剛体シミュレータ RigidChips(part=21)
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
if part==21 then
out(04,"1乙")
end
はじめまして
なんかRCの人口増えたな
PCの性能が上がってきてオンラインいける人が増えたか
学生氏は時代を見越したスペックを設定してたってことか…
あと十年もすれば誰でもガチガチ超重モデルが30FPSでヌルヌル動かせる時代が来るのか・・・
十年後のOSじゃRC動かないんじゃね?
たぶんその頃も最新バージョンはB26だろうし
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:28:20 ID:zjCUc9Bh
そういやRCはvistaで使えるのか?
非対応だけど一応使えてるって感じ
RCsoundが使えないのはVistaのせいだったりするのかな。
画面色が32bitじゃないとうまく作動しないらしいぞ
うちのはbit数は関係してなさそう。
てか次のOSってWindows7だっけ
Vistaはなんだったんだぁー! \(^o^)/
vista=Me
>>10 Wheelバグが発生しやすくて、
ジョイパッドの設定を開くと落ちるらしいけど、動くみたいだよ。
RCSoundはOSよりもハード構成に依存してるっぽいね。
グラボのメーカーによってLINEの出力結果がわずかに変わってくるし。
>>14 meをvistaみたいなメモリばっか食うゴミと一緒にしないで下さい><
そうだよな、Meに失礼だ。
愛されてるなあMe
愛してるよMe
vista不人気すぎワロタ
俺はvistaちゃんを信じてるよ!ホイールバグで泣いても頑張るよ!
それでもXPには敵わnうわなにをする
そいや素朴な疑問なんだけど、
PC一台だけじゃRC複数起動のローカル接続の限界って2つまで?
それ以上は起動出来るけどネットワークにつながってくれないんだが。
XPhome?
ホメ子はTCPIP同時接続数5まで
鯖と2つの蔵で2+2使ってるからそれ以上無理なだけじゃない?
TCPIP.SYSを弄るツール取ってくればおk
詳しくはグーグル先生に"XP 同時接続数"で
26 :
23:2008/11/13(木) 07:45:39 ID:AmWkEIrk
すまん書き忘れてた
おれっち噂のVistaちゃんなんだけどTCPIPとやらを弄れば
2以上の接続が出来るようになるかな?
ありがとう、とりあえずちょっとググってくる
orz鯖死んだ?
port2345だけ死んだっぽいね、珍しい
>>27-28 いつもどおりグローバルIP変更で接続不能状態でした。
報告thx、そして修正完了。
IP変わったら全ポートアクセスできないはずなんだけど、何で2345だけ無理だったのかなぁ?
乙です!ありがとうございました
アンブレオフで単ペラでまともに格闘戦させようとしてもきつくないですか?
きついと言うよりアンブレぎりぎりの180kだと自殺行為じゃね?
かなり軽量化しないと無理な気が
2次大戦のレギュとかだとろくに闘えない気がするんですけど。
どうなんでしょう。
WWUだとアンブレは指定されてない(はず)だから単発360k出せるんで十分戦えます
エンジン用のRLWが一枚減るんで空気抵抗が減るから格闘戦に有利だけど
ヘッドオン等でRLW破壊されたら墜落確定だったり
【対応Ver】:15B26
【 種 別 】:車
【機体名】:SCORPION
【 ファイル 】:
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz11512.txt 【操作法】:Basicと同じ Zキーでハンドルタイプ変更
【 説 明 】:
メカニカルグリップの大切さに気付かされました。
前スレのアッカーマン係数を計算で出してるけど、旋回の中心がいつもリアアクスル延長上にあるわけじゃないんでそこまでする意味なし。
【 改 変 】:
でその角度がズバリ出てるんだけど、うまい方法が思いつかなくて一度係数にしてまた掛けてる・・・こうするしかないのかしら。
3輪での高速走行で直進の安定性を出すにはどうすればいいのだろう?
前が2輪
39 :
35:2008/11/16(日) 18:21:03 ID:Pdxv7v67
開発初期は後ろが踏ん張らなくて苦労したよ・・・
・重量配分を前後均等ではなく全輪均等にする
・ダウンフォースで鬼キャンにならないようなサスにする
タイヤってのは傾いた方向に曲がろうとするわけだが(トー角はキャンバー角で曲がろうとする力を打ち消すために付ける)
ストロークに応じてトー角付けるなんて大変じゃん
なんとなくデフォモデルを読み込んでみたりしてたんだが、
frogむっちゃ可愛いな なんかコイツで30分近く遊んでしまった。
key設定ひとつだけなのになんだこの魅力は。
普段はluaリファレンスとにらめっこしながら小難しい制御組んだりしてるけど
たまにはこういうのもいいね、なんだか懐かしくもありいつもの自分が少し寂しかったぜ。
跳躍系のモデルは変化が早すぎで制御どころじゃないねw
完全にハード勝負
変化が早かったら
ログ取って外部ファイルに書き出して
エクセルとかで解析すればいいじゃないの
>>42 変化が早い=1フレームあたりの変化量が多い
つまり大雑把な制御しかできないってことじゃない?
音用意すんのがめんどい。作るのはもっとめんどい。
モデルに命令文追加していちいちリンクさせんのもめんどい。
設定もめんどい。動作ごとに音設定すんのは超めんどい。
GM音源じゃないとRCって感じがしないし。
>>45 某海外ゲーのMODにエンジン音入ってる。
あとはライセンス条項に違反すると思うがゲームのDEMOからリソース抜くとか
>>44 そのうちアルファベット足りなくなりそうだな
やっぱ効果音があると違うよ
スピードメーターと睨めっこから開放されるのは大きいw
ふと気になったんだけどいいかな?調べてみたけど答えが分からなくって。
俺らの使ってるRCで使えるLuaのバージョンっていくつなんだ?
最近Luaをもっと知りたくてリファレンスマニュアルの訳文を呼んだりしてるんだけど、
5.0や5.1とは互換性が低かったり、関数の名前が違ったりと…
だから普段使ってるLuaのバージョンが知りたいんだが、
誰か知ってる人いないかな?
誤字ィィィイイ
"呼んだり" = "読んだり"
去年からずっとluaはバージョンアップしてないはず
でもRCは2006辺りが最終バージョンだから、あとはlua公式で調べられるね!
>>49 5.0.2
バージョン見れる関数がある。
>>51,52
なるほど!わかったありがとう!
バージョン見れる関数も調べて合わせて確認してみる。助かった!
_VERSION
すげえ意欲的だな
今度初めてネットワークに繋ごうと思うんだが
どんな顔して入っていったらいいですかね><
笑えばいいと思うよ
挨拶はしっかり
話の話題に適度に参加する
空気嫁
FPS低くても泣かない
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
普通でいいと思うよ
37564でチャット窓閉じてのんびりやるのが一番気楽だよ><
正直挨拶したり話題に参加しなくても大丈夫と言えば大丈夫、印象は悪くなるが
ただ攻撃だけは勘弁な!
ネットワーク機能実装直後、
Yキーで無理矢理コミュニケーションを取ってたのが懐かしい
ステアリングをキコキコ左右に振ったりな
止め時が分からないんだアレ
挙げ句の果てにコミュニケーション専用のモデル作り出すんだよな
若かったなあ
某配管工が走っていて噴いた憶えが
文字表示モデルとかあったよねぇ
シグナル作ったら車が寄って来てレースが始まったりあれはあれで楽しかった
あああ
RigidChipsでCo-opとかできんかな。
ちょっとルールを考えてみたが
協力し合えるルールとか思いつかん。
RCは自分で好き勝手なモデル作るものだからな。
飛行機と自動車と置物で何をどう協力しようがあるのかと。
コープって生協?(´・ω・`)
Coまでは有ってるな
協同 オペレーション
Coな opなのですよ
学生さん
geforceのcudaか
radeonのstreamを検知して
GPGPUで物理シミュ支援してくれるプログラムを未踏ユースに申請して
作ってくだちい
GPUって、そのうち汎用並列演算ユニットになって
第二のCPUとして扱われるようになったりすんのかな
>>73 既に使われつつある。
物理演算とかやらせるのあったよな。
保守
新参の人が増えるのはいいことだけど、
いきなり撃ってくるスイーツが増えているのも事実なので
最低限のマナーとかを明文化したほうがよくないか?
なんか良心に任せるとかそういうレベルじゃない方もいるので・・・
プログラミングの世界に進んで女子供が入ってくるなどにわかに信じがたい
と言うかそれって外人さんじゃね?
メリケンなら何かと血の気が多いしシミュレータとしてよりも対戦ツールとして見てる希ガス
昨日も放置してたら急に撃ち込まれたしなぁ
まぁ繋いでない人からしたら迷惑だろうが新参だとwiki見ない人も多いし明確にしたほうがいいかも、テンプレに入れるとか
>>78 外人(悪く言えば害人)なら大抵喋らないか英語で喋れって言ってくるよん、日本人なら日本語で喋ってくる
いきなり撃ってくるのは確かにマナー違反だと思うし
相手の分かる言葉(英語力ある方にテンプレ化してもらうとか)で注意すべきだと思うが
タチ悪いのは相手に戦闘の意思がないのに話題にちょっとでも撃てる空気を孕んだものが挙がると
テストや自機自慢を掲げて撃ちまくってくる人だと思うな。
ぽっと出のマナー違反者への注意はある程度簡単だが、更に一歩進んだマナー違反対策も考えないといけないかもね。
テンプレ案 連投スマヌ
自分は英語出来ないので一方的に委任するしかないが、案だけ置いときます。
ただ文が長すぎるとchat入力の際、複数行に分ける必要があるかも。
1:使用言語を聞く(英語と日本語両方)
2:以下テンプレート文である事を明言(英語出来ない場合はそれも明言)
3:戦闘の意思のないプレイヤーに攻撃を仕掛ける事はマナー違反であり、
このサーバーは(orzの場合)armの有無だけで戦闘意思の有無を判断している訳ではない。
4:こちらに分かる言語、もしくは簡単な文で戦闘意思の確認する事を望む。
相手がコミュニケーションに意欲的なら弾のバラ巻きは各プレイヤーに負担かける事や、
戦闘はなるべく流れ弾のこない所で行ってほしい事等を伝えてもいいかもしれない。
外人さんとの確執はやはり言語と文化の違いだと思うよ。
外人さんは日本語でしゃべろうとはしないのが主だと思うし、
日本人はとりあえず一歩引いて相手に合わせようとするしね。
それなら日本人らしく相手に合わせて対応すれば確執も埋まって同じRCファンになれるんじゃないかな。
長文すまんね、どうだろう。
>>81 それと、撃ちたい人は37564に行くべきというのも伝えたほうがいいかもぬ
(たぶん)確実にそれを知らずに撃ってきてるから。
なんか新参の方のほとんどはRCを「ゲーム」(←ここ重要)と思ってるらしい。
そこのところの理解してもらわないとキツイ。
そしてarm付きモデルで攻撃してくる人の大半は
Wiki経由の15式という共通点。悲しいぬ・・・
亀レスだが最近の外人さんのマナーは昔より向上しているんじゃないか?
RCをやる人はここを見てる人だけじゃないんで、鯖の中の人にも協力してもらわないといけないと思うがどうよ?
現在実行中な件について小一時間問い詰め(ry
地味に調べますが・・・(戦闘の原因について
連投スマソ
コテハン言及は良くないので言わないが、赤い外人さんはどうやらRCは撃ってなんぼ
という認識みたい。聞いてみたら「モデル飛ばせ 撃ってやる(意訳)」的なこと言われた。
なんかストレートで言われるとキツイなぁ・・・・
86 :
81:2008/12/17(水) 17:34:02 ID:+ly5hf7i
今orz鯖の過去ログ見てきました。
赤カラーの[player]さんは他の外人さんも困ってるみたい、
以前そんな会話を見た事がありました。
この人のRCに対する認識が外人さんの総意ではないとは思うけど
今後こういった人が出てくるならそれも対策練らないといけないね。
外人さんや最近RCを始めた方に対する対応で絶対やってはいけないと考えるのは
言っても聞かないからと言って反撃してしまう事かと思ってます。
それだと上記の様な認識の人はよりリアルな戦闘が出来て楽しい訳だし、(侵略者vs防衛軍みたいな)
そのまま行くとhikeoさんの鯖設置当初の目的と
orz鯖に繋いでるプレイヤーの鯖使用目的に認識の差が生まれるんじゃないかと。
あくまで、対話で解決。
聞かないのならとにかくこちらの戦闘行為に対する認識を伝えて後はかまわない事が大切なんじゃないかな。
そういった人も自分の目的や欲望が満たせない場所には来ないかと思います。
戦闘はRCのメインではなくRCを使った遊び方の一つなんだしね。
理解してもらえないにしても僕はそれが鯖やこのスレの総意であって欲しい。
ほっとくとRCのネットワーク環境が徐々に荒れていって過疎る気がします。
自分はたまにorz鯖に繋ぐ程度ですが、RCにおいてネットワーク機能は重要な部分だし、
大切にしたいと思ってます。マナーの問題は蔑ろにせず、みんなで慎重に対処していきたい。
更なる長文ですまんね、どうだろう。
>>86 おk 把握した。
それを聞くと尚更最低限のマナー的なものを作らなくてはいけなくなった希ガス。
新参、外人のみならず今までやってきた人も再確認する必要があるな。
もう今年からデュアルコアが標準でクアッドは来年当たりに主流になりそうだから
デュアルコア対応、クアッド対応して欲しいなぁ
ついでにOpenCLやらCUDAやらStreamAPIとかのGPGPUの環境が整いつつあるから
対応したらかなり物理演算が早くなると思う
今の512チップ上限とか緩和されるだろうし
トポロジー的に環が作れないのも、news方向の片側に伸ばすフォーマットを
なんとかうまく改定して欲しい
複数個所のチップが同一という扱いをすればいいんだろうけど
演算の順序の問題をどうやって解決するかおらにはわからんが
がんがってくだせえ
kuukiyome
シナリオ使ってArm禁止の鯖作れないの?
Arm禁止は無理だな、シナリオならチェックいれたら大抵の人は回避できるが
93 :
81:2008/12/17(水) 20:56:32 ID:+ly5hf7i
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz11919.txt とりあえず加筆してみました。
あくまで参考程度のテキストですので、あまり気合入れず
マナーの事については会話によって互いの意思をキチンを確認する事を意識していれば十分かと思います。
何度も言うようだけど大事なのは意思の確認をしあう事だと思うんだな、ウン。
初めて繋ぐ人も外人さんにも既存のユーザーの人も
それが意識出来てればほとんどの問題が解決すると思うんだけど、
甘いかな?どうだろう。
非戦闘鯖作るなら無機能の専用シナリオ作って配るとかどうだろう
この鯖の趣旨を理解した上でダウンロードして下さい的な
日本人のマナーもそんな良くないけどな
外人には何やってもOKみたいなヤツも中にはいる
まぁ、注意できない俺もチキンなんですけどね
名無しに戻りますね。
日本人も外人さんもみんな同じ様にマナーが悪い人もいればそうでない人もいます。
言葉が通じないからと言って「外人」とひとくくりにしてしまうのは安直な考えかと思います。
言葉が通じないというのなら注意を聞かない日本人も同じですしね。
こちらの言葉が相手に伝わらないのなら伝わる言葉で意思疎通を図るのが日本人的対応かと思います。
英語圏の方なら英語で、日本語圏ならこちらに戦闘意思がない事を伝える勇気が必要かと。
そのため
>>81の様な意思疎通用英語テンプレがあればいいんじゃないかなぁと。
日本人に対しても同じく、言語が同じなら意思疎通が叶うはず。
あまり斜にかまえず攻撃者も受け入れて対話するべきだと思っています。
最悪シナリオonでarm弾に関しては無害ですしね。
どうでもいいけど何はともあれこんなに勢いのあるRCスレって久しぶりだよな
あの頃の勢いはどこ行ったんだよ・・・
コミュニケーションならオンのチャットで事足りる罠
たまに発言飛ぶがな、次Verでも来たら復帰する人もいるんじゃないか?
