PSのSIMPLE1500シリーズとかを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せがた七四郎
結局すぐ飽きるものが9割でした
2せがた七四郎:2008/10/26(日) 01:11:14 ID:OQYqD2Xr
>1
なら残りの1割は?
3せがた七四郎:2008/10/27(月) 01:04:50 ID:97dOrTgo
THE推理は良ゲー
4せがた七四郎:2008/10/27(月) 01:46:47 ID:FyIpPUKN
THEレースインアクション
なんとあのザブングルの単体ゲー。
ゲーム自体はファミコン並みだが単純に楽しめる。
5せがた七四郎:2008/10/28(火) 00:18:22 ID:v/79ByJD
>>3,4
くわしく
6せがた七四郎:2008/10/31(金) 12:04:58 ID:ZHy6zZmT
友達来た時はいまだにThe迷路やってる
なかなかおもしろい
これと宇宙飛行士は当たりだった
7428:2008/10/31(金) 13:35:29 ID:hYPruSq6
>>6
ふぁみ通のレビューで発想はいいのにもったいないて
全員に言われてたのそれだっけ?
腰に鉄球付けてるやつ?
8せがた七四郎:2008/11/01(土) 02:45:55 ID:cfS+u7P3
レビューは知らないが
昔流行った巨大迷路みたいなとこでアイテムとか武器拾って1vs1の戦いをする
1試合が短いからテンポよく遊べて良い
9せがた七四郎:2008/11/02(日) 03:34:17 ID:wI5j2TWX
THEスナイパーは名作
10せがた七四郎:2008/11/02(日) 15:09:19 ID:XuKPKR5v
>>4
ザブングルの単体ゲーム化は
それ以前だと8ビットPC時代にまでさかのぼらんといかんしな。

>>2
THEカメラマン(激写ボーイ)とか
THEダブルシューティング(レイストーム&レイクライシス)
みたいな復刻物では?
11せがた七四郎:2008/11/03(月) 01:38:01 ID:t5fwfK7X
復刻モノならTHEダブルシューティングのレイストームだろうな。PS全体からみても傑作。
あとはTHE陣取りがおもしろい。元はゲーセンのゲームだが、シンプルかつ熱くなれる良作。

新作ならザンファインが名作だな。見下ろし型全方位シューティングで短くも内容が濃い。
12せがた七四郎:2008/11/03(月) 03:13:45 ID:FTQwTKuK
レースインアクションはもちろんバンダイ版権なわけだが、
シンプルシリーズとして同時期にいくつか出された小規模ゲームのうちのひとつ。
他にガンバの冒険、Gガンダム、ガンダムWEWがある。
今作はアニメのノンテロップOPから始まりアイキャッチやサブタイトルで盛り上げてくれるが、
ゲームは横スクロール画面を左端から右端まで辿り着く順位を競うという
テレビアニメのシナリオとは関係ないシンプルなもの。
もちろん格闘や射撃で邪魔することはできる。小さい機体は攻撃を受けにくい利点がある。
キャラは顔のアイコンとメッセージが数パターンあるのみでボイスなんてなし。
プレイヤーはジロンアモス固定。
機体もたくさん出るが、あくまで二次元の多関節キャラで真横からみた姿のみ。
それぞれ性能差はあるが、順位補正がかなりかかるため最後の一瞬まで気が抜けない。
逆に安定してクリアできないとも言える。三位以内入賞で面クリアの全8面。
全面クリアではじめから全機体を使用可能になるコマンドが表示される。
ザブングル好きでないと辛い内容だが、ザブングルそこそこ好き、くらいなら悪くない。
13せがた七四郎:2008/11/03(月) 19:16:54 ID:kRTRQ5rQ
ダブルじゃないシューティングや宇宙飛行士もなんだかんだでハマってやってたなぁ
一番熱くなったのは陣取りだけど
プロレスも面白かった
14せがた七四郎:2008/11/04(火) 05:30:48 ID:KOa6cXVr
シンプルのガンダム格闘は1つやったけどポリゴンで2.5Dといった感じのゲームだった。
シンプルではガンダムバトルマスターの様な2Dの格闘ゲー無いの?
15せがた七四郎:2008/11/11(火) 05:12:18 ID:HjLfVjfK
別シリーズかも
16せがた七四郎:2008/11/11(火) 17:10:30 ID:QFcrexuL
値段が安いから普段は買わないようなジャンルのゲームを試しに買うのにはよかったな。
普段はRPGしかやらなかったけど、Vol.27の「THE スノーボード」をなんとなく買ってみたら面白かった。
17せがた七四郎:2008/11/19(水) 22:10:16 ID:cwFaS2a+
>>14
純粋2D格闘だとSuperLite(サクセスのほう)の復刻路線だろうな。
あすかとかVGとかコレで出てる。
18せがた七四郎:2008/11/22(土) 12:52:08 ID:QjYysn72
ビリヤードの奴は面白かった
接待ゲー
19せがた七四郎:2008/12/19(金) 13:50:22 ID:Blv7q2un
THE バスケットが好きだったよ

