七不思議 〜七瀬と不思議の漢女道〜 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
08/17より販売開始の
不思議のダンジョン七瀬留美バージョンについて語るスレです。
体験版もあります。

剛久の在処++
http://takehisa.parfe.jp/index.php

七不思議 -七瀬と不思議の漢女道-』紹介ページ
http://takehisa.parfe.jp/nanafusigi.php

七不思議@ウィキ
http://www40.atwiki.jp/7husigi

前スレ
七不思議 〜七瀬と不思議の漢女道〜 part1
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1186570529/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:45:35 ID:XqVVQmnZ
前スレ落ちていたので立てました。
mixi?なにそれおいしいの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:16:23 ID:n07waFG7
>>1乙。
深遠やっとクリアしてスレ探してみたらすごいタイミング。

武器:魔法石の剣+80 飯必○飛鬼魂魂生鬼錆
盾:魔法石の盾+80  祓爆見錆生生魂魂脱毒

100回以上トライするも、クリアならずでどうしてもクリアしたかったから
序盤で武器に飯つけてフロア崩壊ギリギリまで粘ってた。
20F付近と50F付近のかまくらでアホほど稼いで限界まで武器と盾を鍛えまくった。
神秘の石すら余るくらいだったからやりすぎた。おかげで半日以上かかった。
ソウルシールド重ねがけが解法だったとは・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:28:23 ID:kU2yMf0p
前スレ含めて特定能力×2が多いけど能力の重複限界って設定されてたりするの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:43:38 ID:azwzc1uZ
>>4
モノによってはあるんじゃないかな。
検証してみないとわからないけど。

ところで封印のペンで転移ファルコンのワープが防げないのは仕様?
今、強者に潜って300Fあたりでダレてきてるんだけど少し気になった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:14:26 ID:Hdhx3IRF
前スレのチェック表の修正Verが落とせなくなってるみたいなんですが
再UPしてくれる方いませんか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:13:36 ID:Sc1pWy/1
久々に覗いてみたらまだ需要があったか…

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_59010.zip.html

ほい。
注意事項は前回と同じで。

かまくら稼ぎで深遠ほぼ安定が確認されてからやる気失せた俺が通りますよ(´・ω・`)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:28:59 ID:oho9IDCv
知識70Fは透明と氷のドロップ次第ってことでOK?
分裂35を作ってサルパンカモ〜ンって感じだったが、
全部使って使えるアイテムがせいぜい保存と合成が一個ずつとかもうね・・・
結局60F付近で逃げ場失って殺された。
祈りも強化も全部透明と氷に使うぐらいじゃないと無理なんだろうか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:07:19 ID:idIwjFwd
まぁおれもかまくらはみとめてないな
あんなの使ってクリアしてもクリアとはみとめらんねwあたりまえか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:23:47 ID:ZSzKXXm0
モンハウラッシュのせいでテンポ悪すぎるのが最大のネック。
高難度パッチが出るみたいだけどダルくてやる気が。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:46:49 ID:iHOTTE+H
折角倍速モードが有ったり
各動作わりと速かったり
見えてる罠踏んでも良かったりで円滑にゲーム出来る仕様にする努力が見えるのに、肝心のバランス調整で台無しだからな…\(^o^)/

まあ個人的には透明な円盤も最悪だな…
あの子が中層辺りから出る関係で装備につける印がほぼ確定されてしまうし

素直に「透明敵が見えるようになる」効果の印を何がしか用意すりゃ良い物を…2かハードパッチに期待か?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:14:46 ID:AhYUBJDj
透明な敵もほどほどならいいと思うんだけどねぇ。
他の敵と同じような頻度でうようよ出てくるからおかしくなるw

>>8
やってみた感じ強化吸い出しゲーっぽいね。
序盤〜中盤は混乱、鈍足、炎あたりを主体にして進んで
身代わり、死神、氷、透明、眠りはなるべく温存、
強化を引いたらそれらを入れてしつこく吸い出しを待つ、という感じでやれば
2、3本出れば[20]そこそこになるし、多めに出た杖は[40]近くになる。
で、30〜40階でそれらをまとめたらあとは即降りで余裕。
俺は祈りも強化に使ったけど、吸い出し来ないと損するからこれは微妙かも。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:19:14 ID:2AXKON7R
それを考えると某アスカはやっぱうまかったかなと思う>モンスターの出現頻度
まあ裏白になるとアストラル先生もデビカンも際限なく来るからどうしようもないが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:35:28 ID:pb46e4Tw
>>12
なるほど。キモのアイテムを充分ため込めばいけるのね。
今日買った強化パッチが気になる所だが、知識をクリアしてから導入してみよう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:28:14 ID:PIpvf9Qu
モンハウで難易度調整するのはやめてほしいな。
テンポ悪いっていう次元じゃないな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:07:37 ID:B6PKzNnG
・おにぎりの出現率が高い
・序盤の難易度低い、透明敵出現あたりから難易度激増
>>15以外でもこの辺がテンポ悪くしてるか?自然沸きに打ち止めないし…
難易度上がるまでアイテム強化・備蓄に走るから1階辺りの滞在時間が長い
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:52:23 ID:7KS0Ueel
ハードパッチでプレイしとる人はおらんのかね?
難易度がどれぐらい変わるか知りたいんだが。
みんなmixiばっかなのか、そもそも人が少ないのか・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:13:02 ID:+ovbfiKr
パッチ当ててみたが、けっこう仕様が変わってて面白い。
虹の効果がダメ完全無効じゃなくなったり
結構下方修正が目立ったかねぇ。

後追加アイテムが思った以上にしょっぱいorz
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:22:56 ID:JpCEdmKh
話題ないってことは、パッチ購入者 少ないのかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:14:44 ID:Sd7+xy5I
欲しいけどネット販売してくれないとコミケにはいかないからな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:39:17 ID:Rny6tbb/
アスカのMPHに忙しい人もいっぱいいるだろう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:35:29 ID:GYS2r8Vd
もうだめか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:30:56 ID:3DgYt1XS
敵モンスターや主人公のキャラがもっとなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:21:42 ID:OhPQixHq
2が出るまで話題はあんまなさそうですな
ローグライク大好きなので2も頑張ってほしいな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:55:51 ID:y3/55+2t
元ネタ全然知らないけど
ラケットとテニスウェアを装備してテニス部スキル使用可能とか
「ビーストハウスだ!」じゃなくて「3年の教室だ!」とか
そういうノリで統一されてたらもっと好きになれそうだと思った。
まあファンシー路線そのものがイマイチって人のが多いんだろうけど。

操作周りなんかは恐ろしく良く出来てるから俺も2に期待してる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:00:28 ID:mCoQNVit
深遠も途中まではおもしろいんだけど、途中からひたすら見えない敵連発でストレスたまるだけなのが残念だなあ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:38:37 ID:TQ9gFHav
かまくらから出る敵ドロップ無しにして
透明敵なかったことにすりゃ神バランスになる気がしないでもない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:58:58 ID:hJ39FjiE
作者次の夏までに新作たのむ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:14:08 ID:5mD/48vo
深遠クリア記念カキコ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:08:07 ID:b65708pq
キャラクターをもっと有名なやつにしてほしいね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:12:41 ID:GagUQ81h
七瀬だからこそ買ったオレは少数派なのか・・・
キャラのチョイスは作者わかってらっしゃると思ったものだ。
こういうゲームはスーファミのトルネコぐらいしかやったことなかったけど
かなり楽しめたからいい買い物だった。
次回作が七瀬じゃないのは残念だが、期待してるよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:44:46 ID:xL+PT5+A
七瀬じゃなかったら七不思議にならなくね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:28:44 ID:b65708pq
次回作は夏にでるのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:02:38 ID:TjSZ5D9X
もっと、鍵ネタをいれて欲しいところ、けろぴーはいるのだし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:00:28 ID:93tvwZJX
本家もそうだが罠チェックが激しくダルイ…
特に錆罠を踏んだときの萎え度は異常
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:23:57 ID:+5+9g3CA
ハードパッチやってみた。
攻撃力が半減してて反撃が痛いのなんの
ガチるとおにぎりにすら殴り殺された
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:35:29 ID:Ki6Satqn
やっと知識70Fクリア出来たよ記念ぱぴこ、嬉しさの余り初めてリプレイとっちまったぜ
まぁ序盤で主要杖の回数30〜40に増やせて保存2個に祈りで増量して
炎の矢200本越えに+6鬼3銀マトック作れて、おまけに見えない敵を絶滅出来たんでかなり楽々な感はあったけど

絶対無理とか思ってたけどアイテムの引きが良けりゃどーにかなるんだねぇ、これでようやく深淵に挑めるわ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:03:48 ID:vhMAVdar
深遠のほうが簡単じゃないか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:43:06 ID:bEuuuXoW
深淵71で脂肪。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:20:43 ID:4QNehaxU
モンハウが多すぎる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:36:20 ID:mqg8vpYn
通路の曲がり角で召喚かまくらで稼げるダンジョンは全部それで乗り切ってみたが、
それだと知識が打開できなくて積んでる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:26:35 ID:ypOJRkfH
深遠クリア!!

武器:魔法石の剣+48 生生生魂魂生錆必心
盾:氷河の盾+40 見毒焼錆潰眠剛

>>3の人ありがとう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:50:54 ID:jL5LgAZy
知識は序盤のアイテム溜めがダルいけど即降りしてる時は面白いな。

>>42
おめ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:51:25 ID:p+qvG1ZV
深淵何階まで?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:40:51 ID:LL0RVg8Q
多分999階まで
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:00:44 ID:p+qvG1ZV
すまない。クリアの青☆までの階数だったんだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:41:02 ID:OLvBPZSH
100階だよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:17:51 ID:Op2InICW
>>43
ありがd
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:24:01 ID:GnfjaO6p
公式データ集開いてハードパッチ/イカリパッチの詳細を確認したわけだが
これハードはHPと攻撃力の下方修正無かったらただのバランス調整パッチだよな…

成長率低下だけ省いたハードパッチが通常版に対応してりゃそこそこ神バランスだと思うんだが…
元々これ以上難化して要らんし、なんか勿体無いパッチだ(´・ω・)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:26:40 ID:GnfjaO6p
実際にやってみた

おにぎりワッショイ強過ぎ\(^o^)/
これバランス調整してコレなら相当だよな…カニサソリとおにぎりでタイマン用消費アイテム全部消し飛ぶんだが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:37:38 ID:mZmbjjs5
おにぎりは水筒使えばいいじゃない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:42:28 ID:GnfjaO6p
>>51
そんなもん拾えんがな(´・ω・`)
おにぎり落とす確率も半減してるから正直食料供給源としては期待できんしな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:31:27 ID:Nryhvu1z
攻撃力高くても、部屋で一歩引けば殺されることはないからまだおにぎりは良心的
カニサソリの性能は異常
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:41:39 ID:eqLs4/WT
魔法石の盾の作り方で質問なんですが
wikiに書いてある「任意の魔法石で印を全て埋める」と言うのは
一つの種類の魔法石でと言うことですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:08:19 ID:aI+QgljX
印が付くものならなんでもおk
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:17:25 ID:aI+QgljX
違うな

何種類でもおk、といったほうが正しいか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:42:22 ID:GDyqVqW+
要は魔法石でつけられる印なら何でもOK。
装備の印は一つも混ぜるなってこと。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:41:30 ID:oUfj/TQx
>>55-57
ありがとうございます!
さっそく作ります。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:09:34 ID:2lZGGGk4
ハードオオイカリモード35階で死んだ
序盤の攻撃力不足はシューターのランク上げて杖とかで倒せばカバーできるが
30階台のモンスター+イカリ倍速はどうにも厳しすぎる
脱力三個生命三個の鬼ツモだったがじわじわとなぶり殺しにされていったぜ
あとちからが超重要、1まで下がるとレベルが高くてもまともに戦えなくなる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:13:18 ID:2lZGGGk4
書き忘れたが深遠ね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:18:08 ID:byltNMVq
やっと深淵クリアできた。

Lv.77
心眼の刀+14
魂3必
魔法石の盾+45
魂2脱3毒導爆

退魔の剣が出んから属性剣できなかった。神秘も出んし。魂余ったがな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:20:50 ID:byltNMVq
ちなみに挑戦回数は220強
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:50:54 ID:W951+327
特殊パッチやばそうだな。しかし有料だったのか。てかオマケだったのか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:54:05 ID:aSyD/OTI
ハードモード深遠75F……
指震えてきたぜえええ

生きて帰れたら報告するよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:26:17 ID:aphPtE3k
強者で64階まで降りたら、タラバとスリープと雪ダルマに囲まれて死んだ……
魔法石の盾と剣も消えたし…がっくし。
やっぱり深く潜る時は、眠防御は必須かなぁ……

あーあ、また全部作り直しだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:55:39 ID:7JNm/N70
強者と言えば、40階くらいの爆弾系の敵が出るフロアの部屋の地雷の多さにはびっくりでした。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:43:33 ID:YZsDkUln
深遠86階で見えない敵に殺された。。
(><。)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:49:56 ID:JlvzcCi3
戦漢女431階でクックルドゥドゥドゥLv9により死亡。

武器:魔法石の剣+80 生生生魂魂生錆必○心
武器:属性剣+80 経経飯錆銀
盾:氷河の盾+40 見毒焼錆潰眠祓生生生
盾:虹の盾+50? 毒潰錆生

サブ武具の大切さがわかりました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:04:14 ID:CcxscqML
>>68
魔法石の剣に錆とか氷河の盾に焼付けてるのはなにゆえ?
効果重複してるような気がするけど特別な効果でも有るんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:02:47 ID:JlvzcCi3
>>69

錆をつけないとブンタンに印を消されるのかと思ってました。
取って他のを付けてみます。ありがd。
氷河の盾は燃やしを防いで焼は凍結防止だったと思います。
ここわかりづらいですよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:06:23 ID:CcxscqML
あああ、錆印はブンタン対策で氷河と焼印は重複してないわな
よく考えずに書いちゃったよ、深遠潜ってくる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:08:43 ID:CcxscqML
>>70
いえいえ錆印ないと魔法石だけじゃ消されるはずです
早とちりでゴメンネ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:23:01 ID:JlvzcCi3
>>72
いえいえ、そうですか・・・残念。
錆を消せればもう一つ生を付けようかなと思ったんですが、
やっぱり不安定要素の魂を削るしかないのかな。
でも魂を削ると回復量も下がるだろうし・・・ムズカシス。
もおおおおおお

いってらっしゃい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:22:03 ID:dAw7zcMj
製品版修正パッチ version 1.18
・リプレイ再生中に泥棒に失敗した場合、リプレイが終了してしまう不具合を修正しました。
・行動を操られ矢を撃ったデータのリプレイを再生したときに強制終了する不具合を修正しました。
・一部誤字を修正しました。
・登録した装備品を失い倉庫に戻ったときに、メモの一部が残るのを修正しました。
 都合によりメモ内容は失われるため、お手数ですが必要なら再入力をお願いします。

なんかパッチ出てた、リプレイとか使わない俺にはあまり関係なさそーだけど
あと特殊パッチのほうもアップデートがあったぽ
深遠を踏破したらハードやイカリに挑もうと思ってるんけどいつになることやら…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 04:46:35 ID:N+NTUPq4
勇気の道でせっかく17階まで行ったのに、疲れてきてて、雑魚敵相手に三連続ミス→放置プレイ→あぼーん→(´∀`)オニギリワッショイ!
になっちまった・・・('A`)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:31:50 ID:2yMez5OK
>>64だけど、ハード深遠100F到達したよ やったぜ

作者氏のサイトで特殊パッチ無料配布され始めたな
オオイカリはオマケとしてもハードモードはいい感じの難易度だと思うから暇な人はパッチ当ててみるといいよ
パッチ当ててもノーマルモードも引き続き遊べるしね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:41:59 ID:5JdIVANj
どこよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:44:47 ID:rswf9I5G
>>76
おめでd
それと、GJ!
ハード当ててみよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:35:56 ID:3YDHidgh
>>76
・・・なあ、[特殊パッチが]配布じゃなくて
[特殊パッチ用のアップデートパッチが]配布された
の間違いじゃあないのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:08:27 ID:4pBO9vZr
>>79
そうでした 早とちりしちゃったよごめん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:59:13 ID:WIZjfQeg
勇気の道クリアしたお

ん?対した事ないって?

(´・ω・`)知ってるさフフフ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:56:35 ID:qNhnMn7o
千階目指してるがめんどい。ただいま強者200階。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:42:03 ID:PG2LrK6V
深遠156階。
50階くらいで絶滅の巻物で最上級UFOを消し去ったんだけど、
120階くらいのドールハウスで復活してることに気付く。
そして今、ジリ貧。
絶滅の効果は100階でリセットされちゃうの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:10:10 ID:RLEye4sG
>>83
絶滅させたmobはそれ以降通常沸きはしなくなるけど
○○ハウスなんかのモンハウで沸くのには効果が無いっぽいと思われ

そーゆー仕様なんだろうけど、あんま絶滅の意味無いよねw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:39:44 ID:PG2LrK6V
>>84
thx
それともう一つ質問で、
虹の印って
ブンタンの印消しや、呪い、毒の矢、眠り杖なども防げますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:26:53 ID:FjO2m7Db
>>85
答えは全てNo
ていうか虹の盾の効果を勘違いしている節があるね
あれは雷とか炎とか爆発とかのダメージを0にする物
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:30:12 ID:5pFprDGU
>>86
thx!助かります。
深遠206階まできました。
武器:魔法石の剣+80 飯必■魂魂錆生魂魂生
サブ:魔法石の剣+20 必■飯錆銀
防具:魔法石の盾+80 毒見脱錆潰脱冷焼脱祓
サブ:魔法石の盾+16 脱脱脱生生生虹■■眠
なかなか安定してきました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:30:14 ID:zjTi85mn
>>87
安定してるね〜
余裕あったら転移の石を複数つけた盾とか作成してみてはいかがでしょう
万策尽きて殴り殺されるのを待つばかり、という状況を打破できるので、自分は勇気の道深層でお世話になりました

脱よりも同じ数だけ魂をつけた方がダメージ対策が万全になると思いますが…
地雷を踏んだ時など防御力が減りすぎて危険ですが、虹印でカットできますし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:35:05 ID:5pFprDGU
>>88
転移の盾参考になります。トンくす!
魂の方も追々作ってみるです。
現在231階、ぶっとびの罠でモンハウに吹き飛ばされました。
ttp://freeuploader.org/src/freeupl0501.jpg
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:42:10 ID:BJP/FiH6
間違えて終了させてデータ吹っ飛んだ…
登録してた装備以外全滅はきっつ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:00:32 ID:Lx1iebKw
深遠689Fで中断データ読み込みエラーで戻された

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:36:54 ID:6SFYWkNL
読み込みエラーまで後257階まで着ました。
怖すぎる・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:06:26 ID:nYGGxh+g
深遠600階到達
だんだんと敵のレベルが上がってきて
グレイトドラゴンやタラバなどが再び、一撃で倒せなくなってきました。
七瀬自身はカンストなので、この先はペンや杖が重要になりそうな気配がするです。
それと絶滅の巻物なんですが、
敵のレベルが上がると同じモンスターでも別物扱い?
のような気がしました。
モンハウ以外で出現してるのを地図の巻物で確認できました。

武器:魔法石の剣+80 必■魂魂錆生魂魂生飯
サブ:魔法石の剣+80 必■銀冷脱脱脱脱脱脱
防具:戦漢女の盾+100 毒見脱錆潰脱祓眠氷溶
サブ:戦漢女の盾+100 脱虹■■鈍毒祓潰見氷
サブ:魔法石の盾+80 転転転転転転転転転転
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:42:15 ID:KVJUTRcg
中断は鬼門なのか
また消滅した…戦乙女の剣が…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:38:17 ID:vqolL8Lb
深遠689階に届かなかった・・・
651階で、盾外したままグレイトドラゴンLv.21に特攻した。
どうしてこういう時に限って、攻撃ボタンを連続で押しちゃうんだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:50:28 ID:liRpsrCZ
久しぶりに始めたら魔法石の剣作成失敗して泣いた
印3つ「連続」してつけないと駄目なのか・・・wiki分かりにくいぜ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:59:46 ID:JgBfRK4V
wikiの編集をしようと思ったんだけど
その過程で疑問が湧いてしまったので確認頼む

「魔法石の剣:原石の剣に同じ印を3つ連続でつける」

最初に他の印が入っててもできる?
例えば
原石の剣+2 錆乱乱乱
など。

「魔法石の盾:
原石の盾の印欄を、魔法石で付けることが出来る印(武具の印が入っていてはダメ)で全て埋めてから
印を付けることが出来る魔法石(神秘の石・強化の石・複製の石以外)を、印を全て埋めた原石の盾に使う。
(宝箱から出てくる印の数が多い原石の盾の場合でも、印は全て埋める。)」

とは書いてみたものの、印を全て埋めた後で
神秘の石や強化の石や複製の石を使ったことがない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:03:33 ID:JgBfRK4V
それと、
原石の剣+2 錆乱乱乱
の状態で、能力消しの巻物を使って錆の印を消したら
消した瞬間に魔法石の剣になるのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:01:22 ID:liRpsrCZ
試してみた
最初に他の印が入りは駄目っぽい
これを能力消しで3つにしても原石の剣のまま
けど、その後で同じ石をもう一つ使えば変化可

盾は神秘、強化、複製使っても変化無し
どうやら印を追加しないと変化しないみたい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:11:33 ID:liRpsrCZ
ついでに魔法石じゃなくて武具の合成でも試してみたけど、剣も盾も作成不可だった
魔法石が名前につくからには魔法石の印でないと意味が無いみたい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:41:25 ID:JgBfRK4V
>>99
おつです!
とりあえず編集しておきましたー。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:30:16 ID:9PUo0Tkf
心眼の刀って、見えない敵に対して必中の剣の効果ですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:09:56 ID:qZ+o++yr
必中大ダメだと思うが。今勇気300なんだがこれ作っとけなアイテムかあったら頼む。
現在の持ち物
銀河
三必魂3
銀河
三必魂2生
銀河
必魂4生2

魔法席
虹潰鈍魂
魔法席
爆魂2生3
魔法席
魂2移4

蘇生1
薬たんまり
複製2
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:34:25 ID:va+IvOtT
銀と冷の印が付いた剣は便利ですよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:58:42 ID:kaK9lCyi
>>102
必中だけどどこにいるかサーチしてくれるわけじゃないんだよな。
期待してたら結局どこにいるかわからずでショボーンだったのは
俺だけじゃないハズ・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:55:57 ID:+tnc5gJk
>>105
me too
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:50:24 ID:EzEDbPS1
こういう細かい意見がいっぱい出て盛り上がると助かる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:03:01 ID:9rasMu2U
>>103
ブンタン対策にせめて一つには錆印をつけておいた方が…通路でかち合って虹印剥がされたら泣ける

使い分けするなら、武器も能力をかぶらせずに何かに特化させた方がとは思う。
おにぎりの重ねがけとか、幻惑(完全無力化)の8つがけとか。
毒消しの盾とお祓いの盾も合成しといた方が楽にもぐれるんじゃないかな。精神的に。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:50:53 ID:3EN21gwh
>>106
me too
深遠709階ドールハウスにて、UFOと。
ttp://freeuploader.org/src/freeupl0884.jpg
てか、ヒットアンドアウェイが強力すぎるよ・・・
全方向を順番に潰していっても当たらないとか泣けるw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:53:21 ID:jmUNc5NY
毒祓見は必須だよな
個人的に虹と氷溶はどっちにするか迷う、アイテム損害が怖いし
つか、罠よけも合成で作れたら大分楽になるのになぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:01:08 ID:qHWvbcbk
溶なんていらないよ、夏。
焼け石握り締めて濡れないように気張る、凍ったら炎の杖振って飛び込む。
それぐらいの気概がないと。

嘘です、お世話になってます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 05:47:52 ID:0P95n07D
特殊ハウスで使われた機用曲が『輝く季節へ』のアレンジであり
作者のセンスの良さを感じた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:45:44 ID:q7RUgkVE
>>112
頑張ったのは音楽担当です。メイン作者は口出しただけ

折角スレがあるのにあまり盛り上がっていないのは見ていて心苦しいので
ここらで作者がしゃしゃり出てみようと思います、何か質問とかあればどうぞ

まあこのスレは常に作者に監視されてはいるのですが
鳥は付けないので半信半疑でお願いします
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:20:51 ID:IbktUXaa
>>113
正体不明アイテムに自分でネーミングする際、
既にゲーム中に存在が判明している
(識別や使用により正式名が表示された事がある)アイテムは
既出リストみたいな一覧から名前を選択できるようになりませんか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:15:47 ID:oRfFN5/M
>>113
ハードイカリで深遠打開したのですが
さらに高難易度の製作予定はありますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:34:51 ID:Du2L8v8w
>>114
現状でも、命名ウィンドウで何も入力せず「おぎなう」で順に候補が表示されます
また次回作では、今回の冒険で識別済みの一覧を見れたりできる予定です

>>115
ひょっとして配信で打開された方でしょうか?
難易度はこれ以上上げるとどうしても理不尽になってしまいそうですし
同じ姿で能力が違うとか1.5倍速とかそういうのはちょっとやりすぎかなと思いますし
そもそもハードイカリで満足できない人は数えるほどしかいない気がするので
特に予定していません
何かちょっとした変更で効果的に難易度が上がる案でもあれば考えてみます
難易度調整は匙加減が難しい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:00:50 ID:Etwyue7j
BGMとSEを右クリですぐオンオフいじれるようにして欲しい
いじるたびにサウンド画面開いてってのがめんどいので
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:31:21 ID:Du2L8v8w
>>117
そんなに頻繁に変更する必要は無いと思うのでお断りします
それに右クリックで変更できるようにしたとしてもそれほど便利になるとは思えません
仮に起動後に何度も切り替える必要があったとしても
サウンド画面を開きっぱなしにして適用ボタンを使えば事足りると思われます
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:57:48 ID:gfk0qIaS
要望ですがダンジョンで倒れた時に出るリプレイ保存の選択で
常に保存しないの設定が欲しかったりします
機能を否定するようで何ですが、全くリプレイ機能を使ってないので毎回お断りする手間と
序盤で倒れた時に直ぐにまた潜ろうとしてボタン連打してると保存したくもないリプレイばかり保存されてやだなぁと

後あんま関係なく今更ですが、電子レンジはどーなりました?w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:18:37 ID:Du2L8v8w
>>119
なるほど、確かに確認が邪魔に感じることはあります
ただ、設定で常にオフにすることができた場合
ものすごいアイテムの引きだったときや、あまりに理不尽な死に様だったときなどに
今回だけはリプレイ保存したいと思っても既に手遅れ、という事態も起こり得ます

となると、基本は冒険終了後にいちいち確認しないようにしておいて
タイトル画面に戻ったときに、過去三回くらいの記録から選んで
リプレイデータに保存することができる、という仕様はどうでしょう

問題は一手間増えるために、マニュアル見ない人などが
リプレイ保存できなくなる可能性があるということですが
タイトル画面でリプレイ保存は実装しておいて
冒険終了時の保存確認を設定でオンオフ切り替えできるようにしておけば
操作ミスでリプレイ保存し損ねた場合の保険にもなって一石二鳥となりますね

電子レンジは置く場所が無いのとやっぱりお高いために
使わずに生活する術を身に着けました
意外とガスコンロのみでなんとかなるもんです
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:24:32 ID:Du2L8v8w
そういえばアスカ見参を作った会社が手がけたという
サクラ大戦のローグライクが出たみたいですが
何か面白い要素とかあるんでしょうかね
できれば貪欲に取り込んでいきたいところです
どうも、とんでもない識別バグはあるみたいですが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:53:23 ID:bt5FlpWc
アスカだとウィンドウサイズ変更ソフトで自由に拡大縮小できるんだけど
これでも対応してもらえないだろうか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:44:14 ID:Du2L8v8w
意外にこのスレチェックしてる人いるみたいですね

>>112
サイズ変更ソフトというのは、AsukaTimeというやつでしょうか
拡大縮小、できなくは無いのですが
処理が重くなるうえに画質も悪くなるため、できればサイズ固定が望ましいです
けど一応、次回作か、次のパッチがあれば実装してみます
ちなみに大きくしたいのでしょうか、小さくしたいのでしょうか

あと、こういう補助ツールは詳しくないため聞きたいのですが
何かあったら便利な機能なんかはあるでしょうか
次回作の参考にします
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:45:35 ID:gfk0qIaS
>>120
思えば知識70F到達時は嬉しくてリプレイ保存してました
ですので一石二鳥案でお願いしますです

ちなみに次回作のお披露目はいつ頃になりそうですか?
もちろん予定は未定で構いませんので
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:55:06 ID:Du2L8v8w
>>124
知識70階ってすごいですね
正直クリアできるとは思っていなかった

