RPGツクールVX 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
RPGツクールVXについて語るスレです。

不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。
好みや価値観を押しつけるばかりではなく認め合う心を大事に。
建設的ではない愚痴もほどほどに。
特にRuby/RGSS、ライセンス認証、暗号化に関する文句は避けましょう。
質問をする前に過去ログ・wikiを読みましょう。解決するかもしれません。
なるべく質問は質問スレで。

【前スレ】
RPGツクールVX 14
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1205397606/l50

【関連スレ】
RPGツクールXP/VX初心者質問スレ 3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1205050389/

【関連サイト】
2ちゃんツクールwiki
(おもに本スレや質問スレで公開されたテクニックや質問の回答などをまとめるためのwiki)
http://2chtkoolfq.wiki.fc2.com/

RPGツクールVX 公式情報
http://tkool.jp/products/rpgvx/

ツクールWEB
http://tkool.jp/

ツクールBLOG
http://www.famitsu.com/blog/tkool/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:52:07 ID:7FUCyUgd
【FAQ】

Q. マニュアルが不親切です。
A. 努力で補ってください。

Q. RGSSがよくわかりません。
A. 質問すれば暇な人が答えてくれるかもしれません。有志がRGSS講座を作成中らしいです。

Q. RPGツクールXP用に作られたスクリプト素材との互換性はありますか?
A. 動いたらラッキー程度に思っておいた方がいいかもしれません。

Q. 旧版のツクール素材を流用したのですが規格調整が面倒です。
A. http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se441834.html

Q. 必要スペックを余裕で満たしているのに動作がカクカクします。
A. 負荷がかかるマップだとそういうこともあります。

Q. ライセンス認証は初回だけですか?
A. いいえ。定期的に行われます。

Q. Amazonの特典ってなんですか?
A. フリスビーです。

Q.ゲーム画面が重くてカクカクです。助けて。
A.F1を押して「画面描画のちらつきを抑える」のチェックを外して下さい。
PCのスペックを上げて対処する場合はメモリを増設すると効果的です。

【RPGツクールVXの長所】

・大きな改善はありませんが全体的に扱いやすくなっています。
・RGSSがRPGツクールXPのときよりも改善されて合理的になっています。

【RPGツクールVXの短所】

・タイルセットやレイヤーの仕様が初心者向けすぎて賛否両論です。
・四方向通行設定ができません。
・RTPの数が明らかに少ないです。

【総括】

・RPGツクールXPに不満がない場合は無理に移行する必要はないと思います。
・まだ発売直後なので素材が充実するかどうかは様子を見る必要があります。
・粗悪品ではありませんが過去の集大成とも言い難い、正直好みの問題かもしれません。
・なので公式から体験版ならびにサンプルゲームをDLすることをお勧めします。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:54:51 ID:7FUCyUgd
【作品アップ】

作品をツクる課程で第三者の意見やテストプレイが必要となった場合は、
遠慮なくこのスレを活用してください。
ただし自分でテストプレイを行うなど最低限の礼儀は払いましょう。
未完成の場合は「〜以降は未完成です」「〜をするとゲームが止まります」など明記しましょう。
利便性のために作品名をコテハンにすることを推奨いたします。

また繰り返し作品をアップしている場合、既存の部分はデバグの対象外とされがちですが、
バランスを調整したりなどしてエンバグの可能性がある場合、そのことを明記するようにしましょう。
可能であればスレに書き込むより「History.TXT」「Readme.TXT」などにまとめてください。
暗号化はご自由に。

【作品プレイ】

同じく利便性のため、作品へのレスは「RE:スルトの冒険」とするなり、
アンカーに「>>1(スルトの冒険)」と明記するなり工夫することを推奨いたします。
また作品の出来栄えや作者の態度が気に入らない場合、
それが個人的なことなら場の空気を荒らさないためにスルーするようにしましょう。

また誤字やバグなどを除いて「〜はこうした方がよくないか?」「〜なのが気になる」といった指摘は、
指摘の多さもひとつの指標となるため、重複を気にする必要はありません。
その他ボランティアとはいえ、自分の意見が作品に影響されるということを意識しましょう。
暗号化についてはとやかく言わないで下さい。

【アップローダ】

作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「vx」(半角小文字)推奨。

http://home2.dip.jp/index.php
 *ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。現メイン?
http://www.dotup.org/
 *旧メイン。色々早いんだけど流れやすい。非推奨。
http://www.axfc.net/
 *斧。候補に挙がったけれど、使う者はいない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:58:00 ID:U0R9zpjp
定期認証なんて無けりゃよかったんだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:44:53 ID:RD1STXcU
前スレの方々ありがとうございました。
頂いた感想についてもう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:26:17 ID:X81qRZI0
合体技が作りたいε-=w=
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:43:47 ID:M4WvLFlX
どうぞ作ってくださいな
何をもって合体技って言うのか知らんけど、さほど難しくもないような
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:01:50 ID:CG1KJO3U
KGCのとこのXP用の連繋スキルっていうのを改造すればいいんじゃないか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:04:46 ID:uyiN6f7h
>>6
サイドブー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:27:34 ID:X81qRZI0
いや俺が作ってるのはフロントビューでいいからあんまり必要ないんだけどな
ネタ探しにクロノトリガーやってたらやっぱりかっこいいなぁ・・・と思ったのだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:03:58 ID:ZMfOuy67
                                           _______
    ノ⌒~⌒ヘ                                   |          )
   / 爪メメ ))       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/'/
  く ノノノ‘ .‘)   ≡   <  こ、これは>>1乙じゃなくて               //
  ノoレ)ツ  )_`╋━━  |  ファイナルレターなんだから            //
 く  ノ______ゝ.  ≡    |  勘違いしないでよね!              >>1
  ~~ ソ j^ヽヽ        \_________              //
   (~ ) ( ~フ                                 (´ (______ Λ    
                                             `-, _______ |
12傭兵:2008/04/01(火) 00:09:51 ID:KVCV8wCJ
次のボスができたのでUP(今回も早く終わる)

ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=23766
pass[vx] 暗号化「無し」

わかる人にはわかる色合いの敵勢力ゲージ(簡易)を導入
高速バトルが勝手に発動する怪しく意味不明なシステムを導入
割り込み攻撃の組み方によってコンボが発動する機能を導入
(数が少なかったり、バランスブレイカーがあるかも)

↑大げさに書いてあるが、実際やると微変化だったりw

今回のラストは怪しいアクション・バトルでボスと勝負!
それが終わったらセーブすべし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:30:52 ID:K2Pz4vER
RPGツクール新作 RPGツクールRX 開発決定!


うそです
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:57:16 ID:ZAYyrCnn
俺の作品は完成する!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:24:31 ID:4PspgsuC
今日から社会人なんで、しばらくツクール出来なさそう……
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:24:05 ID:xJy79c/h
>>12のような作品の後で恐縮なのですが、

ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=23786
pass:vx

目標クリアLv20だけど、詰まらなければ3時間ほどでクリア可能な作品です。

SFC版初代ツクール以来のほぼ初心者です。
絵も描けないし、スクリプトも組めないので、一応演出には力を入れたつもりです。

感想をいただければ幸いです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:30:25 ID:PaCunAiS
>>12
ねずみの大群を倒した後の防衛戦で
敵を倒して敵グラが消えた後もバトルが続くときがある・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:31:34 ID:PaCunAiS
それでも倒せたわw
二度戦ってるぽいけど仕様なのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:43:15 ID:PaCunAiS
>>16
今はじめた。
ウェイトがきになるけど演出いいと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:51:28 ID:PaCunAiS
兵隊長弱すぎで吹いたw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 03:12:03 ID:PaCunAiS
ミズガル城の真ん中の扉から中に入って、そのまま直進するとイベントが始まらないみたい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 03:33:12 ID:0Cxm/VoD
>>16
たいしたことではないですが、誤字の報告です。

最初の城の王様の5,6マスほど下の兵士のセリフが
「以上(正・異常)ありません!」になっていました。

演出はなかなかいいですね!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 03:50:13 ID:Yl0ab5M0
港町で宿屋二階からでようとすれうと変なことになる。
24傭兵:2008/04/01(火) 09:11:13 ID:Sif5oBni
>>17

>敵を倒して敵グラが消えた後もバトルが続くときがある・・・

これの解決法がわからなくて放置状態なんですよ orz

とにかく報告感謝致します!気になる点等ありましたら
ドンドン書いてください。(力が及ばず直せない場所もありますが)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:26:27 ID:rQxc7oGj
>>16
やり始めたけど、エンカウントが多すぎる。
毎度思うけど、最低でも50以上にはして欲しい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:23:35 ID:ZMfOuy67
>最低でも50以上

無茶言うな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:48:15 ID:HetyJKQC
平均エンカウント歩数のことだろ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:56:26 ID:ygL+cA+N
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:09:07 ID:x4bo4BA5
何というか……結局出すなら最初からいれとけばいいのにな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:31:45 ID:sm2nZ7PQ
月1で8キャラ×4セットくらい出してほしいぜ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:47:21 ID:tJV9HG6Q
モングラは増えないのかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:44:02 ID:orahsR0E
たぶん最後のうpです
ATB(+XPStyleBattle)v0.3β
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=23756

主な変更点
・いろいろ強化
・このverからXP風バトルと併用できるようになりました
・押しっぱなし逃走、スキル・アイテム詠唱を実装した

詠唱速度の計算式ですが、現状では
バトラーのゲージスピード * (速度補正で設定した値 / 100.0)
となってます。こんなのでいいのかな?
良い案があればアドバイスをお願いします。
バグは完全ウェイト絡み以外では無い・・・と思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:09:25 ID:hoE3iR3d
>>32
すんGEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:18:24 ID:7dJhZvX9
>>16
一時間ぐらいシコシコやってたけど、右端の町についてから詰まって、
どこにいって何をすればいいのか分からなくなったorz
上の小屋で白髪のねーちゃんは妹たちをよろしくお願いしますしか言わなくて分からんばい。。

>>32
更新マジお疲れ様です!
ざっと試してみた感じ、味方カーソルの出現位置が右斜め上で、
そっからカーソルが移動してるのがじぶんは気になったぐらいです。
正式公開たのしみにしてるよー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:58:32 ID:G8LPPxLw
このスレが終わるまでに完成させたいものです
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:00:09 ID:oFZ55Y1u
じゃあ俺は20番目のスレが立つまでには完成させることにするぜ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:30:36 ID:Yl0ab5M0
>>16
ボスのHPが高すぎる。
最後の敵で死んだときは、またやり直しになるのかとキレそうになった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:58:49 ID:rA3Zjbis
ビックカメラでVX買って来たぜ!
ネタゼロだけどね(・ω・ノ)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:25:49 ID:IMU7+nEK
俺明日から本気出すわ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:29:18 ID:XehiErPx
今この瞬間から出せ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:37:22 ID:coecCVET
>>32
いろいろお疲れー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:14:52 ID:hRJ4pt3m
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2854009
立ち絵をAEで動かすのって楽しそうだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:01:38 ID:uRoatE5J
初カキコです。
突然ですが、皆さんは初めてツクールを買った時、
どのくらいツクる作品の内容(キャラやシナリオ、システム)を決めてから買いましたか?
私は今回初めてツクール(VX)の購入を検討しているんですが、エターナるのが怖くてなかなか踏み出せないでいます。
ちなみに今の私の(脳内)作品は、キャラや世界設定、歴史、シナリオの大筋が決まり特徴的なシステムを2、3個考え出した程度です。
参考のために、どなたか回答をお願いします
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:03:38 ID:35G7tgR4
買ってから考えるんだよ。買え。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:10:13 ID:cA3EqfF8
体験版触って最後まで行けそうなら買えばいい
まぁ一応RTPの中見る+素材配布サイト見て足りるか考えるのもあるな

それでいけそうならまっすぐいける
そうでないなら素材作りでつまづいたりする
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:11:07 ID:9ht/Sjs0
体験版である程度ツクって、
地味に慣れてきたら買って続きを作る。


ということが2000では出来たんだがVXでは出来ないもんなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:12:25 ID:FhHeT49G
えたーなっていいんだよ。
アイデアなんて道端歩いてるだけで思い浮かんくる。
完成させることがすべてじゃないよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:51:02 ID:jqNaoFP3
>>43
十分だ。初心者にしては素晴らしい下準備といってもいい
早く買うんだ

ツクール系のゲームは完成への強迫観念が付きまとうことが多いが
勘違いしてはいけないのが完成よりも楽しさのほうが優先されることだな
ゲームを作るツールではなくどちらかといえばゲームを作るゲームだ。

作る過程が楽しくて値段分遊べればそれで十分。完成はその次だ
49Babel:2008/04/02(水) 01:52:15 ID:ejj5rqJu
私は、なによりも、作る過程を楽しみたかったので
何も考えずに買いました。
でも、買って正解だったと思ってます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:54:39 ID:EID90SHR
なぜなら彼もまた、特別な存在だからです
5116:2008/04/02(水) 02:02:13 ID:DnGvPMqK
>>23
南北分断前のなごりです・・・。

>>25
エンカウント率については全く考えてませんでした。次回から考慮します。

>>34
港町で船に乗せてもらいましょう。
確かにそこは話を聞き逃すと二度目は言わないので不親切かも。

>>37
ボスのHPはクリア標準Lv&その時点の最強装備&味方攻撃力up&敵防御力downで、
フルボッコ×10ターンを目安にキリのいい数字にしています。

最後の敵が「クリティカルあり」になっているのはコチラのミスです。
Lv20でも、不運にもクリティカルを喰らうとほぼ即死になってしまいます。

皆さんの指摘を受けての修正
・兵隊長→そのまま
・ミズガル城(ID:005)の右から2番目の扉のイベントの4ページ目の出現条件を
 スイッチ13&&セルフスイッチONに。
・ギムレー2Fの階段の移動先を(42,17)に。
・敵キャラID075のクリティカル設定を「なし」に
・敵HPが気になる人は各自お好みの調整を(7,8割が目安?)
暗号化されてませんので、各自で修正をおねがいします。すいませんでした。

感想をくれた人、ありがとうございます。
励み+参考になります!
52デスブレ:2008/04/02(水) 06:16:35 ID:5dDK6SVQ
初ツクールはコンシューマーだから体験版なんぞなかったな。
「とにかく何かツクりたい」って感じで買って右も左もわからないままツクってた。
この頃はシナリオとかも全然考えてなかったけど、自分でツクったキャラが動いてるだけで楽しかったな。

「失敗は成功の母」っていうくらいだから、エターナったこともいい経験になるよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:02:39 ID:ECZodaO6
コンシューマー最大の敵は容量だったな
2もGBAも容量が足らなくなってエターナった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:21:57 ID:E1HChRdz
今回のツクールblogの素材はなかなかうれしいかも
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:44:36 ID:LlHV3K9U
残りのモングラ分もキャラチップ出してくれればいいのにな
5643:2008/04/02(水) 12:56:16 ID:uRoatE5J
皆さんありがとうございました。
ゲームの完成よりも、ツクる楽しさを味わうと言う重要な事を忘れていた気がします…。
もう少しゲームの案をまとめたら買ってみようと思います。
ただ、素材を配布しているサイトが少ないのは少し心配ですね。
VXは発売してからあまり時間が経ってないので、仕方ないのかもしれないですが…
実現するかは判りませんが、上手く製作が進めばこちらに上げさせてもらうかもしれないので、
その時はまたお願いします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:38:35 ID:NvhzNFl7
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:39:02 ID:+d2BQDet
>>56
楽しみに待ってるぜ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:14:15 ID:jqNaoFP3
マップやキャラ素材サイトは確かにまだ少ないが
200xのを改良したりXPの素材はそのまま使い回せたりで結構なんとかなるものだ

200xは16×16でVXは32×32だから
単純に拡大してやりゃそのまま使えたりする
少し荒いがな

曲やモンスターグラ他なんかは別に改良しなくてもそのまんま使えるしな

まあ、やり方次第だ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:20:41 ID:nJiufWud
ソフト持ってないと使えないけどな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:08:28 ID:pOFfP410
ツクールは解像度さえ弄れれば神ツールになるんだけどなあ
チップの互換きかなくなるからできんのか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:00:48 ID:HgdkVwd5
解像度は変更できるよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:09:33 ID:v55HBgRD
ツクールブログのあのキャラツクール、アプリとしてくれないかな
自作素材でお手軽改造とか死体
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:12:28 ID:gJo3qYkb
>>63
script落としてローカルでやればいい 
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:15:35 ID:DJsAVU99
ああいう、気の利いたものは最初っからソフトに同梱しとけっての!
ユーザーに作られてどうするよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:28:30 ID:1F+/9G7y
チビキャラツクールよりもチビキャラツクールのページのリンクバナーにある
「つくろう!逆転裁判」が面白そうに感じて仕方がないんだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:55:57 ID:cuswu9Bm
それカプコン公式だぜ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:01:02 ID:R1UP3k/l
そりゃあチビキャラツクールは面白くないよな
面白いなんていう人は、ちょっとどうかと思う
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:53:02 ID:wMc5XeRO
>>68
お前は俺を怒らせた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:56:40 ID:09irBuj9
お前も魔族にしてやえろうかっ!
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=23910
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:01:08 ID:fFs1o4O3
>>69
すまんかった
便利ではあるけど、面白さのベクトルが違いすぎて
そこまで頭がまわらなかったよ・・・

>>70
ヴァルキリーの耳かと思った
72顔のやつ:2008/04/03(木) 12:18:50 ID:aDljdidg
表情集、Actor2の上段4人分できました。
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=23943
DL:vx

著作権表記は一切いらないです。
ただ、いつかここにうpられるであろう、じいちゃんが主役の話に感想がもらえるとちょっと嬉しいかも。
まあ順調にエターなってるんですがね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:38:42 ID:tlCc4MvE
ここにうpられた素材をサンプルプロジェクトにまとめたいんだけど
今後、素材をうpする人はそれに加えてもいいか明記して頂けると
助かる。
条件としてはこんな感じかな

・二次配布されてもおk
・改変・改造ガンガンされてもおk
・クレジット表記は一切されないけどおk
・著作権は放棄です
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:41:29 ID:mpXM0yqI
乞食の集まるスレはここですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:43:08 ID:frkzS0Xw
むしろ恵んでくれる人が集まっているような気がするぜ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:52:30 ID:wIh8Fq7t
ここに降臨してる素材屋さんは基本、そのときの気分で作ってるんでしょ。
改めて>>73のような条件を突きつけられると
理屈が理解できても正直いい気分でうpはできなくなるだろうね。
礼を重んじるのであれば>>73が毎度毎度丁寧に聞き崩していくのが筋なんじゃないかと。
まぁ素材職人の判断に委ねるのが妥当だけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:01:16 ID:+oatU6n4
まあ、気軽にうpできる環境だったのが
提供する側なのにいちいち規約みたいなの
守らないといけない気分になるのはマイナスだよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:06:20 ID:q3sdUnRT
>>73
「ここにうpられた素材」って今までにうpられた奴全部含めて言ってる?
中には入れないでくれって人も居ると思うんだが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:10:58 ID:0oRmH5fw
何か流れがおかしな方向に。

>>73が言ってるのは、二次配布や改造されておkなら
予め明記しておいてくれると助かるっていう意味じゃないのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:18:55 ID:tlCc4MvE
みんなごめん、よく伝わらなかったようだ。

とりあえず↓を見てくれ
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=23944
vx
とりあえずとても素材とはいえないかもしれないアニメーション7点。

でこれを心ある素材屋さん達でリレーのようにバージョンupしていけばいいのではないか?
ってな話だったんだ。
そうすれば少なくとも流れてしまう心配もないし
このプロジェクトがこのスレの財産になっていくんじゃないかなーって。
もちろん今までうpされた素材を無断でのせるわけにも行かないし
これに追加するもしないも製作者様の自由だ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:34:22 ID:Nk3HNQM6
>>80
ちょw
ファイナルレターかっけえ

ともあれ悪くはないと思う。
あとは沢山の素材屋さんが賛同してくれるかどうかで命運が決まるな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:59:49 ID:p4JaLRC5
>>73
超乙!!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:16:59 ID:q3sdUnRT
>>80
なるほど、そういう意味だったか
いいアイデアかもしれないね
スレに降臨している素材屋さんたちがどう出るかわからないけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:06:26 ID:1GSn70cb
使っていい/ダメを明記させるよりも、
使って良い時は一言言って欲しい(=何も言わなければダメと解釈)ってすればいいんじゃね?
そうすれば選択肢が増えるってだけなわけだし。

>>80のアニメーション素材もけっこう好きな感じだし、>>80が率先して頑張るなら応援するぜ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:13:49 ID:Nk3HNQM6
でも、使ってダメな物をうpする人がいるのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:25:10 ID:1GSn70cb
普通に使うのと、二次配布で共有財産にされるのはやっぱ違うだろう。
区別した方がトラブルにならないと思うけ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:38:02 ID:Nk3HNQM6
ああそういうことか。確かにそうだね。
ただ使っていい素材は協力的な素材屋さんが自ら>>80のプロジェクトににインポートしてうpしてくれれば理想だよな。
なーんて都合のいい事を言ってみたり。

しかし今後とも素材屋さんには期待だぜ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:23:21 ID:NKAgX/Q9
グラフィック素材は無理だけど
気が向いたときにアニメ素材なら更新してもいいかも
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:52:12 ID:QZezYYEL
たのむぜ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:36:24 ID:98QKN4Hm
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=23966
パス:vx

素材の話題が出てるので、スクリプト素材ですけど需要調査も兼ねて投下。

MMOやローグ系でよくある「プレイヤーの行動履歴を表示する」スクリプトです。
いくつかの素材サイト見た限りではなかったっぽいので作ってみました。
ご意見・ご感想などいただければ幸いです。

宝箱を調べる・玉を調べる・扉を調べることで履歴が更新されます。
F5、F6で過去の履歴が確認できます。
メニュー画面がちと見にくいか…


製作中のスクリプトが1本入ってますが、気にしないでください><
91ブルマの人:2008/04/03(木) 20:45:08 ID:LC3giMj1
>>80サイドビュー用の素材の場合はどうすればいいの?
分かんないから、とりあえず突っ込んでおいた

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=23967
pass vx
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:05:49 ID:NKAgX/Q9
>>90
面白いスクリプトだと思う
ウインドウの大きさを変えずに、特定行数以上の表示はバックログで戻る機能も追加してくれると
邪魔にならないかも
>>91
お嬢かわいいw



93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:20:57 ID:Nk3HNQM6
>>91
いいね
ぜひ今までの作品も追加キボン
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:03:42 ID:98QKN4Hm
>>92
ご意見ありがとうございます。
1つだけ確認したいのですが、

>特定行数以上の表示はバックログで戻る機能

これはF6で過去ログを見ている最中に、何かのボタンを押すと最新のログに飛ぶ、ということでしょうか?
確かにF5でちまちま戻るよりは1ボタンで一瞬で戻れた方がいいですね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:16:12 ID:NKAgX/Q9
>>94
ああ、ごめん。普通にあったのか。
個人てきにはL,Rのほうが操作しやすかったので変えてみた。
メニュー画面にうつるときに文字やウインドウが被ってしまうので、これはちょい問題かも
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:23:02 ID:98QKN4Hm
>>95
そういうことでしたかw
チュートリアルを用意すれば良かったですね。

メニュー画面に関してはちょっと思案中です。
(と、いうかうpってから気づきました><)
多分メニューを開いたら強制的に閉じるようになると思います。

ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:05:41 ID:FSe8K/nU
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12126.mp3

中盤のネタボスでこういう曲使うと駄目かな。雰囲気壊すような気もするし、
セラブルのミート様みたいな奴だから大丈夫な気もする・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:16:35 ID:0Ke58YiQ
ネタボスなら別にいいと思うけど曲的に戦闘BGMじゃなくてテーマ曲みたいな扱いのほうがいいんじゃない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:12:35 ID:tjZ9P/vf
>>97
雰囲気壊すってレベルじゃねえぞ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:43:56 ID:9eNXs6ZF
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:55:15 ID:inpHuFdP
第1回とはいえ、しょぼ過ぎるだろww
小ばかにされてるみたいだぜ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:06:04 ID:9Ey4QRfM
おせえええええええええええええええ
なんで発売から4ヶ月も経ってからやるんだよ。。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:25:16 ID:inpHuFdP
ていうかツクール2kのハンドブック145ページと内容が似すぎ
お約束ではあるんだが、わざわざ講座を開いておいて今更言われる内容でもないだろw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:13:44 ID:9Ms+D+5k
なんという子供だましww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:23:59 ID:NXPJnD9Z
つーか、この辺りはツクールブログで通った道じゃないのかww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:46:59 ID:wgpOhtWe
っていうかツールの使い方だけ変化してて、
他の作業(ゲームを作る)ってのは初代ツクールから一緒なんだし
講座なんてこんなもんじゃね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:48:56 ID:euY/x/2O
4ヶ月たって、この内容だから叩いてるわけで
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:52:37 ID:ZXXEuz76
VXから入った人用なんじゃね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:03:10 ID:inpHuFdP
それなら発売と同時にやるべきだろう
まさかあれだけの事を準備するのに4ヶ月もかかった訳ではあるまい
発売後すぐやってれば、もうとっくに上級者向けの講座も整ってきてるはずだわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:05:05 ID:FSe8K/nU
まあ、大気は晩成するというじゃないか。
気を大きく持って待とうぜ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:53:50 ID:Ik+oTrae
>>110
大器だろと一瞬頭の中で突っ込んだ俺は負け組
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:30:13 ID:R5WgmPrR
出だしは遅れたモノの、VX系コンテンツに、
これからさらに力を入れていくものと、好印象に受け取るぜ!
113Babel:2008/04/04(金) 23:07:19 ID:hwmGQuY6
たいしたものじゃないですが
FFなどのリザルト画面で
キャラの経験値バーがピピーッと増えるアレです

