ドリキャスが撤退表明した時は悲しかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せがた七四郎
あの時は本当に悲しかった
2せがた七四郎:2007/11/11(日) 12:45:28 ID:mZkO3JV9
2ゲト
3せがた七四郎:2007/11/11(日) 18:03:52 ID:OMNg5whp
げーおただが
あっそ
4せがた七四郎:2007/11/11(日) 18:54:08 ID:Gr73aHrV
一つの時代が終わったとでもいう様な虚脱感はあったな。
5せがた七四郎:2007/11/11(日) 19:32:59 ID:xkaecECG
セガ倒産
6せがた七四郎:2007/11/12(月) 00:21:28 ID:lRCuDqh+
だが、その後しぶとくシューティングが出続けるのであった
7せがた七四郎:2007/11/12(月) 00:41:17 ID:OCyI0nar
ドリキャスが撤退してから何故か俺はPS1へシフトチェンジしたな。
何故時代に逆行していったのか未だに謎。
そして今はそのPS1とSSで満喫太郎。
8せがた七四郎:2007/11/12(月) 01:09:17 ID:NIYgfo3r
>>7
凝り固まった知識を引きずったままPS1を叩き続ける輩が多い中、
なかなかレアケースだな
9せがた七四郎:2007/11/12(月) 18:54:00 ID:kwoNyndQ
ゲームのハードに垣根を設けるのは、損
64(ソフト20本)、SS 4台(120本)、DC 4台(50本)は、ハードオフの中古・ジャンクでここ2年で揃えた
→総額3万以内に納まってるw あとネスターDCでFCソフト(800本)、SFC(500本)

10せがた七四郎:2007/11/12(月) 22:06:48 ID:GpfQ35QM
>>1
だが、そのおかげで9900円になり
それで興味を覚えて「買ってみようか」と思い
いまやすっかりセガマニアになった俺が居るわけだが
11せがた七四郎:2007/11/13(火) 00:11:36 ID:nP2YezFQ
PS2を買ったのは2005年になってからだ
それくらい他社のゲーム機を買うのには抵抗があったセガファン
12せがた七四郎:2007/11/13(火) 00:41:59 ID:b0oe25y3
セガのCMが懐かしい
13せがた七四郎:2007/11/13(火) 02:16:08 ID:ONMxcbwX
ココ2年で数だけ集めても内容が無いようではな。
エミュまで自慢してるようではタダのコジ(ry
14せがた七四郎:2007/11/13(火) 07:22:17 ID:XFHfH6hF
あの時は大政奉還の時、以来の衝撃でござったな
拙者の知人のセガ藩の志士は「大川会長万歳」と叫んで切腹して果てたでござる
15せがた七四郎:2007/11/13(火) 13:55:50 ID:zlIGRWMP
>>10
おれ、その時もスルーした でPSE前後でSS、DC揃えた。最安値がSS本体21円、DC本体105円w
16せがた七四郎:2007/11/13(火) 14:38:29 ID:r0CvuW6v
株主は大喜びだったみたいだけどな。

・・・ただ、ドリキャス撤退って2000年代に入ってからじゃなかったか?
17せがた七四郎:2007/11/13(火) 16:10:18 ID:gjuodVpJ
撤退発表後に出た?黒のDC買ったよ
今でも大事に使ってます
18せがた七四郎:2007/11/13(火) 19:07:30 ID:ONMxcbwX
発表前だよ レアって言えばそうかもしれないが
俺は4台持ってる
あんまりってか電源すら入れたことの無いのが3台あるが
19せがた七四郎:2007/11/16(金) 09:09:00 ID:tWNO901i
突然の撤退はDCに注力してくれていたカプコンに悪いことをしてしまった。
DCの終焉とほぼ同時に2D格闘の黄金時代も終了してしまったなぁ。

>>7-8
MD時代からDC終焉までSEGA一筋だった故、
任天堂やソニーやMSのハードの優秀なゲームの金脈が当分尽きそうに無い。
しかも大体は安く買えるし。

もっともリアルタイムで遊んでいればさらにそれ相応の感動はあったんだろうけどね。
20せがた七四郎:2007/11/17(土) 13:00:25 ID:nFTs0k7H
>>16
撤退は00年以降だが、世間的にはPS2が発表された99年暮れに終わってた気がする。
21せがた七四郎:2007/11/22(木) 14:28:21 ID:MAFZbqyZ
在庫一掃のための値下げ告知の2日前に買った俺に謝れ
22大川会長:2007/11/24(土) 15:11:38 ID:PjWa39uG
>>21
すまん
23せがた七四郎:2007/11/24(土) 15:30:33 ID:OnO7KiCD
合掌(-人-)
24せがた七四郎:2007/11/24(土) 15:44:28 ID:CRn7SZJ+
>>11
俺は2004年末だな

当時は完全にゲーム離れをしていたんだが
PSXの新型番販売前に旧型番が投げ売りになって
2CHで軽く祭りになってるのを見て格安DVDレコーダーとして購入した

その後サターン10周年スレをニュー速で見てこの板の存在を知り
懐かしくなって昔手放したサターンソフトをぼちぼち買い戻して遊んでいるうちに
PSE騒動が始まり、歯止めが利かなくなってサターン本体5台とソフト350本と
DC5台とソフト100本を購入

で、まあすっかりゲヲタの血が復活していろいろ新機種も欲しくなり
DSを買いXBOX360を買い、DSやってたら64もやりたくなって64を買い戻し、
結局すっかりゴミ屋敷になってしまった
25せがた七四郎:2007/11/24(土) 19:32:13 ID:rUlvmLpI
>>11
おまえは俺か

PS2はタイトルも多くていいんだけど
DC、SSに比べてのめり込めないような感じがした
まぁ思い込みだったり、俺が歳食ったからなのかもしれないが
クリア→すぐ売るなんて、前はしなかったな
26せがた七四郎:2007/11/24(土) 20:27:03 ID:PjWa39uG
PS2買ってもグランディア、かまいたちの夜、ドラクエ、龍が如く、ドラゴンフォースぐらいしか買ってプレイしてないや

SS、DCの時はたくさんゲーム買ってたのに
27せがた七四郎:2007/11/24(土) 21:11:03 ID:b2+BmgLc
夢は、いつか覚めるもんさ・・・そう自嘲気味につぶやく湯川であった
28せがた七四郎:2007/11/24(土) 22:27:48 ID:lv8rmRKF
PSOが発売した裏で、中裕司はDC撤退を知ってたという話を聞いて
なんとも悲しくなったな・・・
29せがた七四郎:2007/11/25(日) 17:36:02 ID:jqOiG2Fe
ドリキャスが撤退表明した時の飯野の戦闘力を教えてくれ
30せがた七四郎:2007/11/25(日) 20:13:31 ID:bwyJPn31
ドリキャスの撤退は悲しかったな…
サンタさんからのプレゼントが
クリスマスナイツ同梱版だったばっかりに
熱狂的なセガ信者になってしまって、
うれしい時も悲しい時も支えてくれた
ドリキャスがみんなに必要とされてないのを
知ったときは悲しくて涙がでてきた

あさってはドリキャスの誕生日
31せがた七四郎:2007/11/27(火) 00:21:13 ID:wwCz276G
ハードを抱えてた時のセガは無謀で世間知らずで
世渡りが下手くそでマニアックで中毒性の有るタイトルばかり出して
他の3歩斜め前を間違った方向に歩いてて
新作発売日に俺をワクワクさせてガッカリさせて
朝早く起きてこっそりプレイさせるような魅力を持ってて
なによりゲームの面白さを教えてくれたし、愛を持ってた。


サミー?何それ?食えんの?
32せがた七四郎:2007/11/27(火) 00:38:25 ID:bQNyVwrF
ドリキャス見た瞬間売れねぇだろとオモタ
33せがた七四郎:2007/11/27(火) 01:25:58 ID:2X8UCqjy
新ハード出して欲しい・・・

メガドライブレベルの性能でも俺は買う。
34せがた七四郎:2007/11/27(火) 01:43:14 ID:j5tQ8ubL
DCはPSOのおかげで十分元は取れたよ。結構ゲームはやってる方だがPSOは1番やりまくったよ。テレホタイムが待ち遠しかったな。仕事の合間によくセガBBSにカキコしたもんだ
35せがた七四郎:2007/11/27(火) 03:10:05 ID:9Ah3DdI5
PSOはネットに接続してなかったからやらなかったけど、そんなに面白かったの?
やっておけばよかった
36せがた七四郎:2007/11/27(火) 06:13:19 ID:DxaD/dGS
>>35
家庭用ハードでは当時ほぼ唯一に近いオンラインRPGだったし
鮮烈な印象を持つ人は多かったかと。

俺はPSOはオフライン専門だったけど
ウルティマオンラインで初めてオンラインRPGをプレイしたときは世界が変わって見えたなぁ。
37せがた七四郎:2007/11/27(火) 17:49:28 ID:HWTk2U8R
サターンとの互換性があれば売れてただろうにね
経営陣無能すぎ
38せがた七四郎:2007/11/27(火) 20:18:04 ID:k81Hc59P BE:738703793-2BP(1)
>>37
(^ω^;)
39せがた七四郎:2007/11/27(火) 20:22:43 ID:11LWxszh
>>31
sammyもatomiswaveがモロにずっこけたけどなw
40せがた七四郎:2007/11/28(水) 10:31:08 ID:9MJl2C0+
サターンの設計から間違ってた
98年当時の技術でサターン互換を採用したら
ドリキャスの価格4万越えただろうな
41せがた七四郎:2007/11/28(水) 15:53:36 ID:wOrcyjn8
サターン互換とps2発売前の冬の時点でDVD対応謳っていれば
こんなことにはならなかったかもしれない
むろん、その2つを完全実現してps2並の価格に抑えるという前提つきだが
42せがた七四郎:2007/11/28(水) 17:08:05 ID:FMxwaoNj
>>9
ココ2年で数だけ集めても内容が無いようではな。
エミュまで自慢してるようではタダのコジ(ry
43せがた七四郎:2007/11/28(水) 20:06:33 ID:l/5CBpNO
メガドラ、サターンと状況が悪化するたびに切られてきたユーザーの
俺が当時、何を言ってもドリキャスからの新規ユーザーは耳を傾けて
はくれなかった

デスピリアの続編はまだですか
44せがた七四郎:2007/11/28(水) 22:41:46 ID:5bfMvqxn
>>43
電脳〜はまだあるのか?
45せがた七四郎:2007/11/29(木) 02:23:43 ID:2tiqCK58
昔から不思議に思うんだが、サターンとの互換性にこだわる人が多いね。
サターンが好きだから互換性が欲しかった、というのなら解るが
サターンとの互換性があればPS2に勝てたとかもっと売れたとかあり得ないと思うんだけど・・・。
本体価格が無駄に高くなる上に新機種の性能の足を引っ張る可能性も高い。
唯一の利点はSS時代のユーザーとサードパーティーをある程度引き継げた点くらいか。
しかしSS時代末期はユーザーも結構減ってたと思うしなあ。
となるとSS→DC移行でガクンと減ったサードパーティーくらい?

まあSSの構造が複雑だったから互換なんて何があっても出来なかっただろうけど。
46せがた七四郎:2007/11/29(木) 05:45:00 ID:0jJ1/dFZ
ドリキャスでネットデビューした人いる?


