剛体シミュレータ RigidChips(part=7)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
結構遊べるパネキットもどき剛体シミュレータ RigidChips


■配布元(作者サイト)
http://www.iamas.ac.jp/~takeya04/
■総合wiki(導入ガイドや操作法、エディットガイド、リンク集など)
http://f42.aaa.livedoor.jp/~nemucat/pukiwiki14/pukiwiki.php?Top
■あぷろだ(5.12MBまで)
http://b156.debian.co.jp/rigid/
■外部板(専門的な話題や細々とした話題はこちら)
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6310/
■過去スレ・関連スレ
http://f42.aaa.livedoor.jp/~nemucat/pukiwiki14/pukiwiki.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF#chTemp


■モデルうp用テンプレ - モデルの紹介を行う際はこのテンプレに沿って御願いします。
【対応Ver】:
【種  別】:
【機体名】:
【 ファイル 】:
【説  明】:
【操作法】:
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:10:24 ID:EW+7A8G+
2get
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:29:25 ID:mD1LqFY/
3ゲットー
>>1乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:37:07 ID:dgPwSXli
>>1

前スレ
剛体シミュレータ RigidChips(part=6)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1118249400/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:48:17 ID:ezcJWalL
>>1Z!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:33:44 ID:nAuuTcK0
***km/h 以上になったら 〜〜〜 する
みたいなscriptってどやって組むの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:51:03 ID:jwW/C+Mw
>>6
if(_VEL()*3.6>速度){処理}

luaだと_VAL()が使えないから、

if(math.sqrt( _VX()^2 + _VY()^2 + _VZ()^2)*3.6>速度) then 処理 end
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:54:56 ID:uMGmpmst
まず
_SQRT(_VX(0)*_VX(0) + _VY(0)*_VY(0) + _VZ(0)*_VZ(0))
で速度を出してその後はif文で条件判定
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:56:02 ID:uMGmpmst
_VEL()なんてあったのかorz(といいつつ普段はlua)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:11:12 ID:dD9hFeyr
Line2D使ってレーダーを作ってみた。とりあえずup。
だれか_SETCOLOR()の使い方教えてくれ。高度によって色を変えたいのだがやり方がわからん。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0717.xxx
1110:2005/07/09(土) 17:13:10 ID:dD9hFeyr
ちなみに↑はシナリオファイルね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:52:05 ID:A9gR6GJU
dummy=_SETCOLOR(R*65536+G*256+B)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:59:30 ID:tGCfCPuj
XPなんだけどRigid Chips Editor 3D 0.03が起動してくれない。
リドミにあるdllやらocxをシステムフォルダに、って具体的にはどうしたらいいの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:02:14 ID:A9gR6GJU
VBのランタイムを手当たりしだいに入れてみて。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:22:05 ID:ufhRO5il
外部板にサスペンションに関するスレ立てたんでよろしく。
1613:2005/07/09(土) 18:32:14 ID:tGCfCPuj
>>14
あっさり起動したよ。サンクス
17岩隈氏ね:2005/07/09(土) 18:35:49 ID:tkJOSTQC
>>1
乙です
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:45:33 ID:hU1PjLwm
_RED(x,y)などのCCDの色関係の値が0.00にしかなりません。
どうすればいいのですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:52:42 ID:ufM9HJgt
16ビットカラーに変えてからもう一度実験する
20学生:2005/07/09(土) 19:45:08 ID:lhGfOImV
>>18
画面にCCD画面が出ていないとCCDの値が読めません。
1.全体画面が小さすぎる(CCD領域がクリッピングされている)
2.レギュレーションでCCDがOFFになっている
3.HelpのShow MeterがOFFになっている
いずれでもない場合は、ちょっと原因不明です。
過去に一度そういう事例があるようです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:50:48 ID:hU1PjLwm
回答ありがとうございます。いろいろとやってみます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:35:29 ID:nAuuTcK0
ボタン押したらその効果がずっと続くのってどやるの?
23榛名山の中の人:2005/07/09(土) 21:58:55 ID:ufM9HJgt
知っているが過去ログを見ないおまえの態度が気に入らない
と言うか分からなかったらまず過去ログを見て来いと
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:08:53 ID:0iKaMlN/
しかし、マウス関数が5ボタンマウスとホイールの回転にも対応してくれないかな。
そうすればさらに使いでが良くなりそうだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:10:41 ID:A9gR6GJU
>>24
ホイールの回転は使えんが5ボタンは使える。
26榛名山の中の人:2005/07/09(土) 22:11:37 ID:ufM9HJgt
本文書き忘れた
UV設定荒く完了
溝落とし用、溝製作中
道路のテクスチャとガードレールの作り方検索中
壁が地面にくっ付かない問題は多分解決した情報くれた人サンクス
>>22
きつく言い過ぎかもしれないがもう3回以上同じ質問が出てる
過去ログは6つ
検索かければ1/2で引っかかるんだから取り敢えずまず探して
それで考えているものと違うものしか見つからなかったとしても、
せめてなにをどの状態で如何したいのかを書かないと質問の意味を聞くために質問をすると言うような事になる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:19:51 ID:EK/dYjP/
>>22が過去ログを見ることができるのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:24:22 ID:lXr+kCdS
解説ページ見れば、少なくても最初の質問は出ないはずだよな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:36:04 ID:0iKaMlN/
>25
あれ?

_ML() マウスの左ボタン状態取得
_MR() マウスの右ボタン状態取得
_MM() マウスの中ボタン状態取得

この3ボタンだけじゃない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:51:55 ID:m96ZLqWx
できれば左右チルトも欲しいよね、とか言ってみる。

ところで学生様、打撃系Armのお話は一体どうなったのでしょうか…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:53:05 ID:A9gR6GJU
>>29
すまん、勘違い。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:11:14 ID:dD9hFeyr
>>12
どうも。参考になりました。


シナリオを書いていて感じたこととして、
・シナリオ専用関数をモデル内Luaにも開放して欲しい
もちろんフォースやワープなど、
物理挙動を無視した関数はシナリオ内限定で良いと思うが、
_GET()や_SET()はモデル内関数として問題無いのではないか?と思う。
学生氏、御再考をお願いします。

それからもう一つ。
・シナリオとモデルの操作キーの棲み分けをどうすべきか?
これはシナリオの導入によってシナリオとモデルという二つの操作対象が出来たことによるが、
この操作キーが競合する恐れが出て来たことに対し、
どう対処するべきか議論するべきだと思う。
私が考えた解決策としては、
1.学生氏にモデル操作モードとシナリオ操作モードを用意してもらい、
まるごと棲み分けを図る
(メリット:古いモデルも問題無く扱える。
デメリット:モデルとシナリオの同時操作が出来ない)
2.モデル製作者間で自主規制を敷き、
モデル操作とシナリオ操作のキーの棲み分けを図る
(キーボード右側とカーソルキーはモデル用、テンキーはシナリオに、とか)
(メリット:シナリオを使わなければ古いモデルも扱える、同時操作が可能
デメリット:自主規制がどこまで有効に働くかに疑問が残る)

3. 2の規制を学生氏にアプリケーションレベルで強制してもらう
(メリット:同時操作が可能、安全性が保証される
デメリット:過去互換の放棄)
いずれにしても、何か対策をとらないとシナリオが作りにくいので考えましょうよ、と。
長文失礼しました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:37:31 ID:jwW/C+Mw
でも、シナリオってモデルほど頻繁に操作する必要が無いというか、あまり操作の必要が無いのが理想だと思う。

漏れは2が良いと思うな。
というか、モデルをまともに操作できないような仕様のシナリオって言うのもどうかと思う(そういう意図のものは除く)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:41:37 ID:ptAb1yzk
弾丸の1フレームで進む距離を知りたいんですが、誰かわかりませんか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:43:53 ID:R70Ivd7C
秒速300mだから1FPSで10mじゃないか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:32:09 ID:8HW1PCIL
このスレも最初の頃は
自分で計測用のモデルを作ってこの世界の物理法則を計測してみるのも
楽しみの一つだったんだがなぁ…
37前スレ964:2005/07/10(日) 02:29:44 ID:1jAk4KdW
異形バルカンを逆回転にする方法が分からんとです。だれか分かる人教えてください。

【対応Ver】:11.5b
【種  別】:車+分離
【機体名】:4WD++
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0720.txt
【説  明】:なぜかまだマウス非対応。異形バルカン×2を借用、Luaに移植することにより
破壊力が一気に12倍に。分離も出来ます
【操作法】:txt参照
このモデル、なんか追加予定のネタが多すぎて、収拾が付かなくなってきましたよっと。
CCDで追尾とか、マウス対応とか、ファンネルとか、マルチロックオンとか‥

38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:18:10 ID:EbiKApm3
【対応Ver】: B14推奨
【種  別】: 戦車
【機体名】: 豆タンク
【 ファイル 】: ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0721.txt
【操作法】: カーソル/機体操作 SX/砲塔上下 AD/砲塔旋回 C/キャノン発射
【説  明】: 37とか操作してて自分でも作りたくなったんで作成。
       アクセル放すと自動でブレーキがかかる仕様なので転倒しやすい、注意されたし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:30:35 ID:il3TpkBE
【対応Ver】: 作ったのはB14
【種  別】: 固定砲台
【機体名】: キューブ
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0722.txt
【操作法】: ↑↓←→:砲台上下旋回  X:玉乱射
【説  明】: 400k砲弾を乱射する1chip四方の固定砲台
40学生:2005/07/10(日) 07:59:17 ID:VTnynZMf
>>32
・シナリオ専用関数をモデル内Luaにも開放して欲しい
_GET,_SETに代わる仕組みはすである程度用意してあるつもりです
ただしOptionは物理挙動が代わるので更新できません
またScriptでは文字列が扱えないので_SET,_GET仕様の組み込みはできません
具体的にどんなパラメータのGET/SETが必要で、
どんな用途があるのか教えていただけるといいのですが

・シナリオとモデルの操作キーの棲み分けをどうすべきか?
なるほど、その通りですね。
シナリオの想定用途は、a.ゲームシナリオ,b.実験場,c.モデラーです。
自分が考えるガイドラインは
1.本来の用途はaなので、キーやマウスによるイベントは控えるべき
2.cの場合は_PAUSEしてから操作するべき(キー、マウスを自由にシナリオで使える)

bは自由度を確保したいので以下の入力系の仕組みとガイドラインを考えています。
3.シナリオ専用としてキーF1を用意し、OnMode 〜 end を呼び出すようにする
そこでモード切替を行うこと
4.モード切替時にキーのロックを行いシナリオで使うキー値をモデルには常に0が渡される
ようにすること、もちろん必要に応じてロックの解除を行う
5.マウス情報は、Ctrlキーを押しているときのみにシナリオに反映され、
押されてないときはモデルにのみ反映される。(ただし_PAUSE時はCtrlなしでOK)

長文失礼。ご意見求む。


4137:2005/07/10(日) 10:09:43 ID:AblxBgMv
>>37
しかし11.5Bってなんだろうね
11bから動きます
15bでも動きます
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:47:09 ID:EbiKApm3
【対応Ver】: B14推奨
【種  別】: 戦車
【機体名】: 豆炭改
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0724.txt
【操作法】: カーソル/機体操作 Z/ブレーキ SX/砲塔上下 
       AD/砲塔旋回 Q/砲塔センタリング C/キャノン発射
【説  明】: 馬力無かったんで1から作り直し。
       戦車バランス取るのめんどいからもう作らね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:47:10 ID:4d0VqY4X
シナリオ関数に、_KEYをモデル側には0が渡されるような関数があればいいのかなぁ?
そうすれば、たとえばシナリオ側で操作が必要なときだけ_KEYを無効にさせてゆっくり操作できるし、
_SKEY(1)+_KEY(1)の同時押しされたときに、_KEY(1)をモデル側には0を渡させて、すばやい操作もできる。

シナリオ側に自由度を持たせてやって、シナリオ作者の良識でその辺を制御できるようにするのがいいかと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:07:14 ID:FMi/F9DA
Viewの中に「User's View」の文字が!
まだ使えないみたいだけど。
次のVerUpでカメラ制御関数が追加されるのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:12:05 ID:5xMv6s8k
>>44
つ前スレ>>969
4644:2005/07/10(日) 13:29:57 ID:FMi/F9DA
かはっ
シナリオ関数一覧v1.2.txt読んでなかったorz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:43:57 ID:WXMHTkT0
飛んだり跳ねたりするマップ
dataフォルダにあるテクスチャを使ってるのでdataフォルダに突っ込んでください

空中姿勢制御とサスペンションに自信があるマシンで挑戦してください
シャコタンやダウンフォース馬鹿なマシンは水でおぼれるので注意してください

http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0725.xxx
4832:2005/07/10(日) 15:14:37 ID:OYyHAmeq
>学生氏
・シナリオ専用関数をモデル内Luaにも開放して欲しい
えっと、これはangleとかpowerをモデル内Luaから変更する際に
いちいち名前をふらなければならないのが面倒だと感じたからです。
_set()を使えばチップ番号からアクセス出来るようになるので、
whileループが使えるし、変数を減らせるので管理がし易いので。
あとはparentが取れるのも魅力です。系の頭が分かるので。

私の認識違いなら・・・orz

・シナリオとモデルの操作キーの棲み分けをどうすべきか?
あら、_PAUSE()があったんですね。私の勘違いでした。
bパターンでのOnMode 〜 endに賛成です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:15:50 ID:EbiKApm3
大丈夫、ダウンフォース突き詰めると水底走れるから。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:50:56 ID:ImTjsO/6
っていうかLUAに静的変数ないのが困った。グローバル変数使うしかないのか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:08:11 ID:AOO9gBzK
>>48
前スレの313でもそんな要望が出てましたね

例えば「36個ぐらいのArmを順繰りに発射しよう」、とか思うと
現状36個のif-elseif文を書かなければならないじゃないですか。
chip番号は連番になってるのに、power等に使われている変数名は連番で取得できないからですよ。

これがchip番号と関連づけられた関数でpowerを指定できるようになると、whileなりforなりの
繰り返し文を一つ書くだけで目的が達せられるんですよ。

生産性という意味からしても、_GET,_SET同様の関数がモデル側にも解放されると、とてもありがたいですよね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:14:25 ID:FMi/F9DA
似たようなのでVALブロックの変数に配列使いたいとかいうのもあったね。

LUAから弄れるようになれば、VALブロックそのものが不要になるけど、
スクリプトダメな人用に今のインタフェースも残しておかないといけない気がする。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:26:41 ID:EbiKApm3
スクリプトもLuaも無けりゃ無いで遊べる。
そりゃスクリプト突き詰める楽しさもあるんだろーが、
そればっかりに傾倒しちゃうってのもな。
それにあんまり難解すぎるスクリプトだと参考にすら出来ねーし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:51:10 ID:DV5OI1DE
まあ俺の言いたい事はですね
「スクリプト関係になるとおまいらの言ってる事が途端に理解できなくなるんだよゴルァ」
という事だけなんですよ。

言いたい事も言っちゃうこんなスレだから ポイズン
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:11:22 ID:b8f+uuo+
>54
あなたがここに居るのは場違いですよ。
ここはスクリプト依存症の患者が来る所ですから・・・
一般の方はくれぐれも感染なさらぬようお気お付け下さい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:13:55 ID:EbiKApm3
つーか、おまいらもっとモデル作って上げろよ。
”俺の望む新しい関数さえあればこの画期的な〜が出来る!”
とか言い訳はいいからさ、モデル。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:20:56 ID:LUMUSJ2j
今ある関数ですら満足につかえん俺にとっては、新しい関数は混乱のもとorz
つか、シナリオって何ですか(泣

唯一求める関数は、切り離したchipをもう一度つなぎなおす関数(合体)のみ
作りたいのは、36身合体ゴットネr(ry

ムリだろうがな〜
5837:2005/07/10(日) 18:38:21 ID:C0rxzUsZ
>>56
今日はまだそこそこあがってるような

上げた人にしてみれば、
モデルに対して何かしら反響が欲しいところ

というか完全に自分仕様になりつつあるので
ぜひとも問題点とか意見聞きたいです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:47:48 ID:b8f+uuo+
>>37
重度のスクリプト依存症ですね。
お体お大事に。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:56:03 ID:3SnivgLa
>>59
嫉妬乙
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:56:38 ID:FMi/F9DA
ソフトの扱いに慣れてくると、皆、自分で問題解決できるようになるから、
よっぽどのモノでないと反響は期待できないと思うよ。
要するに予想の範囲を超えるものを作るのが難しくなってくるんだよね。

あと、作る過程を楽しんでいる人にとっては完成品、
というか自分以外の人が作ったものには、
テクをパクるとかの具体的な目的がないと、
それほど関心わかないんだよね。

>>37
辛口意見を一つ。
他人はあなたの作ったモデルだけで遊ぶわけではないので、
操作系を是非、スクリプトで表示して欲しい所。
TXTに書いてあっても、開くのが面倒で、その瞬間、気分が萎えてしまう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:58:56 ID:C0rxzUsZ
>>59
自分でもそう思います
>>54とは逆に自分でまったくモデル作れないから
こっちに注力せざるを得ないだけなんですが。
てかそれこそ致命的か‥

まぁここまで作ってしまうと逆に機能の追加とか楽なんです
切り離したバルカンを、風船で浮かべてもそこそこ動くし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:04:18 ID:EaTqffbA
船にシンプルな舵をつけたのですが、舵が戻る反動で若干戻ってしまいます。
水上ならたいしたことではないのですが、バルーンのついた飛行船に同様の舵をつけると
反動が大きくなるので、なんとか大掛かりなものをつけないで制御できませんか?
戻る速度を遅くしてもたいした効果が得られませんでした。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:20:02 ID:WXMHTkT0
前に同じ物を逆回転でつける
反作用で横回転が横移動になる
まぁマシにはなるな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:22:30 ID:WldbSwB2
もしかしてif文の中でifって使えないのかしらん?
そうなると大幅に修正せねばならないわけですが。
でもそうじゃなかったら手詰まりなわけですが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:23:09 ID:8HW1PCIL
>>63
遅くするのに効果がない訳はないのだが、
別の手として舵を前後二枚にして開く時と戻す時でタイミングをずらすと
ボデイがしなるようにして反動をなくせるはずだが…
その前に安定翼が無くて空中を滑ってるんではと推測する
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:40:45 ID:ukmSK7Y1
>>51
for i=0, 100
    getfenv(0)["VAL" .. i] = 10000
end
みたいにすれば、VAL0, VAL1, VAL2, …というように
連番でアクセスできる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:40:45 ID:jNpG2xIw
>>63
同じものを前にも付けるのが見栄え上許せないのなら
同質量の錘に同じ動きをさせて慣性を相殺させるのもいい。
そうすればチップ数も節約できて一石二鳥。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:00:14 ID:WXMHTkT0
>>65
スクリプトについてはかなり初期の段階からスクリプトについては_って結論出てる
Luaはある程度完成された言語だからそれはありえない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:03:43 ID:4d0VqY4X
>>65
scriptの結構前から知られてるバグ。

if(a>1){
a=1
if(b>1){
a=2
}
a=3
}

こういう文があった場合、2個めのifが終わった時点で1個めのifの処理も終わってしまって、a=3が実行されない。

luaにはこういった問題が無いから、ある程度以上複雑なスクリプトが書きたいならluaで書いたほうが良いかも。
7165:2005/07/10(日) 20:04:10 ID:WldbSwB2
結論。
if文の中のif文は最初の行以外親のifを無視するっぽい。
この際Luaに乗り換えるかなぁ・・・。
出来る限り関数変えなくて良いことを祈る。
7265:2005/07/10(日) 20:05:01 ID:WldbSwB2
うお、失礼。
お二方とも有り難うございます。
7367:2005/07/10(日) 20:06:06 ID:ukmSK7Y1
getfenv使わなくても
_G["VAL" .. i]
で良かったのか…。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:06:59 ID:WXMHTkT0
ゴーツーとラベル使えば同じような条件文はできるだろうと…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:49:49 ID:8HW1PCIL
>ゴーツーとラベル使えば同じような条件文
汚くて展開したほうがマシな場合がしばしば
7663:2005/07/10(日) 20:50:04 ID:EaTqffbA
>>64>>66
前後につけたらうまくいきました。見た目はちょっと変ですけど。
ありがとうございます。
7765:2005/07/10(日) 22:59:25 ID:WldbSwB2
鋭意変換中。エラーを潰し潰し進んできたが、Lua runtime errorとかが発生。
原因としては主にどのようなものがあるのでしょう?
過去ログに無い・・・。
迷惑かけまくりですが教えて頂けると有り難い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:25:41 ID:apGvG2q8
>>77
簡単なところだとend、then忘れとか
あるfunctionを、実体定義より上で使用しているとか
if then 等が大文字であるとか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:56:44 ID:j6El/F4b
いざとなったら一文一文コメントにしていくしかない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:04:28 ID:NmvK7ju1
end,then忘れるとcompile errorじゃないですか?
あと、関数の定義はどこで行っても問題ないはずです。

runtime errorになるのは文法上は問題ないけど実行してみたらおかしい場合だから、
定義していない関数を使っている時とか、タイプミスなんかが原因だったりすると思います。

Luaブロック内でのエラー行数がでているはずなのでそれを参考にしつつ、
ある行を改行してみてエラー行数が変わったら、その改行より後にエラーがあり、
改行してもエラー行数がかわらなければ、その改行より前にエラーがある、
からそんな方法でもエラー箇所を絞り込むことも可能です。
8151:2005/07/11(月) 00:16:30 ID:RV74Ut9V
>>67
目から鱗。尊敬する。

でも、結局val
VAL0(default=〜,min=〜,max=〜,step=〜,disp=〜)
VAL1(default=〜,min=〜,max=〜,step=〜,disp=〜)
...
VAL999(default=〜,min=〜,max=〜,step=〜,disp=〜)
って宣言して、
arm(power=VAL0,angle=VAL1,spring=VAL2,damper=VAL3,option=5000){}
arm(power=VAL4,angle=VAL5,spring=VAL6,damper=VAL7,option=5000){}
...
arm(power=VAL996,angle=VAL997,spring=VAL998,damper=VAL999,option=5000){}
って指定して、
これだけで一手間なのに、bodyの構成変えたりしたら全部書き直しなんだよね。

それよりは、chip番号で一意にアクセスできた方が嬉しい。
それに、Scriptだとその方法は使えないんだよ…。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:26:20 ID:qg49VRnM
>>80
そいえばそうだった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:56:47 ID:VIwXlnDj
最近複雑すぎてよく分かんなくなってきた。
機能の少ない昔のほうが良かった気がする。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:15:28 ID:+6wiL06N
大は小をかねる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:48:05 ID:uHwnhAUz
機能拡張につぐ拡張で収集がつかなくなりつつあるって意味だろ
まぁVer2.0あたりで互換性スパッと切り捨ててすっきりした体系になるだろうと期待。

スクリプトのChipへの埋め込みとかコンポーネント化して簡単に追加できるようにとか関節部でパーツ組替えたりとか
bodyとScriptがいずれ統合されるだろうと踏んでるオレ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:09:36 ID:Z/hCIrCs
>>77
こればっかりはケースバイケースだからねぇ。
ソース見ないで言っても当たる確率はかなり低い。
それでも俺の経験では、値が未定義の変数を計算で使用した場合とか。
Luaでは値入力が行われていない変数を参照すると「nil」っていう数値として
扱えない値になるから、これを計算しようとするとエラーになる。

そのことが分かっているが、尚、エラーが出るというなら、
(1)変数名のタイプミス
(2)配列の添え字オーバー
(3)if文内とかで定義したlocal変数を、そのif文の外側で参照
 (localはxxx〜endのくくりの中で宣言すると、そのくくりの中でしか有効にならない)
(4)RC関数を大文字で書いていない、アンダースコアの付け忘れ(タイプミスの一種)

あと何かあったかなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:17:24 ID:nG53bbzE
内容:
【対応Ver】: B14推奨
【種  別】: 飛行機
【機体名】: Su-30RCフランカー
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0726.txt
【操作法】
↑/↓/→/← : ピッチとロール    S/X : エンジン出力増減
A/D : ヨー(あまり効かない)     V/B : ノズルの上下角
C : ランディングギア収納とか    F : ミサイル
Z : エアブレーキとギアブレーキ  G : 脱出
【説  明】:一週間かけて作った処女作を投下
見た目にこだわったせいでチップ数が多くなってしまったorz
全速飛行中にV+↓を長押しするとクルビットに近い機動が可能
操作性もそれなり
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:40:28 ID:yft2NUCI
>>81
そういうときのためのnameだろ。
arm(name=ARM0,power=POW0,angle=ANG0,spring=SPR0,damper=DMP0,option=5000){}
arm(name=ARM1,power=POW1,angle=ANG1,spring=SPR1,damper=DMP1,option=5000){}
...
arm(name=ARM99,power=POW99,angle=ANG99,spring=SPR99,damper=DMP99,option=5000){}
みたいにすれば、chip番号を直接使うより構成の変化に対応しやすい…と思う。
まあValで宣言するのが面倒なのと、Scriptで使えないのはしょうがないけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:45:39 ID:iBTe9PFa
昨日マップ投下したんだが何かしらの反応がないと次に作るべき物が決めかねてる

必要も無く縁石まで再現したショートサーキット
ハーフパイプやキッカーのようなものが大量にあるアトラクションコース
ダウンフォース馬鹿用にジャンプ&水 入れたオールマイティな車が速いコース(昨日のみたいなやつ)
誰かがボール大量において触れたらアウトってシナリオを作れるようにするためのジムカーナ
飛行場
その他
簡単なものしか作れないからこの中で好きなやつ選んでくれ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:55:40 ID:g3uppxiE
そろそろ球体以外にも、コーンとか正方形とか他の形のオブジェクトも出せるようにして欲しい所だよね。
モデリングデータさえ用意すればそんなに難しくなさそうなんだけどどうなんだろうか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:57:10 ID:W7eipvcD
>>90
マップにデフォルトで配置できたらなおいいかもね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:00:13 ID:Z/hCIrCs
>>88
最後の行に書いてあることが>>81が一番いいたいことなんじゃまいか
name使えばチップ番号の取得は楽になるが、それは>>81も承知してると推測。

