悪魔城ドラキュラのクローン・パロディゲーム 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
悪魔城ドラキュラのクローン・パロディゲーム
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1142856942/

悪魔城ドラキュラファンゲームwiki(海外)
ttp://castlevania.wikia.com/wiki/Fan_Games
Chapel of resonance
ttp://chapelofresonance.com/

MrP's Castlevania Realm - Homebrews
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/cv1/homebrews.htm
Demon Castle Dracula ※デッドリンク多
ttp://www.inverteddungeon.com/daemon/index2.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:50:42 ID:KgTrKQB2
ファンゲーム紹介
[国産]
Vampire Blaze
ttp://redshiki.hp.infoseek.co.jp/dindex.html
Vampire(Ver.0.04)
ttp://castlevania.classicgaming.gamespy.com/Games/homebrews.html ※要FilePlanet登録
ttp://chinchilla.xsrv.jp/game/vam/index.html
Ieyasu's CV Game
ttp://rapidshare.com/files/7542726/dracula213.zip
ttp://rapidshare.com/files/7543059/Dracula580.cab
リターンオブエジプト
ttp://www.acid-play.com/download/return-of-egypt/
リターンオブエジプト-2つの物語-
入手困難。
悪魔城ドラキュラ体験版 BUG FIX
Internet Archiveから入手可。
帰ってきたドラキュラFight !、悪魔城ドラキュラFight !、悪魔城ドラキュラ世紀末、悪魔城ドラキュラXtasy
Demonから入手可。保存は右クリック。
悪魔城ドラキュラXyz、悪魔城・ポップン・ドラキュラX
Internet Archiveから入手可。ただしMac用のみ。
Revelations
ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g01747.html
Revelations DarkLayer VTR
ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g01752.html
偽Castlevania
ttp://www.geocities.jp/yowaimyu/NiseCastlevania.zip
- シェアウェア -
メイドさんを右に ※体験版有
ttp://www20.cds.ne.jp/~murasame/games/_zangyura.htm
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1209137581/
- 開発中 -
The Soul of DRACULA
スレにたまに投下される。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:51:22 ID:KgTrKQB2
[外国産]
悪魔城伝説年代記
ttp://castlevania.classicgaming.gamespy.com/Features/cv3chronicles.html ※要FilePlanet登録
Castlevania Quest
Castlevania Quest Horror
Dracula's Shadow
ttp://members.tripod.com/~archimede77/index.html
Super Vampire Killer
ttp://www.inverteddungeon.com/ralphy/villa/download.html
Vampire Hunter X
Castlevania: Bloodletting
ttp://www.chapelofresonance.com/fanarea.html
Hasslevania
ttp://del_duio.sitesled.com/Hasslevania/HV_Downloads.html
Castlevania NES
Castlevania: The Dark Century
Haunted Castle 2
Haunted Castle 3
New Castlevania 等
ttp://www.webxprs.com/blog/2007/06/12/la-maldicion-de-castlevania/
CastleVania Cacophony of Chaos
ttp://home.earthlink.net/~rottenturd/
Castlevania Destiny
ttp://www.geocities.com/darkravain/vhdcvdestiny.html
- RPGツクール -
Castlevania: Dark Millenium
Castlevania: Rivalries 等
- MUGEN -
Castlevania X
ttp://www.randomselect.i-xcell.com/hosted/full_games_platformer.htm
※閉鎖しています。ファイルはInternet Archiveから入手可。
- OpenBoR -
Castlevania: Symphony of Destruction
>>1Demon→File Archives→MUGEN & BOR→Castlevania BOR(繋がりにくい)
ttp://web.archive.org/web/20040401221418/http://www.vampsoft.tk/
- JAVA -
CastlevaniaRL
ttp://slashie.net/page.php?6
- Flash -
Castlevania XTreme
ttp://www.newgrounds.com/portal/view/151606
Castlevania: The Blood Way
ttp://www.arcadeboss.com/game-large-325-9-Castlevania-The-Blood-Way.html
Castlevania Flash Game
ttp://www.thepcmanwebsite.com/media/castlevania/castlevania.shtml
Castlevania Remix Of Blood
ttp://win.webxprs.com/blog/wp-content/uploads/2007/castlevania/castlevaniarob.swf
The Haunted castle
ttp://home.twcny.rr.com/jcurry/halloween.html
あらゆるFlashゲームやFlashムービー
ttp://www.newgrounds.com/collection/castlevania.html
- ROM Hack -
Castlevania Chorus of Mysteries
ttp://chorusofmysteries.googlepages.com/downloads
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:52:18 ID:KgTrKQB2
[動画]
Serio's Castlevania Fighting Game (MUGEN)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7WIkQ_fsJwU
悪魔城伝説年代記
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LPnIBhB2WPA
Castlevania: Chorus of Mysteries
ttp://jp.youtube.com/watch?v=btviKI1Hl9w
Ieyasu's CV Game 全ステージ
ttp://jp.youtube.com/my_playlists?p=88F239B6E509D3D0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:57:34 ID:KgTrKQB2
次スレを立てるのは950くらいから
スレの流れ次第で立てたほうがいいかも。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:45:07 ID:PPy4yokP
>>1
前スレ982のCVXSBも開発中かな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:50:06 ID:0lgJ6PlU
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:10:45 ID:MqXEdrqS
いいすれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:50:56 ID:BlBp+42N
おつ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:43:53 ID:No37Pewi
ttp://applis.servehttp.com/

0019141

一応ちゃんとした体験版が出来たのでうp
キャラ性能に差があるような気もしないでもない。
パスは前回と同じ年代記でホモ扱いされた人の名前
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:44:38 ID:No37Pewi
訂正
019411です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 06:18:57 ID:iheITXwW
>1さんスレ立て乙〜

>>10
おおっ、こないだのやつの更新版やね!
ちゃんと悪魔城風のステージ間デモもあるのがいい感じ♪
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:26:25 ID:CzIfYBwA
乙、
しかし本当に人こねーなこのスレは
前スレが未だに埋まってない件。

>>10
乙。ワーウルフでやるとかなりキツいな。
すぐ死ぬし間合いつかめずにフルボッコされる…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:58:59 ID:t/CifaPE
あれ?2D格闘ツクールのexeが起動しなくなった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:14:50 ID:No37Pewi
>>12
とりあえずこれからうpはしばらくないと思う。次は完成版だと思うし。
まぁ、どうしようもないバグとかあって修正するってのはあるかな。
後は使用キャラを増やすかどうかとか?
一応あと4枠はいける。完成してから増やすのもいいし・・・

>>13
正直、自分もワーウルフでクリアしてないw
多分4人の中で一番難しいかもしんない。

>>14
kwsk。なんかいじったとかある?
どうしようもないなら一度フォルダ毎削除して
もう一回解凍してみるとか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:49:04 ID:85YirGqA
>>15
いじってはいないんだ。再度DLし直してから解凍しても結果は変わらず。
症状はexeをクリックするとゲーム画面は現れるが一瞬で消えて終了してしまうといったようなもの。

前回は問題なく起動したから今回のexeファイルに問題があると思ったけど、
今は前回のexeファイルも起動できなくなっていた。
多分PC環境が悪いんだと思う。こっちで何とかしてみますノ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:36:31 ID:ZbhXxP9E
>>16
そうか・・・結構ゲーム自体が重かったりするからかなぁ
ちなみにvistaでは一応起動できるけど
不安定になったり起動できないっていう噂もあるみたいです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:03:33 ID:Gs4Jc9Na
前スレ埋めてきた。
格ツクは本当にバグだらけだからな…
最新版のアップデートとか全然されないし。
消費者なめとるとしか思えなかったわ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:34:59 ID:h06zB5pJ
格ツクをvistaでプレイするにはoficeIMEじゃなくてwindows標準のIMEだっけかにすればいいとか聞いたことある
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:02:12 ID:RF0A7lPK
今のツクールは昔よりも出来る事が多い分複雑
ほとんどのバグは作者自身のスクリプトバグだったりするのよね・・・
EBにもそのことが書かれていたし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:05:55 ID:dwoWTJqQ
こ、今度こそ開発再開クル━━━(゚∀゚)━━━ !!!??
ttp://chinchilla.xsrv.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=292
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:46:12 ID:0wmEIx5V
格ツクで作ったゲームはファイルの入ったフォルダを置いてる階層が深過ぎると起動しないから、
一番上の階層にでもフォルダを移動してみると良いよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:10:07 ID:13smCmhI
ktkr!
butアドベンチャー要素とかいらねー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:23:51 ID:zw0C8Bta
>>22
解決しますた

thx!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:45:17 ID:i+IdlvoV
月下クローンぽかったから妥当な気もする
これは期待するしかないぜ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:08:12 ID:N38uGJle
このスレの住人達はなんとなく探索型が嫌いなイメージがするのは俺だけか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:39:28 ID:FnGGEU1F
嫌いではないけど面クリの方が十倍好き
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:06:09 ID:wixdZ79O
キモい乞食が要求する、本当に屑だな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:15:46 ID:zDWbrCLp
奪われた刻印も楽しみにしてるぜ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:26:30 ID:Gj/oJ4Q0
なんだ、急に変なのが沸いてきたな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:49:24 ID:FKBNyiOr
時間を掛ければ誰でもクリア出来る探索型と
時間をかけてもテクを磨かないとクリアできないステージクリア型
別ゲーだと思ってるよ。両方好き。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:42:51 ID:1p67iFw1
俺は一番好きなのはドラ伝2みたいな面セレ型かな。
クリアできなくても別ステージに変えて攻略できるから飽きが来にくい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:33:12 ID:37J2UqrX
僕はドラ伝みたいなスローライフなアクションが良いな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:53:23 ID:dQ44VIpp
帰ってきたドラキュラFight ! やりたいんだが
誰かうpしてくれないかな・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:56:59 ID:bqzDzGku
return of egyptの骸骨椅子ってどうやってノーダメ通過するんだ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:29:57 ID:n8xtKxZX
倒れてきたとこを殴ってれば壊せるべ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:45:54 ID:y9zRCC6J
過疎スレ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:55:53 ID:UBFxX1pW
前よりはマシになってる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:04:19 ID:iFNr3xXQ
リターンオブエジプト良作だよなー
でもキーボードでプレイしてたから氷のステージで苦戦しまくって腹立った…w
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:01:23 ID:D27rF4U3
RevelationsDLが愛読してるPC誌に載ってた。
試しにやってみたらかなり面白いし、全体的にステージ構成が上手すぎる…。
好みの難易度がまた良い感じ。
Revelationsもやったけど、こっちも凄すぎる…。
登録サイトのランキング1位を飾っていたらしいけど、分かる気がする。
続編でないかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:16:46 ID:cS+BnapW
ふりーむの感想コーナーか作者のBBSにでも感想書いてくればやる気出すんじゃね?
BBSの方は見ないほうが良いかも知れんけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:48:52 ID:fE0rbKis
>>41
kwsk
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:08:44 ID:RPp72yix
ちょっとググれば見つかる製作ウラ
んでも公開してて色々いいたくなる気持ちもわかる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:07:05 ID:nqAlVl88
>>36
thx
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:25:27 ID:xslSO4MB
Castlevania Quest(WIN版)で、クロスを使ったり複雑な動きをしようとすると高確率でゲームがフリーズしてしまいます。
以前使用していた低スペックPCやおんぼろノーパソだったら大丈夫なのですが、何故か今のPCでだけ不具合が起きます。
エラー報告文には、alleg40.dllというものが原因のように書かれています。
ググってもよく分かりませんでした…音楽処理は関係ないと思いますし…。Castlevania Questの方の設定をいじっても駄目でした。
これは解決できるのでしょうか…
プレイ動画の録画を考えているため、現在のPCで動かすことにこだわっています。
↓エラー報告文
AppName: castquestwin.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: alleg40.dll
ModVer: 4.0.0.0 Offset: 000407cf
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:31:49 ID:kEG9erPv
vistaかな?
環境がよく分からないからなんともいえないですけど思いつくのは
互換モードで起動とか
winconfigでキーパッドなしでgraphic DXSO、 sound DXAにしてみるとかぐらいなかあ

解決策には関係ないけれどalleg40.dll というのはAllegroというゲームライブラリのものですね
4.0用はかなり古いのでバグに引っかかっているかもしれないです

自分の環境でも閉じるボタンで正常に終了できなかったりするし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:54:42 ID:aKYoezu2
>>40
作者乙
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:10:53 ID:B42kLI5w
シーッ…d(・ω・` )
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:21:27 ID:XVVWrImm
>>46
46氏のおっしゃる通りにいじってみると、
graphicsをDXSO、soundをDXAにしただけで不具合が起こる確率が格段に減りました。
すみませんorz…本当にありがとうございました。Allegroのことも参考になりました。
(あと…、OSはXP-SP3です。)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:56:03 ID:7/igNDQZ
参考になったみたいで幸いです
半魚人の動画楽しみにしています
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:55:46 ID:1CM6Dq/9
Revelationsは挙動がおかしすぎて萎えて速攻ゴミ箱行きにしちゃったな。
難易度うんぬん以前にジャンプや歩行のモーションからして違和感ありまくり。
アイテムを拾う度に画面が停止するとかイミフな仕様だし。

作者のサイトを見たら糞ふいたけどw
ふりーむの感想も日を置いて見てみたら批判レスだけばんばん消しまくってんのな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:24:53 ID:/mwRQp8E
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se457167.html
悪魔城っぽいと感じた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:36:40 ID:NjoZyJXz
これsoul of draculaの人じゃねーのw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:54:32 ID:Oy5c/ypz
同じく思った。というかコンティニューないのかw
ドラキュラベースに魔界村混ぜたように感じたなあ
面白いね。死んだけど
55椈口:2008/08/05(火) 22:20:31 ID:/9JnhmJa
>>53-54
前スレ298ですが、やっぱり分かりますか。
これはThe Soul of Draculaの前に作ってたものです。
どちらかと言えばベースは魔界村の方。メトロイドとロックマンも少々。

2スレ目に突入しても数字コテと言うのもなんなので、これからこの名前にします。
制作進んでなくて申し訳ない。8月中には3面をupしようと思います。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:55:18 ID:1CM6Dq/9
すげー難しいなこれw
俺みたいなへたっぴには1面すらクリアできねえ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:04:08 ID:Oy5c/ypz
>>55
The Soul of Dracula楽しみにしていますw

3面が簡単だったので油断していたら、4面でみるみるやられちまったよ
短剣を拾ってしまったのがだめだったか・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:23:12 ID:9YMB6A9a
>>55
期待してるよ!
いやー良かった、あんまりご無沙汰だからもしかしたらもうスレに居ないのかと思ってたりした(´;ω;`)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:34:58 ID:NjoZyJXz
相変わらずレゲー的味付けが良いな
俺もヘタレだからコンティニューかステージセレクトは欲しかった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:54:35 ID:G+gw8ubr
>>52
面白いなー
魔界村・ロックマン・メトロイド・ドラキュラと
ファミコン時代のツボなアクション混ぜた感じなんだけど
武器選択がまた違うゲームらしさにつながってる感じ
ボスの攻撃パターンが作りこまれてて1面ボスからやりがいありました
ただ時間制限がちと厳しくて、一度も死なないようにと
ボスまで頑張ってみたらボス戦中に時間切れで死んだw
ワイルドクローがレッドアリーマー的なキャラかな?

Soul Of Draculaも期待してますよー
61椈口:2008/08/06(水) 00:21:11 ID:KJZBrno/
これ作ってる当事は「この程度はノーコンでクリアすべき!」っていう
信念というか思い込みがあったので、コンティニューなしになってます。
そういう人向けのゲームと思ってください。

>>60
1面ボスは離れないと降りてこないようになってますが、
これに気付かないと時間がかかってしまいます。これは失敗でした。

このゲームの反省点を踏まえて、The Soul of Draculaは
コンティニュー無限で時間制限なしというややマイルドな仕様になったわけです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:35:23 ID:IX8MHbwY
>>51
亀だけど、私情での削除は余程の規模じゃないとできないよ。
あそこはあくまで「普通の感想」だけ残す方針だから、よく分からない言動とか入ってるだけで消される。
幾ら本当の事書いても不適切に思われたら消される。
向こう側で削除ガイドラインがあるらしいけど、できれば公表してほしいね。
63お前名無しだろ:2008/08/06(水) 17:23:41 ID:SsqaFcPr
>>1オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
     ↓
  http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
64おたく、名無しさん?:2008/08/06(水) 17:24:26 ID:SsqaFcPr
>>1人民服へのリンクをコピーしてペーストしているが何か( ̄ー ̄)ニヤリ

人民服へのリンク http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg





入党のよびかけ(”均等配分”、”均質生活”、”同じ志”でおなじみの共産党) http://www.jcp.or.jp/jcp/touin/index.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:20:34 ID:YehIUi3O
GUILTES、3面の半魚人の物量に押されてしぼんぬ 数匹に囲まれたらもう/^o^\オッチャワーン
出現アイテムがランダムっぽいので運が悪いとマジやばい 一応無限沸きゾーンで調整はできるけど
高威力神判定のたいまつが頼もしい、そして投げてるだけで安定のキングオブディフェンスな斧
初期装備の剣は剣!と言うか剣(笑) 当たり判定がマジ頼りない
そして難易度設定が有る事に気が付いてEASYにしようとしたらNORMALとHARDしかなかったでござるの巻
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:24:53 ID:KUuWJhMy
>>52
本当に完成度が高くて、とても面白いです。
ただやはりコンティニューが欲しいと思いましたが、それも古き良きレトロゲームのスタイルですね。
日々諦めては諦めては、少しずつ気長に攻略していこうと思います。
こういったプレイスタイルも面白いですし、息の長い楽しみになりそうで有難いです(・ω・`*)

>>65
いろいろとあるあるww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:05:21 ID:ndKrQ3lk
>>62
作者乙
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:53:28 ID:S13kCXrQ
Vampire Blazeがプレイでけへん
立ち上げても画面が真っ暗や
6962:2008/08/06(水) 22:53:49 ID:IX8MHbwY
>>67
ごめ、君の思ってる作者ではないわ(´・ω・`)
一応そこに投稿してるんだけど、コメントの件をそう理解して制作者に攻撃仕掛ける厨がいるのよ。
最近ある意味無法地帯だし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:01:01 ID:6VvWZd4m
ふりーむは「バランスが破綻してる」とか、「操作性が悪い」とか「致命的なバグがある」とか、
ごく普通の感想でも消されたりするからわけがわからん。
あそこほどレビューと掲示板が役に立たないサイトも珍しい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:21:27 ID:YehIUi3O
Reve何とかの消されたコメントは操作性が悪いとか難しすぎるとかそういう感じのだった
ふりーむの方針は作者のやる気をなくすようなコメントは消すって話だけど
○○の操作性が悪いとか○○の難易度が高いとかも十分参考になるよなー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:17:15 ID:F2G+1a9g
作者の御意見番見たけど、作り直してるらしいよ。
あの武器振ったときの静止が無くなったってのはかなり大きくない?

>>71
最近のユーザーは感想に明らか責任感が無いのもあるからね。
大文字で禁止事項書いてるのに平気で破るし、匿名性の御陰で言いたい放題でもあるし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:13:38 ID:CYN9Tf+d
もう>>10ってダウンロードできないのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:12:45 ID:lyCJq/7V
できないならできない
できるならできる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 03:07:18 ID:yLIfgW6F
体験版らしいしまたある程度製作が進んだらうpってくれるだろう多分
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:10:06 ID:E0Xz/OVR
http://www.freem.ne.jp/game/win/g01846.html
一回投げたRevelationsのリメイク頑張ってみた。

俺的にはこっちのFC風が入り込めた。ブロック壊す音とか爆音とか。
色数落としているだけじゃなくて、一部それっぽく描き直されているところもあってgj。
なにより鞭の使い勝手が良すぎて驚いた。かなり遊びやすくなってる。
といっても甘口化してなくて良い感じ。

ちょっと文句言うなら、地上で振るときぐらいは静止してほしかったかも。
この調子でおにゃのこのやつも直してほしい気分。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:41:58 ID:powh6R9E
Revelationsは開始直後ブルースクリーンになって
OSごと巻き込んで落ちたから怖くてプレーしてないな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:43:21 ID:vu7DXZCP
音楽がロックマン仮想サントラのヤツなのか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:15:27 ID:AbHLVBrs
>>76
ちょっとやってみたけどレトロ風にしただけで大して面構成が変わってない
Darklayer?の時も思ったけど見た目変えただけで代わり映えがしないな
攻撃が使いやすくなったのは良いけど、今までのがストレス貯まる仕様だっただけだしなぁ
8076:2008/08/16(土) 21:58:01 ID:E0Xz/OVR
>>79
まんまってのは紹介画面に書いてたような。ところで何処にストレスを感じれば良いかが分からんのだが。
俺が忍耐強すぎるだけ?

まあ、ヒネって赤いのと緑のを使えるようにもしてほしかったかもなー。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:00:51 ID:PNfOtkoG
なかなか遊びやすくなったな。努力を感じる。
このツールはステージ1つ1つ仕様指定するから、全部取り替えないとダメなんだよな…。
全体的に変わって無くても、この改良は凄いぜ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:11:15 ID:F0ISgCGq
鏡の奴とかデュラハンとか倒しやすくなってる。というか要らん仕様が外れただけでこんなに変わるもんなのか。
前のは投げたけど何とかクリアできた。

ラスボスにDarklayerのやつを少し改造して追加されてる。
変身前のほうが強いってのが見た目同様Xっぽくてワロタw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:01:49 ID:sM3SURyo
まだやってないけど、登録サイトの感想も上々な感じだな。
このツールを使っているという事は、今後登場するアクションエディター4?を触るはず。
どうなるか楽しみだ。

ところで、HauntedCastle3でフラフラ彷彷徨った挙げ句、
分銅のムチが売ってる町の教会でセーブした途端にレベルが10になって、アイテムがフル装備になったんだが。
嬉しいバグなんだけども、此処からどうすれば良いか分からなくなったwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:16:58 ID:v2Z0iOwx
>>83
確かそのバグが出るとゲーム自体の進行にまで支障をきたすバグが
連鎖して起こったんだが…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:48:10 ID:MNSZcvLr
板移転ageてst
86椈口:2008/08/20(水) 23:43:30 ID:tjbhK+6R
お待たせしました。3面ボスまで出来ました。

ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1219241529
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:45:49 ID:SnM9dvpd
魔断戦記の6面と7面がパーフェクトにできないんだが。
6面は隠し通路みたいな奴を開けるスイッチが通行不可になってから押せるし、
7面は幾らやっても10(黒ドル袋?)足りない。

これオールパーフェクトの奴いるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:50:27 ID:2jITCxpZ
>>86
乙だぜ 3ボス登場から撃破までの流れが良いな、正直ちょっと恐かったぜ
やっぱりシャンデリア連続ジャンプ地帯だけ難易度超高い気がする
あと濃淡の付け方のせいか主人公とゾンビのグラフィックが浮いてる感じがした
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:13:23 ID:l9LASf8h
>>87
グラ書き換え前はオールパーフェクトでクリアできたぞ
今回はサラッとしかやってないけど…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:07:41 ID:l9LASf8h
>>86
乙です!!
3面ボス戦の演出と雰囲気良いなぁ
ゲームテンポの支障にならない形で
ラストまでホラー分がうまく追加されてて良かった
最終面にも期待してますぜ
91椈口:2008/08/22(金) 10:02:33 ID:d2U2KAtX
>>88
確かにシャンデリア地帯に比べるとその後の難易度は低かったかもしれません。
後半もっと難易度上げてバランス取った方がいいのかも。
グラフィックに関しては、初期に描いたドット絵と最近のではクオリティに差が出てます。
主人公とゾンビと、一面前半の背景はいずれ描き直すつもりです。

>>90
ラストの演出は制作開始当初からずっとやりたかった演出の一つです。
全6面の予定なので、ようやく半分といったところですね……
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:37:21 ID:hOwgqybF
>>86
演出すごすぎワロタwww

更新本当にお疲れ様でした
9387:2008/08/23(土) 07:12:49 ID:gS3XzynP
>>89
なんとか行けたよ。後は7面か…

魔断戦記はステージ構成と悪魔城を彷彿させる演出が好きなんだけども、
キャラがカクカク、途中復帰無し、サブウェポン持続が無いのがなー…

他作を見てもグラフィックはそこそこ良いんだけどね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:02:23 ID:TohcHTCJ
スレ違いの質問かもしれませんが・・・
もし宜しければ教えて下さいませんか?
MUGENでドラキュラキャラを使ってみたいのですが
リヒターやアルガードは見つけたのですが
ほかのキャラが見つからないのです。(デスとかフランケンとかシャフト等)
以前どこかのサイトの画像には写っていたので、恐らくは出回っていたとは
思うのですが・・・なにか情報等お持ちの方はどうか神の手を・・・
御願い致します。  m(_ _)m