キャラは井上雄彦デザインだったし
20せがた七四郎:2008/12/23(火) 20:47:58 ID:5BQtQDVG
はー どすこい どすこい
21せがた七四郎:2008/12/24(水) 13:53:18 ID:LC4ln7k+
プロレス2が面白かった
22せがた七四郎:2008/12/26(金) 00:52:56 ID:vHwDQv+h
プロレス3まだぁ?
23せがた七四郎:2009/01/03(土) 10:04:16 ID:Mi+dQotf
プロレス2の選手名がいちいち笑えたわ

ザクソン倉石とか俵ちゃんとか思い浮かばねえよ普通w
24せがた七四郎:2009/01/31(土) 02:38:52 ID:jt+VyM7w
THEダブルシューティングとTHEカメラマン買った
最高に面白いー
次はTHEバスケット探します
25せがた七四郎:2009/03/17(火) 13:03:41 ID:usTWsCxA
麻雀2で麻雀覚えた
26せがた七四郎:2009/05/17(日) 11:52:53 ID:Xyb+V+47
>>14
そこはツッコむところだよな?
27せがた七四郎:2009/06/05(金) 13:27:53 ID:UG6Xvjxf
当時1500円という安さに魅かれて買ったな。

THE推理は本当に名作。
28せがた七四郎:2009/06/14(日) 22:09:53 ID:vRnAicxU
男塾のドッジボールって面白いね。
前は専スレあったみたいだから結構人気も高かったんだろうな。
個人的に塾長だけに声入ってるのはツボw
29せがた七四郎:2009/07/14(火) 20:57:00 ID:u3OIi4+i
サウンドノベルはスキップなかったりで不便だったけど値段にしてはまあまあ楽しめた
元は何かのゲームの移植なのかな
30せがた七四郎:2009/07/15(水) 02:42:35 ID:MxBrPpUU
ガンダムWとGは組み合わせてシンプルシリーズにしないでもっと宣伝すれば売れたんじゃないかな
もっさり格闘は売れないと踏んでいたのかな
31せがた七四郎:2009/07/15(水) 20:20:08 ID:Jd/nkotM
真っ先に推理がうかんだわ

多少スレチだがPS2の続編らしきものは誰かやってる?
32せがた七四郎:2009/07/16(木) 11:17:43 ID:8w04Z7Vm
>>29
ちょうど今やってるわw
中古100円だったから、十分過ぎる。元は知らないが。
スキップない? メッセージスピード調節があって、一括表示できるが?
Vol.31だよな?
33せがた七四郎:2009/07/16(木) 20:35:14 ID:MaGnXC/m
>>30
だがそれをやるとただのバトルマスターになる
34せがた七四郎:2009/07/17(金) 01:14:40 ID:CZo9QqNM
なるれす
35せがた七四郎:2009/07/17(金) 19:48:49 ID:l6ZAZidR
>>32
すまん、あまりサウンドノベル詳しくないんでスキップって意味が違ってたかも
前にPSのかまいたちやった時に、分岐点までショートカットする機能があったから、それの事書いてた

番号は分からないが一つしかなさそうだから多分同じ、山奥の館が舞台の奴だったかな
36せがた七四郎:2009/07/17(金) 22:07:28 ID:is4BvpvV
>>35
山奥の館が舞台ならそうだな。
俺も、SIMPLEのラインナップ全部知ってるわけじゃないがw

かまいたちの夜っていうと、ショートカットというか、
フローチャートかな。
あれつけると、さすがに開発コスト高くなりそうだなw
37せがた七四郎:2009/07/20(月) 03:53:13 ID:fvrEm+eB
既出ならスマンが、vol.38のTHEリアルレーシングTOYOTAは
文字通りTOYOTA車オンリーのレースゲームだけど
実はTOYOTA以外の車種が、没データとして結構な数入ってる。
改造ツールなどを使うと呼び出すことができる。

