グランディアなんぞ糞ゲー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せがた七四郎
なのに必死に持ち上げる奴キモクね?
1もガキ臭いストーリー。感動もなにもねー
2せがた七四郎:2008/02/27(水) 17:18:18 ID:DInGKaCc

3せがた七四郎:2008/02/27(水) 17:38:02 ID:x2feI8SQ
自分がつまらないから糞ゲーって言うバカが立てたスレはここですか?
4せがた七四郎:2008/02/27(水) 17:45:32 ID:UUhuKrcG
1はおもしろかったがなー
5せがた七四郎:2008/02/28(木) 13:07:37 ID:kTY4Ktiu
1のアンチなんて珍しいな
6せがた七四郎:2008/02/28(木) 13:39:01 ID:cFSjLqoa
ちょっと前に初めてSS版をプレイしたんだが
最初のおつかいイベントでだるくて止めた
3Dで表現された街が汚すぎてアホかと思った
7せがた七四郎:2008/02/29(金) 01:04:10 ID:1E82qFFp
これだからゆとりは・・・
グラフィック(笑)が綺麗(笑)じゃないとできないもんなww
8せがた七四郎:2008/02/29(金) 01:58:54 ID:U/nnlGkv
糞ゲーとまではいかないが、序盤のクソ広いくて
複雑な街でのお使いイベントにはウンザリした。
と、言うのも今まで遊んできたRPGがどれも
最初の町は比較的小さくて街の構造が憶えやすいというものばかりの
ユーザーに優しい設計なものばかりだったから。

とりあえず戦闘させてくれよ
9せがた七四郎:2008/02/29(金) 03:39:38 ID:kE5B8RLz
三大過大評価RPG
・天外魔境II
・グランディア
・あとはなんだ?
10せがた七四郎:2008/02/29(金) 12:24:18 ID:5mrGIoi7
ラスダンまで行くと戻れない仕様はクソだと思う
11せがた七四郎:2008/02/29(金) 13:03:13 ID:TB2O3Srs
スキルのレベル上げがめんどくさくなかったら良かったんだが・・・
12せがた七四郎:2008/02/29(金) 13:27:13 ID:Jm/BaEj8
>>10
ロマサガシリーズ:
ありがとうございます
13せがた七四郎:2008/02/29(金) 22:01:01 ID:cvpPzX/t
ダンジョンの設計が酷すぎ
端金とか薬草ばっか落ちすぎ
戦闘がヌルいから薬草なんか使わんし
すぐアイテム欄がいっぱいおっぱい
14せがた七四郎:2008/02/29(金) 23:39:39 ID:7pQUzaqC
10年前のゲームだろ、当時10才ぐらいでももうハタチだろ。
そんな小学生のダベリみたいな感想よりも、
悪いと思った点。その理由。比較対照としてその悪い点がグラと同世代のゲームでよく出来ているゲーム名。
を具体的に挙げてみたらどうかね。

肯定派のサターンとしては良く出来ているってのはナシね。裏返すと多機種に持っていったらデキが悪いって意味になるから
15せがた七四郎:2008/03/01(土) 15:18:24 ID:vnU8pVzs
3Dの街を把握するのがダルい
16せがた七四郎:2008/03/01(土) 20:47:57 ID:bvYvxlYb
家ゲーRPG板に立てた方が盛り上がるんじゃね
17せがた七四郎:2008/03/02(日) 01:30:25 ID:aRpTEVB/
これが今のゲームだったら叩かれまくってたな。
ストーリーがガキ臭いだとかオタク向けだとか。
何が言いたいのかって言うと、思い出補正って恐いな、ってこと。

ちなみに俺は魔法を使って力や素早さなどのステータスを上げるシステムが嫌いだった。
魔法なんて滅多に使わなかったから、ラスボス前で1日中レベル上げしてた。
10年位前のゲームだから別のゲームの話しだったらごめんね。
18せがた七四郎:2008/03/02(日) 03:00:09 ID:bwh++86+
>>17
ttp://x68000.q-e-d.net/~68user/segabbs/bbs1/
12/18からグランディアの話題拾うと最高とつまらないの両極端
19せがた七四郎:2008/03/02(日) 03:40:39 ID:qlfjAf01
戦闘が全然面白くなかったな、とにかくテンポが悪かった。
20せがた七四郎:2008/03/02(日) 10:13:57 ID:BKygn0E4
音楽がイマイチ。村の住人達が石化したのを解こうとするイベントを終えたところだけど
好きな曲がかなり少ない。特に通常戦闘曲、イマイチ乗れない。
21せがた七四郎:2008/03/02(日) 12:44:31 ID:LMEKIDWo
22せがた七四郎:2008/03/03(月) 00:56:31 ID:rXI70lQZ
糞とまでは思わないけど5点満点で3点くらいの内容だな
>>17
ガキ臭いよりも、エモい泣きシナリオの域を出ていない。
これ絶賛する奴は大概スーとの別れシーンとか母親の手紙とか
そういうシーンばっかり挙げるだけだし。
世界設定とか人間関係の描写は浅すぎる。