このスレで初めて、Ieyasu's CV Game等のドラキュラ同人ゲームの存在を
知りました。新しい世界を知ることが出来ました。有難うございます。
9587:2008/08/23(土) 12:03:44 ID:gS3XzynP
>>86
今頃プレイしやした。これは面白いw
面白いんですけど、即死に繋がる孔明(窓からの手等)がイヤらしいですね…。
あと、主人公のグラフィックがいまいちパッとしない雰囲気(鞭を扱いそうな服装じゃない?)が気になりました。
個人的な苦言ですが…。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:10:11 ID:lhTiXS8y
書き直す言ってんのに、嫌味になるから自重
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:25:17 ID:0GIItIdC
>>86
超乙!礼拝堂怖えええw
じわじわと恐怖感を煽る演出が最高ですなぁ。
しかしボスがこれまたえらく強い…
落ち着いて落石をよけていけば良いのだろうけど、どうしても焦ってしまうw
クロスが有効になるかなと思って保持しつつボスまで行ったけど、
普通に斧の方が有効だと気づきますたw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:28:41 ID:IybEAurf
>>96
作者or信者乙。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:21:00 ID:HMPRFSNa
落石は先に当たり判定無しの小石が落ちてくるから分かりやすいぜ
無責任だとは思うがギルテスのリメイクも頼む
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:02:28 ID:xOFgxLYX
無責任と思うなら自重
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:35:26 ID:LRJg1lVN
>>99
幾ら相手が下から来るからって頼むなら頼むなりの態度ってものがあるだろ。
>>100
信者乙。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:31:14 ID:U+ugtsQP
>>94
亀レスだけど
1日1キャラで輪廻フランケンが紹介されていたよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:22:54 ID:F3PWeDTl
Castlevania Quest Horror好きなんだけど、ラストに近づくほど即死多くない?
Vampire Hunter Xやってみたいけどリンク切れでDLできない…。

ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g01860.html
新規追加されてたからやってみた。
操作感が良くなっただけだと思ってたらボス追加されてて驚いたw
ボスというよりザコラッシュな感じ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:58:53 ID:84YKOhYe
今Dracula's Shadowやってる人あまりいないと思うけど・・・
攻略テキストみてて「マッシュルーム」の在り処が謎となってるが、
以前偶然に見つけたので補足。
マッシュルームは第一の街から右へ行き、川を渡ったあとの森のセーブポイントの部屋にある。
部屋の右端から2番めのブロックを聖水で壊すと出現。
なぜかマッシュルームだけ「目玉」で透視できないらしい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:22:24 ID:MPQFFk9p
確かちょい後に攻略テキストが修正されたはず…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:21:29 ID:N2z3Tseo
>>103
確かに遊びやすくなってるw
3面のボンバーアーマー?が書き替えられてるな。あの爆弾3つも投げてきやがったw
ちょっとばかり硬くなってるし、脇っぽくなくなってて良かった。
ベアード様の攻撃に変化があって嬉しかった。あれ最後のレーザー避けるの難しいんだよな。

後は前作と同じく、目立ったステージ変更とかが無いのが惜しいな。
てかこの作者プログラミングとか別のツールとか使えばいいと思うのだが。
見たところドット絵上手いほうだし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:31:54 ID:BN1ChtlU
つか、現状でも道中を二つに分けるだけで随分良くなるような気が。


あと、ジャンプ>突進系のボスはちょっと控えて欲しい。正直面白くない
108Black jack:2008/08/30(土) 00:50:22 ID:Zok5k3ph
初めまして。
プログラミングやスクリプトもできない未熟者ですが、密かに此処のお話を参考にさせて頂いていました。
此処は投稿先では聞けないようなユーザーの声とアイデアが聞けると察したので…。

様々な具体的批判(攻撃時の謎の挙動、アイテム入手時の静止等)の御陰で、
何とかあのツールでできる限りのストレスフリーの実現に成功しました。深く感謝しております。
まだ改善できない点(グラフィック、途中復帰、サブウェポン持続等)がありますが、
極力楽しめる形にする所存でございます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:07:20 ID:RBySbAM5
両手剣による騎士本来の高速攻撃に加え宝剣オートスペルによる
魔法攻撃をも持ち合わす 、魔法騎士の戦いぶりを収めたプロモ
ーションムービーです。さぁこれを見てあなたも夢と浪漫に満ち
溢れる魔法騎士の世界へ一歩踏 み出そうではありませんか!
(この動画はラグナロクオンライン動画コンテストエントリー作
品です。)
http://exciteblog.w3721.okwit.com/d0808033566_5linmovesmm2.rar
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:31:03 ID:/1pM1eGR
>>104
情報提供ありがたいです

>>108
どうぞ気楽にやって下さい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:13:45 ID:KVlGiYgu
…なんか時が止まったな此処。

>>108
楽しませてもらってます。まさか此処を見ていたとは…
自分もあのツールで作ってみようかなと思ったんですけど、全然手が届きません…w

制作頑張って下さい!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:05:21 ID:YYoHrCVC
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:24:43 ID:pxa5opaE
アスキー製C&Cサンプル付きみたいな感じなのかねぇ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:40:30 ID:Yct3VRoZ
http://www.enterbrain.co.jp/jp/c_outline/pdf/080904agt.pdf
アクションゲームツクールの朗報を聞いて何か書いていこうかと思ったんだが、
もう既に貼られてるみたいなんでこっちを貼っとこう
これでドラキュラのクローンみたいなのが作れるといいんだが…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:42:41 ID:V8l58k+7
最近のツクールは軽さとは無縁の代物ばかりだから素直に期待できない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:58:01 ID:37qSsTSc
確かに最近の重いね。というかpdfみたけど動作環境満たしてないw
ぱっとみ2Dっぽいけど、2Dだったらエンジンからじゃなくてどっかのライブラリから作っても同じような
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:48:13 ID:5ghaU5B/
>>108

ここで言うのはスレ違いなにゃけど「鋼鉄少女」のシリーズ、
背景と壁の区別が付け辛いんでそこはちと注意して欲しい。

次回作にも期待しているので頑張ってください。
118Black jack:2008/09/06(土) 00:51:57 ID:dImLqRnm
>>117
初作で既に注意されたので、できる限りの改善を施しております。
2作目でもやや見辛い場面があったので、3作目に当たる公式公開作は更に背景を見易くしましたが、
ブロック数の制限で表現に限界がありました。

一部の外→室内への移行表現用に通常ブロック等を使っているものですよね。
キャラクターブロックを使用する手段もあるのですが、動作面に支障をきたす恐れがあったので断念しました。

御指摘及び御期待有り難うございました。
しかし「鋼鉄少女」「シリーズ」を御存知ということは大変濃い御方の様子で…。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:47:51 ID:kEpZjOma
マジスレチ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:58:28 ID:+0I0x2iA
>>118
スレチながら丁寧な対応乙。

しかしまぁ、やってて欠点がツールの仕様ばかりのみというのが凄いと思ってた。
実質ステージの構成も上手いし、再現率高いし、クオリティ激高。
プログラムなら言語積み込めばどんな表現も可能だけど、制限だらけのツールであそこまでできるのはアンタ神だよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:21:38 ID:cvA7ouS9
次回作は是非件の新作アクションゲーム製作ツールで製作されたやつを見てみたいねぇ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:18:37 ID:jRxVaT4u
窒息するような空気だ… oreniha jiennnishika...
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:54:23 ID:+0I0x2iA
>>122
ぶっちゃけ某氏への賛歌も自演か狂信者にしか見えないわけだが。

今出てるやつ全部遊び倒すか真似して作ってみたらどれだけ凄いかが分かる。
軽く見て作ろうと思ったが、俺は鞭の時点で諦めた。
プログラムならアニメパターン系の言語で簡単に設定できるんだけども、これは難しい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:03:55 ID:xo+NyUbq
ちょっとアニメ周りの仕様を見てみて「えぇぇぇぇ!?」ってなったもんな。
どうやって表示してるんだあれ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:44:59 ID:aqQgXIiM
「プログラムなら簡単に出来ること」をわざわざ制限内でやる努力は認めるが
それを褒め称えるのはそのツールのコミュニティ内だけでやってくれよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:43:42 ID:6QtZFeed
>>125に同意
ええあのツールでこんだけのもん作ってんの!?すげえ!!
っていうのはわかるが、それを知らない一般ユーザーからすればそんなのは関係ないわけで
何のツールを使って作っているかではなく完成品そのものの出来で評価されるべきであって><
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:15:23 ID:LheMofyy
新作といえば本家新作は10月23日みたいだな
最近は2DACT自体が少ないから楽しみだぜ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:04:47 ID:xo+NyUbq
雑談スレ化が嫌なんだったら自分で他のネタを振ればいいのに。
何もネタを振らずに気に食わないレスに対して自演だスレ違いだと騒ぐのは単なる自治厨だぞ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:14:08 ID:aqQgXIiM
スレ違いについてというスレ違いの話題が気に入らないのでネタ振り

いつの間にか出てた話題の人の新作
ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g01877.html
俺は>>125だがツール云々を抜いても彼の作品はすごいと思うよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:38:52 ID:ivbT5h3E
そう思うならふりーむの感想掲示板に一言でも書いてやれよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:49:29 ID:YdpebH+F
荒れるくらいなら話題が無い方がましだな
彼の作品の話題は難しい空気になるからもう自粛してほしい

というか最近その作品の宣伝でスレが埋め尽くされてるんだがマジキチ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:08:58 ID:kzjtOzle
>>131
そうカリカリすんな。信者と自治厨が勝手に難しい空気を作っているだけだ。
仮にも相手は紳士的態度を見せてるんだから、此方も紳士的な態度をとるべきだね。

つーかね、話題が無かったら椈口氏マンセースレになるよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:46:26 ID:kzjtOzle
そういえばニコ動にCastlevania Questの動画あったよ。
首吊り死体ボス以降をクリアした事無かったから嬉しかった。

同時に>>129をプレイ。
まだ原作出てないのに先取りしすぎだろw
鞭と魔法の豊富さがなんとなくCOTMっぽくて好感持てた。漢なら鞭だね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:29:07 ID:pJID0+Md
これじゃjack氏出にくいだろうね。何も悪くないのに。俺は期待の新星だと思って展開楽しみにしてたのに。
椈口氏は空気読む系だと思うから出にくいだろうよ。というかそんな無神経な人じゃないと思ってるだけだが。

糞みたいな高望みと自治厨、信者はもう来ないで欲しい。
というか悪魔城好きがこんなにも低レベルだったとは思わなんだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:58:18 ID:YGgqNYx8
自己紹介はしなくていいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:23:47 ID:hS7V2O3a
>>135
自己紹介じゃなくてお礼じゃね?
なんだか可哀想だな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:26:19 ID:dLwcuFtO
Soul of DRACULA、面白いな
久しぶりになんとなくドラキュラを思い出したんで来てみたら
テンプレにあんまり一杯ありすぎてどうしようかと思ってたとこだった

2面のボスがもうちょっとのとこで倒せなかったりとか
下手な人間でもなんとかなりそうでならずに死んだり
あの位のバランスだとついコンティニュー押しちゃう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 04:41:30 ID:3o+2SJsl
ちょっと聞きたいんだが、Super Vampire killerのdemo4ってボスラッシュクリアして5人目のベルモンド出したらもう隠し要素なし?
この出来なら5面以降もあればやってみたいんだがなあ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:46:06 ID:SjQo9PwV
此処のスレ住民は椈口氏が来るまで動かないよ。
此処は椈口氏をマンセーするスレに成り下がったから。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:51:13 ID:dHmt/A2t
なら君が動けば
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:09:01 ID:QYEBfH4l
SVKは俺のウンコPCだと起動にやたら時間掛かるし一部シーンで檄重になるんだ・・・
出来が良さそうだからPC買い替えるまで待っててくれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:46:30 ID:IVXdFHSP
>>138
もう何も無いんじゃないかな。
作者のサイトにもdemo5以降は無いみたいだし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:56:31 ID:3o+2SJsl
>>142
サンクス、後は難易度上げてチクチクやってくよ
deme5来ないかなー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:33:18 ID:/K3sRs8s
>>137
自画自賛はもういいよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:44:53 ID:VPTJV0/O
なんかアクションゲームツクールとか出るらしいが。それ出たら
プログラム無理男な俺らでも何とか自分で好みの作品をアレできるかもしれん。
まあ、その前に素材から用意するのがかったるすぎるんだけどね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:06:06 ID:qBT3RqEF
椈口はもう来ないだろうね。今や自演者扱いか。
書き込んでもどうせ信者によるマンセーレスがタラタラ伸びるだけだろうしな。

椈口とジャックへの待遇の違いから、椈口が自演していると思い始めたんだよな。
確か前にジャックの作品が話題になってたけど、あの時はこんなこと無かったのを覚えている。

新参クリエの幾つもの完成品が話題に流れ込むのは、古参クリエからすれば目の上のタンコブ。
潰しに掛かるのも分かる。自分の立場が無くなるかもしれないんだもの。
無論ジャックの作品にはノータッチ。プライドだろうね。

これ本人か信者が猛攻してきそうだな。
その時はその時で面白い事になりそうだけど。

>>145
ちょっぴり期待。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:25:00 ID:Xc3glMJD
>146
単純に出来の差だろ。俺はソウルオブドラキュラには光るものを感じたが
Black jackさんの方にはただのフリーソフト臭しか感じなかった(スマン)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:00:00 ID:NGl0Ae2f
>>146
さすがにこれは黙ってられないので、少し言わせてください。

>椈口が自演している
私は自演なんてしてないです。

>潰しに掛かるのも分かる。自分の立場が無くなるかもしれないんだもの。
こんなふうに思われるのはちょっと悲しい。
私はこのスレで賞賛されるためにゲームを作ってるわけではないですし、
他者を排除してまで賞賛されたいとも思ってないです。

>無論ジャックの作品にはノータッチ。プライドだろうね。
Revelationsと魔断戦記外伝TOAを遊ばせてもらいましたが、いい作品だと思いしたよ。


下手に口を出すと荒れそうなので今まで黙っていたのですが、
なんというか、色々と残念です……
自演はもっと早く否定しておくべきだったかもしれません。
149椈口:2008/09/17(水) 01:00:59 ID:NGl0Ae2f
あ、すいません。>>148=椈口です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:09:51 ID:N6qJUwf5
>>148
ドンマイ、自演自演を連呼する人は自分がいつもそういう事ばかりやってるから
他人も同じ事をすると思いこみがちなのさ。

それはそうと、自分も入脳の新作ツクールを見ていたら埋もれていた情熱がメラメラと…
悪魔城だよ全員集合みたいなのまで作れちゃったりするのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:34:30 ID:uKfLsnQU
他所のスレでも前から言われてるけどBj作品は厄介な取り巻きがいるんだよ
いちいち相手にしていたら荒れるだけだぞ

ツクールは動作環境がなあ・・・
3Dに対応していないのならばあんまり魅力に感じないかも
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:27:32 ID:qBT3RqEF
>>148
そいつはすまんかったね。

>>151
どのゲームも軟派狙いじゃないもの。今の時代じゃ無理もない。
あんなチンケなツール使わなくてもゲーム作れるくせに、なんであそこまで費やすかが分からん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:24:09 ID:l0EdLi68
氏でレス抽出してみるとあら不思議
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:22:50 ID:IiaEaix1
>他所のスレでも前から言われてるけどBj作品は厄介な取り巻きがいるんだよ

住人が言うのもなんだがドラキュラクローンなんていうニッチなゲームどこで話題になっとるねん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:25:33 ID:qBT3RqEF
>>148
コミュニティが無いからついでに聞くけど、
ギルテスをプレイした後終了すると、数十秒後希に1面のBGMが流れてくるのは何だ?
再起動するしか対処方法が分からないんだが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:38:52 ID:IMD5i5YY
>>148
やっと2面クリア出来たと思ったら3面結構難しいな
1〜2面は練習面だったわけか
それと煽りは完全スルーが原則じゃないの
書き込んでる人以外に読んでるだけの人もいるから無視でいいんだよ
157椈口:2008/09/18(木) 21:19:28 ID:EDd1wBuH
>>155
バグかもしれませんが、こちらでは再現しないので不明です。ごめんなさい。
ウインドウの×ボタンでなく、ESCキーで終了するようにすると改善するかもしれません。

>>156
>煽りは完全スルーが原則
ただの煽りなら無視しますが、自演疑惑だけは一度はっきり否定しておかないと、
万が一誤解する人がいるかもしれないと思ったので書きました。これからはスルーすると思います。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:56:15 ID:mC+KXvNy
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:59:10 ID:aWGrjHNl
>>157
俺もそうなってたんだけど、確かにいつもバツで消してたなー…。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:03:39 ID:8AqKj/XH
>>158
説明の無いリンクは怖くて踏めない・・・
頼むから何か説明しておくれ兄弟(涙)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:36:16 ID:8PAUi88P
まだ体験版らしいが良く出来たボスラッシュゲー DSのボスばかり
アルカード、リヒター、ヨーコ、スケルトン等がプレイヤーキャラとして使える
素材丸パクリなのも有るだろうが演出が本家並、操作性も悪くない
しかしどっから見つけてきたんだこんなの
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:06:41 ID:EZ/5PA6i
>>157
見当違いかもしれんし単に経験談なんで確証はないが
多重ループをProcessMessageのエラーで抜けるような処理は
DxLib_Endに近いループをdo〜whileみたいな後判定型にすれば
プロセスにexeが残りにくくなった気がする
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:20:03 ID:6qh/z740
>>161
お、とうとうdemoが来たのか
前から動画だけちょこちょこ出てたから
ずっと期待してたんだよなー
正直ジャッジメントの256倍楽しみ過ぎる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:49:43 ID:8AqKj/XH
>>161
トンクス!!なるへそ、これは面白いなぁ。
何気にヒューも使えるのがワロタw
ところで説明書にはSFCシモンやFCシモンのコマンド表まで載ってるのだけど、
キャラ選択画面には年代記シモンしかいないような・・・。隠しコマンドか何かで出せるようになる感じなのかな?
165椈口:2008/09/20(土) 20:29:12 ID:S8qHamt7
>>162
アドバイスありがとうございます。やってみます。
他にもバグがいくつかあるので、そろそろGUILTESを更新する必要がありそうですね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:23:16 ID:UdNRhyv4
>>158
うーむ、ダウンロードが亀のように遅いんだよな
結構アクセスが集中してるんだろうか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:20:29 ID:7V0FxlO5
640x480の解像度で実行するにチェック入れても
大きな画面にならないけど綺麗
それにしても良いセリフだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:49:41 ID:SCKevAWe
同人ゲーじゃないのでスレ違いかもしれんが、
gameloftって会社が携帯で出してるソウルオブダークネスというゲームが
明らかにドラキュラを意識してる感じ。

ttp://www.gameloftjapan.com/products/000232/index_nttdocomo.html
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:29:41 ID:Y9veILIc
>>168
すげぇなw携帯のドラキュラ新作と言われても信じてしまいそうだ
ゴシック調2D探索ACTなら何でも月下クローンに見えてしまうのかも知れないが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:43:54 ID:v6auzQhU
>>168
見た感じだとなかなか良さそうやね、ちょっとやってみたい気が…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:01:02 ID:4nLyOIPL
ttp://www.omoshiro-game.com/menu_blog/diary.cgi
今日公開みたいだけど中々良いぞ。
最近過疎気味だし、みんなで簡単なやつ作って出し合いしないか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:28:42 ID:LuCVH4Tm
オトカム、そろそろやめろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:10:35 ID:A9D44wGa
たまにチェックしてバージョンアップしてるの見るのが同人ゲーの醍醐味だな
ドラキュラ等のクローンゲーは開発中止、404になってしまうのも少なくはないが・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:19:03 ID:mcJckHhC
Bj氏に付きまとっていたのはこいつと0問だろうな。
某スレでの関連性からしてもそう考えられる。

ところで椈口氏とBj氏、某PC誌に作品載ってるのミタヨー。
制作頑張って下さいな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:46:14 ID:ui+xyDMM
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:55:32 ID:b17ghrnF
見た感じ>>3のCastlevania X
テンプレのはリンク切れみたいだしDLできるならウマーだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:59:04 ID:BJ4+WiJO
ウマー(゚∀゚)

Castlevania X
ttp://www.megaupload.com/jp/?d=QXKXOMOA

3面までしかできないけど…orz
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:05:47 ID:/oT3VpHf
>>177
マジthx!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 04:45:42 ID:OAr9IaDr
>>174
おお、おめでとう!なんか雑誌掲載ってカッコいいぜ
Vampire Blazeも過去に紹介されてたなぁ…
ドラキュラ系作品ってみんな丁寧に作りこんでる印象を受ける
ファンならニヤリな演出が埋め込まれてたり

>>168
なかなかいいね
携帯アプリといえば韓国ゲーのダークスレイヤーってヤツが
ドラキュラのパクリ!って言われててぜひやってみたかったんだが非対応だったんだよなぁ
プレイした人いるかな
180椈口:2008/10/02(木) 01:07:01 ID:jSnM9+Kw
いくつかのバグを修正したGUILTES Ver1.04をVectorに登録完了したので報告しておきます。
>>155のバグについては、対策したので改善はしてるはずですが、
完全に直ったかは分からないので、なるべくESCで終了するようにして下さい。

>>174,179
ありがとうございます。Windows100%に載りました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:34:45 ID:T58oLFjq
>>158
情報有難うございます。
体験版らしいですが、私にはこれでお腹いっぱいです。
でも完成版は有料サイトになるのかなー
それともここのサイトで配布してくれるのかな
完成版はどんな風になるのだろうか?
(ボスキャラたちが使用可能になるとか・・・)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:08:03 ID:u3f5lAHH
Soldexus

フードを被った青年が
悪魔城らしき所に乗り込んで行く
探索型アクションRPG 


183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:19:53 ID:c3YoPmoS
おばあちゃん、敵が固いよコレ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:07:19 ID:wQObII8a
>>182
敵硬すぎ主人公弱すぎセーブポイント間隔広すぎ。
おまけにジャンプ着地前に攻撃するとキャンセルされる。
最初のゾンビ、溜め撃ちなら一撃かと思ったのに、何のための溜め撃ちだよ…。

そして根本的に悪魔城のクローンだと思えない。序盤展開はマキシモのパクリだし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:08:07 ID:yvKyn/fG
程よく進んでようやく楽になってきたと思ったら
雑魚敵パワーアップとか・・・
これため撃ち意味ないような気がする通常攻撃二発分じゃないかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:29:53 ID:wQObII8a
やっぱ敵が硬いのは致命的だな…しかもやたら追いかけてくるし。
ゾンビみたいなのが最初のザコだよな…?
落下時に下に敵が居てダメージ喰らうのとかスクロールアクションじゃ外道だろ。

海外産で中途半端に似せて作られたもの(これはどうか知らないけど)はやたら敵硬いし出来自体が可笑しいよな…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:47:57 ID:YH/3gmE7
とりあえずクリア。雰囲気とかいろいろよさげなところはいっぱいあるのに
敵が固かったり、ガートとか技が極めてだし難かったり、いらないショップシステムだったりで
相殺されてなんかいまいちに感じたな・・・もったいない一品
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:15:14 ID:Zu8aGZ+9
バグ技?見つけたよ。
アタックレベルアップで溜め撃ち斬りが多めにパワーアップするでしょ。
溜め撃ちを放ったときにマップキーを連打すると、何故か溜め撃ちが2発当たった事になるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:13:31 ID:DlQn9b9W
某スレでBj氏の試験作見たぜ。
これでジャンプの時にグラ変わったら完璧なんだけどなー…。

ちょっと質問なんだけど、ヴァンパイアブレイズで攻撃時のモーションの遅さは元々なの?
鞭よりナイフか斧の方がマシなんだけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:06:05 ID:Aptf4ANT
あの作品だとムチは趣味武器って扱いだし・・・
たしかに攻撃モーションはもうちょい早くても良いよな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:53:56 ID:5C9/bRtv
今思えば、モーションの遅さもそうだけど無茶な所多い気が。
向こう岸に飛び移るときにカラスが飛び立つとかアーチャーの矢の数とか。
最初のボスとかこっち来る前に倒せってことでしょ?

