厨がツクールでやりがちなこと28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは厨がツクールでやりがちなことを語るスレです。
スレ住民の考えた痛い設定を公開するオナニースレではありません。
昔考えたって言うのを言い訳にキモイ設定を書き込まないでください。

ここは厨がツクールでやりがちなことを語るスレです。
スレ住民の考えた痛い設定を公開するオナニースレでもあります。
昔考えたって言うのを言い訳にキモイ設定を書き込んでください。

・前スレ
厨がツクールでやりがちなこと27
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199377988/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:53:36 ID:wbbXO7Za
おにごっこ
大量のイベントの中の一つだけ正解がある
その上最後に魔王とかでてきてデフォ戦で戦う
おわり
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:15:37 ID:H9qjD6MG
キモイ設定はじゃんじゃん書いてください
厨房の頃考えた設定、は正に厨がツクールで
やりがちなことそのものなのでじゃんじゃん書いちゃってください。

痛いの大歓迎!!!
時々光臨する神をみんなでワクテカクマクマしようぜ!!!
自分が神になってももちろんおk!!!
住人が参加することに意義があるのです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:29:09 ID:vSxnyDvQ
俺の今考えている案

魔王「炎の神殿にあるクリスタルを勇者に取られてはまずい!」
幹部「大丈夫です。あそこを守っている者は妙にタフな奴でしてね。
10000ダメージ食らっても死なないんですよ。」


そしてそいつは、即死攻撃が効く。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:39:17 ID:7pXbqLA3
魔王「何故そんな設定に…。」
幹部「1時間くらい引き伸ばそうと思って」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:55:42 ID:VXbLiwsx
魔王「いくら引き伸ばそうと取られては意味がないではないか」
幹部「じゃあ、自分で守れよ」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:58:25 ID:ETnzxEgS
幹部「っていうかそんなに大事なら枕の下にでも置いとけよ」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:49:34 ID:AEkyzgse
魔物一同「物量作戦で全員で押しかけて勇者潰せよ」
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:56:03 ID:maZDDQDJ
それなんてロトの紋章?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:18:48 ID:kTOXa6B7
>>5
実は俺は10ダメージで死ぬぞオオオオ!



ってどこのサイアークだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:13:24 ID:G4dKC25x
魔王ヴェルヴァヴィオヌス・ヴァンヴァッハ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:29:20 ID:5hVMAOy9
ヒロインで幼馴染で名前はレナ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:33:22 ID:iBb3Fg1H
名前の最後にナが付くヒロインを作りたがるのは厨っぽいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:10:25 ID:5FGHfBj4
魔王を封印したっていうことは、すげえ大事な封印じゃん。

普通バレちゃいけないのにアッサリとバレるもしくは場所が知られている

15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:18:45 ID:O5BX70t3
・昼休みに図書室で一冊しかないウォーリーを探せを取り合って喧嘩する
・取られた腹いせにウォーリーの隠れている場所に赤ペンで印をつける
・次は取られまいと別の本棚に移動するが、隠し場所を忘れて涙目になる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:31:12 ID:Z+YhfCoz
>>15を読んで
ゴメスを探せRPG
って思い付いた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:44:43 ID:WywwOc42
「本当にいいのか・・・? もう戻れないかもしれないぜ?」
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:23:48 ID:ETnzxEgS
>>17
性的な意味でかと思った
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:28:25 ID:lClQ13R6
>>17
私もついていく!か
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:29:40 ID:tOyrhG9V
つまりは、もう戻れないからその前にセーブしろ、ってことだな。
優しいなぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:20:23 ID:4P6zQElT
ツクールに手を出したが最後
戻れた奴は…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:22:48 ID:Frhi4T66
>>13
ごめんなさい
オリキャラにいるわ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:56:08 ID:tsLJpdza
>>13
名前の最後に「ス」が付くキャラが多い俺のも多分厨ですね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:59:26 ID:kTOXa6B7
>>23
ゴメスとかゴンザレスとかなら良し
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:41:57 ID:XpPey01O
オイッス
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:58:50 ID:pUjlfJYE
クレイトスさんならよし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:13:06 ID:8HfFQkcX
ゴンザレスもわりと厨っぽい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:40:21 ID:ykfgIGxE
登場キャラの9割が名前にラ行を含んでいる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:42:03 ID:914kUntF
ライラ=ミラ=ライラみたいな感じか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:44:32 ID:vlvrwQBZ
ヴォルクレイム=フォン=ルージヴァルみたいなやたら長くて巻き舌みたいな名前つけちゃう
イケメンは敵味方問わずかっこいい死に方する
ブサイクは惨めに死ぬ
おっさんは最初から強い
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:55:08 ID:GLii+zOa
>>13
オプー・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:57:00 ID:HK7SpZWv
気づいたら敵の幹部に「ウリナラス」がいました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:47:50 ID:ZO2qmPGF
光龍神リュウガ
Power ∞
出身地 ?
必殺技 光龍剣、無明神滅覇
データ 五神力を操りあらゆる魔を調伏する究極の光明神。新たな髪の誕生に祝福の朝日が夜明けを告げる!
合神(パートナー) 龍神王コウリュウ
リュウガ「光あれ!!!」
破壊神はメビウスの、人類の犯した罪を許すことは無かった。
目の前にいる「光の戦士」に攻撃を仕掛けた!!

破壊神デストール
Power ∞
出身地 天界、破壊神統治領域
必殺技 神罰、波動斬舞
データ 戦闘形態へと変貌を遂げたデストール。巨大化したその姿に無限の力を宿す!
敵対者(ライバル) 光龍神リュウガ
デストール「愚かな・・・何故人間の味方をする、クリエール!リュウガよ・・・神となりしその身体で人類を救いたくば、この私に打ち勝ってみせよ!」
これまでの天界での激戦によるダメージに加え、破壊神との歴然たる力の差に「光の戦士」は倒れるのであった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:52:30 ID:iBb3Fg1H
トイレに1本。デストール
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:18:37 ID:XpPey01O
>>33
>新たな髪の誕生に
つまり禿って事か。光龍神と大層な名称がついているだけあって苦労してんだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:19:31 ID:crsbCosC
銀髪
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:20:18 ID:914kUntF
>祝福の朝日が夜明けを告げる!

髪とのコンボで、光り輝く禿頭を想像してしまったじゃないか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:35:35 ID:CtW/Dzx6
>>33
第3弾当たりから近くのスーパーで見かけなくなってしまった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:22:01 ID:FUq+167G
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:29:59 ID:WywwOc42
やたら難しい言い回しをするが、言ってること自体が低脳
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:38:13 ID:3EJlAO2g
IDが笑ってますよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:00:23 ID:1+sU4sRj
狭間につながる路地
断片を紡ぐ道
記憶の摩天楼
絶望を望む断崖
虚無への誘い
歪みを貫く柱
黄昏から望む場所
虚ろなる旋律の空間
虚空を辿る道
存在の証
混沌の狭間
惑わしの空間
虚空を目指す道
破壊と創造の回廊
虚空の祭壇
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:09:40 ID:cC7LvAaR
異様に強いボスを作ってテストプレイで戦って飽きて放置
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:49:41 ID:lEaTU1cb
あるある
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:54:47 ID:Qe37Amfy
アニメ絵と西欧ファンタジーの世界観をツクールに使わないでね。
さずがに飽きたよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:59:33 ID:Z+YhfCoz
>>30
ヴォルフラム=フォン=なんちゃらって
ツンデレ元王子、現魔王婚約者を思い出した
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:06:02 ID:SnvpMrKd
>>43
ちょ、それはカンベン(泣)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:29:21 ID:isQgGMmD
>>45
泣き叫べ!
貴様を絶望させるためなら、
我は何度でもコテコテファンタジーを作ってやろう!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:48:52 ID:grU5y5Sg
また湧いたよこの人・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:59:02 ID:WF9UN9Yg
他のスレでは厨房でも、
このスレでは勇者なのさ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:03:09 ID:qYg8vySX
宝箱を開けるとき開く動作と音がものすごくずれている
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:53:37 ID:hgqqMi3a
装備やアイテムの名前の頭にツクールの特殊文字が入ってる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 04:13:38 ID:8RvjywYq
やたら属性が多いが大して使い分けられていない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 05:52:00 ID:gCml3baW
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:28:14 ID:vmhgZonA
炎属性を無効果するバリアを張ったら俺のは火属性だからで貫通
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:25:07 ID:U9+4R4K9
>>45
じゃ、東洋ファンタジーにするお
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:55:22 ID:gCml3baW
アレックスさんの二つ名は…「冷たい警報(サタニックタナトス)」です
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:03:12 ID:JcSGZ2Hx
制作当時の流行ネタを入れ
完成する頃には古くなって
(´・ω・)ショボーン
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:21:13 ID:oDRnEj5g
>>42-43があるある
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:23:01 ID:klWBpdQv
でもそんなの関係ねぇ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:21:51 ID:pY++QOZZ
>>52
分かり易くするための良い工夫だと思うけどな
とマジレス
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:50:31 ID:U9NKUA3u
>>42をどこかで見たと思ったらKHか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:35:26 ID:Y0lcxp7A
やっと完成しても誰も友達がやってくれないor友達にやってと言えない

結局弟か妹に無理矢理やらせて終了
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:45:37 ID:grU5y5Sg
妹か弟に無理矢理やる辺りを詳しく聞こうか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:47:00 ID:BfXcTl1O
      /: : : :             ヽ
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'    自分以外のツクラーは全て敵
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ   馴れ合いなんて求めてちゃ生き残れないよ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '   
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:51:17 ID:bd+0Q6lf
生き残るとか、ツクールに下らんプロ意識を持ち出すところが厨ならでは。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:56:11 ID:grU5y5Sg
つーか友達全員ツクラーとか末期すぎるwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:14:00 ID:1g7MOiDP
馴れ合いを嫌ってるフリして実は求めている
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:23:05 ID:qYg8vySX
ツクラー友達を集め大作を作ろうとして専用サイトまで作り大々的に宣伝をするが
結局完成することはなく「※画面は開発中のものです」みたいなサイトだけが寂しく残る
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:16:18 ID:x1TJbm84
いつの間にか「ツクールやってる厨がやりがちなこと」になってないか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:29:58 ID:grU5y5Sg
>>69
分かってないな。画面は開発中なんていかにも的な台詞ではなく、
真の厨は開発率○%と表記する。で、何年経ってもその数字が増える事はない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:34:44 ID:WF9UN9Yg
開発率12%

伝説まで、あと、88%・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:34:46 ID:Y0lcxp7A
>>70
どう違うんだ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:35:49 ID:grU5y5Sg
>>73
前提が違う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:36:16 ID:JcpVjzFk
作品内でやりがちなことと、リアルでやりがちなことは違うだろう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:57:19 ID:WF9UN9Yg
作品内だけに留まらず、
ツクールに関連するすべての行動=ツクールでやりがちなこと
で、いいじゃないか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:17:28 ID:QQXJhBvv
もうなんでもいいよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:22:49 ID:Y0lcxp7A
とりあえず北欧神話かクトゥルー神話を中途半端に盛り込んでみる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:37:35 ID:grU5y5Sg
>>78
また神話っすかwもうそのネタになると神話厨が我先にと飛びついてくるからやめてくれw
ホント皆好きなんだから!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:04:50 ID:ciM4wEkF
○○がテーマの長編RPGの体験版
○○をめぐる壮大なRPGの第一章
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:46:55 ID:Y0lcxp7A
>>79
スマンかった、神話厨ってのがよくわからないが
新参なので過去の流れを知らんかった、今は反省している
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:48:30 ID:5wdkWG+A
アニメ絵と西欧ファンタジーの世界観をツクールに使わないでね。
それと神話取り入れるだの悪魔だの天使だのもう駄作を作ると宣言してるようなもの。
小中学生しかやらん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:29:05 ID:4+tivJDa
ASTER 第一章
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:30:36 ID:GCGmcLHN
取り入れ方にもよるけど悪魔はいいと思うよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 06:31:17 ID:gUFO2lUG
>>82
また湧いていたのか
心配しなくても完成には至らないからお目にかかることはないだろうよ
ついでにお目にかかったとしても小中学生をターゲットにしているからお前には関係のない事だ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:25:38 ID:ZTtsQXkn
>>82
それらに当てはまらないRPGが、市販も含めて存在すんの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:23:05 ID:846hm/bx
EDで犠牲となった主人公の存在が皆の記憶から消滅して
一番の親友から「きっと忘れてもいいことだったんですよ」と言われる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:46:35 ID:PI0w9nOW
決戦前に敵が人間とはいかに愚かなのかと力説するが序盤に出てくる下っ端の行いが酷すぎて説得力がない。
それに対し主人公は敵を説得しようとする。
反論が出来なくなった敵は「黙れ!」「お前達はいつも…」「殺してやる!」などとのたまい、
逆ギレして襲いかかってくる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:10:33 ID:fF+e+89D
マリーやジョニーを
意地でもマリィ・ジョニィと表記する
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:26:27 ID:1OoikeLJ
ベートーベンをヴェートーベンと表記して、
教養の無さを露見させていることに気づかない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:35:37 ID:ukNQROxE
ヴェーヴェーヴェン
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:02:02 ID:7fElIeMu
青空でオープニング1
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:14:50 ID:fh5fqbXW
そこは勇者2だろ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:39:18 ID:846hm/bx
ニューゲームでスタートした直後にオープニング3
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:24:24 ID:2pKikc4Z
>>86

20〜30ぐらいならあるんじゃないか。俺はもう市販ゲーやらんから知らんけど。
それとだな俺は西欧ファンタジーやアニメ絵が何も嫌いだから使うなと言ってるんじゃない。
飽きたし同じのが多すぎるから使うなと言ってるだけだ。
たとえば俺はドラクエは好きだ(FFはやったことないから知らん)。3,8以外は買った。
だからといってドラクエみたいなゲームが発売されたとしてそれを買うかといったら買わん。
なぜならそんなドラクエみたいなゲームよりドラクエがいいから。

俺が否定してるのはドラクエじゃなくて、ドラクエみたいなゲームのことだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:25:05 ID:2pKikc4Z
20〜30%ね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:31:07 ID:Qrtfm6H4
>>95
「有名なのパクる方が楽じゃんwwww」
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:35:16 ID:0wrrL7mE
夜明けの口笛吹きみたいなのが市販で出たら・・・
と思ったがすでにバロックがあることに気づいた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:19:09 ID:F4eZu93q
でもさぁ、結局のところRPGって全部同じなんだよね
頑張ってアクション要素取り入れようが目新しい要素持ってこようがやってるこたぁ同じ
ロマサガ、FF、ド゙ラクエ、スタオー、テイルズとこの辺の有名どこRPGに一体どれほどの差があるのか
はっきり言ってない

>>95
つまりツクール制のRPGに僅かでも期待しているお前が間違えている
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:35:27 ID:JG4iY7g+
>99
オブリ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:35:30 ID:pZm0lPjx
俺の大好きなロマサガをその他凡百のRPGと一緒にしたな?
ちょっと表へ出ろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:41:31 ID:A0PYJtVQ
てかお前らそのコピペ君構うの好きだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:50:35 ID:RY/aAqvr
>>99
お前わざと似た系統のRPGをチョイスしてないか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:58:24 ID:RkRmwBBR
だーかーらー
ここは厨を批判したり議論するスレじゃないんだって
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:33:46 ID:hMTTcIFX
>>95を改変するとこうなる

20〜30ぐらいならあるんじゃないか。俺はもう市販ゲーやらんから知らんけど。
それとだな俺は西欧ファンタジーやアニメ絵が何も嫌いだから使うなと言ってるんじゃない。
飽きたし同じのが多すぎるから使うなと言ってるだけだ。
たとえば俺はウィザーリィは好きだ(FFはやったことないから知らん)。#4以外は買った。
だからといってウィザードリィみたいなゲームが発売されたとしてそれを買うかといったら買わん。
なぜならそんなウィザードリィみたいなゲームよりウィザードリィがいいから。

俺が否定してるのはウィザードリィじゃなくて、ドラクエみたいなゲームのことだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:01:55 ID:PSDONQ8W
やたら長文とか無駄に専門用語出して説明するのが賢いキャラにされがちだけど
少ない文章で解りやすく説明するのが一番頭を使うよな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:50:04 ID:modyklFy
>>95を短い文章にすると
俺は今までに無かったようなゲームがやりたいになるよな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:11:47 ID:hDvRL0oc
>>99のゲームほとんどメーカー一緒だ。やっぱり製作コストが高くて新規参入が難しいのかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:21:58 ID:RY/aAqvr
>>108
スクエニは合併したから同じメーカーになっただけで(ry
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:27:56 ID:RY/aAqvr
>>99が満足しそうな世界観って
MOTHERとかメタルマックスとか桃太郎伝説とかポケモンとかか?
メガテンは神話があるから外してみたが。

結構あるじゃんね。

同じような世界観のゲームしかやらないで、RPGはみんな同じとか言うのはどうかと思う。



そんな>>99に摩訶摩訶とかイデアの日とかG.O.D.を勧めてみようと思う俺ガイル
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:29:54 ID:hKlZ7j0Z
萌え風アニメ絵使うな。
つまんね。飽きた。同じのばっかで糞。

萌え風アニメ絵使うならてめえの不細工な顔のグラ使え。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:30:16 ID:NWia4U81
AirRPGやってみろ
笑いのとり方と燃えと萌えと絶妙な戦闘バランス、スキル設定
AirRPGはツクラーに必須
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:31:11 ID:NWia4U81
>>111
男キャラなんてイラネ
男キャラ出すならタイトルにホモ専用って書いとけ、な?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:39:47 ID:rb1afz7V
>>112
Air自体が見てるだけで苦痛なのでやりたくないです><
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:13:31 ID:hKjmXZxj
メガテンはいわゆる「神話から名前だけ引っ張ってきました」的なファンタジーとは違くね?
原典のまま登場してるというか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:49:27 ID:A0PYJtVQ
侍みたいなキャラが出てきて解説役の賢い人(笑)が「あれは東方の国に伝わる剣術!」とか解説するが
そいつの故郷の日本風の国はMAPの南西辺りにある
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:46:26 ID:Y+ghqShr
一流のフリーゲーマーしか寄ってこないようなジャンルのゲーム作って誰が得するんだよ
コミュニケーション第一のツクール界ではいかに同属にちやほやされるかの方が大事なんだよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:33:35 ID:RY/aAqvr
>一流のフリーゲーマー

( ゚д゚)

(゚д゚)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:38:39 ID:zwj1J3Px
×一流
○百戦錬磨