スキル上げもちょっとRPGに慣れてりゃダンジョントラップ利用して水魔法が
序盤でいくらでも上げられるのに気づくし(これで最大HPが上がればまず負けなくなる)
素早さの効果が大きすぎる(必殺技が強すぎるから他のステータスは低くてもどうにでもなる)から
ジャスティン、フィーナの剣、ムチLV上げて素早さ上げたら必殺技の必要分だけ上げて
あとは必殺技連発でクリアできるし
23せがた七四郎:2008/03/03(月) 10:48:47 ID:77TRx+s0
俺はサターンが大好きで、
サターンのゲームだとずいぶん下駄を履かせて評価しちゃうという
困った性癖を持ち合わせているのですが。

グランディアは、会話やら、演出のタイミングやら、
全てにおいて、みぞおちのあたりにイラッとした感覚を抱えたまま
最後までプレーすることになった。
技術はたいしたもんだけど、全てにおいて安っぽかった。
内容が子供っぽいのはぜんぜん悪いことじゃない。
あれはただ、安っぽいんだと思う。

さっき、ようつべで動画みてきたが、
やっぱりイラっとくるわ。
24せがた七四郎:2008/03/03(月) 10:54:25 ID:iEx4KpL/
このゲーム中盤〜後半が面白いの?
一向に面白くならないんで序盤で放置してしまった
序盤で面白さ判らなかったら合わないタイプと考えて妥当?
25せがた七四郎:2008/03/03(月) 12:47:10 ID:B46WWyoV
正直3の方が面白い
26せがた七四郎:2008/03/03(月) 13:13:34 ID:8SNxn6Gj
まぁな
27せがた七四郎:2008/03/04(火) 10:36:23 ID:g2YpUYg+
そうか?
28せがた七四郎:2008/03/04(火) 17:14:47 ID:outFYWEt
おうよ、最近ヌルイ戦闘のRPGが量産される中、本気で殺しに来るボスとか雑魚とか久々だったな、クリア後何もないってのと、ミランダが最後まで残らなかったのだけ気に入らなかった。
1はストーリーは言うまでもないにしろ戦闘ヌル過ぎ底浅すぎだった、俺的には…
3>>2≧EX>>>>>1てな感じかな。
29せがた七四郎:2008/03/04(火) 18:16:28 ID:CYMmX8rP
グラ1って読み込み長い、戦闘タルイ、画面見づらい、曲ヘボイ、話ボロボロだったから2以後はスルーしている。

続編の売る上げ見ると同志が多いのか?
30せがた七四郎:2008/03/05(水) 17:01:10 ID:2G78lmGX
漏れもグラ1は最初の街で投げた。
ガラクタ集めつまんないし、お盆チョップとか演出痛いし。