本体
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24028

スクリーンショット
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24029

pass vx
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:37:00 ID:tjZ9P/vf
>>113
これいいなw気に入った!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:05:13 ID:buLXsmx2
>>113
貴方様は最高だ!
感謝します!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:19:10 ID:DGfoE1Fs
ところでダンジョンのギミックネタでなんかいいのないか?
あんまりパズルパズルしているのは好きじゃないんだけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:41:28 ID:5c+TuGu3
>>80
すごくいい試みだと思う。
でも、プレイオンリーの俺は
VXを持ってないから支援できないんだぜ……
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:45:07 ID:lyEIpBnT
いいネタかはわからんが・・・
何のネタかわかるけど考えないと解けない問題ならいいが
何のネタかわからなくて解けない問題はやる気が起きないな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:48:02 ID:cIpirGr+
>>116
対岸を隔てて一本道を進まないと先に進めない局面で、動く物体が交差して邪魔してる。
当たると下の階に落とされるとか。

>>113
かっけーなw
気に入ったんだぜ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 04:31:49 ID:WlRyQonY
フリーゲームコンテスト 星屑きらら杯
http://kirara111.sakura.ne.jp/ 

賞金3万だよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 06:20:43 ID:UaPcM4k1
>>113
素晴らしい!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:12:19 ID:1TPk9PI8
>>113
これはいいな
GJすぎる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:19:02 ID:Ce332Q/U
よしのだす
結構時間かかっちゃってるけど
ガーゴイル投稿しといたんでよかったら見てくださいな

次はなんだろ? かかし?
……でも新しいの作ってる時間がない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:45:10 ID:Bgm+zjos
こんちゃっす。見てきたよ。
前になかった尻尾が見事ににょきってるw
使わせてもらうぜ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:44:52 ID:MWvtPxHi
どこ(´・ω・`)?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:31:57 ID:4T2C2EbM
>>125
つFSM
127いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/05(土) 19:18:18 ID:mzmmEy+T
>>116
例えばRPG的要素とプレイヤースキルによって攻略していく
こういう感じのゲーム動画が参考になるのでは?
http://video.google.com/videoplay?docid=536729469543051873
128Babel:2008/04/05(土) 20:36:01 ID:QG8d5wmp
たくさんのDLどもでした。
意外にも需要あったんですね。
スクリプトに関してのバグや、上級者様からのつっこみもドシドシよろしくです。
(内容が荒れる原因?になりそうなものは、メールで)
今後も、面白そうなスクリプトができたら、素材化企ててみますね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:34:16 ID:9dhp1jyB
Babelさん、乙です。
130デスブレ:2008/04/06(日) 06:05:56 ID:mGT3areQ
>>90のスクリプトを色々改良しました
結構ダウンロードしていただけたようで、感謝感謝

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24125
パス:vx

スクリーンショット:
http://uproda.2ch-library.com/src/lib019445.jpg

Rでバックログ、Lでログを進める
同時押しで最新ログに飛びます

応用次第で色々使えるかも?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:44:14 ID:kzABDYzr
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24140
ステッポムーブRPGうpしました。
前回チュートリアルだけ上げた者ですが、大幅にイロイロ手を加えたので
前回のセーブデータと、前のファイルはあったら捨てちゃってください。

・・・またチュートリアルからやり直しは申し訳ない。
相変わらず敵シンボルが半歩遅れますが、大目に見てくださいw

パスはvx
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:49:53 ID:Y6JkgtR7
>>130
前より、だいぶ見やすくなってていいですね。
>>80
素材増えてないね。
もう少し活性化すれば面白いと思うんだけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:00:27 ID:aUGRo3B1
画像系の素材なら保守作業する必要も画像の組み合わせでエラーを起こす事もないからがいいが、スクリプトはどうしても保守作業が必要なのと競合という最悪のエラーの原因があるからやりにくいと思うんだぜ。
スクリプトをオープンソースにするならSVN導入のほうがはるかにやりやすい。(もっともこのスレに住み着いてるスクリプト素材屋さんは多くない現状オープンソースは機能しない気がする)
それでも競合の問題は常に付きまとってるしなぁ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:31:10 ID:WKw/B1ST
街を作ってて思ったんだが昔のドラクエタイプが楽だな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:05:48 ID:eqt/e1Sh
それやると楽だが重くなるがな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:59:13 ID:6FXmHWZn
5年ほど前にJAVAやったりしてたからスクリプトもなんとかなるかと思ってたけど、難しいな
RPG探検隊のサイドビューをCTBにしたいんだけどなかなか理解できない
まだデフォの戦闘ならなんとなくわかるんだけどねー
137ブルマの人:2008/04/06(日) 21:20:29 ID:3Sux81K3
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:14:28 ID:GDWlKugL
>>137
乙です!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:28:27 ID:OilRgD1u
素材ではないですが、もしかしたらあると便利かもしれない画像

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24170
pass vx
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:37:53 ID:hTJQ850j
これは文字色のヤツかしら
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:05:34 ID:q3/UjhJX
>>137



しかし人いないね
XPスレかとおもったぜ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:10:29 ID:eqt/e1Sh
徐々に書き込み減っていってるしな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:27:56 ID:hTJQ850j
春休みが終わったんだよーw−
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:51:47 ID:mGT3areQ
てか一時荒れてたからじゃね?
素材とか認証とかの件で

ゆるくえの人とかどーなったのやら
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:19:46 ID:CpFYzWte
世界樹クリアしたので、ようやっとツクツク再開するぜぇ
今月中にはうpりたい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:54:24 ID:ZqsZE0iZ
>>131
前よりかっこよくなっててダンジョンも綺麗だけど
ひどく重いのは俺だけなのかな

コボルトの階左上で、敵シンボルが色違いのタイルの上にいる状態で
レバーを引くとフリーズするし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:21:33 ID:0AHcHXwn
3Dダンジョンのあれすげーな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:27:06 ID:kLU+2E6h
ツクールで3Dダンジョンにするくらいなら自分でゲームエンジン作ったほうが早いんだぜ……。
本当にRGSSでそこまでやる人には感心通り越して尊敬するぜ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:39:29 ID:d/mTD/X1
意地みたいなもんがあるんだね。
海老たんはそれを「幅の利かないツールで申し訳ないっす」と猛省するべきなのに
それに気付けないのが海老たんの悪いトコ。
150顔のやつ:2008/04/07(月) 01:49:57 ID:xICq2VWc
金髪赤帽子の女の子の帽子無しバージョン
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24180

メイドバージョン
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24182

↑のドット絵歩行バージョン
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24183
(パッと見では問題ない程度のレベル。隊列で歩かせたらズレが出るかも)

DL:vx
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 06:11:32 ID:Nnbu1PPb
質問だがうPしてもらったのを開こうとすると古い
バージョンで開きませんって出るんだけど、いつ更新したんだ?
まったく開けない

どうすればいいですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 06:12:54 ID:qKehFCtF
ツクールアップデートしなよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 06:23:13 ID:l4omBzQg
アップデートしてないなら古いGame.rvprojをコピぺすれば、開けるよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:37:38 ID:9cFdD+0n
>>149
猛省するべきワロタ
何でも出来るようにしない限り「海老たん」はお前に謝りっぱなしなのか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:51:49 ID:JH545bKn
うるせーよ社員
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:12:49 ID:R5Bpyt4u
なんだっけ、なんか車のゲームで○とか△とか□とかのスタンプしか使えない
グラフィックツールで美少女イラスト描いててスゲー!!ってやつ?
同じ美少女イラストを普通の絵ツールで描いても
上手いね…だから?みたいに感じちゃうような?
ツクールという制限を受けながらも作っているからこそスゲー!!みたいな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:48:09 ID:H8NoXdpa
そう言う問題じゃないんじゃね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:51:56 ID:xGK/9mfZ
空気を読まずに言っておく。
>>150乙。やっぱ表情あるといい感じだな。

この調子で素材ゲーが充実していってくれるといいんだが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:58:58 ID:Wp3FAv76
>>146
重いのは、調子に乗って色々やりすぎた弊害だと思います・・・

コボルドの動作に”移動するまでウェイト”するのチェックが入ってたせいかもしれないですね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:42:54 ID:Wp3FAv76
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24194
敵シンボル動作チェックを変えてみました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:25:42 ID:qLGcheUM
何で急にトイレの話が出てくるwwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:47:19 ID:ooI/askN
>>141
俺が思うに意味もなくコテ使う人が増えたのが原因じゃないのかな。
実際にそうじゃなくても端から見たら馴れ合いっぽく感じるかもしれないし、
本当にコテが必要な場面以外でのコテは「何この自己主張?」みたいに感じなくもない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:47:05 ID:ivlTMfez
>>162
そのレス、どこのコピペだっけ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:50:43 ID:Wtae+ycZ
だんだんと目の肥え始めた奴や、技術のついてきた奴も出始める頃だし
2chでの宣伝でオモテでの交流も活発になり始める頃だし、住人が減るのは自然な現象だ。
歴代ツクスレが全て通ってきた道だし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:56:25 ID:ChNBVPgu
一日の作業時間よりもうんこしてる時間のほうが長いが
いつかここにUPしたいとは思う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:12:16 ID:l4omBzQg
今の時期、進学やら就職やらで忙しいんだろ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:18:17 ID:kLU+2E6h
春休み終わった、が原因の一人。
わはー、履修登録めんどくさい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:26:48 ID:VwbLs9tt
意味もなくコテ付けるヤツが増えた?
オレが見るに、うPもしねーで意味もなくコテつけてんのなんかオレぐらいしかいないんだが。
いくつものコテを使い分ける百面相だし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:52:40 ID:Wtae+ycZ
中学生や高校生が多かったってことなんかね。
俺も来年は就活だ…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:05:58 ID:RAAe/6uJ
話ぶった切ってすまんが
みんな町の民家や店作るときは新しく一個一個個別のマップにわけてる?

俺1個の大きいマップを作ってそこに全部集めてるんだが…みんなはどうなのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:17:07 ID:+Vqcrz4w
>>170
短編ならば個別のマップに作った方が動作が軽くてプレイヤーに優しい。
長編ならば大きいマップ作ってその中に詰めるやり方でないと後々MAP
限界数が来てウボァーになるかもしれない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:29:27 ID:oytyhJaD
MAP限界数?ってあったっけ?

オレはショップとかの内部は分けてるな。
といっても、民家は入れない仕様だからあんま多くならないけど。
ゲームによっては1MAPで街を作ることも多いね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:30:12 ID:AiepURPY
>>170
店は全部露天商。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:54:17 ID:Wtae+ycZ
>>170
俺はまとめてるなー。一個一個は面倒なんで。
ただ多くなりすぎるようだったら分割すっけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:08:57 ID:7cI8mq4d
>>173
お前頭いいな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:12:14 ID:RAAe/6uJ
お前らd 参考になった

全部露天商っていう発想はなかったわ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:14:49 ID:t8OoRZgW
>>173
ミンサガが容量節約と読み込み回数削減の為にやっていたな
なかなか賢いやりかただ、と当時感心したものだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:34:06 ID:ztfrRK4v
ミンサガは入れる店も結構多いぞ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:03:33 ID:CYpHz/ks
露天オンリーか
店を一カ所へ集中は分かりやすくていい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:51:11 ID:ZqsZE0iZ
スイッチを使って中身とセリフと外見変えて使いまわす俺はきっと異端
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:43:05 ID:Ic9YTxJy
チェーン店という設定にすれば完璧!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:03:12 ID:AiepURPY
>>181
はらたまのことかー!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:23:51 ID:t8OoRZgW
>>182
スタンプください
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:50:51 ID:l4omBzQg
Space not forの、ぼったくりor割引のスプリクト使えば同じ商品の店があってもいいんじゃね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:56:03 ID:iIeKzBtY
>>97
なんぞこれww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:21:56 ID:gvjvcubV
KGCの非表示スキルとTYPE74のスキル修得&封印ステート(スキル修得&封印装備併用版を使ったときに併用できないみたいなんですがわかりませんなぜでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:37:16 ID:pJTloPmu
これはひどい^^;
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:10:43 ID:v/baK7Br
>>186
方法は3つ。好きなのを選べ

・本来、他サイト同士の素材は競合するのは当たり前。よって諦める。
・自分で機能するように改造する
・迷惑になるのと99%対応してもらえないのを承知の上でサイト様に対応をお願いする。
・ここで聞いたことを反省し、お詫びにとりあえず作品をうpする。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:25:20 ID:+ZlOiwYE
4つあるな…条件分岐か
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:28:19 ID:v/baK7Br
「選択肢の表示」・・・の設定をミスったようだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:30:37 ID:sUOR4FsB
・本来、他サイト同士の素材は競合するのは当たり前。よって諦める。(体験版では選べません)
・自分で機能するように改造する(体験版では選べません)
・迷惑になるのと99%対応してもらえないのを承知の上でサイト様に対応をお願いする。(体験版では選べません)
・ここで聞いたことを反省し、お詫びにとりあえず作品をうpする。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:40:15 ID:2DcdlaYB
KGC様とTYPE74様は割と競合多いよな
パッシヴスキルとベーススクリプトB一緒にするとパッシヴスキルが動作しなかった
仕方ないからパッシヴを捨てたんだが

両方とも素晴らしいサイトなだけに2拓を迫られるのはなかなか苦渋だ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:43:00 ID:v/baK7Br
>>192
パッシブはタイプさんの方で対応してくれてほとんどの素材が
機能したと思ったが、それでもダメだったのか。
(どっかに魔法反射だけはダメって書いてあったような)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:47:37 ID:2DcdlaYB
>>193
スマン、あんたの発言のおかげで見逃してたものを見つけた
こんなすげえのがあったのか・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:57:02 ID:dbHCp8MK
>>191は一体何が言いたいんだw
体験版だから何だと?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:48:04 ID:DGtC3Il8
体験版だから選べないんだよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:10:48 ID:eb4TXb+z
ボタンを押すと弾を発射みたいなプチアクションを作ろうと考えたが
異常に難易度高いな

必要な作業としては

・ボタン入力の判定(update_call_menuを再定義?)
・弾用のイベントをMAPのどこかに準備
・ボタン入力があった場合、プレイヤーの位置に弾イベントを転送
・弾の移動方向(プレイヤーの向きで判定)
・弾の移動(通行判定が可なら移動方向に移動)
・弾の消滅(通行判定が不可なら消滅)
・ループ処理(移動可能で弾の消滅条件に一致しなければ移動を続ける)
・被弾判定(座標で判断)
・被弾時の処理(アニメーション表示、対象イベントの消去)

こんな感じで上手くいくんだろうか?
ああ頭がテンパッてきたww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:21:51 ID:rtbE2+LY
弾はイベントよりスプライトで表示した方が楽じゃないかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:59:20 ID:eb4TXb+z
>>198
スプライトで表示か・・・
スプライトの勉強をしないとダメだな
やっぱ仕様書は大幅に書き換えかな?


ああ頭がカオスに
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:21:45 ID:eb4TXb+z
もう訳わからなくなってきたんで弾丸発射ゲーは諦めました。

本作品の制作に戻らねば。
しかしモチベーションもなかなか上がらないしな〜
うpでもしようかね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:24:35 ID:y/mK+Kvi
どうぞどうぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:19:57 ID:OAmjjZ1W
何をもたもたしてやがる!間に合わなくなってもしらんぞー!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:22:49 ID:QBsdHI0p
>>200
うpははじめてか?
力抜けよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:56:14 ID:eb4TXb+z
見てないうちにレスがw

ちょっとテストプレイしていたらバグが出たので修正中です。
テストプレイ中に間違えて全滅したりしてさらに時間がかかってます。
もうちょっとだけ待ってて下さいな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:58:39 ID:yMl/xXZX
期待期待
206タワー:2008/04/09(水) 20:24:49 ID:eb4TXb+z
待っててくれた方、お待たせしました。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24364
vx

なお、根本からいろいろ作り変えたので前回のセーブデータの使用は絶望的です。
お手数ですが新規にスタートお願いします。
オープニングも飛ばせますができれば前にプレイしてくれてた方も見てくださいな。

今回は24階までです。25階も作ってはいますが、かなり適当な作りです。
バグ報告や感想を頂けたらうれしいです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:36:53 ID:0ozjm3/S
なんと、タワーの人だったとは!

これは楽しみだー
ただ今DL中…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:32:45 ID:0ozjm3/S
とりあえず気になった所をば

・爆弾の説明が「特定の岩をを」になっている
・カウンター誤作動は致命的なので速めの解消を

樽とか新キャラとか、敵のアニメやステータス表示なんかは
前と比べてかなりパワーアップしてていい感じ。
新しいボスもいい雰囲気出てると思います。瞬殺されましたがw

さて、続きやってきます
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:46:26 ID:OAmjjZ1W
キーボードのZが決定
Cがキャンセル
SHIFTがヒールになってるんだが
石を引く組み合わせが見つからない・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:58:47 ID:0ozjm3/S
キーボードならDじゃね?
石版に書いてあった気がする
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:04:27 ID:QBsdHI0p
10Fからかな
BGMがならないんだけど仕様?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:05:52 ID:8SC86zTR
レクトール!!!!!!
お前美しすぎて気持ち悪いんだよ!!!!!!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:08:05 ID:QBsdHI0p
ああ、悪い。
うちの環境がよくなかった・・・ちゃんとなるよ、ごめん。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:23:30 ID:JfFEeDRe
17階階段前の扉でフリーズしたりしなかったりします。
215タワー:2008/04/09(水) 22:43:59 ID:eb4TXb+z
>>208
カウンターの代替案を考えている所です。確かに致命的ですよね。
爆弾は誤植です指摘サンクスです。

>>209
キーボードはDと決定同時押しで引けます。ちょっと解りずらいのかな?

>>214
クイックセーブから何度か開き直してみましたが、その現象を再現できません。
17階に階段は二つありますが上と下、どちらでしょうか?
また、詳しい状況なども教えて頂けると助かります。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:46:19 ID:oDwOuMQa
>>212
美形すぎる上に完璧人間だから全く感情移入できないよな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:40:24 ID:LTM9+6Xs
クリアーでけんな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:47:22 ID:I9pWlzIE
俺も。
ついにメモ帳使い出したw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:14:37 ID:I9pWlzIE
なんとか20階は越えるんだがそれ以降、鍵が無くなって詰んだり。
一度24階まで到達したが落とし穴にハマりまくって地獄を見た。
その後は24階にすら到達できずっていう。
今、メモ取りながら10階からやり直してる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:19:49 ID:vFd2+hus
よし。今日はスキル「毒電波ver1〜40」までのアニメーションと使用時メッセージを作った!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:56:54 ID:5jFwDvj8
>>220
何バージョン作る気だwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:00:42 ID:vFd2+hus
>>221
一応70前後。
別にネタスキルじゃなくって、中ボスの「電波塔」シリーズの
技に使うんだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:01:49 ID:I9pWlzIE
>>206
25階奥までなんとかクリアした。
ポイントは鍵の残りでショートカットルートを通れるかどうかと
不自然な凹みとかにある隠しアイテムを取れるかかな。

あと初見でのクリアはまず不可能だな。
何時か挑んで、ある程度どこに何があるか把握して計算したルートとMP配分をすればほぼクリアできる。

しかし18階以降は本気でいじめられてる感じだった。
このぎりぎり感は個人的には好きなんだけど、
最近のヌルゲーマーに受け入れられるかは微妙な所。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:11:19 ID:chSEJm7n
>>206
3階でクイックセーブして、F12でタイトル画面に戻った後
クイックロードをした所、BGMは流れるが画面が
真っ暗&何も動作を受け付けない不具合が発生。

F12キーは受け付けたのでタイトル画面に戻り、今度は通常ロードをした所、
「Game_Actorクラス 217行 SystemStackError
stack level too deep」のエラーメッセージが出てゲームが強制終了。
再度、ゲームを再起動させクイックロードを行うと正常にロードされました。

とりあえず、クイックセーブ後にメニュー画面のタイトルに戻るを行った場合は
正常に動作したのでF12でタイトルに戻ると発生する不具合の様です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:02:50 ID:YcnAn3jN
問題なのはどこまで作るかってとこだな。
この調子で50階ぐらいまでいくとダレてきそうだ。。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:03:01 ID:XeMW6gFf
>>224
報告感謝ですっ
エラーメッセージを頂けたおかげで速やかに修正できました!

>>217-218>>223
難しすぎたでしょうか・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:11:08 ID:XeMW6gFf
>>225
実は50階予定で(ry・・・・・・・・・・・・ってぐはあッ

一応このままの1本調子ではなく
今回の階の次の階あたりから相当な変化がある予定です。

あと、システム的な部分の改造はもうしない予定ですので
セーブデータも引き継げるように考えてマス。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:55:48 ID:dOGOx2BW
>>215
うーむ
最初は面白いけど、すぐあきてしまったな
あとところどころで処理が重たいのもきになったなー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:40:23 ID:vJYkLh8y
>>206
鍵って9個までしか持てないのね
取れなくなったからバグかと思った

地下で手に入るスキル「スキル」の説明が、「一度覚えたら忘れない」のままになってる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:56:01 ID:aGK/73Gq
ある階を境にビューンと255階まで飛ぶ
231タワー:2008/04/10(木) 16:10:41 ID:XeMW6gFf
>>228
う〜む、やはり。
一番聞きたかった所の感想を率直にありがとうございます。
他の方の意見も参考になったので
もう30階までで完成させちゃおうかと思案中です。
その場合は今までの階の構成を変えてアイデアを濃縮して突っ込むかも。

>>229
指摘ありがとうございます。

>>230
ワープかあ。考える余地はあるかも。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:52:27 ID:2YbDLc15
3日前に初めてRPGツクールVXなるものを始めた
ツクールは初めてなので、できるだけスクリプトを使用せずに頑張ってる
ただ、敵の強さのバランスがいまいちつかめない
プレイしてここはこれくらいがいいとか教えてくれると助かります
ttp://toku.xdisc.net/1/download/1207813339.exe
パス:vx
ちなみに今のところLv15までしか調整していません
程度としては最短距離でもギリギリ苦戦する程度にしたいです

ネタについては何も言わないでください
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:12:56 ID:I9pWlzIE
>>232
異常に重たいんだが
15分たっても落ちてこない…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:48:48 ID:2YbDLc15
>>233
こちらでどうでしょうか?
ttp://alkn.net/mini/upload.php?up=20447
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:14:38 ID:em3PqtND
>>232
最初の剣を装備してから外に出たところで「はやくみんなを見つけないと」
とかいうところでフリーズしたんだが、それは俺だけ?
あとネオソード装備してんのはデフォ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:18:23 ID:2YbDLc15
>>235
うわうpするファイル間違えてました。
再うpするのでしばしお待ちを
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:28:36 ID:2YbDLc15
こちらをどうぞ
ttp://alkn.net/mini/upload.php?up=20447
パスは先ほどと同じvxです
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:30:36 ID:2YbDLc15
追記
初戦闘後の母との会話は端折ってます
文かけないもんで・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:33:50 ID:021OXOWT
初々しいやつだなw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:38:27 ID:G584UI16
フッ…可愛い奴!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:44:24 ID:YcnAn3jN
町に入ったらフリーズした。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:47:48 ID:Vy778Cmy
ああ、甘酸っぱい初うpよw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:50:53 ID:CrIauvIt
話の腰を折って申し訳ないですが、MAPの限界数が判る人っています?
私が作ってる物は街中の建物一つひとつにMAPが割り当てられているので、
必然的に使用MAP数が多くなってしまいます。もしこれで後半になって足りなくなったら・・・。
3日前にそういう話題が出てて少し気になったので書かせてもらいました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:55:25 ID:HF1F7SpR
MAPの限界数は無いんじゃないか?
しいて言うならば自分のパソコンの空き容量との限界までだと思うが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:56:06 ID:2YbDLc15
ttp://alkn.net/mini/upload.php?up=20452
止まりすぎ><
でも負けない!

