Almagest 第27期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはフリーソフトの星間戦争シミュレーションゲーム「Almagest」のスレです。

Almagest -Overture- (ver.1.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Second edition” (ver.2.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Third edition” (ver.3.** 現在はver.3.04)

AlmagestU (Third editionと同一システム+α シェアになる予定です)

◆作者様HP(最新の修正パッチ・差分はこちらで確認できます)
ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/

◆Vector(本体はこちらでダウンロードしてください)
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se361924.html

・sageとマターリをもって結ばれたスレ住人の関係こそ、セレスティア憲法の精神が目指すものです。
・や、次スレを立てる方は950を踏んだ総督にお願いいたします。
・解析や改造は神(作者)をも恐れぬ愚かで悲しい行為です。
・イベントのテキスト丸写しもだーめですよー。
・荒らし要請はUFEの如くスルー。
・名前欄の「@えすえす」こそ、やはりSS作者に与えられた使命であったか!

前スレ
Almagest 第26期
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1176819307/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:16:15 ID:/vKv4VkY
過去ログ倉庫(ログの取り忘れ注意)
ttp://drinkordie.web.infoseek.co.jp/almagest/
Almagest WiKi(情報・攻略・ネタバレあり)
ttp://wiki.fdiary.net/Almagest/
Almagest絵画掲示板(通称:絵板)
ttp://www7.oekakibbs.com/bbs/faitos/oekakibbs.cgi
Almagest専門掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/6186/

◆作者様からのメッセージ
バグやご要望に関しては作者に伝わらないとどうしようもありませんので、
どなたかがまとめて公式掲示板の方へ持ってきていただくか、
できればなるべく直接お伝えくださいますようお願いいたします。
特にバグ修正に関しては条件が複雑なため、
セーブデータのご提供をお願いさせていただかなければならないケースが増えています。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:20:30 ID:/vKv4VkY
SS、単発ネタはたとえ1レスで終わるものでも
名前欄に「@えすえす」と入れることをオススメします

長いと思われるSSについては、
wikiなどにうpしていただく方が無難かもしれません
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:25:57 ID:/vKv4VkY
激しく>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:32:03 ID:s0seYv+y
乙級空母発進準備完了。
いつでも行けます!


>>1乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:14:30 ID:8msXKfEe
>>1
ペレ乙トスキー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:10:56 ID:FcVRTv0j
>>1、お疲れ様でした。
8>>1乙@えすえす?:2007/05/26(土) 15:40:55 ID:Jw0hlyxR
>>1乙制御システム◆

 >>1 Suretate Otukare。通称>>1乙。
 ネ申GJシステム(God Good Job)と区別するために、新スレ
を立てた「>>1」にアンカーをつけて呼ばれる事が多い。

 新スレに搭載され、スレの住人の判断による雑談を許容しつ
つ作戦行動を成立させるために、スレ全体の行動予測と制御
を行う大規模なシステム。新スレ、前スレの両面から開発が行
われ、スレが進むたびに>>1に対するレス(>>1乙)が増大し、ス
レへの編入住人数が増加する。
 板によりこのシステムへの負担率は異なり、大型板になるほ
ど即死への速度が速まるなどの理由で負担も増える傾向があ
るが、比較的住人数が少ないうえに保持スレ数の多さを補助的
に利用できる板は負担が少なめで済むというケースもある。

 また、馴れ合い系のスレは殺伐系のものよりも一般に荒らし
耐性が高く不測の事態が起こりにくいため、システムへの負担
が少なくなっている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:56:01 ID:17IbESqx
>>1スレ立てごくろー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:37:50 ID:QR06GFXy
>>1乙を実行しました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:03:44 ID:2rGQzFqN
スレ埋め立てという窮極的な状況での理性こそ、人をヒトたらしめるものだ。
我々は>>1の理性的なスレ立てを評価し、>>1乙を選択する。

というわけで >>1乙!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:05:45 ID:1eX61FYs
負けん、負けんぞ! 俺はdatごときに負けはせん!
スレの伝説は、これからも続くのだ!!

や、そういう訳で>>1乙であります。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:01:26 ID:7V48vHIi
>>1乙に平和を

たぶんスレ立ては、突然始まるわけじゃない(以下略
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:40:13 ID:p2E+jogv
最後の最後の1000であげちまってもうしわけない
ちょっと伝説になってくる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:30:50 ID:ZA3x2THe
いちもつ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:33:51 ID:Ybh+Mn/g
>>1

うむ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:16:01 ID:vlx0I2hX
>>1乙彼。

ここいらでアンケとって見たい。
技術についてなんだが、皆がどういう搭載(&引継ぎ)してるか聞いてみたくなった。
セーフニムリル

イスカリア

レベルギウス

エウクレイデス

スコル

フレスヴェルグ

ハティ

ヴァルハラ

スレイプニル

フェンリル

ヴァルハラU

ヨルムン

ガルム

衛星T

衛星U

衛星V

ノルニル

よければ教えてくれい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:36:24 ID:sF5AVn1b
全部書くと長くなりすぎなんで一部だけ。

スコル:流体装甲、パッシブ、コストダウン
フェンリル:EGG ver2.0、ウサミ、パッシブ、コストダウン
ヴァルハラU:ハザマ、ヒューマン、コストダウン
ガルム:ビーム2、ミサイル2、レール2
衛星V:Element Phase.6.0
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:39:12 ID:d/b0PImL
ガルム+アルテミス+コストダウン
スコル+ブライアン+パッシブ+パラブースター
ヴァルハラ1&2+ハザマ+ウサミ

この辺がお気に入り。
実用性は置いといて、とにかく燃える方向に持って行きたいんだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:05:52 ID:G5IGlgjk
セーフ
アルテミス 要塞化 ハイロゥ パッシヴ コストダウン
ガルム
ミサイル1 コストダウン
ヴァルハラ12
スペリオーレ コストダウン
衛星1
ミサイル2

ミサイルでエウクレイデスを撃つんだ。
しかしCAPの有無まで考慮して登録するとデータ膨れ上がってしまう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:07:04 ID:3noE9WIJ
>>1には乙を スレには平和を

スレイプニル:光熱+ダメコン(+レールガンU)
フェンリル :パラブースター+ダメコン
衛星シリーズ:ダメコン
他国が自分の領土通って喧嘩するの好きじゃないんで
同盟組むのを後にするから固有技術が集まらない

ところで前スレの後半非常に気になったんだが
一ヶ月以上前に消えた前>>1を何度も話題にしてる香具師は何なの?
もうみんなとっくに忘れているだろうに自演の臭いさえする
本人ならグダグダ構ってちゃんやってないで黙って書けば良い
別人ならせっかく消えた火種を掘り起こすなよと
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:50:36 ID:1thOaU1N
>>1-2
お疲れ様です。

うーん、結局、前期>>902の申請(当サイトの連邦加盟)は却下でしたか。
「2ちゃんねる Almagestスレッド推進室」
ttp://hp.kutikomi.net/almagest/
まぁ、仕方ありませんね。気が向いたら使ってやってください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:17:02 ID:byAV2M8H
>>17
全てヒートシェルとバーストシステムのみ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:53:27 ID:C6cOSYPB
名古屋市の無職の男=竹石圭佑(20) 高校に忍び込み、女子更衣室で数人分の下着を盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内の高校に男が侵入、パトロール中の警察官に、建造物侵入の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 竹石圭佑(20)容疑者。
発見当時、竹石容疑者は女子更衣室で盗んだとみられる下着数人分を所持していて、
調べに対し、窃盗目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、窃盗容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:32:32 ID:aBIUL9Fv
>>1
小難しい乙の言い方は俺たちの趣味だ、生き甲斐だ。
あんま気にすんな。

>>17
だいたいパッシブと卵だけかなー。それだけでも十分に強いし。
ちなみにBGは封印派。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:06:29 ID:ezZ3Rz0v
>>21
前スレ後半でであれを書いたものです。自分は前1では無い。
ここ最近(2〜3スレ前)ぐらいからスレを読むようになって、単純
に感心したから書き込んだだけで荒らそうという意思はありません
でした。今思えば確かに誤解されてもしかたないですし、必要な
書き込みでもありませんでした。正直すみませんでした。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:08:03 ID:GRyIcx/r
>>26
気持ちはわかる。あまり気にするな。

感謝の気持ちを書いただけで自演扱いって正直酷いと思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:21:28 ID:AHtZ3lTo
>>17
セーフニムリル 要塞化+ハイロゥ+卵2+ハザマ+ケイロン+パッシヴ

イスカリア 要塞化+EUビーム

エウクレイデス ヴィクトール+卵2

ハティ ケンジット+光熱変換

ヴァルハラ

スレイプニル パッシヴ+ケイロン+卵2+カリオテ+コストダウン

ノルニル パッシヴ+要塞化

対費用効果?
そんなのキニシナイ!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:39:32 ID:2FRv3fwd
>>1様。あのお方こそ、まさに新しいスレッドの救世主に
相違ありません。そのスレ立ての奇跡はペルセフォネ
のみならず、遠くこのカテドラルまで響いております。
この乙に異を唱える事など、誰にもできますまい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:35:30 ID:0oyY62f4
◆乙ハト/>>1乙◆

 Almagestスレ固有技術。>>1 suretate otukaresama
 巨大掲示板2ちゃんねるのAlmagestスレが開発した感謝の念。
 もともと、Almagestスレは他の2chスレとの関わりは薄く、他の同人スレ
よりも長寿なスレとしての雰囲気を開発したことで有名だった企業である。
 何重もの複合>>1乙であるために、スレに投下するには少し量が多いが、
スレの雰囲気の恒常性は非常に高く、長期のスレ残存で主要なネタの破損
を大きく減じる事が出来る。

>>1

エウクレイデス→ローブオブ+ケイロン+コストダウン
フレスヴェルグ→…例1 ヴィクトール+パッシヴセーフティ+コストダウン
            例2 ローブオブ+ケンジット+流体装甲+パッシブ

ローブオブ+ケンジット+流体装甲+パッシブはスレイプニルにも
転用可能。
エウクレイデスを強化すると、防衛衛星Vとも戦える。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:41:46 ID:0oyY62f4
>>30

連投ゴメン、スレイプニルの場合流体じゃなくて光熱だ。
それで鉄壁が作れる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:06:32 ID:Gf0g9wvG
ほとんど登録されてるのがブルーゴーストしかねぇw
技術は普段使わないからな
ガルム 複合装甲 ヴィクトール 防御を損なわず、Rが強くなる やたらとお値段が高い
イスカリア ジョルハト ブライアンドライブ アルテミス フレス並に固くなり、早くBが強い
欠点はCapと値段か
スレイプニル ヒートシェル ヴィクトール コストダウン Rが素晴らしい事になる
フェンリル バーストシステム コストダウン どうやってこんなの作ったんだろ俺
こんぐらいかな



33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:30:10 ID:gjmO3+2U
>>32
下二つ俺みたいだw
>フェンリル〜
どうやって、ってそれ作るのは男の本懐じゃないか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:45:11 ID:Yelrig/j
スレイプニルのR集中強化は確かにロマンなのだが、
機動力がないに等しい上に耐久も大幅に下がるんで
先制攻撃されて即沈没する……囮と併用が前提かorz
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:03:48 ID:hRRi/QYg
>>22
ごめん (><)!
すっかり忘れてた
今修正したから許してね (;´3`)自分のだけだが・・・
36次スレ用?:2007/05/27(日) 22:50:16 ID:Yelrig/j
過去ログ倉庫(ログの取り忘れ注意)
ttp://drinkordie.web.infoseek.co.jp/almagest/
Almagest WiKi(情報・攻略・ネタバレあり)
ttp://wiki.fdiary.net/Almagest/
Almagest絵画掲示板(通称:絵板)
ttp://www7.oekakibbs.com/bbs/faitos/oekakibbs.cgi
Almagest専門掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/6186/
「2ちゃんねる Almagestスレッド推進室」
ttp://hp.kutikomi.net/almagest/

◆作者様からのメッセージ
バグやご要望に関しては作者に伝わらないとどうしようもありませんので、
どなたかがまとめて公式掲示板の方へ持ってきていただくか、
できればなるべく直接お伝えくださいますようお願いいたします。
特にバグ修正に関しては条件が複雑なため、
セーブデータのご提供をお願いさせていただかなければならないケースが増えています。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:58:00 ID:Yelrig/j
「」取り忘れorz

イスカリアで要塞に突撃してきます……
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:03:40 ID:Jf/Fbrwu
>>17
埋めネタにも使えそうだな。
再設計アンケ。キャラの取り合いだけじゃ芸がないし。

とりあえず[ガルム]で
EGG1.27 コストダウン 値段が変わらずに5ずつ強化。
エコノミー2つ コストダウン これにして再配備、上記のガルムに
で再配備費を減らす。序盤の財テク。

ヒートシェル ストロングF レールC2 EGG1.27 パッシヴ コストD
機動力を含む全能力を落とさずに、攻撃を81でコスト50を切る。
BG を使わないならこんなところかな。

BG未使用のイリアシオンの改造も知りたいかな。
再設計100じゃ足りない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:19:59 ID:tFz5BqXp
自分の場合、
継戦(ダメコンorSフレorケイロン)→各種兵器III→エンジン(Pブースターorラングリッジ)
の順に設計することが多いかな。
とりあえず、何がなんでも耐久重視。

装甲と耐久はどっちを優先すればいいのかわからない。
とりあえず、一つ上げると必ず他のが一つ下がる装甲よりは、
大きければ大きいほど嬉しい耐久を上げてしまう。

要塞化計画は浪漫が溢れていて個人的に大好きなんだけど、
うまく使いこなせないorz
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:24:38 ID:zO6ZdU/L
いっそ改造引継ぎデータを上げちゃうというのは、禁止事項?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:32:52 ID:GuvdkJ+B
艦名を見られるなんて羞恥プレイには耐えられそうにない。

つーか、そもそも上げられるもんなのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 04:50:39 ID:HvbSWgek
艦名は全部U型とかW型にしえる俺は負け組みですかそうですか……

>>41
セーブデータ上げろってことじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:20:44 ID:31Dxfhlb
わざわざ日独辞典を持ち出して命名した自分。。
そしてクリア直前に誤用が見つかったりするorz

自分は要塞・BG戦以外では機動力最優先かな。
そして四艦隊による先制攻撃で相手の旗艦隊を一気に削り取る。
上記の二つをやる場合、序盤はスコルとフレス辺りで押し通す。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:10:56 ID:crVWmMCq
適当に土星やら木星やらの衛星の名前とか
科学者の名前とか付けて遊んでる。
ガリレイとかガニメデとか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:13:20 ID:TvDy+R6Q
イスカリア:アルテミス,スペリオーレ,ブライアン,コストダウン
B攻90,機動139,コンセプトは最序盤から使える高火力
まだフレスがせいぜいの段階の相手に投入すると圧巻、
機動5のエウクレイデスや衛星I相手だとヨルムンでの強行に匹敵する火力

セーフ:アルテミス,要塞化,(ロードオブ),コストダウン
アルテミス併用すれば要塞化の攻撃低下が気にならないのが嬉しい
この併用ができるのはセーフだけ
イスカリアもそうだが、アルテミスは低火力艦の女神様

フェンリル:ナハトドンナー,スペリオーレ
フェンリルのためにあるとしか思えないような技術の組み合わせ
機動80あるフェンリルにとっては、敵の密集はご褒美です

フェンリル:ロードオブ,スペリオーレ
コンセプトは装甲と機動性の両立
これで密集すると機動攻撃でもろくに効かない
ロードオブ付きの密集越しでは空母でも相当苦労数硬さ
対抗できるのはイリアシオンぐらい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:36:02 ID:J1Ym1Zlg
>>42
俺もだ
むしろその方がしっくり来る
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:49:09 ID:TvDy+R6Q
艦名は付けてないなぁ
同種艦で複数プランある場合のみ、略称を攻フェンリル防フェンリルとか付けてるぐらい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:47:13 ID:oYc7g6Lb
>>45          つHAGOROMO
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:29:53 ID:z0MRSGc3
フーズ

・・・・・・いや、なんでもない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:36:07 ID:rDHxA17d
>>47
シャーンディ「攻めフェンリルと受けフェンリルやて!?
そんなんより誘い受けのガルムやろ!
そもそもフェンリルというのはやな(省略されました続きを読むにはぜっふるぜっふるとry)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:38:01 ID:ddGIop+Q
確かにシェアウェアの価値はあるが
実際シェアになってもやる奴いるか?・・・ だいぶ勢いも落ちてきたのに
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:21:51 ID:ESWdB7vy
価格にもよるけど、たぶんやると思う。
今まで明かされなかった秘密が明かされるらしいから凄く楽しみ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:10:13 ID:TvDy+R6Q
俺はやるだろうなぁ
システム面ではもう特に望むものは無いけど、
力の無駄使いなまでに細かく決められた設定が好き(一応断っておくと褒め言葉

いいじゃないか便利すぎて単身赴任シャツとか呼ばれるものがある世界
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:00:06 ID:hcaVXTla
>>1乙スタン・プラティニ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:11:11 ID:RjKtWqCf
やぁみんな!
みんなはAlmagestのどこが好きなんだい?

単に宇宙が好きだとか
フリゲ漁ってたらなんとなくヒットしたとか
なんでもいいんだよ!


>>54
50超えての乙はいいねぇ (・∀・)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:16:20 ID:HvbSWgek
>>55
俺はフリゲ漁ってたら偶然見つけて勢いで落とした派。
勢いだから、始めた頃は目的も方法もルールも全く分からず、いったんリタイア。

だけど、一ヶ月位してあまりにも暇だったから、色々読みながらやってみたらもう嵌る嵌る。
それが半年前の話だな、今では立派なAVLファン。

結論だけど、たぶん戦略性とか仕官に対する愛着で、このゲームが好きになったんだと思う。


支離滅裂でスマソ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:25:02 ID:qpZ1Ehk/
>>55
自分は先に見つけた友達に勧められて始めた。
スペオペで、背景、人物、戦艦ともに絵が綺麗なところに惹かれたんで
とりあえず落としてみた。

戦略SLGはギレンの野望関係しかやったことなかったので、
正直、最初は意味不明だったけど、
なんとか中央進出できるようになってから面白くなってきて、
孤立化イベント→END4でトドメさされました。

FDMで初めてEND3を出したときの、背景の一枚絵に惚れこみました。
今じゃ、PCの壁紙から携帯の壁紙までAlamagest一色。
痛い人間ができあがりました。

53氏がおっしゃられているような、細かく決められた設定が好きです。
本編に一番期待しているのは伏線回収ですねー。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:54:36 ID:Lii9Kvy4
>>55
宇宙モノの戦略SLGが好きだった。
Vectorのレビューで出会って、即落とした。
いろんな意味でこれはストライクだと思った。

始めてからそろそろ2年になるのか…いまだに飽きないなぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:16:24 ID:VPvo1rEY
某MMOが長期メンテに入った時にそっちのスレで紹介されてたのがきっかけ。
ちょうど銀英伝Vとか引っ張り出して遊んでたので、試しにやってみたら良ゲーktkr的な。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:29:28 ID:rDHxA17d
日本人ならば、女でも戦艦や宇宙技術という言葉に反応するだろう
常識的に考えて…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:12:51 ID:jtfq2371
自分は男だが>>60の常識は世間一般の常識ではないと思う。
特に女性については

つか釣り?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:16:17 ID:qpZ1Ehk/
釣りかと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:05:16 ID:rszNI9GF
>>35-37
わざわざ、すみません。ありがとうございました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:01:00 ID:crri9mzO
フリゲ漁ってたら出会った党絵に惹かれて落とした派
ここまでハマった理由としては…戦略物としては半ば当たり前の妨害、裏切り、死亡が皆無なゲームシステムかな
外交次第で必ずしも他勢力を滅ぼし尽くさなくてもいいのも自分的に高得点
一度士官応諾すれば最後まで死亡も裏切りも心配の無い安心感(FCは例外だけど
滅ぼす必要が無いので、同盟しても「どうせいつかは裏切る相手」と考えなくてもいい
これらは、キャラや勢力への愛着を生む重要な要素になったと思う
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:05:45 ID:Tr3PEUE5
>>64
モーガンとバグが忘れられてる件。


本編になるとイベント絡みで何人かは殺られそうな予感がするんだが……
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:25:25 ID:Tr3PEUE5
基本的に士官国家問わず裏切りが無いのは、

一つ目がフリーシナリオという性格から(裏切りが規定路線になるとシナリオの自由度が下がる)
次に、現在のはあくまでも序章なので、本編と無関係なイベント(裏切りや死亡)は入れられない
さらに、上記と同じ理由で本編で重大なイベントのネタバレに繋がるため、移籍イベントはモーガンとバグに限定した。


と妄想。
だから、本編になるといろいろと発生するんじゃないかと予感してる。

連投スマヌ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:05:30 ID:TDHF6bL5
>>59
銀獅子ですか? 俺もやってみたかったな…

ちなみにアルマゲとの出会いは後輩が遊んでたことだった。
美麗なCGに目を奪われたが、
聞いたり調べたりするとシステムまで革新的な点が多かった。

銀獅子にも新星間にも雷神にもできなかったことをやってくれる…
もちろん設定の細かさも好き。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:27:18 ID:mWxTq7oR
空気を読まずにフェリシテ・リヨンヌるぽ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:42:16 ID:ygUuF5EX
ガッイドゥコフ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:41:49 ID:08L0yW5S
2時間15分……>>68は化け物
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:04:52 ID:Tn/iLwy5
エレガントにスルーされただけだと思った俺がいる


俺も知り合いから教えて貰ったかな。
アルマゲストで一番良いところは何よりも絶妙なバランスだと思う。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:06:37 ID:/TjWeWwT
あらら……

私はバランスもそうだけど、やっぱり設定の細かさが。
ヨルムンガルドの開発エピソードとかそのままプロジェクトX風にやってみたい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:04:03 ID:QBztwzXO
俺はフリゲ漁ってるときに見つけた
作者サイトから落とせた気がするんだが…

>>57
何の壁紙?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:58:21 ID:icJKlVVs
>>73
ロリティンかクルーソーかリヨンヌじゃね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:21:35 ID:qStBrtP8
リカとアリスとお嬢を忘れると申したか(ガタンッ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:25:53 ID:1uFesXuB
>>73
イリアシオンかリヨンヌ様の壁紙じゃないか?
公式絵の壁紙だとそれしか持ってないけど・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:39:09 ID:dtaUfoDz
寄付特典を忘れないで下さい。

Alamgest星図壁紙、カタカナのところを英語かドイツ語表記で欲しいなぁ……。
カタカナよりもかっこよく見えるから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:46:27 ID:dtaUfoDz
肝心の作品名またタイプミスorz
不敬罪で吊ってきます……

79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:57:28 ID:QBztwzXO
タイプミスぐらい誰も怒らないよ (´・ω・`)

だがカタカナ表記を変えるつもりはない!
80要塞化@えすえす:2007/05/29(火) 23:01:06 ID:+uCbk6JH
>>72
こんな感じ?


♪地上の星

「公国からの宣戦布告」

「奪われたカラル」
   「動かない直轄区」

「はじまりは」
  「総督の思いつき」

「頭の固い技術者たちと」
  「熱心な説得を続けた男」

「窮地を救ったのは」
  「銀河有数のネクシャリスト」

      メガリス行政区を救え!
〜前代未聞の計画に携わった軍務官たち〜
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:06:22 ID:QcOTm5vM
>>80
大体こんな感じに各人の反応は落ち着くと妄想

お嬢…思いつく
少将…偏頭痛
准将…開発者説得
中佐…猛反対
少佐…難色
少佐…発言権ゼロ、その状態に甘んじる
少佐…開発
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:19:57 ID:wxFFz6Jf
地球統一連邦次期宇宙戦艦選抜宙域。
狭い管制室に詰め合わせ、最後の調整作業を行う男たちがいた。
自らの上司たちす知らぬまま、戦艦を作り上げた窓際族の彼ら。
これは、屈辱的な挫折を味わった技術者たちの、復活の物語である。

戦艦
     ――艦隊の中心


統    R攻   名は
的    特化     スレイプニル

大艦巨砲主義

遅  シールド不足

    対  相次ぐ不満   フ ェ ン リ ル  人材
    空  ――打ち切り    優   遇    流出
 足不御防

報  酬  よ  り  予  算  を

ジェネレーター整備
技術兵からの命がけの伝言
回頭性を確保せよ
そして……リーダーの決断

翔べ、ヨルムンガルド! 〜最強の翼は宙を舞った〜
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:22:00 ID:wxFFz6Jf
報  酬  よ  り  予  算  を

に「人は空ばかり見てる」を重ねてくださるとありがたい。

気持ち悪がられること前提で言おう。
作りながら涙目になった自分は間違いなくプロジェクトX信者
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:23:36 ID:l5zlkSQv
>遅い

ちょw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:36:21 ID:QBztwzXO
>遅い

ちょww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:08:16 ID:9QJUW5oG
>>81
>准将…開発者説得

開発者を説得するんじゃなくて、
議会や高級官僚とか、国家予算を握っている人間を説得するんじゃないかな?

>>83
>報  酬  よ  り  予  算  を
この文章に泣けた。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:35:54 ID:ADzot4ai
士官の裏切りやら寝返りがあったらみんなイザナミにいっちゃうじゃないか!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:44:01 ID:KZ7Oit2I
アルマゲとの出会いはかれこれ15年くらい前かなー。
雑誌の付録でやった。さくらやまスタジオのものとかと一緒に。
こんなオッサンがいると、みんな引くかなー?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 03:30:33 ID:SmKS0QsF
このゲーム、昨日知ってやり始めたんだけど、
そんな15年も前からあるの?

通りで設定が細かいはずだわ・・・。
作者さんがSF大好きなのがよくわかって、
マニュアル読んでるだけで楽しめる。

個人でここまで作りこまれた4Xのフリーウェアって、
海外でもほとんど見たことがないです。
2、3シナリオクリアしたらぜひ寄付しようと思う。

ただ、いろいろいじったら面白そうなゲームなのに、
mod禁止ってのは残念。次回作が自由度減らして
ストーリー重視ってのもすごく残念だなぁ・・・。

4Xものでストーリー重視っていうと、
あんまり今まで面白いと思えたゲームなかったし・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:13:08 ID:cKmDGvBv
ない。釣り。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:15:58 ID:jCUBibGI
>>89
ないない
釣りかタイプミスかどちらかでしょう。

ver1が出たのが2年か3年前?

92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:29:22 ID:OIcRqlc1
>>86
わかってるなあ。報酬も欲しいけどそれ以前に予算だよなあ……
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:12:45 ID:Is6E6Qcw
予算がないなら林檎種に頼めばいーじゃないっ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:35:53 ID:wSw+Ue9g
>>88
15年前とは実に豪快だwwww

>>55
まずは重厚な設定。
次に外交の自由度。
必要充分なレベルで萌え(燃え)させるグラフィック。
いちいち別ウィンドウが開くシステムもお気に入り。
思わせぶりなイベントも、そそられる要因のひとつだ。
艦隊数制限等もはじめは気になったが、そのゲーム性の高さから容認に至る。

俺が最初に知ったのはver1.17だったか……
雑誌のフリゲコーナーで紹介されてた。
萌え系、スペオペ系、SLG系を探してた俺の前に、全部混ぜたゲームが現れたんだ。
当然の如く飛びついたよ。
SEやBGM除いて全部一人で作ってると知って信者完成。

あれからもう2年?3年?4年?はっきり覚えてないが、本編登場をまったり期待してる身としては、
作者様のモチベーションもいいかげん萎えてるんじゃないかと心配してるんだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:57:43 ID:BUrwhhu6
つか、これって4Xものなのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:09:04 ID:wSw+Ue9g
今確認してきたが、公式のAlmagest紹介ページは2004年8月3日新設ということだ。
ググってみると、それ以前にも開発にそれなりの時間と手間をかけてるっぽい。

裾をねじり上げる思いだ……作者様どうか萎えないで……
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:11:41 ID:bWLnBmba
イリアシオンは最高にかっこいいと思った。
イベント関係の一枚絵増えないかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:43:58 ID:Q6UAWQbN
世界観内での非現実的な部分が多いのが残念だけど
よく作られてる、と個人的意見
例えばクレールヒェン(だっけ)が7歳で仕官とか
戦艦落とされて怪我で済むとか他

改造費が高いと思うのは自分だけ?
もう少し全体的にうまくバランス修正できると思うんだけどなあ・・
や、作れっていわれたら無理だけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:20:42 ID:uLoM4FCW
>>98
クレールヒェンはあくまでロリの脳内シミュ、戦艦は取説にも書いてあるけどある程度壊れたら帰還しているから問題ナス
改造費の方は、設計のプロが頭ひねって考えた「作品」なのに、素人が見よう見まねで真似しても無駄が出るのは当然ジャマイカ?
セーフリムニルでフェンリルを再現してみようとすれば分かりやすいと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:29:04 ID:G9XHuxfh
3でてクレールヒュン
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:09:29 ID:Q6UAWQbN
>>99
ふむ、となると一体どんな怪我してるんだろうか

そこまで考えてる貴殿に敬礼っ
しかしゲームとして考えるとコスト的に「無駄」と思ってしまうんだよなあ
後々ならまだしも初期の方だと余計に
計算式わからんからどれだけの効果があるかもわからんし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:26:24 ID:wSw+Ue9g
>>98
まぁ妄想なんだが、
if2におけるクレールヒェン7歳てのは、「星刻暦524年に登場する際の
彼女の年齢は16歳である、間違いない、確実に!」とすればの話では?
そもそも16歳の艦隊司令官などありえないという議論はおいといて;
「AVL仕官時のクレールヒェンは、本当は7歳じゃなかった」んじゃない?
某甘蜜柑でも、最後に登場するのはキーパーソンだったわけだし、
アーデルハイト・クレールヒェンにはきっとなにかある!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:01:44 ID:/tIS25kS
実はクレールヒェンはロボ

というのはともかくとして、16歳で既知銀河に十人ぐらいしかいない侵攻Aにして
10本指に入るぐらい能力の高い彼のことを考えると年齢ってあんまり関係ないんじゃないかな
彼もぜったい何かありそうな気がする。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:04:33 ID:V3EmDw4D
銀河に七人しかいない侵攻Aは間違い無く皆キーキャラになれる。
(ブロンコだけは微妙な所だが)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:31:33 ID:jl7NASp5
うお、調べてみたら本当にスレあった。Almagest万歳。
8ヶ月近く自分独りでやってたのがバカみたいだよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:32:47 ID:RsGNDOfa
>>105
知識のない状態でやってる方が最初は面白いからそれでOK
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:44:07 ID:jl7NASp5
最初って時期もとっくに過ぎてるんだぜww
ちょっとFREと機動要塞に初挑戦してくる ノシ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:45:41 ID:N+Fsuvvx
本気で言うとしたら、クレールヒェンの母親が仕官していた。
と思ふ。

遭遇/侵攻がB/Aであるベルモンドより、
A/Bであるナーデルを旗艦に据える俺は変人?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:55:47 ID:Is6E6Qcw
>>108
変人
ベルたんの方が硬いのに・・・
でも、
ベルたん/ロン毛/乙で艦隊組んでる俺は
変人通り越して超人
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:08:08 ID:GFgXUhCP
改めてマニュアルにある設定情報見てたら、複線のオンパレード
惑星エッダ、エルガレイオン社、ダンス・マカブル事件…
そういやアレックス・バリスや某ヤドリギにもエルガレイオン社に関わってるんだっけか
他にも色々、BGは断続HSS航路を利用してるんでない?とか考えたり
妄想が広がるぜ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:33:08 ID:ft3eBiJC
唐突ですまないんだが。
直轄区・行政区のキャラの全身図って出てたっけ?
軍服、下がスラックスなのかスカートなのか・・・。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:50:30 ID:jCUBibGI
>>111
出てないと思う
が、男性士官は確実にスラックスかと。

CLSはシアリーのでいいのかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:02:08 ID:R8UyD72J
レオーネさんも、
仕官すればカラカラムもくれーるひぇんも黒タイツに膝上何センチのスカートか……

やっぱりIZNが謎だ。男は海賊スタイルなのかヤシオスタイルなのか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:46:35 ID:ft3eBiJC
出てないか・・・thx。

・・・閣下やカザロフなんかはスラックスなイメージなんだが。
ポーあたりはスカートのが似合いそうなんだよな・・・謎い。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:59:50 ID:GFgXUhCP
IZNに男はいない

奴隷苦?あれは士官ではなく女皇のペットです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:10:52 ID:TM7i0wpA
いやいや、奴隷は立派な士官だよ。ななみん本人が言っている。
おまいはもっと奴隷の地位を認めるべきだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:32:40 ID:fGO41VLj
>>110
「BGは断続HSS航路を利用してるんでない?」ってあるけど、断続HSS航路は
全ての艦で脱出の時に使っているんじゃない?
さっきまで話題になっていたけど、おそらく、船員のほとんど怪我程度で済んでいるのも、
宇宙船が大破する前に司令官の判断で撤退しているからでは?

>>116
個人的にはIZNの男性士官だと狭間さんが一番優秀な気がする。
なんで大尉止まりなんだろう?ブライアンなんかはCLSでちやほやされているのに。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:36:07 ID:b0atqgty
>>117
キャリア(軍務官採用者や士官学校卒の幹部候補)とノンキャリア(下士官からのたたき上げや
ドライバー専門課程出身)みたいな差じゃないかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:46:21 ID:sSy6L8Pr
>>117
パイロットとして優秀なだけで総合的には普通だったとか、そんな感じじゃないか?
軍務官試験ってかなり難しいものらしいし。
あと、他国の亡命者を軍務官に採用するようなCLSの方が例外に当たると思う。

しかし女性しか女皇直属の軍務官になれないのが通例だったとかいう妄想も捨てがたい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:25:24 ID:fGO41VLj
>>118-119
なるほど。
たしかに、北朝鮮から司令官クラスの人間が亡命してきても自衛隊へ入隊しないわな。

ただ、狭間レベルの人間でも普通の軍人とは、コネで入れる連邦政府とは大違いだと実感。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:40:25 ID:c8lf15NV
名大生が来ているじゃないか!ノシ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:50:19 ID:fKCzdnzD
純粋に一介のパイロットが
艦隊指揮して治安を上げて景気も調整して技術も開発して
外交官にもなって

と考えるとできるわけがなかろう?
軍務官というのは、それだけですごい人たちなのだと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:52:58 ID:b0atqgty
>>122
グレゴリーは………
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:37:50 ID:TM7i0wpA
>>123
艦隊指揮して治安を上げて景気も調整して技術も開発して外交官にもなってくれるぞ。

なるだけなら
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:57:43 ID:j5Ot1bik
その惑星の大統領なもんだからな
政治10前後の奴でもきりもりできるんだから
案外馬鹿にしたら駄目かもな
政治10でも立派な将官。唯他の奴らが専門的教育を受けすぎて
能力が低く見える、という意味不明な逆の発想
バクでも同盟降伏させる程の政治力があるという言い訳にもなるぜ?

