【擬似3D/マルチストーリー型RPG】深い夢境【開発プロジェクト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふかい ◆PCqyuBObq6
ここは、フリーゲーム『深い夢境』開発プロジェクトのスレッドです。
少しでも協力してくれると言う方、協力お願いします!

主に
 ・シナリオ担当
 ・プログラマ担当
 ・グラフィック担当
 ・エフェクト担当
 ・pukiwiki担当

最後までは付き合えないけど2ヶ月ぐらいなら…という人も大歓迎!
お願いします。手伝ってください。

募集の詳細はこちら
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/bosyuu.html


■ゲーム概要
 ・無料配布

 ・ジャンル:RPG
 ・マルチストーリー&エンディング
 ・擬似3Dダンジョン


■スクリーンショット
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/system.html


┿ 公式サイト ┿
 ・フリーゲーム「深い夢境」のホームページ
  http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/index.shtml


■GameMaker's @ Wiki
 http://www27.atwiki.jp/gamemakerswiki/pages/17.html
 (公式サイトと統合する為、現在は殆ど更新無し)


■前スレ
 俺と一緒にフリーゲームを作ってくれ!こっそりと
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1173107362/
2ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/02(日) 16:32:19 ID:JkS5Blwa
シナリオのサンプルはこちら
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/story.html
(ネタバレがあります 注意してください)

こういった雰囲気のシナリオです。


世界観についてはこちら
 http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/kara.html
 (ネタバレがあります 注意してください)


世界観とストーリーを端的に纏めると

 文明が発達した世界、各国は手を結び前の戦争による戦災の復旧活動をしていた
 戦災の復旧も半ば済み秩序を取り戻した頃、古代の高度な技術が発見される
 発見された地は『古代迷宮』と名づけられ、各国による調査が行われていた

 そんな中、『古代迷宮』とは関係の無いある一つの噂が囁かれる
 現代の文明を築き上げたと言われる『エルドラの書』には失われたページ『書の断片』があるという

 ここに、それを求める青年がいた

という感じです。
3ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/02(日) 17:17:23 ID:JkS5Blwa
簡単な仕様

▼主人公の初期値を一定ポイント内で振り分けて決められる
 ▽決められる能力値は
  主人公の名前
  初期につく職業
  初期レベル
  体力・知力・魔力・技術・敏捷・精神
  キャラクター用の固有技 3つ
  キャラクター用の固有術 3つ
  ダンジョン用の2Dマップの所持(ポイントの消費大)

  パラメータの画像
  http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/s_Status.jpg
  http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/s_skill.jpg


▼職業の概念
 ▽20種類ほどの職業がある
  詳細は
  http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/syokugyou.html

▼3Dダンジョン
 ▽詳細は
  http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/s_d.jpg

  下に出ているのはキャラクターのミニウィンドウ
  右上のマップは上記の「ダンジョン用の2Dマップの所持」時に見える物(高価だが店売りもされている)
  また、全体を写した2D画面を見れるようにする予定です。

  左上にあるのは、ダンジョンの名前
  現在は、中央にレイアウトが変更されています。

  その下にあるのが、天気と月日、時間を表したウィンドウ
  ダンジョン内では時間は進まないようになっています。(例外もあり)
  リアル性には欠けますが、ダンジョンをじっくり攻略したい人為のシステムです。

▼時間の概念
 ▽このゲームでは時間の概念があります。
  主にイベント、マップ間の移動、宿泊などで消費します。

  マップ移動の画面
  http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/s_Map.jpg

  時間が進む事に起きるイベントが変化したり世界の情勢が変わっていきます。
4ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/02(日) 17:58:01 ID:JkS5Blwa
▼アドベンチャーパート
 ▽基本的な会話画面
  http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/s_kaiwa02.png

  メッセージを高速で飛ばせる早送りが出来ます。
  また一度みた場面を一瞬で飛ばし、次のシーンに飛ぶ機能を搭載予定。

  シナリオはフリーシナリオ&マルチエンディングです。
  アドベンチャーパートの中での様々な選択肢
  戦闘の勝利と敗北
  アイテムの有無
  キャラクターとの出会いや攻略速度などなど……  
  で物語が分岐します。


▼データベース機能
 ▽プレイヤーが攻略しやすいようにデータベース機能を搭載予定。
  各地で集めた情報、イベント、アイテム、キャラクターなどが埋っていく攻略本のような物を予定。

▼戦闘
 ▽詳しくはこちら
  http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/senntou.html
5ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/02(日) 18:58:06 ID:JkS5Blwa
▼ここのスレッドの使い方
  基本的には『深い夢境』の事についての話題全般です。
  スタッフ間の連絡に使ったりもします。

  気になる事や、質問、要望などあったらドンドン意見をください。
  気軽に意見は言っていただいて構いません。
  要望は聞けない事もあると思いますが、そこは許してね。

  ゲームキャラやシナリオに関するSSとかの投入なども大歓迎です。
  良さそうなネタがあればパクパクさせて頂きます!

  ある程度のネタバレがあるかもしれません。
  その時は許してください。

  雑談OKです。ゲームにあまり関係ない事でも問題ないです。
  でも、意見を求めた時は出来れば答えてくださいね。

  気軽な気持ちで書き込んでください。

  その他、手伝ってくれるという人、応募待ってますので宜しくお願いします!
6 ◆PRO/Ki/npw :2007/12/02(日) 22:04:34 ID:jq6p8lOc
こんばんは。
実は内部では色々やってたんですよ。
でも仕事やってない俺は一体。。。
ageます
7ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/02(日) 22:06:59 ID:JkS5Blwa
素材とかを上げる為に使うUPロダ
 http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/upload.html


ダンジョンを作ってみた
 http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0002.jpg


左上にあるお餅の4段積み みたいのは上り階段
右下にあるお餅の逆は下り階段

赤い扉は通常のドア
黄色い扉は隠しドア(普段は壁に見える)
水色の浅と書いてあるのは、浅い水辺(通行可能)
青色の深と書いてあるのは、深い水辺(進行不能 アイテム入手後渡れる)
壁は壁
宝箱は宝箱

マップは自分が居る場所と、周り1マスずつがMAPで踏破したと認識される


■■■■■
■□□□■
■□▼□■
■□□□■
■■■■■

▼はプレイヤー
□は踏破されるマス
■は踏破されないマス

罠配置はしていないけど、マップの対象による隠し部屋の扉を予想できるように配置したつもり
どうかな?
8ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/02(日) 22:15:03 ID:JkS5Blwa
>>6
おっす!
なんか元気ないね。
なんかあったの?

仕事はネームぐらいしかないからね〜。
イベント組んでみる?
それとも時間が出来たら、ダンジョンをポチポチ作ってもらおうかな?
後、武器のパラメータはエクセルのままtxtで行く事になったので、ツクールに入力しなくてもOKになったよ。
防具もそうなると思う!

ちなみにテストで作ってもらったアプロダを一般公開用に使わせてもらったよ。
9 ◆PRO/Ki/npw :2007/12/02(日) 22:22:26 ID:jq6p8lOc
皆貴重な時間を割いてると思いますが自分も時間が。。。
ネームの作業ちょっと優先しますね。
元気はありますよ。ただ今眠いだけです。
御免寝ます!
10ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/02(日) 22:33:16 ID:JkS5Blwa
>>9
ういうい。お休み〜!
俺ももう少ししたら寝るかな。


とりあえず、主人公の紹介を

名前:ラス(名前変更可能)
年齢:20代ぐらい?

主人公。
冒険を始めてから『少女の夢』を見続ける青年。
その事を気にしており、自分の身に何かが起こる予感を抱いている。
次々と現れる古代のテクノロジーの謎に興味を持ち、世界を旅をしている。
現在は、『エルドラの書』の失われたページを捜し求めて旅をしている。

基本的には暦義正しく一般的な常識も持った人物だが、我を忘れ怒ったり、
悲観的になったりする時もあり情緒不安定な一面も持つが、基本は穏やかな性格をしている。
また、時折ぬけた行動を取ったりする事もあり頼りない面もある。

なお、冒険者でありながら依頼の受託の窓口であるワークスには登録していない。
11ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/02(日) 22:38:26 ID:JkS5Blwa
次は登場人物の紹介


名前:ユーリ
性別:女
年齢:23歳ぐらい

世界一周を目的に一人旅する冒険家。
ラスが町に下りる山道で賊に襲われている時に偶然会う事になる。
現在、有名な医師「コウ」を訪ね医学を学ぶ為に桜連国を目指している。

正義感が強く、面倒見も良い反面、気が強くて短気で、計算高く狡賢い所もある。
人をからかったりするのが好きで子供っぽい性格をしているが、
基本は非常にしっかりした性格をしており、物事にシビアである。
気が強い事もあり好戦的。気に入らない相手には食って掛かる性格をしており
トラブルが起きる事もしばしある。
また、自分よりも強いと思える相手には強い警戒心を持って接するなど注意深い面もある。

ワークスに登録されておりランクはD 並より少し上ぐらいのレベルである。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:41:48 ID:/mOtDJg3 BE:1487962188-2BP(11)
なんというオナニー
13ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/04(火) 08:46:19 ID:HzV/G23J
>>12
 スタッフ以外の書き込み第一号さん
 書き込み有難うございます。
 
 色んな意見などが聞きたいと思っていますので、
 思ったことなどはどんどん書き込んでくださいね。

 また、長い文章読んでくれてたり
 ageてくれている所もそこはかとなく応援してくれているかのようにも感じ取れます。
 有難うございます。
14ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/07(金) 22:49:50 ID:LmS141tj
みんなが探索してみたいダンジョンってどんなのかな?
このゲームでは
古代迷宮や遺跡、古代の失われたテクノロジー、
古くから伝わる伝承などがあったりします。

こんな設定のダンジョンがあったら潜ってみたい とかあれば教えて欲しいなと思ってます。


また、>>7 みたいなmapでいい案があれば教えて欲しいです
ご意見待ってます!
15ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/14(金) 22:21:07 ID:aWpyJ+PT
宣伝の為に上げさせてもらいます。

とりあえず、
明日の土曜にプロローグの修正と
シーンを2シーン追加を目指す。

ハツメイ宅〜襲撃の分岐まで。


防具のパラメータとかも切らないとけないな。
後、町名の表示と、町と町を結ぶ道も作らないと……。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:21:24 ID:rOYqBueV
すごく期待してるからがんばってくれ>ふかいさん
17ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/17(月) 23:53:35 ID:vlpAjqou
>>16
有難う御座います!
頑張ります!



出来た作業

プロローグのシーン修正終了 多分クオリティはUP

http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/PROO.jpg

テロップの速度が若干速いが、30fpsと60fpsの時に綺麗に表示する為です。
これより遅くする場合は1/2の速度に落とさないと綺麗に流れない。

ハツメイ宅後、フィールドで
町の名前の表示アニメーションと、移動の制御のベースを作りました。
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/idou.jpg

多分エラーは無いかと……

フィールドの
・移動のコマンドのベース
・探索のコマンドのベース
・目的の確認のコマンドのベース
が出来ました。

メニュー選択中にセーブしても大丈夫です。

町に移動する時の表示が選択肢です。
他のイベントでも共有で、この形で行きます。
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/senntaku.jpg

シーンは1シーンのみしか出来ませんでした。
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/0004.jpg (ちょうどフェードに被ってしまってシーン)

とりあえず、ハツメイ宅→ルーパスを選ぶとイベント発生します。
その後はまだ作ってないです。


町を結ぶ道をイベントで表示しようと思いましたが、重くなりすぎる事に気付く。
フィールドに直接書いておき、町だけ後だし表示で行く予定。


以上報告終わり。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:31:22 ID:K0caNwQX
規制解除で適当に選んだスレを読んでカキコ。

ほー。
こういうのもフリーで作れるんだな。
絵も描けるのがすごい。
19ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/20(木) 00:14:05 ID:YJttKWIQ
>>18
見ていただいて有難う御座います。
頑張って作っていくので良かったらたまに見てくれると嬉しいです。


本日までの作業

フィールド上でカーソルの速度を2倍にする機能を追加
 http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/haya.png
 通常はカーソルは青いが、倍速時には赤色になる

+ボタンが何を意味するかのパネルを表示するテスト中。
 レイアウト的に苦しい感じ。もうちょっと縮小して入れようかなと思っています。

 選択肢に3つ分の枠と、4つ分の枠を表示できるように設定
 出るときと消える時はアニメーションするが、ウェイトに縛られないので、操作性に変わりはないはず……。

今週の土曜日までに
ボタンのパネル
地図の表示
町のコマンド製作
を行いたいな……。

地図までならいけるはず……。

つか、年末最後の仕事が入ってかなり忙しい
最後に企業リスト50P以上とかマジ死ねる
校正するだけで目がwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:14:37 ID:+l9lY1xV
乙です。
こうして進捗状況をオープンにしてくれると
待つ身としても安心できるし、応援もできる。
がんばって。
21ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/21(金) 00:17:33 ID:RShhwQ5z
>>20
暖かい言葉ありがとうです!
こうやって完成まで進捗状況を
ある程度オープンにしてやっていきたいと思います。


とりあえず、地図の表記と操作方法を示すパネルの表示の画像を作りますた

http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/tizu.jpg
統一性が無くていまいちだけど、とりあえずこれで組んでみようと思います。

カーソルの移動は
ボタン(Z)を押す事で、通常の速さ⇔倍速 に切り替えれる方がいいのかな?
それともボタン(Z)を押している時だけ 倍速 になるというのがやりやすいのだろうか?

うむむ。迷います。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:09:12 ID:xOycFA8R
WIZみたいなものかな?
あれは昔ハマッタよ。
23 ◆PRO/Ki/npw :2007/12/21(金) 21:29:19 ID:fQzBpUHd
規制解除カキコ
WIZは会議等でよく話題に出ます。
私はRPGやらない方なのでよく分かりませんが。
何でいるんだと聞かないでください。
前スレは誰かさんを叩いている人もいましたがそんな人もどっかいってしまいましたねぇ。
スレ立てるタイミング遅かったのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:38:53 ID:ymW/9Mdf
余計なこと言うなよky死ね
25ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/22(土) 00:10:14 ID:BsWX6N41
>>22
そうですね。
wizを参考にしている部分は多いと思います。

違う部分も多いですが、
職業、戦闘、宝箱、罠の解除、ダンジョン、
ゲームのバランスの基本的な部分はWizを参考にしています。
後、ストレスを感じさせない操作性 これにも着眼しています。


大きく違うのはシナリオに重点を持ってきている部分。
1シーン事の会話量も、普通のRPGと比べるとかなり多くなっていると思います。

また、未読の部分を高速で飛ばす事も出来き、
冒険の目的や得た情報も、後からいくらでも確認できるので
テンポを求める方はイベントは飛ばす事ができます

でも飛ばす機能があっても、じっくりと読みたくなるようなものにしていけたらと思ってます。


>>23
規制解除オメ!

Wizの話題は良くでたね。
その他にもBUJINの話もあったね。

▼スレ立てるタイミング遅かったのかな?
▽早くはなかったねw
 HPとかの製作でモタモタしてたし、いわゆるマイペースってやつだね


>>24
同意w

いや、空気嫁とか死ねとは思わないけど、パワーアップして帰ってきたらどうするんだw

もし来たらPROたんが相手してね!
過激な罵り合いを紅茶でも飲みながら「ふぅ、やれやれ」と言いながら傍観し
スレッドが伸びていく様を見ながらニヤニヤしているのでw
26KY ◆PRO/Ki/npw :2007/12/22(土) 17:01:17 ID:LaDga9SK
いや叩きのいない2chはらしくないでしょ
>>24が来るまでこのスレの流れが軽く怖かった
俺は叩きがいた方がにぎやかでいいと思うね。
でもやりすぎる奴がたまにいるけど。

>>ふかい
かかってこいですよー
トリップつけないでレス沢山するかもです。
自演乙でこのスレ終わるかもしれないが。。。
この書き込みによってこのスレも楽しくなりそうです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:34:33 ID:S1WhFYaI
いろいろ読んでみたら、その本とやらと、そのページがなんなのか気になるね。
やってみたい作品。

それと同じくらい気になるのが、自腹を切ってスタッフ集めて作ったのをフリーで
公開すると言う・・ふかい氏の素性だけど。
ディアボロの冒険を作成した人とかもそうだけど・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:43:12 ID:UrVL7w9+
今日の深井の進捗はどんなもんだよ。
29ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/23(日) 17:24:26 ID:ekBj+JWa
>>PRO
ワロタ 冗談ですよ 冗談w

しかし頼もしいな。
スルーするのも相手にするのも自由にしてイイよ!
自演乙でスレが終ったら、その時はその時だから
あんまり気にする事でもないしw
マッタリ行こう!


>>27
色々読んでくれてありがとう御座います。

私の素性は、24歳、男、独身、安月給の社会人です。
本当にごく一般の人です! ザ・普通です。
ちなみに自腹を切るというほどの事はほとんどしていないです


>>28
とりあえず今日までの出来た事は

各シーンの操作パネルの表示
 (会話シーン、町&フィールド、フィールド移動中、ダンジョン)

地図の表示
 (フィールド 籠地方のみ その他は変数を少し変えるだけで汎用可能)
を組み込み完了です。

軽くエラーもチェックしました。

こんな感じです。
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/SSS001.jpg


この連休で、町のコマンド(今日中に終わりそう)
2つのシーンを組み込む(結構長いシーンなので時間が掛かりそう)

を目指したいと思います。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:22:18 ID:BDMBBd7Q
>>29
馬鹿にしてたが………
すげえ……………


顔絵は自作かい?
31ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/23(日) 22:23:28 ID:ekBj+JWa
>>30
見てくれて有難う御座います。
顔絵はナラムラさんの素材を借りてます。

自分は全く絵は書けないです。小学生にも勝てないと思います。
32ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/24(月) 01:02:19 ID:ldcb5X/z
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196382788/230
>つーかふかいのゲームは全然面白そうじゃない
>クソゲー作って何の意味があるの?
 の質問に対して

▽自分にとってはクソゲーを作る意味は無いですし、クソゲーを作る事は目的ではないです。
 最終的にそれをプレーしてクソゲーと感じられてしまえば、
 その人にとってはクソゲーになってしまいますが。

 ゲームを作る意味は?という事であれば答えられます。

 あくまで「深い夢境」を作る事が一番の目的です。
 ゲームの媒体を選んだのは、それを表現するのに最も適したものであるからです。
 つまり自分のしたい事をしているという表現が正しいと思います。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:10:33 ID:pKaMdquF
自分のしたいことって何よ?「深い夢境」を作る事?
じゃあなんで「深い夢境」を作ろうと思ったわけ?「深い夢境」を作る事を目的にした理由は?

これに答えなければゲームを作る意味を答えたことにはならない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:14:26 ID:l/YlUcqS
プログラム進捗度‥○%
グラフィック進捗度‥○%

なんてのがあったら、進み具合が分かり易いかもと思いました。
応援してますので〜
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:17:09 ID:l/YlUcqS
>>33
どこまで聞きたいんだよw
ゲーム作りやったら楽しそうだからだろ‥
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:21:45 ID:g+7X9900
募集内容見たけど、面倒なのしか残ってないのな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:49:52 ID:90zUtIoK
勝手にこっちに誘導したもんだけど
俺は応援してるから頑張れよ

ゲーム期待してるからな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:35:44 ID:WGZWwy0B
>>33
なんだこれ?超きめぇーwww
39 ◆PRO/Ki/npw :2007/12/24(月) 23:43:25 ID:Q3zPahcz
>>33
自分のしたいことって何よ?生きる事?
じゃあなんで生きていこうと思ったわけ?生きる事を目的にした理由は?
>>34
実験バージョンが開発者にむけて配布されました。
ほんの少しだけなので完成には程遠いと思います。
感想はちょっと小難しくなる予感。比較的アダルト(エロではない)なゲームになるかもね。
というのも開発チームといってもシナリオやプログラムのスレを見ていないので、私自身どうなるのかほとんど分からない。
これから楽しみだ(←仕事しろ
40ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/24(月) 23:58:02 ID:ldcb5X/z
>>33
そこまで追求する姿勢の真意が気になります。

「追求」する事はこのゲームのテーマに良い意味でも悪い意味でも
深く関わる事なので偶然でしたらビックリです。

真意は解りかねますが、この意見が純粋にそう思ってるのであれば、
あなたは間違いなく僕が求めるシナリオライターさんです。


▼自分のしたいことって何よ?
▽大きな意味合いでは、自分が生きていく上での参考となる体験と情報を得る為
 このゲームのシナリオでは大きなテーマを持っていて
 それを煮詰める事は自分にとって、人生において最良である行動だと思っています。

 大きく分けて
 ・「深い夢境」を作る段階で(特にシナリオ部分)、自分の今ある「私の考え」を見つめなおす事。
  シナリオ募集をしているのは文章の質の事もありますが、
  自分とは違う考えの方と組む事で「私の考え」がどうなのか?という客観性の要素を知る為と
  違う考えをする方ならばどう考えるか知り、それをゲームに反映させる事。
 
 ・「深い夢境」のテーマの部分をプレイヤーに突き付け、どう受け取ってもらえるか?を知る事。
  これは疑問を突きつけて終了ではなくて、 疑問 考案 現実との対比 その上での目的の認識 それを達成する為の方法論は?
  これらをテーマにしてやっていくと言う事です。
  投げっぱなしで終るという事ではありません。
  私なりのその答えはすでにあります。これが上で言う「私の考え」です。

 ・プラスでもう一つありますが、これは今は言わないです。


▼じゃあなんで「深い夢境」を作ろうと思ったわけ?
▽動機があります。
 これは自分の事を明かす事になるし、
 良い意味でも悪い意味でも色眼鏡をかけられて見られるのは避けたい為
 現段階では言いたくないです。
 人生の中で大きな分岐点になるような事があったから、これを作ろうと思いました。

大雑把に言うとこういう事になります。


41ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/25(火) 00:00:55 ID:ldcb5X/z
>>PRO
なんというタイミングw
いや、ここの部分はいつか話さないといけない所だしね。

PROがいう通りアダルトなゲームになると思う。
と言うかちゃんと見てくれよw
42ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/25(火) 00:08:10 ID:aPN2rpoF
>>34
了解です。
そういうのもつけていこうと思います。
応援ありがとう御座いました!


