RPGツクールXPのスクリプトを教えあうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
102 ◆XUATfM2ygU :2007/06/17(日) 17:34:15 ID:dN+IVg2d
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:28:53 ID:RMi9EUMk
スクリプト素材屋が減ったのは
せっかく考えてもXP自体がもう流行らないまま終了したので
誰も使わないからでしょ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:36:35 ID:HAugR2uO
素材というほど簡単に使えないからな。
ちょっと組み合わせると不具合でまくりだし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:28:50 ID:SCcJbLq1
一番の問題は利用者が>>1みたいに自力で何とかなることまで
他人任せで、自分では何もせず、挙句ゲームは結局完成させない
おまけに礼儀も何も知らない小学生レベルの馬鹿ばっかだということじゃないかな

こんな事言ったら本物の小学生に失礼かも知れんが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:58:54 ID:8odA7Lcb
作らないで、他人から貰う為スレ立てするやつ。

自分でスレ立てb無いでUPが少ないと愚痴るやつ。

少ないのは使って完成させる奴が居ないからと人のせいにするやつ。

結局それをひっくるめて見下しながら自分は文句垂れるだけのヤツ。

それを列挙してやっぱりUP市内で眺めるだけの俺。^^
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:16:13 ID:WcsuaZ2e
夏だなぁ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:05:47 ID:ebN5O8R/
ジョイスティックの2コンのキーを取得するのは
論理的に可能でしょうか?
これができたらRPGツクールで2人対戦の格ゲーとかもできそうな予感
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:40:16 ID:exqtmUlT
無理。

ちなみにスクリプト上認識できるボタンは
『DOWN LEFT RIGHT UP』『A B C X Y Z L R』
『SHIFT CTRL ALT』『F5 F6 F7 F8 F9』
以上。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:28:12 ID:cEGm3t3u
>>109
XP氏らないけど、WindowsAPI使えないの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:56:24 ID:YbdIMz5q
使えるけどそこまでやる人なら聞かないでしょう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 06:26:09 ID:8ucuPIpy
WindowsAPI なら、joyGetPos あたりで検索してみてほしい
使い方がいっぱい出てくる

Rubyなら、COM使えると思うから、DirectInputという手もあるが、
面倒なので、APIが無難。

俺はXP持ちじゃないので、組み込み方は答えられん
Rubyと、APIなら、少しわかる

>>111
聞かないでしょうってあんたw
知らないだけかもしれんし(第一XP使う時点でそうもいってられんしょ)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 06:31:31 ID:8ucuPIpy
あーでも、正直、格ゲー作るなら、
格闘ゲームツクールの方が、楽だと思うぞw
楽っつても大変だが

ツクールでここまで!って新規性を狙うならおいしいがw

あと、XPでRubyで、シコシコアクション作るくらいなら、
HSPとか、C++/DirectX とか、 Ruby/SDLとかの方が(ry
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:45:49 ID:84FIzhCZ
で、RGSSサイトを5つくらい回ればすぐ分かる様な質問をした>>1はどうなったんだ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:57:54 ID:O7rtcoKw
死んだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:33:07 ID:vqbF3hwR
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:10:20 ID:ThwoNN2b
懐中電灯みたいに視界を処理するスクリプトってあったっけ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:37:49 ID:kWTFB8mX
馬鹿発見www
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:21:32 ID:zW8D54Uz
ありゃ、やっぱバカなのか
なんかわけわかんなくなってきちゃった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:05:33 ID:xjfWJ7wG
どなたか教えて下さい
戦闘中、スキル選択でC押したのってどこで検出してるのでしょうか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:23:24 ID:iJZt5OCG
>>120
Scene_Battle3 の173行目にある
if Input.trigger?(Input::C)
たぶん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:01:44 ID:7tjHyZVJ
>>121
Cボタン拾えました
ありがとうございます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:26:05 ID:vrHkDB+m
スパロボ風に、メッセージを上下二つで進行させるような表示に
適したスクリプト素材はどこかにないでしょうか?

