【シミュレーション】フリー高校野球シミュレーション18校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高校野球シミュレーション3とは、
高校野球が大好きな作者が作った本格高校野球シミュレーションゲームです。
フリーソフトですので金銭的なことは一切発生しません。
大会も開かれ盛り上がっています!!
質問はHELP・過去ログ・FAQ集を読んでからにしてください。
なおバグ報告は作者HPから「メール」にてお願いします。

■作者HP
http://ww7.tiki.ne.jp/~nishino/KokoSim/
■ダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se329316.html
■FAQ集
http://www.nilab.info/wiki/%b9%e2%b9%bb%cc%ee%b5%e5%a5%b7%a5%df%a5%e5%a5%ec%a1%bc%a5%b7%a5%e7%a5%f3%a3%b3%a5%b9%a5%ec%402ch%a1%a6FAQ.html
■攻略サイト
http://www3.ctktv.ne.jp/~okamurat/kokosim.htm
■補助ツール
http://www.geocities.jp/now_here_to_no_where/kks3/
http://mmtetsur.hp.infoseek.co.jp/download/gen-ichiro.html
■経験値表
http://f57.aaa.livedoor.jp/~simose/kokosim/kokosim.php

前スレ
【シミュレーション】フリー高校野球シミュレーション17校目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1132847208
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:22:12 ID:wOxdf/0E
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:47:10 ID:ijInhZIQ
>>1
(´・ω・) お疲れさまです
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:19:23 ID:X0pH7hNl
>>1
綺麗なテンプレ乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:55:17 ID:8cjOZAd1
>>1
乙訓
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:39:02 ID:ftEbth3j


かなり強くなったから最初からやり直してみたけど
くそみたいにだるい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:37:14 ID:tJ0NyFPk
>>6
また強くなるにつれ&年数がたつにつれ他校も弱小化しない?
ssの高校、せめて2校くらい他校に欲しい、怪物打者&投手が一人
づついる強豪校とかと対戦したい、オフィのエクスポート掲示板も
閉鎖しててインポート出来ないしorz
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:17:50 ID:pSph1Pri
4000校が狙ってる甲子園と、デートしようってんだからなぁ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:28:49 ID:IMqgpwoG
H2か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:12:33 ID:jUhyWH+Y
作者HPいつ復活するんだろうか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:22:16 ID:eKUToE31
>作者HP
小学生並の奴が多かったから、掲示板は復活させない方がいいと思ってる
2chの方が荒れていないなんて冗談みたいなことになっていたし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:10:39 ID:Het5V8e9
>>11
ほんの一人か二人じゃなかった?小学生なみなやつ、閉鎖されるちょい前に
なんか質問しても答えてくれて大人っぽい人も多かったきーする
まぁ業者ぽいあらしが閉鎖された原因なんだろーけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:14:15 ID:vEPfweWB
千川高校が実在するとなると、西東京?東東京?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:15:21 ID:MXRB4sLW
明和一が東で千川が西かな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:39:37 ID:vEPfweWB
ありがとう♪
千川で始めてみる!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:45:34 ID:4szN9mOu
>>13-15
あれは北、南で分けてたけど、千川と言う地名が実在するのは豊島区だから東東京だろ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:12:20 ID:zIJhgGeP
2000試合越えたら試合結果詳細が記録されなくなった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:17:53 ID:oe+KyAlz
仕様です諦めましょう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 04:20:59 ID:KILKhIms
校数増やしたら試合ができなくなった
新しくダウンロードしても無理
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 05:36:26 ID:NZZRH+aR
VARM不足で試合出来ないorz
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:11:31 ID:t+wLZsN8
このゲームでスペック不足なんてかわいそすぎる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:44:47 ID:ntMu0wQI
ぐはっ、最近母校に硬式野球部ができたので新設したら7月19日にフリーズしたorz
合併で無くなった学校を削除してもダメだったし、
過去ログ見たら不可避のバグなのね。残念。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:26:49 ID:4gLukC65
A10校B10校C10校。
神奈川をいじくり過ぎてスポーツ推薦組みがいないとなかなか甲子園に行けないよ。。。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:32:24 ID:D1I6cTut
ちなみにAランク10チームは?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:42:34 ID:4gLukC65
>>24こんな感じ
横浜、相模、桐光、桐蔭、隼人、創学館、商大、Y校、日藤、慶應
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:47:33 ID:D1I6cTut
ぜひ武相をBよりのAに・・・!!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:07:39 ID:4gLukC65
>>26
OK。
今度4月が来たら古豪枠ってことで武相と法政二高をAランクにしてみる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:02:07 ID:6TMwdG0X
数試合干してたヤツを先発や代打で出すとカナリ打つな
と思うのはオレだけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:04:36 ID:wPV/hT+t
ランナー2塁、ショートゴロで必ず3塁に行くのは(ry
(´・ω・`)…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:05:48 ID:NgVnsEgT
プレイ開始3年目の5月、いきなり猫が取り憑いて怪物投手が誕生した。
チームの投手力がFくらいだったのに一気にSになって総合評価もEになってた。
しかしよりによって打力走力守備力いずれもガタガタな上に
「サイド苦手」「アンダー苦手」で一度も試合に出してなかった3年生…
かなり複雑な気分だなぁw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:47:17 ID:wtv4pfYi
>>30
野球は下手糞だが練習熱心で気の優しい彼に野球の神様が微笑んだと考えよう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:56:28 ID:tWaunRd6
>>31
そういうドラマを妄想するのも楽しいな。
3330:2006/05/03(水) 14:40:38 ID:OE7BCYXc
なるほど(`・ω・´)
てなわけでこれまで公式戦1勝だった弱小チームが
怪物投手のおかげで夏の県大会4勝もできた。
4回戦なんか味方打線1安打…延長で相手投手がバテて押し出し勝ち。
翌日連投で力尽きた。本当に貧打とエラー続出でゴメンヨ、そしてありがとう。

なんと怪物投手誕生の直後にまた猫がやって来て
今度はミートSのバッターが誕生したのだが、
こっちは長打力、選球眼、走力全部スカなので全然結果を残せなかった(´・ω・`)
でも将来指導者になったらノックとか上手そう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:07:49 ID:v0O1v+Aj
髪が生えてOBでも来そうだけどw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:02:16 ID:Ak+1Sosd
広島商強杉
投手力が強すぎてなかなか勝てない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:20:40 ID:o+Ds2Sza
これって改造できる?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:46:44 ID:NxjzBuU3
県大会決勝でアンダースローのSランクピッチャーと当たった。
スピードは130キロ前後で、自軍でも普通に作れる程度のピッチャーだった。
ところが、こちらのバッターはスクイズ失敗を含め13三振。
1度もバットを振らずに三振してくるバッターも続出。
アンダースローのピッチャーの場合、2個か3個が関の山だと思ってたんだけど。
こちらのオーバーのSランクピッチャーはヒット10本近く打たれて奪三振もたったの1個。
まあ、試合には勝ったけどね。ちょっと納得いかないね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:16:53 ID:KUBWqGBv
>>35
と言っても、うちの広島商とそっちの広島商とでは全然別のチームなんだろうなあ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:11:13 ID:lnf6nKOe
>>37
評価と実際のプレイが一致しないことってあるよね。
野球が強くない県で始めたら数年でチームのレベルが県内トップになってしまって
練習試合で小遣い稼ぎができなくなってしまったのだが(バスを買う金はまだない)、
しかし今年の県大会も夏は1回戦、秋は3回戦(16強)負けorz
戦力は十分だが采配が悪いということですか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:41:32 ID:I5BH2M2B
春夏ベスト16逃して転勤

やっとこさ寮&専用球場以外揃う

またベスト16逃して全装備没収

('A`)

リロードなしだと世の中すごく厳しいです・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:56:28 ID:1zlK/5Il
>>40('A`)人('A`)

格下相手の県大会準々決勝、
こっちは滅多打ちで毎回ランナーを3塁に進めるもタイムリー欠乏で1点、
相手は2ランホームラン一発の2点で敗退記念カキコ_| ̄|○
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:09:31 ID:1QH++4xz
ワラタw
でも(・∀・)イイ!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:49:30 ID:tCPVX2wF
うは、相手捕手の悪送球が外野に飛んでいってエンタイトルツーベースになったままゲーム進行が止まっちまったwww

セーブしてないよ・・・
まあ起こったのは秋の予選でセーブしてたのは夏予選敗退後だからダメージ少ないけども
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:16:27 ID:19WJLFBT
>>40
没収したバスは何につかうんだろうな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:06:26 ID:dxEg7ZGK
走力AでセンスMAXのランナーが盗塁失敗するのは勘弁してほしいな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:19:55 ID:xydLBT23
>>44
東南アジアあたりで路線バスとして活躍しています
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:30:23 ID:lxrSjaAi
既出かもしれませんが、ストーリーモード2で大会で負けてないのに終了してしまうのはバグですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:33:42 ID:pXSBU4bU
1点ビハインドの終盤
・1アウト満塁でスクイズのためにバントのスペシャリストを代打に
 →ゲームスピード3倍にしてたので「スクイズ」クリックが間に合わずプレイ再開
 →初球打ちで内野フライ
・しかしまた1アウト3塁のチャンス。迎えるバッターはバント得意
 →今度は慎重にゲームスピード1倍にして確実にスクイズのサイン
 →ウエスト

はいはいカントクの責任カントクの責任('A`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:11:46 ID:uNd3tsZf
結構ウエスト使ってくるからな
俺は3ボールになるまでスクイズ指示しない
5047:2006/05/05(金) 16:15:16 ID:lxrSjaAi
誰もレスないってことはこのバグ僕だけですか・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:53:47 ID:/obDK+W7
新設校だと起こるみたいですね
5247:2006/05/05(金) 19:02:13 ID:lxrSjaAi
>51
そうなんですか・・・それってずっとですか?
ネット上の大会に出場している人は新設校みたいに見えるけど、みなさん、どうしてるんでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:15:36 ID:WK21Morp
>>52
バグが出る県と出ない県があります。
それから、既存校でプレイして校名変更、ユニフォーム変更と言う手もあります。
5447:2006/05/05(金) 19:32:53 ID:lxrSjaAi
>53
サンクス。どうやらバグの出る県だったみたいです。
校名変更プレイしてみます
5522:2006/05/05(金) 20:06:59 ID:HLBcqs3O
自分も結局合併でなくなった学校を母校に高名変更してプレイしてるんだよな(´・ω・`)

ああ、一年生の時からレギュラー4人、二年生の時には9人ベンチ入り、
最後にゃレギュラー8人を輩出した黄金世代が甲子園初出場を土産にごっそり卒業、
ベンチにも監督のハートにもぽっかりと穴が…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:10:23 ID:vJXwsh1F
一年次から打線の中軸としてチームを引っ張ってきた四番・ファーストと五番・ライトの選手が
二人同時にドラフトでオリックスから指名された。
コメントを見るとそれぞれ「安定したピッチングが身上」「気迫で押すピッチングが身上」…。
二人とも三年間登板はおろかピッチング練習すらさせたことはないんですが、
私の配材に対する嫌味ですかそうですか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:30:52 ID:PxSMMUlg
きっと中学時代はずっと投手で
自分よりもいい投手がいたから高校では野手転向
その後プロに入り野手では通用しないと言われ投手転向


なんて波乱万丈なんだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:54:09 ID:vJXwsh1F
本当に波瀾万丈だw
さっき殿堂入り選手見てみたら上の二人、共に「打点王」の称号で殿堂入りしてたのに、
プロのスカウトは起用法や実績に惑わされず
埋もれた才能を決して見逃さないのだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:16:16 ID:laoBrxcv
高校時代、投球練習もしたことが無いのに投手として獲得するなんて本当に大したスカウトだよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:41:34 ID:ZRALlEMJ
プロ入りとか殿堂入りとか.......
俺はオマイラと同じゲームで遊んでるんだろうか?orz
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:49:08 ID:cT4VcnzB
うはwww西野スカウト雇った翌年に解雇されたwww
しかもこれで二度目www

orz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:13:03 ID:AOTB7RhX
>>60
ガンガレ( ´∀`)ノ
手っ取り早く強化したければ「強豪校と練習試合→勝てなかったらリロード」で
監督の能力値上げるのがよい。
でも地道に鍛え上げていくのも達成感を味わえると思う。
自分は実は>>30なので、今プレイは怪物投手のおかげで一気に能力値がアップした。
その怪物投手、総投球回数わずか86と2/3イニング(公式戦4勝)で殿堂&プロ入りしたんだよな〜
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:10:56 ID:LyHWQyY1
八王子高校の評価をどうぞ↓
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:19:55 ID:OLqb/ZTa
いや・・・・その・・・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:07:26 ID:jDpP+2Sg
誰か批評してください

□采配
@バッターは基本的に「ミート」+「球絞れ」で打たせる
Aランナー1塁の場合は必ず「エンドラン」
Bランナー2塁の場合は必ず「待て」+「盗塁」。
Cランナー1・2塁の場合は必ずダブルスチール
Dランナー3塁の場合はノー・1アウトの場合は基本的に「スクイズ」、2アウトでは「ミート」+「球絞れ」
Eピッチャーは序盤はコントロール重視

□育成(機材能力完備)
投手は見込みありそうなのを2,3人選んで3年間投げ込み150分、シャドウ150分
野手は守備(内外どちらか)、肩力、走塁センスをマックスにしてから引退まではフリーバッティング300分
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:25:36 ID:uuMzK3Fs
>65
緻密且つ雑を兼ね備えておるな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:01:17 ID:CouoRF7x
二盗ですら半分くらいしか成功しないのでそういう仕様かと思ってたが
盗塁活用してる人がいるということは俺の運か指示が悪いだけなのか。

攻略情報通り走力ガンガン上げたらそのせいで総合評価が上がっちゃって
もはや県内唯一のA評価(他にA・B評価の高校一つもなし)、
大会展望でも「抜けた存在」「優勝候補」と言われながら
初戦でC評価の高校に打線はヒット2本投手炎上の完敗記念カキコ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:15:01 ID:12aHmN2/
>>65
@球絞れは相手投手にたいして打者の能力が低い時しか使わんな
狙い球以外は見逃すわけだから追い込まれやすい
フリーバッティング300分させるんなら結構能力あがるだろうからもっと強気でいい希ガス
Aそれだと凡フライでダブルプレーになりかねん。2アウト以外では使わないな
B走力高いなら構わない。むしろ推奨。
ただそれが可能な走力なら最初から一塁→二塁→三塁と狙っていけばいい。
2ストライクと引き替えにランナー三塁ウマー
CBと同じ
Dそれでもいいが能力がある程度あれば一塁方向狙いで打ってくのも有り
Eサイドやアンダーに変更すればさらに確実に

育成についてだが
投手は走り込みもさせた方がいい。
全員が調子いいとは限らないし完投させざるを得ない場面もでてくる
打者の走力自体は放置なのか?足を絡めた戦い方は出来なくなるぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:42:10 ID:msw4J895
俺は野手は走力センスは3年夏時には全員A、走力は出来れば全員C以上、
にします、、
でセンスA、走力C以上なら、(相手捕手が肩、反応力強くないなら)
2盗→3盗
センスAなら走力Dでも3盗ならほとんど刺されないんで、
送りバンド→3盗
「せっこい野球」とか言われてそーだなorz,w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:56:05 ID:cJRH3juI
4球→2盗→3盗→スクイズ
で点とってそうだな
俺もだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:32:06 ID:9gtp5Zvb
ストーリーモード2ってどの時期からリロードしても無意味ですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:55:12 ID:LyHWQyY1
全ては走力
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:33:44 ID:LVIJGLNR
リロードは止めましょう
7467:2006/05/06(土) 20:05:04 ID:DynDJui5
過去公式戦と4月1日にリロードしたことは一度もなかったが
県大会初戦負けで名声が一気に70台まで落ちて思わず強制終了しちまった。
まだ立ち直ってないので再開してないが、
ずっとセーブしてなかったので多分組合せ抽選前からだろうなぁ。

強豪校が伏兵に敗退というのは現実でもあることだけど、
ノルマ未達成でクビになるのは辛いッス…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:02:27 ID:jDpP+2Sg
みんなありがとう
もっとそつのない攻めを目指すために参考にさせてもらいます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:56:00 ID:FL6pCcge
監督、大変です!
珍宝君がいじめられているらしいです・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:00:07 ID:Aiq0Gvb+
>>76
間違いなく原因は名前だな
7867:2006/05/07(日) 02:05:31 ID:xfnWojbE
上のレス参考にして三盗作戦を試してみたら嘘みたいに連続して成功した。
また一つ能力アップしたよ。ありがとう。

でもやはり投手陣が炎上して県大会初戦負けだった(´・ω・`)
ダントツの優勝候補筆頭を率いて二回連続初戦負けなので
さすがにもうリロードせず一から出直すことにしたよ…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:06:55 ID:7UYrcyvU
がんがれ(`・ω・´)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:26:54 ID:8MMKmaVn
珍宝はうちの正捕手を3年間務めた男。

リードAなんてほとんどいやがらねぇ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:29:56 ID:MVVkaI3W
また転勤・・・
ベスト16はおろか秋季予選で敗退してたらそりゃそうか。
でも夏は甲子園のベスト4までいったじゃないかこのサド校長!!!
こんな高校こっちから辞めてやるやってられっかバーヤヽ(`Д')ノ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:00:45 ID:BZafgETw
>>81
ほんとそれ。

でもどこに転勤しようが全国の校長が同じ考えだからなあ…。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:41:36 ID:f7l2+Hdp
Gランク校を夏春連覇させろなんて、MPがいくらあっても足りないっつうの。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:01:44 ID:J0CGGThn
確かに校長は酷いよな(笑)
有名監督が来ましたってイベントで他校が少し強くなったりすると面白そうW
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:05:47 ID:1VqYNRTy
夏の県大会敗退したら名声が20くらい落ちましたorz
春は甲子園出て一回戦勝ったんだぞ。
中国地方でやってると広島が圧倒的に強いから春の甲子園出るの大変なんだぞ。
校長もひどいが、すぐに掌返す世間の目も冷たすぎ(;´Д`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:20:40 ID:lnAEAoSq
20年は耐えなさい
飽きるほど強くなるから
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:28:31 ID:RDoQR7D+
>>85
春はマグレだったというのが世間の評価です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:49:45 ID:MVVkaI3W
転勤はせめて名声が一定値以下になるとか、春夏ともに県予選で敗退とかなら
納得もいくってものですが・・・

>>85
自分はCランクが最強豪校な大分県なので、かなり楽です。
名声頼りに来てくれる新入生をかき集めて鍛えれば
3年で何とか夏の甲子園にはたどり着けます。
しかしこれが強豪ひしめく地区だと思うともう・・・お察ししますw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:00:42 ID:rsQqTyrR
神奈川とか大阪とかだと甲子園は夏より春の方が出場しやすいのかな。
自分の県は弱いけど近隣に野球所があるとブロック大会の壁が厚くて
夏は常連だけど春はダメということになりがち。
現実にも春の甲子園って2校出る県もあれば何年も出られない県もあるもんな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:45:24 ID:F+N7dSoT
徳島でやると
高知、愛媛が春のセンバツ出場をことごとく阻んでくるなw
高知は明徳を筆頭に高知・高知商業がAかBランクはあるし
愛媛は済美を強化したらどこが来ても強い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:16:52 ID:5cmaz4Sf
上杉達也(タッチ)「うちが甲子園に出るには、甲子園で優勝するだけの力がいるんだよ!」
不知火守(ドカベン)「山田、県大会は甲子園ほど甘くないぜ!」

こんな県もあるからなあ。
弱小県代表はまるでW杯アジア代表…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:03:04 ID:gIM1gHMc
兵庫も大変ですよ。報知高校野球を見たり近年の大会の成績などで強さは変えてますが(他の地区も)、それでも大変です。
ここ数年は伏兵校に負けまくって、久々の甲子園出場が遠いです・・・
近畿大会へ出れてもベスト8が精一杯・・・
余談ですが、今年のセンバツを見て智弁和歌山の投手力を下げたらあまり甲子園や近畿大会も出ないようになりました。
投手力は大事ですね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:34:40 ID:7atPhjLr
>>92
投手力重視には同感。俺も和歌智の投手力を下げたら、甲子園来なくなった。

ところで、新進気鋭の高校は評価が難しいな。清峰とか済美とか神村学園とか。
清峰なんてここ2回の大会だけならオールAくらいになりそうだが・・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:06:52 ID:BQhnsJUd
県大会2回戦、3回戦と格下に接戦続き、ノーリセットと決めてるので心臓バクバク。
代走のためだけの選手をベンチに入れて終盤ランナー出たら三塁まで盗塁させる
せこい野球で何とか勝ち抜く。
ところが準々決勝以降全試合10点差以上勝ちで優勝。
おまえらエンジンかかるの遅いんじゃ(#゚Д゚)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:45:40 ID:DRGSPOaD
和歌山の私立近代新宮ってとこが一年だけでベスト16だか8だか進出したらしいから
そこも評価が難しいな。

>>94
あれだ格下だからナメてかかってたんだよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:40:40 ID:4I2C3Mon
>>78
3盗のが難しい、って思いがちだけど、このゲームって2盗よか
3盗のがきまりやすいよね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:19:52 ID:szq95Gu7
>>69がすごく参考になって全国4位の投手を攻略できた。
これで選抜出られそう。マジdクス。
プログラムの穴ぽくもあるけど(スリーバントスクイズも)
これくらいないとノルマキツいからなぁ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:07:26 ID:4I2C3Mon
>>97
ベースランニング毎日50分位やってれば、3年生になったくらいの時は、
大体全員走塁センスAになってるっすよね
あとセコイ作戦は、相手投手がよくてそー点とれなそうな時はスクイズ
するのはスリーボールか、2ストライクになるまで待球させてまつ
そーすれば投手外さないし、例えバンド失敗しても3塁ランナーが刺されない
んで、次の打者に期待、、自称「そこまでして勝ちたいか?!野球」
です(笑)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:50:22 ID:LRxeveqY
>>98
でも、カウント0−3や1−3の時にスクイズ空振りしちゃうと、
三塁ランナーがホームに突入して憤死してしまうので注意。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:23:47 ID:QbrvC5Hs
打撃力Bの二人が揃って打点王の称号取ってくれた
打率は共に4割台 対右左が高い選手って予想外に打つよな

でも要の3,4番、防御率1.50の軟投派エースが抜けて、一気に戦力ダウン
来年絶対ノルマ達成できない・・・またクビかorz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:09:20 ID:n8brQMXU
>>99
野球のルール分かる?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:15:01 ID:R9wi8ZWe
なんかCOM見てるとバント失敗してもすぐ走者戻るんだけどなぜ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:18:43 ID:eOYsH86B
>>101
ゲームでのことでは?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:59:23 ID:sVracefW
2ストライクの時にスクイズ空振りしても3塁ランナーアウトにならない仕様だからな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:08:29 ID:9BbhCylB
春の甲子園で一回戦で負けて名声70台に暴落して迎えた新一年生は
守備G連発打撃DE連発の困ったちゃん揃いだった(´・ω・`)
相手チームCランクだしピッチャー弱いし、楽勝だから
高速モードでさっさと終わらせようと思ったのが大きな間違いでした。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:19:17 ID:RagA16Zv
たまに、甲子園常連のうちの高校に入ってくる

打E投G守備E走F
センスも全部Cとか

見たいな子は、三年間部活やっただけでも凄いと思う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:11:47 ID:EIklYO22
10年目の今期、ドラフトで3人が指名された。
この子たちで計6人がプロ入り。
内訳はジィアンツに投手×1、野手×1
スワローズに野手×1
タイガースに野手×3、しかも3年連続。
ドラフト戦略大丈夫か?タイガース・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 05:26:46 ID:Fq7ZM4pS
なあおまいらがすごい楽しそうだ。
もう最新データなんて拘らずに済美と苫小牧と大阪桐蔭だけ強化して楽しもうかな。

だから高校編集ができるverください。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:52:49 ID:bnoZJKZ1
>>108
編集ってしたことないけど、最新版DLすればいいだけなんじゃないの??