ところで、あの振りはラルフだよね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:42:12 ID:a9cVqRD7
最初のボスの剣とか弓スケルトンの矢とかはガードできるからそう無茶でもない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:53:50 ID:5C9/bRtv
>>192
なるほど、ガードか。漢は直進あるのみとか思ってすっかり忘れてた。
結構使えるもんだね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:52:13 ID:aENo9PvJ
1面のボスはガードできる武器じゃないと無理。
2面のボスとかボウガンか拳銃じゃないと無理。
3面のディスクアーマー?エリアから再開したら無理。壊せない盾とディスク相手にナイフでどうしろと。

魔界村の糞武器以上に使えない武器。誰か良い攻略無い?
それと紫の玉を集めたらどうなるんだ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:59:12 ID:z7QuPA37
とりあえず2面のボスは蛇の方を優先して叩くようにすれば他の武器でも十分戦える。
紫玉はただの1UP。集めても別に何もない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:07:58 ID:HrmFKFFd
>>195
そうだったのか。しかし1UPらしからぬ1UPだな。
取る度にHPバーの上に紫の印が付くから何か意味でもあるのかと思ってた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:58:17 ID:xHCq8A46
3-3ブロックは鞭が用意してあったはず

ディスクアーマーは仮にナイフでも
すごい細かいヒットアンドアウェイ繰り返せばノーダメで倒せるよ
もしくは無敵時間利用で強引に突き進み最後の肉とるとか…
ただボス戦はガードシステム無いナイフだと無理だな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:12:27 ID:ccoc/LxQ
そこのボスはナイフで弾けたよ
かなり厳しいし、ディスクアーマー強いけど

ニ面ボスもそうだけどマメに対応しないと詰む場面が多い
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:06:47 ID:HrmFKFFd
>>197
俺が言ったのは2ブロック目かな。階段上手く使って斧まで我慢。
ボスコウモリに当たってもノーダメージなのに気付いたのは残機0の時w

なんかやたら爽快感が無いと思うんだよな。
こう悪魔城に似てると鞭で敵をシバき倒す爽快感のイメージ強いから。
バグらしきものも多いし。3面ボス戦で階段登らずに地面にめり込んだときは吹いたよ。

3面の大岩(重なるとコナミレディみたいなのが飛んでくるところ)の先に階段があるようだけど、何か意味ある?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:21:55 ID:34oH5hjA
確かにボムみたいな大技もないし敵も一撃で倒せない…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:33:32 ID:FI0TxoF6
久々にやったがやはりBGMのクオリティは半端ないな
ゲームテンポは全体的にモッサリ スウェーがマトリックス並にゆっくり
斧とボウガンだけ高性能 鞭は地雷、発生が激遅 ジャンプ↓攻撃だけはやたら早い
ガード、スウェー、ジャンプ↓攻撃は使いこなすと楽しい ボス戦も面白い
マップ切り替え時のバグが出やすくて3面で5回連続で出たので諦めた

>>200
ボムみたいな大技があるドラキュラゲーのが珍しいだろw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:15:56 ID:5cUqukUv
ボムってロザリオの事?それとも最近のARPGの全画面攻撃?
>>201
3-3に移るとき、何故か最初の骨柱の上に移動するやつかな。最初ビックリした。
それとか槍鎧が宙を歩いたり、ドアが開かずに進んだりとバグ多いな。

毎度思ってたけど、キャラのサイズがバラバラすぎて面白いんだが。
バンパイアキラーのジョニーとスケルトン並に。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:45:25 ID:Oz/Sal6z
>>177のプレイヤーキャラクターって誰なんだ?
鞭使う奴はSVKにも出てたが、銃使う方はどっかで見たメガドライブ版月下のリヒターぽいが…
二人とも何かのボツキャラだったりすんのかな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:53:42 ID:5cUqukUv
>>203
ファイルが壊れているのか、解凍できんしアクセスもできん。
ボツキャラと言えば、ビクトリー=ベルモンドかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:21:30 ID:Oz/Sal6z
>>204
あれ、俺は普通に落とせたんだがな
ビクトリーって初めて聞く名前だが、鞭使うってことはやっぱベルモンドなんだろな、サンクス
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:39:51 ID:qUWFHsr9
「Victor Belmont」だな
ビクターだかヴィクターと読むんだろう
ttp://castlevania.classicgaming.gamespy.com/Images/Scans/Res/SnVc01.jpg
右のヒゲがVictorで左がソニア

>>177は落としてないが
ttp://uk.geocities.com/xzs92vjd2/32x.html
たぶんこれだろう
一番下のパッケ絵はコラだが他の情報はだいたい本当だ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:08:25 ID:whNiwGUv
ヴァンパイアブレイズクリアした人いる?
「ここまで手順通り、武器を持っているのを前提とした敵」や配置が多くてクソゲーとしか思えないんだけど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:50:26 ID:gxoc/LFp
コンテニューあるしクリアできると思うが。

当然、鞭だけでクリアした。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:31:12 ID:whNiwGUv
頑張った結果、とんでもないバグを見つけた…。

デスと戦闘しながら時計塔の通路に辿り着く前に落下して死んだんだが、
死亡音の後、なぜかいきなりリザルト画面に。しかもノーダメージ、ノーウェポンボーナス付き。
…デスって倒せるの?一応ゲージ残り3コまで減らしたけど。(初見でそうなったからよく分からない)

歯車と固定スクロール凶悪すぎて死ねるw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:38:48 ID:GL+YLeBD
一時間くらいプレイしてクリアできたよ。
80年代のFCやアーケードゲームなどに比べれば相当簡単な部類に入ると思うけど…。

>>209
ゴールの足場に届かなくなって 諦めダイブしたらクリア扱いになった
バグが無かったら一番の難所か

211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:15:43 ID:8V3V12A8
まず動作の遅さが糞。
本家と比べて意地の悪い敵配置が多すぎ。階段の上にやたら動かない敵置いてる。
それと赤いアーマー硬すぎ。

ドット絵の塗り違い、攻撃パターンのズレといい、よほど早く人に見せたかったと伺える…。
今思えばそんな凄い作品とは思えないがな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:54:11 ID:1eF432lI
そんなに不満なら作者にメールでも出したらどうだ?
たしかに同人は馬鹿みたいに硬いボスとか敵とか多いよな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:09:52 ID:Mb56W9ou
海外同人ゲーは粗製濫造でそんな感じで途中投げたくなるの多いけど
国内のはそういうのあんまり感じないな…
あからさまなバグ以外は自分の力不足と受け取ってるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:25:50 ID:/PIM1H2F
やって楽しくなかったらしばらく我慢してからおもむろに投げる
Vampire Blazeとリターンオブエジプトはその後削除までしたな
エジプトでじいさんのダッシュは面白かったけどさ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:05:14 ID:Wt9BBEIZ
そういえばVampire Blazeの完全版はまだだろうか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:08:26 ID:/nYsP84J
>>215
正式版は去年の10月に公開だったけど、完全版って何?

絵師にイラスト描いて貰っている分、ゲームの出来が残念なんだよな…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:49:05 ID:IEMDDVMa
新キャラ、新エリア、真エンド、バグ修正とか有るらしいぜ、1年ぐらい音沙汰無いけど
バグ修正だけでもしてくれればいいんだけどな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:44:46 ID:/nYsP84J
過去情報から大体1年か。流石に無理か?
もし作ってるならチマチマ情報流してくれるだろうに。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:15:52 ID:p9vDf0Tz
最近、新作がないのぅ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:09:05 ID:2FUvcebH
公式が新作出たばっかだし皆遊んでる・・・わけじゃないのか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:06:19 ID:SqOj6SOL
公式の新作がクソあっさり終わってつまらなかった…。
何が過去DS2作を超えるやりこみ度だよ。クエスト余裕だし。

…そういや椈口氏はあれからドット書き直しもしてるんだったよな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:38:22 ID:XG0ZSgih
格闘もキャリバーもどきだしな・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:34:50 ID:SqOj6SOL
大乱闘チックで小島デザインだったら嬉しかったんだけどな。
デスノデザインの時点でジャンプ読者狙い臭がプンプンする。実際ジャンプで宣伝してたし。

メダルゲームとかパチンコとか、全然アクションしない悪魔城なんて信じられん。
これならクローンゲームのほうが良いよ。


まあゴリアテの死に方がラオウのパロディだったところはクソワロタw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:37:19 ID:NKe2pkaB
噂のアーケード版ドラキュラの情報はまだ出てないのかな?
早くゲーセンでムチ片手にしばきまくりたいのだが・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:08:56 ID:VLGFUCql
まだロケテ中だからね。
しばらくすれば情報が出るだろう。

総合スレにな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:18:57 ID:R3qLeq+v
公式の新作もジャンル違いの新作もクローンもみんなクソwww
227椈口:2008/10/30(木) 20:30:27 ID:GgJ6PXAw
4面前半まで。
ドット絵は、とりあえず主人公だけ直してみました。

ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1225363822
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:43:24 ID:U35xv6CK
乙 やっぱりGBドラキュラっぽいな
プレイヤーがかっちょ良い感じに描き込まれたけど角刈りなんだろうか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:55:19 ID:96FM1T17
>>227
更新乙!

今更隠しコマンドに気付いた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:43:19 ID:4yLPMZ25
>>227
なんか画像に縦線が入ってしまうんだが・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:46:50 ID:4yLPMZ25
具体的には、ファミコンを半刺しでうまく動かないとか、プレイ中に振動を与えてバグっちまったような、
そんな感じね
もっともファミコンのバグと違ってグラフィックがバグってる?だけで、その他は正常に動いてる
232椈口:2008/11/02(日) 17:54:37 ID:5aHz42LH
>>228
GUILTESの主人公との差別化を意識して描いたらあんな感じになりました。
確かに角刈りっぽく見えますね

>>230-231
ハードとの相性の問題かも。
オプションで画面サイズ変えても同じですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:06:18 ID:4yLPMZ25
>>232
だめですね
以前のバージョンはうまくいってたんだけど・・・
234椈口:2008/11/03(月) 19:29:37 ID:7FVv5Jr4
>>233
マジですか。表示関係は特にいじってないのに…
タイトル画面やオプション画面は正常に表示されますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:19:22 ID:5vOcB8Xl
解凍ミスとかじゃねーの
て言うか問題出たら環境も書いたほうが良いと思うぜ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:32:06 ID:4/0Shh3B
>>234
タイトルやオプションもだめですね お騒がせしてすみません
とりあえずこっちで原因探ってみるんで、気にせず開発進めてください〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:42:56 ID:A5S4MSYC
>>236
グラボが壊れたとかは?
あとドライバのバージョン変えてみるとか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:13:05 ID:NSWCJWN0
そう簡単に壊れる物ではない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:35:42 ID:RMaNEMvN
いや、壊れるよ。
タバコ吸ってると、1年位でどこすか壊れる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:42:52 ID:5zpeF1oJ
グラボは突然壊れる。
あまりに酷いと画面全体がチラチラバチバチする。

>>227
初めてやったけど、3面で床とシャンデリアがいきなり壊れるところには唖然とした。
即死に繋がるし、ちょい理不尽かなと。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:28:17 ID:L3rfhRid
>>240
う〜ん・・・その辺のバランスは難しい所かも。
確かにあっと驚かされるような仕掛けで即死させられるという局面も結構あるのだけど、
逆にそれがプレイの緊張感を高めてる感もあるからね。個人的にはこういう即死要素は好きだなぁ。
(もし先に進むのが難しいようだったら隠しコマンドを入れれば面セレクトが出来るので試してみてね)

あと難易度とは直接関係ないのだけど、礼拝堂のボスの登場デモはヤバいくらいに心拍数が上がるw
242椈口:2008/11/06(木) 03:24:33 ID:Thb7WH/+
画面に縦線というのはグラフィックボードの異常が多いみたいですね。

ttp://questionbox.jp.msn.com/qa1488392.html
ttp://okwave.jp/qa4075773.html
ttp://www.thomson-canopus.jp/tech/faqid/faq000156.htm

私はハードに関しては全然詳しくないので、対処は難しそうです。

>>240
不測の事態が連続で発生する、息もつかせぬ展開!という演出を狙ったのですが、
それを優先した結果、初見ではちょっと理不尽になってしまったと自分でも思います。すいません。
ただ個人的には、一回の即死で分かる程度なら許容範囲ではないかと思ってます。
事前の警告として最初のシャンデリアだけ落ちても死なない場所に配置する案もあったのですが、諸事情によりボツに。

あの場面に限らず、全体的にパターン性がやや強めですが、
逆にパターンができれば安定してノーミスクリアができる内容にしてるつもりです。
難しすぎると感じる人がいたらごめんなさい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:39:18 ID:tP1c5lS8
椈口氏>
結論からいえば、グラボでデフォでかけてたポリゴンのアンチエリアス処理をOFFにしたら解消しました。
3Dじゃないけど、ポリゴンのテクスチャで2Dを表示する描画方法(PSみたいに)をとってたのでしょうか。

お騒がせして申し訳ないです。
ただ、ポリゴンゲーやる人とかだと同じ症状が出るかもしれないので、一応ReadMeとかに一応記載しとくといいかもです。
244椈口:2008/11/09(日) 09:18:26 ID:CzPn4aRN
解決したようで何より。
使用してるDXライブラリは、デフォで3D機能を使って描画してるようです。
一応どこかに対策を書いた方が良さげですね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:18:16 ID:Hq8fDdnW
隠しコマンドのヒントが欲しい
もうクリアしたし
246椈口:2008/11/09(日) 20:41:30 ID:CzPn4aRN
>>245
タイトル画面でコナミコマンドです。
上上下下左右左右ZX
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:21:45 ID:vE5RkZHq
>>245
作者さんの言うようにコナミコマンドなのだけど、
タイミングがかなりシビアなので何度も諦めずに試してみると良いですぜ。
248245:2008/11/10(月) 22:43:51 ID:ORHP0PoB
>>246-246
ありがとう
ちゃんと選択出来るようになった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:31:34 ID:SPwLLKaT
で、ふりーむにBj氏の新作が来てる訳だが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:15:17 ID:WPIAMPDY
初代がモデルっぽいけど最初の面はオリジナル、それ以降は初代っぽい作りのステージ。
地下水脈に悪伝のガクガク強制スクロールがある。

吹っ飛びが加わったからかなり難しい。でも結構面白い。
ゾンビとコウモリなどが無限出現する仕様が新しく追加されてる。
初代ではハード事情で寂しいボス登場もかなり作り込まれてる。
ボスを倒すとサブウェポンが貰えるソニア仕様。聖水はドラキュラU仕様。

出来としては魔断戦記よりかなり良いね。
無敵時間あるし、ボスも初見殺し的な弾幕も無いし。敵の弾もほとんど壊せるようになってる。
でもクロスがないのが残念。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:40:43 ID:4RXY1pI3
じゃがめないためかムチの当たり判定を上下に結構広くしてるような気がした
攻撃しても動きが止まらないからビシバシ振りながら前進あるのみw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:44:47 ID:4RXY1pI3
そういえばテキストに高難易度好きな人向けのように書いてあったけど
ギリギリまで端に寄ってジャンプしないと落っこちるとかは
少しマージンもたせておかないと単に遊ぶ側にストレス感じさせるだけのような
慣れるまで遊ぶかどうかは分からないのでちょっと書いてみた
253250:2008/11/13(木) 22:51:28 ID:WPIAMPDY
死神で止まってたけどやっとクリアした。

>ムチ
魔断戦記の頃は当たり判定に無理があると思ったけど、
振り下ろした後の鞭の伸びる範囲を考えると、けっこう利に適ってるっぽいよね。

振り回せば無敵、ってわけじゃないところがまた面白い。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:03:18 ID:+DTobe2F
あれだ。「俺が解けるなら他人も解ける病」なんだろう。
数作っていけば治る病気だから今後の精進に期待。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:19:52 ID:nklMjv4p
椈口マンセースレというか椈口信者スレなのか。
一角の神を病気扱いとか凄いな此処w

椈口がそうでないとしても、信者のせいでそうなってる。関係者カワイソス。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:07:11 ID:ftvN3Amk
大分操作系統がそれっぽくなったなー
演出もかなり作りこんであって良い感じ
ボスまでがやたら長いけど復活ポイントが多いからなんとか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:44:10 ID:GA4TnYvA
>>255
信者で悪いか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:57:03 ID:LS/WqEbT
>>257
信者なことが悪いとかじゃなくて、
一部の信者が他作者乙みたいな姿勢をするせいで作者の格が下がってることだろ。

他スレで紹介したら「作者乙」、誰かの「信者=作者」の自演疑惑を促す発言で、
信者が猛反発したのが原因で、一部の人が根も葉もない噂を本当(信者=作者)だと思ってる。

珍しく他の作品が来ても、やたら椈口氏の作品を絶賛する。
もっともすぎる指摘に対して反発したりする、というのもそう思われる原因だと。
正直椈口氏キツいんじゃない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:09:35 ID:lVOjmqHl
ここは別に専用スレじゃないからな
建設的な議論や批判を真剣にやりたいなら別にフォーラムを作った方がいいとは思うけど
まぁ2chなんだからノイズは自分でフィルタ出来る人じゃないといかんよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:38:33 ID:8OYnyEyE
なかなか良い出来。演出が特に。ステージの長さも丁度良くなったと思う。
死神がやたら強かったけど、そこは原作に沿った側近最強説の再現なのか?

ここに限らず、大分Bj氏への風当たりが良くなってきたな。
でも最近は同業者から嫉妬されているらしい。大変な人だ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:51:19 ID:xz/mFfYQ
>>258
過度な信者はうっとうしいな
そいつらからしたら指摘をする人は全てアンチ、もしくは嫉妬してる同業者扱い
作者が以前から薄々感じていたことに関する指摘も全て嫉妬などと決め付ける
あの人自体は問題ないけど信者は大嫌いだ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:02:53 ID:+YGFl5+a
確かにちょっと苦言を呈したぐらいで信者扱いとか脳みそ腐ってるんじゃないかと思うね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:35:02 ID:mBo8U/fF
嫉妬てwwwww
ぽっと出のフリーゲームで信者だのアンチだのって病んでないか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:05:40 ID:QRJZQ+O8
信者のせいで作者の格が下がると言うが、
それはまさに自分のことだということを理解しているのだろうか。
あまりにものその悪態はbj作品を敬愛する人間側の評価を貶めることになる。

bj作品を肯定しない人間、つまり敵の正体を
何故無根拠な憶測で、そこまで急いで決め付けたがるのか、決め付けられるのか。
「やたら椈口氏の作品を絶賛」して他作品を絶賛しない認めないから信者?アンチ?なんだそりゃ。

別にbj作品自体は構うことはないのだが、とにかくbj作品を賞賛する側の人間が酷すぎる。
何故、そうまでして無関係な他者を攻撃できるのか、
あまりにも無理矢理に他者に認めさせようとするのか、
些細な指摘も許そうとしない…むしろ攻撃で返すのか。
いい加減自分がbj氏自身へも迷惑を掛けていることに気付いて欲しいところだ。

自分はbj側とか椈口側とかそんな立場にはついていないけど、ただ、この人>>258は酷いと思う。
とりあえず、本当に「椈口信者」が、bj氏を貶めているのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:16:49 ID:aIvLApo1
言い出して何だけどいつの間にか「椈口信者」が、Bj氏を貶めているって話になってる?
俺が言うあの人はBj氏のこと。ただ単に>>258の意見に同意しただけ。
更に言うとBj氏の評判が気になってこのスレにきただけであまり詳しくない。もちろん椈口氏のことも。
誤解させちゃってたらすまんかった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:00:42 ID:tOuZlm2/
椈口信者は脳みそ腐ってることが分かった。
純粋にゲーム楽しめないなら、別スレ逝ってください。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:34:46 ID:Zil4Q5in
実はbj信者を装ったbjアンチなんだろ?

bj氏も気の毒に
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:12:11 ID:JPBrtYMl
信者がどうのこうのとウダウダ言ってる人は何がしたいんかいの〜・・・?話についていけんorz
煽り、荒らしの類は要らんので、スレタイ読み直してドラキュラの同人ゲームを語りましょうや。


リターンオブエジプトの作者さんが昔に作っていたというドラキュラの同人ゲーは
もうDL出来ないのかな?
テンプレには「Internet Archiveから入手可」と書いてあるけれど、
肝心の作者さんのページのURLが判らない・・・。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:34:55 ID:TTAZlL65
>>268
>まぁ2chなんだからノイズは自分でフィルタ出来る人じゃないといかんよ

270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:08:56 ID:pDsciIPn
ドラキュラ同人ゲーの攻略動画Youtubeに上げてくれてた人、Castlevania Questもやってたのか
エンディングはじめて見れたぜ

プレイ当時この板にドラキュラスレ無かったし、曲聴きたいがために頑張ったが
7面のブロック2の鍾乳石と半魚人ラッシュで落下死繰り返して投げてたよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:32:44 ID:tBhB31Bd
正直7面の難しさは異常
半魚人もうざいし、その後のオートスクロールもパターンつかまないと無理だしw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:43:58 ID:cdClh+tM
Castlevania Questやってなかったわ
4面までやったけど画と音が上品なファミコンといった感じで好きだな
サブが強いから何とかなるけどダメージ毎に鞭のレベルが下がるのはどこのシリーズの要素なのかね
天井に当たった時の挙動が不可思議なのとボスがすごいやっつけ感
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:18:27 ID:nIraok1U
ムチが弱くなるのはGB伝説じゃないか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:01:16 ID:Akpi8Z7L
GBは普通の攻撃でも減ったっけ?
何かスーパーボール吐き出すヘビだけかと思ってた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:59:34 ID:oY3o7uAW
ドラ伝1は普通の攻撃でもパワーダウンするよ。
2は特定の攻撃のみ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:40:17 ID:ghUWSbOk
過疎ってるなー。
椈口氏&Bj氏更新&新作マダー?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:04:39 ID:8HEAnkRV
過疎ってますな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:59:15 ID:jMTMMBpm
だね。
椈口氏の最後の更新は先月の初め…。やっぱり師走とかそんな感じか?
忙しくなる時期でもあるけど、定期更新が無いのがなぁ…。

Bj氏の新作は別ジャンルだったしなー。
「ドラキュラ作りすぎ」って言ったの誰よ。初代と悪伝(シモンとラルフ)の見分けも付かない、
又はARPG系こそドラキュラだと思ってるにわかファンか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:24:39 ID:jfMN7HjF
Guiltes攻略動画のはずだった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5652705
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:18:48 ID:jByj32L6
Bj氏はブログで分かるけど椈口氏はどうなってるか分からないんだよなぁ。
281椈口:2008/12/30(火) 03:25:50 ID:JeIAjRMW
マイペースにちまちまと作ってますので、気長にお待ちください。
定期的に生存報告などあった方がいいでしょうか。
やっぱりブログでも作るのがベストなのかな…

>>279
見ました。
コメントで敵の元ネタがバレててちょっと笑った。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:44:52 ID:jByj32L6
やっぱり生存しているかどうかが一目で分かると良いかも。
ブログとかでBj氏みたいに制作過程とかを出せば、ワクワク感も広がるのでは。


Bj氏、今度はドラキュラくんっぽいのを作ってるようで。
リアル以外に可愛いキャラも上手いなぁ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:05:52 ID:urNJgMSW
>>281
あまり気にしてない
ゲームを作ったことなんてないから分からないけど
やる気と元気が湧き出てきたときに一気にやるものなのかな
とか思ってるから意欲を失わない程度にマイペースでやってもらっておk
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:10:36 ID:rJXXtHp2
オレも同意。

定期報告って言ってる奴は何だかエラそう。

お前も消費者ぶってないで、もっと生産的な事してみなさいよって感じ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:35:46 ID:sFB+A/PY
まーた始まった。
椈口信者はこのスレの過疎の原因が分かってないようで。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:32:49 ID:jAfoevMO
有ったらちょくちょく見に行くだろうけど負担を増やすだけのような気も
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:43:43 ID:sFB+A/PY
前から思ってたんだけど、椈口氏って此処の信者のために悪魔城クローン作ってるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:18:30 ID:ELQJQ5Zj
もう
一応、気軽に投稿し続けられる避難所のような場所を確保しておいた方が良いのかもしれない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:13:55 ID:zZL0t0o6
あけおめ 変なのが居ついちゃったなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:00:09 ID:lREiM4N8
>>289
椈口信者ですね。わかります。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:23:06 ID:djpI0dVU
まったり明けましておめでとう

最近の海外のドラキュラクローン事情はどうなっているだろうか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:22:08 ID:s8O6G6YU
教えてやらないよ バーカw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:18:32 ID:CuKLWAMa
あの月下っぽいボスラッシュゲーーとかかね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:16:13 ID:985oLY15
>>293
Serioさんがmugenで作ってるゲームですな。
以前行方不明だと聞いてたけど、
今日見に行ってみたら生き返ってるどころか現役バリバリで順調にデモ版まで公開してた

しかしこれは凄い…
ヒューのドットに感動
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:41:20 ID:FjBW35hE
>>294
感動しているところ悪いけど、あらゆる悪魔城スクリプトが揃っているサイトがあって、そのリストのものと全く同じ。
そこコアなキャラもあるから結構利用者多いらしいよ。
296椈口:2009/01/07(水) 06:34:37 ID:XSA+LZfK
http://d.hatena.ne.jp/bunaguchi/

