もう完全別物だなあ
どこまでABAさん関与してるんだろ
まったく関与してないって話
強いていえば元ソースを使っていいよ、って同梱の文書に書いてあるだろ、勝手にやれ、
といったことくらいか(実際そう言ったかは知らんが)
イギリス、センスないなー
なんでイギリス代表みたいになってるんだyo
GunroarのTWIN STICKモードやろうと思ったらショット方向がおかしい
もしかしてX360Cじゃだめなのかしら
>>678 最新バージョンなら-enableaxis5オプションつければいけると思う。
よくわからなかったらgr.exeと同フォルダに"options.ini"というファイルを作って
中にメモ帳で一行"-enableaxis5"と書いた状態で保存してgr.exeを起動。
>>679 サンクス
X360Cの設定もあわせて弄ってたけどどうしても駄目で
やけくそで -enableaxis5 オプション外したら普通に動いた
MS純正ドライバとは挙動が違うのかな
てかoptions.ini便利だね
ウィンドウモードでやるのに毎回コマンドプロンプトから起動してたからありがたい
早速他のゲームのとこにも置いてきた
・・・けどtt以降しか使えないぽくて残念
ほっしゅほっしゅ
>>680 >ウィンドウモードでやるのに毎回〜
ショートカット作って起動オプション付ければいいじゃない
俺はバッチファイル作ってるな(ショートカットとにたようなもの)
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:07:29 ID:atK37Nle
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:08:09 ID:atK37Nle
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:08:50 ID:atK37Nle
ニコ動でツミキファイター180万動画見て
こんないけるのかよと思って真似てたら200万突破記念カキコ
240万いけた
5面ムズすぎ
>>690 テラワロスwwwwwww
すぐ画面が駄目になりそうだな
何だこの無理ゲー
ステータス画面の一部(下部)が指で見えなくなっちゃうね。
Mpt.swfの最初のバージョン落としてある人いたらうpして欲しいナァ
できればタイムスタンプ維持で・・・
新作はまだなのか!?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:42:09 ID:g/dGcYSU
面白いんだけど、
緑レーザーの敵と戦ってるときに
爆風のオレンジと緑レーザーと障害物の水色とが入り乱れて
画面がよくわからなくなって死ぬ
面白いならそれでいいじゃない。
一々文句付けて何がしたいの?
いまどき珍しい反応をみた
ソースファイルあるんだし自分で改良しろよ。
で、どうなの面白いの?
XBOX持ってないから遊べないorz
Iappliは携帯電話を持ってなくても合法かつ無償で遊べます
(win 98se 2k xpね)
biulding racer とかurbandrivinとかも遊ぼうよ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:52:37 ID:gNROhRcZ
BulletSmorph
ビルドしても動かない・・
p47はしばらくやらないと弾速が絶望的に速すぎて特に何もしないうちに死ぬな。
extremeでparsec200とか過ぎてもまださらにやり続けてる人はそうかもしれんな
一度parsec200くらいまで行ってしまうと、
parsec91スタートはできてもparsec151スタートができないのが不便と感じて、
いつもparsec91スタートでやってるんだけど、
日によってはそれだとちょっと遅い感じもしないでもない
>>708 今ちょうどextreme1001なんだけど、
なんでもない一発当てると死ぬ雑魚の放つ超高速5wayとかで為す術もなく死ねる。
こいつは最悪でも週一はやらないと駄目だな。
1001噴いた
ある程度継続してやっとくと、けっこう目が慣れるもんだよな
1011行った。
とりあえず当面1111ぐらいを目指してみたいね。
どんだけやりこんどるんだw
俺extreme111
桁が違うw
1000オーバーってどんな感じだろう
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:46:36 ID:yLK+Bocp
rRootageのオプション設定の仕方がわからん、初歩的な質問だろうが
フルスクリーンにできんのだ教えてくれ
rr.exe (拡張子表示してない場合は、 rr ) をダブルクリックするとフルスクリーンで起動する
あとは
「bat(バッチファイル)とは」
「コマンドプロンプト(cmd)から実行するには」
「windowsで拡張子を表示するには」
などでぐぐってみるといい
その知識を前提に、rRootageについてくるファイルを読めば、思ったことは大抵はできると思う
>>714 ・ザコの攻撃が速すぎて油断すると瞬殺される。油断していなくても死ぬ。
・中型機の全方位低速ばらまき弾で動きを封じたあとにザコが放つ超高速弾の雨で死ぬ。
・中型機が全方位超高速炸裂弾を放ってきて反応できずに死ぬ。
・収束度の高い自機狙い弾を大量に放つ中型機が癒し系。
p47.prfをヘキサデシマルエディタで弄れば遊べるよ。
p47ようやくEX211まできたけど俺にとってはもはや完全に運ゲーになってる
4桁とかいける気がしない
4桁行っている人、ニコ動とかYoutubeにプレイ動画アップしてくれよw
どんなプレイするのか見てみたいわー
>>719 ぶっちゃけ大したことねえよ。
仙人みたいななにかを期待されても困る。
俺のやり方は稼げそうな時に点を稼いで残機でごり押しするだけだし。
ところでnoiz2の頃からウインドウモードで起動できたことに今気づいて愕然とした。
でもウインドウモードでやると上のバーがあるだけで鬱陶しいのと下が切れるので超やりづらい。
いつもウィンドウモードでやってる
サイズはp47とかなら好きなサイズ指定できるし