次回作はなんとか今年中、つまり冬コミには出したいところです
だいぶ前のレスにありましたが夏は絶対に無理ですすいません
それまではサクラ大戦とシレン3でお待ちください
私はDSもwiiも持っていません
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:21:39 ID:IbktUXaa
深くまで潜るとお金が貯まってもあまり使い道が無いので
FFの銭投げみたいに攻撃できたり
これもFFのマジックポットがエリクサー要求するみたいに
お金で退散してくれる、もしくは一定時間味方になってくれる敵とか
所持金の額に比例して攻撃力や防御力が変わる敵やアイテムとか
とにかく使い道の無くなったお金を活用できる仕掛けを出せませんか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:33:48 ID:Du2L8v8w
>>126
確かにお金は余ってきますね
ぱっと思い付いたところでは
深いフロアに行くほど物価が上がるというのはどうでしょう
99階だと木刀が3万Gとか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:45:59 ID:D/H+OuDP
>>123
いえ、sizerやWindowsサイズ!みたいなソフトです。
自分は今の等倍と拡大の中間くらいの大きさですかね。
何かしながらやるのが多いんでちょうどいい大きさに変えられたらって感じです。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:02:40 ID:Du2L8v8w
読み返したらレス番間違えてて恥ずかしい
素直に専ブラの機能使えばよかった

>>128
なるほど
七不思議では外からウィンドウサイズを変えられることは想定していなかったので
描画領域はそのままになっていますね
いずれにせよ、アプリ本体がサイズ変えるか外部アプリがサイズ変えるかの違いで
主に変更すべき部分は殆ど一緒っぽいので、やる場合はどちらにも対応しておきます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:25:07 ID:IbktUXaa
>>127
深度による物価変動は
不明アイテムを価格から判別するのが困難になるので
勘弁して下さい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:18:14 ID:gfk0qIaS
価格表示はそのままで階層により「○○%UP」みたいな項目追加とかどだろ
店主に話しかけて実際の買値が分かる感じで
後は店主との会話(選択肢とか?)で価格変動とか
その時の店主の機嫌で変動とか、会話で機嫌損ねると店がモンハウ化するとかw

店主も数種類居てそれぞれに個性が有れば面白そうかなぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:30:23 ID:v89MnoUh
曲だけでなくシステム面でもchunsoftより先にあると思います。
既通道の色分けや売形式の改善等、ローグプレイヤーなら唸る出来です。
ONEのキャラを起用したのは何か思い入れがあるのでしょうね。作者もgjでした。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:35:21 ID:Du2L8v8w
>>130
実はそもそも、未識別アイテムの値段は一定にして
値段判別ができないようにしようかなと考えています
というのも、全30階くらいのダンジョンならまだしも
99階くらいの長丁場の場合、未識別は序盤の難易度を上げる役割しかなく
また、店が出るまで未識別アイテムを抱えるほうが得となると
アイテム枠がパンパンだぜ、という事態が頻繁に起こってしまいますし
それにいちいち攻略データと照らし合わせて候補を絞るのが面倒、というのもあります
なので、未識別の意義を見直し、根本から変えることができないかなあと考えています

まあ、その辺は割り切って、序盤は敵を比較的弱めにするなどして
前半は準備期間、後半が本番と割り切るのもありかもしれません

>>131
店主によって個性があるというのは、面白いかもしれません
けど機嫌なんかを考慮してしまうと、そこだけで別のゲーム性が生まれてしまいますし
泥棒可能な仕様が揺らいでしまう気もするので
そこら辺は機械的にしておいたほうがいいかなあと思います
あるフロアでは特売2割引、とかくらいならいいかもしれません
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:37:47 ID:Du2L8v8w
>>132
いや、七不思議は、プレイヤーから見て良い既存のシステムを寄せ集めただけに過ぎません
床の色分けはチョコボのダンジョンでありましたし
アイテムの売り方は、シレンにおける村での売り方と一緒
ついでに、ペンは腕輪と土偶の組み合わせ、魔法石は特殊合成を取り出しただけです

次回作ではもっと個性を出せればと思ってはいるのですが、なかなか難しく
いっそもう集大成みたいなものにしようかとも考えています
その一例が、ダンジョンエディットでして
こっそりと既存のルールをバンバン組み込もうかと思っています
とりあえずシレンやアスカに登場するダンジョンと同じ設定はほぼ作れるくらいに

ONEにはそりゃあ思い入れあります
あの日あの時PS版を手に取ったために色んな方向に道が開けました
ただ一般的には明らかに間違った方向への道ばかりでした
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:13:20 ID:BxDcKJdQ
全99階を一直線っていう形式自体にややマンネリ感があると思うので、
思い切ってダンジョン内での任意性のある分岐を希望します。
まあ本気で採用されるとは思ってないですが、一応提案ってことでw

あとサクラでは呪いの仕様が変わってました。
呪われていても使えるけど、
効果が反転されたり効果対象が変わったりする、という感じ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:33:34 ID:Du2L8v8w
>>135
ダンジョン内の分岐というのは、例えば、同じフロアに階段がふたつあって
一方を降りた場合は次5階はドレインモンスターばかり
もう一方の場合はパワーモンスターばかり、みたいな感じでしょうか?
或いは任意性を持たせるということは、階段を降りる際に
どちらのルートを通るか選べる、ということになりますか
なかなか面白そうな試みではありますが、ちょっと構成が複雑になってしまう気もしますね
考えてみます

呪いでアイテムの効果が変わるのは、私も考えたのですが
種類ごとにそれぞれ影響が違うと、把握するのが難しくなって混乱するのではと思い
無難に一律使用禁止にしておきました
実際の感覚はどうだったんでしょうね、調べてみます

しかし例えば、毒薬を呪ってちからを回復したり
倍速の杖を呪って鈍足の杖として使ったり、みたいなこともできるのか
これも一考の余地がありそうです
情報ありがとうございます
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:56:29 ID:Du2L8v8w
あと折角なので、七不思議1の質問とかでも構いませんよ
もちろん誰が回答しても構いません
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:48:16 ID:v89MnoUh
いずれにせよシステム面は操作しやすく、作者さんもローグダンジョンはかなりの腕前と推察します。
ONEのキャラクターが深層で出てくるのを期待してしまったけど、
やはり世界観を壊したくなかったから、あまり登場させなかったのですかね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:12:20 ID:Du2L8v8w
>>139
腕前のほうは、率直なところを申しますと
一般ユーザーの中では抜群にうまいが、本気でやりこんでいる人の足元にも及ばない
くらいだと思っています
具体例としては、フェイの最終問題を分裂強化無しで楽々クリアできるし
倉庫無し装備無しでテーブルマウンテン初回クリアくらいはできますが
掛軸裏99Fとかはとても無理、という感じです(SFCシレンご存じなければすいません)
まあともかく、本気でやりこんでいる人はとんでもないレベルです
できればそういう人の意見をもっと聞きたいところなんですけど

ONEのほかのキャラは、できれば出したかったのですが
ローグのシナリオには組み込めませんでした
全員出そうと思うと、がっちりと物語作る必要がありますし
それだけの力量も時間も足りなかったというわけです
あとやはり、作業としても内容としても、システムのほうに重点を置きたかったというのもあり
キャラを借りるだけみたいな形になってしまいました
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:52:45 ID:v89MnoUh
やはり経験者でしたか。操作の側に立たなくては良いシステムは作れませんからね。
ギャルゲー起用ということが、ローグユーザの購買心に対し一つのネックとなりそうですが、
逆にONEであるが故に嬉しく思うユーザーもおります。多くの人に良さを知ってもらえると
いいですね。発展をお祈りしますノシ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:28:36 ID:yJPm0gWY
土日なら伸びるかもと思ったけど、既に過疎ってきたよ

>>140
そもそもにして七不思議は、いちファンによる「ぼくのかんがえた不思議のダンジョン」ですからね
システムに関しても、キャラに関しても、
自分ならこういうのがやりたい、というのを実践しているだけです
そして、それがある程度評価されるというのは、本当にありがたいことだと思います
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:44:40 ID:KdRze5OT
直接入力できるのはありがたかった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:59:25 ID:RCEfXtzg
>>142
折角windowsで動かすのだから、使える機能は使いたいですね
ただ、コントローラーで動かすゲームを作りたいという思いもあるので
マウスとかをインターフェースのメインに据えることはしないと思います
非常に面倒というのもあります
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:41:20 ID:i5WxgPHX
ごめんね、この作品好きなんだけど話題振れなくて、ごめんね。

せっかくだから、ダメモトで厨っぽい要望でも書いてみるよ!
NetHackやbandで鍛えた猛者と違って、グラフィックがやる気に関係する
ヌルゲーマーとしては、ゲームフォルダ内に『tekito.bmp』みたいにファイルを用意すれば、
モングラが変更できる、とかだと嬉しいんだけどな。(もちろん個人使用の範囲で)

まあ実現しても、X×Yのサイズだとか、8方向+アクションのパターンだとか、
実際使える素材がそうそう作れるものじゃないんだろうけどね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:01:47 ID:+lLdVpwV
>>144
ちゃんと話題振ってくれたじゃないですか。うそつき!
まあ、話題なんて、どんな些細なことでもいいんですけどね
できるだけ色んな意見を聞きたいのです

それで実は、現状の仕様でも、画像データを差し替えることができたりします。
……が、ファイル名とサイズが一致していないとダメなうえ、モンスターによって
画像の構成が違っていたりするので、自由に変更できるとは言えません

それに、ある程度自由に変更できるようにしたとしても
個人利用で画像を用意するほど意欲のある人がいるとは思えませんし
配布目的としても、それに耐えうる量とクオリティを出せるような人もいないと思います
というかそれだけできるなら、公式でお手伝いして欲しいくらいです
ドット絵は数枚描くなら楽しいのですが、あまりに大量だと本当に気が滅入るのです
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:05:03 ID:ep3XOwSW
いつも楽しくプレイさせていただいてます
不満点というほどでもないのですが、やってて気になった点などをいくつか

・ダッシュ移動する際に、水路や炎の階だと曲がり角で引っかかるのが面倒
・店内でワープの罠を踏んで、時々勝手に泥棒してしまう
・罠チェックを武器の攻撃範囲に対応して欲しい
・合成の壷の中を見るときに武具の印がチェックできると嬉しい
 (たまにメモ忘れて、何だっけ?となる)
・直接入力の全角半角の設定をボックスと別に保存してほしい
 (入力のたびに切り替えるのが面倒)
・CキーやSキー押しながらの右下左下の斜め入力が効かない(上は可)
 (これは自分だけかも・・・環境のせい?)

あとは散々ガイシュツでしょうけど、見えない敵うぜー!ってくらいですかね
せめて壁すり抜けは無しにして欲しい・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:45:35 ID:iRptDxMM
>>145
>それに、ある程度自由に変更〜
この行含めて以下3行、その通りかもしれません。無謀なこと言ってごめんなさい。
また、真面目にご回答くださってありがとうございました。嬉しかったです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:10:01 ID:gdANa5Z6
>>146
水路の角は、斜めに移動できるので、一歩前でダッシュ停止したほうが得なのです
が確かに、特に迷路だと、操作性に難があるとは思いますし
この仕様のために、水路でのiダッシュが時々うまく動いてくれないので考え物です
何か良い解決法が無いか考えてみます

店内ワープは、まあお約束ということで
店の床には罠が発生しない、とかにすると……ちょっとヌルいかな

攻撃範囲が広がる能力は、それだけで凄まじいメリットがあるため
これ以上有利にはしません。すいません

次回作では、合成の壺含めてすべての壺で、保存の壺と同様に
中身の確認ができるように考えています
ただ、装備の能力だけなら、F3キーで持ち物ウィンドウを出せば確認できます

半角全角の切り替えは、できれば直してみます
キーボードの同時押しは、組み合わせによっては認識されないものがあるので
キーコンフィグで対応するようにお願いします
まあできれば、1000円のでいいのでコントローラーを用意することをお奨めしたいのですが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:11:15 ID:gdANa5Z6
>>146続き
透明の敵は、何より、出現率を他のモンスターと同じにしたのが問題だったのではと思います

それと、実は七不思議開発中に、SFCのトルネコを何千回もプレイし、記録を取り続けているという
凄まじい方に遭遇しまして(一方的にですが)
それなりの難易度で、何度もプレイして面白いダンジョンを目指そう、と
作ったのが試練の道なのですが、モンスターのバランスはここを基準に設定してあるため
透明UFOは40〜50階の即降りフロアのみ、という前提のパラメータになっています
で、深遠の道は、一度でもクリアできたらおk、というバランスで、結構無茶やっています
そういう事情なため、UFOがウザ過ぎるという場合は、試練の道をメインに遊んでみるといいと思います
ちなみにクリア率とかのデータが表示されるのは、そのトルネコ記録の影響です

まあ作者の意図なんてどうでも良いので、それぞれのダンジョンのバランスの感想なんかも
いろいろ聞いてみたいところです


>>147
いえ、まあ見てわかると思いますが、いろいろ語りたくなるときもあるのです
けどそろそろ自重したほうがいいかもしれない

ともかく、楽しんでくれてる人がいるというのは、なんだか実感ありませんが
非常に嬉しいです。ありがとうございます
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:32:00 ID:jr2WC2VU
>>148
水路の階は通路と迷路のみ普通の階と同じ仕様にしてはいかがでしょうか?
正直、斜め移動の利点<引っかかりのストレスとなってしまっている気がします

>>146に付け加えると、ペンは印や杖などと効果が被ってたりで使えない物が多かったりする割に
識別が面倒なのでもうちょっと種類を減らすなり、識別しやすくなると嬉しいかも(特に青)
後は白紙の巻物的なアイテムがあっても面白いかもしれないですね

他の点に関しては、言うほど気になってもいないので
ヘタレプレイヤーの愚痴とでも思ってください

実のところ、ローグライク系は大抵途中でさじを投げてしまうのですが
七不思議に関しては一通りクリアした上で1000階に挑戦中と、珍しく長く挑戦しています
これもひとえに作者様の作った快適なプレイ環境のおかげかと思われます
次回作も期待してます
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:21:39 ID:gdANa5Z6
>>150
考えてみれば、ダッシュをするということは危険を顧みず時間短縮しようとしているわけですから
利便性を優先したほうが良いかもしれませんね

ペンは、これでも結構厳選してはいるのですが、やはり杖なども考慮して選別する必要がありますね
ただ深遠では、アイテムの種類を増やすことで難易度を上げている面もあるので
兼ね合いが難しいところです
白紙の巻物は単体で強力すぎる気がするので、採用を見送っています
なんか丁度良い制限が付けられればいいのですが
書くのに1ターン消費、とかでしょうかね

1000階拡張は、全ダンジョンクリアしてもまだ終わらないようにしたらどうだろうと
半ば冗談で採用してみたんですが、どうなんでしょうかこれは
内容やご褒美を充実させてしまうと、プレイを強制させてしまう面もありそうですし
できないよりはできるほうが良いんじゃないかとも思いますし

ともあれ期待していただきありがとうございます、頑張ります
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:56:18 ID:Do5jutX3
1000階まで行く過程で思ったんですが
敵だけがレベルアップするのではなくて
七瀬のレベルも上がり続けて欲しいです。ちからも。
カンストしてしまうと敵を倒す必要性がなくなってしまって、ちょっと寂しいです。
それと、神秘の石の使い道がどんどんなくなるので
ペンや杖、壺に使った場合は強化の石のような感じになってくれるといいな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:07:18 ID:Do5jutX3
それと1の質問なんですが
絶滅の巻物の効果を詳しく教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:38:00 ID:I4u7v7C/
>>152
基本はあくまで99階までで、それ以降は完全におまけ扱いのため
本編に影響が出てしまうような変更は考え物なのです
例えば、単にレベル上限を上げてしまうと、レベルアップアイテムを駆使することで
99階までの難易度が下がってしまう、というような具合です
折角1000階まで拡張するのだから、できるだけ楽しみは多いほうが良いとは思うのですが
面白いと逆に、1000階という長丁場が負担になってしまう恐れもありますので
匙加減は本当に難しいところです

せめて経験値は増えていくようにと上限を結構大きめにしてありましたが
後半のインフレっぷりと、レベルダウンでリセットのために殆ど意味がなくなってますね
とりあえず次は経験値上限を100億くらいにして、できるだけリセットされないようにしてみます
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:39:47 ID:I4u7v7C/
>>153
絶滅の巻物は、
・ぶつけたモンスターが、ダンジョンから出るまでの間出現しなくなる
・出現しなくなるのはそのランクのみで、同じ種類の別ランクモンスターには影響が無い
・ランク変化によって、出現しなくなったモンスターが生まれることがある
・別のモンスターに絶滅の巻物をぶつけると、前に消したモンスターは出現するようになる
となっています。ちょっと複雑ですみません

具体例を挙げると、チビモンを消した場合、チビモンが自動で発生することはなくなりますが
ミニモン、プチモンには影響無く普通に出現します
ただし、その状態でミニモンのランクを上げると、チビモンになります
また、100階以降で、出現モンスターのランクが上がるようになると
ミニモンが出現するフロアでは、ランクが上がったチビモンが出現しますが
チビモンのランクが上がったプチモンは、チビモンが出現するフロアでは出てきません
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:50:58 ID:1GV3421I
ところで、作品の内容とは関係ないのですが
七不思議を起動すると画面がちらつくようになる方はいらっしゃいませんか
報告はあるのですが原因がさっぱりわからず、レアケースかもしれませんができれば対応したいので
もしおられましたら、作者サイトからメールでも送っていただけると助かります
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:28:11 ID:NDyflwG5
>>156
古い環境だが
intel i875P / Pentium4 2.8E GHz / WinXPSP2
Samsung DDR 512MB(256MBx2)
GeForceFX5700(AGP)
・・・で起動時にちらつくな
メモリーも少ないしシェーダも2.0だし、Direct3Dも未サポートの項目があるから諦めてた
最近AGP版Inno3DGeForce7600GTにしたら直ったけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:36:51 ID:Dr9r0XUc
>>157
起動時に、というのは、プレイ中は特に問題なかったということでしょうか?
また、グラフィックボードのみ新調したら直った、ということですか?
となると原因は特定のグラボということになりそうですが

今のところ、GeForceのFX5700と6800GTで報告がありますので
該当のグラボをお持ちの方は報告して頂けると助かります


ところで今情報検索していて、七不思議がオークションにて
定価以上で出品されていたことを思い出したのですが
まだまだ在庫たんまりありますよー
プレミアとかありえないですよー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:48:58 ID:NDyflwG5
>>158
>起動時に、というのは、プレイ中は特に問題なかったということでしょうか?
>また、グラフィックボードのみ新調したら直った、ということですか?
そうです
言葉足らずですみません
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:51:00 ID:s85okFFp
>>159
いえ、わざわざ追記ありがとうございます
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:30:52 ID:u22kCPcW
2は敵グラフィックとかも全部描き直しですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:46:45 ID:68ywF6Az
>>161
いいえ、使いまわせる部分は可能な限り再利用します
ただし、できるだけ新モンスター等は増やしたいと思っています
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:38:58 ID:RPnZVNQI
最近盛り上がっているから、
自分も次回作へのリクエストを書いてみる。

1.モンハウ頻度
テンポを悪くする、あの毎フロアのモンハウを減らせないでしょうか?
数を減らした上で、モンハウの質を上げてほしいです。
みんなオオイカリ状態になっているとか、ドラマが欲しいです。
毎フロアだと飽きてしまいます。

2.難易度
深遠の上にさらに難解なダンジョンをひとつ用意してほしいです。
不可能と思える難易度にしておいて、攻略まで何年もかかる
ダンジョンがあってもいい気がします。 ローグライクの難しいダンジョン
の代名詞になるぐらいで。 (スペランカーのように名前も有名みたいな)


3.2週目以降もはまるような設定
・だんえた2やトルネコ2のように複数職業があるとか?
・Dungeon Crawlのようなダンジョンの分岐もいいかも?
(テーマを考えるのが難しいですね)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:40:05 ID:IULa7KCq
99階から+10くらいの範囲でランダムにすれば
残り階数で計算できなくて難易度上がると思う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:04:41 ID:U7+980mA
>>163
・モンハウ
ダンジョン内で安定してくると、モンハウ以外ではなかなか倒されないため
深遠ではかなり出現率を上げたのですが
多すぎると逆に、モンハウ前提のバランスとなってしまい、本末転倒でしたね
やはり、モンハウ無しでもちょっと厳しめのバランスにしておいて
たまに出現するモンハウに怯える、というくらいが丁度良いのかもしれません

・難易度
とりあえず、オオイカリパッチを当てると、並の人はまずクリアできないと思います
ただ、そのレベルの難易度を正規に採用するのもどうか、という思いがあります
用意されているダンジョンはすべて制覇しないと満足できないという人もいるかもしれませんし
極端に難易度を上げてしまい、絶対にクリアできないと思わせてしまっては面白くないですし
そもそもある程度以上の難易度になると、後は運次第となりがちで、果たしてそれはどうか、とも思います
まあ実験的に、あまりに理不尽なダンジョンがあってもいい気がしますが……
不思議のダンジョンは、プレイヤーのレベル差がとても大きいため、この辺りの匙加減は難しいです

・二週目以降
うまくいくかどうかわかりませんが、次回作では
できるだけ長く楽しめるように考えています

>>164
あまり極端に変動すると、若干理不尽になってしまう恐れもありますが
単に規定のフロアを越えればクリア、というわけには行かないのは面白いかもしれませんね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:24:17 ID:5+ySBUpb
次作では、見えない敵はどうなる?
個人的にはモンハウでは出ないようにするか見えていて欲しい。
開幕モンハウで、ある程度展開を予想して杖を振ったら跳ね返ってきてさようなら
みたいな理不尽さはいらないと思うんだがどうか。
それに、見えてれば利用して打開の幅も広がる気も。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:15:01 ID:ZrKB6v1m
壁越えをやめるか
見える手立てを増やすしかないと思うんだけど。
目薬も無くて今の性能は理不尽すぎる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:23:25 ID:1SX9po2w
心眼で隣接してれば必中にするとか
今のままだと心眼イラネって感じだしな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:50:16 ID:N7POeZ0R
高難易度はクリアできない人が続出ぐらいな方がいいなあ

だんえたの作者はすべてのアイテムを知り尽くした上で100回に1回しかクリアできない
難易度設定にしたそうだが、それでも受け入れられてるし、大丈夫だと思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:54:06 ID:N7POeZ0R
プレイヤーに理不尽さを感じさせずに、納得できる死に方にできれば
どんなに高難易度でもくそげー呼ばわりされることは無いと思うよ

具体的にどうすればいいかは思いつかないけどw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:08:05 ID:0xnGJ1jE
心眼必中じゃなくて、素直に心眼があれば見えるにすればいいんじゃない。
簡単になる恐れがあるといっても
深層に行けば、回避アイテムも溜まるためそれほど怖くなくなるしさ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:07:12 ID:UOk2HBir
書き込みが増えてくると、もう回答必要ないかなとか思えてくる
ふしぎ!

>>167 >>168
見えない敵は、地図の巻物なら確実に、部屋の中なら封印のペンで見えるようになりますし
すべて人形系のため水しぶきの巻物で封印できる可能性もあると
対処法は少なくないはずなのですが、やっぱり数多いのがいかんですよ
普段は全然出逢わずに、油断しているところを不意打ちというのが正しいですね

心眼の刀は、基本性能の高さと、自分が目潰しになったときの必中1.5倍がウリなので
実は透明の敵への有効武器ではありません

>>171
深層で怖くなくなるなら問題ないんじゃ

>>166 >>169 >>170
理不尽の基準が、プレイヤのレベルによっても変わってきますので
匙加減が本当に難しいところなのですが
『知っていれば回避できる可能性がある』というのがひとつの基準かと思います
とはいえ、大型地雷を踏んだときに隣に地雷があったら即死とか
地雷を踏んだら仲間皆殺しとかはやっぱり理不尽だと思います

ひらめきました
七不思議に限らず、ローグライクゲームにおける『理不尽』を募集してみよう
基準の参考にしますので、何かありましたらよろしくお願いします
他の人から見て理不尽じゃなくても構いません、基準は人それぞれです

ちなみに私は、ねだやしガッパは理不尽だと思います
というかカッパの存在が理不尽
俺の壺を投げるな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:14:14 ID:grtzL2m8
七不思議(の深遠)で
1F開始時に出口の逖い部屋の中央から始まって
おにぎりしか持ってないのに敵に囲まれて
フクロにされて死ぬのは理不尽。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:05:36 ID:UOk2HBir
>>173
最大HPが低い状態だとHPの自然回復率が高めになっていますし、敵も弱いので
運もあるとはいえ必死に逃げ回れば倒されることは殆ど無いと思うのですが
とりあえず次回作では、モンスターの初期配置数を減らして
代わりに自然発生頻度を高くしようと考えています
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:50:18 ID:N7POeZ0R
罠は基本的にすべて理不尽だと思うんだがなぁ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:47:38 ID:w1KlXHXF
同じ階にいるだけで落雷はちょっとね・・・
対策しててもテンポ悪くなって鬱陶しかった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:24:39 ID:xdphfj1d
>>172
ねだやし河童や祝福ギタンは確率がかなり低いから許せるよ。
地雷の連爆などの即死も許せる。
地雷や変化の石像でポポロの仲間が即死は理不尽と感じる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:36:35 ID:C8lG4rkd
>>174
>自然発生頻度を高く

透明円盤が再登場するなら
こいつの出現頻度だけは控えめにして欲しい……
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:13:18 ID:DDSVTWiy
死に方はいっぱいあるけど、俺の場合は大体見えないUFOが起因して死ぬ。
死に方募集ページをサイトに設置してくれよ。
解答したら何か情報とかパッチがもらえるとか特典つけて。
死に方から改善点が見えてくると思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:26:40 ID:azhhtFAz
次作に、1の特殊パッチ付属してください、高くなってもいいから
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:55:52 ID:z58Lj4tG
UFOは識印作ればそれで解決じゃね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:08:04 ID:DDSVTWiy
そう言えばリプレイ機能付いてるのに、どうしてそれを公式HPで展示させないんだ。
自己慢プレイはアレだけど、面白死に方集やハプニング集なら見て笑いたいです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:14:37 ID:SYBMWxBD
>>175
迷路に配置されて踏まざるを得ない罠なら理不尽だと思います

>>176
アスカ見参のアークドラゴン炎よりはずいぶんマシになっているはずです
それに、深層にしか出現しないので鬱陶しいくらいで丁度良いかと思います

>>177
確かに、ねだやし、祝福ギタン、超不幸は一度ずつくらいしか食らった記憶はありません
しかしあのカッパに対する憎悪が印象を増幅させているのです
保存の壺とか風魔の盾とかをぶち込まれたときの脱力感は本当に勘弁して欲しい

>>178
>>172の通り減らすつもりです

>>179
死んでナンボのゲームですからね、単なる死に様では特典は上げられません
むしろ、今までにない死に様を考える方向が望ましいです

>>180
いやいや、そんなわけのわからないことはしませんよ
というかお金払っていただけるのであればDL販売とかどうですか

>>181
実はハードパッチに

>>182
死に様リプレイいろいろ募集もいいのですが、そもそもユーザ数がそれほどでもないのと
自分のプレイングを不特定多数に見られるのは恥ずかしいという方も多いのではと
特に前者の問題が大きそうな気がします、募集しても殆ど集まらないなんて事態も
なんかいい宣伝方法とか無いですかね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:21:14 ID:SYBMWxBD
とりあえず公式の紹介ページをちょっと見やすくしてみた

しかし、マニュアルの背景画像がうるさすぎて文字が読みにくいことに今気付いた
とりあえずweb用だけでも差し替えておこう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:48:00 ID:5STe/Ru7
>募集しても殆ど集まらないなんて事態も
なんかいい宣伝方法とか無いですかね

応募特典を付けなさいよ。
そんな大したもんじゃなくて
七瀬の服の色を変えられるとかそんなんでおk。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:54:25 ID:Pqotj89E
なるほど、アイマスよろしくブルマとスク水パッチですね、わかります
手間がかかる上にそれほど需要がなさそうなのでやりませんが

無難なところだと、特殊パッチのうちのハードパッチのみ配布、とかでしょうかね
あんまり良い特典にしてしまうと、適当なデータが送られてしまって
対処に労力を割かなければならない、なんてこともあるかもしれませんし
心配し過ぎでしょうが、そうなるとちょっと困ります

まあリプレイ募集も含めて、どれほど効果があるかはわかりませんが
とりあえず考えてみます
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:58:37 ID:Pqotj89E
買い物しながら考えた
上のほうで話題に出てた、ハードパッチから難易度向上要素を取り除いたものを
イージーパッチとして特典にするというのはどうでしょう
これならどうしても欲しいというわけではなく、でも折角なら貰いたい
更に既に特殊パッチを入手された方にも公平で、用意するのも比較的楽と
なかなか都合の良い特典かと思います
ついでに次回作用のバランステストも兼ねてみよう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:07:24 ID:uXoDYC7H
>手間がかかる
技術的なものは良く分からないが、
パッと見て何処か何かが変わればいいのよ。
と言うか変えたいのよ。
一番いいのは便利機能が装着されるのがいいけど
とにかく手間のかからないものでおk
頑張ってください。遠めから応援してます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:16:31 ID:0TaDQzp2
最近DLして遊ばせてもらってる者ですが、パッケージ見た瞬間
「みさき先輩が持ち物の中からおにぎり奪って食っちゃったりするのか!」とか
「部屋に繭がいたら突進してくるのか!」とか
「澪に口封じされたり詩子さんがワープ攻撃してきたり広瀬が画鋲投げてきたり雪見先輩が他の魔物に変装してたり
茜がワッフル食わせてきたり長森が牛乳ぶっかけてきたりするのか! やっぱり氷上は透明なのか!」とか
いろいろ想像して期待に胸を膨らませた俺のときめきを返してください。