・・・いつになったらみんながネタに突っ込めるようになるのだろう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:59:26 ID:8P/mLhc7
マップ数はたぶんデフォで1000マップまで、か999マップ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:00:53 ID:v9iLxxxx
>>245
何、ここの住人は優しいから初うpには寛大さ。
まあ、通しプレイはしっかりやってからうpしような。それも礼儀だぜ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:10:57 ID:8P/mLhc7
微妙なマップの手抜き加減に笑ったw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:06:39 ID:Vy778Cmy
いくつか気になった点。

・家の名前が「ラルフの家」だけど実際には「アクター1」なのはネタの内?
・船を手に入れて最初の街で、パブだけ何故かダッシュ禁止なんだぜ?
・洞窟、「一人で入るのは危ない」というメッセージが流れるけど、
 舟で裏側に回ると入れてしまう。


あとバランス的な部分なのだけど、
メラも覚えてない内から こうもりの暗闇を高確率で喰らうのは、
うっとおしい気がする。
もちろん、それでも十分に勝てるような強さに設定されているから
一概にバランスが悪いとは言えないのだけど、
延々と空振りしながら何ターンも過ごすのは、すこぶるテンポが悪く感じた。

暗闇回復アイテムを店屋で格安販売してほしい。


んじゃ、塔に登ってくる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:10:37 ID:YcnAn3jN
戦闘が長い。
これが一番気になる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:15:04 ID:Vy778Cmy
ドラゴン倒して、街へ飛んだら\(^o^)/ハマッタ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:16:51 ID:2YbDLc15
>>249
報告ありがとうございます
パブの方は仕様なんです
ほら、ホテルとか雑貨店だと走れるけど
落ち着いた感じのバーとかだと走りづらいじゃないですか 気分的に
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:19:50 ID:2YbDLc15
>>251
ありゃりゃ・・・
たぶんワープの本関連のスイッチで止まってるみたいです
塔の3Fにある宝箱を開けなければ何とかなるかと・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:21:56 ID:gOg8mRTu
俺もはまった
もう宝箱開けてセーブしたしw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:25:14 ID:Mfg3bum6
ドラゴン倒したら次は森の中でinですかね?森の前の小屋に入ったらフリーズしたみたいで、
食人花に眠らされてフルボッコされてますw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:33:29 ID:Vy778Cmy
ワープの本を取らずにドラゴンを倒して次に進んだら、
小屋に入ったところで再びフリーズ\(^o^)/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:38:03 ID:2YbDLc15
すみません
ワープの本関連の処理を消したのでもう大丈夫だと思います
ttp://alkn.net/mini/upload.php?up=20463
あと、暗闇状態の回復アイテムを町で買えるようにしました
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:40:05 ID:2YbDLc15
追記
マップの名前は実はかなり変な名前になってます
主人公の村→いわゆる最初の村
町→初めての都会(?)
塔屋上→屋上:子供広場でございます
etcetc...
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:46:26 ID:2YbDLc15
3連レスすみませんが
最後の村ですみません><を持っているとやはり止まります
こちらの方は他のミスが原因なので修正しだい再うpします


ダメすぎるだろ俺・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:47:50 ID:oDvlVCul
なんだこの楽しそうな流れw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:48:56 ID:8lvMnGPM
>>259
期待してる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:50:23 ID:Vy778Cmy
わたし まーつーわ
  いつまでも まーつーわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:50:45 ID:0QAjzyV1
ちょっとなごんだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:51:18 ID:QbpwudpQ
いいねー頑張ってる感じがw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:51:34 ID:Vy778Cmy
そうだ、ついでに。

敵の攻撃力が低すぎて、ほとんどノーダメージだったり一桁ダメージだったりする。
もっとグイッと上げて良いと思うよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:53:28 ID:2YbDLc15
修正完了
ttp://alkn.net/mini/upload.php?up=20466
村の後の2つ目の洞窟が現時点での終点となります
出た先の町に入るとおまけマップに移動します。
アクター5〜8、隠しキャラ(ネタです)が使用できます
隠しキャラにかんしては勘弁してくだしあとしか言いようがないです
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:08:22 ID:8lvMnGPM
よしきた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:17:58 ID:Vy778Cmy
クリアした。

・森に入った時点で敵の攻撃力が急に上がった
 その前の部分も、これに近いくらい上げて良いと思う。
・金の使い道がほとんどない。
 せめて街2にも道具屋がほしい。買い物の為だけに森を戻るのメドい。
・スキルの威力が通常攻撃とほとんど変わらないか、通常攻撃以下なのはどうなんだろう。


[ネタについて]
甘酸っぱかった。


そんな感じ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:19:03 ID:Vy778Cmy
ああ、書き忘れ。

クリアLvは11
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:20:59 ID:2YbDLc15
>>268
御意見ありがとうございます
>甘酸っぱかった。
・・・?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:04:16 ID:znqr/ZDp
>>266
プレイしました。
形の変わる剣ですか、RAVEを思い出しますねw
ストーリー面白かったです。
ドラゴン倒して町へ戻るとフリーズしました。
修正できてないっぽいですおー

あと気になった点
・村の人が皆殺しみたいにされたのにほのぼのとした音楽w
・宿屋の人が酒場につえーやつが・・・って言って、わくわくしながら酒場行ったらまだアクター2
が居ない←なんだか不自然

更新まってまーす^q^
272 ◆HgKwMXBeQI :2008/04/11(金) 00:06:40 ID:XfO524KR
ID変わってるけど>>266です
鳥つけます

>>271
なるほど
自分でもどこかで聞いたような設定だと思ったらw
でもRAVE読んだことはなかったり

村人皆殺しは後で全員生きていた。と言うオチを付けようと思って放置したままなのです

町入ったときに自動処理で変数操作ってまずいんですかねぇ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:31:03 ID:WIleIYwN
俺もドラゴン倒して街にもだったらフリーズしちゃったよ。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:33:05 ID:WIleIYwN
その自動実行がまずいと思う
変数操作のあとにページを切りかえるなどして処理を終了しないと操作できないよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:48:52 ID:XfO524KR
すみません
ただいまPCが使用できない状態です
塔の3階にある宝箱を開けなければフリーズは回避できるはずです
明日の早朝あたりに宝箱と変数操作のイベントを削除したものを再うpします
とりあえず今日はおやすみなさいと言うことで
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:55:51 ID:6ydLzQMh
ドラゴン倒す→街に戻るをキャンセル→徒歩で戻るでフリーズ回避した
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:59:29 ID:XfO524KR
追記
ドラゴンを倒していない状態でアクター2と港へ行くと・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:55:27 ID:4OULcJBQ
テスト
279銃システム:2008/04/11(金) 02:24:21 ID:4OULcJBQ
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24456

こんばんは。
以前銃システムを採用したサンプルをUPしていた者です。
順調にエターナっていますが、現状をば。

覚えている限りでの変更点
- ストレイキャット様のXP風バトルスクリプトを使用しバトルレイアウト大幅変更
- 弾丸アイテムに専用アイコン追加
- コーディネイト同時装備数1→3に変更
- 装備によるMHP・MMP増加をステート依存からKGC様のパッシブスキル依存に変更
- コーディネイト装備時にMHP・MMPが減少。
 ただし同じ種類の物を装備した際には減少しません。
- メニュー画面レイアウト変更
- 諸事情でクリティカル率表示廃止
- ステータス画面レイアウト変更
- 装備変更画面レイアウト変更
- アイテム説明文一部強化
- スキル説明文一部強化

銃リロード方法
非戦闘時:弾丸アイテム使用
戦闘時:リロードコマンド(1ターン消費)

どちらかというと前回からの変更はビジュアル面強化が大きい感じですね。
お暇がありましたら評価お願いします。
280銃システム:2008/04/11(金) 02:28:31 ID:4OULcJBQ
あ、PASSはお馴染みvxです。

シナリオを作りたいけど時間ががが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:20:36 ID:Q38pqHVi
>>266
剣を取った後、ローブの男に話しかけないで町の外に出ようとすると
再びイベントが発生し、今度は家から出れなくなるという・・・
あと「見つけないと!」と言ってるのに姿が丸見えなのもどうかとw
最初に船を借りないを選ぶと、次に借りるを選んでも小型船が出現しない。
序盤で気になったのはこのくらいかな。(一つ主観が混じってますがw)

ただ話自体は面白いので中々良いゲームに仕上がるのではないかと。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:34:00 ID:J6mdYXdZ
>>279
前にもやってみた者だが気になった点をいくつか
・戦闘中のアクターのステート表示が戦闘不能にならないと見えない
・戦闘スピードが速すぎてアニメーションがよくわからない

前は弾丸がもっさりしてて迫力なかったけど今度はスピード感あってよくなってた

283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 06:47:50 ID:uDBa4uXB
>>266
序盤だけプレイしてみた。

気になった点
・剣を手に入れた後、ローブの男に話しかけずに道具屋と話すと「旅に出る云々」の会話が発生する。
・ローブの男に話しかけずに家に入って出るとBGMが平和に(^^;
・村の外で一回も戦闘しないで先の大陸に行ったらクモ3匹にフルボッコにされた。

本気で序盤だけだが。
続きは帰ってからやってみる。
284 ◆HgKwMXBeQI :2008/04/11(金) 07:27:18 ID:XfO524KR
285銃システム:2008/04/11(金) 11:05:16 ID:uV3Z+k3n
出先から失礼します。プレイしていただきありがとうございます。

何もステートが付与されてない場合に表示箇所そのものが消えるのは仕様です。
戦闘スピードはもう少し色々いじってみますね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:24:42 ID:+BYOI8Qb
>>284

ドラゴン戦から街への帰還は改善されてるの確認した
続きやるぜー
それと、最初の村に戻るとフリーズするので、こちらもお願いー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:50:55 ID:yupEdghY
>>284
L10クリア
だって男の子だもん
そういう気分のときもあるよ

288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:51:58 ID:boe5IN/Z
ちびキャラツクールいいんじゃない。
エンターブレイソもキャラ不足を感じてたというわけか。
だったら最初からry
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:09:15 ID:ZPxSg9nJ
>>284 とりあえず終了しますた。Ver.Upに期待しつつ報告

家で剣を手にいれた後、フードに話しかけずに村から出ようとしたら
最初のイベント再発生で家に強制送還されてハマるのと、
船を一度借りるのを断ってから、あらためて借りるを選ぶと、
借りたはずの船が出現しないのは、まだ未改善

プチ希望
新しく仲間が加わる時、レベルを主人公に合わせてくれるようなので
その時ついでに全回復もしておいてもらえると嬉しいかもです。
あと、メニュー画面の所持金単位はMSPと省略していただければ…
ケタ数増えてきたら、数字が詰まって見えにくいっす ><

ドラゴン到達レベル6、終了レベルは11
がんがれ、ハーレムパーティー!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:45:35 ID:5rqu+uUk
あれ、朝うpしてたのか自分 記憶がないや
>>289
御意見報告ありがとうございます

時におまけマップでできるパーティー編集はこのようなコモンイベントを起こしております
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1207899798.PNG
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:36:55 ID:6whWKgB0
>>284
ゲームやらせていただきました。
森の所のザコ敵が一番苦労しました。
クリアレベルは289さんと同じでした。

気になった所は
ブレイドラッシュに説明がない(これはあえて付けてないのかも?)
2つ目の洞窟で最後のマップの戻り階段で前の階に戻れない

いい所で終わってしまったので続編待ってます。頑張ってください。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:25:18 ID:gpEOq4/8
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/11/news115.html

   。 。
  / / ポーン!
( Д )
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:30:19 ID:ntxud1J6
資源の無駄だしな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:30:48 ID:SGPgGuhp
「とうとう」と言うより「やっと」という感想が正直な所だね
既にゲームの情報や攻略なんかはネットの方が早くて詳細だったりするし、
ゲーム情報誌の時代は終わったか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:09:55 ID:+P1I2sRs
敵アイテムシステム放置でMAPと話だけ先に作ると進む進む
後から埋めること考えるのと苦痛だけどな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:21:26 ID:lT180mIb
進むってことは大切だ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:54:16 ID:cVM6UsBL
VX用 [サイドビュースクリプトVer2.4] 
http://rpgex.sakura.ne.jp/home/sozai/sozai_top.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:20:03 ID:TcVebgll
>>295
俺は戦闘システム中心にシステム周りだけのゲームが増えていく…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:10:32 ID:+/Q/zuwq
>>297
直リンすんな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:00:27 ID:CRukT6PR
システムに独自性を持たせる作品は多いけど、
単純にシナリオ重視の作品ってないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:15:54 ID:pEsjDB1o
それならわざわざRPGなんて作らずADVでいいじゃない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:37:22 ID:k+G2qU/w
思うところ、ADVはキャラクター含めたグラフィックが重視される傾向あるけれど
RPGツクールであればドット絵でいけるから、絵心ないシナリオ派が作る可能性がないとはいえない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:06:30 ID:U9k+5KBJ
忍者増田……WIZでござるよとか懐かしいな、ログイン。
思えばツクールのコンテストも、当時はこことテックウィンだけで……

シナリオ重視の名作もツクールで沢山出てるじゃん。
というか、ツクールでシステムで凝ったものを楽しもうって気があんまりないから
(なら普通にプログラムされてたものが……というのがある)
そういう傾倒のゲームしかやってないからかもしれないが。
ドットでの紙芝居も、あれも芸だし、情感あって面白いよとマザー3やって思い直した。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:11:41 ID:I6vDVp6Z
シナリオ重視っつーとだいたい単に長いだけの大作になるからおもんない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:24:38 ID:ne7i4UVr
システム重視はルールを覚えるのが面倒
俺はシナリオ重視のほうが好きだぜ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:26:43 ID:+LRW2Nag
ADVの一枚絵と文章だけみてても眠くなるからなぁ
やっぱ自分で操作できるRPGに限る
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:37:15 ID:XJDZ7NW8
RPGの場合、キャラクターの寸劇を楽しむってほうが近いんだよな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:57:02 ID:+P1I2sRs
PCつけてると動画とか見始めちゃって製作が進まない
PCつけてないとゲームが作れない、ふしぎ!
309 ◆HgKwMXBeQI :2008/04/12(土) 17:33:49 ID:WrXCIqyg
ttp://alkn.net/mini/upload.php?up=20599
どうもです
今まで言われていた部分をほとんど修正しました。
終了地点は前回と同じですがおまけマップはありません。

やっぱり作ってる時間が一番楽しいですねぇ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:11:20 ID:2ozocHbk
そういえば、BGMに自分で打ったmidiを使おうとすると
ドラムキットを指定したファイルとかがうまく再生されないんだが、
これって仕様なのか?
ヘルプの素材規格のところを見ても、特にやらなきゃならない
処理はないみたいだし……
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:16:28 ID:RVflEjKs
>>308
ネットケーブルを抜いてPCやればおk
俺はそうしてやってる(笑
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:10:17 ID:KyEg0BPJ
>>309
お疲れっす、続きもまた期待(´ρ`)

>やっぱり作ってる時間が一番楽しい
そうだよな!俺も投下できるように仕上げよ

ところで、RTPのファイルは抜いたほうがいいんじゃないのか
ここの人なら入れてるだろうし
容量がでかいw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:16:03 ID:YWKWUTJZ
>>309
修正乙です
が、しかし今度はアクター3が仲間に入った時にフリーズ\(^o^)/

最初の剣とか、宝箱の装備類が文章では手に入ったと出るが
実装されてない?結局素手でドラゴン倒した('A`)
314龍殺し:2008/04/13(日) 02:44:39 ID:At2BVo4B
PCが壊れて完全初期化を余儀なくされました……。
『SnowMan』のデータも『龍殺し』の制作データも配布サイトのデータもなくなってしまいました……。
手元になんのデータもありません……。

えーん(泣)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:46:35 ID:K4mAdC2A
データがなくなっても技術や思い出はなくならないじゃないかー(棒読み)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:47:52 ID:lVAERLxZ
>>314
もしかしてCドライブにデータとか入れてるのか?
作業用ドライブを作っておくと、OS再インストールした後も残るからお勧め。
317龍殺し:2008/04/13(日) 03:00:57 ID:At2BVo4B
Dだったんですけど、デスクトップ画面でフリーズする症状になってしまい、修理をお願いしたところ完全初期化、
買った時の状態に戻すということになってしまいました(泣)
パーツはどれも壊れていなかったらしく……。
外づけHDDを本日購入しました。

それにしても前にいれたフォトショやらなにやらの元のソフトが引越しの際紛失してしまったため……。
このスレにアップされていた素材ももう二度と手に入らないのですね〜。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 05:03:21 ID:aVNSz5/E
>>317
そりゃショックだな…色々思う事はあるだろうけど気分転換に別の事やるのもいいんじゃねーか

でもまあ俺の頭にはクマの雄姿や裸エプロンが残ってるぜ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:48:53 ID:9+CiMCk/
>>317
今更だけどDを初期化する意味なんてまったくないから
それは修理した店が100%悪い
まともなPCショップならまずありえないし
データのバックアップを取るかどうかも普通は聞いてくる

外付けあるから問題ないと思うけど今後の為に一応忠告を
HDが物理的に壊れていないなら
2000円程度のコード買ってくれば誰かのPCにデータ移せるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:08:29 ID:JNIg0kZ9
HDD交換したんだろバカ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:36:14 ID:N6Skjhy1
CとDに領域を分けて作っていたんじゃね?
どちらにしても、店のPC修理の基本だからな〜パーツとっかえは
322319:2008/04/13(日) 10:28:16 ID:ySU2dZt0
初めから物理的にドライブが違うという意味ではなく
領域分けてたらという前提で話をしているけど?
>>316が言ってるようにOSが入ってるC以外は無傷で済ます事ができる

>>317の症状ならHDが物理的に壊れている可能性はないし
バックアップを取る方法はいくらでもある
大手家電ショップとかPCの事をよくわかってない場所じゃなければ
そこらへんはきちんと対処してもらえる

何かあった時大切なデータが入っているならPCショップに相談するのを薦める
大抵の店は購入店じゃなくても相談に乗ってくれるから

>>320
初期化がどういう事か知ってるか?
PCの事をちょっとは調べてから発言しような
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:53:57 ID:Yf7fa0AM
キモヲタは沸点低いから怖いわー^^;
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:12:01 ID:JNIg0kZ9
>>322
今すぐ>>317の家へ行ってデータ復元ソフトでデータを復活させてあげてくださいお願いしますマジで
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:02:04 ID:KTn5ddZp
>>323-324
ここまで必死すぎるヤツは久しぶりに見た
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:14:57 ID:4lkd1JBy
春ですね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:15:31 ID:CllXfezw
ちゅっぱちゃおぷすぷペロペロ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:26:02 ID:ZVFSWtXt
>>317
ここにうpされていたデータなら、まだ手元にあるけど・・・
Snowmanは3/8Ver、龍殺しは3/10Ver。
ご本人の希望とあらばうpしますが。

ついでに、裸エプロンもまだゴミ箱に入ったまま残っていたので希望とあらば(ノ´∀`*)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:15:05 ID:7QdLGnl6
>>324
まったく調ないから変な事言ってるって気がつかないんだな

データを「消した」ならそれで復元できる可能性も高いけど
初期化では復元する可能性は著しく低い

Snowmanも結構面白かったし
龍殺しの人はめげずに頑張って欲しい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:16:26 ID:7QdLGnl6
×調ない
○調べない
ちゃんと確認しないから気がつかないんだなorz
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:23:03 ID:toMbo0Tj
>>317
とりあえず一番新しいバージョン持ってる奴にUPしてもらうのはどうだろ
暗号化してあったとしてもプレイすれば思い出しやすいと思う
332328:2008/04/13(日) 13:29:59 ID:ZVFSWtXt
ああ、言い忘れてたけど、手元にあるのは両方ともVXプロジェクトデータつ付きの奴です。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:41:16 ID:3w8nNBTF
ただフォーマットしただけなら復旧可能性は高い部類に入るよ
但し、フォーマットの後にデータを書き込み(例えばOS再インストールとか)したり、
フォーマッターがシュレッダー系の多重書き込み物だと著しく低下する

業者に頼むと復旧率は上がるけど
コストも個人ではちょっと…という値段に跳ね上がる
大体数十万程度は覚悟した方がいいね

もしコスト度外視してでもサルベージする気があるなら
今すぐシャットダウンして該当するディスクには触れない事だね
んで、業者に頼むと良い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:50:37 ID:XxyUOxMh
俺もスノウマンは最新持ってるな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:00:23 ID:mQiOb6yS
なんか流れがカオスww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:45:36 ID:toMbo0Tj
なぁ主人公側のLvUP毎の成長ってどんな感じにしてる?
デフォのまま?
337龍殺し:2008/04/13(日) 18:16:01 ID:TJ65FD1R
ごめんなさい! 杏酒呑んでふて寝してました〜!

>318
記憶に残していただき、ありがとうございます(笑)
ここ最近はとりあえず読書でまぎらわしつつ、シナリオの再編成をしてました〜☆

>319-324
パソコンがバイオなので、ソニーのテクニカルインフォメーションセンターだかに修理をお願いしました。
データの抽出についても聞いてみたのですが、ちょっと無理だとの返答をいただき……。

>328
欲しいです! とても欲しいですー!
裸エプロンは、もっと絵を練習するつもりなので、そのまま削除してもらっても大丈夫です☆
『リリーバニーガール作戦』の絵はアップしていなかったので、よかったやら悪かったやら(笑)

>333
諦めはもうついたので、外付けHDDの必要性の勉強だと思うことにします☆
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:13:40 ID:ZVFSWtXt
>>337
どぞ
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24670
passはvxで

2つセットにしときました。
DL報告確認後、一応削除しときます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:22:26 ID:QGxv7gLa
俺cherryで曲作ってんだけど、VXの音源の音を聴きながら作る方法ないかな?
作ってる最中はMSGSの音だから実際にインポートしたとき音が違ったり鳴らなかったりしてちょっといやなんだよね。
スレ違いだったらスマソ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:07:12 ID:g2O18OiA
AtelierNontaのTipsのXP編になにかそれらしき事が書いてあった気がする。
ずっと昔に読んだっきりだから良く覚えていない。
341龍殺し:2008/04/13(日) 20:09:51 ID:TJ65FD1R
>338

どうもありがとうございます!
ダウンロードさせてもらいました!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:11:24 ID:ZVFSWtXt
>>341
了解です。
そいでは削除しときます。
343龍殺し:2008/04/13(日) 23:33:53 ID:wEtIOHyR
ところで、アップ数が見ない間にだいぶ減ってきたみたいで少し寂しいですね〜。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:30:18 ID:86R0L8ls
それぞれが、現状でできる事、出来ない事が解ってきて、
本腰入れて製作中なんじゃないですかね?

オイラは、コテコテのファンタジーRPGに、成長システムだけパワプロのサクセスモードな感じで、
イベントとパーティーシステムは、昔テレ朝?だかでやってた時代劇「三匹が斬る(だったっけ?)」
の感じの、スタンドプレイの並列フラグ、仲間は現地集合>現地解散な感じで製作中。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:37:32 ID:4WOaNoYe
三匹が斬る おもしろそー!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:51:12 ID:8j4/9RXp
近頃、何のインスピレーションも湧いてこない
俺の妄想力\(^o^)/カレタ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:05:13 ID:hvArh1gj
俺はRPGじゃなくてAVGだな
逆裁を元にしたゲーム
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:12:08 ID:U2HKV9sP
そういえば逆転検事が出るね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:49:45 ID:VtBZh20d
ツクールVX限定のコンテストってやるのかな?

