【シミュレーション】フリー高校野球シミュレーション31校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高校野球シミュレーション3とは、
高校野球が大好きな作者が作った本格高校野球シミュレーションゲームです。
フリーソフトですので金銭的なことは一切発生しません。
大会も開かれ盛り上がっています!!
質問はHELP・過去ログ・FAQ集を読んでからにしてください。
なおバグ報告は…作者HPが止まっている今、どうすればいいでしょうね?

■作者HP→消滅
■ダウンロード
本体
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se329316.html
パワーアップキット
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se329315.html
■FAQ集
http://www.nilab.info/wiki/%b9%e2%b9%bb%cc%ee%b5%e5%a5%b7%a5%df%a5%e5%a5%ec%a1%bc%a5%b7%a5%e7%a5%f3%a3%b3%a5%b9%a5%ec%402ch%a1%a6FAQ.html
■攻略サイト
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8432/kokosim.html
■補助ツール
オーダー作成支援ツール
http://www.geocities.jp/now_here_to_no_where/kks3/
名前検索ソフト
http://mmtetsur.hp.infoseek.co.jp/download/gen-ichiro.html
走力バグ対策ソフト
http://www.geocities.jp/koko_run_nk/
■経験値表
http://f57.aaa.livedoor.jp/~simose/kokosim/kokosim.php

前スレ
【シミュレーション】フリー高校野球シミュレーション30校目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1216693705/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:08:16 ID:qRUjvYsW
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:09:08 ID:qRUjvYsW
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:29:54 ID:hUou8lAC
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:48:09 ID:YV5ZSCYO
5(・∀・)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:32:49 ID:GkkMcLAG
>>1


7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:40:59 ID:atybTnG3
>>1
8前スレ892:2008/09/10(水) 01:08:01 ID:OYo6BRiY
ここまでいくと説得力ないが、リロードしてないぞ。2月13日以外は。
http://www2.uploda.org/uporg1662330.jpg.html
ありえん。ここで運を使い果たして、今後30年ぐらい地方大会敗退とかなるんじゃないか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:31:14 ID:vagpsuY/
>>8
監督の名声値が上がってるから新入生の能力も学校レベルのデフォより高めで入ってくる
ますますの躍進を期待しております
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:48:53 ID:HI7WfA4j
>>8
htmlで貼るの止めようぜ
11前スレ947:2008/09/10(水) 11:32:12 ID:U7/Er0Wv
前スレでうpろだに画像うpしまくったんだが、消そうと思って探しても見つからない・・・
時間がたてば消される?
初めてうpしたので分からない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:37:45 ID:yvLf2vGP
ろだのサーバーも容量∞じゃないからな
13前スレ947:2008/09/10(水) 11:55:06 ID:U7/Er0Wv
じゃあ消えるのか
消す手間無くなるな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:37:59 ID:PMqQlw0W
マゾプレイをしてみたくなった。
新設校作って、練習は遠投だけ、公式戦は故意に敬遠して初戦敗退。
チームは以上に弱くなるが、部費は20万ずつたまる。
2007年に113万まで部費がたまった(3万円はミノオネア) ところで、
バスを買い、コマンドを入れて最凶学院にはむかってみた。
ちなみにチーム力は総合G打G投G足G守F
守りがFなのは遠投の成果だろうか?(なにぶん、選手眼0ww)

結果は、全力を尽くしたが0-22の5回コールド負け。
被安打16、参考完全試合という一方的な内容。
肩だけはいいと思われるので三塁や本塁で封殺して頑張ったのだが。

まだ8万円あるので高速モードでもう一回はむかってみた。
0-30の5回コールド負け。被安打24。
まぐれで1本だけヒットを打ったが、すぐに併殺に打ち取られ、
結局は15人でまたも終わり。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:41:28 ID:QIaA5PM9 BE:48987656-2BP(1531)
練習無しで甲子園優勝とかできるのかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:36:05 ID:oIAwBz7J
>>14
まったく共感できんw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:37:51 ID:E9p8ifev
使用せずに改造すると、システムメニュー使用不可+練習効果・イベント発生無効
4C43BA-DB

;練習時間合算制限解除
;合計制限が外せるので15メニュー×300=4500分の練習が可能になる
4B3A11-EB

;部費
*5586BC>53B8-7F9698
;月[01-0C]
*5586BC>53A8-0C
;日数[01-1F]
*5586BC>53A9-1F
;選手眼
*5586BC>53B6-C8
;信頼度
*5586BC>53C0-64
;指導力
*5586BC>5B11-C8
;名声度
*5586BC>5B12-64
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:23:57 ID:yy96HaHJ
>>17
そのゲームおもしろい?
おもしろかったらkokosimから乗り換えるけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:49:46 ID:7i6tnyDx
15×300分じゃなくて2550分だね。

んなどうでもいいことよりも
変化球が成長しなくなるバグはどうにかならないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:06:10 ID:GRhSdlZ4
バグじゃねーよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:07:28 ID:7i6tnyDx
じゃあ仕様
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:39:47 ID:yCSJJLkH
その一言でバグと仕様って紙一重なんだなぁと実感したわw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:07:35 ID:FdptwJmu
まあバグといいたくなるのも分かるくらい理不尽だからなww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:09:51 ID:dAk/tkhC
SSの変化球選手が入ってくると・・・な気持ちにならないか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:43:20 ID:EGVBM2l7
>>24
打撃センスが高けりゃいいんだが、低いと・・・だな

コントロールだけあげて、大量リードのときのリリーフにするとか、
コントロールの高さを生かした守備のスペシャリストにするとか・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:17:26 ID:Fht4vs+p
コントロールA
ストレートA
スライダーSSとかならかなり使えるんだが……

とはいえ、チームが弱いときには非常に使える選手だとは思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:21:59 ID:dAk/tkhC
弱い時はいいんだけど、それ以降はなあ・・・。
SSにしたら他のはまったく上がらないってのはやめて欲しい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:46:59 ID:Fht4vs+p
>>27
でもSSだっても悪くはないぞ。
変化球一種だけだと、ストレートも初期でAとかの場合がある。
普通の投手よりも良く抑えてくれるんだぜ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:43:06 ID:dAk/tkhC
ちゃんと育てりゃ最終的に何らかのSSには届くから、
結果として初期SSより使えるんだよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:53:26 ID:zjqItA6o
どれか1種SSに上げる過程で、他のもA+くらいまでは上がるからな。
最初からSSだと、他の球種が使い物にならんことが多すぎ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:05:56 ID:2AjkhJ+E
ぜいたく言うな!!
SSなんて一度もはいってきたことねーヨ
CとかDばっかしや
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:07:19 ID:2AjkhJ+E
ピッチャーの育成って
走りこみ5と残り全部投げ込みにしてるんだけど、SSまで育ったことないよぅ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:09:41 ID:cT8uNwXS
キレあげるんならチューブ
走り込みはやる前に走塁センス上げておけば体力がグングン上がるから
投げ込み以外の方法でコントロール上げたりキレ上げたりすればいいよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:14:28 ID:10z4DigT
後は新入部員見てやり直す派かやり直さないかで評価変わるよね

キレは大事だけど、球種の豊富さ、コントロール、速度
どれもそこそこにないと厳しいよね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:31:54 ID:kyddFF0k
>>34
ストレート148 コントロールA ストレートSS 超スロカA+
これだけで防御率0点台だったぜ。
流石にカーブのみ、ってのはきついが特殊変化球であるなら
一球種だけでも問題ないかも
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:36:34 ID:10z4DigT
>>35
参考にします
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:52:12 ID:kyddFF0k
>>36
ちなみに代が変わったエースは
コントロールS ストレートSS 高速スライダーA+ カーブA+で
こちらも防御率0点台だ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:53:24 ID:Ey97ru3G
体力はいくつまで上げてる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:35:05 ID:MZFH7p8K
打撃センス80投手センス20で140キロカミソリシュートは打者にするべきか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:21:15 ID:10z4DigT
>>39
俺なら打者に育てて、ワンポイント用にするね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:24:30 ID:4g+Tl34h
俺ノーリロうんこ育成
盗塁に飽きたから走塁関係は上げない
P:コントロールBまでシャドウ→キレマックス(か一歩手前)までチューブ→投げ込みorフォームチェック(orシャドウ)
B:守備内野外野C以上肩C以上コントロールD以上→ずっと素振り
Pはその時の駒の数によって投げ込みで体力上げるか判断することあり
Bが素振りなのはただの趣味
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:25:48 ID:OjhoXy8B
怪物投手が出たから、元エース先発させて、ピンチになったら代えていた。
投手能力Bの元エースが防御率0.48でプロいった。中日はダメだ。
夏の甲子園2回目だけど、両方怪物投手のおかげというのが情けない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:11:34 ID:ImdN6vYq
総合的に甲子園へ楽なのは
1 三重 2 滋賀 あたりだね。

滋賀は県内少数&弱いけど近畿大会があるから春が少しきつい。
でも枠も多いから結構楽かもしれない。
三重は夏も春もでやすい。多分一番楽。
島根、鳥取は夏はやりやすいが、中国大会がきつい。
逆に神奈川、沖縄、東京が難しい。
あと意外と長野や新潟も春の枠の関係で意外と難しい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:53:32 ID:TlK4711v
もう200年近くやってると、
さすがに飽きてくるけど、
またやりたくなっちゃう魔性のゲームだよな・・

大体パターンとしては、安定感のあるPが2人居れば、甲子園には出れる。
そこで決勝まで進むとか、優勝するには、打線がある程度良いことが条件かな。

ここのところ、エースや4番にサボり癖がつくのがパターン。
今日も会社休んでる、ご主人の俺に似てくるところまで、このゲームは神!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:31:58 ID:Oi6Xxiw3
ピッチャーが最低3人は欲しいが
部員の人数自体少なすぎて3人も抱えてられねえ/(^o^)\
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:22:50 ID:dAXYv1Rz
俺は、各学年2人を投手で育てる。3年生の二人と、2年生のマシなほうをベンチに入れる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:31:54 ID:se653xBy
ちょうどPの育成にアドバイス欲しい2年目の新米監督です。

新入生に球速131、コントロールA、ストレートC、カーブA、スライダーC、他未取得、特性何もナシ
というウチのエースクラスが入ってきました。
どのように育成したらベストでしょうか?投手用機材は参考書とビデオです。
入部してすぐに栃木の小山(B?C?)を完封しただけに今夏めちゃくちゃ楽しみでw

あとですね。。上にも出ていた変化球SS投手も入部しましてそちらのアドバイスもお願いしたいです。
球速120、コントロールD、ストレートC、カーブA、シュートSS、パームF、特性スローカーブ、カミソリシュート
投げ込みとフォームチェックを主にさせてます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:33:41 ID:a7eYXRZB
早くプロに誰かいってくれ・・・
怪我がきつい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:36:46 ID:FyK5lf4P
>>47
エース君はチューブと走りこみかなぁ。コントロールAだし、変化球種も少ないので
それなりにピッチャーにはなりそう。
スタミナをガシガシあげると延長になっても便利

SS君はコントロールとストレートを上げるしかないね。どうせキレ伸びないんだし。
パームのキレの悪さは目に付くけど、エース君と合い間っていい所までいけそうだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:08:49 ID:se653xBy
>>49
なるほど〜レスどうもです。
 エースに球種覚えさせようかとも思ってたんだけど拙作のようですね。
体力とキレをあげてみます!

変化球SSにはフォームチェックと・・・ストレートだけを上げる方法てあるんでしょうか?
球速のことかな・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:23:58 ID:FyK5lf4P
>>50
御免、球速のことね。

個人的には初期変化球以外は覚えさせない方が良いと思う。
特殊変化球だったらそれ一つで十分に戦えるし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:29:28 ID:MdiJ5JI0
練習メニュー5つしかないけど、B用に4つ、P用に2つの計6は欲しいよぅ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:41:12 ID:se653xBy
>>51
了解です。ありがとございました!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:51:05 ID:hhP/nBPF
最近、まともなピッチャーが全然入ってこない。
能力よくてもDが最高。
新チームのエースも能力C右横手投げMax121kmだし。
コントロールがAなのが唯一の救いか。

大会展望は「投手陣には凄みはないが〜」が定番になってる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:08:36 ID:4g+Tl34h
Pに走りこみなんて使ったことないわ
弱い頃はひたすらシャドウか投げ込み
今はシャドウチューブ→投げ込みだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:35:35 ID:TlK4711v
>>54
スカウト使わないと、年によって当たりはずれ有るのは仕方ない。
夏春連覇した後の4月に、ピッチャーがE2人しか入ってこないこともあるし。
照明は当然として、早く金貯めて寮と専用球場用意して、
豊富な練習量と高い練習の質で、2年に上がる時までにBまたはCの↑まで育てる。
そうすれば、2年の夏から実戦で使えるようになる。
甲子園の強豪とやる時は、Bの↑くらいないと、安心して見てはいられないけど・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:43:23 ID:TlK4711v
連カキ、スマソ

>>55
俺は、Pには結構走り込みさせてる。
このゲームではPのコントロールは結構重要だと思ってるし、
トーナメントの準々あたりからの連戦を乗り切るスタミナも重要視してる。
Pの練習時間の3分の1くらいは走り込みって感じ。
1年から走り込んでると、3年になる頃には結構足も速くなってて、
ウチのエースPは、ほぼ毎年トップバッターが指定席!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:50:35 ID:4g+Tl34h
>>57
俺はPはいつも9番だわ
毎学年2〜4人はPに回すからスタミナ全然気にしないんだよね
そのおかげかは知らないが体力赤になっても○↑なら続投させてもなんとかなるぐらいには育つかな
ちなみに俺のPにおける優先順位は球速≧キレ>コントロール
コントロールS球種7つキレ限界球速119のPが甲子園で2試合続けてBランクにフルボッコされた翌年に
コントロールA変化球カーブのみキレ限界球速150のPと球速148他同じのP2人で甲子園1失点で優勝したからなんだけど
まぁ人それぞれだけど速いと三振バシバシとって気持ちいい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:56:19 ID:ImdN6vYq
球速が130後半いかなそうなPはアンダーにするのもなかなかいい。
アンダー何気に結構強いぞ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:57:49 ID:4g+Tl34h
>>59
打たれたっていうPがアンダーだったんだ…
それ以来アンダーしてないって言うか球速重視だからオーバーばっかりだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:31:15 ID:FyK5lf4P
球速はさほど重要ではない、というかコントロール、球のキレよりも
優先順位が低いだけで速ければキッチリかっちり抑えてくれるよ。
150kmで超スロカなんて鬼そのもの
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:36:23 ID:TlK4711v
>>58
そうなのかあ・・
まあ、世の中にはいろんな監督が居るってことですね。。

>>59
俺も気のせいかもしれないけど、アンダーとかサウスポーとかスペック以上の働きをするような気がしてる。

あと、これも気のせいかもしれないけど、
こいつが投げるとなぜか打線が沈黙するPって居ない?
そういうPが3年に1人くらい居るんだけど、
俺的には「実力はあるんだけど、性格が独りよがりで、みんなに嫌われてるんだな。可哀そうに、、、」
とか妄想して、ひとりで萌えてるよ^^;;
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:46:44 ID:4g+Tl34h
球速ないとばんばん飛ばされる印象があるんだよね
>>58が球速重視のきっかけだけどそれ以前にも遅いピッチャーがよく長打打たれる印象があって
>>58のときは二塁打連発されてきつかった・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:00:32 ID:ImdN6vYq
アンダーは常にいれてるけど大活躍だよ。
ノーリロで甲子園春夏3連覇できたし、まぁ県が島根だけど。
主力の調子が悪い日や連戦、序盤で大量リードしたときに出してるけどかなりいい活躍だ。
これで連戦になる甲子園も乗り切れるしね。島根大会はそんなこと考えるまでもないけどさ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:09:35 ID:/aEjxcAp
やべえサイドスローの立場があやういぜ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:43:50 ID:hUvsW5N/
アンダースローでフォークってどうやって投げるんだろうな
できんことはないらしいが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:57:31 ID:/aEjxcAp
親と人のUの字ではさんですっぽぬけみたいにする
でも、シンカー投げたほうが確実なんだよね。
アンダーのフォークは想像内でシンカーということにしてる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:59:10 ID:Mb4HbPRH
>>66
脳内でシンカーに変換してます
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:09:32 ID:k5jvSA14
うちはほとんどサイドだな。
サイドでコントロールSSになったらオーバーに変えるけど、
そこまで上がる奴は滅多にいない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:17:07 ID:hUvsW5N/
>>67
へー親指使うのか…勉強になったサンクスコ

うちは豪腕投手はオーバースローにしてるな。ほとんど気分の問題だが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:52:57 ID:kkNId+le
>>67
ヨシボールになっちまうな・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:49:47 ID:NLJ8LwhY
旭川高専で就任4年目で甲子園初優勝。
ただしスカウト無しなので甲子園初戦敗退がデフォ
7354:2008/09/13(土) 16:10:12 ID:6j92H7Fh
>>56
専用球場のために、スカウトを我慢しているのが現状。
7年前にはたまたまAクラス投手とCクラス投手が入ってきて、
二人がSとAまで育った5年前に甲子園初優勝したが、それ以外さっぱりだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:10:06 ID:ekirgPkp
選手名自由に変更できるツールとかないのかねこれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:11:55 ID:jmIPM47Y
お前らの最高選手書いていけ

超スローカーブ
俺は

150キロ
ストレート A
カーブ SS
スライダー S

だった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:55:10 ID:zq5ZPWal
>>75
怪物を除けば、

重い球、スローカーブ
150キロ
コントロール S

ストレート SS
カーブ A+


かな。
球種が少ない割には大活躍だったが、体力回復がショボかったのが唯一の欠点だったような。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:42:35 ID:Z4s8uQ0k
>>75
スライダーS? 
A+の間違いじゃね?

俺は
重い球 高速スライダー
148キロ
コントロールS
ストレートSS
カーブA+
スライダーA+
だった。脳内松坂として楽しんでたぜ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:30:43 ID:70MYxVX9
150km/h
超スローカーブ
コントロールSS
ストレートSS
カーブA+
シュートA+

後にも先にもこんな良い選手は居ない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:12:10 ID:Y99I8yeT
重い球 直球+ 変化+ セットアップ○
142キロ
コントロールS
ストレートA
カーブB
チェンジアップB
ナックルA

守備が上手かったのでバントを2塁で刺すことが多かった
2年からエースになって自責点2で卒業
130キロのナックルで三振とりまくった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:23:38 ID:QFVi8QoC
左 オーバー
127キロ
コントロールB
ストレートA
カーブA
フォークA
変化球+

防御率0.46 鉄腕

最高と言うか記憶に強く残ってる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:39:35 ID:Y99I8yeT
怪物投手って大体想像つくけど、怪物打者ってどんな感じなん?
本塁打をバコバコ打つのかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:41:32 ID:scB2icjY
ライトから三塁への返球、セカンド上でカットするなよ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:02:52 ID:/jfC1jG2
よくあるw本塁への送球とか何カットしてんのとかなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:11:03 ID:Cn9XlS2y
>>81
ホームランも打つけどイチローみたいに単打量産打者だと思ったほうがいい。
ホームランは思ったより打たないよ。
ただホームラン飛距離が160メートル弾170メートル弾と異常。
余談だけど怪物と長打+になったことあったが他の怪物と大して変わらんかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:35:21 ID:Q/zcIfyj
いいなあ怪物。ネコに期待するしかないけど
ホイミしかかけてくれないぜ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:36:06 ID:AFmbLrlN
なんか怪物にオマケついてもあんま変わらんよね。
一度怪物投手+重い球+カミソリシュートか
なんかついたけど、普通に打たれてた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:39:02 ID:L8AlKCLR
怪物に+能力が付いているとめちゃ強いぞ。
最凶学院にも7〜8割勝てるチーム作ったときは主力は161Kの怪物投手だったし。
高速スライダーと重い玉あたりがあるとかなりいける気がする。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:43:13 ID:scB2icjY
東北地区の秋つらすぎ・・・
全然春の甲子園に出れん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:44:29 ID:e3EyHH4Q
しかし怪物投手は必ずピッチャーに付くわけでもないんだよな
野手についてもそれはそれで万能型になって強いが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:08:48 ID:66nPPkKJ
怪物投手ついた時点で、一般人最強エースを
遥かに超える能力になるからなー。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:14:00 ID:Jq5tZC78
一度、ショボイ1年生に猫が取りついて、怪物打者になったことある。
上の人も書いてるように、とにかくイチローばりにヒット量産。
ホームランは打たないんだけど、とにかく一二塁間とか三遊間とかをゴロで抜けていくヒットが異常に多い!
怪物になってからは、たぶん5割超してたと思う。
ホームランは結局6本しか打たなかったけど、3年夏の甲子園の準決でプロ注目の投手と言われてるヤツから、
168m弾を叩きこんだ!
これが、我がチームの飛距離記録として、今も残ってる。
今もゴールデンイーグルスで活躍してるらしく、怪我の療養期間が半分になる薬をくれたw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:43:24 ID:YKbTtMuz
怪物でも手紙厨でもないが、
長打、変化球+、根性アリ、チャンス+の初期打撃S君が入ってきた・・・

これは一年から4番や!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:51:46 ID:9L3ccBAH
http://www2.uploda.org/uporg1670038.jpg.html
これだけの能力でも4割そこそこ。
怪物にはどうやっても勝てねえのか…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:04:32 ID:OJqvwrMH
>>93
1年目のを張られてもな
3年目か同じくらいの打席数がないと比べられんよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:14:07 ID:9L3ccBAH
いや、長いことやってりゃ判るけど
怪物はどうやっても5割超えるし、6割超えも普通。
左側は参考までに張っただけね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:33:28 ID:4uPt7spo
>>93
右側の打者、怪物でもないのにどうやってそこまで育て上げたんだ!?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:40:41 ID:9L3ccBAH
>>96
入学時にミートが90↑ 走力100
長打が80ちょい、選球眼が70かそこらだったっけな。
あとは普通に素振りオンリーで育てて、
イベントで選球眼が上がってカンスト。

ここまで能力上がったのはさすがに初めてだなー。
期待した程打たなかったけど…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:42:11 ID:9L3ccBAH
ああ
素振りオンリー→フリーバッティングでミートカンスト後は素振りオンリー
の間違いね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:58:36 ID:89+c66uN
特殊能力ってどこまで信頼していいのかな・・・