いや、今のままでももちろんスゲー楽しいんですけど、やっぱ浩平と住井だけってのはファンとして寂しいッス。
そしてかなり鍛えた装備持ってるのに強者の道もクリアできない俺は明らかにヘタレ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:25:07 ID:YoH/wn6b
透明UFOは等速か、接近時やたらバトルジャンキーになるのを止めれば大分マイルドに
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:30:22 ID:Pqotj89E
>>188
技術的ではなくて、単純に絵を描くのがしんどいという意味です
基本的に下手なもので、一筆入魂しないと使い物にならないのです
更にドットキャラグラまで変えるとなるとそれはもう大変な労力が

>>189
ありがとうございます、そしてすいません、力及ばず
敵としてキャラを出そうとすると、どうしても性能的に制限がかかってしまうので
あとバリエーション的にも厳しいですし
そのほかの理由というか言い訳は上のほうにもあります

強者の道は一応難易度高くしてあります。重要なのは準備と情報です

>>190
イージーパッチではもっとマイルドにしてみます
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:58:36 ID:uXoDYC7H
>>191
>単純に絵を描くのがしんどい
描き直さなくておk
色さえ変わればおk
緑のスカートが水色になるだけで
そりゃもう変わったと言えるんだから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:23:59 ID:hU1uGBDD
>>192
ちょ、それは変わったといえるのですか
というかそれで本当に嬉しいのですか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:45:28 ID:0TaDQzp2
装備品登録とかw 鍛えた道具なくならないw 持ち込めるダンジョン楽勝じゃんw

そんな風に考えていた時期が、僕にもありました。
もう何度雲の雷にヌッ殺されたことだろう……強者の道三十階より先までいけません><
虹の盾ほすぃ……
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:57:48 ID:hU1uGBDD
>>194
強者の道は、手探りで進んでいるうちが一番楽しいと思うのです
装備ロストの実質廃止は、何度も気軽に挑戦できるようにとの配慮です
是非独力で頑張ってみてください
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:18:21 ID:uXoDYC7H
>>193
嬉しいんだぜ。
もちろん、特典は何回かに分けるのが常だから
最終的に全部揃うみたいな感じでコレクション魂を擽る。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:56:23 ID:hU1uGBDD
>>196
なるほど、応募すると七瀬のスカートの色が変わるパッチ(全40種類)
がランダムでもらえて、全種類揃えると更なる特典があるわけですね

次回作では、ポケモンのミュウみたいな
通常では見えない要素でも、特典用に仕込んでみるかな……
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:14:47 ID:uXoDYC7H
>>197
ランダムは良くないかもしれない。
コレをすればアレがもらえるって言う風に手段と目的が明確になっていた方が、不正をされる可能性も低いと思う。
それと40種類は多い。シリーズ1で言うなら、それぞれの道ごとにリプレイムービーを募集して
それぞれに何か特典があるくらいで。
とにかくリプレイムービーをうpできる環境があるって事を知らせて認知してもらって、
ある程度広まってきたらそれこそ特典なんて付けなくても
ユーザーの方で楽しめる環境を形成していくと思う。
なんてったってこのゲーム自体が面白いわけで、いろんな可能性を秘めてるはずだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:30:34 ID:Uv5akwru
ちょ、すいませんネタです
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news120.html

しかしリプレイってそんなに盛り上がるものでしょうかね?
例えば実況配信プレイのほうが、余程楽しめる要素はあると思うのですが……
まあこっちは参加の敷居がちょっと高いのがネックですが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:43:33 ID:uXoDYC7H
>>199
決して盛り上がりはしない。
無数のリプレイムービーがユーザーのPCに眠っているこの状況の打開。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:47:30 ID:P/UDFYnQ
>>191
別に無理に敵キャラにしなくても
例えばフロア探索限界の地震の時に画面上に澪を出して
スケブで「もうすぐこの階は永遠の世界に飲まれます」
と表示させるといったゲームシステムのメッセンジャー扱い
とかでもいいと思うんだが。
その他、ダンジョンでひらひらドレスをゲットして浩平に会うと
少し割引価格にして貰えるとかでもファン的にはニヤリとできる。
一画面全体フロアの場合はステージが夕方の屋上みたいにして
キャラを象徴する何かが出るだけでもいいし。
あと、敵にする場合に大変なのは
「倒す」対象になっちゃうからってのもあると思うんだが、
例えば繭は七瀬のお下げを引っ張って一定ターン「鈍足」にするだけで
攻撃してこないし倒せないというトラップキャラにでもすれば
ストレス無く出せるんじゃなかろうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:57:20 ID:Uv5akwru
>>200
気軽にアップできて、手間もかからないようなシステムがあればいいのですけどね
とりあえず近いうちに、公募はしてみようかと思います

>>201
なるほど、確かにそういう方向性での組み込み方もありますね
しかし、具体的な案を考えようとすると、どうにもしっくりきません
そういう一歩飛び抜けた発想といいますか、センスが無いもので
何とか頑張って参考にしてみます、ありがとうございます
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:11:58 ID:u2rY5KYM
見えないUFOをどうにかしてくれ
囲まれたら手のつけようがない。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:00:24 ID:Nyro9+0B
>>203
>>146,149,166,167,168,171,172,178,181,183,190,191
作者がかわいそう。せめてこのスレの中身に目を通してからレスしてあげて。お願い。
…現在プレイ中の心の叫びだったなら、早とちりゴメンな。許して。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:39:23 ID:u2rY5KYM
>>204
心の叫びでした。
レス読んでなくてすます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:15:01 ID:fQkVS5Fz
可哀想な作者などいませんよ。
意見が重複するということは、それだけ問題が重要であるという指針にもなるわけです

しかしまあ何度も同じ話題になると、またかよーという気持ちも拭えないため
現状の仕様における、透明UFO対策をまとめておきます
補足訂正などありましたら他の人おねがいします

・まずそもそも盾の防御力を上げておく
・盾に生命の石を入れてボコられても耐えられるようにしておく
・攻撃してきたときは位置が変更していないことを念頭に位置を探る
・見えないモンスターがいる位置に移動することはできないので
 でたらめに移動して位置を特定する
・火炎の矢の追尾効果で位置を特定する
・壊せない壁の中には入れないことを利用する
・一撃で倒せない場合、位置が特定できたらまず水をかけておく
・終盤は透明の敵が二種類いて、一方はランダム移動ではなく通常移動なので
 一旦後ろに下がってついてくるかどうか確認する
・封印のペンを描いた部屋に誘導する
・水しぶきの巻物がうまく当たれば見えるようになる
・地図の巻物を使えばそのフロアにいる間は完全に視認可能
・UFOの場合は、隣にいれば金縛りの巻物で動きを止められる
・炎の杖で焼き払う
・遭遇する前に階段へ逃げる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:57:06 ID:CDANzrb9
目薬ひとつあるだけでもだいぶ違うと思うのだが
なんにせよ今後の開発に期待
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:13:00 ID:0bgodEc1
なんでことごとく地図の巻物がスルーされてるんだろう……
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:21:23 ID:hlCk+utp
>>208
その謎を解くカギは、あの有名な本、
「話を聞かない男、地図の読めない女」にある。
つまり、このスレのプレイヤー達は大多数が女性だったのだよ!!!
___________________________

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ   
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、  
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }  
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //  
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./

―――――――――――――――――――――――――――
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:29:18 ID:0bgodEc1
>>209
な、なんだってー!?

でもコミケ会場で女性に売った記憶は無いのですが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:21:40 ID:+HLZeFvV
UFO対策のためだけに地図の巻物を持ち歩くほどアイテム欄に余裕がないし
そもそも地図の巻物自体が出てこないぢゃん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:55:28 ID:JD6QIQiZ
地図の巻物は、即降り用の最有力アイテムで
かなり優先度は高いと思うのですが……
まあそれゆえにUFO対策に使うのは勿体無いということも
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 05:16:32 ID:4KT1aCUU
深遠では開幕生き残るアイテムを優先してたら持つ余裕が無かった。
知識なら計画的に使っていけるし、使わないとキツい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:01:42 ID:35g7m9AY
こういう言い方も悪いけどストレスたまるだけなんだよね。
盾の防御あげて生命入れておけば死ぬことはないにしても当たるまで位置絞りながら殴る、動いてたらはじめから絞りなおし
普通の頻度で沸いて倍速でペチペチ殴ってくる、アイテム使って探るほどでもないけどほっとくとウザイみたいに

てことで案を何個か
1、見えるようにすることのメリットと手段をもっと増やす
  (見えてる状態だとペリカンみたいに合成できるとか)←これはUFOだと不自然だけどそんな感じで
2、固定ダメージ吹き飛ばし系の攻撃のみに、とか(アスカのムーロンみたいな)
  (直接的な害はそんなに高くないが、状態によっては敵の集団に急に突っ込まれたり)
  これも見えるようにすれば有効活用できる場合があるので
3、出現率をかなり落としてもっと強化して出たらヤバイ状態

ただ、強いウザイってだけなのが嫌われる要因だと思うのでなんらかの有効利用方法をつけるのがいいと思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:57:16 ID:y9+U8zIF
そんなことより店に入ったら杖ペンの回数やら剣盾の修正値が自動的に識別されるのをどうにかしてくれ
興がそがれることこの上ない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:11:45 ID:m3TukPEM
>>214
散々修正案は出ていて、挙げられている3の方向で考えていたのですが
1,2の案も面白そうですね
でも、透明ペリカンだけはどう考えても鬼畜過ぎる……

>>215
すいません、値段が判明した時点で識別されないシステムは見たことがなかったため
その先が考えられませんでした
次回は>>133のような対処を考えています
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:01:32 ID:ngkcMpla
今でも囲まれたらヤバイ状態になるだろ・・・
透明中の壁抜け修正きぼんぬ。
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 修正!修正!
 ⊂彡
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:18:42 ID:m3TukPEM
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:46:53 ID:96mQhO8T
き…鬼だ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:22:25 ID:ngkcMpla
じゃあ心眼の印で見えるように!
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 見えるよ!見えるよ!
 ⊂彡
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:25:28 ID:m3TukPEM
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃)) 次回作をお待ちください
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./
  __,,/,,   i
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:27:13 ID:m3TukPEM
まあ今更ネタバレということも無いのでひとつ情報を
ハードパッチでは『識別の石』が追加されていて
剣に付けると攻撃が当たったときに透明解除
盾に付けると攻撃してきた敵の透明解除
となっています
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:24:39 ID:m3TukPEM
折角AAの流れなのでひとつ情報リーク

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 次はこいつが出ます
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

行動パターンは畠荒らしと一緒で、攻撃力が超高い
ただし予定
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:36:21 ID:44OHkbph
そんなえさに釣られクマー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:52:48 ID:KrAhgKhI
ふっとびの罠を氷に当てると氷が飛んでくるんだが!
ひびも入ったよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:30:00 ID:Zp9qnZbU
もちろんふっとびます。
AA貼ろうとしたけど失敗するので諦めた

>>224
まさか名前(予定)を当てられてしまうとは……
ランク1では「釣られクマー」で、その他は未定です

ところでそういえば、モンスターはレベルとランクがあってややこしいかとも思いましたが
その辺り、大丈夫だったでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:18:16 ID:nT9yZgXj
レベルとランク自体は特に問題なかったけど
絶滅の巻物の効果がわかりにくい要因ではあると思う。
現在絶滅してるモンスターを別画面でもイイからどっかに表示できてくれてるとありがたい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:53:09 ID:jEj8nGMx
>モンスターはレベルとランクがあってややこしいかとも
初めのうちはレベルがいくつ上がれば、ランクが上がるのかが戸惑いましたが、
私も問題とまでは思いませんでしたよ。
229じんけん:2008/04/11(金) 16:11:43 ID:huRL+OCk

「ライヴ・アース」と「新・世界七不思議」

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p009.html#page107C
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:40:19 ID:/yEZAuqn
前にも似たような報告があった気がするのですが、
OKボタン(○ボタン)連打のバグが出て操作不能になりました。
現在、強者に挑戦中なのですが、剣に「三」と「生」をつけ、
カマクラに敵を召還させて経験値稼ぎをしていたところ
剣を振り続けたまま止まらなくなりました。
システム画面に入ってもウインドウが勝手に切り替わり、
セーブ>再起動してもプレイデータをロードする前の
オープニング画面からOKボタン連打状態で
ウインドウが勝手に切り替わり続けています。
どうすればいいんでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:01:04 ID:8Zy1E6d0
>>230
まず、他のアプリケーションにも影響が出ているかどうか確認してみてください。
さらに、パソコンを再起動してもまだ異常が続くようであれば
作者へメールを出してください。可能な限り対応します
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:13:21 ID:SPP5s1QJ
>>231
ゲームを再インストール、ジョイパッドドライバを再インストールと
いろいろやってみた結果、パッドが原因とわかりました。
そもそもはPS用パッドをUSB変換して使っていたのですが、
PS2用パッドに代えたところ、不具合が解消されました。
ただ、不具合が出たパッドをPS2に紲いだ限りでは
何も問題が無いため、どうも問題のPSパッドと七不思議を入れている
PCとの間にのみ不具合が発生するようになったようです。

とりあえず再開しましたが、
セーブファイルの読み込み失敗のメッセージが出て
鍛え上げてきた装備が全部消滅(登録してあったのに…)したので
ガックリきて結局ゲームそのものを
完全にアンインストールしてしまいました。
どうもお騒がせ致しました…orz
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:54:32 ID:g/5dB2j1
細かいことなんだけど、
矢を壺の中に入れていて、尚且つ持ち物がいっぱいの状態で
矢が落ちていた時に、
矢に乗って壺の中に入れたら、全部まとまったらいいな
と思っています。
どうでしょうか。
234233:2008/04/12(土) 20:33:25 ID:g/5dB2j1
わかり難かったので訂正です。
矢を壺の中に入れていて、尚且つ持ち物がいっぱいの状態で
矢が落ちていた時に、
矢に乗って、矢が入ってる壺(容量満杯)の中に入れられたらいいな
です。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:05:22 ID:ly/qAD14
>>227 >>228
そうですか、それなら安心です
絶滅は滅多に手に入らないのでそれほど問題ではないかとも思いますが
次回作ではその点対処できる予定です

>>234
いや、同様の問題は把握していたので伝わっていますよ
初めは、上に移動しただけで自動的に保存の壺の中の矢とまとめられる、と考えたのですが
それだとちょっと自由が利かない気がして保留していました
壺に入れたときは自動でまとまる、という仕様にしておいても
まとめたくない場合に不便かなあ、とも思います
けどその点は、矢の本数上限を取り払っているので問題なくなってるでしょうか

何か都合の良いシステムでも思いつけばいいのですが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:51:45 ID:g/5dB2j1
>>235
>自由が利かない
確かに。
強化の壺を使う場合は分けて入ってくれないと困るですよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:35:08 ID:IBASvx29
今、知識の51Fにいるんだけど
100Fに行かないとご褒美もらえないのか?
アドバイス求む

主要なもの
Lv.43 HP282 満腹度MAX
シルバーマトック-2呪 鬼鬼
52本の貫きの矢
蘇生の薬x3
身代わりの杖23
死神の杖23
結界のペン10
まもりのペン12
ちからのペン10
強化の壺4x1
やり過ごしの壺6x1
転移の薬と目潰しが全くないんだが(´・ω・`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:35:19 ID:IBASvx29
60Fで死亡
くっくるUzeeeeeeeeee!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:34:27 ID:/dyhufpT
知識は70F
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:36:39 ID:IXaO0b8S
知識難しいな・・・
どうしても40〜50あたりで死ぬ
蘇生の薬の引きにかかってるのか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:06:50 ID:0UNKlkR9
>>8 >>12 辺りに知識の攻略法があるよ
序盤で稼いで、後半は氷の杖+透明の杖で逃げ回るのが最善っぽいね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:47:19 ID:Gg/ujEfu
友達にすすめられて体験版をやってみた。
 歩いた場所がマップでわかるのがスゲー良かった
魔法石?もいい感じだた
でも七瀬ってキャラ全然しらないんだけど、
このゲームどれくらい売れてるの??
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:48:06 ID:ER7pfm9Y
そういえば、なんでONEなんだろうな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:17:51 ID:kbxoMkBH
売れ行きはどうなんだろうなあ
なんとなく売れてなさそうではあるw
キャラだけのゲームよりこういうゲームに頑張ってもらいたいな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:55:14 ID:iYg5wqKU
キャラゲー的な要素に期待して買って、そういう面では少しがっかりした俺みたいなのもいるぞ!
いや、そういう面以外では大満足なんだけどね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:28:24 ID:0Tb+TI4X
イージーパッチができたよ! 現在チェック中です
折角だからフリーで配りたいけどどうしよう。特典にしたほうがいいのか……

>売れ行き
具体的な数字は出さないほうが良い気がするので控えますが
足りないよりは余るほうが親切だろうと考え
過去の同人経験からではちょっと厳しい数をプレスしたところ、一瞬で捌けてしまい
ktkr! 神ってレベルじゃねーぞ、神の上か!?
と思い、今度こそ十分な量を再プレスしました。
本当に大量に余りました。
七不思議2出る前に、ダンボール一箱くらいは捌けるといいなあ。

ちなみに過去の経験というのは、かなり厳しいと思われる同人小説なので
あんまり参考になっていないかと思います。そうでなくても同人の予測は本当に難しい。

あと、DLsiteさんのところでは、ダウンロード回数が見られます
他のところと売れ行きを比較できるのはここだけかと思われます
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:29:19 ID:0Tb+TI4X
>>243
このスレでも散々突っ込まれていますが本当にただの趣味です
まったくキャラゲーになっていないのは、システムを重視したためと
物語とシステムを上手く絡める力量が不足していたためです
昔Kanonでゲームを作ったことがあるのですが、シナリオ書くのに1年くらいかかりました
執筆だけに専念していたわけではない点も大きいのですが
とにかく整合性を持たせるのが大変でした

>>245
すまぬ……すまぬ……
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:16:56 ID:xalkhd3C
シナリオなんて飾りですよ(シレン3的な意味で
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:16:46 ID:Qu7Us5mP
七瀬をチョイスしたのは大英断だと思う。
囲まれてフルボッコにされるのも空腹で倒れるのも罠にかかっても泣かないのも、
デロデロのおにぎりを覚悟決めて食べるのもKeyキャラの中でも七瀬じゃないとしっくりこないだろ?
倒れても倒れてもまた挑むというゲーム性にしてもだ。
これほどの適役も無いと思う。
だから続編が七瀬じゃないのがちと寂しい人間だっているんだぜ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:16:19 ID:r8bdPTjh
続編は、作者がドット絵書き直すの面倒だから、七瀬継続じゃなかったけ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:33:33 ID:NqqGnWwN
>>250
ONEヒロインの中では七瀬が一番好きだから嬉しいが、
それにしてもなんて身も蓋もない理由だw
でもみさき先輩も見たいんだぜ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:57:50 ID:4kGi5qih
>>246
>折角だからフリーで配りたいけどどうしよう。特典にしたほうがいいのか……
試練の道で透明UFOにボコられたリプレイを、後悔すればもらえるんですね、わかります。

とりあえずどっちになってもいいように、漢女の道から順にリプ取ってくるぜー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:53:05 ID:CTnlgMWM
なに?そんなこと何処に書いてあるんだ?w
そういうお題ならそれを撮ってくるけど
試練の道で透明UFOにボコられて死んだリプレイでいいのか?それとも倒すのか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:52:24 ID:XAj8jS6S
>>187の前後ですね
他の人のリプレイを見れたらいいなあという意見を受けて、ならば公式で募集しよう
けど単に募集しても集まらないだろうから何かおまけを付けてやろう、という流れ
お題とかは無いですよ

あと、使いまわすのは主にシステムとモンスターのグラフィックです
七瀬がモンスターだと言われるのならばそれはどうしよう
255252:2008/04/21(月) 09:41:49 ID:cy9FnI0x
>>253
すまねえ、>>254のとおり、作者の意図関係なしのネタだったんだ。ゆるしておくれ。

イージーパッチは>>190,191によると透明UFOが対処しやすくなっているみたい。
だから、UFOに苦戦する人が一番ありがたいパッチかと想像して、勝手に条件を作ったんだ。

>>254
勝手な事書いてごめんね。これで透明UFOに倒されるリプばかり集まったらどう詫びよう…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:33:41 ID:FTw4dcTc
>>255
そのときは、『UFO特集 〜未知との遭遇〜』とかまとめます
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:39:02 ID:MXF6nRQy
お題があると、自分と比較できて面白いかなと思った。
お題次第では、タイムアタックより難しいものとかもでてきそうだし。
なにより低層ルーパーには気分転換に有難い。
このゲーム、飽きないゲームではあるが心が折れるゲームだからw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:13:41 ID:FTw4dcTc
心が折れたとき、即ちそこで終了ですよ

しかしリプレイにお題を付けるのは、何か面白そうな予感がします
具体的に、どんなお題だと面白いでしょうね?
今思いついたのは、『レベル5以下で10階まで到達する』とかですが、どうでしょう
まずはお題として、お題を募集するところからはじめようか……
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:05:02 ID:IYdRh887
面白くないかもしれませんが、『item.txt』を作者さんが指定、または配布しての縛りプレイ、
それをお題にリプレイの募集なんかもどうでしょう?おにぎり系禁止してどこまで降りれるか、とか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:25:12 ID:FTw4dcTc
なるほど、アイテム禁止縛りはなかなか面白そうです
武器と合成の壺のみとかどうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:37:44 ID:GIihZm11
知識70Fクリア記念カキコ
>>241thx!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:39:20 ID:m1M2BggF
>>261
オメデトウ!!俺は自分でクリアをあきらめてたけど、なんかやる気もらったよ。再挑戦してみるか。
>>259,260
あんまり難しいお題ばっかりはちょっと…(へたれの独り言)たまには、
持ち込みなしの初心の道、21階から帰還までにどれだけ修正値大きい装備ができるか、
みたいな簡単なものも混ぜてみて。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:24:49 ID:hiaIDc8e
先駆者に続いて、知識70Fのリプレイをwikiの方にアップしておきました。
261tishiki70f.rplです。

お題楽しみにしてます〜。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:03:26 ID:X6QK4H2Q
お題か……
無茶苦茶なルールでどこまで潜れるか、というのは考えやすいのですが
簡単なルールはなかなか難しい
何か妙案があればどんどん募集したいところです

ところで、アイテム縛り系のお題の場合、配布するitem.txtの内容で
存在するアイテムがネタバレしてしまいますが
今更もう問題ないですよね?

しかしそれより、item.txtを使ったリプレイは
再生するときも同じ設定にしないといけないのが面倒ですね
完成後に思いついたシステムなので仕方が無いのですが
次回作でも採用する場合は、縛り情報もリプレイに含めるようにしておこう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:39:45 ID:+aAfXCzz
>>264
おにぎり無しで何階まで行けるかを競うっていうのはどうかな?
奇病でも蘇生でも飲みまくりで挑戦するという

ほぼ同じ感じだけど、
いかに少ないターン数で規定階数をクリアするかとか
サイレントヒルのリザルトでは総走行距離がでるんだけど
同様にターン数総計が結果画面に出るといいな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:16:45 ID:usOvKN0F
イージーモードできたよって言いましたが調整に時間がかかっています
つまりできたよってのは嘘になりました すみません

その代わりというわけではありませんが、思い付きで新たなモードを実装しました
存在するすべてのアイテムが同じ確率で出現するようになる、『エクストリームモード』です
一度テストしてみましたがまさにカオス

http://take-hisa.com/nanafusigi/extreme.jpg
(レアアイテムのネタバレ注意)
初心の道に素潜りしたらこうなりました
ただ食料が殆ど出ないので、深遠とかは非常に厳しい挑戦となりそうです


>>265
おにぎり禁止は、>>259で挙げられていて、案に組み込んでいます
少ないターン数でクリアすると、スコアに反映されるために
ターン数自体は記録していませんでした
折角そのフロアでのターン数が表示されているのだから、記録しておけばよかったですね
今から追加するとチェックに手間がかかるので、次回作に回します
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:24:12 ID:YS7y2ZlZ
カオスwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:30:18 ID:nhbEHELm
>エクストリームモード
非常に面白そう。
今更遅いが、深層全クリの御褒美に欲しかったz。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:02:02 ID:AhFwnmDN
パッチはできたけどインストーラ作ったりリプレイ募集ページ作るのめんどくさい
エクストリームモードで深遠クリアできました。ベースはイージーですが
普通のイージーモードは、序盤が簡単な最果てへの道くらいの難易度になりました
保存の壺の出現率上げたのに80階まで出てこないとかどうなってんの

>>268
七不思議2でもエクストリームモード入れようかと考えていて
開放の条件に悩んでいたのですが
確かにそれくらいにしておけば丁度良さそうですね
ゲームバランスも趣も何もあったもんじゃないモードですし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:18:18 ID:mfkdfOol
初心者の道を一度クリアして2回目に挑戦中なんだけど
これ何階まであるの?
200階で脱出の巻物を貰ったんだけど
これでもう帰ってよしって事?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:31:56 ID:f+mC0Kvz
>>270
100階以降は、どこまで潜るかはプレイヤ次第ということです
でもちゃんと終わりはあります
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:55:59 ID:14/ygSRm
久しぶりにプレイしてたら、階段下りた直後に中断するのを忘れてて、さんざんうろついた後…
お察しください。だから俺は正直>>269で助かる、いままでリプ残す習慣無かったし。
本当の戦いはこれからだ!272の次k(ry
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:25:42 ID:eoIj8NLD
血塗られた魔剣・盾の修正地あげる方法って
・装備したままレベルアップする。(能力値と引き換え)
・強化の壺に入れる
の2つだけかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:52:07 ID:OVfSnPU5
初心者の道999階クリア記念カキコ
結論としては剣に全方向必須でした。
透明円盤・鏡がわんさと出る上、
フロア各地から兎と仲間連れの鳥が集結して来て
開幕後2〜3ターンで前後左右を囲まれ
集団リンチされるのが日常茶飯事というw
目潰し・水しぶきの巻物、爆発・透明・氷・死神・身代わりの杖、
全てのペン、神隠し・やりすごしの壷といった
後半戦に重宝するアイテムが出ないのが結構つらかったです。
モンスターハウスも出ないけど
100階越えるとある意味モンハウが救いになっているのが分かった。
モンハウ並みの初期配置なのにモンハウじゃないから
敵集団に低レベルモンスターいないんですよ……

ちなみに持ち込んだのは
魔法石の剣 +80 : 怪□□□□必□鬼錆魂
戦乙女の盾+100 : 虹□□見祓毒錆生冷焼
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:22:19 ID:Pt0+C9Nl
俺は今漢女の650階にいるんだけど
持ち込んだ剣が悪かったのか深遠の深層より辛いんだが・・・。
戦漢女の剣+100 錆必●属●●●飯生生
属の印が弱すぎる・・・。
魂の4掛けでは安定性に欠けるから属にしたのに、
属性を持ってる敵に対して2回攻撃しなきゃ倒せないのはキツイ。
今後もっと厳しくなるだろうし、ソウルセイバーは出てこないしで今後のために杖とペンを鍛えまくっておる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:27:48 ID:Pt0+C9Nl
>>274
言い忘れたが、クリアおめでd。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:41:46 ID:pGzawQyu
+1000くらいの血塗られた魔盾を持ち込めば、剣はわりと適当でも1000階とか目指せるじゃないのかな。
上記だと、Lv99の店主の攻撃も1だし。

いやLv99のグレイトドラゴンの攻撃力とかしらないから適当な意見だけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:45:23 ID:Pt0+C9Nl
血塗られた魔盾がないぜ。
知識がどうしてもクリアできないのでコンプリート出来ない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:23:43 ID:OVfSnPU5
>>276
どうもありがとうです。

属性印、今一ですか。でも2撃で倒せれば……
こっちはまだ戦乙女の剣を持っていなかったため、
900階台ではデスダンサー、グレイトドラゴン、タラバスコーピオン
あたりを倒すのに5撃くらい必要でしたw
混乱の杖が一杯拾えるので何とかなりましたけど、
これが無かったら確実に死んでました。
グレイトドラゴンだけは「必」や「三」「怪」に備わっている角抜け性能と
ドラゴンの自らは決して隣接して来ないという特性のお陰で
通路の曲がり角に誘導して無傷で(「虹」性能による)倒せましたが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:03:34 ID:Pt0+C9Nl
>>279
そう!
それと魔印を消されるまではブンタン
消されて錆印を入れてからは魔術師が怖い存在になっとります。
何故かパラライズロッド系が出ないので多少楽ですが
タラバスコーピオン+見えない敵のコンボはかなりきついです。
眠い時にやってるといつの間にかHP300台になったりしてびびる。
それともし良かったら999階クリアのリプレイをwikiの方にアップロードしてくれませんか?見てみたす。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:21:25 ID:OVfSnPU5
wikiのどこからUPできるんでしょうか?

