魔王物語物語 第三章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはカタテマ製作のシンプルで楽しいロールプレイングゲーム
魔王物語物語のスレです

カタテマ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wtetsu/
ダウンロード(vector)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se436806.html

前スレ
魔王物語物語 第二章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1188742800/

FAQは>>2-10あたり
sage進行、ネタバレを見ても泣かない
次スレは>>980あたりで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:52:52 ID:6PxcatAj
まず最初に注意
・アイテムは安易に売らない(雑魚敵が落とすものはOK)
・一部のダンジョンはボスを倒すと消滅するので宝箱は取っておく。
・消滅するダンジョンの敵が落とすアイテムも期間限定なので取っておく。
・武器や防具は「なんでも」に装備すると特殊な能力を発揮するものもある。
・戦闘開始時に背景の色が変わるが、そのとき壊せる壁や動かせる墓は強調される。
・スキルは安易に取らない。ただし最終的には全部取れるだけのポイントはある。
・紙として落ちてるレシピは宝箱数にカウントされない。
・装備の熟練度は結構大事。
・用語集の追加条件は仲間のレベルもあるらしいのでちゃんと上げよう。
・read meは読んでおこう。
・バージョンによっては不都合があるのでパッチを当てよう。

ネグラ編

Q.モールが掘り終わった後の部屋って?
A.いずれわかります。

Q.ネグラの上にある宝箱二つとレシピってどうやって取る?
A.煙突が売りに出るのでそれを買う。

Q.橋ってどうやって渡る?
A.いずれわかります。

Q.つぶつぶウマー
A.ご愁傷様です。

魔王城編
Q.魔王城で壊せそうな壁があるけど壊せない。
A.●●●  ●だったら怪しいのは?

Q.宝箱が見つからない・・・・
A.魔法の種を使うルートで・・・
 スイッチを踏むと矢が飛んでくる細長い通路のつきあたり。
 矢の飛んでくる穴が3つと、ネズミがいる部屋の右下の方に隠し通路。

廃都編
Q.殺人ネズミが強すぎます。
A.ネグラ地下の砂漠へのショートカット途中にある壁はネグラ側からでも壊せるらしい。

Q.殺人ネズミが出てくる建物の裏側の樽って?
A.後ろから壁を抜けられます。

Q.宝箱どこ・・・?
A.魔王城から入ってすぐのマップの石壁の裏にあります。

砂漠と塔編

Q.砂漠はどうやっていく?
A.ネグラ地下の雪花園へのショートカットの道の途中にある壁は、ネグラ側から壊せるので、そこから。

Q.砂漠のゴールは?
A.塔を目指す。条件を満たすとナナと一緒に行動するが、ボスを倒すと入れなくなる。

Q.塔で空き瓶を消費するみたいだけど・・・・?
A.余計な回数のスイッチを踏むと通れなくなる。
 空き瓶を消費するメリットはなさそうなので、黒い柱を出してしまったら一度戻ればリセットされます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:53:22 ID:6PxcatAj
流行り病編

Q.何この猛獣たち。
A.蝶だけを先に倒すと何とか戦えます。

Q.流行り病で仲間が増えたけど・・・?
A.ラスダンかExダンジョンのみで一緒に行動できます。

Q.しかも役立たずなんだけど?
A.長い目で見てあげましょう。

Q.宝箱・・・・
A.動かせる墓もあります。魔法の種を使った先にも注意。

水辺と大海

Q.船の模型って何のパズル?
A.クモと一緒に行動すると出るダンジョンとリンクしてる。いろいろやると多少楽になるけど、何もしなくても宝箱は回収できるしクリア可能。クモのダンジョンもクリアすると入れなくなるので注意。


ラスダン編

Q.火の玉って消せるの?
A.スイッチを全部踏みましょう。

Q.窓を後ろに?
A.このゲーム以外のウィンドウをクリック。

Q.たから(ry)
A.一筆書きに失敗すると落下する場所は通り抜けると二度とは入れないので注意。
 また、最初の部屋と二番目の部屋の落下先は違うことにも注意。

Q.天使が強いよ!
A.エンカウント中には動きがゆっくりになるので、その間に通り抜けるといいかも。

Q.ファンタジーが倒せない・・・・
A.ごり押しでもいけるけど、クビキリが効きます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:54:04 ID:6PxcatAj
Exダンジョン編

Q.街の中に入ったら敵が強すぎるんだけど・・・
A.空を飛んでる回復役のやつだけ先に倒しましょう。
 単体では強くないので、残り一体になったら防御時に気力回復する装備をしてSPとHPが全快する まで待ちましょう。黄色の奴はクビキリしてくるので赤い奴より危険。放置推奨。

Q.隠しボスが倒せない!
A.先に終点までいって装備を充実させないと辛いかも。

Q.お金が無くて戻れないよ!最初から?
A.ゲームのフォルダ内にセーブデータのバックアップがあります。
 どうしても戻りたければ、船エリアと牢屋エリアをよく見比べましょう。

その他

Q.○○が××を落とさない。
A.幸運のウサギとかお勧め。一種類の敵に対し一種類のアイテムしか落とさないので、違うアイテムを落としたなら倒す相手が間違ってる。

Q.イベントが進むには?
A.いろんな場所にネグラの住民がいるので話しかけてガラスのかけらを貰いましょう。

Q.塔とか入っても何も無いよ?
A.対応したキャラのイベントが進んでないと何も無いです。

Q.お金が足りない!
A.十分な実力があるなら、砂漠の魔法の種の宝箱前にサソリが一杯いるので上手く重ねて倒し続ける。
 ラスダンならコンフリクトを3体くらいまとめて倒す。

Q.戦闘不能って治せない?
A.気力回復で。

Q.予定調和の・・・って何?
A.とりあえず取っておくのをお勧め。どちらかというと演出上の問題が大きいけど。

Q.ネズミの尻尾ってどこ?
A.ネグラを出た直後のネズミを何度も倒してみましょう。ただし、最終段階は中途半端なLvだと泣きを見る。

Q.アイキャンフラーイ!
A.Lv50でねばねばしたものを三つくらいつければ雪花園からでも耐えられるらしいです。

Q.ゼルヒ・エルオントの指は常より一指多く・・・
A.いくぅ

Q.このチンポ野郎!
A.彼女は何がしたかったんでしょうね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:58:05 ID:6PxcatAj
FAQ
Q.魔法の種はどこで使えばいい?
A.ネグラ前、雪花園、廃都、流行り病、地底大空洞の5箇所で使う
 なお、種は全部で6個手に入るから1つ余る

Q.ネグラの住民たちってどこにいるの?
A.ルドルフ=世の瀬、原住民の廃都、雪花園、鐫録の砂、水辺
 ナナ=魔王城、世の瀬、原住民の廃都、雪花園、魔王城地下、鐫録の砂、魔王城地下、水辺
 クモ=魔王城、雪花園、鐫録の砂、魔王城地下、流行り病、水辺、広大な海
 他の場所にもいるかもしれません。

Q.用語集にナナやクモは載らないの?
A.ナナはレベル20、クモはレベル25で用語集に載る
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:59:32 ID:BnTWs+iR
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:06:00 ID:QB3HGcFc
だまれ>>1乙くらいでガタガタ抜かすな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:09:19 ID:ClpoHD20
>>1 乙ー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:22:26 ID:3kHY6Pen
その>>1乙、試させてもらおう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:26:24 ID:cS41vYZn
>>1


流行り病で不思議な鱗が見つからん・・・
落とす敵ってどこにいる?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:28:14 ID:3kHY6Pen
奇妙な鱗じゃね
不思議な鱗なんてないと思うんだが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:34:02 ID:cS41vYZn
いや、取りこぼしがないか攻略サイトみたら
鳥のデフォーミティは通常よりちょっと強いのがいるって書いてあってさ、
そいつが落とすらしい。・・・データだけ存在するのかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:42:15 ID:bWVbPRcZ
要るかわからんが自分用に作った追加効果から逆引き装備まとめ。武=武器欄、な=なんでも欄、防具・アイテムははなんでも欄のみ。

スキル:レッドウィンド:炎帝の剣(な)、クレイモアウルフ(な)、熱いキバ
スキル:ブルーウィンド:ネズミの丸焼き、肖像画
スキル:足払い:ア??の服、竜の鱗
スキル:二連撃:黒い衣、武家女房、スピア
スキル:三連撃:?み??丸
スキル:クビキリ:蟷螂の斧(な)、カニニッパ、一本ヅノ
スキル:シ?ガン:ア???ーン(な)

追加攻撃+1:チョップスティック7(な)、ゲルトラウデ(武・な)、ザーラソード(な)、ネズミの牙、希望の足音、あばらぼね
追加攻撃+2:?ガー(武・な)、イカの足
クリティカル威力×1.3:ゼイネスの涙
クリティカル威力×1.5:ア???ーン(武)、アイキャンフライ
クリティカル威力×2.0:闇を切り裂く聖剣(武・な)
ときどきガード:サガルマータ(な)、黎明棍ツ・アパサ(な)、アイギス、???繭、カメの甲羅、トゥラウマ、カブト
防御で気力回復:ユキヤナギ(武・な)、白い衣、???繭、処女雪
耐性:よろめき:雄大壮麗レヴィヤタン、黒てんとう虫、アンナおばさんの毒饅頭、エルオ????鬱、夢??羽
耐性:毒:薄汚れた布、乾し肉、リンゴ
被ダメージ×1.5:俎上魚、銘酒 無銘、髪の毛、?薬
被ダメージ×2.0:薄汚れた布、ねばねばしたもの、リプレッション
最速行動:ザーラマント、ナ??テール、つめ
最遅行動:人を殺せる本(武・な)、心の枷、ねばねば、たらふく

アイテム拾得率UP:幸???サギ、ダブロン金貨
逃走ダッシュ:ツインテール
歩行回復スピードUP:トカゲの尻尾
ピンチ補整:空??種
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:54:17 ID:kGL4gEiX
とりあえず一通りクリアした。コンプは未だだが・・・

ルドルフがヒマリを手伝ってくれたのは結局シナリオどおりってことなのかな・・・
結局その理由が良くわからんかった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:07:03 ID:BcplCNtl
細々と続けてるひでおタイムアタック
先程更新して3Tで撃破

空想の種のピンチ補正がヤバイ
色々組み合わせたらヒマリがクリ1発2〜3kダメ*3の化け物に
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:07:05 ID:NL0fzgx+
ナナやモールさんみたいに旅立つ必要がなかったからでは?
…あれクモはどこいったんだったっけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:13:33 ID:yc4ZII+y
たぶんひでちゃんのとこ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:15:30 ID:Yoz8bQMC
リアルではゼルヒはまだ生きていると思われるので
モールやクモはゼルヒのところに行ったんだと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:19:36 ID:JQrCJdA5
ナナ、クモは自分のトラウマを倒して先に進めるようになったから旅だったけどルドルフはそういうのあったっけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:26:01 ID:VbpIdNbL
EDネタばれ含む


ルドルフは物語を完成させた後にやりたい事がなかったから手伝ったと思ってる
結局ふらふらしてんじゃないかな。フロドナのことをどう考えてるかはちと想像しきれん
ひょっとしたらフロドナの故郷でも探しにいって竜の姿でも確かめる気なんだろうか。吐いてない。
ナナは・・ありゃ父親だよな?爺にやられたのか気から病んだのかしらんが介護人生かね
クモは本当の海を見に行ったと思ってる。そのあとはちと想像略。ひでちゃんに拘ってるとは思いにくい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:32:48 ID:3kHY6Pen
>>20
ナナの父ちゃんはとっくに死んでます
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:36:55 ID:NkK0BNiW
前スレ1000ワロタ
そして>>13
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:40:09 ID:k8fRXoxS
ナナの父親ってゼルヒであってる?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:42:10 ID:zg+OQeKR
クモはゼルヒに戦いを挑みにいったんだろ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:42:17 ID:VtddWzOT
>>23
祖父だよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:42:28 ID:6daWfO8e
チンポさんってツンデレだよな、アーロンアーロンに対して。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:45:48 ID:VtddWzOT
クモは旅立つ時、
これからもう一度ゼルヒのところへ行ってくる、
自分は多分死ぬだろうけどそれは無駄死にではない
みたいなこと言ってたじゃないか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:47:21 ID:yc4ZII+y
ねたばれトーク中


>>20
ナナのあれは幼馴染ではないんかな?
クモはあれ、単に大陸に渡る前の絵だと思ってた
もう鯨に用はないし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:47:28 ID:uF28TqUF
EDの車椅子は盲目の人に見える
って事は・・・・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:48:16 ID:yc4ZII+y
クモがわざわざ死ななくても
ナナが立ち上がったらそれで解決する気はするけどなw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:51:40 ID:kGL4gEiX
>>30
でもお互いのことそこまで分かってるわけじゃないから、知らないまま動いちゃうんだろうなと思う
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:52:22 ID:yc4ZII+y
>>31
なんかそれドラマチックでいいな 興奮してきた
はふはふはふはふはふ!!!!!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:52:22 ID:6VAmLjYf
偽名が斬新すぎて気付かれないのか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:55:07 ID:QB3HGcFc
ナナの幼馴染がアイリッツだったんじゃないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:55:10 ID:c9feTLFl
>>19
なんかよくわからないけど竜っぽい生物は倒したからひとまず終わり、
ヒマリに付き合いながら本物の竜を探す(竜の情報を集める)って感じか?
でなくとも架空の生物を倒せるほど強くなれってことは、
どこまでも強くなれってことで、際限ないしな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:56:16 ID:Yoz8bQMC
>>34
ナナが3歳の頃アイリッツがゼルヒ邸に乗り込んだのでそれは無いと思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:02:10 ID:k8fRXoxS
既出だろうが水辺の台詞追加されてたわ
かけらもくれた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:03:40 ID:bWVbPRcZ
>>37
三週目決定した
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:05:57 ID:yc4ZII+y
ついでに想像力豊かなやつか
二週とかしてストーリーしっかり掴んでる人教えて

ルドルフってどこがおじーちゃんを立腹させたんかな?
あとアイリッツとフロドナはどこいった 軒下?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:06:02 ID:c9feTLFl
水辺追加台詞も割とよく喋るよな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:10:04 ID:zg+OQeKR
ルドルフは「いずれ育ったら自分より強くなるかもしれない」とゼルヒじーさんが捨てたんじゃねーの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:14:13 ID:/eAL58SK
考えてみればゼルヒってアイリッツと再会した時には80近い年齢なんだな。

>>39
失踪については何も話が無いから想像でしかないけれど、
アレスに何かあったか、
2人とも流行病に感染したので自身を隔離したかなんかじゃないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:17:25 ID:3nQXGmcR
ルドルフが生まれたときゼルヒはもう狂ってた
赤ん坊が化け物に見えたんだろう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:18:45 ID:d2EO/Rhd
流行り病は結局どんな病気なんだろうな
ゼルヒさんは死なずに狂っただけだし
直接死ぬような病気じゃないのかね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:20:34 ID:P1sAH3VE
>>972
敵の攻撃が??指輪・・・だと思う 回避率上昇ね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:24:11 ID:POXdgnrI
昨日から始めて結構ハマってるんだがルドルフ仲間にしてから手詰まりです
水辺に行ってもすぐ殺されるし魔法の種で魔王城行っても歯がたたない
雪山の次はどこに行けばいいんですか><
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:26:58 ID:4wUlQxyQ
雪原を進め
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:27:19 ID:zg+OQeKR
>>46
雪山の終点の洞窟の壁を調べるんだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:27:33 ID:ClpoHD20
>>46
鐫録の砂
行き方は>>2とか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:31:12 ID:+pzc98Gu
聖剣とアイキャンフライって効果重複する?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:38:45 ID:POXdgnrI
>>47-49
thx
サソリには歯が立ちました
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:00:49 ID:2z3K21wQ
ひでおさん倒せた
ときどきガードは偉大だった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:05:42 ID:bYZmkktT
ときどきガードがついてるから天牢の塔までは亀の甲羅装備してた
それ以降は以外に武器に付いてるんだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:21:34 ID:byVJe95F
繭はなんでも効果が飛びぬけてるのに防具としても一級品
真剣にどっちに装備するか悩む・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:32:06 ID:eoPDWSKY
なるほどなー、幼馴染か
死んだのは母親だけと思ってたんだが、ナナの物語の中身忘れてるところがあるからそこかな
クモの台詞も忘れてたが会えてないよな・・・あれ
もしかしてもうゼルヒ死んでんのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:33:57 ID:t4LFeawD
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:41:19 ID:Ogu0e4Og
赤敵の復活条件って、戦闘回数?MAPの移動回数?
白竜の騎士がアイテム落とさねぇ……
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:42:39 ID:7VuGCBzz
誰か三人の物語のテキストや各地で出会ったときのセリフ纏めてくれないかなあ
あと相関図とかもあれば・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:46:24 ID:ZtM3NQeV
>>54
防具にアイギスなんでもに繭マジオススメ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:01:08 ID:akfso7W4
>>50
重複するよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:08:46 ID:xmNfZLjX
■白竜
ルドルフが育ての親の願いを叶えるために生み出した怪物。
毒ステータス付加の「毒ガス」や毒状態を与える「毒ガス」など多彩な技を操る。

>毒ステータス付加の「毒ガス」や毒状態を与える「毒ガス」など多彩な技を操る。
ここって笑うところ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:10:08 ID:z2MS58YT
>>61
ルドルフにとっては多彩なんだよw
きっと『何か』を吐き出すと考えたときに、これしか思いつかなかったんだよ、彼は
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:12:28 ID:7VHpBVm0
ア???ーン
闇を切り裂く聖剣
アイキャンフライ
ゼイネスの涙
でクリティカル5.85倍になるけど、素の攻撃力が低いから弱いし脆い
追加攻撃もそうだけど上げ過ぎるより敏捷や幸運、攻撃力とのバランスを取った方が良さげ

ところで赤風青風と二連撃は要らない子ですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:12:50 ID:achftbam
>>60
サンクス。ダメージに振れ幅あるから解りづらいけど
確かに下限上限共に底上げされてる感じだな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:13:02 ID:tGNvwnG4
ルドルフって体中傷だらけなのかな
胸元に傷が沢山あるように見える
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:20:37 ID:3HW9B6Vs
首に包帯巻いてるのは気になってた
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:25:11 ID:r1R6+6Bi
苦労人設定だからな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:28:39 ID:dfyhoIYi
>>58
各地での会話はあとナナ4つメモればすぐ完成できる
会話1つ増える毎の部屋での会話もまぁすぐに出来るが、
フラグを立たせてから攻略までの会話はナナ・クモがマダマダ

レーラリラ、モール、アーロンの会話数での変化も一通り
アーロンはカワードイベント後は各イベントクリアで
メモ帳出現&会話変化のようだがこれも↑と同様マダ

物語はルドルフを打ってみたが長い……  相関図は知らん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:31:39 ID:NjMEWKFf
>>63
青風は堅かったりしぶとかったりする敵(主にエコイックメモリ)を
殴って片付けたいときにほんのちょっと役立つ。
あったら使う程度の話であって、わざわざ青風目的で装備はしないけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:36:09 ID:kgfMqBTa
>>61
作者がこういうネタ好きなんだ
サイトのにっき見ればわかるとおもう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:02:20 ID:gFxQFQlo
ラスダンで宝箱あけたら変なのでてきて
何も落とさなかったんだけどこれはレア落とす?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:05:42 ID:TbwECRDU
↑落す
テンプレのナナの居場所に魔王城地下が二回書かれてるのって
二箇所に居るって意味じゃないよね、念のため聞くけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:09:13 ID:ICWBTfeo
ミミックみたいな奴何か落とすのか……
ここまできて三週目確定か
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:09:47 ID:/M2U5Fcw
2箇所に居るに決まってるじゃないか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:16:22 ID:2ffbzPiw
今砂漠の塔まで来たとこなんだけど、
ルドルフが白竜の山で仲間になるっぽいけど・・・・・、
白竜の山って何処にあるん?。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:16:26 ID:TbwECRDU
え、え、冗談でなく?狭いところが好きってやつ以外にもアリ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:17:09 ID:/M2U5Fcw
うんごめん嘘なんだ
テンプレのは広大な海の誤植だと思うよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:18:25 ID:TbwECRDU
>>75
廃都から雪原に出たところの道を上にまっすぐ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:24:18 ID:jmbG9JAV
勇者一行殺人事件 オトツカイ タイムアタックRPG かしわもち
いままでのカタテマ作品には救いの無い壮絶なバッドエンドが多かったから
まももにもあるに違いないと思ってた