ブログ作ってみました。
必要ないという人が多いみたいですが、あって損はないと思うので。
負担にならないように、ときどき製作中の画像でも載っけてつぶやく程度にします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:25:02 ID:/+EY0MzZ
おぉ、お疲れ様です!
アドレスのブナグチー吹いたw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:26:14 ID:nOpharme
ずっと鞠口だと思ってたごめん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:38:23 ID:AYmmhDVx
>>295
「スプライト」な
いやそのサイト自体serioがやっててリッピングも彼なんじゃないのか
別の所の事言ってるのかも知れんが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:56:59 ID:saRaJbq/
>>296
一安心です…
ブログはスレがなくなった時等の避難先の確保という目的だけでも十分だと思いますよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:55:29 ID:FjBW35hE
>>299
いろんな人が収拾した物が集まっている場所。
でもその中にserioの名前はない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:53:27 ID:1GUJtHoq
Serioのmugenはキャリーまで出す予定なのかw
あの日陰地味子にスポットライトを…嬉しいのう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:13:40 ID:Es3eHmbQ
Bj氏絵上手いな。上と下で絵柄が全然違う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:51:45 ID:KKCS5pWB
ちんちらソフトハウスのプログラマさんのブログ
1月12日の記事でヴァンパイアについて書かれてるね
まだ構想段階かー、待ち遠しいな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:57:11 ID:03r2NZp3
>>304
本当に開発することになったのか…!
あの時点でも既に高い完成度だと思うが
あれから10年、更にグレードアップすると思うと期待が膨らむ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:09:27 ID:Dbfp/dw7
まぁ3年後くらいに出来てれば早いほうだろうが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:37:05 ID:Xp2kXY/G
ヴァンパイアはvectorでもダウンロードできるんだね
>>2にあるのよりバージョンが古いみたいだけど

http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se096911.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:23:45 ID:kfyEC8A0
ttp://www.animetro.260mb.com/

・CASTLEVANIA ZERO
・CASTLEVANIA REQUIEM OF MELANCHOLY
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 09:02:52 ID:2dItaz3X
>・CASTLEVANIA ZERO
グラフィックはあまり綺麗ではないけど結構センスが良いんじゃないだろうか
キャラが端に行く前にブロックから落下するので飛び乗りに慣れが必要だと感じた
鞭が超連射できるせいか最初のスケルトンから既に硬い
BGM SEは悪魔城シリーズからのぶっこ抜きだと思われる
自分の環境だと音割れが酷くて頭が痛くなってきたので最序盤でプレイ断念 誰か後は頼んだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:23:02 ID:mNYR5P0s
>ZERO
同ステージでのスケルトンの耐久力がバラバラすぎる(3とか8とか)のは何でだ?
それとボス硬すぎ。当たってる様子はあるが一向に減らない。
同ダメージ源に対しての無敵時間は少しあるけど、別ダメージ源からは普通にダメージを受ける。
もう一つの方も、グラの軟派色が強すぎて好きになれない・・・。

もうちょっと頑張ってみるから↓でも遊んでみてくれ。

ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02106.html
ドラキュラくんっぽい。原作の楽しそうな雰囲気はしっかり表現できてる様子。

一番驚いているのは原作とは裏腹に基本的に難易度が低い事。
敵も殆ど柔いし、ボスもイカ(原作のタコ+泡がバリア)以外はどれも原作並みに弱い。
溜め撃ちのバリア機能がちょっと斬新。

ジェットコースターとか列車ステージがなかったのが残念。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:15:56 ID:mNYR5P0s
「もうちょっと頑張ってみた」結果を報告。

・STAGE1 
敵無しの廊下。ダメージで死ぬ事はない。

・STAGE2 
斧を入手・保温、壊せる場所はなるべく壊してボスの所まで行く。
復活地点はステージの中間。
・BOSS巨大蜘蛛
約8方向に蜘蛛の巣を吐いてくる。窪みにいれば本体に当たる事はない。
端でなるべく蜘蛛の巣吐いてきたと同時に斧投げる。鞭では無謀。

・STAGE3
アーマー登場。クソ硬い上にジャンプで超えられない。
最初の飛び降りる場所は真下がアーマー&ゴーストという鬼畜仕様。
ボス部屋右上に肉を確認、ボス部屋手前の飛び降りる途中に隠し部屋がある様子。
復活地点は屋内の入り口。
・BOSSメデューサ
ゲロの如く凄い勢いで蛇を吐いてくる。下では勝てる気がしない。
ボスが動き出す前に部屋左上に移動→ひたすら鞭を振る。

・STAGE4
水に落ちると即死。しかも下が見えないので垂直落下は死亡フラグ。
最後の大きな飛び降り以外は1ブロック余分に前に進むこと。
何もでない壊せる壁があるが、壊し続けて奥に行くと肉が出てくる。
復活地点はステージの中間。
・BOSSホワイトドラゴンのようで頭部が牛っぽいホワイトドラゴンのようなもの
下から現れて静止→派手だが消せる火炎弾→潜る→左右どちらかから現れる、の繰り返し。
BGM開始時に1秒でもじっとしていると頭突きを喰らうという鬼畜仕様。吹っ飛ぶ事はないので、わざと狭い足場で鞭を振る。

・STAGE5
ステージもボスもクロスがあれば簡単。特に書く事はない。死んでいないので復活地点不明。
・BOSSデカい頭蓋骨
くるくる回りながらゆっくり追いかけてくる。たまに火炎弾を撃つ。
普通に鞭振ってクロス投げれば勝てる。

・STAGE6
ステージ自体は難しくない。最初に斧があるので、クロスでも絶対取るべし。意味はすぐ分かる。
それに後でクロスがあるので安心。ボス前のナイフに気をつける。
復活地点が斧のある通路の次(復活時は斧が取れない)という、「そこなら最初からにしろ」的な微妙すぎる場所。
・BOSS死神
本体の接触判定がクソ。当たっていないのに当たる。しかもダメージがハンパ無い。
クロスを上手い事投げれば倒せる。(しかし相打ちなどが何度も続いたので嫌気が刺し、此処でプレイ停止。)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:17:06 ID:mNYR5P0s
・ザコ(耐久力)
コウモリ(1)
メデューサヘッド(1)
スケルトン(1〜8)
アーマー(6)
骨柱的な石像(10)

・サブウェポン
クロスはどのザコも瞬殺、斧は敵が自分より高い位置にいれば石像でも瞬殺。
ナイフと聖水はいらない子。

○全般に言える事。
・アイテムの配置が下手。肉置けよ。
・敵がクソ硬いし配置も最悪。
・一部の敵は画面外でも動いているので、落下地点に敵がいる場合もある。
・鞭が弱いのか、サブウェポンが強すぎるのか、とにかくダメージバランスが破綻している。
・すぐ下が見えない上にそのすぐ下が穴や水の場合が多い。
・コンティニューが無い代わりにロードゲームがあるが、残り人数も記録されるので、
 0の状態で記録してしまったら復活地点の利用ができない。

○バグ
・ロウソクから2回アイテムがでる。
・水のない場所(水のマップチップがない場所)に落ちると、キャラは画面外にでるが何故か死なない。
 そこから左右に動けるが、事実上詰んでいる。リセットかタイムアップを待つのみ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:12:58 ID:A2b8JpDl
>>308
よく頑張っていると思う
ブロックの左端で中途半端に落ちるのが欠点かな
2面でオワタ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:36:16 ID:CNPPrKMq
ソニアがまるで小学生が描いたようなアニメ絵すぎてきもひ。
ドットもでかい割に微妙だし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:24:03 ID:O35Tlld4
ソニアの方はアニメーション入れてるのか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:02:13 ID:bu2B6qfE
アニメーションというか一枚絵を使ったデモがある。
ガチで小学2年辺りの女子が描いたような感じだった。
吹っ飛びポーズがたけしの挑戦状ジャンプ。

開始がドラキュラUっぽいのにARPGではなく、そのまま城に行って本編開始。
前置きが要らなさすぎる。

ソニアはレオタード&ロングブーツだろが!!という個人的理想。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:46:04 ID:ECdxOBa6
これけっこういい感じなんだけど
やったことある人いる?

ttp://www.gemixstudio.se32.com/CTOB/CTOB.RAR
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:08:31 ID:fyuHX0UO
ステージ構成だけはオリジナルなクローンゲーってところか
プログラム終了の仕方が分かりません^^o
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:53:46 ID:NsOgfQkv
解凍不可が出る。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:15:41 ID:kvvDssXq
VampireHunterXやってた方がいいな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:02:10 ID:kDS9foC+
ようつべでVAMPIREが犯罪行為だとか言われてるんだが

毛唐め、あのバージョンが完成品だとか思ってんじゃねえよ
Fack you
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:57:10 ID:uKXxGemd
URLぎぼん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:31:22 ID:hLKQASgg
>>321
綴り間違えんな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:06:08 ID:LTLtNvHy
>>321
You is fool
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:20:55 ID:SKxbrKta
Vampireむず杉ワラタ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:03:07 ID:8yWsKxUG
327椈口:2009/04/27(月) 21:55:39 ID:XIQdmeUd
4面まで完成。どうでしょうか。
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1240765200
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:36:41 ID:v7o+EOxw
とりあえずダウンロード
眠いので感想はまたこんど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:45:46 ID:QjhWk50C
>>327
4面いきなり難しくなって思わずにやけましたw良い難易度だと思います
コンティニュー場所は助かりました

後半の背景はいかにも串刺し公ヴラドの城に来た、という感じがして良いですね
井戸の桶も分かりましたw
ボスがかなりの難関になり、攻略法が分かるまで10人以上犠牲にしました

久々の更新お疲れ様でした
これからも楽しみにしています
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:34:19 ID:Xl9s3X3j
4B序盤の雑魚のあしらい方がようやく分かってボスまで行けるようになった
難しいけど今までどおりにコツをつかめばサクサクという路線でよろしいんじゃないかと
331椈口:2009/04/29(水) 20:37:41 ID:4+/22rQn
>>329-330
ボスは十字架を持ってけば楽に戦えますが、ちょっと強すぎたかな?
5面は定番難関ステージの時計塔になる予定なのでさらに難しくなる…かもしれません。
感想ありがとうございました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:24:26 ID:qqArmKnc
十字架維持は厳しいw
コンティニュー場所から先に十字架ってあったかな…
333椈口:2009/04/29(水) 23:46:38 ID:4+/22rQn
>>332
残念ながらありません。前半から持ち越せるよう頑張れ!ってことです。
イージーモード作るときはボス直前のロウソクを十字架にしようと思ってます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:34:12 ID:x83ty5Mo
いつまでかけて作る気?
もう飽きたよ
さっさと作ってくれ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:20:26 ID:e7XuDy94
>>333
4Aからスタートして4B冒頭の暗闇に落っこちるとこでまれにゲームが落ちるよ
336椈口:2009/05/04(月) 21:23:06 ID:bUSfZ4aA
>>335
了解しました。次までになんとかしてみます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:03:13 ID:t12gjRiq
キーボードでのキーコンフィグが欲しいっす。
338椈口:2009/05/09(土) 12:11:51 ID:J0S9aNEB
まさかキーボードでプレイする方がおられるとは。
考えておきます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 07:29:33 ID:PgSwnpxM
どうでもいいけど「いらっしゃる」じゃないの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:39:30 ID:YYTc1e35
どうでもいい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:05:17 ID:vI/0SXTC
Retrovania
右の説明文のとこにリンクがあってダウンロードできる

http://www.youtube.com/watch?v=MbXLhbnPwpI&feature=channel_page
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:15:35 ID:Hsquxplx
カラフルな半漁人がくるくる回って襲って来たよ
赤いのが強かった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:40:17 ID:CotyyJP2
Soul of DRACULAの4面、なんとかボスをナイフで倒せるようになってきた
十字架の方が楽だけどナイフ攻略でそこそこ長く遊べたよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:10:27 ID:Xy4/Dwcm
CastleVania Xtremeで裏技
サブウェポン選択画面でFlasnを右クリック→再生を押したら次のステージに進める
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:21:19 ID:eVKiPOaL
某動画サイトにてアクションゲームツクール製のドラキュラパロディ作品を発見
ゲームが配布されていたので実際にプレイしてみたが
何故か主人公のグラフィックがバグってしまった。でも一応クリアできた
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:22:11 ID:ydhzw/oE
もしかして主人公が縦に2人並ぶバグのゲーム?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:47:21 ID:X4/yvpgE
>>346
そうそうw
あの症状は自分だけじゃなかったのか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:58:52 ID:AEOdzLCF
なんてやつ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:15:51 ID:n14xcNjL
>>347
まあそれ以前に俺のPCじゃまともに動かなかったのが、な。
改善されたって聞いたが、今はどうなんだろう。

それとふりーむにあった「VAMPIREKILLER」ってのは既出か?
初代がベースでなかなか面白かったんだが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:50:12 ID:CkKkf/1k
>>348
アクションゲームツクール ラグナロクオンライン ドラキュラ、みたいな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 04:47:58 ID:p9Rwc+8x
ちんちらさんのVampireの開発始動は春からという見込みがあったが
どうもまだまだ先になりそうだな
現在開発中の2つのゲームが完成しなければVampireに取り掛かることができないらしいが…終わる気配が無い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:52:34 ID:re3ZwxYE
完成版やってみたいが今更感だな
ブレイズもソウルもあるし旧作系クローンはしばらくいいや
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:28:19 ID:hB04xh29
ナイトメアスフィア
ロックマンX + メトロイド + 探索型ドラキュラの様なゲーム
リョナ・グロ表現有りの18禁ゆえ、ローカルルールによりエロ同人板へ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1245262434/

750 名前:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 14:06:00 ID:4HnnA1KS
ナイトメアスフィアっていう
先日出たフリーのドラキュラ似の奴の主人公がシャノアに似ている

というか、このゲームはドラキュラでエロやるとどうなるかを見せてくれた

・茨で緊縛であえぐ
・電気椅子であえぐ
・化け物に押し倒されて犯される。そのまま死ぬと化け物出産

ドラキュラってやっぱり極上の素材だわ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:50:04 ID:W+yd9AFR
>>353
ちょっとやってみたけど、面白いね
だけど、自分のPCスペックだと重いわー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:24:51 ID:EEeJW78Z
暁の円舞曲のアルカードパッチが見つからないorz
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:26:28 ID:hz5Pix/d
ttp://bjdiary.blog65.fc2.com/blog-entry-153.html
ttp://bjdiary.blog65.fc2.com/blog-entry-156.html
魔断戦記の人が作り直しするらしい。体験版プレイしたらグラも演出もクオリティ上がってたので期待。
ステージも3分割、サブ武器常時変更で遊びやすくなってた。

個人的に1面ボスがでかいスケルトンナイトみたいなのからワイバーンになったのが嬉しい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:45:58 ID:yItzQ9Qj
粗いドット絵w( ´,_ゝ`)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:04:35 ID:1/nM+7Mq
>>356
アクエディでこれって凄いな・・・こんな処理もできたのか。
サブウェポンが多段ヒットするようになってて気持ちいい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:20:02 ID:+qJhWAX4
アクエディじゃなくて最近出たアクションツクールで悪魔城っぽいのを
作ってる人っていないのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:06:23 ID:1/nM+7Mq
>>359
>>345のがあったけど現状不明。アクツクの批難が凄いからなぁ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:44:52 ID:MIIwpzbS
>>>358
信者乙
所詮はアクエディにしては頑張ってる程度

>>359
ラグナロクのやつ?期待して待ってるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:42:41 ID:1/nM+7Mq
おやおや先生、こんな所までわざわざ御苦労様です^^
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:51:42 ID:cl7+5/To
それ関係各自NG推奨
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:20:14 ID:neS5zGlK
>>361
普通に面白そうと思った俺も信者ですか。
というか人の感心を否定ってどこの池沼さん?

>ラグナロクのやつ?期待して待ってるよ
これなんて作者乙?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:57:52 ID:4n1PnyLU
俺も信者になってしまうのか
くわばらくわばら
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:37:50 ID:NnnPBlWp
釣られ杉www
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:43:29 ID:4n1PnyLU
何でも釣りになる2ch
くわばらくわばら
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:51:18 ID:neS5zGlK
よく見たらヴァンパイアキラーの人じゃん。普通に期待だわ。
そもそも面白けりゃ”所詮はアクエディにしては頑張ってる程度”とかいう内輪ネタはどうでもいい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:32:16 ID:8n61d8FG
ラグナロクってのが気になったから調べたけど何かペラいな。ムチはいいけど色々寂しいというか。
まだ古臭い感じを醸し出してるアクエディのやつのほうが完成度は高いかなと思う。

あくまで旧スタイル好きな俺の意見な。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:02:44 ID:KrTiKYPl
さてゲーセンでも行きますか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:17:45 ID:FT0vB7BP
面白けりゃなんでもいいさ。
ただしアクツクは容量を、アクエディは時計塔を何とかしてくれw

>>370
近所にAC悪魔城無くて涙目
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:20:14 ID:kNrdBaAD
いつの間にかヴァンパイアブレイズに動きがあってびびった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:14:43 ID:eNepHGa3
前に予告してた真エンディング実装かな?
作者さん乙
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:02:35 ID:s4CM3qco
何があったのかと心配してたが
HDDがあぼーんしてたのか…

でもとにかく帰ってきてくれて嬉しいや
早速更新verやってみる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:08:47 ID:eUaCrLSb
ちょwww真ボスつええwww
ゲームの難易度がいきなり20倍位になった様に感じた
今日は諦めたよ
それから3面の隠しアイテムが変わってた
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:02:56 ID:DmEiru4n
俺もやってみた。超つええwうえっwww
地震>攻撃コンボが凶悪。地震>ジャンプでよける>攻撃>ガード>反撃
が安定できれば勝てそうだった。鎖か斧か。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:15:35 ID:YJZia1ZP
勝てた。
落雷に気をつければ我慢の戦いで何とかなる。

あとバージョン履歴にあった追加キャラクターを確認。
ベルモンドに近い性能っぽい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:36:15 ID:XQUdKDRD
なんとか倒しましたよ(;´Д`)
動画も撮ったので需要があればうpロダに上げる


攻略

暗黒球(?)はガードすることを考えず全て避けた方が良い
暗黒球は2発までガードするとその後の衝撃波(?)をガード出来なくなる
弾幕回避に最適な位置は多分ボス真下から一つずれた所

ボスは多分真下を通過すると降りてくる
弾幕を回避し終えたらすぐにボスの下を潜り抜けて
その後すぐ振り返り、ボスが降りてくるのと同時にジャンプ攻撃しすぐガード

雷は、最初に光った瞬間にプレイヤーがいた位置に落ちる
弾幕を避けて移動している間は完全に無視で良い
唯一パターン化できない部分(?)

ボスが上空にいる時は斧を投げても効かない
対ラスボスでは最も有効な武器は恐らく鞭
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:39:30 ID:x7+IB/1f
すまん、斧の方が強かった
1回降りてくる度に4発ずつ当てられる

新キャラは防御力は低いがかなり高性能

キャラの絵もちゃんと用意されてるし
くみPさん…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:08:55 ID:4S9QZHoH
新キャラの三段階成長する鞭はええなぁ。これぞベルモンド。
斧がつかえないみたい?だからデス戦とか時々苦戦しそうだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:22:47 ID:tUfsfSS3
衝撃波を防いだときに間隔が空くから鞭のほうが確実に当てられる気がする。

>>378
ニコ動にうpした人?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:35:05 ID:0kKsonNm
シモンで探索型攻略おもろすぎだわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:30:08 ID:4qATX53p
>>382
ん?それは一体何の事じゃろか?
シモンが使える探索型というと、白夜のボスラッシュモードとかがあるけど・・・。
もしかして実際にそういうフリーゲームがあるんかいの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:27:51 ID:qX+c4P6O
>>353
月下系クローンか これは良く出来てるな
主人公のスペックが高いおかげで常時無双状態
ただ最高難易度は雑魚敵の攻撃1発で即死したりでかなりカオス
各地のセーブポイント、任意の1ポイントにいつでもワープできる仕様なので探索が快適
道中でコマンド技が習得できるんだけど↑+剣攻撃が使い勝手が良すぎるw
気になった点は、ツール製のせいか起動が尋常じゃなく遅い 多分人によってはゲーム中かなり重いかも
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:40:19 ID:qX+c4P6O
崩壊村も紹介しとく
ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02060.html
超魔界村と大魔界村と悪魔城を足して3で割ったようなゲーム 難易度は低め

操作は魔界村形式で二段ジャンプ、攻撃の上下撃ち分けができる 3ライフ制
武器は12種類?で全体的に派手で強い物が多い 鞭っぽいのもある
武器縛りモードも用意されてるので鞭オンリープレイも可
王道的な演出も多く作者のゲーム好きが感じられる
自分の環境だとBGMが音割れしてるようでかなりうるさかった 曲自体は格好良いと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:33:52 ID:OilOE+Wn
こんなのも見つけたぞ。ちょい異色だけど。

ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02106.html

悪魔城すぺしゃるぼくドラキュラくんっぽい。難易度は結構低め。ジェットコースターとか地下鉄がないのが残念。
チャージの仕様がなかなか良かった。これで種類があればもっとよかったかも。
結構面白かった。それらしい世界観も魅力。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:36:26 ID:X//5nILr
なんか見たこと有ると思ったら>>310だった
チャージショットが防御も兼ね備えてて無敵チックだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:46:47 ID:OilOE+Wn
スマン既存だったのか。
チャージ中のバリアがチートとまで行かない具合が好きなんだよな。
389ジオ:2009/07/25(土) 12:14:18 ID:Sz9C8X0r
だれでもいいのでリターンオブエジプト二つの物語を売ってください
ダウンロード販売されていた物、100ショップで販売されれていた物
どちらでもいいいん1万円で譲ってください、当たり前ですが一本で
いいですメールに件名売りますといれてメールアドレスを記入して
連絡してくださいお願いします。連絡が付き次第送り先を連絡するの
でそこのソフト入れた物CDかDVDを送ってください物が届き次第
銀行振り込みします。どうか譲ってくださいお願いします。 注、フリー版
でわなく販売されていた、二つの物語ですよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:35:11 ID:jc1qABPh
製品版は確か追加キャラとかの特典があったんだっけ?>エジプト
昔探した事があったけどどこにも売ってなくて涙眼になった事が・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:00:04 ID:KRLIF254
アシェドモード、真EDがある
しかしさすがに一万は出さなくてもいいような…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:36:27 ID:OilOE+Wn
気になって探してみたらこんなのもあった。
ttp://hiyokko.sakura.ne.jp/fupbbs/obj/obj47_223.zip
同作者の新作体験版。ここに上がってたSSのやつ。割と良くできてる。
ドット絵は自作、ファミコン系特有のブロック配置が上手い。

>>389
随分前に大型のジャンクショップで置いてるの見たことあるから探してみたら?
近くになかったら悪いけど。
393ジオ:2009/07/27(月) 11:31:27 ID:NPsUC99V
無料で手に入りそうです。
みなさんお騒がせしました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:36:41 ID:+7qGQ19e
なんだ真性か
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:01:37 ID:rq8ygG2s
>>393
俺もやりたいから手に入ったらください。
396ジオ:2009/07/28(火) 15:53:56 ID:wcukZSF/
本当はスレでうpしたいのですけどね…
個人的に渡したくない相手が居まして…(;´Д`)

とあるのですいませんがわたせません。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:14:47 ID:hW1FJ5tt
民主党の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
選挙に行く前に知って欲しい、日本を売る政治家たち
http://senkyomae.com/
韓国は“なぜ”反日か?
http://web.archive.org/web/20080201173838/http://3.csx.jp/peachy/data/korea/
7月10日 ミコスマプロジェクト!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7498589
ACE COMBAT6 国民が知らない反日の実態 勝手に改変ver
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163
ミコスマ テレビと新聞が絶対にニュースにしない超タブー!
http://mikosuma.blog.shinobi.jp/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:45:42 ID:+iGqoIg2
ttp://aja-games.chicappa.jp/blog/?eid=14
東方二次だけどどうかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:02:24 ID:Q8ciE9qa
月下っぽい見た目だけど面クリアタイプ
見た目はハイクオリティで演出も綺麗 あと霊夢がどう見てもアルカード 
通常ジャンプが馬鹿みたいに跳躍するせいでコントロールしにくい 常に小ジャンプで良いぐらい
画面に対してキャラがでかいせいか上下スクロールが忙しい 画面外からの不意の攻撃も多く感じる 
特殊操作のホバリング、というか浮遊が便利 敵を楽にスルーできるので反則気味な感じもする
当たり判定が見た目よりでかい箇所が多い え、今の当たったの?って事が何度か
ジャンプ中は自機の判定が小さくなるらしいけど正直スライディングのが使いやすい
委託されたら買おうかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:03:13 ID:kIdF78C2
>>398
探したらプレイ動画があったよ。
http://zoome.jp/kazuki1031/diary/31
動画を見る限りだとかなりいい感じだね、面白そう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:34:14 ID:uHeWP+4W
買ってまでやるほどでもないかな
動画で満足
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:05:22 ID:2VbQFMGl
>動画で満足
俺もそう思った

