剛体シミュレータ RigidChips(part=15)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
結構遊べるパネキット系剛体シミュレータ RigidChips

■配布元(作者サイト)
http://www.iamas.ac.jp/~takeya04/
■総合wiki(導入ガイドや操作法、エディットガイド、リンク集など)
http://f42.aaa.livedoor.jp/~nemucat/pukiwiki14/pukiwiki.php?Top
■ネット機能用サーバー orz鯖 (あぷろだも設置)
rigidchips.orz.hm
ポート 51234 と 2345
http://rigidchips.orz.hm/
■外部板(マルチプレイの鯖情報・エディタ議論や専門的・細々とした話題はこちら)
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6310/
■前スレ
剛体シミュレータ RigidChips(part=14)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1157113392/
■過去スレ・関連スレ
http://f42.aaa.livedoor.jp/~nemucat/pukiwiki14/pukiwiki.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF#chTemp
■ネット機能用irc
irc.friend.td.nu #RigidChips

■モデルうp用テンプレ - モデルの紹介を行う際はこのテンプレに沿って御願いします。
【対応Ver】:
【種  別】:
【機体名】:
【 ファイル 】:
【説  明】:
【操作法】:
>>1
乙です
↓新スレ恒例の1レス1モデルUP開始
有線ガンバレルの
オールレンジ攻撃を
受けてMIYO
【対応Ver】: B26
【種  別】: 実機(+誘導魚雷)
【機体名】: TBFアヴェンジャー
【 ファイル 】: http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz2975.rcd
【説  明】: 飛行機です。雷撃できます。以上。
【操作法】: ↑↓…ピッチ ←→…ロール
XS…出力 ZC…ラダー A…フラップ D…機銃 Q…ギアブレーキ
WE…ギア FGB…雷撃(誘導部はorz2974から借りてます。
魚雷の操作は、Fでターゲット指定、
Bで海に投下したあと、Gで誘導開始。ちなみにオンライン時のみ誘導)

新スレ記念で晒してみる
7ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/05(火) 21:35:52 ID:HnF/dBx6
思ったんだが、RigidChipsには何故BGMが無いんだろう?
>>7
思ったんだが、マインスイーパには何故BGMが無いんだろう?
思ったんだが、電卓には何故BGMが無いんだろう?
思ったんだが、メモ帳には何故BGMが無いんだろう?
このテのソフトのBGMは自分で流すものじゃないの?
>>1

【対応Ver】:b26
【種  別】:飛行機
【機体名】:小型偵察機
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz2977.rcd
【説  明】:コストの安そうな使い捨て偵察機。未着色。
【操作法】:上下-機首上・機首下 左右-ロール SX-スロットル Z-底部ジェット
自分と走りたいときに
【対応Ver】:15B26
【種  別】:シナリオ
【名  前】:ゴーストシナリオ
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz2978.lzh
【操作法】:
・自分の動きを保存したいとき
1.Jを押して記録スタート
2.再びJを押して記録停止
3.Mを押してゴーストファイルへ保存
このシナリオと同じフォルダのghost.gstというファイルに記録されます[上書き注意]

・保存された記録を見るとき
1.記録したファイルをghost.gstという名前でこのシナリオと同じフォルダにおく
2.Hで読み込み
3.Nで再生開始

【説  明】:
レースゲーのアレ
12ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/05(火) 22:53:08 ID:HnF/dBx6
>>8
思ったんだが、何故パネキットにBGMがあるんだろう?
>>12
思ったんだが、車での走行に、まったり飛行に、
戦闘に、空戦に、モデル作成に、船に、全てに合うBGMはあるんだろうか?
【対応Ver】:B26で確認
【種  別】:飛行機
【機体名】:F-14っぽい何か HUD付き
【 ファイル 】:orz2979.txt
【説  明】:HUDやミサイルや脱出装置は男のロマンです
【操作法】:ファイル内に長々と明記
見づらくてスマン
うpテンプレに改変がないぞ
【対応Ver】:
【種  別】:
【機体名】:
【 ファイル 】:
【説  明】:
【操作法】:
【改 変】:
が正しいんじゃ・・・
>15
COOOOOOOOOOOOOOOL!!!!!

しかし重いなw
>>16
忘れてた・・スマソorz
歩行モデルの標準モデル誰か作ってよ

間接自由度が32だか48くらいあればいいんじゃねーのかなぁと思った訳だが

足をブレーキを掛けた状態のホイールにしないと
摩擦力が働かなくて駄目かなぁ

平地の歩行が第一目標で
坂の歩行が第二目標
走るのが第三目標くらいか

QRIOとかAIBOを参考に作ってみるからちょっとまちなー
まずは4足でZOI
うわなにをするやめ
>>19
言いだしっぺと言おうと思って最後まで読んだら、期待してるぞ!
ちなみに足はWeightじゃダメなのか?
ライトニングサイクスなんて夢のまた夢だよ・・・
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz2981.rcd
ライトニングサイクスは無理でもなんか変なのならできたよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ できたよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
【操作説明】
カーソル上下を交互に押すと↑みたいな感じで移動する。
こうすれば歩行できるはず、という理論は頭の中にあるが
最近気分が乗らないからずっと保留になってる
多分作ってもそう簡単に理屈通りには動いてくれないと思うけど
重心移動を完璧に出来たらある程度は歩けるんだけどね
埋め
そうか
理論とかある程度考えて歩行モデル作るけど
自由度あまりに多いと変数設定してて挫折しちゃうんだよな…
単に忍耐とかモデル作りへの愛とかが足りないんだろうか
ひょっとして相手のベクトルから予測射撃するシステムとか開発済みだったりする?
30ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/07(木) 19:04:33 ID:4uZd7E2k BE:318792773-2BP(100)
ネットでちょこちょこ耳にするけど完璧なのはまだだったような
【対応Ver】:あたらしめ
【種  別】:ヒューマノイド
【機体名】:proto
【 ファイル 】:http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz2983.rcd
【説  明】:歩行モデルの標準化を目指す
【操作法】:Luaで制御せよ
【改 変】: Lua部分の追加は可
【対応Ver】: 1.5B26
【種  別】: 人型なネタ
【機体名】: ガンバレルっぽいもの(結局“もどき"レベル)を目指した何か
【 ファイル 】: ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz2984.rcd
【操作法】:
[Q]:切り離し
[E]:動きの切り替え(固定/水平移動/回転)
[V]:弾発射
[B]:デモモード(適当)

【説  明】: おーるれんj(ry
【改 変】: 自由。つか、する奴など居ないだろうてorz

>>5
勢いで作った。反省はしていn(ry
>29,30
相手の回線速度かマシンスペックかで予測位置が
ばらばらになるとかならないとかそういう話を聞いた気がする。
ラグはネトゲの常
いっぽう完全に同期を取るとゲームの進行を最低環境の人に
あわせなければならない諸刃の剣
いつかラグがなくなる日は来るんだろうか
>>29
一応orz鯖のろだにそれっぽいLua関数のファイルがあったよ
それだと等速直線運動してる仮定だから加速度とかは考慮してないなぁ
まぁまともにネットで相手の加速度測れるかと言われたら…orz
>>35
物理的にムリぽ
飛行機タイプにガンバレル付けてよ
【対応Ver】:1.5B26
【種  別】:飛行機
【機体名】:中島 局地戦闘機<橘花改>
【 ファイル 】:http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz2987.rcd
【説  明】:日本海軍のジェット戦闘機 ネ-20の非力っぷりを堪能してください。
【操作法】:↑↓…ピッチ ←→…ロー ZC…ヨー XS…出力上下 D…30ミリ機銃
       A…ギアブレーキ F…ギアダウン・アップ E…離陸補助ロケット点火
【改 変】:自由

初さらし。
操作部分は>6のアベンジャーが使い易かったので参考に。ぶっちゃけパクr
速度が上昇するとエンジン出力が僅かに上がります(JET2)
>>36
加速度はさすがに無理だw

座標が正確ならベクトルをサンプリングしてシンプソン法使えば求められるけど。
そういやズレってどれくらいなんだ?

あと、弾丸の速度を明記してたりする所ってないもんかな?
なんか透明カウル通してarmの弾見たら陸上でも水中と同じ様に見えるw
チップの色でモデル間通信しようかとか妄想してたけど
Chat関数で公開鍵暗号使えば
オープンチャットでも
味方と敵に分かれて秘密の会話が出来るじゃねーか

シナリオで暗号化・復号化もハンドリングしてやれば
チームプレイも簡単に実現出来るかもしれない
ダンナイイクルマアリマシタゼ ttp://nonk.nonk.info/pages2/concept_car.php
>>43
ミニ四駆みたいだな。
つかエウレカセブン思い出して噴いた>独立二座
4536:2006/12/10(日) 10:40:50 ID:zBSTfT52
>>40
ズレはreadmeをよーく見ると大体の値が載ってるけど
ノイズが1回変更になった後最大のズレ測った事無いから何とも…

弾速は実験すれば案外求まるけど自分が頑張った限りでは600[m/s]だった
正しいか微妙だけど一応いつもはこれ使ってる

そしてネットで加速度を求めるのに躍起になってる訳ですが、
数値微分で速度出してそれをテーブルに並べて回帰分析…
それっぽいベクトル出てるけどほんとに加速度出てるか確かめる術がありません…orz
>>45
THX。
ところで、座標から速度出すんなら微分じゃなくて積分ジャマイカ?
微分で速度出すのは加速度わかっとらんとできんぞ。

あと、式が未知、値が既知であるものから積分式を出すならシンプソン法がお勧め。

単にロックオンプログラムの延長なら使わんでもOKだが。
>>46
高校からやり直せ
御託はいいから
さっさとスプリクトあげろヴォケ
>>46
おいおい、微分と積分の意味を逆に覚えてないか?
マジで言ってるとするとカナリ恥ずかしいぞ。

正しくは、座標(変位)を微分すると速度が得られ、速度を微分すると加速度が得られる。
>>49
……げ、マジだw
時間変数で逆算する方で考えてたわ。

ちなみにスクリプト組むならヒント出すと、自機の座標、発射する瞬間の標的の座標、命中した瞬間の標的の座標で三角型作ればおk。

今度基本型に旋回砲着けてスクリプト試験型組んでみるかなぁ……うちの回線、ネトゲー不可だからラグやら座標取得のズレがわからんのがどうもなあ。
( ゚Д゚)ハァ?ローカルで二つ実行すれば済む話じゃ無いの?
爆釣れですね
ココでチンコ釣りのAAキボンヌ
orz鯖で池沼がBFのマップ画像あげてるけど
削除しなくていいのか?
>>54
orz何番?
BFって何だよ
>>56
バトルフィールドのことじゃないのかな?
マップエディターっぽいな
59ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/10(日) 22:49:28 ID:5dv9t3bQ BE:318793537-2BP(100)
>>54
>WW2まぷ製作中
日本語読めよ池沼
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
  '` .( ⊃⊂)
あいかわらずだな、おまえら。
剛毛シミュレータ
剛毛と聞いて飛んできました

    /|
   / ::::|::::::::::::::::::::::::::::
 /:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
 |:::::::::::::::|::::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
 |:::::::::::::::||::::ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
 |:::::::::::::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
 |:::::::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ト
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/\_
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ    |
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐'  ト-
 \:::::::::::||| ̄乃'゙人  ∧
   \ ::::||
    \||
     / ̄ ̄ヽ
.    /      ',/⌒) いつのまにか厨房だらけ、オワリだねー
  /⌒) {゚}/¨`ヽ{゚} | .|
 / /   ヽ._.イl   ミ/   / ̄ ̄ ヽ
.(  ヽ   ヘ_/ノ  /    /{゚} 、_   `ヽ
 \       /      / /¨`ヽ {゚}   |    オワリだねー!
  /      /      | ヽ ._.イl     ',
 |       /       、  ヘ_/ノ    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
ボールをこんな感じで保持して
下からArmを当てて空中浮遊させるとか出来ないもんかね?

  ●
 \ /
  □

ボールを叩いてドリブルするとかも面白いかもわからん
ボールの弾性が低ければドリブルは難しいけどな
>>65
またマニアックなお題だな
4つぐらい別々に設置した自動砲台で撃って
ボールを落とさずに維持とかそんな感じか
optionが1000とか3000くらいのを下から複数
当てつづければ空中浮遊するんじゃねーかと思うんだが
年末進行だから俺は駄目だ
ボールの重さを甘く見てはだめだ
>>68
そこはボールを軽くすれば
そういやパネキはジェットの吸気側にボールが吸い付いたりしてたなぁ
当たり判定もしっかりあったし、どういう処理してたんだろ…
ことゲームに関してのPSの能力は凄かったんだなぁ
いや、アレはパネキのプログラマーが変態なんだと思う。
Gr.B時代の何か
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3019.txt

もとい残骸
あ、テンプレで書き直すわ
【種  別】: ベース車両
【機体名】: Gr.B時代の何か
【 ファイル 】: http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3019.txt
【説  明】: サンクを目指していたが破綻してもーた。
【操作法】: Basic同等
【改 変】: むしろPlz。再建求む
マウスジェスチャー的な機能とかLuaで作れないものか
以前orzのどこかに見た気がす
りあらいず みー
バトルフィールドのマップエディターで
わざわざ作らなくても

電子地図とかからコンバートする方が
楽だと思うんだが
>>78
Metasequoiaでぐぐれ

地図からコンバートじゃ無駄にポリゴン数多すぎたり、平坦すぎたりで
遊んでてつまらないものができたりしやすいからMetasequoiaでメリハリつけてデフォルメして作ったほうが
いいMAPができると思うのだが。
>>78
ttp://www.planetside.co.uk/terragen/
これを使うのが一番楽じゃないの?

ポリゴン数多すぎて作ったファイルをメタセコで開いた瞬間にメタセコが落ちたけどな
ぷ、プラネットサイドぉ?



あら、某Sony製MMOとは関係ないのか
>>78
作者だけど。
あのマップは地形作って終わりじゃなくて、都市部の建物やら、
道路やら畑やら港やらまである程度デフォルメしつつ作るから
最初からメタセコで作ったほうがいい。
これは期待
Terragenは慣れるまで時間かかるな。
慣れるとかなり自由にできるが。メタセコには適わんがな

【種  別】: プロペラ戦闘機
【機体名】: 旋風(つむじかぜ)
【 ファイル 】: http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3041.zip
【改 変】: どうぞどうぞ
【説  明】: 雰囲気重視な戦闘機を目指してみました。
       機体のディティール、ギミックを楽しんでください。
       色々ややこしいですが実際の戦闘機よりはマシなんで頑張ってください(ぉ
【操作法】: ZIPに同梱
86ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/14(木) 23:45:24 ID:FBl7OE7m BE:121445142-2BP(100)
すいません、ライブラリのパスの書き換え方を書き忘れてました。
今から書くんで許してやって下さい orz

Lua{}の先頭にある
LUA_PATH="C:/RigidChips/lib/?"を
Vector.luaの置いてあるフォルダのフルパスに
require("cel/Vector.lua")を
require("Vector.lua")に書き換えてください。

フォルダのフルパスが分からないよママンと言う方は
Vector.luaの右クリックからプロパティを開き
「場所:」の右側を見てください。
それをコピペして\を/に変えれば大丈夫です。

以上で終わりです。お騒がせしました。
>>85
Lua Compile Eroorってでマトモに動かせない(´・ω・`)
8885:2006/12/15(金) 01:04:58 ID:jRkcHq1E
>>87
うーん、86を試してみても無理だった?
ところで
みんなどうやって動画取ってる?
前スレにあったのはだめだったし、「あれ」もだめなんだよね
ほかにいいソフトない?MPEGつくれるやつで
LUA_PATH="C:/RigidChips/lib/?"
require("cel/Vector.lua")
の2行を消してVector.luaの中身をまるまるそこにコピペしたらいごいた
>>88
ごめん、単に\を/に変え忘れてただけ
>>89
fraps使えないの?
>>89
MEPGを直に吐くのは「劇場版あれ」しか知らないな。


使い比べて見た感じだとFrapsが一番軽い気がする。
>>85
フラップ動かない
>>94
すいません、射線表示中のロックを解除してませんでした。
735行目(戦爆版は751行目)の「if Dmode==1 then Fmode=0 end」を削除してください。
削除しなくてもキーボードEで射線表示を切るとロックが外れます。
96ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/15(金) 20:33:15 ID:q0gW6XT8
めんどいわ
>>95
あとこれもあとでみつけたんだが
風防の操作が説明書ではBで開くと脱出なのに、その逆のVで開くと脱出(Bは使えない)ができる

あとしめられない。
>>72の更新版で、>>76
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3050.txt

【種  別】: 車
【機体名】: "Ford Model A" and Other Old Car respect
【 ファイル 】: http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3051.txt
【説  明】: とりあえず“それっぽく”仕上げてみた。どうもスケールがおかしい気がしてならないが・・・・・・
【操作法】: Basicに準拠
【改 変】: 歓迎
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3052.zip
>>85の改修版です。
バグを修正し形状も少し変更しました。
パスの書き換え無しで動かせます。
10089:2006/12/16(土) 01:13:34 ID:/DhY2yY7
>>92
シェアウェアじゃあ・・・

Avirecってソフトでやってみたけど、FPS5程度しか撮れない
RCのFPSはbasicで30超えるくらい
何が悪いんだろ

参考までに
CPU:Pentium(R) M processor 2.00GHz
RAM:1014MB
VRAM:64MB
>>100
旧版探して見れ。
漏れはVer2.0.0 Build1777を使ってる。

うまく探せば中華圏からいけるとおも
>>100
劇あれ起動してからRigidChips起動しようとするとエラー出るけど、だめっていうのはこれのこと?
もしそうならRigidChips先に起動しとけばエラーでないから試してみて

参考までに
CPU:Pentium III 600MHz
RAM:64MB
のへぼPCで撮った動画貼っとく
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3055.mpg
新しいPC欲しい(´・ω・`)
劇あれは重過ぎと何度言えば
gdgdぅるせぇな

おまんこするぞ
10589:2006/12/16(土) 19:28:24 ID:/DhY2yY7
>>102
おっ
すげー

起動とかは大丈夫だけど、あらゆるソフトで「録画」とかのボタンを押すとエラーをはくことが多い・・・
コーデックとかなにか入れてる?
ttp://download.seesaa.jp/contents/win/system/desktop/10479/
ここにあるやつフリーだったときのかな?
まぁFraps買った俺には関係ないけど…
107102:2006/12/16(土) 20:07:26 ID:CAXGcMBL
>>105
ffdshow入れてるけど、録画はじめるときにエラーってことはコーデックの問題ではなさそう・・
他のソフト全部終了させたりしてもうまくいかなかったらわかんないや・・
あとはDirectXのバージョンを最新のにするぐらいかな・・カハマルカの瞳は試した?
10889:2006/12/16(土) 21:01:52 ID:/DhY2yY7
カハマルカの瞳はできたけど・・・
がたがただし
あれでもエラー吐くし…
モデルデータとランドデータがあるんだから
チップの座標とかカメラ角度とかをシナリオで記録して

再生は独自ソフトでやればいいじゃないですか

いま流行りのHSPとか使えばいい
サスペンションの可動域設定ってスプリングの大きさと指示角度でできるよな?
一定角以上になると固くなるスクリプトを積まなきゃならんと思う
大体で良くてしかも衝撃の上限が分かってるならそれでいけるけど
ボヨンボヨンのサスをきっかりした範囲で動かすなら下みたいなスクリプト必須
if (上限<角度習得){
  角度=上限-0.01
  spring=1
}else{
  角度=初期
  spring=初期
}
>>112
それを言いたかった
コアチップを上に向けて
視野角を大きく取れば360度をカバー出来るかなぁ?

それで特定の色に反応して射撃する銃座とか作るのさ
ルノーサンクもどき市販タイプ
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3074.txt
フルバンプもどきを30分で実装した。


製作的な観点から言うと、サスがヤワいのはロッククロール仕様を横転しない程度に車高下げただけなため。
その時はモデル内変数のDEFでいうと150くらいにしてたかな。
>>109
それならRC本体に実装されてるじゃないか
もうさ、PCからビデオデッキにケーブル繋いで録画でいいじゃん。
>>116
そしてまだ未完成なんだよな。
これが完成したらバージョンを2にするんだっけ。
ちっとも音沙汰無いけどね( ´・ω・)
120102:2006/12/17(日) 10:13:21 ID:V4+L8lIl
>>108
もうわかんね・・・ガタガタになるってことは動画は撮れたんかな・・?
エラーのほうはわからんけど、ガタガタするのはフレームレートが低すぎるか、高すぎてコマ落ちしてるからだと思う
カハマルカの瞳ならRecoding ModeのTEST押してテストして、予想上限コマ数より少し小さいぐらいがちょうどいいはず・・
ウィンドウをむちゃくちゃでかくしてるってわけじゃなかったらスペック不足ではないと思うけど・・
ああそうだ。
CCD切ったか?
ウインドウサイズを640x480にしたか?