自分も長かった下積みの末、ようやく甲子園に出られるようになったけど、
なぜか長野の松商学園と因縁ができてる(´・ω・`)
09年夏:一回戦で松商に勝利、二回戦敗退
09年春:一回戦で松商に勝利、二回戦敗退
10年夏:県大会敗退で不出場
10年春:一回戦敗退(ちなみに松商は不出場)
11年夏:一回戦で松商に勝利←今ここまで
なんと甲子園で松商以外に一度も勝ってない…長野県民さんゴメンナサイ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:19:05 ID:Rgp/J7xG
>>109
リアルであったら松商は○○の犬とかスレが立ちそうだなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:24:50 ID:Fq7ZM4pS
>>109
今確認したけど
ストーリーモード2には無いけど1にはあるんだね。
早とちりしてたよ。スマソ
久しぶりに高校野球シミュレーション熱が再発しそうだ。
しかし見事な松商キラーだなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:50:06 ID:dKi92oaK
>>109
これって20004年スタートだろ?
五年目にして常連って早くない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:02:01 ID:18t6kNC5
>>112
それなんて201世紀?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:23:40 ID:Az/AMsIC
都道府県によって難易度は変わるからな。
弱小県なら5年目で常連になるのは、早くないんじゃないか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:12:26 ID:YGUnX46z
母親の母校が松商の俺がきましたよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:27:58 ID:ckzlOidg
自分じゃないのかw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:32:55 ID:UCaO4lQy
>>112
どの学校で始めるかによるんじゃない?
強い所でやれば、2004年夏にいきなり全国制覇できるし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:51:38 ID:s2kIYzGK
>>109
リアルで松商の甲子園での成績はそんな感じだから問題ない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:10:02 ID:TvXAedCv
ローカルネタがあがってうれしいです。

そんな自分は長野出身。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:27:46 ID:AwJtyt/j
長野ってどこが強いの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:47:07 ID:jrKXGWZA
創造学園大付
122109:2006/05/09(火) 21:47:30 ID:IvIsmDxE
>>112
・一応「2」も全国制覇までプレイした経験あり。
・練習試合ではリセットありのぬる縛りプレイ。
・猫で選手がパワーアップのイベントが3回あった。
・うち1回は怪物投手誕生だった。
(この投手在籍中には甲子園行けなかったけど)
・Aランク一つもなし、年によってはBランクもなしの弱小県(自分のチーム以外)
・ブロック大会は正直くじ運に恵まれた(ブロック大会優勝はまだ一度もなし)
……てなとこッス。

ついでに、全国ランキング2位に入ってる浦和学院の防御率0.7点台投手から
バント三盗スクイズ戦法で3点奪うズル野球で1点差勝利記念カキコ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:34:30 ID:TvXAedCv
>>120
松商学園、佐久長聖、創造学園の三つ巴って感じかな。
諏訪清陵や丸子実も安定している。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:33:33 ID:+KE9BfT+
91年の松商は長野代表とは思えない程、強かったな。
あと頑張ったのは94年の佐久か。

それ以外の長野代表は正直、記憶にない。すまん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:48:31 ID:q3yWE0gi
長野といえば2chのスレで「塚原青雲の校名のの由来は校長だかなんだかの名前でキモイ」とかいうカキコを見てから
塚原青雲を見るとつい笑ってしまう。
2chがソースだから正しいかどうかは不明だが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 06:46:41 ID:jvqapgp1
・ランナー一塁二塁→二塁真上にフライ→二塁ランナー二三塁中間で待機→フライ捕球と同時にゲッツー完成
・ランナー三塁→サードゴロ三塁手はじく→ランナー本塁へ突っ込む
 →三塁手ボール持ち直す→ランナー三塁へ戻る→お帰りなさいとタッチアウト

おまいらそこに座れ!(#`д´)ノ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:50:22 ID:XrsPtVI1
ヒント:走塁センス
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:53:44 ID:ynWqequ/
うち:投手B、打A、守S、総合S
敵校:投F、打B、守B、総合C

で、なんで試合したらうち5安打、敵13安打になるのorz
かろうじて決勝スクイズでサヨナラ勝ちしたけど
向こうは全然負けた気しないだろうな…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:58:03 ID:Gnba+DvG
>>99
そのリスクはあるけど外さないだけまし、って事でしょ
空振りする確立もヒット打つ確立より低いし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:09:09 ID:ynWqequ/
>>127
うちのチーム走塁センスA多いけどそれでも妙な走塁すること多いからな…
三塁ランナーなかなか内野ゴロでホームに突入してくれなかったり、
フライの時三塁ランナーはタッチアップするけど二塁ランナーはたいてい飛び出してたり。
「回れ」「止まれ」「戻れ」といったコマンドが欲しいと思うことはあるw

一、三塁で一塁ランナーに二盗させたら
敵キャッチャーは迷わず二塁に投げて三塁ランナーボーッとしてるのも
「突っ込めよ!」と思ってしまうなあ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:19:14 ID:ayFm3hUv
基本的にそういう思考パターンなんでしょ?
扇子とか関係なく。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:32:59 ID:wQrhwi9H
「フライが上がったらハーフウェイで待機」
(このゲームインフィールドフライの概念はないんだっけ?)
「進塁が難しそうなら戻る。帰塁先にボールが帰っても関知しない(「挟まれた」という状況にはならない)」
みたいなプログラムになってるんだろうな。
半分以上進塁してたのにはるばる帰塁しようとしてアウトってのも時々起こる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:07:19 ID:FZfGbTW6
二盗より三盗のほうがやりやすいってのが、どうしてもなじめない。
まあ、俺は走塁センスとか鍛えてないから走れる選手とかそうそういないけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:30:08 ID:XVfEdwEV
走力A走塁センスMAXでも二盗はかなりの確率で失敗するけど、
走力D走塁センスMAXなら三盗はまず失敗しないからな。経験上。
ランナーの反応力やバッテリーの能力にも左右されるけど。

ダブルスティールさせたらキャッチャー冷静に二塁に投げてアウト、
ってこともありがち。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:08:03 ID:eaWUuSWm
うちのエース、神戸国際大打線につかまり炎上中・・・。
このゲームは敵の投手の方が変化球のキレと体力回復が有利で腹立つ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:47:29 ID:80DcQdhq
連戦でこっちの投手陣はボロボロでも
向こうは堂々と体力100%のエースが出てくるからな。
このゲームに限ったことではないが…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:55:29 ID:q3yWE0gi
新しく始めたんだが
今までプレイしたことの無い福井県を新設高校で選んで見た。
記念すべき第一回大会はシードされて二回戦から戦うが
何気なく一回戦を見てみたら一回戦の全試合勝ったチームの得点が5点以上
15試合中7試合は二桁得点試合と初めての福井県にかなりワクテカしてきたw
本当に今大会は打撃戦が多かったと福井県の高野連に言われそうだぜ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:58:42 ID:eaWUuSWm
このゲームに限ったとこではないのか…

ところでこれって体力ゲージもループするの?
選抜期間中に練習試合しまくってエースを5・6連投させたら
体力が100%に回復してた。前日はたしか0%の状態で先発させたのに
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:04:16 ID:XahzkFKV
>>体力ゲージ
ループするよ
トーナメントモードだと体力ループで65535よりやや低い数値になることもある
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:40:36 ID:C2vyXixJ
体力ループは直してほしいな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:26:25 ID:yeVuotzw
>>137
福井出身の俺がきましたよ
是非楽しんでいってくれ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:59:34 ID:q3yWE0gi
>>141
おk!楽しむw
とりあえず2年目の秋季大会まで行ったが
北信越大会厳しいな。
上位二校しかセンバツに選出されないなんて
四国大会3校進出が当たり前だったからかなり厳しく感じる。
福井、福井商業、敦賀気比だけでも強いのに敦賀も強化したからこれから強くなると思うと欝
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:57:45 ID:OtbYOlQZ
東海大会なんかやったらもう、センバツ出場基準の低さにびっくりするぜ。
愛知県さえ回避すれば、もう楽勝。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:28:12 ID:KIoUdsj2
ふと思ったんだが
開始一年目夏の選手権大会で優勝した人とかいるのか?
智弁和歌山使えばまだ楽だろうけど能力見れないし結構厳しいと思うんだが

しかし大会やりたいな。
条件が二年目でDランクの高校限定とか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:33:36 ID:V3qzDPMA
東北もはじめはきついよ(;´Д`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:54:50 ID:PXsP0xoJ
中国地方は広島が圧倒的だな。
広島にさえ当たらなければ選抜も見えるけど、
広島同士つぶし合ってくれない限り
中国大会で広島の高校と三回戦う羽目になったりする(実体験)。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:59:32 ID:KIoUdsj2
島根が弱すぎなんだよな。
たしか最高Cだったはず
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:12:04 ID:PXsP0xoJ
多分プレイヤーの中にも島根と鳥取の区別が付かない人はいるはず…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:20:25 ID:KIoUdsj2
水木しげるロードがあるのが鳥取
松葉ガニや出雲大社で有名なのが島根
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:36:46 ID:fUQ1uXVI
歳を取ったので秋田と山形の区別がつかなくなってきました。
秋田の方が北だっけ。
栃木と群馬はまだわかる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:52:44 ID:gpBouBYk
日韓の国交を乱すのが島根
人権を大事にするのが鳥取
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:25:12 ID:w5ex+FSR
こらこら
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 05:29:48 ID:xzGpzd3l
中国大会での山陰代表は、正直ボーナスステージだよな。
だからこそ、現実ではうさんくさい抽選が行われてる訳だが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 06:03:34 ID:G8HPt5zu
夏県予選で当たったCランク校に
球速140キロ、ストレートA、カーブA、シュートA、チェンジアップSSの二年生左腕登場。
うちはAランクだけどチーム打率.270、
エースは球速123キロ変化球はスライダーだけAでがあとはCが最高。
当然先制されるわ打線は三振の山を築くわで大苦戦。
(恥を顧みず四番に3スクイズさせて何とか逆転勝ちしたけど)
こんなんでも負けたら名声20くらい下がるのはまったく以て納得いかないw;
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:51:02 ID:NFE6l4eu
横浜に怪物並の投手が入った
松坂二世になるかなーとか思っていたら、在籍中の春夏5大会を全て制覇……
成績は以下のとおり

防御率:0.03、奪三振:616、与四死球:41
投球回数:576 0/3、失点:2、自責点:2


甲子園で一度当たったけど、15奪三振の完全試合でしたorz
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:07:29 ID:ZD+VxEp5
( ´w`)<お前ら皆、可愛すぎですよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:08:36 ID:Z5TaX9O/
投球回数がハンパないねw
COM投手は340Pあたりになるととてつもなく強い
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:34:29 ID:7Oja28Xv
対戦前に相手校を分析するのが楽しいよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:54:27 ID:2KX8aibu
そんでもって実際に対戦した結果と比較するのが楽しいよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:33:59 ID:/YDS2NVW
>>155
すげえなそれ
能力値どれくらいだったか覚えてる?350P台ありそうだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:01:06 ID:uoh09IpG
>>155
すげー
COM校には投手能力でSSが3つほどある投手がいてうらやましい。
常総学院の同じ投手(329P)に甲子園で二度負けた…
打撃の強いチームに好投手は反則だよ。

しかし現在2012年なのだが、ここのところ新入生が不作続きで年々チームが弱体化している。
昨年はスタメンに値する選手が6人しかいなくて
打率2割とか1割6分の選手を一年間レギュラーで使い続けたのだが、
今年は「対右D」「サイド苦手」「打率.216」の選手が大会ガイドで取り上げられた注目の打者orz
今年のノルマ「甲子園ベスト8」は旧チームで臨んだ夏大会で果たしたが、来年はもうぬるぽ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:00:37 ID:WCB8/1ok
通産2436勝339敗38引き分け
選抜出場44回
夏出場72回
選抜優勝21回
夏優勝26回
プロ入り101人
全国屈指の文武両道校

見よ精鋭の集うところ
烈日の意気高らかに
遮る雲無きを
湘南湘南陸の王者湘南
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:24:03 ID:NFE6l4eu
>>160
左腕で球速145km、コントロールS、体力172
ストレート、カーブ、スライダー、フォーク共にSS
挙句の果てに重い球、高速スライダー持ち

投手370ポイントくらいあった……打てるわけがない

>>161
ガッ

打率.216って、それ注目というより晒し者な気がする……
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:27:16 ID:vzvanosS
>>162
俺の先輩たち乙
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:27:54 ID:vzvanosS
そういえばこれって選手のエディットって出来ないの?
仲間と一緒に甲子園に行きたいんだが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:31:37 ID:KIoUdsj2
選手のエディットは無理だな。
名前の変更はいけるが
名前でも限りはあるしな。


珍宝くんはイラネwwwwwwwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:26:49 ID:oerUDQYs
珍宝 印度洋
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:40:54 ID:658cQLH6
レア苗字+レア名前はさすがにおかしいよな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:22:53 ID:VSGO0EA5
>>156
|。ー]つ<<< ´w`)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:30:00 ID:KIoUdsj2
川相さんかw
169見るまで気づかなかった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:56:08 ID:5Tzv34VX
>>163
370Pって怪物レベルじゃね?
ウン百年とやってるけど、非怪物COMでそんな高い奴見たことない
すげぇな。。。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 06:30:02 ID:+WGbRV6o
某年3月、練習試合をしようとしたら自分のチームのランクが「S」になってた。
ランキング見ると総合力全国一位にもなっていた。
うちは春の甲子園どころか秋の県大会三回戦でCランク校に負けて
名声を回復するために練習試合を繰り返してる身分なのに、
これは嫌がらせですかそうですか(´・ω・`)

そして4月になった瞬間ランキングが急落…校長、もっといい選手入れてくれよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:03:13 ID:+mhAFJTS
>>163
体力も死ぬほどあるな
延長13回くらいなら体力青で投げきれそうだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:58:08 ID:5Tzv34VX
今年は好投手が豊作じゃ〜
プロ注が11人!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:55:23 ID:X9J8CYHx
プレイしてたらこんなんなった
受信パスはkokosim
ttp://www.uploda.org/uporg388027.png.html
ハゲワロス
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:02:44 ID:5Tzv34VX
投球数846球・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:10:03 ID:/9gN/P/Y
ほあイクナイ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:42:29 ID:hlJwxmZd
>>175
ヒットは17本だけなのに・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:37:43 ID:XR/G5UVm
ttp://www.uploda.org/uporg388191.jpg.html
(パスはkoko)

>>175と似たような記録
安打の9割がセーフティバントなのは内緒 相手の投手代えろと思った
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:47:16 ID:ODZrAFu2
作新といえば名門だしエース投手を監督が溺愛してたんだよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:47:32 ID:sdCSaIld
>>179
すげーっ

しかし、黒塗りされてるところが何で塗りつぶされてるのかわからんw;
(「ページが表示されたにょ」とかなってるんだろうか…)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:57:25 ID:ODZrAFu2
さすがに個人情報漏らすわけにはいかないだろw
ファイル名には個人名入れている人もいるだろうし
俺は黒く塗りつぶすよりもペイントで白く塗りつぶしサイズを縮小させるが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:58:48 ID:wIbSDNkz
最近、ココシミュ3をはじめたものだが、新設校作って2年目で夏季大会2回戦で総合Bにあたり
ああ、こりゃまけたなと思ったら、打線がふんばって、何とか4―3で辛勝。
新設校の選手たち、あんがと。
ってマジでいいたくなったな(その後の試合でエース体力なくて負けたけどね)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:05:45 ID:ODZrAFu2
なにその漫画みたいな展開w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:23:05 ID:Be3QBhfj
すごいな…
俺は10年目で選手眼・指導力共に200だけど
総合Cの高校にも高い確率で負けるorz(自分とこはなぜか総合S)
県大会三回戦くらいから常に接戦なんですごい時間かかるし
プレイヤーが神経使って疲れる……
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:24:49 ID:5Tzv34VX
つかこういうのって高速モードでやらないとならなくないかい?
187185:2006/05/13(土) 00:14:11 ID:cLpqaUDG
うちは貧打のうえ投手力も弱いので
攻撃の時は盗塁させたりスクイズさせたり代打や代走出したり、
守備の時はウエストさせたり外野バックさせたり色々やってますよ…
勝ち試合でも大抵相手の方がヒット数多いっす。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:45:00 ID:/HUpyL/x
そのくらいじゃないと燃えないぜ(・∀・)
校長から解雇されたから元の高校を倒すぜ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:56:32 ID:ZnFbmDFa
校長「何!ワシに恩を仇で返すというのか!
面白い完膚なきまでにワシの選び抜かれた精鋭が揃う最強の野球部貴様の高校を叩き潰してやる!」

とか校長が言ったらいやだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:09:30 ID:GHnMjkZL
ははははは・・・
また西野スカウト雇った年にクビにされたよ・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:38:59 ID:ihyHrMym
>>190
ドンマイ。てか自分も今年西野雇ってそうなりそう…

>>187のレスしたあと夏の県大会もう一試合やったけど、
B校相手に8回表まで1-3、8回と9回に1点ずつ取って延長、
11回裏にサヨナラスクイズでやっと勝てた。ぐふっ…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:19:58 ID:tjw6WLDv
何度も何度も転勤させて苦しられたノルマ、春夏ベスト16を掴めそうですよおいおいおいおい!!
夏は甲子園ベスト8、県秋季予選突破から九州予選で準優勝・・・
この春の甲子園で初戦突破すれば!!!そうなんだよ、あとたったの一勝なんだよ!!!!
なのになんで初戦が常総なんだおおおおおおおおいいいいいいいいいいいいいいいいいい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:50:44 ID:d5lW9tlX
m9(^Д^)プギャー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:20:31 ID:p12tHwBv
コントロールS(98)以外すべてSSの投手が入ってきました。
能力は434(1年夏時点)です。
どれくらい活躍するか楽しみ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:15:18 ID:104ErQ3y
怪物じゃんw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:58:13 ID:LgDNUvWT
無死一、二塁で間違えて二盗だけ指示した場合何故かスリーアウトになってしまうんですが。
これは仕様ですか?1点差で負けいている9回裏にやってしまって、腹立ったんですが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:24:48 ID:jrigp1g2
怪物投手がいると
大会ガイドの時
違うやつが先発やってても
剛球投手になるんですね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:47:57 ID:d5lW9tlX
仕様です
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:58:23 ID:rfCny928
>>196
>>1のFAQ集にバグの一覧もあるから見ておくことをお勧めするよ。
結構致命的なバグがいくつかある(役に立つのもあるけど)。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:09:05 ID:MQnW5VXV
みんな攻撃時はどういう采配してる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:21:34 ID:KWAoHZUb
>>144
初めてこのゲーム知ったころ、横浜で優勝したよ、ってあれ、準優勝
だったかも、、w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:55:20 ID:AM22aAYc
>>192
もう結果出てるかもしれないが一応がんばれ〜

自分も「甲子園ベスト8」ノルマ達成がかかった夏大会三回戦で横浜と当たったが
8回に追いついて延長、10回表に1点取られて万事休すかと思いきや
10回裏に2点取って逆転サヨナラ勝ちしたことがある。
あの時は思わずモニターの前で声上げてしまった。
(次の常総学院戦でボロ負けしたけど)

しかしそれで運を使い果たしたか、次の秋大会は県予選敗退、
今夏は甲子園出るも二回戦敗退。
「甲子園ベスト4」なんて無理だよ校長・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:30:14 ID:nbPrcsW3
ノルマはカルマ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:01:54 ID:RvVw3p8j
大昔にセンバツ優勝しましたが、成績が安定しなくなってからたまに甲子園に出ても初戦敗退ばかりですね〜
この前は監督が交通事故になり採培不能になるも破竹の快進撃で甲子園出場!
初戦の前橋商戦で2死から土壇場の9回裏でレフトのポテンヒットで同点に・・
10回裏1死ト1、2塁から相手はエンドランを仕掛けるもセカンドフライ・・しかしセカンドは1塁ランナーを刺そうとしてファーストに投げるも悪送球で走ってた2塁ランナーがホームインしてまさかのサヨナラ負け・・
久々の甲子園勝利は逃しましたが不思議に悔しさは無かったです。甲子園まで連れてきてくれたことに感動って感じでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:10:55 ID:pQECFy4e
こういうシミュレーションって思いもよらぬムカつく場面や感動する場面があるよな…
内野守備A(外野守備B)のキャッチャーがランナー三塁でパスボール、
外野守備Bのレフトが落球など不幸が津波のように押し寄せて負けた時は泣けた。
1点リードの延長10回裏の守備で一死満塁となり、敵のスクイズがフライになった時は心から感謝した。
206192:2006/05/13(土) 20:34:16 ID:tjw6WLDv
「・・・しかしさすが常総でした。
 粘り強い攻撃で延長10回裏、相手投手を見事に捉えて、3点差をひっくり返す
 一挙4点の大逆転。激闘の末初戦突破です!!」

>>202
レスありがとん。
その逆になってしまいますた・・・orz
相手投手がコントロールDって弱点だけを頼りに、がむしゃらにいって何とか延長戦。
10回表に3点取ったときは、勝った!!と・・・
その裏の投手の続投が・・・絶不調でも10回はエースに任せるべきだったのかな・・・

でもかなり良質な興奮汁出ました。いややっぱりこのゲーム面白い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:41:42 ID:y17dXU/f
甲子園では強豪もエラーするからね
そこが面白いんだけど(・∀・)

>>206
Cランクのとき、初めて出たブロック大会
どうやっても勝てないよなーって相手に勝ったときは興奮したw
投手交代で30分くらいタイムして考えてたしw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:13:01 ID:nbPrcsW3
珍宝 秀麻呂が大活躍!!!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:23:17 ID:MQnW5VXV
ちんぽくんなんてみたことねぇ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:21:01 ID:6iidfrJ6
怪物投手を6年連続で獲得できたのに
7年目はスカウトが見つけてきてくれない。

これって仕様?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:29:53 ID:xypCWsud
それまで死ぬほどツイてただけでしょ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:36:42 ID:6iidfrJ6
何度リセットしてもだよ?
天才打者は見つけてくるのに
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:41:21 ID:6iidfrJ6
お騒がせしました。
40分近く粘ってようやく天才投手が見つかりました・・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:28:51 ID:LbOV+TAK
>>206
よくがんばった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:54:57 ID:bbzMY35O
ノルマ達成できなかったけど「部費半分」で勘弁してくれたヽ(゚∀゚)ノ
校長の顔が下川辰平のように慈愛に満ちて見えた。
去年は夏しか甲子園出てないしすぐ負けたから部費半分でも全然痛くないよ。

でも今年も「甲子園ベスト4」がノルマかよorz
高望みせずに現実見ろよ…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:00:20 ID:01VUa+j/
このゲームのノルマの変な所は、春夏連覇をしても、
「次は県予選ベスト4だ。」「次は甲子園出場だ。」とか言われてしまうところだなwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:16:34 ID:cMhV3bCY
その境遇は正直うらやましいorz
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:46:45 ID:u1IM6nmW
弱小が府ベスト8キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
でもあっさり負けた(´・ω・`)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:21:07 ID:VXNJbbyA
地味様キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
一年投手ランクAの、キレ高い方のA球種4つコントロールB
地味エース万歳!
清水正明
今年こそ春夏のノルマ達成できそう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:04:47 ID:xypCWsud
これ毎年450万はらうの痛くね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:15:48 ID:xypCWsud
入り口戦士あらわるwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:17:51 ID:VgtkLAej
86年前に卒業、プロに入ったOBがハイパーチューブおいていきますた。

104歳乙
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:19:20 ID:NQas14QD
マスターズリーグじゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:47:32 ID:bIGLjAp1
YAS
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:01:31 ID:edaw8Fyb
>>222
お前はいくつなんだよ?
226222:2006/05/15(月) 02:16:49 ID:VgtkLAej
>>225
確かにw
就任116年目、140〜150歳ってとこだな

でも、特訓では149`バリバリ放れますよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:58:47 ID:WZsHmz3I
きっと2050年くらいに若返り手術の技術が確立したんですよ。SF的解釈でひとつ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:18:42 ID:LO5GfRpf
特訓した事ないわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:51:13 ID:ADe3KsH1
誰か一年のうち一度に二人スカウト雇った人いないっすか?
どーなるんだろorzやってみようとしたが5人しかつれてこなかったら
悲しいんでやめといた、、
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:59:30 ID:21c8fd7Y
よくわからない事態発生

打点王の称号を取った選手が、なぜか投手としてプロ入りした
以前も打点王が投手としてプロ入りしたことあったけど、それは投手ポイント342だったからわからなくもない
しかし今回の選手は投手力C、登板経験は一切なし……単なるバグなのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:03:39 ID:gffxk94p
>>230
スカウトが投手としての才能を見抜いただけ。
2軍でじっくり育成して5年後ぐらいにローテに入ってるよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:26:49 ID:L6pqjmc2
>>229
スカウト全員雇うと十何人かつれてきて
しかも西野さんがつれてくる形になった気がする
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:26:38 ID:6dRYIDVn
>>230
自分も同じことあった。しかも二人同時w(>>56>>58
しかしあれから5、6年の歳月が過ぎたけど、以後プロ入り選手は一人もなし。
歴代記録でも彼らの最高打率や最多ホームランが未だ塗り替えられず残っている。
チームの成績も伸び悩んで監督は解任寸前だし、
照明もないグラウンドで懸命に練習していたあの頃が一番強かった気がするなあ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:53:32 ID:4D80XRb2
高校野球シミュレーション3スレ@2ch・FAQだけど
リンク先消えてるサイトもあるけど更新ストップなのかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:16:24 ID:21c8fd7Y
>>233
もしかして、あまり打撃能力が高くなくて投手力はそこそこだと転向するのかな?
ムーアみたいな打撃力のある投手に育ってくれると嬉しい

チーム成績が伸び悩んでいるのも一緒だ
解任寸前ではなく、20分前にクビにされたけどorz
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:29:48 ID:DaB9yuwg
ノルマ「甲子園出場」達成できずにクビ
Eランク高校に飛ばされて機材没収
やってらんねーよ(´・ω・`)
そんな状態でどうやって甲子園行けと
クビにするんならノルマも最初に戻して欲しい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:48:32 ID:6qa8CKWk
転勤してもノルマ変わらないのか!((( ;゚Д゚)))ガクブル
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:52:09 ID:RIvMg3z7
そこが監督の腕の見せ所じゃないか。
大体、現実で甲子園に行けるのなんてほんの一握り。
そんな簡単に甲子園に行こうなんていうのが虫が良すぎるし、
そんな簡単に勝ちあがっても面白くないだろ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:51:20 ID:+uMsxiJ5
COMチームなら、Eランクで甲子園来たのを見たことあるけどな。
甲子園での結果は・・・悲しすぎて言えない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:23:33 ID:/BfTEVnh
COMの北照(南北海道)が総合Bで甲子園優勝しちゃった。
こっちは総合Sでも八強にも残れないってのに(´・ω・`)
なんか駒苫効果か南北海道強いな。
9年間で二度も優勝してる(もう一回は尚志学園)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:39:42 ID:21c8fd7Y
堺 西:00001 1
箕面東:221510 20

COM同士の対戦結果なんだけど、これ明らかにおかしいよな?
本塁打を考慮しても、5回裏に奪えるのは4点までだし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:41:09 ID:J35vHEv3
5度目の夏も投手力B校を打ち崩せず三回戦で散った…
夏の甲子園:10勝5敗打率.236防御率4.20
春の甲子園:2勝3敗打率.200防御率4.00
こんなんでノルマ達成できるか。大舞台に弱杉orz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:14:44 ID:egnP3Mjw
3年に320P越えの投手が3人
2年には怪物投手を擁しながら県大会決勝で散りましたよ
投手全員調子が×だった・・・・・
これは監督の家のガラスは割られてるなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:26:04 ID:veLQYZw3
校長に言われるまでもなくその町から退散すべきだな。
245243:2006/05/16(火) 03:03:18 ID:egnP3Mjw
>>244
翌年には怪物投手で春夏連覇で名誉挽回しましたよ
しかしノルマは夏春連覇なのでノルマ未達成で校長に怒られたw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:31:58 ID:c8CCZp0q
ストーリーモードより通常モードのほうが良くないか?
ストーリーモードはアホな校長のせいでやっててストレスがたまる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 07:47:11 ID:yOb12/nr
以前は通常モードでやってたけど、今はストーリー1の方が好きかな
手紙中学生の存在が結構大きい でもノルマが鬱陶しい気持ちもわかる