>>35
それもありますね。
現状やっていてとても楽しいです!


>>36
そうですね。
中々面倒じゃないのはないと思います。
でも、ここのスレで意見を言ってくれるだけでも十分に嬉しいです!

>>37
誘導、ありがとう御座いました。
頑張って作っていきますね!
43 ◆PRO/Ki/npw :2007/12/25(火) 00:09:46 ID:d004N3U4
さーせんとしか言いようがない。
そしてすごい勧誘方法www
あんた何処の悪徳商人ですかと聞きたくなったわww

クリスマスは一人です(´つω;`)
44ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/25(火) 00:24:29 ID:aPN2rpoF
>>43
いや。ありがとう。
嬉しかったよ。

勧誘っていうか、テーマはそこらへんにあるからね。

PROが言った
>>自分のしたいことって何よ?生きる事?
>>じゃあなんで生きていこうと思ったわけ?生きる事を目的にした理由は?
これもそうだね。
これだけじゃなく、それを考える事や、その真実自体が必要なのかどうなのかとかそういう事も含めてね。

というかこの文を見る限りちゃんと読んでそうな気もするが気のせい?w


▼悪徳商人ですかと聞きたくなったわ
▽w
 悪意はないんだぞ これでもw


▼クリスマスは一人です
▽おれもだぜ!
 これでお互い一人じゃなくなったなw
 やっぱり一人は辛いよな。

 良かった。



 つか、今回殆ど進めなかった。
 秒速5センチメートルの所為だな。うむ。
45ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/25(火) 00:43:21 ID:aPN2rpoF
とりあえず今日はここまで
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/ss/SSS002.jpg

正直、今回はシーン移動でのエラーに手間取りました。
来週も頑張るぞ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:03:57 ID:npmVc4Wp
魔法ダメージってキャラが成長しても固定ですか?
47ふかい ◆PCqyuBObq6 :2007/12/26(水) 08:34:04 ID:HsbfctyH
>>46
魔力によって大きく変動する予定です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:51:07 ID:RjFCBhd2
今のはメラではない…メラゾーマだ…
とか出来るわけですね、楽しみだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:15:22 ID:O38z0/qx
メラゾーマなのに火力がメラ並ってのは切なくないか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:59:00 ID:RjFCBhd2
ジョークの解説するのは虚しいもんだぜ…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:48:07 ID:EcgSz2Pg
このゲームってジルオールみたいに自由に勢力に加わったり出来るの?
そうだとしたらかなりwktk
体験版とかはいつ出るの?

>>50 頭の悪い俺に意味を教えてくれないか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:53:42 ID:O38z0/qx
ダイの大冒険でバーンが小さな火の玉を出した
その見た目に反しメラゾーマ並の威力を持っていたことに
「あんな小さなメラゾーマでこれだけの威力を?!」と驚くが
「今のはメラだ」と言った。
それを踏まえて>>48はその逆をあえて使うことでジョークとしたのだと予想される。

スレ違いごめんよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:02:05 ID:EcgSz2Pg
>>52 把握した
ダイの大冒険テラナツカシスw
逆は無理そうだなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:29:32 ID:6sEpgWML
新しいRPGを作ってるの??。
ドラクエ、WIZ,FFと・・・ウルティマはどうだったか。
魔法ダメージは一定で、魔法自体に階級があるのよな。
多少の威力の変化があってもいいんじゃないかと思ってたが。
あるいはどの程度の魔力を注ぎ込むか自分で決定できるとか。
魔力を一定以上注がないと、相手の装甲や魔法障壁を貫けないとか。

あと、ラリホーやマヌーサって、大体どの程度効き目があるのか
目に見える形で示してほしいとも思ったりする。
五分五分だろう、とか八割がた効くだろう、みたいな。
これも魔力の出力で効き目が変動するとか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:03:11 ID:R7Ev8QY3
まとめ更新しろ
5655:2007/12/26(水) 23:03:37 ID:R7Ev8QY3
誤爆です。失礼しました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:38:20 ID:hOxRmdo0
期待保守
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:07:08 ID:bSZg5lpO
されてない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:40:24 ID:xta3DqyI
近況md?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:11:16 ID:2TbwBtAq
おれも気になる
近況マダー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:46:48 ID:1injS6gH
取りあえず、雑談しよう
好きなRPG上げていこうか。
ちなみに俺はシルフェイド幻想譚
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:06:57 ID:EiI3tc5o
俺は汁オールとサガフロが好き
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 06:24:54 ID:y6tkWe4+
ベイグランドストーリーと幻想水滸伝3、SFCのソウル&ソードがマイベストな俺は異端
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:43:22 ID:/k9JdM0e
RPGってわりと少ないよなあ。
グラフィックの進化とともに、ますます少なくなった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:26:30 ID:AUVk679t
最近は本当に好みのRPGが無い…
それだけにこのゲームには期待が大きい

RPGで好きなのはWIZ系とかウルティマ系
ローグ系はあまり好みでない
どうみてもオサーンだなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:59:25 ID:y6tkWe4+
D&Dベースの洋ゲーは結構面白いよ
67ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/01/16(水) 08:57:00 ID:7bJ0NjzL
好きなRPGは
ロマサガ123
エストポリス伝記2
wiz
ルナティックドーン


今日の夜に、ゲームの近況報告したいと思います。


ゲームなのですが、
エフェクトなどがかかっている通常版と
重い処理を削除した処理の二つのバージョンを出す予定です。

軽量版の場合だと
ペンティアム3 500Mhz メモリ128MB
ぐらいが最低限、必要なスペックとなりそうです。

続きはまた夜に報告します。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:43:44 ID:rsXZQ7SB
ほほー。
それなら重いほうでも具合がよさそうだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:20:50 ID:dgt/l/uO
ちょっと待て
ツクールXPで作ってるんだろ?
公式の最低動作環境ですら
ペンティアム3 800Mhzだぞ

フレームレートを20にしても
ペンティアム3の1Mhzでやっと動くほど重いのに
どうしたらそんなに軽く出来るんだ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:31:14 ID:QQfj1DhT
プログラムさえ自分で出来るならゲーム作っても良いんだけどな
プログラムは習得するにも、絵や音と違ってどっから手を出していけば良いか分からん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:41:06 ID:+uHb5bDz
ぶっちゃけプログラミングは慣れれば簡単
もっとも、敬遠して行動しなかったら永遠にできるわけないけどね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:46:42 ID:RiONWJx1
>>70
スクリプトで妥協するという選択肢もあるぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:50:58 ID:Unb52gZT
>>71
ただ音楽、映像、シナリオ、プログラムと構成する4要素の中でも第一歩がきつくないか?
他の3つはゲーム以外でも触れる機会が有るし、
ゲームをやる際にも視覚と聴覚で認識するから知ってる場合が多いし、
音楽と絵なら気に入ったから真似してみる事も有るから触れる機会も多い、
シナリオはゲームに限らずドラマ、小説、アニメと何かしら常に創作物に触れるし。

ところがプログラムは言語にしても情報にしても多様化し過ぎた弊害で
「始めたい」からの一歩から二歩が厄介だし、
ネットで検索で発見する情報が多すぎて先に参る可能性が高い、
人から教えて貰うには専門学校へ行くかリア友が偶然やってるかだろ。
昔見たいに独学でPC雑誌片手に全てやるって人も居るんだろうけど
74ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/01/17(木) 00:36:02 ID:6j6sVRpR
>>54
▼魔力を一定以上注がないと〜
▽これらは入る予定です。
 確率の数値も目に見える形で示す予定です。
 処理的にも問題ないですし、戦略も立て易くなると考えているので
 個人的に絶対入れたい要素です。


>>69
 端的に「ペンティアム3 500Mhz」で動く理由を言うと、
 軽量版では基本的にドット単位のスクロールをするシーンが殆ど無い為です。
 軽量版では一番重いであろうMAPチップのレイヤーを一切使用していません。
 プロローグなどではテロップを流したり、背景を動かしたりしてますが、
 そういう部分もあまりコマ落ちしないでアニメーションします。

 ただし会話シーンなどは動作が重く、フレームレート的にはもたついています。
 ですが、基本的に動きが少ないシーンなので体感的にはストレスにならない程度だと思います。

 戦闘シーンでは重くなる理由である画像の回転、拡大、縮小などは一切使わず、
 また画像1フレーム中に何枚も重ねないので、軽い動作になると思います。(全体魔法などは重くなると思います)

 その為、低スペックでも遊べるレベルを維持できるのだと思います。

 ただ、CPUにはかなり負担が掛かるようで
 ウィンドウズ98SE ソーテック ペンティアム3 500Mhz メモリ128MBだと
 CPUの負荷が90%〜100%の状態になるのでPCに悪いので、推奨は出来ません。

 あくまでプレイできる最低限だと思ってください。
 ちなみに軽量版のフレームレートは30となります。
75ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/01/17(木) 01:21:18 ID:6j6sVRpR
■近況報告
 前の報告からやった事
  ・内部の仕組みを変更
   ・動作の軽量化(イベントの作り直し)
   ・作業効率UPを狙うにイベントの自動化と効率化

  ・データの管理
   ・内部のスイッチや変数などの整理整頓
   ・ゲームシステムに関わる全ての割り当てのスイッチ、変数決め
   ・管理する為のpukiwiki編集
    
   ・各種イベントでのフラグ管理をしやすくpukiwiki編集

  ・画像の編集
   ・気に入らない背景を修正、変更しました

  ・シーンの追加
   ・メインのシナリオの追加
   ・各種コマンドを実用できるように搭載
   ・サブイベントの挿入

  ・シナリオをちょこっと書きました


 戦闘
 システムメニュー
 ダンジョン
 は全く進んでいない状態です。

★★プログラムやってくれる人がかなり必要です!★★
「ちょっとだけなら手伝うよ」って人でも良いので、お願いします!


◆後、アドベンチャーのシーンだけ軽く動作チェックしてくれる人も募集します。
 ゲームの内容はアドベンチャー部分だけで、ゲーム時間は10分程度
 (本当は 戦闘 システムメニュー ダンジョン が出来てから頼みたいのですが……w)

 OS:ウィンドウズ98以降
 CPU:ペンティアム3 600Mhz以上 〜 ペンティアム4 1500Mhz以内
 もしくは CPU:ペンティアム3 450Mhz未満

 人数は最大で5人ぐらいでお願いしたいと思います。


◆後、SEを探ししてくれる人居ませんか?
 これにかなりの時間が掛かっていて、かなり困ってます。
 探しているのは、無料で使えるもので、
 製作者に使用の許可が得られる状態のもの

 1、雫の落ちる音 波紋が広がるイメージ
 2、人形が踊るギミックの時計の音 鈴系
 3、木の床がきしむ音 (侵入者が
 4、泥を踏む音 葉擦れの音

 などを探しています。
 お手伝いしてくれる人がいれば、お願いします!
76 ◆PRO/Ki/npw :2008/01/18(金) 01:15:46 ID:MU69GlES
>>ふかい
セレロンたちも許して。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:00:41 ID:nkZAKEjN
>>75
ttp://freesound.iua.upf.edu/index.php
ttp://www.soundsnap.com/
効果音のサイト張っておきます。
上のはクリエイティブコモンズライセンスなんで気楽につかえるかも?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:03:35 ID:8RDnGb/u
なんか凝ってるな。
 戦闘
 システムメニュー
 ダンジョン
 は全く進んでいない状態です。

って書いてるけど、スクリーンショットは大分できてるようにみえるけど。
ゲームになるにはもっと手がかかるって事か。
79ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/01/20(日) 17:44:14 ID:d/mmar+z
もちろんセレロンでもおkです

テストプレイはほんの少しのプレイですむので気軽に言ってください

>>77
ありがとうございます!
おかげで助かりました。
効果音がかなりいっぱいなので
エキサイト翻訳を使いながら探そうと思います。

>>78
見た目の画像は出来てて
仕様とかもきまってるんですが
組んでない状態なんです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:01:36 ID:n8caLiIr
ふかいさんさ、開発者の人達と会話できるような
BBSってないのかな?
お手伝いしますと名乗るほど暇じゃないけれど、
問題解決を少しでも手伝いたいって気持ちがあるんだ。
2chでそういう会話ってやりにくいかなと思ってさ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:25:57 ID:9SSLnMzE
FFも初めは数人で作ってたと聞いたが、今のRPGのプログラムって
どんくらい違うんだろうか。
CG、絵、音楽を昔のままで良いとなるとファミコンとプログラムの内容は
大差ないのだろうか。
自分はベーシックで15年くらい前に、ストUもどきとかレミングスもどき
ドラクエもどきみたいなもんを作ってあそんでたけど、最近のゲームのプログラムって
どんなんだろう?ムズイ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:04:57 ID:RCldewYl
ゲーム内容が進化しているけど、開発環境もよくなってるからね。
1から全部書くんじゃなくて、フラグ管理とかイベントの管理は
ある程度ツクールでやってくれるっぽい。
もちろん言語はベーシックじゃないから勉強しなきゃだろうけど
プログラミングの基礎があるならなんとかなるとおもうよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:51:02 ID:Td7KgdRR
会社の場合はつくーるがやってる訳じゃなく長年作ってきた結果
蓄積されたデータと発展させてきた独自スクリプトが優秀なんだろ
個人ならつくーるの恩恵も有るけど
84ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/01/21(月) 22:51:59 ID:m/LhZ5na
>>80
ありますよ!

ログインが必要ですが、
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/bosyuu.html#KAIHATU の
メンバー用「報告」掲示板     … 主にスタッフ同士の報告と雑談、挨拶などに使用
などなら会話できると思います。

パスとユーザー名を登録することでログイン可能です。
それらの発行自体は手間にならないんで何時でも言ってください。

ログインとかが必要なくて、気軽に自由に書き込める所となると
 http://dicekey.progoo.com/bbs/ になりますね

本当に軽い気持ちでもいいので手伝って欲しいなと思ってます。


>>81
CG、絵、音楽を昔のままで良いという条件で
BASICでのゲーム開発の経験があるならば
ゲームのプログラムは問題なく出来ると思います。

ただ、言語が変われば慣れるまでに暫く時間がかかるとは思いますが、
ストUもどきとかレミングスもどきなどが作れるなら、
RPGは「面倒ではあるが容易な部類」になると思います。



開発環境はみるみる良くなってますね。
コンピュータの進歩とソフトウェアの発展があり
それを利用する人の能力が備われば、ある程度何でも出来ちゃいますからね。

独自のシステムは組むとかなりの財産になりますね。
最近は、安い料金でそれごと譲れと言う企業が多いので困るw
85 ◆PRO/Ki/npw :2008/01/22(火) 07:14:25 ID:6Ga/41qD
tarnaに期待
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:13:47 ID:9NRD8Vns
>53
ダイ大とは無関係だが
10年くらい前のログインの別冊sofcomのプログラム系用語解説コーナーにて
プロファイラ
より上位の魔法があるにも関わらず魔力や魔法レベルの関係上、上位の魔法よりも強力な効果があること。プロ○○
みたいな解説があった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:25:30 ID:bDomlt6m
ふかいさん掲示板みといてください。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:41:21 ID:JT1v4zog
誰だか知らんがGJだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:45:54 ID:VO68iJUy
まれに見る良いスレだ
是非とも完成させて欲しい

出来ればで良いんだけど
次の報告では1枚でいいからSSを貼ってくれると嬉しい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:58:15 ID:AdbhefgI
書き込みマダー
91つかさ ◆TKSAvSvKwY :2008/02/03(日) 02:35:10 ID:7lINkgii
名前、入力の画面 完成しました。
RGSSで軽く変更しました。
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0008.png
ひらがなが使えないのは、
ゲーム上で人物の名前がカタカナでのみになるため

目的の確認を何時でも出来ます。
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0009.png
主人公が独り言をつぶやいてくれます

周囲を調べる。
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0010.png
コマンド選択式のアドベンチャーゲームのように進んでいきます。

このコマンドでは基本的に時間経過をしないようにする予定。
へんな感じがするかもしれませんが
なにも無かったらリセットという無駄な作業をさせない為。

書き込みしておらず、すみません。
規制をうけて書き込めないです。すみません。

製作は順調に進んでます

*以上規制中のふかいさんに代わってつかさがお送りしました
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 08:05:27 ID:uVsjl28v
報告おつかれー。
ハードなRPGパートのほかに探索パートもあるのかあ。
すっごく好みの構成ですけど、探索パートでテンポが悪くなるってのが怖いから
そこはなにかしらの工夫が必要なのでしょうね。存在意義はおそらく仲間・敵との遭遇、
新たな事実発見とかそういうイベントを体験させるためのものだろうから、つまりは
シナリオのテンポに掛かっているとみた。
アクセス規制はしかたないよね。ふかいさんによろしくお伝えください。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:30:48 ID:TKjCpKox
乙。結構プレイヤに優しい仕様を考えてるのね。
>>なにも無かったらリセットという無駄な作業をさせない為。
これ考えるなら、各地区でイベント発生中かどうかも地図から確認できると嬉しいなぁ。
あと、主要キャラクターの現在位置も見えると助かる。
なぜ見えるかは、運命神の導き…くらいな考えで。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:52:30 ID:vI6aEhdP
すごいな
とても素人が作ってるとは思えん
ツクールXPの事しらないんだけどこんなレベルのゲームが作れるのか?

俺もなんか作ってみたくなった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:08:19 ID:zWUtzpWf
主人公の外見がなんかオカマに見える。
主人公グラは1種類?
96 ◆PRO/Ki/npw :2008/02/03(日) 22:14:36 ID:Uym2pgtr
>>91
書き込み乙
>>94
ツクールだけでも基本的なものは作れますが、
高度なものを作るにはある程度の知識が必要になってくる。らしい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:39:13 ID:qo1ZyHvb
確かにプロの集団じゃないとこのクオリティは出せないですよね。
SS見てますます期待が高まりました!
スタッフの皆さんこれからも頑張って下さい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:19:07 ID:vI6aEhdP
ツクールXPでググってみたんだがいつものツクールだったw
このゲームってツクールの見る影もないな
こんなのが手軽に作れるようになったかと思って急いで調べたのに…

>>96
おれには無理という事が解った
頑張って作ってくれ
これにはwktkせざるをえない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:10:45 ID:2VNkaC71
ぬほっ。
いい感じだな。

最近のRPGはなんかやたら派手なものばかりになってきてるが
頭ん中が物語の世界に入り込めればそれでいいのよなあ。
ま、次のFFみたいな動き回りそうなのも、それはそれでやりたいけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:19:54 ID:GMmxwcG5
>>95
オカマというより中性的ってかんじ?
美男子だな
派手ではないけど良い感じだと俺は思った
これで熱血系だったら引くが
冷静系で若干陰のある感じだったら
イメージにぴったりくるな
101ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/02/10(日) 02:45:45 ID:KVq48hn1
■報告■

職業選択画面
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0029.jpg
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0030.jpg
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0031.jpg
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0032.jpg
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0033.jpg
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0034.jpg
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0035.jpg
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0036.jpg
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0037.jpg

動作チェックも含めほぼ完成です。
現在は能力設定画面を作ってます。


>>92
▼探索パートでテンポが悪くなるってのが怖いから
 そこはなにかしらの工夫が必要なのでしょうね。
▽テンポは大切にしたいですね。
 ただ結構テキストが入ってくるので、
 それをどうやってテンポよく見せるかがポイントになると思います。

 一応、テキストあんまり読みたくないよって言う人でもストレスは感じ無いように出来てるとは思います
 早送りが高速なのと、文字を飛ばしても目的が解るなど
 そういった人でも引き込めるようなゲームに仕立てたいと思ってます。


>>93
 基本的に町単位ではなく、国のどこでもイベントが起こるみたいな感じです。
 国は全部で5つなので、発生場所は5つ(その国のどの町でもOK) という
 イベントの発生条件は簡単になる予定です。

 また町限定のイベントは、殆どの場合起きる前にそれを知る事が出来て、あとから確認も出来る予定です。

▼各地区でイベント発生中かどうかも地図から確認できると嬉しいなぁ。
▽基本的に町単位ではなく、国のどこでもイベントが起こるみたいな感じです。
 国は全部で5つなので、発生場所は5つ(その国のどの町でもOK) というイベントの発生条件は簡単になる予定です。
 また町限定のイベントは、殆どの場合起きる前にそれを知る事が出来て、あとから確認も出来る予定です。

▼主要キャラクターの現在位置も見えると助かる
▽これは問題ないと思います。
 物語の序盤以降になるとお互いに連絡を取れるようになる予定です。
 今どこにいる + 何してる 連携をとって、お互いの調べ物をしたりなどがあります。

などなどの事があり地図に表示は無くてもいいかな?と思っていますが、いかがでしょうか?


>>95
その予定です。
顔を変えれるようにするのは少し難しいですね。
そうするとイベント絵で主人公を全く入れられなくなってしまします。

現状ではまだなんともいえない状態です。



その他、応援、励ましの言葉有難う御座います!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 05:08:17 ID:Zm95EWx4
>>98
XPは普通に作れば「いつものツクール」だけど
やろうと思えば市販並のものまで作れるっていうツールだよ。
そういう意味で「いつものツクール」とは一線画してるし
コレも含めてプロ級のプロジェクトは2,3あったりする。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 05:44:32 ID:ZHXauGw6
確立じゃなくて確率じゃないの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:53:10 ID:MtcO49yT
おお、凄いな。
冒険者が最高能力なのか。
なんらかのペナルティは無いの?
まあバランス取りはこれからか。
105ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/02/10(日) 17:06:48 ID:KVq48hn1
>>103
有難う御座います。
修正しました。 また誤字などを発見したときに教えていただけると嬉しいです!