どちらかというとこっちだな
恐らく、多くのフリゲに触れて感覚が麻痺したプレイヤーに
無理に合わせる必要はない、って>>117は言いたいんだろう
あくまで恐らくだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:57:19 ID:vfji+4Kd
某ゲームに出てきた「暗黒実行部隊」って単語に噴いて
コーヒー牛乳をモニタぶちまけてしまったので掃除が地獄だった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:03:38 ID:uBNFLEzM
プレイヤー視点からするとどうでもいい脇役をうざいほど活躍させてしまう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:14:09 ID:KOViaCXW
それ実は主役なんじゃないの
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:00:48 ID:pZm0lPjx
シンボルエンカウントに挑戦して挫折する
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:01:39 ID:RkRmwBBR
必ず一人「けっこう毒舌。」と設定される女キャラ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:02:36 ID:ibS42dHH
3匹トリオが実力も無いのに悪事働いて、決まって運良く事が運ばれるとか
なんか最終的にいい奴になって味方してくれるとか
こっちは好きにもなってないのに作者にやたらプッシュされてるのは萎える
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:45:46 ID:KSm8lGvF
>>112
元からあるものを題材にしたものは参考にはならない
元々のキャラ設定や萌え要素やら既に出来てるものを使用してるからな
笑いや燃えや萌え、自分の作りたいそういうシーンは誰でも作れるだろ?
そんなんじゃなく設定をオリジナルでうまく見せている作品を紹介してもらいたいもんだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:02:36 ID:DPFpQoxn
日光デッド村という日陰から飛び出すと先制即死攻撃を持つ猿8匹と戦闘になる村を思いついた
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:04:25 ID:F4eZu93q
>>126
人間である以上は不可能です
怪獣物語かウルティマでもやってろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:09:45 ID:B/yiOR5a
二次創作に言及してるだけで、元ネタからヒントを得るのを完全否定してるわけじゃないだろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:40:54 ID:7tlgvYqX
ベクターレビュー作品やコンパク受賞作品を目の仇にするw
厨はそういったちゃんとした所から評価されて
目立ってる作品が許せないらしいw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:30:05 ID:JG4iY7g+
>>130
コンパクは知らんが、ベクターはある程度見てくれさえ良ければ、
内容がお粗末なゲームでも取り上げられるよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:53:56 ID:7tlgvYqX
>>131
見栄えをよくするのも実力のうちとも言えるけどねw
絵さえよければレビューされると分かってるなら
皆が皆、絵に力を注げばいいのになぜそれが出来ないかというのを考えてみようよw
画力がないからでしょ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:00:04 ID:JG4iY7g+
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:09:59 ID:7tlgvYqX
>>133
見てくれさえ良ければレビューされると>>131で書いてるけど
持ち出したのがコレ?これのどこが見てくれが良いの?w
例として持ち出すなら見た目良くて内容がお粗末なゲームでしょ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:14:57 ID:JG4iY7g+
>>134
見てくれ≠画力
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:25:10 ID:7tlgvYqX
見てくれ≠画力じゃないとするなら
下手でもオリジナル絵をふんだんに使えばレビューされる訳だよね?
それなら尚更、皆が皆、絵に下手なりに力を注げばいい訳だけど
レビューされてない作品の作者はなんでそれが出来ないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:28:25 ID:zwj1J3Px
逆に、しっかり作ってあれば
見てくれがRTPほぼオンリーでも
コンパクは通ることがある


銅止まりが殆どだろうけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:29:42 ID:BSju61xI
そもそも、自作をレビューされてない作者が、
レビューされてる作品を目の敵にしてるっていう光景を見た事ないけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:30:16 ID:JG4iY7g+
>>136
なんか勘違いしてないか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:31:31 ID:JG4iY7g+
しっかり作ってありそうなゲームなら、
実際に作り込まれて無くても、取り上げられるって事。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:35:47 ID:7tlgvYqX
>>138
一杯あるだろw
フリージアスレの伸びだけどアレはなんなの?w
あそこで作品を馬鹿にしてる輩は全員がコンパク受賞者か
ベクターレビュー経験者なのかい?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:35:59 ID:gxZkO6S6
ID:JG4iY7g+
ID:7tlgvYqX
ファイッ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:38:38 ID:BSju61xI
>>141
えーと、フリージアが貶されてるのは、vectorで紹介されたせい?
その前から貶されてた記憶があるけどw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:38:58 ID:7tlgvYqX
>>140
>>しっかり作ってありそうなゲーム

本当の厨作品はその域にすら達してません。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:39:26 ID:Jb6r0k7Z
じゃあ俺タオル投げる係やる!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:41:31 ID:1iQpPdaS
ID:7tlgvYqX「フッ、ゴミ屑が…俺が論破してやるぜ……!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:41:43 ID:7tlgvYqX
>>143
馬鹿にしてた作品がベクターレビューされて注目を浴びて許せん!
とまあ厨の考えはこんな感じでしょうw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:42:03 ID:rHo9VQpQ
見てくれはいいけどシューティングゲームとしての完成度はグラディウスやRタイプと比べて微妙なスプリガンMk2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GkvyIejdz28
ttp://jp.youtube.com/watch?v=M4F7LMgIF6U
ttp://jp.youtube.com/watch?v=W0e7RTASrwY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Z3h9QEdQGTc
ttp://jp.youtube.com/watch?v=K1U4WZspfss
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:42:54 ID:BU/8kR/t
>>147
実際にあれ見ると分からんでもないが・・・でも有名になったところで作者に特はないしなぁ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:52:00 ID:BSju61xI
>>147
だからそもそもそんな考えで貶してる奴が(ry

まぁ、フリージアも偽カービーも実際にプレイしてみるといいよ。
面白い!と思ったなら、もう漏れが全面的に悪いんで、謝るからw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:59:00 ID:RY/aAqvr
>>150
>偽カービィ

タイトル覚えてないけど
その呼び名で分かるもんなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:07:36 ID:7tlgvYqX
フリージアは経験済みですよw
この作品はストーリーは王道というかありがちで
ダンジョンでは何度も往復をさせられ不親切ではあった。
しかし、当時あそこまでボイスを売りにしたツクール作品はなかったはず。
何事も最初にやった者が評価される世の中なんですよw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:16:13 ID:4Cp41A47
>>116
メスカトル図法で見たら南西にあるだけで地球儀型で見たら問題ないのかもしれない

とか今更言ってみる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:16:28 ID:7tlgvYqX
まったく評価されずに埋もれていく作品と
フリージアやその他ベクターレビュー作品を比べてみるといいです。
良くも悪くもオーラが違いますからw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:21:59 ID:KSm8lGvF
フリージアってのがなんなのかすらわからない俺
そんな俺からするとベクターに載ってるのも載ってないのもどっちもどうでもいいというイメージしか沸かない
そもそも体験版が賞をとるようなコンパクだったり、市販ゲーの賞でも発売すらしていないものが賞をとったのもあるんだよな
さらにその市販予定だったものは発売すらされなかった

世の中に俺たちが求めるような評価を期待しちゃいかんよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:32:24 ID:ys10BT48
>>153
上下ループは球形ではなくドーナツ型
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:33:16 ID:ys10BT48
上下ループじゃなく上下左右ループだった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:36:23 ID:SPi1I7Lm
敵の幹部がジョウム&センム
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:55:20 ID:RY/aAqvr
学校を舞台にしている場合、製作者が入ってる部活のみが詳細に描写される
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:59:41 ID:1jAMjLvy
Persona - The Raptureのことかー!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:12:50 ID:4Cp41A47
そりゃ入ってなかったものなんて細かく書けんだろう
無理に書いても入っていた奴にいろいろ突っ込まれるのがオチ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:29:39 ID:A0PYJtVQ
むしろ自分が入っていた部活以外に部が存在しない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:36:40 ID:B/yiOR5a
>>156
球形が平らに見えるように作ったら、ものすごい馬鹿でかいマップになりそうだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:39:11 ID:RY/aAqvr
>>161
そこはそれ、
自分の部活も大雑把に描写すれば問題ないわけで

そこを抑えられずに描写しきっちゃうとこが厨かなと
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:09:45 ID:Th4icFo2
萌えを前面に押し出せば部活の描写なんて適当でいいよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:23:15 ID:qFqKdj1J
狂おしいほどの痛さこそが、
ツクールが市販のゲームを凌駕する唯一のポイントだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:33:29 ID:s8WYW8L2
まぁツクールはシナリオ以前に出来がよければ評価されるからな
フリーゲーなんだし、市販ゲーの出来が良くて当たり前とは違う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:25:30 ID:ssDom37f
スレの趣旨が分からず議論に終始
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:33:16 ID:kFvp7j92
ツクールのディスクを円盤投げして遊ぶ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:05:33 ID:AeMnS+MD
>>160
らぷちゃって詳細な部活描写あったっけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:51:56 ID:LAsALqjZ
お兄ちゃんエッチしよ☆と言ってくれる妹キャラを出さない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:02:41 ID:dWIbtLta
それなんて(ry
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:03:51 ID:athpYnNL
AIRAM EVA,自給自足、Elona、ディアボロの大冒険、サキュバスクエスト短編が
ベクターでレビューされてないのはおかしい。
ディアボロの大冒険は著作権、サキュバスクエスト短編は18禁だからかもしれんが、
AIRAM EVA、自給自足、Elonaは取り上げられてないとおかしい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:28:14 ID:r3p+NBzA
>>173
一寸其奴等纏めてググって来る
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:31:09 ID:dWIbtLta
Elonaとサキュ以外聞いたこともない作品だが、
Elonaはツクールじゃねぇだろjk・・・スレ違いってレベルじゃねーぞ
あ、宣伝でしたか^^;;;;;
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:05:28 ID:athpYnNL
130~155の話に乗っただけだが。

レスぐらい読め
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:09:01 ID:1dZRvRfJ
まぁとりあえず落ち着けよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:16:45 ID:LAsALqjZ
SNKクレイモアという気が付いたらズバズバ斬れてて攻撃判定の見えない女だらけの格闘ゲームを思いついた
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:17:09 ID:kFvp7j92
あんな適当なのに取り上げられなくてもいいんじゃね?と思うんだが
それでもathpYnNLが作者じゃないのなら、お前がおもしろいって思ってくれてるんだからその作品らは幸せだよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:23:53 ID:kdcmuGJC
>>159

漫研?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:55:48 ID:fEjqTmEv
>ディアボロの大冒険

@ジョジョで大々的に取り上げられてるからOKなのでは
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:24:27 ID:VRiDG9mK
>>173
ベクターでレビューされるのは、登録されてる作品だけだぞ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:31:50 ID:qFqKdj1J
全員クール
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:51:31 ID:dWIbtLta
>183
是非やってみたい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:10:14 ID:kFvp7j92
しかしクールと無口or根暗を勘違いしている作者
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:21:31 ID:bQNmrKmR
民主的方法(多数決)で裁くべき悪を定める正義のヒーロー
冷静に判断した結果真っ先に事故犠牲で死ぬクールガイ
力は強いが優しくない拒食症ぎみカレー好き
気が付いたら毎回敵のリーダーを暗殺している縁の下の力持ち的
とりあえず自分は何よりも優先されて守られるべきと考えているヒロイン
いつもニコニコ笑顔で味方を使い捨てにする司令官
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:29:04 ID:AksX89Rp
逆にやってみたいがなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:31:40 ID:dWIbtLta
>力は強いが優しくない拒食症ぎみカレー好き
ふいた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:34:19 ID:kdcmuGJC
>>186
ワロスw
でも意外とどっかで見たことがあるなそれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:47:51 ID:kFvp7j92
>>186
ぜひ作品化してくれw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:45:14 ID:S8SoESrc
自己犠牲じゃなくて事故で死ぬのかよw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:44:19 ID:Ez+HnhVx
これなんて戦隊物w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 06:56:30 ID:EiqxprFz
>>171はエロゲだろ……。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:22:00 ID:KJul85Mo
170 メロン名無しさん [sage] 2008/01/28(月) 08:55:01 ID:???0
以下当て嵌まるのが
2つなら良アニメ  4つなら普通アニメ
6つなら駄目アニメ 8つならクソアニメ 10なら超糞アニメ
・主人公が無敵で常にノーリスクハイリターン
・作中の人物が主人公を賛美しまくる
・遺恨が無かった事になる
・モブ、敵は死ぬのに主人公勢は一人も死なない
・不幸自慢かというくらいどいつも悲劇持ち
・覚醒or本気出せば瞬殺
・異世界もしくは近未来が舞台なのにそれらを感じる要素、美術が無い
・ベラベラ設定を喋る
・美形、美少女しか活躍しない
・萌えアニメからパクる
・信者が宣伝しまくる、異論を全否定する、他作品と対決させたがる
・作画が常に低調
・2クールで総集編が二回以上入る
・どう考えても維持できない組織形態が存在する
・良くも悪くも突き抜けた要素が無い
・続編なのに前作と設定が矛盾する
・同性カップルが二組以上存在する
・放送終了後に設定が後付けされる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:43:42 ID:dGZBVA0W
              ,:'.:.;' !.::.::.::.:::::.:::::.:::::::::::::::::.::.::.:::.::.:.ヾ'::::;::;;..゙;:、
              /.:.:i ヘ;:-'';.::.::::.:::::.:::::.::::::::::.::::.::::.:.ヾ:ヽ,::::;::;;;;;;;;:゙'、
               ,'.:.:::i  .,.':゙、ヘ::.:.:.ハ.:.:::.:::::.::::::.::::.::::.:.ヽ::::::::;::;;;;;;;;;;::.゙'、
.            ,'.:i.:.::i ,':":::::ヽ ヽ:.i.ノ゙、ヽ:.:.:/l.:::.:::.:::.:.゙、 ):::;::;:;;;;;;;;;;;;:゙'、゙、
            i.::ii.:.::::::::::;i:::::iヾ、!.:::::.゙、゙、:.i .i.::.:;::.:.:.{ ゙、:::::;::;:;;;;;;;;;;;;;;:i,゙'、
.            i.::i;i.:.::::::::;;i;;::;;i::;;i.:::::;i::::.', !:i i.::;;i;;::::;.レ:::::;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'i
           i.:,"i.:.::::::::;;i. ';;i''i i,;:::;;i:::::::.:..i ノ.:;;i:::::::::;;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;i
           i.{ i.:.::::::::;i:i7つ;;='i:::;;i;:::::::::::::;;;i:;i i:i 'i;;::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:;;;;;;;i
           i.:ヾi.:.:::::::;;i.i,ゞ::;;::ノ.:';:;i.';::::::::;;;;i::;'ニiニ"i:;;:;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;i'i;;;;;i
          _,,,i.i:;;i.:.::::::::;;i ゙゙゙''''"  'i. ';:::::;;;;''リ{,.ノ;;:}゙'リl;;;;;;;;;;;;l;;;;;l;;! l;;;i
         , "r'',-i.:;i:i:;;i゙、゙、',       ';::;;;' :' ゞ;;:;',.. i'/;;;;;;;;;;l'i;;;;l;;! i;;i
        i {. (.(ヾ ii.i;;i i゙'、゙'、      i!' , '    /ノ;;;;;;;;l' i;;;l'l;! i;i'
        i ヽ, ヾ,ヾ,-';, ゙'、.   ___  ,,' '      ,r' i;;i.i;;;;;l' i;l'  .i;'
      ,.--'-、 ゙' 、゙'、ヽヽヽ、゙'、.   ゙_゙_゙''''‐   ._,-"',. i;i. };;l' .!'
   ,.-''"    ゙'-、 ゙'-、゙'':、ヽヾ、゙'、   ゙ ._,,. -''") )}.゙,.i!ヽi;'
, -'"         ゙':、  ゙''- 、゙''-、ヾ゙'--''"゙゙ニニ".-",ノ .}丶:!:゙'、
 ヽ、          ゙'、   ゙''‐ 、゙゙、''ー‐----‐''",.r'i',.:.:.:.゙、:...゙'、
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:57:19 ID:/yZKHHNQ
配下「魔王様、今一度私に出撃の命を」
魔王「いや、腕利きの傭兵を雇っておいた。これでも国を一晩で焼き払う力を持っている、貴様は少し休んでいるといい」
DQN「『これでも』ってなんスか?めっちゃ傷ついたんですけどぉ、謝ってくれませんかァ?」
配下「貴様、魔王様に何たる無礼を」
魔王「いや、すまない・・・だが、この戦いに貴公の力が必要なのだ・・・力を貸してくれないか?」
DQN「あ、魔王様タバコ吸っていいッスか?」
魔王(勇者の手をかけるまでもない・・・私自身が抹殺してくれる)

ちょい役の悪党がラスボス以上に性格が悪い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:40:18 ID:Ny6DZR4w
むしろ良いと思うんだがww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:22:14 ID:+l9am0nL
厨のことだからそういうキャラはきっと勇者に負けたら改心して勇者のピンチに駆け付けて変わりに死ぬ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:18:57 ID:2ltbTX7y
やり取りが厨っぽくていいな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:32:42 ID:Y39TCeOb
>>199
学校でちょい不良から弄られてて
その腹いせに出してるキャラっぽくていいヨネ

きっと>196のDQNキャラはひどい死に方をするに違いないよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:17:48 ID:7kRuBhYI
FF5みたいにガラフキャラがいる
無論おなみだ頂戴、死ぬ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:22:21 ID:2ltbTX7y
ガラフキャラの設定に>>196のDQNが割り当てられ
お涙頂戴シーンなのになぜかギャグチックだったり悲しい過去の訳の分からない裏設定を死に際に喋り捲る
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:36:58 ID:5DB4ZSeS
>>194
コピペにマジレスすまんけど、作品に関係ない項目を除いて
一覧の要素が一つでも入った時点で良はないと思うわ
それを二つも許すとかこれ書いたやつは相当キテんな

例えば
世界観を感じる要素と美術?(画力の事か?勝手に技術と解釈する)がない+良くも悪くも突き抜けた要素がないという
この2つが合わさったら見るに値しないアニメ、もしくはこのスレ的に云うならゲームになるぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:12:49 ID:dGZBVA0W
・不幸自慢かというくらいどいつも悲劇持ち
・どう考えても維持できない組織形態が存在する

このくらいなら現代伝奇(含む仮面ライダー)とか作ろうとしたら普通にありえるし、シナリオ次第で良作にもできるでしょ。

・作中の人物が主人公を賛美しまくる
・モブ・敵は死ぬが主人公勢は一人も死なない

コナンとか金田一もそうですね(あれを良作と呼ぶかはさておく)


つーかガンダムSEEDを茶化しただけのコピペだから、あんまり意味はないと思う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:21:44 ID:t8GhAt1q
失うものとか犠牲が大事だ云々と考えているのか、
とにかく人を殺しまくるシナリオ。主人公が人殺しをして悩む

とある既成ゲーのシナリオライターがまさにこれで、
ファンサイトの掲示板で厨房か消防かはしらんが
「こんなゲームみたいにいっぱい人が死んだほうが感動できるんです><」
と書き込みをしていたとか