前者は言わずもがなだが後者は規格上の問題な。
orz鯖のカウンターがもうすぐ10万な件
T-4の設計者とお近づきになった記念にage
>>123
詳しく聞かせていただこうか
>>123
kysk
>125
くやしく?
127123:2006/12/17(日) 12:46:38 ID:kBmdWivT
いやね、今年大学に合格して、昨日大学でなんか説明会みたいなのがあったの。
ちょっと時間ができたから大学教授の人と話してるときに、
軍事好きだって事言ったらブルーインパルスの話になって、
20年ぐらい前にT-4の設計をしたのが私だって言ってた。
全体的な形をデザインしたとか何とか。
12889:2006/12/17(日) 13:44:40 ID:JyyNpI0E
FPSは「カマハルカ」のテストで3程度(RC起動しないで)

しょうがない
奥の手「連写+アニメGIF」だ
>>127
OK特定した
オブイェークトなバトゥルトァンクゥを
クリェィトゥするぬぁどぅぁあ
Rou nin no ore ga kimasita yo
132102:2006/12/17(日) 16:36:33 ID:V4+L8lIl
>>128
お手上げだヽ(´Д`)ノ もう俺は力尽きた・・・
これ以上お前を助けることはできそうに・・ない・・役には立たないだろうが・・最後に・・これ・・を・・・
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3077.png
         ______
     _,,:-ー''":::::::::::::::::::::::::::ヽ、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _/:::::::::::_,,:-(《・》)-(《・》)ヽヽ
  |:::::::::::/           |丿
  .|:::::::::::|          / しかたないなぁのび太君は
  |:::::::::::|         /|
 .|:::::::::::|   /⌒Y⌒ヽ、     道具を出してあげるよ
 |:::::::::::|  Kェエエェエェ-冫|   
 |:::::::::::|   ヽ、___, ノ  |     旧Fraps直リンク〜
 |:::::::::::ヽ           |
 |:::::::::::丿    ,,-----、  |
 |__(___/___ヽ |
 |     (_B \  / | |   --= ttp://download.seesaa.jp/archive/win/system/desktop/fraps19d.exe
AMBAC出来るガンダミュを
開発するのだ
学生氏も別に更新無くても良いから、たまに顔出して欲しいなぁと思う
でもその後に続くであろう要望にレスしなきゃなんなくなるから無理かな…
答えないと変な子が沸きそうだしな…
>>133
使い方分からん
教えろ
えー
DirectXじゃないとだめなのかよ・・・・


Flashのキャプに流用できるかと思ったんだが
特化してるから軽いんだろ
139123:2006/12/17(日) 20:36:59 ID:kBmdWivT
>>129
ちょw
宇宙空間対応モビルスーツモデル開発









予定
種みたいなモビルポッドは勘弁な
142WW2まぷの中の人:2006/12/18(月) 18:12:49 ID:P1CwqIvc
WW2マップのα版うpったよ。
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3083.zip
まだまだ完成には程遠いから、できればポリ抜け指摘とか二重ポリとか
その他諸々を報告してくれると嬉しい。
ちなみに、これからは高低差付ける作業だから次にうpるまでには
かなり間が開くと思う。
>>127
>>129
大学名だけでも教えてくれ
>>142
広すぎてちょっとわけわからん(´・ω・`)
ずっと気になってるんだがドーバー海峡はイギリスとフランスじゃね?
それとも元ネタはそういうゲームなのか?
誰もツッコまないのは(・∀・)ニヤニヤしてるだけなのか?w
>>145
(・∀・)ニヤニヤ

第2次世界大戦の時にドイツが北フランスを占領。
その時のマップだからドイツ対イギリスになってる。
>>146
なるほど・・・無知はこっちだったか、スマン。
そういえば昔プレイしていたころはオマハとかボカージュが好きだったなぁ
>>142
南北逆じゃね?
俺はひたすら体験版のウェーク島をやっていたような
>>142
川さかのぼってると面白いね。これ。
小型のボートでゆったりと。
高低差は難所かと思うけど、大いにがんばれ!
もっと地形に変化が無いと

つまらんよ
RCだと45度の傾斜を滑るか滑らないかで上るよりも物凄い空転させながら上る事になるから
地形的な変化って言ってもな…
【対応Ver】: 1.5B26
【種 別】: 人型
【機体名】: 多目的火力装備満載機体 グリス ボック
【 ファイル 】 :ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3085.rcd
【操作法】:↑↓移動 ←→旋回 A左武器 S右武器
      W 両肩武器 ED アーム上下
【改 変】:可
折角バネがあるのだから
チョロQモデルを作ろうかと思って試作してみたけど

巧くバネを巻く方法は無いものか・・・
>>155
多分違うものだろうけど、
結構前にマウスの移動でぜんまいを巻くチョロQがあった気がする。
>>156

たぶん、発条をモデルに組み込んでいないと
おもわれ
さっきからorz鯖が落ちてる模様
今しがた復帰した模様
160orz鯖の中の人:2006/12/20(水) 19:18:32 ID:G7B9tbFF
ネット接続が変だったのでルーターとPC再起動させてました。
いきなり落としちゃってスマンカッタorz

ついでにちょっと変更
鯖の状況確認はSS.htmlを廃止してstat2345.htmlとstat51234.htmlのみになりました。
>>160

byグアム
ゴースト作ってみた
function GHOST()
local R=5--出現する距離
local LX=-R*math.sin(_EY(0))--出現する方向
local LY=0
local LZ=-R*math.cos(_EY(0))
for i =_CHIPS(),1,-1 do
_MOVE3D(LX+_X(i)-( _XX(i)+_ZX(i))*0.3,LY+_Y(i)-( _XY(i)+_ZY(i))*0.3,LZ+_Z(i)-( _XZ(i)+_ZZ(i))*0.3)
_LINE3D(LX+_X(i)-( _XX(i)-_ZX(i))*0.3,LY+_Y(i)-( _XY(i)-_ZY(i))*0.3,LZ+_Z(i)-( _XZ(i)-_ZZ(i))*0.3)
_MOVE3D(LX+_X(i)-( _XX(i)-_ZX(i))*0.3,LY+_Y(i)-( _XY(i)-_ZY(i))*0.3,LZ+_Z(i)-( _XZ(i)-_ZZ(i))*0.3)
_LINE3D(LX+_X(i)-(-_XX(i)-_ZX(i))*0.3,LY+_Y(i)-(-_XY(i)-_ZY(i))*0.3,LZ+_Z(i)-(-_XZ(i)-_ZZ(i))*0.3)
_MOVE3D(LX+_X(i)-(-_XX(i)-_ZX(i))*0.3,LY+_Y(i)-(-_XY(i)-_ZY(i))*0.3,LZ+_Z(i)-(-_XZ(i)-_ZZ(i))*0.3)
_LINE3D(LX+_X(i)-(-_XX(i)+_ZX(i))*0.3,LY+_Y(i)-(-_XY(i)+_ZY(i))*0.3,LZ+_Z(i)-(-_XZ(i)+_ZZ(i))*0.3)
_MOVE3D(LX+_X(i)-(-_XX(i)+_ZX(i))*0.3,LY+_Y(i)-(-_XY(i)+_ZY(i))*0.3,LZ+_Z(i)-(-_XZ(i)+_ZZ(i))*0.3)
_LINE3D(LX+_X(i)-( _XX(i)+_ZX(i))*0.3,LY+_Y(i)-( _XY(i)+_ZY(i))*0.3,LZ+_Z(i)-( _XZ(i)+_ZZ(i))*0.3)
end
end
>>162
なかなかおもしろい
ネット対戦よくワカンネ
そもそも対戦じゃない
>>orz3124.png
ホストを立てる↓
クライアントを接続(複数可)↓
ホストを[end]ではなく[閉じる]で終了する↓
ホスト不在の謎のネットワークが出現する

ことがあったが、一人の表示からだけ消えたとはスゴス
秋名山的
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3117.zip f0708勝手に改造下りコース
168WW2まぷの中の人:2006/12/26(火) 10:39:41 ID:HXYvn2HH
製作中の山の映像置いときますね
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3128.mpg
>>168
イイネェ  その調子でがんがってくだせぇ( ´ω`)
飛行機の機体がしなっちゃうんだけど何か対策ってある?やっぱカナードはまずい?
>>170
うpしないと具体的なアドバイスはもらえないぞ
雷で鯖とか落ちそうな予感
>>170
ウエイトチップを使って強度を上げればいい
174ザナヴィニスモ:2006/12/28(木) 00:30:56 ID:p84MfZDL
・・・自動車レース用のマップ作ってみました
レースイベントの作り方いまいちなんでだれか作ってくれるとうれしいです
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3157.zip

175ザナヴィニスモ:2006/12/28(木) 00:45:07 ID:p84MfZDL
あと、皆さんのPcスペックってどのくらいなんですか?
参考にしたいと思いまして・・・
とりあえずこのPCのスペックは低すぎる・・・
恥ずかしいほど低い(どんなんだよ!!
>>174


なんか爆発しやすいな。
>>174
レイアウトもテクスチャもいい感じだね。GJ
でも、これは意図的なのかわからないけど摩擦がちょっと変にいじってあって走りにくい。
めちゃくちゃアンダー出たと思ったら一気にスピンとか。
デフォルトの摩擦向けに調整してあるTCSその他が悪さしてるのかもしれないけど。

あと、rcgファイル作った。
参考記録は39.33秒。ただし結構ぶつかってる。
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3159.rcg
178ザナヴィニスモ:2006/12/28(木) 03:42:30 ID:XW5W7fEb
>>176
そうっすか・・・何度か調べてみます

>>177
ありがとうございます!
摩擦は結構極端に変わってる・・・のかな?
変化範囲を小さくしてみますね
179ザナヴィニスモ:2006/12/28(木) 03:51:03 ID:XW5W7fEb
>>177
早速やってみました
これでタイムアタックができるようになりました。
本当に有難うっす
>>174
option=0,effect=0なwheelの車でとてもよい感じ

>>175
Basic.txt Land.x メータ・レギュレーション・スクリプトメッセージ・変数全部表示
Window 画面サイズ/表示色 500x340x32 -> FPS=38~41台
fullscreen 画面サイズ/表示色 1280x800x32 -> FPS=29台
by ATiなNotePC
181ザナヴィニスモ:2006/12/28(木) 12:29:20 ID:UTdLgq/T
>>180
うわぁ・・・すごいっすね
このPC古いからな・・・新しいの買った方がいいのかも
マネェーないけど
182ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/28(木) 13:17:16 ID:0HX80v9W
orz鯖のSSのブルーの車、フロントショットだけでなく
サイドとバックも見たいな
183ザナヴィニスモ:2006/12/28(木) 17:47:35 ID:0Bh81Uit
orz鯖にシーサイドレースコースを修正した奴置いておきました
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3161.zip
摩擦修正とオブジェクトの追加が主です
あと
>177 さんに作っていただいたrcgデーターも入ってます
>>183
しかし、この2chでコテとアドレスを晒すとは・・・
>>183
いろいろな意味で乙
名前:[ ] E-mail (省略可) : [         ]
↑こうじゃなくて
↓こうなってるべきだと思わないか
名前(省略可):[ ] □sage
まぁ、いいんじゃね?
こんなまったりしたスレなんだし。
カウルで車とかの造型してるとさ、微妙な曲線とか端っことかがうまくいかなくて、
だんだんこうムカついてきてさ、思わずメタセコでカウルチップを弄っちまう事ってないか?
カウルの種類を増やせたらいいんだけど
option値が0〜5しか受け付けないみたい
190ザナヴィニスモ:2006/12/29(金) 13:31:34 ID:Kni9BKQT
>>188
俺はメタセコで上書きしてる(こっちの方が軽いし
とりあえずオンライン用とオフライン用で分けて使えば問題ないし
191ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/29(金) 13:32:33 ID:eACHFVCn BE:212529427-BRZ(5999)
ネット通信帯域をEffectに取られてOptionを増やせないとか学生さんが言ってた気がする
ところでどうでもいいときは名無しに戻らないか?
それともコテハンで出てきたってことはまたなんか投下か?
ラグナセカ辺りだとうれしいな
ニュルを誰かが作っても、みんな走る気がしないだろうな。
ショートコースならともかく、ロングコースとなると操作がまどろっこしくなるだろうし。
自前で補正かけなきゃいけないわけだ。
194ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/29(金) 15:21:33 ID:OXk8gHiO
>>192
あ・・・それもそうだった
ラグナセカっスか?作ってみようかな・・・
ニュルのロングは走る以前に作る人もかなり難しいと思う
高低差300のうえに全長20kmと少し・・・
筑波は一時期作ってたけど、摩擦の変更方法とか当たり判定有無の仕方も
いまいちだったから断念してた

ラグナセカ・・・挑戦してみます
とりあえずGT4で走って写真取ったりすればいいかな・・・

・・・あれ?こういうときは名前普通でもよかったか
195とある新参者:2006/12/29(金) 16:16:46 ID:dRCntLjd
新しいサイトを作ったのですが、
wikiに勝手にリンクを追加していいんでしょうか?
いいんでね?
RCに関してはWiki隠す意味ないし、Wikiってのは見られて弄られてナンボのもんでしょ
エロイナ
198とある新参者:2006/12/29(金) 18:01:32 ID:dRCntLjd
>>196
回答ありがとうございます。

えー、説明不足でした。
修正すると、
新しく作った自分のサイトへのリンクをWIKIにのせていいか
ということです。
すいません。
>>198
どっちにしても良いと思うよ。
Wikiの内容は自分のものだー!とか訳分からない主張しなきゃ誰も文句言わないだろうし、
Wikiって情報集める場でもあるんだからむしろそこら辺のRCに関係しそうなところ(サスの構造だとかABSの仕組みだとか)もみつけて入れてくれると楽だったりするかも
コテハンの参入(導入?)はこのスレに新たなる風を呼び込むのかー!?
部活忙しかったから約半年のブランクが!現在リハビリに英国変態兵器シリーズ制作中。
それはそうと明日午後9:15からロボコン全国大会が放送されます。
興味があって他に見るものがない方は是非ー。
>>195
どうでもいい上に日付変わったけどIDにRC
最高の滑り出しじゃないか。
202ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/30(土) 12:01:57 ID:wKCLmMTN
皆さんの声援を背負って最後のご挨拶です、あともう少し!!
「パロディという名のパクり」(そんなこと許される業界怖いですね)
「オリジナル紙芝居」(あれは伝奇? いえ、デンパです)
これら暗黒時代を乗り越え、マンコとその関連作品が、
「連作フューチャーオペラ」が、同人界の千年紀を築こうとしています。
文化の極み、人類の良心は因果堂TYPE-I.G.にこそあり!
壁サークル因果堂TYPE-I.G.は準備万端、いよいよ出陣です!

・『夢剣-Complete-』 \1,000←隠れた名作シリーズが廉価で登場!
・『ざまんこ!-Vol.1-』 \500←ショップ委託無し、イベント限定販売なので今回入手しましょう
・『THE MAN CALLED CRIMSON』短編小説 \100←短いマンコ、あなたのチンポはロングに
・『THE MAN CALLED CRIMSON』マグカップ \800←大反響に応えて再販! 徹夜しても入手困難……

 どれか一つお買い上げの方に
 『チンポ要塞シューティング&ウインターソング』無償配布←東方シリーズを終わらせてしまうかも……

(12/31、冬コミ3日目、あ-67a 因果堂Type-I.G.)

【NEET】因果堂TYPE-IG【part3】(リンク修正済、嫉妬は見苦しいですよ?)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160243212/l50

注意:作品に酔う恐れがあるので、プレイ後の車の運転は控えてください。
203ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/30(土) 13:00:44 ID:wKCLmMTN
最近の私の悩みは、マンコよりすばらしいソフトが見つからないことです。
「月姫は?」(ノー!)「ひぐらしは?」(ノーー!!)
「デスロリは?」(ノーー!!!)「キラークイーンは?」(ナイスジョーク!!!!)
おk、私は気付いてしまった。「「夢剣+マンコシリーズ」」を凌ぐものは金輪際現れないと。
マンコを遮る有象無象は、因果堂TYPE-I.G.が誇るチンポ要塞(*注)が悉く粉砕してしまうのだから……。

注:チンポ要塞とは何か?

それは、因果堂TYPE-I.G.のシナリオ担当、防人因果先生のブログが詳しい。

>チンポ要塞についての解説を載せておきます(最終更新 2006/12/24)

>   ヘヘヘ
> <(・∀・)>
>   VVV
> チンポ要塞
>↑
>これがチンポ要塞です。チンポ要塞とは、空に浮かぶ楽園。永遠に少年の心を持った者だけが行ける極楽浄土。
>そこは花咲乱れ、ごすろりちゃんが笑う素敵な場所です。
>チンポ要塞を愛するものは救われ、チンポ要塞を愛さないものは地獄へ堕ちるでしょう。
>空に浮かぶチンポ要塞をご覧なさい。チンポ要塞は常にあなたを見ています。
>「チンポ要塞」そうつぶやくあなたの中に、確かな安らぎと明日への意欲が生まれる ことでしょう。
>なお、チンポ要塞は一部の地方でぴよぴよ要塞とも呼ばれます。

今、チンポ要塞を信じないものは、同人界において末代まで後悔するかもしれません。
さあ、皆さんで呟きましょう  「 「 チ ン ポ 要 塞 …… 」 」
私はとても幸せな気分になりました。あなたにもごすろりちゃんの園が見えませんか?
外部ファイルに関数とかまとめて
dofile(function.lua)
みたいな感じで読み込ませているんだけど
フォルダのパス指定するのが面倒だな
つうかluaファイル読み込ませるとか
Luacでコンパイルする方法とか
いい加減wikiに追加した方が良いと思う

カルネージハートもどきの仕様をもうちょっとましにしたいんだが
指定秒数ループするとか処理中枢がスパゲティになっちまって
リファインするのも面倒でウンコしたい
Luacで複数ファイルを一つにまとめて、ソースの入ったファイルを同梱すればいいんじゃねーかと思うんだが。
*.outを読み込めば、requireとか使わなくても大丈夫

書式 : luac [オプション] [filenames].

オプション指定 :

- 標準入力を処理します

-l バイトコードをリスト表示します

-o name ファイル `name' に出力します (デフォルトは "luac.out")

-p 構文の解析だけします

-s デバッグ情報を取り除きます

-v バージョン情報を表示します

-- オプションの処理を中止します

* o: コンパイルしたプログラムを指定したファイルに保存します。複数ファイルをまとめて1ファイルにコンパイル出来ます。
* s: プログラムからデバッグ情報を削除します。コメント情報を削除し、ファイルサイズを最小化します。
>>204
ウインドウにモデルをドロップして読み込んだらカレントディレクトリが変わらない。
だから、モデルと同じフォルダのファイルをdofileで読み込めない。
Ctrl+Oとかから開くと変わるから読めるけど、
シナリオとかrcgファイルとか読むとそっちに変わってしまってまたエラーが出る。
それを学生さんにどうにかしてくれって言っておけば次のバージョンで…
直るのかなぁ?
208ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/30(土) 19:41:22 ID:wKCLmMTN
ひぐらし本スレの皆さんへ

因果堂スレの爆撃はどうみても嫉妬です、本当にありがとうございます。
因果堂スレに爆撃するごとにひぐらしスレにもお返しします(・∀・)

皆さんの声援を背負って最後のご挨拶です、あともう少し!!
「パロディという名のパクり」(そんなこと許される業界怖いですね)
「オリジナル紙芝居」(あれは伝奇? いえ、デンパです)
これら暗黒時代を乗り越え、マンコとその関連作品が、
「連作フューチャーオペラ」が、同人界の千年紀を築こうとしています。
文化の極み、人類の良心は因果堂TYPE-I.G.にこそあり!
壁サークル因果堂TYPE-I.G.は準備万端、いよいよ出陣です!

・『夢剣-Complete-』 \1,000←隠れた名作シリーズが廉価で登場!
・『ざまんこ!-Vol.1-』 \500←ショップ委託無し、イベント限定販売なので今回入手しましょう
・『THE MAN CALLED CRIMSON』短編小説 \100←短いマンコ、あなたのチンポはロングに
・『THE MAN CALLED CRIMSON』マグカップ \800←大反響に応えて再販! 徹夜しても入手困難……
・『雨揺蕩フ我神ナル故』短編小説←希少中の希少、転売禁止!!

 どれか一つお買い上げの方に
 『チンポ要塞シューティング&ウインターソング』無償配布←東方シリーズを終わらせてしまうかも……

(12/31、冬コミ3日目、あ-67a 因果堂Type-I.G.)

【NEET】因果堂TYPE-IG【part3】(リンク修正済、嫉妬は見苦しいですよ?)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160243212/l50

注意:作品に酔う恐れがあるので、プレイ後の車の運転は控えてください。
シナリオでチップの消去・追加って出来たよね?

キャストオフシナリオを使って

チップを分離して消せば、FPSも上がって
クロックアップ!とかならないか
>>209
それは切り離し後が速いんじゃなくて前が遅いだけさー。
雪風みたいなAI戦闘機を作るんだ
>>211
戦闘機のくせにミサイルをバルキリー撃ちで撃ち落としたアレか。
失速する角度ってどうやれば計算できる
勘で。
そもそも失速する角度って何よ?
エンジン出力とのかねあいもあるし
空気流のシミュレートまでしてないRCで失速は無いよ。
これ以上上向くと減速するっていう角度を知りたいなら
速度をモニターしながら飛ばせばいい
失速する角度とかが計算で出れば
それを元に失速ギリギリの超機動が出来るんじゃないかと思ったんだが
あけおめことよろ
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅           ______________________________________________________________
          ( オールクリア!!湾岸トライ――――――――!!
  ガオアアアアアアアア ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _______  ――――――――――――――――――
          ./∧∧   ./.  ̄|`ヽ.、―――――――――――――
   ___<))_____∠ (゚Д゚<))_,∠_______./_,ノ o.`,<――――――――――――――――――――
  ぐー---<O) =,/,ニヽ .|    =|./,.ニヽ  .)<―――――――――――――
 ⊆||||||||||||| ニ⊇_i/.  lニ.|____ノ_i/.   lニ⊃――――――――――――――――――
  ゞ,=======ゞーゝ___ノ---,----ヽ、ゝ__ノ-´――――――――――――――――――――――
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あけおめ〜
あけましたね。
あけおめ〜
そういえば去年の元旦いろんなモデルあったね。
俺も今年なんかモデル作くろうかな。
223 【豚】 :2007/01/01(月) 00:40:46 ID:rRQ3uRrN
あけおめ
224 【大吉】 :2007/01/01(月) 00:41:53 ID:cQ12Illd
来年もよろしく
225 【末吉】 :2007/01/01(月) 00:42:25 ID:42FuVAsR
あけおめ
226 【中吉】 【944円】 :2007/01/01(月) 00:45:00 ID:zwehY9Gj
俺も
227omikuji:2007/01/01(月) 00:45:24 ID:xS/b+OlA
あけおめことよろ〜
228 【大吉】 :2007/01/01(月) 00:47:44 ID:xS/b+OlA
あけおめことよろ〜間違えなくできるであろうか、
229 【吉】 【1015円】 :2007/01/01(月) 01:47:21 ID:nlKjOSIk
>>218
人間の反射神経の限界を超えても失速しない飛行機を作れば良いじゃない
スクリプトの組み方が分からないので、質問させて下さい。

変数Aが10になった時、ジェット1が切り離され、パワー10000で飛んで行く
変数Aが20になった時、ジェット2が切り離され、パワー10000で飛んで行く
変数Aが30になった時、ジェット3が…(以下同じように)

という風にしたいのですが、自分でやってみても
ミサイルがその場にボロボロと落ちるだけで 切り離した瞬間に飛んでくれません。
どうかよろしくお願いいたします。
>>230
_BYE()だと切った後でpower増やせない。
_SPLIT()だとできる。

_SPLIT()使ってだめならスクリプト見てみなきゃわからないかも。
>>231
出来ました!
早々のレス感謝です。
>>230
うp
234ザナヴィニスモ:2007/01/01(月) 18:06:54 ID:tX3ZMgNX
これは現在製作中の試作用のラグナセカ・レースウェイなので
高低差が変だったり凸凹だったりするのでDLパスワード仕掛けです
(コースだけ作ってあるのである人が作った筑波サーキットみたいな状態です)
http://rigidchips.orz.hm/up/upload.cgi?mode=dl&file=3206
でパスはragunanoです
とりあえず2ちゃん来ないとパス分からない的な・・・
テスト走行よろしくお願いします
235とある新参者:2007/01/02(火) 04:19:41 ID:hqI38Vdp
>>199
度々回答ありがとうございます。

特に不快に感じる方はいないようで安心してリンクを追加できました。
皆さんありがとうございました。
>>234
なかなかいい感じだと思うよ。
スキージャンプ
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3211.zip

orz2699作者さんなにか問題あったら消します
238orz2699の中の人:2007/01/02(火) 16:56:27 ID:SEJx+plx
着地の時に足のスプリングで衝撃を和らげるといいかもしれないですね
>>234
これはいいコークスクリュー
グライダーでもつくるか
>>240
欲しい欲しい。
スキージャンプで使えそう
>>241
飛行機でスキージャンプやってみな。
軽く600mとか行くから。
ボブスレー的コースはまだかよ
>>243
むかしダンガンがあった
>>244
何番あたり?
飛行機とかで一気に加速したいんだけど
後方に向かってArm撃つしか無いのかね?
>>246
同じ出力を出せばjetでも同等の加速を得られると思うんだが
>>246
多段ジェットとか・・・・?