ラ○チア○トラトスとBM○のレースカー
ttp://imepita.jp/20090720/102730
TOYOTAの広告の前を走るランボ○ギーニ○ィアブロ
ttp://imepita.jp/20090720/104380
ホ○ダのシビ○ク。
ttp://imepita.jp/20090720/106000
正式名称じゃないが、リザルトにもちゃんと名前が。
ttp://imepita.jp/20090720/109310

全部調べたわけじゃないが、国産メーカー+アメ車
フェ○ーリやらポ○シェやらアル○ァやらレースカーやら。
どんな大人の事情でこの形になったのか判らないけど、なんかもったいないなぁ。
38せがた七四郎:2009/07/20(月) 11:45:08 ID:Sn8rnmLl
もともとは色んな車種が出るゲームとして開発してたとかかな?
そういえばテイルズオブエターニアの体験版は、改造コード使って制限を解除するとディスク1として遊べるってのを思い出した
39せがた七四郎:2009/07/26(日) 02:34:11 ID:9WkoR+o0
>>31

PSPのがPS1 2の内容+αでものすごいボリュームになってるぞ。

最近ようやく買えたから朝めしパクパクしながらやってる。
40せがた七四郎:2009/07/28(火) 16:03:49 ID:RFW2wIkr
41せがた七四郎:2009/08/08(土) 23:11:25 ID:m5102HCi
THEウォーシミュレーションが好きでね
ファミ通では5555でスーファミ画面とか言われてたけど楽しかった
基本はフロントミッション3っぽい感じで1面15分くらいで終わる19ステージ
一箇所だけ超むずいところがあってそこをいかに地形を利用して乗り越えるかが熱かった
OPEDが毎度流れるのはTHEスナイパーと同じ
DSで出して欲しい作品です
42せがた七四郎:2009/08/09(日) 00:27:07 ID:l/oiMPPv
Vol35のシューティングは声優の声とムービーがなんかウザイのを除けば古きよきシューティングゲーム。

思考停止してやるべき。
43せがた七四郎:2009/08/09(日) 02:43:51 ID:n6LFtOSj
最初はチェスや将棋みたいな定番ボードゲームだらけだったのに、
色々バリエーション増やしてよく頑張ったよな
44せがた七四郎:2009/08/27(木) 19:16:00 ID:WJG5fFzf
>>37
気になって今買ってきた
どうやって出すの?
45せがた七四郎:2009/08/28(金) 02:08:35 ID:9NWMSid8
初期の王道テーブルゲームでは
五目並べだけはなかなかの強さだ
他は雑魚過ぎる。
46せがた七四郎:2009/10/14(水) 04:19:29 ID:FdWr2gX6
昨日やり始めたTHEスナイパーの最後の異星人編8面がクリアできません(;´Д`)
だれかクリアの仕方教えてください
47せがた七四郎:2009/11/25(水) 00:09:51 ID:TT3+M4VE
>>41
それ今やってるわ
BGMの一部が妙に和風で気になる…
48せがた七四郎:2009/12/11(金) 20:35:01 ID:OyZi2ao7
THE登山RPG 〜銀嶺の覇者〜

ユニットを編成して、高山病や滑落といった障害(モンスター)と戦いながら
山の登頂を目指すゲーム。編成できるユニットは以下の通り。

アタッカー…登頂(いわゆるボス戦)の為に必要。攻撃力が高い。
シェルパ…テント設営の為に必要。HPが高く、戦闘中味方をかばう事がある。
クライマー…パーティに入れると移動速度が上がる。HP、攻撃力は並み。
ナース…回復、補助専門。攻撃はできない。

一言で言ってしまえば「低予算で伝説のオウガバトルを作ったらこうなりました」的作品。
目的地を指定すると自動的にユニットが移動していき、敵シンボルに接触すると戦闘開始。
戦闘は大まかな指示を出して見守るタイプ。行動するか、モンスターを倒すと経験値が溜まり
LVアップという具合にユニットを強化していく。

