アクションゲームツクール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マリオやってたら欲しくなった
みんなで要望の署名集めて送ろうぜ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:48:35 ID:JR9nqO2c
1000!
31001:2006/05/27(土) 23:22:12 ID:NC5YAk/K
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 07:59:34 ID:G8ucarb4
俺はまじなんだぞ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:40:55 ID:JRrnYqP9
マジかよw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:55:02 ID:G8ucarb4
マリオとかソニックを自作できたら素敵やん?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:50:07 ID:a1hemO3u
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:30:50 ID:xvUOVfpl
C言語できたらツクールが欲しいなんて言わないっての
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:02:23 ID:/gGaYDIt
海老に同情してしまうな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:35:58 ID:mCWijw3g
目的の為に努力出来ないような奴には作れないだろうな。
途中で投げるか出来上がってもクソゲーがオチ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:47:52 ID:xvUOVfpl
>>10
アールピージツクールみたいなのが欲しいと言ってるだけじゃん
クソゲーでもいいから自分でオナリたいんだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:00:12 ID:dhzCeI00
ほらよ、しかも無料だ
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html



自分で作れよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 03:31:12 ID:f1FO91bA
終了
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:23:16 ID:mx7BNXtc
>>1
2Dのなら欲しいね。
でもアクションってゲームごとにシステム全然違うし難しいと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:41:03 ID:Xwn82hI3
Game MakerとかKlik&Playじゃ不満なのか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:42:53 ID:mx7BNXtc
おお、ついに賛同者が!
粘着の荒らしはほっといてください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:23:46 ID:iJxK9Mes
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:24:13 ID:BqwusNP2
>>17
なるほど
なんでスレが荒らされるのかと思ったら、こんなキモイ集団がいたのか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:01:13 ID:oC9JdyZE
荒らされてるんじゃなくて遊ばれてるだけだろwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:21:31 ID:tv65vwYv
クリックアンドクリエイトでググレ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:41:04 ID:UhSvkuaH
仮に出るとしても数年先になりそうだし、試しにHSPとかTonyuあたりを使って
みてはどうか?待ってる時間が無駄だしネットで講座とか見ればアクション
の作り方も勉強できるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:24:31 ID:bzAS/qUd
うざいからツクール板行け
アホが写る
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:44:59 ID:/bi6dK3D
LGPあたりから始めろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:13:46 ID:V9sIP+A+
アクションエディター
アクションゲームを作れるツール
http://www.omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditor/index.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:04:46 ID:2NHihokV
>>24
遊んでみた。まぁその・・・なんだ
>>1 にぴったりのツールじゃないか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:01:26 ID:/ov/mTaN
それよりもSRPGツクールの新作が先だ。
いつまで256色で我慢させる気だよ海老は
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:09:22 ID:P2ykpJ3o
需要が無いので供給されません。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:06:37 ID:CdfmcS82
>>26が欲しがっているじゃん
こういうのを需要があるって言うんだよ
高い低いはともかくな
俺も欲しい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:23:27 ID:P2ykpJ3o
需要がほとんど無いので供給されません。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:30:48 ID:CdfmcS82
まあ、あれだ 低脳は消えなさい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:38:41 ID:h1sk/3kk
FE系のが作れるのキボンヌ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:16:40 ID:P2ykpJ3o
SLGを自作できない低脳(´・ω・) カワイソス
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:58:03 ID:h1sk/3kk
ハァ?お前が低脳。死ね。
氏ねじゃなくて死ね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:25:29 ID:2ChdKrOR
SRPGツクールなんてあったんだ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:58:37 ID:Z1q2z2vz
>>34
IDが2Ch
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:22:19 ID:mTFweGbY
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 04:06:03 ID:EWXSvG0F
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:31:54 ID:v8Mm/jSg
ひまだからあげるお
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:22:32 ID:IFGpAu4C
アクションゲームつくるとなると
絵、それも動いても不自然さの無いように
何枚も必要になるから
そういうのできない人はだめぽ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:59:42 ID:wjHMi7T0

41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:42:12 ID:uh4hMpa3
>>39
RPGよりははるかに楽
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 05:08:17 ID:zzxN+zf1
自治スレ乱立してる奴が本物の荒らし。荒らし大っ嫌い!
http://rena07.sakura.ne.jp/
のアドレスが変わってる模様なのでさらに改変

●本作は個人製作の同人ゲームであり、プレイした人間に謎を投げかける、
推理の余地のあるゲームです。
このスレは作品に関する推理・雑談・考察などを行うスレです。
ttp://www.oyashirosama.com/ ゲーム以外の同人話は同人板のスレで。
重複防止の為、次スレは>>950が立て。駄目なら宣言して>>960が立て。

●製作元
07th Expansion(セブンスエキスパンション) ttp://07th-expansion.net/ (ttp://naderika.com/
取り扱い店:ttp://07th-expansion.net/tenpo.htm
現在、体験版(鬼隠し編)がネット配布されており、
鬼隠し編〜暇潰し編の入った「出題編」と、「目明し〜皆殺し編」が上記取り扱い店で販売中です。
「解答編」4作が入った「ひぐらしのなく頃に解 目明し〜祭囃し編」が夏コミにて発表され、店舗でも販売中です。

●「ひぐらし」どれを買っていいか混乱してる人ヘのアドバイス
出題編…茶色髪の少女が夕日バックに佇んでいるジャケ絵。鬼隠し、綿流し、祟殺し、暇潰し編の4作入ってる。まずこれからプレイ。
目明し編…緑髪の少女がナイフ持ってるジャケ絵。下記の作品に丸々入ってるので、
目明し編のお疲れさま会が見たい人以外はスルー。(目明し編用お疲れさま会追加パッチは配布中止となりました)
罪滅し編…茶色髪の少女が鉈構えてるジャケ絵。目明し編と罪滅し編の2作入っているが、皆殺し編があれば不要。
皆殺し編…青髪の女性が赤い鎌(本当は鍬)担いでるジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し編の3作入ってるが、祭囃し編があれば不要。
祭囃し編…茶色髪の少女がブーンしてる後姿がジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し、祭囃し編が収録済み出題編と祭囃し編で全編プレイ可能
目明し編…緑髪の少女がナイフ持ってるジャケ絵。下記の作品に丸々入ってるので、
目明し編のお疲れさま会が見たい人以外はスルー。(目明し編用お疲れさま会追加パッチは配布中止となりました)
罪滅し編…茶色髪の少女が鉈構えてるジャケ絵。目明し編と罪滅し編の2作入っているが、皆殺し編があれば不要。
皆殺し編…青髪の女性が赤い鎌(本当は鍬)担いでるジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し編の3作入ってるが、祭囃し編があれば不要。
祭囃し編…茶色髪の少女がブーンしてる後姿がジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し、祭囃し編が収録済み出題編と祭囃し編で全編プレイ可能
目明し編…緑髪の少女がナイフ持ってるジャケ絵。下記の作品に丸々入ってるので、
目明し編のお疲れさま会が見たい人以外はスルー。(目明し編用お疲れさま会追加パッチは配布中止となりました)
罪滅し編…茶色髪の少女が鉈構えてるジャケ絵。目明し編と罪滅し編の2作入っているが、皆殺し編があれば不要。
皆殺し編…青髪の女性が赤い鎌(本当は鍬)担いでるジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し編の3作入ってるが、祭囃し編があれば不要。
祭囃し編…茶色髪の少女がブーンしてる後姿がジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し、祭囃し編が収録済み出題編と祭囃し編で全編プレイ可能
目明し編…緑髪の少女がナイフ持ってるジャケ絵。下記の作品に丸々入ってるので、
目明し編のお疲れさま会が見たい人以外はスルー。(目明し編用お疲れさま会追加パッチは配布中止となりました)
罪滅し編…茶色髪の少女が鉈構えてるジャケ絵。目明し編と罪滅し編の2作入っているが、皆殺し編があれば不要。
皆殺し編…青髪の女性が赤い鎌(本当は鍬)担いでるジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し編の3作入ってるが、祭囃し編があれば不要。
祭囃し編…茶色髪の少女がブーンしてる後姿がジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し、祭囃し編が収録済み出題編と祭囃し編で全編プレイ可能
目明し編…緑髪の少女がナイフ持ってるジャケ絵。下記の作品に丸々入ってるので、
目明し編のお疲れさま会が見たい人以外はスルー。(目明し編用お疲れさま会追加パッチは配布中止となりました)
罪滅し編…茶色髪の少女が鉈構えてるジャケ絵。目明し編と罪滅し編の2作入っているが、皆殺し編があれば不要。
皆殺し編…青髪の女性が赤い鎌(本当は鍬)担いでるジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し編の3作入ってるが、祭囃し編があれば不要。
祭囃し編…茶色髪の少女がブーンしてる後姿がジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し、祭囃し編が収録済み出題編と祭囃し編で全編プレイ可能目明し編…緑髪の少女がナイフ持ってるジャケ絵。下記の作品に丸々入ってるので、
目明し編のお疲れさま会が見たい人以外はスルー。(目明し編用お疲れさま会追加パッチは配布中止となりました)
43ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/07(火) 17:55:21 ID:IfWQyB/9
http://www.fpscreator.com/
簡易型FPSツクール
そんなおまいらにラムラーナエディタを勧める
>>44
それ何?
ググれ
ラムラーナしか作れないじゃん。
つうか、エディタで何か作った人いる?
>>1はどこ行ったんだよ。立て逃げか?
責任持って何か作れよ厨房。どうせ暇なんだろ。

>>47
グラフィック差し替えとか仕掛け程度。
4947:2006/11/17(金) 12:29:19 ID:gqaaU4rJ
>>48
いや、だから出来ることはわかってるんだけど
それで何か作った人がいるのかな?と言う話よ。
いや、だから俺がやったことが、と言う話よ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:08:27 ID:asmkJ5BL
あげ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:30:21 ID:vCDEk9hk
G.O.D使えばいいやろ

ベクタで探せ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:55:43 ID:WGZb0+2D
age
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:56:46 ID:PHc/qFEa
アクションは難しいんじゃないのかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 04:27:28 ID:e1FPAQAS
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 05:27:03 ID:Fkd1czZp
アクションゲーム制作ツールをかき集めるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081134410/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:07:15 ID:mmhcFlD5
アクションゲームツクールが発売されるってツクールBlogに
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:15:07 ID:vJXKnOnT
ついにゼルダツクールがw
ttp://www.famitsu.com/game/news/1217790_1124.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:31:55 ID:tyeW3d2o
>>1
良かったなおいw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:32:48 ID:mmhcFlD5
>>1から2年も経ってるし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:48:03 ID:pxa5opaE
>>24製のゲーム

ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g01845.html

なんつーか、このツールの作者に必要な事は自分の画力に対する自覚と
アレな取り巻きを排除する勇気じゃないかと思ったり。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:20:30 ID:K62kfba7
まさに1の期待していたマリオツクールだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:12:27 ID:O+eP17dZ
1おめwwwwwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:08:56 ID:ctSdxvJi
推奨core2Duo
xpやvxも推奨以上でないとまともに動かんから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:33:22 ID:GJuxsSyR
伸びるの早ぇと思ったら二年前のスレwwwwwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:19:28 ID:sQXUuMQT
>>1
おめww

ドラキュラつくりてー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:40:32 ID:OuADcJlP
話題先取りし過ぎなスレだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:44:13 ID:ghrKijvE
このスレみて作ってあげたんだろう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:45:03 ID:qU3V9gR3
>>1
早速立ったか、と思ったらなんという予知スレwww
名前もまったく同じだし、>>1の願望が海老を動かしたのかw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:48:28 ID:I+lhag9F
>>1
なんというノストラダムスww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:23:03 ID:k2epO6yY
>>1
なんというジョン・タイター
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:30:41 ID:ZiJhRYuw
>>1は出てきてこの件についてスピーチすべき
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:13:54 ID:LHt/pij7
>>61
ブログでこの作者からのグラ志望を断っているの見て吹いたんだがw

しかし他のも凄い出来だな。このツールでできる域を超えてる気が。
爆弾投げる奴の死に方がギャグにしか見えんwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:51:01 ID:hailjHtN
ここが本スレか・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:09:30 ID:72YzKham
俺の予想

STGも作れるんだ
 ↓
KIAI入れて作るぜ!
 ↓
時代はやっぱり弾幕ゲーだろ
 ↓
弾幕SUGEEEEEE
 ↓
重すぎてまともに動かNEEEEEEE
 ↓
/(^o^)\
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:12:16 ID:Ba8ejXBN
要求スペック高すぎだろ
VXですら悲鳴を上げているのに、コレはないぞ・・・
やっぱツクールなら2000がいいわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:12:34 ID:B6r3iGCE
おそらくインタプリタじゃなく、中間コードをコンパイルするような形になるのと、
画面領域を小さくする事も可能だから、XPやVXより軽く作れると思うよ。
君がどうしてもツクール2000でアクションゲームを作りたいと言うのならば止めないが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:13:37 ID:3dspkTxT
ゼルダみたいなアクションゲーを作りたくてVXで日々頑張っていたというのに…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:27:36 ID:zEgfIPVD
>>76

core2のPCならVXぐらい余裕だろ
きちんと推奨スペック満たしてるのか?
ペン4とかショボいの使ってるんじゃないだろうな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:00:40 ID:LepUJ8JW
今になってまだスペックの話持ち出す奴は物持ちいいのはわかったが
時代のニーズに合わせたスペックにしてるだけで文句つけるような事じゃないだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:12:47 ID:BhZTgLLv
PCゲーム板にいったら
スペックのことしか話題にできんだろ
VXごときで重いと悲鳴いってるのなら
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:03:15 ID:zEgfIPVD
どうせ中学か高校の入学祝に買ってもらったPCを数年使い続けてるんだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:22:58 ID:Y/3xY2Vj
このスペックって「プレイする側」にも強いるモノなのか?

「作る側」は頻繁にスペックアップしてるんだろうけど…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:25:24 ID:QByHnVYF
プレイする側の要求スペックは、作り手次第だと思うけど
ツクールVXやXPの動作スペックは、全然高くないと思う
EeePCや安物のマシンでも余裕で動くよ
ツクール2000はしょぼすぎる
解像度800*600以上は欲しい
XNAのデフォルトも800*600だし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:27:45 ID:Ba8ejXBN
要求スペックが満たせない人もいるんだし、何で排他的な態度を取るのか分からない
どれだけ周りが見えていないのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:49:41 ID:zh+f6PP0
周りが見えてないのはお前だろw

いつまでも古い物にしがみ付いてる奴は邪魔
新しい機能とか付けるのにそういう層のことを考えないといけないから
思い切った仕様変更ができない

ツクールの推奨スペックなんて並だろ
こんなの動かないPC使ってる奴は2000でもやってろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:52:43 ID:QByHnVYF
HPに公表されてる、アクションゲームツクールの要求スペックはちょっと嘘くさいな
でも、VXの要求スペックが満たせないというのは有り得ない
そんなPCは今時どこにも売ってないよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:55:36 ID:Ba8ejXBN
>>87
まあ今は売ってないかもしれないが、2年くらい前のだからギリギリ満たせてないな
バイトしかしてなくて買う余裕無くて
まあ、古い物にしがみ付いてる奴はマイノリティだから切り捨てられるのは当然だな・・・やっぱ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:07:44 ID:iRc293+Y
アクションツクールだからなー。RPGツクールなら重くてもがまんすればいい話だが
アクションはそうもいかないからな。そら高めにスペック書くって話ですよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:22:58 ID:QByHnVYF
>88
バイトだけでも、PCくらい買えるよね
3〜4万くらいで、AtomもしくはPen-Dual2.0GHz IntelGMA950 メモリ1GB (モニタは別個)
くらいのマシンが買える時代なのに
古いの抱えてるやつは、ハードの知識や情報弱すぎじゃないかな
そんな程度の知識のやつがまともなゲーム作れると思えない


91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:28:44 ID:Ba8ejXBN
>>90
まあ確かに知識は無いな・・・
私情だけど後学費の為だからそれでも使えない
2000で一応作ったけどなあ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:44:11 ID:uDiejC/i
そこでウディタですよ
ウディタならアクションゲームも簡単に作れて、スペックに苦しむこともない
さあ、ツクールなんてやめてウディタの世界にレッツゴー!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:50:20 ID:ZO6Amenm
今どきXPやVXみたいに全部CPUで描画とかないよなぁ
さすがにアクションゲームツクールでは3D描画がベースになるだろ

……なるよな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:50:35 ID:LepUJ8JW
>>88
切捨てって言うが、前作があるのに
なんで新作も前作と同じスペック向けに作るんだって話にもなると思うぞ

ちょっと無茶な例えかもしれないが
PS2のソフトをPSで出来ない事を嘆いてるのと同じじゃない?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:58:44 ID:bbDh1G9E
作ったゲームのプレイ動画を
間単にニコニコにアップ出来るような機能をつければ
売上げアップしそうだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:27:00 ID:BhZTgLLv
VX製のゲームプレイして重いといってるなら
それは制作者の腕がないだけ
いくらでも軽くできるのに
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:22:19 ID:8K1rKrp3
さすがここまでくると社員乙といわざるをえない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:02:43 ID:LYBQfPqR
VXのときはツクールブログで発売3ヵ月ほど前から結構頻繁に情報出してくれてたんだよな。
毎週情報出ると嬉しいんだけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:19:46 ID:6D6YT1fV
>>93
んなことしたら多くのオンボードユーザーが死んでしまうがな

つまり今回もCPUです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:44:13 ID:/0qDLw+m
無理なマテリアル設定せず、ポリゴン数減らせば別に3Dはグラボ必須って事は無いよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:17:58 ID:jnulSUbW
>>100
単純に、描画にグラボ使うかどうかって話だろう。
ツクールは毎度グラボ使わずにCPUだけで描画してるから重くなる。
ウディタみたいにグラボ使うかどうか選べる仕様にすればいいだけなのに。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:02:48 ID:ILsnk4m7
クソゲーツクール
クソゲー乱立させるぜwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:45:11 ID:ZdswUJXc
同じ内容でも
ツクール製だとクソ
ウディタ製だと神ゲ
どちらで作ればいいかはわかるだろ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:19:40 ID:WCq+sqaX
つまりツクールで面白いゲームを作る人が神で
ウディタでクソゲを作る人はゴールした方がいいよwってことですね、わかります
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:40:46 ID:slpNlZGy
ドット移動可能だしウディタのアドバンテージなんぞこれっぽっちも無くなるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:43:37 ID:4wHeH7Lx
ウディタの方が処理速度が軽いんじゃないの?
やった事ないけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:09:20 ID:xeO33lkM
上でも言われてる通りビデオチップに画像処理任せられる分軽くなると言えば軽くなる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:25:52 ID:8ZqOOpYx
どうでもいいが、ウディタマンセーで
ネガキャンする奴うざすぎ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:35:26 ID:f3zx85/C
そうだな、VXのときもネガキャン酷かったけど
実際に発売されたら殆ど消滅したし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:28:39 ID:Ge945udA
ウディタが出た時、散々馬鹿にしてくれたからな
因果応報だろ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:31:26 ID:AfgWLAO+
因果応報って言葉を調べてから書き込もうな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:50:35 ID:G29bkfgB
自分、ウディタ使ってるけど>>110みたいな奴がいると思うとちょっと引くわ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:41:10 ID:PMWTxR04
VXがでたおかげでウディタはフリーになった
アクションツクが出るおかげでさて
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:50:09 ID:gIIRIvMa
>>72
ebに就職して実力行使に出たのかも知れん。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:09:59 ID:7q/2Ypap
なかなか鋭い読みだw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:40:40 ID:njPBHlhO
一気に1に惚れた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:05:40 ID:CHHOJh5L
ええい、続報はまだか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:04:21 ID:lPdDW7y5
2006年5月末っていったら俺の前作の完成前だ
懐かしいや…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:53:13 ID:gI7PpT3W
今更2000で作ろうとしてたけどコリャ完全に詰んだかな
とりあえず発売まで凍結っと
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:37:37 ID:X09O6EM9
AccessとVBAコードビルダみたいな関係のコンストラクションツールになると予想

>>119
それまでの間、素材作ればいいじゃない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:38:16 ID:c8g4K8nw
プログラムで作れよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:57:11 ID:gI7PpT3W
>>120
聖剣3クローンなんで素材は既にあるといえばあるw
アクションRPGは作ったことなかったからとりあえずクロゲから始めてみようと思ったもんで
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:10:17 ID:hpaoRbbL
>>119
もうRGBなんて求められてないから、ノベル作りなよ。
別に多くの人にやってもらう事求めないなら2000でもいいし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:51:40 ID:S+oWK7c1
RGBってなに?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:01:14 ID:wxRMiM0t
光の三原色かロケット弾しか思い浮かばないな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:17:21 ID:r7Sf29yN
ロケット弾はRPGだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:57:08 ID:pfErBNvP
プラグイン次第で何でも作れるようになるんだな。
これは益々……
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:10:31 ID:TniMIiIr
後からプラグイン追加と言えば聞こえは良いけど、初期プラグインがすっかすかな可能性もあるぜ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:22:33 ID:zfKQIQue
じゃあ今のうちにXNA触っていいたほうがスタートダッシュかけれんのかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:34:57 ID:wxRMiM0t
実装予定の機能は最初から本体に組み込んでいればいいわけで
初期プラグインが多ければ良いわけではないよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:37:01 ID:pfErBNvP
>>128
どうなんだろうね。
ジャンルタブにほとんどのジャンルが明記されてるところを見ると
従来のようなソフト販売形式じゃなくて、プラグイン販売形式に転換するつもりなのかもよ。
RPGツクール→RPGプラグイン、みたいにね。

自分の必要な機能だけを追加できるっつー意味で、個人的にはそうなったら歓迎。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:39:55 ID:T/yP/1jx
パッケージの値段そのままにプラグイン課金だったらただのぼったくりだけどなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:41:42 ID:pfErBNvP
いくらなんでもそりゃねえだろ
と思いたいが糞海老だからなー。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:46:54 ID:r7Sf29yN
>>132
仕様を考えればコンシューマの配布可能な開発環境が買えるんだから
3〜10万程度でも決してぼったくりではないと思うが?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:09:48 ID:iXRjAGoH
XNAクリエイターズクラブで配布したりするのは有料の会員登録をしなきゃいけないみたいだけど、
これって遊ぶ側も登録しなきゃならんの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:16:10 ID:wxRMiM0t
箱○で動かす場合にはランタイムが必要で、
現状ではクリエイターズクラブに参加していないと
そのランタイムを使用する事は出来ないらしい。
つまり今のところは遊ぶ側も会員である必要がある。
PCでは関係ない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:39:08 ID:lUmsXmzc
一年で一万ってボッタクリすぎだよな
使ってる奴いるのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:41:55 ID:pfErBNvP
まあ、そのうち安くなるか無料になるだろうし
それまでPC向けにリリースしてりゃいいんじゃないの?
そもそも作品審査もあるわけだしさ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:49:07 ID:iXRjAGoH
>>136
分かった、サンクス。
XBOXでは作り手同士でしか遊べないのね。

XNA対応があまりメリットになってない気がしてきた。
そのかたわらでアーマードコア4とか一般ゲーのデモ落として遊んでると思うとなあ・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:40:09 ID:BQt6jmvh
saiのような認証方式じゃだめなのか…?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:01:26 ID:fDpZMmge
XNAはPC向け開発は無料でXBOX360向けに年間費がいるんだろ?
販売できるぽいのでまあ妥当なんじゃないのか

