剛体シミュレータ RigidChips(part=8)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
結構遊べるパネキットもどき剛体シミュレータ RigidChips
ついにマルチプレイ可能となりました。(現在TCP/IPのみに対応)


■配布元(作者サイト)
http://www.iamas.ac.jp/~takeya04/
■総合wiki(導入ガイドや操作法、エディットガイド、リンク集など)
http://f42.aaa.livedoor.jp/~nemucat/pukiwiki14/pukiwiki.php?Top
■あぷろだ(5.12MBまで)
http://b156.debian.co.jp/rigid/
■外部板(マルチプレイの鯖情報・エディタ議論や専門的・細々とした話題はこちら)
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6310/
■過去スレ・関連スレ
http://f42.aaa.livedoor.jp/~nemucat/pukiwiki14/pukiwiki.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF#chTemp


■モデルうp用テンプレ - モデルの紹介を行う際はこのテンプレに沿って御願いします。
【対応Ver】:
【種  別】:
【機体名】:
【 ファイル 】:
【説  明】:
【操作法】:
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:25:10 ID:+5aJdDfq
前スレ

剛体シミュレータ RigidChips(part=7)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1120889151/

ネットワーク機能のサーバー情報は外部板にスレあり。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:33:59 ID:Lgy36Iun
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:58:41 ID:9NnNbvbm
>>1乙!先にあっちを埋めようか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:01:52 ID:Lgy36Iun
ネットワーク上で他の人の
ARMから出る炎(ノズルファイア?)って見れったっけ?
弾本体がまだでないから見れないのかな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:31:47 ID:FR+j4nHw
ネット対応も結構だけどそれよりもラダー・トリムのX角を変更できるようにしてもらいたい。
optionとかpowerとか使えば値の指定できるっしょ。
ネット機能用irc
irc.friend.td.nu #RigidChips
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:46:05 ID:M5fikYV/
はっきり言わせてもらうが それはFrame(Option=0)で代用できないような重大な問題なのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:57:10 ID:x/orX1UV
210.235.233.22の鯖にてポート2345の今までの鯖に引き続きポート2346がオープン!!
map:デフォルト
だそーです
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:35:41 ID:N0uMrtqa
鯖の人乙
DDNS取ると便利だと思うのですがどうでしょう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:56:33 ID:M5fikYV/
書き込めるかな?
210.235.233.22の鯖にて何も考えずにポート2347がオープン
現在2345、2346ともに混み合っております
2345は飛行モデル大会の模様です
2346は車モデルがいっぱいの模様です
2347は誰もいません
またそろそろIPアドレス貼り付けるの面倒になってきたので取ってあるDDNS名公開
bm98.or.tp    です。間違ってもjpではありませんのでご注意ください
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:17:38 ID:FR+j4nHw
>>8
Frame(Option=0)でも重さがある。
小さいモデル(10パネとか)を組むとき制約になる。
X角度を変動させる場合トリム・ラダー自身に指定できないと混乱しやすい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:19:41 ID:rgjP++wX
制約なんてどうやったってあるものなんだからそんな事言ってもしょうがないじゃん
それに混乱のしにくさなら、今の方がわかりやすい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:22:50 ID:FR+j4nHw
つーかさ。代用案があるっていうけど
二歩進むボタンと一歩戻るボタンがあるから一歩進むボタンはいらねーだろ。っていわれたらどうよ。
そりゃまーそうかもしんないけどやっぱり一歩進むときは一歩進むボタンで進みたいだろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:27:17 ID:EOLwQGse
>>14
1チップに1軸しか付けられないのはプログラム上の制約。
wheelの中にリムチップがあるのもそのため。詳しくは過去ログを。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:27:40 ID:GUg1Qvnp
>>14
昔も同じ要望が上がってた。
学生さんいわくRCの仕様上無理だそうだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:28:44 ID:rgjP++wX
二歩進むボタンと一歩戻るボタンがあって一歩進むボタンが無い事に意味があるのならそれでよし。
二歩進むボタンと一歩戻るボタンがあって一歩進むボタンができるのは直感的操作に近づくからよし。
一歩進むボタンと一歩戻るボタンがあってニ歩進むボタンができる変わりに、その全てが使いにくくなるのはNG。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:30:56 ID:i2JEZ3/R
制約があるから燃えるんじゃないか。
それがなかったら小型化に挑戦する意味自体もなくなる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:31:28 ID:JKNvxpNg
ゴキブリみたいな車が速すぎるwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:35:51 ID:FR+j4nHw
仕様ですか。まぁそれなら仕方ないっすね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:51:54 ID:R2LtauDE
コネクトしてつながってるみたいなんだけど画面がまったく動かない、なんだろ
画面の更新がうまくできてないみたいで、他の作業したりすると画面が動き出す誰か助けて
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:58:16 ID:9P3bIFrC
そういう質問する時は
一応ダイアログを閉じてる事を明記したほうが無駄な確認が無くていいと思うが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:20:53 ID:+mjJ3Bfs
ネットでみんなとやりたいんだけど、
アームの付いたモデルで相手にちょっかい出すのはアリですか?

あとスクリプトとか組めませんのでパネキットライクな感じのモデルなんですが、
参加しちゃっていいですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:22:06 ID:5uLYwIxP
>>23
ご自由にどうぞ。

今はまだARMは使えない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:30:23 ID:+mjJ3Bfs
>>24
当たり判定が無いって事ですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:34:14 ID:5uLYwIxP
>>25
他の人からは見えないし当たり判定も無い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:43:37 ID:neMtcyaM
ガイシュツかもしれんが3D系のサイト巡りしてたらこんなの見つけた。
http://www.modulobe.com/ModulobeJa.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:54:10 ID:R2LtauDE
今2345でレシプロ機とばしてるよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:01:00 ID:b0avtIXM
>>27
おもしれー
しかしなんか動きがキモイ
特にスピード上げたときがヤバス
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:28:31 ID:pX9vSPLF
>>11のポート:2345にてリアルタイムモデル製作(ペラ機)せいさくちゅー








いや多分完成しても数十秒飛んで事故ると思うけどorz
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:38:37 ID:i2JEZ3/R
>>27
sodaplayに似てるね。こっちもおもしろいなー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:38:52 ID:bigFCjKz
2345で飛んでるナイトレーベンみたいなモデル激しくうpってほしい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:57:15 ID:A/m8tPCJ
DDNSの方で入れる?
つか人多すぎで2347にしか入れない・・・孤独だ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:59:31 ID:5cHqLVlq
まってろ俺がいまいくぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:09:51 ID:2rr/cQJ3
>>33
俺もだ
他のにはいろうとすると落ちる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:28:32 ID:5cHqLVlq
hairene('A`)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:31:47 ID:xFP0HJZ/
ぶっちゃけこんなに人いたのかと驚く今日この頃
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:37:08 ID:6mdSHVed
普通にどこでも入れるけど・・・
6〜7人程度しか居ないよ
39鯖の中の人:2005/08/10(水) 21:42:48 ID:M5fikYV/
現在のバージョンだと10人くらいで接続制限くるみたいです。
RCの遊び方的に少数で遊ぶ場合チャット必須でしょうし、その中でさえ同レベルのモデルじゃないと置いてけぼり食らったりしますね
出来ればMMOみたいに多人数接続できるようにしてもらえれば嬉しいのですが…
(仕様公開されたら鯖専用ソフト作ってくれる人現れたりしないかな…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:48:22 ID:pX9vSPLF
ちゃんとした会社が作ってる某ネトゲは大事なトコロが三人制限だったりするけどな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:00:32 ID:ONMHxpVJ
後、事前に鯖の情報(解説文とか現在の接続人数)が見られるようになってくれないと、その鯖の傾向が掴みづらいとか。
ネット機能関連の改良点はまだまだ大量にあるけど、ここで頑張れば一気により良いものになるから頑張って欲しい所。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:07:15 ID:wMatk8vo
当たり判定とか手抜きのロビーみたいなところがあれば良さそうだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:52:16 ID:rCVtErGr
チャットを作ったときは、RCの人数制限に引っかかっても、チャットだけは参加できるとか、
観戦できるとか、そういうのがあるといいなぁ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:55:25 ID:M5fikYV/
つ[IRC]
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:02:55 ID:+LG0ys0B
快速自動車を作ったんでデフォマップのバンクを
グルグル周って遊んでるんだが400km/h超えると脱輪してしまう
何か妙案はないだろうか?
あと前スレ981と競争したい。

>>44
よく聞くがIRCが何なのかわからない…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:08:11 ID:o0An+X2E
接続できるんだが動作が極端に遅い。
キー入力も受け付けない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:08:20 ID:i2JEZ3/R
>>45
googleツールバーを入れることをおすすめする。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:09:30 ID:EXkdXz8R
最近空飛ぶ車で浮遊してるものなんですが
高度が60以上の時に5つの水平ジェットで機体を水平に制御するような
都合のいいスクリプトってないですかね?
いい案お願いします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:11:07 ID:+LG0ys0B
うが、すんませんでした。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:12:07 ID:g5CBelcn
>>46
Network Settingの窓は消したか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:14:48 ID:M5fikYV/
>>48
4つの水平ジェットなら製作済みだからどうにかなるけど
5つだと考えるのも面倒だからちょっと無理
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:18:19 ID:EXkdXz8R
>>51
一応4つでもいけると思います
重量の関係で後ろのジェットが一つ多いだけですので
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:40:57 ID:M5fikYV/
OK、スクリプトを組もう。

IRCに来てでも良いしうpしてやるでも良いし好きな方法でモデルを渡してくれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:50:54 ID:EXkdXz8R
>>53
すみませんIRCってなんですか?
5554:2005/08/10(水) 23:58:20 ID:EXkdXz8R
ごめん、わかりました
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:58:57 ID:j3PMySy3
>>54
ttp://irc.kyoto-u.ac.jp/
RCの部屋のアドレスは>>7を参照
5746:2005/08/11(木) 00:04:26 ID:o0An+X2E
>>50
消してなかったダス。THX
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:48:59 ID:yGMNKGV8
気になったがJET風船のPower値を大きくすれば、際限なく大きく出来るな。
結構邪魔になるので、大きさの限界を作ったほうがいいと思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:52:20 ID:pMvXJEyN
もしかしてオンライン実現できたのですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:57:53 ID:fLd0Of41
>>59
何をいまさら
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:21:25 ID:fLd0Of41
補正なしのVTOL作ってみたが流石にキーボードじゃ制御できないな。
性能的には補正入れまくりの方が上なんだろうけど操縦の楽しさが削がれるし…
難しー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:53:49 ID:ENp30gbo
ってか色が変わる4WD戦車?にほれた。張りぼてばっか作ってないで俺も精進せねば。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:14:26 ID:UmtmRRY2
>>62
作者です。ありがとう。あの変色スクリプトは
クラシックカーから拝借したんですけどね;
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:23:03 ID:vicyNkmr
誰か、jet4チップで水平維持できるホバーを作れませんか?
デロリアンもどきを作りたいんですが、ホバーの仕組みいまいちワカンネ・・・
見本モデルうpしてくれれば幸いです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:33:50 ID:0XLC0hrE
そこですかさずデロリアンうpして>>64のやる気を削ぐ(ぉ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:39:59 ID:vicyNkmr
>>65
それなら手っ取り早くて良いですけどね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:42:31 ID:UmtmRRY2
>>66
前スレをデロリアンで検索すると見つかると思うよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:58:02 ID:vicyNkmr
>>67
前スレも前々スレも無かったとです・・・orz

オンラインではjet4チップで空中浮遊してるモデルたまに見るんだが
展示場なんかのホバーでjet4チップはなかなか無いんですよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:03:22 ID:6vKM4Ck/
FF5を思い出した
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:39:14 ID:RqWHsARl
>>68
パート6の750から読んでみそ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:46:37 ID:a6WtKqI8
>>68
展示場でも無いって言うかさ‥‥そもそも展示場の中身が極端に少な(ry
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:04:51 ID:vicyNkmr
>>70
なんだ散々ガイシュツじゃないか・・・orz
thxです・゚・(つД`)・゚・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:15:23 ID:EJiqKa2J
すっかり雑談場になっちまったなココ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:56:46 ID:ARhedZQc
じゃあRC板にマルチプレイ連絡・雑談スレ作ればいいんじゃない?
俺は別に今の状況でも適度な賑わいぶりで問題ないと思うけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:07:31 ID:dvHDqjx5
それにしてもホバー流行ってるな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:14:18 ID:7OhV9hux
まぁ動きやすいしな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:35:17 ID:uGnCNIrz
ってかものすごい勢いで走る車の原理が知りたい。あの速度じゃ操縦するのも大変だろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:42:52 ID:qXLUvNLp
>>77
ジェット無しで500以上出せるのを作ったがちょっとミスすると横転して吹っ飛ぶな
けど操縦自体は全く問題ない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:43:31 ID:s7VlFwDV
俺も黒くてすばしっこい車の構造が知りたいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:53:43 ID:KgDlML/e
300km/hを超える車の操縦性は前輪と後輪の出力のバランスと
縦方向のチップの位置で決まるから色々試すといいよ。
ダウンフォースや加速するまでの出力制御も重要だね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:04:30 ID:KgDlML/e
吹っ飛び対策は重心を頭寄りにして前のダウンフォースを
後ろより大きめにすると良いかもしれない。
横転対策はなるべく低重心と強力なダウンフォース。車輪の角度も重要。
あとコアから切り離すと仕様上速度上限が上がるね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:20:38 ID:Fm8lzU/P
直線じゃ450km/h超えるけど次々と抜かされていく・・・(´・ω・`)
みんな何キロぐらいでてるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:30:01 ID:Lu4z/07b
オンラインでは実はFPS同期が取れていないという罠。
それを知らずに頑張った所為でタイヤで600km/h超える車が出来てしまいましたよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:39:37 ID:5jOIu4rK
そう、Limit 30FPS切るべし。
60FPSでればメータ400Km/hでもオンラインでは800km/h
15FPSなら....200km/h
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:53:50 ID:Wy859wYf
ドラッグ大会でも開く?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:58:29 ID:Fm8lzU/P
10-12fps orz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:35:08 ID:gak2aWk9
>>81
オーバーステアにならない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:38:48 ID:KgDlML/e
>>87
前輪の出力を上げれば大丈夫だったよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 07:16:33 ID:8/dwekLw
重量上げると飛び跳ねる現象が起こるんだけどなんでだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:45:41 ID:yK9B6NJz
>>79 黒い車うpする?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:18:37 ID:yJZebAQQ
非同期だからなー。ヘボパソコンじゃ勝てるきしねーや。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:16:23 ID:qgf1yVp4
ベーシックでもCCDとか色々切って30FPSが限界だぜー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:02:25 ID:qXLUvNLp
>>83-84
そうだったのか
なんか黒い車を追い越せそうで追い越せないのはそういう要因もあるのかもしれないな
30FPS切って挑戦してみるか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:27:45 ID:yK9B6NJz
>>93
なんか思いっきり敵視されてるような気がするのは気のせいですか?



95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:37:13 ID:8/dwekLw
>>94
根本的に技術が違うのにね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:43:15 ID:4t0VB0kF
競争ってそういうものさ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:09:39 ID:Wy859wYf
うおーーー5チップで安定して宙に浮くScript未使用機体できたー!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:19:23 ID:dvHDqjx5
うp!うp!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:22:22 ID:Wy859wYf
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:29:58 ID:4t0VB0kF
ワロタ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:03:49 ID:qXLUvNLp
>>94
強い香具師に出会ってしまったからには一度は勝ってみたいものなのだよ
紫色のが追いかけてきた時はお相手願うw

それとうp!うp!
じっくり研究させて貰うぜww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:39:28 ID:5GSjAr9f
>>99
実際にarmとかがネットに実装されたら空雷的な使い方できるな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:44:56 ID:yK9B6NJz
>>101これでいいのか?
【対応Ver】:B18
【種  別】:車
【機体名】:未定
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0887.txt
【説  明】:走るしか脳のない車
【操作法】: 4WDと同じ

104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:12:56 ID:dvHDqjx5
なんか -π/2 < _EY(..) < π/2 のときと そうでないときによって、
_EX(..) の符号が逆転する気がするんだけど、そういうものなの?

あと、_RX() 系の関数は、チップ番号, 参照チップ番号の順番が
Readme に書いてあるのと逆ですよね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:36:50 ID:e6brW+Rt
【対応ver】:1.5B18
【機体名】:Wedge 2.35
【種  別】:車
【 ファイル】 :http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0888.rcd
【操作法】:↑↓:アクセル ←→:ハンドル
      Z:ブレーキ   X:ブースト
      C + ←→:定地旋回
      D:設定項目変更(車高・ダンパー・スプリング)
      AS:選択された項目の調節
【説  明】:起伏の少なめのコース用のレースカー。
       デフォのマップ外周は常に470キロ以上で走行可能。
       基本設計が古いシャーシをもう一度改修して、B17で変更された地面との接触に対応させた。
       空力バランスを再検討した結果、課題であった空中での安定性を獲得した。
       走行中でもセッティングが変更できる機能も搭載。
       低重心化と、サスの軟らかさと空力のせいで高速走行時に地面とこすってしまうのを防ぐために、
       車高の自動調節機能もつけてみた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:41:36 ID:FblqXy+M
早速>>103のニセモノが発生してますね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:54:40 ID:c7h8tuFN
偽物って言い方は図らずともトゲがあるようでアレじゃないかな
公開されたモデルを使っちゃいけないみたいな空気になったらやだし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:59:51 ID:yK9B6NJz
>>107
禿同
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:01:52 ID:JTpU9lf+
色変えればいいんじゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:08:46 ID:5GSjAr9f
亜種でいいんじゃね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:17:18 ID:+LhamMkZ
bm98.or.tpのポート2347のmapをスタントパークに変更してくれー
飛び跳ねたり壁登ったりしたいんじゃー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:34:44 ID:e6brW+Rt
>>111
【アドレス】:rigidchips.orz.hm
【 ポート 】:2345
【 マップ 】:StantPark (http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0818.zip)
【シナリオ】:デフォ
【 回線 】: Bフレッツ100M

今まではVSMAPで常設してたけど、人がいないのでMAP変更しました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:44:07 ID:+LhamMkZ
>>112
サンクス。これで壁のぼり競争が出来る。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:49:43 ID:qXLUvNLp
>>103
キター
最高速は俺のとほとんど変わらんのか
それで抜かれるってことかつまり操作技術の差ってことかorz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:34:08 ID:HDEfyVOk
いちいちダウンロードではなく
オンラインマップ登録、配布、オンラインモデル登録、配布を
外部プログラムで作ってみようと思ったけど
盆休みに入る人が多くて仕事が忙しくなって頓挫
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:39:18 ID:J4Tk3DuU
つまり盆休みが終わったら作るって事か?
よし今から期待して待っとく
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:39:37 ID:cbPFa4YC
畜生、FPSが低すぎてついていけないよぅ。
人が1周する間に10倍ぐらい逆走しやがって!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:57:55 ID:8/dwekLw
>>117

FPSを30稼ぐ方法

・セッティングのチェックは全部はずす(30リミットだけチェック)
・レギュレーションのCCDカメラのチェックをはずす
・ヘルプのチェックを全部はずす
・セッティング→エクストラで見える範囲を狭める

これで30は稼げると思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:12:58 ID:+LhamMkZ
あと640*480で全画面表示な。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:39:15 ID:yJZebAQQ
10人参加してるとこだと、>>118すべて実行しても20にしかならない。
こっから先はハード弄らないとだめか・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:59:19 ID:zKPsxLIf
>>114
ヒント:コーナーでの速度
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:07:22 ID:/GVYlC5P
飛行機で旋回時に速度がかなり落ちるんだが
いい解決策は無いかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:40:12 ID:HBUFDa+L
>>12
大きく旋回する
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:42:48 ID:C1mZrn5v
空気抵抗が速度の2乗くらいに比例して増加するみたいなので、高速度
での旋回時に速度がある程度落ちてしまうのはどうしようもないっぽい

推進力でねじ伏せるか、諦めて旋回を緩くするか、・・・かなぁ
主翼を大きくしてみるのも良いかも知れない(実証してないけれど)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:58:40 ID:GhvSthm2
直線運動から旋回運動に変わったとき、
運動エネルギーが接線方向の運動(直線運動)成分と
旋回中心方向に向かう運動(回転運動)成分に分配されるから、
直線速度の方がが落ちるのは、供給しているエネルギー量が一定なら、
エネルギー保存則より物理的に回避不能

と考察してみる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:00:19 ID:MlUzQj9C
主翼広げると迎角とったときの空気抵抗が増えるから
瞬発力は増しても速度は余計に落ちると思うよ。
なるべく小型軽量にするか出力を増やすかだな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:09:04 ID:MlUzQj9C
>>125
RCには速度上限があるから出力ガンガン増やせば
常に500km/hを保つ飛行機も作れるよ。
NTじゃないと乗りこなせないだろうけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:42:04 ID:Ml+wIEyT
>>125
力の働く向きが進行方向に直角であればエネルギーの損失はないはず。

まあそんなに速度が落ちるほど急旋回したら、実際の飛行機では
パイロットが気絶してるな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:45:46 ID:GhvSthm2
>>128
そうですよ。
「損失」なんて一言も書いてませんが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:52:33 ID:aY/34nYR
速度が急激に落ちたら、それを補填して出力をあげて、
もとの速度に戻すようなスクリプトは
でき・・・・・るのかなwwwwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:10:55 ID:NCe79HCu
普通にPIDじゃね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:39:26 ID:aY/34nYR
機械とか詳しくないからワカンネ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:49:09 ID:u3XQcaqT
>>130
そんな面倒くさいことしないで
ハナからバリバリ高出力にしてちゃ駄目なの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:19:56 ID:Cvi2YjyO
直線とバンクを組み合わせてサーキットにしようとしたら、繋ぎ目が上手く作れん・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:22:27 ID:j0bs4SRi
分割を多くしてひたすら頂点移動しかないんじゃ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:26:34 ID:X9fR/KRK
モデルの上にある赤と白のフキダシみたいなものって何なんですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:03:18 ID:mJczRjMJ
今はまだ只の目印に過ぎないと思う
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:32:19 ID:tPCSzaEd
【対応Ver】: 1.5B18
【種  別】: ホバー
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0889.txt
【説  明】: Jetが3つのシンプルなホバー
【操作法】: ↑↓前後 ←→回転
       Z C 左右 S X 上下

機動性がよくないのはご愛敬。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:17:41 ID:i51JXwhY
面白そうだからやってみようと思ったけど配布元に行けん弾かれてる?(´・ω・`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:42:26 ID:teqetZv6
>138
超低空飛行タノシス
ヘリに乗ってるみたい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:55:09 ID:/BlXkUQg
四月くらいからパソコンが使えなくて、久しぶりに来てみたらすごいことになってるな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:08:15 ID:I73QqlOG
【種  別】: マップ
【機体名】: 砂浜
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0890.zip
【説  明】: 夏だからって事で急に思いついて5分で作った。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:29:42 ID:cYfrPG5g
さっき会った白黒の飛行機が激しく格好良かった。
やらないか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:28:35 ID:e1SOiT7R
【種  別】: 置物
【機体名】: 香具師
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0891.txt
【説  明】: 日陰ドゾー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:35:12 ID:b6K8bg/c
目立ち人がついてくると爽快感がわいてくる。。。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:14:13 ID:a6yHLpvo
おもしれー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:12:45 ID:+3Uih5bV
なんか最近頻繁に画面が黒くなって止まるようになった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:21:25 ID:hE/gwrfY
カーブでも450km/h以上でてるのに抜かれていく・・・
PCダメポ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:27:27 ID:K+YcZ7J/
>>148
俺も直線で500km/hくらい出てるけど、それでも抜かされるorz
ウチの環境だと30FPS前後が限界だけど、
みんなどれくらいまで出るのかなぁ>フレームレート
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:33:26 ID:xmIuizGm
マリオや、マリオがおる・・・
しかも速いし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:36:29 ID:+3Uih5bV
ワロタw
ようあーいうの思いつくなぁ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:01:49 ID:ivBpe1CO
オンライン中にU押したら凄いことになるのですがw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:37:30 ID:UhxuGqJw
今夜は魑魅魍魎が走り回ってましたのぅ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:30:03 ID:tNsgp10Z
>>149
FogとかccdオフでBasic 80FPS
23Chip自作車で60FPS
1ChipCoreのみで230FPS
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 06:03:25 ID:e7z9MSOB
常駐ソフトとか全部消して90FPSぐらいかな
Basicでスーパーカー並の爽快感が出せる
もっと早い車だと操縦がおっつかんよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:49:20 ID:qeGDlF39
お願いだからlimit30FPSにしてくれ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:53:13 ID:NxP+bt3r
>>156
ネット接続時は強制30fps(か15fps)って感じだろうな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:12:24 ID:tNsgp10Z
30もでないやつはFrameSkippingとか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:27:02 ID:AqVPuOQv
学生氏へ

