【シミュレーション】フリー高校野球シミュレーション19校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高校野球シミュレーション3とは、
高校野球が大好きな作者が作った本格高校野球シミュレーションゲームです。
フリーソフトですので金銭的なことは一切発生しません。
大会も開かれ盛り上がっています!!
質問はHELP・過去ログ・FAQ集を読んでからにしてください。
なおバグ報告は作者HPから「メール」にてお願いします。

■作者HP(休止中?)
http://ww7.tiki.ne.jp/~nishino/KokoSim/
■ダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se329316.html
■FAQ集
http://www.nilab.info/wiki/%b9%e2%b9%bb%cc%ee%b5%e5%a5%b7%a5%df%a5%e5%a5%ec%a1%bc%a5%b7%a5%e7%a5%f3%a3%b3%a5%b9%a5%ec%402ch%a1%a6FAQ.html
■攻略サイト
http://www3.ctktv.ne.jp/~okamurat/kokosim.htm
■補助ツール
http://www.geocities.jp/now_here_to_no_where/kks3/
http://mmtetsur.hp.infoseek.co.jp/download/gen-ichiro.html
■経験値表
http://f57.aaa.livedoor.jp/~simose/kokosim/kokosim.php

前スレ
【シミュレーション】フリー高校野球シミュレーション18校目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1145946042/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:55:11 ID:laBKBr+E
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:01:29 ID:FoI3YVqV
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:20:18 ID:1Kk8T0oY
乙彼
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:00:15 ID:QU1P8lr5
otsu
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:14:43 ID:tYUjAcg/
>>1
乙。

ただ、普通hを抜くのは外部のサイトのほうだわな・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:21:26 ID:laBKBr+E
>>6
h抜かないと、http://が多すぎます
とか言われるんですよ・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:32:38 ID:tYUjAcg/
>>7
まぁ分けりゃいい話なんだけど
了解しました。乙です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:43:35 ID:w1PBZecu
>>1
乙訓高校。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:11:44 ID:/bSZ+Q/p
>>6
ヲチじゃないならh抜かないでどこから来たか教えるのが礼儀だと思うけどね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:15:05 ID:4Ty3VkyW BE:179363726-2BP
久々に来たけど、走力バグ直った?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:23:41 ID:w7zPkh5E
投C打C守S走SなおかげでAランクになってる

打てない抑えられないでDランクに負けて名声が激減してるorz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:43:11 ID:uB5r4Xaq
このゲーム最近始めて、2015年現在、甲子園常連になるも
夏のベスト8が最高で大抵1〜2回戦負けという状況。
新入部員も、まあボチボチの子たちは入ってくるんだけど・・。

で、チーム強化のためにスカウト雇いたいんだが、西野ってこれ
年俸450万なんだよね・・。これって1年ごとに450万とられるってことだよな
校長は部費100万くらいしかくれないし。

みんな、どうやってスカウトの金捻出してるの?
普通に進めていけば雇えるようになるんかな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:50:58 ID:iXxZxR7j
>>13
あと20年ぐらいやれば機材も揃って完全フリーになって余裕が出てくるよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:20:52 ID:w7zPkh5E
ストーリー2でやってると三月後半でリロードしても新入生が変わらなかった

これっていつの時期に決定されてるか知ってる?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:41:40 ID:aTD32bnr
気にしないでやればいいんじゃね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:14:25 ID:HcH1JgQz
PtiBmpLeft_s2.bmpが見つかりません とか出て終了してしまう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:35:15 ID:rhq5rZDv
常総つよいぜw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:23:36 ID:TJNUQdPL
監督就任一年目
投手陣マックス140キロ、ストレート、変化球ともにキレC、D以下なんだが
高速スライダーSS、総合投手評価Bの2年生一見本格派、と
とマックス139キロ、ストレートのキレはAなんだけど、その他変化球は
D以下の投手総合評価B、の3年生エースがどちらかは毎試合”絶好調”
だったので、貧打線ながら、相手打線を完璧に抑え、貧打線を助けて
「両投手5試合で失点1」と投手力一見完璧、で予想外快進撃で県大会
決勝進出

で、決勝、
両投手とも、調子”絶不調”で体力も50パー以下・・
なので今まで一度も使わなかったマックス120にも満たないが、
ストレート他変化球ともにキレAかB、SSのスローカーブを持つ
投手総合評価A,の変則投手を先発投手にしたら、序盤で打ち込まれる・・
で5回以降、今まで使ってきたキレはいまいちだが速球派の、調子×、
の投手に変えたら見事に相手打線抑え込む・・・

なんだか”なんだあの投手起用は!!”って叩かれまくってそーだorz,w
長文チラシ裏失礼。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:30:21 ID:jY0RNSm2
大会前の全校の戦力分析読んでる人いる?
俺は読んでるけど(;´Д`)

>>19
で、勝ったのか?w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:06:29 ID:1LXqPYfe
ちらしの裏で云々とあらかじめ断っておけば済むと思ってるらしい馬鹿を
最近どのスレでも見かける
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:16:43 ID:aDB6djT7
いやだと思ったらNG指定しておけば?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:16:49 ID:iVgbMZH+
ノルマの甲子園春夏出場&ベスト8以上ってのは、
春夏両方でベスト8入りしなくちゃいけないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:36:13 ID:tWcTMo7n
このゲームやってるとCPU(ath64 3800+)が10℃近くあがる。
適当な処理しかしないゲームだと思ってたから意外。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:59:53 ID:01IN7UND
>>23
多分w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:26:20 ID:fgVNPLRD
何モードでやってる?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:49:17 ID:BqP2v0yR
>20

俺は読むぞう。
ガイドも含め地方からみるぽ。
って地方は流石に展望に上がってるチームだけだけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:54:58 ID:FWZOZ7od
>>21
これが噂の2ちゃん煽り業務かぁw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:38:12 ID:RRV1C30x
ガイドオモシロス
読みながらゆっくり進めるのが好き
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:05:30 ID:VlEICJvX
>>15
スト2は何回リロードしても新入生は変わらないはずだけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:09:14 ID:lxsV/Ikk
89:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 10:27:45 0
竹石圭佑って痛い野郎の事だろ?
竹石って好きな女子にはあだ名つけたり過剰な嫌がらせしてたな。
本人としては何とかして接点を作りたかったんだろうが……
見てるこっちが恥ずかしくなって反吐が出そうな痛い言動の数々……
相手の女子の引きつった顔と愛想笑い……
それに全く気付けずに目立とうと四苦八苦する出目金面の道化師……
これほど空気を読めない野郎は滅多にいない。
野郎の存在自体が痛い……韓国人だったからかもしれんが(中国人だったか?)。
とにかく俺も20年近く生きてきたがあれ程痛かった人間はいないな。
竹石と接触するなら覚悟したが良いぞ。野郎の痛さは想像を上回るから。

244:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 15:09:33 0
>>89激しく同意。
あと、竹石が「在日」ってのは小学校の時にクラス内では結構知られてたと思う。
でもそういうのって禁句みたいなところがあるからそれ程広まりはしなかったけど…
今も知ってる奴は知ってるんじゃないかなぁ。
やっぱ親が在日だから躾とかそういう根本的なトコから日本の家庭と異なってるんだろな。
中学ん時、一度竹石に「お前の親って日本人?」って聞いた事あったが、
「んあ!?決まってんだろぉっ!!」って凄まじい剣幕でブチ切れやがった。
在日って切れると何するかわからんからそれ以上は追求しなかったが…
刺されたり、放火されたくねぇし。
って言うかあの顔をどう見れば日本人に見えるんだか…

316:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 17:14:55 0
>>244
つーか、本人に「お前ら日本人?」って聞いて「いや、中国人」って正直に答える奴はいねえだろw
あんまり在日を刺激すんな、殺されても知らんぞ。
でもその竹石って奴も考え方によっちゃ不幸だよなぁ…。
何の為にこの世に生まれたんだか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:14:26 ID:GtK6LZrc
俺は毎年、県大会と全国の大会ガイドを保存してる。
5年、10年前の物とか見ると懐かしくておもろい。

県内ライバル校のメンバーが1年中心だと、2年後どこまで強くなるんだ?って
若干ブルーになる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:19:10 ID:9bFiDBh2
>県内ライバル校のメンバーが1年中心だと、2年後どこまで強くなるんだ?って
若干ブルーになる。

でもこういうときに限って早々と消えたりするんだよな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:34:29 ID:YqniGloo
千葉県予選決勝を観戦中の俺は千葉県民なんだが、
リアルでは千葉って甲子園で結構いい結果残していると思うんだが、ゲーム内ではいまいちなんだがみんなそう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:45:30 ID:sX1m8d/c
そう言われてみるとあまり上がってこないな千葉
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:52:47 ID:nkSsPPJ9
デフォルトデータだと千葉は弱小県の部類に入ると思う
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:18:05 ID:9abvy4IW
こんなところにも千葉厨か。
まぁそんなことは置いておいてリアル千葉はどこも試合巧者のイメージで
前評判が高くなくてもなんだかんだ勝ちあがるって印象がある。
ゲーム的にはBランクくらいの微妙なチームを
大量生産しておくのが現実的なんだが
そうするとゲーム内では微妙な成績になる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:02:41 ID:YqniGloo
試合オワタ
拓大紅陵が3-0の8回裏に5番の2ラン、9回裏に1死満塁から4番内野ゴロで同点。
なお2死2、3塁で前の打席HRの5番にレフトの1年左腕をマウンドへ送っておさえ延長。
10回表千葉経済大付属が相手のエラーで2点とって逃げ切りでした。

このゲームだと現実の千葉みたいな状況にするには難しいか。
ずば抜けたチームとか選手がないからか・・・Aランクにできるとこないですしね。


ところで、数字だけから戦力決定するとしたら皆はどんな基準にする?
夏の結果から、有力校分だけCSV作りたいので参考にヨロ
例えば、1試合平均のエラーが0.25以下で守備7とか、盗塁が平均3以上で走力7とか。
打撃力、投手力の決定が悩ましい・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:08:12 ID:F1XEHF6L
千葉県民うぜー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:38:31 ID:Xcmby9rO
貧打線チームに怪物がいたときのガイド初めてみた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:13:03 ID:Tk0+uPjG
夏の甲子園の今大会組み合わせを見てたらなんか54対3とかの試合あったんだけど
これって普通なの?っていうか1年目だから?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:18:06 ID:YeY/PymM
ベナンではよくあること
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:30:49 ID:DeOkDTn0
リアル和歌山で田辺が決勝戦に進出して感慨深いものを感じたw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:33:37 ID:9jy5v1Zh
>>43
確かに田辺ってこのゲームじゃなかなか強いよな
近畿大会常連校だし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:44:30 ID:DeOkDTn0
>>44
デフォルトで智弁和歌山に次いでAランクだからな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:02:02 ID:VeMknn9Q
>>40
どんな感じ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:36:48 ID:G1j1o7OB
>>46
一行目が ○○(怪物の名前)擁するチーム  とかじゃなかった?


最近守備重視でやってるけどエラーが0の試合ばっかりで気持ち良い。
走力で守備範囲広げて守備力挙げると相手側のヒット減るし。
野手は守備Aにしてから、300分フリーバッティングしてるけど
最終的に能力かなり高くなる。一つの能力に特化するより平均的にやったほうが
強くなるっぽい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:51:31 ID:SdGsb1Kj
走力上げない俺は練習メニュー5色しかないぞ。

1が守備練習。野手全員内外どちらもD以上、片方C以上になるまで。
2が投げ込み。ピッチャーは体力120になるまでずっと。
3がフリバ。守備が終わったら引退までずっとこれ。
4がシャドウピッチ。体力上がったピッチャーはずっとこれ。
5がフォームチェク。コントロール低すぎの野手や、キレ上がりきっちゃったピッチャー用。

チューブはOBからまだ貰ってないんだけど、使ったほうがいいかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:01:23 ID:s8cns6/H
アレに気付けば無駄がない練習になるのに気付かない人多すぎ。
教えないけどさ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:34:39 ID:n7Qi6L/F
夏厨はスレーね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:52:17 ID:JYilh8d0
COMチームの投手の体力が常にフルってのが惜しいよな。このゲーム。
試合ごとの体力の減少が考慮されないから、
好投手擁するチームは、波乱も無く全完封とか1失点とかで甲子園まで来ちゃう。

特に夏の大会は、疲労が最大の敵なんだから
敵チームにも疲労の引継ぎがあれば、もっと面白かったと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:45:06 ID:Hl76lyat
怪物君のミートが100になってからフリーバッティング続けると
経験値ゲージが1500に戻り、そのまま続けるとゲージ飛び越え続けてるけど
悪影響ないよね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:12:25 ID:Tk0+uPjG
ない^^^
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:13:47 ID:Hl76lyat
>>53
ありがとう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:08:14 ID:0SB39XOW
17安打打って2点しか入らずまさかの1回戦負けしてもうた
しかも相手は9安打で3点
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:11:10 ID:D5+nEH+b
>>48
それなんて俺?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:13:33 ID:xbM/RJpE
守備をDまでしか上げてないんだがチームの守備ランクがBなのは何故?
ほとんどの選手がDなんだが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:47:29 ID:zOsNYGLI
ここの能力値を数値化してそれを総合したものがチームポイントとして評価されてるんだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:02:09 ID:CJiqeG7D
あっさり10万越え
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:09:48 ID:LPdlBO9a BE:352454988-PLT(11000)
メイン画面で、システムが表示されないのは何で?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:33:47 ID:oyTPrrOK
>>60
バグ
一旦消せば直る
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:15:52 ID:LPdlBO9a BE:297383696-PLT(11000)
>>61
記録はできないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:17:45 ID:Fg1Dl36T
打者として育てていた3年生に猫がなついて怪物投手に。
せめて2年生になついてくれればなあ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:08:07 ID:oyTPrrOK
>>62
出来ないんじゃね?
俺の場合起動に失敗してそうなる事しか無かったから即消したし分からん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:09:54 ID:WvjLpGpw
150年以上やってるけど、監督が交通事故ってイベントがはじめて出た。
このゲーム奥が深すぎるよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:24:41 ID:Hk1HsLl4
ワンアウト満塁でセカンドゴロ、二塁手がホームに投げてゲッツーで終わったと思ったら
なぜかピッチャーがホーム手前でインターセプトして一塁へ投げた

おかげさまでフェルダースチョイスになりました
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:42:19 ID:zdWyo57g
(;´Д`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:36:26 ID:MxHDiWB+
打撃時の作戦の「ミート」とか「一発狙い」って意味あるの?
全然作戦の名前どおりに動いてくれてる感じないんだけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:38:37 ID:7K7Aejz7
あるようなないような
一発狙いだと長打増える感じはする
三振も多いけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:36:50 ID:k/hGqGaY
さっき鹿児島の名門ラサール高校に怪物投手が入学してきた。
名門校に怪物が入るのは反則だよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:47:31 ID:YyFMDZWB
一般的にCOMの怪物入学は弱いとこに限定されてる気がするな
どこのDQN校だよっていうド田舎弱小高校に怪物P入って打走守がEレベルの癖に
夏の甲子園に来る事は結構ある
ごくごく稀に決勝まで上がってくることもあるな、まあ決勝まで上がっても毎年オールS総合SSの
某リロードチームにボコられて終わるんだけどさ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:32:25 ID:RzOPfZGx
リロードしないで一生懸命に続けてるときに、いつも練習相手にしてた学校に怪物出現
3年間練習試合の相手を別のところに変えた経験が。
大会では当たる前にこっちが負けちゃってたから関係なかったけど、向こうも甲子園行けてなかったような。
怪物ピッチャーからどうやって点取ったんだろう。弱小県なのに不思議。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:56:17 ID:8TlKvl7D
>>71
でも、
予選をほぼノーヒットピッチングであがってきて、
三年の最後の夏にようやく怪物君、甲子園へ。

甲子園で1回戦を完全試合、二回戦を1安打完封するも
三回戦で強豪を2安打に抑えながらも味方の貧打に泣き、
1-0で散るというのは、江川っぽくて実に萌えるではないですか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:26:37 ID:YyFMDZWB
>>73 ちょうど今、南宇和の荒井君が似たような状況で初戦敗退(1-0)していった
一方防御率12.72で甲子園に乗り込んできた日高は直後の試合で17-11という馬鹿試合を制し2回戦に進出した
何か人生の縮図みたいだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:40:25 ID:/fCs+9Yo
最近はじめたんですけど
ヘルプの説明だと選球眼と判断力の違いがよくわからんのですが
どういう違いがあるのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:53:57 ID:LnPJ+snh
>>71
限定されてるんじゃなくて全体の学校数で見れば
圧倒的に弱小校>強豪校なんだから
弱小校に入る確率が高くなるのは当然だと思うよ
俺のやってたデータではAランクのチームに怪物が入ってきて
甲子園優勝しまくってたもん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:22:36 ID:DoakrHOK
甲子園決勝、4-1でリードしていて、
抑えに八回から怪物君を登板させるも、長短打5発を集められ
あえなく逆転。

調子も○だったのに、不思議すぎる。
俺がマリーンズファンで怪物の名前を小林にしたからかなぁ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:43:20 ID:+m/okgZf
弱小で挑んだ夏の予選
どう転ぶかわからないな
マジおもしれーw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:05:55 ID:GYl2jWJV
Eで4回戦まで進めたのは奇跡です(大阪)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:57:12 ID:6lcaNzmD
今はもうSSまでいっちまった学校だから、なんか甲子園行っても感動しないけど
EとかDで甲子園行った時はすげぇ嬉しかったなぁ・・・
初戦で敗退したけど、その時のほうが選手に愛着がわいてたよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:25:57 ID:aGx1QHHs
怪物君って同じ年に複数出現する事有るんだな。
しかも大阪の上宮と北陽という強豪校に怪物打者が一人ずつ。
もう一人怪物投手が奈良の弱小校に出現したがこっちは恐らく対戦する事は無いだろう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:16:18 ID:YK0mAFyW
左投げ右打ちの選手って出てきますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:11:53 ID:eME2aW6v
ずっと前、智弁和歌山に怪物投手が出現したぞ
見事5年間1度も負けなかったね
俺のチームも2年の夏の甲子園で対戦して、なんとか2点もぎとって延長に持ち込んだけど
2番手ピッチャー(全国2位w)も打てなくて延長14回で力尽きた・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:46:36 ID:dDmt9lMI
怪物は弱小より強豪チームに多数在籍しているのは間違いない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:16:42 ID:0v40iuUA
既出かもしれないけど、ノーアウト1,2塁で
初球、間違えて1塁ランナーだけ盗塁指示したらなぜか即チェンジに
おかげで甲子園出られなかった・・・
あと同じく1,2塁で2塁ランナーだけに盗塁指示したのに
なぜか1塁ランナーも勝手に走ってアウトになることがあるね・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:24:31 ID:W2ZineRQ
洋介山って名前がいてワロタ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:27:30 ID:g4pF1Wx8
>>86
そういえば西島洋介山っていうボクサーがいたな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:40:23 ID:xXckB40n
そういえば西島洋介山って
高校時代野球部だったらしいね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:43:38 ID:HHfHBKVk
>>85
3塁ランナーもあるよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:49:18 ID:DEbzA4ta
村田修一がいた
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:50:48 ID:W2ZineRQ
まじか洋介山って実際にいたのか
知らなかった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:40:13 ID:5fn8Gytt
怪物打者が前年度夏春連続甲子園出場の栃木・葛生に入学したにもかかわらず、
三年間で一度しか甲子園に出場しなかったことについて。

怪物投手じゃないと結果は大きく変わらないのかも試練。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:48:22 ID:pc9UJi5h
>>92
とりあえず、葛生→青藍泰斗にすることをお勧めする。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:04:22 ID:2idIpKgF
プレーヤーが超強豪でCOMの弱小校と当たった時、ボコれないようにシステム的になんか制限でもしてんの?
最多得点狙っていくらリロードしてもどうも腑に落ちん結果しか出ない
中堅所の他校は平気で20点30点取るのに
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:11:03 ID:iHoP2L9g
どのくらいボコりたいかによるな。

流石に124点なんて伝説の再現は無理だろう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:13:16 ID:ufBSNZVV
>>94
それは最初そう思った。
逆にE〜Fくらいの弱小高を持ってSの強豪にぶつけてみたけど、やっぱり意外にやられない。
どうやらプレイヤーチームの試合(自動含む)の処理とCOM同士の試合処理は別になっている模様。
COM同士の処理を同じにしろとは言わないが、乱数を少しいじったりしてくれないかなと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:45:05 ID:2idIpKgF
>>95 COM星陵がH50本HR5本失策9個四死球25個で5回コールド、13+7+18+23+13の総計74点取ってるのが
最多得点だからそれが目標だが、やっぱきつそうだな…

>>96 高速モードじゃなくて実際に指揮しててもそんな感じはする。実際の数値とかどうなってんだろう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:12:53 ID:zDvYL1Yl
怪我して全治44日の奴が3日後体育祭の棒倒しで怪我して全治14日に縮まった・・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:28:54 ID:44+hbczd
最多得点は広島:如水館の83点だった・・・13+11+50+3+6
で自チームの最高得点は地方予選準決勝の関大一高戦の41点・・・倍以上とか無理
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 03:10:10 ID:5SBrtUeh
最多得点を狙うなら、コールドのない準決勝まで余裕でボコれるとこを何とか引っ張り上げそこで叩くとか。
あと、やるなら夏より秋の方がいいような気がする。
前スレの最後の方で言われていたけど、どうにもチーム打率に何らかの制限が設けられてるような気がする。
1年で粋のいい選手が入ると、代わりにこれまで打ちまくってた3年の辺りがパタっととまるとかよくある。
何か不可解な現象が起きる事が見受けられる。
それと、やるなら打力のあるチームである事はもちろんだが、さらに走力も上げた方が良いと思う。
ワンヒットで得点を狙える場面を極力継続させるのが大事かな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:17:12 ID:Na+R6fF5
ボコるのは、確率的な限界が自然発生的にできるのもあるからなぁ……
いくらヒドイ投手でも、そんなにひたすら打たれる方が稀だし。

アッシは、昔、秋の甲子園にランクDで初出場してしまい、エースの
オールAの投手でも全然打線が止められなくて大炎上、ヤケになって
体調×で、球速103kmF・G・Gの3球種しかないヤツを
投げさせて最多失点を目指したら、1失点に抑えて勝っちゃった……
って事もある。
打者でも、主要3部門の能力がA・B・Aでトータル500以上の
主軸クラスなのに、3年間、代打ですら使えないってくらい打てなかった
ヤツもいたし。
参考数値だからさ、局地的な結果には必ずしも比例しない事もあるね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:06:01 ID:ih6wXUwc
>>101
同意。高速モードリロードの嵐で確率を調べてみた。
総合S、打力はAのチベン和歌山に体力72・球速130km・コントロールB・特殊なし・ストレートG・カーブGの投手で
0点引き分け1回
0点9回勝利3回
1点同上 5回 /100回