Xbox LIVE Community Gamesでの販売は、
XNA開発者コミュニティ「XNA Creators Club」の有料会員(年額9,800円)であれば誰でも行うことが可能となる。
販売価格については200〜800マイクロソフトポイントの間で自由に設定することができ、手数料として売上の30%が引かれることとなる。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:58:33 ID:TavWkYCo
XNA GSがまだ3.0betaが一般公開されていなくて、
まだ360対応してないようだが、つまりアクションゲームツクールでは
3.0の新機能対応した機能は盛り込まれていないということか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:58:59 ID:TavWkYCo
変な日本語失礼
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:07:41 ID:vzHYa6ty
作ってる人間同士は確実にPC持ってるわけだからXNAは関係ないだろ、
基本的に既に有料同人ソフトを作ってる人や、マンションの一室でやってるような
中小のソフトハウスが最初のうちは対象じゃないかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:22:52 ID:WDnO1dFY
>>142
そこまで利用して作る奴なら、普通にXNAGSで開発すんだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:28:52 ID:LIgP1JgL
しかし推薦スペック高すぎだろ
ここまでくれば素直にプログラムでやれって話だ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:54:24 ID:k3TqhsP5
数年使うのも見越してちょっと高めに作られてるんだろ
といっても激しくハイスペック要求されてる訳じゃないと思うんだけど
作るゲームにもよるだろ、解像度高くしてキャラとか処理ガンガンにやるゲームだとどんなハイスペックでも重いだろう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:03:13 ID:5Q3XyOqv
先代から10年以上、STGツクールから考えても10年近くぶりのアクションツクールだしな。

SRPGツクールマダー?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:12:58 ID:oJKOEjV2
いやいや
そこは恋愛シm(ry
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:21:54 ID:TavWkYCo
>>145
例えばWebサイトを構築する時、htmlの知識を持っていて自らコーディング出来ても
大枠はDreamweaverを使って省力化に努めるのと同じで、
オーサリングツールというのはプログラムを具体化して
開発の全体像を把握しやすくする事が使用する一つ目的にある。

特にゲームの場合は、ゲームを作るためのツールを必要に応じて開発することが多く、
いちいちコーディングしてたらキリが無いような、例えば当たり判定の設定だったり、
RPGツクールにみられる簡易的なカード型DBなんかも、
最終的にゲームバランスの調整をするときに必要で、
そういった環境が包括的に提供されるのであればありがたく使わせてもらうという話。

おそらくプラグインの実装はモジュール化されたサブルーチンによる機能拡張で、
中身はC#そのものじゃないかと思われ、
今までの疑似的なコンストラクションツールから、本当の意味での
プログラムオーサリングツールとして開発されているのだと想像する。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:30:45 ID:TavWkYCo
まーあと、XNA GSのようなフレームワークを利用するというのは
ゲームのコーディングにだけ専念したい、という私は省力化賛成しますよという意思の表れだから
このツールが俺が想像しているオーサリングツールであれば、
一部利用することはXNAフレームワークを利用する事と意味的に大差無いんだよね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:44:22 ID:He5fq22r
期待しすぎじゃないか?w
ショボかったらどうするんだw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:02:04 ID:S5HMCxwh
そこが心配なんだよな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:16:27 ID:Yk/uyGI2
まぁ、構想を色々練ってる内が一番楽しいもんさ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:20:55 ID:LIgP1JgL
言い得て妙だな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:47:21 ID:k3TqhsP5
確かVXのときも同じこと言ってたな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:09:57 ID:WDnO1dFY
現実問題として、誰もがブチ当たる「素材の壁」が代を追うごとに高くなってるしねえ。
ツールの機能が進化しても、それを使う人間が一切進化してないっつーか。

あれこれ妄想したり考えてるうちが華なのかも知らんw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:31:22 ID:kl5HCZX4
「素材の壁」って?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:33:29 ID:LIgP1JgL
ツクール2000からだが、XPやVXになると解像度が上がって素材を自作する労力が増した
今回はアクションというジャンルもあってか素材を自作する必然性が上がった
と言う事では
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:38:57 ID:zlDFK/dP
2000の解像度で書いて拡大すればいいじゃん
お前らドットのカクカクが好きなんだろ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:49:35 ID:LIgP1JgL
ドット絵は好きだが、拡大したカクカクなのは駄目だろ
無駄に解像度が高いと素材の敷居が高くなる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:56:03 ID:TOGPf5On
拡大したやつとドットでは全然違う。

でも、今回ばかりは誰も素材屋なんて誰もやらないから、
自作必須だな……
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:07:15 ID:RXrtmzuD
当たり前のようにアニメーション作れる人じゃないと使えないんじゃないかな。
それともみんな当たり前のように描けるのかな。棒人間しか描けねえ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:09:01 ID:kl5HCZX4
解像度高い方が絵は描きやすいと思うけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:09:31 ID:WDnO1dFY
>>162
やらないというか、やりようが無いんじゃないか。
アニメーション必須だし、どんな世界観で何を作るかによっても変わるし
そもそも歩行4パターンみたいな規則性が無いし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:10:27 ID:kl5HCZX4
解像度上がって何で素材作りに手間かかるのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:14:01 ID:t7ayicb8
絵が描きやすいって一枚絵だけでゲームが成り立つとでも思ってんのか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:18:34 ID:WDnO1dFY
まあ、解像度そのものは自由に変えられるっぽいからいいとして
共通規格(サイズ)みたいなもんも無くなるだろうから
ますます素材屋みたいなものは出にくいだろうな=自作負担が格段に上がる、と。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:21:22 ID:KfWbRj2I
どんくらい素材が同梱されてるのか知らないが、音素材だけは充実してて欲しい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:23:18 ID:kl5HCZX4
NPCのキャラ素材作るのは確かに面倒かも
けど、NPC以外は自作デザインした方が面白い
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:31:25 ID:TavWkYCo
開発元スマイルブームの講演
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080916/smile.htm
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:41:49 ID:5Q3XyOqv
うっでぃぽこ懐かしいな。クロワッサンを投げるとブーメラン状に戻ってくるんだっけ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:58:13 ID:TavWkYCo
>クロワッサンを投げるとブーメラン状に戻ってくるんだっけ?

そうそう、パラソルで空中制御するやつ。
開発の人は良作ばかり作ってる人たちで安心したよ。

次の講演で興味深いのがあった。↓

5年後のゲーム開発現場を考える〜ゲーム会社技術開発の現場から2〜
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080916/cedec_dev.htm

>セガ安藤:(中略)
>スクリプト系以外の言語で無料でできるもので何があるかと考えたときに、
>MSさんが.netとC#でいろいろやっていますけど、今後あれを覚えてくる学生が
>増えてくるんじゃないのかなと思っています。そうなってくると
>一番手っ取り早いのは.net Frameworkを“S”と“N”(編中:SCEと任天堂)にも
>移植してくれないかなという話も出てくんじゃないかと思います(笑)。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:08:48 ID:He5fq22r
>最近の子供は、大規模なゲームが増えてきたことで、ゲームを作るのが難しいと思っているのではないか。
>昔のように、ゲームは手軽に作れるんだよ、ということを伝えたい。

子供向けで、高度なことは出来ないとも読める。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:18:59 ID:WDnO1dFY
>>174
このへん欧米と正反対なところが面白いなあ。
スコットランドやウクライナなんかだと学科のカリキュラムにゲーム開発が組み込まれてるところがあるし
ゲーム開発=高度なものとして、その技術に追いつくべく
官民一体になって若年レベルから技術者養成してる風潮があるな。
実際にインタラクティブメディアを作る際の技術は多くの産業に通じる技術でもあるし、無駄にはならん。

どっちがいいかはワカランけどね。
ただ施策として、日本政府は遅れてるなあと感じるところではある。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:26:56 ID:uN9ElZq7
プログラム言語に触れる機会を与えて
日本の技術力の底上げを目指してるんじゃないかな
一部の企業を省いて技術に差があるからなぁ

キチンと覚えれば将来性はあると思う
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:44:35 ID:kl5HCZX4
>>173
>一番手っ取り早いのは.net Frameworkを“S”と“N”(編中:SCEと任天堂)にも
>移植してくれないかなという話も出てくんじゃないかと思います(笑)。
任天堂・SCEがマイクロソフトと提携しない限り、無理な話だけど
コナミとかサードのプログラマーでC++に嫌気が差してるとは以外だった
任天堂はMSのC#.NETじゃなくても、
Java,D言語,ObjectPascalなどの高級言語適用も考えた方がいいんじゃないの?
いつまでもC++は辛過ぎるし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:33:08 ID:FsSb7RB4
>>174
高度なことが出来たところで使いこなせるわけでもなし
従来どおりのゆとり&やさしさ仕様で構わんと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:19:17 ID:0Xx5bkm8
ゆとり&やさしさ仕様だろうが何だろうが構わんが、
ある程度ツール側で高度な事が出来た方が良いに決まってるよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:15:37 ID:wKysVTXh
そういうのが失敗だったんだとEBは考え出したんじゃね
使える人間が育たないから
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:38:38 ID:p8ZOq+ke
XNA GS出力対応してるんだから、このツクールもXP・VXと同じ方向性を向いていると思うが。
ツール内のコマンドがゆとり仕様かどうかはまた別の話。

育つ育たないで言うと、RGSSでゲーム製作するって参考書が、
去年発売されるまで長い間無かったわけだから、
そりゃみんな何やって良いか分からないよね。
その点、C#ゲームプログラミング本やXNA本はジワジワ発刊されているので、
環境は段々整いつつあるし今回は大丈夫でしょ。XNA自体、息が長くなりそうだし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:35:42 ID:doPVQuff
C#.NETでお勧めの書籍があれば教えて欲しい
ゲーム制作系で三ヶ月ほどで初級者から抜けることができそうなの
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:13:03 ID:AFCZ76k+
いよいよ俺が魔城伝説を作るときが来るのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:31:24 ID:MiERnGSh
VXみたいな感じでいいと思う
初心者に優しく、出来る人はスクリプトとか自作すりゃいい訳だし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:08:49 ID:TsWhGmfT
ttp://jp.youtube.com/watch?v=q0HdqHuTbzI&feature=related

こんな弾幕ゲーを作ってしまう猛者もいるんだろうか・・・ちょっと作ってみたくなった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:29:43 ID:Y+1oomNA
アクションゲームの猛者といえばアクエディのアイツだな。
あれでできる以上の事ができる怪物、期待も大きいぜ。
同業者・糞ツクラーと違ってメールで気軽に話せるのが良い感じなんだよな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:49:44 ID:mtKuYW+J
オトカムか。あいつは凄いな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:05:17 ID:kuxlsc/e
なんという自演
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:03:16 ID:Mj84nSHl
http://smileboom.com/tkool/

デベロッパのこの気合いの入り様を見たまえ。
やる気満々じゃないか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:12:55 ID:Vw7EklL3
アクションゲームを(ただで)作るなら、GameMakerも悪くないよ
どマイナーだが超クオリティのミックマンXなるゲームはこれで作られてる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:51:44 ID:UFL4hPjo
ミックマンXみてきた
クオリティ高すぎてふいた
しかし重過ぎてうちのPCじゃまともに動かん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:31:26 ID:D9C4ghcE
ミックマンXか。
作り掛けの時に落としたが、けっこう面白かったな。


今更ながらインサイドXboxのアクゲーツクールの映像見てきた。
デフォでドット単位移動とかできるんだな・・・当たり前っちゃ当たり前かもしれんが。
もう少し見せてほしかったな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:44:10 ID:LNF+GL81
http://lwm.jp/special/archives/000454.html
http://www.lwm.jp/special/img/contents/2008_0904_XNA_07.jpg

入力系はマウスも使えるようだ。
キーボードからの文字入力も、デフォルトでツールから呼び出せる模様。
2chで上がっていた不満や要望レスを殆ど取り入れている感じがする。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:10:42 ID:K+ZQWO5d
使える画像形式と音楽形式が早く知りたい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:49:16 ID:x7qZje8F
音楽はXNAで書き出せることも考えると、もうMIDIは使えないかも。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:50:49 ID:62l5mnwv
マウス使えるのはいいな。
PCゲ派なんでUIノウハウはいくらでもあるし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:47:52 ID:SqNgZqYa
画面の大きさにモバイルとか携帯ゲームとかあるのが気になる・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:54:56 ID:LNF+GL81
AはDS、BはPSPだよね、多分(笑)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:11:48 ID:7aem5q1x
>>189
社員乙
早く体験版だせやボケ^^
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:46:03 ID:c4QmTHHL
フルHD対応とかにしたら普通のPCじゃまず動かん気がする
将来を見据えての事なんだろうけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:58:19 ID:wGacJHGs
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:43:05 ID:A8iVVOVI
?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:18:37 ID:c4QmTHHL
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:23:24 ID:S+D/Yo1J
続報はまだか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:32:14 ID:W0h6lNib
insideXBOX見たけど、あれだけじゃよく解らんな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:54:07 ID:8UpVvNYO
ドット移動、斜め移動の確認が取れただけ収穫じゃないか
あと、ハイデフの割にまともにFPS出てた。あれが箱○上のものかPC上のものかは分からんが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:53:19 ID:OoRTXov9
そりゃあアクションなんだから斜め移動なかったらどうすんだよw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:39:38 ID:cSna5Ybn
マウスも使えるのかー

でもXboxではマウスないから、兼用にできなくて困るなあ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:48:36 ID:dOu/R04G
その心配する前に、PCで多く遊ばれて箱では審査通るだけのゲーム作ろうよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:06:45 ID:lIpHekL2
理想と希望が飛び交う中、こうなると予想。


これもツクールのはしくれ

素人(此処で「作ってみようかな」と思った奴含む)が蟻のように集る

これもツクールのはしくれ

新勢力ツクールクソゲーがドカドカ出現

結果クソ扱い
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:45:34 ID:ZrjrymHb
クソゲーだろうが、世の中にゲームを作ろうという奴が沢山出て来るのは楽しい。

blogや動画共有サイトなんかと同じだよ、殆どは省みられもしない低レベルなものだけど、
その混沌といえる中から、凄いもん作る奴は確実に出て来る。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:47:49 ID:ZrjrymHb
顧みられもしない……でした。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:55:02 ID:/F8gBLkO
まあ、今まで構造的に国産SFCなゲームデザインが半ば強制されてたわけだけど
これでかなりグローバルなものが作れるってことにはなりそうだから、そこに期待だな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:15:51 ID:VEtQjCNg
RPGツクールとか言って劣化ドラクエツクールだったからな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:19:45 ID:g+T+PZ0t
再現してたのあったね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:23:41 ID:tJoRdro7
弾幕ゲーを作る→重すぎて死ぬ、の流れは基本
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 04:13:08 ID:tddf2seJ
プラグインに期待
XNAにはまれば覚えてRPGプラグインでもつくるっかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:03:20 ID:S8NEv6mk
ディアブロみたいなクォータービューの
アクションゲー作れるんなら挑戦してみたい。

素材はポーザーとか六角の人物作成機能とか使えば、
意外と楽できる気がする。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:05:49 ID:sCcJ3uIl
プリレンダでキャラ画像作るのは確かに楽そうだなぁ。
でもそれに合わせた背景作るのが大変そうな気もするが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:29:28 ID:S8NEv6mk
さし絵スタジオの付属素材って建物から日用雑貨まで満載&フリーなんだが、
これを斜め見下ろしでプリレンダすればどだろうか?
ttp://shusaku.xsrv.jp/SSichiran/

只、ツクール側の背景&キャラレイアウトがどうなってるか気になる。
キャラの限界解像度、背景オブジェとの重合わせ指定等、、
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:46:31 ID:sOqeyONU
理論的には出来るんじゃないの?
ただ、ディアブロばりにリアルだったりダークファンタジーな雰囲気は相当ムズいと思う。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:51:02 ID:sOqeyONU
ああ、3Dじゃなくてプリレンダ2Dか。
それなら従来までのツクールでも腕に覚えのある人が結構やってるよ。
まあ、たいがいアレだけど・・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:59:40 ID:VEtQjCNg
「プリレンダ2D=かんたんで見栄え良い」 ←素人がおちいり易い勘違い

まあSTGの機体とかはプリミティブの組み合わせ+スペキュラー高めでそれなりに見えるけど、
人物など有機物の場合は適当にレンダしただけじゃ意図した絵にならないからな。

>>220にあるデフォルトでシェーダーが設定されてる さし絵スタジオ なんかは結構よさげかもしれないが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:19:33 ID:sOqeyONU
カートゥーン系シェーダなら、いくらでも「記号化」で誤魔化せそうだし結構イケると思うけどね。
さし絵スタジオとやらの付属素材みたいな低ポリモデルなら、いくらでもフリー素材落ちてるし
面倒なマテリアル設定なんかも全くいらないし、選択肢としては充分アリかと。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:24:20 ID:qhCNamPF
アクションツクールでツクールアクション(笑)を再現するお!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:19:44 ID:ofngzgWR
しかし、続報とか出てるのにこの盛り上がらなさと言ったら・・・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:31:24 ID:3w2kUk1M
どこに盛り上がるような続報が出てるんだ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:07:23 ID:LuCVH4Tm
盛り上がるような続報
ttp://www.omoshiro-game.com/menu_blog/diary.cgi
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:31:55 ID:Es4jxtOX
>>228
そこにいるひとたちもやがて アクションエディタをすてツクールのほうにうつってゆくのでしょうね…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:23:48 ID:QiHghYzn
RPGも作れるというならスタオー2やテイルズ系も夢じゃないのか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:37:03 ID:HEL8ekfX
アルファブレンディングは出てるけど加算合成な絵がまだ出てないのが不安だな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:52:49 ID:WGnZTYCl
ここまで来ればもう従来のツクールか初心者人気のHSPとかでやったほうがいいんじゃないか
推薦スペックが高いし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:55:11 ID:mctuk+fC
ハイデフにも対応しているそうだが、
これまでのような320*240〜640*480向けのドット絵を
大画面に表示した日には、
見るに耐えないものになりそうだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:08:48 ID:HEL8ekfX
>>233
実際SFCやPCEを大画面テレビに繋げてみりゃ分かるが
別に「ああSFCorPCEの画面だ」と思うだけで見るに堪えない物にはならんよ。

むしろ解像度があがれば上がるほど、書き込み量や画面密度の使い方が難しくなるから、
技量もないのに高解像度化するほうが酷い物が出来上がる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:15:03 ID:mctuk+fC
>>234
それもそうか。

いずれにせよレトロっぽさが拭えないのであれば、
いっそロックマン9とか、勇者のくせになまいきだ みたいに
レトロっぽさを売りにするぐらいの方が清々しいかもな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:23:31 ID:HEL8ekfX
>>235
そうだね。最近の子供でもVCとかやって抵抗ないみたいだから省力化する意味でもレトロ調はいいアイデアだと思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:37:12 ID:Rxs9u/bc
いいアイデアってか、誰もがそこに落ち着かざるを得ないだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:07:59 ID:mctuk+fC
作ろうとしているものが2Dアクションや2Dシューティングという時点で以下略だしな。

そういう意味で、公開されているサンプル画像は
記号的なグラフィックの割に中途半端に滑らかで、
無理やりハイデフ対応しようとしているのがイマイチだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:17:53 ID:HEL8ekfX
>>237
ロックマン9のようなファミコンのような16色*2パレット程度まで落とすのが良いアイデアってだけで、
320*240でフルカラー使えるとなれば「誰もがそこに落ち着かざるを得ない」わけないでしょ。
出来る人は最大限機能を活かせば良いだけのこと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:55:05 ID:Rxs9u/bc
うん、そうだな、いいアイデアだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:20:53 ID:MloZvwyw
640×480の方がデモシーンでドットじゃないCGとか入れるときに数段綺麗なんだよな、
ドット絵はPCのスペックさえ満たせば大は小を兼ねるで大きさ2倍にしても良いし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:29:57 ID:J4KRV2MX
>>238
サンプル画像やサンプル素材を非記号的なもんにしても仕方なかろう。
素材屋さんや自作派の人の労力を考えるとな。
それにアクゲーの目指すところは640x480のカジュアルFlashゲーツクールみたいな感じだと思うぜ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:39:13 ID:aO9SdsIA
今週くらいに新情報くるかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:07:53 ID:AIwTdKkU
そういや、確かvectorに間接ごとにバラした画像を繋げて操り人形見たく動かすソフト無かったっけ?
外部ファイルの読み込み、bmpでの出力まで出来た筈だから、あれがあれば素材作りがずいぶん
楽になると思うんだが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:41:09 ID:mXwa8SPW
クオリティさえ気にしなければ、どんな素材も思いのままに楽に作れるぜ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:36:15 ID:r9r/qHN2
>>244
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/09/12/pivot.html

vectorじゃないけどまさかこれか

247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 04:38:32 ID:5aNtHzAc
それじゃない、間違いなくVectorで外部からの画像読み込み、
取らせたポーズのbmp出力にも対応してた。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 05:23:09 ID:r9r/qHN2
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:32:24 ID:fMA3STO/
此処で語ってる奴等はゲームも作った事のない奴等なんだろうね。
「チュートリアル?どうでも良いからゲーム作らせろ!」みたいな意気のやつばっかり。
最初から良作を作ろうとする意気は持たない方が良いよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:39:11 ID:xBDka95r
作ったことはあるさ


完成したことがないだけで
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:11:16 ID:MqSzpTaI
作った事はあるさ。


ノベルゲーという名のデジタル紙芝居だっただけで。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:06:53 ID:N3i0ICsd
今回は意地でも完成にこぎつけるために
最小限の要素で一本つくってみようと思う
一画面スーマリみたいなの
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:12:08 ID:N3i0ICsd
いやまてよ最小ボンバーマンもいいな
25x25コマで
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:50:08 ID:v381bryO
インベーダーでいいじゃん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:52:58 ID:0qSejksz
キャラクター移動システム搭載!
方向キーを押すとキャラが移動します!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:30:47 ID:4ZdR9JGu
DiGRA Japanが見る,研究対象としての「同人ゲーム」
http://www.4gamer.net/games/042/G004287/20080928002/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:34:50 ID:wVTDjhMs
>>248のやつ 思いっきりウイルスバスターにかかるな・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:42:53 ID:CJ/fo13e
HSPではよくあること。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:48:40 ID:bgg/EZMS
それともALFARの事かしらん。
vectorではドットツールとして紹介されてるけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:56:55 ID:41/AkBs8
>>191

これしきでまともに動かないって・・・
PC買い換えたほうがいいんじゃね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:51:58 ID:kxfvhW1V
>>256
同人とインディーズの区分は面白いけど
今じゃ同人のほうがよっぽど商業主義だと思うけどねえ。
プロ目指すのも、同人→漫画家・アニメーター・ライター・イラストレーターの方が遥かに近いし。

日本にはインディーズ市場そのものが存在しない気がする。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:08:02 ID:An6Jzcp6
>>261
ただ線を引きたい人が名前をつけただけで、英語と日本語の違いでしかないだろうに。

あとアニメーターはその人が同人活動をやっている場合も多いけど
同人からプロになるルートはほぼ皆無だぞ、その辺はイラストレーターやライターなんかも
実際は多岐にわたっていて同人が切っ掛けでプロに入るのはほんの一部。
直接切っ掛けになるのは漫画家が多いが他の業種はそうでもない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:14:52 ID:kxfvhW1V
同人もインディも一緒だったのか。
初めて知った。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:27:55 ID:bzVxpaEs
カテゴライズなんて制作者にはどうでもええこっちゃ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:30:17 ID:685WpnQp
おいおい明日もう金曜だよ
なんか新情報くれよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:32:08 ID:1fTC3Q7O
日曜日はサンクリ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:03:44 ID:CcqFBWb7
インディーズとかw
無駄にカタカナ語使ってるヤツは頭悪いとしか言いようがない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:12:24 ID:aOJdWd4w
まず位置付けを明確にした上でそれを具体的に想像しやすい表現で区分しているのだから、
入口付近でまごまご言っている方が頭悪いよ。表現が適切かどうかの審議は二の次の話。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:13:52 ID:kxfvhW1V
やっぱつーちゃんねるは勉強になるなあ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:21:35 ID:48H8cmOs
ゲームプログラマーの場合、
同人ゲの技術はプロのゲーム会社では一切通用しないからね
PCとコンシューマではレベルが違いすぎる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:33:35 ID:aOJdWd4w
何を根拠に言ってるのか知らんがCとC++出来りゃ仕事にはなるよ。
特別なスキルが必要なのは基本的に上流工程。ゲームプログラマ「ー」と言っちゃうような人には分らないかもしれんが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:50:53 ID:bzVxpaEs
コンピューター
データー
エターナラー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:54:04 ID:48H8cmOs
コンシューマでのプログラミングはアセンブラ出来ないと話にならないなんて聞くけど
特に3Dグラフィックは
携帯電話はPCと比べてメモリも少ないし、DirectXやOpenGLとかも使えないから
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:54:47 ID:bzVxpaEs
このスレでもプレイ専門と制作者との観点の違いが垣間見れるお
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:09:24 ID:kxfvhW1V
まあ別に何語ったところで次世代系グラフィックは作れないんだからどうでもいいんだけど
つーちゃんねるは勉強になるぜ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:12:56 ID:V80eqROF
test
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:33:33 ID:tnA15IOv
此処アクションゲームツクールのスレだよな。専門ぶってる奴等マジキチなんだけど。
知識ばっかり出し合って、もう少し楽しく会話できないものかね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:14:00 ID:nISiVoJA
専門ぶるのもいいし知識出すのもいいと思うが
問題なのは、それ利用して大したもんを作れるわけでもねえのに、妙に自信満々なこと。