リソースさえ・・・なぁ
昔はフライトシューティングとか
潜入ゲームとか
七輪とか
あほな(ほめことば)のつくるやつらが沢山いたんだがのう。
今こそ遺伝プログラミング
オンラインがつまらん
000
00000
000000
リッジレーサーのコースってSUNNY BEACH以外にあったと思うんだけど
どこにあるんだよォォ
戦闘機うざい
>108はパレスチナ自治区ガザ住民
常連にちょっかい出して報復に粘着されたんだろ
しかし今やペラ機作って対戦するゲームみたいになってるな。
二重反転ペラにすればテイルローターなくてもタケコプター再現できると思ったのにそのようなことは無かった
ファンネルによる三次元超機動戦闘
気分はニュータイプ
自動車競技振興会でも結成してなんかイベントしていかないと本気で飛行機オンリーになりそうだよな……
今落せるコースってなんだろ?
ロダが混沌としてデータが全くまとまってないのが痛いな…
wikiにコースの項作ってリンクとスクショ張っときゃ少しは使いやすくなるか?
Wikiにマップの項目作るのは賛成
掲示板のLandのSSあげてるとこでLandまとめられてるから見てみろ
1000メートル超から精密狙撃をしたいんだが
119 :
sage:2008/12/29(月) 20:44:34 ID:P1Bs/7I1
ARM弾は1200m飛んで行くから問題ない
名前にsage書いてもうた
/(^o^)\
砲台作ろうかと思っているんだが
振動って何が原因なのかな?
damperやらそういうパラメータをチップごとに最適化してやれば
ブレが弱くならない?
PIDで堅さを制御とか
[A]
[B]
[C]
Aが動くとBも動いて、BにつられてCまで動く
Aが止まってもCが動いて、Bに伝わりAまた動く
そんな感じのループが原因とか何とか
真反対にARMをもう一個置いて同時に撃てばあるいは
あの振動って適当なところにチップ追加するとピタリと収まったりするよね
振動がうまいこと打ち消しあったりしてるのだろうか
うまいこと誤差が打ち消しあってるんだろうね。
oi
みす
おい
明けましておめでとう
明けましておめでとう
あけましておめでとう
来年の正月までスレ残ってるといいな('A`)
アケオメ
コトヨロ
あけましておめでとうございます。
飛行機から人型になったりする変形ロボットを作るのが楽しいのですが、
時たまふっと「これ人型形態いらなくね?」と
思ってしまい今年もよろしくお願いします。
おっぱい揉みたい
オッパイ揉みたいのぉ〜?
おいで!
あいよ
そして私宛のメッセージ来てる/(^o^)\
モデルの色を変更する方法教えてちょと言ってる
じゃあお前そもそもその青はどうやって塗ったんだよと突っ込もうとしたら
>>135なのね
なんか赤い車で動画作りたいみたいっすよ
>>137 翻訳サンクス
そして彼にメッセージを送ってみた
週末にクラシックカーで走行会しないかい
それより大規模編隊飛行をだな
どっちかっつーと変態飛行の方が楽しそうな俺イギリス好き
毎回毎回飛行機イベント開催してる連中の方が行動力あるのな
>>142 流行ってるのは空戦(笑)で走行会は前あったしそろそろ・・・と思ったんだ、うん
ここから古参どもによる
>>144叩きがはじまるよー
2スレ目からいる自称古参(笑)だけど、ぶっちゃけどうでもいい。
ここ4ヶ月ほどRC起動してないし。
>>144 やろうと思うならやってみればいいんじゃない
orz鯖だけでもポートは3つあるし、orz鯖使わなくても自分でサーバー立てれるしね
空戦も編隊飛行もラグが大きくてなあ…
P2P接続ができりゃ良いんだけど
あ〜、放置もイクナイので提案しときますね
○orz鯖がウザイなら鯖立てればよろし
○走行会したいなら同
○競技用鯖欲しいなら同じく立てれ 専用はいらない
で、以下認識が違うので言っておきますね
○空戦はイベントではなくレギュ遵守を前提とした「競技」の一種。イベントじゃない
○ラグはしかたない。 嫌ならPSでもやってろ
>>115 ○あれだ、結成したらいいと思う 鉄道とかもあるし
>>117 ○自分で作ればいいんじゃね? 他人任せイクナイ
鯖にかんしては
>>147の言うとおりだから、特に言うことはないけども、
orz鯖が嫌なら自分の立てて誘致すればいいじゃない
あと、外人がラグいのは回線の仕様なので嫌なら外国にでも鯖たてればいいじゃないか?
専用鯖ほしい ラグい とか言われてもだれも感知しないし放置されるだけなので
コメする意味ないとおもうが・・・
長いものに巻かれてりゃ楽だよな(笑)
はいはい古参おつ
古参からしてもこのような書き込みは同類と思われて迷惑だろうな。
話し変わるけど、実車でホイールベースが2.7m前後の場合
Wheel op1を20インチに見立てた時、ホイールベースは何チップ
必要なんだろう?
>>152 1チップ600mm、1インチ25.4mm、wheel op1=900mm
これで計算してみたら?
でも実写のホイールサイズが20インチとかだったらタイヤの厚さとかも計算しなくちゃいけないんじゃない?
俺のマシンがもうすこしアレになったら
イナカに帰って歩行会に参加するんだ…!
全長18チップくらいの飛行機作ったけど胴体のねじれが改善できNEEEEE!!!
まだまだ修業がたらんな
>>155 胴体部分をChipからTrimとかに変えればいいんじゃない?
くそどもが
なにをいまさら
そんなこと
きらくにいこうぜ
鯖のあぷろだにある全自動カメラワークの動画のシナリオは何処にありますか教えて下さい。
自分で探してはみましたがそれらしいのが見つかりませんでした。
あれは自作luaで配布されてないはず
無ければ作ればいいと思うよ
新しいの作っても駄作しかできないぬるぽ
作った人にお願いすればもらえるだろ。
その人があげてもいいと思えるだけの
理由と誠意があれば。
上補足「頼む側に」理由と誠意があれば
自分は書き込みを推敲する誠意すらないがな!
>>165 一部の限られたチームだけとはいえ
琵琶湖全域に気を配らないといけないもんなぁ
そりゃ金がかかるわ
Lua 5.0 リファレンスマニュアル落ちてる?
いつの間に・・・・
>165
鳥コン関係者なんですがなにをどうお願いすればいいんでしょうか。
>>172 いや、その話とはリンクしてないからww
鳥人間スクリプトなんてのあったよね。
モデルに一定の高度と初期速度だけ与えて投げ飛ばす奴
全翼機にこだわってたオヤジはどうしてるんだろうか。→鳥人間
今ゲットマシン作ろうと思ってるんだけど、
これってマルチプレイ時機体同士に当たり判定あったっけ?
残念ながら・・
nantekotoda...
しょうがない、変形オミットして形だけでも……うん……
作ってみて改めて思った
早乙女博士はやっぱり天才だ……あんな形のものをどうやって飛ばしてんだ?
一応形だけはなんとかなったが、挙動がすごいことにww
VISTA環境じゃメタセコLEでMAP作成ってできないの?
2.1a
2.3b
2.4
の3つ試してみたけどうまくいかない・・・。
自身の無知をソフトのせいにしないで欲しいな…
できるんだ〜。どれつかえばいいのか教えてくださいm(__)m
アウトプットの倍率上げて法線だかのチェック適当に弄れ
最後に弄ったのが一年以上前だから覚えてない
>>180 ・R2.3bで出力しないとRCで読めない
・vistaじゃR2.3bは正常に動作しない
南無
チェック云々はRC研究所池
久々にロダ覗いたら1500キロで飛行してる動画あったが何あれ?
orz鯖死んだ?
>>185 _VEL() * _FPS() / 30 = 見た目の速度
こういうことじゃないの?
と思ったけど、1500km/hでリミットかかってるように見えるし、なんなんだろうね。
知らんかった
鯖死んでる希ガス
やっぱり鯖死んでて接続すらできない/(^o^)\
リミッター外した改造版はどこにあるんだ?
というか、いつも思うんだが、動画とか画像を自慢げに上げる割にはモデル自体をうpしないよね
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:31:07 ID:UKuWoN/g
>>192 ほぼ身内でやってるのでオン出ないと手に入らない.害人、乱射さん対策もあるので迂闊には…ということ
モデル自体も乱射さんに使われるとかなり迷惑なのであまり武装モデルはうpしないね
結構自分のモデルが暴れてるのはかなり気まずいw
動画は撃ち合いのペラ機、画像は車あたりの事か。
ペラでガチの撃ち合いするモデルは、相手をぶちのめす為明かしたくないだろう。
車は制御云々よりか造形重視だから画像で十分だろう。
気に食わなければ撃ち合いに参加し打ち負かしたり、画像だけのものはそっくりに
真似して、画像なりモデル自体をうpしてみれば。
鯖がつながらなくなった時の代理鯖ってあったでしょうか?
今一思い出せなくて・・・。
心配せんでもオンの連中はお互いにモデル交換してたりするから大丈夫だ
1日つながらないと退屈ですね〜
オンラインの鯖・・・。
rc-orz.ddo.jp
>>184 >>180じゃないがさんくす
vistaだが無事に作成できたぜ
メタセコ起動するたびにreboot your computerとか警告が出るが今のところ問題ない
>>194 そうか・・・制御メインでRCやってる俺は異端だったのか・・・
制御メインだと鯖に行っても黙々と制御を考えつづけるから
結局動作少しでも軽くする為に行かなくなるんだよな
自分はそうだった
鯖で制御メインだと重いからもう行かね
↓
見せる必要ないならカウルいらないな
↓
制御補助の為にモデル構造を煮詰めてみるか
↓
あれ、こいつ制御しなくても動くぞ…?
↓
立派な4WDが出来ました!
>>193 改造版もオンだけかぁ・・・
パネキットの延長としてしょぼいモデル作って一人でキャッキャウフフしたい俺にはオンはハードル高すぎる
いいモノはうpって欲しいけど、うpれとは言えないわな。 まさに作者しだい
ところでカウル遊び好きの俺は異端?
異端異端って、そんなに自分の嗜好が変わってるとでも思ってるのかね
自意識過剰です
人それぞれ遊び方があるんだぜ take it easy でいこうぜってニュアンスなんだがな…
うpるにはまず自分仕様から配布仕様に中身多少弄らないといけないのがメンドイ
どの辺りを自分仕様にしてる?
キーコンフィグとか?
>>210 キーコンフィグもあるし暗黙してる不具合もてんこ盛り。
キーコンフィグ書くだけならともかく、
全ての既知の不具合についての説明書書くぐらいなら新機能を付けたい。
ってレベルの自分仕様。
使い慣れてる自分はそのまま使っても問題ないけどなれてない人は...ってことか
さんくす
バイナリエディタでちょちょいとなんとかなるものではないと
航空機好きで飛行機モデルばっか作ってるから
音速突破パッチは一回遊んでみたいな。
リアル志向で自作計器の表示のノットにしてみても
270くらいじゃ雰囲気でないしw
しかし、さすがに1500km/hだと機体がガクブルするみたいだね。
音速仕様の剛性強化を考えないと自然には見えないね。
1500km/hまであるということはプファイルの770km/hという記録に挑戦できるんだよな・・・じゅる・・・
リミッター解除パッチってうpろだのどこだ?
>216
キーワードが必要か消されているでしょう。
>192でもスルーされているので教える気は無いでしょうね。
諦めた方がいいと思いますよ。
そのパッチを当てた場合、オンラインではどう見えるんだろう?
実際に1500km/hで動けるならまず公開できんだろうな
どうしても欲しいならろだの欠番やパス付きをリストアップして時間帯を絞り込み、そのあたりにorz鯖にいる常連さんと仲良くなればいいんじゃないか?
>>218 オンラインは重すぎて使ってないから別に大丈夫なんだがな
>>211 >全ての既知の不具合についての説明書書くぐらいなら新機能を付けたい。
>ってレベルの自分仕様。
それなんて昔のRigidChips自身?
Arm弾の速度とかチップの寸法とか枚数や重量の制限(強度)とかって公開されてる?
自分で測定すべきことなのか
ARM弾:速度は公開されていない。測定結果は確か600m/s
チップ寸法:0.6m
強度:知らない。衝撃に対する強度は角度によるからこれも角度の違いあるかも?
>>223 WARPシナリオ試してみたけど体感速度は確かに上がるけど既知の不具合で壁に埋まるのとうちの環境ではカウルがチップに遅れてるw
ただグローバルスピードはMAXで505のままだから動画の音速突破とは違うんだね・・・
今XP PS2なんだけどPS3にしてもRCは問題なくできますか?
Service Pack ・・・だよ・・・ね・・・?
まさかPlayStationではあるまいw
プレステでRCやりたいなw
ごめんww SP3です
>>228 Vista、7だと入力設定画面開くと落ちるバグがある。
SP3だと問題はない。
ありがとう
パネキット2作る気無いならRC移植してくれ>SCE
コンソール機でやるには敷居が高すぎる。
デュアルコア・クアッドに対応
directX11、OpenCLに対応してシェアウェア化
航空機モデルを作る人は、なぜいつもエアブレーキやホイールブレーキなどの減速機能をつけないのか気になる
普通に付いてると思うんだが、
>>236はどのモデルのことを言っているんだ?
別に人のモデルにケチ付ける必要も無いだろう・・・嫌なら自分で付ければいいじゃん
>>236 技術的な検証や実証をするためだけに作ったモデルにそこまでいらんだろ?
弾撃てて飛べるかどうかが重要なわけで
>>240 横レスだが
着陸できるってのも技術だと思う
と言うか特に理由も無くうpたモデルに技術的検証も何も無いと思うんだがそこら辺どうよ
それより速度限界突破パッチをだな
>>241 離着陸も面白いが機銃の実験機に降着装置はいらないだろ
俺は航空機作る時は降着装置(ギアブレーキ含)や空力減速装置含め、基礎的な機能は取り入れるが
そんなのって人それぞれなんじゃね?