はぁ〜い
47せがた七四郎:2007/11/29(木) 06:44:11 ID:yu83qLAL
>>46
なかなか繋がらなくて、そのくせアクセスだけはあったから
電話代がすごいことになったZE☆
市外局番でアクセスポイントを選ぶのに、市外局番統廃合の直後でさ。
電話の請求みたら隣県に百何回とかワンコール扱いになってやんのorz
でも本当にワクワクさせられたな。。
「ゲーム機でインターネットができる」って小躍りしたもんさ。
48せがた七四郎:2007/11/29(木) 07:58:38 ID:Ex3CXvrQ
もっぱらROM専だったがセガBBSは楽しかった。

2ちゃんは当時は「怖いところ」みたいな印象を持っていたな。
49せがた七四郎:2007/11/29(木) 10:48:30 ID:jOTs9DE7
PS2がPS1と互換性持ってたのは容量巨大なDVDロムで
なかなかソフトが出ないであろうことを見越してだからね。
DVDじゃないDCに互換性つけたってたいして意味はない。

50せがた七四郎:2007/11/29(木) 16:38:24 ID:VN/Ixbr8
そもそもMDからSSへの移行が失敗してたからな。
誰だよ、SS設計しやがった奴は。
こいつがセガのハード撤退の戦犯。
51せがた七四郎:2007/11/29(木) 18:57:27 ID:/3SOtEdf
>>46
俺もやったけど、さっっぱりで
ずーっと日本地図で昔住んでた所を見てたりしてた。
SEGABBSのスレ見てるとあの時やっとけば
よかったっと今更公開してる。
52せがた七四郎:2007/11/30(金) 03:17:16 ID:xboYd56u
大川会長が居た頃のセガが好きだったぜ
53せがた七四郎:2007/12/01(土) 10:21:27 ID:Lb0PDrkL
フレームグライドで電話代七万円請求されてビックリ
54せがた七四郎:2007/12/02(日) 22:19:43 ID:2i76yO7L
PSOでそれに近い額を出したゾ。
当時無色だったのでモデム取り外して懺悔した。
55せがた七四郎:2007/12/04(火) 19:25:06 ID:8JmwsNBG
バーチャ移植で32Xを引っ張り、その間にサターンをPSに勝てる3Dマシンに再設計すべきだった。
56せがた七四郎:2007/12/05(水) 00:58:56 ID:XsgLNRkj
クレタクやりすぎてコントローラー壊れた人いる?
57せがた七四郎:2007/12/05(水) 22:49:50 ID:rCkyUa8I
LRトリガーがいかれたな
58せがた七四郎:2007/12/05(水) 23:25:32 ID:1OLP8A9K
ちょっとしたプラモの技術使えば直せるけどね>トリガー
破片カラカラしてる奴をハドフで買って、中開けて瞬着でつけてみたけど
すぐまた取れるかなと思ったらなんのなんの。
59せがた七四郎:2007/12/07(金) 01:06:38 ID:9VNWtrtu
湯川常務ってまだいんの?
俺はあの人が降格になったときのほうが悲しかった。
むしろ評価しろよ
60せがた七四郎:2007/12/07(金) 16:50:47 ID:/P5Lvt4F
360もPS3もなんかパッとしないから、
SEGAが新ハード出して復活してくれないかな。
ドリキャスはサターンとの互換性もあれば良かった。
ゲーム機としてはPS2までで充分。
新しいゲーム機よりもレトロなゲームが好きな自分です。
61せがた七四郎:2007/12/07(金) 17:16:37 ID:pD4z5dik
湯川専務再び?セガ、ドリームキャスト2発売か|デジマガネット
ttp://digimaga.net/game/20071207/sega_dreamcast2/
   :
(数時間後)
   :
セガ、「ドリームキャスト2を作る予定はない」とコメント - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071207_dreamcast2/


短い夢でした
62せがた七四郎:2007/12/07(金) 22:14:37 ID:yKBosYXm
ドリームショート
63せがた七四郎:2007/12/09(日) 22:58:16 ID:TkWnjN7z
>>61
ドリームカット
64せがた七四郎:2007/12/10(月) 01:51:56 ID:IxGES/By
セガのハード撤退は悲しかったけど
これからは、PSとかでセガのゲームを知ってもらえると思って
期待もしたよ
65せがた七四郎:2007/12/10(月) 02:57:40 ID:IzfaO5DX
PS2に移行してからはほとんどセガのゲームは買わなくなったな
メガドラやサターンドリキャス時代の必死さが感じられないというか

でも最近のAGESは買ったな
ガンスターとかモンスターワールドの
66せがた七四郎:2007/12/10(月) 04:55:47 ID:Egxuznks
撤退時はセガからもゲームからも離れてたから
正直、悲しくは無かったな。

DCでついていけなくなったというか…
ただ功の死の方が悲しかったな。
67せがた七四郎:2007/12/10(月) 16:28:50 ID:1uwAkuBK
ドリキャスは3台持ってる。一台は19800円の時に。もう一台は9900円の時。最後は友人から引き取り。
周辺機器もやたらたくさんある。非純正メモカなんて6個はあった。当然VGAデミロも。
サターンパッドを繋げるアダプタが今じゃ一番稀少かも知れん。これとツインスティックでバーチャロン。
68せがた七四郎:2007/12/11(火) 01:00:02 ID:ahjRcK8z
PSOユーザーは複数台持ちの人が多かったな
69せがた七四郎:2007/12/11(火) 12:11:07 ID:N8JyNL1l
湯川専務懐かしいな…CMに出てきたとき「おっさんww」と吹いたのが忘れらんね…今でも頭から消えないな
70せがた七四郎:2007/12/13(木) 14:53:00 ID:/FozyolE
俺はPS3に飽きて、
こないだオクでドリキャス本体と全日本プロレス ジャイアントグラムとジョジョを買ったよ…。
今年はこれでお腹一杯だがこれからキカイオーとマブカプとF355を購入予定
71せがた七四郎:2007/12/13(木) 22:25:26 ID:X7xGyPxw
マブカプはPS2では結構レアになってるけどDCだと980円とかで買えるし
DC版の方が出来がいいからなー。カプコンにVM送ればキャラ全部使えるデータも
入れてもらえるらしいし。
72せがた七四郎:2007/12/14(金) 22:03:37 ID:3Biy2q4Z
カプコンのサポートに項目自体ないんだが・・・サポート終了
73せがた七四郎:2007/12/16(日) 00:27:08 ID:+/Zcs+Rr
74せがた七四郎:2007/12/16(日) 21:32:56 ID:P46mg89X
うちのゲーム屋にドリキャスとかセガサターンのソフトが売れ残ってる……凄く切なくなるんだ
75せがた七四郎:2007/12/16(日) 22:06:25 ID:KO+Tl/hz
>>74
場所教えなさいw
76せがた七四郎:2007/12/17(月) 15:04:26 ID:tM7TWl1L
>>72 まだやってるメールで問い合わせろ VM送付先と送付方法を教えてくれる
>>75 バーチャ○○ばっかだろw バーチャファイターRemix(新品)が50円であったけどスルー
77せがた七四郎:2007/12/20(木) 11:48:30 ID:ihsg4ioU
おいお前ら喜べ! サターン、ドリキャスの中古販売再開だってよ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000013-maiall-game


78せがた七四郎:2007/12/20(木) 15:55:40 ID:ihsg4ioU
湯川専務再び?セガ、ドリームキャスト2発売か|デジマガネット
http://digimaga.net/game/20071207/sega_dreamcast2/
79せがた七四郎:2007/12/21(金) 19:25:36 ID:4vptiPk9
久遠の絆って面白かったよね
80せがた七四郎:2007/12/22(土) 13:14:09 ID:rPr8OMj5
発売から撤退まで短期間だったが、何台買ったことやら・・・

・・・・・・ええ、全てPSOのせいですwww
81せがた七四郎:2007/12/24(月) 22:16:04 ID:1r1zVB7f
売れば売るほど赤字なのはドリキャスとサターンどっちだっけ?
82せがた七四郎:2007/12/26(水) 06:38:54 ID:sn5CTMOC
ドリキャスを所持していた女性歌手
BoA 伊藤由奈 中島美嘉 島谷ひとみ melody 今井絵理子 hiro 上原多香子 YUI
83せがた七四郎:2007/12/26(水) 08:28:31 ID:D9vgxyNV
>>74
場所教えて
84せがた七四郎:2007/12/26(水) 21:21:33 ID:GcgRUhfy
まぁ、ドリキャス撤退もそうだけど、ネット対戦の対応が徐々に終了していくのが寂しかった

特にハンドレッドソードが終了した時はとても悲しかった
85せがた七四郎:2007/12/28(金) 21:14:34 ID:ztIn7++a
久しぶりに未入手ソフトが手に入った
ECCOってどう?
MD版は何していいかさっぱり分からなかった
86せがた七四郎:2007/12/29(土) 12:09:06 ID:uraevzdh
>>85
2ステージ目で挫折する奴が多い(サメとの戦い+謎解きで)
87せがた七四郎:2007/12/29(土) 19:46:21 ID:+PnAWg8T
>86
そうかぁ、ありがとう。なら積んどこ。
88せがた七四郎:2007/12/30(日) 08:14:11 ID:jdHXM0ts
サターンで出た安室奈美恵のゲームをドリキャスで出せや
89せがた七四郎:2007/12/30(日) 08:18:01 ID:3KA7rA+A
>>88
出してどうすんだよw
90せがた七四郎:2007/12/30(日) 12:42:13 ID:c9pYM4ml
>>88
ドリキャスだったらもっと人出せるから
SPEEDかFolder5あたりで。
91せがた七四郎:2007/12/30(日) 14:23:12 ID:Cl8UXcGO
じゃあSPEEDでヒトエ抜きで出せや
92せがた七四郎:2007/12/30(日) 23:26:02 ID:4eI27mD5
離婚シャクレファンか?
93せがた七四郎:2008/01/03(木) 20:44:30 ID:OcJsS/84
久々に久遠の絆がやりたくなった
けどDCもソフトももう無い
94せがた七四郎:2008/01/03(木) 23:54:09 ID:xtg5kQ/A
じゃ、何で此処に来る?
95加糖:2008/01/05(土) 10:36:23 ID:b9MzZEVd
ドリキャス最高ww
未だに我が家では稼働中ww
96せがた七四郎:2008/01/05(土) 12:03:03 ID:jQR3wb6f
なんでGCは定価がDCより投売りになったのに撤退じゃないんだ
企業体力の違いか?
97せがた七四郎:2008/01/05(土) 13:11:17 ID:TbbeiZaF
コントローラーがウンコ
98せがた七四郎:2008/01/06(日) 21:01:24 ID:1E4TZgb4
>>96
セガの場合、SS、DCと連続で失敗してるし、
アーケードゲームの低迷で赤字が膨らんだんだろう。

ニンテンドーは64は利益が出ているはずだし、明らかな失敗はGCくらい。
しかも携帯ゲーム機は利益を出しつづけている。
99せがた七四郎:2008/01/06(日) 21:25:25 ID:trOU+6fx
携帯ゲーム機だけな
100せがた七四郎:2008/01/06(日) 22:10:46 ID:Iifbweyv
今はwiiも結構売れてる
101せがた七四郎:2008/01/06(日) 23:10:21 ID:trOU+6fx
そうか、よかったね
102せがた七四郎:2008/01/07(月) 06:43:21 ID:4mSU82X0
セガサターン2
ドリームキャスト2
103せがた七四郎:2008/01/09(水) 03:14:20 ID:uF3IhQhe
ドリキャス撤退する前、うちのお父さんが店の人怒鳴って
ドリキャスもっと値下げしろ!って店員に言ったらタダになった
104せがた七四郎:2008/01/09(水) 12:40:19 ID:DvL9OPiQ
強盗?
105せがた七四郎:2008/01/09(水) 19:35:22 ID:r1DAkYcU
チンピラ
106せがた七四郎:2008/01/10(木) 10:53:21 ID:HIpKgfJn
ドリームキャストといえばタッキーとチェキッ娘
107せがた七四郎:2008/01/10(木) 20:59:47 ID:cke2Hc8F
当時のPS2ソフトよりDCソフトのほうが完全度が高かった!
ロードが短いし音綺麗だし
108せがた七四郎:2008/01/11(金) 06:12:50 ID:eOQr1Juz
チェキッ娘はその後どうなったんだ?
解散して一般市民になって暮らしているのだろうか?
109せがた七四郎:2008/01/11(金) 07:03:19 ID:jLScNzKQ
>>98
GCも利益出ているはずだぞ。
というか赤字ハードなんて出したか?任天堂は。






バーチャルボーイ?なにそれ?
110せがた七四郎:2008/01/12(土) 09:42:16 ID:Qpov6KZS
飯野のブログ見たら元気そうだった
111せがた七四郎:2008/01/12(土) 12:34:17 ID:vmuXtNHe
>>108
GCって途中からかなり目立たなくなった気がする。
負けハードで勝負してもしょうが無いってことなのかな。
バーチャルボーイの早期撤退も見事だった。

