セガサターン総合スレッド Part105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せがた七四郎
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より

[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part104
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1336395253/

※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで

セガハード大百科
ttp://sega.jp/archive/segahard/

[関連スレ]
@DCドリキャス@Dreamcast総合@パート28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1334633938/

2せがた七四郎:2012/06/24(日) 07:50:25.19 ID:bKLQ1Mr0
1乙
3せがた七四郎:2012/06/24(日) 10:30:51.21 ID:Sbj8o4fz

         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
4せがた七四郎:2012/06/24(日) 13:02:29.48 ID:6vGvB5UM
1乙
SS版月下を手に入れ早速PCに突っ込んだらむふふな画像が入っていたでござる。
5せがた七四郎:2012/06/24(日) 13:16:06.31 ID:PcOQ3NCq
乳首もろじゃん
すげえ
6せがた七四郎:2012/06/24(日) 13:55:28.41 ID:8L0hGdA3
うpしてくれよう!!
7せがた七四郎:2012/06/24(日) 14:23:05.03 ID:Qt+6UcrF
所有者の特権w
8せがた七四郎:2012/06/24(日) 15:20:00.90 ID:eGGoaIH4
>>1
とおりゃああああああ
9せがた七四郎:2012/06/24(日) 15:41:50.24 ID:JX41fGgO
月下夢幻譚と月下の棋士どっち?
10せがた七四郎:2012/06/24(日) 15:47:03.56 ID:XgITImuF
>>1
乙。憎いプレイステーションをぶっ壊せ!
ガシャン!これで完全勝利だ!ぬおおお、セガ!セガ!
11せがた七四郎:2012/06/24(日) 16:07:30.82 ID:Qt+6UcrF
>>9
ヒント
SS版・月下
12せがた七四郎:2012/06/24(日) 16:20:44.61 ID:MNVnbhKV
月花霧幻譚
13せがた七四郎:2012/06/24(日) 16:31:55.15 ID:Qt+6UcrF
SS版・月下・サブタイトル

子供には見せられないな これ
14せがた七四郎:2012/06/24(日) 16:41:20.21 ID:9CgJ6Xg/
月下の棋士容量ちっさいな
ボイスいっぱいはいってるのに
15せがた七四郎:2012/06/24(日) 16:46:22.34 ID:l41EQzVV
やばい

またサターンしたしたい病がw
16せがた七四郎:2012/06/24(日) 17:19:23.06 ID:MNVnbhKV
あえて見せる必要はないだろうけど必死に隠す必要もないだろ。
小学校高学年ぐらいになれば気が利いてれば見ることも出来るだろうし
まず中学生なら見れるはず。
見れなければ見れないことの方を問題視するべき。

女性の体にはエロもあるけど芸術性もあるしヌーディストみたいな考え方もある。
どれを選ぶのかはそいつの問題で情報規制して偏らせることの方が愚かだと思う。
性犯罪者はあんな画像一つで性犯罪者になるわけではない。
子供をどこまで信じられるのか親が試されるシーンであって子供はあっさりしてると思うぞ。
17せがた七四郎:2012/06/24(日) 21:58:11.27 ID:Idnk8RU4
言っちゃうけど、ドラキュラXはあんまし好きじゃなかったな。
レイノス2が良かった。
18せがた七四郎:2012/06/24(日) 22:27:48.22 ID:q3haWU/v
マーベルコミック張りのキャラもクリアする頃には慣れてしまった。
大気圏突入の時のカイルのアメリカンジョークがよかった。
19せがた七四郎:2012/06/24(日) 22:28:37.34 ID:29b++8Hv
家にある灰サターンが周囲にある家具と色的デザイン的に調和していない
どうにかしたいwオサレさせたいわ
20せがた七四郎:2012/06/24(日) 22:54:20.49 ID:QgIdCrRK
白サターンあるいはハイサターンで
シックにどうぞ
21せがた七四郎:2012/06/24(日) 23:00:41.75 ID:q3haWU/v
22せがた七四郎:2012/06/24(日) 23:09:33.53 ID:JirzARR0
セガサターンも基本色は黒でよかったと思うんだけどなあ
灰色のガワは安っぽく見える
23せがた七四郎:2012/06/25(月) 00:22:32.31 ID:I6J2Hrwt
色は識別のために使うだけでそんなにこだわりはないな
あえて言うならよりらしいのは灰
24せがた七四郎:2012/06/25(月) 03:01:45.19 ID:GE3U8qut
前スレの通電の件、
コピペ出来ないんでurlですまんけど、
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1336395253/967

SSの場合、このままは通電しないんで
初めの「コンセントに10分間挿し込む」から、本体電源「オン」で試運転ということでいいのかな?
25せがた七四郎:2012/06/25(月) 07:09:17.18 ID:eWA8NdRP
>>24
極力使う電力を抑える状態での電源ONってことになるね。
一日目はCDは入れずにコントローラーも付けないでモニターにも繋がない状態で電源ON。
電源ケーブル以外は繋がなければ良いんじゃないかな。
年に一度の通電とかも同じで良いと思う。
26せがた七四郎:2012/06/25(月) 17:53:04.63 ID:7wiw4APY
灰サターンより白サターンの方が遥にかっこいい
灰は新品でもきたなそう
27せがた七四郎:2012/06/25(月) 18:39:30.11 ID:nnzgKrhP
色が灰なのはSFCからの影響と予測
28せがた七四郎:2012/06/25(月) 19:19:58.71 ID:3B1H2t2k
たしかゲーム機より情報家電を目指して、部屋の他の家電に混じっても違和感無いようなデザインにしたと当時の雑誌で読んだような
29せがた七四郎:2012/06/25(月) 20:26:14.65 ID:kKjHSO4b
>>26
パッドのボタン配色は最悪だけどなw
30せがた七四郎:2012/06/25(月) 20:27:29.43 ID:+6J4WFBW
別に本体もパッドも色でどうこうってのはないなー。
好きな色に塗ったら?
31せがた七四郎:2012/06/25(月) 20:31:39.01 ID:3B1H2t2k
俺も白サターン使ってるけど、パッドは灰サターンのを使っている。
統一感は削がれるけど、白サターンの純正パッド使うよりマシだと思う。
32せがた七四郎:2012/06/25(月) 21:42:40.95 ID:7wiw4APY
>>26
あれがいいのでは?
俺はおもちゃっぽいのがすきなんだよ。
名前もサターンじゃなくてゲームでポン!とかがよかった。
33せがた七四郎:2012/06/25(月) 23:22:34.18 ID:gTxTkVC5
落ちゲーデザイナー作ってポン!の話と聞いて
あれはね、音楽CD専用ディスクと考えたら最高のBGMアルバムになるんだ
T'Sミュージック様ありがとう
34せがた七四郎:2012/06/26(火) 02:56:49.55 ID:4D3RR6UZ
PSが不必要にコンパクト化し過ぎたデザインで、
耐久性や機能で不満があったが、
サターンの方は筐体サイズが調度バランスが取れていて良かった。
35せがた七四郎:2012/06/26(火) 09:48:48.99 ID:Hi4r7PeO
PSはモロかったなあ。サターンもPSもどちらも発売日に買ったが
酷使しまくりのサターンは4年後、大してやらなかったPSは3年後に壊れた。
どちらもピックアップレンズだったと思う。
36せがた七四郎:2012/06/26(火) 10:38:06.78 ID:6Y2fx7pN
37せがた七四郎:2012/06/26(火) 10:50:14.89 ID:j+E+XysO
90年代初期にモノトーン色が流行ったからその名残りかな。
PC-98なんかも茶色だったのがグレーになった。
90年代後期のスケルトン攻勢よりは好きだけど。
38せがた七四郎:2012/06/26(火) 11:13:36.41 ID:5kbEEC/+
確かプロトタイプが銀だったよな。
コストが高すぎるからそれに近い灰にしただけなんじゃないかな。
39せがた七四郎:2012/06/26(火) 13:00:27.30 ID:6VqhsQQj
電源スイッチがいいよな ポチっとやみつきになる
40せがた七四郎:2012/06/26(火) 16:10:37.06 ID:0ymuK7bD
>>25
さんくす。

コピペ元レスも過去SSスレへのカキコなんだけど、
電源ONにしないと通電しないのは確定ということでいいのかな。
41せがた七四郎:2012/06/26(火) 18:08:09.13 ID:q9ycCypK
メモリーカセットを差し込むともっとチープな感じになる
42せがた七四郎:2012/06/26(火) 18:11:46.04 ID:gTC2N5GV
>>40
電源ケーブル繋いだまま電源のヒートシンク触っても
熱くなってないから通電してないと思う。
43せがた七四郎:2012/06/26(火) 18:36:47.96 ID:+u7Azr/b
セガは、セガ信者、ゲームオタク、ゲームマニア、アケゲーマーだけを考えてゲーム機をデザインするべき。
情弱や機械音痴は考慮してはいけない。
44せがた七四郎:2012/06/26(火) 20:26:55.37 ID:MPGbNT4I
ひそかにリメイク希望

・ダイダロス
・クォヴァディス
・クォヴァディス2
・ガーディアンヒーローズ
・テラファンタスティカ
・バロック
45せがた七四郎:2012/06/26(火) 20:50:54.01 ID:cAGmbQmZ
ガーヒーとバロックはリメイクされてるよ
46せがた七四郎:2012/06/26(火) 21:19:36.80 ID:Kti7ctgD
ダイダロスは一辺倒を何とかしてくれればな。
フォーマット自体は良かったのに。
47せがた七四郎:2012/06/26(火) 22:12:53.92 ID:yZvPLiO6
>40
サターンの電源スイッチは100ボルトを直接扱っている
からOFFでは通電していない。一方、プレステは微量だが
OFFでも常時通電するタイプ。
48せがた七四郎:2012/06/26(火) 22:19:35.34 ID:4D3RR6UZ
サターンはハードの名前が駄目
メガドライブみたいに格好良い名前にしてくれないと
49せがた七四郎:2012/06/26(火) 22:42:34.01 ID:edHd2/IY
そうだな。ポリゴンドライブっていう名前ならイケたかもしれない
50せがた七四郎:2012/06/26(火) 22:44:22.04 ID:Dt5pImGp
いやCDドライブという名前なたいけた
51せがた七四郎:2012/06/26(火) 23:08:43.66 ID:q9ycCypK
3台を密封して保管している
早5年
52せがた七四郎:2012/06/26(火) 23:37:01.94 ID:wLX9Dg2y
グリスが固まっていそうだな
53せがた七四郎:2012/06/26(火) 23:42:20.19 ID:Dt5pImGp
密閉するか窒素ガス入れないと錆びちゃうぞ−
54せがた七四郎:2012/06/27(水) 00:48:03.63 ID:0I5z1WNk
たまに動かさないとRAMPOになるからな
55せがた七四郎:2012/06/27(水) 21:32:26.45 ID:+jFhQgYm
素朴にVF2で対戦したいな。
56せがた七四郎:2012/06/27(水) 22:53:37.14 ID:t6/Qpp0x
ゲーセン行け
57せがた七四郎:2012/06/27(水) 23:00:37.53 ID:vI/w90my
自慢じゃないがアキラスペシャルは一回も出せなかった
58せがた七四郎:2012/06/27(水) 23:37:02.68 ID:lh5SkyQJ
サターンでやりたいんだよ。
ワイワイ言いながら。
59せがた七四郎:2012/06/27(水) 23:38:07.75 ID:lh5SkyQJ
なんかID変わってるな、>>55>>58ね。
60せがた七四郎:2012/06/27(水) 23:43:08.82 ID:AqDQIxgn
わかる。その流れでメガミックスもやろうじゃないか。
61せがた七四郎:2012/06/27(水) 23:59:44.71 ID:lh5SkyQJ
VF2をとっくりやり尽くしたあとね。
62せがた七四郎:2012/06/28(木) 00:25:48.42 ID:t+M0Kyax
忍者が嫌いでしたwオウリャッ!
63せがた七四郎:2012/06/28(木) 00:26:25.57 ID:oVhN7Nhl
N君主催のバーチャパーティを開くしかないな
崩撃雲身双虎掌の2発目までを確実に決めてやるぜ!
64せがた七四郎:2012/06/28(木) 00:27:36.19 ID:JVgiA/x1
俺あんまやりこんでないからわからんのだけど、VF2とVR(ロン)
アーケードと異なる所って画面以外は何があるの?
65せがた七四郎:2012/06/28(木) 00:37:43.93 ID:oVhN7Nhl
>>64
機種間の計算誤差の違いかな
バーチャ2は微妙にバウンドの高さや滞空時間が変わったり
バーチャロンは回り込みの軌道が変わったり
あとは再調整でテムジンがちょっと弱くなってると思った
66せがた七四郎:2012/06/28(木) 01:12:45.14 ID:JVgiA/x1
なるほどー色々あるんだなぁ ありがとう
調整とかはいらないって思うけどある意味仕方ないんだろうね。
67せがた七四郎:2012/06/28(木) 02:29:38.69 ID:dXWQfyV+
10数年ぶりにメガミックス起動したらプレイ時間が100時間とかで笑えた
68せがた七四郎:2012/06/28(木) 03:54:50.19 ID:5sx0jdYr
>>64
SS版のバーチャロンは射撃武器の誘導性能が上がり過ぎててバランスはAC版と全然違ってた
例えばバイパーUやバル・バス・バウの空中機動はAC版だと墜とすのも一苦労だが
SS版ならしゃがみショット1発で大抵撃墜出来たりする。酷い時には相手がこっちの画面外に逃げても当たったり…
だから俺の仲間内だとテムジンがブッチギリで最強機体だったな。最終的には誰も使わなくなるくらいにw
69せがた七四郎:2012/06/28(木) 06:44:54.15 ID:+13uJ5ni
そろそろ名物の長文好き嫌い自慢レス下さい
70せがた七四郎:2012/06/28(木) 07:14:37.67 ID:DLD8tJx/
もともとテムジンは強すぎたからな。
自分はドルカスで撃ちまくるのが好き。
71せがた七四郎:2012/06/28(木) 08:29:33.03 ID:3NclMRfl
俺はフェイイェンでアーマー破壊されるのが好き
72せがた七四郎:2012/06/28(木) 08:56:37.24 ID:BtSsKgzl
ライデンで待ち構えて突っ込んでくる相手にレーザーをぶち込んだ時は快感。
逆にアファームドで隙を見つけて突っ込んで行ってビームトンファーで切り刻むのも快感。
73せがた七四郎:2012/06/28(木) 09:58:23.39 ID:AQ0MQn0L
もしセガバンダイになってたら、バーチャロンのガンダム版が遊べる
そう思ってた時期が俺にもありました
74せがた七四郎:2012/06/28(木) 10:04:14.63 ID:BtSsKgzl
個人的にはガンダムよりボトムズ希望!とか思ってたなw
でも合併しないで正解だったでしょ。
75せがた七四郎:2012/06/28(木) 11:21:14.90 ID:O+Idx0gI
セガサミーなのにか?
76せがた七四郎:2012/06/28(木) 11:38:08.52 ID:BtSsKgzl
その時と今は分けて考えないと。
その時合併してたら今頃セガバンダイサミーになってたかもしれないぞ。
77せがた七四郎:2012/06/28(木) 11:56:45.14 ID:grKipzwS
ガンダムよりもジム派なアファームド使いだったが
ダッシュキャンセルからボムるとテム公と違って爆発しないのが泣けた
とりあえずダッシュトンファーと前ダッシュボムで突っ込みまくった
オラタンなら必殺のライダーキックがあるんだがな・・・
78せがた七四郎:2012/06/28(木) 17:30:16.34 ID:EOA7yHcH
バーチャロンってメストだかに初めて載った時のタイトルは
MSバトルとかそんな名前だった覚えがある。
79せがた七四郎:2012/06/28(木) 18:21:42.37 ID:grKipzwS
マジか・・・まぁカトキデザインだからな。
バルバスバウなんて初代のオマルっぽい方がいいよな。

バーチャも開発中スナップとか天候やら違ったり。
石油王シバの落選は残念。何故はぶられた。

メガミックスで→→PKコンボ、ガー不の剣コンボ。
剣を破壊されると途端に弱くなる。(´・ω・`)
80せがた七四郎:2012/06/28(木) 18:45:55.73 ID:JVgiA/x1
>>76
セムコ セガファルコムもわすれないでください。
81せがた七四郎:2012/06/28(木) 19:32:28.49 ID:dJ7sLoxe
82せがた七四郎:2012/06/28(木) 19:33:15.64 ID:t+M0Kyax
次世代ハード開発担当の皆様方
セガサターンのソフト群が嘆いております
ぜひお救い下さい
83せがた七四郎:2012/06/28(木) 20:35:43.61 ID:a0LIYBsf
セガの次世代機あるなら

サターン系
ドリキャス系

どちらがいい?
ネーミングや性能など
84せがた七四郎:2012/06/28(木) 20:50:49.86 ID:UjBbbeKo
ファンシースターコレクションってSS版とPS2版って
どちらが出来がいい?
85せがた七四郎:2012/06/28(木) 21:07:53.16 ID:Jxq0oW4L
>>84
SSスレでそれを訊いてくるのか
86せがた七四郎:2012/06/28(木) 21:16:16.07 ID:9ykPIBq9
ファンシー!
87せがた七四郎:2012/06/28(木) 21:57:51.58 ID:uYIchlir
アスタル買った

帰ったら積みゲー置き場にあった


88せがた七四郎:2012/06/28(木) 22:00:28.74 ID:PNzx39kK
ガングリやガンダム外伝的なミッションをこなしていく
バーチャロンをサターン向けに作って欲しかったな。
89せがた七四郎:2012/06/28(木) 22:15:25.23 ID:CidkyuCP
セガサターンってネーミングは造語っぽくて結構好きだけどな。
スーパーファミコンとかプレイステーションとかドリームキャストみたいな
2つの英語をくっつけてかっこよく見せた感じのはあまり好きでない
90せがた七四郎:2012/06/28(木) 22:16:15.37 ID:dZwqHYUx
ちびっ子は悪魔だと思ってたよな
91せがた七四郎:2012/06/28(木) 22:26:44.43 ID:grKipzwS
>>87
買うのが楽しむ人もいるし
買うことで店の売り上げに貢献した
ダブったっていいじゃないか
                  サタを
92せがた七四郎:2012/06/28(木) 22:31:35.31 ID:f4fAMKZ2
>>84
二度とこう言う問いをするなよ。
答・PS2版
93せがた七四郎:2012/06/28(木) 22:32:48.01 ID:uY2J15fz
>>87
俺の家にはレイヤーセクションが4枚ある
2枚はサタコレ
何も問題はない!
94せがた七四郎:2012/06/28(木) 22:52:42.10 ID:UjBbbeKo
>>84
みんなやさしいな
でもSS版はFM音源使えるから有利なんじゃ・・・?細かな設定とかかな?
まあ出来が悪くてもSS版を買うよ。SSファンだからね
95せがた七四郎:2012/06/28(木) 22:53:09.06 ID:grKipzwS
PS-SSコンバーター使ってる人いる?

>>92
テキストアドベンチャーとか隠しタイトル、追加機能が便利なのは
PS2版と思うが、SS版にあったイラスト・CM動画集はないのかな?
あのイラスト集はなかなか見ごたえがあった。
96せがた七四郎:2012/06/28(木) 22:58:31.08 ID:grKipzwS
SS版っていま1000円くらいなのか・・・数年前は8000円くらいだったような。
評価みるとやはり音の忠実さとかCMがシネパック形式で見れるとか
こだわりのある人にとっては一長一短だな。
97せがた七四郎:2012/06/28(木) 23:30:03.99 ID:WhhhyoMr
>>92
あの出来でPS2版選ぶとか無いわwスレ贔屓抜きにしても無い。
98せがた七四郎:2012/06/29(金) 00:55:12.82 ID:hedmxg9Q
個人的にPS2が嫌いなのでサターン版いったく
作ったのM2だっけ?なんかマニアぶってるけどサターンに関わってない時点で信用ならない会社。
早く潰れてほしい。
99せがた七四郎:2012/06/29(金) 00:57:27.83 ID:MF25pThv
狂信者レスなんかいらない 何の役にも立たないから
100せがた七四郎:2012/06/29(金) 01:14:04.77 ID:WVD+dJ1H
PS2のバーチャルレーシングは
ちょっと感動するぜぃ
101せがた七四郎:2012/06/29(金) 01:34:36.23 ID:osYcJyXq
こことDCスレを交互に荒らしてるGが居るから相手しないように。
102せがた七四郎:2012/06/29(金) 05:02:37.33 ID:nQxYRH/1
バーチャルレーシングって何だよ
103せがた七四郎:2012/06/29(金) 06:54:07.50 ID:gmu2XCg2
データ要領の関係で、ソフトの値段が同じくらいならサターン版を選びたいね
104せがた七四郎:2012/06/29(金) 07:17:20.62 ID:YxvVaZNq
セガサターンのバーチャルレーシングは言われてるほど悪くない
105せがた七四郎:2012/06/29(金) 07:20:33.20 ID:nQxYRH/1
バーチャレーシングじゃないのかよ
106せがた七四郎:2012/06/29(金) 07:23:19.58 ID:ivVQF/Eo
バーチャルファイター
バーチャルコップ
107せがた七四郎:2012/06/29(金) 07:43:07.76 ID:hedmxg9Q
>>99
心の安定がはかれるから役に立つよ
108せがた七四郎:2012/06/29(金) 07:52:04.80 ID:W2uatSrp
いたな。
バーチャ<ル>ファイター
って言ってた奴w
109せがた七四郎:2012/06/29(金) 08:03:02.71 ID:yEZX/K0i
真のSS信者ならそんな細かいことは気にもとめない
110せがた七四郎:2012/06/29(金) 08:27:51.13 ID:g5zF19XQ
ヴァーチャル ハイドライド
バーチャルバレーボール
バーチャルカジノ
バーチャル競艇
バーチャル麻雀
バーチャコールS
111せがた七四郎:2012/06/29(金) 09:25:46.39 ID:W2uatSrp
バーチャルオープンテニスもあるぞ。
バーチャロンもバーチャル・オンを縮めたネーミングなんだろうな。
112せがた七四郎:2012/06/29(金) 09:59:54.82 ID:m/ZtKwD8
婆「んぁ?よんだかえ?」
113せがた七四郎:2012/06/29(金) 10:37:38.56 ID:BHpc2Vx4
>>94
FM音源は使用制限が結構キツイらしいよね。
ちなみにSS版PSコレクションのBGMはいわゆるストリーム系。
圧縮率も高いのであまり良い音ではない。初代なんてレート22kHz。
PS2版はエミュレーションなので実機とやや違うので一長一短。

ああ、SS版は千年紀で読込入るんじゃなかったっけ?
114せがた七四郎:2012/06/29(金) 10:55:01.91 ID:VIZCt7OZ
白髪戦記バーチャノンとアソパソマソラリーを発見した時は
あまりの衝撃に涙が出ました(´・ω・`)
115せがた七四郎:2012/06/29(金) 18:42:48.76 ID:kl68kjv5
悪いニュースではよく「バーチャルゲーム」と呼ばれてたVF
116せがた七四郎:2012/06/29(金) 19:59:55.63 ID:P8ho63fd
32Xのバーチャレーシングが至高と言われてる理由が分からないんだけど
教えて
117せがた七四郎:2012/06/29(金) 20:44:02.94 ID:VIZCt7OZ
>>115
まるでバーチャプレイヤーを犯罪予備軍のように・・・。
「ホームレスに格闘ゲームの技など」はカプコン系だった。(´・ω・`)
118せがた七四郎:2012/06/29(金) 21:02:19.18 ID:OUy2SHsq
32Xのはストックカーで走るのが好きだったな
119せがた七四郎:2012/06/29(金) 21:17:51.48 ID:nQxYRH/1
>>116
ゲーセンでやってりゃわかる
120せがた七四郎:2012/06/29(金) 23:05:07.99 ID:p3GHi4Sq
>>117
ゲームはネタになっただけでゲームがなければホラー映画だ格闘技だと対象が変わるだけなのにな。
そういうことでネタになった物のせいにするのは自分の教育に自信がないからなんだよ。
まずそういうニュースを作ってるマスコミの従業員がそういう「くだらない親」なんだろうな。
以前川崎で起こった万引き少年の電車突っ込み自爆事件の親なんか痛すぎて話にならない。
121せがた七四郎:2012/06/30(土) 00:38:23.86 ID:kfBHeQDd
>>98
M2ってそんなに酷いの?3D−AGESとかよりはマシなイメージが
ネオジオステーションは割かし好評だよね。
PS3のMWコレクションとかもM2だな。
122せがた七四郎:2012/06/30(土) 01:12:02.54 ID:I2BaNXgQ
>>120
あれは酷かったな
親も痛いけど川崎市民もおかしいよ
川崎は乞食の集まりって言ってるのと変わらない
2chでもオフ会やって本屋を応援したけど結局店を閉めちゃったんだっけ?
そういうロジックでゲームまで扱われるのは迷惑極まりない
123せがた七四郎:2012/06/30(土) 01:21:06.81 ID:ihBAzGe2
ポケモンフラッシュの時はポケモンとついただけでバッシングと対象になったな。
ありゃひどかった。
124せがた七四郎:2012/06/30(土) 01:31:28.48 ID:lw85EeKG
「ポケモン知らないの、おじさん」
125せがた七四郎:2012/06/30(土) 01:48:18.36 ID:xd1QZm3X
>>116
リプレイがあの当時では神レベル
126せがた七四郎:2012/06/30(土) 08:29:16.87 ID:Z2bWeH2B
>>121
ファンタジーゾーンコンプリートコレクションでオヤジの涙が流れないミスを犯したカスメーカー
サターンに関わってない企業なんかどこもこんなもんだ
127せがた七四郎:2012/06/30(土) 08:42:28.50 ID:gI7kBKVs
M2は現状のレゲー移植系じゃ最高ランクだと思うな。かつてのるつぼチームも
社名変えて存在しているけどいまいち影が薄いし。
セガだけでなく、他社でもM2が手がけた作品は他より評判が良い。PSP沙羅曼蛇とかね。

ファンタジーゾーンのは痛いミスだったけど、他が良かっただけに余計に。
128せがた七四郎:2012/06/30(土) 09:02:03.08 ID:qIOn3qge
スレチ企業の話は別スレでやってくれ。
129せがた七四郎:2012/06/30(土) 11:05:13.35 ID:Ej8OGT+H
M2がSPSの系譜で
るつぼが電波新聞社の系譜
130せがた七四郎:2012/06/30(土) 11:17:44.92 ID:+Z4MOKCz
今のはエミュだからねぇ、あまりそのゲームに思い入れ無い人が移植するとこうなる

しかしサターンのスペハリとかファンタジーゾーン、アウトランはいい時期に出たと思うよ
初期に出ちゃったら、ちょっと足りない部分も出てきただろうし
131せがた七四郎:2012/06/30(土) 11:58:28.59 ID:gI7kBKVs
サターンのアウトランといえば、60fpsモードで遊ぶとスピード感が減少したように思えた。
結構同じように思ってる人も多いみたいで。コマ増えてヌルヌルになった分そう感じるのかな?
132せがた七四郎:2012/06/30(土) 12:12:09.46 ID:kua5p/2d
アウトランではないが、60fpsではなくスピード感があるからあえて30fpsにしたなどと言うゲームクリエイターもいる。
133せがた七四郎:2012/06/30(土) 12:32:12.90 ID:qIOn3qge
無印デイトナとサーキットエディションでも同じようなことは言われてるね。
さすがに今から20fpsはないだろうけど。
無印がマルコン対応だったらと悔やまれる。
134せがた七四郎:2012/06/30(土) 15:08:40.81 ID:tFofNPBY
>>133
無印
マルコン対応だよw正式にじゃないけど
135せがた七四郎:2012/06/30(土) 16:14:11.29 ID:ZvmhFOsm
バーチャファイターは不思議とACのVF1→VF2はスピードアップしてみえる。
VF2やってからVF1やるとちょっと遅い上にめちゃくちゃカクカクしてる。
136せがた七四郎:2012/06/30(土) 17:38:55.88 ID:Z2bWeH2B
>>128
批判ならスレ違いネタでもいいでしょ
サターンユーザーの心情にプラスになるから
137せがた七四郎:2012/06/30(土) 19:24:05.31 ID:Feim2wxJ
うざー
138せがた七四郎:2012/06/30(土) 19:33:26.22 ID:tFofNPBY
fpsは微妙に重要
滑らかだと逆に安っぽく少ないとフィルム調になり映画的に
デビルメイクライの製作者も言ってたよ
ようは多ければいいてもんじゃない
デイトナも30fpsが丁度いいと思う
滑らかだとあのガリガリ感とワイルドさがでないと思う
139せがた七四郎:2012/06/30(土) 21:50:29.67 ID:6xqVjveE
話は変わるが説明書が厚ければ厚いほどクソゲー
140せがた七四郎:2012/06/30(土) 21:56:45.14 ID:Kpt07wQ5
手持ちだとサクラ大戦2とグランディアが厚かったわ
141せがた七四郎:2012/06/30(土) 21:59:11.97 ID:AHymVAzh
>>139
シミュレーションあんまりやらないだろ?
142せがた七四郎:2012/06/30(土) 21:59:33.30 ID:ZvmhFOsm
ファイプロSも全日本プロレスもか
143せがた七四郎:2012/06/30(土) 22:01:46.34 ID:Feim2wxJ
自分はこらえ性がないと言ってるだけのような気がする。
大戦略は面白いぞ。
144せがた七四郎:2012/06/30(土) 22:03:53.07 ID:omKLCogV
結論:
「俺に文字を読ませるゲームはクソゲー」

我侭もいいところだな
145せがた七四郎:2012/06/30(土) 22:06:11.98 ID:5uww7Iuo
歪曲もいいところだなwww文盲か?
146せがた七四郎:2012/06/30(土) 22:13:41.12 ID:AHymVAzh
今のゲームの事はよく知らんけどクソゲーほど説明書は薄くなるものじゃないのか?
今は箱がでかければでかいほどクソゲーと言うらしいが
147せがた七四郎:2012/06/30(土) 22:18:52.99 ID:6xqVjveE
話は変わるがCD枚数が多ければ多いほどクソゲー
148せがた七四郎:2012/06/30(土) 22:30:03.65 ID:xd1QZm3X
一番最初のパンドラの説明書はどうしてああだったのか
149せがた七四郎:2012/06/30(土) 22:30:33.08 ID:TEg2S1RW
話は変わるが限定版の箱がでかければでかいほどクソゲー
150せがた七四郎:2012/06/30(土) 22:32:37.99 ID:AHymVAzh
手持ちで一番説明書のページが多いのはやはり、というかワールドアドバンスド大戦略の101P(本文のみ)だな
次点でシムシティー2000の93Pかな?この辺とかシヴィライゼーションとかタワーとかは明らかに綴じが違うよね
ってか説明書って表紙が1Pに設定してあるんだな
151せがた七四郎:2012/06/30(土) 22:36:37.75 ID:tFofNPBY
>>142
ファイプロSも全日本プロレスも神ゲー