どっちにしろ、モデルの構造が変わればプログラム書き直しなのはある程度避けられない。
となると、VALで宣言して、Bodyに埋め込む作業が大変ということしかなくなってくる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:04:24 ID:SbFR8/cO
>>89
エリア88の猛者を苦しめた渓谷マップ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:23:33 ID:SbFR8/cO
前言撤回でプロレスリング頼むわ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:28:14 ID:xsbPnjDE
>>89
上二つがすっげえほしい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:29:01 ID:iBTe9PFa
>>93
作り始めちまったYO
β版うpで好評だったら岩の張り出しとかテクスチャとか入れる
とりあえずアンブレでピッツスペシャル使ってタイヤ壁走りまでして壊れずに抜けれる
横7パネまでなら上手い人なら抜けられそう
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0727.xxx
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:34:35 ID:iBTe9PFa
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0728.xxx
プロレスリングのβ版
原因不明のエラーなのかバグなのか良くわからないものとして
場外の床が抜けてるってのがあります
だれか原因教えて…
>>89
どんなコースが良いかを言ってくれるとより良いものが作れます
とりあえず適当なのでも作ってみるかな…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:40:06 ID:Pe+pZkUX
>>89
モデルの簡単な性能チェックができるマップがほしい。
緩やかな坂から急な坂までいくつかの段階の坂があって登坂力を測定できたり、
こぼこ道やジャンプ台みたいな初歩的な障害物が配置してあったり。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:00:04 ID:4Z3M78n5
>>97
原因はわからんが場外の平らな部分を1面にして
リングを貫通させて置けばたぶん大丈夫

100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:00:42 ID:SbFR8/cO
>>97
xファイルだけじゃ原因はわかんね
mqoと一緒に圧縮して上げれ
>>98
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0729.zip
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:36:31 ID:iBTe9PFa
>>98
昨日上げたやつでも凸凹道(と言うか丸太越え)入ってるしある程度の坂道はジャンプ台で作ってあるが?
ほかのが欲しいのであれば、まずどんなやつが良いのか具体的な画像か文章を希望。
>>99
出来たトンクス

ショートサーキットの第一第二コーナーまで作ってみた
縁石はこんなもんで良いのか?(リジッドな車で吹っ飛んでいかない程度に跳ねるのを目指したんだが)
いっしょにプロレスリングのβ
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0730.zip
とりあえず現在β状態のものは反応あるまで放置
10298:2005/07/11(月) 21:13:47 ID:Pe+pZkUX
>>101
昨日のマップを見てませんでした・・・
ほぼ漏れの理想どおりです。
こんなマップがあったとは・・・ _| ̄|○
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:39:25 ID:nfNUdrqh
>101
プロレスリングに一票

ボールをグローブ代わりにして格闘することはでるるんだっけ?
暇なときに試してみるか
104103:2005/07/11(月) 21:44:06 ID:nfNUdrqh
でるるん → できるん

アヒャー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:15:11 ID:iBTe9PFa
票が欲しいんじゃないんだが…(まぁ優先順位の指針にはなるが
ここからどこをどのように修正すれば、そちらの求めているものが出来るのかが知りたい。

ショートサーキットならば
縁石は吹っ飛ぶくらいの段差に変えるとかその逆とか
もっと細いコースでコース外はツルッツルで良いだろ?とか

プロレスリングならば
ステージににテクスチャつけるとか、(出来ればテクスチャ用意して欲しいが
パイプ椅子置けってんならパイプ椅子作って並べないといけない。(激しく重くなるが
もしくは観客っぽいテクスチャを斜めの部分に張りつけるだけでも良いのかもしれない。

静止摩擦と動摩擦以外に転がり抵抗(地面を物が移動する時の抵抗)はマテリアルのどこに値があるかあるか誰か知らん?
スタックするような砂場や泥沼が作れん…(摩擦切ると滑るだけで突っ込んだ時の減速がない)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:56:21 ID:iBTe9PFa
ころがり抵抗あったしorz
-にばかり数字変えていってたからころがり抵抗の部分は地面として反応するかどうかのブーリアンと勘違いしてた。
勝手に一人で騒いで正直すまんかった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:19:51 ID:6pM+kgiZ
マップ職人激しくガンガレ!
俺は注文しか出来ないけど楽しませてもらってるよ。
10865:2005/07/12(火) 01:21:15 ID:CgI7gz+t
完 成 だ ぁ っ !  疲れた。
【対応Ver】: とりあえず最新
【種  別】: 新技術?
【機体名】: MINI PLATOON
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0731.txt
【説  明】: JOJO読んでバッドカンパニーに感化されて作った半分ネタだった作品。
       ここまで苦労すると思わなかった。おのれLua。
       助言頂いた方々にはとても感謝しております。
       ネタ武装しか作れない僕だから。
【操作法】: テキスト内と画面にそれぞれ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:28:04 ID:ODN2OwLV
>>108すげwwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:11:37 ID:K7qM2cjO
【対応Ver】: 1.5B14
【種  別】: シナリオファイル
【機体名】: System.rcs
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0732.xxx
【説  明】:
デフォルトのシナリオファイルである「System.rcs」と置換することを目指して製作。
今後もRC本体のVersionUpに合わせて機能拡充していきたいところだが、、、

<機能>
(1)Pause機能
(2)風のX,Y,Z独立調整
(3)ボール追加
(4)簡易レーダー表示

【操作法】:
Hキー:Pause

Pauseをかけるとメニューが画面右に表示される。
↑↓でメニュー選択。

WindControlのところで←/→を押すと、Wind=([0], 0, 0)のように、数値に[ ]がつく。
この状態で↑↓を押すと数値を変更できる。
Zキー同時押しで高速に変更可能。

AddBallのところで→を押すとボール出現。
注)←を押しても消えません。

Raderのところで→を押すと画面左下にレーダー表示。
←を押すと消える。
倍率はオート。(一番近いモデルかボールを基準に変化)
レーダー中心はTOPチップ番号0のモデルに固定。(今後選択できるように改良予定)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:19:58 ID:G0DUd+tO
>>88
名前を変えたくないって場合は、ARMのpowerなどを配列に入れてしまうとかどうかな

ARMpow = {"POW0", "POW1", ...}
みたいな感じにして_G[ARMpow[1]]に代入とか

for文でも for 変数1, 変数2 in ARMpow do
_G[変数2]=5000 end
みたいに使えるし。
ARM増えたら、配列に追加するみたいな。

ここからチラシの裏
_CCD(x,y)と同じようなので、色情報の代わりに距離が返ってくる関数が欲しいな〜
兵器利用しかされなさそうだけど‥
チラシの裏おわり
112103:2005/07/12(火) 02:28:33 ID:zpF96SaH
>105
プロレスリングマップ:
演出的な所は凝りだすときりが無いし、自分のショボいPCではまともに
動かないだろうから特に希望無し(コーナーの塗り分けくらいで満足)
パンチ(?)打つ時に踏ん張りが効くように摩擦高めがいいかも

まあ、上でも書き込んだように格闘用モデルが製作可能かどうかも判ら
ずに適当な事ぬかしてるだけなのでw


>108
f12で見てたら蝦蛄に・・・ハラヘッタ
謝罪と差し入r(ry
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:35:43 ID:G0DUd+tO
>>110
レーダーがええ感じですね、色変わるところとか
風はポーズ中だけでも、風向とかをラインで表示とかするといいかも
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:52:11 ID:0Na0tuMs
>>108
おもしろー
モデルにもっと機動力があった場合、どうなるかも見てみたいですねぇ。

Dを押した時にフォーメーションがくるくる回りすぎるのを防ぐ方法として、
簡単な方法を示すと、170行を
if _KEY(9)==1 and pkey9==0 then formation = formation + 1 end
pkey9 = _KEY(9)
のような2行に変えると良いかもです。(スイッチの一例に過ぎませんが)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:29:18 ID:AET3H13y
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0733.zip
プロレスリングこれで要望が無ければとりあえず終了
88の渓谷とショートサーキットこの先反応が無ければ開発中止でアトラクションコース作成に移る
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:14:51 ID:MfL0Befq
>>115
もうちょっと広くて突起物や橋の架かった渓谷があったら狂喜乱舞する。
ショートサーキットはちょっと寂しいので客席や建物や飾りがほしい。
117108:2005/07/12(火) 19:38:10 ID:CgI7gz+t
>>112
シャコかい!一匹だと凄く無力でラブリーです。
コメントアウトしてやってみよう。

>>114
なるほど。そういう使い方もありか。
ちなみに出力は現状では現在値から500増やしただけでつるつる滑って
使い物にならなくなりましたw
制御いじったりフォーメーション増やしたりして改良するか・・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:46:26 ID:iNUNJG0w
>>114
>>117
新しく追加された関数 _KEYDOWN を使うのは?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:55:04 ID:AET3H13y
>>116
もうちょっとの基準は?
現状でも上のほうは15パネ前後の機体幅はあるはずなんだが
ショートサーキットのほうはコースそのものの完成後に作るので>>115に添付したコースそのものの採点をキボン
最初から最後まで縁石舐めながら流しっぱなしで抜けられるようなコースにしてみたつもりなんだが…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:01:50 ID:ljNN9SKh
流れぶった切ってスクリ不使用モデルですが

【対応Ver】:1.5B14
【種  別】:飛行機
【機体名】:高安定飛行機
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0734.txt
【説  明】:
 胴体中央にトリム仕込んでスクリ不使用での安定性を求める
 20秒ほどで最高速度
 最高速時は主翼が折れることがある
 あとしなりすぎか
【操作法】:
 ↑/↓ 下降/上昇
 ←/→  水平移動
 Z/C 左/右ロール
 X /推進 S /逆噴射
 A /機銃
 D /車輪出し
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:15:08 ID:LDEbOFDA
クォーツ時計の秒針制御って調べてみると判るけどかなり適当
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:45:57 ID:AET3H13y
誤爆なのだろうか…?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:12:49 ID:6pM+kgiZ
>>119
1.5〜2倍くらいないと切り返しが間に合わない。
あと距離感が掴めないんでテクスチャを貼ってほしい。
サーキットは軽い坂やバンクが欲しい。縁石ナイス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:34:13 ID:FgAYU1TL
>115
頂きました 説明書d
とりあえずリングのど真ん中にRCのロゴをいれてみたけど
なかなかいい感じ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:01:14 ID:sp9pHpH7
【対応Ver】:1.5B14
【種  別】:四輪駆動車
【機体名】:クラッシクカー MG-TD
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0735.txt
【 シャーシ 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0736.txt
【説  明】:走行性の悪さを改善する為、4WDをベースにシャーシ新造。
      その他カウルのティディール強化。今回はドアも設定通りに。
【操作法】 基本操作は4WD D:幌開閉 W/E:左側/右側のドア
      C:カラー変更(黄→赤→黒→銀→黄)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:11:59 ID:2SGaOCox
>>120
かなり安定してますね。
自動で安定させると操作が面白くなくなることもあるからこういうのは好き。
結構いい操作感です

ヘリとかは自動制御しないとお話にならないからな。
自動制御と手動でうまく操る面白さとか難しさとかを同居させることはできないかな。
127110:2005/07/12(火) 23:38:45 ID:K7qM2cjO
>>113
ご意見参考に改良してみました。

【対応Ver】: 1.5B14
【種  別】: シナリオファイル
【機体名】: System.rcs
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0737.xxx
【説  明】:
デフォルトのシナリオファイルである「System.rcs」と置換することを目指して製作。
今後もRC本体のVersionUpに合わせて機能拡充していきたいところだが、、、

<機能>
(1)Pause機能
(2)風のX,Y,Z独立調整
(3)ボール追加
(4)簡易レーダー表示

【操作法】:
Hキー:Pause

Pauseをかけるとメニューが画面右に表示される。
↑↓でメニュー選択。

WindControlのところで←/→を押すと、Wind=([0], 0, 0)のように、数値に[ ]がつく。
この状態で↑↓を押すと数値を変更できる。
Zキー同時押しで高速に変更可能。

AddBallのところで→を押すとボール出現。
注)←を押しても消えません。

Raderのところで←/→を押すと画面左下にレーダー表示。
中心になるモデルは←/→を押すごとに切り替え。
ポーズ中以外はN/Mキーで切り替え。
倍率はオート。(一番近いモデルかボールを基準に変化)

今後User'sView充実させたい所
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:14:56 ID:HFsUFvKV
【対応Ver】:1.5B14
【種  別】:四輪駆動車
【機体名】:ほへ
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0738.txt
【説  明】:プリセットの4wdに挑んでみた   かなわんけど
       ジャンプ時、空中でバランス維持し滑空する
       空中での操作に難あり
【操作法】:上下左右は通常通り
       s:airbreak  z:rudder  c:rudder
      
129128:2005/07/13(水) 00:17:26 ID:HFsUFvKV
追記 【操作法】a:break
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:10:04 ID:ZqQeirm1
コッカク
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:54:28 ID:eWd45uOK
【対応Ver】:1.5B12b以降
【種 別】:飛行機
【機体名】:E-767 AWACS
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0739.txt
【操作法】:↑↓ピッチ ←→ロール ZCラダー・ハンドル XSエンジン出力・ブレーキ DギアUpDown Aフラップ
【説 明】:E-767。円盤回したかったのでなんとなく作ってみたり。232Chips(102)と環境によっては重いです。
日本語表示使ってしまったので更に重い。うちの環境で10FPS付近。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:09:14 ID:jY3VX23O
>>131
神。まるでスカイアイになったみたいだw
133111:2005/07/13(水) 02:41:29 ID:+qj+46MG
書いてみた手前上手くいくのか気になったので作ってみた
そこそこ楽になったかも

【対応Ver】:1.5B14
【種  別】:車
【機体名】:4WD++亜種
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0740.rcd
【説  明】:なんか七つ付いていて、それぞれ無理矢理配列で処理
       やたらと自分に当たるのは改善すべき点
【操作法】:通常モード 4WDと同じ,Aでモード切替
       射撃モード(基本的にH視点) 矢印:カーソルの移動, S,X:射撃の距離の変更, D:すべての速度の上昇
       カーソルを端に押し付けると首を振ります
       共通 F:発射
       距離合せは三角形の中の×と四角形が隠れる中間

なにやら自転車に人がたくさん乗ってるように見える‥
本音を言うと戦艦作ってこれを付けたかった。
が、やはりモデル作れず‥ orz

>>127
風の表現が凝っててすごくいいです
ただ矢印を表示するだけだと思ってたからこれには脱帽
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:49:55 ID:zHCoc66d
>>125
ブレーキとハンドブレーキ逆になってないか?
ついでに後輪駆動にしたらやばい位安定してドリフトした
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:47:43 ID:YzoOt/Y7
【対応Ver】:1.5B14(で確認)
【種  別】:シナリオ
【シナリオ名】:ターゲットシューティング
【 ファイル】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0741.xxx(rcsに直すこと)
【説  明】:マップ上にジェットチップがターゲットとして8つ配置されます。
       ARM弾ですべて撃ってください(もちろん、ARM付きモデルであることが前提)。
       B14付属のデフォルトマップ専用となっております。
       ターゲットは、マップ中の白い枠内に配置されます。
       Landモードは車両用。RigidChips付属の"B8Test.txt"を使うことを想定。
       Aerialモードは航空機・地対空砲用。的が高いところにも配置されます。
       中をいじれば多くのターゲットを配置できますが、かなり遅くなります。
【操作法】:Jでモード選択、Hで開始。
       リセットはなるべくUかCtrl+Uで行ってください。

なお、自分はB8Test.txt、モード1で820フレーム前後でした。
配置がランダムなのでスコアにムラが出来るかも。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:22:13 ID:YzoOt/Y7
投稿ついでに、ちょっとしたことだけど希望をさせてください。

シナリオファイルでマップの読み込みや重力・空気抵抗の設定が出来るのですから、
どうせなら、背景やフォグの色の変更、海の有無も設定できると嬉しいです。
いや、宇宙シナリオとかやってみたくなって…。宇宙ステーションマップとか。
宇宙か大気圏内かだけでもシナリオ中で変更できるといいです。

海に関しては、マップ自体を高高度に作ればどうにかなりますけどね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:26:08 ID:wTAOTT95
実験的シナリオ第三弾
お題:チップ間衝突判定シナリオ

チップ同士の当たり判定を付加するシナリオを作った。
但し、系同士が乗り上げられて、車搬トレーラーが作れるようになる、という意味では無いので注意。
あくまでもチップが衝突した場合、バラバラになるのを模しただけ。
また、ぶつかった際のエネルギーによってかかる力も無視されているのも了解されたし。
誘導兵器の実験にどうぞ。

http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0742.xxx

操作:
Hキー押し下げ状態:衝突判定の無効化

操作上の注意:
誘導兵器の発射時など、チップを分離する際に衝突判定を取られる場合、Hキーを押しながら発射することで回避出来る。
あと、モデルの一部だけにミサイル等が衝突した場合でも
モデル全体に渡ってバラバラになる場合があるが、
これは衝突されて外れたチップが他の部位に当たることで
別の衝突を誘発することによるもの。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:28:27 ID:YNjUCC8I
こーゆー技術系の話が、どっかにまとまってるとうれしいよね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:48:05 ID:zHCoc66d
誰でも良いから小さなボールが二つくらい出るシナリオ作らないか?
(車搬トレーラー実験を行いたい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:59:58 ID:1kp3Ququ
>>139
上の方に上がってるデフォルトシナリオならボールを自由に出せるよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:07:27 ID:RvKDZKpQ
>>134
指摘感謝
反対になってました。何度も作り直してたせいか、混乱してたようで。

駆動方式に関してですが、
後輪駆動は速度に合せて回転を調整しないとタイヤがスピンしてしまい、
コーナーからの立ち上がりや、ハンドルを切った際に操作不能になる為
4×4にしてあります。

うまく回転を調整できるようなスプリクトを組めればいいのですが、
自分はボディーを作成する程度の技術しかないのでそのままです。

【対応Ver】: 1.5B14
【種  別】: 四輪駆動車
【機体名】: クラッシクカー MG-TD(修正版)
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0744.txt
【 シャーシ 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0743.txt
【説  明】: 誤りがあったので修正。
       サスが柔らか過ぎてカウルと干渉していたので少し硬めに。
【操作法】 基本操作は4WD D:幌開閉 W/E:左側/右側のドア
      C:カラー変更(黄→赤→黒→銀→黄)
142137:2005/07/13(水) 23:08:13 ID:wTAOTT95
チップ間衝突判定シナリオ
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0745.xxx

スクリプトに無駄な処理があったので修正、
また、衝突時に分離されるチップを子チップも対象に。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:46:49 ID:FL7XRXii
チップを追加する機能はあるけど、チップを削除する機能が無いことに気づく。。。(勘違いでなければ
新たに削除関数を追加するとしたら、子のチップも一緒に削除する感じでしょうか。
Coreを指定した場合どうなるのかな。
・何も起きない。
・コアも削除。
・コア以外削除。
そういえば、オブジェクトの削除もないですね。
144111:2005/07/14(木) 10:33:14 ID:QaVgrU9W
>>133においてどこまで出来るか追求
先に頭の限界が訪れた。ミサイル制御ってどうやるんだか
もはやネタ
いわゆる○野サーカス、実物はどんなのか知りませんが
ぶっちゃけ当たらない

【対応Ver】:1.5B14
【種  別】:車
【機体名】:4WD++亜種
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0746.rcd
【説  明】:なんか10個付いていて、それぞれ無理矢理配列で処理
       まったく当たらないは改善すべき点
【操作法】:通常モード 4WDと同じ,Zでモード切替
       射撃モード(基本的にH視点) 矢印:カーソルの移動, S,X:射撃の距離の変更, D:すべての速度の上昇
       カーソルを端に押し付けると首を振ります
       共通 F:発射, W:みそ発射
       距離合せは三角形の中の×と四角形が隠れる中間
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:03:22 ID:7ykpADiR
>>144
三軸制御できる飛行機を作る
      ↓
ロールの水平を維持するスクリプトを積む
      ↓
_ATAN2()使って水平面上での目標の方向を割り出す
      ↓
方向にあわせてラダーをきらせる
      ↓
同じく_ATAN2()を使い垂直面上での目標の方向を割り出す
      ↓
方向にあわせてエレベータをきらせる

小生スクリプトはよく分からんのだがこれで出来ないかな?
146111:2005/07/14(木) 11:17:12 ID:55ZOZt3a
>>145
やっぱ3軸必要ですかね。
制御が大変そうなのと、チップ数と変数増えるのを
回避したかったんですけど、仕方ないですかね
同じスクリプトでも飛行系はかなり苦手orz
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:40:08 ID:3XVRouja
2軸でもでき無い事は無いけど難しいっていうか面倒
水平方向変えるのにロール→ある程度曲がったらピッチっていう作業をスクリプト積まなきゃいけないんで
やろうとしたけど挫折orz
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:52:43 ID:ZVQnHtIa
いっそジャイロ応用して、ホイール回転で機体制御したらどうだ?
149111:2005/07/14(木) 12:01:56 ID:8HBobbQn
>>147
見事に二の轍を踏んでますね、私
というか全く理屈としては同じ‥
今までのシリーズと根本は同じなので
目標までのローカルベクトル取得→X軸成分が無くなるまでロール→ピッチでX軸成分を消す
という形ですが
この方法だとやっぱり目標に近づくほど制御が追いつかなくなりますね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:34:43 ID:T6lmKVI0
昔の似非GUIどうのっていってた機体の末期に自分に向かってかっ飛んでくる味噌をくっつけてた
(胴体をフレームに変えたら命中率糞高くなった
あれには普通の味噌みたいな形で全部の翼使ってロールはゼロにそれ以外は独立して作ったはず
まだどこかにあるかもしれないので探してみて欲しい

実際にはもっと効率の良いのを考えたがあの頃は面倒なので作らなかった
今ひまだから考え方間違ってなければ明日にはうpする予定
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:01:59 ID:wC9U7qIT
しかし、ふと思えばRCも4ヶ月近くで随分凄くなったなぁ・・・。
シナリオの実装でスタンドアロン部分はどうにか完成系が見えてきた感じだし。
残すは各部のブラッシュアップ(まあ、そう一口に言っても、その内容は多岐にわたるし、相当な分量になるけど)のみといった感じ。

学生さんホント乙です。これからも頑張って下さい。
152学生:2005/07/14(木) 13:46:42 ID:BYmRgBxo
version1.5.B15upしました。
>>151 サンキューです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:55:56 ID:hLLGQoj9
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:58:36 ID:Hi3hiRcB
御疲れ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:04:48 ID:32KPZjsR
お疲れ様です。

さて、そろそろ自分も何か作ってみますか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:06:31 ID:ZVQnHtIa
乙です
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:23:42 ID:T6lmKVI0
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:42:44 ID:wC9U7qIT
>152
乙です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:54:19 ID:tHWgOTvp
乙です。
学生さんのうp書きこみからDLまでの間のワクワク感がたまらない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:59:35 ID:jLw3e4xO
走り幅跳びが面白いでつ。
かなり遊べるようになってきたなぁ。

所で、射的でタックルかましてもOKなのは仕様なのでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:02:36 ID:ZVQnHtIa
相変わらず家のPCだと日本語まともに表示されね…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:31:38 ID:T6lmKVI0
自分でシナリオ書いてやってみたけど1チップサイズのボールを連結器にしてトレーラーってのはやっぱ出来ないね

実験中に分かったこと:
ボールが複数チップに接地する場合、接地してる部分が少ないとどっかからすり抜ける
これはデカイボールを使う事によってつかむときのチップ数を増やすと問題が起きない。


ショートサーキットは縁石全部出来たつもり

>>暇な人
サンドトラップのあのタイヤが回れど前に進まずって感覚はどれくらいの抵抗と摩擦で再現できると思う?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:08:41 ID:FL7XRXii
>>学生さん
お疲れ様です。

シナリオ内はCTRL+マウスですか。今作ってるマウス使いまくりの奴は操作性落ちちゃうかなぁ。
何か良い方法は無いものか。

あと、webサイトの方でB15とB14のファイルのアンカータグを閉じ忘れていますよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:23:33 ID:Aq+NUlFl
4WDでレース1、60.63秒





アッサリ抜かれるかなorz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:46:47 ID:5QtnL6YZ
58.60秒デター
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:08:02 ID:Aq+NUlFl
ぐおお負けたorz


ところでドームのヨコの柵無しサッカー場(?)と滑走路みたいなの、これなんだろ?
また新しいシナリオが・・・ツルツルテカテカ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:11:18 ID:a/ILrNyH
<<166
練習場と道路じゃね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:15:43 ID:6FtkruI4
>>166
滑走路みたいなところでグライディング競技シナリオ作った。
走り幅跳びの改造で作れたけど、改造は簡単だったけど、0から作るのは難しそうだね、これ・・・

trimエンジンは使わないようにw

http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0747.xxx
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:23:54 ID:n0u7SB1O
>>168
スクリプトも切れば防げるんじゃない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:29:18 ID:ZVQnHtIa
滑走路じゃなくてチキンラン専用道路だろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:36:58 ID:6FtkruI4
>>169
ルールに穴を開けたかわりに、自由度を持たせました。
スクリプトを切ってまでtrimエンジンを無効化するほどのものじゃないと思ったので。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:44:24 ID:CUscHK/z
いまさら気がついたのだが、
スクリプトで分離した後のコアの無いほうのモデルは速度制限が630km/hほどと、
コアのあるほう(500km/hくらい)と比べて高いのね。
一緒であるべきだと思うのだが、なぜ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:02:44 ID:weyBizPp
ミサイルを作ったとき、トップスピードで発射すると前に進んでくれないって現象を回避するためじゃないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:09:14 ID:T6lmKVI0
トリムエンジンで上昇できるほどの能力を持った機体はいまだ見たことがないので問題ないのでは?
むしろARMロケットエンジンの方が問題になるかと
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:12:31 ID:a4KbeXU2
バグが出たんで報告

起動した後、1回目のOpen Chipsで特定のファイルを開くと固まるみたいです

固まる例
起動する>B8Test.txtを開く
起動する>Basic2.txt(中身はBasic.txtと一緒)を開く
起動する>Basicに適当にフレームを足したものを開く
スクリプト抜いても止まるみたい