地面にピタっと粘着するぐらいの抵抗のあるチップ追加してほしいです
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:39:15 ID:gGPCXQg1
【対応ver】:1.5B18 & ビームサーベルシナリオ
【機体名】:fixed gunner
【種  別】:車 & 武装
【 ファイル】 :http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0892.txt
【操作法】:↑↓:アクセル ←→:ハンドル
      A:アンカー C:射撃
【説  明】:ビームサーベルシナリオ用に弄ってたらいきなり思いついた。
       思ってたよりも固定されなかったけど固定中に前後で
       何故か仰角調整が出来ることが判明。便利だ。
       ま、割と便利な使い方って事で。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:00:01 ID:ybxLlLEh
>>159
jetでよくないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:04:30 ID:NxP+bt3r
>>159
粘着ってーか、固定があったらおもろいかもね。
スタートして、チップが地面に付いたら固定。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:11:01 ID:TGEqVZUt
>>159
タイヤのグリップが調節できたらいいなとは思っていた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:45:31 ID:f63EU/fR
>>159
こういうチップの要望って大体のものが、シナリオ使えば
それに近いものができると思う。

新しく追加されるにしても試しに一度俺らで作れば、
ある程度細かい仕様まで決められるし

というか自作チップというのは
お題としても十分面白いのではと思う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:47:36 ID:ivBpe1CO
全画面にするのってどうやるんですか?
全画面ボタンが使えないのですが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:00:53 ID:SiZb77i3
飛行機
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0893.txt

↑↓・上下降  AD・ロール   ←→・舵 SX・スロットル
V・フルスロットル  F・ジェット停止
Z・ブレーキ&エアブレーキ  C・ギア格納/展開

armは飾り。それ以外はいたって平凡な飛行機。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:20:12 ID:SeD+JELR
>>165
F2押してFullscreenにチェック入れて任意の解像度を選択しれ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:47:49 ID:TCvGAgA6
モデルの加速度を求めたいんだけど
微分の仕方がわからない。どうすればいいだろう?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:16:42 ID:6hzFirsK
[加速度]=([速度]-[1フレーム前の速度])*30 [m/s/s]
でよくね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:54:54 ID:TCvGAgA6
>>169
1フレーム前の速度はどうやって求めればいい?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:00:30 ID:+3Uih5bV
>>170
記憶させとくの
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:02:39 ID:kH025x0C
>>170
スクリプトの一番最後に
vmem=_VEL()
と書いておけば、2フレーム目からはvmemが1フレーム前の速度になる。
luaの場合は、_VEL()が使えないのと、最初のフレームでvmemがnilなので書き換える必要があるけど、基本的にこの方法。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:24:17 ID:TCvGAgA6
>>171-172
ありがとう。
どういう原理かわかんないけどw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:02:06 ID:hE/gwrfY
つ「物理I」

ついでに_vel()で得られる数字→km/hへの変換公式も教えてくださいよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:31:03 ID:kH025x0C
>>174
_VEL()の単位はm/s
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:35:42 ID:TCvGAgA6
>>174
いや、

>スクリプトの一番最後に
>vmem=_VEL()
>と書いておけば、2フレーム目からはvmemが1フレーム前の速度になる。

の原理がわからないんだ。そして何故かうまくいかないorz
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:42:01 ID:hE/gwrfY
>>175
トン

>>176
valにvmem書いた?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:42:08 ID:Bf0ZQ3f2
スクリプトは一番上から順番に実行されるから
一番最後に変数入力させると1フレーム前のが呼び出されるってことじゃないか

説明し辛いなこれ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:44:47 ID:TCvGAgA6
>>177-178
重ね重ねスマソ。うまくいったよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:42:30 ID:4rbQ3MSt
うpろだには入れない(´・ω・`)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:02:07 ID:4rbQ3MSt
やっと入れた。
【対応Ver】:15B17
【種  別】:潜水艇
【機体名】:鮫丸MkV
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0894.txt
【操作法】:テキストに記載
【説明】:かなり前に作った潜水艇鮫丸が
RCのverupの余波で使い物にならなくなったので新造。
潜水艇なんで空中での操作性などは一切考えておりません。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:12:53 ID:w6cQZm88
ふと思ったんだが、
_LINE()系関数使って画面に黒い粒を無数に呼び出して
それをランダムに動かすってのは妨害に入るだろうか

気持ちゴキブリな感じで
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:23:48 ID:e2+ATewC
LINEって他人から見えたっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:08:09 ID:LWh1tfng
Dustが相手にも見えるようになったら_SPLITでJET切り離して煙幕やりてぇなぁ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:11:29 ID:evngcxnN
【対応Ver】: 1.5B18
【種  別】: シナリオ
【機体名】: 航空機誘導
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0895.txt
【操作法】: 少々ややこしいので、お手数ですがテキスト開いて見てください
【説  明】: 空でよく迷子になるのでILSっぽいものを作成
       一応1.5B18デフォマップ対応ですが、設定を弄れば任意のマップ
       へ応用できるはず

       スクリプトの一部は先人の中の人のをパk・・参考&改悪させても
       らいました
186185:2005/08/16(火) 20:18:11 ID:evngcxnN
ゴミ消すの忘れてたorz

105 & 116行目の out(〜) は必要ないっす
気になったら消してください
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:10:59 ID:dqKbmSgt
>>176
長文になるけど。。

フレームを本のページとすると、そこに書いてある文章なんかが変数。
当たり前だけど本を読むためにはページを進めなきゃいけないでしょ?
そうすると開いているページに書いてある文章はめくるごとに変わっていく。
前のページの文章を読もうとしてもそのページには書いてない。自分で記憶しなきゃいけないわけ。

速度という変数はフレームごとに変わるから、フレームが終わる前に変化しない別の変数に記憶させる必要がある。
スクリプトの最後に記録するのは一ページ全部読まないとそのページの文章はすべて理解できないのと同じで、
スクリプトがすべて終わらないとそのフレームの状態を正しく記憶できないから(途中で変化する可能性がある)。

最後に速度を記憶させた変数を次のフレームで読むとそれは前のフレームの速度をあらわしているっていうからくりです。

・・・分かるかなぁ。分からねぇだろうなぁ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:30:03 ID:e2+ATewC
ちょっとソレ書くの遅かったな。
189176:2005/08/17(水) 00:00:08 ID:Bz+E8KPP
>>187
丁寧にありがとう。
直後のレスの説明で理解してたことが
間違ってなかったと確信できたよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 06:08:59 ID:a9aeeoy1
デフギアを車に搭載しようと思ってるんだけど、
この比はどうやって求めればいいんだろうか
やっぱ角速度とか使うの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:38:10 ID:oFp3h7PN
最近スレが寂れてるなと思う夏の夕暮れ(´・ω・`)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:48:27 ID:h/aZ5iRh
RCやってたら床屋行くの忘れました
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:08:43 ID:fpQ69hva
>>190
決まった方法は無いと思う。いろいろ試してみたら?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:36:46 ID:oFp3h7PN
ABCて三人いてさ、Aがデフォmap鯖建てて、
BとCがその鯖でLAND2読み込んだらBとCはLAND2で一緒に遊べるんかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:45:24 ID:z1sv6bzU
んー出来そうな気がする
やるかどうかは別として
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:08:12 ID:PyuC0yYV
出来るね。座標と動きしか通信してないみたいだし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:40:26 ID:oux/b5id
なんか今日はどの鯖も少ないな人 (´・ω・`)ショボン
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:39:44 ID:rkPpt5jd
お盆ももう終わりですよ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:20:50 ID:Jy37pqsR
みんな霊界に帰ったのか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:03:25 ID:qCzZ+dnW
平均学力&年齢の高いゲームだからしかたがない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:06:29 ID:iH2dVdbk
スクリプトとかはやり方さえ判れば大抵の内容は高校以下で習うものだし
十分低年齢層ウケもすると思うんだがなぁ…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:29:55 ID:hsv0L7Ob
今時の小学生でも授業でBasicくらいやってるらしいよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:34:29 ID:Z8sjxOW/
まぁユーザーが2chとふたばぐらいにしかいないからなぁ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:41:51 ID:VYUT0Ie5
ここもその内に落着いてくればパネキの様に枯れてくるだろう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:12:53 ID:Aroxtt06
そろそろVipに宣伝したらどうかと思うんだが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:13:14 ID:EAmHaxue
低年齢層ウケがよくなるとそれはそれで荒れそう。
ある程度敷居が高いくらいがちょうどいい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:34:15 ID:iH2dVdbk
宣伝とかはRC1.5が正規ver.になってからの方がいいと思うぞ

ところでネットで戦争ができるようになったらなにが一番重視されるだろうか
防御力?火力?射程?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:54:03 ID:m0EPP7OL
>>205
それはいいかもな、問題はどう食いつかせるかだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:16:55 ID:k7RXAdh7
>>208
VIPPERはまずスレタイで食いつく
そして魅力的な本文に釣られ、スレを伸ばしてゆく
つまり上手い事RigidChipsのプレゼンテーションする必要があるというわけだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:53:54 ID:CWty4F15
スレで釣っても
内容で釣らなきゃ
一過性すぎるよ・・・。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:59:34 ID:LxrfujJD
今の状態だと
VIP宣伝>なにこれおもすれー>サーバー入れねー>誰かサーバー立てれ
>サーバーいくつか立つ>追いかけっこおもすれー>弾あたらねー
>爆発しねー>チャットできねー>ネットでできることすくねー
>作者早くバージョン上げろ>作者叩こうぜ>飽きた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:08:23 ID:k7RXAdh7
なんらかのレギュレーションたててやったほうがいいかもしれんな
ツクールスレがあそこまで持続しているのは一定のルールがあるからこそで、なんでもいいよじゃ「結局何したらいいの?」となるのが落ちだからな
長寿スレ目指すなら未来アンカーを出してお題を決めるなんてのが妥当なところ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:02:11 ID:pkp7rvMH
>>212
既出のレギュ議論見たか?悪いけどここにいる奴らはレギュ作って戦うのに向かないよ
特に多くの人間にとって遊びやすくするっていう発想が乏しいのと
思いついたことの多くが実現しないと気が済まなかったりするあたり
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:07:37 ID:/YA+9rdk
あと、現実世界にある物を使った競技 にしたがる。

現実世界とRC世界はぜんぜん違うから、
突き詰めていけば、マシンの形もぜんぜん違う物になって当然なのに
現実世界にあるものに近づけようとしてレギュの中に細かい項目が増殖する。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:21:14 ID:GFjtyaE5
いざ「何かを作る!」て意気込んでも、まず何を作ればいいのかわからない現実。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:32:26 ID:oaa7+jcX
なんだか変な人が居るぅ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:36:39 ID:3DMFKPin
なぜ「ネット機能」=「競い合い」に持って行きたがる人がいるんだろう?
対戦だけがネット機能の機能じゃないのに。
漏れは、いろんな人の、いろんなモデルと一緒に戯れることができればそれで十分なのに。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:42:23 ID:k7RXAdh7
>>217
そうなんだよね
より多くに広めるならお題を出してモデルを作り、ネット機能でそのモデルを見せ合うほうがより多くの人が楽しめると思うんだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:50:21 ID:k81NXBJN
配布元にいけないのは自分だけなのかな
ぱねきっと好きだったからやってみたいのに…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:50:58 ID:LxrfujJD
>>217
少年ジャンプや学歴優先社会の悪しき影響で、なんでも優劣つけないと
気がすまない子供が多いからね…
ただ動かしてモデルの挙動を見てるだけで楽しいっていう俺(たち)みたいなのは
少数なのかもね・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:53:19 ID:GFjtyaE5
配布元入れるぞ。
で。
お題出してモデル作って見せ合うだけならうpろだで事足りんの?
>>217から>>218の流れがどーも強引な気がするんだが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:00:04 ID:Z8sjxOW/
競争もありだと思うがな。おれは。
それも楽しさのうちだと思うし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:05:14 ID:Jy37pqsR
別にどちらか一方を選ばなきゃならないわけじゃないんだから、それぞれ進めていったらいいんじゃないか
互いに否定しあうのもアホ臭い
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:11:05 ID:k7RXAdh7
>>221
>>218はVIPで宣伝する上で、ということも含めての事だよ

俺は競争するのも好きだけど誰かの秘蔵モデルが動いているのを眺めているのも好きだ
それと自分の作ったモデルを使ってる人がいると嬉しいしな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:15:42 ID:GFjtyaE5
個人製作だしプレイヤーの数無理に増やしたら色々と負担かかりそうなんだがなー。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:20:02 ID:UBQ7PiTv
そこでオープンソーs
いや、俺プログラミングなんてからっきしだけどね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:22:37 ID:k81NXBJN
串使ってみたら入れました
なんか規制でもされてたのかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:23:55 ID:PYtap39O
>>226
学生氏が決める事だけど、個人的には
http://sourceforge.jp/
でオープンソース開発するのがいいと思う。
素晴らしいシステムなので。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:48:32 ID:ZUjg5YV8
無理に増やそうとしなくとも増えるときは勝手に増えるし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:50:38 ID:FraNdFcC
VIPのついでに物理板・数学板あたりでも宣伝した方がいいと思う。
物理はこのあいだ間違えて立てたスレで宣伝済みだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:00:39 ID:/YA+9rdk
宣伝云々はβ取れるまで無しだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:05:14 ID:CWty4F15
これ学生さんの勉強の副産物なんでしょ?
まだオープンソースにするわけにはいかないと思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:41:28 ID:FraNdFcC
「遊び」の研究とか言ってたっけ。
・・・てことは遊んでる人間もシミュレータの一部?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:41:53 ID:zgldT8su
おまえら勝手にやってるなあ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:20:17 ID:pkp7rvMH
>>218
それは理想の一つではあるだろうが、モチベーションとして弱すぎる。
レギュレーションと呼べるほどの物でなくても、あるていど具体的なお題があれば
それが一つの価値観となり、他人のモデルを評価するのも容易になるが
いまのままだと何を目指していいかわかんないからね。
これからは新要素がどんどん増えるわけでも無いだろうし、
浮かんだアイデアを実現させる事や見せ合う事で楽しめる期間は短いからね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:20:41 ID:FIoGR/Ih
ここで空気読めない私がモデルを投下しよう。

【対応Ver】: 1.5B18で動作確認
【種  別】: 飛行機(VTOL可)
【機体名】: GeierForRC_ver8.4
【 ファイル 】: ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0898.rcd
【操作法】: 随時画面に表示
【説  明】: 以前公開したGeierLightEditionのスクリプト付き版
そろそろ製作開始から5ヶ月近く経ち、
散々ネットワークでも使いまくったので
公開しようかと思った次第。3DLineだけは人様の流用('A`
主に機動性と安定性重視の機体。見た目とかはお察し。
二次元推力偏向とか使ってるのでクルビットみたいな機動も可能。
あとオマケというか、VTOL可の副産物でホバーみたいな使い方も。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:47:06 ID:ZUjg5YV8
>233
多分そう。
俺らの動向も研究の範囲かと。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:35:59 ID:qfTdko6U
なんかたった一日でピリピリした雰囲気に!?
とりあえず自分は我関せずで皆の流れに付いていくけどさぁ。
233とか237みたいな学生さんの人間性疑う邪推はいかがなものかと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:40:11 ID:k7RXAdh7
>>235
モチベーションを維持するのに大切なのは導入部分なのかもしれない
パネキの場合はパーツ集めて競技をクリアしていく過程でのめりこんでゆくけど
RCは最初からフル状態だから初心者のやる気を支えるのは掲示板などの周辺次第なのかもしれん
で、パネキの競技にあたるものがあるとしればお題(というかリクに近いか)だろうね

>>237
だとしたらもっと宣伝すべきだなww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:11:14 ID:z0eOzHOj
お前らは学生さんのモルモットってことだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:17:16 ID:TV5Qla7d
>>240
それが正しいとして何がいいたい?面白いならそれでいいじゃないか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:19:02 ID:BpMuzaJQ
>>241
そんなカリカリするなよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:25:11 ID:ZUjg5YV8
>238
人間性を疑ってるとかいうことは無いよ。
ただ、学生氏の以前の発言なんかを鑑みるに、おもちゃ箱たるRCを使って皆でどう遊ぶか、ってのも研究の範囲だろうと思っただけで。
悪いことではなく、リサーチの一種だろうと。

>239
それと宣伝は別の話かと。
無理な宣伝でコミュニティが崩壊するような自体は避けなくちゃいけないし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:35:48 ID:m0EPP7OL
やることって言ったって、とことん性能を突き詰める、ギミックにこだわる
カコイイマシンを作るくらいなもんだろ

それはいいとして、こう気軽に雑談できる場所がほしいな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:37:24 ID:qCzZ+dnW
>>244
つ 専用掲示板

とことん性能を突き詰める、ギミックにこだわる、カコイイマシンを作る

↑これだけあげといてコレくらいしかできないって言うなんて、そうとう想像力が貧困なんだな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:42:45 ID:C2vnZ+ME
>236
モツ
すげえ詰め込み具合だなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:46:32 ID:3DMFKPin
とことん性能を突き詰める、ギミックにこだわる、カコイイマシンを作る
ネタに走る、スクリプト制御をより理想に近づける

作ること以外にも、

タイムを少しでも縮めるために走りこむ、サスの動きに萌える
ネット上で他人のネタモデルでジンジャエールを吹く

とか、いろんなことができると思うが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:53:10 ID:ZUjg5YV8
シナリオファイルも忘れちゃいけない。
マルチなども見据えてもう少し汎用的に使えれば、相当に可能性は広がるだろうし。
249238:2005/08/18(木) 23:58:02 ID:qfTdko6U
>>243
まぁここの人達の意見を採り入れたりとかもしてるしね・・・なるほど。スマヌ。
まぁちょっとした揺れがあってさらに地盤が固まることを俺は祈るよ。
さぁて・・・ネタが尽きかけてるなorz 元ネタ用漫画でも買い込んでくるか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:07:38 ID:C0q1OyNh
>元ネタ用漫画
詳しく
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:35:24 ID:r6yUQVf4
性能の突き詰め方も一通りじゃないもんな。
空力面もあれば出力の出し方も工夫できる。
加速重視で6輪8輪にしてみたり、逆に3輪で軽量化を図ったり。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:01:54 ID:8HwUEiJl
でもまずその前に、
フレームスキップと、ネット接続時はfps30制限をつけてもらわないと
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:30:24 ID:6EMdpW00
まぁFPS30制限は当分の間個人の良心に任せようよ。
フレームスキップはまずスタンドアローンで実験しないとだめじゃない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:55:53 ID:/RvrBqMk
世の中には30FPS出せない人がいることも忘れないで下さい…

制限中は他の人にもわかるようになるんだろうな。
それに加えてシナリオで制限強制ができるようになるとか

ネットで静止している人は通信の問題?
空中・地上を問わず微動だにしない人とか、微動しかしない人とか結構見るけど。
かくかく動く人は回線が細いのかな。

あと飛行機用のマップって>>166程度の性能・大きさを標準だと思って作っていいかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:02:38 ID:lMNvbxU0
画面の描画よりも、物理やスクリプトのせいでFPSが伸びないんだったら、フレームスキップは不可能な気がする。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:06:44 ID:vMCjMgL1
内部計算端折るわけにもいかないしね・・・
CCD切って、エフェクト切って、何も無い海上でも
重いモデル(紅の豚飛行機等)で20fps程度な俺の環境では無理だ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:11:27 ID:niHkAiKi
>>255
とはいうもののやっぱ描画は大きいんじゃない?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:47:28 ID:2cUNcu+O
>>254
前スレの飛行艇くらいのサイズでも自由に飛べるようにしてほしい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:53:39 ID:+60Fa+Ta
助さん格さんとうっかり八兵衛どっちが強いかシミュレートしたいなぁ。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:32:31 ID:+WBgDo7W
今週はUpあきらめます。
見通しは悪くないですが、やるべきことが多すぎで..。
>>240
RCは実験場ですが、
モルモットはモデルで、皆さんが研究者、
僕は実験場管理者みたいなものですかね。
たしかにリサーチしてますし、新しい事象が発見できれば楽しいとは思っています。
でもそれを自分が占有しているつもりはありません。
独断で機能の取捨選択しているように見えるかもしれませんが、
必要度と自分の技術力から、けっこう苦しんでの判断です。
あしからずご了承ください。
追伸:サイトのカウンタをクリックすると今までのアクセス解析が見えます。
ただしあまり用もないのにアクセスされますと、本来のアクセス数カウントの意味が
なくなりますのでほどほどに。非常に重いです。
261学生:2005/08/19(金) 17:35:27 ID:+WBgDo7W
260=学生
いかん。いかん。間違えた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:57:57 ID:dGChj3uc
テクスチャの形式.ddsからbmpとかに戻してくらさい。
軽量化や画像変更したくとも、dds変換が面倒で手を付けられませぬ。
263学生:2005/08/19(金) 19:29:19 ID:+WBgDo7W
>>262
bmpバージョンのリソースをお使いください。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:59:39 ID:D3V8RNO1
度々の質問申し訳ない。

http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0899.txt
これをFPSみたいに、Ctrl+F10視点でマウスに連動したいんだけど上手く出来ません。
アナログ化は出来たけど、マウスでやりたいんです。
どなたかお力を貸してください。
あと、Scriptでお願いします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:01:14 ID:YsfrhPTr
まあ宣伝するにせよなんにせよ、もう少し環境が充実して具体案が纏まってからの方が良いだろうな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:37:37 ID:niHkAiKi
>>264
まず自分でマウスでやってみたものを上げて
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:43:35 ID:5tmoWNlh
>>264
マウス情報を取得するには、通常モード(PLAY中)ではCTRLキー押しながらでないとNGという点は理解してる?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:46:00 ID:D3V8RNO1
>>266
少しお時間を・・・。
>>267
知らなかったです。てか、シナリオの中だけかと思ってた・・・。
269264:2005/08/19(金) 22:07:32 ID:D3V8RNO1
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0900.txt
ドゾー
上下方向は上下の向きが逆で、中心位置がおかしく
左右方向の動きは右しか反応しないみたいです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:15:54 ID:5tmoWNlh
>>268
やっちまった。
モデルの方からだと、CTRL押さなくてもOKだったのね orz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:41:13 ID:5tmoWNlh
>>264
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0901.txt
ウソついてしまったお詫びに、、、
左ボタン押しながらドラッグで通常移動
右ボタン押しながらだとゆっくり移動
センターボタンを押しっぱなしで原点位置復帰です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:53:53 ID:D3V8RNO1
>>271
ワハァー。凝ったものありがとうございます。
やっぱり、あんな単純なものじゃ駄目みたいですねorz
これを自分なりに解析して勉強してみたいと思います。
ほんとありがとうございましたm(__)m
273233:2005/08/20(土) 00:54:39 ID:ZhpAg/wH
>>233
「『世にも奇妙な物語』みたい」というネタのつもりで言ったのに反響を呼んでる・・・
なんかイヤな気分になった人がいたらすいませんでした
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:25:52 ID:6vgSFww0
報告忘れてました。
ネット通信機能で、ARMチップのOPTIONに10000〜30000あたりの値を指定している場合に
通信越しで他の人には、ARMチップがカウルに化けて表示されることがあるようです。
カウルの形状はOPTIONの数値によって変化するみたいです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:42:08 ID:+QFi9Er1
やばいネットでコロ助見ちゃったよ‥‥しかも歩くの早w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:22:15 ID:/mrI75oM
【対応Ver】: 15B18で作成
【種  別】: ロボット
【機体名】: コロ助試作弐号機
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0902.txt
【説  明】: マリオに影響され作成した大型機動兵器「コロ助試作壱号機」を
       小型化、尚且つ2速歩行を可能としたモデル。

       当初はR2D2の様な移動形式を採用しようとしたが、
       頭部完成後、湧き上がる欲望に負け、
       力量を超えた2速歩行モデルへと変更された。
【操作法】: 十字キー:各方向への首の可動
       S/X:前進ON/OFF A/D:前進時左右方向転換
       Q:正面を向く W:侍魂
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 05:07:39 ID:aSB5ku5M
バグ報告
showbackface入れたまんま影消すと、jet風船が透け透けになってしまいます。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:48:37 ID:0FNKkYFE
前々から気になってたんだが、今後ネットワークプレイでシナリオってどうなるんだろ
今のところ自分のモデルに対してのみ効果があるけど、
そのうち他の人にも効くようになるんだろうか

しかしネタはあるのに時間と技術が足りないorz
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:26:43 ID:a/2i2gYV
5人乗りの巨大メカ対決とかw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:44:09 ID:sk6DzH3I
俺の夢は、ブレイクエイジって漫画に出てきた弁慶を作ること。
ttp://www.interq.or.jp/mercury/baian/asp/present/firstmission.htm
よく考えたらRCってデンジャープラネット(漫画に出てくるゲーム)の基本
みたいなシステムなんだな・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:35:01 ID:FyiCokXr
【対応Ver】: 1.5B18
【種  別】: 戦車
【機体名】: 哉芽
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0903.txt
【説  明】: 初めての戦車。アナログにも対応。性能は・・・orz
【操作法】:
A/Z…左車輪前後 D/C…右車輪前後
S…装甲展開・収納 X…ブースター
カーソルキー・アナログスティック…砲旋回、仰角調整 
F…主砲発射 V…機銃掃射