複数表示できるものはあったのですが、毎回消えてしまうなど
使いづらいものが多かったので……
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:40:12 ID:tzWj3Kww
>>123
シェルフのメッセフルグレで \hold 書いてみたらまずいの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:29:08 ID:tzWj3Kww
ごめん、メッセフルグレ、デフォだと全部消えるんだよな。
メッセフルグレの拡張作ってみた。

ttp://applis.servehttp.com/index.htm
ここの00005236.txtにあげた。パスはhold
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:12:06 ID:6OHRCmUI
わざわざありがとうございますー。

…が、ファイルが壊れているといわれます。
拡張子がtxtだからでしょうか…?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:30:54 ID:iXRqXW9J
あげ直した。うpろだ無能スマソ

ttp://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/upload.cgi の lup11015.zip
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:06:22 ID:vquM08B9
助かりましたー。
動作確認できましたので、使わせていただこうかと。
ありがとうございます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:38:55 ID:Slx4oEt6
誰か5人戦闘のやつ知らないか?ペルソナ罪罰みたいなもの作りたいんだが?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:47:33 ID:dXwn0xXd
>129
しってるよ
http://f44.aaa.livedoor.jp/~ytomy/
ついでに俺が作ってるゲームNANDA!?が感想を言ってほしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2679733
ムービーなのだが今月中にアップする予定だ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:57:06 ID:xliAwIhY
NANDA!?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:59:46 ID:mL3GOT2+
ageとくか。

XPのゲーム好きなので。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:28:55 ID:6IdsfvJP
俺も好きだぜRGSSわかんないけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:53:57 ID:svKGxAPp
 文系能力&制作意欲ならあるからツクールで作ってみるぜ!
な人が、アチャーな技術をそこそこにするスレと思う。それでも
残りが一流なら総合点一流もある。 それくらいプログラムがで
きるって理系限定だと思う。 「簡単な事もできないのか」って
いうリアクションだけ見れば傲慢な人のようではあるけれども、
 ほとんどの人(特に、このスレの対象となる文章書き系)が
持ってない希少才能という自覚がない点ではそうでもない?
…いや、いばってもいいんだけど、その場合は聞かれた事に
概略くらいは答えないと、スレで発言する意味がないのでは。
―無意味な事を無意味と分からないなら、使えるプログラム
など書けないから答えない方がいいけど。…もう気付いたと
思うけどいいか、変形読みね。&⌒゜「く」 どっちもガンガレ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:53:49 ID:wGMrd0gr
シェルフにあった「変身」のスクリプトを使おうと思ったら閉鎖されていた。
保存しておけばよかったと後悔。
なんとか復活して欲しいな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:39:10 ID:9xI2zB1s
ここから見られる物もあるみたいだよ
http://web.archive.org/web/20071027111238/http://scriptshelf.jpn.org/x/
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:13:47 ID:Ow407C04
バトルシーンでステートアニメーションを複数表示させる方法無い?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:55:39 ID:Kj3q58gF
単純
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:33:05 ID:Kj3q58gF
てか忘れた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:10:11 ID:YPHuWTxA
一方その頃・・・といった感じで操作PTが入れ替わった際に
それぞれ別々にお金やアイテムを所持するように管理出来るスクリプトはありませんでしょうか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:36:08 ID:oZlZw8lT
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:38:20 ID:oZlZw8lT
こちらへどうぞ

RPGツクールXP/VX初心者質問スレ 8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1230630063/l50
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:36:31 ID:oZlZw8lT
俺が占拠中
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:29:57 ID:MCn5L5qL
>>140
見てるか知らんがここにあるぞ
http://quiet-labs.net/
145140:2009/01/20(火) 19:30:01 ID:FBnUgHZu
>>144
みてたよ、ありがとうー!
146137:2009/01/21(水) 00:05:42 ID:txf0QSS1
俺もまだ見てますよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:14:31 ID:MqB7Z9nZ
hosyu
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:30:52 ID:joQxCo7w
FF5のようなジョブチェンジシステムのスクリプトを配布されてるサイトはありませんでしょうか。

キャラクターレベルとJOBレベルが独立して、職業によりグラフィックが変更したり、
JOBレベルによってスキルを覚えたり、アビリティとして付け替えが出来たり、
といったようなものを探しております。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:01:08 ID:Oe/CYKPj
戦闘中に味方キャラが全滅(死亡)したら、控えメンバーから選択してパーティに加えるという
スクリプトを作っているのですが、戦闘メンバーがシングルのとき、Phase4でキャラチェンジ
選択ウインドウを開かせるために一旦Phase6に回して交代キャラを選ばせ、Actiuon
結果作成で交代メンバーを出そうとしているのですが、丁度行動終了になってしまうため、
後攻に殺されると全員行動完了フラグが先に立ってしまいウインドウがおかしくなってしまいます。

一応ドラクエのように、交代要員のアクションを消費するけど任意のメンバー入れ替えが可能。
前衛が死亡した場合は後衛を選択して戦闘メンバーに入れる。
後衛まで全滅すると全滅という感じにしたいのですが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:57:43 ID:luN0DX7H
トリガーを自動実行にしたイベント内に、
別のイベントページのグラフィックを変更する処理を入れたいのですが、
イベントコマンド「スクリプト」で実現するには
どのようにすればよいでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。
自己解決しました