RPGツクールXPスレッド ver0.02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1余計なことをする者
RPGツクールXPに特化した、胃に優しいスレです。
製作談義・技術研鑽・情報収集・会社の愚痴など
用法・用量を正しく守った上でお使いください。

ツクールWEB(公式)
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/

*大人同士マターリ進行
*常駐コテ・厨房・荒らし・晒し・叩きは優しくスルー
*スレ違いの話題は優しく誘導
*sage推奨。ageレスには反応しないでね♪

RPGTKOOLXP/RGSS Wiki
http://atoz.vis.ne.jp/tkool/wiki/wiki.cgi
RPGツクールXP・RGSS板
http://jbbs.shitaraba.com/game/14836/
RPGツクールXP用素材Uploader
http://michi.sakura.ne.jp/up/
RTPを作ってみようProject
http://www.asahi-net.or.jp/~ft6c-gtnd/rtp/2chsozaiya.html
ツクールXP素材をみんなで作る会
ttp://www.mogunet.net/~mack/ecobbs_v135/index.html

前スレ
RPGツクールXPスレッド
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1080900101/
2名無しさんの野望:05/03/12 23:29:09 ID:5xd65Qr1
余計なことしちゃいましたか?w
3名無しさんの野望:05/03/12 23:42:49 ID:5xd65Qr1
俺は今年こそちゃんとしたの完成させます。
4名無しさんの野望:05/03/12 23:48:44 ID:1240y9RW
本当に立ったのか。
つかスレタイが・・・・

とりあえず植民地もあるからのっけとこう
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1028621983/
5名無しさんの野望:05/03/12 23:51:38 ID:5xd65Qr1
ぎゃーす
すでに植民地ができてたのねん。
6名無しさんの野望:05/03/12 23:55:19 ID:1240y9RW
まあいいんじゃない。
適宜消化してけば。
チラシの裏代わりに使えば間に合うだろ。
7名無しさんの野望:05/03/13 00:06:34 ID:sUZOlG0w
ううぃっすじゃあ植民地をぼちぼち消化しつつ行くます。
8名無しさんの野望:05/03/13 04:00:53 ID:/YYiv9Sh
Ruby自体がCとかFORTRANとかと比べて複雑怪奇な上に、
Rubyをツクールに対応させる上でのブラックボックス的な部分が大量に散在し、
用意されたライブラリの使用例も殆どヘルプになく、
コンパクトなサンプルプログラムさえ一桁程度しかない状態で、
RGSSを使いこなしている人に賞賛を禁じえないとともに、
海老氏ねと思った。
9名無しさんの野望:05/03/13 04:33:12 ID:plRmqzEF
>用意されたライブラリの使用例も殆どヘルプになく

このへんは激しく同意だな。
いらないところで初心者向けのクセに、
いるところで超上級者向け。
バカかと。
10名無しさんの野望:05/03/13 16:30:18 ID:1RMCqYW/
もうXPはあきらめて2000に戻るか、次が出るまでまつか・・・
11名無しさんの野望:05/03/13 23:17:32 ID:gw/Z9ogd
それか超上級者にいっしょになろうぜ!
12名無しさんの野望:05/03/14 11:05:26 ID:1zjFRuUw
即死回避age
13名無しさんの野望:05/03/14 12:28:50 ID:7vL/xsXu
回避乙
14名無しさんの野望:05/03/15 12:26:03 ID:ZDIYFTUR
面白いゲームとはこれすなわち魅力を持ったゲーム
グラフィックありきストーリーありきシステムありき音楽演出etc..
次が見たいと思わせるような見せ方をし、人間の欲求をうまく利用するべし!




俺はできない!!
15名無しさんの野望:05/03/15 14:07:15 ID:sXlmUNZc
>>14
ナカーマ

てかユーザーも目が肥えてきたよなあ。
生半可なものだと見向きもされなくなってきたぽ。
16名無しさんの野望:05/03/15 16:43:28 ID:ryKTuLyw
なんかさぁツクールの素材も最初はスゲーとか思うんだけど、なれると
ダウンロードしたツクゲーがタイトルデフォルトってだけでやる気がうせる。
17名無しさんの野望:05/03/15 19:57:04 ID:sXlmUNZc
新RTPが出たとしても2000時代のFSM素材と同じで
またすぐ飽きられるようになるんだろうなあ・・・
18名無しさんの野望:05/03/15 21:02:41 ID:7w4SRLwb
俺は「オリジナル戦闘システム」ってだけでやる気を失うなw

オリジナルっつってもほとんどがオリジナリティのないタイムゲージ式のサイドビューバトルだし。
19名無しさんの野望:05/03/15 21:11:08 ID:vuHvSSiV
XPでサイドビュータイムゲージってでてるのか?
詳細キボン
20名無しさんの野望:05/03/15 21:37:15 ID:7w4SRLwb
ああ、ここXPスレだったか。
誤爆スマソ。
つい00〜XPスレと間違えてしまった。
21名無しさんの野望:05/03/15 23:33:11 ID:5LqifjeP
>>18
確かにな、オリジナル戦闘システムっつってもまぁ行き着く先は
先代の人々が考えてきたものと似たようなもんなわけで、
そこでどう面白くするかが一番むずかしぃな。

サイドビュータイムゲージはだれかもうつくってそうだな
FFみたいなのでしょ?誰かやろうと思うな絶対。
22名無しさんの野望:05/03/16 13:01:44 ID:9Ty4G4Tf
猫も杓子もサイドビューとロマサガか。

オリジナルシステムは俺もやらない。
覚えるのが面倒だし。
システムはドラクエでいいから、ツクゲーっぽくないグラフィックのゲームをやりたい。
23名無しさんの野望:05/03/16 13:19:17 ID:0XpEN53w
イベント→戦闘 のときにBGMが戦闘のBGMに変わらず、そのままイベントのBGMを演奏しつづけることはできんのかね?
24名無しさんの野望:05/03/16 13:34:06 ID:UhYhcPNH
>>22
ものすごい力技でツクールっぽくない戦闘見たけど
作ってる人間から見るとツクールの中であがいてるのがわかっちゃうんだよね。

>>23
シェルフかWikiにあった。俺も使ってる。
25名無しさんの野望:05/03/16 13:45:40 ID:4Bj2+aYw
00〜XPスレに無理やりサイドビューの奴があがってたな。
26名無しさんの野望:05/03/16 14:12:40 ID:9Ty4G4Tf
サイドビュー自体はもうスクリプトがあるからな。
導入しようと思えば誰でもできると思われ。
ただモングラが問題だろうが。
27名無しさんの野望:05/03/16 18:07:49 ID:O9nmYGUc
大丈夫!モングラは任せてくれ!
500x500ドット絵で描いたるわぁ!




ウソですすみません
28名無しさんの野望:05/03/16 18:57:50 ID:0UxL296S
ウソで進みません?
2923:05/03/16 19:48:08 ID:0XpEN53w
>>24
レスdクスヽ('A`)ノ
30名無しさんの野望:05/03/16 22:05:30 ID:ondMV4mR
>>26
>導入しようと思えば誰でもできると思われ。
できねーよw

しない=できない ってのが現状
出来るンならぽぽい晒して未そ
31名無しさんの野望:05/03/17 09:26:10 ID:GU/fwIS/
>>30
なんじゃそりゃ。
最初から理解しようとしてないからだろ。
Wikiにあるサイドビュー戦闘は導入が楽だ。
前に飛び出て切るとかやろうとするとまた別に作らないとダメだけど。
32名無しさんの野望:05/03/17 12:00:07 ID:AivkO6Mg
>>31
>Wiki
言語やってる方の奴等もそうなんだけどなんで自力でやらないんだ?
コピペ導入やるような奴にかぎって先に進まない
まともに組める奴は言語に飛ぶ、厨房・言語初心者は
Wikiやその他からソースを引いてくるのに精一杯
勝手に組んで勝手に改変してやってるのはほんのわずか

つまり本気出せば出来る(かもしれない)けど「誰も作らない」じゃなく、
本気出す力(時間・気力がついていけない)なんか無いから「誰も作れない」んじゃあないのか?

世間ではそこで自由に作れる奴を才能があるとか犯罪者だとかなんとか
33名無しさんの野望:05/03/17 13:33:20 ID:GU/fwIS/
>>32
ん。なんか論点がずれてるっぽいな。
26の「導入しようと思えば誰でもできると思われ。」は
「 サイドビュー自体はもうスクリプトがあるからな。 」だから言ってると思うんだが。
それで30があったから俺は31を書いたんだが。

なんか「サイドビュー戦闘を自力で作る」話になっちゃってないか。
34名無しさんの野望:05/03/17 14:04:53 ID:AivkO6Mg
>>33
サイドビューなんてのはRG組めるかどうかのネタ振りで、
Wikiのスクリプトだってなんだっていい

問題なのは「Wikiにあるスクリプト=完璧・完成されているスクリプト」
「完璧な物が出回ってるからそれ使わないと恥、俺達は下手に組んでもどうせ
公開されるソースと比べられて馬鹿にされるし時間の無駄、だから口開けて待つのさ」とかの考え方

で、XPシーズンが終わって次のツクールが出た頃Wikiもそっちに力をまわすと
おまえらクソユーザーは「結局スクリプト全部揃わなかったね」とか言いながら、XPを捨てるわけだ。
3523:05/03/17 14:07:39 ID:EfKe9xtK
Wikiのリンク切れてるな
36名無しさんの野望:05/03/17 15:20:28 ID:GU/fwIS/
>>34
あー。だめだ。
そもそも君が何故そこまでご立腹なのかがわからん。
37名無しさんの野望:05/03/17 17:55:57 ID:2QOe2tnU
>>36
バカの相手はしない方がいいよ。
コイツの理論からいくと、
エジソンもラファエロもビンチ村のレオナルドさんも全員厨房になるから。

いやーすごいね。
38名無しさんの野望:05/03/17 19:19:32 ID:GU/fwIS/
>>37
大人スレとして冷静に対応しようかと思ったんだ。

すごいねー。
料理するなら材料から自分で作れって言ってるようなもんだ。
39名無しさんの野望:05/03/17 19:47:03 ID:AivkO6Mg
>>38
子供なんだねキミ、訴えられる・・・前に何も作らないかw
早くハローワークに行ってねww
40名無しさんの野望:05/03/17 20:10:54 ID:2QOe2tnU
>>38
まあ、スルーが基本だ。
41名無しさんの野望:05/03/17 20:21:46 ID:Hi3crUwi
スルーするー
XPスレでこの流れは久々だなぁ
42名無しさんの野望:05/03/17 20:35:54 ID:2QOe2tnU
人自体少ないからなw

とかいってるうちに顔グラが4枚できた。
いい調子だ。
43名無しさんの野望:05/03/18 23:50:31 ID:oGo8TxBS
・・--そして時は動き出す
44名無しさんの野望:05/03/19 08:01:36 ID:69j4G+4w
>>25
ん? XPテストSwordLivesのことかー!!
あれは極力XPの標準インターフェイスに合わせてツクってあるから
RGSS使えないツク厨でも簡単にエディットできるはず。

今は機能調整中。。。
45名無しさんの野望:05/03/19 21:26:11 ID:5aBWiExg
梅田と日本橋を一日中歩き回って探したんだがXPが見つからないよママン。
46名無しさんの野望:05/03/20 18:34:48 ID:3tRzYj5Y
新宿のサクラ屋家電館いってみ多分あるよ。

ところで駅前のあのサクラやは家電館だよな
47名無しさんの野望:05/03/20 18:36:15 ID:Z9S6vu8N
通販でいいんじゃないだろうか。
48名無しさんの野望:2005/03/21(月) 05:29:19 ID:dc1cxh6C
こんな早く目が覚めちまいました。
あ、通販で良いね確かに。
49名無しさんの野望:2005/03/22(火) 21:01:06 ID:XCmvozwr
そういえば前スレのリレーゲーは埋もれたな
50名無しさんの野望:2005/03/22(火) 21:04:35 ID:KtuhZHJc
#-----------------------------------------------
# ● 物理防御の取得
#-----------------------------------------------
def pdef
n = base_pdef
for i in @states
n *= $data_states[i].pdef_rate / 100
end
return Integer(n)
end

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

#-----------------------------------------------
# ● 物理防御の取得
#-----------------------------------------------
def pdef
n = base_pdef
for i in @states
n -= 100 - $data_states[i].pdef_rate
end
return Integer(n)
end
51名無しさんの野望:2005/03/22(火) 21:27:43 ID:XCmvozwr
認証キターーーーーーーーーーーーー


びくびくしながらOK押したらセーフだったよ
よかったぁ、今月も生き延びた
52名無しさんの野望:2005/03/22(火) 21:33:56 ID:JuLz6j6L
>>50
まあそもそもデフォ値100ってのがありえないんだけどな。
10でいいんじゃんと。
その上でウンコ式だと目も当てられない。
53名無しさんの野望:2005/03/24(木) 07:37:30 ID:UunrwN/n
はぁ・・XPの敵キャラをドットで描くのはきつい
54名無しさんの野望:2005/03/24(木) 12:52:20 ID:P/W4xBqs
>>53
ttp://puka-world.com/ren/img-box/1111582357809.jpg
1キャラ1〜2時間で作る俺がアドバイス。

*「デッサンは大事だぞ」
55名無しさんの野望:2005/03/24(木) 15:51:59 ID:kk0Ia4bq
たおれるぞ
56名無しさんの野望:2005/03/24(木) 16:10:07 ID:i4Oetm3s
やばうまー1,2時間でこれができんのか!?すげーーーー
でも倒れるぞ
57名無しさんの野望:2005/03/24(木) 18:02:03 ID:3ziJteXG
>>53
ドットはもはやどうにもならんだろ。
描くならペンタブでガリガリいったほうが早いしキレイだ
58名無しさんの野望:2005/03/24(木) 19:17:31 ID:P/W4xBqs
XペースpublicED
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat5/upload111253.lzh

>>55
キニシナイ!!
59名無しさんの野望:2005/03/24(木) 20:35:16 ID:qgumxg4/
>>54
デッサンは大事だな。
60名無しさんの野望:2005/03/25(金) 20:55:05 ID:EfsU1H2X
XペースpublicED3(8MB)
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1111751593493.lzh

ちょっとデータ修正して、素材抜いた。
6160:2005/03/25(金) 21:21:14 ID:EfsU1H2X
6260:2005/03/26(土) 06:54:11 ID:fqkGI3MD
Xペースのサガ用エディション(最新版)
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1111787296904.lzh

おなじみのXPテストの改変用エディション>>60より高性能
63名無しさんの野望:2005/03/26(土) 18:27:48 ID:Y/4J+BO7
64名無しさんの野望:2005/03/26(土) 21:15:05 ID:Y/4J+BO7
Xペースのサガ用土台(スクリプト修正版)
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1111838992120.lzh
65名無しさんの野望:2005/03/27(日) 15:50:34 ID:FcoAlxH8
認証きたーーーーーーーーーーー!!
66名無しさんの野望:2005/03/27(日) 18:44:58 ID:FN+fUhfM
>>65
どうだった?
67名無しさんの野望:2005/03/27(日) 21:31:01 ID:FcoAlxH8
>>66
イキタ

せりふをふきだしにするスクリプトがようやく完成してきた。
まあ>>62&>>64とかに普通に実装されてそうではあるけど。
68名無しさんの野望:2005/03/27(日) 22:38:14 ID:lcqRvA3/
>>67
サガ用の戦闘アニメ作りとかで手一杯だ。 SexFantasyみたいなのならディフォルト戦闘でも十分なんだけどなw
69名無しさんの野望:2005/03/28(月) 18:09:28 ID:8uub/KUd
サガベース (サガ系を作りたい人用の「新規作成」土台)
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1111970896700.lzh
70名無しさんの野望:2005/03/29(火) 06:44:48 ID:JwXF3mw0
71名無しさんの野望:2005/03/30(水) 00:02:45 ID:ihIl/fYs
サガベース(今日の分)
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1112108109097.lzh

陣形機能を作成。 1人陣形、2人陣形、5人陣形を作ってある。
他にもバグ直し&機能追加。
72名無しさんの野望:2005/03/30(水) 14:03:33 ID:JJPVdF7h
>>71
それの陣形の部分だけ欲しいので抜き出しやすくしてくれないか?
73名無しさんの野望:2005/03/30(水) 15:26:38 ID:4bpSO1aS
>>72
ん? 陣形の作り方?
じゃ、次のうpで追加仕様書としていれておくよ。
74名無しさんの野望:2005/03/30(水) 15:58:59 ID:4bpSO1aS
>>72
・・・っと思ったが、72が厨房の可能性があるな、ヘタな煽りで行動を鈍らせる作戦か。 くだらん
75名無しさんの野望:2005/03/30(水) 16:11:36 ID:4bpSO1aS
サガベース(ほぼ完全修正版)
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1112166654135.lzh
76名無しさんの野望:2005/03/30(水) 16:27:52 ID:JNyuFHnh
>>74
77名無しさんの野望:2005/03/31(木) 01:00:34 ID:LPhuU6Aa
>>75
煽りとかじゃなくてマジで欲しいんですが
78名無しさんの野望:2005/03/31(木) 23:10:59 ID:cPElJPvU
73と74の13分の間に、何があったんだ!
79名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 01:16:37 ID:LLgVfBod
Revolution
80名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 01:20:36 ID:YRtIQh5P
>>78
奴は真性の馬鹿だから
81名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 02:10:48 ID:Rnc6G2jY
>>80
なんだと
82名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 03:27:10 ID:2kL+4f3m
>>80
能無しは余計なこといわんでいい
83名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 03:34:41 ID:Rnc6G2jY
>>82
言い過ぎだ
84名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 04:24:05 ID:C4DWZChx
もしも、だ。
お前の言うとおり奴が真性の知的障害者だったとして、お前は心が痛まないのか?
85名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 12:49:49 ID:0uPOiRK8
Saga@XPテスト(遊ぶ用)
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1112327033179.lzh

>>82
おれは痛むねw
86名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 20:45:04 ID:dn3Md4tS
>>85
そりゃ本人ならなぁ。真性呼ばわりされたら痛むわな。
痛んでも反省しないようだけど。
87名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 21:25:22 ID:o2XO2v6v
まあ知的障害者ではないだろうがカウンセリングは受けといた方がいいかもな
88名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 23:14:54 ID:vy2gWEqD
皆!スマン流れ豚豚切りだが
XPで今現代物作ってんだけど、
敵キャラのバトラー案がなかなか浮かばなくてさ。
なんかあったら参考にしたいんで教えてほしいんだけど。
現代物ってどんな敵でてくるかな?

それと皇紀2665/04/01っておまいらすごい時代を生き抜いているのだな!
89名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 23:37:52 ID:AEQ37ZBC
>>88
えーと、一応言っておくけど
皇紀2665年も西暦2005年も同じだぞ
90名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 23:48:11 ID:dn3Md4tS
>>88
どんな現代だ?
例えばメガテンシリーズも現代モノだが、敵は神話伝承の悪魔だぞ。
91名無しさんの野望:皇紀2665/04/02(土) 00:07:51 ID:PS6Btm0g
敵は敵勢力が明確だとやりやすいかも。

例えば
○○山の鬼の封印が→鬼とその眷属、それが操った人や動物
××会社のバイオ生物が→バイオ生物、会社の研究員、感染した人や家畜や動物
△△君の仮想が現実に→△△君の想像力次第。メガテンよろしくで神話伝承も◎。

どの話も一様に出てこられたんじゃ、なんで戦ってるんだっけ?ってなるよな。
92名無しさんの野望:皇紀2665/04/02(土) 00:51:00 ID:hWerwYgm
>>88
ヤクザとかヤンキーとか無職とか。
93名無しさんの野望:2005/04/02(土) 11:08:39 ID:d1n7i/xo
バイオ生物だとかの設定で、普通のファンタジーな敵がビルとかをバックに出てきたら面白いよね。
むしろ敵バトラーよりも、背景に凝ってみても面白いんじゃなかろうか。
94名無しさんの野望:2005/04/02(土) 11:17:04 ID:uwzg/bG2
サガベース
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1112408021350.lzh

>>93
そのまえにシステム・ゲーム性どうにかしろよw
95名無しさんの野望:2005/04/02(土) 12:09:23 ID:ixtaAFhI
88ではないけども一緒に活動してるもんです。
ちょい説明不足でした。
需要が多いみたいなので現代物の素材を作ろうって考えてるんだけど、
いざ作るとなると現代物の素材って何が求められてるかピンとこなくて。
90や91が言ってくれているように、高校生を主人公にしたとしても、
剣を持つのか、銃を持つのか、謎の力で戦うのか、服ボロボロがいいのか、
敵は妖怪か、バイオか、人間か、宇宙人か、

と、現代物と言ってもいろんな方向性があるので素材として
使い勝手の良い物を選ぶとしたらどういうのがいいかなーって。
折角作るならいろんな意見聞きたいなと思って質問させてもらいました。
96名無しさんの野望:2005/04/02(土) 12:59:21 ID:te823fnT
>>95
んじゃまず人間で。制服系とか。
警官とか軍人とかそのバリエーションとかとか。一般市民も。
なんで人間かって言うと「人間はここの素材全部」とか統一できるから。

人間が出てこない現代物ってなかなかないと思うので、
そうしておくと使い勝手がよろしかろう。
ついでに、バトラーよりも大きく原画を描いて、
立ち絵、顔グラとしても使えるようにしておくとなお良し。
97名無しさんの野望:2005/04/02(土) 13:16:46 ID:QXWIfjkf
>>95
色んな都市伝説集めるといーと思うよ。
高速ババァとか、首のないバイクライダーとか。
98名無しさんの野望:2005/04/02(土) 16:54:52 ID:PS6Btm0g
…新RTPか何か?現代物って集計とったとこで聞いてみるのが一番いい気がするけど。

大きい烏に機械人形、シルクハットでかかしのマジシャン、狐の化け物、無機質な小人。
俺はファンタジー好きだから現代でもやっぱこんな半分幻想が好きだな。

現代物って沢山あるぽいから広く浅く始めればいいと思うよ。
高校生なら手ぶらで構えてもらったほうが使いやすい。
9995:2005/04/03(日) 00:36:49 ID:HjoVKxeg
みなさん、ありがとう。

>>96
やっぱ基本は人間の種類たくさんってとこか。
ノーマル状態と、操られマッド状態なんかあるといいのかねぇ。
絵は無論、大きく描いておくよ。

>>97
首なしライダーはいいなぁ。高速ババァは・・・
キャラチップで勘弁してくれ。

>>98
うん、RTP目指してる連中です。細々やってます。
俺も現代設定でファンタジーの敵ってのが好き。だから案が出てこなくて。
やっぱ手ぶらがいいですか。うーん。

とりあえず現代物素材サイトでも巡ってみようかな。
10096:2005/04/03(日) 01:38:03 ID:Y9bAk+G9
>>99
ノーマル武器なし、ノーマル武器あり、マッド、ゾンビあたりを、
差分を書き入れる形で作れれば、一番手軽だと思う。
武器なしと武器ありは、ポージングが困難だろうけど。
バトラーとして一番需要があるのは、
マッドとゾンビだと思うけどね。あと兵隊。

