第27回ゲームコンテスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
548マグナ ◆IrnD4.Np6M
さて、面白いでも本スレッドでも書けばば角が立ちそうだからここで書いておくか。
なんとなく「パトル」周辺が鼻につくのは俺だけかw(と控えめに言っておこう)確かに笑いのセンスはあるだろう。だがそれは他人の褌で相撲を取っている(きららが好きそうな言葉だな)面白さに過ぎないのではなかろうか。
せいぜい大した知識を集めたね、というところではないだろうか。
「以前、公式サイトに改造データを載せて、
その事を何度も注意されたにもかかわらずやめなかった人が
アクセス禁止処分を受けたそうです。 」
らしいが己も後ろ暗いことをやってやがるくせに改造程度でアク禁かよwという感じが。これも作者の身内の投稿っぽいな。
まぁ、そんなことはどうでもいい。俺が白けたのはちょうど同時並行でコンパク受賞作アンダーガーデンクロニクルをやっていたからだった。
無極世界でパトルのキャラやその他お仲間のキャラが出てくる。こういうのは身内はいいかも知らんが、全く知らん奴がやれば「はぁ?」となるのではなかろうか。
どうやらパトルにも「アンダー」のキャラが出てくるようで、何をかいわんや、だろうw
549マグナ ◆IrnD4.Np6M :2009/01/21(水) 12:34:29 ID:C9Qoan9E
真のパクリの面白さ、というのもあることはあるだろう。だがそれには素材と素材の有機的な結びつきが必要になってくる。
「パトル」はただでかでかと画像や音声を並べ立てただけだな。確かにRPGでは見慣れんかもしれんが国事ブラックギャグ自体すでに手垢がついた部分だ。
550マグナ ◆IrnD4.Np6M :2009/01/21(水) 12:56:54 ID:C9Qoan9E
いや、むしろ「パトル」はこれまでアングラで製作されてきたブラック電波ギャグRPGをサイトを立ててでかでかと喧伝しているから、名前が出てきたのかも知れんな。
だが大概のアングラ作品に言えるように、世間の認知を受けたものは次第に凡庸なものに変ずるのであって(これを通り抜けてもなお光芒を放っているものこそが真の作品、ということになるかもしれない)
「パトル」も雑誌に掲載されたがごときででかでかと画像をおいて喜んでいるぐらいではこの範は越せないと思われる。
それから道徳的な綺麗事も書いておこう。
他人の肖像をキャラ画像に使っている訳だが、画像の人物がめちゃくちゃな扱いを受けているのを子孫が見ればどういう気持ちになるだろう。
と、これは建前だ。
だがそういったモナーキーなくして真のアナーキーは成立しないのではなかろうか。道徳を如何様に裏切って見せるか、それが肝心なのだろう。
作者はそういったところに無自覚だ。さなきだに適性検査と称してゲームを始める前にいろいろ断らせているのははっきり言えば作者の怯懦にしか過ぎんだろうな。