グラ2は最後まで我慢できた。
たぶん戦闘BGMがカッコ良かったからだと思う。
31せがた七四郎:2008/03/06(木) 02:55:16 ID:1ttkCOLi
天地雷鳴剣がつよい
32せがた七四郎:2008/03/06(木) 12:37:10 ID:VnbgrhUc
>>20
PS版のレビューだと音楽の評価低いよ劣化してるから
33せがた七四郎:2008/03/07(金) 00:38:17 ID:gAfhw1GK
ザ・プレの佐久間レビューでは全般的に良い様には書いていなかった覚えがある。
34せがた七四郎:2008/03/07(金) 03:18:04 ID:QnB/cevK
>>32
で?俺がやったのはSS版なんだが。
そういや、出くわすとグチュブチュって呟くモンスターっているよな?
あの音が生理的に受け付けない。
35せがた七四郎:2008/03/07(金) 11:30:46 ID:dR6SvWZM
スライムかな?
36せがた七四郎:2008/03/07(金) 17:24:38 ID:g+aYc7Zx
スライムだな
37せがた七四郎:2008/03/07(金) 17:34:41 ID:Qd6mb+fd
スライムだわね
38せがた七四郎:2008/03/08(土) 09:35:23 ID:OgP6b2Ii
草薙琢仁の絵柄が全くゲーム中に反映されていないのが悲しかった
39せがた七四郎:2008/03/08(土) 12:05:22 ID:EEB83Mxd
同じくあのイラストは気に入ってるからそこは同意
と思ったがあの絵柄でおぼんチョップなノリは厳しいかも
その辺は難しいな
40せがた七四郎:2008/03/10(月) 14:03:47 ID:IpfEBLsB
グランディア(笑)なんてどうでもいい(笑)
41せがた七四郎:2008/03/11(火) 02:12:07 ID:755dPQ//
ニャン☆!(笑)
42せがた七四郎:2008/03/11(火) 02:36:36 ID:3LthARtv
巣に帰って地面にキスしな、お前ら(笑)
43せがた七四郎:2008/03/11(火) 06:10:49 ID:wuXtVfMS
糞を通り越して(笑)ゲーになった希有な存在グランディア3(笑)
44せがた七四郎:2008/03/11(火) 16:22:12 ID:aqxZmYtJ
>>9
クロノトリガーだな
45せがた七四郎:2008/03/12(水) 14:32:05 ID:rewhzwUb
アンチが少ない作品なんてつまらん
黙って聞いてやるからお前達の声を聞かせてくれ
46せがた七四郎:2008/03/13(木) 00:09:05 ID:1WJkmNh/
ガドインの出番が短いのが不満です
47せがた七四郎:2008/03/13(木) 15:55:45 ID:EKtHvxca
ラスボスが雑魚
48せがた七四郎:2008/03/20(木) 08:55:31 ID:Q9oKORF1
3(笑)のヒロイン(笑)以外ニャン☆!(笑)しないのが不満(笑)
49せがた七四郎:2008/03/20(木) 17:05:10 ID:ytsq7668
フィーナが原生生物に「もう許さないから」とか言いがかりをつけながら
攻撃するのは何か意図があるのですか?
50せがた七四郎:2008/03/21(金) 14:30:05 ID:meXj/2cK
とりあえず50
51せがた七四郎:2008/03/22(土) 17:52:37 ID:S0D7Jmz0
家ゲーRPGのグランディアスレでご都合主義が話題になっていたが、
リアル消防にとってご都合主義程萎えるものはない。
52せがた七四郎:2008/03/29(土) 12:02:54 ID:1TdRLelJ
しかしスレの進行が遅いな。
やはり1は人気みたいだな
53せがた七四郎:2008/03/29(土) 20:06:34 ID:whbu5q1Q
90年代家ゲー板はこんなもんだろ。
PS・SS板のほうがまだハッキリ住み分けできるのに
54せがた七四郎:2008/03/31(月) 17:27:16 ID:L+FRPtcm
>>7
当時としてはものすごく画面奇麗に見えた。
55せがた七四郎:2008/04/06(日) 03:20:20 ID:AeoGxPMe
中盤以降バランス崩壊して、技ばかり使えばいいのはどうにかならなかったのか
56せがた七四郎:2008/04/12(土) 20:04:28 ID:mQ7fAIMD
ソードアンドソーサリーは画面汚くて、足遅くて、ロード長くて、エンカウント率高いのになぜか許せてしまう温かさがあった。



それにひきかえっ・・・・・!
57せがた七四郎:2008/04/13(日) 00:32:02 ID:EQLWNbKF
街で投げたとか情けないヘタレだな。地の果てまで行けよ!
58せがた七四郎:2008/04/17(木) 10:27:33 ID:7LNs4Djj
オレはRPGはあまりやらんから他作品との比較は考えずに楽しめたよ。
三回目のプレイまでして全ての人々と会話して地の果てまで歩き回った。
…まぁMD→SSって典型的ユーザーだったからかもしれん。
59せがた七四郎:2008/04/20(日) 06:38:37 ID:bk4F6aKI
そうだね♥
60せがた七四郎:2008/05/03(土) 06:40:44 ID:ypQF54Nt
ラスボスからダメージを受けることなく終了しました

その前の中ボスの方がよっぽど強かったよ
61せがた七四郎:2008/05/04(日) 02:31:16 ID:3o+8MGxL
そりゃ当然だ
ラスボスまでたどり着ける時点ですでにガイアの負けは決定してる
62せがた七四郎:2008/05/04(日) 14:48:23 ID:oAqBglWg
こうげきとかぼうぎょとか、特殊行動してくるとか、
敵の行動が丸分かりってのがヌルい要因の1つだと思う。
それがイイのか悪いのかはともかく。
63せがた七四郎:2008/05/05(月) 05:28:23 ID:XW8ca0Hr
ハマったがシナリオが長くてダレた
音楽はまずまず良かった
64せがた七四郎:2008/05/19(月) 15:40:42 ID:SvV7Np/F
>>62
そのおかげで最弱装備で遊んでるとかなり楽しめたな
もう死にかけのシリーズだけどコマンド戦闘ではやはり制限プレイ等の遊びがいがある神システム
65せがた七四郎:2008/06/07(土) 22:28:45 ID:SYmTCKky
Vサイコー
66せがた七四郎:2008/06/14(土) 21:12:29 ID:jyuT1NST
うむ、やっぱシリーズ最高傑作は3だな、OPの歌とかかなり良かった。
67せがた七四郎:2008/06/15(日) 00:24:52 ID:/EH/ko+c
Vが中古屋で異様に安いのはなんで?
68せがた七四郎:2008/06/15(日) 04:46:22 ID:R2bcWXfs
すばらしい作品をすべての人に という企業努力の賜物です
69せがた七四郎:2008/08/07(木) 19:19:35 ID:6yUQWnht
初めてやったRPGだったから
レベル上げとか全然しないで進んだら
回復アイテムロクになし、レベル低すぎてラスボスに勝てずにクリア出来ず
しばらくRPGやれなかったな
数年後にやりなおしたら、何の苦労もなくラスボスは倒せるし
ヒロインの姉はあっさり生き返るわで、なんだこの展開…と複雑だった。
70せがた七四郎:2008/08/10(日) 21:15:55 ID:UmDqLIwt
1はプレイするうちにだんだんイライラ溜まってきた
王道って言われてたから王道好きとして一度やってみたけど、自分には合わなかったみたいだ
極めつけはED。ハッピーエンドすぎてポカーンだった
71せがた七四郎:2008/12/13(土) 16:44:51 ID:agvNvKQp
オリコンランキング