…ネタだと思って検索してみたがガチでちょっと鳥肌が立った
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:33:32 ID:0Jsrruxn
でも最近人の死以外で感動したゲームないです
最後はザ・ボスの死ぐらいか しんみりしたのは
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:52:28 ID:qyFV1N5h
ディーヴァをRPG化しようとする
スタート時にルシャナ・パティー、ア・ミターバ、アモーガ・シッディ、ラトナ・サンバ、アクショー・ビア、マータリ・シュバン、クリシュナ・シャークの7人の中から主人公を選択する
第1惑星マトゥラー攻略開始時に宇宙海賊マータリ・シュバンが登場して仲間になる
第1惑星マトゥラー攻略後に貴族ア・ミターバが登場して仲間になる
エネルギー資源ガンマ3を入手して帝国軍司令のシヴァ・ルドラが視察に来ている12月にマトゥラーを攻略するとナーサティア双惑星が出現
この時点ではバイオCPUニルヴァーナの導きがないからナーサティア双惑星へ行けない
第3惑星ファンスル攻略開始時に科学者アクショー・ビアが仲間になる
第3惑星ファンスル攻略後に元帝国仕官のアモーガ・シンディが仲間になる
アモーガの旗艦のバイオCPUニルヴァーナが自我に目覚めて主人公達を導くようになる
この時点でナーサティア双惑星へ行っても改良型ヴリトラを倒せないからゲームオーバーになる
第2惑星トラントラン攻略開始時に元執政官ルシャナ・パティーが仲間になって新型OM砲を入手
トラントラン上空の艦隊戦で試作型ヴリトラを倒す
第2惑星トラントラン攻略後にアモーガ艦隊のエースパイロット ラトナ・サンバが仲間になる
主人公が6人揃うとクリシュナ・シャークが登場して仲間になる
エネルギー資源ガンマ3と新型OM砲とバイオCPUニルヴァーナがあればナーサティア双惑星を攻略できる
ナーサティア双惑星上空の艦隊戦で改良型ヴリトラを倒す
ナーサティア双惑星攻略後に改良型ヴリトラと融合したシヴァ・ルドラを倒してクリア
試作型ヴリトラはトラントラン上空以外にもランダムで出現するヴリトラ製造惑星を放置すると登場
新型OM砲がない場合は倒せないからトラントランまで逃げ込んでルシャナに助けてもらうしかない
ルシャナが主人公の時は惑星べレナスの跡地に行くとクリシュナ・シャークが新型OM砲をくれて去っていく
ラトナが主人公の時はオープニングで親友ラーヴァナと一緒に敵の飛行機を追跡するけど突然ラーヴァナが裏切って攻撃してくる
ラトナが主人公の時はトラントランの試作型ヴリトラにイベント戦闘で負けて惑星トラントランに不時着してラーヴァナのドライビングアーマーと戦闘で倒す
ラトナが主人公の時はトラントラン攻略後にルシャナが仲間になる
アモーガが主人公の時もファンスル攻略後にアクショーが仲間になる
ミターバが主人公の時もマトゥラー攻略後にマータリが仲間になる
ルシャナはトラントランに5艦隊を終結させないと登場しない
ルシャナが主人公の時はべレナス跡地に5艦隊を集結させないとクリシュナが登場しない
ファンスル、マトゥラー、トラントランを攻略しないで帝国を壊滅させるとバッドエンドになる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:53:48 ID:Ez+HnhVx
最近長文が多くて読む気がでない
三行以内で頼む
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:03:21 ID:gXxe2diO
若き日にエターナった際の残りカスをここに投じてるように思えるなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:13:41 ID:5DB4ZSeS
よくわかんねぇけど、とりあえず主人公の相方に喋るぬこ(何故か犬は×)を付ける
この手の作品は必ず厨が悦ぶ文字列や設定や演出がふんだんに盛り込まれている
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:29:52 ID:2ltbTX7y
なぜか相方を人間にして主人公が犬なハードボイルドな世界を想像した
主人公はやっぱり人間がいいよな・・・感情移入的なトコで
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:34:37 ID:WgTfdRoK
主人公がぬこで相方が人間なアタゴオルとかもあるからそれはそれでアリかと
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:48:53 ID:92MoE0yv
第一章しかない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:00:52 ID:fboaeJfL
自作戦闘と言いながら中身はただの劣化FF
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:17:39 ID:LqEAZ5G+
自作戦闘といいながらRGSS素材のハリボテ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:51:30 ID:VrzLIDWJ
自作戦闘と言いながら戦闘がない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:15:44 ID:p45+PCM7
自作戦闘かと思ったら自動戦闘だった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:20:05 ID:psO7wxWq
自作戦闘と謳ったらエター化した
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:38:55 ID:X2+KIf7y
自作戦闘かと思ったらゲームすら完成してない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:44:53 ID:csVo6koR
自作戦闘は脳内で最高のシステムが完成したが実現する力はない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:08:24 ID:8MY28nEk
自作戦闘がルールが複雑でわかり難くめんどうなだけで面白味に欠ける
しかし本人は複雑=硬派と思っているので過ちに気がつかない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 05:05:48 ID:9ASYuCRd
死んだはずの味方が…

@実は生きていて、味方のピンチにさっそうと登場!
A敵により改造手術またはアンデット化させられて悲劇の対決
B実は敵のスパイ(幹部クラス)だった。死んだ風に見せたのは全て演技。
C実は黒幕でした(笑)



どれが一番厨臭い?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:30:47 ID:9vPFKaRQ
@が厨臭いな
Cはリリイを連想するだれ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:38:55 ID:D10Och5K
Aのあとに@になるのが俺流だッ!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:57:23 ID:UdrPGaqo
D何事も無かったかのように次のイベントにも登場する


これだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:57:46 ID:LqEAZ5G+
それなんてエミリオ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:36:17 ID:TPNgDTFZ
Eし…死んだはずのウルフマンが…!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:45:34 ID:Xrz8wmG/
8 終盤でラスボスの圧倒的な力に心折れそうになる主人公に死んだ味方の励ます声が聞こえる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:50:28 ID:bnGydg6Q
無意味に死んだ挙げ句、そこから先のフォローなし

「これがリアルなんです!」

……だろ常考。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:19:04 ID:pO5YCnQ6
何の脈絡もなくミカエルとかルシフェルが出る
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:34:16 ID:X2+KIf7y
無意味に死んだ後、スピンオフで主役
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:58:06 ID:s+ZsnRMl
インフレし過ぎて、デフォ戦なのに隠しダンジョンの雑魚敵がHP1万超え。

インフレし過ぎて、魔王ですら『雑魚』レベル。

こんな感じのゲームを昔、落としてやったことがある。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:58:11 ID:AibTP0LB
>>223
おでんがこげちゃう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:07:29 ID:6idfLR16
ブログの題名を、自分の気に入ってる歌の歌詞にする
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:21:13 ID:p45+PCM7
>>229
それなんて回帰の果てに
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:05:47 ID:atZ0TSlW
>>232
それ市販のゲームでもそうじゃね?
隠しダンジョンはオマケみたいなモンだからそれなりに手応えのある敵でいいと思うんだ
ま、馬鹿の一つ覚えな脳筋インフレゲー自体大嫌いだからどうでもいいけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:08:41 ID:psO7wxWq
隠しダンジョンなのにHPで隠しダンジョンとかありますか?って聞くと
〜〜の〜〜という人に話しかけて〜〜にいくと出現しますよ^^
とか語っちゃうのはなんでなんだ
隠しにする意味ないんちゃうかと
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:48:54 ID:p45+PCM7
ある って答えればいいだけなのにな。
語りたくて仕方ないんだろww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:58:03 ID:9ASYuCRd
エンディングの後、カップラーメンが出来るくらいの時間放置で隠しダンジョンとかw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:18:41 ID:p45+PCM7
エンディング後にセーブして、それをロードしたら・・・
っていうのはやったことあるww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:29:35 ID:VqW+x00H
エンディング後にセーブして、それをロードしたら…
最初から
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:41:59 ID:XoB6DKAr
倒したと思ったラスボスが魔法を発射
→しかし、背を向けた主人公はそれに気付かず危ない!どうなる?
→そして、一年後……
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:51:16 ID:nyWvOTRl
→世界は魔王の手に落ちていた
→無限ループって怖くね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:49:25 ID:psO7wxWq
ループ部分に主人公をラスボスの配置におけば少しはおもしろいんじゃね?って思った
魔王の継承みたいなのな

ここまで書いてFFXを思い出した
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:16:51 ID:X2+KIf7y
ヒロインより可愛いキャラを殺す
クリアーしても殺した理由が解らない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:38:16 ID:a8mQPrVx
アリシアさんがヤリマンだった事実を受け入れられない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:39:44 ID:xu3Vbrbm
そもそもゲーム中では可愛い可愛い言われるがゲームをやってるほうにはまったく伝わらない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:21:28 ID:sJajLy1Z
作者がストーリーに介入する場合
キャラチップは忍者かガイコツ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:07:33 ID:3nd6TmUL
イケメンキャラチップよりマシ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:45:01 ID:VrzLIDWJ
作者だけ自作キャラチップ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:53:23 ID:csVo6koR
>>247
転校生の烈海王さんを思い出した
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:58:48 ID:bNnKrHwH
補助魔法の存在意義がない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:06:01 ID:S2fLWelq
>>232

あれか?
最初のダンジョンの奥にある主人公達のコピーが出てくるとこ

魔王は永遠なる闇の世界にいたよな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:23:35 ID:6idfLR16
サブキャラの間で、作者の贔屓が露骨に出ている。
または、作者の萌えのせいで作品が崩壊している。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:35:06 ID:N3QYbDX6
>>232
それなんてイストワール?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:58:33 ID:YwHa5JCM
>>232
それなんてスターダストブルー?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:35:48 ID:21YMw6yi
複数の人物が出てくる場面で
どれが誰の台詞で
何が起きているのかが
全然分からない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:49:11 ID:RIezXArB
たくさんのキャラが終結しているのに主人公と敵の幹部しか喋ってない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:45:28 ID:Ha51wze3
次回作は主人公の息子
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:53:55 ID:s7mGuNKQ
ギャグ担当のキャラが終盤気持ち悪いくらいシリアスになる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:11:43 ID:R7ROut/J
>>253
何だっけ、そのゲームの名前。

そういう話を聞いてダンジョン奥で主人公の幻と戦わせるイベントを作った痛い俺がここに居る
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:53:13 ID:jzjlzPQl
パワーアップイベントで自キャラと戦うのは嫌ってほどお約束
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:53:30 ID:FskU2UKv
>>253

アストラルエビルか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:16:13 ID:3or7qQ3m
>>222

カーチスとジェニファー……
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:29:32 ID:zVhkrelF
タンスが空なら無反応でもいいのに
「(微ウェイト)何も入っていない…入っていた様子もない…」
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:33:28 ID:tWiwijF+
タンスの中に作者が隠れている
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:26:51 ID:qQC3iIzF
>>265
バイオハザードを厨ゲーと申すか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:41:52 ID:R7ROut/J
>>264
カーチスの再登場の流れは熱いよな。 マジで。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:43:16 ID:KjYjpSaU
>>267
・設定が不安定
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:55:36 ID:XN0avYA3
スケールをでかくしていく。
いじめられっ子→ガキ大将→雑兵→侍→侍大将→軍団長→一国統一→大陸統一→人類統一→宇宙人との戦い→銀河統一→宇宙統一→神
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:00:34 ID:CjfpKKlj
なにそのグレンラガン
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:10:02 ID:cAr0tpoO
>>211
筆しらべが出来るならよし!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:46:41 ID:aSWOSwhq
ハルヒや初音ミクなど流行ネタをふんだんに使う。
そしてブームが過ぎ去った時、それらの作品が全て黒歴史となる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:09:04 ID:21YMw6yi
即死イベントが多い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:24:26 ID:FIs0+hUB
この手のスレに寄生しちゃう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:25:12 ID:8y6cyyQo
ああ、よくやるわ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:30:49 ID:21YMw6yi
このスレに書いてあるネタを全部さけようとするあまりカオスな出来に
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:10:54 ID:2eP08SPl
>>277
うんこ王国のうんこ王子が…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:22:20 ID:aSWOSwhq
>>278
それは厨というか、すでに『バカ』だな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:27:40 ID:r+hOi78Y
このスレの内容全部避けたらRPGじゃなくなっちゃうネ
ボードゲームとかパズルゲームとかレースゲームとか、設定の関係ないゲームしか作れんな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:51:23 ID:+IjonKA9
ボードとかでもドカポンとかそういう系はダメなんだろうな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:06:43 ID:nFUz2BIP
ゼノギアスに影響されて作るがサーガ以下の作品になる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:11:52 ID:ue1rn/Nf
ゼノギアスに影響されてイドという単語がパクってるわけじゃないんだよ的に
チラチラ見え隠れして出てくるがでもバレバレで誤魔化す為に色んな要素を持ってきちゃって
収拾つかなくなってエターナるが数年ぶりに活動再開とかサイトで告知するも
年月が経ち過ぎて使用していたネタが色褪せちゃったからまたネタ探しに奔走して
その途中でまた収拾つかなくなってエターナる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:16:51 ID:3XAERLjV
自己紹介乙
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:41:18 ID:OkdaMY1b
鬱展開の解決法が全て「それでも俺達は生きていかなきゃいけないんだ」
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:15:39 ID:xcvhA9St
>>285
「おじ様、それでも生きていきましょう。
働いて、働いて、このつらい毎日を生きていきましょう。
そして天国で神様に、辛ろうございましたと申し上げましょう。
きっと神様は、憐れんでくださるわ」
アントン・チェーホフ『ワーニャおじさん』
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:38:16 ID:WcuMh2WL
>>285
それって実は一番絶望的だったりするよね
闇金ウシジマくんの「フリーターくん編」ラストとか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:39:50 ID:GajV1lkO
正直テイルズ厨より

メガテン


信者の方が厨だと思う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:57:50 ID:iAGDKnJ5
どっちもどっちだと思う



そして、どっちともやり込んだ俺が一番厨
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:55:56 ID:ue1rn/Nf
テイルズだのメガテンだの関係ねぇ
儲という時点で全てにおいて痛い
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:25:09 ID:BqM4h3Nk
ツクールでいうなら
それらの影響丸出しというか丸パクリなのが厨

システムでもシナリオでも抑えられず盛り込みすぎるのが厨
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:28:26 ID:BqM4h3Nk
主要登場人物全てに
姓名どころか
身長体重趣味特技などが設定されている


女性キャラはスリーサイズも
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:43:24 ID:Xjy8aawC
しかもスリーサイズの項目がヒ・ミ・ツになっている
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:21:13 ID:ue1rn/Nf
なぜかきょぬーキャラだけこれ見よがしに全部明かされている
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:33:06 ID:alRLEM9M
でも、女の体型をよく知らないので、バストとヒップに対してウエストが異常な値に
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:40:01 ID:wA1/t7aF
B93,W56,H83みたいなね
サイボーグか
それでいて体重は42kgとか
グラビアアイドルの公称数値をそのまま信じてると思われる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:15:42 ID:WhjKwO53
ついでにドラえもんみたいな身長体重スリーサイズのキャラがいる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:20:28 ID:ue1rn/Nf
>>297
すげぇ気になるサンプルplz
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:33:53 ID:/aJLeug1
身長・体重・スリーサイズ 全部129.3
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:12:39 ID:zov/2U0p
やたらと人の命が軽かったリナ。
食堂で、うどん食べてるひとに話しかけたら、汁を零して
「熱いッ!!」→白骨化とか。

スタート直後に選択肢ミスったり、宝箱取ろうとして落とし穴に落ちて即死とかな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:34:59 ID:dVCG13rV
男も体重がおかしい奴おおいよな 170越えて50kgとかそして剣士とか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:40:40 ID:nFUz2BIP
>>300
昔そんな理不尽なゲームあったよな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:44:42 ID:4VlPW00C
>>300
>スタート直後に選択肢ミスったり、宝箱取ろうとして落とし穴に落ちて即死とかな。

それなんてミシシッピー殺人事件?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:46:20 ID:He2ysCnZ
俺は、何か設定をするときは、必ず、それを、活かす、ように作るのである!!!

カレーが好き
という、設定が、エグザイストなら、カレーイベントを盛りこむ。
しかもさりげなく。そのイベント終わったらカレー終了ではなく
初めから終わりまで都筑。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:08:07 ID:AnjJFhfO
句読点のつけかたがウザイ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:08:56 ID:PkHBU2rv
厨展開を全て避けた先にあるものこそ我々の生活
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:21:31 ID:3Kz4bCU7
完成だけが成功か?
誰がツクール界を守ってるんだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:14:49 ID:BqM4h3Nk
>>301
リア厨だと大人の身長体重バランスが分からんからな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:41:23 ID:wQgNvobH
ただの厨だけど詳しくはわからないな。
いや、わかりたくない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:24:30 ID:BqM4h3Nk
身長(m)を二乗して
22をかけたら標準的な体重(kg)になる。

170センチなら63キロぐらいで標準体型。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:55:51 ID:JToNS+xj
ゲームキャラもグラビアアイドルみたいに虚偽数字を出してくる時代
そう考えれば全てに辻褄があう!
と考えて、その事について主人公が女性キャラにツッコムギャグイベントが出来る。
まさに厨ゲー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:59:53 ID:CYOOWi8j
身長体重年齢がおかしい?
テイルz(ry
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:03:36 ID:4/hwXuWN
厨ゲーは親父世代の平均身長が異様に高いのが特徴
180後半で普通とかw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:21:52 ID:Fr3S6kK1
仲間「俺って背が高いだろ?」
主人公「ドット絵じゃわかんねーよ」

今思いついた厨ギャグ。
こんなのすぐに思いつく自分が嫌だ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:26:44 ID:avMEfV6L
仲間「俺って背が高いだろ?」
主人公「俺の最終形態にくらべりゃまだまだだな。」

微妙にネタバレ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:46:25 ID:BqM4h3Nk
仲間「俺って背が高いだろ?」
主人公「すごく…高いです」
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:22:31 ID:SiMlEujZ
仲間「ところで俺の身の丈を見てくれ。こいつをどう思う?」
主人公「すごく・・・大きいです」
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:40:19 ID:08I55Rh0
仲間「いいこと思いついた。御前、おれのケツの中でションベンしろ」
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:41:40 ID:4JqaEoPS
くそみそRPGスレじゃないぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:43:26 ID:dRQIGtY6
仲間「ところでこの糞スレを見返してくれ、どう思う?」
主人公「なんか王道が厨臭いとか言ってかっこつけたがりたい年頃なやつが多くて逆に厨臭いよね
     なんか自分は王道とかそういう子供がすきそうな展開はやらないクールな大人なんですよ
    とでも言いたいのか王道は幼稚だと勘違いしているのかは知らないけどさ、なんつーか
    やりなれたストーリーに飽きてよくある味わったパターン頭ごなしに厨臭いとか決めちゃってる
    ところが逆にゲームいっぱいやってるんだ俺と宣言しているようで痛いっていうか(笑)
    俺だったら王道だろうが邪道だろうが関係なくさ一部の人にでも楽しんでもらえるこだわりの
    自分流のゲームを造ればいいと思うんだ、それを作ると製作者のオナニーだろ?とかほざく
    自称ゲーマーで厨房じゃないよと言ってる人たちが騒ぎ出すと思うけど、別にお前らのために
    作ったわけじゃないわけでさ、いやならやらなきゃいいわけじゃん?それなのにプレイして評論家
    気取ってるところが逆に見てて痛々しいんだよね、なんつーかさ僕はもう子供じゃないでちゅ
    大人なんでクールでダークで欝展開が好きなんでちゅーって赤ちゃん言葉でしゃべってる中学生   
    って感じだよね。ようするに俺が言いたいことをまとめると、王道ってのは使い古されているけど
    一番人の心に感動を与えやすく盛り上がりやすい定石なんだよね、安易にそれを頼るのはよくないけど
    すべてを全否定してる人ははっきりいって逆に子供だね、本当のプロってのはさ自分のこだわりを捨てずに
    周りのくだらない戯言に付き合わずにいいゲームを作れる人だと思うんだ、逆に厨房だの幼稚だのと
    言ってるやつの意見に耳を傾けて作った作品に成功例ってないよね?つまりそういうこと
    最近多いんだよね、なんでもかんでも王道を厨っぽいとか言って自分を大人とアピールしたがるお子様がさ
    ドラクエやwiiなんて小学生がやるゲームだと言ってPS3を購入して重力を自在に操る高貴なる女騎士的な
    ゲームをプレイしてる人って逆に恥ずかしいよね、あ、別に僕は任天堂信者じゃないから勘違いしないでね
    あくまでも客観的な意見なものだからさ」




仲間「あ・・・うん、そうだね・・・・・なんか、ごめんね」
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:57:01 ID:58vpOEix

 ん
  か
   つ
    食
     い
      た
       い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:59:17 ID:6i/klbVg
小泉時代に官房長官が主人公のRPGを作った俺はある意味勝ち組
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:57:40 ID:iNnwTT2Q
>>320
なんかワロタ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:27:29 ID:j8NvNFRm
俺がすごい昔に家庭用のツクールで作ってたゲームでは
人間タイプで最強のボスが上杉謙信と名も無い原始人と
伝説の魔術師ジョン・フィンケルだったw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:53:27 ID:CqHN1CBm
ツクール製であることを隠す
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 04:56:24 ID:UtQwHjYA
ツクール製であることを隠すと怒る
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:17:12 ID:cC98L8iw
もはやツクール製でもない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:51:41 ID:ZnzGwmkR
>>320
オタクって主人公タイプなの多いよな
得意分野の批判テーマ与えられると活き活きする子
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:54:10 ID:/nGOYvoA
同人ゲー板に常駐してんのに必死に非オタアピールする奴が一番痛いと思うがな。
これはゲームに限った話じゃないけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:35:31 ID:YGp3LTMd
アッピルなどしない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:09:49 ID:qSy+LU9p
亀だが昔ヒロインの体重を56キロにしたらボロクソに叩かれてまったく売れなかった作品があってな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:48:37 ID:PxRvdItS
>>320
主人公にSUGEEEEEEEEE
惚れた
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:57:59 ID:xwYLJunQ
>>331
FF6のセリスだったかも確か58キロでデブって言われてるんだよな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:31:58 ID:+FQNkCXB
身長によっては何ら問題ない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:42:01 ID:qSy+LU9p
>>334
そうは言うがな、やっぱり体重だけで判断されるのだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:48:15 ID:rasPXRsI
結論