それで「バッドエンドでした。気分悪いです」の質問あるに違いないと思ってた
エンディングは感動したし、登場人物の物語が陰鬱なのがあるけど
バッドエンドもちょっと期待してた・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:27:28 ID:t4LFeawD
かしわもちのは過程にすぎないからバッドエンドではない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:28:21 ID:eoPDWSKY
チンポ野郎さんにしてみれば超がつくBADEND
みんな幸せになってしまった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:29:32 ID:NGJ67rp3
そして最後の最後にしっかり救いが残されているのも特徴

今回も一応、アーロンの推測によって救いのないENDが示唆されてるじゃないか
でもしっかりクリアする事によってちゃんと救いのある……というか、すっきりとしたENDになる訳で
そういう意味ではお約束を外してはいないと思うんだがどうか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:29:37 ID:7VuGCBzz
>>79
廃墟に入って問答無用で殺人ネズミに殺されたり好奇心で大穴に飛び込んで即死したりと壮絶なBADENDはたくさんあるじゃないか
というのは冗談でナナの物語にある石臼で〜の下りとかで我慢してください
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:36:27 ID:xmNfZLjX
>>79
かしわもちは最後幸せに終わるじゃないですかああああああああああああ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:41:07 ID:rkKkK0Qp
>>79
オトツカイはバッドエンドでもないと思うけど・・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:42:09 ID:orVOOAST
>>79
それで思ったけど、カタテマ作品って必ず最初はバッドだよな、でも頑張った褒美にグッドエンド。
勇者の憂鬱も最初は大抵バッドエンドだな、あれ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:47:04 ID:7VHpBVm0
全滅履歴.txtの数だけバッドエンドがあるんだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:47:30 ID:E4XsIQZC
>>81
まったくだwww
英雄に呼ばれて本気出して襲ってきそうだww

魔王側が勝つのも一つの結末ではあると思うな、なんせ結末が決まっていないんだから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:48:55 ID:7VuGCBzz
>>79の言ってるのはマルチエンディングで一つはバッドがあるってことじゃないの?
かしわは経過だけど他は主人公が救われない終わり方あるよね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:40:18 ID:ICWBTfeo
やっとラスダンの後半まで来たけどファンタジーが尋常じゃない……
テンプレ見てクビキリ詰んでいったけど効きやすいわけじゃないのね
一度も当てられずに全滅したわ
9179:2007/09/08(土) 03:41:33 ID:jmbG9JAV
>>85
オトツカイのバッドエンドは酷かったと思う
主人公が手を伸ばすのに恋人が崩れて死ぬのは泣けたよ 

>>86>>89の通り
バッドエンドというかハッピーエンドに至るまでの道のりに
救いの無い話がきて頑張ったらそれを覆すハッピーエンド
いままでのカタテマ作品は普通にやったらまずそっちに行く
そんな流れが多かったから

空想の果ての上下に出てくる文字を解読すると
ヒマリがハッピーエンドうんぬんみたいな感じだから
ハッピーエンドを探す物語なのかなと思ってるけど
ゼルヒの話はなんというかカタテマ作品特有のダークな部分が
現れていると思う

長文スマソ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:52:44 ID:7VHpBVm0
>>90
今すぐ敏捷134以上にしてシャウトを使う作業に戻るんだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:53:49 ID:gFxQFQlo
アイギスと繭だれにつけよう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:26:33 ID:0fheLrno
>>86
スレチだが勇者の憂鬱ってグッドエンドあるのか?

チ●ポ野郎を追ってる所の黒い悪魔がつぶつぶ落とさNEEEEEEE!!!!
無限復活するからこりゃラッキーと思って50体近く倒してるんだが…
勿論幸運ウサギもつけてるが…あそこのは落とさない仕様か?
9594:2007/09/08(土) 04:27:40 ID:0fheLrno
sage忘れた。吊って来る
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:29:02 ID:xmNfZLjX
これって、戦闘中に死んでも死んだキャラは経験値もらえるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:33:18 ID:7VHpBVm0
>>96
経験値は貰えないが熟練度は上がる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:33:57 ID:orVOOAST
>>94
あれはオチがついたからグッド(?)、投獄はバッドじゃね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:37:28 ID:xmNfZLjX
>>97
thx

今水辺で生きるか死ぬかの瀬戸際で頑張ってるんだがルドルフの防御力が紙すぎて困る
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:38:08 ID:dfyhoIYi
>>58
各地での会話まとめ+α上げたよー
ttp://ud.gs/4091g
maou

いやーしんどかった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:40:38 ID:+IwX63IS
>>94 常考 最初のひまりの部屋でつぶつぶ3こてに入ってワロタ

流行り病でルドルフ探す作業してくる(敵遭遇=即リセ)
10294:2007/09/08(土) 04:40:44 ID:0fheLrno
>>98
ああ…投獄イベントがバッドか。把握した。dクス

で。黒い悪魔200体倒してもつぶつぶが出ないわけだが…2週目フラグktkr
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:41:56 ID:xmNfZLjX
>>100
すげえwwwww
超お疲れ、GJ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:54:44 ID:DQt4qnKX
レヴィアたんって何も落とさないの?
それとも運が悪いだけ??
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:58:29 ID:+IwX63IS
>>100 GJ
>>102 その後でもう一度だけ手に入れるチャンスがある(最大2個)
>>104 鯨脳油落とす
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:10:24 ID:7VHpBVm0
>>100
これは素晴らしい、GJ

ところでこちらクビキリマニアですが、防御されると即死が発動しないのって既出?
こちらにも適用されるなら、ガードの有効性が更に上がる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:17:39 ID:7VuGCBzz
>>100
マジ乙チンポ野郎
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:39:27 ID:0fheLrno
>>100
便乗して読んだ。GJ!
>>105
マジか。がんがってみる。

しかし、皆に比べると俺全然進んで無いのな…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:41:28 ID:jgFY3ee7
クビキリすら防ぐならときどきガードは更に便利だな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:58:27 ID:7VHpBVm0
大空洞の黄敵相手にクビキリ検証。…死亡。
駄目でした。
ちなみに防御されると無効だと思ったきっかけは
アイソレーション相手に敏捷200でクビキリしてたら防がれたから。
それともクビキリを防ぐ要因は防御じゃないのかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:10:27 ID:xmNfZLjX
このゲーム、「ここで取り逃したらもう二度と取れない」っていうアイテムとかあるのかな
取り逃してないか不安で不安で
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:13:53 ID:dgoqhzQX
たくさんある
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:13:55 ID:3HW9B6Vs
結構ある
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:22:35 ID:xmNfZLjX
まじかよ
雪山とかクリアしたら行けなくなるダンジョンのもの除いても結構ある?だとしたら何個も取り逃してる気がする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:28:47 ID:+IwX63IS
ネグラからだれか住人が外出すると、その住人と別所で出会えなくなる場所とか
クリアすると二度と入れない場所の敵ドロップとか(戦跡に出ないが料理で使ったりする)
出てくる回数の決まってる敵とかあるなぁ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:37:41 ID:xmNfZLjX
これは二週目フラグか
一周で済まそうと思ってたのに
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:44:21 ID:JmtiLlwX
同じ質問ばっかりだな。

とりあえず聞きたい奴は

テ ン プ レ サ イ ト 見 て て 来 い チ ン ポ 野 郎 !
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:24:13 ID:gFxQFQlo
チンポ野郎さんにはずっと猫かぶっててほしかった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:28:22 ID:gFxQFQlo
生来の盲目中にシンガン使うと威力うpらしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:31:41 ID:dgoqhzQX
つまり包茎チンポか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:02:28 ID:8NH8Ujmx
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000019272.zip
maou
三人の物語+黄色と青色の会話
意外と誤字ってるけれど直さずにそのまま書き写してみた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:58:14 ID:JVlFC14u
チンポ野郎さんはアーロンアーロンのこと好きなんだよね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:00:14 ID:gFxQFQlo
ルドルフに気力回復つけたほうがいい?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:00:40 ID:jNjkYCo/
>>121
本当に乙です!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:10:43 ID:gFxQFQlo
とおもってたらルドルフの武器にユキヤナギはぴったりだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:21:05 ID:gFxQFQlo
ときどきガードはクビキリもガードするね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:41:37 ID:zejWl0Op
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:11:05 ID:GfsgF9XY
1スレ目で攻略サイトの作成に着手すると言っていた>>661は元気にしてるんだろうか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:21:23 ID:8NH8Ujmx
全回収したつもりだったが、空き瓶47個かけら2個…欝だ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:21:52 ID:SfXuNkJV
>>128
根拠は薄いが2スレ目の>>593だと思う。
ttp://www.geocities.jp/seasir413/mamomo/
の人ね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:25:12 ID:8JpBxH4I
魔王物語の順にフラグ立てても
魔王物語物語の章順は変わらないんだな
プロローグ→二章といきなり一章抜かされた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:29:48 ID:ymnjGxdP
>>65
亀だがアトピーとかそういうのかもね
竜が何故炎とかじゃなく毒ガス吐くのかも病気ばっかしてるからだと勝手に推測
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:08:28 ID:gFxQFQlo
ツィーリアってだれだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:09:32 ID:gFxQFQlo
しかしこれコンパク金賞レベルだな
なぜ送らなかったんだろう
チンポ野郎がそんなにやりたかったのか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:31:35 ID:xmNfZLjX
塔クリアしたらナナ仲間になると思ってたのに抜けちゃった
とても悲しい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:44:07 ID:orVOOAST
なんかナナクモ入れた5人でひでお挑んでみたくなった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:46:58 ID:lItXvgPQ
ビックリするくらいモールトンネルのガラスのかけら出てこない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:55:45 ID:mbiLaFgR
塔の敵が偉く強いんだけどガチガチに防御高いキャラでも特殊能力でHPけずられて死ぬって…
>>137
あれって三つしか出てこないの?もうモールが橋渡っちゃったけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:02:35 ID:k7Yki6/0
>>138
願いでスキル連発
やられる前に殺る
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:06:58 ID:lItXvgPQ
>>138
トンネルの中で光るものが出るらしい・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:08:14 ID:3TNj+2yF
1スレ目から見てるけどラスボスに苦戦したって話をあまり聞かないな
何度も挑戦してるけど追い詰めた当たりでエターナルターン+即死連発で瞬殺される……
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:14:21 ID:3HW9B6Vs
>>140
ホラーだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:14:37 ID:8JpBxH4I
>>141
ときどきガードマンセー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:15:36 ID:5LE6nMl4
>>136
大陸編を待て
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:23:07 ID:dSgv93px
>>141
ヒマリビームだ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:33:59 ID:gFxQFQlo
予定調和のの効果はなんなの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:58:21 ID:7VuGCBzz
>>146
取らずに戦ったことないけど多分各キャラの覚醒
わかりやすいのは三人目の変化とか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:06:05 ID:aOlGQmME
ルドルフのスキル「ぼくはできる子」って使ってる人いる?
効果がランダムってのが気に喰わなくて使ってなかったんだが
これお手軽な割りに結構使えるのな

気分高揚 防御-5% 与ダメアップ
陶酔感   技術×1.5 与ダメアップ
万能感   技術×1.5 必殺+20 与ダメアップ
多幸感   必殺+30 与ダメアップ
全能感   HP・SP・敏捷・技術×1.5 必殺+20 与ダメアップ

気分高揚ははっきりいってはずれだが他はどれもいい感じ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:12:09 ID:3TNj+2yF
>>143 >>145
ありがとう何とか勝てたよ
ビームはまだ使えないからときどきガード付けて何度かやったら終わった
結局即死攻撃あまりうってこなかったから勝てた感じだった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:16:00 ID:jgFY3ee7
>>148
シンガンとか効果イマイチ解らんのもあるからライトニングや光の斧にSP回しちゃうからな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:34:22 ID:ymnjGxdP
今ラスボス前なんだが全く能力アップアイテム使ってない・・・
(体力×7気力×1攻撃×2必殺×1技術×3)

お前らだったら誰に何を振る?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:38:46 ID:oSJThpgv
>>151
技術と気力をルドルフ、あと全部ヒマリ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:53:21 ID:mbiLaFgR
いかん塔がクリアできないから色々ぶらついてたらクモが飛びだしたり
疫病への扉も開いてしまった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:56:02 ID:uppa/IQn
広大な海や魔王城(裏)を攻略出来て塔をクリアできないとな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:59:03 ID:+IwX63IS
塔なんてルドルフの技術上げて階段で光斧使って戦ってれば、レベルも上がるし料理用ぬめぬめ?かなんかも集まるだろ

ところで3人目は回想ででてくるぼくっこのイシなのかな…?(魔王物語を流した人)流行り病にかかって逝ったんかな?
フロドナも流行り病で死去、アインリッツも流行り病でしんだっぽいし、流行り病って相当酷かったんだろうね…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:00:52 ID:orVOOAST
ネズミが媒介してたんだっけな、病。
そのネズミ食うルドルフは大丈夫なんだろうか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:02:04 ID:+IwX63IS
内部データーでは3人目:アインリッツとかかれてたらしいけど、ストーリー上そんな気がしただけです。ええ
でも最初はクモのところに白いイシがいるし、やっぱりアインリッツのイシなのかなぁ…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:03:23 ID:+IwX63IS
逆に考えるんだ、ルドルフはネズミをくって抗体がついたと
ROMってきます…λ...
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:03:51 ID:mbiLaFgR
わかったよ
とりあえず二回目の自然回復上昇とインフェルノとったら塔に再挑戦してみる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:10:45 ID:aW2mvtUX
序盤で髪の毛手に入れると
雪山まで案外と簡単にいけてしまうな、驚きだ。

>>159
階段でのあおみどろ狩りをすすめてみたい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:36:14 ID:O1GJgXOz
ares → sera
furodonar → randoruf
airiz → ziria

ってことで、三人目は想像されたアイリッツでいいんじゃないだろうか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:01:28 ID:y9l3SRVv
まあ戦い中にアィリッツって出てるけどな
最後の戦績は魔王物語の総監的な感じでツィーリアになってるけど。

白いイシはアィリッツが飼ってたんだろう。
ハロルドの解説のところにも彼は青いイシを背中に飼っていたとか書かれてたし。
んでアィリッツ死亡→アィリッツの記憶が白いイシを動かすって事じゃね

ところで流行り病ってどんな病気なんだろうね
じいちゃんは狂ってるけど死んでないし、原住民は死にまくってるし。
じいちゃんが並外れた体力の持ち主なのか、それとも原住民が発病したら殺す事にしてたのか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:02:54 ID:y9l3SRVv
戦い中じゃねえ
pictureの名前だ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:10:33 ID:f9/MphB1
流行り病は高熱がでるとかそういう普通の病なんではなかろうか
お爺は死ななかったけど気が触れたんだと思う
165名無しさんの野望:2007/09/08(土) 17:19:11 ID:+IwX63IS
白いイシは案外魔王物語を流したやつが飼ってたんじゃないかと思ってる
それが「魔王物語の結末を見る」ということで、3人目のツィーリアを演じたんじゃなかろうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:22:58 ID:y9l3SRVv
流したのはアレスな訳だが
アレスが飼ってたのは黄色いイシだし

ちゃんとプレイした方がいい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:46:34 ID:dSgv93px
あの動いてるのイシだったんか…
てっきりスライムかと
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:51:45 ID:NGJ67rp3
>>165
なんか色々間違いすぎ

正しくは
魔王物語を流したのは人間(=アレス)のイシは黄色、その使命は魔王物語の終焉を見届ける事
よって黄色いイシを持つヒマリはセラを演じている
白いイシはクモとアイリッツ二人のもので、
そこから生まれた三人目はアイリッツをベースとした、クモの想像した英雄像の複合物
よって三人目はツィーリアを演じた

簡単にまとめるとこんなところ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:56:01 ID:dfyhoIYi
>>121
超乙
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:18:13 ID:7VuGCBzz
>>168
前に話し出たときはアイリッツ個人の物って話で終わった気がする
憑いてる人がいる限りイシは歩いて無さそうだから

そういやヒマリのイシはどこに憑いてるんだろう、体内?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:22:14 ID:NjMEWKFf
ミリラヌスは、ゼルヒの片腕だった当時、元々片目だった。
で、狂ったゼルヒを殺そうとして返り討ちにあったときに
もう一方の目を失い、ついに光を失った、ということだよね?
つまりはミリラヌス=モールという話なんだけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:24:37 ID:NjMEWKFf
>>170
意志を背負う、に掛けてか、
背中に寄生するものらしいよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:26:57 ID:/Z0IpHU9
>>172
想像するに、ジョジョ2部のエシディシみたいな感じになるのか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:28:46 ID:mbiLaFgR
階段でミドロに接触すると四方を澪喰らいに囲まれて蛸殴りというパターンで死ぬんだけど
あれどうすればいいの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:29:33 ID:7VuGCBzz
>>172
うっかり寝返り打って仰向けになったヒマリが身もだえるのを妄想した
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:30:39 ID:/Z0IpHU9
>>174
ミドロ避ければいいんじゃね?
見えた時点で左右に避ければスルーできるんだぜ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:34:13 ID:y9l3SRVv
>>174
Lv上げまくるしかない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:35:30 ID:mbiLaFgR
>>176
はは、こやつめと思ってやってみた
マジだったすげえ!
179名無しさんの野望:2007/09/08(土) 18:37:41 ID:+IwX63IS
なるほど理解した

>>174 ミドロだけ倒したいなら、最初のミドロに接触した後に下りながら集めるといい
ミドロ自体は一箇所に固めて光の斧でふきとばせばいいよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:42:27 ID:7VHpBVm0
>>174
左右どちらかに寄ってツインテール逃走ダッシュ
5体位綺麗にまとまったミドロは光の斧で速攻殲滅
澪喰らいは0体〜2体で済むので適当に片付ける
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:54:31 ID:rkKkK0Qp
>>171
ますます虎眼先生だな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:12:41 ID:TiR0l8fY
流行り病編ってどういけばいいんだ
塔や船は敵強すぎて進めないわ…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:16:12 ID:rkKkK0Qp
いくらなんでも塔の敵に苦戦する状況で流行り病に行くのは自殺行為だと思う。
行きかたは魔法の種を使った魔王城のルートから。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:17:15 ID:xmNfZLjX
塔の敵、レベルあげるのには最適だと思う
階段で頑張れば800+500で一気に1300楽に稼げる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:18:22 ID:/Z0IpHU9
>>182
流行り病はもっと敵強いですぜ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:18:54 ID:SfXuNkJV
塔がきつきゃ砂の青さそりだな
8匹まとめてウマー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:19:11 ID:mbiLaFgR
個人的には海の敵がこっちの防御かためれば雑魚でいいんだけどね
金銭効率もいいし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:24:17 ID:8JpBxH4I
魔王城地下はいつも穴落ちルートから進んで
種が余る頃には直結済みだった
あそこだけ種使わないでも宝箱回収できるし
宝箱回収の為に他の場所優先してるとついつい使いそびれる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:42:40 ID:k7Yki6/0
しかし妄想の果てに比べると蝶さえきをつければ流行り病は効率いいな
三人目連れていきてぇ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:57:29 ID:lbCM2lER
ゲーム攻略地帯さんのマップは助かるな。
魔王城地下と空想の果ての地図が早くほしい。
ここの取りこぼし宝箱をとれば、何とか250いくんだ、俺。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:58:47 ID:uppa/IQn
魔王城はともかく空想の果てなんて完全な一本道だろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:27:48 ID:lbCM2lER
>>191
見落とした宝箱の位置を確認したいんだよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:31:12 ID:aW2mvtUX
>>191
落とし穴エリアの宝を見落として260個取れませんでした><
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:56:26 ID:mbiLaFgR
250とれないとなんか問題あるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:03:02 ID:n41hah/C
>>194
260取れないと鏡の中の空間のスキル(?)が取れなくなるのがある
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:09:33 ID:+IwX63IS
流行り病より、どう考えても空想ショートカット↓にいるコンクリフト*4を乱獲するほうが楽だと思うが
4匹簡単にまとめれて、攻撃280技術220前後のルドルフの光の斧で一撃、鎧だけあって相当敏捷低い見たいだし
技術を上げるには、アイギス、ゼイネスの涙、偽薬、文学少女、希望の足跡、リプレッション、薄汚れた布、黒天道虫とか装備シル