>>104
冒険者にはペナルティ自体は無いですが
専門職に比べると、その方面でのスキルは一部の除き、完全に見劣りします。

また、能力が上がるにつれて、能力値1の差がかなり大きなものになってきます。
特化された能力を持つ専門職に比べるとその部分では最終的には見劣りします。
(基本的に能力値の限界が90+職業の補正値で止まる為)

その代わり、装備は完全に制限が無く、不得手な事や、弱点も無い。
さらに装備や取得する技を変えることでどんな役割もこなす汎用性があります。
全ての方面で最強装備が可能なので、上記の不利な点を挽回する事も可能。
また、特化された部分では負けるものの、それ以外では互角以上の事が多いです。

冒険者の場合、
強力な装備品の入手と強力な固有技を閃めく事、
低確率で閃く事が可能な強力なスキルを身に着ける事に掛かってくると思います。
日数の短縮、情報収集、探索などでのアイテム入手、罠解除に関しては
全クラスでトップレベルの能力を持ってます。


後、「侍」の体力が間違ってました。
1 とありますが 3 です。申し訳ない。


▼まあバランス取りはこれからか。
▽そういうことになります。
 職業に関しては、どれも特徴的でありながらも使える職業で行きたいと思ってます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:34:55 ID:85WWeRV3
>>105
職業の内容に新鮮さを感じます
冒険者は是非とも使ってみたいと思える感じですね
すべてのアイテムを制限なしで装備できるっていうのは
ありそうで無かったアビリティなような気がしますし
とにかく早く実物に触れたいと感じてしまう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:59:41 ID:sepLXP/b
>>106
つすっぴん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:03:25 ID:Wco2lbg5
すっぴんはなんか違くないか?
職業のなかに含まれてない気がするんだがw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:04:07 ID:35bXnL/h
最初はよくあるRPGかなと思ってたんだが情報出るたびに待ち遠しくなったぜ
選択肢は多いのかな
110ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/02/21(木) 08:51:55 ID:K8Tco9nG
能力の設定画面できました。

http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0039.jpg
最初からレベル10
能力も半端なく高め マジオススメ
みたいな感じのも作れます。

能力が高い方が色んな場所に行きやすくなりますが、
その分、目をつけられ易くなるので危険も増えたりします。

>>106
できるだけ早く手に触れれるように作りたいと思います。

>>107
すっぴん ありましたね。
個人的にはモノマネ師の銭投げでクリアした覚えがあります。

>>109
選択肢は多めになるとおもいます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:16:30 ID:rQ3sZRx7
ほほー。
目を付けられやすくなるとな。
いろいろ細かいですな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:31:22 ID:EeA8zeiz
最初からかなり自由にキャラクターを作れるみたいだね
バランスは大丈夫なのかな?

>>111と同じく、強いと目を付けられるって部分が気になる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:14:36 ID:dI4U3VFs
イベント発動場所に行くと巻き込まれるという事なのかな
面白い応対もできると良いなーと夢想
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:29:46 ID:/PkIATef
SPが少なすぎじゃない?
相当ケチっていく感じ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:36:16 ID:A4N4MGqy
あ、ほんとだ
EPってのも極端に低いな
スキルはあんまり使えないのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:05:00 ID:KQE0i2sg
SPがかなり低いってシミュレーションRPGみたいだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:05:40 ID:+y0hMibK
徐々に溜まっていく方式なんじゃないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:16:41 ID:JAmBQzqM
RGSS担当は募集してるんですか?
Wikiでは〆になってて、公式とスレでは募集中らしき記述。どっち?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:50:34 ID:ybduCLNZ
> 最初からレベル10
> 能力も半端なく高め マジオススメ

よくわからんが、そういうのあると、他の選択肢の意味が低下するような。
どれも一長一短じゃないんすか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:58:38 ID:LCaZBhBm
>みたいな感じのも作れます。

って書いてある。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:53:53 ID:MZMMlwgT
あれだろ?
wizみたいにボーナス振り分けるタイプなんじぇね?残りBPとか書いてあるし

俺は俺ツエー派じゃないから、
選べてもレベル1からがいいな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:34:46 ID:Nr/klOXk
俺はステータスが馬鹿高いかスキル豊富なレベル1で行くだろうな
まだまだ想像の域だが
123K6 ◆urKRgGD1o2 :2008/02/23(土) 22:52:20 ID:0fyoACFS
ふかい氏の代理書き込みです。

▼目を付けられやすくなる
▽強いと、戦闘の勝利率、依頼を成功率などが上がりますので
 その結果として、知名度や評判が上がります。
 その為、危険な依頼が増えたり、企業や国からの依頼があったりします。
 そして、それらの物に関われば抗争に巻き込まれやすくなり、
 状況によっては命を狙われたり、賞金首にかけられたりします。

 目立ちすぎると危険も伴うというイメージですが、
 交渉などでは有利に立ち回れたり、信頼をもたれやすかったりなどのメリットも多いです。

 逆に、能力的に強くとも
 程度の低い依頼しか受けなかったり、逃走、敗北、失敗などを繰り返していると
 知名度は上がりにくくなるので、ある程度は安心して旅ができます。

▼バランス
▽やはり、自分の能力にあった依頼や行動をしないと
 厳しい状況下になったり、逆に非常に楽になったりします。

▼イベント発動場所に行くと巻き込まれる
▽そんな感じになると思います。

 ▼SP と EP
 ▽---SP---
  原則的に1ターンで1回復
  SPを回復するスキルが結構ある
  戦闘終了時に基本値まで回復する(>>110のSSでいうと1)
  現在のSP値を越えるスキルも使用できる(使用後にデメリットあり)

 ▽---EP---
  原則的に宿屋での休息か、日がたたないと回復しない
  EPは「魔変換」というスキルでLPを消費しないと回復できない(アイテムなどで回復は不可能)
  「練魔」を行う事によって、魔法や超術の消費EPを減らせる(連続使用で効果が+される、一回魔法、超術を使用すると元に戻る)
  現在のEP値を越えるスキルは使用できない

  SPスキルは、コンスタントに使っていく物でいざと言うときでも捨て身でどんなスキルも使用可能
  EPスキルは、「練魔」で消費を極限まで減らしつつ使用する超必殺
  というイメージです。

 ▼>>118
  現在、RGSS担当は大募集しています!
  申し訳ないです。修正しておきます。

 ▼>>119
 ▽色んな方向性のキャラクターが作れると思ってもらえればと思います。
  スキルばっかりつけたり、ボーナスポイントを体力だけに振って特化したり、
  あえてボーナスを振らずに始めたりも出来ます。(今の所、それに対するメリットは予定してません)

  イメージ的には、
  シミュレーションの「信長の野望」や
  「三国志」の新武将登録とか似てると思ってもれえるといいと思います。
  (あそこまでは強くは出来ませんが)

  色々、ご意見有難う御座いました!
  また何かあれば宜しくお願いします。
124ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/02/23(土) 23:38:35 ID:wmKL+qXS
test
125ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/02/24(日) 00:23:27 ID:lKE6JjKB
? この前は一週間以上書き込めなかったような……USENなぜ?

>>123
k-6さん 有難う御座いました!


今度は、ちょっと質問。
ゲームの難易度を3つにする予定なんですが、

-----

-- Safety(安全モード) --
メリット
 ・どこでもセーブが可能
 ・様々な行動を取るときにヒントが聞ける
 ・包囲されていない限り、確実に逃走できる
 ・ゲーム開始時にダンジョン内での移動が分かりやすい
  見下ろし視点で表示されるMAPを所持している
  (他のモードの場合、高額だが店で買う事が可能)
デメリット
 ・初期ボーナス値の上限が低い
 ・貴重なアイテムの入手確率が下がる
 ・レベルの高いスキルの習得確率が下がる

-- Normal(普通モード) --
メリット
 ・一度失敗した行動を再度行った場合、ヒントが聞ける
 ・奇襲を受けない限り、戦闘開始時なら確実に逃走できる
デメリット
 ・ダンジョンでは一回の進入で一回セーブが可能で、 *
  それ以降は内部に点在するセーブポイントでのみ可能 †


-- Hazard(困難モード) --
メリット
 ・貴重なアイテムの入手確率が上がる
 ・レベルが高いスキルの習得確率が上がる
 ・初期ボーナス値の上限が高い
デメリット
 ・ダンジョンでは一回の進入で一回のみセーブが可能 *
 ・全滅時にアイテムや能力を失うペナルティが発生 ‡

-----

※1
ダンジョンに入りなおす事で、セーブできる回数が1に戻る。
しかし、一回進入し脱出する事で一定の日数や時間が経過してしまう。
中での探索の時間は基本的に日数や時間に関係は無し。


ランダムで罠や、戦闘後の宝箱でセーブポイントが出現 一回使用すると消失


失う物はランダム。 貴重品〜安価な物、大怪我で能力を失ったりもする。 複数の物を失ったりもします。
アイテムを喪失した場合(店の限定品、戦闘後の宝箱、ランダム宝箱などで再度手に入れる事が可能)
スキルを喪失した場合(再度、戦闘を続ける事で再取得が可能)
能力を喪失した場合(再度、戦闘を続けるor日数の経過で再度能力を取り戻せる)

こんな感じのを予定しています。
こういうメリット、デメリットは辞めて欲しいというのがあれば言って下さい。
126118:2008/02/24(日) 00:38:48 ID:R+hfpe9O
>>123
返答どうもです。ふかいさんの方にメールしときました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:47:21 ID:xnjRR55b
>>125
俺はそれで良いと思う
ただ途中で止める時を考えるとダンジョンからすぐ帰還できる
スキルなりアイテムが欲しい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:11:40 ID:Mk3Z3OxG
>>125
モード分け見ただけでもかなり独特なかおり〜
セーブポイントを求めて宝箱あけるとか罠を探すとか斬新w
ノーマルの仕様が面白そうだ

しかしハードのデスペナルティはやばそうだな
WIZのレベルドレインやダンジョン脱出時のペナルティを思い出した
良いアイテム入手後とか良い技閃いたあとだったら激しく迷いそうw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:36:44 ID:/dmfYICB
>>123
返信乙

複雑なシステムだなw
あんまり凝りすぎてエターナルならんようにな。

しかし良スレだなぁここ。
あとはゲームのUPがキたら完璧だなw

>>125
ucomだと思うんだけど昨日の深夜に規制解かれたみたい。
規制されたらラウンジクラシックに行くといいと思う。
規制の事は大体書いてあるから。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:37:11 ID:L2c0YycJ
>>125
全滅しなければ困難の方が効率よく強くなれるし知名度も高まるって事か、
よくある敵が硬いハードモードとかじゃなさそうで安心した。

ちょっと質問。
中断セーブは出来るの?
セーブ回数増やすアイテムはあるの?
特定の難易度でしか出ないアイテムとかスキルとかイベントとかあるの?
セーブ回数残ってる時にセーブポイント出たらどうなるの?
データベースの引き継ぎとか共有とか出来るの?
全滅したらお金はどうなるの?
期待してるよ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:14:41 ID:MohZtron
>>125
やりこみたい場合、確実にHazardモードを選ぶことになりそう。
コンセプトにやりこみ的な楽しみ方を詰め込んでいる気がするが
もしそうならSafety、Normalはゲーム性と合っていないのでは?
132ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/02/24(日) 23:50:05 ID:lKE6JjKB
>>118
有難う御座います。
メールただいま返信しました。
宜しくお願いします!


みなさんご意見有難う御座います!

▼ただ途中で止める時を考えるとダンジョンからすぐ帰還できるスキルなりアイテムが欲しい
▽帰還用のアイテムの導入、了解です。

▼モード分け見ただけでもかなり独特なかおり〜
▽そういっていただけると嬉しいです。 デスペナルティはまさにそんな感じですね!

▼あんまり凝りすぎてエターナルならんようにな。
▽了解です!

▼規制されたらラウンジクラシックに行くといいと思う。
▽了解!有難う御座います。エターなら無いように頑張ります!

▼中断セーブは出来るの?
▽予定にないです。 

▼セーブ回数増やすアイテムはあるの?
▽予定にないです。

▼特定の難易度でしか出ないアイテムとかスキルとかイベントとかあるの?
▽特にないです。

▼セーブ回数残ってる時にセーブポイント出たらどうなるの?
▽セーブポイントを使ってセーブすれば、セーブ回数は減りません。
 あえてセーブポイントを残して、セーブすれば回数は減ります。

▼データベースの引き継ぎとか共有とか出来るの?
▽出来ます。予定ではなくて、そのように組んで行っています。

▼全滅したらお金はどうなるの?
▽人間相手に全滅した場合は、アイテムと同じくランダムで没収となる予定です。
 銀行に預けておくと安全です。

▼もしそうならSafety、Normalはゲーム性と合っていないのでは?
▽そうですね。
 Hazard は最短クリア(プレイ時間)や、最短制覇(プレイ時間)に向いています。
 自分のやり方によってダイレクトに結果が出る そんなモードで、やってて一番面白いと思います。

 Safety のデメリットはあくまで初期値が低いのと確率のみなので、時間をつぎ込めば関係なくなります。
 なので時間がつぎ込める人はこっちの方が攻略しやすくなると思います。
 ストーリー重視でサクサク進めていくならこのモードの方がいいと思います。
 
 Normal はHazardもSafetyも極端なので、その中間です。

 つまり何回もやりこむなら Hazard 、一回でゆっくり楽しむならSafety という感じで考えています。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:25:28 ID:EOJSUtCx
>>132
乙&回答サントス
焦らずじっくり煮詰めてくだされ

そういう難易度選択はあまり見たことがないのでwktkしてる。
敵のステータス2割増とか多いからなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:32:29 ID:iYC+i5e+
全滅したら金取られて街に戻される形式か。
最近じゃ珍しい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:52:58 ID:pJ5QHmna
なるほど、さっくりとじっくりか。
最易難易度だと絶対に到達できないレベルとかあったりして
結局それ以外の難易度を選ぶ羽目になって形骸化しちゃうんだけど
そう言う心配はなさそうねー。
136つかさ ◆TKSAvSvKwY :2008/02/26(火) 00:23:13 ID:iPIoaozO
>Hazard は最短クリア(プレイ時間)や、最短制覇(プレイ時間)に向いています。
違いの分かる男つかさです

最短クリア:シナリオ攻略
最短制覇:ダンジョン攻略

なんだと思います。多分、ね。
相変わらずまったりシナリオは進んでいます。多分、ね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:25:30 ID:KapIsiXv
>時間をつぎ込めば関係なくなります。
レベル上限無いってこと?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:12:43 ID:6o7yQtmj
>初期値が低いのと確率のみ
Hazardなら10回も戦えば覚えるスキルがSafetyなら30回以上戦う羽目になるとか
Hazardならステータス初期値が20なのにSafetyだと10だから
差の10だけ余計に成長に時間を費やす必要がある、とかそう言う事だろ。
(数値はとてもいい加減な憶測)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:26:50 ID:ggBgGyfJ
hosyu
140PRO:2008/03/21(金) 19:06:04 ID:7RiYlgZ5
保守アゲ
141虫 ◆OrzET/BUGs :2008/03/23(日) 11:00:17 ID:E16fexlC
今戦闘のRGSSやらせてもらってる虫といいます。どうもどうも。
ふかいさん曰く、ストーリー的なネタバレ以外何でも書き込みOKとのことで、現状報告など。

ぶっちゃけた話、自分の担当箇所が全然進んでないです。
参加してもう1か月になるんですが、画面周りをほんのちょろっと触っただけ。
他スタッフの温厚さをいいことに、何だかだらけてしまってこれはいかんと。
2chの生の声、本作への期待、叱咤激励・罵倒などなどありましたら発奮材料にさせてください。

それはそれとして。今のうちにみなさんに聞いてみたいことがあります。
RPGにおける良い戦闘って何でしょう?爽快感、戦略性、ストーリーとの相互依存性?
例えば攻撃の結果表示1つ取っても、何が必要とされているか?を取り間違えると
淡白すぎたり、目障りだったり、見難かったり、テンポが悪かったり、逆に速すぎたりしてしまいます。
一般的なことより、ごく個人的な見解・体験が聞けたほうがむしろありがたいです。
どこまで反映できるかはわかりませんが、よければお聞かせください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:31:00 ID:kVhzhWhv
んではバリバリ個人的な見解を。
雑魚戦は爽快感重視かな。
2-3人全体攻撃でタフな雑魚以外は死んで残りを単体攻撃が得意な奴が始末する程度。
だから 弱雑魚A 強雑魚 弱雑魚B みたいな群体で出てくると楽しい。
2-3ターンでサクッと終わるなら何度戦闘してもいいかなー。
何度もやらされる雑魚戦で面倒くさい状態異常ハメされるのが一番嫌い。

ボス戦は戦略性かなー。
痛烈な攻撃の合間に強化魔法掛けまくって抵抗するんだけど
たまに凶悪な技で即死したりして生き返らせてまた強化魔法掛けなおして…
の、頑張って凌いでる状態が凄い楽しい。
強化魔法掛け終わったらあとはボタン連打とかが一番萎えるかな。
そうなるぐらいなら強化魔法は要らない。

あとボス戦で経験値沢山得られる場合、
死者が出ててそいつだけEXPが大きく差が出た…ってなんかテンション下がるから
ボス戦自体でのEXPは0で、ボス戦後のイベントでEXPが入るとかだと嬉しい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:59:08 ID:RzaOoca5
同じく個人的な見解。
良い戦闘というより好きな戦闘というべきか。

倒すまで4、5ターン以上かかりそうな硬くてタフな雑魚敵が出てくるのは
ストーリーの終盤で、それらもLv上げて装備の充実が十分な状態であれば
遅くても2ターンですむぐらいが好み。
さらに言うなら、力をつけてもこちらが瞬殺されるほどの雑魚敵がごく稀に出現し、
それがレアアイテム保持してたりすると発狂するほど喜ぶ。

雑魚敵の攻撃力はかなり高くてもスリルがあって楽しめるけれど、
行動順で相手に先制されまくるのは楽しくない。
速い敵が5匹ぐらいいると、それだけで戦闘時間が延びてしまう。
攻撃力が弱くて速い雑魚敵の群れは無意味だと思う。
具体的にはよくあるツクールゲーのコウモリの群れ。

冗長なウェイトは勘弁。
ツクールの雑魚戦で速すぎて困るものは体験したことがない。
戦闘が終わって戦闘結果画面が新たに表示されるタイプのツクールゲーを
プレイしたが、正直3倍速プレイしていても苦痛だった。
魔法などのエフェクトが豪華なのは、初見ではおおぉと目を見張るけれど
何度も何度も使用するとなると、うんざりしてしまう。
5sec使う大魔法は強くても使いたくない。

ボス戦は硬くてタフなだけ、というのでなければ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:20:35 ID:VeW/xatr
>>141
テンポが一番大事だと思う
サクサクやれないとストレスばっか溜まってどうしようもないし
ウェイトいらね

ボス戦はかなり時間かかっても全然いい
145虫 ◆OrzET/BUGs :2008/03/24(月) 00:15:39 ID:a9LMgrPr
なるほど。聞いてみてよかったです。
基本的には自分の個人的な感覚とそれほど違わなかったのですが、
およそ3ターンが長いと感じるかどうかの分かれ目になりそうであるとか
テンポは速いに越したことは(ほぼ)ないとか、再認識させてもらいました。

ほかにも速いだけor硬いだけの敵の話など、とても参考になります。
どうもありがとうございました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:06:18 ID:vyNWQPjv
ボスは仲間呼んだり、本体と腕で3箇所に分かれてたりするのが好きだな
あと絶対勝てないイベント戦は無しか、あきらかに違う感じにして欲しいな
アイテム無駄使いすると萎える
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:10:05 ID:Us8FkgKp
ああ、俺も絶対勝てないボスとかムカつくな。
アレはやめたほうがいい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:47:02 ID:TjpYFDWk
ああ言うのは最悪やるにしてもイベントでその雰囲気漂わせて
(FF3のバハムート1戦目みたいに)
1ターンあたりで既に「無理ゲーww」
3ターンあたりでイベント撤収かなんかして欲しいぜ。
ちんたら10数ターンも戦わせて勝てないイベントとかムカツクよね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:40:09 ID:QS/flkG1
数ターン遅れて発動する魔法とか入れてほしい。
特に状態異常系やそれの回復系。
攻撃魔法なんかでも発動数ターン遅れることによって
色々戦略の幅が広がるし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:47:31 ID:UJfRbzzx
まず勝てないイベント戦でも勝った時用のイベントが欲しいよな
勝って何もなしで敗北イベント進むだけとかだったときの脱力感は異常
かなり勝ちにくいが死ぬほど頑張れば勝てるレベル、ご褒美アイテムがあればなおいい

後、装備に関してなんだけど、同クラスの武器複数作って選択させて欲しいな
攻撃力の高いもの、命中の高いもの、SP溜まりやすいもの、属性の有無etc
選ぶ楽しみあるだけで大分違ってくるし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:58:17 ID:o+kG1Fwt
雑魚戦は雰囲気満点じゃなければサクサク
ボスはダンジョン最深部に行ったら何か居ました
みたいなのじゃなくてストーリーなり設定に絡んで欲しい
152pろ:2008/03/30(日) 15:40:46 ID:aUydC67e
あげ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:25:59 ID:qo86GLPz
ザコは、無視できるようにしてもいいかもしれん。
殺気メーターゲージがあって、普段は白?で、何者かが接近していると
主人公と近いレベルだと黄色、強いと赤。
これは普通の強制バトルになる。

でも主人公より相当弱い無視できるような連中だと、ゲージは青か緑で
戦闘を自分で選ばないかぎり(ゲージクリックとか・・・)
エンカウントにならないとか。

だって、モンスターのような怪物は人間より五感が鋭いだろうから
自分より強い主人公に襲い掛かると言うのもなにか変だしな。
知能の無いロボットなら、殺気も無く強制的に襲ってくるとか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:30:08 ID:T8IenTRC
>>153はゴッドデザイン賞を受賞しました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:50:34 ID:KL2r1jMa
獣なら分別なく人に襲いかかりそうな気もするがw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:16:39 ID:tyciOiO8
人間に狩られるとすぐ人間は恐ろしいと学習するぞ
野生で大怪我したら死を意味するから弱いのを狙うのが普通だし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:45:45 ID:B9/U5xTc
単純にエンカウントなしアイテム売ってるか割と初期に入手できるくらいでよくね?
んなつまんないとこで無駄に複雑にして労力つぎ込んでも仕方ないだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:34:00 ID:BGIuvJOE
マザーの戦闘ショートカットとか↑のエンカウント弄れるアイテムとか
同目的のは色々あるし変に複雑にしても=面白さじゃないぞ。
159 ◆PRO/Ki/npw :2008/04/01(火) 20:40:23 ID:/yyS/xKd
最低要求スペックは以下のようになりました。
Core 2 Duo以上
PC2-4200 2Gb以上
GeForce 7000以降
(RADEON HD2000以降)

ああ、そういえばエイプリルフールは午前までだったな。遅れた。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:00:06 ID:mO+Hke67
>>159
俺涙目wwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:38:22 ID:b+SRxmkb
>>159
おkwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:06:06 ID:MJvRwkV7
age保守

今どんな状況なんだろう?
最近ふかいたんの書き込みが少なくて悲しい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:52:25 ID:LWREd1gC
ホームページをみた感じだと進行してるみたいだよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:25:02 ID:h8nn7znK
いや、頓挫したっぽい。
共同作業って難しいよね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:39:03 ID:I/W5mF/b
嘘だろ?それってマジ?
スタッフの方ですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:40:57 ID:y+mJzwZx
まさかご臨終になるとは…鬱死
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:52:49 ID:ebZSD30l
どう見ても嘘だろ
168ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/04/20(日) 00:39:35 ID:1++22QMA
頓挫してはいないです。
ご心配をおかけして申し訳ない。
今日も作業していました!