装甲は弱いです。気休めです。見掛け倒しです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:07:52 ID:rsDWrncq
RCで戦闘する場合、モノを言うのは機動力と安定性、
そして何よりモデル自体の軽さなんじゃないかなと思う今日この頃。
弾の威力やギミックなんかは二の次にまわされそーな…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:19:18 ID:bbsx4Uqa
>>282
ペラペラのモデルに負けても悔しくないから大丈夫

新案
チップにパワーをかけるとそれ以下の攻撃を無効化するってどうよ
パワーの上昇とともに重量増大
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:36:41 ID:ZxUmFqL9
質量保存(ry


Wheelってインナーホイールモーター駆動って考えればいいのか?
インナーホイールモーターってのは1駆動輪につきモーター一個つけるあれね。Eliicaとかそんなやつ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:42:03 ID:Lxki0iPd
はたして空中戦で弾を当てられるだろうか?
プロペラゆったりとんでいればまだしも10Chipほどの小さなジェット飛行機相手にまともな戦いになるとは思えないし。
ARM大量に積んで弾幕はるくらいしか思いつかないな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:45:43 ID:Dk9g2UEG
arm大量に積んでスクリプトでロック機能とか作らないと無理だね
でも若干遅れるからそれでも難しい・・・orz
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:08:51 ID:bbsx4Uqa
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0904.txt

>>284

こういうモデルが本当の車ってことかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:49:09 ID:ZhpAg/wH
>>287
WeightをWheel(option=2)に変えたらいくらbrake強くしても空回りして走らなかった。
なぜ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:57:53 ID:e+LSRLSE
>>288
計算が簡易だから。と思われ
290学生:2005/08/20(土) 22:07:57 ID:hvGJ5AXu
>>287-289
今バグに気づきました。次回修正予定。
ありがとうございます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:07:22 ID:gYZgDNnI
学生氏に要望
弾の有効距離についての話が以前あったと思うんですが、どうせだったらシナリオ依存がよいのでは?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:11:37 ID:BrpJIoa4
四足歩行の前後進・左右平行移動の脚の動きはイメージできるんだが、
旋回のモーションがどーもイメージできん。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 06:12:57 ID:Ss/rL1HO
右と左の歩幅を変えるとか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 06:36:52 ID:BrpJIoa4
体使って考えてたら突破口が見えた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:04:18 ID:4nOpEGXg
虫の動きを見ていたら気持ち悪くなった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:59:38 ID:ThStunZG
あんれー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:11:46 ID:hJ7lzizw
いんれー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:34:39 ID:JBwythJ9
たんれー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:24:43 ID:a2fPzmtS
日曜日にも関わらず時間が止まったようだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:45:30 ID:ilImFB6g
皆IRCじゃないか、いや俺は覗いてないけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:09:02 ID:MASxAi1R
オンラインいいところだったのに「セキュリティーの(ry」が出て落とされちゃった
MSのアフォー! ヽ(`Д´)ノ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:38:43 ID:CW1UU2NU
日曜のレスが10件しかないってのはさすがにヤバイと思った月曜日の朝。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:21:42 ID:CW1UU2NU
4足じゃなくて6足だけどとりあえず置いときますね。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0905.txt
操作-カーソルキーのみ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:32:41 ID:AOnp5Wrx
>303モデルパクッて良いか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:16:47 ID:cNQgX3uO
もう一度祭りでも起こせばまたにぎやかになるかなぁ…
見てはいるけど書き込まないって人が多そう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:19:28 ID:CW1UU2NU
>>304
使いたけりゃ使ってやってくれ。
てか、コレにパクれる要素ってなんかあるのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:41:50 ID:gj8w5mK6
おはよー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:50:27 ID:pktW96g/
レスの数と盛り上がりは比例していると思うよ。
ネットで当たり判定や好意的なverUPがでてくれば、また盛り上がるだろうね。
でもまた、しばらくすると枯れてくるこの繰り返しだね。

学生さんが今後どこまでverUPを続けていけるかがカギだね。
リソースを公開せずに消えてしまうなんて事が無いように願うよ…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:51:08 ID:MAvyUXuN
リソース→ソースの間違いじゃないか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:07:18 ID:wJ0zZ0Rv
別にソースは公開してくれんでもいいような気がする
てかその言い方はちょっと学生氏に失礼じゃないかい?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:51:24 ID:gj8w5mK6
>>308 調子に乗りすぎ、俺はシェアウェアでもいいくらいだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:57:10 ID:soZAepRc
軽度のシェアウェアならいいけど\1000を超えて欲しくない今日この頃
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:08:12 ID:2hYA6g87
漏れ個人としては、一通りのモデルを作り終えて、確かにモデル作成のペースは落ちてるかもしれない。
だが、こういうのって、短期間で祭りを起こすのも楽しいが、
じっくりと腰を据えてこだわりのモデルを作るのもありだと思うし、
漏れもこれからは今まで培ってきた技術やスクリプトを元に、
そういったモデルをメインに作っていきたいと思ってる。

そもそも、バージョンアップがないから盛り上がらないとか文句をたらすのは筋違いかと。
パネキだって、PS2の不具合対処版で一回バージョンアップしただけなのに、これからも何年遊べるのやら。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:14:07 ID:JoaYOCEC
最初から見てるけどまだベーシック改造中です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:36:26 ID:pktW96g/
>>308
ソースは別にして言っている事は的を得ていると思うよ
俺個人としても何処までRCに関わっていくか知りたいな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:47:10 ID:gj8w5mK6
うーん、四輪駆動が圧倒的に有利だなー
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:11:44 ID:XEXpW4AK
俺はネット対戦に向けて秘蔵の一品をひたすら煮込み中だぜ

なんて人が多いんじゃないかと思う今日この頃
まあ俺だけかもしれんが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:12:53 ID:UCcCXbcI
Basicのモデルはそのままにengineやdamperとかの性能調整とスクリプトだけで勝負してみるとか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:16:27 ID:8dPQ7gMO
見えないフレームでこっそり重心移動できそうだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:09:15 ID:AOnp5Wrx
初期状態でBASICと同じ形モデル選手権しないか?
(昔あった多段変形飛行機も可ってルール
奇抜なアイディアでBASICの形はどこまで出来るのかを競う方針で
基本的に180°回せばチップが重なるからどのようなのでも自由に作れそう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:57:02 ID:c+RgbDCn
オンラインの仕様がはっきりしたら色々とシナリオでも作ってみようかなと思うこの頃
いまはマターリ

ネタ思いついたらうpしてみますかのぅ >選手権
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:27:14 ID:XEXpW4AK
そういや角速度の単位ってなんだろ?
ラジアン毎秒?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:12:59 ID:CFLILDFy
>>320
形指定だと自由度低すぎない?
それだったらパーツ指定の方がよさそう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:25:22 ID:8dPQ7gMO
「Basicを元に改造。チップ追加は5枚まで」
とか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:46:04 ID:ObY6p0B8
手軽で面白そうだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:08:45 ID:Rhs26IZk
パーツ大目のベース車を用意して、それのチップの配列を変えることなくどこまでいじれるかとか。

適当レギュ
種類変更は可(Chip→Rudderなど)
角度も変更可
N,Sの方角はだめ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:49:14 ID:Aj9PEq0y
そんなものよりドリル作ろうぜドリル。
男の象徴にしようぜ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:30:35 ID:M3jgnjXj
先行者みたいなんか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:28:16 ID:tyW/oj8X
もし作る人がいたら中華ファンネルのコントロールができるとうれしいな
中華キャノン撃ったとたんに吹っ飛びそうだが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:54:16 ID:umDjFTS2
中華ファンネルって風船だっけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:23:10 ID:Aj9PEq0y
デザインこんな感じでえーの?
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0906.txt

なんつーかもうコレ作るのでさえお腹一杯。
足の上げ下げとかだけならともかく、上半身と下半身連動させた
重心移動による歩行スクリプトとか正直やってらんね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:37:15 ID:8k1sbZN4
【対応Ver】: 1.5B18
【種  別】: 車
【機体名】: TS020 ???
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0908.txt
【操作法】: 画面に表示
【 説  明】:
uploaderにあったf0897.txt TS020のボディだけの改造品。
とりあえずボディのチップやらをカウルに総とっかえ&
形を多少アレンジ。適当なシャーシを作ってタイヤつけてみた。
そしたらまぁ暴れる暴れる。
もっといい構造があると思うんだけど思いつかないです。


333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:05:01 ID:2RMG/DIy
このゲームって思ったより重いな
ここやwikiで公開されてるモデルを動かすと止まるorz
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:29:56 ID:ldTgrmrv
>>333
CCD切るだけでもかなり軽くなるよ。
それでもだめなら>>118
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:07:11 ID:2RMG/DIy
>>334
>>118のやってもパネルの数が多いのは30行かないけど10くらい出るようになったみたい
ありがと
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:14:15 ID:N4rGe+Gj
>>335
PCのスペックはどのくらい?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:29:38 ID:2RMG/DIy
CPU:1GHz(アスロン)
メモリ:256Mb
グラボ:ゲフォ5200Fx

4年くらい前のボロですよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:35:30 ID:SartoiYe
>322
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0909.txt

大昔に作った空気抵抗測定マスィーン
E視点で一定速度の回転を見るかぎりではラジアン/秒っぽい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:58:51 ID:TxKYKLOS
>>337
これは他のゲームと違って3D系の演算よりも物理系の演算が凄く重いからグラボよりもCPUの性能がかなり重要
最低でも3GHzクラスないと大型モデルはヌルヌル動いてくれない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:39:44 ID:9p64Qq4L
nullnull? バグるのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:44:34 ID:n83tu1mS
>>340
ヌルヌルとは高速な動作ってこと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 07:54:52 ID:PrSFQ9ye
そういや今度発売される物理演算ボードにRCが対応すればかなり早くなるらしいね
問題はボードの値段だけど…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:13:49 ID:CZKx0bwS
そこまでして楽しみたくない。
344学生:2005/08/24(水) 10:44:27 ID:M+1391Z1
当方のFTPが規制中のためふたばさんのあぷろだでの
RigidChips15B19Upです。ご迷惑かけます。
ttp://nijiura.mine.nu/rigid/up/src/up0280.zip
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:02:41 ID:gFdPCUZR
乙!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:41:51 ID:CZKx0bwS
>>344
乙です。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:04:36 ID:3Xu8O4T2
大量の修正乙です。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:17:29 ID:GcCZgX0G
30人っていったいどうなるんだwww
マーカーの変更は、離れたときすごい便利だけど、
接近したときのマーカーの位置がちょっと高すぎ?
遠くにいるのかと錯覚してしまった。

とりあえず乙
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:25:49 ID:HQewivPx
乙彼様でふ。


さっそくデフってか直結させてみたけど、振動がすごい。
コーナー中にも振動が出るけど、これは内輪のブレーキ値を変更させることによって解決できそう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:31:38 ID:gFdPCUZR
チャットで漢字やひらがなを打つとバグるの俺だけ?
あと、B18から終了しようとするといつもエラーが出るのも俺だけ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:39:16 ID:GcCZgX0G
うちではチャット問題なし。ローカルでしかやってないけど。
終了エラーもなし
352鯖の中の人:2005/08/24(水) 12:50:54 ID:5UdnH2Zb
bm98.or.tp鯖 B19に変更しました
同時接続30人に増えたため3鯖同時起動は止めました


ところでチャット云々はいままでB18だったからかなとか言ってみたりします。
353鯖の中の人:2005/08/24(水) 14:00:09 ID:5UdnH2Zb
B19エラー落ち発生するため2346にてB18を稼動させます
B19鯖に接続できない場合B18鯖をご使用ください
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:12:15 ID:6EPjdkqa
エラーでおちまくる・・・
355学生:2005/08/24(水) 14:19:37 ID:M+1391Z1
>>353-354
落ちるときのメッセージとか教えていただけますか?
なんでだろう?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:19:49 ID:F3qsM17k
なんかネット中に突然落ちるな‥‥家の環境が悪いのか‥('A`)
357鯖の中の人:2005/08/24(水) 14:23:27 ID:5UdnH2Zb
>>355
ワトソンさそはアタッチする前に終了したから分からないって言ってました
(もしかしたら日本語関係で飛んでるかもしれません
バグ報告:名前を2バイト文字にしたときに最後の一文字が消え、これにより色指定がおかしくなる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:38:24 ID:T805oFBG
>>356
B18ホスト入ったら落ちなくなりました (`・ω・´)ヤタ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:45:05 ID:0SMXo5Pi
rigidchips.orz.hm
ポート:2345
マップ:デフォ

B19で鯖建てテスト。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:54:06 ID:YLJw5wor
坂上る直前で真っ黒になる('A`)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:14:10 ID:gFdPCUZR
359の鯖でプレイ中、どのマーカーも真っ白になったり
チップをロードして接地した瞬間に止まったりしました
362学生:2005/08/24(水) 15:17:58 ID:M+1391Z1
>>361 了解です。
やっぱりブラックアウトハングは発生しますか...。残念。
363359:2005/08/24(水) 15:19:27 ID:0SMXo5Pi
ほかにも、プレーヤー一覧の名前の前の丸の色が他人のものと入れ替わる現象も確認しました。
あと、チャット窓に文字を入力してエンターで発言できたらいいな、と思います。
364学生:2005/08/24(水) 15:23:36 ID:M+1391Z1
>>363 了解です。
まだまだだな〜。がんばります。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:56:55 ID:tw5/ohKO
>>学生氏
ネットワークウィンドウでスタート押したら
cancel to "Esc" ってでるけど
"Esc" to cancel じゃないのか?
366学生:2005/08/24(水) 19:12:11 ID:M+1391Z1
>>365 ホントだ、先天的に英語が駄目かも。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:15:24 ID:+Fn2v8V2
英語がだめなら英語を使わなければいいじゃない(マリー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:17:31 ID:IOUW717P
会話しようとしてチャットに文字入力したら日本語文字化け‥何故に‥ (´・ω・`)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:18:04 ID:XkHRxwLg
>>367
「エスケープ押す。するとキャンセル」とかね
370学生:2005/08/24(水) 19:50:52 ID:M+1391Z1
弱音をはいた自分が悪い。
>>367
プログラムが動かないならプログラムをつくらなきゃいいじゃない、てこと?
371鯖の中の人:2005/08/24(水) 19:59:32 ID:5UdnH2Zb
>>学生サソ
どうせだからその理論でネットワーク関係で鬼門の2バイト文字使用不可に(マテ

不安定なのはネットワーク関係っぽいので チャット機能なし ラグ補間あり 接続限界30人 版の
B19Bを出してもらえないでしょうか?(もしくはチャット禁止鯖を立ててみるかな…
372学生:2005/08/24(水) 20:19:14 ID:M+1391Z1
>>371
僕のプログラムにバグがあるのは確実ですが
もう少し情報がないとバグがつきとめられない(ネットワーク関係)
鯖の中の人のOSを教えていただけるとうれしい(rigidchips.orz.hmtohaの方も)
後、よく落ちる人もOSや回線・状況を詳しく教えてくれるよう切望します。
チャット機能をとるとテストにならないので、もう少しお付き合いください。
チャット機能そのものが落ちる原因ではないと考えています。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:24:35 ID:6EPjdkqa
OS WindowsXP HE SP1
CPU Pentium43Ghz
MM 512MB
NET Bフレッツ100MB

接続まではいけるけど少しすると落ちてしまう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:40:41 ID:gKDVs4B1
低スペックですorz
OS WindowsME
CPU Celeron 700Mhz
メモリ 128MB
回線 ADSL12MB

>>359さんの鯖なら突落ち発生せず。
チャットの発言ダイアログに日本語を入力すると文字化け、他の人の発言も文字化けします。
あとScriptで日本語使用すると重い方です。
375鯖の中の人:2005/08/24(水) 20:40:55 ID:5UdnH2Zb
WIN2K SP4 メディアプレイヤー以外の全アップデート実行済み
状況は 実行>(このパソコンじゃヘボ過ぎて動かない)エラーダイアログ2回>ホスト開始>ポーズにチェック
落ちるのは鯖起動後1時間程度経過後
ワトソンさそアタッチ出来なくても最低限のエラーメッセージ出すみたいだが毎回ろくに見ないでOK押すため書き写してない

どうせなら通信内容保存して送るとかした方が良いんですかね?
376359:2005/08/24(水) 20:46:17 ID:0SMXo5Pi
>>372
鯖に使用してるマシンのスペックは
OS XP SP2
CPU pentium4 2.4G
MEM 512*2
回線 Bフレッツ100M
です。

2バイト文字も、こちらから見る限りは問題ないようです。
1回、Meで動かしたときに2バイト文字を表示するフォントが明朝体(?)でした。
もしかしたら2バイト文字問題の原因はフォントが原因してるのかもしれないと、素人ながら思いました。
377359:2005/08/24(水) 20:49:48 ID:0SMXo5Pi
追記:B19で6時間ほど鯖を建てっぱなしなのですが、いまだ問題を起こさずに建っています。
378学生:2005/08/24(水) 20:53:28 ID:M+1391Z1
情報ありがとう。
しばらく返事がだせませんが、情報はありがたいです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:59:27 ID:gKDVs4B1
>>フォントが明朝体(?)
家の環境もなんか行書体っぽい字になってますorz
他のOSでは違うんですか‥(´・ω・`)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:00:41 ID:gKDVs4B1
上の書き込み>>374です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:06:11 ID:IQsMZRZ1
馬鹿みたいに落ちるなぁ(´・ω・`)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:09:33 ID:XkHRxwLg
>>374
Meは色々あれなOSだからなあ
フォント関係も仕様が違ってたような気がするから動作保証対象外な感じ?

接続まで行って落ちるのはNICも関係してそう?
DirectInputは無駄な部分も不安定な部分も多いから切り分け難しい…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:19:26 ID:Abq1rpcq
みんな走るの早いね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:58:36 ID:a+v+nc1I
学生さ〜ん、突然名前が?になったんですけどバグですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:06:52 ID:3wcnZTq5
もともと30人接続とか想定してないんじゃないのか?
んだからあちこちでバグが出ると。
つーか30人どころか10人でも重い。最大5人でいい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:09:23 ID:AaPfDGdd
うーんB19鯖繋がんね
どこも満員なのかい?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:16:49 ID:KtD44Gq1
>>386
同じく繋がらない(';ω;`)何故!?
388359:2005/08/24(水) 22:26:36 ID:0SMXo5Pi
>>386
私の知らない間に鯖が落ちて、ほかの人にバトンタッチしてたみたいです。
(私はLAN上の別のPCから繋いで遊んでました)

もし、私の鯖にいる人で、緑色の「host」というのが見えない場合は、一回落ちて繋ぎなおしてください。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:35:00 ID:8gKFFDJr
えーとですね、確認した現象について報告をば。

LobbyのCHATで日本語入力ONの状態にしておくと、
RCのメイン画面の方でファンクションキーが効かなかったり、
パソコン画面左上に日本語入力窓が開いたりして、
まともに操作ができなくなりました。

OS:Win2000 5.002195 SP4
CPU:Pentium(R) III Mobile
RAM:654320KB

ちなみに個人で「Host」のテストをしていたときです。(「Connect」じゃなくて)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:36:53 ID:Abq1rpcq
オンラインでやると終了に物凄く時間かかる(´・ω・`)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:39:16 ID:0SMXo5Pi
>>389
日本語入力になってるままだからだと思われ。
ほかのゲームとかでもよくある。
日本語入力OFFにしてからメイン画面に戻れば問題ないよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:45:23 ID:8gKFFDJr
>>391
えーと、いいたいことはそういうことじゃなくて、
LobbyでのIMEの状態がメイン画面の方に影響を及ぼしてるのが
使いづらいので改善して欲しいということです。
それと、謎の落ち現象とも、もしかしたら関係があるかもと思ったので
393386:2005/08/24(水) 22:45:53 ID:AaPfDGdd
>388
d 今度はちゃんと繋がりました

そして今日も奇妙なモデルがいっぱいw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:16:36 ID:8gKFFDJr
えーと、関係ないかもしれないし、たぶん皆知ってるんだろうと思うけど、
ちょっと気になったので、一応貼っときます。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/windows/windowsxp/FixedPitchFont.asp
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:21:10 ID:ThnvhzL+
>たぶん皆知ってるんだろうと思うけど、
このスレのレベルにはついていけね○| ̄|_
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:33:19 ID:tw5/ohKO
>>395
394のレベルが高いだけだ心配するな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:34:25 ID:wwgkynN2
>>394
も、も、勿論知ってるともさ!
398学生:2005/08/24(水) 23:35:10 ID:M+1391Z1
RigidChips15B19bをUp.少しだけ修正。
当方のFTPが規制中のためふたばさんのあぷろだです。
ttp://nijiura.mine.nu/rigid/up/src/up0281.zip
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:44:39 ID:AzIdJx+7
>>398
400359:2005/08/24(水) 23:53:05 ID:0SMXo5Pi
>>398
乙です。

さっそく鯖をB19bに変更しました。

もし、私の鯖にいる人で、緑色の「host」というのが見えない場合は、一回落ちて繋ぎなおしてください。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:53:54 ID:wwgkynN2
>>398
激しく乙
402394:2005/08/25(木) 00:00:26 ID:8gKFFDJr
たまたま、付け焼刃の知識で知っていただけです。
ひょっとして、その筋では有名な話かもしれないと思って、
保険をかけておいただけです。失礼しました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:05:36 ID:Vkm7aEIw
あいかわらず落ちる(´・ω・`)
何がいけないんだろ?
404学生:2005/08/25(木) 01:12:03 ID:nxvqEhRr
RigidChips15B19cをUp.も少しだけ修正。落ちる原因究明テスト。
当方のFTPが規制中のためふたばさんのあぷろだです。
ttp://nijiura.mine.nu/rigid/up/src/up0282.zip
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:23:56 ID:3J0gC+yB
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:25:44 ID:3J0gC+yB
例外 unknown software exception (0xc0000005) がアプリケーションの 0x7d609522 で発生しました。


落ちてしまった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:59:33 ID:rC65Vbil

Meにて文字化けが発生しなくなりました
依然としてブラックアウトや勝手に落ちたりします
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 05:47:02 ID:hP1BEsen
ってか未だに皆がどこでネットプレイしてるのかがわからね。
説明書?には「ホストになる人のIPアドレスを(ry」って書いてあるけれど、
皆どこでその打ち合わせしとるんじゃーヽ(`Д´)ノ

ま、まさか秘密のチャットとかあるのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 05:51:09 ID:NXYFXw42
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:03:21 ID:0f4hoyrL
>>408
スレのどこかに書いてあるかも?と思わないのかな・・・・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:25:08 ID:6dR/zv2t
bm98.or.tp鯖 B19C動作開始
鯖落ちたときは(学生サソのデバッグのために)各自何をしようとしていたら落ちたか報告すること。
(モデルロードしたとか ハングしたとか )
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:09:44 ID:3J0gC+yB
一覧に同じプレイヤーが複数表示されるみたい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:14:54 ID:3+5aXBI4
ネットコードねえ・・・。
参考になるかは分からないけど、Quake3のコードでも当たってみたらどうでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:16:58 ID:Wg36NS5r
Modulobeの床みたいに摩擦がしっかりしているといいんだけど、摩擦が上がるとホイールの動きが遅くなるのは何とかして欲しい。
障害用のべたつく床というオプションはあってもいいけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:07:37 ID:CsTLg+Lv
摩擦挙げて転がり抵抗下げるのはどうだろう?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:08:41 ID:CsTLg+Lv
挙げて→上げて
スマソ
417414:2005/08/25(木) 17:00:21 ID:Wg36NS5r
>>415
ホイールスピンも増えそう。
摩擦が低いと歩行系モデルが作りにくいので、学生さん、勝手ながらなんとかお願いします。
418喪寺の人:2005/08/25(木) 17:06:14 ID:LcgxqKbw
開発に使っていたノートPCが修理の旅に出てしまいました。
よって、8月中のβ公開は事実上不可能になりましたorz

とりあえずα2を晒し上げてだばだばと退散しようと思います。
つ[ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033460/rcm.html]

>>学生様
バグとの戦いは長く辛い物でしょうが、くじけずに打ち負かして下さい。
影ながら応援させて頂きます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:10:03 ID:3J0gC+yB
乙彼
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:11:22 ID:kpDce3C5
>>418
オツです。復活待ってます。

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033460/rcm.html (Jane用リンク)
421学生:2005/08/25(木) 17:35:37 ID:nxvqEhRr
>>418
乙です。次も期待してます。
今回はちょっとくじけるかも。<バグ
>>414-417
モデルのパラメータは今からいじると大変なことになりそう。
地形データの摩擦係数いじってロボット特設会場をつくってはいかが?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:18:17 ID:ffiHzpO4
>>408
IRCもあるよ
423鯖の中の人:2005/08/25(木) 18:27:50 ID:6dR/zv2t
>>学生
単刀直入に言おう。
5時間ほど放置しても落ちない。
424学生:2005/08/25(木) 18:40:22 ID:nxvqEhRr
>>423
う。光が。

