【3分ゲー】第8回ゲームコンテスト【コンパク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
3分ゲーコンテスト(通称、3分ゲー)や
コンテストパーク(通称、コンパク)、ふりーむゲームコンテストなど
アマチュアゲームのコンテストについて語るスレです。

前スレ
【3分ゲー】第7回ゲームコンテスト【コンパク】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1169739858/

過去スレ
【コンパク】第6回ゲームコンテスト【3分ゲー】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1158330012/

【3分ゲ】アマチュアゲームコンテスト第5回目【ふりーむ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1147009394/

【3分】アマチュア系ゲームコンテストスレその4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1131987582/

【3分】アマチュア系ゲームコンテストスレその3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1126028159/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:40:00 ID:SvLTQezC
3分ゲーコンテスト
http://3punge.com/
3分ゲーコンテストα
http://www.tkool.org/punge/

コンテストパーク
http://www.enterbrain.co.jp/techwin/

ふりーむ!ゲームコンテスト
http://www.freem.ne.jp/contents/event/contest/fgc/

FREE GAME AWARDS 200X
http://www.freem.ne.jp/contents/event/fga/

フリーゲーム大賞
http://freegame.on.arena.ne.jp/rank/rank_gp7.html

ゲーム甲子園
http://www.gamekoshien.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:40:33 ID:SvLTQezC
前スレに書こうとしたが、1000取られた
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:43:39 ID:iFi5pn3Q
ごめん、1000間近だと気付かなかった
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:47:01 ID:SvLTQezC
ttp://www.vipper.org/vip473302.txt.html
これも貼っておくか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:48:53 ID:sOflx7LE
> 1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 18:38:32 ID:iFi5pn3Q
> 不満分子が指摘する問題点をロクに聞かずに改善できるの?
> 味方を増やして安心してるようではツクールの林の二の舞だよ。
不満分子ならmixiにもいるだろ、たぶん
7:2007/03/24(土) 18:49:00 ID:XE7Y7bo/
990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/24(土) 17:41:39 ID:sOflx7LE
"し"は前からこの板にいる構ってちゃん。
とにかく誰かに構ってもらうためのレスをするコテ。

話が盛んなところに湧いて、構ってもらうために変なレスをして、
放置され始めると別のスレに行く、ってのを繰り返してる。
---
いや、しらんがな。
捨てハン荒らし?がたまたま俺と一緒の名前だったからって言いがかりつけてきてんじゃねえよ殺すぞ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:52:38 ID:2CXfxW1l

2007年03月23日
08:06 A-9

いやきららのことです


ワロタ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:54:46 ID:n0bit1f1
>>前スレ997
なあ、なんでそこに狼煙って名前があるんだ?
冗談だろ?シルフェイドの作者だっけ?

どんなクソゲー出しても1位wwwwwwww最強wwwwwww
プンゲオワタ\(^o^)/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:56:39 ID:2CXfxW1l
誰か3分で終わるオンラインゲー出してよー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:57:20 ID:DOtP2blx
> 不満分子が指摘する問題点をロクに聞かずに改善できるの?
不満分子の質が悪すぎなんだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:00:19 ID:2CXfxW1l
こんなしょっぱいコンテストに粘着してくれる不満分子にいい質を求めるなんて失礼だろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:05:37 ID:sOflx7LE
>>5の内容に場外からレス
> はっきり申し上げて、私は規約で切れない作品は
> 問答無用で通すべきだと思っています。
> 今回きらら氏はwebを介するゲームを応募してますが
> これなんかも規約の穴を突いて来た作品だと私は解釈しています。
> ダウンロードゲームでないといけないという規約は
> 存在しませんもんね……。
今だって規約で切ってるだろ、ってのはともかくとして、この人はコンテストを
ゲーム作者がルールの合間をくぐるゲームにしたいんだろうな。
そんな作者のためだけのゲーム要素はコンテストに要らないだろ。

> 私の願いとしては、出来るだけ各作者さんが自由に"3分"を料理してほしいと思っています。
次回から3分料理賞をつけるべき
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:09:56 ID:2CXfxW1l
別に今回のきららのは規約の穴を突いて来た作品だと思わんけど
ただのクソゲー
>3分料理賞
(・∀・)イイ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:12:51 ID:s7nEdWyt
きららのアレなー、小学生のころを思い出したよ
家とか公園のいろんなところに紙切れ張ってさ、次はこうこうってヒント出して
最後の目的地を探すゲームやったことないかなみんな
あれを思い出した
まあ言っちゃえばそのレベルの、小学生的発想ではあるんだけど
それを3分ゲーだ!と言い張って叩き付けたのは評価してもいいと思う
今のままじゃクソゲーだけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:14:57 ID:DOtP2blx
3分料理賞について詳しく
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:16:28 ID:Utt7bqPQ
「3分」を今までとは違う意味で捉えた/解釈したゲームでしたで賞
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:30:24 ID:sOflx7LE
>>16
言い訳のような3分要素じゃなくて、
3分要素がうまくはまって面白くなってるゲームに与える賞
かな?トモタカ発言に沿って考えると。

13の時点では「3分をきっちり守ってる賞」とか考えてたが
それが面白さに繋がってないならゲームとして評価する
意味が無いから、それはナシだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:31:26 ID:xEmVXlys
ていうか、プンゲのページ更新されてたんだな。
どこが更新されたのか、真剣に探しちゃったよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:44:43 ID:DOtP2blx
>>18
なるほど、ありがとう

もう「3分ゲー」じゃなく「短編ゲー」にしたほうがいいんじゃないのか
そうすれば「3分」にうだうだうだうだ言ってるやつらもいなくなる

・・・・・・・っていうのは極論だな。悪い、忘れてくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:48:34 ID:2CXfxW1l
短編なら30分ぐらいのが普通に出てくるだろ
無駄を切り詰めた中でゲームとして成立するぎりぎりが3分だと思ってるが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:51:12 ID:SvLTQezC
>3分料理賞
3分ゲーで食べ物を題材にしたゲームってこんなにあった。
さあ優勝はどれだ!

Colorless(第1回 HereticRag)
カニ食べたい!(第2回 ぺぽ)
ラーメン物語(第2回 kabi)
ビートで刻め!(第6回 ぺぽ)
ちくわファイター(第6回 GRC)
愛と勇気とかしわもち(第8回 てつ)
ふわふわぷちんどろっぷ(第8回 とぶ)
寿司姫デュエル(第2回アルファ とぶ)
らーめんを作る道だな(第11回 kon)
フルーツ争奪戦(第11回 ホーリン)
怪鳥(第5回 Fu)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:52:10 ID:SvLTQezC
>らーめんを作る道だな
間違えた。脳内修正してくれ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:52:50 ID:1+Dd+obW
規約で切れない作品は通すって正論だろ
審査員の判断なんて曖昧なもんに頼ってりゃ文句出て当たり前
条文も判例もクソもない魔女裁判じゃ納得しねーよ
まあ零問は規約ぎりぎりのクセの強いゲ−ムが好きだから
そういうの通して欲しいってだけなんだろうが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:54:14 ID:1+Dd+obW
>>23
らーめんを作る道だな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:05:23 ID:SvLTQezC
しかし求められて一次審査がはじまったのに
今となっては叩かれまくりというのも哀れだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:07:28 ID:iFi5pn3Q
審査員の顔か゛見えないのはどうにかならんの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:11:16 ID:G2mkjV6l
体感3分でいいっておかしくね?
3分縛りで作る人もいるし3分で終わるようなゲーム作る人もいる。
だが体感3分なら10分でも20分でもいいってのは違う気がする。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:14:04 ID:nYM1Wjy7
日記が優勝したのは間違いでした、とは言えないから詭弁でごまかそうとしてるだけだろ。
白コルが落ちたのだって、日記優勝の二の舞を避けたかったからだろうし、
サブリナ以外の審査員の間では、長いゲームは落とそう、ってコンセンサスが取れてたんだろう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:21:38 ID:sOflx7LE
>>24
規約にも
>  一次審査にて、総合的な完成度が低いと評価された作品
って書いてあるから、確かに規約で切ってない作品は通ってるんだよ。

文句が出てるのは、「規約を見てもその作品が落ちるか落ちないか明確じゃないから」
で、トモタカは「そんなん明確になんて無理よ」って言ってて、
文句言ってる側は「明確にできないなら落とすな」って言ってる。

なるべく明確にしろってのは正論なんだけど、「規約をみて何が落ちるか
確実に判断できないなら意味がない」ってのは極論なんだよな。
無茶な注文とも言う。


明確さは現状でも適切だと思うよ。いちいち境界例で判断が揺れることに
拘ってもしょうがない。おおよそ上手くいって、3分ゲーとしてよい作品が
誤って落とされるような規則じゃなきゃいい。

>>26
落とされる人間がでるから、文句が出るのは当たり前なんだけど、
実際文句を言われるべき状況か否か、ということが重要なんだよな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:42:45 ID:1+Dd+obW
>>30
あやふやすぎるだろそんなの
同じ回でも「これが落ちてこれが通ってるのは何故なんだ?」
っていう疑問が出てくるんだから適当にもほどがある

>3分ゲーとしてよい作品が誤って落とされるような規則じゃなきゃいい。

それだってあやふやすぎる
3分ゲーとして良いってなんなんだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:50:50 ID:iFi5pn3Q
前スレの一次審査員リスト
6オメガ Fu kix うみどり エアリアル トモタカ 沼田友
α1sid うみどり タクミ 新田法継 セイヤー
7オメガ Fu うみどり てつ トモタカ
8うみどり エコロジー すっぴぃ トモタカ やれやれ
9オメガ トム てつ エコロジー とぶ
10ぺぽ エコロジー トモタカ やれやれ
11紀乃 西瓜 NOH ES
12Subrina うみどり ? ?

曖昧なことを言って誤魔化し続ける審査員なんて誰もやりたくないわな。
次第に審査員の数が減っていくわけだわ。
荒れるのが恐いからとか言い訳してプンゲの掲示板で幅広く意見を募ろうとしないし。
ダメだこりゃ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:13:48 ID:+SIPsiXQ
みんな参加すんのやめればいいんだよ
作品がもったいない
コンパク目指そうぜ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:17:25 ID:SvLTQezC
>>32
ここでグダグダ言わずに
mixiいけばいいじゃん。
アカウントなんていくらでも入手できるんだから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:27:23 ID:bQ6H7V4e
セイヤー運営:必要な事をしなくて叩かれる
トモタカ運営:余計な事をして叩かれる
って感じだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:34:40 ID:sOflx7LE
>>31
> っていう疑問が出てくるんだから適当にもほどがある
審査員の判断と違う判断した人間(作者とか)なら
疑問を持つこともあるだろうから、「疑問が出るから」じゃ
適当すぎる・あやふやすぎるって理由にはならないんじゃね。

> 3分ゲーとして良いってなんなんだよ
それを見つけるのは作者のやることじゃね
それを評価するのは審査員含むプレイヤー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:42:30 ID:s7nEdWyt
規約を明確にしないっていうのは審査員にとってもキツイんだな
規約が明確でないってことは「どうしてこれが落ちたんだよ」と言われたときに
「これこれこういう規約に抵触するからだ、文句あるか」と返事できないってことだし
はっきりと理由を説明できなかったら納得してもらえないし、納得できなかったら不信や恨みを買う
不信はそのまま活気の低下に繋がるし、恨みを買ってまで審査員やりたいって奴もいないだろうし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:49:18 ID:md4OqaMa
ハイパーヒールがあるかないかだけでも大分難度が変わるなあ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:00:30 ID:sOflx7LE
クロスレビューのように審査員の評価も売りのひとつにする
つもりなら審査員の名前を出してやるのもいいだろうけど、
そういうつもりがないなら匿名にしない理由はないと思う。

>>37
杓子定規なルールで審査するなら審査というより単なる作業だから、
そもそも投票制じゃなくて相談しながらやったほうがいいだろうな。

ゲームっていうあいまいで非定型的なものの審査をする場合、
規約をガチガチにするのは自殺行為だと思うけど。
(かといってなんでも素通しにすれば3分なんてどうでも
よくなるのは明らかだしな。)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:07:37 ID:md4OqaMa
>>38
ごめん誤爆してた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:11:49 ID:iFi5pn3Q
一体何人の審査員がここで情報操作をしているのやら……
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:21:27 ID:Aa8gkf9s
ID:iFi5pn3Qはとっととmixi行って議論してこいよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:26:50 ID:xf1G2TA7
mixiは何より自演がしづらいのが良い。
ネット上で意見集めるなら現時点でもっとも適した場所だと思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:43:12 ID:sOflx7LE
>>41
情報操作するとしたら審査員じゃなくて運営じゃね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:44:47 ID:Aa8gkf9s
じゃあ誰がトモタカだか当ててみよう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:59:21 ID:OG91rayX
トモタカもこんなところの書き込みなんて完全無視してくれればいいのに
中途半端に触れるからここで議論したがる奴が出てくるんだろう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:00:53 ID:xzL5GVSU
一番重要な点がおなざりになってるな。
問題はこれからどういう規約にしたいのかという事だろ。
なんでそこが話し合われないんだ?
トモタカもこのスレ見ているのだし、公言しなくても対応はすると思う。

それにいまさら一次審査の愚痴や制度にケチつけてもどうにもならんだろ。
>>5でトモタカが「次回から一次審査はやらない」と言ってるし
>実を言うと、第10回の中頃から、しばらく一次審査は必要ないのではと考えていました。
>ですが確証が持てないので、審査の情報をどんどん公開して一般の反応を見てみようと思いました。
と書いているあたり、なるべくしてなったという事だと思うが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:02:25 ID:Aa8gkf9s
>>46
本当に余計な事するやつだよな。トモタカは(笑
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:11:38 ID:Aa8gkf9s
>>47
確かに何を今更って感じだな
いくら審査員制度について議論しても次回から一次審査はなくなるのだから。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:18:48 ID:7TBqh8LR
バイオ4PROノーコンクリアするまで寝ない 36
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1174743014/

暇な人おいで
@再生のやり方
WMPは、2のURLをファイル→URL開く、にコピペすると再生される(ttpをhttpにして)
WINAMPは、httpをmmsに変えてコピペ、IEにコピペでもいける
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:47:34 ID:sOflx7LE
>>47,49
案1、案2があって、
案2は一次審査アリじゃね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:37:23 ID:OV5ZtOZa
みんなー この一文を見てくれ!

3分ゲーサイト「応募規約」ページより引用
>一次審査落選作品は次回以降の3分ゲーに再投稿することができる。

つまりだ、日記は再投稿されたくないがための一次通過だったんだよ!!


PS:きらら またアレ送ったれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:39:19 ID:ELG6JgXk
遺言と猫と呪いとついでに愛も全部いっぺんに送ったれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:51:28 ID:2ejjE4q9
前スレ>>989,本スレ>>7
トモタカは偽名を見抜いていた?
きらら="し"かどうかは分からんが
どちらにしろ荒らし目的なのは目に見えてるな
55きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 01:10:25 ID:2JSpmkE8
ながれはよくわからねーがきららさんミクシ嫌いだからやってないぜ
56きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 01:26:04 ID:2JSpmkE8
3分ってのをあいまいにしちゃうのは危険だな。

プレイヤーが納得するのであれば60分でもいいわけだし


「このゲームの世界での3分は地球の60分に値します」
という設定を設ければプレイヤーは納得せざる得ない部分であるだろう。
それがゲームの世界観ならばな。

3分きっちりってのはどうあがいても難しいからまあ
そういう意味での「あいまいさ」ってのは必要としてもだ
明らかに3分超えてるようなゲームを一次でおとさねーなら
結局3分ゲーなんてのは名ばかりだな。

日記とか。
57きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 01:27:09 ID:2JSpmkE8
んで次のコンテストでトモタカが明らかに3分超えるようなものを
落とすかどうかが見所なわけだが。

いっそ3分ゲーという名前を捨てるのも面白いだろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:37:10 ID:ELG6JgXk
>「このゲームの世界での3分は地球の60分に値します」

これでは流石に納得できないよきららちゃん。
れいもんさんみたいなこと言わないでよきららちゃん。
59きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 01:39:07 ID:2JSpmkE8
とりあえず多分きっと次回も出すぜ!!!!!
この星屑きららは!!!!!!!!!!!!!!!!!


次は今回ほどはっちゃけてないちゃんとしたもので
しかもまたしても3分ゲー史上初の試みをする予定だ、期待してくれ。

そうだな、タイトルは正式名称ではないがこんな感じなので
内容を空想していてくれたまえ

「手を取り合う世界、繋がる橋、そして誰も居ない街」
ごめん、適当に3分ゲーやる層の好きそうな厨的要素だけで書いた。

個人的に次作品のテーマというか核となる部分はそうだな
一言で言うと「墓標」かな。
60きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 01:41:20 ID:2JSpmkE8
れいもんはそんな狂ったこと言ってるのか
さすがだな。しんらばんしょう幼稚園どこの騒ぎじゃねーな。


ところでちょくちょく名前の出るA-9という人物は何者なんだ
奴はそれなりの発言権を持っているようだがいまいち実体が
つかめないんだよな。

れいもんとかはサイトとか見るとわかりやすいんだが
A-9はよくわからん

だれか詳しい人、てーてぃみーわぁい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:50:34 ID:2ejjE4q9
きららさん、きららさん
あなたは優遇されていると思うんだ
なんでか知らないけれど、トモタカは君に対して甘いよ。

きららさんが前スレに書いたルール案とトモタカの案1、案2は酷似しているし
きららさんのトップ画像だけ豪華だし
ずっと前にきららさんが公式掲示板でセイヤーの暴言画像を貼った時も、検閲済みと画像加工されてそのまんま載ってるし
>>7も、もしかしてきららさんなのかい









調子にのんなよ
いい加減にしとけクズ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:52:17 ID:ELG6JgXk
>>61
7はきららさんじゃないよ。
それだけは確実。
なんなら7の神聖ネットサイコ閣下を呼んできましょうか?
63きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 01:52:56 ID:2JSpmkE8
クリエイターとしてみた場合、きらら作品は尊敬できるから
トモタカがきららファンであってもおかしくないな。

そもそもきらら案は非常に的を射たいい案だったろ、非常に正論であったし。

まあトモタカはセイヤーと違ってまともだからな。
悪くいうつもりもねーし
64きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 01:55:04 ID:2JSpmkE8
大体、この自己顕示欲の塊でもある星屑きららが
名無し潜伏や自演するわけねーだろ

んなこともわからねーきらりすと度ひくいやつは
ドッペルゲンガーでも見てしんどけ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:55:17 ID:kRSozGaS
延々と手抜きの屁理屈や手の込んだ詭弁を考えてくる
馬鹿を排除するためには人の判断によるチェックが欠かせないな。

ただ、馬鹿と天才は紙一重なんで、せっかくの3分料理賞候補を
「ああ、3分という定義に理屈がついてる。はい却下」って具合に
うっかり落としてしまう審査員が一人や二人はいるかもしれない。
だから幾人かの審査員によって検討して、オッケーかアウトかの
判断をバランスよくするのがよいだろうな。

それって今の審査制度じゃね。
66きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 01:59:20 ID:2JSpmkE8
そもそも審査員が内輪の人間ってのはどう考えても不自然すぎるだろ。
これは無駄な不信感を生む。

かりにきららさんが審査員をやりました
同考えても糞ゲーなものに票をいれなかったが

他の3人が「この日記の人とは仲いいし、票を入れよう」と思ったら
それで審査通過だぜ。

まったくもって無意味、審査員導入するなら
一般公募するべきだな、それが出来るのもアマチュアの強みだろ。

まあここでも問題はもちろんあるがな。
審査員をやる人間は身元表示を確実にさせるとかは必須だが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:07:37 ID:2ejjE4q9
ふざけんな。
おまえみたいな奴が優遇されてたまるか
トモタカはおまえが騒ぐと面倒くさいから
アメ与えてるだけに決まってる
死ねクズ消えろ
手抜き作品送りつけて騒ぐな
おまえが騒いだから審査制度が変わった
無駄な議論にスレッドを消費して何が残った?
ただの醜悪な批判だけだ
公式掲示板を見てみろ
おまえがうるさいから偽名荒らしが出ている
本当はトモタカだって規約を変えたくなかったはずだ
>>5でトモタカは「いつかもう一度審査を求む声が出るだろう」と書いてるじゃないか
じゃあなんでルールを変えるんだよ!!!
全部おまえのせいだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:07:54 ID:daRpsndP
そんなことはもうここにいる奴全員了解してるんで
今さら鬼の首でも取ったように主張されても反応に困る
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:09:42 ID:WmSKgcJr
ゲームの話でもしようぜ
70きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:10:59 ID:2JSpmkE8
ルールを変えちゃうなんて凄いでしょ?

でもそれがきらりんぐソフトウェアなんだよね
71きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:12:16 ID:2JSpmkE8
>アメ与えてるだけに決まってる

これ面白いな。
憶測なんだよな、ここ。

トモタカがきららファンである可能性を捨てきれてないな。
ファンであってもおかしくないものを作ってる事を暗に認めてるよな。
72きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:14:14 ID:2JSpmkE8
あと今回は公式BBSに登場してないだろ?きららさん。

それなりにトモタカの努力を買ってるからこそ登場してないわけだが。
いつだって最後はやさしいんだよ、星屑きららは。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:14:57 ID:2ejjE4q9
死ね消えろ
おまえはコンテストの膿だ
クズらしく散ってくれ
おまえのファンなんて狂人だ
誰もおまえのゲームなんてすきじゃない
おまえの奇行が物珍しいから煽ってるだけだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:15:41 ID:daRpsndP
さっきから頑張ってるんだがどうしても上手くいかないんだ…

ID:2ejjE4q9はどこを縦読みすればいいの?
75きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:17:37 ID:2JSpmkE8
おいおい、図星つかれて逆上はみっともないぜ。

>誰もおまえのゲームなんてすきじゃない
>おまえの奇行が物珍しいから煽ってるだけだ

これはダウトだなー

視野が狭いぜ、春休みだからって浮かれすぎ
76きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:19:08 ID:2JSpmkE8
同じく最初たて読みかと思ったな。

真性だったっぽいが
77きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:20:13 ID:2JSpmkE8
とりあえず流れとして一番面白くなるのは
次回コンテストでID:2ejjE4q9も作品だしてきららと対決だな。
78きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:22:30 ID:2JSpmkE8
ID:2ejjE4q9のレスはまだかい?張り付いて待ってるんだが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:22:48 ID:8PsDQKoB
きららさ、試しに普通のゲーム作ってみない?
毒にも薬にもならないような普通のゲーム。
80きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:28:51 ID:2JSpmkE8
誰が得するんだよそんなゲーム・・・

はっきり言えば作れるぞ?そんなどこにでもあるゲーム。

でも昔から、SFCのRPGツクールやデザエモン
果てはドリキャスのドリームスタジオに至るまで

「普通では味わえないものを作る」というコンセプトが一番にあるからな。

仮にどこにでもあるようなゲーム作って
これがきららのゲーム???呪いの方が全然よくね?ってなるぞ




まあ、参考意見としては受け取るけどな。
ひょっとしたら気が向いて次の3分ゲーにはそういう普通の物を出すかもしれんし
81きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:33:17 ID:2JSpmkE8
とりあえずドリキャスで作った「宗教大戦争」は名作だぞ。
あれはもっとも最初の「きらら伝」だからな。
主役がきららだし。

あとはGBのRPGツクールで作った
「時空探偵シリーズ」これもきらら伝の基礎になっているな。
色々なアニキャラを現実に存在している。
最初のボスはファミ通のヒゲだしな。


そう、きらら作品の特徴ってそういう「何かを伝えたい」ってのが
でかいんだよな。今回の呪いで伝えたいってのは
発想の簡略化と柔軟性
何かを創作する上での枷をはずせって事をいいたかった。
だからテキストオンリーなんだよ。

そしてそれでも、例え無理やりだとしても
ゲームを作ることはできるんだぞ、っていうメッセージがこめられている。
82きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:36:42 ID:2JSpmkE8
あとな、予定は未定なんだが次の作品は「FLASH」だぜ
今いっておくからな、この試みは初だろ、多分。3分ゲーじゃな。

ぱくるなよお前ら
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:37:04 ID:8PsDQKoB
なんて言うかさ、奇抜なおしゃれしなくても
普通の格好してても人それぞれの個性ってのはにじみ出てくるもんだと思うんだよ
俺としては、無個性なゲームを作ろうとしてもにじみ出てくる、きららの個性ってのを見てみたいんだよね
84きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:40:33 ID:2JSpmkE8
一理ある話ではあるな。

確かにこの星屑きららのオーラをそんじょそこらの無属性の
ゲームに投入しても隠せないオーラが出てしまうだろう。

それを汲み取らせ、ユーザーに感じさせるというのは面白いかもしれない。

3分ゲーは個人的には実験作の公開場として利用している故
ありかもしれないな、それは。
85きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:42:48 ID:2JSpmkE8
実はひとつ、そういう奇抜ではないアイディアが一個ある。
3分ゲーにだそうとしたな。

まあRPGなんだが

これをもし生かす気が出てきたら、次はそれを出すとしよう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:48:25 ID:ELG6JgXk
きららさんきららさん。
キモイので連カキしないでください。
今日はじまってまだ3時間も経ってないのに20レスとか必死すぎというかなんというか。
カッカしすぎです。
87きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:50:28 ID:2JSpmkE8
よし、 ID:8PsDQKoBの熱意にこたえ

次はその死んでいたアイディアを使ってみよう、もちろん未定だが。


タイトルだけは決まっている
「 あの日あの時あの空の下で」

ジャンルRPG

内容
誰もが経験のあるノスタルジックな思いに浸れるRPG
そう、確かに僕たち私達は「見たことのある」世界へ飛び立てる作品。

それは死の間際にみる走馬灯のように・・・
君達は3分間、あの日あの時あの空の下に帰れる・・・
88きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:51:51 ID:2JSpmkE8
今日寝ないで10時からスロ打ちで寝ないで17時から仕事だからよ
暇なんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:52:42 ID:tq8VyQ0d
楽しみが減るから公開まで作品の詳細や思想は伏せておかないか?
90きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 02:53:25 ID:2JSpmkE8
大丈夫だ、ここに書いてあっても
がらりと変わるのがきらら作品だからな。

全部思いつきだし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:57:50 ID:ELG6JgXk
思いつき"だけ"で作った手抜きゲームばっかりコンテストに送って、いざ落ちたら暴れまわる。
ヤクザですよ。ほんとに。
次はふりーむにでも応募してください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:58:28 ID:hJBX6Lg0
手抜きの癖にふざけんなよ
てめえ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:03:13 ID:hJBX6Lg0
きらら敗走 ぷっ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:51:04 ID:G9CeHNaa
断言する

きららしは作り込みさえすれば一位になれる

今回みたいにHTMLで作らないでテキストファイルにしてしまったり
愛を探してのようにただ見せて終わりで
メイン以外何の隠し要素もなかったり
特に自作らしい素材も無かったりとか
楽な方向にさえ流れなければ


次の作品でも実験作だからと言って手を抜くつもりなら応募するな。
もし今までの作品が100%全力で作った結果だとかいうならゲーム作者止めろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:19:46 ID:8PsDQKoB
きららって頭は良いと思うんだよなー
レスポンスは早いし、内容はまぁ、見当ハズレじゃないし、意見は一貫してるし
方向性が変われば良いクリエイターになりそうだよな
96きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 05:04:28 ID:w2KPMnfP
思いつきは大事だろ。

思いつき=ひらめきなんだし。
そして基本的に作品作品の根底の部分は手抜いてないしな。
抜けるとこは手を抜くが。
97きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 05:08:25 ID:w2KPMnfP
まあ今回はな、テキストは都合上しかたなくだったとはいえ
手抜きといわれてもしょうがないし、言い訳はしない。

まあ、次までは時間があるからな。
色々煮詰めてみる。


そろそろ、良くも悪くも話の種的にも
「星屑きららの作品」って物を見せてやるよ。
何にするかは模索中だが

作る以上はこう思わせてやるよ
「なんだかんだいって、きららはすげーな」と
98きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 05:20:00 ID:w2KPMnfP
一回に2個送っていいんだっけか?