それはそれで切ないけどな。どんだけ頭いいんだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:04:22 ID:5Mo4Y+vu
適性が無くて訓練も受けてない状態だとアンジェリカの艦隊戦のレベル、かな?
やはり10だと一般人レベルな気もする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:02:53 ID:mZG2zukv
DBのスカウターで測った数値みたいに10とか20とかが訓練を受けてない一般人なんだろうな
他が異常なだけであって。
ぷにたんは髪が金色だぞ。逆立ってないけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:28:32 ID:42kPGSxt
一般人がマニュアルを熟読したレベルかもよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:49:43 ID:fgCAQGuB
FANの国家設定を見る限り、少なくとも将軍様はマニュアルなどは読んでいないと思う……。

そういえば、老孫とボウマンと将軍様の政治力って初期値も限界も同じなんだな。。
彼らのキャラを見る限りはボウマン>老孫>将軍様のような気がするんだが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:27:39 ID:+IKK6a1/
知力も高くて軍事持ちで、とにかくプロっぽいボウマンの防御力が紙であることが不思議。
苦手だからというレベルを超越している気がする。


や、ゲーム的に考えると、能力値によるキャラの個性化とゲームバランスの関係なんだろうけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:49:14 ID:NSkfocne
他の能力は高いのに防御力が低い士官は「戦死」があったら、死んでしまいそうなイメージがあるな。
モリサキとかナーデルとか何となく戦死しそうだ。
特にナーデルのセリフは死亡フラグなんじゃないかという希ガス
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:14:16 ID:T/SWAgHT
攻撃>(40以上)>防御 (成長前)

○ブラディッシュ ○ハッタール ○フーバー ○ナーデル
○マクフライ ○モリサキ ○パク ○ボウマン 
○シザーズ ○クルーソー(母) ○トリストラム ○トラボルタ

危なっかしいキャラ多いな。
クルーソーなんかは性格上の問題だろうが、
他は自分の死ぬとしたらこの辺予想とシンクロ率高すぎ吹いたwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:21:19 ID:Btcer8WO
ボウマンはいわゆる一発屋なのではないかと妄想
普通のケンカだったら、初撃でいきなり大打撃与えて自分のペースに持っていくタイプ
逆に先に相手の攻撃を食らったらゴメンナサイ
トゥメンバイヤー辺りなら勝てる相手には安定して勝ち、勝てない相手にはいつも勝てないんだろうけど
ボウマンだと時には格下相手にも負ける事もある反面、格上の相手に勝つ可能性も常にあるという
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:32:11 ID:Btcer8WO
余談だが、テッセラ
最高で攻撃100、防御93、参謀持ち
なんかキャラ設定も相まってボス的なイメージがある
しかも参謀持ちだから他者に力を与える事に長ける
副官にしてやったら司令の将軍様やぐれごりぃがみるみる出世していって、まるで悪魔と契約したかのような気分
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:35:35 ID:uhJ0VD88
WLTで言うとアヌスが気になるところだな。
育ちきると攻防の合計値がテッセラを超えて全体2位に。
素人くさいのに優秀すぎだろ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:35:38 ID:7itOKgBz
低政治能力は、行政関係の人間を扱うのが苦手ってことじゃないか。
いくらなんでも全てを一人でやるわけじゃないだろうし、例えば高知力、低政治の
アップルシードなんかは、うまく人を動かせない、言うとおりに動いてくれない、
ってなことじゃないか?

委任士官の能力はALL 0か1の適正Eなんじゃないかと思うんだが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:54:44 ID:h4Yh5FwG
攻撃力だけ高い奴の良い例を思いついた

ビ ッ テ ン フ ェ ル ト

このイメージで間違いない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:59:18 ID:Btcer8WO
アップルシードの高知力は、マニュアルにある
「彼自身、自らの力不足を認める度量はあり〜」
って部分に由来するんじゃなかろうか
それが開発能力にも反映されてしまうのはゲームシステム上の仕様って事で
で、他のパラに関しては単純に素人
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:59:28 ID:+Mv/gmF0
そのイメージがない俺はどうしたらいい?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:03:18 ID:Oj0fdh3g
>>133

つまり、

ボウマン = ビッテンフェルト

ということか(ミッタマイヤーは誰だ)。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:04:40 ID:Jp6snnUL
>>137
シザーズとかはこんな感じかな?

知力がそれなりに高く、ボウマン語からも知性が感じられるので
ボウマンには当てはまらない気がする。
…ファーレンハイト?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:11:14 ID:h4Yh5FwG
>>139 要するに
しょっちゅう罠にはまったり突撃ばっかりして失敗するが
それによってこうむった損害以上の打撃を敵に与えたり重要人物を戦死させたりして撤退していく
奇跡の人
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:13:55 ID:+Mv/gmF0
=将軍様

ということでよろしいですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:18:56 ID:fvxsiRq2
でも将軍様って明確な打撃を与えるような攻撃できたっけ
プレイヤーとして育てたもの以外で…

…伝説になったのはいいけどアレで向こうに甚大な被害を与えたかどうか微妙
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:21:43 ID:Oj0fdh3g
>>142

アッテンボロー乙。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:33:17 ID:Oj0fdh3g
連投スマン。
本編開発滞っているみたいだけど、
追加シナリオと誰でも元首機能の
プラグイン出してもらえないだろうか。
1000円ぐらいなら買うんだけどな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:55:16 ID:ZNuWjhVA
外見や性格は別にして、カリスマ性に高い能力といい、
要塞にたてこもると難攻不落なとことか、
超人はまんまミラクル=ヤン
気がつくと話題は何故か銀英伝w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:11:55 ID:csetug4a
空気読まなくて悪いけど、今ちょっと某ヤドリギに初挑戦してるんだ
きついなコレ。1ターンでも遅れたら振り出しな上に負傷者出たらグダグダだぜ…
これ、フレスヴェルグなんかの高機動艦で攻めたほうがいいのか? それともヨルムンとかで継戦時間稼ぐのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:22:46 ID:HXBdhZrF
正解は、ノルニルと空母などの攻撃力の高い艦を使いまくって
とにかく攻める回数を増やす
軍事or戦略持ちが4人いると大分楽
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:33:22 ID:a0l9Wqd7
要塞+アルテミスの試験艦によく御世話になるな、俺は
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:34:07 ID:csetug4a
うーん、やっぱり均整をとるより一点突破を狙ったほうがいいのか、d
とうとう近隣諸星が瓦解しはじめたからちょっと黙らせてくる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:38:51 ID:csetug4a
>>150
あぁ…今まで数回しか引継ぎ有りEDにいけなかったおかげで
技術の方もいいのがないんだよね、ロゼッタ星系のだけドバッと抜けてる
いやもう男ならやってやれだ、俺は伝説になるんだー!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:06:02 ID:uOUQf4Nq
>>152
早め撤退で、なるべく全滅を避けて、
士官が元帥や大将になるまで育てれば、数で押し切れるようになるよ。
粘ればそのうちBBRが資金切れして
要塞以外の相手をしなくてすむようになるから。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 05:29:03 ID:byvirZ/i
HARDになると、船の数が結構厳しくなるよね。まあLUNAほどじゃないけど。
最悪、ブラウローゼ(惑星ね)以外占領して資金と仕官とドッグの数を稼ぐという方法がある。
ここぞという時に決めてやらずに、中途半端にやると、怪我人+資金不足でエライ目に合うよ。

最近FANでやり始めたんだが、何あれ。アヴィリオンの百倍、とまでは行かないが、十倍はムズイ。
セレスタイト星系統一したと思ったら手詰まりになった。
BRRがIZN、AGS、FDM食った後、こっちに喧嘩売ってきてウザい。
印象値200有るのに講和が成功しないし(秋茄子政治max)、聖女様出る前にMSAをBRRが滅ぼすし。
対地球戦で毎回1000献金した恩を忘れやがって・・・
世間は皆BRRの味方です。(´・ω・`)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:57:41 ID:qgN7B5Oi
>>152
ちなみに全滅する前に撤退しろというのは勲功稼いでより多く艦を組織するためと、けが人予防のため
あともう少しで倒せる、という状況なら全滅するまで攻撃し続けた方が倒しやすいことも覚えとくと幸せかもしれない
撤退すると出撃元への移動で1ターン消費するが、壊滅するとそれが無いので回転サイクルが速くなる
軍事持ちと併用すると2ターンに1回のペースで攻められる
軍事持ち無し&撤退で戦うと4ターンに1回なので…実質的に要塞の回復力を半分に下げたのと同様の効果
ただしドック数の消費も2倍だし、怪我人にも注意、勲功もろくに手に入らない
やるならこれで決めるつもりのタイミングでGoだ
セーフティ系を載せた改造艦に救急と軍事持ち載せると非常に良し
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:48:55 ID:QY6BWY3F
>>154
どれくらいの侵攻速度かわからんからなんともいえんが
俺が一回やったときは地球連邦とイリアスで隣接したから
ちょっかい出してきて、その程度だったな
勿論降伏させれない同盟維持できない登用成功しない
挙句研究も捗らないであほみたいに困ってたけどな
一回二回攻撃耐えたらあとは割りといける
このゲームは基本的にそうだけどな。どうもAIは持久力があるようでない
正直ブラオローゼは強すぎる気がするな・・。簡単に盛り返しよる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:29:26 ID:kzuh40Vy
UFEとBRRを調子に乗らせないために 周辺国に資金援助
自国が金欠になり 今まで資金援助してた国に裏切られ 宣戦布告される

もうね・・・恩をあだで返すなと・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:49:12 ID:GLHix3S9
>>148
防御より耐久を上げた方が耐えられるぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:10:07 ID:qgN7B5Oi
昨日要塞戦したんだが、要塞出現後に他の残存勢力と交戦状態になっても全く出撃してこなかった
なんでだろう…
要塞出現前に全残存勢力を主星だけにしといたんだけど、これは関係ないよな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:51:47 ID:4FqFlWPJ
>>159
BRRと自国を除いた一切の国家は他国へ攻撃しない。
たとえFANであろうと、どこであろうと。
だから、要塞戦で他国降伏は邪道と言われているんじゃなかろうか。
艦隊は主星から一歩も動かないから、苛めているような気もするしな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:53:18 ID:RKTzX6T8
機動要塞のときは2軍が攻めてくるんじゃないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:55:18 ID:csetug4a
やっほう、功績稼ぐにしてもBRR主星しか残してなかったおかげでろくに稼げず
一旦ヴァイスとロートを返したほうがいいのか的な初挑戦だよ!
思いの外たくさんアドバイスもらったおかげでダントンがボケそうだったりサリーさんがオバさんになりそうだよ!
と、ここで閃いたんだ、他勢力を攻めては引いて攻めればきっと稼げるに違いない
途中で挫せt休憩がてらプリンセスメーカー5やってたのは秘密だ

>>159
こっちは他勢力が惑星を複数所持してても艦隊を主星から動かす気配なかったよ
UFEから宣戦してきたのにずっと篭城してた。ちなみにEASY
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:15:10 ID:4FqFlWPJ
>>162
ヴァイス・ロートだけ返すと、BRRは間違いなく金欠になる。
一度ストーンヘンジまで下がって、BRRがロゼッタをストーンヘンジ以外統一するまで待って、
そのあとカラルを取り返すといい。このやり方なら、BRRは金欠にならない。(その代わり貯まっていく)
164154 :2007/06/01(金) 20:20:53 ID:p6evacdj
別に返さなくても、要塞削れば結構功績値は増えるよ。
中佐から准将までの道は案外近い。ポイントは資金とドッグ数を考えて、4艦隊づつ一期ずらして攻撃。
全滅前にあと二、三発で全滅ってとこで退却する事。
>>154
BRRって、一度盛り返すと対COM戦では無敵だよね。ちゅうかこんな困窮を極めてる原因は、
金やってばかりで、自国に蓄えておかないせいだと思う・・・俺の所為か。
しゃーないんで、とりあえずIZN要塞で息抜き・・・と思ったら、
CLSがマレザキ、クルーソ親子、ブライアン、クレールヒェン取りやがった。orz
これ以上国つぶすと、調整が面倒。けど、まだAPSが中立だし、この際だから・・・
FC?それだと王道20以上あるのを、また削らんと・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:12:07 ID:vUbOj3Ay
空気読めない俺が来ましたよっと
FANでのLUNAがクリア出来ません
艦隊引継ぎ無し、仕官能力引継ぎあり、Capあり
まず最初にリロード多用してマレザキ、シアリー登用、IZNに送り込んでメイドゲット
ソン、モーガン、シュウエウクレイデスに乗せアメトリン奪取
シュウをアメトリンの行政官→内政が一通り終わったらメイド→防衛戦シアリー
迎撃戦を繰り返し、隙を見てモーガン、マレザキ、メイド、グレゴリー、シアリーで内政、研究、開発
クリアウォータをとったら要塞二つ落とし、MSAに資金援助
IZNが滅んだら、ナナミン、海賊登用
要塞最前線にナナミンを置いて、他の惑星、要塞にも仕官を適当に置いて待つ
地球と薔薇の決戦を待ちながら、開発を続ける

って感じでプレイしているんですが、カリヨン進出が出来ないんですよ・・・
実際は自由、AGS、OLYが全ての鍵を握ってるんですが、ここの操作が上手くいかない・・・
AGSが自由を倒すと、銀遊だし、自由がAGSを倒すと地球に自由を叩かれやっぱ銀遊だし地球金も減らなくなるし
てかどっちにしろAPS邪魔だしね・・・
各国を対地球にする事が出来れば、勝てるのですが、そこらへんがよく分からないので、誰かご教授お願いします


166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:06:31 ID:csetug4a
>>164
ああ、要塞でも稼げたのか
ロゼッタ星系まるまる返してそこからまたまるまる奪い返すのもアリかと思ってたとこだけど
あと仕官はもう全員准将以上だぜ
攻撃力の問題かなぁ、玉砕前提で要塞を遭遇戦に引っ張り出して、全艦隊ぶつけて半分減らせるか否かってぐらいなんだけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:13:54 ID:MlW56acK
それだけの攻撃力があるなら
数回に分けて攻撃すれば簡単に落とせると思うんだが。

まさか1期で落とさなくちゃいけないと考えてる訳じゃないよな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:21:27 ID:Nr4Erb0J
>>166
こないだ海賊と女性士官だけで要塞撃破したときは、
元帥4人大将4人で60隻位×8艦隊だった。
艦数さえ揃えば撃破は近いのでは。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:38:07 ID:QhnlsnUJ
>>167
さすがにそれはないけどさw
軍事持ちが足りない…ていうか3人しかいないおかげで再編成時の一期待ちで相手はほぼ全快だし
(約半数の艦隊が持ち直して再度攻めるまで実質三期、撤退しても艦隊がいくつかやられてる場合、小出しにすれば密度が足りず返り討ち)
かといって一期ずつずらして攻めるにも与えるダメージが回復力に負けてるし
仕官要請の時点でコケてたかなぁ、実は救急持ちもいないんだ。CLSだからパッシヴはあるけど

…と書いててなんだけど軍事三人もいるのか…いけるか…?
金もカンスト直前、Cap限は階級分を遥かに抜いてるので問題無し
不測の事態に備えて現時点で考えうる設計をほどこした全艦艇を常時500格納
うーん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:41:16 ID:QhnlsnUJ
>>168
艦数もネックかなぁ、一軍が50〜54、二軍が40〜50ってとこ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:01:51 ID:DLDtE0HF
>>169
一度に半分近く削れる攻撃力あるなら、>>155の方法で何とかなるんじゃないか?
怪我人覚悟の上で3〜4回攻めれば攻め落とせそうな気がする
どうしても無理なら残存勢力降伏させて軍事もち調達してから再挑戦で
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:19:13 ID:DLDtE0HF
>>165
銀遊警戒してるのはUFEに宣戦されるから?
いずれにせよ、カリヨンは銀遊前に取っておくべきだと思う
銀遊後だとAGSとUFEを同時に相手取るハメになるからしんどい
AGSはUFEとの開戦前に講和か滅亡させとくべき
その後はUFEの全艦隊を独力で叩き返せる戦力があればいいが、無ければBRRやFDMと一緒にUFEに宣戦して戦力分散させると良し

具体的な行動としては…
献金してFDMとAGSの戦闘を長引かせてる間にカリヨン・ガンダルヴァ・シルクロード奪取
APS降伏、姐さんとテッコロげっと
IZNとOLYとは喧嘩を売られない程度の関係を維持する
AGS領を削り終わったらFDMに献金してAGSを滅ぼさせ、FDMと一緒にUFEに宣戦(BRR-UFEで開戦してればそちらでも可
スターゲートを押さえてロゼッタ組に蓋をしつつ、UFE領を削ったらあとはなんとでもなる

…てか、CLSを滅ぼさないで飼い殺しにしておけばFDMの滅亡を警戒する必要も無かったんじゃ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:50:08 ID:+EkGsztg
>>170
4艦隊編成で1艦隊が50後半なら、軍事もち無しでも十分。
むしろ撤退するから、乗り換え以外ではあんまり使わない。
Headなら同じ艦を同じ編隊に使わないことも重要だけど。

要塞と一緒に出てくる艦はもう一ケタ台で出てくるように、
BRRは枯渇してるよな?
選ぶ艦はスレイプニルが耐久力高くてオススメ。
資金がなくなってきたら、ノルニルで。
とにかく耐久2000以上の艦じゃないと、話にならない。
ロードヴァルケは防衛衛星10以上あれば、行政官で十分。

一番重要なのは攻撃を途切れさせず、必ず4艦隊セットで攻めること。
といっても、主力が3期に一期攻めれば十分。要塞は必ず削れている。

狙われてるのは密集。相手の艦を1桁で残すことで、要塞の攻撃よりも
指示を出しやすくできる。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:24:29 ID:QhnlsnUJ
ひゃっほう、やっと王と覇を究めたぜ!
皆付き合ってくれて感謝だぜ

けどちょっと告白したいことがあるんだ
俺、目標や作戦を変更できる事、あとその効果を2時間前まで知らなかったんだ
いや、最初のころにマニュアル熟読してたにも関わらず理解せずに忘れていたんだ
要塞:強行 自艦隊:密集、強行*3でガリガリ削っていく様を見たときは目から鱗だったよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:54:40 ID:w+YqjWAj
そこまで作戦変更に気づかないのはある意味すごいな

俺も>>174に敬意を表して作戦変更禁止縛りでプレイしてみるかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:07:05 ID:RRz5DUIA
フィリッポグレゴリーはさぞ策士に見えたろうなぁ・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:42:16 ID:uccDBvTJ
いや、そもそも作戦の効果が分かってないから独断持ちもそれ以外も
同じに見えてたと思うよ

事実、半年以上作戦と機動力の詳細な効果を把握してなかった俺がそうだった
マニュアルを読むことは大事なことだよね!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:12:31 ID:qsF/Fr8f
>>117
思ったのだが

アキラとは女性の名前でも有りうるのではないか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:15:34 ID:H209pEZE
>>178
アレックス・パリスも女だっけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:19:18 ID:ktUs02be
21世紀の世界じゃAlexは普通男につく名前だと思ってたんだがなあ。
星刻歴に入ったらその手の差はなくなったのだろうか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:19:49 ID:n9o/d0Od
サリーナスは男だと思ってたぜ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:35:58 ID:BdCEsjy1
カーネルバーグはry

ver1のマチスは男装の麗人かと一瞬疑ったよ。
ver2になって顔変わったら、どこからどう見ても男になったけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:54:30 ID:3oeHVCs4
今更ながら、バートン先生の講座をさらに大幅強化してテンプレート化することを提案する。
【再掲】Almagest 第21期より
358 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて :2006/11/01(水) 13:31:28 ID:bCObEYic
バートン教授の用語解説講座〜初心者の間違えやすい単語について〜

 どうも、工学博士にしてオリンピア連合議長のアイザック=バートンだ。忘れ去られないよう
国語博士みたいなこともやってみるが、多分ネクシャリストとは違うだろう。
 さて、2ちゃんねるでは誤字も用法の一種らしいが、『何にしろゲーム用語は正しく覚えておくに
こしたことはない』ということで思いつきでやっただけのネタだから、個々のレスについて
いちいち校正してやったりして場を殺伐とさせるのを推奨している訳でないことを断っておく。
ここではいくつかのケースのみを挙げておくので、他にも自分はこんな思い違いをしていたなどと
報告してくれる事は大歓迎である。


--------------------------------------------------------------------------------

○国名
特に覚えづらいのがWLTCだと思う。ただアルファベットを4つ並べただけでは
WTLCなのかWCLTなのか混乱してしまうかもしれないが、ちゃんとマニュアルには
「We leave the cradle(我々は揺り籠を後にする)」の略称と書いてあるのでこれで覚えたまえ。
もしくはどこかであった「We love the children(我々は子供達を愛する)」で。
あとは「地球統一連邦」か統一地球連邦かの勘違いくらいだろう。

○国名の略号
ここで多いのは我がオリンピア連合の『OLY』をORYとかORIとするケースだ。
まずポイントとして覚えていただきたいのは『作者の視点からして主役的立場の国や
運命に翻弄される悲哀の国には『L』、敵役は『R』が使われる』という法則(?)である。

主人公ともいえるハンス・トリティンのいるセレスティア共和国=C「L」S
その親友マチス・フライヤーのいるWLTC=W「L」T
イリアスの悲劇で滅んだアヴィリオン共和国=AV「L」
ブラオローゼに潰されたメガリス行政区=MG「L」
そして結局連邦のしがらみの中で生きる事を選ばざるをえなくなったオリンピア連合=O「L」Y

対して要塞を出してまで敵対してくるブラオローゼ公国=B「R」「R」
セレスティア共和国の最初の敵だったクリアウォーター行政区=C「R」W
覇道を行く際に立ちはだかるフリーアース=F「R」E

え、敵役にファンロン共和国がないって?あそこは多分、お笑い担当ということだな。

○人名
様々な民族出身の士官がいるから、改めてチェックしてみると意外と間違って覚えている士官も
いるかもしれないかもしれんな。もっとも記憶にすら残ってなかった名前が続々と……のほうが
ありえる話だと思うので、主要っぽいキャラだけにしてみた。ベレツトスキーかベレットスキーか
なんて説明を延々とやられても退屈なだけだろう?
・ハンス=トリティン
苗字を「トリスティン」と間違えるのは初心者ならありがちなネタだが、一応主人公らしいので
ちゃんと覚えてあげよう。「トリティンは(スが)抜けてる」とか「実家は鳥店(とりてん)」
とでも覚えれば多分オーケーだろう。まぁ「ロリスティン」は無いようだが。
・アリス=オルトワール
彼女の場合、「オストワール」と勘違いしている場合があるが、私の知っているケースでは
そのプレイヤーがフリーRPGの「イストワール」のほうを先にプレイしていたため、ごっちゃに
なっていたみたいだ。アリス君はメガネっ娘の司書でもなければ魔法使いの幽霊でもなく、
かといってファザコンの女神でもないので注意。意味が分からなければ失礼。
・クローネ=トラパトーニ
半濁点が小さいせいでトラ『Pa』トーニではなくトラ『Ba』トーニというふうに間違えて
覚えていたケースも身近であった。「姐さんはBaBa(婆)じゃない」と覚えよう。
・レオン=ワソハック
「Waso」ハックのほうが日本語の語感に合わないせいから「Wan」と間違う人もいた。
「イリアスにはワンカップは売ってない」とでも覚えたほうがいいんだろうか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:05:01 ID:QhnlsnUJ
>>175
EASYだからこそできたと言えるかもしれん。HARD以上はどうなることやら

>>177
ご名答、作戦を武装かと思って勝手に使い分けてるのかと思ってた。実際打ち分けてはいるけど


WLTCはウォルトックとかウォルツて呼んでるな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:06:56 ID:DbigxUCG
WLTCはウィルザックと読むんじゃなかったか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:08:21 ID:Ao9dzUr8
誰かがウィルザックって言ってたからウィルザックで間違いない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:10:31 ID:2x3XCOAK
マニュアルは読まなきゃだーめですよー
ちゃんとウィルザックってかいてあるんだぜ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:26:37 ID:QhnlsnUJ
なんてこった、マニュアル熟読してたにも関わr(ry
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:59:18 ID:H2S+YBTH
そういえばIZNも略称間違いが多い気がする。IZAとか……。
それとも旧バージョンでは後者のほうが正しかったの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:11:21 ID:CglfN/65
良く見かけるのは「FDM」を「FDT」とか略称を間違えるのもあるな。

自分も一時期AVLを「アヴァリオン」だと思ってたときがあったな。
正確には「アヴィリオン」なのに。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:19:42 ID:jI+VydbW
>>183
初心者は第何期のレス何番を読むがよいでしょう。
さすれば、疑問や勘違いは朝露がごとく消え去りましょうぞ!

とでもしたほうが短くてよいのでは?

そういや、ペレットスキーではなくベレツトスキーだと覚えるのに半年かかったな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:02:14 ID:BdCEsjy1
テンプレあんまり増やすのもなぁ…収拾つかなくなるし。

wikiにページ作ってリンク貼るのは?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:37:10 ID:KD14Oas9
その場その場で正してきゃいいじゃないか

と、イザナギ星系をイザナミ星系だと思い込んでた事のある俺が言ってみる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:15:30 ID:ag6LdOR9
ベレットスキーではなくベレツトスキーだと知ったのはつい3日前
最初トラパトーニをトラパーニとごっちゃにしてたのは俺だけでいい
1周目時点ではAGSとMGLの区別がつかなかったのは秘密だ
あまりに序盤から加入したので、サリーナスを在野士官だと思っていた俺は死罪

<チラシの裏>
全士官からの絞込検索や能力順の並び替えをしたくてWikiの士官一覧を全部エクセルに打ち込んだ
ベレツトスキーのカン違いの他、ファーストネームを全く知らずにいた士官多数発見
バグリストの政治の伸びに驚く(成長合計値はバリントンに次いで2位…60歳なのに
WLTが全員特殊持ちなのは気付いていたが、FANもなのに気付いて吹く
無駄な発見が色々あって面白かった
</チラシの裏>
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:53:05 ID:o7+6zJV/
>>180 いまさらだが・・・21世紀の今でもAlexは女性名にあるぜ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:14:33 ID:iDsZ2GxZ
>>194
今さらだし、ver.2.xx時代のもので成長に関するデータがないけど、
ttp://wiki.fdiary.net/Almagest/?c=plugin;plugin=attach_download;p=Uploader;file_name=%C7%BD%CE%CF%CA%AC%C0%CF.zip
というものがあったり。これをベースにすると楽だったかもしれないけど時既に遅し。

194氏のものを新たにあげてくれるとうれしい人が多いかも
197194:2007/06/03(日) 01:10:21 ID:Bb/Q6Hmq
>>196
俺が作ったのはただのWikiの書き写しだし、公開できるようなもんではないから自粛しとく
にしてもそんな便利なものが…
とりあえずイザナミの強さにワラタw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:10:29 ID:Vybfye3I
ずっとアヴァリオンだと思ってた・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:42:58 ID:yE4YHqGQ
サリーナス閣下はスペイン系かもしらんね。オレリアってスペイン産ワインがある。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:50:20 ID:lRaGk2d2
ラテン系の閣下・・・駄目だ、想像できない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:50:05 ID:S5GxYYPU
「このオーレリア・サリーナスには夢があるッ!」


いやこれはイタリアだった、忘れてくれ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:57:05 ID:dbGoCpLg
>>199
そのものズバリ「オーレリア」っていうプロヴァンス産のワインがあるでよ

画家カシニョールの「オーレリア」が閣下の雰囲気に合っているんジャマイカ
http://www.shibayama-co-ltd.co.jp/cas/cassigneul-aurelia.jpg
203ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 17:50:07 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:11:24 ID:OmfunT/x
>>199

ベギリスタイン(サッカー選手)もスペインみたいだし、
(や、のほうは名前はゲルマンですが)
サリーナスでググるとメキシコだとかスペインとかかかってくるし、

…陽気なラテン系?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:38:28 ID:kTHt5u8j
語尾にスタイン(シュタイン)がつくとドイツ語圏でユダヤ教徒につけられる名前だよ。

あと、フランス人は主にラテン系民族とされているからオルトワールやポーもラテン系・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:37:10 ID:XExFjtb1
Almagestスレは参考になるな。
〜シュタインはジュディッシュなのか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:47:45 ID:OmfunT/x
>>205
d
ググったらwikipediaにも書いてあったよ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:12:26 ID:x1nRFXSv
名前ネタで盛り上がってるとこスマンが、
commonのmusicに入ってる曲、それぞれどのシーンで使われてるかわかる人はいまいか?
ED曲が何種類かあったと思うんだがそれぞれどのEDなのかも詳しく頼む
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:26:50 ID:6mz1QtF2
>>208

一通りプレイすればすぐにわかると思いますが……
エンディングは特に。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:56:47 ID:DgDnaxgl
ちょこっとネタばれするとEDに使われるのは3つだったりしますね。。



さて、久しぶりにEV40見て泣いてくるか……
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:07:06 ID:AmjuDlpH
この中にFEZ民とPSO民が居るようだ
お前か!(゚д゚)9m
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:02:26 ID:LlmODf6B
残念俺はTW民だ。

コレだけだとスレチなので。
FANモーガン・登用封印プレイがアツイ。

グレゴリーが神に見えるぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:11:43 ID:sQ3JOYZe
>>211
FEZとやらは分からないけれど、PSUではアルマゲキャラの名前は使っているんだぜ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:46:21 ID:S5GxYYPU
mabi|ω・`)ノシ

今 設計制覇が目標なんだけど、とりあえず、
MGLプレイのおかげで要塞アルテミスな固定砲台ニムリルをゲットできたよ
やばいぜこれは 硬いぜ高いぜこれは ロマンがやばいぜ
でも開発できる時期が時期だから金があれば素直にフェンリr(ry
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:00:29 ID:x1nRFXSv
最近BGMを全部クラシックに差し替えた奴を作ったんだが…
重い、106MBある・・・
どこかにうpしてみたいんだが、wikiはムリか… どこかいいとこ無いかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:04:58 ID:L+cF6aaK
>>215
神降臨!

だが、おれには分割くらいしか思いつかねーぜ…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:10:30 ID:m+JVsVt+
>>215
曲名を書いてくれ!
そうしたら自分でレンタルしてくるから!

(うpすると解析や改造云々以前に、法に触れません?)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:15:49 ID:lhxs0g/F
著作権云々なら、クラシックは問題ないと思うが…。
鴎外や漱石は著作権切れで自由に出版できてなかったっけ。
それとも楽曲の場合は指揮者や楽団に所属するもんなのか?