話は変わりますが、
ここでみなさんが言っていた戦闘についての意見
みなさんが答えてくれた方向で行く事になっています。
答えてくれて有難う御座います!

大雑把にいうと
・同種内で武器の選択肢が結構ある
・適正レベルであれば大体1〜2ターンで勝負がつく(負けそうな流れの場合は考慮にいれない)
・数ターン遅れて発動するスキルなどの実装
・絶対勝てない敵は存在しない
 (ただし絶対に勝てる戦いはポツポツとある、新しく増える戦略のチュートリアルなどの為…)
・テンポの良い戦闘 エフェクトを速くする(イベント画面などは5分の内容を20秒ぐらいで飛ばせる速さを実装済み)
・現在のレベルより圧倒的に †強い敵† が出現する †…相当頑張れば、倒せるかもしれないレベル
 (ただし、問答無用でランダム出現ではなく、ダンジョン内で警告が出た後にランダムで遭遇するようになる。
 遭遇を避けるためには、素早くダンジョンを脱出するか、階層の移動をしなければならない 倒せればリターンも当然凄い)
・ザコ戦のみ 味方が受けたダメージの合計 掛かったターン 消費したSPの合計 によって得られる経験値と経過時間が変動
 (戦闘終了後は、HP、SP、状態異常は全快 経過時間は時間制限あるミッションのみ
 前から順に重要度が高く、うまく戦えれば経験値3倍以上 また、自分たちに適した敵とのみ戦う事で時間の効率化が可能)
など……


▼殺気メーターみたいなのは、搭載する予定です。
 ただ単に敵の気配を感知できるゲージのようなものを予定しており
 労力的には対したことは無いと思われるので問題ないと思います。
 戦闘中だとよりそのゲージは変動し易くなる予定です。
 (敵の本拠地で戦闘をすればドンドン敵の援軍が増えていくようなイメージです)

▼パーティーよりもあきらかに弱いザコ敵とはほぼ遭遇しない予定です。
 解釈としては 実際には遭遇しているが、すぐに逃げられているという事になります。
 また、どうしても戦いたい場合は敵が逃げれなくなる陣形を組めば戦闘は可能という事になると思います。


それではまた意見などありましたらお願いします。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:15:46 ID:mi4ShIXy
おつかれ。
根を詰めすぎないようにね

きつめの戦闘が好きなんで楽しみだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:42:30 ID:WQb8LR1r
おー、良さ毛だ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:26:10 ID:YvNCIpsi
頓挫と聞いて焦ったけど
嘘だと解って良かった。
ふかいさん頑張ってね!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:53:17 ID:V6MGNozN
他のスレで見たけど、
今いる町やダンジョンの名前をいつでも確認できるようになってたら
喜ばれるらしいですよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:14:24 ID:BNeN0+z5
それは解る気がする
たまに町に入るときだけ出るのがあるがどうせなら常に表示されてると嬉しいな

難易度設定のときにも思ったけどここの企画はセンスありそうだな
期待できる予感がする
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:00:21 ID:r246E5zb
>>169
1,2ターンで終わるなら、たぶんきつめじゃないと思うんだけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:51:42 ID:m9QC8S3A
>>168を見ると
・適正レベルであれば大体1〜2ターンで勝負がつく(負けそうな流れの場合は考慮にいれない)
って書いてあるから適正レベルでも負けそうになるってことじゃないの?
 (戦闘終了後は、HP、SP、状態異常は全快
とも書いてあることから察するに
HPが少なめでダメージ量が多い
大味なバランスって事だと思うんだが…
違ったらスマン
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:16:43 ID:y5+T3yn/
>>174
きつめってのは †強い敵†とのバトルのことを考えてた。

ただ、1,2ターンで終わる戦闘と一口に言っても、その敵の弱点をつかないと
長引いたり、逆に返り討ちにされたりというのはなかなか楽しいと思う。
そういう意味では短時間で済む雑魚戦にも、それなりの歯応えがあると嬉しい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:22:08 ID:dv+mmN06
意見を取り入れるといえば聞こえはいいけど、あれもこれもとやってるうちにグダグダになりそうw
いい加減、仕様纏めちゃった方がいいんじゃないの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:56:50 ID:tgZWf+Gy
まあ折り合いつけれなくて何年経っても完成しないかもね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:30:16 ID:bQtQM870
1-2ターンで終わる戦闘って意味があるんだろうか?
と、ふと思った。
180 ◆PRO/Ki/npw :2008/04/24(木) 20:47:11 ID:O9drUnDg
>>177
それは多分大丈夫です。
ふかいたんの脳内には構想はできていて足りない部分を
みんなに補ってもらおうとしてるだけだから。
それ以外の意見は参考程度に受けている感じだし。
グダグダにならない程度にできるスタッフだと俺は信じてる。
>>179
それがないとアイテムの入手経路が少なくなってしまうし、
「移動=>ボス戦=>移動=>ボス戦」だったらただの作業ゲー。
ランダム要素が入ってくるからこそ面白いと思うよ。

以上俺の勝手な妄想
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:18:04 ID:RgPHRqEk
まあスレの意見・要望は冷やかし程度に思ってくれればいい
自分たちが納得できるものをつくるのが一番さ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:30:44 ID:c7DZzne8
>>179
でもWizだって適正レベルの相手だと1〜2ターンで戦闘終わりませんか?
もちろん自PTより格段に上の相手だと結構ターン数かかったり、半壊や下手すると全滅とかもありますけども。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:29:30 ID:2pM5oeC0
>>182
Wizで1〜2ターンで終わるような戦闘は、EXPもドロップも
Lv比でしょぼくしないとならないし、お邪魔なだけのストレス要素な
気がするんですよね。
Wizの場合はゲームデザイン的にザコとのエンカウントもないと
暇すぎるのは分かるんだけど、新しいデザインを模索してるんでしょ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:32:33 ID:2pM5oeC0
アクションゲームも雑魚と戦う道中よりもボス戦の方が
盛り上がるってことで、ボス戦のみを濃くしてオンパレードに
した格闘ゲームというスタイルができたわけだし。

いや、そんなRPGを作れとか言ってる分けじゃないんですけどねw
チラ裏で
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:36:47 ID:kTmMJALb
ランダム・シンボルに続く新たなエンカウント方式が生まれるとは
この時誰も予想しえなかった・・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:46:25 ID:t+HxaqSk
まあ、すべての人が気に入るシステムなんてないわけで
>>184はそう思っても、それと逆の嗜好の人には受けるかもしれん。
だとしたら、意味がないってこともないだろう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:58:20 ID:Bw0Ztvh5
>>184
どっちかというとゲーム内容よりも営業上のインカム事情だと思うが…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:35:52 ID:rlPLgupW
むしろ
全滅はしないまでも下手すると誰かが戦闘不能に陥る可能性があるようなバランス
なんじゃないかと推測する
犠牲者を出す前に速攻で敵を殲滅する必要がある
みたいな感じだったら結構wktkなんだがな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:45:38 ID:dsOQVe5j
たいていのスキル制のRPGって後半ヌルゲーになるんだよな。
バランス難しいんだろうな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:24:15 ID:le5/Rl8a
逆に後半に敵が強すぎるのも嫌だな
ドンドン敵が堅くなっていって1回の戦闘で5ターン以上とか……
それ+エンカウント率が高ければ最悪
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:32:35 ID:2pEedDwV
どうせエターなるというのに
192PRO:2008/04/27(日) 22:46:23 ID:wLKTHGkF
虫ケラさんからいただいたサンプル動かした。
人間っていいな。
193ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/04/28(月) 23:37:41 ID:5BeXNqMt
テスト
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:51:36 ID:CryCyLTj
テストだけかよw
195PRO:2008/04/29(火) 12:09:29 ID:GF8pnHqo
規制解除おめでとさん
196虫 ◆OrzET/BUGs :2008/04/29(火) 15:10:00 ID:2uaSgJ9J
ということは…自分も書き込める?
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0040.zip
ダンジョンは今こんな感じです。>>192でPROさんが言ってるやつです。
よければデバッグにご協力ください。十字キーで移動します。
動かない場合はOSとCPU、グラフィックボードを教えてくださると助かります。
もし使いたいという奇特な方がいれば、OpenGL描画部分はご自由に。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:47:30 ID:i7M3hHiy
>>196
触ったら判るから良いんだけど、ツクールのRTPがいるってのは書いても良いんジャマイカ。
こりゃXPかね。
198pろ:2008/04/29(火) 16:58:37 ID:GF8pnHqo
XPで
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:45:33 ID:cOWWRFeG
ようやく触れるものが出来たのかと喜んだけど、これは重いな…。
とりあえずアニメーションは不要。瞬時に一歩前でいい。
あと全画面化したら動けなくなった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:50:40 ID:cOWWRFeG
ちなみにWinXP/Celeron 2.66GHz/480MB RAM/ビデオはオンボ。Intel82865G
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:16:29 ID:BJ8BdFhB
XP/Pentium4 2.40GHz グラボSiS
*重い*
同じく全画面化で固まる
202ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/04/29(火) 21:39:09 ID:6LgfYeZN
やっと復活!
▼PROやん
 規制じゃなくてLANケーブルが切れてたみたいで
 1週間ぐらいインターネットに繋がらなかったです。

スタッフのみんなすまんかったです!
どうやら扉で挟んでいたのが原因だったみたいです。

現在は溜まった作業をし終えて一息中です。
レスの見落としがあると思うので、気になる事があったら名指しできいてくださいね。

>>172
了解です。
常に画面上部に今居る場所が出るようになっているの大丈夫だと思います。
ご意見有難う御座いました!

▼戦闘バランスについて
基本的にヌルイ戦闘にはならないと思います。

イメージ的には>>188に近い感覚だと思います。
戦闘終了後にHP、SP、状態異常が全快するので、
ザコ敵の役割はプレイヤーのEPを削る事(魔法を使わせる)と、LPを削る事(戦闘不能にする)が役目だと思ってください。

もっと解りやすく言うと、1ターンの間一方的に攻撃を受ける状況になると(不意をつかれたなど)
味方が半壊するようなバランスだと思ってください。
だからランダムで不意をつかれたりはしない仕様です。


>>200-201
動作チェック有難う御座います!
ゲーム開始時にF1を押して、滑らかモードを選択してみてください。
私は
Dell Dimension DE051  Celeron 2.53GHz  1GB  XP HOME SP2
なので、多分快適になると思います。


後、アニメーション無しバージョンです
 ↓
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0041.zip
(RPGツクールXP RTPが必要です ダウンロード先→ ttp://www.famitsu.com/freegame/rtp/xp_rtp.html)

これなら感覚的にかなり軽いと思われますがどうでしょうか?


▼全画面化でのフリーズ
▽ちょっと自分も調べてみます。(自分の環境下&スタッフ間では確認出来ていません)
203ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/04/29(火) 21:49:48 ID:6LgfYeZN
追伸
上記で上げたファイルのダンジョンのテクスチャは実際には使わないものです。
あくまで動作用のなので32*32のものです。
実際に使うのはもっと綺麗ですので安心してくださいね。
204201:2008/04/29(火) 22:06:01 ID:BJ8BdFhB
ふかい人乙

忘れてた。メモリは756MB
アニメーション無しバージョンも動かしてみた
こちらの方が動作的にも視覚的にも楽で好みかな

アニメーションバージョンだと、方向転換の度にもっさりしてたが
アニメーション無しだと不自然さはなくなった
205ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/04/29(火) 22:31:00 ID:6LgfYeZN
>>201
試してもらえてよかったです。

実は虫さんが移動するのに何フレームかかるかというのを、
一文字変えるだけで設定できるようにしてくれていたので
オプションとかで選択出来るようにするのもいいかもという話もあったりしたりします。

▼虫さんへ
win98se ペンティアム3 500MHZ 128MB の PCで動かしてましたがちょっと厳しい感じでした。
でも ペンティアム3 800MHZ 256MB ぐらいであればストレスフリーで動かせそうな感じです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:37:15 ID:ecIzubZp
平行移動とか前向いたまま後退とか出来るといいな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:24:19 ID:lGhdD8FA
ダンジョンやってみた
動作は問題なし 全体画面のフリーズもなし
アニメーションはもっときりっと素早く動いてくれるといいなと思った
>>202のやつはかなり快適だけど、どっち向いたか解りづらいな
動作環境はXP ペンW1.8M 1G オンボ

しかしこれはツクールじゃないなw
ふつうにウィズを思い出した 動作も軽いし好感触 
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:11:06 ID:lfg3foa1
ダンジョンはもうちょっと動作が速いといいな
後、カニ歩きを入れてくれれば相当良い感じ感じだね
応援してるから頑張って
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:19:41 ID:0HJbGdSe
数年前のXPノート>>196は重くてきつかったけど>>202は平気だった
210199:2008/04/30(水) 20:08:56 ID:pcWFcFg3
アニメ無しならもっさり感は無くなった。これなら問題ないレベル。
カニ歩きや後ずさりはあれば便利だけど、必須ではないと思う。
カニ歩きで突入されると演出が思うようにいかないような事もあるだろうし。
ちなみに滑らかモードはチェック済みでした。
211虫 ◆OrzET/BUGs :2008/05/01(木) 19:13:41 ID:wRxCaB9S
みなさんありがとうございます。
RTPの件は申し訳ない。うっかりしてました。
重さは、スピードとどうにか調整してみたんですが、やっぱりまだまだですか。
アニメーションしなくていいならまだ軽くできるかもしれません。

それはそれとして、全画面化フリーズは厳しいですね。
再現できないのでバグの取りようがない。最悪作り直しも考えときます。
212虫 ◆OrzET/BUGs :2008/05/01(木) 19:14:47 ID:wRxCaB9S
うわ下げ忘れ。本当にごめんなさい。
213199:2008/05/01(木) 21:37:53 ID:MLDlH56o
フリーズっていうより入力が効かなくなるって感じかな。
F1でオプションのダイアログは出るし、ウィンドウモードに戻せばまた動ける。

重たいもの専用機(XP/Pen2.40Ghz/1280MB RAM/Radeon9600XT)ならフルスクリーンでも動けた。
(・・・が、表示が激しく崩れた。ドライバを色々いじったけど改善せず。)
こっちだとマックスフレーム10でもヌルヌル動く。FPSみたいな心地の良い立体感があった。
ていうかマックスフレーム1だと速すぎて、少し押すだけで2歩進んでしまった。

個人的には「フルスクリーンはサポート外です」でもいいよ。環境依存が激しいようだし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:37:06 ID:GCCQB/pb
>>212
自分もやってみたけれど不快感は無かったよ
グラフィックボードによってかなり差があるのかもね
ツクール系というかフリゲの中ではかなり良いと思うから
無理しないで頑張って欲しい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:38:55 ID:dKu/JHjg
個人的にはカニ歩きよりも、決定キーで前進ができるとうれしい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:41:48 ID:/iuPVYKA
こういうダンジョンになれてない私は方位磁石みたいなのがあれば嬉しい。
勿論、ゲーム序盤だけ使用可で、複雑なダンジョンでは使用不可
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:49:20 ID:lWANi8pZ
wasdの感覚だと、↓は振り向くよりも後退のほうがしっくりくるんだが…。
Wizもそうじゃなかったっけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:18:03 ID:/gDUrFTv
いや下は振り向きじゃないか?
おれがやったwizはみんなそうだった
219虫 ◆OrzET/BUGs :2008/05/03(土) 19:06:58 ID:zueP58Lc
ふと思いついて、ハードウェアアクセラレーションを全部切ったら
全画面化フリーズ再現しました。たぶんデバッグできたはず。
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0042.zip
199さんか201さん、もしよろしければ確認お願いします。
しかしアクセラレーションなしだと確かに重いですね。これは悩ましい。
220201:2008/05/03(土) 20:07:06 ID:4EcZQ3b5
>>219
乙です
自分の場合199の人の状況(>>213)とは違って
画面解像度が変わった状態で固まり、F1に反応せず、ウィンドウモードにも戻らない。
ちなみにハードウェアアクセラレータは最大に設定しています。

自分も「フルスクリーンはサポート外」で問題はないです。
SiSだとよくあること(ry
221199:2008/05/04(日) 09:17:48 ID:IJkEfT21
虫さん乙です。
>>219試してみたが、状況に変化無し。

しかし分かったことがあり、
これまでハードウェア アクセラレータの設定が最大になっていたのを
左から3つ目の状態(下に引用)まで下げると、動けるようになった。
2号機でも同じ設定で全画面化時の画面の崩れがなくなった。
また、以前のバージョンでも同じ設定で不具合がなくなった。

>カーソルと拡張描画のアクセラレータだけでなく、DirectDraw および Direct3D
>すべてのアクセラレータを無効にします。
>この設定を使用して DirectX アクセラレータを使った
>アプリケーションの問題を訂正してください。
222虫 ◆OrzET/BUGs :2008/05/05(月) 17:09:17 ID:n/zHJfrY
>>220-221
お二人とも大感謝です。そして期待させてしまいすみませんでした。
>>221の情報もありがとうございます。なんだろうなこの症状……
とりあえず何かわかるまで「フルスクリーンはサポート外」で。
ほかの方々にももう一度感謝です。またデバッグ協力お願いしにきます。
223ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/05/08(木) 01:47:33 ID:LkzHdCgk
199 - 201 さん 含む テストプレイしてくれた方有難う御座います。
私からもお礼を言わせて頂きます。

ダンジョン内での操作方法に関してはスタッフと良く話して決めようと思います。
現在出ている要望は
・カニ歩き
・決定キーで前進
・↓で後退(振り向くも可能)
ぐらいかな?
これら全てを入れられるかは解りませんが、他にもあれば仰ってくださいね。



後、皆さんに質問なのですが、
探索してみたい擬似3Dダンジョンと言えば何?

例えば、
雲に浮かぶ古代建造物"空中庭園"とか
巨大な氷河の中に眠る”氷の宮殿”とか
地下を彫りすぎてマントルまで到達してしまった”地下道”など……

面白そうなアイディアがあれば教えて欲しいと思っています。

虫さんのおかげで、ダンジョンの表現の自由度が高く出来るのと
まだどんなダンジョンにするか決まってない枠が空いているので、
挑戦してみたいと思っています。

それでは〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:10:07 ID:Igrs7H7h
なんも決まってないのか。
なんかただ漠然と3Dモノ作りたいだけのような感じですね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:56:59 ID:8rO7Xcm2
機械系のダンジョンはできれば勘弁して欲しいなあ
ファンタジーにメカ混じるとよっぽど上手くやらないと萎えるから
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:07:11 ID:N1HFuwld
>>223
その辺のダンジョンメイキングや世界観などは製作側だけで妙案をひねりだし、
こちらが思いもつかないようなものを作りだしてほしい。
ゲームの根幹部分に関して外野の意見を入れすぎると齟齬が生じるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:24:59 ID:IkRvcIXt
なんか意見しづらい空気だなw
3Dダンジョンというと暗くて狭いのが多いから
明るい場所のダンジョンが欲しい
青空が見えるようなのがあるといいね
それと綺麗なダンジョンも欲しい
失われた水の都市とか…
3Dダンジョンにはあまりなかったのに挑戦して欲しいと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:37:39 ID:8rO7Xcm2
どの程度絵を描けるか知らないから好き勝手言っちゃうけど
巨木に釣り橋かけた樹冠都市みたいなのやペルーみたいな高山都市遺跡がいいねえ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:46:33 ID:VTdaHW8E
鍾乳洞っぽいダンジョン
一面水が広がるダンジョンをキボンヌ

あとダークゾーンや回転床はいらん
あの仕掛けはクソつまらん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:45:39 ID:+Zngq+46
意見を募集するからにはageが良いとおもうんだ。
要望はあまりないけど罠には凝って欲しい。
ビクッとするようなすこし心臓に悪い仕掛けがあると嬉しい。
ホラー風味のダンジョンが一個でも入ってると嬉しい!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:59:32 ID:rmR1Qs1h
知らない大都市ってのは、そのままダンジョンだよな。
宝があってもおかしくもないし。

ソドムとゴモラで、人間が塩の柱になったと言うが、
人間がそういうキモイ柱になって並ぶ、滅亡都市はどうか。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:21:14 ID:hBITBB2Z
上でもいわれてるけど、ダンジョンって世界や設定、ストーリーと絡めて考えるもんだと思うんで、
何でもいいからダンジョンだけ大募集ってのはちょっと大雑把すぎじゃないかなあ。
とりあえずアイデアいろいろ欲しいってのもわかるが、いくらいろいろ出したところで、
小さな物ならともかく、大きな物ならそれなりに存在理由や存在可否、アクセス理由手段等あるはず。
実際のゲームで唐突に火山や天空城や機械文明をとってつけたように出すわけにもいかんだろうし、
そんなふうに出されても興ざめかと思う。
それとも何でもありありなのかな?