それならエンターテイメント性の高いのと愛を探して路線二つ作れるが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:38:23 ID:lV4lev75
どっちかが中途半端になりそうだからやめとけ な
100きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 05:52:12 ID:w2KPMnfP
だがな、問題がある。

絵が下手なんだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 06:01:01 ID:lV4lev75
つまり絵師を募集すると… (んなこたーない
同じ絵を3つ描いて 翌日1つ選ぶ
ふつうだけどflash で描くのは大変そうだな
話の種程度なら完成してなくても良いのかもだが、
時間があるなら良いものを作るチャンスだね
寝るからレスはしなくていい
102あぶりえる=はーと ◆VSsC3KpeY2 :2007/03/25(日) 06:53:54 ID:uMeAZKDf
↓で次のプンゲ出る
103きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/25(日) 08:24:20 ID:w2KPMnfP
きらら伝
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:09:15 ID:DHiH2gTJ
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねききら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねききら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねききら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ね
きらら死ねきらら死ねきらら死ねきらら死ねききら死ねきらら死ね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:14:43 ID:+NOlejWa
で、これからの規約をどうするかという話はまだmixiでコソコソやってんの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:42:05 ID:daRpsndP
普通で、地味で、当たり前なものこそ一番難しいんだけどな
そこからは目を背けて、ビックリ箱的な驚きだけを求めてる時点で底が知れるというか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:06:02 ID:9tQx/O+P
>>105
身元を明かさない2chや掲示板の方がこそこそしてると思う
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:10:13 ID:pmYpMmDX
>>106
>普通で、地味で、当たり前なものこそ一番難しいんだけどな
別に一番難しくはないよ。
つーか、あんた「普通で、地味で、当たり前なもの」と
「ビックリ箱的な驚きだけのもの」両方作ったことあんの?
どうせなんにも作れないブタでしょ?
自分の言葉に酔ってるだけでしょ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:19:40 ID:kRSozGaS
よい素材を使っても、ありふれた素材を使っても、
調理が下手だと不味い料理ができあがる。

よいアイデアでも、ありふれたアイデアでも、
実現するのが下手だとゴミのような作品ができあがる。


普通の人は、そう突飛な料理を作れるわけじゃない。
だけど、あまり珍しくない料理でも、自家製の野菜や調味料、
自分好みの味付け、調理の癖、なんかが味になって、
そこそこおいしくてその人らしい料理ができるんだよな。
その人の料理の価値がそこに生まれるわけだ。

普通の人が、調理法がよく分かってない素材を調理しようとすると
まずい料理に結構なっちゃったりする。一応料理の体裁にして
自分で食べちゃうけど、まあ人に食わせるものじゃないよね。
それを「お料理しました。どうぞお食べください」って言うのが
アイデア一辺倒のクソゲー作者。
調理を無視して素材の味を楽しむ人には評価されることもあるけど、
その場合は、作者の調理技能ではなくて、素材を調達する能力が
評価されているわけだな。

でも、そういうときに評価される珍しい素材って、調理が難しいからこそ
表に出ることが珍しいんだよな。発見されるのは珍しくなかったりする。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:22:42 ID:daRpsndP
>>108
そりゃあるよ
つってもかなり昔、ツクール95時代にリアルの身内とウダウダやりながらツクってたもんだから
自慢できるようなものじゃないし現存してないけど
奇抜な驚きやストーリー展開より、バランスを調整して面白い戦闘を提供するほうが
はるかに難しいことくらいは知ってるつもりよ
ここにいる奴でなんかしら作ったこと無い奴はいないんじゃないか

「現存してない」ってだけで口だけ野郎のレッテル貼るのはナシな!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:23:18 ID:kRSozGaS
>>108
たとえ両方作ったことあったとしても
ゲームとなるとそうそう比べられるものじゃないよね。
「一番」って言葉の前に(ある意味)とつくことが多い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:23:27 ID:G9CeHNaa
>普通で、地味で、当たり前なもの
第9回プンゲのClassical.なんていかがでしょうか?
地味過ぎてほとんどの人がプレイすらしなかったという…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:27:30 ID:WmSKgcJr
Classicalって遊ばれてすらいないのか?
正直あれ優勝争いするレベルだと思ってた俺がいるんだが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:31:33 ID:ANnoDW9z
質の高い作品作っても遊ばれないと意味無いよな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:42:13 ID:ANnoDW9z
本人が普通に作ってるつもりでも
他人から見たらバカって事もある
そういう人に「普通に作れ」って言っても
「これで普通のつもりなんですけど」って思うだけ

きららはどっちかわかんね
確信的にやってる部分と天然と半々だと思ってるが

>>109
アマチュアコンテストなんだから
俺はプロの料理が食えるとは思って無いけどな
アイデア先行のクソ料理が混じってるくらいで丁度いい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:43:00 ID:kRSozGaS
Classical.と言われて、内容までちゃんと思い出せた。
一応記憶に残ってる作品だな。

絵と状況設定の時点で見切りをつけてプレイ終了した人は多そう。
あとラストの声は減点要素だと思った。

上位には行く作品だと思う。他の作品と比べなければ優勝しても
不思議じゃない気もする。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:51:13 ID:WmSKgcJr
よーしじゃあパパ青空にニューゲームコンティニューシャットダウンのタイトルでゲーム送っちゃうぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:53:13 ID:kRSozGaS
>>115
> アイデア先行のクソ料理が混じってるくらいで丁度いい
粗が多くてもアイデアで引っ張っていけるゲームってのはちょくちょくあるしな。
そういう意味で高級なコンテストになろうとしてもつまらなくなるだけだろう。

だから、あまりにもクソすぎるゲームや「3分関係なくね」ってのを落とす一次審査は
コンテスト維持に必要だと思う一方で、「うまいゲームしか受け付けない」って
レベルまで厳しくなる一次審査なら要らないな。
さいわいそういう方向には向かってないからうれしいな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:13:33 ID:ANnoDW9z
>>117
勿論、それで面白ければアリじゃん

「これツクールのデフォじゃーん」と思わせておいて
意外とよくできていたりちゃんと3分ゲーになってたりして
そういうゲームが優勝してくれた方が
アマチュアコンテストとしては納得いく
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:18:03 ID:WmSKgcJr
そういった意味では第一回の「アレックスの冒険」がすげえよく出来てると思ったなぁ
ゲームとして体をなしてるかどうかを抜きにしても、凄い出来だった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:34:31 ID:B8C1qhs4
>>110
>奇抜な驚きやストーリー展開より、
>バランスを調整して面白い戦闘を提供するほうが
>はるかに難しいことくらいは知ってるつもりよ

ふーん。じゃあ逆に言うと、
奇抜な驚きやストーリー展開は、
バランス調整して面白い戦闘を提供するより「遥かに簡単」ってことか。

逆に言ってみると、わかりやすいけど、そんなことはないんだよね。

つーか、両者は難しさの質が違う。
バランスがなんたらは努力でナントカなるけど、
奇抜な驚きは、センスというか、天賦のモノが必要。
どちらもやはり難しいもんだ。


3分ゲーの性質に当てはまるのは、
明らかに奇抜な驚きのほうだと思う。
3分のゲームでバランスのいい面白い戦闘て…。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:38:05 ID:0aKGL8jq
>120
あー、あれはあれで面白かったよな。
自虐の果てに作者自ら削除申請して、鬱々と暮らしてるとしても。
ttp://spas13.blog.shinobi.jp/

あれにインスパイアされてゲーム作ったりもしたさ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:43:16 ID:WmSKgcJr
>>122
俺もブクマ入れて時々見てるよ
久々にやるかと思ってDLした翌日に削除されて当時はビビったな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:44:55 ID:8YpRet5p
>>119
>「これツクールのデフォじゃーん」と思わせておいて
それ、ツクラー以外に効果あるんか?
ツクールコンテストならともかく、
アマチュアコンテストとして納得いかない。

ずっと思ってるんだけど、ツクラーは、
発想がツクールの枠から出ないよね。
なんでもツクールを基準に考えてる。

ツクラーのいう、発想がスゴイゲームというのは、
「ツクールでこんなゲームを作るなんて!」的な。

ツクールを完全否定するわけじゃないけど、
他の物にも挑戦してみた方がいいと思う。
きららのようにFlashをしてみるとか。

つーか、きららでさえそれまで慣れ親しんできたツールを捨てて
新しい物に挑戦してるというのに、
いつまでも何年も前のツールにしがみついて、
それできららを批判してるっつーのは、なんかかっこ悪いような気が。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:45:24 ID:eMCEraz2
>>121
ありがちなネタをバランスの良さ、完成度の高さで勝負して上位に食い込んだ作品も過去にはあったけどな
完成度というより絵の綺麗さ等なんだろうが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:46:46 ID:ANnoDW9z
>>124
勘違いしてるみたいだけど俺はツクーラーじゃないから
お前こそ使ってるツールでゲームを差別して無いか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:48:30 ID:eMCEraz2
ツールを前提にしたゲーム作りを発想が凄いというのか、という部分を取れば勘違いも何も無いと思うぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:50:44 ID:ANnoDW9z
だいたいFlashとか言ってる時点でアレだ
よっぽど技術無いとFlashでゲームなんかつくれん
HSPの方がマシ……いやトーシロがFlashでゲーム作るよりは
ツクールのほうが遥かにマシな気がする
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:50:53 ID:WmSKgcJr
じゃあツクールのタイトル画面を意図的にツクール以外の物で再現するよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:53:13 ID:ANnoDW9z
>>129
面白いじゃん、そのネタいただき
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:55:21 ID:Zv3wxE9a
>>129
俺も考えてたネタだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:56:26 ID:eMCEraz2
それこそ第一回の「アレックスの冒険」がやってたよな
あれはツクールでツクールを再現していたんだが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:56:42 ID:kRSozGaS
>>127
要するに例えが悪いという話だよな。

古いツールの方が周辺環境やノウハウといった資産の多さに
強みがある、といった利点はツクールに限らず重要なことだし、
ひとつの技術をモノにできないまま別の技術に飛びつくより
ひとつのものを使い込んで習熟することが大事だったりするから、
>124の他の部分はアレだけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:07:10 ID:2ejjE4q9
おまえら何のつもりだ
きららがトモタカを良いように言ったら
それ以降審査の批判がなくなってる
毒されてるんだ
どんだけだよ
騒ぎたいだけのクズ豚め
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:09:54 ID:eMCEraz2
そんなことでいちいち怒るなんて君もずいぶんきららに毒されているようだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:10:44 ID:ANnoDW9z
ナルキッソスの作者が議論に参加しててビックリ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:23:39 ID:8YpRet5p
>>128
そんなことないよ。
そりゃ、努力しないで習得できるわけないけどさ。
トーシロだからとか言い訳してたら、ずっとトーシロのままだし。

>>133
んー、考え方が古いねぇ。なんというか、伝統の香りがする言い草だ。
料理人とか、格闘家みたいな?皿洗い1年、包丁3年のような。

残念ながら、ゲーム作りはそんな分野じゃなく、日進月歩な分野。
新しい技術も数年で完全に古臭い物となるわけで。
ひとつのものを使い込んで習熟する、てのは間違ってはいないけど、
そんな一つのツールごときに何年もかけていたら、
そのままそのツールと共に沈没しちゃうよ。


あんまり言うと、キレられるので、このヘンで止めとく。
さっきも言ったけど、ツクールを完全否定してるわけじゃないんで。
ただ、ツールが変わると、ゲーム作りの発想も変わるんで、
試してみてはどうだろうってことで。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:27:30 ID:WmSKgcJr
カルネージハート思い出した
PSPでネット対応してとてつもない勢いでプログラムの進歩が起こったっていう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:31:42 ID:daRpsndP
つ「枯れた技術の水平思考」
新しいものを取り込むのも、その過程で古いものに見切りをつけるのも
間違ったこっちゃないけどね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:32:55 ID:ANnoDW9z
>>137
>ツールが変わると、ゲーム作りの発想も変わるんで

そういう人もいるかもしれないが
俺は・・・なかったと思う
できる事や表現は変わる(変わらざるを得ない)かもしれないが
それはアイデアとは根本的に別の問題だよ

>あんまり言うと、キレられるので、このヘンで止めとく

逃げるな、俺はお前の考え方ってやっぱ狭いと思うぞ
ツールが変われば発想が変わるって人によりけりじゃないか
それはきっかけになる可能性があるというだけならわかるが
ひとつのツールや言語、手法、ジャンルにこだわり続けるのも
それはそれで道だ
仕事で作ってるとそうもいかなくなるかもしれないが


あとFlashってツクール以上にクソみたいな作品多いぞ
特に今は簡単にFlashで動画の作れるやつがあるみたいだが
あの作品はひでーのが多いな
クソゲーしか作れないツクーラーがFlashやっても
クソFlash量産するだけなんじゃ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:43:27 ID:eMCEraz2
普通は作りたい物のためにツールを選ぶのでは
ツールに触発されることも無いとは言わないが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:43:31 ID:2ejjE4q9
Flashだから
ツクールだから
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:48:33 ID:8YpRet5p
>>140
貴方が切れないなら止めないでもいいですけど?

>できる事や表現は変わる(変わらざるを得ない)かもしれないが
出来ることや表現が変わってる時点で、
「出来ることの枠」が広がったり、移動するよ。
それでツクールと同じ物しか作れないし、
発想すらできなかったとなると、確かに貴方にはムダだったのかもね。

ただ、「自分が出来なかったから」という理由で全否定は止めて欲しい。
それこそ、「考え方が狭い」んじゃないか?

>クソゲーしか作れないツクーラーがFlashやっても
>クソFlash量産するだけなんじゃ・・・

クソゲーしか作れないツクーラーが、
ひとつのツールや言語、手法、ジャンルにこだわり続けても
そのままクソゲー量産するだけなんじゃ・・・


あーあと、別にFlashだけを押してるわけじゃないんで。
128でFlashだけを推してるように決め付けた貴方もアレだよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:52:37 ID:2ejjE4q9
好きなツールを使えばいい
ひとつに拘る必要もないし、逆に拘ってこそでもある
何にでもフロンティアはあるからそれを開拓すればいい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:52:48 ID:ANnoDW9z
>>141
>普通は作りたい物のためにツールを選ぶのでは
いや、だからそれがおかしいんだ
決め付けるなよ

俺もちょっとしたツールにこだわりがあってずっとそれを作りこんでた
御蔭で他ツールに乗り換えた時、その技術の蓄積がとても役立った
いろいろ乗り換えてたら今の俺の技術は無いと思うんだ
食うための仕事もなかったかもな

日記の作者はブログ見る限りツクールにこだわりのある人みたいだが
日記が面白いかどうかはともかく、
それで多くの支持を集めているならそれもありだろう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:56:49 ID:WmSKgcJr
悪村有否爺2なんかはツクールアクションの完成系みたいなもんだな
もはやツクールである意味が全くない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:06:55 ID:ANnoDW9z
ひとつのツールにこだわり続ける理由って様々だと思うんだけど
俺はそういう人達ってとにかく否定はできん

今の人は「このツールはクソだ」と決め付けて
容易に捨てる人が多過ぎるような気がする
スペックを引き出せてもいないくせにな

ツクール使ってないからよくわからないけど
ツクールXPに関してはかなり潜在能力が高い気がする
特にプンゲの作品はビックリさせられる
そういう作品作ってる人達に乗り換えた方が良いなんて俺は言えん
むしろ突き詰めて欲しい、俺はその先が見たいんだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:12:15 ID:eMCEraz2
>>145
ゲーム全般が好きとかプロなら最新技術を追いかけて取り入れる必要もあると思うが
RPG作りたくてRPGツクール使ってて未だにRPGとか言われても意味がわからんわけよ
君の意見が極端すぎるから君にとって極端なレスが返ってくる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:28:38 ID:8YpRet5p
>>147
その「スペックを引き出す」ことに何の意味があるんだろうね?

例えば、PS1ではメチャクチャ苦労しないと出来ないことを、
PS2では簡単に出来たとする。

PS1の方のゲーム作ってる側からしたら、
「俺の方が頑張ってるんだ!」と自慢したいかもしれんが、
実際面白さ的に変わらんでしょうと。自己満足でしょうと。


>俺もちょっとしたツールにこだわりがあってずっとそれを作りこんでた
>御蔭で他ツールに乗り換えた時、その技術の蓄積がとても役立った
はて、一つのツールに拘ることが大切なら、なんで乗り換えたの?
そこには、なにかしら乗り換えた理由があるわけでしょ?
その理由が、今俺が乗り換えを勧めてる理由の一つなわけだよ。

>ツクールXPに関してはかなり潜在能力が高い気がする
>特にプンゲの作品はビックリさせられる
>そういう作品作ってる人達に乗り換えた方が良いなんて俺は言えん
・・・XP以外のツクール使ってる人にはどう感じてるの?

>>148
無論、古典的なRPGを作りたいなら、ツクールでいいんじゃないのと思ってるよ。
全否定はしてないと言ってるのに、極端に反応されるよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:31:22 ID:WmSKgcJr
遊ぶ側からすりゃ「ああまたツクールか」とか「フルスクリーン起動だりー」とか
そんな感じのとっつき辛さを消す程度面白けりゃなんでもいいよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:35:25 ID:eMCEraz2
言いたい事が伝わらないのは相手のせいではないと思うお
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:37:01 ID:8PsDQKoB
言いたい事は分かる、なるほどとも思う。
でもフリゲの製作なんて、基本的に自己満足じゃね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:37:45 ID:daRpsndP
>その「スペックを引き出す」ことに何の意味があるんだろうね?
ピーラー使って大根の皮を剥いてるうちは
例え包丁持ったって桂剥きできるようにはなりませんよ、ってことだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:38:23 ID:8YpRet5p
>>151
いや、多分貴方と俺と彼が、
それぞれ人を混同してレスしてるのも関係してると思うぞ。

148は145へのレスで、俺へのレスでは無かったな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:44:02 ID:+NOlejWa
またプロクリエイター様の見苦しい喧嘩かw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:49:07 ID:8YpRet5p
>>152
自己満足をドコで得るかの問題かな。
プレイヤーに面白いといってもらう自己満足か、
同じツールの製作者にスゴイといってもらう自己満足か、
後者で得る自己満足の何が悪い、といわれると、
何も悪くない、というしかないな。
しかし、本当に前者ではなく、後者の自己満足が欲しいの?という話か。

>>153
その例えだと、えーと、
ピーラーは何に例えられてるの?ツクール?
包丁はFlashとかに例えられてる?

だとすると、いつまでもツクール(ピーラー)を使ってないで
包丁(Flashとか)使えっつーことにならないか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:50:24 ID:kRSozGaS
>>137
> 新しい技術も数年で完全に古臭い物となるわけで。
133は、新規性と有用性が一致しないという話だよ。

> そんな一つのツールごときに何年もかけていたら、
> そのままそのツールと共に沈没しちゃうよ。
たかだか数年では陳腐化しないものも多かったりするよ。
現にRPGツクール2000も現役なわけだし。
あと、持越しや応用が利く知識も多いから、ツールが死んだら
0からやりなおし、ってことは少ないよ。

ID:8YpRet5pのツクール病患者への突っ込みを否定してるんじゃなくて、
単に間違ってるところを指摘してるだけだから、
 > あんまり言うと、キレられるので、このヘンで止めとく。
なんて言わないでよく考えてね。

>>140
> あとFlashってツクール以上にクソみたいな作品多いぞ
水掛け論じゃね

>>143
> 出来ることや表現が変わってる時点で、
> 「出来ることの枠」が広がったり、移動するよ。
自分の出来ることが広がることと発想が広がることとは一致しねーってことじゃね。
そういう「ツールに触発される」ってこともないこともなかろうけど、
普通は発想に見合ったツールを選ぶと思うよ。つまり発想という卵ありき。
ってまるっきり>141の話だが。

> あーあと、別にFlashだけを押してるわけじゃないんで。
> 128でFlashだけを推してるように決め付けた貴方もアレだよ。
Flashだけ、じゃなくてFlashを押すこと自体がアウトって話じゃね、あれ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:57:31 ID:kRSozGaS
>>149
> その「スペックを引き出す」ことに何の意味があるんだろうね?
ツクールの恩恵にあずかりつつ、できることが増えるわけだから、
とっても意味があるんじゃね。
PSの例えで言えば、PS2で簡単に出来ることでも、PS1で苦労して
実現できるなら、PS2の開発環境に投資しなくて済むね、ってことだな。

それより新しく技術を習得することが楽ならその限りじゃないけど。

>>154
>148のレス先はID:8YpRet5pであってるんじゃね。内容からすると。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:59:30 ID:8PsDQKoB
>>156
誰かに評価されて嬉しいっての以外にさ
自分の考えたキャラクターと物語をとりあえずゲームに出来て、創作的に自己満足、
制限のキツイツールを頭捻って使いこなして普通出来ないことをやって、技術的に自己満足
とかあるじゃん?他人にどう評価されようがどうでもいいや、みたいなの。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:08:08 ID:eMCEraz2
ツクールでパズル作るとかは本質的に間違ってるとは思うけどね
洋食の材料で本格中華作りましたみたいな
ん? それはそれでアリかもしれない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:14:57 ID:8PsDQKoB
ってか、ツクールでこんなのできるのかよSUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!が
なんだこのゲームおもしREEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
を超えちゃうのは何かゲームの評価的に違うだろ、って話はさ、
むしろ作る側の問題じゃなくて、評価する側の問題だよな。
まぁ、実際そう言う評価のされかたしてんのどうかも分かんないし、
ツクール的なサプライズ狙って作っても、単純な面白さが重視されて「ふーん、それで?」で終わるかもしれないし。
作る側は好きに作って好きに投げて適当に評価受ければいいんじゃね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:22:17 ID:8YpRet5p
>>157
>普通は発想に見合ったツールを選ぶと思うよ。
普通はね。
実際はそうしてないから他のツールを勧めてみてるわけで。

>つまり発想という卵ありき。
その発想という卵が、ツールという型にはめられて、
剥ぎ削がれながら押し出されていると主張している。

>Flashだけ、じゃなくてFlashを押すこと自体がアウトって話じゃね、あれ。
だったら、
Flashはトーシロには難しいと決め付けてること自体がアウトだ、
と彼に言い返すことにする。

>>158
>148のレス先はID:8YpRet5pであってるんじゃね。内容からすると。
そう思ってるが、>145のレス先も間違ってるんで、
混同からくる勘違いが少し発生してると思った。

>>159
創作的な自己満足は、まぁツクールが適してると思う。
技術的に自己満足のような挑戦は、
もっと可能性が広いヤツで試して欲しいな、と思ってね。
Flash等やプログラミング系などね。
そういうのは、将来の仕事にも出来る可能性が高いわけで。
ツクールでは将来の仕事にするのは、ちょっと難しいから。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:45:13 ID:eMCEraz2
「ツクールの技術」に自己満足するという場合もあるらしいぞ
俺には理解できんが
そいつらに何を言っても目的が異なる以上理解は得られないだろう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:53:25 ID:kRSozGaS
>>160
中華料理にも向いてる材料ならそれで中華料理作るのは普通じゃね?
たとえ「洋食の材料」ってラベルがついてても。

>>162
> 普通はね。
> 実際は
実際、ってのは、「119のような発想をしてる人は実際」って話だよな。
それは一応分かる。
で、一般論のように勧めるのは間違いだよ、という話よ。

> その発想という卵が、ツールという型にはめられて、
> 剥ぎ削がれながら押し出されていると主張している。
これも119についてはってことだよな。
これも一般論としては間違ってるよ、たぶん、って話。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:14:06 ID:UjDaO/fO
いいじゃねぇかもう別にツクールだろうとFlashだろうと
作りたい奴が作りたい媒体で作るだけじゃないか

つーかもう最近の話題スレタイから外れてね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:39:10 ID:e7QC9xGU
禿同
ここで議論することじゃないな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:50:12 ID:G9CeHNaa
ところでプンゲの一次審査は本当に無くなる方向で決定なのか?
なんかもう無くなる流れだとか言ってる人は某所で見かけたが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:18:08 ID:kRSozGaS
>>5の記録までだと、やめる案とやめない案の
二つがある様子だけど、現状はどうなんだろな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:48:19 ID:fBV7wrcM
3分の定義を明らかに超えた作品は
規約違反で切っちゃっていいとおもうんだが、どうよ?

3分の定義から外れているけれどもいい作品はないわけじゃない。
だがそれらが3分の定義から外れただけで1、2票で落選、
晒されるっていうのは誰もがやりきれない思いを感じると思うんだが。
むしろ審査員が規約違反としてばっさり切ってくれたほうが、
その作品は公開されず、発表できる機会がもう一度もらえるわけなんだから。

1次審査廃止は疑問。
確かに余計なフィルターな部分もあるかもしれないが、
正直箸にも棒にも引っかからないゲームをユーザーにやらせるのは酷。
(最悪の展開は主催者が一切起動させないことを利用したウイルスばら撒き騒動だが・・・それはないよな)
せめて審査員3人・誰かひとりの支持でOKぐらいに簡略化してほしい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:02:42 ID:eMCEraz2
議論の場があるのにここで言うなよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:07:01 ID:oBj20v/D
ID:eMCEraz2
スレ違いのツール議論していたお前が言うなよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:09:16 ID:arn399Tk
なんだ規約の話から目をそらせるためのツール議論だったのか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:12:35 ID:8PsDQKoB
mixi招待されないと入れないしな、プンゲの掲示板に書いても消されるんじゃ、ここで言うしかないわな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:12:52 ID:eMCEraz2
なるほど、そうだったのか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:13:00 ID:S7mcIsv3
「この作品は三分ゲーであるか?」
みたいな項目作って○×で決めればいいんじゃないか?
半数が×なら得票は公開するがランク外。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:35:57 ID:kRSozGaS
>>173
2chのレスを改変コピペしたバカ以外にもだれか
掲示板で書き込みを消された奴がいたの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:41:07 ID:eMCEraz2
今言いたい奴はmixi、それが無理なら後で、と書いてあるな
今書き込んでも消される可能性はある
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:50:32 ID:+NOlejWa
前スレの一次審査員リスト
6オメガ Fu kix うみどり エアリアル トモタカ 沼田友
α1sid うみどり タクミ 新田法継 セイヤー
7オメガ Fu うみどり てつ トモタカ
8うみどり エコロジー すっぴぃ トモタカ やれやれ
9オメガ トム てつ エコロジー とぶ
10ぺぽ エコロジー トモタカ やれやれ
11紀乃 西瓜 NOH ES
12Subrina うみどり ? ?

曖昧なことを言って誤魔化し続ける審査員なんて誰もやりたくないわな。
次第に審査員の数が減っていくわけだわ。
荒れるのが恐いからとか言い訳してプンゲの掲示板で幅広く意見を募ろうとしないし。
ダメだこりゃ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:57:57 ID:novdYSOC
>そこには、なにかしら乗り換えた理由があるわけでしょ?
>その理由が、今俺が乗り換えを勧めてる理由の一つなわけだよ。

何が言いたいのかよくわからないけど
目的と発想は違うよな・・・
ツールは道具だから、適切な道具を選択しただけだよ
メインを変えただけで前のツールもまだ弄ってるしね

>・・・XP以外のツクール使ってる人にはどう感じてるの?
2kも2003も未だに現役なのは凄いとしか
他のツクールなんて酷いもんだ
格ゲ、シミュツクくらいだよなまだ使われてるの

>実際はそうしてないから他のツールを勧めてみてるわけで
言ってみる意味が全然わかんねーけどなんかえらそーだな
作者に直接聞いたのかよそれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:03:10 ID:novdYSOC
そーいやプンゲって以前はツクールよりプログラム作品がわりと強かったと思うんだが
最近の順位はちとアレだよな


審査制度?もういいよ、糞な一次審査が無いなら
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:13:10 ID:8PsDQKoB
ツクールってグラフィック周りやサウンド周りを自分で作らなくて良い分
ぱっと見の印象を良くしやすいからね、適当な素材もそこら辺に転がってるし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:45:31 ID:6PMk2WvZ
便所の壁に落書きくらい書かせろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:30:25 ID:kRSozGaS
>>161
> ツクール的なサプライズ狙って作っても、単純な面白さが重視されて「ふーん、それで?」で終わるかもしれないし。
ツクールに限らず、サプライズ狙いのものが「ふーんそれで?」って
感想になるのはよくあることだけど、そういう感想をまっすぐ見つめられずに
曲がった解釈をして正当化に走る作者っているよね。

一時的な苦痛を正当化で乗り越えて、あとから反省して次回の製作に
生かせればいいけど、ツールを変えたりとか審査員を選んだりとか、
そんなことにかまけて進歩もなく足踏みしてるのはかっこ悪いと思った。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:05:03 ID:+NOlejWa
はいはいきららきらら
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:09:36 ID:TBTwe5Ch
>>173
mixiの議論に参加したいのなら、トモタカにメール出したらどうだ
「メールアドレスとハンドルネームを教えていただければ」「その場でご覧になりたいのならば、メールを下さると幸い」
はmixiに招待するぞという意味だと思ったが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:26:25 ID:kUJShcMz
面倒な事だな、まったく
ttp://www.vipper.org/vip474388.txt.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:35:50 ID:TBTwe5Ch
紀乃氏の言っていることには賛同できないが、情熱は凄いな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:59:37 ID:1ouDSu4m
かっこ すぺーす はんだくおんぷ わ はんだくおんぷ かっことじる の
が一番いいこと言ってる
一次審査でめった切るってのは感想をもらう機会を奪ってる
189きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 01:00:23 ID:UkBobsGk
確実にいえることは「星屑きらら」が今回だしていなければ
ここまで3分ゲー関連で人間は動かなかったであろうという事実。

そう考えると凄いだろ?きらら作品って。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:02:37 ID:1ouDSu4m
うっせーよ
オタク伝きららやったけどとんでもないクソゲーだったじゃねえか
191きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 01:02:48 ID:UkBobsGk
とりあえずみくしの中でまともそうなのはA-9くらいか
192きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 01:03:30 ID:UkBobsGk
完結編までやったか?
完結編は一番面白いという人も居るくらいのクオリティだぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:06:00 ID:1ouDSu4m
やったよ あれ救済システムの意味ないだろ。指痛いわ
空き缶イベントもひどいしきららにはツクール2000すら早いだろ
FLASHで次回作るってむりむりかたつむりだって テキストファイルにしとけ
194きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 01:07:07 ID:UkBobsGk
連打おもしれーだろ。

まあ駄目人間伝が一番おもしれーよ、個人的には。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:08:44 ID:1ouDSu4m
まあ評価できるのは絵とストーリーに関係ない部分のテキストだけだな
196きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 01:14:26 ID:UkBobsGk
それもまたきらら伝
197きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 01:17:57 ID:UkBobsGk
そもそもFLASHで作ったとしても
それが俗言うFLASHゲームになるとおもうかい?

魅せ方はいくらでもある。
可能性というものは無限である。

ただし今の人類のレベルではその可能性の中の一部しか見据えることができない。


まあ何度も言うとおり、次何を使って作るかはわからないが
もしも「星屑きららの新たなる発現」を見たい奴がいるのであれば
ここに意見をかいてもらえれば目を通そう。

目を通すだけで最後に決めるのはこの星屑きららだがな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:21:32 ID:1ouDSu4m
薬飲んで寝ろよ
199きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 01:22:55 ID:UkBobsGk
名前忘れたけど今までの3分ゲーでぽーんを抜いたら
あのゲームが一番すげーと思うよ

なんか画面をわざとばぐらせて作ってた奴
あれはすげーいいと思った
素直に感心した
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:43:55 ID:1ouDSu4m
あれは良かったな 名前忘れたけど またやりたい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:44:44 ID:fVp9/9bc
ID:1ouDSu4mが一人で5連投してるのかと思ってびびった

>>186
mixi外からも見れてありがたいよ

> そういう俺から見て非常に完成度の高いゲームが
> 主観で落とされるから嫌なんです
完成度がよければなんでも通せっていうのは
3分ゲーとかどうでもいいってことだよな。

モ(たこぶえ)ってのの基本的な主張は、
「応募ゲー全部よこせ、全部を投票可能にしとけ。
大会の趣旨とか3分ゲーらしさなんて宗教はどうでもいい」
って感じか。
既存のコンテストと被る気がするんだけど気のせいか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:22:00 ID:43C/0nQ8
一応補足しとくとモの人は礼門の人
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 05:12:44 ID:EX+A0ibR
モの人の感性は一般人と比べたら絶対かけ離れてると思うんだが・・・

とりあえず狂ったメイドイラネ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:18:00 ID:Z47PPANq
>>201
大会の趣旨とか3分ゲーらしさは一般審査員に判断させろって事じゃないの?
彼の好むゲームが一次を通過しても上位に来ない事ぐらいは理解してると思うが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:02:30 ID:fVp9/9bc
>>204
 > 白のコルティーレが予選通過できていないのは
 > 3分では終わらないからと納得する事もできますが、
と始めに言ってて
 > そういう俺から見て非常に完成度の高いゲームが
 > 主観で落とされるから嫌なんです
 > 一次審査がなくなるという流れにはホッとしています
と(見れるログの)最後に言ってるから、
 白コルが長すぎで落とされるというのは納得できるけど、
 白コルとか完成度の高い作品を審査員に落とされるなら
 一次審査なんてくそくらえ
って解釈したよ。

「判断が一次審査員によって揺れるのがイヤだ」という思いが
中心にある場合は、白コル通せっていう方向には行かないでしょ。
「俺がクソゲー好きだからじゃなく、質の高い作品だから通されるべきだ」
というのを、「いや、優勝しないの分かってるよ」とは取れないでしょ。


とりあえず、3分ゲーでは「過去作品が通ったから通る」って判断は
成り立たないんだよな。ルールも判断基準も一定してないわけで。

 > >どこまでがOKでどこからはダメか。という線を明確に切る事は難しいのですが
 > それがよくわからないんですよ。 何故明確に切れないのか。
とか言ってたり、
 > 「個人の判断」というのは結局のところは「主観」です。
とか言ってみたり、
 > 運営側の傲慢に見える人も当然出てくるかと。
と予防線を張ってみたり、
という発言とあわせて読むと、この人は3分ゲーの何を残すつもりなんだ?と思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:41:26 ID:HDfnSxoU
mixiが無理なら後で、と書いてはあるが、
その時が来たときにはもう結論が出ていそうな勢い。

これ以上mixi議論するのは待っていてほしいなあ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:38:08 ID:RT+YeIB0
トモタカ・・・

> 第11回の結果について、Subrinaさんがあれほどに叩かれる所以は、
> 一体どこにあるのか理解に苦しみます。

なんかもう駄目な気がしてきた
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:58:32 ID:gdTrg1Xc
厳密に3分を守る必要は無いけど
Subrinaはやりすぎだろ・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:00:57 ID:BouiH1nM
サブリナは次作(日記7)には10分程度のOPつけるらしいしな。
最初から守るつもりなんて毛頭無い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:08:06 ID:Hn84BVR5
本編以外は何分だろうがいいのかよwwww
本編おもんないのに、他を作りこんで票獲得しそうだw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:14:53 ID:JWclpXpD
今日2次審査中ってことしった。
今からやるからぱぱっと終わる
おもしろい4,5作品教えてくれない?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:29:50 ID:V9vIS2r2
サブリナが叩かれる理由は俺もわからんぞ
3分でおわらねー長すぎだろコラってんなら柏餅や大盛も同じだろ
まあ柏餅と大盛もここでは散々言われてたけどな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:34:57 ID:V9vIS2r2
>>205
>この人は3分ゲーの何を残すつもりなんだ?と思う。

そもそも残すものがあんのかよ
運営理念すらあやふやなコンテストなのによー
はっきりしねーなら問答無用で通せってのは確かに強引かもしれんけど
今のままよりはそっちの方が全然イイんじゃね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:38:08 ID:43C/0nQ8
>>211
失恋同好会
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:44:17 ID:mrnUpufO
まぁ優勝したのはサブリナが悪いわけじゃないしな
一次通したのは11会の審査員だし、二次の結果出したのは投票した連中だし
審査側に回ればプレイ時間の長い白コルを推薦してたようだし、サブリナ自身の3分ゲーに対する見方は一貫してる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:49:04 ID:HDfnSxoU
>>211
気楽に楽しみたいなら点取り、白球
シューティングが好きならギャイズム、サイコロ
パズル好きならナナメ、2332
ぶっとんだ世界が見たいなら灼熱、失恋

といったところ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:11:44 ID:V9vIS2r2
>>211
今回は独自性の強いのが多いから落選作品も含めて全部やっとけ
投票するなら通過作品だけ先にプレイしておくのもいいかもしれん
まあ応募NO5は落とす価値すらないが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:24:44 ID:V9vIS2r2
>>201
>既存のコンテストと被る気がするんだけど気のせいか

亀レスだけどそれ逆じゃないか?
コンパクもふりーむも審査員の主観で全部決まるんだぜ
一般投票だけで全部決まるゲームコンテストなんてあるか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:25:28 ID:57osYQ0W
すぐ終わるのは白球、ナナメ、2332
ちなみにオススメなのもその三つ

>>217
落選はやってなかったけどやってみたくなった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:32:31 ID:JWclpXpD
みんなありがとう!!