軽量化もできるし。
2トン弱の機体に出力96万のブースタ付けてるけど加速感は得られないな。
速度計は物凄い勢いで回るけど体感的には大したことがない。
加速中だけLINE2Dでマンガみたいな集中線を描いてみるとかすれば良いかも
それはFPSが低いだけじゃないか?
あと、海面近くで一気に加速すると結構速度感は出る。
高空で加速しても加速感はあんまり無いと思う
>>245
orz0243と0258かな?
更新日時は2005/11/25〜26
orz鯖のトップの画像のやつがどこで手に入るのかいつも気になる
可変翼で機体の形変わると、カメラ中心が少し移動してちょっと加速した
気分になれる機体を作ったことがある。気分。
実際にそれっぽい加速を得たいなら出力を二次曲線状にすると気分的に超加速。
254ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/05(金) 01:03:44 ID:rGcjUXNO
>>252
まずはorz鯖のロダを探してみる。
画像を上げるだけで満足したりモデル自体は手元に置いておきたい人が
結構居そうなんで手に入れられるモデルは少ないと思うけどね。
あとは作者を聞いてクレクレするか自分で真似て作るかだな。
255ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/05(金) 03:48:07 ID:nlhGqNpP
はじめまして、いきなりですけど質問があります。

作ったモデルをLUAを書いて制御しようとがんばってみていたのですが、わからないことがあります。
MODE1、MODE2、MODE3はそれぞれW,E,Aを押すと1と0に交互になるようにしているとすると、
メインのなかに

if (MODE1==1) then ほにゃらら1
else ほにゃらら2
end

if (MODE2==1) then ほにゃらら3
else ほにゃらら4
end

if (MODE3==1) then ほにゃらら5
else ほにゃらら6
end

とかくと、なぜか一番下の
if (MODE3==1) then ほにゃらら5
else ほにゃらら6
だけにしか反応しません。
なぜでしょうか?
最初はうまくいっていたのですが、LUAの内容をいろいろいじっている内に動かなくなったような気もします。
説明が不十分かもしれませんが、みなさんご教授くださいませ。



まず現物上げれ。
まずほにゃららって動作が全部1個の変数tempの値をいじるとして、
書いてあるほにゃらら○の○を変数に設定すると勝手に決めてみる。
ほにゃらら1→temp=1って感じ
今MODE1としたら1個目のif文のthenでまずtemp=1になる
2個目のif文でMODE2ではないからelseでtemp=4になる
3個目でMODE3じゃないからelseでtemp=6になる

MODE2とすると1個目で2、2個目で3、3個目でやっぱり6
MODE3とすると1個目で2、2個目で4、3個目で今度は5

結局最後のif文でMODE3かそうでないかの判断しかしてない事になるかな
1から書き直してみたら?
259255:2007/01/05(金) 16:31:36 ID:nlhGqNpP
みなさん返信ありがとうございます。

>>257
ご指摘されたところを考え直してelseifを使ったところうまくいきました。
本当に丁寧な説明ありがとうございました。
おかげさまでなんとかモデルが様になってきました(´ヘ`;)
質問なんですが、
挫折湖ってどういう開発形態になっているのですか?
バグを見つけたらどうすればよいのでしょうか・・・
>>260
明日夜(今夜)までに反応がなかったらオンで作者を探してみたらどうだろう?
262ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/06(土) 05:29:39 ID:WG/+pIPt
オンラインで接続中の人たちに自動で照準できる武器システムはLUAで簡単に実現できますか?
簡単かそうで無いかだけで言えば簡単じゃないだろう。
あと照準はつけられるが命中はしないって感じじゃなかったか。
主にラグとかの回線の関係で。
>>260
挫折湖は4人ぐらいが合作で作ってるね。
誰の次に誰が作るみたいな順番はないっぽい。
とりあえずバグは見つけたら報告でよくないか?
>>264さん
そうですね。ではここで。
港のそばに立っている、海からみていちばん左のビルの前あたりの、道と海の段差の少し上あたりに、見えない壁があり、海側から道すれすれに飛ぼうとしたら、それに当たって砕けましたね。
それと、地図もどきも海岸道路などが反映されてないようです。

すでに修正済みだったらすみません
SuperFastShutdown
http://www.gold-software.com/SuperFastShutdown-file3774.html
シャットダウンが最速0.5秒でできます、試す価値有^^
>>266
ブラクア
>>267
ちげーよw
これがRigidChipsとどう関係あるのか詳しく
271ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/06(土) 13:15:19 ID:WG/+pIPt
>>263
なるほど、ありがとうございました!
カーブ手前に差し掛かると表示が出たり、
飛行機のアクロバット競技で操作の指示が表示されるといいと思わないか?
>>272
すごく…良いです
<<左舷、弾幕薄いよ!何やってんの!>>
[[面舵いっぱーーーーーい!]]
<<ウォンバット十番から十二番まで装填!>>
[[右舷エンジンが停止しますた!]]

【作戦領域を離脱しました 作戦失敗】
step=100000000とかにするとJETも壊れるんだが
どのくらいの衝撃で壊れるか計測して
限界ギリギリの機動力を持たせて
AIで制御したらいいんじゃないかな

某モデルもなんだかんだいって移動遅いしw

速度に上限があっても
1フレでベクトルを反転させるくらいの加速度かければ
人間が操作するにはピーキー過ぎるだろうし
>>275
某モデルについて詳しく教えてくれ
277WW2まぷの中の人:2007/01/08(月) 16:00:21 ID:c9OgKTHB
WW2マップの途中経過置いときますね。
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3257.zip
今回の更新点は、イギリスのほうに山4つ追加。細かいミス修正。だけ。
ミスあったら報告してくれると嬉しい。
278ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/09(火) 03:55:30 ID:1Y9hL/rW
すいません、質問です。
武器の先からレーザーサイトのように赤い線を出そうとしているのですが、
LUAでやろうとしてもなぜかできません。
スクリプトでは簡単にできたのですが・・・。
スクリプトとほぼ同じではLUAではだめなのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
279ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/09(火) 04:00:43 ID:u8IQO/fA
>>278
Lua{}で_SETCOLOR(),_MOVE3D(),_LINE3D()を使って線を引くChipsは実在する
その部分を見ないことには... >スクリプトとほぼ同じではLUAではだめなのでしょうか?
>>280
一瞬エキサイト翻訳かと思ったw

>>278
現物うpれば誰かがお払いしてくれるかもしれないよ
UFOみたいにジグザグに飛びたいんだが
どういうスプリクトを描けばいいのかわからん
上空から海面に突っ込むと反動?みたいな力が発生して
モデルが破壊されるのだけど、
海面を叩く反動みたいなものを利用して

右が沈む前に左を上げて
左が沈む前に右を上げるみたいな水上走破モデルは出来ないものかと思案ちう

普通にWheelの先にチップ付けて回せば浮力が生まれるよ
>283
先日のNHKのバシリスク見てたな?w
格ゲーのコマンド入力とかを再現出来れば
キー割り当ての限界を突破出来ると思うんだが
大き目のライブラリになりそう
眠いから誰か作ってくれよ
>>286
斜め入力(同時押し)非対応のならすでにある。
ttp://www.3dconnexion.jp/PRODUCTS-JC.HTM
googleEarthとかを6軸でグリグリできる物体らしい
これRCで使えるかな
やめておけー。その目的だけで使うには高価すぎるー。
本来は三次元設計用だから。それに六軸の操作感を甘く見てはいけない。
↓こんな感じだが、全くボールをねじらないように手前に引いたり上に引っ張ったりするのは相当難しい。
http://oldsite.vislab.usyd.edu.au/users/programming/devices/spaceball/doc/graphics/3003web.jpg
戦闘機の高速機動モードとホバーの精密機動モードを
随時切り替える究極の飛行モデルを作っているからちょっとまってな
六軸の操作を想像する→俺の脳では無理
1 ピッチ
2 ロール
3 ヨー
4 エンジン出力
5 視点X
6 視点Y

あと視点ズームもほしいなぁ
静安定性を完全に捨て去り
Luaによる機体制御により安定させている
マニュアル操作ではピーキー過ぎて失速する
脅威の超軽量・格闘向き戦闘機
>>293
旋回半径が0なせいで一撃離脱に対しては空飛ぶ的か、
火力無さ過ぎて当たらないか、
操作する人の反射神経の限界を超えているせいでそもそも撃てないか、
どれかを選べ。
つか味噌と本体を使った一人ロッテ戦法であっさり落とせないか?w
扇風機の羽に大量のarmを並べてガトリング撃ちとかいう疑似大口径レーザー砲とか思い付いた。
_CCD()って使えんの?
297ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/13(土) 15:58:25 ID:pAAg1z5x
切り離したら標的を自動追尾して、標的との距離が0になる寸前に先っちょのアーム発射する
ミサイルってもう誰か作ったことある?
>289
なんという変態
>296
906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:11:07 ID:zeRThjZI
今日の昨日深夜分かったバグの報告

CCDの色取得関数はたとえCCDONでも
画面の幅が820〜1024の間でないと動かないみたいです

---
よくわかったよなこれ
>>297
オンでちょくちょく見るけどノイズとラグで上手く行かないよ。
艦砲射撃みたいに面で砲撃しないと駄目って事だな
もしくは連射性能を上げて広範囲にばらまくとか
思ったより遠距離だとばらまくと当たる件
散布界(ないけど)って大事な訳です
乱数回避的な挙動が出来れば対人戦闘で有利だと思うのだけど
オンラインでPlayerXとかの数値をみてもなんとなくの方向しかわからんから
かく乱する為に急上昇・急降下・ランダムな動きを取り入れれば
自動砲台とかも怖くないかもしれない
色々試したけどジンキングも時間稼ぎにしかならないな。
逃げるが勝ち
シールドとか展開したらかっこいい
いいこと思いついた。
トリムとかラダーってモーター代わりに使えるんじゃね?
最近 妙な流れなので投下しますね
機体の重量がぃょぅにあったり、カウルが微妙だったりなのは全て仕様 って事で

【対応Ver】:とりあえずB26で確認
【種  別】:ひこーき
【機体名】:(ry
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3306.rcd
【説  明】:微妙に扱い易く 微妙に速度が出て 微妙に振動が酷い(マテ
【操作法】: モチロン コア視点対応 他は(ry
>>307
トリムエンジン?
>>307
タイムスリップ乙
実体の有る残像とか
機体表面のカウルが高速移動すると剥離するとか
どうだろーか
アイデアだけポンポン出されても困るぜ。
てかどうしても欲しいんならまず自分で作れや。
>>311
カウルは切り離せばそこに浮いてるから残像的ではあるな
但し質量は持ってないという
最近 ネタモデルが少ないので投下しますね


【対応Ver】:とりあえずB26で確認
【種  別】:ネタ系
【機体名】:ピザ屋の単車
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3314.rcd
【説  明】:お客様にホカホカを提供すべく、素早く移動出切る単車に仕上げられてしまった可哀想な三輪
そして ヘタなヌポーシカーをブチ抜く程の速さを手に入れ、今日も明日も配達突撃激突(何

何気にコア視点対応だったり
【操作法】: 忘れt
模擬戦闘の為にArmの弾の運動と衝突関係をLuaでシミュレートすれば
弾のすり抜けも解決できそうだと思う

弾は一定速度で発射されて、対象モデルの運動ベクトルから
衝突したかどうかを計算すればいい

運動ベクトルは出せるし、対象をある大きさの球をしていると
して計算すればいい筈だ
奇想天外兵器試案

 無限掃射郡嵐
超小型の固定砲台を設置する
砲台散布には船舶も高機動車も航空機も使えるので
これはバトルを熱くさせるのではないかと思う
>>316
それ、元のアイデア俺のだろ。
>>315
動いているのがARMの弾だけなら結構楽勝なんだが、
的の方もかなりの高速で動いていると想定すると、
累積的に計算が複雑化して手に負えなくなって諦めるなよ
【対応Ver】: 1.5B26にて確認
【種  別】: 実在戦闘機
【機体名】: EF-2000 Typhoon
【 ファイル 】: http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3325.rcd
【説  明】: わりかし素直に飛ぶ見た目重視の台風です。
【操作法】: 矢印:操縦桿 Z/C:ラダー X/S:スロットル開閉
       A:ギアブレーキ D:エアブレーキ Q:ギア昇降
       W/E:レーダー(オンライン時) F:キャノピー開閉 V:ベイルアウト
       その他細かいことは中に書いておきます。
【改  造】: どんどんどうぞ
誰かパチスロ作ってくれ
>>317
残念ながらアイデアだけならARM導入前から出てた
球を時間軸にそって動かせば円柱みたいな領域になるし、armの弾がその空間を通過するかどうかだけ計算すればいいから
計算式が出来上がれば等速直線運動だろうが円運動だろうが静止していようが衝突判定出来るだろう

それよりビットとかファンネルとか
インコムとかのが楽か
>>321
それならいいんだが、タイミングが良すぎてな。
>>319
これorz鯖SSにうpされている人と同一人物?ならいいんだけど、
違うならSSにうpった人が作ったって思ったのは俺だけ?
カラーリングと翼にカウルを被せ見た目を良くした位しか変わっていなんだけど。
>>324
SSは319の作者とは別の人が作った改造モデルだよ
326FLH1Acr129.kyt.mesh.ad.jp:2007/01/18(木) 16:37:09 ID:rRBn8hQB
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>< オワタ
某所のホバーとファンネルのモデルって
よく考えるとコアもったホバーがいつも中央に陣取ってるし
ファンネルを落としても陣形の中心がバレバレだし
何より精密射撃が出来ないのとターゲットをロック出来ないのが痛いNE
>>328
あれは戦闘用に作られたモデルじゃないってw
しばらく離れている間に精密射撃とターゲットロックと
コア位置ののかく乱が出来るモデルが標準になったのか?
>ファンネルの戦訓
同型で十六機くらい飛び回らせて
陣の配置順もランダムにすれば
コアがどこにあるかわかりにくくなる

>超長距離砲撃とランダムノイズと照準誤差について
チップ一枚が0.6mなので
目標モデルとの相対距離1000m 目標モデルの全長10チップだとすると
googleで計算

∠=arctan(3 / 1000) * 57.29578 = 0.171886824
0.171886824度*2=0.34度

射撃の反動でブレるとかモデルのしなりとか
考えると弾幕にならないなwww

Armの方向とか射撃補助があるなら
PlayerX,Y,Zで砲塔の旋回をHUDで表示してもいいよな

 x=+.05,y=-3.3,z=+0.00とか表示してくれて
 散布界とベクトルから大体当たりそうだったら色が変わって
 発射するとかさ

モデルのしなりとか位置情報に乗るノイズとか散布界とかから
大体どのくらいの距離が戦闘になるんだろうか
G-X projectにハイクオリティな都市型Landが
走ってみた
テクスチャなくて壁が見づらい・・・
飛行機や4輪が難しくてホバーしか作れなくなってしまった
コア切り離すと早いね
漏れはホバーの方が難しいyp・・・
 なんかよく分かりませんが、ダンゴムシを置いときますね

       _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \    
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!
最大速度が決まっているので
450km/hが最高速だとすると

1フレームで450km/hのベクトルが反転するのが最大の加速度なので
450km/h=125m/s なので
30fpsでの変化だとすると
(250m/s) / (1/30) =7500m/s^2

7500m/s^2=765Gくらい

ルナチタニウム合金でも使わなけりゃ
765Gも加速度掛けたらJETがちぎれるかwww
空母があるマップを教えてください。
挫折湖
何となくホイールを撃って破壊して
ぶっ壊れたホイールも撃つと反動で動くのを再発見したわけだが

上に向かってホイールを投げて
下から延々と撃てば空中に留まるんじゃねーの?
i6動かないんだけど
パス指定とか
ライブラリは別とか

なんとかならんのかぼけ
>>340
是非実験して結果を教えてくれ

>>341
今の仕様上無理らしい
343ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/20(土) 20:39:42 ID:W+maPPqS BE:633873247-2BP(0)
Notepad++用の、rcmファイル用定義作ったんだけど、要る人いる?
344343:2007/01/20(土) 21:07:55 ID:W+maPPqS BE:226383825-2BP(0)
すみません、まちがいました。
×rcm
○rcd
空中分解ギリギリの超絶機動が出来る飛行機は無いものか
自分で作んなさい。
WWUマップの人から最近連絡がないけど、まだ製作してるのかな?
orz鯖のあぷろだに写真やら動画やら上がってるよ
349WW2まぷの中の人:2007/01/21(日) 08:06:28 ID:m/qqCMHL
>>347
新ver置いときますね。
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3363.zip
今回の変更点:ドイツに山と飛行場と基地を追加。

今月の末ぐらいまでに基地と飛行場を合計で10個以上にするつもりだから、
期待して待っててくれ。
海抜10mを青系の機体で超低空飛行して
防衛網を突破するという脳内設定も
レーダー統制射撃で夢壊れる
短歌?
ホイール周りのバグはどうにかならんかなー
【対応Ver】: B26
【種  別】: 実機
【機体名】: Me262
【 ファイル 】: http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3380.rcd
【説  明】: あの有名なドイツ初のジェット戦闘(爆撃)機。
離陸はデフォのマップを端から端まで使わないと出来ないので注意。
また、高度でかなり出力が補正されるため、一回高空上がれば快適。
【操作法】: アローキー:いつも通り ZC:ラダー XS:出力
D:エアブレーキ Q:ギアブレーキ WE:ギア
【対応Ver】: B26
【種  別】: 航空機
【機体名】: 海上特殊攻撃機
【 ファイル 】: http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3398.rcd
【説  明】: >>350に合わせてみた こういう感じですか?
【操作法】: 矢印キー いつもの ZCラダー XS出力
 A攻撃 Dエアブレーキ Vギアブレーキ
急降下して操縦桿を引き戻す直前にエンジン停止
機首が上がったと同時にエンジン全開
考えたんだが
Armの小数点第三位くらいまでの角度を数値指定出来れば
超長距離射撃(1000〜5000over)が出来るんじゃないかと思うんだが
弾をある範囲に収束させるのは勿論
射撃間隔も適切に制御出来れば凄いのではないダル丘

wheelで回転させながら連射するのは
単純な連射するのには向いているけど

パターンを持たせようとするととたんに難しくなるなぁ

またモデルが完成したらうpします
>>356
ちょっとでもモデル動かすとその反動があるからなぁ・・・
振動も怖いよね。
どこかにあった狙撃車のモデルがやたら射撃精度が高かった記憶がある。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:55:04 ID:jv5EBJCX
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
カルネージハートポータブル 23機目 [携帯ゲーソフト]
カルネージハートポータブル 24機目 [携帯ゲーソフト]
XIII機関を語るスレNo.16 [ゲームキャラ]
[TWB]The wing bluff [シューティング]
【Parkour】パルクールPart8【Free Running】 [xsports]
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:29:07 ID:s7BnkaPj
空中でビームライフル戦できるくらいのモビルスーツって誰か作ってない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:52:02 ID:4VeMjYq+
砲撃の反動で交互に銃口を前後させれば
理想値だと1Fずつずらしてだけど
距離0.3とかよりも収束した範囲に弾着させる事が出来ると思うんだが

多砲塔で角度で収束させる場合は距離がずれると間隔が疎らになってしまって、効果は半減するが

砲塔が密集したモデルの場合は長距離でも弾が収束したままなので
これはかなり凄いと思うのだが

1F間隔で交互に射撃統制すんのがめんどいから
なんかうめーほーほーがねーかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:49:39 ID:9OWnN0WO
つ 衛星砲システム
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:52:11 ID:p7qR6R6X
爆弾作りたい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:48:34 ID:vp2t6iUT
弾速とノイズが調整できて爆発チップがあると戦闘が面白くなると思う
あと、風船が膨らませておくだけでE消費するのはおかしいと思う
作者は最近来てないみたいだけど一応言ってみる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:32:12 ID:hRaMv8zQ
チップ破壊時の爆発に判定あると面白そうだけど処理がご臨終になるだろね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:08:53 ID:k2B91r3C
>>361
悪いけど日本語でOK
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 06:48:01 ID:iO3IgbCH
戦争は。。。嫌いです。。。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:24:35 ID:bG0hf6dm
最近の流れ見てると、モデルうpされてもスルーされてるのが多いな。
これじゃうpしないでくださいって言ってるのと同じじゃね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:57:13 ID:j2w6qu1c
逆に考えるんだ
コメントをもらうに値するモデルだったかと
もう少し考えるんだ
やってるやつが誰も居ない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:30:17 ID:vp2t6iUT
そういえば最近全然起動してないな
前は 思いつく→作る→思いつく→作る→・・・ でずっとやってたけど
ジャイロ効果があるからバイクは作れないと分かってそこで止まった
今は動きがないかこのスレを覗くだけって感じ
バイクが作れない?
つまり次のネタは・・・バイクか・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:45:22 ID:gwMYxnV8
>>371
RLWじゃだめかい?
俺もバイクは何度か挑戦したけど難しいよな
自転車に乗って研究してるけどどうもそれっぽいのが作れない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:15:25 ID:vp2t6iUT
RLWでも同じだったよ
重力よりジャイロ効果の方が強いから倒れない
無理にハンドルを切ると外側に転ぶ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:26:22 ID:bG0hf6dm
>>374
普通のホイールを進行方向と垂直になるようにつけて、
内側に向けて回せば倒れる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:46:25 ID:fKZBnOb1
ハンドル切ると外側に力がかかるのは正しいと思うんだが…。
それと釣り合わすように内側に車体を傾けておくんでない?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:36:26 ID:gwMYxnV8
インド人を右に
   ↓
右向きの摩擦発生
   ↓
左向きに遠心力発生
   ↓
右に傾いて釣り合いを取る

これが正解だと思うんだけどどうも上手く行かないんだよね
>>377
それが本当なら手放し運転は出来ない
体重移動を先に持ってきたらそれっぽくなってきた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:19:42 ID:AeG/h/St
orz3293 ARM5x5試作 改はとてもじゃないけど機動戦闘は無理だわね

380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:22:08 ID:gwMYxnV8
>>378
なるほど。何となく分かってきた
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:48:48 ID:NoLbtTBK
傾くと切れ込むようにスプリングとトレールを調節しよう
それで80km/h以上の緩やかなカーブは上手くいったな
でもそれ以下になるとバイクみたいに車体ごと寝かせるより
ママチャリみたいに自分の体重を移動させながらハンドルを切るほうがきちんと曲がるようになった
(このためにはスクリプトも使ってハンドルにある程度の力を加えるようにした
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:30:03 ID:vp2t6iUT
JetとかWheelの反動とかのインチキを使わずに曲がりたいんだ
でもそうすると物干し竿を担いでゆっくり走るしかなくなり珍妙な乗り物へと姿を変えていく
前後輪共にピザ屋のバイクみたいにすればジャイロ効果を消せるかもしれないけど、
それも作りたかったものとは程遠い
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:42:13 ID:uDIvrAK3
>>383
以前うpしたモデルだけど曲がるのにjetもwheelの反動も使ってないよ
直進時の安定性増加のためにジャイロは搭載してるけれどカーブでは停止してるし

473 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/24(月) 00:50:19 ID:fsqo+sKn
【対応Ver】:15B25cにて確認
【種  別】:二輪車
【機体名】:CM5KRR
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz1929.txt
【説  明】:試作版二輪車、詳しくは下に
【操作法】: ↑:アクセル ←→:リーン A:ブレーキ

実際の二輪車のデータを流用して作ってみた。
トレール量をしっかり設定するだけでだいぶん曲がるようになるみたい
安定志向にしようと思ってジャイロ付けたら曲がらなくなったけど・・・
(でも低速で安定するので結果的に小回りは出来るようになった)
150km/h以上出すと車体が振れて飛ぶので安全運転でお願いします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:15:43 ID:eW/MngJV
>>360
変形するやつならみたことあるぞ
撃ちあえるようなの前挑戦したが制御が大変で中途半端にやめたorz
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:21:37 ID:Of4TSCpA
>>384
おお、結構曲がれるな
でも力を表示してみたらやっぱりこういう図とはかけ離れた状態になってる
実車並みに曲がれるバイクは作れないのかな
ttp://homepage1.nifty.com/fwie9613/ko-na-11.jpg
何キロで走っているか、バイクの上に載ってる重りがどれだけ重心からずれているか
これも重要だよ
きちんと体重移動できてる?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:48:44 ID:QPXcSN+Q
GX-PROJECTに新しいテクスチャ来たな

成層圏・・・実装されないかなぁ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:31:53 ID:GZMB6B0c
やぁ。
制御命な御前様方に、萌え映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=T6ade8oO20w
0分45秒辺りから。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:15:23 ID:BYK9+07C
>>389
燃えー!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:29:49 ID:ngAGqMs7
やべえ、めっさ燃えるなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:36:47 ID:UP8rqEBa
すげー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 06:33:26 ID:CMUCZbSC
>>389
燃え燃えだな
四方に伸びる噴射炎で、おわりさんのファンネルが思い浮かんだ

加工前の動画等へのリンクも張っておく
http://www.jda-trdi.go.jp/topics.html
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:40:57 ID:93CYZ+u3
なんと
>>389の動画の1:02あたりからの試験映像
弾頭の先端にRCのマークが!!!


