剛体シミュレータ RigidChips(part=20)
かなり長いことRigidChipsから遠ざかってたんで
リハビリのつもりで飛行機の制御でもしようかと思ったんだが
いかにも安定しなそうなヤツ題材に選んだのに
意外にも安定してしまってスクリプトの出番がなかった\(^o^)/
つーかなんだかんだで全手動って超気持ちいいな。
風に乗ってる感がたまんねぇ ロマン全開だ
作ったモデルを動かすのが楽しいんであるからして、スクリプトは結局
どこまで行っても添え物の立場から抜け出せない。
スクリプトでゴリゴリ動かすのが楽しいと思うようになると、
モデルは結局入れ物の立場になってしまう。
要はどこに重点を入れてRCを遊ぶか、だな。
スクリプトとモデル両方とも重要ってことね
>>953>>954 これおもしろいな。
どちらも相反する意見だけどどちらも正しい。
文字通りどちらの楽しみ方もユーザー次第な訳だ。
もちろん、両方に重点を置いても良い訳で。
あーRCはおもしれぇなぁ。
RCサクセション
空戦参加したいけどウンコPCではタダの的だ( ´・ω・)
今年こそは新マシン組むぞ…
で、質問なんだけど
RC用PCにおいて重視するべき部分って何だぜ?
だいたいの傾向でいいんで誰か頼む。
GPUよりもCPU若干重視で
CPUは4コアじゃなくてヅアルぐらいでいいので高クロック品を
GPUはDrectX10世代じゃなくてもおkkで
メモリ帯域も欲しいけどコア性能重視でゲフォのがいい感じ
みたいな感じの
4コアなんて飾りです。所詮クロックが重要。
てかいい加減ゲフォの時代なのかと思って88GTに乗り換えたが、OpenGLダメダメだな。
こういうところはラデのがよかった。
6ポリの一枚板に透過画像貼り付けてframeチップ軽量化しようとしたんだけど、
チップに貼り付けた画像は透過効かなくなるのな。
>>959 PhyXだか対応ソフトだとウマーらしいけど、グラフィックそのものの性能は7450出たあたりで完全においてかれ
今も260マイナーチェンジで「同クラスの(数ヶ月前に出た)ラデより性能上がりました!」とか言ってる
なんと言うか手遅れ状態
唯一勝ってたと思われるフィジックス系の部分もラデ用ドライバを有志が作ったみたいだしね
久々に来たけどまだWikiにシナリオの説明ないのか。
シナリオにネットワーク機能が追加されてからずいぶん経ったはずだけど
どんなネットワーク対応シナリオがでた?
日常的に使われているシナリオとかあるの?
俺はthe worldシナリオをよく使ってるな。
時間とめられるやつ。
orz鯖死亡?
>>964 よくあるIPアドレスの変化で接続不能でした。
報告thx
文字の色が緑に変わらず失敗(´・ω・`)
アンチエイリアシング設定を"アプリケーションで設定"にしたら音鳴った(`・ω・´)
>>966 ゲームのMODからサウンドデータ持ってきたらウハウハ
>>966 これ面白いなー
モデル側から音を直接操作できるってのが嬉しい
エンジン音できた
アクセル開度とか考慮してないからあれだけど結構いいかんじ
左上のゲージがちっとも動かないんだが
エンジンほぼ完成した。
あとで動画うpる。
ん?orz鯖死んだっぽ?
978 :
975:2008/11/04(火) 23:59:08 ID:QMmoqC+t
>>978 不釣り合いな程に本格的な音でびびった
これは新しい世界が開けそうだ
だから手順通り読み込んでも動かないんだって。
>>980 色とかそういうところで読み込ませてるっぽいからAAとか切るべし
とりあえずグラボのディスプレイセッティング全部とRCの画面の設定を書き出すんだ
XPsp3で画面は16bitモード、RCの方はメーター消去以外素の状態だよ。
手順通り立ち上げて緑色の認識状態になるけど音が出ない。
チップ改変してるけど関係ないだろーし、OSとの相性かねぇ…
って32bitにしたら動いたわ
ズコー
e来たが
次スレの季節だ行ってくる
umeume
ほんと過疎ったな梅
梅子
梅梅梅
おつかれさまでした
せんだみつお なはなは
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。