ドアが多いというか、各部屋が単調気味?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:21:17 ID:fQkYLE4q
そりゃ三面しかできない体験版だし
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:43:47 ID:2VbQFMGl
「3面しか遊べない体験版」ってのと部屋が単調気味なのは関係ない希ガス。
入城まで(3ステージ×5ブロック)で、ステージバラエティも豊富な体験版を遊んだ。
キャラの頭身が少ないのがアレだったが旧作っぽくて面白かった。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:49:52 ID:4m0BUlty
背景がかなり月下っぽい感じだね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:40:15 ID:1WqIKRsc
東方ってところは受け付けんが
よく出来てるな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:06:24 ID:OyCAHFlt
道中は飛翔ってか浮遊?を封印して進めば面白いな
モーションも滑らかだし
開発期間が短かった割には出来がいいと思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:09:40 ID:V2gTM/6P
紅魔クリアした 面白かった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:45:58 ID:jIapsL1Z
もっと具体的に頼む
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:26:51 ID:Ufm0gzIm
道中浮遊制限アシスト無しならドラキュラユーザーでも満足に遊べるレベル
アクション苦手でも浮遊を使えば楽に進められるのは親切だと思う

ただボス戦がムズい
空中の喰らい判定が小さくなるのを利用しないと、弾幕を避けながら攻撃するのは至難の技
浮遊とアシストを解禁しても、初見ノーミスクリアは難しいと思う

今後もパッチでの追加要素があるみたいだから期待
EXボスが楽しみだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:07:20 ID:M6cM5ozu
紅魔は通常ショットの使い道ほとんどないからそこはサブウェポン制ならよかったな
あと自キャラも敵も当たり判定がかなり大雑把に思える
今のが当たるのかよってのがお互いよくある
ラスボスよりパチェのほうが強かった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:10:22 ID:FIJIQagT
これ\1800もするの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:20:47 ID:0b9o7ZIv
1800円も払えないの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:41:21 ID:9QCIZLC9
1800円か…
面白そうだがすぐ飽きそうでもある。歌とかイラネから300円くらいなら買ったのに。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:12:38 ID:haxWGoIq
300円しか払えないの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:04:57 ID:UuhBnvjN
アップデートしたら急激に重くなった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:33:33 ID:JjoqQ/lM
俺もアップデートして、1.02aクリアした

それなりに良い出来なんだけど、もう少し東方の要素を入れた方がどっちのファンにも新鮮かつ面白かったと思う
あとみんな言ってるけど当たり判定がお互いおかしいw神の見えざる大幣

個人的にはもっと壁にアイテムが埋まってると楽しかったw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:34:01 ID:iwmsImKY
アクエディの人とアクツクの人は完成したのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:42:45 ID:JOpyiSKS
ニコ動にvampireblazeの動画上げた人、真エンディングのほうの最終面も上げて下さい
420椈口:2009/09/08(火) 23:58:00 ID:ogShWZai
5面まで完成。
>>335の不具合は一応直したつもりですが直ってないかも

ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1252415625
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:55:13 ID:7ezHFTpe


5面難しすぎワロタ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:07:50 ID:YctPCfUm
随分グラフィックのクオリティが上がってるな
あ、5Aも越せませんでした すいません 4面のボスも倒してないし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:15:00 ID:DkZH+L0Y
>>420
おつ
実は数回落ちたけどその後は何も起こってないので何とも言えなかったりして

>>421
たしかにしばらくは遊べそうな予感
5A開始直後だけはぬるそうに感じさせといてその後の落差が
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:02:27 ID:7ezHFTpe
5面クリアするだけで20回コンティニューした(ステージセレクト使用)
正直マジキチな難易度だと思ったけど、
攻略のタイミングやパターンがきちんと計算されて作られているし
次から次へと新しいアイデア、仕掛けが現れて飽きない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:26:03 ID:DkZH+L0Y
もうクリアしたのか
腕に違いがありすぎる
今日はあきらめてまったり2ch見てたよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:40:59 ID:TEQmxGgI
>>420
時計塔=難所っていう伝統を守ってて嬉しい
本当にムズいが何度も挑戦したくなる感じがいいね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:26:25 ID:Bpw2wH4/
>>420
超乙ッス!
また休日にでもじっくり攻略させていただきまつw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:12:26 ID:1uiru5Au
ボスにたどり着くまではコンティニュー2回で済んだが…

あそこで襲ってくるとか半端ねぇっすwwwww
ダメージ通るのあの方?wwwwwwww
429椈口:2009/09/11(金) 00:31:45 ID:zqtdWqGL
皆様感想ありがとうございます。

>>422
いえいえこちらこそすいません。
4面のボスは攻撃力下げよう、とここの反応見て思いました。

>>424
ありがとうございます。
ステージセレクトは標準搭載にした方が良さそうですね。

>>428
5面で一番やりたかったのがあれです。
ライフゲージが出てない時はダメージは通りません。
あそこは攻撃を避けつつ逃げ切るエリアで、戦うのはその後。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:29:59 ID:hmcFi2jQ
5A越せた
ロザリオ手前の歯車と同じやつの使い方が思い浮かばないでその先で延々と同じ場所で詰まってたよ
最初の三連歯車でカラスでも一匹飛ばして玉乗りを促しておくといいのかもしれない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:41:02 ID:t++/SMfK
Vampire Blazeの追加キャラクターってどうやったら出るん?
真ED見て隠しコマンドも見たけど、それをどこで入れたらいいのか…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:19:17 ID:7/2610/u
>>431
ゲーム起動からメニュー画面になるまで
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:52:33 ID:t++/SMfK
>>432
d いいベルモンドだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:23:02 ID:+zqk7lAz
その話でクリアしてない俺でも使えるようになってしまったじゃないかw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:40:01 ID:E8tio4iM
20回ぐらいコンティニューしたが5Bがさっぱりこせねえぜ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:53:30 ID:HgqqgDXM
これはよい革鎧の戦士。
通常キャラの武器に癖があるだけにシンプルさがありがたいな。
短剣ってこんな便利だったのかw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:56:47 ID:RGtsRLzE
ブレイズ追加キャラで真ENDまで見れた
火力的にデス様倒すの無理かと思ったらあんな方法があったとは……
やっぱり攻撃が遅い+回避がないのが要所要所で辛いね
具体的にはメデューサ関係全般と対フランケン
あと2面ボスでボウガンのチートさを分からされた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:57:36 ID:caV1bQ16
鞭は斧並にとは言わないけど
もうちょっと発生早くして普通に使わせて欲しいな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:11:17 ID:aPOcIo6z
>>435
5Bのボスはどうやって倒すのかよくわからん
弾幕見るに十字架があるとよさそうだが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:37:28 ID:wwgXZ6KF
ブレイズのラスボス動画みたけどギリギリ勝利じゃないかw
半端なく強そうだ

鞭と斧動画しかないが拳銃無理かね
拳銃スキーとしては…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:08:16 ID:fDdaTqmH
飛び道具は常時無効だから実質ナイフクリアになるなそれは
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:31:23 ID:EukS3xF6
スウェーじゃ厳しそうだしな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:06:13 ID:pE4ADndx
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:07:28 ID:ZDH7XAlY
グロ画像とか10年前のネットを思い出すよな
厨房乙だわ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:51:29 ID:7xMcuyje
燃料ないな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:54:28 ID:PQstlPng
椈口マンセースレだもの
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:47:37 ID:WjA3EKgP
どっちか言うとBlazeマンセースレだろカス
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:02:12 ID:02U48gq4
Blazeも椈ドラも好きだと2倍楽しめるな
blazeはまだ更新が残ってたっけ?真ボスで終わりかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:19:25 ID:qIcZxlhC
bjとヨシナカマンセーだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:53:23 ID:nUmOdoN9
燃料というか質問なんだが、テンプレにある作品でお薦めな作品ってどれ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:13:46 ID:QS9F/2IE
血の鎮魂歌はどうよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:38:30 ID:vRbYwmXT
>>450
Castlevania Quest

音楽とステージ構成が良い
ただし7面が鬼糞
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:24:25 ID:QY/XLLtk
blazeはまだ封印エリアの開放とかいうのが残ってるらしい

過去の日記に乗ってたボスが
極太ビームを放つっていうネタも消化されてないよね?
(多分没ネタだろうが)

それにしても鞭が微妙なゲームだよな
せめてSP攻撃が前のままだったら派手さがあってよかったのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:31:59 ID:sqr3tVLU
前のままってどんなのだったの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:19:24 ID:pXuWHSjM
火炎放射みたいな多段hit攻撃
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:12:22 ID:tq6cfaMB
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:41:58 ID:RWilXytJ
ドラキュラというより月下クローンだけどナイトメアスフィアも良いぜ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:55:27 ID:tutmXnK0
>>456
おお、下のやつ懐かしいね。
ものっそい難しかったけど、なかなかやりがいのある作品だよ。
ダメージ喰らうと鞭レベルがダウンするっていう
ドラ伝Tの仕様にえらく苦労させられた覚えがw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:21:40 ID:tgGTwZ7j
血の鎮魂歌、ボスが豪華だな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:41:15 ID:Tsi8BcZl
鬼神ヨシナカとはなんだったのか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:19:06 ID:CplhIWK2
ドラキュラ同人ゲー界のディアス・シェルブレット(RPGツクール界の最凶コテハン)の眷属だったのでは。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:01:41 ID:qHaJ3T45
血の鎮魂歌はゾンビがやたら強くて笑った。
結局10-4で投げたが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:58:39 ID:LqxP+sjj
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:15:22 ID:F2RHViOw
そのサイトまだ生きてたんだ
懐かしいな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:01:38 ID:URee34W8
>>463
しゃがみながら攻撃するとパンツが見えるぜええ!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:23:27 ID:4LSwdfMK
>>463
これいいね!
ドットの女の子も可愛くて良い感じだ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:37:16 ID:/nPnvLR5
コレそんなに良いか?途中で積んだぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:52:43 ID:Qh1fUYen
ソウル主人公のガチパンチラのほうがみたい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:20:49 ID:lgrkwes+
血の鎮魂歌やっとクリアした。これに限らず敵のやられ演出に定評があるなこの作者。
ディスクアーマーのはネタ的にベタだけど原作にないな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:01:19 ID:TmYjQUPk
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:28:08 ID:WjpCYNnT
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:30:51 ID:sbOnTYM+
アドレス貼り逃げしないでコメントしろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:14:17 ID:fDsK5K4u
一ヶ月前の記事だけどちんちらさんのヴァンパイア情報
ttp://chinchilla.xsrv.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=467

開発の構想は着々と進んでいる模様
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:57:25 ID:nXpahexq
>>471やってみた
海外にて製作中のCastlevania - The Bloodlettingという同人ゲームらしい
ゲーム性は月下の夜想曲以前の面クリアタイプ 主人公もリヒターっぽい
BGM、グラフィックはまるパクリなのか上々の出来 アイテムクラッシュ、スライデイング、バック宙もある

・鞭は着地時にキャンセルして次の攻撃が打てる また立ち攻撃をしゃがみ攻撃でキャンセルできる
立ち攻撃時にジャンプする事で前方広範囲に攻撃判定を広げられる ジャンプ攻撃時に片足を上げるのでオカマっぽい
・スライディング中は落下しない ジャンプキーを押しっぱなしにするとスライド直後に必ずジャンプできる(空中でも可)
またダメージを受けた瞬間にスライディング可能になる(空中でも可) スライド中に攻撃することで前方にスライドしながら鞭が打てる
・バック宙時に後ろ方向のキーを押すことで長距離の跳躍が出来る
・階段に登るとバグる

荒削りだけど面白いね いや、操作がウンコすぎるかもw
スライデイングと階段の処理が適当すぎてムッムッホァイ並の変態的な動きになる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:55:51 ID:juo8FYjI
>>471
まともに遊べんw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:00:29 ID:Q1ZLqGHE
>>474
なんかメチャクチャだなw
やっぱりまともに動かすように設定するだけでも難しいんかね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:10:47 ID:6BFHqj9h
Dracula's Shadowをもっと気軽にプレイできるように全翻訳文とマップを作りました
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps23814.txt
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps23815.png

攻略解説は前スレ393さんのが完璧。
ただ一つ、耐久力はどのキャラでも違いはありません。
最後の分からない事というのはその後スレで解決しています。
>>7のリンクが切れているので勝手ながら再うpさせて下さい…
ttp://touch.moehome.jp/up_xssize/download/1257607290.txt

現在最短攻略を挑戦しています
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:15:34 ID:vcwB/zDG
Dracula's Shadow懐かしいな
音楽聴きたさでクリアした

ドラキュラ2の理不尽さ和らげた感じで良作
ボスあんま強くないのもドラキュラ2な感じだけど…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:58:42 ID:lVU51DUJ
>>477
おつかれさま
投げてたけど再挑戦するかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:48:11 ID:6mIIP9LZ
ソウル、リバースに先を越されちゃったなぁ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:27:56 ID:jm9QgF40
リバースはなんでよりによってドラ伝だったんだろうなw
名前使ってるのにBGMもギミックもドラ伝の要素少ないし
出来は良かったからドラ伝2リバースとかも出て欲しいぜ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:15:29 ID:wWTVNNpl
Serio's Castlevania Fighter(MUGEN)が更新
新しくプレイヤーキャラに月下マリア、ネイサン、シャーロット、蒼真の4名が追加され、
ボスキャラも4名追加。
その他、システム面やマップなどもかなり変更があった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:20:27 ID:SvAonZPC
Castlevania Taste of Blood
http://www.gemixstudio.se32.com/CTOB/CTOB_BETA2.RAR

>>471よりも動きはましかもしれないけど、
ボス硬すぎ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:54:39 ID:ctwi8SSa
>>483
2面まで行ったのでとりあえずレビュー…全部不満点だけど

まず1面のアーマーナイトのいるマップ。
上段から下段に落ちる度に何も無い長い長いマップをやり直さなければならない
上段は穴ぼこだらけな上にアーマーナイトが配置されていて落ちやすい

1面ボスの大コウモリ
追尾してくる小コウモリが倒せない。体当たりで消すしかない

2面
コウモリ&のみ男の動きが倍速なんだろうか…倒せない

それからスケルトンやアックスアーマーが投げる物体の軌道が鬼畜
理不尽に避けられなくなる場面が多い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:48:45 ID:FbB3PCZC
Castlevania - Legacy of Dracula
ttp://www.mediafire.com/file/z2tyzznmz2i/LOD.rar

キャラクター選択画面で上、下で色変え

ダッシュ →、→
スライディング ↓+ジャンプ(攻撃可)
大ジャンプ ↓↑+ジャンプ(攻撃可)
二段ジャンプ ジャンプしてすぐに↓↑+ジャンプ
(これができないと高い所に上がれない)
必殺技1 ダッシュ中に攻撃
必殺技2 ↑↓→+攻撃
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:45:31 ID:nE8vwk8s
>>485
(・∀・)イイ!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:43:27 ID:Itk032Zg
>>485
なかなかクオリティ高いね。
英語なので村人の話が何言ってるのかサッパリなんだけれど、
会話の中にクリアのヒントが隠されてるとかみたくなってると厳しいな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:07:39 ID:EXAlCmip
Vampire Hunters
詳細
ttp://lavalit.com:8080/index.php?topic=2194.0
補足
攻撃ボタンでアイテムが拾える。
- totally redone air combat - characters can now double jump (be pressing again jump button in midair)
and triple jump (using U+A / D+A)
- you can perform downthurst kickattack - D+J in double jump
- Richter backflip is now performed be pressing jump again in standing jump
- Richter have now 2 uppercuts (with D,U+A and D,U from block stance) first one dontcost mp and is less powerfull
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:05:49 ID:K5ySe2Kw
>>485
操作説明には載ってなかったけど、
ラルフでプレイしていたら偶然グラント・サイファ・ラルフの三人で放つ
合体魔法みたいなのが出た。(どうやって出せたのか自分でも判らないけど)

あとアルカードで二段ジャンプしようとガチャガチャとキーを操作してたら、
なんかいきなりコウモリっぽいフォルムに変身して前方に一定距離飛んでいけた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:18:10 ID:B8f6Cesy
>>485>>488も同じ作者なんかね?
グラフィックの割に操作がウンコだったりバランス悪かったり同じツール製だったりするけど

>>489
確か初期のキーだとA S D Fのどれかが必殺ボタンだった
グランドクロスとか合体技とかダークメタモルフォーゼ(?)が出る
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:54:45 ID:jSjopcgN
Castlevania Quest HorrorのBGMをMP3にしました cvqh
ttp://sakurachan.moe.hm/up/src/up10362.zip.html

この人Proof of Blood好きだなー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:50:22 ID:FdkH+b33
乙!
ついでにCastlevaniaQuestのMP3も く れ な い か ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:44:04 ID:hnhCSrks
なんという乙
前に上がってなかったっけ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:45:41 ID:hnhCSrks
スマン、「前に上がってなかったっけ」ってのはCastlevania Questね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:35:13 ID:HeScCzRY
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:12:17 ID:5MAzE/NR
トンクス
あなたはネ申だ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:21:55 ID:PsmqZnaJ
更新ないな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:03:11 ID:CxtvID8K
ここでエロ絵の投稿を待つ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:21:59 ID:Vz+h3ZHH
ケバくない頃のマリア大好きな人のサイトに健全風なエロ絵が有った気がするぜ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:23:03 ID:nuSOgFoy
blaze追加キャラで死神倒せる?
多段斧ない時点で無理そうですが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:24:29 ID:/oXs5UDk
橋が崩れ始めても左端が崩れずに残るんでそこで頑張る
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:05:05 ID:COOS+2V7
攻撃もせずにまず真っ先に橋の右端に行こう
ずっと水平地帯で戦える
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:13:59 ID:Dfahdeut
>>498
ミレニアもブレイズ新キャラも
エロさが足りない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:19:22 ID:I+8gKbnX
ギャラリンスのデコ娘は可愛かったね
立ち絵は残念な感じだったけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:26:38 ID:8NodtEr1
>>485
よくできてるなぁこれ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:32:35 ID:MoqEnGjM
ソウル更新まだ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:33:21 ID:UquaAIWj
昔どっかのスレで見た気がするがここでは未出だっけか

Castlevania 2: Priest Battle!
ttp://www.i-mockery.com/minimocks/castlevania/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 05:45:58 ID:c8vQ7rdG
俺もどっかで見た覚えがあるわw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:01:45 ID:RfP6ZjZN
新年のお年玉こないかなあ
510椈口:2010/01/14(木) 01:20:46 ID:BDODuU5a
それでは、遅ればせながら……

ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1263392067

最後まで遊べるようになりましたが、エンディングがまだ無いのでちょっと味気ないかも。
一部のボス戦の難易度を少し下げました。
具体的に言うと1ボスの針、4ボスの槍、5ボスの小鎌のダメージを低下。
ラスボスの攻撃も最初は全部4ダメの予定でしたが、一部3ダメにしました。
一応ノーダメパターン構築可能になってますが、
難しすぎるようならその時はまた見直しますので、暫定ということで。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:54:43 ID:ro9RUWL+
キター!
乙です
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:11:27 ID:L0iktWCP
乙!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:37:04 ID:3VdfTVNS
>>510
よっしゃこれでかつる!!!!
乙です!また時間のある時にプレイさせていただきます
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:51:40 ID:ib8Rgmeu
おつかれ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:21:59 ID:H1CR39kv
>>510
相変わらず演出がすばらしい

蝙蝠ワープ→3WAYの定番パターンで伯爵らしさを残しながら
難易度をうまく上げてあるのが実にいいね
ドラ伝リスペクトだけあってかドラ伝2のラスボスっぽい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:33:17 ID:qBG/z2V7
最初はノーダメ余裕なんだがコウモリ弾が二段階になってから恐ろしく辛いな
出現位置ごとの安地があるんだろうとは思うが見極める余裕がないぜ
もっと頑張ってみるか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:17:32 ID:qBG/z2V7
飛んでくる位置はなんとか読めるけど
コウモリと自分の座標を重ねて出現されると見てから回避はマジきつい
やっと倒せた、と思ったらやっぱりあるのねorz

第二形態のグラと動きはやたら格好いいね
VampireBlazeはダサかったからなあ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:46:19 ID:Yhqr5Qdi
HPを7まで削ってから端に出現するのを待ってクロス折り返しで2、鞭で3回攻撃して
ルーチン変わる前にHP2まで一気に減らす作戦にしたら安定して撃破できるようになった

そしてやっと第二形態にダメージを与えられたぜ
腕狭めすぎわろたwwww鬼難度だけど面白い
ドラキュラくんのガラモス的だね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:23:12 ID:J/RHBHvv
4面のミイラゾーンでいまだに立ち往生して、話についてけない俺涙目。
一回だけHP1でなんとか骨竜までたどり着いたが、凡ミスでがめおヴぇって心が折れた。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:56:22 ID:b9V132wZ
俺もケンタウロスっぽいのがまだ倒せないから安心するんだ
まずはタイトル画面で例のコマンドを入力しようか
521椈口:2010/01/16(土) 21:01:02 ID:en2AxzeE
感想ありがとうございます。

>>518
>腕狭めすぎ
正直、あの辺の攻撃はさすがに悪ノリが過ぎたかなと思って修正しようとしたんですが、
炎弾を誘導して追いつめられないように動けば確実にかわせると分かったので
とりあえずそのままにしておきました。
>ガラモス的
制作中はそんなに意識してなかったんですが、気付いたらガラモスに……
最後に真下に一発撃つところも似てますね。

>>519
次までに難易度を下方修正したモードを用意します。
一応攻略のコツみたいなものを書いておくと、
・ミイラ男は出現順に素早く倒す。あまりサブウエポンに頼ろうとしない方が吉
・敵が包帯弾を出しそうになったらしゃがみ打ちすれば出始めを潰せる
・包帯弾が飛んできたら引き付けて垂直ジャンプで回避可能
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:22:56 ID:bsTB+VBd
ドラキュラは道中なしでボスだけに連続挑戦できるわけだから
このぐらい難しくてちょうどいいかもね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:33:34 ID:jgQ9j+li
6面クリアするのに5面のときよりも死んだぜ…、でもホントに楽しかった

しかしまさか今回主人公の当たり判定の無い部分(手とか)まで使うことになるとは…
詰めすぎw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:47:13 ID:vDq7jYXj
>>521
直々のアドバイス有難うございます。
おかげで不安定ながらも4面突破できるようになりました。
ボスは槍の構え方で攻撃パターンが読めるので、ミイラより楽に対処できますた。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:49:44 ID:pHh1TvHk
死神がムチだけじゃどうしても倒せないorz
おとなしく斧使った方がいいのかな…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:28:03 ID:2rk82pTK
>>525
ベルモンドの系譜?鞭のバーニングLv2を連射
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 06:45:02 ID:SplyXo4Y
難易度下方修正はありがたい
ギルテス結局クリアできなかったヘタレな俺にはありがたい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:47:02 ID:nCcO5r6D
6A後半は即死系トゲ(二発だけど)+落下死の連続で初めて折れそうになったぜ…
前半で維持した残機があそこだけでガスガス削られて、
もう一度橋の最初からになった時、なんともいえぬ脱力感が…

そしてやっとたどり着いたラスボスの演出いいなぁ…
第二形態が翼広げて音楽流れ始めた瞬間何か感慨深いものがあった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:53:22 ID:P4X+ifLR
残機表示して欲しい
530椈口:2010/01/30(土) 21:48:11 ID:LqlpypAT
>>525
死神は斧使用前提です。
鞭オンリーでも倒せるようにすべきだったかと、自分でも少し気になってますが……。
今後余裕があれば調整するかもしれません。

一応、鞭だけでも不可能ではないことは自分で確認済みです(かなりシビアですが)。
大鎌投げ攻撃のために降りてきた所を叩くしかないわけですが、
投げる前の大鎌には判定がないので、思い切って踏み込んで当てるようにすると多少は効率がいいはず。

>>529
ポーズ中以外にも残機が分かるようにしておきます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:46:47 ID:9eZsTeyc
1回設定しちゃえばもういいんだけどキーコンフィグはボタン押して設定できるようにして欲しいのぜ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:32:48 ID:hXztPX5L
ポーズで残機確認できたのか…
気付かなかった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:24:15 ID:WvzSTC9v
>>510
大階段を上った先のひび割れたブロックが映りきったあたりから
下に向かってジャンプすると階段を突き抜けて下に落っこちるね
こんなとこうろうろする奴いないだろうからどうでもいいバグだけど…
534椈口:2010/03/07(日) 14:46:25 ID:aMUI0Tkg
過疎ってますね……
色々変更&追加したのをアップしました。
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1267924741

大きい変更点だけ簡単に書くと、

・エンディング追加
・難易度を下方修正したモードをNORMALとしてデフォ設定にしてあります。
・ステージセレクトを標準搭載に。1Bまで進むとメニューに追加され、進んだところまで選択可能。
・隠しコマンドは“上上下下左右左右XC”に変更(最後が少し違います)。
 ステージセレクト画面で入力してください。全ステージ選択可能になります。
・キーコンフィグはボタンを押して設定するタイプに変更。キーボードも設定可能にしました。
・一般公開用に作ったマニュアルなども入れておきました。

これで問題がなければ、そのままVectorに登録して一般公開したいと思ってます。

ちなみに、地形との判定には結構怪しい部分があるんですが(>>533とか)、
致命的な不具合はないはずなので大目に見てもらえるとありがたいです……
もし致命的なものや地形以外での不具合があったら教えて下さい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:23:03 ID:oEOM0MQv
キター!これが完成版になるのか?