という結果になった。ちなみに最多失点25点が2回w
実はハンデつきじゃなくて、多数の判定処理を行うのでその程度の結果に収束するんじゃないかと思っている。
1、2と比べて日付変更時の処理が特に重くなっていないところを見ると、COM同士の対戦は処理が別物と思われるので
問題があるとすればCOM同士の対戦で稀に大味な結果が出てしまうことだと思われる。

まあ、自分が何百年分やったところでCOM同士の1年分の試合数にもならないんだから、たまにはそういう結果が出ることもあるってことでいいんじゃないだろうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:54:33 ID:vDaORj4/
禁止技使って打撃のランク全員Sにしても35点が限界
まぁ高速試合だけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:01:15 ID:Nouol57Z
福島の本宮に怪物打者キタ━━━(゜∀゜)━━━!
って何だこの学校?
よえーゾ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:12:28 ID:zytZU16s
寮と球場どっちを先に買ったらいいですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:07:51 ID:VfTcfSGh
どちらかといえば寮かな。
全ての機材が揃ったところで球場を買う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:18:01 ID:XzzvC7GD
決勝再試合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:20:14 ID:zytZU16s
>>106
じゃあ寮買うことにします!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:50:08 ID:bda6JU0+
三強は見たことあるけど、大混戦ははじめて見たw

大混戦だ。稀に見る混戦の中で智辯和歌山が総合力ではわずかに抜けている智辯和歌山は爆破的な打線を武器に投手力も安定している。
正に優勝候補の名にふさわしいチーム。
わずかな差で東海大相模が続く。東海大相模は爆破的な打線を武器に投手力も安定している。優勝候補の一角だ。
その他にも明徳義塾、宇和島東、樟南、大阪桐蔭、育英、東海大浦安なども上位進出を狙う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:12:34 ID:6+pegZd3
まじでかー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:58:59 ID:zytZU16s
「甲子園で優勝したい!」
その一心で不本意ながらスカウトを雇うことにしたボク
オール地元民での優勝を望んでいたボクにとってそれは勇気のいる決断であった
今まで甲子園に出ることはあっても、勝ち進むことができなかった我が母校
そして去年の夏は甲子園出場までも逃す。それを契機にボクはスカウトを雇うことを決意した
時は2023年、貯金は1200万円
寮と球場以外の器具は全て揃っている。今しかない!
5月、ボクは西野スカウトとコンタクトを取った
「西野君・・どうやら君に頼む時が来たようだ」
「そうですか。契約金は450万ですが、大丈夫ですか?」
「もちろん用意してある。西野君・・ボクは甲子園で優勝したいんだ!」
「・・分かりました監督。その決意、無駄にはさせませんよ」
微笑みながら立ち去る西野スカウト
あとは、スカウトの神と呼ばれる彼の手腕に頼るだけだった
―その年の夏、我が校は1年ぶりに甲子園に出場することができた
2学年の、後にプロ野球へと行くことになる2人、130後半を超えるストレートと
S級コントロールが売りの米田と、球速はないが特殊玉が売りの太田という2大エースの力によるものであった
そして、これも後にプロ野球へと進み、殿堂入りまでも果たす、今年入学してきた脅威の1年生、
田淵と言う打撃Aの4番バッターの存在も大きかった
「これはスカウトを雇うまでもなかったか(;´∀`)」そう思ったのも束の間
やはり例のごとく初戦で、東東京代表の安田学園に3−1で負けてしまった
6度目の甲子園出場、未だ準決勝まで進めず
だがそれでも9月の県大会、10月の地域大会で優勝することができた
3人ものダイヤの原石を抱えている我が校、当然といったら当然の結果なのかもしれない
というわけで5度目の春の甲子園出場はほぼ確実なものとなった
―年が明けて2024年1月31日
心待ちにしていた報告が、西野スカウトによってもたらされた
「10年、いや50年に一人の逸材。中学シニア日本代表で4番。将来性ピカイチの打者」
迷わず即決した。彼の入部を許可する、と
その中学生こそが、後に高校通算打率653通算打点135、そして通算本塁打46本という
高校野球史に残る偉大な大記録を残すことになる、一ノ関武之、その人であった
西野スカウトの報告はまだ止まらない
「一ノ関君には劣るが、これも素晴らしいバッター。将来性もある」
そう紹介された熊谷君。中学ではあまり結果を残せなかったようだが、ボクは西野スカウトの言葉を信じることにした。
そしてこの熊谷君も後に、プロ野球へと進み殿堂入りまでも果たす素晴らしい逸材であると言うことは、まだ誰も知らない
そして春の甲子園。やはり例のごとく神奈川桐蔭学園に3−4で一回戦負け
だがそれでも気持ちは沈まなかった。怪物1年生バッター入学。それを楽しみにただ4月が来るを心待ちにしているだけだった
―そして4月
待ちに待った一ノ関君と熊谷君が我が校に入学してきた
その一ノ関君の能力はボクの想像をはるかに超えた恐るべきものであった
長打98選球99ミート98長打+捕手+速球打+の文字通りの怪物打者であった
「っそそうだね、一ノ関君、とりあえずランニングでもしようか(;´∀`)」
ボクが彼に教えられることは、それくらいしか残されていなかった
熊谷君2番、一ノ関君4番、田淵君6番、そしてエースの米田と太田・・
こ、これはいけるぞ!!そう思ったとき
「兄ちゃん!」
ふいに一ノ関君が声を上げたその先には、去年3年が引退してから突如ベンチ入り、
そして現在レギュラー1番バッターの座に座っている3年生、一ノ関裕彦がいた。(
ちなみに我が高の1番バッターとは4番以外に打率が一番高い打者が居座る席で、4番バッターに次ぐ花形打順である)
「お、おや?二人はもしかして兄弟・・?」
同じ苗字に、「兄ちゃん」という呼びかけ。確かに二人は兄弟であった。
「なるほど・・一ノ関君みたいな素晴らしいバッターが我が校なんかに
入部してくれたのは、彼がいたからか・・」
ボクは一ノ関裕彦君の存在に感謝をし、そして彼が3年になる今までその才能を
見分ける事のできなかったボクの力不足を恥じた
2年の頃からベンチに入れておけば、プロ野球入りしてたかもしれないのに、と
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:00:26 ID:zytZU16s
―そして夏、ついに待ちに待った甲子園の季節がやってきた
県大会、12-0、9-4、8-1、5-3、8-0、4-1と圧倒的な力の差を見せつけ、我が校は7度目の甲子園出場を果たすこととなる
ボクは甲子園でも負ける気がしなかった
米田と太田と言う両エースが引退する今年こそが、ここ3年最後で最大のチャンスであると思っていた
そして甲子園初戦、対銚子商(千葉)2-0。2回戦、対尽誠学園(香川)9-0。3回戦、対東福岡9-2。
ついに我が校は念願だった準決勝進出を果たした
そして次の相手は、強豪、田辺(和歌山)
準決勝を翌日に控えた夜ボクは、選手を呼び寄せミーティングをした
「みんな、我が校初の準決勝進出、とりあえずよくやった。だが甲子園は、これからが本番だと思え。
これからが本当の勝負だ」ボクはみんなの顔を見て、言葉を続ける「それから、明日の先発だが、太田、お前だ」
おおっと言う小さなどよめきが上がった。実はこの太田、米田と共にエースと呼ばれてはいるが、
大事な試合で先発に指名されたことはなかった。つねにリリーフ。それは米田の方が若干ではあるが、力が勝っていたからでざる。
彼らはしばしばこう比喩されていた。表のエース米田と、裏のエース太田。太田は高校ランキング2位の米田の後を、
3年間ただずっと追い続けてきた。そのひたむきな努力をボクは評価し、明日の強豪田辺戦に太田を先発としてまかすことにした。
「監督・・!ボクでいいんですか・・!?」
太田も初めての事に戸惑いを隠せない
俺が返事をする前に、離れた場所から声が上がった
「・・太田。明日は頼むぞ!」米田だった。
「・・ああ!決勝へと繋げてやる」と太田
3年間確執を持ち続けた「両エース」の和解は、こうして実現した
2024年8月21日、準決勝。相手は強豪田辺
別ブロックでは鹿児島実を下したPL学園が決勝へと駒を進めていた
太田は先発のボールを力強く握り締める。そして試合開始のプレイボールが告げられた
―そして我が校の夏が終わった。2-0
全国屈指の強力打線が、田辺のエースを最後まで打ち崩せなかった
太田は試合終了の瞬間、泣き崩れた
米田はそんな太田を笑いながら励ました
一ノ関(弟)も泣いていた。周囲の期待にこたえられなかった自分、そして太田先輩への勝利のプレゼントと、
兄と一緒に甲子園優勝と言う夢を果たせなかったことに
その夜ボクはみんなに高級焼肉をおごってやった
―秋。3年生が引退して、初の県大会
投手力不足が懸念されたが、ボクは西野スカウトが取ってきた
1年生投手梶山君をエースにする事にした
球速132、コントロールA、持ち球はカーブにスライダー
米田や太田と言った全国一の投手力を誇った我が校のエースとしては
ちと劣る気もするが仕方がない。このチームで春の甲子園を目指すのだ!
点を取られるが取り返す乱打戦。そんな試合運びで我が校は難なく県大会で優勝した
地域大も爆発的な強力打線で難なく優勝
投手力不足なんて何の問題でもなかった
新聞には一ノ関のワンマンチームと書かれたが、我が校は一ノ関だけじゃない
田淵や熊谷達他みんなの力あってこその我が校、春甲子園出場だ
翌年2025年3月。春の甲子園に出場した我が校は奇跡的にも準決勝進出を果たした。熊本文徳に3-1で破れはしたが
、準決勝進出という結果を前にボクは内心期待に満ち溢れていた。そして何より圧倒的優勝候補であった明徳義塾を乱打戦の末、
破ったことがボクの胸を熱くしていた「今年の夏こそはいける・・!」と
ー4月新入生が入部してきた
1年生ながら打撃Aの島君に宮脇君。そして140キロの速球にコントロールSのS級ピッチャー円城寺君。強力打線の確保と、
投手力不足がこれで解決された。
京都府立商に怪物投手が入部したらしい。一応偵察してみたが打D走E守Cの総合評価Cのマイナー高校。
これは甲子園で見ることも無いなと大して研究することもせず早々と引き上げる事にした。
そしてこの行動が後々我が校にとって悪夢を引き起こすこととなるのだが、それはまた後ほど
史上稀に見る強力打線にS級投手と言うエースを持った我が校
練習試合では強豪校相手に大差で勝ちまくった
「これは今年来年と甲子園連覇も堅いな(;´∀`)」とボクはほくそえんでいた
―そして夏、また今年も甲子園の季節がやって来た
県大会、毎回コールドの大差で勝ち進んでいく我が校
既に県大会など、我が校にとっては優勝して当然の大会であった
そう、あの日までは・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:02:37 ID:zytZU16s
2025年7月26日、県大会準決勝
相手はランクC、県広島工。ランクSの我が校にとっては雑魚同然の相手だった
・・だが、その時は訪れた。1-2、まさかの敗退
信じられなかった、まさかこんな所でこんな相手に負けるとは・・!
脅威の1年4番バッターとして入部し活躍した田淵も、今年で引退
それなのに甲子園出場も出来ないなんて・・!こんな結果じゃ
田淵にプロの声もかからないんじゃないか!?
ただただ現実が信じられなかった
そして我が校に勝った県広島工は、決勝で高陽東にボロ負けした
―秋、レギュラー入れ替え。そして県大会
気持ちを一心し、春の甲子園を目指すことにした
当然のように大差でボロ勝ちを続け、我が校は優勝した
当たり前だ!これが我が校の力なんだ・・!
そして地域大会も優勝し、僕達は失われた自信を取り戻す、はずだった
―11月地域大会、準々決勝、瀬戸内(広島)に我が校は5-6で敗れる
県大会準決勝で5-1と難なく勝利していた相手だった
「あれでランクSなんですってww笑えるww」
「全国屈指の強力打線かなんか知らないけど、勝てないんじゃしょうがないわよねえ」
「我が校の恥だね野球部は」
校内や校外からそんな言葉を浴びせらる事にも、ボク達はもう慣れてしまっていた
部員はみなやる気をなくし、みんなだんだんサボりがちになっていった
そんな中、3年の田淵が日ハムに指名を受けたのは唯一の救いであった
「疫病神でも付いてるのかもしれないですね、お祓いでもした方がいいですよ」
ウチの野球部の様子を見にきていた西野スカウトはそう言った
彼も彼なりにスカウトとしての責任を感じているのだろうか
いや君がつれて来た一ノ関や熊谷は最高の選手だよ。悪いのは監督の、ボクだ・・
だが野球の神様はそんなボク達を、実は見放してはいなかったのだ
―12月某日、猫と戯れていた1年生エース円城寺が、突如として怪物投手に確変した
球速154キロ、コントロールS、それ以外全てSS、重い玉+
同学年の怪物投手を抜いて投手ランキング1位。443ポイント。紛れもない怪物投手であった
怪物打者一ノ関に怪物投手円城寺。ボクは来年の甲子園優勝を「確信」した
―2026年夏、我が校野球部は甲子園にいた
「前評判だけだからあそこはw」
「怪物打者がいるって言ってもね、去年は甲子園にも出られなかったしw」
「あの高校で怖いのは一ノ関だけだな」
他校のそんな声をかき消すがごとく、我が校は圧勝を続けた
初戦、日大山形10-1、2回戦、報徳学園(兵庫)9-1、3回戦、浦和学院(埼玉)5-0、準々決勝、今治西(愛媛)12-0。
周りの人間はただ驚いていた。一ノ関にではなく、突如怪物投手に変身した円城寺にである。円城寺は奴らを尻目に、舌を出してにやりと笑った
そして我が校は、2年ぶりに準決勝へと駒を進めた
対戦相手は京都府立商。甲子園初出場で準決勝進出を果たしたランクCの弱小校だ
「ん?京都府立商・・?どこかで聞いたような・・?」
その時に嫌な予感はしていた
我が校が優勝するには一ノ関と熊谷と円城寺が揃った今年しかない
ボク達は明日の勝利を誓った
―2006年8月21日、準決勝。対戦相手は軌跡の準決勝進出!京都府立商
試合開始!京都府立商の攻撃・・円城寺に手も足も出ず三者凡退
あとはウチの強力打線が打つのを待つだけ・・(;´∀`)
「バシーン」「おお〜」
大きなグローブ音と共に、会場からどよめきが走った
はて・・今はうちの攻撃のはずだが・・・?
電光掲示板に表示された球速は155キロ。円城寺の最高球速を上回るものである
そしてボクはその時にようやくその事実に気づいた
京都府立商のエースはボクが1年前に偵察に行った、あの怪物投手だったのだ
円城寺が抜いて投手ランキング1位になった。誰を?そう、円城寺が抜くまでランキング1位だったのは京都府立商のこの怪物投手、
内橋博之だったのだ。内橋は円城寺を見ながらにやりと笑った
「ま、まさか・・こんなことが」
完全に読み違えていた。もっと早く気づくべきだった
まさか甲子園に出場するとは・・!そして勝ち進んでウチと当たるとは・・!野球の神様のあまりにもの悪戯に愕然とした
「だが、一ノ関なら!一ノ関なら打ってくれるはず!」
そう期待を込めるが、たとえ一ノ関が打っても後が続かず、1回、2回、3回・・・と両者無失点が続いた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:03:09 ID:zytZU16s
「これは史上稀に見る投手戦だなあ」観客席からそんな声も聞こえた
確かにこの勝負は、円城寺対内橋の将来のライバル怪物投手対決だ
どちらが先に力尽きるか・・・ただ祈るだけだった
―無常にも時は流れていく
10回、11回、12回・・・未だに両者無失点
くそ!一ノ関の甲子園打率が!チームの甲子園打率がどんどん下がっていく!
我が校は内橋に手も足も出なかった。そして相手も同じく
「15回!引分け再試合!」
円城寺はこの日なんと21三振を奪った
だが我が校安打5、京都府立商安打6というスコアが重かった
―翌日、再び京都府立商と対戦する事になった
ウチの先発はもちろん怪物円城寺。京都府立商ももちろん怪物内橋
再び昨日の再現かのような投手戦
スタミナが切れた方が、負けだ
全国一のウチの強力打線が、内橋一人に手も足も出ない光景は滑稽だった
やはり、野球は投手力か。ボクはふとそう思った
両者無失点のまま迎える八回、転機が訪れた
内橋が4球を与えてしまったのである。今日2回目の四球。明らかに疲れている
そして1番熊谷、初球を叩く。貫禄のセカンドゴロだ
だがここで野球の神様はまたしても悪戯を仕掛ける
なんとセカンドがエラーをしてしまったのだ
内橋の表情が曇る。無理もない
ノーアウトランナー1塁2塁。これで次の次に4番の一ノ関に回る・・!
そしてツーアウト、4番バッター一ノ関
カーン・・・白球はボクらの夢を乗せ高く舞い上がった
その瞬間、怪物投手内橋は膝をつく。もう限界だったのだ
「京都府立商ピッチャー交代」
ボク達は1-0で京都府立商を下した。エラー2、四球2の差の勝利だった
「けど奪三振では俺が勝ってたぜ」と内橋
「ああ、来年またここで勝負だ」と円城寺
二人はがっちりと握手をし、お互いの健闘を称えあった
―2026年8月22日、ついにこの日がやってきた。甲子園決勝
対戦相手は亨栄(愛知)那覇商を9-1で下した、総合ランクAの強豪
楽勝、と言いたいところだが、一昨日昨日と続いた大熱戦のせいで
エースである円城寺がダウンしてしまったのである
円城寺を欠いた我が校、代わりに誰を先発にしようかと悩んでいたところ
円城寺がこうつぶやいた
「梶山さんならきっとやってくれる」
梶山元章、3年。そうかつて西野スカウトが連れて来たあの1年生投手梶山だ
彼ももう3年になっていた
円城寺の影に隠れてはいたが、彼もコツコツと努力を続け、いつの間にか
球速139にコントロールAのS級ピッチャーに成長していた
「梶山、明日は頼むぞ」ボクが彼の肩を叩くと、梶山は満面の笑みで応えた
―2027年7月、今年も甲子園の季節がやってきた
甲子園夏春連覇した我が校にとって、今年は前代未聞の夏春夏3連覇に
挑むという、挑戦の年である
万年初戦敗退のダメ高校、そんな話も今は昔
一ノ関という世紀の怪物打者が抜けても
打撃力全国一、投手力全国一、総合ランキング全国一
順調に後続の選手は育っている
「監督の腕がいいからですよ」
西野スカウトのお世辞にも、まんざらじゃないと言った笑みを浮かべるボク
「今年の甲子園は、とても大事な甲子園になるね」とボクはそう呟く
スカウト組が卒業して初の夏甲子園
オール地元民の今年に優勝してこそ、我が校は真の王者になる
「西野スカウト、ありがとうね」
ボクは西野スカウトに感謝を告げた
西野スカウトは、まんざらじゃないと言った笑顔を返した

おわり
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:12:08 ID:moBQtlrj
>>111-114
小説化決定
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:16:20 ID:649lYWd/
何これ、新手の荒らしか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:18:29 ID:3xGRV/u2
>>109
あーそれ一回だけ見たことある
割と珍しいのか?

>>111-114
「甲子園で優勝したい!」
まで呼んだ
同じ苗字だから兄弟って言う設定は面白いな 
米田と太田のドラマも良かった 超大作乙
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:27:46 ID:q9JDkecm
>>111-114
僕のアナルにフリスクを投入まで読んだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:34:22 ID:X5XfJd4R
>>111-114
まんざらじゃない
まで読んだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:06:04 ID:bda6JU0+
>>111-114
僕の渾身のストレートを雄介君のアナルにぶち込んだ
まで読んだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:07:19 ID:6+pegZd3
長いけど意外と面白かったw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:07:32 ID:7MCt4g4L
>>111-114
僕は運動会でウンコを漏らしてしまった・・・

まで読んだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:08:52 ID:gPz+lPsi
>>111-114
「裕彦は弟の引き締まったふとももに手をかけ一気に腰を沈めた」
まで読んだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:22:05 ID:Cq6kdhLi
>>111-114
アーッ!!