固まらない例
起動する>4wd.txtを開く>B8Test.txtを開く
起動する>bye.txtを開く

適当な例でごめんなさい
いろいろためしたけど、これといった条件がわからない

みんなのところでも止まりますか?
176学生:2005/07/15(金) 08:22:53 ID:btcu83l7
>>160
タックルは仕様です
10行目を消せば、タックルは無効になります
if(_GETHITOBJ(i,"CHIP")>0) then ball[i]= ball[i]+1 end
>>163
アンカータグ、ありがとうです。
シナリオ内マウスは_PAUSE中ならCTRLなしで使えるはずです。
マウス入力もモデル中心で考えました。
>>173
そのとおり、でも自分の実験ではうまくいってません。
>>175
バグ報告ありがとうございます。ただ、自分のところでは再現できてません。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:09:36 ID:oo/eYUfM
自作のモデルなんだが
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0749.rcd
これ読み込んでR押しっぱなしにすると止まる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:17:03 ID:ygoGNUgM
そういえばモデルをテキストエディタで直しながら、
RCでCtrl+Uで読み込ませてたら、
何故か地面に付いた瞬間爆散することがある。
もう一度Ctrl+U押すと何故か直るから、あまり気にならないけど
LUAいじったときに起こりやすい
むしろその爆散ぐあいが面白いですが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:07:46 ID:RFP+5W2T
飛行機用のレースシナリオがあるといいなぁ。
あるいは飛行艇限定のシュナイダーカップとか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:14:56 ID:UXPFd349
>>179
.rcgファイルであったような気がしないでもない。
SW見てたら飛行機をびゅんびゅん飛ばせる構造物が欲しくなってきた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:49:43 ID:MIEUPVyZ
ABSって実用化されてる?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:16:40 ID:lGOQApa/
ヒント:Wikiのスクリプトについて学ぶところにあるTCSの逆パターン
ところで三次元空間に文字を書ける凄腕のシナリオライターは居るかな?
ショートサーキットのタイム表示する電光掲示板作って欲しいんだが…(その為だけかよって突っ込みは無しの方向で
あとグリッド用のテクスチャ張ったら高低差と観客席無しの完成版うp予定
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:24:43 ID:cfQMlAh+
赤外線警報装置を作ってみた。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0750.xxx(rcsに直してね)
B14以降のデフォルトマップの、メインフィールドと小さいフィールドをつなぐ通路に赤外線警報装置があります。
気をつけてくぐってください。小さい車ならどうということはないはずですが…。

いっそ、ミッションインポッシブルみたいなアトラクションでも作ってみたいが…メタセコとかいまいち判らんorz
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:19:53 ID:hlpiYM0u
>>183
これは本当に「赤外線」なのかと
「警報」なのかと
どっちかというとカリオストロ?
かかったら、どこからかものすごい勢いでボールが飛んできて破壊
とか予想してたからむしろ予想外だたよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:22:07 ID:hlpiYM0u
>>183
ソース見てますが、なんかすごいことしてますね
どうりで当たり判定が厳密だと思た
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:36:00 ID:lGOQApa/
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0751.zip
テクスチャ張り終了
飽きてきたので気分が完全に盛り下がる前にとりあえず仕上げた
前に上がってたクラッシクカー MG-TDのパワー7000 後輪駆動にデチューン ハンドルのstep5に変更したときにケツ振り回して遊べる程度の路面摩擦にしてある
滑りまくるので小さいパワーで効率よくが正しい攻め方
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:44:22 ID:3C6ZRy5b
>>185
同じ要領で、マウスによるチップ選択も可能です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:08:29 ID:hlpiYM0u
>>187
確かに。
ただ一番の問題は、これを使いこなせる人が
どれだけいるか、ということのような
でも使うだけならなんとかなるか

エディタで使うのであれば、少々重くても問題ないし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:14:27 ID:lGOQApa/
>>187
どんなマップが欲しいの?
今のところキッカーやハーフパイプのアトラクションコースの作成予定があるが
その後に作るものの指定がないので要望があれば予定に入れとくけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:15:18 ID:3C6ZRy5b
>>188
一応実装済みではあります。マウスによる選択
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:19:35 ID:v7b0BQKM
ダートラリーコースキボン
4wd系車両を乗り回してぇ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:22:45 ID:hlpiYM0u
>>190
ということはむしろ
>>183の方が副産物?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:30:59 ID:3C6ZRy5b
>>192
副産物だなんてことはないですよぉ。
同じ物でも作り方は違ってきますから、
他の人の作ったものはとても勉強になります。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:38:23 ID:lGOQApa/
>>191
ショートサーキットのサンドトラップにも通じるんだがタイヤが回れど先に進まずって言う微妙なころがり抵抗と摩擦係数をまず見つけて欲しい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:41:10 ID:C4W1UlOB
>>176
学生さんお疲れ様です。
今思いついてテストしてみました

>>175に加えてゲームパッドが接続されているとフリーズするみたいです

自分はいつもゲームパッドでRigidChipsをやっているのですが
ゲームパッドをUSBから抜いて>175をやるとフリーズしませんでした。
2種類のゲームパッドでためしてみましたが、どちらでもフリーズを確認しました。

ほかに報告が無いのでうち固有みたいですね。
気をつけて実行すれば問題ないみたいです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:42:33 ID:hlpiYM0u
>>193
あれっ?
あなたは>>183さんとは別人?
だとしたら仕事早!
そして>>183さんには失礼になっちゃいますね
お詫びします
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:00:15 ID:3C6ZRy5b
>>196
私は>>183さんとは別人です。
ちょうど制作していたので、仕事が速いわけではないですvv

RCでできることが増えてたのしぃ。。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:09:09 ID:XYJhws6x
3D可視エディタ誰か作って緒
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:14:52 ID:HHzvPYGi
>>183
チップの回転行列は直交行列であることを利用して(逆行列は転置行列)
d-a, e-a をチップの座標系に変換して、XZ平面との交点を求めると、
もっと簡単に計算できないか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:15:11 ID:lGOQApa/
エディタの話題は荒れるからもう止めろと…(と敢えて煽って見る事により10パネ祭りの活気を期待してみる
201183:2005/07/15(金) 22:16:26 ID:cfQMlAh+
>>193
誰か使うかなと思って、やってることを詳しくコメントアウトしておいたのは
どうやら正しい判断だったようで…。
頼りになるかどうかは存じませんが、参考にするならいくらでもどうぞ。

>>196
お気になさらずー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:23:21 ID:L4GY/O9K
久しぶりにきました。Luaって何だ・・。
昔作ったバイクなんかもまだ保管されてるみたいで懐かしい。
せっかくだから何か、作ってみようかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:45:24 ID:Kgfxedqm
なかなか良いモデル(親馬鹿)ができると
オンラインまで温存するかうpするか迷うな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:46:49 ID:hlpiYM0u
>>202
>>183>>187
の流れで見事に勘違いしてしまいました

誤り(謝り)ついでに、今見つけたので、
市街地の看板さん、逆回転異形バルカン
ありがとうございました
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:02:29 ID:BptX1hFI
オンラインはモデルのチップ数制限とかあるんかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:13:10 ID:xUGsJ5+U
>>205
無いと大変なことになりそう。
少なくとも、動作が遅いほうに合わせなきゃいけないから。

100チップ制限+15FPSくらいまで最高速度を減らしたりされるかも。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 07:53:27 ID:fT5+8ejo
フレーム毎に全情報送って表示だけすれば良いと思われ
コア位置速度角度 50バイト前後
チップ種類伸びる方向角度 4バイト前後
よって400+32x+c(cは任意の定数)ビット
チップ数100 4kbit
今の回線は間違ってもISDN以上と考えて128kbps実際には80kbps前後
送受信時一人につき (データ量)*2*zで転送量が増えていく
z=10
適当な式ではあるが全情報送受信でも10人100チップは行けそう?
(このやり方ではスプリットでバラケタチップは消滅しますが)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:01:51 ID:fT5+8ejo
sageずに送っちまったorz
ついでに全チップが全情報送った場合
コアと同じ情報が送られる
しかし連結していないといけないためもっと細かい情報も必要になる
(角度は.01単位とか位置も.01単位になる)
1チップ200バイト以上に膨れ上がり
1600*x+c bit
100チップで160 kbit
ADSLじゃUP間に合わなくて秒間1回以上の相手の更新がされなくなるな…
さっき忘れてたがこれが一回に送られる情報だから
上のレスのは1秒に一回表示されるのは10人100チップと言う事ですよ

209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:13:14 ID:OPDeW3aA
【対応Ver】:1.5B8以降
【種  別】:自走砲
【機体名】:四脚戦車改
【説  明】:前に作った四脚戦車が使い物にならなかったので改良。
       既に四脚じゃないし戦車というか自走砲。
       そこそこの走破性・機動性があるんでどこでも戦える。
【操作法】:↑↓:アクセル  ←→:ハンドル  S/X:視線上下(デジタル時)
       アナログ0:ハンドル  アナログ2:アクセル  X+アナログ1:視線上下(アナログ時)
       Q:デジアナスイッチ  W:塗装変更  E:説明ON/OFF
       A:主砲  D:機銃  Z:ブレーキ  C:ステアリングモード変更
       速度10km/h以下でハンドルをきると信地旋回。
       滑空中はアクセルとブレーキでピッチを制御してください。
       水中でも慎重に加速して速度がのればダウンフォースで安定して走れます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:21:35 ID:3zSySGJC
URL!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:38:53 ID:fsXTPM5e
212183:2005/07/16(土) 13:04:29 ID:Sl1br88z
結局作っちゃった。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0755.zip
詳しいことは解説書で。
213209:2005/07/16(土) 13:09:05 ID:Emw+WOBn
>>210-211
ごめん…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:32:01 ID:3zSySGJC
>>212
オモスレー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:55:41 ID:ZJTE8jf0
>>212
scenario runtime error
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:32:00 ID:fsXTPM5e
データフォルダに突っ込んだか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:33:00 ID:1BmHmlVy
>>212
どこに行けばいいのか目標が分からないのと、
突然空中に移動して(ロープで吊り下げられてる?)
そこから何をすればいいのかが分からない。
全体として意味不明。
解説書も詳しくないし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:27:10 ID:mB+GEV+t
>>212
初っ端登る気配が見られない・・・orz
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:33:53 ID:uhn3Ac3H
射撃シナリオで初期位置からボールを蜂の巣にしながら上のコースに乗せるのが楽しい。
四つとも前部上のコースに乗ったときは達成感というか爽快感がある。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:43:16 ID:m9/sqzbI
>>212
ヤバイ、最後の演出で燃えた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:57:35 ID:Y1VSY9fu
>>212
最後着水して終わり?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:24:44 ID:fT5+8ejo
飛行モードで赤い線の方向に行くと島が見えてくる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:39:40 ID:Mv2TT4ha
>>212
か、カッコイイ・・・。
だがしかしソナーの存在意義と壁登りの方法がさっぱりわからん。
仕方無いのでY連打したけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:51:15 ID:76QXL0qw
>>223
ソナーは真っ暗な通路で道探すためじゃね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:57:23 ID:Y1VSY9fu
>>222
赤い線なんてあったのか('A`)
もっかいイッテクル
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:22:58 ID:fT5+8ejo
>>223
xとzでアームの長さ調整してcで登っていく
良い感じで登ってる途中でsを押してみろ
何がどうなるのかわかるから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:27:50 ID:csOi2njb
ネタマップ2つ
詳しいことはreadme.txtで
メタセコのデータもつけたので自由に改造してください
というほどのものではないけど

ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0756.zip
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:36:40 ID:m9/sqzbI
>>227
海王様の気分になれたw
229183:2005/07/16(土) 23:05:20 ID:Sl1br88z
詳しい操作方法やコツ、ソナーの扱い方などはすべて試行錯誤の後に見つけて欲しかったために詳しいことを述べなかったのですが、
荒れる原因となってしまいましたね…申し訳ない。
デバッグ用の処理を取り除いた修正版をアップしましたが、その中に攻略文書も入ってます。読みたい人はどうぞ。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0757.zip
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:52:30 ID:PeWgGgpy
モデルが連結している状態なら一つの物体として扱えばいいだけだし、チップがsplitとかで離れたら計算量増えるなぁ・・・。

自分のモデルの挙動と接触している相手のモデルをどう計算したらいいか検討も付かないけど、接触していないモデルは相手のPCの計算結果をそのまんま信用するのかな?
データを弄くればチートし放題名気もするけど・・・

そうなると暗号化も必要になってくるわけか・・

計算量減らす工夫を考えないと名
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:00:58 ID:fT5+8ejo
邪魔な奴はIP BAN
それが鯖管のジャスティス

(今の状況と同じでARM弾とボールのみの接触判定なら何も問題ない気がする19の夜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:20:37 ID:T0PPVRWV
オンラインなんてログオンした瞬間にジグザグに動くジェットの塊から
即ショットが飛んできて即死、の繰り返しになりそう。

それはそれでいいと思うけどね。(もしそうなら俺はオフラインに引きこもるが)
それにしてもオンラインはどういう形になるんだろう
ARMの撃ちあい・レース・サッカー
モデルの即席展示場+チャットみたいな形でも十分楽しいかな?リプレイがしっかり動くようになれば必要ないかもしれないけど
楽しみが増えるといいね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:31:31 ID:JOb8vOjJ
なんか流れをぶった切るようですが・・・
【対応Ver】: たぶん1.5B14
【種  別】: 自動照準砲とおまけ
【機体名】: 四式機関砲とナ○ーファイター
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0758.txt
【説  明】: 今更ながらの自動照準砲。精度は信用してはいけない。
【操作法】:
A/Z>おまけのスロットル変更。 矢印>おまけの舵 X/C>おまけのラダー
F/V>射撃開始、停止。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:36:53 ID:JEJX0apN
ネット対戦でログオンして速度が一定になるまで当たり判定無しとかが現実的かな

カーレース
ボートレース
ドッグファイト
バトルタンク
潜水艦バトル

とか思いついた。
カーレースとドッグファイトはすぐにでも出来そうだが、タンクとか潜水艦はモデルのリアルさを追求すると20パネくらい使いそうだな・・・。

自分のモデルだけ計算するというのもありだと思うけど、マシンスペックが足りない時はベンチマークの数値が高いほうが計算を肩代わりするとか
したらどうでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:44:56 ID:LD7GkNoY
nallowbandな漏れが来ましたよ
ところで対戦可能になったら、
高速で移動するもの、やたら高いところにいるもの、
の防御力を下げる、もしくは当たり判定を大きくする
とかしないとやってられない気がする
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:56:04 ID:VrlwkQyk
>>234
その計算結果を行き来させるだけで何バイト必要か考えたことはあるか?
リアルタイムとか高速にに計算結果を行き来させる必要の無いお薬のプログラムでやってる考えかただから、
まぁ視点は悪くないんだが…
(LANじゃ無いと無理だろうなぁ…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:09:50 ID:V3XIUOlS
気づいたこと及び要望を。

_PAUSE()中に_SET()でチップの値を変えても、すぐにはモデル上にそれが影響されないようです。
確認したのはアングルの設定についてだけですが。
_GET()を使って変更した値を調べれば確かに値は反映されています。
#_PAUSE()中の_SET()後にモデルを更新していないのではないでしょうか。
#_ADDCHIP()はチップを生やした後リセットをかけているようですが、
#_SET()の場合_PAUSE()をかけなければすぐに反映されるので、リセットの問題でもなさそうです。

F12視点(4)やCtrl+F11視点(8)ではカメラの傾きが特殊なため、
カメラの座標系を出すのに、他の視点と区別して定数を使う必要が出てきたので、
RC関数としてカメラ座標系か、カメラの上方ベクトルだけでも提供していただけたらうれしいです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:15:06 ID:fvCA8F+v
>>227

こんなことも可能なのか!!
惑星作れるじゃないか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:27:13 ID:T0PPVRWV
>>233
飛行機のほう操るとすごく楽しい。
すぐそこに弾が飛んでくるからひやひやする。
グネグネ動いたらある程度よけられるけど勝てないね。
1度だけ流れ弾が当たったのか足と分離したことがあったけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:40:39 ID:8bp71RTk
【対応Ver】: 1.5B15で動作確認
【種  別】: FR車
【機体名】: Lancia Stratos
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0759.txt
【 シャーシ 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0760.txt
【説  明】: 懲りずに又作ったカウル車。シャーシも新造。
       手をかけた割には似てる様な似てない様な仕上がり。
       TCSはWikiのチュートリアルに有ったものを拝借。
【操作法】  基本操作は4WDと同じ(シャーシは基本操作のみ)
       Q/W/E/F/V:各種ギミック
       C:カラー変更(赤→青→黄→白→黒→赤)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:49:06 ID:bUEumhr2
>>240
すげーミニカーみたい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:55:15 ID:VrlwkQyk
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0762.xxx
ラリーコースα版
>>191の言うのはこういうラリーなのか
それともダカールラリーとかのラリーレイドを期待しているのか分からないのでとりあえずうp

>>191
こんな感じか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:59:32 ID:2SZ+an08
>>242
橋が渡れんorz
244191:2005/07/17(日) 11:13:42 ID:s81NSt/A
>>242
イメージの中ではGTA:VCのスタジアムの近くにあったコースの両脇が盛り上がったダートサーキットが近かったかな
わかんない人はWRCのSSSを思い浮かべてもらえるといいかも

でもそういうノーマルスタイルもいいね。橋じゃなくてウォータースプラッシュでもいいと思うよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:29:58 ID:VrlwkQyk
>>243
上のランチアでも全速で抜けられたんだが…
>>191
おkこの調子で作りつづけてみる。
だれかSS以外のTCとかもあるラリー用スクリプトとか作らないか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:41:40 ID:xwqv3sRh
>>245
橋を渡ろうとしたらモデルが爆破されるとです('A`)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:58:49 ID:RBd8DJ+A
突然真っ暗になる事があるんだけどなんでだろ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:15:49 ID:VrlwkQyk
>>246
そのモデルのデータくれ
実験してみたい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:18:49 ID:2SZ+an08
>>248
4WD
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:20:45 ID:AqVRyMeQ
橋と土台の間に隙間あるんじゃねーの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:24:56 ID:AqVRyMeQ
隙間じゃねーなこりゃ…
橋の上に乗っかってても4WD爆散しやがった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:33:58 ID:VrlwkQyk
おk解決
RCの仕様でポリの裏から表に引き上げるってのがあるがその仕様にやられてた
橋の下側のポリに一瞬だけこっちが表だよって言われてタイヤが裏側に突っ込み、その後の計算で上のポリにこっちが表だよって言われてそっちに突っ込む
ってのをループして爆散する
とりあえず直したけどあの後ぜんぜん進んでないのでうpは無し
サスストローク短い車か大きなタイヤで走ってくれ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:09:36 ID:oomaluTt
>>237
それはたぶん画面の更新タイミング(FSYNC)の問題かと。
SETVIEW使って、高速で移動するモデルを注視してみるとよく分かる。

<予想>

(1)シナリオファイルの処理
 モデル座標取得(mx,my,mz)
 カメラベクトル設定(cx,cy,cz)
 VIEW設定(_SETVIEW(cx+mx,cy+my,cz+mz,mx,my,mz))

(2)モデル側の処理
 モデル座標更新(mx,my,mz)→(mx',my',mz')

(3)FSYNC

この結果、カメラは常に1フレーム前のモデルのいた場所を注視するようになって、
追従が遅れたようになる。

(1)と(2)の処理を順序を入れ替えれば解決するのだろうか?
元々のVIEW処理では、こういう遅れはないように見えるけど。
254253:2005/07/17(日) 14:15:14 ID:oomaluTt
>>237
よく読んだら全然違う現象ですね。
同士発見と勘違いしてしまいますたorz
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:14:28 ID:VrlwkQyk
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0764.xxx
橋についての問題を修正
コースを延長
オブジェクトを追加
ラリーに出てくるようなオブジェクトってなんだろう・・・
あとテクスチャだけど探すのも作るのも面倒なのでつけてない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:16:41 ID:ANqqWfL3
激しく今更だがモデル(車両型)が右に曲がりやすい。
どうにかして直せないか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:21:40 ID:VrlwkQyk
モデルそのものを小さくする>計算順序によるパワーの不均等が減る>ウマー

まぁモデルが左右非対称な場合は何の意味も無いがな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:27:46 ID:RBd8DJ+A
>>256
平地で?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:36:20 ID:gEbL6J1U
>>258
YES。平地です。
ホイール最大出力を調整したりしてるんだが、それで曲がる・・・orz


ちなみに、ウェイトを全面的に使用した重量機です。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:39:35 ID:VrlwkQyk
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0764.xxx
間違ってmqoファイル上げてたのでxファイル上げなおし、
そろそろどんなマップが良いか方向決めてもらえないと計画頓挫しそう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:41:56 ID:RBd8DJ+A
>>259
スクリプト制御の問題でも初歩的な数値の設定ミスでも風の影響でもないなら
計算順序の問題だと思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:04:48 ID:sz42qAZL
>>255
RCにデフォで入ってるテクスチャじゃ駄目なの?
もしくは他マップから拝借するとか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:12:37 ID:pur9c8/9
>>237
angle値は、spring値によって戻ろうとする力が働く向きを指定するものだから、
シミュレーション計算が停止している状態では角度が変わらないんじゃないか?
とは言っても何らかの変更する手段は欲しい所。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:25:26 ID:VrlwkQyk
土の路面に轍のテクスチャが欲しいんだけど…
そんな都合よくは無いんだよね…
まぁα版でしばらく放置予定なので必死になって作る必要も無いし待ったりと探しますよ。
265開催しやすそうなあたりからやってみる?:2005/07/17(日) 16:26:43 ID:RBd8DJ+A
カーレースカテゴリ案(基本jetなし、trimエンジンもなし)
1.4輪車、4輪駆動、それぞれのpower5500以下(4wdにならって)、chip30以下、スクリプト、Luaなし
  サーキットに軽いオフロード的要素を加えたコースを想定(あくまで基本はサーキット)
  4wdのように車体構造による対応力が鍵となるカテゴリ、ドライバーの腕も重要
2.4輪車、4輪駆動、それぞれのpower15000以下、chip40以下、スクリプト、Luaなし
  通常のサーキットを想定、1よりも空力面が重要
3.4輪車、2輪駆動、それぞれのpower200000以下、chip無制限、スクリプト、Luaあり、シナリオによる燃料制限
  高速車に対応したサーキットを想定(長いストレートからのハードブレーキングやテクニカルなコーナー、
  バンクの付いたコーナーなど多くの要素が欲しい。多少は長くなっても車は速いので)
  スクリプトが猛威を振るであろうカテゴリ
4.オーバルレースカテゴリ(上記の一部として開催する?)
5.2輪/1輪カテゴリ(2輪/1輪作ったことないので具体案かけません)
6.power合計200000以下、他何でもあり
7.オフロード(コースによってレギュ案が大きく変わることが想定されるのと、
  個人的にはあまりよくわからない分野なこともあって保留)
その他
7.飛行機カテゴリ(基本はpower制限のみ?、スクリプト、Luaあり&なしの2カテゴリでいいかな)
8.潜水艦(飛行機と同じ感じでいける?)
9.ボートレース(何をもってしてボートとするかが作れないので保留)
10.水陸両用車(何をもっ(ry
11.気球、帆船(個人的に一番期待するかも・・・あえてスクリプトなしが個人的には見たい)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:49:13 ID:AqVRyMeQ
ボートレースは熱い戦いになりそうだよな。
スピード出そうとすると安定性が無くなって転覆するし、
かといって安定性取ると今度はスピードが出ない。
で、欲張って両方取ろうとすると空飛んだり水中潜ったり…('A`)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:49:35 ID:nC0wEDvM
>>265
飛行機カテゴリのパワー制限は
推力重量比で規定するのがベターだと思うよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:20:19 ID:z+QhcI2C
【対応Ver】: 1.5B15
【種  別】: ネタ 二足歩行ロボ
【機体名】: 連○の白いの
【 ファイル 】: ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0765.rcd
【操作法】: ↑↓ ピッチ | ←→ ロール | Z C ロール
 : A D モードセレクト | S モード On/Off
 : X ビームライフル(MS時)
 :
【説  明】: 以前に作ったものの改良版。
: 中のやつをようやっと飛ばせるようになりました。
: 操作は一応スクリプトに明記
: MS時はモードセレクトで歩行、ジャンプ(飛行?)
: バルカン、武器切り替え、構え1〜3、
: ラストシューティング、A/Bパーツ分離ができ
: A/Bパーツ分離で自動的にコアモードへ移行。
: コアモードもモードセレクトで
: ジェット On/Off、ギア Up/Down、機銃
: オートバランサー、変形が選べます。
: オートバランサーは初歩的なもので
: ちょっとした補助程度。
: ラストシューティングは最終回のアレ。
: ジ○ン○ヘッドを自動で撃ちぬきたい今日この頃。
: あいかわらずchip数多すぎてスマン
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:25:57 ID:4mcP9186
レシプロ飛行機レースやってみたいなぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:41:39 ID:UU6psuPr
MC72みたいな飛行機でレースしてみたいもんだ。
せっかく水もあるわけだし。

録画機能か何かつけてゴーストリプレイみたいにすればひとまずレースっぽくなるかな。
当たり判定もネットも必要ないわけだし。
とはいえいずれはネット戦希望。
271265:2005/07/17(日) 17:45:13 ID:RBd8DJ+A
>>265だけど、飛行機、潜水艦、ボートはjet方式とwheel方式、trim(スクリプトあり)がぐらいは欲しいかも
それぞれにスクリプトあり/なしをつけると6つになっちゃうけど・・・・あとヘリとか、プロペラの双発/単発とか考え出すときりが無いな
とりあえずカーレースか飛行機あたりに絞って行くべきか?