ま、なにはともあれ、>>215のアイディアに敬礼。確かに相性良さそうだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:20:35 ID:S5GxYYPU
クラシックは著作権なんてとっくに切れてるけどな…

自分は前半戦闘にS.H.H.の風雅、後半通常と戦闘にみんさがいれてたりする
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:21:35 ID:7oHPss7X
>>218
クラシックは問題ないのはみんな知ってると思う
けどね、演奏者の著作権があるんだよ
ベルリンフィルハーモニーとかが演奏してたら、ベルリンフィルハーモニーの演奏っていうので著作権がある
意外な落とし穴でJASRACもビックリだぜ'`,、('A`) '`,、
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:27:47 ID:m+JVsVt+
>>220
つまり、自分でmidiに打ち込んで、mp3にエンコードすれば無問題ってことだね!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:36:16 ID:7oHPss7X
>>221
YES!
けどクラシックって楽譜無駄に長い上に複雑なんだよな・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:36:25 ID:m+JVsVt+
自分はファイナルコード時戦略フェイズは歓喜の歌がぴったりだと思った
ミストルテインはワルキューレの奇行


連投ごめん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:40:32 ID:XnS2c1O+
ミステルは、ワーグナーの神々の黄昏そのまんまでも悪くないかもしれん。

戦闘フェーズは、ローエングリンでもかければ最高じゃね?
225215:2007/06/03(日) 23:52:04 ID:x1nRFXSv
アップローダ探してるが、どうもリンク切れやら閉鎖済みやらで良いところが見つからんな…
分割しかないのか それでも1番でかいので20MB…

とりあえず出典はこんな感じ
music1 ブルックナー 交響曲第8番第4楽章
music2 ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」第4楽章
music3 ベートーヴェン 交響曲第7番第4楽章
music4 ショスタコーヴィチ 交響曲第5番第4楽章
music5 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番第2楽章
music6 ドヴォルザーク 交響曲第8番第2楽章
music7 プロコフィエフ 交響曲第1番第4楽章
music8 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」
music9 ショスタコーヴィチ 交響曲第9番第4楽章
music10 ショパン「革命のエチュード」
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:10:22 ID:sHeAKTFf
http://www.borderlessmusic.com/blmusic/downmusic.htm
↑は海外HPとかのリンク
クラシックも探せば>>225の奴もあると思う
南蛮の言葉がわかる同志諸君に任せたぜ!
227215:2007/06/04(月) 00:25:50 ID:UFGR0tSU
めがろだまで停止してた、となると俺には打つ手が無いぜ!!
誰か賢明な諸兄方ヘルプ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:27:28 ID:3h365W8v
つ1rk
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:29:37 ID:sHeAKTFf
>>227
http://rihi.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/mediafire_f1c9.html

mediafireっていう1ファイル100MBまでUPできるストレージあるよ
↑のは説明のあるHP
期待はしてるけど、無理はしないでよ〜
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:55:06 ID:+HFVUGGk
音楽差し替えおもしろいよね
ED(って書くとアレだがw)の曲だけさくらんぼキッス
2週間ぶりにプレイしたりすると
忘れてただけにいー感じに・・・
231215:2007/06/04(月) 01:00:12 ID:UFGR0tSU
>>229 情報ありがとうございます!早速つかってみました
   というわけでこちらに2分割してアップロードしました
http://www.mediafire.com/?ftmy3mx2w2t
http://www.mediafire.com/?3vmccdmavjm
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:10:40 ID:DiZt4JKi
>>231
著作隣接権って知ってるか? (´・ω・)
233215:2007/06/04(月) 01:28:24 ID:UFGR0tSU
>>232 俳優・声優・指揮者・演奏家・演出家・落語家…等々、
   著作物を大衆に伝達することに重要な役割を果たす放送事業者…を保護するとかそんな感じだったかな
   いや、わかってはいるんですけどね…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:48:32 ID:DiZt4JKi
>>233
知ってるならいいや。
自己責任だから(・∀・)


知らずにやってたんなら、二度としちゃダメだよ(´・ω・)ノシ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:58:59 ID:HgnzUCEg
>>230
さくらんぼキッス吹いたww

話を買えて申し訳ないがif2の地球連邦のEDがみたいんだが
wikiを見てやっても(何もせずにボーっとしてるだけだが)
何故かイベントが発生してくれん。wikiに書いてある条件は
満たしてると思うんだが・・、何が悪いんだろうか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:41:19 ID:ued4y2X2
>>235
イベントNo.40が起きないということだろうか
未確認だけど、イベント前にUFE-AVL間で交戦状態になってても発生したっけ?
あとはAVLがイリアシオンを開発してないとか(『他国兵器』で確認
FCS.Capとか艦艇再設計がありだとイリアシオン開発に予算を回せないのかもしれない
プレイヤーがやっててもなかなかキツイ条件なのに、AGSとの戦いで艦艇ゴリゴリ消費したり余計な技術開発してれば…
印象が高くなり過ぎない程度に資金援助したり、難易度変えたりしてみたらどうだろう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:43:17 ID:HgnzUCEg
>>236
交戦状態で発生したかはわからないけど
イリアシオンは普通に作ってたな
たとえ金が溜まってても駄目だったし
印象値も低けりゃ難易度イージーでも駄目だった

前一回出来たんだが・・、はてなぁ
238技術開発@えすえす:2007/06/04(月) 15:25:27 ID:blrIfu6d
◆ バグリスト/DGS ◆

 UFE固有技術。
 艦隊制御プログラムにに何回ものプログラム改変とハッキングを行い、
本来なら不可能な機動を可能にする改造計画。
 もともとは第1艦隊の他愛もない不調だが、たまたま連邦
に人一倍のプログラムのバグ発生率をもった軍務官と、
銀河有数のツンデレがいたために、本来ならスルーされていた
はずのこの無駄な計画が実現してしまった。

B攻撃 -20   B防御 -20   Cap 修正 2   基本額 20
M攻撃 -20   M防御 -20   負傷率  50   進展率 50
R攻撃 -20   R防御 -20   搭載量  1   開発率 -
F攻撃 -50   F防御 -50   開発元  UFE  コスト 2
機動力 80  耐久力 -500 強化方式 +UP

種別:プログラム  開発条件:ソフトウェア技術100%
備考:同盟国にも供給されない

クレテ何とか君が悲惨な目にあう日記一応完成。
さて、バイヤーと小娘どちらを先に貼るべきか・・・・
239>238:2007/06/04(月) 15:30:12 ID:blrIfu6d
下げ忘れた(´・ω・`)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:29:01 ID:F6nneC6M
>>238
これいいな
高機動スレイプニルとか作れそうだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:07:27 ID:SSFRLEKp
◆ 神楽/FCS ◆

 IZN固有技術。 Fire Control System。

 対AGS戦に考案された火気管制技術。
 アガスティアに数で負けるイザナミが苦肉の思いで作り上げた。
 非常に攻撃力が高まり、更に機動力も上昇する。
 しかし、乗員及び艦載機のパイロットの生存率を著しく下げる。
 また、その大きすぎるシステム容量のせいなのか、こちらの命令系統の伝わりが非常に遅くなる。
 何はともあれ、使わずに済ましたい技術であると思われる。

B攻撃 +50   B防御 -20   Cap 修正 3   基本額 100
M攻撃 +50   M防御 -20   負傷率  40   進展率 2
R攻撃 +50   R防御 -20   搭載量  7   開発率 -
F攻撃 +20   F防御 -20   開発元  IZN  コスト 100
機動力 +30   耐久力 -200  強化方式 +UP

*特殊効果 全ての艦隊が独断状態になる。

漏れが考えた技術。
……使いにくいな、うん。
要塞化計画の反対と思っとくれ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:09:07 ID:1FU/85i8
>要塞化計画の反対

否! その座はバーストシステムが渡さん!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:11:51 ID:DmrPyDX5
>>241
まさに神風
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:58:47 ID:Yra+6sk7
むしろイザナミにとってはアガスティアは盾だと思うんだがな・・・
万が一 アガスティアが負けたらUFEが恐ろしくてシルクロードから出られなくなるやん・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:15:05 ID:cB6xWthe
>>231の音楽に差し替えて要塞挑戦してきた。
うおー、かっけー!あとクラシックは原曲よりも耳にやさしいね。

要塞はVer2.xxの自然回復ない頃にやったきりだったから、かなり勝手が違った・・・
4個艦隊回しとけばそのうち勝てるだろうと適当にやってたら全然減らないのな。
WTCの超人アリプレイだから人材は恵まれてるはずなのに仕官が19人しかいなくて8個艦隊組めない。
やむなく元同盟国のUFEとMSAを降伏させて軍事戦略持ちを吸収、
6人の軍事戦略持ちで8個艦隊回してようやく勝てた。バランスかなり鬼化してますた。
ちなみに一番最後の詰めの局面で超人様が故障してたのは組織の最重要機密だ。

ところで要塞戦中ってAIの行動様式変化してる?
交戦状態になって隣に機動艦隊も行政官もいない惑星作っても、
敵の機動艦隊が主星からピクリとも動かない。
もし仕様なら領土削って降伏させ放題やねー。仕官が集まらなかった自分みたいのへの救済措置だろうか?

あとついでに孤立化してると元首の個人印象値が分かって面白かった。
いくら献金してもすぐ宣戦してきて結局ウチに吸収されたジャクソンさんとガーディアンさん、
最後まで欠かさず向こうから献金してきてくれて生き残ったトラパ姐さんとバーd議長・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:32:46 ID:8tKQvDAR
>>240
そんな速いのはスレイプニルとは認めない。
247@えすえす:2007/06/04(月) 20:44:34 ID:HwUKpRgq
プニ「口笛は何故、かのように遠くまで聞こえるのか?」

アイゼン「ググれ」
プニジイ「ググれ」
乙ィッファー「ググれ」
ハルト「ググれ」
ベッケン「ググれカス」


プニ「あの雲は何ゆえ、私を待っているのでしょうか?」

アイゼン「気のせいです、陛下」
プニジイ「アリエネー」
乙ィッファー「自意識過剰乙」
ハルト「プッ」
ベッケン「さぁ早くミストルテインを機動させるのだ!」


プニ「お教えください、大公」

アイゼン「ジジィ乙」
乙ィッファー「ジジィ乙」
ハルト「ジジィ乙」
ベッケン「ジジィ乙」

プニジイ「だが断る」
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:51:26 ID:Yra+6sk7
オトワールって君が望む永遠のハルカみたいなんだよな・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:38:41 ID:mBJzcDU0

  \
==ヾ       トリティン先生、まだかな〜
JTT‖|         /_/_/__/__/       走る!走る〜〜♪
   ‖|  /⌒⌒ヽ _/_/__/__/      -―――――-             ───────
   ‖|  /イリリ⌒||)/_/__/__/      /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |
   ‖|  |リ| ゚ -゚ノj _/__/__/        /プニル!/   プニル!           ────────
〃 ‖|  イリ(ヾソ)_/__/__/        [/_____ヾ(゚∀//[ ](゚∀゚ )シ|_______
   ‖|/__口UU、 __/__/         .||_    ___|_| ̄ ̄ ̄|.| | フォルモーント |   ────────
   ‖|::::::::/__/_l_ヽ_/__/           lO|--- |O゜.|____|.|_|ニニニニニニニl.|
〃 ‖|:::::::::: しソ__/__/             |_∈∀∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____ _| l⌒l_||  ─────────
二二二l_/__/__/               ̄ ̄゛--' ̄ ̄゛ー'  ̄ ̄ ̄゛--'  ゛ー'
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:32:15 ID:SgB5VR1x
>>248
じゃあ水月はだれだ?見た目だけならババシャツか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:24:36 ID:wklCwggh
>>250
それは年齢的にむrうわなにするやm (ry
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:54:05 ID:vy27VzuO
>>248-249
で156休になっちゃうんかい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:04:42 ID:vy27VzuO
Ageてた

三年寝込んでくる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:09:28 ID:bK6ggWvT
久々に来たんだが、もう>>231って落とせない?
どうも最近曲が耳にきつく感じるようになってきて辛いのだけれど……
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:13:18 ID:t/z/gWpJ
>>254
落とせるよ
java有効にしてるのか?FWとかでブロックしてないか確認するべし!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:57:11 ID:U7kqFzWt
>>238
デメリット大きいとは言え、その機動性で搭載1コスト2は低すぎじゃね?
攻撃20落ちても機動攻撃時に攻撃力80%増えるならとんでもない火力を生む
機動戦得意で密集してる相手にも平気で大ダメージ与える空母
M攻撃160、未改造ヨルムンに対し機動攻撃で与ダメ215%叩き出すフェンリル
アルテミス&要塞化&バグなセーフリムニル
どう考えてもBGよりヤバい
バランス的には7〜ALLの搭載とコスト100近くが適切と思う
…でもプレイヤーが使うことが前提のコストだから、CPUが開発・搭載したらあっと言う間に財政難になりそうだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:16:35 ID:x8iYmlCl
スペリオーレとEGGでの機動空母は好きなんだけど
空母が機動でダメージアップってよくわからない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:41:14 ID:g7uYeg6T
ロストした艦載機を回収するのに高速で回収・離脱とか…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:45:58 ID:t/z/gWpJ
急降下爆撃機を急降下しながら射出とかかw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:46:39 ID:s6tMxBXY
ものすごく横回転して艦載機をものすごく加速させながらものすごく発進させるのかもしれないぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:23:47 ID:jVkWQX4G
>>258-260
おまいらその頭でIZNの兵器開発しろよwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:53:57 ID:YKn2u1L8
>>256
やはり機動80はマズイかwww

>>257
技術を艦載機用に改良して艦載機に装備しているんじゃないのw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:54:07 ID:9NRqL7ep
むしろファンロンで研究してくれw
264技術開発@えすえす:2007/06/05(火) 10:45:30 ID:s6tMxBXY
よしそれなら、>>238に触発されて啓示をうけたものを

◆ Three-Time/RWS ◆

 ビーム、ミサイル、レールガンの各兵器を三角形状にまとめ、中央にシャフトを通した装置を
ミサイル発射装置部分にそのまま換装してしまう設計案。
 換装時は上記の兵器どれか一つが外部に露出する形になり、切り替え時は文字通り「回転」する。
 それによって三種類の兵装を使用することができるが、その制御が極めて難解であること。
この構造を実現するために、武器としてはできるだけスペックダウンしてしまったことから、
戦術的価値はほぼ見出すことはできない。
 また、それだけの処置を行っても艦への負担は大きく、理論上12%の出力低下が見込まれている。
 それによるシールド減衰に加え、兵装切り替え時に装甲に隙間ができるという致命的な欠陥があるため、
開発段階において部下の猛烈な反対、陳情によってお蔵入りとなった。

 ある日、主星付近にてクリアウォーター所属の艦が鹵獲され、臨検中にあるものが押収された。
 解析によれば製造されて600年は下らないだろうと言われる、回転シリンダー式のモデルガンだった。
 それに目をつけた大統領は、即座に設計案としてでたらめな仕組みを開発部に押し付け、
無理矢理できあがってしまったのがこの企画である。

 件の大統領は片手に「サルならわかる! こだいイザナギのいじん! のぶながへん!」
を所持していたという目撃談があるが、定かではない。

B攻撃 30   B防御 -20   Cap 修正 1   基本額 70
M攻撃 30   M防御 -30   負傷率  30   進展率 8
R攻撃 40   R防御 -20   搭載量  4   開発率 -
F攻撃 -    F防御 -40   開発元  FAN  コスト 50
機動力 -20   耐久力 -XXX  強化方式 特殊

*B,R攻、B,M,R防、機動は+UP、M攻は上書き、M攻の初期値*5の数値だけ耐久力減少。
 ミサイル非搭載艦には換装させることができない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:55:56 ID:s6tMxBXY
ギャーッ! イザナミだってのッ! 我が国の名を間違えるとは…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:27:35 ID:E2DJRyog
我が国の名前を間違えたのか(´・ω・`)
267えすえす?:2007/06/05(火) 14:39:33 ID:GVxEaNsv
マイ脳内変換ボイス2
ジャクソン:小杉十朗太/お嬢:桑島法子/
マイヤー:シャアの人(名前を失念)/将軍様:神谷明/
ジャナンタ:豊口めぐみ/ガーディアン:朴ろみ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:07:33 ID:s6tMxBXY
君はもう少しアニメを見たほうが良い

特にガーディアンは 無 い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:31:12 ID:CHFkXiu4
◆ ファウスト/AFM ◆

 MSA固有技術。Anti Fighter Missile。
 イザナミの艦載機対抗策として、ベネディクト少佐が発案した艦防を担う開発計画。
 レーダーの反射波よりも早く接近する艦載機を撃墜するため、敵艦載機の手前で手動で爆破、超光速の断片で敵艦載機の戦闘能力を削るといして開発された。
 しかし、光速で迫る敵艦載機の手前で爆破という職人技を要し、その開発コストに見合う結果は現れていない。
 非凡な才能を持ち、この開発計画を実行する政治力はあったものの、どうやら軍事的才能は無かったようだ。

B攻撃 0   B防御 0   Cap 修正 2   基本額 50
M攻撃 0   M防御 0   負傷率  0   進展率 8
R攻撃 0   R防御 0   搭載量  1   開発率 -
F攻撃 0   F防御 10   開発元  MSA  コスト 80
機動力 0  耐久力 0 強化方式 +UP

259だが、>>261に言われてちょっと作ってみた。
MSAなのは謎
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:00:16 ID:YKn2u1L8
◆ インフェニット/HES ◆

 WLT固有技術。Hige Enelgy Sistem。
遠くに行きたいという概念から生まれた効率的なエネルギーシステム。
通常よりもエネルギー還元効率のいいエンジンを搭載し、艦の航続機能を増強する。
その副産物としてか、エネルギー系の武装の威力とシールドが増強される。
唯一このシステムの問題点として挙げられるのは、
従来のエンジンに比べて少し大型であるため、
被弾面積が大きくなってしまうことであろう。
B攻撃 40%  B防御 50   Cap 修正 1   基本額 50
M攻撃 0   M防御 -30   負傷率  0   進展率 2
R攻撃 30%  R防御 5    搭載量  5   開発率 -
F攻撃 0   F防御 -10   開発元  WLT  コスト 100
機動力 5  耐久力 -200 強化方式 特殊
特殊強化。装甲、エンジン、プログラムを兼用。
開発条件:エネルギー技術80%、ハードウェア技術80%、ソフトウェア技術50%

ついやる気がなくなって作った。反省はしていない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:43:38 ID:lcSFHixq
力作揃いで茶々を余り入れたくないのだが、
おまいら、>>1及び>>3を読め。

でもGJ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:41:45 ID:/L3lGb9C
>>271
初めて書いたからやっちまったZE
今後は気をつける
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:11:49 ID:jVkWQX4G
>>269
261だが・・・
俺がメシアン教徒と知ってのGJ(技術)か!?
おまいさんにはGJ(ぐっじょぶ)をくれてやる (・∀・)GJ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:47:13 ID:LM8s008N
亀レスですまない
>>235
どうしても地球でイベント40を見たいなら、AGSを滅ぼすか、LUNAでAGSに布告をすれば良い
その際、AVLには献金を絶やさない事
印象が低いとあっという間に宣戦布告をしてくる
因みに、LUNAで全国家敵に回しても仕官を上手く使えば悲劇までには耐えられますw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:26:25 ID:s6tMxBXY
おまいらスペルとFの略にはつっこmいやなんでもない

ところでいつになったらシアリーさんは僕にパフパフしてくれますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:06:53 ID:lcSFHixq
>>270
>>271を書いた後ですまない。
空気を読まずにつっこみを入れる。

1.システムの綴り間違い、以後お気を付けください…。(正:system
2.閣下、ひげエネルギーをお求めならジャクソン大統領にお願いします…。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:21:20 ID:/L0CFceO
>>275
むつきたん専属メイドなので、一生だーめですよー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:27:33 ID:M4r14QSi
easyにするといつでも俺と一緒だぜ!
279@えすえす:2007/06/06(水) 01:00:56 ID:ldHR+y3r
◆ 特殊装甲計画 ◆

 IZN固有技術。
 MSAのみならず、トリフネとシルクロードの国境間で緊張が高まったため、艦船の量産が必要になったため浮上した案。
 惑星表面の94%が海、または氷という海洋惑星イザナミの特性を利用し、艦船の装甲を氷の混合物を利用する計画。
 従来の装甲板に比べ、損傷をドック入りせずとも海水を凍らせて修復する事が可能になり、コストの削減に大きな力を発揮する。
 装甲の強度が予想以上に高く、開発陣を驚かせた。
 
B攻撃 -30   B防御 -30   Cap 修正 3   基本額 100
M攻撃 -20   M防御 40   負傷率  0   進展率 5
R攻撃 -10   R防御 -10   搭載量  4   開発率 -
F攻撃 -10   F防御 50   開発元  IZN  コスト -10
機動力 -50  耐久力 200 強化方式 %UP


>>269が以外と受けたみたいなので調子に乗ってみた。
反省はしてない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:26:30 ID:LeHOTbEy
>>279
耐久+200%はやりすぎだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:35:06 ID:ldHR+y3r
>>280
ナイスつっこみw
耐久だけ+方式と勘違いしてた。
+10%ってことでよろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:01:36 ID:ACi7hFUP
>>279
欠点:イザナミ、アース、クリアウォーターでしか編成できない
を追加しようぜ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:57:46 ID:3L7U+8LE
◆ 無人戦闘技術 ◆
   
元来、艦隊の無人化、つまり人のいない戦争とは考えられていた。
機動要塞ミストルテインと共に開発可能となった
ノルニル級護衛艦の開発経緯に刺激された開発陣営は、人的資源の観点から戦争の無人化を検討し、それを具現化したものである。
AIによるシステムの幼稚化を防ぎ
開発陣営の切り札と言える無人艦隊制御システムを同時に導入した結果である。
これにより、全ての艦隊が一定レベルの強さを持つようになる。
 
B攻撃 0   B防御 0   Cap 修正 0   基本額 80
M攻撃 0   M防御 0   負傷率  0   進展率 2
R攻撃 0   R防御 0   搭載量  1   開発率 -
F攻撃 0   F防御 0   開発元  自国  コスト 0
機動力 0   耐久力 0  強化方式 特殊

*特殊効果 艦隊司令、副指令、参謀官無しでも第二艦隊から第四艦隊、第六艦隊から第八艦隊まで
     全能力50CCCで艦隊が運営可能(艦隊数は第一艦隊、第五艦隊の艦隊数による)。
     ただし、無人艦隊制御システムを第一艦隊、第五艦隊の艦船に搭載し、司令官を据え置く事で、運営が可能。

*開始条件 無人艦隊制御システムの開発計画が発生していて、全ての基礎技術が100%になっており、イベント39が発生する事が条件。

◆ 無人艦隊制御システム ◆
   
艦隊を無人化するために必要不可欠なシステム。
第一艦隊、第五艦隊に搭載することで他の艦隊を無人操作する事が出来る。
本来は、ノルニル級護衛艦のみの搭載であったが
ノルニル級の建造が間に合わないため
全ての艦に搭載する柔軟性が求められた。
この結果、非凡な才能を持つシアリー・エルテン軍務官をモデルに
艦隊の無人化が図られた。
これにより、仕官が少ない国家でも十分に要塞に対抗できる様になったと言える。
 
B攻撃 0   B防御 0   Cap 修正 0   基本額 80
M攻撃 0   M防御 0   負傷率  0   進展率 2
R攻撃 0   R防御 0   搭載量  0   開発率 -
F攻撃 0   F防御 0   開発元  自国  コスト 0
機動力 0   耐久力 0  強化方式 無し

*開始条件 全ての基礎技術が100%で、イベント39を発生させており
      シアリー・エルテンが自国に仕官している場合のみ。

ややこしいと思うので簡単してみる。

第一艦隊 ベルモンド元帥 BAB50 無人戦闘技術、他の技術を搭載したヨルムン
第二艦隊 無人艦隊 CCC 50 無人戦闘技術、他の技術を搭載したヴァルU
第三艦隊 無人艦隊 CCC 50 無人戦闘技術、他の技術を搭載したヴァル
第四艦隊 無人艦隊 CCC 50 無人戦闘技術、他の技術を搭載したスレイプ
第五艦隊 ナーデル大将 ABE 40 無人戦闘技術、他の技術を搭載したフレス
第六艦隊 無人艦隊 CCC 40 無人戦闘技術、他の技術を搭載したハティ
第七艦隊 無人艦隊 CCC 40 無人戦闘技術、他の技術を搭載したレベリギウス
第八艦隊 無人艦隊 CCC 40 無人戦闘技術、他の技術を搭載したエウクレイデス

他の技術と合わせて艦隊再設計をしても大丈夫。
第一艦隊司令の能力は他の艦隊には受け継がれず
シアリーの能力がそのまま受け継がれる(象徴はなし)。

開始条件は 無人艦隊制御システムと無人戦闘技術が両方開発ラインに上がるので
      無人艦隊制御システムを100%にして、無人戦闘技術を100%にする。
      イベント39、全ての基礎技術は100%、シアリー・エルテンが仕官することは必須。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:34:59 ID:94JCPxlm
グレゴリー涙目w
もはや数合わせにすらなれなくなる可能性が…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:48:18 ID:Bjt+o5Z2
いやいや
FANでソン/シュウ/独断なら政治が高くなるし
艦艇数も中佐*3で28隻
モーガン先生には内政をしていただき
FANの3バカ+無人でうはうはできる

功績はどこ行くの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:58:06 ID:emsaPCAJ
>>274
こちらも鈍レスで申し訳ない。マチスを独裁政権化してから
やってみるよ。それまでに覚えてるかが謎だが

しかし、混沌としてきたなw 夢が広がりんぐ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:20:22 ID:dpkMzi5K
>>238
イリアシオンでバグリズムはぜひやりたいw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:27:43 ID:CsIlCtpn
>>283
GJなんだぜ。でもそんな長文で@えすえすつけなかったら苦情が来ると思うんだぜ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:33:09 ID:EoaF/k8v
ずっと『エルデン』だと思ってた俺がいる。。orz
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:20:52 ID:ACi7hFUP
これがあったら能力より階級が重要やね
シナリオ01UFEのごとく元帥・大将・中将がいるとしたら、86隻×4艦隊…すげぇ物量主義w
聖女様の地位が危ぶまれる

てか、無人という事は怪我しないし功績の減りも気にする必要なし
一番の利点は艦隊壊滅時のデメリットの無さかもしれない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:27:50 ID:emsaPCAJ
むしろそんなことやったら最早ゲームじゃなくなるな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:59:22 ID:4bbq0sRQ
でも戦争とか技術ってどこまで行っても人間がやるものっていうのが真理。
世の中のバランスは全無人化よりも人間のチューンアップが強いようにできてるんだよな。

まあそのスペックならゲーム的には無人化万歳になるんだろうが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:24:02 ID:+u+IpLF+
>世の中のバランスは全無人化よりも人間のチューンアップが強いようにできてるんだよな。
同意
だけど、それだけにフリーアース戦で使えたら逆に似合いそうな気がする
信じぬ者の物量無人艦VS信じる物の精鋭有人艦
って感じで
294283:2007/06/06(水) 15:25:47 ID:3L7U+8LE
やはり少々無理があったか……。
猛省すべし、です。

>功績はどこ行くの?
功績値は全て第一、第五艦隊に引き継がれる。
また、艦隊が壊滅して、再び再編成するのは次のターン(言うなれば、全員軍事持ち)。

プレイヤー国のみ技術配給を得られる。
艦艇データ引継ぎでは使えず(艦艇データは残る)、イベント39の時のみ使える(そうじゃないとみんな簡単だから)。
戦闘中は戦術を変えることは出来ず、その前の戦闘準備時に決める(じゃないとせこいから)。

対フリーアースでも使えるようになったほうがいいのかな?
295バイヤー日記@えすえす:2007/06/06(水) 18:00:17 ID:OAuZs05S
空気を読まずに日記投入。

【7:12】クルーソーの笑い声で起床。まだ眠い。
    歯を磨く。顔は洗わない。洗ったらターバンが濡れてしまう。
【7:22】朝食のかわりにターバンを巻く。頭が痛い。イヤになる。
    「防衛戦に行って来い」フライヤーの言葉だ。うるさいんだよ。
    俺は元帥じゃないただの少佐なんだよ。
    「気を付けて!」うるせぇんだよこの小娘が。
【8:00】ダルい防衛戦開始。画面ではボウマンがわめいている殺すぞ。
【9:43】「助けて〜!」クレディアヌスが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【9:45】クレディアヌス救出。クルーソーにエレメントピースを戦艦に組み込まれたらしい。
    うだつの上がらない奴だ。
【11:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。
     早くグットホープへ帰りたい。
【11:46】ボウマンがニヤニヤしている。
【12:03】防衛線終了。帰還。
【12:15】お腹がすいた。でも金が無いため何も食べない。食べたら新しいターバンが買えない。
    隣ではボウマンが皿を舐めていた。同じ貧乏でもああはなりたくは無い。
【13:11】みんなで談笑。プレシアソの硬さにみんながいらつく。
【14:27】ぷに公王 登場。
【14:28】「我々が貴国を平定し、その病を取り払ってさしあげましょう。」 相変わらず芝居臭い奴だ。
     「やめろ〜!WLTCを守るんだ!」本当はどうでもいい。
     給料袋早くこい。
【15:40】ベギリスタインに襲われる。恋の病臭い。給料が少なくて力が出ない。
【15:41】「バイヤー大丈夫か」フライヤーだ。タイミングが良すぎる。
     どこから見ていたんだ?
【15:42】「新しい艦艇だよ〜!」さようなら、スコル、
     こんにちはフレスウェルグ。クルーソーがニヤニヤしている。
【16:00】「戦闘を開始する。」ただの攻撃だ。
     「降りかかる火の粉は払わねばならない。」このセリフには飽き飽きしている。
【16:58】戦闘終了。「大丈夫?」格好だけ聞いてみる。
【18:31】プレシアソが来た。「助けに来たよ!」
    遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【20:30】帰宅。会議室でフライヤーがアンジェリカと話している。
    クルーソーがニヤニヤしてこっちを見ている。いやがらせか?殺すか?

小娘は書き直し。ネタ重なりすぎなので。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:38:28 ID:jjXh1Ivt
>>295
キャラが違いすぎると思った。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:40:04 ID:2aolesvO
重箱の隅をつつくような話だけどさ
圧倒的な力の差があっても外交関係が無い限り絶対に降伏に応じないあたり
外交関係の値が低いうちは軽く宗教じみた憎み合いなのかね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:48:18 ID:jjXh1Ivt
>>297
ある意味、保守派は地球統一連邦を主神とした宗教みたいなものじゃないか?
保守派からみたら、改革派は軽く異教徒じみてるかもしれん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:52:29 ID:M4r14QSi
保守派から見れば、火種を増やされてそれでなんで平和を語るの?って感じで
改革派から見れば、腐った政治に正義の鉄槌って感じかな

一番美味しいのはあぷs
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:18:37 ID:S4ha9C+n
保守派が抱いている連邦体制のイメージは国そのものなんじゃないか。
改革派は、いきなり独立宣言だした県知事扱いだろうな。

メガリスでプレイするとUFEが戦争に介入しないのには、本当に頭にくるな。
301@えすえす:2007/06/06(水) 22:24:53 ID:mW4nBabr
「皆さん、聞こえますか?こちらアーデルハイトです。」
 戦闘前、艦隊の全ての艦船に少女の声が響き渡る。
 アーデルハイト・クレールヒェン 7歳。
 まだ学校に通うようなこの少女は、イリアス独立による軍務官の人材不足等の要因から急遽雇用された。
 まだ幼いにも関わらず、その才能は誰もが認めるところであり、一部将兵の間でアイドル扱いされている。
「連邦軍なんてやっつけちゃいましょう!」



星刻暦
515年 30期

政治、経済は全て地球統一連邦の直轄区が中心となり、残りカスを各行政区に分配という形になっていた。
それはアルファケンタウリ星系のアガスティア行政区がロゼッタ星系のメガリス行政区、セレスタイト星系のクリアウォーター行政区に比べ顕著であった。
銀河の中心となる位置を占めながらも、経済的な余裕がなく、人々の不満は募るばかりであった。
当然「行政区に従う必要はない、イザナミ皇国や神聖メシアン教国のように自治区になって独自の行政を行うべきだ!」との声が日に日に高まっていった。
そういう独立運動が経済的にまだ豊かな惑星を中心に広がっていく。
アプサラス、イリアス、プロメテウス、フロンティアなどといった惑星である。
その内、アプサラスのトラパトーニ首長は独立という名よりも、自分達の懐を温める実を取る政策と選び、プロメテウス、フロンティアの両惑星は人々を引っ張る指導者の不在により、本格的な独立運動にまでは発展しなかった。
そんな中、惑星イリアスに置いてカリスマ的指導者が現れた。
「レオン・ワソハック」・・・まだ20を過ぎたばかりの若者の演説に人々は酔いしれ、独立へと向かっていった。
イリアス駐留艦隊指揮官である、セシル・トリストラム中佐の全面的な協力もあり、独立は容易にできた。

アガスティア行政区第2位の経済力を持つイリアスの独立。
それが地球統一連邦や各行政区にどれだけ大きな危機感を持たせるのか、その時は独立の熱気に触れ誰も気づかなかった。


星刻暦
516年 36期

 アヴィリオン共和国はアガスティア行政区を皮切りに、メガリス行政区そして地球統一連邦と交戦状態になっていた。
 アガスティア行政区と交戦状態になった当初、大方の予想を裏切り一方的な勝利を収めたアヴィリオン共和国。
 その勇姿に心を打たれ、各地にて独立の気運が高まっていった。
 しかし、残念ながら物事には限度がある。
 物量を誇る地球統一連邦が本腰を入れ、オールドソン元帥に出陣を命じた時・・・悲劇は起きた。

 「イリアスの悲劇」

 死者数だけで16億人といわれる地球統一連邦軍による非戦闘員の大量虐殺。
 この歴史上類を見ない破壊行為は「蒼の亡霊」と呼ばれたアヴィリオン共和国の新型戦艦を記録から抹殺するためとも言われるが、命令を出し、実行した当事者達が語らない以上何もわからない。


302@えすえす:2007/06/06(水) 22:25:59 ID:mW4nBabr
星刻暦
520年 36期

 アーデルハイトはアプサラス特別区に居た。
 あのイリアスの悲劇の時、トリストラム達が逃がしてくれたのだ。
「レオン・ワソハック」
「ハンス・トリティン」
「マチス・フライヤー」
「セシル・トリストラム」
「ギネヴィア・ハーキュリーズ」
 といった主な軍務官達の消息は判らないままだった。
 アヴィリオン共和国を影ながら支援をしてくれたトラパトーニ首長に「せめて死体でもいい、捜して欲しい」と頼み込んだが、結局見つからず仕舞い。
 アーデルハイトは子供ながらも、自分だけ助けられたという慙愧の念に堪えられなかった。
 仲間を助けられなかった。
 けど・・・助けられた。
 自分は言われているほどの才能はなく、皆の負担にしかなっていなかったのではないか。
 12歳になった今も、優しくしてくれた皆の顔を思い出し、朝起きれば涙で枕を濡らしている事もある。
 だから、アーデルハイドはトラバトーニ首長に毎年一度だけおねだりをする。
 イリアスまで船を出して欲しいと。
 そしてイリアスの悲劇以来、毎年恒例となった行為を繰り返す。
 地下シェルターに隠れたままの人や、出れなくなった人がいる事を信じて呼びかける。

「皆さん、聞こえますか?こちらアーデルハイトです。」




SS系のHP作りたいな〜と思ってるんで、批判上等!
むしろ苦情&要望は参考になる宝なんでどんどんこいやー
303技術@えすえす:2007/06/06(水) 22:42:09 ID:MrybJySZ
◆リジェクションシステム◆
 FAN固有技術。
 艦内で出るゴミや廃材などの廃棄物をまとめて高速で射出し、
攻撃に使うというもの。
 艦載機などに直撃すればそれなりのダメージは与えられるものの、
総合的に見て効果は無いに等しい。
 元々はとある巡航艦が戦闘中に弾薬を使い果たした際に艦長が苦し紛れに考え出したものだが、
それを聞いた大統領がこの手法を全軍に布告したという。
 FAN末期の状態を如実に伝える技術である。

B攻撃 0   B防御 0   Cap 修正 0   基本額 10
M攻撃 0   M防御 0   負傷率  0   進展率 16
R攻撃 3   R防御 0   搭載量  1   開発率 -
F攻撃 0   F防御 0   開発元  FAN  コスト 1
機動力 1   耐久力 0  強化方式 +UP
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:47:43 ID:jjXh1Ivt
>>299
改革派から見れば、保守派の政治家は連邦体制という枠組みを取り払って
考えることができない頭の固い人?