オレはムチムチしてたほうが好き




キャラクターの使う武器がイチイチ多種多様ムダにオリエンタル
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:47:27 ID:wm1luUTx
本当の戦士に武器などいらぬ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:49:53 ID:MwzDDUba
絶対に日本刀キャラがいる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:55:58 ID:PxRvdItS
お前ら俺の話ばっかするなよ
てれるじゃねえか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:32:57 ID:cC98L8iw
主人公が二重人格+第三の人格発動
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:57:35 ID:ESJoGDkm
亜月亮の漫画にいたなそーゆーの
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:00:39 ID:ldoZLQqQ
第三の人格は皆に恐れられている悪魔の人格だが
ヒロインだけには好かれている
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:37:03 ID:wG2Ncsz0
>>337
最強キャラの武器は己の拳
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:27:50 ID:XhBm+XzU
>>333
調べてみたが身長172cmらしいな
女ならかなり痩せてる方だ
戦士としては尚更
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:57:02 ID:v0ll4Stx
女に対して幻想を抱いてる不理解の道程が騒ぎ立ててるんだろ
女のウエストはほとんど60未満だとか本気で思ってる処女厨の批判ほど惨めなものはない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:17:22 ID:YGp3LTMd
棍棒系武器がない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:57:38 ID:PxRvdItS
夢を持っていたいから「スタイルがいい」と設定したキャラは60以下にしてる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:22:12 ID:FqHq03Tx
歳をか
確かにスタイル良くても爺婆はダメだよな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:46:54 ID:+FQNkCXB
ナイスバディな魔法使い


はい、俺の好みです
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:55:08 ID:MwzDDUba
外見がロリの魔法使い、その実態は千年を生きる魔女
口調は「〜ですぅ」か「〜じゃ」のどっちか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:06:48 ID:kW71KxXh
魔法+現代科学
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:11:39 ID:kI837CB2
とりあえず今妹の身体測定の結果を棚から出してきた(了解取った)。

身長 164
体重 53(俺より重い…)
座高 85

俺の抱いていた女の殆どは50kg以下という幻想はばらばらになった。

とりあえず目的は伏せてスリーサイズ聞いてくる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:24:44 ID:8E3C+qP5
金田一の少年に出てくるアイドル(名前忘れた)は、
38kgだった気がする。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:28:16 ID:YL9RkcD8
>>352がガリガリ君なのはわかった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:41:30 ID:h2+6NxbV
>>352
俺より高いけど俺より軽いな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:47:39 ID:v0ll4Stx
>>355
チビデブなみだ目
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:55:40 ID:wm1luUTx
筋肉質なんだよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:07:55 ID:wqqsX44h
>>310
俺モヤシだから168で40
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:30:35 ID:6kczxRuE
168で40って、やせてるというより病気だぞ。
栄養とれ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:53:54 ID:XegnWHNX
脳内で>>358がエルフになった
361310:2008/02/02(土) 01:01:21 ID:xgLa2jO3
俺の書き込みのせいでいつの間にか身長体重スレに






ごめんorz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:03:12 ID:8DSOJbfr
もやしエルフ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:18:39 ID:3kzA2iVs
>>359
友達に似たようななのがいるからどういうのか分かる
しょっちゅう骨に異常きたしているような奴で、あれはもう栄養が云々の話じゃない
生まれつきなんだよ。何をしようと無駄。骨皮筋衛門とか俺にあだ名つけられて喜んでるくらいだし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:40:58 ID:l/4EQx07
>>350のショタVerってどうよ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:17:57 ID:3H285BBQ
>>364
奇を衒った感があるよな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:22:03 ID:R4DgADwv
レイアースのクレフ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:46:58 ID:w6NKDHS9
ゲームで身長170ちょいで体重30後半の女キャラが居た
さすがにこれはねーよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:07:50 ID:75wPPUVf
アンガールズの多いゲームですね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:13:54 ID:S8Mbwqhy
>>367
設定次第ではごまかせるかもしれない
常に重量軽減の魔法で若干浮いてるとか
宇宙で育ったせいで骨がスカスカだとか
種族の特徴で骨が軽くて丈夫な素材で出来てるとか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:01:18 ID:LUxZb/YQ
実は身長のうち80cmは竹馬だったとか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:07:13 ID:eRVW06DD
俺より痩せてる奴がいるとは思いもしなかった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:35:02 ID:xBVeBtgi
身長173で体重45kgの俺の出番がついに来たか……
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:42:04 ID://eCm3L0
>>372自分も同じくらいですが何か?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:02:14 ID:FVoeceeF
ここはランナーの多いインターネッツですね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:17:11 ID:NrsbSibB
どいつもこいつもちょっと足に蹴りいれたらボキッて折れそうだな
カルシウム取れよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:35:28 ID:ndslgb/g
体重173で身長45cmの俺の出番がついに来たか……
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:38:03 ID:0wkxtwQi
身長 160〜80(場面ごとに変動)
体重 80s(装備重量その他込みで)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:38:46 ID:4VhtRwLk
身長:でかい
体重:重い
力:強い
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:52:05 ID:Bbgv4XOr
遅い・固い・強い
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:56:49 ID:mxqr0Pdr
それなんてアーダン
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:11:06 ID:nA2a6A5+
遅い・固い・パリィ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:43:07 ID:eRVW06DD
アリだー!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:10:54 ID:w6NKDHS9
熱い・硬い・太い
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:20:21 ID:brxrCELS
【サイズ】
  身長:ひくい(133cm)
  体重:かるい(29kg)
  B:ぺったんこ(63cm)
  W:ほそい(51.8cm)
  H:うすい(68cm)

どうしてくれようか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:27:19 ID:1tlYM2LE
172で80

386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:56:16 ID:LUxZb/YQ
ワールドマップが宇宙空間
町やダンジョンが惑星やスペースコロニーや宇宙要塞
主人公の歩行グラが戦闘機(人間のグラより簡単に作れるから)
世界観はSFで敵も機械っぽい
モンスターグラは戦闘機のグラを拡大しただけの絵
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:03:39 ID:jNPbxXNN
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1978544
これも、厨臭い系?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:14:08 ID:y1qgmBn6
>>384
はじるすか、懐かしいな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:00:31 ID:XeV781p0
・ノートの裏にスーパーマリオのオリジナルステージを落書きしたことがある
・教科書に載ってる武田信玄の頭を消しゴムで勢いよく擦る
・授業中に両手の指で格闘ゲームを演じたことがある
・先生や友達を間違えてお母さんと呼んでしまった
・授業参観日に母親の前で格好つけようと手を上げるが、問題が解けず恥をかいてしまった
・ゲームソフトを友達に貸したら売られてしまった、もちろん金も戻ってこない
・二十歳を超えてもリアル妹との関係が修復できず、脳内妹にお兄ちゃんと呼ばれるのを妄想している
・ゲーセン台を蹴って店員に叱られたことがある
・ツクールと全然関係ねーだろと思ってしまった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:26:49 ID:4+885UxW
さて、ここで身長190cmで体重88Kgの俺様がお前たちの体をバッキバキにry
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:44:40 ID:XPCfhyb9
いきなり体格自慢をしだす。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:52:44 ID:w6NKDHS9
さて、ここで身長166cmで体重53Kgの俺様がお前らに体をギシアンさ…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:54:06 ID:jNPbxXNN
さて、ここで身長175cmで体重98Kgの
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:14:55 ID:2RqRYZPb
ところでこれを見てどう思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:21:24 ID:VHu7NtK7
この流れを見るとやっぱり身長体重設定は
いらないようでいて重要なんだなぁ・・・と思う。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:25:07 ID:6kczxRuE
そもそも設定しなければ、突っつかれることもないのさ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:51:21 ID:eRVW06DD
B58W91H58

…のヒロイン
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:56:31 ID:6kczxRuE
>>397
厨はキレイなものに憧れる傾向があるから、そんなマカマカもびっくりのヒロインは、
よほど特殊な性癖を持つ作者以外出さない。

それともなにか。戦車かそのヒロインは?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:58:01 ID:mxqr0Pdr
>>389
ミニ四駆のコースなら描いたことがある
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:37:08 ID:wqqsX44h
>>360
エルフ化Thx
たしかにエルフに近いな、スポーツダメだが、自然は好きだし、
動物に好かれるし、できるスポーツと言ったら弓と乗馬だけだし

>>359
栄養はとってるんだがなぁ…
もう体質としか思えん。
>>363
骨には異常無し、重量も42Kg位までは運べる。
(弟で試したから間違いない)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:40:00 ID:9u+XCIEE
聞いてもないのにいきなり作者が自己紹介を始める
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:43:25 ID:LUxZb/YQ
厨臭いゲームというのはツクラーなら誰でも一度は必ず作る物なんだな

厨と一般人の違いは、それを公開するかどうか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:47:47 ID:TT/gSvpf
>>400
>弓と乗馬

エルフって言うか……ブルジョア?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:15:46 ID:dyM7eHsd
素材屋などツクラーから見れば奴隷だ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:29:45 ID:6kczxRuE
部下「ファイルサイズ200MB!? 大統領、これを公開する御心算ですか?」
大統領「無論だ」
部下「ISDNを切り捨てる御心算ですか!!」
大統領「伝説の誕生に犠牲はつきものだ。この世界に光回線以外存在してはならないのだよ」
部下「(・・・クソゲーのくせに・・・!!)」
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:43:01 ID:wqqsX44h
>>403
いや、弓はラウンドワンとかでたまに楽しむ。
乗馬は好きだが、年2回(ボーナスの時)、牧場(?)の乗馬サービスで乗る。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:24:37 ID:DG40BB+O
ラウンド1って弓っていうかアーチェリーじゃないか
でも俺は的に届かない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:04:42 ID:I3f6LAqI
上に向けるんだよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:15:02 ID:qMd8QJkc
男同士、または女同士でイチャイチャすることが
ごく当たり前の常識になっている。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:20:10 ID:uAsO7VSA
そのくせブサキャラには絶対に恋人がいない。
ありえん。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:22:56 ID:uAsO7VSA
あ、ワッカは結婚したか・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:39:17 ID:uDkb8xyb
ワッカの結婚、おいら的にアレはありえない
全然キャラ違うし、あれじゃ死んだ弟が浮かばれない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:07:23 ID:LxA5MQ+L
ワッカは不細工ではないと思うけどな、美形でもないが
ダサカッコイイ系のキャラだと思う、優しくていい兄貴って感じで
俺が女ならほれてるな




ちなみに俺ガチホモだけど文句ある?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:03:35 ID:i5Vnmmw0
そういやツクゲーでそういうキャラを見たことがない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:00:16 ID:Ny79I0fs
厨キャラへの変遷〜マイキャラ編〜

最初は普通のそれなりに強いキャラ

やたらと竜殺しにこだわるように

竜を殺せるくらいの強さに

竜という存在を産み出した張本人に

武器の名前が本人と同じ名前に

特別製の武器を所持

鍛治の神様製造の武器

鍛治の神様の子供に

神の力として炎を操る力とあらゆる炎への耐性を持つように

親に強い武器を造る為の贄にされかけるという過去を持つように

炎にトラウマを持つように

その事件の際に母親が先に犠牲になって死亡

先の武器はその時造られた武器

武器の名前は母親の名前で真名は別に存在することに

真名はその世界で「神の鋼」を意味する言葉

竜を産み出した理由は炎へのトラウマ克服の為に←今ここ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:02:08 ID:QaytcCyq
そこまでいけばむしろ立派だろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:20:10 ID:quNJm0PX
自分の飼い猫が出演
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:46:34 ID:J3E4wg2r
真名がでてきたところで逆転満塁厨ニ病。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:09:01 ID:HnAteoAe
親世代を乗り越えるべき大きな壁みたいな扱いが多いRPGで
主人公より背が小さいと絵的に格好つかないんだよな

だから身長190オーバーが居並ぶオヤジ連中に、180近い女性陣
そして身長150しかない中学生男子や身長30センチの幼児なんかが登場する奇形人間コンテストになっちまう
アニメだと特にその傾向が激しいな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:09:28 ID:DWFRkuF0
グラなんか関係ないといってRTPより劣る絵
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:03:10 ID:I3f6LAqI
RTPは意外と良質
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:34:15 ID:PI/U4tJs
なぜか仲間の一人だけ顔がRTP
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:12:51 ID:qMd8QJkc
RTPはプロが作ってるんだから、良質で当たり前じゃないか。
RTPがメイジの悲劇譚仕様だったら、詐欺だろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:19:09 ID:lFCEj8Ct
RTPは、サンプルなんだから万人受けするようなキャラデザにするべきだよな。
そう言う意味ではXPは失敗かもしれん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:02:15 ID:pnnWxSjF
学生運動によるクーデター勃発。
暴走族による黄巾の乱的なもの。
三国無双が出たころこんなネタ考えてました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:10:44 ID:CvZb+iH7
似たようなのネトゲであるような
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:14:38 ID:KcZPgZ5k
自画自賛する
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:58:13 ID:tYvHlfHZ
妙に卑屈的
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:41:09 ID:CvZb+iH7
テキストに顔文字を入れる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 06:02:22 ID:zzsukI5J
テキストに間違った英語入れる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:05:44 ID:FEko0Rv4
勇者「敵の中には状態異常の攻撃をもっている奴も居る、みんな注意しろ」
戦士「わかった、そいつを真っ先にブッ飛ばせばいいんだな」
僧侶「毒の治療なら任せてください」
ハチベエ「俺は・・・」
勇者「え・・・っと・・・とりあえず君はそこに居て」
ハチベエ「(´・ω・`)」


ゲーム終了時までイベントですら役に立たないキャラが存在する
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:42:18 ID:uojNTher
>>431
ようするにヨゴレキャラだよな
むしろ、そういうヨゴレが一回だけでも輝けるような特殊イベントがあったりする方が厨くせぇ
徹頭徹尾、とにかく最初から最後まで本気で出番のないヨゴレって昨今少ないんじゃないか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:52:18 ID:z6PqI12R
むしろ厨は最強キャラばっか出すからダメキャラはいません
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:55:15 ID:5CiKjctA
汚れっていうか空気キャラだろ
とりあえずイベントで仲間にしたけどその後の台詞がほとんどないとか
市販ゲーでも隠しキャラだとそういう扱いの奴いるな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:55:28 ID:uojNTher
ここの住人になって結構長いわけだけど
なんだかんだ言って他人の作った作品一つもやった事ないんだよね
んで何が言いたいかというと、素で厨臭い作品あったら教えてくれ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:59:33 ID:mxCmPyK1
フリージアって言おうとして検索してみたら
作者がほかにも作っててしかもシェアウェアで吹いた
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:00:47 ID:AsgtrkyX
ねこねこらんどおもしろいぞ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:37:35 ID:xXe4D43H
destroy capacity
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:39:51 ID:IbJmSEug
>>432
>とにかく最初から最後まで本気で出番のないヨゴレ

そんなキャラ出す意味ないじゃんw
とだめ出しされます
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:20:33 ID:GuQKRENI
神剣グングニル
魂剣グラドウィッシュ
翔剣セラフィッククァイア
世槍ラジカルスピア
炎斧ブレイクプロテクト
早弓ネームアロー
機弓ジークブラスター
核銃グラビティックショット
極盤マグネットブーメラン
刹砲中性子放射榴弾
打重メガトンハンマー
獄球ブラッドクラッシャー
星鞭スターダストウィップ
滅鎌デッドスラッシャー
破爪デーモンバスター
滅刀アストロインフィニティ
神拳ドラゴンアタッカー
邪杖ロストブレイク
聖鎧ホーリーシャイン
宇鎧スペースガーディアン
無衣フェイトプログラム
天羽ホーリーマント
銃防ガーディアガン
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:03:29 ID:sTfMEjRj
冠名と武器名がかみ合わない。もしくは意味が被っている。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:23:45 ID:cIpePOdp
親父が脱サラして勇者になる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:05:49 ID:xXe4D43H
信じていた兄が実は勇者
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:59:01 ID:MwyMByIp
>>440
本ネタあるのか
全部考えたならあらゆる意味で素晴らしい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:08:30 ID:EROIgZ6R
ここは、厨時代の古傷を晒すスレなのだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:13:45 ID:/HGi2SIR
というかツクール使ってる時点で
厨設定からのがれられん。
厨設定じゃないツクール作品を教えてもらいたいもんだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:41:02 ID:rWGyyUlT
過去に封印された古代の武器
未来から託された科学兵器
未来でも実現不可能な世界から忘れられた禁断の超古代兵器
この3つがそろった時、異界の王を倒せるじゃろう…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:47:15 ID:n8m3cdGW
作品はすべて厨
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:49:58 ID:ZFNDsKQ3
そうだな。ツクールを買おうと思う時点で、すでに間違ってるのかも知れん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:53:26 ID:KmMI6jDI
>>445
エロいIDだな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:58:04 ID:lkGomYDq
>>447
クロノトリガーかとオモタ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:22:17 ID:NYy4PArA
>>447
太陽石
ロボ&タイムマシン
魔法&強化タイムマシン

うむ、クロノトリガーだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:47:21 ID:yKU4qICW
自分のチンコをうpしたがる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:11:28 ID:CH9WURHL
>>434
スマブラXに空気キャラたくさんいるぜ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:01:33 ID:tRoJx1ly
ニュースで話題のアイテムを入れたがる

今なら毒餃子とか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:47:42 ID:OsypN6ON
>>449
世間体をとっぱらって考えてみて、気持ち良さ追求の為にオナホを買うのが間違っているのかどうか
ツクールはオナホなんだから買う事自体は間違っちゃいねぇと思うよ
問題はそこから先、使い方をどうするかだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:48:27 ID:GHR2AK11
厨=公開オナニー ……ということか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:43:34 ID:r0L8Ourr
男キャラが実は女だった!と驚かせようとするが
イラストが女にしか見えない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:37:49 ID:EmUYrI2T
無理やり別のことに例えようとして意味が通じなくなる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:38:30 ID:QJC68FKk
ジュリアンはわからなかった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:52:07 ID:GHR2AK11
>>459
例えるならそう、これは終わりなき物語(サーガ)。
古の哲人たちが機械仕掛けの神々を恐れたごとく、
迷える子羊たちの永劫回帰が今はじまる……。

って、こんな感じか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:54:30 ID:OsypN6ON
女好きだと思ったら実はガチホモだった!と驚かせようとするが
最初からガチホモにしか見えない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:10:03 ID:ZFNDsKQ3
>>462
で、毎度のように
「俺みたいなホモ野郎、気持ち悪いだろ・・・?」

腐女子の好きなシチュエーション。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:32:18 ID:rWGyyUlT
最終的に宇宙規模の戦いになる
誰も頼んでないのにニート御一行に命運任せちゃう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:42:39 ID:r0L8Ourr
最初は宇宙規模の戦いだったのに皆だんだん飽きてきて
最後は村長選挙で支配者を決めることになる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:53:43 ID:iqY3nW3I
主人公達とラスボスが死闘の直前に
食事会を開いて和気藹々とする
毒等は当然入っていない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:56:59 ID:JMBVAKXu
"厨がやりがち"から外れてきているような
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:13:30 ID:NYy4PArA
なかなか面白そうになってるな
シュールというか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:32:15 ID:sEL/TnXP
シチュエーションや設定を考えるスレだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:58:51 ID:7UEw/dZX
厨がやりがちなことを上げているつもりが自分が厨になっているw
このスレじゃよくあることだ…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:55:35 ID:0rO6jrLb
スーファミのスーパーダンテ以来全くやってないが最近はこんな悩みもないんだろうな