ま、好き勝手に書いてますが所詮は個人的感想なんで、とにかくやりやすい方法でがんばってください。
実際の作業はすごい大変だと思うんで。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:21:30 ID:ueBJb6xR
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:13:55 ID:ueBJb6xR
おおかた、世界樹の迷宮とかにはまって、思いつきで3Dダンジョンモノを企画してみたものの、
自分がどんなものを作りたいのか、はっきりとしたビジョン持ってないんじゃないかな。

完成させる気があるんだろうか・・・?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:32:03 ID:vv0uECmG
久しぶりに言いたい言葉があるな。

>>234
半年ROMれ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:39:18 ID:ueBJb6xR
論破できないなら反論しようとしないで黙ってたほうがいいよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:04:28 ID:akGIDaUS
元々完成予定日は2009年の後期って書いてあるわけだし、そうピリピリせずじっくり待ちましょ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:25:59 ID:1EVjF1NH
プロデューサーって大事だよな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:37:24 ID:N1HFuwld
>>234
作ろうとしているもののビジョンは見える

だからこそ、ダンジョンどんなのがいい?という質問が引っかかる。
アイデアが煮詰まって軽く気分転換のつもりか、
スレ見ている者へのサービスかはわからないが
大事なところの線引きはきっちりした方がいい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:29:25 ID:8rO7Xcm2
なんか急に変な空気になったな
別に意見聞くくらいいいじゃん
取り入れるかどうかわからんって言ってるんだし雑談の延長で
241ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/05/08(木) 22:23:20 ID:LkzHdCgk
ダンジョンに関して意見を色々有難う御座います。
これからダンジョン用のテクスチャを用意していく為、聞かせていただきました。

すでに最重要なダンジョン(このゲームでいう古代迷宮)は決まっているので
それらの意見を取り入れることになればそれ以外のものになります。
古代迷宮の詳細は http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/kara.html の目次以降を参照(ネタばれ注意)

様々なことで心配、ご配慮してくださって有難う御座います。
あくまで決まってない枠内や変更に問題ない部分、
その中で世界観と配置する地域に合うものを取り入れるつもりですので大丈夫だと思いますが、
そのご意見、心にしっかりとしまっておきます! 有難う御座います。

要望の取り入れ方の例
 籠国内、北の山のふもとに古城を設置予定(ある勢力の隠れ拠点となっている)
 これに>>227の”ペルーみたいな高山都市遺跡”要望を取り入る
 よって 籠国内、北の山の頂上付近に滅びた高山都市と小さな砦がある(用途は同じく) になる

などなど……用途を変えずに、イメージを取り入れる事が出来れば一番いいなと思っています。
基本的にテクスチャを用意する手間は変わりませんので、気になさらずに言っていただければと思っています。

後、罠とかの話や雑談も聞きたいところ。
あくまで雑談という形で色々と好みな物や、嫌いな物を話してくれると凄く嬉しいです。

例えば
罠を発動させてしまっても、コマンド入力などで成功すればそれを回避できる仕様だと嬉しい とか……
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:51:26 ID:8rO7Xcm2
罠と言えばトラップコレクションあたりを一回読んでみてもいいかもね
なんかの足しにはなるかも

その仕様だと罠多いとテンポ悪くなってしまいそうだな
罠回避用のスキル…ってのもなんか味気ないし難しいねえ
スキル次第で入力機会与えるとか発見機会与えるとか…
メインの進行ルートでの回避、解除できないダメージ床はできれば勘弁して欲しいな
回復がうざったくなるだけだし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:04:56 ID:xkBjdr1T
>>241
PC版のラプラスの魔を参考にして下さい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:23:19 ID:Rp6eIJA4
基本的に手間増やすだけの罠とかパズルとかクイズは嫌い
ファンタジーの中にもちょっとしたリアリティが欲しい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:56:48 ID:/lNKwELR
一方通行扉は結構精神にクる罠だと思う。通る前は普通のドアでしかないやつな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:07:25 ID:HdZ5wnhr
ラプラスは凄いな あれはかなり面白かった
一方方向の扉はやばいなw
前にセーブしてなかったりすると本当にあせるw

絶対にくらわないといけない罠は俺も嫌い
あとダークゾーンと魔法禁止とか
制限系の罠は嫌いだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:33:42 ID:wqaYwHo7
>>246
マッピングしていくと、明らかに城外に出ると思わしき扉があって、
開けて進んだら城から落下して全滅とかw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:45:32 ID:93d1cPd3
しょぼい罠がいっぱいあるより一撃死系の罠が要所要所にあると面白そうだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:30:00 ID:cHFZVYyT
ダメージ床は嫌いだな。自分から入るつもりが無くても、操作ミスで食らう。
あからさまに見える毒沼とかマグマとか、存在の意味から分からない。
よほど必要があって意を決したとき以外は通行不可にしろよと思う。

食らっても、やっぱり?とかやられた!とか思える罠はいいな。
有名なダンジョン→目の前に宝がある→普通に進むと落とし穴→落ちると大ダメージ→死体を食うモンスターがわんさか
→(普通はここで死ぬが、様々なプレイヤー特権を駆使して生存)→他の冒険者の死体から装備品獲得
とか
古代の王の墳墓→棺を開ける→毒ガスだ!ドアも開かない!→ガスマスクのようなものか、空間移動のような超越的な力を使わないと死亡
とか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:00:13 ID:OZWNBSRU
>>249
逆に魔術師がそこで空間移動魔法をひらめくようなきっかけにしてみたり。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:10:35 ID:0gRktybr
ゆとりRPGはこうして生まれるわけか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:20:44 ID:9hFXMkqA
>>249
>有名なダンジョン→目の前に宝がある→普通に進むと落とし穴→落ちると大ダメージ→死体を食うモンスターがわんさか
→(普通はここで死ぬが、様々なプレイヤー特権を駆使して生存)→他の冒険者の死体から装備品獲得
とか
古代の王の墳墓→棺を開ける→毒ガスだ!ドアも開かない!→ガスマスクのようなものか、空間移動のような超越的な力を使わないと死亡

これいいな。同意。
確か似たようなのがネフェとイストでもあったな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:27:37 ID:kY4JVn0k
ダークゾーンは好きか嫌いかと問われればやっぱり嫌いと答える。
だが1箇所もないとなると激しく違和感が。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:45:52 ID:cHFZVYyT
>>252
当たりw
前者はイストの館→パンデモ。後者はネフェで何にも無いのにビビッて棺を開けられなかった経験から。
ゆとりプレイヤーからすると、侵入者を拒むための装置…なんてのは欲しくないと思ってしまう。
侵入者を楽しませる装置が欲しいね(笑)
罠の話題からは逸れるけど、擬似3Dでも2DRPGにありがちな仕掛けを取り込んでも面白いと思うなあ。
水を流したり塞き止めたりとか、鏡で反射させて光を導くと開く扉とか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:56:49 ID:1ze62SYi
アレが嫌だ、もっと楽にしろとか、そんなんばっか聞いてたらどんどん骨抜きにされてくだけだろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:10:18 ID:g2LO/cfp
ま、雑談なんだからいんじゃね?
どうせ、誰もが満足するゲームやバランスなんてありえないんだから
作り手が取り入れようと思う要素だけ取り入れればいいだけの話。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:55:26 ID:vwNC9pME
そもそも全部取り入れるなんていってないしな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 05:35:25 ID:v/cTdHd+
取捨選択できなくて結局エターなるかもな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:17:19 ID:VLchFr/s
お前そればっかり言ってね?
260いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/10(土) 09:52:33 ID:c4ZFWOfC
       。。
     ∧М∧
   〜oノハヽo〜 
.     ( ^ω ^ ;)  
.    (__)~~∞~(__) 
   ノ∪lノ .ヽ∪
 r'(       ァ、
  ^; `ァ〜r-〜'" ,r'
   `^〜〜-〜'^
RPGとマルチストーリーって最悪の相性ですよね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:01:31 ID:JRB2OwaA
お前って誰?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:54:21 ID:xYiQPfrm
ロールプレイだからこそのマルチだろう・・・常識的に考えて
キャラゲーばかりに浸ってると気づかないかもしれないけどな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:44:37 ID:QOHmXH69
そもそもダンジョン探索にストーリーなんて必要なのか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:24:00 ID:OKbVAW5S
って言うか敵いらないよな。
ダンジョン彷徨って落ちてるアイテム収集するだけで十分。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:17:13 ID:xYiQPfrm
現実のトレジャーハントプレイか
現代的な装備が無いとすぐ死にそうだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:49:30 ID:F3Rfqvvc
ビンラデ○ンが現れた!
アイテム>M4E2
M4E2をビンラ○ィンに撃った!
ババババ
周辺が血だらけになった!
自分の血だった!
GAME OVER
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:24:52 ID:h9DQX/op
罠は少な目だけど強烈なのが嬉しいな
当然回避は可能なんだけど慣れるまでかなり難しいとか
ダークゾーンだらけなのは嫌なんだけど
うまく生かされているならあった方がいいよね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:44:24 ID:9cspRN2I
罠はあらかじめ見えてるけど通行のために強制的に通らされる
ってタイプのはあまり好きじゃないなあ。
で、見えなくて歩いてるとランダムで発動するタイプの罠なら
マイナス効果じゃないもの、もしくは場合によってはプラスに
なるものとかあると面白そう。
例えば、踏むとMPの何割かがHPに強制転換される罠とか
魔法使いは死ねるが、魔法を使わない脳筋は逆に回復になって
ウマーって感じで。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:11:58 ID:nxSYllDd
遊戯王で言う、「左手に剣を右手に盾を」ってやつだな。

つまり、「この砂漠を渡るにはコケのカードが必要じゃ」もありうるわけだ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:09:24 ID:/3iIOnYP
意味が分からない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:56:45 ID:qLNwkD9e
タイトルがダメだ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:02:06 ID:Ff1AWdzh
すごくどうでもいいです
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:30:39 ID:CJHO9wON
268みたいな理屈に合わない罠は嫌い。
そんなのが許されるなら、踏んだ途端に:原子分解されたっておかしくないw

吊り天井や落とし穴、ガストラップで十分だよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:22:06 ID:/vkunfJr
この流れを見る限り、開発前の人の意見は参考にならんと言う事だな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:32:35 ID:QcpRpOGr
人の好みは十人十色で自分の好みに合わせようとするからなw
芯は自分達で作って肉付け部分は人の意見を取り入れるとかにせんと
この意見を取り入れよう→あわわ、その内容が嫌いってレスついた→やめとこ
で延々と先に進まない。

何が言いたいかと言うと楽しみに待ってます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:06:44 ID:QnUkD3CD
あくまで雑談だしな
それで参考にするかしないかは制作者の判断によるってところだろ
おれらはそんな事考えずに妄想を語ればいいんじゃね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:52:51 ID:0zParrv0
どうせ妄想で終わりそうだしな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:24:37 ID:8ZnP2AQJ
深いな
これにシナリオとして参加するのは挑戦だな
俺もやろうかな…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:28:58 ID:e5CFB6TO
HDDがクラッシュしたって言い訳が聞けるのを楽しみにしてます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:45:08 ID:1VqKsz2x
HDDクラッシュは忘れた頃にやってくる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:17:19 ID:mHmY7+fN
>>40
ようするにただの思い付きってだけだよね。
おおかた世界樹あたりに触発されたんだろーケド・・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:22:00 ID:+aONbDd6
どうでもいいが世界中じゃなくてWIZだろw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:57:00 ID:Ezya18EU
世界樹を例に出す所とか
きっちりと理由書いてるのに思いつきと断言する読解力の低さとか
低年齢ぽいな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:58:23 ID:4rvCLs83
いつか3D探索ゲーの例えにWIZが通用しなくなる時代が来るんだろうなぁ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:12:49 ID:i+nbCUFE
ローグ系がシレン・トルネコ系と言われてしまうようにな

>>283
そっとしとけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:07:58 ID:IU6RjInH
まあどのみちエターなるしな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:23:28 ID:vtu5JuOv
>>283
「触発されて」ってかいてるから最近のゲームを例に挙げたんだろ。
それくらいの読解力もないとは・・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:28:32 ID:vtu5JuOv
シューティング語るならわざわざインベーダー例に出さなきゃならんのかと。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 06:04:59 ID:nGmJqFLn
このゲームの場合はどう考えてもWIZ だろ
世界樹みたいなポップな雰囲気でもないのに
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:48:13 ID:K+UJp5/I
参考にしたのはwizだね
他にはロマサガやエストポリスとか参考にしてると本人が言ってたし
テクスチャを用意するより背景のドット絵を用意するのが時間がかかるのと
ツクールXPのカクカクなスクロールが嫌いだから疑似3Dにしたと聞いてる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:58:16 ID:lGHV5BOj
その3つだとマゾゲー確定だなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:05:13 ID:dDxep3HS
マゾゲー要素はwizだけじゃね?
ロマサガやエストポリスは、やりこみ要素はあるけれどマゾクはなかった覚えがある
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:45:56 ID:2DUqBFV9
マゾさ加減はWIZがダントツだがそれでもマゾゲーよりだろ
ロマサガは敵の数や味方が一撃で死ねる大味なバランスがマゾい
エストポリス伝記は一筋縄ではいかないダンジョンの仕掛けがマゾい

どれも平均以上の難度だと思うぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 05:33:44 ID:24AkcD/8
SFCのRPGの中じゃ対してマゾくもないと思うけどな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:57:09 ID:Q1kyqFP0
エストポリスはしらないけどサガ系はガチでしょ
一般的なドラクエ、FFと比べての話だけどね

WIZはマハマンがあるからなぁ
あれつかえば無敵だから難しいのは最初だけな気がする
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:14:11 ID:24AkcD/8
伝説の魔王摩可摩可と戦った歴戦の勇士からしてみればぬるいもんですよ!
というか、SFCのRPGってとんでもないもの多かったよね…
今の時代じゃ出せなさそうなものばっかw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:11:10 ID:HvrFtwA2
たしかにマカマカは狂ってたw
FCなんかはもっと狂ゲーが多かった
ドラクエ1すらかなりの難易度だったからなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:12:21 ID:c2dRpBwU
作者来ないね。中止になったのかな・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:25:58 ID:8U280GRt
たかが2週間で何を言ってるんだぜ。
GWあたりにこのスレ見つけてごちゃごちゃ言ってる奴らは書き込みを控えるといいんだぜ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:22:05 ID:9oiCFar5
そうは言うがな
ここはスタッフの書き込みが少なすぎると思うんだ
制作スレってスタッフの書き込みが大半にならないか?普通は…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:25:23 ID:7XSLb6HW
多分、作業に少しでも時間をあてたくて書き込みどころではないんじゃないかな。
ある程度進んでから発表しようと思ってたら、なかなかキリのいいところまでいかないとかな。

けど、タイトルつけてスレ立てたからには、それなりに報告とかもしてほしいとは思う。
そうじゃないなら誰でもネタ募集に使える汎用雑談スレでもいんじゃね?って気もするし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:08:53 ID:xUXvDF2i
2009年完成予定って言ってるんだから気長に待ってればいいじゃん
高々2週3週程度でエターなった? とかどんだけ待てないんだよ
仕事しながらだと2週間じゃ進展も糞もないだろ

中止になればすぐ教えてくれそうな製作者だし、便りのないのは良い便りだと思っておk
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:05:00 ID:+vwjW4ZJ
仕事してるのかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:58:22 ID:ko5xtmN3
ちゃんと飯食ってるかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:06:36 ID:jtnCTQHP
ちゃんと家に住んでるのかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:20:50 ID:ko5xtmN3
友達できたかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:28:19 ID:07qSxuzR
ただ作ってるだけじゃ、モチベーションが持たないぜ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:08:48 ID:KgM2hR0X
このスレいらないだろ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:29:46 ID:eiapnD1L
普通にみて必要だろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:33:43 ID:FW03ViWb
必要ってほどじゃないだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:39:00 ID:KhmwHABm
いらないってほどでもないな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:59:23 ID:uSfAuIZ3
微妙なところということだな
で、何の話をしてるんだ俺たちは?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:50:15 ID:W71mXc5H
1・2ターンで戦闘終わるのは味気ないな。
そういうバランスにすると戦略もなにもあったもんじゃないな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:49:13 ID:43/ZFrJx
無限に沸いてくる雑魚相手に戦略も糞もねーわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:55:59 ID:c1P8sxfd
嬉しそうだな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:01:18 ID:43/ZFrJx
何をどうとってるんだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:16:10 ID:c1P8sxfd
こらえて。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:20:35 ID:RGXQziZn
戦闘終了ごとに全快するらしいからね。温存しておく必要もないし。
1・2ターンで終わるとなると攻めたもん勝ちのバランスってことか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:13:19 ID:zCx223h/
1〜2ターンなのは
対処の仕方が解っててレベルも適正でって話しだと思ったが……
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:28:32 ID:bvuyxOMW
常にレベル上げられるだけ上げて進む俺にしてみればヌルゲーって事か。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:01:39 ID:4Nx/rCiE
レベルが適正で1・2ターンか・・・
まあ全快するんだったら3ターンだろうが4ターンだろうがどうにでもなりそうだわな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:26:03 ID:pF3XczD6
このスレ見てると、最近のゲームがヌルゲーばかりになったのが分かる気がする。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:44:13 ID:XH33SHTZ
皆がヌルゲーを求めてるから仕方ない
今時、ファミコン時代のような理不尽ゲームは流行らないし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:59:49 ID:zygDj78K
女神転生3はそこそこ緊張感はあったよ
弱点突かれだすととまんねえ
まあ、レベル低めで行ってたからってのもあるんだけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:51:16 ID:a1hB/D2o
おそらく制作者もヌルゲーを作りたいわけじゃないんだろうけど、
ユーザーフレンドリーなゲームを作ろうとした結果、ヌルゲーになってしまうことはよくあること

例えば操作性なんかはゲームの難易度には影響しないけど、
操作性を快適にしたらゲームとしてヌルくなっちゃうんだよね。悲しいけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:17:28 ID:5yr3wVR6
アクションゲームなら分かるが、操作性で難易度の上がる
3DダンジョンRPGってどんなのだよw
操作ミスで罠やシンボルエンカウントにひっかかるようなのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:24:00 ID:Wd0QPTlU
2008年前半には体験版出る予定らしいが、実際はどうなんだろう?
もう導入部分くらいは出来てんのかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:01:23 ID:eD1BXc1P
体験版出して気が抜けてエターなるケースも多いんだよな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:46:59 ID:mL3GOT2+
wizとか古すぎのつまらんゲームを真似されても誰もはまらん。
ディアブロ真似ろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:48:27 ID:WLO1pwqC
少なくともWizじゃないな・・・他意はないが、作者はWizにはあんまり思い入れなさそう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:15:38 ID:d/tuXHo7
ディアブロ真似るレベルになると市販レベルだろ
気楽に作れるもんじゃない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 04:48:39 ID:N+EkY1Qq
久々きたけど、結局作者さん逃げちゃったの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:28:51 ID:6vW/z7qi
なんでそんなに待てないの?
完成予定来年って言ってるんだから気長に待てばいいのに
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:05:02 ID:0j4iiQsz
ね。これだからゆとり世代は嫌だね…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:56:56 ID:N5uS2rHh
そうだね。
スレの最初の方では積極的だったのに、急にパッタリ来なくなったね。

なんかモチベーション下がったのかな、って思われてもしょうがないよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:59:22 ID:7R8WuNs/
まあ確かに急かすのは良くないと思うけど1か月も来ないのはさすがに・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:04:52 ID:N5uS2rHh
僕は話がしたいんです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:18:11 ID:CXY4QvRA
>>337
スレの保守乙
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:43:51 ID:fKg+0c3N
いつの間にかHPでFlashムービー公開してるなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:39:32 ID:YHjy1unJ
性保守
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:59:06 ID:LvHrSYLT
なんかもうダメっぽいな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:54:12 ID:QlWl2urP
また待てない馬鹿か
どんだけ構って欲しいんだよw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:20:29 ID:pkX44EjW
待てないんじゃなく単純にネガティブなこといいたいだけだとオモ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:48:59 ID:uuLzwtHY
どうせエターなるという予感はみんなあるようだね。。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:17:18 ID:8euhq2Mb
気持ち悪いなぁ
まだ粘着してるのか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:21:05 ID:YBA8YeIN
図星なだけにスルーできねぇ・・・
347ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/06/19(木) 02:07:57 ID:Je6FwJzW
心配かけて申し訳ないです。
陣形、リザルト、アイテム、メインメニューのスクショは貼れますので
需要があれば貼り貼りします。(まだ未公開のです)