毎年3/31→4/1でリロードして、1年毎にクビにされるのも結構たのしいぞ
ありあわせの戦力で戦う野村監督の苦労がよくわかる 校長に「くそっ、三木谷め……」とか呟くのが癖になったり
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:28:32 ID:sIXV6KOr
ストーリー1でフリーにならずに、ずっと教員のままでやればええやん。
ノルマ無くて、超快適。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:47:46 ID:gPjcrRBw
大会ガイドで注目された打者が43打数7安打打率.163でしたorz
以前にもレギュラー中一人を除いて全員3割超えてるのに
その一人が取り上げられてたことあったし、記者の目はあてにならんな…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:27:14 ID:ig+EdtrR
埼玉でやってるんだけど浦高が3年連続夏4強に入ってきてる。
準々決勝では聖望に完封勝利。
総合はDなのに。。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:33:12 ID:ig+EdtrR
決勝で滑川総合を破り総合Bで甲子園出場。
でもなんで初戦が明徳なんだぁぁー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:46:56 ID:0KGC5tBH
御愁傷様。でもわからんぞ、ガンガレ。
253251:2006/05/16(火) 13:30:00 ID:ig+EdtrR
>>252
5−2で散りました。
優勝もやはり明徳でした。
応援ありがとうございました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:54:28 ID:+E8ZuTc1
自分とこがAランクな以外Bランクすらいない弱小県で
Dランク校相手に延長13回に及ぶ激闘…だめぽ…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:10:17 ID:JvHrAknw
>>249
他校がマークしたんだろう・・・きっと
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:29:30 ID:hFw2gzJ1
県大会優勝、地区大会優勝、総合評価S、全国ランキング1位、
優勝候補筆頭と呼ばれて臨んだ甲子園でまたもや一回戦負け(血涙)
そりゃ校長も怒るわ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:36:44 ID:uU7C2hZR
(´・ω・`)ショボーン
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:07:43 ID:JDuxNHq+
選手にそれだけ能力あるのに…
おまえらよっぽど采配下手なんじゃねーのwwwwwww











なんて言わないから安心汁(´・ω・`)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:41:13 ID:hFw2gzJ1
ぐはっ、その上よりによってPL学園に怪物投手入学の報告が…
ダントツで投手ランク1位だろうなと思って見てみたら
他校に407Pの投手がいたので惜しくも2位だった。すごすぎ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:04:09 ID:98CeypLG
ニャーの球が全然打てないんやけど、コツとかある?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:26:54 ID:qOHWRH0C
>>260
スローボールを狙う。

ところで、あれってルール説明ないから、自分は当初当たり判定を根本的に勘違いしていて
キャッチャーミットの位置にカーソル合わせて振るのかと思ってた。
ルールは「投手特訓」と同じなので、もしわからなければマニュアルの「投手特訓」の項を見るといい。
つまりピッチャーとキャッチャーの間にカーソル合わせないといけない。
慣れないうちは「投手特訓」で練習するといいと思う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:40:08 ID:gxXb7RYj
2015年夏。西野がスカウトしたSランク投手(コントロールA)が
突如1イニングに3死球など大崩れして甲子園2回戦敗退。
甲子園ベスト4のノルマが叶うのはいつのことやら。
というかベスト8になったのすら2012年が最後だ…_| ̄|...○
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:29:35 ID:CQ3eYHnJ
>>261
オレも最初そうやって全然打てなかったなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:25:05 ID:jk721YOL
やたらランニングHRを食らうと思ったらセンターの反応力がFだった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:56:47 ID:jxS9XJls
校長  >>262
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:37:13 ID:CKoXsZ35
>>264
そのせいか!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:48:49 ID:cqzQ4SXK
1年春から4番に起用した選手がいたんだけど能力のわりに2年終わるまで打率1割だった。
まぁなぜかチャンスでよく打ってたからずっと4番にしといたんだが。
そして3年の夏の大会になって突然打ちはじめて結局3割台まであげてプロ入りしていったw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:50:35 ID:U1Ntu2Ws BE:248958037-
>>267
そいつ出身がドミニカとかベネズエラとかじゃなかったか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:36:02 ID:S+pV96eN
長打、選球眼、ミート、打撃センス、判断力、対右、対左
いずれも決して悪くない(と言うか良い)のになぜか打率1割台っているんだよなぁ。
ここ数年「大会ガイド」で取り上げられた打者が一番打率悪いというジンクスが…

あとなぜかうちの選手は右打者が「対右」、左打者が「対左」が高い傾向があって
敵のエースが左投手なので対抗して打線組もうとすると左バッターがばかりになったりする。
負けが込むと何か能力値間違ってるんじゃないかと疑ってしまうこともあるな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:37:23 ID:xhxwaICI
>>268
どういう意味?なんの例えなのかわからん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:16:56 ID:JHeXnH9y
>>269
打順って関係あるのかなあ。
同じ能力でも4番では全然打たなくても8番にしたら打ち出したり、
逆に下位打線で好調な打者を上位に上げると途端に打たなくなるし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:10:56 ID:D6WSJ9To
そこそこ長打力あるくせにゴロばかり打つうちの選手達
ランナー三塁にいるんだぞゴルァ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:57:05 ID:JYKFsRFG
あるあるwそして逆に相手がランナー三塁の時は…

防御率0.12の投手から七回裏、四球→二盗→三盗→スクイズで取った虎の子の1点。
しかし八回表二死三塁。バッター四番。このピンチを切り抜ければ勝利が見える。
バッテリーには「警戒」を指示してカウント次第では敬遠も…

   初 球 パ ス ボ ー ル

なんかクリティカルなところでやらかしてくれるなコイツラ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:20:32 ID:xhxwaICI
今年のセンバツでも、ランナーが三進したところでパスボールってのが
結構あったしな。
バッテリーエラーは見てても、守ってても萎える。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:02:12 ID:IVprPBYr
>>274
岐阜城北か、四球で出したランナーがパスボールでホームイン
ホテルのチャンネルつけたらやってたんだけど、いい投手戦だったもんでつい最後まで観てしまった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:46:17 ID:GSpJH/JX
>>268
それなんてソリアーノ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:58:53 ID:PiZaV//T
デフォルトの長野工が春のセンバツで優勝した。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:05:42 ID:is/g3bNm
走塁ヴァカ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:55:37 ID:9KKqWUdH
>>277
うちは上田千曲が春優勝経験ある
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:17:49 ID:RyAsNw/a
甲子園一回戦で怪物投手(408P)と当たった。
まるで勝負にならず三振の山を築いて1点ビハインドのまま最終回。
先頭打者にツーストライクから「ミート」を指示しようとして間違えて「待て」をクリックして三球三振。
諦めムード漂う中、次の四番がエラーで出塁。迷わず走力Aの代走を出して三塁まで盗塁。
五番がスクイズして奇跡的に追いついた。
延長十三回にまだまだ余力を残して怪物投手降板という采配に助けられ、延長十五回サヨナラ勝ち。
こっちは全然余力残ってなかったので嬉しいと言うよりホッとした…
でも二回戦の相手が大阪桐蔭なんですがorz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:44:34 ID:9gSmwHgB
無死満塁でスクイズを指示したら高〜くフライが上がった。
まぁこれを捕られてバッターアウトは仕方ない。

 なんで二塁走者が飛び出してゲッツー食らうんだよ

飛び出す方もおかしいし守る方もこの場面で二塁なんか投げるか…?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:59:17 ID:LS/aY7gY
バカ走塁といえばこんなのもあった。
防御率1点台の好投手を擁する広島商戦。
1点も許せないはずが1回表いきなり投手陣が火だるまになって5失点w
ところがその裏、2割9分打線が珍しく火を噴いて2点を返しなおも二死満塁。
ここで打者への指示を変更しようと「取消」を押すつもりが間違って「バント」をクリック。
思わず「違ーう!」とモニターの前で声を出して叫んでしまった。
しかしバッターはバントを空振り、心の底からホッ…
…と思いきやなぜか一塁ランナーが飛び出していて牽制球アウト。
いや、俺が悪かったんだけどね_| ̄|○
(試合はなぜか6-5で勝った)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:15:03 ID:arK25dGO
>>281
2ランスクイズを狙ったんだろう

>>282
珍しいな、たしか走者が三塁にいるときバント指示出すと
「(成功でも失敗でも)三塁送球→セーフとの表示→でもイニング強制終了」
になるのが殆どだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:33:08 ID:LS/aY7gY
>>283
ヘェー
と思ってやってみたら、ファールの時はそのまま、普通に転がしたら一塁投げてアウト、
空振りしたら三塁投げて「トリプルプレイ」という文字が一瞬見えてイニング終了した。
いくつかパターンがあるのかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:57:38 ID:LS/aY7gY
…でまったく同じ二死満塁の場面を作ってバント空振りしてみたら
まったく同じようにキャッチャーが一塁に投げてアウトになった。
走塁ミスじゃなくてバグまたは仕様の部類だったのか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:27:53 ID:Yi8stHzY
スクイズの指示を出すと必ずウエストされてアウトになるのだがなんかいいスクイズの仕方ないかな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:32:16 ID:br3lLYNi
高校野球見ればありえるって分かるよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:41:26 ID:eHbwBNs4
>>286
・3ボールになるまで待つ。
・2ストライクになるまで待つ。
後者は「三振した時点でランナーのプレイ(盗塁等)はノーカン」という法則で
ウエストされてもランナーは三塁に戻ってくれる。
ファウルになるとスリーバント失敗で即アウトだけどランナーアウトよりはマシだろう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:03:57 ID:arK25dGO
>>285
バグにも幾つかパターンあるんだな
参考になったよ、ありがとう

>>286
基本的には288氏の挙げた方法でいい
もう少し詳しく書くと、

○相手が弱小校の場合○
大抵は初球から連続でウエストする、2ストライクに追い込まれるまでは待つように
コントロールが悪いことが多いので、3ボールまで待った上で四球も見込むのがベストだと思う

追い込まれても即スクイズ指示は出すべきではない
例えばカウント2-1なら、そこから連続でウエストすることがよくある
2-3までは指示を出さない(又は一発狙いにして犠飛を見込む)といい


○相手が中堅、強豪校の場合○
統計を取ったことが無いが、弱小校に比べてウエストするタイミングが予想し難い
無闇に外すことはしないが、かといって迂闊に指示するとウエストされる

基本的には追い込まれるまで待ち、2-0又は2-1なら相手がウエストした直後にスクイズ指示(それまでは指示なしか一発狙い)
2-2なら即指示してもいいかな 2-3なら迷わず指示
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:05:11 ID:ykQfrXvU
自分の高校の強化なんかそっちのけで、自分だけの箱庭高校野球を
ひたすら楽しんでる俺からすれば、COMチーム同士の対戦も
任意で観戦できるようにして欲しかったな。
甲子園大会だけでも。

・1年間だけ、打線が爆発して春夏ベスト4進出した2009年の岡山城東。
(2021年現在でも、春夏のチーム打撃部門大会記録を保持)
・1年生エースとして2012年夏準優勝するも、その後出場できずに
 3年最後の夏に帰ってきて、ベスト8入りした好投手・吉田率いる沖縄尚学。
・2018年、春夏連覇を狙う智弁和歌山、夏の緒戦で伏兵・専大北上に2−3×のサヨナラ負け。
・2020年夏、熊本工、関西、天理と強豪を連破してベスト8入りの初出場・諏訪清陵旋風。

これらの試合が見れてたら、どんなに楽しかっただろう。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:05:27 ID:842KAGn0
>236
校長まで転勤してくるのか…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:10:15 ID:xYH9pyn8
>>290
俺はスコア見て楽しんでるよ(;´Д`)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:38:39 ID:P/vX2NII
俺も>>290みたいにただ強くするのは飽きたから観戦派だな
現実の都道府県甲子園勝率に近づくように、編集するのもまた一興
B,Cランクの微調整が楽しい

しかし、このゲームはCOMに好投手がいると春夏連覇が多すぎるな…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:07:19 ID:E7Wp8rq6
最近自分のチームの結果より相手のチームの結果のほうが気になる件について
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:28:30 ID:l6Y//lzf
怪物投手なんか出現すると気になって追っかけてしまうな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:15:34 ID:GOf7mUea
俺も、他県の予選結果とか、他チームの甲子園の試合とか色々チェックするよ。
マイチームが出ない方が甲子園大会は観戦に集中できるし。

ま、そのおかげで1年経過するのにえらい時間かかるけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:48:02 ID:VWkZW4vR
>>295
怪物選手って年が経つほどでなくならない?
俺のデータだともう20年は怪物不在。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:18:13 ID:q+y/a27k
2016年の俺の世界では他チームに二人怪物投手がいる。
頼むから「甲子園優勝」のノルマはこいつらが両方卒業するまで待ってくれ…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:29:47 ID:e5PyWJy3
準決勝でも7回コールドあればいいのにな…
鳥取は準決勝と決勝がレイプ勝ちが多い…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 06:58:24 ID:jJ4sIRRi
広島県大会準決勝でそれまでほぼ2失点以内で圧勝していた瀬戸内が
広陵に0-34で蹂躙されました。
その広陵は決勝で県広島工に0-1完封負けしたけど
最終的に春の甲子園出て準優勝。
ほんに広島は怖いところじゃ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 06:59:34 ID:TTarhtDs
COMのオーダーってキャッチャーがリリーフに出たり(久保田か!)
ピッチャーやキャッチャーがトップバッターだったり(浜中、嶋田兄か!)
多くね?例えが阪神の選手の高校時代ばっかでスマソ。
302298:2006/05/20(土) 09:21:50 ID:pf++0Ubt
COMの怪物投手同士の対決が甲子園準々決勝で実現した。
延長14回1-0で決着。
勝った方の投手(408P、2年生)は被安打1で10奪三振与四死球2、
負けた方の投手(411P、3年生)は被安打8で14奪三振与四死球0。
勝った方のチームは打A守A走A、負けた方のチームは打D守C走Dなので
投手以外の選手層の厚さで勝負がついたと思われる。
観戦できるものなら見てみたかったなあ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:29:05 ID:p9jRinQB
捕手がリリーフに出るってのは、確かに多い気がする。
Cリードが高い奴は投手センスも高い事が多いからかな?

トップバッターの投手・捕手といえば、俺的には東出と高木大成だな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:52:43 ID:p9jRinQB
>>302
すげえな。まさに両雄激突の事実上の決勝戦とか言われてそうだ。
その日の熱湯はさぞ盛り上がっただろう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:59:03 ID:UaAGSyX/
俺が好投手をバテさせるための策として待ち球策を指示してるのに
追い込まれる前から打ちに行くどじっ子がいる。
責任取れ筋肉馬鹿
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:10:28 ID:PiiwIyil
甲子園の準決勝で怪物投手と怪物打者の対決が観たい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:15:50 ID:idREymVo
ポジション変えないで打順変えられる?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:23:01 ID:HUl8BTRq
>>305
一球ごとに「待て」のサイン出してみたら?
めんどくさいけどね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:37:59 ID:ff7WNyaI
3年連続夏出場してるのにゴミしかこねー
校長の要求だけエスカレートしてチームのランクがどんどん下がる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:46:40 ID:aW2zC7+A
>>309
('A`)人('A`)ナカーマ
弱小校だといくら監督能力上げても新入生ろくなのこないんだろうか…?
3年生まで鍛えないと使いものにならない選手しか入ってこないので
特に秋の苦戦いちじるしく県大会敗退を繰り返す。
遂に「4月1日リロード」を解禁することに…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:09:22 ID:8Fd29IeC
強くなるほど監督の能力も上がって備品が買えるYO
弱小なら結果出していけば段々といいのが入ってくる
そこを楽しむのだ!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:25:16 ID:Tahgr9A5
弱小で始めたら何年目かまではどんどん入ってくる選手の質が上がって
「一年生が入学したら三年生がベンチを追われる」状態になってたのだが、
何年目かでピタッとそれが止まっちゃったな。
今ではレギュラーは三年生ばかりで三年生が引退したらレギュラー9人も組めない…
ある意味それが通常あるべき部活の姿かもしれないのだが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:40:35 ID:0u5MLcCu
指導力200名声100前年の夏出場。
新入部員ゴミばかり。ノルマ甲子園出場。
流石に今年は出るの無理('A`)ボスケテ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:43:15 ID:HUl8BTRq
パワーがやたらある一年が入ってくると、他の能力がカスでも四番で使いたくなってしまうなあ。
俺だけだろうけどね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:12:06 ID:+S/l4ZaN
甲子園優勝のノルマがかかった夏の甲子園決勝。
7回までリードしながら8回に追いつかれ9回サヨナラ負け。
自身初優勝のチャンスだったのに、スルリとこぼれて行った。
そして最強世代だった3年生が引退した途端チームランキングが2位から28位まで急落。
特に投手力はCまで急降下。もう詰みぽ…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:53:58 ID:eNmOvoFB
校長よ、部費ゼロorクビはまだ許容できるが
機材没収しといてノルマ達成しろとか言うやつは現実にはいないだろw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:01:57 ID:a85RPE0u
>>314
俺もだ、安心しろ

<チラシ>
最近、とりあえず甲子園は自チームが出ようが出まいがリロードしまくって波乱を起こすようにしてる。
お陰で2010年を境に優勝校がめちゃくちゃになってる。石川県が6年で3回優勝と野球王国化しちゃってますよ。
東海大山形に優勝させたので、今度は山陰あたりに優勝旗を持って行きたいのだが・・・
自チームかい?のびのびとやらせて貰ってますよ。
</チラシ>
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:11:42 ID:XqJ7RBmi
甲子園勝率ランキング晒してくれw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:21:47 ID:eSRBpB7C
県大会2回戦でGランク校に4回まで0-3、その後辛くも逆転勝ち。
準決勝でCランク校に7回まで0-1、8回に起死回生の2ランで逆転勝ち。
決勝でCランク校に手も足もでずボロ負け。
ついでに直後に申し込まれたDランク校との練習試合でもギリギリ追いついて引き分け。

なんでうちの高校がAランクなんだよ。せっかく100まで上げてた名声がまたガタ落ちだよorz
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:48:50 ID:91u8zDFt
足と肩の野球が流行ってるぽいけど、これは序盤に有効な作戦かと。
評価が不当に上がる傾向が強く、中盤以降はSSにしてもAやBにあっさり負ける。
守備力、走塁センス、肩、コントロールなど、管理すべき能力も多い。

投手力の強化は基本という前程で、打撃が看板のチーム作りがお勧め。
入部から引退までフリー打撃に専念させられるし、評価もせいぜいA。
そのくせ機材が揃う頃には、Sランク投手から安打を量産することも多い。
エラーは増えるが、それ以上に打つようになるから問題ない。

試合は高速モードが基本になるので、指揮を執りたい監督には不満かも。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:24:39 ID:XqJ7RBmi
つまらないプレイだね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:27:59 ID:OZvAKoCv
練習試合は勝てる範囲で強い高校とした方がいいのでしょうか?
勝てないほど強い高校とした方が良いでしょうか?
それとも弱い高校とやってもあまり変わりは無いのでしょうか?

試合中の指揮ってどんなことをすればいいんでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:01:57 ID:4Kq0yBAq
好きにしろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:22:34 ID:jxt7nVpa
>>320
ほう、打撃を集中的に鍛えれば、そんなに打つようになるのか。
いつかの智弁みたいな打撃チームが理想の俺には、もってこいだ。

しかし、怪物打者無しでそんなに打てるようになるのかね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:39:38 ID:sVyz9RJf
監督の能力maxの状態で練習試合を受ける利点てありますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:41:25 ID:Kl16oa2k
能力値にEが並んでるような選手も打力ばかり鍛えてれば
>>320みたいに使いものになるんだろうか…?
確かに現状、走力だけダントツのおかげで変にチームランクがAとかSとかに上がって
ノーアウトのランナーが出れば1点取れる可能性が高いのだが
ほとんどランナー出ることなくCランク校にも完敗っていう症状が深刻なんだよな…

しかしそれ以前に球速130`を超える投手が
全然入ってこないという方が深刻かもしれないのだが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:48:33 ID:neDeE4Mv
監督の能力も上がって備品が揃ってくるからねー
>>322
指揮って…まず高校野球の試合を見たほうがw
>>325
結論から言えばない
けど俺は受けて楽しんでるw
ただ練習試合だと公式戦より相手が強くなる傾向がある
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:52:19 ID:Kl16oa2k
>>322>>325
監督の能力値を短時間で上げたいなら強いところとやった方がいい。
でもリロードなし縛りなら弱小校相手に確実に勝ち星を重ねた方がいいかも。
監督能力が完全にMAXになったら金稼ぎや勝率アップといった目的以外で
練習試合する客観的な意味はないと思うけど、
細かい能力値の関係で試合やってみると案外打たない選手がいたりするので
レギュラーや打順を決める参考にはできると思う。

試合中の指示は敵味方の各選手の能力見て考えるとしか言い様がないけど、
このゲームはなぜか二盗より三盗の方が成功し易い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:58:12 ID:OZvAKoCv
>>323
好きかってやって模索してみます。
>>327
試合は時々見ますが送りバントとスクイズぐらいしかわかりません。
>>328
なるほど。確か名声と信頼以外は負けても上がるんですよね。
とりあえず強豪校と試合して監督を鍛えてみます。
330325:2006/05/21(日) 12:14:38 ID:x78NIgk9
>>327
>>328
レスサンクス
お小遣いが増えるとかの特典があればやっても良いけど
月に5回とか練習試合言われてもかなりウザイから断るよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:16:26 ID:Kl16oa2k
そう言えば秋に県予選の二回戦か三回戦で弱小校に負けたために
名声が暴落して、これを回復するためにGランク校と大量に練習試合したことあった。
例年20勝くらいしかしないのにその年は40勝以上して
そのおかげで当時の中心打者が「打点王」の称号もらってプロ入りしちゃった。
いつかハイパーチューブ寄付に来てくれるかなぁ…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:10:09 ID:gzJ7svJm
>>326
球場以外の備品を揃えると、打力の低い選手でも8月で2年ならCまで、3年ならBまで上がる。
甲子園で26安打したこともある一方、防御率が3を下回った年はない。

バント0、盗塁0、守備はガタガタ、投手の力で打者をねじ伏せ、打線の猛攻で強引に勝つ。
こういうチームを、全員野球のチームが破った方が観客は喜びそうだが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:18:05 ID:gTKi4E+5
450万のスカウト雇っても屑ばかり
もうだめぽ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:56:07 ID:7ZadU4IF
さすがにスカウト雇ったら1月30日にセーブして
いい選手が来るまでリロードしないとやってられないな…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:06:49 ID:4Kq0yBAq
>>333
それは選手が屑なんじゃなくて監督(プレーヤー)の能力が屑なんだよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:18:01 ID:KyMKvW/L
最高のスカウトは必ず最上級の選手を連れてくる…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:32:59 ID:F70lFLTw
450万もどうやって毎年払うの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:45:30 ID:B//2j6kg
>>337
春夏連覇してれば453万ずつ入ってきます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:48:14 ID:IUskP6m2
俺は4年くらいに一度しか雇えないぽ…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:07:26 ID:F70lFLTw
>>338
春夏連覇の時点で無理だわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:20:33 ID:Jmiz8zDX
3年に1回ぐらいでいいんじゃね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:45:23 ID:KE4B8kAp
スカウト雇うより金貯めて寮も買いたいが、
その前にクビになったりしたら本末転倒…厳しい選択だ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:26:48 ID:qnTImMPg
甲子園優勝のノルマ不達成で部費ゼロ。
夏は決勝でPLに1点差負け。
春は他の優勝候補が総コケしてもう優勝が約束されたような状態で迎えた
準決勝で新潟のBランク校に負け(結局そこが優勝)。
紙一重だったのにちょっとはバックアップしようという気になれよ(´・ω・`)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:03:53 ID:RA6kDmLF
>>343
校長「機材没収されないだけ感謝しろや」
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:27:15 ID:jxt7nVpa
新潟が優勝してることにショック。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:56:25 ID:PqVLbb0Z
>>336
新入生の初期能力に依存しているような奴はヘボ監督。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:27:17 ID:QcOtWL+k
2006年夏決勝
さーて相手はどこかな・・・・







日本航空(山梨)

余裕だなwwwwwwwwwwwwww








13-1の大敗
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:38:05 ID:+pLC190e
惨敗乙wwwwwww2chで最弱候補にでも挙げられてろw
でも日本航空ってけっこう強いイメージが俺の中であるんだが
山梨県といえば甲府工、東海大甲府、日本航空くらいしか知らないからかな。
349348:2006/05/21(日) 22:40:27 ID:+pLC190e
よく見たら甲子園の夏決勝かよ。
そりゃ山梨じゃ余裕だと思う罠。
決勝は神奈川、鹿児島、和歌山、兵庫がよく来るからな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:53:52 ID:pSFORhN8
7年連続の甲子園出場、そして優勝を目指す夏。
長年貧打に泣いたが今年は過去最高の打線ができた。
レギュラーは投手以外全員打力B以上。打力Aでもベンチ入りできない選手も出る豪華布陣。
全国ランクでも打力25位となり、伝統の投手力守備力走力と併せて盤石の構え。
県大会初戦の相手は総合E、投手力F守備力C。景気付けに血祭りにあげるには絶好のカモだ。

………延長15回の死闘の末やっと勝てました_| ̄|○
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:54:04 ID:UB0VAMiS
俺は東東京も時々来るな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:58:38 ID:+pLC190e
>>350
きっと投手はヘボくても連携の良さが遥かに強い相手を苦戦させたんだな。うん
大事だよチームプレーは
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:04:58 ID:iuei0Zok
なんかスレ見ると屑だのヘボだの噛み付いてる変なのが急に出没してるな。
初心者気にすんなよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:20:58 ID:QxJFAs4R
秋のブロック大会で、ベスト4に入り、春のセンバツも確定していた12月某日、
監督が部費を盗んだのがバレた。
信頼度が下がっただけで、無事センバツに出れた。

しかし、部費を盗んだのは、高野連に報告しなくていいのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:25:44 ID:7VfnnVVn
みんなはどこの都道府県でプレイしてる?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:01:46 ID:bip4l7VH
広島(広島商業高校)