つ「最初の城で全ての容量を使い切ってしまい最初の城にラスボスがいるRPGになる」
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:50:14 ID:uCMGiHOx
それは使い方が下手なだけだろ…常識的に考えて
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:57:03 ID:tRoJx1ly
>>458
FF5とかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:00:10 ID:bVpzP3fg
勝気で男勝りな性格の女キャラがいるが、説明もそれっぽいエピソードもないので男にしか見えない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:01:21 ID:JMBVAKXu
>>471
俺も経験あるけど、その限られた容量の中で試行錯誤しているときが一番楽しかった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:41:07 ID:tRoJx1ly
>>471
PSのツクール4だとよくあったな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:00:31 ID:zMmITN5r
7英雄をパクっちゃう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:24:02 ID:LEd/wIGx
7の7乗英雄
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:25:04 ID:7eJ7USig
何匹出てくるつもりだよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:58:49 ID:EdmWC2Pm
82万3543英雄

全ての戦闘で英雄が登場!
一度の戦闘で100人以上の英雄が登場することも!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:37:13 ID:uFdgycyd
もう古の英雄達をゾンビにして蘇らせて
ドラ焼き工場を運営するゲームでいいよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:14:39 ID:C0/V3HcL
亀田3英雄
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:06:48 ID:2UOXdpc4
エターナルギョーザメタミドホス
ユーキリン属性最強魔法
相手は死ぬ
   
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:05:17 ID:IgR2TN2h
結城凛
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:30:38 ID:rsBQ7/ML
>>484
今しがたもやしもんスレ見てたから新キャラかと思ったではないか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:38:07 ID:KMRb+E5u
今考えてる話の辻褄あわせる為に
200万年生きてる奴ださないとダメなんだが
さすがに厨すぎるか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:41:42 ID:MvcIV7g4
もっと厨満開でいいと思うよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:01:19 ID:/XYTKbW9
別にいいんじゃないの不老不死とか吸血鬼って設定で
そんなのが出てくるRPGなんてごまんとあるし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:06:56 ID:3YKaYnq0
むしろ「200万年前はまだ第三紀だろ!」と言い出すほうが厨かもしれない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:49:05 ID:zyzYezK1
一万と二千年前から愛してる〜
三千年過ぎた頃から もっと恋しくな〜った
一億と二千年たっても忘れーなーいー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:36:35 ID:hnjjvvCl
>>486
ヨーダと脱皮もセットでお願いします
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:44:09 ID:ZDQHcbBz
妖精は見た目は若いけど実は1000年生きてる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:01:36 ID:RTMVLZvb
>>484
その名でググったら意外な結果でワロタ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:40:01 ID:GmIP2laZ
我輩は10万45歳であるとか言う悪魔が出てくる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:46:12 ID:KX6//7B4
一つのイベントに15分以上時間をかけると
この謎は我輩の舌の上だと言って、勝手に謎解きをクリアしてしまう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:37:38 ID:jZpi/WWu
ルカ・ブライトをパクっちゃったが本人しか気付かない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:04:38 ID:6Q72/F0t
最近見たアニメの内容や設定をパクる

そしてコロコロ変わる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:14:55 ID:4EP9pZXW
「我、千年の眠りを経て今ここに復活せり・・・」
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 06:02:34 ID:D9ExBgRN
>>486
200万年も生きてなにしてんの?
それだけ生きてたらさすがにオナニーも飽きちゃってるだろ可哀相に
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 06:52:54 ID:PbkxK7NR
体感時間では200日なんだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:44:19 ID:9EK34u6D
どこぞのネットゲームは200万年かけてもレベルカンストしないそうだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:53:00 ID:bpe8uwKS
>499
辻褄あわせなんだからそこら辺の事全然考えてないよ
そんなのが出てくるRPGの奴らが何してたのか聞きたいよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:17:35 ID:Og+KG7+b
最近厨くささが足りないな
おまえらもっと頑張れよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:37:37 ID:YuHQMBj2
学生掲示板を見てると、
中学生板と高校生板で相当「厨度」が変わる。

高校生板は普通に「子供っぽい」って感じだが、
中学生板は本当に「カオス」そのもの。
やはり本職は中学生だな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:29:26 ID:Y3q5BlNg
許せ、これが俺の「現実」だ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:42:55 ID:BGZ7vL+x
>>484
なんだその全体毒・即死系呪文の使い手・・・
ってなんじゃこりゃー!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:32:24 ID:AurWuODX
構想で躓き、"厨がツクールでやりがちなこと"というスレでネタ収集
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:21:15 ID:jZpi/WWu
厨房の時、ソロモンを題材にして作った事を今思い出した

EDで隠し要素や続編を匂わせる雰囲気満載だが結局作れない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:30:09 ID:XqI6i6lS
厨房の頃「魔人の干し首」というアイテムを考えた
装備すると雑魚敵と一切エンカウントしなくなるが呪われていて外せなくなる
装備した瞬間レベル上げ不能になってボスが倒せずゲーム終了という酷いアイテム

入手方法がとある村人に話しかけると「ん?欲しいのか?」と言われて3つ選択肢が出てくる
はいだと1個入手
いいえだともらえない
・・・だと99個もらえる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:34:00 ID:Ogu4kdcC
99個の意味はなんだw
っていうか村人に気軽に貰えるアイテムとか罠過ぎるw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:48:38 ID:9EK34u6D
魔人の干し首99個も持ってる村人とか恐すぎるwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:59:11 ID:EhIGsvEx
>>509
でも発想はなんとなく面白いな。
ファミコン時代のゲームとかにはありそう。
99個はないがw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:31:29 ID:Og+KG7+b
>>504
小中あたりは思考能力が虫とかわんないからね
知能も知恵も無いから会話もおかしい
面白そうな顔してる適当な二人捕まえてTVだしゃ、素の状態でそこらの芸人食えるわ

>>507
お前、相当切羽詰ってんな・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:40:57 ID:WmtzKXRF
売却可能なら路銀の足しにはなるな、干し首×99
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:48:47 ID:vd9qtM8q
その干し首なら500G払えば引き取ってやるぜ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:42:11 ID:py8z00/M
>>515家電製品みたいだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:08:12 ID:weXkYcsS
村人「とうちゃん 魔人狩りに行って来るからいい子にしてるんだぞ?
ガキ「うん、いっぱい首が取れるといいね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:29:29 ID:Ogu4kdcC
もう村人が主人公でいいじゃねーか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:35:56 ID:Zi3ur7IQ
村人全員を主人公に選べるようにすればいいんじゃね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:40:18 ID:weXkYcsS
村人「ひゃあ! スライムが出た、おっかねえずら・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:12:39 ID:0bzCiTr/
村人は耕運機に乗り込みスライムに突撃した!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:15:28 ID:wv0l1UMm
アメリカ映画だと耕運機の中にスライムが染み込んでたりするよな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:29:43 ID:7wsb1Fc+
おらぁスライムを見ちまっただよ(吹き替え)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:19:21 ID:BAk6uVWr
てかスライムが蔓延る大地ってよく考えるとかなり怖くね?
肉とか金属とか問答無用で溶かす謎物体がそこら辺にうじゃうじゃだぜ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:32:00 ID:gmxbgSb+
村人とかって主人公PTと同じ頻度でモンスターと遭遇したら間違いなく死ぬよな
隣村までいけねぇ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:21:31 ID:AFjHMPGV
なんか村でボーっと生きてきた主人公より農業で体を鍛えたおっさんの方が強そうだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:40:28 ID:4sqL50Jx
信Onは村人のレベルが総じて高かったな
60カンストで、どうでもいいようなNPCの大半が30〜40はある
子供ですら10とか20くらいあったキガス
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:31:07 ID:E5qXD2Ff
>>527
なかなか厨臭いな
年齢=レベルなのかも知れんが。

村人は野菜を倒した!
25の経験値をえた!?
村人はレベル20になた
酒を飲むを覚えた!!
村人は大人になった!
しかし、子供だった!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:52:05 ID:QMF/btHu
最初から高齢ってことならレベル上がるごとに弱くなるという設定がありだな
もしくは途中までは上がるがあるレベルを境に下がり始める
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:57:27 ID:E5qXD2Ff
>>529
厨には無理な難しさだな…

ってXP体験版してみたら出来るのね、山形成長。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:03:01 ID:9er5ESbp
XPどころか2000でも可能だぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:14:44 ID:PozVZVhr
レベルが上がるたび弱くなっていくってのは、すでに旧コンパク受賞作にあるお。
DANTE作品で・・・えーと、タイトル忘れたw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:02:20 ID:KqMJpDyv
どれだけ戦闘をしないでいくかが鍵になるってイメージ沸くな
まさにコンセプトスネーク
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:06:25 ID:WsC/LURe
レベルじゃないけど
PS2の7が年齢とともに弱体化してくな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:32:17 ID:iL3R8goS
タクティカル・エスピオナージ・RPG
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:38:08 ID:af4Dp1So
XP作品に、戦うたびにレベルの下がっていくRPGが(ry
戦闘しすぎると途中で詰む
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:45:59 ID:iL3R8goS
宿屋で休むとレベルが下がるとかどうさ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:22:43 ID:BAk6uVWr
戦闘毎にレベルダウン
時間経過でもレベルダウン
下がる所まで下がるとキャラロスト
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:45:26 ID:QaxFbq7e
LvMAXにしないと勝てないような隠しボスを作る
攻撃パターンは全体HP1とか、一人を必ず殺すとか、全員状態異常重ねがけを連発
HPは数十万
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:15:42 ID:rGzGZY1l
ドラクエキャラを使ってロックマンXみたいな展開にする
トルネコ3のポポロがエックス役で最強装備はロトの剣
ドラクエ4の男勇者がゼロ役でロトの剣を持ってないと天空の剣をくれる
ドラクエ4のバルザックがヴァヴァ役
ドラクエ4のデスピサロがシグマ役
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:55:16 ID:VxBXMs5X
主人公に殺人をさせてくないので
人員整理用の犯罪者キャラを登場させる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:05:46 ID:UZtLkJ/z
ラスボス撃破後、夢オチと見せかけて2週目スタート
敵の強さも宝の入手状況も変わらない
変わっている所といえば各地に作者が出没すること
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:07:50 ID:0MViFVYu
それははんぱなくうぜえwwwwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:14:22 ID:IlZwnE4B
>>542
このウザさは新しいww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:35:09 ID:4sqL50Jx
>>542
不覚にも


ってそんな作品ねぇだろうがよwww
おめぇが勝手に作ったんだろwwww紅茶返せや
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:39:26 ID:IlZwnE4B
つーか厨ってなんで作者の部屋から作り始めるんだろうな。
本編も完成してないのに。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:16:48 ID:pp06L3Z5
厨が好きなもの
素材集め、シナリオ作り、自作システム作り

厨が嫌いなもの
マップ製作、バランス調整、街などのイベント配置

やってて楽しいか楽しくないかだけなんだけどね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:21:47 ID:wiFwZnpC
モンスターの能力設定には苦労する。大抵設定して終了。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:36:21 ID:ixsnnWOL
人それぞれだしどこから作ってもいいんじゃね。
苦手な物もちがうだろう。

なんで厨って自分のやり方だけが本筋だと思うのかね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:53:54 ID:j+78pLoA
>>547
俺は厨だが、好きなものと嫌いなものが逆になってる・・・・・

とか言っちゃう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:56:20 ID:PUBXJ9VA
設定は作れるけどシナリオにするのが面倒みたいな感じだな。
魔法、職業、町、ダンジョンは作れても、それらを繋げるストーリーが浮かばない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:01:33 ID:bORtxmce
>>549
本編エターナルのくせに、作者の言葉ばかり多いのは本筋でもなんでもない。
まさに厨だ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:30:04 ID:XjeS3mcg
>>547

マップ製作、バランス調整、街などのイベント配置

大好きです。でも3つ目の街ぐらいでダレる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:02:48 ID:xFVMe/Er
戦闘関連は作ってて楽しい
マップ作りは微妙
スイッチ管理は勘弁してくれ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:19:00 ID:/m1mWObz
俺もマップ作り好き
傾向とかあるんだろうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:39:27 ID:WfB4li7W
好き  シナリオ作り、バランス調整
嫌い  素材集め、マップ作成、自作システム

あとバグ取りがかなり好きだ。
自分の作った世界のゴミ掃除みたいで綺麗にしないと気がすまないんだよな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:01:31 ID:Bgyp2V6i
>>547
俺は全部好きだが、素材作りだけは苦手だ。
作ったのはタイトル画面位だ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:15:22 ID:SggwsbUT
バランス調整好きのは俺だけ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:38:34 ID:lFJzTY2o
ほんと人それぞれだなあ

好き:データベース作成(スキル・アイテム・敵・アニメ)、テストプレイ
嫌い:会話イベント、マップ作成、素材作り

マップ作成にだれてデータベースに逃げる日々
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:00:37 ID:6R4j5BHM
戦闘関連以外殆ど完成していたが
戦闘バランス取るのが面倒になって投げたあの日の思い出
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:36:57 ID:c2WSiQT1
シナリオが苦手な俺はRPG作りの適性が低いかも知れない
それでも作り続けるぜ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:09:42 ID:BZpR4Nu1
俺たちが組めば傑作が作れる・・・!

とか思っちゃう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:12:41 ID:SQYgvR/R
最初の村や街は広い家に本棚に読める本があったり住人との会話も凝っているが
だんだんめんどくさくなり最後のほうの村や街は狭い宿屋に一行で済む会話ばかりになる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:38:45 ID:GbxmiRUi
俺、街とか作るの面倒だからwizや世界樹みたいによく使う施設だけ
フィールドも面倒なので地図にダンジョンの入り口を置くだけ

ていうか、自分がプレイしててダルイと思ったことはやらないようにしてるわ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:28:06 ID:T24SR8fH
同意
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:01:38 ID:d6/BF75w
オープニングで主人公の故郷に魔物の大軍が襲撃
主人公と主人公の親父が魔物と戦ってる
主人公たちの前に仮面騎士が現われる
親父が仮面騎士を足止めして主人公を逃がそうとする
親父が仮面騎士に殺されてしまう
主人公が仮面騎士に追いつめられる
女神が現われて主人公をどこかへ連れ去っていく
丘の上から町を見下ろす大魔王がエクスデスの無の力っぽい暗黒魔法を使って主人公の故郷を闇に飲み込ませる
上空から故郷の崩壊を見て主人公が悔しがる
大魔王と黒マントの男がなんとかの石が真の力に目覚めれば世界は我々魔物の物になると会話
神界に移動して女神にお前は英雄の子孫だから大魔王を倒せと言われる
どこそこに英雄の使ってた剣が眠ってるけど聖なる心がなければ真の力を発揮できないと言われる
女神の魔法で地上のどこかの村に飛ばされる
あちこち冒険して聖剣手に入れて聖なる心に目覚めて仮面騎士と大魔王を倒す
黒マントの男が黒幕でなんとかの石の力でパワーアップするけどこいつも倒してエンディング
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:16:18 ID:3cS7kNwy
>>566
ベタベタすぎて厨臭くない。寧ろ良プロット。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:19:45 ID:MHPWG58l
>あちこち冒険して

たった一行で流されてるここに力を入れるか入れないかが厨と王道の分かれ道な気がする。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:33:57 ID:d6/BF75w
>>547
思いっきり俺だ……
いつも素材を集め、データベースを完成させ、あとは中身を作るだけというところでエターナルんだよな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:10:47 ID:GbxmiRUi
妙にスケールのでかいのは、ソードマスターヤマトになるよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:25:12 ID:QoZvUhBv
捕まって脱出しての展開を繰り返していたら
いつの間にかラスダンまで到着してしまう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:41:02 ID:T24SR8fH
スケールがでかけりゃいいってモンじゃねぇわな
チンコと同じだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:41:54 ID:SggwsbUT
チンコは大きいほどいいだろJK・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:47:28 ID:fsqRx+Ut
俺は女装オナ動画で抜くとき、小さい包茎ちんこのほうがよかったりするが
そんなことはどうでもいい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:57:33 ID:85sZEUVQ
小説一冊分くらいのテキストを書いてしまう。
そんな俺。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:00:31 ID:MB2Nygu1
チンコのでかさを気にする女なんてあばずれのヤリマンくらいだよ。
女はあの細い指でオナニーするんだぞ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:32:40 ID:RXpdmGwr
下ネタ自重
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:57:49 ID:HnofAD+O
お前らの言いたい事はわかった

すぐ下ネタにはしる

こう言いたいんだろう?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:14:22 ID:c2WSiQT1
べ、別にそんなこと思ってないわよ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:00:14 ID:o6CXTbvQ
ツンデレはどもる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:08:19 ID:XH9eWjM4
雑魚狩をしてレベルを上げまくったキャラクターが
「どんなに強い相手でも、勝ち目のない戦いでも、絶対に諦めない!!!!!」
とか抜かす。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:32:37 ID:6hy2TO7s
>>581
で、負けイベント
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:41:01 ID:R/Kwr/wU
>>582
そして敵が弱すぎて一向に戦闘が終わらず詰むわけだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 07:43:03 ID:c/JLFTsB
>>583
一定ターンに達すると強力な攻撃が来るけどそれに耐えてしまい
あとは死ぬまで通常攻撃を繰り返す
とかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:33:39 ID:rq4p1E9O
戦闘に負けるとミニゲーム「三途の川渡り」をやらされる
クリアできなかったらセーブデータ消去
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:33:15 ID:c/JLFTsB
そういや昔同じ場所をうろうろしていると
「今から行くぞ」
とか宣言されてそれでもうろうろしてると殴られてセーブ消されるゲームがあったな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:21:39 ID:/y9hwbW9
主人公が目覚めた魔王なんだけど、周りが本気にしてくれなくて
可愛そうな人みたいな目で見られながら、記憶や力の断片を集めてゆくというゲームを
途中まで誰かが作ってたのを見たことがある。

あんまり激しいギャグとかなくて、仲間のモンスターたちも社会不適合者ばっかりで
淡々としてたのが印象的だった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:32:34 ID:JiR5xlfr
世界を救う勇者として頑張ってたのになんか裏切られて悪者にされて
国の人々から悪魔として攻撃されて冷たい憎しみで満ちた目で見られすべてを失い
彼女が連れ去られて生きる希望がもはや彼女を助け出すことしかなくなったのに
彼女が連れ去った敵にほれてて敵を倒したら彼女が主人公に罵声を浴びせて目の前で自殺
そしてついに主人公で勇者だったはずの男がすべてに失望し



魔王となるゲーム
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:40:47 ID:FsZwlmi9
さよなら絶望勇者
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:55:38 ID:uJNIQSuY
四天王なのに一人しかいない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:57:13 ID:Q+ICv3Fp
>>590
実は一人でした。という展開なら許せる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:07:46 ID:aL/HPIdW
>>588
それなんてライブア(ry
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:08:07 ID:hUAwkXCD
異様に力が入っているが空回りしているミニゲーム。
ゲーム中に強制プレイさせられ、成功するまでやらされる。
後で自由にプレイできるようになるが、その最高の商品がバランス崩すほど強い。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:10:47 ID:GLzxqj80
四天王の一人目までで全ストーリーの8割方が終わってしまう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:17:39 ID:QDAYTUBR
残りの2割がソードマスターヤマトな訳だな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:29:03 ID:F3/cJ7QS
主人公「やっと四天王の一人を倒したぞ!」
仲間「後三人か……先は長いぜ」
将軍「いや、残りの三人は既に我輩率いる一万の兵によって叩き潰してある」
主人公「マジか」
将軍「マジだ」
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:15:09 ID:1+TCVRHK
四天王「はじめまして」
主人公「馬鹿な!四天王は全て倒したはずだ!」
四天王「新しく就任されました」
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 03:36:30 ID:mMVuR29w
>>597
四天王「しかも、どうせ減るだろうからと6人も補充されました」
勇者「それ、もう四天王じゃないだろ」
四天王「いいえ、ここに私を含めて四天王が二人居ますので、あなたが倒せば四天王になります。」
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 03:38:06 ID:iYfYcfHw
「奴を倒した程度でいい気になるなよ」
「奴は我らの中で最も下の者」
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 03:44:40 ID:hUAwkXCD
四天王どんだけ人気なんだよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 04:54:16 ID:NYfugt6B
四天王のリーダーで構成された四天王
のリーダーで構成された四天王のリーダーで構成された四天王
のリーダーで構成された四天王のリーダーで構成された四天王