とりあえず、白球、ナナメ落ちゲー、2332、失恋同好会やってみる。
時間があれば他の作品もやってみる。
221きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 16:23:30 ID:Rb0n1RIH
日記がその手法で3分ゲーだといいはり
トモタカがこれは酷いとおとさねーようなら

アンチテーゼとして同じような事やってやるよ
本編1秒で他60分とかやってやるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:01:49 ID:Hn84BVR5
もう3分以内に終わらないゲームは全部落とせw
きっちりルール決めたほうが良い
どんなにすごい作品でも3分すぎてたら必ず落選
ルールってそういうもんだろ
これは完成度が高いからルール守ってないけど通すとかしてんじゃねーよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:17:43 ID:57osYQ0W
3分程度だから多少オーバーしてもいいと思うが日記はダメ

まあ長くても5分くらいかなあ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:37:48 ID:hApK53qi
主催が容認すると言ったんならそれがルールだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:56:30 ID:Bq+5M88L
ずっと前に「プレー時間が15分もあるから」って理由で落とされた
RPGがあった気がするんだが、今は大丈夫なのか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:59:31 ID:X8OZ5O6w
「三分ゲームコンテスト」である以上
三分とは何か、というルールははっきり欲しいところだ。
さもないと評価する側も単なるすき・きらいに左右されがち。
で、ルールはそれだけでいい。というのが俺の個人的意見。

トモタカもあちこちに配慮し過ぎてがんじがらめになるくらいなら
「これが俺のルールだ!」と独断にでも決めてほしいもんだ。
227きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 18:02:25 ID:ZlThEzId
おいトモタカ、ここ見てるんだろ!!!!

ここでいい案を思いついたのでかいておくぜ。

次は1次審査をもういっかいやる。
そして審査員をきららさんだけにする。

これで問題は無い。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:04:50 ID:X8OZ5O6w
>>227
どこがいい案なんだw
229きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 18:05:00 ID:ZlThEzId
もし仮にきららさんが審査するとしても安心してほしい。

こちとら伊達にゲーマーじゃない。
ゲームに関しては平等にみてやるぜ。

個人でどんなにつまんねーと思っても
3分とか超えたりそのよくわかんねー3分ゲーの規約を
守ってないとか以外は普通に審査を通すからな。

いや本来それが普通なんだが。


日記?捨てちゃってよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:06:24 ID:TBTwe5Ch
>>207
一文だけ抜き取ったら意味が変わるだろうが


>A-9さん
>3分ゲーコンテストなのに日記とかが優勝してるのは別にいいんじゃないでしょうか?
>結局の所一般審査員がコンテストの理念を理解していないか、どうでもいいと思っているという事なので
>それを敢えて縛っても無意味だと思いますし。
仰るとおりだと思います。
"どうでもいい"と思っている人がどれくらいの割合なのか推測するのは難しいですが
第11回は3分の尺度は人それぞれだと感じた審査結果でした。

それにしても。
コンテストの順位はユーザー主権の投票で決まった事なのに
ユーザーから「不適切。なぜ審査で落とさなかった」と言われても……少々困惑してしまいます。
第11回の結果について、Subrinaさんがあれほどに叩かれる所以は、一体どこにあるのか理解に苦しみます。
作品を応募した事も、審査通過した事も、優勝した事も、罪ではないのに。
審査制度への批判は分かりますが、作者・作品への過度な批判は少し沸点を下げてほしいなあ。と願います。
231きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 18:06:27 ID:ZlThEzId
>>228
少なくとも
・審査員が明確になっている
・どんな人間かわかる
・直接ダイレクトに意見をぶつけられる

どう考えてもきらら審査員の方が利点はあるぞ。まじめに。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:06:32 ID:hApK53qi
トモタカって子分肌なんだよなぁ
他人の意見を尊重するのはいいけど声だけでかいヤクザに付け入られそうで心配
コンテストにおいて主催は神なんだからもっと自身を持てと言いたい
233きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 18:10:08 ID:ZlThEzId
トモタカ、だめもとで次はきらら審査員のみを起用するべきだな。
ありえないぞ、きららさんがこんな友好的に協力しようなんてことは・・・!!

もうない・・・!!
何を迷う・・・!!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:11:25 ID:X8OZ5O6w
審査基準があいまいだから、審査員がブツブツ言われる結果に繋がるんだろうな。

>>232
同意。そしてそれが主催者の仕事だ。

>>きらら
がんばれよw
個人的にはきらら審査員見てみたい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:12:17 ID:hApK53qi
きらら、そんだけやる気があるなら主催やれよ
名称は「真・3分ゲーコンテスト」
もう本家を食う勢いで
236きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 18:15:51 ID:ZlThEzId
真・3分ゲーコンテスト 主催 星屑きらら


だれが応募するんだ?こんなの
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:18:09 ID:hApK53qi
良く分かってるじゃないかw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:38:08 ID:TBTwe5Ch
>>232
同意。親切ではあるのだが腰が低すぎる
やってる事は糞ゲー削除なのに、審査落ちを糞ゲーとか絶対言わないし
>>230も日記6の長さを肯定しているのではなくて、Subrina個人を擁護してる
客が傷つくのを避けているというか
お客様神様主義という感じ(実際ここに疫病神がいるわけですが。

しかしそれが大サイト運営する格なんだろうなとも思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:02:23 ID:1QXeorM8
きららはあれこれ難癖つけながら結局利権をぶん取りたいだけの糞屑だということがわかった
マジで死ね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:14:10 ID:k5b0SuFk
きらら死ね来んな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きらら死ね来んな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きらら死ね来んな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きらら死ね来んな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きらら死ね来んな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きらら死ね来んな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きらら死ね来んな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きらら死ね来んな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きらら死ね来んな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きらら死ね来んな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:51:43 ID:ZSm1N9bv
きららが沸いてもこれだけ建設的な議論が出来るお前らに感動した
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:48:18 ID:fVp9/9bc
>>213
「あやふや」って言葉がよく使われるけど、
解釈の余地の広いテーマを持ったコンテストというだけであって、
解釈の余地の広さ自体は別に欠点じゃないんだよな。

ガチガチに制限すれば解釈の余地がそれだけ小さくなるし、
テーマなんてとっぱらえ、となれば3分ゲーコンテスト終了と同じことだし。

それでもあえてあやふやと言うってことは、
要は、幅広い解釈が許される3分ゲーコンテスト自体に対して
NOと言ってるわけだな。規約の詳細がどうこう、ということじゃなくて。

>>218
> 一般投票だけで全部決まるゲームコンテストなんてあるか?
VIP
ログでも「なんでもアリならVIPとかにいけよ」って言われてたでしょ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:09:19 ID:fVp9/9bc
>>232
これで、「そう言う人が多かったのでこうしました」とか弱気なこと言って
コンテストの趣旨を声の大きな人に合わせたりしたら…
ただ、本当に弱気で腰が低いだけならコンテスト運営の引継ぎなんてできる
わけもないんで、実際はどう動くんだろね。

どう変わるにしても(変わらないにしても)、決定の時には周りを引っ張っていく
勢いでやっていってほしいなあ。

>>238
> やってる事は糞ゲー削除なのに、審査落ちを糞ゲーとか絶対言わないし
白コルってクソゲー削除なんだっけ?

> >>230も日記6の長さを肯定しているのではなくて、Subrina個人を擁護してる
「審査が悪い」と批判するならともかく、的外れな作者叩きに対してはそりゃ
擁護することになるでしょ。擁護している理由がまともなんだから、それは腰が低いと言う
根拠にはならんと思うよ。
コンテストとしては3分の解釈は「単にプレイ時間が3分なだけ」とかより広い発想を
期待してるわけで、そこで発想を自重されたらそれこそコンテスト衰退の第一歩だろうし。
作者を守ることありきの言い訳と違って、ちゃんとコンテストの趣旨にのっとった擁護だと思う。

でも言ってることの大筋には同意
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:35:56 ID:PQGXo/f7
このスレやmixiや色んな人のブログ見てると分かるが
審査員制度や3分の定義に関する根本的な考え方に
個々人で差がありすぎるわ
やはりルールを厳しくせんとどうにもならんのじゃないか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:49:35 ID:rGd+h9nb
ここんとこの流れだと
きららより反きらら書き込みのほうが数段うざいな……

一番真面目に議論してるのってこのスレかもな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:57:08 ID:fVp9/9bc
 「3分って言ったらゲーム全部が3分程度で終わるものだろ」
 「1プレイ3分の繰り返しゲーもいいよ」
 「別に3分ってどうでもいいよ。短編なら」
 「ゲーム内の3分は現実世界の3時間です」
人によってばらばらなこと自体は当たり前で、それをコンテスト側で固定化せず、
回や審査員によって判断に幅がでるようにしているのはよい特徴だと思う。
新しい3分ゲーの現れる余地が常にあるってことだからね。

だけど、「この定義にしろ」「定義を固定化しろ」って言う人がいる。
なんの定義に縛るにしろ、何かの定義に縛ろうとすること自体がダメだと思う。
でも、「ならなんでもいいじゃん。全部通せよ」という手間のかからない方法を
とると、「3分」というテーマ自体も形骸化しちゃうから、その点難しいんだよな。

で、今のところ、今の形式よりよい手法はないっぽいと思うんだけどなあ。
規約文の整理とか、審査員の匿名化とか、3分を評価するための賞の設置とか、
そういうところは検討されるのがいいと思うけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:56:09 ID:4pEdGasi
とりあえず審査員が誰かはハッキリさせようよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:22:50 ID:OoGryYPS
ふっ、今回の審査員は俺さ
249きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/26(月) 23:24:23 ID:ZlThEzId
ふっ(笑)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:40:59 ID:ayT1semb
>「3分って言ったらゲーム全部が3分程度で終わるものだろ」
これだけに絞ればいいのに
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:50:11 ID:TBTwe5Ch
>>250と同じように
 「1プレイ3分の繰り返しゲーもいいよ」
これだけに絞ればいいのに

 「別に3分ってどうでもいいよ。短編なら」
これだけに絞ればいいのに

 「ゲーム内の3分は現実世界の3時間です」
これだけに絞ればいいのに

と考えるやつがいるんだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:46:02 ID:DfPaI34f
うまく言い表せないが
トモタカのやり方はいつも作為的な気がする
mixiを誘導しているようには見えないが、何か先読みしている感じがする。
行き当たりばったりで「仰るとおりにしましょう」と軽々しく言う人ではない。
何かおかしい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:02:23 ID:nWMOGujK
意見を聞いてみたり、斜め上を行ったりして人の心を動かす
それが三分ゲーコンテストというトモタカの作品
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:08:41 ID:6qezZAct
>>238
客同士が勝手に傷つけあっているのだから救いようがない
一人の人間がいくら必死に擁護に回ったり取り繕っても無理がある
「みんなが傷つかない幸福なイベントを」みたいな小学生も使わないようなキャッチコピーはスローガンのままでいいのに
トモタカは本気で実践しようとしているのが頭悪い。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:25:28 ID:O81UWjB9
主催者が一作品を貶めるような発言をする方がよっぽど頭悪いだろ
主催者が応募作品を擁護するのは妥当
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:36:11 ID:HX8oa5GI
頑張って潤滑な運営にしようとしてるのに「頭悪い」の一言で切り捨てられるなんて。

トモタカ報われねえw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:38:33 ID:HdMmJToL
でも言うべきことは言ってるんだよな。
擁護とか肯定否定とかが本質じゃなくて、
受け答えのオブラートが徹底してるんだと思うよ。

例えば、トモタカの全発言をモの人語に変換したら
慇懃無礼な発言集が出来上がると思うけど、それを見て
 > 「みんなが傷つかない幸福なイベントを」
 > トモタカは本気で実践しようとしている
って思う奴はいないだろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:52:40 ID:nWMOGujK
口は達者な取り巻き連中よりさらに上に立っている気はするよな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:55:50 ID:03ks65Vj
ほんときららが関わる回は碌なことがねえな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:02:52 ID:wiGk/Qif
まぁ俺はどうでもいいけどね
応募したこともないし、する気もない
かってにやっといてくれ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:05:14 ID:DfPaI34f
うみどりが審査制度について書いている。なかなか面白い
ところで誰か今日のmixiを張ってくれないか
262きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/27(火) 03:06:56 ID:UBmdIZKL
うみどりは悪い奴じゃなさそうだな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:10:48 ID:gULpEzfX
トモタカの発言は確かに棘を立たせないように工夫してるのはわかるが
だから煮え切らないんだよ、はっきり聴こえてこねーんだよ
それに言葉尻の柔らかい奴の方が腹の内で黒い事考えてるもんだからな

「クソゲーは落とす制度です」とはっきり言ってくれた方がいい
その方がこっちも
「ざけんなコラ、じゃあ予選落ちしたコレとコレはクソゲーなのか?」
ってはっきり言えるからな

まあトモタカが言いたいのは多分そういう事じゃないだろ……とは思うが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:50:53 ID:gULpEzfX
いいタイミングで出てきたなうみどり
会議とかで、途中まで全然発言しないで
荒れてきたら全員の発言をまとめようとするタイプかコイツ

けどさー3分オーバーの長い作品って
第7回以前も優勝してるじゃねーか
RODとか怪鳥とか
その頃から不満は出てたんだよ
セイヤーが問題ないと判断して何もしなかっただけ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:16:07 ID:BaqNEbY3
過去の日記見てきらら率10割にワロタ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:01:09 ID:DfPaI34f
>>263
運営がクソゲーは落とすと宣言して「ざけんなコラ」という流れになったら毎回荒れるのは誰でも予測できるだろ。
クソゲーといわれた作者は怒るし、人によっては荒らしに走ってもおかしくない。
実際今も叩きたいから張り付いてるみたいなやつがちらほらいるだろ

そこで礼門のようなピントがずれた口八丁が「クソゲーとはなんだ!異議あり!!」って叫んで
きららが「ルール改善しろ 俺を審査員にしろ」と暴れて
公式掲示板に”偽名し”みたいな奴が沸いて
臭いをかぎつけたVIPPERが後に続けと突撃したら
あっという間にプンゲ糸冬。



そもそも審査落ち=クソゲーって発想自体おかしいんだよな
そこがあやふやなのは問題だと思うけれど
規定化すると逆に規約で切れないクソゲーが審査通過して
規約に抵触した良ゲーが審査落ちるという現象が起こる。

そして今度は礼門だけじゃなくて普通の客まで
「なんでこれが落ちるんだよ納得いかねー」ってなって
きららが「ルール改善しろ 俺を審査員にしろ」と暴れて
公式掲示板に”偽名し”みたいな奴が沸いて
臭いをかぎつけたVIPPERが後に続けと突撃したら
・・・って、あれ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:34:49 ID:VMSkXXcE
そんなことより順位予想しようぜ

1位 灼熱
2位 2332
3位 失恋
4位 ナナメ
5位 白球

と予想
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:44:05 ID:DfPaI34f
そうだな。いつまでも審査について議論してても仕方ないな

1.灼熱
2.白玉
3.ナナメ
4.サイコロ

シューターだからギャイズムとサイコロが上位に食い込んでほしい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:48:21 ID:3ZNmW0IQ
シューターだけどギャイズムもサイコロも作りこみが今ひとつだったと思った
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:52:44 ID:wfyRZ0m7
すこんぶを忘れないであげてください
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:20:17 ID:X0U20KNU
1 灼熱
2 ナナメ
3 ギャ
4 白球
5 失恋

シューターじゃないけど、ギャイズムはおもしろかった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:40:33 ID:DfPaI34f
すこんぶはルールはわかるんだけど難しい
いい攻略法とかないのかな

それと名前が良くない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:32:45 ID:VmR+NS6s
ギャイズムは砲台の回転が速すぎて狙いもクソも無かったなぁ
砲台まわす機能は無くてもいいってくらい

1 灼熱
2 白球
3 ナナメ
4 2332

個人的には点取りが一番三分ゲーらしくて好きだけど、まあ票が取れる作品ではないね
灼熱と白玉がファン票でトップに来るんじゃないかしら
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:47:33 ID:3goEOEjs
灼熱はファンが投票しない(しづらい)流れになってるから
言うほど信者票は集まらないはず
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:08:02 ID:wfyRZ0m7
>>272
簡単じゃないか。    …積み方に慣れれば。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:30:25 ID:rz/DGKyU
1 灼熱
2 点取り
3 白球
4 2332
5 失恋


みんな1位は灼熱だが、2位予想はばらばらでおもしろいな。


白球は今回より出来のいい前回で5位だったからよくても3位程度じゃないの?
ただ、前回でいっきにファンを増やしたのなら別だけど。

ナナメはXP作品だからプレイすらされてない可能性ありそう。


>>274 その情報どこから手にいれたんだ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:58:19 ID:03ks65Vj
>>276
ステスト本スレじゃね?
mixiでもそんなこと言ってたっぽいし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:05:48 ID:bw1ru3qe
>>266
文句言われてたのは今に限った事じゃないんだぜ?
今回は口煩い奴が集まってるというのはあるかもしれんが
それ以上に個性的な作品が多く集まって
既存の審査ではいよいよ対応できなくなったと俺は見てるがな

トモタカだって一次審査に疑問に感じてたから
前回から情報を公開し始めたんだぞ

混乱を招くだけの審査や規約なんて何の意味があるんだよ
実際に他のコンテストは荒れて無いわけだろ
何でプンゲだけ荒れるんだよ
理由もなしにそうはならんし
理由があるから意見してる奴がいるんだろうが

礼門もきららもサブリナも主張は一貫してるから
お前みたいに意味のわかんない事わめいてる奴より
よっぽどマシだと思うよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:20:25 ID:bw1ru3qe
>>273
ギャイズムはキー方向で砲台の向きを変えると考えた方が良くないか
むしろ回転が遅いと即座に対応できないから俺は駄目だね

点取りは確かに惜しいな
でも点取りが上位に来ても俺は納得する
3分で終わるゲームとしては正しいと思う

>>269
作り込みとか言われても何が駄目なのかわかんね
あやふやな事言ってるとプンゲの規約みたいに荒れる元になるぜ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:47:11 ID:X0U20KNU
ギャイズムは高レベルで弾幕避けするよりも
低レベルで雑魚撃ちまくってレート上げてボス強くして倒すほうが楽しいと感じた。

砲台回転の遅さは確かにイラッとしたが、
低レベルならさほど気にならない。
むしろ360度回転の良さが生かせるのは弾幕少ない低レベルのような気がする。

単に俺が弾幕避けタイプのシューティングに苦手意識持っているだけかもしれんが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:48:09 ID:3ZNmW0IQ
>>279
長文になるけど、

端的に言うとゲームのルールを生かすだけの内容になってないというか
例えばサイコロ乗りは6種類の武器能力が幾つか被ってるといえなくもないし
昨今のSTGにしてはいささか(というかランダム要素なんだけど)敵出現要素が適当。
適当にワラワラ沸く敵を適当な武器でガンガン打ち抜くってコンセプトだとすれば問題は無いんだけど
武器性能的に厳しい所もあると思う。

ギャイズムは強化するとボスも強くなるとか、
全方位射撃とかってシステムが生かしきれてないし(敵配置の面とか)、
後は、ギャイズムのスクロールのあまりの不自然さは気にならなかった?
砲塔については某全方位STGが超好きなので個人的には別にいいと思うんだけど使わせ方がなあ
インスパイアっぷりはニユニユして楽しめた。実際それに近い物は出来てたんじゃないかな。

作り込み、っていうか、例を挙げると、PSPのエブリエクステンドエクストラ。
元はプンゲ作品だからとりあえずアレを例に挙げるんだけど、
PSP版のは正直「難しい」というか、「理不尽」な点が多かった。
システムは同じものを踏襲してるのに、
微妙な細かい点で遊びやすさとか爽快感を損ねてる感じ。
作りこみってのは、そういった細かい点から全体的な所まで追求する物だと思うんですよ。
後はWispLispとかも?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:53:38 ID:3ZNmW0IQ
ぜんぜん端的じゃないじゃん('A`)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:53:38 ID:bw1ru3qe
>>281
>例えばサイコロ乗りは6種類の武器能力が幾つか被ってるといえなくもないし
それ欠点なのか?
まあサイコロ国は個人的にあんま面白くなかったが
それは関係ないな

昔のSTGなんて選択できるにも関わらず似たような武器が結構あったりするし
それも含めてゲーム性だよ

>全方位射撃とかってシステムが生かしきれてないし(敵配置の面とか)、
>後は、ギャイズムのスクロールのあまりの不自然さは気にならなかった?

だからわかんねって言ってるんじゃないか・・・
配置のどこが悪いのか、スクロールのどこが悪いのか
さっぱりわからんぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:54:35 ID:HdMmJToL
>>278
> 何でプンゲだけ荒れるんだよ
> 理由があるから意見してる奴がいるんだろうが
ユーザーと運営の距離が近いから「文句が届きやすい」んだろ。
コンパクとかだと、外野や一作者が喚いてもスルーされて愚痴にしかならんけど、
プンゲは運営が話を聞くから、文句を言う奴もよく騒ぐようになる。
意見が多く集まるから、「荒れている」ように見える。

> 礼門もきららもサブリナも主張は一貫してるから
別に一貫してることに意味はないだろ。
改善できる案を出せるかどうかに意味があるわけで。

よくある間違いとして、「現状には問題点があるから、
何でもいいから現状維持より変えることが正しい」という
判断がある。実際には今より悪くなる案よりも現状維持の
案の方が正しいわけなんで、
 > 理由があるから意見してる奴がいるんだろうが
という発想になるのは危険。
「その欠点は、そうそう簡単に消せるものじゃない」ってのも
ときには受け入れなきゃいかんわけなんだから。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:57:17 ID:DfPaI34f
ID:bw1ru3qeから礼門臭がするのだが。

>>278
荒れていないんじゃなくて
意見を挟む余地がないんだよな。

コンパクは海老社員が全て順位を決めてしまうし、審査の基準も不明。
プレイヤーの役割が公開後に遊ぶだけになっている。
順位や点数が妥当か否かについて討論しても意味がないだろ。介入する余地がないのだから。

ふりーむコンテストは開催回数が少ないしまだ手探りな感じがする。
それに昔の3分ゲーのように情報が不透明。情報がなければ討論できないし、そもそも討論する土壌がないだろ。
それからふりーむの管理人って、フリゲ作者に立ち位置が近い割には表に出てこないじゃん。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:03:17 ID:DfPaI34f
ギャイズムよりサイコロの方が良かった。俺的一位
あのランダム性がイラッとくるけどはまるんだよな。
アイテム装備による戦略性もあるし、よく出来ていると思うよ。

ギャイズムはゲージMAXにしても、ボス戦ですぐに死ぬ事があるのに理不尽を感じた
でも敵の配置とかよく作り込まれている。
横に打たないといけない場面とか、よく設計されていると思うぞ。


上の二人と比べて短文で悪いな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:03:29 ID:VmR+NS6s
サイコロは出てくる装備が完全ランダムで自分では選べない以上
直線一方向射撃の装備を多めにして使いづらさを緩和するのは悪くない方法だと思ったよ
その結果装備ごとの差が少なくなっちゃって、サイコロ自体の意味が薄くなってるのは確かだけど

>スクロールのどこが悪いのか
>さっぱりわからんぞ
STGやったことないとか云々の問題じゃないよこれ
自機の移動と一緒にパワーアップアイテムがスクロールして逃げていくとかマジ論外
なんでパワーアップアイテムがスクロールと同期してるんだろうな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:07:28 ID:5BJ0a+kV
灼熱にファン投票、組織票が全く入らない場合、

1 ナナメ
2 灼熱
3 白球
4 失恋

まあそれでも灼熱は2位以上は確実かな。

ナナメ落ちゲーで検索して色々なとこから感想見ていたがどれも好評価だった。
2位投票を多く獲得して、総合1位ってのはありうると思う。
少なくても3位以内にはなる気がする。

失恋同好会も好評価な意見が多かったから4位に。

まあ1位は灼熱姫だろうけどね。

灼熱、白球以外の作品ってファンいないのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:09:02 ID:3ZNmW0IQ
>>283
じゃあとりあえずギャイズムに絞って。
これは単に俺の好みなんだけど、例えば敵撃破率でボス難度が変化するのに
まともな難度じゃドットイートもパシフィスト(不射不殺だと思うといい)も出来ない敵配置はどうなのよ?って話。

xxの方向いて撃破するように配置とか配置組んでるのはシステムを生かそうとして良いんだけども
撃たずにクリアする二面性も持たせた配置にすればもっと良かったんじゃないか?
「これ無理っぽいけど案外撃たなくても避けれそうじゃね?」って思えるような。
(というか、現時点でもあの方向向いて撃ってね、っぽい意思表示がありありでちょっと)

それとスクロール。
横スクロール距離に対して敵やアイテムの座標移動の距離がおかしいんじゃないか?
意図的でないと思われる不自然な動きに往年のゲームを感じたよ…まあ良いんだけど
東映のナガグツを履いた猫じゃないんだから…

とか書いてる間に>>286-287に言われてしまった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:14:18 ID:bw1ru3qe
なんだそりゃ
アイテムが背景スクロールと同期してるとか当たり前じゃん
俺が昔のゲームに慣れすぎてるだけなのか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:14:28 ID:cqSutkSk
だれかmixiはってー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:15:57 ID:3ZNmW0IQ
>>290
ごめん、正直吹いたw
俺の説明の仕方が悪かったのかな('A`)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:18:44 ID:VmR+NS6s
>>290
いや、そりゃ先に進めばアイテムは流れていくけどさ…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:25:43 ID:03ks65Vj
シューティングは如何せん評価が厳しくなりがち。
まあギャイズムやサイコロが名作とは思えないけどさ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:25:53 ID:bw1ru3qe
>>293
x軸に関しても同じ
昔のゲームっていろいろだよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:26:34 ID:3ZNmW0IQ
>>295
背景に張り付いてるわけじゃないんだから
普通自機がアイテム側にいけばアイテムは近づいてくるでしょって事
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:18:40 ID:ReP5Fqom
ギゃイズムの話はスクロール云々より
「アイテムが取り辛いこと」が一番の問題なんじゃないのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:32:45 ID:CsMXBnZV
むしろ背景に張り付いてないのが問題なんだと思う
自機の画面位置は背景の横位置に依存
アイテムの画面位置は背景の動きに依存しない
だから背景が横に移動し終えるまで自機はアイテムに近づけない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:34:18 ID:CsMXBnZV
あと背景の横の長さが足りてないことに気付いた。
例えば右に移動していくと画面位置であと2センチくらいのところで
背景(敵)移動がストップして自機だけが右に移動する。
んで、一番右端から左に移動するとすぐさま背景(敵)がそれに追随する。
すると今度は左側であと4センチほどのところで背景移動がストップする。
これの何がいけないかというと相対速度を狂わせるんだよな。
シューティングをやり込んでいる人ほど不便を感じるのは納得できる。
まあ俺なんかは自機周辺の狭い範囲しか見てないからあんまり関係ないけどな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:30:06 ID:+/F/C2hU
mixi,mixiって書き込みが多いからmixiやってみた。
今大会の応募者とかけっこうやってるんだな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:50:42 ID:TFJ1PpL2
なに言ってるかさっぱりわからん
感覚の問題でしか無いんじゃないのか
技術的に言いたい事があるなら作者に直接言えよ

>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>PCで出来る2Dシューティング(STG)総合スレ35 [シューティング]

ちょっと前に入力遅延だの秒間フレーム数がどうだの話してたな
すげぇくだらない事話してるなと思った

よくわからないけどDemolition Gunnerが4位?
すげえな
海外ではモグラリバースより高く評価されてるのか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:56:01 ID:uxlrvSDf
これは見苦しい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:01:32 ID:rJI2siKX
じゃあわかりやすく言えばギャイズムもサイコロも面白くないって事で
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:11:13 ID:ELnu71wE
とりあえずシューターがうざいことはよく分かった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:13:39 ID:rJI2siKX
わからん単語が羅列されてるだけで
RPG解説君もACT解説君もあんま変わらんと思うけどなー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:18:28 ID:uxlrvSDf
今回は「具体的に説明してみろ」って言われた側が誠実に
答えただけだしな。
結局、ID:bw1ru3qeみたいなのが荒れる原因なんだろう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:21:03 ID:3N3vJUCA
しかし意味がわからんとなると増増重                症だな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:43:57 ID:LcuczDJh
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:45:13 ID:3N3vJUCA
あー微妙に判り辛い
310きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/28(水) 01:55:40 ID:nPs4J1+W
1 灼熱 同数で きらら作品
2以下には投票がないってのが今回の結果だろうな。

3分ゲ史上初じゃないだろうか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:01:21 ID:LcuczDJh
そうかw
ちなみに俺はアイテムを「わざわざ」別処理にしてると思うな
敵に接近して倒すほどアイテムを取りやすい=接近ボーナスみたいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:07:22 ID:3N3vJUCA
たとえ「わざわざ」別処理にしてたとしても、
俺は前回2位のDGみたいなアイテム処理のが好きだな。

それだけの話。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:12:57 ID:7QOrkYqf
駄目きららもやったけどちょっとマシなだけのクソゲーだった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:46:43 ID:TFJ1PpL2
そりゃわざとに決まってるだろ
それを作り込みとか不自然とか言ってるからややこしくなるんじゃね

ギャプラス弾にまで変な突っ込み入れるなよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:50:01 ID:wRxIZorz
開き直りか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:43:20 ID:z6uNBY6Q
へったくそな説明だな
ギャイズムはアイテム軌道が画面固定で敵軌道は背景固定ってだけだろ
有名どころだとスターソルジャーがそうだな
長靴を履いた猫って・・・他に例えようがあるだろwwwwwww
だいたいそれアクションゲームじゃねえか

きららが華麗にスルーされててワラタ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:02:14 ID:rJI2siKX
スタソルは背景っていうか地面にガッチリ張り付いてるから
ギャイズムは全く逆じゃないか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:07:12 ID:z6uNBY6Q
>>317
撃った後のパワーアップアイテムの軌道だよ
あれは画面固定で跳ね返ってる
まあスタソルは重なって取っちゃうのがセオリーだからな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:20:37 ID:rJI2siKX
ああそっちか、確かにスクロールに対して独立してるね
後バウンドじゃなくて左右反復しながら下降だと思う
でもまあここは同じ軌道の物で例えた方が良いと思うよ、
しかし左右要素がある縦STGは後は雷電とか神威くらいしか知らないな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:58:55 ID:z6uNBY6Q
二次審査投票してきた

しかしトリアコンタンは毎回変な部分でこだわるな
ルール隠さなければ一次審査通過できたんじゃないかと思う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:59:15 ID:przb7L4s
アマチュアなんだし人気や評価よりこだわりを優先しているんだろう
そしてそれを求めるプレイヤーもいると
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:23:44 ID:uxlrvSDf
>>320,321
> 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 21:49:26 ID:aubXVQL+
> ルールが分かっても全然面白くない件
> 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 22:20:01 ID:M+b3IGkf
> ルール考えたけど面白くならないなー
> ↓
> そうだ!ルールを探させるゲームにしよう
> ↓
> 一次落ち
> 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 22:30:46 ID:aubXVQL+
> それが真相だわ
ってレスが前スレにあったよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:37:15 ID:przb7L4s
そういう風に見てしまうプレイヤーもおります
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:58:17 ID:CvsPn9v6
數櫛は悪くはないんだけど、とっつきにくい。
たぶん1回プレイしてうまくいかなくて終了する人が多いと思う。
何の数字が落ちてくるかは分かるんだけど
それを理解して落とすかパスするかの判断が難しい。
しばらくやって、面倒くさくなってやめてしまう。

あと確かにネーミングセンスもどうかと思うw
前回も今回も読みにくい。
わざわざ英語や漢字にしてカッコつけないで、読みやすく表記した方がウケる。

TERU氏のゲームは使用キーの数が少なくて
これでゲームが成立してるのはスゲェ!と感動するんだけど
グランスフォーフライアルもすこんぶも難易度設定に難があるんだよな。
やりこむと面白さがにじみ出てくるんだけど、敷居の高さで第一印象が悪い。

しかし、徹底的に削ぎ落とした操作性というコンセプトは間違っていないと思う。
ゲームバランスを調整すれば絶対上位に届くゲームを作れるはず。



完成度は抜群で評価も高いのに
何の偶然か毎回不遇の結果に終わる(たぶん今回もそう)たつなみ氏も不幸だなー
2323,いいゲームだと思うんだけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:09:20 ID:jciOS8bm
パズルゲームなんか既存のゲームの劣化ばっかやんけ
無理やり改悪して、自分のゲームにしてるだけ
作る意味すらない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:28:00 ID:1pfkCRTm
ブラックジャックってルールがわかっても
どうすれば高得点が取れるのかよくわからない
ルールを理解するだけでも難しいのにその先も敷居が高すぎだろ
今回のパズル作品の中では一番面白そうだと思うんだが
というより他の作品がツマラン

俺は2323はぜんぜん面白さがわからないぞ
運要素が強すぎないか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:27:10 ID:hdu8L6+z
2332は運要素もそうだけど、地味に頭使わせてくるからキツい
消した後の隙間にどの色をどの段からどの段に突っ込むか、をちゃんと考えないと
すぐに色が偏って行動不能になっちゃうから、むしろすこんぶより敷居高いよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:50:17 ID:1pfkCRTm
たつなみは初回のスパーキングラトが一番面白いと思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:06:51 ID:CvsPn9v6
蛇ゲーが一番
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:27:21 ID:QQt2Nr40
申し訳ありません。流れを読まずに質問させて頂きたいのですが
白のコルティーレの攻略が全くわからなく進めないのです。
よろしければコルティーレを攻略している掲示板や
攻略のヒント等を教えて頂けないでしょうか?