オウガバトルには敵わないが、ネタゲーとしてはそれなりに楽しめる作品。
49せがた七四郎:2010/01/06(水) 11:09:20 ID:8Zn8Thuc
へぇ
50せがた七四郎:2010/04/24(土) 02:24:48 ID:edS6dTxv
最近アーカイブスで300円で配信されてるてる卓球買って涙したぜ
51せがた七四郎:2010/04/27(火) 01:41:44 ID:L0GS5j95
>>50
卓球は超有名な核地雷らしいからなw
52せがた七四郎:2010/04/27(火) 02:06:10 ID:hdt1IHO7
意外と一個も買ってない。
推理とサウンドノベルだけ、ずっと気になってる位。
このスレで面白そうなのがあったら、買うかな。
53せがた七四郎:2010/04/30(金) 00:29:46 ID:jlEF3t6K
THEレースは何か微妙だった記憶しかない
当時リッジばっかやってたからかもしれんし、今やったら違う感想になるかもしれんけど
54せがた七四郎:2010/05/03(月) 22:02:35 ID:G+zx5Hia
>>24
THE ダブルシューティングは
レイストームとレイクライシスのカップリングで1500円とか
お買い得にもほどがあるでしょ

55せがた七四郎:2010/05/21(金) 22:32:41 ID:GS8QJwMP
>>30
PS2時代に前世代機種での発売だったことを考えると、
仮にそうなったらプレミア化かもな。
56せがた七四郎:2010/10/08(金) 20:37:48 ID:tTa11T+S
>>54
一枚のディスクに両方入れてる関係で
単品版に入ってた曲がかなりカットされてるらしいな。
57せがた七四郎:2010/11/06(土) 19:42:13 ID:xz41lzFj
鬼ごっこは良作ですか?
58せがた七四郎:2010/12/21(火) 11:58:40 ID:D7ds5iEI
これとsuperliteってどう違うの?
59せがた七四郎:2010/12/21(火) 20:47:53 ID:nbkQKevq
1500最高傑作はプリズマティカリゼーション
60せがた七四郎:2011/01/02(日) 22:09:48 ID:az20h3uz
>>58
発売してるメーカーが違う。
シンプルはD3
スーパーライトはサクセス。
61せがた七四郎:2011/01/04(火) 12:45:27 ID:5gcCb5Rh
花札Uはそこそこレスポンスいいで
62せがた七四郎:2011/01/13(木) 23:16:45 ID:6+KQsavD
THEレースってジャケットがハンドルのやつと赤い車のやつがあるけど内容はいっしょ?どっちもvol.13だけど
63せがた七四郎:2011/01/17(月) 22:05:03 ID:SzWrrMpc
ブロック崩し1、2はけっこうやり込んだ消防時代
64せがた七四郎:2011/01/25(火) 17:51:18 ID:V5TagsZZ
将棋2 superlite1500と
simple1500の将棋2って同じソフトなの?
65せがた七四郎:2011/01/26(水) 05:01:24 ID:E4DgEmOB
superlite1500って花札2・カード2とかもあるけど、
1なくていきなり2からじゃない?
66せがた七四郎:2011/02/07(月) 21:11:01 ID:VoiL0QLj
>>65
どうしてだっけ?と思っていたが
SIMPLEはサクセスの持ち込み企画という話を思い出した
実際、SIMPLE Vol.6 THE 花札 Vol.7 THE カード
のコピーライトにSUCCESS表記あるし
これが1になるんじゃないかな?
67せがた七四郎:2011/02/08(火) 23:53:01 ID:JYCgZrt2
でもsimpleでも花札2、カード2出てるよな
別物なのかな?
68せがた七四郎:2011/02/09(水) 01:38:18 ID:nh8N1Ado
>>42
過去シューの色んな要素を取り入れてて楽しめたけどfps低くて目が痛くなるのが難点だった
69せがた七四郎:2011/02/09(水) 15:29:50 ID:jpFy25om
ビリヤード1のBGMは名曲
70せがた七四郎:2011/02/09(水) 21:35:19 ID:zXIxOAfk
>>67
SuperLiteは花札II、SIMPLEは花札2
ttp://replay.waybackmachine.org/20040227041448/http://www.success-corp.co.jp/software/sl/sl991028/hana.html
ttp://www.d3p.co.jp/cs/simple/s_15/s15_043.html
遊べるゲームの数も違うし、普通に別物だな
そもそも同じだったら著作権的にまずいだろうし
71せがた七四郎:2011/02/10(木) 20:14:01 ID:VedWWNtL
>>70では花札1やカード1、将棋1がsuperliteにないのはなぜ?
72せがた七四郎:2011/02/10(木) 20:18:35 ID:buWIDiUi
旧携帯アプリの様な
「THE銭湯」
グラフィック等もアプリ前提で作ってません?
73せがた七四郎:2011/02/10(木) 21:14:27 ID:UvbYgr0O
ザンファイン!!
74せがた七四郎:2011/02/10(木) 21:25:57 ID:3ynUpUDw
プロレス2はなかなか面白かった
75せがた七四郎:2011/02/11(金) 09:43:35 ID:II8o1mA8
今ならブックオフで100円で買えるしどんなクソゲーでも結構楽しめてる
76せがた七四郎:2011/02/14(月) 22:39:04 ID:yokz6Oni
>>73
もう在庫残りを取り寄せって、できないだろうなあ…
77せがた七四郎:2011/02/25(金) 20:45:03.24 ID:9tnG6FOe
ネットで買えば?
送料入れると定価を超えちゃうけどね。
あと、マニュアルが形状のせいで痛みがあるのが多いな。
新品はあるにはあるが、Amazonで8000円…。
78せがた七四郎:2011/03/10(木) 13:47:09.84 ID:anJVzQrQ
初めて買ったビリヤードの出来が良すぎてその後に玉砕を繰り返す
PS2でも地球防衛軍によって同じ過ちを繰り返す
79せがた七四郎:2011/07/18(月) 00:37:49.99 ID:o7DsjcbP
トルネコみたいなのはそこそこ楽しかった
さすがに後からやった本家トルネコのほうが楽しかったけども、トルネコとかにはないシリアスな世界観は良かった
80せがた七四郎:2011/07/19(火) 01:10:12.93 ID:HDEriiJ3
あの手のダンジョン探索はローグ系RPGて呼ばれてる
初心者に慣れないゲーム性だからトルネコのキャラクター性を使って取っ付きやすくしたんだってさ
81せがた七四郎:2011/07/21(木) 01:15:05.26 ID:vCM+8dj+
そうだったのか、個人的にはトルネコやシレンみたいなかわいいキャラクターだとどうも燃えないから
あのパッケージイラスト等のWIZみたいな雰囲気だけは良かった
PS2でも続編出てた気がするんだけど確か和風の世界観になってたからガッカリして買ってないんだよね
82せがた七四郎:2011/09/04(日) 23:06:38.62 ID:cBPTIM4j
今トルネコと、ダンジョンRPG同時進行中…。
83せがた七四郎:2011/12/13(火) 04:29:15.56 ID:EVToZCD0
一休さんのクイズもらった。
結構難易度高いし、苦労して一面クリアしても
ご褒美が一休さんの一枚絵じゃなぁ。
さすがに頑張れなかった。
84せがた七四郎:2011/12/14(水) 01:34:55.42 ID:GNpBgQXk
卓球
85せがた七四郎:2011/12/14(水) 16:12:29.67 ID:qOmmsosJ
ザブングルは三分で飽きたゾ。
86せがた七四郎:2011/12/16(金) 11:19:01.31 ID:+YfVRDV8
GガンとWの格ゲーは面白かった。
87せがた七四郎:2011/12/16(金) 12:46:13.06 ID:o1tX9Q0G
>>86