俺の持論としては説明書や攻略本が分厚い場合
だいたい固定ファンゲー
152せがた七四郎:2012/06/30(土) 22:36:59.64 ID:TEg2S1RW
スパロボF完結編の説明書は厚くてギッチギチ
あんな無理矢理詰め込むなら2枚組ケースにしろよ
153せがた七四郎:2012/06/30(土) 23:00:52.42 ID:Feim2wxJ
ゲームはやって評価しようぜ。
エアーズアドベンチャーはクソゲーだ。
154せがた七四郎:2012/06/30(土) 23:06:23.12 ID:ZvmhFOsm
オレがやった感想としては
ブレイジングトルネードはクソゲーじゃない。
155せがた七四郎:2012/07/01(日) 00:47:48.98 ID:8SESIq5T
中古だとたまに説明書がツメにまたがってしまってて、
跡がクッキリ付いちゃってるのがあるな
156せがた七四郎:2012/07/01(日) 01:13:21.08 ID:W51WL7+A
またがった上に突き破ってしまってたりな
157せがた七四郎:2012/07/01(日) 07:27:37.46 ID:rhnbxPAL
エアーズアドベンチャーの説明書は紙切れ1枚だったな
さぞかし面白いのだろう
158せがた七四郎:2012/07/01(日) 09:27:08.32 ID:jnOkapNh
ある意味奇跡的な作品だけどな。
159せがた七四郎:2012/07/01(日) 10:53:52.12 ID:RdCdoBYJ
神ゲーと言ってもいろいろある

シューティングの神ゲー
ロープレの神ゲー
脱衣麻雀の神ゲー

160せがた七四郎:2012/07/01(日) 11:06:32.54 ID:CfWfE/Ek
こないだハードオフのジャンクでエアーズ2本見つけて説明書見て吹いた。
こんな紙切れ1枚だけで説明したうちに入るのかと。
興味はあったが積みゲーになるのはかわいそうなので見送った。
いま魔法学園ルナを進行中。序盤のレベル上げにいそしんでいる。
161せがた七四郎:2012/07/01(日) 11:22:48.42 ID:jnOkapNh
クソゲーはネタゲーになりえるポテンシャルを備えてるから侮ってはいけないよ。
デス様なんか敬称付きだからな。
個人的にはカートリッジのみのゲームで更につまらないゲームが欲しかった。
162せがた七四郎:2012/07/01(日) 14:50:52.58 ID:e/xNg0Pk
セーブカートリッジを利用してコンビニ端末で
SMS、GG、MD、32Xのタイトルが買えるサービスとか。

または複数タイトル収録したディスクを販売して選択したゲームを
カートリッジに書き込めてロードなしで遊べたりとかね。
ディスクがキーで起動に必要にすればコピーは増えない。

メガCDは起動用プログラムを書き込んだカートリッジを
セットしないとメガCD専用ディスクから起動できないようにするとか。
ゲームボーイプレイヤー的な発想で。
163せがた七四郎:2012/07/01(日) 16:49:41.64 ID:rhnbxPAL
いきなりどうした?
164せがた七四郎:2012/07/01(日) 17:19:17.16 ID:DC1nW12Z
一日に遊べる時間が1時間以下ならソフトは20本以下くらいでいいな
165せがた七四郎:2012/07/01(日) 17:23:55.27 ID:IvDEmOtQ
某P2Pでエミュで検索かけると一番流れてるのがサターンのゲームなんだよな
一番愛されてるのがわかるぜ
166せがた七四郎:2012/07/01(日) 17:45:13.53 ID:VZny10sC
エアベン説明書は無駄を省いた玄人仕様
必要にして充分な解説
むしろ各セクションのクリエイターは元より、製作進行責任者の名前まで記載されているという誠実な作り

というか音楽セクションに今やビッグネームになった佐藤直紀が居て噴いた
167せがた七四郎:2012/07/01(日) 18:41:30.34 ID:sb+wTHpt
音楽だけはまあ良かった
ストーリーはハッキリ言って意味不明
主人公は理解不能
168せがた七四郎:2012/07/01(日) 18:49:11.81 ID:rhnbxPAL
主人公が10歳で人妻とセックスしたんだっけ?
169せがた七四郎:2012/07/01(日) 19:32:13.11 ID:6OPYOipu
クソすぎて途中で投げ出しちゃったからストーリー解らない。
最後までやった人は強靭な精神の持ち主。
170せがた七四郎:2012/07/01(日) 20:17:58.91 ID:BW2Z8VI5
当時はガキだったから何の疑問も持たずにED到達したような気がする
171せがた七四郎:2012/07/01(日) 20:24:28.37 ID:FNkP7NXC
セガラリーに捨て曲なし
172せがた七四郎:2012/07/01(日) 20:37:04.71 ID:85AP2pzX
アレンジアルバムも持ってるでよ
173せがた七四郎:2012/07/01(日) 22:06:45.13 ID:gNyeS+2u
ゲイングランドが何故出なかったのか。
174せがた七四郎:2012/07/01(日) 22:17:49.34 ID:mvTY7wQE
ブラッドファクトリーで我慢してくれ
175せがた七四郎:2012/07/01(日) 22:49:27.98 ID:7xQSjM0g
MDとPCE-CDでも1画面に収まりきらなかった
176せがた七四郎:2012/07/02(月) 13:57:19.15 ID:LM66LGQn
177せがた七四郎:2012/07/02(月) 14:12:48.28 ID:NnSENOpc
次世代機くらいにならないとサターンゲームの配信はキツそうだなあ。
実機がそれまで持ってくれればいいが。
まあ、配信されないゲームもあるからどの道必要ではあるか。
178せがた七四郎:2012/07/02(月) 18:16:57.83 ID:xnO/ZlXJ
>>175
高解像度は捨ててるけど
メガドラも海外のマスターシステムもついでにプレステ2版も
ゲイングランドは一画面に収まってるだろ。
179せがた七四郎:2012/07/02(月) 23:54:10.73 ID:GQyL0vsU
ダライアス外伝が熱い。
180せがた七四郎:2012/07/03(火) 08:04:56.14 ID:sLO20KDf
SS所有者はPS3より○箱が好きそう
181せがた七四郎:2012/07/03(火) 08:27:49.71 ID:dBy7oZyS
バガンもガーヒーも無いハードを買う理由なんて無い
182せがた七四郎:2012/07/03(火) 08:54:36.05 ID:bcNbNew+
Gの相手はするなって。
相手するやつはGの自演。
183せがた七四郎:2012/07/03(火) 09:29:21.51 ID:OE4RQMtj
つまりSS信者はゲハ能ってことでしょ
普通はハードや会社に異常な敵意を持ったりしない
184せがた七四郎:2012/07/03(火) 09:38:25.31 ID:aoDz02Gs
普通かどうか知らんがサターン以外にPSとか他社ハードも並んでるもの。
サターン以外持ってなくて他の移植度知りませんって人がいるだろうか。
その中でサターンが特に好きだからと言って信者ってわけでもないしな。
185せがた七四郎:2012/07/03(火) 09:45:14.55 ID:bcNbNew+
過去の事実としてGは一旦話し始めるとここをGスレと勘違いして
延々とGの好きな話題ばっかりレスするからな。
それをメーカー信仰みたいに話をすり替えてるだけ。
自分の好きな話題をさせてくれないのは信者とか言いながら実際にはGこそが信者。
結論としてはGこそがゲハ脳であり相手にしないのが正しい。
186せがた七四郎:2012/07/03(火) 11:50:00.83 ID:XnEWzLkM
自己紹介乙。
187せがた七四郎:2012/07/03(火) 12:17:13.16 ID:NPSN/qoe
結局小手先の言葉遊びかw
スルースルー。
最近緩くなってるし。
188せがた七四郎:2012/07/03(火) 13:20:14.88 ID:sLO20KDf
あと20年経っても同じ話題で盛り上がれますように
189せがた七四郎:2012/07/03(火) 14:13:51.03 ID:q6jLlkcz
少年「20年後の未来には戦えるレトロハードはひとつも残っていません。
   数年後にほとんどのハードをエミュで対応する化物ハードのせいで・・・。
   中古屋からレトロハードは一斉処分され地獄と化しました。」

SS「オラもその化物ハードの中か?」

少年「あ、あなたは入っていない・・・。」

SS「ちくしょお〜。入ってないのか。ちくしょお〜。オラも戦いてぇのによぉ。」
190せがた七四郎:2012/07/03(火) 14:34:45.46 ID:NPSN/qoe
20年後って言ったら銀銃だろ。
転載はしないけど

ゲームがゲームらしかった頃のクローンを作りそれに生き残りをかける。
産み落とされたクローンはサターンの中へ…。
どんなに時代が変わって見せかけのゲームが増えても本物のゲームは変わらない。

ちょっと入り込んだ表現だけどこんなもんだろ。
191せがた七四郎:2012/07/03(火) 15:30:41.84 ID:glzHhrQY
シルバーガンは一生遊べるよな
192せがた七四郎:2012/07/03(火) 15:41:19.86 ID:zE/2/Gcg
プレミアついてるんだね 買うのためらうわ
193せがた七四郎:2012/07/03(火) 15:52:35.56 ID:4jrSTS4v
>>155
俺のスカルファングは新品でそんな状態だった
きれいなのに取り替えてほしい
194せがた七四郎:2012/07/03(火) 18:14:15.87 ID:6pHEA0av
生産過程でずれちゃったんだろうね。
割り切って当りと思うのも一つの方法。
195せがた七四郎:2012/07/03(火) 20:40:53.21 ID:/cIS4bni
>>192
箱○買えよ。1800円だぞ
196せがた七四郎:2012/07/03(火) 21:04:55.11 ID:I7n/sWb2
>>189
これってトランクスと悟空?
カッコいいな。
無粋ですまん。
197せがた七四郎:2012/07/03(火) 21:10:34.58 ID:xi/HWRFW
シルバーガンの完成版アニメを見てみたい。
2時間アニメみたいな感じで作ってくれないかな。
198せがた七四郎:2012/07/03(火) 21:58:28.55 ID:sLO20KDf
あの画で?w
199せがた七四郎:2012/07/03(火) 22:17:02.95 ID:q6jLlkcz
シルバーガン 1998年7月23日
ttp://www.youtube.com/watch?v=b_wLhoR41yM
アニメはGONZO製作でキャラデザ「はん」らしい。
ガイは明らかに島本和彦マンガのノリだな・・・。

ガーヒー 1996年1月26日
http://www.youtube.com/watch?v=g5mQKyAPwkc
XBLA版のキャラデザ「はん」だから同じかな。

石のような物体、トレジャー作品でどんだけ出たことやら。
200せがた七四郎:2012/07/03(火) 22:20:20.74 ID:xi/HWRFW
別にはんでいいだろ?
はんじゃなきゃ雰囲気出ないよ。
最近の作調はちょっと違うけどな。
201せがた七四郎:2012/07/03(火) 23:05:51.39 ID:F3VCU1q+
サターンのリセットボタンで押したつもりがおささって無かったってことがある
指の油でも入るのかな
202せがた七四郎:2012/07/03(火) 23:11:48.76 ID:dBy7oZyS
A+B+C+STARTばっかり使っていてリセットスイッチあるのを忘れていましたよ、はい
203せがた七四郎:2012/07/03(火) 23:13:45.73 ID:5TLRiyyO
そーいやリセットスイッチあったね。メガドラの頃からの癖ですな。
204せがた七四郎:2012/07/04(水) 00:31:04.99 ID:38ERaMNk
>>199
画風が独特であんま好きになれんかったな〜
205せがた七四郎:2012/07/04(水) 00:51:08.45 ID:7TzA76E4
にわか乙
トレジャーゲーではん絵じゃない方が違和感ありまくり
206せがた七四郎:2012/07/04(水) 01:57:11.00 ID:nDFGEEVu
ソフトウェアリセットってチョンってやればタイトルに戻るが
長めにやるとプレイヤー画面にまで戻ったり・・・。
ディスク入れてSTART押しっぱなしやA押しっぱなしとか
昔は知らないで遊んでいた。
未だにプレイヤーのパッドでの操作は把握し切れてない。
復刻SSパッドは再生とか早送りなどの記号が当然省かれてる。
買った当初はなんでもCD入れてサラウンドとピッチで遊んでた。
207せがた七四郎:2012/07/04(水) 03:43:05.27 ID:MgtKbBlP
俺のは省かれてないけどな
リビジョンがいくつかあるのかな
208せがた七四郎:2012/07/04(水) 06:25:19.99 ID:0h+PEWSJ
サターンって良いハードだった
カートリッジ部分残したおかげで、あれでロードとかめっちゃ早くできたんだろ?
ヴァンパイアハンターだったか、KOFか忘れたが専用ソフト付きの移植はどれも秀逸だった
ドリキャスでもコントローラーとカセット部分はそのまま残してほしかった

サターンの欧米失敗もあったんだろうが、ドリキャスは早まって出して色々間違ってしまったな
カートリッジ部分を残しといたらDCとメガドライブとの互換は当時でもイケたんだろうか
209せがた七四郎:2012/07/04(水) 07:27:39.73 ID:9MNZqiww
もっと2Dゲームが出せるんだってアピールしてけば別の客層を開けたのになとか思う。
210せがた七四郎:2012/07/04(水) 08:21:23.47 ID:kLtXq4Iz
>>209
「これからは3Dだ!」「2Dは過去の遺物」
っていう時代の空気があったからね。
2Dの性能を売りにするのはマーケティング上不利にもなりえた。
211せがた七四郎:2012/07/04(水) 08:53:52.46 ID:Su4/xukO
VF2まではノーマルで出してそれ以降のセガ格闘ゲームは拡張カートリッジ
付けて3D強化すれば良かったんだよ。
セガがまずこのカートリッジを自社タイトルで普及させてサードに使わせる
ぐらいのことをやらないと。
ジオメトリ演算専用DSP一つで30万ポリゴンとか実現できたはず。
212せがた七四郎:2012/07/04(水) 09:19:17.35 ID:cMyzryQY
あのスロットをセーブ用だったり拡張RAMにしたのは間違いだったな
MDも遊べて、尚且つならもっと売れたのに
213せがた七四郎:2012/07/04(水) 09:22:57.57 ID:0h+PEWSJ
>>210
でもね。3Dは確かに凄いけど面白いか、と言ったら・・
俺がスト2なんかにハマって3Dに移行できなかった化石だからしょうがないのかもしれない
214せがた七四郎:2012/07/04(水) 10:08:37.73 ID:Su4/xukO
>>213
自分もカプコン系の格闘はやりまくったよ。
サターンの特権だったよね。
逆に3Dしかないのってかわいそうだなと思ってたから。
世間とはちょっとずれた考え方をしてたんだろうけど
今になって振り返れば世間の方が振り回されてたんだなと思ってる。
215せがた七四郎:2012/07/04(水) 10:17:43.58 ID:0h+PEWSJ
>>214
おおー、良いねえw
サターンのコントローラーはマジで使いやすかった
ドリキャスでボタン数削減して変に媚びたのが悲しかった

サターンがDCより売れた理由ってそれだと思う
サターンは複雑で互換性がDCとの出来なかったと聞くが、
ドリキャスの発売日を焦らないでPS2の出方を見て
2年近く遅らせてみたらどうだったか…
216せがた七四郎:2012/07/04(水) 10:26:32.48 ID:k8V0YcPt
>>215
サターンが海外でさっぱり売れなかったから
急いでDC作らざるを得なかったこと忘れるなよ…
217せがた七四郎:2012/07/04(水) 10:35:47.94 ID:0h+PEWSJ
>>216
やっぱ負の連鎖はそっからかw
32Xまで作ったMDには悪いがSSとの互換性を持たせるべきだった
カセット部分が付いてたんだからこれくらいはやれよなあ

サターンはNFLとソニックが出なかったような…
むしろ北米版だったらMDとDCの互換性は意義あったかもね
DCをさもMDの後継機みたいな扱いにしといてさ(北米限定)
SSは北米では「そんなのあったっけ?」ということにしといてさ
218せがた七四郎:2012/07/04(水) 10:36:28.21 ID:Su4/xukO
>>215
DCは他社の物真似しただけだったからな。
中身は良く出来たハードだったのに形で誤解されてるあたりはまさにセガっぽい。
あれはあれで自分は好きだけどサターン延命の方が結果的にマイナスは少なかった
かもしれないね。
自分はPCにもサタパ使ってるよ。

>>216
最初にソニック出さなかったのが痛い。
流通経路に問題があったみたいだけどソニックさえ出してれば
ユーザーは入所困難のハードルを突破して買ってくれたと思うんだけどね。
DC出してる時点で手遅れだったんだと思うよ。
219せがた七四郎:2012/07/04(水) 10:45:16.46 ID:iD3C8RXg
セガサターンにメガドラ互換とか無茶すぎだろw
220せがた七四郎:2012/07/04(水) 10:49:29.86 ID:Su4/xukO
互換カートリッジは出せたろうな。
スロットにそのまま互換性を持たせるという意味なら勘違いも甚だしい。
32Bit幅のスロットを16Bit幅にしたら使えない無駄の長物になる。
全く意味ない。
221せがた七四郎:2012/07/04(水) 10:53:40.49 ID:0h+PEWSJ
>>219
カセット部分があるだけで「イケる!」と判断した素人の俺ですが、やっぱそうですかね。
サターンの設計をメガドラ互換出来るように1から作り直す必要があるわけで。
発売は相当遅れたでしょうな、64と同時期に出せればいい方か
でも日本はともかく、北米版MDはセガで唯一?成功してたハードなので、
その資産を生かすようにしなかったのは痛恨のミスだと思われ(せめて北米版だけは…)

サターンの開発がそれで遅れてれば自然とDCの発売も遅れるのか、う〜む。
222せがた七四郎:2012/07/04(水) 11:00:08.63 ID:1miU/FSm
そもそも負けハードの互換なんてほとんどの人はいらない
223せがた七四郎:2012/07/04(水) 11:04:53.69 ID:Su4/xukO
>>222
そうかな?
互換カートリッジ出せば自分は売れたと思うけど。
224せがた七四郎:2012/07/04(水) 11:06:59.39 ID:0h+PEWSJ
>>222
北米じゃ勝ってたんだよ!w
というのは置いといて・・サターン発売からしばらくソフトでなかったよね?
そういう時にMDとの互換カートリッジを安価で作ってたら…上手く行けば

互換カートリッジ買ってMDソフトやる(安いので)

バーチャ以降買うまでの繋ぎか暇潰しだったけどMDもまあまあおもろいじゃん?

あ、MDでやったあの続編が出るんだ

こんなパターンも少しは出来たかもしれない(少なくとも32X出すよりは)
225せがた七四郎:2012/07/04(水) 11:15:29.68 ID:Su4/xukO
なんだかんだ言って海外でも800万台以上は売れたんだよ。
これにソニックがあれば少なくともこの倍以上は売れたろうな。
当時のソニックチームが天狗にならずに地道にリリースしてれば良かったんだと思う。
ロンチは2D横スクロールの従来型でも良かったんじゃないか?
226せがた七四郎:2012/07/04(水) 11:26:08.47 ID:1miU/FSm
それは結果論だよ
ナイツがバカ売れしてればソニックなんていらんかったんやになってたはず。
海外でサターン売れなかったのはメガドラが売れ過ぎててその延命のために
うまくサターンを売り出せなかったってセガの人も言ってたでしょ
二兎追うものは一兎をも得ず
227せがた七四郎:2012/07/04(水) 11:35:57.42 ID:Su4/xukO
>>226
何かがバカ売れしてればって言うのはまさに結果論だろうな。
でもソニックは累計で7000万以上売れてる安定タイトル。
この安定タイトルを入れてなかったことによる売り上げ推計は結果論ではない。
228せがた七四郎:2012/07/04(水) 12:34:26.79 ID:mC1LBf32
スクウェアが来ていればなあ。今じゃ信じられんが、当時はハードの将来を左右する
ほどの会社だったんだもんな。まあ、ハッタリ3Dやムービーてんこ盛りのゲーム
ばかりになっていてもそれはそれで困るが、釣られて付いてくる他社の方が重要。
229せがた七四郎:2012/07/04(水) 13:17:30.25 ID:Km+9audc
230せがた七四郎:2012/07/04(水) 13:21:09.46 ID:CKR3uKCE
スクエアは要らないな
商売っ気がきつすぎて厭らしいイメージ
釣られてるような気がして買う気にならない
それだったらカプコンが他ハードで出してるものも全部サターンでも出して欲しかった
231せがた七四郎:2012/07/04(水) 14:46:31.55 ID:fG04qOfX
>>228
俺も同意見。セガはRPG弱かったもんね。
スクウェアを何としても自陣に入れとくべきだった、
まあ俺はスクウェアのゲームを一本もやった事ないんですが
それに釣られてくるメーカーやお客さんがよっぽど大事


しかしここはセガBBSに似た懐かしさを思い出す。良いスレだw
232せがた七四郎:2012/07/04(水) 14:56:16.90 ID:K85bJeav
違うんじゃない?
セガの場合はスクエアどうこうより自社で作り出すべきだったよ
ランダムエンカウントとか日本で流行った典型的なフォーマットの王道的なタイトルの
RPGってセガには一つもないじゃないか
なにかに付けて変則的なものばっかりでさ
唯一アゼルがそれかもしれないけどアレはパンドラの一つであってRPG専用タイトルじゃないからね
まずその軸がないとサードも動かないと思う
実際メーカーはサターンはアクションゲームだけと決め付けてるメーカーばっかりで
RPGを出しても売れないという偏見があったからね
233せがた七四郎:2012/07/04(水) 15:23:11.30 ID:jxf9CI+A
ソニックの続編を期待されてるにも関わらずペパルーチョを看板にしようとしたセガw
負けるべきして負けたと思う
234せがた七四郎:2012/07/04(水) 15:24:21.97 ID:zdTYaqRk
ファンタシースターは(とソニックも)過去作パックが出ただけだったからねえ。
あとはシャイニングシリーズくらいか。これは外部開発だけど。
現在もRPG系が弱いのは変わってないか。
235せがた七四郎:2012/07/04(水) 15:28:43.17 ID:fG04qOfX
>>232
RPGで売れてるのって今も昔もドラクエとFFのみじゃない?
王道的なものを出してもやっぱり売れなかったと思う
何故かと言われると君の言われる偏見が支配してたからね
それを打破するにはFFかドラクエくらいしかなかった

マザー、ファンタシースターなどなど良いRPGは他社もいっぱい出てたと思う
236せがた七四郎:2012/07/04(水) 15:37:23.73 ID:zdTYaqRk
まあ、当時のスクウェアの勢いは凄かったからねえ。
似たような時期に出たサンダーフォースVとアインハンダーは後者の方が何倍も売れたし。
237せがた七四郎:2012/07/04(水) 15:40:03.55 ID:K85bJeav
サターンの初頭の勢いに乗せるように典型的RPGを出してれば
DQやFF並みとまでは行かなくともそれなりに売れたと思うよ
まずセガが出してそれなりのマーケットがここにありますよと提示しなきゃ始まらない
まともなのはグランディアだけでそれも後期に出てるんじゃ意味ないよ
グランディアだってサターン所有者が買っただけで未所有者にサターンを買わせる
動機にまでは至らなかった
でもあの時期にあれだけ売れたということは元々マーケットは存在してたということ
それをアピールしなきゃいけないのにセガはそれをしなかったんだ
238せがた七四郎:2012/07/04(水) 17:00:10.58 ID:fG04qOfX
>>237
「しない」のでなく「出来なかった」んだよ
FFもバーチャ2の年末商戦だかにぶつけようとして延期したろ?
あれは大作だから延期しようがどうにでもなったけど。
RPGってのは作るのに異様に時間がかかる
グランディアもそうだがエターナルアルカディアも良かった
でも「良いソフトが売れる」とは限らないわけでね

やはりサターンの発売日を多少遅らせるべきだった
それとDCでなくサターンの時に任天堂に嫌気がさしてて
自社ハードを作ろうとしてたナムコを取り込む努力もしとくべきだった
当時のセガには傲慢さが見えてたね、そこが失敗した原因だと思う

DCもサターンも総じて言えるのはハード発売だけが早すぎてソフトが追いつかなかった
サターンを2年近く遅らせたらどうなったろうか
239せがた七四郎:2012/07/04(水) 17:01:49.82 ID:QJl13yqr
死ね。w
240せがた七四郎:2012/07/04(水) 17:13:58.65 ID:K85bJeav
いや、しなかったんだよ
そういう解釈でいいんだ
確かに当時のセガは傲慢だったしそれが故にラインナップも滅茶苦茶だった
ユーザーが求めてる物ではなく自分達が作りたいものを作ってれば勝手に売れると
勘違いしてたのが原因
日立の文献を見ると1992年にはサターンのSH-2の採用が決まっていて1993年末にはSH-2の開発は
形が付いてる
サターン発売1年ぐらい前には仕様も固まってたはずだからそこから開発を始めてれば
1995年にはタイトルを発売できてた
ここら辺で方針を間違えなければソニックもRPGも出せたはずだ
セガはサターンで150タイトルぐらい出してるんだ
それを一割減らしてでも自分の言ってるような物を出すべきだったんだ
出来た、そしてしなかったんだよ
241せがた七四郎:2012/07/04(水) 17:23:48.36 ID:K85bJeav
ごめん150は出してないな
多分140ぐらい
242せがた七四郎:2012/07/04(水) 17:26:57.11 ID:UUXOIVOw
>>240
うむ、そうか。一理あるね。

詳しいようだから聞きたいが
サターンの発売を2年遅らせたとしたら、DCに積んでたSH-4は間に合ってたのだろうか
または間とってSH-3なるものがあるのか。
日立のSHシリーズは高性能の割に割安と聞く
俺はサターンの初期4万以上の価格とソフト7800円が失敗の原因だったと思う

まあコンシューマ事業は失敗すべくして失敗した
243せがた七四郎:2012/07/04(水) 17:38:29.82 ID:K85bJeav
まずSH-3は現存するよ
イトカワに行って帰ってきたはやぶさに載ってるのがSH-3
サターン発売二年後なら間に合うというより普通にSH-3を採用してたんじゃないの?
SH-4は無理
自分は二年遅らすという考え方が解らないのでそういうのは興味ないけど
SH-3を拡張カートリッジに使うという方法はあったかもね
ますます変態仕様になってしまうしCPUを使うのは無駄すぎると思うけど
244せがた七四郎:2012/07/04(水) 17:43:55.38 ID:UUXOIVOw
>>243
わざわざ詳しく説明してくれてサンキュ。検索したらあったわ。

SH-4は無理か。残念。2年遅らす目的は…値段と相手の出方だな。
一番大事なのはサターンにMDが出来る拡張カートリッジを
安価で販売することと、ソニックや貴方の仰るRPGを
ハード発売と共にだして話題を持たせることがある

サターン自体の値段も下げれれば尚良し
245せがた七四郎:2012/07/04(水) 17:49:29.62 ID:zdTYaqRk
サターンってバーチャ2の出た年末商戦まではPS陣営と互角の勝負していたと
記憶しているけどなあ。初期価格のPS比5,000円増も大抵の店は発売日から引いてたし
ソフトも値引きとわりと早い時期に5,800円台に下げたしね。

PSで何が嫌ってあの無駄で低性能なメモカまわり。セガもDCで後追いしちまったが。
パワーメモリーも接点認識に難はあったけど、高速で容量も無駄なく使えたのが良い。
246せがた七四郎:2012/07/04(水) 18:01:46.81 ID:K85bJeav
SH-3はサターンでSH-2が採用されて売れたから出来上がったといっても過言ではないので
その計画だったらCPUはモトローラになると思う
SH-2だってサターン採用が決まってから急ピッチで開発した物でそれが無ければ
発売は2,3年遅れたんじゃないか?
遅らせるよりも機能拡張に勤しんだ方が良いと思う
二年後に機能アップするにあたって周囲の出方を見る
ただCPUというよりもVDPやDSPの方に力を入れるべきだと思うけど
247せがた七四郎:2012/07/04(水) 18:21:07.50 ID:j+sk+Zmd
3D強化ロムいうても
もし採算合うならとっくにだしてたろ
多分俺の予想はだしても2,3万
それほど「あっ」と驚くようなpsレベルも期待できず32Xのような波
ユーザーに高いお金ださして数本の対応ゲーム
のちに「あれはなんだったんだ」いう代物
248せがた七四郎:2012/07/04(水) 18:23:28.13 ID:SWcbvhHC
>サターンを2年近く遅らせたらどうなったろうか

と言うか後二年メガドラで引っ張るって事ならユーザー離れが加速してたでしょ。
その間、セガのCS部門を維持できたとも思えないし。
249せがた七四郎:2012/07/04(水) 18:36:39.31 ID:K85bJeav
仮に新VDP+DSPで機能強化した場合、描画性能はMODEL2を超えたと思うよ
値段は基板とケースのみだからそんなに高くはならない
でも1万円は超えただろうね
MODEL3発売と同時に出せばアーケードでの矛盾も無かったと思う
機能拡張してアーケードの先端基板の性能を超えたらやばいからね
問題はそれをどうやって普及させるか
32Xほどの悲惨さはないと思う
バーチャロン、ラスブロ、ソニックRとかを対応品にすればそれなりに売れたんじゃないかな
安価でDSPのみとかにして5000円ぐらいにしたとしてもポリゴン数だけなら
ライバル機と同等までもっていけたと思うけど
250せがた七四郎:2012/07/04(水) 19:01:53.89 ID:mork4hha
長文の自演は相変わらず
どこがいいスレなんだかわからない
251せがた七四郎:2012/07/04(水) 19:12:50.68 ID:j+sk+Zmd
あのサターンからMODEL2を超えるのか、、、
まー半透明処理とポリゴン数増えてテクスチャー綺麗になれば
97〜99年ごろは戦えたかも
ただそれなら次世代機だしちゃえばいう話だがw
252せがた七四郎:2012/07/04(水) 19:26:15.17 ID:nr4QV3e+
>>248
悪いが日本じゃメガドラは離れるほどユーザーついてない
それに対しアメリカはメガドライブを引っ張る意味がある
その割には良いソフトあった。MD本体を3800円とかで買った

ソフトも安かった、モナコGPだっけ?
友達がPSのリッジレーサーにハマってた時、
俺はこれをやってたよ。面白かった
あとカプコンのファイナルファイトが好きでそこからベアナックルもやったけどこれも面白かった


サターンに互換性があれば(拡張カートリッジ)
これらのソフトも日に当たる事があった・・かも知れないのに
253せがた七四郎:2012/07/04(水) 19:30:58.66 ID:dW05pSWD
96年発売の64もモデル2超えてたと思うからそんなもんだろ。
254せがた七四郎:2012/07/04(水) 19:46:51.51 ID:Pl7i8tOD
普通にハイレゾ出来るなら半透明いらないかもな。
ハイレゾメッシュも綺麗だし。
255せがた七四郎:2012/07/04(水) 19:50:52.62 ID:nr4QV3e+
なんつうか据え置きの勝ちハードって大体後出しだな
細かいけどPS3よりWiiの方が後に出してる
256せがた七四郎:2012/07/04(水) 19:51:27.42 ID:HVopw9v5
SegaCD32XとかSegaNeptuneってのがあったのか
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a7/Sega-Genesis-Model-2-Monster-Bare.jpg/800px-Sega-Genesis-Model-2-Monster-Bare.jpg
別にそれでも面白ければ良かったぞ
257せがた七四郎:2012/07/04(水) 20:01:26.29 ID:HVopw9v5
これならGenesis(海外MD)と32Xが遊べるらしい。
ttp://www.gooddealgames.com/articles/CGE2K3/Sega_Neptune.JPG
↑がそのまま出世魚でセガサターンに育てばいろいろ出来たと思った。
258せがた七四郎:2012/07/04(水) 20:12:26.56 ID:8b/wpxAm
新作ファンタシースターがサターン初期に出ていればねえ
で、ドリキャスでやるも今度はハード不足という悪循環w
259せがた七四郎:2012/07/04(水) 20:31:02.19 ID:nr4QV3e+
>>258
ファンタシースターはドリキャスのオンラインでデビューした