まぁ、そういうのはライブラリ化しちゃうと楽だね。
それより速度限界突破パッチをだな
製作者本人が明言してないのに、実験機だの検討用だの言うのはあんまりではないかね?
後どんなモデルを作ろうが自由だろ?気になるなら付けりゃ良いだけだ・・・
つまり纏めると
>>236が何も言わず
>>233に
エアブレーキとギアブレーキを付ければ良かったわけだな
>>246 ごめんね、車輪の再発明でごめんね。
自分の中でも3回目ぐらいの再発明だよ。
久しぶりだから前回のノウハウまったく覚えてないんだよ
みんな速度パッチがこないことに落胆しちゃってやる気なくしてるな。
もうちょっと穏やかな終焉を迎えると思ってたが
と言うか、パッチの露呈や公開を封鎖する意向があったのなら
最初から動画等アップせずに完全に情報封鎖する必要があったと思うんだが。
パッチの存在だけ知れるとまたそれを手に入れられない人間側とorz鯖とで
やれ対立だの確執がどーだのって問題に発展しかねないぞ。
もともとorzのロダ自体、orz鯖用だから強くは言えんが、ロダの現状を考えるとちょっと軽率だったと思うな。
それだけに速度パッチは魅力的だし、
何よりRC本体の更新がなくて飢えてるんだろうな。
だったらorz鯖に行って一言「くれ」と言えばいいだけのことじゃないか。
orz鯖の連中、特にパッチの開発者がここを見てるとも限らんぞ?
というか、スレ全員がスピード狂だと勝手に宣言せんでくりゃれ
おい、狼がまぎれてるぞ!
そんなに速度が出ても、
あっという間に何もない海の上に飛び出しちゃうだけじゃないのか?
登山家がなぜ山を登るか、みたいなもんじゃねそれ
なるほど。
確かに、そんなこと言い出したらキリないか。
建前:大出力のエンジン積んでもそのうち限界が来る
そこをいかに工夫してより高速にできるかやってみたい
本音:舵をほんのちょっと動かすだけで空中分解するような超音速・超低機動変体飛行機
作ってみたいですフヒヒwサーセンww
まともな人がいないことが問題だと思うの。
そこにある山は登るのに、川は渡ろうとしないんだな。
超音速解禁になったら何を作ろうか考えていたんだが、
衝撃波前提のXB-70の再現してもつまらなそうなんだよな……
>>257 実際のところ速度限界突破状態で急な機動をとると分解するのかな
動画見ると全体がガタガタいっててかなりいい感じだけど
空中分解して、バラバラと部品が海に落ちていく瞬間ってのはどこか見ていて気持ちがいい
空中分解しても運良くまだ飛べても、不安定な状態で不時着するスリルがたまらない
というわけで早く速度解除パッチを…(´・ω・`)
パッチの開発者がここを見てなくても、orz鯖の連中の誰かしらは見ているから
これだけ騒いでいれば当然話しは伝わっているはずだよ。
何故公開しないか考えてみたけど、開発者又はorz鯖の周辺の連中が音速の記録を
更新されたくなくて公開を拒んでいるのではないかな?
公開されれば、俺最速の座が奪われ兼ねないからなw
車も音速の壁を突破できるんだぜ。
>>263 最速が云々よりオンラインで打ち合ったとき不作法者が出てくる可能性を危惧してるんじゃないか?
>>223ででてくるWarpシナリオはシナリオだから害がないけどクライアント改造されるとオンラインでも
速度が反映されて撃ち合いの問題が出るんだろうな
オンでの撃ち合いはペラ機だから関係なくね。
そろそろ速度制限解除厨がうざくなってきた
>>263 単純に公開する必要がないからだろ
公開したところで解除パッチの開発者には全くメリットがないからな
>>265 ペラでも速度突破できるんじゃね
>>266 国内でも国外でもみんなが新しい刺激を渇望してるのをわかっていてそれでも公開しないってのも意地悪な話だがなw
学生さんは完全に開発終了しちゃったのかな
去年の六月にいったんサイトが消えてそのあと復活したのは学生さんが自分で復旧処置とったのか
あるいは単に鯖の提供者側の都合で一時見えなくなっただけなのか
逆汗したソースがあるならサクっとネットワーク関連切っちゃえばいいと思うんだけどね。
そういうレベルで解析したわけじゃないのかな・・・
>>267 >国内でも国外でもみんなが新しい刺激を渇望してるのをわかっていてそれでも公開しないってのも意地悪な話だがなw
意地悪とかじゃなくて普通に違法行為。
実行ファイルは学生氏の著作物なので勝手に改変して配布しちゃだめでしょ
だいたい欲しいんだったら自分で作ればいいじゃないか。
正直ここで速度解除クレクレはもうやめようぜ。泥沼化するだけ
orz行って頼み込めば一応方法とか教えて貰えるだろ、身内内には配布とかしてるみたいだし
自分から行かずにに配布しろってのは失礼だと思うんだ・・・俺的には、だが
>>269 いやそりゃ厳密にいえば違法行為だけどさ
インターネットが普及して此の方、良くも悪くも「融通>厳密な法解釈」がまかり通ってきたおかけでこれだけ便利になったわけで・・・
それに作るったってそんなの技術的に無理な話w
俺は詳しくないからわからんが著作権的にも逆アセンブラとかリバースエンジニアリングとかokなの?ってことにもなるし
ソースを改変してコンパイルしたわけではないので
何が起こるか分からない、って理由だと思ってた
競技や記録を争っている場合は仕様一つでユーザーが大きく左右される、
もし速度以外で別の動作や不具合があれば
広く使われているB26とパッチ済のどちらを使うか、って事になる
画像変換ソフトの対応形式を非公式に増やすのとは話が違う
最近のパソはデュアルコアばかりだから
そろそろメニーコアに対応して欲しいな
あとGPGPUはCUDAとSTEAMとか出てきてるから
OpenCLでnvidiaとradeon双方に対応して高速化して欲しい
ResetSettingしてもCCDやREDやGREENやBLUEの返り値がずっと0なんです助けてえろいひと
>>269 >欲しいんだったら自分で作ればいい
プログラマーですか?すごいですね^^
>自分で作れば
バイナリエディタで闇雲に置換して済むレベルならがんばろうと思う
>>275 UsableCCDでshowMeterです><
32ビットだか24ビットだかで出来ない仕様が有った希ガス
とりあえず16に落しちゃえ
新しい剛体シミュレータを自分で作ればいいんじゃね?
剛体シミュレータ RigidChips(part=10)
906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:11:07 ID:zeRThjZI
今日の昨日深夜分かったバグの報告
CCDの色取得関数はたとえCCDONでも
画面の幅が820〜1024の間でないと動かないみたいです
---
通信にあたり判定が出た頃のお話。
月アスで紹介されたのはいつごろだったっけ?
学生氏死んだの?
>>280 トンです
解像度下げたら問題なく動いたです
FPSも上がってうれしいです
有料ソフトかよ
optionを変数指定したいなあ
>>287 以前その話が出たときは「じゃあJETが急にバルーンになるのかよwwおかしいだろwwwwww」って頭の天然な人が沸いてたね……
>>287 Weightだと「急に残燃料増える」
Frameだと「急に消える」
Wheelだと「急にでかくなる」
というふうに不自然な挙動になってしまうんだけど。
でもArmの出力変更は出来ると便利だよな
>>289 たしかにARMの出力は便利だよね
マイナス指定応用してアフターバーナーの強弱とか表せれるし
なんでもテンプレ作りゃいいってもんじゃねえだろ
十把一絡げに「害人」とか言ってるのがなんだかなという感じ
鯖も大変だねぇ
害人=外人じゃないんだぜ
ちゃんと空気読んで語り合ったりしてくれる外人さんはむしろ歓迎。
逆にいえば乱射したり無差別攻撃したり
あまつさえ呼びかけても反応無しでArm弾ばらまくヤツは
国籍人種関係なく「害人」だろう?
構ってもらえないならオンラインの意味が無い!
俺は打ち倒され朽ち果てさせる為に来たんだよ
Armぶら下げてるくせに撃たれて文句を言うんじゃないよ
皆殺し(37564)専用があるって? おいおい誰もいないじゃないか
……ほら、群衆見ると自爆テロしたくなるじゃないですか
自爆テロするなら飛行機にしろよ?
ハリネズミbasicじゃ対空砲ごっこができんでは無いか
キチガイ相手に対テロ戦争ごっことか・・・
ソフト、ユーザー共にβですので
orz鯖のやつらの程度は明らかに落ちてるよな
態々ここで言う事でもあるまい
>>302 向こうは向こうでこっちを速度限界も超えられない雑魚共ワロスくらいに思ってるんじゃねえの
オフ専人口て意外と多いのかね
いや俺もだけどさ
Wheelたくさんつけると接地した瞬間に砕け散ってフリーズするんだが
重いのかと思ってWeight全部Frameに変えてみても変わらずフリーズ
そんなに戦車が嫌いか!
>>305 おれも
>>306 どこか改行入れて(}}を}(改行)}とか)再読み込みすると大丈夫だったりしたりしなかったり
オフ専いやがらせにDLkey使わず未だに音速動画を載せ続けているよな
それはさすがに自意識過剰だろう
音速突破パッチマダー?
奴らは音速パッチの存在をちらつかせ、入手できない葛藤により人々からやる気をなくさせRCを独り占めしようとしている。
という陰謀論
音速音速うるせぇな
欲しかったらorz鯖まできて下さいって言えよw
どうせそんな根性ねぇやつばっかりだろうけど
まあ言ったら
「君が悪用されないと確信できるほど、良く知らないから」とか
「一種のバグを利用したものなので、他のユーザーに迷惑が掛かるかもしれない」とか言われましたけどね
お前ら身内鯖でも立てて引っ込んでろとwwwww
鯖主が特に何も言ってないからしょうがない
パッチ作ってネットで無チャージ無反動12.8M1Fとか無敵化とか速度解除してる基地外相手してもしょうがない
それなら作者は仲間内にも公開すべきじゃなかったな
自分の発見を見せたい気持ちはわかるが
CCDのチップを切り替えられるようになったら
何年ぶりかに復帰しようと思う
>>313 うっせえ餓鬼
問題こじれさせんな
>>314 公式の鯖じゃなくて個人の鯖なんだし身内鯖みたいなもんだろ
個人的にはここまで有名になったなら公開してもいいと思うけどな
悪用うんぬんの話も回避手段(シナリオその他)がある以上筋が通ってない
>>315 お互いに同意した上でやってりゃ基地外でもなんでもねーだろ
ネットワーク機能カットしてリリースするのが最善
>>318 外国人相手に撃ちまくってたのは何処の誰かな?
そもそも制限解除なんてRC自体を否定してる、それをネットで使うなんて論外
海外フォーラムで限界突破してるモデルがありますよってのを見つけてキターって思ったらスプリットで505k/h超えてるだけだった・・・
>>318 orz鯖は半公式鯖じゃね?
ここの
>>1にも載ってるし海外フォーラムなんかでも名前がでるし
まあパスなしで動画あげたのは思慮が足らなかったとはいえ
>>314への対応はひどいなw
>>312 jetのパワーを上げるか、2枚重ね3枚重ねにすると
主砲撃つだけで吹っ飛びはしなくなる様子。
ただ反動やモデルの安定性の問題でどうしても多少弾道がブレるから、
連発するとモデル前面に弾が当たってしまいますね。
チートの判別ができないのなら
戦闘系のイベントは全滅か
>>320 俺に言われても知らねーよ
あとRCの否定って、箱庭世界自体に手を加えるコードは通常シナリオにもあるだろ
_WARPがOKなら無チャージその他もOKなんじゃないか
orz鯖がアレなんだったら別鯖立てれば良いじゃない
常設してたらまた常連が生まれてきもいきもい言う事になるんだろうけど
orz鯖が問題なんじゃなく身内だけで改造クライアント回してるのが不満の素なんじゃないか?
それに別鯖立てて人を分散させてもいいことないぞ
パッチばら撒かれても困るけどね
ま、忘れるこった
それこそ海外ユーザーからも関心を集めてる待望のパッチなんだから喜びこそすれ困るってことはないと思うが
しかし本当に身内だけにしか配布しないつもりなのかねぇ
orz鯖の常連の口の悪さは異常
名指しで死ねは無い
誰も咎めてなかったところを見るとこういう暴言は日常茶飯事なのだろうか
怖い怖い
オフ専のオレでもコレは言いたい。
そもそもいつも仲良くしてるやつの間で改造版まわしてるだけで何が悪いんだ?
いつも散々いろいろ言ってるくせに、こういう時だけ頼ろうとした挙句もらえなかったら怒る。
全員ではないが、スレ住民はホントこれだから。
そこまでほしかったら、おまいら協力して作れよ。
俺は生粋の日本人だけどryと同じような出だしで苦笑するしかないが
ここ数年クライアントの進化が止まってる中で登場した速度限界を超えられるクライアントに
国内外の古参や初心者ありとあらゆるRCユーザーが心奪われないわけがないだろ
しかもわざわざRCユーザーのほぼ全員が見ているであろうorz鯖にパスなしであげてるしな
音速で変形させてもモデルが弾け飛ばないパッチならちょっと欲しいけども。
>>334 むしろ音速超えた状態で負担がかかるような機動を取るとバラバラになるとかそういうほうがロマンじゃね?
>>335 jetいっぱいつけて思いっきり高出力にして、
今にも折れそうにボディを軋ませながらなんとか飛んでる大型モデルを、
急降下させて海面に突っ込ませるような感じですか。
Do335とかSR-71とかXB-70が大好きな変態さんが少なからずいるしな。
>>338 リアルで良いねw カウルをつけた状態で見てみたい。
最近では、速いバイクとヘリの動画も良かったな。
是非、この三つのモデルは欲しいな。
獣系かっこいいね
>>338 元祖多脚の人も虫型だったし、なにより一番安定するからなぁ
しかし歩行系モデルで100km/hとは…
右に曲がろうとすると左に傾くjet使用のバイクもどきが多すぎて困る件
>>342 バイクは作る人が少ないから技術が確立されていなく、技術差が激しいみたいだね。
jet使用するのは、どうかと思うけど。
そこで黙ってjet不使用のバイクを上げたら大人だった
昔ちゃんと曲がるバイク作ったな……
どこしまったっけか
バイク無理だからトライクで我慢してた。
いいねこのシンプル制御。
ところで流れぶった切るけど、テキストエディタは何使ってる?
vim用のシンタックスファイル作ろうとしてわけわかんなくなって挫折しそうorz
Windows付属のnotepad(ワラ
バイクは謎の力がかかるからちゃんと作れないんだよな
ミサイル作りたいんだけど実機みたいな動きするミサイルのモデルないの
>>352 オフ専だから高度記録用のロケットぐらいしか持ってないわ
>>351 wheel系はジャイロ的な効果が妙に強化されているような感じ
ミサイルはPIDだろ
なんかバハとかパリダカみたいなデコボコしたコース無いでしょうか
>>357 ロダや保管庫でそれらしいワード入れて検索すれば出てくると思うけど
mapとかレースとか
>>358 とりあえず7000-9000ぐらいを全部チェックした
5759にデコボコな直線マップがあるが、あれが進展したかちょっと聞きたかったんだが
うほっいいでこぼこ
>>352 実機がどれほどのものか分からないけど、鋼鉄の咆哮(PS2)レベルならなんとか。
Vista 64ビットでRCは起動できますか?