・・・昔の広商の野球が好きだったので。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:32:14 ID:jNZrOdt8
[練習嫌いの強打者]って既出?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:36:05 ID:stWoZJKj
東東京(千川高校)
国見比呂がすきだったので…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:52:44 ID:zCpL+Awt
よし、全国の戦力再設定完了。CSVぶち込んで明日からやるぞー。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:53:32 ID:K/ip9r1S
図々しいとは思いますけどうpお願いします。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:33:19 ID:O6MNqGs5
ノーリロ公立派としては県大会が楽しいw
>>359
一人で遊んでないでうpしてYO(・∀・)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:51:53 ID:/XZdoxDW
>>357
>>1の攻略サイトで既出…うちの箱庭では2008年に早くも出現した…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 03:51:11 ID:dV6sPe6O
このゲーム上位校に勝っても下位校に勝っても監督の数値の上昇率は違わないのね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:13:35 ID:Jdplyy2P
試合が始まると、最初の打者との勝負が終わると、強制終了するようにな
っちゃった、、同じような症状の人いませんか?
うう、一年生の高速スライダーをもつs級イケメン(←これは脳内w)投手
壬生君のこれからが楽しみだったのに、、上書きするしかないのかな、、orz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:48:18 ID:stWoZJKj
364はホモ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:49:33 ID:uXKFp/PN
これでプロ野球とかができればいいんだけどな。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:35:51 ID:ascNyo0C
高校野球だから面白い
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:12:02 ID:riC6QQJQ
どんないい選手でも2年半で引退しちゃうから毎年チーム作りの楽しみがあるな。
巡り合わせで時々戦力がガタガタになるのも一興。
…てなわけで甲子園夏春ベスト4以上達成の翌夏県予選で敗退記念カキコ
 春の甲子園と戦力変わってないはずなのになんでorz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:06:29 ID:Bk6NhhIC
>>359全国の戦力再設定ってどうやるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:14:47 ID:NmfXwWt/
通常、ストーリーモード1だけだけど高校編集で
あとはヘルプ読んでね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:16:08 ID:NmfXwWt/
でもゲームが止まるから改善するまで止めたほうがいいよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:50:44 ID:Ek25/gOr
地区大会の決勝。相手はCランク高校で余裕かと思ったら何故か投手Aのエースがいた
当然こっちは押され気味で9回表で2-4
負けも覚悟したが突如打線が爆発。一挙4点を挙げて甲子園に行けた

監督やってて良かった(´;ω;`)ウッ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:53:34 ID:KqoiUB72
別に戦力変えるだけなら止まらんだろ。
高校数変えたら止まるかもだが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:23:50 ID:aXSTsHnq
一部の都道府県だと固まるよ
神奈川がいい例
直接編集だと大丈夫みたいだけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:29:59 ID:KqoiUB72
そうなのか?
俺は高校数は変えずに、csvファイルで各校の戦力を変えまくったが
全然大丈夫だったぞ。

神奈川を自県としてやった場合という意味でいってるのなら、わからんが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:00:48 ID:hx2SelBk
中央のブロックがえらい激戦区になってもた。
ガイドによると、智弁和、常総、横浜、明徳、鹿実、姫路、浦学、大阪桐蔭が候補。

ttp://vista.x0.to/img/vi4835286821.jpg
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:06:56 ID:6nZLcnDU
大阪のFランクで始めたら甲子園すら出場できませんよ
PLと大阪桐蔭強過ぎダメ押しで北陽も居るし
最近この3校、大して強く無いと思うんだがな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:21:49 ID:VzBvtNej
>>376
すげっ。優勝候補以外の高校も弱くはないよなあ。
よそじゃ鳥取対秋田、福島対岡山の対決なんかやってるのに。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:48:11 ID:hx2SelBk
大会オワタ。
激戦区を勝ち抜いた姫路は力を使い果たしたか、国士舘に逆転サヨナラ負け。
決勝は、横浜 6−1 鹿実ですた。

ttp://vista.x0.to/img/vi4835946915.jpg
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:08:35 ID:kYvONaKH
八校挙げるとしたら大阪は最近どこが強いの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:12:57 ID:Qk0beQa/
甲子園一回戦で7回まで終わって1-6(こっちの得点はホームラン1本だけ)。
ところが8回裏に4点、9回裏に2点取って大逆転サヨナラ勝ち記念カキコ。
ホントに打線って水物だな…

>>379
激戦区勝ち抜いて次の試合で負けって悲しいな…
自分が指揮してる高校以外がそんな感じで潰し合ってくれたらすごく助かるのだが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:38:15 ID:MlHmrDsx
>>380
詳しくはないけど、挙げるとしたら
PL、大阪桐蔭、近大附、履正社、北陽、上宮太子、大商大堺、東海大仰星あたり?
関西創価、関大一、大産大付、大体大浪商とかもそこそこかなあ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:33:57 ID:Bzbzeh5H
>>376
大変だ!!!
母校が甲子園に出場してるwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:38:13 ID:oaMQveuX
初年度から強くなるまでが試行錯誤できて面白い
フリーにならなくてもある程度結果出せば自由に転勤できればもっとうれしかった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:46:25 ID:XBBge6eX
ひたすら教員という裏ワザで頑張ってます。

そもそもフリーになるメリットって自由に転勤できるってことだけ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:53:58 ID:cuaJvciX
チームが弱いのは良いのだが校長の要求がウザイ
機材持ってかれたりクビになったりで弱い学校を育成できない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:17:57 ID:Ioj+c5eR
>>365
いやんばかん、って嘘だ馬鹿?
「壬生君っていけめんぽくない?」ドカベン愛読者の俺としてわ、
ちなみにお前不細工だろ??w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:36:02 ID:MK7D/qvq
>>379
結構シブいとこが出てるな。常磐、仙台工、八幡浜とか。
多分負けたのも前評判通りなんだろう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:25:24 ID:kdE/DG3e
>>379
東洋はロースコアの接戦ばかりで本物らしい戦いだな。
明徳、常総連破は凄いが。

390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 03:54:29 ID:NFvTaIzB
球速123キロコントロールAストレートA変化球は最高でもCの投手がエース、
控え投手2名、うち1名は実際には登板させられるレベルでない保険用という
超々弱体投手陣ながら打線の奮起で春の甲子園ベスト4まで行ったけど最後は惨敗orz
しかし何とかクビにならずに済み、4月に西野がスカウトした怪物投手が入学(430P)。
これなら初優勝狙えるか…?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:03:47 ID:DkDemcC5
たとえば甲子園出場とかのノルマって、春夏ともにクリアーしなきゃならないんですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:11:23 ID:IXKHRRvy
久々にリロードしまくって、怪物投手一人の、怪物打者三人のチーム作成、
怪物抜きでも春夏連覇したんで、まー余裕で春夏連覇だろ、とオモタら、
春は怪物投手の控えのs級リリーフ投手が負傷し、怪物投手も体力が戻る
のが遅いpで、投手二人しか作っておらずやむなく投手力Dの野手を
リリーフに、東福岡に打ち込まれ準々決勝で打ち負ける、

夏、順調に決勝に進出するも、怪物三人の「俺が俺が!」打線の強行策が
失敗しゲッツーの嵐、投手陣も怪物投手4回で体力なくなり敵打線につかまり、
リリーフのS級投手二人もことごとく打ち込まれ、15安打を放つも、
今治西打線につかまり打ち負けるorz

いやぁ、チームプレーって大事ですね&個人能力=チーム力じゃない
っすね、、っと改めて実感w
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:22:39 ID:NFvTaIzB
>>391
まだ「甲子園ベスト4」までしか達成してないけど
「春夏」と限定されてないノルマはどちらかで達成すればいい。
自分が「甲子園ベスト8」を達成した時は夏ベスト8、秋大会は県大会敗退だったなぁ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:53:20 ID:BiO/ki05
西野が「将来有望」と言うから獲った投手が投手センスEだったorz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:50:19 ID:ncbX/C6j
能力値が高いならええじゃないか、ええじゃないか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:00:08 ID:OQlam+05
>>394
高校では無名で終わり、大学か社会人で花開くから
将来有望だとフォローにならないフォローをしてみる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:36:02 ID:xOMjYx2L
チームの総合評価ってSの上にSSってのがあったんだな。初めて知った。
で、そのSSランクの我が校が甲子園三回戦であえなく敗退orz

こっちの打線はAランクでもちょっといい投手が出てくるとまるっきり沈黙するのに、
怪物投手に守備力SでもDランクの相手打線を押さえられない。
仕様とはいえあまりにキツイ…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:00:21 ID:1M3k1skv
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:50:42 ID:k/57M5g3
このゲームの監督の能力値の上昇の法則ってどうなってるの?
勝てばすべてが1ずつ上がるってこと?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:20:41 ID:QGV9BqYe
俺も1番天才君2番バント職人3番天才君4番天才君で
強力打線を組んでみようかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:17:46 ID:1IxfG8a6
>>399
だいたいそのはず。
信頼と名声はランクの高いチームに勝ったら大きく上がる
…とマニュアルに書いてある。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:09:33 ID:k/57M5g3
>>401
じゃあ強豪校とリロードありでやりまくって数値見てみます。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:33:02 ID:k/57M5g3
とりあえずやってみましたところ、Eの高校がCの高校に勝つと
信頼が5、名声が7も上がりました。他の数値は1ずつでした。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:46:02 ID:vjg6iqWa
>>383
米子松蔭OB乙
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:15:02 ID:w12sPurb
名声はランク低いところに負けるとガタ落ちするんだよな〜
でもSランク校でもCランク校辺りに普通に負けるんだよな〜
さっきもCランク校のCランク打線にSランク投手陣が火だるまにされて
九回裏サヨナラスクイズでギリギリ勝てた…(7x-6)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:34:43 ID:T5dyFml9
エターナルフォースウメコ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:35:33 ID:T5dyFml9
ごめん誤爆った
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:23:12 ID:yoGo4quJ
>>376並に片寄ったトーナメントが出てきたのでマネしてうpしてみる。
ttp://vista.x0.to/img/vi4854820480.jpg

塗りつぶしてるのは我が母校。
優勝候補はうち、PL、智弁和歌山、育英、広島商、東洋大姫路、水戸短大附、上宮の順。
大会ガイドには挙がってないけど、中京大中京は夏の優勝校、
浦和学院は関東大会一回戦で常総を破ってその勢いで優勝した強豪。
右から3〜10番目の高校はどこが優勝してもおかしくないような感じ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:25:33 ID:yoGo4quJ
で、結果がこれ。
ttp://vista.x0.to/img/vi4854827557.jpg

誓って絶対リロードなんかしてない。ガチ一発勝負でこうなったw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:48:42 ID:EAi5lvZS
>>409
ちょ、おま、東海大山形w

マイチームは位置的に中国地方と予想してみる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:36:49 ID:wscSxJTa
藤嶺はゲームでも初戦敗退してんのかよ。
412408:2006/05/25(木) 22:22:36 ID:3pe3mz+y
>>410
正解!

ちなみに左端のぬるいブロックを勝ち上がって準決勝でうちと戦ったのは福井商。
実は敗色濃厚だったけど、9回裏に2点入って逆転サヨナラ勝ち。
あと一歩で福井vs山形のBランク校同士の決勝戦が実現するところだったw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:34:43 ID:kS5BhOR+
画像うpすると面白いね(;´Д`)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:09:23 ID:dzFo+Kbf
他人のトーナメント見るのも意外に面白いな。
いろいろと妄想してしまう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:24:49 ID:Uq4wM8A1
じゃあ俺も甲子園初制覇したときのトーナメント表を。

http://vista.x0.to/img/vi4856690065.jpg


決勝の相手は日南学園。
自チームよりも秋田が和智弁を倒したのが印象的だった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:04:33 ID:xrG+me9G
ああっ、ここでも松商が初戦敗退してる。

しかしけっこう強いところと当たってて、4試合が1点差の激戦続きだったんだな。
胃が悪くなりそうだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:22:48 ID:663QoeTD
高専が甲子園来るとなんか萎えるな。
あと、米子商は米子松蔭にした方が良い。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:59:04 ID:1+zKYscJ
前年夏まで5季連続甲子園出場果たしてかつ兵庫県内公式戦無敗。
しかし秋に準準決勝で報徳相手に公式戦、練習試合通じて初登板のMAX140で多彩な変化球を持つBランクの1年投手(当時は5番手)を先発させるも終盤に逆転ツーランを打たれて連勝と連続甲子園出場ストップ。
夏の決勝、リベンジを賭け報徳戦。絶好調かつAランクにまで上がった例の投手を先発に。試合は二転三転の展開になり8回表ついに6ー4と逆転。その裏、センターを守ってたエースをリリーフに。
しかし9回裏、相手の1番バッターにこの試合、5本目のヒットを打たれまた報徳ペースに。そしてワイルドピッチなどか絡み結局、7ー6で逆転サヨナラ負け・・
再起を誓った秋。優勝候補筆頭で五回戦のEランクの飾磨戦で例のAランクのエースを含め投手3人が不調、絶不調に・・3番手、2番手、エースと継投するも8回裏に逆転され9ー8と打ち負ける・・
また低迷期に入りそうです・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:20:59 ID:ROyfqPTs
甲子園とかで9-1とかで離されてても形勢逆転!
やっぱCOM相手面白い(・∀・)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:22:18 ID:O+iYt/DM
>>418
ワラタw
リロードせずがんがれ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:23:38 ID:PIomu66T
県予選の他校結果見るのってケッコウ面白い。
20点差近くを跳ね返されてるのとかたま〜にある。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:42:51 ID:1+zKYscJ
418です。
ちなみに前年春のセンバツは初戦で盛岡大付に9回表に追い付かれサヨナラのチャンスを逃し続けて延長13回で2―3で敗退。エースは完投。
夏の予選決勝は仁川学院が相手。前半ライトとレフトがポロリするなどエラー連発で8回表まで1ー5の劣勢です。しかし、6回からリリーフした相手のエースを8回、9回で打ち崩し6―5で優勝。
そして甲子園はセンバツベスト8の気仙沼向洋相手に7ー2で勝利。
2回戦は豊田大谷に3回表に7点を取られ負けを覚悟するもその後、初の公式戦出場の1年生が5打数4安打4打点と暴れまくり相手のAランクの2年生エースを筆頭に5人の投手を打ち崩し、13ー7で勝利。
3回戦は日大高校相手に9回裏に追い上げるも3ー4で敗退。
激動の年でした。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:32:38 ID:663QoeTD
>>422
なんか、試合展開以上に出場校が気になる。気仙沼向洋に日大高て。
県大会で本命がコケて、つまらない大会だったとか後評されてそうだな。

余計だが、もう少し改行した方が良いんでないかい?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 06:23:33 ID:1+zKYscJ
すいません。ケータイからなんで見辛いかと思います。
去年の夏の報知高校野球、夏の県予選の結果、昨秋の地区大会の結果(報知高校野球12月号、ホームラン12月号を参考)、今年の春のセンバツを見て全国各高校データを変えているので、このようになったかと。
各地区の情勢に現実とは違う傾向になり、面白いですよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:30:27 ID:NjSup4M/
我が校の最高打率と最高飛距離本塁打記録を塗り替えた西城聡(.446)!
あまりにも打ちまくるからずっとレギュラーで使ってたけど、
おまえがタイムリーエラーしまくるから怪物投手と全国有数の打線持ってたのに
最後の夏も八強止まりだったじゃねーか(TT)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:45:08 ID:Be3bnSC0
一年生怪物投手を擁して作春全国制覇、夏も甲子園出場し
三年生が引退しつつも依然全国ランク1位の戦力で秋大会に臨む(打B・投S・守S・走S・総合SS)。

…で、「監督を中心にチームワークのチーム」(打D・投E・守E・走D・総合E)に
7回までリードを許し延長11回ようやく勝利orz
舐めてかかって二番手投手先発させるがこれが打たれる。
7回からリリーフした怪物投手(球速153km・コントロールS)も制球が定まらず
先攻だったので延長に入ってからは四球からサヨナラのピンチの連続。
打線はまるっきり沈黙し8回の同点11回の決勝点はいずれもスクイズ。
おまえら何があった…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:29:11 ID:7YK5G/s+
どっかに三橋でもいたんじゃね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:03:20 ID:esY/3Shu
怪物ばっかり頼ってるからだよw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:02:51 ID:DkjqR0fq
打B・守S・走Sでも怪物に頼ってると言われてカワイソス
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:09:04 ID:os00ajFl
せっかく逆転ツーラン打ったのにその本人のタイムリーエラーでサヨナラ負けorz
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:40:17 ID:DkjqR0fq
かく言う自分は怪物に頼ろうとさっきからずっと1月31日リロードを繰り返してるのだが
ついに100回超えても出てこない記念カキコ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:04:47 ID:K64RVPkA
初めて智辯和歌山に勝てたよ
3度目の正直!そして夏で初めてのベスト8に!
2014年の出来事でした
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:05:44 ID:Tqf8b6nR
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:06:33 ID:K64RVPkA
そして得た結論…キレSSを最初から持つ投手は使えない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:49:32 ID:zrtuiOge
キレSSがあると他のが伸びないんだっけ?
10年以上やってるけど自校では怪物以外でSSある投手なんて見たことないけど。
他校には当然のようにSS2つ3つ持ってる投手がいるのになあ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:52:56 ID:wMSOBUvD
>423
出場校
旭川工 駒大苫小牧 青森山田 盛岡大付 気仙沼甲洋 湯沢商工 日大山形 聖光学院
水戸短大付 栃木工 高崎商 春日部共栄 市立船橋 日大 甲府工 国士舘 日大三
中京 常葉菊川 豊田大谷 桑名西 新潟県央工 氷見 星稜 福井 松商学園
近江 平安 近大付 一条 近大新宮 米子西 大社 岡山城東 広陵 徳山商
鳴門第一 尽誠学園 済美 明徳義塾
福岡第一 佐賀西 海星 城北 別府青山 宮崎学園 神村学園 沖縄尚学
 です。
優勝ー国士舘
準優勝ー駒大苫小牧
ベスト4−日大三 春日部共栄
ベスト8−済美 星稜 日大 甲府工 でした。
東(てか関東)が残りすぎでした。ベスト8で日大ー日大三もあったりしました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:58:39 ID:SEJ9oO78
>>435
そう、どれかがSSになると伸びないから、最初からSSの選手は大抵使えない
高速スライダーとかの特殊変化球を持っている選手はこの可能性が高くなる
(で、他がCとかEばかりなもんで全然使えない)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:01:53 ID:NNdv2lP6
まったりプレイしようとしたら、2007年に早くも怪物投手が入ってきちまったよ。
徐々に段階踏んで甲子園目指そうと思ってたのに邪魔スンナ。
てことで、リロードした。さようなら、怪物くん。

今、2007年夏が終わったとこだけど、智弁和歌山が恐ろしい安定感を誇ってる。
05春・優勝、05夏・優勝
06春・準優勝、06夏・4強
06春・4強、07夏・優勝
って、KK時代のPLを越えとるがな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:33:19 ID:f7lwgZVc
>>437
最初からSSだけじゃなくて成長してSSになった時点で他のも伸びなくなるのか。
それは注意せねばdクス。

>>438
怪物一人いても勝てはしないから楽しんでみるのも一興だったのに。
自分も三年目くらいに猫がいきなり怪物投手作ったけど
最強でもBクラスの弱小県で県大会ベスト8が最高だった。
ずっと後にスカウトでもう一人入ったけど
体力全快で先発した怪物でもいきなり初回に3、4点くらい取られることあるし
控え投手いないといずれ連投で力尽きるから必ずしも絶対的な強さではない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:48:05 ID:wMSOBUvD
418の続き
夏の準決勝で報徳と激突。6回終了まで0−0も7回裏のセカンドの悪送球を口火に報徳が1点先制。
そのまま逃げ切られ、敗退。相手投手はキレSSが3つもある2年生エース。もうあたりたくない・・・
ちなみに報徳は決勝で仁川学院相手にサヨナラ満塁ホームランで甲子園へ。
例のうちのエースはSランクまで上がるも安定感が無く夏は2番手で市川戦に先発させたのみ。報徳戦はBランクの投手が5回戦から3連投の完投で終盤に力尽きました・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:15:10 ID:K64RVPkA
やった夏の大会初優勝したおー!
絶対的なエースはいなかったけど、
A,B,Cクラスのまぁまぁ使える投手が5人いて、
調子のいい人から日替わりで先発、
先発がブルーになったら次に調子のいいのを中継ぎ、
で連打浴びたり代打だしたりしたら抑えを出す、という
勝利の方程式がうまくハマリますた。
複数ピッチャーローテまんせー
442441:2006/05/26(金) 21:18:31 ID:K64RVPkA
先発は70球くらいで変えるのがいいとおもたです。
次の試合にも使えるし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:35:03 ID:7YK5G/s+
そりゃ、エースの体力にもよるな。
100くらいなら70-80球で疲れが溜まらない。

180くらいあれば充分完投させれるんだけどなぁ。
…投げ込みも走り込みもさせてないからだけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:44:01 ID:S14Ul0CM
八王子でプレイしようぜ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:58:26 ID:SEJ9oO78
>>439
>>最初からSSだけじゃなくて成長してSSになった時点で他のも伸びなくなるのか。

入学時にSSが無ければキレ低いのから順に上がって、最後はストレートSS、変化球A2(Aの2段階目)に揃う
習得球種を全部SSにすることもできるけど、条件きついし手間かかるから基本的にSSは一種類ね
キレA2以上なら困らないから、入学時にSSが無ければ特に気を付ける必要はないよ、と補足してみた

>>442
一年間、公式戦約30試合を全部エースに投げきらせる俺とは正反対だ……
手紙中学生をエースにしてるから(投センスAなので)回復早いんだよ、決してS属性だからではない
446423:2006/05/27(土) 00:00:14 ID:kUqAMWzT
>>436
わざわざ出場校、乙です。
気仙沼、湯沢商工、栃木工、一条、徳山商あたりは甲子園で聞いた事ないなあ。
桑名西も最近はかなり弱いみたいだしね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:03:29 ID:5R+0/qA4
継投させるとかなり楽だぜよ。
コントロールが良くて一球種でもいいのがあれば、中継ぎで1イニングいけるぜ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:35:35 ID:jVou3BdT
延長十四回、サヨナラスクイズで辛勝!4x-3
ピッチャー5人つぎ込んでの継投勝ち!
相手の片山君は一人で187球の熱投お疲れ様でした!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:31:37 ID:0ERGZ3TZ
甲子園初優勝した時は怪物投手をリリーフで毎試合使おうという構想だったなあ。
しかし準々決勝で超好投手を擁する相手に先発が2回保たずに3失点KOされたために
そこから怪物がロングリリーフしてへとへとになって構想が狂った。
投手二人オーダーに入れて、
下位打線は二番手投手が相手してピンチになったら怪物に交代、
上位打線は怪物が相手して二死無走者になったら二番手投手に交代、
点差が開いたら二番手投手が相手して詰め寄られたら怪物に交代、
なんて姑息なことをちまちま繰り返して球数減らしたような。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:47:11 ID:i9Bve3Ml
>>445
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

関係ないけど、怪物投手に猫が懐いてミートSになった。
神様は不公平だ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:08:36 ID:ksu4F8ox
>>450
あるあるww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:11:49 ID:5dDZWBVJ
怪物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
投手能力コントロール以外はSS!!!
リロードなしできたのは感動
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:29:04 ID:+i++0uYI
みんなストーリーモードでやってるの?
454426:2006/05/27(土) 12:41:52 ID:LtIlWh6j
>>426のあと県大会優勝、ブロック大会優勝。
甲子園準々決勝では怪物出すまでもなく二番手投手が先発して勝利(12-2)。
準決勝では三番手投手→二番手投手の継投で爆勝(22-3)。
満を持して決勝を迎えるがクリーンナップと怪物の調子が全員「×」
それでも先発させた怪物が滅多打ちにあって0-5までリードを広げられるが
そこから打線が爆発して結局7-6の勝利。
無敗で春連覇を達成した。
結局延長まで行ったのすら>>426の一試合のみで、
ますますもっておまえらあの試合は何だったのかと小一時間(ry
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:52:41 ID:LVtjahjB
>>453 <br> 俺はストーリー1で2校、ストリート2で1校やってる <br> 以前大会HPを開いていたときは、大半の人がストーリー1だったよ <br> 気楽にやるなら通常がおすすめ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:58:11 ID:LtIlWh6j
自分はストーリー1。
一番最初ストーリー2で始めたらフリーズして
回避不能なバグと知ったのでストーリー1で最初からやり直した。
ストーリー1の方がイベント多くで楽しいと思ったのでずっとそれでやってる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:31:40 ID:W3o1lnT/
プレイ20年目ぐらい。
全然甲子園まだ行ったことないよー。
セーブリロードで頑張るかと思ってるんだけど
セーブ1分ぐらいかかーる。
漏れだけですか、こんなにセーブに時間かかるのは。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:49:45 ID:KKnlW89h
うちでは、他のファイルにセーブしようとしたら漫画読めるくらい時間かかるけど、
同じファイルに上書きしたら数秒で済むけどなぁ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:18:20 ID:KKnlW89h
>>457
ついでに、myプレイ方針(と言ってもほぼこのスレとテンプレからの知識なので知ってたらスマン)
・リロードするなら4月1日の新入生入学時と1月31日のスカウト結果報告時。
 4月にはできるだけセンスの高い選手を集める。センスが高ければ練習で何とでもなる。
 西野スカウトを雇うと希に「10年に一人」の選手をスカウトすることがある。これは買い。
・新入生はどうせ二軍なので投手候補以外まず守備練習とベースランニングさせる。
 走塁センスがAだと走力がDやEでも高確率で三盗成功するので便利。
 (二盗は相手捕手の能力値次第では走力A走塁センスAでも失敗することがある)
 ノーアウトのランナーが出たらバントで送って三盗して一死三塁という状況が作れる。
・できるだけ一学年に二人は投手を用意する。
・経験値が無駄にならないようこまめにチェックする。
 例えば引退が近い三年生にレベルアップが間に合わない練習させても無駄なので
 適宜練習内容を入れ替える。
 なお、経験値が一杯になっても走力が上がらないバグがあるので注意する。
・外野にはできるだけ守備力、走力、反応力の高い選手を配置する。コントロールも高い方が良い。
・試合前に対戦チーム全員の投手力を確認。
 控え投手がいないようならしめたもの徹底的に待球策して先発を潰す。
 捕手の肩も見ておいて二盗できる相手かどうか確認しておく。
 打力も確認して弱点があるようなら突いたり長打力高いなら外野後退させたりする。
・相手のスクイズは徹底的に警戒。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:27:25 ID:W3o1lnT/
>>459
すげー参考になります!
セーブも>>458のとおりにするとするっと保存できるようになりました。
同じ場所にセーブしないのはデータ喪失免疫が働いてたようです。