>>267
その場合やっぱり燃料制限も?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:58:19 ID:VrlwkQyk
>>269
ラリーのコース内にある風車小屋もう一つ置いてウマーで良いのか?
それとも実際のレースみたいにパイロン置いた方がいいのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:06:38 ID:tz5t1PPf
潜水艦で急速潜行・圧壊・魚雷・水雷等 飛行機より燃える
しかしスクリプト使わないとまともに動けない予感
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:09:28 ID:s81NSt/A
>>265
2番レギュでレース1走ってみたら60.27秒。改善の余地ありだな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:27:16 ID:tz5t1PPf
リプレイ機能が欲しくなってきた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:08:05 ID:cQpRB+kK
>>275
"]"":"";"
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:15:04 ID:VrlwkQyk
だからきちんと動かないと…言ってて虚しくなってくるな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:38:14 ID:jtW/TxFA
【対応Ver】: 1.5B15で動作確認済み
【種  別】: 車
【機体名】: ごきぶりか〜
【 ファイル 】: ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0767.rcd
【操作法】: ↑アクセル、↓バック、←→ハンドル、Zブレーキ
【説  明】: なんとなく見た目系、CowlColor弄れば色変わる。
279270:2005/07/17(日) 21:17:57 ID:UU6psuPr
【対応Ver】: 1.5B15で確認済み
【種  別】: 飛行機
【機体名】: MC72(試作品)
【 ファイル 】: ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0768.txt
【説  明】:動力はプロペラのみ。飛行艇だが地上からも可能。
【操作法】: 上下エレベーター、左右エルロン、AZエンジン

なぜか左右どちらかに曲がってしまう癖が・・・。逆回転双発プロペラで打ち消せてるはずなのに。
原因わかる方よろしくお願いします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:33:52 ID:8s0XeIjf
>>279
ロールの安定性が低さが原因なら対策は
垂直尾翼の拡大、主翼に上反角をつける
主翼を重心より高いところに置くで済むけど
どうも風船のせいのような気がしてならないな。
あと関係ないけどラダーは着けないの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:32:48 ID:oomaluTt
>>279,280
風船が水素風船だから、重心より低い位置に上向きの力を発生させるものが集まってて、
機体をひっくり返すような力が生じてローリングしてしまっているのではないでしょうか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:47:43 ID:qu/l81K6
>>268
大作乙です。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:51:42 ID:oomaluTt
【対応Ver】: 1.5B15
【種  別】: シナリオファイル
【機体名】: System.rcs
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0769.xxx
【説  明】:
デフォルトのシナリオファイルである「System.rcs」と置換することを目指して製作。
<機能>
(1)Pause機能
(2)風のX,Y,Z独立調整
(3)ボール追加
(4)簡易レーダー表示
(5)5種類のUser'sView搭載

【操作法】:
F1キー:Pause
Pauseをかけるとメニューが画面右に表示される。
↑↓でメニュー選択。

WindControlのところで←/→を押すと、Wind=([0], 0, 0)のように、数値に[ ]がつく。
この状態で↑↓を押すと数値を変更できる。

AddBallのところで→を押すとボール出現。
注)←を押しても消えません。

Raderのところで←/→を押すと画面左下にレーダー表示。
中心になるモデルは←/→を押すごとに切り替え。
ポーズ中以外はN/Mキーで切り替え。
倍率はオート。(一番近いモデルかボールを基準に変化)

カーソルキーはオートリピート機能有り。

マウス操作でViewコントロール
(詳細はHelpを参照してください)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:51:58 ID:/oFbIqF8
>>279
これだよこれ!
これこそ飛行機って感じ!!
ドッグファイトもおもしろそうださっそく飛行艇つくってこよう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:11:56 ID:BlumUZoL
【対応Ver】:1.5B8又はB9以降
【種 別】:飛行機
【機体名】:YF-23
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0770.txt
【操作法】:↑↓ピッチ ←→ロール ZCハンドル XSエンジン出力・ABon/off・ブレーキ DギアUpDown
【説 明】:YF-23。ラダーが無いのは作れなかったから。(バランスが取れなかった)
低速時のロールが効きにくいのも、これはこれで味があるので放置。orz
武装が無いのも(以下略
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:36:48 ID:/oFbIqF8
【対応Ver】: 1.5B15で確認済み
【種  別】: 飛行機
【機体名】: カーチスR3C−2(試作品)
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0771.txt
【説  明】:動力はプロペラのみ。飛行艇だが地上からも可能。
【操作法】: 上下エレベーター、左右エルロン、AZエンジン

>>279の操作系、動力系の設定をそのまま拝借
エンジン規格が同じだからドッグファイトしてもいい勝負になりそう
プロペラ機のんびりしてていいね
機銃はつんでないので勝手に改造してつんでください
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:46:16 ID:/oFbIqF8
若干修正しました

【対応Ver】: 1.5B15で確認済み
【種  別】: 飛行機
【機体名】: カーチスR3C−2(試作品)
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0771.txt
【説  明】:動力はプロペラのみ。飛行艇だが地上からも可能。
【操作法】: 上下エレベーター、左右エルロン、SXエンジン、ZCラダー

>>279の操作系、動力系の設定をそのまま拝借
エンジン規格が同じだからドッグファイトしてもいい勝負になりそう
プロペラ機のんびりしてていいね
機銃はつんでないので勝手に改造してつんでください
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:49:41 ID:+ICpi2eK
ラダーペダル蹴っ飛ばした途端にプロペラ全部吹っ飛んでいくカーチス萎え
289284:2005/07/18(月) 11:17:42 ID:HubxrrcU
カーチスR3C−2水平飛行安定板に差し替えました

プロペラ機は振動対策が必要だね、高速にするとガクガク震えてふっとぶ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:30:46 ID:vcZVH/N5
そこで、紅の豚のポルコの機体ですよ。
291284:2005/07/18(月) 11:32:22 ID:HubxrrcU
>>288
ああーそういうことかーorz

ずっと最初のマップでアンブレイカブルONで飛んでたから気づかなかった

なんとかしてきます・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:00:00 ID:GsPqwQnN
アンブレイカブルOffでもまともに飛ぶプロペラ機だと
RLWで13000回転ぐらいWheelで90000回転程度しか出せない気がする
293284:2005/07/18(月) 12:11:42 ID:HubxrrcU
カーチスR3C−2差し替えました

この飛行機のプロペラの限界はRLW140000ですね。

それ以上の出力ではラダー使用時の横向きの力でプロペラが壊れてしまうみたいです。

現状の最高速度は150km/h、最高速度の競い合いが熱くなりそう。
294279:2005/07/18(月) 12:39:36 ID:wUu8OJag
MC72修正しました。ラダー取り付けに伴い、出力を130000に抑えました。振動予防のためstepを調整しました。
垂直尾翼も拡大したので少しは安定するかと。丁寧に扱えばUnbreakable offでも飛行可能です。
とはいえ実機が709km/h出せるのに対しなんと貧弱なことか。140km/h。
Unbreakable offはひとつの基準になるかもしれませんね。S.21も検討中。

ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0772.txt
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:42:35 ID:GOqaCAnO
ここから技術が発達してジェット機に・・・



プロペラでさえ昔の人はもっと長い年月をかけて作ったんだろうなぁ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:03:27 ID:gtrDcb6+
プロペラ機の流れをぶったぎって、>>265のレギュレーションに宇宙船の追加きぼんしてみるテスト。
重力・空気なしで機体を制御するのはなかなか困難と思われるので…。スクリプト勝負になりそうだけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:09:48 ID:NTf0f/+p
お疲れ様です。
User'sViewに関連した気付き事項(改善要望)です。

(1)画面同期の遅れ
>>253でも書きましたが、シナリオでSETVIEWを使ってモデルを注視しようとしても、
1フレーム遅れたような動作になってしまいます。
現状は、モデルの移動速度から次フレーム座標を予想するようにしていますが、
加速度変化の激しいモデルだと、画面がガタガタしてしまい、根本的には解決できません。
画面同期に関してできれば改善していただきたく。

(2)_SETVIEWZOOMの視野角
視野角は整数として処理されているようですが、小数部も有効となるようにしていただきたく。

(3)カメラの回転制御
>>237さんも同じことを言っていますが、カメラのZ回転を制御できるような関数が欲しいです。
コクピット視点のようなVIEWを自作しようとすると、モデルのロールに合わせてカメラを
Z回転できません。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:18:01 ID:vcZVH/N5
大平原マップにログインすると、皆が作った多くのカラフルな気球が沢山ういている、綺麗だ。
チャットでは、レギュレーションなどの話の輪が広がっていて楽しそうだ。
このマップはなんて素晴らしいんだと感動しているところに、



一つの気球が対気球ミサイルを発射する・・・・・・・・・・・・・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:35:22 ID:HubxrrcU
まってましたとばかりに、すべての気球が変形を始め、気球の中からゴツイ武器が次々と登場・・・
300学生:2005/07/18(月) 15:04:41 ID:5pFBhoQK
みなさんすごいなあ。

>>237
263さんが言われるとおりangleは目標値であってすぐには反映されません。
空気や地面が邪魔をします(だから空を飛んだり、ジャンプします)
もちろん目的はよくわかりますので、目的の関数を考えてみます。
>>297
(1),(2),(3)とも了解です。(2)は完全にバグでした。
それにしてもよく補正されましたね(1)。全然気づきませんでした。

真っ黒バグは原因がまだつきとめられません。>>177さんのヒントは助かります。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:04:48 ID:pQBT4oFo
【対応Ver】: 1.5B15で動作確認済み
【種  別】: 車
【機体名】: ごきぶりか〜 Rev.2
【 ファイル 】: ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0773.rcd
【操作法】: ↑アクセル、↓バック、←→ハンドル、Zブレーキ
【説  明】: ハンドル切ったときの前輪がみすぼらしかったのでシャシー修正
302279:2005/07/18(月) 16:08:38 ID:wUu8OJag
【対応Ver】: 1.5B15で確認済み
【種  別】: 飛行機
【機体名】: Savoia S.21(試作品)
【 ファイル 】: ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0774.txt
【説  明】:動力はプロペラのみ。飛行艇だが地上からも可能。
【操作法】: 上下エレベーター、左右エルロン、ZCラダー、D機銃、AZエンジン

映画「紅の豚」よりSavoia S.21。うろ覚えで作ったので形が怪しい。
エンジン出力は前作MC72と同じ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:35:24 ID:NTf0f/+p
>>177
こんな現象があるんですねぇ。
f0749.rcdは、まずBodyブロックの中括弧の対応が正しくないです。
COREの外側にチップがつながった状態になっています。
でも真っ黒になる原因はそれではなくて、
e:chip(){
 n:chip(angle=-165){}
 n:jet(angle=-195,power=jete){}
 e:wheel(angle=30,power=enginee){}
}
w:chip(){
 n:chip(angle=-165){}
 n:jet(angle=-195,power=jetw){}
 w:wheel(angle=30,power=-enginew){}
}

最後の方にある部分のjetとwheelが何か干渉しているみたいです。
-195は165に直してみましたが治りませんでした。
jetの角度を0にしたら治りました。
jetとwheelの順番を変えたら治りました。

何かのヒントになるでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:46:36 ID:Rwq/BrCj
>>301
黒光りするボディがいい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:22:20 ID:MvxZypnt
トルク打ち消せねーからレシプロきっついわ。
左右対称&数値同じにしてんのになんでか右回転しやがるし。
306237:2005/07/18(月) 18:47:01 ID:m/AySo4K
>>263、学生さん
そうかなるほど。設定する値は目標値でしたね。良く分かりました。ありがとうございます。

角度変更後一瞬だけ_PLAY()にしてみたり力リセットでいけるかなと思いましたが、そう簡単でもなかったです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:52:00 ID:MvxZypnt
【推奨Ver】: 最新版
【種  別】: 潜水艇
【機体名】: たんぽぽ号
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0775.txt
【説  明】: トルク打ち消せないなら、いっそトルク関係無しの機体を。
【操作法】: S/X・・前進/後退 A/D・・ロール ←→・・左右舵 ↑↓・・上下舵
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:56:14 ID:HubxrrcU
>>307
すげ、プロペラどうなってるの??
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:24:49 ID:s5j+7uaH
【対応Ver】: 1.5B14で確認
【種  別】: 対空砲台
【機体名】: なし
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0776.txt
【操作法】: 画面に表示
【説  明】: サー、激重で申し訳ありません、サー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:39:16 ID:Rwq/BrCj
>>309
ええと、何でしょうかこれは?
311310:2005/07/18(月) 19:40:14 ID:Rwq/BrCj
わかった。花火か。
312237:2005/07/18(月) 19:40:55 ID:m/AySo4K
>>309
すげぇ綺麗
風物詩だねぇ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:56:37 ID:HubxrrcU
ああーはやくオンラインできないかなー

みんなで飛行艇にのって大空とびたーい

ログ保存できるんなら、案外簡単にオンラインできそうな気がするのは素人の考えなんだろな・・・

プロペラ機でサンダーボルトみたいな高速攻撃機の実現はむりそうね

レトロ路線で製作に励みます、なんてたってプロペラの出力が弱いからねー

機体の重量に気をつけなきゃならないところがおもしろいよ

314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:08:53 ID:t+lbf5IY
>>309
F9ボタンを押す。

ファイヤー

Yボタン連打

(゚д゚)ウマー

だったんだけど、これ正しいのかしら?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:10:48 ID:CDHF7F2k
むしろL連打
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:17:36 ID:m/AySo4K
>>314
カメラ操作機能があると便利ですよ。
>>283さんのSynario.rcsとか
f0715.xxx(シナリオファイル)とか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:21:18 ID:GOqaCAnO
>>309
綺麗・・・。つーかここまでできるんかいって感動した
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:08:58 ID:3lvgSPHi
花火ブームの予感。。

ってか俺の中では飛行艇ブームが来てる。目指せRCの新明和!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:24:29 ID:+ICpi2eK
ラリーのコースについての要望が出ないが、ふいんきこのままで良いのだろうか?
あとは柵置いて農場にしてしまえって感じなんだが。

このままSS一つ分くらいの長さになったらラリーコースの製作は終了
その後に湖と湖畔の家置いた水関係の競技が出来るようなコース製作予定
(最後にはデフォルトマップとの置き換えを狙って全部くっ付け…重過ぎて無理そうだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:54:59 ID:Ctjj2mRv
マップ外に出たら隣接マップを読み込むという機能はどうだろうか?

■■■
■□■
■■■

321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:09:35 ID:+ICpi2eK
それってシナリオファイルで出来るかな?(いや、俺は作れませんよ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:16:27 ID:CDHF7F2k
>>320
その内シナリオで出来るようになんないかな
と書こうとしてやっぱり被った

出来るようになるとして
最終的にはシームレスに繋げられたらいいのだけど。
だとするとシナリオでやるのはちと苦しいか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:43:29 ID:UowOT6xn
【対応Ver】: たぶんどれでも動く
【種  別】: 飛行機(プロペラ機)
【機体名】: オムレツ号
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0778.txt
【操作法】:ファイル内のコメントに記載
【説  明】: チップ・タイヤ・トリムのみで飛行機を作りました。もちろんスクリプトも抜き。
不安定ですが、上を向いてもタイヤを出せばどうにかなります。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:57:45 ID:9spwv2MG
【対応Ver】: 15B15で確認
【種  別】: ?
【機体名】: WaveSim v1
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0779.txt
【操作法】: 画面に表示
【説  明】: なんとなく波のシミュレーションがしてみたくなった。それだけ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:11:10 ID:YabX6O9Z
効果音にwave使う様になったらやっぱり重くなるかな。
でも射撃音くらいは欲しいと思う今日この頃。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:35:02 ID:lU5pnxhC
えーと、_KEYLOCKに関する副作用の報告です。

シナリオファイルで_KEYLOCKを使うと、_KEYによる押しっぱなし判定が出来なくなります。
押した瞬間は_KEY=1となるのですが、次のフレームで強制的に_KEY=0となってしまうらしく
押しっぱなし処理をさせることが出来ませんでした。
改善を望みます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:36:06 ID:lU5pnxhC
あ、勿論_KEYを使っているのはモデル側ではなくてシナリオ側の話です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:30:05 ID:k/2r2TfG
離水できん…
飛行艇ってむずいな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 06:57:45 ID:lU5pnxhC
【対応Ver】: 15B15で確認
【種  別】: シナリオファイル
【機体名】: System.rcs
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0780.xxx
【操作法】: >>283参照
あとはポーズ(F1キー)かけると出てくるメニューのHelp等を参照。
【説  明】:
>>324などの作品を間近で見られるよう、自在に移動・回転できるVIEWを搭載しました。
操作がマウス操作なので若干慣れが必要かもしれません。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:12:42 ID:j2BgQNXb
飛行艇用のマップほしいなぁ、地中海を模したようなやつ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:33:25 ID:X49nnwCu
>>330
豚の秘密基地とか!?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:50:11 ID:YabX6O9Z
だだっ広い水面に島が点在するだけだから、
作るのは楽だし動作も軽いと思う。
ただ問題は絶対迷子になる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:53:51 ID:/MWtE62h
コンパス必須なのか!?


…無理ぽ('A`)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:07:36 ID:ZlYlDmHE
プロペラ機ブームの流れをぶった切って
4ヶ月かけて手塩にかけて改良続けたジェット機投下。
モデル投稿するのはこれが初めてだ・・・
【対応Ver】: 1.5B8(動作確認は1.5B14)
【種  別】: 飛行機(ジェット)
【機体名】: Geier LightEdition
【 ファイル 】: ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0781.rcd
【操作法】: 画面に表示
【説  明】: 操作性重視のデルタ翼機。
本来はスクリプト制御だけど、
今回はスクリプト不使用版。ショボイかもorz
感想もらえると狂喜乱舞すると思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:21:28 ID:k/2r2TfG
>>333
マップ地図とコンパスでポルコのように飛んでいくんだ。
(島の形が特徴的じゃないと迷子決定www
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:26:37 ID:mQzKiD9i
>>334
安定性がいいね。

でも、スクリプトを使わないとギア周りの管理がちょっと難しいね。

val{
brakew(default=200, max = 200, step= 10, disp = 1 )
}
key{
9:gear1(step=-10),gear2(step=5),fin1(step=1),fin2(step=1),brakew(step=-10)
10:brake(step=5),brakew(step=20)
}
こんな感じでどうだろう?

スクリプト使用版にも期待。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:29:35 ID:j2BgQNXb
>>334

4ヶ月かけただけはあるね、粘り気のある操作性、安定性
水平飛行時に若干機首が下がり気味だけど許容範囲かな
一瞬ジャイロ効果つかってるのかと思ったけど勘違いでした^^;

>>332
迷子になるのがいい!
スタンプラリーとかできそう、宝探しの気分いいなー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:55:30 ID:X49nnwCu
島の上で車を開いて遭難した気分をシュミレート・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:58:31 ID:x5nLYkx0
【対応Ver】: 風船が出るならどれでも
【種  別】: 飛行艇
【機体名】: パンプキン#1
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0783.txt
【説  明】: ブームに便乗して元ネタ無しの飛行艇。
       見た目によらずそこそこの運動性。
【操作法】: スクリプトで表示
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:04:04 ID:U0GSx1jt
実物のラリーコースとかを見るともっと道幅が広くて両脇が盛り上がっているような印象を受ける。
ラリーコース作者さんはRichardBurnsRallyのDemoをプレイしてみてはいかがでしょうか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:10:56 ID:j2BgQNXb
>>339
カッコイイねー
プロペラの位置が低めだから着水むずかしいwwww
俺もオリジナルに挑戦しようかな
342334:2005/07/19(火) 18:31:21 ID:ZlYlDmHE
>>336
ありがとう。確かに離陸してもギア回りっぱなしなのは鬱陶しいね。
補足しておくと、スクリプト版では
ギアは1ボタンで出し入れできるようになってる。
HUDができれば満足いく出来なんだけど
3Dラインが使いこなせない・・・

>>337
ジャイロ効果ってなんですかorz
言葉は聞くけど何なのかさっぱり・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:33:20 ID:VY92yQ+q
>>332
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0784.lzh
先生こうですかわかりません(; `Д´)!

色づけは結構手抜きなんですがとりあえずということでご勘弁を('A`)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:47:34 ID:k/2r2TfG
>>340
製品版持ってるけど、、、あそこまで作りこめと?
まぁ道路わきの側溝位は掘るかもしれない
でもって気分としてはライセンスのコース 直角コーナー1kmくらい手前家付近の牧場っぽいところ
を全面的に持ってきてみたりしてるわけだが、やっぱ平面じゃ伝わらないか…

(未来予想図)
つ[ ロードに2分以上の馬鹿みたいに重いマップ ]
345302:2005/07/19(火) 20:24:32 ID:+gAtLFoC
【対応Ver】: 1.5B15で確認済み
【種  別】: 飛行艇
【機体名】: Macchi MC72
【 ファイル 】: ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0787.txt
【説  明】:動力はプロペラのみ。飛行艇だが地上からも可能。
【操作法】: 上下エレベーター、左右エルロン、ZCラダー、D機銃、AZエンジン

【対応Ver】: 1.5B15で確認済み
【種  別】: 飛行艇
【機体名】: Savoia S.21
【 ファイル 】: ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0786.txt
【説  明】:動力はプロペラのみ。飛行艇だが地上からも可能。
【操作法】: 上下エレベーター、左右エルロン、ZCラダー、D機銃、AZエンジン

たびたびすいません。凝り性なもので。バージョンアップです。
S.21のほうは前後逆に作っていたのに気がつきませんでした。その点修正しました。
地上から離陸できなかった点も修正してあります。速度計追加。
ちなみにカーチスは私のじゃないので変更ありません。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:59:50 ID:k/2r2TfG
ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0788.xxx
ふいんきだけでも農場に近づけようと無駄な努力の後が少々あり
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:08:07 ID:VniBieCc
>323
飛ばすのが楽しい機体ですね
ぎりぎりの出力とラダーをこまめに当ててく感じがツボりました

>324
ものっそい勢いで癒されます
減衰を無くそうと弄ってみたら成層圏ぶち抜きの塔が一本出来
あがってワラタ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:34:31 ID:th4jB946
【対応Ver】: 15B15
【種  別】: シナリオファイル
【機体名】: EditChips.rcs
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0789.xxx
【操作法】:
[エディタの操作]
チップを選択しチップを追加し角度を変える、という手順でモデルを作成します。
チップの選択はマウスで画面上のチップをクリックすることで行い、選択したチップから左ドラッグすることで、ドラッグした方向に新しいチップが追加されます。
チップを選択中に、角度調整ツールの三角ボタンを左ドラッグすることで、選択しているチップの角度を変更することができます。この時、[Z]キーを押していると、5度刻みに角度を変更することができます。
プルダウンメニュー内のチップアイコンを左クリックすることで、追加するチップの種類を選択することができます。
[S]キーを押すことで、"out.rcd"というファイルにモデルを書き出します。保存先は最後に開いたフォルダ内(でしょうか。)
[F1]でエディットモードを解除できます。解除後もCtrl+マウスでカメラ操作は可能です。

[カメラの操作]
右ドラッグで注視点を中心に回転移動します。
左右ドラッグの縦方向で注視点との距離を変更します。
チップを中クリックすることで、そのチップを注視点に設定します。
#カメラ操作はメタセコイアを意識しました。
【説  明】:
チップの追加、角度の変更が可能な簡易モデルエディタです。
コピーやアンドゥといった高度なことはできません。
★注意:
角度を変更しても画面上にはすぐには反映されません。[R]や[U]でリセットするか、次のチップを追加すると指定した角度が反映されます。
Cowlチップの先にCowl以外のチップを追加することはできません。
現在削除機能はついておりません。

シナリオ読み込み後に、一度[U]でリセットすると動作が少し軽くなる気がします。
形づくり程度にでもご利用ください。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:26:38 ID:6S7o1/hi
[ColdComfort] マップ+シナリオファイルによるタイムアタック
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0790.zip

立派なエディタが上がったところで悪いけど。
まず、デスプレイの暑さを感じさせないマップを作ろうと思った。

で、作るんなら[CrossStream]のような美しいマップを超える勢いが必要と。
思った俺のチャレンジですが、結局MAP職人のつくり手魂を驚く結果になったおk。

「反省点」
気を抜くと雑になる
UV〜が意味深 しましま
左曲がりが多い
坂道、地面起伏がなめらかでない

リングでタイムはかるシナリオファイルは、まんまみて学生さんのレース1を使わせていただきました。
少しでもプレイした人は感想とか批判してくれ、次の参考にする。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:39:13 ID:iPW1czqW
>>348
チップの種類を選ぶアイコンがバラバラに動かせることに、
なにかものすごいこだわりを感じました
とにかく乙です。
作った後のモデルを手直しするのに向いてるかも

out.rcdが綺麗に成型されるのもいいですね。
これだけでも十分使う価値があるかも
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:53:50 ID:mQzKiD9i
>>349
涼しげでいいね。
特に、水の上を走る地点はちょっと感動した。
でも、落ちたら復帰が難しい地点(特に、最後のほうにある円柱の橋)の幅が狭くて、完走が難しすぎるかも。

あと、アクアフレッシュを連想してたまらないw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:30:20 ID:5PNQH7Tv
>>348
すげー。亀ペースで現在制作中のエディタの存在意義が
ますます怪しくなってきたな…。

>>349
円柱難しい…。
俺みたいなゲーム音痴のために、コースアウトしたら自動で戻してくれる
シナリオファイルを誰か作ってくれないかなぁと甘い考えをしてしまうこの頃。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:43:08 ID:7/OWeO8j
>>352
・R押したら最後に通ったリングまで戻される
・Rを押した回数が多すぎると失格になる
こんなレースシナリオ良いかも。今度作ってみよう。
354334:2005/07/20(水) 02:10:55 ID:oObx/7WW
ジェット機一筋だったけどブームに流されてちょっとだけ。
【対応Ver】: 1.5B8(動作確認は1.5B14)
【種  別】: 飛行機(プロペラ)
【機体名】: Geier LightEdition2
【 ファイル 】: ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0791.rcd
【操作法】: 画面に表示
【説  明】: 先刻のジェット機に無理矢理ジェットをつけたもの。
今回はスクリプト制御版。一部プロペラ用に変更したけど。
構造に無理がありすぎて性能はあんまりよくないorz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:16:05 ID:+uxFCHz8
- testmap -
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0792.zip

この機能使えばカイジmapが作れるな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:25:23 ID:vwlx00Kf
XPのデスクパソより同じXPのノーパソの方がFPS高かったorz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:11:46 ID:V2wIZv9x
エディタシナリオがもうちょっと軽かったらいいのだけれど・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:21:26 ID:vcVrl6nP
【対応Ver】: 1.5B15
【種  別】: 飛行艇(プロペラ)
【機体名】: 変形飛行艇
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0794.txt
【操作法】: 画面に表示
【説  明】: ちょっとした流行の飛行艇。Vを押しっぱなしにすると変形。
       ただしある程度の速度がないとすぐ落ちます。
       ちなみにアンブレはoffで。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 05:15:29 ID:DQnsysTQ
一日の書き込みが5レスって悲しいな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:58:53 ID:rJUCy9jJ
エディタを使いやすくしているのですよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:45:17 ID:WL7o3pkH
>>343
きれいだね。船でゆっくり回ってもよさげ
とりあえず建物の上でアクロやってきました。
欲を言えばもう少し広くてもいいかも。
空を飛ぶモデルは一般的に速いのであっというまに端に着いてしまう。

船ってどんな形にすればいいんだっけ。
板を浮かして舵と推進力つければいいのかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:00:52 ID:xL9gXxM4
>>359
平日だしな

飛行艇って難し・・・
推力と揚力のバランスがなかなか取れない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:56:18 ID:3H6sg//m
【対応Ver】: 1.5B15で確認
【種  別】: 水上機
【機体名】: パンプキン#3
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0796.txt
【説  明】: >>341に着水しにくいと言われたのでエンジンを高くしたかったけど断念。
       出力30%・速度40km/h位でフレアをかけると良い感じに着水できるかも。陸上でも運用可。
【操作法】: スクリプトで表示
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:23:58 ID:3Hx4mFeb
>>363 水上で傾く
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:52:59 ID:GR6URFfv
2%くらいでエンジン吹かして止めれば直るはず。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:47:20 ID:OyN2i5sn
誰かスレを活性化させるんだ!
風船多用の飛行艇以外で。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:57:45 ID:3Hx4mFeb
>>365
できたサンキュ

>>366
言いだしっぺの法則w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:01:39 ID:DQnsysTQ
重心を自動で計算して片足にもってこれるスクリプトつくってくれー

せっかくweightってチップスがあるんだからweight←→frameとうまく変化させてやったら重心も自由自在な気がする

最終的には二足歩行で勝負だ

でも今のマイブームは飛行艇
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:45:17 ID:puKWMo3y
盛り上げるにはレース大会か?と思ったがタイムのチェックコードが無くなってるんだな
ということはスクリプトによる1.自動操縦のレース、2.自動操縦の対戦、3.自動操縦でボール運びなどのロボコンまがい
あたりが思いつくんだけど、スクリプト競争はモデルの上がる頻度が下がりそうな事は容易に想像がつく・・・・
そこでスクリプトをワンメイクの大会はどう?誰がそれを作るかが問題だけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:59:21 ID:V5BH8zoI
ここは高望みなインターネットですね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:48:52 ID:d+e7Qm0O
>>368
IDがアレなので、諦めてください。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:56:22 ID:fjVoCp0P
【対応Ver】: 1.5B15で確認
【種  別】: シナリオファイル
【機体名】: 簡易衝突判定
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0797.lzh
【説  明】:
チップ間の衝突判定シナリオです。
半径0.3の球として判定してます。
つながった系の中での衝突判定はありません。
また、リセット時に最初から当たっているときは、一旦、当たりが解消されると当たり判定が生まれます。
【操作法】:
F1キーで衝突判定のON/OFF

当たり具合確認用に4WDとBasicCarのセットモデル(操作系はCキーで切替)を同梱しておきました。

ちなみに高速衝突時の突き抜け問題は解消していません。
あと、モーメントも考慮してません。
突き抜け問題解消アルゴリズムとか、
チップを正方形板、ホイールを円板として衝突判定するための効率のいいアルゴリズムとか、
誰か知りませんか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:13:16 ID:oJRoGCqP
>>372
気の利いたコメントできないけど、

すげえ乗っかれんじゃん!