もし、方法があるなら教えて下さい。
方法も何も普通に動く。Win7の64Bitでも動いた。
ただし、入力の設定開くと落ちるからコントローラが使えなかったりする。
>>364 ありがとうございます。
それとモデルエディタのRCDも動きますか。
>>366 ほ、本人宣伝乙なんて言ってあげないんだからね!
イベントの提案なんだけど、ペラ機を使用してフジテレビでやっていた
エア−レースのタイムアタックはどうだろう。
何処かのマップにポール立てないといけないけどw
出た記録を鯖に競技ページを作ってもらって、ベスト5位までの画像を
載せるのはどうだろうか。(随時記録が出たらベスト5を更新)
結構盛り上がると思うけど。
因みに俺にはイベントを仕切る能力は無いので、全てお任せなのですまん><
関係ないが
f0753.zipがエアレース用のマップだったな。
ロールを決め、カーブを曲がるのがなかなか楽しかった記憶あり。
交差しているところがちょっと狭くなってたりw
2chの過去ログにないみたいだから2ch以外であげられたものだったのかな?
妄想を一歩進めてみた
リミテッドクラス:同一の機体で競う
アンリミテッドクラス:Bodyブロック以外をいじって良し
エクストリームクラス:全部自由
新参なんだがVistaでホールバグでまともにプレイができなかったから
互換モードでWindows2000にしたら全く発生しなくなった
これって既出?
>>371 それは聞いたことないな
俺もvistaだからホイールバグの出るモデル引っ張り出してきて試してみたけど、
うちの環境では効果ないみたい
ホイールバグって弾け飛ぶやつ?
何回もリロードしてるとたまにホイールが勝手にピクピクしてきて
その状態で地面に接した瞬間はじけ飛んでブラックアウトする事があるけどそのこと?
モデル読み込み→ホイール接地→アボーンって奴だね
面白いから
たまに弾け飛んだら何度もリロードして弾け飛ばしてしまう
サウンドのツールって一瞬流行っただけでもう話題的には消えた?
音素材を二次配布するわけにはいかんからうpし辛かったりする
いろんな音設定して、個人的には楽しませていただいとります。
あれはショートカット機能がなにげに便利だったりする
機体作り難しいね(´・ω・`)
なんでも作ってモデリング経験を溜め込むのがモデル作りの一番の近道です。
いろいろ作ったが1軸2輪のセグウェイもどきはもうやりたくないな……
俺・・・期末テストが終わったらスカイクロラシリーズの機体を作るんだ・・・
二番煎じどころじゃなさそうだな
じゃあラスエグのヴァンシップよろ
セグウェイ作るとどうしてもフラフラしちゃってたんだけど、
ふっと思いついた関数を一個足したら完全に安定するようになって俺歓喜
未来の乗り物とか情報非公開とかの布石打って注目集めて、
絶対にこけないってキャッチコピーで大々的に売り出してたのに
見事にすっ転んだのがセグウェイなんて乗り物知りません。
いや微妙におかしい気がするけどきっと気のせい
たりん星から来たのうたりん
なんか変なのが来たな
たりん星でセグウェイレースでもしようぜ
さあまた速度限界突破画像が上がってるがパッチはまだかね?
前後左右ハングオンしまくりんぐのセグウェイレース
想像しただけで酔う
ニコ技で安い戦車ラジコンのユニットとってセグウェイ作ってる人いたな。
ニコニコ技術部の技術力の高さは異常
割れ目
DE
音速パッチ独り占めかよ
変なの増えたね。
まぁチートネタはこっそりと楽しんでくれよ、とは思う
Vistaでゲームコントローラー使う方法ないのかな
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:03:30 ID:7n9X4OWG
ねえよ馬鹿
>>403 orz鯖でこっそり楽しんでたのにスレに持ち出してきた馬鹿はどこのどいつだっていうね
たりん星と地球が最も近づくのは夏と春
こっそり楽しむために画像や動画をうpろだに投下したんですね。
(゚Д゚)ハァ?
>>404 XPでレジストリ保存して持ってこればいけるかもしれん。
JoyToKeyを使えばよかったんです
で、誰がパッチくれと突撃して追い払われたの?
>>409 レジストリ見たけどDirectInputの設定情報がどこに保存されてるか分からなかった
RigidChipsの名が入ってるのはいくつかあったんだが
しかし前回もパッチの件で揉めてやっと落ち着いたところで再度アップロードするってのは
よっぽど空気が読めないのか悪意があってかどっちだろうな
まあパッチくれって突撃したのに渡さなかったところを見ると多生なりとも後者か
>>408 もともとorz鯖もろだも個人が立ち上げたもので公式でも何でもないだろ
あったま悪いなぁお前、半ば公式化してるからって勘違いしてんなよ
大体速度制限なんてバイナリ一発なんだろ?
もめてる暇あったら早く作れよwww
スレ用の鯖立てれば?
そうしたらスレとorzで技術開発競争が・・・
溝が深まるだけか。
海外でも話題になっちゃってるしなぁ
_WARP使ってるんじゃない?とか風で押してるんじゃない?とか真面目に議論してるぞ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:41:33 ID:aUNaUDqH
収まっていたのに寝た子をわざわざ起こさなくてもいいのにね
良い性格しているよw
溝があると思うから溝が出来るんだろ。
欲しいなら言ってみれば良いじゃないか。
どうせみんな追い払われたって書き込みを鵜呑みにして尻込みしてんだろ。
>>414 自由にアクセスできる以上、それは不特定多数に公開されたものだから。
>>421 その言い分が通るのはそれによって不利益が生じるときだけだな。
>>422 音速パッチが得られないという不利益が生じている。
バッチ公開できないなら、せめて理由を教えて欲しいな。
悪用されるからだろ
自分だったらバレないように最高速を5キロだけ増やしてレースに出るねw
人のプログラムを無許可で改変したものを広く公開するのはマズイからに決まってんだろ
そんな事も分からん頭で良く生活できるな、可哀想にな、同情するわホント
狭くてもマズイけどね
え?もう仲間内で拡散しちゃってるの?
あれプロペラの回転速度なんかにも影響しそうだし、やりたい放題だね
要するに小山の大将気取りを続けたいからうpろだとかにpass無しで晒してるんだな。
何のためのpass機能だよw
こんだけ罵倒したら仏でも何もくれないだろうな
別に欲しくねぇよ。
いちいちウザイから見えないところでやれっつってんだ。
ウザイ?「ぼくをなかまはずれにするなんて、ゆるさないぞ!」ってだけだろ
拗ねてんじゃねぇよガキが
そもそもこれまでの経緯を見ればいい子にしてても配布されないのは目に見えてるだろ
orz鯖的には国内外に自分等だけがこんなに楽しい思いをしてますよってのが広報出来ればいいみたいだし
>>431 orzのろだである以上はorzの都合が優先されるわけで
orzのろだに対してオフ専の人がうぜえからやめろってのは違うんじゃないか
>>433 orzの外に自発的に持ち出してないのに広報にはならないだろうし
そもそも誰もorz鯖に配布してくれなんて言いに来てないんだよな
まったく
>>314は悪意に満ちたレスだ
剛体シミュレーターなのにユーザーは軟体だね、でも頭のオプションはSpeing=1,Damper=1なんだ
>>432 >>434 orzに画像が出る→パッチクレクレの流れになんのがうぜぇっつってんの。
鍵付けて身内以外見られないようにすりゃそもそも問題起きないだろうが。
>>436 なら文句を言うならパッチクレクレの奴らだろ
お前のは単なる言いがかり
あのさ、原因がなけりゃ煙も立たないの分かってる?
>>434 orz鯖の中の人達がどう言おうとorz鯖が限りなく公式に近い準公式鯖と認識されているのは揺らぎようがない事実じゃないか?
それで中の人的には今回の騒動はどうなのよ
一部が空気読まずに画像や動画をあげているのか否か、今後限界突破パッチの公開非公開を含めた扱いをどうするのか
それくらい答えてもらいたいのが人情ってもんだ
>>438 その流れの原因はorzじゃなくてクレクレだろってこと
>>439 ちょくちょく行く程度の一ユーザーだから詳しい動向は分からんが
動画とかは多分何も考えてないのがうpってるんじゃない
パッチは確か来ればやる的なことを言ってたはず
だからだな、そもそも身内で楽しむためパッチで、鯖住人もそれが完全な黒であると認識してるわけだろ?
だのに鍵無しで画像やら動画やら公開してクレクレ量産させてんのはどういうことよ?っつー事だったんだが。
鯖のうpろだだからじゃないの
スレとかのオフ専とか外国の人とかが見てることを意識せずに身内に見せる用の動画をうpったとか
おk把握、アレな奴の手綱くらいしっかり握っとけ。
掲示板やアップローダーなんて街の掲示板みたいなもんだぞ……
関係ない人に見られないわけが無い
>>440 >>314は事実じゃないって断言してたから結構足しげく通ってる人かと思ったわー
鯖に行けばパッチ配布してくれるんか
それなら初めからこれは改造版ですって注釈つきで配布してくれたほうが海外ユーザーやらオフ専にも優しいのに…
技術のあるやつが改造して実証と自慢してるだけでしょ?
別に問題なくね?
うらやましいなら自分も頑張ればいいじゃん。
なんかみんな自己中だな
物をねだったのにくれないから悪人呼ばわりとか
うちのスレに乞食が湧いたなんて勝手な理由で鯖批判とか・・・
物を作る話は出てこないくせにこんなことだけ盛り上がるなら、
もう次スレは必要ないんじゃないか?
便所の落書きに何を期待してたんだ
>>445 パッチ欲しけりゃんなとこで愚痴言わないで鯖に行ってこい。
行けばパッチくれるらしいぜ?
>>448 昔のような、モデルを作って見せ合う空気が戻ること
>>449 もらいに行こうかと思って鯖の状況見に行ったらport51234のlogが酷くてとてもじゃないが繋げられん…
なんだあれ
歓迎されてんじゃねーかw
勇気出して行ってこいww
あれは行きたくない…w
罠でも何でもちょっと我慢すれば念願のパッチが貰えるんだぜ?
俺は速度にゃ興味ないしあそこに混ざりたくもないから遠慮するけどw
改造できるなら競技の不正に使えそうな部分カットしてリリースすりゃいいんじゃね?
ネットワーク接続不可
ゲームファイルやシナリオを開くと画面に改造版である旨の透かし
457 :
451:2009/03/08(日) 01:52:03 ID:fbvWumd6
このスレってあんなに人がいたんだな
単発はてっきり自作で自演な人達だと思ってましたすいません
だからパッチを(ry
なんだありゃ
あっちは活気あるなwww
適応されるのが自分の環境のみのカウル等の変換ならまだいいが、
今回のこれは他者から見ても繁栄されるんだろ?そんなもの公開されたらたまったもんじゃない。
公式で学生氏が作成したものなら分かるが、これはいわゆるチートと同じもの公にするべきではない。
作成した人物、それを不用意に公の前にさらしたユーザー、それを見てたかるユーザーどれも屑だよ。
遊びの場を提供してくれた学生氏に対して敬意が感じられない。
パッチいいなぁ
↓
貰いに行って来い
↓
これは罠だ!
↓
誠意が感じられない
…さて次は何だ?
光速パッチまだぁ?
SuperSonic.zipって何だ?
ウイルス
いま解析してる
伸びてると思ったらおまいら…('A`)
466 :
451:2009/03/08(日) 20:19:47 ID:fbvWumd6
>>460 ちなみに限界突破パッチは普通にもらえたよ
誰が誰だかわからんかったけど
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:17:21 ID:F05al09u
HDD整理に久々に見つけていろいろ回ってみたら
今自動追尾ミサイルとかできるようになってんだなぁww
久々にきてみたら・・・おまいら仲良くやろうぜ・・・こんな狭い仲間内でもめてどうすんだ・・・
正直このスレ見てるのも惰性
プロペラ機がまっすぐ飛ばない問題に対する対処法について
小難しく→関数突っ込んで傾いたほうのエンジン出力うpで解決
簡単に→機体中心に据えた同軸反転エンジンで解決
プロペラの空気抵抗が大きいせいでふらつくのかな
>>470 リアエンジン化
Do335の配置だと前エンジン止めても余裕だけど、後ろエンジン止めるとすぐにスピンするわ
15パネル戦闘って盛り上がってるの?
しらね
10チップ戦闘機が昔コンテストやってたよな
大人のモデル品評会
>>470 ヒント:BV141
#さすがにこれはやり過ぎか。
#普通の単発機機だとエンジン取り付け位置をセンターからずらしたり、エンジン取り付け角度、垂直尾翼の取り付け角度を機軸に対して左右に数度ずらしたりして解決してるっぽい。
BV141ググってみたけど、すごい形だな。
キ94Tも参考になるかも。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:56:15 ID:W6l0vNj7
挫折湖みたいな路面の作り方で
いい方法ないかな。
横20縦100分割適当数な細長い平面を複数作って、下書き線に合わせて
上げたり下げたり曲げたりして繋げていくプラレール方式がオヌヌメ
超めんどくさいけど
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 05:58:33 ID:v9ClyM9h
真っ平らなマップください
作ろう
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:43:50 ID:v9ClyM9h
簡単に作れんの?
簡単な構造なら死ぬほど簡単だからメタセコ落としてきて自分で作れ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:45:13 ID:v9ClyM9h
わかりやしたー
これ、作者逃げたのか。
ソース公開すりゃいいのに
最近luaはじめた
テーブルに関数たくさん並べて、カウンタに従って順々に実行とかできないの?
if文をたくさん並べてるんだが、そろそろ処理が重くなってきた
>>490 できるよ
テーブルの中に関数も入るから
>>490,491
普通のプログラム言語において関数を何かに入れるという方法はまず見られない。
このような多分岐を実現するには通常switchを使うことが一般的であり、
それもしくは類似の手法を聞くことが自然。
しかし、カウンタという言葉を使うような
それなりにプログラミングをしていると思われる
490はテーブルを使う方法を質問している。
そして490,491 の書き込み時間を見ると過疎スレにもかかわらず
極めて短時間に日をまたいで
書き込まれている。
このことから490,491は自演であると
推測される。
なんてな
if文並べたくらいではそうそう重くはならないと思うけどな
別の原因じゃなかろうか
>>492 起きたら自分の書き込みを見直すことを強く勧める
line文とout文での日本語表示とfor文が処理落ちのおもな原因です(^p^)
>>492 関数型言語やってみな。
普通じゃないプログラミング言語をやるとそんな一般すてちまえるぜ。
高階関数とか脳汁でるぞ。
>>490 wikiのチュートリアル/Lua講座/Tips(小ネタ)の「変数に関数を代入!?」に
少し書いてあるから見てみるといいよ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:13:10 ID:6ldnQCHf
LuaとSCRIPTってどっちがえーの?