逆に、保守派から見ると、内部から良くすることを諦め、武装蜂起という
短絡的手段をとったテロ国家?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:08:54 ID:hborRapM
単に今まで交戦状態にあった国家とは信頼関係がないってだけだと考える。
つか、そもそも宗教じみた憎みあいとか、そこまで泥沼な状況は想像したくない。

国内でテロとか起こされたら困るから、
信頼できない国とは講和できない。そんな感じ。

たとえると、某リアル将軍様の国が日本と同盟を結ぼうと言ってきたとして、
それを日本政府が受諾するか、って話。背後関係とか、その辺は無視して。
まず間違いなく断るだろうけど、
日本国内で某国をそこまで憎んでるかと聞かれるとそうでもないし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:21:34 ID:jjXh1Ivt
>>305
いや、ここでの論点は降伏に関してだと思うんだが……

イリアス宣言があるから徹底抗戦しても、
悲惨な目(たとえば、質量攻撃や殲滅作戦)にあわないのがわかってるので
降伏しなかったとしても、指導者層以外には実はリスクが少ない?
(もちろん、戦闘が長引くことによる損失は増えるけど)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:22:47 ID:CFh6UquW
一つだけいわせてくれ。

えすえす付ければやりたい放題じゃないぞ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:34:06 ID:mW4nBabr
>>307
オーケー、すまんかったな
もう書かないよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:34:29 ID:M4r14QSi
>>305
むつきたんは凄いよ
将軍様の孤立無援ぶりを正確に予知してたw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:01:07 ID:8A+2f0F5
>>308
そうやって不貞腐れるから余計叩かれるんだろうが……。

次は空気読んでぽつぽつと投下します、こう言えば良い話じゃないか。
せっかく需要があるというのに。。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:08:07 ID:iHfHP97+
>>300
そしたら後で同盟破棄、宣戦布告、アース武力制圧ですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:43:58 ID:o+U1bNoG
>>297
外交関係がない限り、は交戦状態にない限り、に読み替えればいいのか?
国民国家の成立以降は両国の合意による合併、なんてまずないわけだから
降伏するってことは軍事的なプレッシャーが相当強くないと降伏とかありえない。
で、Almagestの世界だと平時は圧力かかってない状態と解釈できるんじゃないかな。
「汝、幸せなるハプスブルグ、結婚せよ」とかいう世界ならまた違うんだろうけど。
宗教じみたにらみ合いとかだとその後に外交関係結ぶとかが絶望的になるからそれは違う気がする。

ときにイベントコンプついでいろんな国で傍観プレイ(Hard、Cap有り)でやってみたんだが
改革派は情けないほど弱いね・・・UFEが暴れるかぷにたんが銀河制して終わりがほとんど。
ひどいときはAGSが最大勢力で終了のときも・・・
ゴルディオンMSAでイザナミと同盟、後は放置っていう一番大局に影響与えなさそうなプレイでもぷにたん勝利でおわた。
ちなみにこの時はイザナミともどもぷにたんに滅ぼされましたが。
レアケースでWTCで傍観プレイしてたときCLSがいいセンいったけどAPSが保守化して
APS>BRRで>>>OLYなんてこともあったけど。
独立の火はプレイヤーが灯してやらないとダメなのかねー。
CLSとBRRがやたら戦争するあたり、公式設定的にはUFEが潰れてCSLとBRRが決戦!なんじゃと思ってるんだけどなー。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:29:07 ID:H4H/imgP
この間アニメ見て知ったんだが
アルプスの少女ハイジの本名ってアーデルハイト(アニメではアーデルハイド)なんだな
クレールヒェンのニックネームもハイジなんだろうか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:36:49 ID:Va6MtZVB
空気読めてる時のぷにたんは強い。

空気読めてないときのぷにたんはロートボルケを地球に占領されているにも関わらず、
WLTCに戦争吹っかけたりして自滅、亡命先にOLYを選んだりしてる。

ぷにたんの命運を握っているのはフライヤーが退陣するかどうかじゃね?
フライヤーVSぷにたん この宿命の対決やってる最中に地球軍が雪崩れ込んでくると
目も当てられない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:39:34 ID:VPhcs1VW
漢は黙ってノーリロ・ルナFAN。
これだろやっぱ。ロマンは。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:44:01 ID:VPhcs1VW
あげちまった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:16:16 ID:7ADjbhpb
>>297
それは俺も変に思ってた。
降伏ってのは自国の生存のためにするもんなのに、
圧倒的優位な状況でも劣勢の国が要求を撥ね付ける。
講和要請もほとんどしてこない。

almagestの宇宙は、頻繁に同盟が破られ、戦争が起き、
あっさりと国が滅びる世界なのだから、
もっとドライに停戦し、降伏する勢力があってもいいと思う。

いったん戦争が始まってしまうと、ほとんどどっちかの滅亡で
終わるというのは、ちょっと変な感じ。
主義による戦争は血みどろ、というのはわかるけど、
中道勢力もいっぱいいるわけだし、無駄な犠牲を好まない元首もいていいはず。

「帝国」と「植民地」みたいな隷従関係とか、
艦隊の領内通過を黙認するだけの危うい協力関係とか、
国と国との関係がもっと複雑になってくれるとうれしいなぁ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 04:52:41 ID:Wvov4oGD
一般市民は死なないクリーンな戦争ってのもあるからねぇ、almagest世界だと
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:18:08 ID:mgc5TMhl
>>317
降伏勧告狙い献金は、徹底抗戦派を黙らせるための政治工作資金として必要、
と脳内妄想してる。
普通(?)だったら、降伏勧告が受け入れられない場合、主星を攻撃するんだけど、
イリアス条約があるからそれができないわけで。

主星の防衛衛星が全滅したら、ゲームのシステム上では滅亡扱いについては、
無条件降伏に限りなく近い状態なんじゃないかとオモタ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:08:12 ID:mNuHdm4e
というよりそこまで頭が回らないか
設定がめんどいかのどっちかだと思われ
と空気を読まずに現実的なことを言ってみるテスト

こー○ーの某歴史シミュレーションゲームもやる気がなくなったのか
かなり適当だしな。少人数でやってるならなおさら
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:19:50 ID:9EIDDKwv
SSの人。

HPできたら私にコッソリ教えてください (´ω`)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:39:55 ID:NhoBYw3/
>>297
予想だけど、外交コマンドの「降伏勧告」は何か特別な条件がついているんじゃないのかな?

例えば、
・降伏した国家の司令官を自国の士官として優先的に再雇用する。
なんて、異常だろ。

おそらく、フリーシナリオでの降伏勧告の内容はトリティンが作成したものだと思う。
以前にむつきたんが本家の掲示板で、他国が降伏勧告を自国にしてこないのは、この降伏勧告は
ただの勧告ではないプレーヤーに与えられただけの特別なものだと言っていた気がするし。

少なくとも、ポツダム宣言のような単なる無条件降伏ではないのは確か。
それに、いざとなったら、アヴィリオン共和国みたいに降伏宣言を自分で出すわけだから
問題がないんじゃない?
323317:2007/06/07(木) 17:42:19 ID:7ADjbhpb
>>319
なるほど、政治工作資金なのか!
これからはそう思って貢ぐよ。

>>320
要素を複雑にすれば、AIもそれに対応できるよう
より複雑にしなけりゃいけないから、無理なんだろうね。

海外の星間戦争ゲームだと、戦闘、技術ツリーや艦の改造、
国家間の条約なんかに関しては、異常に細かかったりするんだけど、
逆にキャラクター要素は皆無なんだよね。
双方のいいところを取ったようなゲームが出ないかなあ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:14:33 ID:o+U1bNoG
キャラクター要素と洋ゲー式の戦略要素は対立するものなんじゃないかと思ってる俺ガイル。
キャラは究極のミクロ要素、戦略級は究極のマクロ要素だしね。
その辺のバランスに関してAlmagestはかなり好きだ。

>>322
多分普通に滅亡するのが「普通の降伏」なんだろうね。そう考えると納得。
別に滅亡した国の領土が毎回イリアスの悲劇になってるわけじゃないわけだから。

あとポツダム宣言は厳密には有条件降伏だぞ。「連合国の要求は以下の如し」ってちゃんとある。
まあ内容的に無条件降伏に近いっちゃそうだが、本土4島の領土保障してくれてるだけでも
ドイツや朝鮮が分割されてた時代背景を考えれば相当やさしめな方だと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:11:55 ID:ElmBOOSb
>多分普通に滅亡するのが「普通の降伏」なんだろうね。
ってのを支持
となると、「降伏勧告」とはどちらかと言うと降伏より吸収合併のがニュアンス近い気がする
吸収された側は実質的に組織解体するけれど、合併だから吸収された側の士官もそれなりの地位と発言力を維持する
「このまま滅んで少佐になるより、吸収合併でも将官でいた方がまだ既知銀河に主義を主張しやすいでしょ?」
ぐらいの感じのものと予想
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:10:48 ID:v9E3bELV
その降伏勧告案に盛り込まれている条項って、
・一時的に国家機能を停止して、自国の管理下に置く。
・終戦後、敗戦国政府に領土返還をする。
・全てのの軍隊を解散し、希望したものは自国軍に接収する。
・接収が完了するまで敗戦国政府は可能な限り協力する。
・相手国の国民の安全、私有財産を保証。
のではないかと思っている。
連邦・連盟エンドとかでは敗戦国への領土返還をしたと書かれているのが理由。

>>324
なるほど〜。納得。
それにしても分割統治か。北海道ではソ連軍の侵攻を阻止できてよかったよね。
もしそうなら、未だに沖縄は軍政下にあったかもしれないし。

>>325
理由はいろいろあるだろうけど、そういうのが大半なんだろうね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:13:51 ID:6PVOUsfz
仕官が死んだりしないのも、いったいどういう世界なんだろうな。
単に番外編だからか。本編だと普通に死にそうだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:31:08 ID:7+fwRmz+
何度も通った道だけど、基本的に艦隊戦において人死にが出るのはきわめて稀
それぐらい、船が頑丈に作られているしそんなダメージを受ける前に撤退する
という設定になってる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:37:48 ID:d8EOckX6
三国志なんて孔明の罠で
燃え盛る火刑の中でも武将は無事だぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:38:17 ID:aocnqqE2
>>327-328
士官の死は単にゲームシステムに組み込まれていないだけだと考える。
絶対負けられない!と不退転の覚悟を決めた奴は、少々のダメージで撤退などしないはず。
将軍様だって、頑丈なはずの搭乗艦が轟沈するまで戦ったじゃないか。
士官が死ぬイベントなら、いくつかあっていいと思う。
ただ、戦闘で士官が死ぬ可能性があるようなシステムにはしてほしくないな。
リロード必須なゲームバランスは一部の国家だけでいい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 04:43:49 ID:0Of3BROc
少々のダメージも何も、
戦闘続行が困難になったら撤退命令出すだろ、まともな司令官なら。
艦に乗ってるのはプレイヤーの見れる軍務官だけじゃなく、
名も無き一般兵だって大なり小なり乗ってるはずなんだし。

それと将軍様は伝説の男だから一般人の枠に当てはめて考えてはいけない気がする。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 05:51:44 ID:rLLSNSzf
士官が死なないのは単なるゲームデザイン上の問題でしょ。
ころころ死んじゃったんじゃイベントやシナリオが作りづらいし。

艦が頑丈で、危なくなったら撤退するから、
ですべて片付けるのは無理あるよそりゃ。
平時だって人間はあっけなく事故で死んでいくのに、
ミサイルだのビームだの大量破壊兵器が飛び交う戦場で
死なないなんてことがあるはずがない。

作者さんだって、「これはゲームです、そういう仕様です」で終わりじゃ
味も素っ気もなくてつまらないからってことで、
穴を埋めるためにいろんな背景説明を加えてるだけで、
現実的じゃないのはわかってると思う。
イリアスの悲劇にしてもね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 06:11:09 ID:aocnqqE2
>>331
まあそれが普通なんだが、ダントンが不気味な事を言ってるんだよ。
フロンティアがイリアスの二の舞になるとかならんとか……
シナリオ01はイリアス宣言後の話で、地表攻撃の必要性自体がないはずだから、
AGS軍が地表攻撃まで行うとは思えないのにこのセリフ……
以下はゲーム内ではいっさい語られていないから完全に俺の妄想なんだが、
つまり考えられる事は、宇宙艦隊を迎撃できるような戦力をフロンティア地表にも
配備しているとか、戦闘後、地表に乗り込んでくるであろうAGSの占領軍を
地上部隊で撃退しようとか、そんな感じの動きがFDMにあるのではなかろうか。
敵が「地表攻撃もやむなし」と決断せざるをえないような、イリアス宣言を逆手にとった行為を
FDMが行っていたとしたら……
連邦の圧政下に戻るぐらいなら死んだ方がマシだと国民が考えていたとしたら、
フロンティアで悲劇が再び起こったとしても不思議ではない。
そんな国民に見送られて出撃するFDM宇宙軍は、いわゆる「まともな」判断など
できるだろうか?
名も無き一般兵は、撤退命令を素直に聞くだろうか?

まあなんにせよ、ゲーム内で士官がほいほい死なれちゃかなわんけどな。

あ、念のため言っとくが、公式設定やゲームシステムにケチつけてるんじゃないぞ。
士官が死ぬ可能性について、妄想を繰り広げてるだけだからな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:31:36 ID:lpuhrRmf
搭載されているセンサーやレーダーを破壊する事が戦闘の目的なんじゃね?

艦も頑丈だろうけど、もともと搭載兵装の威力が低いんじゃないか。
宇宙戦艦を撃沈出来るだけの兵装は、戦艦が頑丈なこともあって費用対効果に見合わないとか。

センサーやレーダーを潰されて射撃が不能になったら、後は体当たりするしかない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:35:42 ID:NNdGwg0h
某スペオペでもそうだったけど、
これぐらいの時代になると、即死以外の怪我では死ににくいんだろうな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:18:18 ID:KSnOZy+S
今王道目指してWLTCでプレイしているのだが、BRRが同盟を受け入れてくれない。
バイスアードラとロードボルケを奪っているせいなのだろうか。
以後も主星以外剥いで同盟しようかと思っているが、この場合もやはり同盟受けてくれないのだろうか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:28:15 ID:8gtkFfXg
>>295
エレメントピースじゃなくてエレメントフェイズじゃね?

>>301-302
最後がGJ!

>>317
戦国史のAIは基本的に自分より弱く、
さらに周辺で最弱の勢力を攻めたがるようだ。
周りに弱いのがいないとヒキるようだ。単純ながらリアルだ。

>>324
確かにアルマゲのバランスは秀逸。

>>335
板子1枚下は地獄だから、怪我するような状況では死んでそうな気もする。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:43:16 ID:r00I8Eje
>>336
技術が欲しいとかじゃなければ降伏のほうがやりやすかったりする

うちは同盟…したような…ちと曖昧だけどしたような記憶がある
いや、あんまり嫌がるから潰したのかもしれん
印象MAXならどれだけ相性悪くても根気よくやってればいけるハズ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:25:47 ID:Bs4yUJmV
プレイヤーからの同盟は印象値270以上〜
使者は内政の高い奴で、覇道値が高いと成功率低いかも?
王道値を上げると成功率は上がる。何度か使者送ってると
承諾してくれるときもあるから失敗しても根気をだせばある程度はいける
君主の内政でも左右されるようなれないような・・
マチスなら問題ないと思うが
ブラオローゼ相手ならミストルテインイベントでもなければ
降伏させるなあ・・。使い易い将ばかりで逆に困る
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:32:15 ID:TtQkMsB0
同盟といえばさ。
要塞出そうとしたときにいつも思うのが資金援助の担当官作ってくれねえかなあ、っていう話。
むつきたんがどっかで
「資金援助は面倒でもこつこつと」的なニュアンスの発言してたから無理だとは思うんだけどね。
でも、さすがに将軍様で要塞出そうとしたらめんどくさすぎるよ('A`)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:13:06 ID:r00I8Eje
バカな話なんだ、ちょっと聞いてくれ
知らなかったのは>>174のことだけかと思ってたんだ
けどまた気づいたんだ
技術開発の担当の変更にさっきまで気づかなかったんだ。兵器開発だけかと思ってたんだ
艦隊制御システムに泣かされてた日々が嘘のようだったぜ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:07:29 ID:ZenikEwe
>>341
マニュアルはきちんと読まないとだーめですよー
因みに、技術の方は兵器と違って政治も影響するから注意汁
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:15:17 ID:/0hMM0AY
またお前か、過去の俺!
他にも何か見落としてるんじゃないか?
例えば、
1人の士官で
自動兵器開発1種+技術開発担当は問題ないが
手動で兵器開発をした後は行動済みだから技術開発担当は無効
とか
自動兵器開発2種以上は1種のみ有効
とか
同星系内なら行動しない限り何度でも移動可能
とか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:28:13 ID:oBHL7uCE
>>342
兵器開発も政治影響するよ
マニュアルはきちんと(ry
>>343
>1人の士官で自動兵器開発1種+技術開発担当は問題ないが
これって技術のほうは開発局委任にならない?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:39:57 ID:VNCPFq6t
ややネタバレ気味になるんで恐縮だが
確か王道ENDで「1人の英雄が人々を熱狂させる一方、その何倍もの数が星となった」
みたいなこと書いてあった気がするから、下級兵士に死者は出てるんだろうね・・・
佐官以上が死なないのは船が頑丈でCICが安全なところにあるからだと脳内補完してる。
まあ佐官が死なないのはゲームシステム上の要請が一番大きいだろうけど。

イベントで士官が死ぬのは個人的にはアリ派。
一番死にそうなのはオールドソンだな・・・フロンティア防衛戦を失敗したら沈み行く艦と運命を共にしそうなイメージ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:28:58 ID:Qk+QfeQB
うちの技術開発担当は、グレゴリーだったりする。
彼は技師あがりなんじゃないかという雰囲気も感じる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:22:39 ID:/0hMM0AY
>>344
今確認してきた…
今まで全く気付かなかったよ
毎ターン1回だと必要資金が少ない分、差額も小さいから…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:12:30 ID:iglBQE4T
スレイプニルをブライアンが、
ヴァルハラをオズワルドが、
防衛衛星をベネディクトが、
ゴスペル行政官をアルガラッハが、
艦隊をイスラフィル、ボード、ビスカイノその他諸々で組んだら
ムーアしか余らなかった/(^o^)\ナンテコッタイ

仕方ないからcap開発させてたけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:41:08 ID:WzZpVAzR
その他諸々に入れられたのか、一人だけ名前の出てこないアクィナスに同情して泣いた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:43:36 ID:O2cf7QvB
>>345
確か空母の艦載機は7機に一機は有人だって設定があったはず。
F防御の要素に艦載機等の迎撃があったから、そこらの犠牲は
かなり有りそうだな。。
ハザマカリキュラムのハザマさんだってパイロットだったような。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:17:43 ID:eOZoBSdj
あきらさん星になってたのか・・・・・・?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:23:06 ID:3cbj+GnI
>>349
その他諸々はアクィナス・シアリー・シザーズなシナリオ2です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 05:02:46 ID:KwSa7W7E
>>341
なんかまだまだありそうな気配がしてきたぞ
ありがちなところでは艦隊移動の条件を誤解してるとか
 艦隊移動は「移動」というより「ワープ」、同星系内なら敵領を飛び越えて移動できる
 移動経路が繋がってなくても気にする必要はない
 OLYはアガスティアと交戦中でもUFEと同盟してればUFE領に移動可能
 (誤解してると、BRRがOLY領から湧いてFDMに攻め込んだのを見て驚いたりする
星系をまたいだ移動の場合はもうちょっと別の設定がある
 星系をまたいだ移動ができるのは要塞から要塞へだけという設定
 アプサラスからブラオローゼへは直接飛べないので、途中で要塞を経由する
 (×アプサラス→ブラオローゼ
 (○アプサラス→スターゲート→ストーンヘンジ→ブラオローゼ
 なので星系をまたいだ移動では、途中で経由する要塞も両方自国か同盟国なのが条件
「星系間航路が自国か同盟国によって確保されていません。」とか言われるのは途中の要塞が確保できてないから

CLSからFDMに移動できないのを見た一周目の俺、この時の理由は要塞を確保してなかったからなんだが
「艦隊移動は星を1つ1つ移動している、目的の星まですべての星が自国か同盟国で繋がれてないと無理」と見事に誤解
気付いたのはBRRがOLY領から湧いたのを見て驚き、マニュアルを隅々まで読み返してから…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 05:28:31 ID:CeuMcARu
>>343-344
( д )⌒゚       ミ。


>>353
 。  。
 |  /
(   )  -==д
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:12:14 ID:+LXD0Jb1
>>353
あるある。
APSとAGSが同盟なのは、
そうしないとAGS主星と従星の間の移動が出来なくなるからだ、
と思ってた俺。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:59:48 ID:KgzLYhq+
>>354
朝からクロワッサン吹かせてもらいました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:06:14 ID:xea1HMSl
星系をまたいだ移動でも士官のみの移動ならできるのも
見落としがちかも。要は、艦隊移動と士官移動の違い。
士官移動なら、要塞が敵地でも通過はできる。

マニュアルには無い?けど孤立化とかで飛び地になった2星系先の
領地でもアプサラス(交戦中でも可ただし有料)を経由して移動できる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:09:50 ID:KYYvfNe2
アプサラスが他国所属でも通れる?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:10:50 ID:KYYvfNe2
他国ってのはAPS以外って事です
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:57:55 ID:jjEnfaXS
>また、交戦国惑星であっても、惑星アプサラスだけは、現地の組
>織に資金50を支払う事で士官を移動させる事ができます。
マニュアル内、士官メニュー・士官移動より抜粋
主にIF1で2星系先に取り残された仕官が帰れなくなるのを予防するための処置だろね
「“惑星”アプサラス」と書かれているので、この場合のアプサラスは勢力ではなく惑星のことと思われる
試してはいないけど、多分アプサラス特別区以外が惑星アプサラスを支配していても移動可能なはず

勢力名と主星名が同じところは、『惑星』とか『行政区』とか付けないとややこしいな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:16:12 ID:ldlWFt7q
それは知らんかったわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:25:15 ID:vCRqcs6i
>>360
な、なんだってー!
IZNでやっててセレスタイトに大半の士官が取り残されたままUFEにフルボッコされた俺って…orz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:35:52 ID:rj05Mfgu
APSでIf2。援助空しくAVLが早々と滅亡。
結果ワソしか取れず…ま、それはいい。

MGLにケンカ売ったBRRがカラルで返り討ちに。
こんなことが…と、MGL艦隊を見てみると
サリーナス閣下以下、超人・ボウマン・トリストラム…と、やたら攻撃力のある艦隊が!
さらにAGSの援軍+行政官がアルガラッハw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:09:54 ID:ZcxxNPjW
初期士官に階級高いのが少ないせいで、在野から拾ったばかりの士官が司令になれたんだろうね
生き残りさえすれば、逆にそういうとこのがとんでもない艦隊組んでくる可能性があるって事か…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:52:16 ID:UCM574J9
ぷにたん「空気読めよぅ」
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:32:15 ID:zHkUZBKj
>>365
ベッケン(…おまいが空気嫁)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:51:21 ID:9mvGdtdh
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:43:25 ID:zFUzSLNZ
うちのぷにもあんまり空気読めてない。

ぷにたんを顎で使うのは楽しいのだけれど、勝手にAPSやIZNに喧嘩吹っかけるから
始末に終えない。一応飼い主としてほったらかすわけにもいかず、地球と
どんぱちやりながらAPSとIZNの相手をしてる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:36:59 ID:TUvDOSY5
だが、それがいい。
空気の読めるプニなんてプニじゃない。
370宣伝@えすえす:2007/06/10(日) 17:59:13 ID:prR4RTHF
久しぶりに書いたのでwikiにあげました。
14期620のとこです。
よかったら読んでやってくださいm(_ _)m。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:16:55 ID:TUvDOSY5
>>370
GJ!

SSの主旨とは関係ないけど……
pni-tanに吹いた。
372363:2007/06/10(日) 18:41:05 ID:2GDwlVZX
その後勢いに乗ったMGLはAGSと共にうち(APS)に攻めかかってきますた。
姐さんとテッコロでなんとか撃退したが、まさかMGLにアプサラスの衛星を削られるとは!
しかし案の定、こっちを攻めるのに夢中で、BRRに本星を落とされて滅亡っと。
おかげで閣下とベギりんゲット。
ナナミンも巻き込んだ今回の女の闘いは、姐さんのひとり勝ちです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:02:22 ID:cbhMVRmb
シナリオ2で、閣下にベレツトスキー+イブラヒムを搭載して単独で蹂躙してたんだが、
オールドソンも真っ青の

カリヨン 治安3/80 経済規模 82/361

最大治安が100以下って、バグなのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:03:44 ID:fCG4hLeH
シナリオ2だとなぜかカリヨンの治安は80。
バグなのか何かの伏線なのか、不明だが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:11:17 ID:tffLwZLH
シナリオ02でAGSの士官の場所が間違ってたのは直されたから何かの伏線なんじゃないだろうか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:59:29 ID:HnMpKigI
CLSにニルヴァーナまで侵攻されて、
「次は自分達の番か!?ガクガクブルブル」
な状況なんじゃ…って、それだったら最大値まで下がる理由はないよな
アプサラスがひそかにカリヨンの裏世界を掌握しつつあるとかかもしれない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:32:18 ID:FFi0d5Qs
カラカラムの写真集が発売されたんだろ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:39:50 ID:rZ0KUNyq
それに対抗して、ミス・トリティンの写真集まで出たから……
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:44:24 ID:DYmVAVfN
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:36:39 ID:DMAC8hPL
誰か>>367にツッコんであげてw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:01:36 ID:NuKptHPT
空気嫁にツッコめと申すか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:18:44 ID:nfoMpwud
>>381
お前にワロタw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:46:17 ID:wmj54e4w
プレイしていておもしろいこと思いついたんだが。
BRRで和平エンドで最後の同盟国と同盟結ぶ瞬間に全国家との同盟破棄と宣戦布告を同時に行う。

究極の裏切りプレイだぜ。
もちろん、このあと五方面作戦を強要されましたが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:51:26 ID:zQjKhNqG
CPUメガリスが勝つまで傍観プレイ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:43:21 ID:Tr1SdGd9
地球信仰があるはずのIZNで月落としするのもなかなか裏切りプレイだぜ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:06:20 ID:0R9cDmWj
行政区が連邦にたてつくのも裏切りプレイの一種か?
ま、>>383>>385に比べたら、たいした裏切りでもないのだろうが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:28:05 ID:nEXM/LUG
CLSでLUNA初クリア
敵艦隊の侵攻が見れないのと
ドック数制限が厳しいな。
イスカリアはさすがに使わんかったが
すっごい久しぶりにスレイプニルを使ったぜ。

最後のヤドリギ戦は取れる領土全部取ってもドックが足りない。
セーフリムニルとハティまで使ってクリアした。
もっと艦の種類が欲しいな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:30:11 ID:0lvyZ3/r
スレイプニルとフェンリルのR攻撃が同じなのがなぁ
スレイプニルの方が高くてもいいのに
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:03:51 ID:hA2LRoTe
ヒント:スレイプニルの方が安い
 
せめてスレイプニルのCapが低かったらなぁ…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:20:37 ID:AEQh92Gx
ルナで敵艦隊が見えないと星図がかなり寂しいでござる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 04:40:43 ID:GUR7mCgM
初めてのファイナルコードは…

イザナミでした…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:59:30 ID:qwDkAzSG
↓ ここでアンジェリカたんが初めてのFCがBRRだったぬるい自分に一言
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:33:13 ID:O/M/hTSd
日本語でおk
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:00:20 ID:Z+dvlFFU
ワロタw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:03:10 ID:RuEOiBqT
どうでもいいが三国志ネットやっててふと思った

三国志ネット風アルマゲストをやったらど う な る か。と
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:12:44 ID:YmqEPo2i
>>395
Almagestじゃないがスペオペ風のなら「シュバルツR」ってのがある

気づくとたまにAlmagestキャラが居たりして噴く
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:17:31 ID:rHotcqq3
つーか思いっきりセレスティアがあるじゃねえか!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:28:06 ID:dEOa81Dm
開始直後から毎ターン2000も資金援助して アガスティアさえ排除してやったのにセレスティアに滅ぼされやがったファンロン・・・
どんだけ弱いんだよ バカ・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:38:55 ID:RuEOiBqT
>>396
三国志ネットで建国した時ネタでやってみたが地味に耐えて笑えたぞ

>>398
人材と功績共にだめだからなw
俺もやってみたが駄目だった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:04:40 ID:GCFF/mPR
別鯖、というかFFPだがアヴィリオン共和国ってのも昨日まであったな。。
所属してたが提督が凄い人だった
セレスティア共和国やW.L.T.C.、メガリス行政区も。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:37:15 ID:SI/JX7GL
ファンロン共和国で遊んでいて先ず思うこと。

モーガンのこき使われ方が普通じゃない、あれは過労死するな。

その後運悪くファンロンに亡命してきた内政持ちのダントン神も過労死寸前だ。
艦隊から下りて内政→敵来襲で迎撃任務→最初に戻る

その反面、軍事面に特化した連中は戦闘以外では時々兵器開発ぐらいで基本として暇。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:17:45 ID:RuEOiBqT
>>401
逆に人材増えてきたら一切仕事なかったりな奴もいたり
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:51:39 ID:dEOa81Dm
メガリスもイマイチなんだよな・・・
毎ターン2000資金援助しとけばブラオローゼを抑えるくらいはできるみたいなんだが
全然勢力を伸ばす気配を見せない・・・
強国 W.L.T.C.とブラオローゼを同時に相手にするのはやっぱりツライんかね・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:53:08 ID:K0851SIP
メガリスにいくら献金してもBRRとWLT相手に残ってるのは凄いな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:59:14 ID:IBOmiHgW
>>404
ぷにたんとはカラルをとったりとられたり、超人は主星に閉じ込めてる超絶お嬢がいましたとさ
まぁ、そんなの一回しか見た事無いが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:16:13 ID:K0851SIP
お嬢がBRRに集中→WLTに滅ぼされる
お嬢がWLTに集中→BRRに滅ぼされる
お嬢が両方に戦力分割→WLTとBRRが仲良くメガリス領を分け合いしか無いと思ってたよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:21:11 ID:L+HqfyDI
メガリスプレイだと最初のターンにBRRに全財産献金してもいきなり宣戦されたりすることあるから困る
流石に1ターン目じゃ準備も何もあったもんじゃない、滅びるしかなかった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:46:22 ID:NsxVgvB/
LUNAの話? HARDなら160ちょっとあれば喧嘩売られずに済むみたいだけど。

自分はいつも機動艦隊全部売り払っての献金&内政→WLT降伏から始めてる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:05:21 ID:kJb/xg8G
アガスティアのトップはなんかババア臭いんだよね
なんていうかマジババア
それに比べてメガリスのは可愛すぎる(;´Д`)ハァハァ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:51:59 ID:w31NWbSQ
>>409
2ヶ月ぐらいロムってたけど、とうとうカキコする
「ドミネ・クォ・ヴァディス(どこに行かれるのですか)?」お前は磔刑だーッ!
411407:2007/06/11(月) 20:54:26 ID:L+HqfyDI
HARDの話。経験上160くらいだといつ喧嘩売られてもおかしくない。
200くらい印象値ないと安心してプレイ始められない・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:57:58 ID:YrhbwRYk
>>407
俺の場合、こちらのターンで宣戦布告して艦隊がら空きのヴァイスアードラを
貰っておき、その後献金の連続、カラルがBRRにとられても気にせず献金
して講和。その後まだ献金を続け宣戦されないようにしたけどな。

後は地球任せでついでに参戦すりゃLUNAのMGLは簡単。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:44:01 ID:NsxVgvB/
>>411
そうなのか……もしかして貴君と自分のAlmagestのバージョンが……ないかorz

自分はいつも165〜170くらいを保って、準備が整い次第すぐに献金をやめる。
で、向こうから喧嘩を吹っかけてきたところを追い込んで降伏勧告なんだが……。

おかしいな、もしかしてこっちのが壊れてるのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:08:44 ID:nm4p/evl
HARDなメガリスでプレイ

100円献金だと即宣戦されて瞬殺された。
なので最初多めに援助、170越えたら100円献金にしたら上手くいった。

でそのまま190くらいをキープしてたんだけど、地球と青薔薇が手切れしたとたんにぷにからの貢ぎ物が…
後で攻めようと思ってたのにうっとうしいぷに。
415412:2007/06/11(月) 22:18:41 ID:YrhbwRYk
すまない、LUNAの事かと思った。
ちょっと吊ってくる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:26:39 ID:+tnG5xMU
早とちりしてもらっては困LUNA
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:52:29 ID:OCV6q++o
うわつ...
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:07:34 ID:FXiSWHsZ
引継ぎ「なし」「なし」で初期仕官の配置

カラルに
行政官ナトワル
エウクレイデス+閣下+西家
エウクレイデス+ベギ+シザーズ

で一度撃退してみるんだ、開始直後で蓄えがないせいかBRRは半数しか艦隊をそろえられなくなる
そしたらアインヘリアルが配置されるまでにはロートヴォルケを攻め落とせる
ヴォルケを落とすとBRR艦隊が主星に集まるからヴァイスアードラもついでに攻略
WLTは無視、お嬢だって一回くらい耐えてくれるし

慣れれば半年ほどでBRR滅亡させられる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:43:24 ID:rJyuFrl3
赤い雲、白い河、青い薔薇

ブラオローゼ公とか、ロートヴォルケ公とか、四公爵家の称号と同じだと思ってたことがある。

どうみても初期惑星が三つしかありません。ありがとうございました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:59:50 ID:W5wrgXxY
>>419
大丈夫。
俺も一時期そう思って要塞で敵になるカラルを頑張って深読みしてたから。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:25:14 ID:+NMZh6Az
ぷにたんの本名はルートヴィヒ・ライプニッツであって、ルートヴィヒ・ブラオローゼじゃないしな

一時期ブラオローゼ・ライプニッツだと思っていたのはかつての俺
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:10:53 ID:5iUQjwZC
青薔薇卿……なんてキザな名前。でも彼なら何故かしっくりくる不思議

現在仕官全員が育ちきったデータを作ろうと奮闘中なのですが
元首たちのうちぷにたんだけがパラメータ真っ白のまま……。
滅びにくいのに加えて各国の印象値も低いからなかなか使えないのですよねーorz

全部青 林檎、超人、お嬢、まいこー、教授
一つ白 ジャクソン、ななみん(艦攻)
二つ白 首相、カレー、マイヤーさん、将軍様(艦攻防)
三つ白 姐さん(艦攻防、政治)
全部白 ぷに

ぷにたんここでも空気読んでくれない……
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:50:09 ID:JvcYTFyQ
空気読めない       BRR ぷにたん
空気読む気すらない    IZN 狂犬
空気読みすぎ       ORI 

この三カ国が組むと本当に手がつけられんな。
特にORIのバートン、講和一歩手前の状態でに狂犬とぷにたんに参戦要請ってどういう事かね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:55:13 ID:Yt0elf03
ライプニッツの能力上げるならウィルザックでやるとOK
降伏させると高確率で登用できる
ウィルザックも降伏させるならif1メガリスで根性出せばいける
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:34:29 ID:TFLeeLo8
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはIZNでUFE/CLS/APS/OLY/BRR同盟で要塞を出そうと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにかペルセフォネがベージュ色に染まっていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 貴族だとか空気嫁だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

降伏させるつもりだったWLTが残ってたからいいもののぷにたんマジ空気嫁/ ,' 3 `ヽーっ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:01:36 ID:juvSR1TF
>>425
ポレナルフwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:33:26 ID:O/f5RI0y
スレの流れを切って悪いと思うが、少々要望がある。
もう少し曲を細分化してほしい。
俺の思ったことはそれだけだ。

……しかし本家サイトの掲示板の過疎っぷりはやばいな。
むつきさんは一体何をしているのだろうか?
せめて状況報告くらいしてほしい……。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:40:47 ID:L/HAsVUW
要望はここに書いてもry


業者の書き込みまで放置されてるからなぁ…
心配です。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:46:20 ID:FhF0itV7
つ[孤独死]
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:44:08 ID:SQ8JsasI
スレイ「プニ」ル。
ああそうですか空気嫁ですか、そうですか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:02:47 ID:QVrBMkUI
ちょっと地球に月落としてみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:52:24 ID:E73zmyin
月を落とすってすごい無駄だよね。
月を減速させるんだよ(加速させると、地球の重力振り切ってどっか逝っちゃう)
コストパフォーマンスも最高に悪い
地球上の生命を滅ぼすだけなら、上記のリンクのように、ありあわせの隕石や防衛衛星複数で十分じゃないか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:12:45 ID:wo+8VqIh
だからこそやる意味があったんじゃないだろうか、とこ言ってみる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:06:08 ID:acodDq6u
>>427
仕事してるんじゃない?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:55:03 ID:gL+Dn2W2
そこで「フェリシテ・リヨンヌるぽ」ですよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:29:27 ID:dtxxVUqA
ガッ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:21:53 ID:yZ8kmDU9
アリス「おい、ジョゼ山」
ジョゼ「……」
アリス「すみません、間違えましたジョゼさん」
ジョゼ「今「おい」って言わなかったか?」
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:34:32 ID:gyHXTRbs
>>432
別に地球へ一直線に落としたんじゃなくて、軌道を少し内側に変えただけなんじゃない?
それでだんだん渦巻き型に落ちていって、陸地は海底に沈み、そして……。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:28:27 ID:E73zmyin
軌道を変えるために減速が必要だと思ったんだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:57:00 ID:YnsYU4HN
減速→失速→落下?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:29:26 ID:TGDFOgzu
>>439が言いたいことは
減速して遠心力を減衰させる→月軌道を変えて地球に向かう
ってことだよな?