>>346
貯める時期に来ただけじゃね?
もしくは、貯めた材料を練り込んでいる時期か。
いずれにせよ、無理に作ろうとしないで、興味ある本でも読むといいと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:34:22 ID:olttURTh
武器アイコンにランスってないのか・・・
自分で書くことなんてできないしどうしようかな・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:41:47 ID:sgDVoNxn
アイコンドットなら出来ないなんてことはないよ
やる気がないだけさ! はっはっは
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:42:45 ID:dNgSe1vb
これを機に作ろうぜ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:44:32 ID:olttURTh
>>352
よし、チャレンジd
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:23:43 ID:sgDVoNxn
さて、ランスのアイコンを使ったゲームつくろーーっと♪
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:24:24 ID:+Bs4eBuO
>>347
それを言うならAVGじゃなくてADVじゃね?
それともAVGってのがあるの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:35:56 ID:0CvmnrSb
AVGもADVも同じ意味だよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:45:03 ID:s6JufF9I
俺は逆にADVと書いてたらAVGじゃねーの?って言われたな。AVGは少し前の記述らしいね。
ちょうど手元にあった88年刊行のベーマガ別冊のタイトルを見ると、「AVG&RPG特集」だった。
ジャンル略称も時代を追うごとに変化して、最近では3文字の中に「ゲーム」という言葉を含まないものになってるみたい。
昔はAVGでアドベンチャーゲームの略。最近はADVでアドベンチャーの略というように。

RPGも、昔は「ロール」「プレイング」「ゲーム」の略だったはずなんだけど、
最近の若い子がRPGゲームって呼ぶのは、「ロール」「プレイン」「グ」の略だからじゃねーかと予想している。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:53:04 ID:s6JufF9I
少し前っていうか88年って20年前じゃねーか。
でもレースゲームはRCGだしシミュレーションゲームもSLGだし、
そのGはどう見てもゲームだしなー。ジャンル表記って曖昧ね。
359駄猫 ◆HgKwMXBeQI :2008/04/14(月) 21:45:46 ID:olttURTh
ttp://www.geocities.jp/daneko526/RPG.html
どもー
話更新しました。チケット受け取りで終了です。
スイッチ関連を大幅に修正したので、前回までのセーブデータは使用できません。
あしからず。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:35:14 ID:gjnVXda8
↑最初から4人いるんだけどいいのかしら・・
361駄猫 ◆HgKwMXBeQI :2008/04/15(火) 00:04:36 ID:tqWlqUjT
>>360
すみません
テスト時のままでした
再うpまでしばしおまちを
362346:2008/04/15(火) 00:29:26 ID:laJlUnUH
>>349
なんという心温まりーの(ノA`)
1.5頭身キャラが琴線に触れずに嘆いていた俺が間違ってたぜ!
またーりキャラチップの改造にでも取り組むかのぅ
363駄猫 ◆HgKwMXBeQI :2008/04/15(火) 03:45:03 ID:gBAe0mPZ
ttp://www.geocities.jp/daneko526/RPG.html
とりあえず初期メンバーの不具合修正

きっとこの後もどっかで止まり続けるんだろうなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:25:54 ID:XbAnCmGT
>なんという心温まりーの(ノA`)
ツボったw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:55:44 ID:JC1qKTob
>>363
更新乙。にぎやかな会話で楽しいぜ。

パーティーチェンジで選択したアクターを表示させんように分岐させるか
自作パーティーチェンジをイベントで組んでみたりすると面白いかもしれない。

出入り口の境目が分かりづらいので、
何か目印になりそうなものを表示させとくか、イベント接触範囲拡大スクリプトで接触範囲を広げたほうが快適かな。

セーブデータと互換性がないなら
前回の場所からスタートできるデータなんかを用意しておいてくれるとテンションがあがるかもしれない。

てのが気になった点かな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:47:33 ID:8Yy+2Z0w
早めの五月病にかかった
なんかダルいし、イライラする
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:16:37 ID:zgzVFQV2
みんな自作やってる?
それとも素材サイトに頼りきってるか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:20:56 ID:C0KYynyT

369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:41:02 ID:p+ICJzmI
RTPのキャラチップがあんまり好きじゃないから一から作ってたけど
さすがに丸ごと作るのは目に悪すぎて、一旦休んでるけどこのままエターなりそう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:55:48 ID:/HszQTL1
いいおと思いついた。
キャラチップを3DCGでつくろうぜ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:57:44 ID:XbAnCmGT
実写オススメ
今なら携帯でできるぜ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:57:20 ID:5W0Qk6pO
>>369
たとえ丸ごとが無理でRTPや素材に戻ったとしても、たとえエターナったとしても
その時を精一杯楽しむってのが一番重要だぜ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:25:52 ID:FqJM+OcK
しかしこの高解像度で二等身はないよな…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:30:24 ID:C7acbm93
高解像度……かね?
今時は800*600や1024*768くらいが一般的じゃないか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:35:43 ID:5W0Qk6pO
俺は丁度いいと思うけどね。
あまり頭身高くするとマップチップとの兼ね合い上、家がデカくならざるを得ないし
相対的にマップは広くなり、一画面上に表示される領域も減るってことになる。
XP以上にスッカスカになる可能性が高くなるぜ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:13:14 ID:/HszQTL1
ぶっちゃけXPでスッカスカなのは本人のやる気によるものだと思うよ。
めんどうだけど、凝れば凝るだけ密度はあがって見栄えはよくなるからね。
つーか、それ以前にセンスの問題になってくるかもしれないけどw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:28:04 ID:jEio7+v+
そこで見本を見せるためにうpですよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:38:15 ID:/HszQTL1
えぇーめんどくさいよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:47:51 ID:jEio7+v+
既にあるやつを選択してアプロード開始ボタン押すだけやないの
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:14:40 ID:5OAovtzi
XPの話はXPスレで
381378:2008/04/16(水) 00:14:57 ID:lArkhyBR
XPなんて2年ほど前に触ってだけだから
昔のデータ持ってないよ……
382377:2008/04/16(水) 00:25:16 ID:DJD3+GsG
なんか変だと思ったら・・・VXのRTPの話だと思ってたぜ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:52:56 ID:lArkhyBR
いや、なんか調子にのってごめん。。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:51:43 ID:dTr5YFzA
一応暫定。フロントページとかまだそのままだけど。
http://wikiwiki.jp/rmxp/
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:53:36 ID:pFW7VUNo
マルチポストは嫌われよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:55:44 ID:u3N5SEeh
ていうかここはVXスレだっつーの
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:04:40 ID:pFW7VUNo
出来なかったことが一つ解決すると気持ちいいな!
よしっ今日の作業終わり!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:28:33 ID:vjTLJ/et
作品を作ってると
新しいネタを思いついて別プロジェクトを立てたんだけど・・・


これって、前から作ってたプロジェクトのエターなるフラグ立ってる?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:51:28 ID:ijW1wckd
融合させろよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:53:59 ID:on6YgHjP
オレの場合は新しくネタを思いついた時や
キャラ素材を見つけちゃうと、だいたい主人公の設定がガラリと
変わっちゃって全部作り直し。
これはエターナってるのかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:59:50 ID:NMw2Lbc1
よくあr
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:09:59 ID:ijW1wckd
>>390
作品作りの姿勢としては確かにどうかとは思うがツクールとしては正道だ。
楽しんでる証拠だろ。楽しんでる限りはエターナることなどありえない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:14:18 ID:J0M8nKEL
何であってもプロジェクト進めてるのならいいんじゃね?
スクリプトエディタ眺めてたはずが何この宇宙語イミフでイラついてバトラー描いて一日潰して
プロジェクト?あーそんなのあったね状態のオレよりましじゃね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:50:29 ID:Qon+NkbA
うぜーな
人に聞くことじゃねー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:50:10 ID:MceQXTGf
自分に問いただす意味で書き込んでみたんだ。
最近、方向性を見失ってたので一度自分を見直してみようと思ってね。
スマンかった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:10:42 ID:6NRDHC7p
そんなに殺気立たなくてもいいだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:36:39 ID:Qon+NkbA
自虐して俺も俺もって流れが嫌なんだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:42:50 ID:rYecXsD0
はいはい、もうくだらんレスすんなよゆとりども
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:19:25 ID:RrYYUgSM
う〜ん・・・ユピタスス・;・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:38:49 ID:8BcOfXCU
>>390
作り直す前に前のネタを保存する作業を忘れるな。
いつか必ず役に立つ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:28:40 ID:lL8SHIaa
一時期のうp祭りが遠い過去に思えるくらいの過疎だな…
素材すら来なくて寂しい限りだ(-ω-)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:12:18 ID:Ip9qmAWZ
素材屋さんも更新が絶えてるのが寂しい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:17:53 ID:kgiK8yKB
MHP2ndG出てからすっかり作成止まってる俺ガイル。
MHP2ndGが落ち着いたら、また始めるつもりだけど
剣と魔法と学園モノ。が控えてるんだよなぁorz
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:33:55 ID:LBdFCCSt
ま、楽しんでやるのが一番だ。
楽しめなくなって滞るのもまた仕方ないさ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:49:29 ID:F63asBGU
まあ、春になって休みが終わった人も大勢いるさ。
・・・俺もその一人なわけだが。


とりあえず、うpがあればそれが途中であれ感想・指摘レスが付くスレなんだ。
うpできる日を夢見つつ、気長に保守しておこうじゃないか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:50:23 ID:DhgB7sX2
あくまで発売後のラッシュだったろうからな。
これくらいが本来の状況かもしれん。

目標:次スレ中にはうp


「かばう」実装を諦めつつある('A`)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:59:12 ID:+WXZGvka
とか言ってる間にXP風バトルを更新してATBに対応したよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:02:07 ID:+WXZGvka
つか、ランダウン面白かった
なにか参考になればいいんだが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:12:04 ID:r5H+AWdy
初うpです。
海賊を倒したことまで
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24934
パス vx
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:36:20 ID:F63asBGU
>>409
やってみてるけどけっこう良作の予感。
素材の使い方が上手いな。


森のFSM素材(?)の草は上に乗れるけど、
プライオリティ的にこれはおkなのかな。

敵の攻撃強くて速攻死にそうと言おうとしたけど、
イベント的に仕様なのね。

ってくらいがばあさん家までの感想。
さて続きやろう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:33:40 ID:sEbmdFcM
>>407
乙!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:15:28 ID:HpQRPMqr
>>409
洞窟入ったとこまでやってみた。面白いね。
ポーション代ケチったらロイアダ戻るの結構苦労したわ。

今のところはヒールウォーター使うと毒状態なること以外は問題ないかな。
413409:2008/04/18(金) 05:52:59 ID:+edJ7fsS
すいません少し修正しました。
ツクールはいつもオープニングまでしか作ったことがなかったので
戦闘バランスとか全然分からなかったのですがどうですか?


http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24959
パス vx
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:02:17 ID:+edJ7fsS
すみません間違えました
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24960
パス vx
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:17:06 ID:ClOPfEmR
>>414
これは良作
マップも丁寧に作ってるなあ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:12:59 ID:PtTzm4vc
今のところネリーネの通常攻撃で弓がダブってるのがちょっと気になった

他はかなり良いと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:51:04 ID:4p1vG+GS
酔っ払いとの戦いの前、主人公が動けた気がした
上に移動しちゃったらフリーズしちゃったよ

でも・・・キレイだな!細かいのに重くない!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:55:57 ID:P/3j84s/
キャラかわいいな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:32:11 ID:+edJ7fsS
>>417
確認しました!
すみません!修正しました
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25004
パス vx
最近、過疎ってたけど思いのほかダウンロードしてもらって感謝です
参考に聞きたいのですが海賊のボスを倒した時のレベルなんかを
教えてもらえたら嬉しいです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:47:53 ID:sEbmdFcM
>>419
5、5、6で倒した^^
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:29:31 ID:qOYMRRin
>>419
5、5、5で。
ストーンやフレイムの予想外の強さにビビった。
その反動か足払いの攻撃力の低さも気になった。
場のマナは110%、自・敵軍共に補助効果はなし。
装備はカリンとネリーネに皮の鎧買った以外は特に変更なしで。

あと、ボス倒す前にレベル上げしようとして気になったんだけど、
アジトの敵が最初のマップ以外復活しないのは仕様?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:35:23 ID:946pDzwy
>>419
全員6、皮の鎧全員とブロードソード、ロングボウひとつずつ購入
稼ぐの大好きなもんで

直接攻撃が敵味方共にちょっと回避率高過ぎるかなとも思う
魔法がメインのバランスのようなんで
思い切ってもっとキャラのMP高くしてもいいかもね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:39:49 ID:Whj7Xk68
>>419 555かな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:00:30 ID:l8KYGaPh
>>80
のプロジェクトに改変フェイスグラを3点ほど突っ込んでおきました。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25039
これ>>137が最新で合ってますよね?
425419:2008/04/19(土) 06:27:05 ID:nH1sqQlc
プレイしていただいてありがとうございます
やっぱり戦闘バランスは難しいですね
>>421
足払いはスタン状態にすることを目的にしてるので
ダメージはオマケみたいなものです。
アジトの敵が復活しないのは設定ミスです
>>422
検討してみます
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:16:46 ID:4z7nGYcF
>>424
乙です!
もう更新が無いのかと思ってたので良かったです
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:41:11 ID:slcSRhaY
下手な絵入れちゃってごめんね
もっと絵画力つけなきゃな…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:01:58 ID:rdu5s22o
いやいや、すげーよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:51:11 ID:bJuHZp8I
XP頭身のキャラチップを作ってて気付いたんだけど、横がカスカスなんだよな……まあ武器とかは持たせやすいけど


それにしてもちびキャラツクールみたいなソフト、ないかな
あれの素材入れ替えて自作素材でやれるようになるとすごい便利なんだが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 05:19:47 ID:dwH7Pgza
レイヤー対応の画像ソフトで充分やん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:52:57 ID:KGOuHdL2
かれこれRPGはファルコム物以外は何年もやったことなく、
音楽も絵もプログラムもできんが無性にやってみたくなったので、
給料入ったら買ってみるわ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:08:56 ID:wfwIDT+C
http://junkhunt.net/vx/charachip.shtml
これランダムでやったら顔43番と体31番が組み合わさってエラいことになった件について
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:25:36 ID:7r+kUKb1
こんな面白いものがあったのか
いいなこれww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:23:09 ID:4lLuExnK
面白い。いいね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:27:17 ID:yl1CIjA2
JUNKHUNTさんとこ知らない人も増えたのな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:41:32 ID:GArgPuUf
登場したのが前々スレ、1ヶ月以上前だから無理もない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:51:06 ID:N8QVcCVX
>>435
おれもオモタ
神が降臨なされたと皆で拝んでたの思い出した
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:52:19 ID:tD1OuKUn
このスレを見てVXを購入した者です。
VXのマップチップについての質問なのですが、デフォルトマップ素材のTileA2を
Windows付属のペイントを使って編集したところ、柵の影の色がそれまで半透明色だったのが
不透明な黒色になってしまいました。これを元の半透明色に戻す方法を教えていただけませんか?
本当に初歩的な質問だと思いますが、どなたかご回答をお願いします。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:05:45 ID:lX/yOZhV
素材のインポートで透明と半透明のちぇっくがあったはずだよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:28:32 ID:eOqN580s
>>438
編集したのをRTPの所に上書きしちゃったのなら
RTPをまたダウンロードして
TileA2をコピーで持ってくるしかないと思う。

vxのデフォ素材は透過色が使われてるのが多いから
編集するならそれらを読み込めるペイントソフトを使ったほうがいいよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:30:45 ID:tD1OuKUn
>>435
ありがとうございます、解決しました!
というか…自分が非常に危険な方法で編集をしていたと気付いて、
慌てて修正しました(ツクール本体を弄ってた)。
デフォルト素材をコピーして保管してなかったらえらい事になってましたよ…。
お手数おかけしました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:32:34 ID:tD1OuKUn
すいません。
>>439の間違いでした
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:00:27 ID:tD1OuKUn
>>440
やっぱりそういうペイントソフトを使ったほうがいいんですね…。
具体的にはどんなソフトがお薦めでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ないです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:16:13 ID:OTNY7qje
>>443
wikiに載ってる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:57:52 ID:Cnk7dUZa
>>443
OSがVistaならお勧めはD-Pixedかな、現状では一番動作が安定している
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:06:06 ID:XTca1IG3
>>443
質問スレへどうぞ
不本意な回答が嫌ならね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:12:17 ID:rL3a4Q5G
Win98&Win2k時代によく使ってたけど
D-Pixedいいよね
操作や機能も必要十分で煩雑すぎないのも良い
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:02:45 ID:bMtFWsWi
しかし何というか
ツクール初心者っつーよりPC初心者だわな…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:33:40 ID:62sSNbnu
しかしデジタルのイラスト関係に関わった事のない人はたいていは24bitPNGと32bitPNGの違いなんて判断できないもの。
関わってても違いをちゃんと知らない人は意外といるもんだぜ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:10:29 ID:1MhzOxjs
>>435
次スレでテンプレに入れよう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:17:04 ID:+ecAuVrf
wikiのリンクにあるからその必要はないだろう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:24:50 ID:62sSNbnu
そういえばWikiの画像編集関係の質問はここでも結構でてくるしその他の分類から独立してメニューバーに追加したほうがよくないか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:18:25 ID:xFzKyqfo
ツクールの知識
PCの知識
素材作成の知識
で質問がわかれるってことか。
俺も画像ならそこそこわかるが
音楽や効果音はよくわからんや
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:06:30 ID:/BDfnqcq
>>452-453
wikiを作った者です。
おっしゃる内容はもっともで私も思う所があります。
私が現在PC故障中につき、
編集する事が出来ない状態です。


カテゴリ分類なども含めたwikiの内容全てにおいて
見やすいように、より内容を充実させる為に、
有志による積極的な編集を期待しております。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:17:53 ID:oJ9YwKvF
勝手に触ったらしかられそうで恐い・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:17:34 ID:6TNK2Zut
それ以前にwikiの編集方法が分からんヘタレな俺には応援することしかできない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:11:02 ID:npdKybib
>>455
お前は小学生か
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:27:22 ID:tjdmjxWL
いや、小学生ツクラーもいないとは言えないだろう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:35:18 ID:O+S/0Edi
だなぁ…。
オレがはじめてツクールに触れたのは中学1年だった…なついわ。

http://2chtkoolfq.wiki.fc2.com/
とりあえず編集してみた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:45:57 ID:1T1fWRuJ
俺も中学、チャイムズクエスト、DANTEとワクワクしていじって
エターなってた。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:02:30 ID:IxbhEKih
チャイムズクエストなつかしすぎる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:02:54 ID:GnFQCuZi
>>459
乙です!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:55:41 ID:sZJw+SlC
今、ほぼデフォでツクってるんだけど、テンポや戦闘バランスが心配になってきた。
デザインとかシステムとか、みんな凝ってる凄い人がどんどんうpしてたんで
躊躇してたんだけど、区切りついたらうpして見て貰ってもいいかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:07:24 ID:bnEQ07W3
戦闘は5分30秒あたりから
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1281761
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:08:13 ID:bnEQ07W3
誤爆った、ごめん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:10:00 ID:32sgdURv
ストーリーがよければ大丈夫。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:10:06 ID:7mmG0t0M
>>463
問題ない。がんがんうpるんだ。
ただし今は平日だから、レスが何日か後に付くかも知れない覚悟だけはしておくんだぜ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:16:58 ID:sZJw+SlC
>>466
うおお、そういわれると緊張する…!
えーと、うん、でも話の中身についても見て貰いたいから、思い切るよ!

>>467
ありがとう、明日か明後日ぐらいにはうpできると思う。
見かけたらやってみてくれると嬉しい。
469Babel:2008/04/23(水) 00:02:49 ID:4FaEEUeh
>>463
楽しみにしてますヨー!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:31:57 ID:vfz6M7vp
みんなどんなゲーム作ってるんかしら?
やっぱり最近の流行っぽい感じで、メイドや幼女が戦うのかしら。

ちなみにじぶんは徳の精神を集めるゲームを作ってます(^ω^)
実の兄(秋葉系)にプレイしてもろたら「雰囲気出てる」って。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:01:48 ID:44o7PXSc
>>470
ウルティマか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:13:26 ID:vlXtA85h
編集なれてなくてタイトル書くのに3時間かかった俺ってバカ?w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:07:01 ID:vfz6M7vp
>>471
そっす!(^ω^)
ちびキャラツクールとジャンクハートさん使うと雰囲気かわりますな(^ω^)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:40:28 ID:B4CaQ0jz
ドラゴンが飛んできてボッコボコにするゲームを作ってる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:43:47 ID:qFifTTmg
>>473
まさかこのスレでウルティマ知ってる奴いるとは思わなかった。マジ期待してる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:47:39 ID:EwvSzS47
>>470
気持ちはわからんでもないが2行目は余計

>>472
もっと時間かけようぜ
凝れば凝る程構成や描画に時間がかかる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:48:48 ID:oQkrHjLE
30秒で十分すぎるぜ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:06:36 ID:1UtShoFL
ちょw誰だよFSM荒らしまくってる低脳はw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:28:07 ID:iDryjyW0
ダイヤwwwww
うぜぇぇぇぇwwwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:35:25 ID:9Ukw4tSD
>>476
流行がメイドや幼女だと何か不都合でも?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:49:58 ID:mr1e0iV0
「メイドさんと幼女」というタイトルが思い浮かんだ
俺のためにゲーム内容を考えてくれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:11:19 ID:a7AzFzKJ
幼女がメイドさんを連れて迷惑な妖怪退治をします
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:17:57 ID:Xt3Zo+g0
>>481
主人公はメイドさんである
彼女は神様から幼い女の子を預かり、育て上げるよう命令された
幼女にモンスターの肉や魔力の篭ったものを与えると、力強く、生命力に溢れた女性になる
ただし、魂が悪魔に近づき乱暴物で、美しくも異形に育つ
幼女に宝石や聖なるものを与えれば、賢く神々しい女性に育つ
ただし、魂が天使に近づき気弱で、はかなく消えゆく定めを得る

メイドさんは、幼女を守りきりどのように育てるのか?ってゆーマルチエンドもの
だいたい5分で考えた。プリメっぽいが謝らない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:39:54 ID:sldcFjra
ウルティマするんなら、「世界」を作らなきゃならないからエターなりそうだよな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:40:09 ID:mr1e0iV0
なんか面白そうだな。
俺なんか首輪をつけたメイドさんに幼女がまたがって
それを引っ張る親父が思い浮かんだが・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:26:28 ID:fy5E/9/5
メイドさんは超有能な万能執事もとい万能メイドのおばあちゃんで
メガネの似合う頑固者、幼女はたまたま会った迷子の子供。
一人ぼっちで途方にくれる幼女を放っておけなくて一緒に保護者を探す
旅に出ることになる。

なんとか手がかりを聞き出してそれをもとに探そうと試みるが
断片的で曖昧な子供の発言ではなかなかはかどらない
しかし幼女は実は…

みたいなのが思い浮かんだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:28:37 ID:kk9uXdtH
メイド旗を振りかざし
メイド棒を振り回しながら
メイドスメルをまき散らして
海底火山に突撃する幼女(約10万人)

みたいなのが思い浮かんだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:03:41 ID:6XPp53C8
メイドとか幼女とかそんなゲームうんこみたいなやつしかやらんぞ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:11:36 ID:Kl3Wh+tw
ブラクラのロベルタみたいなのでもダメ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:25:38 ID:rMZb6FnB
うんこはなあ、一杯あんねんで・・・
ゴーストうんこ:
出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ:
出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ:
50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ:
終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ:
食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ:
すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ:
勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ:
液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ:
においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ:
すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ:
あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ:
量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ:
森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ :絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ :出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ :屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:29:20 ID:9Ukw4tSD
メイドと幼女はまあ、あれだが
学園・ロリ・メンヘラあたりが流行要素かね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:33:41 ID:a7AzFzKJ
学園ロリまではともかく……メンヘラなんて流行ってるのか。
しかし完成までひたすら時間のかかるゲームに流行要素入れたって下手すりゃ流行の末期か過ぎ去った後じゃないか?
……そもそも自分の作りたいものを作るわけだから流行なんてどうでもよくないか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:39:20 ID:Xt3Zo+g0
流行のヤツは資料数が多いのでパk・・・参考にしやすい
ゆえに楽に展開を作りやすいのよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:40:45 ID:9Ukw4tSD
流行ってか、TPOもしくはニーズ?
このへん入れときゃユーザーは確保できるぜ、みたいな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:42:22 ID:9Ukw4tSD
あー、あと>>493の言うように作りやすいってのもあるな。
ダンジョンもぐり系のゲームなんて今最中流行ってるし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:25:32 ID:YtnYp8o7
テストプレイしてると時々画面がフルスクリーンじゃなくて
PCの画面いっぱいに全画面表示になるんだけど既出?
俺のパソコンがおかしいのかな?

最初はすげーって思ったが、この状態でやると重すぎてコマ送りなんてもんじゃない。
ちなみに通常の画面がそのまま画面いっぱいに拡大されるから
ドットひとつひとつがもろ見えでスーファミみたいな感じに。

でも、こんな症状起きるなら案外スクリプトでこういうのいけるのかもしれんね。
トランジションに30秒かかるくらい重くなるがw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:05:55 ID:C0JhjrAP
フルスクリーンとどう違うのかが
伝わってこない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:50:19 ID:YtnYp8o7
>>497
えーっとね、普通の544*412?の大きさで周りが黒く塗りつぶされた状態じゃなくて
パソコンの画面いっぱいにゲーム画面が表示されるのよ。

でも黒く塗りつぶされてた部分も見えるようになるんじゃなくて、544*412の画像を
ペイントツールでそのまま拡大表示したような画像なんだよ。

ややこしく言いすぎたか。
まあ、ざっくり言っちゃうとPS2とかでやってる画面と一緒。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:56:14 ID:rMZb6FnB
>>PS2とかでやってる画面と一緒
これのほうが余計こんがらがっちゃうよwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:56:37 ID:w5Z6OiH+
>>498
余計にわからん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:56:48 ID:r5QAzaRQ
>>498
聞いてる限りだとただのフルスクリーンにしか思えないな
PCがしょぼすぎるという可能性はないかね?
502463:2008/04/23(水) 23:05:59 ID:YIjaAAK6
ども、463です。
序盤が完成したのでうpしてみます。

ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25320
パスはvx

ゲーム内でも説明が出ますが、2つ目の国でやれることを全てやったら
今回は終わりです。宜しくお願いします。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:10:21 ID:YtnYp8o7
そうなのか・・・。
もしかして、

フルスクリーン=単に周りが黒く塗りつぶされただけの画面

って認識がおかしかったりする?
最大化表示できないのは仕様だと思ってたんだけど・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:20:44 ID:rMZb6FnB
>>503
最大化表示にはできるョ
まっさらな新プロジェクトで、そういった現象が偶発的に起こりうるならバグだとオモ
起こらないのなら中の何かを触った影響だとオモ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:25:59 ID:YtnYp8o7
うーん、どうやらウイルスバスターの影響っぽいな。
バスターがどうでもいいことに反応した後
ゲーム画面が最大化、画像も拡大みたいになる。

ま、まあなんにしろ
おさわがせしましたorz
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:55:26 ID:rMZb6FnB
>>502
やり始めた訳なんだが
街の上にある樹のマップに入ったら、「ヴァン」って人が突然話しかけてきた。
この人はどっから沸いてきたんだw
後、素材借用先を書いてくれると嬉しいんだぜ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:56:14 ID:i3cUgZ9v
>>505
おまえさんが言ってるのは
・ゲーム画面は元の大きさのままで、周りの余白を黒く塗りつぶしたもの
をフルスクリーンだと思ってる、てことだろ?
そんなのはフルスクリーンとは言わない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:10:34 ID:I4910VMq
>>507
そうだったんか、フルスクリーンで起動するにチェック入れて(もしくはAlt+Enterで)
やってるときがそれだったからてっきり・・・。
こっちはパソコン自体の問題になるんでしょうか(;´Д`)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:21:26 ID:JYWQkVfO
>>502
35分ほどプレイ
キャラがアホすぎてわらた
ノリは楽しいので、シナリオに何か工夫がほしい
まだ最初だけど、今のとこお使いだけなので(狙ってるのかもしれないけど)。
あとシステム全部デフォで、お金貯めても武器防具買う楽しみが
少ないので、戦闘がダルイ。

で、ほんとは最後までプレイしてから感想かこうと思ったんだが、
海岸の洞窟にLV5で入って詰んだ。
セーブしまくりで外まで出たんだが、ボス倒さないと街に戻れないのね。
なんか見落としてたら教えてほしい

あと、不具合ぽいので、骨斬とボーンファイア教えて
もらうまでもなく最初から覚えてる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:19:47 ID:uUDg4WMD
>>502
明るいキャラの掛け合い漫才が光っているのだけれど
もう少しシナリオに味付けが欲しいと思う。
とはいえ序盤なので今後に期待。

はじめの洞窟に入った後に、
もう一度外に出てもタイマーが止まらないのはヤバイかも。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:35:20 ID:jn4AoM1P
>>502
オープニングが意味有りげでカコヨスなぁ( ´∀`)
このお気楽ムードがどんな風に変わっていくのか期待できる

最初の木に行く時ヴァンが仲間にいる事前提で話が展開しているので
彼を仲間にするまでは街から出られない仕様にしておいた方がいいかも。
ちなみに一人でそのまま行ってLv6で女王蜂撃破(骨斬があったから…)

不具合ですが、蜂の巣を村長に渡す時、左側と下側から話し掛けてしまうと
会話後、移動できずフリーズしますた ><
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:54:07 ID:ClZhhjnu
>>475>>484
おれ、頑張ってます!
世界、ってなんすかね。取り敢えずブリタニア世界マップは作りマスタ!
イオロとシャミノとグウェノが仲間になるのは作ったんすが、
今日は嫁と会う日やったんで制作できんかた(゚Д゚)

あと町中に乞食配置しますた。ナイトサイトやクリエイトフードの魔法も作りマスタ!
ちなみに兄(秋葉系)によると、
6以降は村人がやたら喋ってヒントが絞りにくいらしいので、街に人いっぱい作ってます(^ω^)
まぁデフォ&ジャンクハートなんすけどね。
あと幼女とメイドすんません…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:25:46 ID:+SQ0HQo4
ttp://www.geocities.jp/daneko526/RPG.html
周りの人が皆うまくて自信なくしそう・・・
でも負けない!