ちなみに今は10個の〜〜〜〜という森で迷っています。
スレ違い等でしたら本当にごめんなさい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:38:33 ID:ja/JIWi7
>>330
あるけどヒントだけ欲しいならむいてないよ
前スレ読めばほとんど解決すると思うけど
ttp://tsuduri.web.fc2.com/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:38:44 ID:ip49MA8Y
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:41:05 ID:QQt2Nr40
>>331
返事ありがとうございます><
前スレを読もうとしたのですがdat落ち?になっていて読めなかったのです(´・ω・`)
なるべく答えは見ないようにしたかったのですがわがままは言えないです!
本当にありがとうございました!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:44:22 ID:QQt2Nr40
>>332さんもありがとうございます!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:17:48 ID:9M+Z+JRC
サルディーナは見た目紫だけど、設定?的には青扱いだよな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:13:08 ID:0yaBZyI5
2323はテトリス系パズルとしても細部が洗練されてない
操作に対してのレスポンスの悪さがとにかく酷い
(入力遅延とかそういう次元ではなく、やってると手抜き感がするような次元の話)

とりあえずコンテストでの欠点を書き出す。
・回転消去回転のボタン配置はかなりありえない。
・得点を下げるという行為はしてはいけない。プレイヤーからしてみれば興ざめ。得点を下げるという要素を持って上位を食い込んだものは基本的にない。
・ルールさえわかってしまえばSランクの敷居が低すぎる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:17:02 ID:is9Lgxo+
森のデンパな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:15:29 ID:Z4GkTRtn
>>336
なんか書き方が偉そうでいらつくな
だいたいそれ欠点なのか?と思うんだが
339きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/29(木) 03:43:33 ID:xtiEBXAO
さあゲームの始まりです
愚鈍な一次審査員諸君
きららを止めてみたまえ
きららは斬新ゲームを送るのが愉快でたまらない
人の関心する顔を見るのが見たくて見たくてしょうがない
汚い野菜共には斬新さの制裁を
積念の大怨に感動の裁きを

                      圃死苦逗奇羅螺
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:46:44 ID:y+wT7JyA
338のか弱い精神に配慮してあげて
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:34:21 ID:agv544vV
>>339
そういう不謹慎な書き込みはやめろよ。
自分の価値を下げるぞ。
いくらかいるきららファンもがっかりすることだろう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:54:21 ID:K9U/J/28
>>336
>得点を下げるという要素を持って上位を食い込んだものは基本的にない
そういうゲーム過去に応募されてるのか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:25:33 ID:ir6Z3Ulu
>>341の下らない突っ込みの方がよっぽどがっかりだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:41:18 ID:XARU3u25
まぁ、
関心→感心だと思うけどね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:15:27 ID:0yaBZyI5
>>342
強いてあげるならアントワーヌ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:31:40 ID:0yaBZyI5
ただし、点数を下げるゲームが必ずしも駄作であるというわけでもない。
ただ単に点数を下げるだけならこれは単なる駄作への危険要素。
特に最低点が初期点=0点では駄作ほぼ確実。

発想を逆転させれば左上(ry
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:54:37 ID:CmdCA4jw
ラスボスの名前が「バティンボ」だとかそういうネーミングセンス以外は駄作
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:03:54 ID:cip/PPgf
なんだかなぁ
過去に実例も無いのにほぼ確実だの基本的にないだの言われてもサッパリ
根拠がないじゃん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:31:29 ID:q54Kyg0z
ゲームのタイトル他と間違えてる時点で説得力ないわな

あと
○2332
×2323
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:50:16 ID:NOxqgq78
あんとわーぬもそうだけど、フルーツ争奪戦も点数減ってたよね
どっちも駄作だったと思うけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:58:27 ID:+6+fRNXh
犯罪者はパン食とかいうコピペと同じ発想だよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:02:08 ID:cip/PPgf
シコアンの問題点はスコアじゃないと思うんだ
俺はけっこう好きだし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:08:17 ID:y+wT7JyA
スコア稼ぎゲーだと、スコアが上昇すること自体
(エアーキャップ潰しで一個一個潰していくような)
快感があると思う。それを目に見える形で無に帰しても
いいことないよ、という話かな。
減点で0点まで下がるゲームなんかだと、確かに
その点数の下がりようによってやる気が失われる感じはする。

ペナルティを科すなら、残機を減らしたりbadやpoorをつけたりとか
間接的(結果的)に減点したほうが、ミスした瞬間に直接スコアを
減点するよりもプレイヤーをひきつけるよ、ということなのかね。
一理ある一方で、そう単純な話でもない気がするけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:25:20 ID:+6+fRNXh
森のデンパは作者曰くルール推測ゲーム、らしい。
スコアを推測の手段と見ればあからさまな減点はヒントとして使える。
この手のゲームで一番まずいのは碌に考える時間を与えられないこと。
しかもラインの合計数が最重要なのにそれを表示せずに一瞬で消すとかありえない。
リアルタイムゲームをベースに選んだ時点で失敗だったんだよ。
オセロ風陣取りみたいなものならまだ相性が良かったのかな。かな?



作者の言葉を真に受ければ、の話ね。
俺に言わせれば単にテトリス作りたかっただろ!てのが正直なところ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:58:08 ID:y+wT7JyA
スコアは楽しみどころじゃなくて単なるヒントだよ、ということなら、
「スコアは基本的に減らしちゃいかん」というのも当てはまらない
わけなのかな。

しかし、ルール分かったあとのゲームを評価してた人ってそこそこ
いなかったっけ?そっちをつまらなくする要素を突っ込んでも構わんほど
ルール推測ゲームだけで面白いならゲームとしては成功だけど…

まあ、
 > リアルタイムゲームをベースに選んだ時点で失敗だったんだよ。
ってことなのか。相性が悪かった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:13:46 ID:zc+Tombb
白コルのクリア手順修正してみたよ。
前に指摘のあった方向ミス修正して、ラスボスの手順の最適化、後、ラクリマラーニングが不要な理由を追加。
ttp://ranobe.com/up/src/up182001.txt
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:54:58 ID:BDHKq55g
なんだかんだ言っても一次通過して話題にならない作品より落ちても話題になった作品のが幸せだよ
作者が出てきて無理やり話題にするのは論外として
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:16:03 ID:RFeQ0Gva
日記の作者が、ブログできららの作品を評価してるわけだが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:17:53 ID:fQB4s6OA
日記は薬でもやってんのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:40:48 ID:N1Bmnjz5
日記といいきららといいA-9といい西瓜といい
ツクール界は凄い人たちばかりですね。
凡人の僕はとても加入できそうもありません。したくありません。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:42:45 ID:7ay7LmnT
日記の作者はまわりに媚を売り続けて仲間を増やしてきた作者だが
まさか、きららにまで媚を売るとはね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:53:30 ID:BDHKq55g
きららに一番狙われてるっぽいし逆上して何しでかすか分からんからな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:37:04 ID:0yaBZyI5
で改善案を出してみる。
・テトリスっぽいエフェクトをしっかりさせる。接着時に音を鳴らすとか、今動かしているブロックをわかりやすくしたり、ゴーストを表示するとか。
・もうルールをオープンにしてもいいと思う。
・右に行の合計値の表示。
・上ボタンで高速落下はお好みで。
・得点の最低点を無制限に&マイナス方向のランキングを追加。
364きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/30(金) 01:10:25 ID:zTlKMrex
0票なのに評価する日記、これいかに
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:21:45 ID:ttgll+QG
一次審査員はラクです。
作品にケチつけて落したり通したりする係なので、何気に言いたい放題です。


ケチつける係なのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:25:00 ID:FSWVGRD1
愚図にいちいち突っ込んでもしょうがないだろうが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:42:20 ID:wkiIQxK5
>>364
いつになく冴えた書き込みだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:14:18 ID:m0nbtmgQ
2332がグラフィック表示されないんだが俺だけ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:51:44 ID:Vpq+I5Ld
>>364
自分で落としたくせに2位って意味わかんねえな本当に
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:59:09 ID:Vpq+I5Ld
>>365
それは流石に皮肉で言ってるんじゃないかと思うが
でもよく考えてみるとその通りだなとも思うよ

わかりやすく汚い言葉で言っちまえば
プンゲの一次審査員はケチつける係であってる

作品を評価するための審査じゃなくて
クオリティの低い作品を落とすための審査なんだからな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:53:08 ID:3NrCBTDp
自分の評価と一次審査という仕事は別物って意味だろ
Subrinaなりの基準で公正な評価を下したという事だろ

>>361
そうなのか?慇懃無礼な発言で西瓜やパラ犬に嫌われた覚えがあるが


オセロ風陣取りってどうクリアするのか分からん
LV5止り
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:04:07 ID:zXOB5Q0Q
優勝者を審査員にしてるのはそいつの感性を信頼してるからだろう
それを曲げた審査をしては何のために選ばれたというのか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:12:58 ID:UBr9Jf5x
>>371
基本はオセロと一緒だと思う。
・まず端から
・確定青を妨害するように打つ。
・確定赤をふやす。
この3つに気を付けるだけで、レベル7までは行ける。
そっから先は、これだけだと無理っぽい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:07:17 ID:eoTZn9Ls
>358
どのへんに書いてある?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:38:42 ID:LcUw7k0M
作品にケチつけて判定するのは、
別に一次審査も二次審査もそんなに変わり無いと思うんだが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:07:14 ID:nJ3M/nr7
>サブリナがきららのを一次で落としたのに云々
この情報の出所がわからん

二番目に面白いとか言ってたのはブログみてわかってるが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:12:05 ID:8tQcxU2b
ここではあんまり順位が高いとされる作品の話題はしないよな
灼熱、白球、ナナメとか
まあこの3つが上位にこない場合も全然あると思うけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:34:01 ID:nxZiZAnU
>>376
きららの一次審査票が0票
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:39:31 ID:R2nXKiRw
灼熱は最初の方で話題にはなってたな
後はステストスレと分散してるから、その分少ない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:34:20 ID:jxxodIjf
白コルを推薦したのかもあやしくなってきたな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:06:13 ID:jxxodIjf
白球は前作もそれほど話題になってない
前回の結果だって5位だろ
サニガとかで紹介されて知名度が高くなった印象がある
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:19:38 ID:KET6831v
白球は順位とか関係なく毎回出して欲しい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:45:04 ID:20cE0dPF
>>375
解釈は人それぞれだと思うから
これはあくまで俺の解釈という事で

一次審査は一定ライン以下の作品を落とすのが目的で
二次審査は順位を決めるのが目的だとは言えないか

一次審査員は一定数の作品を落とさないといけなから
ケチをつけて落とす作品を決める必要がある

二次審査の投票でケチをつける必要はまったくない
好きな作品にだけ投票すればいいんだからな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:04:18 ID:20cE0dPF
ケチをつけるって言い方が悪いのかも。
落選の理由を評価コメントにくっつけると言い換えられるじゃん。
ケチをつけない=理由無しに落とされる方が納得いかないでしょ。
口は悪いけど言ってる事はわりと正しいと思うよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:59:55 ID:V5XXp7u3
口の悪い言い方をしたというまさにその点が問題視されてるんだから
必死で良心的な解釈を試みて文意を捻じ曲げてみても無駄
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:24:34 ID:NhvjDhZh
西瓜の自虐なんかと違って、
当人に限らない言い方になってるんだよな。
「一次審査員」に対して、というように。

まあ、当人はそういうつもりでコメントつけてたってことじゃね。
他の一次審査員に対してだいぶ失礼なこと言ってると思うけど。
387きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/30(金) 22:32:04 ID:BjKEMA6J
所詮日記
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:40:29 ID:qLM6LYh7
ビッグマウスが来たぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:04:50 ID:yuuALO00
>>385
>口の悪い言い方をしたというまさにその点が問題視されてるんだから

そうなの?くだんね
このスレの方がよっぽど口悪い奴多いと思うけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:23:46 ID:NhvjDhZh
一次審査員がこのスレの口の悪い奴レベルってのは
あんまりどうでもよくない気が


俺は、口の悪さ自体じゃなくて、一次審査をそういうものだと
考えて審査してたってのがやな話だと思うなあ。

「小心者なので、シラフで辛口コメントなどできない」けど、
「一次審査員はラクで」「作品にケチつけて」「言いたい放題」
だってつもりで審査したんだって言うんだもんな。

審査員は匿名にしとけよ、と思ってたけど、そういう立場を
笠にきてやりたい放題するのが一次審査だということなら、
匿名なんかにせず、審査員のサイトが炎上しても自己責任だよなあ。

運営側はそういうつもりではないと信じてるけどさ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:53:34 ID:yuuALO00
じゃあ一次審査ってどういうもんなんだよ
ケチつけて落とす係でいいんじゃね?

審査員は匿名にしなくていいと思う
文句言いたい審査員は日記だけじゃないから
392きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/31(土) 00:21:44 ID:kw5PBfcM
ゲーム性も人間性も日記は糞でしたで済む話だろ。

真面目な話、0票という目に見える結果があるのに
ぬけぬけと2位とか抜かすような人間だぞ

これで一票入ってて実は評価しましたとかいうなら
「日記の奴、意外と見る目あるな」とか言えるが
現状あれだろ、「何寝ぼけてるんだお前」って思うだろ、誰しも。

上位だからはい次審査員って制度がいかに狂ってるか如実に
現れた結果といえるな。
こんな狂人が審査員とか・・・
3分で狂人を喜ばせるコンテストに改名すればいいんじゃないかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:29:16 ID:ypvg3oAW
あのお世辞に弱いきららですらこれだ
煽りの才能あるよな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:53:16 ID:emFcuObA
さあて毒舌コメントが楽しみだなっと
395きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/31(土) 00:57:48 ID:kw5PBfcM
予想

各作品にものすげーコメントを出し
各方面から非難を浴びる

焦る日記
そうだこうしよう!!


「エイプリルフールです^^」

そういってぬけぬけと改訂版(表面大事バージョン)を載せる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:58:10 ID:Vd6pe42A
投票コメントが書きおわらねー

投票いつまでできるんだっけか?
4/1が終わるまでならokだっけ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:01:25 ID:zXGacumg
うみどり、おめが、やれやれなどは審査員を何回もやっているが
Subrinaと比べると何度も声をかけられる理由がよくわかるな

「Subrinaに対する批判がひどい。沸点を下げてくれ」とトモタカがSubrinaを名指しで擁護してるのに。
これじゃー叩かれてもしょうがないわな。
自ら腫れ物に触るとはどんだけアホなんだこいつ
言葉のオブラートのオの字も知らんのか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:08:47 ID:emFcuObA
そしてトモタカ再入院
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:09:58 ID:zXGacumg
トモタカ入院ネタってよく分からんのだが。
きららのせいで倒れたことでもあるのか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:39:47 ID:oY/wiYJX
>>397
それは単にうみどり、おめが、やれやれが昔からプンゲに参加してるのに対し、
サブリナは第11回からプンゲに参加したってだけでは

しかし、サブリナは他人に媚びてばっかだな
それが逆効果になることが多いようだが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:04:34 ID:5+VhEUcE
マドモワゼル・サブリーナ(笑)がクソゲーの中から目をかけてあげてるのがきららの略だってことだろ
感謝しろよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:01:15 ID:XIeI26zz
>「Subrinaに対する批判がひどい。沸点を下げてくれ」
前から思ってたんだけどさ
「沸点下げてくれ」だともっと激しく叩いてくれって意味になるんじゃないのか?
誤用にそんな突っ込むのもどうかと思うけどさ
沸点てのは沸騰する温度のことなんだから沸点下げると沸騰しやすくなるわけで
沸騰しやすいってことはこの場合「もっと興奮しろ」っていう意味になるじゃない
「沸点上げてくれ」って言うとなんか語呂がイマイチだから
「閾値上げてくれ」か単純に「落ち着け」,「冷静になれ」くらいの表現が妥当なんじゃないか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:02:34 ID:BC2htHvS
俺は一次審査員って
駄目なゲームの文句書いて落とす係だと思ってるぜ
違うのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:33:21 ID:BC2htHvS
「SAN値上げてくれ」って言うのが正しいと思う
http://d.hatena.ne.jp/keyword/SAN%C3%CD
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 05:03:15 ID:APHtw/8n
審査方法は各々に一任されてるんだから好きなようにやっていいんだよ。
その代わり調子こいたら叩かれるってだけのこった。
406きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/31(土) 05:28:44 ID:kw5PBfcM
点取り虫!ver1.00【きららさんの成績表】

●前回の成績━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国語:56 数学:29 理科:10 社会:41 英語:26
・総得点162 (平均:32)
ついたレッテル【どどんまい】

●総成績━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最高総得点:162
受験回数:1
407きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/03/31(土) 05:33:29 ID:kw5PBfcM
このゲームシャットダウンさせるときに犬?が
テロリロリンってでるとこで100点だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 05:39:12 ID:BC2htHvS
俺も初回はどどんまいだったよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 06:16:31 ID:3JitbVCI
>>403
Subrinaに言わせると、それに加えて、
普段なら言うのをはばかるような辛口コメントで
言いたい放題作品にケチつけてもいいそうな。

適当にケチつけて作品落とせる立場だからって、
実際にそうしちゃだめだろ。

 > 残念ながら、今回は票を入れたい作品が。
 > 全部一次落ちという結果になってしまいましたので。
と言いつつ、一次審査でその作品に票を入れない、
なんてことやっておいて「義務を果たした」って言っちゃう
適当さで審査するのはなあ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:46:00 ID:5+VhEUcE
>>406
リアルだなあ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:50:19 ID:bFk4xDHX
他の審査員がそんなにたいした事をやってるとも思えないがな
御大層な大義名分があるなら自信を持って実名でコメント公開しろよ
ケチつけて落としましたの方がまだあきらめがつくよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:14:14 ID:kQp1OA3u
↑なぁ、どれの作者なの?
つーか、お前もたいしたもん作ってると思えないけどなぁ。
あきらめが突かないなら、自身を持って実名でコメントしろよ

===2票獲得===
NO9 森のデンパにご用心

===1票獲得===
NO2 夢の中の住人
NO3 Mission_Start2!
NO12 白のコルティーレ

===0票===
NO5 それは確かに(以下略)
NO13 qqqbdppp
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:03:02 ID:yA+9lN+Y
NO5の作者は自信を持って実名でコメントしている
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:08:46 ID:bFk4xDHX
どの作者でも無いよ
とにかく今回の審査には納得いかね

落選だからたいしたもんじゃないとか言われるのって
作者にとってもやっぱ気分悪いだろうな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:20:30 ID:APHtw/8n
どの作者でもないとするとこの人は作者の気持ちを妄想して勝手に切れてる人ということになるわけだが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:32:20 ID:yA+9lN+Y
過去に落とされた恨みでもあるんだろう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:39:22 ID:e/O3+ZDl
結局は勝負事の世界なんだから、割り切るしかないよきっと。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:41:36 ID:ufuEf7OJ
ていうか、どうしてこの人はプンゲに拘るもだろうか
プンゲが無ければコンパクがあるじゃないbyマリー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:17:46 ID:yA+9lN+Y
その例えだとどっちにしろ落選ってことになるな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:22:08 ID:MhGWeuSj
審査員って、まだ匿名のままなのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:32:14 ID:kQp1OA3u
>>414
>落選だからたいしたもんじゃないとか言われるのって
>作者にとってもやっぱ気分悪いだろうな

お前の「他の審査員がそんなにたいした事をやってるとも思えない」
という発言は、審査員にとって気分悪いんじゃないかと想像できないの?

なんで今回の作者じゃない癖に、
今回の作者側でしか物を見られないの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:25:30 ID:YOgYRTz0
一次審査員は神様か何かなのか
作者が実名なのに審査員が匿名っておかしいだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:37:24 ID:V5lzU1EQ
一般のコメント載せるときに審査員の情報も公開するだろ
仮に匿名を通しても作者には送られるはずだから
きららとかに聞けばいい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:38:03 ID:SJac0Vbw
>>421
審査員は「たいしたこと無い」ってコメントしたことがあるの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:39:36 ID:oY/wiYJX
>>422
毎回、作者には、審査員の情報と、
どれがどの審査員のコメントかは送られてたはず

単に外野からは匿名に見えるだけ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:43:09 ID:3JitbVCI
神様だったら匿名にする必要なんてないけどな。

作者も審査員もたいして立場の変わらんような奴らで、
そんななかで審査するのに名前を出せば、角が立つか、
波風立てないようになあなあな審査をするか、いずれにしろ
審査として問題があるわけだ。

ただ、作者も審査員も全員が全員人格者である場合は
この心配はない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:45:31 ID:37TwW2hZ
一次審査員は主催側になるわけだから神に近い立場ではあるな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:46:47 ID:fltLKg3t
>>411はきらら信者と見た。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:57:53 ID:S+1eOQO/
へぇ、そうなんだ
俺の時は審査員の名前なんて送られてこなかったぜ
誰が誰だかわからなかったよ
第何回からなんだそれ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:59:09 ID:trJD+d6X
匿名は主催側の緊急措置じゃないのか。
2人程自主的に名乗っているし。

残りの2人は単にHP持ってなくて名乗りたくても名乗れないだけの可能性もある。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:02:17 ID:0U1U+la2
>ただ、作者も審査員も全員が全員人格者である場合は
>この心配はない。

人格に問題のある奴が優勝してさらに審査員に任命されてしまったことで一気に崩壊したな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:06:14 ID:Hw5kzrhM
日記以外の審査員は全員人格者だったのかよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:17:55 ID:Hw5kzrhM
なんか憶測ばっかではっきりしないな


第12回の結果出てる
もう集計終わったのか、早いな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:20:04 ID:DThnsfSg
どこに?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:05:37 ID:teAxhLqW
今日は4月1日なわけだが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:33:09 ID:8+f9oCCM
>>32を見るところ、誰が審査員かって公開されてる気がするんだが、
どういう話をしてるんだい?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:40:11 ID:TG0itfBd
今日が投票締め切り日だぜ?

審査員の話ももうすぐ出るだろ。
昔は審査員の名前はおろか、投票コメントまでも非公開だったのに
ずいぶんとまぁせっかちになったもんだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:52:42 ID:fJLNj3Gl
はぁ?
審査員の名前が伏せられていた回、
投票コメントが非公開だった回を挙げてみろよ。
何が昔はだよ。しったかすな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:07:50 ID:qLhkNNVE
ヲチ対象がぐだぐだだとスレもぐだぐだになるといういい見本のようなスレだな、ここは。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:51:24 ID:8+f9oCCM
審査員の名前⇒いまのところ、毎回、公開されている>>32
 >>32に第五回以前が無いのは、第五回以前は審査員の名前が公開されなかったのではなく、
 第五回以前には一次審査員制度がなかったため。
 その辺りの回から、作品の応募数が増大したため、
 全てのゲームのプレイするのが面倒なので主催側で絞って欲しいという要望から、
 第六回から一次審査員制度が作られた。

 審査員の名前は通常、二次審査終了後に公開される。

投票コメントの公開⇒昔は一次審査コメントも二次コメントも公式サイトで公開されていた
 ここ最近の数回は、公式では一次審査コメントが公開されていない?
 俺が応募した回では、公式にも一次審査コメントが公開されて、
 メールでも一次審査コメントと二次審査コメントが送られてきたが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:36:18 ID:Shb7K15Y
440で大体あっていると思う。ただ少しだけ違う。
一次審査員制度が導入されたのは第六回からじゃなくて第五回から。
>>32は記入漏れ。
審査員は確か、トモタカ、タクミ、沼田友、後3人いたと思ったが忘れた。

覚えている範囲で整理すると、
第1回…この回は一般審査コメントは無し、投票のみ
第2回…この回から一般審査にコメントを添付できるようになった
第3回…一般審査コメントから運営が抜粋した3つを公開それ以外はメールで作者のみに公開
第4回…同上
第5回…一次審査制度導入(ただし一次審査コメントは必須ではなく任意だった)
     コメントに関しては第3回同様、一時審査・一般審査ともメールで。
第6回…同上
α1回…この回だけ一次審査員は大会開催前に公開(実験という意味で)
     一次審査コメントは終了後にHP掲載・他はメール
第7回…同第6回
α2回…一次審査なし・一般コメントはメール
第8回…この回からコメントはHPにも全て公開
第9回…同上
第10回…同上?(一次審査コメントをHP上で探せなかったorz)
第11回…同上
第12回…同上、但し一次審査員名は二次審査終了まで匿名?

俺の記憶なんで間違ってる箇所あるかもしれんが、こういう感じだったと思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:07:42 ID:cPJsXea9
第5回が最初の一次審査だったのか
もうその頃からこの審査はおかしいんじゃないか必要なのかとか
掲示板でグダグダやってた気がする

あと審査員の名前が公開されても
どのコメントが誰なのかわからないと意味が無い
第11回以外はどこまでクリアだったのかね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:31:34 ID:TG0itfBd
>>441に補足
記憶で書くが、一次審査員のコメントは公開していたが
どのコメントを誰が書いたのかについては、伏せられていた回があったと思う。

>>442
今回も二次審査賛成派と二次審査撤廃派に分かれてグダグダやっているから
第5回の頃とたいした進歩がないと思った
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:35:58 ID:Shb7K15Y
今思い出した
第7回くらいからコメントは.txt形式で一般配布されてたような気がする。
詳しくは思い出せない。

>>442
不透明っちゃ不透明だけど、
ある程度は推測可能だったと思う。
ツクール新聞のツッコミで
「どれがトモタカさんのコメントですか」「私のコメントは○○です」
みたいなやりとりがあった。
他の審査員も、文章の書き方に特徴付けたりサイトに別途公開したりで、
それぞれ工夫つけてたように記憶している。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:43:58 ID:Shb7K15Y
>>443
補足サンクス
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:33:54 ID:B1mJqw4d
ところでこのコンテストはどのくらい権威あるのさ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:36:20 ID:MfuzLPBl
どうでもいいよこんな大会
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:37:36 ID:A5KwiAIj
無いに等しいんじゃない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:46:03 ID:ftd692T4
権威なんて無に等しいコンテストに粘着して自分の思い通りになるまで喚き続けるお子様の多いこと
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:00:42 ID:qxpmQZCD
コンテスト側優位ならムリを言うお子様という図式はわかるが権威なんてないんだろ?

というのは単なる揚げ足とりだけど
権威が無いのなんて前提で。実態はある種のコミュニティなんだ思うよ3分ゲーは。
だから運営が妙な権力ごっこしてみたり閉鎖的になにやら進めると反発も出るであろー
どうでもいいけどね。がんばってね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:10:18 ID:5SgX+wX+
>>446
「3分ゲ周辺の人達に受け入れられる程度の質があるゲーム」
と認めることができるくらいの権威はあると思うよ。
権威とは言えない程度の些細なものだけど。


で、権威は賞品を出せるコンテストの能力として機能していて、
それとは別に一つのお祭り、場として機能してるんだよな。
田舎の地元の神社の祭りみたいなもんだ。

その場の管理が運営側の相談メインで行われてても別にいいと思うけどな。
「利用者とのわけ隔てない意見交換をしていることを常時アピールしろ」
という類の反発は、別の意図が隠れてそう。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:55:53 ID:TG0itfBd
権威を求めて何になるんだ。
企業が運営することが権威なのか、賞金が豪華なら権威なのか
有名人が応募していれば権威なのか、歴史が長ければ権威なのか
「権威」という言葉を色々解釈できると思うけど。

俺は3分ゲーを広報として利用している。
1ヶ月くらい自サイトの公開を我慢すれば通常の何倍も感想が手に入るから良い。
たつなみやオメガレベルのアマチュアゲームクリエイターは結構いると思うが
いっきに人気を獲得したのは3分ゲーの広報効果が大きかったからだと思う。

自分のゲームを宣伝するには
@Vector、サニガ、ふりーむ、夢現に紹介される
Aコンパクで銀以上、ふりーむで部門賞以上を取る
Bツクラーならツクール新聞かツクプレに参加する
Cとりあえず3分ゲーに応募する
順位が上になるほど高難易度。
人気投票で順位を決めているからか、3分ゲー応募時の注目度は高いと思う。
宣伝力イコール権威と見るなら、3分ゲーは権威あるコンテストと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:06:10 ID:EsgdAwLR
初めて作ったゲームで@を全制覇したからよくわからんな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:17:22 ID:PnhdaB8x
>>452
3分ゲーで優勝を新たに順位に入れたらどこに入るの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:36:19 ID:4++meyY5
このスレで私怨といちゃもん以外の冷静な意見を見ると違和感を感じるな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:42:41 ID:DNMbs2dQ
2,5ぐらい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:10:00 ID:TG0itfBd
1.5くらいじゃない?
ウニクラッシャーとかジェットダイバーとか載った時ここでも話題になったな。
モンテスキューは窓の杜に載ったな。それ以外の会は知らん。

>>455
私怨といちゃもんはきららが現われてから。その前は正常。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:16:39 ID:wO0twnb1
結果キターーーーーーーーーーーーーーー
459きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/02(月) 04:06:09 ID:b65VxtGM
普通に灼熱だな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:42:10 ID:vi0FnQJV
まあ順当だな。
投票数は前回の2倍弱。ステストさまさま
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:27:54 ID:5n48wx/t
前回大会ならナナメまでが1位になれたのか・・・

組織票、ファン票が無かったらナナメが1位だったろうな。
462きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/02(月) 06:35:49 ID:b65VxtGM
ゲームとしてといよりなんつーか
トータル的な物は色眼鏡抜きに灼熱だけどな。

ナナメとかゲリ便もいいとこだろ、やってねーけど
463sage:2007/04/02(月) 07:07:54 ID:i7D8p8CP
やってないのかよw

てかステスト系作品はこの大会出てなくてもやってたからな

知らない作者のゲームいっぱいやりたかったな

ところで2332って何位?
464きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/02(月) 07:16:47 ID:b65VxtGM
しょうがねーな、携帯野郎の為にはっといてやるよ

優勝 灼熱姫
準優勝 白球冒険記3
3位 ナナメ落ちゲー
4位 サイコロ国の新型乗り
5位 ギャ・イズム
6位 2332
7位 失恋同好会
8位  点取り虫!
9位 女神検定
10位  人の力
11位 オセロ風陣取り
12位 數櫛
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:38:02 ID:kHjqhv7h
灼熱の三分しゃべってる女の倒し方がわからん
あと最後まで聞き取れんだけどどうやったら倒せるんだろうか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:39:22 ID:i7D8p8CP
ありがとうな

次はオープニング10分の作品作ってくれよな
それで日記が応募してなかったら何の意味も無いけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:48:29 ID:wO0twnb1
たつなみ氏はまたしても不幸な結果だな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:52:47 ID:GOhhGxOT
いくらなんでも信者票多すぎるな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:26:21 ID:sGdwXp/q
一般投票数が前回と比べて2倍近くに増えたけど
その増えた分の票が灼熱に入ってる感じだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:24:18 ID:cJEmb0/s
陣取りやけに低いな。
如何せん地味だったからか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:42:04 ID:LFKwsH4g
>>465
砂時計をぶっ壊せば自滅する
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:30:51 ID:vi0FnQJV
どのみち灼熱の優勝は揺るがないしプンゲの知名度が上がって良かったんじゃないかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:38:57 ID:4iVzDzSK
いや、陣取りは普通につまらなかっただろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:57:54 ID:N5c5uco5
まぁ順当なところだな
灼熱が一位ってのは分かってたが予想以上に2位以下と差が開いたな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:46:55 ID:wcBVfTID
1位になりたい人へのアドバイス:

●萌え要素必須
●3分というルールなど聞かぬふり
●欝を隠し味
●応募する前にサイト作ってファンを増やせ!
●パクれ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:51:45 ID:bqLJOSI5
そんな苦労をしてまで3分ゲーで1位になりたい人がいるとは思えない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:06:15 ID:IT0qAaiH
お笑い要素も必須だろう。
タッフロール、大盛、日記はそれがウケて優勝したようなものだ。
逆に鬱要素で言えばかしわもちか怪鳥だな。

てつ、ぺぽ、Subrina、ポーンなどは応募前からのファンがいたが、
NOHは勇者降臨という実績はあったものの作者としては無名だったから、
ファン票だけで勝てるとは言いがたい。当たり前だが。

3分ルールにはこだわる方が泣きを見る。
一般審査員はそんなものほとんど気にしちゃいない。

で、パクリってどの作品の話よ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:27:22 ID:Es55CBrr
結局、信者持ち作者並みのレベルの質があって、
鬱なり萌えなり笑いなりのセンスがよくて、
余計なこだわりにとらわれず(3分含む)に、
しかし3分ゲと言える程度の体感プレイ時間の
ゲームを作ればいいわけだな。

ルール的に色物なゲームよりも素直なゲームで、
内容に凝った方が受ける傾向にある、ということかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:39:01 ID:A9bxTsCz
サイコロ国ってそんなに面白いか?