うろ覚えで悪いんだが、月が溶けてるみたいな描写なかったっけ?
大気との摩擦熱でもそこまで溶けないと思うのだが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:41:53 ID:E73zmyin
うん。


確認してきた。対消滅で溶けたみたい。
液体になって強度が弱くなると、自分の構造を維持できなくるから、……地球の引力にひかれて落ちるのかな…?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:22:59 ID:mrnvw1P3
対消滅は推進力に移しやすいな
でもそれだったら対消滅兵器を使って地球をw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:43:23 ID:cf0eXiUf
>>432
地球上の生物を滅ぼすんじゃなくて
地球そのものを破壊するのが目的じゃなかったか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:21:09 ID:1wuGBDWa
対消滅と言えば「伝説の男」…

久々にFANでプレイ。やっぱり伝説に…orz
FANには、ゲーム中に一回だけ他国の少佐を一人拉…連れてきて
登用出来るイベントが欲しいなぁ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:51:08 ID:a73PkWK/
>>445
お頭ー!犯罪!犯罪!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:33:03 ID:ojvp4CjJ
>>445
イリアス宣言に反するので、すべての国からの印象値が激減するだろうなぁ
孤立化…は元々か
ヘタすりゃFAN限定でUFEが宣戦要請に応じるようになるかもしれん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:59:10 ID:8gWEDQSZ
他国の士官を拉致するってか?
そりゃシャレがきついですぜお頭じゃなかった大統領
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:58:08 ID:v7JMxoEX
一般市民ならともかく、元首直属の銀河で百人程度という超エリートなら、
ものすごいガード体制が敷かれているはず……たぶん後のこと考えなくても無理。

スネーク級の人間がいれば暗殺くらいならあるいは?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:00:13 ID:q8LqxTKN
拉致は無理でも誘拐ならあるいは。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:17:55 ID:mpxEiKDw
どんどん暗黒面な会話になってきたなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:52:05 ID:VXeWUW/9
逆に考えるんだ。
「拉致できないのなら、我々全員がその国に拉致されてしまえばいい」と考えるんだ。
453445:2007/06/15(金) 12:10:00 ID:1wuGBDWa
しかし、FANは仕官が難しいなぁ。
クリア出来たのは閣下が来てくれた時だけなんだ。
いっそヤシオ君あたりが、どさくさに紛れて来るとか、ないかなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:28:25 ID:EWz+V1qs
奴隷と秋茄子がいるじゃないか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:46:30 ID:o7E2lgkM
奴隷で定着しとるwwwwwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:07:38 ID:buKhncxM
定着と言えば閣下
閣下といえばサリーナス少将閣下しかいない!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:40:55 ID:8Wq9XRDb
FANは、軍務官から好意的な目で見られてないか?
サリーナスだとかアクィナス辺りは毎回確保できる。
それでも人材不足なんだよな。

こう、トラボルタ辺りが来てくれると本当に助かるのだけれど。
 
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:50:22 ID:6qO4JzGO
イベントで喋らないタイプの軍務官はどの国にも仕えやすさ自体は同じらしい。(確定的資料は無し)
なんで、リロードしてでも元連邦組(グラハム・ブロンコ)、学生コンビ(オーブリー・ビスカイノ)
トラボルタ・クロフォード・マレザキあたりのうち三人は取っときたい。

まぁ、それより何より重要なのはまずアメトリンの制圧だけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:52:50 ID:o7E2lgkM
そういや、ビスカイノとムーアはどこ行ってもあまり来ないな……。
ノーリロでやってるんで、おかげさまでぜんぜん育たないorz
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:56:02 ID:21d4/ukO
俺がやるとこれでもかというほどムーア引っかかるけどなあ。
逆にグラハムが出てこないから全く育ってない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:13:48 ID:avXKy4+x
459と460がそれぞれどこの勢力でプレイする事が多いのかが気になる流れだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:33:55 ID:KI3sWr2Y
ビスカイノが7割で、グラハムが5割ってとこかな。そんなWLTC。
仕事人ボウマンとトゥメンバイヤーに心を奪われてしまったんです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:05:47 ID:oSp0zdbD
CRWだと、ファイナルコード発動時に、ファンファーニは必ず抜けるとして、
バジリオも抜ける可能性があるんだね、存在感薄いからまるできづかなかった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:48:23 ID:ZrElT61/
つまり、全員裏切る可能性も0ではないと……。
迫り来るイリアシオンの大艦隊を相手に、
主星から動けずただじっと制圧を待つマイヤー氏orz
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:36:39 ID:AhNhtWm6
うわ、>>464みたいな展開見てみたいな。

とはいえCRW初期士官限定のみではクリアできる自信がないので
マレザキ+メイドとCLS士官でがんばってみようかな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:54:52 ID:LOIcOi2I
WLTプレイ中にふと思った

リアラがアンジェリカより年上ってどうなんだ

蝶違和感
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:15:22 ID:d5bV9vYa
リアラは頭は天才的に良いが、子供っぽい。バカいうなー

リカは年齢よりも大人びてる。特殊な環境のため、背伸びせざるを得ない


妥当じゃないかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:09:06 ID:HQdJqa4Z
現在WLTでフリーアース戦に向けて戦力増強中
ハードcap無し艦隊引継ぎなしオールイリアシオンだからきつそう・・・
シアリーやナナミンも手に入らなかった・・・
電撃戦以外で攻略法あるかな?
今の所の戦力は中将以上のみで5艦隊作れるけど・・・
何人減る事やら



469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:11:56 ID:+YW/5kNU
適当に減らしあいしてれば、そのうち金尽きるよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:46:17 ID:HQdJqa4Z
勝てた!
メイド、ぷにタン、、ワンハック等、防衛が高いのが皆いなくなってしまったので、ボウマン、超人を使って遭遇戦で何とか勝つ事が出来ました
固有技術なくても案外いけるんだな・・・
さて、次は何やろっかな
負の質量をもつエキゾチック物質の「最初の一粒」の名称、
およびその粒子が発見された惑星の名前を答えよ(完答問題)

HSS航路を描き込んだ宇宙図の一般的名称と
その呼び名が定着するきっかけとなった演説を
行った人物、およびその年号を答えよ。

ラジカル・テラ・フォーミングについて、新たな実施計画が
持ち上がっていない理由も含めて200時以内で説明せよ。

MSA建国を承認した地球統一連邦大統領の名前を答え、
メシアン教団の彼に対する扱いについての考察を
政治的・宗教的見地両面から50字程度で書け。

イリアス宣言の主文を書き、これを記している言語の正式名称、
また何故記述にあたりこの言語が使用されているか理由も述べよ。

アルファケンタウリ星系アプサラスの首都名を答え、
その治安状態について原因も含めて20字程度で述べよ。

オリンピア連合アイザック・バートン評議長の専門分野を答え、
彼の星間国家における役割を簡単に述べよ。

ブラオローゼ公国初代公王の名前を答えよ。
また、ルートヴィヒ・ライプニッツ現公王を評するに当たって
名が使われている事を鑑み彼が受けている評価を考えよ。

人類が持つ2つの超光速通信技術それぞれの
正式名称・略称を記し両者の違いを200字程度で書け。

ビーム兵器に対する一般によくある誤解とはどのようなものか?
また、なぜ誤解元の兵器は主武装として使用されないか答えよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:20:17 ID:H06PoGIQ
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
473@えすえす:2007/06/16(土) 19:31:54 ID:6waBkJQ/
wikiに新作うpした人!GJ!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:42:04 ID:4pkMRTeN
>>471
下から3問目だけ毛色が違う気がするのだがw?

>>473
HP立ち上がった? 需要はあるからできたら宣伝よろ。

>>プロキシマうpった人
GJ!
キョが主人公というよりは群像劇路線みたいに感じる。
あの長さだと、それぞれを書ききれずに焦点がぼけてしまってるかも。
個人的にはマックロw評議長にもっと活躍して欲しかった!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:00:22 ID:mWx95+Ad
赤光(……だよな?)
フツーに面白かったわけだが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:04:34 ID:mWx95+Ad
スマン、プロキシマの方か。これから読んでみる。
ついでに一から全部読み返すか……明日、日曜だし。

LUNAクリアできねーし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:47:21 ID:4ZTaSfW4
ところでアインヘリアルなんかの戦闘機の武装はビームとミサイルのどっちだい?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:15:38 ID:4pkMRTeN
>>476
下のほうのファイルはうp順に並んでるわけじゃ・・・
と言おうと思ってたら、編集画面の方に「NEW」の字が。
中の人? 今つけたんだったらすごい即応ぶり。さすが。

>>477
当然両方でしょ。今の戦闘機だって機銃とミサイルもってんだし。
某個人サイトで画像リスペクトしてたけど、
これはマイクロミサイルポッドだ!とかなんとか言ってた。
しかし作者氏含めて画師はすごい技持ってんね。絶対マネできねー。。。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:18:30 ID:6waBkJQ/
リンクも増えてたね
取り扱いサイトの多さにびっくり
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:20:19 ID:j4ih9Beu
ミサイルだったらミサイル防御が、ビームだったらビーム防御が適用されるはず。
つまり、

戦闘機の攻撃方法は「ミニ戦闘機を射出して攻撃」だったんだよ!!!!!!!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:23:29 ID:mo1cgkbl
な、なんだってー(AA略

まぁ、レールガンに近いと自分は思う。
つーかその手の実弾射撃っぽい気がする。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:02:52 ID:Rb+biM7l
>>478
戦艦と人物両方描けるってとても凄いと思う
戦艦のイラストマジでかっこいい!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:22:29 ID:rdJrOoJM
>>481
レールガンは高電力が必要だから、あんま戦闘機向きじゃない気が。
やっぱミサイルじゃないの。
バラバラと戦闘機からばら撒いて、弾切れしたら帰艦ていうのが、原始的だけど有効な手段だと思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:27:55 ID:AypWJrc/
>>480
ミニ戦闘機の攻撃方法が
ミサイルだったらミサイル防御が、ビームだったらビーム防御が適用されるはず。
つまり、

ミニ戦闘機の攻撃方法は「ミニミニ戦闘機を射出して攻撃」だったんだよ!!!!!!!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:38:13 ID:16KgE4Al
ミサイル攻撃はミサイルからミサイルを射出してる訳じゃないし、
ビーム攻撃もビームからビームを撃ち出してる訳じゃないだろ?
ミサイル攻撃はミサイルそのものをぶつけてるし、
ビーム攻撃もビームそのものをぶつけてるだろ?

戦闘機も戦闘機が自ら突撃してるに決まってるじゃないか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:46:29 ID:frxBU2oi
馬鹿野郎どもが!
戦闘機の中の人が肉体言語にて攻撃してるんだよ
ハザマさんを見習え
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:05:28 ID:xezhL+u9
戦闘機に中の人などいない!
…アインヘリアルたん(*′д`)萌
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:13:32 ID:BSBCv2R7
顔が崩れてるぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:03:54 ID:Rb+biM7l
SSの人、超GJ!
メガリス楽しい!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:15:32 ID:qXeCMgaG
>>471に挑戦してみた……今までバカにしててごめんよ、ぐれごりいorz

誰だよ。ドミニク・マリアトレス・ロッテンヒルとか覚えてる人いるわけ!?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:25:44 ID:KOlTuGh/
戦闘機でネ申カ〜ゼ〜
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:23:57 ID:yVjZzGLZ
反中間子戦闘機ってのも否定できない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:55:57 ID:DAGqmeSw
負の質量をもつエキゾチック物質の「最初の一粒」の名称、
およびその粒子が発見された惑星の名前を答えよ(完答問題)
[クロニクル・バクスター粒子]
[惑星エッダ]

HSS航路を描き込んだ宇宙図の一般的名称と
その呼び名が定着するきっかけとなった演説を
行った人物、およびその年号を答えよ。
[アルマゲスト星図]
[地球統一連邦大統領エリック・ブライユ]
[星刻暦171年]

ラジカル・テラ・フォーミングについて、新たな実施計画が
持ち上がっていない理由も含めて200時以内で説明せよ。
[遺伝子操作を施した地球の生物相を移植し、比較的短期間の間に「可能な限りの地球のコピー」を作り出そうという試み。
安定した生存環境は従来のドーム都市でより簡単に得られるものであり、莫大なコストとリスクを背負ってまでラジカル・テラ・フォーミングを行う必要性は少ないと考えられるようになっている。]

MSA建国を承認した地球統一連邦大統領の名前を答え、
メシアン教団の彼に対する扱いについての考察を
政治的・宗教的見地両面から50字程度で書け。
[ドミニク・マリアトレス・ロッテンヒル]
[メシアン建国を承認した事により「救世主」として数えられている]

イリアス宣言の主文を書き、これを記している言語の正式名称、
また何故記述にあたりこの言語が使用されているか理由も述べよ。
[人類間の戦争において、宇宙空間から人類の居住惑星およびその固有衛星に対して直接攻撃を行う事を永遠に禁止する]
[Lingua franca。リンガ・フランカ]
[曖昧な解釈を許す余地のない共通言語であるため]

アルファケンタウリ星系アプサラスの首都名を答え、
その治安状態について原因も含めて20字程度で述べよ。
[ミッドナイトサン]
[マフィア達が幅を利かせている]

オリンピア連合アイザック・バートン評議長の専門分野を答え、
彼の星間国家における役割を簡単に述べよ。
[工学博士]
[調停役]

ブラオローゼ公国初代公王の名前を答えよ。
また、ルートヴィヒ・ライプニッツ現公王を評するに当たって
名が使われている事を鑑み彼が受けている評価を考えよ。
[ノイシュ・メルゲンハイム]
[卓越した政治力を持つ]

人類が持つ2つの超光速通信技術それぞれの
正式名称・略称を記し両者の違いを200字程度で書け。
[Hyper Communication。ハイコム]
[Jump Communication。ジャンコム]
[ハイコムはHSS航法と同じ原理で、「亜空間における光速」で通信を行う。
ジャンコムはDJG航路を介し通信媒体(電波、レーザー等)を空間跳躍させる事により通信を行う]

ビーム兵器に対する一般によくある誤解とはどのようなものか?
また、なぜ誤解元の兵器は主武装として使用されないか答えよ。
[光学兵器のビームが用いられていると言う誤解]
[対艦兵器として見た場合の破壊力は無いに等しい]
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:56:39 ID:DAGqmeSw
問題考えた奴は相当な設定マニアかつ暇人だな
答えた俺も同様だがw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:28:50 ID:oQrzZWiy
>>484
ファーランドウイスキー噴いたw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:07:15 ID:XYRSI3MQ
>>480
シールド内に突撃して、中から撃ってるんじゃネーノ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:38:38 ID:AypWJrc/
wikiにSSうpってる人はそもそも本スレに書くのを遠慮してるんだから、
>>474みたいな感想を本スレに書かれても微妙なんだろうと思う。反応ないし。

つーわけで、↓にそれ用のスレをつくっといた。今後はそちらへよろ。

Almagest専門掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/6186/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:53:30 ID:cDGLaqbT
戦闘機は対空砲火をかいくぐって防衛衛星の溝を飛び、
ダクトからプロトン魚雷を打ち込んで核融合炉を爆発させるんだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:18:40 ID:X/xR+kPG
>>496
密集陣形が高い防御効果を得る理由は、互いに距離を詰めることで互いのシールドを重ね合う事だから
シールドの中から撃つとなると密集陣形の防御上昇効果を阻害するはず
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:25:15 ID:Rb+biM7l
>>496
F防御が上昇する技術って少ないよね。
装甲系だとジョルハトだけじゃないかな?

無敵を誇る(ような気がする)要塞化装甲もF攻には無力
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:34:42 ID:X/xR+kPG
ゲーム内の兵器情報読むと艦載機の武装はレールガン、マイクロミサイル、短距離対艦ミサイルらしいね
マニュアル読むと、B攻撃とL攻撃は艦の正面にしか撃てないとのこと(宇宙戦艦のシールドを貫くには艦全体を砲身とするほどの助走が必要なため)
多分シールドは艦の前方に集中していて、艦載機は側面や後方から攻撃できるから敵のB防御L防御が無効化or阻害可能って事じゃないかと予想
ちなみに側面攻撃可能って点ではM攻撃も同じだけど、こちらはAMM(対ミサイル用ミサイル)で撃墜するそうな
艦載機に対する防御法は艦載機で可能な他は、スコルの説明で「小型対空ミサイル」というものが見られる
つまり、空母以外で艦載機に対抗しようと思ったらそれ専用の装備が必要ってことらしい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:36:15 ID:buNJVNrU
装甲は無関係となるとやはり>>498が正しいのだろうか

「アキラ、フォースを使え!」
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:05:15 ID:aGHIRXuj
正面のエアインテークにぶち込むんじゃない?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:52:34 ID:XYRSI3MQ
>>503
それなんて機銃弾もミサイルも弾くECMバリア?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:20:25 ID:6WzSyGZV
フォースを使えそうな人間といえば……

超人 :あの能力は人智を超えている
老孫 :マスターの称号を受けるに相応しい風格・戦闘力
ツァオ:まさに老師
暴慢 :なんとなく神秘の力を使いそう
ムーア:上に同じ
カサンドラ:戦闘場面になったら開眼!?

ハン・ソロ役は誰かって? 言うまでもない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:31:16 ID:/XJxL2Fs
> ハン・ソロ
ごめん、わからない
バートン?

ドレイクもフォース使えると思う
銃弾も真っ二つの勢い!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:50:24 ID:tfj/vLzM
むしろドレイクがハン・ソロぽい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:57:18 ID:5It0N+xx
という事はレイアはヤ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:14:53 ID:FvgXjuDM
C3PO=べぎりん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:37:27 ID:qooQ86n4
>>508
ナじゃなくてヤかよw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:46:33 ID:SwFiYsNz
バートンは銀河帝国皇帝だな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:56:27 ID:eCx4+mTq
> 509
想像して吹いた。確かに、キャラ被る。
最初はチューバッカかと思ったんだがなー

R2D2はババシャツ(の頭脳をコピーしたロボット)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:15:10 ID:yVM0auH/
>>512
性格的にカザロフなんてどうだろう
514@えすえす:2007/06/18(月) 15:25:25 ID:yVM0auH/
カザロツーD2「〜〜〜〜〜」
べぎ3PO  「密集陣形を維持しろと?」

カ「〜〜〜〜〜」
べ「や、しかしそれではせっかくの攻撃機会を逃してしまいます。ここは柔軟に――」
カ「〜〜〜〜〜?」
べ「そんな酷い。や、少なくともあなたよりは臨機応変に行動しておりますよ?」
カ「〜〜〜〜〜#」
べ「え? そういわれるとそれはまあ否定しがたいのですが」

ルーヴェンス・スカイウゥーカー「二人とも言い争ってないで分析を頼むよ!」
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:50:56 ID:eCx4+mTq
>514
ロイヤルグリーンティ超絶に吹いた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:57:38 ID:CDol2cAF
>>514前髪は「激しくワロタ」と言っております。
            〜   〜      〜  〜
           , -−‐‐-- 、_,, -ヮ´ ̄ ̄``'''ー-
     ( (  /: : : : : : : : : : : : : :フ          〜〜〜〜
        /: : : : : : : : : : : : : : : : フ
       __!___: : : : : : : : : :, - 、'´         __   〜〜〜〜
      __ _`'、`'、: : : : : : Lフ )''i      , '´ ̄
 ( (  ,'´ ,'´ ,'´`'__i: : : /`''´   !     i       〜〜〜〜
     レ'´レ'´レ人(―''´    _,,,/`''- 、,,, ⊥-――‐
           レ´`ー‐''''´ ̄      〜  〜
           〜   〜   わそわそ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:03:43 ID:/Z/AovoT
卵との会話はこんな感じになるのかもしれない……
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:05:31 ID:OuQsf2GR
やったことが無いので教えて欲しいことがあるんだが……。
ver1.xxの頃って今とどんな感じで違ったんだ?
出来ればver1.xxをあげて欲しいんだが……。
いや、別にクレクレ厨ではないぞ。
ただ、どうしても気になるので……。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:19:56 ID:/Z/AovoT
>>518
フライヤーの顔が女々しい
capが無いので、大艦隊が簡単に編成できる→FDM@老孫強すぎ
ver古いと内政等の一括コマンドが無いので非常に面倒
士官の階級が上がりやすい?

各種設定をオフにすると、ver1を疑似体験できるよ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:43:23 ID:LFSzUAFn
>>158
トリストラムとハーキュリーズがいない。
ロックスヒルとカーランドがいない。
ヤシオとテオードリヒがいない。
カラカラムとプラティニがいない。
リヨンヌ様とジリアンがいない。
イベントがNo30までしかない。
cap自体存在しない。そして艦艇の製造費がもっと安かった。
フェンリルの製造費が100、スレイプニルが70だっけ。
よってバリトンが強化されないし、ver2.xxのときに、
要塞もガセネタ扱いされた。

一番の違いは、元首以外のファーストネームの表示がないことかな。

521@えすえす:2007/06/18(月) 22:43:57 ID:2qxEdw1V
オルトワール「防衛艦隊、モードリリース」
(AI:All right)
ルーベンス・クレールヒェン「!?」

オ「おかしいな。二人ともどうしちゃったのかな……。
  頑張ってるのはわかるけど、模擬戦は喧嘩じゃないんだよ?
  シミュレーションの時だけ言うこと聞いてるふりで、
  本番でこんな危険な無茶するなら、訓練の意味ないじゃない」
ク「……!」
オ「ちゃんとさ、シミュレーションどおりやろうよ」
ル「あ、あの――」
オ「私の言ってること、私の訓練……そんなに間違ってる?」
ク「〜〜!」
(フェンリルAI:Erase)
ク「私はあ! もう誰も傷つけたくないから! 失くしたくないから!」
ル「アーデル……」
ク「だから、強くなりたいんです!」
オ「少し、頭冷やそうか――レールガンファイア」
ル「あ――!」
ク「うああああああ! 巡航ミサイル!」
オ「……シュート」
ル「アーデル! は、強制シャットダウン!?」
オ「じっとして、よく見ておきなさい?」
ル「オルトワールさん!」
ク「……!」
ル「アーデぇぇぇぇぇぇぇぇル! ――!」
オ「模擬戦はここまで。今日は二人とも、撃墜されて終了」
ル「っ!」
ク「…………」

なんかしっくり来たもんで……もとネタわからない人スマソ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:50:50 ID:mXJ59Se8
>>519-520
重要なことを忘れているぞ

いきなり銀盤後
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:06:06 ID:Df/dCGVj
>>521
アリスさんテラコワス
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:06:13 ID:5It0N+xx
IF2やってると7さいの外にも
レイメイ・レン13才とかフーバーさん15才とか気になって仕方がありません
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:20:05 ID:mXJ59Se8
>>524
よう首相 ノシ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:24:29 ID:Df/dCGVj
>>518
他の人が書いて無いところを言うと…

マニュアルの初プレイ時のお勧め国家がセレスティア
シナリオ2でシャーンディがヴァリサイトに居る(ただの配置忘れの可能性大)
人材の成長無し(よって最強は老孫>超人)
グリーンダヨー艦隊無し
シナリオif2無し
ルナ無し
停戦期間無し(普通の国家でも、将軍様のごとく講和→即宣戦とかしてきた)
イリアシオンはフリーアース専用
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:37:40 ID:OuQsf2GR
えっ、顔グラが違うの?
見てみたい気もしない……。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:43:46 ID:/Z/AovoT
>>527
フライヤーはわかりやすいと思ったけど、
それ以外はほんとに目の位置や眉毛の位置がちょっと違う程度。

アキナス、ツキナリ、ツィッファー、老孫、カザロフ
他にもいた気がするけど、忘れた。
529@えすえす:2007/06/19(火) 03:43:27 ID:PSAXq3Y2
アップルシード「大清水のガラナでも飲むか?コーラのパチモンみたいなキツイやつをやれば、ニューロンの変なところが繋がって、良い考えが浮かぶかもしれんぞ。俺は普段通りの昼食を味わいたいから、ドクターペッパーにするがな」

ダントン「いただきましょう。あの芳醇な食品添加物と糖分の旨さが分からんのは、不幸な事ですぞ、大統領。」

アップルシード「そいつは・・・老後の楽しみにでも取っておくさ。秘書官、例のガラナと、いつものを頼む。」

ベギリン「や。かしこまりました」
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 03:45:17 ID:aDp6QNOR
>>529
最後でファーランドウィスキー吹いたw
531自分もMADに挑戦してみた@えすえす:2007/06/19(火) 09:09:40 ID:lzTHzYx5
首相「ええ、来期で要塞戦は最終回!?」
秘書「そうです。悪く言うと打ち切りです」

公王「いえ、わざわざ悪く言う必要は……」
召使「周りも非協力的なのですよ。“空気読め”みたいな?」

首相「え、でもまだ紛争の火種とか講和の行方とか――」
公王「百年の計の全貌や他にも――」
秘書・召使「まあそこら辺含めて頑張ってください」

鉄城「さあ来なさい、CLS! 実は要塞は波状攻撃で倒せます!」
ナーデル「まそっぷ!」
鉄城「こ、この鉄壁と呼ばれる四将校のアイゼンブルクが……こんな空母に……」

ノイビル「アイゼンブルク伯がやられたようですな」
ツーリヒスター「ふふ。彼は四将校の中でも最低位」
ベッケン「CLSごときに負けるとは貴族の面汚しよ……」
ベルモンド「くらえええええ!」
他三貴族「ぐああああああ!」

公王「トリティン首相、戦う前に一つ言っておくことがあります。
   あなたは講和に印象値が必要だと思っているようですが……
   この場合は別になくてもできる」
首相「な、なんだって!」
公王「そして大公は怪我をされたので入院させておきました。
   あとは講和ボタンを押すだけですねフッフッフ……」
首相「フ、上等です……僕も一つ言っておくことがあります。
   同盟国は全部残さないといけない気がしていましたが、
   別にそんなことはありませんでした!」
公王「そうですか……」
首相「ウオオオオいくぞオオオオオ」
公王「さあ来なさい、ハンス・トリティン!」

トリティンの知謀が世界を救うと信じて……!
         ――Almagestの次回プレイにご期待ください!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:45:54 ID:Rt/Pa85z
>>531
激しく吹いたw
このヤマトは名作
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:31:00 ID:MaG+Xn33
>>531
グリーンティー吹いた〜。
秘書と召使いとの打ち合わせがポイント。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:55:47 ID:kBPD5ysS
>>531
GJ。所で、ツーリヒスターってシーツリヒターの事?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:17:33 ID:lzTHzYx5
>>534
やっちゃったぜ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:25:41 ID:Oggtyj9V
>>535
つ、続きが気になる!あとどこが残っているんだ?考えられる所としてはこんな感じかな。

地球
フリーダム
WLTC
アプサラス
オリンピア
イザナミ

いきなりの覇道プレイで潰せそうな国があるとしたら、ソル系しか惑星を持たない状態の地球、
勢力が伸ばすことが難しいアプサラス、電撃攻撃でサヨウナラのイザナミ・オリンピアか。
地理的にWLTCは難しいし、フリーダムも老孫がいなければ弱いからな…。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:49:30 ID:OVrkXaFU
>>531 吹いたwwこの発想は無かったわwww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:16:10 ID:lgkniKIx
グリーンティ吹いた
ネタ職人様GJ
539@えすえす:2007/06/19(火) 22:49:45 ID:KL87zfld
「おかし……じゃなくて大統領、先行の索敵艇より入電。敵艦隊を発見しやしたぜ。」
「敵艦隊、黄道8時20分、距離6.3天文単位。
 光速の約60%で本艦隊に接近中。総数は約52隻。」
「来たな……。敵を殲滅するぞ! 全艦戦闘配置!」
大統領の指示と共に共和国軍全艦にアラームが鳴り響く。
「アイアイサー!
 全艦戦闘配置だ! 反応炉戦闘出力! 推進機関解放、第一戦速!
 3,2,1……点火!」
「ちょ、超重力魚雷……全発射管に装填開始しろ!
 それから……スーパープロ、プロトン砲を……えーと、全砲門を発射態勢だ!」
「電子戦開始。電磁ブースター最大。全ECM、ECCM作動。」
「ようし! 全艦最大戦速だ!」
着々と進む戦闘準備。それ自体は粛粛と進んでいて何の問題も無い。
だが1つだけ、看過できないものがあった。
「……大統領、もう少し下がった方が宜しいのでは?
 閣下の艦隊が前に出すぎです。」
「俺だってな、ビームとかミサイルをガンガン撃ち合いたいんだよ!」
ハァ……なんでこんな奴が一国の元首になれるんだか。世の中間違ってる。
「……将棋やチェスだって、王将が敵陣にずかずか乗り込んでいったりしないでしょう?」
「それは……そうかもな。
 じゃあ、お前らでどうにかしろ。敵の大将を見つけ出してガンガン攻撃するんだ。必ず勝てよ。
 ちょこざいなセレスティアの連中なんか、ギッタギタのメッタメタにやってやれっ!」
モニター越しに怒鳴るな。耳に響くから。
それにしても……とっとと白旗揚げた方が良いんじゃないか? ま、そうも行かないんだろうが。

ハルヒ→将軍様
キョン→モーガン
みくる→グレゴリー
長門→シュウ
古泉→ソン
という組み合わせが面白そうだと思ってやった。文才の無さに反省している。

ぐっ ぐっ ぐれごりっ ぐっれごっりぃ
540@えすえす:2007/06/19(火) 22:50:47 ID:KL87zfld
ageてしまった。マジすまん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:46:25 ID:ME7ziea2
>>539
「ヘビ使い座の日」だな
ぐっぐっグレてる、グレゴりんりん♪
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:07:22 ID:HOll0Vlk
>>541
恋のグレゴリー伝説w

ところで、
キョン→シュウ
長門→モーガン
のほうがあてはまらまいか?
543@えすえす:2007/06/20(水) 00:44:39 ID:dBpoI7f3
アップルシード「ところで・・・なんであれが居るんだ?あれは・・・確か・・メガリスの士官だろう。」

ダントン「ああ・・・なんでも、WLTCに滅ぼされたみたいで、他国の士官も無かった様ですので・・・」

アップルシード「それで拾って来た・・・か。相変わらず物好きだな。」

ダントン「ハハハ。この年になると、ああいう若いモンを見ると、放っておけなくて、ついついですな・・・」

アップルシード「年下ながら忠告させていただくが・・・税金の無駄遣いになりかねんぞ」

ダントン「ハハハ。まったくですな。気を付けましょう・・・どうやら、彼が戻ってきたようですな。」

ベギリン「や。お待たせいたしました。昼食をお持ちしました。・・・どうされました?昼食を間違えてしまいましたか?」

アップルシード「いや。今、君の話をしていてな。」

ベギリン「や。それは個人的に気になりますね。」

ダントン「君の仕事ぶりがめざましいと話していてね。」

ベギリン「や。それは光栄であります。」

アップルシード「ご苦労。下がって良いぞ。」

ベギリン「や。かしこまりました。」

544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:17:19 ID:5KPxcXLj
続とか書く前にテキストかなんか先に書いとけ
中途半端は邪魔なだけ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:20:04 ID:o2++Avd4
つーか流れを読め。
一人GJしだしたら便乗しようとするやつ多すぎ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:57:19 ID:K0bMn/Cv
>>543
前のレスに続いて書く場合は、タイトル、レス番、連番の全ての記載があると親切

便乗するのは別にかまわんと思うけど
そのためのコテだし

ただ、連続ものを上げるつもりなのなら、、
さすがに他所に上げてリンクだけ貼ったほうが良いと思うよ。
(>>3参照のこと)
そのほうが、読む方にもわかりやすくて親切。
547@えすえす:2007/06/20(水) 04:20:02 ID:dBpoI7f3
>>544>>545>>546

すみませんでした。以後、長編の扱いには気を付けます。ご指摘ありがとうございます。
、短編は>>529みたいに、たまに乗っけるかもしれないのでよろしくお願いします。
超人「これでお前の欲しがっていたロリ画像は封鎖終了。
   月落としで地球を滅ぼせばお前の生命線(ロリ)は0!
   俺の勝ちだ!」
ロリ「何勘違いしている?」
超人「?」
ロリ「まだ僕の防衛戦は終了してない!」
超人「何言ってるんだ。お前の防衛艦隊は壊滅したじゃないか」
ロリ「フィールド魔法発動、バージョンアップ!
   旧バージョンファイルを捨て、効果発動っ
   この効果でアースにはイリアシオンが2艦隊駐留する!」
超人「何!?」
ロリ「さあ行くよ! まず1隻目、ゴー!
   艦隊を機動隊形にして、巡洋艦イリアシオン、追加攻撃!」
超人「ぐああああ!」
ロリ「2隻目ゴー! イリアシオン!」
超人「う、あ……あああああああ!」
ロリ「3隻目、イリアシオン!」
超人「あああああああ!」
ロリ「ゴー! イリアシオン!」
超人「うああああああ!」
ロリ「ゴー! イリアシオン!」
超人「ぎゃあああああ!」
ロリ「ゴー! イリアシオン! ゴー! イリアシオン!」
超人「ああ……ぐう……」
ロリ「ゴー! イリアシ――」

アリス「もうやめて、首相〜〜!」
ロリ「離して!」
アリス「とっくに敵艦隊の残存勢力は0です。もう勝負は付きました!」
ロリ「はあ、はあ……マチス、僕の勝ちだ。
   言うんだ、相棒はどこだ! どこにある! 答えろ!
   マチス! ロリ画像はどこだあああああああああ!」
アリス「かわいそうな……首相……」(チャキッ)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:00:54 ID:FyQCHLDB
流れ豚切って質問。

if02、LUNAモードでAVL陣営プレイしてみたんだが……

無 理 だ ろ こ れ orz

開始早々UFE・AGSから宣戦布告とか舐めてんのかとヽ(`Д´)ノ

UFEから孫ジジイ艦隊(エウクレ70隻)来た時点であぼーん確定なんで、金積んで講和するしかないってのが何とも……

誰かクリアした人攻略法キボン
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:28:31 ID:tpY4ZWj/
途中で詰んだ人間から(´・ω・`)

死ぬほどリロードしなさい!(`д'*)
……ジジイの艦隊が攻めてきた時点で詰み。リロード汁

仕官はフライヤーだけでいいかもしんね
場合によってはジリアンもか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:06:58 ID:chdqGiwy
いつも思うんだが、攻略の質問にリロードしろって返すのはどうなのよ?
何の答えにもなってないだろうと。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:25:21 ID:FyQCHLDB
>>550
正直、リロードするタイミング云々より、ジジィが来てるかどうか自体が分からん時点でかなり絶望的。
敵艦隊が見えないのがこれほど辛いとは……orz

【全力で講和する場合】
資金不足なので誰も雇えない。
(初期資金が5000、経済発展を考慮してもターン1000弱しか入らない)
セシル&ハーキュリーズだけじゃ攻めるの無理ぽ。
ってかAGS艦隊一度退けるだけで精一杯。

【抵抗する場合】
最大9ターン粘れた。
けど、遅かれ早かれジジィに潰される。



で、運が悪いとMGL・CRW・BRRからも宣戦布告され、開始直後から5ヶ国を相手に……つД`)

正直、将軍様の方が数倍マシだろこれ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:30:46 ID:XgNX6mIP
>>551
じゃあお前がリロードなしのLUNAのAVLの攻略法を教えてやれよ。

リロードありでの攻略法だがつねに資金を3300以上用意して、毎ターンセーブしてから
AGS、UFEの艦隊が出撃しているかどうかを調べて、出撃してたら、前のターンに惑星を
落としてようがロード、出撃してなかったらセーブして、そのターンを始めるという感じで
AGSさえ潰せば、あとはUFEと講和なりなんなりしてどうとでもなるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:44:23 ID:Y3dTXk6S
AVLはHARDですら超人が居ないと
クリアできない俺ガイドゥコフorz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:09:26 ID:2RnwZRb6
HARDだと仕官が全く見つからない気がするのは俺の気のせいかい?
誰か教えてくれ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:20:30 ID:UWoe+1Zj
イージーならシアリーが手に入るからな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:35:05 ID:FyQCHLDB
>>553
スマン、二つ質問。

・敵陣営艦隊の出撃有無はどうやって確認?
・資金を最低3300残す理由は?