プログラミングの知識や技術があっても
それを活かすようなグラフィックや演出が作れるわけでもねえし
またそうした人材と組んで目を見張るような(一目置かれるような)ゲームを作るわけでもない。

ツクール嫌いなのに非ツクールで良いもん作れるわけでもなければ
アニメ萌え嫌いなのにリアルで優れたグラフィック作るわけでもない
ツクール関係の一連のキチガイと全く一緒。

ルールは良く知らないけどバッティングセンターで100m飛ばすのを
野球語るスレで延々自慢してる感じだなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:22:56 ID:hgGYeN5A
何処もそんな感じ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:24:44 ID:M6aQENbf
此処とか変換する奴もキモい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:14:53 ID:dF7zydom
この板あんまり見てないから
ノリがようわからんけど
このアクシヨンケ゛ームツクール
自由にプラグインが作成できる仕様なら
プログラマもツクラーも両方がたのしめるかもね 
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:25:44 ID:AEgL/CEp
アクションゲームツクールはXNA GSにエクスポート出来るらしいから
ツクールユーザー以外の方面からも注目されているんだけど、
上のファビョってる二人はそれが分かっていないだけ。

http://www.4gamer.net/games/042/G004287/20080928002/SS/053.jpg
 ↑
これ見るとツクールだけ妙な位置で離されているけど、作成者がそうした理由が分かる気がするね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:17:30 ID:SXyrKaKa
>>281
たのしむだけなら別にツールなんて関係ないよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:34:30 ID:NvXQFGB6
>>283
プログラミング作成できるならツクールなんていらないだろ。
キミはなにを勘違いしているのだね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:43:05 ID:1IVx2b7F
プログラミングが出来るとゲームが作れるというのはプログラムを知らない人がよくする思い違い。
恥を掻きたくないのなら語らない事だ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:07:08 ID:xV++FU3a
ゲームやツールを1から作り上げるのと
こまいプラグイン1つ作るのとでは労力が256倍くらい違う
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:17:51 ID:NvXQFGB6
そういうのも含めてプログラムができるならって話だよ。
できないから、ツクールでゲームを作りたいと思うんだろ?
ここは、そんな人のスレだと思うんだが。
アクツクのプログラム関係から語りたいなら、ゲーム開発板にでも
スレ建ててそっちでやれば、キミらの大好きな濃い話が出来るんじゃない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:56:01 ID:PvlYxJTT
なんで機能ごとにスレ立てる必要があるんだ。
ゆとりにも程がありすぐる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:36:54 ID:Zu8aGZ+9
何でもかんでもゆとりゆとり言わないの。

元々>>1が「アクションゲームツクールが欲しい」と思って署名運動を試みて立てたスレ。
まさか本当に販売する事になるとはスレ住民も思ってもいなかった。

しかし現在の通り、それほど伸びず。
ツクールという存在自体がゲーマーの間で不評扱いされているのが有力か。

ゲームクリエイター、の臭いがする程度の奴等が集まる。
次々に専門知識や技術を語りだし、「俺、デキるんだぜ?」的な痛い競い合い勃発。
実績も無いのにプロぶる連中に、とうとう>>277>>278が本当の事を言ってしまう。

色々あって、知識の出し合いが全てのスレになってるのね。
アクションゲームツクールの話題?知らね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:57:04 ID:T4u0mVHQ
来週こそ新情報頼むぜホント
もうちょっと仕様がわからんと
先行素材つくりもママならん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:31:16 ID:ASD13qwh
>>289=>>277=>>278か?出来ない奴はとことん僻み根性付いてるんだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:34:30 ID:84figmhf
>>290
移動方式はドット移動だし、スクショ見る限り素材規格なんてあって無いようなもんだし
素材作るなら今から自由に作っても何の問題もないんじゃないか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:42:21 ID:84figmhf
>>289
スレが伸びないのは単純に同人ゲーム板だからだろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:56:33 ID:IgJGXFba
>>291
IDよく見な。それに>>289はこのスレの流れを言ってるだけ。
鼻息荒くしちゃって、そんなに291のかw?


それよりアクションゲームツクールが出ないことには話にならんねー…。
今月DSで悪魔城の新作も出る事だし、それやったり中古屋漁ったりして色々勉強しようかね。

ところで皆はどんなの作るんだ?こんなに語ってるんだからそれぐらい決まってるでしょ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:59:57 ID:kBJKSaB3
>>291
ひがみ根性っていうか、その人たちはレベル高くなりすぎると
話題についていけなくなるから今のうちに芽を摘もうと自己防衛してる感じ?
たぶんXPのRGSS実装がアナウンスされた時に散々ネガキャンして荒らし回ってた人と同一人物だね。

俺はプログラミングできないけどそういう話題は興味あるし、取っ掛かりになると思うから
うざくならない程度に情報出しして欲しいと思うけどなあ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:08:34 ID:ASD13qwh
>たぶんXPのRGSS実装がアナウンスされた時に散々ネガキャンして荒らし回ってた人と同一人物だね。

以前のツクールについての知識は全くないがそういう奴がいたのか。なるほどなあ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:41:13 ID:84figmhf
>>294
俺はRPGかな。今までのシリーズのおかげで自作素材が沢山あるし。
遊びや息抜きで絵描いたり曲作ったりしてるから
ゲームは高機能なツールでちゃんとした作品作りたいし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:36:52 ID:vACDG9B6
豆乳でARPG作ってたが使いにくいから移植
素材はツクール2000規格だが気にしない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:47:13 ID:4Eb1J8AQ
今回はC言語だろ?
マジメに覚える切っ掛けになればリアルに良い影響が出そうな感じはするな

300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:57:29 ID:3UOv7iYd
本日も新情報は無し
たのむぜTGS
あとはお前だけだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:11:09 ID:9IyPAXl9
>>299
現状、言語が使える可能性はほぼないので言語厨は巣にお帰りください。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:17:16 ID:9qc9u+1i
アマゾンやソフマップで予約できるけど
ほとんど値引きしてないな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:25:33 ID:we8fjQ91
>>284
今コンシューマでも1から総て作ってるところのほうが少ないのに。
ツクールのようなGUIではないが、結局はツールキットのような物を使ってる。

貴方の理屈は2Dグラフィックは所詮ドットなのでPhotoshopやPainterなどなくても
全部MSペイントで描けると言う極論に近い。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:33:50 ID:we8fjQ91
>>295
結局、プログラムを語りだす奴は「他の言語プログラム>ツクール」という観念的なことばかり語って、
実質ツクールで出来る事を具体的に説明もしないし、自分で何も作らない奴ばかりだったので
反論が出る。

RGSSについてもちゃんとスクリプトの内容を話してる奴はプログラム至上主義的な感じでは
なかったし。

2000のころRGSSなど関係ない頃から自称プログラムが出来る人がわざわざやって来ては、
実質的な内容は皆無な「他の言語プログラム>ツクール」を語って荒らしていく歴史を
繰り返してきたので反発される部分も大きい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:13:40 ID:FYfGi9JT
歴史は繰り返す。
ツクール嫌いやアニメ絵嫌いや厨ゲー嫌いが、そうじゃないゲームなり例なり参考になるようなものを
自分で作ったことも無ければ提示したことが一度も無いってのと一緒だな。
せいぜい開発費数十億と本職集めれば作れる市販ゲーを提示して満足するも
現実が見えてない思考って点でキモヲタとまるきり一緒。

無いものをねだりまくって神扱いする割には、自分は何の寄与もしてないことに気付いてないから
やることも言ってることも中学生並の視野なんだよな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:49:48 ID:3toOqHV/
>>304
観念論というが発売してもいない仕様も分らないソフトで具体的な話をする方が無理というもの。
話も振られないのにいきなりコーディング始めるのが具体的で良いと言うのであればそちらの方がどうかしてる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:59:34 ID:kalnpR1m
黙って素材作ってる香具師が勝ち組
早く体験版出せやボケ^^
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:38:30 ID:FYfGi9JT
画像や音楽素材なら規格なんて無いようなもんだし、本当に勝ち組なら既に作ってるから。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:18:52 ID:we8fjQ91
>>306
ならば発売前からツクールのスレ他のプログラム言語の話を持ち出すなら尚更批難されて当然だろ?
ならばプログラム板にいってもいいし、少なくとも他スレでやるべきことだろ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:45:40 ID:3toOqHV/
>>309
落ち着け、何言ってるのかさっぱり分からん。
XNA GS出力やプラグインによる機能強化をアナウンスしている以上、C#やXNA GSの話が出てるのは自然の成り行きだよ。
しかもネタになるようなツール自体の新情報が無いのだから、他からネタを拾われるのもスレとしてはよく有る話。
1人2人が延々同じネタを喋り続けているのならともかく、そこそこのレス数で終わるような話にいちいち目くじらを立てるなよ。

ツクールの話題でスレを活気付かせたいのは分かるが
その実お前は自治ネタ以外に何かネタを投下したか?

ちなみにスクショネタの殆どは俺が投下したものだよ。さほど食いつきは良いとは言えなかったが自治ネタよりはマシだと思っている。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:59:53 ID:VeS8HTBq
発売されてないツールの事で、よくそんだけ揉められるなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:06:28 ID:gp/EUzUE
自分の参加出来ない話題があると、ちょっかい出さなきゃいられない性分の奴がいるんだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:12:10 ID:d91IWQlR
>>312
ちょっかいっていうか、排除だな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:28:52 ID:TRKUXzWe
このままじゃラチあかないかもね。
というか、専門的なことを言う人達は、何も知らない人に対して何も教えてくれないから、
それで腹立てるんだと思うよ。この感じ見てると「俺等専門側悪くねーもん」みたいな感じもするし。

邪魔なく話したいなら新スレ立てて専門知識を語れば良いじゃない。
(「アクションゲームツクール」の名前を入れての新スレ立ては「重複」とか言われて要らないものが来そう)
立てればアクションゲームツクールの内容外でも自由に話せるし、良いんじゃないの?

>>294
初期の頃の悪魔城っぽいの作りたいなーとか思ってるよ。
最近のARPGぽいのじゃなくてステージクリア制のやつ。
俺も新作買って、旧作も引っ張り出して、仕掛けあたりを勉強するかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:57:12 ID:d91IWQlR
まるで完全二極化した今の日本社会を見てるようだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:14:15 ID:X1cB7DvI
いや、結局空論振り回してるだけだからな。
ツクスレで言語の話する奴がゲーム上げたのを見たこと無い。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:56:04 ID:X97TpF9h
Ruby言語なら2日で作ったシューティングあげたよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 07:54:25 ID:0Fc/Xmvv
Rubyとか何かの言語を使う事になるのなら
あまり意味ない気がするが  ツクールとして

319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:27:16 ID:+AUjddst
RGSSはRubyなんだよ
問題ないさ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:06:50 ID:Ub2h/Mb8
ツクールは値段が高いわりに、photoshopみたいな上品さがないのだと思う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:12:25 ID:StEDXPNS
もしphotoshop並みの値段になったら、それでも買うやついるかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:27:34 ID:SymTQAYh
ツクールって名前からして高尚さよりもわかりやすさを優先しているんだろう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:39:53 ID:RTXLg4uA
photoshopみたいな上品さ

いかん、どうしても笑いがこみ上げてくる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:54:10 ID:p0rfF+DG
>>320
ツクールにないんじゃなくて、使い手にないんだと思うが・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:39:25 ID:YKjPCgXZ
鏡を見ての自己反省ですね
尊敬します
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:01:04 ID:p0rfF+DG
うん。俺以外はみんな上品でセンスいいよなー。
みんななんであんなに洗練されてるんだろう?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:19:37 ID:cy8LiAq5
いつからここはシャドウボクシング場になったんだ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:22:36 ID:Ab6ruTSp
シャドウボクシングしたい人が出てきてから
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:27:04 ID:IMgs0MSl
この状態だと車道ボクシングだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:27:33 ID:p0rfF+DG
いやジツに羨ましい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:38:39 ID:Ab6ruTSp
なんだ?車道ボクシングって
一人相撲ってことか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:56:06 ID:/zqqusyb
LBPツクール
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:39:56 ID:SymTQAYh
KDMツクール
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:54:45 ID:ieQZ/Pvy
さて明日からTGS
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:08:34 ID:DlQn9b9W
とりあえず、ここで自信満々に話していた人の作品が見たい。
アクションとシューティング限定で。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:55:33 ID:+fYVYxvE
ID:DlQn9b9Wのようなカスがいつまでも粘着するから誰も晒さないだろうね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:58:20 ID:sHaUAyrv
>>321
Photoshopはツクールの10倍くらい値段なのを知らずに言ってるのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:00:58 ID:znNzYbqF
知ってて煽ってるんだからおちつけよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:32:16 ID:VgoMM/rc
フォトショでも19800円ぐらいの奴があった気が
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:59:44 ID:6j64G9rf
まあ、何がどうでも既存のツクゲーと似たり寄ったりのものしか出来ないんだから
お前らなかよくやれよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:45:00 ID:Pi83D5se
>>337
それでも買うやつ って表現してるから
「フォトショくらいの高額になっても買う奴居るのか?」
って意味で言ったんだと解釈できそうなもんだけど違うのか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:15:08 ID:SF+/xPBD
>>504
アンカー間違いだ>>320に言いたかった。

1万円ものに、10万円するものの洗練された部分を求めちゃいけない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:17:11 ID:SF+/xPBD
>>339
ElementsはPhotoshopじゃないよ、あんなもので版下作れるかよ、
あれはバンドルしたり、趣味で使う人のための玩具だ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:10:17 ID:kn6sYmPi
まあ、二次元のおにゃのこ描くのに版下だの値段はどうでもいいわな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:09:12 ID:nB5TvcO2
オレが最強のフォトショッパーだ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:01:05 ID:4nVTP3ei
そもそもツクールとフォトショを比べるなんて次元が違う
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:29:05 ID:SF+/xPBD
>>344
パスもCMYKもなくて、全然どうでも良くないぞ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:40:47 ID:+gJoyPdG
「自信満々な奴は絵を晒せよ」とか言いだす奴がまた出てくるぞ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:54:57 ID:SF+/xPBD
ツールの是非の話からなんでそういう発想が出てくるんだ?
それにPhotoshopは絵を描くためのソフトじゃなく、画像を加工するためのソフトで、
色を塗るならともかく、線画を描くのには然程向いたソフトじゃないんだぞ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:32:21 ID:bIGzBvNX
今度は出てないツールどころか、フォトショで揉め始めんのかよw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:55:14 ID:kn6sYmPi
おにゃのこ好き同士仲良くしようぜ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:16:36 ID:+gJoyPdG
>>349
さあ、俺は晒せよクンじゃ無いから分からないが
彼の理屈によれば、ツクール以外のツールや言語などの話をするときは
内容にかかわらず自分の作品を晒さないとこのスレで話しちゃあいけないらしいよ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:24:33 ID:32egWfJz

俺の発した一言が・・w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:33:56 ID:qXs50RA8
とにかく面白いゲームを期待してるぜ
ニートが一生はまるようなのを頼む
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:08:42 ID:nB5TvcO2
テトリスでもやってれ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:58:45 ID:LqcFzmTL
>>347

そんなの使わないと絵描けないのかよwww
どうせお前はそんなの使うレベルに達してないだろw
お前みたいな低レベルの厨に限ってツールの機能とかに拘るんだよなw
どうせその機能使わないくせに、〜の機能が無いからやだとかカスとか言うんだろ

おおっと、お前自信あるみたいだから絵をうpしろよとかお決まりの反撃はやめろよなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:13:18 ID:qUKdH3cG
絵を描くんじゃなくて変換の問題なんじゃないか。
それぐらい察しろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:42:39 ID:ISPpE91m
予防線張らないと煽りレスできないのか。どんだけ小心者なんだよw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:58:48 ID:5C9/bRtv
>>356みたいに流れと空気が読めない奴はすぐ煽りたがるから困る。
それに此処の奴等は御前と違がって反撃してこないから安心して。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:43:04 ID:kn6sYmPi
ゲ製に立てようと思ったらISP弾かれた。
誰かヨロ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:15:30 ID:yYpEjiH1
  ((((
 <| ^ ) <グヮグヮ
  | |~       ((    (( 
 (  ~~~~>   <-)   <' )
  ""I"I" ・.., Ч".,,  Ч".,,  
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:22:36 ID:dqPYRGQh
>>356
ププ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:25:26 ID:6NQp1nkX
なんだよ今週更新無しかよ。
TGS期間中だからってサボってんじゃねーぞこら。

ちなみに
「Xbox コミュニティゲーム(XNA)にてすでに日本のクリエーターの作品、1000タイトル以上が登録されている」
らしいよ!
このスレのごく一部の無脳には喋って無いからこの話題には絡まないでね!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:06:55 ID:+6KAPUur
XNAに登録してる人しか遊べないんだよね?
登録してる人いる?どんな具合?意欲作ある?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:11:49 ID:qWyAlvD3
揉めてるくらいなら、欲しい機能が付くのを祈ってた方が楽しかろうに。

. : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽオンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\オンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . .       ヾオンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|/: : : /:.:.:.:イ:. :.,'  i: :.ト、: : : . .     ヘオンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/   l: :.!、!: : : ヽ : . . .  ハオンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::| '´// /:.:, '     l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',オンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|: /   //     l/  l,イ: : : :.i : : : : : : ∨オンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|,ィ≠ミ、              ∨: : |: : ',: :.|、: :.lオンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|> ● Y        ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !オンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|'"ー-        ´ ● ヒ .∧/:. ∨: ,'  .}:!オンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|            ‐-、  ./l:.:.:.:. : |:./   ノ!オンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|        `       /ノ:.:.:.:. : kオンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|     `ー=-      /:.:.:.:.:,ィ:. : !オンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|`、 、      '   _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,'オンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./オンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|: . : .\/: . : .,':::::::i:. :./:.:,.:イ オンライン対戦機能がつきますように
. : .:::::::|: . ;ィ‐ ‐、: . /:::::::,':. ://:. lオンライン対戦機能がつきますように
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:45:15 ID:f3Gw3ZyN
>>365
こえーよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:50:04 ID:6NQp1nkX
>>364
残念ながら本格稼働していないのでCC登録してる人でも遊べないみたい。
じゃあなんでそんな具体的数字がってところで不思議がる人が続出。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:18:44 ID:XbFufHMY
どっちみち日本はXNAの開始遅くなるから
アクツク発売されてからもしばらくの間利用できない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:54:16 ID:iwhJvzjz
そうか、その間に1000のゲームの頂点に立てるXNA使いになればいい! 
ヒぇ〜頭いいな俺。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:03:55 ID:b/WHmLwJ
>>357-359
「そんなの」とか「ツールの機能」とかぼんやりした言葉しか出てこない人間と、
具体的に機能がなんであるか指し示す言葉が出てくる人間の差は明らかかな。

CMYKはともかく、素材が大きく出来るアクションともなるとパスはかなり有用だよ。
3Dで使うワイアーフレームの2D版みたいなもので、線自体が計算式で定義されるから
拡大、縮小に対して線画がガタガタになったり薄くなったりせずベクトルとして描画される。

本当はIllustraterの方が得意な機能で有名なツクール系の素材屋だと
RPG用だけどエトリエがパスで描画して素材を作っているよ。

あとIllustraterは絵がかけない人でも慣れるとある程度絵が描けるソフト、
いわゆる絵を描く力より、デザインセンスと根気がモノをいうツール。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:33:12 ID:pHA5x/Jd
用語並べたら良いってもんじゃねえぞ。
間違いだらけじゃねえかw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:38:10 ID:YEjfoi5F
イラストレーターのパスはベクトルで表示されるから拡大縮小の劣化は無いのはわかる。
フォトショップのパスの場合アンチエリアスがかかるから綺麗に見えるだけだが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:11:17 ID:5JNQzHhh
パスからスプライト用のドット絵を作ってくれるエディタほしい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:43:37 ID:PQhwkOMS
>>372
Photoshopのパスやシェイプはラスタライズしない限りベクトルデータだよ。
特にPhotoshopとIllustrator間はスマートオブジェクトが使えるから描画・印刷系の境界は無いに等しい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:14:49 ID:y6u8a8qX
/´ 、..__        `' -:;、_;:;:;:;:〉
   /、_`_二、_         、` く_
  /_,-='一ーニ=‐'´   ,.ヘ、ノ \ `'‐ 、   +
  |´  W‐ _      `ンミ、   ヽ.:.  }
\ |    _ _`` ‐-‐ '"´   i`  /:.:. l
 |`  ≦ニ-−'     iニ=,,、|/.:.:.:j.:. /
. !⊂ニニ⊃       r-二_ |.:.:.:./ !/ +
: ├−          ``' ‐-⊃ノ
:  !─   /Tァー‐‐---v;、  ーヾ、  発売まであと二ヶ月、 続報マダ〜?
.:. l/   {        .:V   ーノノ   +
.:.  !    ヽ       ノ   ヽ/ !   +
.:  │     `し-一 ´   .イ.:.:. \
  N.:`.:-、_      ,. ‐:´:| |.:.:.:   \
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:52:17 ID:sMFSUcD3
TGSで情報無しとか、出す気無いんじゃね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:55:06 ID:WImcudbj
このままフェードアウトとか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:15:16 ID:4GE+rMRi
どのくらい売れると思う?VXとかどのくらい売れたか知らんが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:54:14 ID:KeSbZ/pB
RPGツクールVXは発売後半年ちょっと(6月27日)で12000本くらい
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000027062008&cp=2
たかがフリーのツールにユーザ数割持っていかれかねん状況だな

RPGじゃないからイラネって奴も多いだろう、アクゲツクールは1万本売れたら大成功じゃないか?
まだRPGツクールDSの方が利益出そうなもんだがなー
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:03:41 ID:7M9lsvrx
今回も認証あるんかな?
俺のVX、ネット環境無いとこに越してからというものの半年近く起動させてないぜ。
せめてネカフェとかで間接的にパスが入手できてオフライン解除とかできれば助かるのに。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:57:53 ID:Ynu9enbH
つモデム
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:31:58 ID:cs1yrdt9
てかこれってXNAの開発支援ツールみたいなもんだろ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 05:32:49 ID:hdi1O2Mm
>>371
結局ばんやりで、なにが間違ってるかも言えないんだな。
だいたい用語って程、専門的なこといってないぞ?
>>372
あんたイラレもPhotoshopも使ったこと無いだろ、パスとアンチエイリアスは全く無関係なのに。
生兵法は怪我の元。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:20:51 ID:byQFtNR5
フッ…
俺にはMSペイントさえあればいい…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:45:38 ID:Uu16k9aB
>>383
371じゃあないが間違いを指摘すると、

>3Dで使うワイアーフレームの2D版みたいなもので、線自体が計算式で定義されるから

計算で定義される3Dグラフィックスは、StrataやShadeなどのモデリングにスプライン技術を使ったツールや
描画分割率を自動補完するNURBSなどで、
これはIllustratorやPhotoshopのパスと同じ技術から枝分かれしたものだから間違っていないが、
ワイヤーフレームという単語はあくまで見た目が針金細工のように見えるからそのような概念的表現が用いられてるだけで、
ワイヤーフレームで表示されるからと言って描画される線が全て計算式で定義されるわけでは無いね。

>あとIllustraterは絵がかけない人でも慣れるとある程度絵が描けるソフト、
>いわゆる絵を描く力より、デザインセンスと根気がモノをいうツール。

これはどうかなあ。
ツクスレでは何故か絵が描けるかけないが特別な事のように言われているけど、
センス云々以上に結局当人のやる気の問題だから。
「デッサンは出来ないがデザインは出来る」なんて思い込みはマヤカシだと思うよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:30:37 ID:hdi1O2Mm
またまた、デッサンの意味を取り違えてる人が1人。
五体満足ならデッサンの出来ない人などいない。
だいたい3Dソフトの生成するモデルでポリゴンと言ってしまうと曲線が当て嵌まらず
大きな語弊が出てくるし、過去に3Dグラフィックソフトで作られたワイアーフレームで
計算式以外で定義された物がありましたかね?
「3Dで使う」ワイアーフレームの2D版「みたいな」もの何のために気を使ってこんな面倒な
文章かいてるか判るだろ?