>>497 リンゴジュースとオレンジジュースどっちがいいのかと同じ様なもん
そうかリンゴジュースの圧勝だな
なんだそりゃ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:27:23 ID:J+q7w8Lr
SCRIPT:とっつきやすく、とにかく簡単に書ける。
Lua:とっつきにくいが、慣れるとSCRIPTには戻れない体になる。
というのが一般的な見解らしいが、無理やりにでも最初からLuaを覚えたほうが実は楽。
SCRIPTだとif文の中にif文を入れられないバグあるし、
for文(繰り返し処理)できないし、おまけに処理がとても遅い。
おおさんくす
実はSCRIPTである程度やってたんだけどLuaもやってみますわ
scriptって重かったのか´・ω・`
この手のソフトで新しいのないのか
もう飽きた
Phunとかどう?
ところで音速突破パッチはまだかね
君は今までのスレの流れから何を学んだんだ
過疎スレで釣りは酷いな
というかとっくの昔に上がってるんだが
エイプリルフールのつもりなんだろうか?
RCスレはネタなのか真性なのかよくわからんレスが多いから困る
実は音速パッチ関連の流れで盛り上がったのって
orz鯖の人間が、内輪で気にくわない輩のこと晒したかったからなんじゃない
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:48:19 ID:tkIeFSbj
また盛り返すのか、もうそっとしとこうぜ?
もうなかった事にした方がいいと思うが。
最近マップ作成始めたんだが、
みんなどうやってポリゴンの上に道路や滑走路書いてるんだ?
土台の上に新しく面はったらちらつくし…
新しい面に綺麗に沿って土台を切り取る事も今の俺には出来ない罠。
道路や滑走路を先に作ってから他の部分を作ればいい。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:37:59 ID:xHCmeljN
道路ポリゴン
作ったはいいが
テクスチャの張り方がわからない
どうしよう
材質にテクスチャを指定したら面選択してUV操作→焼きこみでいいんじゃない
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:08:04 ID:xHCmeljN
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:37:08 ID:xHCmeljN
道路ポリゴン
作ったはいいが
テクスチャの張り方がわからない
どうしよう
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:38:34 ID:xHCmeljN
誤爆orz
>>514 ~ 517
さんくす! ちょっと分かった気がするぜ、お陰でこだわりのマップが出来そうです。
遅レスですまんねorz
>orz13497 いいネ
>orz13504 周回できない(´・ω・`) ダレカナオシテ
まだDL中だけどカーボンのキャニオンというと途中に滝があったりするやつかな?
>>13504 .x座標(X=-436,Z=-149)(X=-435,Z=-1)(X=-433,Z=101)の路面で落下 (X=-138, Z=359)周辺の路面とガードレールで喰われる
>>522 orz13504はHL-Rallyのマップ
コンバートしてるようだから
なおすの止めとく
新参の者です
ネットワークに接続しようとしたのですが
networkの窓のstartを押したあと、wait...(ESD to Cancel)から
Push 'start' to,,,に戻ってしまいます
何が原因と考えられるでしょうか
host:rigidchips.orz.hm port#:2345と入力したのですが・・・
:の部分はいらないと思う
別に鯖落してる訳でも無さそうだし時間置いて試してみたら?
>>529 俺もよくなるけどはっきりと原因はわからないわ
こっちの場合は灰汁金がらみが多いけど
んーどうもよくわからないですが時間おいて試しても接続できないですね
灰汁金がらみとは?なにか対処法は有りますか?
火壁もはずしたんですがね。。
ダメっぽかったらすぐEsc押してすぐReturn押して再接続
これを何度も繰り返すと入れることがある
何回も繰り返すと入れることがある。
また、start押してすぐにインターネットブラウザを最大化してRCのウインドウを隠すと入りやすくなる。
Vistaのノートに入れてみたら頻繁に落ちる…
538 :
529:2009/04/09(木) 21:51:14 ID:gjTlLpFt
何度も試したら繋がりました、ありがとうございました
luaのライブラリ関数のソースコードってどこで見られる?
もしくはmath.maxみたいに任意の数の引数をとれる関数の書き方教えてクレクレ
>>540 うおすげーありがとう
luaって果てしなく融通利いていいよな
Luaのページ、
基本のページより
小ネタがのほうが長いってどうよ。
それだけシンプルな言語なんだよ
言語ってCしか知らんが
趣味グラマなんでRC除くとN88BasicとかHSPぐらいしか扱ったことがない
いっそlisp
ちょうど今日Lispの本読んだんだけどこの言語何かおかしい
文法がデータ型と関数呼び出しとコメントしかないような気がする
なーに
設計書渡されて
簡単なところから実装してけば
難しいもんじゃないさ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:02:30 ID:fX2GTKx9
今まで見た中で一番感激したのってどんなモデル?
つべのスモークで文字描くやつ
4wd
冷蔵庫
ラギ
挫折湖でMAXスピードで走っていたバイクかな
オセロだな
モデル同士の当たり判定がないので
ミサイル迎撃デモができないお
ファランクスでおk
学生タンいまなにしてるの?もう戻ってこないの?
確かにここ最近は結構人増えたっぽいね、たまにport状況とか見てたら外国の人達が会話してたりするし
それでもやっぱ過疎いんだよね・・・知名度上がるか学生氏が戻ってきてくれたらもっと増えるんだろうけど
知名度上がってもプログラミング難易度が下がるわけじゃないしなぁ・・・
若者の車離れも影響あるのかもよ。四輪がデフォだし
>>563 スクリプト無しでも十分モデルは成り立つし、出来上がったモデルをベースにスクリプトの勉強もできるし、
そのほうがモデルの構造理解できてる分わかりやすいと思う。
VAL周りのプログラミングっぽい部分にいたっても、わかりやすい解説が十分に網羅されれば難易度は下がる。
それよりも、このスレがコミュニティとして成り立ってないことのほうが。
2足歩行まだぁ?
>>565 二足歩行も先にRigsofRodsの方でアプされちゃったりして
欲しけりゃ自作がRCの掟
突然だが適当な車モデルを空気抵抗切って走らせてみろ
これまでダウンフォースや尾翼は勿論、wheel自体の空気抵抗に頼り過ぎていたから速度出てくると全然曲がらない筈
高速化を否定するわけじゃないけど、平気で数百キロ出してグワングワン曲がるRCの車はやっぱり異常だったんだ!
何を今更
そもそも厚さ0のパネルって時点で車では無い
でも空気の流れ方とか再現するのって現実的に無理だよね。
流線型にすると空気抵抗が下がったりとかも難しいんだろうな…
つ現実世界
なるほど! 現実世界でRigidChipsを再現したらいいのか!
完成するまでに二転三転するデザイン。墜落数は平均数十機、機体よっては数百機にもなった。
男達の夢は… 絶たれた…
密度0.7(エタノールより軽い)で適度に弾力があって500km/hで完全剛体に衝突しても壊れない一辺60cmの板を開発するところから始めないと
あのjetはリアルで欲しい
世の中変わる
Wheelの薄さも魅力だと思うんだが、何より気になるのは接合技術だな
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:14:33 ID:h2uloANR
スーパー多用途の出番だな
パネキットなら蝶番っぽい接合に滑り止めでいいけど、
RCだとサーボモータ入りか?ラダーとトリムは根元部分から当該方向に仕込むとか?
どうするにせよ相当な強度が必要そうだ。
>>576 ザッパー256発当てても壊れないんですよね?
エクセル使って変化量なんかをグラフにしたり、平均値出したりしてみたいんだけど
RCでは具体的にどういった方法で外部出力するんだろう?
全く見当つかないんだが検索ワードでも構わない、誰か何か知ってたら教えてくれないか。
昔Luaを使って機体の速度データを外部出力してた人が居たよーな覚えがある
>>582,583
出力用のシナリオがあって、Luaでゴチョゴチョしたりちょっとややこしかったな。
ここで教えてもらったはずだから何スレか前のログみると出てくると思うけど
返事遅れてスマヌ。
>>583-584 ありがとう、それも含めて探してみるよ。
>>585 こ、これは…こんな丁寧な物を用意してくれるとは。
ホントにありがとう、参考にして自分でも仕組みが理解できるように努めるよ。
ほshすすすす
乱射魔さんに俺がwikiに上げたモデルで撃たれた
それで
新参や外人さんは大抵wikiの砲台モデル使ってくるよ
一定量以上発射で自壊とかの簡単なリミッター入れとくと吉
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:54:56 ID:G21AfYVv
外人に限らず乱射さんはモデル一切改造しないでくるからな…
そして自分でモデル作り出すようになると乱射しなくなる。不思議!
全門撃ちっぱなしのなんちゃってガトリングでもなけりゃ制御組むのめんどくさいもん。
ホイールガトリングとか特にめんどい。大して難しくはないけど、作るとなると妙にめんどい。
坊やそれを作れないって言うんだよw
砲門一つごとに角度判定つくらにゃならんのよ。
計算式自体は一個作ればあとはコピペで済むけどよ、変数名の手直しは手動なんだぜ?
変数で配列使う方法
無かったけか
そんなので面倒くさがってたら、ヘリやら多脚やら全く作れないな
あと_Gを忘れないでやってください
馬っ鹿、ヘリや多脚はオフで適当に動かすだけでもニヤニヤ出来るから
作成する為のモチベ維持出来るしめんどくさいのも耐えられるんじゃねーか。
ARMだけじゃなくて
モデル自体に当たり判定があれば、
また違ったかもしれないなと ふと思った。
パイルバンカーで突き合いたい
_CCD関数って任意のピクセルのR/G/Bを取得できるけど
それってC-MOS的な扱い方じゃね?
というかそもそもx,yで指定したひとつのピクセルしか取得できないというのがなぁ・・・
自分で関数作るにしてもLua上だと負荷がどうしても高くなるし
画像認識系のスクリプトは総じて重いんだなこれが
64x64の配列に入れる使い方をするようだから
RigidChips側の関数で実装してくれればいいんだが・・・
弾を撃つと同時にジェットを噴射して反動を抑ようと思って、発射と同時にジェットを噴出すスプリクトを
if _E(trig1(←アームの名前)) > 249999(←アームのパワーは250000) & trig=250000(←アームのval) {jet=250000}
こんな感じに組んでみたのですが、先に弾を撃ってエネルギーをを0に戻してしまうらしく、ジェットを噴出してくれないんです
何か他にいい方法はありませんか?
LUA使え
if _E(ARM) > 249999{
jet=250000
trig1=250000
}
とかでどうだろうか
スクリプトは久しいからアレだが確認もせずにごめんよ
>>602 スプリクトよりもLUAの方が便利なんですね、そこらへんの知識はなかったもので、次はLUAの勉強もやってみます
>>603 そのスプリクトを見てアイデアが沸いてきて、無事に完成しました。ありがとうございます
wikiのFAQを見て、scriptでレーダー作ろうと思ったんだ
valブロック以外の変数はフレーム毎に初期化されるorz
for文が無いorz
いまどきgotoとかマゾいだろ
予想外の無限ループ発生!→if文入れ子にできないんだたorz
配列使えないとかorz
なんか_PLAYERX()_PLAYERY()_PLAYERZ()の返り値がすさまじい勢いで増えていくorz
最後のはscriptのせいじゃないとは思うが、気力が尽きた
つまりは素直にlua使えってことです
ARM弾に放物線を描かせたいんだが
シナリオの範囲で可能?
独自に砲弾モデルをシミュレートしないといけないのかなあ
arm弾はどうやってもまっすぐにしか飛ばないよ。
だから放物線を目差すならarm自体を弾にして飛ばすしかない。
lineやらボールやらをシナリオで何とかすれば・・・
ラインで爆発エフェクトなんて発生させようとしても重くて無理なんだよなー
大きな質量のボールなら当たったモデルをバラバラに引き裂けるがオンラインじゃ使えないしな・・・
>>609 想像してちょっとワロタ、黄色いラインに触れると超質量のボールが突然出現する訳だな。
でも一人で遊ぶ分には色々使えるかも知れないな。
話ズレるが、最近方位計作った時にふと思ったんだけど。
みんなはRC内での方角の定義どうしてる?
とりあえず初期化読み込みの時に向いてる方向のZ座標マイナス方向を北として作ったんだけども。
方位計って最初っから出てるのじゃだめなわけ?
方位と言えば_EY()がπから-πに飛ぶのなんとかならんかね…
AYと全く同じだから組み合わせてもカバーできないし
他人のファンネルを分解する作業に戻るか
>>607-609 さんくす。バトル厨につきオンで使えないと意味無いから、シナリオで頑張ることにする
いま車を作ってるんですが
加速中にタイヤがバウンドしたりして
グラグラして操作不能になります。
バウンドしないように徐々に加速したら、
あとはウィングで押さえつけられるのですが…
これって原因は何が考えられますか?
おそらく低速でPower過剰。
Wheelを一気に回しすぎてすごく空転して、回転の反動でウイリーしてるんだと思う。
対処法はPowerをもっとゆっくりあげるようにしたり、TCS組み込んだりして、速度にあったWheel回転数にしてやること。
みんな重機作ろうぜ重機
【対応Ver】:1.5B26で確認
【 種 別 】:建設機械
【機体名】:パワーショベル
【 ファイル 】:
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz13926.rcd 【 改 変 】:御自由にどうぞ
【 説 明 】:パワーショベルの中でもこの種類はバックホーと呼ばれるらしい。
こないだ実機に乗ってみたら案外楽しかったのでRCで再現。
ボールか何かでこいつが活躍できるシナリオ誰か作ってくだしあ><
【操作法】:rcdファイル内参照
いつだったかロードローラーあったよね
ロードローラーは意外とあるよな
衝突判定シナリオとかあればスチールハンマーぶん回してみたい所
フォークリフトなら今作った。
ふと思ったんだが、オンでシナリオonにした時に
armの当たり判定なくなる(armが表示されない)のはどういう理屈なんだ?
>>619 ネットワーク実装当時荒らしがいたから。
直接体験したわけじゃないが、高高度に身を隠してシナリオ使ってピンポイント爆撃してたんだったかな。
位置ノイズの追加もその名残やね
別シナリオonで避難できるようになった訳だからもう外しても良い様な気もするけど
というか外してくださいお願いします
すまん、書き方が悪かった。
最近シナリオ弄ってるんだが、戦闘系シナリオなのにarm弾が表示されなくて困ってるんだ。
arm系の許可を下す関数か何かがあるのかと思ったんだが、どうも分からない。
何かヒントでもあったら頼む。
中身が同じシナリオでも、ファイル名が一文字でも違えば別物と判定されるんじゃなかったっけ?
1年半前にPC替えてから起動できなくてあきらめてたんだが、
ドライバ替えたら動くようになった!