チャンス+がチャンス潰しまくった試合もあるし、
チャンス−が満塁ホームラン含む7打点と暴れた試合もあったし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:11:51 ID:j+qyVNFp
はっきり言って野手の特殊能力は無視してる
まったくあてにならん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:32:17 ID:nJ9F8zMt
肩を取り入れたら練習枠が足らなくなった
どうすれば今よりうまくやれるか教えてくれ↓
ttp://www.uploda.org/uporg1670361.jpg

それと練習メニューってみんなは野手枠、投手枠の数どうしてる?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:43:42 ID:qi9CN7rp
え、みんなベースランニングしてねーの
入学当初はベースランニングか守備漬けかどっちかさせられてるけど、うち
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:01:12 ID:nJ9F8zMt
説明不足だったすまん
この画像は1人だけ走力BになってなくてセンスAだったからダッシュにしてた。
ちなみに画像貼ってから考えて、1年目に全員センスB以上にして後ダッシュにした。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:14:52 ID:rRtvgGL9
野手の特能意味ないという意見が上にあったが、確かに速球+や低い玉などの能力は差を実感しないけど
長蛇+はあるとないのとでは通算成績で見るとホームランが4、5本差が付いてくる気がする。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:32:07 ID:Jq5tZC78
>>101
肩は重要だけど、あまり練習時間割くのもアレだから、
俺はいつも
寮購入前:20分
寮購入後:30分
は毎日遠投させてる。
で、Bまで上がったところで、
素振り:150分、フリーバッティング150分のバッティング強化メニューに移行していく。
1年の野手用のメニューは、トス・素振り・フリー・バント・ベーラン・遠投と盛りだくさん。
以前は、筋トレも入れてたけど、あんまり意味ねえから廃止。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:46:08 ID:810CR0hG
よく誰がPだか忘れるのでPの姓は1文字にしてる俺
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:49:08 ID:Qw/l5shb
守備大事なのはわかるけど、入ってきたくらいの能力で大体よくね?
後はポジションを考えてやれば。
自分はエラーで負ける試合より、打てなくて負けることの方が多いから打撃偏重です。
打撃鍛えないと格上に手も足も出ない。守備よくて三点に押さえても、それだけだ。
というわけでまず打撃を鍛えようぜ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:51:09 ID:K6MEzi/p
>>101
投手1:走りこみ7、投げ込み7、シャドウ3、フォーム2、チューブ8、遠投3
投手2:走りこみ5、投げ込み10、シャドウ6、チューブ9
野手1:フリー18、守備4、ダッシュ4、ベース4
野手2:フリー12、守備4、ダッシュ3、ベース3、遠投8
野手3:フリー6、守備10、ダッシュ7、ベース7

投手は兎も角野手は未だに育て方分からない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:01:56 ID:nJ9F8zMt
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:09:59 ID:nJ9F8zMt
体力は140あれば十分?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:19:29 ID:5q7LMPuD
打はたまに沈黙してこっちがAランクばかりでも安打1とかになることがあるから
守備もEくらいまでは上げた方がいい気がする。

ところで防御率0.7とかそれ以下の好投手ってどんな感じで攻略してる?
相手の投手層をみて、二番手が打てそうだったら俺は待球策で7回くらいから反撃しているが
体力のあるやつにはちょっときついね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:42:36 ID:OJqvwrMH
>>111
相手の球種やランクによって変えるけど、基本は待球策+@
後は相性のいいやつを使うくらいかなあ
ある程度は運も絡むから、
最小安打で点を稼ぐべし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:55:03 ID:3i50g6nw
>>111
ノーストライク、ワンストライク時・・・一発狙いor指示なし
ツーストライク時・・・ミート中心

相手が好投手の場合、バットに当てるだけでも大変。かと言ってずっとミート中心に
すると、早いカウントから打って出て凡打の山を築き、相手を助けてしまうことにも
なりかねない。というわけで、上のような感じに。こうすれば、

・ツーストライクまでは空振りor強いあたり(あわよくば長打)
・ツーストライクからは相手の球数を増やす

てなかんじで、どう転んでもそれなりに納得できる状況に。
待球策で負けたら、本来の打撃ができなかったみたいで何か後味悪いし・・・

あとは出たランナーにバント、盗塁をからめていく感じかなぁ・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:06:37 ID:zB/4clIB
>>111
大体一発狙いか狙い球かもしくは併用くらいで一発にかける。
大抵二点くらいは入る。あとはエラーとかしないのを祈りつつ、守ってもらう。
というのは、防御率零点台はコツコツいっても打てないということだから。
それならホームランとまではいかなくても長打狙った方が良い、と考えてる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:13:10 ID:3Fk4wXN0
>>112-114
いろいろな意見どうも。
やっぱり待球策でいくのが一番っぽいね。
あとは出たランナーを大切にってとこか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:40:01 ID:DDIQI8N9
>>110
体力は上げられるだけ上げた方が延長戦とかは楽になるかも。
回復遅いPでも体力あれば余力で投げられるし。
体力のマックスは200っぽいから160〜180付近まであげればいいかも
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:50:05 ID:7Wh1E+Yl
>>116
体力は560とか600とかいける
むしろカンストが見えない

練習2550分使用者より
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:23:21 ID:z5iUufyv
>>111
俺の場合は、そういう好投手と当たると、
まずは「球絞れ」で、相手投手に球数を放らす。
うまく当たると、クリーンヒットになる確率も高いし。。
で、100球超えて、そろそろ相手Pのスタミナが青くなってくる頃に、
球絞れ+ 好球必打
いよいよヤバイ展開だと、さらに「一発狙い」を加えるってパターン。
あとは、どうしても1点取りたい時のための、「走塁スペシャリスト」を2人ベンチに入れてるから、
1アウト以内で、エラーでも四球でも出塁したら即、代走→2盗→3盗→スクイズのパターン・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:08:56 ID:bkmpNJrI
チートはどうでもいいけど、普通に
投げ込みしてるだけで200は超えるな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:13:51 ID:dtT+5YjP
>>116
じゃあ140まで上げたら、
チューブ練習とかの方に投げ込み40分入れてみる
121ササクレ ◆ajvovvGIEs :2008/09/15(月) 15:15:14 ID:TemZSfb2
(・⊥・)))) スルリスルリスルリ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:14:13 ID:g5hV9x1N
(;´Д`)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:09:17 ID:HCAnHITF
>>118
走塁スペシャリストって漏れもよく使うけど、
こんなに代走が重要な野球ゲームって珍しいよな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:57:55 ID:O9MM9Iq4
というか走力が上げられすぎに自分は感じるかな。センス上がるのはいいんだけど。

最初はみんな走塁センスMAX→走力MAXで待球→四球→盗塁みたいな感じでやるんじゃね?
弱いうちはこれでもいいんだけどめんどくさい+飽きがすぐに来た俺は純粋に打力勝負してる
守備を内野か外野Cまで上げてコントロールD以上にしたら引退までずっと素振り
肩や走力は持って生まれたものと考えてノータッチ。走塁センスはあげてもいいかなと思いつつ面倒だからスルー
試合は一発狙いに気分で好球必打か球絞れを組み合わせたり
ミートが低い?しらねぇよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:00:15 ID:O9MM9Iq4
好投手を体力赤になってないのに降板させたときは快感w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:22:37 ID:bkmpNJrI
打力系や投力系のステと違って、
守備と走力は簡単にカンストするもんな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:54:11 ID:+nUqvoED
クソ使えねえ一年坊主を走らせまくっていたら、秋に猫がとりついて怪物様に。
左アンダーの重い球もちだったのでとんでもないことになった。
はじめての殿堂・プロ入り選手になった。
スーパーパーフェクトだってよww
もうこんなラッキーは100年くらいなさそうだけどなー。
捕手が良かったのも大きいかもしれない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:30:35 ID:6LiE90z8
作者タソまだ?(´・ω・`)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:35:51 ID:2zeAvmsK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1067.jpg
ばぐった
誰か助けてくれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:39:17 ID:lKPNaeLm
ああ、こりゃあかん



ヒャッホー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:58:16 ID:objlKxny
沖縄なのに北北海道の阿寒www
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:36:50 ID:4s9jop8D
こりゃああかんわ…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:51:40 ID:JVrr3LoP
何をどうしたらこんなことになるのか教えて欲しい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:44:38 ID:uyn1p3jP
阿寒絶対優勝できるな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:07:48 ID:kFgUBDfs
氷河期の訪れ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 06:39:20 ID:lLBQ9+ve
データが消えちまったorz
最初からやり直すのはいいのだが、
廃校になった高校を入れ替えたりするのがめんどくさい。
最新のCSVデータとか公開してるサイト知りませんか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:27:04 ID:IzgVAnWy
スカウトのランクS〜Fでそれぞれどのくらいの選手が来るか目安を教えてほしい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:30:52 ID:wxmSIaLG
100回リロードしろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:08:59 ID:7rAv0GY1
ちょっと教えてください、ベクターにあるのは、verはいくつなんですか。
ぐぐったりして調べると、以下で違う情報が出てくるんだけど?

http://www.vector.co.jp/games/review/1001/1001.html
(一番下のダウンロードのところにver2.2.3とあるが?)
http://www.geocities.jp/yuko_ekaki/old.html
(1のFAQ集から飛んだページ。2007年更新らしいが、上から数行目にベクターのはver1と思わせる記載が)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:42:39 ID:qcMtFVck
球場買わない代わりにノーリロでスカウトにすれば程よい難易度
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:22:18 ID:qcMtFVck
↑球場じゃなくて寮
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:36:23 ID:djNnYIBK
球場って必要かな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:37:26 ID:mltoauW5
スカウトは、SとA以外はクソ・・
B以下を雇うんなら、むしろノースカウトでいったほうがいい。
夏の大会でそれなりの成績上げてれば、それなりの新入生が入ってくるから。
夏の地方大会で負けると、翌年はかなり質が落ちるけど・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:42:24 ID:u71YVtzk
上位スカウトは給料高すぎ、下位スカウトは役に立たない。
全設備が揃うまでは、手を出さん方がいいね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:12:47 ID:LfC1I3Zn
>>139
ベクターから落として最近始めましたが、リードミーに
8.バージョンアップ履歴
Ver3.0.0.0 2005.5 ストーリーモード2を追加。
 エクスポートデータも今までのも特別されるので大会で使用するモードしてお使いいただければと想います
 ストーリーモード2でエクスポートされたデータは、「made by Ver3」と表示されます。
Ver2.2.3.0 2004.6 カスタム大会で保存できなくなる場合があるバグを修正
Ver2.0.0.0 2004.6 練習効果の見直し、修正。
   Ver1.1.1.0 2004.6 監督の怪我イベント後、システムボタンが消えるバグの修正
   Ver1.0.0.0 2004.6 正式版。

つまりver1もver2.2.3も古い情報てことです。ちなみにベクターのはver3でした
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:20:58 ID:cp6Zs7CH
すばらしい評価の投手、打者でもセンスが低いとガッカリしちゃう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:04:40 ID:L4NN4h/1
最近やり始めて10年ちょいでやっと初めて春の甲子園でて2回戦敗退だけど感動した
その前の地方大会で準々決勝で1ランク格上の相手に9回裏で逆転サヨナラHR打ったときヨッシャー!って叫んでた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:06:30 ID:b06fsNYu
>>124
走力バグ対策を何もしていないと、一定で走力が頭打ちになるから、
かえってリアルな気もするな。

前に奇跡的に経験値がループしないでSランクに成長した選手がいたっけかな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:14:42 ID:WU8XRLWK
誰か高校野球シミュレーション4作ってくれねーかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:21:32 ID:QPOHtmuO
確かに多少操作性に難があるからそこら改善されると嬉しいな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:25:30 ID:QPOHtmuO
練習設定画面で↑↓キーで選手移動
←→キーで成績打撃投手ステータスの切り替え
shiftかspaceで経験値表示
数字キーで練習設定

これができると便利
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:32:36 ID:xb/1t4b/
それなら高校野球道…てのは禁句だろうな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:01:39 ID:Vt/nk6zt
>>149
作っても良いの?いいんなら作るけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:12:53 ID:WU8XRLWK
別にいいんじゃない?
金取ったりしなければ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:37:54 ID:fGoSRgNl
ちゅーか3でも楽しめてるから別にいいんだけどね

DSで出た高校野球シミュとか酷い出来だったよ・・・
フリーで何年も遊べるなんてスゲー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:48:13 ID:L4NN4h/1
攻守チェンジするとき選手の交代ができるようにしてほしい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:49:03 ID:kXOQ6kwE
待球策の指示を出しているのに勝手に打つことがあるんだが
あれ何とかして欲しいな。
好投手相手に何回も初球うち→凡打で敗退しているわ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:50:39 ID:Z+aBihnG
2ストライクまで見送りとかね
俺も欲しい

でも言うと待てを使えと言われそうだなーと思ってた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:57:11 ID:kFgUBDfs
船漕ぎ運動を何とか・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:01:13 ID:fGoSRgNl
待球で打ちに行くのは実際の試合でも結構あると思う。
ファールを狙ったり、待球がばれないようにスイングしてみたり。
待球のときにファールがでやすい気がしていたんだけど、
うちの打線がヘボイだけなのかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:40:22 ID:jkV1b7B3
とりあえず作り始めますね。
完成するまでには時間かかるけど。

試合を先に作るので、できたらまたお邪魔します。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:48:20 ID:Kv9GJEhh
期待しないで全裸で待ってるよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:41:40 ID:Fnil6ZR+
\(^o^)/
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:01:17 ID:tMBvMk9m
神の流れ?
頑張ってね
期待しないで甲子園優勝目指します
165139:2008/09/17(水) 04:13:29 ID:LOQptFEE
>>145
ありがとうございます
更新履歴も読んだのですが、Ver2.0.0.0→高校野球シミュ2のことだと思い、
Ver3.2..2.3などの最新版があるのかと思ってました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:24:08 ID:tz1mYAxB
>>161
ちょwwwwwww
楽しみで仕方がないwwwwwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:19:19 ID:JK/CEgQm
操作性うpとバグ修正だけでいいよ

>>151にくわえて試合中のキーボード操作を攻守別々に設定できるように頼む
あとはタイム取れるタイミングを広げてほしい
試合スピード上げてるとき投手に代打起用したら次のイニングの初球はどうしても代打選手が投げてしまう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:52:06 ID:tPJVN/Cw
>>167
しかしその代打投手がAクラスの3〜5番抑えてしまったりするおもしろさw

てか全部最初から作っていくんだろうから操作性とバグ修正だけなんてムリぽ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:06:23 ID:JK/CEgQm
改造ROMみたいな手法でいじるんじゃねーの?
じゃなきゃまったく別ゲーだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:07:42 ID:Qk0xY68A
>>161
マジで?ドラゴンボール集めてみるもんだな。
アフィでも何でも踏みまくってやんよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:24:29 ID:p/DX+RSB
投げる球種選らべたら最高だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:49:46 ID:Qk0xY68A
最強学園の監督も最強設定だろうから投げる球種皆狙い打ちされたりしてな
♪が出まくり
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:52:57 ID:eI+jqQjT
そーいや♪マークの信憑性はもうちょっと何とかして欲しいな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:37:11 ID:im7X7wcQ
♪で三振…読み違いってリアルさ嫌いじゃないぜ?


画面前じゃ机グーパンチでも。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:22:35 ID:O/hqbMht
パワー全然無しで、ミート力、走力のみの高出塁率打線を作りたいんだが、
選球眼はどう影響するのかな?
ボール球を見送ったり、甘い球を見逃さないとかそんな感じ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:24:51 ID:1QQa0ufc
選球眼+判断力
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:29:08 ID:O/hqbMht
d
判断力か!あれって上がらないよね・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:34:09 ID:DUVU6Y3h
能力欄右側で上がるのは走塁センスのみ
他は試合に出るとほんのちょびっと経験値貯まるがまず上がらない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:47:02 ID:nhizdC/5
判断力は試合やるごとに上がるとか
そういうの欲しかったな
判断力低いと走塁とか守備でミスしまくるし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:01:14 ID:36FnHLyA
外野フライの落下点を見誤って後ろへ弾んだ球を懸命に追う姿って、
かなりみじめだよな。追いついた時にはホームラン、と。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:01:16 ID:JWkCtYc6
Cリード、判断力、ガッツを試合で上がるようにしてほしい。
ガッツが低いと、ここ一番でエラーや暴投、見送り三振などが多くなるとか。
反応はスイッチ押すトレーニングで上がるようにしてほしい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:11:09 ID:KyFELqiA
>>161は神
183161:2008/09/17(水) 23:05:42 ID:nuLiDZ6w
試合中って能力上げてもいいよね?
どの道まったく同じ内部仕様にはしようがないんで
いっそ、色々やってみようと考えてる。3改じゃなくて4なものにしたい。

試合中は、精神力と集中消耗の要素をシステムの中軸に据える予定。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:00:50 ID:DylHoKsJ
>>183
ちょっとした疑問なんだが、絵はどうすんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:07:22 ID:kKZBnn8k
久々にやろうと思ってベクターからダウンロードし、はじめからってやると


C:/Temp/kokopac.kk
 ディレクトリが存在しません。作成しますか?

処理(P)
作成する
作成しない
以降全て作成


って表示されてできません>< 作成するにしろ、しないにしろ、なにしてもその先は強制終了になります。
どなたか、解決方法を教えてください。お願い致します
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:09:25 ID:hKZld8sS
俺はエクスポートしたデータをインポートすると文字化けして
そこのチームの詳細を見ようとすると固まる。
ストーリー2だけど解決法ある?
187161:2008/09/18(木) 00:22:07 ID:92Y+vhU+
>>184
当面はデバッグも兼ねて文字だけ。
3Dソフト使えるし、いざとなれば絵も描けるんで、
でき次第、順次追加していく。
最初は棒人間あたりから始めるかもしれない。

あくまでマイペースにやるけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:33:59 ID:kLDiII4W
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:21:40 ID:A/ABJFVz
試合のほうが効率よく能力が上がるほうがよさ気。
あと、大会期間中も練習効果があったほうがいいな。
負けたチームが練習しているのは、当たり前だと思うのだけど。
現状の最も効率いい勝利法はリロードというのが許せない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:47:32 ID:R8zs4ibZ
後リロード何回かしないと使える選手がいないってのも
また微妙な話で
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:51:03 ID:kBXH/OO7
それはない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:53:21 ID:Nv02HUQT
なんだかんだ言って今の難易度がちょうどいい
これより簡単になってしまうとつまらなくなってしまう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:33:26 ID:Bw69ma0c
ユニフォームに学校名書けたらいいな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:41:08 ID:ybWr6ur5
グラは手書きでいいじゃん
サイズ合えば差し替えも自由とか
195185:2008/09/18(木) 11:09:09 ID:kKZBnn8k
185なんですが…

再インしても同じ現象が起こります。親切な方教えていただけませんか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:23:18 ID:QUQTex2E
グラフィックや試合中の操作性はベストプレープロ野球が理想だなー。
シンプルなドット絵で十分かと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:57:26 ID:YqtB/d1W
>>195
まず環境おしえてくれ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:22:42 ID:D0eUGpVJ
>>195
2バイト関連じゃない?
c:\kokosim3
から起動してみるか、ダウンロード失敗(解凍失敗)か。

xpとwin2k環境だとそんな警告もtempフォルダでファイルが作成されてもいない、、、
が、今思ったのはストーリーモード2だとリロード対策にそーいうファイルを作成するのかも。

ウィルス対策ソフトあたりが邪魔してるように思うがモード2をやってる人あとは頼む
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:29:14 ID:QUQTex2E
いま仕事中なんだけど、
めっちゃ忙しいんだけど、
仕事終わっても用事あるんだけど、




早く帰ってココシミュやりてえwww
いま事故って3年生の能力が上がったところでセーブしてる。
地区予選大丈夫かな。。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:38:44 ID:2I0Fr3UG
とりあえず絵をなんとかして欲しいな ユニフォームの裾がプロ仕様だったりするのはキツい
あとスパイクが灰色だとか…
あと手袋付けられたり、アンダーの丈を決められたりするといいかも
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:19:33 ID:+8QOSrDc
スンヨプやロッテ渡辺を見習えってんだ!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:22:33 ID:FhkjgFXP
初芝
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:29:38 ID:R8zs4ibZ
キレをもっと細かくして欲しいな
後、シンカーの追加
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:49:39 ID:QR7jGNg3
怪我が欲しい。
練習させすぎると怪我。もちろん練習メニューには何もやらないがある。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:49:19 ID:PLw38bsT
球種修得は次に覚えるのランダムがいいよね
特殊球だけは他の球全部覚えたら覚える感じ
あとキレの限界は球種それぞれに設定してあってもいいとおもう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:49:56 ID:b5bLLBM8
今までやってきたどのゲームよりもハマった

ありがとう、西野氏よ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:04:25 ID:QR7jGNg3
あと、後輩への暴力イベントが欲しい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:43:20 ID:QR7jGNg3
イベントエディタ欲しい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:39:21 ID:/btZy0S7
話は変わるけど、新入生にムードメーカー、サボり癖、チャンス-の奴が入ってきた。
お調子者で練習来ずにいざチャンスとなると凡退。ダメっぽい。
まあベンチにいれるけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:14:02 ID:1C8tbUV/
玉城だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:36:04 ID:wtggOsrB
>>207
後輩へのセクハライベントは?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:31:34 ID:Eq2FwkTB
怪物が現れる年にリードA肩S反応A判断A捕手+の怪物キャッチャーが現れるのは仕様?
しかも金持ち
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:47:43 ID:qkggPuj3
あれ?リードAの捕手+の選手って自然に沸いたっけ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:59:01 ID:RS7JLZs9
反応A判断力Aの選手なんて見たことないんだが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:55:17 ID:201AJxly
武 武
という名前の選手がきた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:56:00 ID:Zgwjpsql
>>213
通算600年ぐらいやって2回だな、自然に沸いたの。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:17:32 ID:jbNDslMF
>>216
沸くことあるんだ
通算200年位しかやってないから見たこと無い('A`;)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:28:11 ID:PhB+RN2R
4はHSPで作るの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:14:41 ID:dOeREM0o
たった今
リードBの捕手+が来てwktkしてる
このゲームCリードでかいよな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:49:32 ID:2zzCsX/T
>>161神が現れたか……