まで読んだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:22:24 ID:vS9YPKhS
>>111-114
VIPはクォリティが高くないと相手にされないから、同人ゲー板でやるお

まで読んだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:28:34 ID:Bmo+LVSm
>>111-114
読まなかった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:33:05 ID:AyA9oGyJ
こんな短時間に数レスも付くほどこのスレには人はいないよなあ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:38:27 ID:q9JDkecm
俺は現在はプレイしてないがなんとなくお気に入りに保存してみている。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:39:46 ID:1774OwFI
亀田が負けるわけないので、もし負けたらうちの姉ちゃんの裸うp
亀田が負けるわけないので、もし負けたらうちの姉ちゃんの裸うp
亀田が負けるわけないので、もし負けたらうちの姉ちゃんの裸うp
亀田が負けるわけないので、もし負けたらうちの姉ちゃんの裸うp
亀田が負けるわけないので、もし負けたらうちの姉ちゃんの裸うp
130亀田:2006/08/02(水) 21:55:17 ID:qkpGKrP6
八百長最高wwwwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:20:20 ID:bda6JU0+
「甲子園で優勝したい!」
その一心で不本意ながらスカウトを雇うことにしたボク
オール地元民での優勝を望んでいたボクにとってそれは勇気のいる決断であった
今まで甲子園に出ることはあっても、勝ち進むことができなかった我が母校
そして去年の夏は甲子園出場までも逃す。それを契機にボクはスカウトを雇うことを決意した
時は2023年、貯金は1200万円
寮と球場以外の器具は全て揃っている。今しかない!
5月、ボクは西野スカウトとコンタクトを取った
監督「西野君・・どうやら君に頼む時が来たようだ」
西野「ぁ・・・ぇと・・・」
監督「おっ女ぁ!?」

金色のショートの髪の毛でスカウトとは思えないほど若く、そして綺麗だった。
髪の毛は派手な金色だったが生まれた時からその色だったかのように自然に彼女とマッチしている。

西野「そうですょ、『なおゆき』って女っぽくないですか?」
監督「いや、そうでもないですけど、珍しい名前ですね。」
西野「あだ名はこなゆきです。」
監督「確かに似てるけど安易なあだ名だな」
西野「・・・それで今日は?」
監督「はい、監督になって早七年。全国制覇どころか、甲子園出場もかないません。どうかお力を貸していただけないでしょうか?」
西野「そういうことですか、どれちょっと拝見・・」

監督のズボンを下げる西野、監督の固くなったペニスが顔を出す。
おもむろにペニスを握り、匂いをかいだ。
それから30秒くらい品定めするように手のひらの上にのせ観察したり強くつまんだりした。
その流れが自然だったせいか、監督は少しも抵抗することなく事の成り行きをどこか他人のようにしていた。

監督「・・・一体何を?」
西野「ありがとうございます。」
監督「どういうことですか!?私は選手のスカウトを依頼してきたんですよ?」
西野「・・・夜の甲子園・・・、もう一つの甲子園に出てみませんか?」

ここから、監督のドラマが始まる!?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:22:39 ID:bda6JU0+
見直したら
文章の間違い2
原作との矛盾点2
位あった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:45:19 ID:FzGB6hCO
文章とかどうでもいいから、他でやれよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:45:48 ID:ZY+NvlOP
>>114
>そして1番熊谷、初球を叩く。貫禄のセカンドゴロだ

貫禄のセカンドゴロって何?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:49:13 ID:51NjMy+7
>>134
ヒント:桧山、実松。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:09:01 ID:ZY+NvlOP
>>135
バカにした言い回し、という理解でOK?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:09:57 ID:k9I2IhHg
とりあえず







                    自分の日記にでも書いてろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:12:24 ID:CCBQVzhT
おまいら手紙厨は投手か野手かどっちにしてそだててる?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:44:31 ID:w88ChQPe
>>138
基本野手
投手能力がB以上で強くなりそうな感じなら投手
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:06:59 ID:6nGqz+YU
俺も打者が多いな、
打者で入学当初打撃ランクSで怪物打者じゃない打者、って手紙のこ
以外あんまりでてこないじゃん?だからんな選手育てるの楽しみ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:44:26 ID:eXG93Rzj
現在大会中で、翌日に進むで試合が始まるところでいつもエラー。
これって解決策ない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:52:25 ID:Q7z1Eh9c
どうしょうもない新入生が3年の頃に強豪相手にがんばってるのを見ると楽しいw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:09:32 ID:To6kmQ1I
制球の悪いP(しかも調子×)相手に徹底的に待球作戦で134得点キタコレ
レベルの低い県だとコールドがない準決勝とかでもヘボP出てくるから記録狙える
ちなみに相手の2番手P馬場口君、投球数751、与四死球120
トラウマになるだろうな(´・ω・`)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:15:40 ID:XGOjHF0K
>>143
もう二度と野球やれないだろうな(´・ω・`)

記録的敗退したチームの後日談ってのを聞いてみたいね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:25:08 ID:eGcQWFVA
桐蔭横浜キタ━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━ !!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:26:00 ID:U7CCjG3m
俺の知ってる例だと野球嫌いの高校校長になったな
まぁ優秀な息子が二塁手になって全国制覇を成し遂げたが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:15:47 ID:DHLm0GFE
それなんて千川高校?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:53:29 ID:kyuCBqo/
>>143
それで代えない監督も鬼だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:01:40 ID:eXG93Rzj
同じイニングに何100球も投げれるのか、想像したら
腕がだらーんとなっていそう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:12:12 ID:s8p3rKHO
>>141
資料室→他チーム偵察で、適当な県(九州とか東北とか満遍なく)を何個か選択してみ
それで、何か表示がおかしくなっているなら、データがぶっ壊れてるので修復不可能。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:54:26 ID:eXG93Rzj
>>150
それって県名を選んで決定した画面だよね?特におかしくはなかった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:58:23 ID:yJlwQG2V
我 1012000=22
敵 000000=0

突然ウチの選手が凡打連発orz

>>143の待球作戦をやってての出来事
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:00:10 ID:yJlwQG2V
敵の0が一つ多かったね、スマン
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:00:40 ID:eGcQWFVA
待ち作戦で三振(´・ω・`)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:06:00 ID:k9I2IhHg
俺Bランク高校だけど2ストライクまで待ち作戦を初戦でやったら
53点も取れたwwwwwwwwwwwwwwwww








そのかわり相手に60点取られたけど(´・ω・`)
156150:2006/08/03(木) 23:31:07 ID:s8p3rKHO
>>151
そうそう、県名選んで決定した画面。
俺がぶっ壊れてた時は、福井県から先のデータが全部ぶっ壊れてたらしくて
高校が一つも出てこなかったのよ。

とりあえず、data\save フォルダだけどっか別の場所に退避させてから、
もう1回DLして解凍しなおしてから、セーブデータを上書きしてみてはどうだろうか。

それでもダメなら、セーブデータのどっかがぶっ壊れてるだろうから修復は難しいかも
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:39:32 ID:c0mXxTSn
>>156
アドバイスありがとう。
やってみたけど、結局駄目みたい。今年の出場校とか色々作り直したデータだけど、
消すしかないかな・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:59:16 ID:RgYmBFGA
しゃーない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:36:45 ID:lPFfhUvy
投手Sキター
160143:2006/08/04(金) 04:25:59 ID:LqU1aL9y
>>152
俺のときのスコア

自分 3 9 1 5 3 41 2 42 28|134|29| 1
相手 1 0 0 0 0 0 1 0 0 | 2|7| 18

相手2番手Pのスタミナが赤表示になったのが6回。
そっから四球、死球、暴投を連発(ウチの5番打者なんか4打席連続を含む7死球くらったw)
で、万が一追い込まれても上手いことヒット打って攻撃を途切れさせず。
7回はランナーの暴走などでアレだったが150点くらいなら頑張ればいけそうだ





161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:35:44 ID:HBhIiiOM
球遅いヘボPがばてると四死球が増えるのはいいんだけど、球が尚更遅くなるせいかワイルドピッチした時
球が殆ど後に転がらないで突っ込んでくる3塁走者が尽くアウトになるのが滅茶苦茶ムカつく
何でキャッチャーから1mのとこに転がるワイルドピッチでホーム突っ込んでくんだよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:12:33 ID:49ZHazrA
走塁面はこのゲーム結構酷いからな。
エンドラんかけて内野ゴロでもタッチアウトになるために戻りだすし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:58:03 ID:PLnodVWm
サヨナラで初甲子園キタ━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━ !!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:47:01 ID:AOGYPNKo
猫怪物投手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
けど3年orz
165152:2006/08/04(金) 18:42:39 ID:ftGEwekw
>>160
相手の鬼監督はPを変えなかったの?

俺の場合は2回までに4人の投手が出てきて、5人目に出てきた
いかにも野手の急造投手みたいな奴に残りのイニング抑えられたw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:14:14 ID:nXqM333m
交代多い監督とそうでない監督がいるよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:18:53 ID:s+yATKKS
無死満塁。
誤ってバントを指示したらボール球。
キャッチャーはサードに送球。
「セーフ」の表示。

で。
なんかチェンジになった。  バグ?

168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:53:39 ID:ymrZ8IGP
>>167
仕様
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:56:47 ID:AH79mwIa
ロードを2回連続で押したら固まって
強制終了させてもう一度起動させて
今度はロード1回だけ押したら
メイン画面のシステムが消えてた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:09:13 ID:yNIUFswB
>>169
無敵モード突入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 04:35:59 ID:i2NXq/fN
朝日HPとにらめっこしつつ、CSVデータ作ってるんだが楽しくてとまらねぇ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 06:25:30 ID:AWirPJyg
うは、ノーヒットノーラン食らったけど2−0で勝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 07:46:08 ID:xF8LbDKH
守備をいくら上げても送球エラーが目に付くんだが、みんな野手のコントロール意識してる?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:12:54 ID:mrIeOCti
高校CSVってやっぱり自分で作らないとフリーズすんのかなぁ・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:27:06 ID:rx/lpc4j
>>172 ノーヒットノーランの「ラン」は得点の事であってホームランの事じゃねえから
それだとノーノーにゃならねえぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:45:51 ID:Xi0Pm2on
CSVデータってどうやって作るの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:59:09 ID:kgd43ajm
>>173
コントロールが「F」だと結構やらかすな
セカンド>ショート>サードの順かな
「E」でも結構危ういけど、セカンド、ショートが
「F」じゃなければさほど気にしてない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:02:07 ID:kgd43ajm
あぁあと外野も結構やらかすな
今は意識してなくても、普通にE以上まで上がるので
そんなミスしないけど、新設当初なんかは
あっちへ投げたりこっちへ投げたりとメチャクチャだった>外野陣
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:04:38 ID:nBSkof3C
内野は全員アンダースローにしてるけど意味ないのかな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:10:42 ID:fWlCs30d
俺は投手以外は全員サイドにしてる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:10:58 ID:yGOqIOy6
県大会憎っくきライバルに勝ったぜ(・∀・)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:33:20 ID:iA13QoVI
投手以外のコントロールは全部オーバースローの時の
数値が適用されるって前か前々スレで聞いたけどな。
だから、野手をサイド・アンダーにしても意味無いはず。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:39:57 ID:fidXNeea
1年次投手には投げ込み3時間。野手には走り込み3時間やらせている。
保護者からクレームがきそう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:54:16 ID:c57Nauip
やり初めて30年くらい経つんだが
サイド得意やアンダー得意って打者のことだったんだな
てっきり投手のことかと思ってた
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:04:54 ID:LSTUjkFw
これって

球種が多いがE、Fなどがある>球種は少ないけどA、Bなど

なのかな?なんかランダムで変化球投げられるから変にショボイ球投げられても困るんだけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:10:49 ID:DmmNONKz
ヘルプのとおりキレが高いほうがいいよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:40:41 ID:LSTUjkFw
>>186
ありがとーこれから少ない球種でやってみるよ。

あともしかして走力バグで上がらなかった分はちゃんとバグに引っかからないで上がったときにもちこされる?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:59:03 ID:nDsHCECF
>>187
>>1のFAQ読め
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:00:43 ID:aSgC05sI
俺の学校は出場してなかったけど2049春の決勝が沖縄尚学―水戸商でびびったw

http://vista.xii.jp/img/vi5478641220.jpg
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:03:36 ID:GhFV0yyW
八頭対藤代が何気に面白そうだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:12:05 ID:aSgC05sI
>>190
http://vista.xii.jp/img/vi5478707959.jpg

こんなんだった。
いい試合してる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:07:40 ID:K/S3BXSv
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:12:38 ID:a0/DrdlR
>>191
ナイスゲーム(・∀・)
>>192
ゲームの展望のほうが面白い気もw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:25:45 ID:afeYdv1r
ゲームを開くとき序数114がダイナミックライブラリ DSOUND、から見つかりませんでした
って出てくるんだけどどうしたらいいの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:16:04 ID:afeYdv1r
↑序数11でした
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:58:06 ID:hwqGaga5
 2006年 第88回 甲子園夏 大会ガイド

 大会展望

横浜、駒大苫小牧、智弁和歌山の3強が大会の中心になりそうだ。
3強のなかでわずかに横浜が総合力で優位に立つ。
横浜は爆破的な打線を武器に投手力も安定している。
正に優勝候補の名にふさわしいチーム。
3強の一角である駒大苫小牧も優勝候補だ。
すばらしい投手力を誇る駒大苫小牧は、打線も一流。
正に優勝候補の名にふさわしいチーム。
その他にも智弁和歌山、大阪桐蔭、清峰、早稲田実、関西、八重山商工なども上位進出を狙う。

 横浜(2年ぶり12回目)

走攻守どれを取っても一流のチーム。総合力では全国でも指折り。
十分に全国制覇を狙えるチームだ。
主戦の川角 謙は、オーバースローからMAX142Kmの直球を投げる。
コントロールは割と良く、四球で自滅することは少ない。安定した好投手だ。
強力打線の中で高濱 卓也が中心。
長打力は非凡な面があり、期待の今大会注目の打者の一人だ。

 駒大苫小牧(4年連続6回目)

走攻守どれを取っても一流のチーム。その実力は全国レベル。
主戦の田中 将大は、オーバースローからMAX150Kmの直球を投げる。
コントロールがとても良く、コーナーを丁寧に突く事ができる。
高速スライダーを武器に打者を切っていく。プロ注目の投手だ。
強力打線の中で本間 篤が中心。
長打力やミートする力、選球眼どれをとっても一流の今大会注目の打者の一人だ。

 智弁和歌山(2年連続14回目)

走攻守どれを取っても一流のチーム。その実力は全国レベル。
主戦の竹中 孝昇は、オーバースローから直球は130Km後半を記録し
コントロールは割と良く、四球で自滅することは少ない。
緩いカーブで緩急をうまく使う。なかなかの好投手だ。
強力打線の中で橋本 良平が中心。
非凡なミート力を有した全国屈指の強打者だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:31:50 ID:+TCTjZ/j
>>196
(・∀・)イイ!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:10:37 ID:GLdhwVzu
>>196
怪物打者のいる大阪桐蔭もplz
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:20:27 ID:afeYdv1r
>>194ですが直りました。
ところで時々一年目でクビにされるんですけどどうしたらいいんですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:34:59 ID:sawXqoSA
>>199
クビの回避方法は結果を残すしかないね。(残しても駄目なときはあるが)
クビはストーリーモードでは仕方ないことだからどうしても嫌ならノーマルモードをすれば良いと思うよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:35:36 ID:sawXqoSA
白樺対高知商業見てたら凄くやりたくなってきたぜwwwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:50:53 ID:9azahlLu
>>196
(`・ω・´) シャキーン
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:59:40 ID:3/HEwr4z
最高だなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:13:54 ID:3/HEwr4z
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:07:44 ID:mtQlObhN
今年もまたこの季節に起動!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:24:42 ID:6HCllUVY
夏大の予選結果を新聞などで見つける

約1年ぶりに起動開始

夏大予選終了

何となく気抜けして、起動しない数日

夏大開幕

盛り盛りになって起動 ←いま、ここらへん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:17:22 ID:sawXqoSA
俺も今高校編集で弄りまくってた。
強豪高校はある程度終わったんで今から始めるが凄くwktk
埼玉の新設で開始だから激戦区に揉まれてくるわ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:22:16 ID:l0yJHIoz
翌日に進ませる際のショートカットキーはないですか
マウスの左クリック連打がつらいです
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:54:20 ID:sawXqoSA
ttp://www.imgup.org/iup243251.png
記念すべき最初の夏の大会の公式試合でノーヒットノーランを喰らったわけだが
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント さいたまは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:16:15 ID:K8vntTxA
>>209
ちょwwwプライバシー保護がチン毛wwwwwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:43:36 ID:eP7Edo+D
>>198
今横浜vs大阪桐蔭見てるんだけど、田中の打球まじこのゲームの
怪物打者のあたりだねw、打球の速度が違うorz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:50:12 ID:4dk6CBdL
しかし怪物打者1人では勝てないのもゲーム同様……
追いつかれてるし('A`)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:01:32 ID:HsjIEqfd
>>209
コールドじゃなかっただけ凄いじゃん。
俺は7回コールドのノーノーだったぞ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:07:08 ID:3zfegnNA
横浜負けそうだなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:25:08 ID:mtQlObhN
負けそうっていうかwwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:52:59 ID:jb0At8Mg
中田のホームランみたいなものを打ちたい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:50:28 ID:afeYdv1r
>>200やはりそうですか。
一年目はクビにはなりませんでした。
新入部員にAクラス投手が入学したんだけど打線が糞弱すぎるしエラーは連発するためなかなか強豪校になかなか勝てん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:36:53 ID:aHHJJ5u+
マジおもすれーなこれ
2回戦で負けたぜ(;´Д`)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:58:01 ID:LQ9vC+WX
Eランクなのに埼玉大会ベスト8まで導いた俺を転勤させますかそうですか。
クビはマジで欝だな('A`)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:08:17 ID:Jqwa0bnR
俺は凄いぞwwww(現在17年

04   常総
05〜10藤代
11〜  高萩

マジwwwww高萩弱ぇwwwwwwwwwwwww
転勤してぇwwwwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:10:37 ID:m4MTEdho
流れきってわるいが、ノーマルモードで2009年7月18日
以降翌日にどうしても進めないのだがバグか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:14:32 ID:WT+7FEVD
初期データのExportを使って、カスタム大会でシミュレートしてみた。

SS 智辯和歌山
S 常総学院、浦和学院、横浜、大阪桐蔭
A 仙台育英、桐生第一、帝京、早稲田実、金沢、東洋大姫路、
天理、徳島商、高知商
B 駒大苫小牧、青森山田、文星芸術附、甲府工、福井商、
県岐阜商、愛工大名電、三重、八幡商、福知山成美、倉吉北、
関西、如水館、今治西、福岡工大城東、佐賀商、熊本工、延岡学園
C 専大北上、日大山形、日本文理、開星、香川西、清峰
D 福岡、南陽工、鹿児島工
E 白樺学園、本荘、光南、千葉経大附、鶴崎工、八重山商工
F 松代、静岡商

福知山商 → 福知山成美
北松南 → 清峰

優勝 常総学院  準優勝 大阪桐蔭  ベスト4 開星、延岡学園
ベスト8 駒大苫小牧、浦和学院、智弁和歌山、佐賀商
打率 鹿児島工 .357、早稲田実 .353、佐賀商 .312
本塁打 開星 3 常総学院 2 高知商 2
防御率 関西 0.45 浦和学院 0.50 福知山成美・駒大苫小牧 1.00

静岡商 6 - 26 佐賀商 (1回戦)
 佐賀商は1試合最多得点、静岡商は1試合最多失策(8)
 さらに、佐賀商は1試合最多安打も記録(26本)
浦和学院 9 - 0 松代 (1回戦)
 初出場の松代が最多の11三振を喫し、わずか2安打の完封負け。
佐賀商 5 - 6 大阪桐蔭 (準々決勝)
 最多イニングを戦い抜いた試合。13回裏に桐蔭がサヨナラ勝ち。
常総学院 21 - 5 大阪桐蔭 (決勝)
 常総学院は1イニング最多得点(8回9点)、1試合最多本塁打(2本)
 大阪桐蔭は大会最多の16四死球を与えて自滅。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:27:15 ID:X6rslhVg
>>221
そうです。あきらめよう。
>>222
正直今の戦力とはかなりの乖離があるから、違和感ありありだな。
それと千葉経大附は何でわざわざ弱い方を?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 05:37:17 ID:UN7acJSw
苫小牧がBってこたぁないだろうなぁ。


ついに80年目に突入した我が高校が
センバツ準優勝後に何故か大不調に陥り、
これまで9年連続甲子園出場ナシ。
レーティングもいつのまにかS→Bに。

こういうことってあるんだなー。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:03:43 ID:PD0chQnW
>>111-114に感動!

剛球投手鈴木 康二を擁するチーム。 鈴木 康二はMAX154Kmの剛球を武器に変化球の切れも抜群。
主戦の鈴木 康二は、オーバースローからMAX154Kmの直球を投げる。針の穴を通すコントロールの持ち主。プロ注目の投手だ。
強力打線の中で林 敬広が中心。長打力は非凡な面があり、期待の今大会注目の打者の一人だ。

フハハ、二人の苗字といい二年前の駒苫を見ているようだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:05:02 ID:PD0chQnW
↑は駒苫の評価w書き忘れてた
そして対抗は北照。ちょwリアルw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:35:16 ID:6G1mUyJr
>>221
新設校だとそうなるよ
普通だと大丈夫
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:37:42 ID:OdHYH72j
>>223 ありがと

>>227
そうなの?
でも普通の高校選んでバグってしまった
ストーリーじゃないと駄目かも
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:48:42 ID:NBK36wYC
他校エースに「今久留主 洋介山」イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


http://vista.xii.jp/img/vi5492248340.jpg
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:50:32 ID:SGv6Bycd
>>229
おまい、何処高校?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:58:59 ID:NBK36wYC
>>230
俺は兵庫の新設校。

たまたま個人能力ランキング見てたら、いた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:56:21 ID:U1ukVqea
福岡でやっているんだが東福岡とか強杉
2010年のメンバー新設校にしてはよかったのに決勝で東福岡に負けて甲子園出場できなかった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:12:53 ID:3esNwOGK
左クリックのしすぎでマウスが壊れたw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:32:08 ID:LQ9vC+WX
>>233
あるあるw
俺のは壊れてはいないが
マウスの左がなんか削れて白くなってる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:49:50 ID:lYwFqRSb
球速141km
コントロール、ストレート、カーブSS
スライダーA
超スローカーブ、ムードメーカー
防御率0.59
の怪物じゃない投手に選抜準決勝で負けた
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:15:44 ID:pUY2HQ3q
負けも次への糧!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:45:05 ID:0fmwzMg0
>>228
新たに高校作ったんじゃないの?
新規に作ったら、その数だけ削除しろよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:22:30 ID:ygFd/sIH
俺は結構デフォデータのまま遊んでるけどなぁ。
皆敏感だねぇ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:38:20 ID:vdhA/gGh
栗8
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:39:26 ID:vdhA/gGh
すまん誤爆した
ところで智辯和歌山が10年以上出場してないんだけどこれって珍しいほうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:52:15 ID:Ln0wB8Gw
ストーリーモード1と2の違いって何?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:26:53 ID:USXb7jv6
>>240
それは、かなり凄いと思う。
俺のトコは、10年連続とか・・・合計十数回出場してるwwww
>>241
1が易しい
2が難しい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:59:50 ID:Q2euUkPt
智辯和歌山はありwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:28:24 ID:LQ9vC+WX
プレイ中に横浜とか池田の校歌口ずさんでる俺きめぇ
福岡工大城東の校歌も好きだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:38:30 ID:ruI09bIO
>>244
まじきめぇwwwwwwwwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:49:00 ID:X6PZ4ojc
>>240
デフォデータなら、珍しい。
いじってんなら、しらん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:12:23 ID:zXdCcnbA
7月18日から動かないんだけど。。
何でだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:14:15 ID:4S8Hdy+m
それがCSVで高校データを弄った奴全員が一度は味わう現象
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:28:30 ID:0YdhSggs
>>240
俺のデータが残ってるのでは22年で伊都が1回と、いじってCランクにした2校が一回ずつ
出た以外は全部智弁和歌山だな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:53:58 ID:CF9dcTgf
>>249
俺のは横浜が27年出場無しだった
その間は主に桐蔭や東海大相模や平学が出場
まあ神奈川は強豪が多いから和智弁とは事情が違うけどな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:59:34 ID:gyd4mGlk
やはり第三試合に期待なのか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:00:30 ID:gyd4mGlk
誤爆〜失礼 (__)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:45:56 ID:nfFLG/yL
ダースはセット×だなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:20:17 ID:FzK0DsQH
俺、関西をかなり強く設定してんだけど・・・
打撃以外は弱くしよっと。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:33:41 ID:4S8Hdy+m
ダースワロース
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:20:44 ID:xJ2QVhmO
千葉県つまんねw
周り強くて総合力C 自分のところだけSて。

どこか激戦区の県教えてください。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:27:37 ID:1nkqOq0I
神奈川大阪にでも転勤しやがりなさって下さい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:30:49 ID:/88nU+An
愛媛、愛媛
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:32:17 ID:yrAksiCF
常総スゴスwwwwwwwwwwwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:56:53 ID:1RUjHSnA
俺のところは選抜で大阪桐蔭VS横浜という優勝候補の闘いがあった。
結果は24−7で横浜が圧勝した。
横浜強杉
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:59:24 ID:HyYXsN2s
大阪桐蔭ってデフォルトBランクじゃなかったっけ
このゲームだとそれほど強いイメージないなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:00:12 ID:/88nU+An
>>260
なんだか物悲しいのはなぜなんだぜ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:30:42 ID:4We7SxfL
俺のだと大阪で北陽が結構頑張ってるんだよなあ
PL、大阪桐蔭と北陽で3強になってる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:03:16 ID:XL4FZVPn
八重山商工キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:04:49 ID:EK3/dld4
変なおじさんが勝ちそうだなww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:40:29 ID:5GWBYIiR
結構デフォルトデータでやってる人いるんだなあ。