セガはサターン末期でも結構CMやってたんだよなあ。
あれって無駄だったんじゃないかなあ。
112せがた七四郎:2008/01/12(土) 12:52:49 ID:ExW5tqNB
ドリームパスポートver.upしてください
113せがた七四郎:2008/01/12(土) 13:01:45 ID:Uqx7Xvpd
撤退発表後に新作が沢山発表されたのがなんか泣けてきた。
114せがた七四郎:2008/01/12(土) 15:30:34 ID:Ipr4/vcM
この前セガダイレクト3月で終了のメールが来て悲しかった
115せがた七四郎:2008/01/12(土) 22:53:52 ID:vwJLMMp0
>>112
転厩したよ
116せがた七四郎:2008/01/13(日) 05:40:39 ID:L1rgZP1A
日経が撤退スクープした時のドリマガの発狂ぶりが面白かった
117せがた七四郎:2008/01/13(日) 09:50:13 ID:fZyCzWVv
>>111
バーチャルボーイは黒字ってどこかで見たような気がするんだけど・・・。
赤になる前に迅速に撤退したってことかな?
まぁどっちにしろスゲー会社だと思うけどね。
118せがた七四郎:2008/01/14(月) 23:48:31 ID:GmUpSBqM
ソニーとかに比べると会社の対応が違いすぎるよ
やっぱ客の事考えてると思うもん
119せがた七四郎:2008/01/16(水) 19:44:33 ID:mhDfs1sp
www客のこと考えてるってSONYがか?
バッシング浴びたから仕方無しじゃねぇか
120せがた七四郎:2008/01/16(水) 21:48:06 ID:mmBVV1fv
ソニーはさすがに大企業って感じの対応。
「客の事考えてる」のとは違うと思う。
悪い意味での欧米型企業になってしまったような。
121せがた七四郎:2008/01/17(木) 11:12:09 ID:xWwcvA2g
それまでサターンを支持してきたユーザーの気持ちを踏みにじるCM
なんかでスタートするから地獄に落ちたんじゃね?
(SSを)500万台も買ってもらったくせにお高くとまってんじゃネーよ

DCはどんだけ売れたのよ
ああぁ!?
122せがた七四郎:2008/01/17(木) 11:29:05 ID:aMZEIErQ
「セガは倒れたままなのか?」
と言ってた頃がセガの全盛期だった訳だが。

KY秋元氏ね
123せがた七四郎:2008/01/17(木) 14:35:01 ID:xWwcvA2g
http://jp.youtube.com/watch?v=IaRWBBIPFfA

熱心に支えてきたユーザーをバカにしたことは
万死に値する
124せがた七四郎:2008/01/17(木) 17:19:39 ID:R7cInSbI
これで腹立てる奴とかいるんだ
信じられないな
125せがた七四郎:2008/01/17(木) 22:35:10 ID:xWwcvA2g
>>124
黒DC乙
126せがた七四郎:2008/01/18(金) 18:40:52 ID:qHAJ1rqL
あのCMは別にいいと思うんだけど。
SS時代は実際に負けていたし、それを逆手に取ってユーモアにしてるんだし。
負けてなんかいない!と叫んだところで逆にさむい。
サターンユーザーはサターンにこだわりすぎ。
127せがた七四郎:2008/01/19(土) 01:21:49 ID:W498fcd4
アレはユーモアなのか?
自虐的とも取れるが。
SSユーザーだったし、単純にセガを応援する意味でなら
手を出したかもしれないが当初は買わなかったなぁ。
CMに嫌悪感が在ったのもあるしPSが充実してたし。
なぜこの時期に?って疑問だった。
9800円になってから買ったけど
ピックアップの脆さに、この程度のハードなんだなと思った。
泣き落としするような会社が作る製品は、所詮塵。
128せがた七四郎:2008/01/19(土) 13:24:47 ID:z0VDkuza
負けたハードが500万台も売れるのかよ
どう考えてもSSはセガが国内で一番成功したハードだろうが
いつものセガの勝手な仕切り直しで支えてきたユーザーをも
自虐の対象にしたことが許せないんだよ
129せがた七四郎:2008/01/19(土) 14:53:15 ID:gDUg3Kbl
サターンは国内では一番売れたセガハードだけど、世界で全く売れなかった。
明らかに失敗ハード。PSと比べたら歴然とした差があった。

ドリキャスは故障しやすい欠陥があったし、ビジュアルメモリもイマイチだが、
性能的にはバランスが取れていて、かなりいいハード。
130せがた七四郎:2008/01/19(土) 21:26:47 ID:vIotRfEm
ビジュアルメモリの液晶がカラーでおまけでテトリスが出来ればよかったのに
131せがた七四郎:2008/01/20(日) 01:16:36 ID:mU/OOOXO
グラフィックが良くなったのは俺でも分かったが
あの使いにくそうなマルコンタイプのコントローラーとか
PC持ってるし、オンラインゲームに興味が無いのに強制的についてくる
モデムとか、あまりメリット感じなかった。
それよりも中古ソフト買ってくると大なり小なり傷はあるもんだが、
SSは大丈夫かってくらいのキズでも物ともせず動いてくれた。
DCはと言うとちょっとしたキズで画面止まったりした。
ソウルキャリバーのギョリギョリ音で恐怖した。
でその内、起動画面は出るがゲームは読めなくなりました。
終了。って致命的じゃない。
PSの脆さも気になったが、その比じゃ無かったよな。
オマケに内蔵バッテリーが入っていて蓄電しなくなったら終わり。
コレの何処が”かなりいい”のか理解できない。
132せがた七四郎:2008/01/20(日) 01:20:06 ID:0m3Hzdrp
たしかに本体の故障が気になってゲームに集中できない
ハードはDCくらいだった
読み込みが多いソフトを避けなきゃとかどんなだよw
133せがた七四郎:2008/01/21(月) 21:16:36 ID:WzeXcKkH
セガが悪いんだよな
モデムプリンターデジカメサターンにつないだやつが何人いるのかと問い詰めたい
134せがた七四郎:2008/01/23(水) 06:31:28 ID:kIT2ciNf
ドリキャス発売日のソフトのラインナップがしょぼかった…
135せがた七四郎:2008/01/24(木) 10:51:36 ID:aRcsuLDn
>>134
だよな
ワンチャイコネクション2みたいなビックタイトルが欲しかったよな
136せがた七四郎:2008/01/25(金) 10:31:03 ID:YSnTv5C8
3年ぶりにオラタンやりたくなって起動したら壊れてた…
137せがた七四郎:2008/01/25(金) 18:36:36 ID:rrWMYjCf
>>136
aru aru
138せがた七四郎:2008/01/26(土) 16:20:08 ID:JA267mIS
>>137
omae kimo kimo
139せがた七四郎:2008/01/28(月) 00:01:29 ID:tj2A7/Rp
>>109
バーチャルボーイは爆死に見せかけて実は黒字らしい
140せがた七四郎:2008/02/08(金) 20:37:05 ID:JitJ0bxo
不振のセガ、希望退職募集 従業員の1割強
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080208-00000065-zdn_n-sci
141せがた七四郎:2008/02/11(月) 19:27:22 ID:A8in2Svi
サターン発売日に買ったから愛着あったのにわずか4年で次世代機へ
裏切られたと思ったから買わなかったな
142せがた七四郎:2008/02/11(月) 21:51:01 ID:NHDH34Oz
まぁ言えるのはPSOは俺の中で最高でした
143せがた七四郎:2008/02/14(木) 04:15:16 ID:M8cTJed6
今DCやってますw
サイキックフォース

てかDCまででハードの質充分じゃないか?楽しいぞ
144せがた七四郎:2008/02/14(木) 11:38:05 ID:Z9vkMeg3
DC立ち上げにバーチャ3なんぞ出されてもなぁ。
ACバーチャ3、サクラ大戦、エネミーゼロ、俺はこれらでセガから逃げた。
145せがた七四郎:2008/02/14(木) 15:38:59 ID:BsOOR8II
この手のスレは話しが尽きないな、いっぺんお前らと酒飲み
ながら語り合いたいぜ。
146せがた七四郎:2008/02/14(木) 17:40:49 ID:wVw0ifH8
当時の思い出がフラッシュバックして哀しい酒になるかもな。
ま、その後DCの神ゲーの話で盛り上がるんだが。
147せがた七四郎:2008/02/14(木) 17:50:48 ID:M8cTJed6
貫通絶対防御!
148せがた七四郎:2008/02/15(金) 13:06:07 ID:0itnyk8D
SSソフト互換があれば完璧ハードだった。
149せがた七四郎:2008/02/15(金) 18:17:20 ID:IKuUMr7d
SSコントローラー互換
150せがた七四郎:2008/02/16(土) 14:58:41 ID:0Z9ZhyV5
>>141
でも普通に考えればサターンは終わってたろ。
次に行くのは必然だと思うけどな。
だが何故かサターンユーザーは、すぐ「裏切られた」って言うんだよな。
なんだよ・・・裏切られたって・・・正直キモい・・・。
サターンってアニオタ臭いハードだったけど、
ユーザーにもそんな雰囲気があって、好きになれない。
粘着質なんだよね。
151せがた七四郎:2008/02/16(土) 16:11:09 ID:LHbKWeW6
>>150
同時期のPS→PS2が互換継続をウリにしてたこと、
それまでのセガハードと違って「一部のマイナーな人」以外にもウケてたことが要因かと。
152せがた七四郎:2008/02/17(日) 02:53:28 ID:ipfIBO4P
バーチャ3はやっつけすぎ。
あれなら劣化覚悟でサターンで3だしたほうがインパクトあった。
2やファイターズメガミックスくらい家庭用を意識して作ってほしかったな。

互換についてはコントローラーが違いすぎるからなんともな。
サターンにのLRトリガーとアナログつけた形だったら良かったけど。
VMはごく一部のゲーム以外ではコストとサイズの無駄でしかなかった。
153せがた七四郎:2008/02/17(日) 08:34:05 ID:ekdBlSrY
>>150
セガの発言拾っていたヤツほど、その差に「裏切られた」とか「騙された」って思うのかもな
例えば、行列演算能力詐称であり、カートリッジスロットはI/O直結だからポリゴン性能跳ね上げも可能とか
ハンパ過ぎるネット対応に、HD見送りに・・・ヤベ色々思い浮かんで来た・・・いちいちキモがるな
なんだよ・・・キモいって・・・正直つ"鏡"
154せがた七四郎:2008/02/17(日) 18:02:00 ID:PwwV33iK
セガの行為に対して「裏切られた」って言うのはお約束でしょうw
常に期待の斜上か、斜後ろに行くセガに、
「ああ、やっぱり。しょうがない、一応言っとくか。」
「うらぎられた-------www」
ってな。
155せがた七四郎:2008/02/18(月) 00:40:15 ID:TSjXujp0
>>153
それドリキャスじゃなくてSSじゃね?
DCはHDorZIP搭載してたらまたちがったんかなあ。
156せがた七四郎:2008/02/18(月) 00:44:17 ID:Uu9SmnlW
セガがその辺の周辺機器を生かした事あったか?w
157せがた七四郎:2008/02/18(月) 02:04:38 ID:TSjXujp0
>>156
サターンになるが、4Mメモリーは評価できる。
ただ、それにいたる経緯(KOF95専用→1M→4M)が長かったのと
対応ソフトがあまりになさすぎた&実質4M専用になってた欠点が・・・

ドリキャスだとなんだろうな。BBAとかVGAも便利だが、家庭用機での
ネットやPCとの絡みが過渡期だったからいまいちな規格になってしまったね。
158せがた七四郎:2008/02/19(火) 17:05:08 ID:z4o0yZKX
だめもとで購入したトータルコントロール3が意外と使えるレベルで驚いた
159せがた七四郎:2008/02/22(金) 04:13:18 ID:Vlno1aOc
DCをVGAでやるとさすがに綺麗になるのかな?だれかいる?
160せがた七四郎:2008/02/22(金) 07:08:33 ID:S1kYdGgB
ドリキャス丈夫だよな〜。キャリバーとかでギョリギョリさせまくりだが壊れる気配がない。
脆いと評判なのが信じられん
161せがた七四郎:2008/02/23(土) 00:37:17 ID:33jXa0XX
たった数時間プレイしただけでは分からない。
5h/d×20くらいやれば分かる。
162せがた七四郎:2008/02/24(日) 01:59:46 ID:OYiTlwlj
東京バス案内が俺の中では癒しゲー不動のNo.1
163せがた七四郎:2008/02/25(月) 06:11:02 ID:wIgtZVf+
>>159
ブラウン管TVとしか比較したことないが、はっきりと違うよ。
きれいというよりは、解像度があがったことでハッキリとした表示になるというかな。
漢字なんかはとくに顕著に差が出る。
まあ絵も含めて写っているものの認識がしやすいな。
164せがた七四郎:2008/02/27(水) 12:08:50 ID:wrZ8kHGq
2D格闘とノベルゲーは、ドリキャスが最強だと思う。
ノベルゲーのCGも、同タイトルのPS2版よりきれいに感じる。

……え、親の欲目だって?
165せがた七四郎:2008/02/27(水) 16:26:33 ID:z0YDIIkQ
>>164
PS2でプログレッシブ対応の物以外ならそう言い切ってもいい