できればエディタをつけてほしい
イベントの追加など個人的にいろいろとやりたいことはあるんだがプログラムをいじる能力がなくてorz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:12:51 ID:Zgwjpsql
>>217
最初に来た時はキタ━(゜∀゜)━━!!!! っていうより ナンゾコレ/(^o^)\ って思ったなぁ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:30:48 ID:xxRKVRJM
このゲームだと帝京、日大三って弱いよな
なんか当たるとラッキーって感じがする。
逆に鹿児島実、樟南、沖縄水産は強い
常総、智ベン、横浜は実績並に強い。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:41:50 ID:RS7JLZs9
総合Aランクで「余裕!」とか思ってたら
コントロールSS ストレートSS スライダーSS フォークSS 特殊A
の奴に完封されて以来、総合ランクだけじゃなくて
防御率にも気を配っている
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:15:52 ID:wd+ORPyq
>>216
どっかの大会でリードAの捕手+は準チート扱いでダメだとかなってた気がするんだけど
そっかー自然に沸くんだ。リードBの捕手+が最高なんだと思ってたわ
待ってみるか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:28:17 ID:FauDjZB9
反応A判断力Aはチートだよな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:39:08 ID:wd+ORPyq
>>225
両方100って選手が着任時にはいたけど、
いかんせん3年生じゃ育てようがなかったのが思い出です。
投手も3種類SSがあったんだよなー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:29:51 ID:eVikR4r0
このゲームは、ホント良くできてるよな。
甲子園での「番狂わせ」の起こり方なんかもリアル。
唯一リアルじゃないのは、相手校の投手がトーナメントの後半の過密日程にもかかわらず、
全くヘバってない点かな。。
延長再試合の時もそうだけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:25:52 ID:GIqj6kAa
214年ぶりの出場 感動した!!
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/iko80920062407.png
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:21:02 ID:q4TaHm8m
>>228
いつまで砂川北・砂川を連合軍にしてるんだよw
そっちのほうに突っ込みたい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:32:23 ID:hk8HkbM0
普段は高速モードでサクサク進めてるし、負けたらリロードということまでやっていたんだが
夏の地区予選で、なぜか総合Eランクの高校が並み居る強豪を打ち倒してベスト8まで勝ち進んできやがった
で、うちの高校と対戦することになって「ライバル倒してくれてありがとーwww」とか余裕かましてたら
高速モードであっさりと負けてしまった

いつもならリロードして、なかったことにするんだが
弱小高校の、あまりの快進撃に今回だけはリロードできなかったよ(´・ω・)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:57:21 ID:NHm0h96X
地方の弱小の活躍はチェックしてるw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:37:18 ID:6/op7Shb
甲子園にEランクが来た時は、思わず予選の結果を調べてしまうな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:15:59 ID:cV5Wk9y4
140km/hでコントロールB、ストレートカーブ共にAの投手が入ってきた。
カーブは弱いスローカーブ。投手センスはB。練習時間は四時間、ハイパーチューブ有りなんだが。
球種どこまで増やすべき?それともそのまま育てるべき?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:19:39 ID:J3GVddHm
球種増やす派とひたすら走りこみ派に分かれそうだな

俺は他のPがアレなら走りまくるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:38:10 ID:6/op7Shb
俺なら他のP関係なくそのまま育てる。
球種増やすとキレが悪い球を狙い打ち喰らうからなぁ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:56:54 ID:fSFv1N5P
完全に中毒。
フラッシュメモリに丸ごと入れて持ち運べんかな。
会社でもしたいwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:23:32 ID:yYw45jML
セーブデータ結構容量食うのが残念だな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:18:22 ID:cV5Wk9y4
>>235
>>234
ありがとう。球種増やさずにまずは体力をのばしてみます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:47:33 ID:FtlF0e6p
>>234
ってか球種増やすのはどーかと思うんだがな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:18:45 ID:UDD94NDF
Bだと微妙に四死球あるから走り込みちょっとさせつつ
球速とキレ上げてけば2年夏には全部A以上になると思う。

投手が居ないなら連投もいけるようにしとくといいだろうね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:53:41 ID:+C8yIyEe
元がオーバースローなら、サイドに変えるだけで
コントロールは実戦級になるんじゃない。
チューブでキレ上げるのが先決だと思った。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:56:19 ID:LUTQnlxE
球種増やすと一時的に弱体化するのが厳しいんだよね

0.50よりもいい成績を狙うならもう1,2個増やしたいところだけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:13:12 ID:Hrawbli9
ストレートとカーブだけなら俺はセンスBだし1つ増やすな
240分フルに球種修得だと2日あれば増えるかと
そんでチューブでキレ上げて終わったら走り込み
人それぞれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:20:38 ID:lMpGl+nh
夏の甲子園出場したのに3年抜けたら、
秋の大会の初戦でGランク校にまさかの大金星
を献上しそうになった。

このチーム駄目だと適当にやってたら選抜優勝。
わけわからん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:24:53 ID:utps5QGl
コンピューターの判断力、反応力などのサブ能力高すぎ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:35:45 ID:SrFwGk6e
球種なんてカーブオンリーでも十分全国制覇狙えるよ
球種取得の必要性が感じられないのがこのゲームの残念なところでもあるのだけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:38:13 ID:IyRzW7sK
というか、ある程度の力がつけばあとは運だけで優勝狙える。
SSでもBやCに負けるし、Bでも優勝狙える。Cだとちょっときついかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:02:18 ID:zKCWlivu
他県地方大会のチャックってどうやるの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:04:57 ID:zKCWlivu
あとハイパーチューブください
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:38:31 ID:6/op7Shb
>>248
資料室→過去のトーナメント→見たい都道府県を選んでね

って資料室ってプレイ当初は出てなかったっけ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:43:55 ID:K5VX7aOS
>>250
いや、あったと思う。


色々高校編集しながらやりたくなったから、ストーリー1で新しく始めたんだ。。
んで、高校データ編集しまくってたら2016-7-15で絶対固まるんだけど…
高校データ編集機能使うと先へいけなくなるんだっけ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:44:00 ID:zKCWlivu
サンクス
猫の球を打たないといけないのか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:49:59 ID:Krl/GT5H
>>249
悪い子にはあげませんよ(´・ω・`)っ━
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:37:36 ID:btwo1cQZ
>>252
猫の球を打って見れるのは、勝率、能力ランキング、甲子園の県別勝率
過去のトーナメントの記録は最初から見れる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:57:49 ID:s4+xLQdn
自分が指導した学校が学校変えたときに2年くらいするとFクラスのザコになるときとそのままA級
になるときがあるんだけどあれなにが影響しているんだろうね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:30:27 ID:8jYGhcBl
エラー1の準完全試合でノーヒットノーラン達成した!

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/vfh80921082919.jpg
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:41:32 ID:6RNaZ3Rf
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:47:43 ID:8jYGhcBl
怪物でもない偉業達成・・・
やっぱり足重要だな
野手は走力Aにならなきゃ試合に出さない

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6oe80921084536.jpg
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:49:16 ID:6RNaZ3Rf
このPでノーヒットノーランかー
捕手が神様だったのか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:50:52 ID:8jYGhcBl
捕手はCリード:B(77)だ
特殊能力補正なし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:54:00 ID:8jYGhcBl
つか休日の朝一からkokosimやって俺なんなの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:52:55 ID:dIUtfyZb
>>245
4月と9月にあがるんだよCは
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:55:42 ID:eRh/75Xf
>>258
もしかして投手の名前は東西南北?
俺もわかりやすくするために東西南北
もしくは東西南北が頭に来る名前に変えてるんだけど…。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:17:18 ID:HiCoL+Rk
ミートとか一発狙いだけじゃなく、カットが欲しい。
お前らもっと粘れよ。当てるだけで良いから。ヒットじゃなくてフォアでいいんだよ!
いい投手でも全部ストライクじゃないんだし、見極めろ!選球眼少なくとも85はあるんだから!
イライラして取り乱した。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:30:02 ID:dIUtfyZb
待球策-ミート中心で結構粘るよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:48:21 ID:Ieuoa7Bj
投げ込みでキレあがりますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:25:51 ID:QHYx1SLg
高校データ編集すると
先に進めなくなるバグが発生するんですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:37:46 ID:SoFMKPeC
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:45:02 ID:eea+AfE0
ゴロを2重トンネル
吹いた
負けた
泣いた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:57:42 ID:Q1ZgXx0N
練習振りやすいようにP名差別化してるの俺だけじゃなかったのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:41:08 ID:90v96phe
投手は東西南北関係。
もし怪物入学or覚醒したらカタカナ。
手紙くんは自分と同じ苗字。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:35:04 ID:droTPaTE
うお!
ガイジンからデガミがきてマース
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:45:25 ID:db2Xj7Bn
新入生で

ストレートA−
カーブSS
シュートA+
スローカーブ、セット×、投手センスE

という取り扱いに困る投手が入ってきた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:21:40 ID:J9UDrajA
久々に完全試合記念
http://niyaniya.info/pic/img/1035.gif
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:31:51 ID:QHYx1SLg
竹島国境警備ってww
どんな奴育成する学校だよ!!!><
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:40:17 ID:J9UDrajA
竹島国境警備高校HPより抜粋
http://www.takesima-kokkyoukeibi.ac.jp/404.html

卒業生の主な就職先
自衛隊 海上保安庁 プロ野球他。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:05:49 ID:v+zzmvp9
>>273
走り込み→フォームチェック
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:19:09 ID:zftwV5SO
>>276
本当にあるのかと思ったじゃねーかwwwwww

守ってほしいなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:39:21 ID:IgA5vyWd
またやってしまったw
http://niyaniya.info/pic/img/1036.gif
>>278
404.htmlで気づけw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:51:50 ID:IEz6IS/a
つかなにをダウンロードしてるのか気になるな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:20:06 ID:vli4CT/0
いま1200万。あとちょっとで念願の寮が!
でも次は2000万の専用球場が・・・。
はやくスカウト雇いたいorz
282竹島国境警備高校校長:2008/09/22(月) 14:58:28 ID:IgA5vyWd
厳しい環境なせいか、スカウトがいないとまともな生徒が入校してきません。
専用球場建てようにも、土地が学校施設のみででいっぱいいっぱいw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:03:37 ID:jlD2og3S
監督名声で新入生の質がよくなると言うが実際どれ程のものなんかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:11:06 ID:VTzbZ3Zs
>>283
名声100で超弱小に転校して
できるだけ名声を落とさないようにして1年たてばわかるよ。
ほとんど1年がレギュラーになり、あと1年もやれば甲子園狙える。
まぁ、大阪や神奈川では甲子園はちときついが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:05:27 ID:L66AEo2u
>>284
ゲーム内ではなくて、現実どうなんだろう、ということじゃないの?

俺はこのゲームとても好きなんだが、
ひとつ、名声をガンガン上げるだけで、やたら強い新入生がゴロゴロ入ってくるのは、
確かに現実離れに感じた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:20:19 ID:vli4CT/0
ムードメーカーってどの程度影響があるんでしょうか?
もちろんいたら必ずベンチ入りさせてるんですけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:58:21 ID:v+zzmvp9
名声を上げるための練習試合をやらないようにすれば結果が出ない年の次は普通に駄目な奴来たりしていいよ
とにかくまずノーリロ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:15:33 ID:vTq5xr0w
リロードしまくって毎年のように甲子園出てたけど、飽きるんだよな
負けてもいいじゃない、ゲームだもの
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:57:22 ID:umhreduy
西東京の国分寺が選抜に出てた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:56:14 ID:0MuyH+ty
日本航空がセンバツ決勝に来てた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:57:32 ID:0MuyH+ty
熱田 印度洋なんて選手までいやがるせ日本航空w
292161:2008/09/22(月) 23:48:13 ID:IJCwpCF6
>>285
実際問題、監督だけでそこまで学校選ぶものなのかね?
学校自体の名声みたいなものの方が大きいように感じるだけど
どうだろう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:17:34 ID:Qz7rQwQI
監督がいいってことは学校自体の名声も高いだろうし
好き嫌いはあるけどねw
ところでトリつけないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:21:40 ID:C2nkhfFn
どこの学校が強いとか俺らも日常的に言ってるけど
実際強いのは選手だしその選手も3年で完全に入れ替わるもんだしなあ
野球に力を入れてるから設備が充実してるとか多少の誤差はあるだろうけどさ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:08:46 ID:uXGGrGgw
名声でそんなにはっきり変わるか?せいぜい使えそうなのが四or五人程度に増えるぐらいなんだが・・
甲子園準決の相手がまさかの八頭だった。天理→平安→鹿実→PLと来てただけにちょっと癒されたw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:16:00 ID:DVGqE+gL
入学直後のパラメータが結構変わってくる
俺は新設校でやったから入学直後Cが1つあったら即メンバー入り
297竹島国境警備高校校長 :2008/09/23(火) 01:26:43 ID:/kvJWX8a
トリつけてみたw

称号入りしたんだが、なんか変だよ。
http://niyaniya.info/pic/img/1043.gif
どう見ても野山君のほうが打点王だよね?

野山怪物
谷田一般人

ですがw
298竹島国境警備高校校長 ◆TAKExo6O6Q :2008/09/23(火) 01:27:27 ID:/kvJWX8a
トリ付け忘れw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:13:44 ID:VMNxIpEH
称号の優先順位のせいやね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:43:22 ID:mM/wgbcO
>>292-293
家から近いからって理由で入ってくる奴もいるだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:32:20 ID:tFJceVzW
TAJIMA
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:55:57 ID:xchZ/1V/
竹島国境警備はトリを付けても許される気がするwww

まあ、このスレ自体がかなりまったりしてるけれど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:26:18 ID:e5mbzMK4
竹島国境警備を見て思うのが
警備するのは対馬のほうがいいんじゃないかということ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:30:16 ID:XsEr0owk
変なネタもちこむなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:50:16 ID:aQQIFLh6
明らかに相手が送りバントのとき、何か対応方法はありますか。
セカンドで刺したいのですが、一塁送球ばっかりなので・・・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:41:28 ID:fqefCehE
やったーー!!
盗塁できない程球速い投手を、
待球策作戦で見事に作戦勝ちしたーー!
ttp://www2.uploda.org/uporg1686134.jpg
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:50:08 ID:Qz7rQwQI
>>305
走塁センスがAだと95%無理
初期バージョンだとバント下手だと結構アウトにできたんだが。。。
投手の正面突いたりフィールディングがいいとアウトにできるといいね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:11:18 ID:5ug5mlpZ
反応力がBなら刺してくれる
C以下だったらだめぽ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:51:59 ID:HO0ILxJE
>>306
オメ!
九回裏まで2点ビハインドでよく耐えた。
案外乱打戦だけど自チームのヒットはほとんど九回裏??
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:00:25 ID:ggxPhL6O
甲子園で帝京のピッチャーに66球で完封されたwww
調子◎でアンダースローで129キロ、コントロールSS、ストレートA+、カーブSSだったwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:24:13 ID:fqefCehE
>>309
自分のチームのヒットは9回が4本でその他が6本
その他はバラけてしまって点が取れなかった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:42:48 ID:ddXoq7nw
>>292
実際なんて言い出したらそんな名声の高い監督がホイホイ無名校には飛ばされんのではないか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:47:24 ID:3HHQK8Li
怪物打者キター!と思ったらチャンスに弱いて・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:31:49 ID:dUtRjFOG
チャンスに弱かろうがサイドに弱かろうが
バカスカ打つのが怪物だから安心しろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:56:56 ID:w73BOckn
俺・・・チャンスに弱いんス・・・
10回に9回しか打てないんス
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:59:11 ID:VMNxIpEH
なんつーハイレベルな悩みだw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:07:59 ID:Fmxy3+G3
俺……サイドと対戦するとどうしても打ち損じてツーベースになっちゃうんス……
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:19:17 ID:/kvJWX8a
俺、スクイズの場面でバットに当てるとホームランになっちゃうんですw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:25:08 ID:w73BOckn
俺・・・全打者三振とれるはずだったのに・・・キャッチャーフライ打たれたっス・・・
もう二軍でいいっス
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:51:38 ID:q6SZRtWv
俺・・・チャンスに弱いんス・・・
バックスクリーン越えられないんス
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:57:40 ID:N7ldEB/t
俺・・・チャンスに弱いんス・・・
三年生業でやっと俺のポジション空いたと思ったら、
同ポジの下級生が猫に怪物化されレギュラー奪われるんス
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:03:13 ID:oQ2WR4BJ
>>320
岡田さん、バックスクリーン3連発できなかったんですね、わかります。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:15:26 ID:JMDuKSIy
中田口調
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:01:32 ID:B65AABTf
>>319
そんなこと言っちゃうと格下に二点取られたうちの怪物君はどうなっちゃうんだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:31:49 ID:Zqp0kKmU
>>324
退学処分
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:46:07 ID:5pAhUU2e
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:36:07 ID:04dWjg8m
最高奪三振の数にプレイスタイルがやや現れてるな。
怪物に毎回先発完投させてると、70〜80くらいは平気で取るからなぁ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:30:16 ID:7/nRS67d
甲子園の奪三振記録って確かまだ板東英二の83だったよな

怪物投手だったのか
329竹島国境警備高校校長 ◆TAKExo6O6Q :2008/09/24(水) 14:47:49 ID:oQ2WR4BJ
離島対決はノーヒットノーランで幕。
http://niyaniya.info/pic/img/1064.jpg
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:08:59 ID:SqwsYjb8
転勤したら部費もリセットされるよね?
いま1300万くらいあるんだけど。
331竹島国境警備高校校長 ◆TAKExo6O6Q :2008/09/24(水) 15:26:30 ID:oQ2WR4BJ
25奪三振
http://niyaniya.info/pic/img/1065.jpg

>>330
ある程度設備整えてから転勤、フリーになって母校に帰ってくると更地に・・・
施設投資費用帰せ!な感じになりますよねw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:42:40 ID:3akEdM0w
登板0の打点王が投手指名されたんだが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:47:29 ID:f/ptf/lH
>>230
同じシチュエーションのFラン校と秋季県決勝であたり
五回まで0対0で焦ってたら1イニング22点を挙げ
最終的に48対0で勝利ww

しかし大敗にめげず、そのFラン校は秋季地区大会でAラン校に3対2で勝利。
結局次で負けて甲子園出場はならなかったが、
自校が大勝してなければ21世紀枠で出場できたのに…と脳内妄想ww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:26:55 ID:PP5w/3UF
>>331
校長じゃなくて監督だろw
↓そのうちうpしてくれ 対戦してぇ

ココシミュ3チームアップローダー
http://kokosim-uploader.infoseek.ne.jp/cgi-bin/uploader/upload.cgi

というか同時期に怪物6人なんてありえるんだなw
335竹島国境警備高校監督 ◆TAKExo6O6Q :2008/09/24(水) 20:08:44 ID:oQ2WR4BJ
>>334
うpしておけるような最高潮時のデータ記録してなかったからなぁ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:31:12 ID:DP6qDtRn
>>334
久々にこのスレ来たからないと思っていたけど
そこに自分が投稿したやつがまだあって驚いた。

ちなみに07年4月に投稿した横浜2048って奴だが結構強かった気がする。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:00:36 ID:uweI/J1l
>>328
故障するまでは江川なみの怪物でした
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:31:21 ID:y/vbzCPe
>>335
そこはネタに走って欲しいぞw

なんだよ竹島抜かれてるじゃんwwww
さすが日本最強!怪物6人相手でもビクともしねーぜ
なにこの逃げ足の速さksk
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:42:05 ID:qSD1DN+b
昔の野球は無茶苦茶だったからな。
坂東とか権藤はまさに怪物だったけど、
今の常識からするとありえん使われ方で
潰されたようなもん。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:06:35 ID:PBqtoO3U
そろそろ竹島国境警備の完全試合も飽きてきたな
やっぱ相応の相手で相応の舞台じゃないとw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 05:22:40 ID:09ux2ccf
長年の積み重なったデータ眺めながら「横浜はゲームでも大阪代表に弱いんだな〜」
とかニヤニヤするのが楽しいシミュレーションゲームだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:07:33 ID:At96hbVs
棒倒し怪物出た!
走力・走力センスがAな以外ショボショボな補欠部員がいきなり怪物打者に。
打力S、選球眼S、ミートSS。
でもうちの部の方針で、守備がCに以上になるまでは補欠・・・。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:19:06 ID:GjASPL9T
>>342
…いや、そこはスタメンに入れるべきだろww 俺もそういう決まりみたいのあるけど
まぁ棒怪人おめw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:21:29 ID:FYj7avbb
>棒怪人
なんかエロい響きだw
345342:2008/09/25(木) 13:30:01 ID:At96hbVs
>>343
ありがd
棒怪人www

やっぱりこだわり(部の方針)あってこそのゲームだと思うんだけど、
みんなの部の方針も聞きたいなー。

おれはカープの機動力野球が好きなんで、
走力とバント、最低限の守備、肩は必須です。
することなくなったらフリーバッティングやらせてるけど、
野手のコントロールってどうしてる?Dくらいはあったほうがいいんかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:58:25 ID:PBqtoO3U
野手のコントロールはEであきらめることが多いなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:39:06 ID:gL4SMxe2
フリーになってノルマ全部達成した後、行きたい高校選べる?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:19:53 ID:3lkeHpDg
野手のコントロールはDまで上げてるよ守備は守るほうCまで肩は基本上げないけど外野手が貧弱すぎるとCまで上げる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:29:22 ID:KmqzyDTV
野手のコントロールは最低Dまで上げないと暴投するからDまで上げて
ショートとセカンドは肩B以上ないとゲッツー取れないからBまで上げる

センターとライトもB以上は欲しいね
ランナー一塁だったら三塁で刺せる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:30:12 ID:jor7ujDj
このゲームで、球場やら宿舎まで建てるやつは相当暇人だろう。
351345:2008/09/25(木) 18:36:00 ID:At96hbVs
みんなまりがとう。
やっぱDは欲しいなー。
肩はそんなに意識してないけどたまに最初からSでコントロールもまぁまぁのやつがいて、
レーザービームで返球してくれるとうれしい。
レーザービームっていう特殊能力ほしいな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:59:12 ID:DvnALg/X
>>351
Aボタン溜め撃ち!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:18:20 ID:wZgeV+WR
棒倒しで怪人になるなんて初めて知ったわ
猫怪人はそろそろ出てくる予定。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:09:07 ID:ZrebL3pa
>>345
今更だけど、打撃力重視の方が格上相手には良いかも。
強い相手に守ってるだけでは勝てないし。弱い相手に守れなくても余り困らないし。

>>353
予定って。自分も猫がくる予定を立ててから、8年待った。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:58:25 ID:ZZ4Piq4f
猫ってホイミか給料ドロボウばっかりだもんな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:54:45 ID:nyhyXt6T
何もしないで去っていくのばっかだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:17:46 ID:5YpFXeTb
長打力ばっかりで怪物投手にならないからさみしい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:18:31 ID:AblvfcXY
怪物打者と怪物投手のマルチとかおらんかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:08:28 ID:UoFlfDr6
怪我している選手がいるときは大体ホイミだよねぇ。
序盤防球ネットがない時は意外と重宝する。