他にはメガテンの神話伝承系以外が参考になるかも。
マネキンとか暴走族とか近未来メカとか。
真1、if、偽典、デビルサマナーシリーズがいいかな。
101名無しさんの野望:2005/04/03(日) 05:44:38 ID:8k6d+Af5
>>99
趣味で描くんだったらんな素材イラネ。
102名無しさんの野望:2005/04/03(日) 20:00:24 ID:kdcoaeVS
94 :名無しさんの野望:2005/04/02(土) 11:17:04 ID:uwzg/bG2
サガベース
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1112408021350.lzh

>>93
そのまえにシステム・ゲーム性どうにかしろよw

こいつ何様?
103名無しさんの野望:2005/04/03(日) 21:46:30 ID:BTZPwLYl
アスペルガー
104名無しさんの野望:2005/04/03(日) 22:27:30 ID:KiLq/zDJ
反応したら負け
105名無しさんの野望:2005/04/04(月) 00:27:56 ID:h5amvn07
スルースルー
106名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:39:30 ID:u1Hb+vt+
PS版ツクール4の素材をXPで使いたいんだが、どうすれば良かですか
107名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:18:23 ID:iaxVYm9q
>>106
ネットに落ちてる
108名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:48:08 ID:1iYgTk5o
モングラは本家で配布されてる
109名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:29:00 ID:VAbrrlOJ
ツクール2の素材ってありますか?
110名無しさんの野望:2005/04/08(金) 20:38:23 ID:HKdxdLZ9
...
111名無しさんの野望:2005/04/23(土) 01:03:11 ID:TO4nY+sN
ちょっと愚痴
認証失敗したorz
前に誰かが書いてたけど、インストール直後は平気なのに一ヵ月後の認証で失敗
ちゃんとアンインストールしてからパソコンの中身入れ替えたのになぁ
しかもサポート土曜日休み……。5月の連休はツクれなさそうだ。
112名無しさんの野望:2005/04/23(土) 21:15:25 ID:lzSImi3U
俺は自作グラチップやキャラチップはphotのエレメントで
やろうと思っているんだが、おまいらはどのペイントツールでやってる?
113名無しさんの野望:2005/04/23(土) 21:54:55 ID:YUDaQQ++
EDGE
114名無しさんの野望:2005/04/23(土) 23:17:53 ID:ClgQRxjO
>>111
おお認証の犠牲者よ
ドントマインド
明日があるさ
115名無しさんの野望:2005/04/24(日) 15:48:09 ID:hv04DPz9
>>114
優しさをありがとう
連休中は素材でも作ることにするよ

>>112
歩行グラ、MAPチップはEDGEで、キャラグラ他はPhotoshop Elementsでやってる
116名無しさんの野望:2005/04/25(月) 23:43:09 ID:3Hn+lx2t
アンインスト時に認証情報を更新したりしてるわけじゃ
ないようなので、XP再インスト時に認証する
指示が出なければ、アンインストしても意味は無い。
ハード差し替えるならOS再インストールするつもりで
やらないと駄目かも。普段使ってる3Dソフトでも
前に認証壊れて往生したけど、電話させられた挙句にCD交換
なんて糞な対応を強いる会社は他に無いよな。ご愁傷様。
117名無しさんの野望:2005/04/26(火) 11:04:33 ID:9N2IPJnn
200Xスレはサガベースにくれてやろう。
118名無しさんの野望:2005/04/26(火) 11:25:07 ID:/wXsxrf1
俺もこっちに移ろうかな。
119名無しさんの野望:2005/04/26(火) 11:51:25 ID:4ECbHJMT
200Xスレは住人増えすぎたな。
120名無しさんの野望:2005/04/26(火) 13:27:38 ID:J4Si9PhK
>>117
ん? 1.1うpる?
121115:2005/04/26(火) 14:17:33 ID:lSt0q9Pm
>>116
自分の場合
ツクールXPアンインスト→ハード交換→OS再インストール→ツクールXPインスト
の順番だったんだ。(ハードディスクの交換をしたから)
それで再インストール時の認証は通ったのに一ヵ月後の認証が駄目。
この間に変更したハードはなし。これは何が原因なんだろう?
初めて入れたらそれ以降パソコン変えるな! ってことだろうか?
122名無しさんの野望:2005/04/26(火) 17:40:41 ID:4ECbHJMT
サポセンに電話するしか道はないかもな
123名無しさんの野望:2005/04/26(火) 17:54:32 ID:/yQCozJl
>>121

こっちは
旧マシン・ツクールXPアンインスト→新マシン・OSインストール→ツクールXPインスト
の順で新マシンに移行したが、2、3ヶ月たつが今のところ認証通ってるみたいだな・・・。

何が原因なのやら・・・
124名無しさんの野望:2005/04/26(火) 17:57:08 ID:/wXsxrf1
被害例まとめると、インスト後の認証時にまともにチェック出来てないような。
で、数ヶ月後の認証でいきなりダメだされる。
ダメかどうかを手作業でやってるんじゃないだろうか。
俺なんかサポセンに聞いたら3ヶ月前に別パソコンとして認証されてますだもん。
125名無しさんの野望:2005/04/27(水) 02:20:33 ID:ziAUxPX0
認証キターーー
今月も生き延びたよ
126名無しさんの野望:2005/04/27(水) 18:18:03 ID:4o3679Ok
こわくてメモリ増設できない・・・
127名無しさんの野望:2005/04/27(水) 19:05:59 ID:sJl2jX9Z
グラボもまずいかな・・・
128名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:08:21 ID:zmPfZPr/
とりあえず、CD無償交換の連絡が来たよ。
サポセンの対応は非常に良かった。
後は、明日CDを送って何時送り返して来るかだな。

ちなみに、サポセンの男性と話してたんだけど認証失敗の回避は
『今後は構成を変えたらツクールXPの再インストール前にサポセンに連絡して下さい』
とのこと。やはりこれ以外に認証失敗の可能性を避けることはできないようです。
まぁOSアクチの電話認証のちょっとめんどくさい版と考えれば納得できるかな。

後、サポセンに現在の構成を聞かれたけど、聞かれた中身は、
OS、CPU、メモリ容量、グラボ、サウンドカードでした。
というわけでメモリやグラボの変更は非常に危ないと思われます。
そういや確認の為っていってたけど、これでどんな確認ができるのかなぁ
もしかして、こっちのパソコン構成が筒抜けなのだろうか?
……まさかなぁ。
129名無しさんの野望:2005/04/28(木) 00:08:55 ID:ts52Z3aB
まあ、HDD内の炉利画像やら
恥ずかしいポエムのビッチリ詰まったテキストファイルやらを
覗き見られるとかでなければ、(・ε・)キニシナイ
130名無しさんの野望:2005/04/28(木) 00:55:49 ID:dZvu0QDn
デバイス新調しただけでもダメになるのか。

ところでデカいマップ(フィールドマップ)を作ってるんだけど、
読み込みが遅くてイライラするじゃん。
読み込んでる最中に「Now Loading」画面みたいなのを作りたいんだが、
物理的に可能だったりするか?
131名無しさんの野望:2005/04/28(木) 02:22:38 ID:09MFNSMt
場所移動の前にピクチャーの表示でNow Loading画像を表示させればできるんじゃん?
132名無しさんの野望:2005/04/28(木) 07:18:04 ID:9UzT/nBs
そういや俺もでかいマップを予定なんだが、
これって当然マシンの性能によってロード時間の差があるよね?
どのくらい差が出るもんなんだろう?
それによってはマップ小さくした方がいいのかな。
133名無しさんの野望:2005/04/28(木) 09:30:36 ID:HLn2vn2R
やっぱ買いじゃねーな、このソフトは
134名無しさんの野望:2005/04/29(金) 00:07:20 ID:6pzYgPOn
いや、逆に買いの方向で。
いまさら買いじゃねーといわれてももうかってしまった俺は・・
135名無しさんの野望:2005/04/29(金) 00:10:44 ID:hA4eW/Xp
マシンを買いなさい
136名無しさんの野望:2005/04/29(金) 00:18:36 ID:8bBJ5DTX
買いじゃねーもクソも、
まともに動くマシンならXPしか選択肢はないわけだが。

まともに動くマシンならの話だけどな。
137名無しさんの野望:2005/04/29(金) 00:22:05 ID:8bBJ5DTX
つうことでGWは製作に集中だな。

マップ5枚にチビキャラ20体。
がんばってつくろ。
138名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:12:31 ID:Lzdgvu6O
できたらくださいねW
139名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:13:35 ID:8bBJ5DTX
やだw
140名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:18:50 ID:Lzdgvu6O
そんな・・即答
てか速過ぎてビビッたよw
141名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:20:26 ID:Lzdgvu6O
でもすごいなそんなに作れるのかよ。
俺はちびキャラ一人にもものっそい時間かかるわ
いいなぁ〜うまやらしいなぁ
142名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:22:06 ID:y0v+6HUu
言うだけなら誰でもできるよw
143名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:31:40 ID:8bBJ5DTX
RTP改変だからなー。
今までの実績上、一週間ありゃ20体は作れるな、と。
マップは既にひながた出来上がってるし。

GW中にやっとかないと、あとヒマが取れねーからな。
仕事で。
144名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:34:12 ID:Lzdgvu6O
はぁ・・
自分で作るしかないか。。
145名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:34:37 ID:8bBJ5DTX
あと、フォトショ使いなんで
アクション登録のボタン一発処理という武器もある。
これスゲー便利。作業がサクサク進む。
146名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:35:18 ID:Lzdgvu6O
ななななんじゃそりゃー
147名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:39:15 ID:8bBJ5DTX
フォトショ便利だよ。
6月に新しいヤツ出るから、それの購入考えてみたら?
昔と違って今はかなり安くなったからな。
メーカー希望小売価格が6万円代だぜ6万円。
信じられん話だ。

あとXPは自作が大変なせいか、
せっかく作ったものはひとりじめしたくなるんだよなw
XP素材屋が少ないわけがわかったような希ガス。
148名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:45:16 ID:Lzdgvu6O
6万か・・昔は10マンぐらいしてたのかもしれないが
やっぱ高いな俺には・・
フリーソフトでちみちみ打ってますorz
ただフリーでアルファ対応のやつってないんだよなぁ・・
149名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:46:42 ID:8bBJ5DTX
GIMP
動作は不安定だが、仕様はフォトショとほぼ一緒だぞ
150名無しさんの野望:2005/04/29(金) 01:49:40 ID:Lzdgvu6O
うわぁあっぁぁっぁスゲーこんなのあったんだ!!!!
ありがとうございます!
フリーでアルファつかえんのはじめてみた!!
愚痴って正解だったよマジありがとう。
いやほんとにうれしいわ。創作意欲がわいてきた俺もGWで一マップ目標でがんばろぅっと
151名無しさんの野望:2005/04/29(金) 05:22:17 ID:xxZUx78g
ま、ゲーム本体を後回しにして絵から作る奴はエターナるんだけどねw
其の時は素材屋として提供してもらいましょか。
152名無しさんの野望:2005/04/29(金) 05:49:17 ID:O2ok+kNm
規格を変えてるんでグラから作っとかないと本体を作れない罠
153名無しさんの野望:2005/04/29(金) 05:54:35 ID:xxZUx78g
んな発言してる奴はまちがいなく
154名無しさんの野望:2005/04/29(金) 06:10:17 ID:O2ok+kNm
つかまあ、全部作りこまなくても素体だけ作って仮組みすりゃいいんだけどね
155名無しさんの野望:2005/04/29(金) 10:34:47 ID:8bBJ5DTX
つーわけで早くも2体できた。
GWはやる気もゴールデンになるますね。
156名無しさんの野望:2005/04/29(金) 11:36:21 ID:l/DEhvZa
すま、XPで
もしグラ、キャラチップが自作を使う場合、
アルファーチャンネル対応じゃなかったらどうなるの?
157名無しさんの野望:2005/04/29(金) 12:09:52 ID:Aa4TkZBT
GWはやる気もゴールデン・・・・・・・
いかがかと
158名無しさんの野望:2005/04/29(金) 12:44:40 ID:8bBJ5DTX
>>156
アルファチャンネルってのは透過情報のことだから、
別に256色のグラでも問題なく使えるよ。
159名無しさんの野望:2005/04/29(金) 12:46:27 ID:I4CQ+cEw
さんきゅ
160名無しさんの野望:2005/04/29(金) 20:24:30 ID:kgYu2jZL
ゅきんさ
161名無しさんの野望:2005/05/01(日) 03:18:34 ID:Hf3U02Zq
さんきゅ
162名無しさんの野望:2005/05/01(日) 10:54:39 ID:mrE/tOJR
フィールドマップ用にツクール95のチップを流用しようかと考えた。
しかしマップ作るのがマンドクセ
163あぼーん:2005/05/01(日) 23:57:00 ID:8tJHfHoW
あぼーん
164名無しさんの野望:2005/05/02(月) 15:09:26 ID:a1O3JzXT
家ゲRPG板で本格的なプロジェクトが始動しています。
アップローダーやまとめサイトも用意されています。
2月上旬には1日1レッドを消費するほどの勢いでしたが、
今では人不足で何一つ発展がありません。

絵が描ける人、BGMが作れる人、とにかくRPGが作りたい人、
ぜひ覗いてみてください。
ただ、スレの住民は冷たい態度をとると思うので過去ログをよく読み、
「俺は前からこのスレにいたぜ」的態度で参加してください。

なおこの宣伝はスレの意向ではありません。


みんなでオリジナルRPGをつくるぞ!12
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112708368/l50
165名無しさんの野望:2005/05/02(月) 15:26:43 ID:IvPnZxUL
>なおこの宣伝はスレの意向ではありません。

ウザ
166名無しさんの野望:2005/05/03(火) 23:38:12 ID:bJYAW1nv
このスレは占拠した!!ゴラァ!

っといってはや3ヶ月占拠のかけらもしていないが、
このスレはすくすくとレスが伸びているので安心したよ。
167名無しさんの野望:2005/05/05(木) 00:08:02 ID:7gF8AiNd
今度こそスレジャックするぞゴラァ! オーーー!
168名無しさんの野望:2005/05/05(木) 14:10:38 ID:LRlyG9hz
よっしゃ目標達成、俺偉い。
素材の自作できるようになるとXPは楽しいな。
規格のフトコロが広いってのは楽しさも倍増する。
169名無しさんの野望:2005/05/05(木) 14:53:14 ID:N1JST8lq
ドット絵が書ける香具師はかなり強いな。
オレは書けないから東洋のマップ作ろうとあがいても
落書き程度にしかならん・・w

XP用の東洋マップの素材ってどっか落ちてないかな。
170名無しさんの野望:2005/05/05(木) 14:53:53 ID:aAaJD1dq
ハンドブックですよ
171名無しさんの野望:2005/05/05(木) 16:38:29 ID:LRlyG9hz
東洋たって、
極東・ポリネシア・ミクロネシア・中部アジア・中近東と
いっぱいあるんじゃんか。
どれだ
172名無しさんの野望:2005/05/05(木) 19:42:42 ID:0l4jdr2o
>>169
敵グラとかなら絵心がないと描けないのはわかるけど、マップチップは根性で作れると思う。
173名無しさんの野望:2005/05/05(木) 21:48:25 ID:j3ZptvUJ
俺はフィールドが欲しい
174名無しさんの野望:2005/05/05(木) 22:08:02 ID:LRlyG9hz
XPクラスだとドットは逆に作業の妨げになるよ。
写真加工してチップを作った方が質も良いし早い。
CGスキルが問われるから2000からの叩き上げには厳しいかも知れないけど、
XPから始めたって人はCG技術磨いた方が後々にも役立つと思われ。
175名無しさんの野望:2005/05/05(木) 23:42:48 ID:N1JST8lq
>>171
極東だな。 日本とか中国とかそこらへん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:11:14 ID:uOtSWv7+
ああ、やはりこのスレも同人にもっていかれましたか。
まぁどう騒いだところで、無力なのかもしれませんが
ツクールはPCげーだぞと。
てか同人ってどういう意味ですか?アマチュア?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:41:46 ID:/5qhzfow
同じ人。つまり同じ趣味とかを持った人と活動することじゃないかな。
プロでも同人やってる人たくさんいるし・・・

まぁそんなのはどーでもいいんだ。
ネタが浮かばずまったく製作に取り掛かれない俺ガイル
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:12:55 ID:HfQUPQCA
おおガイル、気にするな。
ねたは探そうとすれば逃げてしまう。
気分転換に好きなことやってほっとけば
おのずとネタはやってくるさ。
あえていおうガンガるな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:54:52 ID:7BgktBKs
ネタったって色々あるだろーに。
システムかシナリオか音か絵かキャラか。

それとも・・・・全部?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:49:40 ID:jpubtAZA
〜適当ネタ開始〜

主人公がオカマ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:44:35 ID:sJpymopP
2000のマップチップってXPで使える?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:50:52 ID:Mj2OhFwH
規格が縦横×2なのでそのままでは使えない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:06:34 ID:7BgktBKs
拡大汁
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:40:25 ID:sJpymopP
そっか。サンクス!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:04:26 ID:z6KDrdQ2
GWうp祭り最終日か
今日何作かうpされるのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:05:30 ID:z6KDrdQ2
あ、ここじゃなかった
誤爆
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:09:14 ID:Pukm/D76
>>181
タンクタウンいく
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:55:33 ID:AkRpCyQX
移転したのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:40:32 ID:dEk+t4Kp
>>187
サンクス!
あんなツールあったのか、知らなかったよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:29:28 ID:AkRpCyQX
>>180
SFCツクール2にオカマの主人公いなかったけか?
サンプルゲーム。だんきちの何とかって奴。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:08:39 ID:gzviPFM2
>>190
そうなのか、あぁオリジナルのネタなんて見つけるほうが大変なのかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:28:58 ID:AkRpCyQX
基本部分はもう出尽くしてると思う。
あとは組み合わせ次第?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:59:49 ID:NiExIdv+
>>190
それ主人公じゃない。
ただの仲間。
オカマでグラは忍者っぽかったな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:35:45 ID:sWkQcvGq
あぁ・・・XP欲しいなぁ・・・
音楽にmp3が使えるってだけで鼻血が出そうだぜ
ヽ(`Д´)ノどうにかして7800円ぐらいで落ち着かなかったのかEBっ!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:31:23 ID:6b83NjaK
2003を9800で売るような会社だぜ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:00:53 ID:Bjs3/RmL
>>194
そんなに金ないのか?
手元にあるゲームを中古屋に売れば出来る金額だろうに。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:00:11 ID:cJvRCE33
サイドビューのスクリプトってあったっけ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:52:37 ID:APwTINda
ぜったいあるからさがしてみ
悪いが俺は場所は知らん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:53:44 ID:IW+xRWua
RGSS覚えたい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:53:58 ID:8PrWjddO
>>197
RGSSWIKIにあるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:54:08 ID:3Kcbpnj3
ドラクエシステム、スクリプトで再現できたー。。
ふぅかなりつかれた。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:03:58 ID:wHYVgzBy
>>199
RGSS板においでませ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:18:58 ID:IRAA+IS3
約二ヶ月で200レスか
いいペースですぞ、あと8ヶ月でスレを使い切る計算
前スレより2ヶ月早いですな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:47:12 ID:QjOieg+I
>>197
Wikiに置いてあるし。歯車の城でも公開するみたいだし。
ってかサイドビューってやっぱ人気あるね。

モンスターもアニメショーンするのとモンスターは固定、
お前らはどっちが好きだい? 俺は後者だけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:38:54 ID:s6Y25tBV
モンスターはやっぱこていかな
主人公たちはバリバリ動いてほしい!