またよろしくね
だが断る
みんなもっとニコニコに動画投稿しようぜ
この部分が改良出来たら動画でも撮ってみるか
→出来上がる頃には別の場所が気になってくる
→この部分が改良出来たら→ループ
言いだしっぺの法則
しかしRCの動画ってどんなの撮れば良いか迷うよな
フツーの4輪モデルでホイールバグだ・・?こんなん初めてだな。再現しないけど。
ホイールバグは結構謎だからな
ぱたぱたっと折りたたんで1チップサイズになる狙撃砲とかあるがたまにポーンと跳ねる
動画用に完成度の高いサーキットマップを探してるんだけど、
・スパフランコルシャン
・ツクバ
・グランバレー
以外に何か出来のいいマップあるかな?
リッジレーサー?のマップやラグナセカがあったのは覚えてるんだけど
リッジのコースの再現性はすごかったな
最近リソース職人見ないな
誰か作ろうぜ!
言い出しっぺがやる法則
海外のRigidChipsフォーラムって閉鎖した?
何も表示されないのだが
opencl対応まdか
新しいResources入れて霧の色変えてるんだけどRC起動する度にリセットされて前の奴に戻される・・・
これって一体どうやったら保存できるの?
なぜか知らないけどYoutubeでクロカンマップが大人気
よくダウンロード先を聞かれる
おー。クロカンは楽しそうだなあ。
保守
自分の限界にぶち当たって半年くらいRCやってなくてさっき久しぶりにやってみたら自作機高性能杉ワロタ
lua読み解こうにもブラックボックス化してて改良どころか手も足も出なかった
多分誰もが通った道
× 高性能
○ 無駄処理
だろ?
それが正しい性能を出せているのならどんな処理だって無駄じゃないはず!
半端に正しい性能が出て積みゲーですね 分かります
夏対策にクロック下げたらクロカンのマップがすげーカクカクする・・・
影処理が重いのか
あ・・・ありのまま(ry
キーボード操作にも飽きてPS2のコントローラーで飛行機飛ばしてみたけど・・・世界が変わった
0と1の世界から0〜±1000の世界スゲェ 1000倍だぜ?1000倍 1000倍スゲェ
当たり前のことだけど挙動もそこら辺のフライトシミュレータさながらだし、改めてRCがシミュレータだということを思い知らされた
左スティックをエレベータとエルロン、右スティックを偏向ノズルに当てるだけで御飯5杯はいける
vistaだとアクションマップとかいうやつの設定画面が開けないみたいで、
コントローラー操作ができないんだよな
レジストリとか直接いじって何とかする方法ないかな
ちょうどVista機あるしちょっと調べてみようかな。
VistaでPS2コン使ってjet航空機飛ばしてる人間だが、JoyToKeyでほぼ解決してるな。
シナリオでH視点に右スティック視点ぐりぐり機能つければ空飛んでる感5割増し。
J2Kで_ANALOGとな?
アナログスティックは_ANALOGでそのまま使い、
ボタンはjoytokeyでキーボードエミュレートして使用するって事だろ
アセンブルするとひっかかる要因が見えてきそうで・・・
ごめん、全然わかんない。特定の命令でコケてるのはわかるんだけど
おまいらすごい兵器思いついたぞ。
これさえあればドッグファイトで負けることはないな。
相手にわざと後ろを取らせて相手が射線上に来た瞬間後部につけたARMで自動攻撃ってやつだ。
あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ尾と)
`u.翼u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
>>655 飛行機オタだが
それなんてデファイアント?
つまりジェット機をB29化しろって事なのかそれは
>>656 映画であったなw
たしかインディジョーンズだと思ったが
ARMの反動で飛ぶ飛行機を作ってみたが数秒で燃料切れてワロタ
一応飛ぶことは飛ぶんだが…
オートジャイロが飛ばないのってやっぱり平板の宿命?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:04:28 ID:J7UYFylf
>>662 なんか羽根がパタパタ動いてるけど、
オートジャイロってこういうもんなの?
私が課題を出してあげるからみんなそれに沿ってモデルを作ってみなさい。
まず最初の課題は、そうね「人型の戦闘用ホバー」
そしてみんなでアーマードコアごっこするのよ。
(´¬`)…
普通にアーマードコア買って遊べよw
_
┼─┨| | | | | |、// | ┠─┼─
┼─┨| | | | | | //、 ミーン ∂,, チリーン .. ... .,.. ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、 ミーン ... ..., ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m .,.. ....,.. ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^ .... ........ ......... .,... ┠─┼─
┷━┫| | | | | |||ミ ... . ┣━┷━
┃ /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ┃
━━┛. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┗━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,.,........,,,,,... ┌──────────── .......,,,,
∧ ∧ < あぁ 蝉の声、夏だねぇ・・・
..,,,. (.,゜Д゜)_ └──────────── ... ) )
/ ̄ ̄∪ ∪ /| ,,,,,.....,.,.,,,, .. . ..,,,,,,,,, ( (
,.,,,, /.∧ ∧ //|| . ))
/___(゜д゜)_// ┌─────────── ‐=i=-
|| ̄ ,,/ つ ||. < 皆さんマタ〜リしてねぇ・・・  ̄
|| (__丿 || └───────────
⌒,....., .....,..,.,....... ,.........,.,.....,...,. ...................,
そうよ、あたしは夏厨よ、それがなによ。
あんたたちの技術を見てあげようとしてるだけじゃないの。
あたしを驚かせるようなモデルを見せてみなさいよ。
673 :
662:2009/07/27(月) 21:31:27 ID:ROfFdCzh
>>663 ぶっちゃけ軽くぐぐって調べただけなんでおかしいかもしれないが
オートジャイロのジャイロ(ブレード)部分は基本的には動力を持たない.
正面に受ける風を機体から見て後ろに下がるほうのブレードを立てて受けてジャイロを回転させる.
そのために俺のモデルはジャイロが回転する度にバタバタする(単にブレードが長すぎるのもあるが).
このときにブレードの(機体から見て)前を上げて立ててるので揚力が発生し機体を浮かせてる.
本来のオートジャイロはブレードの断面を翼状にしているためあんなにブレード立てたり2重反転にしなくてもいいのだがrigidchipsではこうするしかなかった.
ちなみにロール動作はブレードを通常より大きく立てて機体を傾けている.コレも本来は反対側のブレード(前に行くほう)を下げればいいんだがそうするとジャイロが止まる.
ざっとこんなもんかな?
前もハードを提供するからソフトウェア作れとか言ってた馬鹿が居たな
ああ、もうそんな時期か
>>676 自分がまるで古参のように振る舞い、発言し、そして優越感に浸る。
まさに中二病にも匹敵する恥ずかしい行為よね。
せいぜい自分の技術力の無さを夏厨を見下すことで慰めつづけるのね。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:53:36 ID:mT3GIyKx
Black Lolita
Wikiのモデル展示場(その他)にあるロボットじゃダメなのかい?
680 :
676:2009/07/28(火) 00:27:36 ID:2ApCeSGj
相変わらずよく釣れるスレみたいだなぁ…
最近まったくいじってなかったけど久々に遊ぶかな。
∧∧ // / // // ノヽ// /// / /´ ', l ∧∧
< 変 >,、 1。 / ̄`メ、./'ヽ /´ /ノ/ ,-‐‐、', l< 変 >
< > | | く ( 。) u ノ' /-、 l〉V l< 態 >
< 態 > il .l1. lヽ ヘ` ===ニ u 、⊥゚⊥ノ / /< !! >
< !!! >', ヽ. Vミキ', \\\\\\〉\\\ 人ノ /VVV
∧∧VVVヽl ,', Yミ彡',. u _______´___. u /. l ノ ノト、
変 >( t、 l ', ! lヽ ./,-------ヽ u l ∧∧ \
> ヽ l ', ヽ、 l. ヽ H´ ________ } ij. / < 変 >ミ
態 >iwi v`-l ,|ヽ r、! uヽ,'/ ' ,d /い< 態 >、
!!! . >iノ H l i 1 ',ヘ、 `,\ 、______ノノ u/',l lハ< !! >ヽ
VVV .ノノ l ! .l ',. `メ、', ` ̄ ̄. /ヽ ', VVVヽ ヽ
|ト、 .-y=====┐.. イ!
|| >:':.:/ ヽ.:`く ||
|レ'.:.:ノ  ̄ ̄ ̄ \:.:ヽ!!
/_/ ∞ \ ',
[___________]
l.:/ .:.:.u::.:..:l/‐-/ l.:/ -',.:.:.:.:,
V.:.>‐l .:.:>ちホ:::::u::::/ちホV.:.:.', パンツじゃないから
,.:'.:.:.{.u |.:./{ ト-j:::::::::::::::ト‐j l∧.:.'、
. ∠イ',八__|/_u `´ u`´ ハ.∧.:.\ ヘンタイじゃないもん!
)ハ::\ r‐=‐、 ノ  ̄
Vl:::〕`ニニ´r≦
,x<:::::::< ヽ:::`x
/ \ヽ:::\___}::://ヽ
>>680 あんた、なかなかやるじゃない。
レベル高すぎて他の人がうpできないじゃないの(笑)
まあいいわ、みんな気にせずどんどんモデル作ってうpするのよ。
それがあたしの望みなの。
何のスレだっけここ
日本の未来は明るいな
P2Pやめたのか
もりあがってきたわね。
これが「RIGID CHIPS」の醍醐味よ。
自分の考えを形にして動かす。
ああ、なんて素敵なのかしら。
>>693 なんというレオ・ステンバック。
似てるし変形かっこいいなー。
あたしもそろそろうpしてみようかしら。
>>696 えっと…いじっちゃダメって事は、
あなたが人型ホバー作れるようになるまで指南してほしいとか、そういう話なのかい?
そんなマゾ野郎ほっとけ。
図書館池
必要な情報は全部そこにある
>>698 ふん、まだおこちゃまにはわからない世界があるのよ。
>>696のモデルを魔改造してやるっていう気概のあるやつはいないのかしら。
このスレも落ちたものね・・・
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:42:59 ID:MrcMg+1V
RCてのは自分でモデル作るんだぜ
自分で試行錯誤することに快感を得られないならおとなしくアーマードコア買えばいいのに
もう死ねばいいのに・・・
いいからさっさとケツ出せオラ
人型作ってる人が結構いるってわかったのはちょっと嬉しかった。
よーし俺も二足歩行頑張るよー。
そんなことよりシンバルロックの話しようぜ!
オートジャイロのローターだけを作って高いところから落として実験してたら、
回転を止めようとする見えない謎の力が存在することに気づいた
これのせいでローターの回転数が上がらないのがオートジャイロが飛びづらい理由じゃないか?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:32:41 ID:3ms+j3Wo
>>710 >早乙女博士ってすごい、改めてそう思った
娘の戦闘服にチクヴィつけちゃうような変態です
713 :
662:2009/07/31(金) 19:09:45 ID:6WfTjeMh
rigidchipsはコアは500km/h,それ以外のチップは625km/hまでしか速度出せないようになってるからローターの先端の速度が625になったらそれ以上回転数上がんないんだよね
まぁローターを短くすれば回転数自体は上げられると思うが
そういうシミュレータの限界にぶつかるほど速くならないよ
一応先端速度測ってみたら約7m/s、時速なら25km/hくらい
まだ空気抵抗は回転を加速する向きにかかってるのに、そこで釣り合っちゃう
ローターだけ作ったって事は、胴体は逆回転してるってことか?
回転方向と進行方向の速度をsqrt(a^2+b^2)で合算する必要があるよね
すまん
7m/sは間違いで、ちゃんとLua書き直したら20m/sになった
>>715 胴体はなくて、コアからブレードを生やしただけの物を落としてる
>>716 もちろん3次元で速度を出してる
風洞実験シナリオ作ろうとして挫折した事がある
風速が小さいと空中に固まったようになる
多分RCの仕様
>>718 もしかして上昇気流当てると無重力になる現象のこと?
はやくあたしを楽しませなさい!
>>720 偽物は引っ込んでなさい!
こんなくだらないことをする前に、モデルの一つでも作ってみたらどうかしら?
RCDが今年3月にVerUpされてたw
おお、マジだ!
全然気がつかなかった…
RCMは早々に開発終了したのが残念だったなぁ…
ところで本体は(ry
過去ログ見てて思ったけどネットワーク実装の頃は賑やかだったんだな
技術力は兎も角アイデアの量は皆半端なかったしモデルもシナリオもうpされまくりで学生氏も降臨しまくり
自分もあの頃の輪に入りたかった RC知るのが幾分遅かった・・・
>>721 ついにあたしのニセモノが現れるようになったのね。
これでようやくこのスレの人気者かしら。
それにしてもなかなか魔改造が進まないわね。
くだらない話してないですこしはあたしの相手でもしたらどうなの?
>>727 726じゃないけど、
なんでそんな格好いいんだよコンチクショウー!
>>727 あんた、すてきよ。
このクオリティのモデルの複数機での戦闘シーンを撮りたいわ。
無動力ローターの回転数が上がらない理由が分かったかも
RigidChipsではチップに対して自転を止める空気抵抗というものが計算されているらしい
大きいローターを作るとチップ一つ一つにこの回転を止めるトルクが発生する
このトルクが表示されない上それなりに大きいから、一見して奇妙な結果を引き起こしていたみたい
>>728 ,
>>729 ありがとう、結構うれしいもんだね。
まだまだ未完成だから、もし完成出来たらうpするよ。作者の趣味で尻尾ついてるケド。
>>730 独特な構造してんなあ。上半身の作りが面白い。
武器に自分の方へ向いたarmが入ってるけど、
これはもしかしてパタパタパタパタって回って連続発射するん?