ダンジョンの罠などの意見有難う御座いました。
色々と参考にさせて頂きます。

ダンジョンの罠のように、意見が聞きたいといった事に対しては気楽に言って下さいね。
それに対する批判的なレスが入っても、その批判的なレスも含めて参考にさせて頂きます。

今日は顔出し程度でしたが、失礼します。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:35:38 ID:SMBWwbm/
お前らそんなこと言ってるならプログラマ引き受けてやれw
ま、俺はプログラミングできないから無理だけど……
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:10:47 ID:TeIXivoM
なんでそこまでする義理があるんだw
ただでさえ2chでの宣伝につきあってんのに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:55:21 ID:aydhYyE0
盛り上が〜れ〜盛り上が〜れ〜
盛り上が〜れ〜ガンダム〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:56:26 ID:0Sb1Ytty
なんで完成するか分からん物を出来上がる前に宣伝するんだろうな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:03:21 ID:jEioX8zf
新参か?
2ch発祥の企画なんだから2chでやるのはあたりまえ
前スレ読んでわかったらさっさと消えな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 05:32:16 ID:BCSLIz3E
体験版だけ出て終わるタイプだな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:48:50 ID:AH9vFl4f
>>352
関係者乙
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:52:09 ID:AOwyBqxc
こんな過疎スレで煽ってんじゃねーよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:01:51 ID:r+tWHci/
もう、なにもかもがグダグダだな。こういう末路も有りか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:02:34 ID:QifAYFiK
まあ、このスレの存在価値についても語ろうぜ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:09:21 ID:FD3xkFsD
「どうせエターなるって」と喚いている人を生暖かい目でヲチ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:07:51 ID:2jaYUm2Z
ホントにそうなりそうだから困る。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:28:42 ID:vw+TjpGq
サイトは閉鎖的だし、わざわざスレ立てて来なくなったんじゃ、もう進行してないと思われても仕方がないな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:11:25 ID:/z1GgckR
>>360
それはある。
進行はしてるのかもしれないが、こまめに経過を報告したりする気がないなら
スレもサイトも完成するまでいらないと思われても仕方がない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:00:37 ID:xICxzy+g
保守乙
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:41:38 ID:o8w7HTZ4
エターナルと思ってんならスレ見なきゃいいのに
経過の報告なんかしてもらってなんか嬉しいのか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:09:33 ID:QWSnyWCP
>>363
いや、それならこのスレ必要ないだろw
ここはアイデア募集とか経過報告してるスレなんだからw
結構楽しみにしてるからやっぱりこまめに報告欲しいよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:19:32 ID:/z1GgckR
>>363
俺はエターナルと思ってないし、完成すると信じてるぞ。
でも意見を求めてスレを立てたからには、たまには報告するくらいのレスを
ほしいと思ってもいいだろ。
報告しないなら、スレなど立てずひっそりと作り続ければいいじゃないか。
期待してるサイトなら更新や、たとえ遅れてるって内容であっても報告は楽しみだしな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:56:40 ID:xICxzy+g
体験版公開予定日2008年 前期らしいから
今月末までは大人しく待っていればいいんじゃね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:39:43 ID:Mu/In9K0
いつの間にか、上から目線で話すスタッフが出てくるしな。
お前らの理想のゲームを作ってやってるんだといわんばかりの目線で話すスタッフw
勝手に作りたいゲームを作ってるだけだろうに。
こっちも面白そうだったらやるだけ。
それをもったいぶってんだよなー、スレまで立てて。何様だろうと思う。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:37:54 ID:/n3DZx8V
お前は何を言っているんだ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:34:28 ID:sE/6JAzE
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:25:26 ID:/n3DZx8V
いつの間にか、上から目線で話す名無しが出てくるしな。
お前らのオナニーゲームをプレイしてやってるんだといわんばかりの目線で話す名無し。
「こっちも面白そうだったらやるだけ」なんだろう?
勝手に作りたいゲームを作ってるだけだろうに。
それを何と勘違いしているのだろうか。釣られたのだろうか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:30:58 ID:SVMmrw1w
>>370
盛大に釣られてる。
相手にすると喜んじゃうからやめれw
372虫 ◆OrzET/BUGs :2008/06/24(火) 23:40:45 ID:jXz//wXg
>>367
>>141のことでしょうか?でしたらお気を悪くさせてしまってごめんなさい。
「作りたいゲーム」について私にはっきりしたビジョンが無いので頼ってしまいました。
ふかいさんにはあるようですが、いろんな意見聞くのに越したことはないかと思いまして。

まあ、聞いた所でその意見を完全に形にする理解力もスキルも私にはないのですが
それでもやっぱり不安で、いろいろ聞いて参考にしたいんです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:24:31 ID:Ezw4XcUf
企画者がはっきりビジョン持ってるのに、別なの考えちゃダメだろw
分裂しちゃうでしょ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:24:25 ID:S1GiqD9t
どうやらあんまり連携取れてないって事だね。
375虫 ◆OrzET/BUGs :2008/06/25(水) 07:17:43 ID:AQ7wK+3o
>>373
確かにそうですね。節操なく意見伺うのは自粛します。

>>374
私一人が暴走してるだけです。すみません。
376 ◆PRO/Ki/npw :2008/06/25(水) 22:10:34 ID:8qz+4Bpo
久しぶりです。
>>367
もしこのスレを見るのが不快でしたらここにこなくてもいいです。
>>374
連携事態は取ろうと思えば十分に取れる体制だと重います。

皆さん保守乙です。
377 ◆PRO/Ki/npw :2008/06/25(水) 22:12:29 ID:8qz+4Bpo
>連携事態は取ろうと思えば十分に取れる体制だと重います。
自体と思いますの誤変換でした。
今日は早めに寝よう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:19:44 ID:8wz8PwUv
>>376
◆PRO/Ki/npwが来ると不快だから来ないでね

って返されるぞ。
わざわざ煽るようなこと書かなくてもいいじゃん。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:10:35 ID:zY7ABcdI
>>376
そういう言い方はやめろよマジで
製作者側で荒れるもとわざわざ作ってどうすんだよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:31:59 ID:t43ckal0
>>376の母ですが、息子は昔から我慢の出来ない子なんです。
温かい目で見守ってやってください。
381 ◆PRO/Ki/npw :2008/06/26(木) 01:16:27 ID:00BYxwYC
すいませんでした。別に煽ろうとした気はないです。
でも一生懸命作ってるものに対してそのようなことを言われたら誰しも腹が立つと思います。
言い方が悪かったのはあやまります。
申し訳ございませんでした。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:38:58 ID:BTF2nL2P
ククク…同人ゲーム板らしくなってきたぜ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:54:17 ID:Q8OYH4EC
どうせまともに作ってないんだからどうでもいいじゃん
本当に作る気があるなら2ちゃんなんかにスレ立てないし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:57:51 ID:BTF2nL2P
客観的にみれば、ホムペの方も実質的に放置されてる感じだしなあ。
まあそのうち“HDDがクラッシュ”オチで終わるんじゃないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:35:09 ID:6gAm/vrj
「一生懸命作ってるんだから、ものは出来てないけど僕のこと分かってよ!」と。
知らんがな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:24:05 ID:2uw8AuW+
実際どのくらい出来てるのですか? 体験版はやっぱりちょっと無理っぽい感じですか?
387 ◆PRO/Ki/npw :2008/06/27(金) 20:37:53 ID:HgEt2Mzp
>>386
現在、人数が足りないので作業速度が遅いです。
それによって体験版は多分遅れると思います。
もっとプログラマさんとかシナリオさんが来てくれると作業速度も上がると思います。
期間限定でも手伝いたいなって人がいればふかいにメールしてくれると嬉しいです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:46:55 ID:a2K+IKaG
3Dダンジョンでストーリーとかどうでもよくね?
探索中したいのにいちいち自慰的な茶番見せられてもかえってウザイと思うんだけど・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:29:17 ID:KJbjMnS8
それを作りたいっていってんだからしょうがない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:48:58 ID:AiQA/COs
自慰的な茶番かどうかは、ストーリーのレベルによるだろ。
本当に巧いストーリー(まあこの判断も人それぞれだが)なら、自分は歓迎だ。
下手な話ならないほうがマシ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:31:39 ID:4rtptJ2z
>>388
十人十色と言ってだな。(略
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:33:54 ID:lIFlAgD9
フリーなんだから合わなかったらやめればいいだけの話だわな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:48:45 ID:99hoH22P
作者乙。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:18:58 ID:YNcJViBj
すぐ作者乙というのはいかがなものか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:02:40 ID:Q/3OBjQJ
厨二シナリオはいらない
イベントスキップ機能つけろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:39:02 ID:3pilV67A
なんでそんな偉そうなの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:44:21 ID:2LlwJ2ss
作者様自ら、

>気軽に意見は言っていただいて構いません。

と仰っておいでです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:06:03 ID:ToIZcBL0
礼儀必要ないです無礼講でおkとはどこにも書いてない気がするけどね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:08:43 ID:2LlwJ2ss
そうですね。礼儀必要ですとも書いてないですね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:40:26 ID:ToIZcBL0
それって予め書いておかないといけないことか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:43:19 ID:+53AdLNX
ですから、気軽に意見は言っていただいて構いませんとのことです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:47:23 ID:lyz89hB1
lol厨房の溜まり場
精神年齢低くなったな前スレより
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:55:16 ID:LQ/39EBI
2ch
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:39:47 ID:UKUkzdjT
がどうしたの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 05:20:09 ID:Kx4/tRpk
>>402
うん。
そういう煽りレスを見ると
精神年齢が低くなったとつくづく思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:01:45 ID:pOHm4FUq
煽りレスをいちいち気にしてしまう自分の精神年齢の低さを悟るんですね。わかります。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:14:13 ID:04NwfTsv
煽り 15才〜
釣られ 12〜14
それに釣られ 8〜11
用法用量を守って(略
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:17:48 ID:+HLQrS4Y
いろいろ要望が書かれてるが、殆どは要約すると「俺の好みに合わせろ」なので、
製作者はあまり真剣に取り合うべきではないよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:04:21 ID:xhu5MCS7
一応マジレス
無能なスタッフを切れば効率が上がるよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:16:29 ID:Pk6mBWQK
フリーでそれはなかなかやりにくいんじゃないかね
っつか、実際の会社でも組織でも一番難しいよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:24:22 ID:so6CrsqF
無給で何かをやってるのだから、優劣はあれど、
完全に無能なスタッフなんていないのでは。
やるやる詐欺なら別だろうけどw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:34:59 ID:Pk6mBWQK
逆だろ
金貰って仕事する無能者を切るのも難しいが
善意でやってくれてる無能者を切るのはさらに難しいよ

ってレスしといてなんだが結局いつものエターなるエターなる言ってるヤツか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:19:27 ID:s07u5clw
つーか、中心人物自体、まったくの素人なんだからそんな贅沢言ってられんだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:39:50 ID:tojB1w70
終わったな。
まあ今までご苦労さん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:41:57 ID:AslyuYe8
ファンや外部の人間が作ったスレならともかく、作者自ら宣伝用に立てたスレなんだから
ある程度定期的に現状報告とか欲しいなあ
416pろ:2008/07/19(土) 20:21:11 ID:lWEiT3W5
>>415
宣伝用ではないです。
議論の場としてありますが、今は議題がでていないので保守してくれるとうれしいです。
もし何か意見や質問などあれば書いてください
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:03:43 ID:EQ5xFe7m
どんな物が作られてるのか見せもしないで議論しろとな?!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:29:40 ID:AslyuYe8
何か意見があればって、定期的に現状報告欲しいっていうのが意見なんだがね
進んでるかどうかすら分かんないしさ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:52:08 ID:9AYN+J6C
劇的に進んでたら報告が来るだろ
察してやれ

まあ気長にやればいい
レス内容はともかく保守するツンデレはいるみたいだから安心しろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:17:06 ID:uLpkw8YG
保守
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:37:24 ID:87tbli0l
>>419
作者関係者だろ
なんか最初から姿勢が偉そうだったのが気に障ってたがやはりこうなったか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:35:54 ID:qt8od4bc
そういってるヤツが一番エラそうな件について
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:03:52 ID:wwvvUzin
---------キリトリ---------
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:10:01 ID:tMVbiA0Q
何日レスが無くても擁護レスはすぐ入るんだなw
全く違うスレ名の頃から知っててたまに覗いて楽しみにしてたんだが、
進行具合を知りたいと書いたら進行するまで待っとけと来たか・・まあいいや頑張れ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:12:04 ID:lN2qYjvx
作者不在w どう考えてもダメだろw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:28:39 ID:6Lm4wKzn
作者が最後に書き込みしたのは1ヶ月以上前だしな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:30:37 ID:Ghi9A+Wd
モチベーションが1年もたなかったか。
まあ俺もゲーム作ったことあるからよく分かるよ。
最初の半年は毎日せっせと作ってて熱くなるんだけどな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:52:09 ID:vEJVsrdI
スレまで立てて宣伝したのに、フェードアウトか。
企画書書いて、仮画像はっつけたら半分出来上がってると勘違いしちゃう典型だな。
せめてスレ立てるなら、50パーセント以上完成させてからにしろよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:03:43 ID:QSL1w7Vv
ツンデレ乙
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:37:36 ID:vEJVsrdI
>>429
作者キモいよ、それ。
無責任な宣伝厨が叩かれるのなんて2chじゃあたりまえだろうに。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:23:15 ID:vkOxJPxJ
>>430
ツンデレ乙
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:15:33 ID:ArwNfPox
>>40の意気込みはどこへ・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:05:30 ID:xfSFhSDX
ツンデレ乙
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:42:58 ID:EP6c5Xtb
作者関係者も、ただ短文で煽るだけになっちまったか。
もともと何もしてないくせに、妙にクリエイターぶったやつらが集まってたから
こういう態度に転ずるのはある意味、想定済み。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:58:27 ID:akdyRFzJ
つんでれおつ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:43:52 ID:SfAoTyQh
制作者の生存確認できたお
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:08:08 ID:aJH/2pZT
現在の状況を教えてください・・・まあ、進んでなさそうだけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:27:04 ID:3JzDYJBX
HDDクラッシュカウントダウン中
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:32:48 ID:aJH/2pZT
ひょっとして、始めからただの釣りだったんじゃないか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:59:27 ID:6vJMNgmh
   千軍万馬の古兵達           
       古今無双の響きに遭う

宝貴栄達瑠璃の色

貧富苦楽の理を示す

盛えし者も久しからず
      猛き者もついには滅びぬ

人の世の夢の如し
         夢も又現実に等し
                  果てしなく続く

      ただ世俗を捨て神の道を行く

                                     MMORPG 「神の道」
                                     http://www.kaminomiti.jp/ (釣り)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:44:41 ID:9hfbZOod
ここ、どうなったんです?
(同じWIZクローン開発者として聞いてみた)

それとエターナルってなに?

むちでそまん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:50:12 ID:BlWi1uD6
エターナルってのは終わらないって事だ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:25:53 ID:9lHczRV1
>>441
>>1の公式を見た方がいいかも。

「エターナる」
RPGツクールなどのゲーム製作を途中で放棄すること。またはその状態。
語源の永遠を意味する英語「Eternal(エターナル)」から、永遠に製作中という意味合いで使われる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:32:01 ID:f8nG6ZbI
公式見てもサッパリ状況わからんだろ。ちょっとスクショあるくらいだし。(それも初期ので後はずっとほったらかし。)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:24:31 ID:Tdd+l5eq
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:23:42 ID:s0pjfvsS
コミケに来てたな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:40:32 ID:wCft5EJU
!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:55:12 ID:CTv5mZlQ
へー、そいつはちょっと詳細が知りたいな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:44:05 ID:gPeYvkrq
>>448
スタッフか本人乙
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:01:47 ID:eyLPl/jC
マジで現在どうなってんの? 完全放置なのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:02:30 ID:iRCL/OYl
HPのスタッフ専用の掲示板が更新されているようだな

と言っても見れないのでどうなってんだか

そもそもPGがすくないんじゃないの?
何人いるかしらないが1名だけだと無理、追いつかんよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:33:44 ID:MQ/F2LwH
もう積極的に人集めもしてないってことは、まあそういうことなんだろう。

やめるならやめるって言ってから消えてくれんと。まあいくらなんでも素材提供者とか協力者くらいには謝って回るだろーけど。
453ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/08/25(月) 20:52:42 ID:3uyt5agV
生存報告です。
7月中期〜8月16日までは進行なしの状態で、
8月17日〜現在は個人的に製作作業を再開しています。
体験版は間に合わせる事が出来ませんでした。申し訳ないです。

なにかご質問などがあれば、おっしゃってください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:57:49 ID:t3SYliVs
最近、もしくは最後に遊んだお気に入りのRPGはなんですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:05:09 ID:K2dl0CnC
このゲーム製作にあたり、影響を受けたゲームを教えてください。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:43:55 ID:0pVs9CPI
体験版はいつ頃になりそうですか?
457ふかい:2008/08/27(水) 20:37:18 ID:jhdWTZYF
自宅のPCではないため、トリップを付けれませんが
ご了承ください。

最後に遊んだRPGはロマサガ3です。
今から2年半ぐらい前だと思います。

影響を受けたゲームは
WIZ(ネザードメイン)、ロマサガ2、エストポリス伝記2
あと、かまいたちの夜などのサウンドノベルと
EVEシリーズなどです。

体験版として触れる物はかなり遅くなると思います。
ですが、早いうちにゲームを触って貰うことになるかもしれません。
スタッフに伝え了承していただけた時点で
詳しく話させていただきます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:07:53 ID:QVCOcdDe
なんでこんな偉そうなんだ。上から目線で、触ってもらうとか。
コテつけないでツンデレ乙とか煽ってたのこいつだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:22:49 ID:Y6p1pyf8
システムは世界樹っぽいね
大作すぎて完成しなさそうだけどw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:15:54 ID:y6neWXpo
mage
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:23:44 ID:l+N+oBtJ
そろそろ一度報告欲しいな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:06:36 ID:rBcs0Lw4
体験版公開予定日 2008年 前期

終了だな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:36:48 ID:2lqgmofI
ちょっと無謀な企画だったよね・・・
作者もとっくに痛感してるだろうけど。

まあ頑張って縮小してでも完成させて欲しいね。
464ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/10/10(金) 08:45:37 ID:/Wdgj6B1
test
465ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/10/10(金) 08:49:54 ID:/Wdgj6B1
今は時間がないので仕事から帰ってきたら報告します。
466ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/10/11(土) 01:41:42 ID:ahjac8g+
遅くなりました。

 体験版について
 システムの一部が完成しないため、体験版としての公開はとりやめします。

 今後のやり方は、サイトにて現在制作中のものを不定期にUPし、
 サイトを訪問してくれた方や2chの方などにそれをプレイしてもらい、
 思った事(思いついた改善点)などをここや掲示板などに書き込みしてもらえれば
 それを見て、参考にし制作に生かせるようにしていこうと思っています。

 現時点ではストーリーを先行して制作を進めているのでストーリーを中心とした内容をUPしていきます。
 そのため、戦闘部分やダンジョン部分は飛ばして公開するという形になります。
 一回目のUPは今週から来週あたりの空いた時間にする予定です。


2chでのスタッフ募集について
 現在、スタッフの多数が不在の状況ですがプログラム部分が完成するまでは終息させます。
 プログラムはそれなりの報酬で仕事として依頼をし、その交渉している状態です。
 システム全体を出来るだけ早く完成させるためにこのような判断をしました。

報告は以上です。
色々遅れて申し訳ないです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:04:59 ID:tOFWtpbO
>466
>プログラムはそれなりの報酬で仕事として依頼をし、その交渉している状態です。

下手したら何千万も掛かるわけだが、依頼して大丈夫なのか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:54:48 ID:OyLE/LIY
何でお前が気にするの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:17:02 ID:1szZ5rxw
何千万ってどこのエリート開発集団に依頼するんだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:14:15 ID:Jurz1x7l
内容が魅力的で完成が期待できそうなら、無償や格安でやってくれる奴もいたりするしな。
逆に、完成するかもわからない、どのくらいのクオリティになるのかもわからない
進行状況もわからないアバウトなものだと、金貰っても引き受けたくないとかね。
だから、ある程度かたちになっているものを見せれば、スタッフも集まるかもよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:17:20 ID:cOUEb5Qw
ネット声優とかだと、完成の目処が立ってるかどうかで引き受けるか判断すること多いよね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:41:18 ID:bqnbg6kl
とりあえずサイトの更新ぐらいしたらどうよ、体験版公開の予定がそのままじゃん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:50:35 ID:WUOucTpu
戦闘やダンジョンといったRPGの基本システムできてないのに公開ってマゾですか?
474ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/10/20(月) 00:26:29 ID:hVzPYI58
>>472
そうですね。サイトを少し更新します。

ゲームの方は明日か明後日にUPしたいと思っています。
最新のゲームの方はきりの良いところまで作るのにもう少し時間が必要なので、
とりあえず古いバージョンの方をUPいたします。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:59:44 ID:XJLGU0hp
明後日まだ〜?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:03:58 ID:XJLGU0hp
ってうpされてたみたい。ゴメン
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:00:40 ID:XJLGU0hp
夕飯食ってきたついでにちょっと触ってみたり。

予想以上にクオリティが高くてゲーム作ってる身としては対抗心が刺激される……
しかし「バトルショリ:強制勝利」には吹いたw まだ肝心のゲーム部分はできてないのね。
ひどく真面目にキャラメイクした俺は泣いた

書の話の引き込み方はすごい上手かったのでシナリオさん大切にしてください。
478ふかい(代理人):2008/10/23(木) 21:38:20 ID:oX7f1HcH
>>475
すいません。
きちんと報告しようと思ったのですがucom規制で……。
それと遊んでくれてありがとうございます。
エターならないようお互いにがんばりましょう!
ゲームの方も良かったら紹介してくださいね。
興味ありありなのです。

ちなみにこのレスはラウンジクラシックの
レス依頼スレッドfor規制人・60 で依頼したものです。
なのでトリップが付いてないですがご了承ください。

改めて……約束していたゲームの公開をしました。
ttp://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/koukai.html からダウンロード出来ます。
よかったらダウンロードしてやってみてください。
それでは ノシ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:06:37 ID:6cNlOWfI
これはスゴい
どうやって作ってるのか想像もつかん
しかもかなり丁寧な作り
ダンジョンも結構綺麗

戦闘で退却したらバグった
環境
OS XP HOME
CPU core2 2.0Mhz
メモリ 1GB
GPU オンボード

これは完成目指して作ってほしい
最悪AVGでいいんで完成させるべき
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:23:15 ID:6cNlOWfI
しまったバグの現象を書くの忘れてたわ
退却するとへんなところにワープする
まさかの「壁の中にいる」が発動したw
再現性もある
作り途中って書いてあったけど一応報告

しかしこの3Dダンジョン出来がいいな
サクサク動けるのはありがたい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:35:53 ID:VU2i1LZC
>>479
ダンジョンなんてあったのか
いきなり長文うぜぇ読むきしねぇで連打してたら街について終わったんだが

最初に壮大なこと言われたら俺はひくわ、主人公は伝説の勇者か何かで宿命とかですか?
そういう話は流れでそれとなく存在を知らせてくれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:15:50 ID:vKwbYC04
Readmeに書いてあったぞ
ダンジョンの出し方とか

言われてみればRPGにしては恐ろしく文字が多いな
Wizみたいに多くを語らない系が好きな奴には100%向かない事はたしかw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:33:06 ID:W9ZCwvXe
3Dダンジョンだから、てっきり探索系かと思ってたら全くそうじゃなさそうだな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:55:23 ID:CwkqYm0h
2CHをバカにしてると聞いてVIPから来ますた











どう見ても釣りです
本当にありがとうございました
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:29:09 ID:SoNWAi39
上のは誤爆?