壊れたモデルを修理屋まで運ぶミッションができそうだね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 04:36:51 ID:kxTIdoAZ
>>372
これに加えて、高速道路コースに、何台かのNPcarをAIで走らせれば、即席首都高バトル
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:10:28 ID:+szI6iPa
>>372
うお…こりゃ凄い
軽く感動した
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:27:28 ID:jei4Dsj9
すげえ・・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:02:41 ID:yXe0vlKZ
モデルにミサイルを当てる際にミサイルの長さを長くすれば高速でも当たる?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:12:00 ID:2I2Ma5Io
10chipプロペラ飛行機を作ろうとしたけどただの扇風機にしか見えなくてやめた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:29:56 ID:AvxcYSsY
>>378
10chip扇風機として作れば問題ナシ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:04:11 ID:FEp7nHBY
よし、今から家電モデル大会だ。
381学生:2005/07/22(金) 20:31:38 ID:1PSNoYyW
version1.5.B16upしました。
今回はバグフィックスに追われました。
というわりに、バグが取れてません。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:37:20 ID:y5OCG3pb
お疲れさん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:52:29 ID:0nvoZbqD
乙葉様です。早速DL。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:57:56 ID:0nvoZbqD
ところで配布ページの英語バージョンが更新されてないのは仕様ですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:00:07 ID:834EwcRA
>>学生さん
お疲れ様です。
早速なんですが、_RESET()について。
_RESET()は「チップ番号の属する系を初期状態にする」とありますが、
これは連結しているチップのどれかを_RESET()で指定したら、連結しているチップ全てを初期状態にするということでしょうか。
それとも、選択したチップから先のチップ群を初期状態にするということでしょうか。
どうも、B16では後者なようですが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:00:28 ID:5ZvMEvWC
>>381
乙です
387学生:2005/07/22(金) 21:11:17 ID:1PSNoYyW
>>384
しっ。Damperの綴り間違いとか恥ずかしくて。
最近コンパスの綴り間違いにも気づきました(resources内)。
>>385
えっ。思い違いでした、後者の仕様です。
全体をする場合は_TOPで系のルートチップを調べればできると思います。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:11:51 ID:211Pnq6P
【対応Ver】:最新版で確認
【種  別】:家電
【機体名】:電子レンジ
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0798.txt
【説  明】:機体名でわかるので省略
【操作法】:↑オープン
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:15:56 ID:rMDSVY83
>>388
この無機質さがイイ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:28:19 ID:MoHoauhG
おおッ 早速乙。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:43:10 ID:AvxcYSsY
この状況だと、1ドア冷蔵庫が出てきてもおかしくない。

↓さあ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:48:29 ID:LozCqIga
>>391
せめて2ドア

↓さあ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:05:14 ID:1PggphWM
せめて4ドア

 ↓さあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:10:36 ID:M/3mmvCv
そこでスライドドア

   ↓さあ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:16:42 ID:1PggphWM
そこでキーレスエントリー

  ↓さあ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:20:53 ID:5ZvMEvWC
一応家電であって業務用じゃない。。。 ってことで

【対応Ver】:最新版で確認
【種  別】:家電
【機体名】:2ドア冷蔵庫
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0799.txt
【説  明】:機体名でわかるので省略
【操作法】:↑上段扉 ↓下段扉
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:23:21 ID:kTX4LNnC
【対応Ver】: 1.5B16
【種  別】: 家電
【機体名】:冷蔵庫
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0800.txt
【説  明】: 先越されたorz野菜室と冷凍庫から冷気が出ます。
【操作法】:↓ドア  ←野菜室  →冷凍庫
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:25:08 ID:5ZvMEvWC
ヤヴァイ。。。
俺のやる気ナシ冷蔵庫が脆くも崩れ去った
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:28:33 ID:rMDSVY83
>>397
冷気が見えないorz
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:35:15 ID:kTX4LNnC
>>399
温度と湿度を上げるんだ!!

冗談です。視点を動かして目を凝らすとかろうじて見える程度だから
モニタによっては無理かも…。あ、開けてる間しか出ないのでよろしく。
401http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0801.txt:2005/07/22(金) 23:49:48 ID:5ZvMEvWC
【対応Ver】: 1.5B16
【種  別】: 家電
【機体名】:ラップトップ
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0801.txt
【説  明】:サラッと仕事
【操作法】:↑開く
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:50:41 ID:5ZvMEvWC
うわ。。。どんなミスだよ俺。。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:00:12 ID:sw/vUmGi
部屋が作れそうw
ドアのあけしめの速度を早くして
ドッタンバッタンやるのたのしー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:10:10 ID:sw/vUmGi
冷蔵庫で30分以上遊んでた
野菜室の開閉速度を上げて、反動を使ってうまく
重心移動しながら開け閉めしてると移動できる
楽しい・・・・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:24:10 ID:mnCAdWbO
このまま家電を作り続けてRCハウスができるに100chips
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:29:32 ID:RDdISONG
【種  別】: 家電
【機体名】: お馬鹿ベッド
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0802.txt
【説  明】: ベッド+α
【操作法】:
使うキーは上下左右のみ。何が起こるかは押してのお楽しみ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:36:24 ID:sw/vUmGi
>>406
とりあえず海までのんびり走っていって
海に落ちてウォーターベッドになった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:17:08 ID:2ovViCKJ
潜水艇 白玉団子
ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0803.txt
↑↓/ピッチ ←→/舵 AD/回転 SX/エンジン

この構造のプロペラだと動力が車輪一枚で済む分軽くなるんだが、
チップ枚数増加&低馬力になってしまう欠点が。
ヘリならともかく飛行機に利用すんのはどうもむりぽ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:13:45 ID:Ch0wEXN/
なんだこの流れはw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:25:15 ID:EHOgUyjp
>409
しかし、楽しい流れでもある。
RCならではだな、こういう展開は。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:07:21 ID:Z3Pnahi2
>>408

10分考えてやっとその構造の意味がわかった、合理的で頭いいね!

こういう構造思いつく人が頭いいというのか・・・超えられない壁があるぜ

みんなもちょっと考えてみよう、コロンブスの卵だ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:07:02 ID:Z3Pnahi2
燃料パネルが欲しい

一枚あたり100万E
ジェットやホイールやアームの出力分ずつここから引かれていって0になったら行動不能
空気抵抗中で重さ中

これで競技の幅がひろがりそう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:36:43 ID:OFwSguJZ
B16でval{}の仕様変わった?
今までminを指定しなかったら自動的に0になってたのに
B16だと0以下どこまでも行ってしまう。
これじゃ今まで作ったモデルがほとんど使えなくなる…
414学生:2005/07/23(土) 11:42:39 ID:6UIAgUUn
>>413
またもや勘違い。致命的かもしれないので
version1.5.B16bをupしました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:25:46 ID:oBxcoBv2
>>412
ウェイト1枚剥がすのに40マソ要るから電池チップ1枚あたり1億くらいほしい
>>414
乙です
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:32:43 ID:Dua8lzHV
パネキットに戻ってchipやweightにエネルギーを貯めておくのはどうよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:33:29 ID:Y83ODWwW
学生さん乙
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:41:36 ID:Qv6Sn7hN
パネキットやった事あるひとならわかると思うけど
(やった事無い奴はすまん)
エネルギーにすると
未来の技術がつくれなくなるっぽくね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:42:29 ID:C2j+b+uJ
だから、入れるとしてもレギュレーションの一種だろうな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:54:14 ID:GoYUW/bE
燃料チップについては、燃料切れで行動不能なら、事実上ゲームオーバーなわけだから
チップ系チップ1枚当たりいくつってエネルギー量決めておいて、
ARMの使用状況に応じて減算、0になったらゲームオーバーにするなり
BYEで破壊するなりすれば、現状のシナリオで十二分に対応可能だと思うけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:39:54 ID:2ovViCKJ
>>420
それやると1モデルあたりの総チップ数肥大化につながる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:07:49 ID:QcJD3uRp
燃料概念イラネ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:47:59 ID:82s1mEcj
>>408
まさかとは思うがwheelの回転の反動だけでトリム回ってる・・・?
だとしたら凄いな。そんなことも出来たのか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:48:22 ID:GoYUW/bE
>>421
一つの例で書いただけだよ。
チップ数増大につながるのは燃料チップでも同じことだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:48:35 ID:QlLNxVgB
バージョンアップしてるのはがいしゅつ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:03:05 ID:2ovViCKJ
チップ数にかかわらず燃料固定にすりゃいいんだよ。
で、燃料回復はシナリオ関数の方でやりゃいい。
どの道燃料なんてシナリオ内でしかつかわねーんだからこれで十分だろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:10:10 ID:CL5GB9xO
v1.5B16bで_GETの戻り値が0になるのは使い方が悪いんでしょうか

local r=0
for i=0,_CHIPS()-1 do
   r=r+_GET(i,"POWER")
end
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:19:06 ID:vSdIzEI2
なんか走ってる時ぽこぽこぽこって音なってねぇ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:59:03 ID:GoYUW/bE
実際どんなか試しに作ってみたら、シナリオ側で_GET(i<"POWER")ってやると戻り値0なのな(>>427の言うとおり)
でももっと深刻なのは、これやるとモデル側のPOWERも0になっちゃうのな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:00:00 ID:GoYUW/bE
訂正(分かると思うけど)
×_GET(i<"POWER")
○_GET(i,"POWER")
431学生:2005/07/23(土) 18:57:45 ID:6UIAgUUn
>>427
>>429
ソースを見たら取得じゃなくて、設定になってました。
UPは次回にしてもいいですか?
情報ありがとう。
そして申し訳ありません。
432学生:2005/07/23(土) 18:59:25 ID:6UIAgUUn
追記:
急ぎであれば_POWERを使ってください。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:12:46 ID:RDdISONG
燃料チップじゃなくて弾薬チップでよくね?

そこに弾があたると大爆発とか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:20:31 ID:W4RyaISU
>433
むしろ破裂命令が欲しいかも、実際に爆発するミサイルが作れそうだし‥
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:22:16 ID:yq6M423w
飛び散るチップで相手を破壊するのか
良いかも
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:26:02 ID:CL5GB9xO
【種  別】: シナリオ
【機体名】: 燃料制限シナリオ
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0805.xxx
【説  明】: 燃料制限?のサンプル
【操作法】: 回っているリングに入って補給
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:05:21 ID:82s1mEcj
>>435
某山猫砲の吹っ飛ぶARM(薬莢?)で的ぶっ壊したりしてますよ。
命中率激低w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:26:39 ID:Qv6Sn7hN
>>436
こんなこともできるのかよ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:43:18 ID:3MiB41xB
>>436
遊びの幅がかなり広がりそうでいいね。
モデルの重さから燃料の搭載量を決めるってのはどうだろう?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 07:12:49 ID:BAhEzOfz
むしろシナリオにLUA使われたんだから後は接触関係(LUAだと遅すぎ) ログとネットワーク機能(ログならLUAでも出来そうかも?) 以外はシナリオでやる方針で良いんじゃね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:31:50 ID:fcZsX8Cm
なんかアクセス規制かかってたけどやっと解除されたみたいだ。
というわけでこれ。
【機体名】: ミニオムレツ
キーボード版 http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0785.txt
アナログ版 http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0806.txt

アナログ版・破壊ありで、デフォルトマップの通路くぐり。これ最強。
しかし急な操作をすると尾翼がちぎれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:01:42 ID:0tuMYHm2
【対応Ver】: 1.5B16b(Scenario 1.4b)
【種  別】:シナリオファイル
【名  称】:デフォルトシナリオ
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0807.xxx
【説  明】:
主な機能
1)風ベクトル設定
2)ボール追加・消去(サイズ・比重・色設定付き)
3)簡易平面レーダーOFF/ON
4)簡易衝突判定ON/OFF(半径0.3球判定・突き抜け補正あり)
5)13種類のモデルView+ランダムView(マウス操作可)
6)手動操作View

【操作法】:
F1キーでポーズがかかります。
表示されたメニューは↑↓で選択、←→で実行キャンセル等。
あとはメニューからHelpを選択・参照してください。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:26:17 ID:NeEQ7GTd
444442:2005/07/24(日) 16:27:35 ID:0tuMYHm2
>>442のレーダー表示にバグがあったので修正しました。
あとCCDにレーダーが干渉する点も改善(640x480の場合)
ポーズ中はモデル側に_KEYLOCKかけました。
(URLは変更なし)

ところで_GETHITでCHIPが使えない点は指摘されてましたか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:57:49 ID:+krnOkeq
ちょっと重いよ
446学生:2005/07/24(日) 18:16:22 ID:V0ZsDjhv
_GETHITの"CHIP"は仕様の記述ミスでした。
現在はまったく実装されていません。
最近、充分テストをしていません(というより見直しレベルでさえですが)
情報ありがとうございます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:59:57 ID:0tuMYHm2
>>445
指摘どうもです。
FPSへの影響は気になっていたんですが、真面目に調べてみました。
どうも_SETVIEW、_SETVIEWUP、_SETVIEWZOOMなどのVIEW操作命令を使うと
それだけで1〜2fps遅くなるようです。

こちらの環境でモデル、マップ、表示関係をデフォルト状態にして、
シナリオ読み込み後一切操作しない状態で、2fps程改善しました。(うp済み)
以前のバージョンで、シナリオ読み込みしない状態と比べて4fps程重くなっていたようです。

レーダー、当たり判定処理については、モデル数やチップ数の2乗に比例して重くなるので、
これらの数が多いときに重くなるのは、どうにも解消できないです。
それでも多少でも計算を省けるよう思いつく限りの工夫はしているつもりですが orz
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:02:33 ID:0tuMYHm2
書き忘れ。
>>446
確認どうもです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:21:20 ID:C00NZMol
角度・加速度・エンジン出力・舵の角度などをファイルに吐かせてエクセルなんかでグラフにすれば
どこを直せばいいか検討しやすくなるな

シナリオファイルでその辺の数値をファイルにセーブ出来そうだけど誰か作ってくんろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:34:53 ID:FnLGcycG
現状では無理でしょ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:45:56 ID:3vBdiVfB
たしか、RCに組み込まれてるLUAは、ファイル入出力は封印されてるんじゃなかったっけ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:32:10 ID:Oe57RS6b
WheelT.xのテクスチャが絶対パスになってるのは既出でしょうか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:46:49 ID:6EVRO8rf
モデルの種が底を尽きますた。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:13:37 ID:qDWPyijb
じゃあ出来るだけ速いプロペラ機作ってよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:26:43 ID:HMXDo5AX
プロペラ機ってさ、どんなに頑張っても280km/hくらいまでしかでないんだが
俺がヘタレなだけなんだろうか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:14:44 ID:6EVRO8rf
プロペラの羽がエアブレーキの役割を果たしています。
ジレンマです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:44:19 ID:5CvvdU5p
>>453
じゃあヨットで
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:52:39 ID:qDWPyijb
可変ピッチにすれば良いのでは?

プロペラ機の高速化が進んだらブレードの回転が
RCの速度制限で抑えられて500km/h手前に壁が出てきそうな悪寒
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:25:33 ID:xg2j1Lzi
最も効率のいいプロペラ形状ってどんなのだろ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:02:30 ID:pNqDCSJ0
>>459
回すだけで一苦労な予感。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:48:33 ID:u9tC98gR
フライトシミュレータ的なシナリオファイル誰か作ってちょ

・コンパス
・飛行経路表示
・対気速度
・燃料

目的地まで決められた時間で飛行するとか面白そうだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:08:15 ID:5CvvdU5p
>>461
風が吹いたり、雨が降ったり・・・・・シナリオで空の色が変えられるとおもしろいかも
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:08:44 ID:uknOo6IW
空色真っ黒にして花火モデルで楽しむとか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:22:10 ID:ZlizRDTQ
花火モデル面白そう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:23:20 ID:7gyb5AhH
空の色はResource置き換えれば変えられるよ。
昔ふたばにあった宇宙背景綺麗だったけど
フォグが水色のままでミスマッチだった。
フォグの色をいじれるようにしてほしいな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:37:22 ID:0wxLnEG1
>>461
ついでにせまい隙間をすり抜けたりする障害があるといいかも
闘技場(?)の通路くぐりが出来るとかなり爽快だし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:51:37 ID:ncZ5gO0I
学生様、重いんで、霧消せるように出来ないでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:08:05 ID:3Hz+hvX8
【対応Ver】:Weightさえ使えれば何でも可能
【種  別】:風車
【機体名】:可変ピッチ風車
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0809.txt
【説  明】:ピッチを変えられる風車、プロペラの効率調べるのにいいかもしれない
【操作法】:J 風強風にすると飛んでいく ZXピッチ増減

プロペラはどの角度ぐらいが一番効率良くなるのか調べるのに使えそう、55度ぐらいが一番回転速度速かった気がする
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:28:51 ID:gFBId1Jb
>>467
霧を消したらフィールドの見える限り描写することになる
そうなると当然今よりもさらに重くなる。
軽くするには描写範囲を狭くするのが必要
そう言う場合は霧を深くする。それでもだめならグラフィックカードを買い換える。
それすらもだめならPCごと買い換えを
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:31:12 ID:u3uMwYYP
>>469
別に有効範囲を決めて、その距離内だけ描画すればいいし
昔のサターンやプレステで遠くのビルがぽこぽこ生えてくるアレみたいに
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:38:33 ID:syPRMaAB
>>470
それも基本的にはフォグ処理だと思うけど。
フォグは消え始めの距離と完全に消える距離が設定できるから、
この2つの設定を同じにすればポコポコ現れるようになる。
ま、処理の重さはモデルのチップ数に応じて著しく変化するので、
描画処理を詰めた所で大して改善しないと思うよ、RCに関しては。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:45:41 ID:jj/OZihv
プロペラ機はまだ研究の余地がありそうだね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:49:21 ID:61HCQUAo
霧って描画時に色を白っぽくしてるだけじゃなかったっけ。
そうなら霧OFFにしても(煙OFFと違って)あんまり効果なさそうだけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:54:53 ID:PwDwU87a
パネキット懐かしい!
プロペラ機作ったり戦闘機作ったり色々したなぁ。

このソフトはもっとプログラムよりなのかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:57:20 ID:NE8QqJzA
プロペラの回転数をluaでこまかく制御する技術が確立されれば・・・!!!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:59:33 ID:u3uMwYYP
>>471
違う
今のフォグって被写界深度でテクスチャの色を変えてるだけだと思うけど
やめてもあんま軽くならないと思う。
描画距離を短くしてポリゴン数減らせば少しは軽くなると思うけど
今の状態で重いなら、焼け石に水のような気もする。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:11:30 ID:L0YJKLV5
おいおいそんなことよりも、プロペラと機銃を同調させてくれよ
実機では常識の装備だぞ、同調機銃
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:23:56 ID:OYlu6BVF
ワイヤーフレーム版rigidchipsなら軽くなるはずだ。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:24:20 ID:YkvjT66v
ファークリップとフォグは別の話では、なんつって。
ファークリップ領域はそのままで、フォグだけ無効に出来ないか、
という話でありましょう。
それよか、遠方のテクスチャを描画しないようにしたほうが、
描画コストを抑えられる気がしますが、どうでしょうか。

余談、飛行機乗りにとっては、ファークリップが600メートルでは
ちょっと足りない気がします。領域を変更できるような設定が
あると嬉しいですね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:30:23 ID:YIhE1zqz
すげーやりたいけどテスト勉強でできない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:38:45 ID:OYlu6BVF
>>477
同調機銃のスクリプト自体は防衛機銃の応用で出来ると思う。
ただ、現状の反動相殺するために車輪2個っつープロペラ構造がネックになってて
まともに機能するかどうかが疑問なんだよな。
ちょいと作ってみるよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:00:00 ID:gy87eD6G
_LINE2Dか_MOVE2Dを含んだシナリオファイルを開くと
RigidChipsが強制終了するんですが、同じ症状の方いられますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:00:21 ID:OYlu6BVF
同調機銃実験モデル
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0811.txt
カーソル↑でプロペラ回転、↓で機銃発射。

プロペラ2個の間にはさむ様に機銃設置しないと役にたたね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:15:41 ID:skD9NnwW
プロペラなんだけどさ、55度よりも60度〜65度の方が速度は出る気がする。
機動性とかは65度の方が落ちるんで微妙だが。
あと、空気抵抗の関係か65度だと回転数下げないと壊れた。
実用的なのはやはり55度、がんばっても60度かもしれん。
モデル作るのは好きなんだがスクリプトめっきり初心者で分からね・・・
↑にあるような同調機銃とかはできないんで結局は震電みたいな形になった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:22:06 ID:DFqhUv8O
>>442の衝突判定とかにしょうもないバグがあったので直しました。
【対応Ver】: 1.5B16b(Scenario 1.4b)
【種  別】:シナリオファイル
【名  称】:デフォルトシナリオ
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0812.xxx
【説  明】:>>442を参照。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:19:48 ID:yU7/iu0M
プロペラは推進式と牽引式どっちの方が良いんだろう?
特徴を軽くまとめたんで良かったら参考にでも。

推進式の利点:失速からの回復力・運動性
牽引式の利点:安定性・離着陸時に擦りにくい
その他:
推進式は重量物が後ろに偏るのでバランスを取りにくい。
バランスを取る為に牽引式より重量がかさみやすい。
牽引式は低速度で宙返りが出来ない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:41:54 ID:uIQS2Oi5
推進式?が後ろにプロペラがあるってこと?