Y校、関東一、同志社、長崎北陽台、田辺、鹿実、福岡勢
この辺が現状より妙に強くて、納得いかんわ。俺は。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:40:55 ID:1RUjHSnA
選手権大会に浦安南が出場してきたぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:58:48 ID:RlhO0TSf
長年やってると、チベワカもそうだけど、
現在物凄い勢いでへタレ化している常総が、
春夏合わせて15回優勝しているのを見てると、

何故か泣けてくる。
269佐賀商業:2006/08/08(火) 21:56:50 ID:SAGfpnZk
ところで、春夏連覇すると何のご褒美があるの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:35:40 ID:C6JnyLzP
宮城でやるの飽きたので北北海道でやってたら1年目で監督交通事故wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:14:06 ID:FhAxNA/m
俺の4番とエースは
松中二三男と黒田二三男

時々川上
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:59:43 ID:CF9dcTgf
さて八重山商工の能力でも上げるか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:36:59 ID:dTjNyYT9
高校の能力データってどうやって変えるんですか?だれか教えてください!
清峰や駒大苫小牧や大阪桐蔭強くしたいんです!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:43:08 ID:KXUhSWb3
>>273
システム→高校データ編集
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:59:27 ID:yVdHNqLh
次は、
清峰が長崎に無いんですけど?旧校名教えてください!
とか言うんじゃねーだろな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:05:33 ID:9xiPNStV
ワロスw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:07:07 ID:9xiPNStV
>>275
ていうか新設校で作ってたりしてな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:18:13 ID:JJ8L1a7T
甲子園を見て清峰でやってみようと思ったんですが
長崎に清峰がありません!
名前変わったんですか?だれか教えてください!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:37:15 ID:9xiPNStV
ヒント ID
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:47:24 ID:venEgfmJ
親切な俺が教えてあげるとだな。

長崎は、落ち目と思われた長崎日大も今年ベスト8どまりでやっぱり落ち目っぽい。同じベスト8でも成長株の創成館、西陵とは大違い。まぁ、永遠に成長株のような気がするけど。

佐世保勢は我慢の時。落日の佐実が物悲しい。佐北がとって代われるか?
落日といえば、海星はもっと悲惨ス。

相変わらず元気なのは瓊浦、波佐見だ。
特に瓊浦は完全に持ち直してきた感がある。

まぁ、しかし、去年今年に限れば清峰が圧倒的だろうなぁ。
来年?そんな未来のことはわからない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:50:27 ID:MjeSZluX
何に対して親切なんだ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:29:23 ID:dTjNyYT9
ありがとう

清峰 オールB
大阪桐蔭 打投S 走守A
横浜 投守S 打走A
駒大苫小牧 オールA
済美 オールB
八重山商工 オールB

にしたんですけど、どうでしょう?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 03:39:59 ID:OECX+HoS
金持ち、虚弱体質、根性ナシの生徒が入部した。
なんか起用したくない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 04:07:15 ID:yVdHNqLh
>>283
理事長のご子息ですので、失礼の無い様十分配慮して下さい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 05:01:09 ID:SDNjtvhB
ノルマ達成すると違う県でも監督ってなれる?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 05:31:18 ID:OECX+HoS
>>285
なれるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:34:05 ID:KXUhSWb3
眼鏡「中学生から手紙が来てますよ!」
監督「何っ!ラブレター?」


監督ロリコン?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:58:09 ID:seWr8GrM
チンポ宝くじって名前はどうかとおもう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:17:15 ID:MjHxOLWL
>>284
ワロタwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:36:38 ID:lqV+8R0e
監督に部費盗まれないようにw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:36:44 ID:KXUhSWb3
怪物投手はあんまり好きじゃないけど、怪物打者は大好きなのは俺だけ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:58:37 ID:GP3or00B
>>291
俺漏れも
怪物投手は「出れば勝ち」みたいになっちゃってイマイチ。
怪物打者は所詮打者の一人だから、前後どう組むかとか、足が致命的に遅かったり守備が壊滅的だったりして意外にダメだったりとか
いろいろと楽しい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:00:40 ID:KOrMyIzb
我が校には怪物打者4人、怪物投手3人いますが何か
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:01:43 ID:r/NnczhY
しかし、怪物投手でも二桁失点する最凶学院
最凶以外は、抑えで登板させてるな俺は
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:12:45 ID:knNtTA1C
CリードがAで肩がSの新入部員がいるんだが、守備力が内F外Gと低い。
捕手の守備って内守備力を上げればおk?Cくらいまで上げるべき?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:25:36 ID:1fbE15Bc
>>293なぜそんなに怪物がいるのかな?
>>295上げたほうが良いよ。低すぎるとワイルドピッチ連発するよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:26:34 ID:sV4H6o8J
いつの間にかシステムボタンがなくなっているし。
戦跡も2006年以降が消えている。
これも仕様?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:51:16 ID:yvBd2sKh
攻略サイトみたいのに、
球状選択→練習試合の相手を選ぶ時に1〜6のどれかをおす

ってあるんだけど、それやっても球場選択できません、
なんでだか分かる人います?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:56:52 ID:xNi7t5Qi
タイミングが悪いんじゃないの
300佐賀商業:2006/08/09(水) 19:42:47 ID:VnaYxeUA
3ooGet
301佐賀商業:2006/08/09(水) 19:43:42 ID:VnaYxeUA
>>298
タイミングが悪いwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:29:19 ID:LkNcTTpA
>>298
心と体を一つにしろ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:33:05 ID:LkNcTTpA
>>302
お前かっこいいな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:37:34 ID:2NZhtwPS
なにこの自演
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:42:52 ID:LkNcTTpA
>>302
>>303
これは酷い
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:51:03 ID:0X856dEQ
302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/09(水) 22:29:19 ID:LkNcTTpA
>>298
心と体を一つにしろ!

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/09(水) 22:33:05 ID:LkNcTTpA
>>302
お前かっこいいな

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/09(水) 22:42:52 ID:LkNcTTpA
>>302
>>303
これは酷い

307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:46:26 ID:QU/NEK9x
自演がバレたから>>305でワザと自演してました〜みたいな流れにしたかったのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:09:32 ID:pbXF/47k
>>302>>303>>305
お前、ほんとに恥ずかしいな。
309298:2006/08/10(木) 09:16:51 ID:2H8gUs/N
>>299
タイミング?・・なんてあるの、つか何回やっても選択できやせん・・w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:47:57 ID:DEH68Drn
ストーリーモード2でも怪物選手登場するんですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:56:36 ID:f0RvMwPc
>>309
球場選択って、俺も間違ってた時あるけど、対戦校選んだ時
じゃなくって、この高校でいいですか?って時なんだよ。
よく分かんなかったら、あの画面でずっと押してれば間違いないよw
いや、まぢで。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:09:06 ID:f0RvMwPc
〜〜 能力値、右の欄の話 〜〜

ところで……
投手も打者も「センス」って大事なんだねぇ。
はじめの頃は、成長力が低いだけで、大して成績には影響しないだろうと
思っていたが、大違い。
他は全部水準以上でも、オールAでも、あれが20とかだと
この程度か……ってくらいの成績で終る。
俺の場合、ほぼ全員そうだった…… 40あれば、それなりだけどね。

しかし、やはり「なぜ?」となる成績しか残せない選手も多い。
そこで……
俺の見方では、反応力とか、一つでも極端に低いパラがあると
イマイチ力が発揮できないように思うが皆さんはどうだろうか?

おしなべて60とかの選手の方が、活躍している。
80・100だらけでも、一つだけ20があると、ウチでは活躍してない
んだよな……  
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:26:26 ID:JiFnSiri
>>310
西野スカウト以外では出ないらしい
comには出る
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:52:16 ID:y5dGyPwU
いや、出るよ。
コンピュータと同じ方法で。
確率は非常に低いと思うが
「○○県の○○に凄い選手が入学しました!」
「よし!一度見に行ってみよう!」

○○が自分の高校ね。
自分の高校で見に行ってみようって。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:09:21 ID:IfheQvF0
埼玉新設でプレイしてるんだが
13年目に初めてセンバツ大会出れて(といっても二回戦で優勝チームに負けたおかげで出れた棚ボタ出場だが)
最初の相手はランクAの清峰相手に12対4でボロ負けした。
序盤から相手打線が爆発して
しかもこっちは8回まで8番のピッチャーが打っただけの1安打に抑えられて
9回疲労した相手投手からなんとか点を奪えただけの最悪な試合だった。

この試合のためだけにビデオカメラ買ったのに(´・ω・`)
316315:2006/08/10(木) 15:14:07 ID:IfheQvF0
しかもベスト4が常総(Aランク優勝候補)、鈴鹿(C初出場)、倉敷工(Cに近いB)、PL(A)で
決勝進出したのが鈴鹿と倉敷工なんだが
結局倉敷工業が優勝したものの大番狂わせが多い大会だなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:46:52 ID:GIuo39qJ
棚ボタ出場するとしないとじゃ違う(・∀・)
でも渋い決勝だなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:29:57 ID:MHLXGII8

京都でプレイ中の話。
ランキングを見ていると、なぜか京都のFランク高校、桃山に全国3位のピッチャーが。
ちょうど春の選抜だったんで観察していたら、打線はボロボロながら失点無しで準決勝まで進出。
準々決勝の相手は堅守を誇る同志社。
同志社4安打、桃山1安打ながら桃山の7失策が響いて1-0で負けていた。

いったい、なんであんな高校に全国屈指のピッチャーが入ったんだろうか。
と思ったが、きっと深い理由があるんだろう。
まだ一年なんで、いずれ全国に言ってくれるんじゃないかと期待。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:40:46 ID:GIuo39qJ
評価低いのが上に来るとついついガイド見て偵察しに行くの俺だけかな
神奈川でやってるけど学校多すぎて勝ちあがれないw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:10:34 ID:8ZsnUxm/
C、Dランクで上位に上がってくるようなチームはたいがい打線に軸があってPも軟投派の好投手なんだよなぁ
Pが全国トップクラスのワンマンチームってこともあるけどねw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:04:44 ID:NgXgdavd
そういえば、スローカーブってキレssじゃないと
かなりかっとばされる気がする。
超遅の奴でも、ストレート主体じゃないとやってられなかった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:09:37 ID:FfhQL0Qc
試合は四倍速がやりやすいね。
それとも超高速?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:02:17 ID:2H8gUs/N
>>322
俺は3倍速だなぁ、見送り+盗塁とかの支持がこれ以上の倍速だと遅れちゃう

>>311
親切にサンクス
でもその方法でやっても選べませんでした・・w
なんでだろ、
なんか猫が違う方法言ってた気もしたんだけど、それまで練習試合の球場、
ってどーせ高速モードで練習試合してたから、「あーはいはい。」って
感じでちゃんと見てなかったんですよねー、、

324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:09:00 ID:sSAUCug9
キーボード日本語にしてるとか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:35:29 ID:IfheQvF0
>>322
自分も采配振るうときは四倍速かな。
地方予選の最初のほうは高速試合で
準決勝くらいから八倍くらいにする。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:02:17 ID:fWLut4/h
なんか高速試合のほうが打たれるきがする
これって仕様?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:12:56 ID:zW1y6tsF
自分で指示出すのとは違うよぅ(;´Д`)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:07:11 ID:6zvyvmsT
>>314
入学式を見に行くんだよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:33:40 ID:gBh2C/Hw
弱小(Gランク)の母校でプレイはじめて17年目
地区予選で何かの間違いで優勝候補筆頭にマグレ勝ち
次席候補は弱小チームに勝手に負けてくれて
今まで準決勝にすら進んだことのない我がチームが
タナボタで地区優勝、初めての甲子園に喜んで行ってきました

相手は浦和学院、うちの4番よりも凄い打者でスタメンが埋まってました
うちのエースよりも凄いピッチャーが控えでした・・・
上位選手は見たこともないような能力値が並んでました・・・・
当然試合は19対3で大敗

しかし、その浦和学院も3回戦で敗退・・・甲子園って凄いなぁ
アレに勝てるようになる日は来るのだろうか・・・
寮建設貯金はまだたったの300万しか貯まってないし・・・

ちなみにうちの地区は鹿児島県、地区のLVが低いのかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:20:50 ID:ueoEC4ki
鹿児島は初期値高いけど、プレイヤー県の他校は4月しか能力上がらないのさ
他県は4と9に上がるから、何年も経つとプレイヤー県が相対的にだんだん弱くなってくる
(負けが込んでくると入ってくる生徒の能力も低下すると聞いたような気もする)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:34:56 ID:pf3N3aAN
秋の大会で明徳義塾に3-2で勝った時はすげー雄叫び上げたw
最後も満塁だったけど3塁フライでしとめた
疲れたよw
>>329
がんがれ(`・ω・´)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:33:52 ID:oMDlNYqF
俺は、今嬉野商業(佐賀)でやってるけど、かなり強くなったお(7年掛かったwww
佐賀商、佐賀学園に勝って、甲子園に出場したお
その始めて出場した甲子園で決勝まで逝った。

決勝は、熊本工だったwww
負けてしまったけど(−−;
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:46:29 ID:kXX4zKrY
夏の甲子園
初戦から光星学院、大阪桐蔭、智弁和歌山、明徳義塾を全て僅差で撃破するも決勝で駒大苫小牧に僅差で敗れました。
恐ろしく最悪なクジ運の中、準優勝できて感激でした。
新チームはスタメン5人が残るので優勝したいものです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:28:26 ID:MeTNb45O
投手の内野守備力も上げた方がいいの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:37:27 ID:qFJxssSq
>>334
俺は気にしないな。投手能力を伸ばした方がいいんじゃない?
足が速いとフィールディングが良くなる分防御率が良くなったりはするね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:42:28 ID:X1jvXF5s
相手チームのスローカーブ持っていて絶好調な投手だと1,2点しか取れなくて負けるんだけど。
どうやったらスローカーブもちの投手叩ける?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:56:22 ID:o/L/lyz8
質問ですが・・・・バスって必要ですか?
わざわざ県外の高校と練習試合するメリットって何でしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:20:18 ID:MtVnKnS5
今年まだ1回戦だけどバント多用してた高校があったね


うちにもバントB以上の侵入部員が5人きた!
けど足遅い orz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:21:40 ID:QMFRgN0r
メイデンは野球としては好きじゃないな
エンターテインメントとして見るとおもしろいけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:22:34 ID:QMFRgN0r

メイデンって名電の野球のことね
バントは別にかまわないと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:30:13 ID:I32UIf3/
俺もバントは戦法として有りだと思う。
森監督率いる西武はバントをよくしてたし
落合監督もバントよくさせる監督だしね。
逆に俺は振り回すパワー重視の野球はあまり好きじゃない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:41:19 ID:8Ty/Xtjt
高校生のバント野球は好きだけど
プロ野球のバント野球は好きになれないなぁ
バントを全否定する気は無いけど、プロ野球でスクイズとかは萎える
「オマエらプロだろ、ショーとして観客を楽しませろ」と思う
エンドランを多用する王監督の積極的な采配が好き
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:06:17 ID:U273Lh8K
皆さんは以下の中でどのようなチームを作られてるのですか?
総合力重視(駒大苫小牧、横浜など)
打撃重視(智弁和歌山など)
機動力重視(愛工大名電、育英、国学院栃木など)
投手力重視(浦和学院など)
守備重視(広島商など)
自分は送りバントを多用しつつ打撃重視という感じです。機動力はあまり気にしてません。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:21:06 ID:s4hvpwwK
俺は総合力重視だけどやや走力を軽視してるかな
走力は持って生まれたものだから弄らないってのが俺の変なポリシーw
走塁センスはよっぽど悪い選手を修正するか、俊足の選手の盗塁を増やす為かの時だけだね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:21:20 ID:b4asPn/a
俺はいつも
新入部員入荷→ステ見てレギュラー候補決め→それら全員走力Aにする→守備Bにする→引退まで打撃


というわけで機動力重視かな?

相手が強いとバント&スクイズ多用で大体勝てるし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:26:08 ID:qX7I15qx
@内外野の守備力どちらか一方をSになるまで守備練習
A肩がC未満の奴はとりあえずBかCに(捕手はAに)
B走塁センスをAに、そして走力を1ランク上げる
- - - - - ここまでは1年のうちに出来る - - - - -
Cあとはひたすらフリーバッティング

これがうちのやり方だ!by広島商業高等学校監督の漏れ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:33:14 ID:R/Di1Gem
とりあえず一年目は走り込ます投手も野手も関係なく
二年目は投手は投げ込みと筋トレ野手は素振りと守備練
三年目は投手ダッシュと投げ込み野手は素振りのみ
こんな熱血的な練習で12年連続春の選抜出場校に
12年連続一回戦負けだけどな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:40:18 ID:EAn0T3uK
40年目にして初の全国制覇達成したぜ
目標はベスト8だったけどあれよあれよと勝ち進んだぜ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:47:33 ID:5spVNBs5
100年経っても優勝できない怨念で今日も監督をやっています。
2101年 夏。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:53:04 ID:uyGFW4Cy
2年生主体で甲子園で優勝した夏。

その2年が3年となり、二連覇を期待されたのに、
地方予選の初戦で負けるという離れ業をやってのけた夏。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:55:11 ID:UvprhhDW
ぐは・・・3年連続地区予選一回戦負け・・・
秋の大会も2年連続1回戦負け・・・
なぜだ・・・相手チームと比べてもこっちの選手のパラの方がずっと良いのに
毎回2〜5点取られて、こっちは大抵完封まけ
何がいけないのだろうか・・・名声が一桁まで下がりました_| ̄|○ 
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:59:05 ID:naWMAt7z
>>345
お前は俺か。


というのは冗談だが俺もほとんどその通りの決め方ですw
ただ自分は走力Aにはせずに守備を上げつつ走センスAにしたら打撃に入る
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:10:25 ID:UvprhhDW
走力って上げるのにメチャメチャ管理の手間がかかりません?
私も多少は上げたいけど・・・あの手間に・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:14:30 ID:5spVNBs5
今年風に三年間守備せずに投手そこそこ打撃めいっぱい練習したら
同じようにになりました

面倒なので走力はいつもあげてません
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:18:10 ID:SWysgENs
うちの怪物打者はなぜか打撃センスFなんだが、
これは死に物狂いで練習したと解釈しておk?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:58:17 ID:Ud5YlLUk
>>351
名声がいつの間にか0になってたり。
357351:2006/08/12(土) 08:37:09 ID:UvprhhDW
順調に負け続け・・・名声0になりました・・・
9安打しても得点ゼロとか
まるで某巨人軍のように打線が繋がりません(;。;)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:12:46 ID:Jx1O3wjD
猫との対決なんだけど全く打てないんだが・・・
タイミング合ってるのに全く当たらん
なんかコツありますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:20:38 ID:9UdESP6X
ボールが赤くなった時にボールをクリックするんだぞ
スローボールだけ狙え
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:25:24 ID:bInZi6iC
>>343
とりあえずは全員走力センスはAになるように、ベースランニングは
40分やらせてます、(投手は除く)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:30:20 ID:Jx1O3wjD
>>359
どうもありがとう
俺が勘違いしてたみたいだ・・・
キャッチャーミットをクリックしてたw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:30:45 ID:JUxFfYS/
セット×はもっと能力下がってもいい気がした
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:43:54 ID:naWMAt7z
全国クラスを相手にすると1点取るのさえ一苦労だから困る。
捕手が強肩だともっと困る。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:54:09 ID:JUxFfYS/
広島で卒業生のエース二人がはじめてカープに入団
なんかうれしい

150kの直球S+直球+
でも甲子園初戦1-10敗退した二人だけど…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:14:49 ID:uyGFW4Cy
猫の球、90年以上やっても全然打てない。

ためしに友達に打たせてみたら、初めてなのに三球で当たったというに。
しかも二年連続。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:46:18 ID:zQyzvRgn
どうしても打てないってなら、アレ、ズルすれば打てるんだよね。

メルメルめ〜
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:30:38 ID:uyGFW4Cy
も・・・盲点だった・・・・・・・俺の九十年・・・・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:29:12 ID:qX7I15qx
島津 対 長宗我部 みたいに緊張感に満ちた試合をしたいなぁ
来年は西京高校(西京商)に移ろう・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:00:15 ID:Myz0eWad
走力を上げないとした場合、走力D以下の選手のセンスをAにするメリットってある?
2盗はまず無理だし、3盗もきついよね?守備は関係ないだろうし、
せいぜいベースランニングがいくらかマシになる程度なんかな?
それやるくらいなら普通に打撃に回した方がいいのであろうか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:21:39 ID:doq4h8Va
走力DでもセンスAなら三盗は大抵成功しないか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:33:09 ID:Myz0eWad
>>370
そうなの?これまであまり足を絡めた攻撃してないんでよく分からないんだ。
今回やっと寮も買えたし、前々から気になってた走力に手を出そうと思ってたんだけど
思ったより練習時間割かなければならないようだし、何より面倒なので・・・。
センスA、走力Dで大抵3盗できるようなら価値あるね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:34:56 ID:zi0VuAbU
余裕で9割以上だな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:22:49 ID:nlRiT/ak
犠打でダブルプレイ orz

走力はDまであげとこう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:27:10 ID:RKoX7B80
話題は走力戦だねぇ。^^
俺は、走力は無視。 
守備も、捕手以外は特に低い選手を除いてD以上ならOK。

でも、走力ランキング大体10位以内だし、足の速いヤツを外野に回したり
してやりくり。 その方が、何か個性があって面白い。
肩はすぐ上がるから、C以上にはして置くなぁ。
あとはひたすら、トスバッティングと素振りで強化。
試合では、それなりの投手がいれば、走・守は二の次だからね。

地元チームで2年前の最強黄金世代……甲子園4割を超えるHR打者がずらりで
打者ランキング1位となり、長・選・ミ が ABAの3割越えでもスタメン
どころかベンチからもあふれる始末。 
投手も全国トップクラスが3人。 
チームランキング1位で、S投手も智弁も明徳も関係ナシで横綱相撲の春夏連覇。
この打線を、5点以下に抑えられる投手などいなかったあの頃。
でも、チームランクAのままだったなぁ……怪物とかいれば、もっとエグく
なって、Sまで行けるんだろうなぁ。

しかしその後2年不作で、いまやあの頃が夢物語のよう……(w_−; ウゥ・・
S投手ってこんなに打てないものだとは…… 
現在1位の明徳の打線、ウチのエースいじめないでくれよぅ
全国大会での勝利はいつになることやら……
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:39:08 ID:AvEOguX4
大阪桐蔭…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:42:32 ID:GP01L4V0
斉藤が怪物投手みたいなもんか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:46:59 ID:AvEOguX4
しかし、11-2は予想外
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:50:10 ID:uyGFW4Cy
リアルでも怪物投手>>>>>>>>>>怪物打者ですね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:25:18 ID:bInZi6iC
>>350
あるよね、2年が主力で優勝しちゃって、
「来年どんだけ強くなるんだ?」
って思ったらあっさり初戦負けorz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:06:48 ID:zuLnjCA/
打線は水物とはよく言ったもんだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:10:54 ID:PrhCtRvK
>>380
ほんとにそうだな
どんな強力打線を擁しても甲子園1回戦であっさり完封負け食らっちゃたりするし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:21:32 ID:MrHAyCcB
怪物打者が入学して初めての甲子園
甲子園で3試合(5-3 8-0 2-15)
15得点のうち怪物打者が13打点・・・
怪物いなかったら悲惨だった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:25:11 ID:uDDdr7R6
プロ野球球団の成績や卒業生のプロでの生涯成績も分かるようになればいいのに
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:25:38 ID:WSuTxG9e
>>382
3回戦?が悲惨だなあ^^;
相手どこだったの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:32:14 ID:DYyujELY
非怪物のスーパー一年生が入ってきたぜ
長打、選球眼、ミートがすべて90前半のS
ちなみに走力はC、外野守備力A、肩S

もちろんいきなりチームの四番バッター


一体三年時にはどんな恐ろしいバッターになるんだ(´・ω・`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:34:04 ID:uDDdr7R6
全高校の初期データってどこで分かりますか?
走投守打のレベル
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:42:51 ID:5p1+wtxB
>>385
ヤバイなw
センスや対右、左とかはどうだった?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:50:57 ID:5p1+wtxB
今プレイしてたら
相手の高校の投手の名前が高橋尚成だったんだがw
しかも左投げ左打ち
高校が修徳なら良かったんだが残念ながら高校は東海大相模だったが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:57:52 ID:rGb+n/JE
>>385
そんなにいい打者を4番!?
俺なら3番か、1番の安打製造機の次だなぁ。
このゲーム、初回に連打して点とっておかないと相手投手が調子に
乗るって要素が働くから。

でもまぁ、パラだけじゃあ成績残せるか分かんないから、
様子見だね。
以前、一人だけB・C・B打者が甲子園で6割以上打って
1番で不動の安打製造機ぶりを発揮していたヤツがいた。
練習試合をやらず、100前後と打席数が少ないから、たまたま
が続いたのだろうか……
そういえば……
全国トップクラスの数値で、一年次から大会注目の打者と言われ続けて
引退時の成績、.302 HR1 ……不思議なやつがたまにいるねぇ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:01:13 ID:CSbz1hDo
暇だったんで超機動力チーム作ってみた

打撃はバント以外一切育てないで全員バントS走力S守備Sピッチャーはふつうに


相手が弱いとセーフティバント→盗塁で3塁へ→セーフティスクイズ→∞

守備も驚異的な守備範囲を発揮してくれます
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:05:48 ID:rGb+n/JE
>>390
セーフティバントって、どれ位の割合で成功します?
相手が強いと成功しづらい?