今は通常モードでやりこんでるから、序盤猫がいないのはつらかった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:16:50 ID:Xvu0a23Y
猫がミートを上げてくれたのはいいが
アドバンテージが46541/1500とかゲージをブッチぎった
実能力はちゃんとSSになってるんだけどね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:39:10 ID:PHpOXwJ4
つかミートカンストすると必ずそうなるね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:54:45 ID:Xvu0a23Y
そうなのか
うちミートカンストさせたことまだないんだよなあ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:12:24 ID:DszyCFPz
夏の甲子園でなかなか優勝できない
打者の判断力の差で負けているとしか思えない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:27:33 ID:5YpFXeTb
春は出場も優勝も比較的楽だけど夏は選手層も含めて実力がないと厳しいからなぁ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:39:49 ID:7zZlsMOB
ところで特訓や対ニャーの監督自ら打つときがあるじゃないか。
あれどのタイミングで何を目標にカーソル合わせて打つの?
特訓:投でうまく打てなくてポイント入らないorz
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:44:14 ID:pVUJBzP+
左バッターボックスのあたりにカーソルを置いて上下の動きだけでボールを追う
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:46:24 ID:UoFlfDr6
そういえば特訓していると思うことがあるのよ。

この監督、ストレートだけだけど150km/h出るでしょ、
ノックもかなり広角に打ち分けるでしょ、
(コツがいるけど)怪物投手の球だってクリーンヒットできるでしょ、

な ん で 監 督 は ド ラ フ ト に か か ら な い ん だ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:46:58 ID:dgDMb8pR
元凄腕の選手とかそういう脳内設定
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:02:34 ID:67bW2TzQ
今のデータ、常総がチート状態になってる。
勝率9割キープ、優勝回数も2027年にして既に12回と
もはや手をつけられなくなっている
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:05:37 ID:7zZlsMOB
そういえば俺も思ったんだが。

なぜ守備特訓は初期立ち位置より後ろに飛ぶとBADなんだ?
内野手とかムチャだろあのシステムは…
て言うか守備特訓てOK以外になるのかよ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:28:03 ID:5G/lZt0A
2200年あたりになっても監督の球威は衰えない
この人は不老不死の薬を飲んでいるのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:57:27 ID:muk/Hbpp
>>371
もうその頃にはスーパー○薬がw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:31:44 ID:UKD29HSc
20年前に卒業したOBが回復薬持ってきた
なんちー寿命の長い現役選手だよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:05:58 ID:muk/Hbpp
>>373
あぶさん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 04:28:06 ID:F62aMEA7
スカウト西野さんで怪物選手出ないかなぁ…ってリロードしてたら
怪物打者と怪物投手が同時に出てきた。
怪物選手は1年に1人だけだと思ってたからビックリ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:28:38 ID:DY5KxQRe
>>371
ちょwwwww
それ以前に寿命に問題があるだろwwwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:38:08 ID:mpaWicrg
>>376
もうちょっとだけ監督業が続くんじゃ(亀○人談)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:19:39 ID:jHnNx5IQ
手紙厨が入部してきたが、
長打力 S
選球眼 B
走力  A
と申し分ないヤツだった。



チキン属性が混じっていた・・・・・・

どのような指導をすれば伸びてくれるのだろう?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:32:07 ID:e1LmTrRw
俺のとこの奴なんか怠け癖付いてたぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:03:40 ID:/F5/Gkd0
怠け癖も2,3か月で大体治る(監督からの発言により)から
その時期は怪我してたんだって脳内変換してる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:29:20 ID:c/jmPyqj
4番でエースを育てようと思ってるんだけど
おすすめの練習法ありますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:27:01 ID:0j7VKvYh
創価の一年生エースの名前が池田だった
ぼこぼこに打ち込んでやった
>>381
筋トレ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:01:19 ID:3oxDk68b
高校を新設などの増減をせずに強さだけをいじるならバグの可能性はないよね?

地元の静岡でやってるんだが、常葉菊川の弱さが敵ながら悲しくて。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:07:50 ID:Mf6txVvB
常葉だったらデフォルトのままでもAまで強くなったことあったよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:06:45 ID:Wvmui4OW
>>382
よくやったw
386長文すみません:2008/09/28(日) 19:10:57 ID:ntzzNFzx
>>383
たぶん、大丈夫!というか俺は大丈夫!なので君も大丈夫!


毎年4月に練習試合を招待してきた高校の県の中から1つ高校を選んで、
その高校をオールAにしてあげてる。
(↑説明下手でよくわからんと思うけどw 招待してきた高校は大抵C〜Sランクじゃないですか?だからその高校データをいじるのではなく、あえて同県にある違う弱小高校を強くしてます)

それで現在2062年だけど、未だフリーズはしてない。

その代わり春夏連覇なんてのはもってのほか、甲子園優勝すら難しい現状になってしまったw未だに甲子園ベスト4ミッションクリアできません
もちろん、スト2のようにリロードは禁止という、自分ルールw

毎年どの高校があがってくるのかがわからなくて楽しみ。因みに自分は長野県なので意外と甲子園には出場できる…w(春は難しいけど)

みなさんも暇なときにでもやってみてはいかがですか?w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:16:18 ID:3oxDk68b
>>384
俺も一番それが望ましいなあ。でもじっとEランで…

>>386
なるほど!!ありがとう。
心置きなくライバル作れそうだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:39:45 ID:Qi9NTYJl
草野球チームの練習してたらブサイクなネコがじゃれついてきた。
ナックルが投げられるようになった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:32:35 ID:RtFqV+5H
寮を買ったら練習効果なくなるのは俺だけか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:44:02 ID:2qLkqxv7
甲子園決勝でSランク完封した2年生投手が
秋大会緒戦でFランクにKOされたぁぁぁ。しかも負けたorz
カミソリシュートだけだろ相手はぁ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:55:03 ID:GLup2ZY6
>>390
甲子園で燃え尽きたんだよ…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:16:11 ID:l5h3rwbs
智弁和歌山の高塚
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:43:53 ID:CAMvZMAB
同じ学年にSランク投手が3人もいるぜ!もう負けん!!うおおおお!!
秋の地区大会で1回戦負け・・・orz
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:04:19 ID:2Zz9wbCY
順調に育成を続けてSランクになり、毎回優勝候補になるんだが、甲子園はよくて三回戦。
そんなに俺の指示はしょぼいのか…

だが好球必打で一発狙いの指示だといいピッチャーからでもバコバコ打ってくれたで良しとしようかな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:11:03 ID:Qg6eDWmI
まとめウィキにあった走力経験値ループ修正して
全員走力Sまで育てたら毎回ベスト4以上に進めるようになった。
好投手からでも盗塁で三塁までいけるのが大きい。
でも酷い奴は二年になっても走塁とダッシュしかしない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:15:35 ID:DuwrD0hN
走塁センスAなら走力SもなくてもA〜Bで十分盗塁できるよ。
おれも修正して走力はAまで上げてる。
機動力野球がすきなんで。
ただ3盗が出来すぎるのはちょっとバランス悪いなー。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:39:23 ID:gzIHHvnu
>>395
AからSにあがります?
俺、Aまではループせずに上がったけど
AからSの時はAのままだった…。
398397:2008/09/29(月) 15:44:15 ID:gzIHHvnu
>>395
自己解決しました。失礼しました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:39:19 ID:QY+ckT4l
なかなか打てなくてイライラして高速モードにすると途端に打ち出したりする
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:59:40 ID:h3xmEEOy
センスAで走力Bにしかしないなぁ
Aあれば盗塁可能性高いけど育てようとは思わない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:32:50 ID:lWpL6GH6
走塁センスAにすれば総力cでも十分糖類できるのに
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:55:43 ID:Qg6eDWmI
どんな好投手からも盗むには走力A以上は欲しいな。
普通にやると安打2とか3になる甲子園で当たる好投手から盗めるのは大きい。
あとSだと足がはやいから、スクイズ、内野ゴロでもセーフになる場合もある。

ノーリロでやってても半分くらいの確率で優勝できるし走力Sは反則的強さ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:06:45 ID:aOR0wFhu
甲子園4連覇達成したが主力の怪物君が間もなく卒業を迎えてしまう
残るは一般入学の凡人ばかり・・ああ、太陽が沈んでいく気分だ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:10:29 ID:l6wJFr6Y
まだ10年ちょっとの新米監督なんだが
走塁ABの選手が同学年に3人も入ってきたんだが…これっていいことなの?
そのうち一人は打撃Bだし…
問題は全員守備がザルという事実はあるんだけどな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:33:50 ID:z+eJLVjM
>>401
経験だけど、Cだと捕手を選ぶ気がする
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:36:02 ID:z+eJLVjM
>>404
守備がざるでも10年程度ならおいしいんじゃないかな
どこではじめたかによるけれど、弱小からなら10年くらいだと甲子園に届き始めるくらいだろうしまだまだ使い道はあると思う
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:42:21 ID:tm+mq818
始めまして、
今日、早速ダウンロードをして動作しました。
本格的で最高の作りだと思いました。
でも、最初からつまずいています。
デフォルトでは、全国の高校野球チームデータが入っていないのですか?
初歩的な質問ですがデータはどこのサイトに有るのですか?
教えて頂けると大変嬉しいです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:47:53 ID:JOcPe7FK
>>407
デフォルトで2004年時点でのほぼ100%の高校があるから、まずそれでやることをお勧めする。
他のデータはググってみろ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:48:33 ID:JOcPe7FK
>>407
デフォルトで2004年時点でのほぼ100%の高校があるから、まずそれでやることをお勧めする。
他のデータはググってみろ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:56:26 ID:aqANTkGv
学校名のこと言ってんだろ

テンプレ嫁カスつっとけばいんだよこんなヤツ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:10:51 ID:U+ScJlVd
>>410
まあまあ(´・ω・`)

機動力野球は確かに強いけど、強すぎて飽きちゃうよね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:33:02 ID:77NI0rKV
西野スカウト初契約!!
このぐらいが一番楽しい時期なんだろうか。

甲子園優勝したいなあ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:01:12 ID:wXoM5l5X
FAQ集の中の人更新plz

■ファンサイト
閉鎖?
ttp://www1.ocn.ne.jp/~nrvnqsr/koko2.html 2の解説サイト
ttp://www3.ctktv.ne.jp/~okamurat/kokosim.htm 3の攻略サイト

更新停止
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/27362 Doblog - 高校野球シミュレーション3日記 -

追加するか判断ヨロ
ttp://slotzangiri.at.infoseek.co.jp/kokosim.htm 野球ゲーム特集 高校野球シュミレーション
ttp://free2play.vector.jp/dl/?p=220 サクっと遊べる フリップ!-Free2Play- 高校野球シミュレーション3
ttp://meccha.at.webry.info/200604/article_8.html 高校野球シミュレーション ガサツな日々/ウェブリブログ
ttp://nobiblue.blog64.fc2.com/ 受験生の高校野球シミュレーション3プレイ記

■大会サイト
更新停止
ttp://www.geocities.jp/kokosim3taisen/ 高校野球シュミレーション3 高等学校選手権
ttp://yokohama.cool.ne.jp/baguman/ksim.htm 高校野球シミュレーション選手権大会
ttp://www.geocities.jp/ku_fantasista/meijinsen 名人戦

アドレス変更
ttp://www81.sakura.ne.jp/~kibisuke/koko/ 青空甲子園 → ttp://suricogi.sakura.ne.jp/ KibiBrand〜青空甲子園〜

追加
ttp://asada244.hp.infoseek.co.jp/koko/asada.htm Liceo Campionato di Baseball

■閉鎖・更新停止のサイト(過去ログが消滅)
高校野球トーナメント全国大会 ttp://zyandyoko.zive.net/ji-ku/kou/koushien.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:30:18 ID:UVWjCGVU
たいしたことでは全然無いのですが
ゲームスピードってみなさんどれくらいで
やってます?

4倍くらいが適当かなと思ってやってますが・・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:35:59 ID:YEWLcXL5
ランクにもよりますが、かなり格下は高速、
普通にやるときは2倍でやってます。
2倍じゃないとウエストしそこねてスクイズされるんで・・・。
まあPCでほかの事しながらまったりやってるせいもありますが・・。

5点差以上ついたら高速にします。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:52:00 ID:JOcPe7FK
>>410
なんだ、CSVかと思ったわ……

>>414
格下&県大会 高速
県決勝 8倍
甲子園 6倍

県決勝はあえて。ランクはほぼ無視。
417竹島国境警備高校監督 ◆TAKExo6O6Q :2008/09/30(火) 21:08:16 ID:A6Ml59ye
ほぼ常時高速。介入時のみ4倍。



規制で書けなくて寂しかったぽ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:32:45 ID:IvPro5Wq
拳大会高速だとホームラン量産ができないので
2倍で一発狙いにしてマンガ読んでるわ
4番が通産31本で卒業したのにプロ行けなかった。
大学に行ったことにした。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:56:43 ID:tHHGo5eb
>>417
一緒だ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:47:35 ID:80F/qq77
基本4倍で大事な場面では3倍だったり2倍だったり。

高速は、使って負けると いや、今のは指揮してなかったから
とか言い訳してリロードしちゃうんで使わないようにしてます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:51:59 ID:79+kD/PS
神奈川は高校ランキングの上位50に8校ほど名を連ねてやはり激戦模様だが、
夏の甲子園で特に怪物がいるわけでもないCランクが来たときは応援したくなった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:24:00 ID:UVWjCGVU
414です。

みなさん意見いろいろとありがとうございます。
やはり4倍以上はスクイズ対応が厳しいですね。

参考になりました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:25:09 ID:vfx0M6WP
>>418
桐蔭学園の高橋ヨシノブとか智弁和歌山の喜多みたいにな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:55:59 ID:EmWlHlxp
>>408
おさがわせしましました。
もう一度回答して起動しました。
全国制覇に向かって明日から頑張ります。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:15:31 ID:6VmRj8LS
へ〜 みんなスクイズ対応(ウエスト)なんてやってるだと目から鱗

というかPC相手にそんなことをやってもバレて無駄だろうと諦めてたw


426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:31:48 ID:00et2WXA
ウエストはかなり有効
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:29:48 ID:YMdkfFl+
1点差のゲームになってくるとウエストもするよ。
ウエストしたりされたり、かなり楽しいよw
ウエストで3塁ランナーアウトにしたらめっちゃ快感。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:43:54 ID:vCkagV/g
スクイズできる場面でずっとウエストしてたら
必ずスクイズしてきてくれると思ってるのは俺だけ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:57:42 ID:gRlbWA5Q
なんか相手学習しないか?
ランナー3塁で全球ウエストを何回もやってると、相手もスクイズしなくなってくるし。
逆にこっちもしばらくスクイズを使わなかったら、ウエストが極端に減るような……。

気のせいかも知れないけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:01:51 ID:fjSgiKxl
>>414
最初はビビッて2倍w
キーボードでサイン出せるようになった今では今では6倍が丁度いい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:34:02 ID:UvmRCutf
エンドラン外しでウエストやってくるCOMなんて嫌いだεε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:52:56 ID:YMdkfFl+
時間が無いから夏の甲子園、予選から高速モードでやって
負けた試合はリロードしてちゃんと指示だしてやろうと思ってたんだが(指示出して負けたらリロードはしない)
高速モードのまま全国優勝しちゃった・・・。おれの夏を返して欲しい・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:25:25 ID:aGf3bntM
怪物が二人同時に入学してきた件
スカウトだとこんなことがあるんだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:00:46 ID:VLsOXAEm
>>429
チームによって外しまくるチームとピンポイントで外すチーム、
まったく無警戒なチームがあるよな。

スクイズもすぐやってくるチームもあればじっと待ってやるチーム、
全然やってこないチームがあるよな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:24:59 ID:DR0vbe/6
ランナーが重なって消える時あるなぁ(´・ω・`)
アウトになれば追い越したということで脳内変換できるんだがw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:14:35 ID:aGf3bntM
CSVのバグのことなんだけどさっき調べたら
岩手 福島 岐阜 京都 岡山 佐賀 沖縄でフリーズした
手動でも同じ

それ以外は大丈夫

437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:55:55 ID:EqwkU1ay
上書きなら問題ないよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:26:51 ID:a4EP8eFj
体育の日の棒怪物がなかなか出てこない。
なんか裏技でもあればいいのにな・・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:28:56 ID:MnWKAyWI
走力Sでやってたら初めてセーフティバント成功した。
味をしめてまたやったけど成功率はほとんどないね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:13:12 ID:H1U9B2Uq
二盗三盗セーフティスクイズがエンドレスで続いても困るしな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:29:15 ID:GkE4DFDE
バント練習しまくっとけばいいトコ転がしてくれるよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:16:51 ID:EWI7ciby
バント練習とか、一度も組み込んだことないな・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:35:50 ID:ECtAyxNT
走力、バント、守備を兼ね備えた戦士は無敵だ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:08:51 ID:fueXar9a
走力S、走塁センスA、バントA(最高はS?)の選手がいたとして、
セーフティーバントはどれくらい成功するんかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:15:58 ID:VH8YTiyg
16.784%....
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:11:55 ID:zFURVfz7
>>444
ttp://niyaniya.info/pic/img/1121.jpg
お望みの選手育てたから春の選抜から全球バントしてやろう
今後もバント練習しかさせず引退時の打率がどうなるか
ちなみに練習試合はする予定なし
447444:2008/10/02(木) 14:15:58 ID:fueXar9a
>>446
おお!ありがとう!助かる!

て名前www
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:27:12 ID:zFURVfz7
と思ったらランナー無しでバントしても犠打扱いになって打率出ない・・・

ちなみに選抜第1試合は5バントノーヒット
ttp://niyaniya.info/pic/img/1123.jpg
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:30:38 ID:PA2WuI4f
バント失敗しても犠打扱いになるからね
450444:2008/10/02(木) 14:35:37 ID:fueXar9a
>>448
dくす。
がんばれ太郎ww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:36:48 ID:MnWKAyWI
ボールの勢いを殺さないバントにならないとアウトになるね。
サード前ならセーフ率は高いがサード前に転がることは稀
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:37:53 ID:zFURVfz7
第2試合4バントノーヒット
しかも走者1塁の場面では捕飛
ttp://niyaniya.info/pic/img/1124.jpg
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:48:27 ID:zFURVfz7
第3試合4バントノーヒット
2打席目は3球ともファールでスリーバント失敗
3打席目走者1塁で捕飛
つかえねーな・・・
ttp://niyaniya.info/pic/img/1125.jpg
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:57:03 ID:zFURVfz7
選抜準決勝5バントノーヒット
ttp://niyaniya.info/pic/img/1126.jpg
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:01:33 ID:nf/aJ7As
どこの留学生だ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:08:07 ID:zFURVfz7
選抜決勝4バントノーヒット
ttp://niyaniya.info/pic/img/1127.jpg

まったく使えない
ただ見送りはあっても(←選球眼低いから)空振りは1球もなかった
投手正面に転がることもたぶん無かったはず
これから低ランク校と練習試合してみる
457444:2008/10/02(木) 15:14:34 ID:fueXar9a
ありがとう。
やっぱりセーフティーむずかしいのね。
たまにスクイズしたらセーフになるときもあったんだけど、
狙ってするもんじゃないんかな。

なんか太郎くんの青春を無駄にしてるみたいで申し訳ないなーw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:15:43 ID:zFURVfz7
チームランクGの学校と練習試合したけど1回もセーフティバント決まらず
助っ人外人解雇だなこりゃ
459444:2008/10/02(木) 15:20:28 ID:fueXar9a
太郎ちゃんごめんwww
1年は無駄にしたけどいっぱい練習して正規にレギュラー取ってくれ(´;ω;`)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:23:13 ID:zFURVfz7
2年生夏の大会を前にバントA86に

バントSまで成長したら復帰させよう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:06:58 ID:Hcn4tZSJ
バントS走力S走塁センスAならセーフティースクイズはけっこう決まるけどな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:19:47 ID:G/B6SOzV
ボンズ太郎wwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:25:25 ID:zFURVfz7
1年間でこんなに成長しました
監督指導で選球眼+が付いたのが大きい
これから2度目の選抜に挑むぜ
ttp://niyaniya.info/pic/img/1128.jpg

しかも来年度は怪物投手怪物打者が同時に入学するという
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:29:27 ID:fueXar9a
太郎、バンドS、守備S、まさに職人ですな。
実際いたらファンになるなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:40:13 ID:zFURVfz7
選抜1回戦5打数ノーヒット
ttp://niyaniya.info/pic/img/1129.jpg

つか試合結果は貼る必要ないな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:56:20 ID:zFURVfz7
選抜2回戦
ボンズを4番にすえる迷采配
全球バントの4番打者がことごとくチャンスをつぶし敗退
ttp://niyaniya.info/pic/img/1130.jpg
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:46:12 ID:fueXar9a
太郎がチームメイトにいじめられてないか心配だ。
きっと守備で貢献してるんだろうが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:16:53 ID:BREp46Bi
いや、コントロールFのせいでむしろ足を引っ張ってる可能性が
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:35:54 ID:Z/SqENdD
夏の地方大会準決勝。2対1で負けている。
八回、無死一塁からバント指示→失敗ということがあった。
試合に負けて、俺はバント失敗した選手に悪態をついていた。
で、気付いた。同じ状況で強攻策を選び失敗したら、作戦がまずかったと反省する。
同様にバント失敗してもまずは自分の作戦ミスだと素直に反省すべきだ、と。
と、いうわけで選手に信頼される監督を目指す。もう悪態つきません。ごめんなさい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:20:32 ID:Y2Hq3vov
太郎が引退したら、俺どうしよう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:15:09 ID:qHp9rK1Y
二代目ボンズ作ればいいだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:55:50 ID:j4KoeKy7
選抜2回戦敗退という屈辱的敗戦を味わったラサール高校
それまでバント練習一辺倒だったボンズ太郎は3年に上がり通常の打撃練習に精を出す
入学当初から高かったミート力に加え監督指導に会得した選球眼を武器に
アベレージヒッターとして4番中堅で夏の大会に挑む
3年夏の県予選から公式戦記録は41打数15安打
通算打率.357という充分な成績で王座奪還甲子園優勝に貢献し引退した
ttp://niyaniya.info/pic/img/1134.jpg
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:00:10 ID:Hy4eev6t
このゲームはドラマだ(´;ω;`)
太郎がんばったんだな・・・。コントロールもちょっとあがってる(´;ω;`)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:53:30 ID:ONg0ilYG
脳内ドラマはいっぱいあるな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:09:30 ID:73ncD8T2
そろそろ続編の4が出たらな・・・と思うが
作者のHPもないし、夢のままで終わるのだろうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:12:18 ID:ixJpo1Lx
フォォーくるよ(`・ω・´)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:14:26 ID:I3qSHFab
フォー期待してる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:00:55 ID:73ncD8T2
今やっててバグってしまいました。