パスは定規やコンパス、雲形などで全部線を引いたり、図形の組見合わせで
絵を作る事も出来る。
普通の絵が描けずともドット絵なら打てる人がいるのと同じく、イラレを使う人は
何人も見ていて、仕事にしてる人までいるんだよ。
マヤカシでも仕事になるほどに出来上がれば全く問題はない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:41:22 ID:Vutc4uIZ
どうでもいい話をわざわざ引っ張るなって
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:28:30 ID:Uu16k9aB
>だいたい3Dソフトの生成するモデルでポリゴンと言ってしまうと曲線が当て嵌まらず

そりゃ10年くらい前の概念だよね。今じゃCatmullClarkなどの分割曲線もポリゴンって認識だよ。


>過去に3Dグラフィックソフトで作られたワイアーフレームで、計算式以外で定義された物がありましたかね?

何度も同じ話をしたくないんだけど、ワイ「ヤ」ーフレームってのは単なる総称だから、計算式がどうのは関係ないよ。
コンピュータが演算して表示する事を計算式云々言うならば、MSペイントで描いた1ドットだって同じ事が言える。


>普通の絵が描けずともドット絵なら打てる人がいるのと同じく

その話を読んでまず思ったのは、あんたの言う「普通の絵」はあんたの頭の中だけにあるものだから、「普通」なんて言葉使っちゃいけないね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:34:14 ID:iwAJrm6H
なんか言葉の揚げ足取りになってまいりました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:40:17 ID:Uu16k9aB
彼が間違いを指摘して欲しがってたから指摘しただけだよ。
具体例を挙げているのだから言葉の揚げ足取りじゃあ無いね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:41:06 ID:8V2MzjZb
あぁ全てEBが悪いんだ
情報を何も出さないから
TGSで出さなけりゃ
どこで出すって言うんだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:27:45 ID:k9DtYyAa
>>390
どう見ても揚げ足取りです。本当にry

現にRPGツクール製のクソゲがいっぱいある訳だから、
アクションゲームツクールも同じ結果なのはこの時点で見え透いているよ。
作った事のない奴が言う独り善がりはそれ以上の独り善がりだしな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:40:16 ID:6X/ltZCN
前半と後半で文脈がつながってないが分裂小か?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:46:25 ID:IMOmTNDV
この手のスレって、
知識も技術も無いから、妄想だけ撒き散らす無能と、
知識も技術もあると勘違いして↑この無能を小馬鹿にしてる悦に入ってるだけでなにも作れない無能と、
知識も技術もそれなりにあるんで↑この無能を馬鹿にしてる悦に入ってるだけでなにも作らない無能しかいないね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:11:46 ID:byQFtNR5
とりあえず良ゲーを完成させた香具師の勝ちだ
さあ素材を作る作業に戻るんだストーリーの改良でもいいぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:30:02 ID:yy5DS26o
初期に速攻でそれなりのゲームを完成させれば
ちょっと注目されるかもね
アクションゲームツクール初期の名作とか後々言われるかも
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:07:04 ID:k9DtYyAa
取り敢えず先駆けの如く、既に既出のツールでACT作ってる奴が真の勝ち組だろうな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:29:13 ID:ppLVqqzq
XNAを理解している人間が初期に作ったら
かなりキビしいかもしれんのはあるね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:48:29 ID:Ynu9enbH
海老の作ったお遊びソフトで勝ち負け意識しちゃうのが負け組だろw
出来る奴は意識しなくてもハイレベルの作品作ってしまうし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:55:43 ID:n1B+BMsf
400げt
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:57:14 ID:ppLVqqzq
つーかxboxでいつ販売できるようになるのかが気になる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:32:37 ID:hdi1O2Mm
なんか、イラレの実例を挙げられ
>> 「デッサンは出来ないがデザインは出来る」なんて思い込みはマヤカシだと思うよ。
を否定したのが相当気に障った様子。


画像素材が描けなくて困ってる人でドット絵ソコソコは打てるような人は
丁度定規線だけで絵を描く感覚で使うことも出来、拡縮に強い
パス(ベクター描画)を使えるツールは役に立つから試して見ては?って話だったのに

特にアクションは比較的単純な方形や楕円などの組み合わせでも
動きが面白ければ結構イケルので、イマイチ絵心が無いけどオリジナル素材を使いたい人には
強い味方だと思うんだけどな。

IllustraterやPhotoshopの方がHow To関連のサイトや書籍が充実していてやりやすいけど、
やはり価格が高いと思う人は、InkscapeやGIMPでも同じような事が出来るよって話。

棒人間やダンボールロボットみたいな感じのものも関節ごとにパーツを区切って
ベクターラインで素材を作れれば随分役に立つと思うけどね。
3Dと違いハードルも低いので、ちょっと慣れれば絵本に出てくるような単純化された
ぬいぐるみのような動物くらいなら作れるようになると思うしね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:08:08 ID:IMOmTNDV
この馬鹿うぜえなあw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:30:10 ID:EjPJI4tK
イラレのことを一生懸命に語ってる人はフラッシュという選択肢はないのかね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:18:59 ID:Uu16k9aB
>>402
一人でネガティブな受け取り方して盛り上がっているようだから文脈を追った説明しておくが、

>「デッサンは出来ないがデザインは出来る」なんて思い込みはマヤカシ

ってのは

「デザインが出来るがデッサンは出来ない、なんて思い込みは当人のやる気がないから」

という意味で、
むしろ肯定的な表現なんだけど頭に血が上って読みとれなかったか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:46:22 ID:k9DtYyAa
>>402
>>405
関係ない奴等からすればどっちもどっちだから黙れ。

こういう奴はリアルである程度思い通りになってるから、
違う環境で自分の思い通りにならないと簡単に腹を立てる。結果荒らすんだよな。

と言いつつ、最早ツクールと関係のないプロ気取り2名の今後の展開が楽しみだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:59:23 ID:Uu16k9aB
>>406
黙るのはお前の方だよ。少なくとも>>402は素材製作について建設的意見と提案をしているが、
お前のレスは否定的なだけで何一つ情報も有益な事も書かれていない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:03:07 ID:iwAJrm6H
どれも有益には見えない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:43:58 ID:aENo9PvJ
>>407
取り敢えず落ち着け。まず御前は何か勘違いしている。
このスレには「文中に情報又は有益な事を記述しなければならない」という約束はない。

こんな口論が長続きされたら他の閲覧者達への迷惑になる。
既に他の閲覧者から好ましくない状況、提供情報が有益に見えないとも思われている。
それに公共の場だけに、色んな人が集まる。
意見の食い違いもあるだろうけど、無理に相手の意見を正そうとしてはいけない。
発した意見が100%正しいという保証は誰も持っていないからね。

強いこだわりと情熱は分かった。でももう少し周りの様子を伺って発言してほしい。
過疎スレなら好き勝手暴れても良いという約束もないしな。

焼け石に水か、酷ければ火に油になるだろうけど、2人の口論はストップしてくれ。
人の事は言えないが凄く見苦しいんだ。馬鹿にされるのも嫌だろ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:46:04 ID:aENo9PvJ
何でこんなバカみたいに念押ししているか。
他のスレでこんなことされたら、たまったもんじゃないからなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:48:38 ID:yaRfGJM6
お前らバカ二人の言い争いは、お前ら以外は必要として無いんだよ。
そういうご高説はブログにでも書いて、誰も来ない、って嘆いてろ阿呆が。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:56:34 ID:JuJX0af9
>>405
デッサンってさ日本語で「素描」英語で「スケッチ」のことよ?
上手くかけてるかどうか関係ないの、グチャグチャな線画でもデッサンなのよ。

デッサンの意味判ってるのかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:00:08 ID:JuJX0af9
>>404
フラッシュでもいいし、インクスケイプでもパワーバレットでも良いけれど
フラッシュは描画用の道具じゃなくその手前の素材はイラレで作る人も多いのよ。

ツクールもムービーとしてswf再生できれば、デモシーンなんかには凄く良さそうだけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:56:29 ID:xS+qoCsF
わしゃあ、アクツクのスレにきとると思ったんじゃが…
なんじゃあ、こりゃあ…おまんら、少し冷静になりんさい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:21:48 ID:RYhPOM8m
そういや2Pって出来るのかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:54:44 ID:smg8WTzT
>>412

「きちんとデッサンが出来る」や「ちゃんとデッサンが出来る」なんて副詞を使わないと
穿った読み取り方しか出来ないのか。性格歪んでいるなあ。

>>392
こういうのこそが言葉の揚げ足取りなんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:00:11 ID:liEhgx2b
とにかく面白いやつ作ってくれ!
ニートを永遠に飽きさせないゲームを
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:03:23 ID:fnyRXCX2
穿つって言葉使ってる香具師って同一人物だろうか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:15:47 ID:BqQwgavB
なんてよむの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:27:28 ID:8BKvUlq2



穴に牙
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:31:39 ID:aENo9PvJ
>>418
同じだろうね。というか此処までしつこい奴は珍しいよね。

>>416
御前の言う有益な情報はどうした?
御前も>>406と同じような否定的なレスになってるぞ。
いちいち此処に書き込まずリア友にでも愚痴っとけ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:59:03 ID:smg8WTzT
>>421
話の流れでなぜ>>416で有益な情報を書かねばならんのだ?逆に教えてくれないか、脈絡なしに有益な情報を書く方法を。

 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 13:03:23 ID:fnyRXCX2
 穿つって言葉使ってる香具師って同一人物だろうか
 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 13:31:39 ID:aENo9PvJ
 >>418
 同じだろうね。というか此処までしつこい奴は珍しいよね。
  ↑
どこの誰と勘違いして、どのレスから持ってきた話なのか。というか、この会話が成立していること自体が意味不明だな。


>というか此処までしつこい奴は珍しいよね。

こりゃあお前のことだろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:54:40 ID:fnyRXCX2
秋だなあ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:57:31 ID:aENo9PvJ
秋だねぇ
晒しage
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:44:24 ID:JuJX0af9
>>416
そもそも「きちっと」とか「ちゃんと」なんて副詞がつくような言葉じゃないんだよね
専門的にはRoughDrawともいうんだけど、つまり荒描きのこと。
「力強い」とか「弱い」とか「勢いがある」「勢いが無い」などと言われる事はあっても
「ちゃんと」なんて言うのはド素人くらいものも。

やはり全く意味自体は判っていない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:51:18 ID:yaRfGJM6
ここが自分のブログだと勘違いしてる無能二人を今日も観察しに来ました
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:51:43 ID:grX6tMRy
>>425
もうどうでもいいってばよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:21:10 ID:xH2dfyO/
どんな仕様か詳細まだ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:15:24 ID:UoeG09Xq
どんな仕様にしようかなあ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:37:41 ID:iFC2yRMc
キャラクターサイズ・・・64×64
サウンド・・・MIDI、SC88とWAVE
グラ256色
解像度640×480固定
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:24:34 ID:iQqCgbyW
解像度8192×4320固定にしようぜ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:39:46 ID:QXpSqPV8
今週こそ情報来るよね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:57:10 ID:XNew6PAf
アクションゲームツクール総合■1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224074902/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:09:51 ID:5i4OSH3t
発売してからでもよかったんじゃね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:27:02 ID:KPCQQgTJ
確か解像度選べる項目があったような
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:01:27 ID:vW7XBdsE
スレストタイムアタック中
一日達成!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:57:07 ID:nVD2GkZb
>>436
その書き込みで終わったわけだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:28:35 ID:MqbiCjIB
今週も情報なし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:19:42 ID:n0D6nyhV
今さら「エターナりました(汗)」とか無しな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:32:41 ID:54dOvrd+
デベロッパがebじゃないからか、VXの時より明らかに情報遅いな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:28:28 ID:UfP8D0bo
VXの時ってそんなに情報出てたの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:57:49 ID:d35jo+Em
ブログ見れば分かるよ。初報から計算すると平均二〜三日置きくらいで情報出してた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:40:56 ID:UfP8D0bo
単に怠けてるのか開発がうまくいってないのか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:24:58 ID:d35jo+Em
三つ上のレスも読めんのか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:57:05 ID:LPrzduBt
今週も情報なし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:14:15 ID:eeauQQCz
1ヶ月前じゃないと出なさそうだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:06:13 ID:2iIN6SPl
【XBOX360】 アクションゲームツクール、12月12日に発売決定、PS3/LBPと一騎打ちの様相
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225111851/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:08:21 ID:punADMXL
必死の宣伝活動にもかかわらず一日待たずして落ちたな。馬鹿だろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:52:54 ID:mlnjSeUc
今週も情報なし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:59:38 ID:XEAQufcF
こりゃ延期だな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:02:35 ID:HwdTIava
ツクール自体がエターナるのか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:41:37 ID:JQuit/hy
開発元はアホなのか?
どんどん情報出して宣伝して盛り上げた方が売り上げにも繋がるだろうに
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:22:47 ID:rmX56GKb
開発大変なんだから
もっと宣伝してやればいいのにな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:34:14 ID:guZkKMwA
出来ていない物をどうやって宣伝しろというのだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:34:15 ID:BYWtYWYI
81 :名前は開発中のものです。:2008/11/02(日) 17:07:11 ID:vU0Ct4Ol
>>77
>今回はC#だろうし

Xbox360で出力可能というだけで、スクリプトがツクールXPやVXでいうところのRubyからC#+XNAに変わったわけではないと思う。
Flashとの親和性もないしな。
Xbox360に出力可能というのが、XNAベースのC#プロジェクト一式出力なのか、
データのみの出力でユーザー作成のプロジェクトでコンテントパイプラインでロードさせるのか、
.NETアセンブリのみの公開なのか、などによっても違ってくる。

つーかXNAは最近2.0から3.0にバージョンアップしたのだが、アクションゲームツクールはそれには対応しているのだろうか?
XNA3.0じゃないとゲームが公開できないし、
公開するためにはCreators Club Online(http://creators.xna.com/en-us/)というサイトにゲームをアップロードし、
会員達に一定の評価をもらうピアレビューという審査を通らなければならない。
しかもXNA Community Gamesが稼動されるのが11/19からで北米地方のみ。日本では来年の春に予定されているらしい。

そもそもCreators Club Membershipという年間9800円の有料会員に入らないとXbox360本体で実行させる事もできないのだが。
その会員権もクレジットカードがないと購入できない。

82 :名前は開発中のものです。:2008/11/02(日) 17:25:16 ID:vU0Ct4Ol
Windows用に出力されたゲームに至っては、アクションゲームツクールランタイム、.NET3.0ランタイム、XNA3.0ランタイムなどが開発者とプレイユーザーともに必要になってしまう。
なのでC#+XNAベースになるわけではないと思う。

ランタイム不要のFlashで出力してブログなどで公開するか、
Windows用に出力して、従来通りアクションゲームツクールランタイムだけで済ませるのがベスト。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:55:08 ID:Xj12Ws2r
>VXの時ってそんなに情報出てたの?
出てたよ
まだ体験版もなし続報もなしだもんな・・・あやしいと思う
俺は地雷覚悟で買うよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:54:54 ID:CgvGljrT
さすがにここまで情報が出ないのはおかしいな。
魅力になりそうな要素は今出てる情報だけで打ち止めか?

>>455
それ見て思ったが、C#の部分をいじって作り込んだものをPCで配布しようとすると
XNAランタイムをユーザにダウンロードさせなきゃいけないかもしれないんだよな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:47:27 ID:WpMzEbg0
情報、来ませんね・・・まさか本当にエターなった・・・?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 07:57:42 ID:aD+kQgmm
半端なもんになるくらいなら延期してくれ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:15:49 ID:8n1GoFVI
アクションゲームだからデバグとか大変なんだろ。
しかも色んなジャンルのタブあったからそれぞれ見なきゃならんし

言っとくけど俺は社員じゃねぇぞw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:55:19 ID:MLswif4t
内通者乙
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:21:10 ID:WpMzEbg0
>>459
たしかにそうですね。
気長に待つことにしますb
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:45:31 ID:f57/4lc4
2000でドット単位移動と判定のゲーム試しに作ってみたけど
並列処理するイベントが多すぎて半端なスッペクのPCだと処理落ちしまくりでまともに動かんorz
早くこれ試してみたいけど体験版はいつくるんだろうか・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:28:36 ID:fh1BUC0g
XNAが酷いことになってるからなぁ・・・
クレジットカードがないと会員に入れないとか、ユーザーに優しくない問題が山積み
XNA絡みで難儀している思われ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:20:43 ID:oon/43Hq
学生PG増やす意図ならクレカはきついかもしれんな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:46:57 ID:oySvOMTv
学生には12ヶ月お試しCCが提供されているが
ゲームのアップロードなどができるのはやはりプレミアム会員のみ
クレカしか手段がない

皮肉にも無料開発環境のXNAは学生をも排除して誰も使っていないのが現状
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:03:55 ID:RYDLAlsu
クレカ以外の問題って?
XNAが最大の売りだから頑張ってほしいなぁ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:07:25 ID:qiquhcDT
XNAとか関係ねーよ
PCでしか遊ばないし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:05:19 ID:GtiBZ66f
今週も更新無し
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:13:02 ID:heDjYFoP
変なブログ書いてないでツクール情報のほうを更新しろって話だよな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:30:57 ID:BWQ7UzNg
普通は版元以上の情報は出せないもんだよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:24:39 ID:UG0FXfyD
これって箱で売ったり出来るの?
もらえてもゲイツだったりして…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:53:15 ID:LqRfvFov
高いけど海老のソフトは一種のコンパイラと思って買えば安いもんなんだよなあ
問題はどこをどう考えても首を捻るような変な仕様なんだが

何で海老ソフトは1台ごとにディスク1枚買えというのだろうか
年に何回もクリンインスコしたりマシン変える俺には手が届かない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:13:26 ID:/PKJXQgd
前のマシンからアンインスコすればマシン変わっても使えるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:39:50 ID:JHD8dH2K
>>473
1台のPCでOS入れ直しているなら全く問題はない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:29:47 ID:eZzU9+7P
ツクールWeb、9月からピッタリ更新とまってるがなにしてんの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:38:46 ID:6F6NnS5X
何もしてないんじゃないか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:54:40 ID:tZ8UdSez
ネタが尽きただけだろw
〜講座とかで繋いだりと苦しそうだったからな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:46:20 ID:Iwh+aoq6
今日でちょうど発売一ヶ月前だナ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:38:26 ID:fsKKNDJB
ちょうど1か月前で更新し時だと思ったのに・・何か反応がほしかったな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:42:18 ID:9NiLZoNS
尾島が関わってないツクールは黒歴史になる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:04:51 ID:wnZ6iUa4
今のところ箱で配信できるのはアメリカ、カナダなどの欧米6ヶ国で11/19から始まる。
日本で開始されるのは2009年前半で(夏?)、アクションツクール発売予定日12/12に間に合わない。

会費は年99ドル/4ヶ月49ドル。クレジットカードでしか購入できない。
Liveゴールドのプリペイドコードなんかはコンビニで現金やポイントで買えるのに。

日本で早く配信できるようにと、現金やポイントでも会員権を買えるように
みんなで要望出そうぜ。メールとフォーラムで要望出す。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:25:43 ID:gZhM3AjP
実際の所、箱持ってるような奴がわざわざフリゲを箱で遊ぶかね
最新ゲームの体験版をガンガン落として遊んでるイメージだわ
ましてやツクール製ゲームなんて眼中にも無さそう

箱で配信する事に注目してるのは一部のツクラーだけじゃないか?
あまりメリットを感じないが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:50:25 ID:p251KdmD
ばかやろう!
箱で配信できる、ってところがキモなんだよ!
落とすやつがいるかどうかはどうでもいいんだよ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:06:35 ID:IduK7TPt
ゲーム作ってる奴が新しいことに否定的になるなんて・・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:45:59 ID:QaYNx5II
これって懐に銭は入ってこないの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:46:26 ID:r+Z9Aolb
箱でも配信できますよってだけなら
選択肢が増えるだけで特に問題無いよな
わざわざ面倒な手続きや出費という負担を被ってまで
需要の少ない箱で公開する魅力があるのか疑問ってだけで
別に否定じゃなくて冷静に見た場合どうなの?って話だ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:24:40 ID:IduK7TPt
別に使いたくないなら使わなければいいだけの話。
作ったゲームが箱でしかプレイできないなら大騒ぎだが
PCでも遊べるんだから問題ない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:39:49 ID:nleDleLi
使った場合の利点は何か?という話で
使わなければいいと言うのは論点ずれてるな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:42:50 ID:6lEyD1bB
まったくだ。
荒れるからそういう奴は自重してほしいものだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:02:54 ID:axvE+gWT
PC持ってなくて箱持ってるって人には良いかもな…どれだけ居るか知らんが。

…そういや動作環境厳しいんだっけ。
PCのスペック足らん人にも良いかもね。

ユーザー層は意外とあってると思うんだ。
言っちゃなんだが、箱も同人ゲーも同じヲタカテゴリじゃないか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:18:02 ID:6lEyD1bB
箱ならPCみたくスペックに差ないし
自分で作ったゲームを家庭用のデカいHD画像のテレビで遊べる

もしかしたらネット対戦とかできるかも?という期待もある
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:25:59 ID:aOh1kEi/
今週も情報なし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:40:51 ID:whzdghhs
>>487
冷静に答えるとそれは人による。
魅力があると思う人がいるかもしれないが、いないかもしれない。
議論しても結論はでないだろう。
そして魅力あるのかどうかを議論しても、得られるものはないだろう。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:52:28 ID:1Pvy8hkS
>そして魅力あるのかどうかを議論しても、得られるものはないだろう。
それも人による
というか、最初は人によるとか言っておきながら最後は自分の考え方で
こうであると断言する辺りがセコくて笑えるな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:23:42 ID:YaQuPVqw
>人による、人それぞれ

この手の意見言うやつって気づいた時には万事手遅れってやつだが
仲間は大勢いるからいいんじゃねという気もする?

