとしてるし、ある程度出てるが、他だけはアウトだろと思う

早狩氏は中年組ってともさん言ってるが、確かに青臭い青春モノっていうより垢ぬけた青春モノが多い希ガス、あの人
歳が関係してるのか……?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:40:31 ID:vmGojVew
早狩とともがよかった
オレもおっさんってことか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:43:53 ID:s/VQwlWx
光降るならのFULLはいつ聴けるんだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:36:35 ID:UVYYWqb0
CD出ないかなー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:51:59 ID:PbO+J63s
夏コミあたりでマージナル下巻とともに出して欲しいな>CD
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:35:20 ID:B1uLro25
>>215
お前は俺かw


他:セリフ補正で好評価
早狩:考え方には共感。が、すまん、男同士の友情はな…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:06:22 ID:f5frOMav
>>208
>他シナリオもごぉシナリオも全く持って悪くはないんだけど、ナルキでやるなよって感じがするだけ

それは思った。てかごぉって人のこと良く知らなかったんだけど、
最近同人で一発当てたばかりのルーキーじゃないか。。
企画力はあるのかもしれないが、テキストに魅力は感じなかった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:16:00 ID:Z6zXzL2r
atama dekai
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:50:39 ID:0rHPfnxt
俺はナルキという枠に拘ってなくて別物と最初から認識しているせいか、
ごぉのシナリオが一番良く感じたな。とも含めて

あと今回印象に残ったのが早狩の死生観だけど、あれはもう一段先の境地を見たかった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:24:24 ID:OyoQhHaD
ごぉは導入部が素晴らしかった
ただ、結末が・・・
タイトルの元ネタはAV女優のアレか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:35:15 ID:qfvIiWCk
3rdやろうと思ったら1stをプレイして泣いた
なにをいt(ry
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:17:43 ID:iQrO4QvQ
>>222
ひまわりもそうなんだけど、大筋だけは作るのがすげえうまい
だけど、日常パートなどが果てしなくダルいから俺はあまり好きじゃない
今作でも見事にその微妙感が出てたし

最後の追加が一番よかったなあ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:51:55 ID:sDte7tQ9
ごぉと他は恋愛色が強くて違和感が…
1の微妙な距離感は好きなんだけどなー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:22:31 ID:uarzK6bO
今度こそ3rdやろうと思っていたら2ndをプレイして放心していた
なにをいt(ry
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:37:25 ID:x66tJSZt
ごぉのあとに他ルートやったが、テキストのクオリティの差に愕然とした。
特にプロローグの引き込み具合の差が凄まじい。フリーザとミスターサタンくらいある。

ごぉのはまだわかるが、他のは思いっきりナルキ以外でやるべきシナリオだと思う。
死生観全然関係ねえ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:42:46 ID:/Ez1LcWb
ごぉのシナリオ好きだけどな・・・
三重に向けてのあたりで画面が見えなかった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:32:51 ID:yY7slcCc
Iris(イリス)ってそういえば、英語読みだとアイリス、
日本語だと「あやめ」になるね。
結局彼女がこの名前で呼ばれることは・・・。

ペネロペは、ギリシャ神話のオデュッセウスの妻の名前だから、
戦争と放浪からの男の帰りを待ってるし、
ヨハンって名前は、「ヨハネ」が語源だから、やっぱり聖者なんだ。

Manteau 「マント」、これってフランス語だったんだなと一つ物知りになった。

ともさんのシナリオは、銀色第1章の同音異曲だといえば簡単だけど、
なんというか語るとおもいっきり心に穴が開きそうになる話だな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:18:45 ID:oGZ41OIf
昨日届いた
ごぉのシナリオを1だけ読んだがキャラの絵が個人的に何かあれだった
全部同じような感じなの?話の内容はよさそうだったけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:29:24 ID:lv7Cw1X5
他はラノベっぽい書き方だな
ナルキじゃない感じ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:23:09 ID:0MX5EPyM
BGMモード何曲か収録されてない曲があるよね?
星空のアレンジが収録されてなかったのが残念
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:49:09 ID:a32qJWhU
早狩氏の分は最後まで面白く読めた。

が、バイクシーンの絵で激しく吹いた。

バイクに人を合わせるか人をバイクに合わせるかだからある意味仕方ないけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:10:25 ID:RjBO1Rr8
>>232
なんと・・・Manteauってフランス語だったのか、誤字かと思った自分が恥ずかしい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:14:34 ID:6jg2euMI
バイクにまったく興味のない俺には早狩氏のシナリオは苦痛だった
バイクの説明長すぎるんだよ!もう少し短くしてくれ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:15:57 ID:GJinowiA
俺もバイク知らないけど苦痛ではなかったな
むしろ時期が違ったら車派の姫子さんとどんな掛け合いをするのか想像すると楽しい
車のこと思いっきり箱とか言われてるし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:27:17 ID:dD5ftcmH
早狩は長くても引き込まれて一気に読めたけど
他はもう最初が苦痛で仕方ない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:29:30 ID:gngjKaG3
緒方、やっぱりファンタジー系の方が向いてる気がする

イリスとヨハン、武蔵伝にでてきそう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:56:12 ID:LjVgxo8z
早狩氏のバイクとか興味ある自分がみてもしつこいと思った。
男性声優が上手くないのも輪をかけて残念
各シナリオのメイン女性はよかったのに…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:15:50 ID:3lS877kq
そうか、武蔵伝の人だったのか!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:02:17 ID:NNkH0Zd0
バイクのシーンはナルキに合わせた感じがあってよかったと思ったんだが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:28:53 ID:H6M7OPod
ごぉと他が「好きな人が死んじゃいましたー」ていう良くあるパターンな気がしないでもない。

後二人は期待していいんだよな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:52:04 ID:d2VSOgK6
バイクシーンこそシナリオの見せ場だから、俺はあれでいいと思うけどな
早狩おなじみのオナニー臭は漂ってたけど、ナルキらしさは損なわれてないと思う

早狩の好きに書かせた作品、群青とかラノベはあまり好きではないけど、今作は好きだな
管理された早狩の方が好きだなんて、なんという皮肉
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:36:08 ID:Hd1eqQLe
キャラグラオフ機能がほしいです
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:19:33 ID:NNkH0Zd0
>>245
俺もそんな感じでナルキ地雷説が流れて、早狩で持ち直したからなんとかなると思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:41:56 ID:RjBO1Rr8
あー主題歌のフル版が聴きたい・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:12:11 ID:tt72lr0z
>>226>>229
俺もせっかくだから1から順にやっていこうと思ってるんだぜ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:45:47 ID:1AlrXVNq
ごぉの書くテキストは、本来なら一段ずつ段階を踏んで書かなければいけないような所でも二段、三段飛ばしで進んでいくから、ついていくのに精一杯で引き込まれないんだよな
でも、ひまわりの時から比べれば格段に進歩してる感じはする。もともとシナリオの構成力は一級品だから、将来が楽しみだな

早狩もいいな、最初は三点リーダ多用しすぎで読みづらく感じたけどすぐに違和感無く読めるようになったし
なにより男二人で死ぬ前にバイク乗ってっていう展開が俺の好みにストライクすぎる。

ともさんはまぁ言わずもがな。でもあれはナルキじゃなくて銀色のテーマだよなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:49:12 ID:4MlbxEZ+
他カワイソス
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:12:49 ID:0MX5EPyM
他√はあきらかにキャリア不足からテキストが上手くないけど
最後の台詞への持っていき方と〆かたはよかったな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:14:02 ID:gngjKaG3
そこは評価したいな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:54:17 ID:yY7slcCc
>>250
その余裕があれば、銀色の第1章もやっておくといいかもしれん。

ナルキ3同梱のナルキ1だけど、タイトルを2ndのを使ってたり、
チャプター1で唐突にセツミが「ナルキッソス」ってつぶやいたり、
移植、いろいろ大変だったんだろうなと思った。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:55:23 ID:Mv48z0JN
他さんは、路上話が長かった。後半は良い出来なのに…
ごぉさんは読みやすくてよかった。
早狩さんはオチで(゜д゜)
ともさんはまさかの面白さ。

でした。内容的感想

ナルキ1やってこよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:00:15 ID:1AlrXVNq
他はナルキっていう作品の性質上どうしてもあのギャグが寒く感じられる
キャラ書くのは上手いのに、惜しいなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:10:59 ID:0MX5EPyM
早狩√は結末知った上でもう一回プレイすればまた違った印象が楽しめそうだ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:20:46 ID:TqRvL8CW
半年ぶりくらいにメロン行ったら3rd置いてあったから買ってきたけど出たばっかりだったのか
2出た当初に携帯でプレイした以来だからまた1から見てみようかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:40:44 ID:ldRnATvz
はっきりいって・・・1と2には遠く及ばないと思った・・・。
死生観を語る上で余計な要素を入れすぎている。
恋愛系やファンタジーならエロゲーなど他ジャンルでやればよいものを・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:30:40 ID:WLXoK1kZ
それはある。もっと淡々としてていい。
木緒さんがおかえしCDの髪の毛で書いたのを敷衍したようなのが期待してるわけさ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:16:28 ID:DmHSZcZW
>>261
あれ、おかえしだから表に出てきにくいけどガチだよな。
短いのに色々考えさせられる内容だった。

他さんはまあメイン3巨頭に挟まれて気の毒だったけど、
やはりこのパートが木緒さんに変わってたら…とちょっと思ってしまった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:39:48 ID:u0f2e3kV
ごぉルートの主人公は神だったな
高原に足りないのは天。二人で神になれたのだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:45:25 ID:htn6lOjz
ごぉルートは導入部分のBGM大きくなるとこで鳥肌立たされたわ
引き込むの上手いな
でももっとシンプルにやってくれてよかった、ちょっとギャグいれたくなるのはわかるけどさ
だから他さんのは中盤まで飛ばしてしまった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:01:20 ID:wNPXmg7q
ごぉの導入はBGMの良さも手伝ってたな
作中で一番好きかも知れん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:30:30 ID:0E4t+JQA
やっと全部終わった

ごぉ+他と、早狩+ともとの違いは、年齢による死生観というより経験の違いかもなとね
運命に対峙した際の行動が異なるかなと 達観というのか
だからこそ、死生観を語るまで至れていないような
本来ナルキってそんな作品だから「MP」が削られるのかなと

もう一点、前2つは、いわゆる同人のテキストが目についた
もったいない、なくしたほうが一般受けするだろうに
今回amazonでも売ってるというのに

ごぉさんは構成力はうまいなと思う
ひまわりでは勢いとしてすませられたけれど
ナルキのように日常を描いた作品だと、文章力にもう少し磨きをかけた方が…

他さんはラストだけ先にあって、前半〜展開を引き延ばした感じ

早狩さんとともさんの作品は、まだ自分の中で消化しきれていない
ふたりともさすがうまいね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:42:01 ID:SCB/Ui4J
>>232
で、あやめは漢字にすると菖蒲
菖蒲は しょうぶとも読む…だよね
なかなか意味深
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:42:50 ID:wNPXmg7q
レビュー漁ってたらごぉのブログに辿り着いたんだが、選択肢は要求された物だったんだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:03:22 ID:SDuhtdrT
>>268
というと?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:11:45 ID:xbOlwdzK
今そのブログ見てきたわ
作者側からの感想とかともさん以外へのちょっとした批判(?)みたいのがあって面白かった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:25:25 ID:DGXLYCt7
それをいいはじめたら早狩さんの文章もよんどかなきゃ
ttp://www.tt.rim.or.jp/~hayakari/guchi.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:27:34 ID:wNPXmg7q
怒りの日のときはお世話になりました(^^)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:53:11 ID:ZSe2RTXO
ごぉ√はまさか分岐してるとは思わなくて
エピローグ見ないまま別シナリオ始めていた俺
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:59:56 ID:kH8A8mKS
やはり同業者から見てもともさんはレベル高いのか……
俺もシナリオライター志望で独学中だが、1993を読むと文章力よりも人生経験の方が大切に思えてきた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:09:37 ID:Bt4NaCtb
>>274
経験に基づいた文章は生き生きしてるってのはあるぬ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:18:13 ID:o0UzTNw0
死神の選択肢って分岐あったのか
めんどくせえなあと思って適当に選んだのに
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:49:19 ID:+RkcuZ3W
え、分岐あった?
一応試したけどなかったような…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:36:13 ID:Sk/OB7rp
他ってさ、詰める時間がなかったんじゃないかな?
誤字脱字の多さや前半のノリから必死に慌てて書いた様子が思い浮かぶ
各ライターみんな大変だったろうけど、その中でも特に慌ただしかったのではなかろうか
まぁどんな状況だろうときっちり仕事するべきだと思うけど

ごぉの文章力が足りないっていう意見が多いけど
具体的にどういった所が至らないんだろ
大筋の構成は本当に上手いと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:40:32 ID:Cgz01UPe
>>278
ごぉに対する批判には必ずどこが?なにが?ってレスくるよね。
ごぉ以外がそれを知ってなんになるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:19:52 ID:wNPXmg7q
それが信者ってやつなんじゃないの

文章自体、センテンスの選び方という意味で文章力という単語を捉えるなら
四人のライターのうち、早狩が飛び抜けていてあとは同じ程度って気がする

文章のまとまり、シーンとして考えるなら
確かにごぉは日常描写において早狩・ともに劣っているように見える
ごぉの描写は淡泊で緩急があまりなく、しばしば退屈に感じたな
それにシーン転換におけるテンポが良すぎるのもこの印象を強める働きがあるように思えた
酸橙のようにしつこすぎるのも問題だが、あれはあれで後のシーンに良い影響を与えていたからな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:48:27 ID:Sk/OB7rp
>>279
まぁそう言うなよ
別に信者じゃないけど>>280のようなレスポンスがあると面白いじゃないか、それだけだよ

>>280
オレも早狩については同意見
ごぉの描写はナルキ2ndのようなものだと思ったけどね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:46:35 ID:HW/WSuCc
やっと終わったぜ
メサイアが一番ナルキらしかったな
ごぉは結が余り上手くないと思った
酢酸は起がだるい
とものは銀色、ナルキとは別物ぽかった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:49:44 ID:rZWZUmpa
サントラマダー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:03:56 ID:+RkcuZ3W
そろそろネタバレ平気?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:21:11 ID:0d+eT40C
うぉ、ごぉ√はチャプター7が終了じゃ無かったのか。。。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:40:33 ID:BKTfmb2l
それにしても早狩さんのシナリオのタイトル名が
なんで「メサイヤ」(救世主)なんだろう?

それがよくわからなかった。
最終章のプロローグ以降のシーンのことを
指してのタイトル名なのかな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:05:22 ID:PzhdmdO6
>>285
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ここ見てなかったらクリアできなかった…と思ったけど
7で終わってても良かった気がしないでもない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:09:18 ID:HW/WSuCc
選択によっては7で終わるのか
普通にやってたらエピローグいったぜ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:36:34 ID:EI0CfvHG
悩み抜いた末正解だと思った方がエピローグじゃなかった
でも7章エンドの方が締めとしては良かった気が
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:12:03 ID:uF1lY+D3
選択肢分岐あったのか!

つーこって、今7章止まりもやったが、こっちの方が好きだ。
エピローグの方は「あれ?海璃の扱いひどくね?」と思った。
(ネタバレ)













特に婚姻届
結局出さないのかよと小一時間
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:17:04 ID:+BOWaH9V
ん、もうネタバレ解禁なのか?
>>290の部分は気になってたけどバレ解禁までは我慢しようと思ってたんだけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:24:07 ID:WLXoK1kZ
こんなスレまで覗きに来てるような輩はもう大半がプレイ済みだと思うけどね
でも「うわ。。。GW中にやるつもりだったぬに。。。」とか言い出す連中もまだ多少居ると思うからなあ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:31:16 ID:rWPGPtvQ
公式の発売日以降にスレ来てネタバレ踏んで文句言う奴なんていないと思うがねw
もういいんじゃないか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:34:58 ID:HW/WSuCc
これ1からやってる人はまだ終わってないかもね
1からやってたら精神的にもきつそう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:55:43 ID:Pfsy3mFC
>>294
キヨシローのファンな俺は、今のこの時期
ナルキ3をやっててよかったと痛感中

>>280
同意
>確かにごぉは日常描写において早狩・ともに劣っているように見える
それなんだよな
結果的になんとはなし普通の生活者として少々視点がずれてるような印象
もっとも、当人も ブログで経験が云々書いていたけれどさ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:14:52 ID:EI0CfvHG
ttp://www.inside-games.jp/media/882/88213/09050311575_1.jpg
片岡さんとごぉさんがいるらしい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:37:02 ID:uF1lY+D3
>>291-294
連休も後半だし!と思って書いてしまった。申し訳ない…。
が、語りたいわけだよw
…自重します
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:46:11 ID:rZWZUmpa
ごぉのやつ7章までで良かったな
後は蛇足
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:48:52 ID:58pIGuNE
ごぉのはエピローグがデフォだと思ってた
記憶が曖昧だけどエピなしだと主人公死亡みたいな感じで終わるってことかな

300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:16:23 ID:l8TSTwCO
秋葉原でVFBとSS売ってる店とかありませんか?
中古でもかまわないんで、知ってる方いたら教えて下さい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:23:42 ID:byHDIMzB
>>300
SSってSide 2ndの事だよね?
あきばおーの通販で在庫ありになってるからあきばおーにはあるかも
通販でもOKなら通販にした方が間違いないと思うけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:25:44 ID:CR+rFiJF
side storyじゃね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:26:20 ID:r8r6RVKM
screen shot
Sunday Silence
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:30:47 ID:byHDIMzB
>>302
小説の方か・・・
VFBと小説は原価に対して売値が安いから再販回数すくないだろうし
今から手に入れるのは厳しいだろうな

唯一の救いは小説の内容はナルキ3で読めるってとこか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:49:28 ID:l8TSTwCO
>>302
そうです

>>304
紛らわしくてすみません
そうですかー…
ヤフオクはあんまり使いたくなかったけど、あれしかないですかねー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:11:45 ID:MaDyeYqg
ナルキ初期の頃はそんなに人気出るとは思わなかったのにな
いつの間にか有名になったのね
しんみりしてみた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:21:51 ID:LkzJN37s
ごぉシナリオ人気なのか、同人宣伝なのか・・・。
ごぉシナリオだけ終わったけど、ナルキッソスの舞台を使ったアンソロって
感じだな。テーマは面白いけど、どっちつかずのまま終わってるし、
雪で足止めとかもろに秒速5センチだなと思いながらやってた。
入水自殺未遂とか、いちいちナルキ1を意識させるような演出もウザかった。

好みの問題なのかな。個人的にはセツミはラストの入水自殺でこれ以上ない
自己主張をしたし、姫子も自己主張がちゃんとあった。
海璃は婚姻届以外の自己主張を感じなかったからいまいち感情移入出来なかった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:25:08 ID:IGMF3g3P
ごぉシナリオ俺的には一番微妙だった
鞄すられた当たりからは特に酷いと思う
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:29:32 ID:LkzJN37s
ごぉシナリオの終盤で名古屋で別れるおばあさんとのやりとりであれだけ色々
言われて、ラスト婚約届出したと思わせてエピローグで「実は出さなかったんだ」
っていうオチが最悪だった。
結局、海璃が望んでる事ってのを最後まで自分に都合の良いようにしか
考えて無いんだなと。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:30:37 ID:+0QhfI6l
海璃は印象薄いよな
他の主人公は生きたいってのがよく伝わってきたしな
あのシナリオはヒロシしか印象に残ってない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:46:14 ID:BoRciO55
ナルキッソスってこんなエロゲーみたいな内容だったっけ?
やっていて違和感ありまくり途中で止めたわ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 04:23:48 ID:Oz4AqFCy
ドイツ語で「第三」なんていい年した大人のセンスじゃないね
これで死生観語るとかもう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:55:53 ID:wO78v6MI
とりあえずサントラ欲しいぜ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:02:19 ID:d5192UkG
>>307
一枚絵でも貴樹に似てたな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:13:52 ID:+sbvntPG
【結論】
複数シナリオは失敗。
サントラ出るまではデータ抽出で我慢。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:40:46 ID:o0d+j4Dl
プロダクトでナルキの総集編みたいなやつの構想は出来てるとか書いてあったよな。
すごく気になる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:25:50 ID:OFJ4ybjF
>>312
ドイツ語はイルスからGerman Irisを連想してほしかったってのも理由だろうね
>>315
失敗とまでは思わんけどな
これはこれでたしかにアリ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:35:28 ID:OFJ4ybjF
>>307>>309
プロットの表層だけをなぞっている感はたしかにあったな