そんなモデル今まで作った人いる?
いないんなら自分でつくるお
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:52:14 ID:kRVfU/rE
プロペラ角度可変にしたりしてがんばってみたけど、結果はアンブレ
オフでも350km/hくらいが限界
あーむかつくw

プロペラ機で500km/hオーバーできたらマジ神
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:58:01 ID:OYlu6BVF
こういう形のモデルは?
    ∞
    |
 □□|□□
    |
    ∞
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 05:54:46 ID:YRK3YPLF
>>489
プファイルキタワァ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:49:29 ID:L0YJKLV5
プロペラ推進で350km/h!?
モデルうpしてくれ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:51:11 ID:L0YJKLV5
>>489

プロペラを何個つけようが最大速度は変わらないぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:33:03 ID:WZK+e+iv
>>488
そのモデルで風速150km/hの風の風下に向かって飛ぶ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:45:43 ID:dy5fo6j7
>>492
489は486に対して推進式と牽引式の
両方を兼ねそろえたモデルはどうかと言いたいのでは?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:15:12 ID:L0YJKLV5
ターボプロペラエンジンの開発に熱中・・・

回転数を上げていくにつれひどくなる振動問題に頭を悩ましてる、なんかいい方法ないかなー



496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:12:41 ID:skD9NnwW
こんな意見、今更かも知れないが…
プロペラ機ってほとんど出力固定されてるようなもんだから
いかに無駄を省いて軽くするかが重要なんだな。
要らないパーツ切るだけで最高速度150くらいから250まで上がった…

あと、486の件だけど
RCでは推進式にすると全体の重量が増加するから
必然的に牽引式が有利になる気がする。これはどうなんだろう?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:34:58 ID:w3Lv0HvU
>>489
ttp://military.sakura.ne.jp/world/w_do335.htm

推進式って震電みたいなやつのこと?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:10:04 ID:hBqV9HME
震電のほかにどんなのがあるだろう?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:18:59 ID:WZK+e+iv
直径3チップのプロペラを用意する。プロペラの角度は60度とする。

このプロペラが角速度ω[rad/s]で回転するときチップの中心部分の(機体から見た)速度V1[m/s]は
V1=rω=0.6ω
このときこのチップがまったく風を切らずに空気中を水平に進んでいるとすると飛行機の速度は
V2=V1*sin(π/3)=0.6ω√3/2

V2を500[km/h]≒133.8[m/s]にするには
ω=133.8/(0.6√3/2)≒257.8[rad/s]
以上にしなければならない。

同様にV2を350[km/h]≒97.2[m/s]にするには
ω=97.2/(0.6√3/2)≒187.3[rad/s]
にしなければならない。

自作プロペラ機でこの式を使ってみたところ、
回転数70弱で理論上の最高速度は約130km/h、
実際には200km/h超えてました。(急降下とかしてない)
近似しすぎか計算ミスか・・・orz
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:22:29 ID:OYlu6BVF
プロペラは動力源の車輪が邪魔しててスピード出せないぽ。
車輪一個だけでも軽く60km/hくらい損してる筈。
フレームみたいに消せりゃ速くなると思う。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:40:12 ID:5Pnk5oA5
>>500
三角屋根付けて空気抵抗を軽減だーって
また重くなる罠。orz
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:55:24 ID:rqzammxB
>>499
中卒の俺には何がなんだか分からないけど
ωだけ気になった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:00:43 ID:g4Dy/X4z
>>433-435
えらい遅レスだけど
シナリオ使えば弾薬(爆弾)チップとか作れそう
モデル側はジェットとかARMのoption=-1とかで代用して
起動(起爆)はPOWER入力でとか

ところでみんなエディタは何使ってる?
今サクラエディタ使っているんだけど、
機能だけで選ぶとどれがいいんだろ
504495:2005/07/26(火) 19:11:30 ID:L0YJKLV5
極限まで空気抵抗へらすためにトリムエンジンにまで手を出してみたけど

トリムエンジン振動ひどすぎ、こりゃだめだ

直列につないだらものすごい回転速度でるかなと思ったけどそれほどでもなかった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:30:26 ID:WZK+e+iv
アーウィン作った。ボタンが足りなくなりかけた。
アナログ版とキーボード版があります。
操作はキーボード版は画面に表示。
アナログ版は多分直して使う事になるから説明無し。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0813.zip
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:08:47 ID:skD9NnwW
【対応Ver】: 1.5B16bで確認
【種  別】: プロペラ機
【機体名】: GeierMini(試作
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0814.rcd
【操作法】: 画面に表示(DキーとVキーは未実装)
【説  明】: とりあえず高機動・高速・高安定を
目標に作ってみた。ブレーキとギアが未実装だけど
今の段階では結構いいレベルにまとまった・・・かな?
水平飛行なら270km/hくらい


507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:16:03 ID:g4Dy/X4z
>>505
次は教授、じゃなくてアンドルフで
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:44:41 ID:2j3gIz9n
バルーンにArmとJetを付けてファンネルっぽくして十個くらい浮かばると楽しいかもしれない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:08:21 ID:2j3gIz9n
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/owhari/rc/reference/rc_rf_script_c400.htm

探していたPID制御のスクリプトがパネキット自慢の所にあったよ。
これでミサイルを制御して滑らかに飛ばす事が出来そうだよ。

VIVA 納豆ミサイル
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:26:44 ID:tImB6+b/
>>509
うへへ神キター 。納豆ミサイルだとDOS攻撃にも使える予感
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:08:06 ID:ijcnPohF
【対応Ver】: 1.5B16b(Scenario 1.4b)
【種  別】:シナリオファイル
【名  称】:レース1改
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0815.xxx
【説  明】:レース1をより改造しやすいように、リングの場所をまとめて入力できるように改造してみた。
       ほかにも、Rを押すと、ペナルティタイムが加算されて、直前にくぐったリングまで戻されたり、
       ジャンプ台のセクションで風が吹くようになっていたりしている。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:01:47 ID:fSgqHkSq
>>509
ちょっと前に納豆ミサイル作った覚えがあるけど
あれは本当に制御が難しいね
近距離(300m以内)だと全く当たりゃあしねえ
時間があればリベンジしたいところ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:54:36 ID:Ej7WF2Ud
【対応Ver】: B15で確認
【種  別】: プロペラ機
【機体名】: なし
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0816.txt
【操作法】: 画面に表示
【説  明】: プロペラ角可変、最高速度350km/hくらい(アンブレオフ)
       機体の速度に最適なパワー、プロペラ角があるようなので飛ばしなが
       ら適当に調節してください

       プロペラ軸に>408で使ってた空回りトリムを使ってみたら何故かは分
       からないが安定度がうpしました
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:02:15 ID:W3yx4BYo
>>505
操作まで再現してるとは。
おもしろい
シューティングモードもそれっぽいね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:24:25 ID:idkA3of2
流れをぶった切って車モデル用のマップとシナリオ投下。

【対応Ver】:1.5B16b(Scenario 1.4b)
【種  別】:車モデル用マップ+シナリオ
【名  称】:StantPark
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0817.zip
【説  明】:ジャンプ台とかループとかが置かれた広場。
       シナリオファイルは2個ともゲームです。
       ルールは簡単なので説明なしでもわかるかと。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:42:02 ID:7bwKIBcA
垂直壁のぼりはもっと長い方が良かった。
1kmじゃ全然足りねっス。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:07:46 ID:9VCfm/fr
>>499
計算ミスです。複数箇所間違ってます。
てか理論が間違い。

以下修正原稿(案)

直径3チップのプロペラを用意する。飛行機の水平と垂直な状態を0として、ブレードの角度は60度とする。

このプロペラが角速度ω[rad/s]で回転するとき、ブレードチップ重心の回転接線方向の速度V1[m/s]は
V1=rω=0.6ω[m/s]
このときブレードチップのワールド座標系から見た速度ベクトルが、ブレードと平行の場合、飛行機の推進速度V2[m/s]は
tan(60°)=V2/V1
V2=V1*tan(60°)=V1*√3=0.6√3・ω[m/s]

V2を500[km/h]=500/3.6[m/s](≒138.9[m/s])にするには
ω=V2/(0.6√3)=500/3.6/0.6/√3≒133.6[rad/s]
にしなければならない。

同様にV2を350[km/h]=350/3.6[m/s]にするには
ω=V2/(0.6√3)=350/3.6/0.6/√3≒93.6[rad/s]
にしなければならない。

回転数70[rad/s]での理論上の最高速度は
V2=0.6√3・ω=0.6√3*70≒72.7[m/s]=261.9[km/h]
実際には200km/h超えたあたりしか出ていませんでした。(急上昇とかしてない)
機体の空力が悪いのか重すぎるのか・・・orz
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:40:34 ID:idkA3of2
>>516
1kmのぼれるモデルだったら、それ以上あっても無駄だと思っていたのですが、やっぱり必要ですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:03:58 ID:pnN7/M7t
モデル試作試験場としてなら十分だろうが
比較のための性能テストで差が分からなくなると思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:30:32 ID:idkA3of2
【対応Ver】:1.5B16b(Scenario 1.4b)
【種  別】:車モデル用マップ+シナリオ
【名  称】:StantPark
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0818.zip
【説  明】:壁の高さを10000Mまで伸ばした。
       その結果、空気が薄くなって壁に貼り付けなくなるという、新しい限界を発見した。
       それだけじゃ物足りないので、輪くぐりゲームの辛口版も同梱。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:46:37 ID:NHyBQddq
>>520
乙葉様です。今日は青空が気持ちいいね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:02:39 ID:cQ1FjUzD
【対応Ver】: 1.5B16bで確認
【種  別】: プロペラ機
【機体名】: Ibis
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0819.txt
【説  明】: >>506に触発されて製作。垂直離陸するので降着装置は無し。
       運動性を重視したので安定性が低め。格好良く言えばパイロットの腕がものを言う機体。
【操作法】: ↑↓:エレベータ  ←→:エルロン  Z/C:ラダー
        X/S:ブレードピッチ UP/DOWN  X+S:ブレードピッチリセット
        A:エンジン ON/OFF  D:機銃
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:49:08 ID:eykTkLLE
>>522

>>506みたいにジャイロつんだら安定するよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:03:38 ID:NHyBQddq
>>523
飛行機を安定させると運動性が犠牲になるから
>>522のようなコンセプトの飛行機はそのままでいいと思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:14:41 ID:UvXFhb1q
F-16みたくFBWを積めば両立できるけど
腕っ節で飼いならすほうがカッコイイよね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:55:41 ID:GnqOsrH1
>>520
( ^ω^)オモスレー

4wdで428秒かかった。

上のほうの横穴にあるリングは最初どう行けばいいかわからなかった。
辛口とかクソムズスw
527499:2005/07/27(水) 16:32:33 ID:W/EROCSH
>>499
しまった、sinじゃなくてtanだ。ということで
V2=V1*tan(π/3)=0.6ω√3
ω=V2/0.6√3
自作プロペラ機はこの式で出る最高速度が260km/hで実際は200km/hくらいだから妥当な値になる。
500km/hなら(このプロペラを使う限り)最低でも角速度130[rad/s]くらいは必要ということになる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:06:05 ID:eykTkLLE
>>524

水平飛行時にジャイロ効果をつかって、旋回するときはジャイロ切ればいいんじゃないの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:11:24 ID:W/EROCSH
シナリオからフォグの距離変えたり出来るといいような。
ポリゴン少なくしてフォグを無くした飛行機用マップとか
逆に視界0で計器類を頼りに着陸する飛行機用マップとか作れる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:06:57 ID:WeLr+vVh
CCD切ればかなり軽くなるね
うちでは22fps平均が35fps平均になった。
531503:2005/07/27(水) 19:35:07 ID:GHDxBV8K
相変わらずの流れぶったぎりですが
誰か>>503作ってみる人いない?
作ってみたいんだけ、ど今ちょっと時間が取れねっす

爆発すると、一定範囲内のチップ全てに衝撃を与える
みたいな感じで

他に色々自分でチップを作れそうなのは面白いと思う
チップの方向にワープできるワープチップとか
532学生:2005/07/27(水) 20:16:27 ID:9it3g7Gm
version1.5.B17upしました。
今度もバグ取りが中心?
あと、飛行機乗りの言葉にまんまとのらせていただきました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:17:43 ID:Tk+oeqQR
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:25:30 ID:6KQ55uAJ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:42:46 ID:pnN7/M7t
>>532
おつー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:10:55 ID:CI0Mkm4M
>>532
乙です
>>531
爆弾作りやすくなったね。ガンガレ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:20:25 ID:Exi8Rrl9
乙です
結構地面の感触が変わってますね

ところでCCDで、何も映ってないところの色は、
フォグの色になるみたいですが
CCD使ったスクリプトの為に
変わらないようにした方がいいように思います
といっても最近余り見かけませんが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:51:55 ID:CI0Mkm4M
>>523の言うジャイロが見つかないよ。
506のどこにジャイロを積んでるのか誰か教えてれorz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:54:45 ID:TpszCsmn
>527
おそらく無重力なら計算どおりの最高速度が出ると思う

実際には揚力を発生させるために迎え角をつけなければならないから
抵抗が発生して、これと推力とがつり合うところで最高速が決まる

・・・んジャマイカな、と
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:59:27 ID:eykTkLLE
>>538
ごめんよ、また俺の勘違いだ、ジャイロつんで無かったね

あの恐ろしいくらいの水平飛行の安定性がプロペラジャイロの効果かとおもったら違った・・・

微調整した作者の努力の賜物だったのか、改めてすごいと思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:38:31 ID:0k7BZXpf
掲示板に上げられていたモデルのアーカイブ作業が終わったようなので、リネーム用にバッチファイルでもあると大変助かる
「f654.txtってなんだっけなー・・・」って感じで全部開いて確かめないといけないので。。。

サムネイル表示するとか機能付けてもらってもいいのだが、ファイル名で大体わかるんで・・・

飛行機 なんとかかんとか.txt
自動車 なんとかかんとか.txt

みたいな風にならんもんかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:41:02 ID:m1HT+VO8
今回の更新で大分軽くなった気がする
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:43:00 ID:CI0Mkm4M
>>540
運動性と安定性両立の近道かと思ったけどそんなに甘くないよね…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:43:21 ID:idkA3of2
>>532
乙です。
今までちょっと困っていた、テクスチャの隙間やとがっているところでモデルが壊れることが少なくなってて(・∀・)イイ!!。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:46:49 ID:0k7BZXpf
>>ResourcesのデータのテクスチャーをDDSに変更

DirectX SDK使ってもいいけど

アルファDDS
ビットマップからDDSファイルを作成
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~nnnn/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:00:23 ID:qC1w+04L
http://ksnk.hp.infoseek.co.jp/rclab/index.html
このページ半月くらい前から文字化けするんだけど、他の人はどうなんだろう?
(このページだけで、他のページは大丈夫)
エンコードどれに合わせてもダメなんだよね。
ソース見ると文字コードの指定してないみたいなのでそれが原因だと思うんだけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:06:39 ID:+GXSM7YN
うを
いつの間にこんなことに
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:10:38 ID:DKVOpUMV
>>546
ブラウザは?
XP-SP2/IE6コンポーネントでは問題なし

最新版速くなったねー
へぼノートで平均22fpsだったのが平均30くらい出るようになった。
CCD切ってあれこれ切ると40fpsくらい
スクリプトなんかも切ると50fps以上出てる気がする(BASICモデル)
動きがキビキビしてるとさらにおもしれー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:10:46 ID:/Ao4FnR3
>>546
文字コードの指定はしてあるみたいだがIEが対応してないのだろう。
UTF-8で表示するといい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:10:51 ID:+GXSM7YN
unicode(UTF-8)なら見れたべ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:13:59 ID:DKVOpUMV
GUIでモデル作れるようなソフトを誰か作らないかなあ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:14:36 ID:/Ao4FnR3
>>551
その話はするな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:16:32 ID:ojOfmQcM
>>551
すでにある。
工夫すれば今でも十分使えるはずだが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:26:26 ID:DKVOpUMV
ほんとだあった!1.5系に対応してないのか・・・
しかし、RC歴1週間の新参とは言え見てなさすぎた
反省
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:40:51 ID:DFnudNEX
【対応Ver】: 最新Verで確認
【種  別】: 10パネ戦闘機トーナメント
【機体名】: エディタ軍戦闘機ボブキャット
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0820.txt
【説  明】: 可変後退翼により低速時でも高い機動力を保てるようになっている
翼は手動での操作も可能になっている。
【操作法】: ファイル内に記載

流れを無視して投稿
あれ?トーナメント終わってる?
正直可変後退翼は形だけといっていいかもww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 06:42:49 ID:T1cK4xPT
>>555

ひっさびさにジェットに触れたけど、プロペラに泣けてきた

プロペラ利点ひとつもなくてカナシス(´・ω・)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 06:51:19 ID:r1mXJlDI
プロペラはロマン
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:08:24 ID:7S5dr8rB
グライダー
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0821.txt
カーソル・・機体操作 X・・jet点火 C・・jet停止

平面翼よりいい感じ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:25:31 ID:XPq+8fyM
最近モデル製作より完成後のカラーリングに時間割いてる…
塗装すると鼻糞みたいなモデルでも愛着出るんだよな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:30:07 ID:WLrh6Ak4
なにゅをぅ?いつの間に!!学生さん乙
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:34:56 ID:VUrXr8gM
ここで唐突にお題
core*1 chip*2 trim*3 wheel*1 jet*1 arm*2
これだけで何か作って下さい(全て使って)。このままだと難しすぎそうなので
chip系をframe系に変更するのとwheel→rlwはありで。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:08:57 ID:Z+GBCJOW
VBとかでチップの種類と数を指定したら適当に繋げて出力するプログラミュを作ってみるべか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:15:40 ID:VUrXr8gM
【対応Ver】:1.5b17で確認
【種  別】:自走砲 >>561対応
【機体名】:ANS-MOA
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0822.txt
【説  明】:
自らお題に答える。実際やってみて、このチップの組み合わせはあまりよくないと思ったorz
機体は一応自走砲。安定性が低いので、複数の操作は同時にしない事、連続での砲撃は禁止orz
【操作法】:
↑:前進 ↓:後進 ←→:ハンドル(ほとんど効かないのでarmの反動で曲がったほうが早い)
その他はスクリプトで表示
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:22:42 ID:gbY95GVy
【対応Ver】: 1.5b17で確認
【種  別】: >>561お題機
【機体名】: 攻撃気球ヤマアラシ
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0823.txt
【説  明】: 浮き上がって適当な高度になったらz,xを押して攻撃。
【操作法】:
デフォ:風船状態で浮き上がる
Z:ホイール回転(モデルを暴れさせる)
X:風船解除&攻撃
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:46:16 ID:T1cK4xPT
>>564
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww

もとはヘリコプターを製作してたと見た
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:13:18 ID:Zmmt4s3j
そうだねー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:27:48 ID:Zmmt4s3j
http://kyu.pobox.ne.jp/softcomputing/fuzzy/frcpg.html

ファジー制御のCソースコードらしきもの
PID制御の次はファジーとかニューラルネットワークですよ
568546:2005/07/28(木) 23:36:26 ID:aSiNw9sM
すいません。ソース先頭のencoding見てませんでした。
でもってUTF-8選択してなかった。
http://ksnk.hp.infoseek.co.jp/rclab/archive.html
実はココ表示すると何も表示されなかったのですが、
UTF-8選択したらちゃんと表示されましたです。

なんかエンコードの自動選択のチェックが外れていたのが理由のようでした。

一応ブラウザバージョン書いときますです。
お騒がせしました。

Donut : RAPT #64 Japanese 010541
OS : Windows 2000 (5.0.2195) Service Pack 4
IE : 6.0.2800.1106;SP1;Q837009;Q832894;Q831167;Q823353;Q867801;Q833989;Q903235;
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:52:24 ID:2DuF9ysC
【対応Ver】: 1.5b17で調整
【種  別】: マップ+シナリオ
【機体名】: 森の迷路
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0824.zip
【説  明】: シナリオも必ず読み込んでください。出られたらスゴイ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:55:37 ID:Bzy07ot1
>>567
PID制御を使わずわざわざファジー制御を使う意味ってあるのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:56:30 ID:/Ao4FnR3
>>569
延々と同じ場所を回る…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:09:28 ID:E1LBcceB
【対応Ver】: 1.5b17で調整
【種  別】: ネタシナリオ
【機体名】: 風洞?
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0825.xxx
【説  明】: 続いてネタシナリオ。飛行機飛ばすと面白いことに。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:11:47 ID:+N288puc
>>569
どんな仕組みかしばらく分からなかった
割と気づかないもんだね
土埃なんかを見てると分かるけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:15:25 ID:kE+XRSZN
>>569
こーいうのは。左手を壁から離さないように行けば楽勝楽勝・・・・あれ?

く、まー空を飛べば楽勝だしー・・・なにぃ!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:15:26 ID:68lp2vF3
学生さんのページにアクセスできないの俺だけ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:18:30 ID:+N288puc
>>572
1行だ‥
577569=572:2005/07/29(金) 00:18:50 ID:E1LBcceB
>>575
うちのPCでもダメみたいです。

ところで何でIDが変わるんだ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:57:02 ID:6iO3eKZ5
>>569はコキリのテーマ無いと_
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:02:47 ID:fWxHxnos
>578
音が聞こえてくるほうに進むんだよな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:46:05 ID:RPps++Yq
>>575
漏れも
www.iamas.ac.jpにping打っても応答がない(メンテナンス?)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:26:45 ID:JJ2aE/cP
今回早めに更新が来たのはこのせいかな
だとすると、まだしばらく入れないのか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:35:02 ID:SryF9q5B
入れるぞ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:13:02 ID:x5VbBhpf
入れますな・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:17:58 ID:OYBONPAS
アク禁w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:48:42 ID:+DhQhC85
>>584
おっID全部全角
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:48:57 ID:fnInWaWI
>>585
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:51:04 ID:+DhQhC85
ごめ大文字だわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:25:03 ID:hB24VSws
飛行機用のマップってどのくらいの大きさがあれば十分だろうか?
20000*20000チップ分ぐらいの大きさでも狭いかな?
>>569みたいなのやればある程度ごまかせるとは思うけど。
いいの作れればいいけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:26:59 ID:Vgfh7Sr2
【対応Ver】: 1.5B17
【種  別】: ヘリコプター
【機体名】: 蛍火
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0826.txt
【説  明】: ヘリとか作ってみました。姿勢とか高度制御が難しいですね。
【操作法】:
カーソル→前後移動、旋回  Z/C→左右移動  S/X→高度変更
A→射撃  D→?
590503:2005/07/30(土) 01:31:34 ID:cbTsBa3X
【対応Ver】: 1.5B17
【種  別】: シナリオ
【機体名】: 爆発します
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0827.xxx
【説  明】: とりあえず作ってみた
【操作法】:モデル側のUSER2に値を設定、あとは打つなり、
       USER1に0以上を入力するなりして起爆してください
       爆発って距離当たりで、どんな風に弱くなっていくのかわかんね

_line3Dみたいにしてポリゴンが描けると爆発っぽくなるんだろうけどね
そこまで出来てしまうともはや別物という気がしますが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:40:07 ID:jCBiPrmR
おお、爆発きた、

艦上爆撃機ヘルダイバー誰かつくって

爆撃ミッションとかできそ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:47:27 ID:jQo0IZeP
>>588
chipが0.6m四方として20km四方位あれば十分だと思う。
2000mくらいまでオブジェクトがあると嬉しいけど大変だよね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:46:36 ID:A+qlGNQt
>>144をベースにターゲットに近づくと爆発
【対応Ver】:1.5B14
【種  別】:車
【機体名】:4WD++味噌ボン
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0829.rcd
【説  明】:ミサイルもさりげなくデザイン変更
       的もやっぱり他人のモデル拝借
【操作法】:通常モード 4WDと同じ,Zでモード切替
       射撃モード(基本的にH視点) 矢印:カーソルの移動, S,X:射撃の距離の変更, 
       D:カーソルの速度減速(押している間)
       カーソルを端に押し付けると首を振ります
       共通 F:発射, W:みそ発射
       Q:自爆
       距離合せは三角形の中の×と四角形が隠れる中間

とりあえずどんな感じに爆発するのかテスト用
作った本人でさえ爆発の力の計算が出来ていないという例
発射後爆発する前にアンブレoffにすると、そこそこ楽し
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:46:38 ID:9Gb9ZwTp
>>590
爆発の威力はuser1と2のどっちに比例してるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:49:53 ID:jCBiPrmR
突然人ふえてきた、なんかうれし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:53:58 ID:A+qlGNQt
>>594
でかい方です。
user1の値を増やして爆発するときは,
1と2で大きいほうが使われます

だから弾が当った場合は普通USER2の値を使うことになります

この辺結構適当なんで、気に入らない人は
適当に変更してください
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:16:48 ID:Em/HOcnR
>>593
カーソルのスピードアップが逆にスピードダウンします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:25:57 ID:A+qlGNQt
>>597
そういう仕様です
減速して使う方が少ないと思われるので
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:17:04 ID:jRoL0ok5
限界、もはや飛行機の形をしておりません

【対応Ver】: 1.5B17で確認
【種  別】: プロペラ機もどき
【機体名】: なし
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0830.txt
【操作法】:表示とかテキスト内
【説  明】: アンブレ必須(>513説明はアンブレ"オン"の間違いでした、スマソ)
       最高速度420km/hくらい
       そのままでは離陸できないのでパワー0の状態でYボタンで転がして
       機体を上向きにしてから垂直離陸してください

       ホイール回転速度に上限値(100 rad/secくらい)が存在する悪寒
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:01:31 ID:Hxmp3k2p
>>599
確かにどうやっても80[rad/sec]越えたあたりから振動が効いてくるね。音速の壁のようなものか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:08:21 ID:MHWZ40ZY
並進速度と同様に角速度にもリミッタが効いてるってことでしょ。
今まで取り沙汰されてなかっただけで
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:37:08 ID:sKTSOrt2
NHKでロボコンだ
こういうの見ると何かひらめくかも
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:46:11 ID:oobP2VKz
RCでもライントレーサのモデルがあったよな。
ということは、ロボコンと同じルールでRCでも戦えるな。
シナリオでボールの位置によって得点を数えることもできるし。
ただ、問題はボールを大量に出すと重くなることか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:31:39 ID:MtZiRRg2
RCでロボコンやるなら参加するぜ!!
Vファイアすげええええええ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:37:19 ID:ry9c6z84
次のお題は決定か?
レギュレーション、マップ、シナリオの決定が大変そうだけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:39:21 ID:A+FBSYGR
そんなことするとなれば
俺はスクリプトやモデル作りを本格的に覚えねばならんな!!ふはははh!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:50:23 ID:Hxmp3k2p
前から思ってたんだけど、3DラインがCCDに写るようにしてほしい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:37:45 ID:MHWZ40ZY
>>607
それ出来たら測距センサー作れるかもね
609605:2005/07/30(土) 21:45:39 ID:FLXohbPT
>>608それ出来たら面白そう
個人的にはCCDから直接距離を取得したいけれど
まぁチラシの裏ですが

ロボコン面白そうだけど、
作る側も参加する側も、ちょっと敷居が高そうなのが難点か
取り込んだボールを、ARM弾当てた反動で飛ばして、
籠に入れる、とか楽しそうなんだけどね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:11:21 ID:Em/HOcnR
ライントレーサ意外と難しいなぁ。
テスト用のコース作ったが全然走らん。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:23:47 ID:YN0Y4Rxz
>>610
易しいやつとしてただのオーバルコースキボン
昔上がってたやつは直角コーナーでコース見失いまくり
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:48:38 ID:Em/HOcnR
こんな感じかな?
線が少し細いかもしれない。

http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0831.xxx
拡張子をxに変更してください。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:34:23 ID:Hxmp3k2p
>>612
ふたばの方ではラインの色は赤じゃなかったっけ。
別に変えてもいいけど何色で行く?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:49:54 ID:Em/HOcnR
まぁ赤も白のうちなんでこのままでいいと思う。
問題があれば変更しますので。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:50:34 ID:6No6rVSU
ところで、FrameとChipで剛性の違いってある?
実験モデルのChipを全部Frameに変えたら、モデルがすごいよれる気がするんだけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:43:03 ID:x9F01UMN
>>615
RC1.0のころから既出
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:07:19 ID:l3piNJny
コアとジェットとフレームだけで飛行機って作れるかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:52:52 ID:lG2NA5U/
>>617
ジェットにも空気抵抗があることを考えれば、普通に作れそう。
あ、そういうことじゃなくてってか

コアだけだと揚力足りないから、飛行機じゃなくてホバーが出来上がりそうな予感
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:35:03 ID:l3piNJny
フレーム飛行機俺にはやはり無理だったんでフレーム三輪車。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0832.txt
最高時速約30km('A`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:20:51 ID:x9F01UMN
>>619
やわらかい車輪に萌えた。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:35:28 ID:7jo2xxf9
>>619
逆立ちおもろい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:15:44 ID:AtALnK7C
>>618
ジェットって空気抵抗無しじゃなかったっけ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:50:47 ID:lG2NA5U/
>>622
B17で測定してみたら、空気抵抗なしみたいです。