まれに光の斧を空振りして、ヒマリがクリティカルで148とかくらってわらたがw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:12:42 ID:+Qsk5wLH
炎の
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:13:49 ID:A/ISwQbF
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:43:01 ID:n41hah/C
コンクリフトはヒマリのインフェルノで片付けてたな
技術上げて
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:49:52 ID:lbCM2lER
>>195
260ってのは、250の間違いだろう?
何でいつまでも訂正されないんだろう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:54:51 ID:A//vo2ht
260であってる
txtに出力しないとその他が見えないから何度計算しても253になる
txtからだと263
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:05:24 ID:lbCM2lER
あ、なるほど。
項目が増えると「その他」が押し出されてしまうんだな。
いずれにせよ、改善してほしいな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:15:52 ID:pU8ZWSOu
コンフリクトじゃね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:20:49 ID:t6xPqwv7
レーラリラに部屋案内をしてもらっておいて部屋に入らず放置して
魔王城等から地下経由で戻ってくると
定位置と部屋の前を瞬間移動するようになってワロタ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:21:31 ID:i6v2Q8tB
コンフリクトを、しばらくコンクリートと勘違いしてた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:27:27 ID:Cb42DHI1
260ってのは宝箱の数でアイテム数じゃないよね

敵が落とすアイテムはほとんど無視して来たんだが・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:43:18 ID:mbiLaFgR
つーかこのゲーム金がいくらあってもたりないな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:45:35 ID:7VuGCBzz
>>207
装備の熟練度上げてたら使い道なくなった上にコンクリ99個になった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:49:26 ID:r1R6+6Bi
クモもモールも橋超えてゼルヒぶっ殺しに行くんだな
なかなか後を引くストーリーだ
ナナはゼルヒ放置を決めたってことかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:51:11 ID:ciduyHPS
砂漠の船の模型があるとこって何か意味があるんですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:51:25 ID:rkKkK0Qp
しかしいくらなんでも、放っておいてもそろそろ寿命な気がするけどな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:56:03 ID:XJAzlP5A
>>201
全部で263ってことは、入れなくなる場所とかで4個以上取り逃すともうダメってことか。
すでに塔だけで3個取り逃したような・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:59:08 ID:7VuGCBzz
>>210
レヴィヤタン海域クリアしたなら意味はない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:02:13 ID:NLnJs0WR
>>161
アナグラムだったんだ・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:11:41 ID:DrRhi50A
ツィーリアはアイリッツを元に描いた人物の話しだが・・・
アイリッツは元々魔王物語をきっかけでゼルヒを襲ったじゃなかたのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:11:47 ID:akfso7W4
1人旅してる人に質問
1人でラスダン行く事は可能?
やっぱり3章全部クリアしないとフラグ立たないのかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:12:48 ID:eoPDWSKY
略さんがネジ飛ばないし無理かと
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:19:57 ID:akfso7W4
ありがとうございます、やはり無理ですか
ボスタイムアタックとか最大ダメとかはやりつくしちゃったので、何かないかと思ったのですが
流行病までだとあんまり達成感なさそうですね・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:20:06 ID:rkKkK0Qp
ハロルドはアレスからアイリッツの話を聞いた→魔王物語が書かれる→アイリッツがゼルヒのところへ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:21:49 ID:t6xPqwv7
0戦闘進行がマゾ過ぎる件
我慢できずザーラソード取って大虐殺を始めてしまう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:32:30 ID:5LE6nMl4
>>218
1人で隠しボス撃破に挑戦を。
(2人は戦闘不能で寝かせておく)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:38:26 ID:NLnJs0WR
プレイ動画うpしようとか思ってる人いる?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:40:58 ID:fppl4eHo
爺さんの思い出を断ち切るために島に来たわけだから、
やっぱ島を出た後はレジスタンスに協力するんじゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:45:45 ID:uhMAMkEf
>■舞台はとある島。
>変な虫に寄生された主人公ががんばる話です。
>ひとつの町を拠点として、依頼をこなしたり探索したりしてお金を集めていきます。
>虫が親しげな口調で喋ったり主人公と友情が沸いたりする予定は今のところありません。

当時はなんじゃそりゃとか思ったけど、
今見ると何言ってるのか理解できるな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:46:20 ID:v9cCQmzy
カッターって一度しか出ない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:47:39 ID:rkKkK0Qp
イシって虫だったのか・・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:51:37 ID:T0iJBTjy
饒舌な床屋って白竜の山にあったらしいけどこれも期間限定?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:10:59 ID:h3wytHzR
>>227
うん
白竜の山はルドルフイベント終了後はいけなかったはず
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:14:02 ID:eEdGp2+b
そもそも山に床屋なんてあったか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:14:13 ID:jtFifFPa
カワードイベントの黒い悪魔がつぶつぶ落としてくれない
自室で4つ回収してたのが悪かったのかな
カワードと戦闘せずに前のマップ戻ると復活してるから
つぶつぶ増殖できると思ったけどあまかった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:15:35 ID:yRxDr5Eq
レベル20ってナナが?面でェー……
塔クリアしたらいなくなるのかよ。道理でなんでも欄がないわけだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:15:49 ID:u1Edsdjf
そのイベントの悪魔はおなじ名前の全く別のものだという話がある
落とさないか、もしくはごくごく低確率とのこと
そこで無理して取る事もない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:16:45 ID:FSuWdVAu
>>228
サンクス。にしてもこのゲームハードだなwwwww
自力じゃ3週目でもコンプ無理だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:18:23 ID:h3wytHzR
>>231
ナナのレベルあげは結構楽だよ
2階から3階に向かう階段のところであおみどろ、だったかな?あれを
6匹くらい一まとめに倒すと、結構経験値もらえるから
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:18:52 ID:1SGmvkln
>>244
なんかタイムアタックRPGみたいだね
とするとやはり原住民=敵説が・・・

ってのはないだろうけどやっぱり敵は空想?
結構実力者っぽいクモがレベル1だったのは空想との戦いは素人だからとか
ルドルフだけがレベル5あるのは空想でネズミ倒してたとか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:20:40 ID:jtFifFPa
>>232
サンクス
防御0にしてみたら3ダメージが出たから
最初のとは別物っぽいね
多分つぶつぶ落とす設定になってないのかな
益々最初に取り逃したらどうしようもないアイテムになっちゃったな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:26:20 ID:/teAR45g
クモはそもそもあまり強くないんだと思う。
アイリッツとゼルヒのところに行ったときも単に隙を作る係だったし。

ルドルフが強いのは魔王物語のなかでランドルフを演じるからじゃないだろうか。
傷を癒す魔法なんてない、とかいってもルドルフはライトニングとか使えるし。
敵は現実だけど、魔王物語に参加する人たちはなんらかの補正を受けてるんじゃない?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:27:17 ID:h3wytHzR
>>237
主人公補正と準主人公補正ってはっきりあるからな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:28:47 ID:heKgaC+Q
>>236
大丈夫、あと二匹いる。こちらはセーブポイントから近いから簡単にやり直せる。


というか、ルドルフとナナはあれの血を受継いでいるから
強いのが当たり前のような気がしないでもない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:31:57 ID:1SGmvkln
物語にはクモは作戦担当で平凡な男って書いてるね
ゼルヒと戦いに行くんだから世間的には強い人ばかりだと思ってた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:32:20 ID:TEEVTXyw
空想と現実がごっちゃでイマイチよくわからないところが実にファンタジーですね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:35:40 ID:h3wytHzR
>>240
でも、死ぬことを確信しているわけだから、よく考えたらクモは自分の弱さを
自覚してるってことなんだよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:35:48 ID:wNqGAcBr
日記のまもも構成を見ると
ナナとかクモは消えずにそのまま仲間になったんだろうなぁ、後予想外の3人目。
後ビン云々以外ほとんど合ってないな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:38:59 ID:TEEVTXyw
>>223
もしかして、あの車椅子の奴はレジスタンスの幼馴染か
階段落ちて歩けなくなってしまったのかな
それでも活動は続けていて、ナナは協力することにしたのか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:43:54 ID:isv52PkZ
>>244
呼び出された時にピンピンしてなかった?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:44:41 ID:1SGmvkln
でも敵が本物だとするとあの水辺をエンカウントせずに切り抜けたクモは恐ろしいな
各人の空想のダンジョン含め他の場所の敵も空想で各人以外の空想ダンジョンはヒマリのイシで具現化してるとかはどうだろう

RPGなんだからと言われればそれまでだけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:47:35 ID:DA5yXOyC
塔の2F?にある滝が流れてる宝箱ってどう取るん?
なんかスイッチとかあるのかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:48:28 ID:/teAR45g
もっと上に行くと岩があるのでそれを落とすと足場になる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:49:15 ID:W61Bqtc1
>>246
RPGナンダカラ。

個人的にはナナとクモのlvが1なのは、自身が生み出した空想だからだと思う。
ルドルフは小さいころから白龍の話を聞いていたから
ある程度の強さを持っていたんじゃあないかなぁ、と。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:49:44 ID:isv52PkZ
目を潰されたモールはゼルヒに対して
無明逆流れとかで立ち向かっていくのかな


それはおよそ一切の流派にも聞いたことも見たこともない奇怪な構えであった
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:49:55 ID:DA5yXOyC
d
それにしても塔の敵が強い・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:50:36 ID:h3wytHzR
>>246
それだと他のダンジョン(魔王城とか)にいるナナたちの説明がつかないかな・・・?
敵がすぐ傍にいたりするし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:50:51 ID:/teAR45g
しかしナナとルドルフがリアルでもあの強さだとしたら、
エルオントの血は範馬やジョースター並の伝達力だな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:52:11 ID:W61Bqtc1
書いて気が付いた、ナナも小さいころから読んでるんだ
俺アホス。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:58:29 ID:1SGmvkln
でも自身が生み出した空想だからってのは大きい気がする
ルドルフは龍を倒すという目的できたからある程度の能力にそれなりの敵だったけど
ナナとクモはトラウマで自分は勝てないって思うからこそあのレベルなのかも
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:00:01 ID:TEEVTXyw
>>245
そーだったね…
じゃあ誰だろう車椅子の人
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:01:08 ID:R/zoZmU3
>>247
4階あたりの左上にある岩をそっと押す
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:03:02 ID:isv52PkZ
>>256
やっぱりゼルヒじゃね?
一応父親だし…
それともゼルヒを打ち倒したモールだったりして
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:05:22 ID:R/zoZmU3
ぎゃう 俺遅すぎたな
つか、まだ大海なんだけど結局固定の仲間ってルドルフしかいないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:07:49 ID:1SGmvkln
>>259
固定三人目はかなり終盤にはいる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:08:00 ID:h3wytHzR
>>258
だからゼルヒはおじいちゃんだってば
なんか混同してる人多いな

>>259
ネグラの中のキャラで、って意味ならルドルフだけ
某方法で三人目が仲間に出来るが特定のダンジョンでしか加入しないし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:08:33 ID:suD78e5y
>>258
いや、やはり幼馴染のレジスタンスリーダーでいいと思うぜ
おじぎ岩の場面をよくみると右側の人物が車椅子に乗ってるように見える
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:09:28 ID:u1Edsdjf
ジョル達は結局ゼルヒに挑んだんだろうか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:10:04 ID:TEEVTXyw
レベルが1なのはそれぞれがそれぞれの物語の主人公だからじゃないかな
つまりそれぞれが個別の世界というか空想を持っていて、それぞれは不干渉な性質がある
で、実際にはヒマリが彼らの仲間になるという扱い
だからヒマリの世界が彼らの世界に移って、初めてダンジョンが現れる
ボスを倒したらエンディングで、ヒマリは彼らの世界から出て行く
ここまで書いてなんの確証も無いけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:10:15 ID:R/zoZmU3
>>260
>>261
thx、やっぱどうあがいてもナナは仲間にできないんだね・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:12:56 ID:j0nI7lFc
今、雪花園から大空洞を敏捷クビキリ頼みで進もうとして
balrogに二回連続クビキリ失敗して殺されてきたんだけど、
即死耐性ある敵がいたりする?

もしいないなら、敏捷150くらいあるから突破を試みようと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:13:40 ID:u1Edsdjf
セラの代役であるヒマリが協力しないと魔王物語に則った彼らの物語がはじめられないんだろ?
ロングソードの話し方からして、セラは1章からずっと登場するっぽいし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:14:16 ID:1SGmvkln
そういやゼルヒってなんだったんだろう
病床に伏してた爺さんがいきなり強くなったって事は本当に悪魔憑き?
タイムアタックみたいに蟲に憑かれるのと似たようなカンジなのかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:15:38 ID:u1Edsdjf
書いてすぐ何だが現実(大陸でおきたこと)と物語の構成を混同してた
上でとんちんかんなこと言ってるのは見なかったことにしてくれ・・・
アレスとセラは同一であり別物だよな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:16:29 ID:/teAR45g
>>268
ゼルヒはもともと強い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:17:19 ID:+xx0+777
このゲーム、2chで結構話題になってるんじゃないかなと思って検索してみたら予想通りスレが出来てた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:18:28 ID:1SGmvkln
>>270
そうだったのか
見逃してたようだ、ありがとう
てことは病気のせいで頭がダメになっただけなのか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:18:48 ID:TEEVTXyw
ゼルヒはもともと強かったけど、病気になって頭が凶暴になってしまった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:25:00 ID:wNqGAcBr
つまり痴呆症ね。
その孫のナナも強いからなぁ・・・。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:25:44 ID:h/Q474nn
ラスダン二つ目の毒ガスゾーンって解除スイッチ無いの?
ダメージ覚悟で特攻したけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:28:54 ID:W61Bqtc1
>>266
地底大空洞のBalrog とShelobは、妙に効き難いように感じる。
効く時は効くから即死無効ってわけじゃナイ

>274
アイリッツとの約束を覚えているから痴呆症とは違う
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:29:17 ID:/teAR45g
会話は成立してるから痴呆ではないと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:31:58 ID:j0nI7lFc
>>276
一応無効じゃないのね。ならもうちょっとチャレンジしてみるわ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:34:53 ID:heKgaC+Q
>>264
なんとなく賛同。
ルドルフの雪花園大穴前の台詞
ナナの塔のテーブルでの台詞
クモの白竜山での台詞(「設定」)
3人とも、ヒマリの存在や空想と現実の境目を知っている感じがする。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:48:24 ID:aQ0ccuGn
用語集にアレスって出るのかな
フロドナもアイリッツもハロルドも出たのに彼だけ出ないってのもなんか不自然だし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:00:57 ID:1SGmvkln
公式のトップが変わってるね
引き続きかしわが看板作品なんだろうか

BBS見ると追加ストーリーはないとのこと
予定は未定とか別作品に期待して待つか・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:18:33 ID:UceVnXO9
>>275
無論特攻よ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:19:10 ID:TEEVTXyw
今気付いた
まももって魔王物語物語の略か
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:44:26 ID:/teAR45g
>>283
天才だな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:44:28 ID:SfGJqjTo
英雄倒しても彼の記憶のポイント全部取っても
世の瀬の橋渡れない。

これ、渡るの不可能?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:48:56 ID:osFGNYhh
そこを渡るという事はこの妄想の世界を終わらせるって事なんじゃなかろうか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:53:31 ID:jtFifFPa
1.05来てるな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:37:55 ID:Fz/3nRn6
まももって略はかわいいな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:58:39 ID:89bwEjAB
まいったな。ガラスのかけら全部集める気でやってるうちにふと血迷って
ヒマリとルドルフしか居ない状態で叫ぶレーラリラを見てしまった
確か、穴の近くにクモ居たよね。どうも取り逃したようだ
あ、テンプレのナナの居場所間違ってた。広大な海が魔王城地下になってる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:06:05 ID:W61Bqtc1
さぞ無念だっただろうなぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:12:36 ID:EAUFRCN+
ここでまさかの主寝落ち
大佐ブチギレ(^ω^ )
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:13:18 ID:EAUFRCN+
なんという誤爆orz
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:23:40 ID:j0nI7lFc
1.05、戦闘突入時の音楽の切り替わり方変わった?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:25:00 ID:q00XzRmW
正しくはこうだな?

Q.ネグラの住民たちってどこにいるの?
A.ルドルフ=世の瀬、原住民の廃都、雪花園(二箇所)、鐫録の砂、水辺
 ナナ=魔王城、世の瀬、原住民の廃都、雪花園、鐫録の砂、水辺、広大な海、魔王城地下
 クモ=原住民の廃都、ネグラ穴、雪花園、魔王城、鐫録の砂、水辺、広大な海、魔王城地下、流行り病
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:06:54 ID:3GkBMqSm
必死で魔王城地下を攻略してたのに
その一角でのんびり和んでいるナナに脱力した・・・・・・
相変わらずの普段着で城郭のマップと全然マッチしてねえw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:28:46 ID:Fbo7Ebh+
Q.ネグラの住民たちってどこにいるの?
A.ルドルフ=世の瀬、原住民の廃都、雪花園、鐫録の砂、水辺
 ナナ=魔王城、世の瀬、原住民の廃都、雪花園、魔王城地下、鐫録の砂、魔王城地下、水辺
 クモ=魔王城、雪花園、鐫録の砂、魔王城地下、流行り病、水辺、広大な海
 他の場所にもいるかもしれません。

これってもしかして、コンプするなら仲間にする前に行かなきゃアウト?。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:39:32 ID:IizAagvc
>>296
yes.
重装備にして流行り病まで着いたら一気に全域走り回って話しかけるのが楽かな。
あと>>294の訂正版が正解。
あの軽装でLV1なのに流行り病をうろつくヒクグモが格好良過ぎる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:44:36 ID:LrP9hWLI
ほかのみんなは自分の物語関連以外のモンスターは見えないじゃない?
ナナは廃都で「本当に静かですね。」とか言ってるし、そんなはずないのに
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:53:24 ID:VJvvVau1
やはりRPGだからとしか言いようがないと思う。
それ以外にもネグラのくせに寝る場所が一切なかったり
アーロンも不思議パワーで煙突を持ってちゃったり
これ以外でもかなり問題があるわけから住人がちょっと遠いところにいたって不思議というわけじゃないだろ

近頃は敵が襲うのは幻想だから本物だからじゃなく、主人公の、宿命という意味の特権みたいな風に思うようになったよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:51:16 ID:asK9FEk/
オーラが違うぜ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:43:25 ID:JbgMvCf2
サルやネズミなんかは現実にもいそうだしなあ。
ヒマリやルドルフが美味しそうに見えたんじゃね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:54:25 ID:IUjsJjUl
そういやこれツクールなの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:10:49 ID:/oJSN2ae
RPGツクールXPですね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:17:53 ID:4nGZK4k0
今思えば仲間は3人以上にしてPT切り替えとかしたかったな
クモとナナにチンポ野郎さんあたりも仲間になれば・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:21:00 ID:U/XRUJ46
つかエンディングのあのシーンが物語終わらせた後とは限らないだろう。
同じ時系列とも限らんしな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:24:18 ID:asK9FEk/
なあ、略さんを倒す辺りから終盤と見てよろし?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:47:10 ID:suD78e5y
その前に略さんって誰のことよ
スレ検索しても1件しかヒットしなかったし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:47:59 ID:kxtD2I1+
アーロン略さんだろ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:13:50 ID:4hzRmAzb
アーロン略さん1ターンで殺しちゃったせいで状態異常何も見れなかったZE
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:15:31 ID:Xd8Z67TA
状態異常解けないとジワジワと嬲り殺しにされるからな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:41:04 ID:4nGZK4k0
まじか
あのアーロンさん一撃死だったからネタかと思ったぜ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:44:09 ID:2GtSL5OA
スキルが効くのに気付かず一方的に殺された俺がここにいますよ、と。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:44:22 ID:U/XRUJ46
敏捷低いと暴力禁止食らって物理攻撃0でルドルフの光の斧で30前後だからな
まあ状態解除すれば瞬殺だけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:53:08 ID:4nGZK4k0
でてきてこっちが先に動いて一撃だったからそんな能力しらなかった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:56:20 ID:Ymy9wI2r
一撃とはいかなかったけどつめ×2で先手取って毒饅頭で余裕だったな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:56:28 ID:Fbo7Ebh+
二周目なんだけど、一番最初に髪の毛ゲットすると序盤の難易度全然違うね。
気力の心配せずに必殺技連発出来る。
あまりの差にビックリした。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:57:05 ID:U/XRUJ46
というか3人枠あるのに2人しか居なくて、アーロンが2人しか居ないのか的な事言うからやり直さない?
俺倒しちゃやばいと思って3人目どうやったら出てくるのかひたすら探してたよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:02:35 ID:0UAGwisi
ヒマリ×ルドルフの同人誌はまだですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:03:10 ID:wNqGAcBr
チンポさん総攻め
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:09:00 ID:4nGZK4k0
正統派はどうかな
ここはアーロンさんに捕まるチンポさんとか
可愛いのはやっぱナナだがモンスターが攻めかね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:09:50 ID:4nGZK4k0
狂ったおじいさん×ナナ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:11:55 ID:WgxHqjCZ
ナナっておばさんくさいと思ってたんだけど、萌えキャラだったのか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:14:11 ID:ZgCeDgp2
酷い事って何されたんだろな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:34:27 ID:u1Edsdjf
ルド×フロしかないだろ常識的に考えて
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:43:06 ID:+xx0+777
>>322
ナナって実際何歳なのかね?
仲良しの男の子と塔で冒険したときは、少なくとも6,7歳位だとして、それから17年後にその男の子と再会したってことは、少なくとも20代前半位には入ってるってことだよね?
ずっと十代だと思ってたのにorz

後ヒマリもずっと十代だと思ってたけど、実は21歳・・・・
このゲームの登場人物年齢高めだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:44:26 ID:4hzRmAzb
文化レベルわからんが中世だとすると見事に嫁き遅ればっか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:45:31 ID:8MtwstCO
一人で生きていく覚悟さえあれば問題ない!

