【ひぐらし】悪かった点【ファン歓迎】 =第06話=
乙〜。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:27:25 ID:WSQ8Wj/M
>>950 乙。
鷹野財閥私兵の暴走→政府揉み消しだったらなぁ、
とかは皆殺し発表直後から良く出た話だな。
>>951 スレ立て乙です。
>鷹野の意思が相手の全てみたいな感じでさ。
出題編に「女王ウィルスの存在」を仄めかす伝承でも入れておけば、また大分違ったと思う。
鷹野のスクラップ帳「梨花を殺したら〜」の下りに、何かしら科学的な根拠があるようなことを匂わせておくのでもいいが。
なんとなく鷹野は死刑食らう気がする。
製作日記にも「(殺人事件を見て)死刑にならないのが不思議」とか言ってたし。
>鷹野の意思が相手の全てみたいな感じでさ。
そこは
>>862 >>868で書いたことと同じような問題でさ。
そういうふうな(自衛隊員などの)機微を押しつぶすかたちで、
鷹野の語りを盛り上げる方向でプロットを引っ張る誘惑にすぐ負けちゃうようなところがあるんだよね、竜騎士は。
こういうのって、書く側から見ても「気持ちいい」んだけど、
それによって見えなくしてしまうものに対してもうちょっと繊細にシナリオを組んでほしいな、と思う。
竜ってあの特殊部隊を「イー!」とか叫ぶ雑魚戦闘員程度にしか思ってないんじゃないの。
「鷹野に付き従う戦闘員」「部活メンバーにやられる戦闘員」という役回りでしかないんだろう。
竜騎士にとって彼らは「生きた人間」ではない。
つか、訓練してる自衛隊員が中学生ごときに負ける点で既に「雑魚戦闘員」
しかも鷹野が居なければ部活メンバーを取り逃がしてたっぽい点で
既に雑魚戦闘員。
竜騎士がいくら外から自分の意図を語ろうと、作品の中で伝えられなければ意味がないな。
ユーザーは別に作者の意図を読み取る義務があるわけじゃないし。
作品を作るのは作者、そして作品の評価を作るのは受け手なんだよな
>>960 実は圭一達6人誰かにこっそり改造されてたりしてなw
そんな事出来そうな人微妙に心あたりあるしw
>>960 せめて数的優位ぐらいあればまだ違ったのにな
受け手が「推理じゃなくても面白い」と評価してくれても
あいつは「推理モノですが何か?」と答える。
何か他人を見下してるよな。
俗に、「文章というのは自分の普段読んでいる本の1つ下のレベルでしか書けない」
というが、事実、竜騎士は本を読まずに、エロゲとラノベぐらいしか読まないから、
エロゲ以下の文しか書けないんだよな。すごく納得。格言も馬鹿に出来んね。
>>966 そのエロゲってのが葉と鍵と型月だがな、あと東方もか。
ラノベも読んでないような気がするんだがなぁ。
小説そのものにこだわりとかなさそうなんだよな。
しかし竜ちゃんもインタビューの受け答えで
ここまえ引っ張られるとは大変だなw
>>969 KOOLにならず冷静に答えなきゃならんのがインタビュー。
下手すれば叩かれる源だし、それがプロってもんだ。
>>966 鍵カッコの最後に、マルをつけるのって……竜騎士の土壌がギャルゲーになってるからかも。
鍵カッコないから、ウィンドウでセリフも何もかも補完するわけだし。
でも、世界に誇る日本人作家である村上春樹も初期の作品ではセリフにマルつけてるんだよね。
ただ、彼の作風のルーツが外国文学にあるからだろうけど。あっちでは台詞にもピリオドつけるし。
竜ちゃんも根底に外国文学の源流があるかもしれないじゃないか(蝶々を追いかけながら)
ハルキもってくるなよwwww
ごめん。ハルキもってかえるwwww
製作日記より
>「月姫」が、最初の掴みである殺人シーン(17分割のシーン)までに15分かかったから、『ひぐらし』では15秒で最初の殺人シーンを見せてやるって! それであのオープニングにしたんじゃないか…!!(本当なんです…
あの始まりって好きだったんだけど、意識したわけじゃなくて天然だったのねotl
>>975 あれもこええが、子供の声もこええ
うふふふふ……
月姫の場合は全体的に締まった世界観で読ませてくれるけど
ひぐらしは数時間試練が続くのがだるいね
>>971-972 春樹リスペクトの麻枝もリスペクトしている竜ちゃんだ
キグナス氷河も「師匠の師匠は、自分の師匠も同然」って言ってるぜwwwww
>>976 そのだるい試練こそが偉大で絶対的な素晴らしいだというゲームだったからなあ。
麻枝もあんま本読まないんじゃなかったっけ
音楽狂い
>>978 ギャップを描くにしてもやりすぎだろう、というのが概ねの見解だけど
どうりで温度差が激しかったわけだな
>>979 「前半はダルいが後半から面白い」という評判を
竜ちゃんはどう見つめてたんだろう。
あのだるいシーンに意味があるとか言われてたけど
結局部活の仲間内でだけの訓練で自衛隊の精鋭部隊も倒せるってこと?