これと一緒だな↓

               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:24:50 ID:YaQuPVqw
なんで最後に?ついたんだ・・・・・orz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:26:13 ID:Ozr2/GK8
メリットデメリットを整理するのは
導入を考えてる人にもそうでない人にも参考になるし得る物はあるだろ
ただ現時点では情報が少なすぎるが…何やってるんだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:04:20 ID:qUJBPwRn
ああ言えばこう言う

関わりたくないタイプ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:15:42 ID:IPwJUu2Q
人のあげ足ばかり取って嫌な奴だよなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:13:01 ID:whzdghhs
>>495
たしかに、そういった議論をすることで、いずれ
「自分はいかに不毛な議論をしてたか」「いかに自分は間抜けで阿呆だったか」
に気づくことができたなら、それは大きなものを得た事になるな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:21:12 ID:Huf9BTll
皮肉のつもりなのかもしれんが
どこが不毛なのかどこが間抜けで阿呆なのかを具体的に指摘できないと
「反論できないけど悔しいから何か煽り返したい」
という負け犬の遠吠えにしか聞こえないよねそれ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:24:33 ID:NBtJuCrh
まず自分の発言が不毛かどうかは考えなかったのだろうか>>501

しかしここまで何の追加情報も無いとは
やっぱ延期するのかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:52:07 ID:cgEGpzOX
発売されたらまたVIPあたりで
「アクションゲーム作ろうぜ!」
というスレがポコポコ立つと予想
色々な意味で楽しみだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:58:54 ID:fc0D4jta
体験版でそこそこのが作れるとかならともかく

体験版無しで10000円の製品版しかこれに触れる選択肢がないなら無理だろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:09:05 ID:ltQvJXJx
頭の中だけでツクール
究極の操作性と自由度を搭載!

※出力及び配布はできません
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:27:27 ID:+vfJUd4m
>>505
ヒント
スレ立てた奴が作るとは限らない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:31:44 ID:ldWqOC2k
うぜー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:35:04 ID:71l0wqZ1
>>504
来週から出張なんで暫くスレには来れないけど、きっと戻ってくるんで・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:38:54 ID:ldWqOC2k
何?この自意識過剰
誰も興味ないよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:39:23 ID:HKUC8WvW
第1部完吹いた
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:46:08 ID:71l0wqZ1
あ、心配しなくてもいいです、よくあるフェードアウトとかはありません
必ず戻ってきますんで。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:04:51 ID:cgEGpzOX
一度予定を延期し出したら大抵そのままフェードアウトだよね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:02:05 ID:PatT4jDg
俺用栞
http://tkool.jp/products/act/index.html
公式サイトって↑これなんかな
とても発売予定3週間前のソフトのサイトとは思えない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:45:31 ID:zGMabsMM
シューツクxp待ちスレより勝手に転載

202 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 17:29:39 ID:/iEkniRG
そういや先週の金曜にアクションゲームツクールを予約した店から電話かかってきた
12日発売予定らしいが実は発売未定になったそうな
で、このまま注文受理していいかとのこと
買う為に予約したから勿論発売されたら送れと言っておいた。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:06:32 ID:jhtQGxmo
>>515
マルチかよこのクズ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:58:21 ID:ixxdB6rM
見境なくマルチ呼ばわりする奴の方がクズだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:38:28 ID:jhtQGxmo
>>517
実際にマルチしてるんだからマルチ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:07:14 ID:ixxdB6rM
マルチポストをマナー違反と見立ててマルチ呼ばわりしてんだろうがお前は。
言葉の定義じゃあなくお前の見立てがクズだって言ってんだよ阿呆。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:15:06 ID:Kd8IwCd9
↓三( ・ω・)サッ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:31:10 ID:EflZTC8K
速く12月12日にならねぇかなぁ〜

アクツクのためにPC買い換えたぜ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:00:26 ID:KpUvD4l9
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:22:47 ID:AJc4Dt7Q
>>519
厨房相手にマジレスすることはないぜ
理解できないんだから馬鹿に関わるだけ時間の無駄
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 04:28:29 ID:ILlviH9Y
やはりか・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 05:01:16 ID:+poY/+pM
なんという低レベル
よほどマルチの指摘が気に障ったんだな
クズらしいプライドですね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:43:14 ID:zqNTZFBg
転載のマルチポストをマルチ扱いでキレるとか超うけるんですけど
意味分かってないんだろうね、このゆとり君は
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:39:03 ID:hBL1fPep
まず他人に対する中傷や煽りが削除ガイドラインにも載ってる
マナー違反だと気付こうぜ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:04:29 ID:ypi2aQ3Q
ツクラーにマナーは必要ないよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:00:41 ID:Bemesl2J
心底どうでもいいよ

情報出さないからこういう流れになる
すべてはEBのせい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:51:09 ID:0WY3PyjY
カクツクの動作条件満たしてないからPC買い換えたいんだが、どれがいいのかわからん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:00:23 ID:Fz2H5QI0
ドスパラのゲーム用PCとか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:09:35 ID:BiVyzuen
製作が追いついてないのか
XNAに問題があるのかどっちだろう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:57:13 ID:9/vAnb3F
発売延期だね

ttp://tkool.jp/products/act/index.html

>>532
Xbox360でゲームを配布するシステムが日本だけ遅れているから(2009年の夏頃らしいがまだ未定)
そもそも入会費にクレカ必須とか審査必須とかあるからね
初心者ユーザーが気軽に出来るものではなくなってしまう
Windowsでも大量のランタイム必要になるし

これを機にアクションゲームツクールはXNAを捨ててほしい
XNAってユーザーの要望とか無視の殿様商売だから関わりたくない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:30:18 ID:9o+vdfMv
まあツクール4の開発元だし仕方ないね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:16:57 ID:b7+Phms1
なんだよ・・・アクツクのためにコア2のPCに買い換えたのに・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:18:05 ID:QzxpIX6s
もうXNA対応版と非対応版で別に出してくれんかなぁ
とりあえず非対応版だしてXNAの地盤が整ったら対応版出せばいいじゃん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:21:07 ID:b7+Phms1
XNAいらねぇ、どうせ箱なんかじゃやらんだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:30:26 ID:QzxpIX6s
当然俺も非対応版しか買わないよ。もし>>536になったら
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:09:34 ID:obf4bCXS
大々的にアピールしてしまった手前
もう引っ込みがつかんだろう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:26:52 ID:fBHHZ0Fj
2008/11/20 『アクションゲームツクール』発売延期のお知らせ

12月12日に発売を予定しておりました、Windows向けオリジナルゲーム作成ソフト『アクションゲームツクール』に関しまして、下記の通り発売日を延期させていただく事となりました。
現状のスケジュールではユーザーの皆様に十分ご満足いただける、完成度の高いソフトに仕上げることは不可能と考え、やむなく発売日の延期を決定いたした次第です。


旧)2008年12月12日(金)発売予定

新)2009年3月5日(木)発売予定


ご期待いただいているユーザーの皆様・関係各社の方々には多大なるご迷惑をお掛けいたします事を、深くお詫び申し上げます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:57:44 ID:QXyTIuDf
そうして3ヶ月後、3/5が8/5になる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:00:05 ID:5KuUMI5J
情報全然無かったと思ったらやっぱりか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:16:00 ID:QJo2Oh44
誰もXboxで開発とかしねえからXNA非対応版を早くリリースしてくれ
クレジットカード持ってる厨房工房がいるわけねーだろjk
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:17:01 ID:uY3JOSnb
そもそもお前らの言ってる文句って
XNAが原因で延期したと思ってるからだよな

公式も理由について明かしてないのに憶測で叩いてどうすんだよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:29:47 ID:8chIQ4Cp
もちろん根拠があるから叩いてるっていうか根拠も無いのに叩いて一体誰が得するんだよ
俺はそんな情報知らないけどでなきゃXNA非対応版出してくれなんて言わないだろ
誰かソース持ってる奴いるんだろ?貼ってくれよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:52:43 ID:QJo2Oh44
はいはいXNA社員乙
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:55:40 ID:EDg/bVHV
また延期したら本気を出す
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:44:49 ID:sNAHppRa
今作りかけのゲームを移植しようとしなくて正解だったか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:38:24 ID:8RVH0oz4
アクションゲームツクール
●浜村通信
映像がすばらしい!この豊かな表現力は、作家に天性の才能がないと不可能。演出だけではなくゲームとしても、
最高レベル。新鮮、スリル、達成感、戦略性。ストーリーの意外な展開に翻弄され、戦闘シーンの快感に魅入られ、
時間の経過を忘れてしまう。間違いなく歴史に残る逸品。

●水ピン
グラフィックの美しさは圧倒的。そしてその見せかたも異次元のデキ。上質な洋画顔負けの演出。
嫌でもこの世界に引き込まれる。さらにゲームとしての魅力も大。戦略と反射神経が必要な戦闘は、
それだけでおもしろい。戦闘を有利にする武具やアビリティのカスタマイズも奥深く楽しめる。

●奥村キスコ
ポリゴンのキャラがこれほどに美しい表情を見せてくれることに感動。ストーリーは興味深く、
登場キャラ全員に魅力がある。ボタンをタイミングよく押すことで連続攻撃ができるなど、戦闘の緊迫感が心地いい。
操作まわりもストレスゼロで秀逸。やればやるほどハマる名作。

●羽田隆之
すげえ!絶妙すぎる色使いによってドットの荒さを味へと転化させ、
キャラクターの表情を描き切っているのにまず脱帽。ヘタすると白けるひとりよがりなストーリーに、
最後までついていきたいと思わせられる。パズルでダレるのは愛嬌。もはや悪口の"映画的"を今作は超えた。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:58:14 ID:tg8adVbV
ファミ痛の評価はアテにならん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:57:35 ID:HOO9gTt2
>ただいま今までにない新たな『ツクール』の完成をめざしていっそう開発にうちこんでいます。

「今までにない」ってマルチ出力のこと言ってんだろうか。
マルチ出力よりツールとしての完成度を高めてもらいたいのだけども。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:28:03 ID:m//oG4Qq
開発進むにつれてタブの種類が減っていってRPGとアドベンチャーだけになるに違いない
既に減ってるしな・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:08:06 ID:mQsWJkUK
何が減ったかkwsk
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:40:13 ID:Tgtldge9
「格闘」タブのあった画像ってどこだっけ?

せめてベアナックルタイプだけは作れるようにしてほしい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:14:11 ID:RhrxLDbm
今回公開されたタブ画面は、前のと同じ。

格闘は最初からタブには無い。
格闘があったのは、ジャンルのチェックボックス。

↓の記事で、前回のタブ画面もチェックボックス画面も確認出来る。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080904/agm.htm
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:30:17 ID:m//oG4Qq
おお、そうだったか
勘違いすまん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:39:42 ID:KvOm2/Dc
eb
「格闘とはツールと格闘するという意味です」
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:53:46 ID:Tgtldge9
ステージ毎に
ここはアクション、ここはシューティングとかできるのかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:24:52 ID:bJwe6sME
強制スクロールにして、常時飛行状態にして、壁に当たり判定を設ければ
あら不思議、アクションがシューティングに早変わり
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:11:53 ID:uxPNCs5p
そういやプロフェッショナル版(笑)とかも出るんだって?
別に箱対応はそっちだけでいいんじゃないか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:47:25 ID:SAli0U3e
タイトルもあてる>>1は社員かよw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:54:30 ID:tloV0vuk
>>561

2006/05/27(土) 20:29:44に>>1がスレを立てる。

スレがまともに進行しないのでEB就職を決意

2006
12月、>>1が会社説明会に出席

2007
1〜2月 >>1がEBの採用試験を受ける

3〜4月 >>1がEBに内定通知をもらう

2008
4月 >>1がEBに入社

9月 アクションゲームツクール発表

11月 アクションゲームツクール発売日延期を発表←いまここ

2009
3月5日 アクションゲームツクール発売
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:11:32 ID:7Mytej9e
このスレ2006年に立てられたスレなのかw
てっきりアクツク発表時に立てられたスレかと
>>1エスパーすげぇ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:07:53 ID:MSDbHDZt
11月 アクションゲームツクール発売日延期を発表

このスレ2006年に立てられたスレなのかw
てっきりアクツク発表時に立てられたスレかと
>>1エスパーすげぇ

過疎(1週間に1、2レス程度)←いまここ

社員のモチベーションも低下

モチベーション低下の原因を3ヶ月かけてじっくり調査する

2月 アクションゲームツクール発売日延期を発表

ループ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:01:20 ID:t6TlHK69
三ヶ月の延期って数百万の損益なんだよね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:36:55 ID:FdpkIB9y
損なのか益なのかはっきりしなさい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:10:18 ID:x/dSHP61
数百万で済むかな?
何人が開発に関わっているか知らないけど、仮に10人として
外注先に支払う費用が1人月あたり80万円だと仮定すると、
80万×10×3=2400万円
流通関係に与える損害まで視野に入れると、これでも済まないだろうな。

コスト計算が人月ベースじゃない場合はわからん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:02:24 ID:ecqaeyw3
今時そんな良い待遇で外注なんかしないよ。
最初に予算を提示して納期を提示して、延長分の損失は外注先の責任。
酷いところは納期に遅れたことでペナルティ課せる発注元もあるくらいだ。

そして、雑誌広告など広報に金を使ってる様子も無いので、
納期が延びたとき一番打撃になる部分が無いに等しいので大した損失はない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:19:49 ID:1+QmZwNV
ゲーム業界だとそんなもんなのか。
発注元にすれば、人月よりはずっと利に適った契約だな。
その分、極端な短納期が横行しそうだが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:38:54 ID:rZha6TDs
発売時期逃せば売り上げ減るからな。
んで見切り発車で発売して、バグあったりクソゲーだったり。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:02:34 ID:CMMrWwA2
ヴァルケンってさ未完成だったんだぜ?信じられるか?


PS2版はなしな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:46:11 ID:RYuHYKvQ
レイノスが完成品だろw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:57:17 ID:hQvc/zGf
>>567
開発はメインが3人ぐらいで、プログラムから営業まで大抵の場合殆ど掛け持ちでやる
月給手取り20万・・・・18万ぐらいかもしれんwで、3ヶ月200万ぐらい

サンプルゲーや素材作ってくれるひと適当に探してひとり3万〜4万ぐらい払う、4つ作ったとして12万ぐらい
あとは光熱費とか入れて簡単に見積もったら300万程度だろw

今の小さいソフトハウスなんて数人で作るのが当たり前だし
PS2とかアーケードゲーでも3人ぐらいで作って曲と絵だけ外注なんてゴロゴロしてる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:47:01 ID:KMW0zQdY
俺的に超名作なスペースアドベンチャーゲームも実質4人とか言ってたからな…。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:10:20 ID:gCh34wWh
>>573
自社開発する場合は安く済むだろうけど、
丸ごと外に投げる場合は
外注先企業のマージン分でかなり割高にならないか?
海老ほどの大手だと、自社開発は基本しないだろうし、
自社側の企画担当も含めての費用になるはず。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:43:04 ID:xsfma5tD
さすがアマチュア同人ゲーム板
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:50:21 ID:EoFplBZe
>>573
素人はすっこんでろ




あ、ここ同人ゲー板でしたサーセンwwwwwwwwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:44:36 ID:EfpV07An
>>575
だから今は予算を押さえるため外注するんだよ。
期間が延びたりすれば自社で直接雇ったスタッフだけだとその分出さなきゃならんけど
予算ごと丸投げして1000万で作れと言われたら外注先はその範囲で総てやりくりして
納期までにおさめなきゃいけない、遅れる場合は逆に納期までの出来なかったための
ペナルティを課せられる場合すらあるんだって、マージンもその中で上手にやりくり出来ないと
ドンドン下がっていくの。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:42:20 ID:pv4WbeJl
いい加減その話題スレと関係なくね?
そもそも憶測でそういう事語る意味すらないんだし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:47:43 ID:9y98axCP
>>579
此処は自分が賢く見てもらえたら気持ち良くなる人がいっぱいだからね。
温かい目で見るんだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:12:36 ID:wsaHup7k
やだ(理由:不快)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:42:01 ID:qHbmfWR/
知らない奴が予算とか内情を憶測で語って実際を知ってる奴が何度教えても
疑問を挟むから繰り返すんだよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:13:29 ID:TjUqaxOv
ツクール系のリンクって無理なのかな?

アクションツクールで作ったものが戦闘の
RPGツクール作品とか。

できるならしてほしい。
テイルズ系RPGが作れるようになるし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:50:33 ID:wsaHup7k
>>583
アクションツクールでできるから心配するな

つーか発売前からガタガタぬかすなボケども
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:34:40 ID:lmJ6wNmC
>>583
可能でであってもそう言う事言ってるやつには完成させられないから要らん心配だよ
無理すりゃXPのRGSSでも不可能じゃないんだから、
どうしてもやりたきゃRubyを完全習得すればすむ話だし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:25:57 ID:XIihFKEn
これは楽しみだな
マリオのようなオーソドックスなアクションゲームから
忍者龍剣伝みたいな壁登りやヒットラーの復活みたいなワイヤーアクションとか
いろいろできそうだな
マジ楽しみ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:53:35 ID:iBYoFasM
RGSSでも不可能じゃないとか
Rubyを完全習得すればすむ話とか
>>585も十分楽観的なワナビー
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:48:25 ID:R2/yfVGi
どこをどう読めば楽観的と取れるのか理解できないな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 04:08:57 ID:W+quJTrS
奥行きのある横スクロールアクション…
つまり、くにおくんタイプがディフォで作れる仕様であって欲しい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:21:25 ID:7TACIwn6
アクションゲームツクールの公式ページに
「さらに詳しい情報は、これから随時追加していきます!次回の更新を乞うご期待!」
とか書いておいて、一番最初の更新が発売日延期ってww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:07:12 ID:z71KKlFA
信用という名の身を張ったギャグだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:18:51 ID:s4WdmOZ2
まぁアクションゲームはデバッグムズいからなぁ〜
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:53:02 ID:dUY6ThcJ
>>583
どっちも起動してもらって、片方が終わったら反対のソフトにいれるパスを表示するとかどうだろうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:11:22 ID:v+IwiIBY
普通にアクションツクールでRPG部分も作ればいいだけだろうがw
文字表示もできないようならそこまでの糞ツールってことだ。
10年前のツールでもテイルズくらいは作れるぞ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:34:26 ID:jC5ICF8q
途中で切り替えが出来ないような糞ツールだったりしてな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:09:45 ID:A/MymFjA
文字表示って軽く作るの結構難しいんだぜ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:28:05 ID:OqDqtcWf
なんでアクションゲームツクールって書いてあるのにRPG作りたがる奴がいるの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:38:22 ID:CcQisQIl
作りたいから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:47:20 ID:yomjXXnX
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080904/agm09.htm

RPGどころか、ツールとかまであるから、ジャンルのチェックボックス。
作りたいもの作ればええねん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:14:03 ID:udxVlqZh
>>599
なにこの「俺が考えてみたツクール」wwww

と思ったが、よく見たらジャンルってただのゲーム情報欄じゃないか。
ゲームをアップした後の検索用タグみたいなものだろ、これ。

このゲーム情報はどこで使うんだろうな。
XNAクリエイターズクラブか、ひょっとするとebがクリエイターズクラブの真似事でも始めるのかもしれん、楽しみだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:41:53 ID:X5nFh88I
>>599
ジャンル、プレイ人数、対応言語一覧とか、
どう見てもXNACCに提出する際のゲーム情報だね。

>>600
> ひょっとするとebがクリエイターズクラブの真似事でも始めるのかもしれん
いいねそれ。どっかの有料会員制コミュニティと違って
活気が出そう。国内コミュニティでかつ実績はあるし、ツクールは本当の初心者でも使えるしね。
まぁ質はそれなりに落ちるだろうけど、楽しそうだよね。

それにしても某NAに足を引っ張られて発売延期になった開発元が不憫だ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:32:58 ID:v+IwiIBY
Click&Create目指してるなこれは。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:54:40 ID:1aLcjsPI
上に書いてあるネタで、荒れてるから聞こうか迷ったんだけども、

イラレでベクトル画像をってあるじゃない?、まんまアクションゲームツクールに使えるの?
それともその後、ラスタライズしないと駄目ってことなのかな。

ラスタライズしないと駄目なら、後処理メンドイからこのまま素材作りに戻りマッス。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:05:30 ID:A/MymFjA
情報も仕様も全然出て来ないから、その辺りのことは不明。
一つだけ言える事はイラレのネイティブデータは使えないって事は確かかな。
epsやswfならばもしかしたらインポート出来るかも知れない。
でも、たかだか1万円程度のツールだから、期待しない方がいいよ、他アプリのデータとの連携は。

ただしプロ版が本当に出るならあるいは…。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:00:20 ID:1aLcjsPI
>>604
なるほど、今まで通りアニメーション書いていったほうが確実っぽいですね。
情報サンクス。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:12:59 ID:+M3aSmda
どうなんだろう。swfデータへの書き出しはできるみたいだからもしかしたらもしかするかもしれない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:12:05 ID:4s7SvMJ/
情報も仕様も全然出て来ないのに何言ってんの?
一つだけ言える事は、とかアホか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:53:08 ID:RLl/cxpY
アホはお前だよ。
ゴテゴテに組まれたレイヤーやスタイルが適用された.aiを読み込めるadobe製品以外の1マン円台のツールは存在しない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:20:37 ID:Rq0etCrF
まあまあ、常識で考えられない噛みつきたい年頃の子なんでしょ。
放っときなさいよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:20:33 ID:EKyBFmLO
>> 10年前のツールでもテイルズくらいは作れるぞ。
そりゃ初出が95年で13年前だから当然不可能ではないが、
こう言うことほざいてるやつに限って今のツール使っても作れないものだよな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:49:22 ID:Lwf9myIx
かなり昔の話だけど、ヨコスカウォーズだかでグラIII作った人も居たな
移植だから賞は与えられないが 技術は凄いって画面写真が出てた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 04:24:11 ID:NmIp6eCD
ヨコスカウォーズのときグラ3あったか?
バカスカの間違いじゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:10:07 ID:Lwf9myIx
そうか、そっちか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 05:19:07 ID:AQONGPit
とりあえずADVやサウンドノベルも作れたら最強とだけ言っておこう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:14:23 ID:Rqt/DCBB
そんなのフリーで沢山あるじゃん
なんで”アクションゲーム”ツクールでADVやノベル作ろうとすんの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:25:40 ID:QU6Q10rX
金髪でツインテールの釣り目だからじゃね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:46:10 ID:eCWz9Ly5
折角自由にゲーム作るんだから無理にジャンル定義させる必要はなくてよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:31:42 ID:cPFDir9g
まぁ文章だら〜っと流すくらいは余裕でできるだろうな。
糞みたいなツール(ノベル専用じゃなくても)でもできるから、何が最強なのかわからんが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:45:15 ID:UGWxMktx
>>617

アクションゲームって限定してるじゃん
100歩譲ってアクションRPGとかならいいかもしれんけど
ADVなんて180度全然違う方向じゃん

素直に専用のツールで作ればいいじゃん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:48:03 ID:o6YCH2Aw
いいからお前はこのスレ1から読み直して片っ端からリンク辿れ。話にならん。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:52:53 ID:UGWxMktx
何で話にならないんだよ?
アクションゲームツクールなのにADV作りたいとかほざいてる奴のほうが話にならんだろ

ステーキ屋行ってラーメン注文するようなもんだぞ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:59:38 ID:o6YCH2Aw
アクションゲームツクールはステーキ屋じゃなくて言わばファミレスなんだよ。
仕入れさえあれば何でも出来るツクールと謳っている。

分かったら黙って>>1から順に読めな?それまで話に参加するなよ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:03:18 ID:UGWxMktx
いやだ、なに仕切ってるんだよ?
お前みたいな奴はムカツクんだよ
徹底的に相手にしてやる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:28:47 ID:0YAEgwB8
そんなになんでもできるソフトが欲しいのか?
広く浅くじゃなくて、専門性を深めたソフトの方が俺は欲しいけどな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:32:57 ID:KDi7ngNw
アクションゲームってなんだかんだでいろんな要素が入ってるからなー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:34:00 ID:EC/z05cV
どうせ専門性を深めたい奴はプログラム言語に行ってしまう。
広く浅くの方がRPG作りたい奴からアクション作りたい奴まで広く売れるのさ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 04:00:27 ID:2hUAyh5J
>>621
flashはいたりできるんだから色々やれるほうがいい
言っておくけどパレットとかもADVだから
物語性を高めるとACTよりADV色が強くなる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:02:41 ID:tLkZpV0Z
本来の発売日が過ぎてしまった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:06:18 ID:EvRDZU3t
未だに新情報の無い辺り3月の発売も延期になるのは確実だな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:03:31 ID:DqzIUu3f
まあツクールだからこれで作る奴等も大量の糞を生産するんだろうね。
似たようなブツで相当な確率を見てしまったからそう思ってしまう。