最も面白かったアニメ
1位 ドラゴンボール 
2位 起動戦士ガンダム 
3位 名探偵コナン 
    エヴァンゲリオン
5位 スラムダンク
    ワンピース

今までで最も感動したゲーム
1位 ファイナルファンタジー10 
2位 ファイナルファンタジー7 
3位 ドラゴンクエスト3 
4位 ドラゴンクエスト5 
5位 ファイナルファンタジー8

最も面白かったアニメ映画
1位 天空の城ラピュタ 
2位 風の谷のナウシカ 
3位 名探偵コナン 
4位 となりのトトロ 
5位 千と千尋の神隠し

人生で一番ハマったゲーム
10代・20代・女性 1位 ファイナルファンタジー
30代・40代・男性 1位 ドラゴンクエスト
72せがた七四郎:2009/02/01(日) 10:45:18 ID:ZOCBxaTt
ググランディアプレイしました。24歳男RPGは好きです。今までプレイしたRPG→FFシリーズ DQシリーズ SOシリーズ 聖剣シリーズ 
サガシリーズ 天外シリーズ 幻想シリーズ など。
もちろんグランディアもプレイしましたよ。しかし神ゲーかというとそうでもないなというのが正直な感想です。
シビアに言わせて頂きます。
確かに世界観やキャラクターは私的には良なのですが、街やダンジョンなどでいちいちコンパス
をつかって探索するのがはっきり言って駄目な所かと。やっててストレスを感じるほどでした。
あまりにユーザーに対して不親切すぎます。広けりゃいいってものではないかと。
戦闘に関しては決定ボタン連打でOKな所はどうかと。あれだけ話がながいのですからユーザーを
飽きさせないもっと多彩な戦闘システムを考えて欲しかった。
グランディアはあと一歩で神ゲーでしたが、神ゲー神ゲーと言われるほどの大作ではないです。
まぁ良ゲーってとこです。まぁどんなゲームにも欠点はありますから。神ゲーなんて存在しませんよ。
73せがた七四郎:2009/03/10(火) 18:43:43 ID:JHSqt79P
ホシュ
74せがた七四郎:2009/03/13(金) 01:19:43 ID:iDGeJOGu
グランディア1の戦闘と魔法育成はかなり糞だったな。
グランディア2の戦闘は凄く楽しかった、話進めずに戦闘ばかりしてたよ。
グランディア3は知らん・・・・
75せがた七四郎:2009/04/25(土) 18:59:31 ID:gORh8kqB
PSPに配信されるほど人気です!
76せがた七四郎:2009/09/22(火) 12:44:48 ID:oZbJP5B7
いつまでも成長せず、ジブリアニメを見て感動しているアダルトチルドレンには人気かもね
77せがた七四郎:2009/11/30(月) 23:55:59 ID:kzbkH6JK
全体的にアニメ的なノリなだけだよね
アニメ関係のパロディっぽいネタも多いし
ゲーヲタとアニヲタは被ってるの多いから
アニメ的にしてりゃ評価されんのかね
78せがた七四郎:2009/12/01(火) 00:19:27 ID:iobkRn7l
まともにクリアしたの2だけだわ
1とXは途中でダレてきて積んだ
3はいやぁ!聞きたくない!の所でフリスビーした
79せがた七四郎:2009/12/18(金) 12:20:37 ID:UVwg9bBl
リンダキューブやった後これやったら5分と持たなかったんだけど、どこが面白いのか3行で宜しく。
80せがた七四郎:2009/12/19(土) 06:18:11 ID:DGUAABel
感動(笑)
王道(笑)
あと何だ

三行もなかった…
81せがた七四郎:2009/12/25(金) 09:38:38 ID:v4rltasO
ランスシリーズやっちゃうと、ゲーム性でもエロでも勝てないコンシューマーの存在意義って何?って思う
82せがた七四郎:2010/01/21(木) 19:54:28 ID:YwVKwvnj
主人公が「冒険冒険」と連呼するのにワールドマップがカーソル指定方式だったのが萎えた
冒険の余地ねーじゃん
83せがた七四郎:2010/02/08(月) 18:03:59 ID:F7Pybcfs
んむ、少年が探し求めるエンジュール文明ってのがまた
ぜんぜん魅力的に思えなかったなあ… 超一本道なRPGだよね