また遊ばせてもらいますぜ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:53:44 ID:oEOM0MQv
とりあえずノーマルをクリアしてきましたので感想を。

・ノーマルの難易度下方修正が絶妙ですね。前バージョンで慣れてると少しヌルいかな?とは思いましたが、
 このゲームに興味を持たせる上でいい感じなのではないでしょうか。おかげで初見ノーコンクリアできました。
・タイトル画面とかステージマップとかさりげない場面の演出が強化されてるのがいいですね。
 6面の大こうもりがこちらに飛んでくる時に効果音が付いてるのもグッド!
・そしてたどり着いたエンディングがまた悪魔城リスペクトで感動しました!
 ステージセレクトとスタッフロールの曲がいいわあ・・・。

本当に乙です!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:47:33 ID:VbYHEDKq
お疲れ様です
開発途中の経過含め楽しませていただきました
良作をありがとう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:58:59 ID:574R372L
血の鎮魂歌もそうだったけど上ボタンと攻撃ボタンでサブウェポンを出せるようには出来ないのかな
539椈口:2010/03/08(月) 22:20:29 ID:na+Dbu4i
隠し要素が2つあるので、ここらで暴露しておきます。

1.ハードをノーコンティニューでクリアするとエンディングの最後に
ちょっとしたメッセージが出るようになってます。
THE ENDの下に一行の短いメッセージが表示されるだけですが、
それでもよければ挑戦してみてください。

2.オプション画面で難易度HARDにした状態でDIFFICULTYにカーソルを合わせ、
Zキー(攻撃ボタン)を15回押すと難易度EXPERTがプレイ可能になります。
ただし、被ダメージ量以外はそれほど劇的に変わるわけでもないです。
完全に自分用だし、変更内容もちょっと中途半端な気がしたので
ハードクリアなどでは開放されない完全な隠しモードにしました。
エンディングも同じです。


>>536
ノーマル難度への修正はそれほどこだわったわけでもないので、
褒めてもらえるとなんだか恐縮です……

>>538
他のボタンと同時押しできるSFC版初代の配置が
一番合理的だと思ってるので、それに準拠しました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:31:56 ID:oiLok2Ww
タイトルの文字のフェードとか
ステージセレクト時の城内図とか、細かな演出が改良されて
よりゲームらしく締まったね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:32:41 ID:NDRLqvqR
ゲーム中、ポーズが効きませんでした……。キー変更してもやっぱりポーズできず。
ちなみにOSはVistaです。
542椈口:2010/03/11(木) 21:10:46 ID:BVGy2glH
>>541
操作はキーボードですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:28:52 ID:aHtg1yVk
>>542
キーボードでやっちょります。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:11:39 ID:u0+cPFFk
>>543
ちょっとこのバージョンで試してみてください。
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1268394802

改善できてなかったら、おそらく対処は難しいです……
545椈口:2010/03/12(金) 21:30:36 ID:u0+cPFFk
前のレス、名前入れるの忘れてました。

そして今見たら、>>534のバージョンがVectorに登録されたみたいです。
>>544のバージョンで問題が改善されたらあとで差し替えておきますが、
ひとまずこれでようやく一般公開にこぎつけたことになります。
今日まで応援して下さった皆様、どうもありがとうございました!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:43:01 ID:29OQsUEI
お疲れ!

固まった時間が取れたらクリアするからちょっと待ってて…;
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:50:32 ID:OeSwS2UQ
オツカレチャーン
現ノーマルすらクリアできてないがもしクリアしたら感想書かせてもらうわ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:02:24 ID:J9PJaN4d
おお、ハードクリアでのあのメッセージ追加はノーコンクリアでのものでしたか。
私はまたてっきりハードクリアで無条件追加かと思ってましたわ。
あの後試しにハードにチャレンジしてみたら、前バージョンでもできなかったのにノーコンクリアしてしまったので・・・。
短いけどニヤリとさせられるものでございました。

それはそうと・・・
ヴァンパイアブレイズのHPが削除されてますね・・・何かあったのかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:24:24 ID:ygB2Psf/
強者多いなwww俺ノーマルでも後半は結構死んだわwwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:33:35 ID:1ylBzpk1
>>544
無事にポーズが効きました
対応ありがとうございます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:19:59 ID:gtAihr/G
よっしゃーようやくクリアできたw
正直何回コンティニューしたか覚えていない
でもすごく面白かったよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:55:57 ID:6QqtKiyD
ヴァンパイアブレイズのHPなくなってて凹んだ…。
背景師さんの情報では、続編が出るとか書いてあった。
あんな雰囲気で描いてもらえるなら期待したいけど、どこで発表するんだ?
ヴァンパイアブレイズのHPもうないだろ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:08:10 ID:tRug/QXW
>534
完成オメです。次の連休に遊ばせてもらいます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:23:02 ID:dtq7X+Br
ふう、やっとザ・ソウル・オブ・ドラキュラの死神を鞭オンリーで倒せたぜ。
しかし他のボス達と比べると鞭オンリー打倒の難しさが格段に違うな、ホント・・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:58:24 ID:+hW1MkcJ
Stickvania
ttp://meatfighter.com/stickvania/

ブラウザ上で動作する(Java製)
キャラが棒人間で内容はほぼ初代の移植。
ただし難易度は下がってる

Dで攻撃
Fでサブウエポン
矢印キーで移動とジャンプ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:37:07 ID:7Jqeyktl
良く出来てるなこれw
画は単純だけど操作のレスポンスもいいし挙動もしっかりしてる、ジャンプの軌道修正が出来るとこんなに楽になるんだな
問題点はJAVAって事と上キーがジャンプなせいで階段昇降と誤爆しやすい所か
そして何故音がSFC悪魔城なんだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:25:31 ID:3i4soAEB
ホームページにウェブ拍手とか置いてあると気軽にコメントできるからいいね
気軽に発言できる分、無責任なコメントも多いかもしれないけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:16:55 ID:2ePV3zRG
・・・しかしヴァンパイアブレイズのHPが消えた理由は何なのだろうな?
コナミは版権にうるさいらしいし、ニコ動なんかで動画があがると目をつけられたりとかするんかね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:36:38 ID:3zzbYlfi
消したか放置してて消えたんじゃねーかなぁ
非常に残念な事に変わりないけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:59:23 ID:tTBBY13X
コンマイから目つけられたかもしれんな

作曲にプロの人いたらしいし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:15:29 ID:aWnq6Ble
便乗して質問なんだけどもコナミにそこまでする権利ってあるの?
ブレイズって確かに似てはいるけど明らかにオリジナル作品だし、問題があるようには思えないんだけど…

まあコナミが絡んでるって確定してるわけじゃないだけど
自分もフリーゲーム作ろうと思ってるからその辺りが気になって
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:27:28 ID:SaWIu4Um
絵も音も本家の流用じゃないし、問題ないと思う。
潰してコナミに利益があるとも思えないし。

ヴァンパイアブレイズのHPが消えたのは別の事情では。
もし続編があるならそのうち復活するんじゃないかな。
なければ消えたままだろうけど。
どちらにしろここで期待せずに待つしかないね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:45:26 ID:aWnq6Ble
d
さすがにブレイズにはコナミは絡んでないと思いたいな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:53:08 ID:WS7Y/5y7
ただK社がらみでは自作素材のグラクローンなんかもことごとく消えてるでしょ。
わからんけどやるなら覚悟の上でやった方が良いし、
心配なら最初から手をつけない方が安全だと思う。

長い時間掛けて素材から全部作って、ジャブ一発で沈められるのも癪だし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:11:23 ID:stN9sllA
ここではスレ違いになるかもしれんが、某グラディウスクローンゲーム(今回は名前を伏せることにする)
なんかも動向が気になっていてねえ・・・
体験版が2面まで公開されたところで「これ以降、体験版は公開せず完成したところで改めてお披露目します」とかで
以来全く音沙汰が無くてな・・・クオリティがかなり高く雰囲気もBGMもしっかりグラディウスしてイイ感じだっただけに
これまたコナミに潰されたんじゃねえのか、と心配で・・・

製作は進んでいる、と思いたいんだけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:39:39 ID:CLnH4zXZ
ブレイズはBGMがやたらクオリティ高かったな
サイト持ってる人なのかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:15:31 ID:swNBQHgm
旧1面も結構好きだったな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:00:50 ID:tvWao1s2
マネシスは潰されたな。あれからナイトメアの方が見つからん。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:02:46 ID:9WGDX49m
潰す権利はないけど似てるから警告する権利はあると思う。警告が来たから消した可能性も。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:10:22 ID:XpPoWPMw
ちゃんとした作品を作ろうとしたら、2,3年はガチで時間食うのが
当たり前だから、不安なのは分かるがそう心配しなさんな。

ムチつながりっつっちゃ強引だが、ラムラーナだって序盤とこだけの
体験版以降は完成するまでそんくらい音沙汰無かったし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:00:27 ID:Nj+CSsn+
>>564->>569
dd
似てなくてもコナミに目を付けられたらどうしようもなさそうな感じだねえ
ブレイズの件はなんとなく違う気もするけど‥スレチな話題にしてごめん。ノシ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 07:01:45 ID:ZhEy0JWj
Castlevania Fighterの最新版を落としたのですが、解凍が59%で止まってしまいます。
対処法を教えてください、頭の良い人。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:55:59 ID:Dmow2tRO
さりげなくコナミget
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:47:24 ID:lg5AlggT
Super Mario Crossover
ttp://www.newgrounds.com/portal/view/534416

Flashのマリオクローン。
シモンが使える。挙動はまんまファミコンのシモンだが
マリオの面構成に合わせてか2段ジャンプできるようになってる。
他にもいろんなキャラが使える。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:08:26 ID:clLqXyCY
他の作品と比べると格段に機動性が悪いのが分かるなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:37:09 ID:d/CL1Tsv
>>572
それなんだよなあ……ファイル分割とか別形式とか、対処しようと思えばできるはずなのに。
向こうの人々は困っていないのだろうか?

そういえば、動画で知って以来いろいろとアイディアが浮かんできたが、フォーラムに書き込む勇気が出ない。
英語力に自信はないし、どうすればいいんだ……。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:34:09 ID:rCKQt5I7
The Soul of DRACULAの3面即死地帯から先に進めない(´Д⊂)

シャンデリア一つ超えるたびに山羊の頭が飛んでくるから必ずどっかで落とされるーー
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:02:34 ID:8dhOZ3/9
ノーマルだったら無限湧きじゃないから落ち着いて軌道を読んで一匹殺すor回避→ジャンプの繰り返しで行けないかな?
ていうかあれ山羊ヘッドなのか?鹿ヘッドだと思ってたわw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:28:42 ID:sZ4lp2SL
The Soul of DRACULAをプレイしてみたが、なかなか出来は良いな
特にボスが大男のステージはなかなかのセンスを感じた。
同人ゲーでこれだけ出来れば上出来だな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:18:22 ID:trohQiwA
579ですクリアーしますた。
とても楽しかったです。デス戦や大コウモリを寸前でかわす
スリリングな所がたまらなく良かったです。
最後のエンディングで2chネット同人板の文字が出てきたのには
思わずwってしまいましたが
なにはともあれ約3年越しの制作お疲れ様でした。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:22:05 ID:jdQ9XE6S
乙 俺まだクリアしてないぜ
先を越されてしまったな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:45:59 ID:MV0KvSX9
作者サイトにプレイ動画うpされてた
うますぎワロタwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:50:27 ID:R/OKUcHx
>>582
個人的には十分お腹一杯だが、もし最上階付近での
ボスラッシュと類似シャフトが出てきてたら
最高のクローンゲームになってたと思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:57:41 ID:Z81Ffxza
1面ボスって何気にノーダメ厳しいよね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:05:00 ID:dHEqQ2Ab
雰囲気がとても似ていますな・・・
いい曲なので貼っておきます
http://www.youtube.com/watch?v=RQtbn3xmohM
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:58:21 ID:OZjNK9fq
すみません
ttp://www.youtube.com/watch?v=EttJSjm1yHU
↑の詳細をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:49:13 ID:f68bJA6B
Rustyは昔のパソコンのPC-9801で出たアクションゲームだよ
分類としちゃドラキュラクローンだけど、れっきとした市販品だからこのスレの範疇じゃないな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:41:18 ID:zNGKy/Aa
クローン扱いかよ
ひでえ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:01:56 ID:ueKOB/xQ
主人公がムチ使ってて時代が中世風ならなんでもドラキュラクローンw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:20:01 ID:sqSpJ/GF
鬼殺しディアボロ
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se484095.html

雰囲気は悪くないが、挙動が……


>>588-589
Rustyに関しては誰が見てもドラキュラクローンな内容だと思う
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:11:05 ID:oGZYSACB
>>590
メイン武器が忍者龍剣伝の大手裏剣をひたすら使いづらくしたような感じでやべーなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:53:33 ID:FwjPyPLy
ハエみたいに飛び回る糞鞭をShiftで高速回収できるんだな、ちゃんと説明書読むべきだった
試しにZとSHIFT押しっぱなしでリーチ短いけど物凄い勢いで連射してワロタ
メイン攻撃のあまりのウンコさに2面ボスでギブアップしたけどボス自体の行動は特徴的で面白かった
誰か根性ある人クリアしてくれ あと感想よろしく・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:58:29 ID:/AT+s9Za
4面まで行ったがやっぱり挙動の悪さで投げた。
3面ボスはウェアウルフ。こちらが攻撃をするとバク転で回避して衝撃波を撃つ。
着地直後を狙って攻撃。
4面はなんかスライムっぽいのが出てきた。上からの水滴投下と、サーペントみたいに
手形が連なって下から飛び上がるのと、人型になって飛び上がってくる。
ここで投げた。一定ダメージが時間で次に移るっぽく見えたが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:58:31 ID:S6e2j0Vi
Soul of DRACULA俺のPCだとスローモーションで再生される
敵の動きも遅いので反応しやすいっちゃしやすいが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:31:13 ID:QK3xytr0
前使ってたPCだとVampireBlazeがなぜか半分の速度でしか動かなくて何このもっさり糞ゲーはドラ伝リスペクトかよと思った
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:16:40 ID:qJ9VTdR8
ディアボロは仕様以前にゲームとしてクソ。バグ大杉だろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:58:22 ID:0pEdtQA3
>>574
いまさらながら、情報サンクス。
とても楽しめたよ^^
ついでにこんなものも見つけてきた
ttp://www.supermariobrothers.org/smbx/
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:10:21 ID:8HIb103X
>>593
飛び出してくる人型のスライムを攻撃し続ければ倒せるみたい。
ヒット音ないから効いてるのかどうか分かりづらい。

5面ボスの死神が弱すぎる。
空中で左右移動をしながら、たまにセミオート鎌と真下に大鎌を投げてくる。
大鎌に攻撃すると跳ね返って大きく動いて面倒なことになる。
でも画面端にいるとセミオート鎌以外の攻撃が一切当たらない。
死神自体も端までこないからそこでジャンプ攻撃してればあっというまに終わる。

最終面まで来たけど無理ゲーすぎる。
各部屋に各面のボスが出てくるボスラッシュ的な演出なのはいいとして
・崩壊する橋に1面ボスの腕+耐久力の高い&攻撃直後に追尾してくるエクトプラズム。
・倒せない2面ボス+はまりやすい地形。
・3面ボス2体と狭い足場にエクトプラズム。
なんか雰囲気こそは悪魔城なんだが、ゲーム的には魔界村っぽいなこのゲーム。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:05:41 ID:8HIb103X
最終面だと思ってたのは6面だった。ボスはドッペルゲンガー。
鞭と全部のサブウェポンを使ってくるけどしゃがみ鞭押しっぱなしで倒せる。

最終面はえらい段差の大きい階段(笑)上って、好きなサブウェポンが選べるだけ。
ラスボスはドラキュラ。高さランダムの火炎弾を乱射してくる。たまにダークインフェルノもどきを1発。
高さがランダムだから鞭振っててもしょっちゅう食らう。
これだけならまだマシなんだが、弱点の頭部に攻撃すると、足下に3匹、頭上に4匹ぐらいのコウモリに別れる。
別れるというよりその場にポッと出るから対処しづらい上に、コウモリが残っていても短時間でドラキュラがまたどこかに出てくる。

がんばってプレイしたけど全然面白くないし諦める。
もっと本家寄りの冒険、難関、爽快感がやりてぇ。ソウルオブドラキュラみたいなやつ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:59:40 ID:l/dhfZ7L
>>168
DSiウェアになったよ
「ソウル オブ ダークネス」
ゲームロフト 2010/08/18配信開始 800DSiポイント
ゴシックファンタジーアクション プレイ人数:1人 必要ブロック数:77ブロック

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kskj/index.html
ttp://www.gameloftjapan.com/products/000617/index_dsi.html
ttp://www.inside-games.jp/article/2010/08/17/43773.html
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:16:10 ID:VW9/JPEO
まんまドラキュラだなぁ
でもこれがおkなら同人でも露骨に似せなきゃ大丈夫って事かね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:32:17 ID:AylnIV+8
ちょっと待て公式ページ、何だそのバストアップ画像
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:11:41 ID:E3TZ3XgA
>またニンテンドーDSiカメラを活かして、撮影した写真を登場人物の顔にすることが出来ます
これだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:17:00 ID:fr4J39JB
初めてソウルオブダークネスやったけど、すげーイマイチだった。
・操作が全体的にもっさり。魔法が空中で発動できない。
・全11ステージだけど本家のようにドアがないのできまりが悪い。
・ザコ敵の種類が少なすぎる。強さも倒されるためだけに置かれたようなレベル。
・ボスがラスボス含めて4体だけ。しかもラスボスが一番弱い。逆に3番目のボスが体力多いわ弱点に当てられないわで冗長。

何か根本的に違う気がしたと思ったら、ゴシック「ファンタジー」だからかと納得。
「ドラキュラをファンタジー系にしてみました」って感じ。今思えばBGMもそれっぽいし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 06:49:19 ID:fC6DVzjN
ttp://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ060975.html
作者が言うにはドラキュラクローンらしいが・・・どこらへんがドラキュラクローンなんだろうか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:29:27 ID:aXFROMBo
むしろがんばれゴエモンだな、頭身とかゆっくり的に考えて
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:23:18 ID:v3IZ/G5t
ゲームのプレイ感覚の話じゃないの?
たとえば、
・あまり制御できないジャンプ(全く制御できない、高さが調整できない等)
・シモンの鞭のような、発生ラグのある近接攻撃メイン
・↑によって、敵との距離調整と軸あわせがゲーム性の主体
だったら、見た目がゴシックでなくてもゲーム的には
旧ドラキュラシリーズのクローンと言えなくはないと思う

そのゲームはやってないのでどうなのか知らないが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:32:17 ID:fC6DVzjN
>>607
操作感はかなりいいほう。ジャンプも高いし方向変更もできる。
メインの攻撃も広範囲で発生時間長め。連続攻撃もできる。
サブな攻撃も万能な全方位攻撃など。

どこかに悪魔城風のステージがある訳でもないみたい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:42:30 ID:v3IZ/G5t
じゃあ分からないな、月下以降を意識したのかもしれないし、
本人がそのつもりで作ってもそうなってないのかもしれない

というか、紹介ページにもブログにもドラキュラクローンとは
書いてない気がするんだけど、どこ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:56:37 ID:fC6DVzjN
ttp://twitter.com/leimonZ
ここ

月下みたいに「特定のアイテムを入手しながら広大なマップを探索する」ような
そんな要素ないし、悪伝に至ってはアクションRPGでもないし。

というかこのゲーム自体がアクションRPGではない気がする。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:33:32 ID:v3IZ/G5t
>こまフルも見方によっては一種のドラキュラクローンかな。
>月下や悪魔城伝説はかなり……他にもいろいろ参考にしてるけど。
ツイッターな上に"見方によっては""一種の"なんて限定条件を二つもつけてる辺り、
本人もそこまでドラキュラそのものっぽいと思ってないんじゃないの
紹介サイトや見た目で悪魔城クローンなことを主張しまくっておいて
中身が別物みたいな場合はちょっとどうかと思うけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:06:01 ID:sa+zi7k3
>>491,495再うpきぼん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:36:00 ID:ZZf1g5RV
Castlevania FighterがBeta4になったみたい。
霊夢は以前から出そうな気配があったが、まさか死神が操作キャラになるとは……こうなるとドラキュラがそうなってもおかしくないか。
……で、どうしてジョナサンの武器がべあくろうなんだ? しかもそれだけ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:30:40 ID:cDI07I2z
フリーゲームとはいえ、ブレイズUPしちゃ駄目なのかな。
最新だと思うものを持ってんだけど。

あとさ、ドッターのページブクマしてあるけどプロだったのな。
音楽の一部に元コナミの人が関わってたのは昔見た。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:32:57 ID:iI2wctJI
>>613
セリオはジョナサン嫌いだからな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:20:22 ID:VS5fLOF8
>>491の再upまだー?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:14:15 ID:uCmzAiNc
次はUnHolY SaNctuaRyが期待できそうかね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:19:50 ID:AuHpG06l
あれは更新速度が・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:55:44 ID:/4B65Wbv
紅魔城伝説2が出るみたいだぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:55:07 ID:tSKT23C5
スクショ見たが相変わらずグラフィックはすごいな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:13:56 ID:nhrf1ovX
前作はアクション部分の作り込みが甘かったから今回は良くなってるといいな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:54:34 ID:upi19BdK
>>491再うpを!!!!!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:12:00 ID:7n1Bu1EA
>>614
探してる途中の自分としてはありがたいが・・・
ブレイズのバージョンってどうなってんのかね
1.0?2.0?国産?English?
やっと見つけても1.0の言語が英語って表記でスルーしてるわ

でも後発組で苦労してるけど探すのが面白かったりするマゾだから救えないわ〜
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:00:25 ID:E3AwyUmm
アクションゲームなんだし別に英語でも問題ないだろw
うpしてくれーって言えばこっそりうpするのに・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:16:46 ID:YbXkcBZW
フリーでも配布自由とは限らない罠
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:31:30 ID:9G9VNrXM
ここでの国産クローンという紹介&日本語版SSを見てしまったがためにこだわっているだけなんだけどね
むしろブレイズは手がかりがいっぱいあるからね・・・他が見つからないの多くて楽s大変です
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:37:02 ID:f1uAZbkM
UnHolY SaNctuaRyの2面がきたな
演出がだんだん強化されてきてイイ感じだわ


スケルトンのクリティカルアタックは不覚にも笑ってしまったけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:54:14 ID:hOdpGH/Q
>>627
いきなりゾンビに挿入されて吹いたわ クリティカルアタックってリョナ要素かよw
というか聞いたこと無い名前だと思ったら、以前のROの月下クローンだったのな てっきり開発中止してたと思ってたから嬉しい
・新技の鞭振り払いが役立たずかと思いきや2回連続ヒットで無駄に硬い最初のボスに強い!
・新技の急降下キックは糞性能かと思いきやHit時は隙が無くなって意外と使える!
・MP無い時のサブ武器がおっぱいチョップ!
・リョナゲーにしては難易度が低い!やった!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:40:30 ID:zMSmcyZt
紅魔城2体験版きてる
ttp://aja-games.com/aja_blog/?p=284
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:23:57 ID:F3/KwDsF
キャラが上に昇ってんのに画面が上についてかなくて不意打ち気味に攻撃食らうわ、BGMとグラは良いのになんでこう・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:04:45 ID:MjooYrke
前に比べたら画面広くなったし視認性に問題は感じないな
敵配置の雑さが気になる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:52:39 ID:Uya5HsNL
おーいスレ住人
たまには今でも遊べるクローンのリストとリンクを更新してくれよ
テンプレのリンク集ってもう何年前のだよw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:54:39 ID:VP3D/6Hn
言いだしっぺの法則って知ってるか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:16:30 ID:Uya5HsNL
馬鹿の一つ覚えって知ってるか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:20:20 ID:rGsRDkKS
普通は言い出しっぺもとい、その発想に至った人が進んでやればいいものを