体験版プレイさせてもらいました。
動きが色々あってスクショで見るよりもさらにクオリティが高いですね。
バグっぽいのがあったので報告します。
Sキーで表示できる地図を表示した状態で、
ハツメイの所に戻ると地図の赤い枠が左上いっぱいに来ていました。

それと操作のメニューには脱帽しました。
一部機能してないのもありましたが、あれは分かりやすくていいですね。
自分にはダンジョンがもっさりに感じました。
ペンティアムV(1Ghz)なんで当たり前だとは思いますが、もう少し軽いとうれしいです。
486 ◆PRO/Ki/npw :2008/10/24(金) 17:57:05 ID:1B1U3H3D
体験版って俺のよりも新しいのね(- -;
DLしてみます
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:15:58 ID:VU2i1LZC
バグかわからんが一応報告・・・ここでいいのか?

ステータスでLVとかHP、SPが黒で背景にまぎれて見えないのはうちだけ?
ダンジョンで戦闘終了後に背景表示がおかしくなる(地面が雪景色状態)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:00:38 ID:ylWZHpvJ
>>485
core2duo 2.5GHz だが、逆に移動が速過ぎて遊びづらい。

ウエイト設定できるようにしたほうがいいね・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:42:40 ID:MDwsiIMq
確かにストーリーの作り方がAVGの作り方で、RPGの作り方じゃないな。
操作していく中で、体感して味わっている感じがない。
後、長い。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:25:21 ID:ylWZHpvJ
ノベルとRPGの2本で分けてリリースした方がいいような気はしますね。
特に3Dダンジョンモノと長々したテキストは相性悪そう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:08:00 ID:VU2i1LZC
>>479
俺も退却したら例外エラーでバグった
492ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/10/25(土) 01:42:39 ID:PTH/bxmd
プレイしてくれてありがとう御座います。
バグなどの報告もありがとう御座います。
出来るところからチョコチョコと直していくつもりです。

ダンジョンに関して
 移動速度などは変更可能にします。
 ダンジョンの表示部分を減らして
 負荷を半分ぐらいに押さえるような設定も用意します。

文章量に関して
 アドベンチャーと3Dダンジョンの融合を考えていたので
 アドベンチャーと言ってもらえれば成功だと思ってます。
 ただ、導入にしてもちょっと長すぎるという意見が多いみたいですね。
 検討します。

 それでは ノシ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:04:29 ID:nF+pL+OW
>>490
ありがとう俺の野望が潰えた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:33:04 ID:xW1sm5Qt
正直、あまり期待しないでプレイしたんだけど、クオリティウンコ吹いた。
セーブ可能な場所までやった感想、とにかく雰囲気作りが素晴らしいです。
文章の長さは高速skipができるので特に気になりませんでした。
しいて言えばOPのプレイヤー選択までが少し長いかなっと、それも飛ばせるようなので問題ない気がします。

ステータス画面の 0 0と無造作に配置されたプレイ時間がきになりました。
おそらく後回しにしている部分だと思いますので、これも問題ないような気がしますが……。

戦闘に関してです。
特定ボタンを押している間は戦闘速度を高速化する仕様に変更していただければ
長く遊べそうな出来映えに思います。
他にXPで3DRPGに挑戦されていた方はこの仕様でしたので、その部分が気になりました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:35:48 ID:xW1sm5Qt
戦闘終了後

:err_pos
180
0.0
2600

例外が発生しました
ほにゃららで強制終了
496ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/10/26(日) 04:58:26 ID:nMc/OeE+
▼ノベルとRPGの2本で分けてリリースした方がいいような気はしますね。
 特に3Dダンジョンモノと長々したテキストは相性悪そう。
▽この事なのですが、現状では分けないつもりですが、製作過程で戦闘バランスを突き詰める為に
 Wizみたいな一つの町と複数のダンジョンを往復するゲームを製作し
 遊んでくれる方にプレイをして貰いながらバランスとりを行ってもらう予定なので(やってくれる方がいれば)
 ストーリーは読みたくないという方には是非バランスを取るのを手伝って欲しいと思っています。

▼特定ボタンを押している間は戦闘速度を高速化する仕様に変更していただければ
▽戦闘シーンを弄って実装しました。
 Celeron 2.53GHz 1GB オンボード のPCで戦闘中にZキーを押してる時のみ
 滑らかモードの場合、約1.5倍速でCPU稼働率95%
 滑らかモードのチェックを外すと、約2倍速でCPU稼働率65% という感じの物になります。
 次にUPする時は実装されてるので試してみてください。

色々とご報告有難う御座います。
エラーなども少しずつ直していきます。
497ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/10/26(日) 04:59:12 ID:nMc/OeE+
―――今日までに出来た事―――
ダンジョンピクチャを32*32から320*320に変更
ダンジョンの表示を640*280にして負荷を約半分に出来る事を確認
ダンジョン内の水の揺らめきを再現
MAP上でDキーでミニステータスを表示、消去出来るようにした

―――雑記―――
毎日何かを書き込もうと決心。(規制中は無理ですが)
鳥のたたき(ワサビ醤油味)を作っている時に鶏肉が爆ぜて油がまぶたにかかった。
目じゃなくて本当に良かった……。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:30:02 ID:QRJ1eugz
作業時間を犠牲にして毎日書き込むのも開発者の自由だとは思うが、
とりあえずこのスレをゲームと関係ない日記帳にするのはやめてくれ
鳥のたたきとか激しくどうでもいい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:42:58 ID:DlkqG3Ho
いちいち絡むねえ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:43:06 ID:tNbEP4m4
現時点での見た目のクオリティは
フリゲの中では上の下、ツクールでは上の上、市販ゲーの中ではPSぐらいだな
ダンジョンと戦闘のクオリティUPができればもっとランクが上がりそうだ
期待してるから頑張れ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:01:19 ID:6byfHK4T
見た目のクォリティとかある程度よりよければどうでもいいだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:26:43 ID:7T6mR6dJ
そのある程度が大事なんだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:03:36 ID:aeQkApFx
キャラを育てようと思えば長いテキストのストーリが、
ストーリーを楽しもうと思えば複雑なシステムが脚を引っ張りそう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:18:21 ID:d5e2py/a
これがヘビーゲーマー向けってことじゃね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:24:17 ID:xW1sm5Qt
複雑さはまったく感じなかったよ。
むしろ単純さをビジュアルのよさでカバーしてると思う。
ノベル式のストーリーがなければ、よくある普通なものになりそうなんだわ。

つーわけで作者がんば

506ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/10/26(日) 23:48:46 ID:nMc/OeE+
―――今日やった事―――
>>485に書いてあるバグの修正
地図の調整

―――質問―――
長いと言われているシナリオのことで質問なのですが
「長い」という意味合いは、RPGにしては長く感じるという事なのか
アドベンチャーとして考えてもテキストが多くてテンポが悪いということなのか
どっちなのでしょうか?

アドベンチャーとして考えてもテキストが多くてテンポが悪いと言う事であれば
ちょっと考えないといけないかも知れません。
私自身はRPGにしてはかなり長いがアドベンチャーとしては丁度いいぐらいだと感じています。

後、応援有難う御座います!
それでは ノシ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:03:51 ID:UNGMKPSi
自動テキスト垂れ流しにしては文字速度速くてイライラは微妙に解消されてるけど
置いてけぼりなのはそこらのと変わらないな
その後に即置いてけぼりAVG開始って感じだし
主人公と一体感さっぱり無いし外野の冷めた目で展開を眺める事になって今一入り込めない
テキスト自体は読める出来ではあるけどね
まあよくあるフリゲだなって感じ

質問に対してはRPGの導入にしては長い
AVGとしては長いも何も無いんじゃないの(全編テキストみたいなもんでしょ?)っていう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:11:29 ID:A5UWhEwY
3Dダンジョンだしてっきり探索ゲーかと思ってたらノベル路線だとは裏をかかれた感じだな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:38:50 ID:ALOMi1zH
いっそのこと「擬似3D/マルチストーリー型RPG風AVG」ということにしてしまえ

スパロボのテキストをすべて読み飛ばす俺にはこのゲームは無理な予感
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:17:50 ID:SEClECu2
AVGというか、ノベルだよね。そういうゲームとしてならありかもしれない。
でも今まで「ノベル風」ということはほとんど触れられていなくて
自由度の高いキャラ作成や育成から、その先も自由にふらふらできるRPGを
期待してしまうんで
上でも書かれてるように、予想外→期待はずれ。となりやすいかも。
期待や予想と違うと思わせるのは得策じゃないんで、ノベルということを
もっと前面に出して、3D云々より先に書いた方がいいんじゃないか?

自分はストーリー重視のRPGも大好きだし長いテキストも歓迎だが
それは全編ノベルか、RPGなら特定のイベントの時のみという気がする。
移動時や選択時も、すべてがイベントの連続のように話を読み続ける展開なんだろうかと思うと
ちょっと憂鬱だ。少なくとも細かい情景描写あたりかは、絵で見せるか勝手にプレイヤー側に
想像させればいい気がする。
なんにしても個々の部分のクオリティは高いと思うんで、応援してます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:46:16 ID:Rd5jfYTj
ノベルとアドベンチャーって文字を表示する形式(位置)が違うだけじゃね

RPGはどうしてもストーリーを表示する部分は必要になると思うので、
ある程度の量になるのは仕方ないと思う
地上マップ部分で必要なストーリーを表示しておいて、
3Dダンジョンは目的地以外は極力文字を出さず探索に集中できるようにして欲しい
512ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/10/27(月) 23:55:25 ID:0mqVfW6G
気付いてない部分が結構あったので聞いてみて良かったです。
今後の流れもイベント目白押し状態だったので、分散したり適度に切ったりして調整したいと思います。
今は殆どの場面で情景描写があるので、情景描写がメインのシーン(例えば空を見上げるシーン)以外では減らすようにします。

後、次のスレタイの時には、RPG風アドベンチャー に変えようと思います。
こっちの方が確かにシックリする感じがします。

―――今日やった事―――
シナリオの修正
地図の調整

それでは ノシ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:31:51 ID:ZhnbK1yg
アドベンチャー風RPGじゃないのか?
RPG風アドベンチャーだとノベル部分の方がメインに聞こえるが、そうなのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:28:27 ID:q0utAkrE
最近はノベルとアドベンチャーは同じなのか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:34:31 ID:PbQbmHoZ
PCゲーのADVスレ覗いてる身としちゃ、それは違うと思うがね。
つか、アドベンチャーの中の「テキストアドベンチャー」という一ジャンルだと思う。
MYSTのような謎解きアドベンチャーやバイオのようなアクションアドベンチャーの流れも
厳然と続いているわけで、アドベンチャーといわれても、小説を読むことになるとは
予想しない人もいると思うぞ。
同人ゲーだとアドベンチャーのほとんどがノベル系のようだから、ノベル=アドベンチャー
という感覚も普通なのかもしれんが、最初は俺も違和感があった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:14:48 ID:eHB6YWei
今の体験版は戦闘もダンジョンも抜きなんだから実質イベントのみでしょ
それを踏まえて受けた印象はアドベンチャーの中でもノベル寄り
やるRPGというより見せるRPGって感じ

ただ、これだけテキストに力を入れるRPGは今までにないと思うから
この方向性でいいかもね
とにかく演出や音楽の選曲もいいから雰囲気はスゴい出てる
このままでもありだと思うよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:00:13 ID:GUjCARFM
一応オマケでダンジョンと戦闘は入ってる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:15:29 ID:y/pBI8tl
そういえば今日はふかいたん来ないねぇ
三日坊主というやつかw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 04:17:49 ID:I7he/inA
そんな毎日報告することも無いだろ、アホか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 06:50:57 ID:zpR91DS2
また規制です。どなたか2CHへ書き込みお願い!です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どういったジャンルにすれば誤解が少なくてすむのだろう。
アドベンチャー(EVE)と、サウンドノベル(かまいたちの夜)の違いで考えると
地の文の有り無しと、文章の一度に表示される量ぐらいかな?
RPGの要素も大事だし、地の文を無くす事もしないので
”ノベルRPG”という事になるのかな。


―――今日やった事―――
特に無し

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまで
お願いします。

というわけでうちの大将わりとアホかもしれん>>519
自分としては、自分の文章がゲームに乗るわけで
それはそれで面白いというか自己顕示欲を満たしてくれるというか
まぁアリなんだけれども、分量が半端無いっす

>>516
そう言って貰えるとうちの大将も喜ぶと思うよ
ただ正味な話、あの体験版で【文章長ぇぇえええ!】って思う人には
果たして本編で満足してもらえるのかどうかってところはあるね

シナリオ担当レベルでの印象だけど
「世界のいろんな人とお話してダンジョン潜ったり出来るゲーム」って感じ
んでこのいろんな人ってのが半端無い
・使用可能キャラ(20人前後?)
・各団体重要人物(いまのところ確認できてるのでざっと30人くらい)
・一般市民、他多数
最後のはまぁいいとして、上の二つの各人物に対して
多かれ少なかれイベントがあったりなんだりして
時にはそのイベントを消化するためにダンジョン潜ったりもあるよ
ってー感じになるのかな

ダンジョン潜るだけ潜りたいんだぜ!ってー人には
町で起こるイベントとか消化する必要は全く無かったり
とかいう話も以前聞いてたんだけれども
うちはシナリオ担当だからゲーム全体のこととか
戦闘やダンジョンのことはよーわからんのでこの辺でえーかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:01:30 ID:zpR91DS2
連投スマンね
「特に報告すべきこと無かったら、おとなしく作業してろよ」
つってふかいさんには伝えておくから安心しとくれな

多分な〜かなか進まん(全体量に対して進行作業量が小さいってー意味で)から
猫の手でも借りたいから、誰か手伝ってくれんかなぁ
ってーので痺れを切らしてるんだと思う
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:15:10 ID:kIFwTvK7
ていうか、サウンドノベルRPGでいいじゃん。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:33:19 ID:xZakjIg2
ホームページ見てみたがシナリオの募集しめきってるぞ
ほれ http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/bosyuu.html#S
俺は気付かずにシナリオで応募したけど断られたよ
システムの完成を優先するみたい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:37:01 ID:so+eUMEV
ここの作者は妥協というスキルが欠けてるのが致命的だな
理想とするゲームじゃなくて、力量に見合ったゲームを目指せばよかったのにね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:14:41 ID:ouz5l+Of
>>524
なにこのバカ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:36:22 ID:w2UUo8RJ
>>524
それはたぶん違う
ふかいさんに足りないのは使えない奴を無視する&切る能力だ
これは内部の奴にしか解らんだろうが名前だけのスタッフが多いし
よくいる口だけ達者で足を引っ張るスタッフも何人かいた

おれだったら○○○○持ち逃げされた時点でキレて辞めるが
この人は一人でも作りきると思うよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:19:07 ID:uWbr+b6H
>>526
○○○○って何?
すごく気になる…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:27:30 ID:Yh/QZ29a
まあ俺にせよ524にせよ、そういう事情は外部からは分からんからね
ここ数日は毎日報告があるが、それまで何ヶ月も無かったわけだし・・
毎日じゃなくていいから週一くらいで定期的に続けて欲しい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:46:23 ID:Q+dJacSJ
個人的には定期報告はちゃんと公式サイトかブログとかで報告はしてもらいたいんだけども
ここだといずれDAT落ちして見れなくなるんで振り返れねぇ
落ちる前に保存しとけとか真っ当なことはわかっていてもしない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:15:37 ID:pRvVBwe+
>>503
WIZでも昔のFF(7ぐらいまで)でもDQでも、プレイしながら、戦闘しながらストーリーが
アクションと一緒に入ってきたんだよな。もちろんでもはあっても。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:50:48 ID:/64u9eTL
そういや、ダンジョンで戦闘後、たまに川?にはまって動けなくなるときあるね
532ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/11/04(火) 03:27:35 ID:0vSM51g0
test
533ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/11/04(火) 04:33:58 ID:0vSM51g0
>>529
了解です。


ーーー報告ーーー
システム部分が完成するまでシナリオ、ツクールの制作作業は一時中断する事にします。
私自身が並列作業をするとRGSS、OpenGL、イベントの制作、などの作業手順などを失念してしまう為です。

現在、ダンジョンの描写を本格的に制作中……。
3Dダンジョンの構造、イベント、各種メニュー表示など
今後ツクールの操作だけでダンジョンを簡単に作れるようにする為にRGSS、OpenGLでフォーマットを作っています。
最終的には誰でもツクールの操作だけでゲームのフォーマットを転用できるようにする事を目指しています。
(今まで作ってある部分はそうなっています)


■公開したゲームをしてくれた皆さんへ
 色々と参考になりました。
 すこし見直してみようと思います。
 ありがとうございました。
534ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/11/05(水) 00:44:38 ID:Ij6tms6b
>>526の件について
  >>526さんは私の協力者の方でした。
  メールでやり取りをして誤解を解消できたのでここに書き込みます。

  まず私に足りない事ですが
  ・約束を守ると言う事
   (なかなか納期を守れない)
  ・自分の実力と利用できる時間を解っていない事
   (急ぎの仕事とか打ち合わせが入りやすい職業、役職なのにその時の勢いで遂行困難な事をやれると思ってしまう)
  ・連絡などを後回し&不要だと思う報告はしない事(こういうのが誤解を生む原因になる)
  ・やさしさ
  です。

  >>○○○○持ち逃げされた
  とありますが、これも私はそうは思っていません。

協力してくれているスタッフのみんなが悪い訳ではありません。
原因は私なので誤解なさらぬようにお願いします。

一度離れたスタッフが帰ってきてくれるように作り続けていきたいと思っています。
それではノシ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:14:44 ID:WSWTFf3X
応援してる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:49:37 ID:nkxwuah0
無責任な応援は一番残酷
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:57:05 ID:+cg0zQOg
応援に責任とな?
プロのチアリーディング隊とかならあるかもしれないが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:34:24 ID:YQ7tn7KN
>>537
手を抜いた応援をしていたら何らかの責任は発生するかもしれんが
>>535の言っているのはそういうのじゃないもんな
こいつ、単なる馬鹿だろ
これの体験版をプレイしたら期待してしまうし、そうなると応援もしたくなるだろ
539ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/11/13(木) 02:02:51 ID:w4h3UKaj
応援は素直にうれしいです。ありがとう。

報告
現在、ダンジョンの制作中……というより解読中&簡単な処理の挿入中です。
一番時間が掛かると思っていた部分を
ほとんど虫さんが作ってくれていたので思ったより早くシステムが作れそうです。
まだ解らないことが山ほどありますが……

やった事
 ・ダンジョンでのキャラクター全員のパラメータ表示が出来るようになりました。
 ・オプションで移動時のフレームレートの変更、ダンジョンの表示領域を変更できるようにしました。
  高性能なPCはもちろん、ペンティアム3 500MHぐらいでも快適に動かせると思います。
 ・戦闘後のエラーはまだ直せていません。
  ワープしたりする事を考えると、戦闘に入るときの座標と
  終了後の座標に問題があるのかな?という事で読み進めています。

1週間後までにやりたいこと
 ・ダンジョン内でイベントを動かせるようにしたい


質問
 ・ダンジョンでの見晴らしは、何歩先が見えるぐらいがいいですか?
  個人的には三歩前まで ちなみにランタンなどはこのゲームに存在しないものとして
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:31:48 ID:+cg0zQOg
>>539
丁度体験版公開してた時期、このスレ見てなかったんだけど
ランダムエンカウント方式なんだっけ?