あれからメモリリークとか調べてました。
単刀直入に言うとメモリリークがありました。
ただ致命的ではないようななので..。
もう少し調べてから修正版Upします。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:40:35 ID:ZBA6QZXR
地形に接触しないホバー系でのプレイだとほとんど落ちないんだよね
車とか歩行系とかだと地形に接触した瞬間に画面が真っ暗になってフリーズすることがあるから
撃力や摩擦力が問題では?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:55:25 ID:cGdbgrpz
あるいは効果音が問題だったり
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:55:46 ID:9YJm+xuy
歩行モデルとかは作ったことないからわからないけれど、
車モデルが地面と接触した瞬間に爆発するときは、いつも左側の前輪が異常な動きしてる。
モデル作るときの癖で、左前輪はいつもbody{}内で一番最初に出てくるwheelなんだけど、
何か関係あるのかなぁ?
428学生:2005/08/25(木) 21:06:46 ID:nxvqEhRr
>>425-427
ありがとうございます。
おおきなヒントです。
真っ黒フリーズになりやすいモデル募集中です。

これとは別に、「落ちる」が混乱してます。
@真っ黒フリーズ
Aアプリケーションが勝手に終了
Bネットワークが勝手にクローズ(B-1ホスト側、B-2クライアント側)
原因はたぶん異なると思うので、「落ちる」を明確にしていただけるとうれしいです。
429425:2005/08/25(木) 21:24:13 ID:ZBA6QZXR
俺の落ちるは真っ黒フリーズかな
機体が一瞬暴れたかと思うと深海に居るみたいに画面が真っ黒になって
何をいじっても無反応だからタスクマネージャから終了するしかなくなる
フリーズしない時もあるけど、その時はその時で機体が大破する(何度ロードしても)から
まともに遊べる状況じゃないかな

B-2もたまに起きるけど、こっちは原因がよく判らない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:37:12 ID:DlhJp0kT
ネットワークでポーズかけて最小化で放置しておくと
数十分から一時間くらいで強制終了ダイアログが出る。

それから、最小化してる裏でインターネットしてたら
windowsが極端に遅くなって、フリーズしたかと思った。
RCを強制終了したら治ったけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:39:39 ID:6dR/zv2t
いきなり落ちる(終了)はなくなった。
なんかの衝撃が加わった途端(接触音や摩擦音がなる程度)に、いきなり真っ黒になるのは直ってない。
これについてうちのPCでは無限ループみたいな何の反応もないと言うのではなく、
古いパソコンのデフラグ中みたいな鈍いけど反応するって感じ。
(押して十秒くらい待てばダイアログ表示とかもされる)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:41:07 ID:6dR/zv2t
>>430
それ最新版(B19C)?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:44:24 ID:emQ+Ryct
俺の落ち方は@とAみたいだ。
@は<<429とほぼ同じなので省略しとく
Aはチャットしてたら強制終了した。
あともうひとつあるのだが(B?)しばらくやっているとほかの人の名前が出るところが消えてバグかな?と思い書き込んだら
自分の名前が?になっていて接続されてない状態になるのだが普通にチャットには書き込める。
長乱文スマソ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:44:52 ID:Be25ZT2Q
個人的には、画面真っ黒現象は零除算が関係してそうな気がする。
カメラのアングルを求めるときの計算式の分母が0になると
画面真っ黒という具合に。
あとはATAN(90度)とか、未定義の計算をしたときに起こるとか。
ATAN2(0,0)は回避されてるみたいだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:54:57 ID:DlhJp0kT
>>432
最新版だお
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:09:00 ID:IOUaHpsI
今ごろだが初めて繋いだ…
なんかすごいモデルばっかで爆笑
列車とか走ってるし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:15:21 ID:pHQY0pUi
359の鯖に19cで繋ぐと繋がったところで勝手に終了する…
438359:2005/08/25(木) 22:31:11 ID:9YJm+xuy
>>428
@はwheelが接地した瞬間になりやすいです。あと、>>427も@です。
どうやら、段階的なものがあるらしく(?)
1.接地した瞬間に暴れだす
2.暴れる力が強すぎて自壊
3.さらにどうしようもなくなって(?)真っ暗
という感じで、B19bでは2.間での段階でwheelのないモデルを読み込んでから読み込みなおせば正常に戻りました。

今のところB-1は起こっていません(hostしているPCにLAN上からローカルIPで入ってる状態です)
B-2は、落ちた瞬間を目撃したことがないのでよくわかりません。

>>435
最新版は最小化しても物理計算はされるよ。
Pauseにチェック入れないととまらない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:51:57 ID:hP1BEsen
俺も今日初めて繋いだんだが、
他人の作品でネットプレイってNG?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:56:26 ID:7dmbwesZ
>>439
うpした時点で許可と判断して良いんじゃね?現に俺やってるし。
自作しようにもスクリプトはおろかモデリングだけでエネルギーが尽きてしまうorz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:56:33 ID:ZUgwaROK
>>439
個人的には全然構わないと思うし、むしろ自分のモデルをネット上で見かけたらニンマリするな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:37:28 ID:fA/Ytg6e
@は長い間ファイル選択ダイアログを出した後モデルを開くとよくなる感じがする。
黒い最速ゴキブリ車とかそんな感じで逝かれてしまうんだが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:48:31 ID:IktJoUVu
バグではないのかもしれませんが、
Resources内のSystem.rcdを自分で編集したときに、
OnInit()内で、「_GETY(x,z)」を使うと、
RC起動時にアプリケーションエラーで止まります。
たぶんLand.xが読み込み完了していないうちから
_GETYを実行しようとしてるから?

他にも定数の初期化のときとか、
特に起動直後とか穴がありそうな気がします。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:13:02 ID:EnSqjlUP
パワー入れてないのにホイールが突然に回りだす事がある
RCを再起動すると直ります
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:06:08 ID:gqEtK5e1
10パネ戦闘機会場(4)「ツートップ」を中心にホバー機体の作り方を勉強しているのですが
reg = 0.315
JETP1 = JETP * reg//前のホバー(JETPのdefaultはdefault=18300)
JETP2L = JETP * (1-reg)/2//左のホバー(詳しくは不明)
JETP2R = JETP * (1-reg)/2//右のホバー
JETP1 = JETP1 * (_AX()*2+1)//何をやっているのか不明
JETP2L = JETP2L * (-_EZ()*2+1)
JETP2R = JETP2R * (_EZ()*2+1)
中心部分がほとんど理解できません。_
・AX()などのように()内にチップ番号が入っていない場合何が起こっているのか
・0.315は何を表しているのかと機体の形状によって変化させるものなのか
・_AXと_EZなどの_A〜と_E〜の使い分け
見た限りではこのモデルが最も簡潔なホバーだと思いますが他に理解しやすいモデルや方法があればお願いします。
446鯖の中の人:2005/08/26(金) 13:30:32 ID:JMEyvw1N
B19C 今見たら落ちてた
さすがに一日もってくれないのは…
学生サソガンガレ超ガンガレ
447学生:2005/08/26(金) 13:34:57 ID:oNG7Hyd7
RigidChips15B19dをUp.もも少しだけ修正。落ちる原因究明テスト2
当方のFTPが規制中のため、ふたばさんのあぷろだです。
ttp://nijiura.mine.nu/rigid/up/src/up0283.zip

みなさまご協力感謝です。
>>446
落ちてたというのはAorB?
せっかくサーバ提供してくださっているのに申し訳ないです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:48:01 ID:+d/8s5Qg
>>445
こんなのはどう?
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0911.txt

ほんまに基礎部分しか作ってないから左右移動やY軸回転には対応してないけど…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:55:57 ID:lLzkAqJs
>>447
乙です・・・が、CoreにWheel(option=2を二つつけたものを読み込むと真っ黒落ちになります。
一度ほかのモデルを読み込ませれば大丈夫のようです。
450学生:2005/08/26(金) 13:58:52 ID:oNG7Hyd7
>>449
ありゃりゃ
申し訳ないですが、そのモデルUpしてくださいませんか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:05:12 ID:lLzkAqJs
>>450
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0912.txt
はいどうぞ。
あと、このモデルでWheelの外輪部?が低速時などに地面にめり込む現象があります。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:19:41 ID:2d6NLxHa
f0887.txtをロードした後f0888.rcdをロードするとふにゃふにゃ暴れるようになった気が・・・
453学生:2005/08/26(金) 14:25:50 ID:oNG7Hyd7
>>451
ありがとうです。
地面にめり込むけどブラックアウトにならないですね。
くやしい!いいヒントになると思ったのに。もう少しためしてみます。
>>452
おお、これは確かにふにゃふにゃする。これはありがたい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:30:45 ID:a8k4yQWe
>>451に限らず、タイヤのoption設定弄るとめり込みやすくなるよーな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:31:36 ID:wdjD7xyF
>>453
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0819.txt
19dでこのモデルが回読み込み時に暴れてしまいます。
他にも可変翼機やらが暴れてしまいます。
angleに変数を指定してるモデルが暴れるような気がするんですが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:33:26 ID:2d6NLxHa
てことは角度の初期化ミスかな?
無理やり角度をあわせようとしてふにゃふにゃとか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:45:17 ID:tHGNeZi7
あー、俺もデバッグ参加したいけど会社だから無理だ
ガンバレー学生さん
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:10:54 ID:uB+yTAYX
1.5B19dのデフォルトマップにてf0912.txtのブラックアウトが。(18,19cでも確認)
状況は、RC起動後Basicが地面に着地したあとOpenで912を読み込んだあとすぐです。
地面との接触後に起こっているようです。
FPSが極端に低下。(1.2とか0.9FPS)
Velの値が1.#Rと文字化け。RGB共に初期値が0.97、アウト後にはR=0.78 G=0.88 B=0.97 CCDには空色?が。
高度計が00001に。
以前SSがアップされていたような気がするので蛇足かもしれませんが。

それと、ブラックアウトとは関係ありませんが、f0911.txtをデフォルトマップにて
出現位置から降下させたところ、地面にめり込みました。
459学生:2005/08/26(金) 15:23:20 ID:oNG7Hyd7
>>451
>>458
おお、ブラックアウト確認。ありがとうです。
これでとりあえず、動作確認テストができます。1歩前進。
問題はVCのデバッグモードでは再現できないこと。
あと、ふにゃふにゃは19dで余計なことをしたのも原因ぽいですね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:27:54 ID:2d6NLxHa
>>学生さん
自分の経験では一部の数学関数はデバッグビルドとリリースビルドとでは挙動が変わり、
デバッグビルドで0、リリースビルドでINFが帰る場合があります。
ひょっとしてここらで何か起こってませんか?
461鯖の中の人:2005/08/26(金) 15:52:05 ID:JMEyvw1N
今回(今朝)もAの落ち方です。
しかしその場にいなかったので、直前になにか異常な兆候があったかは分かりません。
また今回はワトソンサソさえ表示されていませんでした。
あとBはどのバージョンでもまだ起こった事がありません。
462学生:2005/08/26(金) 16:05:08 ID:oNG7Hyd7
>>460
なるほど、そうでしたか。僕はメモリの関係と思ってました。
早速、最適化オプションで /Op (浮動点小数演算の一貫性の改良)を
指定するとブラックアウト現象は出なくなりました。(リリースビルドで)
ただ、18FPSだったモデルが12FPSまで落ち込みました。うーん。
>>461
だとすると、19dでのメモリリーク除去が有効に働きそうです。
お手数ですがまたご報告願えればうれしいです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:46:57 ID:c03AgjSJ
>>445
wikiの「モデル展示場/ホバー」にある「ライナー」が一番わかりやすいかと。
基本的に機体の傾きを打ち消す方にJETを噴けばよい。

一応、自作ホバー
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0914.rcd

操作系は画面に表示。

機体傾きは_EXや_AX系の関数ではなく角ジェットのY座標から取っている。
意外と安定。どっかで見たことがあるのはご愛嬌と言うことで。
464445:2005/08/26(金) 16:57:43 ID:gqEtK5e1
>>448>>468
ありがとうございます。自分の試作よりはるかに安定してますね。
参考にしてみます。
465445:2005/08/26(金) 16:58:30 ID:gqEtK5e1
>>463でした。すみません。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:58:30 ID:a8k4yQWe
がんばれ>>468
467学生:2005/08/26(金) 17:30:17 ID:oNG7Hyd7
RigidChips15B19eをUp.ももも少しだけ修正。
当方のFTPが規制中のため、ふたばさんのあぷろだです。
ttp://nijiura.mine.nu/rigid/up/src/up0284.zip
少しは安定したか?これで19最後です.
468学生:2005/08/26(金) 17:41:43 ID:oNG7Hyd7
今みたら451,458ブラックアウト回避できてませんでした。がっくり。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:50:53 ID:lLzkAqJs
。・゚・(ノД`)ヽ(゚д゚ )
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:54:40 ID:tHGNeZi7
。・゚・( ノ血@)ヽ(G盆G-)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:57:08 ID:lLzkAqJs
19eで、下の車両を読み込んだときに後輪が跳ね下がる(?)ような動きをします。

【対応Ver】: 15B19dまで
【種  別】:8WD車 ちなみに4WS
【機体名】: Eliicaモドキ
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0915.txt
【説  明】: Eliicaを再現してみました(できてるのか?
【操作法】:Basicと同じ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:00:07 ID:lLzkAqJs
補足
ABS TCS装備(これまたモドキです)
前前輪と前輪でホイールの切れ角を変えてあります。
473学生:2005/08/26(金) 18:38:59 ID:oNG7Hyd7
もうやめようと思いながら、
ふたばさんのあぷろだに15B19f(exe only)をUp。あ〜。
RigidChips15B19f.exeをRigid.exeに変えるとブラックアウトが止まる。
なぜ?...>>458でみなさんもお試しあれ。僕だけ?
474学生:2005/08/26(金) 18:40:17 ID:oNG7Hyd7
あ、ファイルの名前変更ね。
475学生:2005/08/26(金) 18:52:41 ID:oNG7Hyd7
ありゃりゃ。15B19fも駄目駄目でした。あせるとだめですね。
明日から1ヶ月忙しくて、Upありません。中途半端で申し訳ない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:54:14 ID:2ilT3Zn0
>>475
HAHAHAHAHA!!
freesoftなんだからあくまでmyペースmyペースネー!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:03:29 ID:E62KYsUJ
>>474
二つバグを確認しました。
その1
初回読み込み時にvalの変数の値が全て0になってしまいます。
stepを指定している場合はその速度でdefaultまで戻るようです。
Rでリセットすると正常になるようです。
その2
Uでモデルをリセットしても変数がリセットされません。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:05:05 ID:E62KYsUJ
学生氏のIDがNG…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:06:32 ID:5v2gWaEy
>>463
横に90度回転すると、ビクンと跳ねて戻ってしまうのですが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:11:32 ID:efk/A7yJ
急がば回ろうぜグルグル
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:17:37 ID:gqEtK5e1
それぞれ常時サーバーの本体バージョンは現在どうなっていますか?
バージョン違ってもつなげるんだろうか。
482359:2005/08/26(金) 19:27:07 ID:O4HaSMfS
出かけてる間に2回もバージョンアップが・・・

>>学生氏
乙です。

>>481
host@バージョン名 で建ててます。
ついさっきまでB19dでしたが、今B19f(Rigid.exeにリネーム済)に変更しました。
483学生:2005/08/26(金) 19:33:28 ID:oNG7Hyd7
今回の19e,19fは駄目駄目です
ホストなら19d
クライアントなら19cか19dをお勧めします
(19cはネットワークが、19dはモデルの挙動がおかしい)
>>478
どうせ僕はNG7Hyd7(NG7回、酷いの7回)ですw。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:48:34 ID:M8VGBryP
学生さんがそのNGを跳ね除けるように祈ろうぜ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:51:50 ID:KM5LsM99
まあ個人的にはマターリと15B18でもいいんじゃないかと
それとも動作テストをしたほうがいいかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:38:48 ID:IcIrxbgg
おお、帰ってきて覗いてみると学生氏が珍しく取乱しておられる




ちょっとおもろi( Trig(step=1000000) )
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:47:36 ID:2ilT3Zn0
チップ多用のモデリングってどうしてる?
エディタ出来てから楽になったとは思うけどベクトルだとか難しい計算使ったり、
あらかじめ設計図描いたりしてるん?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:10:02 ID:E62KYsUJ
>>487
200枚くらいなら逐次更新しながら手打ちで組み立てるな。
頭のイメージだけで何とかなるよ。最近はモデラに頼りっきりだけどw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:10:35 ID:2ilT3Zn0
頭のイメージか・・・
いろいろ後先考えず組み立てて→重量バランス悪くなって組み立て直してで
骨組みだけで一日の自由時間潰してしまうよ・・・
やっぱりモデラって必要かね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:25:03 ID:M8VGBryP
           ___
           r  ;;;|
          ;:   ;;;;\
         (  | | |.....\
         レ;;;V;;;V;;;V;;;j:ヽ
       /,::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;丶
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
      /,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
    /,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
   / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|   なんで蛍すぐになすーん? 〜それがなす板
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|   http://jbbs.livedoor.jp/computer/23367/
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:50:32 ID:/+aeqzT/
>>487
本ネタが有る場合はイメージ検索等で適当な画像を1,2枚用意して。
後はメモ帳開けてひたすら打ち込むのみ。

設計図は書かずに歪みやギミック、バランス等を考慮しながら頭の中でイメージ。
有る程度作ったら実際にRCで起動してみて、問題があるところを修正していく。

エディッタは使ったことが無いな。
出た時に試してみたけど、上の方法で慣れてしまってるせいか逆にやり辛い。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:57:32 ID:HsTiGCmj
大きなモデル作る時は大抵骨組みから考えていくよ
どういう機能をどこにどうつけようかを頭の中で整理して、それに合った大まかなモデルを打ち込む
んでRCで開いて、打ち込んで、開いてを繰り返して作ってくよ

エディターはほとんど使わないかな
慣れれば手打ちの方が断然早いからね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:08:08 ID:0zKrKyvN
左右対称なら片側作れば、もう片側作ってくれるのはありがたいかもね>手打ち派
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:34:01 ID:buSv8oZi
2Dでこういうファッションは・・・・           3Dではこうなる
                                ∧_∧
 .         /⌒⌒'、                  ( ´∀`)
         / ノノノノノ),l /ヽ               ゝ  丶
         | (l > <l!!ヾ” )             /     \<=タートルネックの長袖
         `ヽゝ"ワ"ノ/´フ            丿        \
        〈/ ヽ\ノ/ _/             (  /     丿丿
       / / `||´ | <=ネオン色Tunic   \\___) 丿<=へそだしルック
      〔ァ_》/|.     |                ノ ノ|___)ヽ_レ
          i___、_,__!              彡//  ▼ \|ミ <=もちろんパンツ一丁
           .l   l !                /    丿(  \
          .|_i/                 <__/   ゝ__>
          〈`|  |  <=ファーブーツ      ヽ  ソ   ゞ  丿 <=不自然なファーブーツ
           〈` ‐"ヽ                  )  ノ  ヽ   (_
                              (__    (ゝ__)
見た目は悪くない ワンピースに見える
ネカマに多い                  ネカマ通り越してどう見ても変態だ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:35:07 ID:buSv8oZi
誤爆ったよ畜生ッ…!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:56:24 ID:GqWkIGlU
モデラってtxtファイルの読み込み機能は未実装だよね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:59:01 ID:WNnQ14Lr
   | \
   |Д`) ダレモイナイ
   |⊂     オドルナラ
   |         イマノウチ


うpろだもうすぐ大台ね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:38:43 ID:H/kSq9b0
次スレ だれか たのむ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:39:19 ID:r9t7KY6S
それ早過ぎ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:49:40 ID:H/kSq9b0
危ない、立てるところだった…
ゾヌ2がいかれてレス番が500近く上乗せされてた。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:29:01 ID:IscF7qd/
オンライン誰もいない・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:30:39 ID:ih+/hNX+
今日はすごく久しぶりにスレみてみたんだ。

そしたら、しょっぱなに上のAAがでてきたから
一体どんな機能がついたのかとビックリしたよ・・。

それはおいといて、随分バージョンアップしたんだなぁ。
学生さん、おつかれさまです。
フリーなんだから無理はしないでくださいね。
503喪寺の人:2005/08/28(日) 07:15:20 ID:nI6MBMaZ
>>496
未実装です。現在はまだ出力のみの一方通行です。

だれかtxt解析用の正規表現作って下さいorz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:58:52 ID:FlNxwTf5
>>503
内部的にはどうやってデータを扱ってるんですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:18:24 ID:Awzyk4T/
正規文法は原理的にネストした括弧を扱えないんじゃなかったっけか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:07:26 ID:XQpJnBkC
>>503
うpろだの921番の作者さんならできるかも
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:13:24 ID:IscF7qd/
モデルビューア出来たのか。
サムネイル表示きぼんぬ。
508鯖の中の人:2005/08/28(日) 19:05:26 ID:6YnvJuns
DLLキャッシュ吹っ飛んだりHDD吹っ飛んだりドライバCDの存在忘れたりしてOS何度も再インストール繰り返して
今現在まったく持って鯖に触れられない状態です。現在B19Dで動いてるはずですが落ちてたら諦めてください。
  http://bm98.or.tp/
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:32:39 ID:IscF7qd/
がんがれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:39:44 ID:64K74Q2X
>>505

解析はオートマトンと正規表現、両方いるんじゃないか?
511喪寺の人代理:2005/08/28(日) 20:57:15 ID:6YnvJuns
>>504
チップオブジェクトの単純な12分ツリーです。

>>505
>>510
ぐ・・・そう言われてみればそんな気がしてきました・・・
VAL/KEY/BODYの大まかなブロック分割は成功しているので
そこからの読み込みは力押しにしてしまおうと思います。
もうめんどいので(どっちが本当にめんどいかは不明)。

早くPC戻ってこないかなぁ・・・バグトリトカモシタイノニ
512496:2005/08/28(日) 22:33:16 ID:0xHoN4Mp
>>511

RCM用外部パーサーを製作中・・・。
あさってには上げられるかも。

状況:構文解析までは終了、後はRCMに反映させるとこ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:35:36 ID:bYh4/G4h
前に読み込み用のBNFを考えたことがあったけど、コメントの扱いに困った。
コメントを空白と見なしちゃうと、書き込み時には消えちゃうし。
まぁ、簡単のためには無視するのが良さそう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 05:12:39 ID:yJ3hsMC5
喪寺の名の通り、PC戻ってきたらデータ全部吹っ飛んでたりな。
515喪寺の人:2005/08/29(月) 07:43:44 ID:6NLwVq/y
>>514
・・・実は吹っ飛ぶのは確定だったりします。明らかにおかしかったのはHDDだし。
でもバックアップがあるのでどうにかなります。多分。おそらく。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:21:00 ID:mYrDQLIj
あぷろだ落ちてる?
517516:2005/08/29(月) 19:42:48 ID:mYrDQLIj
ごめん、大丈夫だった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:22:38 ID:Py1nYEPG
【対応ver】:1.5B18
【機体名】:COUNTACH
【種  別】:車
【 ファイル】 :http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0926.txt
【操作法】:↑↓:アクセル ←→:ハンドル
【説  明】: 誰もが一度は憧れるスーパーカーのカウンタックです、オシリの造型は結構気に入っています
       ボディを先に作ってしまったため、高性能を発揮できるカウンタックを実現できませんでした
       興味ある方は車体を自作してみてください、全長は5チップ、横幅4チップできっちりボディに埋まるはずです

519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:20:53 ID:6OZf0a+M
RCのPauseをチェックを入れてもなんか遅いな・・・
止めてる間って何を通信してるんすか?
520516:2005/08/29(月) 21:42:20 ID:mYrDQLIj
>>518
加速するとお空へ飛んでっちゃうぞw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:08:00 ID:kcVzq70B
>>518
ハンドルの切ったらタイヤが飛び出すw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:55:41 ID:TaqO+cr2
_WXと_WZの値がおかしい気がするのは既出?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:39:59 ID:fqv6LpLq
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0930.txt
トリープフリューゲルを見て衝動的に製作。
↑↓←→操縦桿 X/Sスロットル上下
Z/Cラダー F/V主翼ピッチ変更
524512:2005/08/30(火) 18:41:22 ID:R3Va8Bzk
RigidChipsModeler用のtextパーサー作ったのだが、
開発にVS2005Beta2使っていたのでVS2003でコンパイルし直そうとしたら通らなくなった。
このままなのも勿体無いのでソース上げときます。
モデラの中の人、よろしかったらどうぞ。
Body(色情報除く)部しか読み込みませんが。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0931.xxx
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:25:41 ID:HryN9siM
人少ないな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:22:07 ID:pYmUE5Oj
そうだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:13:17 ID:NFg5cVI0
明らかに活気が無くなっているね。
まぁ〜その内に戻ってくるか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:12:03 ID:ClgmBcUo
なんかいろいろ機能が実装されて不安定になってるからだろう
安定したら皆もどってくるさ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:50:44 ID:q2xSDIsW
オンラインで撃ちあいできるようになったときの話だけど、
戦車だと先に攻撃した者勝ちにならない?
それを防ぐために装甲固めまくってぜんぜん落ちないのもあれだし、
しかも柔らかくなって以来重い車はちょっと辛い気がする。
というわけで地上戦やりたいなら二輪車がよくない?という提案
地上戦に限らず、チップ数か重量かその両方での規制がいるだろうけどね
長文と先走りすぎでごめん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:05:19 ID:c4Jxqi89
>>529
実際でもそうだけど足を止めての
撃ち合いなんて滅多に無いから大丈夫かと。
それに走るので精一杯な二輪で撃ち合いってのは非現実的な気が。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:18:07 ID:82RndAgx
敵の周りを回りながら、300000位の弾を連射すると戦車なんかいちころです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:59:36 ID:7B6Dj5R0
破壊の耐久性によるけれど、攻撃は先手必勝で追尾拡散ピームで決まりっぽいけどな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:57:19 ID:nNzQzGPu
子機発射