>結局、海璃が望んでる事ってのを最後まで自分に都合の良いようにしか
>考えて無いんだなと。
>
同感
極端にいえば、ごぉ氏が語るのを逃げたように見えた
裏返せばわからないのに語れないということかもとも
人生経験をつめば、かわるのかもしれないね
クリエイターとしての才能は垣間見えるだけに、少々残念
今後は、作品の方向性自体で+に作用することもあるだろうけれど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:03:41 ID:HS1zVl6W
なあ、今回のナルキ3のレビューでお勧めとかない?
やぱエロスケのレビュー見るのが一番手っ取り早いかな
今終わったばっかりなんだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:05:11 ID:fpkmRS8j
まずは自分で書いてからじゃないと客観的に読めないだろうよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:51:17 ID:7f5hcP4R
>>278
ごぉさんのブログに、直前に仕様変更があって、
他さんのが最も煽りを受けていると書いてあったね
だから詰める時間がなかったのはそのとおりなのかもしれない

どちらも修正パッチで補正してもらえたら、うれしいなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:54:29 ID:109G6cJj
ごぉ、死生観の回答してなくね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:24:27 ID:CR+rFiJF
ごぉシナリオは、よく言えば病院という居場所や残される側を色濃く書いているな
死生観はなにも死について表現せずとも、生の面を強く出すことで語られ得る
そしてごぉはそれをやっているのだと思う
海のシーンは生者とかつての生者の断絶が描かれていてとても良かった
生者ならば医者も患者も日常を送る人々もそこに境界はないのに、
一旦死者となってしまった人を想うのは難しく、かつての生者としてさえ理解するのは困難なのだなぁと
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:37:54 ID:Yj7uP7Se
海のシーン俺も好きだけど一週間休むのは社会人的にどうなのよ
笑って済まされるレベルじゃねえだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:39:34 ID:HS1zVl6W
>>320
今しがた感想も書き終わり…自分のサイトにうpしてきた

そんなわけで誰かお勧めのレビュー教えてくれないか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:43:49 ID:LkzJN37s
ごぉの海のシーンはナルキ1やってからだと、どうしてもセツミ入水自殺と
被る(意図的なのかもしれないけど)。セツミは死を完全に受け入れつつ、
自分自身で手を下したいので入水自殺に抵抗なく実行、
一方英治は単なる破れかぶれだったためビビって実行出来ずってだけで、
覚悟の問題なのかなと。

さらにエピローグでは阿東優だけが戻ってきたことを知っててもセツミが
入水自殺したことは最後まで知らずにぬけぬけと優を批判してて、
かなり興ざめ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:01:58 ID:EDT6Egl1
他√・・・いつまでも話が進展しない・・・。挫折しそう・・・。
これは続ければおもしろくなるの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:04:45 ID:MaDyeYqg
>>327
俺は最初からラストまで好きだぞ。

ごぉルートは長谷川をヘタレ扱いしたから嫌い
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:09:37 ID:LHZGQAET
>>326
覚悟ってそんな簡単なものじゃないってのがエピローグで言ってたろ
俺は同意出来たけどな

ナルキ1好きにとっては優たちへの批判はきついな
でも分かったような口聞いているよりはずっとマシだったわ
セツミ達の取った行動は非難されて然るべきものだったしな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:15:32 ID:fFMOzMvE
あのヘタレ発言は自分自身に言った皮肉みたいなもんだと思った

結局自殺もできないし婚姻届けも出さないっていうドライな感じは個人的には嫌いじゃないな
苦労の末婚姻届け提出して一生愛し続けるぜみたいな終わり方のほうが冷める気がする
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:25:15 ID:EDT6Egl1
>>328
他√はまだ立ち話から抜けられていない。
まるでRPGで街の人から情報を得るために何度も同じ会話をしているようで苦手だ。
後半が奇跡的におもしろくなるといいなぁ。

ごぉ√もつっこみどころはあるが、長谷川の件は事情を知らないという設定なのだからこんなもんだろう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:26:58 ID:rou7qys3
>>327
面白くならない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:29:38 ID:EDT6Egl1
>>332
えっ・・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:53:10 ID:+jSEgngV
>>329
覚悟なんてああもできるものじゃない。。。と
婚約者が自殺した長兄と、子が幼くして夭折した次兄を見つめてきた俺は思う

>>323
アプローチはそのとおりなんだろうね
ただ死者を理解しようとする想いはもう少し実際には踏み込むものと感じる
だから不満がある

>>327
あれはあまり…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:11:22 ID:V6VI0eib
>>333
面白いかなんて聞かないで、とりあえず先入観持たずに読んでみろよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:33:18 ID:byHDIMzB
>>296
ともさんは多分真中の人
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:25:25 ID:h9pP4gdN
一番後ろの白髪紳士だろ常考
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:39:43 ID:EDT6Egl1
>>335
読んでみたら面白かった。前半のぐだぐだはトラップだね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:10:27 ID:KkwqWN0X
>>337
確かに一時期白(銀)髪だったな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:45:21 ID:0Bo5dOlx
フランスならジャン、カスティーリャならフアンじゃないのか
ヨハンはドイツや北欧あたりの呼び方だろう
昔のフランスは北と南で言葉もかなり違ってたそうだけどヨハンはないだろ
あと正教徒って言い方も気になった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:09:21 ID:9qn9FrM6
立ち話永杉
もう2日目なのに(・ω・`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:23:53 ID:Ly1jiPCu
>>340
>>232にもあるが、ヨハンは聖者「ヨハネ」を連想させるように
わざとじゃないのか?最後のチャプター名も「聖者」だし。
ヨハンって仮名で書いてしまうと思いっきり、北欧ゲルマン読みって感じだけど、
語源自体はラテンだし、カスティーリャは、スペインで南欧だから
Juanって感じなのかな。

イリス・カモンイス・アレーナって名前も考えれば凄いんじゃないか。
Irisが「あやめ」なのは既出で、アレーナ国ってもちろん架空だろうけど、
ラテン語Arena英語読みだと「アリーナ」、いわば闘技場だから、
なんとなくイリスの牢生活を彷彿とさせるね。

正教は、色々と問題があるから、まぁとある宗教の分派くらいの
意味で使ってるんだと思った。

というか、ともさんはあとがきでも無宗教って繰り返している通り、
ナルキシリーズでは「神」って言葉を連発はするんだけど、
クリスチャニティは、匂わせはするものの、意図的に消してるよね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:54:03 ID:JRZyzWUm
クリスチャニティ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:06:58 ID:0gsguXJg
ヨハンは英語だとJohn、John Doeで「名無し」って解釈もあるかも?
最後にヨハンはイリスに自分の名前を伝えるけど、
残されるイリスはヨハンに名前を最後まで伝えられず、
代わりに笑えるための証しを受け取ることになるんだよな。
名前とか、髪飾りとか、心の穴を塞ぐものとか。

って、名無しさんばかりここで言うのもなんだけどね。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:16:11 ID:p8urMZDT
イリスラストは、地図を受け取ったセツミとの対比だと思った

セツミ=イリスで両者共に未来がない者
ナルキ1の阿東は、ルールを伝えることでセツミを「生かし」
イリスを生かそうとしたヨハンとも重なる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:42:28 ID:DdUyDTVf
たった今、4作とも終わった、乙。

【分かったこと】
オナニーは一人でやるべき
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:12:54 ID:kYtJWWYt
何か今回厳しい批判が多いな
2ndの時もそうだったのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:22:18 ID:p8urMZDT
批判というかごぉアンチがたまに湧く感じか?
他とごぉはナルキらしさは薄いが概ね好評
ともと早狩は流石といった感想が多い
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:25:19 ID:NxgM42IS
>>347
2の時はそんなことなかったと思う。なんか色々と肉が付きすぎたって話はちらほら出てたけど。

ちなみに俺は>>315の者だが、別に3も嫌いじゃない。なんだかんだ言って皆もそうだと思う。
ただナルキっぽくない感じがして何とも…。
とりあえず、ナルキの総仕上げ的な何かを楽しみにしておく
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:02:02 ID:kYtJWWYt
なるほど、そんな感じか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:57:59 ID:Ly1jiPCu
内容についての感じ方はいろいろあるだろうけど、
上2つの若者組と、下2つの中年組って、
シナリオの感じが、くっきりと分かれててなんか興味深かったので、
複数ライター起用はよかったのかもね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:06:40 ID:E/R4aPQ4
>>348
上でごぉさんを酷評していたひとりだけれど、叱咤激励のつもりなんだが
賛辞ばかりは、本人のためにもならないようにも思う
実際、粗があるのは事実だしね
かといって、他さんについては、語る気にもならない

それにスレの流れとして、早狩さんやともさんの作品についても語られていくものと
思っていたのだが・・・

>>345
そこ以外もいろいろあると思う
構造主義的に読むといて対比させても面白そうだな〜と

直感だけれど、イリスの話はセツミが見た夢かもと感じている
時系列も、だし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:44:48 ID:bRBXoim4
セツミ、イリス、銀色の名無しは本質的には同一人物だと思いながらプレイしてた
生まれかわりとか輪廻転生的な感じで
それなら結果的に生き残ったイリスによってその他二人の希望が叶うことにもなるかなと
だからイリスの声もりのさんが良かったなーなんて勝手に思った

354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:04:03 ID:Es1B7Ekl
>>352
なるほど、確かに時系列のところは気になってたんだが…その考えありだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:08:02 ID:8kBvc26W
>>348
確かにひまわりも合わなかったってのもあって酷評したけど、
ごぉ√は死者からの視点がないからナルキっぽさを感じなかったってのが一番酷評する原因になったな
他は序盤スキップすればナルキらしいんだけど、序盤がねえ・・・

最初のほうで早狩√が酷評されてたのが一番謎
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:18:02 ID:eGPalRI4
早狩さんは三点リーダ使いすぎです
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:22:25 ID:z5cGyodZ
>>355
早狩√は序盤、一人称で綴られる文章にもたつきを感じた
一ページ毎の情報量の少なさと、思考の推移過程への違和感のせいだと思う
後半になって同期性が高まってくるとするする読めるのだけれどな

それと終盤のアレはある程度予期していただけにインパクトが弱かった
予定されていた流れのまま終わっていく感じがして少し後味が悪い
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:36:06 ID:GMWf8dKe
エロスケのmitsudon_etのレビューがここの人たちとは違った面白い考察をしていたのだがあのレビューでごぉの得点が高い意味がわからんな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:40:04 ID:4dE1keYi
今、気付いたんだがAmazonでも3rd買えるのな
有名になったもんだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:50:12 ID:Ro/6kCwV
>>358
読んできた
いいんじゃない
ただ、若い人だろうなと思った

感想なんてひとそれぞれ別で当たり前だしね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:51:54 ID:RuhRdKx2
>>359
まじか…情報さんくす

ソフマップで@1500円何買おうか迷ってたわ
風邪でGW潰れたし近くのアニメイトいってもないしで困ってたんだ
ってあれ?アマゾンで1300円弱だけどなんでなんだろ
結局何か他に買わないといけないじゃないか…w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:31:25 ID:he9JCUiM
>>359
最近のAmazonは頼めば同人でも出品可能。
(ただ、中抜き金額もそれなりに)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:40:12 ID:BT3T03Xc
>>362
スレ違いだけれど、SBBやダイワボウあたりの流通を噛ませず
直でAmazonが受けてるの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:04:28 ID:z5cGyodZ
直で卸したなら公式に載せると思うけどな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:38:03 ID:4dE1keYi
販売、発送がAmazonになってるね
どうなんだろ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:09:27 ID:GMWf8dKe
>>360
あ、それ漏れもおもた
若い人な気はするよな
若い人にしてはとも√しっかり考察していたところにちょっと驚いたけどな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:14:41 ID:i2SkrlQt
ごぉや他はガキが好む話だからな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:32:55 ID:IKqGQHb8
またそういう煽るような書き方を……
もう少し考えて書き込みしようぜ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:22:40 ID:8kBvc26W
(とも早狩かごぉ他かの)どちらかを選ぶと、選ばれなかったもう一方が悲しむというのなら
世の中が、いつもそうやって、理不尽な選択を迫ってくるというのなら
仕方のないことだって、知ったふうに大人面するような社会なら
私は、一生子供でいい!
・・・そう決めたの
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:54:40 ID:Ly1jiPCu
「…きっと、哀しい世の中だからなんだろう」
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:07:36 ID:2hwNZe32
カオスだな……
369は大音だっけか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:58:07 ID:TYNVh+la
音楽を吸い出したのはいいが、どれがどれだかわかんね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:26:17 ID:Xs4f71iH
>>372
俺はBGMモードのところで聞き比べたよww
つかまた終末の過ごし方よりの終の字が違うな…一気に平凡な感じになってしまうw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:52:23 ID:EctCMGsr
尼で安く買えたんだ。販路広いな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:58:41 ID:KH8GLwN9
>>371
データのファイル名順とBGMモードの順は同じだったぞ。
ま、いちお聞き比べてね

>>373
あんな週末は嫌だwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:30:18 ID:dFJKacZ/
ゲームは買ったが、なんかもったいない気がして
まだやってない。
キャストに、りのさん、やなせさんらナルキ2の人が
のってたから、ナルキ3にも出ていると思ったら、
出てないみたいだな。
ナルキ1,2が同封されてるからか。
少し残念!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:24:02 ID:2hwNZe32
姫子さんの声が無かったのが悔やまれる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:47:58 ID:ZwhTbhew
>>342
イリス・カモンイス・アレーナ をいろいろ連想してみた。

カモンイスは、ポルトガルの作家 Camoesがどうしても思い浮かぶ。
バスコダガマの航海を抒情詩にし
ここに地果て、海始まる と詠った一節が有名だね。
生涯は謎にみちていて、伝説が数多い。詳しくは検索してみて。

アレーナ…"Arena"とはラテン語で「砂」を意味し、
闘技あるいは演劇などの催される平土間部分に敷き詰められた砂に
由来し、転じ格闘場となったそうだ。
砂と聞くとなるほどとうなずく場面が、作中にもあったような…

イリス…はなかなか興味深い。
まず、ギリシア神話では虹の女神 虹や虹彩の意も。

植物では、邦訳すればアヤメではあるけれど、アヤメ属の総称でもある。
つまり、アヤメであり、ショウブ(花菖蒲)…カキツバタまで含めてもいいのかも。
この3種類の花は、いずれがアヤメかカキツバタの言葉通り
一見すると似てはいるが、適地が異なり
アヤメは乾いたところ、ハナショウブは湿地で育つ。
けど、>>317のとおり、ヨーロッパで広く普及しているGerman Irisのイメージも湧く。
German Irisは、フランスの国花で、花言葉は 「焔」「使命」
他の花もそれぞれ別の花言葉を持っている。

尚、アイリスという花もイリスが別名なのだけれど、ここでは関係ないのかな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:07:56 ID:EbVGBubI
>>376
セツミと千尋さんは、ちゃんと「声アリ」で、
ナルキ3本篇に登場しているから、心配しないで。
どこで出てくるかは・・・お楽しみに。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:01:30 ID:KH8GLwN9
>>377
確かに姫子さんに声がなかったのが残念だった。
もしや、あれは姫子さんじゃなかったのか…?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:06:45 ID:vK3EboDG
>>376
かわしまりのっていたっけ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:07:03 ID:wow5Oi7H
>>379
本篇なんてあるの?
4作のどこかに出るってことでしょ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:11:02 ID:wow5Oi7H
ごめん勘違いしてた。
4本のシナリオが本篇なのね。
全部クリアで隠しシナリオが出現するのかと思ってた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:17:45 ID:EbVGBubI
>>383
うい、4つのシナリオを読み終わった後も、
ナルキ3とは別の「ちょっとしたおまけ」があるけどね。

セツミ先生と千尋さん、あるシナリオで偶然、
両方が、ある人達の事情の「聞き手」になるんだけど、
なんかすでに応対が「神がかってる」感じがした。
特に、千尋さん、凄すぎる。

もちろん、セツミ先生にも「イチコロ」です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:33:59 ID:JtgnNV7Y
>>381
綾川りのだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:50:26 ID:vK3EboDG
ググったら綾川りのなんて声優もいるのね
一般人からしたらりの=かわしまなもんで・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:57:10 ID:ovO9eHhb
い、一般人・・・だと・・・?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:39:02 ID:dFJKacZ/
エロゲしないやつは、かわしまりのしらんだろ!
まあエロゲしないオレは、たまたまナルキで綾川りのしってるが。
マイシスターなんて言葉はきいたことないなあ。本当に。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:57:26 ID:kXKMCxzr
>>386
少しここが何のスレだかを考えてから書き込もうぜ。
意味もなく、さらにまったく面白くないから、荒しにしか思えんぞ。
さらに、セツミ先生好きにとっては、不快かもしれん。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:58:28 ID:iR9IrRvz
俺も象コロリなんて言葉知らないぜ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:06:53 ID:D8c2wgDe
逸般人だけどりの嬢は知らなんだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:07:54 ID:2kvyXSr0
俺もにゃうーんなんて単語知らないぜ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:15:35 ID:KH8GLwN9
一般人な俺はにゃう〜ん☆なんて言わない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:32:41 ID:BVQRLEm1
斬首なんてそら恐ろしい言葉うっかり口に出来ないよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:35:15 ID:EbVGBubI
…きっと、哀しい世の中だからなんだろう

って、ここはいつから工作版になったんだ?w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:38:22 ID:kJdP4XnR
>>389の沸点の低さに感動
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:39:30 ID:+jrQzDVY
ナルキしか知らない俺負け組
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:48:49 ID:mynVNy0H
ナルキ→銀色→朱とプレイしていったのは俺だけじゃないはず
ついでにそのままの流れで麻雀も覚えられた
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:59:20 ID:EbVGBubI
>>396
むしろ>>385のツッコミが敗因じゃないかな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:29:13 ID:5LKkIl9H
俺は、加奈→こなかな→ナルキ。
時代順に死生観系のゲームをやってきたことを考えると
やっぱ俺はこの手のゲームが気になってしょうがないみたいだ。
”好き”というより何か”気になる”
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:03:37 ID:y8slg7ye
いいから立ち話追われ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:05:39 ID:RxtV8Sqi
なんで、今回はともさんのシナリオだけ、
水仙、出てこないんだろうな?
単に俺が読み逃しただけかもしれんが、ふとそう思った。

別に、「あやめ」だから、水仙が出てこないから、
ナルキじゃないだろう、なんて全く思わないけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:19:39 ID:Geo/x8yv
そういえば、Die Dritte Weltってドイツ語だよね?
なのにDieをダイって読むのは何故だろう・・・英語とかけてるのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:11:01 ID:aFnr352y
>>402
水仙菖蒲ってのがあってだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:29:58 ID:HEy5bDZX
>>404
いや、それって、実際どうなのよ?
ただのあやめの派生種なんじゃないのかな?
学名スパラキシスって全然違うし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:56:53 ID:OdTNUHM9
>>402
あやめはフランスの国花で、水仙はイギリスの国花のひとつという
対比もあると考えてる