まあたまたまなんだけどね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:49:41 ID:yI676U8m
進化アルゴリズムとか進化プログラミングをやりたいんだが
OKEもどきは一旦捨てて、なんかこう判り易いインタプリタ的な物をlua上で組めないだろうか?

OKEもどきを弄くっても
ランダムな動きしかしなくて
失望した
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:16:01 ID:Q+YGM4Wv
>>395
そもそもRCに組み込まれてるLua自体がインタプリタな気もするのだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:32:37 ID:3t+VsLHf
>>389みたいにどんな姿勢でも空中静止するモデル作ったぜ!

ただしそれしか出来ないけどな!移動なんて出来ないぜ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:01:06 ID:HEyMF0Mn
まさか5チップでできたあれじゃないよな・・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:05:25 ID:41KR9LoK
最近妄想レスが多いな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:23:50 ID:5POBdCay
orz鯖嵐がトレンドですか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:57:08 ID:68LF9g1j
【対応Ver】: 15B26
【種  別】: ホバー
【機体名】: 389もどき
【 ファイル 】: ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3458.txt
【説  明】:
妄想といわれるのもアレなんであげた
しかしうごかないのであまり意味は無い

【操作法】:
ジェット切って風起こして吹き飛んだところでジェット再開
とりあえずブレーキはするからあとは鑑賞

【改 変】:
Arm付きだからファンネルにしたり好きなようにしてください
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:49:51 ID:HNGKziKg
VerUPが無い所を見るとこれも末期かな
学生さんは忙しい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:01:06 ID:0GPrmeH+
なんか奇抜なモデル案ねーかなー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:19:08 ID:5POBdCay
1.ニルバーシュみたいに風に乗ってそらを飛ぶモデル
2.人工知能搭載戦車
3.ファンネル
4.歩行モデル
5.戦艦と偵察機セット 戦車と戦闘ヘリセット

難易度的には5が一番楽そうに見えるが
操縦を切り替えたり、有機的に連携するアビオニクスが
搭載されてないと魅力半減
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:22:54 ID:ZqKAWFjA
5.マゼラアタック 換装できればなおよし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:04:25 ID:uNnJIPin
ファンネルならもうあるぞ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:50:11 ID:rsG1uvsj
1. -> グライダーみたいなモデルが昔あった
2. -> 編隊行動する戦車が昔あった
3. -> とっくにある
4. -> 現状のRCではつらい。(あるにはあるが)
5. -> 10CHIP飛行機が流行ったときに飛行船+艦載機みたいなモデルがあったような?

正直、ネタは出尽くした感がある。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:31:48 ID:LDEeNo3i
出尽くしたのかorz
ネタモデルでも作るしかねーかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:55:18 ID:OTEV169F
なんかorz鯖の掲示板があついなぁ
管理人が何かお題のスレを立てて投稿しあったら面白いかも
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:47:06 ID:QoqJa1jk
>>410
堅苦しいことが無いから良いんじゃね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:06:07 ID:ceIEbXYd
キングゲイナーの踊りとかどう?

それに、生き物とか結構作られてないものあるよね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:21:03 ID:JBfIG2WE
オンラインで見たハンマーヘッドシャークは結構面白かった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:05:37 ID:1aI74Q8z
日本語でおk
って何?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:24:37 ID:d+G1iNJG
観測ヘリを飛ばして
戦車モデルへの支援をする構想

右クリックで移動ポイントを指定すると戦車がするすると移動し
左クリックをすると砲撃ポイントを設定し、砲撃開始

右クリックで、砲塔を射撃ポイントに向けたまま
射撃しながら移動 もう一回右クリックで砲撃中止とか

出来たら凄いな

ヘリを即効で潰されたら終わりだけど
戦車側にCCDのコアチップを搭載して

上空から敵の位置を観測して
牽制射撃をしながら上空をぶんぶん飛び回らせつつ
戦車で突撃とかどうだろうね どうだろうね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:25:52 ID:MHu5Fy5u
なんか変なのが居付いちゃったのな。
末期かねぇ…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:43:26 ID:wypNzOeb
学生氏に期待
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:40:41 ID:LiFyfpDb
>>415
クリックで座標を取得するのさえなんとかなりゃ可能……か?
ロックオンだけならAWACいらんけど。
じゃあ実用化可能なレベルの歩行モデルとか
イメージはBF2142のウォーカーとかPlanetSideのBFR
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:51:27 ID:BW99EVDp
BFRはVSが一番かっこいいね。
実用性ならTRやNCだろうけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:03:28 ID:6LVfOsi1
前にASHIDAKEシリーズと言う二足歩行モデルがあったな。
歩行性能はかなり良かったけど、足と足の間隔がなくて
見た目が良くなかった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:50:01 ID:c25mtSVk
二脚はクリアすべき箇所が多すぎっから四脚で我慢しとけ。

【対応Ver】: 15B26
【種  別】: 四脚
【機体名】: すこるぴおーね
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3471.rcd
【操 作】:
↑↓・・前後移動
←→・・その場で旋回
ADSX・・・砲塔操作
Z・・おしっぱなで砲塔センタリング
C・・機銃
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:15:14 ID:Vi3/EKkR
gj
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:02:57 ID:OkZfPL81
>421
そんなこと言うから凹んでるじゃないか!!
ttp://rigidchips.orz.hm/joyful/img/798.png

足の付け根から膝までの長さが2Chip、
両足の間隔が狭いほど踏み込んだ際のY軸、Z軸回転が少ない。
その為ASHIDAKEのメインフレームはASIMOの様に股の間隔が少ない。

股の間隔を1Chip空けたり、
膝までの長さが2.5や3Chipの大型骨格もあるが、安定性が下がる。
それでもアリーナの端から端まで前後直進可能にまでに至ったが、
RCから始めた知識ではバランサーも作れず、停滞中・・・
カワユス
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:31:58 ID:5nGVAXHW
>>424
orz探してみたけどそのモデルが見つからん・・・

で、探してて思ったんだけど
見た目に特徴のあるモデルは画像つけると見てくれる人が増えるかもしれない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:19:28 ID:GRDIsrQi
そこでorz鯖備え付けの掲示板ですね
428424:2007/02/01(木) 18:54:21 ID:LcvJQ9cJ
>>426
モデルは以前UPした簡略版と、
歩行用スクリプトをオミットし背中にJetをつけてホバリングする
試験的+お遊び用に作った物のみなので、無いのは当然です。

人と同じような歩行方法のモデルは、
自力でオートバランサーを搭載した物を作ることを目指している為、
UPする予定は今のところありません。

と言いつつ、超簡略版をUP
【対応Ver】: 15B26
【種  別】: 二足歩行ロボット
【機体名】: ASHIDAKE(超簡略版)
【 ファイル 】: ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3475.rcd
【説  明】: 暫くRCから離れていた為、リハビリを兼ねて作成
       止まることは考慮してない。
【操作法】:↑/↓:前進/後退 ←/→:移動時の方向転換
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:00:48 ID:A2se2z2l
今歩行系が熱い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:56:29 ID:qrGSDXnB
複数のResourcesフォルダを切り替えて起動できるランチャーがほしい
のはどうやら俺だけ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:39:40 ID:GRDIsrQi
俺はResourcesの後ろに名前付けて耐えてる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:51:49 ID:Vi3/EKkR
歩行系つってもょぉ、射撃体勢にならないと反動で”コケル”だろ?
歩行系単独だと圧倒的に”弱い”から
戦車とか戦闘機と組み合わせないと本当の
”お散歩”機になっちまぅぜぇ?ピキィ!!!!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:06:23 ID:5nGVAXHW
なかったのか。完成するのを楽しみにしつつ、
自分でも挑戦してみようかな
(多分歩けずに挫折するけど)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:05:54 ID:n5WuTU9G
誰か高性能な歩行モデル作ってくれw
アニメなみの動きでるやつ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:41:16 ID:Cb0w0Mku
そんなに欲しけりゃ自分で作れ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:03:37 ID:n5WuTU9G
>>435
厨乙
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:13:56 ID:PBAHUHgQ
>>434
クレクレ乙
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:25:38 ID:Gr2tJQFs
コンストラクション系のゲーム(?)やってて他の人に「作ってくれ」って激しく間違ってる。
「こんなの作ったけどここんとこがうまく行かない、何かヒントを…」ってんならまだしも。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:32:49 ID:BIHPMaJw
>>430-431
つバッチファイル
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:42:01 ID:dfT7cOyY
>>430-431
RC15B26フォルダをたくさん作って対応してる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:29:48 ID:2b3g/WMn
>>438
それは分かってるんだけど、>>435に偉そうな物言いされたからついムッとしちゃってね
雰囲気悪くしてスマン
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:01:37 ID:K2nfb8gI
良いから消えろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:05:03 ID:0+q+5LlH
>>434のようなのに乗せられてモデルうpしたところ
見事にスルーされたことが2,3回ある
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:24:49 ID:6TayG4+7
気に食わなければ>435と>422は、スルーすればいいだけなのに大人気ないね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:27:09 ID:6TayG4+7
422じゃなくて442だった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:44:59 ID:2e2h0ff2
じゃあレギュでも決めてRCGPでも開くか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:15:44 ID:feMifb0e
レギュというよりおおまかなジャンル分けの方が諍いが起こりにくいと思うんだが

車両部門
飛行機部門
バルーン部門
潜水艦部門
艦船部門

高度なスクリプト制御部門
 二足歩行
 飛行制御
 運転制御
 射撃制御
面白機構部門

とかどうだろな
------以下妄想
上空から地上をCCDで撮影して
そのデータをline3Dとかで描画して
カーナビ?っぽいのを実現出来ないだろうか?

64x64のモザイク様の描画じゃ重くて
何が何やらわからんと思うが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:17:12 ID:VVcsIORX
運転のスクリプト制御ってオートドライブ系?
ホイル回転数によるトルク分配みたいなのなら前にうpったことあるけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:45:04 ID:qzKCsooL
>>447
部門分けとかしても結局技術力がある人が凄いってだけで終わりな気が
レス数が伸びたりして、その人たちは楽しめるかもしれないけど
でもそれは今の状況でも比較的楽しめてる人たちなんじゃないかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:02:39 ID:HZZSxVS6
スレの流れぶった切って悪いんだけど、

[1] [2]
  ■
  [3]

↑みたいな三脚作って前進させる場合さ、

一:1→3→2→3→1・・・の順
二:1→2→3→2→1→3・・・の順
三:12同時→3・・・の順

の内のどの脚運びがいいと思う?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:31:13 ID:4+1h1qvY
三の方法はその方法で移動する三脚が実在した気がする。
一と二は効き脚がどっちかによるんじゃないかなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:17:57 ID:QSKS2icf
質問なんですが、モデルをアームで撃っても
まったく当たらないことがあるんですがどうしてでしょうか?
弾がモデルをすり抜けていっちゃうんです。
カウルとかじゃなくてちゃんとウェイトとかです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:11:35 ID:F5r0buip
>>452
発射側か、発射された側がシナリオのチェックつけてるんじゃない?
あと、両方同じシナリオじゃないと当たんないよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:20:28 ID:QSKS2icf
>>453
レスありがとうございます。
確認したところどちらの側もチェックははずれていました。
シナリオも同じです。
モデルのチップ数が多いと当たらないこととかありますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:47:33 ID:YkhZpXcY
>>454
ラグ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:56:46 ID:QSKS2icf
>>455
ラグかもしれないです。
でも特定のモデルにだけ弾が当たらない状態です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:06:49 ID:YkhZpXcY
>>456
相手がポーズしてる?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:27:18 ID:H0PXGmEX
>>456
ポーズかラグだと思う
特定のモデルってつまり、特定の人?
特定の人だったら、よくあることなんだが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:30:31 ID:2GkmSp/4
よく見たら相手が○だったとか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:38:23 ID:QSKS2icf
>>457>>458
パソコン2台あるのでLAN組んでしてます。
なのでポーズしてないことは確実に確認してます。
やはり特定の人というわけではなくて特定のモデルです。
たとえばAというモデルに撃つとヒットするが、
Bに撃っても弾が透過してしまいます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:42:55 ID:f32meLB9
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:55:04 ID:YkhZpXcY
>>460
ARMが無いモデルには当たらないってReadmeに書いてあるだろ、それくらい読んでから質問しろよw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:57:01 ID:QSKS2icf
みなさんほんっとーにご迷惑おかけしました!
完全に気づいてませんでした!
レス下さった皆さんに心から感謝します。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:27:01 ID:hb2s2gh/
>>463
おk
そういう質問は研究所やRC部のBBSとかでやるといいかと
Wikiの「道しるべ」っつーの使えばいいと思うよ

正直、ここでやられると迷惑
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:41:34 ID:2L/1Veup
>>464
勝手に迷惑がるんじゃないよ。
それじゃこのスレは延々とルール議論と妄想垂れ流しするだけのスレか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:44:54 ID:YkhZpXcY
>>465
モデルうpしたり制御やらモデル製作について話したりするスレです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:45:20 ID:m7baCgQs
やはり歩行モデルは流行らないか。
パネキで歩行と言えばB○A○Kさんだが、
最近パネキでは活発に活動しているが
RCでの活動は停止しているみたいだな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:52:43 ID:v/ARTVOr
nyoriとかhikeoのライブラリって何が出来るの
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:55:26 ID:ls9eJZxT
>>467
高度な制御が必要な上に実用面では車両や飛行やホバーの足元にも及ばんからなあ……
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:04:05 ID:f32meLB9
もっと車両制御を追及しようぜ


アテーサET-SとかHICASとかディファレンシャルとか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:22:17 ID:+B9ea52q
>467
アイデア思いついても形にするまでの敷居が高すぎるからな、RCは。
あとスクリプトの存在によってモデル自体に凝らなくてもどうにかしてしまえる
(例えば直線飛行できないのを形状で収めるかスクリプトで押さえ込むか)
って部分がパネキットにどっぷりな人ほど気に入らない部分ではないだろうかと。
やっぱ似て非なるものなんだよな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:33:32 ID:v/ARTVOr
地上砲台強化プロジェクト案

既出かもしれんけど対空砲とか艦砲の場合は背景が
水色になるので画像認識部が軽量に作れる

PlayerX/Y/Zなどで大まかな方向を取得し、
CCDで画像認識させてやれば命中率が上がるだろう

視野角3でCCDを向ければ
チップがどこにあるかかなり正確に判別出来た


座標変換とか俺苦手なので
立証するのが大変なのだけど

とりあーえず
自動追尾機能を既存の機関銃モデルに組み込んで見るわ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:38:19 ID:F8rbuHca
そして量産される水色攻撃機w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:35:31 ID:v/ARTVOr
playerx/y/zは誤差が±5で
実用上、相対距離が200から300の間くらいだと感じたので

arctan(5/200)=1.5

視野角1.5度でCCDの画素が64なので
0.024度までの精度で射撃管制が出来るんじゃないかなぁ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:29:31 ID:le8znV6G
>>473
フォグの色を変えれば対応できるから問題なし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:55:36 ID:f32meLB9
フォグ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:58:50 ID:F5r0buip
>>476
霧ですよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:47:58 ID:lkFYU1hE
厨房増えすぎワロタ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:05:06 ID:e2cng2CF
煽るばかりで
何もしないじゃない

あんた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:24:35 ID:PAHFuEYT
>>478
RC人口増えるのは活性化につながるw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:53:27 ID:qyoEN/JY
この流れはなんか以前の
VIPがどうしたみたいなのを髣髴とさせる
しかし距離が離れすぎると霧で見れなく…なるの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 05:06:04 ID:2URhngjT
>>471
本当はスプリクトでどうにかしてしまうのを、うまくレギュレーションで制限できればいいんだろうけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:20:25 ID:iDvV+DJ6
って言うかスクリプトが無いと全ての機体が動かない
そんな自分はアナログ厨
どうせならKEYの部分でボタンだけじゃなくてX:変数って形でアナログ対応に出来ればいいのに…
とか言ってみる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:33:56 ID:gsDrFjgV
>>483
まーたレギュか。
どうしてそのレスに対してレギュ持ち出すのかわからんが、
もし>>447あたりから始まった流れにも言ってるなら、
スクリプトやらLua制限すると、大抵の技術力がある人はやらないから。
そのうえ荒れるし、何より盛り上がりに欠ける。
レギュで制限するとすれば、制限するのはWheelのPowerやら、
チップ数やら、重量やらのほうがいい。
Luaやらスクリプトやらで制御する対象を作らないとどうしようもないわけで。
しかも対象のレベルが必然的に低くなるから、Luaとスクリプトで制御しても
決定的な差が付くまでには至らない。
つまり、Luaやらスクリプト方面で追求してモデルの性能を上げるルートと、
モデル自体をいじって性能を上げるルートを両方用意すればいい。
(今は大抵の高度な制御はモデルに使われてうpられてるから、
それをコピペすればレギュいらない気もするがw)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:47:55 ID:H5JwXVDT
>Luaとスクリプトで制御しても決定的な差が付くまでには至らない。
車モデルでTCSとかAYCがあると決定的に違います。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:01:35 ID:gsDrFjgV
>>486
TCS:パワー制限が合計10000とか20000なら意味が無い
つか、コースによってはパワーの差があまり意味なくなるよ?
AYC:スクリプト制御なくても出来るよ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:35:48 ID:H5JwXVDT
どうしても使いたい奴って何かと理由つけて正当化しようとするんだよな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:36:52 ID:iDvV+DJ6
スクリプトをキー入力で代用したものを使った場合でも文句言ってくるやつっているよな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:36:25 ID:2sQGr7IR
別に各個人がそれぞれ楽しめばいいやん。
レギュだスクリプトだの議論はここでやることじゃねえよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:37:16 ID:e2cng2CF
チャットの文字数制限を突破する為に
圧縮掛けたらどうざんしょ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:47:34 ID:lGLDkrRd
タイヤを地面に対して垂直に保ちつつ本体だけ傾けるバイク作ってみた
ジャイロ効果がかからない分曲がりやすくなった気がする
【操作法】:↑↓・過減速 ←→・曲がる
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3497.txt
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:04:27 ID:e2cng2CF
_ZOOM(math.atan(kyori/10))
out(0,"kyori",kyori)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:01:28 ID:e2cng2CF
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3502.rcd

←→↑↓ で一度単位動かす
WASD で0.1度単位動かす
Z で砲撃

CCDの処理が重いので
アルゴリズムを工夫しないと重すぎて話しにならねー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:53:12 ID:hQYpnu1y
_PLAYERX()
_PLAYERY()
_PLAYERZ()
_MOVE3D()
_LINE3D()
で他のプレーヤの中心にでかい球体出現させたら
…迷惑なだけか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:56:42 ID:4HFQUlQE
>>495
LINE3Dは人には見えないよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:13:47 ID:H5JwXVDT
>490
ほら、こうやってまとめようとする行動を無理矢理雲散霧消させようとする。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:38:13 ID:VCvpL9M9
>>497
なぜそこまで必死にまとめようとするのかがわからん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:27:32 ID:e2cng2CF
ARM内臓バルーンと無印バルーンをばら撒いて
恐怖と混乱を
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:57:34 ID:ZosqNDZ9
大会に必要なもの
一般的なモデルに近いレギュ
場所・時間をさぱっと決める行動力

そしてなにより不評だったら
だまって身を引き一人でひっそり泣く覚悟が必要
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:19:03 ID:/BG0UXI2
>>494
これってどういうもの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:21:37 ID:g/Oq90kx
Core2Duo E6600でRCやってる人いますか?
購入を検討してるんですがどれくらいぬるぬる動いてくれるのか気になるんで
良かったらメーター、リミット30FPSオフのBasicで何FPS程出るか教えてもらえますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:32:36 ID:eF3nO4DQ
マルチコアは向かないんじゃないかとシングルコアユーザーがESP
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:16:40 ID:eLQhtIOP
コアが二つあるモデルの場合は
ネット対戦では一番目のコアの位置が知られるのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:20:09 ID:L63ZY80x
マルチコア違いのような気がするがー。
どうなんだろう。もしくは別の番号が振られるのかな。
>>499
angle=180のフレームをつけた高オプションARMをばらまいて爆炎地獄に…。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:28:41 ID:pz9HrR4w
X="nullpo"みたいにすれば変数に文字突っ込めるって今ごろ気付いた(´・ω・`)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:51:35 ID:TRSzyGlo
>>502
Core2Duo E6300ですが一応
グラボにGeForce7900GS メモリ512*2
でデフォルトマップ、Basic、メーターオフ、リミットオフで110FPSくらいです。