あれで初のネトゲで面白さが良く分かった
ソニックチームも凄いもん作ったもんだ、あの近未来的な世界観が良いね。
オフラインがサターンで出てても初期ならあれは売れてたと思う
260せがた七四郎:2012/07/04(水) 21:55:48.88 ID:6RwR0Vtp
サターンがメガドラ互換だったら、レトロハードとなった今重宝する。当時はまぁ、どうでも良かったかも。
261せがた七四郎:2012/07/04(水) 22:01:28.97 ID:dW05pSWD
メガドラについては素直に互換機買え。
買えるんだからその分マシ。
262せがた七四郎:2012/07/04(水) 22:25:56.25 ID:SWcbvhHC
>>252
何が言いたいのか良くわからなのだが
2年間ハード不在の空白でも挽回可能だって事?
まさか海外ではリッジレーサーに対し低価格ならスーパーモナコGPで2年ならPSの勢いを抑えられたって事では無いよな。
263せがた七四郎:2012/07/04(水) 22:40:58.89 ID:j+sk+Zmd
>>256
SegaCD32X w
海外だけだったがありましたねw
32Xの表現能力に莫大な容量とCD音源など可能性ありそうだが
その時期にはもうps、ssが、、、
264せがた七四郎:2012/07/05(木) 00:30:04.71 ID:Nb+OlFet
さすがに2年空けるっていうのは無茶すぎるなw
265せがた七四郎:2012/07/05(木) 01:03:18.83 ID:G32gSrX0
>>261
メガドラは実機に限るよ
それもMD1+MCD2が一番動作が安定してる
266せがた七四郎:2012/07/05(木) 01:08:41.16 ID:0TJut7py
米セガは32X推しで日セガはSS推しだったので米セガに従った場合、
サターンよりかなり性能面で劣るけどZ80×1、MC68000×2、SH-2×2を
積んだスーパー32XCD(ACアダプタ3つ使用)にその後、
Sega Neptune+メガCDで・・・2年。
最後にPCE-DUOみたいな一体型が出るか出ないかのところで
ちょっと性能のいいSH-3セガサターン(仮)投入。

SH-3サタ夫 「VF3とシェンムーはこちらで出しますので・・・。」
キャス子 「貴様ぁぁ私の出番を取る気かああ!」
湯川専務 「まだや!まだ出番あるかもしれへんで!2000年頃に」
267せがた七四郎:2012/07/05(木) 01:48:48.18 ID:YA7Y29z1
サターン出さなければ32Xが成功してる前提になってるけど
ジェネシスの後期はSNESに抜かれて勢い失ってたし2年も情勢を見守る余裕なんてなかったろ

スタートダッシュはVFで成功してるし発売日が悪いとは思えない
問題はサードの囲い込みで負けたからじゃないのか
268せがた七四郎:2012/07/05(木) 02:01:57.96 ID:AFRi+lgF
それは言えてると思うよ。
いつも思うんだが、SEGA自体のブランド力
ソフト開発力があるからそのあたり過信したんだろうな。
269せがた七四郎:2012/07/05(木) 06:13:12.81 ID:2AXR00TY
米SEGAファンの間じゃ
SSの失敗は大方日本の所為にされてるんだが。敵を作るの好きだしね。
当時本社とSOAの確執ね、何処まで本当なのかは知らんが。
270せがた七四郎:2012/07/05(木) 07:09:32.42 ID:rb3y9tVs
32X前提って時点で無理がありすぎ。
あれはMDをちょっと延命させただけ。
その考え方をSSにも適用してSSを機能拡張させた方がいいに決まってる。
271せがた七四郎:2012/07/05(木) 07:54:31.66 ID:AFRi+lgF
互換基板のST-Vは業務用としては成功してる方だしね。
ドリキャス上位互換のNAOMIなんかNEOGEO以上かもしれない。(調べてないが。)
272せがた七四郎:2012/07/05(木) 08:34:43.64 ID:shTxEbRB
任天堂は単独でやってもなんとかなるからなあ。最近は特にそんな感じ。
代わりにサードが全然売れなくて主力投入していないが大丈夫っぽいし。
でも据置の時代は(少なくとも日本では)そろそろ終わりなのかもしれないね。

未だにセガには高性能ハードでの開発を期待してしまうけど。
273せがた七四郎:2012/07/05(木) 08:44:05.08 ID:rb3y9tVs
上の方のレスの機能拡張ぐらいならNAOMI世代とST-V世代の丁度中間ぐらいで
MODEL2より安価になるからアーケードでも使える基板になったと思うな。
これで96年以降をやってくれれば面白かっただろうね。

セガはまずは自社だけでもある程度読めるようにならないと駄目だと思うよ。
SS,DCみたいな大判振る舞いより地道にやってコアを増やす努力をした方がいい。
コアファンは躊躇なく拡張カートリッジ買うでしょ?
274せがた七四郎:2012/07/05(木) 10:33:39.82 ID:ig70ZqLl
VFが海外で評判悪かったんだよな、リングアウトって概念が受け入れられなくてw
275せがた七四郎:2012/07/05(木) 10:36:52.43 ID:shTxEbRB
最近はコアなゲーマーも減ってきたからねえ。
現行ハードはもういいって前世代やレトロハードにこもる人も多いし。
ってこの板でする話じゃなかったな。
276せがた七四郎:2012/07/05(木) 10:50:49.00 ID:d1pZ8RZY
>>274
アーバンチャンピオンやスマブラもあるのに・・・。
SS全盛期に海外でFXFighterってのがあったんだがな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DIMlll1gOWQ
277せがた七四郎:2012/07/05(木) 11:37:55.29 ID:3L1pDK0Q
この頃はまだ日本>海外の技術力だったことを実感できるゲームだな
278せがた七四郎:2012/07/05(木) 11:44:12.52 ID:67Vow+C7
リングアウトに目が行く時点で、VFのシステムが理解出来てないか、単なるチキンプレイヤー
だから、そういうのが増えるぐらいなら受け入れられないほうがいいよ。
なんでガードがボタンなのかも理解できない白豚は、フライドチキンでも食ってろってこった。
279せがた七四郎:2012/07/05(木) 12:24:23.98 ID:GSer4MX4
>>262
PSの勢いって海外でも最初から凄かったんだ。それは知らなかった
抑える術はサターンでアメフトやソニックを出す以外になかったんじゃないかな
2年遅らせるのは国内対策で海外はまた事情が異なるので何が出来たかは分からないけど
海外では、ジェネシス→(互換性ありの)DC先行販売でも良かったと思う
もちろんソニック、NFL付きね

全部結果論的な話なのは大前提
280せがた七四郎:2012/07/05(木) 12:26:32.11 ID:I5qBNh2K
日本にだってフィストがあるじゃないですかあ
281せがた七四郎:2012/07/05(木) 12:31:58.20 ID:67Vow+C7
2年遅らす話題はもういいよ。
そんなのを確信してるのは一人だけだろ?
自演込みで。
282せがた七四郎:2012/07/05(木) 12:45:42.67 ID:GSer4MX4
>>281
流石にしつこいと思われるので、しばらく自重する

ただ、自演はしてない
セガハード(SS,DC)が後出しじゃんけんだったらどうだったか、という程度のものだ
283せがた七四郎:2012/07/05(木) 12:57:31.43 ID:d1pZ8RZY
>>280
FIST (イマジニア)
ttp://www.youtube.com/watch?v=DDh_WSOHDek

KING OF BOXING (ビクターエンターテインメント)
ttp://www.youtube.com/watch?v=zBnjnPl6c90
開発はヴィジュアル・サイエンス・ラボラトリー

この2つは今も続いてグラ強化、オン対戦、キャラ作成まで
出来たらいいコンテンツになったと思ってる。
284せがた七四郎:2012/07/05(木) 13:10:58.38 ID:67Vow+C7
>>282
一方的に突っぱねた形だと、なんか悪いので自分の考えを言うと
メガドラを引っ張るのは無理。
基本的に2Dのみのハードで無理やり3Dさせた結果、奇形ハードになってたし
無理があったんだろう。実際売れてなかったし。
ここが崩れてるんだから、元々無理な話だったんだと思うよ。
そこをなんとか付き合う形で、サターンの機能強化の話とかしてるのに
しまいにはサターンは無しで、とか言い出すんだからどうしようもない。
ここまでくるとスレ違いのアンチになっちゃうから、もうやめなよ。
285せがた七四郎:2012/07/05(木) 14:02:31.92 ID:I5qBNh2K
キング・オブボクシングは結構好きなんだが
286せがた七四郎:2012/07/05(木) 14:13:48.62 ID:3L1pDK0Q
FISTってプリティーファイターの続編だったのか・・・
287せがた七四郎:2012/07/05(木) 14:23:16.65 ID:vMs9Hgqd
単純に興味だけの理由で機能拡張カートリッジは見てみたいな。
ソフトはバーチャロンで。
288せがた七四郎:2012/07/05(木) 16:36:28.90 ID:nzyT2h0m
サターン版シェンムーって実機のみなのかな?
あれこそ強化の結果のように見えるけど
289せがた七四郎:2012/07/05(木) 20:11:12.18 ID:28YbZGp9
シェンムーって文字見るとドキッとする
290せがた七四郎:2012/07/05(木) 21:11:13.59 ID:d1pZ8RZY
こないだハドフに湯川シェンムー105円で売ってた
291せがた七四郎:2012/07/05(木) 22:27:35.63 ID:3L1pDK0Q
湯川専務がフライデーかなんかの雑誌に不倫現場をすっぱ抜かれたのに笑った
292せがた七四郎:2012/07/05(木) 23:12:24.93 ID:d1pZ8RZY
オレの知らない専務がそこにいた。

>また、PRイベントで知り合ったコンパニオンとの不倫密会デートが報じられ、
>有名税を払わせられたため、これに懲りてか、表舞台に出ることを嫌がるようになり、
>マスコミからの取材依頼があっても断り続けているらしく、
>本人も「セガ時代のことを含め、お話しすることは控えさせていただきます」と述べている。

>その後、CSK取締役を経て日本カードセンター(現クオカード)などCSKグループの他会社に
>移籍し、クオカードとビジネスエクステンションでは社長に就く。2004年クオカードの会長に就任。
>また、ビジネスエクステンションの会長も兼任している。一時はベリサーブの取締役も兼任していた。

>2009年11月30日、長期間に亘る沈黙を破り、表舞台に復活。今度は株式会社ニュウジアの
>PR大使として中国語を普及させるため、格安中国語会話レッスンiChina.jpにて活動を開始。

>そこで、専務時代に住んでいた自宅を訪れると、「湯川」の表札は確かにあるが、人の気配がない。
>近所の人に確かめると、 「都内の別の場所に一戸建てを新築し、今年4月に引っ越されました。
>2人の娘さんも独立されているので、奥様と2人の 老後の暮らしに合うところに移ったのでしょう。
>もっとも、この家の売却先(価格1億2000万円)が決まっていないみたいで、 たまに奥様と一緒に
>来られて、仲睦まじく掃除や花壇の手入れなどをしています。CMに出ていた頃より痩せた感じです」
>いろいろあったが、家庭は円満のようである。

ttp://www.youtube.com/watch?v=qRq9uuxeYZM
いいCMだな
293せがた七四郎:2012/07/05(木) 23:56:15.15 ID:mSRF6uHc
プレリュード シャイニング・フォースV
http://2ch-ita.net/upfiles/file10683.jpg
294せがた七四郎:2012/07/06(金) 00:23:23.83 ID:uZf5L7Y7
セガサターン
実機は持っても
エミュでやる
295せがた七四郎:2012/07/06(金) 01:18:24.47 ID:CKti/aEp
エミュれても スペック足りず 我実機
やっぱり白は 長持ちだ

実機には それは素敵な 神様が
二人一緒に いるんやで
296せがた七四郎:2012/07/06(金) 01:20:46.52 ID:CKti/aEp
最後が5になってしまった。orz
297せがた七四郎:2012/07/06(金) 05:59:55.92 ID:qU1VlgFI
実機の読み込みを速くする方法ってないんだろうか。
298せがた七四郎:2012/07/06(金) 06:53:35.49 ID:Ng6jMxKJ
心頭滅却せよ
299せがた七四郎:2012/07/06(金) 07:02:42.84 ID:B+uvHPAU
自分が光速度近くで運動すれば自分の時間が遅くなるので相対的に読み込み時間が短くなる。
300せがた七四郎:2012/07/06(金) 11:30:42.40 ID:sFDzC/Kl
ナイツもなんだかんだで支持されてるよな。特に海外の反響が大きいそうで。
ttp://www.4gamer.net/games/173/G017396/20120706003/
301せがた七四郎:2012/07/06(金) 11:48:09.62 ID:B+uvHPAU
ナイツは圧倒的に360版がやりやすいだろうな。コントローラーに致命的な違いがある。
今後サターンのリメイクが進むなら俺もついに現世代機購入かもしれん。
ナイツもいいんだけど一応完成されてる。
それよりもハードの限界を飛び越えまくってたバニレンをリメイクしてくれないかな。
あとWii版はやらないのかな。
どうせ買うならWiiがいいんだけど。
302せがた七四郎:2012/07/06(金) 12:18:35.68 ID:Uigvzs7p
セガ人なら今世代機は360一択。
PS3も持ってる俺が言うんだから間違いない。
303せがた七四郎:2012/07/06(金) 12:20:17.51 ID:8Bjvp0xh
何のこっちゃ
304せがた七四郎:2012/07/06(金) 12:33:25.80 ID:QK3JOgx3
オン対戦無料だからということでPS3のデイトナUSAと
アフターバーナークライマックスを春割で買ったが
SS版のデイトナUSAとスカイターゲットの方が面白かった
305せがた七四郎:2012/07/06(金) 12:36:13.74 ID:B+uvHPAU
>>302
確かにそういうところはあるよね。
銀銃やバーチャロンが出来るのはでかい。
でも最近発表されたWii Uのコントローラーを見てWiiも良いんじゃないかと思った。
Wii版もUで遊べるだろうから出来ればそっちが欲しい。
セガが360かWiiをOEM販売してくれれば完璧なんだけどな。
306せがた七四郎:2012/07/06(金) 13:16:02.65 ID:sFDzC/Kl
Wiiでのセガはバーチャルコンソールで他社と比べてもかなり協力しているよ。
ナイツ新作はボロボロだったけどね。先に出るはずのPS2版ベタ移植が開発の遅れで
後に発売された時に相対的にオリジナルが再評価された感じ。
(PS2版の移植は相当苦労したらしいな。)

今回はHD化ってこともあって現行Wiiには出ないかと。配信専用ってこともあるし。
307せがた七四郎:2012/07/06(金) 13:50:28.63 ID:B+uvHPAU
>>306
Wii版ナイツはどうでもいいかな。
色々知っていくうちに自分の中では無かったことになってる。
Wii版を作ってからHD化してくれれば全プラットフォームに提供できるのにな。
移植はそういう部分に自由度があるんだから企画の段階で気を使って欲しいよ。
あとはパンドラ全シリーズかな。
でもサターンは手放さない。
308せがた七四郎:2012/07/06(金) 15:43:43.80 ID:Mz6EYFQo
残り火ゲーマーきめえ死ね。
アイドルに夢中になるような歳かよ。
オタクぶりは宮崎勤を上回ってる。
309せがた七四郎:2012/07/06(金) 16:48:49.44 ID:j2tHMqGK
メガドラ読者レースの方が厳しめで良かったよな
http://www2.ocn.ne.jp/~miyag/mdroom/bemega.html

サタマガの点数は甘すぎだわ。
310せがた七四郎:2012/07/06(金) 16:55:46.70 ID:IMexhRnJ
311せがた七四郎:2012/07/06(金) 17:13:14.20 ID:FLgHWwV2
ナイツ

キネクトとかすごい相性いいぽいけどどうだろ?
叩かれるかな?
312せがた七四郎:2012/07/06(金) 17:21:46.94 ID:IjTroUHY
キネクト専用みたいな愚かなことをしたら無かったことにするな。
やっぱサターンじゃなきゃ駄目ってことになる。
パンドラもどきの轍を踏んだらそこでお終い。
313せがた七四郎:2012/07/06(金) 17:27:02.33 ID:1ND4y2Yz
箱○のコンってナイツやるためにあるようなコンだなw
314せがた七四郎:2012/07/06(金) 17:40:02.19 ID:IMexhRnJ
SSバージョンも遊べるがSSもそろそろ動き出す
315せがた七四郎:2012/07/06(金) 19:15:40.21 ID:FLgHWwV2
ナイツをキネクト

そう手を広げてまるで空と飛ぶように、、、
バカっぽいけど意外ときもちよそさうだが
316せがた七四郎:2012/07/06(金) 19:28:02.37 ID:uQYiOON3
違うんじゃない?
手をキネクトの方に向けてクルクル回すんじゃないかな
317せがた七四郎:2012/07/06(金) 19:41:25.68 ID:FLgHWwV2
それなんてハリーポッター?
318せがた七四郎:2012/07/06(金) 20:39:22.46 ID:Xukz7M3H
キネクト要らないだろ。
キネクトにはキネクトに向いたタイトルがあると思う。
なんでもかんでもキネクトってのも違うしスレ違いだしw
319せがた七四郎:2012/07/06(金) 22:05:56.30 ID:FLgHWwV2
いやキネクト必要
キネクトでパンチアウトしたい
320せがた七四郎:2012/07/06(金) 22:25:33.85 ID:Xukz7M3H
>>319
何の話してるの?
知るかよバ〜カ。
321せがた七四郎:2012/07/06(金) 23:18:39.20 ID:jhwaU4Sa
はしたないお子だな
322せがた七四郎:2012/07/06(金) 23:31:55.99 ID:Xukz7M3H
いっそのことサターンの周辺機器が使える変換器作ってくれればいいんだよな。
PCにも転用可能で。
323せがた七四郎:2012/07/07(土) 00:15:11.22 ID:V9qCEV3F
昔、Diamond EDGE 3DってグラボにSS接続ボードがあってな・・・
バーチャやパンドラなどをPCに出した時にSSの周辺機器はほとんど(ry
黒いパッドやハンコンにアケスティックもあった。
ttp://www.vgamuseum.info/index.php/component/content/article/1074-diamond-edge-3d-3240
ttp://www.vgamuseum.info/images/stories/palcal/diamond/827_diamond_-_edge_3d_3240_nvidia_nv1_top_hq.jpg
ttp://www.vgamuseum.info/images/stories/palcal/diamond/827_gamepad_in_bottom_hq.jpg
ttp://www.vgamuseum.info/images/stories/palcal/diamond/827_gamepad_top_hq.jpg

例によって早すぎた
324せがた七四郎:2012/07/07(土) 00:36:31.88 ID:frNO1PlS
>>323
日本だとIF-SEGAが主流だったからね。
MSってセガタイトルを誘致してるところがあるじゃん。
だったら変換器ぐらいやればいいんだよ。
○箱パッドでシルバーガンとかありえない。
325せがた七四郎:2012/07/07(土) 01:34:29.46 ID:V9qCEV3F
SS→USB変換アダプタ売ってるが遅延があるらしい。
復刻パッドはLRのスイッチが改悪で認識が悪いのが残念。
RAP出さずに気軽にやるのにこれに限る。
ファイティングコマンダー10Bは方向キーが残念・・・。
確かにSS変換器があればほぼ解決する話。
326せがた七四郎:2012/07/07(土) 01:35:04.00 ID:lRja4jdC
>>323
これいまのpcでも接続できるの?
327せがた七四郎:2012/07/07(土) 02:06:52.94 ID:V9qCEV3F
PCI用グラボなのでささると思うが・・・最近のMBは詳しくない。
実際に使ってる人の記事が見つかればいいのだが。
たぶん接続ポート代わりにって目的だろうし。

海外で2010年の記事で買ってる人がいたが中身はこんな。
ttp://u3910.direct.atpic.com/41274/0/2280442/1024.jpg

ドライバは98あたりまで配布されてる。
ttp://okwave.jp/qa/q552289.html
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~r_high/junk/pci.html
ドライバの評判はあまりよろしくない?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA028080/nv1.html
PC-9821用を間違って買わないことだけ気をつけたい。
328せがた七四郎:2012/07/07(土) 03:54:44.39 ID:bR4UYpER
>>310
これって当然HDだよね?
今解像度合ってないモニタでみてるからPS2版と大差無いように見える..
アレンジじゃなく、またアップグレード移植かな?
329せがた七四郎:2012/07/07(土) 04:39:08.74 ID:wfl+K1G/
330せがた七四郎:2012/07/07(土) 06:10:11.67 ID:/ijJGkmC
涙ぐましい努力の賜物なんだな。
331せがた七四郎:2012/07/07(土) 06:48:56.31 ID:tpglDrRi
PS2への移植版が出来たから、それを今世代機へ持ってきたのか。
サターン版を1から移植するよりはその方がずっと楽だろうしな。
ただ見る限りテクスチャの解像度がSDのままなのが残念。
332せがた七四郎:2012/07/07(土) 07:12:53.23 ID:xQQ4IzMu
ムービーのBGMが自分のお気に入りの曲で涙目。
クリスマスナイツは内蔵されてないのかな。
移植がPS2版をベースにするのは半ば当然でしょ。
サターン版はアセンブラだからそこからの作業はかなりきつい。
移植はこういう部分にこそ価値があるんだよ。
アセンブラから高級言語に書き換える。
これにより将来の展望も見えてくるというもの。
この調子でやってないものもさっさと書き換えるべし。
333せがた七四郎:2012/07/07(土) 07:51:54.63 ID:EbADerHk
「でしょ」って言われてもなァ
334せがた七四郎:2012/07/07(土) 08:04:36.45 ID:xQQ4IzMu
俺に言ってるの?
なにが引っかかってるのか解らないけどソースの話だし
書き換えられたソースがあるのにまた一から書き直せと?
その分の人材と開発費をあんたが持つなら解らないでもないけど無駄な努力だよ。
あと、問題があるなら色々な調整は別途してるんじゃないかな。
PS2版をやってないからそこら辺は自分では解らない。
よく言われた問題点とかを知ってるなら列挙してくれるとありがたい。
335せがた七四郎:2012/07/07(土) 08:37:27.54 ID:PWRmm1Bq
ここにPS2版開発時の話が色々とぶっちゃけてあるね。前・後編あるので。
ttp://nights.sega.jp/nights1/ps2/image/memory/vol14/
336せがた七四郎:2012/07/07(土) 08:38:29.00 ID:PWRmm1Bq
ってすぐ上にリンクされてたよ…スマン
337せがた七四郎:2012/07/07(土) 09:31:58.04 ID:aBdMBIYk
今回の移植も過去にやってたから実現できたんだろうね。
パンドラがなぜかアインばっかり移植されるのも過去にPC版でやってたから。
だから、本当に価値があるのは過去にやってないタイトルの移植なんだよ。
パンドラなんか下手をするとアインとオルタしか移植されないという事態もありえる。
338せがた七四郎:2012/07/07(土) 09:49:33.37 ID:jOqbBolg
アセンブラコードなんて、書いた人間しか読めないの多いからなあ。
高級言語ですらコメント無いと意味不明だったりするし。
339せがた七四郎:2012/07/07(土) 10:04:49.63 ID:aBdMBIYk
PCなんだけど自分の知ってる事例だとCでコメントに「ここの部分は書き換えるな」
と書いてあってその部分を見たら完全に文法を間違ってた。
でもなぜかコンパイルは通ってしまう。
ためしにそれを修正してみたらどう書いてもちゃんと動かなかったそうな。
最初に作った人もなんでそうなるのか解らないけどそうしないと動かないから
苦肉の策でその記述を残しコメントに手を付けるなと書いたんじゃないかと。

サターンのソフトでそういうことってないとは思うけど人の書いたコードを
読むのが苦手な俺としては大変な苦労なんじゃないかと思う。
340せがた七四郎:2012/07/07(土) 10:41:13.93 ID:ldgFynrC
機械は異常のないところは絶対にいじってはいけないというのは鉄則です(´・ω・`)
341せがた七四郎:2012/07/07(土) 12:10:37.44 ID:vX4YxOeL
なんかよくわからんけど不思議な副作用で成り立ってるんだな。
良かれと思ってちょっと直したら動かなくなるとか。
素人が中古本体のピックのお手入れしたら死んじゃったみたいな。
342せがた七四郎:2012/07/07(土) 12:32:06.99 ID:3/a3WbnK
>>335
E○なのかな?容赦ないな。こりゃクリスマスナイツもつくってるな
343せがた七四郎:2012/07/07(土) 13:22:42.21 ID:PYj2d29i
人を引っ張るのに高待遇を与えるんだろうけどその後の始末が悪くなるだけ。
一度そうやって動いた人は更に動きやすくなるしね。
そうやって会社はドロドロしていくんだよ。
344せがた七四郎:2012/07/07(土) 14:44:39.62 ID:z3LXG3nh
ド○ーム○ァクト○ーの2人のことかー
すぐに別れたし、残った方もスクエニに捨てられて今何やってんだろな
345せがた七四郎:2012/07/07(土) 14:51:13.76 ID:vX4YxOeL
VFの移植やってた人たちが作ったらしいが
今頃になってトバルNo1を触ってみたがよく出来てると思った。
エアガイツは正直すぐ飽きたがクエストモードは好きだった。

自分的にはZOOMのゼロディバイドFCの方が全体的に面白い。
キャラデザが劣化しちゃったけどね。1のデザでFCなら最高。
346せがた七四郎:2012/07/07(土) 16:38:35.13 ID:ql4kMemD
>>293
亀で申し訳ないですけどこの記事が載ってる本のタイトル教えて貰えませんか?
レトロゲーム紹介本でしょうか?
347せがた七四郎:2012/07/07(土) 17:16:31.78 ID:/Vx3UpCC
最近の長文は不快感が少ないな
でもまたイデオロギーまみれの好き嫌い大会が始まるんだろうな
348せがた七四郎:2012/07/07(土) 17:38:28.00 ID:wEjqNZul
>>347
何様のつもり?お前ウザいよ。
お前のためにこのスレがあるわけじゃないんだからさ

気に入らないなら出てってもらって結構
349せがた七四郎:2012/07/07(土) 18:07:57.10 ID:AGhAPmO+
まあまあ、喧嘩ならネタで勝負せい。
350せがた七四郎:2012/07/07(土) 18:09:54.75 ID:bPTS4lGf
>>347
たった二行で極上の不快感を醸し出すお前は天災
351せがた七四郎:2012/07/07(土) 18:20:09.35 ID:2SYT04W8
>>292
大川ボスの一番弟子が不倫現場をすっぱ抜かれたぐらいで怖気づくとは嘆かわしいな。
大川が孫ぐらいの愛人を囲っていると噂になったときは、会長まだまだ元気じゃんと
健康不安説をふっ飛ばしてCSKの株価が上がったのに。
352せがた七四郎:2012/07/07(土) 18:48:50.12 ID:ji1T9lI4
>>348>>350
おまえらきしょい
353せがた七四郎:2012/07/07(土) 21:00:58.70 ID:oOxToA0p
イデオロギーなんて言葉を使う方がキモいよ。
そもそも各スレにはそれぞれのイデオロギーがあって当然。
それを受け入れられないならカテゴリ別で成立してるコミュニティには参加しないほうがいい。
354せがた七四郎:2012/07/07(土) 21:12:52.56 ID:+jpIwr1R
気持ちが荒んだらHop Step アイドルをプレイするといい
優しい気持ちになれる
355せがた七四郎:2012/07/07(土) 21:55:45.75 ID:XUO8VGIV
かつてサターンで遊んでいたという共通項こそあれ、
現在どうなのかは人それぞれ、ゲーム自体から離れた人もいるだろう。
ただ昔話を懐かしみたいだけの人間にとっては、
「サターン派セガ派は今は○○だよな」なんて勝手な線引きで
馴れ馴れしくされるのはウザい。
356せがた七四郎:2012/07/07(土) 22:10:25.24 ID:oOxToA0p
誰がそんなことを言ってるんだ?
357せがた七四郎:2012/07/07(土) 22:12:40.45 ID:ZN+ovrOU
>>355
それはあるね
何でも一緒にするなとw
358せがた七四郎:2012/07/07(土) 22:13:24.80 ID:oOxToA0p
これ荒らしでいいだろ。
359せがた七四郎:2012/07/07(土) 22:19:19.50 ID:7T+NujrW
>「サターン派セガ派は今は○○だよな」なんて勝手な線引きで
>馴れ馴れしくされるのはウザい。
ソニーに置き換えるとそのまま通じる
多分自己をこのスレ住人に投影してるんだろ
スルーが適切
360せがた七四郎:2012/07/07(土) 22:27:15.71 ID:oOxToA0p
なるほどw
しかしキモいなー。
361せがた七四郎:2012/07/07(土) 22:51:37.97 ID:vX4YxOeL
>>351
湯川専務は油のったナイスミドルだったのでモテたろうな。
ロボピッチャ時代と比べて中年の渋みが出てかっこよかった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lNnPTBy23jE

湯川専務、足速いなぁ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=HE61bqJEfOY
362せがた七四郎:2012/07/07(土) 23:02:47.73 ID:ZN+ovrOU
>>302
>>305
まあ病人に言ってもしゃーない
363せがた七四郎:2012/07/07(土) 23:29:53.25 ID:oOxToA0p
全て根拠ありだな。
馴れ合いではない。
キモいということは良く理解したよ。
スルーしながら楽しませてもらうw
364せがた七四郎:2012/07/07(土) 23:34:57.87 ID:/Vx3UpCC
セガハードのゲームは好きだがセガ信者は嫌い
365せがた七四郎:2012/07/07(土) 23:57:14.60 ID:7T+NujrW
とりあえずスプリングバレーだけ腕前を回復した
コース思い出せばなんとかなるもんだな
366せがた七四郎:2012/07/08(日) 00:49:07.35 ID:npLpQs3x
年内っていつ頃になるんだろうな
クリスマスナイツが入ってるなら12月初頭ぐらいか?
367せがた七四郎:2012/07/08(日) 01:15:59.62 ID:VM/ItHOG
368せがた七四郎:2012/07/08(日) 07:28:11.58 ID:ZYO4dlBL
>364
サターンのハードは変態仕様
その信者もまた(略
369せがた七四郎:2012/07/08(日) 07:50:51.08 ID:14IOYCC+
そんな事よりDOAやろうぜ
370せがた七四郎:2012/07/08(日) 09:35:48.39 ID:SSVzzsRn
DOAのグラフィックは最高だったな
当時雑誌の画面を見て発売が待ちどうしかった
371せがた七四郎:2012/07/08(日) 09:40:57.36 ID:kF1LIvKb
そろそろツヴァイ、アゼルのリメイクを頼む!
372せがた七四郎:2012/07/08(日) 11:43:16.52 ID:2iQlI6Qt
究極タイガーUPLUS   ¥2000
サンダーフォースゴールドパック  ¥3000
心霊呪殺師太郎丸   ¥12000
スケルトンSATURN     ¥4000
ステラアサルトSS      ¥5000
ティンクルースタースプライツ   ¥2000
デスクリムゾンン      ¥2500
魔導物語       ¥2800