多謝です
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:02:23 ID:+ggO3v7X
1年生ピッチャーが豊作で、とりあえず試合に使えそうな
Bランク以上のピッチャーが9人も!
…日替わりでベンチ入り投手変えてます。
(2,3年投手が不作だったのも大きい)
先発した次の試合はベンチから外れるとか妙にプロっぽくてgoo
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:29:28 ID:VWiIks6Q
三年生にとっては最後の夏大会直前、
大会ガイド見てみたら、取り上げられてる打者が
春までは西野がスカウトした選手だったのに同学年の一般入学生徒に変わっていた。
おまえ、よく頑張ったな…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:12:56 ID:r8W5Gb6d
440の続き
秋は夏の悔しさを知る夏のスタメン4人が主力になる。エースはスタミナに不安があるBランクの1年生。控えにもDランクながら頼もしい能力をもつ1年など継投で勝ち上がることを決意。
しかし準々決勝の育英戦でエースから先ほど書いたDランクの投手へスイッチするも、これが裏目に出て終盤に逆転され4−6で敗退。
夏の兵庫には「投手四天王」(仁川学院、神戸国際大付、報徳学園、村野工にそれぞれ在籍)がいるためかなりハイレベルな激戦に。
5回戦の村野工戦は例のエースを5回でノックアウトさせるも先発の3番手投手が9回表に連打を浴び4−6から7−6に逆転される。しかし9回裏、押し出しで同点、最後はライト前ヒットで逆転サヨナラ。
準々決勝の仁川学院戦はこちらも例のエースをノックアウトして、秋の育英戦で失敗した2人の継投が何とか成功。6−4で勝利。両チーム合わせて本塁打4発。しかしうちのエースは準決勝を投げれる体力は無かった・・・
準決勝は因縁の報徳戦。2年続けて同じエースから苦杯を味わっているのでリベンジを誓う・・しかし相手エースは絶好調・・・こっちは3番手投手。手も足も出ず・・・終盤に4番が意地の1発を見せるも1−7で敗退・・・結局リベンジできず・・・
決勝は日生第三を準決勝で24−0で下した神戸国際大付と報徳の対決となり、1点差で報徳が優勝。
こっちは野手の主力が全部抜け新チームは戦力ダウンです・・・
余談ですが、前年の甲子園でPL学園が59年ぶりの夏の甲子園出場を果たしてました。

464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:31:08 ID:j9cKR7E+
59年ぶりってw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:02:23 ID:ZrLXou5f
こんな糞ゲー改造してやったほうがましwwwwwww
;改竄チェック無効化
;使用せずに改造すると、システムメニュー使用不可+練習効果・イベント発生無効
4C43BA-DB

;練習時間合算制限解除
;合計制限が外せるので15メニュー×300=4500分の練習が可能になる
4B3A11-EB

;部費
*5586BC>53B8-7F9698
;月[01-0C]
*5586BC>53A8-0C
;日数[01-1F]
*5586BC>53A9-1F
;選手眼
*5586BC>53B6-C8
;信頼度
*5586BC>53C0-64
;指導力
*5586BC>5B11-C8
;名声度
*5586BC>5B12-64

改造の仕方はねこまんま落としてゲーム起動→ねこまんま起動→そのゲームを選択→数値と入れて更新押せばできる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:04:31 ID:ZrLXou5f
間違えた。ゲーム起動→ねこまんま起動→そのゲームを選択→数値と入れてコード実行だ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:10:47 ID:NoJLGnL5
ぐわっ、春全国制覇したのに同じメンバーで挑んだ夏は一回戦負けw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:03:10 ID:pBpBoUUf
山梨のとあるDランク校でやってるがBランクの市川に勝てた
そのあとのCの東海大甲府に惜敗したが
予選ベスト8には入れたのはまぁよかった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:05:21 ID:QRPGBDTJ
6-3 Sクラスピッチャーを3人抱えて優勝候補筆頭で臨んだ
選抜だったが、徳島商に負けて春は二回戦で散る。
まあ負けるのはしょうがないとしても、相手の先発がDクラスで
調子も□だったにもかかわらず9回1/3まで4安打に抑えられたのが納得いかん。
うちのSクラスは◎でぼこられてるのによー!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:21:53 ID:YuiPiXBE
球速130キロ代後半で直球+や変化球+や重い玉+を複数持つ新入生に限って
投手センスEなのは仕様に違いない

471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:03:05 ID:+IvQ5cCq
清峰初優勝キター。自分とはぜんぜん関係ないけどなんかうれしい。
昨夏リアルであった清峰×名電、関西×外大西も実現。

ttp://vista.x0.to/img/vi4875256592.jpg
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:00:15 ID:fCvpVZkq
1回戦の駒苫対PLも好カードだな。
郡山の投手が大会屈指の投手だったんじゃないかね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:50:24 ID:3qrV+1nC
>>471
新潟勢はやっぱり・・・


ところで効果が顕著に現れる特殊能力って何?
長打+とか重い球?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:56:45 ID:gdg/xzFm
俺のところでは新潟が夏制覇したことがある(>>343
それより2020年夏が終わった段階で、まだ富山が春夏通じて1勝もしてない。
ビリから2位タイが宮城、長野、鳥取の4勝なのでかなり深刻だ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:13:24 ID:pBpBoUUf
>>474
俺の所の島根もやばい
2046年夏現在で春夏通算1勝
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:36:04 ID:G3CDLhsc
島根は3、4年前ベスト4くらいまで行ったはずなのになぜ弱い(´・ω・`)
富山は新湊高校が最後の活躍か…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:55:09 ID:FKBR7w2b
>>471
一気にずらっと見るとなかなか壮観やね。

それはそうとCOM同士の試合だと、2、3安打の完封試合が多すぎる気がする。
予選なんて大体の強豪校はトーナメントの上のほうまで無失点で来てるし。
レベルが低い相手でも、もう少し失点すると思うけどなあ。
全体的に投手力を下げるしかないのか・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:03:02 ID:3fxOAyrG
うちの島根は悪くないお夏13勝15敗で17位
ラスは山口の2勝15敗
春は大分が2勝6敗で勝率トップ!ん??(・_。)?(。_・)?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:04:02 ID:3fxOAyrG
大分6勝2敗ね間違えたアル
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:23:54 ID:R6rgzLnZ
>>463
PL学園59年ぶりw
>>471
繋ぎ合わせも(・∀・)b グッジョブ!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:50:10 ID:BiIhhMc7
異彩を放つ黄緑色。ついに深紅の優勝旗が白河の関を越えました。
ちなみに自分の高校はまだ優勝してません。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf53528.png

みんなはどんな感じ?
482474:2006/05/28(日) 19:30:06 ID:rPeZnYUa
じゃ自分も。
黒塗りは自分が監督してるオリジナル校ね。
見て気付いたが新潟が優勝したの春だった…
ttp://vista.x0.to/img/vi4881182019.jpg
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:00:43 ID:I2F8LLMK
みんな、自チームの打撃の制御が、かかり過ぎていると思わないか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:25:24 ID:3qrV+1nC
>>483
まあ多少はあると思う


http://vista.x0.to/img/vi4881528333.jpg

上位クラスのPが非甲子園常連高に多いな。
今年の夏は波乱が起こるかも。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:38:51 ID:QBqCzx4i
4-5x 対横浜 夏の甲子園決勝
大会注目の強打者沼沢君がタイムリーエラーで
サヨナラ負け(ノД`)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:51:18 ID:I2F8LLMK
ヒットを打って、ランナーが二塁の手前で寸止めするのは、ドキドキするな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:18:00 ID:V23OKkAn
>>471
全画面うp乙。
福工大福井って福井高校のことだよな。名前変わったのか?中京大中京みたいに。

>>482
神奈川県1校代表に異論が起きそうな結果だな。2校出ればもっと優勝してそう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:56:03 ID:pBpBoUUf
http://vista.x0.to/img/vi4882812428.jpg

ちょwwwwwwwwwwwwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:01:03 ID:QBqCzx4i
手紙君(捕手)が打点王(70打点)で殿堂入りと同時に、
ヤクルトにピッチャーとして入団しました(・ω・`lll)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:03:02 ID:HJJa8yFe
>>488
秋田か…フリーになったらいくべ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:15:47 ID:mS8ZeHtI
>>488
投手力が高いとこみると、1人全国レベルの投手がいたんだろ。
激戦区ではない地区なら、たまにあることだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:17:39 ID:Lm1G1Yem
こんな糞ゲー改造してやったほうがましwwwwwww
;改竄チェック無効化
;使用せずに改造すると、システムメニュー使用不可+練習効果・イベント発生無効
4C43BA-DB

;練習時間合算制限解除
;合計制限が外せるので15メニュー×300=4500分の練習が可能になる
4B3A11-EB

;部費
*5586BC>53B8-7F9698
;月[01-0C]
*5586BC>53A8-0C
;日数[01-1F]
*5586BC>53A9-1F
;選手眼
*5586BC>53B6-C8
;信頼度
*5586BC>53C0-64
;指導力
*5586BC>5B11-C8
;名声度
*5586BC>5B12-64

ねこまんま落としてゲーム起動→ねこまんま起動→そのゲームを選択→数値を入れてコード実行
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:36:06 ID:qy/SIDry
>>488
で、結果は?w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:44:46 ID:dNtvREXA
>>489
上の方見たらわかると思うけど、俺もそれなったんだ
ムーアみたいな選手になって活躍することを期待
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 04:54:48 ID:EI8/gcFX
清峰に2学年に渡って、弱冠2年次で全国トップの投手がいるからこりゃもう大変
6季間で甲子園勝率が凄まじいことになってる…

150年ぐらいやってるんだけど、学校ごとのトータル甲子園勝率が気になってきた。
頑張って調べてみようかしらん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:28:02 ID:Zv8Yg8MF
>>491
今見たらランキングの個人の所に誰一人ランクインしてなかった
もちろんチームの投手ランキングでもランクインしてない
>>493
Bランクの同志社相手に1-0で負けた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:11:48 ID:agIss2Ma
ねこまんまを配布しているサイト、ある?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:01:40 ID:k6EFatuy
つVector
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:20:14 ID:r4OH5ac5
既に6大会連続甲子園出場、うち2回優勝。
チームランクはダントツの全国トップ(当然SS)。
秋地方大会2回戦、相手は弱小県代表のCランク校。
こりゃ高速モードで放置でいいだろう

・・・負けましたorz
さらば甲子園、さらば春夏ベスト8以上のノルマ。
ごめんね、監督バカでごめんね・・・
500499:2006/05/29(月) 17:12:55 ID:su1q5pzX
・・・で、ふと「一度解任というのを見てみよう」と思って3/31まで進めてセーブ、
何度かリセット繰り返してようやくクビになった。
そのまま前任校の成績をヲチして見ようと練習もせず時間だけ進めてみたら
・・・前任校があっさり夏春連覇。
しかも全試合相手校に1得点すら許さない完全勝利。
貴様ら俺に不満でもあるのか・・・?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:43:47 ID:FaI8Vn+y
ワラタw
俺は格下相手でも手は抜かないよ(`・ω・´)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:33:27 ID:9pra7iN6
新設校開始3週間で怪物登場
もっと後に来てくれよorz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:29:53 ID:agIss2Ma
>>491
改造したけど、何にも起こらなかった。鬱だ・・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:31:23 ID:agIss2Ma
すまん。>>492だった・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:05:49 ID:CuA0Dfjk
>>503
俺は出来たぞ。
練習時間MAXにしたらえらいことになったw
しょうもないからやめたけど。
506502:2006/05/30(火) 02:36:27 ID:tZ+Ad7Kw
一年目の11月に二人目キター
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 05:34:55 ID:CnqkjgMP
改造しなくていいから寮がほしい…
しかしノルマ達成のため西野を雇ってたら金が貯まらないジレンマ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:09:54 ID:O9BQdkxz
全ての機材そろえた西野もやとった。
しかし、西野の連れてきた選手がへぼかった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:17:37 ID:0k4BhZqg
>>507
>しかしノルマ達成のため西野を雇ってたら金が貯まらないジレンマ

あーそうか、ノルマ達成にはそういう方法もあるんだよな・・・
スカウトより、まず寮!!って金貯めようとしてはクビの連続だったけど
ノルマのために一度西野さん雇ってみるかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:27:24 ID:uwH9K2u9
高校編集のデータを早く反映させようと日付変更のコード使いまくったらランクあがった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:30:14 ID:SZMw9E2w
しかしスカウト選手は能力値大雑把にしかわからなくて
一度決定すると4月1日リロードしても能力変わらないみたいだから
怪物クラスでないとギャンブルの可能性あるな…
「すばらしい投手」「将来有望」と言われたのが投手センスEで
今四番バッターやってるよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:12:44 ID:0k4BhZqg
スカウト雇ったことないんだけど、そんなこともあるんだ。
能力Eの選手に450万は・・・んーやっぱやめとこうかなw
513511:2006/05/30(火) 23:36:58 ID:8lmzVzg8
「将来有望」とか「将来が楽しみ」というコメントは
正直あまりあてにならない気がするけど、
「球速は高校でも上位」みたいな個別能力に関するコメントは信用できる。
コメントの意味は>>1のFAQに書いてあるので参照するといい。
上に書いた選手は確かに入学時点で球速は140キロあったんだけど
変化球がカーブとシュートしかなくキレも最大Cで
それでいて投手センスEだったので投手として育成するのは諦めた。
怪物が出るまで何十回とリロードするか、
できるだけコメントいい6人をスカウトして当たりに期待するか…かな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:59:42 ID:AE/H7fFJ
>>513
投手センスEはダメだけど、変化球2種類ってのはむしろ有難いぞ
球種多いとキレが上がり難い。直球とカーブは必ずあるから、それに追加で1〜2種類くらいが丁度だと思う
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:41:48 ID:Xd8Cmfwv
>>514
> 球種多いとキレが上がり難い。

そうだったのか。初耳。
キレって数値も経験値も見えないからよくわからんな…
攻略情報には球速よりキレみたいに書いてるけど
味方打線は球速140キロくらいの投手はまるで打てなかったりするし、
わからないことだらけだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:56:23 ID:D46fpgaU
>>515
いや、成長する早さは同じだよ
ただ複数あると結果的に中途半端な球が多くなる

例えば「ストレートC1、カーブC1」と「全8球種ともC1」の選手は、
・前者は2球種が順に上がるから最終的にはSSとA2
・後者は8球種が順に上がるから採取的にはC2が8種類
最終的には大体こんな感じに育つよな?
投手ポイントは後者の方が高いんだけど、実際のところ前者の方が防御率は良くなる
だから初期値が高くない限り、球種は2〜4種が適しているわけ

重要なのは、どの球種もA1以上に「揃える」ってこと
こっちは(監督能力で)球種までは指示できないから、中途半端なキレの球を無くすことが最優先なわけ


どうでもいいけど、なんでこいつら全員カーブ投げられるんだろうな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:00:31 ID:vVmhJrI7
>>517
っていうか変化球の並びがおかしいよな
フォークが覚えにくくなってる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:01:31 ID:vVmhJrI7
ミスった
>>517>>516
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:41:53 ID:MzdvWE7x
>>492の改造デラスゴスwwwwww
現在、ノーリセで四季連続優勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:00:55 ID:YVmjGNM6
夏の甲子園。
決勝にエースを温存するため、準決勝に2番手を先発させたらパーフェクトゲーム達成!
まぁ2番手と言っても全国ランキング2位の332Pの投手なんだけど・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:39:07 ID:9NX3QE/J
改造してノーリセプレイしても満足感というものが…
自分は改造チーム編集一切なし、公式戦のみノーリセでやってる。
しかし弱小校でやってるから毎年ろくな選手が入ってこない。
いつまでも寮や球場買えないから練習での育成にも限界がある。
編集して自校を強くしたらいい選手入ってくるのかなと誘惑される日々。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:15:04 ID:CP4CfISp
俺も改造しようかな
編集で他校を強化しまくったからなかなか全国制覇できないんだよね。
怪物投手が2人いても全く油断できないし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:36:00 ID:YaVm9G1a
>>492ってVer2.3.4.0も対応してるん?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:46:01 ID:SPpJthq/
スレ違いは他行ってくれ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:53:42 ID:w4SJxvJW
ねこまんまが上手く使えない
コード打ち込んでコード実行してるんだけど反映されずにそのまま・・・

何か他に必要?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:05:36 ID:mL/GFDU8
いいかげん、改造の話はやめれ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:07:57 ID:NqTPDgGh
改造するくらいなら高校編集すればいいのに。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:55:35 ID:MzdvWE7x
>>525
数字を打ち込む場所が間違ってるんだよ。
コード実行の左隣の欄に打ち込んでる?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:59:44 ID:jgeE+SfE
改造コードの話うぜーからもうすんなつってんだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:25:55 ID:PWfdQzOf
ようやく甲子園夏の決勝戦が終わりました

ttp://www.uploda.org/uporg405579.jpg.html

ノーガードの殴り合いはしんどいですorz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:26:46 ID:PWfdQzOf
↑↑忘れてた、パスは「koko」ね↑↑
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:56:51 ID:abWhOQds
>>530
す、すごい打撃戦だw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:46:34 ID:BBTPJF7D
ボンズ三リアルなら敬遠だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 05:40:47 ID:U1uAVTq5
夏の県大会で勝ち続けても3回戦終わると次の試合行われないのですが
>>47さんみたいなバグでしょうか?
それとも何かやり方があるのか…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:26:11 ID:tZzEMVBV
不祥事が発覚したんだよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:01:51 ID:10a1nuiX
リアルな脳内設定だなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:56:43 ID:nLBfV9X8
>>530
両チーム無失策で四球も少なめなのに、凄いなw
538530:2006/06/01(木) 19:15:51 ID:PWfdQzOf
>>537
たしか今期は失策ひとつだけだったかな、コントロールだけいいから四球も少なめ
打撃だけでどこまでいけるか試したわけだけど……決勝で一番派手な花火大会になるとは思わなかった

話は変わるけど、一番いい打者って何番に据えてる?
うちは三番最強でやってるんだけど、やっぱり四番重視の人の方が多いのかな
539534:2006/06/01(木) 21:38:33 ID:U1uAVTq5
新設高校(ストーリーモード)で進めなかったので横浜高校でやり直してみたところ
どんどん進んで甲子園優勝しました。
新設は不祥事起こしやすいのかどうなのか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:38:10 ID:BGdHsxJt
神奈川の新設校が止まりやすいのは激しく既出。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:53:32 ID:kiyyVE8B
次からテンプレに加えるか…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:55:23 ID:0b97wDgP
みんな選手の管理ってどうしてる?
普段の成長の管理とかはわかるけどスタメン決めとかのデータの管理がやりづらい気が
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:13:11 ID:kiyyVE8B
スタメン決めするとき最優先能力はやっぱり打撃力かな
内野手は反応力・肩のバランス
次いで守備力
外野手は走力・肩重視
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:19:09 ID:g9FVhRSK
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:45:10 ID:MbxHixhd
夏の大会は優勝しないと甲子園にいけないけど、
春の大会は県準優勝、ブロック大会準優勝でも甲子園には出場できる。
だから、春の県大会やブロック大会の決勝は主力をスタメンから外してる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:40:11 ID:1xQ4M9z5
関東大会なんか、一回も勝たなくても甲子園行けることがあるぞ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:05:40 ID:0b97wDgP
>>544
まだ使ってないがすばらしい。ありがとう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:51:59 ID:0b97wDgP
県大会準決勝でランク上の学校に負けたら一気に知名度が10下がった。
同じ学校に勝っても5ぐらいしかあがらないのにさすがにきついぜ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:39:15 ID:SysTboPh
>>548
公式戦って変動幅が大きいよな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:02:23 ID:0b97wDgP
>>549
やっぱ向こうの世界でも公式戦は新聞やテレビに載って練習試合はほとんど注目されてないんでしょうw
普通の学校って練習試合は年に何回ぐらいやるんだろう。うちの学校はよくやってた気がしましたが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:09:32 ID:PCDC4nVg
>>550
そう考えると途端にリアルに見えてくるなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:05:21 ID:uoEGduPU
ラーメンおごりに行く→わいせつ行為

なんてことしなきゃいいな・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:41:27 ID:CAWgvWa7
>>552
タイムリーな話題ですな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:55:42 ID:1qPuja+E
>>552
カラオケが抜けてるよ?
ラーメン屋でビールがんがん→スナックでカラオケ強要→その場で足を触る猥褻行為

甲子園2回出場で足を触るセクハラか。
うちの広島商業は春夏10連覇なわけだが
それ以上の行為は許されるかな?w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:59:28 ID:1qPuja+E
てか不謹慎だね。すまぬ…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:24:05 ID:se1JbBwo
名声って、試合に勝ってもちょっとしか上がらないのに負けるとがくって下がるんだよね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:55:56 ID:49aKraIf
>>556
もともと名声稼ぎやすいゲームだからね。
実際すぐ取り戻せるし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:45:33 ID:Y1ZiP5nh
練習設定が5じゃ少ないし、部員も1学年15人はほしい。
特待生も一度に10人は取りたい。
だれかそろそろ改訂版を出してください。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:48:38 ID:Q8wm3bgl
全国大会で準々決勝で育英に1−6と大敗をしてしまった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:07:48 ID:srNB+akA
わが高校の四番・正捕手






珍宝 鉄壁君
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:24:11 ID:KjyVRwd3
西野の連れてきた選手がへぼすぎる。
一般で入った選手よりはややましなんだが。
10年に1人の逸材が10年たっても現れないし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:43:42 ID:GpNdjrr+
20年目に2人くる悪寒
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:44:50 ID:knaHATmt
>>560
不死身とか野郎でもいいなw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:37:30 ID:pLYq3dn+
強固のゲームをインストールしました。面白いですね。

ところで、パソコンでテレビつけてて音被っちゃうので音楽を消したいのです。
しかし、どうやってこのゲームの音楽を消すんでしょうか?
システムコンフィングにはそれらしいものは見つかりませんでした。

何かiniを弄ったりすればよいのでしょうか?もしくは見落としでしょうか。
HELP・FAQは音・曲で検索しましたが答えを発見できませんでした。
過去ログはdat落ちでした……。

よろしければ、ご教授ください。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:46:36 ID:bGrx66rZ
>>564
音系ファイルを消せばいいいんじゃね?オレはそうしてるけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:49:23 ID:pLYq3dn+
>>565
ありがとうございます。
もう一度探してみたら、midiフォルダを発見しました。
リネームして使います。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:00:57 ID:Fj9iGiup
>>563
俺の4番ボンズ野郎w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:18:53 ID:aRbHI3zu
>>567
俺の3番はカブレラ完治郎だ
怪我に強そうな名前のくせに虚弱体質ってorz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:19:12 ID:dT2SZA8t
こんなおもしろいものが更新凍結だなんてさびしすぎる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:54:51 ID:+E0wm4iW
三年生が抜けたらAランクがCランクまで落ちてまともなピッチャーが一人しかいなくなった。
おかげで秋の予選Gランク高校に粘られて負けましたorz
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:45:41 ID:0YmhC0F8
アフリカではよくあること。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:06:14 ID:Ot/SCHk8
かつて、常に全国優勝が目標だったリアル松山商業。
……卑怯なくらい強かったなぁ。 今は弱体化したが。
PL?鹿実?明徳? 関係ないねってくらい。 
ま、今は全体がレベルアップしたからってのも大きいね。 世界一になるくらいだし。
今や、地元民か昔からの高校野球ファンくらいしか知らないのだろうか……

県下No.2とやってもコールド的な試合が常。 普通に20−0とか30−0とかw
県外の名のあるチームと練習試合やっても、よほどの強豪じゃなけりゃ、
相手が可哀想なほどの試合ばっかだったからなぁ。
ヒトケタ負けが話題になるほど。 いやマジで。
8−0で松商に負けた……とか聞くと、スゲー! 8点で抑えるなんて
どこのチーム!?って負けた相手の方が話題になってたもんだ。 
地元では皆知ってるホントの昔話w
                  おわり

573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:16:37 ID:Ot/SCHk8
そういやぁ……はじめて全国優勝した宇和島東が、帰ってきてすぐ
松山商業とやって、ぼこぼこにやられて、プロに行っただれだったかが
泣いてたって話題になってた……
全国優勝の嬉しさも自信も全部砕け散ったらしいね。 その時……
でも、プロで活躍したんだから彼もいい勉強になったんだろうな。

あの当時はまだまだ松商に勝って甲子園に出る方が大変だった。
奇跡的な事だったんだ……
全国のレベルの上がった現在、あんなチームはもう現れないね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:52:54 ID:98T24QA/
久しぶりに再開してみる

とりあえず感覚を掴むまで駒苫で試してみるよ
そういやリアルの夏甲子園ももう近くなってきたなぁ・・・今年は何試合行こうかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:08:54 ID:AgT5kCD+
再開乙
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:43:25 ID:l0UBknjR
松商って聞いててっきり松商学園を思いだしたのは俺だけでいい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:20:49 ID:lPnEaSt5
1人で同時に怪物打者&怪物投手キター
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:02:02 ID:l0UBknjR
夏の甲子園決勝対東北
俺は9回まで高速試合
6−0で勝ってたので9回から手動
連打連打連打7人ぐらい連続で連打
そして9回に一挙16点をあげて勝利><
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:13:00 ID:Cr4VWI9q
>>576
ごめん。>>576見るまで松商学園だと思ってた。地元なんで・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:39:59 ID:1+zifK1C
>>572
井の中の蛙乙
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:35:21 ID:RxxPjp0e
>>576
あぁ・・・松山商業か・・・俺も松商だと思ってたよorz
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:45:40 ID:ih909p3e
完全にチラシの裏で悪いが、
久しぶりにやってみたくなり母校(Fランク)でスタート。
選手の能力もEやFばっかり。。。

気長にやろうと思ったら開始3日目で怪物登場
能力上げようと練習試合をやりまくってたら、
組み合わせに恵まれまさかまさかの選抜準優勝

新年度になって、そこそこの能力の選手が入ってきたのはいいが 、
今までのレギュラーメンバーにレギュラー落ちを宣告できない_| ̄|○

まあ、選抜準優勝メンバーから9人中8人もレギュラー変更したら
リアルな世界では叩かれまくることは間違いないがwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:16:03 ID:wAg8nQm6
>>579
おいおい、地元なら逆に間違えんだろ。
松商学園ってもともと松本商業じゃねえか。

しかし、知名度としては松商学園の方が上か?
たまに出てきてそこそこの実績残すより、ほぼ緒戦敗退だが毎年出てくる方が
名前は残るってことかね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:03:36 ID:v/GeLUG7
まぁ夏の甲子園最多出場タイだしな
でも優勝は1回だけだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:39:48 ID:4ldmAg4R
>>583
松山商業の記憶はここ20年くらいだと奇跡のバックホームしかないな。
あなたは地元だから贔屓目に見ているのかもしれないけど全然印象に残らないチームなんだよね。

と、東京育ちの俺は思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:33:43 ID:HxCtwrcY
四国在住だから松商=松山商業ってことになるなぁ・・・

松商といえば01年の阿部健太がすごい印象に残ってるなぁ、岩本(元日ハム)に似た
腕をひざに当てるフォームが印象的だったから、今どんなフォームになったんだか気になる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 03:47:20 ID:BQVRjXbb
阿部って最初出てきた時に同じチームにいた岩隈みたいな投げ方してて
偽岩隈とか岩隈もどきとか言われてた気がするんだけど
最近見てないからその後どうなったかはわからんなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:51:30 ID:h8pn6Xg5
>445
条件きつくても全部SSにできる方法があるの???
よかったら教えてください
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:21:05 ID:u1r+scvm
1年次で怪物投手が入ってきて、先発で使ったらぼこぼこに打たれまくった。
体力不足か?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:51:41 ID:5487pDa6
>>588
ヘルプの練習の効果を読んで後は自分の頭で考えろ。
591583:2006/06/08(木) 23:42:10 ID:5AerA3cs
>>585
勝手に俺が愛媛人てことにされてるが、俺は愛媛も長野も関係ないとこの人間よ。
松山商寄りの意見なんて一つも言ってないでしょ?
単純にどっちがメジャーかなと思っただけ。

20年と言うと、ちょうど20年前に松山商は水口を擁して準優勝してるやんか。
浦学戦だったかにボロクソ打ってたよな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:00:58 ID:F3EznNsT
>>588
ヒント:ストーリーモード

FAQ集をよく読めば気づくはず
ただオフィシャル掲示板はこの話題で荒れたので、あとは自力で考えてくれ
完成度の高い投手がほしいなら延々とリロードを繰り返すだけの作業になるから、止した方がいいと思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:53:35 ID:a8Apao6G
>>589
こっちの怪物は何気に打たれるよ
俺も高速でほっといたらEランクに二点とか取られてる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:11:43 ID:1at9lpif
今エースの怪物は外れだった。
三振もろくに取れないし、関東や全国では打たれまくり。
防御率が1.24じゃただの好投手だよ・・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:11:45 ID:F3EznNsT
怪物投手ってそんなに打たれる?
いままで何人も入ってきたけど、悪くても防御率0.50だったと思う・・・
バックが守備、走力とも良かったからなのかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:42:01 ID:ew2posUL
このゲームにあったらいいなと思うこと
・新入部員の人数が10人〜30人のランダム制に。総部員数がある一定の人数を超えればAチーム(1軍)、Bチーム(2軍)の設定可。
・明治神宮大会を実施。明治神宮枠も導入。
・希望枠を導入。
・21世紀枠を導入。(選出基準は県大会ベスト16以上で30年以上出場経験有りか過去に出場経験無し。)
・春季県大会、地区大会を実施。センバツ出場校は九州のように無条件に地区大会から出場。
・夏のシードは秋、春の県大会の結果によりシードポイント制を導入。上位8チーム(出場校が少ないところは4チーム)
(センバツ出場校は25ポイント。各大会の優勝が20ポイント、準優勝は15ポイント、3位は10ポイント、4位は7ポイント、ベスト8は5ポイント、ベスト16が2ポイントのように)
・他校に名将就任。
・ケガ、病気の程度では試合に出場できず。試合中にケガ発生。
・曜日制を導入。平日、休日ごとに練習設定。
・練習日、大会期間中、試合中に雨、雪などの天候の変化。一部の練習がその日だけ行えず。室内練習場で回避可。
・部門ごとにコーチ、トレーナーを雇うことができる。
・県外人、外国人留学生(隣県のぞく)が多いと地元の人気が低くなる。

   全部、実現したらとんでもないゲームになりそう・・・
   みなさんは何かありますか?