何もないマップに放り出されたら終了です
次回うpまでお待ちください

シゴトガオソイトカイワナイデー
514駄猫 ◆HgKwMXBeQI :2008/04/24(木) 03:28:39 ID:+SQ0HQo4
>>513に鳥入れ忘れてましたので一応
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:17:26 ID:t2ga3QnD
>>508
ディスプレイまたはドライバの問題
余白部分を検知してずらしたり拡大したりしてるんだろう

あと画面の解像度が640*480になって、544*416の余白部分が黒く塗りつぶされるのはフルスクリーン
>>507は何か勘違いしてる
516463:2008/04/24(木) 08:36:52 ID:Wid9fT96
>>506
……空の上あたりから?<どっから
すいませんごめんなさい、冗談です。イベントを起こすまで村から出られないように仕様変更しておきます。
あと素材の借用先については頭が回っていませんでした……!
初うpだからって慌てすぎですね。次回からつけようと思います。

>>509
キャラの馬鹿っぷりにウケていただけたようで嬉しいです!
海岸は確かにそのLvで入ってしまうと積みます。入れないように何か考えますね。
それと骨スキルは……うわぁぁorzlll
テストプレイ用につけたのを、消し忘れていたようです。直しておきます。

>>510
うーん、やっぱり話にもう少し起伏が欲しいですね。考えてみます。
タイマー、それもそうです。戻ることを想定に入れてなかった結果の不具合が
多いみたいでorz 修正します。

>>511
どうぞ深読みして下さい。そして肩透かしを食らって下さい。<OP
おっしゃる通りです……。村から出られないように変えようと思います。
フリーズ、確かにまずいですね。移動できない時は飛ばすことにしようかな?

皆さん、プレイして下さってありがとうございます。
アドバイスを参考に、もっと作りこんで行こうと思います!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:42:36 ID:J6IYLCzQ
>>515
勘違いしてるのは君のほうなのでもう一度読み直して見ることをオススメする
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:16:14 ID:kVdvPlcF
>>513
前にセーブデータに互換性がないって言ってたので
最初からやり直してるけど、4人目を仲間に加えた先の小屋かな?
あのあたりから始まるセーブデータを別途用意しておいてくれると嬉しかったかな

519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:17:17 ID:kVdvPlcF
四人目っつーか、森で仲間になる獣人娘みたいなのを仲間にしところね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:43:51 ID:kVdvPlcF
>>513
船内にある宝箱のとり方が良く分からないんだけど
なんかのフラグなのかな?
端にあるハシゴをあがっても、ウーム・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:46:55 ID:kVdvPlcF
ああ、分かったごめんw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:02:48 ID:kVdvPlcF
>>513
港で終わりみたいなので報告
船に敵が現れても、会話だけしてどっかいってしまってる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:39:29 ID:ORoWoMGi
必殺5連投!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:20:08 ID:0+W1laZr
ttp://www.geocities.jp/daneko526/RPG.html
バグ直してストーリーも微妙に進めました
終わるとまた何もないマップに放り出されます
ちなみに火の玉が何も出さないのと、次のマップに雑魚が出ないのは仕様です
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:33:13 ID:6ca4/yrg
>>524
塔に入れないしバグは直ってないような気がするんだが。。

つーか人いねぇw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:58:31 ID:5alr1Ga2
ttp://www.geocities.jp/daneko526/RPG.html
>>525
塔の中に入れないのを直しました
あと、バグの内容を教えていただけますか?
527ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 18:59:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:47:59 ID:P9J76fcd
なんという誤爆
これは間違いなく…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:49:01 ID:Heb8nvka
みんなでラルフやウルリカのストーリー完成させないか!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:51:26 ID:8Bkb9qhK
ディック
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:38:31 ID:eKk8JFPa
ウルリカ「嗚呼、ラルフもう駄目・・・アタイのココすごく熱くなってる
ラルフ「ゴク・・・ほんとだ
ウルリカ「ねえ、今日はもう休んでいいでしょ?
ラルフ「そうだね、さあベッドへ行こう。









ウルリカ「ありがとう。 風邪ひいたみたい・・・ゆっくり休んで栄養摂らなくっちゃ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:29:24 ID:nUyHX5F0
ラルフが主人公でウルリカがヒロイン前提で話が進むのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:40:31 ID:4aXM3box
ウルリカは男だ

そう思っていた時期が私にもありました
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:47:25 ID:rwApZpfp
ウルリカは途中で仲間からはずれるみたいだ。
箱の裏かどっかに「あたいは一人で郁代!」
って台詞があった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:40:14 ID:rrOdjfsy
装備している武器によって選択できる技が変わるのってどうすればいいんですか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:42:35 ID:YAcuTmXY
手っ取り早いのはコモンイベントでスキルを覚えさせたり忘れさせたり。
イベントコマンドを舐めちゃいけないんだぜ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:49:41 ID:rrOdjfsy
あ、なるほど・・・ちょっと考えて見ます
剣技なら剣技だけ、弓装備なら弓技だけ出したい(or仕えないのは灰色)
のに、剣装備で弓技使えたりするのに違和感がありました

あと、使う技によって命中率を変えるのもコモンイベントでできますかね?
成功率じゃなくて、命中率の高い技なんですが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:08:43 ID:YAcuTmXY
スキルはたしか成功率の設定を命中率として使うんじゃなかったかな? と思ってプリセットを確認してきた。
Game_Battlerセクションの599行目あたりにcalc_hitというメソッドの定義があると思うんだが
そのあたりを見れば分かるとおりスキルの場合は成功率を命中率として返しているようだね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:56:22 ID:vmJkjmcQ
KGCさんトコにスクリプトあるよ
540537:2008/04/26(土) 23:28:56 ID:rrOdjfsy
遅くなってすいません、バイトいってました
皆さんありがとうございました
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:28:24 ID:GqQVJiv6
RPGツクールVXで作り始めてやっとなんとか人に見せてもだいじょぶかなって程度まで出来たので見てもらっていいでしょうか?

http://gup1.nazca.co.jp/?act=download&key=36013b58fef04e029120df1fe06c4c311797ce48&d=4695

パスはありません
3個目の町で今回は終わりになります。
よろしくお願いいたします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:31:54 ID:wiquPnXW
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25468
DLキー:vx

シムテムの基本的な部分が完成したのであげてみます。
処理落ちが発生するかどうか、発生した場合はその時どれくらいの
イベントがあったかを教えてください。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:08:26 ID:BMdUqFEw
>>542
処理オチはなかった。
気になったのは、
ゲームオーバーが全画面のほうが自然
壁に接しているときに斜め移動で動くことが出来ない
これくらいかな。
まあどうでもいいことだけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 04:03:08 ID:BMdUqFEw
>>541
下の森にいけるようになるのはレベル5だよね?
でもレベル5になっても新規の敵に歯が立たないのはバランス悪いと思う。
鳥や蜂、バット二体がでてきたら死ねる。
かといってレベルあげようにも、エンカウンター歩数が多いのでかなりテンポ悪い。
戻ってスライム狩ろうにも逃げ出す始末。
ここらが改善するべきかなと思うね。何度か死んだので俺はこの時点でやめてしまった。
雰囲気はいいと思う。

バグは、スライムゼリーと薬草の受け渡しイベントが発生しないこと。
依頼を受けたのに受け渡しのイベントに進まない。
連続していくつか依頼をうけたのが原因かも試練。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 04:07:59 ID:P7p3qCHH
>>541
あれ、2つ目の街に行く前に終わってしまった。
CHALLENGE BATTLE の中。

プレイヤーはドアホだと思ってストーリー作るといいよ。
とりあえず俺には理解できんかった。
主人公がまずどんな状況なのか、
何をすべきなのかがあるとゲームに入りやすいと思う。

そしてまず、これだけのスクリプト素材を組み合わせて
ゲームが正常に動いてるのにびびった。

アイテム拾いまくりなの+上に表示されるのはテンポいいね。

選曲もいいんだけど、惜しいことに戦闘の曲がデフォなんだよね。

あと気づいたこと
・スライムゼリーって5個いるのね。気づかずにバグかと思った。
・エンカウント低い気がする。
・街でてから敵が超強い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:40:46 ID:vDZzxGH/
今日から本気出す。
というかツクり出す。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:44:47 ID:J6qHsxHX
つーかキャラドット無断で使用してもいいんかな
現在進行形で真面目に制作されてるんだろ、あれ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:37:02 ID:GQzDqnBI
>>541
ところでタイトルWarldじゃなくていいのか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:10:24 ID:Onv5bX6S
そういやキャラツクとshaki-n(`・ω・´)のキャラ絵を組み合わせてキャラ作ったんだが著作表示はどこにしとけばいいんだろうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:34:22 ID:GQzDqnBI
他の素材と同じように列記するだけでいいんじゃないだろうか
両方が改造の許可を出してることが条件だけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:44:40 ID:Onv5bX6S
そっか
かくにんしてくる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:54:15 ID:MvuH5vkg
>>542
これはすごい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:31:26 ID:gq9RJBXk
>>541
じいさんに負けてもゲームオーバーじゃないから
そのまま外出て普通の敵とエンカウントしたら戦闘はじまった途端死んだ(ДT;;
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:12:57 ID:0+YNP6GF
>>548
世界ならWorldだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:15:37 ID:W2RbRjq3
>>541
主人公の家にいる人は誰なんだ…?
フリーシナリオっぽいから細かい設定はいらないのかもしれないが
あまりにも自分の置かれた状況が…(゚∀゚≡゚∀゚) ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:24:00 ID:lWgqsgTy
>>558
しまった
タイトルがwardになってたから、オープニング的にworldの間違いかと言いたかったのに俺がwarldにしてしまった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:46:51 ID:D2R3zdtZ
>>556
ward:区、病棟、病室、監房。
   城の中庭、監視、監禁。
   〜を守る、見張る、防ぐ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:55:17 ID:2K4vN0Ow
gurand sword 
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:51:16 ID:SpfkgkgD
New Warld
Continew
Next
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:10:53 ID:z32BZkMV
New world ではありませんか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:36:03 ID:MvuH5vkg
わざと誤字にして、別の意味を持たせる手法かもしれん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:28:00 ID:0KAWZ+w7
すごい今更なんだけどツクブログで敵ホコグラとか公開されてたんだな
今頃気付く俺アホス
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:07:08 ID:SpfkgkgD
>>560
実際>>559のように表示してたゲームが昔あったw
564Babel:2008/04/27(日) 19:19:05 ID:dBzgXS7E
かなり前に、ゲーム世界に入り込んでしまうRPGをうpしたのですが
Babel風のバトルシステムを移植してリニューアルさせてみました。

3匹目のボスを倒して、館に入るところまでプレイ可能です。
だいたい2時間くらいで終わると思います。
よかったら感想きかせてくださーい

ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25503

pass vx
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:13:47 ID:BMdUqFEw
バベルの人だったのか・・。
566DivineWarld:2008/04/28(月) 01:26:58 ID:uOkYSero
タイトルは、普通にミスです。

主人公の家に居る人はイベントで分かるようになっているのですが、最初から分かるようにしたほうがいいでしょうか?

修正してみたのですが大丈夫かどうか心配ですがよろしくお願いいたします。

http://gup1.nazca.co.jp/?act=download&key=787bea8c377315a1b14cd4af88aef8440cc43ff0&d=15532

今回もパス無しです
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:26:46 ID:IEqJpbHj
突然の書き込み失礼致します。
vxを買いたいのですが、どこで買えば安く買えますか?
自分が調べたところamazonかビックカメラだと思うのですが。
秋葉原とかだったらもう少し安く買えるんですかね?
スレ違いだったらすみません……。
568567:2008/04/28(月) 02:27:46 ID:IEqJpbHj
すみません!sage忘れました(><)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:53:25 ID:V7A4A2CA
>>564
プレイした、三匹のボスのとこまでプレイした。てかバベルの人だったとは…。
確かこの作品が初のツクール作品って前に言ってたよね?
初でこれは凄すぎる…。

前回のうpから比べると格段とよくなった!
前回は敵が強すぎたり、敵が追いかけてきたら逃げれない状況
だったけどそこの所が改善されてて遊びやすくなってて良かった。
それとキャラの歩行グラで寝てるとこあったけどあれは自作?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:54:27 ID:V7A4A2CA
三匹 ×
三匹目 ○
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:08:15 ID:TWYWftoG
ttp://kakaku.com/item/42102412629/
>>568初めて使ったんで正確さとかは知らんが、価格の比較には仕えるかも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:27:23 ID:+kEyMn2b
>>566
誰なのか知りたかったのは、家の中にいる「がんばれよ」としか言わないポニーテールの事っす
外に居た人はそのうち分かるんだろうが、中に居る人にもいつかイベントあるの?

アイテム受け渡しの条件(個数)が分かるようになったのは助かります。
しかし悪戯トカゲと戦ったら、せっかく変えたザコ戦闘曲がデフォに戻ったわけでして…
あと、ペーパーシールドの説明文が「ないよりまマシ」になってる。

戦闘バランスあんまり変わってないかな?
Lv7で街を出た直後スライム×2+コウモリ×2にフルボッコ/(^o^)\
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:52:24 ID:QK7bQaGp
今PCが使えないので携帯から失礼します。

イベントで分かるようになっていると書いたのはポニーテールのほうです、説明足らなくてすみません。

村をでた所は一応弱体化したのですがまだ強かったみたいなのでもう少し弱くしてみます。

盾は説明通り装備してもあまり変わらないで多少ガード率が上がるだけなのでこういう説明にしたのですが変えた方が良いでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:21:18 ID:kNEH3ayq
>>573
落ち着いて指摘された部分をよく見ろ。何か多くないか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:26:19 ID:HsFRGcuY
些細だが、無意味な行間はお控え願いたい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:08:59 ID:qceTdjO+
しんちゃーーん!しんちゃんやべー。
泣きそう><
泣きそうです><
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:11:17 ID:qceTdjO+
忘れてくれ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:55:20 ID:tG/Ih/lq
無理
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:27:12 ID:jTmbyoR7
シュール
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:42:52 ID:CCMtKISC
>>564

個人的に好きなので完成させてほしいところ
ところで、スキルあがっても素早さが上がらないのは仕様なのかな?

581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:31:39 ID:YOREZVRv
>>564
・ウォール系魔法の範囲がランダムで味方一人になってる
・敵に追いかけられたままイベントが発生すると、敵が隣にいるのに普通に話したりしててちょっと違和感
・ブロンズ・アイアンアーマーよりレザーアーマーの方が強いのは変な気がする
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:34:43 ID:jGsJEz8g
シナリオ考えてるとエターなってくるから
今度は世界樹見たいなの作るからたのしみにしててくれよな。
583567:2008/04/29(火) 15:41:47 ID:3OF79U+x
571>>
そのサイトすごく参考になりますね!
ありがとうございます。

結局ビックカメラで買ってきました。
584Babel:2008/04/29(火) 15:47:20 ID:fjNV29se
>>569
感想ありがとうでした。
一番最初のうpの時にもやってくれてたんですね。ありがとうございます。
初作品でしたが、このスレの皆さんのおかげで徐々に成長できたようです。感謝。
寝てる画像は、自作といえるのかどうかわかりませんが
ただたんに、画像を傾けて、胴体のドットをちょっとずらした程度です。

>>580
プレイありがとうございます。
素早さも一応、武器に応じで10〜20程度あがるようになっているのですが、
敵やキャラ同士のすばやさの差があまりにも大きすぎるとCTBの行動順で
バランスがおかしくなってしまうので、今のところちょっとしかあがらないようにしてます。
FF10みたいに、すばやさの数値に応じてランク分けしてしまえばいいのかな。

>>564
>ウォール系魔法の範囲がランダムで味方一人になってる
ウォール系のことうっかり忘れてました。
味方全体に修正する予定です。
>敵に追いかけられたままイベントが発生すると、敵が隣にいるのに普通に話したりしててちょっと違和感
たしかにそうですね。修正しておきます。
>ブロンズ・アイアンアーマーよりレザーアーマーの方が強いのは変な気がする
そういえばそうでした。レザーアーマーはやめて、もう少し強い防具名にしますね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:25:51 ID:h6TekiVv
ツクールは初心者だがRGSS2を俯瞰してみる
自由に改造できるくらいにはなりたい
586わかやまん:2008/04/30(水) 15:34:18 ID:TjVRm2n9
はじめまして!オンラインゲーム FantasyEarthZero のゲームをVXで製作中です
公式 ttp://www.fezero.jp/

よろしければ感想いただければと思い初UPしてみました。
もちろん上記ゲームを知らない方でも遊べるようになってはおります

ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25716

PASS:VX

プレイ時間1時間30分ほどの体験版となっておりますので、どうぞよろしくお願いします
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:45:24 ID:26/13MxA
↑zipじゃないのかな
ダウンしてもなんか開けないわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:15:53 ID:Hu77PI5M
DL KEYが間違ってると言われる。VXだよな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:18:36 ID:Bo95NfHy
小文字にすればいけるな。
でも、なんかファイルに拡張子がついてないんだよなぁ。
590わかやまん:2008/04/30(水) 16:20:03 ID:TjVRm2n9
>>587
ご迷惑かけて申し訳ないです

ゲームフォルダ圧縮してZipにするだけでいいのでしょうか?
それでOKなら下でいけます
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25719

591わかやまん:2008/04/30(水) 16:22:06 ID:TjVRm2n9
>>588
何回も書き込んじゃってすいません
パス:vx 
で小文字です、すいませんorz
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:53:30 ID:iN0nJY/c
体験版オワタ。中々面白かった。
ちょっとエンカウント高い気はしたけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:20:10 ID:9IU8l+L/
>>586
どうでもいいけど公式HPのトップに「詳しくは公式サイトへ」というリンクが貼ってあって混乱した
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:41:46 ID:5mPid/F0
どうでもいいけど、やたら容量でかいな。
まだDL終わんねーぜ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:09:12 ID:tiJBafhB
>>587
よくわからんが、7zだと問題なく解凍できた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:22:34 ID:s7SefxRl
>>586
FEZのフの字も知らない俺がプレイしましたよ。
45分ほどでクリア

FEZの前提知識がいるのかも。
支配の指輪?ナイアス?
特に妖精さんの話は難しかったぜ。
でもだいたい流れはわかった。
過去での出来事と現代がもっとリンクすると面白いかも。

スキル使いまくりな戦闘は、スキルが充実してくると化けるかも。
状態異常使いまくりたいぜ。
今のところ、ザコでは全く苦戦はしなかったけども。

間合いについてはまだ作成途中?
遠距離からチクチク攻撃とかできるようになるのかな?

あと、ライトリジェネレートたまに失敗する。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:34:05 ID:8LmoexOw
587だがやってみたよ
今はFEZやってないけどなんか数値とかが懐かしかった
しかし支配の指輪とか何?ってレベルなんだがw
俺みたいにFEZのストーリー性が眼中に無い人とかにも「ああこういう設定なんだ」
って思わせるような筋書きだと喜ばれるかもねー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:35:32 ID:n+bV+Rif
>>586
おなじくFEZの名前しかしらない俺がプレイ。

オープニングもすっとばしてプレイしたからか、イマイチ世界観が不明。
ザコ戦は苦労しないけど、エンカウント率高いと思う。

あと全体的にもっさりしてる(処理落ちという意味ではなく)ように感じた。
具体的には、イベントで敵兵士が襲ってくるシーンにスピード感がない(速度の変更で早くできる)。
名前入力や説明部分でのウェイトが多い。

エフェクトはキレイでよかった。

あとBGMにwma使うのはオススメしない…
素材をどっから持ってきたのかも明記しておいたほうが良い。
…もしかしてwmaのヤツは本家から?だったらマズイと思う…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:32:42 ID:pebqhf3t
自分のゲームをデバッグ中に、レアエネミーに瞬殺されて心が折れた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:15:31 ID:zhhdQHTN
>>599
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
601わかやまん:2008/05/01(木) 08:03:29 ID:jiYty0A/
皆様体験版をプレイしていただきありがとうございます!
まさかこんなにたくさんの方がやってくれるとは・・・

>>592 >>593 >>594 >>595
プレイしてもらってありがとうございます!

>>596
オープニングをもっと煮詰めてわかりやすいようにしようと思いました
あと間合いなんですが実はもう出来てまして
近距離なら敏捷+0 中距離なら+10 遠距離なら+100 
で攻撃の先制化を図っています
あとライトリジェネレート、戦闘で失敗しますねorz
なんとか直してみたいと思いますorz

>>597
たしかに、現段階だと元ゲームのこと知らないとあまり分からない感じがありますorz
なのでオープニングに全部詰め込んで分かるようにしようと思います

>>598
兵士とかの動き参考にさせてもらおうと思います!
あとBGMのwmaってまずいんですかね・・・予想のとおり本家から抽出しちゃってるわけですが
他素材は次にあったときでも明記したいと思います

>>592 >>598様 
エンカウントやっぱ高いですよねorz調整します!