とりあえず要点だけまとめますと、
落ちているアイテムは全て識別済みで、
神秘・痛み以外のおにぎりと以下のものしか出ません。

【武器】
木刀・釘バット・日本刀・妖刀サンホウコウ

【盾】
木の盾・バックラー・鋼鉄の盾

【薬】
傷薬・転移・俊足・いやし・万能薬・ちから・命・強健・幸福・蘇生

【巻物】
地図・金縛り・落石・武器強化・盾強化・稲妻
(200、300、400...と、100階区切りで脱出の巻物が貰える)

【杖】
場所替え・吹き飛ばし・引き寄せ・混乱・金縛り・天罰・虚弱・転ばぬ先

【壷】
保存のみ(容量3〜5)
(ただし、100階到達時に一度だけ倉庫と合成が貰える)

※ ペンと魔石は出ません

【出現モンスター】
ミニモン系、まるけもの系、転移バード系、はねうさぎ系、眠れるシシ系、
人食い植物系、あやつり人形系、ぶんなげゴーレム系、サルパン系、
カニサソリ系、腐ったミカン系、たいでん雲系、毒アゲハ系、未確認飛行物体系、
インテリドラゴン系、不幸の幽霊系、ボーンダンサー系、透過ガラス系
(出現モンスターが偏っているお陰で透明系がやたら出ます)


振り返ってみれば、やっぱり初心者向で
予備知識さえあれば大丈夫な深層だった気がします。
強化の巻物や保存の壷が結構拾えるので、
お持ち帰り用にサンホウコウ、鋼鉄の盾を鍛える副業してましたw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:23:28 ID:OVfSnPU5
>>281
あと、お店は出現しません。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:11:18 ID:VqkLTvDd
知識72階以降で死んだリプレイを再生しても
71階の盾が落ちてる部屋で再生終了しますな。他のダンジョンも一緒かな。
フロアを選択して72階に移動すれば普通に再生可能なので
大して問題にはならないと思うけど一応報告。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:57:12 ID:KgVIaVtn
>>281
七不思議 @ ウィキ - 初心の道 のアップロードファイル一覧
http://www40.atwiki.jp/7husigi/upload/29.html

↑ここからアップできて

七不思議 @ ウィキ - 初心の道
http://www40.atwiki.jp/7husigi/pages/29.html

↑ここに表示されると思います。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:12:00 ID:tlHAtrXm
作者がとっととリプレイ募集始めれば済むのにな
告知だけしておいて一体何やってんだよ

すいません、五月病を先取りしてました
もう数日待ってください
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 05:08:16 ID:NSIMddYE
お疲れ様です
せっかくのGWなんですから、焦らずゆっくり休んでください
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:03:00 ID:1zZqM+77
>>280 >>284
UPしました。
916階がラビット&透明、920階から転移ファルコン&透明コンボ
993階序盤がヘタを打ってるのもあって結構な事になってますw
それと>>281訂正です。
倉庫と合成が貰えるのは20階クリア時点でした。

>>285
お疲れ様です。
ところで特訓ダンジョンの要らない登録パスワードを
消すにはどうすればいいんでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:46:22 ID:/QqlSUe9
そう言われるとやる気になる! ふしぎ!

>>273
アッー! 強化の壺見落としてました
まあ単品を鍛えるのは結構手間なのでいいか

>>283
アッー! クリアフロアを再生するとご褒美アイテム見えちゃうじゃん、困る
と安易に終了するようにしたらそんな罠が
可能なら自動的に飛ばすように修正してみます

>>287
特訓ダンジョンは全然話題に出ないのですっかり忘れていました
あれは履歴として残してあるだけなので、編集できません
やっぱり削除とかソートとかの機能あったほうが便利ですかね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:11:48 ID:1zZqM+77
>>288
特訓ダンジョンですが、
最短の5階で複製の石と強化の壷[6]を拾って帰れる
パスとか取ってあるんですが、
他のアイテムを拾ってくるパスとの区別が大変なので
削除がだめでも改名かメモを付けられる機能があると助かります。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:02:07 ID:/QqlSUe9
リプレイ募集ですが、既にページは用意してあるんですよね
http://take-hisa.com/nanafusigi/replay_collect.php
問題なければこのまま募集開始します

>>289
しかしその用途だと、あんまり便利になり過ぎても問題な気が
アスカ見参では思う存分お得な救助パス使った私が言うのもなんですが

291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:59:37 ID:jZkLnmWB
戦漢女の盾の入手方法が分からないorz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:34:15 ID:A5sqTvkT
>>291
全道初期設定階数クリアして秘密の巻物貰ってる?
俺はこの時点で罠よけの盾、斬鉄剣、戦漢女の剣を
未入手だったけど、
再挑戦の1000階クリアのご褒美に残り全部貰えたよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:39:35 ID:A5sqTvkT
>>291
>>292の1000階は全道じゃなくて
どれでもいいから一つやればいいんじゃないかと思うので、
自分が一番楽だと思う道を1000階踏破してみたらどうだろう?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:02:00 ID:0K+uys8M
早速リプレイ送っていただいた方、ありがとうございます
現在はまだ準備中なので、反映は今しばらくお待ちください

>>292
正直、ホントに1000階まで降りる人がそんなにいるとは思ってなかったんだ……
でも入手方法が複数あるのは、否定意見もあるかと思うのですがどうでしょうか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:06:52 ID:oJx+R4rJ
>>291
深遠の道100階で手に入るはずですよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:33:05 ID:g1/KCzZO
>>291
俺は逆に戦漢女の剣のありかが判らん。
深遠は4度ほど100F到達してるが、盾しかくれないし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:50:06 ID:8R3SaJf3
>>296
戦漢女の剣は漢女の道100階で手に入りましたよ。
>>294
個人的に次回作に某ダンジョンゲー2の黄金の間みたいなのもあればいいな
と思っています、深層店限定商品とか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:06:05 ID:JwEWcS7u
>>297
黄金の間はすげーwktkしますよね
ただ機会が限られていて結構低確率で、尚且つ
入れるか入れないかでその後の難易度が大きく変わるのがちょっとなあと
で、出来たのが宝箱システムでした
これももうちょっと練りたいところなんですけどね、バランスとか

深層限定商品、実は七不思議1でも設定可能ではありました
アイテム出現のデータで、出現フロアの範囲を指定できるようにしてあったのです
ですがひとつひとつ設定するのが面倒ですし、まあレアアイテムでも
1Fから拾えたほうが嬉しいかなと思い実際には使いませんでした
次はその点も考慮してみます
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:28:00 ID:g1/KCzZO
>>297
サンキュ。
いま勇気60Fだけど、それ終わったら潜ってみるわ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:49:26 ID:JwEWcS7u
武器のみノーマル漢女の道30Fクリアできたよー
属性剣が簡単に作れる+修正値ががんがん上がるので
階層によっては縛り無しより楽かもしれない

ただ、装備中の武器が呪われたらアウトというのはどうだろう
解呪の巻物は出したほうがいいのか……
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:33:01 ID:cBxy9dVD
漢女1000階クリア記念カキコ
>>287
リプレイを参考にして
怪刀ゼンホウコウを入れてからはかなり楽に。
と言うか入れてなかったらクリアできてなかった。
助かりましたthx!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:22:49 ID:wulb0A9G
>ただ、装備中の武器が呪われたらアウトというのはどうだろう

そんな展開もある事こそ縛りプレイって感じだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:41:09 ID:eyZtCiUi
ゼンホウコウ一度つかっちゃうとやめられんわ
見えない敵がゴミのようだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:45:17 ID:j1mZJrPT
リプレイ募集はじめました。
あ、エクストリームモードのこと書くの忘れてた
item.txtに
エクストリーム
と書けばおkです、ただし現在はイージーモードのみ対応

>>302
確かにそうですね
というわけでそのままにすることにしました
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:30:08 ID:54owZ1Ws
お、募集開始したのね。割と盛況なようで。
自分も何かリプレイ取って送ってみようかしら…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:31:36 ID:ALk8G+Yz
>>305
半分以上サクラ(製作者側からの提供)ですけどね
正直なところ、色んなバージョンがあって、再生するのすごく面倒ですいません
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:17:36 ID:12fctFVj
リプレイってバージョン違いで再生できないのか
だんえたのリプレイは完全上位互換で上位バージョンなら下位バージョンのリプレイも動くけど、
(バージョンアップする前の動作で動く)そういう風にするのって大変なのかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:10:00 ID:ALk8G+Yz
>>306は用語が悪かったですね、すいません
最新バージョンなら、古いバージョンのリプレイでも動作するはずです

ただ、ハードとかイージーでは互換性が無いということです
これらの特殊パッチは、バージョンアップでは対応できない修正をするためのものであり
早い話が、別のゲームだと考えていただければと思います
トルネコのリプレイがシレンで再生できないようなもんです
ついでに、item.txtの設定が異なる場合も、別のゲームになります


309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:41:22 ID:12fctFVj
なるほど、わざわざありがとうございます
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:07:04 ID:G8iHc6aA
怪刀ゼンホウコウは
サンホウコウ→ゴホウコウ→ゼンホウコウと成長した方が
面白かったかもね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:21:41 ID:mOVOTyIw
だんえたやってて思ったんだが
満腹度消費して罠探し出来るのは便利かも
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:51:12 ID:y5BCoM+h
>>310
確かに途中にもう一段階挟もうかなとも考えましたが
5方向だと性能として微妙な気も……

>>311
採用する場合、食料のバランスをきっちりとらないと大変なことになりそうです
解除し忘れて餓死なんてこともありそうな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:28:45 ID:OqwGQH7b
妖精と雲の共存する階層の動作の重さっていうかターンの進行の遅さは異常

虹ありゃダメージは受けないけど・・・
あれどうにかならんもんかね(ノД`) イライラするわ・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:00:04 ID:NiUWdQzd
>>312
> ゼンホウコウ
最初は前後に攻撃できる2方向、次に前のみ3方向、
それから全方向でどうだろう?
「二」と「三」の印を同時には付けられず
前3後1の四方向攻撃は不可って事で。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:02:15 ID:375sw2IS
ツインビー思い出した
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:20:07 ID:Bbk+JNF6
>>313
・エフェクトをカットする(念力か何かでダメージ)
・遠距離ダメージが無くても十分な難易度バランスにする

アスカ見参のアークドラゴンが酷過ぎたので、多少は緩和したつもりでしたが
根本的な解決にはなってませんでしたね
やっぱり無制限遠距離攻撃は無いほうがいいですかね?

>>314
前後攻撃はチョコボにありましたね
通路で挟まれたときくらいしか効果的ではなく、三方向とは用途が異なるので
能力重複しても構わないのではないでしょうか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:51:48 ID:x7YeQPcn
魔法石は合成しなくても武具に使うだけで能力が付与される


っていうのをつい最近知りました^^

・・・ちくしょう・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 04:27:20 ID:Bbk+JNF6
>>317
ああ、良かれと思って合成可能としておいたんですがそんな弊害が……
すいません
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:54:13 ID:BWJzN7gX
イージーモード深遠がノーマルモードより難しいです。
深層へ行く回数が増えたには増えたんですが、弱いまま深層に到達してしまい
90階でも八方塞で死んでしまうことが・・・。
でもレアアイテムの出現確率が上がっていたり、合成の印数も緩和されていたりして
ノーマルモードの定石を崩した合成ができて楽しいです。
て言うかこんないいものただで貰っていいのかとちょっと罪悪感(^^;
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:29:03 ID:N4x5qco/
リプレイ募集ですが既に応募が途絶えました
作業増えたら面倒かなあと思ってはいましたが
こういうのも嬉しい悲鳴というのでしょうか

>>319
まああくまで本体のおまけということなので、儲け物とでも思っていただければ
ただできれば、知り合いに勧めたり、ブログなどで紹介していただければ非常にありがたいです
広報の手段があまり無いので……

80階越えた辺りまで行けば、あとは階段探すだけになりますからね
モンスターの数が大幅に減っているので、消耗を避けて逃げ続けるのがいいと思います
杖は勿論のこと、毒薬なども使ってみるといいです
あと、地図の巻物を温存しておくと、終盤非常に役に立つはずです
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:00:59 ID:7+Es2das
食料なし、勇気の道
999階目指して潜ってますが50階位ですでに飽きてきた。そんな私に何か励ましの言葉を。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:47:47 ID:N4x5qco/
つーか勇気でそこまでいけるもんですか
水薬が出やすいとはいえ大したもんです
70F到達でも十分凄いと思います
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:51:56 ID:u7lLKW1k
レス、ありがとうございます。もうちょっとがんばるわ。
かまくら稼ぎで単調になってたから少し愚痴りたかっただけ。

今の状態、
63階、レベル76、HP480/487、満腹度0/190(笑)、水薬10個

縛りなしで100階位までは行ったけど、それ以降は未知の世界なのでドキドキですv

どの階層で死んでもリプレイ募集には送るつもりなので、どんな幸運で、どんなことをしてたのかが興味がある人は
ぜひDLしてみてください。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 05:54:41 ID:qNYttzQr
勇者だなぁ。
こういうプレイのために次回作では
おにぎり各種何個ずつ食べたとか
杖を各種それぞれ何回振ったとか
敵を何体倒したとか
結果画面にカウントされるようにして貰えるといいな。
でもそうすると動作重くなったりするのかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:15:58 ID:abbYUifS
>>320
どうもです。
アイテムに後ろ髪をひかれましたが、地図+即降りを実行して
99階クリアできました。
引き続き999階目指して頑張ります。(^ω^)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:45:04 ID:CcPPc8rA
>>324
記録すること自体は問題ないですが、リプレイがあるので
そこまで詳細な記録はいらないような気もします
でも次は、モンスター撃破数とかの基本的な情報は記録することにしてみます

>>325
最深層を目指すのなら、余裕のあるうちに十分アイテムを揃える必要があるでしょうね
途中だれてくるかもしれませんが、のんびりと楽しんでください
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:06:35 ID:trmjMVAa
記録の話ですが、データ厨からすると、実装可能な範囲で出せる数字はなんでもほしいところ
深遠の道攻略ともなると、100フロア分リプレイファイルを見て数字を出すのも骨が折れるので……
そういったデータの数が揃うにしたがって、何らかの法則が見えてくるやも、という興奮が

欲を言えば(本当に欲望です)
与ダメ被ダメの総合数値
直接攻撃を当てた回数、直接攻撃を受けた回数
モンスター別(あるいは隣接時、遠距離時別)、特殊攻撃を受けた(発動させてしまった)回数
売買総額
泥棒総額
罠を踏んだ回数
全アイテムについて、それぞれいくつ拾ったか、使用したか、投げたか

等々
こういうデータってマニアじゃないと気にならないんですかね? アイテムの引きとか、パッと見で確認できると便利かなと思うんですが、少数派なのかしら
あまりデータを数値化してしまうとリプレイの価値が変わってきそうですが、他人のプレイスキルを直に見れるという価値は替え難い魅力です
コンシューマはあまりプレイしないのでわかりませんが、他のローグライクでこの手のデータを算出しているゲームってあるんでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:38:54 ID:eSnmZ8m2
ヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノナカーマ
俺も細々したデータがあると嬉しいタイプだ。
リプレイあっても一々確認作業してらんないし、
それが1000階とかになるともう……

ところで杖と巻物でしか攻撃できないダンジョンなんかも
可能なんでしょうか?
素手でも武器装備でも打撃で与えられるはダメージは0で、
矢もダメージは0なんだけど、毒や目潰しはできる、
生印をつけた武器での攻撃も、
ダメージは0だけどHPは回復できる……みたいな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:08:26 ID:dIkdbRVS
書き込み規制&ゲームやりたい病から抜け出してきました

>>327
そこまで詳細なデータを残せるローグライクってあるんでしょうかね?
まあでも興味はあるので次は採用してみようかと思いますが
項目を網羅し切る自信は無いので、近々サイトに叩き台をうpしてみます
その折にはできればチェックお願いします

>>328
プログラムの修正はちょちょいとできますが、それをパッチとして配布するのは大変ですね
ただそういうルールで遊んでみたいということであれば
例外パッチとして作るのは構いませんが、どうでしょうか?
でも、七不思議にそのまま適用すると、凄まじい難易度になりそうですが……
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:12:18 ID:6okug7E7
アスカハックであった杖の回数が一部(炎天罰吹き飛ばしあたり)無限で炎と天罰の固定ダメージで進むダンジョンとか
それにプラスで
>>328
>素手でも武器装備でも打撃で与えられるはダメージは0で、
>矢もダメージは0なんだけど、毒や目潰しはできる、
>生印をつけた武器での攻撃も、
>ダメージは0だけどHPは回復できる……みたいな。

装備は一切無しのほうがいいかもね
石自体は出て、投擲アイテムに出来てもいいし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:38:08 ID:+9bLz6Dl
30階越えたあたりからは
爆発でHP半減させていかないとキビシイね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:03:54 ID:NVOn1y/L
>>330
なるほど、セルフハックとして作るのはいいかもしれませんね
このプログラムを使用して起きた不具合は云々と

そのルールだと、知識の道の難易度を上げた感じになりそうですね
装備禁止、攻撃力0、ダメージ杖が無制限、でいいでしょうか
ダメージ杖は、出ないとどうしようもないので、出現率を大幅に上げるほうがいいんでしょうか
あと、攻撃力0だと1ダメージ与えられるのですが、完全にノーダメージのほうが?

>>331
爆発の杖も無制限にしてみますか
使用の際にリスクもありますし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:21:41 ID:D4tiblMc
装備は基本的にドロップ0(木刀と気の盾のみ出る)で魔法石と合成の壷が出る確率を大幅に上げて特殊合成で進むダンジョン

木刀に
金剛石+さび止め=吸血剣
金剛石+回避=ツバメ返し
金剛石+生命=お守り
金剛石+金剛石+金剛石=日本刀

みたいに木刀と木の盾に特定の印を含めると他の装備が手に入る
もちろん石単品の印は効果一切無効にする必要はあると思うけど
特殊合成で変化時にランダムで修正値もつく感じでどうでしょう
勇気の道のむずい版みたいなので
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:15:51 ID:XnH4nIIe
>>333
なかなか面白そうですが、それくらいの規模になってくると
次回作に取り入れたくなってきますね、修正も大変ですし
しかし強化知識の対になるダンジョン、折角なのでちょっと考えてみます
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:13:03 ID:xJscVYcH
七瀬のレベルと力が.99、
血塗られた魔剣の強化値が+1000越えた辺りで
つよさの値が9999でカウンターストップしたんだけど
これは内部パラメータでは更に強くなっていくの?
それとも魔剣を+4444にしたとしても
つよさ9999以上にはならないの?
現状ではLv.37グレートドラゴンを一撃で倒すのは
結構運に左右される感じ。

ちなみに魔剣・魔盾は七瀬がLv.99になった後は
それまで合成で育ててきた不幸の杖を使って
Lv.98と99を行ったり来たりして強くしました。
(Lv.98に下がった後は敵を一体倒せばすぐLv.99に戻れる)
魔剣・魔盾を装備したままだと一緒にレベルダウンするから
杖を振る時だけ予備の装備に換装するんだけど、
この時に透明円盤に襲われると一気にHP減ってマジでビビるw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:11:40 ID:tbpe1hD9
罠チェックで思ったんだが
何かのキーを押しっぱなしでチェックしてないマスに移動すると
自動素振りとかがあると手間が減って嬉しいんだが、どうですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:34:34 ID:/Q2LAp/2
悔しい死に方をしたので。

封印の罠発動

クックル最高速突如隣接

削られていくHP

残りHP90

封印状態の時の対処法が分からなかったので、
最後の手段でやり過ごしの壺を投げてみた

ハイッタ━(゚∀゚)━!!

回復の壺にアイテムを入れようとしたが封印中

解除のため剣を振りまくるぜ!

やり過ごしの壺崩壊

クックル復活

深遠660階の出来事でした。
パリンッって言う壺の壊れる音がトラウマになりました。
封印の時にアイテム投げたら効果発動するんですかね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:23:30 ID:HgAohKZZ
>>337
封印の時でもアイテム投げは有効だったと思う、
それから下は前スレから

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 10:00:23 ID:NUsPChlK
やりすごしって投げても敵閉じ込めて使えるんだね
しかもそのままなら割れないぽ
まあ圧倒的に自分が入ったほうがいいんだけど
敵を閉じ込めた後他になんかできないかな

…まぁ、素振りじゃなく足踏みなら、なんとかなったかもな。ご愁傷さま。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:31:53 ID:/Q2LAp/2
ありがと
そうか・・・
行動する前にここで聞けばよかったorz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:52:37 ID:o1Wpat9E
>>338
> 敵を閉じ込めた後他になんかできないかな

そのまま炎の杖や巻物を使って壷焼きにできたりすると
面白いんだけどね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:11:21 ID:AMlS2a6S
モンスターを食べられるローグライクもあるな

カニサソリ、はねうさぎ、転移バードなんかは食べられそうだ
ドレイン族はつぼ焼きにしたら美味いかもしれない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:36:13 ID:VhpZk73x
直接食うのをちょっと改造しておかずシステム
各種類の敵を倒した数がカウントされる
おにぎりを食うときにうさぎ10匹のカウントを消費して
特性おにぎりみたいな追加効果を付加するみたいな感じで(それぞれおかずの材料によって効果が変わる)
おかずを作るのには専用のアイテムがいる(矢みたいに包丁*3とか落ちてるように、強い矢代わりに使えてもいいかも)

こんなんどうでしょ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 05:22:37 ID:8DiBR7vq
初期シレンの様な肉システム。
でも、変身は無しでその肉ごとにランダム追加効果でもいい感じかも。
さらに、肉を合成して上級肉も、、、
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:58:19 ID:9//4k9Bw
ここの作者が一生懸命「罠」「理不尽」について考えてる中、
シレン3が素晴らしい回答を用意してくれていてワロタ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:00:00 ID:oNv+obcA
>>344 kwsk
よくわからないけど先を越されたってこと?
Wii持ってないんだよおぉー
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:45:09 ID:CD594cc9
七不思議は完全にシレンリスペクトなので、いずれにせよ先とかそういうのは無いですね
しかしトルもといシレン3が刺激になったのか、アイディアがまとまりつつあるので頑張ります
とりあえず攻撃の命中率は95%くらいにしておきます

ところで何で持ち帰りがリストラされて脱出になってるんでしょう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:27:59 ID:cjBtsnp+
命中率うpは嬉しいな。
アスカの後にやるとどうも外しやすいのが
実はちょっと気になってた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:35:05 ID:imGFS48Z
命中率はトルネコ1準拠になってんのかなって感じだよな
面白いくらいよく外す
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:41:41 ID:Wi10cYG8
ダンジョン的には脱出のほうが合ってるんじゃないか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:50:40 ID:Wi10cYG8
命中率上げすぎると必中剣の意味があまりなくなるきもするけど
まあ七不思議だと壁無視能力もあるからなぁ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:13:59 ID:CD594cc9
「持ち帰り」というストレートなセンスが好きでした

初代トルネコの命中率は88%くらいで、七不思議も同程度ですね
必中効果は何より、結果が計算できる点がおいしいのだと思います
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:45:29 ID:oqDxnyyq
作者降臨してんのか。
白紙の巻物の制限何かあればとかいってたが
せっかくペンあるんだし専用のペン使って白紙に書く仕様は出来ないかな。
絶滅の巻物みたいに強力な巻物簡単に作れないように、その冒険内で読んだことがある物でないと書けないとか。
ローグライクのNethackにある魔法のマーカーのパクり。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:29:24 ID:n9bAmTBp
×降臨
○常駐

ペンで白紙に書き込むのは自然で面白いかと思いますが
専用のペンに役割を持たせると、白紙が頻繁に手に入らないと逆に制限が厳しすぎるかもしれませんね

そろそろ詳細を詰めるので、ネタバレ避けるために反応しにくくなってきますが
できれば新要素の妄想などで盛り上がってくれると助かります
目に付くところは大体チェックしてますので
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:34:10 ID:n9bAmTBp
>>335
攻撃力は内部的にも9999が最大となっています
魔剣はまさかそんなに鍛える人もいないだろうと考えて、適当に上限決めていました
ただ、属性特効の計算式だと限界は実質無いので、ダメージはもっと出せるはずです
ちなみにテストでは10万ダメージくらい出ました
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:43:40 ID:0HgdswSZ
>>353
白紙の巻物の制約、
どのペン使ってもいいけど
使用回数「6」ぐらいを一気に消費するってのは?
(書く時は地面に巻物を置いて普通の魔方陣みたいにして書く)
これなら一度合成の壷を使わないと書けないし、
その場ですぐ書いてすぐ使う事も出来ない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 03:15:42 ID:WEUpHAns
出来れば畠荒らし系は出さないでほしい
MHとかでアイテム取れないとイライラするから・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:43:54 ID:rb4vVKQ9
やったー!新モンスターのアイデアできたよー!

ギガゾンビ:部屋内にアイテム全呪い攻撃
カオスゴースト:透明で隣接するとプレイヤーに憑依してキグニ状態にする
デスブレイク:3倍速、壷を叩き割る攻撃をする
黒破魔風神:30ターンに1度大風を起こす
イビルタイタン:地震を起こしてプレイヤーを下に落とす
ハラヘリ無双:満腹度を0にする
ヤマタノオロチ:8回攻撃
デスロッド:死神の杖を振ってくる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:55:02 ID:zhdzZQss
>>357
ドMですなー。
俺はまだ自分のノーパソ叩き割りたくないので、そこまで
やんなくってもよろしいです。
むしろうれしい系の敵のほうが。出現率低いけど、保存の壷
落とす奴とか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:11:59 ID:4H4vwiA1
リプレイ募集の<水薬のみ>ってのやってみようとしたんだけどやり方わからん。。。
C:\Program Files\TakehisaProject\七不思議\item.txt
に置いてみたんだけど普通に全種アイテム出てきてしまう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:31:12 ID:fWn/ll8k
>>359
すいません、アップしたitem.txtの改行がおかしくなっていたようで、正常に読み込めていませんでした
zipで圧縮したファイルを上げ直しましたので、再度ダウンロードしてみてください
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:57:32 ID:9xy1F6pm
ずっと前に食料なし勇気をやってると言ってた者ですが、色々忙しくて今まで全然やってなかった。
少し落ち着いたので、久しぶりに再開します。
なつかしいな、コントローラー持つの。

どんな状態でセーブしてたかな・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:25:36 ID:wWuaWscB
>>360
おおおおお!できました!ありがとう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:47:22 ID:H5+WtOxo
試練の道を50Fまで打開したんですが、
深遠は何が違うんでしょう?
アスカの表白蛇と裏白蛇ぐらい難易度違うんですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:45:41 ID:b5LuRky3
>>363
試練の道は楽しむダンジョンで、深遠の道は挑戦するダンジョンです。
難易度はかなり違います。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:14:31 ID:kKIl48YW
具体的にどのへんが変わりますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:47:28 ID:b5LuRky3
この先は、自分の目で確かめよう!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:21:20 ID:B6+24dhH
いや何回かは潜ってるんで特殊MHが出たりすることは知ってるんですが
他にはどんな変更点があるのかと
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:27:32 ID:B6+24dhH
作者さんもこのスレを見ておられるんですか?
アスカのフェイ問エディタみたいなのはつかないのでしょうか?
別売りでも買います><
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:42:15 ID:usBngEhc
・敵の初期配置数が多い
・アイテムの種類が多い
・MH・特殊の頻度が高い
・糞地形が出やすい
・罠ハウスなどがある

他にあるかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:46:24 ID:yjQE9AIl
盾に祓印強いな
見直したわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:41:27 ID:zcqvF0NH
七不思議2まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:01:17 ID:7K5OogT1
イージー深遠1000階到達記念カキコ
これで心置きなく七不思議2をできる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:11:17 ID:9VcChTNL
クソッ
50回も潜ったのにまだ深遠打開できない><
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:21:32 ID:7K5OogT1
俺は430回潜って打開した(┰_┰)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:29:58 ID:TP4kTbKf
>>367
立場上詳しくは言えないので、自分で探すか、他の方の情報をお待ちください

>>368
そう簡単にホイホイできるものでもないので、すいません
次回作には付けるつもりです

その七不思議2は、気長にお待ちください……
今夏には、プロトタイプのようなものができればと思います
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:30:34 ID:T5RkCP7k
あああああああああああああああああああああああ
七瀬にも特殊ハウスあんのかよ!

転移で逃げたのにラビット伊藤に瞬殺されたああああああああああ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:46:28 ID:T5RkCP7k
特殊ハウスの発生率ってシレンに比べて相当高い?