自分は、走力Sでも成功した事ないんで……センスとか
色んな要素がいるのかなぁ……
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:26:28 ID:jtI1b/l4
魔球打ちで170キロの初級をCoolにはじき返した記念パコ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:37:40 ID:YxQ/Swq/
>>391
セーフティバントは相手投手と捕手の反応力次第じゃないか?
でも、あまり成功した記憶がない。てか、まずやらない

セーフティスクイズなら捕手が取りに行かない分、成功する確率はぐっと上がると思いますが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:26:13 ID:oIm0RQ6x
セーフティスクイズは・・・・
バグってノーアウトからでも即チェンジになる罠が・・・
395385:2006/08/13(日) 10:24:33 ID:DYyujELY
>>387
打撃センスはAで対左はC、対右はAだった
まあ手紙厨なんだけどね(・∀・)

>>389
そうなのかあ
俺は四番最強打者説だから四番にしてたけどまた考えてみるかな


今みたら投手力もAだった
だから走力Aにしたら投手力もつけて強選手にしてやるか
それとも打撃力を極めて怪物打者に等しい打撃力にするかどうしようかな


ちなみに今三年生が丁度引退したところで
打率.402 本塁打2 打点12
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:04:29 ID:9dWZZq8A
2004年夏の甲子園で、ランクEの高校で頑張って優勝した
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:23:53 ID:P7Dd5L2a
おいおい審判買収は反則だぜ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:43:45 ID:pewAyL5M
新入生 朝倉大輔
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:29:57 ID:EFu3wXVl
http://vista.xii.jp/img/vi5543972239.jpg

山梨スゴスw
ちなみに決勝は高知対決だった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:40:26 ID:TrvkinSy
何がすごいの?ワカラン
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:41:48 ID:TrvkinSy
と思ったらそういうことか、スマソ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:57:00 ID:m0tJJNp1
作やセーブしたデータロードしようとしたら・・・しんでましたorz
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:21:17 ID:PClwX3uz
セーブデータが消える=監督死去

ですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:23:02 ID:DFoG4/5r
でも怪物投手、も絶対じゃないよね、
今まで怪物投手入学してきたら、大抵一回位は優勝できてたんだけど、

(↓大体打線は夏には悪くても、総合Aクラスにはもっていって)
怪物投手1年の夏→予選快投で甲子園出場も、2回戦で智弁和歌山打線
         に最終回ぼこられ、
    2年の夏→予選決勝で県内のライバル校(以前自分で育てて
         インポートしたチーム)にぼこられ、
    3年の春→甲子園2回戦で水戸短大付に最終回ぼこられサヨナラ負け

で「一回位優勝しろよ!」で挑んだ
    3年夏の甲子園→初出場の龍谷(佐賀)総合C、に楽勝ムードだったが
    ものの9回まで、2−0でからくもリード、で相手チームの唯一の
    打力Bの一年生4番(他のスタメン全員打力C位)
    にまさかの連続4球の後、逆転サヨナラスリーラン打たれるorz

お、お前絶対ダースだろ??(笑)

どの大会も、前評判では、優勝候補でした、はい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:48:26 ID:N8ytmNpZ
夏春夏連覇を果たした年に超優良一年+手紙厨計10人が入部
こんな凄い新入生見た事ない俺は舞い上がって連覇メンバーを外しスタメンみんな一年に
その結果以降三年連続地区大会止まりで名声ダウンに解雇…
連覇メンバーの怨みなんだろうな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:24:22 ID:RuBtJgiL
皆がどんな打順を組んでるのか聞いてみたい。
俺は一番当たってる奴を三番にいれるけど。

年や大会(夏or秋+春)でかなり変わる感じがするから、固定しにくいんだけどね。
今、一番当たりがきてる奴で選ぶな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:51:33 ID:6mJwU5Ne
スタメンの中で一番打撃がダメな奴→8番
一番打率高い奴→1番
選球眼はいいけど他はあんまり・・・・→2番
打率も本塁打もそこそこ高い奴→3番
チャンスに強い奴→4番
あとは適当
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:47:33 ID:khPDT+EC
俺は
走力とミートが高い奴→1番
選球眼が高い奴→2番
チーム1のバッター→3番
チーム1のバッターをのぞいて1番長打力のある奴
(長打+があったら多少そっちを優先)→4番
長打力はあるけどほかの打撃能力が低い奴→6番
あとは上から長打力順に並べてる
成績じゃなくて能力重視でスタメン組んでる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:36:08 ID:yb4InGbj
一番打率
二番バント高イ奴
三番長打ナンバー2
四番長打ナンバー1

八番長打ナンバー3
あと適当
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:45:45 ID:0oLOBNT+
>>406
外野手…打率順に1,2,7番
内野手…打つ奴が3,4番。守備がいいのが5,6番
捕手と投手がそれぞれ8,9番(交代時に間違えないように固定)
3,4番はどっちにいい打者がとかはあまり気にしないけど
学年が違う場合は3番が下級生で4番が上級生。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:00:09 ID:QLGenEeT
うちは1〜4番まで怪物ですが何か。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:43:24 ID:sM04KjwG
いやあキャッチャーの反応と肩がAだと気持ちいいねえ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:26:48 ID:TkpJuTO7
創部400年の伝統校のうちは

一番 右左ともに苦にしない(弱点の無い)選手
二番 長打力のある選手
三番 長打力のある選手
四番 チャンスに強い選手
五番 チャンスに強く、長打力のある選手
六番 右か左かどちらかが得意な選手
七番 能力最低の野手
八番 投手
九番 そこそこの万能打者

1〜3で誰かが二塁打して、あとは確率の問題で返す感じ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:35:51 ID:pqD4kt51
大会出ると出場校紹介の時に「栄冠は君に輝く」が流れるけど
あのオルゴール調のを聴くたびに大会に出た嬉しさを実感出来るため結構気に入っているんだが俺だけ?
贅沢を言うと春の時は「今ありて」が流れると更に良いんだが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:18:12 ID:x/Ca6AI3
>>414
(・∀・)人(・∀・)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:08:13 ID:u+MN4qgh
>>391
俺はバント&走塁&走センスがMAXで相手のファーストの肩がFで反応がEだったときは全部成功した

作戦は1塁方向&バントで。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 07:36:23 ID:r8o4Zc4U
1番:足S・走塁センスAの選手
2番:バントAの選手
3番:打率がスタメンで一番高い選手
4番:ホームラン打てる選手
5番:チャンスに強い選手
6番:打率が一番低い選手
7番:特になし
8番:打率が一番低い選手
9番:打率が2番目に高い選手
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:30:52 ID:dbaqOo02
>>411
リロードしまくるのもーあきたもんで
てかあの後姿は誰にもみせたくないw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:53:01 ID:ZQ5XjaXc
>>406
1番:ミート、足重視
2番:選球、バント重視
3番:打撃総合
4番:3と同じで良い方
5番:長打重視
6番:5の劣化
7番:1〜6から選漏れ
8番:同上
9番:ピッチャー

ところで今124kmサイドエースがノーリロで
樟南、横浜を抑え込み選手権準決まで進出した(´・ω・`)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:09:14 ID:zVaebFxe
かっちょいいじゃねーかw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:41:45 ID:Y6YbgG4p
一年目で優勝しちゅあった

簡単すぎっすw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:49:32 ID:Ns17Hh3l
寮を建てるお金ってどうやって調達したら良いのでしょうか?
部費なんて年間100万ぐらいだし・・・タマにピッチグマシンとか壊れるし
貯めるのに15年以上掛かりそうなんですが・・・
やっぱり地道に貯めていくしかないのかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:21:47 ID:zVaebFxe
地道こそ甲子園への道
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:38:39 ID:zNx7gOlc
ちょww
選抜落ちた三年生に怪物化って嫌がらせかw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:24:44 ID:zNx7gOlc
夏の県大会で負けて甲子園にでられないのに

の間違い
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:36:10 ID:Ns17Hh3l
>>423
そっかやっぱり地道か・・・・あと600万・・・7年あればなんとか・・・
がんばるよ

>>425
それは・・・・南無
最初の書き込み見たときは来年の夏があるじゃないかと思った
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:45:11 ID:Cv5rbrTq
うほっ スカウト入れてないのに 評価S投手キタコレ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:55:39 ID:r6APpZ0A
センターオーバーの2塁打 → キャッチャーへの返球がそれる間にホームへ → ファール

バグ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:17:34 ID:H4Hfra0g
打順は悩むねぇ。 選手層が厚い年は、特にね。

1.HRはあまり打てないメンバーの中で、打率の最も高い選手
2.HR・打率ともに2・3番手の選手
3.最強打者
4.残った中で一番HRが打てるヤツ
5.残った中で打率の一番高い打者
……以下、打率重視。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:24:28 ID:H4Hfra0g
投手は、調子が全てだねぇ。
でもさ、前回書いたけど智弁をFFGの体調×で無失点に
抑えて勝ったように、能力ウンコの投手は体調×の方が抑えるような……
昔、他のゲームでもそんな現象あったなぁ……

ちなみに、2匹目のドジョウで明徳に体調◎のF投手ぶつけたら
ボコられた。
でもね、FGGの体調×に変えたら、やっぱり残り7回無失点だった。
ナゾだねぇ……
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:36:22 ID:/mlsghVt
金MAX 監督能力MAXに改造してプレイしたいけど 改造するとセーブコマンドが消える…orz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:06:54 ID:Vc+55t7c
改造してまでやる意味はあるのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:18:51 ID:zVaebFxe
ヒント:厨房
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:22:36 ID:dbaqOo02
打順
一番、足走力センス重視。ミート力重視。
二番、↑の能力の次に優れている選手
三番、ミート力も長打力もあり、最も確実性がある選手、
   出来れば足、走力センスも
四番、長打力重視、
五番、↑その次に長打力のある選手
六〜八番 打力の総合力で順番に適当にw
九番、p
んな感じです

>>432
禿同w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:18:55 ID:AMrqOjd1
夏の甲子園決勝戦。
1-0。九回裏一死1,3塁。

完璧にピッチャーがゲッツーコースに討ち取ったボールを
ショートがまさかの大暴投で、ボールは無情にもライトへ・・・
その間に一塁ランナー返り、まさかの逆転サヨナラ。

ああ、どこかで見たことアル光景だ。
勝ったのはウチだけどな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:14:20 ID:wzoEHBzS
走力バグさえなければ名作なんだが

打順
1:走力重視
2:打力のある下級生
3:走力、打率重視
4:長打力
5:長打力、打率、練習試合で打点をより多く上げた者
6〜9は打率順
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:47:07 ID:66VQH94e
みんなはなにモードでやってんのYO?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:55:47 ID:e314OMO+
>>435
東邦乙
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:06:39 ID:9Ekkl/tW
>>435
なつかし。
実際には、サードのタネタネが二塁に暴投したんだよな。
壮絶な幕切れだった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:08:39 ID:95PnzuCw
寮や球場を買うまでは強豪、名門を打ち破っていったけど
買って十数年、優勝どころかほとんど甲子園にも行けないほど勝てなくなった…
強くなって驕りがでたのかなぁ…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:35:02 ID:+b3XN1ZC
ミートSでも2割ぐらいしかうてないんだけどどうして?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:59:55 ID:DmDmcn3j
良いピッチャーが居ない年で仕方なくBクラスの投手を
6人もベンチ入りさせて望んだ夏の予選
打撃も目立った選手はおらず・・・こりゃ今年も駄目だなと思っていたら
あっさり勝ち抜いて
9年ぶり2回目の夏の甲子園に出場
監督生活26年目にして初めて甲子園で一勝あげました(2回戦で負けたけど)

6人もピッチャーいると誰か一人は◎だし、継投も気楽にできるし
数は大事だなと実感しました
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 03:12:15 ID:iG3ckqgp
>>441
対右・対左などが極端に低いとか?
あと判断が低いとボール球に手を出しまくるので打てない
打撃センスも影響しているとの噂も・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:10:31 ID:ROvOMdTX
秋、春好調だった打線が夏へ来て沈黙ということが多くある希ガス
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:52:58 ID:R9Kinqe5
駒大苫小牧オワタ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:02:17 ID:CZFwHcSl
ストーリーモード2で猫イベントで怪物化した人いる?
50年近くやってるけど見た事ない
手紙厨とこのイベントが規制されてるのかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:59:25 ID:CqOotivY
みんなちゃんと考えて打順組んでるんだな。
俺は打率の高い奴から順番に並べてるだけだw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:27:59 ID:s2ov4gkf
駒大苫小牧キタアアアー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:28:24 ID:vCW10jXD
【名将】歴史隆々2【凡将】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1080558874/l50
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:50:42 ID:+FEL54+J
ちょwwwwwwwwwwwww勝っちゃってるよww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:43:44 ID:Jy1qNflB
わからんもんだね、
校長の長年の「夏春連覇」を達成すべく、金かけてつれてきた
怪物投手でも優勝すら出来ず、去年の怪物打者+s級のマックス
140超え投手3人、でもベスト8止まりだったのに
完全に谷間の世代、エースはマックス134の投手、控えは
マックス130にも届かずキレも最高C、打線も大砲はいない
打線の今年のチーム、があれよあれよというまに優勝。。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:52:53 ID:ROvOMdTX
>>447
足の速い選手を1番持ってくるのは効果あると思うけど
打撃能力は能力通り打ってくれる訳じゃないからそれでいいと思う。
というか夏前には俺もそうしてる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:33:04 ID:LNvK5a0j
つうかマジ打てネ
みんな打B以上なのに投D位の敵ピッチャ達に打率二割切るいきおい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:54:01 ID:WAt0e2yo
上からAABの四番が打率二割で
CDFのピッチャーが四割打ってることに、何か妙な感慨を覚えてしまいます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:36:23 ID:5TnHZ1ey
打順かぁ
1:走力、打率重視
2:打率重視
3:総合力高いやつ(打率トップ)
4:長打力重視
5:長打力重視
6〜8:守備職人を打率順に
9:走力重視

俺はこんな感じでやってるかなぁ・・・
9番にちょっといいやつ置いておくと1〜3につながって打線がつながりやすい気がする・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:50:19 ID:Jy1qNflB
長打力がマックスになるより、「+長打力」がついてて長打力A、
の方が、長打でやすくないですか?
あと「+チャンス」の打者が3,4番に座ってる打線、って強い
ですな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:01:00 ID:u/nozbbz
二年生が怪物ピッチャーになった次の年に転勤って何これいじめ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:16:32 ID:9gPhEs40
地区大会敗退の名声100(四月一日時点で)より
春夏甲子園出場の名声70の方がいい選手入ってくる気がする

みんなはどうよ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:40:17 ID:ObqTJ85s
PL学園の投手力がEになっててビックリした



>>442
投手は多いほうが(・∀・)イイ!
毎日試合できるし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:25:59 ID:LbHpf26q
このゲーム、絶対試合でまともに采配するより高速モードのほうが
勝てる。試合を見るとすごい不自然な点の取られ方をする。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:33:14 ID:WAt0e2yo
>>460

ヒント:監督が無能
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:43:20 ID:lJm2Tf2l
高速モードの方がむしろ不自然な点の取られ方するような・・・

まぁどちらにしろ注意すべきは、立ち上がりと、疲れてくる(青になる)間際かな。
順調だったのに、いきなりストレートの四球or死球を出すと要注意。
そして、それにHITが繋がるパターンはアブネっす。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:50:00 ID:u/nozbbz
ところでみんなは試合何倍速でやってるのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:52:38 ID:s8ipWaEd
>>463
練習試合、県大会1回戦〜準決勝・・・高速試合
県大会決勝、地区大会、甲子園・・・終盤から2倍速


基本的にめんどくさがりです^^;
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:55:46 ID:7o9p49RV
練習試合:高速
それ以外:3倍速
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:19:01 ID:of3AkP8o
練習試合
=試合をしない

公式試合(地区大会)では7回まで高速、その時点で勝ってたら同点になるまで高速。
4点差以上で負けてたら高速のまま(諦め)、3点差以内で負けてたら3倍速

甲子園では5回まで高速、その時点で勝ってたら同点になるまで高速。
4点差以上で負けてたら高速のまま、3点差以内で負けてたら3倍速
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:24:39 ID:LNvK5a0j
基本 全部4倍
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:28:43 ID:u/nozbbz
二倍速とか三倍速とかだと試合時間かなり長くならない?
自分はいつも八倍速でやってるんだけど早すぎて指示が間に合わない…
だからって試合時間長くなるのいやだからあれなんだけど…
ってまぁ結局ヘタレってことっすかね笑
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:42:26 ID:i9x2E8XY
そんなに長くやるのが嫌なら高速→リセットを繰り返せばいいじゃない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:07:49 ID:dov7IZ4U
毛薄 照昌って奴がいたw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:13:29 ID:gIKDcKnB
成績でボーナス給が部費に追加されるようになる
イベントがあると聞いたのですが
起こすにはなにか条件あるのでしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:31:41 ID:sLB4V/6I
>>456
+長打力は強いよ。 +2ランク、それ以上の力を発揮するね。
でも、俺的には他がいくら良くてもCCC以上でないとそれなりの
成績は残せない感じだね。

>>442
投手多いといいよね。
絶対的なエースがいない時は、小粒でも多く入れときゃなんとかなる。


あとは……
経験や観察眼のない人は、能力を鵜呑みにしがちだが、このゲーム
オールAクラスでも投打どちらも、考えられないほど働いてくれない選手は
出てくる。 
プロではないし、思い通りに力を発揮してくれない未熟さは、高校生である所
とか個性とかを感じさせてくれて、逆に俺は好きな所だ。
能力値はあくまで「監督の選手眼による見立て」(建前w)だからな。

しかし、表に表記されてない隠れパラがあるように俺は感じている。
極致的な計算値や基本値のふり幅が大きく設定されているだけなのだろうが
力差の歴然たる違いを感じる事もしばし。 例えば……

全てのパラ・特性が、特に殆ど違いの見られない打者二人……
一方は.423 HR18(俺は練習試合はしない)の、ボールが上がれば
スタンドに行くような強打者、一方は.196 0本。
単純に成績がたまたま伸びなかったというよりは、俺は大体3倍速で
見てるが、打球の勢いが全然違う。

だから、新入生の初陣から数試合は、能力値よりも試合内容を見て
ベンチ要員を決める事にしている。 絶対的に低い選手は論外だが…… 
2・3試合成績が残せなくても、打球を見てればいずれ打ち始めるだろう
事はほぼ分かるし、10・20打席で5割打とうが6割り打とうが、
ダメな選手はやはり卒業時の成績ではイケてない。

しかし、打撃Dランクで俺的にもダメな選手が一年次6割以上打ち、
2年次終了時点で3割越えをしていた実績もある。
卒業時のトータルでは、結局2割ちょいでダメダメだったが……
いい捕手だったので、打てなくても使い続けたのだ。
3年次には打撃Bまで上がっていたのに、上がるにつけ打てなくなった。

だから、中には卒業まで突っ走った選手を抱えた人もいるんだろうね。
俺はまだ、そんな選手にあったことは無いが……
俺の場合、毎年のように甲子園に行くので、力のない選手はどうしても
力の差を思い知らされるように確率の世界からはじき出されてしまうからだろう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:46:00 ID:TsxxSzLY
鹿児島工の今吉晃はムードメーカーの特性を持ってるに違いない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:55:35 ID:sLB4V/6I
>>471
名声度が70とかまで上がれば、校長からお達しがあるってヤツね。
 1.練習試合無料
 2.試合で、各上のチームに勝利→賞金
 3.公式試合の結果に応じたボーナス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:10:45 ID:9Dj0SyGx
>>473
今吉は
ムードメーカーと根性と虚弱の3点セットだね
でも凄いねぇ〜あの選手は
普通だと走れるような状態じゃないらしいもんね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:35:36 ID:QFUH3kYw
あれっ?
俺が二人いる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:50:19 ID:1sEQXLlO
みんな駒大苫小牧のデータどうしてる?大阪桐蔭はすこし下方修正したほうがいいかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:54:37 ID:Y2/vgNl7
なんてこった・・・
まさか盛岡三に負けるとはorz
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:56:39 ID:1sEQXLlO
全試合高速試合でやってるのは俺くらいか・・・
高速にしないと時間かかりまくるし、データ見てるだけでも楽しい
自分の各年代チームのカスタム大会の時だけは3倍速で見てるけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:01:04 ID:GAGuABtP
俺は駒大は全国トップクラスになるように調整したよ
桐蔭はいじってない
あとは育英、智弁、鹿実、中京大中京あたりは弱めにして、清峰と済美と神村学園を強くしたかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:01:51 ID:wXjy+SEZ
>>479
俺も俺も
練習試合も地区予選も甲子園も高速でやってる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:47:10 ID:AoKFnrWE
久々に始めようと思うんだけど
みんなどういうデータでやってるの?最新?デフォ?