初心者丸出しの要望で申し訳無い(´・ω・`)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:18:37 ID:kjFwoTzl
他国艦隊コマンドで敵陣営艦隊の様子を金払って見れるのだ
559557:2007/06/21(木) 07:08:08 ID:+qlGQhAA
>>558

マ ジ か (;゚Д゚)

気付かなかったよママンorz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:59:20 ID:LVa3DBtf
>>555
やってる国にもよるぞ
当然ジョンソンなら登用は困難
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:03:30 ID:AJxYyjG9
>>521
はやてはシャーンディだな。フェイトでしっくり来るのはいないが…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:30:02 ID:jKEuxMpz
イクセなら、ごろごろ見つかるからなあ。
ハードなのに、メイドさんが簡単に見つかった。
あれと森崎とメイド隊あわせて、最強部隊を作るのが楽しい。

あとルナ(でいいんだよな)でのAVLはロードなしでは絶対無理だと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:01:01 ID:suYG2m50
理論上は可能性0じゃないんだから、「絶対」を付けると俺みたいに変なのに噛み付かれるぜ
「非現実的」なのは心底同意
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:21:08 ID:jKEuxMpz
ロードありだと、常に艦隊をおいとかないと駄目だよね。
いちいちみたら、財政がもたん・
で、来た艦隊を撃破し続けるしかない。
さっさと、アガスティアをつぶして、地球を空白区に誘導しないと駄目なんだが、
これがなあ。
他国みれないと、とてもじゃないけど、怖くて、あそこまで遠征できない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:26:21 ID:EY0TWHcf
皆に一つクイズを提示しよう。

ルーヴェンス(能力値限界)防衛衛星Vケイロン+要塞化ガルム

VS

ヨルムンケイロンのベレツトスキー元帥 50隻
ヨルムンケイロンのイブラヒム大佐 18隻

どっちが勝ったと思う?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:34:03 ID:MNE97EJH
普通に考えりゃルーヴェンスだけど
防衛衛星の残りが一桁だったってのは無しな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:44:55 ID:svpnRzJj
衛星IIIは強いからなー
ショボイ編成だと、無人惑星すら落とせなかったり。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:49:36 ID:gQi5VJUJ
PC側がルーヴェンスでミスって撤退したってオチは無いよな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:54:12 ID:kjFwoTzl
地球の星を削ろうとしてガイドゥコフに通せんぼされたり
柄にもなく行政官やってるドレイクの攻撃がやたら痛かったりですね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:03:23 ID:JOUJFfKF
CLSの相手してると、たまに行政官で超人が出てくるんだよな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:12:06 ID:svpnRzJj
>>570
ゲートキーパー防衛III超人引きこもりマジおススメ!
……なんでUFEに行くかな… orz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:09:31 ID:QM+Yf9xp
>>565
不確定要素の多さにワロタ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:25:22 ID:FV3qBsRh
衛星30もあれば作戦うんぬんを考慮しなくてもで守りきれると思うよ

それで答えは?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:09:33 ID:exNhL9UH
>>558
ギレンの野望みたいに
諜報部維持に金をかけるシステムにすればいいかもね
LUNAは勿論超割高
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:17:44 ID:mHJHQ8Ne
LUNAワソハックが574を涙目で見てますよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:08:21 ID:yqoOkpN9
パクって韓国人?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:12:38 ID:EkEvXl9P
>>576
お前は一体何を言っているんだ
ファンロン人に決まってるだろ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:55:56 ID:H6tP7cKB
そうだそうだ、そうに決まってる!
ファン論は許さないぞ!
579@えすえす:2007/06/22(金) 22:38:27 ID:bDOExWOo
>>578
パク「おいソン、こいつを強制収容所送りにしろ」
ソン「へいお頭」
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:55:41 ID:cE9iJz+L
誰か >>562 に突っ込んであげようよ…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:58:16 ID:3NA6JJFw
何を突っ込めというのだ。
好きな士官の副官にテッセラやメイド隊をつけるのは基本じゃないか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:25:02 ID:axAvEbbZ
引継ぎ用の艦艇データ保存できるのはどんな場合なんですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:00:42 ID:hlViZRZu
>>582
「ファイナルコード発令」と
「機動要塞撃破」の2つではないかと。
どちらも覇道の宿命(孤立化)があるから、ちょっとツライかも。
詳しくはwikiを。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:47:17 ID:1u2e5Yqm
ハードでシアリーどうやったら見つかるんですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:24:49 ID:JuQRRQsK
捜索、運、そして愛
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:29:19 ID:fWezVxAq
気合いと根性。
あと、BRRへの印象値が高いってどっかで言われてたから最悪BRRで頑張れ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:33:08 ID:pZr//haL
>>577
でも紛い也にも元アスガティア第七艦隊司令。
ファンロン出身者を司令に据えるかどうかというと疑わしい。

素直にアスガティア出身じゃないか?もしかしたらカリヨンかも。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:18:07 ID:OeU39nfz
アスガティアってなんか某宇宙海賊が目指した星みたいだな。
こう、ドレイクが苦戦しているところに助けに来たりしないかなあ、あのお方。

♪碇を上げろアースから 高く掲げろあの旗を〜
589ところでさあ@えすえす:2007/06/23(土) 21:50:46 ID:OeU39nfz
流れをぶった切ってすまない。実は今非常に困ってるんだ。
学校の課題で次の月曜までに「演説」を考えて来いというのが出たんだが、
俺に振り当てられたのは“危機に瀕した国の元首による国民鼓舞の演説”でなあ……。
尊敬する林檎種大統領を想像しつつ書いてみたんだが、
気が向いたらで良いから感想を聞かせてくれないだろうか?
もちろん、個人名や地名は本番では伏せるww

この声を聞く全ての人々に伝えたい。
私はフリーダムトーチ共和国初代大統領、ポール・アップルシードである!
我々は今、未曾有の危機に瀕している。国民を照らす自由と正義の灯火は消えかかり、
それを飲み込まんとする邪悪なる炎は我々が住まう大地を焦がさんとしている。
しかし、決して恥じ入ることはない。
我々はこうして自らの足で立ち、自らの意思でその脅威に立ち向かっているのだから!
我々を支えてくれるのは、決して天恵や他国の憐憫の情ではない。
同志たちよ、今こそ立ち上がろうではないか。
思い出せ、幼少のみなの心には自分を奮い立たせていたヒーローがいたはずだ。
空を飛び万人力を発揮する超人に代わり、今こそ我々がその英雄になろうではないか!
恐れることはない。我々は、故郷を愛する気持ちで繋がっている。信じあう気持ちで繋がっている。
肩を組み、共に歌を歌い、フリーダムトーチスピリットを拠り所に個々の力を合わせよう!
恐怖と絶望に染まってしまった子どもたちの瞳に、もう一度勇気と希望の明かりを灯そう!
この声を聞く全ての人々に伝えたい。
私はフリーダムトーチ共和国初代大統領、ポール・アップルシード。
自由と正義の灯火を愛する兄弟たちと共に戦う者である!
590名無しさん@お腹いっぱい@えすえす:2007/06/23(土) 22:02:03 ID:oPS1+nUz
>>589
こんなんはどう?

国民諸君に告ぐ。
先般の戦いで我が軍の七割がすでにその責任を果たすことが困難な状態にある事は、諸君らもご存知の通りと思う。
だがしかし、これは我々の完全な敗北は意味しない。我々には堅き紐帯で結ばれた同盟国があり、
彼らは、我が国の防衛の為にその戦力を供出する事に同意してくれた。
我々は一人ではない、我が国は、同盟国と手を携え、この戦争を戦い抜くであろう。
国民諸君、我々は今、一つの戦いで敗れた。だが、これは我々の屈服を意味する物ではない。
侵略者は断固として防御の意思を貫徹せんとする我が防衛軍、そして国民一人一人の断固たる抗戦の意思、
これら全てを打ち破らなければならない。
これが、彼らに、堕落した彼らに可能であろうか?否、否である。彼らは必ずやこの主星の戦いに於いて
敗れるだろう。国民諸君らが断固たる抗戦の意思をもつかぎり、我々に敗北はないのであるから。

バートン評議長だったらこんな演説ぶちかましてくれそうじゃね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:23:23 ID:bMl31mNQ
MD版のラングリッサー1&2のBGMが、意外にこのゲームに合う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:15:47 ID:om4/yRah
ユニークな課題が出るんですね。
いったいどんなことを勉強してるんだろう……
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:41:36 ID:Z+axNB29
>>589
うーん…セリフはカッコいいんだが、ちとセリフの裏付け・理由付けが足りなくて薄く感じる
戦い続けるなら「なぜ戦うのか」の理由付けが欲しいな
敵国の悪行についてとか(例:イリアスの悲劇)
守るべきものについてとか(例:トラパ姐の主星防衛時のセリフ)
そういう事に関して1行分だけでも入れるだけで、続くセリフの重みがまるで変わるはず
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:34:29 ID:ehCXMP/f
このスレ、本当に良スレだな。
流れを見て確信した
595@えすえす:2007/06/24(日) 03:42:21 ID:6CiBOale
>>589 これはどう?

同志諸君に告ぐ!ジョンソン・パク大統領である!
我が国は今、賊国アガスティア、セレスティアの手によって、防戦を強いられている。だが心配することは無い!
これより、我が国は圧倒的軍事力を発動し、これらの賊国を速やかに降伏させることになるだろう!
その為にも、諸君等には徹底した節制、そして老若男女に至るまでの同志諸君にも、俺の為に、賊国共と闘って欲しい!
さあ、銃を持て!剣を振るえ!鬼畜共を薙ぎ払うのだ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:54:33 ID:aT/1yTpU
お嬢の演説だけは想像できない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 05:57:11 ID:IKui/wev
皆さん! …頑張って下さい!


うぉぉぉぉぉぉぉ!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 07:20:36 ID:RZT+oTRE
>>589

国民の士気高揚に必要なのは
・大義名分
・どんなに劣勢とはいえ、勝機はある。
・味方は他にもいる。
・不利なことは言わない。

また、
・誰でも理解しやすい内容。
・難しい表現を入れるとかっこいい(使いすぎは禁物)。
・比喩表現(使いすぎは禁物)。
・重要な言葉は繰り返し唱える。
・スローガン
・プラス思考
であると受けが良い。
比喩表現はかなりうまくまとまっているんじゃないかな?
ただ、国民意識の高揚というよりかは、選挙演説に近い終わり方だけど。
日本語の場合は、結論が文章の最後の方に来るからね。
最後の3行はカットするのを勧める。

一応、自分でも書いてみた。

(例.アガスティア行政区 主星防衛)
我が行政区の領有する惑星は、もはやこの主星たる惑星アガスティアを残すのみとなりました。
そして現在、我々を打倒するため、敵国の艦隊がこの惑星に侵攻中です。

しかし、ご安心下さい。

既知銀河屈指の連邦行政区機動艦隊をはじめ、既に防衛艦隊と防衛衛星の配備は完了しています。
今年度、主星防衛のために緊急配備された新型艦載戦闘機も必ずや威力を発揮することでしょう。
この惑星の防衛体制になんら問題はありません。
また、同盟国オリンピア連合も我々の参戦要請に基づき、武力による反乱勢力の掃討開始を宣言してくださいました。
連邦の再三にわたる勧告を無視した敵国は近いうちに、連邦の一員たる我々の手で掃討される日が来るでしょう。
なお、今回の作戦は私、サティーラナ・ジャナンタの直接指揮の下で行われます。
国民の皆さんはどうか冷静に対処し、警戒態勢の解除をお待ちください。
599589:2007/06/24(日) 07:44:01 ID:kzZIzP8J
みんな、本当にありがとう。
起きて早々いくつものアドバイスと文章をもらえたのを見て泣けてきた。
厨房の課題に付き合ってくれてありがとう。頑張るよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:46:42 ID:/HTtxw9n
厨房…ってまさか中学生!?

もし中学生でそんな課題が出てるとしたらすごいなオイ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:05:29 ID:q5Q2u0gR
>>591
俺好みの選曲。
曲をどう割り振ると良い感じになるん?
というかラング1、2のゲーム音源のサントラってでてたん?
凄い欲しい…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:57:14 ID:0Q9EUeuB
>>585
>>586
サンクス
頑張ってくるよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:37:04 ID:vU5P+rn1
(・∀・)ニヤニヤ
604闇の艦隊:2007/06/24(日) 16:38:45 ID:ff2tJidc
メフィストフェレスってなにか意味あるんですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:19:25 ID:Neo6kI1P
我等が同胞よ、聞くがいい!この俺こそは黄龍共和国大統領ジョンソン・パクである!

我が国は今、危機的な状況に曝されていると言わざるを得ない。
イリアスで犯した大罪も省みず我等が土地を侵すアガスティア行政区、
そして戦すら出来ぬモヤシやブタ共が利権目当てに建国したセレスティア共和国、
この両国により二面から機動艦隊による挟撃を受け、一方的な防戦のみを強いられている。
一国の政治と軍事、及び外交を一手に担う俺としては誠に遺憾でもあり、申し訳無くもある。 (←この辺は棒読み)

しかしッ!我が国は圧倒的な軍事力を持つ銀河最強の軍事国家、黄龍共和国であり、
俺こそは銀河最強の男として歴史にその名を刻むべくして挙兵した男、ジョンソン・パクである!
アガスティアのカレー女が何だ!セレスティアのロリコン野郎など恐るるに足らぬ!
我が国には圧倒的な軍事力、卓越した能力を持つ軍務官、そして豊富な予備戦力がある!

即ちッ!黄龍共和国はこれより徹底的な反撃を開始するのだッ!
その為にも諸君は節制を徹底すべしッ!男は志願して前線で勇気を奮って武器を持ち、
女子供や老いぼれは銃後にあって全力で前線への支援を行わねばならんッ!
さあ、俺に!俺の野望と、そしてお前達の未来の為に!力を、力を貸してくれッ!

よってッ!黄龍共和国は、ここに国家総動員令を発布し、両国との全面戦争に突入するッ!!!!!




「〜的な」「〜論的な」は頭の悪い文章っぽく見えるし
将軍様なら多用しそうだな、と思ってやった。反省などしない。
606605:2007/06/24(日) 21:23:20 ID:y24JZPj9
修正。

演説の最後の「よってッ!」は必要ないので脳内あぼーん頼みます
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:11:47 ID:+9TbdvOb
>>586
出やすいのはイザナミじゃないかな。
ハードでもよく出る。
608@えすえす:2007/06/25(月) 02:33:59 ID:nGizW/Sk
じゃあ、メガリスの演説を・・・

や。ウェンディ提督の体調が優れないため、不肖ながら私、ベギリスタインが演説を行います。




・・・

メイリ・アシュレイ秘書官「メガリス及びティワナコで暴動、テロが発生しております。経済と治安に多大な悪影響が及ぼされております。」

ウェンディ・マークライト「なんで私が行政官の時にこんな問題が山積みなのかしら・・・頭が痛いわ。」

・・・

そのわずか二期後、行政区が滅亡するなどとは国民はおろか、行政官達も想像することは無かっただろう


609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:33:21 ID:t9kcfH3E
>>604
なぜに?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:07:36 ID:nrPO4bG4
ドッグ全種(イザナミ)
00A8767C>00A876BC-64000000}4;
611@えすえす:2007/06/25(月) 15:58:20 ID:91Kyy+Il
シナリオ1  W.L.T.Cでプレイ ハード cap制限あり

「大変です!
銀河友好会議から、ブラオローゼ公国が脱退を宣言し我が国に宣戦布告てきました!
各国には、最上級非難決議を盾に我が国との交戦の非介入を求めてます!
閣下、お急ぎ下さい。
決着を着ける時は近いのかもしれません。」

SC524年 第18期

戦争は終結し、世界に平和が訪れた。
W.L.T.Cによって銀河友好会議が設けられ、統一に向けられた準備が行われていた。

SC524年 第19期

既知銀河の勢力である
セレスティア共和国
フリーダムトーチ共和国
オリンピア連合
アプサラス特別区
イザナミ皇国
ブラオローゼ公国
はW.L.T.Cの全国家停戦宣言により武装の解除を行う。

27ターン経過後

SC524年 第46期

ブラオローゼ公国、四公家の思惑により銀河友好会議を脱退する(落日の日)。
世界が驚愕するなか、ブラオローゼ公国はW.L.T.Cに宣戦布告。
ブラオローゼ公国工作部隊、カラルでクーデターを起こす。
カラルはブラオローゼの手に落ちる。

SC524年 第47期

カラルにブラオローゼ公国全艦隊集結。
W.L.T.C領ユグドラシル要塞の実験施設『高機動要塞・ミストルテイン』がブラオローゼからカラルに移動。
W.L.T.Cはティワナコ、メガリスに艦隊を配備。
本格的に戦争が激化する。

SC524年 第48期

マチス・フライヤー元帥率いる総合艦隊、カラルに侵攻。
同時進行でメガリスからオーガスタス・ボウマン中将の機動艦隊が出撃。

SC524年 第49期

ハインリッヒ・ベッケンバウアー元帥が提督としてストーンヘンジ要塞に出撃。
カラル攻防戦にて初の要塞対機動艦隊戦(カラル攻防戦役)。
フライヤー艦隊に攻撃が集中している隙に、エイレン・プレシアソ少将が防衛衛星を落とす。
これにより、カラルは再びW.L.T.Cに戻る。
612@えすえす:2007/06/25(月) 16:03:10 ID:91Kyy+Il
SC524年 第50期

ストーンヘンジ要塞にて防衛戦(ストーンヘンジ攻防戦)。
クロード・ルーヴェンス少将の指揮により退ける。

要塞、ブラオローゼに移動。
W.L.T.C、ブラオローゼ公国に講和打診。

「講和……ですと?
何を莫迦なことを……他に言うべき言葉がある筈でしょう?
貴方には心の底から失望しました。
貴方との交渉の余地はありません。
やはりどちらかこの世界から消えるべきでしょうね。」

……講和打診後

「閣下、ブラオローゼ公国が今後の講和会議を拒否してきました。
これが、国際的に違反しているのは明らかです。
各国を含め、我が国とブラオローゼ公国に対する不信感が募っています。
閣下、決着をお急ぎ下さい。」

SC524年 第51期

ブラオローゼ公国が全ての国家との同盟を破棄。
銀河友好会議消滅。
各国が戦争の再開に向けて動き出す。
W.L.T.C、ロートヴォルケに侵攻。

SC524年 第52期

ロートヴォルケより迎撃艦隊出撃。
カラル―――ロートヴォルケ宙域にて戦闘(ロートヴォルケ遭遇戦)。
フライヤー艦隊、ベッケンバウアー艦隊とシュウケン・シュウ艦隊を退けロートヴォルケへ。

SC525年 第1期

ロートヴォルケにW.L.T.C、攻撃開始(ロートヴォルケ侵攻戦)。
ブラオローゼ公国軍の全艦隊が撃破され撤退する。
ボウマン中将、ヴァイスアードラ侵攻。

SC525年 第2期

ボウマン中将、集中攻撃を受けるもウルリッヒ・ペギリスタインの艦隊に助けられ勝利(この時のヴァイスアードラ行政官はカザロフ中佐)。
ヴァイスアードラ奪取成功。
これにより、ブラオローゼの資金が枯渇。
W.L.T.C、ロートヴォルケからブラオローゼ侵攻。
これにより、要塞との不毛な争いを演じることとなる。

SC525年 第3期

ブラオローゼ、残存艦艇と新型艦艇ノルニル投入。
迎撃艦隊司令官、ジークヴァルト・ノイビル中将(ハインリッヒ・ベッケンバウアー元帥、ベルトルト・シーツリヒター大将は負傷)。
航路上にてW.L.T.Cを待つ。

SC525年 第4期

迎撃戦開始。
艦隊は一斉に第一艦隊に向け照準を定める。
しかし、攻撃は失敗に終わり、残存艦艇は全滅。
この攻撃により、ブラオローゼ公国の勝利は不可能となった。
613@えすえす:2007/06/25(月) 16:04:26 ID:91Kyy+Il
SC525年 第5期

W.L.T.Cに対して最上級非難決議が出される。
銀河友好会議の主要国二国が同盟を結び、反W.L.T.C連合成立(主核国はオリンピア)。
イザナミ・オリンピア両軍の大艦隊がゲートキーパー(オリンピア領)に集結。
これに対しW.L.T.Cは武力行使を辞さない考えを固める。

SC525年 第6期

連合艦隊、ストーンヘンジに侵攻(ストーンヘンジ戦役)。
敵機動艦隊所属国、オリンピア連合、イザナミ皇国。
防衛司令官、トリストラム中佐。
ストーンヘンジ第一期防衛戦開始。
W.L.T.C、フライヤー艦隊が要塞に敗北を喫する(ブラオローゼ侵攻遭遇戦)。
しかし、要塞は大ダメージを受け撤退する。

SC525年 第7期

ストーンヘンジ防衛戦敗北。
ストーンヘンジはイザナミ皇国領となる。
この行動に長らく中立を保ってきた
セレスティア
フリーダムトーチ
アプサラス
は反W.L.T.C連合三カ国共通の敵国と認識する。
三国はセフア共通敵国鎮圧同盟を結ぶ。

SC525年 第8期

ブラオローゼ、密かにヴァイスアードラ攻略を開始する。
W.L.T.C、ロートヴォルケより最後の機動艦隊を出撃させる。
セフア共通敵国鎮圧同盟、ペルセフォネ(フリーダムトーチ領)集結。

SC525年 第9期

W.L.T.C領、ヴァイスアードラ陥落(ヴァイスアードラ防衛戦)。
ブラオローゼ機動艦隊はヴァイスアードラに集結する。
セフア共通敵国鎮圧同盟、プロメテウス攻略作戦開始。

SC525年 第10期

ブラオローゼ公国第一艦隊『高機動要塞・ミストルテイン』を撃破する(対要塞攻防戦)。
W.L.T.C、全艦隊消滅、マチス・フライヤー元帥負傷。
614@えすえす:2007/06/25(月) 16:10:48 ID:91Kyy+Il
SC525年 第11期

W.L.T.C、ブラオローゼ公国に講和打診。

「まだその様なことを……。
貴方は勝者であり私は敗者。
敗者に情けなど要りません。
騎士として最後まで戦った者にトドメを刺すのが、騎士の誇りを守る唯一の方法です。
立場が反対であれば、私は容赦しないし、躊躇しません。」

プロメテウスは陥落。
フリーダムトーチ領となり、オリンピア消滅。
反W.L.T.C連合消滅。
イザナミ皇国、連合艦隊をストーンヘンジに集結させる。
シルクロード要塞(アプサラス領)にアプサラス所属機動艦隊集結。

SC525年 第12期

アンジェリカ・ハーモニア総帥、全国家停戦宣言をする。
機動要塞を撃破したW.L.T.Cに勝てないと判断した各国は武装を解除し始める。
これに対し、ブラオローゼ公国は拒否申請を行う。
ブラオローゼ、ヴァイスアードラより機動艦隊出撃。

SC525年 第13期

ブラオローゼ公国に対し、最後通達とした講和打診をする。

「……度し難い愚か者です。
そんな言葉で、救える者がいるとでも?
ここで私を倒さなければ、いつか必ず復讐の刃を抜く者が現れるでしょう。
そして、平和とは決して無いということをあなたに知らしめるに違いありません。
私はあなたの敵です。
あなたが戦って倒すべき敵であり、世界と希望と平和を否定し、現実しか見ない愚かな人間です。
私を倒し、戦いを終わらせることが銀河友好会議を再び創りだす主因となることをまだ分からないのですか?
私は私なりに貴方のことを認めている。
だからこそ、こんなことを言っているんじゃないですか。
……それでも私を、この私を認めてくれるのですか。
フ、まったく……。
ここは青薔薇の国。
花弁など採りきれないほどある。
貴族の世の中というのは、意外にも複雑です。
機会があれば、いつか語ってさしあげましょう。
……そんなことよりも、私はこの国の公王としての責務を果たしましょう。
ブラオローゼ公国は貴国との講和を果たし、戦争の終結をここに宣言します。
貴方が創り上げる新世界に興味が無いと言えば嘘になる。
しかし、この様な醜態を晒した人間を貴族の誇りが許すはずありません。
ここで死んだほうが、まだ楽な気がしてなりませんね。
精々貴方の様に無様に抗ってみますが、一応お別れを済ませましょう。
では、ご機嫌よう。
あなた方の新世界に、青薔薇の祝福があらんことを。」

……講和打診後、ブラオローゼ所属領ヴァイスアードラがW.L.T.Cに返還されるが四公家の私設艦隊がブラオローゼを占領。
ブラオローゼ貴族連合を名乗り、W.L.T.Cと相反する意思を固める。
W.L.T.C、ヴァイスアードラよりブラオローゼ攻略開始(艦隊司令はエイレン・プレシアソ臨時艦隊司令官)。
この貴族連合蜂起によるルートヴィヒ・ライプニッツ公王の生死は不明。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:03:45 ID:bYL2Kg+d
イベントのテキスト丸写しはだーめですよー。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:23:47 ID:1edrd2Je
ネタバレすんなボケ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:53:08 ID:cjVmshch
@えすえすはSSや技術改変などの小ネタのためのものだろ?

マナー違反の隠れ蓑に使うなよ、迷惑だ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:16:27 ID:tOEo6LDh
無駄に長いしつまらんし規約違反だし
アンチSS派の気持ちが少しは分かる程にひどい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:31:27 ID:K1SsVRKZ
>>91Kyy+Il
下書きにもなってないな。他所でやれ。邪魔だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:48:35 ID:hklex165
要塞戦にたどりつくのが難しいな。
一国も無駄にできん。
アガスティアしか無理なんじゃないのかこれ。
将軍様か、宗教団体か、メガリスが即効で滅ぶ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:53:53 ID:72+CZyna
むしろアガスティアとかでやるのがメンドイ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:00:10 ID:9x0atTUd
>>620
アガスティアは保守だから孤立化イベントまでの外交が面倒
イザナミでやるとメシアンを飼い殺しに出来るし結構楽だぜ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:40:37 ID:Tl4DZ5O2
HARDのメガリスで要塞撃破して初めて一人前
俺はまだ挑戦中だ、EASYなら簡単なんだがなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:03:33 ID:lBDfBfCt
上位エンディングは改革派じゃないとやる気が起きないな……
難易度の問題+UFEへの反逆が想像できない。

以上、要塞はCLS、FDM、WLT+月落としはWLT、BRR
(全部HARD)でしかやったことがないヌルポの戯言ですた。

LUNA? なにそれおいし(ry
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:15:28 ID:7uKzyGP5
私はある国の元首なのですが、私だけ首脳会議に呼ばれなかったり国際的に孤立していたり領土でやたらと反乱が起きたり部下が亡命したりして困ってます。
このままでは私が伝説を作るどころではなくなってしまいます。どうすればいいでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:28:12 ID:lBDfBfCt
>>625
自分を磨き、政治力を最大限まであげるましょう。部下に丸投げなんて持っての他。
自ら全ての星の治安と経済の回復を手がけやる気と思いやりを示しましょう。
また、部下だけを機動艦隊で送り出すなんて冷たい真似はやめ、
防衛衛星で一緒に戦ってあげることで温かみを見せ部下の忠誠心を養うのも一手です。

というのは冗談で、難易度は? LUNAなら助けられないけど……。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:28:52 ID:oGcIi6Hr
上位エンディングはAPSでしかやる気が(ry
位置的な美味しさがな。
イリアス復興しやすいし、何より銀河中をたった惑星で渡り合ってるっていう感覚が溜まらない
残る国は大抵IZN、CLS、ORI、BRR、UFE、WLTで特に苦にならないし
初期仕官も恵まれてるからどのようなパターン(即効孤立化or傍観後掌を翻す)もお手の物

何が言いたいかって言うと姐さん素敵だよ姐さん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:33:00 ID:5PrQT8Ft
FANをハードでクリアー出来ない俺が来ましたよ。
ハードじゃ無理だろ、金が無いし、人材も来ない。
アメトリンとったはいいけど取り返されて希望の星モーガンまで居なくなる有様。

その点、イージーだと救世主シアリーが来てくれたり、なんとか艦隊も維持出来る。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:37:32 ID:Qt08gxNC
FDMですらhardでクリアできない俺も来ましたよ。
自分にはCLSが適度な難易度です。

俺様最強艦隊を編成して覇道を進みたいときはeasyプニ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:46:58 ID:lBDfBfCt
自分の場合HARDだったら……

・開始直後、レベリギウスとエウクレイデスを売り払う
・スコルでソン・シュウ・モーガンと組ませアメトリン奪取
・cap以外は開発せずモーガンが中佐になるまで政治
・モーガン・シュウとソン・グレゴリーでクリアウォーターへ侵攻
(相手の艦隊の状態を見てうまくダンビュライトへベルモンドが飛んでくる隙に)
・最初は衛星を狙わず、相手の金がなくなるまでひたすら防衛艦隊撃破
・金欠になったら衛星攻撃。要塞戦のように各個撤退しつつ漸減させる
・言うまでもなく作戦はこまめに変えること
・CLSを滅ぼして領内の状態を治安70ベースくらいにしたころにはみな大佐まで育つ
・あとは将軍様の力でなんとか追い払っていたAGS軍を叩いてヴァリサイドを奪取すればしばらく安泰
・この頃にはMGLが滅びていることも。閣下やべぎりんが来ることもあるので捜索してみよう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:55:27 ID:rDPROgmU
要塞目指すならαケンタウリ内の要塞を素早く押さえるのがポイントだな
>>353の都合があるので、他星系の勢力は要塞を押さえるだけで飼い殺し可能
シルクロード、ニルヴァーナ、ゲートキーパー、この3ヶ所を押さえれば最低4国は残る
WLTがBRRとイベント講和したりIZNとMSAが千日手になってたりすれば他星系に6国残り、銀盤起きずAPSも中立維持するんで実質7国残せる
人材確保のために潰す勢力を選ぶぐらいの余裕は持てるぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:56:52 ID:vVQxfXnS
>>604
とりあえずマニュアルの用語解説を1度は通して読むことをお薦めします。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:17:10 ID:GtguhLBT
>>624
そんな言い訳ガッ通用すると思うなよ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:44:55 ID:oKEgGEZZ
BRRはOLYの参戦要請でFDMに宣戦してくれれば
こちらもBRRに宣戦して封じれるんだがなあ
635@名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:52:45 ID:w10xZutn
LUNAでごく希に1ターン目の士官で5人位(ブライアンやクロフォード辺り含む)リストに乗ると、目頭が熱くなるのは私だけでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:59:04 ID:0eVV2xUB
あなたは孤独じゃない

そのあとひとりも雇用できなかったとしてもだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:14:33 ID:D6r5GNyB
誘うのに2000もかかるのに5人も載ったって・・・・・・
何の為の予算なんだろう、接待費?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:00:39 ID:W3TNWYWc
標準的な惑星7〜8個分の収益をかけた接待?
んなバカなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:01:34 ID:IBOCvQsW
APSは位置的にも外交でも有利だけど
主星が真ん中にあるから油断してたら一瞬でゲームオー(ry
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:42:19 ID:w10xZutn
最近問題のミートホープ問題、一瞬、グッドホープ問題に見えたのは私だけではないはず
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:32:28 ID:NIDNMBJ4
W.L.T.Cから出荷された肉に640の肉が混入すると
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:41:08 ID:KIP0zgUw
>>639
同意
APSが好きな奴は 姐さん見て(;´Д`)ハァハァ してるM野郎だよな・・・
643@えすえす:2007/06/26(火) 18:10:23 ID:5TNBYxut
アレク「リアラー、マチスが>>640なら好きに実験台にしちゃって良いってさ」
リアラ「わーい♪」
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:27:04 ID:9nRZDmL/
>>642
M野郎ではなくファミリーと言ってくれ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:53:30 ID:5/y1AaB7
シチリアーノ自重
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:55:32 ID:epIzaQU+
絵板のじゃんまる子ファミリーを想像して吹いた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:04:34 ID:kMXQbk3G
M野郎じゃなくてS女王じゃなくて オレたちはファーミリィー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:25:08 ID:6saL5u9X
死ぬまでに一度で良いから、
レディ・トラパトーニに「おばさん」って言ってみてえ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:39:58 ID:TM5BBzpf
将軍様が好きな奴は赤軍派か?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:32:21 ID:bNJ43T8F
ふと思ったんだが、超人ってどういう戦い方なんだろう?
ガンダムのニュータイプ(=異常に鋭い勘)なのか、マクロスのマックスみたいな天才(=極限まで極められた技術と経験)なのか…
個人的には天才タイプであってほしいのだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:44:26 ID:D6r5GNyB
「みんな噂してるぜ、総帥はロリコンじゃないかってな!」
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:46:08 ID:y0pJVHHg
>>650
適性、艦攻、艦防に関しての予想では前者。
生まれ持った才能。
正規の軍人じゃないような気がするので、
技術はともかく、経験については疑問符が出る。

政治、知力に関しては後者と予想。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:57:17 ID:w10xZutn
シアリーエルテン「>>640さんは〜記者会見があるからだ〜めですよ〜」
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:58:24 ID:0NNbqSEs
(;゚Д゚)

あぶねぇ
思わず>>640に禿同するところだったぜ!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:02:25 ID:nkmwVEc3
両方じゃね?
どんなに鋭かろうと勘は勘、未成熟であり壊れやすい
技術や経験と照らし合わせ、裏打ちされてこそ真価を発揮する