ドールハウス>ドールハウス>フライングハウスの3連コンボで
最強UFOにぼっこぼっこにされたんだが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:47:20 ID:UY8+uX4B
特殊ハウスがなかったら緊張感ねーべよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:23:53 ID:TEA0z0an
>>377
開幕じゃないかぎりは大体なんとかなるだろ
てかなんで無防備で突っ込んで行くんだよw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:47:21 ID:T5RkCP7k
氷の巻物を読んだら部屋が接続されたり、
しあわせ妖精に起こされたゴールドマンにぶん投げられたりいろいろですわ

特殊ハウスがあること自体は全く不満に思ってないよ
単にネタにしてるだけ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:16:05 ID:UY8+uX4B
そのネタがつまらなすぎて分かりにくい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:20:32 ID:Kj4lKcOZ
話が噛み合ってないからもうやめてください
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:36:35 ID:TEA0z0an
どこがネタなんだよ
苦しい言い訳だなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:31:52 ID:mWWdpeYt
そう殺伐とすんなよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:57:30 ID:7k5XuZ8G
ようやく深遠クリア

夕飯忘れるほどおもしろかったよ
作者さんありがとう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:04:01 ID:fKISSAFw
だれかハードオオイカリ深遠をクリアした猛者はおらんのか・・・?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:29:51 ID:Bjw77+OV
オオイカリ深遠ですでにきつい罠
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:39:06 ID:unZ6uTcx
試練の道挑戦700回記念ぱぴこ
1000回までに打開できるだろうか・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:46:03 ID:vWzX7ee4
>>388
それって制限付ですか?
がんばれー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:18:07 ID:PfgmH+j2
引き寄せの杖で壁に吸い付き+階段引き寄せで九死に一生を得た
今まで邪魔アイテム扱いしててすみませんでした
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:44:27 ID:9wZkIZrk
引き寄せの杖は途中に罠があると罠を吸い寄せちゃうから確実性に欠ける
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:45:06 ID:9wZkIZrk
水路フロアの泥棒にはほんと役立つけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:18:49 ID:vWzX7ee4
罠消してあれば100%
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:15:28 ID:72ZypPWn
主にPeercastの配信向けに七不思議用装備表示ツールを作りました
使い方は七不思議の「持ち物ウィンドウ」を開いてからnanaseWS.exeを立ち上げるだけです
http://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha10602.zip

現在の装備品(+修正値+印)を画面上に表示して
リアルタイムに更新してくれます
下のSSのように、背景を透明にして画面に重ねたり、
色やレイアウトの設定も自由です
http://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha10613.jpg
http://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha10614.jpg

今配信で実際に使ってみましたが問題ないようです
需要がありましたらどうぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:30:35 ID:72ZypPWn

あ、そうだ
.NET Framework2.0が必須なので、起動できないときは
再頒布パッケージをインスコしてください
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:19:37 ID:wI5fhDOG
おお、配信用ですか、すばらしい
時間がなかなか合わないのですが、私もたまに見ていますよ
実況付きの場合、本当の意味での生の意見が聞けるのでありがたいです
できれば初プレイの実況を見てみたいのですが、そうそう機会も無く……
そういう情報があればこっそりリークしていただきたいところです
こっそりと
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:14:53 ID:IyKbH6yD
今更ながらハードパッチ買ってみた
バランス調整絶妙でおもすれー( ^ω^)
カニサソリとおにぎり系が強すぎて泣けるwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:16:32 ID:4m0TuQf0
ハードモードとてもおもしろくプレイさせて貰ってます
状態異常系の剣印が封印、目潰し、鈍足の3個発動率あがってて
めっちゃ強くてバシバシ発動するのがおもしろいんですけど
他の状態異常系の発動率もちょっと上げられませんか?
眠りとかはあげすぎると凶悪なのは分かりますけど、
現状この3個(特に目潰し鈍足)が強すぎて他の状態異常(混乱幻惑眠り)が空気になってる気がします
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:15:13 ID:aYKnYSKg
実質的にほとんどの状態異常って封印も兼ねてるよな。だから封印が一番確率高くなったんだろうけど
封印状態にするとせっかく鈍足にしても等速に戻ってしまうから、目潰しと鈍足の重ねがけ最高だな

混乱幻惑眠りは確率上げると難易度が下がりすぎてつまらん気がする。一対一ほぼ無力化だし、鬼金棒と同じ25%でも高すぎると思う。
状態異常系の中でも封印鈍足目潰しを拾えたらラッキーっていう今くらいのバランスがちょうどいいなー俺は。
もし上げるとすれば、眠り15%、幻惑15%、混乱20%くらいがいいかな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:45:16 ID:mExEE4KR
何度も修正してなおバランス悪くてすまぬ……すまぬ……
とはいえ、これ以上バランス修正のパッチを出すのはどうかと思うので
次回作の参考にさせていただくことにします
こういう具体的な感想はすごい助かります、ありがとうございます

ちなみに目下の悩みは保存の壺です。今タイプミスで保温の壺って打ちました
便利すぎるけど無くすわけにはいかない、とはいえ不満の小さい制限も思いつかない、という
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:39:56 ID:LzQgvzdU
なんか上のほうにあったけど30Fごとに1個ずつ出るってのでもいいんじゃない?
祈りとか複製は出来ないようにして、とか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:01:51 ID:ClK74CXm
取り出す行為をする時に容量も一緒に減っちゃうとか。同時に減らないのもあればいいんでないかなと

あ、俺七瀬やった事ないですごめんなさい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:25:29 ID:ZdiKFb0p
ヤスイヨー
カッテヨー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:27:09 ID:jOCx0DY9
ハードパッチ+データ集を買ったんですが、
「データ集」と「公式データ集」って何が違うんですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:34:39 ID:jOCx0DY9
あと、ダメージ計算式って公開されてましたっけ?
データ集の中に見つからなかったもので
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:08:19 ID:hgWlSkDR
オー、アリガトウアリガトウ

「公式」は、作者自身が出してますよという意味でタイトルに使っているだけです
別々に存在しているわけではありません
ダメージ計算は式にしても伝わりにくいので、計算スクリプトとしてこっそり公開してます
http://take-hisa.com/nanafusigi/damage.php
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:02:26 ID:4Q85zOpE
解凍したら「データ集」「公式データ集」というフォルダが別になっていたので
違いがあるのかと思ったのですが同じですか?

力印・剛印を入れるかどうかなどを検討したかったので
詳細な計算式を入れたかったのですが・・・
アスカだと武器の修正値よりも力の数値があったほうが有利とかありますよね?
七不思議だと投擲が強くなったりするのでどっちがいいのかなと
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:32:46 ID:hgWlSkDR
確認してみたところ、はい、これは紛うことなくミスですね
一体なぜこんなことに……すいません

「データ集」フォルダ、index.html、readme.txtが重複していますが内容はまったく同一です
ファイルが足りてないということは無いので、ご安心ください

あと、ダメージ計算式に投擲ダメージを追加しておきました
武器を投げる場合は、「矢の強さ」に武器の攻撃力x5(ハードの場合はx3)を入れてください
レベルやちからを変えて何通りか計算してみると傾向がつかめるかと思います
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:46:34 ID:4Q85zOpE
ありがとうございます
アスカみたいに実際の攻撃力/防御力が
武器/盾の基本値の影響を受けるようなことはないんですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:58:31 ID:hgWlSkDR
装備の基本値と修正値に関連性はありません
単純に基本値+修正値が、その装備の性能になります
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:04:00 ID:T9Z88QS8
データ集が出てからずいぶん経つのに
いまごろ笑撃の事実w
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:10:40 ID:LzQgvzdU
俺もデータ2重なってるみてなんだこれ?
ってはじめ思ってたwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:12:16 ID:hgWlSkDR
どうやればこんなファイル構成になるのか、それも七不思議のひとつ
やっぱり気温が高すぎるのがいけないと思う
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:13:03 ID:LzQgvzdU
作者はドジっ子の属性もちのようだ
各自ドジっ子キラーを持つべし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:26:34 ID:hgWlSkDR
プログラマでドジっ子ってやばくね?

布団干してたら雨降ってきた
ふざけんな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:05:17 ID:9vrn2RGi
横軸防御力で攻撃力とダメージをグラフ化したけど
まったくどんな関数かわからんのだが・・・
http://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha11083.jpg

シレンみたいな指数関数とも違うしなんだこりゃ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:58:03 ID:hgWlSkDR
基本的にはシレンと同じ計算式ですが
一定の法則で端数を丸めてダメージを落としてるため、こんながたがたグラフになってるわけです
あとこのグラフツールは便利そうなので利用しようと思います
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:46:41 ID:utPdXSYs
gnuplotは便利だよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:57:29 ID:cfDBuvQ2
シレンは攻撃力をS、防御力をDと書いたとき
S*((15/16)^D)だっけか

七不思議は防御力10で約2割ダメージが軽減されるみたいだけど
実際の所どうなん?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:12:19 ID:K0Q/gdef
ハードでレベルあがっておにぎりウマーが焼きおにぎりじゃなくて普通のおにぎり出したお
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:43:17 ID:0e5YfO5p
>>419
ベースは、その式を使うと
S*((63/64)^D)
なのですが、結構頻繁に端数切捨てしてるためにダメージはかなり減ります
切捨て頻度は 96/(S+4D+128)で、攻撃力・防御力が上がると頻度が下がるわけです

初代シレンの計算式だと、防御力50でダメージ97%カットという事態になりますし
シレン2の場合、防御力が10くらいでは序盤に盾のありがたみが感じられませんし
アスカの場合、防御力+1の重みが大きすぎる、とそれぞれ不満があったので
式と睨めっこで捏ね繰り回した結果がこれだよ

もちろん他の要素との兼ね合いもあるので、一概には言えないのですが
つまりは計算式弄くるの楽しいよってことです

>>420
モンスターの持ち物は、生まれたときに決められるのです
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:26:43 ID:0e5YfO5p
>>398 >>399辺りの話を、足りない脳を最大限使って考えてみたのですが
バランスが悪いからこそ面白い、という場合もあるのではないかと思います

具体例として、武器の能力枠がひとつ余っている状況で混乱の石が手に入った場合
他の石が出るまで開けておくか、今すぐ使って強くなるかという判断の余地が生まれるわけです
仮にすべての能力が理論的に全く同一の性能となると
つまりはどの能力を選んでも一緒で、何も考えなくて良いということに。極端な話ですが。

そう考えると、能力消しはもうちょっとレア化したほうが良かったかもしれません
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:05:52 ID:Pcqk2bIW
切り捨て頻度ってどういう意味だろ
for(i=0; i<D; i++){
 S = S*63.0/64.0;
 切り捨て処理?
}
みたいなことを確率的にやってるってことかな・・・?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:22:24 ID:jQ8NFJAb
確率ではなくて、毎回96足して一定値になったときに切り捨て、ということです
一定値の式は>>421の通りで
1/2の頻度で=2回に1度行う、という表現が奇妙だったかもしれません
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:49:35 ID:MtGcOPyE
for(i=0,total=0; i<D; i++,total+=96){
 S = S*63.0/64.0;
 if(total>=S+4*D+128){  
  S = int(S);
  total = total - (S+4*D+128);
 }
}
良く分からんけどこんな感じのイメージなのかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:06:21 ID:HydpvNXU
はいまさにそんな感じです
もっと綺麗で素晴らしい計算式にできればいいんですけどねえ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:18:37 ID:MtGcOPyE
theta = S+4*D+128;
for(i=0,total=0; i<D; i++,total+=96){
 S = S*63.0/64.0;
 if(total>=theta){  
  S = int(S);
  total -= theta;
 }
}
ってしとかないとおかしなことになるじゃん
俺何書いてんだ(´・ω・`)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:19:23 ID:MtGcOPyE
>>426
数学的にキレイな関数でゲームに適したのを作るのは難しいよね
バランス的に(´・ω・`)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:53:58 ID:64C7guNH
漢女641階でまさかの死亡 orz
ここまでで一番嫌なモンスターはクックルドゥドゥドゥだった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:49:13 ID:PGUcNvOh
ステータスガードではグレートドラゴンの
鈍足化攻撃は防げないと分かってしょんぼりだ(´・ω・`)
他の盾に合成すると5つも印数埋めちゃうくせに
単独で潰・封・乱・眠・幻の五印を付けてるのと変わらないんじゃ
意味無いだろ……
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:51:25 ID:PlkPhGLq
正気のペンと等価じゃないんだ(´・ω・`)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:12:11 ID:dwZpt0gF
『7Fの宝箱』の・・・『銀河の剣』・・・・・ってよォ〜〜〜
『バカつきだー!』ってのはわかる・・・・・スゲーよくわかる 序盤から神剣だからな・・・
だが「次の速攻でフライングハウス」ってのはどういう事だあああ〜〜〜〜〜っ!?
ゴミ杖のみで打開できるかっつーのよーーーーーーッ!
ナメやがってこの死亡フラグァ 超イラつくぜぇ〜〜〜ッ!!
ドラに囲まれて透明にタコられちまうじゃあねーか!
殺すもんなら殺してみやがれってんだ!チクショーーッ
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!葉堀ってどういう事だッ!
ナメやがってクソッ!クソッ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:49:46 ID:gHTDYPBl
よくあること
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:58:16 ID:gFtEr6Q/
なんというか、序盤に引きが良すぎると
麻雀で九連宝塔出しちゃったみたいな感じで
運気を使い果たしたような不安感があるよね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:43:14 ID:iGzaZiey
15F過ぎても武器がマトックの時の脱力感は異常
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 03:36:40 ID:JkOd313u
シルバーマトックが完成すると俄然やる気が出る。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:08:55 ID:buCJZaN5
深遠の浅い所でモンスター以外のハウスでたらどうすんだ?投了?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:13:41 ID:E9kXgxty
炎とか天罰があってゾンビかドレインあたりだったら経験値ウマー
ビーストのウサギアタックとドールの透明はオワタ、フライングも透明と転移鳥でオワタ

目潰し巻物呼んで逃げるかやりすごしで階段行くくらいかな。
時間かせいで階段逃げるしかなさげ

対処不能ではないけどかなりきついってのは確か
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:46:27 ID:ehaRxbwv
モンスター以外のハウスってなに?
アイテムハウスとか罠ハウスとか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:03:27 ID:buCJZaN5
ゾンビとか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:32:22 ID:bsCRhIcv
ビーストハウスの兎のうざさは異常
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:05:00 ID:QeHaR4g9
アイテム
引き寄せの剣 直線上にいるモンスターを引き寄せて、しかも攻撃できる。
回転のペン 魔方陣の上に乗っている状態で攻撃すると8方向に攻撃できる。混乱する。
インスタントおにぎり 水がかかるとおにぎりになる。乾いたまま食べても満腹度はほとんど回復しない
マザーおにぎり 持っているとおにぎりを生み出す。壺に入った状態では効果が無い。濡れたり焼けたりする。
柱の巻物 部屋内にランダムで石柱、氷柱、火柱が立ち並ぶ。
大きな壺 生成時の容量が8〜10。ただし特殊な効果は無い。逆に「小さな壺」というのもありかも。
まもりの壺 あらゆる特殊効果を受け付けない壺。盗まれたり、転んで落としたりもしない。一応、祈りや吸いだしなどのプラス効果も無効化する。「壺守りの巻物」というのもアリかも。
詐欺の壺 アイテムを入れて覗いても何の変化も無いように見える(または、別の壺の効果が出ているように見える)が、実際は消滅していて割ったり吸い出したりしても何も出てこない。高く売れる。
食べられる壺 食べる事ができる。その際中身も一緒に食べてしまう。
強欲な壺 拾ったアイテムが勝手に入ってしまう壺。これだけだとあまり意味が無いので、入れたアイテムが消滅する効果があってもいいかも。
攻撃の壺 「入れる」を選んだ次の攻撃を吸い込む壺。「入れる」を選んだ後に置き、殴りつける事によって主人公の攻撃を込める事も可能。敵に投げつけると込められた攻撃が一度に襲い掛かる。「出す」事ができても良いかも。
絶滅の壺 入れてあるのと同じアイテムが出現しなくなる。壺がなくなれば効果も消える。
お祭りの壺 入れたのと同じ分類のアイテムが壺いっぱいに生成される。生成され得るアイテムはそのダンジョンに落ちているアイテムと同じ。呪われたアイテムを入れると呪われたアイテムが生成される。
金ピカの壺 壺に対してメッキの巻物を使用するとこのアイテムになる。特殊な効果は無いが、高く売れる。
ド壺 上に乗るとハマってしまう。しばらく歩いていると割れる。


拡散クリスタル 杖の魔法が当たると拡散して主人公及び部屋中のモンスターに効果を与える。
誘導クリスタル 同じ部屋で七瀬がアイテムを投げたり、杖を振ったりするとこのモンスターの方に飛んでいってしまう。逆に敵の飛び道具は全て七瀬に誘導される。
ガチンコ対決 隣接状態でアイテムを使おうとすると防がれてしまう。
身代わりドール 主人公に化けてふらふらとどこかへ去っていく。敵は身代わりドールを攻撃するが、その際主人公にも攻撃が当たる。
          身代わりドールへの攻撃が無効化されるわけではないのでそのうち倒れるが、特殊攻撃などを食らうと厄介だし、しかも倒れた際にモンスターのレベルが上がる。陰湿な復讐っぽい能力なので、亡霊武者的な復活モンスターでもアリかも。
アサシン 主人公がアサシンに対して背を向けている場合のみ威力2倍の攻撃をしてくる。
濡れ女 床を濡らしながら歩いている。落ちているアイテムを見かけると濡らしにいく。
ぬこヒーロー 周囲にモンスターがいればいるほどステータスが上昇する。
ぬこソルジャー 落ちている装備品を拾って装備する。最初からアイテムを持っている事もある。
ぬこフェンサー 通常攻撃を後ろに跳んでかわしてしまう。その上、2〜3マスの直線上にいるとダッシュ突きを仕掛けてくる。壁や敵が後ろにある場合は跳ばない。水脈に飛び込むと溺れて無防備になる。
ぬこマジシャン 落ちている巻物、杖、ペンを拾って使用する。最初からアイテムを持っている事もある。
ぬこシーフ 隣接状態でアイテムを使おうとすると盗まれて使われてしまう。

その他
・状態異常系の攻撃をしてくる敵の一部に、「術者を倒す」と何か別の条件を設定するのはどうだろうか。
 「別の条件」の方はきつめの条件(1000ターン経過とか、50回攻撃する/受けるとか)にして、倒さずにフロアを降りてしまうと面倒な事になるようにする。
・上で出てきた白紙の巻物だけど、単純にペンの種類に対応する巻物を作るというのは?封印のペンの巻物は部屋全体封印、いやしのペンの巻物はHP全回復とか。
 巻物という性質上効果が瞬間的になる上に、白紙の巻物が必要というコストもあるから効果そのものは魔方陣を書くより使いやすくする感じで。
 それとは別に、魔方陣が描けないかわりにあらゆる巻物が書ける特殊ペンを用意すれば、他のペンの巻物と競合して良い感じになると思う。

このように、数だけならいくらでも思い浮かぶのですが、問題はいらないアイテムが増えてもしょうがないって事で。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:22:18 ID:R4KZ4QQw
>>442
詐欺の壷とかマジで出たら発狂する奴出そうだなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:47:21 ID:LPdanqMF
>>442
発想がいいね!
面白い。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:13:27 ID:g7Uy5Nao
攻撃の壷を使ってダイバーダウンッ!とか叫んで遊ぶんですね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:57:13 ID:/xCr8OGh
>>442
強欲と詐欺の壺がひどいwwww
でも、マイナスの効果を持つ壺があってもいいかもね。
ただ機転を利かせれば、プラスになる、っての条件で。

>>445
アナスイ乙



447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:24:20 ID:RQfS9OeK
強欲な壺はまだ許せるレベルだけど
詐欺の壺は酷過ぎるだろw
こういうアイディアって単に考えてるだけな分には楽しいけど
実際の場合だとプレイヤーからゲームを続けるモチベーションを
奪わないようにする匙加減が難しいよね。
個人的にはド壺が実にツボをついていてサイコーw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:32:53 ID:g7Uy5Nao
ハードのドレイン攻撃って吸収量増えてる?
最大hp8吸収くらいまくるんだけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:34:57 ID:g7Uy5Nao
って、思いっきり変更点に書いてあったwwww
やっと80F、もうちょいがんばるでえ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:10:12 ID:iLEAL+1J
ダイバーダウンやりてぇwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:40:19 ID:H8g+nQzW
ドールハウスを発見したのでまもりの魔方陣5つと水しぶきで突破しようとしたら
透明UFOとオートマータを撃ち漏らした上、まもりの魔方陣が水しぶきで消えてえらい事に…
まあ、勝ったから良かったけどさ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:42:11 ID:H2hcVza4
なぜか階段おりてフロア変わった直後にレベル上がったwwww
ttp://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00874.jpg

レベル固定は未使用
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:54:58 ID:CaTjrC5U
未識別のペン使ったんじゃないの
よくあること
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:25:09 ID:9rjNmarg
ハードやってる人がそれをバグとして報告するとは思えないけど
それしかないよなぁ。。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:12:55 ID:H2hcVza4
ペン:罠封じと書いたの使ってた、もしかして固定だったかスマンカッタ(;^ω^)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:21:10 ID:9rjNmarg
原因わかってよかった。乙。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:04:50 ID:HltYWHgP
合成ツボ投げたら消えた\(^o^)/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 05:35:03 ID:2ybSk753
ざげす べごち ひくへ
wikiに勇気の道じゃ「鬼金棒は敵ドロップのみ」って書いてあったのに
3Fで普通に落ちてたんだけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 06:20:16 ID:6VBLvh8t
wikiより公式データの方が良いよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:23:29 ID:CRT3CsgY
公式データ集には便利パス載ってないけどな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:48:38 ID:j5mvqdZ+
モンスターハウスの出入り口で炎の杖を振って、
炎から出てきた敵にかなしばりの杖を使うと強力

長い直線の通路を戻って先頭の敵にかなしばりの杖を使って、
距離を取ってからてんばつの杖を連発するのも強力

ただ、低層でドールハウス、ビーストハウスとか、
中層でフライングハウスとかは死ぬ

前に、低層でゾンビハウスが出た時に結界のペンを使ったら、
デスダンサーが剣の舞で敵を全員葬ってくれた
デスダンサーがなかなか死ななかったけど・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:31:28 ID:6VBLvh8t
>>460
(正確なデータが知りたいのなら)wikiより公式データの方が良いよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:05:54 ID:cNbJZck4
むしろ公式データ販売妨害してるwikiは消した方がいい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:49:31 ID:kurH35DM
やりこんでる人はwikiがあろうがなかろうがデータ集買うし、
買わない人はどうせ買わないだろう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:51:43 ID:7Uu/Nq6X
そうそう、欲しい人だけ買えばいい
床・店・宝箱別出現アイテムとかモンスターの詳細パラメータとか
ちょっとした小ネタとかハードパッチとかが気になる人だけ買えばいい
ちなみにメロンブックスで買うとちょっとお得(作者が)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:19:39 ID:CsdJ4Pwa
特殊パッチやりたいから誰かうpしてよ
本体はWinnyとかで流れてるからいいけど特殊パッチが流れてないんだよね

ていうか2作るのに意見募集してるくせに
特殊パッチは有料で出すとか作者は最低にもほどがあるよねー
社会常識さえ持ってない自己厨の作者だったとは驚きだー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:31:51 ID:+k9BGJsP
以下、普通にスルーして下さい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:55:51 ID:3bsb3GnY
俺はメロンブックス.comにうpされてたのをDLしたよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:39:29 ID:+ldsPmOo
>>468
ちょっとメロンブックスいってくる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:05:39 ID:Hs3iexOF
虎でも売って
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 06:16:37 ID:L6Yb6PiP
>>466
同意
公式データ集は攻略本みたいなものだから販売するのはありだけど
難易度上げただけのパッチを抱き合わせ商法で販売するとか論外
むしろ最初から実装されてなきゃおかしい機能なのに
能力がないことを理由にパッチ扱いで後から販売だもんな
もしシレン3で同じパッチを別売り販売したら叩かれることは容易に想像できる

無料ならやるやつは多いけどわざわざ金払ってまではやる価値はない
事実このスレも全然盛り上がってないから大失敗だわ

パッチは無料配布してスレも盛り上げておいて
次回作の値段を最初から500円水増しで販売した方がよっぽど賢い選択だった
1スレ目から見てるけど物事を見る柔軟性がなくて馬鹿な行動が目立つなこの作者は
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:29:32 ID:r/BKBNye
>>471
自演乙。乞食は吊ってきなさい。
かまって欲しいなら他所へ行けよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:10:08 ID:mRP/Q81c
ちゃんと本体買ったやつ→同人ローグ買うのはよっぽどのローグ好きだからパッチも自分で買う
本体落としたやつ→とりあえずやってみたレベルなのでパッチも落とそうとする


こうなんだろうなwwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:15:49 ID:Eh1FuJ0t
夏だからな
変なのも湧くわ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:11:16 ID:ksZNw+BS
パクりのくせにwiki充実させるより攻略本買えっていう商魂丸出しのスレはここですか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:19:37 ID:3qAGTbJ3
----ここまで作者の自演----
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:22:28 ID:zWtxEL6p
夏ですねぇ(*´ω`)

てか、ハードもオオイカリも面白いんだから、
買って損はないだろ・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:50:41 ID:KShu24GU
深淵の道では 魂 が使えるね
ただ、地雷とからいじん雲で削られると危険

武器の 必 も大きい気がする
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:37:36 ID:oIQzkuZ1
浅い階層のフライングとか乙る
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:02:58 ID:nf5OhdfH
6Fとかで開幕ドレインハウスとかどうしろと
黒っぽい幽霊に一発で殴り殺されたわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:11:54 ID:vQSgVqhi
それで理不尽とかいうやつはゆとり
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:13:41 ID:6mv33FL3
いやいや、理不尽には違いない
その逆境を楽しめるかどうかが重要なのさ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:23:42 ID:nkNBH8GC
理不尽とルーチンワークからのウッカリミス→死亡は
ローグ系の本質ですよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:48:56 ID:Eh1FuJ0t
ポポロで地雷踏んで仲間全部脂肪 → クソゲー
アスカでアークだらけのMHにカンガルー湧いた → まぁ許せる

ギリギリ許せる範囲の理不尽をいくつ詰め込めるかがおもしろさを決めると言っても過言じゃないな
理不尽がないといつでも安定打開できて面白くないし、
理不尽だらけでも単なるクソゲー
七不思議はそのへんのバランスがよくとれてると思う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:25:44 ID:zWtxEL6p
>>484
同意

ポポロの地雷で仲間消し飛ぶのは
さすがに理不尽を通り越してくそゲーかな

七不思議はその点かなりバランスいいと思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:47:51 ID:Mq+/EW1k
>>478
魂はどこで手に入っても使える。救済措置みたいなもんだと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:26:53 ID:1AXZq33E
眠とか潰みたいな状態異常の印を剣に入れると
安定はしないけど面白いのね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:00:14 ID:UXokRGtO
魂とか性能落とすか無くした方がいいよな
他の印が繋ぎでしかなくなるし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:30:22 ID:cAiadonZ
救済措置みたいなもんだと思うし、どうしても出てきてほしくないならitem.txtがある
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:43:33 ID:UXokRGtO
救済措置ならイージーモードのみで登場とかさ
魂込みでのバランス取りなら、それは救済措置とは言わない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:56:44 ID:pRKSdjDk
魂入れるとか釣り乙
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:22:26 ID:RnkJ65rG
魂は上手くない人が使うとあっさり死にそうだから
救済措置とはちょっと違うような気もする
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:57:03 ID:0sxpOgd8
生命の方が欲しい
かっ飛んでくるウサギと視界外からの落雷に対応できない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:30:16 ID:DTEvLyMR
ああ…次はハードモードだ…
ttp://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha12772.png
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:36:43 ID:26WEvoSx
>>494
クリアおめ

オオイカリも愉しいよ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:57:51 ID:u/8eHLXI
1000階は目指さんの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:54:42 ID:gJVZ1TQV
ノーマルを武器盾ともに魂抜きで攻略か。その意気や良し。おめでとう。

ハードモードも楽しいぜ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:27:25 ID:P903NGj5
今度peercastで七瀬を配信してみようと思うのですが
作者様よろしかったら七瀬WSの再upをお願いできないでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:14:41 ID:mSAd7U51
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:23:13 ID:P903NGj5
素早い対応ありがとうございます
七瀬普及のために頑張らせていただきます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:05:13 ID:26WEvoSx
作者常駐わろたwwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:18:31 ID:lBI5mtyO
次でアイテム増やすのは良いけど、増えた分、確率的に欲しいアイテムが出なくなる訳で、
減らす事も考えた方がいいかも。
錆止めの石は無しにして、純金シリーズとの合成で錆(金)印でもいいと思う。
メッキ効果でもいいけどね、メッキの巻物出現率高い気がするし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:12:24 ID:DgSnV/sE
壺の容量を[空き/最大]みたいに両方表示して欲しい
空の時だけは[空き]表示だけほうがわかりやすいかも
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:17:32 ID:7vVlIuB/
>>502
それやると敵も変えないと行けなくなるな
まぁ、印消しはない方がいいんだけど、
ないならないで名前忘れたがあの敵が全然怖くなくなるな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:30:38 ID:PIZpgWHI
分裂の杖が有効なのがサルパンだけって言うのもアレかな
必ず楯系を落とす敵、必ず武器系を落とす敵というのも欲しい
削るとしたら、毒蛾か毒サソリのどちらか、効果被っているし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:07:57 ID:quQM0Has
つ「レアミニモン」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:09:05 ID:quQM0Has
状況によってはおにぎり系
序盤でレベル高い敵を作って分裂させて複数倒す
氷柱で身代わりもどき