3ヶ月前の秋葉某所での買取価格
373せがた七四郎:2012/07/08(日) 12:06:44.02 ID:IlEDsHwt
VF2の瞬帝ステージとDOAのレイファンステージがほとんど同じだが
全体的にDOAの方が出来が良かった感じがした。
DOAが残念なのはトレーニングモードをもうちょっとメガミックスくらい
やりやすかったらと思った。コマ表出すのがちとめんどい。
374せがた七四郎:2012/07/08(日) 12:33:28.85 ID:PGvG/i4E
魔導物語あるはずだから売ろうかな
って電車賃で半分飛ぶな
アキバ行っても3DS一日100すれ違いくらいしかすることがねぇぜ
375せがた七四郎:2012/07/08(日) 12:33:42.59 ID:KPrxl/0L
>>371
あれはサターンの荒いポリゴンだから味があったんだよ
376せがた七四郎:2012/07/08(日) 12:34:22.25 ID:KPrxl/0L
>>370
画面は俺はそうはおもわなんだが
動きとかはほぼ完璧だったよね
377せがた七四郎:2012/07/08(日) 12:39:58.66 ID:kF1LIvKb
>>375
いかん!そういう考え方はいかんよ。
サターンモード搭載であくまでもリメイク方向で考えるべし。
378せがた七四郎:2012/07/08(日) 13:17:39.09 ID:IlEDsHwt
解像度あげると折り紙の鶴みたいに尖ってしまうんでそこそこ荒い方がいいときもある。
当時の目線で見ればSSは荒いと思わん。SEGA-PCのタイトルをSSよりも低解像度で
やってからSSの解像度でやると十分綺麗に見える。
379せがた七四郎:2012/07/08(日) 13:25:18.19 ID:KPrxl/0L
荒いいうよりもpsのような正当なポリゴンでないからあじがでたのかも
ようは鉄で作られた折り紙よりも紙でできた折り紙が美しいように
380せがた七四郎:2012/07/08(日) 13:25:41.81 ID:869gDuQ2
ツーリンカーとハウスオブザデッドの解像度は特別低そうだ
381せがた七四郎:2012/07/08(日) 13:33:24.43 ID:kF1LIvKb
>>378
単に解像度を上げるだけじゃないでしょ。
それなりの調整は入るはずだよ。
382せがた七四郎:2012/07/08(日) 14:17:57.22 ID:KPrxl/0L
ハウスオブザデッドもサターンの荒いポリゴンいうか荒い画像が味出てたね
383せがた七四郎:2012/07/08(日) 15:25:10.02 ID:+yDfDxBp
>>373
あのさ、多分あんたには理解できないことなんだと思うけど、移植するにあたっての目指す場所が違うわけ。
例えば、両方にあるDEAD OR ALIVEなんかが良い例。
PS版は綺麗だし、おまけ要素もてんこ盛り。サターン版はとにかくアーケードに忠実。
どっちが優秀と思うのかはライトユーザーのあんたに任せるよ。
知ったかぶりのネタにでも使っておくれ。
サターンの移植作業ってある意味孤高な部分もあるんだし。
なんといってもベンチマークがVF2だから、各メーカーそれはそれは苦労したと思うよ。
比べるってことじゃなくてむしろその逆で例えば「完全移植」っていう言葉に踊らされて実際に
見てるのは絵だけでそれだけで喜んでたり。
VF2が移植された時にサターンユーザーはプレイの再現性を重視した。
少なくとも練習に使える程度の完成度じゃなければ納得はしなかったろうね。絵はその次。
ところがプレステユーザーが求めるのは絵。だから背景の橋みたいなプレイに関係ないところを注視するわけ。
やってみなければ解らないという冷静さがない。橋一つでまるで移植失敗かのような評価をする。
実際にプレイ出来た蒼穹紅蓮隊についても静止画で絵が合ってればそれで納得。
妙にカクカクしてることとかに不自然さを感じない。だから黄武で喜んだんだろう。
あと簡単であることが大事なんだろうな。簡単じゃないことで酷評をしがちなのも特徴。
以前にVF2のコンピューター戦で投げハメを教えたらはしゃいで投げハメばっかりやってる奴がいた。
クリアして満面の笑顔を浮かべてたよ。プレステユーザーはこういうのが多いんだな。
384せがた七四郎:2012/07/08(日) 15:34:52.44 ID:869gDuQ2
そのコピペつまんね
385せがた七四郎:2012/07/08(日) 15:44:39.41 ID:kF1LIvKb
ちょと前から湧いてたじゃん。
スルーしなよ。
386せがた七四郎:2012/07/08(日) 16:13:42.16 ID:FMfjUHxq
ツヴァイはもともとMSXからのリメイクなんだが
387せがた七四郎:2012/07/08(日) 16:13:47.55 ID:8i8As+lF
久しぶりガングリフォン超楽しいいぃぃっ!
388せがた七四郎:2012/07/08(日) 16:17:11.92 ID:d6jqoJiQ
>>383
マンコかいかいまで読んだ。
389せがた七四郎:2012/07/08(日) 16:24:36.37 ID:TI+cK65x
ガングリリメイクがあるとしたらサターンのパッドは必須だな
390せがた七四郎:2012/07/08(日) 16:48:46.28 ID:2E9y1DHT
>>380
その二つは荒いポリゴンよりカクカクの動きに萎えたな
391せがた七四郎:2012/07/08(日) 17:49:15.66 ID:jDEyW4zV
SS版ガングリフォンは他がクソだったから是非ともやって欲しいな。
392せがた七四郎:2012/07/08(日) 18:23:47.64 ID:0l2HWSim
宮路弟さん…
393せがた七四郎:2012/07/08(日) 21:21:05.35 ID:h2ohOFG2
宮路さんを弔う方法はただ一つ。ゲームをすること。
特に予算をふんだんに使えたサターンの時期のゲームは渾身の一作だったろうし
セガ贔屓でいてくれた宮路さんにとってはサターン版こそが本気だったろうし。
394せがた七四郎:2012/07/08(日) 21:33:51.43 ID:gl6srfLX
ゲームアーツ自体、全く聞かなくなったな
MD、サターン時代は神サードだったのに
395せがた七四郎:2012/07/08(日) 21:50:59.97 ID:IlEDsHwt
小学生の頃にPC88のシルフィード、テグザー、ヴェイグスで
ゲームアーツとのお付き合いが始まったんですが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=8hVwAfy88NE
ttp://www.youtube.com/watch?v=3on20-Tw4DY
ttp://www.youtube.com/watch?v=-kqj50PTcp8

PS2のシルフィードに落胆。販売・カプコンで開発はトレジャーだったが
本当に面白くなかった。なんであんな出来かと思った。
ttp://www.youtube.com/watch?v=SulrsxWY66E

SSでPC88の3本収録モノとかあったらと思った。MSXコレクション的な。
396せがた七四郎:2012/07/08(日) 21:59:49.15 ID:8i8As+lF
テグザー懐かしいな
最後のボスの倒し方が分からなくて下敷き?になって死んだのが笑えた
397せがた七四郎:2012/07/08(日) 22:37:46.82 ID:nIQMBFo1
PS2のシルフィードは確かに面白くない
あれトレジャーだったみたいだがなんか見た目だけで
退屈なシューティングだよな
398せがた七四郎:2012/07/08(日) 22:55:22.83 ID:PGvG/i4E
あれ、トレジャーだったのか。ストーリーには満足した。
武器の組み合わせってのは、もしやガンスターヒーローズの流れを汲んでたのかな
399せがた七四郎:2012/07/09(月) 01:40:31.24 ID:hbSQPbdY
MSXコレクションの王家の谷はおもしろかった
400せがた七四郎:2012/07/09(月) 03:17:04.89 ID:Z41Tb0NV
続編「王家の谷 エルギーザの封印」
ttp://www.youtube.com/watch?v=6gbX8KHQnKo
関係ないが、昨日知ったガリウスリメイク
ttp://www.youtube.com/watch?v=fib6hwLplz4

SSでもMSX2やPC88は出して欲しかったです。
昔のパソゲーは隠れた存在だけに惜しい。
401せがた七四郎:2012/07/09(月) 06:02:55.17 ID:Kpr+WoD0
>>242
これを読むことをお勧め。
6話でサターン用にSH2を開発・搭載するまでの話が書かれている。
ttp://japan.renesas.com/products/mpumcu/superh/related_sh/theme/index.jsp
402せがた七四郎:2012/07/09(月) 06:18:17.45 ID:H3EYBiBs
おもしろいな
403せがた七四郎:2012/07/09(月) 08:52:31.64 ID:1MayjjL+
ゲームアーツって今はガンホー傘下じゃなかったっけな。
VitaのラグナロクARPGとか作ってたような。
ガンホーって言えば元セガの大場氏も移籍していたような。
404せがた七四郎:2012/07/09(月) 09:02:04.16 ID:dFAqJ4aP
ゲームアーツも今では食ってく為の仕事しか出来なくなってるもんな。
といっても大手もプロモーションが派手なだけで実情は変わらないけど。
ゲームアーツが熱かった頃のタイトルを気楽にプレイ出来るんだからラッキーかもな。
405せがた七四郎:2012/07/09(月) 10:51:35.02 ID:S4Fc16C/
ぜひクロックアップして欲しかったなー
406せがた七四郎:2012/07/09(月) 12:51:51.77 ID:FMA3LPLQ
ゲーム産業自体ヤバイぞ
国内だけは年々、市場縮小してる
今じゃ、国産=クソゲーみたいな評価だしw
俺がここ一年やってるゲームもサターンのゲーム除くと洋ゲーだもん
407せがた七四郎:2012/07/09(月) 13:06:33.52 ID:tjutz24M
国内の産業がやばいのはゲームに限った話じゃないよ。
不景気もあるけど円高で国内メーカーも海外に目を向けてるからね。
別に日本人がゲームをしなくなったわけじゃないんだから。
単純に苦しい時期というだけ。
洋ゲーが上手くなったのも事実だけど。
408せがた七四郎:2012/07/09(月) 14:32:51.29 ID:rLO2kt+U
洋ゲーを意識せずに昔の90年代の嗜好のまま緻密で繊細な日本人臭い
ゲームを作ればいいものがバイオハザードや無双やらサバゲーFPSで
なんか狂った気がする。洋ゲーは洋ゲーでいいが日本人が洋ゲーを
パクってみたって感じが多い。少なくとも俺はそう思う。
映画みたいなゲームとか主人公がしゃべりまくるゲームにはプレイヤーの
入る余白もなくてつまらない。FF10とかな。今のゲームが面白かったら
レトロの配信需要もビジネスとして成立せず、今頃売り上げもいいはず。
409せがた七四郎:2012/07/09(月) 15:04:21.10 ID:kxhaPh3V
金をかける箇所がちがうよな
自分は今の風潮が変わるまではサターンで乗り切るつもり
410せがた七四郎:2012/07/09(月) 15:20:41.46 ID:tjutz24M
無双が解りやすいんだけど、作る側は操作に対してどういう反応を返すかっていう所を意識する。
より安直でより刺激的な動きをゲームに組み込むんだな。
今はそれが極端化しすぎてて逆に馬鹿にされてるような感じすらする。
今のユーザーはそういう嗜好なんだろうね。自分からすると馬鹿っぽいけど。
さすがに崩撃雲身双虎掌のコマンドを入れてるのに上段パンチみたいな反応しかしないのであれば
問題あるけど、今は上段パンチで崩撃雲身双虎掌みたいな反応をさせてる。
それじゃ技のありがたみがないっての。
411せがた七四郎:2012/07/09(月) 15:29:05.99 ID:QDI6xAtH
412せがた七四郎:2012/07/09(月) 16:12:22.91 ID:T09uvLsf
>>410
バーチャと鉄拳がいい例だな
シビアで勝負に振ってるのより見た目の派手さで売れてるんだから
そういうのとは勝負したくないから自分は好都合だけどね
413せがた七四郎:2012/07/09(月) 18:23:27.98 ID:FYBsBe+w
向こうは向こうで大変とは聞くがな。
中小が完全に淘汰されたせいで、数百万本売れなきゃ赤字の超大作と、
個人製作レベルの小品のDL販売ばかりになってるらしい。
中堅クラスのソフトが携帯ゲーム機で楽しめる日本は、
まだマシなんかもしれん。
414せがた七四郎:2012/07/09(月) 19:13:26.83 ID:pGCXUMAq
この板的には無双と言えば1vs1の格ゲー時代の三國無双だろ。
415せがた七四郎:2012/07/09(月) 19:24:05.34 ID:f7WyRefR
日本で面白いゲームを作れるメーカーが少なくなった。
こんなことはサターンの時代じゃ考えられなかっただろ。
416せがた七四郎:2012/07/09(月) 20:04:52.12 ID:kNwvvIOM
太郎丸って何モンだよ
常に高いけどおもしろいんか?
417せがた七四郎:2012/07/09(月) 20:21:22.66 ID:wbCR4/GC
洋ゲーに和製スキン乗せればOK
欧米デザインはなんで萌エロを作れないんだよ
ぜいたくは言わないから、女キャラはプレイメイツをそのまま立体に起こせよ
なんでわざわざ手作りでブサイクを創造するんだよ
418せがた七四郎:2012/07/09(月) 20:24:50.32 ID:5iWHTFdk
太郎丸は数出てないだけじゃね
2000年頃も買う気しないくらいの値段はしてたし
419せがた七四郎:2012/07/09(月) 21:21:50.04 ID:1lzPJy1n
太郎丸持ってるがゲーム内容は古臭いアクションゲー
ただのコレクターズアイテムだと思ったほうがいい
420せがた七四郎:2012/07/09(月) 21:22:19.67 ID:StzS73B0
デビルサマナーになろう
421せがた七四郎:2012/07/09(月) 22:23:34.24 ID:rLO2kt+U
>>414
むしろこっちのほうが好き
ttp://www.youtube.com/watch?v=z23umjnb92o
422せがた七四郎:2012/07/09(月) 23:10:48.42 ID:mpfGn2Im
無双は例えで出ただけだろ?
別にベヨネッタでも良かったわけだ。
無双そのものの話をする流れじゃないだろ。
スレ違いだからどっか行け。
423せがた七四郎:2012/07/09(月) 23:26:59.71 ID:kxhaPh3V
読解力のなさがはんぱじゃないなw
ゴキって頭悪いの?w
424せがた七四郎:2012/07/09(月) 23:33:15.44 ID:LHielwVn
ゲハ出張所だなここ
ソニーアンチの巣窟
425せがた七四郎:2012/07/09(月) 23:35:42.15 ID:mpfGn2Im
アンチとかの話でもないだろ?
もういいから巣に戻れよ。
426せがた七四郎:2012/07/09(月) 23:59:48.52 ID:8HtjNRSt
ポリゴン格闘ゲーの初期は、バーチャと鉄拳に続いて
「非リアルへ舵を取った、派手で気軽な格闘ゲーム」として
闘神伝がそれなりにファンを獲得してて、これもそれなりに
進化していくのかなぁと思ってたけど、テイストや方向性はさておき
タイトル自体はサラッと消えちゃったな。
427せがた七四郎:2012/07/10(火) 00:17:24.24 ID:KyX0ExeM
闘神伝が人気?
ウゼー
早く消えないかな
428せがた七四郎:2012/07/10(火) 00:30:17.14 ID:PYjzhkTX
D-Xhirdが闘神伝の外伝的ポジとは知らなかった。
429せがた七四郎:2012/07/10(火) 00:54:04.70 ID:KyX0ExeM
外伝ではなく同じ世界観の別物
結局どれもイマイチだったわけで
>>421の動画のプレイヤーの癖を見てみ
自分の攻撃が終わると必ず後ろに下がる
こういう奴の好む文化はサターンでは受け入れられん
根本的なところで違うんだから
ここでPS(由来含む)の格闘の話なんか無理なんだよ
チキンはチキンと話してろ
430せがた七四郎:2012/07/10(火) 01:10:24.97 ID:Gvyih0Uc
D-Xhird?何で?と思ったら開発ネクステック繋がりだったのか
431せがた七四郎:2012/07/10(火) 06:41:30.94 ID:mRLmNWA6
闘神伝はサターンでも出てるんだが・・・
432せがた七四郎:2012/07/10(火) 06:46:42.15 ID:GaQtxMvS
まあPSの1と2(ACの2)以外は糞な気がする。
433せがた七四郎:2012/07/10(火) 06:56:43.40 ID:6XXPjVYU
二頭神伝ってのもあったよな
434せがた七四郎:2012/07/10(火) 06:57:40.15 ID:3+A/siZo
本当に日本語出来ないんだな。
何かを含むと断り書きが書いてあるしサターンで出ればなんでも面白いというわけでもないだろ。
実際評価低いし俺も面白くないと思ったな。
435せがた七四郎:2012/07/10(火) 07:23:04.12 ID:GaQtxMvS
そういやサターンはモデル2の格闘ゲーム殆ど移植されてるんじゃねーの
ある意味凄いよな。
436せがた七四郎:2012/07/10(火) 07:34:02.05 ID:3+A/siZo
格ゲーに関わらずモデル2の作品をサターンに落とすのは一つのビジネスモデルだったからな。
サターンというよりST-Vだけど。

因みにサタマガ読者レースにおける闘神伝系の評価
945作中
713 闘神伝URA 6.5482
736 闘神伝S 6.3928
776 D-XHIRD 6.0722
これってサターンで格闘であることを考えるとかなり低いぞ。
遠回しにクソゲーと言ってるのに等しい。
437せがた七四郎:2012/07/10(火) 07:45:13.40 ID:Op5mQjxl
バーチャ2エンジン使い回しで楽だったんだろ
移植は
438せがた七四郎:2012/07/10(火) 08:26:07.32 ID:e+1+OSWZ
闘神伝Sの半透明処理を見てガッカリだったのは自分だけではないはず
439せがた七四郎:2012/07/10(火) 08:30:12.06 ID:jdx4B6WL
エミュだと半透明処理になるよ
440せがた七四郎:2012/07/10(火) 08:41:08.79 ID:hEp+UY41
半透明とか以前にゲームがクソだったよ。
ゲオ祭りで買ったんだけどそれでも損したと思ったからな。
441せがた七四郎:2012/07/10(火) 09:41:32.03 ID:hEp+UY41
実際半透明に固執してる奴ってほとんど割れ厨だろ。
現役当時はブラウン管でメッシュが潰れて半透明に見えたし
今の液晶テレビでも設定次第では完全な半透明にすることが出来る。
設定しなくても縞々な半透明な感じになる。
メッシュがはっきり確認出来るのはPCモニタかVGAのみ。
特に気にしなければ気にならないことが多い。
あとはスペック厨がろくにプレイもしないくせに文句言ってるぐらいかな。
VGA厨は知っててやってるんだから文句言ってる時点でそいつが悪い。
442せがた七四郎:2012/07/10(火) 10:15:50.33 ID:WyffcDit
闘神伝にも良い所はあるんだぞ。そうだな、例えばCD-DAがサントラ代わりに
なるってこと。音楽だけは結構カッコ良いんだ。
…熱血親子
443せがた七四郎:2012/07/10(火) 11:00:48.58 ID:Op5mQjxl
雑誌の写真みたらPS版との違いは明らかだったからなあ
あれはSSへのネガキャンだといっても過言では無いな
PSとの性能差が歴然
444せがた七四郎:2012/07/10(火) 11:06:34.80 ID:hEp+UY41
クソゲーの見た目の出来なんかどうだっていいよw

こいつ最近湧いてる例の奴だな。
今後スルーするわ。
445せがた七四郎:2012/07/10(火) 11:14:28.92 ID:WyffcDit
PS→SS移植ばかり悪く言われること多いけど、逆もまたしかりだよな。
ソウルハッカーズとかスパロボFとか。
SSが後発の2D系もコナミの一部以外は大体良かったし。リルサガも良い。
446せがた七四郎:2012/07/10(火) 13:00:29.09 ID:Y6UHPQwQ
そんなことよりナイツのやり直しはしたか?
俺はとりあえず全ステージクリアしてこれからスコアをつめていく
447せがた七四郎:2012/07/10(火) 13:28:42.78 ID:e+1+OSWZ
>441
>ブラウン管でメッシュが潰れて

コンポジ入力のプロフィールで見てもメッシュ余裕でしたorz

>445
極パロとは出たツイヤッホーは読み込み皆無と言っても良い出来だったね
一方、PS版は読み込みフリーズが醜かった

SS当時の2D最強性能は間違いなかった
4メガRAM,拡張RAMで更にパワーアップだし
448せがた七四郎:2012/07/10(火) 14:03:26.24 ID:nzN2+fxX
国民年金加入者 「年収100万円以下」54%

国民年金に加入する自営業者や非正規労働者など「第一号被保険者」のうち
年収百万円以下が54・7%に上ることが九日、厚生労働省の調査で分かった。
五十万円以下は38・0%、収入なしは24・6%で、貧困層が拡大していることがあらためて裏付けられた。

男女別にみると、年収五十万円以下は男性が35・7%、女性が40・4%だった。
国民年金と、会社員らの厚生年金加入者全体の平均年収は二百九十七万円。
国民年金加入者の平均(加入者数千九百七万人)は百五十九万円、厚生年金
(同三千九百九万人)が四百二十六万円だった。
会社員や公務員世帯の専業主婦である「第三号被保険者(千九万人)」の
平均年収は五十五万円。

就業形態別にみると、自営業者、自営業の家族従業者、臨時・不定期の労働者、
非就業者は年収五十万円以下が最も多かった。
449せがた七四郎:2012/07/10(火) 14:17:01.74 ID:Op5mQjxl
サターンは時代を読み間違えたからなあ
3Dの時代がこんなに早く来るとは思って無かったんだろう
2Dゲーム機としては非常に完成度が高いのに
450せがた七四郎:2012/07/10(火) 15:11:00.62 ID:nODgjm1z
>>447
SSツインビーデラパ愛好家だがPS版を後で買ったものの・・・
なんかサクサク遊ぶのはSSの方だったな。音がどうこうより快適さで。
コナミもSS初期とPS初期じゃSSの方がいい感じはある・・・。
PSツインビー対戦ぱずるだまも激しくロードしまくりだった。
451せがた七四郎:2012/07/10(火) 15:14:51.38 ID:GaQtxMvS
PS版はキャラパターン削られてたり 途中で読み込みがあったり
でも カプコンとコナミはそれ程悪くなかったけどね。
452せがた七四郎:2012/07/10(火) 16:07:09.12 ID:Y6UHPQwQ
コナミのCD内の文章ちゃんと読んでるか?
他機種だと削らなければいけない音もサターンなら鳴らせると書いてあるけどな
不都合な日本語は読めない馬鹿はさっさと消えろよ
なんでここにいるんだろう?
動きまでそっくりだな
453せがた七四郎:2012/07/10(火) 16:14:14.34 ID:nX1g+QJl
( ゚,_・・゚)ブブブッ
454せがた七四郎:2012/07/10(火) 17:19:25.86 ID:Y6UHPQwQ
はいはい、具体的なことはなにも言えないよな
455せがた七四郎:2012/07/10(火) 20:35:01.35 ID:A8PlJrL/
2Dは2D専用機のPC-FXに譲ってやれ(´・ω・`)
456せがた七四郎:2012/07/10(火) 20:37:35.75 ID:Gvyih0Uc
>>438
当時から事ある毎に散々致命傷みたいに言われてるけど、気にしたこと無いんだよなぁ。
メッシュで別によくね?半透明の有無がシステムの根幹に関わるゲームが登場したなら
ともかく、現状で実際何がそんなに問題なの?っていう。
8〜16Bit時代はメッシュで中間色表現するのなんて当たり前の手法だったし。
それと変わんないじゃん、と。
457せがた七四郎:2012/07/10(火) 20:51:39.63 ID:GaQtxMvS
俺もメッシュにはどうでもいい感じストIIXとか使われてるし。
点滅とかもあるよな。
458せがた七四郎:2012/07/10(火) 22:06:48.24 ID:qK0wQwlw
致命傷とか思うヤツはいないだろうが
残念なのもまた事実だったと思うけどね
レイストームの各種エフェクトとか、加減算処理されてないと寂しいもんだぞ
459せがた七四郎:2012/07/10(火) 22:07:55.32 ID:gsEzPTHM
最近、冨永愛を見ると
ポリゴン顔しかもローポリ
と思ってしまう。
確実にサターンの影響だ。
バイパースに欲しい人材だな。
460せがた七四郎:2012/07/10(火) 22:28:32.16 ID:nODgjm1z
461せがた七四郎:2012/07/10(火) 22:40:45.34 ID:gsEzPTHM
格闘ゲームで脱衣とかあんまし意識したことないけどな。

そういえば今日の朝のテレビ番組でチラッと
「ブルーディスティニー」の名前が出てたぞ。
ちょっとだけスッキリしながら出勤できた。
462せがた七四郎:2012/07/10(火) 22:48:19.43 ID:vFwcAySc
サターン版バイパースは名作だったわ
463せがた七四郎:2012/07/10(火) 22:48:55.27 ID:++7tpAPn
>>460
97年だったけ
よーできてた格ゲーだよなー
464せがた七四郎:2012/07/10(火) 22:56:01.30 ID:zz7rIZl1
いきなりペプシマン乱入したとき笑ったわ
465せがた七四郎:2012/07/10(火) 22:58:13.00 ID:gsEzPTHM
初ペプシマンは良かったな。
あの瞬間は二度と味わえない。
そこで冨永愛ですよ。
466せがた七四郎:2012/07/10(火) 23:06:38.39 ID:2yVTOvRQ
このゲーム発売日に買ってエアコンのきいた部屋でガンガンやったな
やたら隠し要素が多かったね

>>463
wikipediaによると1996年8月30日だってさ
467せがた七四郎:2012/07/10(火) 23:07:23.47 ID:nODgjm1z
2:38 バーチャキッズ風の安室
ttp://www.youtube.com/watch?v=3dj_aPr7R44
468せがた七四郎:2012/07/10(火) 23:15:58.60 ID:Gvyih0Uc
バイパーズは面白かったし良い出来だったし、個人的にバーチャより肌に合ってただけに
データ全滅バグ食らったのは痛恨だった。
あとご多分に漏れずシリーズ消滅の展開もがっかりだった。
469せがた七四郎:2012/07/10(火) 23:16:44.66 ID:2yVTOvRQ
>>467
かわいいなw
安室の動画はじめて見たけど、これに萌え要素つけてDCでやったら
豚どもがかなり食いついてたような気がするw
470せがた七四郎:2012/07/10(火) 23:20:32.72 ID:++7tpAPn
今てもう、バイパーズみたいな革新的なの作る体制ないんだろうな
471せがた七四郎:2012/07/10(火) 23:32:52.98 ID:g1d5E9Lb
バイパーズは1は面白かったのに2でシステムを複雑にして爽快感なくなったよな
コレジャナイ感が半端無かった
472せがた七四郎:2012/07/11(水) 03:30:26.11 ID:m19m9peb
ハニーでしかプレイしてなかった
股に挟んでフィニッシュの技ばかり練習していた
473せがた七四郎:2012/07/11(水) 03:49:42.67 ID:+9jKz48O
雑誌の企画で広報さんのハニーコスプレもあったな
474せがた七四郎:2012/07/11(水) 04:04:08.93 ID:+FLtlhn5
サタマガであったね懐かしい
捨てられてなかったらまだ実家にあるかもしれん
475せがた七四郎:2012/07/11(水) 06:53:39.19 ID:3n7LAeVP
>>461
ZIP!なw
今見てるけど昨日も見たよ。
あのアナウンサーはサターン持ってたな。
でもイフリートってガンダム外伝以外には出てこないのか?
ガンダム外伝のはイフリート改で量産型が別にあるはずなんだけど。
476せがた七四郎:2012/07/11(水) 07:19:42.49 ID:2mwRU13H
ハニーのケツアタックが好きだった
477せがた七四郎:2012/07/11(水) 07:57:18.40 ID:ob8N/BnP
ググッたけどイフリートって量産されてないみたい。
試作機の一つがEXAMシステムを積んで外伝に登場したらしい。
478せがた七四郎:2012/07/11(水) 08:13:05.42 ID:l/1cYXmX
サターンにZipドライブの試作品とかあったな
あれDCだったかもしれんが
479せがた七四郎:2012/07/11(水) 08:22:07.80 ID:7YNnnrVb
メッシュってモデル2でも多用されてたくらいだから、当時としては仕方がなかったかも
当時の主要媒体であるゲーム雑誌で静止画の写真を比べるとすごく違いが出るんだよね
静止画の撮影方法もPSの場合は何か特殊な方法があったのかも
480せがた七四郎:2012/07/11(水) 08:25:26.07 ID:ob8N/BnP
>>478
確かサターンだね。でも容量以外はFDDと変わらないし意味不明だった。
それだったらCOMポート用フラッシュメモリでも作った方が良かったんじゃないかな。
多分これならPCに繋いでバックアップできるケーブルとかもサードで出た可能性が高い。
481せがた七四郎:2012/07/11(水) 08:50:39.36 ID:ShEB1HyM
>>475
イフリート系はガンダムお得意の後付け設定で最新作のユニコーンにまで登場しているぞ。
自分の中では(Y)MS-08は高機動型試作機なんだが、どうやら別機体らしい。
482せがた七四郎:2012/07/11(水) 10:07:12.89 ID:ob8N/BnP
>>481
後付はしょうがないし運命でしょ。
時系列が進んでるんだから新型が出るのは自明。
ブルーだってその中の一台だし。

最近のガンダムとか全然解らない。
人物キャラが普通の少年少女から脱却して美少年美少女になった時点で
自分のガンダムは無くなったと思ってる。
富野の手を離れて人間(特に親)関係に苦悩する主人公の図式が崩れた。
もはや別物。
483せがた七四郎:2012/07/11(水) 12:01:10.57 ID:ShEB1HyM
>>482
自分は色々あるガンダムって感じであまり気にしてない。ユニコーンも見てるし。
なんかガンダムをセガに置き換えても通るような内容だね。自分は今のセガも好きだが。
484せがた七四郎:2012/07/11(水) 12:13:35.13 ID:/mpVdOPH
ゲームを入れて立ち上げてもCD再生画面が出てきちゃうんだけど
ゲームを起動させるのってどうやるんだっけ?
設定メニューも、メモリの管理画面しかないし。
485せがた七四郎:2012/07/11(水) 12:20:13.87 ID:dJ6IO+iP
レンズが汚れて読み取り不良なんじゃないの
486せがた七四郎:2012/07/11(水) 12:26:22.84 ID:nteNL7Gg
CDをサターンのCDと認識するとセガのロゴが出てゲームが始まる
そうならずにCD操作画面が出てるのでCDドライブかCDそのものの問題
CD操作画面でもサターンCDと認識してれば左上のマークがサターンのSマークになってるはず
487せがた七四郎:2012/07/11(水) 13:34:43.77 ID:H1qAFZqm
488せがた七四郎:2012/07/11(水) 14:13:05.43 ID:QQ+9rpF/
割れでリージョンが外国になってる場合もそうなるな
489せがた七四郎:2012/07/11(水) 15:23:33.71 ID:2dh5ebRD
サターンリングがついてるせいか大抵はSマーク出るが
本当にピック死にかけてる場合はCD再生できません状態へ。
スタートかAを押しながらやっても無理か?
490せがた七四郎:2012/07/11(水) 15:35:16.70 ID:4dbKpaT5
>>482
そういやアムロもカミーユも親で悩んでたな
そういうことだったんだ、知らなかった

>>489
スタートかAを押しっぱなしだと強制的にCD画面に飛ばないか?