>>732 さては尻尾がよく見えるように後ろ姿にしたな?w
かわいいポイントがある、格好いいモデルって好きだ。
>>730 バーチャロンっぽくて素敵ね。
なんだかみんなとてもいいモデルを作ってるわね。
あたしもまけてられないわ。
>>736 いいなあ。無造作にぶら下げてた砲身が、
じゃきんと発射姿勢にってのはやっぱ燃えるものが。
手武器と同時発射する気満々のポーズも好きだ。
人型活性化もしてほしいけど、人型に限らず、
色々作ってるけどいつアップして人目に晒そうか、って迷ってる人多そうな気がしてきた。
>>737 ゲッター2!よりも「珍妙な姿」の方が可愛くて好きですw
イーグル号よく出来てるー。
>>738 SSくらいならすぐに上げられるんだけど、モデルをうpしようとすると
ライブラリ呼び出し消すために関数をコピペしたり、操作説明書いたりと
色々面倒なのもあるよね。ライブラリ同梱でzipにしたりすると使う側が面倒になってしまう。
ちょっと落してみようか、と言う気にならない。(自分の場合だけど)
ライブラリ同梱やluaテキスト行数4桁とかの凝ったモデル専用のジャンル別ロダでもあれば、自分の見たいジャンルだけ見れるし有用なのかな。
それが一般化すれば話は別だろうけど、一般化するまではひたすら過疎になりそう。
wikiはRCの窓口として馴染みやすいモデルを置いておきたいしねぇ。
これぞ持てる技術の結晶!みたいなモデルは色々勉強になるからアップ増えると技術発展にも役立つと思うんだけどね。
>>739 あー、操作説明とか、//で無視させてた命令の消し忘れチェックとか、
自分じゃわかってるから気にしてない仕様の注意書き付け加え、とかならわかるw
ライブラリ使うほど凝ったモデルはまだ作ったことないけど、
成る程、凝ってれば凝ってるほど大変かあ。
そういう敷居の高い場所ってのも、あればあったでいいのかもしれんね。
個人的にはSSだけでも人のモデル見れるの楽しいから、嬉しいなー。
流れぶった斬って悪いんだが
モデル最下部と海面の接触判定って
全チップに対して0>=_y()を実行するしかないの?
for XXX=0,_CHIPS(0)-1 do
if 0>=_y(XXX) then YYY=1 elseif YYY=0 end
end
上みたいな全チップ判定用ルーチンっていろいろ潰しが利いていいよな
パーツが取れたときのこととか
処理を少しでも軽くする方法とか考えると
多少面倒になりそうだ
そう言う時は数回に分けてチェックすればいい
1フレーム10チップづつとか
やっぱりあたしがいないとスレが盛り上がらないわね。
ところで今年は夏厨がすくないわね。
夏厨さえこないほど廃れてきたのかしら。
SSに刺激されて作ってんのよ。
>>747-748 その迸るゲッター愛は大したもんだw
肘部分がいいな、そんな表現の仕方があったか。
正確なローカル軸移動速度ってどうやったら計測出来るかな。
航空機のヨーイング時の横滑りを制御したいんだが、_VYや_VXはワールドベクトルだし。
姿勢に関係なくチップの右手方向への速度、左手方向への速度が知りたい。
何かヒントでもあったらplz
すまん、自己解決した。_V関数はローカルベクトルだな。
_V系も実は正確ではなくてだな・・・
たとえばWeightいっぱい使った重たいモデルを地面において_VYを見ると・・・
ID変わってそうだけど、使ってて思ったのが_VYの表示が移動してないのに(地面にいるのに)0を指さない。
重力offで0になるから理屈の輪郭は見えるけど物理学的に説明出来ない罠。
重力系処理と接地処理の前の数値を拾ってるんだろうか。
>>753 重力や推力によって得られる速度を計算した後に移動量を計算、それから接地判定をして最終的な移動量を決定。
みたいな事になってるとすると、_V系はこの最初に計算した速度を反映してるのかも?
現実では接地面からの反作用が重力や推力を相殺するけど、RCではそこまでシミュレートしてるのかな・・・?
だとしたら座標変換して速度出すより、もしかしたら_VYの方が有意義な使い方があるのかもしれないね。
現実も実際は地球は自転するわ公転するわ軸はズレるわでごちゃごちゃと動きまくってるし、
out(0 ,_VY(俺))とかしても0にはならないんだろうねぇ(´∀`)
そだ |------、`⌒ー--、
こが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
面 |ヽヽー、彡彡ノノノ}
白 |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}
い /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
>>755 >out(0 ,_VY(俺))とかしても〜
物凄く納得したw
どうせ話題もないしモデル晒し
【 種 別 】:お散歩用飛行機
【機体名】:どこぞの妖精さん
【 ファイル 】:
【 説 明 】:初めてまともに作った飛行機 見よう見まねで何とか形になったモノ
【操作法】:アローキー:ピッチとロール FV:エンジン X:エアブレーキ
【 改 変 】:
イケネ途中で送信してしまった
【 種 別 】:お散歩用飛行機
【機体名】:どこぞの妖精さん
【 ファイル 】:
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz14635.rcd 【 説 明 】:初めてまともに作れた飛行機 他の作品の見よう見まねで何とか形になったモノ
何処か褒めてもらえると中の人が泣いて喜びます
【操作法】:アローキー:ピッチとロール ZC:ラダー X:エアブレーキ
A:ギア出し入れ D:I can fly FV:エンジン
エンジン部分デカイが格好良いな
そのエンジンがまた力強くていいじゃない
元ネタの方もかなりの大きさだよな、あの形で飛べるのかって言う。
でもそこに(ry
ストリートビューでラグナセカのコースの画像があるらしい
テクスチャ作成に応用できないかな
応用できるとは思うが微妙だろうな
それ以前にマップ職人が少ないし
昔リッジレーサーやレイジレーサーのコースが有ったけどあれてろだから消えちゃったの?
保管庫探せば見つかるんじゃね?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:03:08 ID:xv/Ubxny
話が飛びますが15戦の予定をできれば書いてくれるとうれしいです、
予定やモデルなどを合わせられるので。
知るか馬鹿
私信か話題提供のつもりなのか、それすらも情報に含まれていないように見えるが、
もし私信なら直接的に伝えたい人間のみに伝えるべきだ。
不特定多数に向けて発信してもほとんど意味がないぞ。
そもそもイベントなんて突発的なんだから予定も糞も無い
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:44:49 ID:xv/Ubxny
失礼しました
企画しちゃうという手もあるぞ。
俺は繋げらんないけど。
そういえば最近企画なんて全く見ないな
過疎だからなのかオフ専の人が多いからなのかやる気無いだけなのか知らないけど
そもそも独りで黙々と作り続ける事を楽しむ物だからな。
いやこれは俺の場合、だけど。
RCでは自分以外の誰かに関われるのは視界の変化とarmによる攻守だけだから、
複数人で何かをする、と言うのが難しいのかもしれない。
シナリオでなんとかするのもいいが、そういうのはやりたい人間だけでやってるだろうしね。
とは言え、同じ趣味を持つ人間同士のコミュニケーションが少ないのは確かだな。
もっとRCについて語りたいぜ。質問でも募集しようか。
まあオンラインで見せっこもできるし。
ってか既にイベントやらん限り話してばっかじゃね?
話をしてるばっかりでも あぁ、まだみんなやってるんだなーという
よく分からない安心感に包まれるので別に構わないと思ったw
上げ
>>778 喪寺で読み込もうとしたら512枚越えてる言われたので、
テキストの下のほうのカウル適当にをコメントアウトしたら読み込めた
適当に削ってみたらどうですかい?
うちでも落ちるな。
Bodyの下のほう削ってみたら読み込めるから、
サイズがでかすぎるんじゃないだろうか。
>>779-780 ありがとうございます
サイズでかすぎですか…まだやりたいことあるのに…orz
限られた中でやりくりするのも醍醐味さ。
ってか512パネルも使うとうちのPCカリッカリのカックカクやぞ!!
512チップの戦車が重さで自壊したり爆撃機がスピンして墜落して以来巨大モデル作って無いな
それ以前にfpsが3とかしか出ないんだがw
ところで学生氏は生きてるんだろうか?
近況とか知りたいよ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:30:46 ID:GXstRT9Y
みんなの心の中でいつまでも生きてるよ
プロペラ機で最高速に挑んでると限界速度っぽいところで
機体がびょんびょん跳ねるんだけど、これってホイールが
原因なのかなあ…
離陸したら、ランディングギアにブレーキかけてみるとか。
機体にフレームとかチップ使ってると撓むのはいつものこと
つまりオールウェイトで作れという事なんだな!
確かウェイトはフレームと一緒で揚力発生しないぞ。
え?
ウェイトって抵抗なかったっけ?
あれ、ウェイトの空気抵抗半端なかった気がするが・・・。
揚力は知らんけど空気抵抗はあるから飛行機は作れるよね
単純に重いだけだな
trimを一杯つなげて低抵抗高パワーを目指した細長ーいtrimエンジン作ってたけど、
よく考えたらS:trim(){N:trim(){S:trim(){N:trim……っていう風にすれば縦2チップ内に収まる上に
たわんだり着地の反動でぽっきり折れることも無くなるんじゃね?って今さっき気づいて超凹んだ/(^o^)\
>>796 トリムエンジン作ったことが無いからわからんのだが
trim一個でもプロペラの翼端速度を上限まであげられないか?
トルクを増大させるためにしても結局spring値以上の力は伝えられないので
出力結果に差は無いと思うんだが、そこんところどうなの?
RCの仕様上凄い勢いで角度つけたら折れる
あと0→360は動いてない判定
1fあたり60度以上に設定するとアンブレ有りでも吹っ飛ぶし、
吹っ飛ばなくても反動凄過ぎて操縦不可能になる。
それをマイルドにしながらペラの回転数をうpさせる為にtrimを一杯繋いたのがトリムペラ。
で、完成させるとこんな感じになる。
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz15001.rcd Zでペラ回転、カーソルで機体操作。
強度・チップ数でいうならフレームペラのほうが楽かつ高性能なんだけどもね。
orz鯖開けないけど、何かあった?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:26:02 ID:GxNJhZla
サーバーは立ち上がってる
>>797が正解じゃないの?spring値てのはちょっと違うけど。
いろいろ実験しても間にトリムいくつ挟もうがプロペラtrimの付け根の強度越えたトコでバラける。
>>803 理由は色々あるけどTrimを1fに180°以上回すのは難しい。
このせいで自壊する程の余剰トルクも速度に変換できない→速度上限に達しない。
そして空気抵抗は速度と関係する、トルクとは関係ない。
翼端速度は必要だがトルクはそれほど必要ない。
>>797は正しいけど勘違い。
805 :
803:2009/09/14(月) 19:56:11 ID:IbeoecDj
>>804 そこまではわかってるつもりだけど。
あと単に回す角度じゃ話はできない。
たとえば360xN°/fは簡単に回せるわけで。(スタートの加速を耐え終えれば)
チップ的には回転してるんだけど挙動としては動いてないことにされる。
要は途中にトリム繋ぐ意味があるのかどうかってポイントが疑問。
あとトルク云々で話少し変わっちゃうんだけどtrimfを等速で回しても反動トルク生じ続けるよね。
その辺からいって現実世界の物理現象と同じようには考えちゃいけないとおもうんだ。
たいした手間でもないんだから作ってみればいいじゃない( ・ω・ )
807 :
804:2009/09/14(月) 20:42:44 ID:Wfl3JJNs
途中にトリムを多量に挟む意味は殆ど無いと思う。
計算上は3段にすれば0.6m半径でも速度上限に達する(360°/f以上だけど)。
強度的には2段でも360°回せたことはない。トルク変動緩衝器でも2段で十分。
それでなくても、複雑化で軸ブレ、重量増加で加速低下、制御スクリプトの複雑化、などデメリットが多い。
個人的にはメリットが得られるのは2段まで。ノンスクリプトであれば+1段。
>その辺からいって現実世界の物理現象と同じようには考えちゃいけないとおもうんだ。
うん、流体もないし、空気の密度もいきなり変わるし、接触判定も特徴的だしね、回転するチップは特に。
バネで動かしてたら現実世界でも普通に反動てなにそれこわい
>>811 どの挙動がバグ?
ジャイロ効果の大きさとホイールの判定のことならありのままに受け入れてくれ
>>809 表現が悪かったかもしれん。
等速回転している物体と静止している物体をバネでつないだら
静止している方も回りだすのは現実でも一緒だろ?
と言いたいんだ。
何でもバグにするのはどうかと思うぞ
"想定していたものが実際には想定通りに動作しない"のがバグであって、
"その状況を想定していなかった"なら、単なる仕様であり不完全であるだけだ
>>812 この動きはジャイロ効果では説明できない・・・はず
もしこれが正しい動きで、こうなる理由を詳しく説明している本やサイトがあるなら教えてほしい
>>815 説明できないとか言う前にジャイロ効果ってなんだか理解してる?
「速く回るほど回転軸の方向が変化しにくい」ってだけの認識で使われがちだけど
ジャイロの挙動全部ひっくるめて、独楽みたいに振れ回りする性質のこと。
倒れる→ジャイロプリセッションで向き変えて立ち直る→逆に振れる 的な。
多分(自転車なんかの)タイヤの挙動を想像してるんだろけど、
タイヤ断面が●でなく■と仮定すれば許容できる挙動だよ。
1円玉をゆっくりめに転がしてみ。似たような動きするよ。
>>816 角運動量の合成をすれば自然に現れるものと考えてる
一円玉を例に出したと言うことは気付いてないのかもしれないけど、
このバイクはハンドルが固定されていて曲がれない
その場合は倒れるはずだし、実際に倒れるらしい
バイクにしなくても予め回転させといたホイールを_BYE()して地面に転がすだけで面白いもんが見れるぞw
バイクの話が止まっちゃったので分かってることを詳しく説明し直してみる
図
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz15075.bmp 白矢印の向きに回転する円板を地面に置くと、重力と垂直抗力で赤矢印の力のモーメントが発生する
このとき、青矢印の向きに回転軸の変化が起きるのをジャイロ効果と呼ぶ
そして今回の実験では、これとは別に黄色矢印のような謎の力が発生している
この力はWheelの回転数、地面との摩擦力、Wheelの回転軸と地面とのなす角度などに依存する
これを逆に利用すれば外側にバンクしながら曲がるバイクも作れてしまう
この力のせいでRC上で作ったバイクは殆ど曲がらず、曲がらせるにはJetを噴射したり
Wheelを立てたまま胴体だけバンクさせるなどの工夫が必要になる
ちなみに昔のバージョンではこの力は存在しておらず、あるときのバージョンアップを境に発生するようになった
この現象についてもう少し詳しく調べて、謎力を打ち消す力をかけるシナリオを作って共有すれば
RC上でまともなバイクが作れるようになると思ってたんだが、これでもバグじゃないと言うならもう諦める
> 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/24(月) 07:14:27 ID:oWT2rDJJ
> 【対応Ver】:最新推奨
> 【 種 別 】:バイク
> 【機体名】:50ccお散歩バイク
> 【 ファイル 】:
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz6554.rcd > 【 説 明 】
> 無性にバイクを作りたくなったので作った。
> ジャイロやジェットでの姿勢制御はやっぱり負けだと思う。
> 【操作法】
> ↑・・・アクセル ↓・・・ブレーキ ←→・・・ハンドル
> 【 改 変 】:ok
まともなバイクが云々言ってたので発掘してきた。
保守
ネタが無いのか流れが無いな
今学生氏どうしてるんだろうなぁ、前は一応連絡取れてたっぽいが・・・
>824
どこどこで見かけたとかいう書き込みも何もないから
ほんとに誰も知らないんだろうな。
テクスチャまでしか抜けないな・・・
ところで不具合ってほどでも無いんだが、カウル付けたモデルとかで影の濃淡がすごい気になる……
本当ならフレームも影が表示されるべきだよね
>>830 処理の限界でしょう
マルチコア対応とか贅沢は言わないからアップデートかけてほしい
マルチコア対応にしてチップの上限を無くせば
PCの進歩に合わせて使えるチップが増えていくという
自動アップデート的な雰囲気を醸し出せるかも知れない
ま、こんだけ経って音沙汰ないんだから推して知るべしだな
おまえらマルチコアマルチコア言ってるけど
マルチコア化にどんなことが必要で
どの程度の性能向上が見込めるか知ってるのかよ。
いやおれも知らんけど。
マルチコア化したら俺のロボットが合体できるような気がしてる。
オープンソースにしてくれと発展するのかな?