數櫛がケツってちょっと可哀相だな
そんなに駄目なゲームでもないような・・・

しかし今回は投票数がかなり多い気ガス
前回は112票、2倍に増えてるな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:59:12 ID:A9bxTsCz
>>477
>お笑い要素も必須だろう。
ただのやきゅうとかな

>>461
こんな実直な内容で3位取ったんだからナナメは凄いと思う
パズル系ゲームって飽きられてる感じがあるし
柏餅から鬱とキャラ萌えなくしたら3位はないんじゃないか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:07:34 ID:4iVzDzSK
EveryExtendはもう別格の域に達してるな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:36:54 ID:wO0twnb1
3分ルールは意識しなければならないが
とらわれすぎてもいけない
微妙なバランス感覚が必要だと思う。

今回は3分批判が少なかったな。
思いっきりオーバーするのは白コルくらいか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:38:37 ID:wO0twnb1
>>479
ボーン効果に加えて
匿名だから投票数が増えたのかもしれんな

>>480
かしわもちは萌えというよりストーリーが良かったんだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:40:39 ID:i7D8p8CP
1位と2位だけじゃなくて1位から4位それぞれに票数の差があるよな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:14:22 ID:tJrWm/JQ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:31:27 ID:9cgOGnTX
やっぱりmixi上で議論を打ち切る気満々だな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:34:28 ID:tJrWm/JQ
で、ねここ案の3分ゲーか?と一般投票で調査&割合減点制はなあ。
一般投票で調査すらなんか筋違いな気がするんだが、
割合減点制が激烈に危険な香りがする。

悪用すれば自分の好きなもの以外は全部長すぎるとして票操作することも出来る。
もっとも数人程度が悪用してもあまり影響はないだろうが、
(実際今回の結果で1人が嘘ついても1%も影響しない)
みんながみんな悪用し始めたら結局その質問が形式的なものに成り下がる。
組織票とのコンボで確実に投票システムが崩壊する。

てか俺が望むのは、
・1次審査の簡略化はしてもいいが廃止はするな
・3分程度を規約レベルに引き上げ
なんだが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:06:31 ID:tJrWm/JQ
ついでに議論の中で出てくるサイトデザイン論の
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=388491552&owner_id=1846613
をみたい奴はいるのか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:33:53 ID:wO0twnb1
もう参加者全員が自分で3分ゲーを作ればいいよ
意見がバラバラ過ぎてどれを取っても誰かが反対する
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:34:39 ID:Es55CBrr
この場合の減点は「票を消す」っていう悪い効果以外に意味がないだろ。
「3分の定義が多数派じゃない作品」と「投票すらされない作品」が
投票結果として同じ意味になる、ってのは相当ヤバいな。
普通に加点すりゃいいのに。

すくなくとも、トモタカがコンテストに期待する、いろんなアイデアの
「3分」が出ることはなくなる。
規約違反ではない、という程度にはまともな"3分"でも、
多数派じゃないなら多数派の人数分の減点が働くわけだから、
入った票が片っ端から消える。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:39:32 ID:Es55CBrr
>>489
普通は、それぞれ幅のある解釈で競い合うコンテストにするところなんだよな。

「俺に合った3分の定義以外は排除する」って方向で規約を作りたがる奴は
声がでかいけど、「共存すればいいじゃん」って奴の発言は物言いが柔らかく
なりがち。
トモタカが「批判の声が大きいので」とか(なんにしろ)いい始めるなら、
攻撃的な奴しか生き残れないな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:40:50 ID:wO0twnb1
よく読んでみたら、トモタカはやはりというかはっきり言うのを避けているな
「うまい案ですね」とは言っても採用するとは明言していない

#クレーム処理に一家に一台トモタカ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:46:50 ID:Es55CBrr
もしかしたら、批判コメントを誘い出してるのかもね。
「うまい」と言われたら「そうか?」と言いたくなるものだし。
それでも何の批判も内容なら、文句の付け所がない、
ということになるわけで。(すくなくともその場では)

クレーム処理というより、司会の技能だな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:48:17 ID:wO0twnb1
>>491
批判の声が大きいから、あなたの話を聞きます。

とは言っても

批判の声が大きいから、あなたの言う通りに変えます。

と言っていないのがキーポイント。
些細な問題や誰がどう見ても悪い所は改善すると明言しているが
ルールについては実は全てかわしている。
全部に頷いているように見えて、実は全部に頷いていない。
すげえ発言ヒラリマント。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:06:18 ID:ctlX8QHT
全部言う通りにしてたらただのアホやん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:07:25 ID:wcBVfTID
3分ゲコンテストに納得しないなら、応募しなければいいだけの話。
結果に納得いかないのなら、ブログか自サイトで私的評価を述べてればいい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:33:11 ID:b7RvPSN/
今回の騒動で誰が得したか考えると
お祭りに仕立て上げたかったきららくらいじゃないいか。
参加したほとんどの人が疲労した気がする。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:09:30 ID:FOYwAWAE
>>487
>>490
意味がわからん。

>悪用すれば自分の好きなもの以外は全部長すぎるとして票操作することも出来る。
アホかいな。悪用すれば今のシステムでも破綻はするだろ。
そんな極論の話を持ち出す詭弁はやめろ。

>すくなくとも、トモタカがコンテストに期待する、いろんなアイデアの
>「3分」が出ることはなくなる。
俺は逆だと思うがね。
今のコンテストのシステムは、
「面白い」ということにしか加点されない。
3分である必要性が無い。だから日記みたいなのが優勝する。

実際、ここで挙がっている、3分ゲームを優勝するコツ(>475)を見てみろ。
こんなことを言われている現状で、
新しいいろんなアイデアの「3分」が出るわけが無いと思わないか?

そこに「3分に得点ルール」があれば、
当然3分ということを工夫するだろ?

>この場合の減点は「票を消す」っていう悪い効果以外に意味がないだろ。
>普通に加点すりゃいいのに。
てか「減点」という言葉が気に入らないだけ?
3分というテーマに沿ってると思ったら加点、ならいいのか?
分かってる?結局同じことになるってことに。
全体の平均点が上がるだけ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:56:43 ID:e8X2In29
>>498
> 分かってる?結局同じことになるってことに。
> 全体の平均点が上がるだけ。
この場合の減点と、普通に加点するのとで、同じになるってのは不思議だな。

> 俺は逆だと思うがね。
> そこに「3分に得点ルール」があれば、
> 当然3分ということを工夫するだろ?
この減点システムは、
 > 例えば「3分ゲーとして1プレイあたりのプレイ時間は適度か、
 > あなたの主観で答えてください」という質問を加え、
 > 「未プレイ」「適度」「長すぎる」の3択で答えさせ
プレイした人間の大多数が無難に3分だと思えなければ
大幅減点というシステム。
これで、大胆な3分の解釈を試みた作品と、無難な解釈の作品とで、
前者が有利なる理屈を説明してほしいな。


というか、ねここ案読まずに言葉尻に反応してレスしてるだけだろ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:36:17 ID:g9ypEDSw
うまい案だな
プレイヤーの投票に任せて機械的に減点処理するだけだから
どんな結果が出ても運営側に落ち度は出ないね

しかしこの案は荒れる、間違いなく
組織票で簡単に特定作品を貶められるからな
荒れてもいいというなら勝手にしろトモタカ
今の審査制度よりはマシだろうからな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:44:26 ID:g9ypEDSw
亀レスだけど

>>483
>かしわもちは萌えというよりストーリーが良かったんだろ

あれストーリーが良いって言うのか?
演出は面白いけど・・・なんかちがくね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:58:00 ID:h7IegbwD
全作品を3段階なんて第7回の二の舞じゃないか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:32:56 ID:Xj8pBxRh
ちゃっかり、かしわもちに騙されてる純粋な人がいるんだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:14:20 ID:jzeUPFC3
ステストの人は大会終了までHPで3分ゲに出たことを話題に出さなかった辺りは評価したい
おぼろげにでもそんなそぶりを見せたらもっと沢山のファン票が入っていただろうし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:54:59 ID:329YAmc4
次は何月?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:35:31 ID:orUG+i7i
>504
評価できない辺りというか批判したい辺りが何なのか気になる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:42:29 ID:1O3okuPE
大人が幼稚園児の遊び場にやってきて喧嘩に勝った事
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:47:27 ID:+6Z4WqUP
子どもと大人って。
そんな大層なゲーム作家か。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:00:42 ID:1CYBVxbr
むしろ子供は追い出して、紳士淑女の社交場にしてしまえばいいよ
お行儀良くできるなら子供も来ていいけどねw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:27:35 ID:Xj8pBxRh
今度から、自作紹介欄に、「推定1プレイ時間」っての設けたら?
作者が規定にちゃんとあわせて作ったのか、わかりやすいし
やる側も遊びやすいし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:50:26 ID:e8X2In29
その欄に「3分」って書かない奴は規約違反で一次審査落ちか。

オンラインサービスの申し込みのときに「私は規約を熟読し、
守ります」というチェック項目があるのと同じような感じだな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:15:46 ID:b7RvPSN/
礼門先生はまた審査結果に納得がいかないようです。
つーかこの人毎回結果にケチつけてるが
応募してないのにうるせーな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:22:11 ID:1O3okuPE
一度は応募しているだけマシ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:33:49 ID:GqdS2b3c
ステストってこんなに信者がいるんだな
ただの変ゲー作家かと思ってた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:35:07 ID:Xx0gcPbD
失恋同好会はこの位置でも高すぎるわ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:07:35 ID:CYfcHZkP
0問ってのぐぐってみたら
かなり逝っちゃってる人だな。
とにかくこういう人らってのは、いくら人が評価しないものを自分は推したか
自慢比べで、自分の凄さを語ろうとするのな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:11:56 ID:2VCpQBmz
レモンズの記事を見て気付いたんだけど
なぜか闘牛が一次審査を通過したことになってるな。
ついでにDemonCastleも。
http://3punge.com/kako/8/8k.html
http://wate.ac:8880/irc/cache/200604110223070421.html
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:39:45 ID:c9oPhN7+
落選なのにどうやって順位つけたんだっけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:42:21 ID:CYfcHZkP
>確かに一次審査はなくなるようですが、問題は規約がどうなるのかですね。次か次々か応募したいと思ってるんですけど、
>私は普通に作ると規約違反になる可能性が高いので無視はできないのです。

>プンゲ参加者のナイス☆ガイ達に聞きたいのですが、あんたらは「今日は中出しOKよ」って
>言ってたのに直前で「やっぱりゴムつけなきゃダメ」って言われて納得するんですか?
>本番ありソープで入ってみたら寸止めで終わりだったとか納得するんですか?
>私は処女ですから知りませんけど。

意味不明なんだけど。だれか要約してください
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:15:04 ID:4nKZPf3R
納得できないのに何で他の発表の場を検討しようとしないんだろうな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:16:59 ID:GL/Urh9o
礼問は自分なりの三分を表現したい訳でも無さそうだし
三分ゲー自体向いていないと思うんだが
まだきららの方が三分ゲーを意識してる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:21:40 ID:a8aI1BNN
>>518
一次審査の票数だったと思う
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:26:38 ID:n1dIKqrH
>>519
礼門男だろ。脳内メイドきめえ
もしかして童貞という意味か。

自慢じゃないのは最初から分かってるよ
粘着して人より高い位置から「俺の話を聞け」という態度がいけすかねえ
ここに書いてる点で俺も人のこと言えんが。

それにしてもこの人いつから性格変わったんだ?
524きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/04(水) 01:29:48 ID:bRhsr87B
まあなんつーの、これいっちゃおしまいなんだがよ

元のセイヤーの3分ゲー(カップメン)みたいなコンセプトで
ゲームとかおもしろくね?っていう単純かつ厨的な考えで
発展してきたものなんだから破綻しててあたりまえなんだよな。

だから日記が優勝するのもよくよく考えれば不思議じゃないし
未だに管理側とゲスト側の考えがちぐはぐなんだよな。

元がすでにちぐはぐだったんだし。

それを矯正するのにはもう、トモタカゲーム大会(3分くらいでおわれる感じ☆)
って変えたほうがいいんじゃないかな。

3分ゲーコンテストってのをここで終わらせればいいんだよ。
そしてその一つのほんの少しだけ歴史ある大会を終わらせた人間の
筆頭としてこの星屑きららの名前が残ればいいんじゃないかな

コンテスト殺しきららみたいな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:40:05 ID:n1dIKqrH
セイヤがつき
トモタカがこねる、プンゲ餅
暴れて壊すは屑神きらら
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:43:03 ID:a8aI1BNN
きららお帰り

>ちぐはぐ
まあ、正論だよな。
もともとミニゲームのためのコンテストみたいなものだったらしいからな。
一次審査とか規約だとかの小細工で軌道修正するだなんてナンセンスなのかもしれんな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:48:14 ID:n1dIKqrH
トモタカは意見に耳を傾けて身動きが取れなくなった。
独断採決で批判食らうのが怖い負け犬
きららがコンテスト作れば万事解決
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:48:44 ID:CYfcHZkP
じゃ、きららコンテストでも作ったら?
応募数、どれだけになるかな……楽しみだ。
529きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/04(水) 01:50:04 ID:bRhsr87B
みんなもうわかってるはずだろ?

きららの事が好きな奴も嫌いな奴も
いつだって

「言っている事は間違ってない」

という事に。

少なくともトモタカがより3分ゲーを発展させよう!と
本気で思っているのなら
この星屑きららの意見は耳を通しておけ

いやむしろ実現させてみろ。

そこで貴様の真価が問われる。

あとは今回の不祥事、トモタカが悪いわけではないんだが
やはりトップにでも

「今回、日記を審査員にしてしまったことを深くお詫びします。」

という一文を添えると多くの客は拍手喝采だろう。

・審査員先行暴露(どうせ秘密とかそういう約束なんだろ?」

・審査員としての発現の不適切さ(嘘を言えとは言わないが審査に関する
個人的見解などは言わなくてもいいだろ、不快感を与えるだけだ内容が内容なだけに)

・2位にきらら作品とか言う割りに投票しないという
同考えても見え透いたお世辞行為による審査の不信感を煽る行為
(いうまでもないだろ)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:54:58 ID:n1dIKqrH
マジレス

きららが勝手にコンテスト作るのはいいが
プンゲには浸食するな
531きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/04(水) 02:00:33 ID:bRhsr87B
今日3万勝ったから気分いいんだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:03:32 ID:CYfcHZkP
本当に3分ゲーを発展させようという気があるなら
きららコンテストの優勝賞金は3万円ってことで決まりだな
533きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/04(水) 02:06:21 ID:bRhsr87B
基本的にきららは
「無から作り上げるか」
「既存のモノをぶち壊すか」

だからな。既存のモノっつーのはいままでのきらっら作品をみれば
わかるし、無からも同上だな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:09:15 ID:AW1h/DdW
きららちゃん
ぼくと結婚しよう
535きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/04(水) 02:14:00 ID:bRhsr87B
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:15:02 ID:OgcLHR5d
ちょっとはポーンを見習えばいいのに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:15:41 ID:AW1h/DdW
>>535
それはOKということなのかい?
ぼくは本気なんだ
結婚しよう
538きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/04(水) 02:18:52 ID:bRhsr87B
告白され秋田
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:21:05 ID:AW1h/DdW
>>538
そそそんなにモテるのかい
そそれならぼくなんかじゃダメっててここことかい?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:22:19 ID:7h81bTn9
もーいーから
541きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/04(水) 02:23:09 ID:bRhsr87B
ここは厳粛なスレであるぞ!
下がれ!三下!!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:26:15 ID:AW1h/DdW
あああ電池が切れる
夜が明けたらまたこのスレ覗きます
だからそれまでに答えをどうか
おねがいします

・・・ああプロポーズの答えはした側が要求するものでは無かったね
じゃあ気持ちが決まったらここか真性ネットサイコスレに答えを・・・
おねがいします
543きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/04(水) 02:29:56 ID:bRhsr87B
真性ネットサイコスレ

なんだこれ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:32:33 ID:OgcLHR5d
545きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/04(水) 02:36:43 ID:bRhsr87B
これがこないだ話に出た「し」って奴か
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 05:40:58 ID:3PdKUl0e
きららが3万勝とうが十万負けようがどうでもいいが
審査コメント来たら公開してくれよ
今回は匿名になんのかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:21:26 ID:NW37e5FL
しっかしこのコンテストってツクール作品ばっかりなのな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:53:50 ID:AW1h/DdW
>>545
失礼な
ぼくはカツオです
閣下の信者のひとりですよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:20:10 ID:Zy0QnKIS
>>547
そりゃ、もともとツクール新聞主催のお祭りコンテストだし
現在の主催者もツクール新聞の管理人だしな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:39:28 ID:CYfcHZkP
そもそも、いつまでたっても完成できないエターナラーのために
作ったんじゃね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:23:58 ID:wRa9rVXz
ツクール作品の割合は昔の方が高かった気ガス

前回はツクーラーにとって痛快な結果だったんじゃないか
プログラム作品や他ツール作品を完全に抑えて上位独占だったよな
552きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/05(木) 01:29:33 ID:nHiVuUS4
995 名前:きらら ◆qvl2wU7/SM 投稿日:2007/04/05(木) 01:28:39 ID:PK83N/2+
ブログにも書いたんだが


きららを知る全ての人間よ


今日、朝10時以降

ほんの一瞬の時でもいい
この星屑きららの勝利を祈ってくれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:55:30 ID:II+ukYQb
なにするのきららちゃん
554きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/05(木) 02:00:17 ID:nHiVuUS4
名探偵ホームズにぜんつっぱ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:28:25 ID:PWYvnL8D
いまさらですが第11回準優勝のCrazyRiderにハマっています。
良くも悪くも評判になっただけあって、おもしろい。

が、残り2つの勲章がどうしても取れません…
「三体以上連続で貫通弾で○○○」
「貫通弾で○○体貫く」
です。

作者のページも攻略サイトもないようですが、どなたか達成された方おられましたら
条件かコツなど教えていただけないでしょうか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:39:43 ID:II+ukYQb
>>555
shift
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:43:29 ID:OvmKfLPL
shit
558日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2007/04/05(木) 02:48:16 ID:gy6YJ4s9
灼熱姫 1位

漏れの1位投票と一致してるし、ツクラーが1位じゃなくて気持ちいい結果だったw
正直ツクラー死んでほしい


期待していたcrostarは糞だったが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:06:33 ID:PWYvnL8D
>>556
取れました ありがとうございます!
ずっと「貫通弾」を補給物資の貫通銃と勘違いしてました
560日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2007/04/05(木) 03:09:39 ID:gy6YJ4s9
ま、兎にも角にも、少なからずツクール嫌いがいるということは意識してほしいな。

ツクラーどもはHSPでもいいからさっさと引っ越し推奨
おすすめ言語は C# か FLASHのAS (パラフラas2.0かflexas3.0どちらも無料)
すくなくても漏れはツクールというだけでスルーする場合もある

でも、大盛や逃げ道は嫌いじゃない。
ゲームとして成り立っているのならまだよし。
問題はアクションを作るガキ
ヒドゥンプラネットやクレイジーライダーなんて痛々しくて頭が腐りそうだわw

>>crostar
ファンなのに糞と書いたのは無礼申し上げるが何も無理して1日で作らなくてもいいとおもう
(サイトに投下を考えた本音だったりw)

でも、個人フリーや同人ゲームなんかに跋扈していないで
故クローバースタジオ(カプコン)の大神でもやっていた方が一番幸せだったり
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:15:57 ID:1DMha1u8
ただゲームやってるだけなのに
えらそーな人はさっさと氏ねばいいのに
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:19:13 ID:+fLy4xo0
>>560とか見てると
きららはまだスジが通ってるだけマシだなぁと思わされるね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:25:40 ID:0mwSQDur
概要
「FLA板専属の荒らし」と言われ、本人も自覚しているようである。
複数のコテハン・IPアドレス・精神疾患を持ち自作自演をするとも言われる。
しかし挑発的な言動でマジレスを誘う手法は「荒らし」より「釣り師」であると言える。
のまネコ問題やNightmare Cityパクり疑惑前後は特に猛威を奮っていたが、本家日立グループのキャッチコピーが「Inspire the Next」なのはたぶん偶然。
トリップは◆2TENKK.nkY
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:42:04 ID:lf+xtfRM
うーん、確かに突っ込みどころだらけでマジレスしたくなる
わざとやってんならたいしたもんだよ
わかったから消えろ

>>きらら
いちいちスロの報告しにくるなよ!コンテスト関係ねーだろ
きららには突っ込んでいいんだよな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:38:23 ID:uup68+Ic
きららも同類
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:58:23 ID:TmHdaDhN
>>563
コピペに突っ込むのもなんだけど、
それ、釣りじゃなくてただの煽りだよね。
”し”とかと同じで、よくいる煽り屋。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:07:11 ID:O8wlF4PT
少なからずツクール嫌いがいたところで優勝できるだけのツクール許容派がいるわけだしな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:11:06 ID:uokz7qnm
いつものところから発言を

>重み付けでどれだけ「3分ゲー」を重視するか変わってきますね。
>
>あるいは単純に「このゲームは3分ゲーですか?」という設問にして、
>Yesなら数点加える方がわかりやすいかもしれません。
>3〜5点が妥当でしょうか。2点以下だと全員にNoと言われても
>優勝する可能性が大いに残されますし、
>6点以上だと1番面白い得点を超えてしまいますから。

減点式も加点式も悪用されたときのリスクでは変わらないと思うんだが。
むしろ今回の投票者が約900人で割合減点制を採用したとしても、
一人の減点能力は1作品当たり0.1点もないわけで、
加点を2点とかだと0.1点に比べてアホみたいに大きいと思うんだ。

まあ、一番悪いのは日記に投票してしまった人全員なんだろうがな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:41:00 ID:Qx5nV9io
フリーゲームでネイビーミッションてのがあるんだけど
これ1ミッションだいたい1〜3分なのね
それが30ステージ*難易度4種あるんだけど
こういうのも3分ゲーの範疇かい?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:12:01 ID:V6ZMWlqP
>>569
俺も同じ事を考えていた。
フロントラインやバーガーメーカーは3分ゲーって言える気がするけど
ネイビーミッションはアウトだと思う
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:14:51 ID:TmHdaDhN
>>568
なにか特定の作品を攻撃する場合は、
減点式の場合は、標的に減点票を投下すればいいけど、
加点式の場合に同等の効果を得るには、標的以外の作品
それぞれに加点票を投じる必要があるんで、
10倍程度労力が変わるはず。

で、さらに例の減点法だと減点票を投下できる作品数が
制限されないってのもよろしくない。普通の加点式だと
「よいと思った作品2つへ投票」とかなるだろうから、
この点でも特定の作品への攻撃はしにくくなる。

>>569
パターンは、
・3分程度かかるステージで区切られている
 a. セーブなし
 b. 数ステージごとにセーブあり
 c. 1ステージごとにセーブあり
・ステージ区切りなし
 d. 任意時点でセーブ可能
 e. 3分くらいかかる区間ごとにセーブ可能
 f. 3分でゲーム終了
て感じか。
fはOKで、cは人により、eはアウトくさく、
a,b,dはアウト、という感じじゃないかと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:45:59 ID:NN3LUZxu
きららとかサブリナというだけで内容関係無しに減点票を投じる奴は出るだろうな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:03:59 ID:DNxxSGvw
>>572
言っちゃ悪いが「前科持ち」だからな
ある意味で
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:16:23 ID:uokz7qnm
>>571
なにか特定の作品を持ち上げる場合は、
加点式の場合は、標的に加点票を投下すればいいけど、
減点式の場合に同等の効果を得るには、標的以外の作品
それぞれに減点票を投じる必要があるんで、
10倍程度労力が変わるはず。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:51:16 ID:1DMha1u8
コメントはやくー。
結果よりコメントなんだよぉ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:51:44 ID:H1RWraEx
>>574
発言の趣旨も汲み取れない頭の悪そうなレスにしか見えない
小学生にも分かりやすく説明すると投票システムが個人叩きに利用されるという指摘だ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:00:43 ID:ROGUp1Cb
>>575
最近は、結果発表→入賞者に入賞コメントを依頼→
入賞コメント揃う→一次・二次コメント公開
という流れだったから、もう少し時間かかるかも。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:20:11 ID:vZJEXi2c
×後ほど
○後日

だよな。
「後ほど電話します」って言われて、何日もかかって来なかったらブチ切れるよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:17:23 ID:wvq7unvE
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ れもんず見てるー?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:14:36 ID:nxrlqOVm
>>574
>なにか特定の作品を持ち上げる場合は
>10倍程度労力が変わるはず

鸚鵡返しする意図が良くわからないけど
つまり減点式は駄目って事だよね?
好きな作品に投票したいのに労力が10倍になってどうすんだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:16:25 ID:ZBt9S9+Y
今回の議論は表面上は一次審査制度がどうたら3分定義がどうたらと言ってるが
要はサブリナをプンゲの舞台からいかに穏便に抹殺するかの議論だよな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:56:01 ID:SpKA523O
>>581
なんでそうなる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 04:52:06 ID:dBcUcXFA
俺がルールだ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:36:54 ID:7Q2BsoxB
>>581
サブリナ以外の作者もどうなるかわからんだろうに
プレイに1時間近くかかる作品は日記だけじゃないんだから
そういう作品が優勝しちゃったから問題になってるわけで

どっちかっつーと
プレイする側の評価をきちんと反映させる為の議論のような気もする
一次審査が要らないっつーのもそういう流れなんじゃない

>>569
ネイビーミッションがアウトなら
かしわもちもアウトだな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:40:19 ID:ATpaDTZQ
最終的な評価は面白いかどうかになるのは当然。
3分ていう指標が重くなりすぎるとつまらなくなるぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:03:15 ID:9E3WSU/+
指標があるからコンテストの価値が出るわけで
「3分」を無視するなら他所のコンテストで十分じゃないの
カレー専門店っていうから入ったのにメニューに冷やし中華あったら嫌でしょ
って考えもある
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:12:56 ID:O/eb7CQP
>>584
ゲームに慣れる間も無く勝手にストーリーが進むのが
嫌でやめちゃったんだけど、かしわもちって
ストーリー進行に伴ってゲーム内容も変わるの?

>>585,586
まあ当然だな。どっちに偏ってもいけないという話で、
別に585と586は相容れない話じゃない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:17:08 ID:q7Yaz2L/
>>586
カレー屋が裏メニューでコロッケ作ってみたら以外と評判が良くて
正式にメニューになったりしたという例を聞いた事がある

同じ食い物にたとえるなら
軽食屋やファーストフード店に豪華フルコースがあったら… って感じじゃね?
食う時間がかかりすぎるからコレは軽食じゃないとかで
今は揉めてる感じ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:22:34 ID:+9C0Pi+D
減点式にした場合、応募者には「長すぎると減点される」
という心理的なプレッシャーが働くから、
長すぎる作品の抑制にはなると思う。
ただし、減点されるの覚悟で開き直って長い作品送る奴もいるだろうが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:26:38 ID:mjxODpWK
減点制だと可もなく不可もないって作品が優勝するんじゃ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:38:11 ID:7Q2BsoxB
どのぐらい減点されるのかにもよるよな
あんま打撃力のある減点制じゃなければ
適度な抑制程度にはなるからいいのかなって気もする
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:39:38 ID:q7Yaz2L/
>可もなく不可もない
逆にこういうのがプンゲらしさになって
斬新な3分の使い方をした作品があまり出なくなり
ほとんどの作品が小綺麗にまとまった
どれも似たようなのばっかりに…

今も似たようなもんだが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:38:54 ID:98m0ktth
>減点式、加点式
ただでさえファン票、信者票が強いこのコンテストでは
実施しても有効だとは思えないな
減点式なら、ファンや信者は長くても減点票を入れないだろうし
加点式なら、ファンや信者は長くても加点票を入れるだろう
それ以外の投票者でも3分にこだわる人は正直言って少なそうだ
この制度を導入して、もし長い作品が優勝することになれば
さらにまた荒れることになるだろう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:43:47 ID:mjxODpWK
作者の人気なんて一番どーでもいい要素なんだから
受賞作決定まで作者を匿名にするとか
受賞作の選定をスタッフだけで決めるとかそういう風にして欲しいね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:45:38 ID:Kjh9X457
作者を匿名にするとしてもステストの人みたいなのは作風にクセが強く出ちゃうし
あんまり意味がない気はするわな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:58:13 ID:Nz1dVpMw
つーかファン票とか信者票とかが「有る」っていう前提で話が進んでいる気がするんだが。
本当に信者票があるのか、あったとしてもどのくらいの率なのか。

信者だからって100%票入れるとは限らないだろうしな。
前作の雰囲気が良かったとかいって評価されないケースも考えられるし、
逆に同じすぎて秋田っていうケースも考えられる。

信者とか何だとかは別に気にしなくてもいいんじゃね?
少なくとも新規約決めるっていう今の段階では。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:10:50 ID:O/eb7CQP
>>593
せっかく評価する観点が複数あっても、「総ポイント数」
というようにひとつにまとめちゃうとなると、自分が評価する
作品にマイナスになるようなことはしづらいんだよな。

票を全部総ポイント数という形でまとめてしまうんじゃなくて、
別の観点の評価はちゃんとそれぞれ独立させる方がいいと思う。
印象票のポイントは総獲得ポイントには組み入れず、
順位票とは区別して集計する、とか。

そこで「印象票単独で順位つけて特別賞を与えるけど、
全体の評価にも印象票のポイントを組み入れる」とか
やっちゃうと、結局意義が薄れてしまう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:24:31 ID:dBcUcXFA
あまりシステムを複雑にすると投票自体が減ってしまうことにも注意
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:14:16 ID:mgIgPhRN
>598

いいこと言うね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:32:49 ID:Kpf3Bk9s
プレイヤーの投票で決める以上は
どうやっても信者票は避けられないだろうよ・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:43:03 ID:3tqnc3I8
総投票の数がもっと多ければ多少の信者票は無視できるんだけどね・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:56:32 ID:Kpf3Bk9s
>>587
>ストーリー進行に伴ってゲーム内容も変わるの?
確かにかしわもちはゲーム内容自体は変わらない
俺はストーリー変化も含めてゲームだと思うけど

ゲーム内容が変わると駄目なら他にアウトなゲームがでてきそうだが
ヒドゥンプラネットやGranspope Frialみたいなミッションクリア型は多い
ネイビーミッションよりステージ数が少ないだけでやってる事は同じでは
ギャイズムはランクによってパターンが変わるがこれはどうだろう

俺はどうでもいいと思う
ネイビーミッションも3分ゲだと思うよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:36:44 ID:1sUq8tE1
ネイビーは3分ゲーじゃねえよ
理由は面白くて3時間ぐらいやってしまうから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:39:26 ID:X5KJxQ7N
ネイビーは1ステージに縮小して出したって優勝できるんじゃね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:40:35 ID:GEy5vpx8
>>596
ステスト信者のうち自分含め知人3人は投票しなかった
ステストスレでもポーンさんの気持ちを汲めば投票すべきでないという流れ
それから、ステストファンの大半は新作情報をそんなに頻繁に漁っていないらしいので
得票中のファン票割合はここの人々が思っているほどには多くないと思うよ
灼熱で新しいファンを獲得できたのは間違いないけど。mixiコミュの人数的に
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:42:57 ID:Kjh9X457
他の作者はちょくちょく出してたけどステストのとこはコンテスト終わるまで自分のHPで話出さなかったしなあ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:54:57 ID:a/CGTEyc
昔2chで実質匿名のコンテストやったりしてたけど、敢えて有名作者に作風を似せたりして楽しかったな
作者を予想するのも面白いし

ただそういう業界ありきの楽しみ方を3分ゲーでしたいとは思わないが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:25:08 ID:Nz1dVpMw
どうやったら信者票を減らせるのかよりも、
どうやったら信者票が集まるだけのクリエイターになれるのか。

そっちのほうが俺的には問題だ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:27:41 ID:9j+HNRTK
プンゲって匿名で出す事はできるのかな
できるんだったらそうしたい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:09:41 ID:X5KJxQ7N
匿名というかプンゲ専用ハンドルを使えばいい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:13:43 ID:3MV/8p55
>>605
俺はステスト信者で今回票を入れた
というか自分の知り合い二人も信者で灼熱に投票したよ

前回大会より投票数が倍近くあったのに信者票が集まっていないわけないよ
でも信者が全員票を入れていたらさらに三倍以上点数が入っていたと思うけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:23:53 ID:y8S63za8
ちゃんと他のゲームもやって自分で判断した上で投票したなら
信者だろうがキチガイだろうが構わないと思うよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:26:49 ID:uE7Z+MfC
信者票がマズイのは「作者が○○さんだから」って理由で投票されかねないから
作者の名前なんかゲームに一番関係ない部分だし
そんなとこで判断されると全く参考にならん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:33:18 ID:Kjh9X457
敷居の低いコンテストなだけに、
投票する人間も全作品プレイすることなく投票したりしちゃうような子が集まってきちゃうんだろうね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:02:12 ID:4TXEpD8F
そういう大会だと思って諦めろ
本気で1位取りたいなら大量アクセスのサイト作れ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:16:31 ID:CuL+qoTC
プンゲで一位取るより、大量アクセスのサイト作るほうが難しいっての
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:23:21 ID:LO8Y6M/C
>>613
いや、言いたい事は分かるんだけど…

信者とかはよく分からないんだけどさ、
ステスト信者でも他の信者でも、
結局その作者のゲームが好きで集まった面子のことだろ?
それなのにゲームをろくにやりもせずに名前だけで投票って…
それはもう、信者でも何でもないんじゃね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:37:56 ID:DR5bj2Wx
俺ステスト信者で今回初めてこのコンテスト知ったけど、
エントリー作品全部プレイした結果、敢えて灼熱姫には投票しなかったよ。
偉いでしょ^^
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:41:29 ID:CuL+qoTC
ステストアンチ増産計画
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:41:50 ID:4TXEpD8F
信者って人にこびるの好きだよな
人生一生スネオ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:51:24 ID:3MV/8p55
そもそもみんなどうやってこのコンテストの存在を知ったんだ?
自分はミクシィのステストファンコミュから知ったんだけど
自分のファン作者や知り合いが3分ゲーコンテストに応募したって情報からこの大会の存在を知ったやつ多いんじゃないか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:56:34 ID:4TXEpD8F

ツクラーは普通にリンクや検索から見つける
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:58:35 ID:CuL+qoTC
ツクラーならツクール新聞から来るのが多いんじゃないか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:01:16 ID:DR5bj2Wx
3分ゲームコンテスト自体はPPSPで発売までしたオメガ氏の作品のお陰で知ってたり。
625日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2007/04/07(土) 00:37:25 ID:gA36TuZQ
>>613
あるあるw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:51:32 ID:gA36TuZQ
>>614
ツクール200X作品は容赦なくスルーして採点しましたが何か?