それは良ゲー。
リンクさせるの前提だけどな。
88せがた七四郎:2011/12/19(月) 01:46:29.03 ID:+35p91Iu
>>87
片方だけじゃダメなの?
89せがた七四郎:2011/12/21(水) 17:20:58.64 ID:T+ZvZDOI
>>88
両方のデータ持ってると、GでWの、WでGのキャラ使えるようになる。


原作ファンだったんで奇面組のテーブルホッケー買ったが、
唯と千絵が鬼畜すぎて、結局クリアできなかったという思い出がある。
90せがた七四郎:2011/12/22(木) 05:02:27.12 ID:rT6kKzfr
>>89
主人公機体だけじゃなかった?両方で使えるようになるのって。ボスもかな?
GP-02とかニューガンダムとかはGとWに分配されちゃってて、両方では使えなかったはず。

海外版のガンダムバトルアサルト2では、GとWの全キャラが一本で初めから使えて
さらにゲージ技使うと主人公のカットインが出てしゃべる。
全部英語だけどね。
91せがた七四郎:2012/01/09(月) 19:26:47.38 ID:H/n/c6Nb
THE麻雀や麻雀2がスゲー売れてたような気がする。ミリオンいってたよな?
やはり麻雀2のほうが完成度が高いのだろうか
92せがた七四郎:2012/05/21(月) 06:31:01.79 ID:QIUhCVTK
卓球
ゴルフ
テニス
93せがた七四郎:2012/06/13(水) 13:52:25.78 ID:zwX5qn5C
バトルスゴロクはおもしろかった
94せがた七四郎:2012/06/14(木) 12:13:01.60 ID:am1XIptX
シンプル1500シリーズで一番売れたのは