…小さなイリスはセツミの夢説の理由のひとつなんだけどね
けれどそれにこだわらずとも、何か意図があるんだろうね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:02:09 ID:HW4mkGEd
よし、誰かともさんに聞いてこい!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:34:51 ID:cZTI0STN
>>403
明らかに間違いだろ。真性かケアレスか知らないが。
英語の「死ぬ」じゃなくて独語の冠詞なんだから普通は「ディー」とか「ディ」と読むだろ。
その上スタート画面では"Dei" Dritte Weltになってる

正直俺は、
「"narcissu"実はただのスペルミス、恥ずかしいから理由をひねり出しました」説も捨て切れていない。

>>406
イギリスに何の関係が?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:40:25 ID:cZTI0STN
そもそも、Die Dritte Welt(第三世界) ってのは
ナチスのいう Das Dritte Reich(第三帝国) を思わせる物騒なタイトルだと思う。

ドイツ人なら普通に三つ目の世界、未来の世界という意味に取るかもしれないが、
日本においてわざわざ馴染みの薄い独語でそうやられるとどうしても連想はそこに行く。
世界と国・帝国ってのは、どちらも人間を取り囲む大きな環境という意味では同じ方向の言葉だしね。
The Third Worldなら何の違和感も無いが。

German Irisって話も出てるけど、その程度の関連性で?と思う。フランスの国花ならなおさら何故独語。
もし無邪気にナチ萌えする軍ヲタ歴ヲタと同じ感性でこれを付けたのなら無神経だし、
「語感かっこいー」が理由だったら無学過ぎる。
翻訳するほど好きだった海外のファンはこれをどう思うか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:52:44 ID:dOvZqi9z
まぁ、片岡さんだし……
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:19:23 ID:aFnr352y
>>405
水仙菖蒲はTricolor。つまり、三色国旗を表すのだ
欧州って三色国旗多いよね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:30:19 ID:xgPPBECR
独語に馴染みが薄くないのは、きっとそういう事を学んでいるせいなんだろう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:08:46 ID:lu2c0zho
>>403
明らかにその通りです。
414406:2009/05/08(金) 19:14:49 ID:2zKrEwKa
>>408
中世の英仏と言ったら、歴史的にも対立している…てな直感
根拠は乏しいよ

>>409
似たように、第三帝国かよとは思ったw

ただ、病気→医者→ドイツ語という連想がまだあるんでしょう
あと、同人とはいえ、店売りのみな以上、扇情的なタイトルにして
少しでも売り上げをあげたいというスケベ根性もあるだろうとも考えたw
ペイできなきゃ、下手したら続編を中止するかもしれないだろうしね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:46:37 ID:AopXJpRi
ナルキ2で後藤使ってフリーにしてるんだから、
ともに売る気はあんまりないでしょ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:25:39 ID:e7kbYVRj
843 名無しさん必死だな sage 2009/05/08(金) 18:54:37 ID:RA7e8ZJ90
同人ゲームの現在と将来を探る,IDGAジャパンの研究会をレポート。同人ゲームの抱えている問題点とは?
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20090508036/
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20090508036/SS/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20090508036/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20090508036/SS/012.jpg

藤崎豊氏(フランスパン)
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20090508036/TN/007.jpg
片岡とも氏(ステージなな)
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20090508036/TN/008.jpg
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:32:53 ID:RxtV8Sqi
えーっと、パッケージとタイトル画面のセーラー服姿のセツミ先生が
本編に出てこないんだけど、これってバグなのかな?
背景画は出てくる。

俗に言う「※これはイメージです」ってやつ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:12:37 ID:WFPxMALk
それが今回の割れトラップだと知って、僕は驚愕した……
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:26:10 ID:RxtV8Sqi
>>409
「第三世界」って、普通、社会学で用いる時は、
「発展途上国の一般的な総称」だよね。
アメリカ、西欧を中心とした国々を第一世界、
ソ連、東欧を中心とした国々を第二世界、
で、それ以外が「第三世界」。

フランツ・ファノンの著作「黒い皮膚、白い仮面」で出てくる。
カリブ海の仏領マルチニック島出身の黒人の精神科のお医者さんで、
フランスのリヨンで医業に従事した後、アフリカのアルジェリア独立運動に
参加したんで革命家って括られてる。

ほんとに、なぜ突然独語表記が出てくるのかは、さっぱり不明だね。
第三帝国を想起させて物騒だろ、と言われてもやむなしかもしれん。



420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:33:56 ID:aFnr352y
日本とドイツは仲良しでしょうが。違和感なんて無いさ
むしろ、英語のほうが違和感ある
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:58:52 ID:HW4mkGEd
俺の第二外国語がドイツ語だったからだろjk
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:13:47 ID:wNujZ9IH
>>416
なんとかならんものか でズッコケたw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:15:07 ID:HEy5bDZX
>>411
水仙菖蒲はそもそもトリコロールなんて名前じゃないだろ。
それになぜ唐突に国旗?
仏三色旗なんて、18世紀の革命が起源なんじゃないか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:55:38 ID:7ukdxmqE
やっとナルキ3終わった
気に入ったのはメサイアとシーラスかな 
全部よかったけど
気に入ったキャラは久也と佐野
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:32:28 ID:p785RhwJ
>>416
thx!はじめてともさんの顔が見れた
イメージ通り渋くてカッコイイ人だったよ><
嫁にもらって欲しいw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:25:02 ID:K3SPn+kk
ともさん、自演止めてください
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:19:44 ID:e/hHUIHT
とものシナリオを最初にやり終えた。
騎士の妹がいつ犯されるのかと考えてたらチンコが勃ちっぱなしだった。。。
でも一度も犯されずに昇天。。。

ふざくんな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:21:12 ID:an+oph4L
年齢制限入ってないのにセックルなんかあるわけねーだろw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:34:26 ID:xcv6nRml
>>427
「…きっと、哀しい世の中だからなんだろう」

俺も、ヨハンが遠征から帰ってきた時、
焼けた畑の中で、すでにペネロピは匪賊に陵辱され・・・
って18禁展開を想像したから、ワロタ。

シナリオを下からやってるところも同じだ・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:40:03 ID:crK7AUje
ともルートだけまだやってない俺にとって
とんでもないネタバレされた気がするが気にしない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:50:00 ID:KMoaNH8J
>>427
お前という奴は本当に仕方ないな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:55:08 ID:e/hHUIHT
>>429
皮肉だな。
今さっき早狩のをやりはじめたが、何だかBL臭が漂ってるんだが・・・・。
以前のナルキ2も一歩間違えれば百合ゲーだったしな。
まさかな・・・・休日に20代後半の男同士のじゃれあいで終始するゲームなんてやりたかねぇぞ・・・。
そう願いたい・・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:46:53 ID:HxM+HKDL
裸の絡みくらいなら挿絵つきであるがな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:48:47 ID:whWXM87o
メサイアよかったじゃまいかw
ああいう友情をBLって勘違いするのはよくないことなのですよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:51:43 ID:+wGPbARc
今さっきようやく終了した
ともさんはさすがとしかいいようがなかったな・・・相変わらず
読んでて途中これがナルキであることを忘れかけたが
違った世界観からのテーマへのアプローチと思えばアリかと・・・

あとごぉシナリオの雪で目的地辿り着けないのを見て、秒速って言ってたのが上にいて笑ったわw
全く同じこと考えたもんだから
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:58:37 ID:whWXM87o
あれ秒速のパクリだよね!!
ともさん>メサイア>>>>>>>シーラス>>>>>>>死神
くらい各シナリオに差がつきすぎちゃってたなぁ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:54:47 ID:lJ5CyYxx
アレは突然のひったくりでォィォィってなって
しかも追討ちのような直後の犯人土下座で噴いた

ご都合主義にも程があるだろ…
ベタを重ねて重ねて最後の最後でベタ展開を裏切る手法狙ったんだと思うけど
迷走してるだけにしか思わんかった

これは正直ナルキ1の時も少し感じた、でもあれは死を前にした長谷川本人が切羽詰まってたって説明で免じられるんだけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:09:50 ID:KMoaNH8J
奈良まで急いで行って来ますってそういうフラグ立ちまくってはいたが
さすがにひったくりからの流れは酷いもんだった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:11:18 ID:tYJ8CeoZ
ひったくりからのエンディングまでの流れは突然の仕様変更のせいだからしょうがないんだよ

知らんけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:31:46 ID:whWXM87o
なんでもかんでも仕様変更のせいにされてともさんかわいそうw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:39:08 ID:1O11l2pH
シーラスの退屈さはガチ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:44:31 ID:7ukdxmqE
>>432
あれがBLって・・・ 
お前相当腐ってんな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:47:47 ID:m2E/sNSK
>>441
あの進まない感じは好き
野郎のアッー話は嫌だが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:30:25 ID:aeP1e8oT
今ごぉのが終わって二番目の何とかひびきってやつのやってんだけど
導入部でもうダレてきた……
このシナリオって全部スキップしちゃっても後々問題ない?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:33:12 ID:KMoaNH8J
他さんのは病院のシーンまで飛ばして問題ない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:34:39 ID:m2E/sNSK
>>444
自分の事は自分の意志で決めようぜ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:41:58 ID:aeP1e8oT
>>445
サンクス、そこまで飛ばすことにする
>>446
いや飛ばしちゃうと他のシナリオがよく分かんなくなるかもじゃん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:47:48 ID:IfgbxrWP
他12までだと思ってたらもう15じゃねえか
いつまで続くんだこれ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:49:00 ID:vSz7HljY
>>446
その熱い感じ、佐野全開だな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:02:08 ID:d2CZu/GL
佐野の名前を「小野」で間違えたときの反応が何かすきw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:07:18 ID:aeP1e8oT
ってここだと何とかひびきは他って呼ばれてるのか
>>447は別の人のシナリオって意味
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:28:49 ID:e/hHUIHT
>>442
BLゲーに詳しいんだなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:38:15 ID:LRLh8V3U
シーラスだけど、前半のだれた部分があったからこそ最後の一言がより印象的・・・って気がした。

>>450
俺は蒔絵蒔子がなんかつぼったw
せっかく素子で覚えてたのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:53:57 ID:2qLKz9S7
死神 >ともさん>>>メサイア>>>>>>>シーラス
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:58:43 ID:whWXM87o
それはジョーク??
面白くないよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:15:00 ID:d7LfuDX5
1>>>2>3
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:28:11 ID:hVBbfMVM
ともさん以外のシナリオやっと読み終えたよ。

二番目のシナリオの印象がだいたいみんな同じで笑った。
前半はさすがにキツいわあれ……後半はよかったけど

ところで、多分前半読み飛ばしちゃったからわからないんだろうと
思うんだけど、チサトの両親ってもう他界しちゃったかなんかなんだっけ
これからホスピスに入ろうってのに、付き添いの1人もいないっていうのは
ちょっと違和感があるな

メサイアは導入部のアレがまさかあっちだったとは……思いっきり騙されたよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:00:03 ID:RE91owo0
>>457
チサトの病気がわかってから、自分への両親の接し方が不自然に変わったのを
嫌ってるって設定だったよ。
病気の連絡とかは先に両親に連絡がいってたりの描写もあったり。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:21:22 ID:8hoZT5Cv
>>432の文体はBL以上に気持ち悪いな。
人間と会話してなさそう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:43:59 ID:bGqqn3XS
>>459
腐乙でっすwwwwwwwwwwwwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:56:28 ID:8hoZT5Cv
>>460
なんで腐だと思うんだよ。
明日は一生懸命生きろよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:03:01 ID:H/cP1pBk
腐が関わるとろくなことにならないからそこら辺で終われ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:05:04 ID:DsX8Z7yf
>>459-461
>432は俺だが、昨日は酔っ払いながら書いてたからあんまし本気にするなよ。
とりあえず、喧嘩はやめような。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:15:44 ID:8hoZT5Cv
>>462>>463
そか、すまん。
>>461は無かったことにしてくれ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:53:32 ID:lZ2XYCgs
461は取り消すけど459は取り消さないってか?
だから(ry
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:53:06 ID:4nIaQCQl
ともさんシナリオなんか凄いな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:32:23 ID:mkaabi6v
>>466の書込みを見てほしい。
なんと(ry
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:46:50 ID:PnW7yvvX
南斗水鳥拳?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:25:08 ID:I4z9cigp
死神で東京から名古屋まで「海が見えるところはない」っぽいこと言ってたけど

普通に浜名湖から遠州灘見えるがな(´・ω・`)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:41:43 ID:RE91owo0
>>469
まぁ、あの会話は、静岡出てから、浜松で足止め食うまで間のことだから・・・。
温かい目で見てやれ。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:22:24 ID:3W7LDF/O
>>470
つか、静岡で大雪なんて何十年に一度のことなんだよ
それくらいレアなのに、あっさり描かれてるのは、元住民として少々違和感
まぁ、所詮フィクションだからいいけど
472307:2009/05/10(日) 22:32:09 ID:YAgGvqzc
シーラスの高さへが終了
まぁ、ナルキッソス自体救いの無い話の中でどう捉えるかって部分が
メインだと思ってるからそういう意味ではありかな。

エレベータの別れの「それじゃあ、死んでくる」はかなりキた。
何一つ飾ることなく、これ以上ない別れの言葉・・・。
ごぉシナリオで欲しかったのはこういう生々しさなんだよな〜。
最後まで上っ面な感じがぬぐえなかったから。
まぁ、シーラスは序盤があまりにも蛇足多すぎな感じで終盤は結構
速攻で終わった感はあるけど、悪くは無かった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:57:55 ID:EFMmk0KY
だからその言葉言いたいだけちゃうんかと
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:59:57 ID:XqDSSdnC
気づいたらネタバレを全く気にしなくてもよい流れになっていたでござるの巻
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:08:19 ID:U0cKwM8p
>>473
ちゃうねん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:16:00 ID:3hkZq4v7
3rd同梱版の2ndでもエピローグ出現ってあった?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:39:42 ID:Ov3sK1wE
そういやナルキのタイトルは悉くどこか変。
Side 2nd って言い方も抵抗を感じる。
ためしにぐぐるで英語検索かけてみ?Engrishの一種なんじゃないか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:52:50 ID:7pT0v8wL
>>476
あったよ。
1と2終わらせて、一度タイトルに戻ってから2を始めると…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 07:42:43 ID:vYWpMP3m
おまけの姫子エピローグで泣いた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:25:48 ID:knC0BIiP
ナルキ2週目をクリアした、乙

【分かったこと】
中途半端な生き方をしてる人間にはただの不幸自慢にしか映らない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:48:50 ID:guICEsDG
>>480
中途半端な生き方を悔い改めよってのが隠れたテーマなんだよ、きっと。
生きてるって素晴らしいね!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:06:57 ID:aSJAL3NV
ということは号泣した俺は中途半端な生き方をしていないということか
・・・ねーよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:23:27 ID:dOKmplxp
ニートという一本筋通した生き方をしているおかげで号泣出来ました
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:58:20 ID:knC0BIiP
逆の効果を狙った釣りがここまで上手くいくとは・・・。
改めてこのゲームが、社会の底辺に行けば行くほど受けがいいのだということがよく分かった。

参考になりました。ありがとうございます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:27:12 ID:gQAXgzIm
>>484
…きっと、哀しい世の中だからなんだろう.。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:50:13 ID:FxAMo1OW
ふー、珍しいな、このスレが荒れ気味なんて
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:50:58 ID:ZJzG5XiO
底辺の中途半端な釣りに釣られてやる心の広いスレです
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:08:32 ID:knC0BIiP
わかりました。
釣られておきます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:16:32 ID:guICEsDG
>>484
どういたしまして〜
もっと感謝しなさいよね!

ま、一般人に布教しちゃいかんって話だわな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:52:04 ID:knC0BIiP
はいわかりました。
でもネカマは一般人の部類には入らないと思うので安心しててください^^
と、釣られておきます。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:05:49 ID:ttAUeKuR
姫子エピローグまで終了〜
「1993」はラスト近くまで、作中の誰かのサブエピかと思ってたよ

で、最後まで残った疑問。
やっぱり、「小さなイリス」がこの話の中に入ってることに違和感がある
……つーか、「これもナルキの一つ」と言われるのがよくわからない

ストーリー自体はすごくよくわかった、イリスやヨハンがいろんな選択の
末に、最終的にああいう結末に至ったってのもしっくり来る。
でも、やっぱり「なんでこれがナルキなんだろう」と。

上の方で「銀色」とか、ねこねこソフトとの比較でいろいろ書いてた人が
いたけど、そっちもやってみればちょっとはわかるのかなあ(一応エロゲに
分類されるジャンルはちょっと苦手なんだけど)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:11:58 ID:n8Mwc8aF
ナルキ=病院 ではなくナルキ=死生観ということらしいな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:07:35 ID:gQAXgzIm
「ナルキは死生観」って言っただけで、「なるほど」って感じで、
なんとなく納得しちゃうというか、させられちゃうんだよな。
実際、「ナルキは死生観」って定立が、何なのかは別問題でも。

自分は、もし仮に「小さなイリス」のシナリオが、「ナルキ」ってタイトルでも
納得したのと同様に、「銀色特別版」とかの名称になっていても、
それはそれで納得しちゃうような気がするのが、引っかかってるんだと思う。

他の3人のライターが、わざわざ「水仙」を出してきているのに、
多分意図してのことだと思うけど、このシナリオだけ「水仙」を出していないし・・・。

シナリオの出来自体は、大満足だったからそれでいいんだけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:19:58 ID:5ALuaFdq
淡路の水仙ってラッパ水仙と口紅水仙だっけ?
なら、花言葉は尊敬と自惚れか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:06:50 ID:cyI0K0Hn
>>491
小さなイリスは銀色の一章そのものだよ
機会があったらやってみるといい
フリーのゲームじゃないからそれだけのために購入しろとは言えないが・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:16:15 ID:KWaXAmOP
しせいかん【死生観】
死あるいは生死に対する考え方。また、それに基づいた人生観。


ナルキはとどのつまり人は死にますでしかないと思うが、どこに考え方の主張がある?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:45:53 ID:GpMWf/r/
わかりやすいのは「余命3ヵ月と3年と30年は同じだ」とか?
でも確かに結局は、人は死にます、ってだけではある。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:49:42 ID:dqqXgd/N
そんな事いったら主張あるゲームはなくなるだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:34:11 ID:gQAXgzIm
「とどのつまり人は死にます」ってのは単なる自然現象に基づく
事実だからね。そんな当たり前のことに主張なんて無いんじゃないかな。

まぁ、どう生きてってことよりも、「どう死ぬか」ってことに
重点を置いて描くドラマってことだろうね。
死生観ってテーマに納得というより、それに沿って書かれた
ドラマの内容に納得ってことなんだと思う。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:56:00 ID:5ALuaFdq
>>497
死ぬという結末は同じでも過程が違うからな。やはり別物だろ
死期を自覚して死ぬのと無自覚で死ぬのもやはり違うからな。

俺は、縁側で猫とひなたぼっこしながら茶を飲んで死にたいわ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:59:44 ID:zEHVVpB8
死に方というか、何をやって(残して)死ぬかって感じがする
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:56:26 ID:dqqXgd/N
人であるというものはどういうものかを逆説的に示しているのがとも氏のルートだと思う自分は深読みのし過ぎなのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:17:54 ID:FxAMo1OW
>>499
そもそも君からはライターの主張を読み取ろうとする気配を感じないだが……

余命の長さやそれを意識するかしないかで、自分の在り様が変えられてしまうはおかしい、
このようなことを久也は終始言っていたような気がする
早狩の主張はこの辺りだろうな、在り様に残り時間は関係ない、と
久也嫁も家族単位でだが同じことを言ってたしな、そしてそこで物語が締められる