昔みたいにパラメータいじったらバグるってのは直ってるのかね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:55:19 ID:JDigUtrs
めんどくせえけど
削除→データ編集でやってる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:08:04 ID:UK3dV6pi
COMの選手層も試合の結果によってガンガンかわっていくと面白い…かも?

かつての栄光ももはや地に落ち、Eランクにまで落ちたPLや横浜

毎年優勝候補に上がる強豪島根県勢 全校Sランク
全26校の県大会が甲子園に匹敵するほどの激戦区に

とかw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:07:09 ID:T6Mi63/8

 昔、引退した捕手に、凄いヤツがいた。
怪物ではないので超一級ではないが、力量に気が付かれない選手も
いるという事を、監督としてリアルに反省してみると、より楽しめるかと。

 〜プロローグ〜
入団時には、打力Bだが「捕手+」で当時かなり優秀だった先輩陣の
投手王国を支える人材として、彼は新入生としてはただ一人レギュラー入りした。
特にいい捕手のいなかった当時、前年に卒業した捕手の後継者が
どうしても必要な状況だった。
だが、穴のない無難な一年生捕手というだけで、俺は彼には特に
何も感じていなかった……
いい捕手が入ってよかった……その程度の感覚だった。

しかし、足A守備Bの他に、彼には捕手として優秀な部分があった。
入学時で肩Sで140km。 コントロールBだったのだ。
だがそれとて、稀に見るほどの数値ではない。

……しかし彼は、能力値以上の能力を持つ天才だった……


そんな彼も、特に突出した成績を残す事もなく、しかしレギュラーとしては
十分な成績を無難に残して2年生となっていた。
打力数値は高く、打者として期待していたあの頃……
当時はまだ監督としては未熟で、能力を見抜けなかった俺。
万能選手である彼は、オールAの力のまま8番に座り続けていたのだが……

そんなある日……
個人能力ランキングが見れるようになって、俺は興味津々で見ていた。
前述していたように、当時の投手陣には自信があったので、多少の期待が
あったのだが……   下位に二人…… そんなものか……
全国の壁は厚いんだなぁ……そんな時、上位に自校名が! 
「おっ!あった! ウチのエースか!?」
……しかし、そこに書かれていたのは「月岩」。 あの、何の特徴もない
捕手だ。 彼が!??
しかも、一度も登板した事のない投手として!?

確かに、彼は肩もあるし体力も130は超えている。
しかし、投手特性もなく、キレもBCACEというものだった。
投手に困る時ならば、投手として鍛えていただろう力量だ。

だが、130km以上オールA以上の先輩陣5人……
加えて、主軸として期待されてきた伸び悩む打撃……
彼以外、捕手としてやれる人材がいない現実……

その後……2年後半、一度もマウンドにあがる事はなかったが、
冬を越す頃には投手能力も鍛えてみた。
投げる事はないかも知れないが、とりあえず、特に上げたい能力も
無かったせいもあった。
そして、3年になる頃には、141km AAAAC となっていた。
(困った時には使えるな……)
まだ俺は、彼の投手能力を軽視していた。 
それは、頼れる投手陣があったからだろうが、今まで彼が優秀な能力値の
割に活躍していなかったせいもあったのだろう。

そう、この2年間、投手としての練習に明け暮れた同世代の投手陣が
いつのまにか、夏の大会初優勝という一時代を築いた偉大な先輩方を
引き継いでこのチームの大黒柱に成長していたのだ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:08:06 ID:T6Mi63/8
そんな彼も、やっとその片鱗を見せる日が来る……
春の大会には、打たれたエースの中継ぎとして、調子のいい時だけ
守備交代で投げた。 無失点だった。
試合展開を変えたい時、調子がいい場合だけちょっとだ。
だが、イニングは短い。 長く投げさせるのは恐い。
なにしろ彼が投げる時には、にわか捕手が受けるのだから。

そして、その大会の準決勝…… 相手は智弁和歌山だった。
ウチの打線は当たっていた。 しかし中盤、エースがつかまる。 
次に打たれれば同点か…… 調子のいい中継ぎは、あと一人しかいない。 
全国に名だたる打者が並ぶ当時の智弁打線……
その中継ぎも、1・2番に連打を許し逆転。 ダメだ…止められない……
この回4点を奪われ、なおも1アウト満塁。
前年、引退していった先輩投手陣が頭をよぎる。 彼らがいれば……

相手は智弁の3・4番。 他に手立ては無さそうだ……
内野守備のいい選手を捕手に回し、月岩をマウンドに送る。調子は□。
こいつが打たれたら、もう、調子の悪い投手が火だるまになるだけ……

 ……圧巻だった。
打者2人に、バットに当てさせたのはファールチップ1球。
残り3回も、1安打も許さなかった。
そしてそれは、その後の逆転、春の初優勝、春夏連覇に繋がっていく……

 〜エピローグ〜
新入生に新捕手を迎え、調子のいい時には先発投手要員……いや、
今やエースとなった月岩。 イマイチな新入生捕手は、守備だけを磨き、
月岩が投げる時専用の選手としてベンチにいた。
その彼を従えて、夏の予選2試合登板で共にノーヒットノーラン。
甲子園でも決勝で全国ランク2位の常総相手にノーヒットノーラン。 
通算防御率0.00
通算50イニング前後しか投げなかったが、打たれたヒットも2・3本。

その後、20数年……
彼ほど優秀な選手は見た事が無い。
投手としてはもちろん優秀だったが、今考えれば全てにおいて優秀だった。
その後の長い経験から、分かってきた事だ。 俺も未熟だった。
実績が少なく、プロから声さえ掛からなかった彼は、今いずこ……

この世界の記録には何も残ってないが、俺の頭の中には今もなお鮮烈に
彼のバントさえ許さないほどの剛球が思い出される……

          おわり

……ってな事で、1・2年間気付かなかったけど凄いヤツっての
イターー!!  ってな話。 
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:25:09 ID:9SRDlqbh
>>483
どういうこと?全校削除してからパッチ当てるとか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:34:06 ID:JDigUtrs
>>487
最近強い高校しかいじってないから
そんなことしてたら時間かかるじゃんか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:38:42 ID:9SRDlqbh
>>488
だよな・・・・・・
でも校名くらいは最新じゃないとやる気しねえんだよな、なんか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:41:06 ID:ElFn1fL6
>>458
俺もそれ思った
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:44:38 ID:BSZrbBtl
今まで俺が思ってて口にだせなかったことを>>458が言ってくれた。

>>489
でもまぁ、いちいちなんとか水産が廃校になって、なんとか学院が新設されましただの、
Fランクくらいの高校のそういうのをいちいちアレすんのは大変だろう。
自分がプレイしてる県くらいでいいと思うぜ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:44:51 ID:T6Mi63/8
>>458
同じく。 不思議だねぇ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:30:08 ID:WzcI1wnJ
デフォルトでやってる人なんて、おんの?
いまだにY校が強豪として甲子園くるんだぜ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:42:32 ID:edfoZs+I
まだやってる。FAQにリンクされてるCSV読み込ませるとフリーズしちゃうんだもん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:43:08 ID:JDigUtrs
鹿児島実とか常連だけど実際そんなに強くないよな
496軍師:2006/08/16(水) 13:47:58 ID:fPys8NVv
>>485>>486が見事にスルーされている件について
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:06:01 ID:JDigUtrs
読んだけどコメントのしようがない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:13:59 ID:fCvxXL8n
最近の常連高のデータ誰かチラシしてくんないかな。
自分でいじってもイマイチしっくりこない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:19:29 ID:G+pemm6u
甲子園大荒れだなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:24:40 ID:DTPQLqba
今年の甲子園は結果がココシミュっぽいなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:26:01 ID:JDigUtrs
じゃあ次は八重負けるっぽいか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:27:44 ID:+2zDVYqV
良く言えばドラマティック
悪く言えばドタバタ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:29:24 ID:G+pemm6u
ココシュミは予選での一方的な試合を見ることが出来るまともな高校野球ゲーだよな。
栄冠は君に4とか予選でもロースコアばっかですぐ飽きた。
ていうか家庭用はレベル低すぎだな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:37:28 ID:BnriiMOT
日大キター
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:51:58 ID:jy5OD1Yq
四試合目は九時くらいまでかかりそうw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:53:17 ID:G+pemm6u
>>505
さすがに大丈夫じゃね?
でも第三試合終了が6時30分頃になると危うい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:53:20 ID:Bu1C3E3b
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
てめーら全員首吊って死ね てめーら全員首吊って死ね 
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:57:14 ID:OjWDotxw
↑あーあ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、
あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、
せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
頼むぜ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:44:30 ID:ElFn1fL6
>>507
ヤダ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:46:51 ID:DNUvgXoU
>>507-508
                  __,.  -─-- 、_
              , - ' _,´ --──‐-   )
            イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
           「\ー----, - ' ´ ̄_
           │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
            ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
         ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
        く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
          ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
        . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
        : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
        : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : : はいはいわろすわろす!
       .,-‐-.、  : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、   _.,-‐-、. : : :
     ./    `` ‐/  /-ョロ'ヲ´   i l_´     \ :
    /// ノノ/;〈  ,ハフ'兀「     ! }ヽゝ\ヽゝ \
  / (/(/(ソソノ ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ へ/ゝソソヽ\,\
  (/(/丿`'  : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : ⌒''ヽ)\.)
         : : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧
            : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
            : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
              : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
              〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
          r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
        {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
        ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
         〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:39:53 ID:BnriiMOT
名声21222244
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:00:06 ID:UK3dV6pi
斉藤 球速146 調子○ コントロールA
    ストレートA フォークB スライダーC
    セット○



ってかんじかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:05:03 ID:deKrpzMB
もうちっと強化するために直球+、変化球+あってもいいかも
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:05:08 ID:BnriiMOT
斉藤 窮鼠cyvづvs尼s 子fがf課歩SS
   hsぐがあB しあおhF おhhsG
   貧弱退室
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:34:49 ID:G+pemm6u
投手でプロ入りってどうすれば出来るんだ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:08:17 ID:BnriiMOT
活躍する
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:24:17 ID:mZoU3xTs
春夏連覇
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:02:41 ID:T6Mi63/8
>>515
投手でプロ入り……よく分かんないですよね。
っていうか、自分の場合調べてないだけですけどね。

>>496
あ……いいんですよ。 ただの読み物ですから。 ^^;
「ふーん」って感じでスルーで。 共感してもらえたら嬉しいですけどね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:53:09 ID:hiMr/jYM
>>515
320ポイント+αぐらいあればいいんじゃない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:57:51 ID:BSZrbBtl
さぁて、そろそろ2006年度版のデータを決めようか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:20:17 ID:deKrpzMB
「輔尋」って何て読むんだ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:20:37 ID:BSZrbBtl
すけひろ

じゃない?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:21:02 ID:8Urm0Vs3
すけきよ

じゃない?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:22:43 ID:GAGuABtP
いまよし

じゃない?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:26:13 ID:deKrpzMB
>>522-524

即レスdクス

>>524
それはないw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:44:26 ID:FifE42eM
>>525
それもない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:35:45 ID:gjoJxYNo
3年間やっただけで監督が2回も事故った
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:52:10 ID:WNx/yR5p
>>527
当たり屋乙
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:48:35 ID:N1+nrz87
CSVからじゃなくて、高校編集からでも
新設校追加したらバグるっけ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:30:29 ID:A5YFkPiS
バグらない。
明徳が強すぎるから弱くしようと思ったが、馬淵復帰か・・・・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:10:41 ID:yt1qZb+r
>>529
俺のはバグった。
しょうがないから高校が増えてる県は既存校を泣く泣く校名変更で上書きしてる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:19:01 ID:ox087txz
>>515
投手は>>519でほぼ行ける。
俺はむしろ打者が気になるな。
投手はだいたい毎年一人はプロ入りするんだが打者では怪物以外がプロ入りしたこと無いよ。まあ打撃Sランクになる奴すら稀だから仕方ないんだろうけど。
たぶん練習内容が悪いんだろうが打者はどんな練習やったらプロ入り出来るくらい育つんだろ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:25:00 ID:7tlmDxQI
>>519
>>532
サンクス
投手で二年時点でSランクになったやつがいたからプロ入りできるかなと思ったけど
二年秋の時点でランキングが301なんだがどうやつてもムリですw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:25:59 ID:7L2YpXzC
駒大ピーンチ

>>512のみたいな甲子園選手データ(・∀・)イイなw
出てきたのは今吉だけだけど

今吉:ムードメーカー、根性、虚弱
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:43:23 ID:PYUl22XB
駒大苫小牧
投S 打A 守A 走A

でいいですか?

甲子園出場って、大体どの走投打守レベルに設定したらできるんでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:46:42 ID:9YqX9usH
>>535
投A 打S 守A 走A
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:50:38 ID:5Rhy44Et
田中のコントロールはD以下だな。
去年はフォームも安定してたんだが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:01:13 ID:A5YFkPiS
校名変更出来るのを今知った。
今まで「北松南を削除+静峰を新設」みたいなやり方でやってたよ・・・・・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:27:00 ID:7L2YpXzC
駒大キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:46:55 ID:7tlmDxQI
チャンステーマ良いな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:12:02 ID:eMRaA/cb
>532
打者は能力300以上、がプロ入りだと思ったな、
あと打点王、とか称号もらって殿堂入りすればプロいきます。
手っ取り早いのは、弱小校と練習試合して、打点60以上にして
打点王にして→プロ行き
投手よりプロになりにくいっすよね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:33:56 ID:lWr2X8mn
>>541
野手の方がリアルでプロ入りは少ないだろう
実際ドラフトかかる高校野手はかなり稀じゃね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:35:26 ID:utftkZBs
>>532
マシン三種揃えてフリー200分とかやってりゃOK
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:37:11 ID:U31idRzy
球場はない方が個性が出ておもしろいね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:19:42 ID:wNHZeLIV
智弁スゴ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:22:38 ID:R4fhmocE
逆に投手のメニューどうしてる?
ひたすら投げ込ませとるが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:31:46 ID:akzmc0Ze
面子してぇ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:41:32 ID:wNHZeLIV
>>546
最初のうちは投げ込みで鍛えるんだぁぁぁ
機材そろってきたらキレ取り入れろぉぉぉ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:49:46 ID:R4fhmocE
キレって、何のメニューであげるの?マニュアルで
スピードレ小
ってあったんでスピードとキレ両方だと思ってるんだが…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:50:33 ID:/0e01p32
帝京キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:50:51 ID:akzmc0Ze
帝京の方がすごかったな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:52:52 ID:/0e01p32
ものすごいものを見たw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:53:53 ID:A5YFkPiS
「現実は小説より奇なり」をそのまま行くような試合だな。
なんなんだこの試合は。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:02:26 ID:/0e01p32
智弁キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!

>>549
シャドウorチューブ
チューブはOBからハイパーチューブもらえるよ(・∀・)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:07:46 ID:R4fhmocE
サンクス取り入れてみる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:12:17 ID:gjoJxYNo
ゲームより面白くて酷い試合やってるなwwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:15:36 ID:akzmc0Ze
押し出しwwwww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:18:02 ID:tv/0U/r0
これはh

あれってこのゲームじゃんw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:18:48 ID:/0e01p32
。・゚・(ノД`)・゚・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:39:20 ID:82mnnRFn
おいおい誰だよ
テレビでゲームの実況流すなって
リアルでこんな展開になるわけないだろ…ハハハ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:43:08 ID:utftkZBs
今日の帝京

「やべ!ローテーションの投手使い切っちまった!!」
          ↓
「お、こいつ投手Dじゃん!野手だけどあと一回だしなんとかなるだろ」
          ↓
「あ、ああ、ああああ・・・・orz」
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:46:12 ID:eIT4lfTZ
だが、あそこで代打を出さなければ9回表の逆転はなかったわけで・・・
野球って難しいね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:12:33 ID:lWr2X8mn
というか、実際に投手ランクDとか甲子園じゃ打たれまくりなきがするな
今年は凄まじい打撃の年
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:38:03 ID:FbbQuxG0
改めてココシミュのすごさを知った
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:45:57 ID:7eGhQ+Od
あのフォア連発するところなんて正にこのゲームだな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:06:26 ID:yt1qZb+r
入学時
「こいつ投手Eあるけどコントロール悪いし打撃がいいから野手で育てよう。
来年スカウトで二人ほどいいP獲れば大丈夫だろ。」
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:06:40 ID:XlWPjfs6
現実と比べるのもアレだけど、春夏甲子園上位進出校が被ることが多々あるな
実際はほとんどないのにねぇ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:18:29 ID:7tlmDxQI
ココシュミは本当に上手く高校野球を再現できてるな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:20:05 ID:yt1qZb+r
>>567
春負けた悔しさをバネに夏リベンジ、とかがないからな。ゲームだからしょうがないけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:22:03 ID:7tlmDxQI
甲子園にDランクあたりのが出てくるあたり他の野球ゲームじゃあんまないからな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:02:37 ID:gjoJxYNo
逆転しようがしないだろうが結局負ける帝京


まさに俺の育ててる鷲宮だ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:23:05 ID:FbbQuxG0
俺やってると横浜、鹿児島勢、東福岡がよくあがってくる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:40:32 ID:akzmc0Ze
金山って強いな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:45:07 ID:OxZbQ1Ix
>>572
東福岡は強いな
俺のデータでは2年連続春夏連覇+夏3連覇やってるよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:52:12 ID:A5YFkPiS
俺のデータでも東福岡が強すぎたから修正した。
昔強かった高校って訳でもないのに、何でこんなに強いんだろ。作者さんの出身校なのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:53:44 ID:gjoJxYNo
育英も強すぎる気がする
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:54:27 ID:eMRaA/cb
>>542
なるほどそかも、何年後、かに「大学を経てプロ入りしました!」なんて
のがあったら面白いのにね(笑)
>>544
確かに球場まで買っちゃうと、ヘボイ投手が、三年時には好投手んなっちゃ
って萎えるかもしれないっすな

てか今日の帝京vs智弁和歌山の展開、
「3点差→もー投手いないのに投手に代打→ありゃりゃ、同点においついちゃった
→しかたなく投手力Dの野手に投げさせる→フォアボール連発で自滅」
ってこのゲームで、昨日そんな展開になった俺、にはちと面白かったですw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:56:21 ID:Cd5k0810
一年目の夏優勝校見たら日本航空だった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:58:20 ID:N1+nrz87
>>578
そのころは日本航空がベスト8クラスだったような。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:04:04 ID:ltOrO/PX
智弁と常総はB以下にならない設定なのか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:39:46 ID:N1+nrz87
智弁はともかく常総は凋落著しいような。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:07:56 ID:ltOrO/PX
練習嫌いの強打者 池田 大作

コーヒー噴いた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:08:35 ID:eIT4lfTZ
地区大会で毎回圧倒的優勝候補になるのに・・・
準決勝あたりでいつも負けちゃう・・・
もう10年も甲子園に行けてない・・・そんな監督30年目の夏

ちなみに10年前はマグレで優勝候補に勝って初出場・・・一回戦で大敗しマスタ・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:10:36 ID:akzmc0Ze
初甲子園でいきなり怪物投手持ちの強豪か・・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:00:34 ID:XH+NVTKa
>>582
ちょwwwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:40:43 ID:6cFzK+w+
高校名を実際の名前にするにはどうすればいいの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:20:05 ID:/y/CdAzK
>>586
君がいい子にしてれば必ずなるさ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:48:09 ID:ATeyMQ1K
↑↑↓↓←→←→ABだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:49:31 ID:JTx9JZ8o
>>586
サンタさんに頼むのもいいかもしれんね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:53:02 ID:hx+M7DCg
588
違う最後はBA
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:12:23 ID:2DK7Bhld
甲子園で相手のPの名前が「松坂 大輔」だった。
感動して泣いた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:31:40 ID:YULhgjxL
自分のチームの投手、誰もストレートが100キロ超えていないのに甲子園で1勝できた。
遅すぎて打てなかったのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:19:55 ID:D1EQCkxX
>>592
球速は重視されないと思われ。
むしろキレのほうが大切。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:45:50 ID:Cy/rXSuh
oioi相手チーム買収はあかんで〜

デフォデータだと滋賀の栗東が地味に強い
そういうチームが全国では歯が立たないよう、全国的に戦力上げたにもかかわらず春優勝しよった

他にも地味〜に強いトコ
岩手−大船渡、盛岡三
山梨−日本航空(山梨県勢は案外他にも上位に上がってくる)
愛知−享栄、大府(二校とも強すぎ)
長野−岩村田(投手力がよい)
滋賀−栗東、河瀬
京都−北嵯峨(投手力よく、上位狙える)
和歌山−田辺
広島−瀬戸内
山口−豊浦(投手力○安定してる)
徳島−池田、鳴門(打撃力)
香川−観音寺中央(投手力◎)
長崎−諫早
熊本−済々黌、九州学院
鹿児島−出水、れいめい

595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:20:29 ID:RaX27hc4
>>594
享栄と田辺と出水とれいめいはガチ。

ウチは大阪の北陽と神奈川桐蔭学園。
めいめいのデータで少しバラつきでそう。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:53:32 ID:xunBaqZT
最初の1、2年にどれだけの結果残すかでその後の戦力が左右されるから
そりゃ、ばらつきは出るだろうよ。
全く同一のデータでやったって同じような戦力分布にはならん。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:29:42 ID:rSqfZxNE
セーブって何分位かかる?
なんかずーっと待ってても終わらないんだけど。
俺のPC低スペックだから??
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:48:36 ID:lmwVtoHk
PCのスペックとゲームのデータ量による
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:56:55 ID:rSqfZxNE
>>598
そっかサンクス、ゲーム初めてとりあえずセーブしようとしたら全然終わらないからあきらめたんだけど…
今日帰ってからもう一回ためしてみる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:25:07 ID:xunBaqZT
こまめにセーブしてれば、数秒でおわるぞ。
数年間のデータを一気にセーブしたりすると、すごく時間かかる。
↑例えば、10年進めたデータがあるとして、使用してるスロットではなく
何のデータも入ってない新スロットにセーブした場合など。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:27:43 ID:pYgTtaTq
>>594
ウチのデータだと宮崎の日章学園が唯一の夏3連覇を達成してるぞw
3年目には春も優勝して春夏連覇を達成してる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:35:49 ID:hx+M7DCg
なぜか東海大三が春夏連覇中(デフォ14年目)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:00:56 ID:4CyJEXrh
東北の雄東海大山形
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:39:02 ID:hx+M7DCg
こういう引き締まった試合は久しぶりな希ガス
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:42:40 ID:29kWVpHP
ここで山形崩れるかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:49:33 ID:4CyJEXrh
P交代のタイミングの難しさが良くわかる試合だな・・・・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:00:26 ID:hx+M7DCg
決勝は、駒苫-早実とみた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:01:02 ID:z2X6yZ4z
いい試合だったな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:40:01 ID:m8ZsYo8e
このスレの人たちはストーリーモードやってる人のほうが多いのかな?
通常モードで適当にやっている自分は少数派かな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:46:20 ID:KElfuXpU
>>609
自分はスト2モードです、リロード出来ないから、監督能力高い時でも
ちょっと油断してるとすぐ弱体化するorz