ぁあでもクロノみたいなのもいいなぁ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:47:35 ID:s6Y25tBV
そういえばさ俺2ch専用ブラウザって2chビューアのことかと思って
かね払わなきゃいけないのかと思ってた;
違うんだな無料だったなんて・・
前なんかダウンしたけどアイテムがないとかで全然表示されなかったから
金がないとみれないとおもたら、スレもダウンロード必要なのか
いやはやorz 専ぶら初書き込み
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:49:37 ID:iWDpyKpJ
RGSSのサイドビューってバジルのキャラチップしかなくて
他のキャラはどうすればいいか、わかんね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:20:47 ID:QjOieg+I
>>207
切り貼りして自前で用意するしかない。
がんがれ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:37:12 ID:p0W1mkwy
>>201
ageてみて
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:55:25 ID:o84VwHnS
>>209
お前があげてどうする!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:02:51 ID:5T9nG4k1
>>201
じゃあUぷしてください
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:10:26 ID:QjOieg+I
てかそもそもドラクエシステムって何よ?
列車移動? ウインドウ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:18:02 ID:RNMxSdh0
>>212
そのとおり
ドラクエシステムってなんのこと?
戦闘?
全般的に?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:23:47 ID:3Kcbpnj3
全部です。
列移動、メニュー画面、ショップ画面、戦闘画面、タイトル画面などなど。
このスクリプトを使ってゲーム作ると、ドラクエになるw
アップはしません。いまバグを修正中なので。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:38:11 ID:gkqTHtAy
>>214
まじでか?すげー
バク修正したらuぷしてくらさい
しつこいですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:56:54 ID:TY9zkG6d
>>214
おー、がんばったな
俺なんて「アイテム個人管理&単品持ち」
で疲れ果てた
しかも不安定・・・('A`)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:30:21 ID:5oMlWRPW
>>214
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
クロゲパでSS上げてる人ですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:48:34 ID:+J0mdmy0
>>214
ガンガレ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:48:09 ID:+HUmZmgm
>>214
でもスクリプトで作ってるからクロゲパの人ではなさそう
クロゲハの人はイベントで作っているらしい
まあとにかく応援してるぞ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:31:53 ID:ZafTbqvk
スゲーな!がんばれドラクエスプリクトまさかそこまでコンプリートだったとはおもわなんだ

そして皆さんageまくりだな頼む、俺を日の光に晒さないでくれあぁ昇華する・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:42:25 ID:ZafTbqvk
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0183.png
うpろだにあったの勝手にはってごめんね
もしやこれの人ですか!すげー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:43:44 ID:ZafTbqvk
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 06:05:01 ID:vsaozop8
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:48:14 ID:6ACjNCXj
俺のPCのCPU700ちょいしかないんだが
XPちゃんと動いてくれるかな?
体験版は起動できたんだが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:37:12 ID:6674I4U6
>>224
体験版でもフリーソフトでもXPのゲームが動けば大丈夫だと思う
XPのゲームやってみ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:03:42 ID:mIC1+jYi
>>224
以前どっかのスレでCPU500MHzでもXPのサンプルゲームが
けっこうさくさく動いたっつー報告はあったな。
ただし、グラフィックをいくつも重ねて表示するような処理をしてるときは
てきめんに動作が重くなる、とも書いてあったが。

とりあえず>>225の言うとおりXP製のゲームとか
実際に動かしてみるのが一番でね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:30:46 ID:6ACjNCXj
XP製のゲームなら人がMAPに沢山いなけりゃバリバリ動いた。
俺が作る分には問題ないのかもしれん。良し、買おう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:33:26 ID:ueZxVANX
あれってPC買い換えるとインストールできなくなるんじゃないの
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:45:30 ID:ueZxVANX
質問ですが2000・2003BGM用のMIDI素材はXPで使えますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:52:48 ID:/Y74jRbg
>>228
インストールはできるけど一ヵ月後の認証あたりでつかえなくなる可能性が
>>229
ぞんぶんにつかってくれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:56:31 ID:ueZxVANX
>>230
ありがとう
BGMはループしなくなるって聞いたことがあるんだけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:43:57 ID:KxR1nJTk
別に問題なくBGMループしてる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:19:13 ID:/yWCUXHD
俺も3Dやりたいと思ってShadeを手にして早1年
かなり実用的なセンまで来たような希ガス。

3Dで作った素材屋やろうと思ってるんだが、
背景・チビキャラ・ピクチャー・マップチップの
どれが一番需要あるかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:32:32 ID:nDleVD47
>>233
全部
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:53:04 ID:oCMW1eQl
>>233
個人的にはマップチップ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:16:33 ID:Gb5J3M5N
>>230
アンインストールしとけば大丈夫って見た気がするが
あれうそなのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:21:48 ID:/yWCUXHD
>>234
むり。せめて2つにしぼれ

>>235
なんか希望の参考になりそうなゲームある?
こういう感じでっていう。
FF7とかみたいに。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:31:08 ID:cj+8VIB0
>>214
がんばれよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:43:46 ID:oCMW1eQl
>>237
個人的にはファンタジー風味なのが好きなんだが需要と3D
である事を生かす事を考えるとやっぱり近未来的なの
ほうが良いんだろうな。
と、なると・・・やっぱりFF7か。
(あくまで俺個人願いを通せばサガフロ2のような淡い色彩のMAPが欲しい・・・)


240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:18:31 ID:UX0LVPUv
>>237
マップチップはいくらあってもありすぎるってこたないと思う。
ファンタジーは割とたくさんあるから、SFか現代、さもなきゃ江戸時代とか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:20:43 ID:/yWCUXHD
ってことは、水彩風1枚絵マップってことか。

う〜ん、シェーダを工夫すれば出来ないことも無いけど、
不特定多数に配布する素材としてどうかなーという気も。
やってやれないことはないんだけどね。

他に無い以上、3Dは需要なさげだね。
おとなしく素材はやめとくよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:23:36 ID:/yWCUXHD
おっと、間に入っちゃったか。

SFなら需要ありそうだね。
SFで作ってみるかなあ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:25:49 ID:dLXu/ojJ
学校とかどうよ?
ホラーで使えそうなんだが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:22:31 ID:EM6b1vd+
>>236
OSが壊れて、OSの再インストールするついでに、ツクールXPも再インストールしてた。
それを2回ほどやった・・。(OSがやたらと壊れたから・・)

最初のうちは認証も通ったけど、しばらくすると認証失敗するようになった。何度やっても無理。
そんでしばらくはあきらめてたけど、急に発作的にツクールがやりたくなったから、EBのユーザーサポートに電話した。

パソのスペックとか、再インストールの状況とか、認証IDとかいろいろ聞かれた後、
「今回に限り無償で認証ID再発行いたします」ってなった。
そんでCDとIDの書いた紙をEBに送ったら、新しいCDとIDが送られてきた。

最後に「今度から再インストールするときはインストールする前に連絡してください」
とか言われたから、連絡したら再インストールもできるんじゃないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:20:42 ID:PN4gcfmm
サガベースを作ってる方、
よければもう一度、94の再うp頼めませんか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:28:48 ID:vG3zA90A
>>244
問題はその「再インストールするときは連絡しろ」ってのが
ツクールWebにも説明書にも書いてないことなんだよな。
「してくれないと困ります」みたいな口調が腹立ったよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:38:56 ID:IXWalKmV
>>246
そうなんだよな。なんか他の人の体験見てると、何で連絡してくれなかったんですか??
くらいのいきおいに聞こえるんだよ。どこに、再インストールするたびにソフト会社に連絡する奴がいるんだ
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/creator_course/manga_yokoku02.gif
しかもなぜかこれ見るとむかつく、大切にしてるぞ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:49:26 ID:+cqupq3t
俺もサガベース欲しい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:50:38 ID:5xoIKAur
海老よ、





随  分  と  え  ら  く  な  っ  た  も  ん  だ  な  !
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:51:46 ID:zrw3WoKY
>>245>>248
サガベース自演乙
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:30:58 ID:K/p1GvjI
>>250
いや、自演でなくマジで欲しいんだが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:33:12 ID:mSrDClZJ
>>250
よくわかったな小僧
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:39:42 ID:jwYo+fFw
>>251
俺のネタを使うな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:44:47 ID:j0a4pvc9
”Scene_Battle 4”
def make_skill_action_result
@e = 1#覚えたフラグ
#閃き====================================================================================
if @active_battler.current_action.skill_id == 3#連打実行中に
unless @active_battler.skill_learn?(4)#強打をおぼえていない場合
if @e == 1 && rand(100) < 50#50%の確立で
@e = 4#強打を
end
end
end
#閃き====================================================================================
#最終処理
if @e != 1
@active_battler.learn_skill(@e)#覚えますよ
@active_battler.current_action.skill_id = @e#ついでにこれからする行動も閃いたやつに変更
@active_battler.animation_id = 98#電球モーション
end
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:56:58 ID:hj1JaX0I
>>214
はどーなった?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:38:19 ID:Qkb0AIJZ
ってかサンプルゲームalesian story
効果音はなるけどBGMならないんだけどこれ仕様?
中身開いてみたけどマップの設定にBGMはいってなかったからやっぱり仕様でしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:12:42 ID:CxL1RA30
>>255
まあまったり待とうぜ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:00:59 ID:dkHkflNz
ってかマジでBGM流れない・・・orz

エンターブレインも原因が分かりかねますっていってきたし・・orz

みんなが正常にプレイできている「Alesoan story」のデーターをくださいお願いします
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:41:20 ID:xsyW1coC
>>258
A_storyはBGMのデータはない
サウンドテストでRTPのBGMを再生してみろ
聴こえないならPCの音量のMidiをチェック
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:55:10 ID:wbWbZSy0
全部RTPのBGMなんだよな。コモンイベントで指定してるんだっけ
漏れ思いつくのこれくらい

・プレイ中にF1でプロパティを開いてBGMの演奏がOFFになってないかチェック
・PCのボリュームコントロールでmidiが再生できてるかチェック
・ひとまずA_story再インストール
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:25:40 ID:dkHkflNz
>>259->>260

言われてることを再確認、実行してみましたがBGMが一向に流れてきません・・

マップの設定などやコモンを見てもBGMがどこにも指定されてないようですし・・

正直BGM無しでプレイするのは辛すぎます・・orz
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:07:16 ID:MLmEnQdR
諦めが肝心。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:20:06 ID:dkHkflNz
msnで上記のサンプルデーターを提供していただけないでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:36:57 ID:MLmEnQdR
お断りします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:25:03 ID:xsyW1coC
>>263
2chでメアド晒してデータくださいとは非常識にもほどがある
ふざけてるのか?
二度とそのような行為はするな!

最終確認事項
他のサンプルゲーム等でBGMが流れるのか?
PCでMidiを再生できる環境なのか?
A_storyフォルダのサイズが26,296,194 バイトになってるか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:26:53 ID:dkHkflNz
Q.他のサンプルゲーム等でBGMが流れるのか?
A,流れません

Q.PCでMidiを再生できる環境なのか?
A,再生できます

Q.A_storyフォルダのサイズが26,296,194 バイトになってるか?
A,なっています
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:56:01 ID:nlf1Pd6b
まさかDirectX最新版を入れてないとは言わんよな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:00:52 ID:RNtnwR3H
>>265
だれだよおまえw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:52:40 ID:MLmEnQdR
重要なサイズについての記載をしない意味がわからん。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:54:50 ID:MLmEnQdR
あ、してあった。

ここまでくると、環境の問題なんじゃねーの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:31:41 ID:xsyW1coC
>>268
市販ゲームのデータのやり取りは著作権法を犯す行為なので今後注意するように
と言いたかっただけの人
>>266
265の質問の意味
サイズの確認でサンプルゲームの破損の可能性はなくなった
ゲーム中にエラーを出していないのでRTPのインストールも正常
Midiが再生できるならボリューム関連も正常
他のサンプルゲーム等でBGMが流れないならRPGツクールXP本体と
PCのサウンド環境の相性の問題である可能性大
思ったより問題は難しそうだ

今後やるべきこと
ファイル名を指定して実行→regedit→HKEY_CURRENT_USER\Software\Enterbrain\RGSS
 PlayMusicの値のデータを1にする(16進)
ファイル名を指定して実行→dxdiag→システムの一番下でDirectXのバージョン確認(9.0bか9.0cが必須)
コントロールパネル→システム→デバイスマネージャ→サウンド関連のドライバの更新
 メーカーものPCならサウンドドライバのアップデートをメーカーのサイトでチェック

とりあえず思いついたものを挙げてみた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:01:46 ID:dkHkflNz
>>271

今後やるべきこと上より順に

ファイル名を指定して実行→regedit→HKEY_CURRENT_USER\Softwareまでしかありませんでした
ファイル名を指定して実行→dxdiag→9.0cです
コントロールパネル→一通り更新しました

それでもBGMはなりません効果音だけなるのですけれど・・・

もしよろしければ念のためMIDIが再生しない場合の手順も教えてもらえないでしょうか?

273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:34:31 ID:dkHkflNz
追加ですが

新しいプロジェクトでマップぶにBGMを設定して

すぐにテストプレイをしたのですが音楽がなりませんでした

しかしSEは鳴ります
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:11:46 ID:kK5QPUIZ
いつごろ買ったパソコン?あとどこ製かとOSよろしく。
それとうpロダから勝手に借りてきた奴で恐縮だが
この二つが聞けるかどうか試してみて。
ttp://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0699.mid
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0174.mp3


もし見当違いの書き込みしてたらごめん

275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:16:05 ID:ruLYI+9U
>>266
俺はインテルのチップセットinfを新しくしたら、XPでMIDIだけ再生されなくなった。
Winampで何らかのMIDIを再生した後なら、再生されるように……。
infをロールバックしたら正常に戻った。
一応、参考にでも。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:50:07 ID:4Lf8QKrv
レジストリを操作できないのはソフトをインストールしたアカウントじゃないからだよ。
ソフトをインストールしたアカウントでWindowsにログオンしてregeditならおkのはず。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:54:37 ID:+nVfRoun
>>276

ここには記載しませんけどちゃんと認証うってソフトから落としたのですけれど・・

これから仕事なんで夕方過ぎまで返信できませんのでご了承ください
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:20:53 ID:cIkl5tLB
ドラクエスクリプトは?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:54:45 ID:bNMn5ta7
スークーリープトッ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:14:35 ID:zoFZDlvl
ガンガレ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:03:15 ID:j08PwhTj
XPで2000の歩行チップを使おうとしてるんだが、
一つ一つ編集して拡大してると時間がかかりすぎる。
誰か効率のいい方法を知ってるか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:28:53 ID:5m+wKear
>>281
Gこんば〜ちゃにまとめてドラッグ&ドロップ。
変換後のサイズを×2に指定。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:10:04 ID:cehEDHRC
君はもっと愛をもっと欲しいのさぁー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:17:35 ID:QegBPqAn
ンレ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:40:11 ID:6hcX26t8
sage
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:54:04 ID:rtU11nKl
age
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:41:37 ID:de3W6wI8
ツクールとプログラムどっちが負担が少ないですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:04:21 ID:hbCk+0zX
XPで5分で実装出来て大量のデータを効率良く扱うシステムを200xで自作すると5ヶ月以上かかる
しかも不具合と妥協と散らかったコモンの影響でエターなる確立99%、妄想のおもちゃでしかないツクール
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:10:06 ID:hDlp4mZ+
下1行は厳しい言葉だが確かにその通り。
上1行は全面的に同意かな。
スクリプトいじるようになるとこの効率の良さは何ものにも変えがたい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:52:42 ID:2oOibPHC
ttp://www.uploda.org/file/uporg107113.lzh

あ〜だめだこりゃ( ノ∀`)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:16:24 ID:QhrQHM70
>>290
再うpキボン
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:32:48 ID:bPAOjQvv
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:32:23 ID:uXg/uGEv
地名をピクチャで表示したいんだけど
なんかいいツールある?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:16:05 ID:wWofDeM3
>>292
d!いまからやってみるよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:01:11 ID:Xz7/E9OJ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:03:49 ID:0y9HNE27
>>295
修正乙。
いいじゃん!俺みたいな屁たれにはもってこいの
ツールだよ。トンクス!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:16:57 ID:i3VquH43
スレよ止まれ!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:45:15 ID:HVt4R0e4
カキーン(止まった)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:56:31 ID:LQC90FsP
東出がホームランでも打ったのかとオモタ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:13:10 ID:v9EuBwqQ
>>298
フフフはまったな!スレよ止まれ!!とはそれすなわちスレを動かす呪文
しかし効果が2レスとは。。ショボーン
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:47:58 ID:6Ps/gcKc
>>300
強力呪文w
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:30:43 ID:il+I+o4c
XPのいいところってなんだと思う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:34:55 ID:ejYBlnlj
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:37:03 ID:xxZOb2gG
緑バックに赤ラインがきつすぎるぽー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:56:52 ID:wfc5/y2o
>>303
このキャラが気になって夜も眠れない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:17:30 ID:358DxwcV
擬人化WindowsXPタンだとオモ。
OS 擬人化 でぐぐると新世界を発見できるぞ。
WindowsMEが予想通りドジっ子でワロスw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:14:19 ID:ol60jZLK
人気出過ぎて発祥元では忌み嫌われた存在となってるけどな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:31:42 ID:RaAg3Lfj
OSタンのRPGキボンヌ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:39:41 ID:Zk39KOaL
RPGツクールXPタンを作って売り出そう!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:46:21 ID:ol60jZLK
>>309
WHITE ARKでぐぐれ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:21:56 ID:j8HLUhEP
俺はオタクだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:28:12 ID:FNrVgs1n
自分を「俺はオタクだ」って呼んでる奴がいたから
「おまえはまだ『オタク』じゃねぇよwwwwww」って突っ込んだら
「うわ、さすがオタク!」と言われました・・・

一般常識だろ。氏ねよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:26:25 ID:k9aG8mw8
RGSS使えるようになりたいのだがどっかいいサイト等ないかな?
教えて君で申し訳ない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:52:16 ID:KyMYm+g3
RGSSいくべし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:12:43 ID:WyM5tF3T
>>313
「使えるようになりたい」のなら
『逆引きRuby』
煽りとかではなく独学するなら普通におすすめ。
でも言語の基礎知識がまったくないと何度も読まないとわからないかもしれん。

スクリプト素材を使いこなせるようになりたいならRGSS板かな。1にURLあるよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:17:54 ID:pepqYcg7
>>315
スプリクトを自分で改変及び書けるようになりたいので
逆引きRubyってとこぐぐってみます
ありがと〜
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:58:43 ID:hZNe7mAL
質問です。素材を提供されているサイトで素材をDLしたのですが、
どうやって使えばいいんでしょうか?出てきたファイルはpngなのですが、
これをどうすればいいのでしょうか。
318317:2005/06/04(土) 15:38:28 ID:hZNe7mAL
インポートすることで、素材を追加することはわかったのですが、
インポートしたあと、青い丸ではなく、赤い丸がでてきてしまい、
やはり追加されません。どうしたらいいのでしょう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:16:27 ID:ySoCA46u
>>317
赤い丸ってリストの横についているやつでしょ?
それならもう素材使える状態になっていると思われ。
赤い丸=自分がインポートした素材
青い丸=RTP
と俺は認識しているが・・・

試しにツクールでその赤い丸の素材を選んでみたらどうなります?
320319:2005/06/04(土) 16:25:29 ID:ySoCA46u
試してみたら若干違かった。
赤い丸=自分のゲームがあるフォルダを参照している
青い丸=RTPの素材が入っているフォルダを参照している

だから赤い丸がついたということは、
自分のゲームのGraphicsフォルダの中に
素材が入っている状態だから問題ないです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:25:22 ID:ehcgM3yb
>>320
そういう意味だったのか、これで又一つトリビアが解明された

「XP素材のインポートアイコン 青い丸はRTPの素材フォルダ
 赤い丸は自分のゲームのフォルダ を 参照している」

ツモリさんトリビアの種の判定をお願いします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:34:32 ID:XZyQ87kG
常識だろ。 氏ねよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:36:53 ID:ehcgM3yb
ツムリさん厳しい判定
一ぶ咲きどころか枯れてしまいました!残念!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:05:30 ID:ehcgM3yb
なんか他にないかなツクビア
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:12:30 ID:xTL8deQy
三井の車のCMのBGMがサンプル「白い絆」のボス戦の曲に聞こえる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:33:13 ID:hDKLx2dr
よく分からんが白い絆ボーカルソングが入ってたんだな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:53:22 ID:o5IIJmwE
>>309
残念ながらRPGツクールたん達はおにゃのこじゃないどころか
23歳くらいのだらしないニートだよ。きっと。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:26:25 ID:gNMALIHA
2003たんは元気なドジっ娘
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:59:49 ID:9YgQc/+8
2000はできる女
XPはおおぐらい(メモリ大量必要)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:32:15 ID:iAwo+4Gw
2000は頭のキレる大学生
2003はキレやすい中卒ニート
XPは踊れるデブ

もちろん全員ブ男
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:47:24 ID:nhpTSRsS
2000はホームレス
2003は地方公務員
XPはプログラマ

悩める三色だね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:32:40 ID:JA+vdFB+
XP製のゲーム(RTP使った普通のRPG)既に珍しくないくらい出てる?
最近XP購入したばかりだけどさらっと見回っただけでは
素材はあるけどゲーム自体見ないような・・?(´・ω・)
RGSS素材はけっこう充実してていいね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:10:59 ID:RSSmAl9J
初期のバランス悪さがRTPRPGを阻害しているんだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:23:19 ID:8zWSmVrC
確かにRTPRPGは2000ならやる気がするが、
xpはダメだな。ダメージ計算式とか何であんなに訳わからなくしたんだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:32:46 ID:d6ml8QHx
ダメージ計算式は普通だよ、問題なのは主人公達の雑なパラメータと武器・防具の半端さだ
特に武器外した時にダメージレス+アニメ無しになる事が無改造作品をダメにしている
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:01:36 ID:NEPChXfJ
パラメータは確かに雑だな。
改造前提ってことで組んでるとしか思えん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:24:54 ID:oITFlUTL
てかよXPってなかなかうまい売り物だよな。
開発が中途半端でも自由に改造できることでそれをユーザーに改善させようとするんだから
しかも1万円近くで中途半端ツールを売りつけているし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:32:26 ID:NEPChXfJ
中途半端ではねーだろ。しっかりゲーム作れるわけだし。
ただ、デフォルトデータが本当の参考って程度になっちゃったくらいだと思う。
逆にそれがウザくもあるんだけどなw
だったら最初からクリアな状態で作れるようにしとけっつー。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:02:02 ID:4kH1EFXe
いや、中途半端だと思うぞ
はっきり言ってスクリプト改変可能という売りを除けば
システム面は2000の劣化もいいとこだし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:29:28 ID:HJ4rJ48n
>>339は言語経験無いヤツや
スクリプトを覚えようとする根気が無いヤツの言い草だね
XPはゲーム製作者にとってまさに超優良・神ツールなんだが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:19:27 ID:Kr2kxo4+
>>339
確かにスクリプト改変可能という売りを除けば2000以下だ
だがXPはスクリプト改変が出来るから2000以上の優良ツールだ

スクリプト使えばシステム面で2000に劣る箇所など無い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:56:44 ID:oCB/9QGi
いや、イラストレータから見ると高解像度って点でXPは神の領域なんだ
ほかにもフォグ機能とか絵的に魅せることができる手法が多くなったね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:02:30 ID:iDf0hb4K
それは同意だが、
やっぱり旧世代なインターフェイスなままのアニメーションエディタが許せない。
なんかY座標-160までとか制限あるし。なんで-192じゃないんだろう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:14:15 ID:3YjBR2dR
xpはドットが大変になったな・・・技術があればどうとでもなるだろうけど
気軽にという点では2000も捨てがたい
独特の味もあるし、歴代ツクールとしては評価高かったね。

xpは本当に無限の可能性がある。
ゲームの作者依存だが・・・w
デフォルトのスクリプトが糞って誰か言ってたな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:40:58 ID:8tlSLRum
だからそのスクリプトを使えること用にしたことで
売り手側は中途半端なツールで売り出せたわけだろ。
それを利点とみるか欠点とみるかでまた違うんだろうけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:23:48 ID:+R9Y7AXu
面白いのがでてないってのがな
それがマイナスのイメージになってるな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:05:28 ID:IUFic+cB
なにをもって中途半端とするかだよな。
チュートリアルが充実して無いのや、
スクリプトのモジュール&クラス説明がハンパな点では、
これ以上無いくらい中途半端だけど、
ツールとしては結構完成されてるぞ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:42:08 ID:uMGWbVq0
王子だけで作ったようなもんか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:15:04 ID:gcYMR3HK
http://ruined-paradise.com/
ここのRPG(?)の動作のところ
RPGツクールXPと同じ気がするんだけど
これもXPで作っているのかなぁ、、、?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:27:56 ID:0DYpiM68
>>349
作者乙
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:36:39 ID:msbyf5UC
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:23:00 ID:U3TbRpXv
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:22:39 ID:7Qj0Q0jc
RPGツクールXPの購入を検討しています。
兄弟でそれぞれがパソコンを持っていて、2人で共同作業をしていきたいのですが、
ライセンス認証が必要とのこと。ソフト1つでPC2つにインストールすることは出来ないのでしょうか。
やはりこの場合ソフトが2つ必要ですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:25:03 ID:znIljmM3
>>353
できない。
PC一台に付きソフトひとつが原則。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:28:04 ID:FnqDMWgV
>>353
クラックExeをつかうしかないのが現状
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:17:48 ID:XtwdEGq9
>>355
でも、クラックパッチ使ったらアップデート出来なくなるんじゃ
なかったっけ?
357353:2005/06/18(土) 00:29:45 ID:miEgXu7p
>>354 サンクスです。
兄弟で半々ならまだ決心しやすかったのですが…

PSのRPGツクール3までなら結構自在に使いこなせたんですが、
PS2のツクール5の内部的なスクリプト(戦闘の計算式とか)がややこしくて使いこなせなかったです。
XPは玄人向けと聞きますが、やっぱ生半可な知識と根気じゃすぐ挫折してしまいますかね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:01:17 ID:jKuUQxoD
>>357
俺もあんたと同じ。ツク3までなら余裕で使いこなせた。
でも、PCのツクシリーズは、コンシューマと比べてかなり難しいと思うが、
PCツクは出来ることが格段に違う。XPなら尚更。
本格的に作りたいなら、かなり根気と努力が必要だな。特にスクリプト関係。
でも、俺は自分で思っているシステムなどが実現できそうな、XPを買って本当に
良かったと思う。
だから、あんたにもXPをすすめる。
XP人口が増えることは、俺にとって非常に嬉しいことだから。