マルチコアが向いているとは言えないと思いますが、最新鋭だけあって高速に動作すると思います。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:19:18 ID:g/Oq90kx
>>507
ありがとうございます。うちのPen4の1.6倍は出てますね。
シングルスレッドの動作も早いと聞いていたんですが実測値を見て安心しました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:05:47 ID:rj6zDYng
GX-PROJECT、今度は宇宙と空母が来た

wktkの予感?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:21:16 ID:wQseKEyZ
【種  別】: 飛行機
【機体名】: 単発ジェット機 飛刀
【 ファイル 】: ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3517.rcd
【説  明】:
アナログに対応させればもっとヌルヌル動く筈。
【操作法】:
↑↓ - ノズル上下
←→ - ヨー
A/D - ロール
S/X - 出力
 Z  - エア&ギアブレーキ
 Q  - ランディングギア
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:54:18 ID:DqFO4k5Z
微妙な小技を発見したのでメモ。
まず最大化ボタンでメイン画面を最大化し、
上端のタイトルバーをダブルクリックして元に戻す。
するとあら不思議!アンチエイリアスのようなものがかかります。
注意点は最大化前に画面の縦横比を調整しておく事。
あんまり変化がわからない上に文字やらが小さくなるけどお試しあれ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:39:23 ID:nJ5VKOxd
RC内部で解像度が変わったのを認識してない
つまり、大きいサイズを無理やり縮小して表示してるから軽くぼかされてそう見えるだけだと思われ

逆をやるとよくわかる
(極端に小さいウィンドウのタイトルバーをダブルクリック これがうちのVRAM不足のPCでは意外と使えること判明)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:23:49 ID:SjHfnRQJ
>>511
なんかアスペクト比が狂ってて気持ち悪い
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:29:04 ID:ohyggkZU
バグのようなものを発見。
_HAT()は入力が無い場合1を返すはずなんだけど
RCを起動して一度もハットを触らない状態だと入力が無いのに0を返してくる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:22:45 ID:RkZaU3vP
レーダーで敵の位置が判るなら
ファンネルを攻撃に使わずに、敵コアと自コアを遮るように移動して
自動展開するバリアーとかどうだろか

子機から攻撃されたら意味無いけどwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:11:41 ID:lppgEZJ8
>>515
天才現る
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:37:19 ID:LYrudFkd
カーソルキー左右を交互に押す事で二足歩行
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3549.rcd

やっぱ重心って大事なんだね(´・ω・`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:17:47 ID:LYrudFkd
↑のにlua突っ込んだけども、特にこれといった使い道が見当たらない。
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3551.rcd

 ↑  前進
←→ 重心傾け
 ↓  停止
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:40:56 ID:WDh5AdHn
hitとかの情報が取得出来れば
射撃制御がもっとましになるのに

相対速度・相対距離のデータの統計を取って
最適化された自動迎撃しすてむが出来るのに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:47:04 ID:WDh5AdHn
PIDパラメータ自動設定とか
ファジィ制御とか
ニューラルネットワークとか
OKEもどきとか

ほんまRCは物理おもちゃ箱の小宇宙やわぁ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:48:51 ID:WNMuFH6H
制御工学は苦手だ。
伝達関数とかナニソレ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:58:03 ID:ljOqyO73
<dd> 。。 。。 。。 。。 。。?。。???? ? 。。 。。 。。?。。?????<br>
。。。。。。。。 。。 。。?。。???? ?。。。。。。。。?。。?????<br>
。。。。。。。。。。。。。。?。。?????????「ァ。。 ????<br>
。。。。。。。。。。。。 ??。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。?<br>
。。。。。。。。。。。。??。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。「・<br>
。。 。。 。。。。??。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。??<br>
。。。。。。。。。。?。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。 。。 ?<br>
。。。。。。。。?。。。。。。。。。。???????? 。。 ??????。。?<br>
。。。。。。 ??。。。。。。 。。。。?????「ァ 。。。。??????。。 ?<br>
。。。。。。。。?。。 。。 。。 ?。。????。。。。 。。 ????。。。。 ?<br>
。。。。 。。 ?。。。。。。。。 。。???????? 。。?????? 。。?<br>
。。???「・????? 。。 。。 。。 。。 ??。。 。。????「・???<br>
。。 ???「・????。。。。。。。。。。 。。???。。 。。???「・???<br>
。。。。???「・???。。。。。。。。。。??「・??。。。。 ??「・??<br>
。。。。。。。。 。。「ァ。。。。。。。。。。。。 。。????? 。。。。。。。。「ァ<br>
。。。。。。。。。。。。 ??。。。。。。。。。。 。。。。???。。。。。。。。 ??<br>
。。。。。。。。。。。。。。。。??。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。 。。 ??<br>
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。????????????? <br><br>
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:56:40 ID:r6t0tiTO
>>521
ラプラス変換とかはうぜぇが、けっこう楽しいぜ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:57:12 ID:rGT1kR8d
どうやらフォグの色にバグがありそう。
Fog colorの欄が本来RGBの順で表示されるはずなのに、
BGRの順で表示されてます。

例を挙げると、123456が、563412って表示されてます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:43:55 ID:50NsW5ZZ
>>523
ラプラス変換は表がないとできません><
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:25:47 ID:c3o/Hrdk
某戦闘ヘリに組み込む目的で味噌開発したけど
オリジナルの制御も微妙なのにミサイルをマウントしたら
バランスが狂いまくりなので諦めて

毎度おなじみ4WDに組み込んでみた

発射直前までJETの出力を上げていって
splitして、相殺用JETを切り離しても
あんまり加速しないから意味無いかもしれんけど気分でそのまま
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:11:59 ID:DYbli6Is
ずっと昔に、ホイールがグリップしてたら1になる式があったはずなんだけど、どんなのだっけ?
にくちゃんねる見れね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:36:46 ID:cxv2EVai
>>527
_abs(_wy(RW))/_abs(_vz(0))*3/10
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:09:05 ID:Vy0tI5gZ
ARM弾頭ミサイルを乗せた戦闘ヘリ模索中
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:12:44 ID:iwXxWnEd
>>528
ありがd
試してみたいTCSがあったもんでね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:50:56 ID:qVkgdGoK
やば気なブツ置いときますね
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3585.zip
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:38:32 ID:VrNMTM5T
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3587.rcd

今の所 チップ数・Luaによる制御に複雑さは
ファンネル>ミサイル>ロケット弾
の順番だけど

ARMをバネで飛ばして砲撃する
使い捨てARM弾をば開発中なので
完成したらお披露目しますね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:43:49 ID:xwxO8Lm/
車体を加速させてから発射すれば少ない出力のJETで飛ばせるんじゃね?
…ごめんねソコロフ。
しかし4WDは偉大だなぁ。
534某サイトの中の人:2007/02/11(日) 15:22:39 ID:rCMbbhRe
HPでやる募集企画の宣伝って、ココでやってもいいんでしょうか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:26:02 ID:J5xZpkkR
>>534
RC関連ならいんじゃね?
536RC部の中の人534:2007/02/11(日) 16:08:20 ID:rCMbbhRe
はい、534で「RigidChips部」の管理人 ふにゃもです。
えー、RC関連の映像作品を作ろうと思っていて、それに協力していただける方を募集しています。
詳細はこちらです。お願いします。
RigidChips部 ttp://mfuji810.yh.land.to/core/ ID・PASS [rig]
掲示板で募集中です。


537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:29:43 ID:VrNMTM5T
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3592.rcd

ミサイルは突き詰めると
10チップ戦闘機に限りなく近くなってしまうので
チップ使用数の観点から見てもコストが高い使い捨てというのがどうもね

だからといってファンネルを自由自在に操作なんて
空間認識能力が無い俺には無理だから

ロケットを改良していたわけだけど
コントロールしようとするから駄目なわけで

使い捨てならARMを投げるのが一番チップの消費が少ないし

バネ仕掛けでもそれなりに上手く飛んで生きそうだから
カタパルトを試してみた

けどあんま飛ばないwww

カウンターウェイトが駄目なのか
切り離すタイミングが駄目なのか・・・
天秤部分を大きくすると速度が落ちるんだよな
ジェットで加速するのは本末顛倒な気がするし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:25:50 ID:UYA40Gyp
投石器
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:52:13 ID:TUrugO2T
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3595.rcd

↓で投げる、ARMの設定はめんどいからしてない
カタパルトブームらしいので作ったけどw

てか普通に味噌かファンネル作るほうがいいんじゃw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:34:32 ID:wJpt0Ko+
>>537
バネ仕掛けを試してみた。
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3598.txt
2行目にokの表示後にzで発射。何故か後ろに飛んでいく。


ところで天秤部分にRudder使ってるせいで威力が半減していない?
Frameにした方が良いんじゃないの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:28:08 ID:iJNIQtYI
ファンネルミサイルマダー?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:40:00 ID:VrNMTM5T
カタパルトは弾体に縦の回転が掛かるのが問題なので
ライフリングにより軌道を安定させるのをヒントにして
ホイールを搭載して回転を掛けると非常に安定する
ジェットで推進力を加えれば弾道のふらつきが無くなる

また、目標地点に落下させる難しさもある
スクリプト制御による目標地点への精密落下が今後の課題

カタパルトは回転運動を利用しているので
ピストン運動を利用した
圧縮バネによるArm打ち出し法ならば
飛距離を容易に計算できるのでは無いかと思われる

運搬もカタパルトはWEIGHTの比率が大きく、
照準もおおまかにしか付けられないという
致命的な弱点があるので
やはり本命は圧縮バネ打ち出しであろう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:44:43 ID:VrNMTM5T
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3602.rcd

打ち出すタイミングがいまいちわからん・・・
バネがしなりすぎてぬるぽ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:42:19 ID:RMnV8Zuz
ここでいきなり
「ScriptとLua、内部実行1ステップにつき燃料XXX消費」
とかってなったら、大惨事だろうなぁ、と思った。


・・・燃料ありにして遊んでる人いる?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:34:54 ID:gihKuuDO
>>544
飛行機に増槽着けたり空中給油機作ってホルホルしてたりする。
…給油機は全く意味が無いが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:53:53 ID:LxnCQExc
ホルホルとかorzのstat2345でファビョ-んとか
チョン語をわざわざ使って何を企んでいるのか
小一時間問い詰めたい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:17:14 ID:t/GixzPR
ネタをネタと見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:55:24 ID:LxnCQExc
機銃とプロペラの同期を取って
リアルっぽい複葉機を
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:39:44 ID:ljIFSGw9
まぁた

誰か作れ
ってか?

いつものクレクレするヤシだn
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:50:14 ID:mGOaGx85
潜水艦作れ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:18:45 ID:coUv1uNy
>>548
技術的にはサイクリックピッチを応用すれば簡単にできそうなんだけど
弾の当たり判定が大きすぎてタイミング合わせてもプロペラが吹っ飛ぶと思うよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:39:41 ID:761p9Oe+
>>549
クレクレに過剰反応カコワルイ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:02:06 ID:vt6chDFH
大抵の思いつきは既に通過済みな現状。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:14:01 ID:761p9Oe+
はばたいて飛ぶモデルって実現されてる?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:15:50 ID:9pTiZWMI
旧バージョンだとまともに?飛んでるのがあったが今ので実行するとバタバタするだけだな

ある意味作られてない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:16:46 ID:t/GixzPR
>>554
市街地の看板のモデル
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:26:42 ID:761p9Oe+
>>556
感動した
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:45:05 ID:LNIBMMCt
既出かもしれんが二足歩行モデルは手をぶらぶらさせると体の捻れを吸収できるな。
それに気付いて動歩行にチャレンジしようとしたが、僅かに傾いてると足の裏がうまく接地してないせいか
あんまり推進力が生まれない。俺には難しすぎたようだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:16:11 ID:LxnCQExc
指定範囲内の敵を射撃するとか
敵との距離を一定範囲内に維持するとか
偶にチャットで煽るとか

そういうボットを作りたいイヒ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:40:18 ID:vEJj15aS
( ´・∀・`)へー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:43:24 ID:GKlhidig
さっそくボットが活躍してる!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:01:40 ID:07qPM36A
ふと思いついた大会レギュ
スクリプト VS LUA VS ノンスクリプト THE三つ巴

スクリプト&LUAのレギュ
使用モデルはデフォの4WD
禁止事項は
チップの変更、追加、削除
オプション、スプリング、ダンパーの値の変更
他自由

ノンスクリプトのレギュ
禁止事項は
スクリプト&LUAでの変数の制御(情報表示くらいはOK)
JET
使用モデルはホイール駆動ならなんでも

コースは昔上がってた赤岩谷(直線ありコーナーありでバランスよさげ)

と、こんな妄想してみた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:37:05 ID:coUv1uNy
>>562
ノンスクリプト側の禁止事項は
・Script内でのグローバル変数使用
・JETの使用
の方がわかりやすくないか?

んでスクリプト&LUA側は
springとdamperの値の変更を認めないとアクティブサスが使えないんで
TCSの出来だけで勝負することになって自由度がかなり減少すると思うんだけど。


とりあえずノンスクリプト側で参戦してみようと思うんだけど
コースとシナリオのある場所を教えてくれないか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:02:09 ID:7x8uvLaR
質問なんだが
モデル作るとき

key
{
○:○○○(○=○)
}

で設定できるキーの一覧ってどこにあるのか教えてください?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:06:10 ID:gihKuuDO
RCメイン画面でF3押して出てくる奴のキーボードを見ればおk
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:08:53 ID:7x8uvLaR
THX
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:18:17 ID:f5vYIzfq
>>563
コース つ RigidChips研究所 『RigidChips』作品アーカイブ f1100〜f1199 の中
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:21:48 ID:LxnCQExc
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3625.rcd

プロペラが空回りしたら
パワーを落として
燃費を良くするスクリプトって
誰か作っていませんか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:29:26 ID:zUZ8jCAb
そもそもプロペラが空回りしてる時点でpower値0だと思うんだが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:44:45 ID:LxnCQExc
今度はフライホイールを使って見るか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:51:12 ID:G13Dx620
>>562
BASIC改造、Lua、スクリプト一切なし。
高速仕様なので赤岩谷以外だと曲がりきらないことが多いです。

http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3627.rcd

上下左右:BASICと同じ
Z:ブレーキ
X:ターボ(ある程度加速してから押してください)

//グニャグニャサスで高速コースですら曲がれない4WDのLuaだけをいくらいじっても・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:57:09 ID:G965s+rC
4WDでも4WS化やアテーサE-TSあたりでなんとかなるんじゃね
573562:2007/02/12(月) 22:08:39 ID:07qPM36A
レギュ改正案
スク&LUAレギュ
チップの変更、追加、削除を変更
チップの種類変更、追加、削除は計3箇所までとする

禁止解除
スプリング&ダンパ値を変更

これでどうだろうか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:45:44 ID:coUv1uNy
>>573
3ヶ所ってのは3チップってこと?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:29:34 ID:WFk7bVL5
速い車のモデルって速度どんくらいでてる?
普段飛行機ばっかりで車作らないから参考までに知りたいんだけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:47:45 ID:SVMOykVa
500キロ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:08:26 ID:CM59fQDN
コア無しで630キロ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:44:45 ID:4nDJw13E
orz3641 mod4wd.rcdダメポ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:24:13 ID:egddN3z8
>>576>>577
トンクス
なかなかはやいんだねw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:52:34 ID:FRvpddWu
この前大学の卒研発表っつーのに顔出すとゼミ配属に有利とか聞いたんで行ったんだ
主にロボットの思考ロジックとかシュミレーターとかそういうのだったんだが
あーこれRCに使えないかなぁとか思ってる俺が居た
これが噂のRC脳って奴か
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:50:45 ID:p9hnebCl
飛行機のスタイルに息詰まっています。
カッコいいスタイルの定義ってありますか?
あったら教えて。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:08:28 ID:CLh/9Yhd
>>580
あーあるある。制御工学はそれ考えっぱなしで勉強してる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:21:51 ID:OSVk6HZh
orzのOKEもどき とか Alpha ってのは
RCで進化アルゴリズムの前段階の
遺伝子(命令列)にそって行動する(実行する)インタプリタコア(思考中枢)が実装可能かの
検証モデルだけれど

ソースが汚すぎるのと
仕様が決まっていないのに取りあえず作り始めてしまったので
gdgdなのが痛いけどな ははは

テーブル多様しまくりなのに
テーブル関係の標準命令の使い方が理解出来ていないのと

ファイル入出力が使いづらくて
思わず、誰かライブラリ用意しろって突っ込んだよw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:59:05 ID:wUFDLpsc
【対応Ver】:もしかしたら1.2でも動くかも
【種  別】:NOスクリプト4WD車
【機体名】:er2
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3647.rcd
【説  明】:
  何となく作ってみたら今まで自作したどの車よりも安定してるとか、もうねorz
  無駄な動作が多いのは趣味です。
【操作法】:
  十字:アクセル+ハンドル
  Z  :前輪のみ駆動
  X  :ブレーキ
  S  :後輪ロック
  A  :エアブレーキ/起き上がり
  D  :ドリフト走行モード
【改 変】:なし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:42:09 ID:MTc1WoaJ
>>581
とりあえずフランカー真似たら失敗しないよ(見る人によるだろうけど)
orz鯖の掲示板なんかで自分のモデルの画像と一緒に聞いてみたら良いんじゃないかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:21:07 ID:GXOo2eDi
>>581
超個人的な意見だけど、
・先端が鋭い
・主翼がデカい
・横から見てずんぐりむっくりしてない
・Jetが後ろにある
・エアインテイクがきちんと見える

俺はこのへんを意識してカウル被せてるよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:22:12 ID:Uxp9qlI2
コア2個もつのってどうするのですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:11:57 ID:dLXQIKRo
core(){
}
core(){
}
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:30:57 ID:dLXQIKRo
シナリオ関数の_GETY(x,z)を使えば
進行方向がなんとなく上り坂とか下り坂とか
起伏が激しいとか読み取れると思うので

今流行りのAIを車両に組み込んで

「登りです」
「下りです」
「少々揺れます」

とか喋らせたら面白いのではないかと思うのだが
仕様とかどうなってのかわからん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:46:46 ID:KIJPb0Lh
音が出せない
日本語表示は一部ガクガクになる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:17:46 ID:KGyj5O+p
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:31:59 ID:KGyj5O+p
589>>
RigidChipsCのlua出力を待ち構えて反応するFlashとか作れたら喋らすことができるかもな
2D/3DのLine関数で頑張った画面表示廃れたりして
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:23:15 ID:dLXQIKRo
フライトレコーダー的なlogを吐き出すシナリオみたいのはいらんか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:45:35 ID:dLXQIKRo
考えてみると飛行機とかのHUDはレーダーはあっても
ILSとか無いし
地上に対する高度も数字だけだと把握しづらい

    機体
   ∠高度xxxフィート
    速度xxxノット

----------------- 地面

こういう表示があればソフトランディングできるだろう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:59:11 ID:F+UjwHkR
こんどリフティングボディ機もどきでも挑戦してみようかねぇ
残念なことに速度域がぜんぜん違うんだけど・・・・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:34:19 ID:pcUiR63U
最近なんかネタ尽きてきたorz
変り種兵器でも考えよう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:04:27 ID:pU+ZxPlQ
全翼機を作ってて、垂直尾翼をどうするか悩みに悩んだ結果、
40度ぐらいに捻ったトリムを幾つか付けるだけで解決した。
スッキリしたぜ・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:23:58 ID:/CAxItvj
>597
全翼機の世界でググってみた方が幸せになると思うぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:00:56 ID:B44+fgEo
構想:星のパイロットを読んでいる間
製作:10分
ボディリフティング機もどき
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3669.txt

操作:
上下左右…操舵
WS…出力(押しっぱなし系)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:45:54 ID:IfKeAtxi
【対応Ver】:B26で確認
【種  別】:ネタ
【機体名】:へーべる
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3670.rcd
【説  明】:へーべるのアレが作りたくなったから作った 反省はしてない
【操作法】: Aで「あまり私を起こらせない方がイイ」 だけ(ぁ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:38:49 ID:qjl1H3xb
OKEのモデル保管してあるところってありませんでしたっけ?
前みた気がするんだけどなぁ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:28:53 ID:+eu1hDe/
>>OKE
OKEモデルにOKEもどきスクリプトを搭載して・・・ぐふふ

>>弾着観測

RCの中では有効視野内の外の弾着を観測するだけでも
その近くまでチップを移動させないとならんし
しかしHIT>>を監視してキーを押す事により
ある程度・・・
それでも何フレームか遅延が発生してしまうやうな・・・

603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:30:16 ID:+eu1hDe/
zip圧縮とか整数の多倍数演算とかを
Luaに移植でもするかなぁ
Luaってビット演算駄目駄目なんだよなぁ
どうやって移植するんだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:19:06 ID:OCYlw0xt
雰囲気重視の空戦イベントを来週の日曜日あたりにやってみようと思うんですが、
参加したいって人います?