さて、四天王は全部で何人でしょう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 04:57:33 ID:uJNIQSuY
平成20年四天王試験より抜粋
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 06:40:11 ID:WcwCapoY
>>597
吹いたけど冷静に考えると鋭い
管理職的な立場の奴がのされたってのに補充されないっておかしいよな
四天王以外はマジモンの無能者なので補充されないと考えるのが妥当か
そう考えると魔王軍ってのはかなりギリギリな倒産寸前の会社みたいなところだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:21:13 ID:3NqhhwO2
>>601
瓶蓋ジャム思い出したwwwwwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:16:39 ID:7gQZL1DN
>>603
FF4のスカルミリョーネの無能さを思えば、人材不足なんだろう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:48:09 ID:SHlaql4b
人間界に干渉しすぎな神と魔王
露出しすぎ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:36:21 ID:F3/cJ7QS
最近は信仰得るのも大変なのよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:32:37 ID:vvgYFO9o
ロリババァ乙
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:12:18 ID:mMVuR29w
>>601
正答:4人
こんな引っ掛け問題にかかっているようでは立派な四天王になれません。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:11:07 ID:lfftMQ9X
4^3=64人じゃね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:24:51 ID:QDAYTUBR
1024人
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:35:38 ID:3MtLYv+N
一万人の四天王部隊
史上初の外国人四天王
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:08:08 ID:j4QPsomR
主人公「やっと常務を倒したぞ!」
仲間「後二人か……先は長いぜ」
将軍「いや、専務は既に我輩率いる一万の兵によって叩き潰してある」
主人公「マジか」
将軍「マジだ」
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:02:38 ID:SUJnS36/
これ流行るんじゃね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:03:25 ID:AvknBTYe
逆に主人公PTが四天王ってのはどうよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:05:02 ID:vGblX9Jr
四天王島耕作
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:40:19 ID:LLFyMast
四天王より最後のダンジョンのザコのほうが強いんだよね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:44:01 ID:1+TCVRHK
>>617
四天王がやられたから、
雑魚が、がんばってレベルを上げたと考えればおk
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:50:00 ID:AY5N1I7L
四天王になるには強さだけじゃダメなんです。
セリフを喋れる知能も必要なんです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:26:50 ID:r832OX/V
ゲームによっちゃモンスターも言葉喋ってるけどな
下手すりゃ主人公チームのネタキャラ以上に流暢な言葉を扱う奴もいるくらいだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:48:53 ID:eLvndb2x
どこぞの将軍は病弱でいつも担架の上から指揮を取っていたという話をどこかで聞いたような。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:04:26 ID:JiR5xlfr
ムドー
ジャミラス
グラコス
ダークドレアム劣化


われら魔王四天王!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:32:32 ID:CKzpOj70
ドュラン哀れww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:48:06 ID:M6jw1pKv
ド、デュ、ドゥ、発音できねぇ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:48:23 ID:9Y4WGsHQ
「こ、これが魔王城を守る雑兵どもの力だと・・・
 四天王を倒した俺達が束になっても敵わんとは・・・」
「この魔王城には邪神の加護による結界に守られている
 言わば貴様らは実力の1/10も発揮できていないのだ――ッ!!」

という漫画が昔あったような気がする
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 05:58:44 ID:0e9c5fTR
おっと聖闘士聖矢の悪口はそこまでだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 06:19:53 ID:w7mDtVZn
黄泉平坂に蹴り落としてやる!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:59:54 ID:TvrXhvmx
四天王の1人は悪に対して疑問を抱いている
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:34:44 ID:9LBgY6yq
>>622
何気に四天王がいる唯一のドラクエなんだな6は。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:21:10 ID:I0g8TvS5
4のピサロの城のバリア作り出してる4人もそうじゃなかったっけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:44:42 ID:S1JmazBv
2のパズスとかどうだっけ?あれは三匹しかいなかったっけか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:32:07 ID:SDTcMzwT
>>630
・エビルプリースト
・ヘルバトラー
・ギガデーモン
・アンドレアル
だから一応四天王か。

>>631
・ベリアル
・バズズ
・アトラス
だから3人でおk。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:30:23 ID:6cmw0VST
>>607東方風神録のことか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:06:10 ID:i5+MBZnE
プレイヤー側(味方)は四天王とかあんまりいないよな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:09:20 ID:8eV2ZYxV
ヒロインが支店王
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:16:39 ID:22mtZKV+
>>634
敵の四天王だったけど仲間に加わったというのならある。
伝説のオウガバトルのデボネア。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:07:41 ID:r3sZ9z+U
四魔貴族も四天王みたいなもんだよな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:32:31 ID:8SAfVIP0
味方の○人衆
序盤・・・大体、王国の将軍や騎士団。勇ましく登場して主人公の危機を救ったりもする。
中盤・・・そのうちの一人が裏切り内部崩壊。遠征や城の防衛を理由に身内の後始末を主人公に押し付ける。
終盤・・・ラスボスの起こした災害の復興に各地を飛び回ってるという設定でフェードアウト。後日談にも登場しない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:33:20 ID:TvrXhvmx
〇〇サーガ第何章
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:45:05 ID:L85BRG53
隠しボスと最強装備を作る
最強装備とレベル99で戦闘テストする
街なんて1つも出来てないけど本人は満足なので製作終了
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:28:56 ID:8YZJYEFm
エピソード11
〜緋色の空に天使は啼く〜
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:09:52 ID:EpfDKhC8
天使(笑)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:15:24 ID:UjsFGhhV
セラフィックブルーはちょい悪中ニ病ゲームのキングといっていい
完成度はものすごい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:34:47 ID:OYSUGtyF
すごく惹かれるんだろうなぁ・・・隠しボスw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:33:39 ID:rflXOETx
>>634
それはプレイヤー側が組織ではないものが多いからだよ
ただの集団(勇者様御一行だったり)とかな
それと仮に組織に属していても主人公が組織のトップである作品なんて稀でしょ

トップが居て四天王が居て主人公は雑兵という設定でも良いんだろうけど
そもそも主人公視点で物語を進めていく以上、
よほど見せ方が上手くないと中間にいる四天王が空気になる
主人公が問題を片付けていくのだろうから、四天王何してんの?居る意味あんの?みたいなね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:19:38 ID:w7mDtVZn
主人公に補整がかかってる以上適度な出番と不幸は持っていかれるからな
下手に活躍しようとすると本人の度量を越えた不幸によって悲惨な目に
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:08:51 ID:PCdsdEFT
主人公は四天王にあこがれる雑兵。
四天王になるために立身出世した主人公は、ついに四天王の補欠として
四天王のみが入れる「四天王庁」への立ち入りを許される。
そして四天王の一人、疾風のゲオルグの配下として戦いに身を投じる主人公。
戦いはすすみ、主人公は戦死したゲオルグに代わって四天王の一人に。
だが、戦いの中で主人公は四天王の野望のために破壊された村を幾つも目にする。
主人公は決意する。戦いを終わらせるため、四天王庁内部の権力闘争に勝利し、真の大王になることを。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:18:39 ID:yHlagmDG
これが後の初代アメリカ大統領ジョージ・ワシントンである
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:20:03 ID:s1BHVH6y
>>648
テラワロスw

そういや歴史をうまく調理した作品ってツクールではあんまないな。
中近世のヨーロッパでもいいから、
「これが後の獅子心王リチャード一世である」
みたいな作品がひとつぐらいあってもいいようなもんだが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:24:20 ID:Sg55Vht4
ナチスやらヒトラーやらの中二設定を考えてた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:26:41 ID:z6kd4g+O
元から史実を元にしてるとわかってるならまだいいが
最後までやっていきなりそのオチだとブチ切れる
荒らしに転ずるしかない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:27:16 ID:9VEwks1X
>>649
ライオンハートサーガですかい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:36:24 ID:s1BHVH6y
>>651
いやでも、奴はかなり中二病設定だぞ

・剣の名前は「エクスカリバー」
・弓使い(ロビン・フッド)や美形の吟遊詩人(ブロンデル)、僧侶(ウォルター)が仲間
・すげー強いライヴァル(サラディン)がいる
・ライヴァルとは最後に和解
・母の愛情を一心にうけて育った弟(ジョン)との対立
・同性愛者
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:37:01 ID:uuSG6/HF
スライムが運命を阻害する!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:53:17 ID:DRaN0SJ2
>>645
幻想水滸伝のシリーズは主人公が
組織のトップになるけど四天王系はいないなぁ。
仮にも部下がいるなら個別に動くべきだけど
そうすると主人公視点では登場させづらくて空気になりやすいからじゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:58:50 ID:IxeZApNe
>>653
溢れんばかりの厨要素ワロタ
ツクったら案外おもしろいんじゃね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:53:15 ID:JF15jwJT
強い騎士団だ上司が居ても、あっさり主人公が追い越している
最初から所属しとけと思ってもなぜか所属してない、でも評価だけは昔からずっといい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:46:13 ID:CKAWNDTY
四天王が仲間になれば空気じゃなくなるが四天王より上の主人公はなんなんだって話になるからなぁ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:02:01 ID:m6N7MMlm
わかったロマサガだな

皇帝+四天王で5人PT
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:51:59 ID:qRp1GRIm
四天王と言えばみなもとのよりみつだろ。
乗降。
 
フゥ、これだから、学の無い奴と話すのは疲れる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:33:13 ID:AUjMYPKc
厨展開

知識はあるのに、行動がまったく賢くない賢者キャラが出てくる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:49:07 ID:gf8jFBX6
>>659
ベアも四天王だと申すか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:59:36 ID:mlGRTApn
>>661
ヒント:作者が馬鹿だから
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:41:09 ID:RCOZcwT/
まあ知識があることと賢いことは違うからな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:46:20 ID:33PXWKo5
頭がいいキャラの引き立て役としてお馬鹿な敵を出すのが普通の作者
どう見ても馬鹿キャラのほうが頭がいいキャラより言動・思考がまともに見えるのが下手な作者
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:46:10 ID:AUjMYPKc
そもそも引き立て役にまで頭が回らないのが厨
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:09:03 ID:DkS3WvmE
過去に重大な傷を目に負ってしまい隻眼で暮らしていた女性剣士でしたが
ある魔法使いから強力な魔力を持った目を入れてもらい普通の生活に戻れたのですが
強力すぎる故に、その目で見られた対象は数秒で絶命してしまうのです(もちろん動物も対象外ではない)
なので、普段はその能力を封じ込めるために包帯を巻いており危害を加えぬよう配慮しているのですが、
仲間の危機や戦闘になると包帯をはずしてその魔力を発揮します
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:10:58 ID:VBbb33EF
共同制作が絶対に完成しない

これに限る
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:16:54 ID:LZbs9c0Y
知識はネットで調べれば簡単に手に入るが、
賢さは手に入らないからな。作者が厨房だとキャラも厨房だ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:22:33 ID:11GNrlhV
それはおまえたちのこと?w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:31:44 ID:AUjMYPKc
>>667
能力に制限がないと、全部それで倒してしまえるから、
物語が成立しないような。基本的に、

強い敵現る→ ウワー →主人公負ける→ ウォー →主人公努力する→友情→ ヤーッ →勝利

これがパターンでしょ。でもその設定だと、

強い敵現る→くらえ邪気眼→ ウワー →勝利

ってならない?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:33:43 ID:LZbs9c0Y
>>671
ワンピースがまさにそれ
なんの努力もせず、とくに攻略法を考えるわけでもなく、ぶっとばす。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:33:45 ID:WbBIylSY
>>660
頼光四天王を挙げる事と学が無い事の関連性がわかりません
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:35:28 ID:NdzlwLxZ
その「ウワー」「ウォー」「ヤーッ」って何だよwwwwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:36:28 ID:mlGRTApn
そこで邪気眼とやらが効かない敵が現れるんですよ
もしくは無効化(笑)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:44:27 ID:cZiaTgEi
ブリーチがまさにそれだった
剣八負けそうになる

変な口避け破面が剣八の眼帯を外す

この眼帯には俺の霊圧をおさえこむry

形成逆転

俺のトウケンカイホウをみせてry

形勢逆転

剣八歯が立たなくなる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:46:57 ID:JhCheBwN
ブリーチはTRPGで言うところの「二枚目のキャラシー」を連発しておるな
後出しジャンケンに出せる手数が多い方が勝つっていう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:49:54 ID:vdwil5mh
>>676
ちょw前の戦いもそうだったのにまだひっぱんのかよwww
よくこんなので人気だとか言うからわからねぇ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:55:00 ID:J7VU9UuH
ブリーチは・・・腐女子にウケるように作ってるから人気は出るわな。
話自体は邪気眼満艦飾でキモいことこの上ないけど。

>>667
過去の設定は違うとはいえ、型月がそれやっちゃったから使いにくいんじゃないか?
型月厨なら喜んでやらかすだろうけど。

>>672
そのレスを読んでお前のおつむの程度が知れたから困る。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:58:27 ID:ydyD4N4g
>>667
女サイクロプスですかい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:06:44 ID:AUjMYPKc
上手な物語は、物語の構造の中にうまく能力制限が組み込まれているよね。

月姫 なんでも切れる邪気眼→近づかないと使えない
狼と香辛料 ホロの孔明な洞察力→あんま頼ってると嫌われるから使えない&男の意地
デスノート 絶対殺せるノート→本名がわからないと使えない

厨の場合は、「二枚目のキャラシー」をかますか、
最悪、俺Tueeeeで何の起伏もなく終わる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:07:40 ID:cZiaTgEi
>>679
邪気眼設定満載だから腐だけでなく中二にも大人気です
テイルズとかもそうだな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:23:04 ID:3pv7OwdA
お前は3万ものホロウと戦うことになるんだぜ
   ↓
油断して頭を刺されたら呆気なく死にました
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:50:16 ID:RCOZcwT/
敵「クハッ!クハハハッ!戦う?戦うだと?10万の悪魔の軍勢と?半分にも満たない兵で?どうやってだ?」
主人公「わざわざ言う馬鹿が何処にいる、もちろん根性込めて突撃あるのみだ!」
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:53:57 ID:rsoS2Cl1
大抵の物語の場合味方が劣勢なもんじゃね?
厨の場合は主人公PTでボスだけ倒したら終わりました^^
って感じ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:59:31 ID:UK0m9oXP
ジャンプのバトルは主にインフレ系と能力者系に分かれる。
初期のころは能力者系だが、いつのまにかインフレ系に
なっているようなものも最近は多いと思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:01:34 ID:AUjMYPKc
能力系と友情系をアウフヘーベンしたら厨二系になるわけか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:03:01 ID:AUjMYPKc
友情系ってなんじゃらほい。インフレ系。

>>685
そういうのも上手く作るとカタルシスがあるんだけどねー。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:41:19 ID:lbuldFWn
昔このスレにジャンプ展開が書き込まれていた様な気がする。

1・序盤〜中盤にかけて複線も無く唐突に能力設定が登場する。
2・中盤〜後半にかけて更に強化した能力が後付け設定の如く登場する。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:04:34 ID:zHoKSP5p
明治の悲劇嘆

明治の因果録
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:23:47 ID:MokVnWlO
ナルトで突然属性がでてきたときには笑ったな
この紙にチャクラをこめてその変化でどの属性に属するかを図って
技を決めるとかそんなのが最近になって出だしたんだぜ・・・


学校のときに一番最初に習うような設定をry
あの後付ハンターパクリっぷりには感服したよ
まさに中ニ病筆頭漫画だなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:31:24 ID:jnHBkMOR
第一話に出てきたどう見ても使い捨てキャラの悪者の先生が後々になって
割と重要な役割で出てきたときにはアホかと思った。
あとイビキの二重人格っぷりとかな・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:04:27 ID:8SB7PisL
四天王にジャンプって、ツクールからどんどん離れていないか。
ノージャンルの厨房にありがちなことスレになっているような。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:18:49 ID:mlGRTApn
ダメージインフレは厨の十八番だわな
補助魔法とか無駄に作られている割には結局脳筋ゲーってのは腐る程ある
攻撃回復攻撃回復攻撃回復をずっと繰り返すだけの頭使わんRPGは正直いらんだろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:24:21 ID:LZbs9c0Y
理想は、
レベルを上げれば誰でもクリア可能で、
頭を使えば低レベルでもクリア可能というバランスだな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:11:10 ID:F17+mCtO
厨は
レベル上げても倒せない隠しボスを作る
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:28:11 ID:AuCOla8k
ボスなんてHPが高くて、想定レベルで覚える技を放つと強打する
こんなもんでいいだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:35:39 ID:gjLcaDei
その隠しボスが作者の分身みたいなモンで
俺に勝ってみろよ、的なメッセージが込められてるわけだな。
プレイヤーからは完全に駄作判定食らってるっていうのに
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:39:03 ID:lSBe2xew
また作者かよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:45:03 ID:qkG8GkUE
>>695
頭を使った戦い方って、具体的にはどんなの?
補助魔法や属性を駆使するくらいしか思いつかんのだが
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:51:41 ID:WJfZC1pZ
ロマサガの装備とか戦術でボスを無力化させて戦ったりとか
ドラクエの敵の攻撃パターン解析したりとか
そういうのじゃね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:04:32 ID:pkIhmFwf
lvあがっても能力が上がらず、新しい技を覚えて戦術が増えるってのがたまにあるけど
アレはアレで面倒
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:41:20 ID:1LinJOJH
>>700
俺は>>695ではないが、詰め将棋タイプの戦闘と言えば分かりやすいかな?
まずはこれから倒して次はこれ、次はこれというある程度のパターンがあるタイプ
倒すだけじゃなくて、いかに相手を無力化させたりするかもこの手のには含まれる
あとは>>701が言っているようなのもそう

で、状態異常とかパターン関係なく被ダメ上等超回復能力に超破壊力でゴリ押しがいわゆる脳筋ゲー
代表作は言うまでもなくFF

エロゲーになってしまうがランス6の戦闘バランスは神がかっているほど秀逸だった
Lvが上がって強くなっていく感覚と、でも決してゴリ押しでは倒せないボスとの戦闘は
久々にRPGが面白いと感じたゲーム
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 05:02:30 ID:DT5ydrQj
FFは低レベルクリア等の縛りプレイが光るけどな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 05:06:40 ID:DrrZEDQp
だがツクールではそんな縛りプレイなぞしない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:10:10 ID:bcLfJF6a
脳筋ゲー代表作は間違いなくドラクエだろ・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:22:04 ID:cTBoJAf9
ツクールでアバチュの人修羅越えるキャラは居ないのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:35:25 ID:jJ1I1CS4
ワカッタゾ!!
今メジャーなRPGは厨臭い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:36:22 ID:WbTJWFob
YES!
特にファンタジー物は100%厨臭い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:47:29 ID:LSeu6YHX
FFは厨じゃないもん!!!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:53:49 ID:jJ1I1CS4
>>710
ゲームでさえないもんな