と、マジレスしてみましたw

359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:37:02 ID:cPT0H1a3
ぬるぽ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:41:25 ID:vCqHHT2P
でもここまでやるならVC+拡張言語とかでもそう変わらないような気が
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:28:34 ID:T8qsOE9c
大違いだっつーに
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:40:50 ID:emQSK797
>>359
ガッ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:28:25 ID:MlsnOu6a
XPのフリーゲームしてると、主人公動かすたびに背景がブレてしまうんだが
どうにかならないの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:39:08 ID:YE1xLapW
>>363
仕様です
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:39:55 ID:Jtsjqjtk
>>363
F1キー押して、動作環境を変えると、治まる(場合もある)。

試してみそ。

366363:2005/06/19(日) 18:14:19 ID:pGAJoEGr
やってみたが、だめだった・・・orz
スペックが低いからかな・・・。
だれでもブレる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:39:32 ID:VnzLD9v6
ちらつきを抑えるのチェックは外した方がいいかも。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:29:36 ID:GcvC/7xY
ああぁ。

せっかくわくわくして導入したのに、もっさり遅い。

「低スペックだよ、バーカ」って言われている気分。
でも、「ぬなろー!」って大枚はたいて新CPUとか、導入すると、来月の今頃サポセンに電話だよな。

何かがおかしい。なんか腹立つ。

369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:46:59 ID:ZkeN/zoK
全て割れ使いたがるガキが悪いのです、見つけたらぶん殴ってやりなさい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:21:23 ID:xzh1GTiu
いや、割れ流す馬鹿も悪い。
よって両者とも市中引き回しの末打ち首獄門。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:41:03 ID:6B8NuRMA
でも2000ほど割れは出回ってないよな。
2000はP2Pじゃなくて体験版から製品化できたからw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:26:38 ID:bJp3gXh+
XPも体験版からーとおもったが
クラックのやつが必要だったな・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:12:03 ID:48+hdd56
誰か 製品版 たのむ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:24:04 ID:VqIZSTE1
いや だめだろ かえよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:11:18 ID:jOcG3phL
いや だめだろ かえろ に見えたw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:42:14 ID:ehb8tur4
スクリプト凝りまくった凄いゲームまだー?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:26:13 ID:vmS+aPIA
えび 5種類のRTP たのむ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:07:39 ID:KlsDX+1p
PS版のRPGツクール3のキャラグラフィックをキャプチャして使ったゲームって
公開できるのかな。教えてエンターブレイン
379エンターブレイン:2005/06/24(金) 01:05:17 ID:fQT0qu+I
やったら訴えてやる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:15:14 ID:kcbZ7rTi
電話すりゃいいやん
ここに書く意味が分からん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:20:18 ID:yioAy9KZ
せっかくのXPスレだからツクールXPのゲームをいくつか紹介しようか。
時間の無駄を回避するための参考にして頂戴。

・ノーランディアの戦い
デフォルト素材のRPG。スキル以外はほとんどデフォルト。
恐ろしいほど無個性なキャラクター達が次々と出てくる。
キャラクターを無理やり解説する。
バランスはぬるめ。

・Sacred Crusade
上と同じ作者のゲーム。世界観の説明が無いので脳内保管が必要。
あまりにも漠然としすぎていてそのクセ、マップをめぐる楽しさが無い。(というより手抜き過ぎる)
アニメーションもデフォルト。システムもデフォルト。オープニングは上のとそっくり。
バトラーを何体か自作しているのは良い。(質はどうであれ)
演出はちょっとたるいけど普通だった。時間がある人向け。

・Dreaming Soul
フリーシナリオゲーム。主な目的は無いので一本道が嫌いならいいかもしれない。
マップが広く、スペックはかなり要求される。また、要領も無駄にでかい。(約40MB)
主人公を選択して、導きの鏡というアイテムで世界を移動する。
上の二つよりは全然出来はいい。バランスも取れてはいる。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:28:38 ID:M0yFHiUu
>>381
厨ゲー集めんなヴォケ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:33:30 ID:yioAy9KZ
>>382
ゴメン。XPじゃまだ面白いのはデモ版とかそんなのばっかりだから。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:38:56 ID:M0yFHiUu
体験版落ちする企画厨はRTPRPGにより生まれる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:08:58 ID:tVY9Wv2R
ちょっと質問。いまXPでサイドビュー戦闘作ってるんだが、
敵グラに2003のモンスター使って公表してもOK?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:35:25 ID:OEuwjFTw
製品版の2003持ってるならな、「アンインスコしちゃったwww」
とかは論外に裁かれるからアウトな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:46:32 ID:tVY9Wv2R
残念。2003は持ってないよ。
海老のサイトでダウソした素材なんだよな。
>>386ありがとう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:14:20 ID:qO+md0CN
>>381
もう、作者乙としか言いようがねえな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:49:25 ID:x/9o0mJy
>>388

>時間の無駄を回避するための参考にして頂戴。
とかいてあるぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:16:38 ID:ikKTHOZ9
最後にやったRPGツクールはPS2のツクール5です。
ツクールXP買おうか迷ってるんだけど、賛否両論ですね。
でもツクール2000は批判する人全然いない。
どっち買おうか迷ってます。
アドバイス下さい・・・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:29:09 ID:eVlsATwS
2000でいいんじゃね。
軽量でマシンのスペック問わないし素材サイトも豊富。
PCで一作品も仕上げてない人は2000を薦める。
392r.s:2005/06/29(水) 21:07:21 ID:uOcSF9zb
XPはスクリプトをいじくれば
要求スペックを変更できるし
XPがいいと思う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:10:05 ID:hvRKXFqV
サガベース HG001
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0394.zip

>>390
これ見て気に入ったらXP
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:58:41 ID:k7EXz0RH
誰か>>381みたいにXPのゲームレビューしてくれ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:10:23 ID:VsbfWzDF
タイトル忘れたけど
グラフィックがかなり綺麗なやつがあったな
まだ体験版だったけど
396r.s:2005/06/30(木) 17:39:52 ID:658ojeTa
ttp://y-tomy.hp.infoseek.co.jp/
ここにあるZeit von Schicksalっていうやつの
体験版は結構楽しめるヨ



397381:2005/06/30(木) 17:59:33 ID:aO5myje8
また何作かあげてみた。今回は体験版中心。
・RAGJUSEIDSIDE:Liwell
Flach Nebel-Oというサイトの体験版。サイトに行った時点でダメなやつが多いかもしれない。
ライトノベルをゲームにした感じだ。絵は十分うまい。
導入部でついてければ期待していいと思う。

・生きる2
ボイス付き。体験版で上手い絵師もついていて力も入ってる。(オープニングアニメあり)
マップが異様に広く手抜きに見える。戦闘ももっさり。テンポも悪い。
ストーリーは独自性があっていい。体験版だから改善されるかもしれないけどね。

・真鵺帛主(ヤヌス)
これも導入部(というかキャラの絵)についてければ遊べる。完成品。
異様に重い。スペックはある程度必要。
多分このサイトの他の作品の知識が必要なんじゃないかと思う。
戦闘はつまらないです。楽しみ方を教えてほしかった。
途中でゴミ箱。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:34:37 ID:dLCJR91y
スクリプトだけで作ったゲームはどれくらい出てんの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:30:33 ID:O33MmNaK
age
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:31:44 ID:O33MmNaK
それはいぱーいおぱーい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:46:47 ID:YcfPnv0B
>>397
なんで糞ゲーしか紹介しないんだろうと思ったら
XPって、まだ糞ゲーしかないんだな。そろそろ良作の1つでもでないもんかね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:18:51 ID:+tW23mj0
age
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:45:09 ID:1hIulWzQ
>>378
実は既に公開されてたり
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:26:11 ID:Ztivpjwb
良作なら大冷界バトルだか冷界大戦だかそんな感じのゲームがそれなりに
良かった気がする
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:53:47 ID:8nQhRhAK
ツクールXP最高のゲーム教えてください
406sage:2005/07/16(土) 00:04:30 ID:4tv1uBY2
ttp://para-site.net/up/data/3235.zip
処女作です。
2分で終わりますがよかったらプレイ
お願いします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:22:02 ID:apQ0GqrD
>>406
gameを開こうとしたらボンって音とともに「RGSS100J.dll」が開きませんでした。
ってなるんですけど、すごく素人なこと言ってごめんなさい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:29:44 ID:tYPDp02K
>>407
RTPをインスコしろ、話はそれからだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:55:26 ID:yELGnNCm
>>408
できました、ありがとうございます
>>406
正直素晴らしかったです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:36:44 ID:H3NwzakC
XP買ったけどツクール4が神に思えてきた。マップつくんのめんどいし
レイヤーの段差の概念がなくなってるね。スクリプトで直せるのかな?
マップや戦闘システムはデフォルトでいいのに。。。

406さんと組みたいです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:30:38 ID:j7V2ylTg
段差はデフォルトで用意するもんじゃないと思ってるけど。
412李鍍:2005/07/21(木) 23:19:38 ID:1GJU4o5D
RGSSサイトについて集めてみました。
よかったら、使ってください。

RGSS専門サイト
講座 http://rpg-seisaku.hp.infoseek.co.jp/RGSS_000.htm
すっげーわかりやすいです。

スクリプト配布
http://xms.fc2web.com/ 数がとんでもないがRGSSが初心者だと併用がムズイ
http://www.k2.dion.ne.jp/~plan/ RGSS使用者ならtipsは必見
http://members.jcom.home.ne.jp/cogwheel/ 戦闘系がすごいが↑↑の方がすごい
http://f53.aaa.livedoor.jp/~momomo/ 図鑑スゲー^^
http://www.mc.ccnw.ne.jp/sarada/toshi/ マップ軽量化RGSSがある。(どうやって発見したんだろうかw)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:00:34 ID:J/0xA/e4
直リンイクナイ(・A・)
414李鍍:2005/07/22(金) 00:03:43 ID:1GJU4o5D
あぁ〜!
忘れてました。
スマソ-m(_ _)m
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:56:52 ID:8NLIYlp6
もう少し空気よんでください
夏休みの間は二度と書き込まないように!
そしてやっちゃ行けないことを十分学んでから
書き込んでください
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:25:12 ID:UZnoIZgg
>>412
氏ね。100万回氏ね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:39:03 ID:zthIYQVm
書き込みが韓国人ぽいとすぐこれだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:21:26 ID:6BegRe/b
>>412
韓国の人ならスマンかった。
とにかくそれらのサイトは結構有名で
転送量を気にしているサイトもあるのでできれば紹介して欲しくなかった。
善意でやったのはわかっているが、できればそっちのサイトを紹介してもらいたかった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:49:09 ID:sVEy8lNX
なぜチョソだったら謝る必要がある!?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:02:26 ID:1UxaS5rt
韓国に限らず海外の人間が日本語で書き込んでいるということは、それなりに日本の事を
理解しようと学んでいる人間だよ。
そういった人たちに無碍な態度は取れないだろう、自分が海外の言葉を一生懸命習得して
その国の諸文化に触れようと言う時に相手にされて悲しくなるような態度は取りたくないな、
一つ間違えれば自分の人間性どころか日本の国民性が疑われる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:59:54 ID:b71ako0E
よ!日本一!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:24:33 ID:9MjZp4RL
残念だがそいつは日本語が喋れる韓国人スパイだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:28:53 ID:ZT+gNMJ9
残念だがそいつは韓国人を装った純国産ニートだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:57:00 ID:orY9Pmfh
【RPGツクールXP】
ゲーム作成用にカスタマイズされたRubyの統合開発環境
ユーザーの大半がRubyを使えこなせないし
習得しようともしないという特徴を持つ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:01:46 ID:MChx6+OM
>424
それと、Rubyをちょっ齧ったやつが、使えない人間や2000ユーザーを見下したような事を言ってるわりに
結局スクリプトばかりいじる「スクリプトオナニー」をはじめてゲームが全然完成しない特徴もあるね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:13:34 ID:tRZzezL2
>>214マダー?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:37:20 ID:m6CBDQFp
XPでシミュレーションPRGツクールみたいなこと出来る?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:43:36 ID:tGW7Abi8
>>427
よゆう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:51:12 ID:nSDCQ/Jj
だから余裕って書いたら勘違いすんだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:10:44 ID:jDV26TSa
合体技のスクリプトってないですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:52:18 ID:XKRMg6RI
余祐
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:09:15 ID:zqucCXBu
意味わかんねえ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:18:12 ID:8lxqjpIW
>>429
どっかのサイトにあった
できるだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:45:31 ID:xSFehF9O
余裕じゃないだろ
少なくとも出来ますか?と聞いてくる人間には作れると思えん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:28:45 ID:8lxqjpIW
>>434
いや、そのサイトの奴はコピペで動いたはず
初心者でもできる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:16:19 ID:Dulxd9wz
コピペだとまだ難しいだろ
Scripts.rxdataが用意してあてそれを置き換えるだけでよくて
こうしたらこういうことができるっつー説明書きがあってはじめて余裕だな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:40:45 ID:d5Z8mjLM
これだから度素人は
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:02:13 ID:U++8kfd+
ごめんなさい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:54:13 ID:tE5fyrYH
>>437
なぜにおまえがしかる?
>>438
なぜにおまえが謝る?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:52:12 ID:YwWI1bCO
RPGツクールのPostality Knights Edition v1.01 Enhanced v2.0って何?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:53:25 ID:YwWI1bCO
>>440
RPGツクールXPのだった。
RPGツクールXPのPostality Knights Edition v1.01 Enhanced v2.0って何?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:09:51 ID:DhUkHPOx
なんかのゲームだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:27:56 ID:YwWI1bCO
>>442
ちゃんとマップ作れるんだが。
でも容量が25MB
インターネット認証回避がいらないらしい。
体験版が8.4MBだから体験版じゃないと思うが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:26:33 ID:CJ1Tgyem
例の割れを完成させて名前付けてばら撒いたか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:13:00 ID:Pe23yafU
本体のみのサイズをしるしてくれないとなんともいえん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:12:52 ID:Fx+5o0Xn
本体は多分250MBぐらい?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:40:22 ID:drsULzLq
age
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:31:54 ID:Jx+p8ONe
体験版が2.8Mくらい製品版が1Mくらいだったと思うが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:17:38 ID:neLKaMrq
>>448
んなわけなくね?
体験版の方が重いとかありえなくね?
>>440>>441>>443
つかそれ犯罪だろ
外国に流れてる認証なしのツクールXPだろ?
やめとけ海老に捕まるぞ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:17:11 ID:YhRDh9hE
海老でたいちゃんを釣る
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:37:20 ID:Cc8ZDGfT
>>449
クローンじゃないの?
なんか素材が少ないような気がする。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:19:09 ID:Bl9KO2+T
>>449
サイズは体験版のほうがでかいんだな。これが。
製品版は余分なもんとっぱらって小さくしてる気がする。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:30:47 ID:rxjT1FAu
http://cgp.s5.xrea.com:8080/upgban/src/1122980964012.jpg
誰かこのゲーム知りませんか?
詳細が知りたいです
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:12:57 ID:n7FT/Cpa
>>453
スレ違い、それは200x作品だ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:59:46 ID:R2tQ1XQa
>>452
体験版は素材その他の制限があるから容量が製品版よりも軽いんじゃないの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:01:02 ID:Tn4mXZDH
体験版はRTPなしで、いくつかの素材を内部に持っちゃってるからでしょ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:33:10 ID:VB+oKuGg
アクターに新しいパラメータ追加した場合Actors.rxdataをどうやって編集したらいいんですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:34:48 ID:t2z+jQrt
>>455
実行ファイルのみのこと。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:01:23 ID:n/r2VK3y
>>453
クロゲパいけ
そうすれば分かる
つかスレ違い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:36:23 ID:CsUfzSNH
>>453
いまだにこういう著作権無視ゲー作ってるやつがいるのか
誰か通報しろよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:51:11 ID:NfEbBgKV
通報されてなんとかなるならクロゲパはとっくに潰れてる罠
金儲けてるわけでもないし、メーカーとしては現状放置なんじゃないのか?
勝手にそういうのを作ってるのは不快だがな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:28:34 ID:AOGeBQmc
ほっとけほっとけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:32:52 ID:eIBkMhAE
しばくぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:51:38 ID:CNuuiBXn
まーたしゃしゃりでてきとるよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:39:44 ID:4ihMHa4a
なんだ?
RPGツクールスレはこっちに映ったのか?
PCゲーム板のツクールスレは厨ばかりいたが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:42:48 ID:yLaef1g/
こっちに移ってから厨度は3割増になったがな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:00:11 ID:Rv/STvG0
みんなヘルプ!!!

先日XPを久しぶりに起動したら認証画面が出たんです。
ネット接続もできていたから、そのまま認証ボタンを押して先へ進めようとしたら
なぜか突然XPが終了してしまった・・・。
「不正な処理で〜」みたいなエラーのダイアログはなく、そのままプツッと画面が消えた感じ。
おかしいなと思ってもう一度起動しようとしても、ロゴ画面が表示されるのみで起動しない・・・。

うちのPC、たまにIEが起動しなくなったりする(再起動してくると直る)から、
今回もそれかと思ってその日はあまり深く考えずにやめちゃったんです。
それで今日またXP起動してみたら、やっぱりロゴ画面が出るだけで起動しなくて・・・。
タスクマネージャで見ても起動している形跡が全くないし、タスクバーにも出てこないのです。

仕方がないから今さっきアンインスト⇒再インストも試してみたけど、
やっぱりロゴ画面が表示されるだけでどうしても起動しない・・・。
こんな経験ある人いますか?サポセンに電話するしかないのかな・・・(´・ω・`)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:07:20 ID:3TAi1Wy5
>>467
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
結構その症状になる人多いんだよね
早速ユーザーサポートにGO!
修正パッチを送ってもらおう
469467:2005/08/14(日) 14:11:24 ID:Rv/STvG0
>>468
おお・・・結構多発している症状なのですか。
まだユーザー認証はがき送っていないのだけど、
送る前にサポセンに電話しても対応してもらえないかな・・・。
その修正パッチは公式サイトでDLできるものとは別物ですよね?
とにかくレスサンクス!
470467:2005/08/14(日) 14:16:49 ID:Rv/STvG0
今公式見てきたらアップデータに
>アクティベーション機構の誤動作により、エディタを起動することができなくなってしまうことがある不具合を修正しました。
っていうの項目があった!!!
ちゃんと最新版にアップデートしてたのにどうしてこうなるの(´・ω・`)
海老信用できないよ・・・。
471468:2005/08/14(日) 15:35:04 ID:3TAi1Wy5
送ってくるのはレジストリ設定の初期化用プログラムっぽい。
XPをアンインストールして、そのプログラムを当ててから再インストールという手順を踏まされる。

あと俺もその時になってはがきを出して、1週間後くらいに電話したけど
まだ登録できてないとか抜かしてたな。
でも2000のユーザー登録があったからそれでOKだった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:47:14 ID:FdUn0gt5
エンターブレイン、Win用RPG作成ソフト「RPGツクールXP」英語版を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=107950&lindID=1
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:54:02 ID:dzuHI8qm
久々になんか作るか

と思ったが2分くらいでやる気なくした
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:15:32 ID:UADwgst8
>>472を見た。
英語版はもう流通してるから今更売れないだろうな…
だから60ドルなのか海老。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:18:42 ID:9DShHKVA
download.comのどこにあるのかわかんねー
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:38:54 ID:PUZxuQsJ
>>475
まだでしょ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:39:56 ID:WddGvMb5
"9月"16日かorz
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:49:43 ID:CW3xnvy7
外国ってRPGツクールどれだけ需要あるんだろうか?
俺の脳内では外国はアクションやFPSが盛んというイメージがあるのだけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:51:29 ID:CW3xnvy7
スマソ。リンク先のニュースに書いてあった。
でもそんなに需要あると外国ではどういうゲームツクツクしてんだか気になる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:30:58 ID:opzw+XqV
tkool とかRPG MAKERでぐぐると山ほど出てくる。PC版発売してないはずの海外に。

需要というより、やっと対策ですかって感じ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:52:58 ID:mEkVGrxi
対策はもう無理だべ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 04:10:15 ID:5ZbqVGb5
英語版にアクチベーションがなかったら買おうかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:50:58 ID:LesXErv3
海外のFPSはデフォルトでステージ自作とかできるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:06:30 ID:IZzlfMoE
シナリオ自作できる3DRPGとかもあるしな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:36:36 ID:HLSVa4Qi
xpで中世風ファンタジーカウンターストライク作ってる俺は勝ち組
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:27:43 ID:ogwSFRyb
フォントのアンチエイリアスって切れないんですか?
あの滑らかな感じ嫌なんですけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:17:28 ID:HH9TalSz
フォント自体にアンチエイリアスがくっついてます
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:51:13 ID:6JNSWNUr
みにくくなったりもするからな。どうしてもいやなら自分で絵を用意するしかないな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:52:54 ID:HH9TalSz
アンチエイリアスくっついてないフォント使えばいいだけ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:23:57 ID:ogwSFRyb
MS P ゴシックでも2chに表示されてるみたいなのにならないじゃん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:50:21 ID:TVwbYKzf
MS P ゴシックはもろアンチつきだからな。つか有名どころはついてるな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:52:23 ID:BppDefJt
有名どころじゃないと使いづらい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:13:03 ID:81lgNNhc
有名とか無名とかじゃなくて、
TrueTypeフォントかBitmapフォントかの違いな気がするのは気のせい?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:20:12 ID:BppDefJt
とりあえずオレはあんな滑らかな気取った文字じゃなくて
ファミコンっぽい文字が使いたいのさ!!
その辺詳しい説明してるところはないのかね!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:07:08 ID:wnAJubBx
MS San Serifでいいんじゃね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:18:50 ID:BppDefJt
オレそのフォント入ってないYO
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:27:16 ID:cgYxQ4Of
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:49:08 ID:WtaM2i/n
RGSSでは、フォントが複数指定できるから
たとえば Font = ["MS San Serif","MS Pゴシック"]ってやれば
MS San Serifが有る場合はそのフォントで、無ければ第二候補で、
っていう文字表示ができる
だからフォント指定を全部複数にしといて
Read me に「強制ではありませんが●●フォント推奨」、とか書いとけばいい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:52:01 ID:ZY5lewL6
文字を画像にするのって一文字で1ファイルのほうがいいかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:54:33 ID:ZY5lewL6
>>497
フォントなんて作れないです><
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:55:41 ID:WtaM2i/n
そりゃ場合によりけりじゃないの?
502497:2005/08/27(土) 00:56:02 ID:cgYxQ4Of
>>500
誰が作れと言ってるんだ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:04:29 ID:ZY5lewL6
わざわざフォントをインストールさせるっていうのはスマートじゃないしなー

文字用の画像を作って一文字ずつに分ける作業がわからん
504497:2005/08/27(土) 01:20:31 ID:cgYxQ4Of
>>503
んじゃ
Bitmap#blt(x, y, src_bitmap, src_rect[, opacity])
まずスクリプトの使い方覚えれ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:23:18 ID:ZY5lewL6
>>504
コレ使ったら斜め移動のときに斜めの表示とかできるじゃねーか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:37:41 ID:WtaM2i/n
>>505
は?斜めの表示?フォントの話してるのになぜそうなる?
言ってる意味がわけ分からん
507497:2005/08/27(土) 01:56:29 ID:cgYxQ4Of
たぶん「あーできる!」とか気がついて書いちゃったんじゃねーの?
言葉のキャッチボールが下手な人なんじゃね?