504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:24:00 ID:KWaXAmOP
>>502
逆説的なんて言い出したらそれこそきりがない。
ひぐらし読んで、人を殺すことで人を殺すことの痛みがわかるとかバカなことほざいてるのと変わりがない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:28:39 ID:Ov3sK1wE
あれがライター自身の主張、死生観かというと疑わしいけどな
今回なんて言ってみれば 「お題:もうすぐ死ぬかも」 でやってる大喜利みたいなもんだ
芸達者な、話を転がすための道具化した死生観
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:39:53 ID:dqqXgd/N
>>504
きりがないというのはわかるのだが…どこまでがライターの伝えたいことなのかは書いた本人にしかわからない
考察というのは所詮読み手がどう感じるかである以上しょうがないとも思うけどな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:56:47 ID:FxAMo1OW
>>505
>あれがライター自身の主張、死生観かというと疑わしい
それはあらゆる文章に言えるね
著者が真に考えてることなんて読者にわかるわけないしな

>芸達者な、話を転がすための道具化〜
皮肉ってるけど、これもナルキに限らずまぁ大体そんなものだろう
彼らは何かをネタにして楽しませる専門家だしね
所詮ただのパフォーマンス、エンターテイメント
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:59:54 ID:dOKmplxp
>>505
シリーズ化した時点で死生観は必然的に要求されるガジェットに成り下がってしまったけど、
それは枠でしかない。枠内に形成される物語は一向に陳腐になってないから、問題はないだろう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:33:03 ID:UPijmfyr
死神・・・俺は死神=自殺と解釈した。死神に負けないで、って言うのは自殺の誘惑に負けるなってことじゃないかなと。
海璃の死ぬシーンにスポットが当たってないからなんかなあとも思ったが、主人公は英治だから仕方がないのか。
 
シーラス・・・前半ダレすぎは否めないが両者の立場から書いたのは効果的だったと思う。
その後が見たい作品。
 
メサイア・・・プロローグに葬式を持ってくる意味がわからん。
もう一回プロローグみてなるほど!って効果狙ってるだけなら順番通り並べればいいと思った。
 
イリス・・・世界観違いすぎ。
 
結局一番泣けたのはおまけだったな・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:18:45 ID:Bdl96X7M
>>505

>今回なんて言ってみれば 「お題:もうすぐ死ぬかも」 でやってる大喜利みたいなもんだ

ワロタ。確かにそうですね。
「あと、お題は場所移動するって条件も追加ね。」とか。
「シーラス」では、物理的じゃなく、精神的に7000m上空を目指すからなぁ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:44:39 ID:q+8AFZnj
早狩さんの描写はリアリティーがあったなぁ…。
親が癌で死んだときの事を思いだしちまった。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 04:05:58 ID:6Aa7autk
ともさんの作品に関してだが、ナルキ2と今回の作品は別物のように思える。

ナルキ2は、ほのぼのとした日常の世界観の描写がベースになっているからこそ、
死と向き合おうとする人間の心理描写がリアルにユーザーに伝わって来るのだと思う。
日常性の喪失、とでも言ったところか。
死とは対極に位置する優しくほのぼのとした日常があるからこそ、
それらを失うことを意味する「死」というものがゲーム内で対比構造となり、リアルさを出していたのだと思う。

今回のゲームは、ベースとなっている世界観が死そのものといってもいいほど陰惨なものだった。
死が当たり前の世界では、逆に死と向き合おうとする人間の心理をリアルに伝えることは難しいと思う。
少なくともナルキ2にはゲーム全般において「死=日常性の喪失」というリアルさを持ったテーマがあった。
今回のゲームは、死によって何を失うかが全く描かれていない。
むしろ2とは逆に、「人間らしい日常を失った人間がどうやってそれを取り戻し、”生きていく”のか」
という、死とはあまり関わりがないものがテーマに思える。

今回はナルキ=死生観という考えに立ってプレイすると、何が何だか分からなくなってくる。
何度かやって初めて分かるゲームなのかもしれないので、何度か挑戦したいとは思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:05:31 ID:d0gj3cA4
>「人間らしい日常を失った人間がどうやってそれを取り戻し、”生きていく”のか」
という、死とはあまり関わりがないものがテーマに思える。

死と生を切り離して考えるのが間違いじゃないの?
死生観とは死に方と生き方の両面だと思う
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:34:54 ID:6Aa7autk
>>513
そう。死生観が両面の意味を持つのだからこそ、
死と生の対比構造を世界観にもっと組み込んで欲しかった、ということ。
両面の意味を持つものをそのままで見ることは出来ない。
死と生を切り離して、生⇔死という風に対極に見るためには、ナルキ2に比べて世界観の設定力が物足りないと感じた。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:48:07 ID:GfLapmSN
素直に死を受け入れ、七階で死ぬ話が多いからな
海外なら、公共の場で銃乱射のちに自殺とかリアルで有りそうな話が欲しいのさ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:25:02 ID:oz650xgX
物語=完成度は高い
メッセージ性=皆無

良くも悪くもこれがナルキなんだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:39:40 ID:MYjB/JDa
>>515
そんなイキガミみたいな話はいらんw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:10:05 ID:dXbLrBct
>>516
なあ、ちょっと気になったんだがメッセージ性皆無って言ってるけど捕らえ方は個人ばらばらじゃね?
断定するのはどうよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:10:47 ID:L/zJZ30Z
ネットでレビューや感想探して見ていくと面白いよ。
さすがにまだ3の感想はほとんど出て来ないけど

メッセージ性がないっつーか、「登場人物の行動があまりにも無意味で空虚すぎて
ゾッとした」なんて感想もあったなあ
7階の住人同士で伝えられるメッセージが「余計な口出しにしか思えない」って
人もいたし

奇跡とか救いが用意されてるような話じゃないんだから、まあ主人公たちの行動
(とくにセツミンとかのは)をムダと思ってしまう人がいるのはしょうがないかも
しれないのかね

で、自分は、「光降るなら」の歌詞にある「『まだ歩ける』とつぶやく声がする」ってのが、
(いわゆる死生観もひっくるめた)ナルキのテーマの一つなんだろうな、とBGMモード
聴きながら思った。
ナルキの主人公たちは、とりあえずみんな歩けるうちは歩きつづけたな、と。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:03:08 ID:qR+nWXA1
>>519
>7階の住人同士で伝えられるメッセージが「余計な口出しにしか思えない」

2ndの時も思ったなソレ、能登子…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:15:06 ID:Bdl96X7M
ドラマの内容が死とかに関するお話だから、
テーマ性とかメッセージとかばかり取りだたされるんだろうね。
そこがかえって胡散臭くて辟易するのかもしれない。

そんなこととは別に、「眩しかった日のこと」を描いた
ドラマ自体、充分よくできてると思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:55:30 ID:oz650xgX
>>518
匿名掲示板で断定したところでそれも一つの捕え方じゃね?
なにムキになってんの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:06:30 ID:dXbLrBct
>>522
自分の意見否定されたからってそう怒るなよ・・・
まあ、これ以上レスしたら板に迷惑だからこの話は打ち切りな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:08:17 ID:UAtebgK4
面白いって、言えるならいいじゃん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:08:04 ID:JzJ2BPkU
>>522
最後の一言がなければおまえのことは割と好きになれそうだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 04:57:27 ID:3nJHlOLa
ずっと見てなかったが、3rdなんて出てたのか……
しかも、ショップ委託販売のみかよ……
無料DLが出来ないのは少し残念だな……
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:20:46 ID:94bCSv+F
>>526
1500円なんて安いもんだろ
同人の場合、ともさんは他のライターに給料支払うのかしら?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:23:39 ID:OHW/tNDT
俺はナルキみたいなゲームは好きだ。
エロゲにも感動系のジャンルのものは多数あるが、
エロと感動は混同したくないというのが俺の主義なんで、
PCでこういうゲームがあるのは有難い。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:08:09 ID:C8QsRLpo
>>527
参加スタッフには商業基準でギャラ払ってるらしいから
全員に相応の賃金は払ってるんじゃないか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:09:31 ID:6c+FShqZ
有料DLに対応してくれると非常にありがたい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:13:54 ID:YE8uP1PQ
>>529
そんなことしてともさん大丈夫なんか?
どっかスポンサーでもついたんかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:48:39 ID:EALN+PN8
今終わった。
イリスの声をずっとセツミだと思ってプレイしてたorz
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:50:30 ID:BC8aM2Yg
>>526
無料じゃないのが残念とかw
子供なのか経済について考えたことない人なのか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:19:56 ID:JzJ2BPkU
ショップ販売のみであることを嘆いているのだから無料か有料かは割とどうでもいいんだろう

それよりも>>533のような煽りや絡みが最近多いのが悲しいよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:27:16 ID:gd0Q3qF+
amazonですら取り扱われてるのに(しかもタダ同然で)それすら嫌って言うのは
薄給で寝る間も惜しんで制作してくれた方々に対する冒涜っしょ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:36:25 ID:6c+FShqZ
>>530だがDL販売してほしいのは単にDVDドライブがPCにないからなんだ
いい加減買い換えるかな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:23:36 ID:OHW/tNDT
DL販売にすれば、移動せず手軽に買えるし、データのみだから売れ残りの心配も全くない。
販売者・消費者双方にとってメリットがあると思うんだけどね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:08:57 ID:94bCSv+F
>>536
っ外付け
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:31:31 ID:nXG/9etA
>>534
ナルキも有名になったということだろうか。
最近、やたら絡みたがる人が増えた気がしてならん。哀しい世の中だな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:36:44 ID:DndXObw5
>>537
DL販売系のサイトは委託費が高いんじゃない?
その分サーバー動かしておかなきゃいけないんだから
低価格でこのクオリティーだから採算が取れないんじゃないかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:34:17 ID:OHW/tNDT
>>540
なるほど。
販売サイトでは500円程度のゲームも多数目にするけれど、
ほとんど自分一人で作ったと思われるサウンドノベルなどが大半だからなw

前作・前々作が無料だったが、まぁやっぱり、
このゲームをシリーズ化して売るための宣伝だったわけだなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:36:56 ID:HDdckv38
随分大がかりな宣伝だ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:27:16 ID:uj+PJIF9
多くの人がナルキを知るようになると、
変なのがわいてくるな。
1500円でナルキ1、2同封で、このボリュームは、
安すぎると思うが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:29:27 ID:OvRbpaXo
3rdのオフィシャルHPに「downlord」のタブがあるから、
そのうちwebでも公開するんじゃないかな?となんとなく思った。

今のままのプロダクトだと容量的に約1.1GBでDLは厳しいと思うけど・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:34:51 ID:eh1wdgq2
ナルキが金儲けのための作品でないことくらい分かるだろうに。
このクオリティーで1500円じゃあ採算取れないわ。
1500円くらい気持ちよく払えないのか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:41:29 ID:DndXObw5
今回は他のライターさんの分の給料も払わなきゃいけないんだからできるだけ出費を抑えたいんじゃないの?
採算とれないのは最初からかもしれないが・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:05:18 ID:OHW/tNDT
いや、悪意で書いたつもりはない
そう受け取るのはもちろん自由だがw

ただ金儲けという考え自体を最初から否定して物事を見るのもどうかと。
ある商品の販売を観測気球にして、次回から値段を上げるなどと言うことは
どの企業でもやっていることだから、そんな感情的にならんでねー(´з`)♪〜
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:46:37 ID:ut4gdLZL
本作自体で儲ける気が無くても
さらに名前を売ろうとか業界人脈を深めよう(広げるじゃなくて)とか、
将来の利益を見越してる可能性は否定できない
観測気球ってのも一作目のときから感じてた
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:20:19 ID:94bCSv+F
ともさんは損得感情で動くお方ではないけどな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:46:23 ID:6pz4iovm
容量に関しては、確かめてないけど1と2込みで1.1Gなら
単体にすれば一応何とかなる範囲じゃなかろうか。
しかし、DL販売になると販売数を出す側が既定・制御しづらいから
場合によっては他ライターとロイヤリティ関係で揉める可能性もなくはない。

それにしても、ねこ復活+旧作再販やらこの件やら見てると
どうしたってともさん金に困ってるのかと勘ぐりたくはなるわな。
金がなきゃ生きてけないんだからそれを悪く言う気は全くないというかむしろ当然と思うけど
そういう生臭い話になるとすぐ否定したがる人って何なの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:08:03 ID:pPXrY4iq
おまえら2980円でも買ってたろ?
ほぼ二倍だぞ!!そう考えたら半額だぞ!!!!!!!!!!!!!!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:30:57 ID:PelA6/Wz
>>551
1と2から比べたら、1500円も高くなってる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:47:13 ID:C8QsRLpo
1と2もパッケージ版出てる(それぞれ500円と1000円)からそれと比べないと
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:56:12 ID:JzJ2BPkU
3つで1500円か
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:13:08 ID:PelA6/Wz
>>553
なんで?タダでダウンロードできるものは基準がタダじゃね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:17:31 ID:C8QsRLpo
パッケージ版はプレス代、輸送コストその他諸々のコストがかかるから
DLと単純比較するのはフェアじゃない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:39:58 ID:PelA6/Wz
タダで出してるもので金とるのこそフェアじゃなくね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:43:51 ID:BiMaisrx
>>557
痛い儲ぽいから放っておけ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:51:55 ID:rZYZmGuG
おっとホンモノがきたぜ
ナルキも有名になったもんだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:35:35 ID:7D65jdKk
あれ、ナルキ1の主人公の名前って何だっけ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:43:18 ID:+aZTfmji
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:44:57 ID:o7TSr1V8
長谷川ガブリエルか阿東優だったと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:47:09 ID:7D65jdKk
>>561-562
なる、長谷川ガブリエルでいいや
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:20:04 ID:iGAPpsSl
>>557
フェアじゃないと思うなら3は無視すればいいよ
それがお似合いさ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:59:34 ID:tRnqp2mW
>>549
>ともさんは損得感情で動くお方ではないけどな

信者臭すげぇなここw
とも氏にとってもそんな非人間的な存在への祭り上げは迷惑だろうよ
貴様は世の中を舐めてるとしか思えんわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:33:40 ID:IlUWH1sX
>>549
そう思うのは勝手だけど断言できるのはごく身近な人間だけ
俺もあんたも憶測でしか物は言えない
ねこねこの過剰ともいえるファンサービスあたりが根拠?


ねこねこの復活は今現在の懐具合に係わらず
解散前から予定されてたって説も聞くけどね、エロゲ3板あたりで

ブランドは潰したが会社は残し、そこに新ブランドを立ち上げてたのに
今度はその同じ場所同じ会社にねこねこ復活ブランド同居何これ

俺は「いらん人間のリストラしたかったんだろ?」と言われて頷いた口だけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:43:23 ID:oQaBJ9EC
ナルキは"多くの人に知ってもらいたい"が為の無料公開
と公言してたからその辺の曲解かもね

やっと全部読み終えた
これはこれでいいんだけど
個人的には完結編を出して欲しかったなぁ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:33:20 ID:o7TSr1V8
>>565
最後の一行が余計ですよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:07:07 ID:tdos3I2w
最近、殺伐してますね
初期の頃の過疎が懐かしい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:20:53 ID:46Sv0HsT
人が多いのは結構だが正直今のスレの空気は書き込みづらい・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:27:23 ID:8SnWyZ6Z
お金とって3の内容があんなんじゃ仕方ないよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:40:08 ID:UEfWzVyN
ならせめて内容で批判しようぜ
昨日から金の話ばっかりだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:32:59 ID:zp5M/fSu
お金お金って言う奴は割れ房だから無視でいいよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:58:30 ID:tRnqp2mW
お金の話をしただけでか?
その話には、お前自身が割れ房だから相手に投影させて見てる、としか根拠が見えてこない件w
黙ってスルーしとけばいいものをw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:07:06 ID:tdos3I2w
シーラスが見えるな

そういや、セツミに昆虫図鑑やるって話、途中から植物図鑑に変わってね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:39:29 ID:/EArlg6a
>>575
確かに、7章で、セツミには昆虫図鑑をあげる、拓人には「花壇の女の子に
自分の植物図鑑をやってくれ」って言ってるね、細かいことだけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:26:33 ID:lyEVoqv7
ビョーキのせいで頭がおかしくなってたと解釈してあげよう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:54:04 ID:sOT8AeQv
このスレの最後には笑ってあげて
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:13:36 ID:V+FAmGd9
>>575
やっぱり他の人も気にしてたんだw
誰も言いださないから俺の勘違いかと思ったぜ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:19:07 ID:m5WHxW6t
アップデートファイルダウンロードできないから特に問題ないならこのまま始めようと思うけどどうなるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:23:01 ID:1pVTdbLD
どうにもならない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:26:07 ID:m5WHxW6t
なんだそりゃ
じゃあこのまま始めるわサンクス
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:19:31 ID:bfE3QfAs
プロダクトに1993が追加されない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:48:54 ID:aPVkKA8T
セツミ先生とのぞみ先生の4コマってなんなの?
なんかすき
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:01:04 ID:R4c8nwqX
3クリアした。もうね、ごぉと他さんのがヌルくて苛々するわ。
お前ら二回ほど人生やり直してから書けと。
確かにごぉのストーリー展開や、他さんの『死んでくるね』のセリフとか
いいとこもあるよ。あるけどそれだけ。薄いの。うっすい。

ともさん、早狩氏のが予想通りいい出来だっただけに
この2作が本当に残念。別に下手とは言わん。むしろ上手い。
ただナルキを書くにはあまりに経験不足と人生観の薄さが目立つ。

まあ、他さんはねこねこの最新作も書くらしいから
宣伝とか経験積ませる意味もあったんだろうけどさ。
ともさんはもうちょい人選をしっかりして欲しい…。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:49:21 ID:yqvt+U2P
批判するのは良いこと。欠点を指摘出来るというのはなかなか出来ることでは無い
だから、批判する奴らが書いた話が読みたい
さぞかし神シナリオなんだろうな
と、いうわけで>>585よろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:04:17 ID:BmDU26kw
何かごぉ批判すると必ずこういう返しが入るな。
じゃあ、メシ屋へ行って不味いと言うにはそれ以上の料理を作れなきゃならんのか?