色々活用法はあるよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:07:17 ID:PIZpgWHI
そういう使い方もあるけど、
経験値あまり美味くないし、おにぎりのドロップ率元々高いし、
わざわざ分裂の杖を温存する理由には、個人的に弱いかなと思う。
人それぞれだろうけどね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:44:17 ID:ZRJEXMjO
杖はただでさえ種類が多いから、臨機応変に取捨選択しなきゃいかんしね
自分の場合、低層で、どんな高レベルの敵でも確実に仕留められる手段(死神の杖など)が揃っていれば、分裂の杖は最優先で確保
使い切る前に杖不足で死んでもかまわないくらいの勢い

分裂の氷柱反射でライオンのレベルを上げまくって倒せば序盤で楽々レベル30超えるし、そうすればある程度武器盾にめぐまれなくても生き延びられる
ノーマルモードならまあ、レベル=階数でも攻撃力は足りるけど、やって損はない
ハードだと序盤のレベル上げがほぼ必須なので

終盤なら、生命の石を盾に入れてある条件で、不幸の杖でレベル下げた敵を分裂させて回復要員量産かなあ
1フロアで1本使い切るけどどうせ捨て置いて降りるのだからちょうどいい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:53:18 ID:ySuzH+9L
そんな目的なら幸福の杖の方がいいじゃねえか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:15:28 ID:udP4wtuP
>>510
幸福の杖だとランクが上がらないだろ・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:01:55 ID:q438Ar1m
重鈍の石はいらん、へヴィシールド合成で十分
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:42:02 ID:hqUkXqYU
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:57:37 ID:BbY5INbR
念のためですが、>>499とそのツールを作ったのは七不思議作者ではありませんよ
ありがたいことです

そしてノーマルとハードで話が食い違ってしまってすまぬ……
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:24:15 ID:dSkIt59F
強者の道で、宝箱があると逆にいらいらする。
ほぼ100%開ける手段なんてねぇー。
最後の鍵のペンなんて見た事ねぇー。

とりあえず、強靭状態なら攻撃で壊せるとか、
別にあける手段が欲しい。
今の状態だと、宝箱は罠の多い部屋の識別にしかなってない。
開けられないし、大した物も入ってないから、むしろ宝箱廃止でもいいくらい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:33:54 ID:SmZDC1lC
>>515
ムダに+0で印数の多い弱盾でたときなんかもう最高だぜ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:18:55 ID:VMIkR+E3
リールが出て○が出たらあけられるようにしようぜ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:46:51 ID:Znv2vIS4
>>517
失敗!見ないで!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:35:05 ID:iYGo6+QH
深遠、後先考えずに適当に進めると行き詰る。当たり前かorz
やっぱり魔法石の剣と盾だけは作らないと無理なのか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:00:29 ID:ap/i4VWJ
魔法石の剣は滅多に出来ないし、武器は刀でもあればいいよ
後半に入る前に永遠の剣かさびきった剣に移し替えたいけど
太陽が出たらそれで中盤まで粘ってもいいし、銀河も作れる

盾だけは呪いの盾でも育てつつ、早めに魔法石の盾作って移し替えた方が身の為
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:25:05 ID:lXAQb9eF
深遠は最低限、階数=防御力くらいないと厳しい

虹が作れたらベストだろうけど溶岩か氷河が出た時点でメイン盾にしてしまうな…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:23:52 ID:LoSYdTlr
生さえ出れば防御なんてそんなにいらないよな
1000階目指すなら生とか付けてられないけど…。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:07:31 ID:5qayImvh
60Fを超えたらとにかく即降り。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 06:51:36 ID:DqpYWAH4
最近、よくこのゲームをコンタクトURL無しで配信してる人いるけど
クソゲー配信とか書くのやめた方がいいんじゃね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:14:00 ID:QP5lScWa
それ以前の問題だろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:28:42 ID:bUnUG00A
しかもなんか無茶苦茶うまいんだよな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:23:25 ID:UgTW9yWi
インテリドラゴンって魔方陣も消してくるんだな
水渡り消されてモンハウに飛ばされてオワタ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:21:59 ID:KRjWyjXe
60F超えたぐらいでどうしても防御力足りなくなって詰む・・・
どうやって縦の修正値ためればいいのん?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:06:05 ID:2oS5zn8t
魔法石の盾に魂2個くらい入れれば割とおk
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:24:27 ID:KRjWyjXe
冷・毒とか入れると魂とか入れる余裕ないし
HP減るとあっという間に詰むから魂は入れたくないな・・・

つーか透明の円盤って対策なくね?
地図の巻物とか常備できないよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:36:41 ID:8unWE1UI
盾は未識別でも乾きとかの壺に入れて頑張って持ってく。
強化吸出しを一回するだけでも全然違ってくるし。
UFOは炎の矢で
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:47:33 ID:KRjWyjXe
炎の矢ってホーミングだったんだ
しらんかったありがと
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:11:28 ID:83AYMyL8
ノーマルでの円盤対策はゼンホウコウ+必中。
深遠100Fまでじゃそうそう完成しないけどなー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:28:19 ID:oI7u+PjL
魂2個に生1個付いてればまずHPが減る状況って地雷踏むくらいしかないだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:02:20 ID:q1+rtK2B
身代わりが倒された時に、敵がレベルアップする場合と
ランクアップする場合があるんだけど
なんか規則あるんですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:04:57 ID:q1+rtK2B
↑上の方で分裂の杖で稼ぐって話があったからやってみたんですが
レベルしか上がらなくて稼ぎ失敗しました…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:52:23 ID:M+ZiOo2t
漢女の道1000Fクリアしてみた

高Lvのクックルドゥドゥドゥの攻撃力が怖かった
戦漢女の盾+100で60*4ぐらいくらった気がする
ゴールドゴーレムの投げ->眠りの罠->クックルドゥドゥドゥ2匹
をくらうとHP999でもあぶない

あとはタラバスコーピオンとグレートドラゴン、ハッスル妖精が
ちょっと危険というくらい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:14:02 ID:PAHK24sk
そんなもん魂二つ付けときゃ一桁だろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:07:31 ID:/CjM7HhU
つけれたらな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:55:09 ID:PAHK24sk
>>539
>漢女の道
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:56:51 ID:q9VIYdPx
>>536
ノーマルなら、同士討ちでもレベルが上がるだけ
そのときに次のランクの経験値を上回ればランクが上がる
ハードなら同士討ちで必ずランクアップする
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:16:01 ID:JRLhlWeL
危なっかしくて魂なんて入れられないよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:17:27 ID:JRLhlWeL
>>541
なるほど
ってことはノーマルじゃ分裂はあんまり役に立たないってことか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:52:36 ID:ua3/p1VQ
>>542
何が危ないんだ?
虹も入ってりゃダメージ食らう要素なんて猫の小判投げぐらいだろ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:15:16 ID:JRLhlWeL
ピンチを加速させるような印は嫌い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:20:24 ID:/CjM7HhU
漢女の道ってそこら辺のアイテム簡単にでたっけ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:25:12 ID:q9VIYdPx
ヒント:もこみち可
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:34:07 ID:/CjM7HhU
俺の1000階の旅はなんだったんでしょうか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:45:01 ID:q9VIYdPx
アイテム持ち込んだら番付に[持込]って付くよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:55:26 ID:kuOSI/Wj
漢女持ち込みなしやるなら深遠にしときゃいいのに
罠とモンハウが多すぎるけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:41:26 ID:TV7ycHzJ
深遠は罠が多すぎてせっかくの七不思議のテンポよさが壊れるんだよな
バランス的には試練の道ぐらいがちょうどいい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:59:41 ID:ig0P+D0d
>>551
試練の道は何度もクリアしても楽しめるダンジョン。
深遠の道は挑戦するためのダンジョン。
という位置づけらしいからな。

ところで、バランス的には、という事はバランス以外に不満が…?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:49:14 ID:TV7ycHzJ
せっかくiダッシュとかあるのに、
実質罠チェック必須でシステムの良さを殺しちゃってるかなって話

昔作者さんが罠の意義についてアンケートとってたことがあったから
2ではどんな形になるのかwktkしてる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:28:49 ID:1oj1j1rc
ボマー誘爆地雷床は、どうかと思った。
地雷消えずに残り続ける事もあるし、地形が更地になる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:21:28 ID:3XWZs4FF
「逃れられない現実ハウス」
進入と同時に階段消滅。ハウス由来のモンスターを全滅させるまで降りられない。
絶滅の巻物を使用済みの場合、消したはずのモンスターが大量発生する。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 03:52:35 ID:hD05b93g
ハードパッチ当てたあと、ノーマルをプレイするにはどうしたらいいんですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 05:31:53 ID:q2wkqJSm
あん、インストール!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 06:32:22 ID:ZWG9cLOE
>>556
起動する時に、ノーマルかハードかハードオオイカリか選べる
番付も別々
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 06:38:45 ID:LckoAre6
>>557-558
パッチが3種類あるんですが、全部当てなきゃいけないんですか?
もとに戻せなかったら怖いので入れるのを躊躇してます…

あと、パッチを当てた後リプレイのデータとかもちゃんと見られるんでしょうか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:38:59 ID:iPMadFMM
パッチは任意、一種類でも全種類でも
セーブデータやリプレイは別々に保存される
アンインストールも個別に可能
それぞれ別のゲームだと思えばいい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:57:45 ID:LckoAre6
複数パッチを当てるときって順番が関係ありそうですけど
ハード→イカリ→ハードイカリって感じですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:10:12 ID:5doMdnUT
全部独立してる
順番が関係あるのは
いずれもノーマルがインストールされている必要があるってことだけ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:28:59 ID:eMEeWken
それだけ興味あるなら買ってみればいいじゃない
データ集も付いてるんだし損はしないでしょ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:18:17 ID:LckoAre6
もう買ってるけどパッチ当てるのが怖くて躊躇してるんですよwww

>>562
パッチを当てるとメニューに追加されるとかそんな感じですかね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:19:33 ID:5wzmJKJ2
罠はハードだと減ってるみたいだから別にいいけど
保存が超レアなのに炎、氷、呪い、水とアイテム殺しが多すぎるのがストレスになるんじゃない?
炎なんて重要な杖多すぎて床置きじゃ対処しきれないし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:34:05 ID:jL/33+8H
どのパッチを当ててもノーマルモードに上書きとかされないから大丈夫。ノーマルモードはそのまま残るし、引き続き遊べる。
上にも書いてあるけど、ハードパッチなら「七不思議ハードモード」という別のゲーム扱いで新たに生成されるだけ。
だから何も怖いことなんてないんだぜ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:35:09 ID:yC5s3ar6
>>565
たしかにアイテム殺し多いのに保存出なさ杉

そのせいで盾に使う印数が増えて困る(^ω^;)

568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:37:15 ID:CB9XQ34x
というか、パッチについてはデータ集に記述あるじゃないか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 02:15:34 ID:2YlQO7XM
もしかしたら今さらな要望かもしれないけど
壺の中身をカーソル合わせるだけで簡易表示するようにして欲しいな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:12:31 ID:o9wgt1xh
それって画面レイアウトどうなんの?
表示する場所無いんじゃ
できたら便利だろうけどさ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:19:59 ID:hMWP4QAI
アイテムの3ページ目、4ページ目に保存の壺を出せる設定が欲しい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:20:35 ID:hMWP4QAI
↑言葉足らずだった
3ページ目以降に保存の壺のアイテムを表示するってことな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:20:50 ID:YK2U4mlF
>>571
天才
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 04:58:19 ID:z9tOl39E
確かに保存の壺の中身はまとめて出してくれた方がやりやすいな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 05:29:47 ID:f6tNJy8a
個人的には乾きの壺廃止で、乾きの巻物にして濡れアイテムが全部乾く形にした上で、
緊急保存の壺として、新たに解呪の壺が欲しい(解呪の巻物は廃止)。
あと、焼印を剣に付けた時の無意味さを何とかして欲しい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:06:24 ID:z9tOl39E
渇きの壺は水路を乾かすために使うんだよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:38:16 ID:LstmdH/X
>>575
雪だるまとかまくらに激強くなるぜ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:49:04 ID:M1hn4bT/
>>575
装備が呪われたら終了や!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:25:41 ID:A2XwnK6X
>>575
渇きの壺は必要だろ・・・>>576的な意味で。

解呪の壺はあってもいいかもしれんね。

焼印と氷印を剣につけちゃうとショボーン(´・ω・`)

580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:15:34 ID:fc97zJip
渇きの壷は面白いと思ったよ
転ばぬが呪いや炎で消失しやすいし
もしものポチャ事故対策になるし七瀬で1位2位を争うナイスアイディアアイテムじゃね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:11:17 ID:9x0v7TR8
保存の壷一個ごとに水渡り入れてるw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:26:12 ID:+TT0BHBj
保存の壷はイベントアイテムで固定出現がいいな。
あれでるかどうかで難易度とかめんどくささが変わりすぎる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:46:20 ID:M1hn4bT/
それは裏白も同じことだし、1つ出れば複製の石・強化の石で
増やせるからいまぐらいでいいと思うんだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:05:09 ID:0O/8WE55
前も言ったが、100F以降は100階毎に御褒美をくれ
これだけは譲れない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:13:15 ID:0bxt+w22
裏泊より出ない気がするんだが
出現率のデータとかは無いのかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:50:36 ID:8wmlFTrs
そんなに出ないかね
500Fも下りれば一ページ保存で埋まるだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:23:05 ID:wehHvnwq
今日、作者おがんでくる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:58:26 ID:NtmfjXEr
>>586
神隠し・やりすごしとかも持たなきゃならないから
正直持ちきれないぐらい埋まるよな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:59:48 ID:NtmfjXEr
>>585
公式データ集買え
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:33:20 ID:wehHvnwq
長森牛乳、長森牛乳大パック、巨大長森牛乳、奇跡の長森牛乳、すっぱい長森牛乳、腐った長森牛乳、長森焼きチーズ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:46:03 ID:cMB+dBVs
version 1.19
・メニューに「設定→画面サイズ」を追加し、ウィンドウの大きさを変更できるようにしました。
 ただし、320x240、640x480以外の設定では画像が荒くなります。
・壺の中身表示中に、左右キーで壺を切り替えられるように変更しました。
・壺の表記を、[空き/最大]と変更しました。
・アイテムの複数選択の際に、選択した順番を表示するように変更しました。
・持ち物リストに、装備品の能力数を表示するように変更しました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:08:16 ID:NtmfjXEr
最新版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
作者さんありがとう( ^ω^)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:22:48 ID:w0PHlxxA
そんな事より

はい   
いいえ  ←

これを、ちゃんと上を押したら上にカーソルが出るようにして欲しい
上押すと下に、下押すと上にカーソル出るじゃん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:41:53 ID:x7YEHInQ
>>593
そういやそれの操作ミスけっこうあるな
最初は「いいえ」を指しているようにも設定できるようにしてほしい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:46:33 ID:uxzAlt5/
新パッチ、クックルの打撃音にボリューム調整がきかなくなってない?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 06:38:17 ID:JT+upYIG
コミケで作者おがんでパッチ買って来た。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 06:52:01 ID:K6kbaVgm
>>596
作者先生様の御写真をうpりくださいませ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:55:54 ID:NTv2TyDP
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch1874.jpg
強者の敵硬すぎ
眠防御と斬鉄をもって行かなかったのが悔やまれる…。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:15:51 ID:Bq3csBab
斬鉄剣が欲しいって事は魔剣+属性剣でも一撃じゃ倒せないのか…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:39:51 ID:HtEeEEcb
深遠の70階で死亡。
保存の壺が出なかったのが痛かった。
一フロア丸ごとの開幕モンハウ多すぎて
連続逃避するとアイテム枯渇してジリ貧→死...orz

ところでversion1.19入れたらウイルスバスターから
「nanafusigi.exeが起動時に自動的にdillがロードされるよう
Windowsの設定に変更を加えようとしたので阻止した」
って「危険度:高」の警告出されるようになったよ。
前はこんなこと無かったのに……Why?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:05:43 ID:+NVzDbwQ
>>599
グレイトドラゴンlv77とかクックルv77は、攻撃力9999+属性二倍でも
ハッスルされちゃうと15回くらい殴らんと倒せないです(通常状態だと4〜5発)
モンハウの連続だし、眠らされるとがんがんレベルやHP下げられる上に、踊らされて盾でもぶん投げたら即アウト
こんなに敵が硬くなるとは思わなかったから対策が不十分で封印のペンが手放せなくなりました。

一番厄介なのはキングレアミニモン、60回くらい殴らないと倒せない上に、1フロアに3〜4匹いる…。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:13:48 ID:4yvCIZBy
深い階層だと降りて即封印のペンが安心
降りてすぐ足下に罠があって、魔法陣が書けないとウボァー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:34:02 ID:RGDpL070
>>601
思うに、盾にイージスプロテクタ入れてれば問題のほとんどは解決したんでないかい
イージス5 虹3 錆 命 とか
罠以外で毒食らうこともなくなるから万能薬あれば毒印はいらないし
魔盾+4444ならあらゆる敵の物理攻撃が回復魔法と化して目潰し/封印状態でも死ぬ確率ゼロと思ったけど、その階層の敵の攻撃力はわからんので適当です
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:58:50 ID:f7ArlM+r
計算上では、防御力500もあればまずダメージ通らないな
つーかよく+4444まで上げたもんだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:03:15 ID:+NVzDbwQ
>>603
強者の罠の多さを考えると
流石にイージスで行く気にはなれなかった…

>>604
特訓モードの強者の道で、いいモンハウがあるパスゲットできると
5F下りてレベル40近くになるから、けっこう楽だった
一周2分くらいだしね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:56:49 ID:6mNuengD
>>596
うわっ・・あんな糞パッチを商品として売ってるのか・・作者最低だな・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:24:41 ID:c0ZbQbIY
>>600
よくわかりませんが、ウィルスバスターを最新版にしてみてください
似た事例がそれで解決されたそうです
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:55:13 ID:nbwvg6kg
>>601
なんか99階越えて行くと
すさまじいゲームになるんだな・・・(^ω^;)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:33:42 ID:1gBEc9Fo
>>603
イージスの「無」印があればブンタンの強酸は発動阻止できるので
「錆」は要らない。メッキしとくだけで十分。
それよりポイズンシューター対策に「毒」が要る。
あとはロッド系の遠距離魔法を防ぐ「魔」印を入れて

無□□□□虹□□毒魔

が一応の理想だと思う。
ただし各種罠とドラゴンが一直線上に並んでしまった場合の
炎ブレスによる焼失は交通事故として諦めるしかないけど。
(本当は「潰」や「冷」も付けたい所……)
残念なのはイージスの「無」印は
選択的に発動される特殊技能しか阻止できないから
倍速や透明といった常態能力は無効化できない点。
とりわけクックルは属性無いのでLvが上がるほどに厄介。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:11:47 ID:Ql6LOInP
毒は、言うほど攻撃力の低下無いし、万能薬出まくるから、
俺は毒切って冷かな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:50:03 ID:n5ESpZMZ
投擲弱くなるから毒あったほうがよくね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:10:26 ID:Ql6LOInP
俺のプレイイメージでは、間に敵が、ほぼ割り込んでいる
1発2発なら事故
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:20:11 ID:3Gj2JsPu
痛んだおにぎり食いまくれるし、おにぎりを痛ませるってのも出来るから食料水増しの為にも毒がいいかな俺は
特にハードではちからの影響がでかいから最重要視してる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:29:55 ID:n5ESpZMZ
わさびは氷焼識踊潰見眠が必須だって言ってたな
序盤(100Fまで)は毒飯が神だが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:19:41 ID:pvm7sxTH
イカリハードはやっぱり素早さ〜ハッスルゾーンは全部即折だろうか
てか妖精の出現数が多すぎねw
毎階最初からキュインキュインいいまくるしMHらしき場所から敵がなだれ込んでくる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 08:10:01 ID:rn7qm/xF
即降りしてたらアイテム足りなくなって詰むよ
あるていどは打開してかないと

ってこのスレ落ちたのに復活しとる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:56:09 ID:yZFHsnkv
剣に魂重ねるとダメージ1000超える事もあって爽快だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:32:46 ID:1XUij/bV
腕試しの巻物
読んだフロアのみ全種類のモンスターがランダムに出現する
100ターン経過するまで階段が消失
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:05:19 ID:II3n0vtd
次スレ建てるの早すぎワロタ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:05:49 ID:IDcsDcEB
最近引き悪い、勇気で15Fまで合成の壺出ないとか、
もう、万能薬はいらんってくらい水薬のビンばっか出たり
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:24:23 ID:93ZI79Ha
もしかして店の商品は買わないと合成できないのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:34:24 ID:IDcsDcEB
今度は勇気20階まで合成出なくて、モンハで防御力足りなすぎて死んだ。
店に壺あって、やったーと思ったら保存の壺。確率低い方が出なくていいよー。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:07:23 ID:ysUqlbL7
やっと深遠の800Fに来たけど、もう敵強すぎ
杖を貯めてなかったら太刀打ちできねー。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 06:00:57 ID:baeFbtQn
>>623
もし死んだらリプレイあげてくれ
敵がどんだけ強いのか気になるwwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:32:25 ID:3RmST7Fv
ふと思ったんだけど、
結界のペンを書いて、
黒いクックルを分裂の杖で増やして8方向を囲まれた状態で
毒薬飲んで。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:33:28 ID:cEOxYFV0
日本語でおk
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:42:43 ID:PpvCHKFx
死に様のリクエスト?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:26:35 ID:baCw9nt4
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 七不思議2まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:54:53 ID:Ff+pempS
次回、ONEネタは使わないという話だけど、Keyネタでやって欲しい気持ちはある
それに永遠の剣とか、完全にkeyを切ると使いにくいアイテムもあるし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:52:27 ID:6ucJE225
ONE使わなかったら七瀬じゃなくなっちゃうがな(´・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:34:43 ID:qbDHmcfo
キャラの被る智代あたりかね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:43:15 ID:euQ51Hsr
そこで舞が学校の地下に潜って魔物と戦っていくダンジョンゲーがだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:46:45 ID:HEtsvAE4
マイナーなエロゲをネタにしてる時点で売れない
まだドラえもんが主人公の方が売れるわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:08:16 ID:9Gb8qyW8
それは別の意味で売れない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:58:00 ID:/hNxPHg1
ドラえもんが主人公の奴はもうあるだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:48:32 ID:p3hjAQkd
元ネタ云々なら、今流行の東方あたりで作んないかなぁ
もっとローグライク人口が増えて欲しいし
ローグライク好きな奴は元ネタなんであろうとゲームが面白ければやるだろうしね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:40:11 ID:uLm+GK1T
作者のHPを見る限り、真性の鍵っ子っぽいが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:45:01 ID:O0LavsTr
東方なんか使ったら小中学生が乗り込んできて酷いカオスになるだろ…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:34:39 ID:sJchlVVD
っ椛と不思議の洞窟
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:20:27 ID:3xbZXa7Y
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:41:32 ID:uZtsOTBX
その階層でお守りの剣メインはしんどいな…
転移するか壁を掘る&引き寄せで脱出できればいいけど
その場から動けないなら一匹ずつ始末するしかないな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:04:43 ID:KeboVDik
SSだけ貼られてもどうもアドバイスできんが、水瓶投げるとか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:06:57 ID:3xbZXa7Y
レスありがと
冷気の矢で打開した
そしてその後死んだ。
低層でフライング→フライング→ドールで死神の杖持ってたのでレベル上げたんだけど
上げつつ逃げるところで魔法石の盾を作る材料を入れた壺を置き忘れたのが痛かった。
もう・・・いつになったらクリアできるんだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:10:01 ID:KeboVDik
300回ぐらいは死んでも恥ずかしくないよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:28:30 ID:uZtsOTBX
ノーマルモードなら、低い階のうちにある程度の盾に魂と生命を入れて安定させられれば心強い
ついでに盾におにぎりでも入れておけば、5ダメ以下の敵にぼこらせて満腹度回復しつつ毎フロア地震起きるまで稼げる
モンハウ対策を最優先に常に殲滅していけばナイスアイテムにめぐり合える確率も高まる
やっぱ早いうちにそれなりの装備と魔法石が整うかどうかが鍵か
開幕特殊モンハウはもうゴメンなさいってことで

あと、魂入れる際は地雷対策にいやしの薬を常に確保しとくべし
以上、深遠で300回以上死んでいる者からの言葉でした
方針の一例に過ぎませんが参考になれば幸い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:30:45 ID:sJchlVVD
SFCシレン最終問題を強化分裂無しで楽々クリアできる作者が、
かなりマジでやらないとクリアできないように調整したダンジョンだからなあ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:15:25 ID:qID3ZQrf
魂は安定しないから入れない方がいい
剣は[守守生生脱] +なにか
盾は[飯冷潰祓踊毒] + 錆剛爆生あたり
これで修正値が50ぐらいあれば打開出来る
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:17:01 ID:qID3ZQrf
あ、毒が入ったら飯は外してもいいかも
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:47:47 ID:K6yn8FZ0
>>645
今まさにモンハウが打開できずに死んできた。
30F付近だし死神とマトックがあれば大丈夫だろうとタカをくくってたら
開幕モンハウで中央付近に着地、周りは溶岩。
にじり寄られてあぼん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:21:54 ID:VfvDeHoW
>>649
周りに壁が無い場合はフロア縁壁に向かって引き寄せの杖を振ると
縁壁から10マス以上離れた場所から振っても
縁壁に吸い寄せられる。
その後、水や溶岩等の上には着地できないから
どこかに転移させられる。
これで上手く逃げ延びられる場合が多々ある。
杖を振ったの延長線上に敵や罠、アイテム等があると失敗するので
先に場所替えの杖なんかでモンハウの端に移動してからやった方が
脱出率は高くなる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:29:34 ID:9p7Vvo0p
>>640
マトックさえあれば・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 05:10:18 ID:aEQdSCgP
ラビット鈴木の野郎ーッ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:12:58 ID:xR5R8yzH
>>652
ビーストハウスですね
分かります
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:26:31 ID:TX6HtAig
名前的にラビット関根を意識してるんですね。ってずいぶん古いネタですよね、ラビット関根
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:50:36 ID:z06W5r1r
意識してるとは思わんけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:06:24 ID:7u/iqRgA
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper99513.jpg
トンデモ魔術師みくびってたww当分やる気起きそうにないぜ\(^o^)/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:28:54 ID:PMHbIRUj
俺は深遠30Fでマリオネットに脱出の巻物を読まされて強制帰還されてきた\(^o^)/
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:55:57 ID:2Zn+SInX
魂なんか入れるからすぐ詰むんだ
踊・眠いれとけ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:29:18 ID:SXC48sE7
防御力の確保は他でも出来るから、
その分、状態変化に対応した方がいいかと。

魂印は効果あるかもしれないけど、
その分、詰みやすくなると思われる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:43:58 ID:Z9jl5uoR
まあ防御力100もあるなら魂は要らんよな
生命入れなさいよ生命
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:51:07 ID:r9edAx3C
その防御力なら物理ダメは1だろうしトンデモと地雷にさえ気をつけてれば難なく攻略できたろうに…
実際そこまで防御力あっても使わんもんな。

というか、みんな状態異常防止用と物理防御用で使い分けしないんだね。不思議。
自分は魂入れる盾は物理防御専用と割り切ってあらかじめ分けて鍛えるけど…リスク分散するし
序盤は使えんけど、終盤、魂が2、3個入って修正値が整ってくると真価を発揮する。装備の切り替えはターン消費しないし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:41:27 ID:2Zn+SInX
修正値が少しでも欲しいからなかなかそんなことやってられん
保存も出にくいし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:46:46 ID:Ek5BATTb
深遠でいつも迷うのが、
原石の盾以上の盾が出てこない時に
識別できている今後使える魔法石を持っていた場合。

それらの魔法石を使って魔法石の盾を作るか
それとも魔法石の盾を作らずに一旦原石の盾をメインにして、次の原石の盾が出てくるまで待つか。
またその場合、神秘の石で限界印数を増やすかどうか。

時の場合によりけりだろうけど、後を考えると我慢してしまう。
そして死んでしまう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:32:29 ID:x/JHxfOV
魂チートすぎるだろ…と油断して転移のペンや身代わりケチってると
落雷+見えない円盤や眠り+HP半減攻撃であっという間にやられるから
つくづくこのゲームよくできてるわ
結局は経験がモノをいうわけですね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:41:16 ID:ejHdPz0J
要は手抜きしないで修正値集めろってこと
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:02:00 ID:myz6BZyL
虹は要るか要らないか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:19:26 ID:OhyQoR4S
1000Fまでもぐるならいるかも
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:40:07 ID:nygjU+sR
最近、作者の反応が無いのは、単に忙しいか、
『2』作り込んでいるかのどっちかだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:32:04 ID:2P/qHUyp
飽きたとか死んだとかの可能性もあるぞ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:25:41 ID:n/Ce4Q2f
作者さんは攻略法みたいな話には関わってこない。
不具合報告とかシステムについての疑問とかがないと
書き込みしないよ。