どんな糞ができるか、もう楽しみなんですけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:45:06 ID:JYmSO8U5
糞を楽しみにするのなんて蝿くらいなものだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:55:20 ID:pqPvZzGY
その大量の駄・凡作の中から光る作品を見つけ出す所がまた楽しいんじゃないか、
なんて言うんだ……こう、宝探しみたいな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:36:23 ID:0sAEPu2H
石石石石石石石石石石石石石石石石
石石石石石石石石石石石石石石石石
石石石石石石石石石石石石石石石石
石石石石石石石石石石石石玉石石石
石石石石石石石石石石石石石石石石
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:09:15 ID:KDi7ngNw
玉?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:39:07 ID:o6YCH2Aw
玉石混淆だろ。
まあ、本来の意味からすると間違ってる図だが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:14:48 ID:a7mRZoeO
>似たようなブツで相当な確率を見てしまったからそう思ってしまう。
多分アレだろうけど、同意せざるを得ない。
主な制作者リストの中で一般ユーザーに信頼されているのがたった1人ってのがね。

とりあえず発売から1年は初心者がクソゲーを生産する期間。探すならそれ以降かな。

>>631
蝿ほど糞か否かを見極める力を持つ輩はいないと思うけどな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:16:57 ID:EZ9B0XPo
自作自演はみっともないよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:47:49 ID:a7mRZoeO
此処の奴等は不利な書き込みに対してすぐに自演容疑を掛けるから困る。
流石にクソゲーを楽しみにはできん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 05:11:14 ID:fyUOlF/Y
【レス抽出】
対象スレ:アクションゲームツクール
キーワード:自演


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 01:05:17 ID:kuxlsc/e
なんという自演

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 00:16:57 ID:EZ9B0XPo
自作自演はみっともないよ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 03:47:49 ID:a7mRZoeO
此処の奴等は不利な書き込みに対してすぐに自演容疑を掛けるから困る。
流石にクソゲーを楽しみにはできん。




抽出レス数:3




抽出レス数:3
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:24:58 ID:/QUAR3Ue
>>639
何が癪に障ったのか知らんが、
おまいのブラウザは自作自演を抽出できるのか。すげーな。
俺は>>637-639の誰でもないよ(・∀・)ゲラゲラ

早く情報出したら?
3ヶ月も延期するんだからそれなりの拡張性が増すんだろうなぁ?
プラグインってレベルじゃねーぞ。
何のためにC#/.NET/XNAを採択したかよーく考えてリリースしろよ?コラ。

XNA使えって言われたんだろ?w
箱○で動くように提携したんだろ?w
文句を言うなら上司とユーザ不在の未完成金巻き上げシステムに直接言うこったなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:32:49 ID:fJiPZE2K
ん?(笑)たった二回のレスですぐに自演容疑を掛けるから困る。なんてことになるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:41:03 ID:QhwUZEs5
ま、自演だろうが糞だろうが蝿だろうが何だろうが
ここで何語ったところでグラフィックもシステムもデザインも
2000時代から一切進化はせず据え置きのままだ。

2000サンプルのVとか、今やってもハイレベル・ハイクオリティで通じるしw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:20:05 ID:dWpn+QW3
>>641
無名で程度の低い割に高慢なクリエイターは、自分に不利な事を言われるとすぐにそう走るんだよ。
某スレ見れば分かる。

今夢持ってる奴等は今のツクラーみたいになるのかな?
そう思うと色んな意味で怖い。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:24:50 ID:mOFWAPxj
延期してたのしらんかった・・・

で、ツクールブログを見たら謝罪一切なしで普通に別の話してるし。
よく「時間と根気がなくて完成できん!」ってなるが、
そのツールを作ってる人たちも中身はおんなじなんだなぁと思ったよ。
作業止まってるなぁと自覚しつつ、あえて気づかないふりをする俺のようだ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:11:21 ID:XgGSvMq/
>>643
十人いれば一人が七割、一人が二割、二人が五分ずつの名声と実績と成果を占め
残り六人は無駄か空気で消えていく、という現実はガン無視して
「十人十色」「人それぞれ」なんて言葉が全ての正義だ!ともてはやされる時代です。


>>644
ゲームは簡単に作れるし、面白ければ技術などいらないという言葉を
高度な技術や莫大な労力を注ぎ込んだ大作など作ったことも無い連中が言うのと一緒。

絵が描けない奴が「ゲームはシステムだ!」
システム作れない奴が「ゲームはストーリーだ!」
ストーリー下手な奴が「ゲームは見た目だ!」

どんなものでも作れる環境下でより良いと思しき要素を選択してるんじゃなくて
自分達が出来ること、やったことが=その媒体で最も重要な要素になります。
メーカーも、そのツールを使うユーザーも、みなさん一緒ですよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:44:59 ID:mOFWAPxj
>>645
煽りじゃなくて、マジで何が言いたいのかわからん。
ええと、俺が批判されてるのか? 共感してくれてるのかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:26:27 ID:5nOH3L3m
>>646
大丈夫だ、俺も分からん。

現状RPGツクールでクソゲーだらけな事を考えると、些細な事でゲーム内容を問われるアクションゲームの場合…
頷きたくないが、頷かざるを得ない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:16:11 ID:XgGSvMq/
>>646
別に誰のことも煽ってないし、共感もしてないよ。
ただ淡々と事実を書いただけだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:31:27 ID:mOFWAPxj
そっか。
アンカされてたから怒られたのかと思った(´・ω・`)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:53:20 ID:am92GbV7
事実を淡々とねえw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:22:02 ID:vDyXbAdu
ツクールの開発作業自体は別に止まっているわけじゃなくって、
開発現場はきっと今ごろ修羅場っていることだろうと思うよ。
だが表にそれを出すわけにはいかないので、
対外的には何食わぬ顔をしている。

大きなお金が動く以上、根気がなくて作れないというのは普通の会社ではあり得ない。
もともと無理なスケジュールだったんだろう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:01:38 ID:b+kpD3j9
あるゲームは伸びに伸びて半年以上先送りになったなぁ…。
これもそうならないと良いが…。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:11:18 ID:7Nf/fnVd
急ぐよりは伸びても良い物が出来て欲しいな。
ツクールは本当にゲーム進行に障害が出るようなデカイ不具合以外は
後で修正される事が少ないからな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:54:44 ID:TL/yVide
RPGツクールとかはまいい
演出的にも、作業の進行にも致命的な妨げになる不具合が修正されない
格闘ゲームツクールというのがあってだな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:44:42 ID:xBZEHPpU
じゃ、発売されるまでK&P体験版で遊ぼうぜ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:02:32 ID:MOpx8oWi
クソツールだったときの保険は用意してあるか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:42:19 ID:VZW/W5fW
今頃だけど、「簡単」という言葉に騙されている奴が大半だと思うんだけど。
その「簡単」はあくまでオ○ニーの実現であり、面白い作品を作るには技術以外に知識やセンスが問われる訳で。

それと今こうなると思ってるのが、RPGツクールでの短編屑作品みたいに大半が素材被りまくりの短編屑作品の登場。
まあ予想だし、どうなるかは分からんよね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:42:59 ID:gpEJH9wq
でっていう
糞が大量に生まれるのは良ツールの証拠だろ。

既に完璧に近いツールが存在してる分野にあえて挑戦する以上、
既存のものより出来の良いものを仕上げてくれると信じてる。
「ツクール」と銘打ってるのが唯一の懸念だが・・・
まぁ、swfでの書き出しやXBOX対応ってのはかなり残念な結果になりそうだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:19:24 ID:ZLV4poWH
技術を費やしてゲームを作ろうが究極のオナニーには変わりないからね
所詮、自己満足の度合い。 作ってる本人がいいなら問題ないよ。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:35:46 ID:O12KUnzU
素材用意するにしても最低限の仕様ってものがあるだろ
3ヶ月延期した時点で体験版も用意できないほど開発が頓挫してるのか?
言葉だけではなく、少しは誠意を見せたらどうだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:24:39 ID:ITdIP6oU
よく考えたらRPG以外に体験版が出たこと無いな
でもそれとこれは違うか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:01:39 ID:jnpw/DhE
>>657-659
2000時代からユーザーも作品のレベルも意識も一切変化せず
9年間ず〜っと無駄を量産し続けてる業界なんだから
いい加減その手の話は語るだけ無駄だと気づけ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:16:21 ID:jnpw/DhE
あとまあ、糞だの屑だの言いたがる奴は2000時代からいたけど、それも変わってない。
結局、言う奴も糞で屑な技術とセンスの持ち主で
同じように何も出来ずに変わることなく9年間過ごしてきたという話だから。

屑作る奴も文句言うだけの屑も
結局同じ屑同士なんだから仲良くやろうぜ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:34:44 ID:hKShDSOS
ごく一握りの高レベルな人は、ツクールに固執することなく
ゲーム開発会社に入るなり、同人に流れるなりして卒業していく。
平凡な大多数の人は、いずれ飽きて去っていく。
その代わりに中高生の初心者が定期的に流入することで
ツクールユーザー人口は保たれている。

結果としてツクールユーザーは新陳代謝を繰り返し、
平均レベルはいつまでも変わらないのであった。

でも、それでいいと思うんだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:16:53 ID:LN7fOFMd
>>662
>>663
ツクラー乙
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:16:46 ID:EJrd1Nvn
2chであれこれやってるから糞だの屑だの言われるだけだよ。
ココがゴミためなんだから仕方ないだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 06:36:03 ID:SXEQutwy
どこもかしこもこんな感じだよ。ゴミの溜まり場といわれようが社会の縮図だ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:17:23 ID:LN7fOFMd
アクションゲーム作ってる人で定期的に雑誌に載ってそれなりの人気があるってのは羨ましいと思う。
とても名作を作れるような頭じゃないし、それぐらいの地位になりたいね。
出てもないのにこの事態と言われようじゃ難しいか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:15:56 ID:hKShDSOS
今はどんなジャンルのゲームでも、
キャラクターの人気なしに話題を集めることは難しい。(東方がいい例だ)

アクションゲームといえば、キャラゲーを作るには
どちらかといえば不利なジャンルなので、
他のジャンルに比べて話題を集めにくいのは必然ともいえるが、
そんな逆境の中でキャラ人気に頼らず、アクションゲームとしての
ゲーム性の部分が評価されて注目を集める作者は尊敬に値する。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:34:12 ID:OhqmEoyX
>>669
脳トレとかどうなんだよ
川島教授が人気キャラか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:16:58 ID:hKShDSOS
>>670
「どんなジャンルのゲームでも」とは言い過ぎた。
「ネットの一部界隈で話題になりやすい」「オタ受けしやすい」などと読み替えてくれ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:45:06 ID:hP8aq52r
だから何なんだよ・・・
理屈語って悦に浸りたい奴は評論家にでもなれよ
うぜえ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:15:46 ID:68vx2Nvl
作品作りのヒントを得るために、
どういう物が受け入れられるか、ヒットしやすいかを考えているのに、
それをここで語ると何故かいつも嫌われるんだよなぁ…。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:54:37 ID:iD/zUBkQ
>>673
自信満々の子供に助言しても聞かずに自惚れているのと同じなんだよね。失敗して恥をかく運命なのに。
「僕はそうならない!絶対面白いの作れる!だから黙ってろ!」って奴ほど失敗して信頼を失う。
身近な制作者で言えばオトカムかな。某氏みたいにユーザーフレンドリーに、そして聞く耳持たないとね。

実質、こういうツールを語る場で伸びて有力者になった奴はいないでしょ。
ごもっともな事なのにすぐカッとなって>>672みたいに反論する。
これじゃ作ってもユーザーの意見や文句なんてとても聞けないと思う。

一番のクスリは、公開後叩かれることなんだろうけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:21:00 ID:03V+qVTH
>673
普段ROMってるんだけど、そういう話は面白いと思うよ。

みんなどんな感じのゲームを作ろうとしてんのかなぁ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:27:41 ID:55oBoNzL
>>673
市販ゲームの傾向と同人ゲームの傾向を調べれば語るまでもないし
その手の話は、いかに楽に手間をかけずに人気取るかって話になるから語るだけ無駄。
第一、ヒットしやすく受け入れられるゲーム作りたいなら
全てのクオリティを上げるのが一番だから。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:35:10 ID:+SIvFCWj
品質の高い物を生み出せれば後で評価してくれる人が必ず出てくるからね。
それこそ姑息な手は言葉どおりの意味にしかならない。そういう生き方もあるけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:52:48 ID:M64N8LxV
これがPSPとDSに対応させるための延期だったらいいな!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:55:21 ID:8Y6cVYow
PSPはやりてえ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:39:05 ID:68vx2Nvl
>>676
自分の作りたいものを優先させるか
遊び手の望むものを優先させるか、に通じる話かもね。
自分はどちらかというと後者を意識しているが、
前者を優先させるなら、まあ語る意味はないかもしれん。

ただ、全てのクオリティを上げるだけでいいかっていうと、違う気もするな。
上げるといっても方向性の問題があるし、
時にはあえて下げるという選択肢もある。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:04:57 ID:hP8aq52r
>>674
自分の考えが既に完成されたものと考えているなら
ブログなりチラシの裏にでも書いててくれよ
自分の意見は絶対!間違ってない!って主張を押し付けるオナニーにしか見えないって言ってんの
語る意味ないだろ。何言っても、自分の言うこと聞かない奴は「失敗して恥をかく運命」と見なすんだから
だから作る側じゃなくて評論家にでもなってください
あー、馬鹿馬鹿しい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:46:39 ID:iD/zUBkQ
>>681
俺は自分が見てきた事実を話しただけなのにね。
>>674は自分の意見を押し付けたいと思っている奴」と脳内変換するとかマジキチ。
そんな精神じゃゲームは作れない。小さな苦情だけで頭が爆発するだろうよ。

意見は聞くものだよ。自分では当たり前でも、他人はそうでは無い事が多いからね。
でも意識の弱い人は参考にしすぎて「参考にしないと駄目だ」という判断を出してしまい、疲れてしまう。
逆だと>>681みたいに「御前は黙ってろ!オナニーはチラ裏でやれ!」と過度な誤認否定をしてしまい、疲れてしまう。

ユーザーの語りを見た某制作者が、それをヒントとして見出したこともある。
それを完全否定するようでは、独り善がりな作品ができるだけだよ。

要するに、制作者に技術やセンス云々の前に必須なのは大きな器。
すぐ変な脳内変換をする幼稚な人にはゲーム制作は向いていないということ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:00:48 ID:Nowme1zo
画面見たけど、ツクールに見えない
MicrosoftOfficeのなんかのツールに見えるな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:16:12 ID:55oBoNzL
>>680
びっくりするほど話が通じてないからどうでもいいけど
あえて下げるってのもすごい話だな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:28:22 ID:ymH6LWU8
sageかと思ったぜ
デフォルメ化すると言ったほうがいいんじゃない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:46:40 ID:55oBoNzL
あえてデフォルメするのか。
すごいな。俺なんかデフォルメ以外のデザインなんか思いつきすらせんわ。
言う意味では、実はみんな相当レベル高いのかね。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:53:14 ID:55oBoNzL
というのは揚げ足だけど
まあ、あえて下げを選択できるほど高いクオリティ保てるってのはすごいよ。
既にその位置にいるなら、いくらでも語る意味はある罠。俺も頑張ろう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:15:02 ID:5fFGgkFi
下げるってのは要するに妥協するって事だろ

例えば、自分の作ってるジャンルが得意な人も苦手な人も遊べるようにしたいけど
妥協してどちらか一方を重視するってのも言うなら下げると言えるんじゃない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:01:57 ID:++KLvsv+
個人で作ってる以上時間も労力も資金も有限なんだから
何かのクオリティ上げるのは他の要素下げるのと同義だよな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:41:57 ID:o6N7NTwW
>>682
びっくりするほど話が通じてないからどうでもいいけど
せいぜいユーザー好みの「ネットの一部界隈で話題になりやすい」「オタ受けしやすい」キャラゲーだけ作っててくれ
人が趣味で作るものに対して「ユーザーの意見を〜」云々、頼んでもいないのにいちいち小言>>674>>682を言われたくないので
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:47:24 ID:o6N7NTwW
ああ、こういう事書くと

>自信満々の子供に助言しても聞かずに自惚れているのと同じなんだよね。失敗して恥をかく運命なのに。
>「僕はそうならない!絶対面白いの作れる!だから黙ってろ!」って奴ほど失敗して信頼を失う。

って言われるなw
結局こいつの言う事に賛同してやらないと
いつまでも理屈こねてグズグズと手前勝手なゲーム論を語り続けるわけだ
メンドクセー奴だなぁ・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:10:19 ID:Gk1LbmOF
そんな馬鹿がいるのかと思って見てみたら結構正論な件。

自信満々で作ってみると結構イメージと違うんだよね…。(周りの風当たり的な意味で)
自分の発想ばっかりで作り続けてたら誰も相手してくれなくなっちゃった。
やり直しを試みるも自業自得で湧き過ぎたアンチ達のせいで、やり直す地点で既に引き返しできない状態に…。

今だから言えるけど、>>691みたいなひねくれクリエイターだったら嫌。
馬鹿を見てから気がつくのは遅いという事を知った俺が通ったお。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:16:45 ID:dG3FdwIl
何言ってるのかわかりません
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:49:58 ID:Mv6Lmi4+
>>690
俺なんか中身も外見もデザインもガチガチ洋ゲー的なゲーム作ろうと思ってるけど
趣味ということ度外視しても、いわゆる一般ユーザーとやらの意見がほとんど無意味な世界かも知れん。
というかユーザーじゃなくて作者という同じ立場でも、役立つ意見や資料なんて無いしなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:48:46 ID:o6N7NTwW
要するに、余計なお世話だお節介野郎、ってことだな
人の意見を取捨選択するのもケースバイケースだと言うのに
言うに事欠いて「自分が見てきた事実を話しただけ」とは笑わせる

脳内変換するとかマジキチ。そんな精神じゃゲームは作れない。小さな苦情だけで頭が爆発するだろうよ。
意見は聞くものだよ。自分では当たり前でも、他人はそうでは無い事が多いからね。
それを完全否定するようでは、独り善がりな作品ができるだけだよ。
要するに、制作者に技術やセンス云々の前に必須なのは大きな器。
すぐ変な脳内変換をする幼稚な人にはゲーム制作は向いていないということ。

全部お前のことじゃん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:26:59 ID:Q+JapwDs
>>695
作り手としてはiD/zUBkQは間違ってないよ?でも「失敗して恥をかく運命なのに。」とか色々言い過ぎかな。
意見の取り入れが自分の気付かなかった発想に繋がる事もあるしね。

それより気に入らないならスルーしたら?揚げ足取ったりキレたりしているの君だけなんだけど。
向こうは反発してないんだし、そんなに引っ張りたいならブログにでも書いてね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:40:30 ID:jzTAEU3U
まあ、なんでもいいよ。
アニメや漫画の延長で生きてればとりあえずおkさ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 06:10:12 ID:uiwoEntm
公式速報
http://tkool.jp/products/act/index.html

開発元 SmileBoom
http://smileboom.com/

情報なし、体験版もなし、
そのせいで各板のアクツクスレでユーザーの意見がどうだのSEがどうだのと
つまらない既出の当たり前の話ばかりが、さも偉そうに延々と語られ続けスレを消費している
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:32:31 ID:uiwoEntm
次から仕事来なくなるな
何が何でも12月にリリースしようという気はなかったのかな
3月って言っちゃったからもう出せなくなったし
解雇どころか倒産だな
路頭に迷えw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:01:47 ID:sEo3hW8/
もともと延期する見込みだったんじゃない?
第一報のあとの更新無さ具合をみると
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:16:29 ID:VCZAEl8K
だったら3月の発売も延期だな
更新の無さもそうだし実際開発しているのかさえ怪しい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:23:00 ID:/SeqrLKu
更新さえしてくれればもうちょっと違う方向に盛り上がっただろうしなぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:48:17 ID:hpq4u6w4
ブログ書く暇があるなら体験版でも出せよ
マジ使えねー
VX買うか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:06:57 ID:zIHxmSn/
ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g01962.html
おまいらが今後作りそうなゲームだな。

こうならないように頑張れよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:33:09 ID:BXu4Ar9a
>>704
きみはなぜここにいるの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:53:26 ID:QO3VqFya
公式が妄想材料をもっと与えてくれれば、少なくとも発売日までは幸せに過ごせるのに。
現状の情報じゃどんな仕様かすらよく分からん。
多ジャンル対応なわけだし、Click&Createのアクションゲーム特化版みたいな感じなのかな。
「これならMultiMediaFusion2を海外通販して英語に耐えながら使った方が全然いいぜ」
みたいなツールになってたらやだな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:35:54 ID:argsUPsX
アクツク買うのやめた。
ユーザーを舐めるにも程がある。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:43:36 ID:083J/UhM
ちゃんと発売してればアレができない、コレはできた、クソゲーばかりwwww
って感じに楽しく盛り上がって他の思うのに。

ツクール自体がエターなってどうするんだよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:48:21 ID:6oDTlW+c
>>708
>クソゲーばかりwwww
俺もそうなると思ってた。ここの感じからして既にクレクレな無能が多いし。
出たらどのみち>>704が晒したやつみたいなのがブリブリ量産されるんだろうね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:15:43 ID:7SF2H/J8
それの何が悪いんだっていう。

まあ、発売待つ間に
プログラミングの一つでも覚えた方がよほど建設的だと思うが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:27:07 ID:mFpWSAt/
自分が楽しいということが一番重要なんだから
他人の目や評価なんて気にしちゃいけないぜ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:11:32 ID:ee3bvuSg
>>709
そうだね。口だけの理屈野郎も多いしね。
ツクラー風情がよくそこまで偉そうにゲーム論を語れるもんだと感心するよ。

>>711
そうだね。他人の目や評価が一番重要なんだから
自分が楽しいかどうかなんて気にしちゃいけないよね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:31:37 ID:n+A9rizK
なんでこんな殺伐としてんの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:03:00 ID:aS8fvY7g
ネタが無いからこうなる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:23:20 ID:fYkc06Ds
現場はきっとデスマーチってるんだ、虐めてやるのもほどほどにしようぜ

あ、責められてるのは広報か
でもこのソフトに広報担当なんてどれだけいるんだか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:00:49 ID:4cJdRbS0
そのとおりだボケ。
ユーザーは身勝手だな。いろいろ言うだけなんだから。
今まで公開されたスクリーンショットの一覧でもまとめてろよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:44:23 ID:LUuiTUWz
アクションゲームツクールの不買運動が始まりましたね。
XNAだし、体験版もないし、無理もないですが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:42:51 ID:PK+3Qtj/
発売されてないのにどうやって始めるってんだよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:23:50 ID:2qTfLZK3
昨日amazonで予約買い入れた俺がきましたよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:09:15 ID:h5M6RYI+
どんなクソツールでも買うつもりだ
できればこいつで開発がしたい・・・というか待ち続けている
正直、素材製作やストーリー見直しばっかやってもモチベーションが続かない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:44:02 ID:H6Dyoo4z
今年中には発売されますように・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:46:24 ID:soHKXG92
横スクロールアクションの背景素材って少ないよね
見下ろし型は多いんだけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:56:36 ID:lREiM4N8
サイドビュー系の背景絵師がいたけど、いつの間にかサイト閉鎖したな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:19:46 ID:cZ5LTkz5
見下ろし型ってファイナルファイトみたいに奥行きは有るベルトアクションの事かね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:25:36 ID:mzdhE03o
ドラクエ型のRPG用素材では。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:05:56 ID:B0wMZ5zE
せっかく延期するんだから、みんなでもっと要望出して開発元に送ろうぜ!!