個人的に減点採点はやる意味がないと思う。

・減点
-アンチ減点あり 気に入らない作品にマイナス票
-アンチ減点なし 気に入らない作品意外に加点
-信者減点あり 気に入った作品以外にマイナス票
-信者減点なし ふつうに加点

・1つだけ減点
 荒れるような気が........

・厳密に3分かどうかの票
 何を持って厳密に3分とするか人によって判断が違うので導入はおすすめできない


4つ程度の要素に分けて採点させ、
作成ツール別・よかった要素別とかに4つぐらいの層別に分けて結果発表
がいいかも。
ex 投票「笑えた、ハマった、技術が高かった、萌えた」
   部門「ツクール、ツクール以外コンストラクションツール、スクリプトツール、プログラム言語」
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:52:27 ID:s/VPzqjz
ツクールはXPでスクリプト駆使してたらまだ楽しめるかなって思う
628きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 01:05:18 ID:KKDg9Thq
信者だから投票しねーっつーのは間違ってるだろ

誰が作ってるからとか気にするなよ。
ゲームに限らずだが日本人の悪い癖だぜ。

信者のそこそこ居るポーンが作って面白いと思ったんだったら
胸はって票いれりゃあいいだろ、ポーン作ったけどいまいちなら
票をいれなきゃいいだけだろ、そこでポーンだからっていれりゃ信者票だろ

そこを履き違うなよ。
そういう意味じゃポーンの為に票をいれねーとかいってる奴みると
いたたまれねーなと思うぜ。

誰が作ったからじゃなくて、面白いから票をいれんだろ?
だからきららさんは灼熱にしか票いれなかったんだよ。
ほんとうんこだぜ


あ、日記は信者票で1位ですよね?^^;
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:13:59 ID:yODclkO5
>>628
今回ばかりはきららに同意だ
一々信者票になるから入れないとか宣言せんでいい
その行為がある種のネガキャンに見えてくるからな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:14:28 ID:fQdxsA8a
>>628
最後の1行がなけりゃ見直したのに・・・

要は灼熱がそれ単体で見ても優勝するだけの力があることを認められず
どうしても信者のおかげで優勝したということにしたい2位以下の作者がいるだけだろ。
ステスト効果だろうがなんだろうが投票数が2倍になったのは事実。
そのうち1割でもプンゲのリピーターになってくれたら万々歳と思わなきゃ。
長い目で見たら信者を大勢抱えている作者の参入は歓迎するべきだよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:23:15 ID:0FxkP8TT
みんな3分ゲーコンテストαの存在を忘れてないか?
とりあえず第三回αで、減点式でもなんでもやってみればいい。
うまくいかなかったら、そこで問題点がはっきりするだろう。
632きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 01:24:21 ID:KKDg9Thq
そうだな、信者票でポーンは勝ったとか本気で言ってる奴。
外野は何いってもいいとしても投稿者がこんなんいってたら
今すぐ創作やめたほうがいいぜ

日記は今すぐやめたほうがいいと思いますけどね^;^
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:38:06 ID:AtKy9Cdn
正直俺もALIBIの人には思うところもあるが、
さすがに日記日記言い過ぎ。
久しぶりに参加したと思ったらこれかよ。情けない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:39:35 ID:s/VPzqjz
信者の自覚がある奴はどんなに公平な判断を下そうと思っても、
余程他作品との差がハッキリとでもしてない限り票を入れづらいのは分かるよ
公平だと思っていても、その判断が贔屓入ってるかどうかなんて分からないから。
635きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 01:45:46 ID:KKDg9Thq
ほら、あるじゃん?なんかしらないけど
どうしようもなく合わない人間ってやつがさ。

若干今までは半分どうでもいい感じで日記日記言ってたけど
あの糞どうしようもねー見え透いたくそったれ根性で
2位にきらら作品とか書きやがったあのくそったれ野郎だけは
どうしようもなくくそったれとしかおもえねーわ
636きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 01:50:15 ID:KKDg9Thq
つーか、今回信者は投票を渋る意味はないだろ
同考えても灼熱が頭一個飛びぬけていいもんつくってるし

まあきらら作品には負けるけどね?

なんだっけ?白球だっけ?やってねーけど
あんなゴミに投票するくらいなら普通に灼熱だろ

なんだよナナメ落ちゲーって(苦笑)やってねーけど。
勝手にナナメに落ちてろよ、結局は落ちゲーなんだろ
必死にひねったつもりでも結局ただのコピーゲーなんだよ

ま、そんなこと言ったら灼熱はチョンMMO以下のクリゲーなんだけどな。
でもクリゲーだって思わせない旨さをやっぱもってんだよ。
やっぱ才能なんだろうな、そこは。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:00:45 ID:AtKy9Cdn
くだらん奴だな。
けなす言葉が安っぽいから褒める言葉も軽くなる。
日記の人はここで悪口書かれると高確率でブログがあいてるよ。
サイト潰しが武勇伝のきららに言っても無駄かもしれんが、
人の事考えない奴にいいゲームなんて作れねー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:02:37 ID:s/VPzqjz
連打しなくてもおしっぱで良い分チョンMMOよりよっぽど良心的
あれをクリゲーと言ってしまったらアドベンチャーゲームは全部チョンMMO以下のクリゲーになってしまう

という冗談はさておき

頭一つ飛びぬけててもその自分自身の評価をカンペキに信じられなきゃやっぱり渋ると思うよ
今回の場合、ステストが参加したことでこのコンテストのこと初めて知った人が多かっただろうさ。
好きな作者の作品に吊られてやってきた自分と元々そこで投票したりしてる人、どっちがより公平な判断が出来るか?って言ったらいうまでもないよな?
それならより公平な判断が出来る人に委ねよう、っていう考え方さ

信者同士の数比べがしたいなんて誰も思ってやしないだろうし。
639きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 02:05:06 ID:KKDg9Thq
>高確率でブログがあいてるよ

この部分がイマイチわからんな。


ちなみにこの星屑きらら
「悪口」は言わないぞ。

なぜって?全て本音だからな。
悪く言ってるんじゃなくて、そうおもってる。

逆に言えば、星屑きららに褒められるやつって
まじですげー奴なんだよな。
今回だとぽーんとかな

まあ少女と囚人のジレンマの時点ですげー褒めたけどな
640きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 02:13:14 ID:KKDg9Thq
まあ言いたい事はわかるんだよな、信者だからこそ
投票しにくいっつーのは。

でも結局評価するのは自分だし
自分を信じるべきだろ。
信者票そのものは絶対的にあるがなくならねーんだし
結果よりも自分自身できちっと判断していれれる用になりゃいいんだよ。

じゃなきゃ投票一切しなきゃいいわけだし
ぽーんの作品だけおとしゃいいわけで。

さらに言えば、信者票うぜー!って言いたい奴も
間違ってはない。
例えば名前で売れるFFなんかも立派な信者売り上げだからな。
内容うんこでもうれちまう、同業者ならうぜーと思うわな。


しょうがねーんだよ、日本そのものがそういうなんつーの
自己を確立できねーやつばっかだからよ。

信者だけど評価できないなんつーのも自己確立できねーやつだろ?
そんなもんなんだよ日本人っつーか、突き詰めれば人間はよ。



だからこそ、そんな人間共に常に本音でぶつかるのが
きらら作品なんだよな。
思い返してみろ、いままでのきらら作品を。

何かに媚びたか?何かを意識しているか?何かの後を歩んでいるか?

常に自分の道だろ。

人間はな、生きている以上一人なんだよ。
自分を見失った奴は世の中に食われて死んでいくだけだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:17:39 ID:AtKy9Cdn
>>639
だからそれだけ気にしてるって事だよ。
二位にきららを入れたのも、
お前のスレでの暴れっぷりとまるっきり無関係じゃないだろ。
全部憶測だがな。
考え方も合わんと思うし、本音だろうがどうでもいいが、
それで他人を萎縮させるような振る舞いは好かん。
いい加減、控えろ。
642きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 02:23:38 ID:KKDg9Thq
創作者なら堂々としてるべきだと思うが


何を言われても自分の作りたいものを作る
批判も含めてすべて意見だろ

耳心地いいものだけを吸収しようとするなんつーのは
少々都合よすぎねーか?
こんなことはいいたかねーが、所詮ここは2ちゃんだ。

ここを見る以上は、それなりに覚悟しろっつーこった。
それが嫌なら見なきゃいいだけだろ?

さらに言えば、所詮ネットだ。
自分の輪だけでも生きていける。
自分の気持ちのいい世界を作ってそこにこもればどうってことねーだろ。

批判でもなんでもどんとこい、全てを受け入れるのが
この星屑きららのスタンスであり、生き方だ。

誰も他人の生き方を否定はしても止める術はない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:26:07 ID:s/VPzqjz
随分まわりくどい言い方をするなぁ
俺もだけど。

ぶっちゃけて言えば全作品をプレイしても投票しなかった信者は、
十中八九「票を入れなくても優勝する」という確信があったから投票しなかったんだと思うよ
自分の好みの作者が自分が票を入れる入れないに関わらず評価された方が気分良いって事。

同じくらい評価したい作品があっても投票し辛いし、
飛びぬけていても投票したくならない。
結局、必死にならない信者っていうのは傍観した上で自分が望んだ結果になる事を望むわけ

自己アピールしまくることばかりが自分に正直になるってことじゃないよん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:26:59 ID:AtKy9Cdn
ま、程度の問題って事だな。
あとナナメ落ちゲーは良作。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:28:06 ID:/2SkejjG
何やったって構わないと勘違いしてるクソ餓鬼が
リアルで追い込みかけられて
髪の毛鷲掴みにされて「どういうつもりなんだ?あ?」と言われて
はたしてそれでもなお粋がれるのかどうか興味はあります
646きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 02:30:33 ID:KKDg9Thq
全ての信者が「投票しない」となれば可能だけど
無理だろ。

もっとも自己満足のみを追求するのであれば
「投票しないけど優勝したぜ!さすがぽーん!」ってなるけど
安すぎるな。


ま、信者居る居ない関係なしに灼熱は今回普通に優勝すると
プレイした時点で思うけどな。
よっぽど捻くれてなければの話だが。
647きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 02:32:32 ID:KKDg9Thq
やらずに批判するのは趣味じゃないからな
せっかくなのでこれからナナメ落ちをやるか
648きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 02:35:27 ID:KKDg9Thq
XPいれてねーから2秒で捨てたわ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:36:38 ID:s/VPzqjz
お前、偉そうに語るくらいなら全部プレイした上で投票しろよ
おせーよ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:43:01 ID:Elih8hlA
ナナメはRTP不要にしとけば良かったのに
そこだけもったいない
651きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 02:48:39 ID:KKDg9Thq
正直言って
プレイさせる気になるかどうかの時点からすでにコンテストじゃねーかな?
させる気にならないのはその時点で負け。

よほどじゃねーと素人の作ったゲームなんぞに
わざわざ行動おこさねーよ。

そういう所まで計算しないとな。

そう考えるときらら作品って絶妙だろ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:50:41 ID:s/VPzqjz
>>651
タイトル長すぎて不具合出るほどコンテストに拒絶されてましたよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:51:25 ID:AtKy9Cdn
はいはいきららきらら
654きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 02:52:45 ID:KKDg9Thq
斬新すぎたんだろうな、あのタイトルは。

不具合でるタイトルとか未だかつてないだろ?
でもそれがきらら作品なんだよね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:53:03 ID:kQWW2VaD
まあランタイムだのが必要だと
わからないユーザーが出てくる可能性が十二分にあるのは確かだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:54:51 ID:8kDQ+Wh6
不都合が出るタイトル名≒XPでないと動かないゲーム

2秒で捨てたわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:56:48 ID:s/VPzqjz
誰が何といおうとお前は表現が下手糞だと思う
658きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 03:00:42 ID:KKDg9Thq
日記がブログでしょげてるみたいな事言うから見に行ったけど
ぴんぴんしてんじゃん。
日記は神経太そうだしどーってことねーだろうな。


表現が下手っていう「表現」がわからんな。
何をもってしての表現なのか、なんの表現なのか。

何が表に現れたのか

難しい所だな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:04:33 ID:AtKy9Cdn
一時間半かけてやった説教を一瞬で台無しにすんなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:01:35 ID:Wl/HBx/d
きららちゃんは当然投票はしてないよね?
661きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 04:12:11 ID:KKDg9Thq
灼熱だけに投票した
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 06:05:56 ID:shHrg+9c
なんかALIBI擁護がいるな、ハッキリさせようぜ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:22:42 ID:+Lu7OwR8
まあ「何だこのタイトル略されてるよ(笑)」
というのは確かに目を引くし、そういう意味では集客性というか、
「やってみようかな?」という気にさせるタイトルではあったと思うよ
フタを開けてみれば小学生のお遊びレベルではあったけど、まあプンゲとしては斬新だったしね
664きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 09:38:18 ID:PHxl22XV
金銭運  9

くじや懸賞運に恵まれていそうな日。



な、なに・・・


なーんてな。あたんねーよヤフー占いなんて
665きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 09:39:54 ID:PHxl22XV
ごばーく
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:17:47 ID:v0+/rKOP
ながすぎたんだろうな、あのタイトルは。

不具合でるタイトルとかすでにゴミだろ?
でもそれがきらら作品なんだよね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:07:42 ID:6gfkDvp6
まあ、あれだけ表で露骨に馬鹿にされたわけだから
きららが日記に怒るのは仕方ないと思う
ここで散々馬鹿にされてる割りに免疫無いよなとは思うけどさ
実際ああいうことされたらスゲームカツクし
668きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 12:22:03 ID:XbYXXQqo
かげでこそこそ言うような根性がきにいらんのだよ。
馬鹿にされて怒るとかそういう次元を超えてる。

しかも今日は2万負けて勝ち分なくなったし

全部日記のせいだろ、どうかんがえても
特に今日2万負けた部分は日記のせいとしか思えない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:54:44 ID:vXHSoyPd
サブちゃんに直接文句を言えよw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:33:39 ID:6gfkDvp6
そうだきらら日記に乗り込め
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:38:36 ID:m7MMV5Lw
結局きらら以外も日記嫌ってるんじゃねーか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:53:18 ID:diITcbG/
戦闘に勝利したときに「勝った気がする」と出てイラッときたのは俺だけ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:07:40 ID:XOpTfORh
サブリナの日記のネタがないときの逃げ道としてきららを褒めるという高等ギャグを理解しようぜ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:14:46 ID:Ox/KQkgt
サブリナゲームってわけか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:39:18 ID:6gfkDvp6
いやきらら相手なら許されると思ってやったんだと思うけど他の作者に対してあれは無いと思うよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:12:00 ID:QGt/JDIq
斬新なのは結構だが運営側と他の作者に迷惑かけんなよ・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:24:28 ID:QGt/JDIq
バカにされたって、投票して無いのに2位って書いたあれを言ってるのか
お前ら過剰反応しすぎだろ
日記に恨みでもあるのか、あるんだろうな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:30:36 ID:+Lu7OwR8
バカにしたかどうかはともかく、明らかに矛盾した言動だからな
きららにおもねっているのか、テキトーこいたのかは知らないが
一次審査の時点では他の一次審査員の顔色を伺うような行動を取りつつ
日記ではいかにも「他の審査員とは違う」判断をしたかのような言動
こんな支離滅裂さで一次審査員やってればそりゃ批難されないほうがおかしかろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:34:27 ID:cBBaYSHJ
他の一次審査員の顔色を伺うって言っても、
一次審査員、何度かやったことあるが、
一次審査中の一次審査員同士の間の交流なんか全く無いぞ。
主催者と一次審査員の交流もほぼ全く無いしな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:38:19 ID:cA640dNf
なんかしらんが
きららのあれを誉めたやつは
単に「他の人が評価しないけど私はしてるもんふふん偉いでしょ」
っていばりたいだけの気がする
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:39:08 ID:QGt/JDIq
他の審査員とは違うなんて書いてるか?
俺はそうは読めなかったが

なんでそこまで日記に粘着できるのかわからんな
頭がおかしい作者ってのは同意だが
他の作者だって似たようなもんだし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:41:13 ID:cBBaYSHJ
日記を擁護するために、他の作者まで頭がおかしいと言い出したか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:33:22 ID:OO/Jwt3J
トモタカがmixiで「審査会議の様子を公開する」とか言ってたから、
一次審査員同士の交流は、今回少なからずあったと思う。

まあ何にしても、今推論でうだうだ語るのは止めておいたほうがいいと思う。
一次審査時点の評価に反した発言の理由がまだ分からんしな。
一次審査コメントと審査会議が公開されてからのうほうがいいんじゃないか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:31:20 ID:shHrg+9c
まあ審査員のコメントが発表されたら、アンチサブリナが急増するだろうなww
…19人くらいww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:35:28 ID:m7MMV5Lw
有名になると頭のおかしい人が沸くのは仕方ないね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:39:17 ID:7YKm/nqE
一次審査員を固定化するという話はどうなるんだ。
第5回の時、一次審査員を固定化すると媚びるやつがいるという理由で
毎回違う人を選ぼうという結論だったが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:24:10 ID:7YKm/nqE
過去スレ2から読み流してきた。
今更ながら気がついた。

きららは絶対確信犯。
前回(αの時)はトモタカを標的にして
今回はSubrinaを標的にしている。
仮想敵を徹底的に攻撃して自分の名上げる高度な売名行為だ。
正しい意見を半分ぐらい言って、残る半分はぶっ飛んだ自己主張。

敵(Subrinaやトモタカ)と戦う正義(きらら)という構図はわかりやすいし
ある程度ちゃんとした事も言っているから支持が得られる。

トモタカの運営理念は「炎上回避」だろうから
きらら(プラス煽り)が公式掲示板に転がり込んでくるのは大問題。
前回は公式掲示板にきららと取り巻きが現われたから、うやむやに論破して議論を強制終了した。
今回はmixiに議論を誘導させて匿名による煽りを回避した。
しかしSubrinaが叩かれているから当たり障りのない擁護発言。(たぶん擁護は今回が初めて)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:33:15 ID:+Lu7OwR8
どこを縦読み?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:42:38 ID:6gfkDvp6
だからきららの魂胆がどこにあろうとも日記は叩かれて仕方ない事はしてるとさっきから言ってるんだが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:49:24 ID:OO/Jwt3J
ここ最近、きららとか日記とか一次審査とか信者とかそういう話ばかりだな。
691きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 20:52:46 ID:XbYXXQqo
審査員コメントとかの公開が異常に遅いのは
日記のコメントを修正するかどうかでも悩んでるんだろうな

公開前に適当な審査をしたと取られる行動を取ってしまったのは
同考えてもマイナス行為。
その上で辛口コメント(苦笑)を公開してしまうんだから
真面目な話、きららはともかくとして
他の製作者は相当怒ると思うぞ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:56:24 ID:7YKm/nqE
>>691
おまえが出ている時は毎回対応が遅くなってるぞ
批判意見が多いから対応遅に見えるだけかもしれんが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:04:21 ID:OO/Jwt3J
トモタカも後ほどとか言ってないで
ちゃんとスケジュール予定を明記しておけばいいのに。
待つ側としても、具体的な数字が分かっていればクレームの数もそれなりに減ると思う。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:44:38 ID:m7MMV5Lw
プンゲ掲示板が消えとる
695きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 22:52:01 ID:XbYXXQqo
で、何が3分ゲーに不満があるかっていうと、


3分以内で終わったのが非常に少ない。


別にいいじゃん、って思われるかもしれませんが、
もしこれが俳句だったらどうだろう。

1字2字だったら“字余り”という範疇に収まりますが、

「50字オーバーしちゃった☆ てへ♪」

とか言っているやつを君は許せるか。
私ならば宗教裁判だ。異端審問だ。




約一年前の日記。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:53:08 ID:+Lu7OwR8
墓のうらに回る

コレが俳句として認められてるこんな世の中じゃ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:53:27 ID:k1zsbTTu
それ俺が前にコピペしたやつじゃn
698きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 22:55:06 ID:XbYXXQqo
Oh すでにコピペされたか。
それは失敬
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:57:50 ID:m7MMV5Lw
お望み通り宗教裁判やられてるじゃん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:08:45 ID:k1zsbTTu
お前らは既にサブリナの高等言語トリックの中から逃げられない
つまりサブが本当に言いたいのは今のプンゲは俳句じゃなくて自由詩だってことだよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:08:54 ID:HZnZlwDu
匿名掲示板で宗教裁判とか笑わせんな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:15:30 ID:7YKm/nqE
きらら>>687を無視すんなよ
間違いなく確信犯だと思うが、おまえがどういうつもりでやってるのか聞きたい。
批判には真っ向から立ち向かうんだろ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:17:24 ID:+Lu7OwR8
>>687は無視もなにも
すみませんが日本語でお願いします、としか言いようが無いぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:21:54 ID:7YKm/nqE
ネタに思われたかもしれないが結構マジになって書いた
きららはコンテストをネタに釣りをしている。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:22:32 ID:m7MMV5Lw
過去スレ読んだんならそういう絡み方をしたらどんな流れになるか分かってるんだろう
706きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 23:36:08 ID:XbYXXQqo
無視っつーか

はあ、そうですか

としかいいようがないな。
売名だなんといわれてもなー、コテの時点で自己顕示欲丸出しなのは
言うに及ばないし、釣りだなんだとわめくのはナンセンスじゃねーか?

一応は斬新なモノを提供し、きららの居る会は
匿名ゆえの発言力の無さが無くなり、出場者の生の声
そして明るみになるきららの鋭い視線からの駄目出し

感謝される事はあっても釣りと言われるのはおかしな話だな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:40:20 ID:6gfkDvp6
きららがわざと荒らしているとしても、それを指摘されたからといって「ばれちゃったゴメンなさい」と反省して終了するはずがない
余計荒れるだけなのは明らかに分かるのでどんな返事が欲しいのか意味不明だよな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:41:37 ID:60g9R6gJ
きららみたいな馬鹿スルーしろよ!!!
きららみたいな馬鹿スルーしろよ!!!
きららみたいな馬鹿スルーしろよ!!!
きららみたいな馬鹿スルーしろよ!!!
きららみたいな馬鹿スルーしろよ!!!
きららみたいな馬鹿スルーしろよ!!!
きららみたいな馬鹿スルーしろよ!!!
きららみたいな馬鹿スルーしろよ!!!

709きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/07(土) 23:46:29 ID:XbYXXQqo
仮に荒らし目的ならとっくに日記のとこに特攻してるし
3分ゲーなんぞ全力で潰してる

それが出来だけのソウルチャージがあるからな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:54:07 ID:+Lu7OwR8
別にきららは荒らし行為は全然行ってないだろ
ただバカキャラなだけで、ウザいことは確かだろうけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:25:04 ID:B+4WcZm3
>>709
嘘である。それをやれば自分に責任というものが生じてしまうからである。
ここで書き捨てるぶんには一切責任を負う必要がないからここでしかできないのである。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:35:03 ID:JyjfDP0q
他人の言動を嘘だ、と一発で斬り捨てるのはそりゃ楽だろうね
文意を読み取る必要も無いし、匿名掲示板だから責任も生じないしね
凄く面白いからもう会話に参加しなくていいと思うよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:37:34 ID:D69sNWRY
>>710
バカではない。むしろ頭はかなり良い方だと思う。
だから確信犯と言われてもおかしくない。
なりふり構わず自分を宣伝するならきららの方法はある意味正解だと思う。
だが肯定はしない。

知恵はあるが実力皆無。
知恵だけでここまで話題を作ったのは賞賛に値する。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:43:43 ID:7FeUVjDl
話題っつーても、結局 一部のツクラーの間だけ
だがな。どんな狭い世界だ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:49:26 ID:bRYttB8O
まーたきららゲームやってる。
明日の朝までには750まで行くかな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:09:27 ID:rApWP24r
遅れてプレイ始めた馬鹿が一名いるだけなんだけどな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:09:05 ID:30SHX4Y/
>>709
>それが出来だけのソウルチャージがあるからな

ああ、金のチャージの方が心配だ
だからっていちいちスロの報告とかしなくていいけどな
718きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/08(日) 20:04:56 ID:CK0fPbEs
コメント公開遅すぎにも程があるんじゃないか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:48:04 ID:JyjfDP0q
白球あたりはHPも持ってないことだし、連絡に時間がかかってるんじゃないの
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:02:03 ID:vS0Roxeq
コメントが遅れてるのは
一作品あたり最低でも10行以上の
長文コメントを送ってる奴がいるからかもしれん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:37:24 ID:d9n94Ltq
ほら、コメント遅いから
もうそろそろネタ切れだぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 04:59:31 ID:2RnlEgsg
http://wate.ac:8880/irc/cache/200604110223070421.html
http://3punge.com/kako/8/8k.html

今更だけどこれよくわからないな
Explosion Chainは予選通過なんだよな?
なんで一時審査落ちの闘牛より順位が下なんだろ
二次審査で一票も入らなかったんだろうか・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:15:40 ID:VBoGI2Lh
セイヤーの単純なミスなんだろうけど
一年も前のことだから正確な記録は残ってなさそう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:44:41 ID:vS0Roxeq
認めたくないのはわかるが、
闘牛は正式には一次通過作品。

通過させてしまった事自体がミスとも言えるが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:01:28 ID:d9n94Ltq
どこが規約違反なのか?
闘牛よりもまだ日記が違反してるってなら分かるが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:50:33 ID:VBoGI2Lh
過去スレで第8回の正しい結果見つけた
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/gameama/game10.2ch.net/gameama/kako/1131/11319/1131987582.dat

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:16:08 ID:YbqNpN03
順位 ポイント タイトル

01位 360  愛と勇気とかしわもち
02位 225  RainPlayer
03位 145.5 疾走宇都宮
04位 130.5 バルーン・バレー
05位 102  Limited Humanoid
06位 83   船上の無言歌
07位 69   ふわふわ ぷちんどろっぷ
08位 56.5  REVOLT BLOCK+ER
09位 47.5  [ウイルス君]→
10位 27.5  Change
11位 27   1ヶ月で作るゲーム作成(ver2.0)
12位 25   DASH2000
13位 22.5  殻上
14位 13   Explosion Chain

一次落ち 闘牛
一次落ち THE CAR
一次落ち はたあげゲーム
一次落ち バトル・フォー! 〜肉ムギ畑でつかまえて〜
一次落ち DemonCastle
規約違反 しゃん×2
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:32:31 ID:wsRhrRkd
>>720
それでなんで遅れんのよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:26:37 ID:d9n94Ltq
選考員の理解の許容を超えるものを送ると
規約違反になるわけだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:49:47 ID:YiyJyJkU
作者にコメントは届いている
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:50:10 ID:AXT8XLvP
きららにコメント届いたの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:53:29 ID:VvdcxMp2
日記がベタ褒めしてる肉ムギが予選落ちになった理由がワカラン
アントワーヌやアレックスより面白いと思うんだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:55:16 ID:d9n94Ltq
3分ゲーの規約にぴったりそっているが
ものすごくつまらないものが一時落ちし
規約に違反しているがよくできているものが
優勝か……なんだかなあ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:02:32 ID:ZVdtekuC
ミッションスタートと日記どっちのがプレイしたいかってことか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:05:06 ID:rvw1MJzc
ミッションは一時落ちじゃないでしょ?
規約にあってるのに落とされる、ことの問題。
面白いかどうかはそのあとの問題
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:35:09 ID:0TDvYimB
いや、規約違反ってのは、誹謗中傷とか公序良俗に反しているとか、
「プンゲ上じゃ公開できません」っつーゲームにつく判定だろ。
規約違反と一次落ちとがごっちゃになってないか。
736きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/10(火) 00:56:17 ID:B07cVqFa
山田殺男 ××|×××
 
面白くないです。
不愉快という意味でなく「つまらない」という意味で。
いや、その不愉快さというのも全く無いわけではなく、
それも含めつまらないです。
ゲームの定義、プログラムである必然性、
僕もそれで面白い物が作れれば棄ててかまわないと思っていま
すが、
斬新でもなければ反定理に徹する事もできていません。
毒でもなければ薬でもありません。
メインアクターでもなければエキストラにもなれていません。
とはいえ空気のように味の無い事に驚く事もなく、
どっちに転んでも結局、全然面白くないです。
 
僕からの指摘は特にありません。
コメントからタイトル全て
何処をどう変えても多分今よりは面白くなると思うので。
737きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/10(火) 00:57:20 ID:B07cVqFa
うみどり まずテキストファイルだと気がつかなかったわけですが_| ̄|○

いわゆる「頭の体操」系。だとしても問題数がたった1問だけっていうのはちょっと。

作品そのものを、負のベクトルの感情を与えるもので統一しているせいでしょうか。
どうもインパクト重視傾向になっていて…
それはそれで(ある種の芸術作品という意味では)まあアリっちゃあアリと言えなくも無いのですが、
「ゲーム」の面白さとしては、別腹。

「答え合わせページ」っていう、作品の一部がweb上にあるのも、
大会期間中に変更ができるという意味で、ちょっと問題アリかと。
738きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/10(火) 00:58:18 ID:B07cVqFa
Subrina

最初、これはすごい作品だと思いました……!