斜め方向のキャラクターの表示、ってんなら、
bltなんか使わなくてもできるわけだが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:44:28 ID:uR1SQO5r
なんで2行目書くかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:35:19 ID:RXf+VJxz
面白いと思ったらある程度人をけなす発言でも書き込んでしまう
まるで親しい友人のように。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:41:43 ID:WtaM2i/n
やれやれ
傷つきたくないなら2ちゃんに来るなよ
511497:2005/08/28(日) 01:46:04 ID:SMpa9WjF
>>508
かわいげがないから。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:57:07 ID:uG/UGfeC
意味が理解できてないのに
理解できたふうを装ってわけ分からないレスをするから叩かれる
馬鹿なんだから叩かれても仕方が無い
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:30:46 ID:IeFX68Wp
そうだそうだ、ノビ太の癖にー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:20:59 ID:tkJ+uijM
2chみたいなスレはちょっとスレてないと難しいぞ。
真っ当な人は他の一般サイトにいったほうがいい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:48:37 ID:l+betBlj
そんなたいそうなもんでもない
516マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/08/29(月) 10:20:56 ID:t6RSmbOr
>>505は画像の表示は全てbltメソッドを用いていると勘違いしたんじゃないか?
それならその発言も理解できる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:31:42 ID:XKOthia8
>>516
お前も理解力が無いな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:12:01 ID:fYr6LEpJ
てめえのほうがねえよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:04:31 ID:b1EC3gZI
は!おめぇら自慢大会かよ。理解力のなさに関しては
てめぇらなんかより俺のほうが数億倍ないね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:21:34 ID:O39lfc+H
いますぐやめろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:17:26 ID:b1EC3gZI
はぃ・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:20:45 ID:2ut7c+Mx
理解力あるじゃん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:33:25 ID:Qj5Cejle
>519ー522
テラワロスw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:01:51 ID:7Dohvuoa
唐突で申し訳ない。
XPで作られたゲームを全体画面で遊ぶにはどうすればいい?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:12:30 ID:G8QdDLRG
>>524
ゲーム起動後にALT+ENTERおせばおk
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:15:30 ID:7Dohvuoa
>>525
おお、ありがと〜。
これで思う存分楽しめる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:31:31 ID:SjvBOaRn
>>525
うはwまじさんきゅ
助かった俺もこれで思う存分楽しめる〜。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 06:59:51 ID:8AkdOitN
フォルダ内のRPGXPプロジェクトって
作品あぷする時は消した方がいいの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:17:50 ID:23VWSuXC
10バイトなんざカスみたいなもん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:56:34 ID:4t9o075P
試しにゲームファイル作ってみたら43Mになりましたよと
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:58:35 ID:HC9mpqUX
どうせ容量の大半はmp3とかだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:03:53 ID:gxnSrfxJ
それが全てドット絵の容量だったらすげぇ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:31:03 ID:46bczjkY
40はデカイよな
みんなツクゲー落とすのに容量いくつくらいまでなら許容できるんだろうか・・・
そんな漏れも試しにやってみたら32M、ウホッ画像使い杉!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:29:41 ID:3Fcs1530
ツクールWEBにひかり町ってのがあるけどあれバランス糞だよね
主人公の斧は攻撃ミスりすぎだし肝心の威力は隣で戦っている術師の杖を1.5倍した程度
そんな糞バランスの作品がツクールWEBなんかに堂々と置いてあるのはツクーラの
ゲームに対する感覚が最低基準であるという事の証明ではないだろうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:48:08 ID:1GMLOZCE
知らない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:49:20 ID:Sim7gRbh
2000/2003のセーブデータ改造ツールはあるけれど、XPのはまだないみたいだ・・。

早く出てくれないかなぁ・・・。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:44:11 ID:FV1dEUvg
>>536
金だけ増やせるツールなら既にあるぞ。
538536:2005/09/08(木) 19:17:16 ID:FslnCNe4
そうなんかぁ。

でも、経験値や装備品、アイテムも増やせると純粋にストーリーだけ楽しめるんだけど、やっぱりまだないのか・・・。
激しく期待
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:32:21 ID:QrV7/X//
>>538
Game.exe debug

でデバッグモード
540536:2005/09/09(金) 07:29:33 ID:KQIKytF/
ツクールXPにもデバッグモードがあるんだぁ。
ファイル名を直接入力するんしょ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:32:14 ID:dNdAiaeQ
なんか>>538みたいな意見を聞くと必死にデバッグしてバランス調整してる自分が馬鹿みたいに思えてならないorz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:48:36 ID:xq9OZWrk
まぁ、>>538みたいな人はいると思うよ。
戦闘とかをトータルで楽しみたい人と、ストーリーだけ知りたいからレベル上げとか金稼ぎとかがめんどい人と。
543542:2005/09/09(金) 07:49:33 ID:xq9OZWrk
実際、自分もどっちかと言えばストーリーだけ知りたい派だしね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:06:44 ID:w3zf7TUx
>>539
これどうやるの?
ファイル名を直接入力??
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:31:41 ID:5C7sRvDo
つ コマンドプロンプト
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:24:32 ID:LBP4xjSE
>>545
ただ普通に起動するだけなんだけど・・・。
XPを買わなくちゃだめってことはないよね。
547546:2005/09/09(金) 16:30:03 ID:LBP4xjSE
自分がやったのは、MS−DOSプロンプト(Meなんで)からGame.exeまでの絶対パスをかいて、
半角スペースの後にdebug。

C:\WINDOWS\デスクトップ\****(フォルダ名)\Game.exe debug

ってかんじに。
これじゃないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:34:31 ID:w3zf7TUx
やってみた。確かにデバッグモードになった(F9でスイッチ・変数操作、すり抜け)。

でもスクリプトが読めないゲームもあるのは何でだろ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:39:42 ID:sKweFaU3
普通に起動するけどCtrl押しながら壁抜けとかF9でスイッチ弄ったりとかできる
それがデバッグモード
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:42:46 ID:sKweFaU3
あうっ

>>548
F9で行ける操作画面もスクリプトで定義されてるからそれを削除してるのは無理
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:42:56 ID:LBP4xjSE
???
F9おしても何もおきないぞ????
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:43:26 ID:f5YMFxrk
まあデバッグ機能消されてたら意味ないんだけどな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:45:47 ID:sKweFaU3
いや、単純に暗号化してるのは無理だった…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:46:01 ID:LBP4xjSE
でたでた
でも初期ステータスを変えたり、装備品を変えたりはできないのね・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:50:23 ID:GzX304P9
>>541
ステータスとかお金とかを複数の変数に保存して時々チェック。
書き換えられてたら元に戻す。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:26:00 ID:GmK8LQ43
if $DEBUG
print "このゲームはデバッグモードでプレーできません"
exit
end
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:27:37 ID:MDNYyTuC
>>556
さっそく入れた




テストプレーできねーーーーっ!!!!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:56:28 ID:7foRNT0R
>>556
俺がそんなゲームをプレイしたらすぐにごみ箱に捨ててしまうかもわからん
まあ俺は
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:27:06 ID:QE7PL2wm
>>558
おなじく。
なんか最近のツクールは余計な機能がチョコチョコついてきて、純粋なRPGが少なくなったように思える。
冒険と戦い、剣と魔法、友情と愛、これがRPGの醍醐味でしょ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:05:17 ID:yg7YN/2L
>>559
そうは思わない。
俺は現代物が好きだから剣とか魔法とか出てきたらすぐゴミ箱
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:55:13 ID:qnVOWHFO
RPGの醍醐味はダンジョンだっ!
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:24:46 ID:+ucAGdxx
友情と愛はいりません。ツクールに限らず自己満足のものがあふれすぎです。
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:27:58 ID:AeqWVZBh
ツクールなんか所詮自己満足
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:45:43 ID:iGLmB7pU
つうか「純粋なRPG」がなにかってのは個人の原体験によるから
「俺好みのRPG」と言い換えをしておいた方が平和だぞ。
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:12:36 ID:qnVOWHFO
>>564
んじゃジャンルとしてのオリジンで語ると、愛と友情はないな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:53:13 ID:Yrg65vIx
絵も無いね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:17:29 ID:aNwsJAnY
オリジンはうまいけど単品で買うと高いよな
568金稼ぐのに疲れた名無しさん:2005/09/29(木) 15:50:05 ID:NBiD8i5C
>>537
>金だけ増やせるツールなら既にあるぞ。

マジですか?自分、いい加減XPのゲームの戦闘で金稼ぐのに
疲れたんで、できれば教えてください。戦闘好きな人には
申し訳ないけど、自分はそのゲームのストーリーが知りたい派
なもんで・・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:45:22 ID:7pkA+qY0
>>568
rxdata serch
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:50:13 ID:Bv5j96cx
んー。
大きなお世話だけど、フリーのゲームやるよりは小説サイトでも回ってたほうがいいんじゃない?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:36:37 ID:li2CBtaP
まあ俺はRPGにストーリー求めてるやつは小説か映画でも
みとけやって思うタイプだがな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:11:38 ID:8XKZRZ4/
>>570
小説サイトだと管理者の都合でいきなり閉鎖や休止ってことも
あるし、読みたい小説が連載途中だったら更新待たなきゃいけないんで
思うようにいかんのはフリーのゲームと一緒。

>>571
小説を買ったり映画見る(レンタルで借りる)金があればな。
貧乏な俺はフリーゲームで暇つぶし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:40:58 ID:dnt7wKXs
貧乏って切ないな
俺の人生ってなんだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:01:26 ID:GR70gpYx
>>569
早速検索して入手してみた。結構いいね、これ。
実はあるツクールXPのゲームしているが、能力アップアイテム
を入手するための資金稼ぎがいい加減うざったくなってきたんだが
これ使えばかなり時間節約できる。教えてくれて本当にthx。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:16:54 ID:umTaqHeE
エロいRPGでも作ろうかな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:21:54 ID:NUtQLJno
厨質問スマソ。煽りでなく悩んでいる。

1)XPのゲームをいくつかプレイしてみたのですが
環境上は大丈夫なのに、絵が止まりがちでファンがゴーゴーいいます。
この環境じゃ駄目だけど実行するか、という事も聞かれます。(あいまいでごめん

XPで作るゲームは重くなりやすいのでしょうか。
また、軽めに作ることはできるのでしょうか。


2)「顔グラが〜〜」という話があちこちで出ていますが
顔グラ(セリフの横に出るやつ?)は、元のセットに入っていないのでしょうか。
自作したり設定すれば、セリフの横に出せるのでしょうか。


3)XPはスクリプト?をいじればかなり自由度が高いと聞きます。
CGIに比べると…やっぱり覚えるの難しい?


他にも聞きたいことあるんだけど、日本語不自由な文でゴメヌ。お答え頼む。
2000よりXP欲しいんだけど、ツクール自体やった事ないから不安で…。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:55:19 ID:0YiaCE2b
>>576
今気分が良いので答えてみる。

1:重い重いといわれているけど、うちの環境だとサクサク動くので良くわからない。
  軽めにすることはスクリプトの弄り方によっては少しは軽くできるかもしれないけど……。
  一応参考程度に自分の環境を簡単に書いておくと、CPU2.4Ghz メモリ512M グラボRADE9600XT

2:RTPの中身見れば解ると思うが、顔グラは無い。自作すりゃいくらでも出せる。

3:とりあえず、RubyがベースになってるのでRubyを弄って見よう。
  Rubyについては自分でググるなりしてください。

プログラミング経験があるなら迷わずXPだけど、そこらへんに自信が無いなら2kの方がいいかもしれない。
なお、2000のデフォだとできるけど、XPだとスクリプト弄らないとできない事が幾つかあるので注意。

578576:2005/10/07(金) 22:53:34 ID:Z3vGm2xk
577の気分が良かったのウレ(゚∀゚)スィー☆

自分のは(CPU1.4GHz、メモリ512MB グラフィックボードわからない)なのだけれど
試したゲームによって重さに差があるので、基本から重過ぎるってことではないのですね。
顔グラは無いだけで、作れば良いと…よかったー。
やっぱりXPを買おうと思います!Rubyをもっと調べて、本買ってみます。

丁寧に教えてくれて、577本当にありがとう!
やっと決心ついたよ〜
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:02:34 ID:hFKwrKEf
CGI作れるならXPぐらい簡単だよなー。
まあ、ゲームの仕組みがわからないと辛いのかもしれないが。

つか、RubyでもCGIはできるので、覚えて損はないと思うぞ。
慣れるとPerlには戻れなくなる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:40:20 ID:S7vRwnbC
ツクール魂だけど、結局U-15の孤島戦記ソレイブってのが一番ゲームとして面白かった
オープニングがバグだらけなのが勿体無いけど。
一般部門は全部ハズレ。
581名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 15:49:46 ID:Tt3GKrHF
エロイRPG作ろうかと思考中
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:22:57 ID:IE+5Feap
一般の一番上のヤツやろうとしたけど
オープニングで折れた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:07:48 ID:1hijStVF
俺はXPでWin32API呼んで、DirectX使ってる。
ツクールXP最高ー!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:25:08 ID:c1HTXxbR
安くなったら買ってやるよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:33:24 ID:I8eQsj8G
ぐああ、EW4でさっそく金増やし放題にして
イヴィナぶっ殺しをやろうと思ったが、
限界があったのかぁ…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:00:19 ID:c5N6nDnE
>>581
よし作れ!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:10:09 ID:3fCmo5Rr
>>583
>俺はXPでWin32API呼んで、DirectX使ってる。
ツクールが作ったDirectXのデバイスをフックって出来るのか?
デバイス作成からやってるならVCでやった方が楽じゃね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:43:15 ID:UTv62xDZ
>>587
それが出来るとどういう利点があるんだかよくわからない俺に
もっとくやしく教えてくれ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:43:24 ID:3fCmo5Rr
>>588
実際出来るのであれば

DirectSound使って音楽と映像の同期とるとか
DirectShow使ってムービーの再生とか

誰かがそんなツクール用の汎用ライブラリでも作ってくれるカモしんないと眠い期待をしてるわけですよ
(海老がバージョンアップで実装してくれれば良いのだが、こっちはあまり期待してない)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:45:30 ID:yFNIOAAl
>>587
VCでRuby用のDirectXライブラリ作った方が楽そうだよな。
って言うか、誰か作ってくれ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:17:53 ID:GOHdVgOG
いつの間にか1.02出てるな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:51:08 ID:KoLUTl3B
バージョンアップしなくてもよさそうな感じだがな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:51:51 ID:Tw5Qr7hP
>>589
できるけど10秒制限はそのままだぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:20:11 ID:Q7vwHv7k
>>593
10秒制限ってムービー再生時の
Graphics.update のこと?

WIN32APIだけではそれがネックだったけど
DirectShowでもダメなのか・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:39:17 ID:yFNIOAAl
>>594
10秒制限はRGSS板で突破したとゆーカキコミを見た記憶が。
技術談義スレだったかな。真偽は確かめてませんが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:09:07 ID:3fCmo5Rr
>>593
wikiの方見てみたら結論去年にでてるね
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/14836/1090558790/l100
ここの72辺りが普通にやった時の限界っぽ

ゲームと同じウィンドウでムービーの再生は無理みたい
(しかしアレだな、VBでAPI呼びまくりのゲームと変わらんね
なんで最初からVCで作らないんだ?とマイド疑問に思うが)

>>595
上のスレの127辺りに書いてあった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:56:07 ID:yFNIOAAl
>>596
VCよりVBの方が言語仕様的に簡単に見えるんじゃない?
Basicなのは伊達じゃないとゆーか。

オレならどっちも触りたくないけどな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:01:22 ID:5d3a0/iS
ムービーは欲しい機能のひとつなんだけどな。
やっぱ無理なのか。ちくしょうクソ海老。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:38:24 ID:kSif2o7L
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0738.zip
いちおう動画実装のサンプルをあげておく
(オリジナルをなくしてしまったので少し改変したもの)

今のところ画像のちらつきが問題になっている
Graphics.update が原因だが10秒以内に呼ばないとハングアップ
sleepでちらつきを抑えている状態
これだとInputの方の反応も悪くなる

10秒制限突破を見てみたがあのままでは使えないだろう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:15:04 ID:IoNWJwdu
ママレードボーイ
ナツカシス
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:44:32 ID:hVaIoHqn
>>599
画面が真っ暗で音しか出ないよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:19:03 ID:vPzaigsH
Hangup回避できたよー!

for i in 1..99
  begin
    Audio.se_play 'Audio/se/001-System01.ogg'
    sleep 11
    nil #RGSSのバグのためnilが必要
  rescue Hangup
    p 'スクリプトがハングアップした気がしますが続行します'
  end
  p i
end

できないと思ってたけどタダのバグだった∩(・∀・)∩
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:57:11 ID:J0YKMNUr
>>602
それどこに挿入するの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:19:08 ID:Txpc3lca
>>602
あー、ハングアップってただの例外なのね。
そりゃー親切設計だな。

ところでそのバグって詳細は?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 04:04:41 ID:kUTlFkva
>>599
ありゃ、もうDLできねえじゃねえか。
再掲キボン
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:02:25 ID:rXlsrFCW
>>602
GJ!
rescueとは灯台下暗しだね

ttp://free.gikoneko.net/up/source/up36160.zip
でそれでHangupを回避してみたが今度は暴走してしまった。

もうちょっとでうまくいきそうなんだけどね・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:54:37 ID:1HQYoW0H
うはwwwww再生されネwwwwwww

百歩譲って製作中なのはGJとしても、
ムービーがイケてないなwwwwwww
ママレードってアンタwwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:43:44 ID:ed6Uq6jH
ツク魂全部1分もたないし容量でかすぎ
無理に小奇麗なゲームつくらんでええから
グロくてエロくて笑えるバカゲーつくれよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:19:37 ID:4R+RMXiU
そういうバカゲーが弾かれるからこそコンテスツなのでは?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:12:30 ID:ed6Uq6jH
じゃあさいしょっからバカゲーコンテストにしろよバカ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:46:26 ID:0ETJLoNf
>>606
添付されてるavi動画は再生されないけど、wmv動画に差し替えたら
フルスクリーンの時のみ画面左下の方で再生された。
ちょっと感動した。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:41:02 ID:ozPYlK+i
>>607
確かにな、なぜにママレードボーイかと
小一時間
>>606
を問い詰めたくなる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:28:48 ID:YpsJmPBX
ママレードボーイ知ってる奴
オサーンだろ

かくいう俺も23
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:32:45 ID:HOP0tAZz
23でオサーンかよ。フッ。
615マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/13(木) 20:33:16 ID:xXqjyKrJ
ガキとかオッサンとかは相対的な呼称でもあるからな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:12:02 ID:f72S5Qa7
>>606
DispatchMessage
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:53:41 ID:O1nDMLv+
小学生から見たら高校生もオサーンなんだろうなあ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:15:34 ID:4Cm7464N
七十くらいのじいさんに四十くらいの野郎がおっさん呼ばわりされてた。
三十代〜五十代はどんな世代から見てもおっさん、おばはん。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:48:42 ID:KT3JUnez
       |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:03:13 ID:nUwMzOB6
        ハ,_,ハ,, うがふなぐる 
       ,:' ´∀`っ^l
     ,―y'u''~"゙´  |   ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ. 
  ((  ミ       ;:' 
      ';      彡      
      (/~"゙''´~"U   
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:10:38 ID:fOU4LJM6
        ハ,_,ハ,, あいあい
       ,:' ´∀`っ^l
     ,―y'u''~"゙´  |   はすたあ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ. 
  ((  ミ       ;:' 
      ';      彡      
      (/~"゙''´~"U   
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:19:41 ID:f/YZkiqu
昼間っから何呼んでんだお前ら。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:46:38 ID:KtwEqq+b
クトゥルーとビヤーキーだな。
ってそんなことはどうでもいいんだが、ツクールスレにAVI再生成功したというのがあったな。
夢が広がる・・か?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:53:07 ID:YVvOPMsX
いや、成功してねーし。
俺の環境じゃ音声しか流れへんかった。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:17:19 ID:KtwEqq+b
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1129445747/l50
>264 :246 [sage] :2005/10/19(水) 19:07:42 ID:fOU4LJM6
http://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0841.zip
>movieフォルダにmovie.avi入れてちょ

俺がやったのはこれだけど、ちゃんと画像も再生されたぞ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:35:24 ID:nqa06I7Y
無圧縮のaviならいけた。
但しフルスクリーンでは再生しないし、ウィンドウの場合もマウスカーソルをのせるとチラつく
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:37:09 ID:YVvOPMsX
いや俺もそれだよ。
画面真っ暗でもうダメぽ。

よしんば環境整えて再生できるようになったとしても、
環境依存なら多目的配布の媒体には使えん罠。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:57:56 ID:KtwEqq+b
そうか・・
難しいんかねぇやっぱ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:23:50 ID:0ytD5HtX
そのくらい自分で直せよ

movie = 'movie/movie.avi'
movie_sec = 67
getFWindow = Win32API.new('user32.dll', 'GetForegroundWindow', '', 'i')
setWindowPos  = Win32API.new('user32.dll', 'SetWindowPos', 'lllllll', 'i')
findWindow = Win32API.new('user32.dll', 'FindWindow', 'pp', 'l')
getWindowRect = Win32API.new('user32', 'GetWindowRect', 'lp', 'i')
getMessage = Win32API.new('user32', 'GetMessage', 'plll', 'l')
dispatchMessage = Win32API.new('user32', 'DispatchMessage', 'p', 'l')
closeHandle = Win32API.new('kernel32', 'CloseHandle', 'l', 'l')

hwnd_main = getFWindow.call
rect = [0,0,0,0].pack('i4')
getWindowRect.call(hwnd_main, rect)
rect = rect.unpack('i4')
closeHandle.call(hwnd_main)
Graphics.update

Audio.se_play movie
hwnd_movie = 0
while hwnd_movie == 0
  (hwnd_movie = findWindow.call('VideoRenderer', nil)).to_s(16)
end
setWindowPos.call(hwnd_movie, 0, rect[0], rect[1], rect[2] - rect[0], rect[3] - rect[1], 0)

st = Time.now
while Time.now - st < movie_sec
  begin
    while Time.now - st < movie_sec
      msg = "\n"*100
      getMessage.call(msg, 0, 0, 0)
      dispatchMessage.call(msg)
    end
    nil
  rescue Hangup
  end
end
Audio.se_stop
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:14:05 ID:YVvOPMsX
>>628
使えるとしても無圧縮aviじゃ容量食うしな。
せめてwmvあたりが使えると実用性は高いと思うけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:07:04 ID:aT47QgN9
>>630
贅沢いいなんな。
つか、コーデックなんて、この先だべ。まず再生できるところから。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:39:43 ID:0ytD5HtX
>>629でwmv再生できたよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:43:40 ID:k8pNhjmA
wmvなら環境依存しないからいいよね
ツクール自体win推奨だし

でもとりあえずメディアプレーヤーは最新にしないとね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:48:37 ID:RCEUdqTI
>>631
wmvはコーデック必要としないだろ。
二昔前のPCならどうかわからんがw
まあでもまずどんな環境でも再生できるようにする、
ってのが先決だわな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:51:00 ID:0B+XH1Ox
ただのダッシュ機能追加スクリプトで

1、著作権明記をする
2、二次配布・無断転載しない

とか言ってるサイトってどうなのよ
こういう糞スクリプト素材配布サイト多すぎだぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:59:13 ID:iwZCVLFo
言うまでもないことだが、質と著作権(があること・を主張すること)は
全然全く200%パーペキにこれっぽっちも関係ない。そんなこと言ってるお前がどうかと思う。

ただそれはそれとして、そういうスクリプトに著作権あるんだっけ?
ちょっと話は違うが

ttp://kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/paku4.html
ここなんか見ると難しい感じがするのだが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:47:14 ID:HQiLs9+c
第10条3項はrubyそのものに著作権が発生しないってこと。
rubyで書いたスクリプト、XPで作ったゲームを配布するさいにMatzやEBから許可を得る必要は無いという意味
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:47:05 ID:RCEUdqTI
著作権表示したくなきゃしないで良いんじゃない?