以前測定したときはあったような気がするんだけど、気のせいだったのか orz
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:49:19 ID:/J6eyy17
ROBO=オナニー
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:51:16 ID:/J6eyy17
ごめん、誤爆した
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:58:56 ID:Wwjqnkbf
今ふと思いついたんだが
>>572
これ応用して一度SPRITで分離したやつを
擬似的に再合体できるんじゃない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:41:00 ID:lG2NA5U/
>>626
_RESETで出来るんじゃないの。再合体。
あとSPLITな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:43:10 ID:Wwjqnkbf
市街地の看板さんのところに、パネキット2への要望ってのがあるけど
今現在のRCがこれそのものになってきてるね
ここに載ってるネタが
現在実装されてるのと、シナリオでほとんど実現できそう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:16:36 ID:ScCCg73M
車作ってるんだけど、一度ハンドルを切るとそのまま回りつづけるのがどうやったら直るのかわからんorz
空力が悪いのかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:35:24 ID:CBaiaf+j
リアウイング装着
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:43:11 ID:mGZnggfO
>>629
低速時にもクルクルしないのなら空力の問題だね。
垂直尾翼かV字翼を重心より後ろにつけるといいよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:45:35 ID:KsS5h1dx
>>629
パワーの出しすぎか縦のチップ付いてないのがおそらく原因だと思われ
完成したらうpしてくれ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:27:05 ID:7aJuNdsv
むしろそのクルクルを制御しきってこその(ry
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:56:40 ID:R50tJohJ
【対応Ver】: 最新版で確認
【種  別】: 飛行機
【機体名】: 小型ペラ機
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0833.txt
【説  明】: 最低限の機能しか持たない小型のペラ機
【操作法】:
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:57:49 ID:R50tJohJ
すまんageてもた・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:45:54 ID:gjZXHzy2
ペラ角さえ変えれば推進器としてもエアブレーキとしても使えるから
速度が調整し易いというのがプロペラの利点かな と、ふと思った

>569
今夜も野宿とです・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:59:31 ID:HCXBMpQe
>>636
スタルフォスにならないように気をつけましょう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:03:30 ID:lkYoF5ph
プロペラ飛行機の類って何故か上昇しづらかったり最悪飛ばない時あるけど何故だか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:17:04 ID:y/wg6Vmm
>>638
重量過多か揚力不足でないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:24:54 ID:lkYoF5ph
いや、というかここの住人達が作ったプロペラ飛行機全般。
設定悪いのかなぁorz
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:28:53 ID:T7NhTnWx
>>634
アンブレ切ると壊れる(´・ω・`)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:35:13 ID:T7NhTnWx
連投になって悪いが・・・

【対応Ver】: 1.5B17で確認
【種  別】: プロペラ機
【機体名】: GeierMini_Ver2
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0834.rcd
【操作法】: 画面に表示
【説  明】:
>>506の改良版。
前の安定性と速力はそのままに、小型軽量化で
機動性を大幅に向上してみる。
あと、ブレーキもプロペラピッチ変えることで実装。
飛行性能を極めるってことでギアの実装は見送った。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:44:46 ID:y/wg6Vmm
>>640
上の方にある飛行艇くらいが実際の飛行機の運動性だよ。
GeierminiやIbisはかなりスムーズに動かせると思うけどあれでも不満かい?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:46:37 ID:lkYoF5ph
>>643
仕様だったのか、サンクス。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:01:37 ID:LLSABkz8
ネタペラ投下。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0835.txt
↑上昇↓下降
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:51:07 ID:URRv3/r5
ふたばしばらく見てなかったら、すごいマップがうpされててびびった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 06:43:32 ID:iboArW2y
ふたばとここは仲悪いのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 06:46:15 ID:iboArW2y
>>645
この構造の利点ってなんだろ
より遠心力を増やす以外におもいつかん・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:07:58 ID:LLSABkz8
むしろ欠点だらけ。
空回りトリムと同じようにホイール回転の反作用軽減効果が多少あるんだが、
それだったら手っ取り早くRLW使えよって話になるからな。
スピンカッター射出装置くらいにしか使えねー。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:04:28 ID:zWbIjZ6O
弟に乱暴された経験のある女の子いますか?私は小学生のときからそんな経験をしています。
話だけでも聞いてください。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1122814436/l50
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:57:16 ID:g/5FiNr2
6足歩行を作ってみたのだけどすこしずつ右に曲がってしまう・・・。
正しい脚の順番とかタイミングがあるんだろうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:45:48 ID:yXPSI8O8
>>651
どうゆう風に動かしてる?
653651:2005/08/01(月) 16:11:00 ID:cfYuFsQJ
ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0836.txt

こんな感じです。
YAHOOが規制されたのでしばらくこれないかも。携帯からです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:43:34 ID:vJSIPOAK
>>651
足先にフレームかウェイトを使わないの?
かなり滑ってるようだけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:16:56 ID:eBJhcWO7
>>647
仲が悪いと言うより住人が違うんだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:36:26 ID:Zs4ZQodP
エディタ、もといモデラがあがってる。
乙です。期待大です。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:38:07 ID:bK5EJwr6
>>656
起動したけど青い所に何も映りません。いろいろいじったけどダメだった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:35:51 ID:wiM1xNZK
うはwモデラwwキタコレwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:37:22 ID:ZX2zEWHn
エディタいい感じですな!
左右反転系がかなり便利。右パネルでフォーカス操作できるのもいい。
気になったのは、今だけの仕様かもしれないけど、チップ選択した時に勝手に視点が動くのは誤操作招きやすいと思った。
とにかく期待してます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:48:17 ID:cuHhDgXf
モデラーいいね
α版だけによく落ちるけど
重なってるところで、選択するのか、チップ追加するかを
決めやすいのはいいですね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:59:34 ID:0QG8IDxU
モデラ綺麗だな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:02:44 ID:cuHhDgXf
>>646
屋根?天井裏?にあるのはでっかくなった○○○かな?
にしてもすげー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:00:31 ID:vF8W1a2c
慣れって恐ろしいもんでモデラ出てもテキストで打ってまう・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:17:46 ID:XymIACBx
ある程度使い方の固まるベータ版になるまではやめとこかな。
ぶっちゃければ使い方わかんないのが大きいが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:36:13 ID:oTUVVE7p
皆モデラー起動できてテラウラヤマシス
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:43:52 ID:piwyx/Aa
RCM説明書.txt読んでる?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:01:16 ID:hSFDjstO
作者の中の人乙ー
チップのパラメータ(すぐ忘れちゃうんだよね)説明が激しくウレスィ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:18:37 ID:G6PN4YKe
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0838.rcd
さすがモデラ、使いやすい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:50:38 ID:66xllk1Q
どのボタンがコピーなのかぜんぜんわからないわけだが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:58:01 ID:AWSosmsG
なんにせよ敷居が下がったのは事実か。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:05:27 ID:qs1p2+mL
なんかチップ増やすたびに視点動くのがパネキライクでかなり良いかも。

>>669
切り取りボタンの右隣
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:28:39 ID:ks24TVxO
説明書内の「フォルダ×1」って何のことだ?  ○| ̄|_=3
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:04:13 ID:kWgqxO3V
>>672
解凍して出てきたものを全部RCの本体と同じフォルダに突っ込めばOKってこと。
Resourcesフォルダは上書きだけど、RCが使うファイルには上書きしないから安心しろ!ってこと。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:02:28 ID:AWSosmsG
使い込みすぎでいまさらrce3Dから乗り換えられない罠
675657:2005/08/02(火) 18:00:47 ID:z9I/4uxa
ホントに何も映らないんだけど。
起動するし心の目でコアの横をクリックするとチップがくっつくんだけど、何も映らない。
自分のエディタは自分で作れという天からのメッセージなのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:10:08 ID:iB1StjNj
>>675
回答者にヒントを与えろ。それをする気があることを行動で示せば、
きっと回答者もどんな事を書けばいいかを教えてくれるだろう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:22:00 ID:AWSosmsG
rc最新版本体と喪寺アルファ落としてきてだな、
両方解凍してrcのフォルダにモデラの中身全部ぶっ込め。
これで解決しなかったら諦めれ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:31:48 ID:8QEngT/P
ダイレクトXの問題では?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:37:57 ID:IGEL7JLm
.NET〜をググって落せ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:59:57 ID:AWSosmsG
.NET〜を入れたらWinアップデートもたのんます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:11:22 ID:fMpY7TJP
>>590の爆弾シナリオがマイブームだ。
急降下爆撃で戦車を葬るのがたまらない。
出来れば爆風を視認できるようにしてほしいんだけど無理かな?
682657:2005/08/02(火) 21:07:33 ID:z9I/4uxa
念のため>>677の作業を改めてやったけど同じ結果でした。
OSはXPで、調べたらDirectX9.0cと.NET Framework 1.1が入っていました。
左の青い所に何も映りません。

起動はするというのが不思議なんだけど・・・。
まあバージョンアップでいつの間にか直ってるかもしれないので待ってみます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:15:20 ID:eYRtZN3B
漏れもいかない…ちゃんとやったハズ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:01:30 ID:Hinm9H0j
>>681
爆風の範囲が、30m固定だし、かなり適当に作ってますよっと
やはり今時間が取れないので
ワイヤフレームで爆風範囲表示、
以前出てた、チップ同士の当たり判定付きみたいなのを
他力本願でお願いしてみたり

というか
>急降下爆撃で戦車を葬る
これうpキボン
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:07:33 ID:EhXEhg7+
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0839.xxx
xxxをgifに直して見てください

この状態になってて、.NET1.1とDX9も入ってて正常に起動しないなら
待つしかないんじゃなかろうか・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:19:23 ID:Hinm9H0j
そういえば、遠くまで見えるようになったことだし
月〜地表マップ&シナリオなんかどうだろか
前に出てた海王星シナリオ使って、
上空ほど重力が弱く→更に上空は月の重力みたいなので
空気抵抗も無くなるしちょうどいいかも
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:24:36 ID:U5AIsEnT
マップを作ってみたのですけど走らせてみるとタイヤの挙動が重いです
原因が全くわからないのでどなたか対処法をお願いします
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0840.zip
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:28:23 ID:gna3eaP7
>>687
摩擦係数のせいじゃないかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:40:55 ID:KdkLgKay
scriptからでもいいから指定したチップだけに
テキスチャ当てれたらいいのになぁ・・・
総入れ替えだとねぇ・・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:51:21 ID:fn7Sy1mQ
むっふー
モデラ大期待。ビジュアルで編集できるのは超でかいねー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:09:57 ID:JBCXmhHW
>>684に捧ぐ。
【対応Ver】: 1.5B17bで確認
【種  別】: プロペラ機
【機体名】: Ibis-B
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0841.txt
【説  明】: Ibisにf827用の爆弾を積んで安定性向上のため固定尾翼を追加。
       代わりに運動性は低下。ついでにカラーリングを追加してアナログに対応。
       テキスト内のコメント書き換えるの忘れてたorz
【操作法】: スクリプトで表示
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:42:50 ID:va0U/sko
>>686
【対応Ver】:1.5B17
【種  別】:マップ+シナリオ
【名  前】:やっつけ月シナリオ
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0842.zip
【説  明】:超やっつけ&ぱくりでつくってみた。
       RCの仕様上、超高高度だとモデルの挙動が不安定になるっぽいので、月面でまともに動けない。
       地上においてあるリングをくぐると、月面にワープできる。(本来はデバッグ用だったはず)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:08:57 ID:oZlA2rgl
>>687
Metasequoiaでの自己照明がRCでは摩擦係数として使用されてるから
自己照明0にすればいいよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:40:50 ID:neTM0hCG
ネズミーバトルサーキット
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0843.zip
裏面表示on推奨。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:46:25 ID:FR7Uqltx
新型を利用できないこの気持ちは一体…?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:54:33 ID:ikaoup5B
ACみたいのplz
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:56:47 ID:/AjV7kqo
やっぱりテクスチャを変えるオプションがほしいね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:56:34 ID:kGeELY/7
飛行機の尾翼に自分のマークつけたりとかしてみたい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:02:43 ID:F7h/hv8a
モデラ、JET.bmpの指定が絶対パスになってますぜ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:05:22 ID:F7h/hv8a
うわ、Readmeに書いてあった。スマソ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:07:42 ID:EPm+2wsR
>>693
d
試してみます
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:27:17 ID:mSqjrZPA
ラダーで複雑なサスペンションを作りたいんだけど、チップの角度を取得する関数ってあったっけ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:47:24 ID:fpeMQCE1
>>702
Core(){
    N:Rudder(name=C1){}
}
の時
_RX(0,C1)
で実際の角度取得、返り値はラジアン

仕様的には_RX(C1,0)にすべきなんだろうけどangle値と符号逆になるんで
704658:2005/08/03(水) 21:43:26 ID:mSqjrZPA
あれ・・・うまくいかない・・・

W:Frame(angle=90){
W:rudder(angle=90,spring=0.1,dumper=0.1){←の実際の角度が取得できれば、
W:rudder(angle=180){←は上の2倍
W:rudder(angle=90){←はちょうど取得した角度となり、
W:Wheel(){}}}}}

どんなに取得した角度が変化しても、タイヤは前後左右に動かず、
上下動のみという結構現実系なサスができるはずだったんだけど・・・
ついでに伸び縮みするChipの代用も可能か?

どこかおかしいですかね?
705702:2005/08/03(水) 21:45:04 ID:mSqjrZPA
名前が残ってましたorz
706喪寺の人:2005/08/03(水) 22:03:28 ID:CBBAH6S/
ぎゃぁ、致命的すぎるバグが。

ホイール系で、Powerに値を設定するとBrakeにも同じ値が入るようです。orz
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:06:19 ID:dx2q8LnQ
乙。がんがれ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:07:25 ID:zqvqsCwG
>>704
_RXなんて面倒な関数使わずに、_ANGLEで一発でないの?
どうしても_RX系使いたいなら、ここでは_RXではなく_RZを使え。
確認はしてないが、上手くいかない理由はW方向に接続してるから
チップはX軸回転でなく、Z軸回転している。
709708:2005/08/03(水) 23:08:47 ID:zqvqsCwG
ああ、そうか、設定値じゃなくて実際の角度を求めたいから_ANGLEじゃNGだわな。
失礼失礼
710708:2005/08/03(水) 23:10:30 ID:zqvqsCwG
うは!
Rudderだから_RZじゃなくて_RYか?
よく考えてから書けよ俺 orz
711703:2005/08/03(水) 23:37:45 ID:fpeMQCE1
>>710
しまった、_RYで正解です、失礼しました。
手癖でRXと打ったまま気づかず、バカだ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:27:38 ID:iAf596sg
サスペンションはうまくいかなかったが、偶然の産物としてGTA:SAのMonsterもどきができた('A`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:30:57 ID:AcjjK5AO
んじゃこれからのブームはサス車で。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:17:37 ID:wU61jhHp
俺が作ったサス車は振動増幅装置内臓で逆にぶっ飛んで泣けた。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:36:33 ID:nkM2WF/U
>>47のマップが欲しいのですが・・・
再アップには許可がいりますよね?作者様もし見ていたら、よかったら頂いてもよろしいでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:11:32 ID:0zKNhvkW
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 07:26:27 ID:AcjjK5AO
【対応Ver】:新しいの推奨
【種  別】:サスcarグランプリ
【機体名】:トリムサスcar
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0844.txt
【説  明】:空中での姿勢制御は絶望的。
【操作法】:操作・・カーソルのみ

っつーわけで言い出しっぺが作ってみた。
割と適当に作っても安定性増すもんだな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:38:01 ID:ERU7B4WJ
>>715
ガンガンドゾー
ソウイヤラリーマップツクルノワスレテタ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:06:24 ID:nkM2WF/U
>>715>>718ありがとうございます!
跳ね橋跳ぶの気持ちイイ!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:07:47 ID:nkM2WF/U
>>716でした
車からでも作ってみようかな〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:42:13 ID:ERU7B4WJ
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0845.txt
1ヶ月くらい放置してたのをスクリプト練り直して作ったらなんか良い動き方になった
けどイキナリ震えだしてばらばらになるのが何故か分からない
誰か修正してくれるとうれしい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:40:32 ID:iAf596sg
サス車向けコースマップ案

初級〜上級とあり、初級は多少でこぼこしてるくらい。
中級はかまぼこ型のでっぱりが畝のように並んでたりするコース。
上級は初級+中級+option=2ホイール並みの大きさの障害。又は瓦礫の山。

で、タイムアタックと。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:14:50 ID:7UyZj7Ya
サスと一口に言っても何のためのサスかっていうのは微妙に違うんじゃない?
初級〜上級っていう雰囲気よりは、部門別って感じがよさそう
724722:2005/08/04(木) 13:35:23 ID:iAf596sg
よく考えてみれば全部荒地踏破系だね。
モンスタートラック部門とでも名づけようか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:18:58 ID:u9LlqYYJ
【対応Ver】: 最新で確認済み
【種  別】: 船
【機体名】: papyrus
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0846.txt
【説  明】: 掻いて進む船。
【操作法】: 上で前進、左右で舵

このデザインに収めるのは難しかった。パズル的。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:02:57 ID:w3gCaalV
>>725
そんな名前のSeries60アプリ(ry
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:23:10 ID:w3gCaalV
複数のCOREがあるモデルで、どのCOREのCCDを使うか切り替えられる命令あったっけ?
なかったら追加してほしいです。ついでにチップのテクスチャ変えるオプションも。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:49:30 ID:7UyZj7Ya
【対応Ver】:1.5B17
【種  別】:戦闘車両
【機体名】:A-Chartileon
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0847.txt
【説  明】:
小型、低い姿勢からの攻撃を目指した機体
障害物の無い地形でも攻撃を当てられにくい・・・・はず
【操作法】:
↑↓←→:移動
Z:ブレーキ
X:攻撃
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:50:35 ID:7UyZj7Ya
>>728
書き忘れ、CCD-ON推奨、H視点もオススメ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:20:37 ID:y6v1TdWk
え、H視点てなんだ(AA略
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:25:21 ID:KAXheVNL
>>728
犬みたいでかわいいな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:13:08 ID:BGoxBXoK
10chip蒸し返してみるけど
ペラ機だとそれだけで6chip消費しちゃうから、
プロペラ二枚葉のを二つで1セット=1chip
って数えて第二次10chipトーナメント!・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:07:38 ID:ERU7B4WJ
それならそれでWWU]chipsトーナメントで良いのでは?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:23:37 ID:IFYWliLM
>プロペラ二枚葉のを二つで1セット=1chip

だと自由度が狭まりそうなんでRLWとWheelをそれぞれ1chipカウントで
Jet禁止の15chipsトーナメントはどうだろう?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:01:02 ID:ERU7B4WJ
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0848.zip
>>722
こんな感じか?
(赤のところは自分ですら走れないww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:09:09 ID:hXV8NlsK
>>735
MQOファイルだよぅ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:09:56 ID:iAf596sg
>>735を落としてみたけどどうやってコンバートすれば・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:15:35 ID:ERU7B4WJ
orz
メタセコに突っ込んで0.1-0.2倍 0桁でやってくれ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:19:40 ID:iAf596sg
落ちるよう
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:20:21 ID:Xt9c6dhJ
>>738
Xファイルであげておくれよう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:34:06 ID:0zKNhvkW
>>735
MQOなこと以前に、言っているのとは違うマップでは?
赤いところもなにも、>>47のマップだし。


でも、実はこのマップのMQOファイルが欲しかったんですw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:42:30 ID:iAf596sg
あ、本当だ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:26:07 ID:ZqJ5uCB8
こんなマップ作ってみた。途中であきたのでテクスチャがてきとうだが気にしないように。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0849.zip
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:27:50 ID:YMI3l2qo
そろそろこれの季節ですね。
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0850.zip
動力なしのグライダー限定。同梱のシナリオで押してくれるので大丈夫です。

いずれ、出力制限やスタミナの要素を加えて、疑似人力プロペラ機部門も作りたいです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:29:20 ID:2DUqzeDs
エロ漫画家の書いた落書きに感心してはずかしー(ノ∀`)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:31:21 ID:2DUqzeDs
誤爆スマソ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:01:53 ID:wzo/XbQT
>>741
なっなんだってー?orz

http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0851.zip
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:26:50 ID:hTlonXfT
何で車専用コースなのに車で突破できないんだろう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:33:53 ID:wzo/XbQT
昔出てた壁走り車にOption=2タイヤ履かせば赤も行けるよ
でもジェット使わないでやるのはかなりつらいな…(6輪災害救助機位の走破性能が必要
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:04:35 ID:x0MUhUzX
メタセコ入れてコース作り始めたが面倒すぎる
効率の良い作り方とかあるの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:20:37 ID:wzo/XbQT
とりあえず一つ作る
その時に思い浮かんだ楽そうな方法で次のを作る
この繰り返し
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:15:49 ID:tPC4kRxB
>>750
モデリングの仕方のこと?
まず紙にデザインを描いてそれを元に大まかな形を作る
あとはナイフツールや押し出しとか面貼りツールで詰めていけばイメージどおりの形に仕上がると思うよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:17:28 ID:SiRVd6DA
しかし営業手当てにしても割りにあってないよな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:18:19 ID:SiRVd6DA
誤爆しました、すみません。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:24:36 ID:539lfuMM
面白いんだけど独特だよねVIPって。
俺たちの世界を理解できるか?できるのか?って感じ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:27:50 ID:539lfuMM
ぐは、誤爆につっこもうとしたけど(ここで書き込みウインドウ出した)
そんなツッコムほどでもないよねと思って書き込みウインドウを
出したまま別のとこを見てた。
そこで書き込みボタン押して前面に出た書き込みウインドウに
書いたらこっちに書き込んでしまった。

って俺の言い訳読みにくい
誤爆ごめ・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:45:41 ID:15zgu+AJ
>>750
カーブとか作るときは
まず大まかに形作って、物体パネルのオブジェクト設定で
曲面制御すれば、滑らかに効率よく出来るよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:47:43 ID:tPC4kRxB
ここは誤爆の多いインターネッツですね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:32:24 ID:OmroO/HU
【対応Ver】: 最新で確認済み
【種  別】: 車
【機体名】: Script 4WD
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0852.txt
【説  明】: 四輪独立制御により安定感が向上。レースモード搭載。
【操作法】: 画面に表示

きたるべきラリーに備えて。ウィング角変えられるのでジャンプ台も対応できるかと。
デフォルトでレースシナリオ周れます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:58:32 ID:wzo/XbQT
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0853.zip
自分で作った車で走りきれる程度に赤を修正
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:12:23 ID:wvnsDyyU
【対応ver】:1.5B17
【機体名】:汎用型四輪車 「夜津(よつ)」ver 1.5b
【種 別】:車
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0854.rcd
【操作法】:↑↓:アクセル
      ←→:ハンドル
      Z:ブレーキ
      X:ブースト
      C + ←→:定地旋回
      D:設定項目変更
      (セッティング読み込み・車高・ダンパー・スプリング・空力)
      AS:選択された項目の調節
      A+S:セッティングの決定(セッティングの読み込み時)
【説  明】:陸奥を4輪にして、走破性能と高速性能を併せ持つ、
      万能なシャーシを目指して開発中のモデル。
      うまくやれば、走破仕様モードで修正前の>>747のコースの赤い部分を走破できる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:26:02 ID:lSplVLDl
【対応Ver】:最新版で確認
【種  別】:四輪駆動車
【機体名】:ほへ
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0738.txt
【説  明】:このスレの最初の方でうpしてたけど
       サスブームに便乗して〜 ・・・
【操作法】:上下左右は通常通り
       a:breaks  s:airbreak
z:rudder c:rudder
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:24:48 ID:15zgu+AJ
>>762
404
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:32:44 ID:hTlonXfT
車用障害コース・羅王(仮)
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0855.zip

とりあえず橋と平均台のみの状態でうp。
っつーか障害オブジェのネタが無い。なんか募集。
765762:2005/08/05(金) 17:05:41 ID:lSplVLDl
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:19:19 ID:tPC4kRxB
>障害オブジェのネタが無い。なんか募集。
つ【すべり止め舗装ゾーン】
そこだけ摩擦係数高
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:14:44 ID:ZqJ5uCB8
>>764
水中を通る
突風が吹きつける
心臓破りの坂(60度)
崖から飛び降りる
ボールがモデル目がけて飛んでくる
ボールを押して穴を埋めてその上を渡る
飛び石をジャンプして渡る
地面がない
etc・・・

いっぱいあるじゃないか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:38:58 ID:dtC7KUqz
>>764
⊂―
こんな感じにハーフループして上の段に乗っかる地形。
超絶バンクのストレート
連続ジャンプ
S字ハーフループ
110度バンクカーブ

オフロードというよりジェットコースターか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:48:50 ID:OhtPYbXK
360°ループ

地面に対して垂直で、螺旋を描いた道(?)
道が横に傾いていって地面と垂直になり、車から見ると連続で360°ループをしている状態。
実際には車は壁面をぐるぐる回りながら、地面へ降下していく。



自作6WD 4WS車で>>760>>764を何とかクリア・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:15:32 ID:4mcLM/Np
>760のマップをやった人
下のアンケートに1-5(5が最高)でお答えください。
難度は適正だと感じましたか?(>>722の案に沿って青易 黄並 赤難)
サスペンションが有効であると感じましたか?
段差手前の空走距離は十分でしたか?
原因不明の跳ね上げはどの程度の頻度でしたか?
原因不明のタイヤの埋もれはどの程度の頻度でしたか?
面白かったですか?
その他何かあればお聞かせください

>マップ製作者
ポリゴンの角度は最低でも約75°ないとタイヤ当たった時に跳ね上げられる
アクション性の高いコース作るときは注意
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:50:33 ID:x0MUhUzX
75°ってどこが75°?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:01:15 ID:4mcLM/Np
段差などで直角になってるポリゴンは吹っ飛ぶ原因になる
って75°じゃなくて105°の間違えだった…
段差作るなら縦の部分を斜めにして約105°以上にするのが望ましいってこと
異常な(吹っ飛ばされるような)跳ねが90度くらいの段差を70km/h程度で通過のときに起きる
(>764の途中の島への進入で跳ねまくってるのはこれかも?
これを75°程度にするときちんとしたサス入れてれば跳ね上がりはするが上に吹っ飛ばされた感じではない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:04:22 ID:4mcLM/Np
>>772
だから75°>105°orz
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:34:15 ID:xcHWJxES
えーと
        ._______
       /
      / 75° 段差
      /ヽ   
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

つまりこういうこと?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:34:50 ID:xcHWJxES
ずれたのが気に入らないので修正。
        ._______
       /
       / 75° 段差
      /ヽ   
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:38:51 ID:CVGxutN7
羅王
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0857.zip

Uの字も浮島もクリアできるんだが、途中を繋ぐ中空通路が突破できね('A`)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:20:07 ID:t7EDPYbA
下の2つ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:23:57 ID:t7EDPYbA
誤爆すまそ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:30:26 ID:NmiVSws6
固縛が流行ってるみたいだね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:09:53 ID:z0NnZwmg
>>775
そういうことなんだが
上の方が105°であれば十分
        ._______
       /ノ
       / 105° 段差
      / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:31:12 ID:z0NnZwmg
Uの字で吹っ飛ばされるwww
小型車が良いのか大型車が良いのか…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:34:46 ID:KlumJplF
タイヤが地面に埋まる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:56:33 ID:dj1BHnPe
>>776
全体的に、狭さに苦戦する。
使ってるモデルが大きすぎるのか・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:39:55 ID:x/wmn7vG
赤の所とか曲がる余裕がないぉ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:01:37 ID:z0NnZwmg
>>784
それは4WSを積めって言う啓示だと思ったんだが…