物語の王道は一緒に戦った仲間同士で・・・とかってあるけどな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:53:48 ID:fk4lc30I
23くらいじゃなかったっけ?
どっかに年齢一覧あったような・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:53:50 ID:4nGZK4k0
21歳でひくって
お前らどんだけ若いんだ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:55:56 ID:8MtwstCO
結構こういうRPGの主人公とか、10代設定多いからじゃない?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:01:07 ID:1SGmvkln
教会の敵全員×ルドルフはまだですか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:01:07 ID:WgxHqjCZ
>>328
攻略サイトの考証では、24歳だった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:19:29 ID:IUjsJjUl
石ころ買っていける場所どうすればいいのに?30秒じゃあ無理だろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:20:55 ID:8MtwstCO
>>333
技術上げて二匹(運がよければ重ねて三匹)一気に倒す
かなり後半になるが、不可能ではない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:25:11 ID:fk4lc30I
これ死んでても熟練度上がるね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:25:12 ID:1SGmvkln
>>333
ツインテールでダッシュして三匹纏める
ヒマリは聖剣とアイキャンフライ、イカ足×2
ルドルフは罠で体力削ってから技術上げまくって龍殺し

俺はこんな感じだったな
相手攻撃してこないから最遅行動や被ダメ2倍とかもつけていける
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:27:25 ID:4nGZK4k0
ツインテールはつけてるのになれると普段ストレスがたまる
鎧4匹まとめて経験値かせいでた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:32:16 ID:IUjsJjUl
あんがと、後半か
ところでこのゲーム、ダンジョン攻略してそれぞれのボス倒すと別の場所にそのキャラがいなくなるみたいだけど
これのせいでできなくなることってビンの欠片とれなくなるだけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:34:31 ID:4nGZK4k0
原住民の村の曲はちょっとくどくないか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:48:36 ID:QSus3CeP
ちょっとな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:11:30 ID:atF90xv7
イェ〜〜〜〜〜〜ァ〜〜〜アァ〜〜〜〜〜〜
ァ〜〜ァア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛〜〜〜〜〜〜〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:23:36 ID:4nGZK4k0
>>341
ワロタ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:27:54 ID:BYnPKRN8
本当にそんな感じだから困る
最初入った時突然声入りで流れ出したからびびったわ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:31:55 ID:kxtD2I1+
最初は新鮮なんだけど狩ってるうちに飽きてきて、もう通過するだけでちょっと嫌になってる。
接している所が結構さっぱり目の曲だから余計にだろうかね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:32:16 ID:+aDgUFX1
っていうか、アニメか何かで以前に聞いたことある気がするんだよあの曲
知ってる人いない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:32:33 ID:kuJVNjOy
あの曲に慣れちゃうと一緒に口ずさんでる自分が居るんだぜ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:36:32 ID:nhdKnnoQ
>>345
映画の攻殻機動隊かイノセンスと予想
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:48:54 ID:1SGmvkln
一匹ずつちまちま戦闘仕掛けていくと音楽の最初だけ何度も流れて何とも言えない気分になる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:49:20 ID:asK9FEk/
いつでもダッシュなアイテムが欲しい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:02:20 ID:Ymy9wI2r
で、歩くたびに体力減少と
何らかのペナルティは必要かな?
このゲームの場合単に性能が低いだけで十分だろうか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:09:21 ID:PrAMuHMn
というかあの原住民の村のエ〜ヘ〜ヘェ〜って曲聴いたことある気がするんだが
誰か知らないか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:14:45 ID:Xd8Z67TA
結構ある感じの曲だしな
アルトネリコ思い出したけど俺は
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:17:37 ID:j0nI7lFc
>>298
広大な海の右下のカラスが大量にいるところでは、
賑やかだといってるけどね。

>>348
以前のバージョンだと、敵に接触した瞬間に音楽が消えてたよね。
あっちの方が微妙さが少ない気がする。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:32:06 ID:chWDM6dD
今レベル57なんだけどもう隠しボス倒せるレベルかな・・?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:36:27 ID:u1Edsdjf
レベルはそれくらいから±10くらいが範囲だと思う
つまりそれくらいが平均レベル、というようにスレみてると感じる
熟練と装備次第だな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:41:13 ID:UceVnXO9
ちゃんと最後まで聞くといいBGM結構多いよな
メニュー画面で装備の振り分けの考察してる時くらいしか聞けないけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:43:02 ID:1SGmvkln
上から熟練度上がってないの装備していって3になったら次の装備
と適当に進めてきたオレは最後まで聞いたことないな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:53:37 ID:4nGZK4k0
地底の町の回復するやつとかクビキリ鎧とか無理じゃね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:57:43 ID:heKgaC+Q
>>358
ヒント:クビキリ
あと、黄色のクビキリマニアは動きが遅いので避けれる
宝箱の回収は強くなってからで十分
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:59:22 ID:GRh0cMgi
レヴィヤタンが一向にアイテムおとさねえ…
もうかれこれ50分…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:05:45 ID:kuJVNjOy
>>360
クジラ単体を相手にするんじゃなくて
周りの敵も一緒に巻き込んで戦ってみな。
敵を巻き込んだけ個々のドロップ率も上がる仕様になってる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:07:06 ID:3ncfrec5
最初は適当でいけたけど、難易度が加速して流行り病あたりから
泣く泣く☆3の装備に頼った・・・蝶から先に排除すれば楽勝だけどめんどい/(^o^)\
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:07:25 ID:4mSC/WNw
前すれに出ていた空想の果ての宇宙空間にある宝箱の位置を教えてもらえないでしょうか・・・
@1がそこだと思うのですが全然取れません
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:10:03 ID:toSFyTRR
空想の果ての落とし穴の宝箱って合計で何個ある?

なんだか見落としてしまった気がする・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:10:16 ID:kuJVNjOy
>>363
本があるMAPの通路の途中、右側に見えない通路がある。その先っちょ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:10:56 ID:x6z1Diw3
雪山、塔、海以外に回収不能になる宝箱ってあるかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:12:51 ID:4mSC/WNw
>>365
ありがとうございます!無事ゲットできました
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:13:06 ID:kuJVNjOy
>>364
最初の部屋の分に2つ、次の部屋の分に2つ、計4つ

>>366
>>364の所
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:21:34 ID:fWFrgQoH
銘酒無銘って何の為にあるの?
レアっぽいつぶつぶと水辺まで行かないと手に入らない米が必要なのに、
SP15必殺6ぽっちの能力値で被ダメージ×1.5付きって・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:22:23 ID:GRh0cMgi
>>361
ありがとう><
>>369
セーブしてから試しに使って戦闘してみ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:24:40 ID:u1Edsdjf
もともとは料理だという本質を忘れるよなぁ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:27:52 ID:fWFrgQoH
しかもこれ、そういえばレシピ自体も魔王城地下にあるんだったな。
まあそれは一度も戦わずに簡単に取れるからいいんだけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:38:55 ID:q00XzRmW
そもそもまともな料理はあるのか…?
食べると「アイキャンフラ〜イ」といって穴にダイブ出来そうな料理ばっかりなきがするんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:39:44 ID:8MtwstCO
男らしく肉を食おう!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:40:10 ID:4nGZK4k0
そういやあれ料理だったのか・・・・
基本装備だもんな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:43:12 ID:toSFyTRR
>>368
ありがとう
全部取ってるな・・・1つ取ってないみたいだがどこ見逃してるんだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:57:18 ID:frMX3hSy
アイテム取得率UPって重複するの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:59:08 ID:vuHTAe94
うさぎと金貨両方つけても拾える量は体感的には変わらないような気がする
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:00:34 ID:4nGZK4k0
うさぎだけだとミミックからアイテムでなかったけど
うさぎと金貨つけたら一発ででたことあるけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:00:44 ID:frMX3hSy
やっぱしないのかね? 俺も体感的には変ってない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:02:36 ID:UceVnXO9
毒饅頭もアイテムで使えたらいいのにw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:03:07 ID:chWDM6dD
でもウサギと金貨両方つけたときしかコンクリ4個でないような。。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:26:22 ID:K3d9HaPn
毒饅頭使えるじゃまいか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:27:30 ID:4nGZK4k0
HP10じゃあなぁ
ねずみの肉
HP50%回復戦闘中は回復できないとかだったら使ったかも名
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:30:10 ID:3ncfrec5
そんなの病気が怖くて食えないよ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:35:17 ID:9h/rdRgp
原住民の村の曲聴いていると幻想水滸伝1を思い出す。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:40:15 ID:+xx0+777
アンナおばさんの毒饅頭って凄いネーミングセンスだと思う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:48:46 ID:Jl7trEBZ
それを見てオックおばさんの聖なる手榴弾を思い出した。
他のネーミングセンスも独特でいいね。三つ足蛙とか。
防具の名前とは思えんw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:51:40 ID:CBv0NR+A
ウサギは料理せず回避を取るかシチューにして必殺を取るか
それが問題だ

>>384
それじゃ回復薬の意味が無いじゃないか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:52:17 ID:j0nI7lFc
大空洞逆走は諦めて、レーラリラさん倒して順走してきた。

順走だとBalrogとかShelobとかスキップできるんだね。
おかげで一人旅でもなんとか突破できた。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:05:27 ID:6NHjMcPy
ヒキグモはガチホモ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:06:47 ID:j0nI7lFc
>>389
シチューにしたら必殺下がらない?
ウサギは星3で20。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:36:20 ID:heKgaC+Q
隠しボスタイムアタック、先人と同じく3ターンで限界を感じた

>>392
個人的には、多少必殺下がってもシチューの方がお勧め
星3でHP+56、必殺+16、敏捷+12
敏捷が上がるのがおいしい。
ただ、アイキャンフライとどちらを取るかが難しいところ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:41:24 ID:asK9FEk/
ユーキャンフライ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:44:30 ID:fk4lc30I
サソリの大群に
炎の牙と間違えてファイアウエイブぶちこんで
砂ぶちこまれまくり俺涙目^^^^
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:20:05 ID:c7D625LU
>>395
そこでインフェルノですよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:23:14 ID:Ymy9wI2r
妄想の果ての火の鳥っぽいのがライフ満タンでも炎の牙打てるのが羨ましい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:27:35 ID:VJvvVau1
初めてのセーブに感激しながらも有料に気が引けて見送った後
興味本位で上の扉調べてなんか出れなくなってなんかボスっぽい雰囲気で
その先に帰るなら今の内だぞと言わんばかりに無料帰還ポイントが配置されているのはいい心理攻撃

ええい、大空洞の回復ポイントはまだか!今なら10000金払ってでも使うのに!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:32:13 ID:LrXFUN2y
そこなら、そのすぐ先に回復と記憶ポイントがあるよ
まあ、回復しようとして一歩余分に踏み出したばかりにボスといきなり
戦闘になった俺みたいな奴もいるが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:32:42 ID:fk4lc30I
おい公式に勃ryとか書いたのここの誰かだろwww
てつさん困らせんなwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:35:13 ID:j0nI7lFc
ひどいときには回復ポイントの真横でボス戦突入するときもあるな。
そのフロアに入り直す度にボス戦開始地点が変わる感じがする。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:38:56 ID:CBv0NR+A
あー、シチューでも回避上がるのか!
でもウサギに比べると微妙だなぁ…必殺も低かったの知らなかった…
敏捷取るならインプリティングで十分だし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:44:13 ID:W61Bqtc1
>>401
あれはボスの出現地点が下がって来てるっポイ
だからセーブポイントや泉でボーッとしてると勝手にイベント開始
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:45:11 ID:VJvvVau1
>>399 >>401
スマン説明不足だった。その後勇気を出して進んでセーブを見つけてセーブしたけど結局戻れないし
このスレを見る限り入ったばっかでひでおさんに勝てる気なんてしなかったからちゃんと帰った

んで今は出直して街を徘徊してるとこね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:46:06 ID:j0nI7lFc
移動してるのか!ひどいなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:58:35 ID:LrXFUN2y
>>403
移動……まももは奥が深いw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:14:25 ID:8MtwstCO
どうでもいいけど用語集のフロドナのところ、かなり長いよな
他の倍近い
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:41:34 ID:vye2puWV
準々主人公特権マダー?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:08:39 ID:1SGmvkln
演出でグラフィックやスキルが大きく変わるという特権があるじゃないか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:18:48 ID:WVzMTHxw
やっとラスボス(隠しじゃない方)らしき所までたどり着いた。…そして全滅orz
装備見直さなきゃ。防御よりも攻撃重視でいいのかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:44:18 ID:VuO3+l71
コンフリクトをインフェルノ狩りしてて、HP調節のためにぼこられてたらうっかり死ぬこと×2
もちろんセーブしてない/(^o^)\
これからはこまめにセーブしよう・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:49:35 ID:jhc9uHP0
俺は全員によろめき+時々ガードだった
まともな防具が残らなかったのでルドには技術上げに雄大付けて紙に

クリアしてなくても地底には防具だけでも取りに行った方がいいかもね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:58:41 ID:WVzMTHxw
>>412
やっぱりときどきガードは必須なのか。
地底には行ってみたけど、!で3度ほど全滅させられた…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:12:51 ID:gmZwPpsY
レベルの上限って70なんだな
道理で60以降レベル上げにくかったわけだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:39:34 ID:q1Hre52N
やっとラスダンまで来たが雑魚にボコボコにされまくり

スレ眺めてたがLv27じゃ無謀ぽいので大人しく流行り病に篭ってます
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:40:48 ID:TbpvITkh
ちょっとした縛りプレイをしてたんだが・・・
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1127873.jpg

白いイシも宝だってことを直前まで気づかず涙目
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:43:40 ID:tcbMMkCZ
トゥラウマがいっぱい居るところから出れなくなったんだがこれどうしたらいいんだ?
前に落ちたときは白い光みたいのに触れれば出れたのにないし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:50:54 ID:HV9pcYEu
>>417
脱出用の白い光は、場所が変わってるときがあるよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:51:26 ID:tcbMMkCZ
変わるのは知ってる、部屋のどこにもないんだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:56:34 ID:HV9pcYEu
それは面妖な。
描画のバグ(見えていない)かもしれないから、ボタン連打しながら部屋をうろついてみるとか。
設置ミスのバグだったらどうしようもないけど…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:57:26 ID:n02OhWgm
俺もなった事あるが多分設置ミスだからやり直すべし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:59:25 ID:tcbMMkCZ
>>421
うぇーいまじか、せっかくトゥラウマいっぱい集めたのにww

>>420
ボタン連打で全マス調べるのはやったぜwwwついでに壁と宝箱も調べた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:01:08 ID:rXGDX3MM
>>390
ルドルフと二人でも?ガーを取って帰るだけで精一杯だったよ
魔法の種が育った頃にもう一回潜らないと。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:04:10 ID:iTnNMrtA
(黄)あっ、最後にひとつ
   落とし穴に落ちたら絶対に帰還できるのかい?
(青)聞きたいか?
(黄)うん
(青)白い光がいつも出現するかというと……
   秘密だ
(黄)えー
(青)落ちても絶対に戻れる落とし穴なんて、面白くもないだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:13:00 ID:gRr3OxnN
ようやくラスボス(隠しじゃない方)倒した
今まで気力回復で戦闘不能が解除出来るって知らなかったから本当に苦労したよ
知った後でもかなり苦戦したけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:20:58 ID:PBS3vMQG
>>416
宝以外も強いアイテムあるからなんとかなりそう。
でも2人か。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:24:07 ID:u2ragu9f
落とし穴の脱出口は宝箱と同じ位置に配置されることがある。
そうなるとそのマスに入れないので脱出できない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:30:19 ID:nA1um0du
落とし穴部屋を作る際にありがちな落とし穴ってことか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:30:20 ID:4s6YTHBW
今、ヒマリぶらり一人旅で挑戦してるんだが
魔王城地下の黒い衣の直前のMAPのアウパラガスに遭遇せずに宝部屋って絶対に行けないのかな?
何度も挑戦してるんだが、なかなか出来ない・・・orz
LV上がっても防御が上がらないから、ザーラマント装備じゃ海の鳥に勝てなくてorz
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:38:48 ID:LAgO0DIs
三つ足蛙でよくないか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:39:32 ID:mHnUeHty
でもあいつの突進って防御無視じゃなかったっけ
攻略サイトの情報だけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:41:48 ID:4s6YTHBW
あぁ、書き忘れてたが
誰にも話しかけてないから装備は買えないんだ・・・すまない・・・
体力回復剤も3個しかないから3体も相手に出来ないんだorz
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:44:46 ID:rXGDX3MM
随分きつい縛りだな
カニニッパでクビキリを試したら?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:48:56 ID:4s6YTHBW
>>443
おぉ、そうか!
クビキリという手があったか!
ありがとう、挑戦してくるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:51:06 ID:+QeC2Xqh
>>423
 ■ヒマリ(33)
 体力:154 気力:69 攻撃:207 防御:129 範囲:32 必殺:14 技術:15 敏捷:111
 ・ザーラソード(3) ・雄大壮麗レヴィヤタン(3) ・蟷螂の斧(3) ・黎明棍ツ・アパサ(3) ・決意の仮面(3)
という感じ。
エンカウントを可能な限り避けないとどうにもならんね。回復剤の量的に。

ダガーはツインテール装備で1,2匹ずつ引っかけながらクビキリでなんとか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:05:56 ID:XYpNSyxU
ルドルフ倒してラスダンっぽいところまでいけたが地下にはいつ下りればいいんだろ
ダメージ400とか絶対たえられないだろあれw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:08:40 ID:F9ji0PTY
単なる好奇心なんだけど、なぜ回復薬が三個しかない?他にも縛り?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:10:58 ID:pIMJb3RB
店が開かないから空き瓶交換もできないんだと思う
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:12:47 ID:F9ji0PTY
なるほど
思いがけない所でキツくなるもんだ
レスサンクス
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:15:39 ID:rXGDX3MM
>>435
何回か繰り返してダガーの所を突破して、先の行程を考えたときに
心が折れてしまった。気力回復も一個しか残ってなかったしね。