602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:51:23 ID:AGo7VgQ2
再配布状態になっているから、配布するのはやばい。
もし配布するのなら、適当な音楽に差し替えておく必要がある。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:32:28 ID:8LmoexOw
別に助長したいわけじゃないけど金とってないし
ここで騒がなければ問題なくね?ってのはダメかね
使ってないBGMがあれば外せとは思ったけどw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:58:43 ID:vJJn7963
外部に公開しない個人利用の範囲までならOKだろうけど、
外部に公開をする時点でアウト

騒ぐつもりは無いが、騒がれなければOKと考える精神では
モノをツクる人間として非常によろしくない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:32:12 ID:Ge1KCYIs
一番重要なのは楽しむことだぜ。
クリエイチブだルールだ云々ぬかすのは
XPにでも任せておけばよろし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:15:45 ID:IFx46+ZN
ゲーム内サウンドは慎重になっとけ。
サントラの収益前提で資金使ってる会社多いから利権問題が個人の限界を超えることもないとは言えん。
耳コピで作ったMIDIすら警告するトコも実際にあるしな。

まずは会社に直接確認取っとけ。
スクエニみたいにオッケーもらえることもある。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:04:37 ID:vWjxWC+S
削除しとけよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:24:52 ID:SXRJ6XNV
A規格とかの自作マップチップは新しいの入れると元のマップチップが使えなくなるみたいなんだけど、
これって仕様?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:29:12 ID:SenbUbzw
>>608
仕様。どうしても色々使いたいならKCGさんトコのタイルセット拡張を使うべし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:31:47 ID:SXRJ6XNV
>>609
そうなのか
意味不明な仕様なんだね
にしてもKGCはすごいな
使えるスクリプトがたくさんある
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:37:42 ID:MNWa4i17
例えば「TileA1」が2つあったら新しく追加された方を読みこむってだけだろ
そうしないと「TileA1の場所」にどっちを置いたらいいのかわからんくなる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:04:48 ID:G7nPade9
せめてTileEだけでも制限を解除して、どんどん追加できるようにして欲しいな。
マップエディターの制限が厄介だわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:00:20 ID:n/33jgVr
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25865


PASSはvx
某ツンデレのツインテールの方
キャラクター・フェイスグラフィック

練習用に作った版権物なのでアレですが………

間違って別スレに投下したりしたのは秘密
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:25:20 ID:n/33jgVr
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25866

ちょっとだけ修正。主に顔のパーツ配置・キャラグラの眼をつり眼っぽく。
>>613は削除しました。
PASSは同じです。

また、キャラクターグラはちびキャラツクールの改変素材を使ってます。
しかしRTPとの合わなさ具合が我ながら酷い。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:32:57 ID:wlv4rKko
マップの素材はsystemだよね。
インポートしても、使い方わかんねぇよ…
2000は直感的に使えたのにVX難しいな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:47:05 ID:G7nPade9
>>614
ええがな、ええがな
オレは可愛いいと思うぜ

>>615
元素材と同名のファイルを用意してインポートだよ
インポートしなくてもsystemフォルダにぶち込めば、そのまま使えるけど
tileA1ならtileA1
tileBならtileB
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:56:57 ID:wlv4rKko
>>616
てことはA〜Eまでしかできないの?
しかもAしか基本的なマップは作れないってことか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:18:19 ID:G7nPade9
まあそうなるわね。
だから、マップごとに素材を変えたいってなら
KGCさんとこのスクリプト素材は非常にありがたい。
無ければ泣ける仕様だった。

オレは小物マップの制限を解除して欲しいんだよぉぉおお><

619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:02:21 ID:8HgS61SL
キャッシュの入れ換えだけで
その辺はいくらでも拡張できるんだけどな。
実際一マップにオートタイルのパターン全部使うなんて有り得ないだろうし、
タイルマップの設定しなくて済む分は楽だよ。
ただツクールのエディタにその機能がないのは不便だった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:29:33 ID:xEq3Noj1
オートタイルはtileA1とA2以外は十分だが、tileB〜の512x512制限がありえない。
オレとしては、こちらのほうを重要視しているので拡張方法を知っていれば、
教えていただけると泣いて喜ぶ・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:05:52 ID:OPJ+AC6w
制限なんかされてないぞ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:11:24 ID:10oLupcA
>>620
tileA1とA2以外は十分だが、tileB〜の512x512制限がありえない
って足りてるのか足りてないんだかハッキリしろ。

雰囲気的に足りてなさそうだからいつもの素材をすすめずに
ちょっと内部の話書いておく。

Spriteset_Mapの
create_tilemapっつーの見ると

@tilemap.bitmaps[0] = Cache.system("TileA1")

みたいにツクール側で指定された
ファイル名"TileA1"
が直接書いてある。だから例えばこれを

@tilemap.bitmaps[0] = Cache.system($game_actors[1])

とかにすれば"TileA1"の部分のファイルは
一番目のアクターの名前のファイルを使うようになる。
これなら名前の変更コマンドで好きな画像ファイルを使えるようになる。

アクターのデフォ名を TileA1 にしとけば最初は特に変化ないし。

別に全部スクリプトでやんなくたって
必要なとこだけ最低限手を加えて
あとはツクール側のイベント活用するほうが楽だと思う。
その為のエディタなんだし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:16:47 ID:10oLupcA
一つミスった。

@tilemap.bitmaps[0] = Cache.system($game_actors[1])

@tilemap.bitmaps[0] = Cache.system($game_actors[1].name)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:23:08 ID:u8WK4KWs
>>622
アクターの名前を使ってイベントで制御とは、なかなかイカした手法だな。
普通に変数を使って変更する手法しか思いつかなかったよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:28:46 ID:lfxBc6u2
2kからツクール続けている人はこういう手法を見事に使いこなしていく印象があるなあ。
あくまで印象でXP,VXからの人でも使いこなす人は数多くいるわけだが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:34:25 ID:10oLupcA
>>624
あんまり関係ないけど
変数にも文字列はいれられるよ。

$game_variables[1] = "うんこ"

とかやってデバッグで変数1を見てみれば分かる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:51:27 ID:xEq3Noj1
>>622
タイルAはの主語が抜けていてスマンかった。

ありがとう、俺が分かっていないだけなんだろうが教えていただいたものと違う気がする。。
キャラクターの大きさに制限がないので
現状のマップ素材よりも大きめのサイズのものを使いたかったんだ。

何ツーか初心者向けよりも若干玄人志向だなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:00:05 ID:jCwi7aKx
>>626
へぇ、こいつは良いことを聞いたな。
早速活用させていただくぜ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:04:12 ID:yyHkxIfB
>>628
内部的には普通の配列だからオブジェクトも入れられるぜ。
ただ数以外が入ってる要素に数を加減乗除したりするとエラー出るからその点だけ留意な。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:50:18 ID:zxppyzsY
>>627
でかいキャラクター使うってことで
それに合わせてマップ素材を大きくしても、ありえないとされる
tileB〜 ならば適時にキャッシュ画像切り替えで問題ないんじゃ…?
tileBだけで256種以上のタイルを1マップで使いたいとかいう
ワガママさんでも実際に画面上に表示しきれる量を考えれば
どうにでもなるしね。

とはいえ管理がエターナるだろうからおすすめしないし、
1マップをやたらでかくして
無尽蔵にタイルを詰め込みたくなるのは
最初のうちだけだと思う。
そのうち面倒になる。

それとも一タイルが512*512を突破するような極大マップ画像とか?
VXはウインドウサイズ640*480が限界だぞ。チャレンジャー過ぎる。

ちなみにキャラクターの画像サイズ自由でも
当たり判定は勝手に大きくならないからそこんとこ気をつけてね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:07:45 ID:zV0Dkb8Q
>>630
切り替えではできると思ったけど
どこに何があるのかいちいち確認せにゃならんし、
実際、同じマップに同時に使おうとすると非常にメンドイんだよなあ。

目安は看板、1マス→4マス分程度の大きさに変更したかったんよ。
小さいのが嫌なだけで、敷き詰めて密度をあげたいというわけじゃないんだ。

とりあえず諦めた。アドバイスサンクス


632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:20:21 ID:R8/I5PPE
この辺りの流れはWikiにも保存しておくべきだな…。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:28:58 ID:x+LU6vYm
そこまでやりたいならXP使ったほうが早いしな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:59:02 ID:zxppyzsY
眠れないので適当に便利そうな改造投下。

Game_Troopの
setup_battle_event
真ん中あたり

end
for page in troop.pages

この二行の間に
troop.pages = troop.pages + $data_troops[1].pages

って入れると全てのトループのバトルイベントに
トループ1のバトルイベントが追加される。
トループ1はめでたく共通イベント置き場となるわけだ。

よく戦闘の独自システムうんぬんの手法で
「全てのトループに同じバトルイベントをコピーすれば〜」
みたいなアドバイスあるけど
あれって本気で言ってるのかと常々思っている人向け。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:09:50 ID:WGiFk22p
アンサガみたいなマップのゲームを作りました。
最初のボスを倒すぐらいまで、1時間半前後遊べます。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25925

VXの動作環境をギリギリ満たしているうちのPCでは重くて遊びにくかったので
他の環境ではどんなもんか知りたいです。
推奨環境を満たしていても遊びにくい場合には、何らかの対策をとろうかと思っています。

あと、風呂敷を広げすぎてデバッグが大変なので
このクラスのこのスキルが強すぎる、弱すぎるみたいな意見を大募集中です。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:13:03 ID:NNmaQa+X
>>635
重さは問題なかったけど
最初入ったときは洞窟内でセーブできるのに
一度洞窟から出て町戻った後また入るとできなくなってた

スキル覚える時にキャンセルするとカーソルが消える
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:54:43 ID:ODKiIFU8
>>634
ネフェのブーストっぽいのを
組み込んでバグが出るたび
百回以上コピペし直してた俺涙目
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:30:41 ID:X6dkLcdW
>>634
さんきゅー!2kのときからずっとこういうの欲しかった

>>626
ついでに、文章表示で\V[1]とかするとちゃんとうんこって表示されるよな!
結構便利
639635:2008/05/03(土) 16:39:58 ID:aPisdvsz
書き忘れてました
パスは vx です
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:55:18 ID:Ey02rd47
>>635
ボス倒したぜ。面白かった。
特に重くはなかったな。まあ推奨よりだいぶ上だが。
スキルは比べられるほど取得してないな。LV7だし。
攻撃力よりも素早さボーナスある方が使いやすかったが。

ちと気になったとこで、敵の攻撃力が高い。
前衛は4発ぐらい耐えられるんだが、後衛は最強装備+DEFブースト
とかつけても2発で死ぬ。狙われたらあきらめる感じになってしまう。

洞窟内でもメニュー開かせてほしい。
アイテム使用やら装備変更やらしたいぜ。

アイテムでいいの引くとうれしい。
合成メニューのとこ、所持個数 / 必要個数 にした方がわかりやすい。
5Fで宝箱開けたときにsyntax error って2回なった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:51:56 ID:yyHkxIfB
Wikiの編集でプレビューの機能がないおかげで無駄に手間取ったぜ!
Wikiに載せるべきって思ったら自分で載せやがれ常考
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:56:42 ID:lZalISQt
以前だれかがupしてた、VX用のドラクエ素材だれかupしてくれませんか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:26:53 ID:OkZphPBF
クロゲパに転がってるのをキャラチップ変換ツール通して使えばよくね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:05:51 ID:mjCSJspf
>>642
FCの?だったら俺かも
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:21:08 ID:QJ3O20hJ
>>635
メモリ500程度のPCなんだが、重めかな
PCがウーウー唸りやがる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:38:01 ID:cpG07Z3T
>>635
スキル習得の時、カーソル位置が微妙だとアシッドなんちゃらでよろしいですか?
って文字が出てるのに一個上のやつにポイント入っちゃったよ(゚Д゚)

画面はソードワールドSFC思い出したんだぜ!宿屋の名前とか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:29:49 ID:gAzaI9eD
>>635
スキル画面往復してたら随分重くなった気がするが、後は軽いもんかと

自分のやった分だとアルケミストが僧侶系かと思ったら違って
何なのこの子だった以外は概ねバランスよかった
パシブ+毒霧の一発屋になってたけど、洞窟内ファーマシーはしたかったな
回復が宿中心で街往復前提だとウォーロックが燃費気にしなくて楽だったな
最初だけかもしらんけど…。

スキルツリーの習得条件がぱっと見にくいのがちょっとしんどい
スキルがメラ>メラミ>メラゾーマみたくならまだ解りやすいんだが

スキルツリー表示か条件満たしていないのを灰色表示にしてもらえるとありがたいな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:49:17 ID:sq3XKKjZ
今更な質問だと思うけど、画面周囲の黒枠出るのって何とかならないのかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:00:17 ID:Kg6E5rZy
640×480に改造しろ。
650635:2008/05/04(日) 19:21:21 ID:ubZxW5Ce
皆様プレーありがとうございます。
ダンジョン内でメニュー画面が開けないのは単なるバグで、
スキル習得画面で一時的にメニュー禁止にしたのを解除していないのが原因です。
後からスキル習得画面でメニューを開けないように修正したのが影響してしまいました。
自分でこんなこと言うのもアレですけど皆さんよく遊べましたね、こんなもんを。
正直まともにプレーできるものではなかったことをお詫びいたします。
以下、意見を下さった方に返信です。

>>636
キャンセル時のカーソル消失は把握していませんでした。
ありがとうございます。

>>640
死にやすいというご指摘はもっともで、改善点だと思います。
敵の攻撃力が高い(というか後列系が1、2発で死ぬ)のは実は狙っていたところです。
防具を揃えても死ぬんなら、じゃあダメージを減らすには、攻撃を受けないためにはどうすればいい?と悩んでもらって、
スキルの習得でその状況を乗り越えた時にプレイヤーが喜びを得るんではないか?という考えのもとで調整しています。
で、その状況をクリアするようなスキルを、主に死にやすい後列系クラスが覚えるように設定しています。
その説明をまったくしていないうえに、最適解を知っている自分の視点で調整したのが問題でした。

続きます。
651635:2008/05/04(日) 19:21:50 ID:ubZxW5Ce
>>645
皆さん重さはあまり感じられないようでしたが、環境によってはそうでもないみたいですね。
軽量化はもっと意識してみます。

>>646
把握していないバグでした。
ありがとうございます。

>>647
コンセプトが「器用貧乏」のアルケミストに対して「何なのこの子」という感想は狙い通りです。
実はこのゲームにはっきりと僧侶系と言えるクラスは存在しません。
これもまた説明が足りないことから起きる問題ですね。
ダンジョン内でメニューが開けるように修正されれば、手に入れた素材を使って
【ファーマシー】で薬を生産できるので、僧侶っぽい活躍が期待できるようになると思います。

スキル習得画面が見にくいのはこちらでも把握しています。
が、見やすい構成を作るのに手間どっていて、ひとまず作っただけの画面を出している状況です。


総括すると、最初にプレイヤーに投げる情報が多いとひいてしまうと思って、情報をあえて減らしたのは
逆効果だったとわかりました。次回アップ時(があれば)には、もう少し詳細な説明書を添付します。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:19:25 ID:w5r/waGl
>>649
どうやって?やはりRGSSで?
出来たとしてもグラフィックの比率がおかしくならないか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:22:53 ID:TkWlpvYR
ヘルプ読め。
解像度を変えるだけなら簡単だけど実際は表示関係が定数で指定されてるから直すところは非常に多い。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:40:53 ID:2ynufxCQ
ウインドウ以外は
画面幅と高さが直書きされてるから
そこをひたすら置換するだけ。
544と416を
全検索+全置換繰り返せば五分くらいでできる。

ウインドウは適当にリサイズしても
配置の都合上変な場合もあるから考えながらやった方が良い。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:41:55 ID:Kg6E5rZy
>>652
とりあえず640×480にしたいんなら

ttp://windmesser.tm.land.to/top.html
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:04:47 ID:JOSnYpND
イベント配置後にMAPをシフトしたらえらい目にあったでござるの巻
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:53:00 ID:Tb+jC4dz
>>656
有りすぎて吹いた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:00:23 ID:0FMp9bc8
最近ネトゲとか世界樹とかの影響受けた作品がえらい多いなと思ったでござるの巻
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:30:04 ID:QaCMoAwl
オレはネトゲも世界樹もやったことがない。

今日から本気出す。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:59:18 ID:NJMmpweV
ネット認証のせいで購入に踏み切れない俺の背中を押してくれ。
2000とVXで悩んで決められない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:05:15 ID:mRPYbo62
>>660

今時ネットにPC繋がないなんてレアケース。
お前さんが今書き込んでいるPCにそのまま突っ込んでネットは繋ぎっぱなしにしておけば、何一つ不自由はない。




安いから2000バリューの方がいいんじゃない?
ちょっとグラフィックが古いくらいで普通だよ、やった事ないけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:08:25 ID:Y5kdzTK4
認証は初回だけのような気がする。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:09:26 ID:sJIjUCDu
俺のゲーム、もろ世界樹に影響受けているでござる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:11:43 ID:fVYoUXSm
>>660
2000が売ってなかったからVXを買った俺

ネット認証は別に起動する度にやらないといけないわけじゃないから
そんなに気にならない

ちなみにVXはそれなりのメモリとか要求されるから
スペック的に不安なら2000の方がいいかもしれん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 06:28:42 ID:RarNsguX
クラックすれb……いや何でもない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:30:35 ID:Ygp83Xb2
そういや認証は、発売日にインスコした時と1月上旬の2回してから
今まで一回も要求されてないな
OS再インスコした時と、メモリとグラボを変えた時も要求されなかった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:54:08 ID:Hsaz+j6t
俺の場合、LANカードやケーブルを抜いてネット接続できない状態にしてから
立ちあげようとすると認証画面が出る
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:43:29 ID:XCsAAQTi
おれ、ケーブル抜いて未接続にしても普通にツクーれるよ

世界樹ってなんだ
今ブームなんか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:27:01 ID:7WAwnO09
多種多様なクラスを任意に選択してユニットを作成、ひたすらダンジョンを攻略

ぶっちゃけどこにでもあるシステムだけど、世界樹っぽいと言えば面白く見えてしまうため
「自分のツクってるの世界樹っぽいかも」と言っておけばきっと遊んでくれるという戦略

少し昔は「WIZっぽい」と言えば硬派ゲーの仲間入りできるというのがあったが
それが世界樹にかわっただけともいう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:30:47 ID:IK2vuIlL
世界樹は、古き善きゲームブック風の語り口が受けたってのもあるな
本気でっぽいモノ作ろうとしたら、戦闘バランスにえらい苦労するだろうねぇ
671ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/05/06(火) 12:37:37 ID:RLMlm9ku
入ってきていきなりだが
クラックパッチないか?
それがないとやりにくいんだよ
頼む!(必死)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:46:22 ID:oe9GkL1C
俺にはなんでやりにくいのかが理解できない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:50:15 ID:RarNsguX
パッチくらい自力で探せよ
674ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/05/06(火) 12:50:38 ID:RLMlm9ku
それを言うよりも
体験版では途中からのデータも読み込めないし
改造したくても出来ない状態
そこで、クラックパッチがあれば出来るんじゃないかと思った
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:53:29 ID:Ts69UJMW
あぁ、つまり半割れだな
死んでしまえ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:54:57 ID:RarNsguX
認証関連のクラックかと思ったら体験版かよwwwwww
買えよwwwwwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:05:19 ID:B9Ml7yGi
話の腰を折って申し訳ないが
actor1のフェイス画像をどなたかUPしていただけんでしょうか?

左から三番目とその下のキャラの部分に、左から二番目のキャラがそれぞれ重なってて
スゲー嫌なんだ。。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:12:51 ID:Kznc7aqu
>>677
古いフォトショップとかで画像開いてる?
ちゃんと透過PNG対応してる画像ソフトで開かないとおかしい表示になるだけで
画像自体は正常なんじゃなかろうか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:17:44 ID:B9Ml7yGi
うん、画像自体は正常に表示されてるんだけど
αチャンネルを解除したときに重なって表示されてしまうんだ。

で、解除した状態で作業しなきゃならんという・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:23:11 ID:Kznc7aqu
>>679
ごめん、言い方悪かった。
古いフォトショップだとそういう表示になってしまうのは、ソフト側の問題(透過PNGに対応していない)。
Gimpとかフリーで透過PNG対応してるソフトで画像開いてみれば
画像がおかしくないのがわかると思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:25:17 ID:B9Ml7yGi
ああーごめんちゃい
α情報抜いて保存しなおしたらキチンと表示された
ホント申し訳なかった
682ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/05/06(火) 14:51:11 ID:RLMlm9ku
やっとできた・・・
トレントファイルだったのでこんな時間かかった
これでいろんなことができる
君たちは役に立つ情報はなかったけどありがとう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:54:44 ID:gFIpCvct
どうしたしまして
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:14:15 ID:2EYe4dk9
もうちょっと画面の解像度上げてくれんかなあ・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:04:38 ID:yeFbCJEq
たかだか30レスくらい読み返せよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:41:24 ID:fKZiieaa
過去ログ読んだり検索したりすることを知らないのが未だ多いからな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:32:20 ID:Xzp2p/6z
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2646325

意外とツクり込まれている。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:04:28 ID:7/WVBj7P
>>687
ワロタ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:02:01 ID:dqWt7kVH
>>687
この動画は今頃になって評価されすぎだろw
どうやったらバイト中にこんなの思いつくんだかw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 04:04:54 ID:Qrqk/w6M
過疎ってるな…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 04:30:22 ID:xmGTGIJt
みんなエターナってるんだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:26:16 ID:tEKwSwB8
はははっ、単に飽きたんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:24:03 ID:sRTa7XJA
過疎ろうが何しようが俺はツクるしうpする
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:04:35 ID:CS36l1op
>>693
よう兄弟。
今の過疎はみんながツクり込んでる時期だからだと思ってるぜ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:37:52 ID:uNo11+TU
やべぇ、Window.pngかえるだけでも楽しいぜ

少しずつRGSSとかいじって生きたいんだけど、
こういうのって改造したい部分のセクションを素材セクションの下にコピペして
いじくれば、そのまま適用されるのかな?
最終的には魔法を武器によって自由にカスタマイズできるとか
そんなシステムを作りたいぜ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:18:33 ID:qGQH2h96
まだ1つも完成させてないぜ
別にエターナってるわけじゃないんだが、話が収拾つかなくなってきた


これはやり直し→しんどくなってきた('A`)→エターナルというフラグですか、そうですか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:28:10 ID:KhHlnjI1
たった2文字、たったの2文字を付け加えただけなのに
すげえヤバくなる


RPGツクールVXガス
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:47:41 ID:BiqGPUHv
RPG-7ツクール
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:48:27 ID:0Pt1KjK1
RGSSはさっぱりいじれないプログラム知識ゼロの俺
ダメージ計算式だけはなんとか変更したけどそれ以外はスクリプト素材に頼りっぱなし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:02:38 ID:AqvSLFnn
Rubyの勉強しrRubyの。
少しでも勉強すればそれだけで大分RGSSが理解できるようになる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:07:28 ID:0gjMrGoT
ヘルプの入門を読むだけでもだいぶ違う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:41:39 ID:MHO3h9S7
ごりごりコードを書けるようにならなくても、
なんとなく弄れる部分が増えるよね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:25:47 ID:m8U9VfJY
RGSSで画像を読み込んで、画面に表示するとこまでできた。
ちょっとうれしい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:57:18 ID:tjX/nNFI
自分RGSSは全く分からないけど、余り困ったことないな…

ところで>>80のプロジェクトに色々変なのを追加しました。
以前話題になってたリフトを自分なりに考えたもの、
連携攻撃のコモンイベント素材を追加、
>>424で入れた顔グラを微妙に修正など。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=26275
素材ですら無いものを入れてしまって…ごめんなさいごめんなさいorz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:58:57 ID:tjX/nNFI
パスはvxです。連投すみません…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:40:10 ID:VfvNQkJe
欲しかった・・・

113 :Babel:2008/04/04(金) 23:07:19 ID:hwmGQuY6
たいしたものじゃないですが
FFなどのリザルト画面で
キャラの経験値バーがピピーッと増えるアレです
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:14:55 ID:kyL90jnG
>>704
連携攻撃に感動した
708Babel:2008/05/09(金) 02:45:33 ID:IJdU+faE
>>706
私なんかのものでよければどうぞー。

↓スクリプト置き場
ttp://medaca99jp.blog48.fc2.com/
※習得スキル表示追加しました
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:53:45 ID:6ijEz9PV
>>707
ありがとう。

このプロジェクト、
もっと色々素材追加されてもいいと思ってる…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:09:56 ID:3sneIz/q
Rubyの読み方ってルビー? ラビー?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:15:14 ID:6ijEz9PV
ルビー。
ってかそれ位ググレw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:02:46 ID:vjtkMHG1
すまん。
Rubyの入門書を買ってみたんだが、どこにも読み方が書いてなかったw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:36:51 ID:XZWuVst8
俺も最初ルディって読んでた orz
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:43:42 ID:HPYmDUEU
RGSSがさっぱりだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:40:41 ID:x+dvVBMA
>>713
アルファベットの向きがwww

昔PerlとかPHPとか触ってみてたからRubyは結構取っつきやすいな。
ツクール付属のマニュアルも充実してるしな。
RGSS素材屋さんのスクリプトも勉強用素材として大変参考になるぜ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:01:16 ID:tNfHpX6f
そういえばみんなは作ったゲームどこで公開してるんだ?やっぱサイトが一般的?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:10:35 ID:Pryrqj6T
そもそも完成してなry
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:31:06 ID:xcQU5xHe
途中版をここであげたぐらいかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:39:06 ID:ntcXTIN0
俺も序盤部分うpしただけだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:11:22 ID:SplPG77E
オレもここで途中のをうpして今は全然手をつけてないな。
そろそろ手をつけよーかと思っているのだが、思ったようにいかん。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:34:40 ID:gqi2Uv3+
ここにあげてたヤツらは一部を除いて礼儀正しかったが、オマエら態度変わりすぎだろwwww
オレは全然変わらんがなwwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:53:49 ID:gqi2Uv3+
しかし過疎り気味だな。
継続してあげられてた作品郡もすっかりご無沙汰で絶賛エターナり中なんだろうな。
過疎ってきたからあげる気がなくなったってのもあるかもしれないがな。
今、英雄が求められているぞ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 07:04:05 ID:p7MemQ1d
ここでちゃんと完成させた人が書き込みしますよ、っと
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 07:38:34 ID:XXzx+gIv
スノーマンの人か?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:49:48 ID:W0cfOQTF
しかしこの流れを越えた先に大いなる喜びが(ry
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:16:38 ID:UeLUO+VQ
DL数を見ると、昔からたいして変わってない。うpしてる人が減ってるだけ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:34:05 ID:lv/qAT5p
つまりうpだけでなくマトモな話題すらうpしてる人しかしてなかったということか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:18:52 ID:b3Jcz5OR
身内にのみ配付する人も多くいるそうな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:25:12 ID:DFVIpV4M
ちょっと聞きたいんだが、自分のゲームのBGMどうしてる?
自分の気に入った曲(ゲームのサントラとか)入れたいんだが、それをすると
1個1個のサイズが大きいから全体容量がヤバクなるんだよな・・・

ちなみに今は著作権とかの問題は別な。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:30:22 ID:Dt+dqH+v
なるべくMIDI
どうしてもいれたいのいはMP3
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:35:42 ID:9ZQoSbtK
よし、お前ら。月1で上げるんだ。
締め切りがあった方がやる気が出るだろ。
月刊VX創刊!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:53:48 ID:gqi2Uv3+
容量なんか気にするなよ。
好きでやってることなんだから好き放題にやるのが一番だよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:24:43 ID:o9+eCG0Y
投稿するにもビッグブリッヂの死闘とかいろいろ入れてるから無理だな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:47:07 ID:OlgQO9eY
発売日からちまちま作り続けてるけど一向に進まない。
出来ればここでちょっと公開してみたいけど、データバラバラに作ってあるからまだプレイできない。
今月中にここにアップしてみたいんだけどなー。
すでに容量が60MB越えてるのがちょっと不安。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:51:37 ID:Pryrqj6T
妄想だけが膨らみすぎてどこから手付ければいいのかわからず
そのまま何もしないで数ヶ月
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:10:09 ID:OhBFONh5
俺も妄想だけが膨らみすぎてる上に、発売前からスレを覗きつつも未購入。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:53:09 ID:o/1omzBC
>>736
じゃあお前さんがうpれるのは
作品ではなくて黒歴史ノートという訳だな