馬鹿の一つ覚えって知ってるか(キリッ

ないわw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:40:06 ID:MD8Tlj3p
クレクレして何が悪い(キリッ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:05:07 ID:pNszYnlq
流れ超遅いし次スレまで大分有るしな・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:02:40 ID:5XbA8xTC
スレ立てた>>1以外は全員クレクレだな…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:01:27 ID:TkQ6GqT0


Serio's CV Fighter ドラキュラ

http://www.youtube.com/watch?v=adzmLBReQMo
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:09:36 ID:uaWczGpy
Age
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:41:24 ID:1qlkM1hy
castlevania fighterのキャラボイスを日本語化する方法をkwsk
642641:2010/11/08(月) 11:21:22 ID:7fTVRwE4
>641は自己解決したorz
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:57:48 ID:XyhTYGyz
Freeware Game Pick: The Soul of Dracula (bunaguchi)
http://www.indiegames.com/blog/2010/03/freeware_game_pick_the_soul_of.html

vectorのリンクが切れてる
動画で死神に冷静に対応してるのにちょっと関心した
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:01:55 ID:oZ5Jca0b
紅魔城2出るんだな
楽しみは楽しみだがニコニコの伸びのいい悪魔城動画の市場に
手当たり次第に同人ゲー入れるのは止めてほしいな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:32:56 ID:oZqhU58F
あー確かに色んな悪魔城動画に紅城2入れまくってるよなw
まあニコニコだし、東方厨がアレなのはいつもの事だろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:00:19 ID:IxztoMMd
何だよ某厨動画関係かよ・・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:55:45 ID:fwQHlxBo
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:33:18 ID:yXiJbEYk
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:39:56.89 ID:+GZCLAeU
動画見てたらヴァンパイアブレイズの2.0がやりたくなってきた。
誰がうPしてくれないか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:50:32.30 ID:F2tywUgf
節電に協力しようよ…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:39:17.87 ID:CMIuI/qU
寂れましたね…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:12:12.47 ID:JD74MFXe
ネタがないからねぇ。
最近こんなん見つけたが、PCじゃ遊べないし。

http://www.youtube.com/watch?v=ohVoY48kWGk

なんかTI83とかいう海外製の高機能電卓?で動くらしい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:02:59.82 ID:ihWwrE6g
やってみたいが環境が無いっていう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:22:48.33 ID:mAAJxoxP
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:58:44.59 ID:jaWxD9Zs
半魚人の数の話?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:29:03.58 ID:ScXUv/uh
スルーならまだしも作品叩きが目立つから見つけても紹介する気失せる。
一生ヴァンパイアブレイスかソウルオブドラキュラでもやってろよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:08:59.50 ID:I7GQCkix
チノチンの作者さん乙です
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:35:12.55 ID:CAynDvzk
>>657
そういうのが良くないんだと思う。
ちなみにマジレスすると血の鎮魂歌の人は例の震災でお亡くなりになってる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:32:46.83 ID:X5VSADdE
え、まくろじゃ亡くなったのか?
ぐぐってもそれらしい記事がなかったけどリアルの知り合い?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:56:09.04 ID:YoHgSaJB
>>659
メールで何度か質問したことがある程度。
製作に関わったことがある人が、メールの履歴から最近までやりとりがあった人だけに送ったつもりらしい。
関係していそうなスレで何の音沙汰もないから、知ってる人はかなり限られてると思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:58:04.37 ID:YoHgSaJB
雷でブレーカー落ちたからID変わってるな。俺>>658な。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:06:22.67 ID:empDZ6V1
>やりとりがあった人だけに送ったつもりらしい。
誰が?何を?送ったつもりって伝聞?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:32:04.81 ID:YoHgSaJB
何か文章おかしいな。俺自身も分からないことだらけだから。
要するに、「まくろじゃと関係がある人が、ゲーム付属のreadmeのアドレスで、まくろじゃが亡くなったことを知らせてくれた」ってこと。
メールの履歴を調べられるぐらいだから、ゲーム付属のreadmeのアドレスは共用のアカウントか何かなんだろうね。

送るだけ送っておいて、こっちから送ったのは返ってこないのな。公表するのか、とか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:49:05.24 ID:7HWp3Loa
スレチ。
ゴミみたいなクソーンゲーム作る作者が死んだところで誰も悲しまねーよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:47:57.98 ID:joJK4Mx9
>>664
永遠に、末代まで呪われるがよい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:57:37.76 ID:aoQslhJP
>>664
とりあえずお前のような奴こそ早死にしたほうが世の中のためになるな、絶対
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:18:44.85 ID:X5VSADdE
>>663
そういう事だったか
事実だとしたらただ冥福を祈ります
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:35:56.46 ID:WchCY16U
ブログの最後の言葉が寂しい・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:46:52.16 ID:DFfTl+ko
僕が死んでも〜はファミコンスイートホームCM内のフレーズかな。
日付からして偶然だろうけど、すげー後味悪いな・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:48:34.41 ID:pPcaaBSE
>>656 >>664 は肛門Zだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:46:29.19 ID:So77nco9
結構良ゲー作ってくれてた作者だけど最後はこんなんか…
ゲームに限らず同人誌作者とかにも言えるけど匿名の作者だと最後は寂しいもんだな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:28:41.89 ID:NglpdqUz
同人作家に限らずさびしいものさ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:50:50.35 ID:8DZZ7dB3
チチンコとかチノチンとか呼ばれてるぐらいだから面白くないんだろうと思ってたけど、割といいじゃん。
名作クローンには劣る部分も多いけど、全体ボリュームの大きさ、大ボスや細部の作り込みにはかなりの将来性を感じた。

そう思っても、次回はもう二度と無いんだな・・・冥福を祈ります。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:13:54.54 ID:UKDjbJ49
血の鎮魂歌というのやってみた、まんま血の輪廻のパロディぽい感じだね
しかしキーボードでやってたから一面のドラゴン倒すのがやっとだったw

つかもしかして俺が下手なだけかね
あまりフリーゲームやらないんだけどこれ普通はゲームパッドでやるもんだよね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:27:58.98 ID:8y0TJu7J
>>674
俺もキーボードプレイだがちゃんとラストまで行けた。
無印ならMP制限に注意しつつサブウェポンを駆使していけばおk。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:10:52.90 ID:3Eb+Cvt2
>>675
orz
じゃあ思いっきり俺が下手なだけなのか…w

つかキーボードでもちゃんと最後までやれるようになってるんだね
てっきりゲームパッドじゃ無理なんだろうなと思ってたぜ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:12:37.24 ID:3Eb+Cvt2
まちがえた…
ゲームパッドじゃないと、だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:44:49.57 ID:Kx0OgRiL
パッドは電気屋のワゴンで千円とかだからね
一つあれば多くのフリーゲームで使えるから買って損はない。

ソウル始めたが、トラップ覚えたりする感覚は68に近いなぁ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:48:27.93 ID:SSgXhxvo
これは既出だっけ?Castlevania Online
ttp://remakesonline.com/castlevania/
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:58:52.88 ID:8i4ljZjj
>>679
HODみたいなの?

>>678
初見では厳しいトラップ多いからね。覚える面白さがある。
感覚で言えばブレイズは初代に近かったな。死んだら復活の厳しさが・・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:26:02.06 ID:+/nmLgG4
これと比べるとHDはマトモに見えるな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:09:30.75 ID:ADTMXd9o
ツギハギリサイクルにも多少のセンスは必要ということか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:48:09.32 ID:QQ0/HTh0
そういや今更だけどフラッシュ版のドラキュラって一面だけなの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:02:07.64 ID:llA3BIpf
フラッシュ版のドラキュラといっても
いっぱいあってな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:29:06.60 ID:N9hyq6cS
言われてみればそうだ…w
シモン風のキャラを操作するタイプで、途中から血の涙が流れる奴
ボス?の死神がいるエリアから先にも後にも行けなかったけど、あれで終わりなんだろうか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:13:36.68 ID:z2pzAlP0
なんでアドはらないの
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:29:28.87 ID:wtSmsdpU
CastleVania Mxだろうな
死神で終わりだよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:42:25.17 ID:zo8j1Pjs
どうもありがとう、やっぱりあそこまでしかプレイできないのか…
結構雰囲気がよかったんで続きがプレイしてみたかったんだけど、やっぱり作るの大変なんだろうか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:17:14.20 ID:1I3Nfw8f
そろそろ新しいのがやりたいけど、なかなかないね。
自分で作る技術もない。作れる人が羨ましい。

あの悪魔城ドラキュラらしいムチが振りてぇ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:21:09.45 ID:XsEhxMX9
そういえば少し前にアクションゲームツクールってのが発売されたけど、あれで悪魔城作った人いないのかな
amazon見たらボロクソに叩かれてたけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:53:46.28 ID:1I3Nfw8f
>>690
ラグナロクのやつは?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:22:41.13 ID:XsEhxMX9
たしか女主人公のリョナゲーの奴だっけ?あれツクールで作った作品だったのか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:13:32.27 ID:j9XYDpYO
エロがなければ…とも思うが、完成が楽しみです。
アクションツクールだと箱でもできると聞いたことあるが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:25:24.92 ID:3t2hSfAm
今は3面ボスまで完成してるんだよね
なかなか手強い感じになってきたぜ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:55:36.25 ID:hN9Tot06
>>693
作ったゲームを箱のゲームとしても売れるらしい
その場合使える機能が制限されちゃうみたいだけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:10:53.65 ID:II+d/bdw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:51:52.73 ID:INzn1VNw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:29:53.33 ID:Txy/xWTj
これは面白そうだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:43:50.70 ID:ivHRNVIS
なんというかその、音量が小さいな・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 05:48:26.79 ID:T5UlXnXv
>>691
kwsk
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:20:35.90 ID:iuUS3k5P
話題もないし紅魔城伝説2について語ろうぜ 
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:29:33.85 ID:q6UVgv3t
あれ有料だっけ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:14:28.87 ID:wQQLMKw2
どう見ても月下クローンだけど、内容はスタンダードなステージクリア型で各ステージ最後にボスが待ち受ける形式だった
道中は初見殺しというか初見ダメな感じの配置が多くストレスが溜まる 逆にノーダメを目指して配置を覚えていくと面白い・・・かもしれない
ボスはまず初見は確実に死ぬような派手で強力な攻撃を連発してくるが耐久力は低いのでパターンを覚えると華麗に回避して速攻で殺せるようになる

個人的には残機30設定にしてボスに延々と殺されながらパターンを構築していく作業が楽しかった
1の空中浮遊は慣性が効いてて禿げ上がるぐらいムカムカしたけど今回のは素直な挙動で安心だわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:44:41.73 ID:0o8oUxXZ
話題がなくてもスレチだしやめたほうがいいぞ。

その続きは該当スレで。
【BigBangBeat】Frontier彩【紅魔城伝説】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1260789204/l50
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:45:04.23 ID:/P6BP2sI
ジャンプの挙動に違和感あるが結構良さそう
ttp://www.youtube.com/watch?v=dOIZ74iafV8

町人死にすぎ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:10:56.48 ID:pgvi74nH
何であんなぼんやりとした挙動なんだ・・・スライディングとかちゃんとしてるのに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:53:50.46 ID:E/lYSWnh
これはまだ開発中の作品かな?
確かにジャンプのスピードだけ違和感はあるね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:45:36.91 ID:ew1ZEARE
話題もないし紅魔城伝説2について語ろうぜ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:10:48.95 ID:rdeG/3JQ
なんかたくさん種類あるけど一番評判いい作品ってどれ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:55:17.38 ID:4AXpLf/H
Castlevania Dungeon ForumsではThe Soul of DRACULAの評価が結構高かったようだな

ttp://castlevaniadungeon.net/forums/index.php/topic,3699.0.html

"Dacula". XD
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:53:51.00 ID:4lK0CjsI
そういや日本だと悪魔城クローンの情報をまとめたサイトってないんだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:25:20.73 ID:86Drjmyt
マネシス事件の影響かね?

コンマイは怖いからな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:05:03.42 ID:UNXWMVya
何かと思ってぐぐってみたら過去にクローンゲーが潰された事があったのか…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:35:47.23 ID:XVWk7F3z
日本人のファンはクローンゲームに情熱も愛情も敬意もないだけだろ
少しは外国人のコアなファンを見習うべきだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:07:49.81 ID:J42tnhXf
いきなり発狂してどうした?
少しは冷静になれ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:45:53.78 ID:GiaP9yFf
海外のクローンゲーなんてドット絵はぶっこ抜き、曲はサントラの盗みで
ろくなもんじゃねーぞw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:33:56.21 ID:h3Zzu+vu
そういう意味では国産のクローンゲー…というかプログラムや素材全てがオリジナルって作品はもっと堂々としててもいいと思うんだよね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:49:36.77 ID:0aot8TR9
アイディアを借用してる時点と思うが
キャラクターもオリジナルではない某紅以外はもっと堂々としてほしい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:04:49.88 ID:YYjkzvam
The Soul of DRACULA演出は秀逸だと思う
個人的にもっと評価されてもいいゲーム
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:05:35.54 ID:Xtmf9nSr
垢抜けないグラと音楽、古臭いスタイルだからそこまで評価されないだろうw

自分含めてマニア向けにはそこがいいのだけど。
海外でも評価されてるみたいだね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 05:12:48.74 ID:fHV6XanD
3面ボスの登場シーンなんかは結構くるものがあった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:03:55.73 ID:frwQ8HCa
それと3面ボスの顛末もだな
映画的で初見はゾクッってきましたわ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:33:49.32 ID:qViil5tS
1面ボス登場にありがち感を感じていたら、2面ボス登場に結構ゾッとした。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 04:28:51.04 ID:nx57IYe/
2面ボスは意外だったかもしれんが別にゾッとはしないと思うが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 04:32:03.67 ID:nx57IYe/
死神が鎖を切りながらよじ登っていくところは好きだ
あんな感じで死神にはチョコチョコ邪魔しに登場してきても良かったんじゃないかと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:02:10.07 ID:Tsbr0gz8
>>712
老婆の鳥と巨人の男か・・・
最後、十字架に刺さるのは何の因果か・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:21:12.57 ID:62EZEFVr
ほうこんなところが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:10:35.82 ID:y49xuUJo
月下の改造を行っていたEsco
ttp://www.youtube.com/watch?v=RrBd2v_ZKWc

改造の限界を感じ「game maker」でのクローンゲーム作成に移行
ttp://sotnhacked.wordpress.com/

進歩状況・プロローグのリヒター
ttp://sotnhacked.wordpress.com/2011/07/28/some-quick-demo-pics-of-my-wip/
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:57:04.64 ID:gA7mB12v
ここまでいくと訴えられないのかね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:04:19.63 ID:b5AA7YWM
紅魔城?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:55:01.36 ID:Bi2GgsdI
天安門
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:48:21.34 ID:VII89GoP
九龍城
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:25:04.75 ID:pe7eHJPF
妖逆門
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:55:59.91 ID:ELRNK1wE
妖怪城
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:47:48.32 ID:tXpkr0aC
>>728
また素材盗用か。

>>730
東方は多いらしいね。
ttp://pixiv.cc/karinharp/archives/2158981.html
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:06:23.17 ID:yZ/rq10S
謎の村雨城
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:23:49.92 ID:JnLiuHeR
風雲たけし城
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 03:26:11.73 ID:D794kE+7
SPRITEさんがVAMPIRE FHD体験版の制作に戻ったみたいだね。
夏コミが待ち遠しいってもんだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:55:05.40 ID:rseHy4Gl
式神の城
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:55:45.61 ID:1tmw6f++
過疎スレ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:48:24.64 ID:sgLnmnBP
夢幻の城
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:26:39.72 ID:fE/gIyxY
南十字星
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:24:04.06 ID:kwiXvulL
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:28:04.86 ID:Q8v9h0FW
>>743
17才マリアのはない?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:57:09.46 ID:5IrejNWu
あんなあばさんには需要ありません
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:52:48.89 ID:TMf3OrRH
あぶさんとな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:08:03.93 ID:1unNER+d
あばさんってw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:21:17.14 ID:68VXbf4P
SPRITEさんのヴァンパイアFHD体験版を買いに行こうとしたら開場20分ぐらいですでに売り切れてたよ(´;ω;`)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:25:17.25 ID:CeUngnuD
鬼殺しディアボロ×
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se492415.html

>>590がなんか普通な感じにバージョンアップしてた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:38:53.06 ID:Gr7AneWz
ほうこれは
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:56:22.63 ID:RPZF9/NE
あれ?castlevania fighterって動画だとキャラが日本語も喋ってたけど
今はもう英語ボイスだけなのかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:55:09.56 ID:r0fM7g9s
作ってるのは外人だから、HDでDSキャラの英語音声来たから変えちゃったのかもね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:29:17.03 ID:yvJVJk+/
英語の方がいいや
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:58:53.27 ID:+xVsqhY6
んだんだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:13:53.20 ID:fCAtVUsI
オッケーイ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:20:01.46 ID:m/N5xNGb
ヴァンパイアブレイズはどこで手に入りますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:42:47.11 ID:rMOB0+Xk
それはたぶんキミの心の中に・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:37:42.52 ID:2zhsgN5K
ねーよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:19:32.44 ID:o9AqH6AO
あるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:51:30.43 ID:E6PGf2sv
ないあるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:43:58.13 ID:FogbbTlg
ないないよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:27:00.44 ID:evIoswVk
>>719
やってみたけど3面のシャンデリアで投げた。だるい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:26:41.85 ID:HgTb96zI
だるくないよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:35:18.98 ID:DDRErFA7
ないだるよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:56:19.97 ID:kD0DR4RN
頑張って最終面まで来た。もうだめイライラ棒で限界
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:43:03.35 ID:h+VudlhT
俺はケンタウロスの所でもうゴールしても良いよね?ってなったからお前は良くやったよ尊敬する
でも多分もうちょっと頑張ればクリアできるだろうから頑張れ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:12:30.41 ID:bbNyTo8C
>>766、ありがとう。クリアできたぜ…
このゲーム、最後含めて丁寧に戦うことを求められるボスが多いね。
基本ゴリ押し厳禁な感じ。でも丁寧に作ってるのがよく分かる構成。
でも即死シチュ多くね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:23:53.10 ID:d2ymiYdk
よくやった感動した(棒読み
即死罠は開発途中には倍あったぞw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:30:01.45 ID:fyS828Uz
最終面は初見殺しのオンパレードだな
鎧ザコ地帯が妙にヌルいのが不思議
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:25:58.47 ID:DR4En2Ks
即死があってこそ燃えるッ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:58:24.32 ID:DRb3jceO
ベルモン道とは即死ぬ事と見つけたり。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:58:31.95 ID:PJAGjpQ8
難易度エキスパートをやってみたが本気でキツい
ノーマルすら安定しない人馬さんが鬼畜
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:21:06.39 ID:k+vDi1km
日本語でおk
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:24:49.51 ID:sMmTrN2F
キャッスルバニアファイターに、サムス参戦させてくれないかなあ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:47:57.93 ID:WboNgqkU
>>751-752
確かにデフォルトは英語だけど、切り替えができるはずだ。

>>774
そんなことを言うからダウンロードサイトに入れなくなったじゃないか!
そういえば、フォーラムは以前からスレッドの詳細を見られない状態だったな……。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:11:07.83 ID:2E9TZOKj
Serio's Castlevania Fighterだったら鯖移転したよ。

あそこのフォーラムは、どこから入ってきたのか日本のエロ業者が広告を貼りまくってたから
日本IPは書き込み&ログ閲覧不可になった。海外の串刺せばおk
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:21:39.26 ID:peqeIAwF
2ちゃんでurlのh抜かずにアドレス貼られでもしたんだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:50:56.34 ID:7npSBOk8
キャッスルバニアファイターめっちゃおもしれえ!
でもいつも途中で動作停止しちゃう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:10:32.56 ID:EvKn8WUO
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:39:26.05 ID:lFTMCfVx
海外の串の刺し方教えていただきたい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:13:39.19 ID:RF/vjKR2
串刺さなくても作者様にメールで
「わたくし荒らしではございません貴方様の掲示板に書き込みたいので許可してくだされIPはこちらでございます」
と伝えればおk

たぶんな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:24:42.21 ID:rBi+uxkQ
串の刺し方もggrないのに自分のipを調べたり英語でメールを出せる訳ないだろw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:46:12.95 ID:hhqlHVcq
>>778
>>779
すこしデス様でプレイしてみたが、すごい出来だな・・
アーケードは何面まであるのかな?最後はやっぱり伯爵かな
個人的にはシャフト戦は組織内の地位決定戦みたいで
なかなかのドリームマッチであった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:43:00.96 ID:hhqlHVcq
隠し要素で東方キャラが出るのかなw
あとドラキュラとの夢の共演をしているのだが
どうすれば出来るのだろうか?
おしえてエロイひと♪
http://www.youtube.com/watch?v=l1LBwfltgTA
http://www.youtube.com/watch?v=dcQtu9B3WUg

785784:2011/11/04(金) 01:36:53.48 ID:9NR3BDT6
自己解決した 逝ってくる orz
>>751
もう解決してると思うが・・未解決の人の為に解答を載せておく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15336171
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:21:00.70 ID:NauJ5YRB
ほう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:39:23.29 ID:9NR3BDT6
最新版ではドナルドが出るんだよね
でもあまり強くないし、まるで悪魔城に宅配のピザ屋が来たみたいで
城全体が「ぼくドラキュラくん」状態になってしまうので
悪魔城の世界観を大切にしたいオレとしては、受け入れるか微妙なとこなんだよなぁ〜

788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:53:23.63 ID:lFOZlLAE
ドナルドとカエルはエイプリルフールのみ配布された特別版にしか出ないジョークキャラ。
冗談なんだから世界観とか考えたところで無駄だよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:33:00.99 ID:QpBVXXdg
無知って哀しいよね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:12:56.47 ID:JtktV75p
世界観(笑)

東方のキャラなんか出してる時点で悪魔城の世界観も糞もねーよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 04:40:57.59 ID:MsLcEHdq
ドナルド?
ダックのことか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:42:05.91 ID:oS6zGPE9
ドナルド・フェイゲン
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:21:10.96 ID:i8Rlqhz8
気に入らない部分は自分で削除すればいいだけなんだけども、
>>784みたいな東方・ニコ厨が入ってくるのは避けられないからな。
諦めるか捨てろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:02:47.21 ID:OAQ8fDcT
NGワード推奨: 東方
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:51:54.47 ID:o62oiUwe
必須の間違いだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:58:20.68 ID:XBZeq9R1
必須はニコ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:33:09.83 ID:1rwiwm8F
ドナルドダック
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:05:54.22 ID:I4RPpQJf
ドナルド・ドナドナルド
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:50:37.95 ID:4NqePfu4
マクドナルド
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:19:43.57 ID:vsL20Dw+
マッキントッシュ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:11:10.21 ID:ry6NPoDn
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 05:06:45.33 ID:A/vXhX9V
月下はイラネ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:33:54.96 ID:+JswI9vS
いい再限度じゃないか。完成する前にкоиÅм|に消されそうだけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:39:35.69 ID:xqnWdIrt
新しい月下クローンでもできたのかと思ったら月下そのまんまかよw
正直これじゃ消されようと構わないけど、そもそも既存の作品を再現してどうするんだろうか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:26:24.72 ID:7lCRZfju
>>776
なるほど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:21:19.90 ID:e6tAi0FQ
>>804
お前プレイしてねーだろw