>>434
ザーラマントと黒い衣って防御力に大差なかったような、今思うと。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:33:35 ID:4s6YTHBW
>>440
黒い衣取れたは良いが、性能ほとんど変わらないという事に今更気が付いたorz


クビキリで広大な海の赤い敵だけを倒そうとしているが、3体以上に絡まれるとフルボッコ
そろそろ一人旅も終幕になってしまうのかな・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:36:23 ID:4uzF2WTj
カタテマ総合ってないのかな
TARPGやってるんだがどうもEND1がみれない

まあそれはともかく「虫」がネズミに見えるんだけど
まももの流行病とはやっぱり関係ないよね
住民達は虫の眼鏡に叶わず喰い殺されてゼルヒは乗っ取られたとか妄想してみたんだが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:06:56 ID:qrPm1fYn
どうなんだろうね、その辺の繋がりは
確か一部のマップは同じ形をしてたんだったか?
その辺を考察してみるのも面白いかもしれんな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:24:58 ID:wzV3gn/L
>>442
END2や3は見れたってこと?
なら後は序盤にいる倒しちゃいけない敵を倒さなければおkだったと思うんだが

プレイしたの大分昔でよく覚えていないので間違えてたらスマソ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:25:37 ID:uR/m/Nsi
不思議な鱗は結局存在するのかしないのか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:27:53 ID:d2lZNFA9
最初の敵が……なんだよな、タイムアタックやったのずっと前だからうろ覚え
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:29:35 ID:4uzF2WTj
>>444
条件は分かるんだけどクリアができない
最初の敵と家の中の敵は倒すと薬やボム大量に確保出来るから
それ無しで進むと時間切れかやられておわっちゃうんだ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:43:05 ID:wzV3gn/L
>>447
確かにボムと薬をもらえないと苦労するんだよなー

妖精さんを上手く利用したり馬とか倒して武器手に入れたり
ひたすら敵を切りまくって時間稼いだりしたらなんとかクリアできた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 04:40:33 ID:ovNUrGJk
今日クリアしたんでスレ流し読みしたら2人目の仲間ルドルフで固定なのか
先にナナやクモのところ行けばそっちが仲間になって三週は楽しめるとか思ってたw
十分楽しかったんで二週目はいくけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:15:34 ID:nbeItZ4K
>>442
俺もまももからTARPGやった。ゲームシステム的に近くてやり安いけど、
まももではあまり使わないZキーがボムで、慣れるまで回復薬誤使用しまくりだった。

彼の記憶で見られる、画面上下に出る文に、ムシがどう、とか言ってるし、関係ありそう。
これだとゼルヒが生きてて他の人が死ぬ理由がつくんだよね。あとネグラの連中がかからない理由にも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:36:06 ID:XjviR5Wb
>>447
前半はほとんど立ち止まらずに接触角度調整して只管コンボ繋ぐ
大体60出せば時間は足りる筈
回復はフィールドの光ってるやつをうまく使って回復剤は節約
虎と熊は妖精さんで一撃ドン
斧を先に取ると剣は弱体化するだけらしいので注意
崖からは溜めてたボムで押し切って村の中はスルー
ラスボスはエンカウント前に体力最大まで回復

辺りを意識してやると熊にクリティカル喰らうか角度調整ミスしなければそこそこ行ける
自分は逆にEND2とEND3の条件がわからずに見ていない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:10:19 ID:MaPWe/QD
2周目に入ったから、効率良い進め方でも書いていこうと思うんだけど、

・魔王城
最初レーラリラに話しかけずに魔王城に行って引き返して、髪の毛ゲットして装備。
最初自分の部屋に入る時はつぶつぶゲットを忘れずに。
アーロンアーロンの店で話しかけてファイアウェイブを覚え、主力として使う。
金が50溜まったら闇夜の錦を買って、魔王城へ。
チョップスティック7を忘れずに取る。魔法の種はまだ使わない。

・原住民の廃都
赤亀倒して、亀の甲羅を手に入れて装備。俎上魚も手に入れて装備。これで防御面は十分。不安ならサラでも装備すりゃいい。
魔法の種を使ってゲルトラウデを手に入れて装備。

・雪花園
ガラスの欠片コンプする為、ルドルフ仲間にさせるのは後回しにして、一人旅を続ける。
剣はゲルトラウデがあるから炎帝の剣は買う必要なし。
その分早く金貯めて、烏の塗れ羽を買って装備。
更に金が余っているなら、炎の牙を習得すると万全。
好み次第では俎上魚をなんでも装備させれば攻撃、技術共に上がるが、更に食らうダメージ増えるからあまりオススメしない。
白竜山で饒舌な床屋のレシピを入手。サガルマータを手に入れてもいいけど、別に必要ない(ゲルトラウデは追加攻撃持ちだし)。
トカゲの舌を手に入れる為、雪花園で2個目の魔法の種を使って、トカゲを倒す。饒舌な床屋を作って装備。
髪の毛を使った為、これからしばらくは攻撃重視。
幸運のウサギは戦闘がキツくない時は常に装備させておくと金が溜まる。

取り合えずここまで。
駄文スマソ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:29:03 ID:JVoHrQ/b
TARPGは指輪とって、馬倒して
剣を取って、隠し通路から戻って熊を倒す
同じく隠し通路から先に進みラスボス、で楽勝なはず
END1は犬と村人たおさなければおk
2,3の条件はどっちだかわすれたが
村人殺して、犬を殺さない
犬を殺して、村人をころさない
END4が大虐殺

あー、ゼルヒがむしにつかれて大虐殺か
大量の墓はおじいちゃんの暴走のあと、とかw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:30:31 ID:eTdFB5LD
用語集ナナの項でなんとなく切なくなったり
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:33:00 ID:FgLGYMtB
俺もまもも終わって過去作品やってた
他の作品はまももと比べてすぐ終わるな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:36:18 ID:Ebp4ywFc
髪の毛回収してファイアウェブ覚えたら適度に戦闘しつつ魔王城スルー
原住民の廃都は全力スルーしてネズミの階段下りる
塔でザーラソード取る
攻撃力調整して壁に穴空けて体力調整してダイブ ザーラマント取る
魔王城から虐殺開始
サーチアンドデストロイしてればしばらく戦闘は困らない
戦闘がきつくなってきたらネズミ引っ込んだの確認して本回収
>>452とどっちが効率良いかは知らない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:39:50 ID:MURDF+F8
ツインテールってどこで取れるの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:57:56 ID:mHnUeHty
うわ。
髪の毛にこんな入手経路があったのか
これ取ると、レーラリラの部屋にある髪の毛は無くなるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:02:12 ID:DFYn3vbi
>>458
無くならないよ
髪の毛は大丈夫だけど料理すると二度と手に入らない素材が多くて悲しい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:03:30 ID:MaPWe/QD
ルドルフ雪花園の2個目のガラスの欠片のとこいない・・・。
白竜山イベント始まってる(放置してるけど)からなんだろうか。
もしかして、またしてもコンプ逃したんだろうかorz.
鐫録の砂に向かう穴のとこに1個宝箱あって中にガラスの欠片あったけど、
それが代わりって事じゃないよなぁ。。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:05:56 ID:GLPlYb2d
レーラリラさんの髪の毛をもっと抜きたい
しかしあんな性格なのによく手入れしてあるのか
陰(ry
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:11:41 ID:O4XzHzy8
ネグラの宝残り一個がわからん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:07:19 ID:LAgO0DIs
>>460 ネグラから住人がいなくなった場合、他所でいなくなる場所もあるとあれほど
>>462 白い石か黒天道虫
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:51:46 ID:LCBfB5Yl
>>463
両方とったモールのガラスのかけらは4つとった
髪の毛?とった
あとひとつなんだ???
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:53:09 ID:DFYn3vbi
じゃあアルマムーンだな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:04:40 ID:XYpNSyxU
髪の毛って二つ手にはいるの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:19:29 ID:U5T3pmO7
>>465おお、そんなのがあるのか

>>466リーラレラの部屋の光ってるやつのこといったんだけど
髪の毛じゃなかったっけ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:30:58 ID:B2Md4f4G
気付かずに隠し部屋に入るあたりがまたドジっ娘だな
何がそんなに気に食わなかったんだろうか、家庭の事情なんだろうけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:43:15 ID:U5T3pmO7
あああ、攻略サイトの場所探してもアルマムーンでねえええ
もしかしてラスダンだすと二度と手に入らないのかあああ
まあいいや三週目でも行こう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:06:17 ID:MaPWe/QD
砂漠で武家女房3つ装備させたらテラ無敵www。
3つあわせて防御力114。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:42:28 ID:LJJuo4eh
ラストダンジョンの敵強すぎね?
皆どんな装備で突破してるんだ…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:47:16 ID:mHnUeHty
!の威力で困ってるなら、攻略サイトに魔法防御について書かれてるから参考にするといい
あとはさんざ既出だが、
複数を相手にしない&
ツインテで駆け抜ける&
ときどきガード等で固める、ぐらいすればなんとかなる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:47:53 ID:DFYn3vbi
>>471
全部の敵を倒す必要は全く無い
鳥エリア、天使エリア、赤敵エリアなんかは特に逃走ダッシュ万歳ですよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:16:07 ID:HV9pcYEu
予定調和とってみて、やっとラスボス倒せた。あれないと無理なのかなぁ。

で、アイキャンフライしようと思って、ねばねばしたものを作ろうとしたんだけど、
カニミソってどこのカニが落とす?
すでに1個作ってるから過去に1度拾ってるんだけど、今狩りにいったら、カニニッパしか落としてくれない…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:20:19 ID:mHnUeHty
3人目がいないと回復役が足らなくて相当キツいけど、
予定調和はなくても倒せる

水辺の赤くないカニ倒してからもう一度質問しれ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:24:37 ID:XYpNSyxU
流行り病と空想の果てでそれぞれ一つお宝がみつからね
なんか見落としやすそうなのある?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:27:20 ID:mHnUeHty
流行り病はテンプレ
空想は毒ガス部屋かラスボス前
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:11:29 ID:XYpNSyxU
うわあ空想の種使っちゃった
しかもセーブしてから料理に使うのに気付いた…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:28:03 ID:2oFuIEmB
クビキリアイソレーション狩りで全員殺せたときの爽快感は異常
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:33:19 ID:HV9pcYEu
>>475
さんくす。水辺後半にいたんだね。
ねばねばしたもの*3でアイキャンフライできたよ。
そのまま進んで、800ダメージ食らって全滅したのは内緒にしておいてくれ。

>>478
空想の種は、拾った場所に行けば、手持ちになければ何度でも拾えるみたいだよ。
料理に使うには、使わずに持ったまま、脱出しなければならないかと。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:03:21 ID:gmZwPpsY
憂鬱は例によって作った後レシピ消えるので一回しか使えない
俺のように雑魚戦なんかで使わないようにね\(^o^)/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:05:16 ID:jLVfyXos
そもそも勿体無いから結局永遠に使わなくて終わる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:20:51 ID:LCoTNch0
ヒマリが飽きたからって山からずっとルドルフ歩かせてる
ゲストキャラのときはゲストにしてるが(クモ意味ねえ\(^o^)/
お前ら先頭誰にしてる?

484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:24:41 ID:XYpNSyxU
ようやくクリアしたがルルララさんはいつ出てくるの?
予定調和とらないで最終決戦用のデータとっておけば良かったと今さら後悔中
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:59:57 ID:GLPlYb2d
武家女房は序盤は強いよな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:24:09 ID:dPoaerER
饒舌な床屋は使うべきか装備として持っておくか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:01:09 ID:pIMJb3RB
以前挙がった1人で隠しボス挑戦やってみた
片腕2人召喚までは持ってけるけど、そっから無理すぎた・・・
毒で削り殺されるか、防御減少食らってフルボッコでどうしても終わる
2人ならなんとか行けそう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:50:14 ID:9FICqLxp
空想の果てにの宝箱が2つ見つからない。
大体のMAPは全体かけまわったし、隠しでどっかにあるのか・・・?
一筆書きのところはちゃんと二回とも落ちたから大丈夫なはず。
心当たりある方いませんかー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:53:47 ID:pIMJb3RB
羽と繭辺りかね、後2回目の毒地帯左上とか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:05:09 ID:9FICqLxp
夢想の羽は今ゲットできました。
後一個どこだ〜
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:09:15 ID:9FICqLxp
>>489
毒地帯って1ずつHP削られるところですか?
一部屋かけずりまわったんですけど二部屋めどっかにあるんですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:19:03 ID:9FICqLxp
解決。毒地帯の左上見たつもりで見てなかったようです、申し訳ない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:26:20 ID:stRDoS0k
レベル50超えてから仲間になるキャラクターの存在に気がついた俺
or2
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:35:41 ID:tcbMMkCZ
ファンタジー経験値0なのなwww
拾得物もなんか微妙だし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:44:29 ID:tcbMMkCZ
本と戦う部屋に入った瞬間3人目が消えたんだがこれは仕様?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:11:12 ID:d2lZNFA9
全滅とか繰り返してると、開けたと思ったハズの宝箱が開いてなかったりするから困る
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:16:51 ID:B2Md4f4G
被ダメージ1.5倍系はちょっと使う気が起きないよな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:26:29 ID:bNNPxyaB
序盤の髪の毛はそんなこと気にならない強さでした
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:40:39 ID:mHnUeHty
ある程度までは気力回復で代替できるけど、それでも使えるね
一歩間違えると即死なマゾ仕様は元からだしwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:16:36 ID:wcsRIQpN
教会で死に物狂いでダ?−ゲット→出直せばセーブ出来るのに気づかず先へ進む
→オークにひいひい言いながら宝箱すべて回収→ロングソード&種ゲットヤター
→歩いて帰ることに→街に変なのいる→近づくとオークが・・・→それでもなんとか蹴散らし中心の敵へ
→なんだコイツ攻撃しねーじゃん楽勝www→え・・・何コレなんで仲間呼ぶの?しかも呼ばれたオークも仲間を呼ぶし
→殺せ!!奴を殺すんだ!!→倒した頃には四面楚歌→少し場数減らして一息・・・と思いきや油断してオワタ\(^o^)/

危険を何度も超えた先にある絶望はまた格別。これは狙っているとしか思えんな
俺の二時間返せ・・・・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:17:26 ID:rXGDX3MM
>>495
青いイシと黄色いイシの回想の場所に入った時、下から出ず上から出ると
三人目が消える事がある。一度マップの出入りをすると元通りいる。
今のバージョンでどうなってるかは知らない。

大空洞でバルログやシェロブを回避する穴があるけど、入った瞬間くらいに
エンカウントすると転送された場所で見えない敵と戦闘になる。ダメージを
与えられないので負けるしかない、名前はきっちり出てたんだがw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:22:56 ID:tcbMMkCZ
>>501
青いのと黄色いのの回想ってのがどこの事かわからないから何とも言えないんだが
ラスボスらしきやつの居る部屋に入ったときに消えたな
おかげで二人で戦う羽目になって負けた
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:28:39 ID:r76ZGrUR
そういや魔王城で階段下りた瞬間にネズミとエンカウント
下の階で戦闘になった事はあるが、その時はちゃんとダメージは与えられたんだがな
これもバグか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:41:38 ID:DFYn3vbi
>>497
今すぐリプレッションとナインテールをつけて光の斧を撃つんだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:44:03 ID:gSpZ4UDK
空想に行く為の草むらからネグラに戻ろうとするとたまに変な空エリアに来てしまうんだが

バグかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:45:08 ID:d2lZNFA9
仕様です、バグとか言う前に光を探して調べてみるんだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:07:39 ID:4uzF2WTj
>>501
俺も天牢の塔で階段登る直前にエンカウントして名前は出るけど姿が見えない敵と戦闘になった
でもずっと攻撃してると倒せたよ、何故か本来以上にHPあった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:17:22 ID:rXGDX3MM
>>502
見当違いの事を言っていたみたい。青い黄色いは>>505の言っているエリアの事。
中央に黒い球体が並んでると思うので調べてみるといいかも。

>>503.507
攻撃のグラフィック効果だけが出て効果音、ダメージ表示なし。クビキリをしたのが
まずかったのかな、なんだこりゃと思っているうちに全滅してしまった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:23:02 ID:X+oV6oXf
マップ移動とエンカウントが重なるのは公式で報告されてるよ
直すのが難しいらしく仕様だと
510506:2007/09/10(月) 21:25:33 ID:d2lZNFA9
しまった、光じゃなくて黒い球体だったぜ・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:37:11 ID:FgLGYMtB
>>505
前スレで俺が全く同じ質問したぜ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:43:49 ID:j3t9uwDW
>>500
あれ? 俺がいるな‥w
あの絶望感は異常
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:46:54 ID:oTvtdqi/
タイムアタック誰かやってる?何かコツ教えてくれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:11:52 ID:aKMUkSm3
>>500
今度は慎重に行こうと思ったら
?ガー取った直後には出直せないことを知ってなお絶望したのは俺
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:19:06 ID:4s6YTHBW
>>513
やっぱり、クビキリでいかに早く敵を倒せるかとかかな?