自分と同姓同名の選手がいた・・なんだかちと気恥ずかしいw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:47:22 ID:XDeb/am/
ムードメーカー今吉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:07:26 ID:FoL7DSqv
俺もスト2モード
予選の雑魚相手に高速でやってちょっとトイレに行って戻ってくると
普通に負けてる時とかないか?
こっちはSランクなんだが相手はDとかそこら辺り
萎えてリセットしたい衝動に駆られるんだが、それがまたいい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:32:00 ID:Q+AVff/I
昨日の智弁ー帝京を球場見たけど9回のあんな展開に似たようなことをこのゲーム内で自分が起こしたことを思い出したなあ・・
夏の甲子園1回戦で日大藤沢相手に9回表1ー9からファースト、ショートのエラーで塁を埋め連続タイムリーで8点取って同点に追い付くも裏に投手がへばりタイムリーを打たれてサヨナラ負けってのがありました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:34:04 ID:z2X6yZ4z
俺は通常派。
大負けして5年近く出れなかったり、黄金期を築いたりと自校に愛着が湧いて楽しい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:46:05 ID:hx+M7DCg
今吉キター
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:46:23 ID:XDeb/am/
今吉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:48:42 ID:29kWVpHP
ムードメーカSSだなw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:51:36 ID:9L/uFMX0
あそこまで露骨にボールに当たりにいく選手を初めて見たwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:11:16 ID:Q+AVff/I
これだけ、はっきりと「ムードメーカー」と言える選手もいないでしょうね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:12:02 ID:9oW8+CeQ
新入部員で投手センスA、速球○、145km、コントロールA、球種ストレートA、カーブGきたこれwwww


ストッパー毒島よろしく速球投手に仕上げます
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:37:19 ID:hx+M7DCg
明日は、良い場面で代打今吉VSエース斉藤だな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:40:15 ID:mZs8ESbn
兵庫に山口組高校を新設
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:03:56 ID:OFrQhgBc
これ7/21でとまって進まないんだがどうすればいいの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:34:11 ID:GNSXzvgL
ちょい前まではみんな走り込み投げ込み筋トレの一発屋打線で頑張ってみてたが試合によって得点が変わりすぎて楽しかったな
今度はやまびこ打線でも作ってみるか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:11:32 ID:uQ8vZgbq
みんながキレが重要っていうから初期でキレが高くて球速遅い投手を育てようとおもうんだが
球速たいしたことないからオーバースローにする必要ないかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:01:26 ID:BMmjzoxn
>>625
普通にアンダーの方がいいよ。凡打の山。球数節約。
145キロないとオーバースローにしない俺の言うことだから、チト極端かもしれんが。


ところで同時にプロにできる人数に制限ってあったりする?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:33:30 ID:q4+CHVtb
毎年10人プロ入りしてますが何か。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:38:45 ID:xtDGsdj1
来年の新人は超豊作だ!
怪物投手が2人・・・

100年近くやってきて怪物貰ったの3度目だけど、できたら2年連続にして欲しかったよ西野サン
せめて怪物打者2人とか・・・
まあ、これで1回くらいは優勝できるかのぅ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:11:40 ID:8CfbThJ8
これノーリロードだと甲子園で勝ち進むの難しいな
35年くらいやってるけど怪物投手がいた時以外は三回戦が最高(´・ω・`)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:18:52 ID:JPtO25oh
チーム総合ランキング2位の浦和学院に15回粘ったけどサヨナラ負け
まあこんなもんだよな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:20:13 ID:29kWVpHP
俺も100年かかって2回しか優勝できてないよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:34:53 ID:YULhgjxL
走塁センスマックスでも盗塁成功率が低いな。
昔は足が遅いやつの2盗でも100パーセントできたように記憶してるんだが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:35:47 ID:RaX27hc4
>>630
俺も。

いくら打線が強力でも、メイデンに徹した方が勝ち上がりやすいよね。甲子園では。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:37:17 ID:NwBmpiqJ
初めて大会展望に載ったときは感動した
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:08:16 ID:xkIp4SvG
2週間前あたりにダウンロードして、弱っちい母校を選んでやってるのだけど、
このゲームは現実でよく言われるあることが、かなりきっちりと再現されてる気がする。
「三振前のバカ当たり」
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:09:21 ID:KElfuXpU
>>632
走力センスマックスで、走力c以上だったら普通に2盗、3盗は決められない


>>今吉

って誰、リアル高校野球の選手なのかなorz
今から今日の野球ビデオ見まする、
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:19:35 ID:kK2nPnEm
今日リアルで鹿児島工と福知山成美の試合見てきたんだが
代打の方の今吉って2chで書かれてるみたいにムードメーカーだね。
彼のヒットから流れが変わった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:31:21 ID:21SpLDDc
>>633
俺も。
初期に飛ばされまくって一つのとこに落ち着いて15年、やっと甲子園の展望に載るまで辿り着いた時ったら

まあ2回戦敗退だったけどさ

639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:31:55 ID:21SpLDDc
間違えた
>>638>>634へのレスだったorz
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:43:56 ID:8CfbThJ8
>>636
Cだと相手が地方大会準決〜甲子園レベルだと二盗は失敗と成功半々くらいじゃない?
Bあればだいたい成功する
まあ三盗はCでも余裕でいけるが
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:26:29 ID:WUf1FERd
誰か「これ入れてバグったこと無いぜ」っていうCSV上げてくれんかなあ
そこまでデータは気にしないからさ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:53:15 ID:N/pmkQPi
俺はゲーム本編より、試合結果を睨みながら
最新のCSVデータに調整する作業の方が楽しいな。

こんな人、俺くらいかな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:53:53 ID:gcWeiNOo
(´・ω・)ノ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:30:23 ID:77HbZ2BW
>>625
キレ・スピード話が出てるが……
C辺りまでのチームならキレさえ良ければ抑えられる傾向が強いが
高レベル相手となるとむしろ、球速が重要。

オールAの◎でも120km未満だとボコられるが、、
140km以上投げられるならキレはそこそこでも調子が良ければ
抑えられる。 力量としては、そういう方向性で作られているのだ。

それは、力量評価となるランキングを見ても分かる。
球速がある方が評価が高く、キレはどんなに凄くてもそれだけでは
上位にはなれない。
もちろん、どっちかなら……っていう結論をいうなら、どちらも
それだけではボロボロに打たれる。

俺としては、序盤のレベルの低い時期はコントロールCを確保するために
シャドーでキレも同時に鍛え、Cになればチューブで球速とキレを上げる
方法をオススメする。
ちなみに、投手センスD以下だとキレが上がる効率がとても悪い。
センスと力量を見て、どういう選手に育てるかを決めてあげないと……

あと、
投げ方は、アンダーとかにしてコントロールをつける事によって
バランスの取れた投球が出来るようにする意味で変えるべき。
このゲームでは、結局は、ないコントロールを補完して、投球を
ごまかして投げる感覚で作ってあるので、どっちがどうだとかは
あまりない。
C以上ないと四球連発などあるので、そういうのを防ぐ意味で
アンダーにするのがよい。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:39:09 ID:77HbZ2BW
プロにするの、投手の方がラクいって人、多いのぅ。 不思議だ。
野手なら、練習試合こなせば誰だってなれるよ。
人数制限は知らないけど、全員だってなれるんじゃない?

逆に、投手は成績残せばなれるってもんじゃない。
力量が大事。 あ、いや、殿堂入り出来りゃなれるけど……
ただ、殿堂入りの条件が、投手の方がはるかに厳しいんだよ。
だから、野手の方が簡単。
でも、力量さえあれば成績関係なくプロにいくね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:47:54 ID:BVMgaZlS
>>645
野手は能力に関係なく60打点か一定の打席数+5割以上の打率でプロに行ける。
が、しかしそこまで練習試合を大量にするより、普通に練習して能力上げてるやつが多い。
練習試合一切無しでプレイすれば投手の方が能力的なハードルが低いからプロにしやすい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 06:17:16 ID:DGsSBLT1
監督35年目ではじめて生徒がプロに行った
非常に嬉しい
ブルーウェーブだった

センバツ一回戦で3回6失点でKOされて
夏は予選の準決勝で負けたPだったけどね
まあ、彼のおかげで秋季大会優勝して九州大会初優勝を達成したわけだが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:10:08 ID:k8Xy6C3b
俺通常モードでplayしてて金めちゃくちゃためて毎年スカウトS級で1月30日にセーブして怪物投手・野手がでるまでけしまくってる。
ちなみに今43年間春夏甲子園連続優勝。
今まで最高は 怪物投手1 怪物野手2 一回ででた。 うはうはでした(^−^;)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:27:19 ID:JJXFXN/3
>>648
ふ〜ん、そうなんだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:37:48 ID:lkNqxPM3
正直な話俺もやってたけど、全記録自分の高校にしたとこでやめたな
結局リロード無しが一番面白い
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:51:58 ID:uClWcXbP
やった!
100年ぶり2度目の出場だ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:54:54 ID:K26MAv39
昔、4年間で7度優勝した時に耐え切れなくなってやめたな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:07:55 ID:R8S+qT+5
校長優勝したんだから挨拶にこいやハゲ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:19:59 ID:rHvIpoPR
優勝こそできないものの毎年ベスト4には入ってるのに
罰とか抜かして球場とか機材全部売り払った校長、狂ってる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:23:21 ID:k8Xy6C3b
>>654
そんなことされるんですかw
吹いたwwwwwwww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:33:08 ID:dGEn59+h
校長あんな顔してマジで鬼だよなw
657kousienn:2006/08/19(土) 11:58:05 ID:F6fP4Ibm
ストーリー2で選手リロードする方法ないっすか?
新入生が不作過ぎる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:00:04 ID:k8Xy6C3b
657 無理みたいですよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:05:46 ID:gcWeiNOo
リロードなんてすんなよ厨
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:12:19 ID:EhncfaXd
こういうゲームはリロードしちゃ面白味ないと思うけどな
リロードなんかしてちゃ緊張感がないわ
まあ人それぞれだけどね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:13:01 ID:JJXFXN/3
セレクションという名のリロード
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:18:18 ID:gcWeiNOo
>>660
確かに人それぞれだからもう言わん

と言ってるうちに智弁学園キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:40:00 ID:D0div22j
たしかに楽しみ方は人それぞれ。
しかし43年もリロプレイ続ける根性はスゴス
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:46:17 ID:8QU9xZ0N
>>644
それもわかるけどさ、マックス140以上の本格派投手が、
強豪相手に連打されて、リリーフにだしたアンダースローの
マックス120程度のpが、相手打線をポップフライの連続
で抑えちゃう、なんてこともある、
てか読めない所あるよねこのゲーム、そこがオモロイんだけどw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:52:36 ID:xbvxZhSM
でも球速140以上ストレートSSなら強豪相手でも完封できたりするけどな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:41:09 ID:vXErJCxo
1つの球種だけSSで他の球種がEの投手は使いにくいな。
とりあえずコントロールを上げとくけど・・・・・・。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:03:42 ID:gcWeiNOo
関西ダース

球速148km、制球力CかB
カーブ、スライダー、チェンジアップ、パーム
セット×
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:06:00 ID:0qhjK5Dk
このゲームって、自分で各能力の数値変更とかって出来ないんですか・・・?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:17:21 ID:mFd+bBra
新設高校で甲子園春夏五連覇とかしたんだけど、1年生にさっぱりいい選手が入らない。
もちろん監督能力などMAX。田舎の県だからかな・・・。

智弁とか横浜でやったらけっこういい選手入るとかいう報告ある?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:17:32 ID:k5BWTUtV
スト2じゃリロード出来ないって言っても新入生の能力が決定される日はあるだろう
俺は選抜出場校の決定してる1〜2月頃かと思うんだがそれを見極められればリロードも可能だな
俺はノーリロだけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:21:26 ID:mFd+bBra
5連覇の高校に最初の2つだけど
DF
DE
CF
CF
DF
EF
DE

とかどうよw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:22:17 ID:xbvxZhSM
>>671
センスは?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:25:37 ID:mFd+bBra
>672
だいたいC以上
Aも数人いた
Dが2人

センス重要なの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:28:03 ID:xbvxZhSM
能力の伸びが違ってくる
あとはテンプレ読んでくれ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:06:15 ID:tzzthYJu
ムードメーカーの効果がイマイチわからん。あるのかないのか・・・


今吉並みのチーム力の上昇にして欲しい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:14:29 ID:rHvIpoPR
今吉登場w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:19:29 ID:D0div22j
斎藤も今吉を出すとゲームの流れに影響大とわかってた感じだな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:24:41 ID:vXErJCxo
あの斉藤をも今吉ワールドに引きずり込んだという意味では、今吉の勝ちだな。
試合に負けて勝負に勝った。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:25:48 ID:mFd+bBra
>>675
確かにw
ムードメーカーの効果はわかりにくいな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:36:54 ID:mFd+bBra
>>674
thx

ムードメーカー入れるとコールド勝ちしにくい・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:40:21 ID:rHvIpoPR
144km 重い玉 ストレートSS打てねえ
完封 orz=33
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:52:15 ID:oMF9Z3P3
重い球で140km↑とか、怪物並みに打てん
制球が良かったらゼロ行進覚悟

しかも自分のところにいると意外に勝負弱かったりするorz
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:12:39 ID:mFd+bBra
リロードしないと甲子園連覇は難しいよな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:50:15 ID:FhJY7/z8
斉藤はこのゲームで言えば体力300はあるのかな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:50:34 ID:ia8XUIah
>>684
卒業後はハイパーハンカチを差し入れしてくれます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:16:47 ID:XRMQMIfD
そうか。駒大苫小牧の監督はリロード野郎だったのか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:15:38 ID:vXErJCxo
新入生のリロードをしないと心に誓って、新入生も見ずに4月1日になったら即セーブした。
・・・・・・来年は少しリロードしよう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:30:20 ID:8MOVZW0T
>>654
それなんて豊玉?

それにつけても田中は制球悪くなったなぁ
今なら、斉藤の方がいい投手だな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:20:42 ID:tp8gBGD6
夏の大会に出るよか春の大会にでるほうが楽な気がするがみんなはどうよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:22:20 ID:x3xgduTL
>>689
夏は1敗も許されないけど、春は負けても出れるからね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:33:02 ID:j9VEa3B/
>>689
他校が強くなりにくい、県内で勝つのは簡単だけど、
地区で勝つのはむずいから逆に・・・

そもそも県→地区への枠だって2枠しかないし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:25:21 ID:kUKfVHN1
>>689
俺は夏の方が楽だな。島根県を選んだせいかもしれんが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:27:57 ID:ha9Hv+PX
山形なんてきついぜ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:34:05 ID:HkZ6mqWx
これ、練習試合とか特訓した日も通常の練習メニューは
こなしてるのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:58:11 ID:JdVjnAVk
岐阜・三重の春は楽

県で3位までがいけるし、1位なら地区は1勝するだけで甲子園
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:27:55 ID:8BDoN73e
73年目にして初優勝。エースの西郷君が真っ赤になりながら最後二試合投げきってくれた
まさかここまで感動するとは思わなかったよ(´;ω;`)


それに引き替え校長はドライすぎww「おめでとうノルマ達成だよ」の一言www
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:08:30 ID:EwUZOiMV
>>696
笑かさないでwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:54:15 ID:maELW8Do
高校編集ってパラメータ変えても即時適用はされないんだよね?
ちょっと不安になってきた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 06:04:51 ID:wDjExISp
何コレおもすれーーーーーー( ^ω^)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 06:26:36 ID:5UodT00Z
>>665
いや俺は怪物投手でも、ちょっと調子悪けりゃボコボコにされるよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:50:03 ID:2iR6UdbQ
>>700
ある意味リアルだよな、今年の甲子園みてると。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:47:42 ID:JtGquWBh
>>698
翌年の新入生からですね。即時適用させたいなら直接削除→直接登録しかない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:07:03 ID:KIHT5kLa
遊学館つえー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:08:47 ID:5UodT00Z
>>701
うん、だけどもーちょっと、強豪校に怪物出現させて欲しいよね、
強豪に、一人か二人くらい怪物がいれば、よりリアルになる気がする
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:27:28 ID:aj9QUCP6
>>704
同意。怪物打者と対戦してハラハラしてみてえ。

怪物は強豪校に現れる方がリアルかも。
一度宇和島東に怪物打者が出現して豪打で甲子園を制した時は
スコア見るだけでも楽しかったよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:29:36 ID:EwUZOiMV
Aそうなんだよね。絶対弱小高に怪物が・・・。
けど、一回強豪平安(京都)に154kmでほとんどSSの投手が入学して三連覇された・・・。。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:37:56 ID:aj9QUCP6
>>706
怪物打者はともかく、怪物投手は強豪校入りしたら洒落ならんのか。
通常の好投手でも強豪校入ったら完封完封で勝ち進むもんね
CPU同士の対戦では投手有利すぎるのが原因か。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:40:23 ID:1lVSxvVj
え、練習試合したらいいんでは?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:19:57 ID:9tqVUIc8
リアルだからなのか強豪になったからってぬるま湯じゃないんだな。
これって何スパイラルっていうのか聞きたくなってくる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:49:36 ID:sppNEIyh
ノルマの最後って春夏連覇?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:33:30 ID:4Ltsjh/Q
サヨナラランナー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:45:28 ID:N4XZBbb3
斎藤の体力を知りたいな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:16:58 ID:ahKym2qs
>>710
夏春連覇
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:22:16 ID:9tnot8ZD
大会記録(甲子園の記録)って決勝の試合のものはカウントされないんだな。
大会記録のチーム本塁打数あと1本で記録更新のときに、
決勝の試合でホームラン1本出たんだけど、
カウントされずに記録更新にならなかった。
安打数もカウントされてなかった。
これって仕様?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:33:59 ID:FAQuStd/
高校野球を見るとこれがしたくなってくる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:01:47 ID:EwUZOiMV
>>714
それ俺もなんですー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:08:57 ID:9tnot8ZD
COMは決勝のものもカウントされてる
なにこの不公平('A`)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:15:38 ID:4Ltsjh/Q
バロスww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:19:53 ID:/eoZcl8s
>>712
決勝まで1人で投げぬくとは。
しかし、再試合になったことで駒苫有利になったかも。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:29:28 ID:lK4tgFhJ
俺一回沖縄のどこか忘れたけどBランク校に怪物投手が入ってきやがった
それから3年間のほとんどはそことあたった
だけど全部リロードでぶっつぶしたwwwwwwwwggggg
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:08:18 ID:WAUZSUIZ
>>714
俺もそれでぬか喜びしたことあるww
あの時の悲しみはものすごかった
長打+のバッターが3人居て、その3人がホームランうちまくって
決勝で記録更新したはずなのに、カウントされてなくて更新されなかった…
あれからもう何十年も記録更新できるようなメンバーにならないorz
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:54:17 ID:g6isLTvg
だめだ、このスレ見たらやりたくなってきたwwwwwwww
今からCSV作ってくるwwwwwwwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:25:37 ID:VFx7tlLi
フリーズ乙
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:26:17 ID:q9cnW/jj
八重山商工に1世代だけAクラスの新入生を入学させたら、その世代が3年の時に選抜に初出場した。
こういうの見るとついニヤニヤしてしまうなw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:42:40 ID:gMIN80lx
2年ぶりにまた始めてみた

いい能力してるのに何故か打てない奴ってのがいるよなほんとに
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:33:26 ID:maELW8Do
>>702
ありがとう。

翌年の新入生から適用なのに、
パラメータ変えた年の94年に甲子園初出場して、
準優勝までかっさらった済美に乾杯。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:50:14 ID:A8wcTxJp
前回やった時を思い出して
2chビューアのログ見てたら
前回の取得が2005/9/2になってた。
やっぱりこの時期になるとやりたくなるゲームなんだろうな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:28:35 ID:28imk59x
神奈川の新設校ではじめると、一年目の夏の予選が途中から進まなくなって
必ず湘南工大付属が優勝したことになってるんだけどこれってバグなの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:44:16 ID:VFx7tlLi
バグじゃないならなんなのさ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:59:50 ID:pnFknx3y
ttp://vista.xii.jp/img/vi5608594789.jpg
CPUの分際で面白そうな試合しやがって
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:03:20 ID:Y0c/48qS
>>730
うほサヨナラホームランかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:03:33 ID:MWDvdgKR
もういいかげん、バグ質問飽きた。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:06:10 ID:MWDvdgKR
>>730
HR・0だからホームランはないな。
どうやって点とったんだろう?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:08:35 ID:7aGiQ3lE
安打→暴投→暴投→暴投か?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:09:32 ID:cgLoR3Aw
ヒットで出塁→ワイルドピッチかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:09:40 ID:7aGiQ3lE
うは、俺アホだw

普通に3塁打→暴投でいいじゃん

連レススマソ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:11:08 ID:WguO22gn
すまん。よく考えたら、いろいろパターンあるな。

安打−盗塁−バント−スクイズ
安打−盗塁−盗塁−スクイズ
2塁打−バント−スクイズ
3塁打−スクイズ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:12:36 ID:cgLoR3Aw
それにしてもヒット1本で1点と10本で0点というのがなんともいえない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:32:47 ID:X7snKIM2
二塁打→進塁打→犠牲フライ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:35:07 ID:JKvEPo4C
2塁打→中継ミス、三塁へ→犠牲フライ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:39:47 ID:X7snKIM2
ヒット→犠打→犠打→ボーク
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:41:50 ID:WguO22gn
↑それはない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:41:53 ID:CdBprIRP
ヒット→超俊足で一塁を蹴って二塁へ→野手、動きについて行けず一塁へ送球
→ランナー二塁を蹴って三塁へ→野手二塁へ→ランナー三塁を(ry
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:08:13 ID:V0h9oNwt
それなんてピノwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:10:32 ID:NvgATlnw
今年の夏は
「そんなんはゲームか漫画かなんかにしかねーよ^^;」