町マップに店のアイコンすらないし(地形で推測するしかない)
敵はみんなドギツイ原色でグログロだし(若本キャラの末路ひでー)
ケモ耳の商人が哲学者ぶってて物凄く上から目線 あいつ嫌いだった
クリアしたの今年だけど、いろいろ自分的にはダメダメでした
84せがた七四郎:2010/02/10(水) 13:02:52 ID:3vpFndCu
マップで店が判りづらかったのは絵としてのディテール重視だったのと、単純にRPGがどうあるべきかを
開発側が知らなかったってのじゃないかなぁ・・・

会社が技術重視のアクションゲームの会社だから雄大な世界のイメージを無くさせてまでマップをこま切れにして
絵の充実とテンポいいゲーム展開を確保とか、設計思想は何となく判る。
しかしそれがユーザーが求めたものとは全然違ってたと。不幸ったら不幸ではあるが。
85せがた七四郎:2010/03/21(日) 13:27:34 ID:5diGcM7p
現在ベイグラの暗ーい世界をプレイ中。
ザコでも気を抜くと深手を負うし、ガードのタイミングも難しいしで疲れますわ。

そこで、ベイグラをプレイした後には、グランディアをプレイしクールダウン。
グランディアは色使いも音楽も明るいし、なにより戦闘がラクなのがいい。
ところが、序盤の幽霊船で予想外に苦戦。
連続攻撃してくるザコのお化けに、スーがやられそうになるわ、
イカ野郎のボス戦では、回復薬ざくざく消費するわで、すっかり自信喪失。
これじゃ、ベイグラの疲れがとれないじゃないか!
86せがた七四郎:2010/05/07(金) 02:07:10 ID:upXZiiRy
>>76
ジブリと言うか駿の作る作品は大げさな表現と割り切っているところ以外は
ガキには気づかないリアルなディテールなのに・・・

ディテールって銃とかのメカだけじゃなくて、人の心理描写もだぞ。
14歳の母子家庭。8歳の両親のいない娘。
グランディアって冒険なの家出なの?そこらがブレている
87せがた七四郎:2010/08/05(木) 03:39:50 ID:/C0u8oJV
ガキくさいと表現する人間が大人のなんたるかを解っていたためしなど、一度もない。
明日ケンカしてしまった自分の母親が事故で死んだとしたら。
台所に仲直りの印のお菓子が置いてあったとしたら。現実なら泣くんだろうな。

しかしゲームで同じイベントがあったらどうだ。「ガキくさい」「ありきたり」とか言うんだろう。
そりゃお前、感情移入できてないだけだ。想像力が足りないんだ。
対岸の火事を見て騒いでいるのと同じ、当事者になれていない。

自分の力が、何歳か年上の子には及ばない、
だから、くやしいけど、足を引っ張りたくないから、お別れをする。
もし自分がその年齢で、その時何を感じていたか、
どんな風に世界の広さを感じていたか、
どれだけ世界の事を知りたかったか、1日が長かったか。
そんな感傷を、頭の片隅からすぐに引っ張ってこれるかどうかだ。

しかし俺は手放しでグランディアを文句ナシの名作とは言わない。
システムがダルいと感じた一人だ。
ただ、ガキくさい…なんて、最も器の小さな“ガキくさい”言葉で安易にモノを見ていると
世の中の「素敵なコト」には一生近づけないものだ。それこそが本当の成長しない人、だ。
88せがた七四郎:2010/08/12(木) 16:43:20 ID:kqv4sISb
感動とか泣きとかしか売りにできないエロゲーのシナリオと同等ってことか
うん知ってた
89せがた七四郎:2010/08/13(金) 01:09:07 ID:NZjxCTxd
>>87
表現力を棚に上げて想像力が足りてないとかずるすぎない?
90せがた七四郎:2010/08/22(日) 16:20:01 ID:5lPReRs/
1はスーがぶっ倒れるまでは良かったけど
そのあとは納期が迫ってきたのか
おざなりな展開になった気がする
91せがた七四郎:2010/09/08(水) 17:28:13 ID:MhVCNMuw
世界の果てまでは結構ワクワクしながら楽しめたなぁ
でも超えたら飽きちゃった
92せがた七四郎:2010/09/11(土) 22:26:52 ID:pqOJG5JI
DISC2から明らかに手抜き 
ジブリ見たいな画挟み過ぎだし、ポリゴン画面で明らかに別物で 
感動も一体感もない

フィーナが一々うざ過ぎだから瀕死で旅してるしわ 
ジャスティン Lv.34 
ラップ Lv.31
リエーテ Lv.31
フィーナ Lv.25
93せがた七四郎:2010/11/04(木) 04:39:16 ID:+0lJISck
94せがた七四郎:2010/12/04(土) 10:09:26 ID:gu6Wu9yT
一本道でダンジョンや街でのマップの見づらさ、あと移動するにも広すぎてやり辛かった。
スキルを上げるのも面倒っちゃ面倒。
クソゲーってことはないし、良作ぐらいなら理解できるが傑作レベルではないと思う。
まぁ個人的にはだが。
95せがた七四郎:2011/08/24(水) 20:19:11.47 ID:GaeQyvj+
このゲームのいいところって音楽だけじゃん。
96せがた七四郎:2011/08/25(木) 13:33:57.18 ID:L+Uhtt8G
確かに
97せがた七四郎:2011/10/09(日) 22:55:04.84 ID:q9ritV+g
町やマップが広いのは最初はよかったが、だんだん面倒くさくなってくる