とりあえずはレンズのクリーニングだと思うな
491せがた七四郎:2012/07/11(水) 16:07:29.83 ID:2dh5ebRD
>>490
どっちかがタイトル画面のブオオオ〜ンを飛ばして直接ゲーム起動で
どっちかがゲームを起動しないでCD再生画面の方へ移動。
たぶんA押しっぱなしがゲームだったかな。

ふとAC版(1996)とSS版(1997)のDOAが進む順番も同じなので
いろいろ見ていたがかすみの通常の構えや追撃のモーションが違ってた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6sbQcrb1iRc
ttp://www.youtube.com/watch?v=GSQFYL2c8dE
あまりAC版は数回しかやってなかったので気づかなかったが。
まぁステージの橋とかあんなものは飾りですよ。

出来れば++のキャラと衣装とか入れてほしかったが
++が1998年3月で一番後だった。これもSS出してほしかった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yTqny7Wcki0
492せがた七四郎:2012/07/11(水) 17:02:03.25 ID:4dbKpaT5
>>491
DOAは++になってホールドが使いにくくなって本末転倒な形になってしまったから
自分にとってはどうでもいいタイトル。
それだったらバーチャでいいよで終わったな。
結局その後にホールド簡略化に進むわけで存在そのものに疑問を感じる。
逆に++がなければもうちょっとDOAをやってたかもしれない。
サターンで出す価値もないような気がする。
493せがた七四郎:2012/07/11(水) 19:40:55.76 ID:QFq21QNW
++ってSTVでロケテストまでやったんだよな勿体ない
XBOXに移植されたSS版DOAはそれ入れてくれたらよかったのに
494せがた七四郎:2012/07/11(水) 20:48:27.20 ID:z1nGpL3/
++は改悪。
っていうかサターンには関係ないからこれ以上はDOAスレでやってくれ。
495せがた七四郎:2012/07/11(水) 22:22:55.68 ID:nteNL7Gg
ガンダム外伝のシステムを使ってボトムズも作って欲しかった
ビームライフルの代わりにアームガン
496せがた七四郎:2012/07/11(水) 22:43:03.60 ID:z1nGpL3/
ビームサーベルじゃなくて?
497せがた七四郎:2012/07/11(水) 22:55:17.87 ID:nteNL7Gg
>>496
まちがえたw
敵地に乗り込んで武器庫にある敵のアーマードトルーパー奪って攻撃
みたいな暴れ方をしたい
498せがた七四郎:2012/07/12(木) 09:30:50.65 ID:E9ZPAxtD
>>497
PS2に似たようなシステムで出ていたな。歩兵状態で敵ATから逃げまくって
遠くに配置されてるスコープドッグに乗り込むステージは熱かった。
サターンで出ていたらガンダムやマクロスみたいな2Dゲーになってたかも。
いや、あの2作も十分面白かったと思うけど。
499せがた七四郎:2012/07/12(木) 13:00:05.05 ID:EsHlIIJp
外伝のシステムを使ってって言ってるじゃん
500せがた七四郎:2012/07/12(木) 19:15:10.88 ID:sowwwsb/
>>401
これで思い出したけど、セガが大量発注したおかげでSH2と68000の出荷台数が躍進したというのは凄い事だと思う
量産効果も相当出たんだろうな
501せがた七四郎:2012/07/12(木) 19:44:24.43 ID:mBTuX/mr
>>500
IDが凄いな

はやぶさに積まれたんだっけ?
502せがた七四郎:2012/07/12(木) 20:09:28.26 ID:LXdETo1H
>>501
はやぶさに載ったのはSH-3ね。
503せがた七四郎:2012/07/12(木) 23:42:49.01 ID:1iXIw6iV
ウチの日立製炊飯器にはSH-1が載ってるw
504せがた七四郎:2012/07/13(金) 00:22:42.90 ID:WURth8WE
サターンはバーチャロイドを制御出来るんだぜ!
505せがた七四郎:2012/07/13(金) 00:54:41.44 ID:EPtV+f21
昔仕事でおこしたボードはSH2の2個載せだぜ。
506せがた七四郎:2012/07/13(金) 07:08:04.82 ID:2CUsEecc
>>498みたいなのは割れの可能性が異常に高いぞ。
ゴキってのはそんなもんだ。
507せがた七四郎:2012/07/13(金) 08:09:26.68 ID:rWoBmxCs
SH2って確かマイコン制御装置の入門用キットみたいな製品にもなってたような
直にSH2を動かせるのは面白いかもしれない
508せがた七四郎:2012/07/13(金) 20:58:06.40 ID:QHVuArjI
サターンのコミュニケーションポートに繋がる外部SH-2端末とかあればいいな。
その端末からバックアップメモリやパワーメモリのデータをUSBメモリに
転送して保存できるとか。
509せがた七四郎:2012/07/14(土) 08:14:05.63 ID:6mZVg0vo
サターンでlinux動かせないかな?
メモリは4M拡張RAM使えばなんとか足りるはず。
510せがた七四郎:2012/07/14(土) 10:19:19.94 ID:mZay/nor
すごい試みだなw

てかそういえばサターンてネットも対応してたんだよな
511せがた七四郎:2012/07/14(土) 12:35:53.58 ID:Ldkcadn2
初めてのインターネットがSSやDCでそれでしばらくネットやっていたという
女のPSOプレイヤーがいたが中の人が女かは定かではないがそういう話。
512せがた七四郎:2012/07/14(土) 13:47:16.36 ID:PlQG4ZM0
HDDがないから仮想記憶もきついしかなり制限された動作しか出来ないだろうけど
多分動かすだけなら出来るはずだよ。
確かサターンのより性能の低いバージョンのSH-2でLinuxを動かしてる機器があったはず。
同じUNIXで別の物だけどかなり昔のノキアの携帯で動かしてた実例もある。
513346:2012/07/14(土) 18:33:15.41 ID:p+IsC4XF
>>367
遅くなりましたがレスありがとうございます。
面白そうなので買ってみようかと、でも高いですねw
514せがた七四郎:2012/07/14(土) 20:43:45.75 ID:ltNthdAf
wって
笑ってるんですね
515せがた七四郎:2012/07/14(土) 20:44:47.37 ID:ltNthdAf
驚きました
普通はとか言ったら負けですか
2chでは
516せがた七四郎:2012/07/14(土) 20:52:24.13 ID:hOZj7H7J
なんだこいつ驚きました
517せがた七四郎:2012/07/14(土) 20:53:34.30 ID:vSHfO8th
あれもう夏休みか
518せがた七四郎:2012/07/14(土) 21:00:23.01 ID:JE1+9yat
一年中夏休みなんだろ
驚きました
519せがた七四郎:2012/07/14(土) 21:09:31.47 ID:cC8f8wYa
涼子たんの季節だな!
520せがた七四郎:2012/07/14(土) 21:44:27.32 ID:nSx3CKCx
谷亮子たん?
521せがた七四郎:2012/07/14(土) 21:49:45.76 ID:8h0E1Bfh
違法ダウンロード刑事罰化に賛成した谷亮子
522せがた七四郎:2012/07/14(土) 22:16:48.12 ID:nOURDLtm
リョウコと言えば3DS値下げ数日前に知らず買ってブログ喜んだ新谷良子
SSも値下げ前に知らずに買っちゃった人いた?
523せがた七四郎:2012/07/14(土) 22:18:37.28 ID:JCn/+OXg
俺は知らずに買ったぞ。
サターン発売日に。
524せがた七四郎:2012/07/14(土) 22:48:30.35 ID:nOURDLtm
1994年11月21日44800円 → 1995年7月14日34800円
オレが本体買ったのはVF2が出た1995年12月頃。

>>523
本体発売日の次の日の11/22にソフト5本出たんだよな。
1日家で飾っておくだけ?起動してCDでも聴いた?
525せがた七四郎:2012/07/14(土) 22:51:47.30 ID:JCn/+OXg
>>524
いや、サターンと同時にソフトも買ったよ。
次の日ではなく同時に出てるけど?
確かVFとMYSTだったと思う。
526せがた七四郎:2012/07/14(土) 23:15:35.09 ID:nOURDLtm
そうなんだ。ソフトの発売日が22日となってても既に21日には
売られてることはまぁあるわな・・・。

11月22日 バーチャファイター(セガ、8,800円)
11月22日 ワンチャイコネクション(セガ、7,800円)
11月22日 MYST(サンソフト、7,800円)
11月22日 TAMA(タイムワーナーインタラクティブ、5,800円)
11月22日 麻雀悟空 天竺(エレクトロニック・アーツ・ビクター、5,800円)

なんでもデータばかりが正しいわけじゃないな。トンクス。
527せがた七四郎:2012/07/14(土) 23:43:05.83 ID:JCn/+OXg
>>526
なにか間違ってない?
サターンも22日に発売じゃないの?
528せがた七四郎:2012/07/15(日) 00:10:32.08 ID:YEBp27Tr
>>527
確認したら本体も22日であってた。
オレが読んだブログの記事が21日になっていただけ。
ttp://cointed2.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
こんなことに気付かないとはスレ出入り禁止に等しい。
板汚してすまん。お詫びにエアーズアドベンチャー明日買ってくる。
529せがた七四郎:2012/07/15(日) 00:16:09.81 ID:w01Y3IWH
バーチャファイター2があんないい出来なのに
バーチャファイター1が指さえ表現できてなくてみんな萎えなかった
530せがた七四郎:2012/07/15(日) 00:41:37.31 ID:YEBp27Tr
MODEL1を移植しようとしたのだから・・・で最初は萎えなかったが
ポリゴンが欠けたり勝手に場外や試合開始前にチラついて萎えた。
ACオリジナルBGMがないのが残念。32Xの色の多さが羨ましかった。
VF2はグラは十分と思ったが唯一ヒット効果音だけ萎えた。
しかし当時は十分すぎるものだった。家で練習出来るのだから。
531せがた七四郎:2012/07/15(日) 00:54:29.10 ID:Ag72F6VI
よくVF2のSEについて言ってる人がいるけど自分はなんとも思わないな。
家でやるのとゲーセンでやるのじゃノイズの量が違うから各環境に合わせただけでしょ。
どこまでも無差別に忠実にっていうのは違うと思うしそれだったら基板買うべきだよ。
あとVF1はリミックスでだいぶ改善されてる。
リミックスでステージが回転スクロールに変わったので負荷が減ったんだと思う。
諸々試行錯誤の時期だったしそういう変化が楽しかったんで自分としては不満はない。
532せがた七四郎:2012/07/15(日) 02:19:33.23 ID:YEBp27Tr
さすがに当時中学生で基板は手が出ないのでSS移植に期待するわけで。
ストUにしろ完璧な移植というのは求めていない(というか出来ない)が
さすがに32ビットともなれば・・・みたいな淡い期待はあってな。
スペック云々詳しかったわけでもないし当時移植に期待するのは酷とか
嫌なら基板買うべき、と言う人はいなかったよ。当時のVF2の基板は
10〜20万はしたんだったか覚えてないけどね。

でもゲーセンまで歩いて5分だったのでほぼ毎日ゲーセンのメガロ50で
プレイだったので買う必要もなく耳に残ったのがACなのでそこらへんは
人それぞれだったと思う。膝蹴りで浮かせた時の音の違いが特に。
買ってからは家で散々やってその後VF2がゲーセンから消え
VF3になってVF3やらなくなって次第にAC版の効果音を忘れていった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=P7-Yg8NNiCw
ttp://www.youtube.com/watch?v=mGaXvwYd_98
まぁプレイ感覚が概ね一緒なら全然いい。
533せがた七四郎:2012/07/15(日) 06:32:17.34 ID:ck9bvPbs
>>532
20万じゃ買えないよw
534せがた七四郎:2012/07/15(日) 06:45:32.53 ID:pzdWFBJE
筐体込みかもしれんが、ドリマガでMODEL2の現役当時は100万くらいしたって書いてたな
535せがた七四郎:2012/07/15(日) 08:15:15.06 ID:Jgz9lTF2
俺がバーチャやストIIやっていたゲーセンは全て全滅したな。
ゲーセンのあのゲームが家庭用でってやればやるほどゲーセンは衰退するのをSEGAはどう見てたのかね。
ゲーセンがやけにアミューズメントセンターと名乗っていたのも懐かしいな。
536せがた七四郎:2012/07/15(日) 08:55:25.68 ID:sL55CyqG
MODEL2は20万じゃ買えないだろ
性能も当時じゃ最先端だったし100万以上したはずだよ
537せがた七四郎:2012/07/15(日) 09:14:31.82 ID:W47v5Nbc
>>535
セガはあるところで線引きしてたしそれでお終いでしょ。
VF2なんかは逆にゲーセンに人を引き込んでたと思うし。
今のゲーセン衰退はそれとは関係ないところで起こってる問題だと思うけど。
538せがた七四郎:2012/07/15(日) 09:31:32.96 ID:j81jq8iL
>536
確か渋谷洋一がアストロ筐体買ったはず
80万くらいだったとか雑誌で書いてあったような

参考
http://www.asahi-net.or.jp/~di4y-oohs/baru/game/acgame/gchokan/gchokan.htm

74:名無しさん必死だな:2011/08/07(日) 22:38:15.88 ID:6/cJp3BX0
ハイローラー渋谷洋一はバーチャファイター2が出たと同時に筐体を自宅に購入した
玄関からは入らないのでピアノ業者に頼んで部屋に入れてもらった

75:名無しさん必死だな:2011/08/07(日) 22:45:26.27 ID:RXTzV9UV0
バーチャファイター2筐体を買った有名人は結構多いと思う
SMAPで買ったのは草gだっけ

76:名無しさん必死だな:2011/08/08(月) 07:56:00.22 ID:s/SO/l7m0
マジで?あいつゲームやんの?

77:名無しさん必死だな:2011/08/08(月) 09:54:01.00 ID:iuSJa5AV0
やるよ。しかもバーチャは結構うまい。この間のスマステで慎吾を大人気なくボコボコにしてた
「俺は○○使わせれば神だからね〜」とか笑いながら
539せがた七四郎:2012/07/15(日) 09:40:13.94 ID:W47v5Nbc
>>538
スマステ見たよ。
サターン版VF2を香取慎吾とやってたけど香取慎吾がイマイチで対戦自体は面白くなかった。
草g剛が上手いかどうかも解らないほどのクソ展開だったから草g剛はサターン持ってたんだな
と思っただけだったけど。
540せがた七四郎:2012/07/15(日) 10:25:14.84 ID:ck9bvPbs
>>538
サムシング吉松も50万だかで買ったハズ
買ったのは確か。
541せがた七四郎:2012/07/15(日) 10:27:05.33 ID:sL55CyqG
当時はMODEL2欲しかったな
一日中ゲーセンいても飽きなかった
542せがた七四郎:2012/07/15(日) 10:41:48.41 ID:dBDndEyc
アストロ筐体家に欲しいが設置に困るだろうなw
543せがた七四郎:2012/07/15(日) 11:46:45.25 ID:j81jq8iL
重量や置き場所確保もだが、この時期は廃熱が問題だな
やっぱブラウン管は暑すぎる
544せがた七四郎:2012/07/15(日) 12:20:33.45 ID:W47v5Nbc
筐体買うぐらいの人はエアコン代ぐらいで文句言わないだろ。
そこが引っかかる人は買っちゃいけない。
545せがた七四郎:2012/07/15(日) 13:51:01.13 ID:vnfBL/MC
はじめの一歩の森川ジョージも買わなかったっけ?
まぁ一般人が手を出しちまうくらいハジケたゲームだったってわけだ
546せがた七四郎:2012/07/15(日) 14:20:47.46 ID:ck9bvPbs
野口五郎がスペースインベーダー買ってたのは知ってる。(どうでもいい
547せがた七四郎:2012/07/15(日) 14:37:09.11 ID:W47v5Nbc
夏に向けて熱対策してみた。
うまくいくかどうか解らんが。
548せがた七四郎:2012/07/15(日) 14:56:11.85 ID:W47v5Nbc
前スレであったアルミテープ放熱作戦だけどそれを発展させて
導熱した上で放熱という方法をやってみた。
蓋を開けて色々見てるうちにアイディアが浮かんだので施工。
今、グランディアのオープニング再生しっぱなしにしてテストしてるけど
指で熱を確認してる限りでは上手くいってそう。
このまま用足しに出かけて放置してみる。
549せがた七四郎:2012/07/15(日) 17:06:25.92 ID:uMW4TfNm
発熱の激しいタイトルって何があったっけ?
550せがた七四郎:2012/07/15(日) 19:27:05.94 ID:j81jq8iL
つバーニングレンジャー
551せがた七四郎:2012/07/15(日) 19:34:44.98 ID:dBDndEyc
つせがた三四郎真剣遊戯
552せがた七四郎:2012/07/15(日) 19:48:01.36 ID:plWVPfnV
デカスリート&ウインターヒート
553せがた七四郎:2012/07/15(日) 20:10:34.37 ID:KdvJpC7x
エネミー0
554せがた七四郎:2012/07/15(日) 20:44:26.54 ID:vpcsS6ZR
ダイナマイト刑事もなかなか熱いタイトルだよなぁ
555せがた七四郎:2012/07/15(日) 20:49:00.04 ID:gf5qSUGI
大統領の娘がもうちょい美少女なら文句ないんだけどな
556せがた七四郎:2012/07/15(日) 22:15:18.27 ID:p+OTWDVu
ぷよぷよSUN
557548:2012/07/15(日) 22:42:04.49 ID:WghVYJGl
アルミテープ放熱だけどこれは効果あるな。
電源部分の上だけでもやると違うと思う。
蓋側ケースの電源の上になる部分の内側と外側にアルミテープを貼る。
内側テープで吸熱してプラスチック部分を通して外側テープで放熱する。
自分はもっとやったんだけど熱の篭り方が違うと思う。
558せがた七四郎:2012/07/16(月) 01:19:24.77 ID:vRTeHQZT
写真とか細かい図解とかがあれば参考にする人も出てくると思う
559せがた七四郎:2012/07/16(月) 01:23:23.94 ID:PaFeFgbw
いっつも思うんだけど、このテの話はデータとか無いとさ、せめて温度計るとか
違うってそら何もしないよりはいいんだろうけどさ
苦労に見合う価値があるかどうか判断できんのよ
故に褒めていいのか貶していいのかも分からん
560せがた七四郎:2012/07/16(月) 07:03:32.21 ID:V9zCjaXt
AC-DCアダプタでも実際に使われてる方法だし
100円ショップで売ってるアルミテープ張るだけだろ。
興味のある人はおまじないだと思ってやってみればいい。
分解しなくても外身に貼るだけでも効果はあるだろうな。
触って違いを感じるぐらいに効果があるなら一定の成果は上がってるのでは?
561せがた七四郎:2012/07/16(月) 08:52:05.73 ID:nQc7bdx2
カプコンって移植する部署がなくて、全部外注だったってほんとなん?
サターンマガジンでカプコン移植担当の人よくインタビューに出てたじゃん。
三波達也って名前までハッキリ覚えてる。
562せがた七四郎:2012/07/16(月) 08:56:48.64 ID:nQc7bdx2
三並達也だった
とっくにカプコンやめてたんだな・・・
563せがた七四郎:2012/07/16(月) 09:11:36.37 ID:V9zCjaXt
自社でやったり外注したりはその時の事情でどこでもやってるでしょ。
移植が得意な会社だったら下手に自社でやるより出来が良かったりするし。
三並さんってカプコンのあと会社作って移植もやるしオリジナルも作ってると思う。
確かベヨネッタ作った会社の人じゃなかったかな?
それ以外にもるつぼとかが移植では有名でしょ。
564せがた七四郎:2012/07/16(月) 09:28:21.30 ID:rE2ap+oC
るつぼは凄かったよな
スペハリの移植はマジGJ!だった

565せがた七四郎:2012/07/16(月) 09:31:33.83 ID:QGrl1hgS
俺の記憶が正しければ、カプコン、SNKのサターン2D格ゲーはほとんど外注だったはず
SS版闘神伝、バイオ、DCベロニカ、ベヨネッタはネクステック開発
566せがた七四郎:2012/07/16(月) 10:09:10.78 ID:YVrrGs58
カプコンも知ってる名前の人がほとんどいなくなったからなあ。
まあ、ゲームメーカーなんてそんなもんか。
567せがた七四郎:2012/07/16(月) 10:36:16.40 ID:V9zCjaXt
中さんですら今はセガにいないからな。
名越さんみたいに上手く社内の流れに乗れた人以外はどんどん動くね。
出来ればプロペはセガが全面的に抱えてコンシューマの一翼を支える存在でいて欲しかったな。
今からでも出来ることだと思うんだけどな。
568せがた七四郎:2012/07/16(月) 10:48:50.04 ID:p1zOcaJN
3200の型番ならファン内蔵できるよ、内部に熱がこもらなくなる
ただちょっとうるさくなるのが残念
569せがた七四郎:2012/07/16(月) 11:09:35.02 ID:V9zCjaXt
放熱もいいんだけど、まずは空気が流れてて篭らない所に設置することが基本。
ただ、サターンが作られた頃より明らかに平均気温は上がってるから
設計上の無理が生じる可能性はある。普通は室内だしエアコン使ってる
ことが多いだろうから、ある程度部屋が冷えてから電源を入れるとか
気を使った方がいいかもね。

それよりも電気二重層コンデンサとかを使って、ボタン電池レス仕様とか
腕のある人に挑戦してもらえないだろうか?
570せがた七四郎:2012/07/16(月) 11:58:46.66 ID:ipjR55wf
ボタン電池レスなら既にやってるぞ!毎回日付を設定し直すだけだ!
記録?メモリーパックだ
571せがた七四郎:2012/07/16(月) 12:16:41.59 ID:7odfabZH
×ボタン電池レス使用
○ボタン電池レス仕様
572せがた七四郎:2012/07/16(月) 14:23:15.97 ID:26+Q/94y
573せがた七四郎:2012/07/16(月) 22:11:34.52 ID:pYH++PfH
中はもうセガとは関わらないのかな?
今は任天堂の仕事ばっかりみたいだけど。
サターンだとバニレンが最終作か。
574528:2012/07/17(火) 02:00:46.21 ID:oLCdnYC1
せっかくだから海の日にエアーズアドベンチャー105円で買ってきた
575せがた七四郎:2012/07/17(火) 18:21:52.76 ID:h5tFKzTd
コンバット乙
576せがた七四郎:2012/07/17(火) 18:34:54.95 ID:hzSCNsPp
ハイムワルツ
9万で買ってきた
577せがた七四郎:2012/07/17(火) 18:35:47.46 ID:hzSCNsPp
と、冗談でなく言ってみたい
578せがた七四郎:2012/07/17(火) 21:43:22.07 ID:IdBuGUkh
遊べないソフトは要らない、というのが大多数の意見では?
579せがた七四郎:2012/07/17(火) 22:36:54.18 ID:HQflqBeR
どこか英雄志願の攻略やってる所って無いかな
殺りく兵のイベントのダンジョンでLRLRR抜けた所で完全に手詰まりだ
580せがた七四郎:2012/07/17(火) 22:40:07.39 ID:EbMZp5uw
今もサターンでしか出来ないとっておきのゲームってなんだろう。
581せがた七四郎:2012/07/17(火) 22:46:07.23 ID:wPFhlsQM
ガングリフォン1・2、新・忍伝とかいいよね
地味にRANPOとか実写ADVなんか出来がいいから好き
582せがた七四郎:2012/07/17(火) 22:53:23.87 ID:EbMZp5uw
新・忍伝はバカゲーで俺のツボにハマったなー
ザスーパー忍IIにあったダッシュ斬りの無敵がなくて最初戸惑ったわ。
583せがた七四郎:2012/07/17(火) 23:36:33.59 ID:Ns5S0qVD
SFIII3部作
584せがた七四郎:2012/07/18(水) 00:15:54.94 ID://uGsv3i
エアーズ結構面白かった。届けるように依頼された文書勝手に開けて
読み始めたり「お礼がしたい私のキスを」とか、どこかネジ飛んでる。
思ったよりもクソだったがクソなわりにやってて楽しめる。音楽かなりいい。
これはもったいない出来だ。
585せがた七四郎:2012/07/18(水) 00:47:42.82 ID:WafCkWn8
だいなあいらん
・・・と思ってたがWin95版があったな
586せがた七四郎:2012/07/18(水) 03:09:13.05 ID:9JWFaJuk
サターンとっておきならバーニングレンジャーだなあ
587せがた七四郎:2012/07/18(水) 03:23:41.84 ID:fi9e/RUS
ヴァーチャルハイドライド
初期作品だったし、このタイトルでSSに可能性を見てたな俺。
出来上がったのは後のDCでのPSO…
588せがた七四郎:2012/07/18(水) 07:55:00.16 ID:EWyX35mi
>>579
「英雄志願 −Gal Act Heroism−」
ttp://www2.nkansai.ne.jp/users/karin/kako/e1top.html
上にあったんだが、残念ながらダンジョン攻略などのゲーム進行については載ってないようだね。
589せがた七四郎:2012/07/18(水) 09:41:11.36 ID:dm+f35DX
バルクスラッシュ
ナビをレベルアップさせたりご褒美ビジュアルを集めるのも楽しかった
遊んで遊んで遊び倒したな
590せがた七四郎:2012/07/18(水) 10:35:45.36 ID:Crc6jUjz
シリーズ全て含む前提でパンツァードラグーンだな
591せがた七四郎:2012/07/18(水) 16:08:59.56 ID:M3uEeEJh
バルクスラッシュはこないだ久々にケースを開けてみたら
取説の表紙がドロドロのネバネバになってた

表紙が内側を向くように入れてあって、ディスクは別のケースに
待避させてたらしい当時の俺GJ…なのだが肝心のディスクは行方不明だった
592せがた七四郎:2012/07/18(水) 16:24:29.50 ID:lHCU8dJe
>>591
発売された次の夏にそれを経験したぜ!
バルクは週刊プレイボーイで紹介されてて思わず買っちゃったんだよな。
593せがた七四郎:2012/07/18(水) 17:51:18.47 ID:Hql/EpX6
持ってないからわかんないんだけど

どうしてそうなるんだ?
594せがた七四郎:2012/07/18(水) 18:10:35.13 ID:vkyxSCju
そんなヌケるようなジャケットだったっけ?
595せがた七四郎:2012/07/18(水) 18:17:06.20 ID:lHCU8dJe
>>593
エンボス加工してあって、熱で簡単に溶けちゃうだけならいいんだけど
プラケースにひっついて取れなくなるんだよ。
うちのはジャケットは捨てて中の説明書だけにしてある。
596せがた七四郎:2012/07/18(水) 18:24:10.79 ID:/VdbTMXo
バルクスラッシュはサタコレ版買おうぜ
597せがた七四郎:2012/07/18(水) 20:38:37.24 ID:ZftCHxXx
これからプレミアがつきそうなソフトをおしえてくれ
買い占めるから
598せがた七四郎:2012/07/18(水) 20:42:25.70 ID:6vMWCnFr
シーガイアくらいじゃないかな
599せがた七四郎:2012/07/18(水) 21:18:23.32 ID:Hql/EpX6
>>595
へええ
600せがた七四郎:2012/07/19(木) 03:59:28.28 ID:52xofVLl
ぷよぷよ通って
S-TV仕様のAC版も存在した?
601せがた七四郎:2012/07/19(木) 04:12:14.84 ID:1qLiJdeI
ぷよぷよでST-V使ったのってSUNだけじゃないかな
602せがた七四郎:2012/07/19(木) 04:15:24.02 ID:Rn0QpjY0
wikipediaでもSUNしか表示してないね
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ST-V
603せがた七四郎:2012/07/19(木) 04:36:04.65 ID:+QL6mQns
ウィキペディアにあった闘龍伝説エランドールってのが気になって動画見たけど
うーん・・って感じだったけど面白いのかな
後期ソフトにしては安いし買おうかな。
604せがた七四郎:2012/07/19(木) 06:38:42.51 ID:u3E6woyd
>>601
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
605せがた七四郎:2012/07/19(木) 23:41:46.31 ID:NvEMlZQ4
>>604
意味不明
606せがた七四郎:2012/07/20(金) 00:13:02.09 ID:QNurruFb
メダルゲームのファンタジーゾーンもST-Vなんだな。
607せがた七四郎:2012/07/20(金) 02:14:46.23 ID:Tlm+KnDB
ここらへんもST-V

ガーディアンフォース
グルーヴ・オン・ファイト
ゴールデンアックス ザ デュエル
水滸演武
スティープスロープスライダーズ
蒼穹紅蓮隊
花組対戦コラムス
608せがた七四郎:2012/07/20(金) 02:24:22.63 ID:1Xkt4PUe
アストラスーパースターズ
オススメです
609せがた七四郎:2012/07/20(金) 14:11:25.98 ID:F/wbDn0u
なかなか見かけないでござる。売ってても高いでござる。
サンソフトはギャラファイもわくわくも好きだったからやりたいのだが。
ちなみにゲーセンでも1回も見なかった。
PS2のサンソフトコレクションは2作のみだからなー
610せがた七四郎:2012/07/20(金) 14:43:46.01 ID:2eYgQgIu
バーチャファイターキッズもST-Vだっけ?
611せがた七四郎:2012/07/20(金) 15:09:44.37 ID:+XS8MEeq
ナイツをSTVでも出して欲しかったな
時間調整でなんとかなったでしょ
612せがた七四郎:2012/07/20(金) 15:20:07.11 ID:QhCcEcFP
バーチャルファイター
613せがた七四郎:2012/07/20(金) 15:47:33.46 ID:F/wbDn0u
>>610
だよ。ゲーセンにあるSSっぽいものでいくつかはST−V。

>>611
ゲーセンにナイツがあったらギャラリーしてるのも楽しいかも。
相当上手い人も出てくると思う。

>>612
何度も言うよ〜急に歌うよ〜君は間違ってる〜バーチャファイター
614せがた七四郎:2012/07/20(金) 16:39:44.47 ID:l3/FG289
>>613
SEGA♪AM(3研)♪
615せがた七四郎:2012/07/20(金) 20:33:40.75 ID:lw6BPeW2
>>611
周回してスコアをかせぐ
ってのを無くせば出来たかもな
616せがた七四郎:2012/07/20(金) 20:47:46.25 ID:k0AyE6kl
>>615
逆だろ。
イデア一個に付き一定のスコアを上げられなければ
ゲームオーバーっていうルールにするべきでは?
617せがた七四郎:2012/07/20(金) 22:33:38.06 ID:ewamSMur
>>607
全部サターンででとるじゃん
618せがた七四郎:2012/07/20(金) 23:40:19.81 ID:aZkjMHB8
>>596
サターンのゲームにこれからプレミアが付くとは思えん。
今でもプレミアが付いているソフトは現状で続くと思うが。

もうバブル期は過ぎたような気もする。
619せがた七四郎:2012/07/20(金) 23:57:36.44 ID:F/wbDn0u
ほそぼそとジャンク買ってきて遊ぶに限る
620せがた七四郎:2012/07/21(土) 01:10:49.01 ID:/k85hqJd
ハイパーデュエルと
心霊呪殺師 太郎丸をやってみたい
621せがた七四郎:2012/07/21(土) 01:27:15.34 ID:dFclO3gH
ハイパーデュエルはアーケードでもあるからな。
サターンは何処が変わったのかしらん。
622せがた七四郎:2012/07/21(土) 01:33:11.32 ID:Pbbm3ODw
アーケード+αって感じだ、グラフィックとか一新された別モードとコンパチになってる
623せがた七四郎:2012/07/21(土) 02:27:53.11 ID:574eHK41
プレステだが
コットン100%がここ半年で
相場3000円⇒相場60000円になったりしてるから
シューティングはやっぱ欲しいものがあるなら
早めに入手しとくべきかと。
624せがた七四郎:2012/07/21(土) 08:05:56.83 ID:ppJqDcLZ
そこまで値段が上がると割れに手を出してもいいんじゃないかと思ってしまう
625せがた七四郎:2012/07/21(土) 08:09:37.39 ID:BW4RRfH6
他所に行け。
626せがた七四郎:2012/07/21(土) 09:22:38.20 ID:dFclO3gH
>>622
そうなのか 買えばよかった。今じゃ見かけん…
627せがた七四郎:2012/07/21(土) 09:43:09.78 ID:4MRf1GiE
>>624
買えなければ盗ってこうようって発想がスゲェ
628せがた七四郎:2012/07/21(土) 10:39:40.45 ID:NVe4n4Kr
レイヤーセクションもじわじわ値が上がっている
629せがた七四郎:2012/07/21(土) 12:18:53.81 ID:xXLcXGFt
>>626
AC版 ttp://www.youtube.com/watch?v=NuPU9wIFY8g
SSモード ttp://www.youtube.com/watch?v=cJ1zMJiKmE0
SS・ACモード ttp://www.youtube.com/watch?v=BF5LMLVVFFo

4〜5年前にプレオープンのハドフのジャンクを見に行ったら
ハイパーデュエルがケース付で数百円であったんだが
開始数分で無くなった・・・CD-DA音源目当てで欲しかった。