597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:12:24 ID:BKcItL9E
フリーゲームの域を越えてるな。
まあそれだけあってバグがなければ買ってみたいが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:35:40 ID:1W0IxJz9
グラフィック面とバグだけ不満・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:42:17 ID:1W0IxJz9
あ、あと寿命とかwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:48:02 ID:4/hX/7+1
やっぱ4は出ないのかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:48:19 ID:nli8RgyC
昨夜の松坂を見て昔の記憶が蘇った。
怪物投手に化け物並みのスタミナと非凡な打撃力をつけて甲子園を制覇したる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:37:19 ID:T3pD6D4z
明治神宮はほしいかな
希望、21世紀はいらないかな
つーか無理w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:47:53 ID:fX5yS5Hv
神宮と曜日・新入生の人数ランダムはあったらいいかな
あと、出ていないけど「進路に東京6大学が追加され、遠い将来にプロ入り」なんてのも

604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:43:51 ID:02GAKmSX
打席を左右変えれるようにする。投法変更みたいに
スイッチした場合打撃センスによって能力が変化(100ならそのままで低いと能力ダウン)
特殊能力「スイッチヒッター」持ちだと関係ない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:42:45 ID:LE1HpUFn
北海道の地区大会、福岡の南北分離予選、大阪・兵庫の○回戦以降再抽選も再現してほしい。
グラフィックにこだわるなら、全国の地方球場をなるべく再現とか。
てか、ここまで出たの全部実装されたら、本当に光の速さで買いに行くぜ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:45:26 ID:KsmH9Y4q
>>605
やりたいけど無理って書いてなかった?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:40:23 ID:LE1HpUFn
>>606
そう、無理って書いてあったんだけどね…
ここでぐらい夢見させてくれたっていいじゃない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 08:38:54 ID:O6ML4axy
だめです
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:22:57 ID:v9aWpw7H
オープンソース化キボン
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:17:06 ID:eoK+Y1JK

 げ
  ど
   う
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:41:03 ID:fxh/yAUV
音消すのはMidを消せば良いんだけどそれを消しても
ボタンを押す度に鳴るカチッカチッって音は消せないのかな・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:05:44 ID:eoK+Y1JK
>>611
ミュートしちゃえばいいじゃないかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:31:07 ID:fxh/yAUV
>>612
いや曲聞きながらやりたいからミュートにすると何も聞こえない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:35:36 ID:ofHAtu6e
>>613
同感
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:10:07 ID:2JcgdlY6
>>613
脳内スルー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:49:31 ID:ZXeZ2X00
463の続き
ゲーム久々に再開
秋は4回戦、5回戦と育英、神港と強豪校との連戦もいずれも延長で振り切り、その後も伊川谷北、明石北をこちらも接戦で振り切り決勝へ。
決勝の仁川学院は県下ナンバーワン投手を擁す。決勝は共に好機を生かせず0ー0のまま再試合へ・・・
再試合は前日とは一転、打ち合いになるも6−7とあと1歩及ばず。
近畿大会は日高中津、大和広陵、京都学園を下し決勝へ。決勝の大阪桐蔭戦は8回表まで1−0でリードするも同点にされ、9回裏にサヨナラスクイズを決められ準優勝。
この秋の大会では遊撃手兼の2番手投手が覚睡しすっかり我がチームのドクターKに。
センバツ初戦は飛龍。しかしエース、2番手共に不調、絶不調で先発回避し1年生を先発のマウンドに・・・
しかしこれが裏目に出て初回に1点を先制するも裏に3点取られ、あっさり逆転。継投も遅れ12安打を放つも決め手にかけ1−7で敗退。今年の北大津の真田みたいな軟投派に手玉に取られました・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:22:46 ID:ZXeZ2X00
夏は1年生をサードのスタメンに。投打とも能力高し。
交通事故で采培不能になるも快進撃を続け、決勝の仁川学院戦も延長10回2−0で勝利しリベンジ達成。
1回戦は一迫商。9回表にセカンドのエラーを足がかりに同点にされるも、4打席凡退だった4番がサヨナラヒットを放ち4−3で勝利。
2回戦は八幡商。息が詰まる投手戦を7回表に1点先制。それを守りきり1−0で勝利。
3回戦は専大北上。2回戦とは一転し打ち合い。しかし、こちらのホームラン2発が効き、9回表に勝ち越しし5−4で勝利。
準々決勝は済美。エース、2番手は交互に先発させたためか疲れも回復しない上に不調、絶不調に。
先発は例のスタメンの1年を思い切って先発に。しかし、相手の猛打を抑えきれず、3回裏までに0−5と劣勢に。
そこで不調のエースを投入し流れを絶つ。一方打線は不調の相手エースを捕らえ始め9回表に3点を奪い7−5と逆転。
しかし、ドラマが・・・何と裏に済美が同点に。この時点で絶不調の2番手エースの投手交代。10回表に勝ち越しするも裏に2番手エースはストライクが全く入らず、また同点に・・・
そして11回裏にサヨナラのピンチ・・・エースを再び投入。エースの投げた球は無情にもライトの上を越し8−9でサヨナラ負け・・
済美劇場がこのゲームにまで・・・
センバツ優勝ー前橋商。準優勝ー三重。ベスト4−関西、伊都
選手権優勝ー大阪桐蔭。準優勝ー関西。ベスト4−板野、済美でした。
板野旋風が巻き起こりました。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:58:09 ID:0W0KnbD6
板野すごw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:11:19 ID:Bhp4ughM
>板野旋風が巻き起こりました。


まで読んだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 03:17:55 ID:80cTFZVw
読破乙
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:01:59 ID:qcb7jzj7
4まーだ?3+でもいいけど(´・ω・`)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:40:41 ID:7nGG55xc
617の続き
秋は5回戦で社に敗れ、夏はノーシードに。
夏は前年甲子園にスタメンした1年が投打ともにSランクに成長。しかし制球がCのため遊撃手のスタメンで2番手投手扱い。エースは制球BのAランクの投手に。
社ブロックに入り、ここ数年上位争いしてた報徳も同ブロックに。
しかし社は初戦で吉川に延長で敗れ、その吉川も次の報徳に敗れ5回戦で激突。
しかし初回に4点を先制し8−3と一蹴。
準々決勝の飾磨、準決勝の神戸高塚と公立の好投手を打ち崩し決勝へ・・・
決勝はEランクの明石商。しかし相手エースはAランクで連続無失点継続中。
こちらは万全を期してエースを先発させるも相手打線が予想外に爆発し3回表までに6失点。
しかしこっちはホームラン3発を放ち6回裏に6−6に追いつく。ここで相手エースをノックアウト。
そして9回裏、今日4発目のホームランであるサヨナラツーランで8−6で2年連続の甲子園へ。
1回戦はAランクの桐生第一。前年の済美戦のような乱打戦に・・・9回表に3点を奪い8−5で勝ち越し。
その裏、疲れの見えるエースがいきなり2連打を浴びたところで控えのBランクの投手に交代。しかしまさかの押し出し2つで1点差に・・・
そこで満塁のところで遊撃手のSランクの不調の2番手に交代。初球をレフト越えされ2人ホームインし2年連続1点差のサヨナラ負け・・・
自分の投手起用の失敗辺りが浦学の森士並に思えてきました。
夏優勝ー四日市工、準優勝ー不二越工、ベスト4−済美、福井

ちなみに前年旋風を起こした板野は県大会1回戦で池田にサヨナラ負けしてました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:51:44 ID:67fE+n+E
>>622
NGに入れるからコテをつけてくれ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:32:56 ID:N6RdPe7Z
結論を先に言わないと聞いてもらえる話も聞いてもらえないぞw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:13:03 ID:TXLHhJDz
2135年になって気づいた。
高速モードだとサイドスロー投手ってかなり打たれるね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:15:12 ID:QMg7M4/Y
ここでいちいち報告しないでブログでも作れって話だなww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:51:42 ID:7rUWmbdN
別にいいじゃん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:34:20 ID:/wbqnBrt
本人乙
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:03:00 ID:ro8Fbn8r
フリーなのに急にノルマで甲子園優勝とか言われました・・・。
ちなみに2012年。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:31:51 ID:XTPSrIy2
おそろしくゲッツー率低いな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:00:25 ID:Bu02WUVI
延長14回、22安打3四球にも関わらず完封されちゃった記念カキコorz

1イニング5安打を放って無得点なんて狙ってもできません
つうか暴走多過ぎだ……監督指示で「走るな」ってのを追加してほしい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:22:00 ID:kjTJlepK
>>630
反応力上がらないからねぇ
肩上げるにも時間かかるし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:08:32 ID:BAWbZwL7
>>630
初期のころは良かった
出たばかりにゲッツー多すぎとか言ってたから調整したみたい
確かに低すぎるとは思う
>>631
ワラタw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:46:15 ID:sXiZAb2p
作者様にオープンソースキボンってメールした












場合応じてくれるかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 05:07:33 ID:pb74cpTz
自分用に作ったのだけど、こっそり置いておきますね。

「高校野球シミュレーション3」の補助計算ツール
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13631.zip

誰か人柱になって・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 05:50:47 ID:Ikn6RLcT
金玉
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:49:16 ID:KDGwNC1Y
>>629
ノルマが達成できず転勤で飛ばされて、甲子園優勝というのはかなり厳しいなあ。
しかも、転勤先って大抵へぼい選手しかいないし。
こんなんで甲子園出場なんて不可能だっての。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:05:35 ID:YgtVidxo
新入生に左アンダーの水原勇気キター
ちなみにセット○、カミソリシュート付き
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:10:56 ID:Mac+g8wx

  ((  ⌒  ))__∧_∧___//
 ((   (≡三(_( ゚ー゚ )__( 三三三三三三三三 ⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`
  (( )      ,‐(_  ̄l
          し―(__)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:02:50 ID:GAUqkcBX
経験地の管理がめんどくさくてやる気がなくなってきた。
少なくとも誰の能力が上がったかぐらい教えてほしい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:30:12 ID:1iteqWmC
それは分かるな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:20:41 ID:Bu02WUVI
>>おそろしくゲッツー率低いな
内野前進させてる?
多いとは思わないが、一試合に1〜2回はあるぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:06:58 ID:pZVUfk57
八頭に9−10と打ち負けた・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:34:12 ID:3+NELxkv
詳細スコアキボンw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:23:37 ID:pZVUfk57
八頭 124000210
自校 130000311
646635:2006/06/16(金) 04:16:13 ID:3mpCOkPN
「高校野球シミュレーション3」の経験値を計算するツール
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13631.zip

もしかしてウイルス入りだと思われてる。。。。
自分のパソコンのノートン先生が仕事してない限りそれは無いはず。

心配なのは、自分のパソコンでしか動作確認していないから
他のパソコンでちゃんと動くのかということ。
少なくともXPなら動くと思うのだけど・・・

↓画面はこんな感じ。
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13727.jpg
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:43:11 ID:Pp8kRK3b
>>646
神キテタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!

走塁、打撃、投手の並びのほうがいいかなぁ(・∀・)
予備ってなんですか?
あと参考にしたサイトは微妙に間違ってるような…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:43:46 ID:j+fWs8hG
鳥取でまったりプレー
いつの間にか五年連続春夏甲子園出場の常連校になって鳥取に敵無しつい調子乗って
打力最高ランク以外は守備投手走力最低ランクの新設校をまぁちょっとした障害って感じで作った

3年連続この高校に決勝で負けてついに転勤です本当にありがとうございました
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:18:22 ID:dB9ImObl
初めて俺の元に怪物がきた パラ見て吹いた
650635:2006/06/17(土) 04:35:14 ID:3/kW95Dm
>>647

>走塁、打撃、投手の並びのほうがいいかなぁ(・∀・)
ゲーム画面の並びを考えるとそうですね。直しました。

>予備ってなんですか?
>あと参考にしたサイトは微妙に間違ってるような…
たしかに微妙に計算が合わないのと、実際のゲームの数値とも
違うようなので、実際のゲームの数値に合わせたつもりです。
ただしキレは未検証。サイトの数値に合わせました。
予備は検証用に作って消し忘れてました;

↓で、直してみたのがこちら
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up13850.zip
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:33:54 ID:EX39o30y
>>650
キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!
説明サンクス
合計ってのは何か意味があるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:50:53 ID:Wv8Ju2Ar
奈良県でFランク高校の吉野から地道に育成して、ようやくチームもDランクになったとたんに、バンバン県外の強豪が練習試合にくる・・・
わざわざDランク校と試合するために北海道から吉野に来んなよw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:16:35 ID:lFwRCjZn
その北海道の高校の監督は奈良県出身でその監督の父は大の野球好きで
北海道で頑張っている息子に「最近吉野高校が強くなってるから練習試合をしてみたらどうだ」と助言してくれたため
北海道からわざわざ来ました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:57:50 ID:JSmFtSl3
京都・平安でプレイして早10年。
何度も準決勝や結晶まで勝ち上がる強豪となるも、いまだ優勝は出来なかった。
しかし、今年は違う。投手Sの尾崎を先発としてバランスのいいチームに仕上がり、
大会ガイドでも「総合力では全国クラス」との評価を得た。
夏の甲子園、今年こそは優勝できるかも・・・




県予選初戦、山城に18-8の大敗
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:04:54 ID:vqM305X0
3年の春くらいに、打点が40くらいだと、プロ入りさせたくて弱小校と練習
試合しまくっちゃうのは俺だけ?w
おかげで春夏連覇した時の1,2、3年生から投手4人、野手6人がプロ
入りしました(リロードしまくりでねw)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:12:46 ID:fhx5aIXU
確かにこんな遠くから練習にってのはあるなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:33:08 ID:RM798SdL
5年連続、夏の大会でサヨナラ負け中・・
1 甲子園準準決勝
2 甲子園2回戦(怪物投手相手に力尽きる)
3 甲子園2回戦(交代が裏目に)
4 県大会3回戦(最後はサヨナラスクイズ)
5 県大会決勝(9回裏に4点差を引っくり返され逆転サヨナラ負け)
本当に投手起用が下手すぎるな・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:20:22 ID:CB/ZH0bj
よっ迷監督!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:52:20 ID:uYBOSrIr
Gランク高校は大変だな……
投手力Eがエース
守備と足がDならそいつはセンターかショート
オールEならベンチ入り確定
甲子園が遠い……
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:37:08 ID:cV00NVGg
>>659
あるあるww
そのEランクの投手すらも6回ぐらいで体力青くなって二番手はFランク
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:10:25 ID:jUFGiFIU
でもなぜか面白いw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:17:18 ID:B9lpgbQC
弱小校をなんとかやりくりするのもこのゲームのひとつの楽しみだね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:30:31 ID:vdF5NAOK
二年連続夏、秋共に県大会一回戦負け・・・
そんな我が高校に、投手ランクCの一年生が入部!
しかし根性無しの上、サボり癖を持っているため思うように能力が上がらない・・・
むしろあまり期待してなかった根性ありのFランク投手がすくすくと成長していく
そしてそいつが二年の夏の県大会終了後に、監督が渇を入れる!
「これからは一生懸命頑張ります!」 よかった・・・これでようやくチームが一つになった・・・
六日後、「あーあ、だるいな 練習サボっちゃお!」  ぶち殺すぞ(´・ω・`)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:24:53 ID:ipRhWp2a
一年目 夏県大会ベスト8 春県大会ベスト4
3・31 校長に「悪いが転勤が決まったよ。」といわれてしまった。
まあまあの成績を残していきなり転勤かよ!!
しかも、転勤先はFやらGランクの使えねえやつらばかり。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:14:05 ID:HzhLXpit
>>663
ワロタw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:42:16 ID:1U0lWeEi
今日気づいてしまった・・・

9ヶ月前、俺が最新版だと思い込んでダウンロードしたソフトが
実は旧バージョンのポンコツだったと。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:39:03 ID:/2NTXU8F
最近金持ちの息子が入ってこない・・・
球場買うのに金が要るんだよ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:03:43 ID:/2NTXU8F
>>596
とりあえず、監督の口調をなんとかしてほしいね
例えば、大体の他地域の方言が適用できるとか。
「・・・ばい」って作者はいいかもしれんが、俺は京都弁だから・・・

ま、「あればいいな」ぐらいに思ってることですが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:09:22 ID:WG0DtNer
金持ちの寄付って最大どのくらい?俺はたしか5万ぐらいだったような・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:12:53 ID:ng6YYeNK
100万?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:20:35 ID:R1w2M+t6
本当どうでもいい事だが、一年の控えが猫イベントで怪物投手になって、
それまで2年エースだった奴にサボリ癖イベントが発生してちょっと面白かった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:34:47 ID:HUodNLB3
>>596
練習内容に「紅白戦」があったら面白いと思うけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:31:58 ID:gxQpfwV+
毎年毎年この監督、バレンタインデーにチョコもらえるか気にしてて、
ゲームやりだした最初の頃は「この作者バレンタインに相当トラウマあるんかな?w」
って感じで監督能力がチョコもらうかもらわないか、で変わってる事に
気がつかなかったw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:54:53 ID:q5gQw9vf
>>673
信頼度と指導力だっけ?
指導力下がるのは勘弁だよな。走力の計算が狂っちまう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:55:18 ID:3d00Szt4
信頼値10は大きいな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:44:00 ID:f2Fyp17q
信頼と名声じゃなかったか
677674:2006/06/21(水) 08:47:47 ID:Qovi+O4d
名声だっけ?前やったら指導力が落ちてたんだよな。3ほど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:11:12 ID:dep4fgTG
悪夢の12/1 (T_T)
一時間近くリロードやってかするかどうか
コツが全然わかんない・・・

おかげで新設校でやり始めて二日経ってるけど
まだ二年目の11/30からすすめねぇ
誰かボスケテ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:25:00 ID:TWAA/cpb
特訓で練習だ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:04:28 ID:/GEqbKlR
大凶引いた俺がきましたよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:18:26 ID:N+FhkWT8
>>678
変化球は最初から捨ててストレート系にしぼれ
そうすればミットの位置で大体分かるから
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:32:04 ID:dep4fgTG
>>679
特訓って?

>>681
ターゲットはミットに?それとも通ってそうな位置?
殆ど当ったことが無い(百数十回やって1回しか当ってない)から
その辺すら分からんので・・・(;´Д`)ゞ

オマケ機能の獲得がこんなに難しいとは思って無かった・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:46:05 ID:F2pZLKmw
>>682
まず球はスローボールだけに絞れ
悪くても3回リロードすれば投げるはず 慣れないうちはこれ一択

ターゲットは球の通る位置
捕手の直前である必要は無い 投手と捕手のど真ん中付近が一番わかり易いと思う
「クリック≠スイング」であることに注意 極端な話、投手の手元から離れた直後に押してもいい
とにかくボールをクリックすればいいだけ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:20:04 ID:dep4fgTG
Σ( ̄□ ̄;)!!がーん

どおりでさっぱり当らんはず・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:41:18 ID:qLk4MtEz
>>650
サイト持たないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:47:50 ID:2VSJTRYD
エンタイトルツーベースってあったんだね・・・
687684:2006/06/21(水) 21:05:57 ID:zPnNu2xh
ありがとぉ!!!

みんなのおかげですぐ当たった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:13:52 ID:yGO4Eib8
さてデータぶっ飛んでまた最初からになりましたよ
次はどこでやろうか・・・。
そろそろ関東周辺から離れるか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:21:30 ID:AWKVrcMx
深浦高校でプレイ中
打倒東奥義塾!
・・・一年目から練習試合してこないでくださいよ〜
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:11:31 ID:hwMMTxI1
なんか甲子園で海星(三重)対海星(長崎)のカードが出たんだが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:00:55 ID:JSTnbJ+I
7年目にして初の春の甲子園優勝!!!!!
長かった!!!
しかし県大会二位ブロック大会二位で甲子園優勝は少し気まずい…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:25:33 ID:GJqQ4Aof
おめ
693635:2006/06/22(木) 00:15:29 ID:KwzzZi/0
遅レススマソ。
>>651
>合計ってのは何か意味があるの?
まったく意味はありません。飾りです;

>>685
>サイト持たないの?
今のところ予定は無いです。
ただ面倒臭いだけです。余力があれば作るかもしれません。

一部計算が間違っていた(特にコントロール)ので直しました(;・∀・)
↓「高校野球シミュレーション3」の経験値を計算するツール
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up14258.zip
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:16:20 ID:sKVU6xex
>>693
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:19:20 ID:LKog6aeu
改造してみたら、三回戦以降行われなくなるんだけど・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:55:42 ID:nfoTCvrb
m9(^Д^)プギャー
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 06:55:36 ID:ThHMbOqo
>>693タソが本体も継続してくれればなー(;´Д`)
面白いだけにもったいない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:58:49 ID:AWRaQiGg
初めてストーリーやってるんですけど
ようやく初めてフリーの打診が来たところでして、
どの程度の施設でフリーになるのが良いか教えてくれませんか?
(とりあえずノーリロードで行く為に断ってます)

現在、バス、寮、球場無し、監督の指導力は70台で
チーム力はほぼ正方形っぽくてかなり弱いBか、Cぐらいです
(甲子園は春夏ともに1回出て接戦すらなく未勝利です)

でも選んだ地域が鳥取だから、
県内では例年Bがほぼ無いんで既に一番か二番って感じ
もうフリーになっても大丈夫ですかね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:07:36 ID:YaYDLCOW
リロードしないと、いつかは転勤になるんじゃないか。
施設があっても甲子園春夏連続制覇は運の要素もあるし。
普通にフリーになってノルマ達成できなかった年に
転勤をいわれたらリロードでいいんじゃないの。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:33:05 ID:gyljzhf2
Aクラス相手には打線爆発なのに
Eクラス等ランクの低い相手には3安打2得点とか
あまりにも訳の分からない我が校の部員たちに喝!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:59:52 ID:AWRaQiGg
>>699
一応転勤はフリー打診があれば起こらないっぽいんで
(FAQや関連サイト読むとそれらしいことが)その点は大丈夫かなと

で、リロードしないで遊んでる人は
フリーになるor最後までフリーにならない
どっちでやってるんだろう?フリーなら施設揃えてからだろうか?
と、少し気になりまして

とりあえず、
施設完備&西野スカウトを二年連続で雇える額を目安に教員で貯金してみますわ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:37:34 ID:9+PnChfN
>>701
フリーになれた年を、スロットにセーブしといて(またやれるようw
転勤して、同じ県内の弱小校強くして、出身校に挑戦させる、
なんてことちまちまやっとります(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:00:07 ID:9X2Dz/fm
初年度に怪物投手きて名声と信頼度だけが跳ね上がって
指導力と戦主眼が追いつくまでフリーを拒否したが
転勤は起きなかったな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:31:24 ID:wO+lPNfK
>>701
チャレンジ(・∀・)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:14:39 ID:aSO1kdtj
一番激戦区な県ってどこだろ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:20:33 ID:btPPw89I
ピッチャーのランクってもしかして、
球速+制球+体力/2+(直球等特殊個数×20)+(怪物有無×100)

なんかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:43:49 ID:grhx9+2A
>>706
球のキレはどうなる?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:44:26 ID:FRFpZLbQ
>>706
いや、そんな単純じゃないと思う
超遅スローカーブとスローカーブや高速スライダーなどと変化球+などでは全然違うからね
それになんか139kmから140kmになる時に一気に10ぐらい上がってる希ガス

春季大会で5試合で82本ヒットを打ち大会記録を作った。得点は41点。拙攻だな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:52:13 ID:gyljzhf2
「我が校は格下の高校と練習試合を致しません」と
何回も何回も依頼してくる馬鹿高校に言ってやりたい。
EランクでSS校に挑んでくるとは・・・・

県予選になるとそのランクの高校に拙攻でイライラするわけだがorz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:46:58 ID:da6rG1+0
>>693
機材ONOFFカッコヨス(・∀・)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:30:42 ID:wQT3bbWs
>>705
一番きついのは神奈川、次が京都や大阪

>>706
直球+が5ポイント、高速スライダーは10ポイントだったかな
体力は関係ないよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:57:52 ID:Tuij/449
コントロールが+1されると毎回ポイントも+1(72→75まで)されてたから
コントロールの定数は×1なんだろうか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:04:24 ID:zolWgJ7K
>>669
ttp://park1.wakwak.com/~stainless/koko3.html によると
『金持ちパパからの寄付金(30万プラス)』らしい
いくらなんでも5万は少なすぎのような・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:50:22 ID:yIvZjhZe
うる覚えだったもんでスマソ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:47:36 ID:qJvaCp9d
>>711
うお・・・新設校で神奈川からはじめちまったからキツかったのかorz
今10年目でやっと甲子園出場だよorz しかも一戦目が育英とかマジついてねぇ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:49:50 ID:CjiyVJ0h
ところで、うる覚えって何?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:53:17 ID:zolWgJ7K
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:47:46 ID:XB1Q8/kA
ついに・・・ついに深浦高校で東奥義塾に勝った!
二回戦負けだけどorz
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:32:12 ID:I4ecDQRW
>>714
>>717

お・・・俺の冗談はなぜだれも理解してくれなかったんだあああああああああああ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:47:00 ID:4zOPKfWv
みんな真面目なんだよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:42:10 ID:xnrnF7ZB
>>715
横浜、東海大相模の二強に桐蔭、桐光、横浜商、平塚が続くからな
年によっては甲子園より県大会の方がレベル高い
育英は例年投手がいまいちだったと思う……打線はとってもこわい

どうでもいいけど「東海大相模」と「東海大相撲」って似てるよね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:46:10 ID:Lho/naja
つっぱり大相撲を思い出した
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:51:07 ID:GfgFfcY5
ものすごい既出だったらすまんがなんで千葉あんなにミスおおいの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:52:03 ID:887Ge9IQ
アフガン航空相撲殺される
思い出した
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:29:00 ID:orMyITxm
このゲームって別の応援歌のmidi流せないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:32:43 ID:GfgFfcY5
過去スレ嫁
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:13:11 ID:Q1A4AmJa
金あるんだけど、スカウト雇えないってバクですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:12:28 ID:4xVImiqj
面白いゲームなだけに継続してほすぃなぁ(´・ω・`)ショボーン
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:26:53 ID:cj1LgmiY
市販品でこれ超えるもの出たなら即刻買うのにねぇ
高校野球ゲームって思ったより需要ないんだろうか…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:31:11 ID:4zOPKfWv
高校をランク分けすることでアンチ偏差値な人達が怒り出す罠
かといって架空の名称の高校じゃ燃えないし・・・・

市販化するには自称モラリストな人たちをなんとかしないと
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:07:44 ID:GfgFfcY5
つ高校編集
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:40:39 ID:xWfrVia4
>>725
いける
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:15:17 ID:psvNgxjr
最近のY校はこのゲームほど強くないよな。
734725:2006/06/25(日) 00:17:36 ID:elwadCz4
むしろ過去スレ読んでもよく分からなかった。
状況言うと、入れたい応援歌のファイルをmidフォルダに放り込んで、
ファイル名を元あった奴と入れ替えたんだが、そうしたら音が鳴らなくなった。
ちなみに替えたのは試合中の音楽のみ。鳴らなくなったのも試合中ののみ。
元に戻したらちゃんと鳴っただけによく分からなかったんだよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:04:20 ID:rD9K4jvC
拡張子がmidじゃないと鳴らないよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:47:24 ID:jtsiERKn
高校増やしたりしたらフリーズしますた
もう動かせないのでしょうか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 09:42:01 ID:8qObqsNw
はい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:42:16 ID:kivHphqA
夏の甲子園の初戦で智弁和歌山と当たって
35-0とかで散っていくDクラス校が可哀想だ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:07:16 ID:8qObqsNw
天理が春夏連覇
柳井が2大会連続出場
とか珍しいことあったのにパソがぶっ壊れて記録消えた^^
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:53:59 ID:+V9WOpoY
それにしても春夏連覇が多いゲームだ…
今数えてみたら、2147年夏終了時点で計23回(すべてCOM)

春夏連覇率、優に1割超えて四捨五入すると2割に届くorz
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:02:54 ID:8qObqsNw
春とか夏とかの結果の奴見ると書庫ファイルがありませんって出るんだが回避法ある?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:57:15 ID:8V9tCGbB
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『キャッチャーが三盗を刺そうとして投げた球がサードを
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        超えたと思ったらエンタイトルツーベースになった。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   イニング強制終了だとかチェンジだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいフリーズの 片鱗を味わったぜ…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:18:03 ID:+ZWC8+U9
夏の甲子園、ここ3年連続初戦は智弁です・・ノルマ果せねぇよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:05:15 ID:h9Z/+5hy
>>742
ちょwwwwwwwwwwwwwwそれガチで?wwwwwwwwwww
745725・734:2006/06/25(日) 20:40:12 ID:elwadCz4
ちゃんと拡張子もmidだったんだけどな。どうしてなんだろ?
とりあえず答えてくれたみんなサンクス。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:17:35 ID:riz+LAbf
作者タソ復活してほすぃなぁ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:50:02 ID:UO+8Y8/q
プロ入りした選手達(リロードしてますので怪物の数はご容赦下さいませ)

球団  T  D  YB S  G  C  M  H  L  Bs F  E
-------------------------------------------------------
一般  3  2  3  0  2  1   2  5  3  1  1  2
怪物  0  1  1  2  0  0   2  3  4  1  0  1
-------------------------------------------------------
合計  3  3  4  2  2  1   4  8  7  2  1  3
                    ~~

広商なのにカープ入団の卒業生が一人しかいないのう・・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:19:48 ID:BMDte0fT
>>747
地味にホークスとライオンズがすげぇ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:31:11 ID:+aH9ugps
打撃特訓で全部スルーするとむちゃくちゃなところになげるな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:53:54 ID:IRTwEOMx
>>749
監督140kmとか平然と投げるよな
お前が投げろと小一時間
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:01:43 ID:KGYugZvO
監督20年やってますが今でも149km投げられます
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:12:26 ID:j9P9lqXB
どうやればプロ入りとかするの?3年間かなりがんばった怪物投手でもそんなこと起こらないんだけど・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:18:21 ID:UO+8Y8/q
怪物投手がプロ入りしない?
・・・・・回答不能orz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:04:34 ID:YdkO47yx
>>752
年間100試合位したらどんどんプロに行くよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 04:41:59 ID:SZXJm++j
フリーズを直す方法おしえて
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 04:54:57 ID:0f/J/N3P
かどを叩くといいらしい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:00:22 ID:zHWxLrgU
Alt+F4で直るよ!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:58:06 ID:Y6QLj5p4
夏に三年生を全員ベンチに入れてしまう
やはり監督としては甘いか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:52:29 ID:TcTaRB9Z
>>758
施設が整ってくると自然とそうならない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:08:10 ID:6Ez5Z/9Y
今年、愛媛に日本ウェルネスという怪しげな学校が出来たんだが
明らかにスポーツ学校だな。
ttp://www.taiken.ac.jp/wellness/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:25:25 ID:fSR+xsCn
>>758
あるある、投打センスともEのヘボ選手でも入れちゃうよな
負け試合の7回あたりに代打で出たのが初打席とか でもやっぱり打てない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:32:06 ID:JAl4wtmU
フリーになったら高校いつでも変えられるんじゃないのか??
変えれると聞いて教員辞めたのにうそつき校長だな(;´д`)
もうずっと習志野であきた・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:20:50 ID:4lZKZ0+D
深浦高校で20年ほど通常モードでプレイ
なかなか甲子園常連にはなれないな
もう少しで寮が買えるんだが

プロ入りしたOBが傷薬持ってきてくれたけど、何入ってるんだコレ
肉離れが10日で治るのかよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:40:37 ID:NBFtYb9A
>>762
春夏連覇のノルマが出された時に春夏連覇を達成して完全フリーになったらな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:00:26 ID:ybpJOmxx
第217回を数えた夏の甲子園大会。
福井県足羽高校、184年ぶり2回目の出場を決めますた。
他に長野信州工160年ぶり3回目、福島大沼107年ぶり3回目。

毎回、出場校チェックは欠かしてないけど、100年以上ぶりが3校も出たのは初めて。

で、我が校は130回出場の徳島商と対戦、ハァ-
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:05:57 ID:6C3oHrmI
俺のデータだとなんか必ず夏の大会にDランクのチームが4つ以上出てくる
いつかの大会では10校ぐらいがDだった記憶が
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:20:06 ID:WHbAq97s
勝ち上がってきたんだからそう言うなよw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:33:33 ID:oerl8FEB
12/02現在、所持金1462万円。
春を優勝すれば、限りなく専用球場に近づく・・・(夏は優勝)

         1462
商店街から + 50
部費収入 . + 453
----------------
         1965

宝くじにパパからの寄付金がくれば・・・あぁぁぁぁこっちはリロードの嵐だな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:35:34 ID:oerl8FEB
あ、多く見積もってた・・・
部費収入MAXは353万か。
100万は無理orz
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:20:57 ID:+nTB7RDJ
>>769
そうだな、連覇して353+50*2=453が最高額
でも再来年には届きそうじゃん がんばれー
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:46:53 ID:oerl8FEB
>>770
隔年で西野スカウトを雇っているので・・・
でも近年中には・・・
頑張ります。ありがとう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:09:15 ID:eBn3Nu3d
球場作って、やっと西野を雇えるようになった・・・。

と思ったらリロード抜きでいきなり投手と打者の怪物がきた〜!!!
ついでに手紙君もきた〜!!!
黄金世代じゃ〜!!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:13:31 ID:eBn3Nu3d
怪物投手なんて初めて見たけど、
球速155、体力142、コントロールS、変化球全部SS。

パラメータが真っ赤で凄すぎる・・・(;´д`)ハァハァ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:34:12 ID:Cy9mReW9
黄金世代だから甲子園なんか余裕だろwwwwと思ったら県予選の準決勝で負けてしまう>>772が見える
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:22:16 ID:eBn3Nu3d
>>774
いや、怪物は凄いですよ。
リロードせずに年間防御率0点で1年目が終了しました。
甲子園の三振記録も大幅に塗り替えて。
怪物打者の方は打率6割ですし。

球場できてから、普通の選手も打力S,Aに育ってるので
ほぼ全ての試合で10点差つきましたね。

でも、COM国士舘が1ゲーム63点の記録を作ってるけど、
それはどうやって抜けばいいんだ・・・。
甲子園では敦賀ケヒが36点。
横浜の年間打率4割5分も厳しい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:55:11 ID:vCuKP398
v2・3とやり、ここ1年半ほどブランクがあったものの、また再開しようと思っている者です。
良いのか悪いのか以前の状況と変わらないようなのでスムーズに再開できそうなんですが
一つだけ質問をば。これまで転勤やノルマが嫌で通常モードでしかプレイしてなかったのですが
テンプレのFAQをみていたところ、↓の記事を見つけました。

・転勤で飛ばされないようにする方法
ノルマつきフリーなら、3月30日リロード。もしくはノルマ達成
教員なら全監督能力を51以上まで上げる

監督能力って通常と同じ信頼度などの4種のやつですよね?
これらを51以上にすると校長から「お前さんは優秀な監督だ。他に行かんでくれ。」とばかりに
転勤させられる事はないんですか?フリーにならなければノルマもないですし
新設校ではじめ、通常モード通り、ずっと同じ高校でやれるのでしょうか?
ストーリーのイベントは魅力的なもので・・・。
何か通常モードとの違いがあれば教えてください。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:56:53 ID:UtV6nBvp
>>775
記録抜くだけなら怪物はいらない
足使えば一試合200点以上(甲子園でも相手投手の肩によっては可能)
年間打率はリロード無しでも7割 有りなら7割5分も狙える
盗塁なしだと怪物並べて5割超えが限度だが・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:32:49 ID:HwDNau4V
>>776
フリーになっても転勤するかどうか聞かれるだけだから
その高校にいたければいてもよい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:54:56 ID:UqpU2ISe
>>776
同じ日にイベントは複数起こらないので
教員の状態で、全ての能力51以上で3/31を迎えると
フリー打診イベントが起こる(断る)=転勤が起こらない
が毎年繰り返されるので転勤が発生しないってことだと思います
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:34:00 ID:USDWmPX3
ヘルプに載ってるもの意外でストーリーモードとストーリーモード2の違いってある?
781776:2006/07/01(土) 13:57:19 ID:1Gk02Nsj
>>778-779
お二方、ありがとうございました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:28:08 ID:dUnWDbqy
ここって全体的にチラシの裏だよね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:02:00 ID:USDWmPX3
そうだね
そして俺もチラシの裏

我がチームは沖縄で22年間がんばり甲子園初出場でそのまま波に乗り甲子園決勝
決勝の相手は横浜
こちらが先生するも9回土壇場で追いつかれ結局1-1の投手戦で引き分け再試合
我がチームのエースは191球も投げてしまい体力なんてもちろんない
2番手投手にすべてを託して再試合。
またも先制するも7回に同点にされ再び延長戦
10回表に1点入れられて終わりかと思ったら代打の3年生が逆転サヨナラツーランを打った
マジで涙流した
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:29:23 ID:jXQBw70p
。・゚・(ノД`)・゚・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:35:59 ID:rOd/C3iM
>>783
優勝おめ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:57:52 ID:Iu9MRi8n
判断力が低いとほとんど駄目
打撃センスが低いと肝心なときに駄目
対左・右が低いとホントに駄目
上記の理由のために打率が悪いのは分かる。
だけど・・・

山地!お前はなんでそんなに打てないんだ!
お前とランキング同位くらいの奴らは皆三割半ば以上だぞ!

長 85 / 選94 / ミ89 / 走 S / 判 80 / 打セ A / 対右左 共にC / 特能 長打+ /
打率 .265 (162-43) / HR 2 / 打点 25 / 四死球 29 / 三振 11
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:25:10 ID:pZKwDMwg
>>783
その試合見たい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:15:50 ID:LpiCYxdg
>>783
このゲームやってない俺まで感動したw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:46:01 ID:1QPE9fNu
大阪で新設校を作って一年目を終わって新入生が入学生を見たら怪物投手が2人もいた
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:54:45 ID:StKw7qHu
最近は弱小高を鍛えるのが好き
とりあえず一年生はほぼ守備練習
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:50:40 ID:f8SsS95U
>>783
野球知らない俺まで感動した
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:26:35 ID:E8fok8Yd
棒倒しで怪物くんキター!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:36:23 ID:Rd6BLMSK
>>783
でもそのチラシ裏読むのが何故かここって楽しいw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:39:18 ID:8dWyZwN/
そうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:37:48 ID:Sx9hYejG
猫が怪物打者を怪物投手に・・・って在り得るんだろうか?
特殊能力に怪物打者と怪物投手が並んでたらカッコいいなあ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:08:20 ID:eDqlogxs
PL学園の桑田みたいに特殊能力の絵がはみ出す奴って出てくるのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:54:37 ID:U4A8HFHT
FAQみても載ってないようなので質問させて下さい。
このゲームでSS撮るのってPrintScreen以外で方法ありますか?
これだとデスクトップ全体が写ってしまい、切り抜くの面倒なもので。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:58:05 ID:IhKBA0ny
AltだったかCtrlだったかと一緒にPrintScreen使うと幸せになれる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:59:56 ID:c5VVzeVZ
作者様のホームページはいずこへ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:02:04 ID:taIoqe8R
消えたねぇ
鯖落ちか本人削除
本人なら復活が近いか(・∀・)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:22:24 ID:U4A8HFHT
>>798
Altで幸せになれましたー
ありがとう!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:41:40 ID:wKhMb1f0
>>789
>>新入生が入学生を見たら怪物投手が2人もいた
日本語おかしいぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:42:24 ID:PHoRDiFL
サヨナラ負けした(´・ω・`)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:51:46 ID:AKQIaBZy
>>803
チラ裏はこの程度がちょうどよろしいw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:03:49 ID:0F6UpfQf
むしゃくしゃしたから深浦高校で甲子園優勝した
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:50:31 ID:bJJvMDTN
ようやく専用球場ゲット!!
これで毎年西野スカウト雇える!・・・が、ちょっとつまらなくなってきたので転校を考えている
そしたらまた金貯めないと駄目だorz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:23:25 ID:cLZfLvGx
だがそれがいい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:32:00 ID:3zYW/B61
あえて佐藤を雇う
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:00:09 ID:SFRSdpvn
いくら初恋の相手が佐藤ちゃんだったからって…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:13:05 ID:bJJvMDTN
ま、あと3年ぐらいしたら他校に移ろう・・・
しかし、専用球場・寮は持ってなくても他備品を用意してる学校がないというのも悲しい話だ・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:24:47 ID:XnHLPyZU
他校に去るとはさびしいにゃー(´・ω・`)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:40:57 ID:WfC4+x9w
無死満塁で1点も取れなかった。切ない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:01:29 ID:ZzGFYvNz
Dランクの高校で始めて目指せベスト16ってな夏予選の直前の7月にいきなりレギュラーになってない投手が怪物に。
とりあえずそいつを先発にして夏の大会は県ベスト4に。そして怪物君は2年だったためそのまま秋の大会へ。
県予選でベスト4になりブロック大会へそこでもベスト4になりセンバツヘ。
選抜一回戦。てきは徳島商業。頑張って戦う0−2の敗戦。
頑張って守備を鍛えて夏の予選。二番手ピッチャーにリリーフさせたりしてどうにか甲子園へ。
そして迎えた一回戦。相手は広島商業。無理かなーと思っていたがなんと2−0での勝利。
続く二回戦相手はあの大阪光陰エースが頑張って0点に押さえスクイズでもぎ取った一点を守りきって勝利
三回戦は成東。エースの疲労がたまっていたため2点を取られるが打線が爆発して8点をもぎ取リ勝利
四回戦は東大大相模。いけると思ったが2点を取られ0−2ではいたいしてしまう。
そのご怪物が去った後も頑張ってブロック大会へしかし、星陵と当たり2-10の大敗。
現在目指せ夏の甲子園を目標に練習中。
…もう一回甲子園にいけるんだろうか…。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:16:43 ID:XnHLPyZU
大阪桐蔭、東海大相模じゃないの(´・ω・`)
成東って千葉では強いの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:05:49 ID:flDOnhVX
>>813
赤ペン先生が見たら、真っ赤に添削されそうな文章だな。

ブロック大会で星稜と当たってる所から北信越かと思ったが、
ベスト4で選抜に出てるのが不思議だ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:09:27 ID:bJJvMDTN
>>815
赤ペン先生ってw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:27:07 ID:KItSFs2c
>>814
成東って昔は強かったよ。
鈴木孝政やオリックス監督・中村がOB。
1970年代あたりが全盛期でその頃はよくベスト4ぐらいに入ってた。
今だとベスト16程度の力量。
このゲームだとCランクぐらい。

byOB
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:14:10 ID:D0Dv+WvP
初めてこのゲームプレイして
初年度の夏予選に桐蔭で智弁和に勝ったのは
今思えば凄いことだったのかもしれない
Dランクのピッチャーがなんで延長11回まで0に抑えられたんだろう・・・

その年は決勝で田辺に負けて甲子園逃したが
結局初めて甲子園出たのが2011年・・・
すっごい興奮してモニターの前で狂喜乱舞した
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:47:03 ID:wJC5O9+9
智弁は部活が野球部しかないんだよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:29:05 ID:8QfjLf9N
>>813
東大大相模てw
東大に付属校なんかありませんよw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:45:46 ID:cHepLCJ5
どうせなら、東海大相撲がよかった。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:11:20 ID:N9t/9F0E
このゲームやっぱ面白いねぇ。初期の頃からやっており
ハマり過ぎて怖くなり何度か中断するも(つか、あまりに遣りこみ過ぎて疲れたと言うのもあるが)
結局半年なり何なり経つと再開してしまう。今年の夏もリアル甲子園共々熱くなりそうだw
見た目はホントしょぼいんだけどな。物事を見た目で判断する俺にとっては異例の事。
高校野球道とかもやったけど、どうにもハマれんかった。

>>818
ゲームで狂喜乱舞する事なんてほとんどないよな。
一人でアホみたにガッツポーツしたゲームなんてこれが始めてだ。
ほどほどにしとけよw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:23:24 ID:Bi+VLK1z
弱小で采配駆使して全国の強豪に勝ってセンバツ行った時は声出したよw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:14:08 ID:nx+/63NW
>>622
亀レスだが不二越工が準優勝ってマジ?????
俺の箱庭じゃ明徳に0−49で壮絶レイープ負けしてたぞw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:40:02 ID:UyX1NmR3
>>824
622です。マジです。ちょっといじっただけでかなり強くなってしまったようで。(他にも数校ありますが。逆に落ちぶれてしまったのも数校あり)
でも報知の最新号や春や夏の結果をみてまたデータを変えますがね。

    みなさんにもかなり指摘されましたが、この時に自分が連発した長い書き込みで不快な気分になった方々に謝罪します。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:53:26 ID:QQM0UGIn
ところで過去の大会とかの結果を見ようとすると書庫ファイルがなんとかかんとかって出るのはなんでだろうか?
ひょっとしてデスクトップにフォルダ置いてるせいかな?
827813:2006/07/07(金) 20:36:06 ID:CH6oK1hx
いろいろとすいませんでした。
勘違いなどもかなり多かったです。
本当にすいませんでした
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:07:02 ID:wQI1DOaC
別に謝らんでいいw

>>826
年数進むとそうなるので仕様みたい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:46:57 ID:QWGnYF6H
【名将】歴史隆々2【凡将】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1080558874/

似たゲームだから解除キー買おう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:02:45 ID:+fLr+rPR
>>829
タダならいいが、金とられるのは納得いかん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:39:59 ID:QQM0UGIn
>>828
そうなのか・・・
まぁしょうがないね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:58:02 ID:73/bn6DN
スト2じゃ手紙厨が来ないなんて激しく既出なのに、スト2で初めて優勝した後めちゃめちゃリロードしまくってた orz
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:05:12 ID:BXKNro5a
m9(^Д^)プギャー
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:10:10 ID:FzEHsd3b
>>832
>>833
なにこの流れwwwwwwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:39:10 ID:E5Pppmon
「○○○は爆破的な打線を武器に投手力も安定している」の
       ~~~↓~~
         を、爆発的だと思って50年間プレイしてたorz
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:43:02 ID:u6N1pKwT
>>835
お前のおかげで150年間爆発的だと思ってたことにようやく終止符を打ちました
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:59:15 ID:2vC13Pgl
バージョンアップまーだ?チンチン
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:40:20 ID:MYxAnGvr
打撃特訓って何が上がるんですか?
現在、切り替え詳細で打撃関連では長打力しか載ってないんですが
これは上がってませんでした。ミート?選球眼?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:36:06 ID:MYxAnGvr
すみません、別の選手でやってみたら長打力が上がりました。
最初試したのは怪物投手だったんですが、怪物君は上がらんのですね。
打撃の方は普通なので上がる余地あったんですが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:40:23 ID:pfm0pQQ9
千葉の東総工のユニフォームがすごい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 05:56:47 ID:a1u47ZR9
>>840
うpしてちょ(´・ω・`)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:05:12 ID:dWaehEDk
このスレ最近あまり伸びなくなったね
夏の甲子園が近づいてくればまた・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:06:04 ID:/3f8uo9n
EDなのをIDがばらしやがった・・・
信頼度が下がってイヤン
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:06:34 ID:dWaehEDk
あれ?なんでID変わったんだ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:12:01 ID:u4V4ddMl
>>842
書かないけど面白くやってるよ(・∀・)
>>844
0時前後はたまにあるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:17:02 ID:/3f8uo9n
>>845
俺も楽しくやってますけど
あんま伸びないと悲しかったりする・・・

>IDの件
教えてくれてありがd
どうせならEDじゃないほうがよかった・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:28:10 ID:u4V4ddMl
ネタもないからなぁ
面白いスコアとかあったらうpするね(・∀・)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:29:42 ID:/3f8uo9n
>>847
スレ活性化のためよろしくです
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:33:23 ID:+4Dvwczi
>>846
ED治って良かったじゃん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 06:54:45 ID:JR9PjcrH
県内にライバルがorz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 08:06:19 ID:SPZ53rDR
練習試合がタダで出来るようになったから、市内リーグとか勝手に名付けて近隣校と
練習試合をやりまくった。
金が貯まってバスを買ったのでテーマを決めて全国行脚中。
日大系列校全対決シリーズ、同じく東海大系列校とか・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:33:37 ID:V4kLrO0o
センバツベスト4になった年の夏の予選、4回戦で灘に2−9でコールド負け・・・
現実に起こったらマスコミは騒ぎそう・・・
去年の開成旋風のように。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:50:52 ID:W+mK6jUB
>>851
(・∀・)イイ!!
甲子園で優勝して全国めぐりやってるw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:22:06 ID:ZEvOWSRq
Aランク校の癖にGランク校やFランク校とばかり練習試合を繰り返す我が校
それも同じ相手ばかりと・・・嫌われてるだろうなあ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:02:13 ID:jjfZcAib
もう15年になるけど、相手Pが「あ!」って言って
ど真ん中に来た球をヒットにしたことがない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:07:58 ID:/3f8uo9n
猫がノーマル部員を怪物投手にするのは見たことあったけど
怪物打者にしたのは初めて見た・・・
怪物投手を得るよりもめちゃ嬉しい・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:08:48 ID:/3f8uo9n
>>849
うん・・・ありがd
現実でも治るといいな・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:32:40 ID:OiiAFpNd
選手が変わる秋が一番好きw