THE麻雀の80万本だそうだ。ソースはいつかのザ・プレ
95せがた七四郎:2012/06/16(土) 21:28:54.89 ID:JvRiPG+A
success1500の魔鬼行は面白かった
シンプル1500のザ・サウンドノベルはまあまあ
96せがた七四郎:2012/07/02(月) 00:11:51.88 ID:D269MgTe
シンプル1500と言えばやっぱりTHEスナイパーだろ、池田秀一が渋すぎる!
売れたかどうかは知らんがw
97せがた七四郎:2012/07/04(水) 10:48:01.92 ID:skNJsiaW
俺も売れたかは知らんが、ゲームもそれなりに面白かった。
池田秀一はハマり役だったな。
98せがた七四郎:2012/08/09(木) 03:35:58.53 ID:6pXwtwq1
THE剣道持ってる
剣道の意地悪さが残ってて面白いと思う
99せがた七四郎:2012/08/09(木) 13:33:10.80 ID:w2J0vXzt
ザブングル。
原作アニメが大好きなので買ったが…。
なぜ横スクロールのかけっこをWMでやらねばならない!?
100せがた七四郎:2012/08/10(金) 11:13:58.74 ID:dXV8/GDD
>>94
最終的にはミリオンいった。
確か、一番長い期間をかけて100万本販売したソフトだったと思う
101せがた七四郎:2013/01/01(火) 13:31:58.25 ID:haaP6Epe
THEダンジョンRPGかったった
ローグライク初めてだから他と比較できないけど、面白いな
102せがた七四郎:2014/02/05(水) 09:25:27.95 ID:vXEeZM8F
THE スナイパー100円で買っちまった
103せがた七四郎:2014/03/02(日) 19:03:14.39 ID:Lx84BEVr
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
104せがた七四郎:2014/03/02(日) 20:18:36.11 ID:/QnNdvjt
結局、何も買わなかったな…推理とかガッチャマンとかしたかったけど。
105せがた七四郎:2014/03/02(日) 22:50:07.81 ID:KSXGzn4p
GガンとWの格ゲーとか
106せがた七四郎:2014/03/03(月) 23:52:43.66 ID:VlO82Rlq
それは試遊台でプレイした。
107せがた七四郎:2014/03/19(水) 23:04:45.70 ID:ja1CUUx5
微妙にスレチだしSIMPLEの新規作じゃないけどおかえりっ!(DC版)を買って楽しんでる
108せがた七四郎:2014/03/20(木) 01:47:06.88 ID:4AsDVkuY
今日からSIMPLE1500シリーズ104種コンプ目指すわ
まあまだ9個しか手に入れてないがな
109せがた七四郎:2014/03/20(木) 13:17:18.71 ID:ek6ifiSo
>>107
おかえりっを語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1167895501/
専用スレがあるよ。
110せがた七四郎:2014/03/20(木) 20:51:40.77 ID:kAPkKfs3
>>109
dクス
早速書き込んできた。
流石に過疎ってるなぁ
111せがた七四郎:2014/03/26(水) 09:06:47.67 ID:zNQAflLA
朝飯ぱくぱくにゃー
112せがた七四郎:2014/03/27(木) 18:32:54.75 ID:S7ClcJpE
「夏色セレブレーション」なんて面白かったけどね。
あれ、1500円じゃ企画から無理だろ・・
と思ってやってたら、やっぱPC版あったw

ちなみにカメラの娘が好きだったね。
俺自身、昔から写真撮るの好きだし。
113せがた七四郎:2014/04/04(金) 20:39:06.12 ID:Mg7fC/40
>>112
夏色セレブレーション総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1342218434/
専用スレがあるよ。
114せがた七四郎:2014/05/30(金) 23:50:25.32 ID:R3gG28k+
>>109
おかえりっを語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gal/1167895501/
>>113
夏色セレブレーション総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gal/1342218434/
鯖が移転したよ。
115せがた七四郎
THEすごろくはある意味衝撃的だったなw
もうなんというか、クソゲーとかの領域を遥かに超越して
例えばゲーム専門学校の学生が
「ゲームの面白さとは何か」
を考えるための教材に使えそう・・
とかそんなことを考えてしまうレベルw