本体は急上昇して戦場離脱
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:37:13 ID:/tJpY1Oj
おわりさんちのファンネルホバーが最強な気がする。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:44:02 ID:QasomGvl
あれはすごいけど
ちょっと対象に近づきすぎじゃないかな
拡散砲を打たれると対処の仕様が無いような・・・
まあやられる前にやれる機体だけどね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:46:32 ID:bkMQkJ3U
シナリオから弾の威力上限と速度がいじれれば面白くなりそう
手数で勝負とか避け中心とかさ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:05:02 ID:IU4wN2GK
俺ちゃんは納豆ミサイル撃ちたいよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:54:21 ID:plDf7mUA
そんなArmなんて俺の対爆装甲を施したBasicには利かないな。
・・・でもチップそのものを飛ば大質量ミサイルとかだったらお手上げだな。
直撃しなくても近くで爆発しただけで飛び散ったチップで装甲板なんかバラバラにされそう・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:08:15 ID:ckDl28p8
>>536
今でも3Dline使えば、ホーミングレーザーとか溜め打ちなビームとか作れそう
このままだと当ったとき、吹っ飛ばすか、切り離すかのどっちかしか出来ないか
やっぱり_Tとか_Eの値ぐらいはシナリオ側からから操作したいかも
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:53:04 ID:+ffVXNq/
勝利判定は一度だけ破壊されたら、それともコアが破壊されるまで、どちらだろう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:24:45 ID:49yf67M2
シナリオ側でARM設定弄るより、ACみたく何かしら行動すると
熱発生→許容量を超えるとオーバーヒート→機体破損みたいなのでいいんじゃね?
ついでにwheelとjetも熱発生するようにして、熱発生量はW<J<Aな感じで。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:16:41 ID:ZCHsQjPd
オーバーヒートで脱輪するBasic萌え
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:39:43 ID:+XvRWrpB
>>541
RCは剛体シミュレータだよ
どうしてもやりたいならシナリオでどうぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:45:51 ID:ZOJ+lDiv
リロードすると何らかのポイントが減るってのはどうだろう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:20:17 ID:2dCtSO43
>>544
よくあるネットワーク対応FPSのチケットみたいな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:53:50 ID:RFHTS07F
【対応Ver】: 1.5系列
【種  別】: 車
【機体名】: BASIC /w mouse
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0935.txt
【説  明】: マウスのみで動くBASIC
【操作法】: マウス上:エンジン 下:ブレーキ 左右:ハンドル

こういうのは既出だろうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:47:01 ID:ysEJGTNw
みんなどこのサーバにいるの?
どこいっても二人しかいないんだが…。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:27:22 ID:271ZvmML
<<547
漏れはrigidchips.hm.orzにいる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:28:44 ID:271ZvmML
<<547×
>>547
OTL
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:22:13 ID:ck0zLvqz
シナリオが追加されたのは対戦ルールも自分たちで作れってこと?
そしたらいろんなルールができて面白そうだけど乱立するのが不安
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:47:20 ID:mYpUJrbN
鯖に繋がってる時は鯖側のシナリオとマップを自動DLみたいになれば大丈夫
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:49:15 ID:HI4Yn81T
>546
マウスで視点を動かすシナリオは前にうpられてますた
モデルを動かすのは自分は初めてかも

工夫すればアナログコントローラ並の使い勝手になるん
ですかねぇ <マウス
PC用のゲームコントローラを持ってないので興味ある
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:38:18 ID:20mj7kZx
【対応Ver】:15B19
【機体名】:SimPlane ver 1.2
【種 別】:飛行機
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0936.rcd
【操作法】:↑↓:ピッチ  ←→:ロール
      ZC:ヨーXS:スロットル
      ←+→:フラップ
      A:スモーク  D:ギア上げ下げ
      Z+C:ギアブレーキ
      V:マウス操作ON/OFF
      【マウス操作時】
      マウス移動:↑↓←→に相当する動き
      右クリック:フラップ
【説 明】:プリセットっぽい飛行機を作りたくなって、
      素直な操縦性とCtrl+F10視点でパーツが映らない様にすることを目指して
      飛行機を作ってみた。マウス操作も可能。

マウス操作モデル投下。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:48:23 ID:XNs2v9xw
すいません、新規でRigidChipsを使わせていただいているものなのですが
いくつかサーバにつないでみたところ、夜中のためか誰もいらっしゃらない
ようでして、もしよろしければ人がいる時間帯を教えていただけるとさいわいです。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:23:38 ID:ds3cm4p7
はじめは物珍しさに行っていたけど、今はちょっと顔を出すだけだな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:30:38 ID:SB9VN/qL
平日なら8時から12時ごろまでが多い方じゃないかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:35:02 ID:SB9VN/qL
書き方が悪かったなorz
20時から24時前後あたりです。

今のところ相手のモデルの位置情報をやり取りしてる程度なので、
盛り上がりは今ひとつですね。
今後ネットワーク機能が充実していけば繋げるユーザーも増えるかと。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:32:29 ID:XNs2v9xw
ありがとうございます。
今のところ、射撃戦などで面白そうな、積み替え可能なものを試作している
程度なのですが。今晩でもつながせていただこうとおもいます。
まだまだ稚拙だとはおもいますが、よろしくお願いします。
559546:2005/09/02(金) 18:16:19 ID:PBslL6qy
>>553
来るとは思ったけどシンプルながら安定してて良いね。
YSFlightとかに似てる。飛行機操作やハンドル操作はこの方が都合よさそう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:28:17 ID:ffPM3135
ネットに接続してて気づいたら落ちてた。
ネットワークウィンドウにPush "start" to hosting or connectingと出てるのに
StartであるはずのボタンがEndになってて、クリックしたら強制終了

一応報告
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:13:39 ID:ypIZ7O2+
>553
低速時の↓キー連射からやっと開放されましたw
操作に慣れればアクロバットや編隊飛行もできるかも
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:09:33 ID:JXBkWP8U
【対応Ver】:1.5B19
【種  別】:VTOL飛行機
【機体名】:ion ver 2.3
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0939.rcd
【操作法】://共通操作//
      XS:スロットル ZC:ヨー
      D:モード切替 V:マウス操作切り替え
      A:機銃
      //通常飛行時//
      ↑↓:ピッチ ←→:ロール
      ←+→:ピッチアップ補助(?)
      出力100%のときにX:アフターバーナー
      //VTOL時//
      ↑↓:高度指定(ピッチと向きが逆転してることに注意)
      //マウス操作時//
      カーソル移動:↑↓←→と同じ役割
      左クリック:機銃
      右クリック:ピッチアップ補助(?)
【説  明】:数ヶ月ぶりに公開する、見た目重視VTOL機。
      モード切替時の不安定さは相変わらず。
      アンブレイカブルOFFだと、高速飛行時にピッチ操作すると、
      エンジンポッド周りが吹き飛んでしまう不具合があるため、アンブレイカブルON推奨。
      マウス操作も可能だが、ホバリングの制御には不向きかも・・・
563RC555:2005/09/03(土) 09:37:57 ID:xJSM5Fgm
【対応Ver】:最新Verで確認
【種  別】:レシプロ機
【機体名】:ヴォートF4Uコルセア
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0940.txt
【操作法】:
ロール:←→
上昇:↓
下降:↑
X:スロットル上げ
S:スロットル下げ
D:ランディングギア
V:機能してるかわからないフラップ
Z.C:ラダー
A:機銃
【説  明】:
眠れないから徹夜で(;´Д`)馬鹿だ・・・・・
基本的に自分が使うことしか想定してなかったから
結構適当な部分あります。
じゃじゃ馬注意
564名無しさん@まだまだ空腹。:2005/09/04(日) 00:05:05 ID:h6Dmjx5V
始めまして


今日発見して即DL,
まだまだ自作などはできませんが、これから研究していくつもりです。


ところでいきなり質問なのですが、
この板やWikiで公開されているファイルは
どうすれば読むことができるのでしょうか?


よろしければ教えて下さい

お願いします
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:05:08 ID:A5972xAD
エラーメッセージを寄せ集めてみました。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0943.jpg

真中のメッセージは rigidchips.orz.hm での>>560と同じ現象でのメッセージです。
チャットと名前欄が空白になっていて、endを押した後に。
鯖は19f。
d,e,fとちょっとずつエラーがありますね。
うちの環境ではdとeでモデルが挙動不審、fでは車の足の角度が狂っていました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:15:20 ID:A5972xAD
>>564
RigidChipsのモデルは .txt や .rcd のファイルになっています。
それを、DLダウンロードしてください。(保存場所を覚えておくこと。デスクトップが楽)
RC起動後、File -> OpenChip で保存したファイルを読み込めばOKです。
567名無しさん@まだまだ空腹。:2005/09/04(日) 00:42:23 ID:h6Dmjx5V
>>566
有難う御座います。

色々読み込めるようになってきました。

ところで、もう一つ質問させていただきますが、

教えて頂いた方法で読み込んでも、

「Error Line ○○」(○○は色々あった。53、15、33etc...)

と出て、読み込めません。

これは、何故でしょうか?教えて下さい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:47:25 ID:lIpPLQWA
>>567
基本的にアップされたモデルはエラーないはずだから
RC本体のバージョンが違ってる可能性があるね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:07:58 ID:9yJclffQ
【対応Ver】:作ったのはB19b
【種  別】:ジェット機
【機体名】:AirX
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0944.txt
【操作法】: ↑/↓:ピッチアップ/ダウン ←/→:左ロール/右ロール Z/C:左ヨー/右ヨー
 S/X:出力アップ/ダウン
【説  明】: 妙に安定した変な形の飛行機
570名無しさん@皆のおかげでお腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:13:06 ID:h6Dmjx5V
>>568

分かりました。

実験版などでも開いてみます。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:16:22 ID:wkmpwH3g
>>569
胴体中心部が動くとは、なかなか面白いね。
ちょっと参考にさせてもらいます
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:16:33 ID:gigmxZFO
>>567
「Error Line ○○」と表示される場合は、
そのモデルの○○行目に問題がある、又は其れよりも上に問題があり、
モデルを読み込むことが出来ない時に表示されます。

568氏の言うとおり、UPされたモデルはエラーが無いはずですので、
使用されているRCのバージョンが違うのかもしれません。

安定版はV1.2ですが、多くのモデルはβ版で作成されていますので、
ご使用になられているRCのバージョンを再確認してください。
β版の一番新しいものはRCは1.5B19fです。
(B19シリーズはバグ有、UPされている場所はこのスレのログを参照)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:20:56 ID:gigmxZFO
訂正:β版の一番新しいものはRCは・・・・
   β版の一番新しいものは1.5B19f
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:39:52 ID:BdtULs7b
唐突にお題。前の人のモデルに少しずつ付け足してモデルを完成させる。
(流れにもよるが3chips以下を目安に)
val、key、scriptは後付けで適当に

最初
Core(){W:Frame(){}E:Frame(){}}
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:06:25 ID:ndmi+/aJ
9X系のOSでB18以降を終了した時に出るエラー文章の報告がなさそうなので一応

Rigidcips15b18 が原因で KERNEL32.DLL にエラーが
発生しました。Rigidcips15b18 は終了します。
問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してくださ
い。

カーネルにエラーが出たって事はやっぱOSがらみかなぁ…
ちなみにMeで終了した時の文章です
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:00:12 ID:Ng+F5cKf
>>574
何にするか簡単にでも決めておいたほうがよさそうな気がするよ。
自動車とか飛行機とか。
なんていうか自由すぎてやりにくいのよ。

Core()
{
N:Trim(angle=90){}
W:Frame(){}
E:Frame(){}
S:Trim(angle=90){}
}
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:08:40 ID:BP9qrrNp
Core()
{
N:Trim(angle=90){}
W:Frame(){}
E:Frame(){}
S:Trim(angle=90){
S:chip(){
W:wheel(){}
}
}
}

方向性を打ち出すべく、めんどくさそうなとこにホイール付けてみるテスツ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:48:52 ID:8FQKxuEB
Core()
{
N:Frame(angle=-150){
N:Jet(angle=-120){}
}
N:Trim(angle=90){}
W:Frame(){}
E:Frame(){}
S:Trim(angle=90){
S:chip(){
W:wheel(){}
}
}
}

推進力はやっぱJet。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:29:13 ID:Y9sk2Zjv
Core()
{
N:Jet(option=1,power=10000){}}
N:Core(color=#000000){
N:Frame(angle=-150){
N:Jet(angle=-120){}
}
N:Trim(angle=90){}
W:Frame(){}
E:Frame(){}
S:Trim(angle=90){
S:chip(){
W:wheel(){}
}
}
}

速度限界突破
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:15:37 ID:lIpPLQWA
一輪車??

Core()
{
N:Jet(option=1,power=10000){}}
N:Core(color=#000000){
N:Frame(angle=-150){
N:Jet(angle=-120){}
}
N:Trim(angle=90){}
W:Frame(){
W:Jet(angle=180){}
}
E:Frame(){
E:Jet(angle=180){}
}
S:Trim(angle=90){
S:chip(){
W:wheel(){}
}
}
}
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:35:30 ID:UkeC+b9V
みんな何所いる〜?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:48:27 ID:iOyTbEd8
最近、bm98鯖行っても誰もいないことが多い。
時間帯が悪いんだろうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:59:55 ID:XhsBbkKD
単に飽きたからだと思う。
現段階では出来ることも限られてるし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:00:42 ID:hVRyuxp7
>>582
最近は
rigidchips.orz.hm
のほうに集まってることが多いみたい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:56:30 ID:a5i1ovDJ
ていうか、RCの楽しみのメインは製作作業にある人の方が多いんじゃね?
オンラインで製作して作りかけ人に見られたくないし、別に見たくない人もいるし。
飽きるっていうのは、RCそのものに飽きるのと、作ったモデルに飽きるのとがある。
後者の場合は、また新たなモデルの製作に打ち込んでいるというわけだ。

それと回線上の問題かRCのバグかで、つないでもすぐ落ちる、回線切れるっていう人が
いるみたいだから、そういう人はしょっちゅうつなぎに来ないでしょ。

一時期は見たことないモデルがいっぱい居て新鮮だったけど、
最近は既に見ましたっていうモデルが必然的に多くなってるわけだし、
そりゃオンライン解禁時期と同じように人が集まらなくなるのは当然。

うpろだに上げるタイミングも微妙だね。
オフラインで一度見れば、わざわざオンラインで見ようという意欲も多少は下がる。
会心の出来のモデルは、早く自慢したい気持ちをぐっと抑えて、
まずはオンラインでお披露目。大概の人に見てもらえたなと思うタイミングでうp、とか。

長文スマソ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:35:02 ID:YXT1Gkof
>>585
オンラインで晒しながら作るという新たな趣味に目覚めますた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:47:21 ID:JjjGVG6A
実際のとこ一時期のような情熱は薄れてるけど、これからも細く長く付き合っていくつもり。
時間が取れればまた大作作るかもしれない。
2足走行モデルもテスト機段階で頓挫してるしな。

何かのきっかけで情熱再燃もあるだろう。
自分の中ではちょうどいいカンジにパネキットと同じぐらいの位置で納まってきたな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:37:05 ID:Ao3LAirg
>>580
とりあえず、エラー取り除いて動力つけたけど、
なんか妖怪みたいになってきたよ・・・。

Core(color=#000000)
{
N:Jet(option=1,power=10000){}
N:Chip(color=#000000)
{
N:Frame(angle=-150)
{
N:Jet(angle=-120){}
}
N:Trim(angle=90){}

W:Frame()
{
W:Jet(angle=180){}
}

E:Frame()
{
E:Jet(angle=180){}
}

S:Trim(angle=90)
{
S:Chip()
{
W:Wheel(power=5000){}
}
}
}
}
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:42:43 ID:YXT1Gkof
>>588
妖怪っぽさ追加(したつもり)
Core(color=#000000) {
N:Jet(option=1,power=10000){}
N:Chip(color=#000000)
{
N:Frame(angle=-150)
{
N:rlw(angle=150,power=1000,brake=3){
N:ARM(option=-1000000000,power=-1){}
}
N:Jet(angle=-120){}
}
N:Trim(angle=90){}
W:Frame()
{
W:Jet(angle=180){}
}
E:Frame()
{
E:Jet(angle=180){}
}

S:Trim(angle=90)
{
S:Chip()
{
W:Wheel(power=5000){}
}
}
}
}
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:25:47 ID:jMVwWxBp
さらに伸ばしてみる。つかこれ動くん?

Core(color=#000000) {
N:Jet(option=1,power=10000){}
N:Chip(color=#000000)
{
N:Frame(angle=-150)
{
N:rlw(angle=150,power=1000,brake=3){
N:ARM(option=-1000000000,power=-1){}
}
N:Jet(angle=-120){}
}
N:Trim(angle=90){}
W:Frame()
{
W:Jet(angle=180){}
}
E:Frame()
{
E:Jet(angle=180){}
}

S:Trim(angle=90)
{
S:Chip()
{
W:Wheel(power=5000){}
S:Chip(){
S:Trim(angle=90){
S:Weight(){}
}
}
}
}
}
}
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:08:42 ID:B1qF7VEv
パネキは高得点で競技をクリアするために試行錯誤を繰り返しモデルを
作り上げていくので愛着もあり、その後も改良を続けて一つのモデルで
遊ぶ時間が長いけど、RCではある程度の目標をクリアすると殆どが、
そこで完結して次のモデル製作に移るからな。
そんな繰り返しだからネタ切れが早く飽きてしまうのでは?

パネキも当に飽きられているけどね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:21:40 ID:jNjJT131
585とか591とかの話に飽きた
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:31:39 ID:0RsbyRcc
そして俺は自分で適当に作ったマップでで遊んでいるわけだが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:20:28 ID:mp1DGweA
>>593
ふーん。で?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:46:28 ID:a5i1ovDJ
パネキを長く遊んでる人で競技中心に遊んでいる人は、むしろ少数派と思われ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:36:32 ID:XdZbFll0
>>593
奇遇だな、俺もだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:55:54 ID:jVim0HWP
編隊飛行もどきという新たな趣味に目覚めますた
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:10:38 ID:B1qF7VEv
モデル作りのサイクルが早いから飽きも早いって事ね。
>597
それって大分前に出てたね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:37:14 ID:jVim0HWP
>>598
人間同士が協力してやるんですよ奥さん!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:42:27 ID:ekaDPLw7
俺はオンでのストーキングという新たな快楽を覚えた。
>>593,596
うpうp!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:00:06 ID:SXE6fVK5
サイクリックピッチのヘリって既出だっけ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:36:49 ID:WOv4RFpB
>>601
y
ただあまり数は無いし、二重反転ローターばかりだった気がする
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:07:37 ID:SXE6fVK5
>>602
THX。探してみるよ。
単ロータサイクリックピッチヘリを製作中なんだけど壁が高くて多すぎるorz
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:55:02 ID:C3780Src
単メインロータ複テールロータならかなり初期(_R*()系が出る前)にあった
=-○-=こんな感じの完全左右対称がたと

で次のこいつをヘリとして認めて良いかは分からんが
=-○--メインロータはRWLでほとんど御飾りのテールロータってのもあった

=:テールロータ
-:胴体
○:メインロータ
上みたいのは過去見た事があるがメインテールともにWheelで単ってのはないはず
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:15:58 ID:zuriXP37
自分の場合、パネキットについて知った時には既に入手が難しくなっていた状態だったし、
物理とかの知識も少ない(文型なの許して)から、
車に羽つけてスピード上げたら中に浮いちゃったってだけでドキドキしてるよ。
そこから突然脱線して飛行機もどきにしたりとかさ。
意外と新規の人はすくないのかなー。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:49:41 ID:EC2m3Cj6
>>605
> 車に羽つけてスピード上げたら中に浮いちゃったってだけでドキドキしてるよ。
理系の漏れでもどきどきしたから安心汁。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:55:58 ID:wx/KbiGY
>>605
むしろそれでドキドキしてこそ理系
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:51:43 ID:n0PRA7VJ
慣性テンソルとかわかんねーよwwwwwwwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:25:16 ID:D316cqO8
>>605
車組む→速度が上がらない事に苛立つ→とりあえずwheelのpowerをあげてみる
→飛ぶor耐え切られずに破壊orz

大丈夫、こんな理系もいる。う〜ん、ドキドキw

>>608
行列なんてわかんねーよorzorzorz
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:08:52 ID:vZP8dOQi
つ『ゲーム開発のための物理シミュレーション入門』
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:08:40 ID:yW2amAV+
B11以来ぶりぐらいに覗いてみた。
ネットワーク対応とか普通にしてて驚きです。
また何か作ってみようかなぁ…。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:02:37 ID:zNUQ1D8I
>>609
車組む→速d(ry→飛ぶ→飛行機に方向転換→飛ばないけど海面なら綺麗に進む
→船っぽくする→速度が上g(ry→車に方向転換→始めに戻る

そして最終的にはラピュタのゴリアテっぽいなぞの飛行戦艦になった。
こんな料理系専門卒の俺もドキドキw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:35:40 ID:wx/KbiGY
ドキドキブーム到来!
RCに必要なのは物理ではなくハートです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:07:51 ID:njZ17lXv
よし、今から魅惑のハート様コンテスト開催だ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:10:03 ID:njZ17lXv
「ハート様のデザインが分からない!!」
そんな貴方のための参考元
ttp://www7.big.or.jp/~sosan/hokuto/heartsama.html
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:22:30 ID:9D33z6Kd
ど う し ろ っ て ん だ ・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:49:37 ID:k71BrQcv
北 斗 柔 破 斬 !
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:09:53 ID:sQkcHh17
買っちまったぜ・・・「図解でわかるクルマのサスペンション」
モデル作りの参考になるといいけど・・・・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:38:50 ID:uMqsrJfV
俺も「飛行機メカニズム図鑑」っつー本持ってんだけど、かなり参考になるお。
ダビンチの考えたヘリコとか最新の戦闘機とかボツになった兵器とかいろいろ載ってんのこれ。

それに載ってたCCV。誰か作ってくんねーかなー。
「機体を真直ぐに向けて飛びながら、横方向にも上下方向にも移動し、
機首を斜めにしながら直進もできる」っってやつらしい。
俺?無理。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:29:44 ID:bSdkyELu
CCVとはなんぞや…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:30:24 ID:ER6oWWCr
CCV実現するためには相当重いスクリプトが必要なわけだが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:31:31 ID:bSdkyELu
Control Configration Veacleの略か
自動姿勢制御みたいなもの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:39:54 ID:XA52VfKa
海戦マップでも作ろうかとおもっているんだが、
1、中央に島とそれを挟む形で艦隊を2つ
2、中央に空母と遠距離に艦隊
3、中央に艦隊内の巡洋艦カタパルトと遠距離に艦隊
のどれがいいだろうか。
ちなみに島は飛行場ってことで
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:44:44 ID:ER6oWWCr
ttp://encyclopedia.masdf.com/pukiwiki.php?CCV

>>619が言ってたのは
>直接操縦翼面制御による、姿勢と方位の独立した制御
って部分のことだ。

そもそもRCで設計段階の安定性を考えてる奴なぞいないわけで。
制御工学知ってるのってほんの一部だろうし、
その一部がラプラス変換とか使って制御器の設計しているとは思えん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:49:25 ID:bSdkyELu
あー、つまりRCでいうなら
普通の飛行機に制御スクリプトつけて飛ばしちゃうぞーってのじゃなくて
スクリプトで姿勢制御するのを前提として作った
全翼無尾翼B2爆撃機みたいなものをCCV機っていうのかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:04:09 ID:ER6oWWCr
>>625
調べてみたけど微妙。
CCVはそもそも静安定を負に(要するにほっといても水平に戻らない)して機動性を
上げるためのものだから、CCVの技術を使ってはいるけどCCV機そのものではないかも。
むしろFBWの方が主だろう。

F-2はCCVで、コンピュータがお亡くなりになるとパイロットもお亡くなりになるかも。
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/ccv2.htm
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:05:25 ID:jCfCE5mD
>>623
なかなか面白そうだな
2で
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:22:22 ID:XA52VfKa
>>627
了解
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:04:20 ID:kJZXmtZX
モデルで軍艦作ってるんだが骨組みだけでテラオモスwwwwwww
もう放棄するおwwww
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0952.txt
630619:2005/09/07(水) 19:38:56 ID:uMqsrJfV
んー俺が言ってるCCVっつーのは、ってか本載ってたCCVってのは、
普通じゃありえない動きをする戦闘機で、
正面を向いたまま機体を横滑りさせたり、機体を斜めにしながら直進させたりする奴で、

飛行機→    /
進行方向→   ↑

↑こんなありえない機動ができる飛行機なのよ。
上で言ってるコンピューターで姿勢制御って言うのはよくわからないけど。
631619:2005/09/07(水) 19:39:44 ID:uMqsrJfV
あ、「/」は飛行機が斜めを向いてるって意味ね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:27:23 ID:6tWycpPY
>>630
それをやらかすときにはスクリプトによるコントロールが不可欠かな。
真っ当な現代制御を持ち込むのはめっちゃ大変だけど、
ファジー的な制御で何とかならないかな…。