したくないような糞素材を使う自分の方がもっと糞だということに気付けば、
そもそもそういう悩みなんて出ないだろ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:27:44 ID:GISaDcmN
>>635
早急MkU「ダッシュ機能追加スクリプトもらいー。 ぼくの物ー!」
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:34:33 ID:6ZduANKL
俺は「二次配布の時だけ元を明記して欲しい」としてある
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:41:39 ID:0B+XH1Ox
>>639
それの何がいけないの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:49:40 ID:jOURVHmp
>>641
ただ使うだけじゃなくて自分が作りましたって嘘つくって事だろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:35:08 ID:igcv4Kfv
ぶっちゃけ、中見せなきゃスクリプトの詳細わからないから
黙って使っても(ry
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:20:42 ID:h9QGit1n
めちゃくちゃ面白いハロプロゲームが出たよ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1129922480/500-550

ここでモー娘。のゲームを分業で作る話になってるのですが
どう進めていいか分かりません。先輩方アドバイスお願いします。
645サイコロステーキ:2005/10/28(金) 09:29:03 ID:4oZv2XQ2
素材とか作ってる人に聞きたいのですが、
キャラグラフィックとかどうやって書いてるんですか?
なにかのソフトを使ってるとか?
手書きなら何とかなりそうだけど、
コンピュータで絵を書くのは大変な作業になりますよね…。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:47:10 ID:ZBfsP23p
>645
キャラグラフィックが何を指しているかにもよるが。

とりあえず自分がつかっとるソフト。
ドット絵
→Photoshopエレメンツ。ドット絵向きではないけど操作に慣れてるから。
 使い慣れてるソフトがあるならそれを使うのが一番だべ。

顔グラ・一枚絵
→ComicStudioで線画。きれいな線が引けてマジオススメ。
 ペインター廉価版もしくはPhotoshopエレメンツで色塗りとか仕上げ。

コンピュータで絵を描くのは別に大変じゃないぞ。慣れは必要だが。あとペンタブも。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:12:21 ID:/yxG1Nqv
>>645
関係ないがコテハンはあんま2では使わないほうがいいぞ
あとメール欄にsageを入れるのを推奨だ。

自分が使ってるのは
ドット絵:EDGE フリーウェアで十分高性能。つかシェアウェアより良い。

絵:SAI αテスト中だが一番好き。>>646とかぶるが線が綺麗に引ける。
 oCの1.1も好きだな。

まあドット絵以外はペンタブ必須だからまずペンタブ買うことをオススメする。
マウスでも描けるけど2倍近く時間かかるし。がんがれ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:35:40 ID:vXIYRRLD
>>645です。。

>>646
そうですか。
やっぱり慣れは必要なんですね。
自分、手書きで絵を書くのはそれほど苦手ではないのですが、
マウスで絵を書くのはすごく苦手なんです…。
そういうのもやはり慣れですよね。

>>647
コテハンはまずいんですか??

ドット絵で書くのも大変な作業ですが、
その分、達成感がありそうですよね。
自分はRPGツクールXPを使っているのですが、
雪国のタイルセットを使ってマップを作っているのですが、
他のタイルセットを混ぜて使えないという最悪のデメリットを知って、
かなりショックを受けています。。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:14:53 ID:1He0Bogz
>>648
エクスポートして使う画像を適当に組み合わせてインポートしなされ

慣れつーかペンタブ買うのは俺もお勧めしとく(ドット絵以外)
FAVOの古いやつとか5000円位で売ってたぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:26:35 ID:dZUsGB8/
>>648
まあ匿名掲示板だからコテハン嫌う人もいるわけで。

俺も4ヶ月弱程マウスでやってたけど、ドット絵以外はちょっと厳しかったな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:18:17 ID:JqNX+7Hv
塗りはともかく、描きをマウスでやってるヤツって滅多に見なくね?
できるヤツもいるけどさ。慣れってよりは特殊スキルな気がする。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:53:14 ID:dZUsGB8/
>>651
知り合い2人マウス。しかも俺よりずっと上手いし('A`)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:00:37 ID:iGEAD5Nt
そもそもキレイに線を引けるような構造してないぞ、マウスは
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:11:45 ID:wUO06Nox
大手のお絵かき掲示板では、マウス神絵師はけっこういる。
いちど線を引いてから、ドット単位で整線化するんだってさ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:54:34 ID:s0yUeC4n
つーかBz曲線使えば、ある程度フォローできるしな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:34:08 ID:H8FbXr+9
おまいら、こういう電車でGOツクールもありますよ。 

EvЪご銃C.語 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131191187/l50       

今、過去に閉鎖されて出来ない路線、   
製作を希望する路線の提案をしています。   
自分のやってみたい路線、過去の路線のうpのリクエストをしてください。   
どんどんリクエストしていきましょう!!! 
・公開中のものはUPしない。公開中のHPのアドレスを教えてあげてください。       
・交換前提は(・∀・)カエレ! でお願いします。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:09:29 ID:62MXqWMB
XPのデフォ戦の戦闘計算式って2000と一緒?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:12:24 ID:A4SeaewX
ぜんぜんちがうってかヘルプにのってるやん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:02:39 ID:62MXqWMB
いや、買おうか迷っててさ。
と思ったら体験版落せるのな。
つまらん質問してすまんかった。見てくるよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:11:48 ID:blhEVc7P
買うにしても、デフォの計算式だと、インフレおかしいから弄った方がいいよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:15:40 ID:qCio/kDu
スクリプト弄ればいくらでも変えられるんだから、迷う必要ないな。
スクリプトなんて弄りたくないよぅ!って人にはあまり利点無いんでやめとけ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:42:58 ID:JGkjRqMR
まぁ計算式くらいならなんとなくわかるべ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:02:36 ID:79H5R4bE
厨がツクールでやりがちなこと2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1131238327/
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:29:12 ID:6giKrmIW
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/rpgxp_faq.html
これ見たら、2Xでできてた事の多くができなくなったって書いてあるんだけど
スクリプトでなんとかなるの?
XP買おうか迷ってるんだが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:33:10 ID:FG5WJ4Aw
スクリプトで何でもカバーできる
疑うなら実際にXP製のゲームやってみろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:02:29 ID:RoPvtS9K
>>664
なんとかなるどころか200xを捨てたくなる自由度
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:28:38 ID:dkThbqSy
>>664
200xの中に便利機能としてスクリプトがあるのではなく、
スクリプトの上で200xが動いてると思いねぇ。
なんとかなるなんてレベルではなくて、どうとでもできる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:55:13 ID:cHUvnWy+
669664:2005/11/15(火) 16:12:24 ID:YAuBItxR
みんな、d。
金が貯まりしだい買うよ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:10:45 ID:AqD2GCYk
簡単に改造する方法って無いですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:33:10 ID:J1Zd106j
・スクリプトを公開してるサイトを探す
・200xシリーズのようにイベントを組み合わせて何とかする
・自分でスクリプトを組む

3番目は簡単じゃないけど、達成感が並々ならないのでオススメ
でもやるとプログラマになんてなりたくなくなる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:39:47 ID:1JL9SYUl
2番目は200xの時よりやりやすいからやはりxpお勧め
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:38:32 ID:dkThbqSy
スクリプト憶えちゃえばイベントを組み合わせるよりも簡単。
ってことで大人しく勉強するがよか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:22:49 ID:AqD2GCYk
難しそうだな・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:26:25 ID:DCiSLwCb
たしかに難しいが、やってみないことにはみにつかないわけで。
XPのヘルプにある奴全部実践してみるとちょっとだけわかってくる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:53:07 ID:wFVgTAlF
みんな大切な事を書いてないぜ。

200X
制限の中で工夫して苦労すればいろいろ出来る。

XP
スクリプトいじれば何でも出来る分、完成させるまで根気が不可欠。

むずかしいやね。自分のペースで楽しむならどっちでも好きな方でいい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:37:24 ID:QJSWkqbI
みんな大切な事を書いてないぜ。

200X
制限の中で工夫して苦労すればいろいろ出来る分、完成させるまで根気が不可欠。

XP
スクリプトいじれば何でも出来るが勉強できない奴は完成しない。

むずかしいやね。自分のペースで楽しむならどっちでも好きな方でいい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:07:59 ID:V7rMUeDH
まあダメージ計算などエディタに順ずる範囲でちょこっといじるのに適している。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:55:34 ID:y7MI2RC9
あとXPはこまめにマシンをいじる人には向いてない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:38:53 ID:w7CPhS4P
なんで?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:41:03 ID:2jnZvZja
認証出来なくなるから。
メモり増設しただけでも認証できなくなりそうだな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:17:04 ID:TiH4MEEX
そうなの?
別PCに入れて(古い奴は当然消したが)使ってるけど別に問題なく動いてるけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 05:28:34 ID:t/ZQQ+iT
メモリ増設で認証不可はさすがにないんじゃないか?w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 05:32:29 ID:bjBEzjo6
メモり増設は極端だけど、海老の中の人でもないんだからわからないよw
どういう認証方法とってるかわかったら回避出来ちゃうだろうし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:38:26 ID:OJyEELBu
メモリ増設は平気だったよ。まあ1ケースとして。
こまめに弄る人は、OSの再インストールもこまめな可能性があるから、
そこでトラブル起こるかもね。
再インストール時のトラブルは良く聞く気がする。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:53:09 ID:bjBEzjo6
どうでもいいが今気付いたんだが、>>678-680のIDの2桁目が7で揃ってる件
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:17:57 ID:zkzmoNHF
>>686
つまり、>>777
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:01:18 ID:oT8hLz1s
梓777
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:34:50 ID:w/Uwd1TG
階段のグラフィック素材どこかにないでしょうか?
ドラクエみたいな一マス分の横向きのシンプルなやつです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:01:19 ID:dolGpqok
>>689
32x32でしょちょっとまってなよぅいくらでも作ってあげるよぅ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:16:34 ID:w/Uwd1TG
>>690
ありがたい、お願いします。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:54:16 ID:dolGpqok
スマン一種類しか作れんかったがよかったら使ってくれ。
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0876.png
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:59:47 ID:w/Uwd1TG
>>692
理想通りの階段です、有難うございました・゚・(つД`)・゚・ 
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:18:48 ID:dolGpqok
>>693
よかったw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 05:01:31 ID:PKBxRrN+
バージョンアップしたのに
まだRGSS1.02?かなんかが足りないって言われるぜ…
何が原因なんだろうかね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:25:27 ID:3s09XGPD
>>695
RGSS102J.dllをゲームフォルダに入れ忘れてるだろ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:18:14 ID:MPDzcnes
ドラクエみたいに仲間が後ろ歩いてくるようにできないかな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:37:47 ID:ke+7D0lB
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 04:37:29 ID:pet9sPdm
戦闘終了後にフィールド曲をリスタートさせないようにするにはどうすればよいでしょうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 04:28:34 ID:fw7RbOw0
XPの購入を考えてるんだけど、
スクリプトの勉強しながらイベント作って、
イベント作り終えたらシステムに手をつけようと思ってるんだけど、

スクリプトをいじったら
後々全部のイベントを手直しするはめになったりするかな

イベントはただキャラ動かして文章表示するだけのやつなんだけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:30:41 ID:NMMXqGRl
大丈夫。
会話ウィンドウいじっちゃうと文字の表示数とか変わるかもしれないけど、大きさ変えなきゃ問題なし。
よほど特殊なことしない限りはイベントがらみでスクリプト変更することも少ないと思うよ。
702700:2005/12/05(月) 10:21:38 ID:fw7RbOw0
>>701
ありがとう
安心した

ネット環境整うまでツクれねえ・・
認証なしverでないもんかな・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:02:26 ID:xkBJ2pDt
みんなすごいよな
グラ書いてマップデザインしてプロットシナリオ書いて
スクリプまで組むなんて
どこまでマルチマックスなんだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:58:26 ID:+oFBEkCz
現実は大半マルチエターナラーさ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:31:07 ID:eZ4C40+U
5年でとりあえず動くようにして、
10年で作り上げる予定。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:45:19 ID:ESmQ4Drr
10年後か、エミュレーターソフトが無いと動かせなくなってるかも
・・・いまだにディアブロを偶に引っ張り出して当時と全く異なる環境で
プレイ出来てるからそうでもないか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 05:02:57 ID:3uk53gSl
>>706
RPGツクール95のゲームがXPで動かない俺
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:22:23 ID:MGlauzaf
age
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:57:55 ID:zFqPA+d9
>>707
ウチのXPはRPGツクール95製動いた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:20:02 ID:koyOQd3j
キャラチップ一から自作したらRTPの奴と全然なじまない。
みんなどうやってる?
やっぱ素材エクスポート → イメージ通りの色に色調変更 → 顔だけ自作
がべすとなのかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:48:10 ID:4pWsPtFl
全部自作がベストにきまっておろうが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 05:13:37 ID:soApVgbA
rxdata serchでお金増やすのってツクールXP買ってないとできないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:08:03 ID:O6brgctj
>>710
なじむように作り直すor>>711
なじまないの詳細がわからんことにはこれしか答え様がないよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:16:59 ID:Hjjl0bH2
>>713
なんかぼやっとしてるんだよね、自作だと。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:01:48 ID:4pWsPtFl
お前のそのぼやっとした発言を何とかしようよ
詳細がわからないと答えようが無いと言ってくれてるじゃん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:40:38 ID:wfKMf1RQ
アンチエイリアスのやりすぎだろうけどな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:05:40 ID:yP/NorBk
>>715
すまん。
なんだか、キャラに奥行きがないというか、
ちゃんと服装も書き込みして陰影もつけてるのに素材のと比べると異質な感じがするんだよ。
たぶん、俺の絵と素材の絵がマッチしてないんだと思うけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:36:50 ID:wtSqwYER
>>717
うpれ、輪郭線を見てやるから
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:19:57 ID:4pWsPtFl
やっぱり特定の素材の中に自作の素材を入れたら、
それは異質になるでしょ。
どれだけ絵が上手くたって、荒木飛呂彦の作品に鳥山明のキャラが入り込んだら異質になるでしょ?
オール自作が無理なら、自分の質に似た素材を探すしかないんじゃないの?
まぁそれでも細かく言ったら異質になるだろうけどさ。
とりあえず差し障りの無いものをupしてみたら?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:16:47 ID:ggLec2XX
>>718-9
ありがとう。
だが自作はやめて改造にすることにしたよ。
髪の色と服変えればとりあえず顔グラに合うから。
これからはチップも考慮して顔グラ描かないといけないな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:59:33 ID:dxJwGLtZ
だが、無断改竄は禁止だぞ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:59:56 ID:47mmEvwK
え? RTPのでもだめなの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:04:42 ID:xDlDS9q0
なんか認証どうこう言ってるけど、XPってオフラインじゃできんの?
724マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/12/17(土) 01:18:07 ID:kHgOiOFV
1ヶ月に1回の認証を行うのにネット接続が必要
普段はオフラインでおk
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:43:10 ID:xPqFxH0i
>>722
RTPのはOKだよ。安心しる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:15:37 ID:/c1G41gf
最近ツクールXPはじめたんですがモンスターとかの初期データが入ってるRTPってないんですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:00:24 ID:cPPh0tRs
新規作成したら勝手にデータ入ってるだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:45:33 ID:xPqFxH0i
>>726
RTPってなんだかわかってるか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:08:05 ID:13nme2Pi
何度か描き直してはみたものの
いまだに満足できない歩行グラ

客観的な意見をお願いしまs・・・
ttp://www.geocities.jp/yo717171/chr-f.png
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:25:17 ID:80mtLypv
>>729
ドット絵描けないけど服の輪郭に対して髪の輪郭がはっきりしすぎてないか?
それと服の材質がわかりにくい希ガス。
遠めで見るとセーターなのか制服なのかわからなかった。
近づいて見てみるとセーターっぽいが。

けれどもここまで描けるだけでもいいと思う。
個人的な趣味なのだが
もし主人公格の歩行グラだったら服を派手にしてほしい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:36:11 ID:Zvoo4kgB
>>729
体全体の動きに伴う、服の脚とか胸部とかの陰影の移り変わりとかの
描き込みとか、しっかり描けていて、けっこうすごいなぁ。

僭越ながら、気づいたところを

横方向移動時の、片方の脚が前に出ている(体全体が1ドット下に下がっている)ときの
後ろ髪(下半分)の髪型は、慣性や空気抵抗の影響を受けやすい末端部分を2ドットほど後ろに
曲がるように描けば、体全体が下がっている動きがより際立つと思う

横方向移動時の奥のほうの脚が前に出るときに、ひざの部分とくるぶしの部分が
両方とも同じドット数前に出ているために、奥の脚を前に出すときに、
ひざを曲げて、すねを垂直にしているように見えてしまう
すねを斜めに書いた方がいいのかなーとか思う。

横方向移動時の手前の足の、つま先部分のドット数がコマごとに異なっているため
足がコマごとにそれぞれバラバラなひねりを持っているように見えてしまう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:23:57 ID:hrVN6lbb
>>724
んじゃ、別の場所のパソでネット購入してオフラインの自宅パソで使用したら一ヵ月で使用できなくなるって事か。

うーん…買うの迷う
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:34:40 ID:jPTkLmDo
>>732
オフラインの自宅パソでは、
まずインストール時の最初の認証が通らないから使えない。

自宅にネット環境がないならやめとけ。
ネット環境があるなら、最初と月一の認証時にオンラインにすればヨシ。
734729:2005/12/18(日) 02:49:01 ID:7KciXMO0
>>730
輪郭線、言われて見れば何かおかしい
それに服がのっぺりしてるのも確かにおかしい
・・・という事で知ってる限りの技術でなんとか目立たなく・・・なった?
とにかくアドバイスありがとう。
(服装に関してはキャラクター次第ということで・・・)

>>731
足、ドット数単位まで考えてなかったよ
という事で、ちまちまと打ちなおしてみたところ、
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
重箱の隅をつつくような意見、非常に役にたちますた

貰ったアドバイスをもとに描き直し↓
ttp://www.geocities.jp/yo717171/chr-fr.png
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:36:16 ID:rGA4YQ6J
もしかして過疎ってる?
ttp://www.geocities.jp/yo717171/chr-m.png
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:09:21 ID:7JFwKlpX
16色くらいかと思ったらけっこう色数多いね
後で調整するの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:07:18 ID:IgaQEn9H
折角XPなんだから色数気にするのは勿体無さすぎ。
他人のドットにケチ付けんなよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:28:03 ID:BXsk6h9s
>>735
いっちゃなんだと思うが汚い。あと色が暗い。 
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:13:13 ID:2cRmi4vC
XPの95みたいな描画はなんとかならないの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:44:44 ID:rGA4YQ6J
>>736
最初は16色至上主義の方かと思ったが、
絵をよく調べてみると、見た目ほぼ同じ色なのに実際は微妙に違う点が多い事に気付いた。
もしかしたら、コレが汚く見える要因の1つだったのかも。
指摘サンクス。

>>737
ありがとう、色数気にしないでガンガンやってくよ。

>>738
サンクス。
こういっちゃなんだと思うが、
そういう辛辣な意見のほうが参考になる。あとやる気も出る。

で、修正↓。
ttp://www.geocities.jp/yo717171/chr-mr.png
741736:2005/12/20(火) 19:12:28 ID:7JFwKlpX
>>740
誤解させるような書きかたをしてしまってごめんなさい。
別に16色にしろ、16色マンセーというわけじゃなくて、
実際の色数の割りに、色が少なく見えるなあということです。
XPはもちろんいくらでも色数は増やせるけど、
ある程度パレットを把握しておいたほうが作りやすいと思います。

参考になるかは分からないけれど、色を整理して少し改変してみました。
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg0893.png
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:16:12 ID:rGA4YQ6J
>>741
なんかカッコええ。
服の質感がボリュームUPしてるし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:24:45 ID:6LkbP/yo
おいおまえら
デフォXPでターンエンドに回復ってどこをいじればいいですか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:40:27 ID:52ETKD+7
>>743
最初のコマンド開始時にも発動するのを何とかすれば、
Scene_Battle 2の
#--------------------------------------------------------------------------
# ● フレーム更新 (プレバトルフェーズ)
#--------------------------------------------------------------------------
def update_phase1
# 勝敗判定
if judge
# 勝利または敗北の場合 : メソッド終了
return
end
<この辺に回復などの処理>
# パーティコマンドフェーズ開始
start_phase2
end

で、どうだろう?
助けて!もっと詳しく解説できる人!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:46:48 ID:6LkbP/yo
センキューセンキュー
顧問イベントって全然使えないな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:39:11 ID:BTfz9bND
使おうと思えば使えるぜ。使いどころが微妙だが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:19:56 ID:sQQjJKSJ
何をコモンにやらせて何をスクリプトで書いた方がいいのかいまだ区分けができていない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:18:27 ID:00FhnpZN
>>747
システムはスクリプトで書いて、シナリオはイベントで書く。
汎用なところはスクリプトで書いて、特異なところをイベントで書く。
こんな基準でいいと思う。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:37:20 ID:c53/1qWa
システムまでコモンイベントに書いちゃって。
コモン999もユメじゃない状態。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 05:58:04 ID:hPkeE6B4
もっとかゆいところに手が届くコモンだったらな
やりたいことが出来ないかダダ長くなるか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:16:33 ID:to6LjTwk
俺もほぼ748と同じ。
ただ、変数に山ほど代入して何か表示とか、イベントで設定するには手間がかかるものはRGSSでシステムに組み込んじゃうな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 04:24:46 ID:LpiebxIL
ファミコンとかのゲームの音楽ってそのままツクール作品で使っちゃっていいの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:58:00 ID:qGJHVRL5
>>752
著作権は守ろうぜ・・・個人で楽しむぶんには特に問題ないか
訴えられるかどうかは訴える側が黙認するかどうかでも変わってくるし、
マイナーなゲームなら大丈夫かもね、でもたぶん違法
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:40:07 ID:w1+ppLDo
マイナーだろうが普通に完全違法だろ
ゲームの中の素材自由に使ってOKなんてのはマテリアルクエストのグラしか知らん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:34:04 ID:Gp9wpTO2
今後しょこたん系雑談はVIPへお越し下さい。
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1135419724/
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:34:42 ID:Gp9wpTO2
うわ…誤爆った…
まじでスマン
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 08:39:06 ID:u9ipNeOn
装備できる項目増やすにはどうすればいよい?