麻枝はもともと音楽ではいってきたんじゃなかったっけ
>>981 アレは自衛隊の精鋭部隊じゃないよ。
悪の偽神・鷹野が改造した戦闘員。
だから、一般人にでも十分戦いになる。
麻枝って誰?
と思って調べてみたけど、その方もエロゲのシナリオライターなのね。
竜騎士はギャルゲー大好きだなあ。ゲームなくて省られた幼少期の反動かしら。
>>984 何のための改造だw
「夢にまで見た幼稚園バス襲撃、実現したかったなあ、ハハ……」
「戦闘員Aーーーーーーーッッ!!」
そんなドラマを垣間見た(´;ω;`)
>>986 総理
「まあ、こんな連中でもいいだろ
高野財閥を怒らせると面倒だし、あの女の言う事も一理あるしね」
>>985 鍵(key)のシナリオライター。代表作としてはこれまた有名なkanon、AIRとか
ちなみに麻枝は春樹リスペクトしてるとインタビューで答えている。
言われてみれば確かに作品にもちらほら影響はあるが、そんなに全部というわけではない。
むしろ俺は言われて気づいた感
>>988 ビジュアルファンブックに竜騎士が鍵ゲーを意識してるとのたまってた。
意識も何も序盤の展開と過去の同人作品見れば明らかだが。
>>977 いや、その台詞自体がいろいろとツッコミがw
>>989 竜ちゃんに渡る頃には春樹色は完全に消えてるな。
元々麻枝作品自体春樹の影響は限りなく薄いし。
どっちかというと竜ちゃんが鍵からしっかり継承したのは「池○ヒロイン」と「泣き要素」ってところか。
>>993 あと「後半の急展開」と「前半の日常が何よりの宝物」という点か。
だが鍵に比べると根本的にズレてるよな。
鍵は「家族」という面を押し出してるけど、ひぐらしは親子関係の存在が希薄に思える。
圭一の両親は雛見沢に来るまでそんなに仲が良い訳じゃなかったみたいだし
レナの父親はヘタレ、母親は男と不倫。
梨花の両親も、彼女の性格を嫌っていたみたいだし。
沙都子の家族関係に関しては言うまでも無い。
兄弟という面では詩音は魅音を逆恨みし続けてきたし。
こうやって書くと、竜が家族に対して持つ不満ってのが浮き彫りになるな。
>>994 いや、親子関係の希薄さって、出題編当時のテーマの一つだったんじゃないかと思うんだ。
鬼編・綿編で殺害場所が家の近辺に集中していることや、
圭一・レナが大石にとっては利用される存在に過ぎないといった溝があって、
公共機関/学校内空間、親/子供たち という対比が盛り込まれていたというのはあった。
で、鬼編が特に顕著だけど、TIPSは記録文書といった遠い視点によって生まれているものが多い。
そういう溝のテーマは、目編まである程度続いていると思う。
ただし、罪編序盤で圭一と両親の関係が(いつのまにか)急速に修復されていたり、
皆編でコロっと圭一父が親和的であったりと、
関係を縮めていくプロセスを抜きにして、溝が消えてしまった。
つまり、テーマとしてあったことは推測できるが、ほとんど処理できないままに埋められてしまった、と思っている。
あとな、滅多に触れられないんだけど、
祟編発表以前って、鬼編・綿編のフレデリカの詩って、今とは違うんだ。
ttp://blog.goo.ne.jp/sumeshi_gigoku/m/200512/5 これって、梨花が一種の子供や計画のようなものとしてタマゴを温めているふうに読めるし、
学校内空間はいじめのような空気をより強く出している。
梨花は初期には人形を持ち歩いているという設定が会ったし、
親子関係とか集団内の関係とか、そういうテーマは初期はもうちょっと濃厚だったと思う。
ただし、あまりその後は突っ込んでいかなくなったと思ってるんだけどな。
余裕シャクシャク
華麗に1000ゲット
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:43:50 ID:gd8zgttD
1000だったら祭囃し編発売直前に竜ちゃん鬼隠し
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:45:02 ID:gd8zgttD
1000だったら祭囃し編発売直前に竜ちゃん鬼隠し
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:45:38 ID:tRCXyUls
1000だったら祭囃し編発売直前に竜ちゃん金隠し
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。