00年春の甲子園の組み合わせが全て北北海道の阿寒高校で、
3月18日から翌日に進めない、フリーズする現象が起きましたが
誰か同じような症状から復活した人いませんか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:21:23 ID:NRSNvYD+
それついこないだトーナメント表バグ画像晒してる人いたよ
どうなったかは知らんが諦めるしかないだろうね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:22:21 ID:I3qSHFab
>>478
http://www2.uploda.org/uporg1703976.jpg
これだろ?俺もなった
結局最初からやり直した

たまにこんなにもなったりする
http://www2.uploda.org/uporg1703978.jpg
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:29:53 ID:NRSNvYD+
フリーゲームの性ですな...
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:36:20 ID:j4KoeKy7
>>480
こりゃあかんわwwwwwwwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:39:55 ID:qHp9rK1Y
>>480
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:16:41 ID:73ncD8T2
>>480
全く同じ状況ですね。

やり直すしかないとは哀しい・・・・・

皆様ありがとうございます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:01:58 ID:q/moC91h
>>480
ガイエルの魔空間みたいだなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:48:33 ID:7u3WdQtQ
>>480
停電かw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:06:00 ID:fHGGakfX
まっ黒試合は時々ある。リロード不足が原因だろうが…。

どこまでがフェアでどこまでがファールでどこからホームランか分からなくて困った。
488161 ◆21dAR05.1Y :2008/10/04(土) 00:54:01 ID:ikBNoiPI
体調不良中なんでスピードは遅いですけど
一応作ってますよ。

設計に時間かかりまくってますけど。
単純に、試合中の動きを処理するのも
裏で別の高校の試合を進める為の、処理を考えるのがなかなか難しいですね。

言語はC++ですよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:58:16 ID:HZrlOkZ3
>>488
おおおおおヾ( ´∀`)ノ
乙ですwwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:58:28 ID:jsknpwpO
>>480
誰かこのバグの復活方法を教えて下さい・・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:09:42 ID:WawB+ALQ
>>488
楽しみに待ってます!無理せずまったり頑張ってください
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:47:59 ID:sPy9rLdH
>>488
キタ━( ゚∀゚)━━ !!
>>490
FAQとかファソサイトとかに書いてあるよ(・∀・)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:39:53 ID:5wy8Aseo
作るとなると学校データとかがすげえ大変そうだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:24:16 ID:ahLr8nU+
しかし、今更だけど作者じゃなく許可ももらってないのに、
4(続編扱い)ってのはどうなんだろうな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:47:44 ID:EKKyrtX6
俺が許可する。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:33:07 ID:gDyetoOR
いまさらだがフリーソフトなので不満点は色々あるがほんまおもろい。
高校野球特有の番狂わせが絶妙なバランスで組み込まれてるなー。
あと3年で卒業して新入生が入ってくるから、プロ野球ものと違って飽きにくい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:40:49 ID:/qrlIQus
金にモノ言わせて寮や専用球場建設したり有能な中学生に唾つけたりすれば甲子園上位常連校になれるってのもリアルでいいよな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:51:37 ID:lwMh1TVl
>>493
3のデータを流用というか、「取り込める」ようにすると楽そうだよな
データをいじれるなら有志2013年版とか10年後も勝つるw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:34:41 ID:jsknpwpO
お尋ねです。

高校野球シミュレーション3 Ver2.3とか、どこかで
3の旧バージョンを落とせる所ってありますか?

480のエラーが回避できるかも知れないので
わかれば誰か教えていただけたらと思います。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:48:22 ID:sPy9rLdH
>>494
著作権?とか分からないけど
許可もらうか新しくしたほうがいいかもね
500(σ´∀`)σゲッツ!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:44:56 ID:jsknpwpO
何度も失礼します、478・499です。

480の写真のように、3月18日から先に進めないバグを
強引に回避することができました。

3月18日前にそのsaveフォルダの中のtorフォルダを開き、
Tor_5〜とTor_6そしてTor_Cのファイルを消します。
そしてそのセーブデータで翌日へと進むと3月18日で
止まらずに先に進めました。

しかし、哀しいですが春の甲子園が開始されません。
とりあえず高野連の不正で自粛とでも考えればいいでしょう。

申し訳ありませんが、ここまでしか検証ができていません。
その翌年の春の甲子園がどうなるかとかは一切わかりませんので
予めご了承下さい。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:49:33 ID:lwMh1TVl
>>499
ftp://ftp.vector.co.jp/pack/win95/game/sport/kokosim2.lzh
落としてないけどver2の最終版と思われ・・・高校シミュ2だったww

で見つけたのがこれ
http://kokosim3-willow.hp.infoseek..co.jp/help_audience/exein/oldverKokosim3.lzh
exe単体 更新日時20004/06/23だからver2のどれかと思われ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:08:21 ID:lwMh1TVl
なぜかinfoseek..となってるw
http://ime.nu/kokosim3-willow.hp.infoseek.co.jp/help_audience/exein/oldverKokosim3.lzh
前スレの252がうpってくれたものらしい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:12:51 ID:YV9LJCbj
最強の凡人ピッチャーを育てて、やっと一流にしたてあげたら、スロカSSのせいで野手として育っていた選手が怪物投手になった・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:53:38 ID:Ar106c/9
怪物を中継ぎ兼抑えにすればおk
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:05:42 ID:yvsqpLkR
怪物は野手で先発出場
打順3巡目くらいで投手に代打
次の守りのイニングで代打した選手と怪物の守備位置入れ替え
507161 ◆21dAR05.1Y :2008/10/05(日) 01:03:28 ID:/snjOrwW
4っていうか4的なものですね。
タイトルは一応変えるつもりです。

学校データはわからないので、誰か頼るほか無いですね。
一応、自由に読み込めるようにしておけば、
誰かが正してくれるんじゃないかと期待してます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:08:40 ID:AMFnT8y4
>>507
キタ━( ゚∀゚)━ !!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:23:15 ID:LhwF/cIX
手伝えることがあればいつでも協力するぜ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:24:14 ID:O7UuZn/0
データはこのスレでやいやい言いながら決めるのもおもしろいかもね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:32:53 ID:eM2s28s+
トーナメントでCPUの体力がいつも全快っていうバグがあるけど
それを直すと難易度が簡単になっちゃうね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:30:53 ID:rfiZ3hoF
>>161には本気で期待している

できればイベントのエディットをつけてほしい
そうすればパワプロ並に厚みのあるのを作ってみせるw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:31:53 ID:+rriyebJ
>>511
走力の効果下げる+CPUの体力減る
だったら、バランス良くなりそう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:33:40 ID:ZQvGx2Ru
オープンソースで作ればITmediaとかでもとりあげられるんじゃね?
よくわからんけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:04:06 ID:D10UujZR
背番号導入してベンチ18人にしてくれれば勝つる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:56:49 ID:560ryeRJ
背番号導入賛成( ^・ω・^)
とにかくユニフォームとか絵だな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:16:44 ID:9MTL0Jak
あんまプレッシャーかけるな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:53:39 ID:/a0S6SjT
4番投手が3年生6月2日の時点で56打点稼いでいる。

後5打点で打点王だが、プレッシャーがかかったのか
2・3番が全然出塁してくれない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:37:53 ID:AMFnT8y4
プロにいけるw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:58:32 ID:ipFiityC
専門球場と寮ってどっち先に買った方がいいの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:08:01 ID:rfiZ3hoF
>>520
所持金と相談だけど、個人的には安い方から順番に買っていくことをすすめる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:33:24 ID:exAETpf6
>>520

ピッチャーの体力回復が早くなるのもでかい
523518:2008/10/05(日) 21:51:43 ID:/a0S6SjT
>>519
61打点なんとか達成した。なんともつまらん犠牲フライで…。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:27:33 ID:kxeT7lS1
個人ランキングで見るとポイント316と317の投手が2人!

これから夏の甲子園なんですがドラフトに引っかかる320以上にできる方法ってありまつか?
防御率0.5はむりぽ
春制覇してるんだけどそのときコントロールBなのが災いして2人とも防御率1.5なんでつorz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:28:51 ID:LiWKBqkB
プロ注は321P以上な
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:30:55 ID:dqWWyP9t
大学に進学させ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:06:47 ID:Ic03ra8x
>>161

161様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ホント神様に見えるぜ…! 俺の中じゃ161という数字が神の代名詞になりつつある…(謎
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:29:35 ID:WurkiNGI
打率 .392
本塁打 45本
打点 161点

東福岡自慢のリードオフマンが打点王で殿堂入りしたのに
ドラフトではマリーンズになぜか投手で指名された。

オーバースローから球速はあまりないが気迫で押す
ピッチングが身上

・・・って、一度も登板したこと無いのに・・・・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:19:40 ID:LiWKBqkB
コンピュータ同士の試合でおもしろいのがあった
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/51s81006060955.jpg

四死球連発で大量失点自滅パターンてのはよくあるがこれはそんなことなさそう
仙台育英が唯一与えた四球が8回の先頭打者。次の打者がセンター頭上を越える二塁打。
ランナー2、3塁となったところで完全に打ち取った当たりを内野が痛恨のトンネル。
そこから7回まで無失点だったPがガラガラと音を立てて崩れ去ったんだろうか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:30:25 ID:x0q721oT
ワロタwww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:09:39 ID:CLvDWoRP
まえ棒怪人(打者)が出現したものですが、
今度は棒怪人(投手)が出現した!
しかももともと重い球持ってたんで最強ww
ぜんぜん点とられねーww

しかも棒の下敷きになった数ヵ月後に猫に飛びつかれて長打力がSにw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:00:40 ID:DmHcABDm
>>531
エースで4番だなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:17:13 ID:cUxnJ2RK
怪物投手がぬこに飛びつかれて怪物投手になったことならある

せっかく地道に上げていた球速とコントロールがリセットされて低下してしまった…。・゚・(ノД`)・゚・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:20:58 ID:dqWWyP9t
うちにも猫魔人が来たぜ
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima006026.jpg
535531:2008/10/06(月) 14:17:56 ID:CLvDWoRP
あと初めて西野やとったらいきなり怪人(打者)連れてきた。
こんなにアッサリ怪人が二人も。
手紙房も来たし、黄金期の予感・・・。

>>532
それが選球眼もミートも駄目駄目なんでそんなに打ってくれません。
8番か9番で使ってます。相手ピッチャーには嫌な打線ですw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:52:49 ID:aKLDH5Al
>>534
4番エースでキャッチャーか、最強を超えてるな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:15:27 ID:v+/2eOUm
4番じゃなくね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:55:04 ID:qhQ476L4
>>534
一番キャッチャー兼リリーフみたいな感じで使いたいな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:23:13 ID:D9fRQXLj
>>507
には本気で期待する。

でも、あまり大幅に変える必要は無いんじゃないかな。
ゲッツー取りにくいのぐらいが不満なだけで他は今のままでもかなりバランスがいいと思う。
あと、大会の無い期間は日単位じゃなく週単位で進められるようにしてくれ。
クリック連発してマウス壊れそうだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:49:32 ID:x0q721oT
マウス連打使えばいいじゃん
週だと進むの早すぎるしょw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:24:30 ID:+YzrBiyn
>>528
全く同じ現象を見たことがある。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:26:06 ID:Ic03ra8x
うむwそんなのマウス連打でよし!



個人的に欲しい要素は…イベントっw
・年月が経つにつれて弱小校が甲子園常連校になったり、ならなかったりというサプライズ要素
・金の使い道の多様化(←難しいですよねw)
・プロの恩返し。プロになった元球児が直々に選手に練習法を伝授。選手(一人)は、怪人又は長打力・コントロールとか何かがあがる?
・監督の知り合いの子。手紙君的なもので、怪人又は将来プロになる可能性になる選手になる(?)。
・不運なことに交通事故。能力ほとんどがGに(涙) しかし低確率で努力家なのか神が味方したか…で素晴らしい選手になることも。
・かなりの低確率で球児が飲酒、喫煙、レイプ事件…等で甲子園出場取り消し   …ぇ

イベントじゃないけど↓
・合宿(夏・冬  強豪校になったら春もやっちゃったり?!)

合宿については、例えばだけど北海道、山梨、沖縄…アメリカと、まぁ数場所ありまして、場所によって掛かる費用も出来事も変わり…



543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:26:28 ID:9FGM1aOi
練習試合の申し込みとゲームのヒントうぜ〜

練習させろ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:48:34 ID:Av/sLxwQ
>>528
元々投手で入ったんだが、打力の方が優れてたので野手活用されてたんじゃないかと。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:53:14 ID:WurkiNGI
>>544
手紙厨だったので、どちらの能力も高かったのですが
足が速く打者として使ったからなんでしょうかね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:33:29 ID:x0q721oT
ゲッツーは守備位置の問題だと思う
ゴロの位置も大事だけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:37:40 ID:rF8wo7cc
反応力と肩力だよ
遊撃手、二塁手がどちらの能力もB以上なら大概ゲッツー取れる
反応力が上がらない仕様だから悪い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:58:01 ID:DSCvTAc3
棒倒し怪物打者初めてキタ━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:23:46 ID:/3A1tM1l
>>548
おめ!おれもはじめてきたときは嬉しかった!


みんな要望おおいなw
あんまり詰め込みすぎてもどうかと思う。
ただ、試合での能力の伸びは大事だと思う。
Cリードとか、判断力だけでもいいけど。
Cリードは3でも試合であがるみたいだけどほとんど変わらないし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:49:15 ID:FdrNqcnC
ストーリーモード2だと怪物と手紙君はこないの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:32:12 ID:Y5kYZsd6
80年やったが怪物打者は西野が連れてきた
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:45:05 ID:bs7yo/0v
右側の能力は試合でしか上がらないとかすればいいのに。
そしたら練習試合も効率よく組み込まなきゃいけなかったりでいいと思うんだけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:57:19 ID:jeCF5yMv
新作期待してる

まぁ春の大会、神宮大会はマジで欲しい

他はみんなに任せるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:50:56 ID:eYDBmGft
あんまりプレッシャー与えるのはよくないけどどうしても期待してしまうwwww
まあ作者さんまったりいきましょう(´・ω・`)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:56:45 ID:xxoyZvp2
期待してるよ
できたら、記念大会は出場校増やしてほしいな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:14:15 ID:ko5TY5Ac
女子マネとか欲しいが
さすがに男子校共学校区別してられんだろうな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:07:23 ID:0jfH0pD0
男子マネとかh(アッー

男子校・女子校なのに共学化したとかな。
面倒なことこの上ない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:36:18 ID:KmkIsr1v
>>542
>プロの恩返し。プロになった元球児が直々に選手に練習法を伝授。選手(一人)は、怪人又は長打力・コントロールとか何かがあがる?

それ高野連にばれたら大変なことになるけど…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:11:24 ID:+3j0qe0O
・規則違反で甲子園出場停止(低確率)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:29:31 ID:9FV4ROT8
>>524です
期待してなかったドラフトでベイスターズに指名されますた!
球速145k、コンB、防御率1.37

もう一人の球速139k、コンA、防御率1.72は指名されず
最後打ち込まれたからか。。。orz

プロ指名最低ラインってどのぐらいなんでしょう?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:08:35 ID:9K5KVYgg
特殊能力にゴールデングラブと盗塁王がほしいっス
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:13:37 ID:orLLDezR
ここまであがった大半の余計なものは付けなくていい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:15:55 ID:KnZ7AQYg
高野・連(たかの・れん)とか入部してこないかなぁw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:46:18 ID:nAumNSlh
>>563を見て名前は自由入力可っていうのは新作に必須だと思った。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:51:16 ID:yccEUllV
たしかに名前は自由に編集できるようにしたい!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:01:47 ID:YqBmSDBs
海原太平洋 君はいたけどなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:10:02 ID:hnMm9d3m
新作(……?)にいろいろ要望でてるけど公式じゃないんだし
完全に作者の趣味でいいんじゃないか?

みんなが納得するもんなんて無理だろw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:37:13 ID:EEnRrGl6
まあ言うだけ言っとくのもいいじゃないか
作者氏が「ああ、これ思いつかなかったけど面白いな」と思って導入してくれるかも知れんし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:39:29 ID:hnMm9d3m
うん、まぁいいんだけど、
期待しすぎて「あれ言ったのに実装されてないじゃないか!」
ってことが起きそうで……
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:02:31 ID:YqBmSDBs
そろそろ要望をまとめた方がいいんじゃないのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:22:39 ID:Vpi/8EkB
印度洋くんが同時に二人いたことがあるぜ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:25:17 ID:lyhrlPFe
>>571
いっそのこと、全員同じ名前にして能力はわからないままするという
ギャンブル甲子園もありかも。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:48:20 ID:pWOX66ya
武 武
三木 三
並木 道

みんないい選手だったよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:27:09 ID:uZIed5/w
>>570
wikiにでもアンケート置いといたらいいんでない?
項目追加と同意投票も可能なやつ
それなりに制限きつめなほうが民意(笑)に沿った結果出て文句も少なくだろうw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:27:20 ID:ewUYEhgJ
昔このスレでマネを女にした画像あったよな
あれはワロタ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:04:56 ID:8evi59JR
ハイサイおじさんとかsunny day sunday音源うpしてくれた22さんは質が高かった
577竹島国境警備高校監督 ◆TAKExo6O6Q :2008/10/08(水) 16:16:59 ID:YqBmSDBs
うちはマネも男子だ。
2/14はビミョーw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:27:42 ID:9a9RBOOj
>>571
それすごいw けっこう名字かぶってるときあるよね・・!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:03:10 ID:iXueOCPq
市販ゲーではマネージャーに能力値あって
怪我の治りに影響してたりとかするんだよな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:09:42 ID:FTmeVbgv
マネージャーを連れてくるスカウトも欲しいな。
能力と顔で選ぶ。

今年の一年は粒ぞろいじゃの〜、みたいな。

男子校だったら・・・。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:58:44 ID:uV60u7Mk
ここの人たちいい人ばっかりだから、作者さんも安心していいと思うよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:45:06 ID:1wFE8RrU
>>581
何故上から目線wwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:57:31 ID:30r+mqdt
俺は悪い人だぜ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:03:22 ID:2kO115vh
俺も懲罰交代させるような悪い監督だぜ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:04:39 ID:fOqlAlBP
俺なんかどんなに優秀でも1年生はレギュラーにしない悪い監督だぜ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:07:04 ID:X9EI56QK
かわいがりコマンドも追加で
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:11:14 ID:GCldht4m
オルドか! マネジをオルドするのか!!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:50:06 ID:NaCFPb7c
俺なんて打撃がどんなに神でも守備が良くないとレギュラーにしない悪い監督だぜ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:57:07 ID:nhHQAiI1
じゃあ要望。

特殊能力…ヤンキー
・サボリ癖の強化版。
・猫並みの確率のイベントで怪物になる。
・猫より高い確率のイベントで問題を起こす。次の甲子園明けまで対外試合禁止。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 04:15:04 ID:KfIPyrQR
手か、要望よりはエディタをお願いしたい
イベントエディタがあればっここに出てる意見の大半は解決できるし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 04:40:39 ID:tRAnNHiJ
すべての要望いらないな
バグ修正と操作性向上とパラメータバランス取りだけでいい
それでココシミュ3と同等かそれ以上にハマれなきゃ何付け足したって無駄
592161 ◆21dAR05.1Y :2008/10/09(木) 06:11:39 ID:WFYZFyj+
>バランス取り
内部仕様はわからないんで、まったく同じものはできないです。
表面的にはだいたい同じになるようにはするつもりですけど。
でも、多少バランスが違った方が攻略し甲斐があるようにも思うんですけどね。
走力関係とかちょっといじりたいし。

>イベントエディタ、ソース公開
やってもいいんですけど
イコール チートし放題であることは覚悟してください。
自由にイベントを作れるということは、そういうことです。
発生条件・確率・効果内容などで、必ずチートになりにくいバランスをとらなければならない仕組みは
なるべく考えてみます。
(効果の大きいものは、必ず発生条件が厳しくなければならない、とか)

>>581
だと思うよ。
だってこれ釣りだったらどうするのよ?って思うし。
まだ現物1つも出てきて無いのに。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:10:34 ID:U3sszZNK
>>592
釣りでもいいよw
wktkさせてもらったからw

161氏独自のものでイイと思うけど(・∀・)
3で言うなら投法とかあるのか分からないけど
アンダースローやサイドスロー140km、145km出す高校生はいない
(逆にオーバースローはコントロールが付き難い)
走力、肩とか含めて守備走力面のバランスは大事だと思う
野手の送球コントロールも高校野球には重要(中継プレー、ダブルプレー、内野安打・・・)
ショート等の深い当たりは肩も弱いし送球が乱れやすいってのもある
他にも高校野球の要素があったらヨロスク(・∀・)

ブロック大会の組み合わせ
北海道や東京だと初戦で同県同士になる時があって萎える

センバツ各ブロック枠をどうするか
プログラム的に難しいかもしれないけどorz

作者も目玉機能と書いてた対戦機能も継承、充実させてほすぃ
HELP見ればがヒントが詰まってるしまだまだ改善余地があるものばっかり
それだけ3の完成度は高かったんだと思う(´・ω・)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:53:54 ID:3pJh7Xqy
>>592
したいようにして作りたいもの作ったらいいと思うよ
○○が気に食わない!って意見が多かったら設定弄るなり誰かが新しいの作るなりの流れになるだろうし
自分の満足できるもの作れたら161も楽しいだろうし
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:54:24 ID:KfIPyrQR
>>593
いるかいないかは問題じゃない。ゲームとしておもしろいか面白くないかが問題だ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:17:32 ID:Y9E9Iujm
投法による球速はココシミュ3だと一律5km/h引きだけど割合引きにすりゃいいかもね

(オーバースローの球速 - 70km/h) * 0.2 = オーバースローの球速 - サイドスローの球速

数字は適当だけどこんな感じで
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:21:32 ID:3pJh7Xqy
固定値より率の方がいいよね
得意な人と苦手な人とかもあればより一層
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:38:47 ID:7TM8q2/I
足と肩というよりランナー1塁でライト前ポテンでセカンドでアウトになったり
センター正面のヒットなのに3塁まで暴走ってアウトになったりそういうのを少し見直せばいいんじゃ
カット入れたりボール処理を遅くするとかで...詳しく知らないけど
まっ実際暴走もあるけどねw

各県1個メイン球場ほしいな
地元感出るしw
絵を変えるだけでもいいし大きさとか特徴はWikiみればあるw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:42:35 ID:57Ndh4cM
>>596
数字だと実際どの程度なんだろうねぇ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:43:36 ID:57Ndh4cM
ついでに600( ゚∀゚)ゲッツ!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:03:46 ID:/QuwGyiH
>>582
そんな言い方しなくても(´・ω・`)
作者さん頑張って下さいw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:03:19 ID:efz4vB+F
どうしよう・・・黄金期が去って猿しか残ってねーぜ
Cリード最高でDとかありえねええええ
弱小! 馬鹿! 犬! 100年間対外試合禁止!!!