まぁU字と丸太橋の狭さの理由はわかんないが…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:23:22 ID:CVGxutN7
モデルサイズはbasicくらいの想定でやっとるから
上の方でうpされてるよーなやたらデカいモデルじゃ無理だぞ。
それでもデカいモデルで挑戦したいってんなら
mqo→x変換の値を0.13*0桁くらいの数値にしてくれ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:49:34 ID:z0NnZwmg
>>786
作者?
とりあえずループのところに両面になってるポリゴン一つ
それによって一度ループの途中まで行って戻ると海に落とされるバグ?発生
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:30:45 ID:iq9mv7HN
両面ポリは使わないほうがイイっぽいな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:52:33 ID:q4uSAE7a
4WSってなに?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:53:43 ID:66bU6mv/
>>789
まああれだ。まずはぐぐってみたらどうだ?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=4WS&lr=
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:59:40 ID:q4uSAE7a
ごめんなさい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:10:02 ID:z0NnZwmg
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0859.txt
車高は下手に高くするよりも、この程度で足柔らかくする方が良い気がしてきた。
車高やサスペンションの硬さ変える時はWheel近くの初期状態で、
何か:Chip(angle=-190,spring=0.1,dumper=0.4,name=何か)
ってなってるやつだけ変えれば変更される。

RCではめんどくさい割に振動発生装置になりやすい、
縦方向にのみストロークするサスペンションを作ってみた。
ホイールが縦にしか動いて欲しくない方はどうぞこれ使ってください。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:53:55 ID:yyximkK7
時が止まったみたいだ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:09:04 ID:URd3uPOy
何故か唐突に書き込みが途切れるのは
ここではよくあるけどなんでだろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:24:02 ID:AfITyfOv
んじゃモデル投下。
バギー
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0860.txt
↑↓・エンジン ←→・ハンドル Z・ブレーキ A/D・旋回
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:33:25 ID:ISfcsYt1
>>795
萌えた
797学生:2005/08/07(日) 18:53:05 ID:dK6VDQ8S
version1.5.B18upしました
時が本当に止まったみたいですが
ネットテストしてもらえるとうれしいです。
でも自分も超忙しいです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:57:01 ID:AfITyfOv
学生さん乙です。
さて、ネット対戦可能らしいぞおまいら
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:57:55 ID:8g+9EBR0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:03:04 ID:L8RmkJKd
鯖のみ版プリーズ
重たくって常設鯖作れませんよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:06:43 ID:Xzt34Igc
>>800
とりあえずテストだからいいんじゃない?
ある程度使えるレベルになったら続きを考えるってことで。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:09:21 ID:L8RmkJKd
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0861.zip
とりあえずモンスタートラックのマップ気分的に最終版うp
ついでに鯖稼動
210.235.233.22
マップ:今回うpしたやつ
推奨モデル:車
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:16:56 ID:AfITyfOv
思ったより重くないけど終了しようとするとエラー表示でます
カーネル32DLLがどーたらこーたら…
804学生:2005/08/07(日) 19:25:26 ID:dK6VDQ8S
サーバ/クライアントモデルは難しそうで躊躇です。
>>802 ちょっと観にいきました(4WDで)
挨拶機能ぐらいはつけておけばよかった。
実はネットゲームは初体験でちょっと自分なりに感動しました。
ご指導よろしくお願いします。
地形とシナリオは自動的に読み込むようにしたいですね。
>>803 カーネル32DLL..できればもう少し詳しく教えてくださると助かります。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:29:35 ID:AfITyfOv
起動→そのままメニューからEXIT選択

Rigidchips15b18が原因でKERNEL32.DLLにエラーがが発生しました。
Rigidchips15b18は終了します。

となってそのまま終了す。
特に不具合は無いみたいなんすけど、なんか怖いス
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:34:37 ID:gONUdEq0
キタ━━
乙です
ぶっちゃけ金曜からワクワクテカテカして待ってました

ところで_TOPって_SPLITとかで切り離しても
切断前のトップチップが返されるみたいですが
現在の切り離しの状態が反映される_TOPみたいな関数って追加出来ませんか?
_PARENTで追いかければ出来るんですが、ちょっと計算量が多くなりそうなので
807学生:2005/08/07(日) 19:34:52 ID:dK6VDQ8S
>>805
OSはなんですか。
こちらはWin2Kです。
ネットメニューは使わずで、そうなるということですね。
前バージョンまではそうではないということですね。
とすると今回追加したDirectPlay関係ということかもしれません。
時間がかかるかもしれませんが確認します。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:37:30 ID:ZTvrLMMy
うーん、つながってもなんか動けない。
809808:2005/08/07(日) 19:38:17 ID:ZTvrLMMy
Readmeよく見たらダイアログ閉じてなかった。
すいません。無視してください。
810学生:2005/08/07(日) 19:40:44 ID:dK6VDQ8S
>>806 ありがとう。 &了解です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:41:42 ID:ZTvrLMMy
思ったこと。

サーバとクライアントのマップが違っていても注意されない。
endで切断しないと凍るようだ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:49:47 ID:AfITyfOv
>>807
osはMEっす

自分のモデルを人が使ってる姿見ると妙にウレシス。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:00:12 ID:gONUdEq0
そうだ動作報告しとかなきゃ
>>802
にconnect成功
なんかロボットが浮いてました
64kbpsでも何とかなるもんやね
他の人が1fps位だけど
間違ってもhostなんて出来ないなこれ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:08:55 ID:IdIMuQ2Z
>>802に無事繋げました。
無言のコミュニケーションおもしれーw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:08:58 ID:AfITyfOv
-testmap-
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0862.zip
-鯖-
202.169.147.162

家の回線でもいけるかどうかテスト
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:27:29 ID:AfITyfOv
鯖バグって落ちた(´・ω・`)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:36:28 ID:IdIMuQ2Z
【アドレス】:220.219.109.74
【 マップ 】:デフォで読み込まれるところ
【 回 線 】:Bフレッツ100M

できるかな?
818802:2005/08/07(日) 20:43:58 ID:L8RmkJKd
参加可能人数あまり多くないみたいなので全景が見回せるマップに変更
ショートサーキット:http://210.235.233.22/shortsercuit2.rar
推奨モデル:車
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:59:51 ID:L8RmkJKd
必死に陸を泳いでるモデルが居たのが可愛かった
何か皆秘蔵のモデルがあるみたいだな
一時的に落としてもしかしたら23時頃からまた立てます
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:11:30 ID:VjJa7Rbf
>>819
おそらく>>725かと。
ホバー系があるとこういうとき自由に動けて楽しめそうですね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:22:25 ID:UAyEy069
ちょ、ねえさん大事件です!!!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:24:20 ID:UvooGbge
一気に加速!キィタキタキタキタァーーーーー!!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:24:33 ID:IdIMuQ2Z
バグって落ちたorz

しかし、今日は秘蔵のモデル大公開ですねw
モデルの動きでしかコミュニケーション取れないのに通じ合えるっていうのは、かなり大きな収穫でした。

もしRC(特にネット機能)が安定したら、常時鯖建ててみるかも。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:25:00 ID:iV4JyZnl
みんなPCのスペックどのぐらい?
825815:2005/08/07(日) 21:25:49 ID:AfITyfOv
鯖はもう稼動しておりません。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:27:04 ID:q079yLr4
いきなり加速して分けわかんね、
とりあえず立ってる鯖リストよろ

あとIRCの部屋でも作る?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:27:10 ID:IdIMuQ2Z
CPU athlon64 3200+
メモリ 512*2
グラボ ゲフォ6600
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:28:43 ID:Xzt34Igc
>>823
同感。あと、頑張ればモールス信号で会話できるなーと思った。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:29:50 ID:L8RmkJKd
AthlonXP2500+
DDR333 512+256
FX5200
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:43:52 ID:q079yLr4
irc.friend.td.nu #RigidChips
作ってみた

>>828
もうちょっと頑張れば点字がいける。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:47:44 ID:FrYeoKaX
点字もモールスも解読表が手放せないな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:51:37 ID:UvooGbge
なんか接続に失敗したりする
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:52:42 ID:iYNvqCwC
稼動してる鯖は御座いませんか (´・ω・`)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:53:45 ID:FrYeoKaX
>>830
数字じゃなきゃいけないんじゃないか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:53:50 ID:L8RmkJKd
エンコーダデコーダをスクリプトで作ってる
赤外線通信みたいに向かい合ってないと通信できないが…(FPSの問題もあるしな…

なんでもいいからチャットソフトの指定キボンヌ
そしたら次に鯖立てるときから同時にチャット鯖も立てとく
(830のIRCで良いかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:54:06 ID:q079yLr4
>>817に接続できたみたいだけど、人に会えない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:54:59 ID:q079yLr4
>>834はチャット用に作ったIRC
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:03:37 ID:NRpcq7uo
RC板にスレ立てたお。良かったら使ってくれ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6310/1123419704/
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:15:24 ID:odagkvf4
鯖運用に特化したバイナリ公開されたら鯖立てる有志が現れるかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:19:24 ID:IdIMuQ2Z
CPU負荷なしで鯖を建てる方法発見しますた(何か問題あるかも)。
startを押してから、ダイアログを閉じないで放置したままにすると、CPU負荷なしで鯖建つっぽい。
ちなみに鯖建ててるRCのモデルは鯖の中に存在していないらしい(一応いる事にはなっているけれど、見当たらない)。
それでも、クライアント同士で遊ぶことは可能。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:26:41 ID:L8RmkJKd
>>840の方法で常設鯖立てる予定
PenU450
96M
はどこまで鯖として通用するのだろうか…
コースは何が良い?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:29:39 ID:NRpcq7uo
>>841
デフォorもえぎじまキボン
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:31:39 ID:DYUxEItb
なんか猛烈にNASCARやりたくなってきたw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:36:20 ID:q079yLr4
ドラフティングの無いNASCARもあり?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:42:39 ID:ZTvrLMMy
>>840
てゆーか最小化するだけでOKみたい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:49:11 ID:AfITyfOv
もえぎ立てた。
24時まで開放中。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:59:27 ID:L8RmkJKd
もえぎは建てられたみたいなので…
じゃあデフォ建てて回りの坂でNASCARの方針で
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:24:27 ID:DYUxEItb
>>847
立てたよ〜
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:30:54 ID:odagkvf4
どこよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:34:08 ID:iQBe0Zwd
うはwwwすげwwwww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:34:30 ID:DYUxEItb
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:36:04 ID:DYUxEItb
鯖管は矢印に徹してますんで
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:38:10 ID:yyximkK7
黄色い矢印さんw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:47:05 ID:L8RmkJKd
210.235.233.22
マップ:デフォ
常設予定
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:49:46 ID:okhWuSXs
ちょ、鯖入力してスタート押すと即座に応答していません状態でワロス('A`)
さっきまでできてたのになあ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:00:44 ID:L8RmkJKd
>>855
やっぱスペック的に無理があるのかな…
ソフトウェアD3DとかもうCPUに負担掛けまくりだし…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:04:50 ID:heNsgQuq
しかし自分で開いた鯖は入れる事実
…関係ないぽ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:16:44 ID:vjzqxpmp
つなぐ前にシナリオ読み込んでおくと
繋いでる最中もシナリオ使える
ニンジャウェポン発射しまくってみたり
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:18:45 ID:PcGlDJbn
>ニンジャウエポン
詳細をば
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:19:53 ID:LGF4KoBm
まきびしか!!?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:44:17 ID:vjzqxpmp
>>859


【対応Ver】:最新版で確認
【種  別】:ネタ
【機体名】:ボムシナリオver2
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0863.xxx
【説  明】:>>806はこれを作るためのものだったり
       トップチップを関数で無理矢理計算しても、案外何とかなってしまったorz
【操作法】:基本的に>>590と同じ
       爆弾を真っ黒にしておくと何故か自分の系には力がかかりません


【対応Ver】:最新版で確認
【種  別】:ネタ
【機体名】:UMD(マテ
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0864.rcd
【説  明】:上のシナリオ使わないとどうしようもないです
       何故か後半のARMがまともに飛ばない‥
【操作法】:見ての通り4WD
       S:ニンジャうウェポン発射

実はこの二つとも副産物という噂
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:49:51 ID:vjzqxpmp
>>860
惜しい
しかしこれ、回さない方がよく飛ぶというのは秘密だ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:55:46 ID:78C9Zkpp
>>861
シナリオなら_TOP、_PARENTでなく、_GET(ChipNo, "TOP")で一発でTOP番号取れたはずだけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:59:50 ID:vjzqxpmp
>>863
o...rz
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:19:12 ID:L7y/lNW1
ネットとシナリオって今のとこどうなってるの?
サッカーできないかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:19:37 ID:A7MsF0zE
なんかスレが伸びてるなと思ったら、ついにキター
でもネット用モデルなんて一つも作ってneeeeeeeee

・・・とりあえず今できたのをうP

【対応Ver】:1.5B17
【種  別】:救助艇
【機体名】:TB4
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0865.txt
【操作法】:画面に表示
【説  明】:ロシア潜水艇救助記念
       というか助けたのコイシらだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:03:43 ID:gA4hdn3M
今気付いた
最早誰も居ないかな…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:58:41 ID:ce7+HbFC
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6310/1123419704/
も過疎気味だし
>830のIRCの方にも誰も居ない…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:01:22 ID:Hzc++R83
文字チャット機能がつけば盛り上がるさ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:02:13 ID:ee3/ulpH
調子に乗ってネットワークモデル投下

【種  別】: 鯖管向けネットワーク系モデル
【機体名】: 矢印
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0866.txt
【説  明】: 矢印です。のんびりとなら走れます。方向指示に使ってください。
【操作法】:Basicと同じ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:25:40 ID:DR3+dWR+
やっぱりちょっとマイナーすぎると思うな
いいソフトなんだからもう少し宣伝してもいいと思う
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:30:41 ID:Hzc++R83
大々的な宣伝まではあと一歩だと思うよ
今は一般ウケする要素が少ないから、仕様も固まって
動作も安定して、お遊び要素を学生さんがモリモリ追加しはじめたら
大々的に宣伝してもいいんじゃないかなーと
ものすごく個人的にほかの都合は考えないでそう思ってる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:58:13 ID:+KTO/ZN4
今のままで満足です。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:09:54 ID:MK/wBnkF
今非同期だからあの軽さだけどさ、当たり判定やらarmやらで
同期取らせたらどのくらい重くなるのかがちょと不安。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:12:54 ID:PcGlDJbn
>>872
遊び要素はシナリオがあるし学生さんに頼らず有志で作るべきだと思う。
モデラも出てきたしオンラインに弾の当たり判定とチャット機能が
追加されれば一般受けするには十分ではないかと。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:46:52 ID:wfok8ECa
同期を考えれば今からでもサーバ/クライアント型に変更した方が懸命なような気も。
いや、ただついてるだけの機能ってなら問題は無いのだけれど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:08:53 ID:3/GVlMmT
ホバー機体のバランスってどうやってとればいいんですか?
それぞれのJetの高度とCoreの高度の差をPowerで修正するように作ったのですがどうもうまくいきません。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:24:30 ID:ee3/ulpH
なんてったかな、IGMだっけ?ロビープログラムが必要な気がしてきた。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:25:57 ID:ce7+HbFC
カッチリしたいなら高度が0.5ずれるだけで出力比1:0になるようなスクリプトにしないとどうしようもない
手動でやってるやつの補助としてなら高度が3ずれたら出力比1:0くらいでもどうにかなる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:36:30 ID:3/GVlMmT
>>879
何と何の比を1:0にすればいいんですか?
ちなみにCoreの隣接四方にJetがついています。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:40:58 ID:ce7+HbFC
J
JCJ      C コア Jジェット
J
上と下 右と左のジェットの出力比
ついでにjetが固まって置いてある場合出力比変えてもあまり姿勢変わらないから離して置いたほうがいいと思われ
(出来れば5チップは離したほうが良い
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:42:13 ID:ce7+HbFC
ズレタorz これでどうだ?
 J
JCJ      C コア Jジェット
 J
これでも分からなきゃIRCでまったり話し合おう
883880:2005/08/08(月) 13:46:17 ID:3/GVlMmT
>>882
わかりました。調整してみます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:11:05 ID:8Gf8UJT0
774の看板で前が見えない・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:21:58 ID:fepR6i7d
必死こいて作っていたコースが
「面方向を統一」をクリックしたら、スカスカになった・・・(´・ω・`)
スカスカの部分を削除して、表向きに面を作成してもムリポ
一から作るしかないかなぁ・・・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:25:55 ID:MK/wBnkF
面の表示onになっとる?
887885:2005/08/08(月) 15:27:47 ID:fepR6i7d
>>886
なっとるよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:32:05 ID:ce7+HbFC
貸してみろ
直せれば直してやる
889885:2005/08/08(月) 15:35:28 ID:fepR6i7d
ほ、ほんとすか?!
ちょっと待っててください
890885:2005/08/08(月) 15:41:07 ID:fepR6i7d
ttp://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0867.zip

ぼろぼろ筑波どうぞ。拡大率は1.2*0桁が丁度いいです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:14:15 ID:H/Nubxr0
下からみて裏返ってるところの面を反転させればいいやん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:18:25 ID:ce7+HbFC
http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0868.zip
ほれもってけ
けどこれORE1用なんだろ?
著作権フリーになるような撒き散らしはやめとけな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:28:57 ID:OJbtDNxE
一般受けするために、
学生さんに頼らずに自分達が頑張れること。

・初心者でも簡単に組めるエディタ
・プリセットの充実
・面白いシナリオ作成
894885:2005/08/08(月) 16:33:39 ID:fepR6i7d
>>892
dクス。
勘違いされてるみたいだけど、コレは俺が一から作ったものだよ。
勿論RC用に。
結構前から作ってて、たまたまore1と時期が被っただけです。
正直、勘違いされそうで出そうか迷ってましたorz
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:35:27 ID:ce7+HbFC
>>885
お、そりゃスマンかったな
とりあえず完成まで頑張れ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:36:45 ID:LGF4KoBm
>>892
少し走ると落下するとです・・・
897885:2005/08/08(月) 16:38:45 ID:fepR6i7d
>>895
やっぱりダメポorz
表向きに面が貼ってあっても、面方向が違うと透けるみたい・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:55:42 ID:ce7+HbFC
わっけわかんね
何が原因なんだ?
とりあえず最終コーナーに裏返ってるのが二つとピットが全部二重ポリゴンになってるってのだけ直すの忘れてたと報告
ほかに何か原因っぽいのがない…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:07:24 ID:YS3+ecUn
別に一般にうけるために必死にならんでも今のままマターリと・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:28:51 ID:CPuqcHOh
>>899
それで良いと思う。
こういうのが好きな人にだけ遊んでもらえればそれでいい。
でも、好きだけどRCの存在を知らない人には是非教えてあげたい。
901885:2005/08/08(月) 17:55:10 ID:fepR6i7d
>>898
筑波直りました!!ヨカッタヨカッタ
無駄なポリゴン全部削って、面方向統一したら一気に直りました。
お騒がせしてすみませんでした。m(__)m
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:29:52 ID:O9oQH0yV
拍手機能付きのモデルでも作ろうかな・・・。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:34:25 ID:CPuqcHOh
【種  別】: ネット用マップ
【機体名】: RC公園
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0870.zip
ネット用に使うことを意識して作ったマップ。ちょっとせまいけどジャンプ台とか置いてみました。
良かったら使ってください。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:42:04 ID:YS3+ecUn
>>903
外に高めの壁があったらいいな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:02:11 ID:22p+HwaL
常設鯖うろついてるとよく見るけど
コミュニケーション系のモデルが面白いな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:05:42 ID:ce7+HbFC
遠くにいるモデルの場所がわかるようにフキダシの大きさは距離に関係なく固定にして欲しい
(ついでにチャットはフキダシが大きくなって表示されるようになればもう完璧)
p.s
接続数って上限あるのかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:11:20 ID:Hzc++R83
うーん、接続できない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:20:02 ID:O9oQH0yV
ていうか早速拍手作ってみたわけだがカウルいじって形作るのが楽しい。
アルファベット表示してるのがいて凄いと思った。
俺っちスクリプト今ひとつだからとりあえず飾りで勝負するよ。
今に小林幸子みたいなモデルを作ってくれる。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:25:29 ID:3SlK9/SW
failed to connect session
昨日まで平気だったのにもう('A`)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:26:32 ID:ce7+HbFC
満員っぽ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:27:50 ID:3SlK9/SW
今立ってんの2ヶ所だよな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:33:57 ID:Hzc++R83
起動してネットワークCONNECTしたら画面止まったままになる
サーバー起動して、ローカルでクライアント接続しても
サーバー側、クライアント側共に停止したまま。
ううーん
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:34:37 ID:LGF4KoBm
>>912
ダイアログを右上のXで閉じてみてはどうか。
914903:2005/08/08(月) 21:35:44 ID:CPuqcHOh
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:41:10 ID:KmpGPy61
時計モデルに思わず見入ってしまった。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:42:38 ID:Krixr4FU
シグナルモデルを作ったはいいが
肝心の車の性能が糞だから勝てないorz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:13:44 ID:Krixr4FU
【対応Ver】: 1.5B全て
【種  別】: 部品
【機体名】: シグナル
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0872.txt
【説  明】: 見たまんまシグナルです。単品なので
        お好きなモデルに組み込んでください。
【操作法】: Z:カウント開始/終了
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:15:33 ID:sSGy/Dye
変数の数は240個ぐらいが上限?
あまり多くすると読み込めない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:18:09 ID:Hzc++R83
>>913
閉じないといけないのか…
できたできた。おもすれー
冷蔵庫でバタバタしてきた
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:27:20 ID:Krixr4FU
Yでピョンピョン→喜び・拍手

これ、使えないかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:34:25 ID:L7y/lNW1
【種  別】: ネット用マップ
【機体名】: コロシアム
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0873.xxx(xにする)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:44:37 ID:6lROIViV
210.235.233.22で飛んでる
青いVTOL機ってうpられてたっけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:45:19 ID:+bkeS3Ys
飛行機はええ!


うおなにこの爽快感
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:46:37 ID:KmpGPy61
【対応Ver】: _SPLIT() 対応バージョン
【種  別】: ネタ
【機体名】: orz
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0874.rcd
【操作法】: スクリプトにて記述

他の人の物を見ていたら無性に作りたくなった。
今は反省している。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:01:21 ID:2F18p4mE
>>922
cowlが登場する前にうpしました。
今のバージョンはまだ調整中なんで、公開できそうなレベルに達したらまた公開します。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:05:40 ID:ukIkZ5mP
入れないのは満員か
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:13:22 ID:6lROIViV
>>925
格好良かったから思わずヘリでストーキングしちゃったよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:14:36 ID:2F18p4mE
>>927
あのヘリもかっこいいよかったですね。
実は私もそのヘリを見つめていましたw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:17:46 ID:YS3+ecUn
他の人の秘蔵モデルとか見てると発想の転換ってか
インスピレーションがわくよな。 うん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:27:59 ID:6lROIViV
チラシの裏{ あれは他人のモデルなんだよな }
オンだと面白そうなモデルがわんさか動いてて予想以上に楽しいw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:28:39 ID:K3Z+eHCE
Host提供者さんありがとうございます。
結構遊んでしまった。

最高接続人数は10人ですかね。
それともHostの人の最大セッション数か。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:49:46 ID:1zukJ9kE
ネットで無言のコミュニケーション、激しく楽しそうだなー。
今、コミケ前の追い込みでやってる暇がない。orz
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:53:03 ID:Ldyj2o6u
3Dラインを使って文字を表示するモデルとか出てきそうだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:59:08 ID:YS3+ecUn
>>933
コピペで搭載出来る様なの作ってもらわないと
無反応者続出だな(俺も含めorz

でも出来たら出来たでかなり重くなりそう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:06:22 ID:X46XcydI
暇つぶしにドラッグのツリーをBasicに搭載してたら前方視認性が・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:28:12 ID:/LFNDHMT
なんかおっぱいにストーキングされた〜
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:34:32 ID:GW5y4Kav
【対応Ver】:1.5B18
【種  別】:パーツ(lua用)
【機体名】:一文字看板
【 ファイル 】:http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0875.rcd
【説  明】:アルファベット一文字を表示させる看板パーツ。
      QWEキーとoutの3行目を使用します(kanban関数をいじれば変更可能)。
【操作法】:Q+W:看板の出し入れ
      QW:文字選択
      E:文字表示
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:35:07 ID:D83cf5E8
チップ数多すぎて動作が重いからストーキングするのも楽じゃないのよ…。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:42:16 ID:Mzsz0viQ
【種  別】: 四輪用コース
【機体名】: 筑波
【 ファイル 】: http://b156.debian.co.jp/rigid/src/f0876.zip
一日中メタセコと格闘してようやく完成。
相変わらず、ゲームファイル作れないorz
誰か作t(ry
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:32:37 ID:TpiwQ5FT
天下のおもちゃ箱
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:17:32 ID:X46XcydI
バグ、かなぁ?

長時間遊んでいると、ホイールが接地した瞬間などにウインドウが真っ暗になって操作が利かなくなります。
あと、これまた長時間遊んでいると、出したモデルが着地した瞬間に突然爆散します。
こちらは、option=2などの大ホイール車に多い"気"がします。

既出ならスマソ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:28:00 ID:D83cf5E8
>>941
なんか今のバージョンになってから増えた気がする。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:31:28 ID:Ms2sUOES
>>小さい車を見ず知らずの俺に真似させてくれた人
(TдT) アリガトウ
( ;∀;) カンドーシタ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:33:51 ID:QOPNxADf
久しぶりに覗いてみた漏れ用に
誰かネット対戦用のテンプレ作ってください
どうしたら出来るのか鯖は何処にあるのか分からないので
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:46:06 ID:fKujyssa
>>941
うちの場合は4wd級の小型車で開始直後に起こりやすい。
再起動したら戻るから気にしてなかったけどサスのせいかなと思った。

>>944
最新版のリドミに書いてあるよ。鯖はテンプレの外部板。
946名無しさん@お腹いっぱい。
爆散 他のモデル読んでもう一度読み直す
真っ暗 F12視点でCTRL+U連打