>>628
レイセク2も前は100円くらいであったんだが・・・
今は駿河屋プライスで1は780円、2が1470円前後。
630せがた七四郎:2012/07/21(土) 15:02:52.75 ID:Px724tC+
ゲーム内もだけど、説明書表紙の顔を見ても助ける気にならないな
ダイナマイト刑事の大統領娘
631せがた七四郎:2012/07/21(土) 16:37:39.02 ID:TP3i6+d8
大統領の娘って最後結局どうなったんだっけ?
自力で脱出?
632せがた七四郎:2012/07/21(土) 16:39:23.40 ID:wxluSi/p
ブルースウィリスと結婚?
633せがた七四郎:2012/07/21(土) 16:59:03.97 ID:M6eaMsH0
二人でやったら、ホンゴウを倒した後にお互い戦って残った方をお付のボディガードにするとおっしゃる鬼畜ぶりを発揮します

まともに戦わずドローで終了が一番賢い方法だったりするわけよ
634せがた七四郎:2012/07/21(土) 17:14:40.57 ID:TlQ3uIHY
ダイナマイト刑事はあの画調が特徴だから別にどうでもいいだろ。
女性キャラだとなんでも萌えネタにしようとするのはやめろ。
635せがた七四郎:2012/07/21(土) 17:51:32.01 ID:Px724tC+
つまらない書き込みをしたせいでダイナマが再生できない呪いがかかった・・・
パラパラパラってヘリが飛ぶOPまでは進むんだけどスタート押すと読み込みミスってCD再生画面になるぜ
見た感じヤバそうなキズも汚れもないんだけどなぁ
本体がヘタりかかってるのかもしれんな
636せがた七四郎:2012/07/21(土) 18:05:10.64 ID:M6eaMsH0
「助けたくねぇ〜」と思うところまで含めてダイナマイト刑事だと思ってるけどな
EXでそこそこ見れるデザインになったらなんか違うって思ったし
637せがた七四郎:2012/07/21(土) 18:54:14.96 ID:dFclO3gH
なんで国内だとダイハードじゃなくなったんだろ。
638せがた七四郎:2012/07/21(土) 20:57:41.31 ID:SbKo7KGE
>>634
こいつからイカ臭い童貞臭がプンプンするぜぇ。
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/3/6/3690d4f7.jpg
639せがた七四郎:2012/07/21(土) 22:03:32.40 ID:xmkTfkuT
ダイハード・トリロジーだったかあったっけな
640せがた七四郎:2012/07/21(土) 23:13:39.22 ID:5i/+4Ppg
SSFで動かない数少ないソフトのうちの一つなんだよな
641せがた七四郎:2012/07/22(日) 06:50:07.11 ID:CR4cE5TM
ここ最近湧いてるにわかはどうにかならんのか?
642せがた七四郎:2012/07/22(日) 07:55:48.02 ID:137LR9Yx
セガサターンマスターちーっす!
643せがた七四郎:2012/07/22(日) 08:09:57.69 ID:CR4cE5TM
結局この程度なんだよな。
多分お花畑ワールドの人なんだろうけど。
必要ないから消えろよ。

一つだけアドバイスするけどとりあえず黙ってROMってなよ。
とんでもなく無難だと思うレスだけたまにしてさ。
自分基準じゃなくスレ基準で流れを見ること。


無駄なんだろうな〜、この手のアドバイス。
なんせお花畑の中の人だから。
644せがた七四郎:2012/07/22(日) 08:11:58.30 ID:w8vkVf5+
せがた三升太(さんますた)
645せがた七四郎:2012/07/22(日) 08:18:13.14 ID:8WBJ4H2Z
「升」という字を無意識に「チート」と読み替える自分が嫌だ
646せがた七四郎:2012/07/22(日) 08:25:34.28 ID:ejCgDVTt
こいつ絶対割れだよ
全くゴキってのはどこでも迷惑な存在だな
647せがた七四郎:2012/07/22(日) 08:49:44.10 ID:137LR9Yx
(あの人自分がスレの流れ読めてないのに気づいてないのかな?)
648せがた七四郎:2012/07/22(日) 09:21:54.31 ID:aeY1JaU8
アドバイスなんか無駄無駄
それよりスルーに徹してくれよ
話は変わるけどビクトリーゴールって98はないの?
どうもワールドシリーズに統合されてるっぽい
649せがた七四郎:2012/07/22(日) 10:03:02.94 ID:w8vkVf5+
内容を分けるとざっくりとこうなってる。フランス以外は買った。

ビクトリーゴール
セガインターナショナルビクトリーゴール(BGM新曲追加&削除)

ビクトリーゴール96(BGM新曲。操作がやや硬い。)
ビクトリーゴール97(BGMなし。操作性向上。ジローラモ実況)
ビクトリーゴールワールドワイドエディション(BGM新曲追加。97のVerUP)
ワールドカップ'98 フランス 〜Road to Win〜(持ってないので不明)

セガワールドワイドサッカー98(BGM新曲だが少ない。自動ジャンプ避け追加。)
ttp://sesesega.blog90.fc2.com/blog-entry-529.html

まだやったことないがPCのみで↑の改良版らしきワールドワイドサッカー98
ttp://sega.jp/pc/wws98/
650せがた七四郎:2012/07/22(日) 10:04:35.78 ID:137LR9Yx
ないけどワールドカップ'98がそれに当たるかもしれん
651せがた七四郎:2012/07/22(日) 10:25:19.38 ID:w8vkVf5+
グレナイは94、96、野茂、97、97メークミラクル、98、98サマアクだったかな。
こっちも実にいい進化を遂げたがたまに初期の実写版がやりたくなる。
投げる球の重みとか音とかがいい。
652せがた七四郎:2012/07/22(日) 10:42:51.13 ID:N2jfl4fa
ビクトリーゴール98は出して欲しかったな。
ワールドカップとは別に。
どうせ基幹部分は同じなんだから。
いい感じに進化してたし他のサッカーゲームより好きだったな。
下手にナレーションに凝ったせいでそっちの予算が取れなかったのかな?
653せがた七四郎:2012/07/22(日) 11:44:50.33 ID:ML+wqdCT
654せがた七七七:2012/07/22(日) 12:37:00.52 ID:9ugeg7wf
>>643
あンたが超ベテランセガサターンマスター大将スか!?

カックイィ〜〜〜〜〜♪♪
655せがた七四郎:2012/07/22(日) 13:00:36.86 ID:w8vkVf5+
>>652
Jリーグデータ見て懐かしめるからな。
Wは選手名は正式じゃないしJは肖像権やら高くつくのかもね。

あと、こっちの方も最後まで期待してたんだがな・・・
Dreamcast 2001年以降タイトルラインナップ
ttp://sega.jp/corp/release/2001/0124_1/

ビクトリーゴール2001(仮)
2001年秋 スポーツアクション
「サカつく」でおなじみのスマイルビットが贈るアクションタイプのサッカーゲーム。
日本はもちろん各国の代表とクラブチームが網羅された2002年を見据えた
サッカーゲームの決定版です。ユーザー期待のゲームモードも収録予定です。
656せがた七四郎:2012/07/22(日) 13:57:23.08 ID:N2jfl4fa
>>655
ビクトリーゴールだと日本でしか売れないからそれもあったかもね。
各国別にする余力はなかったかも。
でもサカつくとデータ連動とかサターンの時期からやって欲しかったよ。
657せがた七四郎:2012/07/22(日) 14:41:39.39 ID:w8vkVf5+
98はXBAND通信対戦も出来たが・・・やってみたかった。
CPUがフェイントとヒールに弱い上にキーパーもポロリするから
対人戦やりたかった。SSでオン対戦は時代が早すぎたな。
今の光通信時代でSSなら今頃楽しい対戦の日々だったろうに。
SS用BBアダプタみたいのがあったらね。
658せがた七四郎:2012/07/22(日) 14:59:08.10 ID:wgrzsNSP
あのころはインフラが足引っ張ってたなあ
659せがた七四郎:2012/07/22(日) 15:09:05.85 ID:N2jfl4fa
でもゲーセン対戦が熱かったし友達の家に行っての対戦も面白かった。
今の通信対戦は中途半端なモチベーションになりがちだと思うよ。
ゲーセンでプライドがかかってたり気の知れた人との対戦っていうわけじゃないからね。
何よりもネトゲと同じで引きこもりになりやすいから問題もあると思う。
660せがた七四郎:2012/07/22(日) 15:31:06.57 ID:7clUHfFs
残り火死ね
661せがた七四郎:2012/07/22(日) 15:34:58.60 ID:w8vkVf5+
1997年8月22日・・・夏休みの課題が残ってたり受験生は厳しい頃だね
ttp://gamedic.jpn.org/museum/tirasi/ss_etc/img/ss00187_1.jpg
ttp://gamedic.jpn.org/museum/tirasi/ss_etc/img/ss00187_2.jpg
662せがた七四郎:2012/07/22(日) 15:58:48.67 ID:37LQ8JTT
オンラインはタダで対戦できるのならやってたろうが、プリカ買わなくちゃいかんのがなあ・・・。
1回50円だったっけ?
サターンモデムとサターンFDDとサターンキーボードをフルで揃えてハビタットばかりしてたわ。

モデムに付いてきた対戦専用バーチャ1は今でもビニール袋被ったまま放置保存中。
663せがた七四郎:2012/07/22(日) 16:09:45.15 ID:w8vkVf5+
100度で2000円だったようだな・・・。
664せがた七四郎:2012/07/22(日) 22:52:14.74 ID:QP7XI+OO
俺は現行機買っても通信はあんまりやらないだろうな。
レースでもタイムアタックが好きでDCのセガラリー2でも
結局あんまり通信はやらなかった。
665せがた七四郎:2012/07/22(日) 22:56:32.29 ID:74MukYN+
サッカーならMDのプロストライカー2が一番好きで
続編のファイナルステージとビクトリーゴールにはがっかりした記憶がある
666せがた七四郎:2012/07/22(日) 23:08:03.52 ID:id5L9hCA
MDのプロストライカーシリーズは発売日に一通り買ってたけど
ビクトリーゴールの遊びやすさと言うか進化に感動したぞ。
667せがた七四郎:2012/07/22(日) 23:11:50.27 ID:w8vkVf5+
ビクトリーゴールをやったあとにプロストライカーを知ったんだが
タイトルBGMを聴いて、おおお〜!一緒だ。って感動した。
668せがた七四郎:2012/07/22(日) 23:25:51.47 ID:ejCgDVTt
ビクトリーゴールはどうやって略したら良いんだ?
ビクゴル?
669せがた七四郎:2012/07/23(月) 00:28:01.23 ID:20hDEjlq
機種を問わずサッカーゲームは略すのが難しい
サカつくやウイイレとかも強引すぎ
670せがた七四郎:2012/07/23(月) 00:37:28.28 ID:0oRfbA4w
たぶんVゴーかVシリーズって言ってた気がする。

Jリーグ系の初代、96、97だけはエメラルドグリーンでVGOAL。
インターナショナルとワールドワイドは金色でVictoryGoal。

ちゃんとシリーズロゴは分けてあった。
671せがた七四郎:2012/07/23(月) 16:36:56.93 ID:IB09/FiV
セガゲーて見た目とかで「な〜んだ」いわれてても
いざやると「お!」いうの多いよね
DCのスペクタクルサッカー?も初め笑われてたがのちに「これよくねーか?」てなったし
672せがた七四郎:2012/07/23(月) 17:50:28.04 ID:lVHNZx7W
MDのレンタヒーローは最初小馬鹿にしていたが実際面白かったし
シェンムーよりレンタヒーローNo1の方が楽しませてもらった。
戦闘が簡易スパイクアウトみたいなもんでしたが。
龍が如くは前者より後者寄りだと思う。
バニレンっぽいレンタもSSで作れたかもなぁ。
673せがた七四郎:2012/07/23(月) 23:04:25.51 ID:qib15731
>>672
レンタヒーローNo1の戦闘が簡易スパイクアウトっぽいのは
元々、戦闘システムのエンジンがスパイクアウトの流用だからしゃーない。
674せがた七四郎:2012/07/23(月) 23:27:54.52 ID:CEJj2y8o
なんでスパイクアウト出なかったんだろ 絶対需要あっただろうに。
それよりマイナーなアウトトリガーさえ移植されてるっつーのに。
675せがた七四郎:2012/07/24(火) 00:11:12.98 ID:aUtR2nIB
>>673
十分理解してるよ。知らずにやったときは正直驚いた。
出来ればシフト移動とかちゃんと欲しかった・・・。
体育館でせがたからいろんな技を教わったのはいい思い出。

>>674
デイトナUSA2とスパイクアウトは出ると信じてた。
レンタNo1でアレだけ作れたのに何故って思ったが。
アウトトリガーやったなぁ・・・変換アダプタ使って
SSツインスティックとかDCマウスとかいろんな組み合わせで遊んだ。
676せがた七四郎:2012/07/24(火) 09:09:45.94 ID:zaA1iq/j
ポリゴン削りまくれば移植できたかもね
デイトナUSA2とスパイクアウト
677せがた七四郎:2012/07/24(火) 09:25:08.83 ID:wEQLEmpZ
ローポリ好きにとって、MODEL3作品1作くらいはサターンに移植してほしかったわw
バーチャ3だけは絶対許さない
678せがた七四郎:2012/07/24(火) 09:45:50.11 ID:85rAndjr
VF3は最初から無理だと思ってたけどな。
やるんだったら機能拡張が必要でそこのところの期待はしてたけど。
679せがた七四郎:2012/07/24(火) 12:25:44.39 ID:zaA1iq/j
あのバーチャ2ですらメガドラに移植できたんだ
スプライト最強のSSならバーチャ移植も可能
680せがた七四郎:2012/07/24(火) 12:40:40.07 ID:QvS+gaJP
夏だからみんなでシーガイアでもしようぜ!

>>679
メガドラのバーチャ2あったなw
なんでこんなことするの?って当時マジで思った。
681せがた七四郎:2012/07/24(火) 13:09:00.85 ID:85rAndjr
VF3は奥行きの表現に無理があるだろうからメガドラ方式は通用しないでしょ。
今となってはVF3ってなんだったのかと疑問もあるけど。
682せがた七四郎:2012/07/24(火) 13:24:46.24 ID:PMh8Ul6H
最新作が配信専用1,500円とかもう存在自体がアレだけどな>VF
鉄拳やDOAなんかはまだ頑張っているのに。

久々にセガコン聴いてるが、サターン時代のゲームは良い曲多かったな。
ただ、アケ移植系は変にアレンジしたのが多くてイマイチだった。
でもセガラリーは別格。
683せがた七四郎:2012/07/24(火) 13:34:02.50 ID:oAQ7fOj2
VF5、ゲーセンでやってる奴いるの?
もうゲーセンなんかしばらく行ってないから分からなけど

684せがた七四郎:2012/07/24(火) 13:50:25.48 ID:85rAndjr
セガラリーのBGMはアケ版がチープすぎるんだよ。
サターン版はいつ聞いてもいい味出してるけどな。
685せがた七四郎:2012/07/24(火) 13:58:55.52 ID:yiWPvRs5
>>681
こういうものがある・・・GBAの鉄拳アドバンス。奥行きがあるw
ttp://www.youtube.com/watch?v=feAWdXVvc0U

>>680
次世代機が買えない国向けの海賊版と思ったが正式なんだよな・・・。
ソニック3DみたいなもんでMD/32X推しの米セガの威信かな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=FX9xWebHV-k

こっちはパチもんだったな。
バーチャファイター VS 鉄拳2 (FVつかメガミックスが混じってる)
ttp://www.youtube.com/watch?v=anft4d_7PFc
686せがた七四郎:2012/07/24(火) 15:04:25.05 ID:LTdxZo9S
技減ってるけど崩撃雲身双虎掌がちゃんと出るんだよコレ
687せがた七四郎:2012/07/24(火) 19:25:45.08 ID:15yiMOgK
>>685
それだったらまだ忍空の奥行きの方がマシだよ。
回り込むような表現もするしね。
それでも自由にエスケープ出来るVF3は無理だと思うけど。
688せがた七四郎:2012/07/24(火) 22:22:48.77 ID:bWNSsmZS
>>682
当時の俺に「VFよりDOAの方が生き残るよ」
なんて言っても信じなかっただろうな。
689せがた七四郎:2012/07/24(火) 22:47:43.82 ID:LTdxZo9S
おっぱいは強かった…
690せがた七四郎:2012/07/24(火) 23:14:48.57 ID:AWC7+32E
当時の>>688に「DOAにアキラ、サラ、パイが参戦」と言って
果たしてマジで信じてもらえたろうか・・・。

プリティファイターもFISTも技術もタイミングも早すぎた。
アイデアだけで見ればアルカナハートやトDOAと比肩出来たかも。
・・・16年くらい早かった。

おっぱいなくても面白かったバイパーズ、ラスブロ、ゼロディバイドが
死に絶えたのも残念。硬派すぎた。
691猫山田盲π:2012/07/24(火) 23:54:44.40 ID:Re8ks0x5
「早すぎた」は無い。
それらがあったから他の作品が生まれ、今がある。

まあ運命じゃよ
692せがた七四郎:2012/07/25(水) 00:07:17.48 ID:UgG+kuxm
お・・・押忍。
693せがた七四郎:2012/07/25(水) 00:25:49.16 ID:EJ4kwU7/
明らかに早すぎたのはメガドラ・サターンのモデム
694せがた七四郎:2012/07/25(水) 05:45:57.51 ID:P5JsY6fQ
メガドラのゲーム図書館とか

695せがた七四郎:2012/07/25(水) 08:48:45.66 ID:TRPE2W6W
セガハードはいつも目の付け所が5年早い設計だと思う
だけど着目が早すぎて周りがついていけない状況。
XBOXに通信機能つけるべきだとか言ったのもSEGAだっけ?
そして却下されたとか。
696せがた七四郎:2012/07/25(水) 10:04:44.67 ID:W9BQFhYu
メガアダプタも早すぎたかもな。サターンにこそ欲しかった機能。
SFCスーパーゲームボーイやGCゲームボーイプレイヤーとか
ああいうのはあった方がいい。アダプタは公式互換機といえる。
697せがた七四郎:2012/07/25(水) 10:11:39.56 ID:JDJDB9Qb
>>695
違うよ
DCと互換性つけろって無茶ぶり言ったんだよ
698せがた七四郎:2012/07/25(水) 10:20:45.62 ID:W9BQFhYu
大川功セガ会長(当時)がXbox開発の話を聞きつけ、マイクロソフトのビル・ゲイツ社長(当時)
に何度も直談判し「セガのタイトル資産を提供するからドリームキャストの互換性をXboxで
実現させてくれ」とドリームキャストの道筋を作ろうとした。だが、ドリームキャストはインターネット
環境を有するのに対し、Xboxはインターネット環境を考えておらず、この話は結局破談となった。
699せがた七四郎:2012/07/25(水) 10:53:07.54 ID:TRPE2W6W
互換性つける条件として通信機能を提示したんじゃなかった?
700せがた七四郎:2012/07/25(水) 10:54:03.30 ID:TRPE2W6W
>>698
そうそれそれ
701せがた七四郎:2012/07/25(水) 19:11:35.47 ID:v7hfU7t2
お前ら過去の話を今更必死に・・・
いったい何年頭遅れてるの?
702せがた七四郎:2012/07/25(水) 19:40:42.01 ID:DLq1kxUZ
バトルガレッガってアンケートハガキやチラシ付いていたっけ?
703せがた七四郎:2012/07/25(水) 20:00:04.68 ID:wcN3Rj2R
>>702
駿河屋中古だったけど
俺のやつにはついてるよ
704せがた七四郎:2012/07/25(水) 20:36:14.85 ID:NzVHLeLp
Xboxが売れなかったのは互換がなかったから・・・
705せがた七四郎:2012/07/25(水) 21:13:31.12 ID:vYsEUJKv
今のPS3がPS2互換を辞めた理由は、薄型PS2のラインが動いてるから
もうラインは止まってるけど、薄型PS2の在庫がなくなったらパッチもしくは
PS2互換のPS4が出るで

xboxは改造するしかないな
最高のエミュ機になりやすぜ
706せがた七四郎:2012/07/25(水) 21:43:41.17 ID:ymLJvMJj
>705
完全互換が出来なかったからだろ?
GEとEEチップ積んでも動作しないソフトが多発
結局、互換性諦めてコスト重視の今の形に
707訂正:2012/07/25(水) 21:45:19.45 ID:ymLJvMJj
×GE

○GS
708せがた七四郎:2012/07/25(水) 22:01:17.91 ID:O+7Q/OOO
他所でやれ。
ここはゴキの集会場ではない。
709せがた七四郎:2012/07/25(水) 23:02:29.65 ID:1aTjVjGE
>>701

サターンの国内発売日が1994年11月22日だから
そろそろ18年遅れることになるな。

それがどうかしたのか?
710せがた七四郎:2012/07/26(木) 02:57:54.18 ID:ueU/hCra
もうそんなになるのか
あの頃は若くてバリバリ働いてたなあ
711せがた七四郎:2012/07/26(木) 03:06:10.22 ID:8eso6piu
>>710

今では持ち主の俺より働き者だぞ、セガサターンはw
712せがた七四郎:2012/07/26(木) 03:55:41.25 ID:GpqJAASX
白でちょっと黄ばんでるけど、おれより穢れてない。
アウトランも動くし出来る子だよ。一方でオレは白髪が増えてきた。
やっぱり白より黒の掟を破ったせいでサタンちゃんの呪いが。
713せがた七四郎:2012/07/26(木) 12:41:11.02 ID:SUqPMw9g
21型ぐらいでS端子のついたフラットなブラウン管探しているけど
なかなか見つからないもんだな
714せがた七四郎:2012/07/26(木) 14:13:08.65 ID:ULOwrUB4
ブラウン管も場所取るからリサイクルショップでもめっきり見なくなったな。
21型くらいならアラも目立ちにくいしREGZAあたりで妥協というのも…
って今のテレビってS端子削ってるって話もあるしなあ。
715せがた七四郎:2012/07/26(木) 14:27:56.46 ID:xFv4iAS0
液晶買う予定だが15インチS端子付テレビデオを処分すべきか悩んでいる
716せがた七四郎:2012/07/26(木) 14:29:35.26 ID:92ulvlOS
ゲーマーなら10年前に通った道だろ
夏休みかおまいら
717せがた七四郎:2012/07/26(木) 14:55:23.57 ID:07bVCvk4
今頃液晶買うってのが凄いな。
ニートが夏休みで活性化してるのか?
718せがた七四郎:2012/07/26(木) 15:03:28.21 ID:zlHEye0K
>>713
ヤフオクならほぼ送料だけで買える
719せがた七四郎:2012/07/26(木) 15:09:17.55 ID:/Ns/cYt5
最近の液晶は遅延が少なくなったとはいえブラウン管は格闘ゲームとかにいいぞ。
遅延はかなりゲームに影響する。
ビュウリックスでレトロゲームやるとやりにくさにびっくりするぞ。
720せがた七四郎:2012/07/26(木) 15:27:34.49 ID:URwL5f6k
SS、初代PS用にフラットブラウン管のベガ25インチを残してあるよ
初代PS用の専用端子で接続できるからPSには超最高画質なんだが
SSだとS端子までだな…だがそれでも最高だよ。当時5万で買ったが後悔してない
もう10年以上経つから修理は出来ないんだろうな…
721せがた七四郎:2012/07/26(木) 15:39:55.33 ID:OxQYk+SF
>>720
中途半端すぎる。RGBスレにでも行ってきたほうがいい
722せがた七四郎:2012/07/26(木) 15:53:50.48 ID:xFv4iAS0
>>719
SSからHDDレコーダー経由でアナログテレビデオに映すと若干遅延。
これにAVセレクタかませるとひどくなるから結局テレビデオが捨てきれない。
格ゲー、STG、レースが主なだけにな。
アナログで遅延は質の悪いAVケーブルのせいなのかと思ったが違うよな。
723せがた七四郎:2012/07/26(木) 16:20:37.79 ID:ULOwrUB4
遅延といえば、現在のレゲー移植で主流なエミュレーションだけど
どうしても遅延が発生してしまうみたいだな。さらに液晶TVと組み合わせると
より一層強調されてしまうというか。そこら辺をうまくやってるメーカーと
そうでないメーカーで差が出てしまうんだけど。
まあ、結局実機が一番というのは仕方ない。
724せがた七四郎:2012/07/26(木) 17:31:12.57 ID:OnDSMKii
ぱろでいうす
買ってきた

地味に良ゲーだな
725せがた七四郎:2012/07/26(木) 17:55:53.04 ID:IUrvh1d6
例えば
SSを、S端子の無い今期モデル液晶HDTVに繋げる場合、

1.) SSをS端子でHDDレコに接続、レコからTVにはD1以上可能な限り上位接続する。
2.) コンポジットで直接HDTVに接続。
どちらが綺麗?
726せがた七四郎:2012/07/26(木) 18:14:14.23 ID:M6deCfc3
気にしない。
727せがた七四郎:2012/07/26(木) 18:50:08.15 ID:V1XSupTV
1 SSをS端子でAVアンプに接続、AVアンプからアプコンしてTVにHDMI出力。
2 SSをコンポジでTVに直結。

1 ただしアプコン付きのアンプは高いし、遅滞もあるかも。
2 は当然金かからん
728せがた七四郎:2012/07/26(木) 21:08:59.44 ID:BeZjSDP3
レコなんか経由したら遅延しまくりだろ
729せがた七四郎:2012/07/26(木) 21:16:11.66 ID:liq7opZI
普通に液晶にコンポジで十分。
730せがた七四郎:2012/07/27(金) 06:23:08.28 ID:cYd3cHZV
731せがた七四郎:2012/07/27(金) 08:13:42.66 ID:KLAoQ9gc
S端子付の液晶を探す。
ウチの2年前に買ったREGZA Z1にはまだ付いてたな。
732せがた七四郎:2012/07/27(金) 11:30:48.18 ID:RXd2fiPZ
>>731
でも、「ブラウン管にRCA接続」以下だったり?
アプコンじゃ無いが、HDTVにいわゆる「ゲームモード」が付いてると良いらしいが。
733せがた七四郎:2012/07/27(金) 11:37:19.48 ID:fJf9qRb6
S端子厨ほど無駄な努力をしてる奴はいないな。
専スレたててそっちでやって欲しいよ。
734せがた七四郎:2012/07/27(金) 11:57:48.93 ID:nNTU4yY5
Sで接続してもボケボケだよ
全然解像度が違うんだから
735せがた七四郎:2012/07/27(金) 12:04:44.52 ID:fMaGnsB4
ふーん
736せがた七四郎:2012/07/27(金) 12:07:38.07 ID:UURi5LIA
Sブラウンは確かにキレイだがまぁ慣れたらただのコンポジでもいける。
むしろ低解像度の荒さ云々とれるとか適当に脳内補完で。
737せがた七四郎:2012/07/27(金) 14:24:00.23 ID:t0QLTM44
うちはコンポジブラウンだけど特に不満ないな
ハドソンのウイルスみたいなCGのグラも充分綺麗ですた
738せがた七四郎:2012/07/27(金) 14:27:48.50 ID:PFhWHmWl
FM-7やらFCやらの家庭用TVとのRF接続を経験している身からすれば
コンポジ画質に文句を言うのは甘え
739せがた七四郎:2012/07/27(金) 14:46:05.61 ID:UURi5LIA
カセットビジョン、ファミコン、MSX2、PCEまではコンポジだったが
MSX2はよく滲みまくってたよ。SFCでS端子デビューだった。
20インチくらいのテレビに繋いだがパソコンの画面かと
思うくらいきれいだったが小さい15インチくらいのテレビで
Sはありがたみがあまり無いのがよく分かった。やや潰れてる。
小さければ小さいほどコンポジでいい気がした。
740せがた七四郎:2012/07/27(金) 15:01:00.44 ID:nNTU4yY5
SFCはコンポジとSの差が激しい
コンポジは滲みまくり
SSとかはそこまでの差は無い
741せがた七四郎:2012/07/27(金) 15:08:01.37 ID:e8txDlHA
劇的に変わったと思ったのはメガドラだなぁ
742せがた七四郎:2012/07/27(金) 15:39:30.44 ID:UURi5LIA
メガドラはMSX2と似てるにじみ具合だったが同じイース3でも
メガドラはX68k移植でもあったしやや色を薄めてあったから
にじみがひどくならなくて良い出来だったように思える。
薄すぎてもアレだがコンポジは調整で薄めれば結構いける。
時々白黒映画が妙にしまって見える時があるあの効果。
743せがた七四郎:2012/07/27(金) 16:17:23.00 ID:KLAoQ9gc
S端子はHDTV買うまではずい分お世話になったな。
SFC、SS、PS、DC、PS2、GC、Xbox(ここで購入)
以降はD端子orコンポーネントで、REGZA買ってHDMIへ。

D1≧S端子らしいから、REGZAにサターンはやっぱボケるかなあ。
PS3でのPSアーアイブスがボケボケなんで。
でもPCエンジンアーカイブスはドットクッキリなんだよね。
744せがた七四郎:2012/07/27(金) 16:27:08.35 ID:UURi5LIA
PCEは妙に発色いいからな・・・。SSで液晶はジャギるらしい。
S端子がくっきりでよかったのに液晶になるとダメってのも不思議な話なんだけど
SD画質が荒く見えてしまうからね。VHSとか地アナを液晶で見たときの感覚だろうね。
ソフトかシャープはお好み。

それより遅延の方が気になる。5msの遅延ってどれくらいかと。
格ゲーじゃ遅延すると本当にストレスになる。最近は全く無いと聞いたが。
745せがた七四郎:2012/07/27(金) 16:45:44.48 ID:aOA2WCTq
2030年

孤独死した中年男性の部屋に、何故か数十年前のブラウン管テレビと
レトロゲーム機、および多数のレトロゲームソフトが付き物という現象が
近年、数多く報告されている。
それらの男性の多くは2000年代頃からひきこもり、定職に就かず、
生涯独身で、ゲームに夢中になっていたという。

その年代のゲームマニアは、古い時代のゲームを懐古しコレクションすることに
のみ生きがいを見出し、また、ブラウン管テレビについても、レトロゲームを
プレイする際の画質へのこだわりのためではないかと分析される。

棚に整然と並べられた数多くのレトロゲームソフトに囲まれて孤独死した中年男性。
しかし、その死に顔は、どこか安らかで満足気であったという。 
746せがた七四郎:2012/07/27(金) 17:16:17.94 ID:UURi5LIA
あと18年ブラウン管が戦えるか・・・。
火を噴いて焼死体でも安らかな顔であって欲しい。
最後の言葉は・・・「助けて、バーニングレンジャー、苦しい。」
霊体になったらしばらくNiGHTSの最終面を妄想しながら
アクロバットで飛び続けるかもしれん。幸せなことだ。
747せがた七四郎:2012/07/27(金) 17:21:09.15 ID:PFhWHmWl
>>745
2030年頃のクローズアップ現代で取り上げられそうなネタだな。
これ、俺のことだから。