・exeでコンパイルできる
・ランタイム不要
・起動時にロゴ出さない
・解像度を選択できる
・コンパイルしたゲームは低スペックでもプレイ可
・wav/mp3/ogg対応
・Xbox360コントローラー以外のジョイパッドにも対応
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:08:33 ID:CeDSqF0k
途中で仕様変更するなんて、さらにバグが増えたり延期したりする死亡フラグじゃないか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 07:14:50 ID:OgHFD+Ge
じゃあ何で3ヶ月も延期して情報も出さないんだよ。
終わったなこれ。ユーザー裏切って売り上げ激減したろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:25:35 ID:sMEHeCBU
なんでもかんでも裏切りってw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:33:12 ID:gK9r7M7C
どうせ発売されてもバグの嵐で
まともに使えるようになるまでさらに数ヶ月待たされと予想。

リアルにプログラム勉強した方が速いんじゃねーの…。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:36:37 ID:ltgWmoDf
プログラムを勉強してもゲームの制作経験値0のまま。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:02:02 ID:GOs9e0q3
ストーリー考えたり、素材でも作っとくのが一番マシ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:04:50 ID:t1KPmiju
3月発売はまず無い、それどころかこのペースだと発売中止になる可能性が高い
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:09:20 ID:OgHFD+Ge
社員は普通に>>729のように考えてそうだな。
この不況時代に楽観的というか、これがゆとり脳なのか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:12:04 ID:j5WFbW3z
733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 17:04:50 ID:t1KPmiju
3月発売はまず無い、それどころかこのペースだと発売中止になる可能性が高い