根拠のない中傷は問題だが、感想や批判はあって然るべきだろう。
下らない言葉遊びしてないで信者は巣に帰れ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:58:30 ID:yqvt+U2P
いや、無理なら無理で構わない。誰にでも不得意なものはあるからな
ただ、批判するひとはどのような物語、結末を描くのか知りたかっただけなんだ
気に障ったなら謝る。すまなかった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:06:16 ID:SwHYCsLJ
信者が帰る巣ってここじゃないの
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:13:02 ID:RpIgWZB5
内容はともかく、若者組と中年組ってシナリオの感じが分かれてて
なんか良かったな。
若者組は恋愛要素を入れたり、中年組は無常感が漂ってたり。
ドラマの内容は、やはりキャリアというか生きてきた人生の
時間の長さの差が出るのは、仕方がないのかもしれん、とも思ったし。

若者組は、残される者に前に進む温かい視線を向けてるけど、
中年組は、むしろ逝く者の方に後ろ向きでこだわりがあるような気がした。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:11:00 ID:Tu00pUAu
最後のシナリオ、あれ女の子じゃなく男の娘がよかった(バカッ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:09:41 ID:/hh4k6Zo
>>587
お前二回ほど人生やり直してから書けと。 薄いの。うっすい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:41:36 ID:3ePvSSRP
言うは易しって
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:51:12 ID:zMvNxu6z
>>587
こういう手合いは偉そうなこと言う割に、批判の批判を受け入れる度量は無いんだな
作品に対する批判が有りなら、批判に対する批判も当然有りだろうに
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:54:25 ID:gbVVLm//
俺もごぉのは薄っぺらいと思った。
やっぱりともさんのが一番好きだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:57:10 ID:uqM/lqko
ホントにキモい信者どもだな
597585:2009/05/15(金) 13:03:32 ID:R4c8nwqX
すごいな、シナリオ批判したら『お前が書け』って、
そんな返しありなの?587がフォローしてくれてるけど、
料理人じゃねえんだよ俺。金払って飯食って、旨い不味い言ったら
カウンターから鍋投げつけられて「お前が作れ!」って言われるのか?
何それ、バカじゃねえの(笑)

批判の批判は勿論受け入れるよ。
「俺はごぉや他さんのシナリオ面白かった、深かった、わからないお前はカス」
って言われりゃ、ああ、そういう意見もあるんだなって思えるけど、
「お前が書け」って何それ(笑)お前ら、本当に真っ当な反論だと思って
そんな事言ってんのか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:06:59 ID:7RmMfoH7
まぁ>>586は残念ながら批判の批判とも言えないけどね
>>587の対応はとりあえずは正しいよ
最後の一文は余計だが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:10:24 ID:7RmMfoH7
>何それ、バカじゃねえの(笑)
とりあえず、こういうのやめないか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:23:27 ID:Tu00pUAu
昔街道沿いにあるラーメン屋であまりの不味さに思わず連れと「マジーな、これ・・・」って小声で呟いたつもりだったんだけど、
隣に座ってた大学生くらいの兄ちゃんが聞いてたみたいで「あの人達不味いって言ってますよ」ってチクってくれたな

結局、店の主人にキレられて店叩き出されたw
身体もデカイ店主だったし怖かったー
バカだな、俺w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:16:09 ID:uqM/lqko
馬鹿には馬鹿とはっきり言ってやるべきだよ
余りに幼稚な庇い方でここの信者には狡猾さが足りない
下手すりゃ10代前半かね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:18:45 ID:bfE3QfAs
やっぱごぉシナリオは賛否分かれるなぁ
導入時点で気になったのは「神になりたい」「世界を変えたい」なんて恥ずかしげも無く言っちゃうキャラの医者があんなナイーブだったら困るってとこ

南木佳士とか読んだ後だったから見劣りしたってのもあるがそれは仕方ないにしても、後半のお笑い展開は信者もフォローできんだろ・・・

まぁただ3rdの4つの話の中では一番難しくなるのを選んでると思うからそこはあまり厳しく見ないでやるべき
ただ逆に誤魔化しが利くってことでこの題材選んだ可能性もあるけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:36:04 ID:eEiwBH/W
ごぉシナリオはバッドエンドが正史
婚姻届が発見された辺りから一気にまとめに入っておかしくなってた感じだわ
そこまでは相当いい感じだったと思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:44:09 ID:s1BFJV8U
>>603
そんな話が前も出てたよな。
とりあえず賛成

にしても荒れ過ぎワロタ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:59:49 ID:g2qzgdFp
ごぉは導入部分よかった
あと薬飲ませて奥さん死なせた親父関連とか
でもつまらんギャグはいらんですよ
だから他さんの前半は苦痛で仕方なかった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:47:26 ID:IpY4f2aj
親父と薬のネタばらしは、なにも最後の最後でどんでん返しさせなくてもなあ、とは思ったな。
普通に娘に教えてやって誤解を解けばよかったのに、みたいな。

あの唯一の分岐ポイントは、なまじプレイヤーがナルキ1の展開を知ってるだけに選択に悩むんだよな……
プレイヤーとしては、あの賭けが事実上成立しないことを知ってるけど、主人公はそんなことは知らないし。
で、「そんな悠長に賭なんかしてる場合じゃないだろう」と判断したらバッドだったw
ここ見てなかったら、トゥルーがあるなんて気が付かなかったろうな…

他シナリオは、あのウザくて寒い前半の掛け合いが、結局主人公たちの性格紹介のエピでしかなかった
ってのがなー。じーさんばーさんのキャラが異常すぎて、なんかの伏線にしか思えなかった
(他やったあとでごぉルートのトゥルーやったんで、一瞬名古屋のおばーちゃんが、他ルートのばーちゃんと
同一人物か、と身構えちゃったよ)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:26:35 ID:7RmMfoH7
オレのばーちゃんが迷惑をかけたようだな
すまない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:42:01 ID:2DFYYYEd
俺のじーちゃんも迷惑をかけたようだな
すまん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:17:40 ID:/hh4k6Zo
俺のばあちゃん、今入院してんだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:23:07 ID:g+pr7oLv
俺のじーちゃん、俺の誕生日に亡くなった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:44:31 ID:nYvQxfj4
俺のばーちゃん、今日俺俺詐欺の電話が来たって
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:22:22 ID:nrH+4nh9
詐欺の時あんなばーちゃんに出てこられたら詐欺師も困るだろうな……
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:46:53 ID:nYmG28Qd
???「お困りですか〜?」
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:03:24 ID:eRZM5YUM
擁護の仕方も幼稚なら馴れ合いの仕方も幼稚
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:05:59 ID:eb363BmQ
まじかる★せつみー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:21:44 ID:67YRLuaG
>>614
何の話?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:26:41 ID:cVhXXRPO
>>614
なによ、年下のくせに・・・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:29:33 ID:MVqofzJq
>>614
あなたは疲れてるのよ
(´・ω・)セツミス
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:31:00 ID:2B6YImLd
緒方の絵は見る前に心の準備がいるな。
最初のイベント絵(ベランダの)が軽くトラウマだ。
もはや微グロ。今回一番無茶したのは絵師。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:32:44 ID:mDD1z+td
>>614
…別に
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:59:42 ID:MVqofzJq
>>619
私はときめいたけどな
(´・ω・)キュンキュン
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:45:53 ID:dxL3BuK1
そういえばムービーで草原にペンダントかけて立ってる奴がいるけど、あのシーンないよな?

あと、セツミと千尋が出たあとに髪が長い女の人映るけど誰?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:51:51 ID:eb363BmQ
見てないけど優花じゃ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:01:02 ID:dxL3BuK1
優花くらいしか街頭する人物がいないのは確かかなあ
気の強そうなところが姫子っぽくはあるが、若干イメージが違うし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:02:40 ID:hZOYq4UK
優花本編出番なかった(多分)から消去法で蒔絵とか?
小説にデザイン出てた気がするけどどこに仕舞ったか忘れたんで確認できないけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:34:12 ID:NZBJxMUr
3もごとPが絵師やった方が良かったような…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:34:55 ID:bhJFHhxc
3P……だと……?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:07:52 ID:MVqofzJq
フジリューが良い!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:36:27 ID:UnFi5EYf
ってかなんでキャラクターデザインに炎上を使ったのかわからん
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:13:10 ID:ZYfvvSWA
ここで炎上って言われるとなんか新鮮だな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:53:53 ID:R8xbD7xg
何もかもが中途半端
最後のシナリオもどうせならもっと残忍な描写にすべき

エロゲのがまだマシ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:02:34 ID:25gV4xIB
>>622-625
蒔絵さんはショートカットだったはず>小説のキャラデザ
つーこって、優花さんでFA
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:34:14 ID:JA4lxc2j
見てないけどクランケちゃん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:44:21 ID:9KJH3WXF
>>631
マジレスするとお前にナルキが理解できるとは思えない
ひぐらしがお似合いw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:50:18 ID:FaUKNUWf
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)            
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|          
    / ⌒ヽ     }  |  |           (;;ノ;; (′‘ ・  
   /  へ  \   }__/ /      ′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
 / / |      ノ   ノ           ●=))  ((=● . ’, ・
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’>>634
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  \ て 
       .|                        __ ノ    | (そ
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´    _/r'" ̄
         \       , '´          /       ./
          \     (           /       |
            \    \        /         |
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:52:23 ID:0GT7EFAJ
えっ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:59:45 ID:FaUKNUWf
えっ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:04:30 ID:25gV4xIB
>>634
せっかくスルーしたのに、>>631の相手なんかするから>>635のような扱いを受けるわけで…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:35:54 ID:dxL3BuK1
何よ、酢豚のくせに……
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:45:21 ID:uKV93GHj
こんなので選民意識とは片腹痛いわ
対象年齢・対象脳力はどちらも似たようなもんだろ
こちらは作を重ねるごとに下がってるようだ


「なんか言うとります」でも
ダイ・ドリッテ・ヴェルト
って言わせてるのな。わざわざキャラに解説させといてこれは恥ずかしい
誰か気付いてやれよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:03:21 ID:Hr2G6IMG
>>622
ペンダントの男は、死神の英治かシーラスのカズアキかな…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:12:18 ID:hZOYq4UK
>>641
カズアキ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:23:39 ID:YUDxglVr
>>640
意外と物知りだね。 えっへん!

うーん、もしかしたら今は効果が無くても、
いつかきっと効いてくる魔法なのかもしれないな。
あるいは、ポテトが嫌いだったら好きになればいい、それだけのことかも。

でも、それが本当の優しさなのかは、私にもわからないけどね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:28:01 ID:67YRLuaG
歌の歌詞に「最後にはきっと笑って」ってあるじゃん
最後笑って死んでいかなかった人誰がいたっけ?
ナルキ1、2の最後の描写もう覚えてないんだよね・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:33:13 ID:uKV93GHj
最もえっへんで最も恥ずかしいのは作者な
どこの中2だよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:46:25 ID:YUDxglVr
>>644
ナルキは確かにいままでで、直接的に最期のシーンの描写があるのは、
セツミと「小さなイリス」のヨハンの2人だけだったかもしれない。

「メサイア」の久也も、気を失うような暗示的に最期を意味する
シーンの描写はあるけど。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:49:09 ID:Dlv6iodi
>>645
日本語でおk
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:51:52 ID:iszWZg/Y
>>645
(´・ω・)つ ヴィックスドロップ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:56:39 ID:uKV93GHj
>>647
なにかカッコいい題名をつけてみんなの気を引きたい!
と不慣れな言語から良さそうなのを見つけてきたら
微妙に間違ってて赤っ恥、という中学2年生あたりがよく起こしそうな
エピソードだね、って話
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:03:18 ID:w8WVfVI0
>>646
「死神の花嫁」はバッドエンド(と言っていいのか…)の方なら、
海璃の最期が直接描写されてるね(目をさまさないまま、
二日後に息を引き取った)

セツミが追加したルールは「残す者には笑ってあげて」だから、
まあ死に際に、って意味じゃなくて、記憶に残るような笑顔を
一度くらいは見せて…ってことだろうなー
闘病続きで、思い出すのはいつも辛そうな顔ばかりだった、ってのも
看取る家族にしてみたら結構悲しいものがある
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:20:56 ID:Ev85Yab7
>>649
どこら辺が赤っ恥が詳しく
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:26:27 ID:/3GrH/A8
このスレくらい全部嫁
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:28:28 ID:JlZLGiCv
>>651
自分は>>649じゃないけど、先週も出たネタなので、
過去ログ>>408あたりを読むとわかるかもしれないね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:33:00 ID:/3GrH/A8
同様の赤っ恥にはCLANNADがある
こちらは読み方以前の致命的な間違いに思われたが、
実に有効な援護射撃"Clann As Dango"があったおかげで
信者アンチ共に信じたいものを信じられる均衡状態を保つことに成功した
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:36:12 ID:Ev85Yab7
>>652-653
スマン
普通に「死」とかけてるのかと思ってたからあんまり気にならなくて

「narcussu 3rd エクスタシー」
とかじゃないんだしどうでもいいや。第三帝国を連想させて物騒とか言ってるのに至っては論外だろ……無理やりにもほどがある
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:37:22 ID:Ev85Yab7
ああ、あとminoriのゲームも英語の文法が間違ってるのがあったな
発音のミスとか別にいいじゃんと思う。厳密に言えば間違ってるのなんか馬鹿みたいにたくさんあるしな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:39:45 ID:/3GrH/A8
この人の場合「まあ片岡さんだし」なんて言われるほど頻繁なんだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:43:30 ID:Ev85Yab7
ミスタージャイアンツと似てるなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:47:32 ID:VV3ZjecD
まぁ、フィクションだしな
その世界ではその文章、文法、法則が正しいということにしておけば良い

(´・ω・)セツミス
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:48:37 ID:Ev85Yab7
何よ、年増のくせに……
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:19:17 ID:KL8TAjYu
おっと、いくらセツミといえどもむらこの悪口はそこまでだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:31:46 ID:oOJOADYL
>>646
それに、最期が「自殺」なのも、セツミとヨハンの2人だけかもしれん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:02:37 ID:R92EHqgq
セツミが自殺した後って死体引き上げられたのかな
そういう可能性を考えてないのなら、あの描写はただの親不孝だな
22歳まで散々親にスネかじっといて水死体を親に見せるんか・・・

死を軽く弄ぶ系のドラマやゲームが増えたな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:21:56 ID:Cjxfv4cY
>>663
最後の行には同意するが、ナルキを一緒くたにするのはどうかと。
前3行はもう過去スレで何度も語られてる話だから
荒らすつもりでないなら読んでから物言ってくれ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:57:28 ID:wLFf7orJ
メサイア、今見終わった。
最後の、あれは、ちょっとしたトラウマになりそう。

こういう意外性のあるストーリーは、良い意味でナルキっぽくないなと思った。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:07:36 ID:/3GrH/A8
>>664
同じ意見が多ければそれだけ同じ感想を持ってる人間がいることを表してる
マンセーだけは何度繰り返してもいいってか?
結局否定的な意見を聞きたくない&スルーできないだけのお子様だろう?


弄ぶとまでは思わないし、1ではなく今作だが「売りにしてる」臭はするな
書き手をを募って作るってのは、自分に内在する死生観をどうしても表したい、
問うてみたいという動機からは出てこないだろうからな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:34:35 ID:PnyjIol6
ナルキは、単なるダウナー系の単純娯楽ノベルの良作
死生観とか小難しく解釈されるのは、実は作者にとっても心外かもしれんぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:40:54 ID:/3GrH/A8
死生観ってのは本人が言ってることだからね
"起動→product→ナルキ3について"
とかで
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:13:22 ID:vd3PT3R1
なぜ>>655の可能性を否定できてしまうのだろうか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:05:31 ID:6LzMCAYq
本当にそうならありえないセンス。見限るレベルだわw
ドイツ語と英語を掛けるってのがまず不自然。
よく官公庁あたりが箱物やサービスに日本語と英語を掛けた変な造語を付けてるけど、
それと同じくらい脱力系。
ライターのセンスや良識にある程度信を置いてれば出来ない判断だよ。

http://stage-nana.sakura.ne.jp/nar3/ehhen.mp3
ここではイリスに副題の意味を問われて
セツミが「第3の世界とかその他の世界って意味よ」と答えてる。
死と掛けているとかそういう説明は無し。ここで残りの意味を隠す理由が無い。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:29:18 ID:JlZLGiCv
>>669
サブタイトルがドイツ語である必然性が全く無いからじゃないかな?
さらに、ドイツ語の定冠詞を、英語の動詞とスペルが同じだから、
かけてるなんて解釈にいたっては、もう・・・。
そこまで、死にかけたい、もとい掛けたいのかよ、と。

もともと語順が微妙だったかもしれない名詞+形容詞のSide 2ndときたら、
普通にWorld 3rdとやれば、もしかしてrhymeを踏んでるのか?
とかちょっと思えたかもしれん。


672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:14:49 ID:sl0+g75m
>>671
同人ゲームのライターされてる方ですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:20:55 ID:BxrhLVMC
ドイツ語である必要が無いように英語である必要も無い
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:00:13 ID:R92EHqgq
>>664
>前3行はもう過去スレで何度も語られてる話だから
>荒らすつもりでないなら読んでから物言ってくれ

それがどうしたんだ?俺は自分の意見を言っただけだ。
俺はここの常連でもないし、
以前のスレで似た内容の書き込みがあろうがそんなもん知ったことじゃない。

自分が信者だからって、否定されたら何でも常連面して相手を荒らし認定しておけば、
周りが一緒に擁護してくれるとでも思ってるのか?
とんでもない勘違い甘ちゃんだな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:29:50 ID:nm+ADkIH
次の方どうぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:31:03 ID:JlZLGiCv
>>673
うーん、「narcussu 3rd」とあるけど、3rdってthirdで英語の序数表記じゃないの?
だったら、続けて英語使うのが自然なんじゃないかなと思った。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:25:35 ID:vd3PT3R1
>>670
まずあなたのそういった考え方、センスが万人に共通したものかどうかが疑問です。
つまり、所詮、あなたの主観で語っているに過ぎません。(〜ならば出来ない、ありえない、この辺りですね)
視野、了見が狭いとも言えますが……
可能性を否定するにはあまりに根拠が乏しいですね。
わざわざ死とかけてることまで説明する理由もないですね、
隠す理由としては、そこまで説明するのは無粋と考えたのではないでしょうかね。
まぁ可能性は否定されませんね。
あと見限ることをオススメしますよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:21:16 ID:BxrhLVMC
>>676
納得した

ただまぁ、英語と日本語が混じってる国だしドイツ語が混じってもいんじゃないかと思った
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:28:07 ID:M5s34RPb
第3の世界ってのは単純にイリスの世界を指すのかね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:07:03 ID:ZBKH2tbK
最初ごぉ√で阿東をへたれ呼ばわりしているのがむかついた

2週目にしてあれは言葉通りでないことに気づいた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:51:40 ID:VV3ZjecD
何だろう。最近、ギスギスしてるな
そんなに自分の思惑通りにならないのが不満なのかしら?他人を受け入れられないのか
気に入らないなら、好きになるように努力しないと
こんなスレで争うのは時間の無駄じゃないか?
以降は、まったり(´・ω・)セツミスしないか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:02:04 ID:JlZLGiCv
>>681
今回は「イチコロ?」しか(´・ω・)セツミスが無いからだろうね。
2nd以前のキャラは千尋さんもそうだけど、すでに登場するだけで、
神々しいまでの存在感があるので、今回登場キャラは、
下手に絡みが出来辛いのかもしれない。

蒔絵さんの登場と必涙の姫子さんエピローグは、
メディアファクトリー版の文庫を買ってね、ということかも知れないです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:09:03 ID:wLFf7orJ
今回は商業用ということで、入れなくても良いエンタメ性を入れてる気がするなぁ。
シーラスの前半しかり、メサイアのラストしかり。

死神のラストはベタ過ぎて、もう苦笑いするしかなかった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:41:12 ID:wPS4+148
>>681
ギスギスってのは
誤りを指摘したり内容に否定的なレスがあることなのか、
それを排除しようとする動きなのか。
俺は(´・ω・)セツミスなんて意味ないことでお茶を濁そうとするのが凄く鬱陶しいんだけど。
いいじゃないか、新作発表期以外は好きなだけエヘヘウフフ出来るんだから。

>>683
メサイアの13章なんてまさに死を弄ぶって感じだな。
読者の裏をかきたいという意図があからさまな実に「美味しいタイミング」の「意外な」死。
冒頭の葬式は実は…、とかもう見てられない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:03:32 ID:W0daMVpF
>>684
誤りの指摘や内容の議論が悪いわけじゃないでしょう。
言い方が問題だって言いたいんじゃないかなーと思うわけですよ(´・ω・)セツミス
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:17:38 ID:wPS4+148
>>685
どういう言い方が問題なわけ。別に罵詈雑言吐いてるようにも見えないしさ。
俺の神経を逆なでする意図なのか、語尾にあえてそんなもの付ける方が
餓鬼っぽく攻撃的でギスギスの元だと思うよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:34:59 ID:W0daMVpF
>>686
すまん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:43:49 ID:sl0+g75m
(´・ω・)<餓鬼っぽく攻撃的でギスギス
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:47:36 ID:AhrRyCZp
>>688
(・ω・`) 同意 ディベートが悪いとはいわんけどもはや揚げ足取りだよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:52:17 ID:W0daMVpF
>>688-689
ちょwwwwwおまえらwwwwwww
せっかく俺が謝って片付けたんだからいちいち拾うんじゃねーよwwwwwwww(´・ω・)セツミス
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:52:29 ID:wPS4+148
あんまりナイーブすぎるな。聞きたくないものに耳をふさげるような場所でもないのにさ。
ディベート扱いなんてそんな御立派なものじゃないだろうww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:59:50 ID:JlZLGiCv
今回のは、個人的には、悪い出来でも、嫌いでもないんだけど、
かといって、誉めるところも思いつかないから、当惑してるんだよ。