ってかこのゲームって3人同時にフラグ立てたら同時に全員出て行くんだなw
ぞろぞろと出て行く姿になぜか笑ってしまった
一人で本に辿り着くのは不可能か・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:19:55 ID:eTdFB5LD
>>515
想像しただけで吹いた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:32:00 ID:b70YoHuf
>>496
それで悪魔の羽と鯨油取り損ねるわ一筆書きの宝箱開け損ねるわでもうトゥラウマになりました><
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:40:21 ID:i5SdcpO3
悪魔の翼の2つ目が手にはいらなかとです
カッター二匹目ドコー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:43:24 ID:JYk38sTy
>>518
上から2つ目か3つ目くらいの階段
左上のほうにフヨフヨ浮いてるからエンカウントの仕方調節しながら誘い出す
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:48:06 ID:pIMJb3RB
>>518
階段登る際、ミドロ避けてからでいいから左側に寄ってみよう
階段の終わり際の左端にカッターが見える所がある筈
後はその付近で戦闘起こして引き寄せればOK
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:49:28 ID:472SJSkD
2つ目って言ってるから塔じゃないんじゃね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:10:39 ID:gmZwPpsY
maou100\Graphics\Battlersを見てて思ったんだが
没モンスターかなり多いな
これは追加ダンジョンフラグですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:10:41 ID:4uzF2WTj
>>513
END1見れない俺のやり方でよければ

回復さんはザコ捕まえない方向に置いて妖精さんの爆発以外で殺さない
虎は妖精さんで瞬殺 妖精さん捕まえて右側の敵纏めてから虎捕まえると丁度良い
取りあえず洞窟までに80くらいつないでおく
指輪取ってから洞窟へ
洞窟出口の騎士はエンカウントして剣取ってから倒す
隠し通路から熊へ行って倒す
隠し通路戻って馬を倒す
崖からの敵は魔術師だけ攻撃

END2〜4だったらコレで十分いけるけど1はどうも回復が足りない・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:16:18 ID:1DfXvWH5
これのお陰で他のゲームでも飛び降りる時に
アイキャンフラーイ!という癖が付いてしまった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:17:54 ID:4s6YTHBW
没装備も結構多いみたいね
でもまぁ、追加ダンジョンは難しいんじゃ?
あったら嬉しいけど・・・


蠍の時みたいに、オークで画面埋め尽くそうと思ったがあいつら一定以上
仲間呼ぶともう呼ばなくなるんだな・・・ショックorz
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:45:50 ID:op1rouNv
そこでシャーキーですよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:50:10 ID:4s6YTHBW
>>526
もう倒してしまったんだ・・・
二週目でやってみるか・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:59:03 ID:jLmL7izE
 
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:01:25 ID:7+HKVLgm
>>519-520
ありがとう
前スレで二個取ってる報告があったから
そこ以外に塔でもう一匹居るのかと思ってたんだけど
>>521見るともう一匹って塔じゃないみたいね
お騒がせしました
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:11:15 ID:uQmzPkxR
カッターは塔に2匹いるが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:34:22 ID:bwDfDItp
>>525
オークの友達の輪はさすがに死ぬんじゃね?
と思って、試しに本・コーディリア・ミタテ*3(防御344)でオークに殴られてみたら
ガードでダメージ10未満に抑えられるんだなw
それでも40体くらい現われると2ターンもたないと思うが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:52:39 ID:tkfocvZi
>>529はなにか勘違いしてるきがするんだが
階段の背景が途中から変わるじゃないか
その変わった最初の階段と次の階段にカッターがいるぞ(3番目には発見できず)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:11:51 ID:idKKeRKi
>>531
俺は本・コーディリア・ミタテ*2・カブト(防御328)やってたな
ミタテ*3で防御上げるよりカブトでときどきガードつけて回避とHP上げれば回復剤がぶ飲みで結構持つ気がした
普通のオークは結構ミスが出るし、黄色いオークも仲間を呼べば攻撃しないから・・・
という計算だったんだがな・・・なんで制限しちゃったんだろorz
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:16:27 ID:DR1kQ7RU
ツインテールどこおおおおおおおおおおおおおおおおおお
535名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 01:21:53 ID:j0RsZWRx
既出かもしれないFAQですみません
ここで見た攻略ページ(http://maou.unira.org/index.html)で見たところ
鏡で取れるポイント=30
覚えられるものが =33
に見えるんだけど
ここのテンプレによるとポイントは全部覚えられる分あるって書いてある

実際のところどっちが正しいんだろう
覚えるのにポイント要らないものでもあるのかな

この辺が不安で何も覚えれずにいるわけですがどうでしょう?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:26:57 ID:uQmzPkxR
最後の部屋のはカウントしなくていい
不安なら能力アップ系でも3つ覚えないでおけばいいんじゃね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:27:26 ID:xgkp+bT1
>>535
最後の部屋の三つはポイントなしで取得できるから安心していい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:04:28 ID:idKKeRKi
遂にやっと英雄が倒せたorz
正直、ずっと天恵の強運やらヒーロー補正とかぼくはできる子は使えない技だと思っていたが
まさかあんなに強いとは思わなかった・・・
手に汗握るほど倒した事が嬉しいとは思わなかったぜ

さて、二週目の一人旅の続きやるか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:06:01 ID:byOtk8VO
地底はカニニッパとかクモの斧とかそうびするのがいいの?
クビキリのために
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:15:21 ID:zFeUaG88
やっとラスボス倒して「地の底で地獄が待っています」とかメッセージが出た
んだけど、また普通のタイトル画面に戻っちまった。 どうすりゃいいの?
ニューゲームとコンティニュー(+シャットダウン)の選択しかできないよ。
地獄ってExダンジョンの事だと思うんだけど、行きかた教えて下さい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:19:59 ID:RFo5F+DJ
だから地の底だよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:22:35 ID:zFeUaG88
>>541
ニューゲーム選択してまた最初からなの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:23:51 ID:cGey6ktx
飛び降り自殺でもすればいいと思うよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:25:17 ID:byOtk8VO
アイキャンフライ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:40:09 ID:EVs5cYnI
Exダンジョンの入り口は、すでに一度来たことのある場所
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:40:32 ID:zYf7rSRj
どんだけちゃんとやってないんだよって思った
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:46:18 ID:zFeUaG88
判った。皆さんスマソ。 あそこ落ちたら死ぬと思い込んでた。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:24:10 ID:byOtk8VO
地底ではしごの上に宝箱が2個あるのってどうやって取るの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:11:03 ID:EVs5cYnI
空想の世界だからこそと言えるが、変なところから上に行ける
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:14:52 ID:byOtk8VO
しかし厳しいなEXダンジョン
補給に戻れればな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:18:02 ID:byOtk8VO
お前らの最終装備教えてください
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:52:09 ID:zYf7rSRj
質問しすぎでワロタ
自分で考えて全滅しまくった方が面白いと思うぞ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:14:59 ID:hGYGZ1B6
>>551
ヒマリ・クビキリ特化

ザーラソード
コーディリア
蟷螂の斧
決意の仮面
インプリティング

2体以上を相手にする時はシャウト前提。残り2人は適当に
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:47:26 ID:cGXAJSbK
ひでお3ターンで撃破したヒト達は、どういう装備なのか教えて欲しい。
自分はどうあがいても20ターン前後かかってしまう上に
安定していないからチョットした事で敗北してしまう。

>551
・ロングソード(3)
・アイギス(3)
・ダガー(3)
・ゲルトラウデ(3)
・兎肉シチュー(3)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:01:47 ID:rcT1QXo4
数多の死体を積み重ねて5ターンが限界でした
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:14:28 ID:bwDfDItp
>>554
主軸になる装備は空想の種
安定?なにそr

基本方針は1ターン目にヒマリ[完]ルドルフ[英]にして2人が生き残っていることを目指す
死んだらやり直し。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:44:27 ID:VrCMVuwO
結局アルマってどうなったんだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:33:41 ID:qR2+nalz
イカ足って赤いのしか落とさないのかな
全然集まらんわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:19:31 ID:XyG9TEV/
>>558
銘酒無銘のある道の途中にいるイカも一応落とした。
マジであつまんねーよな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:12:47 ID:byOtk8VO
空想の種って使ったらなくなるの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:23:58 ID:byOtk8VO
幸運うさぎよりウサギ肉シチューのほうがいいかな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:28:57 ID:NeBcAy3N
一行ずつの連レスで質問
それもテンプレや攻略サイトや過去ログを読めば解決するような物ばかり
質問に答えてもらってもお礼も言わない

数日前からこんな人を見かけるようになったね
IDが違ってても特徴が同じだからすぐ解る
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:34:33 ID:dRI91v83
7回も書き込んでる方が驚きだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:50:56 ID:kXhk1sXP
お礼だけのレスって無駄にスレ消費するからやめろっていわれてから躊躇ってしまうな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:24:40 ID:cw4HfYYm
まあさすがに調べればすぐ分かることばっか何度も聞いてるのはうざいな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:50:42 ID:VrCMVuwO
>>560
なんどでもとりにいけるが一つしかもてない 植えても次に来るときにはもうツタはない
>>561
敏捷あがるしシチューのほうがいいかと
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:39:50 ID:a0bu6Rc7
どうでもいい事なんだが
チンポ野郎さんと戦う所で横に動くと逃げれるのな

チンポさんと追いかけっこハジマタ\(^o^)/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:27:09 ID:102QYJNK
ラスボス戦には幾つかパターンがあるって既出?
ラットスレイヤー持たすの忘れたからもう一度やったら前と違う敵が出てきた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:58:31 ID:iOBCNp+Y
>>567
前はその時に飛び降りれるところにいくと空中を歩けたが修正されたんだろうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:29:04 ID:hGYGZ1B6
>>568
なんだそれ
塔(+雑魚)、海、雪、魔王(あと本体)以外の敵がいたってこと?

あー、そういえば本体にダメージが通ったとか言ってた人いたよね
倒せたのかな?
色々試してみたけど魔法系も通らないみたいだし
シンガンクビキリ足払い赤風青風二連撃三連撃のスキルは0ダメージだったんだが…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:49:18 ID:OMv5eMkB
>>568
塔の時の雑魚はミミックみたいのと天使みたいのの2種類がいるが
もしかして、それのことを言っているのか?

レーラリラさんの部屋って入れるんだよね?
1週目クリアしたんだけど、最後まで開かなかったぞ。
早めにチンポ野郎イベントを出してしまったのがまずかったんだろうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:54:23 ID:zYf7rSRj
え?普通に攻撃力120だか90で開くだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:16:33 ID:w4b4HPPH
>>567
それが永遠の自己満足の螺旋だと気付いたときは笑った
細かいとこが面白いよなこのゲーム
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:26:45 ID:yzI7k18j
>>571
扉は調べたのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:29:42 ID:YOS8efBY
ち○ぽ野朗のイベント後に入れる地底洞窟って出口はどこにあるんですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:33:39 ID:YJ8M9oV/
>>575
少したてば脱出口(一方通行で有料)とセーブポイント(有料)がある
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:34:30 ID:JHMCWss1
>>554
まず、ヒマリのHP調整して1ターン目から[完]付けられるようにする
事前に1回殺して気力回復使うと楽
装備は
ユ???ギ(3) :ひでお倒すと取れるようになるアレ
黒てんとう虫(3)
ダガー(3)
闇を切り裂く聖剣(3)
空想の種(3)


ルドルフは技術特化
[英]付けるかどうかはお好みで、ヒマリの火力と比べると誤差の範囲
適当にスキル連打

3人目は防御特化+最速
1ターン目でヒマリにアイキャンフライ使用
後はひたすら耐える役

後はヒマリが狙われない事を祈りつつ何度も挑む
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:11:34 ID:bwDfDItp
ホ???キだと思うぜ

後、ルドルフは三連撃の方が竜殺しより強いので
あれを装備するのをお勧めする
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:24:03 ID:JHMCWss1
すげーぼけてた、それだ
あれは使った事なかったけど、今度試してみます
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:28:08 ID:cGXAJSbK
>556(襲レス)
>>577-578
安定して10〜12ターン内で倒していると思ってたから結構驚き
アイキャンフライをヒマリに付けて武器に聖剣装備させてた自分とはだいぶ違うね。
ともかくも詳細ありがとう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:42:30 ID:PVOs5Y6r
>>577
もう面倒だからアイテム名は伏せないで書くが




ユキヤナギは空想の果てで取る方じゃないか
ひでお倒して取れるのはホシツバキだと思ったんだが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:43:46 ID:PVOs5Y6r
リロード忘れてた俺死ね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:51:24 ID:cGey6ktx
用語集全部出てないんだけど、ユキヤナギって誰の佩刀(という設定)だったんだろう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:15:38 ID:w4b4HPPH
全部出たが、言及はないな
聖剣がツィーリアだから、ランドルフあたりだとおも
ロングソードはセラだっけ?
アーロンがなんか言ってたよね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:17:01 ID:cGey6ktx
まあ、消去法でいくとフロドナ、またはランドルフだよね。
ロングソードはセラのものじゃなくて、本当にアレスが持ってたものじゃなかったっけ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:17:12 ID:fhC/zugI
ホ???キを ホ ウ キ
??指輪を 結婚指輪
としか想像できなかった俺
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:21:55 ID:EVs5cYnI
よっぽどすごい魔法の剣だったんでしょうね〜とは言っていたが・・・
ところでダガーっておじいちゃんがアイリッツを刺した時に使ったやつ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:24:27 ID:cGey6ktx
あのダガーはイストワールネタだと思ってた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:27:00 ID:NboLh5KB
ランドルフは普通にドラゴンスレイヤーだと思ったんだがな・・・
ユキってつくからアリかも。
そういやラットスレイヤーって倒れてネズミに直撃させたからそう名づけられたのかね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:35:13 ID:w4b4HPPH
アーロンの会話とか見直してみたら、店にあるメモの中で「魔王物語の主人公アレス」ってのがあったが、これはセラの誤字かな?
どうも引っかかってたんだが、たぶんこれのせいだ
でも雪花園のローマ字でアレスの剣ってあるから、セラとアレスは同じロングソード使い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:01:59 ID:eEHIL1Jr
>>570
素手でいける。攻撃力400でようやくダメージが通るくらいだが。
完全無欠使えばなんとかって感じ。
英雄撃破パーティでも苦戦する。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:07:59 ID:rcT1QXo4
実際に消去法で行けば現実のアィリッツの武器だよな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:15:49 ID:w4b4HPPH
>>591
マジでか
ちょっとやってみる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:16:00 ID:cGey6ktx
お前はゼニガラスがなんなのか100回音読してこい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:17:34 ID:hGYGZ1B6
>>591
( Д )  ゚  ゚



よし、行ってくる!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:56:21 ID:ViripoSa
ものすごいネズミが大量発生したら流行り病とか別にして滅びそうだよな
597595:2007/09/11(火) 21:11:01 ID:hGYGZ1B6
>>591
ありがとう、倒したよ…っていうか倒しちゃったよ…

マジでやらなきゃ良かった…ハロルドに酷いことしちまったよ
はぁ…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:15:56 ID:iOBCNp+Y
どんなに上手くいってもエターナルターン攻撃エターナルターン攻撃で終わるとか鬼畜すぎるwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:16:01 ID:w4b4HPPH
なんという硬さだ
600595:2007/09/11(火) 21:23:28 ID:hGYGZ1B6
とりあえず本体撃破装備

ヒマリ
素手
コーディリア
ホシツバキ
ダガー
空想の種

ルドルフ 気力回復役

3人目 アレスの鎧(なんでも欄)

俺は第二段階「海」で倒した
本体はずっと足払いで封じて、SPが切れないように回復
ヒマリが死んでも回復

あと、これだけ書いてなんだが
魔王物語ラストの展開に思い入れがある人はマジでやらない方がいいよ…orz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:26:16 ID:iOBCNp+Y
本が浮き上がってく最中にキャラクター変えられるのなww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:28:01 ID:nQBvYZh9
始めてすぐレーラリラ話しかけずに魔王城行ったけど
髪の毛が見つからない・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:36:05 ID:cGXAJSbK
>>602
魔王城からネグラへ帰還、その後に例の場所を調べる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:36:41 ID:chw7VxBW
VerUPで追加されたイベントなのかな?
1.03で本倒したけど普通のエンドだった。1.05でやってみるわ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:38:25 ID:nQBvYZh9
>>603
あ、引き返せばいいのか・・
レーラリラが二人になって何がなんだかだった、サンクス
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:44:02 ID:4ENMD1mR
空想の果てにある地面のスイッチは、押しておくと何か意味があるのでしょうか?
押さなくても先に進めるのでアイテム関係なのかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:45:43 ID:iOBCNp+Y
炎消したり毒ガス消したりするやつのこと?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:47:32 ID:4ENMD1mR
>>607
多分それです! あのスイッチにはそういう効果があったんですね……
回答ありがとうございました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:52:36 ID:idKKeRKi
本なかなか手ごわいな・・・
やっぱり塔でやるより海でやった方が楽なのかな。
あと少しで回復剤が切れるとかorz

>>605
レーラリラが二人いるって事は一人髪の毛の場所に立っていたような・・・俺の気のせいか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:52:55 ID:/vPz0rs4
アイキャンフライを装備しながら飛び下りると何かあるのかと思った

見事に地面へ落ちました
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:57:51 ID:kTuNe0IK
まもも全滅要因ベストスリー
1ねずみ 2穴 3ひでおくん 以下 ばるろぐ、ファンタジー、しゃ〜き〜と続く
俺は一回目プレイで全部経験したぜ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:02:49 ID:oHR0MrlM
倍速プレイする方法ってなんかない?
一周したけど歩きが遅くて二周以降躊躇してる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:03:02 ID:bwDfDItp
>>580
安定して10ターン程度で倒せる装備も晒してみる

ホシツバキ・アイギス・アイキャンフライ・ダガー・聖剣
ロングソード・黒天道虫・繭・かみつき丸・滑る指輪
ラットスレイヤー・三ツ足蛙・ナインテール・カブト・レヴィヤタン

増援を呼んだら英雄だけに狙いを絞り2、3ターンで沈める覚悟で。
長引くと流凪などで押し切られる。
増援が来る前に[英][完]のどちらかがあれば力押しでいける。

3ターン狙いのときはルドルフの繭はゼイネスの涙やリプレッションに
アイギス・アイキャンフライは>>577氏と同じく種と黒天道虫に。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:03:08 ID:4BJcwkBR
このゲームだいたい普通にプレイしてクリアまでどれくらいの時間かかる?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:04:38 ID:nQBvYZh9
>>609
立ってるけど立ってるだけで何も起きないです
というかこのイベント、ちゃんとアップデートしてないと起きないみたいですね
616名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/11(火) 22:07:50 ID:tkfocvZi
>>614
ラスボスまでならレベル上げやアイテムコンプとか入れても10時間かからないんじゃね?(自分7時間程度)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:13:39 ID:JHMCWss1
初回プレイだと10時間ちょいは見といた方がいいかもしれない
アイテム取りこぼしとか気にしない性質ならもっと早くいけると思うけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:15:33 ID:idKKeRKi
あれ・・・?
本倒したんだが、特に何も起きなくて普通のエンディングだったぞ?
Ver1.05だし・・・他に何か条件があったりするのかな?
しいて言うなら、戦績がヒマリとルドルフのままだった事くらいかな・・・

>>614
俺の場合20時間くらいかかってる・・・寄り道のしすぎか俺の進め方が下手なのか・・・orz
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:17:31 ID:idKKeRKi
あ、すまん。
ラスボスまでのは13時間だった・・・でも、時間かかってるな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:24:37 ID:hGYGZ1B6
>>618
いや、俺も普通のエンディング
ただヒマリの名乗りやアレスとハロルドの会話部分がばっさり消えてたのがショックでな
魔王物語を最後まで終わらせずハロルドとアレスのイシが無駄になったみたいで…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:40:48 ID:idKKeRKi
>>620
あぁ、なるほど・・・そういう事か
確かにヒマリのあの台詞がなかったのはちと寂しかったな
まぁ、でも、どうなるか分からないからいいと二人とも言っているからこれはこれでありなんじゃないのかな?
・・・と思ってみる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:40:58 ID:nQBvYZh9
追加攻撃+1の武器を二つつけたら3回攻撃できるんですか><
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:42:28 ID:RZOi5J/J
>>614
お前が熟練度age大好きっ子なら
20時間くらいで考えた方が堅い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:43:47 ID:RJKOKtw1
>>622
イカの足でもつけてろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:44:44 ID:idKKeRKi
>>622
毎回3回ではないけど、一応ちゃんと3回攻撃出来るよ
+2つけた方がいい気がするけど・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:49:05 ID:cGXAJSbK
チョップスティック7とゲルトラウデが揃った序盤且つ1週目と見た
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:49:38 ID:zGJhZSTs
>>621
何かハロルドの1人芝居みたいで悲しいぜ。
魔王はぽっと出の3人組にやられました、みたいな終わり方になるし。
と関係ないけど最後の演出大好きな俺が割り込んでみる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:50:32 ID:hGYGZ1B6
>>622
付けるのは勝手だが毎回1回攻撃でも泣くなよ
629名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/11(火) 22:55:27 ID:tkfocvZi
皆ラスボスまで結構かかったんだな
自分が早かったのは、人を殺せる本をネズミを誘導してとれたのが大きかったんだろうか?