っていう展開がありすぎだなぁ。
バカ試合系統ばっかで>>730みたいなのはなかったけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:22:33 ID:MKPEqEPD
ヒット1本、打者28人で1点って事は10回裏ノーアウトでヒット打った打者で試合終わってるな
次の打者まで回ると29人になるはず
だとすると長打+エラーか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:24:42 ID:HAL7mWHF
>>746
エラーも0よん

暴投か犠飛かスクイズかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:30:27 ID:MKPEqEPD
ああエラー0か、だったら3塁打→暴投or捕逸かなあ
犠飛かスクイズだったら打者数29になるんじゃね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:44:58 ID:Is+4zZUg
>>745
確かになあ

これに影響されて今野球漫画連載してる人がミラクル試合連発ってのを描かれても萎えるけどなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:23:15 ID:ciuggLXD
なんにしても現実が面白すぎて野球漫画が
さらに売れなくならないか心配だ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:36:25 ID:kAN/ke7G
四死球→盗塁→サヨナラタイムリーと考えた自分は少数派か
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:45:42 ID:iBHRzjee
ハイレベルな流れですね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:10:39 ID:lsymBUiU
音消してやりたいんですが、wikiに書いてある通りmidのファイル名変えたらBGMは消せたんですが
ボタン押した時のカチッって音や、試合中打った時のカーン、観客のわーっていう歓声等
効果音はどうやって消せばいいんですかね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:33:01 ID:vTz3g6dX
>>753
そんなことよりまずは全国制覇を目指してみろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 04:54:20 ID:N15xgwf5
外人が手紙送ってくることなんてあったんだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 06:44:46 ID:UjKe9mm3
システム消えるの仕様なのか・・・
ロードした状態がシステム消えてる状態で最低だ
757と〜くす:2006/08/21(月) 07:51:34 ID:WFS1mggG
現在2051年でずっと同じ学校なので当然SSランク。
というか怪物投手スカウトで誘って野手全員の走塁センスを
100にすれば、余裕で試合勝てる。
走塁センス100にすれば三盗簡単だな・・・

あと、作者のホームページ消えてる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:38:38 ID:oSoDCm0U
↑あーあ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、
あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、
せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
頼むぜ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:58:35 ID:9EnD95RK
つーか、うちの会社休みが多いんだけど・・・
午後から半休とれねーじゃん俺
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:14:54 ID:wue+z9CF
>>747-748
実は暴投や捕逸もエラーと換算されるのがこのゲーム。
バントが打数として数えられない事を考えると(犠飛は考慮してくれないのに)…
三塁打+スクイズあたりが現実的か。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:40:58 ID:CCwOlqeG
このゲームじゃ暴投とかもエラーだったのか、知らなかった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:58:26 ID:DDT41NlL
無性に駒澤のチャンスマーチを導入したくなったの俺だけ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:11:40 ID:HAL7mWHF
>>762
前まで入れてたけどデータ飛んじゃって今はもうわからない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:31:19 ID:H4WTeSBW
高校野球道のパクリソフトにあまり多くを期待するな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:45:31 ID:lZjBYpwc
パクリの方が上回るなんて素敵ですね。
766sage:2006/08/21(月) 11:50:23 ID:V7vAOqSD
試合になると毎回フリーズしてPC再起動するわけですが俺だけ?
767766:2006/08/21(月) 11:51:41 ID:V7vAOqSD
sage間違えたorz
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:58:16 ID:GrJNZAz4
卒業時の打率が5割以上で、打力sランクで怪物打者じゃないん
だけど、「やったー怪物打者以外の初のヒットマシーンで、プロ入り
だ!」とか思ってたんだけど、殿堂入りも、プロ入りもなかった、、
なんでだろ?打数は2年の時からレギュラーだったから、問題ない
と思うんだけど、、
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:42:13 ID:buW1vofN
選手の人気パロとかもあればいいのに
何々君にファンレターが何通届いてますとか
770と〜くす:2006/08/21(月) 12:43:18 ID:WFS1mggG
だから空気読めっていってただろ?
>758めんごめんご
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:51:19 ID:vrRTHYnv
さあ今日はどうなるかね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:53:12 ID:LEyFkafv
今日も再試合の悪寒
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:12:50 ID:t1nNE4Ji
一番打者から六番打者まで全員アンダー苦手で臨んだ夏。
怪物打者二人を抱えるも共にアンダー×。甲子園二回戦、評価B
の水戸商。相手投手はアンダーの好投手。2−1での惜敗・・・
是ほどまでに下手投げに弱いチームは初めてだったな。。
774と〜くす:2006/08/21(月) 13:18:37 ID:WFS1mggG
う〜わ。苫小牧一点決められてるし、
田中にしないからいけないんだよね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:25:07 ID:HZ7+viFd
斉藤君に猫降臨したのかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:32:22 ID:ZOCLdCgF
>>774
なぜか知らんが田中は先発よりも途中から登板する方が調子良かったりする。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:49:50 ID:xAOvCjCG
誰か投手と野手の殿堂入りの条件をまとめてください
778と〜くす:2006/08/21(月) 13:53:48 ID:WFS1mggG
>>776
そういうやつってたまにいるよな。巨人の西村とか。

>>777
自分で調べなさい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:09:22 ID:6TzpcjRh
田中のファザーもまた朝鮮顔してるなあ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:11:39 ID:EwB21xFa
>>768
100打数超えないといくら打っても殿堂入らないよ
微妙に足らなかったんじゃないの
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:14:47 ID:8JDOc8dR
やっぱり校長は馬鹿だ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:24:05 ID:DSxuvv4l
高校野球を見ながらココシミュをやる。
なんて贅沢。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:33:20 ID:+8BuktXm
試合中に怪我することがあってもいいと思った
あと低確率でボークや守備妨害打撃妨害もあるといいな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:41:08 ID:ZHGaTRIm
そうか校長は実は厳しい人ではなくて神だったのか・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:07:35 ID:NAU5yw7t
よし、俺は北海道で3連覇を目指すようにまた始めようか…
待ってろ駒澤、俺は鵡川で時代を作ってやる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:09:54 ID:V40lkvsA
早稲田実業おめでとう!
では次のノルマは春夏連覇だ!頑張ってくれ!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:12:49 ID:buW1vofN
うーん
やっぱり高速試合ってのはドラマが生まれにくいかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:34:30 ID:ZOCLdCgF
あの盾めっちゃ重そうなのに話長えw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:06:14 ID:JKvEPo4C
攻略サイトで
1年目は練習試合せず50万は2年目までとっておけ
っていうところあって、色々さがしてみたんですが探し出せませんんでした
どなたかわかる方いますでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:07:03 ID:8GhVWYfq
板違い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:09:04 ID:JKvEPo4C
自己解決しました。スレ汚しすまそ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:18:02 ID:R3LOWVsr
完全フリーになったらみんな何してんの?
俺は怪物投手が出た高校に転勤して夢の160キロ投手を作ろうとしてる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:19:31 ID:DGLX8z/L
>>786

つくづく、疫病神の校長だな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:41:14 ID:xEoZfFZa
神奈川の新設校でプレイ
長所を伸ばしてやる練習がよかったらしく
2回戦 5ー2
3回戦 3ー0
と連勝

ひょっとすると?と期待しつつ日付を進めたが4回戦の試合にならず8月1日に…
代表は横浜になってるし
戦績でも負けてない

いつ負けたんだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:52:07 ID:ytNZWbLl
>>794
ストーリーモード2の新設校でやるとそのような症状が出ます
他のモードか、ストーリーモード2ならリアル高校でやりましょう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:55:51 ID:CK9MKnfb
>>794
校長
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:56:00 ID:xEoZfFZa
>>795
わかりました
ありがとうございます
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:59:42 ID:zaIrX31m
もういいかげん、フリーズするから新設校ではやるな!!
ってテンプレに入れた方がいんじゃね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:02:04 ID:8C07rd5a
あのー、初めてこれするんですが通常モードとストーリーモードどちらのほうが面白いですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:26:54 ID:9EnD95RK
夏だな…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:29:17 ID:fdPPFjC8
夏終わったわけだが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:42:56 ID:vTz3g6dX
残暑の夕暮れ・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:46:51 ID:6TzpcjRh
常にCPU使用率100%
さらに最近セーブ完了するまで10分以上かかるようになった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:57:13 ID:29RjeAX6
ストーリーモード2って何だと思ったら、
いつの間にかkokosim更新されてたのか
でもバグあるみたいね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:34:36 ID:Em0JiVgF
「度胸」ってパラメータ欲しいな。試合を経験することで上昇していき
手紙君やスカウト選手は初期値がそれなりに高い
これが低いままだと試合で能力ダウン

このパラメータにより普通の練習と練習試合のバランスも大事になり
試合慣れした3年かパラメータの高い1年を使うかという葛藤も生まれる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:49:24 ID:GLAmbiyg
>>773
常総の投手の名前が三橋とかだったら微妙に嬉しいけどなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:49:24 ID:ZOCLdCgF
今日の田中の体力は14%くらいだったな
そりゃ二線級でも控え使うわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:26:01 ID:52rgeQZU
県大会ベスト4の常連あたりで停滞中・・・・
まだ球場と寮を買ってないけど、先は遠いなあ

スカウトに突っ込むのとどっちが先だろう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:50:20 ID:9EnD95RK
うゎ!駒大に怪物キタ!
岩見沢だけど・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:52:09 ID:ZOCLdCgF
岩駒ならリアルの試合で勝ったことあるぞ。練習試合だけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:58:30 ID:0bv8Kk3z
>>788
俺もアレ見て思ったw
春夫は、何喋ってるのか分かりにくいうえに話がものすごく長い・・・
俺の斉藤君が可哀相杉
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:02:54 ID:YMerbR0H
ていうか「相変わらず多い見逃しの三振」がなかったのが一番のショックだ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:09:53 ID:0bv8Kk3z
>>812
今回の小言は「送りバントの失敗が多い」だったね
春夫は
・何喋ってるのか分からない
・話が無駄に長い
・小言がウザい  ←追加w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:15:28 ID:ZOCLdCgF
>送りバントの〜
その一方で早実の選手が犠打の大会タイ記録を残してる事実w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:31:01 ID:ciuggLXD
これじゃロシアも鉛筆を使いたくなるな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:33:12 ID:HAL7mWHF
最近早稲田実と練習試合組んだ奴 ノシ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:52:47 ID:8GhVWYfq
くさらない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:08:53 ID:FmWq2gGq
なんか一人が怪我すると伝染病のように次々と怪我人が出るような気がするw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:11:37 ID:uuV8J22u
>>807
斉藤の方は体力ゼロで投げさせまくったあげく、
バグで満タンに回復したって感じだったな。

漏れもエース4連投させたらなぜか決勝戦、体力満タンで現れた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:47:09 ID:kAN/ke7G
早実と練習試合組みたいけど
バスがない... orz
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:14:05 ID:ysLUtw/T
熱闘甲子園見て一人泣いた俺・・・
なんで録画しとかなかったんだろう・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:01:01 ID:IRT0ab2w
こういうものは記録じゃなくて記憶に留めておくものだからさ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:06:05 ID:ysLUtw/T
昨日の晩御飯も思い出せない俺にはキツ杉
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:08:17 ID:6fxa/a5J
>>816
ノシ
825753:2006/08/22(火) 01:37:53 ID:fFP+DEVr
>>754
一応ストーリーで完全フリーの監督になりました
音消してやりたいなぁと思ったのは最近でして、それまで結構やってたので
自分でもう少し調べてみた所、どうやらプログラム自体を弄らないと効果音は消せないみたいですね・・・
2の方の音消しパッチは公開してるところを見つけたのですが、3の方のはちょっと見つからなかったので
3の方もどこかにあるのでしたら、教えていただけないでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:42:48 ID:S6t8RhGZ
>>821
つYOUTUBE
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:48:27 ID:lV/jdy59
>>825
パソコンをミュートにしよーよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:41:36 ID:SvzIjRLF
君が望む永遠
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:44:47 ID:ET4gwrWu
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
http://vista.xii.jp/img/vi5618940395.jpg
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:13:34 ID:Ikw/vG3S
監督部費盗難疑惑が浮上し、信頼度が一気に落ちる・・w
入学してきたマックス140キロのサイドの投手を、オーバースローにしよう
としたら出来ないんでやんのorz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:41:27 ID:xXhY4c+O
↑それでええやないか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:57:35 ID:465S6v8m
高校編集でパラメーターをあげたら、どういった効果があるのかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:01:24 ID:rikwnL1f
3年の怪物投手を温存して120キロサイドを先発させた挙げ句、
福島大会夏2回戦で負けた俺の方が信頼度が高い件について。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:42:28 ID:zelVScyN
これって部費増やすのはどうしたらよいのでしょうか?
長年やってるけど全然増えないし強くできないよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:53:51 ID:2hQXCEoY
聞くなら校長に聞いたらいいんじゃね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:12:38 ID:ZE3+H9iI
聞いた途端に盗まれるわけか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:54:53 ID:Dyi4bdla
どなたかwikiのサイトのURL教えてください。お願いします
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:01:25 ID:1xS7zJvt
>>833
生徒には信頼されてるが、甲子園ファンや周りの人からは・・・・・・。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:51:34 ID:QufeD7Cs
変化球はどの練習で上がるんですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:34:35 ID:sl2iw6DH
筋トレと遠投
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:55:11 ID:rYU6jiCj
>>839
貴殿、KokoSim3\help.htmlも見ずにクダ質問なされるか!?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:14:03 ID:QufeD7Cs
すまぬ 負けこんでて普通じゃなかった
弱小校の方が怪物が出る予感
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:21:43 ID:zelVScyN
なんか校長でてきて部費の話ししたらガクっと減った。なにこれ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:24:43 ID:RifqQcz0
今年の甲子園って投手も相当いいはずなのに、
馬鹿乱打戦が目立ったなぁ
投手にはきつい年がまだまだ続くかもな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:53:19 ID:xXhY4c+O
最近やたらブンブン丸が目立つからな。池山・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:36:32 ID:bl/6yaBR
信頼度が高すぎると9回2死三塁でスクイズのサイン出してもやってくれちゃう…
2年前のどっかの予選で
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:47:42 ID:4pvKFAZN
>>844
正直審判がカライ。
乱打戦か投手戦かを決める要素の半分は、審判がボール半個広くとるかで決まると言っていい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:25:08 ID:BkHtV4Ih
気に入った卒業生はパワプロで再現して使ってる。
1チーム分作ってペナントやりてえw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:42:55 ID:mwTS0Qpe
IPDASA欲しい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:50:35 ID:I8oKwg0+
>>844
来年春から飛ばないボール使うらしいから
多少はよくなるんじゃないか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:30:32 ID:jNskwva4
>>847
カライじゃなくてツライじゃね?
「辛い」なら。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:43:42 ID:ysLUtw/T
今年のバットは200gか300gか重かったと聞いたような・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:00:31 ID:QufeD7Cs
なんでだろう 地方大会緒戦から
26対13の試合をする おれの鹿実はw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:39:37 ID:xXhY4c+O
怪物5人要して挑んだ2025年。順調に決勝まで駒を進めたものの
佐野日大に敗退。愛着ある選手だっただけにさすがに凹んだ。まあ相手投手
が怪物だったから相当楽しめたからいいか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:07:16 ID:l4Q0x2LE
>>851
辛いはカライだよ
野球ではよく聞く
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:24:03 ID:QufeD7Cs
上手く投手が育成できない
勝てないよぉー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:29:58 ID:mwTS0Qpe
怪物5人要して挑んだ2025年。順調に決勝まで駒を進めたものの
佐野日大に敗退。愛着ある選手だっただけにさすがに凹んだ。まあ相手投手
が怪物だったから相当楽しめたからいいか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:30:35 ID:YzcsUhZ8
俺が始めて甲子園に出たとき
相手高校はAランクの投手がエースなのに
こっちの投手はDランクが精一杯なのには泣いた。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:36:17 ID:zBsPG2rj
>>858
ロードしまくれば勝てる!ウザ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:42:59 ID:ysLUtw/T
完全フリーになって移った高校で二回目の夏の甲子園
延長の連続で二枚看板の体力ぎりぎりでなんとか優勝
決勝再試合にならなくてよかった・・・
15回表にタイムリーを打った糸井君に感謝だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:25:03 ID:xXhY4c+O
糸井君の生涯成績、入団した球団の詳細希望。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:26:07 ID:QufeD7Cs
守備力だけが日本一の学校テラワロスw 俺の学校だがw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:43:45 ID:Nt4IN+KE
2年続けて投手最高ランクFとかオワタ。
20年目にして準々決勝までしか行けてない・・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:44:03 ID:ysLUtw/T
>>861
糸井君は二年生でレギュラーだったのでまだうちにいるよ
9/8現在の糸井君
|長 A(80) ミ B(77) 選 A(81) 走 D バ B(78) 内 D 外 C 肩 B
|C B(77) 反 B 判 B 走 C 打 C 投 C 右 C 左 C
|特殊能力:なし
|打率:.337(83-28) 本塁打:3本 打点:25 四死球:19 三振:5

なぜ知りたいのか分からんのだけど・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:45:50 ID:ysLUtw/T
あ、対左はBだった
連投スマソ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:51:07 ID:xXhY4c+O
うちにも糸井君がいてね。うちのより上だわww
打D投Dだから放置してるけどww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:06:54 ID:ysLUtw/T
あ、そういうことw
うちのは一応クリーンナップを任せてますんで・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:07:11 ID:/jOleLsi
ストーリーモード2でやってるんだが、
猫に部費盗まれるのと防球ネット壊れるのは
いい加減にしてほしい

ピッチングマシンと照明が買えない・・・・orz
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:15:39 ID:2hQXCEoY
今吉が世界大会の日本選抜に選ばれたみたいだな
赤の他人なのに今吉が評価されてなぜかうれしいw
あーココシミュでも選抜で世界と戦ってみたいなあ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:20:02 ID:P0ToEXG6
今吉って代打の方?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:28:40 ID:6fxa/a5J
>>870
違うよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:34:32 ID:Y4kCiH0F
さすがにあっちの今吉は無理だろうね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:37:49 ID:QufeD7Cs
がんばれ 代打の切り札w
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:43:15 ID:6fxa/a5J
大会期間中に選手は成長するの?
チーム投手力がCからBに上がったんだけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:07:14 ID:0ju7SJ/h
山田野郎ってやつがいたw
野郎てwwwwwwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:23:06 ID:dTlqfn+B
>>869
あれ、外野手が三人しかエロばれてないんだが大丈夫だろうか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:24:43 ID:xJKzO5A0
>>876
毎年のことだからね。
何かの時には斎藤とか田中とかが守るんでね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:25:17 ID:FAu/cCsB
ということは高校球児はもっとエロイことしてんのか。やらしぃな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:45:19 ID:/wJM4nt/
早実の俺の斉藤君はエロイことなんてしてない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:52:30 ID:rU9PX4K/
最近の高校じゃ生徒全員にコンドームを配ってるくらいだからな。
買えないからとナマでやられるよりはマシだということで。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:12:04 ID:FAu/cCsB
一部の生徒にはこの上ない屈辱だろうな。


そういやぁ、不祥事イベントってないね。いや、あったらあってでアレだけど。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:05:35 ID:hqbc0VSm
部費横領、腐った肉を食わす
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:18:39 ID:uglo2RUh
自分が何年もかけて弱小高校を甲子園常連の強豪に育て上げても
学校移ると、すぐ初期近くまで弱体化しちゃうのが悲しいな・・・
校長が、数十年かけて金貯めて作った寮とか球場とかを更地に戻してるんだろうかw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:21:37 ID:sQb8sE/G
あのバーコードならやりかねん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:35:04 ID:syU9L+sQ
最近知り合いに勧められたのでやってみようと思っていろいろ調べてるんですが

校名とか弄ったCSVファイルを読み込ませるとフリーズするってのはログみたりして何となく分かった。
ただ手作業で変更すれば回避できるみたいなんだけど、

例えば、ある程度進めてからまた最初からやりたくなった時には
みんな全部手作業で直してるんですか?( ´・ω・`)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:23:11 ID:ni/+ACef
フリーズしない自作CSVを完成させてる俺は勝ち組。
大会ごとに戦力数値をいじるだけでOK。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:26:24 ID:vqThnmO4
あれ?選ばれたのあのあぶさんじゃないの?w
(*´д`)アハァだったんだがまさに儚い夢だった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:34:42 ID:syU9L+sQ
>>886
うp・・・いやなんでもない( ´・ω・`)

自作で作ればCSV作ればセフセフなのかね。ありがと。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:47:53 ID:gVs12kdN
スト2モードだが、なんか今年はレギュラーの半分以上が打撃s級になった!
とかの思い入れのあるチームに限って、予選敗退しちゃうよね、
んで翌年のどーってことない戦力で優勝しちゃったり・・
つーことで今年のs級投手4人が揃う全国ナンバーワンの投手力、のはず
が予選決勝で、爆発炎上!豪華継投も、17安打浴び失点12・・orz
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:34:14 ID:ymYtTf8C
 昨春、生まれ育った兵庫から駒大苫小牧の門をたたいた。部員97人中、
同じ兵庫出身の山口とたった2人だけの野球留学生。4人部屋での合宿
所生活はスタートした。

入寮から2カ月ほどたった深夜。同部屋の同級生・月舘直也のベッドへ、
無言で「侵入」してくる大男がいた。
田中だった。会話がなくとも通じ合った。「ホームシックなんだなと思って、
そっとしておきました」(月舘)。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、田中が喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
田中は素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、田中はびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!!」

田中は朝にはこっそりと、ベッドを抜け出していた。野球以外との闘いも
乗り越え、つかんだ栄冠だった。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-050821-0018.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:53:50 ID:Vvp9EM8b
>>807
斉藤は試合前に猫とでもあったんじゃねーか?(笑)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:28:42 ID:RFIdaHn6
欽ちゃんがムードメーカー今吉の獲得に動くらしい。
どうなることやら。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:36:17 ID:rv1lRaua
これボーナスって公式戦だけだっけ?
練習試合しても意味ないんだよね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:44:38 ID:gTKv8ot0
ベッカムカプセルはこのゲームにも導入してほしいな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:56:39 ID:q48vfK8D
ゲームスピード高速つかえねぇ。
総合評価AのチームなのにFのチームに負けた。防御率1点切ってるピッチャーが8失点。
ここまで極端な例ばかりじゃないにしても失点多すぎ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:23:49 ID:lVnj06e0
普段高速でやってるけど
夏の県大会決勝までこれたので
少しだけ指示だしたら2-1で横浜破って
甲子園初出場できた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:43:00 ID:0mlw39gp
大事な試合は高速してない
ちなみに17年春夏連覇中
ノーリロードで
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:37:29 ID:u9k0lPWY
>>894
つぬこ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:46:34 ID:r5oecy2i
黄金世代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
長打+持ちのバッターが一気に3人も入部してきた
長打+持ちのバッターは絶対に打率.350は行くからなー
甲子園の本塁打記録を塗り替えるのが楽しみだ
900名無しさん@お腹いっぱい。
しかし3回戦の桜塚に負けるのであった