ところで深遠の1000階に挑戦するつもりが
何か勘違いして100階で階段上っちゃった...orz
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:42:37 ID:6kIlfZfY
うちも久々に深遠100階を打開して今150階へ。
せっかく鍛えてた魔法石の剣+59を合成ミスでマトック+20にしてしまった時はもうダメかと思ったが,なんとか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:32:23 ID:jWAZLHuA
合成ツボをブン投げたら消えた俺よりマシ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:35:38 ID:7eu5sQdk
>>672
壁に向かって投げたと思ったら溶岩だったんですね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:29:06 ID:6kIlfZfY
>>672
見えない敵がいて跳ね返って自分に当たったんですね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:20:48 ID:95f3ufX7
>>672
使った未識別のペンが遠投のペンだったんですね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:30:09 ID:jlCDUAPt
シレンならありがちだが七不思議のシステムではまず無いな。
遠投のペンは同じ部屋にしか効果ないし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:30:18 ID:GPcWAC9T
>>672
宝箱部屋で、床一面罠だったんですね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:20:40 ID:z0UP3BOm
壁まで二歩の距離で投げて、一歩進んだら落とし穴だった時
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:36:15 ID:DaeZ96JX
ハードイカリ深遠は稼ぎなしで行けるんですかね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:07:42 ID:xvHUVm8/
行けないこともない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:44:40 ID:do0yqiVZ
稼いだってむりむりかたつむりよ
それ以前にノーマル深遠が無理
うまい人はどうか知らんけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:00:18 ID:oT4XAN+w
むりむりかたつむりわろたw
ノーマル深遠500Fまで来たよ
魔法石の剣+80  錆魂魂飯魂生生生必●
戦漢女の盾+100 錆見潰眠祓毒虹●●鈍
490F周辺でタラバスコーピオンが一撃で倒せなくなってきた。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:24:50 ID:sEijc2yg
>>682
飯はずして魂追加したらどうよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:19:51 ID:oT4XAN+w
>>683
それは短絡的な気がする。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:44:33 ID:myUK5oeg
魂外して風かな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:27:08 ID:+iV1glsH
魂を幻に総入れ替えだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:52:22 ID:fG2dJuP7
幻幻幻幻幻幻幻錆必■ のサブ武器を用意するな
幻幻幻幻幻幻錆三■■ でもいいけど

倒すの面倒になったら永続無力化しちまえばいい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:54:09 ID:IwMdzCDy
790F到達。
風神剣もサンホウコウも出ず・・・。
幻惑の重ね掛けx7って殴れば100%無力化しちゃう?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:11:06 ID:fG2dJuP7
8個入れたら確実に無力化したので1つにつき12.5%くらいじゃないか?
6個や7個だと高確率だが完全ではなかった記憶
それでも空振りする確率よりは全然ましってことで必中は入れた方がいいと思うが

他の状態異常と違って効果が永続するのがいいな どれだけHP高かろうと無力化
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:25:02 ID:IwMdzCDy
了解thx!
今は
銀冷必●脱脱脱脱脱脱
で攻撃力減らして耐えてる。これも一度減らしたら永続っぽい?
幻のストックがたまってきたので楽なフロアで頑張ってみる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:20:54 ID:v6b9vktL
深遠1000F到達記念カキコ。
パート2まだー?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:27:50 ID:iFOtOPtK
>>691
おめでとう!次はハードオオイカリ深遠だね!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:47:18 ID:ghI4vOIx
>>691
さあリプレイをうpするんだ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:57:36 ID:4jL4Hi9z
深遠深層でオートマータにメインの盾を投げられ紛失。
半殺しとはこのことか。。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:05:43 ID:mIblTf5c
踊入れてなきゃそうなっても文句言えないな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:58:45 ID:r05Qw9t1
店で売り1500の巻物を強化系だと思って使って、
体力吸収だった時
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:06:11 ID:I5stpFxf
あんな先行者ぶち殺せばいいじゃん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:06:19 ID:xpCaOx6J
店内で未識別の巻物を読む、だと…?
迂闊にも程ってもんがだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:29:53 ID:ivbmBeQO
HPも手つかずだし、一体どうなっているのだ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 05:29:24 ID:auE0JaUY
誰かnanaseWS再うpしてくれー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:07:40 ID:FmUFjs3M
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:36:17 ID:auE0JaUY
>>701
まじでありがとー!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 05:29:05 ID:KPcSZed2
増えるゼリーのレベルアップ版が強すぎます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:30:28 ID:m+AGokBj
ふえるふえるよバイバイン
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:43:57 ID:x/Of0LeY
バイバインネタが来たら嬉しいなw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:25:12 ID:KvXQIJwM
2はまだSSも出ないのか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:53:03 ID:J4DYLBU5
作者さんは生きているのだろうか・・・
公式サイトのほうもしばらく更新ないし・・・・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:05:18 ID:6RE+ZOAi
作者さん生きてたら返事してくれー><
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:13:37 ID:62FO8SAn
はーい
でも特に更新するものはありません
リプレイも全く送られてこないので、そろそろイージーパッチ一般公開でもしようか……
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:22:19 ID:6RE+ZOAi
生きてたwwwww
2はどれぐらい進んでます?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:51:05 ID:F8EMkJCu
偽者に決まってるだろ
作者はこのソフトの売り上げで
悠々自適に隠居生活してるに決まってる
もう一生働かなくて済む分だけ稼いだだろうしな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:58:17 ID:62FO8SAn
>>710
まあぼちぼちとですが、まだ時間がかかりそうです
アイディアだけでは完成しないのが辛いところです

>>711
今の100倍売れたらなんとかなるかもしれません
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:52:55 ID:gNal81LY
今の100倍というと5000万本くらいか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:35:12 ID:TYrm4eyA
深遠7Fで開幕ビーストハウス。無理だってw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:35:37 ID:CDwoTTnY
よくあることだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:32:12 ID:gj2qoGnl
>>714
神落とし穴に期待するんだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:39:48 ID:mzOV6EqN
炎の杖でウハウハ
と思っていたらかっとんでくるウサギ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:56:30 ID:aMjcHeA3
兎は強い
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:25:57 ID:2x0lRPJO
対属性のペンが効いてる敵に、封印のペン使用時のように頭上にマークがつくといいな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:16:22 ID:0vRBwuZW
イージーモード深遠1000Fクリア記念かきこ。
魔法石の剣+80 風■飯錆必■生属■■
戦漢女の盾+100 眠見祓識踊潰錆重虹■
試さなかったけど、属の代わりに封x2を入れたほうが楽だったのかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:02:14 ID:6+BYboBY
そろそろ2のバランス取りをやっている頃だと勝手に想像して、
1のストレスポイントをまとめてみる。

第一はモンハ頻度。
20階くらいまでは減らして欲しい。
特に深遠で10階未満での特殊モンハとか99%詰むパターンは幾ら運ゲーでも極端。

第2は水薬の有効性。
混乱、眠り、毒等々とマイナスの瓶が多く、識別するまで邪魔になる。
また、識別後も、混乱と眠りと幻覚は杖で代用出来る事もあって、まず要らない。

第3は未識別アイテムについて。
これは、識別の巻物にラッキーボーナスで、25%くらいの確率で『持ってるアイテム全部判明』
が出て欲しい。
ペンと壺と石が未識別状態で溜まりすぎる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:22:42 ID:AQYI+9oo
>>721
低層特殊モンハウは特に今くらいでもそんなに気にならないと思うが、
後半の開幕MH率はちょっと抑えて欲しいのはある。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:51:03 ID:K2mBTt40
弱い薬は1スペースにまとめてストックできるようにするとか。
これなら計画的に溜めていくことも可能だし。
って某3のお札みたいになりそうで微妙か。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:34:05 ID:XTwMscJ3
モンハウは開幕大部屋の減少くらいでいいんじゃないか。
あんまり確率下げると淡々としてつまらんよ。
イージーモードではモンハウの確率がかなり減ってるけど
またモンハウない・・・とがっかりしながらプレイしてたし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:34:32 ID:9uLSyfGl
>25%くらいの確率で『持ってるアイテム全部判明』

やりすぎだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:47:55 ID:iuqL8sxb
>>725
4分1か5分1くらいじゃないと、リアル運が無いと全然引かない。
今の状態だと、識別の壺が出ない場合、
石は、値段みてヤバイ効果が無い価格帯なら、未識別男使用って人多くない?
そんな危険な事しない? けど、捨てるくらいならと思ってしまう。
6000の未識別の石は、どうするか本気で迷う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:16:58 ID:P1On7EZa
>>721
特殊モンハが10階未満で出たからって、
打開できることはざらにある。
今のバランスでおk。
むしろ後半のMH率をどうにかしてほしい。

七不思議では水薬はあまり重要な位置にいない希ガス
男飲みで、識別できたらその場使用でいいんじゃないの。

>識別の巻物にラッキーボーナスで、
>25%くらいの確率で『持ってるアイテム全部判明』が出て欲しい。
>ペンと壺と石が未識別状態で溜まりすぎる。
25%はさすがに高すぎだと思うよ。
後、ペンと壺はどんどん使って識別しましょうよ。
石に関しては・・・(^ω^;)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:34:39 ID:9uLSyfGl
>>726
そんなゆとりバランスいらん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:29:30 ID:xWBP5vq3
石の男識別はいらない装備に使えば何の問題も無いと思うが…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:34:17 ID:fLkZ0wLF
後半そんなにMH出てたっけ
MH率30%くらいか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:35:34 ID:FIRk77Vg
6000の石なんか盾に使えば何の問題もないやん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:47:36 ID:XTwMscJ3
モンハウ率は下げないで欲しい。
と言うかむしろ新たな特殊モンハウを作って増やして欲しい。
恐らく識別の石が入ってくるわけで、これでモンハウ率やUFO出現率を下げたら
Part1より簡単すぎって評価が増えるのが目に見える。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:16:25 ID:FIRk77Vg
同意
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:47:30 ID:xwD6e1M9
倍速モードあるだろうから個人的にはそこまでMHでのテンポは気にならないかな
深遠ノーマルと深遠ハードの中間くらいがちょうどいいと思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:56:17 ID:N9ZgQGTc
強者ハードくらいでちょうどいいと思うよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:33:38 ID:1StnTLBY
低層モンハウは炎の杖でウハウハとかおいしいこともあるからいいけど
見えない敵だけは勘弁
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:40:44 ID:vA/CG60X
低階層の特殊モンハで許せるのはドレインハウスのみ
フライングとかビーストはむりー、やり過ごしで回避出来たらラッキー程度
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:50:00 ID:Cr8yZP0H
もっと致命的なハウスを作るべき。
究極ハウスとか暗黒魔道ハウスみたいな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:58:15 ID:SWYzL6Cx
死亡ハウス:出たら死ぬ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:16:41 ID:2O4gwz31
ドールはUFOが、フライングは更に雷が
ビーストはうさぎが飛んでくるからな

ドレインは遠距離攻撃が無いし敵も弱いから逃げやすいけど
ゾンビハウスなら、いやしの薬遠投で一網打尽にできる可能性があっていい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:46:45 ID:dKiGgsxE
次回作には回復の壺をくれー アスカ仕様のやつ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:11:00 ID:W0R1skye
そんなあなたにいやしのペン
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:30:24 ID:MlcskL+l
魔法陣、濡れても消えるし、燃えても消えるし、投げ飛ばされたら効果ないし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:32:54 ID:dzSCltuW
そこが面白いところだと思うんだけどな>魔方陣
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:55:09 ID:Srlo8L6M
魔方陣を上手に使うのも慣れ次第だからプレイしてればそれらはさほど問題なくなる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:20:31 ID:2FwML6w1
ペン/魔法陣は、どうすればもっと面白くなるでしょうか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:38:16 ID:9+fFtKj4
今のままで十分面白いけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:38:11 ID:94JBG5Om
2には七不思議だからやろうって思えるような新要素があるといいなぁ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:43:57 ID:lRqEb+XW
同じ場所に書き込んで魔方陣の合成とかどうだ
ちから+いやし→回復量3倍
ちから+まもり→結界
罠封じ+結界→敵が罠にかかる

ただし、後から書くほうはインクを2回分使うとかこんな感じで


あとは土偶もどきで部屋効果のペンとか
書いた魔方陣にアイテム置くとその効果が部屋に出る
ふきとばしの杖→ふきとば効果
炎の杖→殴るとその場に火柱
傷薬→殴ると回復

強力すぎるかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:04:04 ID:Mj2Pigt6
銀河の剣に特殊効果を付けて欲しい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:55:21 ID:mKxJuJPl
案としては床置き形式の売買にしたほうがいい売りつけごっそりいただく快感がなくなってる
あとやっぱりコレクションとしては名前だけでなく倉庫でグラも表示とか
浩平の店は売り物ランダムのほうがよりレア度大きくなる
あとたまには店長の住井がたまに店にいるとか(たおしたらレアアイテムが出るけど強い)
浩平がダンジョン内で徘徊(ダンジョン内のほうがレアアイテム販売率高い)とか
繭におにぎりあげたらおにぎりの大きさによって杖の回数増やしてくれるとか
無造作に地べたにおにぎりを投げつけておにぎりくれるみさき先輩とか
旅人やダンジョンに挑んでいる人がもっといてもいいと思う
長々と書いたけど登場人物がONEである意味がないんだよね…
あと鍵は普通にダンジョンに落ちているでいいと思う
宝箱はただの嫌がらせにしか見えない
長々となりましたが参考になれば…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:13:50 ID:gmEzK2jb
ここまで何の参考にもならん長文久しぶりに見た
店売りは今の方式で複数選択でまとめ売りした方が楽だから変えなくていい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:31:38 ID:yOZvjYwo
床置きでも現状でもどっちでもいいかな。

後は、ONEならではの要素追加には賛成。
宝箱と鍵に関しては、
何かしらの改善が欲しいところ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:56:48 ID:CFFAEn46
拠点は歩けるMAPくらい欲しいね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:16:59 ID:qae1cgcV
そんなのイラネ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:35:55 ID:qURduy+S
店売りは今のままがいいな。
シレンとかよりバランスがすごくとりやすくなってると思う。

拠点のMAPはあればあったでいいと思うけど
それ作るのが大変で本編がつまらなくなるぐらいなら要らないかなぁ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:23:38 ID:0/C/iQFT
だな
床置きでギタン回収して泥棒ってバカだと思う
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:52:48 ID:/WdtVxaW
変なスレだ
仕様とか要素取り入れるかどうか作者が是非を決定するのに
とりあえず面白くなりそうな要素を提案するだけでいいと思うんだがね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:01:42 ID:969xnRer
>>758
お前が一番変だよ
妄想なら自分でゲーム作れば
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:04:19 ID:n1MOGA5b
ここは作者のスレではありません
好きなように語っていいはず
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:28:12 ID:1aSHLQTJ
住人のスレではあるんだぜ。

拠点マップはただ実装しても歩き回るのがおっくうになるだけだからいらないな。
ストーリー、イベントの舞台としてとか、世界観を演出するためとか、
そういう要素は七不思議には無いし、多分2にもないだろう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:52:06 ID:P7LGeqCP
しかし今の拠点だと凄まじくチープだ
まるでフリーゲームのように…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:55:30 ID:P7LGeqCP
というかあの倉庫内に店用NPCとかセーブ用NPCを置くだけで解決じゃね?
今の店より回るのも楽だし、一応拠点MAPには違いないしな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:28:45 ID:Om/uRS03
>>763
それ、チープさは変わらんと思うのだが・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:37:34 ID:P7LGeqCP
文字だけで移動するよりはマシじゃね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:39:35 ID:hW5IjQ3D
そんなの中途半端に追加するくらいなら今のままでいいよ
その代わりバランスをちゃんととってくれればね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:37:19 ID:969xnRer
ID:P7LGeqCPのセンスでゲーム作ったらつまんなくなるんだろうな
そう、シレン3の梅谷を彷彿とさせる・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:53:08 ID:Gixd+aHO
ID:P7LGeqCP見たいな屑が自分勝手な要求を出しまくって製作者のやる気を殺ぐんだよね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:31:01 ID:0O0L/rAy
倉庫とか店とか、無くてもいいくらいなんだが・・・
あれって初心者とか持ち込み不可での低層ルーパーを飽きさせないためにおまけであるんだろ?
おまけに凝っても意味ない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:12:44 ID:z0VivEQy
そもそも、作者のHPに次回作はONEキャラは使わないと書いてある件
まぁ、個人的にKeyキャラは使って欲しいけどね
あと、宝箱に関しては同意、上の方にもあるけど、強靭状態なら殴って壊せるとか、
もう少し開ける手段プリーズ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:23:09 ID:969xnRer
あれ以上宝箱開いたらありがたみがないだろ
むしろレアでもっと開けにくくして、ゴミを減らして欲しい

>>769
深遠1000F打開したときの装備とか愛着があるから取っておきたいよ
アスカと違って上限もほとんどないし、七不思議の倉庫はありがたい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:55:40 ID:KFB6oyfV
>>768
作者は別にやる気殺がれたりはしませんよ
どんな反応でも無いよりはあったほうがいいです
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:00:30 ID:1aSHLQTJ
箱にランクつけりゃいいんじゃないかな。
今持っている鍵で目の前にあるまあまあの箱を開けてしまうか、後でもっとレアな箱が出るのを待つか、とみたいな駆け引きもあるし。
フロアに入った瞬間箱の存在がわかるような箱確定パターン(箱確定部屋でもいいが)を作って、wktkしてたらクズ箱だったりとか。

リスクを伴う特殊箱があっても面白いかもな。
強力なモンスターが入っていて、倒すとレアなアイテムを落とすとか、
強力な装備の入手が(ほぼ)保障されているけど、現在の装備が無くなるとか。

zangbandの血の呪いばりに凶悪なトラップの付随した箱(パンドラの箱とか)ってのもありかもしれない。
ワープ+ランダムな複数の状態異常(一定確率で耐性無視)+モンスターハウス(+10階相応のモンスターが出る)とか。
開けた後数フロアにわたって嫌な効果(敵を呼び寄せる、食料が腐る、突然眠る、アイテムが生成されなくなる等)を受け続けるとか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:08:14 ID:KFB6oyfV
水薬や壷が入っている青宝箱
杖やペンが入っている黄宝箱
リスクはあるがレアアイテムが入っていることもある赤宝箱
無条件でレアアイテムが手に入る白宝箱
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:27:09 ID:HFaRt0p0
鍵を持って行かないと損する & 鍵がないとどうしようもない、
っていうのが個人的にイマイチ好きじゃないから
>>773みたいにトラップ箱にして鍵があれば安全に開けられる、とかだといいな。
ホイホイ捨てられないだけの相応のリスクがあれば
鍵を持って行くか否かで面白い選択肢になると思うし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:46:34 ID:0vLHD4nE
鍵を持ち歩くと言っても、七不思議は石とペンのせいで、
持ち物ひっ迫しているからなー
宝箱あけて『合成7』とか出た時には
そんなに合成出来るアイテム持ち歩いてねぇーよ。って思うもん
まぁ、サブ装備育てるのには使えるけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:09:04 ID:Pm8lkThc
アイテムをそこにおく事によってペンの能力をフロア限定で他アイテムに付与とか
魔法陣の付与タイプってどうかな
あと魔法陣の上で魔法石を使ったら効果を付与する代わりに
石を投げつけた効果を部屋全体に及ぼすとか
魔法陣を単体利用じゃなくて工夫したらもっと効果的にできるみたいな
魔法陣ってシステムはすごく面白い
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:39:29 ID:1aSHLQTJ
付与タイプの魔方陣を使う時は周囲に結界を張ってモンスターに踏み込まれないように防衛するんですね。わかります。

まあ、それは置いといて、1の魔方陣は腕輪の代わりとしては疑問符だった。
武器や防具に、腕輪(指輪・首輪)系の能力があって、しかも合成できるのが原因の一つのような気はする。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:29:47 ID:waaNMzF5
水筒の壺があるなら、思いつきだが、筆箱の壺はどうだろうか
ペンのみ出し入れ自由の壺
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:00:50 ID:Q6a7JtiJ
なんか良さそうなアイディアが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:04:15 ID:odSTDFHv
特定アイテム専用の入れ物に関しては
ディアボロなんかが面白いもの出してた。
あの辺りは真似しても良い気がする
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:07:21 ID:bv8JsTrm
凄い私的な話だが、溶岩マップで氷柱の罠があるのが、気になって仕方ない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:29:02 ID:T2BJ9heP
逆に俺は「ONEならではの要素」みたいな物が無いからこそ
エロゲに抵抗あるタイプの人間だけど七不思議にスッと入り込めた
そういう要素は元ネタ知ってる人間は勿論楽しいけど
知らない、興味ない人からすればちょっと入り口が入りづらい狭いものになるんじゃないかなと
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:54:50 ID:XBRRoDYD
別に俺もONEなんてカケラほども知らないけど普通に面白い
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:34:32 ID:1h10AXQv
>>784
それなんて俺?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:39:24 ID:0AKiF8AT
ピアカスで配信されてるのを見て興味持って買ったな
俺もONE知らないけどハマってるw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:41:26 ID:sH0bRQs5
>>786
ナカーマ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:14:07 ID:TJh87XNs
N深遠クリア記念かきこ
ttp://asukaup.lsx3.net/src/asuka0721.jpgでクリア出来なかったから相当凹んでたけど
ttp://asukaup.lsx3.net/src/asuka0722.jpg前より良い結果になって無事打開
良い所がある中でリプレイ見れるのが◎。
途中、強化限界知らなくて星々の盾をメインに合成する自分がすごい笑えた。
まぁ、クリアしたから笑える話で、プレイ時はオワタ状態だった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:03:20 ID:IzIe6Szq
100階までならサンホウコウは付けない方がいいんじゃないか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:16:34 ID:DqpgERsp
ピアキャスは結構宣伝になってるんだな
2では配信向けの機能つければ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:46:37 ID:g5o2a/wL
作者自ら配信を推奨する同人ゲーなんてできたら前代未聞だなw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:51:14 ID:TJh87XNs
>>789
今思えば、そう思う。
ただ透明モンスターの処理が2、3手縮まるからつい入れてしまった感じ。
属性剣も作ったんだけど、最後まで神秘の石が出なかったからお土産用になった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:00:00 ID:LIKInWsB
わかってはいたけどエラー落ち、中断データが破損。
そして拠点へ強制送還。
ゲーム自体は楽しいけど、これがある限り自分は深層無理かもしれん。
深遠188F(ちなみにver1.19)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:03:51 ID:WSzfio7M
そんなにも長く遊んでいただきありがとうございます、そして申し訳ない
中断データが消えたという報告を見るたびに心が痛んで仕方が無いので
なんとかできる限りフォローできるようなパッチを作ってみます
他にもバグがあれば今のうちに報告お願いします
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:20:48 ID:scJ6l9sn
気付けば就寝予定時刻を6時間ほど過ぎているというバグがあります
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:49:58 ID:uTUPBpSC
>>793
俺はまだクラ落ちは一度もないなぁ
できたら状況を詳しくたのむ
アスカは50Fも潜れないほどクラ落ち多発なんだけどね
797793:2008/11/02(日) 04:35:27 ID:u0Kle4MM
目が覚めてしまったので覚えてる所だけ書き。
確認してるエラーは二種でいずれもアイテムの上に載った時。

一つ目はその後に持ちアイテムを見ると下のss
ttp://asukaup.lsx3.net/src/asuka0730.jpg
のようになってエラー吐いて落ちる。
こちらは何度か経験あるので判った事だが、乗った直後から再開なので被害無し。
ただ倉庫内で発生すると帰還直後まで戻される

二つ目は、鍵で箱開けてアイテムの上に乗った時。(こっちは一回切りなので状況だけ)
エラーで落とされて再開させようとすると中断データがどうとか言われて
強制的に拠点へ。レベル等ステータスは初期化されるがアイテム資金は持ったまま。
また鍵を使う為に割った壷まで割れる前の状態になってるから188Fの出来事が無かった事にされてる模様。
ただ到達階は188F表示される。ランキングには表示されない。
二つ目は一つ目のだと思ってss撮らなかったが、次起こったらss撮るかもしれん。
今はこれくらいだけ。読みにくかったらスマソ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:05:21 ID:Ti3V/c61
詳細報告ありがとうございます
よろしければ、覚えている範囲で構いませんので以下の質問に答えていただけると助かります

・どの操作をしたか(「持ち物」か「足元」か)
・どのタイミングで落ちたか
(アイテムウィンドウを開いた瞬間か、開いてから入力したときか)
・表示されたアイテムアイコンの並び、能力数は正しいか
799793:2008/11/02(日) 13:02:56 ID:u0Kle4MM
>>798
リプレイが残っていたのでチェックしてみた所ですが

・基本的に「持ち物」のみ使用(3つ目の欄が足元の為)
・瞬間ではなく、しばらくの間があって落ちた(何この表示?と思える時間位はあった)
・並び、能力数は同じ。ただしリプレイではサブ武器に「Sマーク?」が付いてなかった

上の答えは一つ目のエラーに関してで
二つ目のはアイテムに乗って「〜の上に乗った」と出たと同時に落ちた感じでした
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:17:06 ID:Ti3V/c61
ありがとうございます。なんとか調査してみます
リプレイファイルが残っているのなら、適当なロダにでも上げてもらえれば更に助かります
801793:2008/11/02(日) 17:04:59 ID:u0Kle4MM
>>800
えっと、今さらなのですが製作者様という事でいいのでしょうか?
それでしたらサイトのメール宛にアップ場所をお送りします
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:43:45 ID:lFExGjXZ
メール可ならファイル直接送って下さっても構いませんよ
心配ならサイトのメールアドレスの下にID載せときます
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:51:25 ID:P/p+ZAhy
おい作者!七不思議面白いぞ!続編期待!
804793:2008/11/02(日) 18:48:16 ID:u0Kle4MM
>>802
ID確認しましたので、お送りしました。
よろしくお願いします
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:36:45 ID:R67LM5wV
作者の人きてるのか
2はいつ出ます?そろそろSSぐらい見たいです・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:08:32 ID:lFExGjXZ
リプレイファイル受け取りました、ありがとうございます
しかし強制終了の原因がさっぱりわからず……
文字の描画が怪しい気がするのですが、文字表示の設定どうなっていますか?