ナナやクモの用語追加はしらなかったからしてないが…
後住人からもらえるガラスのかけらは全部はとれなんだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:00:11 ID:UYtKkHm+
>>611
流行り病が最強だろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:03:31 ID:RZOi5J/J
>>611
サソリも入れてやってくれ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:07:35 ID:YtjtY6vX
[2007/09/07 23:21] 空想の果てで金品にやられる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:08:50 ID:Sjb14cKc
ルドルフたんの日記をのぞこうとすると
慌てて隠そうとするルドルフたんがたまらないお!
他人の日記をひょいひょいのぞくヒマリたんもたまらないお!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:43:47 ID:idKKeRKi
偽名を使って誰にもばれてないと思っているナナもたまらなくかわいいぜ!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:49:57 ID:w4b4HPPH
偽名ってもしかしてエルオントナナのこと?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:52:32 ID:w4b4HPPH
全滅履歴みたら英雄に50回近くやられててワロタ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:57:39 ID:nQBvYZh9
レーラリラがカワードだってのがなんで判明したのか理解できない
全員に「あなただけには教えましょう」って嘘の金の情報をあげたところまでは理解できた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:03:25 ID:YTgTMTjx
>>637
全員に違う情報を流す

チンポ野郎が流された情報の場所の金を盗んでヒマリに罪をなすりつけようとする

しかし全員に違う情報を流したのでその場所はチンポ野郎しか知らない

アーロン「犯人はお前だ!」
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:04:33 ID:tS7YGp0f
チンポに100円隠したって言ったのに
コイツ200円取りましたって言ったからではないかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:06:56 ID:iSctRL92
ヒマリには二箇所300金のありかを教えられていて、チンポ野郎は「ヒマリがメモで200金のありかを知っている」と教えられていたんじゃないか?
実際にヒマリがカワードで盗んだなら300金無くなっている筈だが調べてみたら200金しかなくなっていなかったと。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:10:58 ID:DID9+FLu
遅レスだけど、ダガー、ロングソードはネタ武器で物語とは何の関係もないだろ
そもそも地底自体がパラレルワールドだから話に絡むっつーのはないとオモ

642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:11:28 ID:YTgTMTjx
金額の問題だったか、うろ覚えでいうもんじゃないなorz
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:11:41 ID:O5xWbCEn
自分はそもそもお金隠してないと思ってが、それじゃあ説明できないか
嘘の情報を流すことで、カワードが他の人間に罪を着せようとするのを
まったんじゃないのかと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:15:36 ID:DID9+FLu
ヒマリが知らないはずの隠し場所からお金を取ってるのを見たんです!ってレーラリラが言って、
その場所はヒマリは知らない上にお金が無くなってる=レーラリラが盗んだって事じゃね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:17:33 ID:OMZeor0N
攻略も何も見ないで始めたから、いきなりBGMも変わって驚いたし
カワードは印象深いイベントだね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:21:02 ID:nTzji7z1
2週目ってあるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:24:59 ID:DID9+FLu
新しく始めれば2週目、特典は別にないから取り逃しとか異常に根気がある人がやるだけ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:25:36 ID:XpvCRn+J
いやチ略はヒマリが盗んだ金を奪おうとしているから盗んではないかと。

盗んだ上にヒマリに罪をなすりつけて更に金を奪おうとしてるなら別だが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:28:05 ID:DID9+FLu
あんまり覚えてないな・・・

状況は、アーロンは全員にそれぞれ違う場所に違う量の金があるって事を言ってて、
ヒマリが部屋に入る→レーラリラが入ってくる→出てって皆集まってって叫びだす→ヒマリがカワードだと言う→アーロンが名推理→チンポ野郎って感じだよね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:29:08 ID:tS7YGp0f
チンポも先が無いことするよな
ヒマリをカワードに仕立て上げても、そしたらチンポはもう悪事が出来ないじゃないか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:31:03 ID:OMZeor0N
ゲームの初期は100金稼ぐのも大変だったから気持ちはわからんでもないw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:33:38 ID:NR9A/WvF
というか本当、チンポさんはカワードとして最終的に何がしたかったの?
何でこんな事してたのかって説明は無かったよね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:36:50 ID:tS7YGp0f
>>652
アーロン「彼女は何がしたかったんでしょうね」
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:38:56 ID:8f7/699y
チョップスティック7ってセブンイレブンの割り箸なんだろうか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:39:01 ID:DID9+FLu
理由は明らかにされてないけど、
名家の次女で、長女が完璧人間だったせいでコンプレックスを持ってその憂さ晴らし
っていう意見があった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:45:39 ID:NLNSh69b
スレ3つ検索したけど、住人から貰えるガラスのカケラの合計値が
わからなかった。コンプすると結局何個になるの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:00:22 ID:v0wP8gJT
>>650
「前々から、住人には割と正体バレしていた。」というのも
いとあはれ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:05:49 ID:HfYwMvyx
もしかして防具ってちゃんと防具のところに装備しないと熟練度あがらない?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:08:07 ID:8f7/699y
武具は該当箇所にしっかり装着しないと上がらないって書いてあるぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:10:44 ID:HfYwMvyx
あああ
俺の一時間が・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:12:32 ID:Febk1xpK
嫉妬深いせいで感情的に悪いことをしたおっちょこちょいなお嬢さんって感じだな
根はやさしい子なんですけど・・・って言われながら猫掴みされてそう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:18:40 ID:nKAnnDhb
花を踏みにじれるぐらいだから性根から腐ってそうだが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:26:22 ID:tS7YGp0f
しかしツンデレ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:40:45 ID:v0wP8gJT
>>662
唯一姉よりも自分になついていた弟を例の疫病で失くし、
花のせいでネズミ増殖したと思い込んでいたとしたら

という後付設定をしろってアーロン略がいってました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:45:31 ID:OxCJXBLG
>>662
黙れチンポ野郎
花を踏みにじったくらいでガタガタ抜かすな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:52:49 ID:T8/S+BZE
それだと花を嫌いになる理由はあっても、
ヒマリに濡れ衣を着せようとした時点で同情の余地はない。

追い詰められた後、ヒマリを殺そうとしたしな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:09:16 ID:zlIHDLe/
∈(・ω・)∋ダム-
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:14:06 ID:Febk1xpK
ヒマリが自分よりかわいいと思ってむかついてたんだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:16:52 ID:G6QMl7vs
ダメージ1000↑喰らったら隣のキャラの向こう側までルドルフが吹っ飛んだwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:09:29 ID:SwcPIU/k
レーラリラは可愛いよババァ結婚してくれって感じ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:14:23 ID:BheUSjSV
>>641
地底=投げ込まれた物語などが融合してできた世界だろ
アレスがなげすてた剣がセラ=ヒマリのためのロングソードになったり
ヒクグモが捨てていた英雄の本が英雄になったり

蟷螂の斧が最終的にゼニガラスより強くなるのはアイリッツよりもヒクグモが強くなったという解釈でいいんだよね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:07:19 ID:SwcPIU/k
あれゼニガラスより強くなるんだっけ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:40:30 ID:DID9+FLu
>>671
それは無理な解釈
それにゼニガラスのが蟷螂より1強いし
投げ込まれた物語が融合したとしても、雪原とネグラまでその世界が丁度伸びてる意味が分からんし
それにアレスがあそこに剣投げ捨てたって描写あったっけ?

無理なこじつけつけるのもいいけど、矛盾が多すぎるからパラレルワールドって考えた方が全然合点いくと思うけど
674名無しさん@お腹いっぱい。 ::2007/09/12(水) 06:14:17 ID:oUyjWR8j
アレス←流行病にかかり雪原の大穴にダイブ
フロドナ←流行病にかかり、自分をルドルフから隔離
アイリッツ←流行病にかかり、クモを残し流行り病奥地へ…

と考えればつじつまが合うかもしれない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:26:54 ID:XpvCRn+J
みんな流行り病か悲しいなw

しかし病原菌は現在ではなくなりつつあるのに一年前アイリッツがかかるのはおかしくね?相当運悪かったのか?
イシがある限り死んでるとは思うが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:34:03 ID:BheUSjSV
>>673
ゼニガラスについては完全に勘違いだった
>それにアレスがあそこに剣投げ捨てたって描写あったっけ?
アレスが投げ込まれれたという描写はない
雪花園のとこの模様が「おおあな には、あれす の つるぎ が なげこまれた。」 と書いてあるらしいからそう解釈した
まああの模様どうやって解読したのかわからんが

後、ただ単にパラレルワールドってしたくなかったのは最後にイシがいっぱいあったり
ヒクグモが捨てた英雄の本の場所に英雄がいるっていうのが一番俺的にはあそこが妄想みたいな世界と思った
まぁあんま根拠もないし多分明確な答えもでないだろうから勝手に解釈しろということだと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:36:09 ID:1qJk1azV
アレスが雪原の大空洞に剣を投げ捨てたのは
エリア移動時の暗号に書いてある
カワードもネグラから物語の切れ端をいろいろ投げ捨ててたし
大空洞が物語の融合体ってのは間違いないだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:43:29 ID:A/elb30M
個人的には妄想の世界だからイシがいっぱいあるんじゃなくて、
あそこがイシの原産地だから妄想の世界みたいになっているんだと思った。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:10:30 ID:UrMvAJVf
そういやヒマリの部屋の前の住人は誰だろう?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:47:27 ID:jfztl7AL
ゲイゼルガイゼル弱えええええ!
レヴィヤタンの方が強いじゃないか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:06:44 ID:1ChZR+RP
ひでおにやっと勝てた!
ヒマリは聖剣とダガー装備して敏捷装備、でも戦闘中は状態異常直したり基本サポート
ルドルフは防御と技術重視した装備で光の斧やら竜殺しで攻撃
三人目は技術と敏捷装備してかみつき丸で三連撃
持久戦だったから今度はもっと早いターンで倒してみたいなぁ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:26:05 ID:BheUSjSV
そういやなぜか
橋と川は三途の川、島はあの世とこの世の境目で住民はやり残したことを終わったら橋を渡って成仏するんだなとか
モールがでていったあたりまでは思ってた
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:50:24 ID:CcCyGmEV
これおもすれー。
だが空想の果てから敵TUEEEE状態で
進めない。ボケステ
684名無しさんの野望:2007/09/12(水) 14:06:19 ID:oUyjWR8j
>>683
無理やり城みたいなとこまで抜けていって、技術を上げるだけあげた光の斧で生コンを倒す作業をするんだ
空想までいけてるなら、道中の敵は防御捨てて攻撃装備+出来る限りタイマンにすれば流石に負けないはず
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:32:49 ID:TmtyhXyg
ドラゴンスレイヤーって強いな
クリアフラグで変化したままだったら良かったのに
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:13:12 ID:KyrOdYGq
某N、H的なクールなRPGに飢えてた人間にとってはタマらんなコレ。
ただちょっと残念なのは、ダンジョンの罠や仕掛けが少ない事。
もっと凶悪な罠でマゾ心をひーひー言わせてほしかった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:47:41 ID:XFrVaj27
>673
ゼニガラスより攻撃力が1少なくても
敏捷が上がるからなぁ、灯篭は。

>>686
敵に囲まれてヒーヒー言えるよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:23:40 ID:8V7c+znU
こんな展開だったらやだなあ、と思うので誰か穴を見つけてくだしい。

こっそり花育てたハロルド→アレス→妊婦(ヒマリ母)→
花繁殖→ねずみ→流行病復活→死者続出(島全滅?)&ゼルヒ発狂

刈った花は増殖しないといわれるかもしらんが
ヒマリ=ヒマワリだったら違う。
ありゃ花の真ん中が種の塊(日のあたるとこで育てれば1000個とか。
日陰で育てても70個くらい)なんで増殖しまくる。

いくら珍しくても、花あげるだけのが
「花”事件”」として残るってくらいなのが気にかかる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:28:54 ID:u/wo6CU5
このスレには"深読みしすぎ"と言う言葉を置いていきたい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:36:48 ID:8FAq22p6
>>679
黒い悪魔
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:43:29 ID:Qs2JrLVD
このゲームやてみた
いまナナさんと一緒にジジイと戦ってる
毒饅頭強いよ毒饅頭、チームで一番威力があるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:07:42 ID:svg65Obs
地底の街、普通の敵と同時に回復役の敵が3体以上戦闘に入ってきたらほぼ詰みなんだが

回復役だけを先に全部殺すのがいいんだろうが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:20:03 ID:2z4PlaWE
>>692
普通1体・回復3体以上なら、普通1体を速攻で落とした方が被害が少ないと思う。
普通3体・回復1体なら、回復1体を速攻。
普通2体・回復2体とかになったら、もうクビキリ頼みしか…

ひでお、どこー?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:24:34 ID:u/wo6CU5
ひでおは街まで行ったら行き過ぎてるぞ
今すぐセーブポイントの扉へ戻るんだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:29:30 ID:ZFFHmw9D
回復を1ターンで殺せるくらいの火力がないとオークフィールドが辛いぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:45:02 ID:2z4PlaWE
>>694
え!692が言ってる街まで行っていたら行き過ぎなの?
もう、チンポ野郎アイキャンフライ〜雪原アイキャンフライを10回くらい通ってるんだけどorz
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:45:11 ID:0F8zg425
クビキリ装備しておけば楽々進められるぜ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:09:25 ID:v0wP8gJT
>>696
タイトル画像が変わっているなら扉があく
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:09:42 ID:iKBEsNAx
クビキリは装備次第で70%超まで、スキルでほぼ100%まで成功率上げられるからね
足払いも地味ながら1体相手ならエターナルターン出来るよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:17:14 ID:2z4PlaWE
>>698
さんくす。
1度クリアしてタイトル変わったんだけど、元に戻っちゃってる。
もう1回倒してくるよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:36:49 ID:hJYGuo5g
やっと今表ボス倒したんだが、箱がその他だけ一個足りない。
取り逃してるのはなんだろうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:37:22 ID:v0wP8gJT
ひでお倒したあとにターン数確認するのが少し面倒だな
ゲーム内で確認できるようにならないものだろうか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:36:42 ID:CcCyGmEV
>>684
thx!攻撃特化でゴリ押ししてあげてます。

っていうか自分、
回復薬も使い捨てなんだと思って
序盤でカケラやらビン売りまくってて今ビン6本だorz
流行り病で初めて使って便利さに驚いた。
しかも鏡の奥にいけるなんて知らなかったorz orz
今、能力とスキルとってきました。
結構なマゾプレイ堪能していたようです・・・
瀕死になる度に収集品食ったり泉まで戻ったりしてた俺って・・涙
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:51:22 ID:XCPdwdAL
黒い恐怖を打ち倒し
力の悪魔も撃破するも
老練なる者の呼び出した大量のオークに敗北
戦いは数だぜ兄貴
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:05:05 ID:2z4PlaWE
>>704
> 老練なる者の呼び出した大量のオークに敗北
今、やっとそいつを倒してきた。
ヒマリとルドルフにクビキリ&敏捷特化で、呼ばれた奴を片っ端から刈り取り、であっさり。
何であんなに苦戦していたのかとorz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:13:24 ID:tS7YGp0f
広大な海の曲が良いな
あと塔
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:22:17 ID:I0854Qx8
曲なら水辺の曲が好きだ
なんか泣きそうになる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:23:28 ID:1qJk1azV
>706
両方激しく同意
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:23:44 ID:XCPdwdAL
でも耳にこびりついて離れないのは廃都の曲
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:25:25 ID:iKBEsNAx
クドイ言われてるけど廃都の曲が好きなんだよなぁ
初回はネズミとサソリとサルの集団に絶望した
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:25:56 ID:/2YaqzKg
イェ〜〜〜〜〜〜ァ〜〜〜アァ〜〜〜〜〜〜
ァ〜〜ァア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛〜〜〜〜〜〜〜
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:27:38 ID:I0854Qx8
ナナ「ここは静かで イェ〜〜〜〜〜〜ァ〜〜〜アァ〜〜〜〜〜〜
ァ〜〜ァア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛〜〜〜〜〜〜〜
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:44:30 ID:OMZeor0N
ちっとも静かじゃないww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:51:43 ID:cC+eBqun
>>710
俺も廃都の曲すきだなぁ
あとネグラの曲もすきだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:53:28 ID:XFrVaj27
真夜中に流行病の曲を聴いて泣きそうになった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:56:30 ID:7eKwcKJe
流行り病が一番好きだわ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:58:25 ID:DID9+FLu
廃都は入り口の樽調べるの忘れてて3時間くらい彷徨ったから音楽聞くとビキビキ来る
718名無しさんの野望:2007/09/12(水) 23:01:40 ID:oUyjWR8j
自分はボス戦の音楽がいいな、次点流行病
finalize 雨よ降れ 月下我想君 laughter the decesive battle
天空城 the final cross 0078 Voice
を再生リストに登録して聞いてるよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:02:10 ID:qEYjcQzW
ナナ「イェ〜〜〜〜〜〜ァ〜〜〜アァ〜〜〜〜〜〜
   ァ〜〜ァア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛〜〜〜〜〜〜〜」
ルドルフ「・・・」
ナナ「ルドルフくん!」
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:06:48 ID:JBLGJTJg
0078いいよな。
akihitoはもう曲作らないのだろうか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:08:59 ID:tS7YGp0f
通しで聴いてると、廃都の曲の音量が他と比べて明らかに大きいからビビる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:14:52 ID:0FNHD917
ナナタソは年増だけど処女だね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:14:59 ID:v0wP8gJT
lartがイシのテーマっぽくてなんか耳に残ってる
死のテーマのような気もするが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:19:26 ID:Q29KNS4k
英雄を規定ターン以内で倒したら、
Hな本が貰えたり、代わりに魔王を倒してくれたりしないの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:22:27 ID:NR9A/WvF
ボス戦と廃都の曲が好きだな

廃都の曲からは非常にアルトネリコの匂いがする
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:24:45 ID:uuDYeNzr
クモの物語の曲は途中から非常にかっこいい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:34:00 ID:ERB7Gr8j
被ダメージ200ってどこ行けば食らえる?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:36:25 ID:iKBEsNAx
>>727
被ダメージ×2.0を3つ付ければ200どころか…
とりあえず終盤のどこでもいい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:37:57 ID:ERB7Gr8j
>>728
その手があったか
早速試してくる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:41:35 ID:0FNHD917
ガードがないと防御100超えでも紙だ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:24:09 ID:hkeHVWWw
さて次スレで終章なわけですが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:28:36 ID:1fGTpiRI
流行病と天空の塔はガチ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:30:05 ID:e4Z6fj2a
>>731
俺達で新たな物語を紡いでいこうぜ^^^^
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:58:58 ID:5A1W1ag8
亀だけどロングソードはアレスの剣でもあるしセラの剣でもあるはず アイテム欄備考参照
塔に登ったセラは最初から最後までロングソード一本で戦ったってアーロンおじさまいってた
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:06:00 ID:b6Azh1Rq
基本的にどの曲も気に入ってるけど、一番好きなのはfinalizeかな
最初静かで不気味な感じの曲調だったのが、段々と盛り上がってくるのが印象的だった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:08:28 ID:hNqK7amF
>>734
ロングソードにしても大空洞に落ちて空想の存在になったことで
本当に攻撃力12位のただのロングソードだったのに最強の剣になっちゃったんだろうな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:33:40 ID:zKgzTBOa
☆椿はなによ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:35:59 ID:yO9wfP+k
おじいちゃんの愛剣・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:36:47 ID:R9HmOpzg
すまん。地下空洞の隠れ部屋のはずれってアイテム落とさないよな?
攻略は見たんだが、念のため
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:38:33 ID:zKgzTBOa
どんだけ強いんだよ
じいちゃん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:41:06 ID:O2YWSNX1
眼からビーム出ても違和感ねーもんな爺ちゃん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:56:41 ID:2bDZ/5QT
爺ちゃんに関する記述は、
廃都のクモが居たところに有る本に
断片的だけど書かれていたり
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:17:53 ID:gZDdJBTy
大空洞にエロ本撒きまくればきっとそこは楽園
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:44:31 ID:zKgzTBOa
サキュバスの巣
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:51:40 ID:u4miMUFw
下半身と下半身がくっついたやつとか、上半身と上半身がひっついた奴
あるいは一部分だけが独立して出てきたりしないかね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:06:59 ID:X4DBJ3DT
とりあえず、ヒマリは男なのか女なのか教えてくれ。話はそれからだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:20:16 ID:48sU2DAc
こんな可愛い子が女の子なわけないだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:23:02 ID:hZxq+YFC
いやそのりくつはおかしい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 05:10:19 ID:tXYJcK1B
ヒマリはチンポ野郎
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:32:24 ID:C73BduRA
女児を出産したとなってるが…
まあふたなりってことにしておこう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:10:51 ID:jIUfT4yC
いや、フェイントをかけて実はその女児はチンポ野郎さん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:24:33 ID:xulSmI83
>>746
かわいいなら性別なんてどうってことないだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:53:41 ID:hNqK7amF
>>741
無駄にオッドアイな爺ちゃん吹いた
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:33:16 ID:2SKxWpVs
>>746
OPで”貴女”と言われてるから当然女性でしょ。