最悪なのはバグって経験値が振り切れて
戦闘が始まってもキャラクターが即死ぬとかあった

結局クリアせずに積んだよ…2は良かった
98せがた七四郎:2012/01/05(木) 05:46:42.35 ID:wZ8uaxfP
俺的糞ゲーその149『グランディア』
http://ameblo.jp/kusowii/entry-10972098655.html
99せがた七四郎:2012/01/06(金) 03:25:10.27 ID:RM+mKoF1
今DCの2がラストダンジョンまで来たが面白かったけどな
もはや時間も根気もないオヤジにはサクサク進んでちょうど良かったわ
100せがた七四郎:2012/01/06(金) 06:05:00.28 ID:9PLVV7iv
2は1に比べてテンポも良いし必殺連打してればいいだけじゃないからまだいい
101せがた七四郎:2012/01/07(土) 05:06:39.12 ID:8OWOR7WL
随分前にプレーして詳細は忘れたが、かなりの良作だったと思う。
サターンしか持っていなかった俺としてはね。
102せがた七四郎:2012/01/07(土) 17:47:02.02 ID:T9V75Bf5
勇者でも何でもないガキが冒険冒険騒いで、ご都合主義で世界を救うゲーム
103せがた七四郎:2012/01/08(日) 09:17:52.19 ID:wrujZIWy
ニャン!
104せがた七四郎:2012/01/10(火) 20:52:49.93 ID:ykXuBXk6
ガキくさいというか、大人が子供を舐めている雰囲気がすんだよ。
「こういう話はいい話なんだから、良い子のキミ達は感動しなさい」
みたいな、押し付けがましい大人の身勝手さが、にじみ出ている感じで。
子供を綺麗なだけのものとして見下し、子供と同じ地平に立とうとしないストーリーで、
感動するのは子供とは言えない年齢のゲーマーばっか。
人が生きるうえでの汚らしさ・生臭さから徹底的に逃げ回るんじゃなくて、
地獄の底を垣間見せるような部分があってこそ、子供向けと言えるんじゃないか。
105せがた七四郎:2012/01/13(金) 12:13:56.97 ID:HNrLgLXA
ディスク1枚目は楽しかった
2枚目はつまんなかったな
106せがた七四郎:2012/01/13(金) 22:24:33.54 ID:3S4/pxJO
>>104のひねくれっぷりにワロタw
生涯反抗期タイプだなw
107せがた七四郎:2012/01/14(土) 09:53:11.05 ID:9Scbf9xL
セガサターン総合スレで話題になってたな。

RPGは大きく分けると「喋らない主人公」と「喋る主人公」の2つのタイプが存在する。
(音声で喋るとかではなく、主人公のセリフの有無という意味)
喋らない主人公は「主人公=プレイヤー」とするための技法で、喋っていないように見えても実は喋っていることが多い。
喋る主人公は「主人公=プレイヤー」とはなりにくいが、ストーリーをより魅せやすくなる。この場合プレイヤーは神様や主人公の背後霊といった感じになる。

グランディアは喋るタイプの主人公だからプレイヤーが主人公に反発する可能性は否めないよ。
あとスーは主人公のまさに背後霊だったから「プレイヤー=スー」でプレイしていた人には、スー離脱は残念だったんじゃないのかな。
108せがた七四郎:2012/01/25(水) 17:23:03.52 ID:2h4pU6kZ
・ガキくさいから
・主人公がしゃべるから
そんな理由でダメ出しは少数派じゃない?

このスレでここまでシナリオ、世界観での理不尽な点の指摘なし
ジャスティンはバカだから世の中変に思わなくても、神の視点のプレイヤーにはねぇ・・・

・・・テレホ時代に語りつくされたか
109せがた七四郎:2012/01/28(土) 09:44:21.10 ID:eE4JVsM6
>>108
人によってシナリオの定義や範囲はバラバラだけど
その2つ(ガキくさい、喋る)はシナリオに含まれると思うぞ。
シナリオというのはキャラクターのセリフによって構築されるからね。

主人公を喋らせない(セリフが無い)というのはシナリオを構築する上では足かせになる。
シナリオのために主人公を喋らせた(セリフを与えた)はいいが、プレイヤーの存在意義が薄れてしまった。
ゲームのシナリオというよりもアニメのシナリオなんだよな。
当時流行ってたアニメの要素を置き換えて再構築した感じはした。
110せがた七四郎:2012/01/31(火) 19:43:52.83 ID:NEIPCj4B
名作と言われているから最近やってみたがつまらなかったな
というか自分には合わなかった
111せがた七四郎:2012/02/04(土) 01:43:48.90 ID:uhcUhZ4c
>>110
俺もそんな感じ。
良く出来てるとは思うけどね。
112せがた七四郎:2012/02/04(土) 22:44:45.86 ID:ZxVUpL5Q
ただ、良くできているとはいっても
「サターンにしては」ってのが前につくんだよなあ……