「なんとなくナルキッソス」って感じ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:10:27 ID:wPS4+148
エロ助では1,2には及ばないという感想がちらほらある一方、
3が最高というのは無し。全部いいよというのもそれなりに。
題に1文字余計なのがあるからID持ってる人は直してあげて。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:17:08 ID:W0daMVpF
>>691
そりゃそーだw
単なる感想の言い合い程度だしな。

たかが感想レベルで「死を弄ぶ」とか「見てられない」とか嫌悪感を全面に出してるから、言い方の問題じゃない?っていったわけね。
メサイアの13章だって、それまでに散々「人はいつ死ぬか分からん」的なこと言ってたわけだから、あの展開を読めた人も結構いたと思うし。
「俺は〜思ったけど、どーよ?」みたいなネタ振りっぽい言い方なら餓鬼っぽく攻撃的でギスギスしないと思った日のこと。
別に喧嘩売る気はなかったんだ。すまんかったな。


>>692-693
今回のはナルキだと思わなければ良作って話がこのスレでもちらほら出てるよね。
かく言う俺もそう思ってる。いや、決して嫌いなわけじゃないんだよ…。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:38:23 ID:wPS4+148
>>694
もう絡みたくないんだけだどさ、それって後出しジャンケンだろう?
俺が684で感想を言う前にギスギス呼ばわりがあったんだからさ。
「死を弄ぶ」はそれより前の人の言い方に倣ってだしな。

>嫌悪感を全面に出してるから
出しちゃ悪いって?それは無いわ。「感想を言うな」と同義だよ。

>「俺は〜思ったけど、どーよ?」
こんなことは感想を言うスレでは当たり前のこと。
それに対して同意とか違うとか「それぞれ」とかがあるんだろう。

結局耳障りの良いことしか言うなと言ってるようにしか聞こえない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:10:52 ID:ArlRebMP
>>695
ああ、俺だって絡みたいわけじゃないさ。だから俺からはこれで最後な。

そもそも>>684が何を指してギスギスって言ったのかなんて知らないから、俺の感じ方を示したんだ。それを後出しだと言われたら否定はできない。申し訳ない。
最近こういう人増えた感じがするなーって例として>>694みたいな書き方をしたわけで、お前さん個人を突きたかったわけじゃない。あくまで最近の流れをみて思ったことの一例だと思っといて。

>出しちゃ悪いって?
明らかに「感想を言うな」とは違うでしょ。だから言い方の問題だって。そう思っても周りの感じ方は違うかもしれないんだから柔らかく言ってやればいいじゃん。
俺だってさっきのメサイアの葬式の話とか不満あるけどさ、「3とか駄作。なんでナルキを名乗ってんの?馬鹿なの?」みたいな書き方をしちゃ単なる荒らしでしょ。
ま、嫌悪感丸出しでしか書けないっていうなら仕方ないけどさ。

>こんなことは感想を言うスレでは当たり前のこと。
なら当たり前に則ればいいじゃない?とか思うわけ。「当たり前だから皆は察してくれるよね!」じゃあコミュニケーションにならんだろと。
これもまた、コミュニケーションをとる気がないのなら仕方ないけどさ。

繰り返すけど、最近の流れをみて思ったことだから。
以下、皆で話を進めてねb
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:12:34 ID:ArlRebMP
あら、ID変わってらw
>>694なw
それじゃ長文&スレ汚し失礼
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:26:40 ID:XwR3u6qZ
また荒れてんのか。これは単に文字に起こしてくれたから使わせてもらうだけで、
直接ID:wPS4+148に向けてのものじゃないからここまで言うのはアレな気もするんだけどさー
こういうとこに彼らの心性ってのが集約的に表されてる感じがするから言わせてもらうんだけど
なーんか彼らの批判への批判(とも言えないレベルの諫め、宥めにさえ)への共通した反応として

>ギスギスってのは
>誤りを指摘したり内容に否定的なレスがあることなのか、
>それを排除しようとする動きなのか。
みたいな「スレの大勢が作品に否定的なレスを封殺しようとしてるに違いない」なんて感じで、
『賞賛と馴合い以外は排除する住人』を手前勝手に想定してるんだよね。そんで「自分への風当たりがあるのは
信者の認めたくない部分を衝いてやったからだ、みっともないのは信者」とか思ってそうなところがあるよね。
 今回のは個々のシナリオの出来不出来がどうこう以前に企画のレベルでもある種首を捻らざるを得な
いところがあったことは、あからさまには表に出さずとも誰もが少なかれ抱いていた感じはするのにね。
「信者が目を背けたがってる部分を痛烈に指摘してやったオレ(達)」の自己像を壊すようで悪いけどさ。

排除されてる、って言うか取り合ってもらえないのは、フリーな批判が可能な位置に自覚無に自分らを置いて、
その仮想的な高みから、抑制に欠けた、ノイジーな批判をブチ撒けてる点にあるってことを自覚したほうがいいよ。
批判的な感想そのものが忌避されてるんじゃなくて、抑制の無いところが「ギスギス」と称されてるわけであってね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:37:31 ID:XwR3u6qZ
『フリーな批判が可能な位置』ってのは、作品そのものやスレの空気への批判を行う際に
その批判者個人の内部で批判へのマイナスの反応を正当化できる状況のことね。
ここでは『想定された信者』を触媒とすることで正当化への負荷が少なくて済む、程度の意味で。

それから>>698の中段がごちゃごちゃして読みづらいから具体的に例を挙げれば

>メサイアの13章なんてまさに死を弄ぶって感じだな。
>読者の裏をかきたいという意図があからさまな実に「美味しいタイミング」の「意外な」死。
>冒頭の葬式は実は…、とかもう見てられない。

程度のことは、ここまで直裁ではないにしろ多少似たことを内心で思ってる連中もそう少なくは無いわけ。
ただ他の大多数がそれと異なるのは、自己正当化への契機が浅いか、世間並みの抑制を利かせるくらいの配慮があるってだけで。
まぁ巣に乗込んで少数派として柵に囚われず振舞うのってのはある程度の年代まではそれがカッコよく思えるのかもしれないけど、
その多数派ってのがその場を変に波立たせたくない集団だった場合はとてもおかしなことになるんよ

ちなみにこんなこと書いてる俺に抑制が皆無な件は
「場を変に波立たせたくない集団」の中で一方的に気分良く批判を振り撒く行為へリスクを課す意味で必要かと感じたのと
彼らへの反応が一方的になるより、どっちも消えろ、になった方がとの配慮もあるんでー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:41:48 ID:1fv4I721
せっかく収まったのに蒸し返すか…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:50:17 ID:qBbCBZv2

    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!
    |  :∴) 3 (∴.:: |
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ  ←ID:XwR3u6qZ




702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:51:11 ID:dOlpHCFS
>>699
こんな長文書いたうえ何最後の最後で逃げ道確保してんの?バカなの?死ぬの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:06:00 ID:mQ9FXS8u
お前ら頼むから言いたいことは三行以内にまとめてくれんか
ナルキファンならセツミンを見習って発言は最低限で済ませろよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:06:43 ID:bieWPVFX
長々と書いてるけど単に空気読めっていうことなのかね
「そんなこと誰でも思ってるわけ」なんて無理無理
そこまで他人の頭の中身推察出来ちゃうのがわからない

>今回のは個々のシナリオの出来不出来がどうこう以前に企画のレベルでもある種首を捻らざるを得な
>いところがあったことは、あからさまには表に出さずとも誰もが少なかれ抱いていた感じはするのにね。
これこそ俺だけはわかってる感丸出しじゃないか

信者uzeeeeの一言も気安く吐けない様なスレは
ギスギスじゃなくてネチョネチョで自家中毒起こしそうだな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:13:53 ID:mfPM6gzL
いくらなんでも長すぎワロタ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:28:54 ID:dOlpHCFS
こんな狂信者を前にするとスペルがどうとかスゲー小さいことに思えるからすごいな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:48:16 ID:p9CujIQb
ちょっと流れを変えるよ
エロスケのikillのコメントがおもしろいんだが。
実体験か?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:27:53 ID:MzHB6Rkk
shine! ikill!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:36:52 ID:p9CujIQb
ikillの読んだ
若いなってかメンヘルか?虹を見つけたら教えて。のコメもおもろすぎww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 06:50:35 ID:9kjevNH2
長谷川「セツミ、今日は機嫌悪いな。赤飯の日か?」
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:37:04 ID:6217/f5p
>>698
「ねぇねぇDS買ってよーみんな持ってるのにー」「みんなって誰と誰よ言ってごらんなさい」
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:18:11 ID:qxu0z1tZ
ID:wPS4+148

お前が自分の考えを言いたいなら好きにすればいい

だが自分の意見を言う際に、他者も同じだと決め付けるなよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:32:41 ID:s3BStXC1
…きっと、哀しい世の中だからなんだろうね.。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:03:51 ID:9kjevNH2
嫌いだ嫌いだと喚くのではなく、お互い好きになるように努力するのが良いと思うだ
(´・ω・)セツミス
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:05:26 ID:rKtc/3Fo
好きになる努力なんぞする必要ない嫌いは嫌いでいいんだよ。
ただ嫌いな物を排除せずに許容できるようになればいいだけ


メサイアのラストで死を弄んでるって感想あったけど、俺はそうは感じなかったかな。
ともナルキが「去る物」と「残される物」に該当する人物を最初からきちんと割り振っていたのに対して

早狩は「どちらかが死ぬ時まで、その該当者は決定しない。死は特別じゃなく、誰の身近にもあるもの」
というスタンスでの物語りだと思った。
ラストが予測できてた訳じゃないが、プロローグと以降エピの繋がりに違和感があったからかな、驚きは特別無かった。
余命宣告を受けていない人間だって、明日も生きている保証は無い。ってのは道中散々語られたしね。

ここまで理解して上で「弄んでる」と感じたのなら、「感じ方の違いだね」としかいい様が無いけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:19:36 ID:LcvRq0vv
俺は、赤ん坊や女を認められたのは「残される者」を経験できたよる所が大きいと思ったし
決して死をもて遊んでるようには感じられなかったわ
あのまま一方的に「去る者」の役割しか久也が経験出来なければまた違った死生観を表現することになったんかなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:27:06 ID:0F1Cad6d
事故死というのは本来突発的なものなのに
それが物語上あまりに効果的な場所にキまるから
ああこれは作り話だよなと改めて感じさせる気はする
また、
>「死は特別じゃなく、誰の身近にもあるもの」
この主張を確かなものにするために"殺した"んだなとも思った
創作上の死はどんなものだってご都合主義だけどね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:47:57 ID:P2klv4N3
ごぉシナリオ導入部分はよかったのに婚姻届あたりからめっちゃ白けた
ナルキをこんな陳腐な泣きゲー展開にするなYO
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:58:41 ID:DJCS8mti
物語なんだからそもそもご都合主義なんて何を今更、って感じ。
・ホスピスの患者を研修医が担当するなんて普通はありえない。
・嘘をつく少女にあそこまで尽くすお人よしなんか普通は現れない。
他の話だって十分ご都合主義だし、
普段の忙しすぎる拓人の描写を考えれば事故が起きたとしても不思議ではないと思うんだが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:10:16 ID:0F1Cad6d
>>719
ご都合主義という言葉に反発しているようなのに
他の話もご都合主義認定してるしよくわからないよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:37:20 ID:an35dMpf
>>719
今更なものを陳腐にするか神作品にするかはライターの腕。
ごぉの腕が悪かった。それだけのことさ。
いいから涙拭けよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:08:02 ID:EkwaDcbN
ともさんが今回複数ライター制にしたのは、他の3人のシナリオは、
自分が好きな設定で書くための引き立て役とか
言い訳みたいなものだった、ってことなのかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:55:53 ID:Kooz0KAD
普通に複数シナリオの方が面白そうだからじゃないの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:45:32 ID:B5gXqZmn
メサイアの最後がロイエンタールで吹いた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:54:12 ID:f/aZHzLP
冷静に考えると処女で未亡人で幼女、さらに野武士ってすげー属性だよな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:09:31 ID:EkwaDcbN
>>725
ワロタ。
それだけ見ると、まさにライトノベルか、アニメって感じですね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:04:08 ID:uqpSSDaN
16歳は幼女か?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:15:31 ID:B5gXqZmn
ボーダーラインじゃね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:33:32 ID:zn36ib9m
いや幼女はねーだろ元幼女だw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:57:13 ID:HOOBkzhV
絵で描き分けが出来てなかったからな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:59:19 ID:IYTPKD9p
これファンディスクだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:52:12 ID:Ew8G5Gja
久しぶりに無印もやってみたが、
>「自殺」という行為だけでなく、その言葉自体も否定しているという
>作者とも氏の気持ちが込められています。

というほど指向性のある強いメッセージは、初回と変わらず読み取れなかったな。
1993を読んでも同様で、別に自殺した女の子に「そんなこと絶対するべきじゃなかったんだ!」
という感じじゃないんだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:59:05 ID:XD6+c2J9
妹の声無いんだな。データはあるのに。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:51:14 ID:rzb9TYk+
>>732
自殺なんて個人の自由だからな
死ぬのが駄目な法律も無いし、止める、否定するのは相手に失礼だしな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:57:40 ID:NHlrJHS/
まさしく「誰が為に」ということなんだろう。
止める理由なんて、残される者の「私が悲しいから」ということじゃ
ダメなんだろうか?
そういえば、シリーズ中で、はっきり自殺するのを制止するのは、
富士山での姫子さんに対するセツミだけだったかも・・・。

姫子さんのかけた魔法が解けない俺には、わからないかもしれない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:12:08 ID:z3d+81UV
>>734
止める、否定するのも自由だけどな
誰かが悲しむとかそういうことではなく、自殺によって迷惑をする人間だっている
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:16:01 ID:z3d+81UV
例えば鉄道自殺などは、グジャグジャになった死体を片付ける側の身にもなって欲しい、ということ

一緒にドライブに同行した以上警察の質問には青年が本当のことを答えざるを得ないわけだから、
結局水死体として引き上げられて遺族の元に戻ることになるだろうよ
迷惑な話だ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:27:35 ID:YjDHw3Bw
ぉぉぉ立ち話がようやく終わりそうな予感!
男もチサトもなんかよく見えてきた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:36:51 ID:CFs8C911
>>733
妹って長谷川の?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:46:02 ID:ymjTQFyh
>>739
「小さなイリス」のヨハンの妹の方のペネロペ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:57:56 ID:CFs8C911
>>740
ヨハンの妹ね。どーもどーも
てか、長谷川の妹て作中で話してないかw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:59:23 ID:JvYA8KZk
>>722
ねこ新作の発表前にステなな層(とも個人の儲層)の拡大狙ったんじゃないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:03:10 ID:YjDHw3Bw
・・・・・・・。
また立ち話続けてくれよ。ぉぃ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:47:03 ID:sswM06G8
>>4の最後は、自殺は絶対的な罪で是々非々の問題じゃないという勢いに見える。
迷惑の掛からぬ方法で悲しむ遺族もいないならどうか、なんて条件闘争は門前払いするような。
作品内でそんな強い結論もそこに至る思考の経過も示しているようには読めなかったから、
あの説明聞いた時は面食らったよ。

それとも俺の受け取り方が違っていて、
自殺なんてものはない、あれらはすべて状況に殺されたんだ、という意味で言ったのか。
ないだろうな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:23:20 ID:MC1aOCeM
ナルキ1でも議論されたが
とも氏の定義では「前向きに死ぬ」のは自殺ではない
だからセツミもヨハンも自殺ではないのだろう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:29:59 ID:c9vJjIsL
>>745
身内が自殺者した人間からすればふざけるなと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:34:38 ID:c3SVPK7/
身内がどうとかどうでもいい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:36:45 ID:KQHKtWVI
>>746
その自殺した君の身内とやらは、余程何かの事情があったのかい?
難病で余命幾ばくもないとか、保険金で借金返さなきゃ家族が大変だったとか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:58:44 ID:sswM06G8
>>745
世間一般では自殺扱いされているものも自殺とは捉えない、
という意味での自殺否定だったんだ。
BBSあたりで言ってたの?

それでもセツミの死に方が前向きだったかにはまだ納得できてないけどね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:25:21 ID:ISLgCPHT
>>745
尊厳死を認め、積極的安楽死を受け入れるかどうかということだろうね
「前向きに死ぬ」のは自殺ではないというのは

確かにそうだとも思えるし、否定したい自分もまたいる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:28:42 ID:krLE2rkE
>>745
普通に考えればどう見ても自殺。
セツミもヨハンも、自分の住んでる社会では解決できない個人的な問題を抱えていたわけだし。

自殺を否定したわけではなく、自分の力だけで解決することを余儀なくされた人間の選択、という描写かと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:57:30 ID:AKUcxPxM
ねこHPで第五回人気投票開催中
セツミンの名前も載ってるぞ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:30:30 ID:NXZApcyV
瀬津美のようなキャラを、ファンだけじゃなく作ったほうまで萌えキャラ扱いしてる時点で
ああこれはただのエンタメなんだなと
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:45:06 ID:+DSitc+x
>>753
ラノベ版の萌え化は凄まじかったな。
あれはあれで良いけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:46:49 ID:BYGBX6vC
>>753
まあ、それは美少女って設定した時点で、避けられないことなのかもね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:46:49 ID:gFNL7b/A
作者側が好んでやってるんだから避けられないって話じゃないだろう。1は抑え目だったし。
俺はオタ的ギャルゲ・エロゲ的な物を脱臭した路線でやってほしかった。
1の時、モニターを後ろから覗き込んでた同僚が泣いていた、なんて話がなかったっけ。
仕事場でゲームってほんとかよと思ったが、とにかくそういう一般受けるする方向とは離れたみたいね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:01:48 ID:3xh7SJXb
姫子エピローグ読んで改めて思った。

ナルキに立ち絵とか不要。背景画だけで十分。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:39:04 ID:krLE2rkE
>>757
激しく同意・・・・。
このゲームを買おうと手に取った人の中で、一体どれくらいの人間が萌え要素などに期待しただろうか?
萌え要素なんて商業的な意図を持っていなければ入れる意味なんて全くない。
やっぱお金に困ってたんだな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:19:01 ID:8MF4jLtv
>>757
今回一番心動かされたのが姫子エピローグだったな
背景画だけで充分ってわかった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:39:42 ID:3xh7SJXb
>>758->>759
声無し2ndやってなくて、「姫子は声有の方がいい」ってずっと思ってたけど、姫子エピローグ後改めて
声無しでやったが、これはこれですごくいいな。声優によって情報にバイアスが掛からないし。

イリスやメサイアも悪くない、寧ろ良かったんだけど
プレイ中に声(演技レベルとしては十分)や専用CG入ってきたら萎えたんだよなー
全般的に3って声無しの方が良いと思った
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:10:35 ID:lLeEh55C
声アリでやったことないや…どうも読み進めるテンポとかイメージが合わなくて

去年の夏に出たナルキ本読み返してたら、他氏の名前があって笑ってしまった
(姫子さんとセツミンが田んぼで立ち往生してトラクターで搬送される話)
基本的にこういう軽いノリが持ち味の人なんだな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:39:25 ID:8MY6DRll
もう感想も一巡したみたいだから新しい話のネタでも振ってみる。
今回のラインナップ以外でナルキを見てみたいライターとかって誰かいる?
俺はベタだけど瀬戸口、丸戸、あと木緒、北側とかかな。
ちゃんと本人が書いてくれるならって前提なら田中ロミオってのもあるけどw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:56:08 ID:jTi1YoKF
田中ロミオ氏がD.Oでシナリオライターやってた頃(10年ほど前、当時は"山田一")に、
「加奈」っていう死生観を題材に病院やらホスピスやらが何度も出てくるゲームがあったな。
10年前のあの当時で、死生観をテーマにしたゲームなんてまずお目に掛からなかったので、
まさか18禁ゲームで出てくるとは思わなかったから驚いたわw

でも今のロミオは竜騎士・都乃河勇人と超大作の製作で追われてるはずだから、同人ゲーなど眼中ないだろうなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:22:47 ID:wVo7xBOF
都乃河勇人って?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:14:22 ID:L7y1OrZt
>>762
呉、竹井10日、御影、めてお ネタで虚淵
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:56:57 ID:aHJs5Qvv
>>763
おお、「加奈」は名作だと聞くなぁ。その人だったのか!