ちなみにルールは、
・モデルが雰囲気重視で、なおかつプロペラ推進であること。
(ただし、ペラ作れねーよって人で、なおかつ参加したいって人がいれば
ジェット+動力入れてないペラでもOKです。でもペラ作れる人はペラでお願いしますw)
・ARMのOPが最低でも25000以上であること。
・トリムペラまたはラダーペラまたはジェット+ペラの場合、最高速度は水平飛行で350km程度に抑えること。
・(重要)雰囲気を楽しむゆとりを持っていること。

あたりでどうでしょう。
ちなみに、マップはこの前に上がっていたWWUマップを使用しようかと思っています。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:12:34 ID:4vlH5R/4
そんなに縛って雰囲気を楽しめるのだろうかという疑問が初めに浮かんだ。

雰囲気重視な人はいつの間にか自然に集まって飛んだりすることが多いし
雰囲気重視じゃない人は本気の空戦を楽しみたいだろうしで微妙だと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:28:46 ID:OCYlw0xt
>>605
縛ってますか?
最後の・トリムペラまたはラダーペラまたはジェット+ペラの場合(ry
ってのは、当然無茶苦茶強いモデルが一方的に狩るって図式を予防するためですし、
他のルールは何も縛って無いじゃないですか。
それで、雰囲気重視の人はいつの間にか(ry ってのに対しては
これは一応雰囲気重視の空戦ですから。 それに、いつも集まってるなんて言っても
2〜3人程度ですし。
何かキッカケを作って皆で集まろう、って趣旨のイベントがあったって問題ないじゃないですか。
それで雰囲気重視じゃない人は(ry ですが、そもそもこれ、
ほとんど何も縛って無いです。 ある程度見た目重視なモデルでも、
一級品な能力を持ってるモデルもあります。 遊びの範囲内で本気、ってことです。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:56:45 ID:SGRBXhe+
>遊びの範囲内で本気
って本気の事でしょう。
雰囲気重視と思って気軽に遊びに行ったらボコボコにされるだけだよ。

主催者は俺がペラ空戦最強と知らしめたいだけじゃないの。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:59:05 ID:bUiuxrkz
たまには悪くないと思うよ。
ところで来週の日曜日ってのは要するに明日でいいのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:24:06 ID:rt3k9T28
ペラ推進で雰囲気バッチリなズバットカー大会やろうぜ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:43:22 ID:OCYlw0xt
>>607
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3679.rcd(ガチ)
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3674.rcd(イベントで使用予定のもの)

>>608
モデルを作る時間を作るつもりなので8日後の日曜日です。間違えましたw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:44:02 ID:lv5Eo+tx
>>604
単なる遊びとしてはやや縛りすぎと感じるけど
ある意味で本気というなら問題にするほどの事は感じない。
ただ多人数がARM使ってると重いから、ARMの数は緩めでも制限してくれると助かる。
あとARM無しのモデルによる観戦はあり?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:47:53 ID:OCYlw0xt
>>611
ARMの数の制限は無し。
ペラですから。 重いことには相応のペナルティがかかりますし、
大くとも20個ほどで飛ばなくなるはずです。
ARM無しのモデルでの観戦はもちろんありです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:11:29 ID:iiSiFV7f
実在機のモデルでないとダメ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:18:00 ID:v7NG0+pt
>>613
それも書いてないからありと思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:02:09 ID:FNz2oV4j
【対応Ver】:1.5B26
【種  別】: レシプロ戦闘機
【機体名】: 潮風
【 ファイル 】: http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3683.rcd
【説  明】: 通常のプロペラ推進型戦闘機
【操作法】: ファイル内にも記載。
//A/Z...エンジン X/C...ラダー
//W...マウス操作に切り替え(もう1回押してカーソルに切り替え)
//F...撃つ G...脚の出し入れ V...押しっぱなしで機動力うp(ただし失速するかも)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:55:10 ID:gwuWtVFU
空戦イベはアンブレOFFでもいいのかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:56:00 ID:gwuWtVFU
逆か、アンブレONだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 04:24:15 ID:EDwwJqIV
日曜とか普通に参加できないので
機体だけ置いときますね

単発レシプロ機で少し非力だけど
割と飛び易かったから上げた 反省はしてない



どう改造してもらっても自由なんでね
=゚ω゚)っミ ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3689.7z
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 06:12:13 ID:zk5eRArQ
話が変わっちゃって申し訳ないが、ミサイル追撃ミッション的なシナリオが欲しい

デカめのミサイルが数秒後に発射されて、自機でそれを追いかけつつ攻撃する。
ミサイルの速度は300km程度で、ただひたすら真っ直ぐ進むだけ。

そんなに欲しけりゃ自分で作れ っていう流れになりそうだが、
残念なことに俺はシナリオを作れるほど賢くないのだ!わっはっは!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:06:29 ID:yz4jLsoy
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:35:55 ID:eu31LSqR
自作自演^^;?
622604:2007/02/18(日) 12:12:16 ID:tQw7ahnb
>>616
どちらでも自由です。

ちなみに、使用するWWUマップとは
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3691.zip
これのことです。
それとイベント内容なんですが、 
今のところ、乱戦(5〜10分ほど)→乱戦のキルレートでチームを分けてチーム戦(5〜15分)
を予定しているのですが、これで問題ないでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:19:29 ID:6PdVnLqU
朝比奈みくるモデルはまだか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:18:45 ID:VmsNhhu6
キョン妹モデルなら・・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:55:02 ID:qmLJSpHk
俺思ったんだけどさ、ペラにガトリング組み込んだら便利そうじゃね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:30:13 ID:VmsNhhu6
http://follenlieves.zouri.jp/power.txt
このモデルがうまく出力できないんだが・・・・
そういう仕様?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:41:28 ID:qmLJSpHk
key内の記述が変。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:52:15 ID:VmsNhhu6
>>627
すまん俺の頭じゃ直せんorz
間違ってる箇所教えてくださいお願いします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:01:27 ID:eMtA5qeu
×danper
○damper
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:48:22 ID:gwuWtVFU
>>622
あり。アンブレONじゃないとまともに飛ばないからほっとした
チームでやるならマーカーの色をチームごとに分けたほうがよさそうね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:26:22 ID:+QlgW0I5
ttp://rigidchips.orz.hm/joyful/img/832.png
みたいなのってどうやってんの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:02:09 ID:7VdcSQG1
.xを書き換える

それで思い出したがカウルのオプションで好きなファイル指定って出来ないのかね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:45:43 ID:4ieWvI32
ファイル指定だとネットで他人が見れないからね。
全員に配るにしてもファイルサイズが不安だし。

でも、テクスチャのサイズ小さめでカウルに絵を書いてネットでもみんなに見せられたらいいなぁ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:32:27 ID:6PdVnLqU
加速度計とか作ろうと思ったけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:38:43 ID:+QlgW0I5
>>632
返事サンクス
それって具体的にどうやればいいの?
誰かエロい人教えて
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:32:29 ID:IqJTkpX7
>>634
完成したらうp頼んだ

>>632
Resourcesの中のCowl.xだかを車やらの形のファイルに置き換える
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:43:41 ID:PHGmZNg+
>>636
トンクス!返事遅くなったスマン
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:27:00 ID:6fpCLLh9
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:42:41 ID:j3vZ2MtD
VTOLじゃないやん。
垂直に離陸もしてなければ垂直に着陸もしてない。
主翼が揚力を発生した飛行もしてない。
言うなればホバーだな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:44:06 ID:549sFRWS
ホバーは

右に傾く → 右jet → 今度は左に傾く → 左jet → また右に(ry

っていうループが怖くて作れんのです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:05:27 ID:Oy/5IX1A
つ 傾きと角速度

詳しく言うと 
横出力=((横傾き用の定数)*(横傾き)^2+(横角速度用の定数)*(横角速度))
縦出力=↑参考
出力=基本出力+(左右で符号変える)*横出力+(前後で符号変える)*縦出力

前後への移動は傾きの部分の変数の値を変更してしまう
(縦傾き-前後速度)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:46:20 ID:549sFRWS
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3702.rcd
分からないなりにいろいろ弄ってたらなんでか車になっちゃったんだ。
カウルって怖いね(´・ω・`)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:39:52 ID:cquG7WI+
飛行機を作っているのですが、上昇、下降が物凄くし辛いです。
全くしない訳ではないのですが、キーを押してから機首が上がるのに10秒ぐらいかかったり
とにかく機動性がありません。
全体の長さを切り詰めたり、抵抗を受けそうなチップを省いてみたり、
尾翼の形やフラップの大きさも変えてみましたが、ほとんど変化ありません。

何か考えられる原因、それに対する対策などありましたら教えてください。
どうかよろしくお願いいたします。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:20:34 ID:GRr2oh4Q
>>643
ピッチで変化する揚力が少なすぎるとかいろいろ考えられるが、何にせよ現物見ないとどうにもならん。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:37:41 ID:SJ/1F9W0
エンジンを後に、尾翼を長く。
そうすればピーキーになる。
646(゚д゚):2007/02/20(火) 14:00:05 ID:+6t87PEp
>>643
キーを押してから(ry

舵の動作速度やら
舵の最大最小角が
妙に小さいなんてオチじゃないだろうなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:19:04 ID:hU6OkeNf
>>643
先っちょ(重心より前)に翼生やしまくれば君も
明日からグルグルでムキムキでモテモテだよ。

現物見てないけど頭を持ち上げるチップが不足してると思うんだよね。
重心より前に水平なチップを増やしてやると迎え角を取った時に
頭を持ち上げようとする力が増えるからよりピッチを変えやすくなる。
お尻の水平チップを増やすとピッチ変更を抑制する力が増える。
つまるところ前後の水平チップのバランスに注意。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:22:59 ID:VjdvAT7O
>>639
VTOL機をアームで掴んで艦内に収容する空母の計画がなかったっけ?

と思って探してみたら見つけた
ttp://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/sfs/page022.html
これだと思えば垂直離着陸には成功してることにならないか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:31:46 ID:hU6OkeNf
VTOL機の肝であるホバーと固定翼による飛行の遷移が無いから
>>639がホバーと言いたい気持ちも分かる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:24:49 ID:1Y1IbuhW
強化学習のシナリオの使用法がいまいちわからんとです
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:26:43 ID:phaUH1nn
垂直に上昇できればVTOLならエレベータでもVTOLやっちゅうねん。
……ってのは言いすぎだけど。

確かに動画は見てて、飛ばんのかいっと突っ込みを入れた俺ガイル。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 06:47:49 ID:R9gs2CfP
【対応RC】:最新版推奨
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3710.rcd
【種  別】:ホバータンク
【機体名】:がとりんぐほばたん
【操作法】:
矢印・・・前後進とか回転とか
AとD・・・左右に移動
ZとC・・・機体の上下降
S・・・おしっぱなでガトリング
【説  明】:
ガレオスとコスモタンクを結び付けてレジへと急ぎ、
部屋で見事玉砕したほろ苦い過去を思い出しつつ作成。
ホバー制御にはライナーのスクリプトを無断借用いたしました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:06:18 ID:XFLzAKYx
スピード出ててもよく曲がる車を作りたいんだけど、
どこをいじればいいかさっぱり・・・
車モデル作りに慣れてる人、コツを教えてはくれまいか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:18:08 ID:OSc2vWxC
>>653
一番簡単なのは、浮かない程度に押さえつけてハンドルよりも空力メインで旋回。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:50:41 ID:XFLzAKYx
>>654
サンクス
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:12:42 ID:HdAuxh/u
>>653
ジェットで地面に無理やり押し付けてハンドルで曲がる手もあるぞ。
例:http://follenlieves.zouri.jp/power.rcd
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:10:07 ID:R9gs2CfP
それなんか物凄く自分に負けたって気がしてこね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:33:44 ID:OSc2vWxC
>>657
する。
そしてやたら凝ったトラクションコントロール組んだりするんだな。
結果的にあんま速くならなかったりするわけだがw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:29:48 ID:Ni+QHXSj
左右にジェットを吹かして無理やり曲がればいいじゃない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:49:58 ID:jgEcCQMx
飛行機の性能チェック&一人空戦がしたくなったので作った。自作飛行機では無理だったorz

【対応Ver】: 15B26
【種  別】: シナリオ
【 ファイル 】: ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3714.rcs
【説  明】: 読み込むと小型飛行機が現れます。撃墜してください。
【操作法】: 必死で落とす。敵機数や速度は適当に弄ってください。

マニュアル操作飛行機で撃墜できたら教えてくださいorz
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:06:26 ID:hf5Aec8n
>>660
糞重たくて空戦ってレベルじゃない
お前のPCはどれだけハイスペックなのかと
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:46:21 ID:Kj5gDJj8
>>654
でもそれって>>656と一緒だと思うけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:58:10 ID:24lidU+c

俺、キャタピラー社の797B乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。しかし遅い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもでっかいダンプなのにATだから操作も簡単で良い。でっかいダンプは遅いと言われてるけど
個人的には速いと思う。787Bと比べればそりゃ大きく違うかもしれないけど、
こっちの方が大きくて破壊力があるって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
それに坂道とかで止まってもなんともないね。ATなのに前に普通に進んでいくし。
速度にかんしては絶対787Bの方が速いでしょ。ロータリー乗ったことないから知らないけど
オニギリがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも797Bなんて買わないでしょ。
でもオフロードは797Bの方が絶対に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど伊勢自動車道で走ろうと思い、芸濃インターから乗ろうと思ったが
大きすぎて乗れなかった。しかも、三重県警のパトカーに見つかり違反キップを切られた。
その上、家の駐車場に止めようと思ったら兄のWISHを踏み潰した。
つまりは適材適所と言うわけで、だが個人的には大満足です。




´・ω・)っttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3721.rcd

パーツ数の問題で少し省略してしまって(´・ω・)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:30:52 ID:TigozUVC
>>660
撃ってくるのを待ち構えてヘッドオンで全部落とせた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:02:15 ID:u9s8Gc1L
・ddsから軽量化した画像を書き出して置き換える。
・メタセコなどを用いてチップ群を軽量化。
・窓のサイズを320/240に変更。
・スクリプトメッセージ以外の画面表示をカット。
・音・裏面表示・デザをカット。

ここまでやれば完璧だと思わね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:10:56 ID:hUsop2gS
>>660
デフォルト設定だと機動性能凄まじくて普通じゃ手動撃墜むりだなwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:37:55 ID:t8LSJlNw
配列をファイルに保存
ファイルから配列を読み込み
配列に要素を加える
配列から要素を除く

こんな感じのライブラリが超必要なんだけど
どれくらいの人が必要としているか知りたい
もし他にも同じような事を考える人が居るならば
車輪の再発明になりかねないので
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:08:57 ID:svxaPEcH
>>665
もしも軽量セットうpられたら、すぐ落としますぜ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:55:37 ID:15ju+nYw
>>667
なんで車輪の再発明が嫌なんだ?
お前が作ったものと他の人が作ったものが全く同じになると思っているのか?
ちょっとでも違う場所があれば"再発明"ではないだろ
そんなくだらないことで自らの発想を切り捨てるのはもったいない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:12:15 ID:sgl8O5fz
むしろ再発明された車輪を並べた挙句、もう一個自分でも作りたくなるw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:19:35 ID:u9s8Gc1L
>>668
リソースフォルダのバックアップ取ってから突っ込め。
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3727.zip
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:48:26 ID:toFfJujx
>>668
一応昔作ったポリゴン削減チップ
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz1440.zip
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:58:50 ID:XAitT500
>>669
>>667にとってそのライブラリは作品ではなく道具なんじゃないかと
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:27:49 ID:ynafQkyg
鬱陶しい奴が増えたな、黙って作ればいいんだよ
他人に評価されたいだけなら、さっさと消えろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:30:11 ID:jcnjduTt
                    _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |,,_   _,   |___/   |/ ,,_   _,     ヽ   |
   | "゚'` } "゚`    6 l   | "゚'` } "゚`      |   | (笑)
.   ヽ  __''_,    ,-′   |   __''_,        |   l
     ヽ. ー__ /ヽ     ヽ   ー       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:26:28 ID:4rdsTZr8
8の字じゃんぷコース
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3731.zip

マプ作るのだるくなったからしばらく打ち止めぽ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:38:18 ID:xEoSgsfZ
>>676
テクスチャが絶対パスになってる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:44:13 ID:nJO/0Wj1
>>663
GJ
重機好きの俺としてはローアングルからの眺めがたまらんな。

679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:55:16 ID:4rdsTZr8
>>677
今度から気ぃ付ける('A`)
材質んとこの画像名だけ残せばいいんだっけ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:30:40 ID:9gVluEbr
さていと、上昇機能付のDIO様愛用ロドロラでも作るか・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:28:41 ID:nnAl5XEr
>>679
最近のマップ群はあんたの作品だったのか。
全部楽しませてもらってるよ。ありがとう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:16:28 ID:WOv7f1jD
>>671 >>672
ヒャッホーイ、ありがとう。
ヒャッホーイ、ヒャッホーイ
683604@雰囲気空戦イベントの人:2007/02/23(金) 18:49:09 ID:xEoSgsfZ
流れぶったぎって悪いですが。
雰囲気空戦イベントの流れとかルールとかが大体できたんで見といてください。
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3737.txt
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:52:13 ID:ELEcNtWn
どうせ撃墜されるまで空飛びっぱなしなんだからタイヤいらなくね? って思ったんだ。

単発ペラ機 ハモニカ号
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3747.rcd
<操作>
A・左ロール S・五連100K砲 D・右ロール        ↑・機首下
Z・ギアパージ C・出力上 X・出力下   ←・左旋回 ↓・機首上 →・右旋回
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:11:19 ID:JpESTJKp
離着陸出来なかったら負けかなって(ry
ボロボロの機体で何とか陸に降りるのって何だか良くないかい?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:44:58 ID:XAE03yLJ
>>686
それイイよね

撃墜されそうになって
尾翼とか片方撃ち抜かれて
主翼もあちこち欠けてて
車輪も片方なくて
敵の射撃を何とかよけながら
フラフラな状態で何とか着陸する

という妄想
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:39:37 ID:2zIiW+Pq
それ以来片方の羽を赤く塗って自機にするんですね?(違
とりあえず「敵の射撃を何とかよけながら着陸」だけはお勧めできない。
それってどう考えても負け戦っぽいし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:10:56 ID:bRpUNGef
ガワと武装はないけどちゃんと着陸できる機体作ったよ!(゚∀゚)

単発六羽 震電さん
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3748.rcd
A・左ロール S・出力上 D・右ロール           ↑・機首下
Z・ギア操作 X・出力下 C・ギアブレーキ  ←・左旋回 ↓・機首上 →・右旋回
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 06:09:43 ID:2x0gRVxh
F15は片翼潰れても航行可能なんだっけ
この前韓国で地上撃墜されてたけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:17:25 ID:spGoL3KC
>>689
らしいね。
しかしそこまで想定していたわけではなかったらしく、片翼飛行の写真見て設計者が絶句してたらしいw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:45:10 ID:+9D2bSo3
3月3日は桃の絶句らしい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:50:49 ID:twQXXNjv
F-15が挙がっているがペラでの片翼帰還といえば九六艦戦だな。
RCで出来たときは嬉しかったものですよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:47:21 ID:Tc7mNR/T
ペラオンリーと聞いた瞬間からペラホバーで突入したい俺がいる
雰囲気違いな上に上空行かれるとただのマトだが
694604@雰囲気空戦イベントの人:2007/02/25(日) 19:09:45 ID:R4YrQjbw
>>693
OKです。
今日の8時〜8時50分までなんで、そこんとこよろしく。

そして、ルールの改訂版とシナリオの改定版(マップも同梱)が出来たんで
とりあえずルールは見てシナリオ+マップは落としといてくれ。
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3756.txt(ルール改定ver)
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3755.zip(シナリオ+マップ)
あと飛び入り参加と途中退場もOKだから、もし途中からだとしても歓迎するよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:07:37 ID:pPud1PKi
あっはっは、急用から帰ってきたら10時かいorz
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:02:29 ID:xpkKbptP
カウル弄る→重い→またカウル弄る→まだ重い
こんな感じのループに嫌気がさしてさ、RCフォルダの中身調べたら
water.xが90kbもありやがったんだよね。
それでとりあえず4kbまでサイズ落としてモデル読み込んでみたらさ、
視野最大でもなんかヌルヌル動きやがるの。
今までカウル弄ってきた苦労を否定された気分だぜ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:12:22 ID:vebmjB9e
ここは片栗粉.xの出番やも知れん…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:21:10 ID:iZ80OISq
>696
どの様にやっているんだ?
オンラインでは影響出ないの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:24:54 ID:KJFoC4C5
>>698
オンラインでも読み込むのは自分の奴だから軽くなるじゃね
というわけで3D関連の知識が皆無な俺に軽量化xファイルを下s(ry
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:18:25 ID:aVwv/uvK
押してだめなら、体を鍛える

どんなに重くてもハードの性能を上げりゃいいのさ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:53:55 ID:n/5dot8k
>>696
愛してる

.xでうpしたら拡張子変わったんだけど仕様?
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3764.bin
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:23:33 ID:lng44R3s

うわー、3倍ぐらい処理が早くなったぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:42:46 ID:XuMgsqJP
では赤く塗ってツノつけないとな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:47:21 ID:kz9Ply9R
>>701
Basic+CCDオフ+一番軽い設定で60〜90FPSを観測
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:04:40 ID:RtX6I0Ai
>>696
今世紀最大の発見。
>>701
GJ。
デフォのfourleavesで100fpsオーバーを記録。何これ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:22:09 ID:xpkKbptP
これをヌルヌル動かしたくて色々やったんだ。
ホントはダライアスごっこやりたかったんだぜ。

1pカラーっぽい飛行機
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3765.rcd
【操作】
A・左ロール S・出力up D・右ロール        ↑・機首下
Z・ブレーキ X・出力down C・ギア操作 ←・左旋回↓・機首上→・右旋回
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:54:46 ID:8wJdDUHZ
今、飛行機モデルにマウス制御の機能を Lua で実装している最中なのですが、
マウスの位置座標を利用して値を angle に設定した可動部分がガタガタと
震えてしまうのは仕様なのですか? どなたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:19:03 ID:5bYPmF+A
>701
water.x入れ替えても変わらん
何でだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:26:34 ID:XC5UCXGL
>>641
Jetが前後左右にあるタイプのホバーはできたんだけど
自動車みたいに前2つ後2つのタイプはどうすりゃいいの
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:28:51 ID:HTuQ1NQb
>709
その状態でコアを45度傾ける。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:39:03 ID:XC5UCXGL
>>710
そんなんでいいの?
とりあえずやってみる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:39:34 ID:CyCOJvXx
>>709
前+右=前右
前+左=前左
後+右=後右
後+左=後左

分かりにくい説明になった
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:17:54 ID:XC5UCXGL
>>710
それっぽくなったけど直進できなくなった
>>712
おk、何となく理解した

二人ともありがとう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:07:34 ID:aFV8h7ew
>>701
Basic+CCDオフ+一番軽い設定で75〜115FPSを観測しますた(´・ω・)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:55:09 ID:/0nmmrFS
スクリプトで角度を制御してるのですが、変数に最初の代入値と同じ角度をあらかじめ設定しとかないと、
読み込んだ瞬間、チップが弾け飛んだり、モデルが回転したりするのが困る。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:59:38 ID:/UCrWCGo
そりゃ読んだ瞬間はデフォルトなんだから仕方ないでしょうに…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:08:20 ID:HTuQ1NQb
ちゃんと設定された様に動作してるのに仕様を理解しないで勝手なこと言ってる>715が困る。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:06:47 ID:1RKFr4/L
>>707
うちじゃそんなことは起こらなかったなぁ。
問題のモデルをUPしてくれたら分かるかも。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:43:18 ID:KuxQ+DWa
>>696に英雄勲章を贈りたい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:55:30 ID:oCCNF9qf
【対応Ver】:最新
【種  別】:飛行機
【機体名】:遊覧飛行機 アヒル号
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3772.rcd
【操作】
A・左ロール S・出力up D・右ロール        ↑・機首下
Z・ブレーキ X・出力down C・ギア操作 ←・左旋回↓・機首上→・右旋回
【説  明】:
アヴェンジャーっぽいなにか。
ジェットを斜め下向きに三つ配置し、短い滑走距離で飛び立てる。
のろくさ飛んで素直な挙動なんで、遊覧飛行にでも使ってつかーさい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:10:30 ID:QcH12w0j
ちょwwww軽いwwwwwwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:07:44 ID:DSyfrruh
この頃サスを頑張ってるんだがRudder2個縦に並べる型のサスペンションがチップ数の割りに優秀だな
下手にスクリプト入れたりしなくても結構安定するし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:41:38 ID:gFP1V92J
トリムの回転って荷重に比例?普通ねじりならだんだん曲がりにくくなるはずなんだけど。トーションバーみたいに。
もしそうならF1みたいにトリムサス使うのもいいかもしれない。
724707:2007/02/28(水) 18:39:03 ID:NZxVzutY
>>710 up しました。
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3785.rcd