RPGの充実してたPSの中では埋もれてしまったタイトルだけど、
それをサターンで動かすために無駄な苦労を背負い込んだ感じ。

サターンで無理を重ねた結果、処理は重いしテンポは悪いしで、
プレイアビリティの意味でいえばSFCのRPGより完全に後退している。

で、システムの快適さを犠牲にしてまで盛り込まれた
ボイスだのポリゴンだの魔法エフェクトだのの演出効果だけど、
個人的には……うーん…
最初からPS(またはSFC)で開発してたらもっと良いものになってたんじゃないかなあ…
113せがた七四郎:2012/04/02(月) 18:28:06.40 ID:uT/AT8Rt
アンチが居るのは名作の証拠と言うけど本当にこんなスレあったんだなw
初めて知った
114せがた七四郎:2012/04/24(火) 01:02:51.56 ID:oSEo42eR
フリーズしまくり音ブツブツのマシンで作った方がいい出来ってのがスパイス効いてる。
アンチの苦しまぎれのレスは名作の証拠なんだろうね。
115せがた七四郎:2012/04/25(水) 06:32:38.05 ID:irUi08w8
信者の苦し紛れのレスは妄想によるハード叩きかw
116せがた七四郎:2012/04/28(土) 13:20:21.99 ID:tgrqitwg
ハード論争を始めたのもアンチですなぁw
117せがた七四郎:2012/05/03(木) 13:21:36.51 ID:2K7vb1x1
糞ゲーか否かなんて主観でしか決められないのに
なんとまあ不毛なことよ

>>1がそう思うなら>>1にとってはそうなんだろ
全員を満足させるものなんてゲームに限らず無いからね
118せがた七四郎:2012/05/10(木) 01:13:44.81 ID:uU8Df0GP
これはほんとにクソゲーだよ。
街や村が無駄に広くて無駄に多い村人に無駄な会話。
無駄に広いおんなじようなダンジョンが延々繰り返されるその無駄な作業。
お子様向けでしかないガキくさいストーリー。
ほんとの子供はFF見てもわかるようにもっと汚れた人生を感じさせる
ストーリーの方にリアルを感じるもんだ。
ディスク2枚目までなんとかやったけど、
これ以上単調なダンジョンで単調な戦闘を繰り返すのは正直限界だ。
戦闘は退屈、3Dのマップが見にくくてほんと苦痛。
あー、もっと悪口いいたい。それほどクソゲー。
119せがた七四郎:2012/05/10(木) 12:11:10.75 ID:uwgONGT/
サターンユーザーがプレステを叩き壊すのはいくらでも許されるが(それが弱者へのいたわりってもんでしょ)
逆はいくらなんでも許されんわ。
サターンユーザーがプレステ信者を刺し殺したらむしろ相手の遺族から慰謝料貰うくらいじゃないと。
120せがた七四郎:2012/05/10(木) 17:03:39.59 ID:jAUHIKe7
アンチは>>118みたいな模範的なレスをここだけでしてた方がいいよ。
下手に説得力を持たせようとして>>112みたいな苦しいこじ付けをするから突っ込まれるんだ。
以前にもストーリーを捻じ曲げてジャスティンをこき下ろそうとして
長文を書いた挙句、逆に自分の読解力のなさを露呈してた馬鹿がいたけど
そういう無駄な努力はせずにひたすら個人の感想をここで述べてるのが吉。
それは個人のことだから誰も突っ込まないから好きなだけ言えると思うよ。
人にも迷惑かからないしね。
121せがた七四郎:2012/05/13(日) 09:33:58.37 ID:ThkrTqya
>>113
>>114
>>116
>>119

恐らく同一人物なんだろうけど、ちょっとサターンをバカにされた位でファビョんなよ。
>>112もサターン版をやってるみたいだし、貴重なお前のお仲間なんじゃねえの?