が、後になってからひどくがっかりしました。


フォルダを開けたとき、拡張子不明なファイルがひとつ。

いろいろ試してみても判別できず。


作者コメントにもなんだか自信満々なことが書かれていたので、
もしかしてこれは全くなんでもないファイルを投稿したのでは、
と当初は錯覚してしまいました。


そのときは、作者様はすごい方だと思いました。
ダダイズム的な表現でもって、ゲームのあり方を根本から問い直すなんて、
なんとまあ奇抜な発想なのだろうと。



で、後になってから実は単なるテキストファイルだと分かり。
開いてみたものの、月並みな文章と簡単な謎解きがひとつ。

残念ながらオチも平凡この上ないです。



開けないファイルのみにしておいたらよかったのに、
と残念に思えて仕方がありませんが。

そう錯覚する可能性ももしかすると、
作者様は考慮に入れていらっしゃったのでしょうか・・・?
739きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/10(火) 00:59:05 ID:B07cVqFa
野 COOL!
・ゲームの評価ではないが。
 異常に長いタイトルは目を引く。

BAD!
・あえて言うならば、全てである。

改善点
・作者の意識


初見はゲーム製作を始めたばかりの小学生が作者かと推測し、微笑ましく思った。
私も最初はこのようなゲームと呼べるか分からないものを作って友達と遊んだものだ。
しかし作者サイトを見て、どうもそうではない事に気がついた。
有名な僧侶の言葉を引用しよう。
「形を持つ人が、形を破るのが型破り。形がないのに破れば形無し。」
基礎がなければ何をやっても駄目という意味の格言である。
このテキストファイルを奇抜な芸術と呼ぶことはできない。
奇抜でなくても面白ければ評価できるが
これは単純でつまらない。
740きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/10(火) 01:02:44 ID:B07cVqFa
とりあえず審査員コメントのみ

最後のは
「矢野」で。

矢が抜けた。


一般コメントは思ったよりは叩かれてないかな?くらいだな。
741きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/10(火) 01:14:57 ID:B07cVqFa
とりあえず全ての感想を見て思ったのは
隠しページさがすなんて昔からあるじゃん的な部分が多いな。

勘違いしすぎ、そんな所みる作品じゃねーのは
明らかなんだけどやっぱ低脳ばっかなんだろうな。

今回たまたまわかりやすくそういう形だっただけで
「メモ帳」だけでゲームは出来るぜって部分が大事なんだけどな。

それこそ、RPGやノベルなんかは余裕だな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:18:00 ID:+Wn7Z/C4
いくらきらら相手のコメントとはいえ
不愉快とか小学生とか、とても審査員の言葉じゃないな・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:20:25 ID:G0D9m0CI
非礼に対する礼なし
俺の好きな言葉だ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:20:54 ID:rvw1MJzc
> 「答え合わせページ」っていう、作品の一部がweb上にあるのも、
> 大会期間中に変更ができるという意味で、ちょっと問題アリかと。

これには納得。

そしてSubrinaの
>最初、これはすごい作品だと思いました……!
にはワラタ。さすが寒リナ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:23:50 ID:rvw1MJzc
テキストだけじゃものたりないから
数値と映像を入れたRPGができて
音と視覚にもうったえるサウンドノベルができたんでしょ?
ただ最初に戻っただけで、それを斬新だとはいわない
746きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/10(火) 01:27:18 ID:B07cVqFa
魅せ方の問題だ

やれることはやれる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:28:50 ID:jHb9PliQ
さあ始まりましたきららゲーム最終ステージ
748きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/10(火) 01:29:13 ID:B07cVqFa
まあ思ったよりはカチンとくるコメントはなかったかなー。

あえて言うなら山田か?
お前の為に作っているわけじゃねーからなー
不愉快になろうがしったこっちゃねーよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:30:41 ID:rvw1MJzc
しったこっちゃないのに
カチンときたんだすね。かわいい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:31:49 ID:+Wn7Z/C4
他の作者にもこの調子で皮肉混じりのコメントを書いてない事を祈るばかり
751きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/10(火) 01:33:31 ID:B07cVqFa
結局まともなのはうみどりだけだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:37:57 ID:rvw1MJzc
よく山田に審査員やらせたよね
というか今回キチガイコンテストかとおも
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:59:55 ID:ZWqzB0e/
まあ明らかに糞であるものをいかに文章力を使って
熱心に扱き下ろしているかで、いろいろと見える人間性はあるわな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:04:42 ID:jHb9PliQ
山田5位以内に入ってないやん
完全に数合わせ要員だな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:05:04 ID:14CPTf4v
審査員はいちいちきららみたいのにもコメントしなきゃいけないのか。
コメント自由だったらこんな星屑野郎相手しないって。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:06:30 ID:14CPTf4v
>>754
そのうち(一次審査復活して且つ審査員が集まらなかった場合)きららも動員されたりしてw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:06:38 ID:IxAbhUxa
一般審査コメントがどれだけあるか見ものだなおい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:10:55 ID:xZ7AkJHV
いくらきららとはいえ、せっかく送ったゲーム人間にこれは酷いと思うんだが
どんだけ高圧的だって話ですよ、審査員
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:42:41 ID:xzHA3/5t
「きららだから」でこういうコメントしてるならば明らかに公正さを欠いているし
全員に対してこういうコメントなら立場を利用して調子に乗りすぎ
こんなのばかりを選んだトモタカの責任を追及されても文句を言えないよこれは
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:42:03 ID:kYUSwBGj
いや、真面目に妥当な意見だと思うんだが…
テキストでゲームするのが斬新だと勘違いしてること指摘してるし
何より基礎ができてない事を見抜いてるじゃないか

…もしかして釣られた?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:46:26 ID:14CPTf4v
俺もそう思った。
みんな審査員叩きに必死なんだねー。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:46:59 ID:xzHA3/5t
問題点さえ正しく指摘していればどれだけ侮辱してもいいという事にはならないと思うが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:13:24 ID:FdeI4yOC
いままでの上位作品見ても
Every Extend以外はそんな素晴らしいってほどの出来じゃなあないような
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:13:59 ID:uiY3E9+4
すぐ「侮辱だ侮辱だ!」と騒ぐアホがいるんだよな…、
と思う場合もあるけど、これは審査員が余計なこと言いすぎだ。

コメントの態度は、うみどりのコメントのみまともだと思う。
Subrinaのコメントは相変わらずだし、その他2人は2ちゃんねらの
腐った部類だな。Subrinaはあれで天然なのかもしれないけど、
他の2人についてはきららバイアスがあるようだから、その点も問題。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:27:29 ID:kYUSwBGj
5回読み直してみたが、侮辱してるとは思えなかった
客観的に事実と感情を述べてるだけ
これを侮辱というのなら批判的な意見書けないんじゃね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:34:50 ID:R5gSY2GD
侮辱とかいう前に、きららの作品は、まともなものじゃないだから。
華道のコンテストに、ティッシュの花持ってきて、

花は自然なものって概念すてろ。
美しければ、花は花だろ?
これを花とみとめることでお前らは一歩前に進める

って言われてもな。

審査員は、

えーと。花じゃないんだけど。
花持ってきてから、謳ってもらえますか

というのは当然。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:35:58 ID:R5gSY2GD
つーか、ティッシュ美しくねーし。という
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:11:56 ID:uf2ZTjBE
俺はうみどりとサブリナのコメントはいいと思うぞ。

他の二人のコメントは、斜めに構えてる感があるな。
言い回しが回りくどい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:53:32 ID:QmxyE9pi
まあまだきらら一人に対してだけのコメントだから、それだけで侮辱だ何だと決め付けなくても
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:22:47 ID:gR8CoRcx
きらら自身、そういう態度を取られかねない態度を取ってるわけだからな…
まあ本来審査員はそういう私情を捨てなきゃならんのだけど、たかがプンゲのコンテストで
そこまでプロ意識もって審査する奴も逆にいないだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:45:33 ID:TaEYMCRa
ツクールの林で叩かれたレビュアーを思い出すな
流石にあいつよりはましだけど

まあそれはおいといて矢野 COOL!って誰よ
検索しても出てこんしフリーゲーム界隈でも
聞いたこと無い名前だ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:46:52 ID:DlS/t8CD
トモタカの別人格
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:34:55 ID:vcVM9KVy
矢野大将
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:47:19 ID:TOedIWJQ
日記のコメントが一番マトモだと思った
うみどりもまあ要点を突いてる
他の2人は叩きたくもなる高圧的なコメントだな
他の作品にそういうコメントつけてなきゃいいんだけど

>>766
意味の無い例えを出すなよ
それにティッシュの花を使っても通るコンテストもありうる
マジで
華道とかフラワーアレンジメントの世界も
だいぶ変わってきてるんだから
必ずしも生きている花を使わなくてもいい
その通りなんじゃないかと思ったが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:51:42 ID:kziu4vtU
>日記のコメントが一番マトモだと思った
ダダイズムっすかwwwwwwww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:53:11 ID:TOedIWJQ
>>766
もうちょっと書いておく

生花を使わないといけない華道のコンテストに
造花を出したらそれは規約違反になる

でもきららは規約違反で落とされたわけじゃないからな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:57:45 ID:TOedIWJQ
>>775
ダダイズムの意味わかってる?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:14:02 ID:gR8CoRcx
>>776
そのコンテストに「生花でなければいけない」とは書かれていなかったんだよ
華道の実態なんて知りたくもないんで意味の解らないところでファビョらないでくれ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:24:13 ID:kYUSwBGj
>>766
その例で言うのならティッシュで醜い花しか作れなかった、が近いとおも
華道の実力があればティッシュを使っても綺麗に作れたかもしれないが
素人が思いつきで適当に作ったから無残なものしか出来なかった
綺麗に作れれば新しい形として認められたかもしれないのに

今回きららは車輪の再発明に気づいてない道化を演じずに
「ゲームの原点に返りました」みたいなスタンスでコメントして
ゲームとして面白く仕上げてれば評価得られたと思う
ただ無知ゆえにそれが出来なかったんだろうけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:25:43 ID:R5gSY2GD
>776

 規約違反と簡単に言うが、その規約の穴をついてきたんだろ?
 誰も、規約違反のものを送ったから一次落ちしたなんて言ってねーだろ。
 
 作品とも呼べぬクイズテキストを一次審査員は誰も評価しなかった。
 というか評価なんかできねーだろ。
 それは、ゲームとも呼べぬテキストだから。

 Web探しがゲームと言っても、所詮、テキストクイズ一問。

 仮にちゃんとしたコンピュータゲームだとしても
 クイズ一問のクソゲー。

 どんなジャンルでもテキストで、表現できるなんてのは、
 ゲームの歴史に意味なく逆行している。
 昔のアドベンチャーゲームは、選択肢なんかなく、
 テキストを当てずっぽうに打ち込んで、進めていたんだ。
 
 評価するしない以前の問題。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:27:05 ID:R5gSY2GD
>779

 あ、それなら同意する。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:27:45 ID:T1+Rvgar
一次審査コメントは失礼失礼でないの問題はそんなには重要じゃない。
批判の根拠が具体的でないのが最大の問題だと思う。
山田氏と矢野氏のコメントは極論、「つまらん」と一言だけ書いてるのとほとんど変わらない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:28:02 ID:OpozGr+w
なんつーか
おまえらほんとワガママだな
審査は必要と言ったり、審査員叩いたり
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:30:44 ID:OpozGr+w
>>782
俺には全員が「つまらん」と言ってるように見えるが。
うみどりと日記の口調が柔らかなだけ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:40:46 ID:kziu4vtU
>>777
日記本人かw
>>784
実際灼熱以外全部つまんないんだけど・・・
面白いつまんないじゃなくて分析的に意見を述べることが必要なんだろ一次審査には
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:42:10 ID:OpozGr+w
うみどり先生のご意見
>1問なのはダメ
>WEBはダメ

Subrina先生のご意見
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:42:26 ID:T1+Rvgar
俺が感じたのは作品についてコメントで語ってるかどうかの差。
2氏のコメントはどこがつまらないかをちゃんと書いて無いように見えた。
きらら作品を起動して気力奪われたのかも知れんが。
788786:2007/04/10(火) 18:45:16 ID:OpozGr+w
途中で誤爆した
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:50:14 ID:OpozGr+w
うみどり先生のご意見
>1問なのはダメ
>WEBは規約違反に抵触する

Subrina先生のご意見
>オチが平凡

山田先生のご意見
>どこをどう変えても今よりは面白くなる

矢野先生のご意見
>悪い点はあえて言うならば、全て
>作者の意識がダメ

全員共通
>つまらん


全員問題点を指摘していると思うが。
「全て」は根も葉もないが、二人とも同じ事を言ってるのは無視できないだろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:32:29 ID:PkNgLIGZ
まあ、きらら作品じゃ誰でも酷評したくなるだろ
問題は、他の人にどういう審査コメント付けてるかだな
審査コメントって公開するのかね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:38:56 ID:14CPTf4v
そろそろきららが出てきて暴れ出す頃だな。
今日はどれだけ無駄にスレが伸びるだろうか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:52:40 ID:utWesooG
>>784
どっかの先生じゃないんだし柔らかく書く事も必要かと思うが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:00:03 ID:TaEYMCRa
ttp://diarynote.jp/user/29357/
A-9先生が飛ばしてるな

でも正直言って同意できる
今回の審査員はちょっとおかしいわ
日記で審査と違う発言(落とした作品を2位扱い)したり
3分ゲーと全く関係ない人物が審査員だったりするのも含めて
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:19:41 ID:PkNgLIGZ
A-9先生、ここ見てるんですか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:36:07 ID:uiY3E9+4
>>784
口調とか文面より、話の仕方だな。
うみどりのコメントを丁寧語じゃなくしても
アホの子が書いたようなコメントにはならないし。

>>789
その二人のどこが問題点の指摘だよwwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:08:56 ID:kziu4vtU
誰か2分ゲーコンテスト作れよ
もうだめぽ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:39:26 ID:OpozGr+w
おまえが作れよ
言い出しっぺ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:33:00 ID:HgOz5EIG
ラストきららゲーム始まったな

>>789
山田先生のご意見
>どこをどう変えても今よりは面白くなる
矢野先生のご意見
>悪い点はあえて言うならば、全て
>作者の意識がダメ

指摘になってneeeeeeeeeeeeeeeee

他の作品のコメント方が楽しみです
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:37:30 ID:3bAM51EZ
>作者の意識がダメ

個人的には指摘になってると思うが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:47:41 ID:gWmn1hig
きららのゲームをどう指摘しろとwwwww
誰だってこんなもの突きつけられたら言葉に困るだろ。

>作者の意識がダメ
>基礎がなければ何をやってもダメ
十分な指摘だと思うが。
今まで誰も言わなかったのが不思議なくらいだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:13:07 ID:kWtzXOlf
しかしきららにコメントが届いて
他の作者に届いてないっぽいのはどうゆう事なんだ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:14:05 ID:gWmn1hig
番号順じゃないか。うちは届いた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:17:39 ID:kWtzXOlf
そか。
他作者の反応少ないんで来てないんかと思ったよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:34:21 ID:tH78eRMh
矢野は部外者だな。
ここに入り浸ってる視点じゃなさそう。

>「形を持つ人が、形を破るのが型破り。形がないのに破れば形無し。」
つまり「基礎がないのに、背伸びして奇抜なことをやるな。ロクなものができん」という意味だろ。
その通りじゃん。
805きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 01:34:33 ID:7kpQqRJd
審査員はまあ、居ても居なくてもどうでもいいんだが
馬鹿は採用しないでくれよトモタカ。

仮にこの星屑きららが審査員でも山田みてーに
糞の役にもたたねー戯言はかかないぜ?
それがどんな作品だったとしてもな。

それが審査員の枷じゃねーかなー


まあ、次回は審査員居ないっぽいし
それはそれでさみしい所なのだが。
色々な意味でのネタが1クッション減るから。

矢野は無理やりにでもCool!とかいって
褒めれるポイントを探しているのはえらいんじゃないかな。

山田はゴミ
まあ、こいつの作ってるゲームもゴミだからしかたないか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:34:53 ID:mQXR4PGk
>>743
3プンゲーに関わった人、そして3分ゲー閲覧者すべてが非礼だから
3プンゲーには礼は要らないということかww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:37:23 ID:HgOz5EIG
内容を審査して書いたコメントには見えんよ
意識だの基礎だの余計なお世話としかいいようがない
的外れにもほどがある

きららの作品そのものがコンテストの趣旨から
大きく外れているかもわからんけど
それはそれで指摘すべき部分があるだろ
うみどりはちゃんと指摘できてる
808きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 01:39:30 ID:7kpQqRJd
まあコメントも公開されてきららの送った作品から始まる
一連の「ゲーム」もそろそろ終わってしまうけど
なんだかんだいって楽しかったろ?

糞ゲーだなんだいってもここでわいわい審査の是非や
なんだと楽しめたわけだ。

すごい時代になったでしょ?でもそれがきらら作品なんだよね




もう一度今回送ったゲームのタイトルを思い出して欲しい



今、この瞬間。
初めてその意味がわかるはずだ
809きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 01:41:48 ID:7kpQqRJd
そもそも基礎なんてとっくに卒業してんだよな、こちとら。

きらら伝を見ろ、最低限のレベルは当に終えとるわ。


ドリームスタジオで作った「宗教大戦争」とかを
この審査員共にみせてやりてーな。
ありゃ名作だ。

あとGBRPGツクールで作った時空探偵シリーズな
これも見逃せない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:44:43 ID:gWmn1hig
>>809
>そもそも基礎なんてとっくに卒業してんだよな、こちとら。
>きらら伝を見ろ、最低限のレベルは当に終えとるわ。

>矢野
>・改善点
>作者の意識
811きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 01:48:36 ID:7kpQqRJd
そんなの改善したらきらら作品じゃなくなる。

なんでどうでもよさげなしょぼくれた人間に
意識を変えろといわれてはいそうですかと変えなきゃいかんのだ。
812きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 01:50:17 ID:7kpQqRJd
審査コメントよりもこの一般コメントが一番
いいコメントじゃねーかな。



独自の発想で自分だけのゲームスタイルを制作するなどかなりの優秀性を感じますが、
その反面かなり偏執的です。固定概念に縛られない代わり、自分の価値観に縛られすぎている感が致します。
しかしながら傲岸不遜なスタイルはある種の確立を成せばかなりのカリスマ性を有すると思われるので、
これからも自分だけのスタイルを貫徹して行って下さい。
813きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 01:54:53 ID:7kpQqRJd
ああ、ちなみにきらら作品の一般コメントはブログにはってあるので
気になる奴はみておくとよい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:58:01 ID:HgOz5EIG
>>808
>まあコメントも公開されてきららの送った作品から始まる
>一連の「ゲーム」もそろそろ終わってしまうけど

やっぱきららのゲームは規約違反だな

>>812
一般コメントだからいいけどそれ内容の評価になってねーだろ
本当にお世辞に弱いなオマエ
815きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 02:01:09 ID:7kpQqRJd
媒体を通してから広がる世界までは規制できまい?

結局ゲームなんつーのはな
媒体にすぎないのだよ、それ単体のみで終わる作品は
「あー面白かったね」で終わるだけで先が無い。

今回のきらら作品で審査員の質まで見えたんだぜ?
考えようによっちゃすげーゲームだぞこれ。
問題点も浮き彫りになってるしな。
いくら灼熱姫でもこれは出来ないと思うぞ。

お世辞っつーか、まあなんつーの
我が道を行くを理解されるのが一番の褒め言葉だとは思ってる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:01:11 ID:3bAM51EZ
>>814
山田のそれと変わらんよなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:01:57 ID:hy0aTfJr
キツいことを言われると馬鹿呼ばわりして逃げるので一向に成長いたしません。
そんなこんなで早25歳で御座い。
ちなみに底辺ランク高校を卒業して以来一度たりとも就職しておりませんし、生活は親の金で賄っています。
せめて、せめて一時だけでも夢を見ていたいのであります。
夢から醒めたあとに残るのはまともな就職の道は閉ざされ、
年下の店員にドヤされる哀れなロスタイム人生だとわかっていても。
818きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 02:03:20 ID:7kpQqRJd
まてまて、高校卒業して就職したぞ。

4ヶ月でやめたけどな。
あれはやばかった。欝ってああいう状態をいうんだなと思ったよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:07:00 ID:hy0aTfJr
それでは職歴と認められないわけなのですが、
最近行かれたアルバイトに提出した履歴書にはやはり「職歴 なし 以上」と記入されたのでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:09:01 ID:HgOz5EIG
職歴にはなるだろ
4ヶ月じゃ自慢できる職歴にはならんけどな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:11:12 ID:kdJQhY5w
ああようやくわかった
きららは面白いゲームじゃなくて自分にしか理解できないゲームを作ってるのか
>そもそも基礎なんてとっくに卒業してんだよな、こちとら。
っていう勘違いは勘違いじゃなく、自分の中では終わってるのか
ゲーム制作の基礎って客観的にはクロフォードやカイヨワの古典や具体例
インターフェースやアフォーダンスみたいなプレイしやすさなんかを指すと思うんだが
きららの中ではまったく別の何かを指してるんだな

まぁそういうスタンスもありなんじゃね?誰にも理解されんだろうが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:17:35 ID:gWmn1hig
>>821
そのゲームはダミー。コンテストに参加するための口実。
本当のきららのゲームは、このお祭り騒ぎ
だからきららにとっては一次審査も二次審査も意味がない。
一次審査員が失言するようにおかしなものを送ればいいだけ。

バイト1週間でも職歴に書けるから4ヶ月でも職歴になる。
ただそれを見て採用する担当者はいないと思うが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:18:59 ID:HgOz5EIG
>>821
俺にとってもクロフォードなんて反面教師だ
カイヨワの「遊びの定義」なんてそもそもゲームの理論じゃないだろう
むしろカイヨワの定義についてはしばしばバカな奴が誤用するし

だからといってきららが正しいとも思わんがな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:22:16 ID:hy0aTfJr
>>820
「入社 4ヶ月後退社 以上」を記入することに果たして意味はあるのか?
むしろマイナスであろう。
という意味合いで「認められない」と言ったつもりでしたが、言葉足らずでした。
しかし、どう書いたか興味は尽きません。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:27:32 ID:tPja2skm
なんとれもんZが起き上がり、構って欲しそうにこちらを見ている
構いますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:32:40 ID:HgOz5EIG
>>824
きららを叩きたいのかもしれんがそれは逆効果だぞ
実際にそういう職歴を書かなきゃならんハメになったやつもたくさんいるわけで
827きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 03:37:11 ID:G6itkRyz
まあ、そのうちセガからオファーくるよ。

セガガガ2を一緒に作りましょうって
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:59:39 ID:gxaqf6Zb
[46] Re:ところで 2005/09/05(Mon) 5:57:59
name : トモタカ@プンゲα運営
(前略)
戦場で生き残るには、銃器の使い方や、ほふく前進の勉強をしなければなりません。
技術を磨き、腕をあげることで生き残ります。
戦場で銃器を投げ捨てて突然踊りだす人がいたら真っ先に死にます。
けれども、戦場で踊れば、戦争が終わった後にも語り草となるでしょう。
踊った兵士は注目されたいがために、戦場で踊ったのかもしれません。
街中で踊りだすよりも戦場で踊って語り草になる方が噂は飛びますから。

踊りたければ踊ればいいじゃないですか。
毎回踊って撃ち殺されても、そのつど注目されて語り草です。
戦場で勝ち残って武勲を称えられた英雄より、踊り兵士は噂が飛び交うかもしれません。
きららさんはそういう目的でコンテストに参加していると思いましたが、私の考え違いだったらすいません。

そして、その踊り兵士を
「天才だ!」という人もいれば「アホだ」という人もいます。
そこで「この兵士はダメ兵士」と一言で区切れないものがあるはずです。
(後略)





前スレにあった第1回α掲示板でのきらら対トモタカの討論。
あのときのトモタカは意味不明な事を言って逃げてるように
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:01:36 ID:gxaqf6Zb
すまん続き

逃げてるように見えたが
実はそのまんまの事をなじったんだな。

要約
きらら:なんで一次審査で落ちたんだよ。納得いかねえ!
ともたか:なんでそんな事を言うんだ?別にいいじゃん。審査落ちてもきららの目的は達成だろ。



トモタカはきららをどう思ってるんだろう。
1年半も前から全部分かってるのにきららを野放しにしてるという事だよな・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:06:13 ID:RpUxdJJ8
同じ批判でもきららが言うだけで説得力が無くなるし、きららが暴れれば暴れるほど喜ぶトモタカ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:12:49 ID:qBk7KPPM
職歴なんて真面目に書いてる奴なんているのか?調べられるわけでもないのに。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:48:21 ID:vS8iWLmk
A-9のいってることはまともだが

>当たり前の礼儀すら言われなきゃ分からない馬鹿というのは相当数存在するらしい。

お前に言われたくないわっ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:54:54 ID:lVIqHQg+
主催者の態度もそうだが
コンテストの審査基準があやふや過ぎて困る
「3分ゲーコンテストだけど3分じゃなくてもいいかも〜やっぱダメかも〜」
みたいな枠の決め方だし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:01:59 ID:vS8iWLmk
結局は投票者の判断だなl
日記もここでは評判悪いが、それより多くの人が入れたわけだ。

でも、その前に審査があるわけで、
そこで落とされるのとそうじゃないのの基準があいまいなのは
問題だと思うなあ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:11:57 ID:f/EV+3/X
第一回の頃に「5分ならば誰でも作れるけど、3分ならどうだろう?そんな限界に挑戦するコンテスト」みたいなことを主催者が言ってたような気がしたが
記憶違いだろうか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:15:04 ID:fpOPglIJ
5分も3分も大して変わらないと思うんだが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:15:31 ID:WJO8pPyx
カップラーメンが出来上がるまでに終わるゲームって事じゃないか?
別に3分を超えてもいいが、その分伸びる、と。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:23:53 ID:vS8iWLmk
短ければ短いほど、
人を楽しませるのが難しい。
ってことじゃないな。
長くて楽しませるのは、だれでも出来るっつーことか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:25:54 ID:ZJqvrdb+
コンテストのルールはきっちり決めとくべきだよね
「他より面白けりゃ少々枠からハミ出てもいい」っていうのはあって当然だとは思うが
それは例外・特例とすべきであってルール上はきっちり3分の枠を決めておくべきなんだよ
主催者が3分ゲーコンテンストだけど1時間でもいいです!って言ってたら
もうわけわからんことになるんだし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:30:26 ID:vS8iWLmk
大盛りコンテストだが
おいしければ量は少なくても優勝できるぞ!
ってことか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:41:28 ID:gWmn1hig
>>831
履歴書を真面目に書けないやつがいるのか?
短期のバイトじゃなければ結構見るだろ。
どちらにしろ4ヶ月としか書けないきららは負け組

>>834
「3分を自由に表現してください」と言ってる
そもそも基準なんてないということかと
長時間ゲーが上位を取れなくする仕組みがうみどり案(3/26)やmixiねここ案だろ
この2人が一番頭いい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:47:48 ID:ijr9WL1X
3分ゲー審査員のコメントやブログってどこで読めるんですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:49:06 ID:fpOPglIJ
コメントはまだ一般には公開されてないんじゃない?
ブログは、自分で審査員のサイト探してくればいい
844842:2007/04/11(水) 18:12:27 ID:ijr9WL1X
第12回のはまだなんですね
てか審査員のサイト探すのも苦労すると思ってたけど、よく見たら11回の結果の名前がリンクになってるのにやっと気が付いた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:13:20 ID:gWmn1hig
3分ゲーサイトがおかしな事になってる
13番までコメントが公開されてるぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:28:08 ID:vS8iWLmk
どこが?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:35:10 ID:+FDaxkfT
ちょ・・・! 灼熱の人のコメント
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:43:03 ID:w+TXRrqk
コメントなんてもうでてる?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:46:25 ID:vS8iWLmk
作者コメントじゃなくて?
投票コメントがのってるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:47:50 ID:+FDaxkfT
右のゲーム名をクリック
851きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 19:52:41 ID:nqXYm6x/
ポーンに一目を置かれる存在。
それが星屑きららなんだよね

どうでもいいがきららさんの一次審査コメント

山田がきのになってるんだが
山田は偽名なのか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:58:22 ID:+FDaxkfT
ポーンさんの役に立ってよかったじゃん
それだけでもお前が参加した意義あるよ
853きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 20:00:42 ID:nqXYm6x/
しかしポーンがそういう意気込みでああいういいゲームを作ったというのに
こっちはうんこだもんな。

なんだこれ
854きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 20:02:57 ID:nqXYm6x/
他のコメントみようとしたらラーメンばっかじゃねーかよ

ラーメン自重しろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:07:18 ID:vS8iWLmk
ラーメンよりきららが自重しろばか
856きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 20:08:02 ID:nqXYm6x/
次回もぽーんでるのかな?
もし出るならちょっと本気で直接対決をやってみたくなった。

掲示板にわざわざ書きに行くほどきららさんは無粋じゃないからよ
だれかぽーんと繋がってるやつさりげなく聞いてくれよ。

もし出るというのであれば、全身全霊をかけて真っ向勝負してーわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:09:02 ID:4p+jpM/4
きららに寄せられた長文の数々は凄いな
一次審査員のコメントはどれも俺様の好みにしろと言っているようにしか見えなかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:11:22 ID:4p+jpM/4
>>857追記
一次審査員というかSubrinaと矢野
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:11:34 ID:vS8iWLmk
>>856

奇をてらっただけのものっていうのは 周囲に真面目な作品があるから際立つ訳であって
他の人達もこういう方向性で勝負したらどうなのか自分は勝てるのかって考えた事は無いのかな
周りと同じ土俵にすら立ってない事を自覚したほうがいいんじゃないかな
で、この作品(?)自体に対してコメントするとだな 発想が安易で幼稚すぎてなにも言えない
みんなが100年前に通った場所にあるものを引っ張り出してぎゃあぎゃあ言ってるだけ
作品を審査してもらう場にこんなもん出すのは失礼極まりないと思う 自己主張したいだけならご自分のホームページでどうぞ
860きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 20:12:17 ID:nqXYm6x/
あそこまで一般で長文送られたのはきららくらいじゃねーか?
灼熱姫は優勝したとはいえ、一行文がおおい。

作品を悪く言うわけではないが、そういう意味じゃ
プレイヤーを「動かす」にはパンチが足りなかったんだろうな。

きらら作品の場合は
思わずプレイヤー自らが我先にと動いてしまう、動きたくなってしまう
そういう潜在意識に働きかけるモノが強いって事なんだが。

まあ、簡単に言えばきららゲームですな
861きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 20:14:51 ID:nqXYm6x/
他の奴が同じような事しねーのわかってるから出してるんだけどな

そしてそれが出来るもとい、やっても許される
オーラを出しているだろ?既に。

暴君、といえばそれまでなのだが
やはりそれは「力」なのだよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:15:48 ID:4p+jpM/4
上から順番に見ていたら今更ラーメンの意味が分かって禿ワロタ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:15:49 ID:kdJQhY5w
>>822
それも含めて基礎ができてない。一般審査員のコメントにも
>ゲームとはそれ単体だけでなく、周りとの関係性まで含めてゲーム
とあるが、最近の例で言うと世界樹の迷宮が顕著
これは他のプレイヤーとの交流や情報交換まで含めて世界樹というゲーム
同様にこんな騒ぎまで含めてきららゲームだが
それを斬新だと言い張るのはゲームについて無知である証拠

>>823
気持ちはわからんでもない
こういうのは胡散臭いが、引き出しを増やすことに意味はあると思う
作りたいゲームに合う選択肢や、判断基準が増えるから
否定するのも含めて、知ってればその人の基礎的な力になるはず
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:16:45 ID:oYSzmIhC
暴君ってのは少なくとも王様のことなので
暴君を自称するなら優勝してからにしてください
865きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 20:19:24 ID:nqXYm6x/
正直言って優勝を狙ってる奴は三流だと思うぞ。

ましてやこんなアマコンじゃ。

ぽーんが優勝してやるぜ!!!って意気込んでるように見えるか?
ただただ自分の作りたいものを作って応募したようにしかみえんだろ?

前にも言ったが
「優勝するために作る作品」と「創作」っつーのは完全な別物だぜ
866きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 20:22:23 ID:nqXYm6x/
山田殺男とか厨まるだしの名前の奴に評価されて
なんか得るものあると思うか?

否、無い。

日記は予想よりもまともではあったな。
そこだけは褒めてやろう。もっとひでーかと思ったけど
上には上が居たな。

うみどりだけでいいんじゃねーの、一次審査

あえて言おう、山田はカスであると!
867きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 20:24:36 ID:nqXYm6x/
山田殺男
☆☆|×××

ギリっギリで全年齢対象…と、認識しました。
完全に僕の物差しですが、斬ったときの「紅いもの」も残念ながら(?)
全然グロテスクに見えませんでしたし、
登場キャラは全部シルエットだし、
そこまで直接的でもないので大丈夫じゃないでしょうか…
と言うこんな発想の僕は現代っ子でしょうか(ぉ



(ぉ って

(ぉ って(苦笑)


山田、お前はずかしくねーのかよ
さっさとしんどけ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:25:07 ID:4p+jpM/4
一次審査員の的はずれな要素追加要望見てると
レベル上げをするRPGはクソゲーなのでレベル上げは無くして面白いRPGにしましょうみたいな事を延々と書き連ねてたサイト思い出すんだよな
アドレス失念したけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:29:14 ID:njW/nM3f
>正直言って優勝を狙ってる奴は三流だと思うぞ
コンテストがどうのじゃなくて実績無いのに
王様自称しても馬鹿に見えるだけよって話では
それに「こんなアマコン」ですら成績出せないんじゃもう底辺ってことなわけだし

あと名前は50歩100歩だ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:30:04 ID:fpOPglIJ
>>868
カナエールちゃんとかいうのがいるサイトか
871きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/11(水) 20:33:50 ID:nqXYm6x/
実績なら十分あるだろ。
知らないだけで実はきらら作品って地味に広がったんだぜ。

ま、あえてそれが何かと教えるのはナンセンスだな。


そもそも成績ってのはなんだね?
点数のみかね?
それはゲーム的みて果たして正しい評価かね?