全敵シンボルエンカウント方式なら
5歩先まで見たいところだけど
ランダムエンカウント方式なら3歩ぐらいでいいんじゃね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:31:45 ID:7j3FqiQn
擬似のはほとんど3歩なんだよな。
正直4〜5歩くらい欲しいぜ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:17:41 ID:YQ7tn7KN
>>540にほぼ同意
むしろ遠くまで見えるよりも、今どっちを向いているかと座標を表示してくれる方がありがたい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:31:30 ID:H3BE93gf
戦闘で敵バトラーを選択するカーソルは逆向きか位置を変えたほうがいいと思うんだが…
エンダ兵に合わせると巨大なチンコに見えて仕方がない
逆にするとギラついてるようにも見えるから、やはり位置を変えたほうがいいと思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:35:32 ID:H3BE93gf
色々変えていると思うが視界が低く感じるのが気になった
なんて低いんだ魔法か、魔法のせいなのかと
545ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/11/17(月) 01:57:15 ID:1mRcQPGI
色々とご意見有難うございます。
ダンジョンでの見晴らしは、5歩先まで見えるようにします。

>>540
エンカウントはシンボルと、ランダムの両方となります。

>>542
了解です。 現在、その作業に手をかけています。

>>543
了解です。修正しました。

>>544
敵の表示位置の関係で、これ以上(下記)は高い視点には出来ません。
多少は改善したかもしれないですがあまり変わってないかもしれないです。
申し訳ないです。


実際のダンジョン探索中のクオリティこれぐらいになります(表示物はまだです)
・軽量版のハーフサイズ(5歩先まで表示)
 http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0043.jpg

・戦闘時のアイコンの位置(ハーフサイズ)
 http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0044.jpg

・フルサイズ キャラミニステータス表示中
 http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0045.jpg

・フルサイズ キャラミニステータス非表示
 http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/pro/uploader/src/File0046.jpg
546ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/11/17(月) 02:30:34 ID:1mRcQPGI
■追記■
戦闘後のエラーがあと少しで解決できそうです。

■お願い■
ダンジョンを歩く時に鳴る「足音」のSEを探しています。
水面の上、氷の上、草の上、土の上、鉄の上などなど色んな足音のSEを探しています。
もし良かったら紹介して頂けると嬉しいです。
547ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/11/19(水) 01:40:13 ID:x9Z5D8Kv
■報告■
今日までに出来た事。

・戦闘後のエラーの修正が完了しました。
>>542
 座標、現在の向きを正確に表示させるのに成功しました。(後は表示グラを用意するだけ)
・ダンジョン内でメニューが開けるようになりました。
・ダンジョンの汎用性を高めました。
 ツクールの処理だけでスタート位置、スタートの向き、使うテクスチャ、ダンジョン、背景などを表示できるようになりました。
・戦闘時のウェイトを縮小し、高速化。
 戦闘時に押しっぱなしでコマンド入力できるようになりました。(引き続き戦闘時間の高速化をやる予定です)

■質問■
1、上にあるダンジョンでの「現在の向き」の表示は、東西南北、↑→←↓などどういった表記が良いでしょうか?
  MAPには4(の逆みたいな記号)を載せる予定です。

体験版をやった人に質問です。
(まだやってない人はこちらからダウンロードできます ヴァージョンはv1.0 → http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/koukai.html

2、シナリオが長いと感じた人に質問なのですが、
  オープニングデモ→キャラクター製作シーン→夢のシーン→ハツメイ宅のシーン→山を降り、空を見上げるシーン
  →冒険者に襲われるシーン→夜の森でルーパスを眺めるシーン
  どのシーンのあたりで早送りをつかいましたか?
  また、長いなと感じたシーンはどのあたりですか?出来るだけ詳しくお願いします。

3、体験版でハツメイからマイティメタルを貰うシーンを見ましたか?
  子供の足跡を見つけるシーンを見ましたか? また、それをハツメイに報告しましたか?

 宜しくお願いします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:09:06 ID:E4hI+0dM
意見集めるときはageの方がよくないか?
3Dダンジョンにあいそうな足音のSEってあんまり無いのな
見つけたらリンクはるわ

質問の答え
1 矢印の方が分かりやすい
2 早送りはしてない 目覚めてからハツメイが登場するまでのシーンが長いと思う それ以外は気にならなかった
3 全部見てないがそんなシーンあったのか?
こんな感じでいいか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:36:10 ID:nPx0A4I1
最初の1分くらいは読んでたけどあとは全部すっ飛ばしたなあ・・・
ノベルゲーだったとは思わなかったので。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:43:11 ID:nxuC4yk5
こんなこと言うのもどうかと思ったが、
なんつーか、そんなことも自分で決められないの?と
問いたくなるようなことまで意見求めてないかい?

聞いた後で意見が割れたりしたらどうするの?
例えば矢印と方位で真っ二つに意見が分かれたら、
結局自分の意思で決めなきゃならないでしょ?
フレンドリーなのと優柔不断なのを履き違えてやしないだろうか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:30:24 ID:R435PdjJ
どうかと思うのなら言うのやめた方がよかったんじゃない?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:01:46 ID:UiIpyFlL
まあ、モチベーション維持のためみたいなもんだろ。
人に感想や意見聞くとやる気が出るからな。

で、質問の答え
1 すまん、どっちかわからん
というか、俺がよくわかってないからだが、実際の表示ってどんな感じなの?
MMOとかによくある右上のミニマップみたいなもの??
2 ハツメイの家出るまでは、オープニングだと思ったし、さくさくと読めた。
が、その後もイベントが続いたのでさすがに面倒になってきた。
冒険者のあたりで読み飛ばしたくなってきて、夜の森で結構ダメ押し。
話が長いと感じたっつうより、語りはいいからいい加減好き勝手に行動させてくれよ、と。
でもノベルって覚悟があれば違ったかも。
3 覚えてない。貰ったようなもらってないような。足跡シーンは見てないと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:35:37 ID:/Y+wgH4N
>>547
1.
実際に見て見ないと何とも言えない。
2.
早送りは使わずに読んだけど
冒険者に襲われるシーンあたりから気がそれやすくなるかも。
3.
はじめだし、マイティメタルを貰うシーンは見たよ。

山林の賊戦で二度目を敗北にすると
「ファイル Audio/BGS/28_ND_03 が見つかりません。」
と、でたのでそこまで。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:47:26 ID:07dd5yRn
どっちにしようか迷うならコンフィグで選べるようにすれば良いんじゃないかな。
それほど難しくはないだろうし。
555ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/12/06(土) 00:36:41 ID:vbv2ikah
生存報告です。
明日、経過報告を書き込みます。

メールの返事なども滞っている状態です。申し訳ありません。
順次、返信していくのでもう暫くお待ちください。

それでは ノシ
556ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/12/08(月) 00:27:18 ID:1dLxvyDd
規制とUSEN不調で書き込むタイミングを逃していました。

■経過報告■
 ダンジョン内で、
 ・セーブ、ロードが出来るようになりました。
 ・>>545にあるハーフorフルサイズとフレームレートをコンフィグで何時でも変更できるようになりました。
 ・ランダムエンカウント(敵との乱数による遭遇)の機能を実装しました。

 現在はイベント機能を実装していますが、超苦戦中です。
 かなり時間が掛かると思います。 全く動いてくれない状態ですので……。

 ダンジョンについては
 ・イベントの実装
 ・イベントのグラフィック表示(宝箱、階段など
 ・全体マップの表示
 ・ミニマップの表示
 ・罠の製作(後回しにする予定)
 で雛形は完成になると思います。


■雑記■
質問に答えてくれて有難う御座いました。
色々と参考にさせて頂きます。

>>550
ご忠告有難う御座います。
これが現在の私のやり方なので、そう感じられるような事はこれからも何回もあると思いますがご了承ください。
やり方が不味いと実感した時にまたやり方を変えることにします。

>>554
有難う御座います。
確かに手間もあまりかからないし選べるようにしようと思います。

それではまた ノシ
557ふかい ◆PCqyuBObq6 :2008/12/20(土) 19:53:03 ID:6MvLOKFd
■報告■
新しいパソコンを購入したのでデータを入れ替え中です。
ダンジョン内でのイベント導入は来週あたりに完成すると思います。
それではノシ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:56:56 ID:6XqILpGV
プロバイダ変えたほうがいいんじゃないの?w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:30:24 ID:4n3n+xGX
生きてるかな?
560 ◆PRO/Ki/npw :2009/01/13(火) 00:42:16 ID:zrdazxNW
(´・ω・`
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:45:23 ID:2XBU10G4
カキコ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:35:34 ID:xKoSY3sp
作者さんどうしてるのかな?
時間がかかっても完成度の高いゲームを作ってほしいです。
最近やったゲームは完成までに7年かかったって作者の人が言ってたけど
作り込みがすごくて面白かった(ツク2000だったけど)
このゲームもきっとクォリティの高いゲームになると期待して待ってるんです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:38:26 ID:waIbwgYP
たとえ10年かかっても完成させろってか
下手な応援の見本のようなレスだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:22:52 ID:KGtF5Soy
プロジェクトグループ内で連携取れているかが心配
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:46:59 ID:YocCK4k+
とりあえずホームページ見る限り進んではいるんだよな
どのくらいの速度かは全くわからんが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:44:50 ID:QKG0szAo
一ミクロンでもちゃんと進行してるのかな…?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:45:07 ID:G0dPZZJs
>>565
ぴったり止まったねw

もうHP閉鎖して楽になればいいのに。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:26:08 ID:o9bxNLEI
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:44:43 ID:OvFOSSXG
作者さんもう見てないのかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:44:51 ID:XRYnF5SI
とりあえずまだ待ってるよ。
とは言えスタッフ報告掲示板が止まってるのも気になるな。
内輪で揉めたのかね。
一人だけ進行遅い奴がいるとか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:42:33 ID:TmqX0558
自分で仕様纏めきれないんだから完成するはずが無い。
もったいないから素材だけ公開したらいいんじゃないかな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:35:56 ID:fIxioXMJ
あげ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:53:52 ID:d/gJJwOS
2ヶ月以上放置か・・・

な。俺の言ったとおりになったろ。
思いつきで企画立てたトコで完成するわけがない。

根拠もなくできる作者とか言ってた奴まで赤っ恥な訳だ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:40:53 ID:4Bae6hol
こんな過疎スレに2ヶ月張り付いてるヤツがなに言ってんのwwwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:38:06 ID:bbWdhppV
>>574
青くなってるから来ちゃったんだね。
期待させてごめんね、ぼうや。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:28:05 ID:C3xKyjrv
なんか検討違いで煽りにもなってないな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:34:21 ID:C3xKyjrv
完成する訳ねーよ!っていいながらチラチラ見るのと
完成して欲しいな!っていいながらしょっちゅう見るのと
どっちが幸せだろうか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:34:33 ID:SUHTLJsp
どのみち作者は沈黙
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:34:07 ID:iXpUoTNy
>>577
それは人によるんじゃ……
そういうのはその人の育った環境とか性格、その時の心境によって決定されるものだと思うよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:24:58 ID:MJaqSDsI
少なくとも、完成して欲しいな!っていいながらしょっちゅう見る人は裏切られてるわけだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:10:32 ID:pIwZ+vCe
>>66
大味でつまらんのが殆どだよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:04:18 ID:8tJhKmpJ

583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:20:08 ID:F+IRUuN/
エターなったか…期待してただけに残念だわ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:33:20 ID:qaEAkX3l
素人が初めから大作作ろうとするのが大間違いっていう見本だね。

予想通りの顛末ではあるな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:23:18 ID:PhhkjsRR
もう作ってないのコレ?
協力者もそれなりにいただろうに徒労に終わらせるんじゃもったいないな・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:15:50 ID:/e49CKRg
結局エターなったか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:10:19 ID:8a/5rRAF
ソースコード流出しますか? Y/N
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 06:09:37 ID:VTR6wR5x
ツクールだろ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:58:53 ID:Jjeoz1sS
作者は早いトコこのスレ落ちてくれと願ってるだろうけど、
素材提供者や製作を支持してくれた方がいる限り、この悲劇を風化させるわけにはいかない。

age
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:10:07 ID:ajQiYtCb
最初からこうなるのは必然だったんだよ…
そもそもスケールがでかすぎて素人の寄せ集めでなんとかできる量じゃない
10年ずっと休まずに作り続ければ完成するかもしれないが、そんなのは現実的な話じゃない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:21:24 ID:Wx64e0zT
初めての場合って、自分の限界すらわからないからなー
本人が真面目に取り組もうとしても、無理なことってあるよ
一人でこっそり作ってれば、誰も期待も応援もしないぶん、楽なんだがな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:39:16 ID:aFVhBxrS
ぬえ?
本当にやめたの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:41:21 ID:ztZzokNr
製作頑張れ〜
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:35:50 ID:q30mIlpA
もうエルミナージュでいいや
595 ◆PRO/Ki/npw :2009/06/08(月) 19:59:17 ID:KlymOLms
開発がんばれ〜
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:34:38 ID:wm60e085
応援age
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 05:32:44 ID:FBgL+CUw
めちゃおもしろそうだなこれ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:32:10 ID:mitqyhdI
結局オナニーだったのか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:28:20 ID:PC902wZM
ひっさしぶりにこのスレ見たら案の定な展開か
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:14:09 ID:FhE8rcRa
ここまでスレが生きてるのは期待されてるからなんだよ!愛されてるからなんだよ!!
お願いだからふかいタン復活の呪文唱えて。。。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:56:06 ID:vblLCH8m
バルス
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:59:12 ID:8yrHKb+h
>>601
ぜったいにゆるさない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:08:56 ID:86ip6rXW
これは売り物になるレベルになりそうだから、
そのつもりでつくればいいんだよ。
今のスクショレベルの仕様だとしても500円ぐらいはだしてもいい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:12:13 ID:85lvX0q0
シナリオが無駄に壮大だと思うのは俺だけ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:13:15 ID:2pquKkv0
落としてみたけど、ノベルみたいなゲームだったな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:57:11 ID:42foAHlz
壮大でも飽きずにプレイできる面白さがあればいい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:26:19 ID:sYY8NJRA
ある程度で折り合いつけられる人間じゃないとプロデューサーとか務まらんのだろうなと思った。
いやはやモノづくりって難しいね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:07:24 ID:/E98fB/i
続報まだかな?
やめるならやめるって報告くらいはするはず
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:47:44 ID:RixbpDOT
で、核爆弾の話に戻るわけだが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:49:41 ID:7tZPFOCQ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:41:14 ID:RuuWq2+Y
体験版はまだかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:37:39 ID:W8tH8XzD
       ____   ____   ____   ____   ____   ____   ____
     / 色欲 \/ 暴食 \/ 強欲 \/ 怠惰 \/ 憤怒 \/ 嫉妬 \/ 傲慢 \
   / ─     / ─    / ─     / ─    / ─    / ─    / ─    ─ \
  /   (●)  /   (●)   /   (●)  /   (●)  /   (●)  /   (●)  /   (●)  (●)  \
  |      (__人|      (__人|      (__人|      (__人|      (__人|      (__人|      (__人__)     |
  \     ` ⌒\    ` ⌒\     ` ⌒\    ` ⌒\     ` ⌒\     ` ⌒\     `⌒´    /
  /___  /___  /___  /___  /___   /___  /___      \
 (____) (____) (____) (____) (____) (____) (____)     |  |
    |       |        |        |        |        |        |           |  |
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:15:48 ID:TgbnH64a
このスレってとっくの昔に終わってるのに、定期的に上がってるな
晒し上げやってるのは元スタッフ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:44:02 ID:Yz6/VpmJ
まだ終わってないよ。

作者は確かにそう言ったんだ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:15:52 ID:TYg8QSTs
時間さえあれば一人でも作っちまいそうな人だからなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 04:34:32 ID:LuC5FBFv
“そうな人”なら幾らでもいるっしょ

作り上げるだけの実力が伴うかはまた別の話
現実にこの有り様なわけだし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:51:24 ID:jzxwd1af
チームでやろうとしたからこの有様なんだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:09:10 ID:IJKRTQZ4
体験版まだぁ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:19:15 ID:w8Y3ZL0l
もう9月だね。そろそろ目途はついたのかな?
中間報告お願いします。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:19:57 ID:Z8Dnk9lF
見てます?

・・・ふかいさん?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:44:43 ID:XtszUiPS
ふかいは死んだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:05:44 ID:x6i5i76G
そういう冗談は不快だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 05:54:46 ID:LHCRhu7t
くっだらねえやりとり・・・ふかいさん、何とか言ってやって下さいよ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:56:16 ID:w+mBDCR/
ふかいさんは規制で書き込めないだけですよね。

待ってます。何年でも待ってます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:26:08 ID:t2Q1euLo
ナレーション「そして66年後、>>624はふかいの再登場を見る事無く、安らかに老衰した…」

深い夢境伝説(完)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:03:43 ID:hr0KJubk
体験版はそろそろきてもおかしくない頃だな
超楽しみにしてる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:40:12 ID:KyxPCohG
希望は絶望に食われて無くなる・・・・
ふかいはそう、このスレを見ながら嘲り笑うのだった・・・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:08:46 ID:dpKoWf3/
ふかいさんはそんな悪い人じゃねぇ
俺達は信じてる。いつか、傑作を見せて貰えると。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:47:05 ID:ebVxdKZT
最後に情報公開してからそろそろ一年ですね。
続報はまだかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:50:02 ID:DeaA9oUE
休止宣言もしてないし、HPもそのまんまだから水面下では一応作業は続行してるんだろうきっと
素材提供者とか協力者に申し訳立たないしな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:17:58 ID:vGd9vvb/
トップページに「2009年09月29日」なんて日付を見ると期待してしまう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:19:32 ID:8Vax60FJ
ここは公平に間を取ってLUNARにするのもアリだな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:02:37 ID:2rzz7jvJ
誤爆してた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:19:03 ID:IGi3TuSf
302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 15:08:53 ID:xUXvDF2i
2009年完成予定って言ってるんだから気長に待ってればいいじゃん
高々2週3週程度でエターなった? とかどんだけ待てないんだよ
仕事しながらだと2週間じゃ進展も糞もないだろ

中止になればすぐ教えてくれそうな製作者だし、便りのないのは良い便りだと思っておk

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 06:28:51 ID:6vW/z7qi
なんでそんなに待てないの?
完成予定来年って言ってるんだから気長に待てばいいのに

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 04:54:12 ID:QlWl2urP
また待てない馬鹿か
どんだけ構って欲しいんだよw

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 05:20:29 ID:pkX44EjW
待てないんじゃなく単純にネガティブなこといいたいだけだとオモ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:33:54 ID:ZxC35mMH
>>634まだ生きていた頃のふかいさんですね。わかります。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:51:31 ID:qGyGpUh2
さて体験版はそろそろかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:30:01 ID:F8MKPwnu
体験版キタタタター!!!




なんてね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:17:50 ID:wMd1K+fp
今年ももう残り2ヶ月切りましたね。
完成に向かって追い込みの最中なんだろうけど、頑張ってくださいふかいさん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 05:39:26 ID:PsbP1LB4
続報はそろそろかな。年明けたし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:48:38 ID:wF+YZcT9
終了
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:16:28 ID:/cki3mkB
企画倒れ製作者逃亡の見本として晒しage
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:40:15 ID:/Y5ERj7U
ノベルやりたいならノベルでまとめれば良かったんだよ・・・
ダンジョン要素にこだわったせいで失敗した
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:52:41 ID:hY211UB+
ま、どっちもやりたかったんだろうけど、それならせめて
ダンジョン一つで職業三つとか、短く小さくすべきだったと思う。
経験者でも時間かかるプロジェクトに、初心者がいきなり挑むのは無謀すぎた。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 04:10:54 ID:fMfVsbmo
ツクールとかだとシステムのおおまかな形作るまでは初心者でもできちゃうから勘違いしちゃうんだよな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:26:51 ID:jx9qGZUU
気になってたが、停止してるの?
ちょっとがっかり。

これって、作者のページに掲示板あるみたいだけど
いまも会議してるのかな?
メール出してみようか・・・・でも迷惑だろうか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:21:13 ID:PXJczYZc
最初からムリなのは殆どの人がわかってただろうけど、作者が何も告知せずバックレるのは勘弁して欲しいね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:02:13 ID:2FsAcBXs
>>644
RPGって、実際はその先が長いからなあ。
システムの構築だけだと、全体の1割くらいだったりするよね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:50:40 ID:CF9stCx+
いきなりの大作は基本的に挫折するという良い例にはなったな、結果的に
ちょっと期待はしていたから残念だが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 04:25:00 ID:c9zGXn6K
あげ

作者は謝罪してからHP畳めよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:55:20 ID:Aupq+3Sq
作者逃亡見せしめage
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 04:44:51 ID:LHWrVdV0
定期age
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 04:38:39 ID:YBt5DZQq
まだ作ってるのかなコレ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:21:20 ID:eS8aXxnW
個人で全作業できるなら、一人でこつこつ作り続けてる可能性もないとはいえんが…
頓挫なら、オリジナル素材まで協力者に用意してもらったのに、もったいないな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 04:24:13 ID:j7quBtjq
体験版期待age
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:50:37 ID:ScA06a4c
 
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:59:28 ID:ipimb1FD
すげー面白そう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:17:34 ID:HsJj6rHb
体験版マダー?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:11:48 ID:eXH+iIJw
そろそろ続報来る頃かな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:14:00 ID:aAKD4kF+
test
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:12:01 ID:ocASyZ4S
頑張れ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:25:33 ID:1Ayrmhum
しばらく動きがないね。
製作も停滞してるのかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:04:49 ID:728en2Rc
ほしゅ
663名無しさん@お腹いっぱい。
ほしゅ