例えるなら、良質な鉱石が精錬や鍛冶を経て名剣になるようなものだろうか
良い鉱石でも鉱石のまま振り回してはただの石、悪い鉱石で作ったなまくら剣の方がよほど切れる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:02:31 ID:jyW5Ro2H
フライヤーって士官教育は終わってなかったっけ。詳しく書くとネタバレになるから書けないけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:10:24 ID:KXx/wsP/
>>601

あなたがバートンの如く腹黒く、ロリティンのように鬼畜で、パク並みの愚か者であるなら、
GALBADIA HOTELを中心に漁ればすぐに見つかる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:29:58 ID:3tpJjSzB
月落としはUFE以外で全て出来るが要塞はな・・・
要塞はCLS、APS、IZNしかやった事ねぇ・・・
もち、APSはイベントによる中立放棄後に動こうなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:35:20 ID:TFHW8csk
>>658
え、さっさと各地の紛争介入しないと同盟国が足りなくなりかねないんで俺はAPSで要塞狙いする時は即FANに喧嘩売って中立放棄だが
運が悪いと中立放棄時点で残り国家数ギリギリとか、BRRが勢力拡大して手が付けられないとかなる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:37:23 ID:eZNvIdLF
単純な天才型はボウマンみたいに尖った能力の奴なんだろう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 06:03:07 ID:fbO/YZoO
ということは将軍様、シザーズ、マイヤー、ジョヴァンニ……
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:02:23 ID:byFUutMT
天才は神がかった演算(単なる数字に非ず)と既存の価値基準にとらわれない発想と対象への無限の興味で成り立っていると思うが。

技術や経験は後天的な要素
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:47:12 ID:VTtw5hC3
>>607
亀すまん。
BRRはメイド文化が〜って記憶は間違いだったかな。失礼orz
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:12:16 ID:i4drV/P5
>>663
BRRでシアリーがどうとかいうのは自分がEASYでやって勘違いして書き込んだのでござる。すまぬ。
BRR、AGSではメイドが多いという設定はSerendipityの掲示板に書いてあったよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:12:24 ID:8NbaGSDn
ちょっとBRRに仕官してくる
功績立てれば下級貴族なら狙えるよな?
下級でも貴族になればメイドを雇えるよな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:09:57 ID:og4sB3L9
>>637
亀だけどマニュアルの士官の所を読むと「様々な事情を抱えている」とあるけど。
詳しくは読んでくれ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:45:11 ID:bWwrI8bZ
少なくとも知力は他の能力に比べて水準が高いと思うんだがどうなんだろう
軍事とかそういう枠組みを超えた、宇宙全体を見ても有数の超級研究者達を
最高水準(知力100で研究持ち)に据えてるしな、ババシャツとかブライアンとか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:07:15 ID:WMpv7GWW
>>667
それ言ったら艦攻とか艦防も同じじゃないかな
軍事的天才でしかも経験豊富なオールドソンとか
どの分野に関しても天才としか言いようが無いフライヤーとか
その辺が最高水準に設定してあるわけだから

というかオールドソンってあの能力だけど、
実際の強さ考えると絶対隠しパラメータがあると思うのは俺だけか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:05:27 ID:znnSTcVA
月成ハルヒの憂鬱
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:16:29 ID:UizNh4Os
>>668
老孫に関しては、はじめから元帥だからというのが大きいと思う
仮に超人旗艦司令と准将11名による4艦隊と、老孫旗艦司令と准将11名による4艦隊が戦ったとすると
超人側は全艦隊44隻ずつ、老孫側は旗艦72隻で第2〜第4艦隊が44隻ずつ
これ、超人側をプレイヤーが操作してやっと五分五分かと…
物量優先で能力伴わない艦隊組む傾向の強いCPU艦隊の中にあって、数少ない攻・防・数揃い踏みな老孫艦隊の強さ数字以上に感じるのは当然だと思う
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:41:42 ID:QPLBVAkN
>>670
元帥だと、大抵旗艦隊になるしな。
仮に(不幸にも)ムハドハーンあたりが副官について能力落としても、
適正だけは確実に残るし、旗艦の物量多いから旗艦から潰すのも難しい。

適正がA以上で旗艦になり易い(初期階級が比較的高い)のは、
CLSベルモンドの進攻とWLT超人(暴慢の遭遇もか?)、APSのテッセラの遭遇くらいだろうし、
ほぼ確実に適正Aで突っ込んでくる老孫は有利だなぁ。
・・・・・・あと、攻め取られると惑星が焦土と化すのもヤバイw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:15:28 ID:r9tYY22f
プレイヤー時は老孫の参謀に緑茶つけて緑数字にできるから政治は低くないんだが
CPUはそんな事考えてくれないからな…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:57:25 ID:KLAcxOes
老孫の強さをなるべく簡潔にまとめれば
「CPUでもプレイヤーが考えた場合に近い艦隊編成をする」って事じゃね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:35:23 ID:vSfCG2gM
こうして見ると超人が抜いたって言われても老孫の威厳は不滅だね。
銀河最強の司令官であり続けて欲しいな……。

FREとかでグレゴリーが副官になるのもまた一興w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:29:13 ID:pa8eBXov
>>666
「有能なだけに所属している機関が手放したがらない、犯罪者として服役している、
縁故者の保護が必要、経済的に不自由している、などの様々な事情を抱えていますので」

犯罪者、犯罪者って誰だ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:37:27 ID:CX+QkMLL
>>675
カーランドとロックスヒルなんかどうだろう。
元はスラムで少年ギャング団やってて捕まって、
仮出所の条件を満たしたのが523年とか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:28:40 ID:uhv9TEtx
>>675
将軍様とその子分だろうな。普通に国家反逆罪だし。

あと、改革勢力は保守勢力から見れば反逆しているわけだから
改革勢力が保守勢力に滅ぼされたら士官は収監されるんだろう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:24:36 ID:ZgJXUf+A
お頭は収監なんてされてないさ。
あのお方は伝説になったんだよ!?
シナリオ01や03で登用されるのはきっと
同姓同名で容姿や能力が瓜二つな
人柄の良い宇宙商会自衛軍の司令長官さんなんだよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:07:28 ID:4glWOjid
>>下級でも貴族になればメイドを雇えるよな?
家族を一人余分に養えるだけの経済的余裕があれば、身分の貴賎に関わらず雇えるだろ
貴族である必要はないぜ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:09:07 ID:L5MuDKeN
>>675
トリストラムとか奴隷とかじゃね?
とりあえず軍事持ちは「宇宙軍に子飼いの部下をもつなど」という設定上それっぽい

余談だが、戦略は軍事の効果を含む
トラパ姐…満場一致で納得と思われる、さすがマフィアのボス
ぷにたん…私設親衛隊とか公爵家としてのコネだろうか
ロリティン…ファンクラブ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:27:41 ID:eYqNqeMe
ぷにたんは単に統率力があるだけで、
ロリティンは単に処理能力に優れているだけじゃね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:06:58 ID:YVtyqcxT
準備にかかるのが早いんじゃないかな。
「来期辺り出動があるかな」と戦略的に予測して
事前に準備を始めておく……とか。
683@えすえす:2007/06/28(木) 22:11:38 ID:anus0oMe
戦略持ち3人を統率するマチス
そうか!
本編での主人公はマチスなのか!

統率後
超人「レディ・トラパトーニ、要人の護衛をお願いしたい」
姐さん「なるほど、表の統率者がフライヤー総帥なら、裏は私か……承知した」

超人「ライプニッツ公、銀河連盟の新体制に貴族が口を出すと厄介なのだが……」
プニタン「フ、民草の民草による民草のための政治に貴族は必要ありませんね。わかりました、この青薔薇の誇r」

首相「マチスぅ〜」
超人「………………」
首相「お願いだよぉ〜」
超人「わかったわかった!お前がロリ画像を集めようと小学校を造ろうと文句は言わない!だから離れろ!!」
首相「やった☆」
超人「頼むからスキャンダルになるようなことはするなよ」
首相「だが断る」
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:12:32 ID:anus0oMe
俺のIDテラアヌス orz
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:18:16 ID:QFNNhWpv
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       アヌス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:19:07 ID:lchx01jS
>やった☆
殺意湧いたわ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:23:39 ID:D33Ot+B/
IDがアヌスと聞いて飛んできますた。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:44:39 ID:YVtyqcxT
テラバルスwwwwwwwwwwwwwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:10:15 ID:L+0IIXQA
>>683
幼稚園でないところに
最後の良心を感じた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:48:30 ID:YVtyqcxT
幼稚園でもまだ甘い。
一番の際物は妊娠三ヶ月の胎児狙いで産婦人科を建てる事だ。
691宣伝@えすえす:2007/06/29(金) 00:38:16 ID:NEmkDIvG
http://www.geocities.jp/namajpn/

wikiを編集できればいいんだけど、編集する自信が無いのでこちらに書かせてもらいます。
HP作ってるんで、良ければどうぞ。
SSとか興味無しって人はNGにでも登録してください。
あと、感想なんかはBBS用意してるのでそっちでお願いします。
こっちだとスレの流れとかの邪魔に思う人いると思いますんで。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:05:54 ID:KOgwfDXh
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から余分なレベリギウスを売却する仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:12:13 ID:NU8rYFF+
シアリーエルテン「スキャンダル起こしちゃだ〜めですよ〜」
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:47:57 ID:xKZlFhQY
>>680-682
でもさ、むつきたんも考えたよね。

ファイナルコードの発動寸前に、トリティンが故障したイリアシオンで特攻する
絵があったけど、戦略属性でないと、艦隊編成に手間取って、出撃できないからね。

考えてみれば、最後に伝説になった男も軍事属性だし、

最後の戦いを挑んだぷにたんも戦略属性。

このゲームの設定ってかなり綿密に出来ているとしみじみ実感するよ。
待てよ……ということは老孫や姐御も?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:13:35 ID:dPxGXdq7
>>694
その絵、どこにあるの?
見たことないなぁ
お絵かき掲示板?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:01:20 ID:QLD8HM9y
お嬢「絵がないなら動画を見ればいいじゃない」
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:35:31 ID:37+cqDyl
超人「我輩の辞書に不可能の文字はない」
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:18:11 ID:BTqLw83G
総帥は我輩なんて言わないー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:05:05 ID:CDs+bBme
我が輩いうなー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:32:05 ID:12dgT/SP
だいじょうぶ。
彼のは「われはい」
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:48:03 ID:BJD0FOXs
割れ廃?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:43:18 ID:uKtQNshx
二人の争いにベル薔薇のぷにたんも加わってロゼッタはフランス革命の嵐か。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:10:31 ID:8tv5qzD/
なんでメガリスは政治的に弱小なん・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:14:02 ID:CjpNfuyL
政治担当軍務官のおつむが弱いからじゃ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:34:55 ID:CDs+bBme
や。申し訳ありません
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:18:11 ID:L/JbpKuW
ジョンイル・キム
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:29:20 ID:pRG7JvoV
メガリスは士官の数が少なすぎる
せめて(グレゴリーとかウェストホームみたいなのでもいいから)あと三人は欲しい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:08:23 ID:gE1+ZRpD
何この流れw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:08:46 ID:xoPB0qDX
>>695
本当に知らないのか?
個人のブログのアドレスを書くのは不本意なんだがな。
ttp://blog21.fc2.com/n/nuwawan/file/final.html
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:59:27 ID:OA9ZWeO9
なら書くな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:39:35 ID:1eV5sbxP
>>707の意見を受けて再編成されたメガリス宇宙軍

サリーナス少将 ベギリスタイン准将 シザーズ中佐
ナトワル/ウェストホーム/グレゴリー/サトウ/バリントン(強化前)少佐

ぜひ引き継ぎなしで始めましょう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:02:56 ID:8tv5qzD/
う〜ん、サードが出ないなら
サードパーティーとしてMODでも作るべかな・・・
でも日本はそういうのしないからな・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:14:54 ID:6OTFe8Ss
俺もそう思ったけど、一応この作者さんはそういうの厳禁みたい。
作っていいですか?って、直接許可取ればいいのかもしれないけど。

日本の作者さんって、MOD嫌がる人が結構いるよね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:15:46 ID:FwJf/rqc
誰も特攻してないし……
違う絵が出たのかと思ったよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:33:08 ID:ZYwVTi5L
>>625
お頭が謙虚になってる…

>>647
テラワンピースwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:47:03 ID:QC7Z0q0X
>>713
SEDテレビ(液晶の薄さとブラウン管の性能の良さを併せ持つ最強テレビ)
もアメリカの会社との特許摩擦で発売できなくなったし・・・
技術に関してだけど、権利物の改変を嫌がる発明者に、国境は無いと思う・・・

でも、優秀な素材が放置されているのは
農家の人が自分達で作った野菜を
生産量過多だから、自分達で廃棄するような、
そんな悲しさを覚えるね・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:54:16 ID:kmN3LL0/
フリーゲームと特許がどうとかとは大分違う気もするが。

日本はネットに関しては随分と特異な進化をしたガラパゴスなんだとか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:55:44 ID:n+9V7jvE
だーめですよー
その手の話題は他所でやってくれるとありがたい。
>>1読め
719えすえす?:2007/07/01(日) 03:43:06 ID:NOW560W2
マイ燃えシチュエーション
「この艦隊には、この司令」

レベリギウス級:老孫
(ver.1の頃はこれで銀河を征服したよね)
スコル級:リアラ&アヌス君
(開発でリアラの階級を上げといて、
スコルの大艦隊で敵を一撃…爽快!)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 04:53:56 ID:FhR3vJZV
本人の意図はどうあれ、こういう場でそんな話題を出したら
公式HPに書いてある作者さんのお願いに文句つけてるように見えるんだよね。
良ゲーをやらせてもらって感謝ってくらいなのになあ……。

老孫はレベリギウスも良いけどエウクレイデスも燃える。
そんな俺はシナリオ01よりif02の方がプレイ回数多い変わり者……。
だってAGSでやるとパラ効率的に成長させられるから。。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:13:54 ID:+DJLu2Nc
>>719
当然そのスコルには卵ver2が積んである訳だよな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:32:37 ID:9GSIrUXr
>>713
海外では、ゲームもwikiみたいに、ファンもひっくるめて
みんなで作っていこう、みたいな風潮が強いよ。
だから市販ゲームですらmod大歓迎。
いじりやすさがゲームの評価の基準になってるほど。

でも日本は、いまだに(?)受け手による拡張を、
チートやハック、子供っぽい下品な改造と同列にみなす風潮が強い。

でも、だからといって、俺はこの作者さんの方針に
文句つけてるわけでもなんでもない。改造したいともそんなに思わない。

むしろalmagestの作者さんの場合は、誰にもいじらせたくない、俺が完璧なものを作る、という、
強い情熱や作家性を持っているからこそ、ひとりでこれだけのゲームが作れたのだと思うし、
それを小額の寄付で存分に遊ばせてもらってる幸せには、本当に感謝してる。

なんというか作った人の個性がにじみ出てるゲームだから、それをまるごと楽しみたい。
他人が足を踏み入れると、それを壊しちゃうんじゃないかとも思う。
おおげさかもしれないけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:06:58 ID:jvE67da8
まあ全部海外化されてもつまらんしな
こっちはこっちでよかろう
724えすえす?:2007/07/01(日) 09:33:13 ID:NOW560W2
>>721
うん。でも大抵は卵ver1の方を使ってる。

「この艦隊にはこの司令」
ヴァルハラ級:イズハラさん
(空母と言えばこの人…頼りになります)
スレイプニル級:クロフォード
(侵攻してくる4艦隊を1艦隊で迎撃にでる…燃え萌え)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:38:57 ID:/R+fsp7I
レベルギウス百隻(バーストシステム搭載)で要塞に止めを刺してみたい、FANで
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:02:35 ID:kmN3LL0/
とりあえずべぎりんシザーズ隊を要塞化セーフリムニルにですね
727@えすえす:2007/07/01(日) 17:02:07 ID:fMNhPJCy
この艦艇が似合いそうな士官って誰だろう。

グングニル級駆逐艦

B攻 -  B防 30   cap 3
M攻 60  M防 90   工期 3
R功 -  R防 50   拡張 4
F功 -  F防 90   投資 900
機動 90  耐久 1200 建造 50

 ビーム兵器やレールガンを使用せずシールド配備も最小限に抑え、
ジェネレーターからのエネルギーを推進系統に集中させることにより
機動力を高めたフォルモートン社の最新式駆逐艦。

 主武装である高級ミサイルは、小型だが爆発の指向性が非常に高い
ため破壊力は小さくなく、搭載によって発生するコストと重量は装甲
に軽量かつ安価なものを用いることで打ち消されている。

 このシールド・装甲を犠牲にした設計をフォローしているのはスコ
ル級の対空防御能力を応用した新型AMM、通称「ビット」である。
通常のAMMと違いこのビットは非常に感度が高く、射出された直後
広範囲にレーダー網を張って物体が近づけばもろとも爆発するという
いわば宇宙の機雷である。機動力の低い艦隊が搭載すれば自爆してし
まう恐れのある危険なものであるが、グングニル級ならば放出後すぐ
に爆発から「逃げる」ことが可能。光小片を撒き散らしながら宇宙を
駆けるその姿に、「メトリックシャワー」の異名が与えられている。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:33:44 ID:XXngmTkA
タイトル:Almagest 第27期
【糞スレランク:B+】
直接的な誹謗中傷:46/727 (6.33%)
間接的な誹謗中傷:1/727 (0.14%)
卑猥な表現:44/727 (6.05%)
差別的表現:7/727 (0.96%)
無駄な改行:5/727 (0.69%)
巨大なAAなど:10/727 (1.38%)
同一文章の反復:0/727 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.91 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=91

中途半端なランクだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:56:35 ID:wKWsr+Gu
>>727
FDMの若い士官たちとかIZMの奴隷が似合うんじゃね
調子に乗って自分もやってみた





ブラタリア級防衛艦

B攻 1  B防 110   cap -
M攻 -  M防 110   工期 -
R攻 -  R防 110   拡張 1
F攻 -  F防 200   投資 1500
機動 150  耐久 5000 建造 120

機動艦隊として運用される艦の性能が向上するにつれ、
従来の防衛艦であるガルム級防衛艦はその本来の役割よりも
「防衛衛星・機動艦隊を攻撃から守るための囮」として
使われるようになり、これを見たとある総督の思いつきから
「囮として敵を引きつける機動力を持ち、なおかつ耐久性のある」
艦を開発することになった。

そして完成したのがこの艦である。
有人艦が1隻あれば数十隻の無人艦を同時制御できることから
惑星の防衛に通常配備される30隻の防衛艦の操縦をまったくの無人状態で行え、
またその機動力と装甲の堅さから囮としての役割を十分に果たす事も可能である。
ただし、本来両立しえない機動力と防御力を併せ持つ為に殆どの武装を外しているため
攻撃力は皆無に等しく、また非常に重厚な装甲、そしてそれを高速運動させるエンジンは
当然ながら高価なものとなり、建造コストはかなり高価である。

【開発条件】
ラングリッジ/エンジンの開発完了
要塞化計画の開発完了
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:11:52 ID:fMNhPJCy
>>728
なんだか高めに出たね……。
直接的な誹謗中傷って言うのはわかるけど
このスレってそんなに卑猥だったかなあ。


>>729
dくす。そちらについてだけど……。
いくら武装を外したとはいえ、さすがに機動100は行き過ぎなのでは?
理論部分が失われた謎の次々世代艦イリアシオンと同等とは。。
いかにもお嬢っぽいところに吹いた。
技術開発が条件になる戦艦というのも面白くて良いかも。
731730:2007/07/01(日) 18:44:28 ID:sFixVbCs
言葉が足りなかったorz

機動艦隊ならともかく要塞化した船で機動力100は〜って意味で。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:22:25 ID:/g9Uh6jD
機動力が高いと攻撃の対象になりやすい、みたいな事をどっかで見たから
囮なら高くするべきかな、と思ってやった。反省はしていない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:27:25 ID:3KW2WOmB
>>731
要するに鉄の塊そのもの(形は防衛艦)が高速で敵を撹乱して引きつける、
って事じゃね?隕石みたいなものと思えば機動力には問題ないし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:53:11 ID:KngKzOK1
>>733
それならむしろIZNで特攻を……!!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:09:46 ID:rRoQjv8d
>>730
>卑猥
ヒント:クレティ○○○
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:24:06 ID:4b1GaRU0
ノルニルが『ミストルテインの浮遊砲台』ならば
ブラタリアは『防衛衛星の浮遊装甲』って感じっぽいな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:16:06 ID:+DJLu2Nc
>>729と全く逆の発想で攻撃特化のガルムを作った俺FAN国民。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:06:41 ID:qm9s6XZb
>>730
??>??>大神>犬神>神>S9〜S4>SSS>SS>S>A+>A>B+>B>C>D>E>F
の評価の中のBだから、そんなに高い評価はないと思うよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:24:38 ID:ApzaUvEB
>>738
「一般的な糞スレであればSSSまでに収まるはず」らしい
4S以上が出るのは意図的に特定のキーワードを集めたスレぐらいって事
F〜SSSの範囲で考えれば…このスレはど真ん中って事になるから普通じゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 07:08:34 ID:SBWD/F+x
てことは前期(第26期)をチェックしたらSぐらいは行くんじゃね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:06:36 ID:YWSQql6y
>>727
スコル並に性能と効率が良い。実際あったら終盤まで使っていけるな。いや、終盤でも十分使える。

>>729
こっちは超高性能。
これが実装されてたら要塞が凄い楽になりそう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:26:52 ID:kOK7bscQ
>>741
要塞戦には使えないと思うぜ
防衛艦だからHSS航路航行機能ついてないだろうし
743えすえす?:2007/07/02(月) 14:16:57 ID:bqT7Tc8+
「この艦隊には、この司令官」
フェンリル級:超人または海賊
(一騎打ち一騎打ち^^)
ヴァルハラU級:ベッケンバウワー
(服の色と合ってる)
フレスヴェルグ級:イスラフィルまたはソン
(絶望的状況のなか、何度も出撃する姿に…泣)
744多分えすえす:2007/07/02(月) 15:00:30 ID:nHTQ3t2u
この艦にはこの国家(私的イメージ)

イスカリア:FDM
レベリギウス:FAN(バーストシステム搭載)
エウクレイデス:AGS、MGL
スコル:WLT
フレスヴェルグ:OLY
ハティ:該当なし
スレイプニル:UFE
ヴァルハラ:IZM
ヴァルハラII:IZM
ヨルムンガルド:UFE
イリアシオン:AVL、CLS
ノルニル:BRR
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:30:53 ID:pJgUMQPQ
せめてオリンピアはエルガレイオン社製のにして欲しかった
746@えすえす:2007/07/02(月) 16:23:57 ID:cHJmqnJx
俺の脳内じゃ、
スコル:CLS(ブライアンドライブを最大限に生かせるから)
フェンリル:BRR(ナハトドンナーを持っているから)
ヴァルT&U:IZN、MSA(空母用の技術を持っているから)
スレイプニル&ヨルムン:UFE(大艦巨砲主義)

細かいけど「えすえす」よりも「@えすえす」って書いた方が無難じゃね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:53:04 ID:NEw4TuCK
>>744
レベリギウスこそFDMだと思うんだけどなあ。
老孫をスコルに乗せて相手の攻撃を集中させ、
若い奴らはレベリギウスで強行ってのが俺の定番。
開発官が手に入らなければそのまま終盤まで突っ走る。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:55:29 ID:PMrSww/6
ニコニコにAlmagestの動画あってワロタ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:42:31 ID:u9FBHTMv
MGLといえばエウクレイデス
これだけは譲れない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:44:25 ID:7WSw3e+D
>>749
そのエウクレイデスには閣下が乗ってるんだよな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:49:12 ID:u9FBHTMv
当然です
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:19:14 ID:XU1esUE1
>>750-751
べぎりん&ハサミのコンビが乗ってるんじゃないのか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:06:59 ID:cZ/J+ynT
>>752
考え直してみたが、閣下にはスレイプニルも似合うかもしれない。
当然、装甲・耐久MAXでお願いします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:02:12 ID:NEw4TuCK
べぎりんと鋏は本当に良いコンビだと思う。
攻防を補い合えるし高い政治力が制圧で1.5倍になるし。
惜しむらくは艦隊知力が低いんで先制攻撃を食らいまくるところか。
というわけでうちは参謀にナトワル、臨機応変に博士を置いてます。
755宣伝@えすえす:2007/07/03(火) 00:14:59 ID:msS40ZoL
ちょこっと書いたのでwikiにあげました。そのまんま「要塞化計画」です。
会話のみで伝わるかがんばってみました。

>>371 >>475
自作にレスついたの初めてです。ありがとうございました。
まさかこんなに嬉しいものとは。
756レス@えすえす:2007/07/03(火) 08:02:44 ID:z5vl7xes
>>755
これはGJすぎるっ!
ババシャツとべぎりんのやりとりは萌え氏ぬかと思った。
べぎのお嬢に対する情熱と、要塞化計画開発時の手回しの良さにも和んだ。
超GJ!


べぎ「や、装甲が重すぎて動きません!」
ババ「あら、エンジンが暴走始めてるわよ」
卵試作型(ババの横流し品)「ゃばぃかもー」
べぎ「や、こんなはずでは……」
完成時もお嬢にキレられるんですね!
757レス@えすえす:2007/07/03(火) 13:42:02 ID:f7xkum1e
>>755
最後の一言がオチに見えて泣けたw
しかしまあ
これでナトワルさんのキャラが確立したわけだが・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:53:49 ID:pQfwnG6n
まぢで。見に行かなきゃ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:32:04 ID:mW44+BzJ
サクラ乙
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:04:12 ID:0XlVOONL
バートン教授の名前の由来にさっき気づいた
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:05:55 ID:cfc5pXug
>>756-758が全部サクラだったとしたら、PC三台使ってるって事?
それとも回線切ってつなげてを繰り返して……まあ良いや。
普通に面白かった。しかしナトワルたんが勝手に百合キャラにされていたのは抗議したいな。

そういやメガリス→エウクレイデスっていうのは良く聞く話だけれど、
序盤からスコルに乗り換えて戦うってのは異端なんだろうか。
BRRのスコルやフレスに機動戦法取られないように
衛星Tのうちにスコルで特攻、mobileで粉砕ってのがいつものパターンなんだけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:17:24 ID:UhlOSwDF
>>761
自分の場合、エウクは実際にはあまり使わないな……
すぐにF防付きの艦艇に乗り換えますね。
でも、浪漫あふるるあの色と、重厚なデザインが好きなんですよね。

あと、MGLを飼い殺ししてたときに、
金欠になったMGLが赤銅色の艦隊のみで編成してきたのを見たときに
MGL=エウクという刷り込みが出来上がってしまいました。
(実際にCPUが運用してきたのは、レベリかエウクかのどちらかだっかは失念)

763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:23:34 ID:OZ0WNmMD
>>755
GJ!ベギりんと博士のやりとりもよかったが、
個人的にナトワル少佐と閣下のやりとりに萌えた。

>>761
前にナトワル少佐が百合キャラというのを示唆する書き込みがあったので、
>>755氏の勝手な設定ではない…と思う。

764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:17:06 ID:YN8yq8T1
>>761
俺もすぐにスコルに乗り換える。
費用のかかるエウクレイデスはほとんど使わないな。

でもMGLのイメージはエウクレイデス。
いいんだ、イメージだし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:01:57 ID:FLItHx9d
え?茶色いのは売るためにあるのだとばっかり(ry
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:36:50 ID:1vuAUY/Q
>>765
茶色言うなー
鉄サビではない!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:41:06 ID:MFJG8aPR
>>764
エウクレイデスは初期配置分で艦隊が組めなくなるまで使うかな、MGLなら。
FANだと遅かれ早かれ財布の肥やしになるんだが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:42:01 ID:gu9v33Sl
>>765
え?違うのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:07:38 ID:nAtHiOF8
FANなら序盤エウクレイデスで防衛、進攻共にやる俺
確かに高いが、スコルだけじゃ足りなく、三人組にはフレス乗せても弱いしな
火力のあるエウクにのせないと・・・
余談だが、無改造エウク100にグレゴリーのせて送り出したら、老孫100イリアシオンに一瞬で滅ぼされたw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:42:11 ID:dIHE1+ci
LUNAロリティンで詰んだw
BRRあっさり負けたw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 04:08:02 ID:t93Z+3MN
LUNAFANならエウクレイデスは主力。
772755@えすえす:2007/07/04(水) 09:05:37 ID:IZtvlPks
レスくれたみなさんありがとうございました。
ほんと、感謝です。
しかし以前うpった2作と比べると、
かけた労力ともらえたレス数が反比例してるのが意外というか。
量を書けばいいってもんじゃないんですね。すごくいい勉強になりました。

ナトワルさんについては、ごめんなさい。
どなたかのパクリかつ、少々悪乗りしました(笑。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:21:51 ID:YcVbogeq
エウクレイデスは悪い船じゃないんだが…値段の高さがなぁ
フレスヴェルグを造った方が安くて強い
初期所持分も、売却して他のスコルかフレスを造ればお釣りがきてしまう…
IF2ではフレスヴェルグの購入費が高いので、エウクレイデス建造可能&フレスヴェルグ開発前なら出番があるか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:19:54 ID:lE41xCBg
FDMでもヘッジホックが建造できたらなあ……。
ハリネズミエウクけっこう使えるのに。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:15:59 ID:RBLvdMNc
結論:エウクレイデスは浪漫艦
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:04:04 ID:NSbDDk2u
ユークリッド幾何学なめんなよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:06:10 ID:O2qOuP0y
「ギャ!グッワ!待ってくれ!待ってくれ!」
パクは、叫んだ。
「許してくれよ!伝説になりたかっただけなんだから」
「バキッ!ボコッ!」
ナーデルはかまわず撃ち続ける。
「ヒッー!助けてー!助けてー!」
パクが悲鳴に近い叫び声をあげた。
「お前みたいな奴がいるからいけないんだ!」
ファンファーニが叫びながら撃ち続ける。
「ギャー」
パクのミサイルがあたりに飛び散った。ベルモンドの艦隊もビームで攻撃している。
「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
モーガンの形相は、もうフツウではなかった。その様子を見ていた、シュウもトリティンも言葉を失ってしまっていた。
思わずシュウが言った。
「シャトル、脱出してたか?」
「ガッシ!ボカ!」
モーガンには、まったく聞こえていない。パクも脱出したのか見えなくなった。
「キャー、やめて!」
グレゴリーが叫んだ。
「あっ……撤退」
トリティンが後ろから艦隊を戻した。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:22:34 ID:splcytTF
某ミリオンヒット小説wwwwwwwwwwwww
779770:2007/07/05(木) 02:35:35 ID:TWZSfTwV
どうしようかなw
連邦とAPSが同盟
APSは周辺惑星を制圧
こちらの同盟のIZNはAPSに本星付近まで押されてるし
連邦はニルヴァーナを占拠中

とりあえず金に物を言わせて連邦と戦争を回避してるけど
連邦と仲良くする気はない・・・が銀河の半分以上を取られてるw
勝てるかなこれw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:34:29 ID:QRXhrL4G
>>772
大反響をもらうようなものを書くにはもうそれはそれは難しく…
レスが少ないもう一つの理由として、今は人があんまりい


月を落とされました。続きを読むには や。 や。 と書き込んでください。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:10:55 ID:mtJFG98K
や。



ROMさんならかなりいるっぽいですよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:25:49 ID:vn2rEY8I
ロム専の俺が通りますよっと

……これでロム専じゃなくなっちまったが(´・ω・`)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:30:07 ID:fqy2YAk/
SSの話題が出たんで久々にwikiや専門板、ネタ保管ブログを一回りしてみたのだが……。

どうしてもお気に入りだったSSが1つ見つからないorz
↑で上げた場所以外に保存してそうなところってないだろうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:24:19 ID:mhy/R2Bk
そのSSのタイトルは?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:28:58 ID:fqy2YAk/
タイトルはついてなかったと思う。
単発にスレ(SS議論が出る前だったと思う)に投下されてた。

UFEの大艦隊が責めてくる直前クレールヒェンに嘘をついて一人逃がすみたいな内容
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:15:52 ID:gdtTVKhf
流れもないのに悪乗りしてみる
そういやパーセンテージ強化って少ないよね





◆超・要塞化計画◆
FAN固有技術。
本来ならば装甲が為されて然るべきパーツを全て取り払い、
可能な限りビーム・ミサイル・レールガンの発射装置を配置する。
そのため防御力は皆無となるが、各武装は従来の二倍近くにもなる。

この武装を施した艦の乗員は主に政治犯や思想犯であり、
国家に仇なす人民を国家に貢献させ玉砕させるという意味では
人道的・国際的に見ても正義感に溢れる武装であるとも言え、
いかにもダンビュライトの救世主らしい発想と考えられる。

B攻撃+95 B防御−99
M攻撃+95 M防御−99
R攻撃+95 R防御−99
F攻撃+95 F防御−99
耐久力−50 機動力+50
負傷率50 搭載量ALL  
強化方式 %方式





◆機動要塞アンニョンハセヨ◆

B攻 30  B防 10   cap max.(※)
M攻 30  M防 10   工期 -
R攻 30  R防 10   拡張 0
F攻 -  F防 10   投資 5000
機動 10  耐久 100000 建造 10000

ごくごく自然な流れ(拷問)によって口を割った士官から
「機動要塞」の話を聞いたとある元首は野望を抱く。
しかし、探せど探せど見つからない「ヤドリギ」の始動キー。
その夢を諦めきれずに悩み悩んだその元首は、遂には
開発局にミストルテインの複製を作らせたのだった。

要塞について断片的な情報しか無かったが為に、出来たものといえば
ただただ大きいばかりで脆い艦体、そして恐ろしい程の欠陥品。
”新しい日々への希望”を代表すべく「アンニョンハセヨ」の名を冠し、
お世辞にも美しいとは言えないフォルムは今日も銀河を駆け抜ける。

【開発条件】
FANがBRRを攻め滅ぼす

※この艦は常に、一つの艦隊に一隻しか編成できない。
787786:2007/07/05(木) 16:17:11 ID:gdtTVKhf
>>786
名前に「@えすえす」付けるの忘れたorz
こういうネタを見たくない方には申し訳ない限りです;
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:34:51 ID:mhy/R2Bk
スレにあったSSなら、過去ログ倉庫行って検索かけりゃ出て来るのでわ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:15:50 ID:fqy2YAk/
そうだな……やってみる、ありがとう。

ただ、何期か覚えていないのが非常に辛いところだorz
790@えすえす:2007/07/05(木) 17:42:39 ID:HoJnUxnE
>>785
これ? 違ってたら申し訳ない。
ネタ保管庫って22期の奴がごっそり抜けてる気がする。
何かあったんだっけ。

「えー、“いりやしよん”にはのせてくれないの?」
「今日は経済の面倒を見て欲しいんだ。できるよね?」
「うー、たしかにせーじにつよい7さいだけれど……」
「さ、海賊のお兄ちゃんと飛んでおいで。宙域から資源帯探索だ」
「でも、だれかけがしない?」
「!」