装備できるものを7個くらいにしたいんだけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:35:04 ID:/3dV6sJ7
人んちの物だけどこれがいいんじゃね
ttp://xms.rdy.jp/x/XRXS_MP8.htm
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:47:34 ID:vm9njgEA
ちょっと下がってるのでageさせてもらいます

質問なのですが、初プレイで必要なRTPをインストール無しで起動させる方法ってないのでしょうか?
ネット環境に対応してない人もいるので、RTPをDLしてくださいとはいえないもので・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:44:07 ID:REvIXSq9
xpならrgss1xx.dllを同梱してRTPを使わない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:19:24 ID:5D24pxYh
使用するRTPファイルを全てprojectフォルダに入れておいて
RTPの選択で3つとも(none)にする
でいけると思う
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:26:26 ID:9SBzDaYh
>>759
ネットに繋がっていない人にどうやって配布するんだろう?
個人的に渡すなら別途RTPもCDにでも焼いてそれからインストールしてもらっては?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:09:42 ID:ekxS1pl2
>RPGツクールXP RTPは株式会社エンターブレインの文書による許諾なく、
>データの複製や、営利、非営利を問わず2次配布を禁止します。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:15:25 ID:cGdX1HJM
ケチなエビのせいでツクーラーが・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:46:04 ID:RGcmFqeW
>>762
個人的なレベルなら2次配布にはあたらないと思われ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:14:11 ID:rfCuuSpa
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:28:33 ID:Pu2YQvhV
>>765
× 個人的なレベルなら
○ ばれなければ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:44:49 ID:Ny64EN+u
質問ですけど、
XPのマップチップとか、歩行グラフィックとかは、
誰が描いてるんですか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:54:59 ID:5ENw0cEq
MACK氏(宮内真琴氏)
http://www.mogunet.net/~mack/
バトラーはイラストレーターの速水螺旋人氏
http://park5.wakwak.com/~rasen/
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:55:56 ID:DopzfPaD
>>769
ありがとうございます。
サンプルゲームの「Alestian Story」のmackieさんと、
MACK氏(宮内真琴氏)は、同じ人ですか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:29:45 ID:9vVHHhhl
別人じゃないのか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:04:56 ID:DsFZu0IK
スクリプトだけで作ったゲームってどんくらいあるの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:42:14 ID:9QDw4xXM
みんなやっぱ戦闘計算式変えてる?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:07:25 ID:1v/9lycz
セーブデータってどうやって消すんでしょうかorz
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:47:59 ID:zecW6Ci2
>>772
あんまりないと思われ。
データベースエディタ便利だもん。
便利なものわざわざ使わないとかバカなことはしねぇ。

RPG以外ならあるかもしれんが、それじゃRPGツクール使う意味があんまりねーだろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:47:55 ID:sj03X9Nl
RGSS 研究室とTkoolFlash
あとEclipseでRGSSを起動するプロジェクトと個人がいた気がする
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:17:39 ID:IP7aIv7W
結局動画スクリプトってどうなったの?
色々散らばってて何がなんだかわかんねーけど、
結局クラス化できないってことでFAか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:04:18 ID:q6ssCaGl
>>777
なんでクラス化できないって結論なのか不明。
なんでもできるよ、Rubyの言語仕様上は。

所詮需要少ないんじゃねーの?
マウス用スクリプトとかも、早々に作られたがぜんぜん普及してる様子ないしな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:35:12 ID:TrJfaR4s
XPのドラホコのスクリプトか雛型イベント配布してるとこってあったっけか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:11:01 ID:Jo2HrbZT
マウスは使いたいけど、画面を撫でると音が消えるバグがネックになってる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:51:00 ID:PepgN6A0
映像再生は作った人が配布してる。もうおおよその問題は解決してたはず。
確かシェルフがらみの人だったと記憶してるが。

マウスの音消えバグは、歯車の人が海老に掛け合って修正版もらったらしい。いずれ公式にアップされるんじゃないか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:23:49 ID:IP7aIv7W
あれ使ってみたけど、再生されないんだよな。
生aviっつーのもどうかと思うし。

まーいーや。諦めるワ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:26:45 ID:NqWrU190
>>782
aviを再生出来ないのはコーデックの問題だろ
そういう意味でaviは環境依存だから素直にwmv使っとけよ

コーデックを内蔵させるなら別だが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:13:30 ID:IP7aIv7W
wmvはサポート外らしい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:54:52 ID:6iCAGEzY
サイドビューバトルにトランスゲージつけたいんだけど、
アクターが動くときにゲージも動く・・・。
誰か対処法plz orz

そういやRPGツクール2000のFFMって違法なのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:00:22 ID:6iCAGEzY
あg
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:02:53 ID:7dVJuVSZ
>>785
アクターの座標決定とゲージの座標決定が連動しているんだろうから、
それを切り離す。
788785:2006/02/06(月) 17:57:35 ID:6iCAGEzY
>>787
返答あり〜。
アクターの動きを基準にしてゲージの位置を決めてるのはなんとなく
分かってたんだが・・・修正方法がわからなかった;

図々しいとは思うが、もう少し詳しく教えてもらえないだろうか・・・orz
ちなみにサイドビューはパラ犬氏のものを、トランスゲージ(というかオーバードライブ)ゲージは
KGCのものを使用しています。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:59:07 ID:7dVJuVSZ
>>788
じゃあもう少しだけ詳しく。
つ[スプライトの座標]

つーか、最初から情報は全部出せよ、アホ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:15:00 ID:t6bgg/DO
>>788
お前他所でも同じ質問してるだろ?
791785:2006/02/06(月) 21:31:26 ID:6iCAGEzY
なんとかゲージのブレはなくなるように設定できたorz
>>789さん マジありがとう。

・・・それで問題解決かと思ったんだが、今度はゲージが重なってる・・・
y座標アクターの座標位置を基準にしているわけではないみたい。
アクターごとに離れさせるには、アクターのy座標を基準にしてゲージを置けばいいと思ったのだが・・・
実際にやってみようと、

dy = y + actor.screen_y

こんなふうに入れてみたんだが、ゲージが見えない・・・
dy = actor.screen_y でも同じだ・・・
actor.screen_y を書くのではやり方が違うんだろうか?
792サガベ ◆ULFoMaooII :2006/02/06(月) 21:37:41 ID:DECcXuAX
>>791
何? 俺の出番か?
793785:2006/02/06(月) 21:50:40 ID:6iCAGEzY
>>792
ぬお!??Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
どなたか存じませんが、ゲージのことで何かご存知なら貴方の出番です(何
794サガベ ◆ULFoMaooII :2006/02/06(月) 21:51:21 ID:DECcXuAX
ASBと比べたら超初級の組み方がしてあったぜwwwwwwwww

# x方向
def screen_x
if self.index != nil
return self.index * 30 + 450
else
return 0
end
end

# y方向
def screen_y
if self.index != nil
return self.index * 30 + 220
else
return 0
end
end

見てわかるように screen_x & screen_y は固定値なんだ。
俺のはactor.sb_x(実座標)とactor.sb_bx(元座標)があるからゲージとかはactor.sb_bxに合わせてある、
パラ犬とかのはデフォのscreen_xに合わせてあるから移動ができない。
一箇所書き換えて喜んでる奴等の弱点だ、諦めろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:58:17 ID:DECcXuAX
>>793
上からのレスを見るとまともな説明ができてないようじゃないか、
素材とかネタを抜いたプロジェクトをうpったらどうにかしてやれん事でもないがな。
うpがいやなら奴等の自慢するリニューアル騒ぎのサイトでサポート受けてみたらどうだ?
それで弾かれたら本当に諦めるかうpるか自力で治すかするんだな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:06:18 ID:DECcXuAX
もし奴等のサイトでサポートが受けられなかったら、
「それおまえ書いたスクリプトじゃねーのかよヴォケ( ゚Д゚). ペ」とか書き込んでやれ。
サポートが受けられればそれでハッピーエンドなわけだがwwwwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:03:16 ID:7dVJuVSZ
>>793
そいつは相手にしない方がいいよ。

んで、それはどこの話だ? 情報は全部出せって言ってるだろアホが。
KGCのオーバードライブとか言うスクリプトの
Window_Baseの「● OverDrive ゲージの描画」ってところでいいのか?
ならdyってのはこの場合、ウインドウの中での座標だよ。
「self.contents.blt(dx, dy」とかある。リファレンスも嫁。
bltはBitampの描画メソッド、contentsはWindowの中身のBitmapへの参照だ。

で、結論。ウインドウの座標自体を変えなきゃダメなんじゃねーの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:08:57 ID:7dVJuVSZ
>>793
あ、あと、RGSS板で発見した。
とんちんかんなところに質問投下した非礼を詫びてこい、バカが。
マルチも今後は辞めろボケ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:33:32 ID:DECcXuAX
>>797-798
「そいつは相手にしない方がいいよ。」とか言える雰囲気の奴じゃねぇなwwwwwwwwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:50:50 ID:7dVJuVSZ
>>799
おめーの問題は口調とか雰囲気とかじゃねーからな。
巣に帰ろうぜ、相手してやっから。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:43:05 ID:XeTvdBFK
・粘着
・内弁慶
・精神年齢子供
そんなことを身内で話し合ってたらこんなんができた

http://g-space.jp/~fox_hope/cgi-bin/src/tail0326.png
白いのは粘着のつもり。多分練乳こぼしたんだろう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:45:45 ID:XeTvdBFK
す、すんませ!スレ誤爆した…orz
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:57:04 ID:KVwugJDm
>>802
巣に帰れwww ワロタwww
804793:2006/02/07(火) 17:11:18 ID:fOegQfmV
>>797
返答ありがとう。
ウィンドウの座標を変える・・・か。 具体的にどのへんに持ってくればいいんだろう・・・
あと、マルチごめん。まじごめん。

ついでに今の状況を
http://michi.sakura.ne.jp/up/index.html
の1016番にあげておきました。
見てやろうって方は是非見てやってくださいm(_ _)m
805797:2006/02/07(火) 17:45:17 ID:KVwugJDm
>>804
あーごめん、ウインドウの座標変えてもダメだわ。ちと勘違い。
まあ、いずれにしろウインドウ内の座標に、スクリーン向けの座標を追加したら、
はみ出て当たり前だからactor.screen_yとかは使えないわけだが。

actor.indexを使ったら?
隊列で最初のキャラが0、次が1……って具合だろうから、このプロパティ。
もっとデフォのソースを読めるようになった方がいいね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:38:44 ID:zP6+ZLzu
つーかID:fOegQfmVのボケナス
既に向こうのサイトでも質問してるのな
マルチもここまで来るとかなり始末悪いぞ
807797:2006/02/07(火) 19:01:49 ID:KVwugJDm
なーぬー。まったく困った子だわね。

ところで、RGSS板で謝ってきたのか? 書き込みなさげだけど。
本気で悪いと思ってるのかしら。
オレに対して謝ったって意味ねーだろー。
808804:2006/02/07(火) 19:45:13 ID:fOegQfmV
最初からこっちで聞けばよかったなorz
KGCのところで質問してみたら返答がこなかったからRGSS板に書き込んじまった。
そんなことが続いてRGSS板→rpg館→ココ と・・・。
せめて記事消してから場所変えてくるんだったな、スマソorz

>>805さん
返答ありです。 actor.index は入れるとなんかゲージの枠が少し濃くなる感じで、
重なってる状態は依然として変わってないですね・・・。
actor.index + 3 などにしても重なったまま動いてます。ゲージの枠が濃くなるってことは
何かしらの変化があったということなのでしょうが・・・

>もっとデフォのソースを読めるようになった方がいいね。
そのとおりですよね・・。 Rubyの言語知識を多少つけるべきだとは思ってるんですが・・
なかなか思うように上達しなくてorz
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:03:51 ID:zP6+ZLzu
>>808
>せめて記事消してから
そういう問題じゃないだろ
別々のサイトのスクリプトを組み合わせた状態で起こる不都合は
対応されなくて当然なんだよ
810808:2006/02/07(火) 20:09:22 ID:fOegQfmV
>>809
ぁー俺が言いたいのはそういうことじゃなくて。
「質問する掲示板を変えるときには、記事は消しておいてから次にいったほうがよかったな」
ってことを言ってるんですよ。
対応されなかったことに関しては、しょうがないと認識してるから
何も怒ってるだのそういう感情はなかった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:11:18 ID:bjvlpyR3
>>810
ヤフーに(・∀・)カエラ!
812808:2006/02/07(火) 20:15:22 ID:fOegQfmV
なんか沢山の人に不快な思いをさせてるようですね、スイマセン。
以後気をつけます。
813797:2006/02/07(火) 20:31:46 ID:KVwugJDm
>>808
どこに入れてんだ? だから情報は全部出せと何度言ったら……。
つーか入れるって言うか、「dx = y」ってなってるところを書き換えてるんだろ?
Window_Base#draw_actor_od_gaugeだけでも、
if〜elseで分岐していてdx = yは二カ所あるからな。
あと805で書いたように、actor.indexは0〜3だぞ。
0〜3ドットだけずらしてどーすんだ。+3って一律3ドットずらしてどーすんの?

オレはこれでできたので、この情報でもダメなら後はしらん。勘悪すぎ。

Rubyを憶えたいんだったら、改造するんじゃなくて、
簡単なものを自分で一から書いていけ。そしたら上達する。
814797:2006/02/07(火) 20:36:17 ID:KVwugJDm
あっと、0〜3ってのは4人のときな。
ふたりなら0〜1だ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:49:48 ID:bI819fso
>「質問する掲示板を変えるときには、記事は消しておいてから次にいったほうがよかったな」
どっちにしろマルチポストまがい行為だから怒られるのも無理はない。
816808:2006/02/07(火) 21:16:55 ID:fOegQfmV
>>797さん
毎回返答ありです。
actor.index の0〜3というのをどう記述すればいいかが分かりません・・。
dy = actor.index1
actor.index.1
と試したのですが、エラーが出ました。
せめて記述の仕方がわかれば・・・。 でもこれもRubyを学べば分かることなんですよね。
つくづく勉強不足だと思います・・orz
そんな俺に、たくさんのヒントを与えてくれた>>797さんに本当に感謝します。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:22:17 ID:wmMtW3i/
ヘルプのスクリプト入門を熟読すれば
プログラムド素人でもある程度分かる。
後は応用だ。
ゲームを作るっつーよりもゲーム改造するつもりで
数字だけ色々変えるのもいい手だと思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:02:58 ID:OIKPEvLi
>>813
役に立たない奴だな、結局口だけなんだなおまえ。
サガベの方が理解してる、っていうかおまえ自分で弄ったXPの作品ねーだろ
RGSS雑魚のエターナラーが人に教える? 馬鹿じゃない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:05:04 ID:zP6+ZLzu
サガベ名無しで乙
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:17:33 ID:OIKPEvLi
結局808の説明力が糞だからプロジェクトうpしか解決方法が無いんだよ

797は「情報は全部言え」でサポートできなかったのを言い訳したいだけでずぶの素人
XPの仕様がわかってる人間ならプロジェクトうpの要求をするはずだからな。
プロジェクトがうpされれば俺がすぐに直してうpし直す、もちろん素材とかを抜かないとネタバレするからな。

なぜ808がうpらないかというと「うpったら流用される可能性があるから」だが、
スクリプト借りてシステム自慢とかありえないし画像とかBGMは抜けばデフォの糞+αにすぎない
そんなもん流用しても意味0だし、完全フリー配布のサガベース3に比べれば愚の骨頂。

歯車のRTABをコピペして使ってるだけでシステム紹介でRTABを自慢する厨房作品みたいにゴミカスな808に
「情報は全部言え」とかぬかす797は頭たりてねーよwwwwwwwwwwww






あー、すっきりした。
兎に角808はプロジェクト(作品)をうpれ
821808:2006/02/07(火) 22:35:27 ID:fOegQfmV
>>820
http://ime.st/michi.sakura.ne.jp/up/index.html
ここの1016番にあげてたっすよ。
といってもオーバードライブ調整用の新規プロジェクトだけd
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:43:39 ID:OIKPEvLi
あーPC初心者だと思ってこんなの書いちまった

まずプロジェクトは*.zip形式とかじゃないとうpできないから
zip圧縮をするためにこのサイトから圧縮ソフトを落とす。
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/Lhaca074.EXE

落としたらLhacaをインスコする。
次にマイドキュメントのRPGXPフォルダに入ってるプロジェクトを「右クリック(マウスの右ボタン(中指(手の真ん中にある指)位置)をクリック)」する。
出てきたメニューの圧縮(C)をクリックして「.zip」を選ぶ。 これでデスクトップに「作品名.zip」ファイルができてればOK。

次はこのURLを開く
http://michi.sakura.ne.jp/up/

[参照]ボタンを押し、今作った「作品名.zip」を選択して開く。
細長い□になんだか長い文字列が入ったらその右の□に「als」と入れて[upload]ボタンを押す。

うpには多少の時間がいるから3分待って画面が切り替わったら
自分のうpしたファイルの rpg10xx.zip 部分を「右クリック(マウスの右ボタン(中指(手の真ん中にある指)位置)をクリック)」する。
出てきたメニューの一番下にあるプロパティ(P)をクリックして「アドレス(URL)」をコピー(Ctrlキー + C)してこのスレに書き込む。
823808:2006/02/07(火) 22:48:05 ID:fOegQfmV
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:05:53 ID:OIKPEvLi
>>823
KGC_OverDriveはどこか弄ったか?
825808:2006/02/07(火) 23:26:56 ID:fOegQfmV
Window_Baseの「● OverDrive ゲージの描画」の
dx = actor_screen_x + 〜
だったのを
dx = @gd_gage(スペル間違ってる気が)〜
ってのに変えてるよ。
デフォだと、アクターが攻撃時に前進するときにゲージも前進しちゃうからね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:29:19 ID:OIKPEvLi
KGC_OverDrive単体でバグってるから、配布先を上書きして調査中。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:40:57 ID:OIKPEvLi
>>825
終ったぜ、ゲージの溜まりとかはもう一度調整してくれ
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg1019.zip
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:45:59 ID:OIKPEvLi
おっと、焦りすぎた。 これでOK
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg1020.zip
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:48:36 ID:OIKPEvLi
827と828の違いは * 32 を * 30 に変えてゲージの溜まりをうp時のに変えただけだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:53:59 ID:OIKPEvLi
弄ったのは「● OverDrive ゲージの描画」のここだな、くだらん
dx = x #actor.screen_x - @od_g_width + 52 (xにした)
dy = y + actor.index * 30

actor.indexはキャラクターのパーティーでの順番で、0が一人目・1が二人目...となってる。
一人目でy + 0 * 30 = y + 0 、二人目でy + 1 * 30 = y + 30 とゲージのY座標が増えていくわけだ。
831808:2006/02/07(火) 23:54:12 ID:fOegQfmV
>>829
ごめん、そのスクリプトをtxt形式でうpってくれない?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:55:11 ID:OIKPEvLi
>>831
1020に入ってるぜ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:55:35 ID:wmMtW3i/
>>831
おまwwwwwwwwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:57:24 ID:OIKPEvLi
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:59:29 ID:OIKPEvLi
さーて、解決解決

Aサガベース ほぼ完全版
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg1014.zip
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:02:46 ID:OIKPEvLi
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg1016.zip (808のうpった) のKGC_OverDriveに
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/src/rpg1021.txt を上書きするだけでもおk

で、808は何か言うことがあるんじゃねーか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:10:43 ID:xW39uLNK
808は英文字を見ただけで拒絶反応を起こすようなリア厨か?
突然レスがつかなくなりやがった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:15:02 ID:xW39uLNK
まぁどうでもいいや、パラ犬のATBがしょぼいって事だけはわかったよ。
そして俺はVIPへGO!
839797:2006/02/08(水) 01:24:32 ID:CFn53p1f
>>816
>actor.index の0〜3というのをどう記述すればいいかが分かりません・・。
actor.indexの値が0〜3だと言ってるのだ。
とりあえずヘルプ読んで、例文を自分で弄って結果を確かめるところから始めれ。


あと、結局オレと同じことやってるサガベ乙。
オレたちゃどちらもズブの素人みたいだなwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:42:04 ID:xW39uLNK
>>839
>オレたちゃどちらもズブの素人みたいだなwww
は? dx = x すら導き出せないゴミがなにか言ったかwwwwwwwwwwwwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:43:03 ID:xW39uLNK
口だけで手が動いてないエターナラーと一緒にすんなやカスwww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:48:14 ID:xW39uLNK
ああ、ちなみに797は『何もしてない』から。
分かり難いなめきったレスを連発しただけで808は理解できなかったし
自分から動こうともしなかった。 そうこれが『何もしてない』なのだ。
そうこれがエターナラーなのだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:57:12 ID:xW39uLNK
ついでにactor.indexはサガベースとかでもおなじみのツクールXPの超基本。
797「俺はactor.index知ってるんだぞ、俺が言ったんだぞ!」とか言い出す前に言っておく。
俺がうpしろと言い、その後うpされ、そして解決した。
うpされてから俺が動くまでの時間に797は居たにも関わらず『何もできなかった』。
これが俺と797の最大のちがいだwwwwwwwwwwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:15:05 ID:fKgWJ53o
この騒動を見ていた者の一人として
問題に尽力し功績をあげた開発者たちに敬意を表し、
この言葉を送ろう




つ「五十歩百歩」
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:33:19 ID:WaH441gD
808みたいに安易に書き込み消されると管理人的にはうざいこと極まりないんだが
質問したら即答きて当然なのかよ おめでてーな

とマジレス
846808:2006/02/08(水) 16:11:36 ID:OemY38m8
>>836
ありがとう。マジありがとう。いやほんとにありがt(以下延々
レスがなかったのは、次の日早かったからあの書き込みのあとに
寝てました。 すみません。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:59:22 ID:+XQ+6+kC
>>846
お前の頭の悪さウザ過ぎるから2度とくるな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:10:57 ID:ttipRhXq
>>846
ありがとうより先に成功したかどうか言えよ
849808:2006/02/08(水) 21:23:25 ID:OemY38m8
>>848
成功したよ
850808:2006/02/10(金) 22:42:08 ID:DxRSW3ea
静かになっちゃったねぇ・・このスレ。
何か質問投下しようか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:44:30 ID:bQeEjkeb
廃墟がデフォだ馬鹿者
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:03:42 ID:drZSw9QD
お前に質問されるくらいなら沈んだ方がマシだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:12:18 ID:ZvSZjEql
何か質問投下しようか?
ふいた
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:40:53 ID:Y5gZ06zC
追加能力値エディターいるかい?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:43:37 ID:uC2JEb0g
>>854
VisualCとかで作ったアプリケなら
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:15:05 ID:CwYlxHv6
>>850
2度とくるな
857808:2006/02/12(日) 15:01:53 ID:Z5np0pQz
今質問考えてる。

ついでにあがれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:03:47 ID:cuq5QDRL
何故ageる
あと、いつまでも数字ハンにしとく意味はあるのか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:05:03 ID:6geeBajE
857が見えません><
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:32:22 ID:Q157Qjkj
あれ?
こないだから2003→XPに移行してツクってるんだけど、
戦闘アニメってピクチャーより上に表示されてなかったっけ?
2000と2003だけか?私的に戦闘アニメ>ピクチャーの方が
色々と応用効くと思うんだが……
861マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/02/12(日) 22:37:57 ID:7Jmd3agg
ピクチャのZ座標は50〜100、戦闘アニメのZ座標は2000
一見するとアニメが上に表示されそうだけど
ピクチャやアニメが属するビューポート(画像の入れ物みたいなもの)
のZ座標の方が優先されるから結果的にピクチャが上に表示される。

よってアニメのビューポート指定を解除すれば問題は解決する。
組み込みクラス RPG::Sprite の定義をスクリプトエディタにペーストした際の
114行目にあたる部分

sprite = ::Sprite.new(self.viewport)
のうちの(self.viewport)を消去すればいい。

ところでお前のID、食中毒の名前みたいだな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:14:35 ID:wIFBZ120
>>861
d!
マジで助かった!