グランディアが出たのって確かポケモンがブームを起こしていた頃だったと思うが、
時代遅れの重厚長大(志向の)ゲームだなあ、って思った覚えがある>グランディア
結局
122せがた七四郎:2012/05/18(金) 13:09:12.82 ID:nfhtZ/He
無駄な努力はするなって言われなかったか?
自分はその中の一人だけどあとは知らないぞ。
そんな馬鹿の感想なんか全く価値無いな。
123せがた七四郎:2012/11/22(木) 18:34:41.71 ID:x7vfEJ+w
確かにこのゲームはつまらんかったわ
序盤の方で既にモッサリ感が半端なかったんだけど
中盤くらいに入れば楽しくなるゲームなんじゃないか?
と思って我慢してプレイしてたものの結局ずっとモッサリ
ストーリーは無理に感動させようとしてて萎える

このゲームはあれだよね 
なんか知らんけど、発売する前から大作大作と宣伝されてたよね
初ナンバーで大作もなんもないと思うんだけど…
シェンムー戦略が成功して大作の雰囲気を手に入れたって感じのゲーム
124せがた七四郎:2012/11/24(土) 18:25:55.94 ID:H3h5tTqg
家ゲーRPG板でやれ
125せがた七四郎:2013/09/22(日) 14:21:40.47 ID:AhIbn1T2
そうだな
126せがた七四郎:2013/12/18(水) 09:54:40.50 ID:+F3Vgp/Y
祝! 16周年!!
127せがた七四郎:2014/02/12(水) 21:49:29.15 ID:W5dYYQy4
>>112
すごくアホなことが書いてあるので

その辺はPSで開発されたFF7やDQ7だって酷い
つーかグランディアのが明らかにマシ
128せがた七四郎:2014/02/14(金) 07:54:48.73 ID:EPZghcMO
そもそも機種によってRPGに向き不向きなんてない。
こういうコンピューター音痴の知ったかぶりに価値なんかないよ。
この手の馬鹿ってPSユーザーに多いけどグランディアを批判する層と被るんだよな。
それだけグランディアの出来が良くてそれがPSオリジナルじゃなかったことが悔しかったんだろうと簡単に類推できる。
まぁ馬鹿のいうことには価値が無いから批判しても全く意味が無いわけだがw

FF,DQを無碍にありがたがるところは佐村河内守を持ち上げてた奴らと同じなわけで
結局PS2でその馬鹿さ加減を証明してしまったわけだw
そんな奴らの意見ってただのノイズでしかない。
129せがた七四郎:2014/05/12(月) 14:57:08.29 ID:1GLxtlTo
>>127
どこがどうグランディアの方がマシなんだ?
無駄に広い町、目の前に行くまで何の建物かわからない店などFF7やDQ7にはないがw
>>128
>そもそも機種によってRPGに向き不向きなんてない。
容量やグラフィック性能で明らかに向き不向きはあって
メガドラよりPCEやスーファミがRPGが多く、ファミコンより同時代のPCゲームが
長大な演出を売りにしたRPGを出してたような歴史も知らない訳だが
お前の言ってるのは「インベーダーゲームくらいならどのハードでも作れるからSTGが苦手なハードなぞない」と言ってるレベル
しかもPSガーPSガーってグランディア信者は相変わらずそればっかだなw
130せがた七四郎:2014/07/02(水) 20:02:48.79 ID:OADUAta8
俺も正直何が面白いのか分からなかった
キャラが可愛かったのと知名度とOPに騙された
そしてムリムリクリアーして即売った
131せがた七四郎:2014/07/02(水) 23:47:58.52 ID:wFmf4vDo
グランディアはバランスが悪く感じる
なんか戦闘がきつくてイライラするんだよな
終盤まで行って結局クリアはしなかったけど
なんか今でも引っ掛かってるわ
今度やり直してみるかな
132せがた七四郎:2014/07/06(日) 02:11:18.62 ID:bC865tgE
大体ヌルいって言われてるけどな
戦闘は時間かかること以外は評判いいぞ
133せがた七四郎:2014/10/05(日) 20:29:27.03 ID:Ku9SQdFK
グランディア4(笑)を発売して欲しい
グランディア4(笑)を販売して欲しい
グランディア4(笑)を出して欲しい
134せがた七四郎:2014/10/06(月) 07:42:30.05 ID:pQn0r4Ad
途中でメンバーが抜けた時点で辞めた、糞
135せがた七四郎:2014/10/09(木) 04:11:55.92 ID:c9Jc+kkh
グランディア4(笑)を発売して欲しい
グランディア4(笑)を販売して欲しい
グランディア4(笑)を出して欲しい
136せがた七四郎:2014/12/11(木) 14:56:35.22 ID:bssJuGHL
マップが分かりづらい
137せがた七四郎:2014/12/18(木) 03:16:15.38 ID:fZ2My2dP
祝!17周年
138ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/12/31(水) 06:41:33.78 ID:f+INzChY
貨客船グランディア号

はじめてミラーサイクルディーゼルエンジンで太平洋を横断しました。
航海速力は18ノットと、お世辞に速い船ではなかったが、
最新鋭のエンジンを使った船なので画期的でした。
139せがた七四郎:2015/01/15(木) 23:31:29.31 ID:zW1m2EYr
>>129
とりあえず語尾に意味なく「ガー」を付ける奴はペテン師であり詐欺師である
要は悪意の塊のサイコパスってことさ!

懺悔しろ!
140せがた七四郎:2015/02/07(土) 01:30:52.46 ID:vsBgkU8B
ゲームって感動したくて遊ぶものなの?
141せがた七四郎
ジャスティンがエロいだけのゲーム