どうせどっかのクソ会社がソース丸パクリして売るんだろ
ソースをちゃんと公開したら逆にパクりづらいんじゃない?
まぁRCもパネキと似た物をってことなんだから
物理演算プロセスと描写プロセスの分離や、
整合性の問題はあるけどチップの枝で分離とかなのかなぁ
まじめに最高速度の上限引き上げるなら同時に定格FPSの引き上げも必要だよね…
orz鯖落ちてないか
入れないんだが
>>841 昨日から調子悪かったし、メンテしてるんじゃね?
最近のorz鯖は調子悪いな
カウントリセットされたり表示バグったり
先日ログインしたら誰も表示されなくて、チャットだけ流れてくるってことがあった。
JETのOP1,2の振動特性ってフレームとかチップと違ったりする?
Optionを変数制御できるようにならんかな・・
でもカウルの形が突然変わったりしたら変か・・・
個人的にはOSX版がほすぃ
俺も昨日の夜思った。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:52:16 ID:zudRA613
orz鯖のアプロダだいぶいっぱいになったのにどうしたのだろう。。。
あと、トップ画像の全部見るが壊れとる。。。
掲示板もさようなら状態だし、なんか、さびしく無いすっか?
日本語でおk
真・荒らしの特徴
・分家スレとかいう胸糞悪いサイトを開いている
・スレ一つ崩壊させておきながらのうのうとしてられる
・wikiの管理者になっては権利を濫用し、変なページを作っては荒らす
・証拠もなしに人々を荒らし認定でケンカを売ってくる
・必要ならば証拠の捏造や嘘を使い他人に濡れ衣を着せる
・常時正義ヅラぶっておきながら荒らすのが大好きな悪党
・意味不明なAAを貼りまくって人を不愉快にしてスレを荒らしまくる
・訳の分からない探偵を気取っては無鉄砲に疑い人に迷惑を掛ける
・迷惑を掛けたのにもかかわらず責任を負わずに出奔中
・謝罪して罪を償ったと思いきや反省の色は見えておらず現在も調子コキ続ける
・平和維持とかほざいてる割には反感の火種を持ち込み放火する戦争屋
・自分達に欠点があるにもかかわらず責任転嫁でその場を逸らす
・人を見下すのが大好きで人を翻弄したがる人意的に忌々しい性格の持ち主
http://www1.atchs.jp/nobihaza/ ここの管理人の浅野って奴です
早く潰さないとアマチュア(同人)ゲーム(仮)@2ch掲示板全体が認定で潰されます
これはもはやのびハザ本スレだけの問題ではないはずです
他のスレの方々の大部分も了承済みのため皆様の協力をお願いします
俺は皆様を信用しています
故に皆様も俺を信用してください
極限まで機体軽量化すれば
ペラ出力210kでもギリギリいけるな
出力160↓限定 鳥人間コンテストと聞いて
そういえば最近イベントの企画とか見ないな
前はWW1とか走行会とかあったが
>>853 ヒコーキの話
ごめん、主語がなかったな
じゃあコンテストネタで全長3チップ程度の飛行機とか
210k?
50kもあれば余裕で飛べるわ
>>857 それは小さすぎだろw
5チップくらい無いと設計の幅がない
ARMの連射スクリプトの例を教えてくれ
マルチコアよりGPGPUの恩恵が受けられるかどうかだな
OpenCLが出たら是非対応して欲しい
>>866 可動箇所と色と実在の飛行機ではありえない場所に着いている垂直尾翼と
アームの位置、色とコアの位置が綺麗に一致していて、掲載したちょっと後の動
画だから
もしかしたらと思ったんだけどね。
多分スクリプトは消したみたいだけど。
wikiの製作者QLのXF-F1J「天壁」とかいういかにも厨臭いのがおいらのです。
「俺、テレビ出た事あるんだぜ」
詳しく聞いてみれば、
・エキストラ
・画面の片隅
・セリフ無し
なオチ
なにおいがするから、そろそr引っ込んだ方がいい
おう。
セリフありで何回かテレビに出たことあるけどそうする。
単に自分も元のモデル紛失してるから探してるだけじゃね?
もし自分のが改変されたものだとしたら、どんな改変されたのか興味あるってことかと。
でも持ってないや、ごめん。
>>872 じゃあ妬く。
飛び回ったあとで、狙ったとこに綺麗に着陸させるのが楽しいw
if _keydown(4) {switch=1-switch}
ブログで見かけたコードなんだけど、ちょっと目からうろこが落ちた。
普通、符号反転は真っ先に思いつくんじゃね?
普通は乗算使うんじゃね?
つ、釣られないぞ
ああ乗算じゃだめか。
875が符号反転とか書くから脊髄反射で書いちゃったよ。
>>874のコードが何の役に立つのかが理解できない
>>879 swtichが1のときに実行すると0が代入される
swtichが0のときに実行すると1が代入される
orzorz
>>282 "This software is completely free for commercial and non-commercial use."
になったとさ
>>822はどうなったかのう
もうこのすれのことなんか忘れたのかのう。
そろそろ作ったモデル数が900超えそう
>>885 その作品全部の制御スクリプトをつなげると
何行になるんだろうねえ
新参です
ホイールバグの回避ってホイールを使わないぐらいしか無いの?
無反動ホイールならとかって訳でもない?
互換モードが駄目ならVMでも無理?7のXPモードも期待できない?
質問ばっかりでスマソ
プログラムのバグがOSの変更で直るとしたら、そのOSにバグがあると普通は考える。
あと無反動ホイールでも駄目だった気がする
一度起こったら最期二度と元には戻れない・・・ってな致命的なバグでもないし
大人しく何度か読み込み直せばいいだけの話
RCsound、Aim modeこそ使えてるのに音が鳴らないだと…
悔しいので色々シナリオを書き綴る日々。と言っても既存の改竄だけど。
ScriptなんぞほっといてでもLua覚えるメリットを今更ながらに感じる
>>890 再読込する前にどこかに改行を追加するとかしたほうが確実
Luaで描画しようとしたけど何も表示されない・・・
練習にCCDを拡大して表示しようと思ったんだけど
>>893 ・考え方が間違ってる
・文法が間違ってる
・両方間違ってる
このどれかだと思うよ
もっと単純なことはできるの?
>>894 変更せずに動かしてみたらちゃんと描画した・・・
何なんだよもう・・・
いまさらだが
マウス操作で砲台作ると強いな
FPSになるな
正規化座標系ってなんなの?
今まで2Dの世界で遊んでたからさっぱりわからん
SPLITした自走basicをarmで撃ちまくるの楽しすぎワロタ
正規化(せいきか)とは、正規形(比較・演算などの操作のために望ましい性質を持った一定の形のこと)でないものを正規形に変形することをいう。
wikiより
イメージだけど、ベクトルとかに使うもんなのかもなぁ
ローカルベクトルを描画したいときとか、一旦ワールドベクトルに変換かけてからMOVEとかに突っ込むけど
そんな感じに、_MOVEや_LINEの操作のために望ましい座標系のことじゃないか?
行列行列
Rigid Chips Wiki の「ビューへの描画関数」ってとこに書いてあったけど
2次元座標は、画面中央を (0,0) とし、上端が y=1、下端が y=-1とした正規化座標系。
(x座標は右側が大きくなるが、左端、右端の座標は画面の縦横比によって変化する。)
なんだそうな
使ったことが無いから分からないけど、画面の上下方向はかならず-1〜1の範囲で
横方向は端の座標が画面サイズで変わるっぽい…?
縦横比だから、もし200x100というような2:1サイズの画面だとしたら
横方向の端から端の座標は-2〜2になるのかも
確か画角も縦方向が基準だった覚えがあるのでその辺との兼ね合いなのかもね
良く分からないけど良く分かったよ、ありがとう
もうとっくの昔に言われてそうだけどパワー付きのホイールで横向きに擦ったら駄目みたいね
と思ったけどそんな事は全然無かったぜ!
質問
angleに使う変数の余剰を出して継ぎ目無くグルグル回そうとしてます
%を使ってみたらエラーを吐いたのでifで代用しても駄目でした
挙句/を使って強引にやろうとしたら
「まさかとは思いますが、この「(変数名)とは、あなたの想像上の存在(ry」」
見たいな事を言われました・・・
要するに360度を超えないようにまわすってことかな
VALがAngleに使う変数だとして
LuaならVAL=math.mod(VAL,360)、ScriptならVAL=_MOD(VAL,360)
でおk。
レスサンクス
なるほどMOD・・・忘れてた・・・
それでもエラー出ると思ってよく見たら変数にも_付けてたでござる
Scriptで日本語を表示させたいんだが、どうにも文字化けしてしまう・・
print 1,"あいう"
みたいな感じで書いてる
どこか違ったりするんだろうか?
モデルデータのエンコード変えたら直ると思う
SJISとかEUC-JPとかのやつ
なるほど、文字のエンコードか
考えてみる サンクス
>>910 日本語でたーー!
マジありがとう!感謝する!
保守
テラカソス
ここで話す程のネタが無いからな・・・
もっと質問とかデータ晒しとか独自ツール公開とかあれば活気も出るんだろうけど
学生氏帰ってきてくれー
公開プロジェクトにしてくれれば...
>>916 公開にしたらオリジナルがどうの互換性がどうので悲惨なことになるんじゃね
sourceforgeとかで公開してみんなで開発してるのってどうやってるの?
バージョン管理とかプロジェクト管理とかでぐぐるよろし
なんでもソースコード専用のwikiみたいなもんだとか
中学高校でのプログラミングの入り口によさそうだよな。
現状じゃ連絡付かないから許可のとりようもないし
オープンソース化して、権利関係・使用ライブラリ・借用コードなんかの問題をクリアしていれば
互換性がどうとかいう事よりも、手を入れ続けられることのメリットの方が大きいけどな
要は学生氏のご意向次第か・・
あるいは、一応可能性の話だけど
一から作り直してしまう
無いな、うん無いな
でも今3D系プログラマ増えてるから
失望するのは案外早いかも
知り合いが高校の授業で使ってると言ってたよ。
プログラミング入門にいいとのこと。
ふとGoogleEarthのアイコンを目にして「LunarRover!」を思い出した
あの広大な地形を飛び回れたらなあ・・・
グーグルアースとRCがリアルタイムで連携して
世界各地を飛びまわれるようになったらなあ
ちょっと質問ですまないんだが
jetの煙ってオンライン時相手から見えるんだっけ?
ミエネ
見えるようになったらfpsが大変なことになると思う
見えたら妨害工作もし放題だしな・・
よく考えたらそうか
妨害しようと思えばop2のarm乱射すればいいだけだけどな
もっと処理軽くできたりしないのだろうか
ARMは命中させる関係上、処理の優先度がカウルなんかと違って、
そのせいで重くなったりするんじゃないかな
チップが512でも本人がラグくなるだけで、重くはならない事を
考えると、Jetも見せられないかな?
たしかに
jetの煙で煙幕装置作って
ヒットエンドラン戦法やりたい
ミサイル作りたいんですが2点から角度を求める方法が分かりません。
方法か参考になるモデルを教えていただけませんか?
逆三角関数でどうにかなるんじゃない?たぶん
オンだと座標情報にノイズが入ってるから微妙なんだけどね
アナログ時計作ってみれ
角度計算にはもってこいだ
>>939 ノイズって
math.randomseed(0)
である程度抑制できなかったっけ?
質問させて下さい・・・・・・
JETから赤い大きな炎を噴射するのってどうやるんでしょうか?
公開されていた飛行機のモデルのアフターバーナーなんかに使われていたんですが
出力上げてもエフェクトかけても出来ません。
もうコレが気になって気になって・・・・・・
>>942 ARMのoption=-1を裏に仕込んでると思われ
※943
仕込んであったARMを見つけました!
まさかこんな仕掛けがあったなんて・・・・・・
しかし数値次第で凄い炎が出ますね、こりゃ面白い
>>917 それってもしかして昔Phun.jpにうpられてたロボが元ネタ?
>>946 画面の上端が+1、下端が-1だから2/_HEIGHT()で1pixelのサイズが求まるよ
縦に100pixel、横に150pixel塗り潰すならこんな感じ。
px=2/_HEIGHT() --px*nでnピクセル
x=0 --長方形の左上端のX座標
y=0 --長方形の左上端のY座標
for i=0, 99 do --幅150ピクセルの線を1ピクセル毎に100回描画
_MOVE2D( x, y+px*i )
_LINE2D( x+px*150, y+px*i )
end
>>947 ありがとう
・・・よし、Luaの勉強するか!
>>948 一緒にがんばろーぜー
Script覚えてからLuaへ移行するより、
最初からLuaに突撃しちゃったほうが覚えやすいってたまに聞くけど、
本当にそうなんだなあと実感する今日この頃…
Scriptはelse文使えないのが痛い
gotoで代用できるが・・長くなる
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:18:26 ID:lfDi3w57
遺伝プログラミング
まあLuaなら他のソフトでも使われてたりするし
マスターしとけば他の言語に移るのも難しくないっしょ
自動車の試験コースみたいなmapをさがしてるんだけど、最初のマップで十分かなぁ?
そんなあなたにCrossStream
ここも面白そうだけど車のメーカーが持ってるようなオーバルコースみたいなの
でお願いします。
>>955 昔うpされてたよ。
中央の平地はドライ路面とウェット路面に分かれてるんだったかな
orzのアプロダにあるのでそれらしいもの一覧
番号忘れたので適当に検索してくれ
a198alpha track,Anst pass course,Anst road,e-track-3,h-cource
maxland,MoteR,nascar[1],ovals road,SPENCER'S TESTCOURSE,wheel-1
circuit.x
挫折湖も低μ路あるし
楽しいからオヌヌメ
uwaaa
なんだこのHUDほしい
作った人まじすげえ(゜Д゜)
・・でもカウル・制御なしのプロペラ機しか作れない俺には
ちょっと雲の上の存在・・
RCsonudのサウンドコードってScriptじゃ組めないんだろうか?
やたらと重かったのは覚えてる
興味あるならPHUNってのもある
phun って二次元物理シミュだよね
RCとPhunで二股かけてる俺ガイル
最近どっちとも疎遠になってる俺モイル
2ヶ月ぶりにまた始めたが、4年もやってると書き方やら忘れないもんだねぇ
>>969 一度こぼした醤油のシミがなかなか取れないのと同じ原理
醤油の染み保守
あけおめ
おめ
あけましておめでたう
今年は新verでるといいねぇ
今年もよろしく!
今年も15B26のままだろうけどよろしく
そして誰もいなくなった
そして保守
本当人居なくなったな・・・むしろよく持った方か
時期に加えて、980近いから次スレ気になって、
書き込みづらくなってるんじゃないか。
とりあえずこれで980だし、新スレ立てられるか試してくるよ。
>>981乙!
ところで、自動で相手の方向を向くような兵器作ろうと思うんだけど
三角関数いるよね?
いる。
math.atan2()を使うとすごく楽。
>>984 なんとなく動きを追うようになってきた
だいぶ基本はつかめた感じ どうもありがとう