「……大丈夫だよ、ハーキュリーさんがついてる」
「ああ、ギネヴィアおねーちゃんならだいじょうぶだよね」
「うん……だから……」

「申し訳ない、こんな役目を」
「どうせ銀河の無法者なんだ。人攫いという肩書きが加わろうと構わん」
「……」
「だが、良いのか?」
「宜しくお願いします」

「はやくはやく! かいぞくさんはやく!」
「そう急くな」
「だって、はやくおしごとしたいんだもん。 いーっぱいみんなのやくにたつんだもん」
「ほう……お前は偉いな」
「うん、だって」

イリアスのみんながだいすきだもんっ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:25:46 ID:5AizCP9C
効率の良い功績稼ぎの方法を教えてくれ、士官が全然育たん
シアリーマレザキメイド隊とか老孫緑茶とかはすぐ元帥になるのに・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:46:40 ID:jNOCkhay
印象値上げる→宣戦布告→治安投資→講和→印象値上げる→・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:04:22 ID:HoJnUxnE
→覇道の宿命
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:20:38 ID:5AizCP9C
>>792
なるほど内政か、感謝

>>793
かえって孤立主義の方が王道値上げやすい気が
向こうから宣戦布告→講和→同盟→印象値自然低下→向こうから同盟破棄→・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:52:00 ID:QGLjsDuX
if2のavlでプレイしているんだが7歳で士官になってるやつがいて吹いたw
796758:2007/07/05(木) 21:47:40 ID:drOy8+Ya
実は俺、ニコニコ見に行かなきゃと言いたかったんだ。
コメントがない。ただの伝説の男のようだ。

>>777
やべえわかんねえw

>>790
(´д⊂ヽ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:04:06 ID:zLGrAQHG
if2で月落しをやろうとしてたんだが、
ミスった。
つかこのシナリオで孤立って無理じゃねーのか?
講和、宣戦布告をくりかえさないと無理っぽい。
つか序盤に。んな金も余裕もねーよ。

あ、AVLっす。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:27:18 ID:GfxN8wkn
>>797
HARDなら(EASYも)全財産使ってでも地球との親密度上げて
AGS艦隊虐め(侵攻戦、維持する必要は無いのでAGS領を全部焦土にするつもりで)
してるうちに階級上がるからフライヤー艦隊とトリストラム(&ハーキュリーズ)艦隊に
それぞれ50隻以上ずつイリアシオン配備できれば老孫以外には負けない
イリアシオン自体が建造に時間かかるのと値段が高いのでかなりギリギリだが
「覇道の宿命」に最低限必要な勢力数になるまでには全勢力に宣戦布告してイベント起こす
あとはワソハックの防衛Sを生かして(防衛衛星Vにブルーゴースト付けると脅威)
防衛戦で揃えられるだけ揃えたイリアシオン艦隊使って老孫の乗った旗艦のみを狙い地球を金欠にして、
あとはもう煮るなり焼くなり。こっちもイリアシオン持ってるからFRE戦いは楽勝
セーブ・ロードを繰り返してもいいならフライヤーとトリティンを初期に拾っとくのと
FRE戦の時にフライヤー(たいてい元帥になってる)が寝返らないように何度か繰り返すと更に楽

わかりにくいアドバイスですまんね
フライヤーの副官には在野のアップルシード、
参謀官にはトリティンを付けると更に強くなるぜ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:34:11 ID:zLGrAQHG
サンクス。
やりなおしてみますわ。

つかBRRしか残ってないのに、今頃、孤立化が必要だったことを思い出した。

なおブルーゴースト要塞、ガルムは利用してます。
つか強すぎだ。
老孫を普通に追い払える。

そういや全国に宣戦布告って手があったのを忘れてた、
途中でみんなに宣戦布告されてたんで、無理だったろうけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:43:35 ID:yjMWmQvx
俺はセーブとリロ繰り返して最初に研究2人と超人とロリともう二人要請して、適当にスコル艦隊組んでAGSに攻め込む。
気合でアルガラッハ仕官させてCRW追い払いつつUFEとAGSとは良い関係を築く。
宣戦されない程度にいけたらフェンリル辺りでCRW攻め込んで経済拡大(ただし潰さないように)。
それくらいにはIZN、APSが潰れて、残ってるのはUFE・BRR・AGS・AVL・CRW・MSAだから適当に仕官回収して孤立化。
結構良い士官がいるはずだからあとは煮るなり焼くなり。

ちなみにタイミングには気をつけような……
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:50:21 ID:dE9CrJfl
地球と仲良くしてイリアシオンを速攻で開発する派(イリアスイベント起こす派)と
地球とはある程度の関係を維持してイリアシオンを開発しない派(起こさない派)がいるみたいだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:54:49 ID:jNOCkhay
UFEはイリアシオン作るかAGS潰すまで
印象無くても攻めて来ないのではなかったっけ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:58:41 ID:yjMWmQvx
>>802
三年目突入したらあまり関係なかったと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:04:05 ID:h6D6zjOS
>>795
>>790参照のこと…(つω;`)゙・.
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:32:37 ID:28c8iyfD
イリアシオン配備してUFEには献金しない俺は異端かな?
20隻に満たない艦隊でAGSを正面から潰せるし。
老孫来る頃には、Capより階級のほうが多くて困るけど。

Element Phase.6.00が実用で使えるのは、この頃くらいか?

806チラ裏でスマソ:2007/07/06(金) 12:41:59 ID:h6D6zjOS
アイゼンブルク少将の指揮下、
WLTとBRR全軍で死守する構えのゲートキーパーに、
クロフォード少将騎下のフェンリルとヴァルUで今から突入!
HARDだと、敵将が分かるから燃えるね^^
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:31:53 ID:MGQlOFO7
放浪人材ではブリジット好きな人が多いみたいだな、雇いにくいのに
俺なんか殆どの在野が複数の能力で青数字なのに鰤たんだけ真っ白
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:55:22 ID:4RMrmy8u
すれ違いでごめんなさい。
メフィストフェレスってなにか関係してきますか?
あの思わせぶりな位置がすごく気になるんですけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:01:30 ID:HH36QSOr
このすれで「めふぃすと」ってけんさくすればわかるとおもうよ^^
810783:2007/07/06(金) 17:08:48 ID:bWfDfXFL
自分がスレを離れた直後に探してくれていた人が現れるとは。

本当にありがとう。でも、実は違ったりするorz
あれはあれで泣けたけどね……いったいどこにあるのやら。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:14:15 ID:DB/SLLs1
ビスカイノが来ないぜ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:23:54 ID:kvzhr7Cn
ログを検索してみたけどこれしか見つからなかった

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 00:52:38 ID:IMGWnS4E
>>646
こんなの妄想してみた。

トリストラム中佐「閣下!我が艦隊はほぼ全滅。もはやこの基地も時間の問題です!」
クレールヒェン大将「そうか……。改革の息吹もここで途切れるのか」
トリストラム「閣下……口惜しいです」
クレールヒェン「しおらしい事を言うな、君らしくも無い。君にはまだ仕事をしてほしい」
トリストラム「仕事……とは?」
クレールヒェン「私事で申し訳ないのだが、娘とともにイリアスから逃げて欲しい」
トリストラム「何をおっしゃるのですか。それでは閣下は……!」
クレールヒェン「何も言うなトリストラム中佐!すでに情報局のハーキュリーズ中佐と手筈は済んでいる。
        私はこの戦闘において責任を取らなければならない。だが、最後の最後で家族を道連れに出来ん……」
トリストラム「……判りました。閣下の頼みであれば喜んでお引き受けしましょう。
       宇宙海賊から足を洗えたのは閣下のおかげです。私の誇りに掛けてご息女をお守りいたします」
クレールヒェン「すまないトリストラム君」
トリストラム「また……会いましょう」
クレールヒェン「ああ……約束しよう」
トリストラム「このイリアスで。」

星刻暦516年第14期
惑星イリアス陥落。後にイリアスの悲劇と呼ばれる戦いの最中、
アヴィリオン共和国軍所属セシル=トリストラムは上官のクレールヒェン大将の忘れ形見
アーデルハイト=クレールヒェンを情報局所属ギネヴィア=ハーキュリーズの助力を受けながら
生き残った部下30数名と共に惑星イリアスを脱出する事に成功する。
その後彼らは身分を隠しながら改革の機運が芽吹くのをただひたすら待っていた。

上官の情け ENDE
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:27:42 ID:kvzhr7Cn
ログ検索の副産物もおまけで。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 19:53:29 ID:nuj1rYAm
クレールヒェンの頭なでなでしたい

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 15:20:10 ID:J1rH9BGG
覇道25でさらにフリーアースイベントが起きてるのに、
捜索なしで発見、要請に即応して勝利側にくっつく
そんなクレールヒェンたんハァハァ

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/06(金) 20:20:08 ID:R/ndlLpX
うちのクレールヒェンたんは10歳で元帥まであげてやったぜ

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/08(土) 11:12:17 ID:iI6VVJQg
クレールヒェン持ってっていいかな?

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/10(月) 16:56:04 ID:iquc1D2C
クレールヒェンたーーん!(*´Д`)

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 12:44:00 ID:Fnw+vF7K
>>952



そしてクレールヒェンたんは俺のものぉおおおおおおおおおおお!

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 11:57:35 ID:q1XrTWqX
場の流れに沿ってみる

俺はクレールヒェンもらっていく

…やめて、ロリコンとか言わないで

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/10(日) 22:36:52 ID:vWaIp3Am
さーて、クレールヒェンは貰っていこうか

952 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 16:10:58 ID:VUnbGJ7z
今ならばいける!クレールヒェンはもらっていきますね

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 23:04:05 ID:gEGfFR8W
クレールヒェンと遊んできます(*´Д`*)

814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:38:23 ID:ovz9Fsd/
将軍様はどんな艦で伝説になったのだろう?
ソンが宇宙戦艦と言ってたしエウクレイデスだと思うのだが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:47:27 ID:YUX2gh1A
>>814
バーストレベリに決まっている
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:50:31 ID:5vxq5MBC
>>814
将軍様秘蔵のヨルムンガルド
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:19:30 ID:kmYkl4Io
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:49:01 ID:Y19QAh4d
>>817
始めて見た……っていうかクレールヒェンSSは泣けるのけっこうあったんだな。
819806:2007/07/07(土) 12:00:32 ID:FCArdimo
鉄城の守る要塞に侵攻したつもりが、
直前に行政官変更で、お嬢が(笑)
ブリジットたんとお嬢…
燃える展開のはずが、萌える展開に^^
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:40:33 ID:hlgvlllK
>>819
鉄城君を攻められるまでリロードするんだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:37:52 ID:pE0VCWts
ブリジット「私より強い奴に会いに行く・・・・・・」
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:29:25 ID:FwmETz0I
グレなんとか「俺より弱い奴を探しに行く・・・・・・」
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:11:45 ID:dJdeEpcA
クレテなんとか「名前を正しく呼んでくれる奴を見つけに行く・・・・・・」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:33:21 ID:rH9U2x3V
え、名前付けるために艦隊再設計してるのって俺だけ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:19:08 ID:k2cIqsDW
>>824
ノシ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:29:02 ID:mNRiJHVI
名前付けるのに何故か反映されない(´・ω・`)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:36:45 ID:R5KEe/Dp
>>826
ドッグにある分を全部処分する

設計する(部品つけたり名前付けたり)

「改装」する(これで次からこの性能の船が作れる)

このうちのどれかが抜けてるんじゃね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:30:50 ID:mNRiJHVI
>>827
いやいや…でなけりゃ高機動フレスヴェルグなんて作ってないぜ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:17:41 ID:qbYiL2hj
正式名と略名の区別がついていないと予想
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:20:39 ID:8H6uSnF3
( ゚д゚)…普通に名前変えられた

ど、どうやら設計リストだけ見て反映されてないと勘違いしてたらしいorzスグシタニナマエガデルノニ...
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:42:23 ID:kO2A3+tM
気にするな・・・
そんなことより更新・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:44:51 ID:6GXe6efA
メシアン教徒の中でも聖女様ハァハァな人を
キリシタンのイメージで「フェリシタン」なんてどうだろうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:49:14 ID:bZhamw+1
>>832
過激派「聖女様ハァハァ以外の者は教徒とは認めない」
穏健派「バグたんハァハァな人はどう呼べば良いのだろう?」
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:08:00 ID:au4TNEUT
>>833
カトリックとプロテスタントみたいに、
バグリックとフェリシテたんトとかどうだろうか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:13:03 ID:rBC5EF5K
>>833
異端
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:44:41 ID:6GXe6efA
>>833
穏健派にはバグたんハァハァな人がいるのかw

>>834
聖女様を優先してあげてください 。・゚・(ノД`)・゚・。

>>835
ですよねー (*´ω`*)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:46:40 ID:yk/G/dRt
http://www.nicovideo.jp/watch/sm581061
ニコニコ動画を見れる人へ

スタートレックDS9より大艦隊戦
連邦が侵略側に奪われた
ワームホール近辺のステーションを奪還する話です
戦略的に重要なので奪いに行くみたいです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:42:36 ID:Mz45hH8g
だからなんだというのか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:21:11 ID:Nftm6EoT
ふっ イベントで聖女様を選んでる奴は信者なんかじゃない。
戦争に引きずり出してでも萌えてハァハァしていたい自己中さ。

真の親衛隊ならば、聖女様を血で汚すような真似はしない!
あえてバグリスト元帥を選ぶに決まっておろうが!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:54:44 ID:SBC1iR9h
>>387
-overture-にこんな展開はありえん
艦隊戦も彼我の距離が近すぎるし、同盟国がここまで頼りになったりもしない
あんなに都合のいい存在もいないし、DJG要塞はDS9よりもずっと「軽い」存在だ

だが燃えた。主に艦隊戦以外で。
スタートレックDS9は名作だ。認めよう。

そんな俺のオススメ
http://www.youtube.com/watch?v=eCwQTkr-ZBk
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:03:58 ID:l45KPCuJ
SF・およびなんちゃってSFが大好きな人間としてはたまらない動画だw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:08:49 ID:SBC1iR9h
<<839
癒すも殺すも自由自在な聖女様の魅力が分からんとは……
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:11:33 ID:SBC1iR9h
<<ちなみに俺は馬鹿だorz

844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:17:05 ID:YROsKROd
そもそも出てくる前に国を潰しちまう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:04:28 ID:z9uvcHKm
じゃあ13科の神父様は教皇
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:53:16 ID:WKF2kG4v
>>832
クリスチャンになぞらえるならフェリスチャンとでも申しませうか。
なんか女子大生みたい。

>>836
我らメシアン教徒にとってバグリックの道こそ唯一正しきものと、
なぜわからぬか!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:11:32 ID:2KsCBuOo
>>839
戦争しなけりゃいいじゃん
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:14:39 ID:dCROkha0
>>847
聖女様で延々と外交プレイ...

気分は腹黒評議長
849@えすえす:2007/07/10(火) 18:54:24 ID:l45KPCuJ
ベネディクト「聖女様、来期はイザナミ皇国との講和会議です」
リヨンヌたん「はい、それが神の教えを広める助けとなるならば」

ベネディクト「聖女様、次はアガスティアとの同盟締結に」
リヨンヌたん「神のお導きのままに」

ベネディクト「聖女様、次はセレスティア共和国との(ry」
リヨンヌたん「う……平和の、ために」

ベネディクト「聖女様、次は連邦と直々に」
リヨンヌたん「orz」

……やっぱりバグリスト選んだほうが良い気がするなあ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:02:09 ID:eWM5Llqu
リヨンヌたんは象徴聖女様だから。
主星にずっと待機がいーと思うよ。

たまに治安(布教)と経済(教会建設利権)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:40:51 ID:7IXwvbtd
災害の見舞いには行くべきと思うんだが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:41:48 ID:7WQZQusf
旗艦指令にしてクルセイダーごっこ
っていうか、巫女とナースが居るのにシスターがいないのはなんでじゃー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:57:13 ID:lJTOPUOo
>>840
どうみても艦隊突破が目的なんだから…
それ言っちゃうと火力も機動力も劣る小さな艦複数で戦ってるBCCは変になるよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:59:05 ID:/iJWds/e
>>839
戦争に引きずり出して利用して
最後はじゃんぬだるくのように捨てるんですね。。。。
855@えすえす:2007/07/10(火) 21:06:24 ID:l45KPCuJ
「魔女リヨンヌよ、最後に願うことは?」

「十字架を……十字架を目の前に掲げてください」
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:52:48 ID:l1Dsd87K
>>850
要するにマイケル解任とw
>>855
魔女っ子リヨンヌたん(*´д`)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:31:47 ID:xl0elmpd
魔女裁判を知らないのか、それとも知っていて魔女っ子などと(ry
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:09:47 ID:3A32Oqal
魔女神判とな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:15:05 ID:kyRrrQwT
俺は月落としを阻止したぞ!
…ああ、ムジュラの仮面の話ね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:13:58 ID:mE058VUf
絵板見てて思ったんだが、ななみんの宣戦乱発は
誰も止めないのだろうか?

モリサキ「仰せのままに」
イズハラ「我が艦隊が敵国ごとき(ry」
ツキナリ「(←聞いてない)」
ルメルシエ「女皇ハァハァ」
ドレイク「我関せず」

てとこだろうか
861@えすえす:2007/07/11(水) 19:11:30 ID:zciK7jac
お嬢「『一日一布告』?
なんですかこれは」
べぎ「や、イザナミ皇国の国是であります」
お嬢「そんなことはわかっています。
何故、総督府にこんな物騒な文言があるのかと聞いているのです」
べぎ「や、それはですね、イザナミ皇国のイザナミ大神宮とめがりす神社の正式な業務提携及び、
国家レベルにおいての相互安全保障条約締結記念として先方よりウサミミ仕様書とともに送られたものでして……
これを実行すると遭遇S…や、御利益抜群だとかで、
自分といたしましては是非とも総督の私室、や、執務室に飾っていただきたいのですが……」
お嬢「…はぁ
そういうことなら飾らないわけにはいかなそうね。
わかりました。執務室への掲示を許可します。
……とはいっても、他国の国是だけ飾るというのもどうかと思うわね。
行政区としても何かないかしら?」
べぎ「や、そうですね…『一日一講和』というのはどうでしょうか?平和的ですし」
お嬢「いい考えね!准将!それに決めるわ!」
べぎ「や、了解しました。
では、そのように早速手配するとしましょう」


オチは無いorz
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:03:04 ID:6J8NA02l
青薔薇で初めてファイナルコード実行したらフリーアースが強すぎてまるで歯が立たない。
イリアシオン対策にはハティが有効だとか考えた自分がアホでした。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:55:25 ID:rhDmoYaF
覇道の宿命時の某評議長の台詞は、
ななみんにこそ相応しいと読む度に思う。

>>895
結局、イリアシオン対策は、
「資金枯渇でイリアシオンを造らせない」
に尽きるんだよね^^
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:39:29 ID:hVBimIRr
ある程度士官の質と階級が揃ってくると、逆に金欠艦隊相手じゃ燃えなくなる
で、敢えてイリアシオン8艦隊がフルに揃ったアースに突撃してみたり……
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:56:17 ID:EQJqqgWj
結局FREイリアシオンに真正面から勝てるのはBGイリアシオンなんだよね。
全艦隊70以上だし、相手機動だと対策取りにくいのもつらい点かな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:49:18 ID:wBGPeIzo
>>861
国是よりウサミミ仕様書の方が気になる。
……誰 が つ け る ん だ ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:59:57 ID:byitspkM
ヨルムンて値段の割には弱いのかな
フェンリルのがなんか強く感じる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:32:46 ID:8QXdhdRJ
要塞戦を見るとやっぱり耐久力はヨルムンのほうが圧倒的に上かと
イリアシオンにあてると機動の餌食になっちゃうけど……
869@えすえす:2007/07/12(木) 08:00:34 ID:phAP5ydU
>>901
西家

イザナミに本社を構えるウサミ社は、独自のアンチミサイル技術を用いたアンチミサイル専用ミサイルの新規開発に成功した。
このアンチミサイル技術により作られたAMMは、当初はウサミ・ミサイルと愛称で呼ばれたが、ある日某准将がウサミミと略したことから


や、どうみてもコンニャクの二番煎じですありがとうございました
870@えすえす:2007/07/12(木) 11:54:28 ID:n8PD2tpD
W.L.T.C.が倒せない


気がついたら ユグドラシル陥落
そしていつも同じ年に滅ぶ
諦めずに グッドホープを攻撃するけど
すぐにマチスにやられる

イベント発生すれば マチス行政官じゃなくなるけど
何回やっても 何回やっても W.L.T.C.が倒せないよ
あの超人何回やっても倒せない
降伏勧告試したいから 印象上げよう 金が無いorz
地球連邦に援軍頼めど いつまで経っても動かない!
だから次は絶対勝つために
私 残りの戦艦 最後までとっておく


思いついたんで作ってみた。こういう替え歌は需要あるだろうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:10:32 ID:phAP5ydU
元ネタがわからない…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:06:33 ID:u+Z3VvmE
AVLでフリーアースEDにして青幽霊搭載の艦艇設計を全部保存しとくと
フェンリルとか防衛衛星Vとかヨルムンが恐ろしく強い。Cap無しならFANでやっても楽勝。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:43:26 ID:vdA0dPab
序盤はフレスBGが意外と役に立つ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:33:14 ID:5bmL/WbN
AVLでFREエンドなんかやった後だとBG搭載引継ぎとかヌルすぎね?
いやAVLは「イリアスの悲劇」見るためにしかやったことないけどさ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:33:27 ID:6CxOiLDN
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:25:33 ID:789B7AGz
やっと笑えたwwwwwwwwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:30:54 ID:7JzMohh6
>>870
GJ!
思わず歌ってしまってワロタ

>>875
多謝


改変ネタ等を投下する場合、メ欄なりに元ネタや検索用キーワードを
入れてくれると助かります。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:31:53 ID:ixk/eK/9
マゾくやった後だからこそ蹂躙するのが楽し・・・・・・
ああ、何をやってるんだ自分は
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:34:47 ID:yGZVCJgG
>>874
ヌルプレイでグレゴリーの能力値を全部青にすると快感
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:00:03 ID:xgF8GAzJ
全部青数字になったFAN士官達

パク 艦攻88 艦防31 知力32 政治14 適正ACE 軍事
ソン 艦攻70 艦防71 知力44 政治31 適正BDE 軍事
シュウ 艦攻55 艦防65 知力42 政治32 適正DCE 制圧
グレゴリー 艦攻32 艦防29 知力36 政治40 適正DDE 独断

…なんかソンって銀河全体にも通用するレベルの優秀な軍務官じゃね?
初期状態では政治の値が悲惨だが、ここまで育つとしたらAGSは勿体無い事をした
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:04:37 ID:klGc5Yz0
モーガンがいないぞぅ

FAN軍務官はモーガン含め防衛適正全員Eなのが泣ける
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:19:10 ID:xgF8GAzJ
>>881
意図的に外したんだよ
モーガンなんてFAN士官じゃないやい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:04:53 ID:0Y3RoHEe
作者の掲示板にいた代理人は作者か?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:28:07 ID:hJheGFsG
>>883
代理人だから作者氏とは別人かと
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:59:19 ID:HuQwi0eL
どうやら作者はまだ生きてるようだな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:20:28 ID:Lp2edgrL
生きてはいるんだろうけど、ネットに繋げられない環境なのかねー・・・海外転勤とか入院とか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:41:05 ID:rI0eyI7e
ともちゃんも心が大変な事になってるらしいね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:14:46 ID:3fa2WmUb
UFEで悲劇起こす前にAVLに宣戦布告されるんだが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:24:10 ID:Eg73gbeR
イベント発生年までは献金して同盟、
AGSには老孫艦隊派遣して守ってやる
同盟破棄したらイベント起こるから
老孫艦隊で潰すか降伏勧告して潰す
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:24:27 ID:0Vjik7lJ
MGLかCRWに参戦要請してから講和してみれば?
後は印象値を高すぎず低すぎずの範囲で調整すればおk
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:31:52 ID:899Y3ikB
>>888
UFE-AVL間が交戦状態でもイベントおこるよ。それで専用エンディング
にいけるのも確認。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:33:02 ID:899Y3ikB
>>891
ちなみにHard。連投ごめん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:05:47 ID:nyAXzJYP
流れ切ってすまん
今、MSAのバグリストが参戦してきたんだが・・・
流石バグリストと言うか・・・何故か二人いるw
BRR・自由・WLTの3カ国とギリギリの攻防戦やってんのに、さらに元帥×2まで参戦されたら・・・
やばい、どうしよう・・・
capなしなのに・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:13:55 ID:ZcLZWyqR
>>893
公式掲示板の該当スレへGO!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:11:04 ID:peMNAEy6
>>893
珍しいなうp
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:38:05 ID:+lrWrdsZ
マイケル「救世主さまのお力が必要ですな。」
897@えすえす:2007/07/14(土) 00:46:29 ID:o50FSsuU
エアーマンのWLT化に影響受けた


気がついたら過激派がヤシオさらう
そしていつも在野士官が来ない

諦めずに土着士官で挑戦するけど
すぐにゴスペル落ちる

BGスコルがあれば楽にミョウジョウ・トリフネ着くけど
何回やっても何回やってもルメルシエが倒せないよ

あの適性何回やっても削れない
ボードがフリーで撃ち続けてもいずれは数に潰される

波状攻撃も試してみたけど「内政」相手じゃ意味がない

だから次期は絶対勝つために
バグは元帥だけは最後までとっておく
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:12:01 ID:WQbdLSh5
パクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパク
パクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパク
パクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクバグパクパクパク
パクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパク

ブラディッシュを探せ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:21:39 ID:6CTSFr65
文字の大きさが違うから楽勝だぜ!・・・と、自分は思うであります。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:06:10 ID:fSFsfB25
このゲームどことなくSFCの「アースライト ルナストライク」に似てるような仕官システムや艦船のデザインのせいかな。
雰囲気だけでシステムは全く別物だけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:14:09 ID:ZqEzsmjR
や、やめろ!
中途半端にキャラものを意識して前作を台無しにしたゲームの名前を出すのはやめろーーー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:55:19 ID:yUUwRIjV
そろそろ次スレか……。
何かテンプレ整備に関してあるかな?

とりあえずURLは>>36に差し替えて送って事でおk?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:56:50 ID:CAkZBe8z
>>880見て気づいたんだが、ファンロンってモーガン含めて防衛適正が皆Eなんだな…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:07:10 ID:YxXQFe6p
個人サイトをテンプレに貼る必要は無いかと……
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:13:03 ID:6WThngkf
>>903
>>881参照のこと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:47:56 ID:uIOVokEJ
個人サイトでも活発に活動しているところは入れてもいいと思う。
1期ごとに判断したいったらいいんじゃない?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:20:06 ID:rBzCiMWM
でもそれじゃあ「俺のも俺のも」ってなって際限なく増えていかないか?

スレ変わるごとに一々審査するって言うのも面倒くさい話な気がするんだが……
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:16:06 ID:dY4epkX/
個人サイトはwikiでいいじゃん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:29:46 ID:gCcESZvB
現行URLのみ(本スレ関連、本スレ発祥サイト)で十分だと思います。

専門掲示板は個人サイト内の一コンテンツですが、
避難所ということも考えると、本スレ関連と看做して、
URLを掲載しても問題無いと思います。
(管理人様のご意向まではわかりませんが)

ただ、(ログの取り忘れ注意)と(通称:絵板)という但し書きは不要かと。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:36:59 ID:ERZGLFND
初心者のこと考えるとあったほうが親切かと。

地震……大丈夫かな、新潟。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:42:05 ID:QxOkP7qC
新潟市はとりあえず大丈夫です。
柏崎大丈夫かなぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:14:43 ID:uADkJhYd
柏崎って原発……
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:51:33 ID:PSsKpryR
俺も908に同意

新潟三年前の地震といい災難続くな。心配だ…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:28:12 ID:ntch0ag8
同じく>>908に賛同。

台風が去ったと思ったら今度は地震か…。
まあ募金活動が始まったら、意欲的に募金するとしよう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:02:11 ID:m4YDxG5X
>>908に賛同。
この規模だから兎も角、規模がデカくなったら収拾がつかなくなりそう。
いっそリンク集……wikiがあるか。
>>910の意見にも納得出来る部分もあるし、wikiのリンクへの誘導があればいいのかなぁ。
良スレのテンプレって難しい(´・ω・`)


地震、実家が見事ヒット……。・'(ノд`)'・。
いや、山形と新潟の境だから大したことはないらしいが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:15:23 ID:QOl8XC+N
……閣下、お気持ちは察しますが、
自国に援助を指示されても資金は湧いてはきません……。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:17:21 ID:WwOEFsB9
災害時にこそダントン先生に治安回復と経済政策を……
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:45:34 ID:dRirNtt8
>>950
テンプレ決まってないみたいだが、もってけ! オルトワールしていい?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:23:37 ID:uADkJhYd
日本語でおk
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:38:35 ID:yyfZEFPE
それよりエウシュリーやアヌスが必要になりそうな事態にはならなかったのか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:58:08 ID:vPcqiExG
>>909
但し書きは必要だろ
むしろ専門掲示板には(避難所としても有効です)とか入れたいくらいだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:58:04 ID:NiD8fAL1
>>918
次スレ立ってからだ、焦るな

しかし台風に地震、天災が続くなあ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:44:40 ID:abBLCdcP
>>920
病院は怪我人でいっぱいらしい。
ジョヴァンニやアルガラッハも必要だろう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:39:43 ID:uvjYalO2
この混乱した状況下においてはやはり統率超人をですね…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 04:30:55 ID:TeqfdMPK
「オレだよオレ、新潟復興委員会だよ!
 今すぐお金振り込んで欲しいな!大至急!」
閣下、新潟の方から来たというワソハック氏が資金提供を求めていますが…
926@えすえす:2007/07/17(火) 04:32:29 ID:hr0D0UbA
 『そう かんけいないね』
 『殺してでも 追い返す』
 『帰ってくれ たのむ!!』
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:01:35 ID:K2DL97nc
リアル災害ネタにするのやめようぜ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:20:03 ID:/4aC8rA3
>>925
載せたくなる気持ちは分からんでもないが、モラルの問題。自重すれ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:38:42 ID:JfCpthxc
>>925は災害に便乗した詐欺に気をつけろってコトだろ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:49:58 ID:8mMuEiib
実際にあるしねえ、災害ですら利用しようって詐欺が

あーやだやだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:42:59 ID:abBLCdcP
「災害復興の現場指揮として、ベギリスタイン准将が派遣されました。」
……ベギリンは何かと対応が遅れそうだな。

ゲーム内でも災害が起こることがあるが、
一惑星の治安が大きく下がる災害っていったい……。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:11:24 ID:nb/k5NW2
宇宙が舞台だから、地震どころかちょっとした異変でも神経質になるんじゃない?
特にドーム型の都市やコロニーなんかだと空気漏れの危険が!? なんてなったら大混乱だし。

で、大災害だと本当に空気漏れ起こしちゃったとか……。

そういえば、災害が起こった惑星が好景気になってることがけっこうある。
何故だろう……災害のダメージの方が発生する仕事より大きいと思うんだが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:24:28 ID:2TWzJXBV
>>964
クルーソー女史の立てた復興プログラムに逆らうことなく
完璧に行うベギりん^^
♪べっべっ便利屋ベーギりんりん♪
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:30:25 ID:0BobTNaZ
ベギリン…政治はそこそこ高いのに
知力がありえないぐらい低いから……

道に迷って、現場にたどり着かないんじゃないかな?


935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:06:15 ID:cTFSitur
>>934
いくらなんでもそこまでは…ないと言いきれないのがベギりんなんだよな…

936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:30:34 ID:Ap6Km3b3
ドーム型都市で空が見えないってあんまり想像がつかん
937@えすえす:2007/07/17(火) 23:21:30 ID:abBLCdcP
>>935
べぎりんが迷子になった時の各士官の反応
お嬢…あきれ返る。
閣下…偏頭痛。
ベギ…おたおたしてパニック状態になる。そして闇雲に動き、余計に迷う。
シザーズ…いつもの事と気にも留めない。
ナトワル…迎えに行くが、一緒に迷子になる。又は閣下にベッタリ。
西家…茶を飲みつつ「おやおや」とか言っている。
博士…あまりの間抜けさに爆笑。面白いからとそのまま放置。

二日後ぐらいに閣下が発見し、救出してくれると妄想。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:26:04 ID:mdU5Uyvn
if2でイリアススタート。当然のごとく地球連邦の無敵艦隊に蹂躙されるw
オールドソンの無敵艦隊さえいなければ・・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:39:39 ID:HqJtm1QC
オールドソンって降伏勧告(士官捜索)で手に入るの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:43:43 ID:neMNmnEs
>>939
wikiみればわかると思うが
林檎の国以外には絶対仕官しないはず。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:36:46 ID:HqJtm1QC
言い忘れてた IF2ね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:47:39 ID:p2Koam2h
林檎の国と言われると、国民全員リンゴ3個分みたく思えてくる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:58:02 ID:ALN/XZR4
windowsをやっつけろ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:10:38 ID:3j+yg/Tb
(ログの取り忘れ注意)
って何のための但し書きなの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:06:06 ID:k1fi23es
>>944
あそこの管理人も忙しかったりうっかりしててログを取れない事があるんだよ
特にスレの終盤に勢いがあって一気に消費してしまった時とかにね
今までも何度かあるけど、そういう時にここの住人がログを提供してるんだ

だけど22期(だったかな?)の時みたいに、なかなか誰も気がつかない事もある
時間がたてばたつほど誰もログが残ってない可能性も高くなってしまう
だからなるべく多くの人に気をつけてもらって、できるだけ早く気がついてくれるよう
(ログの取り忘れ注意)と書いてあるんじゃないかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:29:34 ID:XSOIhQ02
過去ログがなければ過去ログ読めと言えなくなるだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:15:52 ID:rw9gGMbc
まとめると、テンプレは今の>>1-2のままって事で良いのん?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:50:50 ID:2HCb6AwX
>>947
少なくとも次スレはいいと思いますが…。

今CLSでプレイしていたんだが、評議長の腹黒さを垣間見た気がする。
一年のうちにUFEと三回くらい宣戦・講和を繰り返すわ、
自国に対しOLY・IZN・BRR・AGSで包囲網を形成するわ…。
彼のおかげで一気にカリヨンまで押し返されたよ…。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:16:02 ID:ZB5D3+il
閣下は偏頭痛ではなくて緊張型頭痛じゃないか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:19:18 ID:IhT1M5ZG
>>947
>>3も標準装備したら?

あと>>921の(避難所としても有効です)もつけたら?
最初に来た人が「ここが専門掲示板と違うんかい!」って……ならないと思うけど一応。
951名無しさん@お腹いっぱい。
あ……
次期立てたい人いるか?
前期みたいにネタやりたいとか

個人的にネタ大好きだから純粋に見たいんだよな〜