ファミ通が正しいと思えるのならしょうがないが。
真の創作を行うタイプの人間にとって成績などはどうでもいいのだよ。

この世に作品を送り出したという事実が一番大事なのだ。


じゃあ自分のHPでどうぞ

と思うかもしれない。

甘いな、この星屑きららそんな器じゃないぜ。
殴りこみ、道場やぶり
星屑きららの通ったあとにはペンペン草一本も残らない。
ドラマタきららだぜ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:47:02 ID:4p+jpM/4
>>870
それだ、懐かしい
久々に読んでやっぱりワロタ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:50:58 ID:EDSbKi9Y
るあって誰?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:54:17 ID:wrdjhdvU
>>831
アホか。普通は調べる。

第一、履歴書を詐称するのは、私文書偽造で立派な犯罪行為。

フリータで一生いるならいいけど、
正社員になろって考えなら、そんな認識だと就職するときヤバイよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:55:07 ID:EDSbKi9Y
>あえて難を言うならもう少し難易度を上げて、
ゲームを長引かせてもよかったかと。


日記クソワロタ
こいつの頭にはこれしかないのな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:55:45 ID:XOiTHenV
>>839
> それは例外・特例とすべきであって
そんなガチガチにしても3分ゲとして意味がないからそうしてないんだろ
> 主催者が3分ゲーコンテンストだけど1時間でもいいです!って言ってたら
十分な説得力なく一時間のゲームを送ったら落とされるんじゃね


「ルールをかっちり決めてないせいで作品送っても落とされる」っていうのは
正しいんだけど、「だからこのルールは駄目だ」ってのは八つ当たりだろ。
「だからこのルールになじめない」ならともかく。
作品の投稿は子供のお遊戯じゃないんだから、「作ってやったんだから受け入れろ」
「何をどうすればいいか明確に指示しろ」「俺が確実に落とされないようにしろ」
ってレベルのことを要望してるのはどうかと思うよ。

「クソ審査員どうにかしろよ」「投票の歪みをなんとかしろ」とかは
コンテストの改善案として検討する余地はある話だから建設的だけど、
上のような話は大会をスポイルするための発想でしかない。


結局、ゲームというあいまいなものをあいまいなまま判断しようって
コンテスト側の腹積もりに対して、「俺が文句言うこともできず
落とされるのは気に入らない」って言うやつが馬鹿なんだよ。

コンテストに通る可能性のあったはずのいまだ見ぬアイデアを、
「コンテストに通るテンプレゲー」の幅を広げるためだけに
ルールを明確にすることで切り捨てろと言ってるんだから。本末転倒。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:30:09 ID:njW/nM3f
日本語で頼む
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:33:04 ID:gWmn1hig
第6回ではセイヤーを
第1αの時はトモタカを
今回前半はSubrinaを
そして今は山田殺男を叩くわけですね。

Subrinaは日記で1位。山田殺男は第2αで2位(コンパクでも銅)を取ってるぞ。
口先だけの一次審査落ちとは違うね。


>>877
日本語勉強しろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:33:49 ID:amEcP96Y
>ま、あえてそれが何かと教えるのはナンセンスだな。
どうナンセンスなのか解らんので
ナンセンスで構わないから教えて欲しいな

>真の創作を行うタイプの人間にとって成績などはどうでもいいのだよ。
そう思うなら優劣、成績を形にして残すコンテストに応募する意味がないんじゃね?
宣伝のため?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:38:25 ID:4p+jpM/4
>>878
良き選手が良き指導者になるとは限らないけどな
実績はあるに超した事はないけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:46:15 ID:gWmn1hig
>>880
良き選手が良き指導者になるとは限らない

うん。その通りだ。

でも、ロクなものしか作れないヤツが
実績がある指導者ををこき下ろすのもどうかと思う。



そもそも、きらら作品の問題点を指摘するなんて無理だろ。
A-9先生や>>880は一次審査員になったつもりできらら作品を指摘してみろよ。と思う。
その点うみどりは流石。何度もやってきただけの事はある。

そもそもA-9はコンテスト応募歴無しで応募作品も遊んでないのによく口出し出来るな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:49:03 ID:TRChuHez
リンクミスは失礼だ。ラーメンにも他作品にも
883紀乃:2007/04/11(水) 21:51:33 ID:za6zZcct
このスレで指摘されたのをみて
あらためてコメント見てみたら
一次審査員に自分がいた。
ワロタ

わざわざ報告してくれてありがとう

ちなみに自分の感想は下のほうの
「○プレイ記録」 がある
改行の崩れで読みづらいだけの長文です
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:00:09 ID:4p+jpM/4
>>881
良き指導者には簡単にはなれないというお話なんだが
A-9先生はともかく俺が審査する意味が分からない
ていうか俺きららの審査の話なんかしてないっす・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:09:30 ID:gWmn1hig
審査員のきららに対するコメントがおかしいと言うなら
おまえがきららゲーをレビューしてみろという意味で言った。
いくら審査員でも、こんなテキストファイルをレビューしろという方が酷だろ。

最初から話題作りのために応募して
審査員の失言を誘い出したきららが憎たらしい。
どうせ山田殺男が地雷踏んでいなくても、誰かを叩いていたんだろ?きららは。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:12:06 ID:4p+jpM/4
きらら憎さでやりこめようと対極の発言をしたところで
その発言に間違いがあれば別方面から突っ込みが入るって事な
気をつけてくれよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:19:21 ID:3bAM51EZ
取り敢えずきららちゃんにはこの一言だけ言いたい。
自惚れんなよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:29:28 ID:XOiTHenV
>>885
> おまえがきららゲーをレビューしてみろという意味で言った。
> いくら審査員でも、こんなテキストファイルをレビューしろという方が酷だろ。
「2chで駄弁ってる奴が適切にレビューできないゲームを、
審査員にレビューさせるのは酷だろ」なんて言うのは
まともな審査員を馬鹿にしすぎだろ。

> 審査員の失言を誘い出した
それって一般には「化けの皮を剥いだ」って言うんじゃね?
そこらにいる2ちゃんねらレベルのコメント能力しかない
無能審査員が叩かれたわけだから。


まあ、要するに886だな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:36:41 ID:EDSbKi9Y
きららのだけじゃなくて他の奴へのコメントを見て審査員を判断しようぜ
とりあえずミッションスタート2のコメントを見る限り日記以外はまともに見えたが
日記は馬鹿じゃねえの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:42:03 ID:H5hrYaWr
スロットでボッコボコに負けた僭称神が発狂中
全部現実逃避だよ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:49:02 ID:gWmn1hig
>>888
馬鹿にしてないさ。

ゲームと呼べるのかわからないテキストファイルを送りつけて
まともなレビューを求める方が酷だろ

こんなテキストファイルを見て
「ここをこうして そこをこうすると 良くなるよ」
なんていちいち言えるかっつーの。
普通の人は「最初から作り直せ」と言うだろう。
山田殺男は本当にそれを言ったから叩かれたが、彼の意見は至極真当だと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:21:38 ID:za6zZcct
<きららゲー2ndレビュー>
実際にプレイして感じた点を
いいところと悪いところで適当に

○これは良かった!トコロ
・昔懐かしのテキストクイズではあるが、
 古臭さとかを呪いというキーワードで上手くごまかし
 独特の世界を作り上げる事に成功?している。
・複数のヒントを用意しているが
 一度にすべて見せるようなことはせず
 語りなどで段階をつけてそのヒントをプレイヤーに見せて
 うまくプレイヤーのやる気を引き出す演出が出来ている


○残念。がっかり。なトコロ
・問題数やらなんやらは仕様だから仕方がないとしても
 ファイル名の長さにより起こるエラーを
 まるで想定していないかのようなところがなんだかなぁ。
 こういう所で型を破る行為は
 一生懸命作った料理に自分で泥を塗るようなもの
 もしなにもかもわかってやっているなら非常にもったいない
・クイズの答えが
 正解にたどり着くまでの道程を正しく辿っても
 必ず複数の答えに行き着いてしまう点
 これはトライ&エラーを少なからず強要するので
 そこで飽きるプレイヤーが多そう。
・答えページとかが呆気なくて
 まるでテヌキっぽい。
 隠しもただの漢字並べだし
 まだまだ作りこめそうな余地があるのが
 一目でわかるのはどうかと。
 斬新さをうたっていても、
 中身が中途半端じゃ…</きららゲー2ndレビュー>
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:02:22 ID:hayWKxaO
山田も厨な名だが
きららはもっとだろ。
こんな板で自己主張までして…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:05:07 ID:XWPVxbc0
どちらかというと
きららは今更狂ったところで何も驚かないが
一次審査員に選ばれるほどの実績を持つ人らが狂った事の方が面白い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:11:53 ID:HRZv6V5w
>>891
だから、「面白くない」なんてのは誰でもわかることで、
そのコメント自体は真っ当だけど、審査コメントでそれを
言うだけなら単なる無能だって。

その他大勢と同じ判断能力とコメント能力しかないなら
審査員の席にいる意味がない。


というか、「〜なんて言うのはまともな審査員を馬鹿にしすぎだろ。」
という言い回し自体が通じてない悪寒がするんだが気のせいか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:15:06 ID:hayWKxaO
たしかに山田なんかに審査されたくもないが
まともな審査員を選ぶとなると、じゃあどうするのか。
人格判定テストでもするのか、ってことになる。
まったく評価もされないゲームしか作らないき××が
まともなコメントして審査するより
まだ山田とか日記のほうが、まだ、マシ。比較すると、だよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:19:08 ID:XWPVxbc0
名無しに一次審査員が紛れ込んでいる模様
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:20:23 ID:AJQ6xJzg
>>889
とりあえずミッションスタート2の作者乙
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:20:41 ID:53nEuOkT
むしろ関係者全員揃ってる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:25:16 ID:oMwQuos7
>>895
それを言うなら部外者のプロのゲームクリエイターを雇う事になるんじゃないか。
sidや新田。彼らでさえかなり叩かれてたと思うが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:26:48 ID:XWPVxbc0
それを言うなら雇うべきはプロのゲーム批評家。
叩かれても打たれ強い。これ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:27:57 ID:oMwQuos7
じゃあ次回からツクールの林の人を雇うって事でFA?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:29:22 ID:bWxkrs+b
ゲーム批評のプロ?
ファミ通のクロスレビュアーとかかw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:29:43 ID:XWPVxbc0
先生連中が揃って一次審査員になったら応募したいか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:36:11 ID:hayWKxaO
> ツクールの林の人

自分ではいいゲーム作らないで
「100冊本読んでからまたこい」
って言ってた人ですね。
ま、間違ったことは言ってないが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:54:20 ID:bZzZcFHp
ここを見て分かる通り、一時審査は廃止した方がよい。
叩かれて、今後作者としても3分ゲーコンテストに関わりづらくなるだけ。

第一、ゲーム作者に評論家の真似事をさせるなんてどうかしている。
批評なんてくだらんことは、何の才能も無い人間がやることだ。


批評を批評をし始めるような無能の極致に居る人間が、
作者を無能呼ばわりするこんな世の中じゃ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:03:16 ID:hayWKxaO
批評と審査はちがうものと思う
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:04:28 ID:bZzZcFHp
じゃあどう違うか言ってみ。

少なくとも、このスレではマトモな批評コメントを期待していたようだが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:06:10 ID:oMwQuos7
日記のネタが1位も
審査員制度の導入も
望んだのはここの住人だろ。
次は何をおねだりするのかな?ん?



アホらし。
もうこんなコンテストやめちまえよトモタカ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:06:28 ID:e58cIDbJ
きっちり基準決めて点数だけ書かせりゃいいのに
文章までかかせるから不味いんだよって話でしょ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:07:36 ID:XWPVxbc0
別にマトモじゃなくてもいいけど、前回以前の一次審査員と比べると明らかにお粗末だよな
どうも内容がどうというより真面目に審査したように見えないのが悪い気がする
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:15:12 ID:hayWKxaO
審査員が反論してきたかw
どう違うかは、以前の審査員をよく研究してみ。
おまえらがやってるのが、批評の真似事。
やってほしいことは、審査。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:16:38 ID:HRZv6V5w
>>896
人格(というか発言)までまともである方が望ましいけど、
まあまともじゃなくてもちゃんと仕事してるなら、
審査員として居る意味は最低限あるんじゃね。

一番の問題は、「問題点はすべて」としか言えない中身がないコメント
書く審査員で、要る意味ないんだから審査員にしない方がいい。
まあ、審査員が不足してるそうだから、人数あわせに必要だったんだろうけど。

「コメントは審査員の仕事じゃない」ってことなら別にいいんだけどな。

>>900
山田のコメントは能無しコメント、山田のコメントを他のコメントと
一緒にするのは他のコメントを馬鹿にしすぎ、って言う話に対して
なんで「じゃあプロを雇うしか」ってなるんだよwwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:20:13 ID:53nEuOkT
前回以前というとセイヤーのコメントも含めて?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:20:41 ID:bZzZcFHp
>>912
はいはい、結局言えないんだろ?
詭弁のテクニックがお上手お上手。
流石「2chによくいる無能の批評家」だな。

あと、俺は審査員は丁重に断ってるんで。
こうなることは見えてた。


以前の審査員をよく研究してみ、とか偉そうに知ったかぶってるけど、
実際そんなかわんねーよ。
きららとかに上手いこと乗せられて反感持って色眼鏡で見てるだけ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:21:05 ID:XWPVxbc0
別に高尚な事は言わなくてもいいんだよなー
審査として少しだけ真面目に作品に向き合ってあげればいいだけで
それができれば全てが駄目とか全否定するような言葉は出てこないはず
今回の審査コメントは作者の考えとか考えもせずにつまらん!○○してくれ!ばっかりなんだよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:22:08 ID:hayWKxaO
ま、どっちでもいいですー
山田もきららもせいやーも嫌いだから。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:23:09 ID:XWPVxbc0
>>915
馬鹿の意見に少しでも同調する奴は馬鹿の取り巻きだから馬鹿って考え方は分かりやすくて良いと思う
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:24:00 ID:oMwQuos7
>>913
>>896と同じ意見を言ったのだが、審査員の審査なんて無理だろ。
所詮アマだし。そこまで求めるのならプロを雇った方が話が早いんじゃないか?
そいういうニュアンスで言った。

審査員仕事汁というのは同意だが
>>913は理想が高すぎるか、今回の審査員に恨みでもあるんじゃないかと思ったよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:25:03 ID:53nEuOkT
現状分析
一次審査員と一次落ち作者が名無しで罵り合い
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:26:27 ID:XWPVxbc0
一次通過作品のコメントも十分ひどいと思うお
むしろ一次審査員と投稿者の罵り合い
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:27:44 ID:hayWKxaO
投稿者も審査員も投票者もみんなキチガイってことで
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:29:16 ID:oMwQuos7
結論


もうこんなコンテスト、かいさーん!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:30:59 ID:HdxJAP91
えっ、次から審査員いなくなるの?
それはマズいんじゃないの。
一時審査はいらないけど、運営側の用意した審査員は必要だよ…。

だって審査員制度があれば、実績ある4人の人からの批評が保障されるんだよ?
内容はどうあれ、自分みたいな零細作者としては真剣な批評はありがたい。
一般審査員のコメントは1行とかザラだし(それでもありがたいけどね)。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:37:27 ID:HRZv6V5w
>>919
> 審査員の審査なんて無理だろ。
審査なんて現状どおりトモタカの独断が一番じゃね。
そのことと選ばれた審査員を叩くのは別の話。

> プロを雇った方が話が早い
> >>913は理想が高すぎる
山田のコメントを擁護しようとするとここまでいくのか。
ある意味すごいな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:41:42 ID:oMwQuos7
>>925
ちょっとまて。どこをどう読んで擁護になるんだ。
山田や日記が役不足なら、もっとゲームに関わってるプロを雇う方が納得するんじゃねえ?
と半分冗談のつもりで言ったんだが。
ここまで本気にされるとは思わなかった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:49:18 ID:oMwQuos7
>>924
こんなに批評が出るんなら審査やめるしかないかと。
元々この騒ぎを見越して「次回からやめる」と言ったんじゃないか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:49:49 ID:oMwQuos7
批評じゃなくて批判だな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:59:41 ID:HRZv6V5w
>>926
 > 山田のコメントを他のコメントと
 > 一緒にするのは他のコメントを馬鹿にしすぎ、って言う話
だとわざわざ念押しして言ってあるのに
 > 山田や日記が役不足なら
とひとまとめにするとか、すごいな。

とりあえず誰が何の話してるか確認してみれば?
 >891 山田のコメントは真っ当
 >895 山田のコメントは無能コメント
 >900 > それを言うなら部外者のプロのゲームクリエイターを雇う事になる
日記叩きとこっちの話を混同してたりするあたり、重症だな。
ID:oMwQuos7は、審査員が叩かれるとコンテストを消滅させたくなるのか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:10:49 ID:oMwQuos7
コンテスト消滅もジョークなんだけど。
どうも空気読めてなかったみたいだな。すまん。
でも誰が何を言ってるかは分かってるつもりだ。

俺の意見をマジレスすると
「みんな好き勝手言い過ぎwww」
これしか言ってない。


ID:HRZv6V5wはピリピリしすぎてると思うよ。
釣りじゃないなら、ちっともちつけ。

> > 山田や日記が役不足なら
>とひとまとめにするとか、すごいな。
別に山田だけでもいいけど。
審査員に求めてるものが高すぎると思った。
審査員はアマチュアだぞ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:11:02 ID:QwC5lgDo
応募した奴らだけで、自分以外の作品に投票するっていうルールで決めりゃいい
信者票とかもできなくなる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:13:47 ID:bZzZcFHp
>>909
今ちょっと調べてみたけど、

>審査員制度の導入

はこのスレの住人が望んだことではない。
この板に第一スレが立ったとき、既に審査員制度は始まっていた。
むしろ、その時から審査員制度に疑問符は沢山ついていた。



そしてきららは、その第一スレでも、
このスレとまったく同じパターンで、投稿し、
審査員をバカにして気分良さげだった。
きららは二年前から全然成長してない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:26:12 ID:oMwQuos7
じゃあプンゲ掲示板で出た話か。
mixiの議論で「求められて作った」と言ってたからてっきりここかと思った。

過去スレ見てみたい。うp求。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:15:41 ID:HRZv6V5w
2スレ目を見てたら「今回のはシューターの組織票だ」とかあって噴いた
評判が評判を呼ぶような事態になれば組織票ってわけだ。

今まであったのは、VIPとシューターと日記とステストの組織票話だっけ?
そういう話を避けるためには、投票候補の各作品それぞれが多くの
話題を呼ぶような作品か、あるいはすべて話題を呼ぶには微妙な作品
じゃないといけないんだよな。
まともな方向性としては前者なんだろうけど、難しそうだなあ。

>>930
 > コンテスト消滅もジョークなんだけど。
 > でも誰が何を言ってるかは分かってるつもりだ。
言ってる極論が的外れだって言われてるのに
極論をジョークと言い換えて何の意味があるの?
 > 「みんな好き勝手言い過ぎwww」
お前の話がずれてるって言ってるんだが
それに対してお前の言いたいことだけ言って何の意味があるの?
 > 別に山田だけでもいいけど。
「日記をひとまとめにしてた時点で話読めてないよね」
ってことを言ってるのに、わざわざいまさら訂正して何の意味があるの?
 > 審査員に求めてるものが高すぎると思った。
山田のコメントを無能コメントと言うだけで求めるものが高すぎなのか
おかしいだろそれはwwwwwwwってことをどうおかしいかと共に言ってるのに
相手のレス無視して同じことリピートして何の意味があるの?

言いたいこと言ったし、どうせこれ以降も同じことの繰り返しや違う話しか
しないだろうから、もう何も言い返さないよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:25:36 ID:oMwQuos7
(;´Д`)
言葉尻を叩くなよ必死杉
936きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/12(木) 03:26:30 ID:nCgWa/3/
山田でえらい盛り上がってるな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:27:46 ID:wBCkKmcm
3分ゲーコンテストアーカイブ
2004年2月〜3月 ttp://web.archive.org/web/*/http://tonari.s17.xrea.com/
2004年4月〜7月 ttp://web.archive.org/web/*/http://www.3min.org/
2004年8月〜2006年2月 ttp://web.archive.org/web/*/http://saka.ave2.jp/3/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:28:55 ID:oMwQuos7
きららのコメントはどれ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:31:36 ID:r9SloxyV
一時審査とかクズの集まりだな
940きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/12(木) 03:31:55 ID:nCgWa/3/
なにが?今回の作品に贈ったコメントか?

ぽーんのにだけ送ったぞ


この星屑きららですら 認めざる得ない天才。 きらら伝には負けるが


って載ってる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:33:12 ID:hayWKxaO
> この星屑きららですら 認めざる得ない天才。

それって最高の罵倒だよね
942きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/12(木) 03:34:40 ID:nCgWa/3/
しかしぽーんが少なからずともこの星屑きららを意識していることは
非常に嬉しい事だな。


一次審査員からもそこそこ好評で
さらに堂々の優勝を得る作品を作る存在が
ぼっこぼこに審査員の評価(笑)で駄目だしされているきららさんが
居なかったら3分ゲーには出していなかった

という事実は非常に面白い。
943きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/12(木) 03:40:22 ID:nCgWa/3/
罵倒なんかしてないぞ。

いっちゃあなんだがきらら伝ってのは自分でも驚くくらい
面白いゲームだからな

ぽーんは独特な面白いものを作れるが
きらら伝に比べたら魂のパンチ力が足りないからな。

作品でキャラクターが作者の考え方を代弁するものはあっても
きらら伝は主人公が作者そのものだから
もうその時点でパンチ力が違う。

ぽーんも真似はできないだろう。


しかし、さっきも言ったとおり
全力でぶつかりたい唯一の相手だ。
数あるフリーゲームで唯一認められる相手だ。

まあ仮に次回そうなったとしても
意気込んで作るとどうしようもないものになるのがきらら作品だがな。


審査員はいまんとこ
うみどりときのくらいだな、マシなの。
トモタカが用意するならこの二人だけにしてほしい

山田殺男?捨てちゃってよ
944きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/12(木) 03:57:57 ID:nCgWa/3/
レスが無いな・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 04:06:50 ID:kGRKJffs
ニート以外は寝てるっつーの
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 04:21:39 ID:uyVWNP9K
とりあえずきららには>>879のお返事をいただきたい
煙に巻くような印象論じゃなく、具体的な形でどうなのか聞きたいな
947きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/12(木) 04:38:39 ID:nCgWa/3/
すっげー昔に作った再初期のFLASHがさ
なんかFLASH初心者スレみたいなとこだけにはったんだよ。

そしたらなんかメッセで知り合いがこのFLASHいいぜみたいに
送ってきやがった。(そいつもそうやって回ってきた)


あとは劇場版KanonのFLASHは結構ちょろちょろ紹介されたりしたな。

2作品ともp2pで流されているのを確認。


コンテストに応募する理由なんぞ
ここみてりゃわかるだろ。基本的にわいわいやりたいだけだ。
もちろん実験作を意欲的に出すってのもあるけどな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 04:50:44 ID:jCyIgtZf
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。

【改憲】ゼンガクレン老闘士、国民投票法案廃案訴え 国会前集結 「ゲバ棒が杖になっても」
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174412397/l50
【広島】憲法9条遵守を訴え 武器を持たない妖怪「ねずみ男」に扮した男が全国行脚
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175835543/l50
949 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/04/12(木) 05:30:45 ID:LzfibAi/
          ________
         /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::)
      (::::::::::/     A-9      \:::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,    ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ   
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |   
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ   
      \     :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|   
       |. \.     └┴┘    ./ .|  
       \                 /    
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\      //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 08:09:05 ID:i60NTANk
在日先生必死だな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:34:27 ID:a0BaxCWD
本気でステストと勝負するならやってくれ
俺もきららの本気を見てみたい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:02:39 ID:Co8M6SmQ
多分もうステストは参加しないと思うけどね
きらら不戦敗で永久に決着
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:20:56 ID:4sjw7MQ3
>>944
単なる構ってちゃんなのね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:44:48 ID:BG4hdgKz
白の凝るティーレ、

一次審査員のうち
一章までで諦めたと言ってるのがニ名
とりあえず偽Endまではいったっぽいのが一名
不明が一名

感想をみるかぎりでは
まともにプレイされないうちに落とされた印象。
三分以上かかるから… というのは
言い訳にしか見えないのは気のせいか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:48:09 ID:+qbpStfy
しかし中途半端な
失恋同好会の感想見たいよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:49:38 ID:hayWKxaO
おれだってOPだけでやめたが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:56:15 ID:+qbpStfy
>>954
何十分かかるものをその理由で落としてなんで言い訳になんの?
確か時間目安のあるコンテストじゃなかったっけ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:56:38 ID:BG4hdgKz
>>957
結果的には数10分かかるのであれで正解だが
一章でやめたとか言う審査コメントをみると
途中で審査を諦めた言い訳にも見えるという意味

もう俺の気のせいだったということでいいよ
いちいち答えるのめんどくさい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:34:01 ID:uyVWNP9K
プレイを継続させる「引き込み」の力がないって事でしょ。
俺もOPで切った。導入部で面白いかも、と思わせられないんだからしょうがあるまい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:47:51 ID:dGca1WwO
引き込みの力があったのは灼熱姫と白コルだけだったが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:16:59 ID:+qbpStfy
諦めたというか10分くらい過ぎれば
審査を打ち切る名文は得られると思うが
問題は書き方で確かに少し言い訳がましいな

それより応募の際謎解きは勿論全ての作品に
攻略法の添付を義務付けるべきでは?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:11:58 ID:uZJahSlS
>>961
攻略本があること前提ってのはどうかと思う
良い謎解きゲーは、難易度がほどよく、そこそこ考えれば解けるってのがあると思う。

逆に謎解きゲーでなくても、何らかの隠し要素や隠しテクニックが
結構な率で含まれていると思うのだが、その場合もやはり解答を添付するのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:31:10 ID:HdxJAP91
完全にクリア出来て当たり前、全ての要素を網羅できて当然というのはおかしい。
何が埋まっているか分からない部分がある方が面白い。
最初から全くお手上げなのは困るけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:51:20 ID:yMjrR6+K
なんにしても攻略法見なきゃにっちもさっちも行かないようなゲームは糞ゲだろうね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:56:26 ID:+qbpStfy
じゃなくて審査員向けの添付ね
審査員なら一ユーザーとしてではなく全容を知った上でも
面白さから難易度まで正当な評価が出来るべきだと思う
といっても現状は順位を与えるか否かだけだから必要ないかも
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:17:04 ID:Sg2mdRsP
そう言う事じゃなくて、審査を進んで引き受けたくせに進んで遊ぼうとしない態度はどうよって事じゃね?
酷いのから規約違反まで来る事は承知の上なんだろうし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:07:49 ID:t+aXyoMa
感想全部見れるようになったな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:32:31 ID:wIwTQscf
次スレ

【3分ゲー】第9回ゲームコンテスト【コンパク】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1176388188/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:43:11 ID:HRZv6V5w
>>966
全部のゲームを完全制覇してたら審査時間足りなくね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:52:21 ID:Sg2mdRsP
完全制覇しろとは言ってないが
961と同意見で書き方の問題だと思う
自主的にやってるくせにゲームや審査を楽しもうとしていないように見える
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:18:09 ID:l+GtjZPG
>書き方の問題etc.
まあ、言う通りなんだろうけども、
なんつーか、理想論だよな。そういうのって。
「審査員は○○な人がいいです」っていう、一次審査員の理想像。

電車で、もてなさそうな連中がが理想の異性についてだべっているのが横から聞こえてきたときのような
もやっとした感覚を覚えるんだが。

まあ俺の勘違いかもしれんが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:20:30 ID:We29vvbh
正しい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:25:34 ID:QyEvkfmg
別に特別な事を言っている訳じゃなく
前回までは審査員が投稿作品を楽しんでいたように思うが
これまで当然のように出来ていた事が急に出来なくなっているだけ
それに理想論だとしても一次審査員も言ってたことだから971の例えは当てはまらないな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:28:52 ID:UUjwtpMA
白コルは攻略本がある事がある事が前提とか言ってるバカがいるが

攻略本なんてどこにあったんだ?

自力でクリアした奴が何人かいて、その有志が攻略サイトを作ったんだろ
つまり自力で解けるゲームなんだよ
自力攻略が不可能なゲームじゃない

難易度が高いという指摘はその通りかもしれないが
「難易度が高い」と「攻略本があること前提」はイコールじゃないだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:35:41 ID:UUjwtpMA
難易度で言えば白コルより理不尽なゲームだってあっただろ
あまのじゃくとか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:39:12 ID:7ZJWC0JH
「攻略本があること前提」で検索したら>>962でしか出てこないが
>>962は白コルが攻略本があること前提のゲームだと言っているわけではないし
彼がレスしている>>961は白コルとか関係無しに審査をスピーディに
行うための提案を書いてあるだけだが>>974はいったい誰に噛み付いているんだろう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:43:17 ID:QyEvkfmg
くだらない揚げ足取りはやめて意図をくみ取ってやろうぜ
多分最後の二行が言いたかっただけなんだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:44:26 ID:KXlhig+3
白コルがどんなに傑作であろうと
あのOPだけで放り投げる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:48:27 ID:7ZJWC0JH
>>977
無関係な人への攻撃を諌めるのに揚げ足取りはないだろう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:34:26 ID:3NOQ2woU
議論にかこつけて叩きたいだけの奴が多いからスルー汁
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:38:54 ID:P33HYNTg
言いたいことを言ってる奴が
言いたいこと以外のところで突っ込まれる、
って流れはここ数日で3回目だな。
足揚げ過ぎじゃね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:55:01 ID:SD94iUku
>>881
人伝に聞いた噂だが
トモタカの「みんなの意見を聞く」「みんなが幸福」というスタンスは
もともとA-9が唱えていたらしい。

A-9がプンゲに応募しないのは、プンゲに立ち位置が近いかららしい。
直接トモタカと意見できる立場にいるから自重してるのだと思う。
もしかしたらトモタカとA-9はリア友かも
983きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/13(金) 02:02:16 ID:0lgBFfon
http://3punge.com/dai12/dai12.html

超絶神星屑きらら様、たかはしるあ様に捧げます。

本作品を制作し3分ゲーコンテストに投稿した動機は、

お二人の参加を知っていたことにあります。

私的にこういう馴れ合い的動機とかコメントって好きじゃないですね。
でも優勝者が落選作品の作者に注目していたというのは皮肉が利いていて面白いかな。
それはいいとしても、馴れ合いは嫌いとか言ってたくせに褒められてのぼせているような感じのきらら氏にワラタ。
本当に馴れ合いが嫌いな人はこういうの軽く流すんじゃないかな……とちょっと思いました。



レイモン先生がこんなこと言ってるから反論しとくけど
馴れ合いは嫌いだが単純にぽーんは認めてるから
喜ぶのはしごく当然、少女と囚人のジレンマはまじで電撃走るわぼけ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:04:12 ID:bdxy3qgp
借金90万返してからほざけ
985きらら ◆qvl2wU7/SM :2007/04/13(金) 02:05:44 ID:0lgBFfon
30万増やすなよ
60万だ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:27:34 ID:RG5JxF7o
馴れ合い嫌いのやつがコテ付けてスレに常駐するわけないだろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:46:12 ID:IpflD12h
きららは結局馴れ合い大好きのかまってちゃんだからなwwww
ボーンとか言うハナクソ野郎に自分のことかかれてよろこんじゃってるよwwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:24:31 ID:bOWUQNSC
トモタカ氏に言いたいんだけど、感想を妙なトコで改行しないでくれないかなぁ。

文章にこだわりを持ってる人間としては、自分の文が変に改行されるとイラッとするんだよ。

どうしても必要なら、固定ピッチにして決まった文字数で折り返すとかにしてくれ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:25:50 ID:7yqFmk3Z
>>982
A-9工作乙
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:14:30 ID:ooTJNgyZ
すこんぶ

連鎖が組みにくいとか関係ないところばっかり指摘されてて笑った
連鎖点よりも生き残ってレベルが上げるほうが点数を取れるっぽいのに…

既存のゲームと比べられるのは仕方ないとは思うが
得点の上手いとりかたとか基本ルールとかが
既存のよく似たゲームと掛け離れてると
プンゲプレイヤーには受け入れられないのがよく解った

自分は某屑神ではないが
「既存の価値観なんて捨てろよ」
と言いたくなった。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:27:01 ID:eSZTHWEX
>>971
見合ってないとすれば確かに理想過剰かも
ただ酷い部分だけ見てる人は自然と反対のラインが浮かぶからね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:37:58 ID:We29vvbh
ポーンさん参加の理由ってじすさんが参加するからだと思ってた。
じすさんは直前で参加やめちゃったみたいだけど、
ノラさんや人の力の人も参加してるから間違いないと思ったんだけどな。
993名無しさん@お腹いっぱい。
さん付け……
怪しいな。