>続編
期待して下さるのはありがたく、早く出したいとは思うのですが
今のところ気長にお待ちくださいとしか……
807793:2008/11/03(月) 12:17:04 ID:Zs5GEbfx
>>806
その辺りは弄ってないですね。デフォルトのまんまです。
弄ったのはキーパッドの設定位
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:29:04 ID:zmY6y6v8
>>806
今年中に出るのかな?
楽しみに待ってます。
お体に気をつけて。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:55:22 ID:XoH5cFR+
出るわけないだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:12:27 ID:1r+xvyah
バグは直せてない応急処置パッチアップしました
誰だよ5種類もバージョン作ったの……
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:26:50 ID:v5JxF0ON
既存の関数と似たような機能を持つちょっと違う関数を作りたいと思った時に、
無闇に関数をコピーして手直しするのは考え物です
ましてやプロジェクトをまるまるコピーして手直しするなんて
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:04:08 ID:1r+xvyah
それはごもっともだけどオレの考えは違った。
もう大掛かりな修正はない。
コピーしたほうが楽だろうと思ったからそれで行こうと。

ハード/ハードイカリ/イージーは共通にしたんだから全部一緒にすれば良かったんでしょうけど
ミスでノーマルに影響出るのが怖かったというのもありますしね
実際イージー作ったときに一箇所やらかしてますし……
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:45:41 ID:MEb03G0c
俺もずっとそれは思ってた
ハードと通常でexeが違うのはなんだかなー、と
普通にメニューで切り替えられるようにしてくれるほうが良かった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:59:43 ID:1r+xvyah
それは思い付きと勢いだけで無理矢理作ったからです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:08:29 ID:2X5NNjnQ
>>813
そうしたら分割販売できないだろ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:17:07 ID:F8NCfyv8
んなこたーない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:57:58 ID:05H4kg0Z
だんえた2の体験版に泣いたが、
これはおもしろい。
ディアボロが無くなった今これは買いたい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:41:34 ID:OwnWU/vh
オオイカリ深遠99階打開記念かきこ

今更だけど、魂印って剣盾ともに強いね
危険な敵がトンデモ魔術師だけになった
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:01:12 ID:ooitPg2n
勇気の道で宝島に潜入する方法って何があるんだろう
とりあえず
・ぶんなげゴーレム系、ころがりけもの系に吹き飛ばしてもらう
・冷気の石を合成した剣で溶岩を消す(溶岩フロア限定)
・吹き飛ばしの罠で吹き飛ぶ
・ワープの罠に希望をかける
あたりが思い浮かぶけど、まだあるかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:24:30 ID:v0fZc4j+
魔法石使っても良いのなら転移の盾でも作ってみ?
罠探しよりかは楽なはず
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:54:08 ID:nXA0+3+7
そこまでして取るほどの物が落ちてるとは思えない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:10:01 ID:3UjNEJiB
さっき漢女道クリアしたぜ
作者さん素晴らしいゲームをありがとう
1ヶ月はハマってそうだわ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:13:27 ID:E0ZSGmJP
たった1ヶ月かよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:22:44 ID:fM20pEb5
1000円ちょっとのゲームで一ヶ月遊べたら十分なんじゃないかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:01:38 ID:NDUjhY05
罠抜けの盾にあたったことがない
本当に存在するのか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:07:47 ID:y37QlDp6
罠よけの盾は普通には手に入らないが
特定のダンジョンをクリアすると貰える、あれは苦労した
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:16:20 ID:NDUjhY05
>>826
深遠以外にもうひとつクリアーしていないダンジョンあった
サンキュー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:37:11 ID:md2wCbwY
>>823
アスカを1ヶ月で裏白まで行って飽きた俺が1ヶ月って言ってるだけ
他の人とは時間間隔が違うから気にしなくていいよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:05:36 ID:nXA0+3+7
>>828
おれもれも
アスカは上級クリアして最初のエンディングだけで秋田から数時間しかやってないけど
これは飽きずに強者の道999階までできた。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:26:39 ID:ooitPg2n
>>820
おおう、それがあった。ありがとう。
おかげで70階到達できたぜ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:25:36 ID:CSKOyCq0
UFOを絶滅させようと思って巻物投げたら自分が死んでいた
その後カガミとUFOが混在している事の理由にやっと気付いた

いやー笑ったのなんのって見事に作者の策略に引っかかった自分に大爆笑だったね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:57:34 ID:kmA4dlSw
跳ね返って自分に当たっても消滅しないってwikiに書いてあったが
対象は消滅の巻物だけだったのか。
絶滅は100階毎にリセットされるっぽいから跳ね返されると
自分がやられるリスク考えると使わない方が良いのかもね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:24:04 ID:W8Z/sns0
深遠390階で再開前に「データをコピーする」したら
コピーデータが作成されずに
そこまでの挑戦データが倒れた扱いになって拠点に戻された
ひどすぎる...orz
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:41:55 ID:W8Z/sns0
ランキングにも登録されてないところを見ると
倒れた扱いどころか
そもそも無かったことにされているよ...orz
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:48:36 ID:rhmaZ5NJ
>>834
データコピーとかチキンなことするなってことだ
不思議のダンジョンらしい仕様じゃないか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:49:41 ID:tiamIgHo
>>835
データコピーしてもコピー先データでは
挑戦中のクエストは失敗扱いとなる仕様です。
それでもコピーを作ったのは
そちらで以前の最高到達階を確認したかったからです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:20:26 ID:M11hyvEg
>>833
恐らく、コピー先のデータ番号がコピー元の番号と重なってしまった場合に
その現象が起こると思われるのですが、再現が確認できません
よろしければプログラムのバージョンと
コピーしようとしたファイルの番号を教えていただけないでしょうか?
まったくとんでもない誤動作でせっかくの冒険をふいにしてしまって申し訳ないです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:00:17 ID:byqSj3yB
もう出てるかもしれませんが、
持ち物の壺にカーソル合わせただけで中身がわかるシステム希望です。右上にポップアップかなんかで。
それと罠チェックした場所がMAPの表示されるより、床の色を変えてくれた方がありがたいです。
要望ばっかですいません。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:02:54 ID:tiamIgHo
>>837
パッチはver.1.19
コピーしようとしたファイルは最初に作成されるNo.0で
ファイル名は「七瀬」。
これ以外のデータは作っていませんでした。
状況発生時の同時稼動ソフト無し。
(強いて挙げればウイルスバスター2009)
PCはTOSHIBA DYNABOOK Satellite T30
CPU : Intel CeleronM 520 @ 1.60GHz
メモリ : 2GB
使用OSはWinXP SP3

なお、当方でも少しプレイして現象の再現を試みましたが
同現象は確認されていません。
(リプレイ用に蓄積された操作データの大きさが関係している?)

ところで各ダンジョンのゲームクリアランキングなのですが、
300階超よりも100階到達データの方が
上位にランクされていたりするんですが
これはどういう基準で順位付けがされているのでしょうか?
稼いだ金額とかでもないみたいなのですが...
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:30:13 ID:bvxOTn/m
>>838
いったん壷の中身見れば、あとは移動キーで
全ての壷の中身見れるから現状ので充分じゃ?
それに未識別状態だと見る前にネタバレ喰らうみたいで
オンオフ付けないとポップアップ表示は微妙だと思われ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:51:13 ID:GEjLHx/7
壷の中身見て左右キーで移動できるしな
あれはほんと作者マジグッジョブって思った
本当に操作面最高だと思うわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:45:22 ID:tiamIgHo
>>839続き
データNo.0 をコピーしてデータNo.1 を作成した後
この No.1 を消して再度 No.0 のコピーを作ると
データNo.は一度作成したことのある No.1 をスキップして
No.2 となる仕様のようですので、

>コピー先のデータ番号がコピー元の番号と重なってしまった場合

という推測が正しいとすると、
もうコピー先に No.0 が出現することは望めないので
当方の所持データによる再現は不可能なのかも知れません。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:09:08 ID:nMIO8C4b
装備品のサブ武器との切り替えは
切り替えボタン+左で盾じゃなく剣って形で反対が良かったな
直感的なほうがいい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:22:30 ID:p+Vl3UDn
おはしとお茶碗ってことでは?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:04:01 ID:l+6anhKE
なんで?左で盾持つんだから左でいいじゃん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:27:06 ID:JE6jNqU0
つ[キーコンフィグ]
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:46:20 ID:Lc03pXtp
>>839 >>842
詳細報告ありがとうございます
次回更新時にはできるだけ対処しておくことにします

スコア計算は、詳細はデータ集に載せてありますが
基本的には、持ち込みを少なく、早く深く潜るほど高得点になります
あと、データ集では書き忘れていましたが、最深部の階段から無事に戻ると
フロア数x5万のボーナスが入ります

>>838
前向きに善処します
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:19:23 ID:vo0cAtUo
item.txtで木の矢封印したらウッドシューターが無力化したw
○は七瀬に当たった(○は表示されないスペース)とかなった
まさか敵キャラにも影響するとはw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:12:15 ID:4uvbsnRN
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12325.png

この地形の水路通路時に下から上にかけてiダッシュをしたところ青くなってる通過済みの所の順路で延々と回り続ける現象が起こったので報告致します。
たまたま左から敵が来て止まったからいいものの敵が来ない場合満腹度が0になるか地震が起きるまで止まらないと思います。
水路の通路の場合のiダッシュ時

水水水水水水水水
通通通通済済済済
水水水済←水水水
水水水通水水水水
水水水通水水水水
水水水通水水水水
水水水通水水水水

この場所で止まればこの現象は防がれるのではないでしょうか
ここで止まらない為に地形によって延々と回り続けているみたいです
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:31:10 ID:FSeYgOZ7
ちびくろサンボw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:43:40 ID:1tKYI/wP
1.21キタ━(゚∀゚)━!!
素早い仕事に惚れるぜ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:56:04 ID:PywR3ujW
作者さん乙です
本当にこのゲームはもっと評価されるべき
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:28:46 ID:GLyYGHyM
くそっ!
深遠挑戦回数100回突破!いまだクリアーできない
重要なところで出し惜しみして手遅れになる
目潰し対策もやった方がいいのかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:47:30 ID:wUgaukuj
開幕カオス&鬼火はイヤラシイよなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:17:49 ID:H2S3GXBQ
らせん部屋と鬼火の組合せはな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:24:12 ID:ndK3Epdz
深遠455F
通路で転ばぬ先の杖を投げたら跳ね返ってきて転んで保存の壺8が割れ
死神の杖99
氷の杖99
透明の杖99
身代わりの杖99
が無くなって解呪3枚と地図1枚が残った。
転んで壺が割れた時は、保存の壺内の上から順番にばら撒かれるの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:42:28 ID:Gh7EfMvz
>>856
m9
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:44:36 ID:SyBtj3IW
それよりなんで投げたのかが気になる
2本あってそのうちの1本投げて跳ね返ってきても転ぶの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:14:37 ID:w7I3nVt+
>>858
一本持ってれば、何しても転ばない。(呪われてると駄目)
ただ、冷・氷印ないと事故で燃えちゃうから持たない人多いのかも。
投げて敵を転ばせば、すぐアイテム一個手に入るしね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:17:13 ID:mEt7KaEp
「冷」と「氷」ってどう違うの?
「導」と「雷」も差が分からん。
「冷」や「雷」は剣にもつけられるってだけ?
「重」は倍速腹減りがペナルティで
「鈍」は攻撃回避不能がペナルティってのは分かってるんだけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:30:33 ID:OKHlt1vz
ダメージ軽減が違う。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:32:21 ID:XcPhFHeN
クリア印の星マークって
25階到着で黄色☆
70階とか100階到着で青緑色☆
1000階到着すると更に新しい☆は出ますか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:08:06 ID:OKHlt1vz
花丸になります
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:20:29 ID:5XR4+pqn
赤になるだけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:02:04 ID:XcPhFHeN
ありがとう!
やはり更なる星が出るのかー
これで1000階目指す目標が出来た!
今は200階ぐらいで殴り殺されそうになって脱出する位だけど頑張って1000階逝くぞー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:33:32 ID:aCPnDsaD
知識の道って何階まであるの?
56階までいけたがあと何階まで行けばいいんだ…
ほかの道は50階までとか多いのに…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:42:50 ID:aNojOqrQ
70Fでクリアだったハズ
クリアデータがwikiの知識の道項目にアップロードされてるよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:12:01 ID:aCPnDsaD
>>867
ありがとう
クックルや鬼棍棒が凶悪すぎてマトック一本じゃ難しすぎる…
もっと序盤経験地稼ぎするべきか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:26:08 ID:B2XjE699
そのマトックに鬼棍棒入れればよし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:53:14 ID:aNojOqrQ
どうもこの組み合わせにアイアンヘッドの頭が欲しくなる俺
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:40:21 ID:35lSpPNI
シルバーマトック作って鬼入れるのはセオリーか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:11:24 ID:GU/0afEr
>>869
その手があったか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:38:32 ID:e03rwdqg
「鬼」を入れると命中率下がるんじゃないかと心配なんだけど
このゲームだとそういうペナルティ無いの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:25:16 ID:YoE9V5ow
ふと心眼装備して目潰し食らったら透明キャラだけ見えるって妄想がよぎった
なんか想像しただけでかっけえw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:56:44 ID:DyD0dZgW
>>873
なんでそういう発想になったの
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:22:34 ID:aPjEWXCp
鬼棍棒は命中率低いからじゃね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:59:21 ID:e03rwdqg
>>875
DQの魔神の斧みたいな会心の一撃が出やすい武器は
代償に命中率が下がるってのがパターンかなと思って。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:00:33 ID:YoE9V5ow
質問
・水たまりの上にはワナはできないと思ってたけどサビワナが出来てた。
水スフィアが出現するフロアで1匹倒した後だったけどスフィアが撒き散らした水たまりってもしかしてワナ消えないの?

・wikiの深遠の命印って生印の間違いですよね

・怪刀ゼンホウコウにマトック合成してカベ掘ると全方向掘れますか?

・デロデロおにぎりを食べたら力の最大値が2アップしたんですが
これは神秘のおにぎりの効果はデロデロになっても残るのですか?
それともデロデロの本来の隠し効果ですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:03:32 ID:ROYn7IUu
ゼンホウコウは目の前1ヘクスにしか特殊効果はのらん

デロデロは効力が下がるがステアップ形の効果は残る
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:10:34 ID:DyD0dZgW
>>878
デロデロの間は次のフロアに進むまではもとのおにぎりの特殊能力は残る
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:10:37 ID:YoE9V5ow
サンクス!
地味に気になってたんだ。
デロデロで力が上がってからずっとデロデロ食い続けてハラ下し続けて他にも効果あるんじゃないかとか思ってて
よく考えたら神秘じゃないかと思ってさw

ゼンホウコウでも目の前だけかー
ありがとう!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:40:13 ID:RVRaq4Ml
濡れるとすぐ腐るけど濡れないと永久に腐らない。
本当は乾パンか何か何じゃないかと思う。それか乾し飯か。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:49:12 ID:rYnL4yE/
不可思議2のラーメンシステム思い出したw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:01:29 ID:ZXIWgX+n
罠は水たまりで壊れる罠と壊れない罠がある。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:20:12 ID:7HiCakL3
つーか乾し飯ってww
ちいちゃんのかげおくりかよwwww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:28:35 ID:MJoo+5V2
心眼の刀の効果ってどういう意味なの?
UFOとか見えない敵でも隣接し照れば当たるとか
目潰し状態になったら方向間違っててもあたるとか?
いまいちよくわからん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:34:15 ID:OX2ECKav
>>886
目潰しや、透明相手なら必中&高威力。
でも方向は自分で合わせましょう。

あと基本値が無駄に高い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:02:33 ID:MJoo+5V2
>>887
なるほど
透明や目潰しはほかで対策してくださいってわけか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:24:08 ID:OX2ECKav
武器に三○○生心
盾に安

目潰しを逆利用するのがなんか楽しい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:04:01 ID:6eTAot5k
目潰しの怖いところは巻物を読めないところだろ
深層で逆利用する程の余裕なんてないが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:16:32 ID:uJSlEBmT
自分で目潰しになれることってほとんど無いねそういえば
鬼火いないとね
目潰し草みたいのがあって、通路でMH対処する時とかに使えれば心眼役に立つかも
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:25:52 ID:zK+lwfo1
めつぶしの矢を反射されるぐらいか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:03:23 ID:6eTAot5k
せめて会心が発動すればもう少し使えるかもしれないけどね
まぁ役に立たない印があるってのも一興だからいいんだけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:10:43 ID:HB/KWU/Q
剣に回印付けた時の絶望感
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:59:25 ID:MJoo+5V2
次回作があるのなら変化の壷とか変化の杖ぜひほしい
いろんなモンスターや変化するアイテムを見るのは楽しい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:04:19 ID:a2EBviby
え?
つぼはあるだろ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:19:11 ID:3tZmFO3N
>>896
おにぎりの壺のことかぁー!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:35:47 ID:8G1Gm80J
変化の杖がもしあったら反射で七瀬がモンスターに変身して特技使えるようになるとかか
2で実装してほしいな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:30:14 ID:w6MoSf5w
あるとしたら変化ってランダムだよな
転移バードやバニ山は特技発動でモンハウ直行しそうだし
プラントトラップとか動けないじゃねーか…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:14:53 ID:MJoo+5V2
今日もUFOに倒されました、まるっと
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:35:09 ID:El4ZILDg
トルネコのまぼろしの変身の巻物なら実装できそうだな
プラントトップは敵を引き寄せて先制攻撃2回とかでいいんじゃね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:52:43 ID:/YiOXnxx
くっくるに化けて逃げまくりたい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:49:50 ID:YOXPhs6f
倍速透明円盤に化けて殺しまくりたい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:09:33 ID:fUuYoVVL
細かなことだけど
ランキングからそのデータのリプレイ再生できないものかね
ファイル羅列の番号覚えておかないといけないのは面倒
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:42:16 ID:LqkO9YrJ
item.txtごと保存してくれたらいいのに現状不便すぎる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:50:49 ID:Aan9gX4t
>>904
あーたしかに同意だわ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:10:44 ID:QoZfzW+/
>>905
それは作者も思っているらしいです
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:52:44 ID:uiymyX9A
関係ないけどこのゲームには装備弾き系の敵いないね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:59:34 ID:PN3qmPI9
盗む奴は居る
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:06:11 ID:IyXf18AZ
主人公をオニギリに変えてくる奴もいないな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:27:44 ID:xm/jpA0h
シレンとは別げーなんだからあたりまえ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:58:47 ID:SkbYvcs/
その代わりに四倍速とか
直接打撃以外は巻物や魔方陣さえも無効とか
透明で壁抜けして倍速とかがいます
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:07:13 ID:FvaXKbP+
そういやあいつら武器の状態異常系の印は普通に効くけどいいの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:27:09 ID:/1JYETfz
>>913
遠投のペン使えば、矢とか投げた杖は貫通して何でも効果発揮するだろ?
武器も内部に届いてると考えれば状態異常は効いても問題無し。
奴らが無効にするのは、外部だけ。
と勝手に脳内保管してるな……
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:44:42 ID:bTzjI0Fm
アイテムを生かして切り抜けるダンジョンがほしかったなー
特に魔方陣のダンジョン
毎階層弓種類ランダム15本とペン[2]を二本ランダムでもらえるとか
限られた資源で潜りきるダンジョン
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:51:50 ID:f8JvHysI
とりあえずワナダンジョンが欲しい
あと見つかると敵攻撃力が5倍になるスネークダンジョンとか突飛なシステムのダンジョンやってみたいなw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:14:48 ID:vdVuQvWf
だったら仲間システムも欲しいな
作るとなると結構難しそうだがww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:09:39 ID:ivqntouE
仲間は・・・いらないや
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:26:07 ID:w5vlDW5D
仲間っていうよりただのお荷物だからなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:43:03 ID:ospFmKGU
知識28Fにて自分で描いた封印の魔方陣により杖が使えなくなり、しかも投げるという行為を惜しんだが為に死亡
我ながらひどい最期だったw
封印のペンの使い方って慣れるまで大変だね
その場しのぎで使ったら死ぬってわかったよw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:26:45 ID:nkPE+SVJ
封印のペンは自分だけは影響下から逃れられる条件が必須だから
足を踏み入れたらモンハウだった時
もしくは通路か穴を掘れる壁の近くからの開幕モンハウ以外は
使わない方がいいよね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:39:11 ID:hUnszgRH
深遠100Fがクリアできない
いつも通路でUFOに不意打ちにあってEND
50F以降全部即降りなの?
だれかUFOの出現階おしえてくださいorz
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:44:14 ID:bzlqi9pV
2倍速UFOって90Fからだっけ?
1倍速はもっと浅いとっから出る
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:52:14 ID:bWwpFQKO
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:55:39 ID:hUnszgRH
いつも50Fあたりからバシバシ食らってるのはUFO二体囲まれているのか
ありがとうございます
あと通路の封印の魔方陣にUFO隣接した時は姿現します?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:03:10 ID:DSvZVShL
>>922
透明UFOは40階台後半からランダムに出現する。
水しぶきの巻物で濡らして封印するのは運に左右されるので
地図の巻物が無い場合は封印のペンで姿を現させるのが有効。
この場合、ランダム行動も封印されて七瀬を狙って付いて来るので、
UFOに後を追わせながら自分だけ封印の影響外に出て勝負する。
広い部屋の中でなら火炎の矢の自動索敵能力に頼るといい。
ただし、FUOが自分の後方にいると自動索敵は機能しないので注意。
また、透明ブロックと紛らわしいのも注意。
(攻撃されてから三歩あるいて真後ろに攻撃し、当たれば多分ブロック)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:14:28 ID:DSvZVShL
>>925
通路でも魔方陣は周囲8マスを影響下におくので
隣接すれば壁の中だろうとUFOの姿が現れます。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:42:34 ID:hUnszgRH
>>926さん
ありがとうございました
火炎矢索敵やっていて通路じゃフルボッコにされてたので参考になりました
正直とみずしぶきは今までダメアイテムだとおもっていた
UFO対策としてある程度封印ペンは数持っておいた方がいいですね

ありがとうございました
あとスレ汚しすみませんでした
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:39:42 ID:a3rp6m+x
別にいいんじゃねそれぐらい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:51:54 ID:41ooUww4
この間強者の道でワープしたらこんな事になった

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf145165.png

ワープ先ってマスごとじゃなくて部屋ごとの確率なのかね?
じゃないととんでもない確率引き当てたことになるんだがw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:51:38 ID:L9LG4meC
俺は水路フロアでぶっとびの罠で飛ばされた先がそれだったのが記憶に残ってる。
その位置にその向きで罠に乗らないと飛ばされなかったのが印象的。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:47:09 ID:ltCAUwRc
血塗られたシリーズってLvup時に「最大満腹度-3」と「最大HPが上がらない」っていう効果があるんだな…
Lvupしながらフンフン楽しくダンジョン潜ろうと思った俺が甘かったぜ・・・
でも+800まで来たがw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:23:33 ID:ltCAUwRc
なんかいいモンハウがすぐ見つかるマップないかなーと探してたら+1300まで来てしまった

ふばけ へもの ついへ

強者3Fで右に1歩移動するとワープでドレインハウスに行ける(平均29Lvになる)
これが今一番効率のいい特訓パスなんだが他にいいパス持ってる人いたら教えて下さい。
このまま4444まで行っちゃいそうだわw
てか1Fと2FってMH出ないんだね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:31:48 ID:yk7gSXoI
俺はwikiに載ってた奴で分裂を集めつつ育てた
5Fでドレインハウスが出てレベルが一気に上がるし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:46:35 ID:WgS8FQOG
このゲームってトルネコ2とか3みたいな細かい冒険の履歴って残らないの?
例えば与えた最高ダメージとか食らった最高ダメージとかがあれば
グレイトドラゴンLv99に痛恨のペンと虚弱使ってまで最高ダメージ食らったり
血塗られた剣+4444&強靭&Lv99&ちから99とかで最高ダメージとかやりがいがあるのに勿体無いと思うのだが…
ドロボウした回数とかもGBシレン月影村みたいにコソドロ→大ドロボウ→天下の大ドロボウみたいに名称をランクアップさせる&回数記録とか出来るのになー
2では絶対に付けて欲しい。
こういう細かい履歴とか埋めるのが不思議のダンジョン系での俺の生き甲斐だからw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:49:52 ID:c5/59tTi
「○○に倒される」系コンプリートとか俺は嫌だぞw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:54:50 ID:WgS8FQOG
すまん既に
「トラバサミに挟まれる」
とか脳内記録で面白い死に方実践してるわ俺w

あ、吹っ飛びのワナを連続で食らったコンボ回数とかも面白そう…
まぁ今更パッチで実装するのも難しそうだし直筆のメモ帳にでもメモして楽しむ事にするよw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:56:45 ID:9N6PrHXM
>>937
>「トラバサミに挟まれる」
それはむしろ通る道だよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:55:58 ID:lLC932+L
ディアボロの死因リストは笑ったよな。ひとつひとつ細かかった。
原作を読むとさらに、、かかったなアホが!!

シレンGB2だけど奈落盾無しとか、達成した時感動したわ。制限プレイw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:42:49 ID:tnFo/v//
なるほどそういうプレイ履歴か
また七不思議廃人が増えそうやでーw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:53:08 ID:EStpW+8w
色んな履歴は確かに一番欲しい
作者さんお願いします
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:19:54 ID:zbbarNBx
ローグライクってやりこみの記録ってよりも
しょぼい装備やゴミアイテム組み合わせて
なんとかやりくりするのが面白いと思うんだが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:29:49 ID:VVMXmGqQ
そうだとしても、記録を求めるのが面白くないということにはならないだろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:36:12 ID:vIaNUht0
ただ潜るだけよりも色々気分転換出来る方が飽きにくいしな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:23:23 ID:hDiXTQkf
純金剣盾て錆罠踏んだりミカン系を相手にするとき3倍の能力とか
力の盾+お守りの剣で普段の1.5倍の性能になるとか
相乗効果もほしいなぁ
あと永遠の剣が異常にダサいのを何とかしてほしい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:45:13 ID:EStpW+8w
作者さん常駐してるんだよね
冬コミには出せそうですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:05:26 ID:/qqDXwes
共鳴効果追加には賛成(`・ω・´)ノシ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:04:10 ID:0clUeyIF
>>946
     *      *
  *     +  むりです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:08:39 ID:cEG/scGe
どうにか知識の道70階を踏破したんだけど
ご褒美フロアから更に下に降りる階段が!
知識の道って何階まであるの?
流石に1000階は無理でしょコレは。
正直なところ、倍速透明円盤に捕まれば死亡確定なので
100階も無理っぽいんですが……。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:44:53 ID:QuuY3Cmn
1000までなんじゃないかな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:45:14 ID:7A3fKawd
今深層潜ってたらいきなりアイテムおよびメニューの文字全てが消失するバグが来た
中断の位置を覚えていたからいいもののこれ頻繁に起きるんだが(今まで5回ほど)
なんとかならんの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:43:15 ID:cEG/scGe
>>950
     *      *
  *     +  むりです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
という事で71階で帰還しましたw
71階では罠よけの盾が貰えました。
この盾、防御力4しかないから以降のクエストには
やはり辛いです。
ちなみに武器は鬼棍棒+1[銀]になりました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:18:24 ID:ecAelU+y
燃えるアイテムって巻物と杖だけですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:45:52 ID:IO1k8yrg
おにぎり
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:25:36 ID:ctayv3ed
生命印はダメージ時回復てあるけど
軽減して0ダメージになっても回復します?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 05:11:37 ID:AfmGIVPF
します
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:49:21 ID:DjTvm8v0
>>954
そういえばおにぎりもありましたね…他は大丈夫なら転ばぬ先だけ死守すれば印削れるかなー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:32:27 ID:ZQtrsIOk
火炎放射の罠とか空気の読めないものがあるから転ばぬ予備は必要だな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:44:38 ID:D6Tyu4lo
転ばぬ先の杖の予備を用意しておくのも転ばぬ先の杖ということですね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:09:11 ID:788+Ddad
冷印入れろよw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:14:00 ID:2oPNkmD2
封印状態のときって蘇生薬効きますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:07:16 ID:aKgZyjoV
最近配信が多くていいね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:05:18 ID:R0n8HNkT
配信見たくてもいつやってるのかわからない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:57:57 ID:54Zbz0jN
なんとか勇気1000Fクリアしたぜ…ノーマルモードだけど。
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf145646.png

装備を9種類程使い分けながら進んでいきました。

シルバーマトック+20(金) [□□□]
銀河の剣+50/きほん(金) [生生三■■錆必■]
銀河の剣+50/なま(金) [生生生生必■生生]
銀河の剣+50/げんかく(E) [幻幻幻幻幻幻幻幻]
銀河の剣+50/ぜんほう(金) [幻幻幻怪■■■■]
魔法石の盾+80/てんい(金) [転転転転転転]
魔法石の盾+80/お み ど(金) [踊見毒焼魂冷]
魔法石の盾+80/にじ(金) [虹■■潰眠魔]
魔法石の盾+80/きほん(E金) [錆焼祓魂魂鈍]

最初鈍を入れてなくてゴーレムに投げ飛ばされて封印されたり
プラントトップにMHに引き寄せられた挙句全部蘇生薬使い切りそうになったり散々な目に遭ったので冷を削って入れる事に。
神秘がないのがこれほど辛いとは思わなかった…
おみやげ:英雄の薬
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:40:09 ID:vYuQJKrK
幻×8より、封×8の方が使い勝手よくね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:09:25 ID:D3UITvb+
「封」だと発動しても敵の手番に通常攻撃もらっちゃうでしょ。
「幻」なら敵は状況把握能力を無くすのでうろつき回るだけになる。
目潰し状態と違って攻撃された方向に反射的に反撃してくる事も無いし
混乱みたいに偶然方向が合った攻撃をされる事も無い。

勇気の道は神秘の石が無いのも辛いけど、
やり過ごしの壷、目潰しの巻物、身代わりの杖、氷&透明の杖といった
ワンフロアぶち抜きのモンハウを切り抜ける手段が無いのが
すごく辛い。
そんな訳で>>964の勇気に惜しみない拍手を送りたい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:12:56 ID:HlOAiP3i
げんわくだよな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:39:52 ID:Iu9Mz4hf
そういえば敵に投げた未識別の水薬を投げた後でそれに名前付けたいんだけどダメかな
手元でメモるのって面倒だから直接名前付けしたい

あと封印の石とか眠りの石の発動確率って1個につき幻惑と同じ12.5%なの?
それとも他の発動系魔法石も全部違う確率設定なのかな?
ハードモードだと封印は1個につき50%みたいなんだけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:21:32 ID:4UNt8n02
今複製の石たんまり使って色々試してみたけどどうもほぼ同じ確率臭くね?
2個封印使っても100%ではなかった。他のも同じ
ということは幻惑が一番使えるか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:17:03 ID:feVxHN2R
幻惑は発動確率が12%しかないから、封印を2つ入れて100%の方が強くないか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:48:03 ID:BR9BLwXl
いやだから封印2つで100%はハードモード限定だってば
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:34:17 ID:61oqOvhK
ハードイカリだとハッスル妖精の出現分布かわってるのかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 07:13:10 ID:WZTDAp3b
イージーモードも封印2つで100%
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 07:23:18 ID:1xSO2YMd
なんか話聞いてるとノーマルモードが一番難しくね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:28:11 ID:feVxHN2R
そんなわけがない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:10:37 ID:OPFkLzOE
ハードに比べたらノーマルとかおちんちんレベル
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:21:30 ID:EmDmBUt0
ハードイカリに比べたらハードなんておまんちんレベル
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:42:55 ID:snEncGUV
1.22キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
しかし日付が11月になってるw

作者さん乙です。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:19:19 ID:TG1ktOWv
1回ごとのプレイ時間表示マジありがたいわ
こういう細かい表示が増える度にうれしくなるw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:38:35 ID:cAngJhZk
TA機能来てたー
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:13:01 ID:IeVDJ05Y
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/407032573/Img_29483.jpg
316回目にしてようやく深遠クリアーできた…
氷+透明コンボ教えてくれた人ありがとう
これ知ってたらもっと早くにクリアーできたなぁ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:25:20 ID:9Ev6JFbs
消えるの早すぎワロタ
983名無しさん@お腹いっぱい。
血塗られたをMAXまで育てれば吸収がなくなって使えると思ったんだ。うん。
いや、ね、それだけなんだけどさ。。。泣いた