あれでゲームと言うならDQ1の方がマシだ。
ムービーより戦闘をつくり込めよと。
戯れにラスボスにリフレク掛けたら楽勝とか、ありえん。
ポイゾナを使って敵の(吸収)毒ダメを解除しながら戦ったりとかなぁ…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:58:39 ID:WbTJWFob
FF7とか8なんか厨の塊だろw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:04:18 ID:xvjDruI8
FF4でも厨。
ビッグバンとか意味わかんねえ。
展開も厨。なにがパラディンだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:23:45 ID:fJMs40lS
いくら厨要素満載でも儲けられりゃ良し
そういう意味ではFF7やテイルズシリーズは大成功してるな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:28:32 ID:jJ1I1CS4
しかし、フリゲだとしたら絵を抜かれるだけの駄作
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:44:46 ID:YMJsrEJe
>>713
そりゃ、今じゃそう感じるかも知れないけど
それが発売された当時は十何年前だと思ってるんだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:51:39 ID:0Uz+gGJV
「厨展開とは、先人たちがすでに通ってきた道のことである」
――ゲーテ

「物語から厨要素を取り除くことはできない。
なぜならそれは、人が人であることの証だからだ。」
――ニーチェ

「厨展開:過去の王道の成れの果て」
――アビス(『悪魔の辞典』)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:56:17 ID:7qHMuukL
「フリゲってのはな、欠点の多い厨ほど生きる価値があるんやで」
――ジーニャ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:01:35 ID:0Uz+gGJV
欠点の少ない完成品は商業作品で十分だからな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:50:20 ID:ebqHSFqL
>>718
臨場感をはるかに凌駕乙
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:37:29 ID:LSeu6YHX
これぞ厨っていうフリゲを教えてください
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:53:44 ID:7/wgJWII
ソウルクレイドル
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:01:21 ID:B2fybYEL
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:30:04 ID:gjLcaDei
ガンビットは神だろ・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:17:30 ID:9XdDifgy
キネティックカード
ケイジャンストライク!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:05:17 ID:iPKXgeao
bleachは主人公の母親殺した宿敵を雑魚扱いで瞬殺なのが萎えた
最初に戦ったときと最後に倒されたときの落差が激しいってレベルじゃない
海燕殺した虚も回想で普通に倒しちゃうし萎えた。
海燕殺した虚の話って凄く強いボスキャラ虚が出てくる伏線じゃないのかよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:16:45 ID:NwaY8Aa0
>>720
それ違うゲーム
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:07:04 ID:VVrIE6Kg
ロングソードをロング・ソードと表記するだけで厨度があがる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:36:10 ID:rzh61lgj
ロング☆ソード
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:44:02 ID:FOw3Yieh
>>728すごく……あります……。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:45:08 ID:EPx5KK3n
ろんぐ☆そ〜ど! にすると一気にエロゲっぽく
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:45:41 ID:zn/7wI+W
エクス?カリバー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:17:15 ID:J2IbDiX8
魔剣とか、聖剣がやたら出てくる
クール&スタイリッシュにやたらこだわる
4桁以上のド派手なダメージ数が飛び交う
天空に浮かぶ城がラストを飾る舞台
古代文明の超兵器
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:44:23 ID:fA5wy98R
>>731
分かっていても殺意が湧くのは俺だけだろうか・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:09:18 ID:Fc+ZNM/t
聖剣ロング・ソード
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:19:21 ID:adFvc+/L
主人公はPTから外せない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:52:55 ID:ptdQbwhs
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:04:05 ID:5y5Dixz8
ラスボスはPTA
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:54:56 ID:qLuqJ+1/
ギャグシーンに流行の笑いを入れるが寒い。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:29:06 ID:/RExJM+l
シリアスシーンに流行の鬱を入れるが温かい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:24:23 ID:IJmpyw14
スタイリッシュガンアクション デビルメイクライをよろしくお願いします

主人公は魔界で有名な剣士と人間の女性との間に生まれたハーフの子供で
銀髪で美形で魔剣と魔銃を使いこなして魔王を倒します^^
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:44:09 ID:y2TD2Qxo
DMCはイベントシーンさえなければ良いゲーム。
イベントシーンの薄ら寒さは度を超えてるw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:30:49 ID:ol96zKWy
2丁拳銃というキーワードだけで厨臭さを感じる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:51:41 ID:/S8quOF8
元々武器じゃないものを武器にする

鍵とか本とか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:55:09 ID:rOXfPMEZ
本を武器にしてネクロノミコンとかやりました^^
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:57:27 ID:y2TD2Qxo
本を武器にしてFF2とか(ry
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:07:21 ID:FKSHYwK5
手に持てばそれは全て武器です
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:09:05 ID:iGNM3Aj/
これはペンですか?
いいえ、それは武器です
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:21:51 ID:w3q+QnkZ
ESPのキャラの武器がLSDとかトルエンだった。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:28:52 ID:715fGVpb
>>744

ダイナマイト刑事はコショウとかマグロを武器にできるけど全然厨臭くないな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:31:34 ID:2nR2YIRA
>>743ブラックラグーンは厨臭いですかそうですか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:59:59 ID:fA5wy98R
二丁拳銃なんて厨の王道だろ。普通にあたんねーから
二丁でドンパチ無数の弾丸撃ち込み合いして馬鹿やるのはチョン・ユンファだけでいいよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:20:45 ID:qZhJoO2q
二丁拳銃は厨なんだろうか。
むしろ、拳銃持ってるヒーローで二丁拳銃でないというのが珍しいような。

そんな俺は、西部劇を見てるときも脇役のライフルマンに注目する厨房。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:23:15 ID:Fc+ZNM/t
某海賊漫画からヒントを得て三丁拳銃という無理のあるキャラを作り出す
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:33:13 ID:/nzbFQ32
子供が45口径の銃片手で扱える所からおかしいんですけどね
非リアル≠厨 ではない かもしれない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:36:43 ID:hLearfQc
>>750
ダサさを受け入れて
スタイルに持ち込めるのは厨じゃない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:40:02 ID:adFvc+/L
一発撃つ→真上に投げる→他の落ちてきた銃で一発撃つ→真上に投げる
を繰り返すことで何丁でも同時に扱えるスタイルを考えていた時期が俺にも在りました
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:51:06 ID:53D50NgA
飛んできた弾丸を弾丸で防ぐ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:53:56 ID:PWSS96m1
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1203083548708.jpg
これだけだと、面白そうに見えるんだけどなぁ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:54:26 ID:PWSS96m1
誤爆した
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:58:50 ID:tIn2Xwc9
誤爆してないw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:15:59 ID:akaw2DZj
>>758
そういう弾丸が残ってるってのを本で見たことあるな
まぁ偶然の産物だが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:30:47 ID:AvMlD5ka
次元は二丁拳銃じゃないぜ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:08:48 ID:wdA2UY2s
俺様の三丁目の拳銃の恐ろしさを見せてやるぜ
どぴゅっ、どぴゅっ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:22:11 ID:P1BwWWm+
ハンドガン&ビッグガン&エーテルガンの三丁使いのゲーム思い出したw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:22:14 ID:o4lNLNg7
銃をジャグリングしながら撃つようにすれば
きっと6丁拳銃使いぐらいまではいけるはずだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:51:40 ID:0RdMqbOw
両手で二丁、両足で二丁
口に咥えて一丁
そして、股間から六丁目が
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:39:27 ID:WXi5qqMc
俺の両手は機関銃(ダブルマシンガン)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:13:24 ID:gf9ph+uK
そして精神年齢が厨な俺が空気読まずに暴発が怖くてそんなことできないよ〜といってみる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:21:23 ID:HeuX0hjH
んじゃ俺は水鉄砲でいいや
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:45:46 ID:VBt92Gv4
じゃあ俺は剣で銃弾斬る
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:47:12 ID:HeuX0hjH
>>767

肛門に1丁刺せば7丁拳銃だな!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:29:02 ID:7iou/7g2
大変だ!
下ネタ大炸裂でこのスレ自体、厨化・・・いや、小学生化現象が始まっている
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:31:05 ID:bAMASuDT
おちんちんびろろーん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:13:41 ID:r35DbhLT
春だなあ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:57:06 ID:Tc2zjPOj
春だなあ厨登場でスレはクライマックスへ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:54:58 ID:Bk5FmdWg
必殺技:チンコスラッシュ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:13:03 ID:KcRitlmN
>>692
第一話の悪者の先生が再登場するのはアニメオリジナルだったような
イビキの二重人格も同様
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:15:28 ID:e36W/JEV
粘液銃なんてどうだろう?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:38:47 ID:r35DbhLT
ヒロインに粘着弾がついてキャー白い液がー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:50:27 ID:FLGDnEpS
厨ってか、昔の定番って感じだな、それw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:51:38 ID:i3cnjTm+
そこで画面が一枚絵に切り替わるわけだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:06:53 ID:DldS/cWJ
そこから舌でペロリと舐めて
「でもこれ・・・おいしい」とやり出したらキモオタ確定
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:00:51 ID:Nyzvt/n2
「デモコレ・・・オィシいヤ・・・」
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:19:43 ID:wdl08Nmg
>>765
ゼノギアスを侮辱するやつはビリーに彫られるz
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:51:09 ID:JfV2oJio
銃撃の反動で空を飛ぶ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:21:53 ID:ZYoB5qED
スクショが出せる宣伝掲示板などで
いかにも自作しましたよって自慢みえみえな感じのスクショを載せるのが厨クオリティ
そしてこういうことを書くと自作できない低脳のひがみとか書いちゃう

あと画面を覆うぐらいデカい爆発とかヒットマークとか出てるシーンをスクショにするのも厨房
俺のゲームはすごいだろ?みたいな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:00:57 ID:Dglazd6g
気合だけで周囲のものを吹き飛ばす
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:04:32 ID:4I9ZAUmf
戦闘アニメでフラッシュ強さMAXを多用する
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:16:38 ID:8/K6ylah
戦闘アニメーションは派手だが・・・
等と、力を入れる場所を間違えてる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:42:35 ID:sBRKD9Bq
RTPは糞と言い
素材屋から借りるのは邪道と言い
全部の素材を自作しようとして途中でエターナる

昔の俺のこと
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:09:03 ID:X/cwtqBh
エアーブラストという雪崩による衝撃波の技を思いついた
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:56:10 ID:wdl08Nmg
4ちゃんでうっちゃんの番組を見て影響を受けるやつ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:18:56 ID:FbOgK3jh
バカもーん
いいか、4ちゃんはな、4ちゃんはな・・・
頑張ってあと6回倒せばタダで壷を譲ってくれるんだぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:41:02 ID:8fwmm+Va
ネタがまったくわからん
4ちゃん映んないし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:13:09 ID:pYTsoAfK
ウインドブレーカーという風属性無効の防具を思いついた
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:23:47 ID:ZHXlAmhi
>>796
なぜこんな所で念レスに成功するんだ
ひょっとしてお前俺のリア友?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:44:34 ID:gHEwIZG1
ある意味、厨房設定と斬新な発想って紙一重なとこあるよな

斬新な事を、練り込んで形にするのがプロ
思いついただけで練らずに盛り込むのが厨


まぁ設定から細かなバランスまで全部一人でやるツクールじゃ、
練り込む余裕が無いのもある意味しょうがな…くもないか、上手い人は上手いし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:58:34 ID:KbzJHf5X
思いついた→熟成させる→限界を感じるor面倒臭い→エターナル→他人が似たことを思いつく→叩く
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:17:58 ID:6LvfggVZ
俺こんなストーリー考えたwww
やっぱ何回思い出してもすげぇwww

って自画自賛し続けて作品化したが叩かれて逆切れ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:40:51 ID:KbzJHf5X
801get!!!!!!!!!!!!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:49:35 ID:sH0u+qtm
やおい乙
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:33:58 ID:4DAw/ZQR
>>801
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニ.f、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ_(9)_.` K }.|
    l'  """  l ) /
  n、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:46:13 ID:DPvKHOCh
>>796
だがそれはポポロクロイスがすでに通った道だ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:47:26 ID:H6sCyEuB
>>794
ひょっとしてちゃいるずくえすとなのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:32:12 ID:Espru0sA
日本刀が最強であるゲームを思いついた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:35:06 ID:JdmMeLnH
今日のまる見えを見てか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 04:53:28 ID:o/46jQ1f
ありきたりなシナリオしか書けない君も
萌える女の子の絵とカッコいい造語の羅列で
名作の仲間入りさ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:51:38 ID:Itq69xwD
そこでありきたりなシナリオすら書けないと厨作品になるんだな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:38:52 ID:5fxviD/9
いやエターナるだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:38:55 ID:uKMGYDFB
ありきたりなシナリオを普通に書くのは中学生には難しい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:29:46 ID:rDA2Vugq
ラスボス「私の部下になれ。そうすれば世界の半分はお前にわけてやる。」
 はい
→いいえ
ラスボス「そんなひどい。私の部下になれ。そうすれば世界の半分はお前にわけてやる。」
 はい
→いいえ
ラスボス「そんなひどい。私の部下になれ。そうすれば世界の半分はお前にわけてやる。」
 はい
→いいえ
ラスボス「そんなひどい。私の部下になれ。そうすれば世界の半分はお前にわけてやる。」
 はい
→いいえ
ラスボス「そんなひどい。私の部下になれ。そうすれば世界の半分はお前にわけてやる。」
 はい
→いいえ
ラスボス「そんなひどい。私の部下になれ。そうすれば世界の半分はお前にわけてやる。」
(255回いいえと答えるとラストバトルがはじまる。はいと答えるとバッドエンドになってしまう)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:10:42 ID:odsJYk9g
>>812
ウゼェwwwwwwwwwwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:50:14 ID:u3jNmhG/
>>812
「そんなひどい」の部分が萌えボイスで再生された私は末期。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:09:58 ID:nDeFLgYP
主人公「くっそぉ、人質がいなければ取るに足らない相手なのに・・・」
便利キャラ「大丈夫だ、人質は私が助けた」

仲間A「ダンジョンのド真ん中で痛手を受けた・・・アイテムももうないし・・・このまま全滅かな」
便利キャラ「よかったら私のアイテムを分けてあげよう」

仲間B「魔王の城に行く為のアイテムなんて聞いてねーよ、それも集めないといけないのか?」
便利キャラ「安心したまえ、そう思って集めてきた」

敵「二つの国が争そうように仕向けてやったぞ、お互いが弱ったところで襲撃してやる」
便利キャラ「私が争いを止めてきた・・・この様子だと思惑は外れたようだな」


主人公「もう、こいつに世界の平和任せちまったほうがいいんじゃね?」

夢オチ以上に便利なキャラクターが存在する
そいつ自信がピンチに陥ることがない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:12:55 ID:5fxviD/9
便利ってかシナリオブレイカーw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:29:06 ID:qLYZaFiC
イヴちゃんかわええ・・・はあはあ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:29:43 ID:qLYZaFiC
すまん誤爆
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:53:43 ID:U7V0UP3z
主人公「くっそぉ、人質がいなければ取るに足らない相手なのに・・・」
便利キャラ「大丈夫だ、人質は私が助けた」

(中略)

主人公「もう、こいつに世界の平和任せちまったほうがいいんじゃね?」
便利キャラ「分かった、私が世界を統一して平和に導こう」



かつての敵「まさか我々が手を組むことになるとはな・・・」
かつての主人公「これ以上、便利キャラの圧政を見過ごすわけにはいかない」

便利キャラ「私が世界を幸福に統治することは、あなたの望みだったはず」
かつての主人公「人は人らしく生きることが幸せなことなんだ!」

もはや意味が分からない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:04:57 ID:Vb+N+j7j
>>800
俺の未来を見てるようだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:14:27 ID:5fxviD/9
「こんなクソゲーですけどやってくれると嬉しいです」
 ↓
「クソゲーだた」
 ↓
作者逆切れ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:21:52 ID:n9XfW+qC
あるツクラーと食べ放題に行ったんだけど
開始早々、チャーハンと寿司とカレーライスとラーメン同時に持ってきたのを見て
ああ、こいつは一生完成できねえなと思った
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:34:07 ID:Itq69xwD
>>822
食べ放題で汁物は下策だぜ
つーか、主食ばっかりだな

その友人は派手な部分と自分が好きな部分だけ作ってエターナると見た
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:34:45 ID:qLYZaFiC
デザートから食べ始めるタイプは、やはり作者の部屋から作り始めるのだろうか・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:07:40 ID:Gsx7ewZL
>>815
主人公「もう、こいつに世界の平和任せちまったほうがいいんじゃね?」
便利キャラ「安心して下さい。そう思っているだろうと見越して世界を平和にしておきました」

完全無欠のメイドさんだと思えばおk
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:31:39 ID:sBitf+Vt
コントローラー投げ出して
プレイヤー「こんなクソゲーやってらんねーよ!」
便利キャラ「大丈夫だ、Aボタン押せばエンディングにいくようにしておいた」
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:27:05 ID:MPK5BydT
エターナるってどういう意味?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:43:50 ID:J2nIqSw/
途中放棄して永遠に完成しないこと
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:23:26 ID:VSD+eAZL
永遠の時が経過したら完成すること
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:36:08 ID:mgXKDuXt
便利キャラでソードマスターヤマトを思い出した
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:20:20 ID:ihR8CX5Q
常夏の日和、あは〜ん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:52:13 ID:tQ9XcaAd
剣を口に咥えて錐揉み回転しながら突撃する
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:12:34 ID:vqj0P9Ir
出来もしないのに合体攻撃を作りたくなる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:52:13 ID:OGoUBzoW
バランスが極端に悪い
ttp://aozora.s283.xrea.com/moonlight/top.html
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:29:05 ID:U81V/7sO
出来もしないのにゲームを作りたくなる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:30:21 ID:HzO8urso
ゲーム製作に挑戦もしないであきらめる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:26:12 ID:GUEZpyjT
挑戦する前に協力者を募集する。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:39:14 ID:Zto2Wa8F
そして、絵と主題歌だけ作らせてエターナる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:08:50 ID:3V/u1EV7
下ネタ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:10:20 ID:jn/YdWhZ
やたら主人公だけがもてる、当て馬のような美形キャラは何故かもてない
斧持ってたり、体が大きい奴は異性どころか動物と仲良くされたりする
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:15:32 ID:cJJLpOUP
動物と話せるキャラは日本語が不自由
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:19:24 ID:bFZkXe0+
昔コンシューマの方で
まったくモテない主人公のRPGつくったわ。
想い人はいるんだけど、なかなか振り向いてくれない。
でも何故か魔王(女)に言い寄られる。
最終的に魔王を選ぶか、一途に一人の女を追い続けるかの選択肢がでる。
そのあとエターナった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:28:47 ID:miONiG8D
なんかどっち選んでもバッドエンドになりそうだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:04:13 ID:SJ2dhvw/
       ____
     /\  /\     Web拍手:
   /( ●)  (●)\     主人公とヒロインがくっつかなかったのは
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ヒロインの身内を直接でなくても殺めてしまったことに対する断罪の意味
  |     |r┬-|     |  を込めてですよね、素晴らしいです。と、送信!
  \      `ー'´     /



   ヒロインはボクのお気に入りだったから誰にも渡したくないだけで、そんな深い意味はないです。。。



      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (○)  (○)  \.
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:11:43 ID:hKeC3b3K
ワロタww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:10:16 ID:ooD6RmAo
ヒロイン=作者の理想の女性像
は良くある事。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:13:31 ID:0rawopL1
だから俺の過去の作品はいつもヒロインが幼女なのか・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:35:07 ID:p6tAQ4pW
俺の場合は敵幹部だけれども、やっぱり登場人物の中に理想があるっていうのは大いにあるな。
主要登場人物が全員作者の理想像だったらどうなるんだろ。マシになるだろうか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:39:35 ID:MQmM61eY
種や種死みたいになるんじゃね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:57:09 ID:1J4Bkrw5
作者よりもプレイヤーの理想を優先させようとして、エロゲの主人公みたいになる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:01:53 ID:cJJLpOUP
主人公以外の仲間が全員女キャラっていうゲームがあったな
感情度まであって個別エンディングさえもある
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:04:33 ID:zvlItruc
>>851
いっぱいあると思うぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:21:14 ID:nPgHdkyQ
悠久シリーズ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:27:01 ID:hKeC3b3K
よく覚えておらんが、withwalkerもそうじゃなかったっけ。今はもう作者サイト消えてるけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:12:55 ID:cJJLpOUP
>>854
まさにそれを指した訳だがw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:20:25 ID:PM7K9Gcb
>>851
なんとかlove〜?とかいうゲームもあったな
一時期ニコニコで話題になった女口説きRPG