なんとなくゲーム「key」のゲームシナリオを書いてる人とか、
ナルキで書いてくれると面白いんじゃかな?思いつきだけど。

あまりゲームのシナリオライターは知らないから、
すこし上でも挙がってたけど、やっぱり外科医で、作家の南木佳士さんかなぁ。
あと北杜夫、野坂昭如、最近でいえば天童荒太、東野圭吾。
生きていれば遠藤周作と三浦綾子はガチだろうか。
漫画家だと、これも生きてたらで、当然手塚治虫さんかなぁ。

単にライター名だけになると、好きなライターを挙げるだけになるから、
こういうテーマのゲーム、映画、小説とか、作品も似ているようなものがあると
挙げてもらえるといいかもね。較べて考えられるし、いっぱいありそうだし・・・。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:59:05 ID:AhVG8l3y
ネタでいいのなら…
虚淵、みけ、王、卑影ムラサキ、断腸辺りで
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:15:07 ID:jTi1YoKF
>>764
keyのゲーム、「リトルバスターズ!」のシナリオを担当した人。
竜騎士はご存知「ひぐらし」と「うみねこ」の人。

>>766
keyはロミオと竜騎士と都乃河勇人の共同合作「Rewrite」を作ってるらしい。
延期の可能性もあるらしいから、さすがに他を担当する余力はないんじゃないかなぁ。

「病院で死ぬということ」を著して映画にもなった、ホスピス医師の山崎章郎さんがナルキに携わってくれたら絶対次も買うw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:27:32 ID:88avgg+H
作家大先生はそもそも話にならないし、
ゲームライターでも挙がってる名前の多くが力量の点でずっとレベルが上に見えるんだけどww
ケータイ小説家の名前を挙げた方がまだ現実味があるってもんだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:46:49 ID:WTtwkeJA
君KYだってよく言われない?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:58:54 ID:d5V6sQjn
誰も上げてないけど…健速なんてどうよ?
あと丸谷とか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:11:27 ID:kYastS8t
ネタでいいならすかぢでw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:13:20 ID:IKNceFFf
いつの間にエロゲ解禁?前なら直ぐに自治意識発動だったんじゃ?

「加奈」は病弱でかわいい妹とちゅっちゅしたいよー
というお兄ちゃん向けゲームだからな
正に「属性」としての病弱
泣きと萌え、泣きと勃起が同居してる

いくら真剣っぽいテーマを設定してもプラットフォームがこれじゃあね、という良い先例
書いてる方も自覚的だからいいんだけど

エロゲライターの参加はこういうのを「マジ」視出来る面子に限られる
>健速
いかにもありそう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:29:46 ID:jTi1YoKF
>>771
丸谷って何か担当してたっけ?
それ系ので。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:51:31 ID:I8C8cfO2
>>774
丸谷秀人と健速で、「遥かに仰ぎ、麗しの」ってことじゃないか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:07:17 ID:V+ZZGKIa
ナルキ3プロダクトのあとがきで、自分の作ってるエロゲの新作に
言及している時点で、なんというかその・・・。
さらに、最後っぽい次の構想がありますとかのコメントは正直どうかと・・・。
そりゃ、自分としては楽しみにするけど、

これって、やっぱり逃げなの?と思った。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:10:43 ID:H1Ost6YG
死神の花嫁の8章、レールロードの婚姻届を盗まれるシーンで流れる曲
あれおまけのBGMモードに入ってないんだけど曲名と作曲者だけか分からない?
作曲者は曲調からebiさんだと思うんだけど…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:14:58 ID:6lB2aHVk
>>771
健速はもうこなかなでよく似たモチーフ描いてるからこっちでやる理由がない気もする。
ここまで出てない名前では、うつろあくたとか元長征木とかおるごぅるとか辺りは
個人的に見てみたいかも知れない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:16:11 ID:n092vw9T
元長って今なにやってんの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:22:58 ID:OOdyc7Er
この人の"プロダクト"ってどこか使い方が一般的なのと違うな
ななのページでは普通ならコンセプトのところがプロダクトでプロダクトのところがゲームになってるし
タイトル画面でのプロダクトは「作者から一言」みたいな位置づけだし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:36:43 ID:V+ZZGKIa
>>777
「誰が為に」
ナルキside 2ndのBGMモードの7曲目。
ナルキ3rdのBGMモードでは選択できないみたいなので、
1+2版があったら確認してみてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:13:41 ID:H1Ost6YG
>>781
thxです。いい曲なのにサウンドテストで聴けなかったからガッカリしてたところ
2ndで試してみます
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:49:59 ID:WPPBWg63
>>782
俺も好きだぜ>誰が為に
ただ、2の女の子のイメージが強すぎて3で流れた時は「?」だったw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:19:34 ID:jwEglBCx
俺はこの手のジャンルなら、逆に2のような野郎が出ない世界の方が好きだな。
野郎に優しい気持ちを持とうという気にはどうしてもなれん。
男に厳しく女に優しくを公私共にモットーに掲げてる俺としてはな。
「メサイア」などダルすぎて途中で辞めたし。

萌えが欲しいとかそういうことじゃなく、人間の弱さとか儚さを感じる上で男キャラなんぞ邪魔にしか思えないということ。
男は叩かれてそれをバネにして這い上げるのが当たり前だから、「死ぬ死ぬ」って喚いて野郎キャラなんて殴りたくなるだけ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:25:40 ID:JhLwMom8
にげちゃだめだにげちゃだめだにげちゃだめだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:53:38 ID:N4wpKdYn
>>784
それが悪いとは言わんが、なんとも安っぽいマチスモのように感じる。

もう一度、「1993」の警備員が出会った人たちのくだりを読んでみて、考えてみてはどうだろう?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:48:22 ID:jwEglBCx
男と女のどっちが優れていよういまいが、そんなことはどうでもいい。
ただ死が絡む人間の心理描写は、どうしても繊細で弱い部分があからさまに描写されるものでもある。
それを、30間近や過ぎた”おっさん”で表現して欲しくなかったと、それだけのことよ。

中高生など、まだ成人を迎えていない子供(男の子でも女の子でも)が自分の死と向き合う、
という表現なら将来性のことも考え”辛さ”は十分に伝わってくるんだがね。

いい年ぶっこいた”おっさん”が悩んでるのを見ても鬱陶しくて殴りたくなってくると、まぁそういうこと
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:20:30 ID:N4wpKdYn
>>787
要約すると「美しいドラマが好き」と言うことなら、同感だな。

物語を味わう許容量には、個人差や趣向があるからね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:40:34 ID:jwEglBCx
というよりは、「醜いものが嫌い」といったところかな

”おっさん”の心理描写にはマジうんざりだったんでね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:41:29 ID:JhLwMom8
ただの同属嫌悪ですか・・・?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:52:16 ID:6lB2aHVk
ただのドリーム症候群だろ。
それはそれで、現実では他人に迷惑掛けずに生きてるなら別に構わんでしょ。
欲を言えば、もうちょっと語り口に配慮があると余計な摩擦は生まずに済むと思うけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:57:01 ID:Jt9g2uHo
>>790
たしかにそう見えてしまう
自分が死ぬということの前には、女も男も老いも若きも
少なからず悩むのは当然だと思う
美しい死なんてありゃしないんだから

フィクションにあれこれいってもしょうがないんだけどさ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:59:41 ID:V+ZZGKIa
ID:jwEglBCxの”おっさん”への拘り、ワロタ。
一体、何と戦ってるんだろう?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:26:55 ID:jwEglBCx
>>790
なるほど、俺とお前は何となくて似てそうだなw
お前に対しては同属嫌悪はあるよ。光栄だろ?^^
ただし、俺はアニヲタではない、とだけ言っておくw


>>791
ふむ。
自分の想像していたゲームとはかなりズレがあってイラついていたので、
その部分だけで書いてしまったことには反省している。
ご指摘ありがとうm(_ _)m


>>792
確かに「死」自体は美しいものではないが、もう少しキャラクター構成力によって
「死」という味気無いものを美しい”物語”へと昇華することが出来たのではないか、ということかな。


>793
サーセンwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:50:41 ID:c4xHpiNi
うっわーきんもー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:57:00 ID:u19r8CXQ
いい気になって付き合ってるのも合わせてきもいわ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:00:39 ID:1RlXfAf6
ありゃ?こんなに荒れたスレだったっけ、ここ…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:16:30 ID:V+ZZGKIa
…きっと、哀しい世の中だからなんだろう.。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:20:57 ID:HY3g98cR
>男に厳しく女に優しくを公私共にモットーに掲げてる俺としてはな。
まぁこんなこと平然と言っちゃうかわいそうな子だし仕方ないんじゃない?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:36:33 ID:/GQo6k6N
27・8の主人公達をオッサン呼ばわりする時点で…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:39:07 ID:qZlaRIKD
2の時は多少の批判はあったけど特に荒れてはいなかった記憶がある
小説の美少女設定も漫画版の絵柄が公開された時でさえも…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:03:24 ID:WJgbtKJ8
そりゃあ、哀しい世の中だからな…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:10:58 ID:K8oVxzsr
良くも悪くも有名になっちゃったって事だね
しかも今回は金取ってるからなあ
今までならどうせ無料だ、で済んでた事もあるだろうし
俺なんか今回姫子エピローグなかったら金返せと叫ぶ所だった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:20:09 ID:z1jJDV6C
>>801
んー、2ndまでは、男性キャラはいい意味で空気な長谷川しか出てきてないからね。
デザイン、性別、設定、その他もろもろキャラ嫌悪で駄目っていう人も
いるのかもしれない。
ゲームの味わい方は様々あっていいし、むしろそれが当然だと思うけど、
自分は客観視して、シナリオや音楽、ダイアローグ、作者の意図とか
考えるほうが好きなんで、その点あまり気にならないだけかも。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:02:28 ID:Yoe0gErS
>>803
なんぼなんでも1500円の価値はあったと思うけど・・・
この額で満足できないとしたらエロゲ全般は絶対無理だぜw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:11:23 ID:49Vnc5Z1
>>803
金といっても価格以上にクオリティは高かったと思うな。
各編別売りでも買ってたかも。
なにより、同じテーマをいろんなライターに書かせたってのは面白いし、若手がそだつ場ができたと考えたい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:16:06 ID:49Vnc5Z1
>>803
とはいえ若手に奮起させる意味で言えば、辛口批評は否定しないけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:27:54 ID:YlVhUxd2
価値観は人それぞれだからなぁ…
客観的に見てクオリティ高くても自分に合わなきゃ金返せって言いたい人も居るだろうし
そういう意味で無料と有料の差は大きいよ。
それと、803も言ってるけどちょっと有名になりすぎた。
その所為で期待が膨らんじゃって、ギャップがより大きくなったって部分もあると思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 02:00:11 ID:1IWpiP9U
>若手がそだつ場ができたと考えたい。
複数ライターのデフォ化?勘弁してください
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:02:12 ID:cVl2esic
今プレイ終わったんだけど、小学生の頃死について考えて泣き出した事思い出した。
そして小さい頃の自分は何時から自分の死について考え、恐怖する事やめたんだろうとか。

今の自分が久也から怒られそうな存在だという事を
気づかせて考えさせてくれたから、この作品に出会えてとても感謝しとります
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:20:21 ID:cks9wr5f
ゲーム終わった
何も感動しなかった
1500円は高いというより、お金を粗末にした気分で自分自身に申し訳ない気持ちだ・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:13:07 ID:dqPlYypH

感動を求める精神マゾ男って純粋に気持ち悪いんですけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:16:13 ID:cks9wr5f
物語に感動を求めるのが何故いけない?

人それぞれのスタンスにまで介入し貶すことの方が異常だと思うけど?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:36:20 ID:jJpthHiS
うむ、>>811は、期待はずれって言っただけだからね。
というか、ナルキッソスって感動が売りなのか?
そんなこと何処にも書いてなかったと思うけど。

815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:52:32 ID:LswmnZX4
泣きゲーではないだろう。


それにしても、余命をよみょうって読まれるのには違和感があったな…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:27:47 ID:4sz3/gcE
ナルキッソスとは別物と考えればむしろ1500円は安いだろ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:32:10 ID:PlBiH/Sn
ほんの一言の否定的意見にわらわら群がって何やってんの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:04:47 ID:j9Lc1KnE
>>815
入水をにゅうすいっていうのもな
俺ずっと「じゅすい」だと思ってたわ
どっちでも変換できるんだけどさ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:40:26 ID:MZq/bs0S
佐野のキャラ良いな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:59:22 ID:6Ke5yjsY
>>818
「じゅすい」って読み方はじめて知った
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:17:09 ID:YlVhUxd2
にゅうすい 【入水】
(名)スル
(1)水にはいること。
(2)水中に身を投げて自殺すること。入水(じゆすい)。
「―自殺」
goo辞書より。ちなみに「じゅすい」の場合は後者のみの意味だそうな。

決して良い事じゃないが、昔からエロゲやら同人やらでは誤字誤謬はデフォだったし
余程重大じゃなければ脳内補完も出来る様になったけど
誤読はどうしようもないから聞くと腰が砕ける。
声優が悪いのか監督者が悪いのか、その両方なのか…orz
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:20:43 ID:Hs1mdKF6
意味が通じるならどうでもいいだろ言語なんて
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:31:42 ID:j9Lc1KnE
>>821
なるほど
ドラマとかでよく「入水自殺」とか言うから耳が覚えてたんだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:06:15 ID:TbpkiDuD
まあここに書き込む時点でコアなファン層なんだわな
満足した「けど」と条件つきで文句を言う程度だし
初めてナルキやった人間ならマンセーで終るのが大多数だろう

俺の不満は複数ライターは許容するので、もっとともさん担当を増やして欲しかった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:20:26 ID:z1ODoaGm
初代ナルキは、わりと淡々と筋を追っていった気がする。
主人公たちの行動を、理解はできるしある程度の共感もできるけど、
あくまで「他人が遺した記録」を読んでいく、って感じだった

2もそんな感じなのかな、と思ってたら、とにかくパワフルな
姫子さんの言動に圧倒されて、トドメが「もう、お姉さんが泣かないように…」
で、なんかこういろいろとヤられてしまった(あの1枚絵は卑怯だw)。

3は、2ほど感情的なツボを刺激される部分はなかったけど、いろんな切り口が
見られてエンタメとして面白かったと思う。

完結編の構想があるみたいだけど、全体的な評価はそれが出てから、に
なるのかなあやっぱり…。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 06:24:03 ID:EVqF0ST0
まぁ、出るだけマシよ。
何年待っても続編が出ないのもあるし
(´・ω・)セツミス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:25:48 ID:6VwOflWu
EGFマダー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:05:06 ID:Usmg+smq
ナルキ1=真面目な死生観
ナルキ2=日常的な視点から見た死生観
ナルキ3=物語が重視、死生観はおまけ

ナルキ4・・・・片岡さん、そろそろセクロスに期待してます      
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:29:27 ID:P3ahZnvN
重病人とセクロスとかどこの恋空だよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:36:08 ID:bNnAxnv2
4はマジカル登場以外ないだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 05:15:12 ID:/NvIcxIl
うーむ、今回は、途中まで異世界が舞台なのかと思わせておいたから、
次回は、「一生に一度のチャンス」がいいんじゃないかな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:20:32 ID:qtOPJdTM
西暦3000年くらいを舞台に、海底から搾取したセツミDNAからクローンを作る話を
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:34:32 ID:1mXTPOQk
Narcissu 復活編
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:48:01 ID:fc5R6k3D
>>831
あるいは、命の代償として叶える願いとか…。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:39:55 ID:BVK/Ff4s
セツミと姫子と長谷川が電子体幽霊になって
シュミクラムに移行してコンボを決めまくるゲームでいいんじゃね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:29:54 ID:sYliGqAb
4がセツミについての話だというなら、何を書いても蛇足になるよ
2でもそう思ったくらいだし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:35:45 ID:i+CBQsij
4のメインは千尋さんだろ。で、ナルキ完結…
…と見せ掛けてナルキ・リターンズが出る。セツミン完全復活(バイオハザード的な意味で
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:41:11 ID:Usmg+smq
↑とんでもないことを言ってる人がいますね・・・



水死体では抜けませんよ・・・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:00:13 ID:CnfDiDJ/
そこでアナザーセツミス
幼少時の選択肢で未来が変わり、状況によってはセツミス生存も





だが結局死ぬ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:31:04 ID:5Uqk7Tx8
キャラだけ同じのパラルルワールドでギャルゲーにすればおk
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:37:36 ID:ki4OD/gR
学園ナルキ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:49:22 ID:kY7hqg1O
バルドナルキDive4 Lostセツミス
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:26:20 ID:/NvIcxIl
>>839
近距離セツミ・・・うむ、それはそれで、ありかもしれんな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:14:06 ID:lA6Px3ss
セツミ色
どんな願いでも叶うという伝説がある『白の腕輪』を
核にそれに関わった人々の物哀しい物語。

とか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:39:19 ID:YaQv7erq
次はエロありにして3500円でいいだろ
エロ以外で頑張っても、どの道「ひぐらし」や「うみねこ」には足元にも及ばないレベルだし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:28:15 ID:J4XuMwta
別にひぐらしやらうみねこやらに及ばなくてもいい
エロはいらん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:09:30 ID:03kXU1yI
3でギャルゲ化したから次でエロゲ化しても不思議じゃないけどね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:08:45 ID:wDus7blf
なぜひぐらしうみねこと比較したのか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:32:59 ID:YaQv7erq
同人ゲームで非エロという同カテゴリーだからだが・・・・

前に「エロ以外で頑張っても」とあるんだから、普通に考えれば分かるかと
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:46:30 ID:TAbRjDBH
>>845
パンピーから見たらどっちも「なんじゃこりゃw」レベルですて(^ ^;)
試しに近所の畑を耕しにきているオッチャンかオバチャンで実験してみるといいと思います
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:10:57 ID:YaQv7erq
>>850
え??
3〜2年前まではフジTV系列でTV放映されてたんだが・・・・
それと去年の5月と今年4月に2回に分けて映画も放映されてるぞ?
http://higurashi-movie.com/ ←ここが今放映中の公式サイトな

実験ってなんすか?(^ ^;)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:14:04 ID:Jwny5pX9
映画なんてなかった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:21:19 ID:YaQv7erq
http://higurashi-movie.com/
別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください

と表示される上のURLをクリックで行ける
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:29:26 ID:iPVV4rum
そうきたか・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:39:16 ID:J4XuMwta
ワロタ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:43:08 ID:YDXNLkTp
まあ、人が増えたから……