IDは言われて初めて気づいたんだが……オナニー健康法を熟知している俺は
ここ数年一度も病気をしていない。残念だったな(笑)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:39:51 ID:VemvahY/
XPはやれることが多すぎて、どこでブレーキかけるべきか悩むな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:50:31 ID:XBPuxNGa
>>863
スケジュール立てるといいよ。
○月まではとにかくアイデアをすべてぶち込んで、それ以降は×月完成を目指す、とか。
間に合わなくなりそうになったところが止めどころ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:43:46 ID:fDDvjhWp
スレ違いかもしれないけど関連あるから聞かせてください
ツクールXPや同人ゲーやってると時々下とかにキーがいれっぱなしになることが。
RPGならなにもしてないのに下に歩いていったりとか。
なんか解決方法ってありますか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:43:22 ID:HOXZy96Z
ゲームパッドのドライバーが悪さしてるかキーボードの異常
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:40:47 ID:/mMMYyYh
パッドなら起動時のキーの位置が中央になるタイプなら
どっかにいれっぱなしだとおかしくなる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:03:50 ID:a3yp0JUP
なんだかうちのパソコンでは
一部のXPゲームをやってる途中に突然、
青画面が発生してゲームができなくなります。
皆さんにはそんな経験がありますか?
わかる人いたら教えてください。

スペック
CPU:Athlon64 3000+(Newcastle)
マザー:DFI K8M800-MLVF
グラボ:SAPPHIRE RADEON9600 ATLANTIS
メモリ:CFDの256MB×2
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:49:19 ID:lT2MsYH1
OSがXPになってからまったくない。
スペックは結構下だけど。
870868:2006/02/26(日) 19:33:35 ID:a3yp0JUP
追記。OSはWInXP Homeです。
ebにでも聞いてみるか・・・?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:48:06 ID:TUPrMzBy
age
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:03:25 ID:B2gApj6U
ならむらタンは仕事なんかしないでゲーム作ってください
起爆剤になるようなゲームがXPでもそろそろ欲しいよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:04:38 ID:B2gApj6U
ageちまった

ついでに言うと200X系のRTPは既に削除済みだから
XPしかやるもんなくてな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:08:53 ID:MOggF5yy
RPGツクールXpを昨日買って、初めてツクールっていうものに触ったんだけど面白いね。
今はマップチップ置いたりして、操作方法を覚えてる所なんだけど
RGSSを一から勉強するのに向いてるサイトとかってある?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:30:18 ID:OhmskPAR
>>874
ヘルプとRGSS板を併用。マジで一から基礎をコツコツならコレ最強。
あとはRubyの入門サイトを探せ。
RGSSのサイトは、改造としての視点が多い予感。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:48:05 ID:MOggF5yy
>>875
少しずつ勉強してみるよ。
Rubyって言語だよね?ツクールでも共通なのかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:01:53 ID:OhmskPAR
>>876
RGSSは、Rubyにゲーム用の拡張を施したもの。
ツクールXPのソフトに組み込まれて、ゲームはそれで動いてる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:25:13 ID:MOggF5yy
>>877
なるほど〜サイト探してみます〜。
879R-UBY:2006/03/10(金) 08:58:26 ID:TIt6FubH
Rubyをダウンロードしたけれど、なぜかできません。
どうしたらよいんでしょうか?

http://6127.teacup.com/inakamonn/bbs
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:53:49 ID:llkjTyfA
やっぱりこれって難しいの?
買ってみようかと思ってるんだけど、結構迷ってる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:42:11 ID:UIV1/KK9
作るのが好きならとりあえず買えば。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:40:36 ID:4QnzMoL3
そんなに難しいわけでもない。
コピペを基本にすりゃ結構動かせるぞ
HTMLタグ手打ち出来る程度のスキルがありゃかなりいじれる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:43:54 ID:4QnzMoL3
ただ、スクリプト自体は素材も多いしなんとかなるとは思うけど
高解像度なんで画像の方はかなり覚悟を決めた方がいい
ちょっと絵が描ける程度のスキルじゃ自作なんてどうにもならんと思うし素材も数は圧倒的に少ない
だからRTPだらけでも我慢できる人向け
もしくはCGをバリバリにこなせる人向け
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:29:42 ID:gq26faSz
パーティーが分割してそれぞれのイベントをこなす場合
どれをやるか自由に選べた方がいいかな?
それともシナリオをわかりやすくするため、時系列順に強制がいいかな?
885880:2006/03/11(土) 18:34:40 ID:DcuWdbl2
レスありがとう
悩んだけど、買ってみることにするよ。
886a:2006/03/11(土) 21:22:45 ID:KOVNqNCj
いきなりだけど

RPGツクールXPの体験版でプロジェクトを
保存したり開いたりすることが出来ないのは知られてるけど

ほんとにできないのか?
どこかのサイトで出来るって聞いたんだが・・・。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:32:17 ID:DLA65poj
>>886はマルチポスト
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:44:32 ID:NXEZ9jKo
>>886
できるわけないじゃん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:51:32 ID:dKOYWHNI
>>どこかのサイトで出来るって聞いたんだが・・・。
どこかのサイトで聞けカス
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:04:00 ID:CI8D60wL
>>886
本当にXP体験版なのか?2000体験版の間違いじゃないのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:26:48 ID:Jz0wkEra
体験版でも雑誌で先行公開されたverにはいろいろと穴があった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:38:27 ID:ARJ/bWiq
体験版だけどバトルの画像変更しても大丈夫?
それから変更したときに元の画像みたいにならない。
なんか白い四角い枠?見たいなのが残ってて・・・
どうすればいいんでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:05:51 ID:dKOYWHNI
どうせそのうち自己解決しそう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:29:52 ID:j61J1rrP
事故解決しまいた
895a:2006/03/13(月) 19:47:40 ID:UR7BWdHG
>>890
たしかにXPの体験版でした。

>>889
なんだかサイバークラフトだっけ?のサンドベージュっていうゲームを
「製品版かいますから・・・」とか言って体験版で読み込んだりしてたような。
もしかしたら違うかもしれんが・・・。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:31:11 ID:8ryJb2sz
みんな体験版に何を期待してるんだか
普通に作りたきゃ製品買えよ
じゃなきゃ2000体験版使えよ

ここは子供電話相談室じゃねーぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:03:56 ID:sZQncCKh
急に体験版体験版言い出したところみると
金のない厨房・工房か?
その調べる時間、労力を別のことに使えばいいのに
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:57:43 ID:8ryJb2sz
>>884
それぞれのイベントが長ければ選択式
短いならば時系列でいいと思う
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:24:31 ID:ojvHiU0w
XPの体験版だけど一応保存できたよ?
RPGXPのファイルの中に出来たやつをアプリ閉じないまま
圧縮したらアプリ閉じたときでもできる。
何言ってるかわからないかも知れないけど出来た。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:00:26 ID:IcvWd/c0
確か英語版なら出来たと思う。
901899:2006/03/14(火) 15:15:38 ID:ojvHiU0w
ウチ日本語版でした。
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upload/src/myg0734.rar.html
できてる?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:39:08 ID:8ryJb2sz
ハイハイ
閉じる前にプロジェクト退避すれば保存できますよ
よかったねえわかって
おめでとう長編なりFFなりなんでも作りなさいね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:31:03 ID:FuuD7Ai3
ほんと初歩的な質問で悪いんだけど
このソフトってパソコン専用だよね、そうするとゲームする時って何で操作するの?
やっぱりパソコンゲーム専用のコントローラーって必要なのか?
その辺よくわかんないから教えてくれ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:33:20 ID:yHWmUrXe
>>903
念力
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:38:50 ID:sZQncCKh
>>903
タッチパネル
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:41:45 ID:8ryJb2sz
>>903
幽波紋
907903:2006/03/14(火) 20:09:51 ID:FuuD7Ai3
何度も悪い
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/index.asp
お前らはこうゆうやつを使ってるのか?
908a:2006/03/14(火) 20:10:52 ID:oJnTEzNh
>>902

保存できても開けないと出来ないんですよ。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:28:31 ID:sZQncCKh
>>903
マジレスすると自分で試せ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:01:09 ID:8ryJb2sz
>>907
マジレスすると俺は使ってる
でも基本的にキーボードでもあまり不自由は無い
買うのが馬鹿らしいならPSなりSFCのコントローラーを繋げることはできる
やり方は自分で探せ
確実に出来るとだけ言っておく
911903:2006/03/14(火) 21:08:24 ID:FuuD7Ai3
ありがとう、いろいろ調べてみるよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:18:54 ID:0nBfFvWx
パソコンにSFCのコントローラを繋ぐのは夢があっていい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:06:15 ID:llZ5rSjW
なあ、このソフトにキャラクターツクールproって使えるのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 14:24:09 ID:xTWSaOaf
FF12の召喚獣が判明!!

白羊宮アリエス:魔人ベリアス:地獄の火炎←FFT
金牛宮タウロス:完全暗黒物質ゼロムス:ダークホーリー←FF4
双児宮ジェミニ:死の天使ザルエラ:不条理の翼←FFT
巨蟹宮キャンサー:無限転生者ガーランド:メテオ←FF1
獅子宮レオ:統制者ハシュマリム:大地の怒り←FFT
処女宮ヴァルゴ:聖天使アルテマ:完全アルテマ←FFT
天秤宮リーブラ:審判の霊樹エクセデス:アルマゲスト←FF5
天蝎宮スコーピオ:不浄王キュクレイン:ミドガルズオルム←FFT
人馬宮サジタリウス:道化師ケフカ:心無い天使←FF6
磨羯宮カプリコーン:憤怒の霊帝アドラメレク:メガフレア←FFT
宝瓶宮アクエリアス:暗闇の雲ファムフリート:波動砲←FF3
双魚宮パイシーズ:背徳の皇帝マティウス:氷河の結晶←FF2
915913:2006/03/15(水) 20:01:09 ID:llZ5rSjW
誰か答えてくれ・・・
916a:2006/03/15(水) 20:29:50 ID:WEtJoqB/
誰か答えてくれ・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:31:50 ID:9Hh91ReC
EBにメール出して聞けば言いと思う。
918かいかい:2006/03/17(金) 18:24:15 ID:PWAONKC/
みなさん、FFMってやったことありますか?
919w:2006/03/18(土) 19:23:51 ID:RE30ryz0
ありますよ。
俺は第5章ぐらいまで進めてたような気がするな。
(今はデータが消えて2章だが)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:18:43 ID:hfoFreVM
1
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:44:47 ID:G9J1MiMu
これ、ゲーム作るのは簡単だけど
素材作るほうがもの凄く難しいな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:00:31 ID:uTGx634Z
>>921
お前に言われて初めてそうだということに気付いた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:28:02 ID:uClDdph5
>>921
だが俺は逆だ。ゲーム作りが凄く難しいぜ。
924w:2006/03/21(火) 09:42:26 ID:TvTKdzU8
俺は両方だ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:52:30 ID:0vBmQMfH
俺はどっちもないな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:44:32 ID:4AWuYlMp
説明書読んでいまさら気づいた。
alt+enterでフルスクリーンになる。
927w:2006/03/21(火) 20:14:22 ID:TvTKdzU8
へぇ、俺、F12だけかと思ってた。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:43:31 ID:Lw8GviWj
>>927
そのような事をさりげなく言い放つお前は鬼か。悪魔か。歯医者か。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:50:32 ID:WdW7Y9+p
素材探しイやあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:19:16 ID:keu4VgB1
探すほど豊富ではないよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:22:27 ID:vosl+ojl
なぁ、素材ってよ、
欲しいものを探すのか?
それとも探しまわって「あ、これ使おう」なのか?
俺はいつも後者なんだが>>929を見て気になったぜ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:03:28 ID:0zH45/cw
933929:2006/03/22(水) 16:38:50 ID:ooSR0G/6
俺も後者だ、でもたまに前者だ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:50:29 ID:IPuw67gi
俺は前者だなあ
後者の方は、そう思える素材に巡り合うことが少ないのでほとんど無い
まあ巡り合ったらラッキー!程度で
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:40:18 ID:Sb5n7xGQ
素材が自作出来ないなら探した素材を工夫して使うのが本来のやり方だと思うけどね。
でもみんなストーリーや設定やらが先に浮かんでるんだろうなぁ。
で、探すのが難しくなる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:13:24 ID:IPuw67gi
>>935
そうそう、設定やストーリーに合ったふいんきの素材を探すことになる
だから俺は前者なんだよなあ。

ただ、200xなら種類も数も豊富だったんで探せば大抵合ったものは見つかったが
XPでそれやろうとするとほぼ見つからないことはわかった
だからなるべくイメージに近いものを探して、改変ってパターンだな
937w:2006/03/22(水) 20:45:35 ID:ZODKB14f
・・・改変するのも難しいかと。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:50:05 ID:ooSR0G/6
なあ、2000とか2003の素材ってxpでも使えるんだっけ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:55:58 ID:27oiVvjs
あー初心者糞質問かもしれないけど
RGSSで同フォルダ内に変数の中身をtxtとかで保存ってできる?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:21:20 ID:NAQCm77G
>>939
ヘルプには載ってないが…と思ったら載ってるじゃん
Fileクラス及びIOクラス参照
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:42:06 ID:xYvJnh6R
>>938
解像度を合わせられれば使える
合わせられなくても使える
つか画像ならどんなものでもフォーマットさえあれば使える

何をもってして使える使えないを言ってるのかがワカラナーイ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:45:57 ID:f8K+Yc3Y
チップセットをマップエディタで使えないってことくらいか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:12:41 ID:QuabZeIA
こんなことをいうのはなんですが、2000の素材をXPで使う理由が分からないです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:17:19 ID:o/hzefdm
スクリプト使いたいんだけど、改めて素材を用意するのがマンドクセー2000ユーザーとか。
考えられる理由っぽい理由としたらこのへんかねえ。

単にレトロなのが好きです!ってパターンもあるかも知れんが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:58:19 ID:PDvDLAVv
2000の素材サイトはいっぱいあるが、
XPの素材サイトは少ないから。

あと、XPのRTPってイマイチじゃね? 歩行キャラとか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:49:54 ID:BBnNp+Yg
矛倉を4倍に拡大して使う気にはなれんな
モングラなら等倍率でもそこそこ使い道はあるが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:57:30 ID:ez66hhz3
レトロが好き、というより200xに慣れた、がほとんどじゃないか?
200xが丁度いい、なんて調子のいい意見を聞くこともあるしな

>>945
俺にはXPRTPがイマイチで200xRTPはOKという理由がわからない
948そろそろテンプレ:2006/03/24(金) 13:28:29 ID:tYh/i8nx
RPGツクールXPに特化した、胃に優しいスレです。
製作談義・技術研鑽・情報収集・会社の愚痴など
用法・用量を正しく守った上でお使いください。

前スレ
RPGツクールXPスレッド ver0.02
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1110637697/



ツクールWEB(公式)
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/

*大人同士マターリ進行
*常駐コテ・厨房・荒らし・晒し・叩きは優しくスルー
*スレ違いの話題は優しく誘導
*sage推奨。ageレスには反応しないでね♪

RPGTKOOLXP/RGSS Wiki
http://atoz.vis.ne.jp/tkool/wiki/wiki.cgi
RPGツクールXP・RGSS板
http://jbbs.shitaraba.com/game/14836/
RPGツクールXP用素材Uploader
http://michi.sakura.ne.jp/up/
RTPを作ってみようProject
http://www.asahi-net.or.jp/~ft6c-gtnd/rtp/2chsozaiya.html
ツクールXP素材をみんなで作る会
ttp://www.mogunet.net/~mack/ecobbs_v135/index.html
949修正h抜き:2006/03/24(金) 13:30:07 ID:tYh/i8nx
RPGツクールXPに特化した、胃に優しいスレです。
製作談義・技術研鑽・情報収集・会社の愚痴など
用法・用量を正しく守った上でお使いください。

前スレ
RPGツクールXPスレッド ver0.02
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1110637697/



ツクールWEB(公式)
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/

*大人同士マターリ進行
*常駐コテ・厨房・荒らし・晒し・叩きは優しくスルー
*スレ違いの話題は優しく誘導
*sage推奨。ageレスには反応しないでね♪

RPGTKOOLXP/RGSS Wiki
ttp://atoz.vis.ne.jp/tkool/wiki/wiki.cgi
RPGツクールXP・RGSS板
ttp://jbbs.shitaraba.com/game/14836/
RPGツクールXP用素材Uploader
ttp://michi.sakura.ne.jp/up/
RTPを作ってみようProject
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft6c-gtnd/rtp/2chsozaiya.html
ツクールXP素材をみんなで作る会
ttp://www.mogunet.net/~mack/ecobbs_v135/index.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:03:34 ID:qmOA3KzC
>>949
>RPGTKOOLXP/RGSS Wiki
ttp://atoz.vis.ne.jp/tkool/wiki/wiki.cgi

は404になっているのでテンプレから外していいと思う
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:05:47 ID:qmOA3KzC
950踏んでたので立ててくる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:08:15 ID:qmOA3KzC
次スレ

RPGツクールXPスレッド ver0.03
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1143176834/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:14:16 ID:EeyRHWH0
一年でやっと950超えしたようなスレの次スレ立て早すぎだろ
立てたもんは仕方が無いが、もう少し進行状況見てからにしような
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:27:44 ID:cl8fO0uX
>>950
そこ、アドレス変わったのかな?
http://tkool.web-ghost.net/wiki/wiki.cgi?page=FrontPage
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:28:18 ID:cl8fO0uX
遅かったか・・・新スレにも書いてくる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:42:11 ID:tYh/i8nx
立てるのは早かったとは思うが、まあいいや
つか最近けっこう繁盛してるような気がする
もう200xスレに用は無いし、ここに定住すんのもいいかな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:53:19 ID:tYh/i8nx
ついでなんで埋めがてらFAQ作り

よくある質問

Q サイドビューは
A 作れるしサイドビュー用スクリプトがあるのでググれカス

Q 新RTPは
A 無いものだと思え、つか無い

Q 体験版で
A 体験版以上でも以下でも無い。それ以上を求めるなら買え
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:41:35 ID:ez66hhz3
さわってみたぞ

FAQ

Q.サイドビューが作りたい
A.自作スクリプトorスクリプト素材で作れる

Q.体験版で〜〜したい
A.買え

Q.透過できない
A.インポート時に透明・半透明色選択

Q.ツクールXP製ゲームをDLしたが、「RGSS102J.dllがありません」とでてプレイできない
A. ツクールWEB(公式)いってRTPをアップデート
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:07:43 ID:tYh/i8nx
>>958
GJ。さっそく投下してきた。
つーことで梅
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:29:40 ID:ez66hhz3
埋めに数カ月かかったりしてな
埋め
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:42:09 ID:STAfKUd9
うめりんこ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:18:03 ID:tYh/i8nx
>>960
それはそれでいいかもw

963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:09:34 ID:7VydNRgB
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋埋め埋めめ埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋埋めめ埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:25:03 ID:ez66hhz3
うめめ
ってかわいいな埋めめ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:39:30 ID:Mz+crp3r
ここ埋め立てに数ヶ月かかったら
新スレ落ちちゃうぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:00:51 ID:tYh/i8nx
残り10くらいで数ヶ月もたせてみるか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:05:36 ID:tYh/i8nx
うめめ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:06:25 ID:tYh/i8nx
う〜め
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:07:05 ID:tYh/i8nx
う〜め
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:08:03 ID:tYh/i8nx
970
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:08:58 ID:tYh/i8nx
971
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:17:03 ID:tYh/i8nx
972
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:18:01 ID:tYh/i8nx
973
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:21:09 ID:RG0f3Ig4
>ID:tYh/i8nx
(´-`).。oO(荒らし?)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:25:57 ID:cGk4/pyP
梅の意味がわからない奴は剣
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:34:07 ID:aYIJFp/S
975はDQN

80 名前:らくとあいす ◆6ZiragSs.Y 投稿日:2006/03/24(金) 22:03:41 ID:cGk4/pyP
>>77>>78も両方偽者です。
私、らくとあいすが本物です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:40:31 ID:tYh/i8nx
ume
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:41:09 ID:tYh/i8nx
978
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:41:58 ID:tYh/i8nx
979
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:12:03 ID:tYh/i8nx
980
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:42:31 ID:tYh/i8nx
981
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:44:49 ID:isVNHwLt
キン肉マン
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:49:03 ID:tYh/i8nx
go fight
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:19:40 ID:NXwG34TG
うめ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:29:43 ID:csrOxGnT
キン肉うめめ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:39:44 ID:/S1fh0Ca
このペースでいったら、来週にはこのスレは落ちる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:42:04 ID:csrOxGnT
テンプレの「RTPを作ってみようProject」
見てみたが放置されてるなうめめキン肉
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:26:16 ID:csrOxGnT
埋めキン肉
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:00:54 ID:NXwG34TG
ume
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:31:55 ID:NXwG34TG
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:48:00 ID:NXwG34TG
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:48:19 ID:JwUXCPrf
2
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:48:31 ID:NXwG34TG
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:22:57 ID:NXwG34TG
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:51:22 ID:csrOxGnT
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:20:37 ID:NXwG34TG
にく
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:23:02 ID:NXwG34TG
998マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/03/25(土) 21:23:42 ID:foAsTveD
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:26:02 ID:NXwG34TG
梅終了
どうぞ↓
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:26:52 ID:NXwG34TG
自分で1000ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。