ところで出稼ぎ冒険記とかレディーパールとか結構面白いの作ってたサイトが
いつの間にか消えてるんだけどなんでだろう、面白い作品だったのにな・・・
なにかあったんだろうか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:17:24 ID:IZqGDNIA
終わるときはどんなものでも終わるもんさー
個人的には分裂ガールのとこが気が付いたら終わっちゃって悲しかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:18:52 ID:Ht9MdKjX
セリフに終わる→終わらせないのやり取りが多い
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:25:25 ID:o63Xm+3k
奇をてらいすぎて、武道大会で
ライバル・重要キャラとの戦闘を予選に持ってきてしまう
以降、大会で重要キャラと戦うことは無い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 03:38:12 ID:M6P6zRdK
ライバルキャラは終盤で死ぬか仲間になるかのどちらか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 03:38:52 ID:IZqGDNIA
決勝戦で色々乱入とかあって何だかんだでヘタレキャラが優勝
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:53:01 ID:LenBHbz1
相手が年長者なら主人公の実力を認めて途中棄権
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:49:29 ID:n/mpilbP
仲間になるオッサンキャラは
FF7のシドみたいな煙草加えたりグラサンしてるチョイワル親父みたいが多い
禿でデブなオッサンは悪役が多い
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:33:48 ID:bP6nZinx
ハゲデブオッサンで「こいつストーリーに関わるら悪役だろ」ってやつが偽悪者で性根が善人ってのは見ないな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:49:21 ID:Y4LkKH2H
ハゲデブオッサンでいい人は市長とかのNPC止まり
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:51:59 ID:bP6nZinx
色々思い返してみたが

ハゲでいい人はいるんだよな
デブでいい人もいるんだよな
オッサンでいい人は腐るほどいるんだよな

三連コンボになるといないんだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:59:39 ID:Ht9MdKjX
例えハゲデブオッサンが仲間になっても厨性能の最強キャラにしないと使う奴いないからな
主人公にして強制的に使わせるって手もあるがスタート直後で投げられそうだな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:03:03 ID:O00lVlLt
成長すると美少女に変身すればいいじゃない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:18:57 ID:Rz5u4Ycm
格ゲーじゃカルノフ最強クラスだったな…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:25:19 ID:Z1m+P2i1
DECOを普通のものさしで測ったらいかん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:22:15 ID:7IoBxkAz
ダンジョン&ドラゴンズの僧侶がハゲでヒゲのおっさんだったな。
女じゃない僧侶キャラなんて誰が使うんだ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:31:50 ID:OrIl9djK
   /    ヽ\
  │       │
   へ-  ─ヾ  │
    ─  ─   ∂ \
  |  し 丶 √ │││
  | ト-=ヽ  │ ││
   \    /  │ │
  / ゝ── /ノ  丿
  ( \__ /   /│

わたしは そうりょリフ
たたかいはできませんが ちりょうのつえがつかえます
よろしければ ごいっしょさせてください
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:36:45 ID:YKWnXgg/
>>871
それが現実世界の僧侶
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:12:54 ID:NjMUjAuU
少林寺って僧侶だよな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:43:13 ID:sXU2flBM
>>871
>女じゃない僧侶キャラなんて誰が使うんだ
え・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:54:49 ID:M6P6zRdK
小学生の頃は素でDQ3とかで「何で女にしないの?」って父親に言ってた
俺なんてムッツリスケベ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:00:00 ID:qwCN1lge
それはオープンスケベだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:42:36 ID:sXU2flBM
厨が作る、すでに手垢がつきまくった面白みの無い題材として
よくある西洋中世ファンタジーがあがっていたが
逆にそれを避けてSFものの素材を拾ってきて
作るのだが中身がなくて結局剣と魔法が銃や化学兵器になっただけの
擬似ファンタジー物ができあがるのもありがち
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:44:00 ID:tS2EtTuW
DQ3だと女>男だったと思うよ
性格とか装備的に
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:02:39 ID:nMEf0zfc
SF物は難しい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:20:52 ID:MBHy5hzs
>>866
怪傑ロビン(父)はまれなケースだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:06:51 ID:n+jfFhF4
>>878
>結局剣と魔法が銃や化学兵器になっただけの擬似ファンタジー物

RPGである以上、時代背景がどうであれやる事は変わりませんな
いくらグラフィックをFF級にしようと音楽を全開でSF仕様にしようと
結局”RPG”という枠組みで作っている以上は全部同じだから

もっと簡単に言うなら、近未来や現代を舞台にしているメガテンを
もろに中世ファンタジーの世界にしたところで全く同じゲームでしょ?そういうこと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:39:07 ID:Y8bJZH83
>>866
芋洗坂係長にあやまれ


♪ジン♪ジン♪人事課〜
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:01:18 ID:LVwoo/uy
>>879
それはSFCの話でしょ?FCはほとんど差は変わらん筈。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:31:19 ID:dxYPK/uc
あぶないみずぎとか女しか装備できない剣あったよな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:13:30 ID:uU+xP0Xi
FC版だとネタ装備ぐらいしか女性専用装備なかったし、性格もなかったし。
SFC版はひかりのドレスとセクシーギャルが酷いわな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:26:04 ID:Ninx9GOr
僧侶と魔法使いキャラで男は無いわ。
戦士系は♀で大剣かポン刀振り回す素直クールな奴がいいな。
可愛くて怪力女なツンデレ格闘家も入れとくか。
そういえば、敵のボスが女って斬新じゃね?
主人公の家族は姉が一人いて(ry、旅の途中で主人公と契約する魔神が女で(ry
気付くとただのハーレムゲーに。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:49:21 ID:aPhwt7yf
>僧侶と魔法使いキャラで男は無いわ。
ポップとクリフトよりインパクト強い僧侶と魔法使いなんていないし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:11:59 ID:8LzKjXk/
ポップを超える魔法使いは存在しないな
クリフトはともかく
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:33:31 ID:WEiQBDzd
クリフトは僧侶じゃないからな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:33:38 ID:tOIMJSda
ポロンの事も…あいつは賢者か
でも僧侶男って中年だし魔法使いに至っては爺じゃないか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:27:23 ID:xRakn6HD
僧侶をラスボスにしようぜ
全回復と即死魔法使いまくりで最強のキャラになるぜ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:31:28 ID:l5/V7HQD
         男       女
僧侶    ヒゲオヤジ  お姉ちゃん
魔法使い  ジジイ    お姉ちゃん
商人    ヒゲオヤジ  お姉ちゃん
誰が喜んで男を選択するのか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:13:16 ID:zhMqowX4
>>893

僧侶男は髭オヤジが黄色い全身タイツ着てるんだぜ?
明らかにうほっ!なひと向けだろ

DQは時代を先取りしまくりだな!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:17:11 ID:mld263gw
埋め立てついでにKUZマスター条件調査

プレイタイム 99:59:00   トレジャー  宝箱200
バトル    戦闘1000   調理     調理1000
錬金     錬金1000   レアゲット  レア物100
エスケープ  逃走999    ペイン    金999999
レベル    LV99     クリティカル クリティカル1000
ノーセーブ  セーブ0    ウォーク   歩数99999
奥義     奥義100 カウンター  カウンター100
最速攻略   10時間未満  ハント    賞金首30
ハンター   依頼100    ヴィクトリー 指定魔獣5
FREEJIAV   評価点2000  KING OF BT  称号19
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:22:16 ID:zuhXmp5l
>>892
即死を防ぐ装備をつけて、MPが尽きるのを待てば勝てるじゃん。
というか僧侶のHP500そこそこだから、下手すると武闘家の会心の一撃で、
瞬殺できそう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:09:22 ID:DbK0Sksd
僧侶「私のHPは53万です」

厨だと僧侶の設定無視して無駄にHPを高くする
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:16:58 ID:gvX76m+v
僧侶「私は神の加護を受けている」

とか言って毎ターン9999回復する
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:26:28 ID:EzbrMlnB
それはそれでいい
神の加護を剥がさないと勝てないというイベントになるから
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:44:14 ID:jdZio6Fg
剥がす方法があるとか思ってんの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:46:29 ID:gvX76m+v
剥がす方法を作ってくれないのが厨クオリティ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:19:33 ID:Ninx9GOr
駄目だ、頭の弱い俺じゃ18禁な方法しか思い浮かばねぇ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:25:18 ID:WLGmIS71
僧侶は最初強いんだけどなぜか途中で神に見捨てられて自滅か
主人公を倒したあとのイベントでいきなり出てきた神に殺されて終了
そのあと主人公を新しい器にしたがってる神が出てきてラスボス戦

神「この神である私に逆らうのか?」
主「ああ、俺は神だろうが悪魔だろうが立ち向かう!」

とか臭いセリフが飛び出てきます
んで、倒すと主人公が人は神に頼らなくても生きていける・・・ッ!(最後の・・・ッ!がポイント)
とかのたまいます
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:44:38 ID:BXTxxe3w
神を倒すと首がもげて
胴体から現れたのはなんと作者
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:09:12 ID:yJmTSitg
>904
戸愚呂兄を思い出した。

ついでに便乗。
出てきた作者と強制負けイベント戦闘。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:55:33 ID:m6pZuQW9

・僧侶
信仰深いショタ、よく女の子に間違われる
・魔法使い
↑の兄でツンデレ、弟とは目つきと口調で見分けられる程度
・商人
帝国の国王直属近衛騎士団の副隊長
大陸制覇の為に罪無き人々を殺める事に嫌気が差して脱退
商人として穏やかに暮らす事を決めた…

ゲームのジャンルが違ってきそうだw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:06:46 ID:A6YdNHuZ
>>906
きっとその僧侶はゴツイ男にさらわれるイベントとか用意されてるな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:46:26 ID:W41bJUg2



だからビッグブリッジのマネ事はやめろ-------------ッ!!!!!!!!!!!!!!

そもそもビッグブリッジ自体面白くなかった


909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:24:51 ID:UT+IpVbr
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
  __/ヽ-、_       | つ |
 /  (____/    ☆│_二⊃



                  ∧∧ ∩
                 ( ゚д゚  )/
  __/ヽ-、_       | つ |
 /  (____/      │_二⊃




  __/ヽ-、_ 
 /  (____/  ゴォォォォォォォォォ
  (  )   (  )      
 .  ∨    ∨        lヽ,,lヽ
                 (    )  
                 と   i
                  しーJ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:17:24 ID:2YalzvIT
女僧侶の加護を剥がす方法(性的な意味で)があると聞いて飛んできました
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:32:54 ID:sTyWanrg
>>908
扉の裏で不安になりながら待ってたってやつ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:29:43 ID:El8brCNB
ひたすら長い橋を走り続けて途中で出てくるサハギンとかをサンダラで討つだけ
あの音楽が良いだけじゃないのか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:39:27 ID:gwkTpEOJ
ひたすら長い橋を走り続けて雑魚を倒しまくる
これが良いんじゃないか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:56:35 ID:HT0UFReO
あそこのモンスターは雑魚のクセに通常では遭遇できないレアモンスターばかり
これが良いんじゃないか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:15:24 ID:RhmNcuJN
通常プレイじゃ難易度はそれなりなのに低レベルクリア中だと途端にきつい
これが良いんじゃないか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:17:02 ID:NFZVJb83
>>910
参考文献
山川純一 僧衣を脱ぐ日
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:17:32 ID:OlfCoSVI
そんなに大勢で来られちゃ…どうしようもないぜ…なんて嘘だけどな!
これが良いんじゃないか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:16:49 ID:4FQFIpMo
なんという晴天の霹靂!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:31:22 ID:A2LSgBWK
古臭い喋りとか古文を使う
しかも間違ってる
指摘されると逆切れる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:02:45 ID:FGWURkVj
「せり」「けり」を付けるだけってのはラノベとかでよくあるな

いや、雰囲気を出すだけなら充分なんだけどさ
真面目に古文にすると読めない奴続出だし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:12:31 ID:Oi4dj+3e
>>916
ウホッ!は範囲外
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:17:59 ID:JJ8+vbpW
FCの頃の僧侶はかわいかったよな。
なんで鳥山の絵って、あんな角ばった絵になったんだろう。
ゼシカとか萌えないし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:47:07 ID:OlfCoSVI
DQ7あたりから作風変わったよな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:02:06 ID:oxcUPaEK
デジタルで描き始めた頃かな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:29:44 ID:OL7TKCsI
ドラゴンボールで筋肉ばかり描きすぎたがら
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:30:18 ID:Jec0MVbe
思ったんだけど丸より角の方が書きやすいよな
アシをほとんど雇わない事で有名な鳥山の事だから作業効率一丁で角を選択したんじゃね?
まぁスレちだな。とりあえず女商人は俺の嫁って事で理解してくれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:14:27 ID:xdaIPi1q
お陰とかの「お〜」に必ず御を使う
用途が間違ってるのもある
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:51:13 ID:+kD+3tDc
御御御付けとかか
用途あってても確かに厨臭いな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:35:14 ID:AMaT76qj
足掻けば足掻くほどに設定にはまってゆく
シナリオに拘るのかい
今がお前のエターナルフラグ
ほのぼのじゃないぜ
流行るのは鬱ゲーさ
誰も立ち絵なんて描いちゃくれない
今、ツクラー達の勝負の時が始まる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:53:47 ID:AoUH7oPI
すべて→総て
くれ→呉れ
おまえ→御前
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:44:38 ID:LGxmQy5A
それなんて天ぷら?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:25:42 ID:GYtxW/oh
私はつっこむ心算はないわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:15:27 ID:j/BnSwSU
ククク…笑止…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:18:46 ID:xXCjezRf
臨場感を(ry
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:45:51 ID:tYF9RU+n
漢字表記もそうだが
無駄に難しい言い回しをするのも厨らしいな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:53:50 ID:Tl5Ibsbm
「本当か!?」
「私が嘘をついて何の(ry」
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:55:22 ID:+kD+3tDc
ライバル「ぐはぁ……主人公。聞いてくれ」
主人公「ライバルもいいい喋るな!」
ライバル「この国は奴に操られている……。奴は……この世界を」
主人公「奴!?奴って誰なんだ!お前をこんなにした奴とは!」
ライバル「奴……の 名は……。名……は……」
主人公「ライバル……?ライバル!!ライバーーーール!!」
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:58:38 ID:gwsLrYc0
>>937ライバルは中盤から仮面+黒衣を纏って主人公の前に度々現れるんだよなw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:50:38 ID:oMHMdtqM
そして正体は生き別れの家族とか、死んだはずの親友とか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:55:36 ID:6XDO7QPN
最後は返されるとわかっている雷を打ってくるんでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:16:26 ID:tAchunTo
仮面&黒衣って、てっきり息子にクリスマスプレゼント渡しに戻ってきた人の事かと

>>940
あれは正体バレバレすぎだからもうちょっとわかりづらくして欲しかった気がした
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 04:54:50 ID:gl1wbeRB
こんなお題で28000レスも消費できるお前らって心から凄いと思うよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:25:32 ID:6XDO7QPN
いや…正直どれだけ同じのがあるやら
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:44:06 ID:U6jkPap6
無限に時のループを繰り返していた俺たち
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:37:03 ID:ZVvwgyRl
いちいち数えたお前ほどじゃないよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:45:20 ID:avef+C9k
>>940
ラストバトルは30ターン持ちこたえたら終了

ってツクール2000あたりでも出来るな。
真似てやってみる厨はいそうだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:53:01 ID:7gITF62+
まぁ歌うや祈るで倒すのにすれば、数ターン耐えれば勝ちのような作業でもいいのじゃないの
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:40:09 ID:5t+y7fo8
ラスボスは極光壁を使わないと倒せません^^
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:44:27 ID:6XDO7QPN
俺としてはラストより直前までのイベント戦で消化したいなそういうのは
ラストはやはりガチバトルが…っていってる俺が厨くさいな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:46:43 ID:PTtQaD5R
ラスボスが戦闘なしのイベントだけで終わってしまう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:51:15 ID:L8rRpDQK
>>949
だが同意
マザーやドラクエ3みたいなのも好きではあるけど

そういえばTOEはリッド入れてなきゃ
ゲームオーバー確実だったか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:51:22 ID:oMHMdtqM
リバースドールで生き返りつつ力押しで倒した俺に極光波なんざ要らん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:59:29 ID:WGQjWbC1
逆にサラと少年を両方入れてると地獄見たりとか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:24:50 ID:gu7esRsV
主人公限定の不思議パワーってカッコいいですね^^
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:32:05 ID:2IcmiN61
28×100=2800!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:33:11 ID:O6pR+nrO
>>953
あれには絶望した
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:33:57 ID:avef+C9k
>>950
カグツチ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:36:53 ID:1JFQPoqk
スレが一気に厨臭くなった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:13:43 ID:oMHMdtqM
>>958
元から
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:31:17 ID:6XDO7QPN
>>955
28x1000じゃなくて?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:48:55 ID:7W0hZppV
勇者ジャスティス「ついに、・・・。見つけたぞ。ゾルディアック!!!!
     とうさん、かあさん、そして村の皆の仇!ここで取ってやる!」

魔候八貴族瑠狩人・ゾルディアック(まこう はちきぞく るかるど・ぞるでぃあっく)「光の一族の生き残りか。あのとき始末仕損ねたか・・・。まぁよい・・・。
                                                   うぬの太刀筋、しかと見届けてやろうぞ。かかってこい!」

バキーン カキーン シュパシュパ!
ザザ ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ ピカーーーーン

ジャスティス「心光破爆剣!!やぁぁぁぁぁぁぁ!」

ズゴーーーーン・・・。モクモクモク ザザザ

ゾルディアック「貴様の剣は憎しみに満ちている。憎悪に満ちた魂では、光の剣技「光派(ホーリーアーツ)」を使いこなすことなどできぬわ。ハハハ。」
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:04:42 ID:oMHMdtqM
その直後何かに覚醒して新技覚えて全回復してボス戦突入
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:10:53 ID:gl1wbeRB
いつになったらデスピサロ戦を再現できるのだろうかと妄想に耽る
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:23:34 ID:iZjsgEwb
ところで
厨がツクール  のイントネーションって、
十月クール   みたいな感じでおk?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:26:41 ID:WsbUWMUQ
>>946
アナザームンホイ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:59:27 ID:EnkpBVW9
魔王「くらぇい!!最強呪文!(ドーン)」
勇者「ぐぉおおおお!!」
魔王「この呪文を受けたからには立ち上がることなど・・・何!」
勇者「利かねえな、こんな攻撃・・・

ギャグパートでヒロインにぶっ飛ばされた痛みに比べたらへでもねえぇぜ!!

魔王「ひ、ヒロインだと・・・ッ!!」


正直言ってギャグパートのヒロイン(非戦闘要員または後列側)の戦闘力が一番高い
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:21:41 ID:AI3VWYuI
実際シリアスでは最強なのにギャグだとヘタレになる主人公っているよな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:43:09 ID:TE05WhhL
マザー(初代)のラストは歌う→ガチバトル突入 だと思って必死にPP温存してたのもいい思い出
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:49:59 ID:NyeC2iKZ
このスレ見てたら無性に作りたくなってきたぜ!

厨臭いRPGをwww
970名無しさん@お腹いっぱい。
>>969
安心しな
もともと厨臭いRPGしか作ってないから今から作るまでもないよ