……と思う俺
166せがた七四郎:2008/02/27(水) 18:15:50 ID:f3v2SEhP
龍が如くよりシェンムーのほうが映像が綺麗に見える俺は稀少種?
167せがた七四郎:2008/02/27(水) 23:46:55 ID:AM8a1t13
目が悪いんだろ
168せがた七四郎:2008/02/28(木) 07:24:43 ID:4Hm4+wCm
>>166
シェムーは作り込みが凄いからな。
シワの表現とか街の作りが龍が如くなんてないも等しい。
こんな名作はもう出ないだろうな。
169せがた七四郎:2008/03/02(日) 10:19:18 ID:AKN2pDmj
キャス子元気かな?
170せがた七四郎:2008/03/02(日) 14:50:27 ID:ED5TN1e5
おう
171せがた七四郎:2008/03/02(日) 17:14:30 ID:QFXPhTXY
起動する時のピーがうるさい
172せがた七四郎:2008/03/02(日) 19:53:54 ID:LwCxH6ZI
↑ビジュアルメモリーの音な あれは確かにうるさい
173せがた七四郎:2008/03/02(日) 19:56:23 ID:F9U6tLFi
VMのスピーカーの配線切ればいいじゃん
174せがた七四郎:2008/03/03(月) 02:17:30 ID:bvp/9ywI
>>171
だが、それが良い
175せがた七四郎:2008/03/03(月) 19:32:47 ID:wo73w6AP
初期型VMはピーが長いんだよな
176せがた七四郎:2008/03/04(火) 10:12:02 ID:iI1IUPYx
>>160

俺の買うドリームキャストはみんな壊れやすかった
自宅のドリームキャストは現在六代目です
コントローラーだけなら八個もあります
弟はいい加減PS2買え、金の無駄だと言います

だけど後悔も反省もしてません、ドリームキャストが好きだから、セガを愛しているから
177せがた七四郎:2008/03/04(火) 16:49:55 ID:/dqJguE0
じゃあキャス子を嫁に貰ってやってください
178せがた七四郎:2008/03/04(火) 18:01:51 ID:eI2pRFuG
セガのゲームは世界一ぃぃぃぃぃいいいい
179せがた七四郎:2008/03/04(火) 21:05:18 ID:VUV3npDb
ソニアドよりいいゲームあんのか?
180せがた七四郎:2008/03/04(火) 21:32:18 ID:hR7aqNPn
セガでクレイジータクシー以外のゲームで笑えるバカゲーってあったっけ?
181せがた七四郎:2008/03/04(火) 21:38:21 ID:YoZg3SgC
ダイナマイト刑事
182せがた七四郎:2008/03/04(火) 21:51:59 ID:hR7aqNPn
>>181
あ〜・・そういえば、そんなのがあったね
確かトイレの便器を敵に投げ付けて倒す事ができるんだったな・・記憶があやふやで、あんま覚えてないけど
他にバカゲーってあったっけな・・
183せがた七四郎:2008/03/06(木) 07:23:40 ID:70ZUWNtJ
若干>>180の求めてるものと方向性が違う気もするが、スペチャン
184せがた七四郎:2008/03/06(木) 20:49:42 ID:WR5hEGxO
シェンムー
185せがた七四郎:2008/03/08(土) 17:41:37 ID:+Cbie0AR
ダイナマイト刑事で助ける娘ってブスだったっけ?
186せがた七四郎:2008/03/08(土) 19:11:43 ID:sdGT67fo
大統領の娘がかわいいと変だろが

デカ的に考えて
187せがた七四郎:2008/03/09(日) 07:48:07 ID:rvlFr3Ge
そもそも勝ち負けという概念自体間違っていたのでは?
唯一絶対のハードになる必要があったのだろうか
セガサターンもあれだけのシェアを誇りながら全部切り捨ててドリームキャストに移行
そのドリームキャストでさえ販売競争の末、捨ててしまった

スペック戦争が無意味な今を見れば
ユーザーを大切にして細々と良品を作っていくべきだった



188せがた七四郎:2008/03/09(日) 09:49:37 ID:AOP5cjsg
>>187
勝ちハードだったなら滅びずに済んでいたんだよ、DC。
なんでDC撤退したかっつったら採算性悪い事業だってことで事業整理に追い込まれたから。

だいたい、行動につじつまの合ってるセガって、それ劣化洋ゲーメーカーでしかないだろ。
ユーザーに夢見せるためなら帳尻あわない方向に突き進むからセガであり、だからセガ信者がついたわけで
任天堂のような「赤字にならないハード、赤字にならない製品」を大前提でやってるような
小さくまとまったセガなんか要らんよ。 それならみな任天堂を買う。
189せがた七四郎:2008/03/09(日) 15:14:32 ID:/JEFcqPv
シェンムー復活してもらいたいな 戦闘は龍が如くのほうがやりやすいけどグラフィックやBGMやキャラクターはシェンムーのが好きだな
190せがた七四郎:2008/03/10(月) 00:19:45 ID:aPdn6oup
>>187
サターンもあれだけのシェアを誇りながらってw
累積販売台数は結構な数字だったかも知れないが、
市場での存在感はかなり薄くなっていただろ。
後期の作り込まれた良作ですらあんまり売れなくなってた。
ハードがどんだけ出ててもソフトが売れないんじゃ終わってるよ。
セガがサターンを切り捨てる前に、多くのユーザーがサターンを切り捨てていたのさ。
191せがた七四郎:2008/03/10(月) 00:32:47 ID:FGxoFiji
>多くのユーザーがサターンを切り捨てていたのさ。
その通りといえばその通りだけど、何を思ってセガはサターンのPCエンジン化を進めたのか?

って書いちゃうと荒れる?
192せがた七四郎:2008/03/10(月) 11:15:48 ID:K6VPVffC
>>191
それ以前に、おまえさんが言う「PCエンジン化」の意味がわからん。
そういういい加減な形容詞つかうのやめようや。 
193せがた七四郎:2008/03/11(火) 01:31:08 ID:c1IeFkbY
<ドリームキャスト>「持っていますか」“偽サイト”が開設 セガ、注意呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000016-maiall-game
194せがた七四郎:2008/03/11(火) 07:18:19 ID:uezQAHF3
「PCエンジン化」の意味はなんとなく理解できるが触れないのがマナー
195せがた七四郎:2008/03/11(火) 15:44:44 ID:c1IeFkbY
ドリームキャスト:“幻の名作”「ボーダーダウン」復活 ゲーム店の要望で再販
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080111mog00m200066000c.html?inb=yt


このゲームって面白いの?
196せがた七四郎:2008/03/11(火) 15:58:03 ID:DGHAn9Kc
うん
197せがた七四郎:2008/03/24(月) 08:34:15 ID:o1toAWzf
どうもセガのハードじゃないと熱くなれない
198せがた七四郎:2008/03/28(金) 11:05:26 ID:QUtxcd4R
次世代機きぼん
199せがた七四郎:2008/03/29(土) 07:22:16 ID:cZvh7nLe
シェンムーは今出したら絶対売れる
200せがた七四郎:2008/03/29(土) 07:39:47 ID:lRTGZ0HW
それが龍が如くの狙いなんじゃない?
全然違うっちゃ違うが
201せがた七四郎:2008/04/09(水) 23:29:52 ID:7byI8e4Z
大川会長はあの世で今のセガを見てどう思ってんだろう?
202せがた七四郎:2008/04/10(木) 19:30:14 ID:V46Vl71s
死んだら終わりだよ
203せがた七四郎:2008/04/10(木) 20:09:12 ID:VTLRkQK+
>>176
それって不良なコントローラーに次々本体が殺されるミステリーじゃないの?
204せがた七四郎:2008/04/14(月) 12:37:52 ID:xtBRzobB
ドリキャス発売日にシェンムー ソニック シーマンが発売されてたらもっとドリキャスは売れたのかなー
205せがた七四郎:2008/04/14(月) 15:55:11 ID:riIOzTFE
当時のことを知ってりゃそんな書き込みはむなしいだけ。
206せがた七四郎:2008/04/14(月) 23:10:38 ID:XnqVAcSv
色んな意味でタイミングが悪かったんだよ
207せがた七四郎:2008/04/15(火) 23:06:21 ID:0AW06KHE
あのクソ壊れやすいGD−DRIVEが一番悪い
208せがた七四郎:2008/04/16(水) 11:50:53 ID:qWTq1rxv
でもそれが敗因ではない。
ソニーはそれで修理代や買い替えで暴利をむさぼってるし。
209せがた七四郎:2008/04/16(水) 18:07:49 ID:Z8o5iPH1
DCよりマシ
210DD:2008/04/16(水) 22:46:48 ID:e8FqKqyj
僕はセガのゲーム機で一番いいゲーム機はドリキャスだと思うよ。
ジェットコースタードリームもあるし、ソニックアドベンシャーもあるし・・・。
211せがた七四郎:2008/04/17(木) 09:43:10 ID:QAdP3mym
>ソニックアドベンシャー

勝俣乙

212せがた七四郎:2008/04/17(木) 19:14:44 ID:u1YC1CXm
多分赤いソニックのコト
213せがた七四郎:2008/04/19(土) 03:12:59 ID:GfNlOP18
バーチャストライカーでオンライン対戦できたらよかったのに
214せがた七四郎:2008/04/24(木) 00:29:09 ID:meEGdh6G
>>212
三倍ry
215せがた七四郎:2008/04/29(火) 06:15:53 ID:EO1c/CWs
湯川専務 上げ
216せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/07/06(日) 21:24:49 ID:iZwrhmkx
セガハード以外糞だった時代だからなぁ
217せがた七四郎:2008/07/08(火) 22:47:53 ID:nwfX2exA
セガのゲームは大味ですぐ飽きたり、操作性やらロード待ちやらでストレスが
有ったりで嫌だった。セガの誰かがゲットバスが売れないから頭に来るとか言っていたが、
何様のつもりだ。サードよりへぼいゲームしか作れないくせに。
セガは自社のゲームがDCで売れないのなら、ソフトのマルチプラットフォームだけ
やってりゃ良かったのに。
せめてあと1年は撤退を遅らせないといかんわい。
DC半殺しにしてギャルゲーハード化なんて、最悪の選択だった。
ユーザーの事は100%考えていなかったように思える。
218せがた七四郎:2008/07/11(金) 10:17:38 ID:J/MkQp/t
まぁ本体発表の時はMODEL2、MODEL3のタイトルがガンガン出ると思ったもんさ。
それが全然だったものなぁ。
セガBBSでVF3tbが外注だって賑やかだった頃が懐かしい…。
219せがた七四郎:2008/07/12(土) 01:39:21 ID:LBrt0ZXT
>>218 バーチャファイターの移植は元気だっけ。バーチャストライカーも劣化バージョンを
移植しやがって。プラットホームホルダーがナムコに負けてどうすんねん。
220せがた七四郎:2008/07/13(日) 22:39:59 ID:enVO21X7
70億に人員を取られていたからしょうがないだろ
221せがた七四郎:2008/07/13(日) 23:15:45 ID:4Ql0b8VA
ハード事業が苦しいなら、カプコンにハードの事業を引き取ってもらえば良かった。
セガオブアメリカだけでもなんとかやっていけないかとか思っていた。
それで細々やってもらえれば、セガのゲームはマルチでも、DCで出なくても良かった。
ハードの中止を大げさにアッピールしたら、ユーザーも逃げるしサードもにげる。
あとに残るは押し寄せるギャルゲーのみ。
セガのゲームの出来が悪くても承知で買っていた人達が気の毒でしょうがない。
彼らはDCを買い支え、セガのゲームの良さをセガに代わってネット宣伝していたのだから。
トレジャーの人が言っていた、撤退はしようがなくても早すぎると。
DCは実質1999〜2000の丸二年で終了、これじゃやっぱり早すぎる。
222せがた七四郎:2008/07/14(月) 10:28:54 ID:nA2vbdCH
親会社の大川会長って人はサターンで見切りをつけてハード事業から撤退したかったけど
セガが勝手に盛り上がってドリキャス出しちゃったらしいじゃん。