正面向いたままの横滑りは比較的簡単そうだけど、
斜めにしつつ直進は難しそうだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:53:31 ID:XgTXElmB
よーしお兄ちゃんCCV作っ…
安定性負を安定させるスクリプト組めそうにないので、馬鹿な発言するのは止めときます。
(((CCVっぽい動作可能な飛行機でも可?それなら6軸フルに使えば出来るが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:21:56 ID:IRF1C9Ef
それっぽいのあげ。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0953.txt

スクリプトでの制御、今のところ俺もムリ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:43:55 ID:jCfCE5mD
>>600
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0954.zip
妙な岩場の孤島
rcgファイル付き
難易度は中程度、だと思います
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:51:46 ID:srH3RT/P
>>627
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0955.zip
とりあえず空母だけ
サイズとかこんくらいでおk?
でかくしすぎた肝駿河
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:14:05 ID:DKvRn/KO
>>636
むしろもう一回り大きくても良いかもね
飛行モデルで飛び立つと良い感じw
638喪寺の人:2005/09/08(木) 00:47:14 ID:2AbCLoeX
学校に開発環境を構築中・・・
あと一歩。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:57:09 ID:XuUHJ5jT
ガンガレ 超ガンガレ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:52:23 ID:dWIMYYoP
>>638
あんたも学生さんですか。
がんがれ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:03:28 ID:cJLN9r92
ネット規制されてるとこだと
PlatformSDKとかDXSDKを自宅でDLしてCDに焼いて行かんとインスコできんしめんどいね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:21:01 ID:DgPBgYIv
微妙な流れを無視しひっさびっさのネタモデル作り〜。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0956.txt
機体名:あーくばーど
操作:普通の飛行機(手抜きだなオイ)
説明:Chopper: <<当たり判定が妙すぎる。 ブービー、ナガセそっちはどうだ?>>
   Nagase: <<こっちも判定がおかしい。 何かが起きている。>>
   Grimm: <<ははーん。なんか読めてきたぞ。>>
   Chopper: <<何だか知らねえが、 冴えてらっしゃるようじゃないか?どうした?>>
   Grimm: <<チョッパー中尉、cowlです。>>
   Chopper: <<ハリボテ…か。これは。>>
   Nagase: <<Show Cowlはどれだ? このウインドウのどこかにある。まずそれを切る。>>

   俺:<<くそっ、化けの皮が剥がれちまった!>>

長文スマソ。そしてネタわからない人更にごめんなさい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:23:09 ID:/HhTm57k
【対応Ver】: B19cで確認
【種  別】: シナリオ(カタパルト&急制動)
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0957.xxx
【操作法】: ファイル内に記載
【説  明】: 航空機用カタパルトと着陸時の急制動のシナリオ・・・の試作
       >636の空母マップに勝手に対応させてもらいますた


うぷミスorz
ファイル拡張子は .rcs にして遊んでくらはい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:02:41 ID:ixEfP+OD
>>642
わかるよ〜〜。藁田
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:30:43 ID:56HFdeLa
>>643
うひゃ、仕事はやっ
もう対応シナリオができてるとは…おみそれしました

http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0958.zip
とりあえず完成版。暇なときに遊んでください。
空母から発艦して戦艦1・巡洋艦1・駆逐艦2・軽空母1からなる艦隊に向かってください
初めてのときに霧設定を最も濃くして、かつプロペラ機を使って
空母から右10度くらいに向かえば出会い頭にちょっと感動できます(俺だけ)
俺の計画
1.マップ作り(完成) 2.艦橋、砲塔とかに的を置いて攻撃シナリオ(スタート設定さえできない)
3.オンラインで空母から発艦したのち、艦隊上空でドッグファイト(夢)

…ねるぽ(´・ω・`)
646643:2005/09/10(土) 00:11:52 ID:j19dyk61
>645
前から作ってみたかったモノで、マップがうpされるのを今か今かと待ってましたw

今後はそちらのネタと被らないようにしながらぼちぼちバージョンアップさせる予定っす
(レース場とかに仕掛けても面白そうだし)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:31:55 ID:EEBoO7iK
【対応Ver】:作ったのはB19b
【種  別】:ジェット機
【機体名】:AirX艦載機Ver
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0959.txt
【操作法】: ↑/↓:ピッチアップ/ダウン ←/→:左ロール/右ロール Z/C:左ヨー/右ヨー
 S/X:出力アップ/ダウン D:エンジンOFF&ホイールブレーキ A:飛行状態/艦載状態@ヨーでハンドル
【説  明】: f0944を艦載機化。密かに643氏のシナリオ対応
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:23:21 ID:3mQUvSSH
19fって変数のdefault値が無視されてないか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:26:11 ID:3mQUvSSH
ってもう出てたかスマン(´・ω・`)
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:02:21 ID:aGRCaEJ2
【対応Ver】:15B19dで確認
【種  別】: ネタ
【機体名】: ファミコン
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0965.txt
【説  明】: VIPでインターネット配信しながら作った。実物見たことないからこれでいいのかわからん。181Chips
【操作法】: Basicと同じ。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:59:02 ID:kk8rfM+c
>VIPでインターネット配信しながら
くあしく
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:23:21 ID:aGRCaEJ2
VIPのPeerCastでゲーム実況配信スレでネタ(ファミコン)もらって、製作しているところをPeerCastで配信。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:27:06 ID:09/pqTVX
サンクス。ARMの当たり判定が実装されたらVIPにスレ立ててみるかな
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:34:12 ID:t87nCduM
>>653
VIPに宣伝したら
荒れるよw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 22:18:11 ID:MMdagOe0
>>654
VIPには独立したスレとしてたてて、ここへのリンクを張らなければいい
あそこでやるんならリク出したりしてモデル制作を楽しむ程度だし
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:30:23 ID:vg0toQPk
リンクは貼っても貼らなくても同じようなもんじゃないか?
検索かければここやwikiへは容易に行けるだろ

少なからず荒れそうなんで宣伝はやめといたほうがいい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 00:50:58 ID:SLvPDfgo
>>656
宣伝ではなく単にRCで遊ぼうぜって趣旨で立てるものと思われ
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:27 ID:z5BTguZH
>>657
おいらもそう考えてた。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:15:31 ID:hhwKK41s
ところで荒れるってどんな風に?想像つかん
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:41:16 ID:98NYKbY6
・ちょwwwおまwww
・うぇwww
・ツンデレ




ん?
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:09:26 ID:z5BTguZH
ブーンモデルかよwwwwwwwwwうはwwwwwwおkwwwwww
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:04:29 ID:UYRC8Rca
ツンデレモデルが変形モデルっつーのは読み取れたが、
じゃあ何をもってツンデレとするのかが問題だ。
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:09:22 ID:z5BTguZH
飛行機にたとえると、
変形前:全翼機 飛ばしづReeeeeee!!!!
変形後:通常翼 うはwww飛ばしやすwwwww

ってとこじゃね?じゃじゃ馬と子猫みたいな。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:21:03 ID:8gEs4rDJ
armの弾って自分以外には見えてもないのか(´・ω・`)
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:09:56 ID:baf5xvvT
ついでにオブジェクト(いまのところボールのみ)も見えない模様
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:17:13 ID:96GvCpGh
鳥人間コンテストマップ作ったらカタパルトと計測スクリプト作る人居るかな?
動力とみなされるものはすべて禁止の滑空機部門
Power合計5000までJET禁止のプロペラ機部門

番外:Power合計Chip数(Wheel計は2つで1個)*1000までJET禁止 規定高度までの到達時間を測る人力ヘリコプター部門
(パネキの高度獲得みたいなやつ)
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:51:18 ID:8munpr6a
>>666
確か、前にそんなMAP+シナリオがうpされてたけど、そこまで細かいルールわけはされてなかった。
でも、そんなに難しそうじゃないから、MAPがうpされたら挑戦してみるかも。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:28:37 ID:hhwKK41s
Power上限は高すぎても低すぎても困るから、時間と共にだんだん減っていくようにしたらどう?
5万くらいから始めて、Power=0を漸近線とするような曲線にするといい感じになりそう。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:17:52 ID:i7rfxEVg
f(x) = a/(x+b)^2
なんてのがメジャーな所か。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:39:01 ID:HK+wNC/p
そんなところ拘らなくても、一次関数であるところで0にしちゃえばいいじゃん
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:44:10 ID:hhwKK41s
いや、減り方が遅くなっていくようにした方が
「もうダメか、いやまだ行けるか」って感じになっておもしろいかなーと思って。
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:48:10 ID:8munpr6a
元ネタの動力は人力だから、前にちょっとはやった「燃料」を「体力」風にアレンジしてみるのも良いかも。
漕いでいないとちょっとづつ回復したり。
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:50:46 ID:bcyP0U12
せっかくマウスの位置取得できるんだから、マウスの移動量=パワーにすればマウス振りながらプロペラ回すってこともできるはず。
絵としては気持ち悪いが。
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:43 ID:hhwKK41s
>>673
それ面白いかも
でもどっちかというとゴムを巻く感じに近い気がする
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:17:17 ID:/P2/0OMO
>>673
「息子が毎晩パソコンの前でマウスを高速で動かしています。」
みたいなことになりかねない?
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:20 ID:v2ZA613q
>>675
そんな君に「まさしくんハイ!」
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:41 ID:/P2/0OMO
そして流れ読まずにその上連投と来た。

【対応Ver】:15B19
【機体名】:もるが
【種 別】:ネタ
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0970.txt
【操作法】:↑↓:前進・後退  ←→:ハンドル(?)
【説 明】:タイヤの軸をずらせばどうなるかなーと
      思いついた時にたまたま机上にコイツが・・・。
      なんかキモ可愛い。と思う。

うpろだ見たらなんかいろんな物が空飛んでて大変なことに・・・。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:51:53 ID:IbcEnSQy
【対応Ver】:15以降
【機体名】:先尾翼実験機
【種 別】:飛行機 先尾翼系
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0971.txt
【操作法】:KEY 0-3:エルロンエレベータ 4,6:ラダー 5,8:スロットル 7:ギヤ出し入れ
【説 明】:空力を考えて作ればバッタンバッタン羽曲げなくても旋回できる事を示してみた
      というのは建前でV字尾翼で何か作ろうかと思って作ってたらこうなってた
      胴体の長さを少し弄れば静安定が負になるからFBWのスクリプト制御の実験機として弄り中
      (後ろのChipをTrimに変えてCCV機のようにするのも同時進行中)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:32:16 ID:pIUaqQqb
ジムカーナとかやってみない?
【対応Ver】: 1.5B19c(で開発)
【種  別】: 車
【機体名】: ジムカーナ設置車
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0972.rcd
【説  明】: バルーンを置ける
【操作法】:
矢印:移動・旋回
Z:ブレーキ
A:左のバルーン切り離し
S:右のバルーン切り離し
X:両方のバルーン切り離し
B:モード切替
V:位置関係表示(上が北)
mode:color(色変更モード)
D:左の色変更
C:右の色変更
バルーン切り離しのとき、それぞれの色になります
mode:width(幅変更モード)
D:縮む
C:伸びる
mode:signal(シグナルモード)
D:シグナル消灯(意味なし)
C:シグナルスタート

バルーンをパイロンにみたててジムカーナのコースを作れる?
初期状態より幅を広げたほうがいい模様。後置くときは静止していないと滑っていきます
右10個左10個置けます
設置した後はシグナルに

他にも玉撒いたり好きなように
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:59:39 ID:jRg0qsA+
>679
ジムカーナ手軽でいいかも
コースは各バルーン対のあいだに非表示のリングを一緒に仕込んでチェックポイント
にすればいいんでね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:50:30 ID:IHm59Jbt

【対応ver】:1.5B19d以降
【種  別】:車
【機体名】:ヒョロ9
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0977.rcd
【操作法】:(マウスのみ使用、走行中は操作不可)
左押しっぱなしで上下に動かす:チャージする(下に動かしたときにのみ溜まる)
チャージしてから左を離す:走らせる
チャージ中に右:チャージされたパワーを捨てる
右押しながら左右に動かす:向き変更

【説  明】:
上のほうで人力だとか、マウス操作だとか出ていたのを見て思いついた、チョロQもどき。
本当は専用マップや競技も作りたいが、ちょっと時間が取れそうにないので、モデルのみ公開。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:33:50 ID:pIUaqQqb
>680
オンラインでの使用前提だからリングを仕込むのはミリ(今のところ)
シングルならもっといいのがシナリオで組めるだろうしね。

というわけで玉置いてる人がいたら遊んであげてください・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:05:57 ID:v3lKzSfT
前輪のホイールが同じ角だと、途中で軌道が交差するよね?
それを解消させようとノートの余りに作画してみたんだけどこれでいいのかな?
素材はBASICを使ってます。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0978.jpg
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 07:27:43 ID:LGAjdfDI
つーか、唐突な説明と訳わかんねー図見せられても何もわからねーよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:00:27 ID:cHwyI80U
16度ってのがわけ分からないが…
後輪を同一の点を中心にした円を通らせたい。そのために前輪の舵角を別々に制御することを思いついた
しかし、この図の通りでいいのかが分からないって事か?

もしそうだとしたらBASICは胴ごと曲げてるから計算面倒くさい(ついでに左右別の舵角にするためにチップ結構加えないといけない)。
ほかの胴ごと曲げない車両だとしてもトーイン加えると十分誤差の範囲だからあまり気にしないほうが良いと思う
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:02:37 ID:cHwyI80U
【対応Ver】:15以降
【機体名】:先尾翼実験機 CCV
【種 別】:飛行機類 FBW科 CCV種
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0979.txt
【操作法】:KEY 0-3:エルロンエレベータ 4,6:ラダー 5,8:平行上下
      7,9:水平左右 10,12:スロットル 14:ギヤ
【説 明】:CCVっぽい挙動がしたいという、上のほうでのリクエストへの一つの答えを出してみた。
      静安定はギリギリのところで正 動安定は上下方向に少々負 となっているのでアナログ操作を勧める。
      優秀なパイロットさえいれば、雪風OVA4話の空母からの離陸みたいなことも出来るはずである。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:21:52 ID:v3lKzSfT
>>685
一応、rudderをChipに変え、rudderf(angle=handle,option=1)をframeの先に追加して、W:Wheel→E:Wheelのようにしてあります。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0982.txt
なんだかBasicよりヨーが発生しやすくなった気がします。

やっぱり誤差ですよね・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:55:13 ID:/iY7xvYU
質問です。
また性懲りもなく自動機銃を作っているのですが、移動中の敵に当てる時に、発射から着弾までの時間の計算のやり方がわかりません。
自分の方法だと
・敵の現在位置に弾の到達する所要時間を得る。(ここまではやれた。)
・その時間と敵の速度・加速度を元に未来位置を予測

・しかしその時間はあくまで現在位置のものであって、未来位置のものでない。
・よって、敵の後ろを弾が通り抜けてゆく。
となります。近接距離で鈍い敵になら当てられないこともないのですが、動きが早くなるともうだめぽです。
敵の既に取得した誤・未来位置を元に時間を計算して、正誤の差を少なくするやり方も試してみましたが、無限ループ?で数が無茶苦茶になりました。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:42:53 ID:RdeDnPMk
>>688
・敵の速度・加速度を元にnフレーム後の未来位置を予測
・その位置までの所要時間を求める
・所要時間nフレーム以内だったらその時間まで待って発射

こういうのは?
漏れはスクリプトで予測とかできないから、無理かもしれないけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:51:10 ID:Z9rGUlz7
5秒で600kmまで加速できる車誰かつくって

俺は8秒が限界・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:00:16 ID:e81Bw1jJ
>>688
連立方程式立てて解けばいいんじゃない?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:22:58 ID:DBF69Nqu
>688
その方法なら自機を中心とした円軌道上を動く目標に対しては
結構高い命中率が期待できるような希ガス

もしも当たらないならどこかで計算間違ってるのかも
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:13:38 ID:AYHIe7zI
>>688
自分の現在位置をix,iy,iz 敵の現在位置をtx,ty,tz 敵の過去位置をpx,py,pz
予測時間をt
として、
t=√(tx+t*(tx-px)-ix+ty+t*(ty-py)-iy+tz+t*(tz-pz)-iz)/10
これを解いて、変数a,b,cと二次方程式の解の公式を使って
a=(tx-px)^2+(ty-py)^2+(tz-pz)^2-100
b=2*((tx-px)*(tx-ix)+(ty-py)*(ty-iy)+(tz-pz)*(tz-iz))
c=(tx-ix)^2+(ty-iy)^2+(tz-iz)^2
t=(-b-√(b*b-4*a*c))/(2*a)
で求めてる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:26:09 ID:wHW2cWEW
着いていけないレベルだな・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:29:35 ID:AYHIe7zI
そんで求まった時間を速度とかに代入すれば未来位置は予想できる
時間の単位はフレームで、予測は敵の動きを等速直線運動と仮定した場合ね
加速度や加加速度考慮だと四次、六次方程式になって普通に無理
四次方程式は解けんことも無いだろうけど…
フェラリ法で挑戦したら案の定バグった

無理矢理やれば加加速度の加加速度まで考慮しても値が得られるけどあんまり実用的じゃないかも
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:44:26 ID:8IlzbUrJ
か、かかっ、かかか加加速度?微分積分百鬼夜行の世界だね?
まぁそれはともかく利用してCIWSとか作れたらカッコイイかなぁ。と。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:47:45 ID:DK7GMEAS
>>694
それほどでもないぞ
たぶんごちゃごちゃしてるだけで中身は教科書レベルの数学
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:51:18 ID:AYHIe7zI
自分で書いといて間違い発見
t=√(tx+t*(tx-px)-ix+ty+t*(ty-py)-iy+tz+t*(tz-pz)-iz)/10
の部分、
t=√((tx+t*(tx-px)-ix)^2+(ty+t*(ty-py)-iy)^2+(tz+t*(tz-pz)-iz)^2)/10
だった

長文連投ごめんなさい
699688:2005/09/14(水) 01:06:21 ID:PrO3nKnQ
>>ID:AYHIe7zI
物凄い大変なタイプをさせて申し訳ないのですが、加速度を使っています。 orz
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:42:25 ID:jB4qH6uD
>> 699
> 加速度を使っています
なんか日本語が変だぞ。
「加速度を使いたい(考慮したい)」と言いたかった?

>>695で書かれているとおり、定加速度運動と仮定しても、
四次方程式を解くことになります。
でもって四次方程式の解の公式を使うには、
三次方程式の解の公式を使います。
でもって三次方程式の解の公式で解を求めるには
複素演算を避けて通れなくなります。
(実数解だけでは欲しい解が求まらないケースがある。)
なので「普通に無理」
というか、そこまでやっても報われない可能性が極めて高いんじゃないかと。

単純に極めたいという欲求が沸くのは分かるけどね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:51:36 ID:wHW2cWEW
>>697
今の心境を表すと、

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:20:49 ID:SxpV9UCF
難しすぎる自分が馬鹿すぎて何を言ってるのかサッパリわからん
スクリプト難しいのに更に計算とか…(´・ω・`)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:50:05 ID:Ri0aTh7I
流れを無視した上にぶった切ってして航法システムについての原案をまとめたのだがどうだろうか?
user1使うので4チップ以上が必要
nameによってシナリオでどのチップのuser変数がどの変数になるかを認識(これでモデルごとの互換性が出来る)
nameはNAVSen1(シナリオへの情報提供用) NAVRes1-3(シナリオからの情報受信用)
NAVSen1は行きたい場所の指定するとNAVRes1-3にその場所のx,y,zが代入される
後は自分で煮るなり焼くなりして画面上に表示する

言うだけなら誰でも出来るって?まぁその通りですがorz
ところで飛行機系ゲームのコックピット視点ってどうやって作れば良いの?
ユーザー視点でなんかやれば良いんだろうけど訳ワカメなんだが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:50:53 ID:3rOUYIPI
数学のレベルには余裕でついていけるが、
スクリプトにやらせるのは無理ぽorz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:04:01 ID:Ri0aTh7I
うpロダdj
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:35:58 ID:jB4qH6uD
>>703
すいませんが話が唐突過ぎて何がしたいのか理解できません。
航行システムを実現するシナリオの話だと思うけど、
そもそも航行システムっていうものがよく分からぬ。
NAVSen1のチップのUSER1に何らかの変数を入力するんだよね?
デフォマップ使用前提で、1ならマップ中央、2ならテニスコート?中心とか
そういうことをしたいのかな?
どれだけの座標テーブルを持っておくかが鍵になりそう。
っていうか、それ使う目的は何?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:53:10 ID:4NsVSx4X
大空を〜自由に鳥たちが〜
光の中飛びかうように〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:59:16 ID:Ri0aTh7I
超大型マップ製作(紅の豚的な島が点在してるやつ)
あとは海に出た後の迷子対策(U押せば良いって言われたらアウト)
ネタとして使うならAC5のナガセを探せ風なミニゲーム

デフォマップでなくても上に上がってる空母用のシナリオみたいに専用シナリオがあればどのマップでも使えるものを作りたい
とりあえず空母マップ専用にNAVS>NAVRも組み込んだのをうpしてみる
つ[http://bm98.or.tp/out.txt]
操作方法 >>686にKEY 15:ナビポイント変更
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:35:40 ID:jB4qH6uD
>>708
706へのレスと解釈してるが、
>デフォマップでなくても上に上がってる空母用のシナリオみたいに専用シナリオがあればどのマップでも使えるものを作りたい
このくだりの意味が分からない。
シナリオへの入力は変数1個しかないから、インデックス方式で行きたい場所を番号(ID)で指定するしかない。
「どのマップでも」って言うけど、マップごとにインデックス定義する必要があるんじゃないの?
つまりマップごとにシナリオ作るか、新しいマップが登場するたびに、インデックステーブル追加しなきゃならない。
そもそもインデックの何番がどのマップのどの位置に対応しているのかを管理するのが無理というかめんどくさい気がする。
例えば「マップ南方の赤い山の頂上に行きたい」とすれば、その座標を求めておいて、番号割り振る必要があるよね?
単に、マップ中心から南に10000m、高度500mに行きたいのであれば、座標は自明だし、シナリオ使う必要がない。
http://bm98.or.tp/out.txtがダウソできないので、どういうものを作ろうとしているのか、具体的につかめないので
仮定の話をしているわけだが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:37:34 ID:jB4qH6uD
スマン。
今やったらダウソできた。
とりあえず中見てみる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:57:39 ID:jB4qH6uD
とりあえずout.txt使ってみたけど、モデル側とシナリオ側でやろうとしていることが、
>>703に書いてあることとは逆のような気がする。

モデル側で行きたい座標をシナリオへ渡す。
シナリオ側で、User'sViewや2D/3DLINEを駆使して、目標ポイントへのナビゲーション表示。
っていうことなんじゃないか?
だとすると、NAVSen1もNAVRes1-3も全部モデル→シナリオの通信変数として、
NAVSen1:ナビゲーションシステムのON/OFFスイッチ
NAVRes1-3:ナビゲーションして欲しい目標座標をシナリオに入力するための変数
っていう使い方が委員では内科医。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:07:59 ID:A6jCmxIs
そろそろマジレスしちゃうけどいいよね?




ID:jB4qH6uDきんもーっ☆
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:10:34 ID:Ri0aTh7I
そのやり方だとあらかじめどこに何があるか記憶するかモデルの中に格納する必要が出てくるよね?