むしろ、アレスとセラの性別の方が気になる。
名前からしておそらくアレスは男性、セラは女性だろう。
ハロルドは女性化したアレスたんを、終章で魔王化した自分で
あんな事やこんな事をする予定だったに違いないw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:35:39 ID:SvBth/Dy
アー略がセラを彼って呼んでたような
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:46:30 ID:2SKxWpVs
 な ん で す と !
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:47:43 ID:mYXjMk7I
>>754
名前からっていうか、アレスをひっくり返してセラなんだが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:56:05 ID:2SKxWpVs
>>757
いや、それはもちろん知ってるが
名前から来る語感的に女性っぽいなって話。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:57:35 ID:4CAn4OmT
リーラレラレさんは死んでしまったのだろうか
アーロンアーロンさんもあの吹っ飛び方で殺っちゃった☆と思ったね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:06:37 ID:rRqgiCqk
地の底に廃棄処分されたんでね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:11:22 ID:MXx03A90
>>759
アーロンは1ターンで倒しちゃった上に、
あの吹っ飛び方が飛び上がったみたいに見えて爆笑してしまった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:18:41 ID:RPSKhua0
雄大壮麗レヴィヤタン 広大な海の岩がある場所の宝箱(ヒクグモとレヴィヤタン海域に行ったときに岩を破壊しておく)

攻略サイトのこの防具の取り方が分からなくて、先に進めない・・・。
岩は多分壊してると思うんだけど、何処へんにありますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:26:28 ID:hNqK7amF
ヒクグモを仲間にせずに広大な海エリアに行こうとしてみればわかる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:41:01 ID:FFdkI8om
セラ公則
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:00:33 ID:3AmKEd/6
>>759
穴に落ちたのかは知らんがアレ絶対死んでるよなぁ
ふん捕まえて絶対ごめんなさいって言わせてやるつもりだったんだが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:03:34 ID:7kALl5eX
ルドルフ仲間にせずにナナの物語のボス倒せばナナが仲間になるかもとか考えていた時代もありました
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:05:14 ID:jIUfT4yC
三人目ってどんな風に見えてるのだろうか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:06:26 ID:iLRSjPdO
推理もののアニメの犯人とか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:09:26 ID:FkKTX48Y
ところでゼイネスって何だろう
滝を涙と呼ぶあたり島名や世界名?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:14:17 ID:UsoldX4Q
完全無欠の主人公とか無駄にオッドアイって完全に厨二病RPGへのアンチテーゼだよなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:39:41 ID:jIUfT4yC
無駄にオッドアイ辺りはハルヒネタだと思ったんだがなぁ
ビーム撃つし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:13:46 ID:wgCh6+iv
闇を切り裂く聖剣とかも明らかに狙ってるよなあ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:14:12 ID:w2AzkSSR
ハルヒ(笑)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:20:14 ID:yO9wfP+k
涼宮ゼルヒの憂鬱・・・ってか既にエルオントの憂鬱ってのがあるな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:29:16 ID:hZxq+YFC
英雄が完全無敵の主人公使ってきたところは熱い
よね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:32:00 ID:XUJgWuCO
次回作はゼルヒが主人公の大陸統一ゲームです
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:36:58 ID:jIUfT4yC
ただし舞台の大陸はエルディア大陸
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:39:22 ID:xulSmI83
>>775
完全「無欠」であって無敵ではない。

英雄戦は楽しいな
攻撃特化で速攻すると底力を感じる前に倒してしまうけれど
持久戦狙うと普通にTUEEE
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:39:19 ID:YZPxWgfm
がんばって聖剣で連続クリやろうかと思ったけどやっぱくびきったほうがいいかなぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:41:09 ID:Z2jU8R4c
カットインでヒマリ、ルドルフ、ナナ、クモの四人は本を持ってるけど、
魔王物語が三分割されてるならヒマリが持ってるのは何なんだろう?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:43:38 ID:jIUfT4yC
魔王物語物語じゃない?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:44:45 ID:btz4d/zX
>>780
「魔王物語物語」じゃね?
各地の机でセーブできるのは自分の本を持ち歩いてるから、という解釈
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:44:59 ID:hNqK7amF
ハロルドが書き終えなかった最終章「魔王」かな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:45:02 ID:xGkFPD4V
ルドルフの日記帳
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:49:40 ID:hZxq+YFC
そういえば終章の魔王だけ誰が持ってるのかわからんな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:11:47 ID:ETgoBFQX
しかしヒマリはエンディング迎えた後なにすんだろう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:12:03 ID:wvykZGDH
自分の物語をもってるって意味と思ってた。
三人目は持ってないのは彼が空想上の存在だからではなかろうかと
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:12:36 ID:7kALl5eX
>>786
ヒマリじゃね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:13:16 ID:7kALl5eX
ごめんアンカーミス
>>785宛てでした
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:15:26 ID:wvykZGDH
ルドルフ
「きみはこれからどうするの?」
「そう」
「じゃあ僕も大陸へ行こうかな」

その後ゼルヒを倒すための戦略シミュレーションで2が出る。
ナナの顔は流行り病のせいで信長になってる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:25:34 ID:RvgbfqQk
ヒマリが本流すときなんでルドルフがそばにいないんだろう
ずっと手伝ってきたんだから普通一緒にいると思うんだけどなぁ
単純に絵的にヒマリ一人の方が良かったから排除されたのか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:28:44 ID:ooSzdAsQ
ルドルフと別れるまでがヒマリの物語だから?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:43:59 ID:083TR/z4
ヒマリは物語作りに来てなくね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:47:59 ID:hZxq+YFC
魔王物語を完結させることがヒマリの四迷
橋を超えてこれから始まるヒマリの物語にご期待ください!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:52:41 ID:XUJgWuCO
魔王物語物語書いてる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:54:10 ID:7kALl5eX
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow54394.jpg

ここ通って近道できるのって既出?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:55:28 ID:btz4d/zX
1スレ目から既出
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:58:05 ID:rRqgiCqk
これは仕様にして欲しいところだなwww
使いたくなければ使わなきゃいいだけだし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:04:44 ID:718vzBRN
青サソリで稼ぐときに重宝してたな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:09:03 ID:cG/AljfU
見えない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:10:33 ID:xulSmI83
まだ報告されてなかったとは驚いた
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:26:41 ID:jIUfT4yC
報告されまくりだったよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:11:47 ID:nXXbB61v
>>796
場所まではしらなかた
サンクス
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:49:27 ID:7kALl5eX
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:50:06 ID:hZxq+YFC
イカの行き止まりの上破壊
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:52:50 ID:7kALl5eX
>>805
あああー、サンクス
あの部屋はそういう部屋だったのか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:05:33 ID:hbgW/jTQ
魔王城はそういう仕掛け多いよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:31:07 ID:tm8PABzN
何の変哲もない壁が壊れたりするよね。
まあ、部屋の構造からして、いかにも何かあるぞって感じがするから分かるんだけど。
>>796はまったく気づかなかった…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:34:08 ID:rWg2OZjR
双頭の悪魔って何も落とさないんだな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:44:40 ID:jAZmD5cI
経験値が666もらえるじゃないか!
666って悪魔的な数字なんだっけ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:48:27 ID:w9cGC6RB
勇者の憂鬱の24柱が面白すぎるんだが
本編より日記のほうが面白いんじゃないかこれ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:58:26 ID:P7Q1UXan
まももの制作日記も面白かったよな。消えたけど。
誰かログ持ってない?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:05:09 ID:mmFC2GTJ
まあ管理人が相当センスいいのは同意
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:10:41 ID:KMzUKS+L
アイテム100回がなかなか達成できない
これって戦闘中でないと駄目なの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:12:30 ID:FPKLYg31
>>814
泉付近でネズミ相手に回復薬連打でいいよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:33:29 ID:KMzUKS+L
取れた!これでほぼやる事無しかな?
ちなみにビンは47本+かけら二個だった、前に誰かが聞いてたので
>>815 サンクス
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:02:28 ID:8nUmZodc
俺も47個のビンと2個の欠片になったんだが
どうしても48個になりそうな気がしてならない。
チンポさんとチンポ野郎は欠片をくれたりしないのかねぇ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:03:51 ID:w9cGC6RB
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:09:50 ID:Ye/4LPW5
普通にプレイして普通に全クリすればメモ帳の用語集って全部埋まる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:10:20 ID:P7Q1UXan
>>818
サンクス!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:14:49 ID:NZy3wzog
■2007年1月28日
やりたかった頭脳バトル?の文章書いてみる。&イベント実装
割合にいい出来になった気がします。
私的お気に入りイベントになりました。

作者もチンポはお気に入りなのか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:24:59 ID:yZnr7Qtq
>>819
期間限定の仲間のレベルを一定まで上げないと追加されない項目がある
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:27:11 ID:Ye/4LPW5
>>822
まじか・・・
クモいなくなっちゃったよ

というか、今三人目仲間にしたんだけどなんなのこれ
手抜き?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:37:54 ID:yZnr7Qtq
作者つながりでオトツカイ久々にやったけど結構忘れてて楽しめた
バッドENDの時にストックされる音がキツかった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:54:54 ID:fi/GoDrC
>>823
君のいる場所は我々が2スレ前に通過した場所だ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:15:42 ID:FPKLYg31
魔王物語物語物語マダー?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:40:39 ID:HIBKTghT
白竜、悪魔、白鯨の3体の中で悪魔だけがやけに強い件
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:48:05 ID:YktaHqW2
>>823
つべこべ言わずに最後まで進めろ
進めればわかる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:34:36 ID:7IjPOIqc
この人の日記面白いなー
ゴリラの話は不覚にも笑っちまったw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:54:57 ID:ZiTrAkPq
髪の毛取る場所が分からないんだが・・・・・

始まったらすぐに魔王城→
魔王城に入ったらすぐに引き返す→
ねぐらに戻る→
で、どこを調べるんだ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:20:13 ID:FU69wQ/j
空想の果ての妄想の繭直前のマップについて質問
光に二度触れるとワープされられるわけだけど、
1つ目、2つ目のマップとも飛ばされる先はいっしょ?
2つ目で飛ばされぬままクリアしちまった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:21:22 ID:ffp+J09Q
白竜なんてルドルフ戦闘不能で様子見に行くだけのつもりがヒマリ一人で倒しちまった
悪魔は両断剣(だっけ?)が欝陶しいからなぁ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:22:53 ID:0G+3IbQG
怪しい場所を調べることもできないのか
そもそも怪しいと思えないのか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:28:51 ID:FPKLYg31
>>830
レーラレラが入った穴くらい調べろカス
もしレーラレラに話しかけたならやりなおせ
バージョンも最新にしろボケ

>>831

宝箱は計4
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:43:44 ID:ZiTrAkPq
>>834
更新されてたのかどうりで
駄レスすまんかった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:52:23 ID:FU69wQ/j
>>834 サンクス
罠にかかるの後回しにすると宝箱コンプができなくなるなんて
それこそすごい罠じゃないか!!
1時間前のセーブに戻るか・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:46:10 ID:HIBKTghT
髪の毛って手に入る数は全部で二つ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:33:28 ID:U2nGhUO3
煙突ってアーロン死んだら買えないんだっけ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:34:50 ID:YktaHqW2
>>838
アーロンは死なない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:35:08 ID:fi/GoDrC
アーロンは死なないと何度言ったら・・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:49:11 ID:U2nGhUO3
>>839-840
あ、死なないのか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:00:12 ID:lBP+9pEL
ロンロンは不死身
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:25:35 ID:NZy3wzog
アーロンが死んだと思われるのはチンポの人のせい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:30:16 ID:1bOmBXJB
レーロレロは単にネグラ住民に嫌がらせしたかっただけなんだろうか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:45:40 ID:4RbdSBg2
彼女は一体何をしたかったのでしょうね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:07:53 ID:PBYM55l8
ちんぽも死んでないよな
よな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:31:35 ID:77k2ATsZ
>>827
完全な空想ではなく、ゼルヒという固定イメージがナナの中にあるからじゃないか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:12:19 ID:1bOmBXJB
モデルが最強爺ちゃんだしな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:05:37 ID:fi/GoDrC
アイリッツの唯一の誤算は、その夜ゼルヒが狂人でも英雄でもなく、
間合いに入ったものは全て斬る魔神へと変貌したことである。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:01:01 ID:X00Wvr2g
アイリッツがいらこでクモはいらこの嫁か
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:32:32 ID:baUImO5r
ガチホモとヒクグモって似てね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:43:47 ID:NZy3wzog
ドクグモとヒクグモって似てね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:31:42 ID:ffp+J09Q
初めて普段の顔グラを見た時:何この変な人、なんか口から出てるし…
戦闘時の顔グラを見た時:ほう、中々渋い感じでいいな
天恵の強運カットイン:やべえマジカッコイイ!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:34:17 ID:DUcvS1wj
初めて普段の顔グラを見た時:何この変な人、なんか口から出てるし…
戦闘時の顔グラを見た時:ほう、中々渋い感じでいいな
天恵の強運カットイン:アゴ割れすぎだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:50:00 ID:qeanaQ2T
アーロンの所の二冊の本の内片方はネズミ云々の本だろうけど、もう一冊は何?
青い石(に憑かれたメガネ)が書いた終章かとも思ったけど、合体したの三冊分だけだし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:50:05 ID:lBP+9pEL
マスクが必見
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:02:17 ID:p4cxU9bg
書きかけの自作小説か何かじゃないかな、多分
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:04:13 ID:1bOmBXJB
ルドルフとナナの魔王物語だべ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:04:42 ID:4RbdSBg2
黒歴史ノートだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:06:50 ID:BQbvuAtU
ザーラソードとマントの熟練度があがると止まってしまう
他のは大丈夫なのに
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:39:20 ID:NZy3wzog
>>855
ルドルフ、ナナ、クモが魔王物語置いてた場所を調べるといい
各人の物語が終わるたびにアーロンの後ろに本が増えるから各人の魔王物語だと思う
862855:2007/09/14(金) 19:59:15 ID:qeanaQ2T
あー、その発想はなかった。まさか見えるところに置いてあったとは。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:29:58 ID:Ye/4LPW5
うーん
今からラスダンなんだけど装備どれにしようか悩むな
攻撃力より攻撃回数増やしたほうがいいのかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:50:24 ID:w9cGC6RB
アーロン略は拾いまくってんな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:58:24 ID:fLmN7SuI
ヒマリ達が、ネグラの中で落し物をしたら、
次の日には、アーロンショップで当然の様に売られてそうだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:00:20 ID:NZy3wzog
チンポさんの髪の毛が大量に並ぶアーロンさんの店
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:24:16 ID:X/tUHZp2
白いイシ使ったけどアレなんだ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:25:51 ID:NZy3wzog
>>867
三人目の仲間が一部のダンジョンで使えるようになる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:25:58 ID:LNjQaMDW
白いイシの中の人
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:30:19 ID:X/tUHZp2
>>867
サンクス
これまでと同じように一部のダンジョンだけか
透明人間かと思ったぜ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:34:14 ID:p4cxU9bg
>>870
一部のダンジョンつっても思いっきりクソ長いし、クリアしても仲間から外れる訳ではないからちょっと違うぜ
やはり最初はどうしようもなく弱いが、最終的には戦力として十分モノになる
ナナやクモと違ってなんでも装備も出来るしな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:59:00 ID:tPicXOQc
クモのレベルを25まで上げ、装備の熟練度も鍛えた。
満を持してのゲイゼルガイゼル戦。あと一撃で倒せるというところでうまいぐあいにHPが半分に。
この時を待っていた!くらえ!必殺ナガレナギ!! →→ miss

なんというか弱き善……
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:07:48 ID:Cl6Q+EMy
どうしてクモは白鯨ゼル〜の「白」だけ字を取ったんだろう

っつーか本家白鯨キモいよな、クモのヤツの方がかわいくて好きだ
ツィーリアはよくあんなの生かしておいたな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:32:04 ID:t/oWgHxp
ハロルド的考えではかわいいんだろう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:36:43 ID:vM/UaBYK
セラ・ランドルフ・ツィーリア
この三人が揃うのは必然だった・・・って考えていいのかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:41:22 ID:KfyfXMZV
ヒクグモの6回目の会話をネグラの穴の横ですると
本全部揃ってるのに部屋にいるヒクグモが拝めた
話し掛けても・・・・・・しか言ってくれなくて何の意味も無かったけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:27:04 ID:nlfBrR9y
後半は一匹ずつおびき寄せれば何とかなるけど
忍耐切れてかわして進もうとか考えると囲まれて死ぬ。
せっかくオロドルインが見えたというのに。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:04:05 ID:7d1YULel
大空洞の出口はどこだ・・・
船のところまで命からがら辿りついたけどもう死にそう・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:05:31 ID:Vttr4Pwd
>>878
出口なら脱出口は近くにある
ゴール地点という意味ならまだまだ遠い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:24:11 ID:7d1YULel
出れたああああああああああああああああああああああああああ
やべマジ嬉しい
ボコボコにされて逃げ回ってただけなのに
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:55:10 ID:h1mVN1f+
最初の髪の毛取り損なったから最初からやり直してる
スペック普通のマシンにかえると8匹まとめてでも戦闘が苦痛じゃなくなるね
遅いマシンだとちんたらちんたらで我慢できない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:14:55 ID:lz9S1Zwc
種の箱の青サソリの群れを一撃で瞬殺できると気分 (・∀・)イイ!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:41:31 ID:LLAvZx0O
あれ空想の種が落ちてる所が終点?
なんかわかりづらいな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:41:10 ID:LLAvZx0O
英雄倒したがヒマリが完全無欠覚えてないと
お荷物だ
ルドルフ英雄で削るしかない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:16:33 ID:UsFt/T/B
聖剣連続攻撃クリティカル重視なら荷物どころかダメージソースとしてルドルフ超えるけどな
ヒマリ以外でも出来ちゃうけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:19:13 ID:9LhVzuU7
ラスボス戦の曲がはぐれ刑事純情派に聴こえる俺は死んだ方がいいでしょうか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:04:12 ID:LLAvZx0O
英ルドルフ三連激で600*3でるよ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:07:58 ID:KTE/5YF+
ヒマリは2〜3000*3とかなんだぜ・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:29:04 ID:xn5adbC3
雪花園への通路の穴ですぐネグラに通じるというのに
なぜ薬があんなにこぼれる仕様にする必要があんのかとずっと思っていたが
種なし魔王城のためか、無駄に難易度高そうだな。

一体何レベで可能なのか・・・挑戦したやついる?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:41:59 ID:Hho1YLlx
>>889
HP60ぐらいあればいける。
親の仇に勝てないので、針に耐えなければならないが
リンゴとか大量に持っていけば問題なし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:48:38 ID:jc2Fh870
針が無限に出てくると思ってたけど、数が決まってるんだよな
行こうと思えばレベル2、3でも行けるんじゃないか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:34:48 ID:pdbHmK4k
>>889
でも最短ルートで流行病に到達してしまえば割と問題なかったりする
二週目は俺も種使わなかったけど難なく突破出来たぜ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:41:28 ID:Hfcc+V+I
種なし魔王城裏とかできたのか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:56:16 ID:Vttr4Pwd
ツクール作品はコレでラストなんだよな
ゲーム製作自体は続けるらしいけど次はどんなの作るんだろう
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:15:31 ID:Hho1YLlx
最後のツクールXP作品になる予定、とあるから
次はきっと2003だよ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:24:06 ID:P7Ghsy8B
不具合修正パッチ(1.06)出てるぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:30:51 ID:Tj8FyE8a
更新履歴ワロス
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:30:54 ID:NRjRVpdV
(b)落とし穴から脱出できなくてトゥラウマになる

ワロタ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:41:22 ID:md8XBUoI
>>894
窓の中の宇宙戦争2と俺はよんでる
でも新作よりも日記復活の方が期待してたりしてなかったり
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:17:10 ID:3e826smW
ver1.06にしたら、雪花園から地底へアイキャンフライするマップへ行けなくなったんだが…、私だけ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:52:54 ID:QHeGz7ku
>>900
今試したらマジで行けない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:59:35 ID:pPQlA1v7
これは…困らんが、…………別に困らないな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:05:27 ID:3e826smW
やっぱりみんなも行けなくなったのか。
ひでおを倒しに行こうと思ったが…、チンポ野郎の方から行くしかないか。
904名無しさん@お腹いっぱい。
最後まで行ってるデータではいけなかったが
序盤プレイ中のデータなら入れた。

そんで、近くにいたルドルフに話しかけた後、その大穴マップに入ろうとすると
ルドルフに声かけられた後入るんだが
元のマップに戻るとルドルフが消えて、それ以後入れなくなった。

>(b)雪花園で誰もいないのに声がする
これの修正が原因じゃないかな。