気が向いたら線香のひとつでもあげてくれ。
748せがた七四郎:2012/07/27(金) 18:13:40.64 ID:UURi5LIA
その頃はもう国谷キャスターさんじゃなくなってるだろうな。
高橋美鈴あたりにやってもらいたい。
749せがた七四郎:2012/07/27(金) 19:08:25.01 ID:sDdCXXj/
ブラウン管とSSの寿命比べだな
どちらかが死んだ時点でセガを引退するとしよう
750せがた七四郎:2012/07/27(金) 19:17:26.39 ID:IpxH2G6Y
今すぐ引退してくれ。
スレが汚れなくて済む。
液晶でも普通にシューティング出来る俺からしたら
ただ物のせいにしてるようにしか読めない。
751せがた七四郎:2012/07/27(金) 19:51:36.59 ID:nhqsHT9h
なんだ急に
汚いレスだな
752せがた七四郎:2012/07/27(金) 20:10:18.08 ID:IpxH2G6Y
稚拙だよ。やめときな。
753せがた七四郎:2012/07/27(金) 20:11:37.54 ID:0ACvizzd
画質気にしてるみたいだけど、サターンってもともと画質に期待するようなものかな
静画系ADVでもそれほど得しないと思うんだけど
なにか画質向上でうれしくなるゲームある?
754せがた七四郎:2012/07/27(金) 20:17:08.37 ID:IpxH2G6Y
>>753
そういうことじゃないんだよ。
ここ最近の流れを読み返せ。
サターンの話題じゃなくなってるだろ?
S端子馬鹿はこういうことが解らないんだ。
さすがにVGA馬鹿は理解したらしくここでモニターの周波数の話はしなくなったけど
最近は大人しいけどこいつ等だって何時発動するか解らない。
単純にスレ汚しなんだよ。
755せがた七四郎:2012/07/27(金) 20:34:42.13 ID:Eb7rbKQm
お前もスレ汚しだから
ウゼェよ
両方消えてくれ
756せがた七四郎:2012/07/27(金) 20:44:56.16 ID:IpxH2G6Y
結局この程度の返しだからな。
ここまで馬鹿だとある意味理解は出来るけど。
757せがた七四郎:2012/07/27(金) 20:50:28.14 ID:hzyKV71G
>>753
全部のタイトルだよ。 コンポジからrgbまで試せばわかる
テレビ買い換えたらrgb→D端子変換も試してみたい
758せがた七四郎:2012/07/27(金) 20:55:31.63 ID:IpxH2G6Y
ほれみろ。
もはやサターンのタイトルすらも逸脱した話になってる。
別にスレ立ててそっちでやれよ。
759せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:03:17.30 ID:fJf9qRb6
今時液晶持ってないってのが全てを物語ってると思う。
760せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:06:26.03 ID:PFhWHmWl
今時・・・って。
セガサターンのスレでそれ言っちゃうのかね。
761せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:21:21.37 ID:IpxH2G6Y
>>759
確かに液晶テレビ持ってればS端子に固執するよりテレビの補正機能を使う方が
成果が高いことも理解できる筈だよな。
メッシュがくっきり映るところから半透明にボケるところまで調整可能だし
下手なアプコン使うより滑らかにスムージングしたり逆にジャギーを
強調する事も出来るもんな。
遅延だって初期の液晶だけの話で今売ってる物には無縁の話。
ここまで条件が揃ってるのに知らない悲しさで騒いでる姿は滑稽すぎる。
さっさと仕事して液晶テレビを買うかマニアックすぎることを自覚して
別スレで話すかの二択だろ。
そっちで思う存分にPCエンジンの話をしてればいい。
762せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:31:20.27 ID:Eb7rbKQm
763せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:34:58.30 ID:Eb7rbKQm
ちなみに、遅延は初期の液晶だけの話じゃないからね
お前どんな未来液晶使ってんの?型番書いてみ
764せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:37:03.62 ID:LrV8WAzK
液晶馬鹿にかまうなよ
765せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:37:26.60 ID:hzyKV71G
>>761
俺も気になる
シューティングやってるんでしょ? 参考にするから型番教えてくれ
766せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:43:23.11 ID:IpxH2G6Y
あれ?
俺の話も逸脱してるんだろ?
これ以上話すことはないんじゃないかな。
60fpsぐらいまでならどうにでもなる話だと思うけど?
因みに最近やったシューティングはガレッガと銀銃だな。
767せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:46:36.83 ID:Eb7rbKQm
おい逃げるなよ
768せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:46:41.05 ID:+Nf5qzX5
。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w
。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w
。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w
。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w
。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w
。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w
。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w
。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w
。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w
。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w
。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w。w
769せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:48:36.59 ID:Eb7rbKQm
結局この程度の返しだからな。
ここまで馬鹿だとある意味理解は出来るけど。
770せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:49:48.71 ID:IpxH2G6Y
>>767
逃げるも何も逸脱認定したのはお前だろ?
馬鹿すぎるぞ。
771せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:50:49.97 ID:MZ3pnuWX
そんな事より新説・夢見館やろうぜ!
772せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:51:31.02 ID:Eb7rbKQm
型番を書けよ
そうでなきゃ逸脱してるんだから消えろよ

悔しいからってウダウダ無駄なレスするな
773せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:54:32.92 ID:IpxH2G6Y
>>772
自分のやったことに責任が持てないくせに要求だけは一丁前なんだな。
典型的すぎる。
いいからさっさと仕事しろ。
774せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:56:50.96 ID:Eb7rbKQm
ん?俺が何をしたんだ?
>>758でお前は認定と要求をしてるようだが
自分じゃ実行しないんだな
型番かくだけの簡単な事もできないし
仕事?昼だろ普通
お前は夜のバイトでもしてるんだろうなかわいそうに
775せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:58:26.54 ID:Eb7rbKQm
まぁいいや、どうせ書けないんでしょ?
遅延が有るのに無いと思いこんだまま死ねよ
776せがた七四郎:2012/07/27(金) 21:58:51.98 ID:IpxH2G6Y
>>774
俺のレスを利用して認定行為を行なったのを忘れたのか?
ニワトリすぎて話にならん。
777せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:00:09.85 ID:Eb7rbKQm
ああ、安価打っただけだがな
それが認定になるって事は
お前が先に書いた文が認定って事だな
ホレ、責任とって別スレでも立ててこい
778せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:01:38.16 ID:IpxH2G6Y
因みに俺は遅延が全く無いとは言ってない。
まずは日本語レベルの話だな。
あとは環境に合わせて操作するぐらいの技量を持つこと。
とりあえずは日本語から。
779せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:02:53.66 ID:Eb7rbKQm
無縁と言ったが?
無縁の意味が分かってないようだな
ニワトリすぎて話にならん
780せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:02:53.74 ID:IpxH2G6Y
別スレはS端子馬鹿が先にやれ。
因みに液晶スレは既に存在する。
781せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:03:34.35 ID:Eb7rbKQm
S端子馬鹿とは別人なんだが
RGBでPVM-20M4Jに繋いでるよ
782せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:05:12.06 ID:IpxH2G6Y
>>779
日本語が先。
技量は後。
そんなことより「まぁいいや」と言ってなかったか?
どこまでもニワトリで逆上してるんだな。
お疲れさん。
783せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:08:08.89 ID:Eb7rbKQm
ああ、言ったよ
馬鹿は死ななきゃ直らないからな
もう無理だよ、言っても分からないんだもん
784せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:09:17.89 ID:IpxH2G6Y
死ぬ必要はない。
別スレを立てるだけでいい。
785せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:10:10.78 ID:WQP/wyvL
流れちゃんと読んでないけど例の液晶の型番は気になるw
786せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:10:53.70 ID:Eb7rbKQm
あ、そ
じゃ立ててね、言った責任もって>>784
もう型番を書かない事も無縁の意味も理解できない事も俺を別人と勘違いしてる事も馬鹿なのも許すからさ
立ててから死んでな
787せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:11:43.21 ID:PFhWHmWl
「遅延だって初期の液晶だけの話で今売ってる物には無縁の話。」

無縁、なんだよね?
スゲェ。
788せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:13:30.53 ID:Eb7rbKQm
ほら、俺以外の奴までお前馬鹿にしてんぞw
スレ立てるか型番書くなんか行動しろよ
789せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:13:31.38 ID:IpxH2G6Y
>>785
ちゃんと情報収集しなよ。
低遅延で実質問題のない製品は存在するから。
ここはモニタースレじゃないから俺は固有の話を避けてるだけ。
該当スレで聞けば誰かが答えてくれるよ。
790せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:15:14.18 ID:Eb7rbKQm
じゃあそのモニタースレのリンク貼ってもらって、そのスレに質問書けば>>789が型番を答えてくれるんだね
分かりやすくコテハンでもつけてね
馬鹿 とかw
791せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:21:29.11 ID:IpxH2G6Y
全くしょうがないな。
スレぐらい自分で探せよ。
ここまで来て俺が教えるわけないだろ。
代わりにこれを貼っておく。

【経済】なぜなのか! テレビが売れない!…特需なきロンドン五輪★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343282047/

ほれっ!
早く社会貢献して一役買ってやれ。
792せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:25:43.86 ID:Eb7rbKQm
真面目にやれよカス

ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ99枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339424525/

いまから質問書いてやるから答えろよ
逃げるなよ
793せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:30:05.82 ID:Eb7rbKQm
馬鹿なうえにカスか
長文の句読点野郎はNG対象だわ
794せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:33:50.45 ID:IpxH2G6Y
テンプレも読めない癖に液晶スレにブラウン管コピペまでしてスレ汚しか。
そんなんで答えてくれる人が居ると思うの?
こっちが恥ずかしくなってくるよ。
俺は関わらんぞ。
795せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:34:56.61 ID:UURi5LIA
>>750で言ってる普通にシューティング出来る液晶紹介してくれ。
真面目な話で参考にしたい。

SSを液晶につないで云々って質問記事をみたんだが
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253460287
EIZOの3msで0.5フレ以内に遅延を抑えたFORIS FX2301TVって奴だった。
ttp://www.eizo.co.jp/products/em/fx2301tv/index.html
ttp://www.eizo.co.jp/products/em/fx2301tv/05fDelay.jpg
796せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:35:21.90 ID:Eb7rbKQm
ブラウン管コピペだ?遅延と無縁な 液晶 を教えろつってんだろ
ああ、日本語読めないんだったなゴメン
でも自分の液晶の型番は書けるよな?
液晶スレに液晶の型番書くだけだ
簡単だよな
797せがた七四郎:2012/07/27(金) 22:58:15.12 ID:WQP/wyvL
液晶はみんな悶々としてるから興味を引くんじゃないかな?
自分の場合は遅延というより残像にウンザリしちゃったけど。
静止画はまだいいよ。STGなど、動きがおおいとやっぱり、
全体的にモヤーッとしちゃうんだよな。
遅延はほとんど気にならない。しかし気になりだすと、気になるw

俺のはW241DGってやつな。縦置きで切る安物、ってことで飛びついた。
798せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:00:09.86 ID:Eb7rbKQm
やっぱ書かないのかID:IpxH2G6Y

今気付いたけどブラウン管コピペって液晶スレの質問の次のレス?
質問のときとID違うじゃん、向こうのスレでID変えたらこっちでも変わるはずだけど俺のID変わってないよな
お前、自分で貼って俺のせいにしただろ?
そこまでして自分をまともに見せたいの?
クズだな
ずいぶんなゴミがサターンスレに紛れ込んでたもんだわ
799せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:03:26.98 ID:IpxH2G6Y
惚けるのもいい加減にしろ。
お前が複数ID使ってここも向こうも荒らしてるんだろ?
ついでに俺まで悪者に出来れば上出来ってか。
腐りすぎて話にならんな。
とりあえずどのスレでもテンプレぐらい読んだらどうだ?
確信的な証拠だよ。
800せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:05:29.35 ID:WQP/wyvL
詳しいことは分からんけど、型番はよ頼む。
801せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:06:35.08 ID:UURi5LIA
とりあえずオレも>>772が正論だと思う。型番書いてくれ。
802せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:07:28.27 ID:Eb7rbKQm
悪者にする?お前がブラウン管コピペに触れなければ成立しないよな
そこまでコントロールできんよ
それに俺、何の事か分からんかったし
なんでリンクじゃなくてコピペって書いた?

お前が貼ったからだろ
803せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:09:01.42 ID:IpxH2G6Y
>>800
調べられないなら各社のを全部買って実際にプレイしてみたら?

俺は別になんと言われようとどうでもいいんだよ。
自分が楽しめればね。
804せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:09:34.75 ID:Eb7rbKQm
クズが
805せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:10:52.23 ID:WQP/wyvL
>>803
調べ…られ?
調べ…られ…ないなら?

んお?

なんでここまで頑なに型番隠すのん?
みんなサターンスレの仲間じゃないか。出し惜しみすんなよーw
806せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:12:27.55 ID:IpxH2G6Y
コピペをコピペと書いて何が悪い。
コピペをリンクと言う方がよっぽどおかしいだろ。
不都合のない人だったらそんなことは発想しないだろうよ。
やっぱりそうだったか。
決定的だな。
807せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:14:16.76 ID:Eb7rbKQm
いやリンクだから、この通り
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339424525/111

お前が貼ったのはコピペだけど
そこはもう言い逃れできないと思うよ、うん
808せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:14:19.84 ID:UURi5LIA
とりあえず型番頼む。型番無理なら
本体とガレッガと銀銃を並べた粋な写真なんかでヒントでも。
809せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:15:21.83 ID:0ACvizzd
まさかとは思うが速攻生徒会で石田コンビネーションが安定しないのは遅延のせいなのだろうか
ブラウン管時代のプレイヤーは電装脚コンビネーション安定してた?
出来ればそこからさらに超技つなぎたいけど・・・うまくいかんなぁ
810せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:19:22.28 ID:IpxH2G6Y
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339424525/112
これはこのスレのレスのコピペだろ。
それをリンクと言わなければいけない理由を述べよ。
こんなことをした以上俺は関わらない。
あと向こうのスレのテンプレは何時になったら読むんだ?
811せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:20:35.95 ID:WQP/wyvL
三菱のMDTシリーズだっけか。
ゲーム用のスゲーの出る出る聞いてはいたものの、
高かったから結局買えなかったんだよなー。 ( ´ー`)y─┛~~

遅延が無いという夢のような液晶がついに出たのかな?
ID:IpxH2G6Yはその夢の液晶を手に入れたのかな?
812せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:20:54.19 ID:Eb7rbKQm
リンクは向こうの111番
112番はコピペだよもちろん、リンクじゃない
だからお前もうっかりコピペって言ったんでしょ?

かわいそうに
813せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:24:33.80 ID:IpxH2G6Y
アホか。
俺が問題にしてるのはコピペの方だ。
もちろんコピペと書くさ。
テンプレを読んだことを公表できない必死さしか伝わらないな。
814せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:26:42.67 ID:Eb7rbKQm
そうだよね
せっかく自分で貼ったんだから、問題にして俺を悪者にしないとね
俺が貼ったんじゃないから俺は問題にしなくていいっていうか何の事かよく分からなかったんだけど
815せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:27:51.25 ID:IpxH2G6Y
何を言っても俺は関わらん。
無駄だ。
816せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:29:26.06 ID:Eb7rbKQm
ここまでレスしておいてwww
俺に非があるなら責めるチャンスだろ
恥ずかしい奴
817せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:31:04.56 ID:IpxH2G6Y
お前と違って無用に人を非難する気はない。
そこが俺とお前の違いなんだよ。
チャンス?
恥ずかしい奴。
818せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:32:07.08 ID:UURi5LIA
遅延あったらタントアールみたいなタイミングゲーは積みそうだ。
バーチャガンは使えないし。やはりブラウン管って大事だな。
急いで処分するもんじゃないね。大事にすることにしよう。あと型番頼む。
819せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:33:07.89 ID:Eb7rbKQm
あぁ、チャンスだよ
今俺が俺に構ってるみたいに

お前はなんでまだレスをする?無用じゃないって事だよな
自分を正当化させるために
でもこんだけやっても無理みたいだね
ざんねんだねぇ
820せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:33:34.19 ID:UURi5LIA
>>805
>みんなサターンスレの仲間じゃないか。出し惜しみすんなよーw
いいこと言った。それだ。感動した。
821せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:33:54.00 ID:zwwNJvrl
両方とも早く氏ねよ
822せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:34:57.22 ID:PFhWHmWl
>>750

>今すぐ引退してくれ。
>スレが汚れなくて済む。
>液晶でも普通にシューティング出来る俺からしたら
>ただ物のせいにしてるようにしか読めない。



4時間後・・・
>>817

>お前と違って無用に人を非難する気はない。
>そこが俺とお前の違いなんだよ。
823せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:35:58.31 ID:Eb7rbKQm
自演までするクズと違って俺は聞き分けがいいからよ、今日はもう迷惑みたいだしやめるよ
俺以外にもID:IpxH2G6Yを非難する奴もいるみたいだし
あとはおまいらでよろしくやってくれ
824せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:37:17.42 ID:IpxH2G6Y
>>818
そっか。
バーチャガンがあったな。
そういう意味ではブラウン管は貴重。
S端子とは関係ないけどね。
825せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:38:17.35 ID:WQP/wyvL
>>820
そうそう。俺は出し惜しみしないぞー!
最後にやったSSゲーは稲川淳二百物語だぁ!
最終話はちょっとだけエロいよw
826せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:40:58.82 ID:IpxH2G6Y
どこが非難なんだろ。
何が理由か知らないけど過剰反応しすぎだな。
827せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:41:55.82 ID:WQP/wyvL
夢の遅延無し液晶の型番はよたのむ!!
828せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:45:25.49 ID:IpxH2G6Y
頑張って探せ!
829せがた七四郎:2012/07/27(金) 23:48:31.37 ID:WQP/wyvL
あっ。今頃気が付いたんだが、
夢の遅延無し液晶、>>828おまいが持ってるというわけではない、ということ?
「型番教えて→探せ」の意味が分からん買ったけど、持ってないってこと?
830せがた七四郎:2012/07/28(土) 00:00:44.84 ID:Nsk0CQkL
>>829
持ってるよ。
あと遅延が全くないとは言ってないと既にレス済みだが
最初に自分が言ったのは
>液晶でも普通にシューティング出来る
と言った。
あんたも日本語からだな。
831せがた七四郎:2012/07/28(土) 00:01:55.71 ID:uJSwo0MB
>>824
SD画質のS端子出力の相性ではブラウン管>液晶だな。
夏場暑いけど冬場は洗濯物乾くし暖房器具としても(ry

>>825
3:12いきなり出てくるな。びっくりした。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nn0LuePJXes
エロいのってNo15?お沙代ちゃんイベント?怖くて探せない。
怖すぎて液晶だの型番の話とか吹っ飛んだw
832せがた七四郎:2012/07/28(土) 00:04:27.37 ID:Nsk0CQkL
>>831
自分はバーチャガンの話しかしてない。
この流れとは関係ないねと言ったまで。
833せがた七四郎:2012/07/28(土) 00:12:44.67 ID:mNUjJMa8
>>831
いや、エロいのはね、101話。
百話終わったあとのボーナスシナリオみたいなやつ。
エロいというより、お色気って感じだな。あの当時の雰囲気ムンムンのw

おサヨちゃんイベントは無視しちゃったw めんどいもんw
あのゲームは意外とオススメだよ。稲川率も薄くはないし、
一話一話はまぁショボイのもあるが、えげつない、
本気でビビらせようとしてきてるのもけっこうある。
後味悪いってのかな、「この話を聞いたら○日以内にどうの〜」とか。
あと子供だましのビックリ脅かし系。でも、夜中に一人で電気消してやってると馬鹿に出来ない。

だから、オッサンが夜中に、14インチのブラウン管の前で、
「フホオオオォォ!」「やめろやーやめろやー」と熱中してしまう。
このクソ熱い夏、百物語、オススメです。
834せがた七四郎:2012/07/28(土) 02:04:01.66 ID:yp9lpitR
無縁液晶持ってるクズは死んでくれねぇかなマジで
835せがた七四郎:2012/07/28(土) 02:54:36.74 ID:N0m9tRHA
分かりづらいが ID:IpxH2G6Y = ID:Nsk0CQkL だから。
別に煽る気はないのでどこのメーカーの使ってるか教えて。

ちなみに遅延はコントローラーの信号や本体のプログラム処理とか
その時点でも起きてることだが最近のハードだと尚更らしい。
ヴァンパイアもSS/PS/DC/PS2までやったが新しいほど遅くなる。

>>833
夜中に一人で電気消して・・・暑いからさっきまでそれで動画見てたw
もう後ろとか気になって(ry横とか何かいそうで見れなかった。モウヤダ。
確かに何℃か下がった気がするが嫌な汗も出たよ。
本当に100+αもあるとはボリュームが・・・PCE百物語があったのか。
まさかPS2の四八(仮)にも出ていたとは。

もうちょっと慣れておくか・・・。隊長、私こういうのダメなんです。
836せがた七四郎:2012/07/28(土) 06:16:07.50 ID:FNOp1HeP
すみません。質問ですが、
今、サタコレ版のサカつく2を探しています。
来週秋葉原に行くんですが、
秋葉原近辺で売っているところってありませんか?
837せがた七四郎:2012/07/28(土) 06:27:30.94 ID:+810xMsU
>>836
通常版で駿河屋なら5円ですがダメですかそうですか
http://www.suruga-ya.jp/database/141000867001.html
838せがた七四郎:2012/07/28(土) 06:55:02.46 ID:uIEM6DsP
情けない話だな。
現行機ユーザーなら中学生でもやってることが出来ないなんて。
360版シルバーガンを言い訳無しでプレイしてる人はどうなるの?
このスレを現行機ユーザーの中学生が見たら
「これだからブラウン管脳のおっさんは…」
とか言いながら腑抜けの下手糞認定するだろうな。
実際普通にプレイできるし。
言い訳するなよ。
839せがた七四郎:2012/07/28(土) 06:59:36.39 ID:FNOp1HeP
>>837
サタコレ版はバグが修正されているので、そちらを探しています。
通常版でもバグがなくなったものがあるそうですが、
見分けがつかないもので。
840せがた七四郎:2012/07/28(土) 07:16:04.34 ID:uIEM6DsP
>>839
サカつく2のことは詳しくないけどCDを見れば見分けがつくかもね。
サタコレ版はGS-9168P-01946Dというシリアルナンバーが打ってあるはず。
これと同じシリアルナンバーの通常版もあるみたいだからそれが対応版なんじゃないかな。
初期バージョンはお尻のDが無くてGS-9168P-01946。(自分のもこれ)
サカつく2は幾つかバージョンがあってお尻にアルファベット無しのものと
AからDまで付く物があるらしいからそれぞれ何らかの修正をしてる可能性が高い。
どのバージョンからバグが修正されてるのかは解らない。
841せがた七四郎:2012/07/28(土) 07:39:04.41 ID:guNO0REO
>>838
中学生はゲーセンのST−VやSS版の銀銃も触ったこと無いと思うよ。
まだゲーセンで置いてるところはあるけどむしろSTG熱のあるところほど
ビデオだらけで過疎るからゲーセンは実際潰れる。
360体験版は数回通してやったけど違和感は特になかったと思う。
細かくやってないのでわからんけど。

全てのものに起きるわけではないのでそこは誤解の無いように。
起きやすいものは主にエミュレート。ストゼロFGやるとモッタリする。
DCで変換器かませてるほどまでいかないが小攻撃の出が遅い。

でもそれらに気付かない人も多くなった。気付かない人には
普通にプレイ出来るというし気になりだすと止まらない。敏感か鈍感か。
他にセレクタもやはり影響あるので個々の環境にもよる。

ただ結論から応答速度はブラウン管>液晶は事実で
集団催眠にかけられてるわけでもないので遅延はあるもの。
脳とか云々の話ではないからね。
842せがた七四郎:2012/07/28(土) 07:45:19.09 ID:FNOp1HeP
>>840
情報ありがとうございました。
もう少し調べてみます。
店頭で見せてもらえるかなあ。
843せがた七四郎:2012/07/28(土) 08:04:37.17 ID:uIEM6DsP
>>841
いいから言い訳すんな。
昨日の晩はその為だけの無駄なレス番消費だ。
各々の環境で環境にあった操作をするのが前提だよ。
たまに環境特有のことを自慢したり嘆いたりするぐらいならまだしも
他機種の話を延々とここでするような話じゃないだろ。
そういうことは別スレでやれよ。
括りが端子だから機種限定で話が出来ないんだろ?
これはスレ違いのいい証拠なんだよ。
相変わらずスレ立ては出来ない無能がここで言い訳してるけど
スレたても出来ない無能じゃ環境に合わせた操作とか無理なのかも知れないな。
でもとりあえず努力してみたらどうだ?
844せがた七四郎:2012/07/28(土) 10:33:10.56 ID:lLTT5AMn
まーだ貼りついてんのかID:IpxH2G6Y
845せがた七四郎:2012/07/28(土) 12:05:26.59 ID:uoAsm9Wq
NGIDにぶち込んどくヨロシ
846せがた七四郎:2012/07/28(土) 12:37:17.02 ID:/1U4HHCQ
>>841
>起きやすいものは主にエミュレート。ストゼロFGやるとモッタリする。
完全にサターンの話じゃないね
こういうことを言ってるんだと思うよ
847せがた七四郎:2012/07/28(土) 15:01:09.52 ID:eKeJlfZY
やっぱ大型ブラウン管が最強なんだな
848せがた七四郎:2012/07/28(土) 15:20:16.74 ID:lM47Ba3X
イチイチ後付けで説明とか言い訳が必要なレスってさ、要は下手くそなんだよ
周りが読んでも意味わかんねぇの
だからつっこまれる
それにまた意味わかんねぇ文章で反論しだすから永遠ループ
849せがた七四郎:2012/07/28(土) 15:40:39.90 ID:V4WBW3IP
>>846
>360版シルバーガン
これもサターンと違うけどな
850せがた七四郎:2012/07/28(土) 15:44:26.74 ID:o7UL26Y6
>>844
そうやって話題に上げてやる必要すらないと思うよw
昨夜のやり取りで、アイツにレスしても無駄だと知ったw
851せがた七四郎:2012/07/28(土) 16:27:09.56 ID:uqNZXiqn
>>847
接客用には大画面が楽しいけど、一人で遊ぶなら小さいモニタも悪くないよ
パソコンラックなんかを上手く使えば、アーケードの筐体風にも出来るしね
852せがた七四郎:2012/07/28(土) 17:44:51.73 ID:60d/tPZl
>>851
自分は4:3の20インチがベストだった。
853せがた七四郎:2012/07/28(土) 18:16:45.49 ID:E16Vfy5P
限りなく理想的なところだ。部屋が広い人でもない限り十分。
PCモニターと違ってある程度距離をとって見るにはちょうど良い。
854せがた七四郎:2012/07/28(土) 19:16:04.02 ID:FtIINsw9
>>792のスレを読む限りだとレグザのZP3っていうのが良いのかな?
855せがた七四郎:2012/07/28(土) 20:42:45.18 ID:WLeAHFY+
グチャグチャ文句は言う癖に具体的なアドバイスが出来る奴は居ないってか。
俺はもう知らんぞ。
856せがた七四郎:2012/07/28(土) 20:58:03.19 ID:Xb+tEQdn
セガサターンのダイダロスっていうゲームをやっています。
評価的にどうなんですかね?個人的にはなかなか面白いです
857せがた七四郎:2012/07/28(土) 23:41:00.34 ID:eKeJlfZY
ふいんきだけイイ
858せがた七四郎:2012/07/29(日) 07:10:54.40 ID:wrM1B0pf
キングオブファイターズ95を買ったんだけどロードレスかと思ったら違うんだな。
短いけどロードしてるのを見て逆にホッとしてしまったw
あのロムってどのぐらいの容量なんだろう?
859せがた七四郎:2012/07/29(日) 08:00:23.31 ID:lbR0cwHD
サタマガで解説してたっけ、うろ覚えで自信ないけど12Mだったかな
あの一瞬入るだけのロード画面はネオジオCDユーザーの俺を涙目にさせた。
860せがた七四郎:2012/07/29(日) 08:18:51.83 ID:BBQUAi4p
>>858
たぶん16Mだったと思う
861せがた七四郎:2012/07/29(日) 08:53:27.62 ID:wrM1B0pf
>>859
>>860
十数Mあるんだ。
アニメパターンとかあんまり多くないしキャラだけなら十分収まりそうだね。
あとはサターンの特徴を利用して読み込みも並列処理してれば見た目のロードレスは
達成できたのかもしれない。惜しいな。
862せがた七四郎:2012/07/29(日) 09:43:08.77 ID:sQh3i3kO
シングルが好きでBGM途切れるのが嫌だったからほとんど
シングルALLしかやってなかったのでロード時間95と96で
どっちが早かったか忘れた。

95はダメージ量も多いから怒りMAXや即死コンボ入ると瞬殺で
94→95出た頃はゲーセンでみんな金の減りが早いと発狂してた。
たまに94やると「全然減らねぇ」と必ず言ってたな。
863せがた七四郎:2012/07/29(日) 15:45:39.28 ID:gXKI8Dyc
ジェノサイ カッタ カッタ カッター
うわああああああああああ
864せがた七四郎:2012/07/29(日) 20:49:20.93 ID:nkePv8Yw
ガングリフォンスレがなくなって寂しい
865せがた七四郎:2012/07/29(日) 21:48:44.88 ID:V8hoYv3m
自分でたてるのがよろし
866せがた七四郎:2012/07/30(月) 13:03:08.24 ID:GODkBshZ
ごもっとも
867せがた七四郎:2012/07/30(月) 15:27:48.27 ID:gZVs9oZW
デカスリート
ウィンターヒート
スパロボF&完結編が一本5円・・・で売ってたから
やらんだろうなと思いつつも買ってきたよ
といいつつ
丁度夏休みでガキ共が暇してたので
デカスリ一緒にやったら熱くなっちまったぜ
868せがた七四郎:2012/07/30(月) 19:38:09.33 ID:3XWP5UhF
ゲーセンで稼動したばかりの頃は相当つぎ込んだ。
ニューマンアスレチックスとかも。ハイパーオリンピック系にはどうもハマってしまう。
869せがた七四郎:2012/07/30(月) 19:59:48.35 ID:YN+2cAU/
オリンピックゲーと言えばFCのやつしか知らんな
870せがた七四郎:2012/07/30(月) 20:57:44.34 ID:Qlis9Fo6
デカスリートは暇つぶしに始めてそのまま続行してしまう時がある。
871せがた七四郎:2012/07/30(月) 21:02:30.11 ID:tSF9zy5H
ああ万吉最高だな
PS2版にも万吉がいれば買ってたのに
872せがた七四郎:2012/07/30(月) 21:41:04.49 ID:LdIt9GrZ
そういえば月曜7時くらいにガンバリスト瞬のアニメを見ていたな・・・。
873せがた七四郎:2012/07/31(火) 02:56:01.21 ID:usLNfFTX
オリンピックゲームはメガドラでよく遊んだわ
海外だとマリソニ以外の普通のオリンピックゲーム出してるだな<セガ
874せがた七四郎:2012/07/31(火) 04:28:06.34 ID:m+IDyHyc
デカスリートはコンパネ壊されまくったな…(遠い目
875せがた七四郎:2012/07/31(火) 09:40:03.44 ID:8CtqqIhs
ゲーセンの店員か店長さんかな?
876せがた七四郎:2012/07/31(火) 10:41:17.12 ID:XvzKk12L
アナログデバイスを使ったデカスリートがあっても良かった
877せがた七四郎:2012/07/31(火) 13:53:20.64 ID:8CtqqIhs
PS2版コレクションにバーチャアスリート収録だが予選ラインのせいで評価↓
せっかくだから五輪期間はSS総合スレ五輪やりたい。
http://www.youtube.com/watch?v=UGbPL6zs6JQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WRgWhgodcN0
878せがた七四郎:2012/07/31(火) 19:46:49.23 ID:Zuajp6Oj
なんといってもバトルガレッガ!
879せがた七四郎:2012/07/31(火) 20:31:12.01 ID:4a2mcgCa
デカスリーと系は全高画質なのがええよね
880せがた七四郎:2012/07/31(火) 21:01:14.46 ID:+d05LfSy
SSPSでもポリゴンでハイレゾってあんまなかったから有り難かったねぇ
881せがた七四郎:2012/07/31(火) 21:02:26.17 ID:BBvLPkFu
当時デカスリートの隠しキャラの風見万吉が条件満たしてコマンド入れてるのに出なかった
今でも理由がわからない
882せがた七四郎:2012/07/31(火) 23:05:46.68 ID:4a2mcgCa
>>880
psだとトバル1くらいからかな?
883せがた七四郎:2012/07/31(火) 23:13:07.70 ID:+d05LfSy
>>882
鉄拳3、R4のリッジレーサーハイスペックVer