ちゅーのは嘘で、ほんとは久しぶりに白熱したちク予選がおがめそうでワクテカ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:06:22 ID:MrAWdrGu
ミリオネラで300万キタ━(゚∀゚)━ !!
地方弱小が甲子園に近づくかも
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:43:50 ID:bp6qibEK
練習を増やして欲しい
5個じゃ足りん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:43:58 ID:efz4vB+F
攻守交替のときのスコアボード画面をキーボードでキャンセルできるようになってくれるだけでもよい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:27:20 ID:vyzSd5sN
>>602
1年
CリードB、捕手+
CリードA
2年
CリードA、捕手+
3年
CリードA、捕手+
うちはキャッチャー王国です
なんなのwww今が黄金期なんかな…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:33:08 ID:ce8/ixRA
うちもそんな感じだったんだけど急に弱まったぜ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:35:24 ID:AyJMxwZ4
練習設定場面で、経験値を見れるようにしてほしい。
自チーム情報と練習設定場面を行き来するのが激しくめんどくさい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:32:59 ID:D830EW0K
>>606
なんぞwwその捕手王国wwwwwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:33:05 ID:vyzSd5sN
>>609

嘘みたいだろ、一度もリロードしてないんだぜ

これで、1年が引退するまではキャッチャーには困らんぜ(`・ω・´)

とかいってると、すぐ>>602のような状態になりそうだが…('A`;)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:45:23 ID:oOC1C8t9
>>606
すげぇw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:46:30 ID:L8yqUav2
>>609
投手王国は聞いたことあるけれど、捕手王国ってwww

しかし、捕手+でCリードAなんて見たことないわぁ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:48:26 ID:7/n/yKwH
珍しいと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:54:12 ID:6oKdqW32
うちも手紙房がAで捕手+だったことがあるよ。
あと普通のやつでも一回だけあったような気がします。

リードが高くてキャッチャーにいいなー、と思ったやつって大体肩もB以上だったりする。
やっぱり中学でもキャッチャーだったんだな、と妄想してます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:03:45 ID:6s+pqY5c
元旦から「自分は守備力が・・・」って言われてもねぇ・・・・・
616606:2008/10/10(金) 20:06:24 ID:vyzSd5sN
キャッチャー王国の我が高校だが
激戦区、神奈川そして関東地区はなかなか勝ち上がれずに
夏 県ベスト8、相模に負け秋 県ベスト4、横浜に(ry 夏 県準優勝、横浜に(ry 秋 関東大会初戦で常総 に(ry
ついに、キャッチャー王国期を知る世代の最後の夏になってしまった
\(^o^)/
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:21:48 ID:ZWGBnRhD
左右の2枚看板で春センバツ制覇
夏ももちろん2枚看板、ところが右のエースが初戦3日前に肉離れ
全治は約20日。甲子園に出られれば復帰できる。
県大会は左のエース一人で大会に臨むことに。ヘロヘロになりながら
体力11%で迎えた決勝。13回を終えて1−1。だがついに14回に
力尽き、サヨナラ負け。

今日の甲子園への道の主役は頂いた・・・ウッ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:48:16 ID:DpkGfAXe
>>617
コンピューターは体力マックスだからなぁ・・・

ところで、みんな最高何人にサボり癖ついたことある?
いま、7人についてるんだが・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:54:31 ID:GaTphEVo
廃部
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:54:54 ID:vYp4tX9g
7人とかwwwwwww
たぶん多くても3人だろうな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:14:42 ID:1Vq9v0tc
八重山商工かよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:18:03 ID:Y3zfGgod
新入生に海原野郎という名前の奴が入ってきて吹いた
しかも打撃も守備も足もよくて速球もなかなかだから文句なしにレギュラーに入れて、
3年引退後は4番に入っているんだが…いかんせん速球が速いだけでそれ以外が微妙だから4番エースは程遠いんだ…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:40:15 ID:xVXkPph+
WWW
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:07:34 ID:GQ9lUqU3
投手センスEで球速135kコントロールC変化球+ 打センスCと、
投手センスCで球速117kコントロールD 打センスD Cリード78捕手+
みなさんならどちらを投手育成します?(2番手投手候補)
専用球場以外あります。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:53:02 ID:Tg6h+XAG
>>624
他の要素が似たようなもんなら前者
さすがに18kとコントロールランクCとDの差はでかいと思う

ちなみに投打の評価と、キレの細目にもよる
後者が直球Aで前者がEだったら俺的にはかなり微妙
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:28:16 ID:PSVK98vL
おれはメーターがぐんぐん伸びるのがすきなんで、
迷ったらセンスがいいほうをピッチャーにします。
まー特殊能力との兼ね合いもあるし一概には言えませんが・・。

専用球場があればCでも十分いいピッチャーになるんだけどなー。
ただ寮も専用球場もできちゃうと高速モードでも毎年2連覇とかになっちゃうからなー。
いま縛りプレーを検討中です。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:22:46 ID:GQ9lUqU3
>>625
前者がストCカーブCパームE
後者がストCカーブEシュートCチェンジアップC
似たようなもんですねw ありがとうございました前者を育成します

>>626

ようやく寮が完成して2年目春の決勝で、3倍で指示しながらだと打てない打たれる・・・
なんとなく高速モードにしてみたら7点完封(何度かリロードしても似た感じ)

専用球場作ったらノーリロードにしようぐらいは考えてましたが
逆に専用球場作らない縛りを考えても良さそうですね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:43:47 ID:PSVK98vL
高速モードで強いと、おれって本当にこの学校に必要とされてるのかな・・・と不安になる。
でも転勤するとまた設備が一からなのでする気になれないw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:54:44 ID:7PJlOcoR
盗塁の記録とか残るようになってほしいのは俺だけかな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:00:59 ID:EbYKu/1H
鹿実めちゃ強くて手こずってるw
>>617
。・゚・(ノД`)・゚・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:03:18 ID:EStQcXEa
大昔、MSX版の野球道で二塁打から何から全部の記録が一覧で残る(当時はそう思えた)ことに感動した俺が通りますよ

確かに自校の全選手、全成績の記録が残れば楽しそうではある
しかし殿堂選手の記録しか残らないのも潔いというか励みになるような気がしないでもない
他校の殿堂入り選手なんてどうでもいいけどw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:06:31 ID:q2qBw5zb
>>629
賛成!!

あと、勝利投手とかもあればうれしいです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:27:49 ID:41WU9ClB
投手、S1人にA3人、打者もまあまあで今年こそ8年ぶりの夏甲子園…と思ったら、

車に跳ねられました。

甲子園いけっかな、
自分そのまましねばいいのに…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:45:25 ID:Jo6yeM7J
夏の県決勝の相手がなんとノーシードのEランクだった。自校はAランク。
大会ガイドでは、「監督を中心に〜」という弱小校お馴染みのセリフ。

まぁ情け容赦なく10−0で夢を砕いておきましたけどね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:39:53 ID:91QI8deL
>>634
ww
ちなみに県どこ?

俺は栃木なんだがそのままだと相手がヨワスヨワスだからかなり強くしてるよ

佐野日大とか全てMAXだから常にAランクww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:03:36 ID:DeNaWFnY
お尋ねです。

ぬこがレア球場はrareだと言ってますが、球場選択時
数字を押す以外に裏技ってあるのですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:55:27 ID:huTVDuzB
>>1
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:44:07 ID:wecBVgE1
ここの住人で大会でもやるか?

ていうか仮想甲子園いなくなっちまったな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 02:23:41 ID:9klBrF/4
>>634よりはランク高いDの高校と準決勝で当たった
どうせ勝つと思って高速モードでしたら25−0で大勝したぜ
相手なのに同情しかけた…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:15:53 ID:I0AatDrp
>>638
あれ仮想甲子園って終わってなかったの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:25:07 ID:0+zR5WYq
・怪物は1人まで
・残念ながら夏に予選敗退した年
のデータ限定なら大会参加したいなあ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:38:15 ID:3/zFAJQy
ここ、住人結構居るし、このスレ主催で大会やってみないか?

ただ、何百年やってるひとなんかが相手になると厳しいだろうから、10年目までのデータに限定するとか。
乗り気な人が居たら補足をいろいろ考えてほしい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:39:54 ID:mh/7bUmI
>>640
途中だったようなorz
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:05:41 ID:gExHUimF
>>635
千葉県。Eランク校はCランクエースを擁して
優勝候補をバッタバッタなぎ倒してきた。

ただ自校が残塁9、相手が残塁10だからな。
一歩間違えば逆の目だったかも。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:17:23 ID:chmRxXyh
投手いいとこはたまに漫画みたいな快進撃をするね
怪物投手入学でその年の秋からいきなり地区大会に沸いて出て
卒業の年に甲子園3回戦で華と散り
その後とんと名前を聞かない高校とか…

ええ、その間自分はどっか飛ばされたりして底辺を彷徨ってましたとも
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:23:59 ID:hL6Q+Fgt
他校の能力を上げるのってどうやるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:13:39 ID:NWUkKV/d
4月と9月まで日を送る
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 03:47:28 ID:Tm9u5SI3
投手能力は普通でも重い球持ってると結構勝ち進んでる気がする。
つーか、うちは守りに重きを置いてる野球なんで結構打てずに負けたりする。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:35:33 ID:pKWlENbO
>>644

東葛飾とかけっこうそんなかんじだよなあ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:11:34 ID:APOQf4Iu
650(・∀・)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:58:45 ID:zNPeu5Cu
>>646
4月くらいにシステムを探してみ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:46:01 ID:3CCLHEb3
>>592
ちーとし放題でも良いだろ?
今でもチートやろうと思えばやれるんだし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:47:55 ID:3CCLHEb3
チートし放題がだめとか言ってるけど

チートがいやな人はイベントを選択すれば言いだけだし
チートしたい人はいつか改造されるんだからそれを待てばいいだけ。

折れ的には私立と公立をもっと差を付けて欲しい程度かな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:57:44 ID:kjBJ/gmr
チートするかしないかはプレイヤーの良心にかかってる

でもまあ、そのくらいでちょうどいい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:27:08 ID:ljd6MtHC
昔やってたゲームだけど、また活気あるんだなぁ。

もう一回やってみよう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:39:03 ID:ll2LW1PY
チートは廃れるだけ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:43:21 ID:VMb/YwmB
なんか練習の設定しても経験値入ってこないんだけど
練習設定→日程進行でいいんだよね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:07:25 ID:8xijeYGR
いいよ
経験値は最初の頃は見れないよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:08:16 ID:VMb/YwmB
thx
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:01:15 ID:DaKVCb2b
高校野球シミュレーション3プレイ日記作ってみんなでリンクしあわない?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:35:17 ID:eDcB/ICn
>>660
いいと思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:48:16 ID:3Sq6nhnx
>>660
面白そう。
blog形式が一番楽で参加しやすいかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:58:11 ID:5HMjya1c
広島でカープ付属高校って名前で、ユニホームもカープと同じにしてやってるんだけど、
いままで何人もプロに行ったけど誰もカープに行ってくれねえww
巨人にだけは行くなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:03:40 ID:eDcB/ICn
>>663
広島出身ですね、分かります
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:07:01 ID:zjreOHMN
>>663
カープに入ってもプロレベルの育成終了したら他球団に行くから無問題だろ
666663:2008/10/14(火) 19:08:22 ID:5HMjya1c
>>665
はっ
あなたのおっしゃるとおりです・・・・(´;ω;`)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:09:17 ID:5HMjya1c
最近強くなりすぎて飽きてきたんだけど、怪物がカープに入るまでがんばってみようかな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:14:21 ID:zjreOHMN
>>666
まぁ球団が方針変換するって言ってるらしいし
頑張ってカープファンを継続してくれ。

けど、選手の輸出止めて財源どうするんだろう・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:18:26 ID:Bh9ixtZp
>>668
CS出るつもりなんじゃね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:49:49 ID:CiKEEh82
運営費を樽募金とか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:54:13 ID:gC61zKRH
関東大会1回戦の東海大甲府戦で、疲れる試合をやってしまった…
イニングスコアだけを見ると、

自分 240 000 207=15
相手 310 040 202=12

とにかく投手が打たれる打たれる、買ったからいいけど…。
実は9回表の攻撃、先頭3番荒田がヒットで出たあと4番荒金が最悪のダブルプレー。
5番小森は打率1割台だからあきらめていたんだけど、どいうわけか連打連打。
やけくそで出した代打もヒットを打ってまぐれが起きてしまった。

ちなみに2回戦で東海大相模に0−4の完封負け。
甲府の借りを相模に返されたww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:08:20 ID:YPwV7ydD
>>663
うちも福岡だがソフトバンクには誰も入らない。

まぁ・・・現実も同じだよな・・・
村田・吉村・田中賢もソフトバンクじゃないしさ・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:19:45 ID:3Sq6nhnx
俺も愛知でやってるんだけど、誰も中日に入らないや。

イチロー、後藤、槙原(´・ω・`)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:22:41 ID:KOdkYzkQ
いつも高速でやってたから気付かなかったけど

采配すると強いのなww
今ウチは強打のチームと化している
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:29:05 ID:0C1z5GQJ
怪物投手が米子高専に入学しました!
埼玉で常勝チームの1つになりかけてる我が校にまで噂が届いた
個人ランキングを見ると既に400ポイント オソロシス

そして夏。甲子園のキップを手にし対決をwktk
あれ?県予選の第三回戦で負けてるwwww

そして春。テロップに米子高専の名前が。キター
組み合わせを見ると決勝で対決するようだ。wktk
あれ?開幕第一試合0−2で負けてるwww

ここは弱いのか?偵察してみると投手力A、打撃力D、守備力D、走力D(´;ω;:;.:...
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:08:21 ID:ezpp1uwe
よくあるw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:20:46 ID:1nH2yx/F
強豪に怪物流れ込んだ暁には6季連覇があるから困る
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:28:39 ID:5ETdqCtv
5季じゃないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:59:00 ID:KOdkYzkQ
>>677
だよな
俺の箱は国士舘に入ってどうしようもなかった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:12:24 ID:0C1z5GQJ
そうなのかw 弱小に入学してくれてありがとうってことなのね
20年弱やってて初めて見たんで >怪物

ちなみに春の決勝で戦えるなんて上じゃ書きましたが
同じく1回戦負けですた(´・ω・`)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:52:39 ID:7X6DPcKc
>>680
。・゚・(ノД`)・゚・。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:50:29 ID:OchV+J8I
このゲームって金をメモリエディタでいじると選手の練習での成長を含めた殆どのイベントが発生しなくなるんだな
手っ取り早くスカウト雇っていい選手を拾ってきてもらおうと思ったらチームいつまでも弱くて涙目だわ

しかしバイナリで契約金ry
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:19:48 ID:mYqxnOQa
如月女子高をデータ化したくてたまらない今日この頃
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:59:39 ID:MeCCTyUS
2000試合目から試合結果の詳細出なくなるのかコレ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:44:32 ID:k8c0R/hu
キタ━━( ゚∀゚)━━ !!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:48:58 ID:1UDNXKFA
>>684
戦跡はそのうちバグって何も表示されなくなる
ちなみに2200年ぐらいから歴代優勝校も更新されなくなる
資料、データマニアの俺には悲しい限りのバグ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:50:01 ID:4b93GTQi
>>677
怪物打者の場合は意外と影響が少ないような・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:03:06 ID:Yuqo+GoF
>>686
最高記録も?
殿堂入り選手も?

哀しい。・゚・(ノД`)・゚・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:16:21 ID:1UDNXKFA
>>687
このゲームはP依存度高いからね
そこそこ強いチームに怪物打者いて甲子園で上位まで行くと個人打撃成績がえらいことになる
俺のデータでは過去COMに決勝まで進んだチームに怪物打者がいて5試合で10ホーマー打ちやがった

>>688
最高記録と殿堂は今のところ無問題だよ
2254年で殿堂入り選手1015人
もしかしたら戦跡と同じように2000越えたらバグったりして
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:40:59 ID:VLSKQbQ1
いい加減監督に寿命がきたと脳内変換して
最初からやり直そうぜ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:16:32 ID:VDDgQ2if
まさに怪物監督
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:08:52 ID:wAjYZXcq
戦跡見れないと楽しくないから、2000試合目で引退するか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:12:55 ID:WMme6EEV
俺ルールは、200敗で引退。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:39:18 ID:FRrQA5Pm
ほう3年で引退せよと
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:45:34 ID:cIyQQwYT
兵庫の北条がDランクで5回戦進出( ゚∀゚)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:54:49 ID:0m/FWsG8
3年で200敗とな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:57:58 ID:CCEeRc/1
>>695
一回戦は東洋大姫路ですね分かります
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:17:16 ID:DNCcldPZ
久々、最初からやったら負のスパイラルにはまった。

強豪と早く対決し敗退→名声上がらず→ザコ新入生→初戦突破も苦しい

練習試合で指導力を上げるしかないが、結構運も大事だな


699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:42:29 ID:a5JkO4dn
練習試合受けて立つ人って全部受けてるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 05:47:19 ID:4q06dI4U
私立ってずるいよね
ttp://niyaniya.info/pic/img/1257.jpg
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:36:21 ID:qcyc+MuH
>>700
西君はいないのですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:12:09 ID:p5V1CL7y
>>700
東大野球部優勝するんじゃね?w
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:04:00 ID:KJWs93vp
普通にしていたらフリーズするバグに出会ってしまった…
夏の大会中のデータだったけど、4月のデータも取っていたからよかったわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:22:54 ID:dGkybF2h
気ぃつけい( ´・ω・)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:00:05 ID:OhmxN9/U
高速で練習試合は何でも受けていたが
ある時からあからさまに格下に負けるし点が全く入ってないことに気付く

なぜかバント指示になっていて全員バントしまくっていた

これはバグなのだろうか
キャンセル押しまくってもバント指示だけ絶対消えねえオワタ
ちなみにチートなんて一度もやったことないので自己責任の類ではないと思う
試しに適当な所選んで新規で始めてみたらいきなりバントの構えでお茶吹いた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:01:46 ID:vqsfS0Ws
メイデンw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:28:41 ID:DDsFujOE
もう全員ボンズ太郎にするしかないな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:46:57 ID:Bm8h1SdG
初めてやってみた
最初のところから4年目で転勤させられた
で、次の高校にきたら1年で転勤…
1年で飛ばされることあるんだ…
車で轢かれたのが悪いのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:49:20 ID:4L745Vn7
車にひかれると3年生がパワーアップする
それと転勤は無関係だが最初のうちは飛ばされまくることもあるよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:56:52 ID:Bm8h1SdG
初めてやってみた
最初のところから4年目で転勤させられた
で、次の高校にきたら1年で転勤…
1年で飛ばされることあるんだ…
車で轢かれたのが悪いのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:08:12 ID:hHosU/JU
Aキーが壊れてるとか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:24:50 ID:CqAqI6iR
パソコンと頭が悪いんだよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:30:03 ID:7n+tkg6Z
>>710
確か指導力が何かが関係してくるんじゃなかったっけ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:49:37 ID:03wNYBi2
新設ではじめて出だしでこけると甲子園常連になるのに15年くらいかかるんだよな。
初年度や二年目くらいでそこそこ勝つと名声アップで10年以内で常連になれる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:00:51 ID:qKTObt7B
県内に強豪が必ずいるからw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:13:29 ID:g5piMsYj
つか、15年で常連になれたら十分にすごくね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:39:10 ID:FnKRfzI/
鳥取とかかな……>15年で常連

高校数多くて強豪不在ってどっかで言ってたから長野で始めたけど
1つだけ強い高校があって毎年準決勝か決勝辺りで当たるんですけど(ToT)
まあ万年評価Bくらいなんだけどね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:59:31 ID:pgLRgi+P
>>717
神奈川、沖縄、大阪、東京、広島でなければ15年でたいていのところで常連になれるよ。
常連って言っても2年に一度は出られるってレベルだけど。
上のところはSSになってもそう簡単にはでられない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:24:21 ID:AzMsAC5y
>>717
甲子園最多出場だかなんかの松商がいる
あと私立の佐久長聖、この前の春を賑わせた丸子実業(現丸子修学館)とか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:42:30 ID:FnKRfzI/
ああそれだ>松商
記録見たら公式戦の負けの半分が対松商だわorz
甲子園行くと出ると負けで有名らしいが
このゲームではすげえ内弁慶つか手ごわい
まあ機材とか揃えば敵じゃなくなるレベルなんだろーけどー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:07:17 ID:2aaNyUzF
鳥取は意外と難易度高い
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:45:22 ID:1/sgXZR7
上位層の厚みより、中間層の厚みがあるほど上位進出が難しくなるからなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:51:22 ID:pgLRgi+P
夏は一番楽かもしれないけど春は中国大会がきついんだよな。
Aランクが2,3ある広島や中堅の岡山などの中で確実に2勝必要だしね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:15:11 ID:X45JdAiO
宮城や福島がいいんじゃないか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:22:31 ID:ZCMcqUwC
兵庫も微妙にキツイような
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:40:26 ID:4p6mUTra
秋季東京都大会に共に東東京ベスト4で離島・大島から都立大島と都立大島海洋国際が出てきた。
大島の方はベスト4やったから21世紀枠で行けたなと妄想
その年の夏は大島はベスト8、海洋国際は初戦で負けた。

話変わって夏の甲子園に鳥取城北、山形城北、岐阜城北が揃って出てきた。
そして鳥取城北と岐阜城北が初戦で激突した
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:39:15 ID:bpxc9RTS
城北って同名多いけど何か関係あるの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:46:45 ID:4p6mUTra
>>726
何もないよ。岐阜城北は公立やし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:02:56 ID:ueyGODXC
珍宝野比太キタ━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━!
730710:2008/10/19(日) 21:48:04 ID:LjPvqNIA
指導力が関係しているのか…
レスくれた方々ありがとう