>>855
あれ意味ないよねw
更新続けてればなぁ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:24:57 ID:QvNvyzsG
夏終了時点で全国のチームランキングポイント幅ってどんなもん?
ランキング50位のチームが76000P〜なら全体的にもレベルが高いだろうから、なんとなく気合いが入る
8万超えるのは数校に限られてるな

打撃力は23000超えたら要注意
投手力は30000超えたら要注意

弱小校でも一人トップクラスのエースがいればチーム投手力かなり上がるよね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:36:05 ID:aeNaw5JC
上がるね
弱小が勝ち上がってきて相手の戦力見るとある程度粒がそろったりしてて面白いw
油断は出来ないw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:54:16 ID:jo0Gg784
新しく高校作ったり、いじったりしたら止まる都道府県ってどこ?('A`)
HELPとか見たけどわかんなかった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:01:55 ID:uAJGMCZR
マジレスすると岩手とどっか(長野だったきがしなくもないわけでもない)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:08:58 ID:fpG5Zllb
>>862
即レスありがとう。
安心してゲームはじめてみるノシ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:16:46 ID:xF75TGHc
>>861
俺は岩手と京都と沖縄かな。
誰か49地区検証してUPしてる人はいないかなぁ…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:12:19 ID:fYCFl0zq
よく分からないけど、学校数が少ない県でさらに少なくしたり(極端に言うとギリギリまで減らすなど)固まることがある。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:43:42 ID:naKgp2c+
ありがとう。
とりあえず新設校で地方で3回戦まで行った。

翌年の新入生の投手能力に驚愕
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:10:34 ID:s+mEa87z
前スレより。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/03/21(火) 00:45:17 ID:B7KUNLSM
実際に調べてみたところ、高校増減による固まるバグが発生する県は、
岩手 福島 岐阜 京都 岡山 佐賀 鹿児島 沖縄の1府7県でした。

条件はバージョン3.0.0でストーリーモードの場合です。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/03/21(火) 03:05:40 ID:lRk38BwK
俺が前に調べた時も、だいたい>>731と似た結果だったな。
俺の場合は、鹿児島は止まらなかったけどね。
あと、福島や岐阜でも別に止まらなかった人もいたらしいから、誤差はあると思う。

条件は同じく、ver3.0.0、ストーリー1で。

736 :731 [sage] :2006/03/21(火) 18:04:28 ID:B7KUNLSM
追加で、鹿児島はなぜか19日ではなく21日に固まりました。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/03/21(火) 20:56:47 ID:Eo4iwZA/
検証が甘いな。9月にかたまる場合もあるよ。
8月決勝後に固まる場合もあるし、再現性100%ではないが、
全ての地区で固まる。
校数調整もよく効くおまじない程度で、絶対的な回避方法は無く、
もうみな、CSVは死に仕様としてさじを投げた。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/03/22(水) 03:33:31 ID:G6azXF8j
確実ないけど、俺の感覚では上で挙がってる地区は
1校でも増減させれば大抵止まる。
それ以外の地区でも、数十校単位で増減させればまず止まる。
だから、大丈夫そうな地区でもあまり大袈裟に増減させない方がいい。

---------



まだ確実な情報はないようですが、参考までに。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:24:07 ID:yhY+EkTl
校数なんか変更させずに戦力だけ編集すればいいのに
消滅校を校名変更したりそれなりに手はある

ただ神奈川は校数変更に限らずCSV入れるだけで固まる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:59:33 ID:+mddVeOu
高校野球おもすれー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:26:38 ID:d/FnarLJ
>>869
同意、樟南が地方大会一回戦で完封負けしたりするしね。orz
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:52:24 ID:ScsFcBrQ
毎年新しいデータうpだてできるようになればなぁ(;´Д`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:16:55 ID:Zf8tRb3C
高校の統合・再編の流れで明らかに学校数が減ってんのに
どうやって校名変更だけで対応出来るのか教えてほしいもんだ。

架空の高校でも作れってか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:36:29 ID:8qXcv0Bz
>>872
カープアカデミーでも作っとけ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:08:47 ID:y09gzOEQ
868のやり方で妥協するしか無いようだな。
フリーズしたら元も子も無い。
現実と全く同じにしたくても連合チームなんかも毎年あるし無理だろうよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:09:39 ID:u+DvKQ2b
俺はCSV入れて、高校数かなりいじってるけど、
50年以上フリーズ無しでいけてる。

最初の1年をテストプレイしてみて止まらなかったら
まず大丈夫じゃないかな。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:56:08 ID:1OZKXpto
俺はなぜか2年目に固まったことがあった 無念…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:30:04 ID:3iXHr29c
打撃も投手力も格下のチームに
自チーム 安打3
相手チーム 安打8
で3−2位で勝つ、
(こっちは盗塁やらスクイズやらせっこい手で点をとり、相手は一点差なの
に無死一塁で投手に強攻策させてたり、最終回2点差なのに1死2塁で
送りバンドしてきたりわけわかんない采配してる・・)
となんだか勝っても後味悪いよね・・orz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:34:18 ID:FtLDUwyB
2点差以上で送りバントはきっついなぁ
でもセーフティーバントかもしれないw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:30:34 ID:58dwtwTH
最凶学院強杉 
あいつら普通に30点は取るし・・・さっきは0−33で大敗
Sクラス投手でも普通に打たれるし・・・
最凶に勝つ方法はあるの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:54:47 ID:GxHH/Jtn
自校1-256最強学園だと最強学園の負けになってしまうバグを利用汁
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:55:01 ID:PZ5jyhVe
試合になるといつも止まる・・・。

WRAM8Mで普通に動いてる?
882881:2006/07/15(土) 11:07:49 ID:PZ5jyhVe
VRAMです。失礼。。。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:26:32 ID:PdybjVcw
2週連続、猫に部費を持っていかれた。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:25:30 ID:pe7MY29W
1:メディアみっくす☆名無しさん :2006/07/08(土) 15:36:44 ID:mjQbIom8
アートポートは日本史上最高の作品を映画化できることを光栄に思うべきです。

ずばり
夕凪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゲン

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148374610/


映画化決定よろしく!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:47:28 ID:3TWf2jy2
おい、さぼりがなくなったと思ったら2日後に怪我したwww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:50:34 ID:kzRN9em/
>>885
今まで真面目に練習してなかった奴が急にやりだすとそうなる罠w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:34:15 ID:lW//4Yuq
ワラタw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:35:02 ID:xqOGbiAd
888ゲット
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 05:26:21 ID:R2zRfA8x
FAQの方で
>12月2日〜12月10日(宝くじを購入したときは選手は成長しない)
となってるけど、普通に成長してる。誤り?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:06:33 ID:z//Bvzn5
ホームランの飛距離どれくらい出てる?
ウチは175.31bが最高飛距離。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:22:37 ID:037V4Eol
解除キー買え
【名将】歴史隆々2【凡将】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1080558874/
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:11:19 ID:i2g48CO9
ライバル校が毎年俺の甲子園出場を阻むなぁorz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:39:35 ID:wwB4KcSV
しかしそのライバル校と自分の高校が毎年出場を争う二強時代がくるとこのゲームはものすごく燃える。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:50:43 ID:p7dlnqm8
あの、VRAMは8Mを積んでるのに試合開始ロード時アプリケーションエラー・・・orz

8Mで動いている人いるんですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:55:06 ID:W9yPLa4Q
ビデオボード安いから買い換えたほうがいいYO(・∀・)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:06:55 ID:OJ6bre4A
たまに西野スカウトが「すばらしい打者ですね」という評価の選手を挙げてくる
「素晴らしい投手ですね」は一年みっちりシャドウなりやらせれば全国でもトップクラスになるけど
打者の場合は、入学時の能力はどの程度の選手なんだろう?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:25:54 ID:O7j+A+HQ
ちょ、ノーリロードで完全フリーまでなった人っているの?
俺は怖くてフリーにすらなってないが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:04:57 ID:fpBBg9Zx
難しいと思うよ
でも負けたりすると闘志に火がつく(;´Д`)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:49:16 ID:lpQb7zHi
決勝で負けて夏オワタ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:57:09 ID:kNc2x8kU
長打力Sで長打+なしより、長打力Cでも長打+を持ってるほうがホームランを打てる気がするんだが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:00:37 ID:M/7I70cA
>897
天才投手出現時に甲子園優勝まではノーリロードでいった
春夏制覇は無理で飛ばされました。
甲子園以上のノルマで一度飛ばされると終了ですね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:24:24 ID:MpiEyBjr
フリーズしたら修復不可能?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:41:13 ID:pgfBPEC9
この季節になるとどうしても始めてしまうココシミュ

今回は走力は全くあげずにいこうと思う(スクイズや盗塁なし)んだけどこれで勝てた人いる?

あと誰かCSVうpしてけろ。

何はともあれ、はじめるぽ
ストーリー1で高校は競合ひしめく大阪の弱そうな学校から今宮をチョイス。
まずはフリーまで・・・きつそうだ。
904903:2006/07/17(月) 20:47:19 ID:pgfBPEC9
各学年に1人ずついるサボリ・・・まぁ・・・こんなもんかorz
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:39:17 ID:EL4hGAyg
本来CSVは自分の県をうpし合えばよいと思う
皆で修正したりすると盛り上がるが、そういう傾向もない
しかしながらそういう場、例えば作者HPもないのも残念だ
ここでやってもよいが数人しかいないだろう
それに今のところフリーズする問題もあるので>>868のやり方が最適な方法だYO
やるなら駒大苫小牧を7777にしてそこを基準にしてやるかい?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:47:59 ID:pPE/n72S
各県内の戦力バランス・縦のバランスと
他県との戦力バランス・横のバランス
この両者を複数の投稿で完成させるのは、結構難しいと思うよ。

みんなでギャーギャー言いながらデータを収束させるのは面白そうだけど。
とりあえず、俺としては駒苫の7777に既に異論があるわけで。
907903:2006/07/18(火) 01:14:37 ID:Ur2Pzk7k
2年目にいい新入生が来て、こんな学校でも結構期待できそう・・・と思った矢先
3年目転勤・・・orz

しかし、2年目におみくじ大凶とチョコもらえずで指導-33アイタタタ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:27:33 ID:KRwEX9su
各高校の戦力を数値化して掲示板で付き合わしたりしたらどうなるか…
野球総合板の各県ごとの煽り合いが一つのスレに凝縮されるんだからな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:53:50 ID:ZQVlKDP+
数字厳密にしてもその通り入ってこないからなぁ
他にネタもないし(・∀・)イイ企画
910903:2006/07/18(火) 14:20:23 ID:Ur2Pzk7k
俺としては上げてもらえればありがたく使わせてもらいます。
使うか使わないかは各自の判断で、どうしても気になる設定があるときはレスでいいんじゃないかな。

今日もがんばるぽ。ピッチャーがいなくて公式戦一回戦負け続いてますけどね・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:59:01 ID:3pjsT1YU
あーあ、、、
母校初戦優勝候補に負けやがった…
楽しみにしてたのにな…
たしかにベスト16とか程度だけど…
延長13回サヨナラ負けは惜しすぎる:;
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:35:14 ID:xH8DrG+r
>>910
やるんならとことんやった方が良い
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:42:07 ID:gizMEhbz
使いたいだけならCSV公開してる所だってあるんだからそこの使えばいいじゃん

徹底的にやってこのスレオリジナルのを作るのは良いと思うけど
この数値に関してはそれぞれの知識や思い込み、思い入れやらで
プレイする人によってかなり違いが出るしはずだし
その辺をうまくまとめていって、さらにゲームとしてのバランスを取って
ちゃんと使えるデータに仕上げなくちゃいけないんだから
結構大変なんじゃないかなぁ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:00:12 ID:fz7VHSfc
始めて3年目なんですけど弱小校にカミソリ+シュートSSのサイドスロー新入生が入ってきました。
これ、弱小校の希望の星になりそうですか?!
このぐらい普通に出てくる選手ですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:06:00 ID:vZynGxEb
やるんなら、とりあえず校数の少ない鳥取、福井あたりで
試してみれば?
それで、どれくらい大変か分かるだろうし。

全高校でなく、主要な高校だけ設定するなら話は別だけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:26:43 ID:osXSfIKK
一番良いチーム編成ってなんだと思う?
投手力と守備力を鍛えるのは当たり前として

俺は攻撃中心のチームや、走塁中心のチームとかいろいろ作ってみたけど、
一番よいのはバランス型かなと思った
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:01:47 ID:C2vWhVbv
昔の池田みたいな打を売りにした高校を作ったら
そこまで打線爆発しなくてがっかりした。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:35:43 ID:F6bbWzvl
だってこのゲーム打撃力は能力どおり発揮されるもんじゃないし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:08:51 ID:73SVEuUR
>>915
全部だと出来ないことはないけど人少ないしね
主な高校とおかしい所だけも(・∀・)イイ
やってみますか…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:10:36 ID:53ZjZSJi
主なところって言うと、新設で旋風巻き起こしてますなところと、強豪と、今年はいいとこまでいっちゃいましたなところか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:07:33 ID:53ZjZSJi
15回表、ついに勝ち越し!
15回裏、追いつかれ引き分け再試合・・・

ピッチャー体力0
12回裏、サヨナラ負け・・・力尽きましたorz
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 06:10:51 ID:k+dlNbwf
>>914
まだこのゲーム自体始めたばかりのようなので、たぶん希望の星と成りえると思う。
とにかくコントロールあげな。そうすれば結構抑えてくれると思うよ。上げないと四死球の嵐。特にカミソリ持ちは。
ただ、キレにひとつでもSSがあると(SSになると)他の球種のキレが伸びなくなるので
ある程度やっていくと、そう言うPは育てなくなる。
Pの育て方とかよく分からない内はいいと思うよ、そう言うPで。即戦力になるから。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 06:35:16 ID:lxOmbehx
投手ってアンダーかオーバーかどっちがおすすめ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:04:24 ID:e4X4Re9K
>>923
自分はマックス140超、または130後半だったら大体オーバーにして、
マックス130程度だったらアンダーにします、当然練習でコントロール
とキレ上げて、、
強力打線にマックス140の本格派が打ち込まれて、リリーフでアンダー
の技巧派だしたら、打たせて取る投球で押さえ込んじゃう、なんて事も
ありましたよ、たんなる偶然かもしれんがw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:35:57 ID:fa8v5/cp
Fランクの母校で始めてFやGランクの高校と練習試合しつつ時々Eランクとも試合
10試合で打率.346本塁打16防御率5.27
重い球持ちもいるしスタートダッシュ決めれるかも(屮゚∀゚)屮
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:32:44 ID:JnI0gqlm
どこまでいけた?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:40:34 ID:fa8v5/cp
>>926
大会直前にぬこイベントで長打力99の一年生が出現して
いよいよ行けるぞと思ったら投手ではなく守備が炎上
一回戦Eランク相手に被安打6失策5で6点取られて負けたorz
こっちはバントが出来ずにチャンスを逃してばかりだった
さすがにそう上手くは行かないな


928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:28:24 ID:bH2a1irD
一年ぶりにロードしてみたら38年連続春夏優勝してたんだなぁ〜オレ。
選手の名前も全員覚えてないし、やり方も忘れちまった・・・。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:45:55 ID:FfZA1zCV
国士舘が壁になって中々、夏大の東東京予選通過できん
まさか、5年連続で国士舘相手に負けて消える事になるとわ(´・ω・)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:54:19 ID:TVAVuike
>>929
あるある
俺愛知県でやってるんだけど
一時期名電に3年連続くらいで負けてた
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:14:29 ID:XUe+zrOm
この季節になるとやっぱりきちゃうなぁ。


まだCSVで最新版の高校データいれるとフリーズすんの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:06:21 ID:Q6Nyp2uz
OBが3本目のハイパーチューブを届けてくれた訳だが・・・
これって複数持っていると効果が倍になったりするの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:43:43 ID:ROcpKpOf
2011年なんとかノーシードから準々決勝までいったけど、DランクのうちではBランクの関西創価の選手層には負けますた。
大阪やっぱりきっついわ・・・しかも3年抜けてまた弱体orz
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:53:18 ID:jv/44jym
>>932
ならないよ
>>933
大阪おもろいw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:22:26 ID:rPdC/zK2
甲子園ベスト8のノルマが達成できない(´・ω・`)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:21:33 ID:Bq9ZFs/n
実際そんなノルマあるわけなーいw
937さる:2006/07/20(木) 21:54:01 ID:O+6drsSM
どなたか、良い練習方法をおしえてください
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:03:51 ID:cIPiJDcF
>>937
ストレッチ→キャッチボール→ペッパー→アメリカンノック→
ティーバッティング→ランダウンプレー→ゲームノック→紅白戦

これで完璧。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:23:03 ID:s1RbWSkV
ストーリーのノルマめんどくさすなおいらは通常で親父の母校をまったりプレイ
7,8年に1度は甲子園にいけるけど、茨城なので常総の壁が厚高・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:30:36 ID:Vpv9dwpj
>>936
甲子園夏春連覇がノルマで失敗したら機材没収って鬼だよな校長もww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:36:18 ID:3XVAiHDZ
>>940
EやFランクのチームを甲子園常連校まで育て上げるも春夏連覇という理不尽なノルマの前にあえなく解雇

そんな名将が野に放たれたというのに完全スルーの他の強豪校達
結局Gランク校に拾われる哀れな結末

渡る世間は鬼ばかりだよww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:21:29 ID:zHgJrWLQ
練習試合で奇妙な現象が起こった

8−7で9回裏2アウトの場面で
相手チームがレフトフェアゾーンぎりぎりへの同点ホームラン
ちゃんとホームランと表示され相手選手がベースを1周する画面で
なぜかレフトからホームへボールが返ってきてランナーがタッチアウト
そのままゲームセット。

とりあえず相手がベースを踏み忘れたと脳内変換
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:30:26 ID:nE4IszqW
毎回二回戦に勝ったらその2日後にフリーズして先に進めないのですが仕様ですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:08:14 ID:h8/hPRLi
>>942
まじでかw
また伝説が増えたw
>>943
ttp://u0monban.cool.coocan.jp/koko.html
BBS→バグ報告スレまとめ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:23:43 ID:s1RbWSkV
初めてフリーになってから高校変えてみた

なんか新鮮だわぁ。甲子園でしか合わなかった高校と地区であうのも感動的
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:39:30 ID:JjdbjVaR
2年目でSクラス投手とAクラス投手が入部してきた。
がんばって神奈川大会を勝ち上がってみるか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:57:12 ID:HDYn2k6l
>>946
強豪校だと名声低いのにそんなことってあるんだな
弱小校でしかしたことないから新入生の能力は名声で決まるんだと思ってた
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:37:14 ID:wODNBsxq
神奈川、大阪とかでやってるとリアルはすげー大変なのがよく分かるw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:51:56 ID:ItZLjEEy
映画化決定!
見ろよ
【みんな仲良く】こうの史代12【新作読んでね】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153046017/
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:01:05 ID:NRjl1ILW
走力が経験値ループしないように、微調整する作業めんどくさい・・・
うっかり見落としてループさせちゃうと泣けるね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:26:55 ID:QEDNyNy5
>>950
時期を決めてセーブしてから全練習ダッシュにして
上がりそうな奴だけ調整すればおk
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:09:22 ID:iylQ3pYa
>>950
だから>>693の使えばいいのに
もうないけどw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:34:13 ID:gP7RlRbd
>>950
俺も走力D→Cになるように微調整してたんだけど、もーめんどくせーんで
走力センスがAで走力がD以上なら、打撃練習に専念させてます、
守備力がC以上なら。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:44:25 ID:Hk9p3IQN
走力・センスまったくあげてない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:30:29 ID:phhczZou
俺も今は上げてない。まぁ上げた方が勝てるチームになるんだけど
いまいちつまらんかったし、デフォで一学年に一人か二人は走れる選手いるので
それが自然かなと思う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:34:02 ID:EWZJwsdJ
俺は野手は守備を全員C以上に上げてからフリーバッティング
最初から足速い奴は守備をAまで上げる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:42:29 ID:Ilsg1B83
足の速さが遅かったらそいつはデブってことにしてる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:47:45 ID:Su94V1gn
デブ必要だからなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:42:02 ID:gP7RlRbd
>>955
なるほどそっちのがおもろいかもね、リアルで、
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:44:19 ID:EWZJwsdJ
通常モードで65年目にして初の怪物君登場
151`で全能力SSって本当に人間かよこれ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:56:25 ID:VwY0WyRA
>>960
怪物です
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:13:06 ID:5/RYE4MP
総合SSで臨んだカスタム大会。
総合Aの学校に7−13で大敗。
しかも、5回にはピッチャーが乱れまくって8失点。
一時は1−13だった。
情けない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:32:32 ID:yRp7/zLd
m9(^Д^)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:54:19 ID:16lhm4G/
もはや夏の甲子園は常連となったわが校(ランクS)
さて、甲子園初戦の相手は……ん、弘前高校?Dランク?(打F投B守D走D)
余裕余裕w




相手の二年生エース、中山太平洋君に3安打完封くらって2‐0で負けました
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:23:40 ID:Dgz8jrJW
余裕ぶっこくからだよw
966名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/23(日) 20:36:27 ID:hp0Fs4hy
弘前?地元だ…!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:52:09 ID:qeT/AHd0
3年の怪物君率いる初出場の高松一と夏決勝であたった
延長12回に怪物君にサヨナラヒット打たれて負けたけどなぜか悔しくなかった


秋の県大会が終わって香川の結果見たら初戦でコールド負けしてた。・゚・(ノД`)・゚・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:46:54 ID:Fg6oqYKf
時々制限でもかかってんのかって試合はあるな
怪物打者×3(内1人長打力+)、普通に鍛えた打撃S×2、打撃A×3、打撃Bの怪物投手×1、
殆ど全員が左右どっちのPも苦にしないっつーリロードの権化みたいな全S総合SSチームで
投D打D守C走C総合Dのチームに甲子園で恥かかせてやろうとしたのに2-1で辛勝とかね
相手エースもシュートがA(非カミソリ)以外全能力C以下で調子×だったのに…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:36:46 ID:raGmipOQ
俺が思うには、最終的なチーム打率がある程度のところで歯止めがかかるんだと思う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:55:43 ID:Tr5pELWt
それより怪物が多すぎるよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:16:46 ID:2MRnRYu3
作者さん、最後にもうひと頑張りして走力バグを直してもらえませんかね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:41:21 ID:BE+4Qolr
何でそんなにこだわるの
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:14:44 ID:XyqoEBd5
あのバグはチーム運営をするゲームでは致命的だよな・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:18:32 ID:BAMpkl/E
別に
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:07:30 ID:WdIG0JFu
>>969
地方大会でもどれだけ力の差があっても他の強豪みたいに30点や40点も取れないしな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:31:41 ID:NLcqFQ17
>>973
特に個人に指示を出せないこのゲームではな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:50:11 ID:jyAPZ4Nt
>>975
沖縄尚学が地区大会でで60点出した。
全記録塗り替えの大きな壁だよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:00:28 ID:ku3OVZda
自分のチームがSランクで相手がC、Dランクでも苦戦するのは
必ずしも実力通りにはならない高校野球って感じで、良いと思う。

ただ、COM同士の対戦だとほぼ100%実力通りなんだよなー。
S、Aランク校はまずC、Dランクに負けることは無い。
ま、あんまりショボイ高校ばかり勝ってると
それはそれで萎えるんだけどね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:02:15 ID:UOeHXjid
>>967
その怪物なんて中西太?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:08:24 ID:FgH3UFAd
>>960の怪物君が引退しました
最終的な能力
左投げ左打ち
コントロール99のS
ほかの全球種SS
球速157キロ
体力198

まさに怪物
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:26:03 ID:0aQvtkPr
そろそろ次スレの季節か
夏の甲子園に向けて良い具合に移行できるね


(以下、独り言)
守備力と落下点の見極めが伴わないところにイライラする
「お前ら一年の時にみっちり守備練習したろうが!歯ぁ食いしばれ!」
と鉄拳制裁したい・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:46:31 ID:TH+MNRid
>>981
同意。ノーアウトでライト前ポテンヒットを三塁打にされると・・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 03:04:22 ID:QU1P8lr5
ストーリー2とストーリー1の違いってなんだっけ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 06:23:35 ID:bVu7XH8b
最近、母校の弱小校からのやり直しを……

3年目(2年目?)に、直球A・スライダーSSの投手が入る。
喜んでエースに据えるも、弱小校相手でも打たれまくりで
3年間ずっと敗戦投手に……130kmくらいしか肩なかったけど。

強豪校相手じゃない限り、他の要素も平均以上で、そんなに打たれる
とは思えないのに……ナゾだな〜。^^;
そういえば同時期、打撃パラ、上からF・E・E・F・Dの打者が、
不動の一番バッターとして通算.314打ってくれてたなぁ……
同期の期待のD・C・C・Cは、1割前後しか打てずベンチと
レギュラー落ちを繰り返す3年間だったし……

パラメータって、あてにならないなぁ……
B以上の要素だと、さすがに力を発揮してくるけど。

以上、初期の頃のよもばな。 しつれ〜 ヾ( ̄◇ ̄)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:55:50 ID:laBKBr+E
次スレ立てました

【シミュレーション】フリー高校野球シミュレーション19校目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1153788833/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:27:29 ID:Ud1Ha9JS
>>984
センスや対左右とかの問題だろ
それでも謎の時もあるが、それで大体は最初からどれくらい活躍するか察しが付く
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:21:47 ID:Z1M4XDBY
選球眼って結構重要だよな。
相手に球数投げさせて疲れさせれば8回、9回でも逆転のチャンスはかなり上がる。
打率だけじゃなく出塁率も表示されるようになるといいんだけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:11:54 ID:RTDN4yXu
夏の県大会決勝、9回3点リード、敵の攻撃ランナー1、2塁
セカンドゴロでダブルプレー、優勝!と思った瞬間
送球ミスで無人の外野にボールが転々→ランニングホームラン

延長12回敵の攻撃、2アウトランナー2塁で平凡なレフトフライ
守備Bのレフトが落球!→勝ち越し点許す

結局その裏追いついて14回で振り切ったけどな・・・
負けてたら沼田と中石ぶっ殺されてんぞ!

989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:31:14 ID:xvWs9nRz
ってゆーか、エラーした子は卒業しても中々ぬぐいきれない負い目を背負いそうだ

現実に甲子園で似たような事やった人が、周囲から無言の圧力受けたりとか
立ち直るまで時間かかったってなドキュメンタリーをナンバーで読んだ事あるし。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:59:46 ID:sWfhkrfv
特に田舎だと延々と語り継がれそうだ
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>975
俺は秋季和歌山大会で、田辺商に43−0で勝った。