んで、結局ドリキャスの赤字を個人資産で穴埋めしてたって、、、
そりゃ撤退するでしょ普通、親会社の人からしたら放蕩息子もイイトコだし。
223せがた七四郎:2008/07/15(火) 08:30:45 ID:CJILyiXP
>>222 そう。セガの立場からすれば、DCなんてさっさと撤退すべき。
会社がつぶれそうなんだし。
しかし、ユーザーはそんなの知ったことじゃない。いったんハードを出して
しまったら、3年は粘らないといかん。他社の力を借りてでも。
224せがた七四郎:2008/07/16(水) 11:50:47 ID:ckp8aTWS
撤退したはいいが、その後ソフトがバラけたのがユーザーにとっての本当の悪夢だったな。
下手に開発を子会社化してたもんだから見事に散り散りになりおって…。
225せがた七四郎:2008/07/18(金) 08:05:24 ID:cTTjF6/Y
「セガファンにとっては」そうだと思う。みんなハード何種類も買ったのかね。
226せがた七四郎:2008/07/20(日) 10:43:43 ID:lpqzM8YR
DCユーザー=「セガファン」では無いって事ね。
DC切り捨で逆にセガの方を、ゲームと言う趣味を切り捨てた人も多かったのでは。
227せがた七四郎:2008/08/19(火) 12:37:28 ID:oadEc39c
ハードオフでドリキャスが4000円で売ってたけど高いですか?
228せがた七四郎:2008/08/19(火) 21:56:38 ID:9ic75M9h
高いよ高いよ高井桃 315円であるよ
229せがた七四郎:2008/08/20(水) 10:37:59 ID:l6xE+CFj
ありがとう
あぶねえ 危うく買うところでした
230せがた七四郎:2008/08/21(木) 21:16:41 ID:2VC2EOT5
一式揃って2000〜3150円ぐらいで 本体のみが315〜525円(高いとこで1050円)
ケーブル類・コントローラー315円 VM105〜315円 単品ずつ揃えた方が安い
231せがた七四郎:2008/10/04(土) 02:33:06 ID:uGjSKat5
ドリキャスでも安室奈美恵のゲーム出せや
232Pon:2008/10/04(土) 07:00:45 ID:Di+NNW/4
ドリキャス持ってるならエミュを動かせ
233せがた七四郎:2008/10/04(土) 11:31:23 ID:7989HZQA
ここまでで秋元1レスだけ
234せがた七四郎:2008/10/06(月) 03:05:13 ID:96zKGTzi
ネットゲームに初めて触れさせてくれたハードだったな
定額とか無い時代だったから
友達に電話代5万の請求来てたのには笑った
235せがた七四郎:2008/10/12(日) 05:19:44 ID:IH3uMACr
テレホーダイがあったじゃないか
236せがた七四郎:2008/11/07(金) 09:50:19 ID:HNh+MJo1
ドリキャスが4000円は高すぎますネ。

エミュは動かしたこと無いですし。romも無いし。
今ソフト事態あまり入手しづらいし。
手にはいらない物は通販しかありませんよ。
237せがた七四郎:2008/11/07(金) 22:36:14 ID:i0Qo6jbH
ライトユーザーに媚びたプロモーションで自爆したセガの面汚しハード
238せがた七四郎:2009/01/10(土) 05:35:41 ID:C1qAy96Z
ヤフオクで送料込み2000で買った本体が新品と同じぐらい持ちました

コツとしては転売屋とヘビーゲーマーと美品ってタイトルに書いてある人は避ける
239せがた七四郎:2009/01/24(土) 16:10:19 ID:W1J0VEJh
240せがた七四郎:2009/05/23(土) 02:54:07 ID:acLSU6JT
dti最悪。
isaoよ・・・。
241せがた七四郎:2009/05/31(日) 00:44:36 ID:pJlZj3vF
もうじき、別々の空の下でも
きっと、夢で会えるね……
と言われてドリキャスを買い、

命短し恋せよ乙女 紅き唇あせぬ間に
咲いて散る 桜の花
と言われて、ドリキャスとセガに見切りをつけた。
242せがた七四郎:2009/06/14(日) 11:52:09 ID:S/3hmLQ3
ネット友達が故障でゲームから去ることが多いハードだったかな
耐久性を何とかして欲しかったですね
243せがた七四郎:2009/06/14(日) 11:53:14 ID:S/3hmLQ3
PSOや温泉してる人は複数ハードが普通でした。いきなり壊れるんで1台だとちょっとね
244せがた七四郎:2009/10/22(木) 06:21:08 ID:9NUPEeSq
寂しいから上げるね・・・
245せがた七四郎:2009/10/22(木) 15:08:37 ID:0K2oCMI0
いいれす
246せがた七四郎:2009/10/22(木) 19:09:14 ID:zP2DUkcI
ドリキャスは生き続けます!
貴方の心の中で…。
247せがた七四郎:2009/10/23(金) 14:19:56 ID:wzndPiE3
94年末にセガハードにサターンの耐久性と、ドリキャスのグラフィック性能とビジュアルメモリの安定性があれば天下を取れたんだけどなぁ…
俺はドリキャス・サターン・プレステ全機種・PC-FX・3DO順の稼働率だから、飽きずに長く遊べるソフトはセガハードに多い。
ソフト屋になってからのセガソフトに魅力あんまり無いし、ゲームする時間もモチベーションも少なくなった。
248せがた七四郎:2009/11/18(水) 19:03:12 ID:AymRwJqi
バーチャロンのあと、何か出たっけ?
249せがた七四郎:2009/11/18(水) 21:56:55 ID:hGVu+TxB
>>248
シェンムーとか、クレタクとか、ルーマニアとか、LOLとかw
250せがた七四郎:2009/11/30(月) 22:53:43 ID:q2UmYgpc
>>1
誰か糞馬鹿スクエニ和田=悪魔をとめろよw
URL:
http://speedo.ula.cc/test/r.so/dubai.2ch.net/ogame/1259445789/l50
糞スクエニ和田の悪魔により、タイトーは10月の希望2520人から2510人を希望退職=リストラで家庭用の開発部門廃止になったんだぜ。
外注のレイストームHDとダライアスが最後だぜ
251せがた七四郎:2009/12/01(火) 00:03:26 ID:3/vzu5uv
DC2出ないかな。
PSOの新作出ないかな。
252せがた七四郎:2009/12/02(水) 05:23:29 ID:3DXNLVlX
「DC2」と書かれた自作ステッカーを、勝手に友人のPS2に貼って大喧嘩になったけど
俺は謝らない!
253せがた七四郎:2009/12/02(水) 23:53:57 ID:+rqxwH/3
>>252
偉い!名誉勲章物だ
254せがた七四郎:2009/12/14(月) 00:21:24 ID:6oXQ//ec
もう10年近く経つんだから、新ハード発表しろよ。
255せがた七四郎:2009/12/14(月) 00:43:24 ID:VQF08PfT
ドリキャス、今考えてもいいハードだったなー。
自分は初めてインターネットを使ったのは、ドリキャスだった。
なんか地図にピン立てて、近くの人とメール交換したりしたなー。
なぜか途中で、そのサービスがなくなっちまったが。
BBSも面白かった。
なぜかサターンのゲームの方が盛り上がっていたような気もするがwww。
セガがハード事業から撤退したころから、なんとなくゲーム業界も沈滞ムードになったような気もする。
今セガがハードを発売したら、どのくらい売れるんだろうか?
見てみたいなー。
256せがた七四郎:2009/12/14(月) 13:31:51 ID:wZA5HPCc
中途半端に一般に媚びてキモかったなー、ドリカスってw
257せがた七四郎:2009/12/14(月) 22:32:04 ID:PqKOpHoS
SFCからやってきた一般デース。
DCを切り捨てたセガが嫌いデース。
布教がしつこいギャルゲーマーとギャルゲーが嫌いデース。
サードパーティーに冷たいセガ信者が嫌いデース。
DCとDCユーザーの存在を悪者にしたマスコミが嫌いデース。


258せがた七四郎:2009/12/16(水) 20:08:47 ID:BnESjsqP
デース殿。
マスコミはDCの事を悪く言う以前に存在をわすれてるでござるから安心めされ。
259せがた七四郎:2009/12/17(木) 00:03:02 ID:QmZxjKqW
>>258 実はそうでも無いのだな。しっかり覚えているよ。
希望を探していたから当時は色々読んでいた。が、DCは叩かれまくっていた。
ゲーム批評はセガはDCを早く切るべきとか言っていた。
ファミ通も同じく。鈴木みそがDCを切りを正当化する漫画を描いていた。
ユーゲーがDCのゲームを取り上げるときは、厭味が入った。
(青の6号を海底ゴミ拾いゲームだと!)
少年チャンピオンはDCには面白いゲームが無いとか公言していた。
DCの味方は専門誌を除けば「じゅげむ」ただ一誌だけだったと記憶している。
マスコミがDCの存在を忘れたのは撤退後の話。
さらにその後書かれた、DCには隠れた名作云々の記事には呆れましたデース。
260せがた七四郎:2009/12/17(木) 00:09:09 ID:QmZxjKqW
ついでに言っておくと、トダイBBSという掲示版があってDCの不幸を喜んでいた。
水無月BBSはそれほどでもなかったか。
それから、ギャルゲーユーザーが正体を現して、奴ら、撤退を喜んでいた。
死にハードにはギャルゲーが発生する事を経験的に知っていたらしい。
腐肉にたかるスカベンジャーの様。ムカつきマース。
261せがた七四郎:2009/12/17(木) 00:27:58 ID:kpFP/fec
そもそもセガのプラットホームビジネス継続を望んでたのなんて
セガに利益をもたらせるほどの数もいなかったセガマニアだけじゃん

経営的な観点からみてセガがプラットホームビジネスの展開に耐えられないってことは
既にサターン末期の頃から親会社側の認識としてしっかりあったわけで
262せがた七四郎:2009/12/17(木) 00:54:10 ID:QmZxjKqW
>>261 ハード撤退のタイミングとしてはサターンの時がふさわしかった。
海外では完全な失敗ハードだし、国内ではオタク用ハードとして汚れたイメージが有ったから。

実はDCは海外では成功ハードだったらしい。セガオブアメリカは継続を望んでいた。
セガにはユーザーとサードパーティーに対する責任がある。
静かに徐々に撤退するならともかく、大々的に発表するのはヒドイ。
今更こんな事いったって仕方ないが、セガオブアメリカとカプコンにDCの事業を譲渡して欲しかった。
セガは駄目でも、やる気のある処はあったのだ。

セガマニア=DCユーザーと決め付けないで欲しい。
インターネットに興味があってDCを買った人も多かったと思う。
セガのゲームは大味で遊びにくいので嫌いデース。


263せがた七四郎:2009/12/17(木) 01:04:11 ID:QmZxjKqW
セガマニアはどちらかというと、セガの意向を積極的に「理解」していたと思う。
PS2やらXBOXを買って盛り上がろうと、盛り上げようとしていた感じだった。
買うハードが増えちゃう!とか、他のハードのユーザーにもセガ良さが分かる時が来た!とかね。
撤退直後のネットで見た感じではですが。それから彼らとセガがどうなったかは、知らないデース。
264せがた七四郎:2009/12/22(火) 15:01:10 ID:p79+BHtf
比喩ではなくマジで胸に穴がぽっかりあいたよ、あの時は。
265せがた七四郎:2009/12/23(水) 02:20:47 ID:q0Ik6WRm
どさくさに紛れて汚れたハードとかぬかしてサターン貶すなよ、セガマニアにすら見放されたクソドリカス厨がw
266せがた七四郎:2009/12/23(水) 09:48:14 ID:bw5suXRa
>>264 今でも空いたまんまデース

>>265 だって私ゃ所謂ニワカなんですもの。サターンはカオスシードとクロス探偵物語しか買っていません。
当時は実際PS=オッシャレイ!SS=ダッセーナ!だったでしょう?
DCがセガマニアには評判悪かったのは確かです。
セガBBSの初期はセガマニアがやってきて、サターンを捨てたセガへの恨みを書いていましたね。
返す刀でDCへの厭味をつらつらと。なんて大人げない、と思いましたが、今はその気持ちが分かります。
セガマニアの事を昔はセガ信者と言いいました。「セガ信者必死だな」はいやーなフレーズですね。
267せがた七四郎:2009/12/23(水) 13:48:34 ID:q0Ik6WRm
秋元の自虐広告なんか真に受ける情弱だからドリカス厨は馬鹿にされるんだよw
国内では一般受けもマニア受けもせず普及台数半減させた、どっちつかずのゴミ

海外はジェネシスを拡張機器で延命させ過ぎたせいで、多くはジェネシス→DCへと直接買換えてたらしいな
268せがた七四郎:2009/12/24(木) 22:50:21 ID:b+jJCD6I
>>267 秋元はイカンデース。銭をドブにすてたようなもの。
真に受けた人は多いと思いますよ。奴と手を結ばなければ良かったのに。
国内が駄目でも海外で好調ならば良いではないですか。ジェネシスのように。
DCはNESと並んで偉大なハードとされています。
自虐はセガ自身も暗示に乗ったんじゃないかと思いますね。ま、これは穿ちすぎですか。