今やってたら猫が出てきて
怪物投手になりましたってでて
なんでもない1年生が投手力がSSだらけになった
甲子園いけるのか?
投手力だけAだ!
後はFとかD
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:20:43 ID:1/sgXZR7
怪物投手が現れるとどんなチームでも甲子園の目が出てくる
狙っていいと思うぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:24:03 ID:pgLRgi+P
弱いときに怪物がきたら格上を倒しまくって名声を上げるんだ。
上手くいけば直ぐに強豪の仲間入りができる。
733710:2008/10/19(日) 23:42:47 ID:LjPvqNIA
レスありがとう

テンプレの攻略サイト見ながらやってる

甲子園に出ることは出来るのだが1回は勝てるが
打撃がDでは何回かやってやっと勝てる程度だよ
高梨をずっとスタミナなくても登板させてる鬼監督だ…
他のやつに変えると速攻打ち込まれる

いま2010年にいくところで新入生の能力がすごいことになってる
みんなレギュラーだわ

フリーになるかいわれた
フリーになるとお金が入ってこないから
キャンセルしたら200万入ってびっくり

これおもしれーな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:28:31 ID:zmSViS2U
負けて学べ!
強豪への道はたやすくないぞ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:13:40 ID:OogdDNP8
毛薄増雄
我がチームのエースに育ちました(´?ω?`)

驫木鉄壁
守備Cにするのに1年掛かってそのまま消えそうです(´?ω?`)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:15:25 ID:OogdDNP8
unicode使えなかった(´・ω・`)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:04:02 ID:uhapXSov
ベストプレープロ野球(GBA版)も好きでよくするんだけど、
このゲームのくせでついつい三盗の指示を出してしまい困る。
監督のミスでランナー殺しまくりw

にしてもべスプレの試合画面はシンプルでよい。

このゲームも絵シンプルなドット絵でよかったのに。
まー味があって実は好きなんだけどw

べスプレとこのゲームを合わせたゲームがあったら一生遊ぶ自信があるw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:44:25 ID:bJGejfp4
ベスプレは複雑なシステムと3Dとかで飾られたゲームとは違って本当の面白さを追求したもの
ココシミュも同じ方向性だから面白いし飽きない
ベスプレ版高校野球が出たら買う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:21:26 ID:+nvAXw8E
エース選びに迷う(´Д`)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:54:47 ID:0FPNeaHV
740(・∀・)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:12:39 ID:i+oy2cmi
ttp://niyaniya.info/pic/img/1288.gif
画像だけ見ればなんでもない乱打戦なんだが……

特筆すべきは先発が怪物君で九回まで投げてたということだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:33:43 ID:CUo3aiwr
さぞひやひやしたろうw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:26:41 ID:RmpzKV4a
>>741
すげーwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:52:48 ID:zYjavMag
洲本かよw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:01:05 ID:D61V8Jbh
なにかインパクトのある校名で出てくる香具師いないかなぁw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:04:26 ID:N8nm0d4O
>>745
昔、スーパーフリーっていうチーム作ったぞ。
名前を逮捕者にして
投手 和田
一塁 岸本
みたいにして
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:37:34 ID:ZwBeYo2Z
>>746
また不謹慎な。

はじめての(手紙)チュウが卒業してしまった。
入学時投手力B打撃力Sで、1年時から二番で二番手。最終的には投手力もSに。
手紙厨が入る前の夏の優勝は怪物ができたからだし、手紙厨のおかげで1度甲子園出れた。
まだイレギュラーなことがないと甲子園出れない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:55:09 ID:i+oy2cmi
>>742
何時もは高速で試合を進めるんだが、ヤバイと
思って指示し始めたのが八回から。
勝てるとは思わなかったぜw

>>744
今年の西兵庫大会では暴れさせてもらったw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:54:14 ID:sQcXxy4Q
693を見て、「100敗引退ルールで何年できるか?」に挑戦しようと思った。

練習試合はしないで頑張っていても、
そこそこ強くなると、かえって負けが増える・・・
秋の県大会決勝で負け、地区大会も決勝で負け、センバツで負けると、
夏の敗戦も含めて年間4敗してしまう。

中途半端な強さのチームだったら、秋はさっさと負けたほうがいいや。w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:59:09 ID:YU92G0J5
結局負けるのかww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:39:12 ID:JOD4sJ2b
いかに早く甲子園優勝常連レベルまで引き上げられるかが勝負だな

あと、秋はホントに悩みそうだ……
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:45:48 ID:sZe6VeDZ
>>747
チーム スーフリは圧倒的な強さでレイプを繰り返し
甲子園連覇達成、最凶学院にも勝ったぞ。
名前検索で一致するのを作ったが、どうしてもないやつは太朗にした。

さすがに最凶はレイプじゃなく接戦だったけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:43:28 ID:qeIROyez
>>752
いいなあ。最凶どころか特別チームと戦ったことがない。
七五三っていつだっけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:19:50 ID:cs7f3j8v
2000試合になったので、また1から母校で始めたのだが初期メンバー同じなんだな

今見るとあまりにも糞すぎるwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:33:58 ID:3MT9WX5t
うちの母校は3年生に一人だけいい投手がいて、あとはボロカスだったな〜
組み合わせ良く県大会決勝までいって涙をのんだが

最初の年の夏が終ったらいきなりまともな投手がいなくなり
打者もボロボロ、当然秋の大会初戦敗退w
総合評価がD→Eはまだいいとしても投手がC→E…
他の連中どんだけダメなんだw

あれから母校ではやってないなぁ…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:03:44 ID:+QWkD/x5
秋季大会おもしろいw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:06:40 ID:MqZJFd7n
>>756
秋季大会がその後の選手起用を分けるよね
この大会で打てなかったやつはスタメンから落とす

10年ほど経って県大会で決勝・準決勝レベルの争いしてたとき、
打者パラメBAAだから起用し続けてたけど50打数7安打と足引っ張られて散々だった
(チーム打率2割8分)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:30:45 ID:P8g6qDZW
秋は多少打撃が弱くても守備がいいやつ起用する
1年でもいいやつなら使うw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:24:55 ID:MqZJFd7n
>>758
そうなんかー
守備は総合の守備力がCになるか内or外野がCになれば終わりだなぁ。

起用順はオーダー選択補助ツールの打撃評価式順。
守備Cになってなければ打撃練習してないからここで弾かれる感じ。
あとは足速ければ優先してるかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:30:58 ID:QfoT++I3
投手弱いときは守備型で代打出すかな
いい投手いるときは打撃偏重になるかも
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:32:06 ID:sZe6VeDZ
走力と走塁センスを上げるのが一番。
守備はEくらいでも結構なんとかなる。
ただ、エラーで負けると腹がつけどね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:41:48 ID:Fm9OB8b/
打率1割のやつが秋季大会決勝で1イニング2エラーかましやがった
選抜からは当然レギュラー剥奪その後も試合に出さなかったぜ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:05:07 ID:tX+mCBuL
>>754のおかげで初代エース・島村君の雄姿をもう一度見られた、ありがとう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:26:23 ID:noiFYjkt
守備高くてもコントロールが悪いとエラー連発する
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:51:03 ID:YjPSToEK
送球エラーは内野ゴロが三塁打になったりするから、捕球エラーよりもきついよな。
俺は、野手のコントロールを最低でもDまでは上げてる。(オーバースローで)
みんなはどうしてます?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:52:30 ID:pCm0fPFQ
そのまんま。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:53:38 ID:2w8ujbHW
どげんかせんといかん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:39:17 ID:8IyooRNo
とりあえずコントロールはDまで上げてる
守備も高い方がCになるまで上げてる
そのせいで打撃が弱い
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:49:37 ID:l4PNA4Bp
おれも最低限あげる能力として、

守備:どちらかC
肩:A(ファーストとかならBでも)
コントロール:D
バント:C(4番でも)

↑が完成したら、走塁センスをA、それから走力をA

これが完了したらあとはひたすらフリーバッティング

フリーは長打、巧打、選球眼全部あがるからおもしろくないんだけど。
個人的には選球眼だけあがる練習が欲しかった。

結構厳しいけど寮と球場ができれば余裕。
でもセンスがEとかは初期が高くない限り落ちこぼれるwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:43:38 ID:4YDxVAO4
守備力無視走力無視の超打撃型チームにしてる
エラーは思ったより少ない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:20:51 ID:IGb5xF1r
ファーストとサードとピッチャーだけ例外で、他は基本的に

守備C
肩C(ショート、ライトはB)
走力C(走力調整縛りなしのときはB)
コントロールD

でやってる。

他、走力B以上なら走塁センスAをとる。あとはひたすらフリーバッティング。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:47:12 ID:mbJtjzQT
>>770
ですよね。エラーは実はあまりしない。
実際、趣味のレベルだけど、ミスをしなくなると自分はうまくなったと思える。
けど、チームが強くなったと感じるのは打てるようになった時なんだよな。
この実感から練習は打撃系だけ。

ただ、劇的に打てるようにはならないからな。
実際だと守備もいきなりうまくならないのにこのゲームでは守りのミスは劇的に減る。
その辺りこのゲームは守備偏重かも。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:23:44 ID:DotP2qb/
試合より育てるのがすきです
秋の大会とか怖くて怖くて
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:22:39 ID:N9dE+Jt/
校長<この小心者( ゚Д゚)ゴルァ!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:23:44 ID:ZRncb5rY
てか、校長厳しすぎるww

部費削るのはともかく、5年置きに練習器具没収しやがって…w
ホントに校長は勝つ気あるのかよ!!

だいたい、我が校の何十年分の練習器具、どこに消えちまったんだ!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:25:42 ID:OzEs3htP
質屋にお逝きになられました
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:30:52 ID:neYUL59o
自チームの変化を感じるのは投手がコントロールC以上
キレもだいたいC以上になったときかな。
こうなると四死球が激減して、強豪とまともに戦えるようになる。

守備もいいけど投打分業で複数の投手を鍛える方がいい気がする。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:20:33 ID:UqbvWl2h
777ゲッツおめ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:54:14 ID:ZRncb5rY
おめっとお〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:19:23 ID:irNXyPxu
>>775
あの校長はここじゃ、昔から基地外で有名w
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:46:26 ID:LAd+yFKp
でもみんな結構好きじゃね?あの校長。おれは顔が好き。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:13:57 ID:LoUvNwbD
頑固おやじ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:25:30 ID:CRmohc3G
地震雷火事親父
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:49:56 ID:rs8msxby
君の好きにしてくれていい、とか言いつつ残って欲しいとか
言っちゃうから好き
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:03:41 ID:6VsL+Fgw
選手権1回戦で
日大三ー英明(香川)
 52  8
キツすぎる・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:19:51 ID:TUhDx651
地方大会一回戦のスコアだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:46:48 ID:VoiduieM
みんなは攻撃の時指示どうしてる?
イマイチピンとくるのが無くてさ…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:11:10 ID:fnGOO8uj
1にも2にも待球wwとにかくバテるまでは待つ
後は基本は一発狙いかな、よっぽど打率高いやつなら別だが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:12:01 ID:4DTpatiC
スタミナ切れと四球に期待して待球策
走力鍛えてれば四球も三塁打も変わらないしね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:13:50 ID:GYlYdMlb
待球と好球必打ってどっちがいいんだろうね
ストライク先行の相手には待球はあまり効果がない気がするし
好球必打もどこまでいいのか疑問だ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:18:01 ID:seFYt4Zz
相手のコントロールがC以下なら迷わず待球
それ以外の場合は
二番手以下が大したピッチャーで無ければやっぱり待球
球が速ければ力負けしないよう一発狙いで
軟投派ならミートとか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:26:47 ID:W0CATbvj
前もスレで出てたけど

ミート中心 初めはこれ
1塁方向 センスが高く進塁打がほしい時
1発狙い ここで一発ホームランがほしい時
好球必打 打者の判断が良い、制球力がない投手
待対策 制球力がない投手、点差が離れてランナーを埋めたいとき
球絞れ 制球力がある投手、多彩な球種を持つ投手
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:30:56 ID:YBEkou57
期待の新人!
Cリード81のA、肩71のB、反応判断共にB。
打撃はD。チャンスに強い。虚弱体質だけど。
他は強くないけど次の正捕手かな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:45:53 ID:ixhL2h3O
多彩な球種があったら玉絞るとえらいことになりそうな気がする俺
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:51:08 ID:H5GUMlBv
「一発狙い」のが打つ気がする
ちなみにS級選手&プロ入り出来るような選手は一人もいないチームなのに、
20年前の選抜で、我がチームが1試合に5ホームラン放ったのは、
今だに大会記録です、自分のPCの中ではねw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:51:44 ID:MDltqR/C
相手投手がストレートとカーブしかないときに「球絞れ」にしても、
あまり的中してないように思うんだけど。
ひょっとして、投手の持ってない球種を待ってるんじゃないか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:38:34 ID:/ndQqclG
>投手の持ってない球種を待ってるんじゃないか?

だとしたら切なすぐるwwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:38:59 ID:plceggH0
長打+球絞れをよく使うわ
他は球絞のみだけかな
昔は好球必打と長打よく使ったけど
待ち球は走力上げてないから使わない
相手がいい投手なら四球期待できないし普通に振らせれば赤になる前に4、5点は入る
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:29:07 ID:NdNU5hnJ
キタ━( ゚∀゚)━ !!
800前スレ47(多分:2008/10/26(日) 13:08:25 ID:Pk+jYbFz
前スレで、北海道から沖縄までほぼ高校編集した者です。

>>507さんは
現在、ゲーム製作されているのでしょうか?
もし、製作されていたら、自分が前スレで作成した「08夏」のデータを更新し、提供したいと思ってますが・・・

800get♪
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:27:07 ID:nOMstILo
>>800
ベクター見るとβで完成はまだまだ先だな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:39:57 ID:2Jz2Z0EX
3も絵や音なんか協力者募集してたし
一人で全部やると大変だよ

>>801
同じ人なのか?w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:56:38 ID:6vlnH+zN
>>801
これは別スレ作った方がいいかもな。
早速DLしてみたけど、まぁいい感じかも。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 04:50:38 ID:2n6F6Cnc
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qy981027044924.jpg

これはひどい
ヒット数では上回ってるの最後の最後に負けちまったぜ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 06:47:09 ID:gyLu5oZ/
>>804
しかしいかにも高校野球ってスコアだなw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:05:49 ID:qdohCesM
怪物でもなく甲子園も出場してない投手がスワローズ入団した
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:51:05 ID:miWC807o
HSBB高校野球シュミレーション Betaってやつ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:06:20 ID:kQTIj1D3
>>804
エラー5個で勝ったのかよ( ゚∀゚)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:33:04 ID:Ed8QuI13
>>802
勝手に同一人物だと思いこんでたわ。
HSBBの作者HPにもココシュミ3の事書いてたし。
別人なら二つの作品が出来る可能性があるってことだな、別人であってくれw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:56:01 ID:WQs3lIpx
別人でもいいんだけど、あの六角形のグラフを見ると育成SLG好きとしてはウズウズしてしまう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:10:03 ID:qCdDG2wG
どっちもがんばれヽ(・∀・)ノ
812161 ◆21dAR05.1Y :2008/10/27(月) 20:34:17 ID:HKzUKcJM
HSBBは別人ですよ。
こちらはぶっ倒れたままあんまり進んでないですよ。

>>800
そんな人でもよろしければ、
データください。

HSBってどんなゲームだろうな。
できれば差別化したいな。試しにプレイしてみる。


>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5 [ゲ製作技術]
仲間だ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:18:46 ID:CjKhGWd2
つーかHSPで作るのやめてくれね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:37:52 ID:dGw3M7ef
人の勝手だと思うけど・・・

>>812
キタ━(゚∀゚)━ !!
HSBBの人も161氏も協力するよ(・∀・)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:00:17 ID:dGw3M7ef
つかHSBBは登録されてるから>>803と同じで別スレ作ったほうがいいね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:33:00 ID:7sFbM3rR
色々キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
姉妹校と学祭一緒にやるってレベルじゃねーぞ!!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:13:17 ID:m+Zq99HT
>>804
瀬戸内って1回甲子園でてるよね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:09:37 ID:8TILBtZH
いや俺(男子校卒)は姉妹校(女子校)と一緒に学祭がイイデス
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:41:36 ID:9e6WCxuk
Dランクの鶴岡中央が怪物投手で甲子園初出場(;´Д`)
高知東がBランクになって初出場(;´Д`)
土佐、高知、明徳に勝ってたw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:42:34 ID:vNB7yIAj
阿部寛キタ━━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━━!!
どう育てようか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:35:45 ID:wookWlYU
>>820
( ´∀` )bどんと来い!!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:56:58 ID:1oruzD/D
広島県に広島東洋を新設したら天谷がいた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:03:13 ID:IQR+rP6A
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:22:10 ID:bfZnavE7
誰か.nexp3用のアイコン作ってくれー(´Д`)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:19:39 ID:E37FNp6f
地方大会では格下の相手に苦しめられているのに甲子園に来た途端に
神がかり的な試合展開をするうちのチーム。

全くどうなってんだ……
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:39:27 ID:xbtqURyq
このゲームを面白い、最高と思える人は相当のドMか間抜けです。

自分は新規のチームからようやくAクラスのチームを作り県内では
敵なしの状態。甲子園も3年連続で臨んだ1回戦。相手は西東京のBクラスの高校。あまり自分で操作はしないのである程度の理不尽な失点や打てないのは理解してましたがそれが落とし穴。
9回目のリロードのようやく初勝利、つまり明らかにこちらの戦力が上でも8連敗したということです。
本当に制作者の悪意すら感じました。

また練習試合でもC、Dランク相手に連戦連敗。県内では敵なしでも県外だと全く勝てないんですねwAランクなのに9連敗のまま地方大会に臨みました。(結局優勝しましたが、通常ならあり得ない。
最悪のチーム状態なのに)途中から“たかがゲームだ”と腹をくくりながらやってました、まあ制作者の西野にたいしては本当にふざけるなと言いたいですね。

本人はなぜかHP閉めてますし、苦情を出すに出せないですが個人的にクソ○ームに認定です。純粋に高校野球の監督気分が味わえて幸せ〜と思う人は面白いでしょうが、最強のチームを作って勝ち続けたいと思う人には想像以上に時間を消費するので覚悟してやってほしいです。
春夏優勝している人もいますが何百、何千時間潰してるのか、、信じられないです。



高校野球シミュレーション で検索したら掲示板にこんなこと書いてあった。
みんな、こいつを煮るか!?焼くか?!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 04:48:40 ID:s0l7T3/b
VIPでやれ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 05:01:38 ID:RfQ4Wosr
ゲーム作るのも大変なんだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:53:17 ID:u5sWmPzs
そんなパワプロで特殊能力全開基本能力オールAのパス漁って
最強チームwでペナント全勝優勝シーズン記録タイトル総ナメだらけで
俺tsueeeeee!!!!!! やってそうな子なんて相手しなくていいよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:55:08 ID:G3vNNpG2
勝つか負けるか分かんないのがいいんじゃないのって
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:21:20 ID:hlnaVu9m
>>829
そんなゲーム1時間すら持たないだろうねw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:22:12 ID:NB1huBhL
>>826
楽しみ方が違うんだろ

そもそもノーリロ推奨だし、いくら強くても運次第であっさり負けるからこそこのゲームはいいんだ
貯まらない功績に歯軋りしながら耐えて、無名校から初めての甲子園!
聖地の土を踏みしめた栄光のナインも1,2回戦ではかなく散るも、予算がびっくりするほど出て驚く
その後、栄光の先輩の陰をなかなか越えられないまま何年も惜しいところで負け、優勝候補として徐々に名前が売れていく
再び登るサイレンの下、常連となって、優勝候補に数えられるようになって、ようやくの全国制覇!


……っていう、サクセスストーリーを自らの腕でサクセスすることが面白いんじゃん

自分チート状態でさくさく勝つのを楽しむならパワプロでいい


ちなみに、俺はパワプロも大好き
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:50:52 ID:nQLTHmsR
県大会は敵なし言ってるけど、年数重ねるごとにバグで県内の高校どんどん弱化していくんだぜ?だから敵なしなんでしょ。

それに、実際の甲子園は強豪言われつつも1回戦負け…なんつうこと良くあるしねー;
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:55:49 ID:YyhpgemN
今日はドラフトだったねw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:59:59 ID:1ncXsEAw
指名が無くて喜ぶ選手ってのも前代未聞だったね。

さて、俺は延べ400年ほどやって、
スカウト入団とか手紙厨とかではなく、殿堂入りもしてない野手が
はじめてドラフト指名を受けた。

野手がポイントだけでプロ入りするのって、きついな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:03:17 ID:ZsqasyAf
うちはまだ30年ほどだけど2名居るな
甲子園に行くとポイントかさ上げされる希ガス

Aクラス(金持ち)球団=巨人阪神中日西武ホークスに指名されないなあw
これは運?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:05:41 ID:ZsqasyAf
あ、野手か。ポイントだけで入団した2名は調べ直したら投手だった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:13:04 ID:oreyUGVY
打点でもぎりぎりだorz
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:33:33 ID:GUOgghH4
>>832
ランク1の投手が二桁失点するなんて妙にリアルで困る。

怪物君の二桁失点は吹いたけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:56:05 ID:4Sj/1srA
ダルビッシュでもキレが悪いとボコボコにされたからねw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:31:25 ID:36cn0QTh
>>835
うちで唯一のプロ入り選手がそのパターンだったが、レアリティ高いのか
確かに入学当初から打撃AだかSだかの頭おかしい奴だったが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:50:33 ID:YOKp7LGf
中日は我が校が育てた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:34:45 ID:VIaMmqtC
FAQ集の中の人>>413更新まだ?(´・ω・`)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:58:50 ID:TBMk3Uxy
延長10回2ー2で、こっちのチームが全然打てないから高速にしてみたら、その回3連打でサヨナラ

なんか萎えた

このゲーム高速の方が打つよね?w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:07:06 ID:SmFr5bsx
高速の方が打つとはいわれている
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:26:06 ID:AuysdzaX
ただ、九回五点差ツーアウトから指示だして逆転したからどっちが
いいかは未だに分かりかねる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:49:22 ID:ZAVYbK1i
対戦チームに投C打F走C守A
という萌えるチームがあった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:05:53 ID:qpRDe59D
鉄腕で殿堂入りした選手が野手でドラフト指名された。w
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:19:53 ID:MmiQNRa+
ドラフト指名されたヤツが翌月にハイパーチューブ持ってきたww
おまえまだ学校いるだろがwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:16:31 ID:hPGuXisT
>>849
ワロタwww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:10:10 ID:5pwUF7pG
>>849
テラウラヤマシス
けどうちも卒業してすぐの4月にハイパー傷薬もってきたやつがいて感動した
テューブマダー?