さあ!
738729:2008/05/10(土) 23:09:01 ID:DFVIpV4M
レスありがと。
やっぱ入れたいものは入れればいいんだよな。

>>730
MIDIは軽いね。
音質と相談しながら探してみるよ。
>>732
確かに好き放題やりゃいいんだよな。
自分で好きなものを作るためにやってるわけだしな。
基本を思い出させてくれた気がするよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:18:05 ID:CQusYHbH
版権モノなら耳コピとかよくmidiで転がってるな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:22:42 ID:FwLkrA3f
ちょっと質問です。
テイルズシリーズや、ニコニコRPGのようにマップを歩いてるときにパーティメンバーの編集
(全6人から4人を選ぶとか)をしたいんだけど、どうすればいいですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:44:47 ID:Qra8U6A3
稚拙でいいのなら仲間に話しかけて一人ずつ加えていくというお手軽なイベントで作れる

本格的なのが作りたいならスクリプトかコモンイベントで頑張れ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:25:55 ID:ccVW8W55
>>740
僕はKGCさんとこの多人数パーティで編成してるけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:03:29 ID:FwLkrA3f
>>741
ありがとうございます。
>>742を使わせてもらうことにします。


>>742
こんなに便利なスクリプトがあったのか・・・!
教えてくれてありがとうございます!
このサイト重宝しよう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:56:38 ID:DOCEeavq
どこまでが厨二病って言われるのかがわからなくてストーリーはおろかキャラ名まで迷う。
お前らそういうの気にしてる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:01:04 ID:bVwpR/3h
厨二要素気にしてたらRPGなんてほとんどが成り立たんがな。
清々しいほど厨二要素入っていようとアホみたいに人気のある同人ゲームもあるしな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:33:53 ID:01IkhxVJ
歳をとると厨二病全開のほうがよくかんじることもある
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:53:11 ID:Qra8U6A3
市販メジャーRPGでよく聞くような名前さえ使わなければ大体はセーフだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 05:58:36 ID:HhLisdOo
世界観や設定をどう伝えるかが難しい…
だらだら説明してもやってる人は置いてけぼりになるし、後付けで「やはりコレはそうだったのか…!」みたいなんもハァ?って感じ
ちょいちょいテンポ良くいけるといいんだけどネー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:44:34 ID:ozyKjnxb
>>748
そのへんのストーリーテリング手法は、TRPGシナリオの解説本あたりが詳しいはず。
マイナージャンルだから探すのは難しいかもしれないけどね。

基本は、「大嘘つくなら最初に。小さな嘘はエピソードに混ぜて」で行くといいと思う。
(ここでいう「嘘」とは、現実とは違う「設定」という意味な)

エブリデイ・マジックなら、その「マジック」の部分を先に提示しておくこと。

あとは、ストーリーの根幹に関わる「設定」を編みこんだエピソードを
重要なものを抜粋してキーワードレベルまで分解。
再構成しながらシナリオに順番に組み込んで行けば
無理なくストーリーテリングできる、はず。

というか、いちプレイヤの意見としては、
なるたけ表に露出する設定類は少なくしてくれたほうがいいな。

プレイヤーが単品のゲーム作品に割り当てられる脳のリソースって案外少ないから
よくわからん設定満載だと、途中でギブアップしてしまうのですよ・・・。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 07:46:31 ID:LuMPkM/J
設定なんて図書館でも作ってそこに全部放り込めよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:42:45 ID:b5954f+P
よく市販のSRPGとかで「○○王国」とか「○○神」とか用語が出まくったりするが
ああいうのがあると一気に萎える俺

設定を伝えたいって気持ちは分かるが、表に出すのは必要最低限の設定だけにしたほうがいいかも
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:29:54 ID:j31VuTBg
つまり、ネフェやイストをやれってことですかね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:02:17 ID:gSTLUtax
俺は逆だな
小出しにされるより最初におおまかな全体図を出してもらった方が世界観をつかみやすい
で、それぞれの詳しい話は後で追うと
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:33:54 ID:2hpqJ6wq
今計算式いじってるんだけど、他いじってなければ
Game_Battlerの636行と660、661、663、664、668、669だけでいいのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:22:19 ID:kJE6nooR
よし。XPでRGSS弄りが高じてプログラマになった俺が回答しよう。
該当部のソースコードうpするんだ!

ってか数年ぶりにツクスレに来たが、VXなんてのが出てたのね。
このスレの雰囲気が懐かしくて涙が出そうだぜ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:30:33 ID:EGwWg6JW
設定厨だからいろんな細かいこと決めるの好きだけど
逆にクリアに必要な部分では全くそういうの出したくない。
離れ小島の老人にでもボソッと喋ってもらう。

749みたいに頑張ってストーリー作ると
アレも必要コレも必要で
結局、設定露出しまくりなシロモノになっちゃうだろうから
まずプレイヤーに何も伝えないつもりで作って、
あまりにも強引過ぎるとこだけ補完とかのほうがいいと思う。

>>755
rubyの知識でJAVA使いのプログラマをこき使ってる俺が通りますよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:44:49 ID:kJE6nooR
設定の説明なんてOPだけでいいジャマイカ。
サガ系の淡白さ素晴らしい。

>>755
Web系か?
すまない、俺はハードウェア方面なんだ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:22:05 ID:AAVRK4DW
>>756
同じく、設定は矛盾なく、細かくつくるのが好き。
でもその設定を見せすぎると、うざくなるんだよね

>>755
>>756
結構プロの方いるんですね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:58:58 ID:lMKY5MJD
町の人との会話に世界観を盛り込むのが一番だけど、それが難しいんだよね。
宗教観とか出すとそれっぽくなって好きなんだが。

>>755
高校でHSP弄りまくってたらプログラマになってたオレが通りますよ。
似たような理由でこの業界に入ってくる人って多いのかね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:21:15 ID:z5MDGGPP
あんまりいないだろう
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:29:09 ID:9Y65zSLz
>>756 >>759
正直似たような境遇のマがいて嬉しいぜ。

俺は5年くらい(エターナったのも含めて)ツクツクしてたが、
結局完成したのは何故かCardWirthの短編1作だった。

俺はプランナー向きじゃなかったんだな。
人の考えた物しか実現できる力は無かったようだ。
おまいらは俺みたいになるなよ!ちゃんと作品を完成させろよ!
じゃあな!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:20:26 ID:M2G1FLx1
http://2chtkoolfq.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E6%AC%84%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97
このページの意味がよく分からないけど、最後の行はこれ
自分で関数作らなきゃダメなんだよね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:48:29 ID:Kkk3LsYQ
めんどくさいので計算式を作ってやってるんでなんとなく公開してみるぜ。

(攻撃力*倍率-対象の防御力*倍率)*攻撃参加人数*戦わせたいターン=敵HP
攻撃防御のバランスを決める目安や
○○HPの敵に○ターンかかるとかの目安に。

クリアまでの経験値の場合は
クリア時平均歩数/敵出現歩数*敵1体の平均EXP*平均出現個体数=経験値

んでクリア時のレベルは
ダンジョン入る前のEXP+↑で出す経験値を、アクターの経験値曲線(累積)で見る

ゲーム公開して戦闘バランスの評判聞いたわけじゃないから
何の参考にもならんかもしれんが・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:21:56 ID:zUw+asLC
小学校の算数をわざわざ公開されても・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:46:25 ID:IP4nzJub
こうして真剣にゲームバランスを気にして色々考えている人もいるのに、
実際公開されているゲームが全て絶妙のバランスって訳でもない
結局、そういう事を気にせず作っちゃう人の方が完成率は高いのか?('A`)

ところで5月のドット絵プレゼントマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チン
ツクール部署もゴールデンウィーク明けに男キャラなんて描く気がしないのかね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:51:58 ID:1G/dbIkg
>>765
そういや今月は遅いな>ドット絵
今までだったら1日前後に出てたのに(´・ω・`)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:17:16 ID:+C0fLYkD
>>765
実際高い。
プレイ時間2〜5時間程度の2000製RPGをいくつか公開してるが、
厳密に戦闘バランス気にしだしたら
そのうちの2、3作品はエターなってるだろうな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:27:30 ID:Hj4/+yjN
戦闘バランスなんて後で調整しても問題ない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:46:35 ID:TF92FQLp
このスレを今頃発見したぜ。
投稿された作品には、かなり真剣に考えてくれてるね。
役立つ指摘や意見も多いし。
みんないい人じゃないか!
がんばり甲斐があるじゃないか!

がんばってツクッて俺もそのうち上げてみよっと!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:46:52 ID:K4//+zRH
バランスなんて完成した後でよくね?
調整するのが楽しいヤツや体験版かなんか作ってるヤツはともかく
どうせ途中で追加された要素でバランスががらりと変わったりするなんて日常茶飯事だろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:10:22 ID:btRL1FLl
「小学校の算数」を笑う者は「小学校の算数」に泣く
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:14:59 ID:haz4kQYD
上で言われてるバランス式どうしよう

小学校の算数が意外と役に立つ事に気付いた←俺今ココ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:17:44 ID:Kkk3LsYQ
バランスは完成する前だろうが後だろうがいいんだけど
いつかは考えるんだから、方法が不必要なわけじゃないよね

絶妙な必要はないんだが、何か自分の考えを担保するものが欲しい
他の人がそれをどうしてるかあまり聞かないので
まず自分からと思って↑の計算を書いてみたんだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:22:31 ID:5WxPTZwH
何回もプレイすること(デバッグ)が一番良い方法だと思う。
特に色々な人にやってもらうといい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:25:01 ID:LSUlEjLm
俺ぐらいになればBOSSのHPは6000万。
与ダメ一人頭20万前後の超絶インフレゲームをつくるようになるんだよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:26:17 ID:LSUlEjLm
600万だ。
どうでもいいか・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:47:31 ID:K4//+zRH
ヴァルキリープロファイルっぽいなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:12:31 ID:/4IGg4f7
オレなんか序盤も序盤で敵味方ともに数百万、
インフレはさらに加速して億の単位を軽く突破、兆にまで達するぞ。
マジで。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:16:30 ID:BXqk4lkq
どこの戦闘民族が出てくるRPGだよ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:44:24 ID:K4//+zRH
数字多すぎだろw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:52:31 ID:hoVu/6vo
HP999
与えられるダメージは常に1
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:54:23 ID:Kkk3LsYQ
単位が「ダメージ」じゃなくて「億ダメージ」とか・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:22:12 ID:PtF9AhhX
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:01:20 ID:cFJgRZSy
>>782
PC原人思い出したw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:09:46 ID:8NhzCm+w
まぁ初期HP30で3ダメージ食らうのと
初期HP30万で3万ダメージ食らうのと
結果的には同じだからな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:25:24 ID:czixz0rA
まあ実際にそんな大ダメージが常に出るようじゃ見づらいけどな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:28:19 ID:fBCmGUHq
そこで見やすくするために、
ダメージの数値を1万分の1にして表示する機能があれば完璧だな!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:38:11 ID:Uqk4HvmN
昔、ゲームボーイででた少年アシベのRPGにはHPなどない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:46:42 ID:Lvjh2ang
ゴマちゃん魔法使ったりするんか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:17:19 ID:T929oMuc
>>80のプロジェクトに参加してみた。
TileBにある「花のついた窓」の色をいくつか変えてみた。
どう変わったかはTileEを見てくれ。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=26524
パスはvxで。
791ハッスラ:2008/05/13(火) 04:08:23 ID:WCS4NnU5
>>635の「Hack&Slash」をバージョンアップしました。
詳しくは同梱の更新履歴をご覧下さい。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=26528
パス:vx

今回はダンジョンやイベントに追加はありません。
バグとりや未実装だったNPCの実装をしたバージョンとなります。
前回の不完全なものを投げっぱなしっていうのがちょっと忍びなかったわけです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:19:07 ID:0X+9szfB
>>790
乙! と、言いたいところだけど、
更新してなくね?w 履歴とsystem見たけど変わってないっすorz

>>791
俺、アンタのゲーム好きだぜ!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:19:21 ID:8Fg40EvT
>>791
(簡易説明書内)
・4人のキャラクターのうち、最初の一人のクラスを「バスカー」にすると
 スキルを習得しようとした際にエラーで落ちます。

これは練武場のEV001内のスクリプトの busker_skill(1) が原因だとオモ
busker_skill にすると動いた。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:24:17 ID:mSvbFwZF
>>790
乙。
これ使ったらお洒落な家が作れそうだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:37:51 ID:CkvMmhIl
VXでSFCのFF5やFF6の飛空挺のような擬似3Dを実現しようと考えたのだが
Sprite.wave_*の波形描画でいけるかと思ったが、スキャンライン毎に拡大縮小できなければ意味が無いことに気付いた

ここで諦めてもいいんだが、どうしても飛空挺に乗って世界を駆け回りたかったので、別の方法として
射影変換や独自の描画を行うモジュールをRGSS2との親和性を考えてRuby+DirectXでDLLを作って
VXで呼ぶ方法を漠然と考えているのだが、可能だろうか?
VXのクラスライブラリを作ったスーパープログラマにも是非意見を聞きたいのだが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:18:22 ID:1Wi642YC
>>795
あんまり面倒くさいことしなくてもできる。
ちなみに俺はFF6意識。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=26571

vxね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:19:35 ID:otBwJ5IU
誰かがそういう感じのを作ってたな。
実行速度はお察しらしいが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:10:08 ID:CkvMmhIl
>>796
おお、それっぽいな
非線形な変換はできないの?1枚板のように見えてしまうが

つか肝心の方法は?
799ハッスラ:2008/05/14(水) 09:35:00 ID:aZjT1H1b
>>792
ありがとうございます。
でも俺の方が俺のゲーム好きだ。

>>793
指摘の通りに修正したらエラーがなくなりました。ありがとうございます。
実は修正したつもりになっていて、それでもエラーが起きるのでほったらかしにしていたんですが
単に修正が反映されていなかっただけというしょっぱいミスでした。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:52:06 ID:t7HjhRdP
気分転換に版権物の顔グラ作ってたら
主人公キャラ全部オリジナル顔グラにしたくなった

これってエターナルフラグでしょうか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:28:18 ID:9YdSoaDA
>>800
Yes
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:53:14 ID:6o2l0fFu
しかし、素材化して一般公開すれば特定の層に受け入れられるよ!
……たぶん。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:03:09 ID:PMEgUd0F
>>799自身ののキャラクターが面白かったので>>791のゲームを落としてみたら、
高水準で世界樹を再現してて感動した。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:05:38 ID:Uelovs7z
好きな素材サイトが最近暗に「金欲しい」みたいなこと書き出して悲しい。
いやまぁ、気持ちはわかるけどさ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:20:50 ID:6o2l0fFu
俺の知ってるサイトは歩行キャラ一枚につき5千円だったよ。
あくまで個人のリクだけどw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:05:02 ID:iUbA/ll2
まあ適正な価格だったら素人だし、千円くらいで十分だと思うんだけど、
本人にしてみたらそれくらいの金で自分の時間つぶしたくないって事なんだろうな
別に頼まれなくてもいいし、5千円くれるならやるよって感じなんだろう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:16:25 ID:YTRc55bQ
有償にする理由はわからないでもないけど
5千円も出すくらいなら下手クソでも自作するぜ!
と思ってしまうな、正直言って
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:24:08 ID:6o2l0fFu
むしろキャラは色つき矢印星人だぜ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:56:35 ID:zGZ7dCv/
時給で考えろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:17:36 ID:tA4KQzBQ
プロのアニメーターって出来高制で
一枚平均186・9円で飯食ってるんだってな
泣ける
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:24:34 ID:u053GoKe
>>804-810
やめろ、スレ違いだ。
この板って至る所でこういう話題になって数十レス潰すよな。
通報するぞ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:46:55 ID:NerdIIrb
?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:42:57 ID:QFK5FdxX
テンションあがって制作に取り掛かったのに全然進んでなかった・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:52:59 ID:A3B8GmdR
村人に「こんにちは」を言わせるのに半日以上かかる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:47:54 ID:BcUGulih
一文字入力するのに2時間24分かかるんですね わかります
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:49:28 ID:otBwJ5IU
710分間は動画サイトを見ているんですね わかります
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:42:24 ID:PMEgUd0F
>>815-816
オマイラ、後で>>814が全米震撼させる「こんにちは」をうpっても知らんぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:00:12 ID:A8jzZ+T/
VX買ったけどパッケージの娘がいないorz
イルヴァ可愛いよイルヴァ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:09:03 ID:6L5NkjjL
歩行グラはつくーるblog
顔グラも公開してるサイトあるよ。

vxを買ったら、真っ先にツクールblogから素材をダウンロードしよう!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:49:18 ID:bke2ooqZ
>>791
秘宝手に入れて俺TUEEEEEEしてたら混乱くらって壊滅した
821800:2008/05/14(水) 22:30:03 ID:AqlhQZnT
>>801
ですよねーorz

>>802
版権の方ならまだ公開できますが(ていうか実は一度ここにうpったことが。)
オリジナルの方はとてもじゃないけどまだ・・・
822駄猫 ◆HgKwMXBeQI :2008/05/14(水) 23:14:50 ID:QbAwXCQO
ttp://www.geosities.jp/daneko526/RPG.html
少し更新しました
順調にエターナってます
前回の更新分がなんかヤバいことになっていたので
塔の前から始まるセーブも同封しました
あと、氷の試練が重いです・・・

風の試練については、ギリギリの難易度にしてあります
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:30:55 ID:EnW3E+RO
>>822
リンク先間違ってないか?
>>526ので入れたけど
824駄猫 ◆HgKwMXBeQI :2008/05/14(水) 23:49:45 ID:QbAwXCQO
>>823
打ちまつがいました;;
ttp://www.geocities.jp/daneko526/RPG.html

早く規制解除されないかなぁ
825796:2008/05/14(水) 23:59:54 ID:SodGYqe6
>>798
しばらく飛空艇の動作見てれば思いつくと思うんだが。
まあ、画を見てもイメージわかなければ多分ムリだから諦めろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:04:07 ID:66inIlD6
初めてだからff4の外伝作ってるけどマップの再現が難しい
アイテムとか諸々流用できるからいい練習になるけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:01:04 ID:6RcjEgQf
FF4の外伝といえば、DSで4の数年後の話である
同人作品が出るんじゃなかたっけ。

ん、出るんだよね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:23:58 ID:fggYUt7a
DSじゃなくて携帯アプリだろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:42:57 ID:66inIlD6
ポロムがお年頃になりました
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:44:12 ID:ZXI5xpwP
真面目なストーリーなんだが、
キャラがジャンプする時「ポイン」ってSE入れてるんだが興醒めかすら?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:51:57 ID:yC45O6gQ
フィールド上のキャラがディフォルメ調なら別にいんじゃね。
ストーリーの真面目な演出上でジャンプさせる場面なら問題だろうが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:00:12 ID:2E00lGz/
もっとシュっって感じの
シャープなほうが喜ばれそうだけど、なんでもいいと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:39:17 ID:9nc3850N
この剣で世界を救うんだっ!!

ポインッ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:07:37 ID:Om/fIo87
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:21:59 ID:aydWB0pP
ツクールXP製のアダルト物。もち18禁だからあまり年齢制限してないところでだすものじゃないぞ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:03:12 ID:Cg3XFuPI
そもそも18歳未満の目に触れないのであれば18禁にする意味はないのにだすものではないとはこれいかに
18禁は18歳未満の目があるところでも気軽に広報できるようにするためのもである(18歳未満が興味を持っても18禁だから買えないと言い張れる)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:30:05 ID:dxXqaL3A
どうでもいいよそんなこと
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:41:50 ID:tRvzWPfT
18歳未満だった頃は早く18になりたくて仕方なかった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:11:20 ID:PgjkiEYb
>>838
そのテーマで短編RPGでも作ってみようかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:46:23 ID:HIQiFXmv
>>837をテーマにRPGを
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:30:18 ID:AnWunonu
いまだに「21禁」という制限の意味が分からん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:45:04 ID:mCL9qIEW
ドラゴンクエスト]
     〜どうでもいいよそんなこと〜
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:31:15 ID:/etRcssS
【※リンク先18禁注意】とか一文添えてURL張ればいいと思うよ。

>>836
気軽に広報しちゃだめだろ、良識的に考えて。
場を弁えるんだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:52:26 ID:Ap7tYq4d
>>834
なんというクオリティwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:16:30 ID:4THSc5S7
ツクールblogにキャラチップが来てる件
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:45:44 ID:EL/7cdnm
ちびツクのパーツ増やすかもだってよー
わいわい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:53:09 ID:iOwQr2yL
今さらこんなこと言うのもアレだけど、ちびツクのパーツに制服と鉄仮面があるから
「頬に風があたっちょる・・・」ができるんだな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:00:07 ID:gykkNl9D
おまんこ、許さんぜよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:28:10 ID:AnWunonu
なかなか汎用性が高そうだな>キャラチップ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:42:50 ID:PxLe7aDn
まぁ、まぁ、まぁ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:48:29 ID:ugo886Wu
おぉーっ、キャラチップ来てたのか、確かに汎用性がありそうないい素材。
つーか、ちびツク素材増えるのがスゲー楽しみw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:49:56 ID:SChFMu5H
VistaをSP1にしたら、急に起動できなくなった。
VX体験版だが、製品版は大丈夫?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:11:08 ID:hwVhUUve
>>852
パソコンの構成をいじったら〜〜がらみの不都合は大概ネット認証とかのせいじゃないっけ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:06:42 ID:ic0sUF6Z
ようやく5月のドット絵キター(・∀・)
ちびキャラツクールは仲間キャラとかにはいいけど、
子供とかお年寄りとかは作りにくいから、村人系は助かるよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:18:24 ID:ic0sUF6Z
今思ったが、次はRTPキャラの子供時代チップとか出してくれんかのぅ('ω`)
演出としては結構使えそうな気がするんだが、自作しようとすると違和感が拭い切れんのだよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:45:57 ID:3ZpCMC3O
初めて顔グラを作ってみたら4日もかかった。
苦労して作った甲斐あって、VXに取り込んだときのあの感動がたまらん。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:57:54 ID:tqaxPSLb
コンパク無くなるのか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:26:44 ID:xmz8sEYW
最終回とか書いてある。
もうどうにでもなれ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:28:55 ID:7k9D3RGb
嬉しい限りだ。
これでツクール製ゲームのゴミ置き場が減る。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:45:12 ID:7xRoW0zT
これでツクールもお終いか…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:56:46 ID:0VNQXZ5Z
コンパクVXになってリニューアルオープンじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:57:07 ID:7k9D3RGb
最悪だ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:46:41 ID:NQykBw4n
ログイン休刊による人事だろうな。
コンテストの維持経費が苦しいわけでもないだろうし、審査員を用意できる
余裕がないんだろう。スクエニのツクールもどきも気になってるところだろうし
中途半端にできなかったと善意に取っておくべきか。

さすがにコントラクションツールを出している会社がコンテストゼロじゃ
まずかろうが…さて。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:54:48 ID:Lq6ok98l
>スクエニのツクールもどき
kwsk
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:12:27 ID:9/bdLCrb
>>864
GAME BRAINっていうスクエニのアバターサイト?にあるミニゲームを作るゲーム。
詳しくはググれ
866852:2008/05/17(土) 17:01:20 ID:SChFMu5H
サポート情報を見てシステム設定いじったら、無事解決した。
すまない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:17:19 ID:7xRoW0zT
>>866
おまいのツクツクに期待している
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:22:33 ID:I8jSIZtH
ツクールの戦闘難易度設定って難しいよねえ。
マンネリは防ぎたいし、「戦闘らしく」スリリングにしたいから
何度もテストしてギリギリの路線(無茶なものではない)
で設定してるんだけど・・・
体験アップとかでやってくれる人からしたら、
あまり単純ではない戦闘って結構鬱陶しいものなのかな・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:29:05 ID:eSoauTC2
>>868
人それぞれ
俺は逆にA連打で終わる戦闘こそ鬱陶しく感じるから、
アップするんだ
870宮塚祐一郎 ◆DiO3884tXc :2008/05/17(土) 22:35:45 ID:xuOGh2u5
同人ゲーオタクども死ね!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:59:36 ID:avUXZ3hc
 はじめまして。
 一週間ほど前に購入して、試行錯誤する日々が続いております。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7755.lzh.html

 PASSはvxです。
 習作でしかも途中までですが、感想などいただけると幸いです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:02:50 ID:NqPJmimP
タイトルとか詳細を少し書いてくれるとうれしいぜ
873871:2008/05/17(土) 23:26:25 ID:avUXZ3hc
 タイトルはソルビアンカです。

 シナリオは、最初は学園モノを目指していたものの、方向性がズレまくった感じの内容です。
 戦闘は、アクティブタイムバトルを採用しました。
 “戦う”だけ連打していると、程なく全滅する程度のゲームバランスを目指しています。
 何を話させたらよいか分からないため、建物や街に人がほとんどいません。

 ……こんな感じでよろしいでしょうか。
 20分くらいで終わる内容です。つまらなかったらごめんなさい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:43:09 ID:UzTAy9O7
>>873
ストーリーもゲームバランスもよかった。
ただ、最初のステージにしては難易度が高いかなと。
いきなり死にそうになった・・。(オレの腕が悪いのか?)
MPが少ないので、どうしても戦うを多用してしまう。
雑魚やボス戦で楽をするためにレベル上げをするのがオレの性。
フル装備でボス戦に挑んだが、ちょうどいいゲームバランスだった。
オレはやりこむタイプだから、クリアに40分かかった。
気になったのは、ボス戦のBGMの入りかな。
ボス戦でのバトルのBGMの変更は、バトルイベントではなく、マップイベントの
システム設定のバトルBGMの変更で変更するといい。(ボス後の変更も忘れずに。)
結構楽しかった。続きに期待しています。
ちなみに、最初の戦闘負けた・・。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:55:10 ID:CpsVb92T
>>873
プレイしました。面白かった。
戦闘の難易度も丁度いい感じ。
クリア時間は20分弱ですた。
続編期待してます。

俺が気付いてないだけかもしれんが、
森にいる、「この辺で音が〜」って言ってる二人組みは、
何かイベントあるのかな?
分からなくてスルーしてしまったorz


>>874
俺も最初の女の子との戦闘で負けそうになった
5回連続で攻撃かわされた時は若干涙目になったぜ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:47:34 ID:+dFJR+Uh
>>873
戦闘は楽しかったです。
自分自身、ターン制が苦手というのもあるが・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:46:15 ID:MwYbY7Ft
>>873
森に入って1回目の戦闘でフリーズしますた
攻撃を連打してたら固まったナリ
テンポ良くて期待
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:42:17 ID:FOyU59rH
>>873
スピード感溢れる戦いで面白かった
戦う連打で勝てるのかは、ちょっとまだわかんねーけどw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:46:58 ID:w7vv/rij
>>871をライバルに認定することにしたぜ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:49:06 ID:/j/SpOrX
>>873
人物の台詞は、序盤だったらシステムや操作方法の説明を中心にしてもいいと思う。
アイテムの使い方や厄介な敵との戦い方、属性やバッドステータスの効果などね。
作ってる側は当たり前に理解してることでも、初めてプレイする人には全く未知のゲームなんだから。
最初にルールを説明することは、結構重要。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:19:42 ID:hl4Sjrri
そんなもん説明書に書いときゃいいんだよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:15:30 ID:BSzgD5Lk
babelさんのゲームの中に迷い込む作品すごく面白かったです。
戦闘がよくできてると思いました。続きができてるならプレイしたいです。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:18:58 ID:YwJQU77q
ここのスレの方々って、プレイの感想等を真剣にしてくれてるみたいで、
アップする側としては本当に感激もんですな。

私も今製作中のRPGがあるのですが、いつかここにアップしてみたいものですb
884871:2008/05/18(日) 15:01:55 ID:ZJ4JIB8f
 皆様、ありがとうございます!