ベクターマンを見たときは、サターンなんか要らんわなと思いました。
ジェネシス→DCはまさにセガがそうすべきだったと思います。
269せがた七四郎:2009/12/25(金) 02:05:27 ID:B/uUvPQV
なんか海外で成功したハードみたいな前提で話してるけど、それもお前の勘違いだからw
売れなかったから撤退したんだよ。世界規模で見ても負けハードなの
当時200万台、1年間フル生産した場合の生産量と同じだけの在庫をダブつかせるくらい売れなかった
お前がソースとして提示した鈴木みその漫画にも書かれてるから確認してみな

海外の累計台数はPS2やN64はおろか、XBOXやGCらへんよりも全然下。シェアトップにたったことは一度もない
どこをどう曲解したら、NESと同じくらい偉大なのか意味不明。単なるイチ信者の贔屓目じゃネーノ
ジェネシスよりも3分の1しか売れてねーんだもの、どう考えてもDCよかジェネシスのほうが偉大って考えるよな普通

しかしソニック新作出さないという発表も含め、海外でのサターン冷遇は嫌がらせに近いレベルだよなw
まあ俺含め多くの国内ユーザーは海外製作のソフトなんてやらんから、国内で成功しなけりゃ認めんがな
サターンはシェア争い前半戦で天下取っていたから、その功績はある程度認められて当然だろうよ
270せがた七四郎:2009/12/25(金) 07:07:03 ID:HF9RQe3/
>>269
こいつにわかだろ
271せがた七四郎:2009/12/25(金) 07:55:07 ID:B/uUvPQV
どこがにわかなのか具体的に指摘出来ないなら、お前はそれ以下の白痴w

日本のCS事業はサターンを2000年くらいまで引っ張って、そのまま撤退しときゃ傷も浅くて済んだ
シェンムーやVF3はSSで途中まで開発してたようだから(これもDCと両方開発して金をドブに捨てた例)
最後っ屁としてそれらをリリースすればセガヲタも満足するだろ

ドリカスは初めから海外専売で良かったんだよな。日本じゃ需要ないしw
272せがた七四郎:2009/12/26(土) 01:44:33 ID:uKOS/429
大体同意デース。シェンムーやVF3をサターンで出せば、セガ信者もお喜びになり、
お布施(彼らにとってゲームを買うことは、自分で遊ぶ以上の意味があったのです)
にも気合が入るでしょう。出来不出来はある程度度外視してでもね。
DCは海外でこそです。個人的にはDCのゲームが好きだから日本で発売されて
良かったのですが。
273せがた七四郎:2009/12/27(日) 12:38:49 ID:4YW85cBB
まだ娘も幼かったので、自分のために買った最後のハードでした。
PSに勝とうが負けようがどっちでも良かったんだけど、セガが撤退するのは早すぎたなー。
まあ会社存続のためにはやむを得なかったんだろうけど。
274せがた七四郎:2009/12/27(日) 14:43:38 ID:fP0IUv4q
当時ドリキャスを修理に出した。2週間ぐらいして戻ってきたら、
故障したままだった。部品交換しましたとメモ書き。大戦略2001プレイ中にフリーズして
俺、頭に血のぼりセガにTELし30分ちかく罵声を浴びせた。もう一度修理を無償で行いますのでといわれ
あたりまえじゃ、ボケと言ったのは今でも覚えてるw
結局セガの駄目さに呆れ修理には出さなかった。そして、撤退表明…複雑な気分だった
あの時電話対応してくれたお姉さんごめんよ……
275せがた七四郎:2009/12/29(火) 00:43:43 ID:BkOrYf17
撤退早すぎデース。具体的には、あと1年は粘るべきだった。
海外では盛り返していたのに。
何度も言うけど、「大々的な撤退発表」が勝手すぎます。
ウィキペディアを調べたら、どのハードも撤退の時期はハッキリしていない。
DCだけは特別です。
撤退を余儀なくされた他のハードはどうだったか。
ネオポケは「知的財産や在庫などが競売にかけられた」、
ワンダースワンは「受注生産になった」、とあります。
DCだって、こうしても良かった筈です。
276せがた七四郎:2009/12/29(火) 18:22:33 ID:iAnOufSF
大々的に撤退を発表しないと会社が保たない状態に追い込まれただけの話ですから。
悲しいですね、赤字事業って。
277せがた七四郎:2009/12/29(火) 19:56:52 ID:hKCiYpus
そこですわ。赤字事業はDCに限ったことではないのに、
会社を保つために撤退を発表したのは何故でしょう?
少なくともユーザーとサードパーティーに対する配慮が無い事は確かです。
撤退そのものは問題では無い。やり方に問題があったのです。
スレタイそのものの問題であります。
セガが取った行動の理由としては株主にアッピールするためと言う説がありました。

278せがた七四郎:2009/12/29(火) 20:03:30 ID:hKCiYpus
ここからは自分の全くの推察デース。
セガはその後DCで出す予定だったゲームを次々と中止し、
(全部では無いので感謝した人もいるようです)
他ハードにゲームを出すことになります。
セガはユーザーのDCへの未練を断って欲しかったのではないか
と思うのです。
そしてPS2なりGCなりXBOXなりを購入して、
新たなセガを買い支えて欲しいと。

279せがた七四郎:2010/01/03(日) 20:04:11 ID:/d8OCvKC
DCの撤退時によく言われたことは、
「セガ信者が悪い。せっかくセガがゲームを作っても買ってやらないんじゃ
セガもやる気なくすよね。」
というものでした。本当です。
ハードもソフトも買った人が、何も買わない人よりも「悪い」と言われたのデース。
やりきれんですぜ。
280せがた七四郎:2010/01/07(木) 03:17:39 ID:Qp17qB7s
なんか後ろ向きな意見が多いスレだな。スレタイの特性上仕方ないのか?
オクや店で過去の遺物を買いあさる暇があるなら、今のセガが出す商品を買い、
支えるというセガ愛がないのか?あんちゃんたち
281せがた七四郎:2010/01/07(木) 05:49:04 ID:sj7INkyo
>>279
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1736286
セガの話じゃないけど、まさしくこれで言われてることだと思った
282せがた七四郎:2010/01/07(木) 11:53:23 ID:BPbLrAgB
今のセガを愛せるのなら過去を惜しむ必要はないだろう?
283せがた七四郎:2010/01/07(木) 22:41:14 ID:FfLK+F4w
MDやSSの時はどうか分かりませんが、
「DCをもっている=セガが好き」
では無いと思うのです。
DCを買ったからといって、セガを応援する義理は無い。
セガハードには、独特の不文律があるのでしょうか?
島村氏のお話とはちょっと違う。
セガのゲームが報われないから、可愛そうだというなら、
そう発言した人が買えばいいではないですか。
セガ信者を責める人は、内容から推察するにPSやPS2ユーザーでした。
DCもDCソフトも買わずに外野が勝手なことを言ってくれたものです。



284せがた七四郎:2010/01/07(木) 22:53:52 ID:FfLK+F4w
さて、ここでぐちぐち文句を言っている私がDCユーザー代表であるはずもなく、
DCユーザーといっても色んな人がいました。
PSやPS2やN64でも遊ぶ人は、撤退は気にしなかったかも知れません。
セガ信者の方々は、新ハードを買って今でもセガを応援しているでしょう。
ギャルゲーをじっと待っていた人たちは、撤退後こそが華だったと思います。
撤退を悲しむこともなく、あっさりと看過した人も多かったでしょう。
ひとくくりには出来ません。
私の愚痴は、セガBBS、トダイBBS、水無月BBSなど(覚えているひといますかね?)
を見て、煽り合いの毒気にあてられたせいもあると思いマース。
285せがた七四郎:2010/01/16(土) 01:56:20 ID:oxnkhI12
セガが可哀想なら、セガ信者はもっと可哀想です。
ひとつの数字を示しておきましょう。
「シェンムー」はDCの超大作で70億かけた(何に?かは諸説あり)と評判になっていました。
国内で60万本売れたそうです。ちなみに撤退後にでた「シェンムーU」は15万本です。
たった?と思われるかも知れません。こけたと言われても仕方がない。
しかし、DCの販売台数およそ200万台を考えると凄い事です。
PSの販売台数2000万台の市場規模とすると600万本に匹敵します。
信者の方々は「がんばった」のです。セガを見殺しにせずに。
涙ぐましいではありませんか!
ヒットメーカーを除いて、セガのゲームは癖があり決して万人向けではありません。
信者はそんなゲームを持ち上げ、楽しみ、買い支え、布教してきたのです。
それこそ「必死」で。セガが発売するゲームは多いから「必死」でなきゃやってられないと思うのです。
その姿は「セガ信者必死だな」と揶揄される程に滑稽であり、哀しくもありました。
286せがた七四郎:2010/01/16(土) 23:25:52 ID:PiYh3bEW
あそこまであからさまな続き物で1が60万本売れて2が15万本ってことは
多くの人間が1の出来でシェンムーを見限ったってことだと思う
287せがた七四郎:2010/01/17(日) 04:26:46 ID:OgE3RBeF
撤退発表後だから売れなかったんだよ。
『龍が如く』より面白いずら。
288せがた七四郎:2010/01/17(日) 23:16:54 ID:rXyYjZZx
撤退しても本当に面白かったら、続編をを買うと思います。
どうもシェンムーの出来は2を買うに至らせるものでは
無かったように思います。
シェンムーはグラフィックへのこだわりが並々ならぬ一方で
ミニゲームとフラグ立ての単調さが残念というところが大体の
評価です。
私は買っていないので、はっきりとは言えませんが。
ともかく、そんなゲームを当時のDCユーザーが何故買ったか。
「面白さは度外視していた」のではないか、セガに気を遣って
「買ってあげた」のではないかと思います。投資でもあったかも知れません。
自分もタイピング・オブ・ザ・デッドを買ったときに義務感を感じて
いました。
289せがた七四郎:2010/01/18(月) 02:53:42 ID:FTWJP3/R
カプコンが好きでDC買った人はそれなりにいそうだな
290せがた七四郎:2010/01/18(月) 14:44:44 ID:J0giTdy2
撤退表明後にDC買ってその良さに驚き、
猿のようにソフト買い漁ったのは俺だけではないはず
291せがた七四郎:2010/01/18(月) 18:11:22 ID:0BdSsToi
俺はPS2の発売日にDC買った
292せがた七四郎:2010/01/18(月) 21:21:45 ID:4NdB1CvP
DCの発売日にDCを2台買った
293せがた七四郎:2010/01/18(月) 23:52:32 ID:YJul9dfV
>>289 キカイオー専用、燃えジャス専用、JOJO専用という人たちも
いるぐらいですからね。

>>290 撤退前に買え!
>>291 PS3の発売日にも買え!
>>292 DCの発売前にも買え!