スレが号線じゃなくて7Fだった頃が懐かしい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:19:55 ID:lODqW8q1
ん?ナルキも映画化されてたよね
ほら、TOKIOのなんたらが主演の…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:36:12 ID:6MbPSIW+
面白ければそれでいい
人がなんと言おうが気にしない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:21:05 ID:5XcfdpRe
>>849
どちらも同人で非エロだけどカテゴリーは全然違う。
年齢制限が必要なところは一緒だけど、理由は違うし。
なんで比べようと思ったのか理解できない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:58:10 ID:uwHzIe6K
同系統の非エロで敢えて比べるならatledあたりじゃないか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:16:30 ID:jF2fnMlS
>>857
あのTOKIO主演の映画「ヘブンズドア」は「ナルキッソス」と似てるという噂は聞いたことがありますよ。
でも脚本・スタッフに片岡氏は一切載ってないし、また「ナルキッソス」を意識したという
話も出てないので、偶然似ていたか、あるいは気づかれずにパクられたのかもしれませんね。

>>859
「ひぐらしのなく頃に」が実写化の映画版になったことを強調してるようなので、
おそらくは同人ゲーム出身としての社会での知名度や規模のことを言ってるんじゃないですかね。
知名度・規模では、「ひぐらしのなく頃に」は今や日本では最も有名な猟奇・殺人ゲームですから、
「ナルキッソス」では確かに歯が立ちませんね^^;

人気ゲームって、萌えキャラや強烈な感動・恐怖など、社会に広まりやすいエネルギーが
必ず組み込まれてますね。
要するに最初から広め方の計算、つまりはポリシーがあるわけで。

「ナルキッソス」はその辺のポリシーが曖昧なものに見えてしまう。
一体、どういった人達にどのようなエネルギーで広めようとしてのか、その辺が分からないです。
まぁそこら辺を魅力に感じる人もいるのかもしれませんが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 04:41:11 ID:pg8qj7ZQ
つーより、衝撃的なものが出るとすぐに逆上せあがる奴が多いだけだろ。
それと、強く印象に残るものが話題になるのは当然。
オタ文化に限らず、ニュースにしても何にしても同じ事。
そういう所はお祭り気質の日本人らしいとも言えるけど。

ナルキは、2や3は知らんが少なくとも1は元よりエンタメとして作られてないんだから
流行させるためのポリシーなんぞ感じられなくて当然。
そんな事が気になる様な人は普通に流行りネタの尻でも追っかけてればいい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 06:13:19 ID:ZkNuUvDw
テニプリでも見てろってカンジですね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 06:21:20 ID:KxQfAQax
頭文字Dみたいな感じのナルキまだかなー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:28:03 ID:fneKvxWM
セツミに七海の物まねをやってほしい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:18:11 ID:Z0IFWD8e
>>864
ナルキキャラでレーシングゲームをつくるんだな!楽しそうだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:42:41 ID:I9vYqyu+
海辺コース特化のセツミ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:35:20 ID:Euy7cbva
manteau
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:29:18 ID:rbcziE+s
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドアがCSでやってる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:21:23 ID:x1tS6qDJ
前に地上波でもやってたけど、それが、何か?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:57:26 ID:0sanznoJ
>>869
どこにルトガー・ハウアーが出てくるのかどきどきしながら見ちゃうよね。
これ、ドイツ映画で地味なんだけど何気にいい映画だよな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 04:46:12 ID:eHMF5yT4
( ´_ゝ`)フーン
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:57:27 ID:TgKZo9pC
久々に信者のNGワードきたね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:40:11 ID:k71m1HY6
>>861
ぶっちゃけゲームが娯楽性に特化しているだけで
映画や小説だとナルキ程度に作家性の強い作品は至って普通。
逆に大衆受けする娯楽要素をふんだんに盛り込まないと商業作品として成り立たない
ゲームが異常、とすら言える。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:26:25 ID:P5xrebPV
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A2
とある病院で余命幾許もないと診断された二人の若者。
天国で流行しているという海の話をするために、
海を見たことがないルディとマーチンは車を盗み、病院を脱走し海へと走り出した。
途中で犯した強盗の罪により警察と車を盗まれたギャングの双方から
追われる立場となった二人が海で見たものとは―。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A2
1997年公開のドイツ映画『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』のリメイク作品。
余命わずかと宣告された男女二人組(長瀬智也と福田麻由子)が
思い出の海を目指して旅をする過程を描くロード・ムービー。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:51:07 ID:wm9U701q
>>861
ナルキ映画化は断わったとオフィシャルでもコメントしているぞ

知らない人も増えたようだが作者の本業はゲーム会社社長
本気で売る気なら商業ソフト(ねこねこ名義)で出していると思われ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:53:02 ID:J2KSxB3q
ナルキ好きならノッキン・オン・ヘブンズ・ドアもみとけよ
遥かにいいぞw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:28:30 ID:sbXXCUfc
次スレは「ナルキ好きのための映画討論」とでも名づけた方が相応しいなw
まぁ3があんな内容じゃ、他に目が行くのも仕方がないがな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:45:01 ID:9T8pH4wj
マホトーン効きすぎだろw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:19:54 ID:7Xeju34k
>>877
いや、二次元美少女とか出てこないとつまんねとかやつもいるだろ。
信者も、ともさんは「銀色」のときから映画好きは公言していたように思うから、
なんで拒絶反応するかよくわからん。

「小さなイリス」なんて、最後はベッソンの「レオン」じゃないか?って言ったら
喜ぶかもしれん。
十字軍は「キングダム・オブ・ヘブン」で、ラストは「マイ・ボディガード」の
スコット兄弟無双とか・・・。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:51:17 ID:9T8pH4wj
>>880
被りのレベルが全然違うだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:57:50 ID:qLYpDWKk
てかナルキ3のサントラってやっぱ夏コミ発売なのかな
好きなBGM多いから是非とも欲しいのだけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 03:46:41 ID:SKdfMKqz
お前らが言う1しかやってないけどこれ続編あったんだ・・ちょっと最近久しぶりにこれやってさ。
セツミ死んだ後主人公はどういう死を選んだんだ?
今更な話題で気まずいが答えてくれると嬉しいかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 04:09:40 ID:yHh44sNp
>>883
「2」まではフリーでできるから、やってみるといいんじゃないかな
1と2を全部クリアすると、長谷川(このスレでの主人公の通称)が
どんな最期を迎えたかはだいたいわかる

やるのめんどいってなら、少なくともセツミは選ばなかった「7階」か
「家」か、どっちかを選択した、とだけ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 06:22:04 ID:zw4hv90P
長谷川「セツミはポテトが好きなんだな」
セツミ「ぴこっ」
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 06:53:48 ID:ygfLnG15
(∵)←これか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:06:37 ID:CN0qrLEQ
>>880
「死ぬまでにしたい10のこと」がよくあることって、
1999年の姫子さんに言わせてしまっても、
別に話にあってれば、それでいいんだよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 09:45:35 ID:o5H55Yyp
夏コミはぜひマージナルの後編をお願いします
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:30:19 ID:SKdfMKqz
>>884
おお。ありがとう
2もやってみるね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:49:21 ID:R2txRBQC
>>884
どちらという描写はないよな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:10:27 ID:KH6P2OvY
>>883
わざわざ聞くようなことか?
ゲームするのが面倒ならググってネタバレ有のレビュー検索すればすぐ分かることだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 16:24:53 ID:ygfLnG15
男の子と女の子
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:29:40 ID:nT+f7phk
>>888
そらいろが7月末だから書いてる時間があるか微妙なところだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:42:42 ID:A8MHZcEk
意味なさげだが、ほしゅっといてやる
ってか人居なくなったなぁ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:22:42 ID:xk4vRtKs
セツミ「…人が居なくなるのはもう馴れたわよ」
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:15:29 ID:zTrux8Vw
俺がいるぜ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:55:33 ID:Q+w2K5yX
この裏切り者っ!!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:29:35 ID:y+2+5M2o
ここにいる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:37:13 ID:0MUsOZ/x
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:30:49 ID:tDjZw9ce
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:46:43 ID:8AeBvQkw
IE(笑)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:35:21 ID:j8MglEax
>>900
エロゲだけじゃなく同人ソフトでも悪さしてたようだけど
まさかナルキ2にも値段付けて…>アバター
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:52:18 ID:nw+4EHRb
>>900
キモス
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:19:37 ID:Y5wAozn5
保守
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:56:07 ID:/jQ66lGS
>>900
自分と一緒の画像だったから何で晒されたのかと思ったぜww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:51:00 ID:PhdoEcDG
セツミ「…ぐっすん」
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:25:58 ID:3qKB0VkE
ねこねこ開発が本格化すると、ななは完全停止する法則
同人だからしょうがないか…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:47:35 ID:guzrE3z1
セツミの色違いをエロゲーに出せばよくね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:54:34 ID:cWg3z/Sc
こんがり日焼けしてタンクトップでヘルメットかぶって腹筋シックスパックのセツミを出すわけだな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:12:11 ID:eJcTfwCT
それ何てタカさん(白石工務店ver)?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:45:35 ID:xD4mnHiG
ttp://comicalive.blog61.fc2.com/blog-entry-289.html
個人的には微妙だ・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:09:36 ID:8w7jpkKF
>>911
きっと個人的じゃないから気にするな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:13:26 ID:nQFVtIRB
>>909-910
タカさんて筋肉隆々なのにおぱいだけ無事ってある意味ファンタジーな存在だよな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:18:10 ID:NibAkTKd
>>908
サブキャラの無口先輩が恐らくせっちゃんの色違い
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:06:27 ID:x1pWCQfx
>>914
えーと確かリサリサだっけか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 04:09:21 ID:742UiL3K
>>915
理沙美沙

今思えばねんどいろにも情報出てるのな
ナルキ3の発売前だったから普通にセツミのことかと思ってたが
>先生と呼ばれるが生徒。友達にのぞみ先生もいる

スレチsage
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 05:25:49 ID:LaXQxUYC
ナルキの18禁出せやコラ。
ナルキ1で女を車で連れ回すなんてのは、シチュ的にもセックルに持っていくには十分すぎる展開だろが。
気取ってエロなしにしてんじゃねぇよ、片岡とやら。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:19:09 ID:rkE2f1h+
夏休みはまだだぞ

長谷川「セツミって肩凝らなそうだよな」
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:39:13 ID:wYK8Xc5q
走るだけで大変な長谷川にそんなことさせたら死んじゃう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:09:36 ID:YXTv/0EI
むしろそれは最高の死に方ではないかね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:11:45 ID:k2NGI82k
腹上死って深刻だぞw
発見する方の身にもなってくれ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:21:01 ID:jtheyW8I
しかしそれが近く病気で死ぬ事が定められた
若い男女となると何とも言えないキモチに
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:19:34 ID:eTWBLpnC
長谷川「子供にしか見えないから無理」
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:43:13 ID:XRpo7ENC
長谷川がロリコンだったことにすれば十分イケルだろが。
例えば病院内に居た頃の長谷川のエピソードに「小児科病棟の前で興奮して鼻血ぶー」みたいなシーンを追加したりすればよし。
まぁ、過去の長谷川に「女児への性犯罪の前科あり」という肩書きを付けるのが一番確実で手っ取り早い方法ではあるけどな・・・・。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:56:55 ID:gUYX9Ni3
エロゲヲタってやっぱりキチガイだったんだな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:53:52 ID:HS04XcMq
キチガイがエロゲオタ≠エロゲオタはキチガイ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:00:51 ID:Sb7J3i64
>小児科病棟の前で興奮して鼻血ぶー」
鼻血ぶーって表現方法古いなおい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:52:43 ID:D3WkC+7v
多分だけどさ…エロゲオタというよりエロが見たくてしょうがない中学生じゃないの
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:21:06 ID:8Tu7teol
メサイアの18禁なら見たい!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:08:26 ID:Qa1TKVzB
俺は人間でもない……ロボットでもない……ただの化け物だ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:31:23 ID:qPT6R6pM
>>930
いや、君はただの特撮ドラマ好きだよ。

なんてね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:44:53 ID:5i83iVHO
なんてね、なんて
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:58:11 ID:fYvmAEEs
テスト
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:54:55 ID:7sLhKKe5
長谷川もバカだよなぁ
自分は20歳前後でヤリタイ盛りでありながら、自殺することが分かってる若い女(セツミ)とドライブしてんだぞ?
普通なら自殺前にセックスしとくかってことになるだろ
セツミが抵抗して半ばレイプになったとしても、その後セツミが自殺すれば「自殺」で片付くわけだしな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:49:32 ID:AI4A7JnX
普通の男が仕事で疲れて帰ってきた以上にしんどそうなのに無茶だろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:00:33 ID:b2AY8Qg+
投薬治療もしてたし、性欲なくなってたんじゃないの
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:38:07 ID:lxkB9nqx
ED化してたんだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:55:25 ID:Nhz8OdhN
でも俺はドライブだけでいいな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 06:20:34 ID:maVe9tFG
長谷川「女になんか興味ねー」
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:57:08 ID:0UJiOu+J
じゃあ”男の子”が好きなんだ
若しくは”男の娘”
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:29:41 ID:MhQaA12E
準にゃんグッズのコレクターだった長谷川
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:30:07 ID:D5j9EtgP
>>929
ウホッは勘弁してくれ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:46:28 ID:G9+ZfNjt
>>941
あんなに可愛いのが男のはずがねー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:41:39 ID:CqvHcbaH
次作は美少年・ショタが主人公だな

「美しい死」が見たい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:23:53 ID:YnmPcWjv
漫画版の阿東イケメンわろす
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:36:25 ID:tGjYk3QY
漫画版も良いね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:00:14 ID:u6l3vOR6
漫画買ってきた
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:37:20 ID:TqVx0qrh
準にゃん
ミユキきゅん
はまじ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:22:38 ID:k0nFigG9
>>948
するメのオカマは?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:27:36 ID:sNeuRkZU
先月発売された「花と乙女に祝福を」の主人公の月丘彰って男の娘なんだが、
ナルキ2の姫子さんと同じ声優だっな。
男の娘の声が結構ハマってて「俺」とか言ったりする時はナルキ2とは違うけど、
姫子さんの声は好きだったし、そのギャップもあって何か萌えたw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:42:50 ID:RoagZyeq
姫子の声優なんてエロゲ腐るほど出てるだろ・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:08:05 ID:AxyJPUfg
さぁ早くタイトルをだな・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:35:40 ID:cBhpety+
スカーレットでいちびられてました
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:03:50 ID:OE2M4/+c
まきいづみ=やなせなつみ=姫子の中の人
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:51:24 ID:tEna+k9Z
姉御にコマリマックスって呼ばれてたしな〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:58:28 ID:F6/tIiIg
ミユキきゅんの中の人って千尋のなk(ry
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:40:49 ID:/XPoawCl
コミック版、なんで俺の近所には売ってないんだろうw
他のコミックaliveの漫画はあったんだけどなぁ…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:43:33 ID:Ik0ntHiI
そして>>957は藤井理乃さんが描いたはぴねす!の単行本を買うのだった…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:40:00 ID:sq/o5rpT
地元の本屋三件回ったけどなかった
今日秋葉のK-BOOKSに行ったら大量にあった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:46:41 ID:M7RuXNz/
東北のド田舎だけど普通に売ってた
主人公がイケメンなせいか少女漫画っぽくなってるな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:49:17 ID:9eBKvGCJ
阿東のイケメン、言われる程、気になる事はなかったが
逆にエロゲによくあるテンプレ男だったらもっとキツかったと思う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:20:58 ID:77nCwuTF
肌が黒くてガチムチな主人公ですね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:13:32 ID:DYOkXkpe
コミック版は正直いって駄作だ・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:14:09 ID:+YY84PSo
買うかどうか迷うなこの絵柄・・・。

買った人どうだった?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:21:51 ID:yVB73LbT
やっぱ文章と音楽だけのほうがいいな
なんかもう安っぽい少女マンガレベル
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:52:59 ID:fqflaTDx
おっと、ポチの悪口はそこまでだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:21:45 ID:4+Ss8L08
あの単調な原作をよくマンガにできたと思った。
作家さんは原作を読み込んでるよ。
長谷川がイケメンなのとセツミの目がでかいのは仕方がない。
マンガ好きなら楽しめる内容だと思う。
原作至上主義にはお薦めできない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:22:10 ID:YVxO4neg
予想ほど悪くないと思った>漫画
ただ、インテグラをDC5型にしたのは気に入らない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:10:34 ID:fz8vfHpG
これ初めての人は二人の恋愛模様とかがメインって思いそうだな
漫画だからしょうがなんだろうけど原作はもっとドライな感じだし
当然、好き嫌い分かれるだろうから一概に駄目ってことはないと思う
小説版が気に入ってて絵柄に抵抗ないって人は普通に楽しめそう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:23:18 ID:108lRV2N
漫画は、若干低めの年齢層向けにあまり雰囲気が
重くならないように配慮されているように思った。

原作をかなりリスペクトしているのが感じられたですが、
ゲームも小説版も良かったので、漫画でも独自の要素が
出せるといいんじゃないか、と思う。


971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:36:43 ID:U+BRO4zY
「うほっ、漫画でインテグラ見られるのか」ってwktkして次のページめくったら
DC5になっててびっくり、まぁ嫌いな訳じゃないけど原作のDC2して欲しかったな。
それとガブリエルにちょっと熱があって嫌だw

表紙の絵は個人的に微妙だなぁって思ったけど中身は違和感を感じなかった、
二人のキャラが微妙に違うけど早く続きを読みたいです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:46:07 ID:ySocgnlw
早く続きは読みたいけどこのペースだと次巻で完結してしまいそうだ。
個人的にはセツミのお母さんの笑顔が良かった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:28:20 ID:4vcVsYSr
頬に斜線を入れるな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:27:09 ID:YlQTZWKn
蒔絵さんの扱いなんかは、むしろ漫画版の方がうまい気がする
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:46:59 ID:FNODjk6Z
公式に行ったら なんかいうてはりましたな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:50:48 ID:LKD6+/9a
>>975
トップ絵、誰だこりゃと思ったら3のオマケのあのシーンか……
違和感がありすぎる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:25:16 ID:dyGKIa19
>>976
ああ、あれあのシーンだったのか
言われるまで分からんかった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:31:08 ID:J05NCrat
俺はごとPの描いた姫子さんしか認めんぞ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:57:01 ID:TtIihIZp
>>978
そう思ってた時期が俺にもありました(AA略)

ハダカ4コマの人も認めていいと思う。
C75の時の奥付イラスト(千尋)を見てそう思った
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:19:16 ID:H0/o0gB4
なんで3の絵師をごとPにしなかったんだろうな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:29:38 ID:057jm1lA
時々でいいからみたおんしゃさんのことも思い出してあげて下さい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:12:59 ID:GXyXfv0R
みたりんこさん昔からファンだったわ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:51:09 ID:FhXTy/Bn
>>979
同人誌、あの絵良かった
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:29:12 ID:NQPhGxnL
2までやって以来数年ぶりに来てみた。
千尋の声がゴトゥーザ様ってwww某キャラのイメージしかないわ

いつのまにか3とか漫画も出来てるし、まさか消えるどころか発展してるとは。。。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 03:18:24 ID:HyWmZuJm
意外だな…某ポンコツの人かあ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 04:36:34 ID:l3NSSUl9
意外、かなぁ…
某雪村コマネチやらヒロさんやらリアンノンやら知ってると特に違和感も感じないんだがw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 06:31:03 ID:KSC5Ox0n
釣り?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:19:07 ID:HyWmZuJm
まだ次スレは建ってないんすね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:43:48 ID:CH0c//gP
まだ語り足りないな…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:25:06 ID:Rg7YMSBA
まだ埋めては駄目だな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:14:45 ID:Sny2LyK0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:15:48 ID:Sny2LyK0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:16:42 ID:Sny2LyK0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:17:37 ID:Sny2LyK0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:18:28 ID:Sny2LyK0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:19:18 ID:Sny2LyK0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:20:09 ID:Sny2LyK0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:20:58 ID:Sny2LyK0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:21:48 ID:Sny2LyK0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:39:53 ID:llRmFEyg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。