>>843
wikiってのは誰でも編集できるものがほとんどなんすよ
というわけで中の人でも何でもないおいらが編集しといた
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:09:33 ID:SdpwVsQI
>>847
(´Д`)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:10:57 ID:SdpwVsQI
>>851
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:42:32 ID:MSq7h5hW
観音寺中央がたまーに強い
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:56:08 ID:h2kNEtdb
初めて出た甲子園で観音寺にフルボッコされたのは今でもトラウマだわ
その頃から俺は投手のリクルートに精を出し始めた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:56:57 ID:69xELXmy
観音寺中央が6年連続ベスト8になった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:36:55 ID:dvd9j6Y2
観音寺中央とかもう古豪の領域なのになw

他にも育英、常総、銚子商、今治西、鹿児島実は強過ぎ
駒苫、青森山田、聖光学院、千葉経大、帝京、常葉菊川、静岡商、金光大阪(金光第一)、宇部商、清峰(北松南)、鹿児島工、神村学園は弱過ぎ

挙げたら切りがないw

まぁ数年前のゲームだから仕方ないけどね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:08:37 ID:qokxonK9
>>849
しかもヒゲ生えてるんだよなwww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:22:12 ID:AXvElMFy
>>857
デフォでも甲子園によくでてくるのは駒苫、青森山田、帝京、宇部商くらい
運がいいと出てきたのは千葉経大、常葉菊川、静岡商、清峰
金光大阪、鹿児島工、神村学園は他が強いからでてこないな
鹿児島は出水とかでてくるw
聖光学院はどうやってもでてこれないw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:54:31 ID:69xELXmy
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:10:31 ID:bILwPRoh
Eランクなら結構見るけどGランクは初めて見たw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:37:52 ID:NAuGDkf7
激戦区なのにどんな勝ち抜き方をしたかが気になるw
好投手がいたのかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:49:45 ID:Dh8F5oJO
というか、トーナメント途中終了バグのたぐいじゃ?

データいじったなら要確認
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:31:58 ID:5b/IvKfB
高校野球シミュレーション3プレイ記
再会しないかなぁ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:33:27 ID:3wJDTOaJ
>>860
大産大付キタ━(゚∀゚)━ !!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:40:54 ID:SXrznELJ
大産大付はDランクの時でたことあった
Gは記憶にないw
しかも大阪w
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:57:57 ID:B4IBORKK
改造してオールSSにしたのに、貧打だった(選手権準優勝)
打率も一番高い選手で3割9分程度。

甲子園で毎試合20点くらい打ちまくるチームつくりたいんだが、これは無理なのか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:12:43 ID:eYa7WJg5
まぁリアルじゃないしなぁ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:28:46 ID:tMDl85JI
>>867
全員怪物打者にすれば、あるいはそこまで行けるかもしれず
怪物打者の効果って打者パラ上から3つ+20くらい?
2年半かけて100-100-100にした手紙厨より、投手系の練習しかさせてない怪物が遥かに打率・長打とも上回ってるんだが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:30:57 ID:kk0bR+Rb
>>867
怪物打者、長打+持ち集めれば可能。
夏の甲子園5試合で180安打打ったことがある。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:07:52 ID:UOrCGbz+
大阪はたまに履正社が出てくる
上宮も多いな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:04:33 ID:0IQstiI2
>>869-870
良スキルがないと、パラだけSSにするだけじゃ無理なのか。
サンクス
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:42:49 ID:BLsIaIoP
一回だけ自分と同姓同名の選手が入学してきて、びっくりしたな、
ランクEくらいの低レベルな選手、おまけに「+根性なし」
何で分かったんだ?作者はエスパーか?と。w
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:18:47 ID:HF5DI/jl
やだなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:04:49 ID:TS32xoWE
オレの名前結構使われてるのに無いわ

太平洋とか凄い名前たくさんあるのに
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:16:23 ID:AfBcRtCa
弟の名前だったらあったなw
使えない能力ながら贔屓で使ってたけど全然率残せないから
途中からずっとスタベン
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:19:57 ID:pHD4PAQS
高校で同級だった美少女と同姓同名の相手投手が出てきた。
ボコボコにして内心で謝罪。w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:57:18 ID:jx4UCizY
>>877
アッー
879873:2008/11/05(水) 00:06:30 ID:BhH6ps5D
苗字はありふれてる、てか日本で一番多い苗字なんだけど、名前は自分以外は
知り合い、有名人、歴史上の偉人(笑)含めて同じ名前は二人しか知らない
名前だったから、結構びっくりしたよw

しかもその年の新入生みんなBやらCでレベル高くて、みんな卒業時には
打力Aくらいになったのに、自分だけCにしか成長せず、作者どんだけ
いやらがせだよ!と。w
880879:2008/11/05(水) 00:16:18 ID:BhH6ps5D
すまん間違った
いやらがせ→いやがらせ
desune.
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:28:46 ID:7SVDDjmr
別々ならありそうだけど凄い確立w
882877:2008/11/05(水) 19:38:03 ID:QjItmv50
>>878
なんでその反応になるんだ。w
格のない開幕投手と同じ名前なんだけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:13:43 ID:qG22axlN
>>879
やぁ佐藤くん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:23:56 ID:bo/BYVqR
もう明治神宮の季節かよ(´・ω・`)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:46:26 ID:nhyPABWO
>>882
一美ちゃんか?w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:07:45 ID:VI5/ngdf
>>675の我が高校シミュ史初怪物投手が卒業しますた
1回も対戦できなかったとです…
今かんがえると遠征しとけばよかったorz

〜称号〜 剛球王 打率:0.15(65-1) ぇ( д)  ゜ ゜
887877:2008/11/06(木) 18:44:44 ID:4rY/qA4s
同地区の学校に怪物投手が来ると泣くけどな。
8回対戦して計3点しか取れなかった。orz
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:03:10 ID:CdFVX9qO
888(・∀・)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:06:28 ID:jdl6Hi/M
クソー。やりたいんだが、試合当日、試合に進もうとすると固まってそれから青い画面になる。
もとに戻らないし、電源切るしかなんともならない。で、パソコン立ち上げると「深刻なエラーから回復しました」のメッセージが。
原因は何なんですかね?同じようになった人います?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:10:13 ID:5Zc9zUyb
ブルースクリーンかよw
ソフト関係ない、PCがヤヴァイどれくらいヤヴァイかっていうと
明日には動かなくなってもおかしくないくらいヤヴァイ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:29:23 ID:OgeRe1Yk
>>889
ブルースクリーンはNvidiaのドライバが悪い
ドライバ変えてみて合うのを探す

デバッグツール使って原因を調べる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:14:39 ID:jdl6Hi/M
>>891
やり方がイマイチよくわからないので、いじるのが怖いんですが。
なんか親切なサイトとかないですかね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:16:39 ID:1NV++d6Y
ゲームのスレでPCのエラー聞く自体間違ってるだろw
そーいうスレ探してそっちで聞いてくれ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:34:07 ID:/i7y5pbZ
>>892
VGAのドライバを新しいのにする
新しいがいいというわけではないがいくつか試してみて安定したら使えばいい

VGA関係スレかここでもいいかも
よくある不具合=勝手に再起動&電源落ち 2回目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200940494/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:08:58 ID:jdl6Hi/M
自作PCじゃないんですが、なんとかなりますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:24:26 ID:/i7y5pbZ
>>895
自作じゃなくてもドライバの更新くらい出来るw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:03:12 ID:N1NAmE+F
沖縄水産強いな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:47:38 ID:3oIFL6O4
気のせいかもしれんが、
他チーム偵察すると近い将来対戦する確率高くね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:56:27 ID:pF0xzChc
ノートに対戦相手とかの情報書いてるの俺だけ?w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:49:55 ID:vz1TdRon
>>898
関係あるのかよ(´ー`)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:06:45 ID:LivPYoAG
長崎県(60校)の壱岐高校で10年やってるんだけど
長崎は層があついねえ
リロードなしで3回しか甲子園に行った事ないよ

長崎日大・長崎南山・諫早・長崎北陽台・佐世保実・波佐見・海星

北松南(現清峰)はそこそこ強いけどここではD強ぐらい

実際、どうなのよ?

902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:27:00 ID:JfeILePA
>>901
全国の戦力見るならここがいいよ
ttp://park21.wakwak.com/~djruien/kyusyu.htm#nagasaki
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:54:35 ID:wmkYjI1q
>>899
きっめええwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:20:30 ID:LivPYoAG
>>902
ありがとう

さっそく参考にして
ここ数年の戦力元に高校ふやしたり、へらしたり、強くしたり、弱くしたりするよ
905877:2008/11/08(土) 12:44:27 ID:4xXfAYXg
外野の両翼に走力Sを並べても、ファールフライには一歩届かない・・・
外野ファールフライは絶対に捕られない仕様なのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:01:12 ID:YV0/A3vq
とるよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:21:13 ID:cIxPKOQI
>>899
そこまでやってみたいな〜w
けど、絶対あきそうw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:59:28 ID:htglvtNz
名声度の下がり方が半端無くね
一回負けて-11とか何だよこれ
また弱小校をボコボコにする仕事が始まるお……
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:53:07 ID:T4e07GYw
酷いw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:37:11 ID:DAcUTa34
>>908
それやると打点王がゴロゴロでないか?
別にデメリットは無いけど。
あと、あんまりやってると点が取れなくなっていく気がする
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:52:16 ID:1pHh87ma
クリックのカチカチ音はどうやったらきえるの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:28:04 ID:Je5nUwy7
Windowsのほうじゃないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:20:07 ID:iyOaY66r
鹿実強ぇorz
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:06:00 ID:FWsZjakY
横浜、明徳、常総・・・('A`)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:40:35 ID:0PdLfkt5
常総に腹を立ったのか… Sクラスの常勝学院設立したら、

案の定フリーズバグ発生したのは… とうの昔。。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:13:51 ID:SQIHL0Ep
常勝www
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:16:04 ID:FzolQdwk
デフォ値で37年目に鵡川と鶴岡中央と三本松がでた
すげぇなこれ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:30:07 ID:uv4cQdFx
新設校で2年目の監督に、フリーを薦めるなんてバカだろ校長w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:43:38 ID:SQIHL0Ep
栃木に「幸福の科学学園」って学校が出来るよ
宗教学校は野球強いからなぁ
果たしてどうなるか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:58:31 ID:6N+6LWe7
校長なめんなw
921877:2008/11/10(月) 23:09:11 ID:7hktUCXZ
横浜だの常総だのを上回る強敵、それは校長・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:49:37 ID:ZITNF3FJ
弱小校に飛ばされても無茶なノルマ押し付けてくる校長まで一緒についてくるから腰を据えて育成できません・・・
923877:2008/11/11(火) 00:27:30 ID:eLAwwkjj
弱小校の校長も鬼だった、ということだと思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:31:14 ID:x7D8PFsq
というか、どんなに強くても甲子園優勝をノルマにするのはアタマおかしい。
ましてや連覇など…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:47:28 ID:r4QUqK/f
>>923
顔のつくりまでそっくりさんだということか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:38:10 ID:X4Zma12c
監督(俺らの人を見分ける目がないんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:28:03 ID:E3uaQomI
普段はノーリロなんだけど校長からの理不尽な待遇だけはリロードしてるわww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:59:45 ID:PmcizJ6d
でもお金はくれるよ(´Д`)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:43:07 ID:NPccUHO2
アメとムチ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:20:59 ID:TR28g6+9
アメよりムチの方がキツイ気がする。校長はSなのか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:43:22 ID:y5qqP1K+
砂漠を何日もさまよえばたったコップ1杯の水でも至福の極みだろ
そういうこと












なのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:09:54 ID:/ueurPka
東北ブロック大会休みないからきついなw
投手2枚あっても苦労するけどおもすろいw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:10:48 ID:t79Hmjmk
こんなことやってるのは俺だけか?

@同県の高校と3戦やって2勝したらその高校はクリアとノルマを決め、
同県の全高校制覇をめざす
先に2勝された場合は5戦まで伸ばす。それで駄目ならまた3戦からやり直す。
補足:それと同時に同県の最強高をきめるため、●勝●負●分●点差と戦歴をメモする。
さいごまで上記を達成できなかった高校を最強高とする。同時の場合は点差で決める。
(練習試合のみ適用。リロードなし 欠点・・強い高校とも対戦するため負ければ名声が下がる)

A @が達成したら今度は同県の弱小高をきめるため
今まで練習試合で一度も負けていない高校と試合をする。
最初は引き分けでok。次は1点差の勝利、2点差の勝利・・・・とノルマを上げ、
最終的にそのノルマを達成させられた高校を県内弱小高とする。
(練習試合のみ適用。 リロードなし  @が達成したころにはプレイ高校も強くなっているので負けないでしょう)

B勝手に名声をきめる。
県大会優勝名声→+25 決勝負け→+15 準決負け→+10
準々負け→高校が少ない県は0 多い県は+5)
 それ以下1回戦下がるごとに−10−20−30−40とする
それ以上(全国大会ブロック大会)は1回勝ち上がるごとに+5加算される。
名声が100をこしたら新入生入部時、1回リロードOK。200なら2回。300なら3回・・・と増える

C同じ県の高校を何十年もやるのもしんどいので
リロードなしで甲子園に3回以上(春と夏の合わせた回数ではなく別々)いけた場合、公式戦1回リロードOk。
6回ならリロード2回。9回ならリロード3回と3の倍数で1回ずつ増えていく。
ただしリロードができる回数が残っていても最高成績未満までとする。
春夏とわず一回でも優勝できた場合はその高校はクリア。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:12:12 ID:J1S58Dx8
>>933
こんなこと、まで読んだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:20:11 ID:t79Hmjmk
智弁和歌山の投手Sは
やりすぎだろ
現状はBくらいでいいんではないか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:04:12 ID:VYDKBBmE
県大会3回戦で秋の優勝校といきなりぶつかって
延長10回 10−9で打ち勝った・・・0−5から逆転して
が内容が・・・

我がチームは10点全てをホームラン5本(全部違う打者)で奪って、向こうは9点中7点をホームラン4本(全部違う打者)で奪った
新聞に書かれそうな大空中戦・・・ちなみにランニングホームランは0。甲子園大会ならもっと盛り上がったはず
両チームとも投手陣はメロメロ・・・
投手陣がメロメロの我がチームは県ベスト8で力尽きた・・
23年も夏の甲子園から遠のいてる。センバツではベスト4やら準優勝もあるけど夏が遠いね

937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:30:52 ID:/zZ5+d52
乱打戦すぎw

>>933
勝手に決めるなよwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:01:59 ID:Zvd8XbDX
なんか夏は勝てんなぁ。
地元はどんどん弱くなっていってるのに。
重い球所持のピッチャーとかに1-0で負けたりする。

>>933
ぶっちゃけて言うとおまえ暇すぎw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:20:06 ID:Ezv1FknG
サイドスローが好き(´Д`)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:28:28 ID:TSbjDdmV
漢は黙ってオーバースロー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:32:00 ID:tRls5SHb
女は恥じてアンダーヘアー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:34:25 ID:HM7e0XC8
やっちまったなぁっ!

943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:53:08 ID:DKc7icMC
どうすんだよこの空気
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:30:45 ID:tNXzgoHX
25r
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:18:40 ID:hIVac99Y
このゲームのやりすぎで飛蚊症になってしまった
みなさんも気をつけて
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:36:09 ID:+4z+GNbZ
(´・ω・)っ旦
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:41:14 ID:8BUNIyu7
怪物投手きた!
でも肩が弱い。怪物投手の球速は肩が弱くてものびますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:56:06 ID:Z5fuVhAh
知らんw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:15:38 ID:G8+ER0rZ
三番 長打SS 選球眼A ミートA
四番 怪物
五番 怪物
六番 長打S 選球眼A ミートA 変化球

という鬼の打線が組めてしまった。百年やってて
最高の打線かもしれんw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:10:46 ID:NDqAwIpz
>>949
3か6に長打+があればさらにすごかったな

怪物打者二人の打線は経験したことあるが……破壊力が恐ろしかった。まさにクリーンナップ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:51:20 ID:ZH8Qrsoi
>>949
俺なら怪物に打席を多く回すために1番と3番に配置するかな。

このゲームをやってると分かるようになったけど、
(高校)野球というのは1回に点を取れるかどうかでそのチームが強いかどうかが判断できる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:00:06 ID:GvEgTKCU
俺は打線を維持するために毎年怪物打者1人、長打+2人獲ってる。
怪物打者2人来た時は熱い!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:28:10 ID:GOhDySFG
毎年怪物て…w
リロだるくなるし飽きない?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:00:24 ID:GvEgTKCU
>>953
二時間かかることもあるし一発で出ることもある。
まぁめんどくさいねw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:16:05 ID:z4o8eNMr
2時間はねーだろ。
5分もリロってりゃ出るよ。
面倒なのは変わらないが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:42:46 ID:G8+ER0rZ
>>951
一番に上からAAS、走力A、二番に手紙厨(一年で上からASA)なんで
得点力に関しては特に問題ない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:00:57 ID:8Z+ijWlo
1番 出塁
2番 器用
3番 打率
4番 チャンス
5番 パワー
6番 そこそこ
7番 意外性
8番 守備
9番 繋ぎ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:18:22 ID:GvEgTKCU
>>955
怪物打者1人だけなら5分で出るけど
その他の選手がカスなら却下してるのだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:07:58 ID:Z7fEUkeh
>>957
お。俺もそんなかんじだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:04:21 ID:Nw608F4y
7番8番9番だと足の速いやつがいたらどこがいいんだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:48:02 ID:vQFVZ5Vz
9番で上位打線に繋ぐって手もあるだろうけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:15:54 ID:1SfAmA2x
難しいところだが、俺はスクイズ得点を期待したいから8番かな


7貧打
8足
9投手(投手が打てる場合は7番と入れ替え。とにかく、投手交代での降板するプレーヤーを配置)

代打の効果も期待しやすくなるし、一石二鳥
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:50:41 ID:Z02q5BCt
俺は結構8番に強打者いれるな。打率はそんなにないけど意外性のあるやつを。
ちょっと前の巨人みたいな感じ。

あと、足が速くて打てないのがいたら>>961のいうように9番にするかな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:15:51 ID:BY8wLWAr
4,6,8にチャンス+もちをおくのが
俺のポリシー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:27:24 ID:KEvjWnpm
ストーリー2で、4年目はじまるときに必ずとばされるんだが。。

監督全能力50いかなあかんてまじ?
選手眼だけ半年で25もあげなくちゃだめなんだが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:38:08 ID:1SfAmA2x
標準語でおk

基本的に>>1-の攻略各種読めばだいたいのことはわかる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:46:54 ID:92RRzbJs
怪物選手は凄すぎてゲームが面白くなくなるので
スカウトが怪物を発見しても入学させないことにしてたんだけど、
勝手に怪物投手が入学してきた。

で、野手としてのみ起用し一度も登板しないまま卒業したのだが
「剛球王」殿堂入りした。

ライトからの神送球で1試合4補殺が評価されたらしい。w

968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:57:47 ID:L5QBfghL
2005年までの甲子園100試合の検証があったよ

球速別送りバント成功率
141km/h以上 50%
136-140km/h 64%
131-135km/h 76%
126-130km/h 74%
121-125km/h 88%
116-120km/h 82%
111-115km/h 65%
110km/h以下 94%

打順別の得点圏機会
  得機 打席 得/打
1番 203 877 23.1%
2番 259 858 30.2%
3番 280 840 33.3%
4番 311 830 37.5%
5番 286 821 34.8%
6番 276 793 34.8%
7番 265 762 34.8%
8番 241 745 32.3%
9番 204 724 28.2%
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:06:23 ID:L5QBfghL
ちなみにスクイズは59回中28回成功(47.5%)
セーフティスクイズは24回中6回成功(25%)

カウント別とかみてもプレッシャーのかかる場面じゃ成功率低くなってるし
やぱ高校野球は精神的作用が大きいね

つーことで俺なら足の速いのは9番だな打力があれば7番
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:25:51 ID:w8ykBdqb
>>968
なにこの神検証w
リアル甲子園記録からの検証?ゲーム内?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 04:04:56 ID:gGY3hUB9
リロードしてもスカウトの見つける選手がかわらない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 04:08:57 ID:/a9kyCDY
そりゃあ選手が入学してくる前日じゃなくって西野さんが見つけてくる前日にリロードしないと意味ないよ・・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:26:00 ID:ScVdOYdt
>>970

オレは968じゃないけど少し前の夏の高校野球特集雑誌に載ってたよ
いつもチアが表紙のやつ

そのデータは確か筑波大が調べたんじゃなかったかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:37:35 ID:gGY3hUB9
>>972いや、もちろんわかってるが、毎回リストアップされてる人間が同じなんだ。。。

西野ダメスカウトだなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:49:10 ID:XK2WD04R
>>971
ストーリー2の仕様だよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:56:29 ID:Nvn2CjfV
次スレよろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:57:06 ID:v/1pkRBA
ヽ( ゚∀゚)ノ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:35:13 ID:0ZNzXzGp
浜風は右打者に有利なんだっけ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:51:40 ID:MEm+TcWu
人それぞれ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:57:37 ID:0sl26gFk
珍宝はいってキタ━(゚∀゚)━ !!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:16:13 ID:E94ocoau
俺もこのゲームを真剣にやると、すごく眼が疲れるのでやめた。

感想は、ストーリーモード2の方が相手が強いので面白かった。
いろいろやったけど毎年、楽に甲子園に出場したい人には鳥取がおすすめ。
4回勝つだけ。相手も弱い。

面白い記録として記憶に残っているのが、1回にスクイズだけで5点取れたこと。
走力は全員A。ピッチャーの守備がドンくさかったからだと思う。

飽きて数ヶ月休んでから再び始めると、何故か結構楽しめてしまうので、
1年くらい遊んだような気がする。皆さんもほどほどにね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:22:12 ID:47Jx31OM
進行できなくなるバグあるよな?
983名無しさん@お腹いっぱい。
普通にやる分にはないよ(・∀・)