DCのゲームが売れなかったのは、単純にDCの市場が小さかったためだと思います。
「面白いゲームがないから、DCが売れない。」ではなく、
「DCが売れないから、ゲームが面白いと思ってもらえない。」なのです。
プラットホームホルダーのセガの責任ですね。


294せがた七四郎:2010/01/19(火) 00:20:14 ID:GZzsHN4G
先行発売のゲーム内蔵VM(あつめてゴジラ)ももちろん買ったぞ。
295せがた七四郎:2010/01/19(火) 22:13:07 ID:LEe115Ou
>>294 そんなのもあったんデスね。
ゲームの内容がゲームウォッチ未満の代物らしくて、
「あつめてゴジラは悲しかった」になりそうですけど。
296せがた七四郎:2010/01/21(木) 02:29:33 ID:KkLmOMkT
悲しい言うか「やっぱりな」と思った。何度も
297せがた七四郎:2010/01/21(木) 05:53:00 ID:Cekaa8cu
『デスね』の人は想像のみでネガキャン張り過ぎだろ。
取り敢えずシェンムーやってから長文書き込め矢。
童貞が『セックスすると性病になる、だからやってない』並に説得力無しって言うか、箸棒。
298せがた七四郎:2010/01/21(木) 14:43:21 ID:pkYXCa9D
>>293
だって当時はカルドセプトセカンドのために仕方なく買ったんだもんよ
買ってみたらめちゃめちゃいいハードだったけどな

ちなみに360もカルドセプトサーガのために仕方なく買った
買ってみたらめちゃめちゃ(ry
299せがた七四郎:2010/01/21(木) 21:22:55 ID:Cfxo/2B/
あえて、あつめてゴジラのような物を買うのも粋な気はします。
買うこと自体がゲームの一部というような。

「シェンムー」に関しては状況から想像で言っているのはその通り。
当時のセガは見殺しにされたのではなくユーザーが身銭を切って
応援していたという事を「シェンムー」の売り上げを通じて言いたかっただけデス。
「シェンムー」をやってみろというのはご勘弁ください。今はゲームはやる気になりませんので。
これからはやったゲームに関してだけ言います。

カルドセプトセカンドのためにデスか。本来ならキラーソフトのひとつだったのかも知れませんね。
まだ、やってはいないけど、買いました。サードパーティが死にハードにゲームを出してくれた事に感謝して。




300せがた七四郎:2010/01/23(土) 01:59:38 ID:nQSeYc7y
「取り敢えずやってから文句言え」は耳が痛いデスな。ごめんなさい。
私も、「ぷよぷよDA!」が叩かれたときに同じように憤った覚えが有ったのに。
301せがた七四郎:2010/01/23(土) 02:05:00 ID:iLFPQ+tR
自分も久し振りにドリキャス引っ張り出してシェンムーやってみます。
302せがた七四郎:2010/01/23(土) 11:49:41 ID:ACBT8v86
俺はやったうえで正直面白くなかったから2は買わなかった
303せがた七四郎:2010/01/23(土) 13:21:27 ID:5faP+LuQ
>>302
俺もそう思って2はドリコレ出るまで買わなかったんだが
遊んでみたら正直1とは全然別ゲーで、なぜもっと早くやらなかったのかと
後悔したw
304せがた七四郎:2010/01/23(土) 18:15:25 ID:qgazijgM
今から2やろうと思ったら探すのが大変かな
305せがた七四郎:2010/01/23(土) 18:52:49 ID:ACBT8v86
正直シェンムー2とセガガガは買わなかったのを後悔している
もうDCぶっ壊れちまったしな
306せがた七四郎:2010/01/23(土) 20:10:25 ID:iLFPQ+tR
シェンムーUはネットオークションでたまに出品されて居るよ。
307せがた七四郎:2010/01/29(金) 07:44:55 ID:+5P/k+y5
夢を広げよう
308せがた七四郎:2010/01/29(金) 21:21:28 ID:F4GDwNE8
サタマガとドリマガを読むのが本当に楽しみだったなぁ
セガのハードで30万本とか売れるソフトが出た時は嬉しかったなぁ
309せがた七四郎:2010/01/29(金) 22:14:09 ID:+5P/k+y5
テレカを買うのも楽しみの一つだった。
今のゲーマガにはほしいものはない。
310せがた七四郎:2010/01/31(日) 21:36:48 ID:QNN3VhnZ
真・セガの逆襲
311せがた七四郎:2010/01/31(日) 23:46:12 ID:lsYR8/mq
セガのセガらしさはいくら赤字を積み上げても許してくれる親会社あってのもの
今の自分の稼ぎで食っていくしかないセガにセガらしさなんて期待できない
312せがた七四郎:2010/01/31(日) 23:50:57 ID:gTqADerT
ドリキャスはセガのセガによるセガのためのハードだったのね。
セガがドリキャスを潰そうが腐らせようがセガの勝手なのね。
313せがた七四郎:2010/02/01(月) 00:48:41 ID:MscUajCf
>>312
なにそれ
314せがた七四郎:2010/02/01(月) 01:22:31 ID:FbIejsm/
>>313 それそれ
315せがた七四郎:2010/02/01(月) 04:57:08 ID:dmPmr1/w
>>311
スネっ齧りのパラサイトのくせに一丁前に社会人ヅラしている
半人前野郎みたいな存在だったな
316せがた七四郎:2010/02/09(火) 19:57:27 ID:mmHBuxGc
DCもDCのゲームも好きだけど、セガにはむかつくだけデス。
撤退について語る気も失せました。以降のゲーム機の事もどうでもよい。
当時の気持ちを再確認しました。
ただ、いっさいは過ぎていきます。
317せがた七四郎:2010/02/12(金) 16:33:24 ID:WL4HHFAt
SEGA Zoneときたかw
318せがた七四郎:2010/02/15(月) 20:52:09 ID:ZPAzKu3E
>>311
マジレスすると、赤字を積み上げ始めたのは、CS開発部をAMと同格のポジションに置いたSS以降だよ。
それ以前は、そもそもCS開発部はAM系より格下の二軍扱いで、大した権限などなかったので、致命的なほどに大きな赤字ってのは無かったよ。
つーか、みんなセガとひとくくりにするけど、巨額の赤字出してたのは、SS以降のCSハードと一部のCSソフトだけ。
AM系は、開発も機器の製造販売も施設運営も基本的に黒字だった。
施設に関しては、不況に加えて、労働条件の悪さで訴訟でも起こされたら困るからか、ガンガン閉鎖して、今じゃ80年代頃のレベルに逆戻りしてるけど。
そんな感じだから、斜陽になった90年代終わりごろは、無理なシフトと薄給でコキ使われてるのに、キャリアが向上する見込みが全く無い施設部門の社員なんかが、社内の掲示板に開発の悪口を書いたりしてたね。
開発の奴も、自分らが安月給にしろ社内で特別な立場で優遇されてる事を知らないから、それに応じて喧嘩になったりとかさ。
CSKと組んで外資から引き受けた、中山さんが社長だった時代は、開発を優遇して、それ以外の不満は潰してた。
入交さんは人格者すぎて、その辺が少し甘かったね。だから開発の暴走を止められなかったんだと思う。
319せがた七四郎:2010/02/15(月) 22:56:49 ID:s6mGqyDs
セガはとにかく商売が下手という印象
なんかここぞという所で自分でコケるんだよ
320せがた七四郎:2010/03/04(木) 14:59:41 ID:UBVnmtp4
セーガー
321せがた七四郎:2010/03/05(金) 08:10:10 ID:F39L0+vP
(T_T)(ToT)(>_<)(;_;)(∋_∈)(ρ_;)(ノ△T)p(´⌒`q)(┳◇┳)(ρ°∩°)
322せがた七四郎:2010/03/22(月) 17:37:51 ID:kaE92xLK
ファミコン、スーファミとガチで戦ってたんだから凄いと思うわ
323せがた七四郎:2010/04/09(金) 14:53:08 ID:eSvWhyTk
●セガマークV   VS  ファミコン     ○
●メガドライブ   VS スーパーファミコン ○
●セがサターン   VS  プレイステーション ○
●ドリームキャスト VS  プレイステーション2○
324せがた七四郎:2010/04/10(土) 15:21:30 ID:dabFXfbh
>>318
パソナルームの時期だな
バンダイとの合併騒動やらのトラブルの多くはその時期だし明らかに迷走してた
セガの敗因はCSをアーケードの延長線上(劣化)としてしか捉えきれなかった事だと思う
この辺りの本業の呪縛は今、SCEが体感しているが
325せがた七四郎:2010/05/10(月) 09:33:56 ID:j6vPA0Tz
下位機種ソフトとの互換性は必要な要素

SFC FCと交換性無し  MD・PCエンジンも台頭

N64 SFCと交換性無し PS・SSに抜かれる

PC−FX PCエンジンと交換性無し  ゲーム機から撤退
SS    MDと互換性無し      後に苦境へ

PS2  PSと互換性有り  独走へ
DC   SSと互換性無し  撤退へ
GQ   N64と互換性無し 苦戦

WII  GQと互換性有り  独走へ
PS3  PS2と互換性無し 苦戦中
326せがた七四郎:2010/05/10(月) 09:42:55 ID:j6vPA0Tz
>323

任天堂もWiiまで苦境だったよな 

●N64  VS  PS○
●GQ   VS  PS2○
○Wii  VS  PS3●

327せがた七四郎:2010/05/10(月) 22:42:38 ID:LoFF3xN3
>>325
つまりMSX2大勝利だな
328せがた七四郎:2010/05/15(土) 12:24:07 ID:jjisaSCw
コスト削減で下位ソフトと互換性を排除したPS3に勝利は無いジンクス

はやくオプション化をすべき
329せがた七四郎:2010/05/16(日) 11:23:35 ID:YKn9uPUw
Wiiはサード製ソフトが売れなくて完全勝利とは言えない点が不安要素

DC終わって据え置き機買うのも止めて数年経ったが
思い入れ無しに安心して買える据え置きハードはまだ無いなw
330せがた七四郎:2010/05/17(月) 17:55:05 ID:d0+FwY+H
>>325
>N64 SFCと交換性無し PS・SSに抜かれる

抜かれてねーよ
出遅れて何も出来ずにつまずいただけだ

PS2の時以外互換性なんてほとんど影響ない
PS2の時さえDVD対応の方が魅力的だった
Wii持っててGC互換があるのを知ってる奴なんて少ない
その中でGCソフト持ってる奴なんてほんの一握りだ
331せがた七四郎:2010/07/21(水) 22:37:58 ID:Yz8aMDKY
>>325-326
64は世界的にはSSに勝ってるから、Wii独走してないから任天堂は別にWii以前も苦境じゃないから、
携帯機で十分すぎるほど儲けてるしと負けハードと言われながらも余裕でソフト100万売ってるから

互換性基地外がレトロ板にいるとは思わんかったわ
332せがた七四郎:2010/09/17(金) 02:31:10 ID:KIg3eXaa
そもそもSSとGCやFXが過去ハードと互換だったところで
何かが変わったとも思えんw
SFCは互換無しでもトップだったしな。
333せがた七四郎:2010/09/19(日) 19:05:02 ID:QLU8nyPH
SFCは中国の怪しい機械でFCも起動できたしな
64に至っては中国の怪しい機械でFCとSFCもできたし、それにスーパーゲームボーイ挿せばGBすらできた
GCだってGBプレーヤーあったんだぜ
334せがた七四郎:2010/09/28(火) 04:22:18 ID:G2qSss0R
せめてバーチャファイター2を出して撤退してほしかったな
335せがた七四郎:2010/10/03(日) 10:37:58 ID:b6hK6f2o
中氏が・・ひょっとして2が!
336せがた七四郎:2010/10/03(日) 11:34:53 ID:Ne9g2Zsb
ハードの購入理由

PS:FF7体験版やりたい
PS2:PS1のソフトが動く&DVD見れる

SS:値下げした
DC:値下げした
337せがた七四郎:2010/10/03(日) 16:15:25 ID:b6hK6f2o
俺はサクラ大戦がプレイしたくてセガサターンを購入した。
それが運命の出会い。

セガハードユーザーになり、初回限定版を必ず買うようになったのもこの頃から。勿論予約。
ゲームイベント(ゲームショウ・サクラ大戦歌謡ショウ・制作発表会etc)に行き、グッズ・CD・DVDを買いまくり、サタマガ・ドリマガを購読(今のゲーマガに至る)
いろいろなメディアに目を向かせてくれた。ゲームライフが180゜変わった。これが本当の運命のゲームなんだと14年経った今改めて感じてる。

みんなも周りに左右されず、自分がしたいと思うゲームは必ずプレイしてください。コアハードだからって食わず嫌いは損をするよ。
338せがた七四郎:2010/10/03(日) 17:53:36 ID:DIfyNx6U
サターンはパンツァードラグーン1の記事を本屋で立ち読みした時にガビーンッときて購入を決意した
339せがた七四郎:2010/10/03(日) 19:06:47 ID:b6hK6f2o
>>338
サターンユーザーとしてはギリギリセーフな時期だね。
340せがた七四郎:2010/10/14(木) 11:19:22 ID:HS206ECz
>>337
文春の記事直前に広井のことを思い出すアナタ最高
341せがた七四郎:2010/10/18(月) 01:14:13 ID:RsOp7kqs
Dreamcast
342せがた七四郎:2010/10/26(火) 07:21:53 ID:9eF8sSaP
Dreamcast2
343せがた七四郎:2010/10/26(火) 09:10:46 ID:vetV3anA
SEGA Dreamcast markV
344せがた七四郎:2010/10/26(火) 20:31:12 ID:9eF8sSaP
セガサターンMaximum
345せがた七四郎:2010/10/27(水) 18:01:43 ID:qb/gaNFF
Hi Dreamcast
V Dreamcast
346せがた七四郎:2010/10/28(木) 07:58:47 ID:96jeYf1U
せがた三四郎百段
347せがた七四郎:2010/10/29(金) 07:09:59 ID:Uf6/Z5Ex
ドリキャス復活の意義は大いにある
348せがた七四郎:2010/11/01(月) 09:27:04 ID:nYZp1LrU
ドリームサターン
349せがた七四郎:2010/11/05(金) 10:39:08 ID:u0K0fetK
2001年1月24日(金)
350せがた七四郎:2010/11/26(金) 00:46:38 ID:wyst0b9E
じゃ2011年1月24日にセガハード復活発表
351せがた七四郎:2010/12/27(月) 22:26:45 ID:LYES0cWv
なら2011年3月に発売
352せがた七四郎:2011/02/11(金) 10:03:36 ID:II8o1mA8
セガ頑張ってるね。PSPで。あと龍が如くとかで。
353せがた七四郎:2011/02/11(金) 10:57:00 ID:2tmCr7eF
サターンは国内しか売れなくて 値下げで赤字が増えたんだろ。
同時代の機種って悲劇的な末路ばかりだな