もう一度言葉が足りないかもしれないけど説明

モデル側でインデックスをシナリオへ渡す。
シナリオはそのインデックスの名前を表示しそのポイントの座標を返す。
モデル側は2D/3DLINEを駆使して、目標ポイントへのナビゲーションを表示する。

NAV操作の部分をシナリオに任せることによって今後出てくるどのマップでも
専用シナリオによりナビゲーションポイントに適切な名前と座標を設定することが出来るようにする。

このためにコメントアウト---NAV操作 内のキー入力判定以外を行うようにするシナリオはどうだろうか?
って意味で書いたつもりなんだが…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:56:19 ID:Ri0aTh7I
if 1 == _GET(NAVSen1, "USER1") then
_SET(NAVRes1, "USER1",-240)
_SET(NAVRes2, "USER1",-1950)
out(1,"敵空母")
end
ナビポイントの名前(outの所)はきちんと表示される
_SETでUSER1に指定してるはずなのに変数に書き込みされない…

ってかむしろシナリオ内から直接変数弄れるのに気づいた
nameで云々なんてしなくても変数決めてやればいいだけじゃんorz
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:14:43 ID:GcSwA3XE
ナビをモデルに持たせて、マップ情報をシナリオに持たせる
って話なのかな。

せっかくマップ情報をシナリオがもつなら、目標までの現在地からの
経路も取得できるようになるとよいかも。どこを通るとまずいとか、
そういう条件のあるシナリオに応用ができそう。
経路は、中間地点の座標の配列として得られるといいのかな。


>>712
おまいの居場所はここじゃありませんよ^^
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:23:47 ID:Ri0aTh7I
経路のほうはモデル位置からシナリオが判断してNAVResに返せばいいと思われ

>>空母マップのシナリオの人
改造したやつの2次配布許可願いまーす
(今言ってるナビ対応させただけ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:38:09 ID:Ri0aTh7I
http://bm98.or.tp/panemap.rcs
今回のナビに対応させた上で昔公開されてたパネキのマップ接続してみた
もえぎ島(RigidChipsサーキット保管庫) わかば島(不明)
上のマップのファイルを一つにまとめてrcsファイル放り込みpanemap.rcsを読み込めばおk
上のout.txtのナビの部分を使用機体にコピーしてください
ナビなぞ要らんと言う方はpanemap.rcsのfunction OnFrame()のnavi()の前に--と付けてコメントアウトしてください

>>学生氏
バグ?
_LOADLAND("ファイル名")したときに地面との判定はあるのにマップがすべて透明になってしまう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:28:40 ID:D/KXRNwU
日本語を習いたてなので、ID:Ri0aTh7Iの言ってる事がよくわかりません
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:36:48 ID:Ri0aTh7I
>>718
諦めてください
自分でも日本語無茶苦茶だなとか思ってますので

.。○(丸一日いろんな話を行ったり来たりしてるのに分からないとだけ言われても困るし)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:44:27 ID:JTVVmgWU
>>717
インデックスをモデル側で用意する必要はないような気がした。
モデル側は単にシナリオから送られてくる座標を元に、独自のナビを表示すればいいのなら、
ナビ操作用にシナリオのキーを使っても問題ないのでは?
あと、シナリオ側にも簡易ナビを作っておいて、モデル側のUSER1とかでどっちを使うか選べるようにする、とか。
(ナビ用の記述をモデル側に仕込んでいないときはシナリオ側のナビを使えるといいかも。)

モデルではなく、シナリオをマップごとに作り変えたほうがいろいろ役に立つ、といういい例だと思うんだけど、
うまく伝え切れていないのが残念だね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:45:05 ID:jB4qH6uD
ほぼやろうとしていることは理解できたつもり。
ナビの機能っていうのは、「マップ情報の管理(=記憶)」と「ターゲットポイントへの経路表示」の
2つが大きな機能としてあると思うが、このうち「どのマップでも」使えるようにしたいっていうのは、
表示機能の方だけで、マップ情報の管理についてはマップごとに作成する、ということでよいかな。

管理=シナリオ、表示=モデルという振り分けは、表示に関しては好みの表示を採用できるって
いうメリットがあるけど、モデル作るごとにスクリプト実装しないといけないんだよね。
だから、ポイント指示をモデル側からシナリオに送ったら、経路割り出しから表示まで
シナリオ側で全部やってしまえばいいと思うんだけど。
というか、シナリオの方が使える命令多い分凝った表示できるし。
(コクピット視点なんかはシナリオで制御しなければ今のところ実現無理)

表示を関数でモジュール化してしまえば、マップごとに作成したナビシナリオへの移植は容易だと思うし、
表示関数をいろいろ作って選択できるようにしておけば、いろんな表示スタイルにも対応できると思う。
それこそモデル側から指示してもいいし。

長文スマンね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:53:22 ID:Ri0aTh7I
なんか最後まで自分で全部作る見たいなふいんきになって来たのでとりあえず。

「おれはLUAは出来ない!」

スクリプトもifとGOTO位しか理解できてませんよ?
と言うわけで誰か頼んだ
723空母の人:2005/09/14(水) 21:06:32 ID:djNuwG/d
俺でいいのかな?
2次だろうが3次だろうがどうぞどうぞ…3次は俺が言うことじゃないか
mqoファイルが欲しければうpするんで言ってくださいな

>どこを通るとマズイとか云々
うへ、敵艦隊を避けて敵基地到達やってみたい
空母マップに色々足そうかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:07:29 ID:djNuwG/d
ってシナリオの人だった('A`)俺ダサス
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:08:41 ID:GQRJE6OK
>716
無問題であります

当方プログラムは素人なのでブラッシュアップして頂けると
美味しくパk・・( _BYE() )
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:23:48 ID:Ri0aTh7I
>>723
IDがDJ ダサくない
>>724
もうちょっと煮詰めてから公開しますね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:53:09 ID:JTVVmgWU
【対応Ver】:1.5B19
【種  別】:ナビシナリオ
【シナリオ名】:panemap.rcs互換ナビシナリオ ver 0.8
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0983.xxx (拡張子をrcsに直して使ってください)
【説  明】:
取りあえず作ってみただけな、ナビシナリオ。
シナリオにも簡易ナビを搭載(3DLINE一本の手抜きだがw)
【操作法】:
N:ナビ切り替え(OFF、シナリオ、モデル)
(シナリオ内蔵ナビ使用時)HJ:目的地切り替え

とりあえず、デフォマップ専用ナビシナリオ。
書き換えやすいように行列を使って地点データをまとめてみたつもりなんだけど、どうだろう?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:28:11 ID:pInbvpjg
ところで、誰か >>104 について分かる人いませんか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:29:37 ID:mhd2rE6s
>>727の公開した互換シナリオでモデル内蔵ナビ使用時に
減少方向にも目的地切り替え出来るモデルでLUAがエラー出すのを勝手に修正してみた。
ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0987.xxx

行列使うだけでこんなに簡単になるのかとびっくり。
730725:2005/09/16(金) 21:30:42 ID:Ygs0e1NE
すかさずインスパイヤw

【対応Ver】:1.5B19
【種  別】:シナリオ
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0988.xxx
【説  明】: f0958の艦隊マップ対応シナリオ
       空母シナリオに余計な機能を追加
       使い方はファイル内のコメントを見てください

>728
おそらく仕様 < _EX符号の反転
使うときには一手間要るかも
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:41:20 ID:IoXWbXTz
>>728
なんだかバグのような気がしないでもない。
_AX ではそのような現象はないから、当面は _AX, _EY, _EZ を使うのが良さそう。

_RX系は確かに逆だな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:48:20 ID:fTS5D4TP
【対応Ver】: 15b19cで開発
【種  別】: レースシナリオ
【シナリオ名】: ジムカーナシナリオ
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0990.lzh
【説  明】:
デフォルトマップ専用
ジムカーナのコース自動生成で遊べます
コードを使えばオンラインで対戦も
【操作法】:
Hでコースランダム生成 Rでスタート地点へ移動。
F1でメニュー&ポーズ
Jでコース全景を見渡す。フォグ遠目にしないと見えませんが

コースコードを使って他人と同じコースで遊ぶ前に、
000.pngと見比べて000のコースが一致するか確かめてください
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:51:59 ID:TElTzWjz
【対応Ver】: 15b19cで開発
【種  別】: 飛行機
【機体名】: GUI試作機
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0991.txt
【操  作】: 0-3エルロンとか 4 6ラダー 5 8スロットル
【説  明】: 名前見ての通りGUIを作ってみた。LUAでなくスクリプトで作ったので無駄だらけ。
オートパイロットもそこそこ頭の良いやつを作ったつもりだが、まだ調整中なので保持の能力しかない。
次辺りで指示も出来るようにしてみるつもり
けど今だ水平儀のスクリプトは作れない…
734733:2005/09/17(土) 12:34:55 ID:TElTzWjz
バグあったので消していろいろ改良してうpしなおした
ファイル番号は変わりなし
追加操作
オートパイロット時 0-3高度や指針変更
NAVIは現在設定されているナビゲーションポイントに特攻(するはず)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:06:02 ID:wGkdIfMw
>>732
くぐる方向を指定するために、リングを2つ1セットにして少しだけ間隔を空けて設置するといいかも
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:39:55 ID:vELjQsN4
学生氏へ
メーターとCCDは独立して表示/非表示できると嬉しい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:35:59 ID:GWJQ/Ev4
>>736
今でもできるよ
CCDオフはレギュレーションの中にあるよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:52:45 ID:6Lf4h57x
>>737
CCDだけONが出来ないとか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:47:59 ID:skN03EZ+
>735
速さを求めるならくぐる方向は決まってるはずだし、
それができない人ならどっちからでもいけるようにしたほうが難しくないし

うそです面倒なだけです。
誰もやっていないしやりたくもない?
オンラインでやってみた方がいたら問題があったかどうか教えてください。
000.pngとコースが一致していたかどうかだけでも。

bm98.or.tp落ちた?
最近は人がいなくなっていたけど貴重なサーバーでした
管理者の方ありがとう
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:57:29 ID:pv+3smm9
>>739
オンラインで、特に問題なくタイムアタックしてました。
時々出てくる面白いレイアウトのコースがいい感じですw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:04:33 ID:+xEYXeCk
>>739
普通にオンラインでレースしました。いい感じです
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:40:14 ID:t/fLx4Sn
とにかく何をするにも必要なものとして
ジャイロセンサー(もどきのスクリプト)を作ろうと思ったけど
それ以前に座標の変換で四苦八苦。
数学真面目にやっとけばよかった…
n次元実数ベクトル?一次変換?クオータニオン?もうmjdわけわからんですヘルプミィ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:53:30 ID:kmKG0KTj
HUD表示のシナリオ(てすと
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0998.txt
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:55:51 ID:kmKG0KTj
>>743
まちがった
本物こっち↓
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0997.xxx
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:26:38 ID:WoEhPBfR
>744
乙、そして出遅れた orz
今この瞬間HUD作ってるヤシが5人は居そうな悪寒(自分含w)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:53:35 ID:IuhZur4/
f0297の作者さん、どういった心境でこのシャーシを作ったのか教えてほしい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:54:07 ID:IuhZur4/
ミス、f0927だった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:23:36 ID:MwVNfdE5
そろそろマイドキュメントやデスクトップからRCフォルダが消える時期か。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:27:59 ID:57nZnq1W
そしてcドライブ直下へ・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:26:29 ID:oZIoUPro
>>744
おつかれー
Lv高いなぁ・・・
純粋に飛行機をモデルとしていじるしか
能のない人間にはついて行けない・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:58:05 ID:cdwY2k7p
746>>
 518>>興味ある方は車体を自作してみてください、全長は5チップ、横幅4チップできっちりボディに埋まるはずです
  →いちからの自作じゃなくてすまんがf0910のシャーシの全長を詰めると丁度いいんでないかい?
   →カウル接続のとこも少しいじったがうまく収まったウホ

補足トリビア:f0910シャーシもf0777シャーシ全長延伸亜種でありさらにf0777自体もf0773シャーシのf0672タイヤ駆動方式足回換装亜種
 おおもとの設計者に多謝
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:08:46 ID:CFZcLFB5
【対応Ver】: 1.5B19
【種  別】: 航空機・艦上
【機体名】: 八式・かげろう
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1000.txt
【説  明】: なんか、これいいな〜と思って作った素体に、無駄な機能をつけて完成。実用性は余りない。
【操作法】:
//D……飛行モード/格納モード
//A/Z……エンジン加速・減速
//カーソル……舵 X/C……ラダー
//S……射撃
//V/F……フラップ上げ/下げ
//その他操作
//A押し続け……アフターバーナー点火(Zで解除)
//Z押し続け……エアブレーキ
//W……簡易照準機起動/終了
//自動操縦(旋回モード)
//G……おまけ機能A
//B……おまけ機能B(一回きり)
//E……ベイルアウト(最高速度上昇)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:10:29 ID:IuhZur4/
>>751
なるほど!

現在 峠マップがブームになってます

http://ksnk.hp.infoseek.co.jp/rclab/index.html
ここで過去アップされたものがまとめてアーカイブとして保管されています
この中のf706が峠マップになっているので導入してください
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:15:20 ID:I8RGAVXy
【対応Ver】:1.5B19
【種  別】:飛行機
【機体名】:掩護戦闘機 式神 (10パネ)
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1001.txt
【説  明】:上下同じでこまるのでマーカーつけました。
【操作法】:[↑][↓]:Pitch [←][→]:Roll [X][S]:Power [A]:Gun

今更ですがとりあえず作ってみました。
Z軸って上下だと思い込んでて間違いの原因にかなり考えこんでました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:49:38 ID:hbycaP1U
後半月でRIGIDCHIPやり放題ひゃっほーい!!皆お待たせ!!って誰だよ俺。
大分ご無沙汰してたから技術の進歩に追いつけないかなと思ったら結構まったり進んでたみたいで一安心、、なのか?
まぁいいや。片手間に勉強したベクトル解析と航空力学の知識を駆使して自動制御を極めるべ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:55:23 ID:MWYeP3ir
>>740-741
報告ありがと。うれしい
問題ないみたいね

readmeの修正
3.3場所
[二]で橋を渡ったところ、[一]でスタート地点周辺です。
ジムカーナ以外の人が邪魔にならないところでやりましょう。

ジムカーナ以外の人に邪魔にならないところでやりましょう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:26:17 ID:Gc/WNHPs
>>746
>>751

f0767が初出品(シャシー構造は全くの別物)で、
f0773がf0767設計者自身によるf0767のシャシー改良版となり、
ここでf0927の大元のシャシーが登場。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:35:37 ID:IuhZur4/
ブレーキランプつくりたいんだけど

BRAMPL(default=#FF00000,min=0,max=#fffffff,disp=0)
BRAMPR(default=#FF00000,min=0,max=#fffffff,disp=0)

スクリプト
if (_KEY(7)>0) then BRAMPL= #FF00000 else BRAMPL = #FF0000 end
if (_KEY(9)>0) then BRAMPR = #FF00000 else BRAMPR = #FF0000 end

とかいたんだけどエラーがでるんだよね
=がおかしいとかでてくる、たすけてー
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:42:36 ID:3vBNlG3h
>>758
lua だよね?
確かluaだと16進数がうまく扱えないっぽい。
(漏れと>>758が16進数の正しい扱い方を知らないだけかもしれないが・・・)
10進数に直して代入すべし。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:37:44 ID:eZFbI+Sk
>>753
っf1002.txt (少しはf0706峠マップが走りやすく)しかしH視点は酔いそうorz

>>757
謝々
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:20:09 ID:cL8tKFn9
自分は、ブレーキは無理やりAngle使って処理してたな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:33:58 ID:h844srrR
×ブレーキ
○ブレーキランプ
だた。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:01:50 ID:SSCDsVVA
【対応Ver】:1.5B19
【種  別】:4輪
【機体名】:noScriptFormula v0.1
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1004.txt
【説  明】:デフォマップオーバルで調整しました。他では使い辛いかも(汗
【操作法】:カーソル:ハンドル Zアクセル Xブレーキ Cリバース

小さくまとめるのって難しい。
764763:2005/09/20(火) 01:03:33 ID:SSCDsVVA
いきなりベタ踏みだと吹っ飛びます。
ちょっと開けてからお願いします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:46:08 ID:yb9d2lzb
>>744
藻前頭良いな…って言うか俺が馬鹿なだけかorz
数字の書く方法が思いつかなくてごり押ししてたけどそうやれば良いのか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:48:42 ID:ikhMSVD9
【対応Ver】:1.5B19
【種  別】:4輪
【機体名】:4WD Script Formula Ver. 0.2
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1006.txt
【説  明】:トルコンスクリプトを入れ走りやすくしました。
nascarマップとか走って見て下さい。
【操作法】:カーソル:ハンドル Zアクセル Xブレーキ Cリバース

やっぱスクリプト便利だな






767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:15:36 ID:qGKYocVu
>>759
LUAなら%x何チャラでどうにかなると俺の勘ピュータは告げている
(学校内なのでゲーム(これは物理シミュレーションか?)禁止で出来ないけど
(リファレンス読む限りではこれで大丈夫なはず

>>758はスクリプト(の割りにゃelseやendが有るのが気になるが)…
(それ無視すれば)何も問題ないなぁとか思いながら見てたんだが

( ゚д゚) default=#FF00000

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) if (_KEY(7)>0) then BRAMPL= #FF00000 else BRAMPL = #FF0000 end

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) if (_KEY(7)>0) then BRAMPL= #FF00000

LUAとかスクリプトとか超えた根本的な問題としておかしな数字になってないか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:10:22 ID:uUbdvy/e
数字直しても動作しない希ガス
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:10:30 ID:wx1MpHlG
>>767
%xは文字列に変えるときに使うやつの希ガス。
ex)string.format("%x",23456)

これでいいと思う。
function rgbtoint(r,g,b)return r*65536+g*256+b end
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:19:13 ID:wx1MpHlG
調べたらこんなんあった。

color=tonumber ("FFFFFF",16)

これで同じように扱えると思う。
771榛名マップの中の人:2005/09/21(水) 21:27:25 ID:Cui//svE
今現在前のハードディスクが壊れて、新しいハードディスクは容量残り200MBと言う状況です。
よってメタセコ入れる気にならずコースを弄らない状態なのですが、今mqo公開したら、
車線数や駐車場とかを合わせる。
UVを道に沿わせる(出来るのなら実際の道に車線数や線の種類に合わせる)。
コース外の部分を国土地理院か米衛星の地図見ながら埋める(特に高度のデータ)。
とか地味で時間掛かる割にはコースそのものはほとんど何も変わらない。
そんな作業してくれる奇特な人はいるでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:46:41 ID:uYCiENZS
とりあえず俺には意味が理解できなかったのでパス
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:10:34 ID:C4zUeLni
途中まで作ったマップデータがあるけど、諸々の事情で作成を断念したから続きヨロ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:28:46 ID:xbvv98jd
>>773
ブッチャケるなよ…本当のことだけどさorz
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:35:09 ID:z9hqa8go
迷わず焦らず潔くゴミ箱に捨てた方がいいと思う。
色々すっきりするぞ。多分な。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:56:53 ID:T6nRV7A8
何もない只だだっ広い立方体の空間作ってくれないすか?
視認性よくするためチェスボードみたいな白黒チェックで。
お願い致します。
777744:2005/09/22(木) 19:25:05 ID:fyhNIYkD
HUD表示シナリオ Ver.1.2
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1007.xxx
使ってやってください
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:28:24 ID:1Q52NPdk
>>776
昔作ったのがどこかに上がってるはず・・・
と思って探したけど無かったw
と、言うことで2色セットうp
http://rigidchips.orz.hm/map/test.zip
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:32:29 ID:xbvv98jd
>>777
キリ番ゲット記念にHUDの解説を外部板LUAスクリプトスレでやってくれないか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:25:12 ID:T6nRV7A8
>>778
おお、はやっ。
かたじけない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:24:37 ID:2ZLf5zCn
【動作確認Ver】:1.5B19
【種 別】:武装
【機体名】:4wd_Brionac2
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1008.txt
【操作法】:Z 射撃
【説 明】:あの馬鹿兵器シリーズが帰ってきた!つってもリファインですが。
      精度が下がっても弾数が増えたので無問題。
      ぶっ放しの爽快感は永久不変。使い捨ての儚さも永久不変。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:56:16 ID:hEmEZGyY
MAP作るとき、「透過PMG」で透過する場所を指定したのにもかかわらず
実際に透過されていないのは既出?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:16:07 ID:i+UVHIpY
透過PMGって言う画像形式は知らないが透過処理をしたいだけなら、
普通のテクスチャとアルファ用のテクスチャでやったら何の問題もなく透過してた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:17:58 ID:C9ByZBcL
αチャンネル付PNGのことかと思われ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:28:59 ID:/Esqzyj5
【対応Ver】:1.5B19
【種  別】:4輪
【機体名】:4輪接地性テスト車両
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1010.txt
【説  明】:前後をホイールでつなげて接地性を上げてみました。
説明し辛い;
【操作法】:カーソル:ハンドル Zアクセル Xブレーキ Cリバース

テスト車両なのでダウンフォースとか考えていません。低速安定性は抜群かも。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:36:45 ID:lw4v3V6A
>>782
RCのsetting>texture alpha にはチェック入ってる?
787777:2005/09/23(金) 11:43:58 ID:o7c/ZGer
【対応Ver】:1.5B19
【種  別】:武装
【機体名】:ホーミングミサイルテスト&ボール発生シナリオ
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1011.zip
【説  明】:HUDに続き、戦闘機モデルに使ってやってください。あまり追尾性能よくないけど。
【操作法】:Z:ターゲット切り替え D:発射
788782:2005/09/23(金) 14:29:26 ID:ONlYsH0c
スマン、PNGの打ち間違い

>>786
指摘三級b
でも、透過したくない場所まで透過しちゃうよorz

他ゲームの話で恐縮だけど、同じものを「RailSim」上で見たら
正常に透過されていた。

1.5B19cだけで確認したんで、他のヴァージョンでも確認してみます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:56:32 ID:aAqxeYfM
線の幅を3ピクセルぐらいにすると幸せになれるぞ。
790782:2005/09/23(金) 15:29:08 ID:ONlYsH0c
>>789
感謝感謝!!
Wikiにも書いてなかったんで、ほんとに焦った。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:23:15 ID:e/6+0F58
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1013.zip

ナスカーに出てくるようなオーバルコース改訂版
以前やっつけで作ったのが余りにもしょぼかったんで増改築しました。
ゲームファイル付き。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:53:30 ID:l/UJlgI3
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1014.zip
ある程度高速のライントレース用コース
グリップ上げてあるので余り高重心にしないほうがいいと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:17:27 ID:8N31U/G9
みんなどこのサーバーにいるんだろ・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:39:51 ID:QAH0kFb7
>>793
rigidchips.orz.hm
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:50:35 ID:8N31U/G9
【対応Ver】:1.5B19
【種  別】:車
【機体名】:minute(ミニッツ)
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1017.txt
【操作法】:←→ステアリング ↑↓ アクセル AD左右ブレーキ Sターボ
【説  明】 :PRESENTED BY MYNA MOTOR CORPORATION
       ミニッツは走らせて楽しい車をコンセプトに製作された車です
       スポーツモデルで最も安定性の高い4×3シャーシと10000WP*エンジンを採用しました
       鍛え抜かれた足回りは運転手をしっかりカバーし、走る自信を与えてくれます
       高速で急旋回をしても車体は横転することなく軽快にターンしてくれるでしょう
       たとえ衝突し横転しても高い確率で走る体勢にもどり、Rを使うことなくレースに復帰が可能です
       そして運転する自由度を上昇させるため左右独立ブレーキも採用し、運転をより華麗な物にしてくれます
       さあ、ミニッツと一緒に楽しい時間を!