>>874
 ダンジョンの奥に行くにつれて難易度が辛くなっていく設定にしていました。
 防具を揃えると難易度が激減するので序盤をきつくしましたが、システムに不慣れな状態ですといきなり全滅しちゃいそうで、不親切でした。
 BGM設定はその方法のほうが良いですね。修正します。

>>875
 ダンジョンに人が全くいないのは不自然だったので、置いてみました。
 依頼書の受取によって発生するモブ(レアモンスター)を配置する予定でしたが、最初のダンジョンは一度突破すると戻れない設定なので、断念しました。
 最初の戦闘は勝率5割くらいになるように設定しましたが、あることをすると簡単に勝てます。

>>876
 スクリプト素材様々でございます。

>>877
 フリーズの原因はちょっと分かりかねます。すみません。

>>878
 戦闘が高速で進むため、敵のHPをやや多めに設定しています。

>>879
 恐縮です。うpをお待ちしてます!

>>880
 FF12とシャドウハーツ2で、世界中の街の人と会話してきました。
 FF12は街案内や、近隣のダンジョン及びそこのモンスターの情報を話す人が多かったです。
 情報を小出しにする方法の一つなのでしょうね。
 一方、シャドウハーツ2はその地方の特性や舞台背景の内容がほとんどでした。
 直感的にプレイできる内容のゲームにしたいので、これらの中間を目指そうと思います。

 長々と失礼いたしました。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:24:24 ID:wVbXDrCD
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=26860
パス:vx

ラルフたちが魔王を倒す冒険に出るゲームを作りました。
一本道ですが、50種類のサブシナリオを用意しています。
ボリューム満点のRPGをぜひお楽しみ下さい!

特殊なシステムを実装していますので、
フォルダ内の説明書に一度目を通していただけるとありがたいです。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:35:30 ID:qaaLEAi1
>>885
敵が全体的にヌルいのに、サハギンのところで極端に強くならんか?
セーブしてなかったから、また最初からやりなおす気力ないわぁ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:09:01 ID:MwYbY7Ft
場所が変わると敵がすごい強くなるけど、
前進後退繰り返して多少レベル上げたり、
装備整うといい感じ。
装備が揃い難いのが難点かなぁ。

なんかのめり込んで、黙々とやってたら魔王まで@21kmにw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:14:49 ID:TzagDrmI
>>885
Lv21位で一応、魔王倒せた。
結構楽しかったッス。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:14:22 ID:3agBOUOK
処女作です。
未完成ですが、プレイには一応支障はないはず。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kela/rpg.htm
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:59:58 ID:IZTZsuq6
質問ですが撃破順の強制はできるのでしょうか?
4人目を倒さないと他の敵に攻撃できない・・・といった感じのものです
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:32:38 ID:xPn3Dcli
>>889
盗賊に筋力を超える装備をさせたところ、“Game_Actor”の140行目でSystemStackErrorが発生しました、と出て強制終了しました。
戦士は技術をあげないと攻撃がほとんどあたらず、盗賊は筋力をあげないと敵にダメージをほとんど与えられない印象があります。
パラメータ振分に関する説明も必要だと思います。どう振り分ければいいのか……。

>>890
・敵キャラを一体だけ出現させて、残りを“画像表示”を用いて擬似的に出しておく。
・敵キャラを四体出現させて、特定の一体を除いて、防御力と精神力を999に設定する(擬似無敵)。
 →一体を撃破したら、別の一体の防御力と精神力を下げる(擬似無敵解除)。
・無敵に関するスクリプトが、スクリプト素材を配布なさっているサイトにあったかも。
892889:2008/05/19(月) 11:36:58 ID:3agBOUOK
>>891
ありがとうございます。検証します。
盗賊はたぶん剣を持たせて攻撃するより、技術に特化して必殺狙いにしたほうがいいです。
防御を上げる敵がいると、盗賊の必殺頼りになったりします。

また、筋力を上げても武器が変わらないと攻撃力は変わりませんよ。

戦士は多少技術に振ったほうがいいでしょう。力はもともとあるので、パラメーター振り分けをしなくてもあまり困らないはず。
893889:2008/05/19(月) 11:41:24 ID:3agBOUOK
装備違反だとエラーがでるなぁ・・・
#--------------------------------------------------------------------------
# ● 装備の変更 (オブジェクトで指定)
# equip_type : 装備部位 (0..4)
# item : 武器 or 防具 (nil なら装備解除)
# test : テストフラグ (戦闘テスト、または装備画面での一時装備)
#--------------------------------------------------------------------------
def change_equip(equip_type, item, test = false)
last_item = equips[equip_type]
unless test
return if $game_party.item_number(item) == 0 if item != nil
$game_party.gain_item(last_item, 1)
$game_party.lose_item(item, 1)
end
item_id = item == nil ? 0 : item.id
case equip_type
when 0 # 武器
@weapon_id = item_id
unless two_hands_legal? # 両手持ち違反の場合
change_equip(1, nil, test) # 逆の手の装備を外す
end
when 1 # 盾
@armor1_id = item_id
unless two_hands_legal? # 両手持ち違反の場合
change_equip(0, nil, test) # 逆の手の装備を外す
end
when 2 # 頭
@armor2_id = item_id
when 3 # 身体
@armor3_id = item_id
when 4 # 装飾品
@armor4_id = item_id
end
a = weapons[0] == nil ? 0 : weapons[0].agi * 10
b = armors[0] == nil ? 0 : armors[0].agi * 10
c = armors[1] == nil ? 0 : armors[1].agi * 10
d = armors[2] == nil ? 0 : armors[2].agi * 10
if self.base_atk < a + b + c + d
for i in 0..4
change_equip(i, nil, test)
end
#@help_window.set_text("装備できない")
return false
#else
#return true
end
end

なんですが、何処が悪いんでしょう?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:51:14 ID:/wqCpaWM
if self.base_atk < a + b + c + d && item
895889:2008/05/19(月) 12:01:49 ID:3agBOUOK
>894
ありがとうございます。修正版をアップしました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:47:26 ID:W2GP3VeF
>>885
さくさく遊べて楽しいね
アンディーメンテ風でちとわろた
ロングソードが最強なのは仕様ですかw
897宮塚祐一郎 ◆DiO3884tXc :2008/05/19(月) 17:51:09 ID:lGf3aWo1
俺はツクール大嫌い宮塚祐一郎だ
ツクールスレはすべて荒らさせてもらう
ツクラーはこの世のゴミ。消え去るべきなのだ!
詳細は↓のスレを参照。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1211033340/l50
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:45:34 ID:lVNLIBMe
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:48:32 ID:kHqDLbji
「ふりーむ!」ゲーム批評
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1206884227/132

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 19:46:19 ID:lVNLIBMe
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:06:51 ID:lVNLIBMe
うはww火病ってるwwwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:34:33 ID:LSb0HoLS
うはww火病ってるwwwww
902新人君:2008/05/20(火) 10:03:56 ID:Dg99Qoj3
vx版ztbsマダー?
903Babel:2008/05/20(火) 10:12:26 ID:w8dZND/d
Babelの武器熟練度システムを素材化してみました。
よかったら使ってください。

ttp://medaca99jp.blog48.fc2.com/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:11:19 ID:BnI1dG3F
>>903
ありがとー!
まさにそういう感じのグランディア的なものが欲しかったとこです。
さっそく導入します。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:30:01 ID:FaQy/7R4
コンパクに応募しようと思ってVX買ったのにコンパク終了かよ…
今後俺は何を目指してこのゲームを作ればいいんだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:51:05 ID:yXIm3Oso
コンテストなんかなくても発表の場は容易に作れるだろう
コンパクに応募するくらいのクオリティが作れる自信あるなら
話題を作る目標くらい持ってみせるんだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:36:55 ID:ScD5UW/y
>>905
俺はおまいのツクツク楽しみにしてるよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:15:50 ID:BirMJSJ6
PC買い換えてVXインスコし直したんだけど
当たり前のように認証通った件
定期認証も来た事ないしどうなんってんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:00:23 ID:MH7hxmhg
根拠も何もないが、あっちで認証のハードル下げてるとか・・・
910885:2008/05/21(水) 03:47:11 ID:yx7apiXp
皆様プレイありがとうございます。
ネタゲーのつもりで作ったんですが、提示の仕方で失敗したような気もします。
でもねー、ハッスラより好感触っぽいんでちょっと複雑なんじゃよー。
なんせ作業期間があっち半年、こっち2日っすから。

ちなみに改めて自分でやってみたら総歩行距離216kmでクリアできたので、
たぶん最短の200kmも余裕で出せるんだと思います。

ロングソード最強説は単なるバグなので、その修正+暗号化なしverを再アップしました。
たいしたことはしてないですが、少しでも他の方の参考になれば幸いです。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=27038
パス:vx
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:49:39 ID:FDtoEr+d
>>906-907
ありがとう、泣いた
頑張って作ってupするよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:19:24 ID:GygoJt5z
>>910
 プレイしました。
 クリア時間36分、レベル23、歩数200、全滅回数1(ラスボス)でした。
 歩数80の時点で所持金30000、歩数160で所持金100000だったので、終盤でラルフの攻撃力をドーピングして423まであげましたw
 ラスボスはラルフの攻撃と回復役一人で倒しましたが、これ以外の攻略法だとかなり厳しそうですね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:17:13 ID:nTC113IN
>>910
プレイ時間56分56秒、レベル24、歩数202、全滅なしでクリア。
サブイベント50とかいうからどんだけ面倒かとおもったらこういうことかw
普通にさくっと遊べて面白かった。イベントの豊富さもナイスw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:57:22 ID:3tswF8+w
やべえ!
みんなめっさちゃんとプレイして意見言ってくれるんだ!
俺も早くアップできるようにがんばろ!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:32:58 ID:e1GalT+Z
>>830
昔SFC版のエメラルドドラゴンがEDでそんな感じでちょっと吹いたことがあったな

(崖っぽいところで)
「さて私も行くか…さらばだ!エメラルドドラゴン!」
(ポインッ ポインッ)

     ↓
  スタッフロール
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:43:05 ID:Wn1apALv
このネタがわかる人は何人いるのだ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:51:35 ID:XlYpU6KA
PCのエメドラならやったことあるわ
ダンジョンが長かった記憶がある
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:02:40 ID:1X+f+vlS
VXの組み込みrubyって1.8.1から1.8.7にうpだて出来るような仕様にはなってるんでしょうか?
rubyインタプリタは本体とは別のモジュールになっててdllやライブラリを付け替えるだけで
rubyのバージョンうpが可能です!!11
とかならイヤッホゥなんだけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:04:21 ID:FIE1Bzt7
配布されてるゲーム遊ぶのにも、VX自体を遊べるスペック必要ですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:30:51 ID:RnjLoLqm
当たりまえだろ何言ってるの。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:34:11 ID:FIE1Bzt7
>>920
ですよねー。ごめんなさい。
教えてくれてありがとう。Vista買って来る。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:34:37 ID:Zkr2dq1U
考え直せ><
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:41:02 ID:4wUeSYlH
即決わろた
買う前に体験板もしくはゲームDLして試しなよ

多少重くても気にならないならスペック満たす必要はない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:50:05 ID:RnjLoLqm
あーでも、重いゲームもあるから注意してね。重いといえばレクトールかなと。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:53:45 ID:wLU/VeLm
前にあげられてた、FF7みたいに経験値が増えてくやつの再うp
してもらえないだろうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:02:37 ID:/KWjf+Ma
>>925
Babelさんのか? だったら つttp://medaca99jp.blog48.fc2.com/
違ってたらシラネ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:03:00 ID:wLU/VeLm
すまない、忘れてくれ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:50:48 ID:EwWfRGET
>>80のプロジェクトに参加
なんか、毒の沼っぽいのがなかったので
TileA2のほうに入れてみた
無意味に雪のタイルまで差し替えてあるけど気にしないでw

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=27137

パスはvx
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:42:55 ID:fj61ymdt
>>928
これは良い毒沼。乙です!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:43:07 ID:6aXEqAAJ
テスト
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:43:57 ID:6aXEqAAJ
うひょ〜っ
Yattaー復活★参上!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:43:33 ID:lABoT64t
>>931
おかえりなさい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:30:15 ID:Idfvz6CM
>>931じゃないけどただいま
あまりにもツクールさわってなかったので今は新規短編で練習中です
しかし4月からいままでスレが変わってないとは・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:38:47 ID:UUppbicy
このゲームってアンインストールして他のパソコンに
インストールしてもライセンス認証通りますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:03:37 ID:0KAKSIjv
2月に買って一度も定期認証来てないんだが、どういうことだ。

久しぶりになんかツクるかね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:17:22 ID:DnNu/CBz
>>935
絶賛エターナり中の俺はお前のツクツクを応援している。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 05:02:42 ID:QLyoH280
締め切り設定すると、3日ぐらい徹夜するだけで仕上がるぞw
妥協することを覚えるから。

完成させるためのコツは、最初にエンディングを作ることだな。
終着点を明確にしておくと、そこにつながるイベントさえ作れば、いつでも終了できる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:07:13 ID:XrkDPpqA
同じ絶賛エターナル中なんだぜ。
仕方ないからスクリプト素材でも作ってモチベーション復活を狙う方向でやってるけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:19:44 ID:xAMP3yWu
いつか完成させてお披露目したい
しかし、何をつくればいいのか迷う・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:25:24 ID:RLmF7uJ+
ツクルことを完全に放置して素材屋を始めました\(^o^)/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:28:02 ID:jl0zVEbE
サイト運営すらも完全に放置しました\(^o^)/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:52:45 ID:xAMP3yWu
ツクル前準備は楽しいなw
探索だけだと、薄味になりそうなのでストーリーを入れようかと思った。
んだが、肝心のストーリーがまったく思い浮かばない罠。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:36:09 ID:Z+EHa0IP
歩行グラと立ち絵を4人のうち3人作ったところで停止中
男キャラの絵ってモチベーションあがらない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:02:04 ID:BNPeAU6Z
なら全員女にすればいいじゃない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:14:42 ID:ppbqClz+
そりゃゲームとしてどうなんだw
気持ちは非常によく分かるが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:18:06 ID:AX5r9Jr5
伝説の“オトコ”を手に入れるべく旅立つアマゾネスの女王の大冒険ですね!分かります!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:34:55 ID:AawJf44a
俺は主人公+女キャラしか使わないから問題ない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:57:49 ID:cFQclRGH
パーティ全員女だけど違和感ないよ
むしろ話が作りやすい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:59:28 ID:Z+EHa0IP
>>944
しかしストーリー的には男キャラの方がモチベーションが上がるという罠
女キャラはどうもマスコット的になりがちに
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:07:44 ID:D6zveaER
>>949
いっそのこと全員マスコットでOK
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:12:16 ID:ppbqClz+
男装の麗人ってことでドットは男だけど実は女にすれば、
絵的には男性でストーリーのモチベーションアップ。
女だからドットのモチベーションもあっぷ。
これでOKだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:48:45 ID:yCwXXJ67
>>945
「ゲームとして問題」だからしょうがなく男性をいれるのか
無難なセリフしか言わないつまらんキャラにならないようにな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:30:21 ID:BNPeAU6Z
スクリプト全然分からんのに適当に計算式いじってたら
関係度100で10倍のダメージが出るようになっちまった/(^o^)\
まぁいいや、これはこれで便利かもしれんしこのままいこう
954sage:2008/05/24(土) 19:39:24 ID:/+hfbrlY
ゆっち(babel)さんがupされたゲームに魅せられたわけですが、
暗号化前の元データを頂けないものでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:30:39 ID:584eFIzs
そのテの話題は荒れやすいから自重なさい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:35:08 ID:kjCC9Epu
今日のツクールブログはリトルチェイサーの人か
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:44:09 ID:pjJl8ysX
>>953
戻ってきたくなったら、新プロジェクト作ってGame_Battlerのところを
全部コピーして貼り付ければきっと・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:05:56 ID:BzO72lW1
生え際やばいから生活正したいけどツクールは真夜中しか集中できない
って人はどっちを優先すればいいんだろうね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:09:22 ID:PE64oB6D
このスレ長いから総括は大変だな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:23:57 ID:rCM/px5S
戦闘前に刺突属性武器持ってる
戦闘中に武器持ち変える

するとアニメーションが戦闘前のままなんだが仕様かしら?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:22:01 ID:6hoyv0di
>>958
早く寝て夜中か早朝に起きればいいと思うが。

つーかこんな時間帯に2chやってる時点で
早く寝る気なんぞサラサラないんだろ?
自分の中で結論でてるようなことを質問するなよ・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:06:21 ID:BREMi1JK
>>958
育毛するゲームをツクツクすればモーマンタイ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:58:50 ID:iRO+abQI
>>958
安心しろ。俺はもうやばいどころの騒ぎじゃねぇ


_| ̄|○
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:35:14 ID:in5eCkDm
>>958
俺はリアップしながら作ってるぜ!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:36:29 ID:in5eCkDm
sage忘れた
hageですまん…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:53:59 ID:3ex5z4TT
RPGツクールVX 16
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1211683862/

 2chに不慣れなもので、スレッド作成ははじめてだったのですが、このような感じでよろしいでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:13:27 ID:9XFuVeZK
よろしいです
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:42:57 ID:F87ofDfU
>>966
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:49:44 ID:fFDJ4LPM
>>965 不覚にも噴いてスマン

>>966 乙です!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:31:13 ID:BVqNljS0
>>966
乙! SUMOU伝説。それは、宇宙一の格闘技。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:50:10 ID:CXgHYArV
>>960
実は持ち替えてないとか
俺も似たようなことやってたんだけど、変更後の装備を所持していないと
装備変更のコマンドが無視されるのに気が付かなくて混乱したことがあってさ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:18:19 ID:rCM/px5S
>>971
ありがとうございますorz
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:01:06 ID:rCM/px5S
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=27413
DL:VX
そして終ったとこまでうp
ヽ(´ー`)ノアソンデキマス
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:20:00 ID:Pg8Tb6p9
とりあえず最初の街で何やったらいいのか分からん。敵も強くてすぐ死ぬし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:27:51 ID:ekB7HdrZ
>>973
キーvxなのにVXって書くなよ・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:28:11 ID:BzO72lW1
>>973
最初の町に行ってから北の墓に戻ると木の幹のグラが消えてた
順路はこっちじゃないのね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:23:50 ID:3ex5z4TT
>>973
 全体的にフラグが不親切すぎかな。。。
 地下のギルドに入ったところでフリーズしたので、やめました。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:19:34 ID:zBa64AV5
>>973
装備整えろと言われたから最初の町で武器買おうとしても金がないし…
どっかで貰えるんだろーか。敵はやたら強いし。

槍を奪ったヤツを追うってだけしか情報がないもんだから何やればいいのか…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:29:25 ID:CXgHYArV
973はオープニング見せて自由に行動できるまでを「終わったとこ」って言ってるんじゃないか?
その先がないから誘導もないしお金もないしできることもない、と考えるとしっくりくる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:07:16 ID:qX/Fer8R
どんだけ智識の神スフィアのことすっきゃねん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:26:38 ID:rCM/px5S
ごめんなさいごめんなさい

ギルドのテスト用フラグキャラ残してました・・・
踏む前の状態に戻せるようにします
セリフもどうにかしてきます

やってくれた方ありがとうございますね
982973:2008/05/26(月) 01:03:27 ID:kQ7zIU44
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=27446
パスはvx
修正終わりです、ご迷惑おかけしました
見苦しい形ですが、フラグの増減はないのでデータ移せば平気だと思います

セーブして無かった方のためにエラーが出てた場所までのフラグのヒントを
城→港→城→目的地、です
983973:2008/05/26(月) 01:14:51 ID:kQ7zIU44
すいません、追記です
敵弱体化+序盤セリフ変更しましたが見れない場合があるので。
味方が増えるまでは戦闘避けたほうが簡単に進みます
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 06:25:42 ID:PonKnofw
>>983
そういう情報はゲーム中に台詞で仄めかすといいよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:19:52 ID:b+uKdZMi
>>983
うーんと、地下ギルドで仲間が増えた後、タル付近のフキダシアニメのイベントが消えてないな。
あと、槍を返してもらった後のホークのすり抜けがOFFになってない。
地下探索、絵画の並ぶ廊下に入ってから上に戻ろうとすると真っ黒な場所に飛んで
身動き取れなくなる。

……扉にぺち倒されたトコで一度止めたから、見つけたバグはとりあえずこれ位。
プレイヤーが、必ず正解の道を戻りもせず進む、ってまず無いから、行ったり戻ったりして
テストプレイすると不具合も見つけやすいよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:15:30 ID:R7O9tMOt
>>982の方を落としてやってみたけど、どこへ行っても何も起こらず話が進まなかった。
もしかして>>973から始めないとダメなの?

世界情勢の設定がしっかりと考えられているが故に、序盤に与えられる情報量としては詰め込み過ぎで
固有名詞の洪水に流されてしまい、逆に今のプレイヤーに必要な情報が埋もれてしまっている気がする。
主人公は完全に記憶喪失って訳でもなさそうなのに、もともと何をしようとしていたのかも分からず、
行動理念もあいまいな状態なので、作り手としては親切過ぎると思うくらいのヒントを与えて丁度いいくらいじゃないかな?
マップとかもすげーキレイにツクってあるし、このままではもったいない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:19:43 ID:0ziQU9TJ
>>983
こちらは生まれたての赤ん坊で右も左もわかんないんだ。
ある程度の情報をもらえると嬉しいかな。

戦闘難易度が高い ≠ 面白い
って、わけでもないので何事もバランスだと思う。

世界観が織り成すゲーム内の雰囲気はわりと好みっぽいので、
がんばって完成させて欲しいぜ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:24:05 ID:0ziQU9TJ
なんか、おかしいなw
落ち着け俺…。

×戦闘難易度が高い ≠ 面白い
○戦闘難易度が高い = 面白い
に、訂正だゎw
989973:2008/05/27(火) 00:51:58 ID:G6t87Bew
色々ありがとうございました

バトルからフラグから何まで公開してわかったミスが多くて・゚・(ノ∀`)・゚・

一度配布全面的に中止して直してからまた出直します
そのときはよろしくお願いします

>>986
見直すと思いますが、今のところはおそらく
城の王→横の女の順で話かけていないのかな、と思います
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:54:11 ID:9NqnpWoF
RPGの基本は情報収集
街の人全てに、話し掛けてみるってのは基本だろうと思う。

それでもやっぱり分かり辛いかなー。
一連のイベントクリアするまで武器が何もなくて、実質戦いなんて無理なのに
雑魚敵から1回逃げ損なったらゲームオーバーって、なんだかなぁ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:12:22 ID:CmaOAaTA
認証は無意味
認証は無意味
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:12:54 ID:CmaOAaTA
認証は無意味
認証は無意味
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:13:27 ID:CmaOAaTA
認証は無意味
認証は無意味
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:13:59 ID:CmaOAaTA
認証は無意味
認証は無意味
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:14:31 ID:CmaOAaTA
認証は無意味
認証は無意味
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:15:04 ID:CmaOAaTA
認証は無意味
認証は無意味
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:15:36 ID:CmaOAaTA
認証は無意味
認証は無意味
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:16:08 ID:CmaOAaTA
認証は無意味
認証は無意味
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:17:01 ID:CmaOAaTA
認証は無意味
認証は無意味
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:17:33 ID:CmaOAaTA
最強のツクールの最大の欠点はPCをツクールの墓場にする認証システム
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。