【対応Ver.】 1.5B26 で確認
【操 作 法】
 ↑: ピッチ上 ↓: ピッチ下
 ←: ヨー左  →: ヨー右
 Z: 後ジェット X: リセット
 C: 前ジェット A: 左ロール
 S: 自動姿勢制御
 D: 右ロール B: CCD ズームアウト
 F: 機銃 G: CCD ズームイン
 E: マウス使用/不使用切り替え (件の機能)
   上下: ピッチ 左右: ヨー
   十字部分は遊びになっています
【謝   辞】
 「戦闘艇 三方」
 (ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~nemucat/pukiwiki14/pukiwiki.php?%A5%E2%A5%C7%A5%EB%C5%B8%BC%A8%BE%EC%2F%C1%A5%C7%F5#content_1_1)
 がベースになっています。
 「SCRIPT考察3-4 「飛行機の製作:高度維持水平飛行アシスト制御」」
 (ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/owhari/rc/reference/rc_rf_script_c304.htm)
 を流用しました。
725707:2007/02/28(水) 18:41:03 ID:NZxVzutY
>>724:
>>710
>>718
でした。失礼いたしました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:50:14 ID:pMz3bJ1p
water.x変えたらヌルヌル動くようになったが他のやつをいじくったらさらにヌルヌルになるのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:13:43 ID:oCCNF9qf
ball.xはエラー吐くから弄っちゃ駄目だぜ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:23:19 ID:d+PVDuKT BE:429722249-2BP(8)
compus.xいじってデザイン変えたら楽しそう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:52:59 ID:sCPx1TQC
>>724
Val内のPITCH・ROLL・YAWにstepが設定されてるのが原因。
Scriptなら大丈夫だったと思うんだけどLuaだと干渉するので注意。
回避するにはLuaでstepの動作を再現させるしかない。
730707:2007/02/28(水) 23:04:46 ID:NZxVzutY
>>729
Val から step を取り除き Lua で実装したところ、見事に震えが収まりました。
大変助かりました。ありがとうございます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:04:18 ID:Fsj/nNzZ
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3795.rcs
読み込んだあとHでスタート。
3mで質量5のボールちゃんが延々と追いかけてくるだけのシナリオ。

これ使って車走らせてるとさ、なんでか知らないけど変に燃えてきて困るんだよね。
曲がりきれないでガードにぶつかったボールの姿に「ぃよしっ!」とか思ったり、
直線で急制動掛けて、自機追い抜いてスピードの落ちたボールの横抜きながら鼻で笑ったり、
ガードとボールの僅かな隙間を華麗に突破して一人悦に入ったり。

5分ぐらい過ぎると死にたくなってくるんだけどね(´・ω・`)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:29:12 ID:BQHy+Jqp
>>731
面白い!
「しっかり付いて来いよ豚野郎!」とか燃えてる俺キモス

ちょっとボールが重すぎて、速いスピードで移動したり
アップダウンがあったりすると慣性であさっての方向飛んでくけど。
レーダーもあるといいな…なんて
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:42:40 ID:7bl+TjwK
>>731
とりあえずベーシックでやってみた





べしゃ て感じに潰されて、地面にめり込んだww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 04:04:49 ID:7bl+TjwK
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 05:58:25 ID:Fsj/nNzZ
>>732
SS=_MOBJ()*100
に変えたら、飛んでるジェット機すら脅威の機動力で破壊してくれるよ。
あと、
_SETCOLOR(55555)
_MOVE3D(_GX(),_GY(),_GZ())
_LINE3D(_OX(),_OY(),_OZ())
をシナリオのmain()に追加すれば多少は避けやすくなると思う。
レーダーなんて技術力ないです(´・ω・`)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 06:42:45 ID:BQHy+Jqp
>>735
2行目の SS=7000000 を SS=_MOBJ()*100 に…?
これだと動かなくなっちゃうけど。
でも数字を大きくするとさらに甘えん坊になることは分かったwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:43:32 ID:AfVSMpe5
>>736
>2行目の SS=7000000 を SS=_MOBJ()*100
                 ↑ココの括弧内にオブジェクトナンバーを入れるんだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:04:02 ID:rPg7rpwA
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3800.rcs
>>731に勝手に難易度とゲーム性を加えてみた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:51:56 ID:409fDJkZ
ボールに踏み潰されて粉々になってワロタ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:21:39 ID:6IGofGWZ
大きさを0.1、重さを500ぐらいにしてSSを大きくしてアンブレOFFでやればリップバーン中尉が再現できる。
コアだけ持って行かれる砲台とかとても切ない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:01:16 ID:uqTZMlV3
>>738に手を加えてより一層死にやすくなりました。
【操作】
Hでスタート後、更にHボタンでボール操作。
100m以上離れた状態でボールを動かしちゃ駄目だからね(´・ω・`)
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3811.rcs
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:54:56 ID:uqTZMlV3
ボールが動いてなかった( ´・ω)
【修正版】
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3812.rcs
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 04:58:02 ID:b9Ses8QQ
    ボールたまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:23:28 ID:wOk8lgxV
>726
自分はwater.x変えても変えなくてもフレームレート一緒だったな。
F7押して30フレーム固定を解除しても400Chipくらいのモデルロードしたら
90kのも4kのも両方24フレームで止まった。
C2D+メモリ2Gだと実は効果ほとんどない?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:36:41 ID:pENRaAxV
CeleD+メモリ2GBのうちも変わらなかったからメモリが肝なのかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:00:13 ID:LvXZz1jK
モデルよりマップ描画がボトルネックになるPC性能の場合のみかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:40:58 ID:2TYQDKdB
ボールに引き寄せられているよねこれ。
普段なら上れる坂を上れなくてひどいことになったw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:00:46 ID:0FyKIjJ1
ボール競技を考えてみた

ビリヤード これは実現出来るが面倒
ピッチングマシーンで玉うち これは割合容易に実現可能
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:37:39 ID:7Domt/Xm
前ARMを投げて質量弾にするってのがあったが
比重のでかい重いボールでやったらどうだろう
>>738みたいに触れたら破壊ってのも付けて
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:20:21 ID:yGyvNQrb
ボタン押したらワープで移動、出現直後下向きに打ち出されるような
極悪お手軽兵器のが楽じゃね?
自殺にしか使えないけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:36:15 ID:589lvBbB
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3817.rcs
てことで質量弾どうなるか作ってみた
艦隊戦とかやったら面白そうかも
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:46:17 ID:IA/nzz/L
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3819.zip
使ってみたけど、イイね。
リアリティーが増したよ。
753752:2007/03/03(土) 08:51:10 ID:IA/nzz/L
追加:カウルとチップが隣接する飛行機モデルは不向きだが
カウルですべて包むクルマモデルはOK。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:50:34 ID:XZfG9dpX
ボールを飛ばす手段としては
じゃばらを伸ばして飛ばす
ホイールにチップを付けて高速回転で打ち出す
後ろからARM弾をぶつけて反動で飛ばす
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:25:07 ID:aeztDLpL
>>754
ジェットで一緒に飛ぶ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:46:57 ID:Yn0bmUjr
例外でスミマセン
YOUTUBEでS2000が走ってる動画が有ったのですが
そのS2000は何処かでDL出来るものなのでしょうか
出来れば教えてください
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:01:00 ID:l1+kgwv4
出来ない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:35:12 ID:XZfG9dpX
現実のピッチングマシーンみたいに
高速回転させたホイールで挟んで発射すれば
回転も加わり軌道が安定するだろう

たぶん
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:35:20 ID:589lvBbB
回転による気流は計算に入れてないだろ多分
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:37:04 ID:JOPmkTi0
流体シミュレータ FluidChips
家庭用PCが現在のスパコン並になったらできるのかなー
いったいいつになることやら…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:39:12 ID:DifIHgmK
流体なのにChipsとはこれいかに?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:45:54 ID:FtyQOt1f
Liquid?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:54:53 ID:26i7tmot
ん〜にゅ〜思い出した
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:31:42 ID:5xFQRGaj
N:Water(viscosity=0.99){}
とかやって斜面をスライム状の液体が流れるのか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:47:46 ID:8+JMi3C1
ヘリウム4で超流動ハァハァ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:46:33 ID:qQxZxUFr
コップ型のマップだと、勝手に外に出てっちゃうわけですね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:59:13 ID:5/5C8MTq
ちょっとした変態
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:34:07 ID:FLDDkVM/
流体シミュレーションなんてしたら4コアCPU&GF8800ぐらいでも一杯一杯ってことになりそう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:01:24 ID:8+JMi3C1
金子が何か作っとったなと思って調べてみたらこんなんだった。
http://homepage1.nifty.com/kaneko/water3.htm


てかNekoFightバージョンアップしてたのかよ!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:11:17 ID:8EZ7Xdnc
>>769
Nekoとnyが同じ作者だと知ったときは驚いたもんだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:15:52 ID:k2Yqh4Lk
花のピュンピュン丸と恐怖新聞が同じ作者だと知ったときは驚いたもんだ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:52:24 ID:xE+CgA66
納豆ミサイル大好き
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:49:02 ID:bw6uS9AZ
ニューラルネットでCCDによるモデル認識が出来るようになれば
テレビホーミングが出来るんだが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:52:32 ID:bw6uS9AZ
神経振動子による二足歩行制御もやらないと
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:57:08 ID:IAljLFvS
>>773
今って外部にテキスト書き出したりできるん?
学習に使う画像さえ用意できれば、モデル認識アルゴリズムを
外部で検証→RigidChips内に持ち込む、という流れも可能な気がする。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:57:21 ID:a1lqvDZn
リッジレボのコース
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3836.lzh
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:08:45 ID:9bOxxTFH
>>776
待ってました!
相変わらず再現度高いね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:24:09 ID:dS/kCRII
神経振動子を用いたロボットの二足歩行について
検索したら

ttp://chaosweb.complex.eng.hokudai.ac.jp/~masaru/whatdoido.html

ここが詳しかった
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:52:38 ID:MdYXczEm
前進ふにゃふにゃのボーンモデル作って、腰とか膝とかの要所要所にname付けてさ、
シナリオの方で「このポーズの時name=○○のチップはこの位置」ってやる方が楽なんじゃね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 05:19:51 ID:+lR0Iy3u
シナリオ使ったらそりゃ楽さ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:18:25 ID:lpcXcshK
急に角度を変えると
チップがちぎれる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:38:14 ID:sKRgLytz
重心移動のフィードバック制御を使えばある程度の歩行はできそう。
問題は摩擦力が高い足パーツだが……
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:57:26 ID:kVB/Ek2s
ロボ関係はとりあえず空想科学読本
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:08:32 ID:VWz4xwZQ
ブレーキかけたタイヤとかじゃ駄目か?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:17:01 ID:qMZtHbvB
マップの摩擦係数いじればいい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:26:10 ID:FhwQUwZv
ウェイトは?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:16:48 ID:K5zRGX/q
*4 CPG(Central Pattern Generator)
    複数の神経振動子を組み合わせた神経振動子結合系で、ミミズやヤツメウナギのような動物で存在が確認されています。
工学的には新しいタイプのニューラルネットワークです。
*5 数値摂動法(NP法:Numerical Perturbation Method)

    解析的に解を求めることが困難な非線形系の解を近似的に
求める解析手法に摂動法があります。古くは、
惑星の軌道計算に用いられ、最近では流体力学や量子力学で用いられている手法です。数値摂動法(Numerical Perturbation Method)は、摂動法をコンピュータで
数値的に処理する手法です。

論文とか難しくてわかんねーけど
ソースコードを参考にすればRCでも似たような事が出来そうである
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:26:46 ID:/C0ddHOL
ダルシム
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:01:18 ID:sc95Mu5R
おk、ヨガの国な。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:15:45 ID:/C0ddHOL
次のお題:ダルシム
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:56:05 ID:QRPFKsvt
ダルシム 伸びる ゴム ねじれる ゴム飛行機 輪ゴム ゴム鉄砲

まあこんな感じか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:45:34 ID:4/MIc1+1
ねじってみたんだ(´・ω・`)

【めびうすはいすぴーど】
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3869.zip
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:42:16 ID:EjXMrQIZ
>>401の者だが、あの後上げたモデルをファンネル化しようと
いろいろいじっていたが、ジンバルロック?をまったく解消できなくて困っている…

誰か知恵を貸してはくれないだろうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:35:21 ID:Wg65/4rz
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/e-1344.htm
アポロ当時のNASA資料にgimbal lockの回避について書かれている。
(Avoid Gimbal Lock)

とかいいつつこんなもん現実的な対策じゃないだろうし、
回転行列か、クォータニオンを使うべきかね。
別の姿勢表現系を使えばジンバルロックはしないはずだし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:32:09 ID:JezQYd6W
>>794の論文を流し読んだら結構な回数difficultって書いてあった
NASAの論文で難しいって何回も言う位だから別の表現系が妥当かな…
と関係ない素人の意見でした
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:54:11 ID:EjXMrQIZ
別の表現系ですか…クォータニオンは多少なりとも調べたり、
おわりさんのとこのソースを見たりしたのですが、さっぱり
本でも買って勉強ですかね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:48:44 ID:yaVT2/7M
まぁ、理系なら行列(線形代数)はやっといて損はないと思う。
(クォータニオンは放置でよろし。)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:47:21 ID:laQuqukz
神経振動子って所謂、ニューラルネットの一種だよね

それで歩行プログラムを作ればいいのか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:39:59 ID:RmRFrgfy
つ ニューロン数の問題
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:30:20 ID:tJg1YeGQ
おおう線形代数、必修なのに単位落としたやつだ

RCに使えるとわかったらがぜんやる気が出てきたかも
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:51:38 ID:yH1tYmGh
そろそろ頭が爆発しそうだぜ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:10:46 ID:KMKgf7f5
高卒の俺にはまったく理解できない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:32:06 ID:6uAN4ukC
>>800
線形代数ぐらい取りなさいな。
まあ中身忘れた俺が言うのもなんだけどさ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:43:25 ID:35Vscyqq
>>802
リア厨のこっちの身にもなれyo

おわりさんとこのリファレンスに「シンバル」ロックって書いてあるけど、
なんでシンバルなんだよ とか突っ込んでみる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:08:17 ID:u1q1c2vY
>>804
おっと、正しくはシンバルじゃなくてジンバルだぜ。
たしか羅針盤の水平に保つ装置だったような。
俺も制御系さっぱりわからんけど、スクリプト制御のモデルが制御不能になる
ネズミホイホイみたいな現象って感じで解釈してる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:10:50 ID:fDor5XSG
NNをLuaで動かすのは大変だから
シナリオ関数のファイル入出力でインタフェースを作って
NNの学習をCで作ってやればいいんじゃねーの
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:11:02 ID:VxeCrHdt
手動で歩けるモデルを作れば制御系とか考えなくて済むんだぜ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:06:05 ID:XTLBnaRh
>807
おまえ天才だな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:12:56 ID:Xrs1wP+M
>>807
ボタンが足りないww
鉄騎みたいになる予感。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:58:46 ID:kxDejWiV
鉄人28号みたいにレバー2個で戦えたら凄いのにな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:30:51 ID:sN4iFxLE
鉄人はレバー一本だよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:04:26 ID:cbWt7vRn
それじゃ、十字キーで4種類の信号しか・・・。8方向レバーでも8種類・・・。

連続でタタッと入力すれば2倍に増えるが・・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:02:36 ID:olZ5Vhgi
コマンド入力で動かせばいいんじゃね
カカッと前進
傾き見てから転倒制御余裕でした
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:45:44 ID:xQ+kqJ2l
それなんてXM3?とか思った俺エロゲヲタ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:05:01 ID:6dLrIpv2
視点は勿論Hで
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:43:18 ID:9dvcVDzF
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:08:26 ID:Xrs1wP+M
>>812
よく見ろ。あれは「いけ、鉄人!」って言った後にレバーガチャガチャ。
10個くらいは余裕で入力してるぞ。
仮に10個入力だとすると
八方向レバーの場合8^10=1073741824
四方向レバーの場合4^10=1048576
足の指の微妙な角度まで入力できそうだが。
十六方向レバーだと1099511627776とかもうカオスw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:41:06 ID:fDor5XSG
歩行プログラムはMADAKA
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:09:43 ID:oOjl+dFP
>>818
MADAだからがんばって作ってくれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:42:49 ID:VxeCrHdt
落として使うだけじゃすぐ飽きちまわね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:40:18 ID:q7ishYLk
自分で作る前は落としてきたものでもそれなりに長く遊んでたけど
自分で作るようになってからは殆ど人ので遊ばなくなったな
その代わり中身を見てパクったり弄ったりして自分の血肉とするようになった
以上を踏まえて俺からも言わせてもらおう

歩行プログラムはMADAKA
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:26:50 ID:xEYAVfZN
じゃあ静歩行からやるしかないな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:31:27 ID:FSampe74
チップの角度検出だけで進める原始的なものじゃ見向きされず、
歩行中の機体重心の調整まで行う高度なものでも見向きされない。

そんな殺伐としたジャンルが歩行モデルなんだぜ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 07:05:30 ID:Y+C232Lm
まぁまぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:43:23 ID:i263mnbt
あれだ。
パネキットのフラットランナーをPAKURE
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:54:59 ID:5Oup+FdS
アテーサE-TSもどきをScriptで試作してみたけど、需要ないよね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:35:23 ID:8Am+cHMk
十字架の色は自分のマーカに対応
ちょっとした離席時に
【お墓】
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3896.rcd

828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:36:38 ID:685RtiaQ
YoutubeのRigidChipsの画像なんか凄いアーケード挙動な車なんだけどあれスクリプトか何かなのかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:06:39 ID:lAbF7XMD
双発プロペラでジャンボ機のモデルって無い?
前輪削って胴体着陸したいんだが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:09:18 ID:UcEK7dlE
じゃあ俺はクジラのモデルで暴れるか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:37:41 ID:HZhcupPb
チラシの裏

・水圧効果を無効化するシナリオ 圧力は無効化して、水の抵抗圧は有効にすれば無敵潜水艦が出来る筈
・Luaは遅いのでCでプログラムーを作って、ファイル入出力でRCの変数をhogehogeする LuaJITを立ち上げて、RCのLuaからデータだけ吐き出させるという変態的な技も可能 実用的な使用法としては
某グラフ描画ソフトで生データを解析しつつ、某数学ソフトの関数値をぶっこんでRC内モデルの挙動の変化を追いかけるなど
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:51:16 ID:kVtyVUEf
>>829
ジャンボってのはB-747固有の愛称なんだけどなぁ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:06:19 ID:vTx83f4c
>>829
うpろだで「清瀬川」で検索すれば出ると思う
清瀬川さんのオリジナル機だけど。

火花でればなぁ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:55:14 ID:U+JS2t8U
しかし、確かに事故には違いないが大げさに騒ぎすぎだよな。
前輪が出ないだけって胴着の中では一番簡単な部類じゃないのか?
そもそも前輪は全重量の5〜10%しか受け持ってないし。
何かのテレビで見た主脚が片方出てない奴の方がよっぽどパイロットうまいと思った。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:56:55 ID:U+JS2t8U
タッチアンドゴーで接地の衝撃で前輪を下ろそうとしてたけど、
映像見る限りランディング上手過ぎw
ほとんど衝撃伝えてなさそうな感じだった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:36:11 ID:3wYDgmqm
>>828
どれよ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:01:54 ID:IQ0rPzvk
いろは坂のはアケ挙動っぽいが、アレどう見ても倍速だしな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:36:58 ID:JIh6CiYx
胴体着陸は出来たけどタッチアンドゴーできねぇー
>>832
じ、じゃあ旅客機で
>>833
thx
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:41:56 ID:02Yqlsdi
モデルやマップ作るより、テクスチャやチップ弄る方が楽しいと感じるようになっちまったんだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:48:04 ID:4mTJaiH8
チートで通報シマスタw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:37:04 ID:37nWry/K
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:58:40 ID:h2hCCIFL
チートで制限速度解除したり、ARMのチャージ時間短縮したり出来ねぇの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:13:50 ID:HDmU0dTe
そんなことして何の意味が?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:30:04 ID:l7h2vZqA
Netモードで俺Tueeeeeeeeeして自己満足に浸れます
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:32:13 ID:HDmU0dTe
そのままBANされるのか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:19:40 ID:5mBdGRrs
斜め垂直尾翼の制御がうまくいかないorz
誰か要点を教えて
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:31:11 ID:Fah2n1s4
>>838とか
RigidChips部にボンバル機が評価シナリオとセットで公開されたよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:46:19 ID:4Poaiu03
>>846
ヨーイングで発生するロールに悩んでるの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:39:22 ID:iUkP6645
ヨーイングってのは蛇行動・回転振動の事で単に旋回動作の場合はヨーでいい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:22:33 ID:spC+Dq2u
>>842
関数が固定であればARMチャージなら比較的簡単にできるよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:38:49 ID:6e96yZ0I
わざわざ外部アプリ起動してサーチに頭捻るより、
命令表睨みながらシナリオ弄ってる方が楽しいんだぜ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:45:09 ID:KTKaM5bK
>>847
thx
68点
なかなかむずいね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:57:25 ID:spC+Dq2u
ネットで自分のモデル見かけるとうれしいけど、気恥ずかしくもあるねぇ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:11:47 ID:gw0YzNX6
そして無差別攻撃に使われてる時の罪悪感と言ったら・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:09:32 ID:slWxNpJK
63点とかぬるぽ
856846 :2007/03/16(金) 18:52:45 ID:y/4R8eoJ
>>848
そうです。斜め垂直尾翼と水平尾翼をどう協調させていいのやら。
対応する角度の割り出し方を教えていただけると嬉しいです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:53:21 ID:6Zt6AMop
>>856
水平尾翼もついてるのか
エルロンが付いてるならエルロンで調整した方が良いよ
必要な舵角はしようと思えば計算出来るけど
教えるにもややこしいから実際にやってみた方が早いと思うよ
858846 :2007/03/16(金) 20:22:38 ID:y/4R8eoJ
F-35みたいな感じです。エルロンでもやってみましたが、
どうにもグルグルと変な回転を・・・。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:53:06 ID:6Zt6AMop
実物見ないとよくわからないなあ
水平尾翼でもエルロンでもやることは同じだけど
エルロンの方が少ない舵角で済むから効率的なんだよね
だからまあ水平尾翼でやっても良いんだけどどっちにしても
細かい微調整を重ねるかモーメントを計算するかしないといけない
860846 :2007/03/16(金) 21:25:36 ID:y/4R8eoJ
なんとなく解決しました。ありがとう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:42:33 ID:y/4R8eoJ
バク報告
Configure Inputを押すとRCが落ちる。
Vista環境なのと関係あるかも。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:52:03 ID:X5s+/UuF
カルネージハートみたいに制御プログラムの可視化と
抽象化で色々な自動運転を組めるような汎用なシステムを
構築しようかと思ったけど仕様の段階で面倒になった
もう寝る
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:19:17 ID:/4Wtg1Gv
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3913.rcd

TCS組むのめんどくさくなってさ、動力さえ伝わってなきゃ結構安定するんだって短絡的に考えて、
_ticks()使ったタイマーで等間隔に一瞬だけタイヤと動力が繋がるようにしてみたんだ。
でも正直微妙(´・ω・`)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:40:20 ID:VMT+fyqY
本当にどうでもいい事だが、Soundオン時の音変えられないかな?
過去に散々言われたことですかそうですか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:22:28 ID:c/Mr/sCJ
自動照準システムのためのターゲット移動速度算出プログラムを使ったら、ダミー関数がnilだとか言ってきたorz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:13:36 ID:rBk2W35e
ソース貼れ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:51:24 ID:rBk2W35e
シナリオ関数をモデルのLuaで使う方法を前前から
研究していたんだけどデザインパターンで
応用出来そうなのがあったかもしれない
868865:2007/03/17(土) 22:55:52 ID:28I0cGLR
orz鯖の3920にアップした。
どーにもうまくいかんなぁ…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:18:36 ID:/bxfgBmJ
>>868
・if文の書式がLuaになってる
・Scriptってa^2使えなかったと思う
・tx,ty,tzが空っぽ
870865:2007/03/17(土) 23:32:45 ID:28I0cGLR
>>869
thx。
いろいろいじり直してみるわー。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:05:07 ID:8u+oF3Ao
久々に安定版落としてやってみたら手持ちのモデルが一つも読めなかった件
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:44:34 ID:Nrql3QZR
Val{
jet(min=0,max=30000,step=30000)
hndl(default=0,min=-10,max=10,step=10)
hndr(default=0,min=-10,max=10,step=10)
shot(default=0,min=-5,max=2,step=2)
}

Key{
4:jet(step=30000)
2:hndr(step=10)
2:hndl(step=10)
3:hndr(step=-10)
3:hndl(step=-10)
1:hndl(step=-10)
1:hndr(step=10)
0:hndl(step=10)
0:hndr(step=-10)
}

Body{
Core(){
N:Frame(angle=30,option=1){
W:Frame(angle=0,option=1){
S:arm(angle=-30,option=1,power=shot){}
}
E:Frame(angle=0,option=1){
S:arm(angle=-30,option=1,power=shot){}
}
N:jet(angle=-120,power=-jet){}
}
W:trim(angle=hndl){
W:chip(){
}
}
E:trim(angle=hndr){
E:chip(){
}
}
S:chip(){
S:chip(){
W:chip(){}
E:chip(){}
}
}
}
}

Script{

LABEL A
V=_KEY(5)
if V = 1 { GOTO B }
GOTO A

LABEL B
if V = 0 { GOTO f }
shot = 2
shot = 0
GOTO B
}                //読み込もうとするとフリーズしてしまうんだけどなんで?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:58:54 ID:QdAlNMJP
GOTO f
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:03:24 ID:9iFuuafX
>>872
キーの読み込みタイミングは一回しかないから、
GOTO Aで無限ループしてる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:04:49 ID:SzMd98Ao
_KEY(5)≠1の場合にGOTO AとLABEL Aで無限ループが発生してハングするっぽい
それと二個目のGOTO fはfじゃなくてAだよね?