       *WP(WheelPower)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:08:00 ID:VRMuGQIT
bm98鯖使ってる人いるかな?
マップ変更しようかと思ったが需要がないような気がするので取り敢えず聞いてみる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:52:55 ID:Bo11MXo7
>>796
今の仕様だと、マップはユーザーが勝手に選んじゃっても問題ないみたい。
実際、orz鯖でいろんなマップで遊んでるし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:27:42 ID:SEk8WZ/Z
ゲームパッド使ってて思ったんだけど、
インプットコンフィグの設定って一つしか保存できないんですか?
モデルごとに設定変えるのが面倒くさいんで。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:55:45 ID:nWWdV70+
>>798
つ(joy to key)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:10:32 ID:SEk8WZ/Z
あー、すんません。軸の変更は出来ないみたいですね。
おとなしくjoy to keyつかいます
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:26:34 ID:nby728C0
メモ ジムカーナ239は高速コース
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:14:43 ID:NDa1TiAH
皆で操作系統一すれば問題ないぜ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:33:13 ID:mCaWSTyl
>>801
真ん中に180度ターンがあるというのがまた

>>802
一般的なものとして
車ならZでブレーキ、
飛行機ならZ,Cでヨー、XSでパワーとか?
プレステコンバータ使ってる身としては一般的な飛行機は使いにくいけどな。
Wikiあたりにまとめたらいいんじゃないの
あくまでもこうしたら使いやすいということで
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:47:12 ID:/TZceCG6
作ってもらいたいマップ

・島一周する海岸線コース
・水溜りのある不整地コース

走って楽しいコースがいいよね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:57:45 ID:5R3pfc7W
自分用が

WSでスロットル
QEでヨー
ADでロール
上下(本当はNumだけど)でピッチ

な漏れはGTAプレイヤー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:29:35 ID:RuP27EXn
操作系は個人の好みの問題もあるから難しいな
飛行機は十字キーがピッチとロール
車は十字キーで加減速とハンドル
ぐらい・・・つっても車はアクセルとブレーキ十字につけない場合もあるか

つまりは統一なんて夢に見える
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:43:21 ID:LaH/77Ig
つまり落としたやつを自分好みに弄り直すでFA?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:35:30 ID:GUTFo1pc
FA。その位できねーとRCは遊べんよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:54:10 ID:yS0z6kIT
だーれもライントレーサーに挑戦してないみたいなので雛型投下
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1026.txt
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:26:03 ID:1oYptvI+
ライントレーサはかなり昔に既出ですぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:29:45 ID:P0f/Y+Km
別に良いじゃないか、ここの全員がその時にいたとは限らないし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:02:58 ID:zQmIEzCE
CCDカメラが色情報を取得しないのはオレだけ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:56:00 ID:6w1mDdy+
>>811
「既出だからいらん」じゃなくて「過去ログ漁るといろんなのあるよ」ってことだろうと
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:36:51 ID:yVykdk58
問答無用にスレが寂れてますな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:53:38 ID:kypYieea
べつにトロトロ流れててもいいんじゃない?
てかこういう状況は馴れっこだし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:05:34 ID:YCUa9exI
パネキスレも合わせりゃ6年ばかしこんな流れだしな。
まぁ、またーりいくさね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:57:05 ID:eTS0F0MN
>>812
CCDが表示されていないとだめ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:57:39 ID:MQ0wmIy2
>812
>813の台詞を噛み締めてからもう一度発言してごらん?

p.s
ライントレーサー作ってるがD1状態…(そのまま海ポチャだけどね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:32:13 ID:47vqYKge
学生さん前回のNG VerUPから一ヶ月もご無沙汰してるね。
前回のNG連発でモチベーションが下がったのか、
それとも半年を過ぎてモルモット実験が完了したのかな?
今後進展がなければ、RCは来年パネキのような過疎スレに成り下るな・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:44:23 ID:GG2zL7L/
>>819
確か8月の終わりごろに1ヵ月ぐらい忙しいので
バージョンアップできないとか言ってた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:15:20 ID:ylbPH5/H
論文とかで忙しいんじゃね?
しかしメンテされないソフトってすぐ過疎化するからな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:31:33 ID:CMb6cmRn
あえてβを使わない自分は勝ってるんだか負けてるんだか分からない組
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:56:48 ID:3w8pxFbm
まぁレジストリ掃除だけはこまめにやっとけよ。
バージョンアップに次ぐバージョンアップでだいぶゴミがたまってたし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:29:35 ID:e6JyBb7U
グローバルIPなしの人が接続できるところまでは行っといて
欲しかったが、しばらくまちかな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:54:46 ID:Ap56/r5N
カメラのズーム角度と視野角の関係を測ってみますた

カメラ軸(画面の中心)からの角度のズレ
atan( tan( ズーム角/2 ) * 画面中心からの距離 )

っぽいです。

例) ズーム角が45度のとき、正面から上に30度の方向にあるモノに2Dラインで落書
    したい時

     _MOVE2D( 0, )
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:07:22 ID:dw2oIddd
おーい、途中で終わってるぞ
827825:2005/09/29(木) 22:09:48 ID:Ap56/r5N
あう、途中で送信 orz

カメラ軸(画面の中心)からの角度のズレ = atan( tan( ズーム角/2 ) * 画面中心からの距離 )

例) ズーム角が45度のとき、正面から上に30度の方向にあるモノに2Dラインで落書きしたい時

   _MOVE2D( 0, tan( 30 ) / tan( 45 / 2 ) )   (←角度の単位が度のままだけど分かりずらいので。スマソ)
            ( 以下略 )

ってかんじになるかと。まだ試してないけどw



使ったシナリオ
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1031.xxx
←→で視野角(緑の円)調整
2Dラインのグリッド間隔は0.1
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:12:37 ID:fU7WkSmg
【対応Ver】: 15B19c
【種  別】: 人形+レーザー
【機体名】: ターゲット用人形「タゲ丸」+レーザー
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1032.rcd
【説  明】: ライン描画で遊んだ結果。レーザーっぽく仕上げるのがムズイッス。
【操作法】:W/モードチェンジ,Q/発射

最近、モデル少ないね〜





829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:25:58 ID:8i9lGFAc
>>828
これを元にARMからレーザー出せるようになるシナリオキボン
出来れば当り判定付きで、とか無茶なこと言ってみる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:39:59 ID:3f6xbJzQ
orz鯖見てると公開されてない機体がチラホラ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:17:11 ID:11qNUjoq
【対応Ver】: 15B19cで
【種  別】: ホバー
【機体名】: リングホバー
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1033.rcd
【説  明】: オンラインで飛行機と戯れたいときに。わっかです
【操作法】:
すべての操作は慎重かつ繊細に。ひっくり返ります
矢印:移動
AZ:上昇下降
SX:リング回転
C:色変え
ホバーの回転はできません操作しにくいです。
誰かくぐったら色を変えてみましょう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:18:08 ID:11qNUjoq
>831の改良よろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:23:58 ID:6+570/ZV
【対応Ver】: 15B19
【種  別】: シナリオ
【機体名】: リングシナリオ
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1034.xxx
【説  明】: リング発生シナリオです。シナリオを読み込むと、
モデルのコアを分離して、CCDカメラでくぐったかどうか判別します。

コアを切り離しても平気なモデルを使えば、リングを放置して自由に動くこともできます。
自分でくぐることも。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:34:47 ID:5qFQlAZo
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:51:59 ID:mvin36ke
>>834
テクスチャが透過してなくて表示がおかしいけど、すごいさわやか!ありがとう!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:12:11 ID:383M+p56
>>835
Ctrl+F7
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:31:38 ID:Yl1ghOoL
>>835
Ctrl+F6
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:17:45 ID:4qg9bwtg
バイク難しいなぁ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:01:25 ID:h0pvPs0S
パネキットの方が人が居そうだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:09:55 ID:4GVF/CCE
>>839
精神大丈夫ですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:51:52 ID:6LNMMRPB
>839
パネキの方が書き込み多いね。

>840
意味不明、心病んでいませんか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:22:07 ID:vI+LikF6
オンラインで
ちょっと席を立ってるときにつかえる
モデルキボン

他の人から見て、この人ちょっとパソコンの前から離れてるな、というのが
わかるようなやつ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:39:16 ID:XTf5acMT
>>842
メッセ風退席状態
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1038.rcd
好きな色に変えてみるとか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:57:51 ID:bGVeY18t
よさげなジムカーナコース
16,174,849
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:48:50 ID:eO69H0tk
スクリプトうまくできない〜誰か教えてよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:49:51 ID:4ovSmt/i
>>845
なにがわからないのかすら伝えてねーのにアドバイスできるわけねーだろボケ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:44:26 ID:eO69H0tk
>>846
俺ボケだな
えーとZキーを押して例えば10秒間だけエンジンのパワーを通常より上げたい
そして10秒たったらエンジンのパワーを通常に戻るようにして、その機能を2度と使えなくしたい

現実でいったらニトロみたいなのNOSだよNOS!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:44:58 ID:BCSjMQja
では教えてください。

wheelのpowerの変数をEとします。
Valに変数EngineとEngine2を設定したとき、
スクリプトでgoto, labelでそれぞれ
E=Engine, E=Engine2として、powerの変数を切り替えられるようにしても
パワーが伝わりません。何故?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:11:02 ID:KtZsxBPQ
>>848
そんなんよりスクリプト貼ったほうがよいのでは。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:13:40 ID:4qg9bwtg
>>848

Eもちゃんと定義してやると幸せになるかも
851847:2005/10/02(日) 23:18:13 ID:eO69H0tk
自己解決しました
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:19:27 ID:BCSjMQja
Val{
Engine(default=0,min=-3000,max=20000,step=2500)
Engine2(default=0,min=0,max=50000,step=0)
TBswitch(max=2,step=2,disp=0)
TBmode(default=1,max=3,disp=0)
tb(default=1,min=1,max=3,step=0.05)
}
Body {
Core(){
W:TrimF(angle=-5,spring=0.1,damper=0.2){
S:frame(){
W:Wheel(angle=-90,option=1,effect=5,brake=brake,power=E){}
}
}
E:TrimF(angle=5,spring=0.1,damper=0.2){
S:frame(){
E:Wheel(angle=-90,option=1,effect=5,brake=brake,power=-E){}
}
}
}
}
Script {
if _key(0)=1 {Engine=Engine+500}
if _key(9)=1 {TBswitch=TBswitch+1}
if TBswitch=1 {TBmode=TBmode+1}
if TBmode=1 {goto off}
if TBmode=2 {goto on}
if TBmode=3 {TBmode=TBmode-2}

label off
print 6,"turbo_OFF"

E=Engine
goto tbend

label on
print 6,"turbo_ON"

E=Engine2
V=_VZ(0)
if _abs(V)>50 {tb=tb+0.1}
engine2=engine*tb
goto tbend
label tbend
}

必要なさげな部分は適当に省略してあります
解決してくれるネ申求ム
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:19:27 ID:o0DuZvb4
>>847
VAL{
NOS1(default=0)
NOS2()
NOS3(default=0)
}
SCRIPT{

if(NOS1>1){goto NOS_OWARI}
if(NOS1>0){goto NOS_A}

if(_KEYDOWN(4)==1){ //キー判定
NOS1=1
NOS2=_TICKS()
NOS3=10000 //NOSの強さ
}
label NOS_A
if((NOS2+300)<_TICKS()){//持続フレーム(30フレームで10秒)
NOS1=2
NOS3=0
}

label NOS_OWARI

ENGINE2=ENGINE+NOS //ENGINE2がWheelに送る変数、ENGINEがKEY{}内で操作される変数
}
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:21:37 ID:o0DuZvb4
>>852
EがKEY{}で定義されてない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:28:03 ID:KtZsxBPQ
>>852
orz申し訳ない。貼るまでもなく>>850で解決のようだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:31:09 ID:eO69H0tk
>>853
教えてくれてありがとう
ラベルを使ったりするのか〜勉強になる

ところで時速50キロで走ってる車をいっきに150キロにするって制御できるの?
エンジンをふかして無くても150キロって感じの事
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:38:14 ID:BCSjMQja
valにEを定義して
if〜を使えば良いんですか?

VAL{
E(default=0,max=2,step=2)
}
script{
if E=1 (E=ENgine2)

違ってたら教えてください
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:42:15 ID:KtZsxBPQ
>>857
Scriptはそのままで
VAL{
E(default=0,min=-99999999,max=99999999,step=2)
}
といった感じ。

VALはBODYの中で変数を使ったり、Scriptを使用している際に
複数フレームにまたがって値を保存するときに使う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:44:33 ID:o0DuZvb4
>>856
人間がエンジンを操作しなくても、スクリプトが勝手に速度にあわせてエンジンを調整して、一定の速度を保つことはできるよ。
一気に、といっても、Wheelの加速力にも限界がある。
↑のスクリプトをうまく作れば、その加速力の限界に近い速度で150キロまで加速して、150キロをキープすることもできる。
それを、どこまで迅速かつ正確に実現するかが難しいところだけどね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:47:08 ID:BCSjMQja
>>858
見事に動きました!
VALにそんな使い方があるとは知りませんでした
ほんとにありがとう!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:55:20 ID:eO69H0tk
>>859
そうか一気には無理なのねWheelが回らないのか・・・

今思うとこのソフトの物理演算ってすごいね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:57:47 ID:4qg9bwtg
>>861
Wheelがムリでも一瞬の加速ならArmがあるよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:26:38 ID:3O3Gh1CC
>>843
ありがとう今度機会があったら使ってみる。

>>844
いいね。変なコースもあったら教えて。
みんなどのくらいのタイム出してるんだろう
自作のモデルで16が48.56秒(1438)だった。
4wdより遅かった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:36:58 ID://ENQ+OT
なんかスパイラルブースト作りたくなってきた
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:08:55 ID:vdsuunfB
なんとなくRC名車図鑑を作りたくなってきた
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:18:29 ID:cNTg+cba
じゃあおれエアロブースト作ろうかな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:40:33 ID:lHZhUEXk
>>865
俺も手伝うぞ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:11:15 ID:PnQGijnx
展開的にこれが言われるのを期待しているのだろうから言ってやろう

じゃあおれエロブースト作ろうかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:20:49 ID:lHZhUEXk
>>868
どんなブーストになるか期待w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:18:54 ID:G8pHoe85
エアロバキバキブースト
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:44:38 ID:vdsuunfB
今思ったんだが、RC内での最速って誰なのかな?
hikeoさんやhiwamiさんmynaさんあたりだとは思うんだけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:55:46 ID:cNTg+cba
川野くんに決まってるじゃないか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:16:48 ID:lHZhUEXk
俺マルチプレイしたこと無いから分かんない・・・・
だれか鯖立ててくださいな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:27:03 ID:QERHPQBY
rigidchips.orz.hm

このサーバーが今一番人がおおいです、海岸線マップがはやってるので導入お願いします
>>834海岸線マップ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:31:16 ID:lHZhUEXk
>>874
紹介してくれてありがと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:54:36 ID:lHZhUEXk
接続できないんだけど俺が悪いのかな
ちょっとテストで確実に接続できる所教えてください
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:57:52 ID:QERHPQBY
>>876
クライアントは何使ってます?
最新版は1.5B19Fです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:06:32 ID:83uM/UrM
>>876
プライベートIPじゃないよね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:06:50 ID:lHZhUEXk
>>877
1.5B19eだけど・・・・・fだと切り離し機能が使えないんじゃなかったけ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:07:52 ID:V4c6Ao7q
>>874
鯖死んでる?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:17:27 ID:61bNPAct
>>483で学生氏が
「ホストなら19d、クライアントなら19cか19dをお勧めします」と・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:31:21 ID:QERHPQBY
>>880
>>874健在だよー
883880:2005/10/03(月) 22:51:54 ID:V4c6Ao7q
どうしても繋がんねぇ。
クライアントは15B19dで、
Network→connectにチェック→HostNameにrigidchips.orz.hm→Portそのまま2345
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:03:19 ID:NB+WITVE
久しぶりにこのスレ来てみたらマルチプレイなんてできるようになってたんだね
早速ですが>>874のところで初のマルチプレイやらせてもらいました

マイペースに飛行機モデルでブラブラ飛んでたけど楽しかった (←ウザかったかもしれん、スマソ
マルチプレイ(・∀・)イイ!!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:44:44 ID:wbFhRBbH
>>883
ネットワーク環境の問題じゃないのかなぁ
何かファイアウォール関係のソフト入れて、セキュリティガチガチにしてないかい?
あるいはルータでパケットフィルタリング設定されてるとか?
RCでネットにつなぐと、クライアント→サーバに対してかなりいろんなポート使ってアクセスに行くみたいだから
自分のPC→WANへの接続は全部スルー設定にしておかないと、うまくつながらないかも
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:54:00 ID:HVAwbXqh
2Dで文字を書くLUAスクリプトって需要あるだろうか?
うpされてたHUDで一筆書きとかあってこりゃ面白そうだとか思ったんだが。
(ってかLUAバリバリ使ってる人とかいるのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:47:13 ID:NvKkvMHX
一ヶ月過ぎたけど学生さんまだ来ないのか
888初心者:2005/10/04(火) 13:01:47 ID:xSglj5HP
あの〜すみませんが、
RigidChipsのサイトを見ていたら
木材テクスチャが欲しくなってしまったのですが、
どうすれば手に入りますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:24:38 ID:7Z1zRiJn
>>888
木目 素材
で調べたまえ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:34:59 ID:dZV8/2pF
海岸線マップのガードレールの不具合は解消されたんだけど
浜辺でWheelを使ったモデルが著しく遅くなる不具合が未だに直らない。
抜け穴現象も原因不明・・・
メタセコファイルうpしたら、誰か直してくれませんか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:53:27 ID:dZV8/2pF
ゴメン・・・直ったみたいw
抜け穴はよく分からないけど、浜辺での不具合は解消されました。
ついでに、ヘリポート追加して初期位置も変更しました。

浜辺もガンガン走りたい人はどーぞ
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1042.zip
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:08:05 ID:jP8Yu2vC
あ、PeerGuardianをdisableにしたらつながりました・・・
多分、企業フィルタにまぎれてたんだと思います。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:15:14 ID:+VKNh/XW
>>892
どこで変えられるのか教えて?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:34:03 ID:91+08niF
>>891
ヘリポートってどこだろ・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:35:19 ID:91+08niF
みつけた!けど、すけてるよw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:05:31 ID:91+08niF
事故起こしたら確実にタイヤの挙動がおかしくなる・・・>>891
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:15:03 ID:W1mLDJ82
山に穴開いてるし
898891:2005/10/04(火) 20:32:15 ID:dZV8/2pF
>>895
間違えて透過してしまったorz

>>896
ある意味リアルw原因不明です申し訳ない・・・

>>897
多分開いてないと思うけど?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:47:44 ID:W1mLDJ82
穴っつーかすける
ttp://l.skr.jp/vip120635.png.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:51:46 ID:jP8Yu2vC
>>893
Guardianの画面を出しておいて、RCからStartを押してログインを開始する。
すると、Desti〜に対象ポートが2345のが出てくるから右クリックして〜Permanentlyってやつをクリック。
これでおk
901891:2005/10/04(火) 20:52:54 ID:dZV8/2pF
>>899
これも面方向による不具合かもしれない・・・
確認してみます。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:03:30 ID:mg2sXTCw
>>896
これはRC側のバグだと思う。
903891:2005/10/04(火) 21:42:27 ID:dZV8/2pF
やるだけのことはやった。もうムリポ。
もしRCのバグだったら、次回ver.UPの時に改善されればいいんだけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:48:08 ID:wbFhRBbH
>>903
前のバージョンとかで確認してみた?
RCのバージョン違いで挙動が変わるならRC側の問題だと思うけど。
問題はまず切り分けが肝心。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:09:13 ID:SHUh0kq3
ころがり摩擦係数設定してる壁にぶつかるとタイヤ回らなくなったりするから、バグっぽいけど
回避策としてころがり摩擦係数0にしてみては?


906891:2005/10/04(火) 22:22:47 ID:dZV8/2pF
当方にあるバージョンだけで確認したところ、
1.5B13bまで大丈夫でしたが1.5B18ではアウトでした。
RCの挙動が変わったバージョンから起こるみたいです。
>>905
摩擦係数を低くしても駄目でした。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:44:10 ID:HCZS75BL
RCのほぼ全バージョンを持ってる俺の出番が来たようだ。

で、なにをすればいい?
908891:2005/10/04(火) 23:00:46 ID:dZV8/2pF
>>907
どもです。
モデルは問わないので、ガードレールにぶつかって挙動の変化を調べてくれますか?
初期位置正面のガードレールではなく、道路に接したガードレールにてお願いします。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:10:12 ID:Aer5bTZs
>>886
lua使ってるよー
需要が有るかどうか分からんけど、
個人的にはぜひ見たいです
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:14:22 ID:UyY9u9gU
907じゃないけどやってみた
どうもB14〜B16bにきっかけがあるみたい
B15とB16aを持ってないから正確な時期はわからんけど…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:30:11 ID:HCZS75BL
B16b 起きた
B16 起きた
B15 起きた
B14 起きない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:48:09 ID:+Icj06l2
【対応Ver】:1.5B19
【種  別】:4輪
【機体名】:プチF50 / AWD-FORMULA 50K
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1045.rcd
【説  明】:
AWD-FORMULA 50K:
洩れなく全輪駆動とし、全ホイールのパワー合計が50000以下のクラス。
規定コースはnascar.x
みたいな簡単レギュレーションもいいかなと。
--以下機体の個別情報-----------------"
機体名[プチF50]"
Zアクセル Xブレーキ Cリバース ←→ハンドル"}
【操作法】:カーソル:ハンドル Zアクセル Xブレーキ Cリバース
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:29:28 ID:6xfYkJa3
nascar.xって
31523バイトのと
161494バイトのがあるけどどっち?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:07:20 ID:lBpAdO2b
>>913
確か容量の大きいほうは後から出てきたやつでなだらかにコーナーが続いてるんじゃなかったかな?
よく覚えてないけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:08:20 ID:8C/AZtaM
>>891
いじってみたけどどう?
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1046.zip
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:02:55 ID:ujz3HRQi
>>912

単に速度競うなんてつまんない、海岸線勝負したらいいなじゃない?
今の海岸線ならガードレル衝突で即リタイアにつながるから、おもしろい!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:11:13 ID:lBpAdO2b
FPSリミッター切られると確実に負けるな・・・
918891:2005/10/05(水) 17:31:12 ID:3+Ox9sTF
>>915
すげー、完璧ですよ
どこをどう弄ったのか教えてくれませんか?
919915:2005/10/05(水) 18:01:18 ID:eQN82xvZ
すり抜けるところ四角から三角に変更
あとガードレールの摩擦係数を変えた

920891:2005/10/05(水) 18:46:50 ID:3+Ox9sTF
o...rz
よく見たらガードレールの摩擦係数が最大になってた・・・
皆さん本当に申し訳ない、自分がせっかちなだけでしたorz
いろいろ調べてくれた人もありがとうございました。

でも、おかげで衝突時のダメージの概念(バグ?)が判明w
921912:2005/10/05(水) 19:06:44 ID:h1oVc6k0
>>913
nascar.xは改訂版のf1013を想定してました。

>>916
海岸線もほぼ完成間近みたいだし良いかも。
参加者次第ってとこですかね。

追記:。
絶対値でパワー合計50000以下であれば、
ホイール数に規定ありません。
ジェット不可。ホイールジャイロもパワーに含みます。
こんなカンジで。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:15:11 ID:VDq6K2KL
>50k&海岸線
いーかんじ、いーかんじ
シナリオ待ち

ただ、運転に自信ないのでメカニック専門になりたい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:18:59 ID:1b4f3bwK
メカニックと聞いてちっこいモデルがピットインした高速モデルを
必死に修理する姿を思い浮かべやる気が出てきた俺


当たり判定(ry
924891:2005/10/05(水) 20:51:58 ID:3+Ox9sTF
一応nascar.xの作者でもあるんですけど
そっちのほうの不具合はありませんですね?
925喪寺の人:2005/10/05(水) 21:58:21 ID:PMUv2V24
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:26:28 ID:+/LZg0Yp
そう言えばそんなのあったねぇ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:39:35 ID:07cMP0ls
ぉ更新?
タイヤ含むコピペ左右反転で落ちるバグ直ったのかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:46:06 ID:jgLWQTVi
イイヨイイヨー
個人的には視点の移動をもうちょっと速くして欲しい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:56:36 ID:sOX4+YZw
>>925
乙。モデラのおかげで5倍RCが楽しくなったよ。

>>926
俺みたいに心待ちにしてる人間もいるんだからそういうこと言わない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:01:47 ID:ujz3HRQi
>>929

愛はメル欄に有り
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:13:29 ID:sOX4+YZw
うは…こういう勘違いが一番恥ずかしい…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:01:35 ID:1R6tezRX
>>929みたいな事を言われたらもう大成功だなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:10:21 ID:T8LwbBVF
すでに実装してたらゴメンナサイ。

左右対称編集モードとかあったらかなり便利っぽい。
モードオン時にパネル追加すると対象位置にも追加。

あとペイントモード。パネルクリックすると選択してる色でペイント。

CTRL押しながら任意のパネルを選択して
まとめて属性変えられたりしたら神。

さてとFRAMEWORKSいれるか(汗
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:39:06 ID:n/gANE6r
このモデラやばい
なにがやばいって、
スクリプト編集がもう少し強化(Ctrl+spaceで入力候補表示とか、アウトライン解析っぽいみたいのとか)
されればこれ一つででモデル完成できるぐらいやばい
まぁとにかくひたすらにグッジョブってことで
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:30:29 ID:u7wCuc5p
>>921
スクリプトが大して出来ない漏れは勝ち目がないんだろなorz
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:44:02 ID:IdfxiTjx
ところでそろそろ次スレの時期じゃないかい?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:39:39 ID:OvbodWrG
50k用全手動四輪駆動車モヒカン号
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1048.txt
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:43:39 ID:QP3WmRuG
もう名前だけで勝てる気がしねぇ。俺の負けだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:43:50 ID:ewqI7gzz
ゴースト化したパネルは透明。接触判定無しって
なってるけど空気抵抗はあるんですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:08:53 ID:Fn46BRxe
ゴースト化出来るのはフレーム系だけ
フレームには元々空気抵抗は無い、という事は...。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:27:12 ID:OvbodWrG
フレームにも若干だが空気抵抗あるぞ。
ただ高速域じゃないと体感しづらいけどな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:57:28 ID:OCOmOLSa
4WD.txtにカウルで装飾しようと、いくつかフレーム付けたんだけど
高速域でガクガクブルブルorz
やはり僅かながらも空気抵抗があったのか・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:27:17 ID:oxXd0uN1
ガクブルは機体の共振?による場合も
スプリングとか弄れば直るかもよ

ところで、普段ガクブルしまくりのモデルもオンラインでは
大人しくなったりするから不思議
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:32:48 ID:YFnW2+t3
振動するのは質量があるせいでは?
空気抵抗は高高度自由落下実験をした限り確認できなかったけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:50:37 ID:Js2Bovdx
4WDにフレームで作ったプロペラつけてメーター振り切る速度で走ったけど
空気抵抗による回転は確認できんかった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:50:38 ID:ewqI7gzz
【対応Ver】:1.5B19
【種  別】:4輪
【機体名】:プチ4WD 50K 海岸線仕様
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f1049.txt
【説  明】:
4wd.txtを小さいサイズにしてみました。
ハンドルがかなりクイックリーなのでちょこちょこ操作するような
感じが幸せになれるかと。
【操作法】:カーソル:ハンドル Zアクセル Xブレーキ Cリバース
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:44:16 ID:kbh57S9o
二足歩行モデル作ったつもりだったが
俺のモデルはムーンウォークを始めた
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:56:00 ID:L7fIk/RL
不覚にもワロス
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:58:49 ID:dBU4KUz6
おれも最初に作ったロボがムーンウォークした。
デュクー攫いえ張りに歩かせたいね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:00:28 ID:CSOO4lCf
ムーンウォークwwwwww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:47:52 ID:pOvYmAbx
そろそろ次スレの季節ですな・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:00:10 ID:MgoAMmx4
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:38:58 ID:FvcBJSX7
こっちを埋めるのに何週間かかることか・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。
2,3日