月下プロローグのドラキュラはこんな攻撃をしてこない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:31:59.12 ID:ib1MpZ2M
若本が火柱出すとき声が中田譲治になるな
違和感がひどい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:45:47.74 ID:UTm+fVwQ
ツクール製以外の面白いフリーソフトスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1284621380/l50
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:54:18.43 ID:P5gc8jJQ
宣伝乙
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:25:43.11 ID:Q3JgRndt
FC・SFCのころの悪魔城のクローンゲーやりてえ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:19:07.89 ID:QumPrQia
the soul of draculaじゃあかんの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:54:52.91 ID:JqQ+eGD2
旧ドラキュラクローンならテンプレにたくさんあるじゃん
個人的には探索のがやりたいけど数少ないよなあ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:29:03.31 ID:FQrD3qG0
そりゃ人気ないからね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:39:05.06 ID:g8QPjUdr
え?探索系って人気ないの?
ROEとか面白いと思ったけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:47:54.83 ID:FhOuWBx2
探索型というか近年の悪魔城は初週売り上げは国内で三万超えない、刻印は越えたか?
ほとんど海外のおかげで保ってるシリーズだよ、ロードオブシャドウですら五万ちょいだし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:12:52.91 ID:gm/pXMdz
クローンゲームと本家の話題がごっちゃになってるな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:21:38.28 ID:nTrJ8DAL
探索型が少ないのは、趣味で作るには作業量的にきついってのもあるんじゃないのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:15:04.82 ID:KSEkHt1r
だろうねえ。探索となるとある程度ボリュームは必要だし、
レベル制とかアイテムとか作ろうとするとバランス取るのも大変だろうし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:20:09.97 ID:f7N84Nm/
確かに、アクションて基本的にステージクリア型だかんね
ツールとかを使うとしても探索型作るのは面倒そうなイメージ
まあゲーム作ったことなんて無いんで実際どうなのかわからないけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:45:09.17 ID:lXD3rt63
ドラキュラは探索より純アクションでオッケイよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:54:24.07 ID:veTTudRP
面クリは1面作れば遊べるけど、探索はそうはいかんからな。
個人・同人レベルで作るのは敷居が高い。

もちろん面白いゲームを作るのはどっちも難しいのは違いないけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:19:12.09 ID:FQsUCXQT
>>811
テンプレもたくさんあって結局どれが良いか

良作を教えてほしい

ラグナロクのやつは期待できるのはやってみてわかった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:41:02.08 ID:jxmjYreT
Vampire Blaze
リターンオブエジプト
The Soul of DRACULA

この三つが面白かったよ。
海外のは挙動がおかしいのが多くて俺的にはイマイチだった
ああ、Vampire BlazeはHP消滅してるから最新版は手に入りづらいと思うけど。
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1323654391/
どうしても欲しかったらここでリクしてみたらどうかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:51:44.49 ID:FQsUCXQT
>>823
ありがとう
手に入るやつからやってみるよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:58:45.74 ID:QJxYKGn/
>>823
THX!!
懐かしくなって攻略ついでに見つけた
VampireBlaze続編でるみたいだけど1に比べてキャラゲーにはしってんぞ
グラこんな悪かったか??
ttp://dhrkenkyu.ashigaru.jp/
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:03:02.04 ID:tMwuZA17
原作原案:RED氏
作者:Tomysuru

ふむ、前作の開発者は原作原案か
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:12:17.86 ID:NO25U1cg
速報age
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:12:41.43 ID:NO25U1cg
age忘れage
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:15:23.42 ID:7d8EFPhb
アトランチスの謎かよw
作ってる人は違うのか
このスレ的には色々残念だな。もはやドラキュラクローンじゃないし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:37:02.41 ID:NO25U1cg
喜びageといて悪いけどホームページと動画見て萎えた
エロゲー風キャラ媚びクソゲーにしか見えないwwwww


orz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:58:15.81 ID:Uf3Zbf3Z
言われてるようにアトランティスの謎みたいだね
2って銘打たれてるけど動画見る限り別ゲーだなー。
公開されたら一応触ってみるけどさ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 02:14:32.16 ID:NO25U1cg
>>831
発売予定時期 :
2012年03月上旬
予定価格 :
1200円
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:33:29.47 ID:4z+dW88k
>>825
血の輪廻からの本家を否定なさるか!
しかもスレチだぞ

>>822
キャッスルヴァニアファイターは面白いと思うよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:56:36.90 ID:UowaSKs8
>>833
本家言われても、結局はいちスタッフだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:27:04.90 ID:KImw1+eL
むしろBlazeの再配布はないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:37:05.20 ID:Uf3Zbf3Z
>>832
え、\1200するのか!
・・・・暫く様子見るわ。
俺には値段相応の価値が見出せない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:41:21.46 ID:ff/vOOvu
久々にスレがにぎわってるからと思ったら、なにこれ
VampireBlazeの名前がつくからには、
ドラキュラクローンで前作よりパワーアップと期待したら!
劣化アトランチスなBlaze2が\1200もかかって
楽しめたBlaze1が入手困難無料が解せぬ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:22:26.30 ID:ff/vOOvu
>>833
血の輪廻の本家に認められたスタッフってBlaze1の音楽とキャラじゃない絵の人?
HPみてると音楽の人も絵の人もBlaze2に関係してなくね
Blaze2が音楽も絵も方向も残念すぎる・・・・・
Blaze1スタッフでBlaze1のリメイクだったらよかったのに、何でアトランチスにしたんだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:52:12.06 ID:yzjO3zDr
本家に認められたゲームだったんだ
すごいな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:54:38.06 ID:K+ROV6bn
Blaze1のスタッフが作ってない、ドラキュラクローンでもない=スレチ

この話題終了
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 04:08:49.22 ID:8pawr/J2
>>840の言うとおり
1でVAMPIREBLAZEは終わった


    終       了      
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:25:27.37 ID:Do2ypPCo
祭後か…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:36:16.78 ID:Do2ypPCo
途中送信した。1での背景と作曲者は今セミプロじゃん。コネ使えばいいのに、使わないで2のチープなあれで金取るの?

ヴァンパイアブレイズ的にもこのスレ的にも終了。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:14:53.30 ID:21e1Ny+l
タダゲ厨が湧いてるな

バラルバレルの公開を待とうぜ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:20:26.98 ID:8pawr/J2
VAMPIREBLAZE1のスタッフが相当なのはわかった、それで2がアレなら叩きたいのは分かるけど
いい加減スレチ

バラルは見た感じかなりよさげ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:34:53.25 ID:Cjd0C6iE
>>815
刻印はファミ通売上ランキングでは初週2万だったよ(蒼月ギャラリーは1万後半)。Xクロも2万。

VAMPIREBLAZEが血の輪廻に認められたってどういうこと?
つかスタッフって誰?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:06:09.33 ID:ucldwjw/
どうせアホの妄言だろう。ソースの無い戯言なんか気にするな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:18:03.83 ID:Do2ypPCo
ニコ動で検索しる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:39:14.65 ID:21e1Ny+l
変人の妄言だったか。
アクエディ作品の時も荒れてたなこのスレ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:14:34.43 ID:+IBcQaBJ
これのことじゃないか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13620007
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:15:48.74 ID:OUWPX1I5
なんだニコ厨か
くだらねーから消えろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:06:31.98 ID:j0Iokfk3
850を見てもまったく分からないw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:16:20.64 ID:xVSapMR+
バラルって何だ?と思ったがグラいいな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:39:36.90 ID:EG4HSHGP
blazeの1があった
言語が英語と書いてあるが中身は日本語版だった
ttp://vampire-blaze.gooofull.com/
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:05:41.43 ID:v3g2snGo
おっ、と思ったらバージョン1か。バージョン2じゃないと真ラスボス出ないんだよね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:23:31.85 ID:Gfyl1SeC
vampire blazeってちゃんとしたメーカー品だったのか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:45:18.44 ID:HBK89mQY
違います
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:07:40.87 ID:Si5CA8aP
ていうか公開停止した理由ってなんだっけあれ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:37:24.19 ID:C6ztfMFi
あれ同人作品?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:05:56.23 ID:3oAQUS+K
>>825のHPにBlaze1の特設ページ出来てるね、公開2.0来るんじゃないの
原案が同じだけで作ってるの違うから公開できないのか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:14:20.55 ID:pyqYEIfV
書いてあるな

>悪○城風面クリアタイプアクションゲーム。
>全7面で難易度激ムズ。現在公開停止中。
>(最近のPCだと一部不正表示となる報告があったため・・・まとまった時間ができたら直したいとのことです)
>※vampireblazeはRED氏のゲームです。許可を得て紹介しています
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:31:33.16 ID:zL7yOQQf
伏字wwwwwww2試しプレイしたけどつまらなすぎて削除した
vampireblaze2と1が違いすぎて1が異色で、外伝とか呼ばれてるのとそっくりなのは
2の制作者とホームページの管理のせいか。2は紹介の仕方も痛々しい
もう1の最新だけ昔のホームページの構成で公開してくれりゃいいのに
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:32:22.22 ID:zL7yOQQf
sege忘れごめん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:27:53.46 ID:raEyBt6b
久しぶりにスレが賑わってる、と思ったら何だこの流れは・・・?
どうしてこうなった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:46:59.49 ID:bet3s0oY
>>864
VampireBlaze2ががっかりだからこうなったんじゃないかな・・・・
VampireBlaze1の2.0公開するかも知れない情報があって混乱してるんじゃないかな・・・・?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:15:19.30 ID:b8Vk+nCP
個人製作ゲーに過剰な期待は無用
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 04:19:19.07 ID:7K2SIo3v
製作者変わってるから期待は禁物
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:53:52.12 ID:RNuy8IT7
これは寧ろVampireBlazeを名乗ったのがそもそも間違いな気がする
VampireBlazeの完成度が高かっただけに余計にね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:15:52.00 ID:VTENaUOh
VampireBlaze2じゃなくてVampireBlazeRebirthってタイトルにすればよかったのになw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:32:51.43 ID:Jpcjxt4V
ドラキュラクローンでもないゲームにいつまで粘着するつもりだよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:42:36.44 ID:3yFTuzAl
1がドラキュラクローンとして完成度高いから粘着しちゃうんだよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:21:58.75 ID:qK4pGpOg
気持ち悪い奴だな。
自分の日記で粘着してろ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:29:11.46 ID:AxzZaxI8
868と同意見。
名前で売ろうとして爆死したな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:50:52.69 ID:YwJpLlNe
vampireblaze2の話を持ち込もうとしたらすでに話題に出しつくされてた
やっぱそう思うよな、…思うよな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:43:03.37 ID:fNEP5buW
ここで話題出た途端にHPにVampireBlaze歴史公開ってw
作者ここみてるのかよw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:05:36.95 ID:ziDIEf5J
もう触れてやるなよ…
新作公開と同時期に2ちゃんで話題に上がるなんて作者が狙ってやってるようなもんだろステマ乙
俺は別の新作を待つぜ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:48:38.47 ID:X1hwYUmk
宣伝のつもりがこの批判じゃな…作者乙
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:05:29.02 ID:5HgHmChN
なんか書こうと思ったら>>840でもう終了してた
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:23:37.10 ID:DsD5qjTl
>血の輪廻の本家に認められたスタッフってBlaze1の音楽とキャラじゃない絵の人?
音楽とキャラじゃない絵の人って何だろ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:02:49.17 ID:5HgHmChN
その話はもういいよ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:38:35.51 ID:9bq7utFb
blazeは終わったんだし、他のゲームの話題しようぜ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:55:34.87 ID:Kz/KOZ1K
紅魔城伝説3の話しようぜ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:56:42.81 ID:8ZwPaznl
そのパクリゲーの絵師がコンマイの音ゲーで絵描いてる件について
ttp://www.youtube.com/watch?v=1AQ7RjxCyoA
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:44:10.62 ID:RheuMJmq
こんなの見つけた

ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g03420.html
「硬派なレトロゲームがモチーフ」でタイトルを和訳すると悪魔城
死神とかグレートアーマーとか出てくる

聖水が火炎瓶、クロスがブーメラン(十字でもない)なのは、作者がキリスト教信者だかららしい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:55:16.34 ID:33/PlgB8
>>883
晩杯あきらは名前からもわかるように大の悪魔城好きだし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:20:37.19 ID:46oxqvZE
>>884
ゲームはできてるのか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:10:34.66 ID:QJW/8CDo
なかなかよさようではある
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:17:44.43 ID:iZOOn0N4
>>886>>887なんのはなしをしてるんだ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:46:21.03 ID:rEM6Uryg
>>884
ただのゾンビを何回も斬らないと倒せないとか、バランスおかしくない?
ソードは短すぎる上に、月下のエストックみたいに前進するのが厄介
それなのにサブウエポンはやたら地形に当たって無力になるし、次に投げられるまでが長すぎる・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:32:20.91 ID:0S9ZZL8Y
無駄に射程の短い武器で尚且つ威力が弱いとかはレトロな糞ゲーっぽくはある
アイテムのシステム以外はこのスレ向きではない感じだな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:35:54.49 ID:NsDVCy4j
本家の新作も出ないし、こっちももう終わりだな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:46:06.38 ID:UcMUcXiz
すでに10年前に終わっとるけどな・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:15:31.70 ID:VDLY2tpA
そうだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:55:40.30 ID:nYMjVwSc
ああファミコンの悪魔城はよかった・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:23:08.09 ID:2TVigC9S
>>894
ファミ…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:08:01.55 ID:E/ytEmM/
ナイトメアバスターズみたいにファミコンドラキャラも作ってくれ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:54:17.39 ID:PGq/NxGD
クローンゲーもあまり期待できなくなってきたな
本家はとっくに終わってる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:30:12.31 ID:ftOMol0y
そこで自作ですよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:36:09.72 ID:XqRzFzyo
そんなスキルないですよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:29:06.40 ID:uwU0IDHY
おまけに情熱も時間もない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:51:40.96 ID:2s87b1UX
ゲッゲッゲゲゲのゲ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:31:12.30 ID:4K+qUHD8
キャッスルヴァニアファイターあるだろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:37:11.72 ID:eXfN6Lh1
このスレは1人が1日二回書き込んでるだけなんだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:47:30.62 ID:JXVJhNJa
と思うじゃん?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:38:54.65 ID:IO9GHwN4
どっこい、ひとりもいない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:49:58.74 ID:2XC82OYK
我々は人ではなかったのか!?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:17:38.02 ID:54jUlXaE
人でなしの乞食だから
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:27:57.32 ID:1HhwEENr
なんという過疎ぶり
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:09:21.72 ID:lSuhR4XS
広島に旅行にいってる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:22:49.24 ID:Gtue0q9P
今日はこどもの日、久しぶりに童心に帰って
ゲームがプレイ出来そうだ

RED氏に多謝

http://3rd.geocities.jp/s_enhance/VB.html


おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=QpHe39r67Yw
http://www.youtube.com/watch?v=gvkhsGF2Dk4
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:31:59.51 ID:Gtue0q9P
と思ったら真ボスデーターないの???
でも気長に待ってますわ♪
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:40:52.41 ID:80XEC7vz
ラスボスないみたいだねぇ
パスワードあるみたいだから最終面までやって気長に待つか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:27:22.62 ID:9uBYyMQV
>>910
なんかジョイパッドが利かないんだけど俺だけかな?
正確には十字キーは利くけどボタンが使えない状態。
XPでやってるんだけど7だとちゃんと動いてる?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:36:05.68 ID:Gtue0q9P
>>913
ほんとだボタンが使えないね
報告しとくわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:33:47.91 ID:fYQTZjPD
鞭の発生もうちょっと早くならんかな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:41:17.14 ID:JIJVlW9h
なかなかよさそう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:18:31.80 ID:difXz41t
いや残念な出来
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:26:21.01 ID:hxz9Bb/R
ボタンの不具合は修正してくれるみたいだから
あとは、どこまで新要素が加わるかだね
新ステージや新ボスとかも追加されるのだろうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:01:05.61 ID:jQbH8R5F
ドラキュラ2クローン作ってるみたいだから
どこまでやってくれるかわらないねえ。

十字架の連射いいな。これがクローンゲームだな!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:37:38.04 ID:em7F0V5e
コンフィグのGURDが気になるw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:48:55.10 ID:9G/8Hbj2
GUROをオンにすると血がドバドバ出るとか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:11:52.58 ID:+wDTXygd
楽しみすぐるw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:09:34.69 ID:3FmHVAiI
ねーよw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:48:54.20 ID:Q7BwcX8e
今期待のゲームはVB3か新バージョンってとこか
オタク臭い絵いらないから、次ガチ硬派ゲームでいってくれないかと期待する
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:34:04.27 ID:OfqB7xHJ
VB3って?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:11:02.18 ID:Xe/Q9+ED
ビタミンB3だろJK
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:30:35.54 ID:pTGI5Dqo
ちげーよVampireBlazeのドラキュラクローン新作だろJK
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:55:40.07 ID:O8Yvmh9U
>>924
3てなんのことかと思ったら新作作ってるのか。
好みの絵師だからこのままいってほしいと思ってるけどBGMも1のレベルを期待したい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:38:33.44 ID:1tCx/78j
マジで新作出るの?
1を超えるクオリティで作ってほしい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:37:10.41 ID:xxUUTXbZ
グラとBGMを1そのままで2.0バグ無しリメイク希望
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:48:28.30 ID:Mavm5w+8
>>930
最新版、所々バグがあるよね
(一面のボスとか・・・)
コントローラー使えるようになって、バグ修正して
ラスボスが出れば言う事無いのだが・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:35:15.18 ID:bLBA3UE5
932の語呂合わせ
草津
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:37:18.71 ID:1tCx/78j
>>931
グラもBGMも演出もいいから、なおさらバグと真ラスボスさえなー…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:45:37.54 ID:cWZ34L68
バグは教えてあげたほうがいいんじゃない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:39:01.27 ID:42+2+QsB
何人でやってんのかね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:33:21.32 ID:eNqL2PS2
>>935
RED氏以外だとスタッフロールに載ってる人たちじゃないの
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:53:52.68 ID:B55k6ZyA
>>931
コントローラ使えるようになったみたいだね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:45:58.51 ID:/8yFYcdZ
>>937
いつの間にか更新キター
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:59:20.91 ID:Ysnk81Eu
ブレイズ1再公開!?
マジブレイズ1?俺1の背景絵師の大ファンなんだよ!!早くまたプレイしてぇ!
マジ1だよな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:43:18.59 ID:zL9ubFPi
>>939
おちつけww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:02:52.76 ID:lD5wk8NT
>>939
よかったなw
有名な人なの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:45:08.47 ID:Ysnk81Eu
かなり有名ってわけじゃないけど7年くらいずっとファン!体験版しかしたことないからやばい!
ブレイズ1が初仕事って知って完成版プレイしたかった!
ありがとう!再公開ありがとう!!!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:08:14.97 ID:+TzYoftv
>>941,942
これじゃないか?
ttp://yuuri15.huu.cc/
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:57:53.44 ID:WYwUBWSL
お前は何を言っているんだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:07:33.97 ID:KaJG6pMu
悪魔城は背景が命だからな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:02:02.19 ID:Ny0iiL3G
942の言うVAMPIREBLAZEの体験版と今ってどう違うの?
体験版も見てみたい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:08:56.29 ID:uiYQJWoa
ファミコン時代ならともかく今時背景が命でもないだろ。
あってもフーン程度で思い出せない。

悪魔城は音楽が命。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:29:47.48 ID:NTvYWlj+
悪魔城はBGMとグラ両方命だろ
BGMもグラもエロゲー風だったらどうすんだよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:27:24.00 ID:j9Iu0f3/
それはそれで良いと思うわ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:30:52.84 ID:myZf2fZl
>>946 体験版は音楽がちがったハズ
942は今頃再プレイして感激してるのかね
昔の作品なのに、制作者も喜ぶだろうよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:10:05.57 ID:UUAWCZmJ
エロゲー風てw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:33:19.40 ID:siSgMwn3
エロゲーも馬鹿にできないくらいまともな作りのもあるけどな
知らんやつがものの例えでエロゲーと言ってるだけだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:45:19.51 ID:jgATeNKZ
ドラキュラで例えると漆黒たる風だとどうすんだよ、の方が正しいんじゃね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:52:48.31 ID:d7BbdQLo
そこで公式黒歴史w背景シラネだったけどそれなら重要性がわかるw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:43:09.57 ID:+BZyrI48
>>937
画像のバグが直った。
けど、ときどきキャラが制御不能のバグ
(勝手に歩き出して向きの変更も不可になる事が
あるのだが、みんなはどうだろか?)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:22:10.37 ID:SAkaJZA/
ゲーム中に別のアプリが起動したときに起きることある
そういや前は落ちてたけどそれは直ってたか


真ラスボス来るみたいだね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:31:31.39 ID:AEu7eXKL
VB1で前にカキコしたやつです!嬉しすぎて遊んでる!
あの絵師の人に勇気だしてメール送ったら、丁寧な返信来たよ!ありがとうございますだって!
早く全クリしたい!!
キーボードだと4面難しい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:24:08.06 ID:0igW/mqx
自演乙
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:39:11.39 ID:WHIJUvtx
>>957
おめwww
切り替わり強制オチするのまだ残ってるな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:51:02.87 ID:AEu7eXKL
ありのままに書いたら自演扱いされた…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:22:55.37 ID:9/aSx7aM
荒らしはほっとけ
あと960はその制作者に迷惑かけてるから、黙っとけ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:54:55.08 ID:dpKGzRWR
4面以外は悪魔城伝説をモチーフにした硬派な雰囲気なんだけど4面の図書館だけなんか違うよね。

図書館じゃなくて水道橋みたいな面ならよかったのに。


ボス曲が戦闘前演出の間と含めて燃える。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:02:47.25 ID:eSxryQF2
>>943
関係ないサイト貼って荒らすな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:00:31.27 ID:R4nrkK+u
なに言ってんの
関係あるじゃん

メインにしたお仕事
VampireBlaze(背景、マップ、ステータス画面)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:38:46.06 ID:ToK8D4sN
宣伝乙
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:56:39.18 ID:CD/vX0PN
自演かはわからないけど背景とか背景絵師で検索すると香ばしい書き込みあるな。

それより次スレはいつ建てる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:16:02.02 ID:bRtwBa3c
>>980ぐらいでいいんじゃない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:00:23.30 ID:Wr/K3N5t
真ラスボスついにキター
これからプレイするお
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:10:40.78 ID:KFofhfHH
塔のボス良くなってて噴いた
これハンター相手だとクロス飛んできそうできつそうだな
紫玉集めるの無理だからラスボスは諦めるさハハハ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:30:22.51 ID:Wr/K3N5t
ハンターだと玉集めるの不可能じゃない?
3面の玉は銃なしでどうやってとるのだろう?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:40:10.43 ID:JTzgSC6n
>>970
出したアイテムは画面を切り替えない限り消える事はない
玉があるロウソクは丁度いい高さである
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:36:28.80 ID:B6htr/dJ
>>970
バンパイアハンターの十字架ブーメランで取得できる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:55:20.22 ID:Wr/K3N5t
>>971
>>972
2面と同じ要領ですな
レスサンクスです。
あともうひとつ聞きたいのだが
3面の岩に阻まれた階段はおりられないのかな?
(コ●ミマンを撃てば岩が崩れるとか・・・)

974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:23:07.66 ID:yKPPqpNE
ラスボスキタ!
これが最終更新なのかな?
開発者様、完走乙でした!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:44:10.60 ID:DWVXttzJ
>>560
>作曲にプロの人いたらしいし
これの意味が分かる人教えてください
気になって寝れません
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:40:34.42 ID:Z+8eCotC
VampireBlazeには悪魔城ドラキュラX血の輪廻とかの作曲をした
あきろぴと(Tochiro)氏が1曲、練習面のBGMを作曲していてる

もう寝なさい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:28:07.15 ID:CD1Z1G59
>>976
マジで!本家の人が曲を提供してたのか
すげえなぁ〜
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:45:40.38 ID:yBDmaZ/N
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:40:50.42 ID:0ms5QxZp
ごばく?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:58:35.82 ID:GH2N1mRB
>>976
まじで?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:49:26.25 ID:BJoaPwti
ほい
ttp://web.archive.org/web/20080126042849/http://redshiki.hp.infoseek.co.jp/member.htm

旧サイト・開発メンバー紹介ページ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:16:08.65 ID:GH2N1mRB
Tochiroって書いてあるだけじゃ全然関係ない別人かもしれんやん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:33:08.09 ID:2ic0O+DJ
そのtochiroという人とあきろぴと氏と関係が読み取れないのは俺だけか?
練習面の曲も良曲だけど輪廻っぽさもないし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:12:26.29 ID:GH2N1mRB
俺も
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:57:28.55 ID:LlejRzY3
我輩も
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:55:12.20 ID:+2Wyg1uK
拙者も
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:01:26.82 ID:eR5lqnT4
わっちも
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:26:52.88 ID:NyFjhw8Q
まろも
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:07:42.44 ID:wbfPZQAQ
朕も
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:56:50.76 ID:hQp6vQ+b
おいも
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:19:23.55 ID:aJcrXCUL
ミーも
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:47:05.22 ID:uLVkZSPK
わいも
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:57:04.06 ID:wbfPZQAQ
やつがれも
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:09:07.74 ID:8vm7JZJZ
おらも
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:13:10.50 ID:zulDsnpt
オイラも
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:30:45.47 ID:XCEMb3Nd
わらわも
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:54:22.75 ID:bGKPE/2K
それがしも
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:43:18.49 ID:FOg1ZvCf
小生も
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:59:19.02 ID:TrcqvKse
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:48:20.28 ID:qctsL93z
ちょっと質問があるんだけど、いいかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。