まあ何にせよRCのScriptは最後まで行ってやらないとハングします
何故かと言うとScriptの処理が終了しないと次のフレームに移れないから
多分こうすればちゃんと動く
Script{
V=_KEY(5)
if V = 1 { GOTO B }
GOTO A
LABEL B
shot = 2
LABEL A
}
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:14:13 ID:Nrql3QZR
Armが上手く設定できない。
option=1,power=Aと入れて
AをXのキーが押されたときに1になるように設定したが弾が出てこない。
下の方の値の表にはちゃんとA=1と出ているんだが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:46:32 ID:8u+oF3Ao
単に小さすぎて見えないだけ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:39:24 ID:Nrql3QZR
>>877
ありがとう、解決した。
飛行機の先端につけて機銃にしてみたがしばらくするとArmが吹っ飛ぶorz
試行錯誤してみる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:48:19 ID:yUja8L+1
とりあえず10000位設定してみたらどうだろう?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:14:11 ID:fsG6kNJK
Armの前に一枚チップ置けば煙くらいは見えるんじゃね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:34:07 ID:SzMd98Ao
>>878
ARMは確か1フレームで5000チャージされるんで
威力を設定するなら5000刻みでやった方がいいよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:03:06 ID:+Ce2fC/a
オンラインでの他人の位置取得はノイズがかかるけど、平均値取っていくと
サインカーブみたいになったんで、頑張ればノイズキャンセラー作れるんじゃね?
と思ったんだが、もう誰か作ってたりするのかしら。まだなら取りかかってみる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:38:23 ID:5XsVjlji
ローカルで二つRCを立ち上げて
ニューラルネットワークでノイズから正しい位置座標を算出するように学習出来ないだろうか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:14:32 ID:YUfsz688
>>883
周期が分かるならフーリエかウェーブレット使えないのかな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:03:18 ID:3IgukgPF
むしろ周期を知る為のものでしょ <フーリエ
886882:2007/03/19(月) 14:31:36 ID:abNex1oy
フ、フーリエか…。やったばかりなのに理解できてねえ。
まあ分かる方法でやるだけやってみよう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:11:33 ID:YPtKelVd
>>886の文章がアニメのセリフに見える俺は相当重症だと思う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:14:11 ID:2l+5MBP+
>>887
罰として4パネで上昇,下降,キリモミ,ヨーが全部できる飛行機作って来い
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:55:08 ID:n6I+8U3t
コア、ジェット、+2枚って無理じゃー!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:59:41 ID:wlxe5Y/C
コア、パネル、ジェット*2で作れば一応出来そうだな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:56:29 ID:J22v339S
自衛隊「アメリカがラプター売ってくれないからユーロファイターでも買うか」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174361422/

>日本「米国が次世代戦闘機F−22売らなければユーロファイター買う」
>次世代戦闘機導入を準備中の日本が勝負に出た。
>現在運用中の90台の古いF−4s戦闘機とF−15200台を入れ替える予定。
>これによって日本防衛省は250〜300台を取り入れる次世代機種を6カ月以内に決める計画だ。
>日本は現存の戦闘機のうちで最高の性能といわれる米国のF−22ラプター(上)の購買を推進してきたが、
>米議会はF−22の海外販売を拒否している。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:51:53 ID:SgoxR6qK
>>891
それがどうしたの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:10:46 ID:qj+wq/v2
>>891
FA-18とかでいいじゃん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:21:54 ID:572OEVRh
>>891
スホーイにしとけ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:23:03 ID:MOh9DH+x
精工に再現した各機で空戦しろって意味じゃね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:24:17 ID:STJF7iA5

【対応Ver】:最新
【種  別】:車
【機体名】:ザ○レロ
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3933.rcd
【操作法】:
矢印・・・アクセルとかハンドルとか
Z・・・ブレーキ
XC・・・その場で旋回
【説  明】:
適当にググってたら画像が出てきたんで思わず作った。
特に反省はしていない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:48:28 ID:qj+wq/v2
【対応Ver】:最新 
【種  別】:飛行機
【機体名】:高機動戦闘機 弐式『ヱ』
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3944.rcd
【操作法】:
Z・・・推進
←→・・・キリモミ
↑↓・・・上昇下降
旋回は90度キリモミしてから上昇下降でお願いします。
【説  明】:
初めて作った飛行機です。
Armが無いのに名前が『戦闘機』なのはArmをつけて機銃にしようと思っていたから。
しばらくしたらArmが吹っ飛ぶのであきらめてArmはずしたらなかなか機動力のある飛行機になりました。
どこにArmをつければいいか誰か教えてくれるとありがたいです。あとこの機体の感想もお願いします。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:20:00 ID:lTRr0Niy
>>894
初めてにしては安定していると思いますよ。
ただ、主翼がロールとピッチの両方を担っているのはちょっとマズいかと。
とりあえずそこらへんいじってみたバージョン置いときます。
結構手抜きなんでまだまだ良くなるかと。
【対応Ver】:ARM対応なら何でも
【種  別】:飛行機
【機体名】:高機動戦闘機 弐式改『ヱ』
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3951.rcd
【操作法】:アローキー:ピッチ/ロール Z/C:ラダー X/S:スロットル F:発砲
【説  明】: ARMとラダー付けて尾翼を稼動するようにしました。
離陸速度が高いので注意です。 あと横方向の安定性が低くなっているのにも注意してください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:25:34 ID:kPcNeVSf
【対応Ver】:B26
【種  別】:飛行機
【機体名】:高機動戦闘機 弐式改改『ヱ』
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3953.rcd
【操作法】:
←→:ロール ↑↓:ピッチ
Z/C:ラダー X/S:スロットル
F:発砲 E:推力偏向切り替え
【説  明】:
>>898の機体を適当に改造してみた。
不安定だったり癖あったりするのは仕様。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:24:10 ID:06H+Fgix
ずいぶん形変わっとるw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:12:39 ID:06H+Fgix
【対応Ver】:B26
【種  別】:飛行機
【機体名】:高機動戦闘機 弐式怪『ヱ…?』
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3954.rcd
【操作法】:
←→:ロール ↑↓:ピッチ
X/S:スロットル A:ランディングギア
F:発砲 V:ブレーキ
【説  明】:
というわけで原型留めつつ弄ってみた。
そのイカした正三角形にメロメロ。ラダー無いけどギアとブレーキが付いたよ!
改造が楽だったので素体は悪くないと思う。自分が初めて作った飛行物体は封印したい思い出。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:47:56 ID:49zzPQiA
>>897
あまり弄れないw
戦闘用でなければかなり完成度高いかと
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:42:24 ID:06H+Fgix
>>897
ちなみにARMが吹っ飛ぶのは無理な威力を積んだか(機銃なので多分これは無い)、
ARMの撃った弾が自機のどこかに当たっているせいだと思う。
ARM積んだバージョンも上げてくれれば多分凄い勢いで幾つか修正案が出るかと。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:54:14 ID:SuMfJwHk
上の三角のとこからarm伸ばそうとしてたんじゃね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:09:18 ID:6n88Vo0d
>>901
後輪かっこいい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:05:14 ID:YcNN5Dtb
>>903
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz3977.rcd
機銃の問題は自己解決しました。
-210度位の角度を付けてたから根元に当たってしまって駄目だったみたいで。
この前の機体にXで射撃機能が付きました。機動性能がArmつけただけで大分落ちるorz
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:58:40 ID:+mi5ZTR+
カウルで車とかつくってっとさ、埋めるのもほっとくのも微妙な隙間があちこちできるわけよ。
そんな時どうする?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:29:38 ID:ATAZYoMl
埋める
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:52:05 ID:j2Qc6qnh
dlkey設定してるのって
なんか厨房臭いんだが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:27:43 ID:QANkV8FP
エアインテークとかどうよ。               _ _
もしくは一段下にもう一枚置いてみるとか。こんな感じで ――
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:29:04 ID:QANkV8FP
うん、予想通り、ずれたねorz
_ _
―― こう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:22:23 ID:iGliRgW6
>>907
カウルをあきらめ機能に走る
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:44:03 ID:ekoeHgP5
>>907
印象に残りやすい部分だけキッチリ詰めておけば良いと思う
全部埋めてしまうより、ある程度諦める方が格好良くなるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:41:41 ID:+eY7N8Bh
>>913
そうそう。なんかメカがちらちらするみたいでかっこいいよな。
バイクのハーフカウルみたいで。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:12:38 ID:eumyCT7c
>>906
機動性が落ちる点に関しては、重心とエレベータ(昇降舵)の位置関係、
新しく増えたARMの空気抵抗についてテコの原理を考慮に入れつつ考えてみるといいと思う。
上向きの力を与えるエレベータよりも前にARMの抵抗が増えてるわけなんで。
改善策としてはARMの位置を後ろに下げる、エレベータを前に出すor後ろに出すとかか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:40:19 ID:lkMwFBvA
【対応Ver】:最新
【種  別】:車
【機体名】:呉竜府火痕
【 ファイル 】:ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz4000.rcd
【説  明】:操作性に難有りな適当カート
【操作法】:モデルに記載
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:07:40 ID:IIuewSlf
function sinkei()
 ENGINE=math.sin(_TICKS()/20)*5000
end

ニューラルネット初心者だから
周期的に何か動かす方法として時間と三角関数を用いて見た
これで歩行などの周期的な制御への道が
また一歩近づいたKAMO
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:22:43 ID:2O+Tq0Sb
Val{A(min=-100)} Key{}
Body{Core(){
Rudder(angle=A){}
}}
Lua{
x= 1
y= 0
function main()
if math.mod(_TICKS(),30)==15 then x=-x end
y=math.min(math.max(y+x,-5),5)
A=A+y
end}
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:44:02 ID:IIuewSlf
三角波より正弦波の方が傾きが緩やかだから
短い周期でぶん回しても壊れにくいんじゃねーかと
思うんだが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:28:56 ID:/A/LHQ9J
水中で弾撃つといい具合に遅くなるな
STGみたいな弾幕張ったり目視でかわしたりできそうな感じ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:39:55 ID:RzvPQuPm
対潜用にArmにWeightを繋げたのを
投下して
一定深度に達したら四方八方に砲撃するというのはどうだろうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:08:52 ID:Z62vwvCe
>>921
四方八方に砲撃して当たると本気で思ってるのか?
もしやるとしたら下方10度程度だろ。
それに、真上に落とさないと当たらないわけで、水中でも50〜100km出せるRCじゃ
役に立たないんじゃねーの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:12:17 ID:RzvPQuPm
爆発させても衝撃派が同心円上に広がらないから四方八方に発射するんじゃろうが

まぁヘッジホックみたいな感じで水面下の潜水艦の進行方向に
ばら撒くのを想定しているから

それこそ真上に撒いても回避されてしまうのが落ちダーニャ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:18:14 ID:Z62vwvCe
>>923
だから、四方八方に発射しても密度薄すぎて当たらんだろって。
ほんとに弾幕とか試したことある?
もしやるなら深度制御して反動殺した砲台のほうが実用的だって。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:17:55 ID:lhXZzRB8
全然意図を理解してもらえない923に吹いた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:49:01 ID:v111/fWS
俺は意図を理解する気もなく自説を押しつづける924に吹いた
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:08:34 ID:7ZWxmZRQ
じゃあ俺は冷めた目で分析するお前らに吹いた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:11:33 ID:RzvPQuPm
俺にMatlabがあれば・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:26:54 ID:E8WTgFjs
スクリプトガアレバ、何デモデキルサー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:03:13 ID:/A/LHQ9J
抵抗でかくて舵がよく効くから魚雷にして追尾すればいい
目の前で撃てば当たる

・・・ノイズがあるんだっけ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:55:40 ID:U7ncO9tF
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz4016.rcd

ZX/上昇下降 ↑/ショット

いまだにコイツがどんな原理で飛んでたのかよく分からないんだぜ。
きっと多分、リフティングボディとかそんなちゃちなもんじゃねぇと思うんだ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:56:52 ID:TKief7Rq
>>931
4つのジェットを別々に制御して浮いてるんじゃね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:04:39 ID:N6hq5j0i
>931
不死身な人ですか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:12:43 ID:E1Vfov77
>>930
そして俺が大絶賛ノイズキャンセラー開発中!微速で。
…ところでこれ、データ採取中に動かれると駄目な気がしてきた。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:58:48 ID:8fwlC1CK
ローカルでもう一つ起動させておいて、重力カットでUかRしとけば位置は動かないっしょ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:27:26 ID:yAHP9Nli
どうせ学生氏とのイタチゴッコになるんだろうと934のテンションを下げてみるw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:38:02 ID:54F2mFp+
バージョンアップがあるならそれだけでテンション最高潮
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:54:56 ID:lQWiCrF1
このスレで語られる技術なんて氷山の一角。
本当はもっと凄いスクリプトとかあるんだろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:33:58 ID:U7ncO9tF
ぶっちゃけ理解力足んないから凄いスクリプト晒されても解読すら出来ないんだぜ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:26:50 ID:e9nNvcyC
>>938
おわり氏のとか、G-Xのとか、色々ある
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:33:58 ID:+ubETlfw
G-Xってなんぞや
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:43:55 ID:+ubETlfw
RCMの中の人が
ソースコード紛失したって本当KAYO
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:00:51 ID:YHC3dt+/
>>941
最近の遊戯王だろ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:19:29 ID:8tQ/lmrj
>>941
wikiのリンクからいける
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:28:44 ID:JmzBzQFx
>>942
しかしまた一から製作中のようだぞ?最近バグも取れたみたいだしな
ゆっくり待とう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:48:15 ID:zQKYQzk3
ノイズキャンセラ作成法

重力OFF・空力OFFのモデルを適当に動かす、
コア位置の座標をファイルに書き出す
もう一個RCを機動してネットワーク対戦時の座標を取得する

FPS固定が望ましい

ノイズ無しのデータとノイズ有りのデータを相関というか
同期出来る状態にする

Lua.exeでニューラルネットを走らせる

そして出来たニューラルネットのパラメタをモデルに搭載すれば

Nジャマーキャンセラーの完成

ここまでで何か質問があるかな、諸君
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:06:31 ID:qKt/5YD3
何でそんな改行しまくってるの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:47:25 ID:5HtFi/ej
ワラタ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:50:19 ID:ZJnOA5xV
種厨自t
いえなんでもないです
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:34:06 ID:1K8UsgCA
乱数にMT使ってたら小規模ニューラルネット如きじゃ学習できないけどな。
線形合同法ならたぶん読めるけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:49:29 ID:Hsl5JGou
次スレは960でいいかな。
まぁとりあえずWikiのテンプレいじってくる
952951:2007/03/28(水) 22:59:59 ID:Hsl5JGou
Wikiのテンプレいろいろいじっておいた。
■ネットワークサーバー情報スレ を削除
■orz鯖 を追加。
■前スレ を追加

そんなところかな
直すところとか文句とかあったら遠慮なく直しちゃって。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:05:58 ID:fo3LdIRO
テンプレは今の>>1の通りで良いんじゃない?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:32:18 ID:+SGPjEo3
>>953
「ネット機能用(ry」いらない
「【改変】:」必要
これかえればwikiと変わりないね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:26:39 ID:LTBbMABx
val{
POWER(default=0,min=-0.5,max=1,step=0.1)
ENGINE(min=-9999999)
}
lua{function main()
ENGINE=(9.8*_WEIGHT())*POWER
end}

こんな感じの微妙なスクリプトが思い浮かんだ。
これとTCS組み合わせれば、それなりな車が出来る気がしないでもない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:44:24 ID:LTBbMABx
なので作ってみた。
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz4059.rcd
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:47:40 ID:M5tPG/JT
なんか唐突にframe(option=1)にしてるのに普通に表示されるようになった。なんじゃこりゃ…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:12:30 ID:jOpm63hY
ソース晒せボケ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:36:27 ID:M5tPG/JT
いや、ソースっていうかどんなモデル組んでも透過されない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:45:03 ID:B3sQJMvv
>>957
Setting>Show ghost
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:48:14 ID:M5tPG/JT
アー…アーッ!アーーッ!!
>>960thx
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:17:39 ID:8asvt6P7
>>960
次スレよろ。
無理なら適当に次指定して
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:42:15 ID:B3sQJMvv
次スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1175222460/
勝手にテンプレいじったけど大丈夫かな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:18:17 ID:R7+Qb10J
>>171
そのサイトRC出来てから1年ぐらいはまじめに更新してたけど今は・・・
最終更新の6/29も去年どころ(ry

ここのロダが一番多く使われてるかな
ttp://rigidchips.orz.hm/up/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:20:59 ID:R7+Qb10J
うわぁぁぁぁぁぁ誤爆ったorz
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:52:55 ID:qcuJM8ZM
4067,4068のラリーコースいいなぁ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:30:21 ID:jOpm63hY
コースを公開してもさ
最速タイムを論理的に弾き出す
自動走行スプリクトがあるから
タイムアタックは無意味なのではないかと
当方愚考した次第でありんす
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:03:46 ID:jOpm63hY
連合艦隊が出来たら
伊号潜水艦でも作るかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:57:02 ID:IB/IXVrh
>>967
人の力でどこまで近づけるかというチャレンジ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:54:43 ID:BUHeTIg9
>969
自動で出した記録に適当に色つけて自慢するバカもいないとも限らない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:14:58 ID:IB/IXVrh
それは記録公開の話?タイムアタック行為の意義の話じゃなくて?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 05:17:40 ID:CSKnPZ9f
>>967
そんな便利な物あるの?
無いと思うけどそんな物RCやってる人が放置するとは思えない
絶対なんとか勝とうとする奴が出てくるw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:10:50 ID:xgHvsQF/
>>967
妄想乙
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:27:45 ID:r3DREQa8
http://www.mindware-jp.com/kdnuggets/classification-neural.html

ニューラルネットワーク関係
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:33:34 ID:Pdp0McuY
>>967
車=レース?
おまいの住んでる世界は大変なんだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:43:44 ID:xUejUD0O
車=カウル造型無間地獄だと思っているカウルジャンキーな俺。
ギミックを付け足していくたびに加速度的にカウル増えていくのは何でなんだぜ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:38:45 ID:V0y1+NBT
どんなコースでも論理的に最速って
RCの上限速度でこういう動きする車なのか?

    _/ ̄ ̄\_
   └-○--○-┘
     | | | |
     | | | |
     | | | |
     | | |  ̄ ̄ ̄ ̄|
     | |  ̄ ̄ ̄ ̄| |
     |  ̄ ̄ ̄ ̄| | |
      ̄ ̄ ̄ ̄| | | |
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:12:42 ID:r3DREQa8
アイルトンセナとかの走りみたいに
無駄を極限まで省いた神のごとき走りだよ

コーナーでの減速とか加速とかドリフトとかも最短経路が
導き出せるから後は制御するだけ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:13:28 ID:HOTClvZg
真ッ平らなマップにlineで書かれた動的ランダムに変化するコースとかなら
スプリクト使えないんじゃね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:19:01 ID:Y6nEItgO
>>978
そのLuaのことより、そういう走りが可能なシャーシのほうに興味がある
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:36:20 ID:RBvhKaiR
そりゃラリーみたいに路面が三次元でしかも跳ねるようなのでも有効なのか?
どんなスパコンで動かしてるのかすごく気になるな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:37:27 ID:xgHvsQF/
>>978
Basicの最速の走りと、orz鯖にある車とかの平均的な走りじゃ
明らかにorz鯖とかの車のほうが速いだろw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:59:13 ID:r3DREQa8
統計学的手法使えばラクチンポンじゃないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:44:12 ID:xUejUD0O
むしろスタート地点の1m先にゴール地点設定すればスクリプトとか要らなくね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:45:39 ID:hLfWI2j9
ファンネルに車輪つけてやればいいじゃないか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:33:05 ID:r3DREQa8
landデータに制御関係のデータが埋め込めれば
楽なんだが

メモリ馬鹿食い∩負荷増大しそうだな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:32:31 ID:c7HHuyiX
さて、今年のエイプリルフールは…?
(ソフト&2chの両方について)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:34:17 ID:cDsoqIUo
>>987
・コードの最適化で実行速度2倍以上に
・自動最速ライン走行スクリプト完成
・2足歩行の汎用スクリプト完成
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:49:15 ID:XYNpjAyi
RigidChipsがPS3で発売決定!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:53:49 ID:jYCIEAPp
>989
よかったね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:29:14 ID:knJvKoXW
PS3 Linuxで動くRigidChipsが海外で非公式に開発されてるらしいな
992名無しさん@お腹いっぱい。
そういえばorz鯖って今日で閉鎖なんだよな
これからどうなるんだろ