レースゲームでやるあたりがあの頃のナムコは凄いね
884せがた七四郎:2012/07/31(火) 23:22:17.63 ID:DAJzwSje
PS1は実質ナムコ開発だったらしいからなぁ。
そら気合入るだろ。
885せがた七四郎:2012/07/31(火) 23:34:20.41 ID:GatwUj/X
>>884
どこの情報か知らんが
全然そんな事実はない
886せがた七四郎:2012/07/31(火) 23:36:02.17 ID:XctDOpNN
俗にPS基板と呼ばれるナムコのアケ基板ならあるが
それとどう関係あるかはエロい人に訊こう
887せがた七四郎:2012/07/31(火) 23:38:32.03 ID:GatwUj/X
ナムコだけじゃない
タイトーやカプコンもPS互換基板を使ってる
SCEが提供してたから
888せがた七四郎:2012/07/31(火) 23:56:57.93 ID:Zuajp6Oj
スレ違い
PSスレでやれ
889せがた七四郎:2012/08/01(水) 00:04:30.30 ID:MKEdAGup
ナムコ製のSYSTEM10,11,12がPS互換。246がPS2互換基板。
セガ製のChihiroはXBOX互換基板。
セガ・ナムコ・任天堂の3社のTriforceがGC互換基板。
セガどっちに向かうか分かりづらいな。
890せがた七四郎:2012/08/01(水) 02:36:04.99 ID:6eQzke0k
昔このスレに貼ってあったページだが、ワンダースワンのソフト開発やってた人の証言。
ttp://www1.kamakuranet.ne.jp/swanswan/software/other/tetris_interview_3.html
891せがた七四郎:2012/08/01(水) 03:06:11.88 ID:/OWogNed
>大体、意味不明の行動とか、発言をし始めたら要注意ですね。
> 「プログラマー失踪しちゃったよ、どうしよう・・・」 って事は、何回かくらった事がありますよ。
>ゲーム業界では、プログラマー失踪は季節の風物詩でよくありますよ。

Dr.コトー診療所の急患助けずにトイレに隠れた医者を思い出した。
892せがた七四郎:2012/08/01(水) 07:14:53.74 ID:ayBEPiML
>>888
今大事なところだ、
すっこんどれ。
893せがた七四郎:2012/08/01(水) 08:42:57.16 ID:hXj/a1Tn
ファミ通に載ってた話だけど、ナムコは当時ハード立ち上げようとしてたけど、作ってるハードが
PSより劣ってたからハード開発を辞めてSCEの立ち上げに貢献し続けたらしい。
SSに参入しておいてソフトを出さずSCEにセガのハードの情報を流し続けてただろ
って思えるくらい初期PSとナムコはいい関係だったね、■参入でその関係も変わったけど
894せがた七四郎:2012/08/01(水) 08:51:09.44 ID:9IWWn7Ch
そいや結局ナムコはサターン1本も出さなかったんだっけ?
拡張ハードには出さないで有名だったのにメガCDにスターブレード出したから
ちょっと期待していたのに。まあ、DCのキャリバー1本で許せたけど。

そのナムコも今は見る影もないからなあ…。
895せがた七四郎:2012/08/01(水) 08:59:20.22 ID:3UK/tVCI
セガもナムコも3Dでは先行してたのに
結局生き残ったのは3D化遅れて潰れかけてたカプコンか
896せがた七四郎:2012/08/01(水) 09:17:15.69 ID:fZzCP4+I
デイトナレーサーを商品化して欲しい
鉄拳VSバーチャも
897せがた七四郎:2012/08/01(水) 09:28:19.03 ID:r+POcfqA
別にナムコ自体はどうでもいいけど参入した以上は何かしないと
逆にネガティブなイメージを持たれるだろうな
898せがた七四郎:2012/08/01(水) 09:37:21.98 ID:tfDahpvU
フェリオスの完全移植を夢見ていた頃がありました・・・
899せがた七四郎:2012/08/01(水) 10:28:07.76 ID:7DJdQPmh
>>898
バーチャルコンソロールで夢が実現したじゃん
900せがた七四郎:2012/08/01(水) 10:41:59.02 ID:JpGr2ZIs
>>895
セガもナムコも普通に生き残ってるよ
2chだとゲハ脳が暴れて倒産したかのような扱いを受けてるが
901せがた七四郎:2012/08/01(水) 10:49:10.82 ID:Y5pl2cVz
>>898
MDはしゃがれた声でア"ボロ"ン"・・・
恋人っぽかったが実は恋人じゃなかった。
あのデモはXEXEX(ゼクセクス)も思い出させる。
902せがた七四郎:2012/08/01(水) 12:48:07.35 ID:r+POcfqA
サターン現役当時はナムコがソフトを出さないのが不思議だったけど
具体的に出して欲しいタイトルと言われると特に無いなw
903せがた七四郎:2012/08/01(水) 13:20:46.47 ID:Y5pl2cVz
適当に言ってみると
アウトフォクシーズ、ニューマンアスレチックス、ファイネストアワー
ネビュラレイ、ファイナルラップR・・・

個人的に>>898と同意。PCE/MDで既出の完全移植の一言。
スプラッターハウス、ドラスピ、ワルキューレ、ローリングサンダー、
デンジャラスシード、バーニングフォース、フェリオス・・・
904せがた七四郎:2012/08/01(水) 13:22:34.94 ID:/IZGUrWl
ダンシングアイ「・・・」
905せがた七四郎:2012/08/01(水) 13:25:58.12 ID:r+POcfqA
どうでもいいよ
ナムコヲタキモイなw
906せがた七四郎:2012/08/01(水) 13:28:37.38 ID:/IZGUrWl
ナムコヲタじゃなくても基板に手を出してれば常識レベル
907せがた七四郎:2012/08/01(水) 13:30:51.88 ID:r+POcfqA
余計キモイ
908雷六輔七四郎:2012/08/01(水) 13:37:01.84 ID:RdoTdbkv
なンだァ!?
ナムコヲタクとセガ信者の血で血を笑う闘争はま〜だ続いてんのかァ!?
909せがた七四郎:2012/08/01(水) 13:37:18.86 ID:/IZGUrWl
えっ
910せがた七四郎:2012/08/01(水) 13:48:37.90 ID:r+POcfqA
ここは基板スレじゃないからスレ違いってだけだろ?
サターンの関連でST-Vの話が時々出るけどそれ以外は余所でやれよ
PS互換基板のせいでゴキブリ化してるのか?
911せがた七四郎:2012/08/01(水) 13:54:01.62 ID:/IZGUrWl
いや、おまいサターンで出て欲しいタイトルとか言い出すからさ
それに乗っただけなんだけども
何?お前の知識の範囲で話しなきゃいけないの?
912せがた七四郎:2012/08/01(水) 13:55:31.44 ID:4CjufB7k
ナムコみたいに特定のハードメーカーと仲良くなって優遇してもらうより、
コナミやカプコンのように色んなハードに公平にソフト供給していた方が将来的には良かったんだな。
ナムコもサターンの時は参入だけしておいて、優勢なハードがどっちに転んでもいい様にしていたようだが。
913せがた七四郎:2012/08/01(水) 13:57:38.97 ID:r+POcfqA
いいからもうやめろよ
基板の話はスレ違い
914せがた七四郎:2012/08/01(水) 14:00:20.04 ID:/IZGUrWl
何がいいんだよ
人にキモイだのどうこう言っといて
915せがた七四郎:2012/08/01(水) 14:19:22.22 ID:r+POcfqA
散々スレ違いの基板のレスを続けてナムコをネタに更に基板の話に繋げ
ようとしてるんだからキモがられてもしょうがないだろ?
もうやめろ
916せがた七四郎:2012/08/01(水) 14:23:10.08 ID:/IZGUrWl
基板の話をする前に>>905
ナムコヲタとは限らない、と基板を一言発言しただけ

基板のタイトル名すら発言できんのか
そんなことテンプレに・・・あぁ、煽りは無視ね
了解
917せがた七四郎:2012/08/01(水) 14:33:03.62 ID:X42M7KAm
。w
918せがた七四郎:2012/08/01(水) 14:57:18.93 ID:Y5pl2cVz
ゲーセン通ってればナムコも遊ぶよ。基板マニアでもナムコヲタでもない。
セガ・ナムコ・タイトーの直営ゲーセンが多かったから必然的に。
919せがた七四郎:2012/08/01(水) 15:22:25.22 ID:r+POcfqA
サターンにおいてナムコって参入したけど出さなかったってだけだろ?
それ以上なにかあるの?
それを基板だのゲーセンだの理由を付けてスレ違いな話に持って行こうとしてさ
ゲーセンも最終的には基板の話にするための布石だろ?
余所でやれ
920せがた七四郎:2012/08/01(水) 15:35:50.25 ID:Y5pl2cVz
布石は>>897>>902であって>>911が正論。
自分からネタ振りしてるように見えた。
921せがた七四郎:2012/08/01(水) 15:48:53.24 ID:cCofROAH
32bit初期ってセガvsナムコのソフト面での対立がよかったんだわ
922せがた七四郎:2012/08/01(水) 15:58:23.20 ID:+e/f0nak
スーパーファミコンが出た時 アサルトやメタルホークが家で出来るんだと心から喜んでた時がありました。
923せがた七四郎:2012/08/01(水) 16:31:03.88 ID:Y5pl2cVz
スーパーOOOとかそんなの多かった。11/32がスーパータイトル。
ttp://www9.plala.or.jp/riversite/classic/maker/1-namco.html
1本も買ってない・・・ロックンロールレーシングは欲しいな。
924せがた七四郎:2012/08/01(水) 18:26:39.06 ID:YLAezI6p
psはほんまナムコサマサマだったな
あの頃の反動が今みたいなw
ソニーも電化製品会社から家庭用ゲーム機産業に参入いう事で
ナムコの手助けをいくらかだしてバックアップしてもうたんだろうな
正解
まさに

あれソニーや子会社だけでゲームソフトだしてたらって考えるとサターンどころか3DOにも負けてたんちゃうか?w
925せがた七四郎:2012/08/01(水) 19:27:47.01 ID:Di/DVW3X
その下らない妄想に何か意味があるのか?
926せがた七四郎:2012/08/01(水) 19:53:42.31 ID:big+5I1R
なるほどね。そういうことか。
となると、報告した方がいいのかな?
927せがた七四郎:2012/08/01(水) 20:03:57.41 ID:AbUG9N6u
そんな事よりサターンボンバーマン ファイト!!やろうぜ!
928せがた七四郎:2012/08/01(水) 20:35:42.28 ID:4CjufB7k
ナムコはファミコンの頃、そのブランドの強さから自社生産を許され(=生産委託料免除)優遇されてたから
ソニーでも同じようなことやりたかったんだろ
929せがた七四郎:2012/08/01(水) 20:38:36.50 ID:6GWYGHoO
縦横3DガンのSTG専用機
930せがた七四郎:2012/08/01(水) 21:07:53.08 ID:TPNDvEk8
>>928
ナムコがSCEから最大限の厚遇を受けたのは間違いない
日本のPS1ソフト第一号はリッジだし、北米のファーストナンバーはエーコン
それだけの価値のあるメーカーだった訳だな
931せがた七四郎:2012/08/01(水) 21:17:01.41 ID:oFJx3bH7
ツヴァイでスカイダートになれるのってエピソード4でいいんだっけ?
932せがた七四郎:2012/08/01(水) 21:33:29.84 ID:YLAezI6p
>>928
同じような状況をアトラスがしたと
>>930
セガと任天堂はソフト会社でもあるから楽だが
ソニーは本当にソフト会社のバックアップは必要だったからね
様様だよな〜
933せがた七四郎:2012/08/01(水) 21:34:11.99 ID:r+POcfqA
ほらみろやっぱりあからさまな荒らしじゃないか
934せがた七四郎:2012/08/01(水) 22:11:49.81 ID:ShwvhKIF
うざくなってきたけど、連れてきたお前が言うな
935せがた七四郎:2012/08/01(水) 22:17:37.65 ID:r+POcfqA
連れてきた?
アホか
936せがた七四郎:2012/08/01(水) 22:21:09.01 ID:oFJx3bH7
スルーしなよ。
ナムコ荒らしに基板荒らしが存在するとハッキリしただけでいいじゃん。
ただスルーを黙り込むことだと思うヘタレはいい加減卒業して
>>931の俺の質問に答えようぜ!
937せがた七四郎:2012/08/01(水) 22:43:47.87 ID:cvy9QsCX
>>931
エピソード4終了時点で成長ポイント15以上か、
ルートポイントが4、テクニカルポイントが0。

おれはこれから久々にデカスリートやるぜ。
938せがた七四郎:2012/08/01(水) 22:47:16.51 ID:oFJx3bH7
>>937
やっぱりエピソード4で良かったんだ。
記憶ではそうだったんだけどスコアを直ぐには稼げない状況で
知りたくなってきちゃったから助かったよ。
サンクス!
939せがた七四郎:2012/08/02(木) 12:24:50.44 ID:3DC6Pmqy
ほんとセガオタはキモいな
こいつらが居るからセガは敗戦続きだったとしか言えない
940せがた七四郎:2012/08/02(木) 12:43:26.43 ID:Du+R36nm
ジャンクで2本買ってきたがハットトリックヒーローS久しぶりにやってみたら
意外と面白かった。デカスリート槍投げが難しかった。競技選択の掛け声が
DSの君死ねっぽい。ハイレゾマジ美しいな。
941せがた七四郎:2012/08/02(木) 14:39:11.59 ID:SiGBT2k+
ハイレゾタイトルはもっと欲しかったな
バイパースやラスブロもハイレゾでやってくれれば良かったのに
942せがた七四郎:2012/08/02(木) 14:59:34.01 ID:4QH8eQof
サターン版バイパーズは遊んだなあ。バーチャ2より好きだった。
943せがた七四郎:2012/08/02(木) 15:01:48.36 ID:4fF81Ghv
ハイレゾを取るかシェーディングを取るか
944せがた七四郎:2012/08/02(木) 15:05:40.58 ID:nnGP1qrB
グレナイは試合中以外はハイレゾだったな
945せがた七四郎:2012/08/02(木) 16:13:29.24 ID:e7ob5XQn
Mr.ボーンズってゲームがすごくおもしろいからみんなもやってね!
946せがた七四郎:2012/08/02(木) 17:10:52.26 ID:z3XrxGw8
サターンのゲームをネット以外でモリモリ買いたい
947せがた七四郎:2012/08/02(木) 17:25:47.21 ID:nnGP1qrB
Mr.BONES(ミスター・ボーンズ) 1996年9月30日
ttp://www.youtube.com/watch?v=zg90vG2lXBI

セガ・オブ・アメリカのEd Annunziataプロデュース。Zono Incorporatedが開発。
海外ではセガとAngelsoft Studiosの共同で発売。
日本では1997年6月27日にコンビニ限定で発売。

こころに残るゲームベスト10 No8ツヴァイ No9Mrボーンズ
ttp://www.kyoto.zaq.jp/araki/etc/seiho/seiho_game.html
948せがた七四郎:2012/08/02(木) 17:26:11.61 ID:LLY22NgT
「みなさんは300万円あったら何に使いますか?」
買い物。旅行。貯金。
口々に返答が聞こえます。
「では、その300万円をすべて人にあげてしまうという人はいますか?」
返答はありません。
「いるわけないですよね?みなさん、自分のために使うと思います。
でも、考えてみてください。みなさんの身近にそれをやっている人がいます。」
え?身近にいる?
「みなさんのご両親です。成功するかしないかわからない、
ある意味賭けに近いみなさんの将来に
みなさんのご両親はたくさんのお金を注ぎ込んでいるのです。」

はっとしました。
毎日、勉強や仕事に追われて、
「なんでこんなに勉強しなければならないんだ」
と強制させられているような気持ちでいた自分が情けなくなりました。
私は勉強させてもらっていたんですよね。
ものすごく両親に感謝したくなりました。
949せがた七四郎:2012/08/02(木) 18:04:19.22 ID:g7thpnmG
SS版の天翔記が恋しくてサターン本体と一緒に通販で買おうと思うんだけど、SSにしかないSSならではのゲームでお勧めって何かある?
もしくはPS版よりも追加要素があったり面白いゲームとかでもお願いしたい
バイオハザードとかロボピットはSS版のがオマケ要素多いとか総合得なんだよね
そうい感じで教えてくだしあ
通販で在庫あればまとめて買う
950せがた七四郎:2012/08/02(木) 18:05:21.63 ID:g7thpnmG
SS版の天翔記が恋しくてサターン本体と一緒に通販で買おうと思うんだけど、SSにしかないSSならではのゲームでお勧めって何かある?
もしくはPS版よりも追加要素があったり面白いゲームとかでもお願いしたい
バイオハザードとかロボピットはSS版のがオマケ要素多いとか総合得なんだよね
そうい感じで教えてくだしあ
通販で在庫あればまとめて買う
951せがた七四郎:2012/08/02(木) 18:14:05.03 ID:h9VxiCVz
>>946
あー俺も思うわ。だが俺の地域は既に風前の灯だ
ハード、ブックオフはSS自体消えた。近くのゲームショップには数年前から無い
お宝市場にはあったが、内装の改装後は隅に追いやられた…100本あるかないかのレベル

アキバとか行った事無いけど沢山中古とか揃ってるのかな?
帰省した時に行ってみようかと考えてるよ
952せがた七四郎:2012/08/02(木) 18:17:13.07 ID:nnGP1qrB
ハドフのジャンクがかろうじてまだあるので利用している。
減ることもあるが急に増えることもある。
953せがた七四郎:2012/08/02(木) 18:27:12.22 ID:V44euaLU
>>951
帰省で秋葉原ってどういう経緯よ。
秋葉原は現役扱いの値付けだからハドフで買ってる人にはありえない値段だぞ。
昔はソフマップという強い味方が居たがそこが扱いをやめたので
レトロ屋に頼るしかない。
954せがた七四郎:2012/08/02(木) 18:59:50.73 ID:K/T77ATv
ゲオなどレトロゲー取り扱うとこも少なくなり肩身狭いよなー
955せがた七四郎:2012/08/02(木) 19:35:33.49 ID:h9VxiCVz
>>953
実家東京、俺は田舎住まいなだけよ
お盆には親に顔見せるついでにね…

アキバでは現役扱いというのはとても嬉しいがやっぱ高いのね
ネット通販は見て買えないから嫌なのでヤフオクを多用してしまう
車あれば店巡りできて楽しいんだろうけどな
956せがた七四郎:2012/08/02(木) 19:40:36.00 ID:bKqnjZeE
>>955
秋葉原は徒歩で巡るのが基本。車なんか邪魔なだけだよ。
957せがた七四郎:2012/08/02(木) 20:03:22.33 ID:4ToklHxR
車はむしろ邪魔に同意
今は扱ってる店でもサターンソフト減ってるんだよな
中古ソフト全盛期想像してるとドリキャスもPCエンジンもPS1も64も少なくて驚く
次世代機戦争系ハードはマニア少ないのかね
958せがた七四郎:2012/08/02(木) 20:10:00.39 ID:ogzKPudX
10年くらい前なら、土日休みの事務所みたいなところの前だと取り締まられなくて便利だったな
その後厳しくなったけど、コインパーキングが増えてまた便利(安く)になったので車で通うようになった
959せがた七四郎:2012/08/02(木) 20:41:13.25 ID:bKqnjZeE
一応、以前に三科研USB化基板のLRタクトスイッチの話があったから秋葉原に絡めて
書いておくけど、もしそれを使ってる人で秋葉原に行ったら千石電商という電材屋に行くこと。
そこでKSMC633Aというタクトスイッチを扱ってる。
一個20円だから10個ぐらい買って帰ると良いことがあるかもしれない。
960せがた七四郎:2012/08/02(木) 20:58:53.30 ID:h9VxiCVz
>>956-957
スマン、言葉足りなかった。俺の住んでる田舎で車を使いたいって事ね、
ブコフやゲームショップ巡りがしたいんだ。

都心部なら車はいらないよね、電車もバスもあるし
961せがた七四郎:2012/08/02(木) 21:55:04.26 ID:PXv5SC9D
車もってないの?
962せがた七四郎:2012/08/02(木) 23:25:36.13 ID:BNgT1ZYp
>>955
秋葉はぶっちゃけ綺麗な物しか扱わない所がほとんどだから
ネットで買った方が種類の制限もないし安い場合が殆んどなので
以外とがっかりすると思う
東京近郊のブコフは割とSSまだ残ってるが種類が減ってきたな
ただ安いけど
963せがた七四郎:2012/08/03(金) 00:27:20.08 ID:JKp4S6Q7
このスレの住人で遠方の人が秋葉原に来ても
「萌え、萌え、きゅんきゅん、萌え、きゅんきゅ〜〜〜ん」
の声に惑わされて違う方向に進みそうで怖いな
せいぜい立ちんぼしてるメイドさんと記念撮影するぐらいにしとけ

ゲーセンにも行ってみるといいよ
バトルガレッガ、シルバーガン、蒼穹紅蓮隊等のサターン世代のシューティングが現役稼動中だ
964せがた七四郎:2012/08/03(金) 00:40:00.44 ID:b8xWp5KF
そんなもんMAMEで十分だわ
965せがた七四郎:2012/08/03(金) 00:50:15.69 ID:4l+bMFNu
正直その3つに限ってはAC基板でやるよりSS版が好きだな・・・。
エミュは論外。魂の入ってない抜け殻に等しい。愛が足りない。
966せがた七四郎:2012/08/03(金) 01:51:14.45 ID:tCAtgFq+
ガレッガは処理が一部速いんだっけか?
967せがた七四郎:2012/08/03(金) 03:41:12.49 ID:F++8lTJp
エミュって音質以外はむしろセガサターンの上位互換みたいに動作するから不満ないなぁ
ヘッドフォン装着して楽しみたい人くらいじゃないの物足りないのって
968せがた七四郎:2012/08/03(金) 04:16:30.80 ID:M5wyYbWe
愛はあるだろ
アーケードゲーム文化の保存が目的なんだから
969せがた七四郎:2012/08/03(金) 06:39:29.67 ID:0X1ZQEDy
ここでエミュの話をするべきではないが敢えてこき下ろすのも違うわ
作者も相当なサターン好きだしその感情まで触る必要はないだろ
970せがた七四郎:2012/08/03(金) 07:17:20.87 ID:WFAOPpGs
何故かいるよね、emuの作者叩く奴
じゃあ、お前が作れるのかよっていつも思うわw
971せがた七四郎:2012/08/03(金) 07:21:50.06 ID:tCAtgFq+
話のすり替えだろ 論点が違う
>>964のように金も出さずに
エミュでゲームをわかった気になってるのが許せないってだけで
エミュそのものを責めてるわけじゃない。
それを責めたらVCなんか成り立たないからな。
972せがた七四郎:2012/08/03(金) 07:39:10.26 ID:0X1ZQEDy
叩く対象は割れなんだろうけどそれが高じて作者にまで広がってるんだろうな
とりあえず落ち着いて欲しいよ

アキバのゲーセンだったら上の3つ以外にも新旧諸々稼働してるよ
サターンで話題になるものだったらダラ外、スペハリ、ドドンパチとか
ウルフファングもあったかな
シューティング以外もある
973せがた七四郎:2012/08/03(金) 10:49:58.61 ID:zpSbARO3
スペハリはサターン版で十分満足してるんだが、
ムービング筐体のヤツならちょっとやってみたいかも
974せがた七四郎:2012/08/03(金) 11:27:21.26 ID:0X1ZQEDy
何で十分とかいう話じゃなくてどうせなら見てくれば?
っていう案内なだけだから
大きなゲーセンが幾つかあってそれを巡るだけでも面白いし
サターン世代以前のビデオゲーム全盛期の環境が衰退せずに残ってるからさ
運がよければ銀銃のスーパープレイが生で見れるかもしれないぞ
975せがた七四郎:2012/08/03(金) 11:57:59.32 ID:wopUeXkM
>>971
最初から割れ厨が嫌いって言えば良いじゃん
サターン本体持ってないのに100円くらいのソフト買ってエミュってたり、中華やP2Pで落としてくる奴も居るんだしエミュだけが該当するように言うのは角違い
976せがた七四郎:2012/08/03(金) 11:58:47.64 ID:wopUeXkM
あ、本体持ってないのに起動の何が駄目ってbios落としてる奴な
977せがた七四郎:2012/08/03(金) 12:33:48.97 ID:0X1ZQEDy
本体持ってないのに割れとエミュだけでサターンユーザー気取りされる
のはムカつくけどそういうノイズは必ず乗ってくるからな
厚顔無恥でモラルのない生き方をするバカは少なからず存在する
リアルで関わらないぐらいしか対策もないからいきりだつのも損だよ
978。w:2012/08/03(金) 14:56:15.49 ID:IMt86rQu
割れ小僧ってなんでこうもスキルが低いんだ?
違法行為も含めて自分が踏もうとしてるリスクに対して、自分で解決する術を持ってない。
逆にそういうことに手をつけない奴の方が、解決方法を知ってたりする。
頭が悪いからそういうものに手を付けるというのも事実だろうけど、こういうところに出てきて
堂々と違法行為を宣言したり、恥知らずにも程がある。
スキルがないのなら、そういうものに手を付ける資格もないってことに早く気付くんだな。
簡単にいえば馬鹿ってことなんだが。
ごめん、二文字で済むことだった。w
979。w:2012/08/03(金) 14:58:18.62 ID:IMt86rQu
エミュを導入する目的の問題だろうね。
自分の場合はサターン環境の維持だから、欲しいソフトがあると探して金を出して入手しようとする。
実機も今でも使ってるし。
だから、割れ物に手を出す必要がない。入手しないと気がすまない。
ここで勘違いしたアホな質問をする奴ってのは、そういうモチベーションが無いし
ただでゲームできるの?欲しい欲しい、って悪乗りしてるだけ。
実生活でも、モラルの問題=やりたい放題って考え方の、排気ガスみたいな奴なんだと思うよ。
当然、「恥知らず」みたいな言葉は、何を言ってるのかすら理解できないんじゃないかな?

こういう奴ってプレステに多かったよな。本当のゲーム好きじゃないだろうし、そういう奴はプレステに多い。
なんでこっちに流れてくるんだろう?
モラルの低い奴はソニーにしとけ、ソニーに。
980せがた七四郎:2012/08/03(金) 17:54:44.16 ID:dyhxA1Ho
>なんでこっちに流れてくるんだろう?
同類だからだろ。
キモヲタ同士なかよくしとけ
981せがた七四郎:2012/08/03(金) 17:57:57.14 ID:J6ZjCG8Z
>>979
いまさらこのハード間の対立あおるなし(ヽ´ω`)
982せがた七四郎:2012/08/03(金) 18:09:14.69 ID:XzsSx/A6
この長文…凄い情熱だな
ソニーに親でも殺されたのかなぁ
983せがた七四郎:2012/08/03(金) 18:41:52.97 ID:KP6JWWDp
>>979はコテとID変え忘れたでOK?
で、>>982のレスはそれに気付いた擁護自演でOK?
984せがた七四郎:2012/08/03(金) 19:13:48.40 ID:XzsSx/A6
頭大丈夫か?
985せがた七四郎:2012/08/03(金) 19:25:07.08 ID:vigFs0C+
>>978-979はコピペだろ。
一々反応すんな。
そんなことより東京観光に来るようなことがあったら
芸能人見たいからテレビ局へGO!
みたいなアホっぽいコース取りだけはするんじゃないぞ。
986せがた七四郎:2012/08/03(金) 20:56:23.59 ID:ODhO6HPN
実質一択のSSFはbiosなくても起動するでしょ
エミュを使わせないための陰謀かな
987せがた七四郎:2012/08/04(土) 00:21:18.38 ID:ZlNr9hGu
>>977
ノイズっていうのは上手い表現だね。
まさにそんな感じ。
988せがた七四郎:2012/08/04(土) 01:13:08.09 ID:WS7YmfZ9
>>975 客観的な説明だろJK
989せがた七四郎:2012/08/04(土) 03:33:33.30 ID:a/ipVHEO
>>983
                ≫\ミ三ミノノ/-、
               /〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、
        ィ-、    彡‖‖〃〃从从从ヾヾミミミ
        / /  ィ-、‖‖‖从从从从从从从》》》
       / / / /从从‖ヘ从从从从从从从从ミ    いえーい!!おかのきさん見てる?www
      /  / /  /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト    お前の抜けたポストに配属されてメシウマwwww
   _/⌒ヽノ   / ヾ : : : |l | `(゚)ゝ.ノr──-、从≪   r‐、   ,‐、
  /ー、\| /ヘ  /   ヾ从|!|  `─‐/ l, `(゚)ゝ}从ト    | |  / /
  \ \八 〉'   /ノソト :.,///ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ  | |  / /
         |      八   ,-‐-ニュ、///./ヾミ彡     | |__/ /-‐、
       /  / ̄// |: \   `ー-u‐  /(_      |  /〉〈ノハ
         / ‖ハ |   ' ,,__   _ノ/        |/ /  | |   by SEGAのくすのき
990せがた七四郎:2012/08/04(土) 09:42:54.94 ID:oawFxeiO
コピペも見抜けないってことは新しい住人なんだろうな
ここ最近の流れから考えても害虫お花畑ワールド由来だろ
嫌だな〜、正直言って迷惑
巣に帰ってもらえないだろうか?
991せがた七四郎:2012/08/04(土) 10:28:29.78 ID:i9GELhKp
>>990
なんでまともな奴が居ないんだろうな。
全然関係ない別スレでも迷惑かけまくってる。
992せがた七四郎:2012/08/04(土) 10:34:35.56 ID:7A0GkjuI
夏なんだから一々俺はまともアピールしないでスルーしてればいいんだよ
993せがた七四郎:2012/08/04(土) 10:37:34.16 ID:i9GELhKp
>>992
そのレスの中の余計なフレーズを付けないようになれれば少しはまともになれるんじゃない?
994せがた七四郎:2012/08/04(土) 11:09:15.19 ID:7A0GkjuI
>>993
そうだねきみはまともだね
わかってるから
995せがた七四郎:2012/08/04(土) 11:26:03.13 ID:hYVX5BDg
ID:i9GELhKpに触れちゃだめw
996せがた七四郎:2012/08/04(土) 11:30:36.29 ID:2EaryZYJ
次スレ

セガサターン総合スレッド Part106
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1344047398/
997せがた七四郎:2012/08/04(土) 12:33:38.40 ID:GqVyDWPV
馬鹿くさ
誰かがまともじゃないという話であって誰かがまともという話じゃないだろ
やっぱどっか行ってくれ
自分をまともととらえてくれる場所があるんだろうから
キモすぎて話にならない
998せがた七四郎:2012/08/04(土) 12:51:24.25 ID:tzF4s/QH
埋めとこ ザッ.,.,.,.,.,∵゜⊂-o(・ω・´o)三(o`・ω・)o-⊃゜∵.,.,.,.,.,ザッ
999せがた七四郎:2012/08/04(土) 12:56:47.25 ID:O3HEDlwH
1000なら結婚できる
1000せがた七四郎:2012/08/04(土) 12:56:48.81 ID:pIoiKJwc
>>999なら脳天直撃セガサターン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。