開発ペースを把握している開発関係者現る。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:13:52 ID:j5WFbW3z
裏切りとか社員認定とか、リアル厨房工房かな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:20:14 ID:uKV5gJbM
連投してまで書くようなことか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:36:50 ID:uLCSGdOa
とにかくネタに飢えているのは同じだな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:33:13 ID:uKV5gJbM
アクションツクールがコケたらMMF2の日本語版に一歩近づくんだ。
さっさと発売しろ海老め。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:23:52 ID:XYtOieyR
つーかMMF2を日本語化した方が早いし楽だよな、絶対。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:54:45 ID:q8emJmD/
俺、アクションツクールが発売されたら結婚するんだ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:04:20 ID:ZnmahOIw
100年に一度と言われる大不況なんだ。
察してやれ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:41:56 ID:r4UZEjYs
不況だからこそ社員一丸となってがんばるべきときなのに
無能役員の報酬はそのままで従業員切ったから遅れてるんですね。
わかりま(´;ω;`)ブワッ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:56:25 ID:qgRLAHPe
もう出さなくて良いよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:05:34 ID:jxCc6ZmV
格闘ゲーム作れて熱帯対応なら何でもいいよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:24:05 ID:Kj3q58gF
熱帯?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:37:51 ID:ARME8efB
ネ ッ ト 対 戦
~~~~~  ~~
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:43:35 ID:5FWj/sJ6
あっそ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:46:27 ID:pzzGKdIJ
http://tkool.jp/products/act/index.html
2009/01/09
サイトをリニューアルしました!
スペシャルPV公開中!
Wキャンペーン第1弾、クイズキャンペーンスタート!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:41:59 ID:fr4a8tHt
これはまた購買意欲が失せるパッケージだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:25:39 ID:EB6NVQXm
2Dの無双作りたかったんだが、随分延期したもんだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:27:50 ID:4dPxAeA7
資金ないから社員の絵かけるやつにかかせたのかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:30:32 ID:Ow4enY/T
WEBの仕事をしてるとよくわかる。
新情報もないのにページを作らされる苦痛。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:38:32 ID:Z48eXx1c
クイズ難易度高すぎワロタ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:47:54 ID:CCruzxgb
全くだ。せっかく塩野干支郎次なんて呼んで来たのに女装美少年描かせなくてどーすんだ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:54:26 ID:iBkluYf6
マイナーなゲームの割りには、結構丁寧にサイト作ってるね。
今回下請けが違うとこなんだっけ?
この先も提携できるかという正念場で張り切ってるのかな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:51:50 ID:S3GwaDkM
このまま更新無しで発売中止になると思っていたけど意地を見せたか。
とりあえずタイアップをしている以上やめる事は出来なくなったな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:05:14 ID:So1NSrD5
情報もないのに何がしたいんだ?
リニューアルとか馬鹿にしてんのかよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:12:09 ID:Gseg1nsR
買うか買わないかアンケートとって
売れそうなら発売
売れなさそうなら開発中止ってか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:51:31 ID:81E4DCW0
蛙男のpv、アクションのフレーズをRPGに変えてもまんま成り立つような
というかなぜXBOXをそんなに強調するんだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:23:03 ID:RT7i+Ncm
とりあえず鷹の爪PVで笑ったので俺のアクションゲームツクールはこれで満足だよ
吉田君のゲームさえちゃんと作ってくれればそれでいいよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:36:02 ID:So1NSrD5
>>760
マイクソソフトと提携してるからだろ
イベントでも講演してたからな
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081010/msparty.htm

>>761
死ね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:43:45 ID:RT7i+Ncm
>>762
なんでそんなにカリカリしてるんだよ〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:45:42 ID:HGFjORsU
たぶん、このスレ内の誰よりも、心待ちにしてるんだろう。
察してやれ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:41:13 ID:7g7ZGExu
内容もわからんのに買う買わないって、
買わないを選ぶしかなかったが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:43:02 ID:Z48eXx1c
ピンク髪たんハァハァ
僕のエクスカリバーで君の意識を跳ばしてあげるよハァハァ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:15:07 ID:HUlXQjg+
タイアップとか心底いらないな
そんなオマケよりはやくツール本体の情報出せと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:09:35 ID:tTK+JxQ6
2chで自作自演する暇があるなら早く作れ糞社員
もう心証最悪だな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:42:33 ID:8DdIBesC
自分では何も出来ない癖に文句だけは一丁前の馬鹿ガキばかり
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:16:56 ID:n1A6QUGI
世の理です
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:04:16 ID:fPGg6ZbB
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:35:59 ID:arGSWKzo
まだ買うかどうか決めてないけど、店頭で買うには
ちょっと恥ずかしいパッケージですわ('A`)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:31:25 ID:byDy/aUp
amazonで予約した俺は勝ち組?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:00:38 ID:QL32ZPc4
技術と経験が無ければ負け組。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:12:16 ID:Lb5BvtOK
>CPU:IntelR PentiumR4 2.4GHz相当以上(IntelR CoreTM 2 Duo相当以上推奨)
>メモリ:512MB以上(2GB以上推奨)

俺の1Gノートじゃ瞬殺だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:28:42 ID:byDy/aUp
>>775
2Gのノート買っちまったよorz
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:02:05 ID:XquxaTkT
結構ハイスペックを要求してるけど、プレイするPCもそれなりのスペックじゃないといけないのか
心配になるな。
2Dのアクションになんでそんなにマシンパワーいるのか良くわからん。何かすごい機能とか
ついてるのかな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:43:57 ID:EXb75E15
1GのPCでもなんとか動いてくれ
このソフトのためにPC買い替えとか大層なことは出来ないし…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:44:52 ID:lNbTXST9
この手のスペックはクレーム付けられると困るからあえて高めに設定してあると聞いた事がある
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:56:50 ID:Wq5bp8jI
>>777
XNAがSM2.0必須だから。
1Gとか2Gとか気にしてる人達がいるけど、CPUはほぼ関係ない。

万が一そんな高スペック要求するツールなら、価値なし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:22:28 ID:L5kjaoSQ
今回もパッケージイラストだけは気合入ってるな
しかし、ゲーム画面が3ヶ月前と同じものだったり、鷹の爪頼りにしてるあたり
余計に不安を感じてしまう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:38:23 ID:1enhFKAK
・制作初心者
01アクツク入手。
02よく分からないので適当に作る。
03完成する。
04独り善がりクオリティだったことに気がつく事もなく叩かれる。
05ちょっと悲劇の主人公になる。

・制作経験者
01アクツク入手。
02色々やりたかった事を組み込む。
03苦労の末完成。
04自PCでは気がつかなかったが物凄く処理落ちする。
05折角頑張ったのに誰もプレイしない。
06悲劇の主人公になる。

まあそうなる前に投げるか、見向きもされないまま埋もれるのが大半だろうな・・・。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:19:21 ID:hAidltdX
初心者
01アクツク入手
02エターなる

が正解。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:40:07 ID:1enhFKAK
なるほど、とこの状況だと思わざるを得ない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:43:58 ID:uwfh+3Gq
>>783
それ初心者に限らない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:59:03 ID:iX1O8qBJ
>>783
これがあればエターナル防止のお守りになる

つ がんばって作った素材
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:45:21 ID:/CU+VO+Q
むしろアクツク自体がエターナってしまうとか
それは冗談としてもパッケージとかどうでもいいだろと思ってしまう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:18:24 ID:aHECG475
海老としてもパケはどうでもよくて生存報告がメインかもしれん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:29:07 ID:OE8rFktS
パッケージが好評なのが信じられんのだが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:10:44 ID:wJhC/6YS
>>789
時代のながr
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:30:33 ID:znNkSIkz
実は延期したのはパッケージイラストが上がらなかったせい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:22:57 ID:nPMtnlTx
延々とくだらない話しかできないおまえらは
くだらないゲームしか作れない程度の人間だな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:28:13 ID:6VKINL98
>>792
本当の事を言うなよ。可哀想だろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:13:31 ID:rbNtyesd
じゃあ話しのタネくれよ、社員
「くだらないゲームしか作ってもらえない」と思いながらツクール作るってどんな気分なの、社員
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:37:25 ID:TyMw55GH
>>794
売れれば十分です。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:38:54 ID:v2gbkgFd
もはやツクールの名を冠しただけでは売れない

http://ja.wikipedia.org/wiki/ツクールシリーズ
また黒歴史のひとつに加わるか?

つーか早く体験版出せよ
ベータ版でまだ意見も取り入れられるってもんだろ
発売延期した挙句、フタを開けてみたらもう最悪、失敗でしたで済むのか?開発元は
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:14:55 ID:8mhh3uNt
>>795
社員の鏡
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:20:26 ID:AiKIHWR5
>>755
有名な人だったのか
やる気ないときにかいたのかね、やっつけすぎるだろう
頭でかいし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:17:27 ID:YGEalivk
>頭でかいし
お前、国内の全イラストレーター敵に回してるぞ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:46:48 ID:tplUpXoD
このゲーム自体頭でかいじゃん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:06:48 ID:rbNtyesd
>>795
くだらないゲームしか作ってもらえないから適当でいいや
とか思いながら作っていては売れる物など作り得ません。

と思いましたが、そういう意味でパケ絵は重要ですね。分かります。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:12:40 ID:TyMw55GH
>>801
「ゲームが作れる」と聞いたら、夢はあるけど無力な人が食い付きます。

それとこんな言葉があるんですね。「夢より利益を上げる」。
市販ソフトでユーザーの事を考えることはもう終わりました。
だから近年再びクソゲーという部類が甦りつつあるのです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:24:25 ID:t53Dm7Lv
クソゲなんて毎年腐るほど出てるだろアホか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:20:23 ID:ajT1mSgm
スーファミゼルダ ファイナルファイト グラディウスくらいなら
絵心と根気があれば作れるんだろ

根気があればなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:51:49 ID:SyxUfr0D
根気無いからツクールに頼るのだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:17:45 ID:FvyZ9yw2
パケ絵、古臭くないか?
昭和の臭いがするんだがオイチャン達でもターゲットにしてるんかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:23:32 ID:9h/UTEg5
昭和生まれでも古臭いと感じるぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:14:58 ID:YIpV1aWE
ツクールは高尚ぶったパッケージでないのが素晴らしい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:05:38 ID:3KS4jElc
>>806-807
あの3キャラ以外にビックバイパーもどきやらクリーチャーやらわんさか描いてあったら完璧だけど、
俺には中途半端に見えて仕方がない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:27:17 ID:YwgNj5wg
シンプルにまとめたつもりが手抜きに見えちゃったよ感がある。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:45:12 ID:aq9BojN5
発注の仕方がまずかったんじゃねえの?
「適当に2〜3人描いてください」とか
別に描けない人じゃないんだろうし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:49:40 ID:OmGQfB9D
パッケージとかどうでもいいだろw
しかしそれくらいしか語ることがない現実w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:57:28 ID:tIUS6NN7
>>798
頭がでかいのはそういうキャラだからでしょ。
てか、逆にかっけぇイラストでも問題ありそうだけどな。。。

>>782
世に公開しない方向で考えれば、エターなる可能性は低くなるんじゃない?
最初から公開前提でツクると悩むし、自分だけの自分の為のゲームを作ればいいじゃないか。
世に出さずに完成など有り得ない?・・・。そうですか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:45:02 ID:xeyHqIJB
>>813
この頭身だと顔がちょっとリアル寄りだなとは思った
ピンク髪のやつがわかりやすい

でもこれはサイト用のやつなんだよ
パッケージではもっと気合入れたやつかくんだよきっと!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:51:57 ID:jGpLSR8u
自己満足制作が殆どなのか。
救かるっちゃ救かるけど以外だなぁ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:35:14 ID:259YN1Pz
日本語でおk
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:03:30 ID:AEgL/CEp
恥ずかしい変換入れる奴いるよね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:45:24 ID:NzQ9sSoh
>>815
救かるってなんだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:04:03 ID:OKx6XNrG
ヒント >>210
   >>708
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:20:42 ID:SfEWoTgL
スレチ発言だけど、入力ミスとも思えない誤変換だな。
インド人を右にぐらいのセンスを磨いてくれ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:18:23 ID:Q0khpANl
たすかるって読むんだと思う。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:31:59 ID:ws6XseZU
救かるでググったら天理教関係のページがたくさんヒットしました
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:58:49 ID:cNds9RFn
こわいですな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:14:29 ID:pW1NDbuU
同感ですな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:24:08 ID:Ke8ZEam2
解像度とかスプライトとか
スーファミレベルで作れば軽く済むよね?
アレくらいでも十分面白いアクション作れると思うけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:25:54 ID:e2EsrPp2
>>825
動作自体が容量食うなら、PCのスペックによってはキツいかも。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:47:27 ID:6SPRHB2I
解像度とかスプライトで軽くって、たかが2DゲームエンジンでどんだけGPU圧迫するんだよw
>>826も根拠ないし意味不明だし。
つか日本語でおkwwww

むしろXNA使っておいてシェーダも書けない糞設計とかだと萎えるなw
ポストエフェクトできるの?ディゾルブは?ワイプは?全部プリセットですか?w

あと1ヶ月半か。発売延期した結果、どんな素敵な体験版が出てくるのか楽しみだw
馬鹿な厨房は何もわからんだろうが、俺がきちんと評価してやるからな。

まったくおまえらは無能のくせに理屈とプライドだけは一丁前なんだよなw
だっせー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:52:12 ID:6SPRHB2I
ごめんごめん、高校生相手に大人気なかったよ。
あまりにもガキっぽいどうでもいいレスしかなかったものだからね。
あ、中学生かな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:58:48 ID:B2ahQbQZ
よくわかんないけどご苦労様
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:13:43 ID:6SPRHB2I
同感ですな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:13:58 ID:OoXWhgeY
いやまあ実際
RPGツクールと同じでスクリプト処理かなんかで重くなりそうな気はする。

ツクールゲーは1からプログラミングしたものより
遥かに高いスペック要求するようになるので
この辺り悲しいところ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:29:35 ID:e2EsrPp2
>>831
ストレス溜まってるごとりん氏がいるから黙ってたほうが良いよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:40:19 ID:wbhWfB5T
知識はあっても、知能がない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:55:18 ID:mBiF1KDp
うるさい うるさい 黙れ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:27:11 ID:5hIUinai
iPhoneアプリ作った個人が世界で数千万売り上げたってさ
アクツクでもできればいいのにな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:02:34 ID:5u9K8pmz
できるよきっと。
何にだってなれるさ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:54:56 ID:Ocy/0xAw
XBOX360での配布は親元にも結構払わないといけなかった希ガス。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:12:39 ID:DDV4mpm5
Xbox配信で二千円くらいでファイナルファイト風の2Dのアクションを売ろうと考えてんだけど、

そもそもこのジャンルで一万本以上売れるかなー
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:55:31 ID:S22JD9DW
>>838
800Pなら俺が買おう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:14:17 ID:phpnpFmY
>>838
値段は、3桁くらいに抑えた方がいいと思う。もしくはワンコイン。
よっぽど口コミ等の評価が高くないと、レトロ風ゲームは売れないと思うよ
製作者の苦労の指数と、評価値って大抵、反比例するもんだしね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:33:17 ID:8K4xF2Rr
予想としてはレトロゲーム多くなるだろうな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:01:42 ID:DDV4mpm5
レトロ風ゲームは雪崩のように一気に増え、良い作品もその中に埋もれてしまって、売れないだろうなー

でも、まあやってみるさ。
今できるキャラは、2キャラ。アニメ枚数は200〜1000枚。3Dは使わずに手コキでドット。
そのまま格闘ゲームに使える枚数とサイズだが、細かい動きのできるファイナルファイトにしたいのよ。

アクツク予約したよアマゾンで。これでファイナルファイト作れなかったらショックだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:37:45 ID:n1phQfjG
今出てる数少ない情報から考えうるもっとも自由度が低いパターンの場合、
単にジャンプアクション・ゼルダ風アクションRPG・シューティングの
いずれか一つを選んで作れるだけのツールという可能性はあるからなぁ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:30:37 ID:ZtItSH3F
各種動作は規定で、パラメータをいじれるだけと予想
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:34:13 ID:QFdMdNFK
>>838
価格はゲームの容量次第だけど200MSP、400MSP、800MSPからしか選べないよ
ちなみに制作者の取り分は売り上げの70%

海外ではすでこのサービスは始まっててユーザーが作ったゲームが売られてるけど
どれもまだまだな感じ、金出して買おうと言うレベルの物は殆ど無い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:01:25 ID:At5Jl/gC
そして、売るには年間9800円だかの館員登録が必要。と。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:15:27 ID:p71BGzEv
姦淫登録とな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:55:19 ID:RQFUqEdw
ツクールシリーズで楽しみなのって、結構説明書だったりするよな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 06:07:29 ID:H1dl3TiF
>>845
ATARI2500の再来だな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 06:20:37 ID:zxrZCBxF
>>845
そのユーザーが作ったゲームの
スクショ載ってるサイトとかある?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:18:26 ID:NjiTQER6
賛否は呼ぶだろうが、一定のレベルを保つために「お墨付き」のような一定の審査は必要だな

もしくは「お墨付きマーケット」と「自由無差別マーケット」に分けてしまうとか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:38:23 ID:SYf3zmBw
評価システムかなんかなかったっけ?
DL数が結局は一番の評価ってことになるのかな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:11:22 ID:NLLBePb4
日本でXBLC始まるのは最悪6月以降だぞ
日本チームがやる気ないから、どっかと同じで情報もまったく出そうとしない
年会費はクレジットカード決済にしか対応していないし
ピアレビュアーが圧倒的に不足していて、ゲームをアップロードしても
誰もレビューしてくれなければ配信されない(金払ってるのに下手すれば詐欺)
体験版モードを実装する必要があって、しかも現状では8分でゲームが強制終了される(体験版は1面のボスを倒すまで、とかできない)

>>851
一定のレベルの売上で自分のゲームが広告に載るようになる
ただし取り分が70%→40%〜60%だかに減る(しかも任意ではなく強制、勝手に決められる)

数々の不満に対して要望を出すも反応なし
Windowsで作ったほうがよっぽどいい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:52:45 ID:jH+pzL52
Wii割れのロックマン9が1k円ってことを参考にしろよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:08:56 ID:+n7JoPM5
おまいら皮算用が好きだな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:09:02 ID:NLLBePb4
レトロゲー&非パッケ版だから
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:25:27 ID:dJii2yUU
あまりにもショボ過ぎて情報出せないのか?

せめてスーファミ時代の有名所のアクション、シューティングゲームの細かな動作、挙動が
理論的にでも再現できるレベルじゃないと話にならないな
テンプレートからパラメータ弄るだけの粗製濫造ツールならイラネ

つーか客を相手にしているという認識がないよな
手前等の苦労なんか知ったこっちゃねーんだよ
金払ってもらうユーザーに理屈押し付ける暇があったら
デモ版のひとつでも公開して要望出してもらえよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:32:31 ID:2XBQyQnT
伝えたい人に直接言わないで
ここでわめくのが俺流なんだぜ!!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:56:31 ID:+n7JoPM5
>>857
今は去年色々あってどこも危ないんだと。
発表時はまだ大惨事起こってなかったと思うよ。

向こうからすれば、いくら性能が悪くても、完成して販売してしまえば海老のものだしね…。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:53:52 ID:Izm06epB
歴史的な神ツールかクソツールかの両極端などちらかになりそうな予感
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:58:06 ID:XhKcz7R1
歴史的は張り子ツールに一票
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:23:03 ID:4IaWZiBa
>>853
体験版はラチェットアンドクランク4(3かも)
みたいに途中からはじめられる仕様にすればよくね?
体験版と同じ序盤は正直だれるかもしれないお
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:21:40 ID:ENzq4umr
いやー、わからんぜ?

こんな前例↓ができたからなw

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1201856.html
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:48:56 ID:3nJ6W4n9
祭に乗りたいから出来関係なしに買う
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:22:18 ID:k3DUNY1Z
ファミコンの忍者はっとりくんやツインビーみたいなのは余裕ですか?
素材はファミコンでいいから大量に頼む。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:39:18 ID:nhSbO7g+
デザエモンとか凄く作りやすい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:24:02 ID:oKCsLI7e
>>857
たかだか9800円にそこまで求めるのは間違いなんだぜ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:10:11 ID:X4MfJ/54
格ツク2ndでバグを覗いてそこそこ完成されてるから
アクツクの格闘タブは準じて欲しいな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:04:44 ID:yfWblyse
3/5に発売されたとしても
XBOXで配信できるようになるのは数ヶ月先なんだって。
ゲ製のXNAスレで言ってた。
これでまた発売延期とかならなければいいんだが
(あれだけXBOX配信をウリにアピールしてきて、未対応のまま発売とかあるだろうか)

つか何やってんだこの会社
XBOXとかイラネーからマジで
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:51:57 ID:UjyNKlxn
未対応のままっていうのもありえるだろ、流れ的に考えて。どうでもいいけどな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:07:28 ID:9vVROZyX
XNA自体がまだ日本で開始されてないから発売された直後は未対応と同じだろ
海外も視野にいれてるって事だろうからイラネーとか文句言ってもしょうがない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:33:01 ID:5//PPO6M
RPGツクール2000でアクションが簡単につくれるようなツクールが良いんだが。
聖剣伝説みたいのが簡単に作れるやつ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:35:40 ID:ENVdzZyB
SO2レベルくらいならサクサク作れるようになっているらしいぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:36:34 ID:X4MfJ/54
それを鵜呑みにしたとして、ネットワークプレイ周りが対応してるのか気になる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:18:01 ID:xIa2Ny1r
>>871
>XNA自体がまだ日本で開始されてないから
ハァ?

>発売された直後は未対応と同じだろ
ハァ?

>>874
Windows/Xbox360ともにXNAでネットワークゲームを作るには
ゴールドメンバーシップ(有料)に加入する必要がある
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:47:36 ID:Hz4y/I9N
>>870-871
意味不明
意味がわかってないことに口挟んでくるなよ阿呆
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:37:12 ID:fG19lYRc
いちいち煽るなよ、荒らしたいのか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:08:48 ID:3r3FNDZx
知ったかぶりが叩かれているだけだが。
むしろ「XNAがまだ日本で始まっていない」とかトンチンカンなことを偉そうに語る奴のほうがウザイ荒らしだな。
自覚症状がない分余計質が悪い。消えてくれ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:51:38 ID:8r0rETOu
まだ日本からは作ったゲームを配信できないってことを言いたいんじゃない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:38:28 ID:3r3FNDZx
日本からでも既に配信はできるし、おまえXNAが何なのかすらわかってないだろ。
プライドだけが高い奴に限ってこう何にも知らないんだよな。かっこわりー。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:13:27 ID:VT1XAre1
その言い方は如何なものか


と思うが言いたい気持ちは分かる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:14:34 ID:U3yHZGRG
叩くのも煽るのも同じ事です。
もったいぶらずちゃんと教えてあげればいいと思います。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:39:31 ID:/9gReRxR
こんな短気な連中が、いっぱしにツクール作品を作り上げるとは思えない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:07:09 ID:CY2T/f1Z
XNAばかりに目がいってるけどFlash出力の方が個人的に気になる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:48:46 ID:V7d3mhZc

発売中止のお知らせ

886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:30:56 ID:IBUTMpaH
更新キター
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:51:46 ID:VT1XAre1
>>883
最もらしく言ってるが気が短い事は自分のゲーム制作に関係ないだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:39:58 ID:KjHxasAL
みんな最初はマリオの1−1作るよね?!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:49:49 ID:o18Tw4Sk
なんとか1Gノートでも作れるようにして欲しい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:54:46 ID:vtVLNHzs
>>1 おめ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:14:09 ID:KrAMcls5
>>887
気が短いって事は長続きしないって事じゃないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:36:19 ID:zjYz0g0V
短気な連中と言うか、ここでバカみたい顔真っ赤にしてるのって同一人物でしょ。
なんか惨めだよね、こういう子って。
こういう子には「はいはい、そうだね」と言ってあげるのがベスト。

893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:45:35 ID:GVyU1poP
はいはい、そうだね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:12:25 ID:0+kalGU4
フラッシュで出力できるのが気になるけど
携帯でも出来るの吐き出せるのかな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:26:10 ID:8cb8tzA8
実は公式からflashという単語がこっそり消えている罠
発売日に間に合わなくなるので削ったか、単に書き忘れたか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:00:12 ID:XOluP75J
Windows以外のフォーマットで出力することもできます。
XNA Game Studioに対応した出力  "も"  可能となっていますので、

「も」ってことはFlashも含めてじゃね?
と、言ってもよくわかんないけどw

とにかくFlash出力はあってほしい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:03:48 ID:XOluP75J
ソースAmazon

作成したゲームは、Windowsだけでなく、
FLASH、XNA Game Studioでも書き出しが可能。
XNA Game Studio書き出し対応により、マイクロソフト社、
提供予定「Xbox LIVE コミュニティーゲーム」サービスを経由し
Xbox 360でもオリジナルゲームが配信できる
(※なお、Xbox 360で自作ゲームを動作させるには、XNA クリエイターズクラブへの入会が必要)。

一応Flashって言葉が入ってるけどね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:29:12 ID:X1w7lNU1
>>892
はいはい、そうだね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:44:56 ID:GVyU1poP
>>894-895
はいはい、そうだね

>>896-897
はいはい、そうだね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:46:59 ID:XOluP75J
>>898
>>899
はいはい、そうだね

ってかsageろよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:25:10 ID:1efn6x4E
Flashに対応させるとFlashで出来ることまでしか
作れなくなりそうで心配だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:53:41 ID:XOluP75J
>>901 日本語でおk
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:14:23 ID:h4LNdN7J
俺は普通に理解できたが。

>>901
Flashを侮ってはいけない。
回線速度が問題なだけで、Flashでも結構いろいろ作れるもんだよ。限界はあるけど。
大衆向けにするために作り手が軽めの、Flashゲーを作ってるだけだから心配はいらない。

と、思う。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:49:08 ID:DJdHfwpm
XOluP75J
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:50:21 ID:XOluP75J
>>904 なに?呼んだ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:04:48 ID:X1w7lNU1
お前ここに常時張り付いt(ry

はいはい、そうだね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:07:36 ID:KZKfmNsr
http://www.dlsite.com/
ここで販売すればいいじゃん
何でXBOXに拘るかね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 05:19:40 ID:5327nS0g
ドット絵をflashにするとやけに重くなるんだよな
ピクセルあたり頂点四つ使うから・・・

それはそうと公式の情報すくなすぎないか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:30:20 ID:ORK5iArv
flash対応=ちょっとでも作りこむと重くなる

MMF2日本発売まだー?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:04:02 ID:df9iu269
> ドット絵をflashにするとやけに重くなるんだよな
> ピクセルあたり頂点四つ使うから・・・

Flashは普通にラスタデータ扱えるから目的も無いのにわざわざベクタ化する必要は無い。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:21:42 ID:gyhK+r8f
作りたかったものが別の人に先を越された場合どうしたらいいんだ・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:47:52 ID:PmsnzHz6
MMF2を翻訳したほうが開発費もかからず安くあがるだろうに
ツクールブランドとしてのプライドが許さないのか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:56:34 ID:uupfpaPV
>>911
先越されたくらいで作る意欲が失せるなら所詮その程度ってこと
がんばって先人を超えるものを作るんだ!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:58:38 ID:gyhK+r8f
>>913
失せたわけじゃない。ただまた被る気がして怖いんだ・・・
早く3月になってくれ、早くしないとまた被るかもしれない。

何あのスピードデビル。作るの早すぎだろjk・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:00:07 ID:3eL8PgmU
早い者勝ちってな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:31:49 ID:it1KT9FH
>>914
たとえ被っても、君のほうがより高いクオリティで実現すればいいんだよ。
そんな簡単に被るほどありふれた題材ならパクリと言われることも無いだろう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:39:42 ID:FvrkR/T5
世の中、流行らせたもん勝ちだよ

・おっはー
・ロックポーズ
・どんだけ〜
・KY(朝日珊瑚事件)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 05:05:12 ID:5GzpU56H
ネタが被ることはあってもクオリティが被ることはまずない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:36:19 ID:dH/reJmj
チラ裏だが小学校のとき面白いネタを思いついた話だが

それを友人Aに話してたら
次の日クラス中に俺のネタが広まっていた
そこまではよかった

昼休みに違う友人Bに
俺「あれは俺が考えたんだぜ」
B「は?wwwあれはAが考えたんだろ?wwwww」
俺「あれは俺が考えてAに教えたんだよwww」
B「はぁ?じゃあ嘘だったら俺に500円な」
俺「おkwww本当だったら明日の給食のお前の分のスパゲッティーを俺にくれよwww」
B「おkwwwwww」

翌日

少し寝坊して登校したから教室にはAとBが待っていた
俺「ktkrwwwwwww」

A「お前なにパクってんだよ」
B「あのネタを考えたのはAらしいぞwwwほら500円www」
俺「えぇ あれ考えたの俺で」
A「おーいみんなぁーあれを考えたのこのAだよなー?www」

C「あんなにセンスがある奴はAしかいないだろwww」
D「俺君キモイし喋んな」
E「無口やろーにこんなネタ思いつくはずねーだろwwAが考えたww絶対ww命かけるww」

俺「うはwwwなんでww?」
A「うっぜーな」
ボゴッ

そして殴られた
あの時からリア充生活が終わった
Aは縁を切ったが同じ中学に上がって

A「あいつww俺の考えたネタをパクってきてwwそれをクラス中に話してwww「俺が考えたんだぜ」とかマジ意味わかんねーww 」

高校に上がるまでずっと虐められますた



パクリといわれて叩かれる前に、結局は言ったもん勝ちですNE
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:41:41 ID:vMDj/hWT
それは、言ったもん勝ち以前に、
君のクラスでのポジションに問題があっただけでは
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:12:39 ID:dH/reJmj
>>920
ゲームのストーリー考えた

しばらくして出たアニメやマンガでストーリーや設定が被る

俺<昔考えてた物語があのマンガと被ってた
友<ねーよww

何度かこういう経験したお
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:46:39 ID:6LtQdf7I
スクリーンショットを見ると、斜め坂や斜め壁がひとつもないな。
いよいよもって糞ツールの予感。
ブログあるんだから積極的にユーザーフィードバック受ければよかったのに
ツクールブランドのプライドなんてちっぽけなもののせいで
あれもできないこれもできない内輪社員独りよがりの製品ができあがるわけだ。
古典的なslope処理や壁ズリのコードサンプル程度なら提供してやれたのに。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:31:13 ID:6h+Jyd/H
まあ、どうせ買うんだろ?w
PK商法やファイナルファンタジー○○商法と全く一緒。
買う馬鹿がいる限り、他人のゲロだろうが売れるものを売るのは正しい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:58:55 ID:a3/alSi4
>>919
いい思い出じゃないか

>パクリといわれて叩かれる前に、結局は言ったもん勝ちですNE
全然わかってねーよボケ!!大人になった今、冷静に分析し、本質を理解しろ

・面白いネタを簡単に安々と人に話すな
・特にAのような人間には
・そのことの損得を考えろ
・少し寝坊すんな
・所詮おまえも含めた小中学生同士の戯言
・しかしAはおろかクラスに広まったほどの力と自信は忘れるな

わかったらさっさとネタ作りに戻れ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:12:40 ID:cBJGzkP9
googleの検索数で関連ツールの人気をチェックしてみました

アクションゲームツクール
118,000 件

RPGツクール
975,000 件

マルチメディアフュージョン2
47,200 件

WorldWideAdventure
2,870,000 件

TonyuSystem
556 件

HotSoupProcessor
233,000 件

ZGEditor
4 件

ウディタ
16,300 件

アクエディ
1,430 件

おもしろゲーム神殿
34,500 件

スーパーしょぼん
92,200 件

スーパーまさお
225,000 件

まさおメーカー
119,000 件

あまり参考にならない?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:16:35 ID:a3/alSi4
>>925
超参考になった!!
貴重な時間割いて調べてくれてありがとう!!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:22:02 ID:d/CGlinH
>>925
SRCと各種ノベルゲーツールを忘れてる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:27:13 ID:Zwfg1bsS
糞ツールだったらそれに合わせたクソゲつくってうpしてやんよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:30:11 ID:a3/alSi4
さすが糞野郎考える事が一味違うぜ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:32:33 ID:XwtzQhoY
完璧なツールだしたら、次が売れないじゃん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:34:41 ID:a3/alSi4
せめてC&C、GameMaker、ZGE、MMF2は越えてもらわないと
1万は払えませんなぁ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:22:52 ID:rrHWHPmI
だが
>>919の言う事はよく覚えてたほうがいい。

彼は学校内程度の話だが、インターネットでは特にな。
いまや、プロの漫画家やゲームデザイナーでも、
面白そうな設定やネタだと思ったら平気でパクってくる。
「まさか」と思うなよ。嘘じゃない。彼らは常にネタに飢えてる。
ちょっと手を加えて取り込んでしまう。いわゆるインスパイヤってやつか。

プロにパクられたら、それこそいくら言っても「お前がパクったんだろ」と言われる。

所詮、どちらが正しいかではなく、声のデカイ奴の主張がとおる。

安々設定とかネタをバラさないほうが良い
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:45:38 ID:P82bSvWM
VIPでもないのに草生やしまくってる空気の読めなさから考えるに
>>919はクラス中から嫌われてたんだろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:09:38 ID:zSZvXu4O
ネット上で「プロにぱくられた!」とか騒いでる奴で、
傍目から見ても本当にそう見えた事例に遭遇したことがない。
完全な被害妄想か、本人が斬新だと思ってるだけの超ありがちネタかのどっちか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:20:49 ID:UPb1pS3C
まあ此処にいる奴等は無名同然だから完全不利だよな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:38:28 ID:NTf+WzZl
そういえば小学生の頃、イーブイのオリジナル進化系作ったなぁ
エスパータイプで第3の目が額にあるやつ
あとそれの対になる黒っぽいやつと草タイプ
プロも素人も人間だから考えることは似てるよね
クオリティには差があると思うけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:44:01 ID:dH/reJmj
>>933
VIPからきますたサーセン
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:45:53 ID:hmJ0G4V9
形にしたヤツが一番偉いからね。
>932
みたいな事態だったら、一回はプロにネタを採用されてる訳で、ある種実力は折り紙つきとも言える。
どんどん話してけよ、才能が磨かれるから
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:23:25 ID:MXoJ7iHg
ロックマン9に昔応募したボスに近いボスがいてスゲー感動したなぁ
小学生が過去のボス分析して、考えついたネタの方向性が
プロに認められたような気がしてなんだか誇らしい

……ロックマンスレ覘いたら同じボスに対して同じ様な事書いてる奴いたけどなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:35:39 ID:6Aamcq8A
俺も、ロックマン3のボス応募時に、
ミラーマンという名前で応募したけど、採用されずに
ジェミニマンという名前で、
技の特性や、格好の特徴が、
ほとんど同じのボスが出てきたのにはビビッた。

でも特典とか何ももらえなかた…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:26:53 ID:UPb1pS3C
>>940
有賀先生の漫画単行本に「8応募作品の惜しかったキャラ」が載ってたな。
もっと古い奴で5〜7のもあった。

もしかしたら当時のロックマン誌に影の功績が称えられていたかもしれないよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:28:03 ID:dH/reJmj
>>938
俺の黒歴史を見るがよい

・アドルフ=ヒトラー
最近人がいなくなる事件が多発していた
過去から来た使者が第二次世界大戦の時代に連れて来られ
超能力が使える世界だった
この後の3年後、世界が核ミサイルの爆発によって人のいない世界になる
「君たちは僕が予知をして爆発しない未来にしたが 僕と同じ予知できる人間がいる
この世界を維持するため君達には戦ってもらいます」
そういわれ超能力を使い戦いが始まる

ジャンプのサイレンと類似しているからボツ


・アニマド
アニメが好きな青年がいた
ある日、アニメを見ていたら雷に打たれて アニメの世界に入ってしまった
元の世界にもどるためにチャンネルを行き来する
3ch 4ch 6ch 8ch 10ch 12ch はアニメの住人がいる世界で平和
1ch 2ch 5ch 7ch 9ch 11ch はノイズっていう怪物に滅ぼされて危険な世界
各チャンネルで仲間を集めて謎を解く

かなりwktkして作ってたけどビューティフルジョーと被ってたからボツ

・スクラップ
最近子供達はおもちゃを買っては捨てていた
おもちゃ達は海に捨てられて、1つ島にまでもなった
おもちゃはついに怒って自我を持った
が新しいおもちゃにも自我が宿り捨てられたおもちゃを壊し続けていた
人間達に復讐するために仲間を集める
(夜しか活動できず人間の前では動けない)

どうみてもトイストーリーです本当にありがとうございました

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib098085.jpg
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:42:26 ID:FvrkR/T5
ひらめきなんてものは成功の内の1%でしかないんだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:43:43 ID:CVcKkoje
根拠のない事を偉そうに、あたかも定説のように言うべきではない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:16:16 ID:OWJI701h
おっとエジソンの悪口はそこまでだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:02:09 ID:tOL27fLz
スーパーマリオクローンがどれぐらい簡単に作れるかが気になるな
つうか公式HPに情報少なすぎる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:06:55 ID:uIGyozaF
>>945
エジソンの言葉は実際とは意味違うけどな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:35:24 ID:XRRIsft/
早く体験版出せ

おまえらがいつまでもくだらない話するから社員の手が動かないんだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:20:54 ID:zlDoHh51
ココ読んでたら俺も変な事思い出してしまった。
昔、サソリを元にしたゾイドを書いて応募した
忘れた頃にデススティンガーってのが出てきてビビッと来た事があった。
アニメで大活躍してたからすげぇ嬉しかった(敵だけどな)
たぶん独自に考えた物なんだろうけどね。

>>942
ビューティフルジョーってそんな設定なんだw初めて知ったw
しかし、その発想が出来た時点で凄い
被った物が評価されているならその発想力は捨てた物では無いと思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:43:36 ID:O9SX/C3U
形に出来なければどんな閃きも
ぼくのかんがえたひっさつわざの域を出ないんだぜ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:50:28 ID:0vN1+UcE
>>949
ビューティフルジョーは主人公が映画マニアで映画の中に入る設定
自分の中でテレビの世界に入るのが斬新だったから被った時は絶望した

ツクールで作るやつだが
もしまた何かと被ってるのが出ると思ふから
晒してみるお


口裂け女・人面犬や神話の神・悪魔達は人間が作り出した妄想が現実化した存在
主人公は神話に出てくるロキで大罪を犯し、人間の姿にされ力がほぼ無い状態
神のゼウズは「悪魔や妖怪・人間の悪意はどれでもいい 100回浄化すれば元に戻す」
と言いロキは時間現代の日本や悪魔がいた中世ヨーロッパ、人間が悪意で動物が恐竜に変貌した古代とかの時代にさかのぼる

どうみてもおなにーです本当に(ry

もしまたなにかと被ってたら死ぬ、市ぬじゃなくて死ぬ



そういえばツクールシリーズって発売何日前ぐらいから情報出してたの?
もうすぐ1ヶ月切るのに・・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:54:15 ID:vv21NLzS
逆に考えるんだ。
社員の手が動かないから、皆がくだらない話をするんだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:17:38 ID:uIGyozaF
動かすとか動かさないとかじゃなくて元々無理プロジェクトだったのさ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:50:40 ID:4XWlFFK+
テレビの世界に入るっつーと、俺はゲックスっていう
イモリ(ヤモリかも)が主人公の横スクアクション思い出すな。
洋ゲーにしては簡単で、張りつきアクションが結構面白かった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:58:50 ID:XRRIsft/
なるほど
こうやってスレ違いの話をして
叩かれるのをうやむやにして誤魔化そうとしているわけか

もう延期するなよ
開発中止だ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:00:57 ID:c0USH9IX
もうモノ事態は出来てんだろ
FROGMANゲームの開発期間なんだよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:02:57 ID:O9SX/C3U
にんぎょうのくにって絵本はテレビの中に入るお話らしい。1979年の本。
ゲームとか本の中に入る話ってのも割とあるはず。

そのロキの話はエロマンガとかにいっぱいありそう。
堕ちた天使が何人幸せに出来たら天界に戻してあげるよ。的な

悪魔や精霊が悪さの罰として
何人かの願いを叶えたら解放されるって話もたまに聞くな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:40:50 ID:1dzkfA6u
映画の中に入るネタなら、ラストアクションヒーローで、シュワちゃんが大作映画にまでしてる。
人の見て無いところで玩具が意思もってなんて、それこそアンデルセン童話の、おもちゃのへいたいまで遡れる。

単にベタなネタというだけじゃねえの、サイレンは読んでないから知らんけど、
ビューティフルジョーもトイストーリーも、ネタ的にはベタな部類。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:18:41 ID:vv21NLzS
ネタが被っていても面白いものは面白いよ。
むしろ無理にオリジナリティを出そうとすると見落としやボロが出る事が多いしね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:01:29 ID:kTna5Iec
いつからここは厨二病スレに
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:54:50 ID:0vN1+UcE
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:59:13 ID:vv21NLzS
そういうことよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:47:51 ID:iiRUYRYE
中二病の蘊蓄なんか誰も読んでない
理屈っぽいこと書いて自分のことかっこいいとか思ってるんだろうな
今まで何十作と作ったゲームの経験則なんだろうな

2chの名無しに何の名誉もない
死ぬまで何もせずに理屈言ってろ

それより体験版早く出せ
やる気あんのか
よくあんなブログ書く暇あるよな
もう心証最悪だぞ
どっかの首相と同じだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:54:28 ID:iiRUYRYE
つーか、人に講釈垂れる前にそれを自分の創作に活かせよ
2chに書くことでしか昇華できないのかよ
何もできない名無しがすべてを悟ったようなこと書いても説得力なんかない
自分のブログにでもまとめてろ

マジ中二病多杉
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:55:44 ID:iiRUYRYE
ネタが被っていても面白いものは面白いよ。
むしろ無理にオリジナリティを出そうとすると見落としやボロが出る事が多いしね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:02:57 ID:L/4GeROv
究極の構ってちゃんだな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:04:07 ID:2OMmxulq
受け入れる幅が広くなればなるほどユーザーの質は落ちるから仕方ないな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:31:54 ID:n1cP7kmI
「名無しは全員俺と同じ無能」って考えの奴多いよな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 07:59:23 ID:HTaWeF3b
設定から入る奴って結構多いんだな、という印象だけど
考えずに適当に素材作ってもシュールになっちゃうか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:09:54 ID:RYOGYggY
>>963
>>964
プギャーw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:49:48 ID:iccVuwL9
2Dアクションならネタがかぶる事が多いんじゃないか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:25:13 ID:vKjDnB2H
自分の考えたネタとそっくりなものが作られると、同じ感性を持ったプロがいるんだとわかってうれしく感じるけどな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:44:24 ID:KB6G3XBk
嬉しくはなるけどそれと同時に
作り上げても二番煎じに見られる事がちょっと悲しくもなる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:21:52 ID:NYW4SsKh
>>973
禿同
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:37:01 ID:iiRUYRYE
この板の住人はこういう話が大好き。
年中ぐだぐだと不毛な理論を展開し続けています。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:05:13 ID:BLXoVmyC
俺レベルになると、直接抗議するわけでもなく、
ここで、延々と愚痴かましてチラ裏化するのが旬なんだぜ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:16:20 ID:oLWMoYg/
>>949
ぼうづ、サソリ型ゾイドにはガイサックとかデスピオンとか色々あってな。

まあ、皮肉で言ってるんだろうとは思うが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:33:08 ID:CVh31xwq
本気で不安になってきた
2000がダメで豆乳もダメでこれならいけると期待してたのに
これもダメだったら一体どうすれば・・・
主人公が早く動きたいって言ってるんだよ・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:37:28 ID:/QoKas5U
ゾイドとかナツカシス。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:37:28 ID:RYOGYggY
>>978
つアクエディ+
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:33:28 ID:ozcgjrMx
3年続いたスレも幕を閉じようとしているな。

次スレは立てずにゲ製の総合に移るよね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:11:38 ID:00qvCiIR
>>978
MMF系(Click&Create)マジお勧め
いまさら他社がどう足掻いても追いつけない神の域
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:48:59 ID:ozcgjrMx
    神
    ツ
    |
    ル
  馬
  鹿
  が
  使
  え
  ば





豆乳ダメならMMFも無理じゃね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:10:22 ID:zFEFDivS
>>981
当然

すぐゾイドとか言い出すガキを排除できるからな
当人は何故反感を買っているのかすらわからないんだろうな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:25:00 ID:C3XklNvh
同感だな。中二病患者の自信満々のゲーム理論もうざすぎ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:35:33 ID:0qqHNEHg
そんなのここに居る地点で
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:43:29 ID:37r4/uwu
 
以下ループ
 
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:48:05 ID:C3XklNvh
次スレ立てました。

アクションゲームツクール総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224074902/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:50:24 ID:C3XklNvh
>>986
スレの主旨に添った話をすることができず、自分の好きなアニメや漫画の話を始める。
協調性、社会性が無いからすぐ孤立する。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:54:12 ID:C3XklNvh
>>1
3年経っても完成せず。アクションゲームツクール(仮題)!!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:05:42 ID:C3XklNvh
Q.アクションゲームツクールでRPGを作る事は可能ですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:07:31 ID:FmqIGA19
格ゲなんか純度100%の厨二で出来ているが誰も気にしてない。
設定なんてそんなもんだ。

かといって厨二要素が全くないのも面白味に欠ける。
主人公に強さを与えたら大抵厨二になるしな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:11:06 ID:C3XklNvh
あっそう。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:13:35 ID:C3XklNvh
格ゲなんか純度100%の厨二で出来ているが誰も気にしてない。
設定なんてそんなもんだ。

かといって厨二要素が全くないのも面白味に欠ける。
主人公に強さを与えたら大抵厨二になるしな。


で?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:14:08 ID:C3XklNvh
体験版まだかな〜
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:17:24 ID:C3XklNvh
発売まであと31日

体験版はいつdさしの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:18:45 ID:C3XklNvh
次スレ

アクションゲームツクール総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224074902/

ゲーム製作したことない君達はアニメや漫画の設定についてしか話せないから叩かれるなw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:19:49 ID:C3XklNvh
発売前に終了しちゃったよw
この会社どんだけぇ〜〜〜〜〜〜?wwwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:20:01 ID:FmqIGA19
もともとこのスレに主旨なんてないだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:20:42 ID:C3XklNvh
ちょっと待って、次スレ立ててくるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。