3DO社 破産
SNK  破産
NEC  ハード撤退
セガ   赤字増加 ドリキャス失敗で倒産寸前に
任天堂  64はかなり苦戦状態 GQもやや苦戦 Wll・DSで復活
354せがた七四郎:2011/02/12(土) 14:05:46 ID:mI2S7Eaj
>>353
原因を見ると自滅が多いんだよな
任天堂はポケモンのヒットで助かったが
355せがた七四郎:2011/03/21(月) 13:33:15.13 ID:xfqYQFhl
発表された時の方が悲しかった
サターンでまだ戦えた
356せがた七四郎:2011/03/26(土) 04:48:33.48 ID:AIia7FGu
サターンとの互換があればなあ
357せがた七四郎:2011/07/07(木) 17:17:36.36 ID:bn+cK85T
熟慮に熟慮を重ねた結果、このスケジュールでSEXしたいでござる

月曜 北川景子
火曜 島袋寛子
水曜 高橋みなみ
木曜 相武紗季
金曜 夏帆
土曜 綾瀬はるか
日曜 石原さとみ

二週目
月曜 今井絵理子
火曜 安室奈美恵
水曜 上原多香子
木曜 KARAの5人と6Pの乱交
金曜 瀧本美織
土曜 松下奈緒
日曜 新垣結衣
358せがた七四郎:2011/07/08(金) 01:55:17.13 ID:BtwUTaVl
スピードは個別なんだね。
一人いないし(笑)
359せがた七四郎:2011/07/12(火) 22:37:44.46 ID:h73wMF1M
仁絵ちゃん(泣)
360せがた七四郎:2011/07/12(火) 22:39:51.37 ID:h73wMF1M
つーか新垣の流れは狙ってるとしか思えんw
361せがた七四郎:2011/07/23(土) 11:32:35.00 ID:2earwI0A
DCを4000円で買った訳だが、このスレ見て後悔した。
362せがた七四郎:2011/07/31(日) 12:50:27.59 ID:SDO2kmC1
安室奈美恵のゲームをサターンで出したようにSPEEDのゲームをドリキャスで出せばよかったのに
363せがた七四郎:2011/07/31(日) 16:07:25.53 ID:EtzK1xjH
SPEEDをもっと安っぽくしたDEEPSってのもいたな。 グループ名もひっくり返した名前で、
同時期に売り出した覚えがあるな。
364せがた七四郎:2011/08/01(月) 18:39:47.68 ID:Ljkv4HF8
>>7
素直にライバル機のPS2へ進めないあがりがいかにもSEGAオタ。誇ってよし
365せがた七四郎:2011/08/01(月) 20:40:01.36 ID:nutc8WRm
他社のゲーム機に触るのさえ抵抗感あった
366せがた七四郎:2011/08/02(火) 16:52:11.75 ID:C7VLKftV
ブロードバンド化の波にうまく乗れていればまた違っていたんだろうけど
その前に力尽きてしまった
367せがた七四郎:2011/08/03(水) 07:14:53.94 ID:H6Ur05Tv
今考えればただのダイヤルアップでセガラリー2とかよく対戦できたもんだ
368せがた七四郎:2011/08/17(水) 13:43:40.23 ID:XqRGT/0T
DCは「北へ。」のために買った。
こんな俺みたいなやつが一人はいるはずだ。
369せがた七四郎:2011/08/19(金) 02:10:23.88 ID:97DgAh4K
SPEEDといえば、ことあるごとにジャマイカジャマイカ言ってた女は国に帰ったのか?
370せがた七四郎:2011/09/19(月) 03:46:40.26 ID:G4Qy+cow
SEGA
371せがた七四郎:2011/09/19(月) 06:55:34.44 ID:uzcY7+8u
PSOが残した功績は大きいけどね
372せがた七四郎:2011/09/20(火) 00:59:20.82 ID:nl2IhHCN
キャンディストライプが出た時点で、セガはもう切羽詰まってるんだなと悟った
ハードメーカーがギャルゲを出したらもうお終い
373せがた七四郎:2011/09/26(月) 01:58:42.54 ID:yygyqSbZ
映像は凄く良かった。
当たり前だが発売当時は他機種を圧倒していたので
CMなどでもっとゲーム画面をばんばん流すべきだったと思う。
TVで深夜やってた通販番組みたいな枠買い取って
番組やればいいのにって思ってた。
たまたま見た首都高バトルの映像が凄くて買っちゃった人だから。

もちろんプレステ2が出るまで、
いや出る半年前までが勝負だっただろうが。
374せがた七四郎:2011/09/26(月) 08:35:46.95 ID:ybRrJjpq
内蔵電池が寿命で使えなくなって非常に困る
375せがた七四郎:2011/10/11(火) 13:58:19.18 ID:RO+W7iPH
耐久性、コントローラ周りは明らかにサターンのがいいわ。
モーターも糞だが、頻繁にコントローラがいきなり効かなくなって修理出すとかないわ。
376せがた七四郎:2011/10/12(水) 22:27:24.93 ID:vJ4KFDpp
プレステみたいに何台も買わせる戦略だったのかな。
377せがた七四郎:2012/01/04(水) 10:02:25.35 ID:1BbnKciO
ミリオタな漏れには、ほぼパンツァーフロント専用機
後はジョジョ位とか他数本。
 このスレ見てると面白そうなのが見受けられるが、
略称多くて商品名がわからない…
378せがた七四郎:2012/01/25(水) 07:07:32.47 ID:HUx5qIhL
今時 漏れ て…
379せがた七四郎:2012/02/05(日) 12:33:32.00 ID:XS0Z6TIJ
ドリキャスはコントローラーがなぁ・・・
持ち難いのもアレだが、せめて拡張スロットとケーブルの位置が逆だったなら
380せがた七四郎:2012/02/22(水) 23:32:30.01 ID:GKOE6iWj
末期はギャルゲ―のバーゲンセールだったね。
エロゲからエロを抜いた文章読むだけの。
381せがた七四郎:2012/02/28(火) 05:34:53.33 ID:r16WfH65
セガなんてだっせーよな
帰ってプレステやろうぜ
382せがた七四郎:2012/03/08(木) 02:41:14.79 ID:5uW1vWK1
ベルセルクのために本体買ったなぁ。
久遠の絆とベルセルクとNever7とベロニカも楽しんだが。
383せがた七四郎:2012/10/13(土) 00:01:04.67 ID:1Lo1F9qt
古き良き時
384せがた七四郎:2012/12/29(土) 15:12:16.44 ID:KE3cO6iS
熟慮に熟慮を重ねた結果、このスケジュールでSEXしたいでござる

月曜 北川景子
火曜 島袋寛子、今井絵理子、上原多香子との4P
水曜 吉瀬美智子
木曜 20年前の中山美穂、小泉今日子、森高千里との4P
金曜 夏帆
土曜 綾瀬はるか、石原さとみとの3P
日曜 AVデビュー当時の夏目ナナ

二週目
月曜 松嶋奈々子
火曜 安室奈美恵
水曜 少女時代のメンバーと適当に乱交
木曜 KARAの5人と適当に乱交
金曜 午前中は瀧本美織、午後は新垣結衣
土曜 松下奈緒
日曜 中島美嘉(フェラのみ)
385せがた七四郎:2013/01/07(月) 03:42:46.88 ID:+Aj1PP33
00年末だったかな…懐かしいなあ。
386せがた七四郎:2013/03/12(火) 22:28:17.48 ID:aaKdRLxD
最近チソコが起たなくなったのでセクースに興味ナッシング
最近DCも起動すらしていないので予備に10台も買った事を後悔している…
387せがた七四郎:2013/03/13(水) 19:31:22.16 ID:4QsSyGqs
新機種名は「死兆星」
あえてメディアはCDロム媒体で勝負をかける

このくらいやればバカ売れする
388せがた七四郎:2013/03/16(土) 20:40:51.41 ID:1GNpakE6
バカ売れは微妙だが内容によってはソコソコ売れるかも
389せがた七四郎:2013/03/16(土) 20:46:13.08 ID:j/nR+xAO
>>386
おれは三台しか購入しなかったけど、十台も買ったっのは
DCが壊れやすかったと承知してたからなの?
本当に脆いハードだった。
390せがた七四郎:2013/03/16(土) 21:45:53.69 ID:1GNpakE6
本当にGD-DRIVEとコントローラーが良く壊れたから。
あと家電の中古販売が厳しく制限される法案が出掛かったじゃない?
あの時、中古が買えなくなると思ってクソ高いR-7とかキティやサクラの
本体まで手当たり次第に確保した。
391せがた七四郎:2013/03/16(土) 22:33:46.42 ID:7ysIwsEs
>>390
PL法だっけ?
あったね、そんなこと、
結局は中古は適用外になったのかな…
しかし10台は凄いね、箱無し本体のみでも置き場に困るし、変なとこ置くと湿気が怖いし…
392せがた七四郎:2013/03/19(火) 21:28:10.43 ID:Fu4XXnfw
ゲーム機はやはりソフトと共に末期には売り払うべきかも名。
音楽メディアと違って、あまりにも規格数が多すぎる。
で、大事に保管しても再び遊ぶことは滅多にないという・・・。
ケーブルも多数確保しないといけないし。
393せがた七四郎:2013/03/24(日) 11:11:41.32 ID:IU1dIq7P
>>391

PSE(電気用品安全法)ね。
394せがた七四郎:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/V1l3EDH
YouTubeでドリキャスのゲームの映像ばかり見てる
395せがた七四郎:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:mqydW2Dp
RPGが弱かった
396せがた七四郎:2013/10/21(月) 05:03:25.44 ID:y2vY8bVi
大川会長
397せがた七四郎:2013/10/21(月) 16:19:07.33 ID:r1Gg+4ml
昨日、冬服出したタイミングでついでに押し入れ掃除したら、ドリキャスが2台出てきた。
そういえば、保存用と称してハードオフで買っておいたっけな。
電源入るかは未確認。
帰ったら試しに動かしてみるか。
398せがた七四郎:2013/10/26(土) 20:01:00.43 ID:xUL662Se
初期型のコントローラーはトリガー部が脆くて折れたなぁ。

うちの本体は発売日に買ったのがまだ現役だよ。
最終ロッドを入荷した店が安く売ってたので予備にかったけど、未開封だよ。
399せがた七四郎:2014/01/22(水) 00:53:55.48 ID:8lNK1q5l
ロットだろ?中卒?
400せがた七四郎:2014/02/19(水) 00:56:25.51 ID:C8C+U8tr
401せがた七四郎:2014/02/19(水) 18:03:15.58 ID:WskQNx6N
ドリキャスってよりもハード撤退が悲しかったな
402せがた七四郎:2014/07/11(金) 15:48:53.45 ID:pi0k5Cim
一瞬の煌めきだったのさ
403せがた七四郎:2014/07/11(金) 20:39:10.88 ID:U7rpLHNI
PS2に、セガのゲームが出た時も、ショックだったが
404せがた七四郎:2014/07/18(金) 23:58:48.00 ID:20oyQJZT
PS2に出始めた頃のバーチャ4やサカつく2002とかめっちゃ売れてたよね
405せがた七四郎:2014/07/25(金) 01:29:34.07 ID:Z1CSnFWx
406せがた七四郎:2014/07/25(金) 03:53:25.50 ID:RsRgWwdB
どうせHD時代になったら対応できなそうだし
恥晒す前に綺麗に終わってよかったじゃない
407せがた七四郎:2014/07/26(土) 17:04:30.71 ID:tJ2aGBYQ
クソゲーもあまりないが
これといった名作も少ないDC
408せがた七四郎:2014/08/08(金) 06:33:22.86 ID:nOSkZ0RD
ファミ通の殿堂入りが結構多かったみたいDC
409せがた七四郎
ヒント:当時のエンターブレインはセガ傘下だった
(ファミ通DCはドリキャスのオフィシャル誌扱いだった)